>>1
_人人人人人_
> レモン <
> 1000個分 <
> の <
> 乙 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ >>1
○/ ←乙そう
乙そう→ <|
<> ←乙そう ※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします
※次スレ立てる時は、本文一行目に次行の一文を
!extend:checked:vvvvv::
※スレ即死回避に次スレを立てる時間を選び、予告と誘導をしっかりお願いします >>1スレ立て乙
これがマルシル様のハンサム顔だッ
マジかよ犬、かわいそうだな
下履きを脱ごうとして固まり始めそのままこけてバラバラになった冒険者がけっこういそう
夏はライオスの魔法訓練でミスって淫乱化するマルシルの薄い本で溢れる乙
ドはドライアドのド
レはレッドドラゴンのレ
ミはミミックのミ
ファはファリンのファ
ソは除霊ソルベ
ラはライオスのラ
シはシャドーテールよ
さあ食べましょう
ファはファントムのファ
ラから始まるモンスターが思い浮かばん…
ラーミアじゃドラクエだし
ラファエルじゃそれ食うのかっつーか居るのかって感じだし
ライオネットじゃただの獅子だし。
何故かジェーンから書き込めない。
このスレだけ。
不思議。
>>1乙
>>13
この「板」全部じゃないかなー
なんか特定の板にあるスレに書き込めない不具合が一部で出てるっぽい
自分もそうなんだけどね
おΠ送りに巻き込まれたかなあ… ケルピーと鹿の魔物の合挽き肉ハンバーグ、お化けミョウガの細切りを添えて
食べるとアタマが大変な事に
ところで鹿のモンスターって何があったっけ?
>>16
本当だ、居た全般ダメだわ。
でも同じルータを通したタブレットからは書き込める不思議。
こうやってブラウザでも書き込めるし。
ジェーンが悪いのか?
助けてファリン! >>17
ケンタウルスは牛だっけか
洋の東西問わず鹿って神の使いだったりするんだよな ファリンと結婚して一男一女を儲けたい
賢そうな男の子と糸目で可愛い幼女を育てるんだ
そして>>1乙 >>12
ほんまや…気付かんかった
>>17
メガテンで頭鹿、体魚の悪魔が居た記憶が…
名前思い出せん。
メガテン基準で考えて良いなら奈良の鹿(神の使い)も十分モンスターで良い気がするw
あ。セントくん。 >>26
気にしてステーキ食えないチル
それはそれこれはこれだよねとか言ってバクバク食うマルシル >>26
「待望のステーキを食べながら俺は泣いた」のシーン、なんで宇宙船なんだ?
なんで祭りの神殿の食卓じゃないんだ? ミートキューブの話もあったね。
藤子FさんのSF短編集は今読んでも面白いよ。
>>28
牛が文明を築いている世界で世界で牛は食えないでしょ。 >>28
帰りの宇宙船やで
神殿で牛人の味を見ちゃったらライオスやで >>19
どう考えてもJaneに原因ありそうだなぁ
板一覧の更新とか試してみた? 読み切り版だと明らかに本編の魚人より人間に近い形態のサハギンを
「煮つけがうまかった、フライにしてもうまそう」とか言ってるんだよな…
>>35
一口だけ
ダメ
じゃあ、舐めて味をみるだけ
うーん…
いや、ダメだろ! >>36
帰りに食うんじゃないかな?
ファリンの期待は裏切れない! >>38
まあ、牛は動物だけど人と牛人は亜人同士なんで話が違うんだよな
あの子が猿なら対等なんだけどね >>17
ウィザードリィ5のトーガ・ラマも鹿っちゃ鹿だな
肉付きも良くて割とうまそうだった 獣人(コボルト)が黒子に威嚇しまってたけど
コボルトをワーウルフに置き換えたて考えてでてくるのは吸血鬼族かな?
あれ獣人じゃね?頭上に余裕のある頭巾だったし
というか個人的には読み切りの猫忍なんじゃないかと思ってる、和風の連中だし
>>42
ラマって言ってるしラマなのでは…?
ちなみにラマはラクダの仲間 犬があそこまで警戒するのは多分サル🐵
>>45
ラマはチベット語で僧侶のことでトーガ・ラマはトーガを纏った僧侶くらいの意味
グラフィックがリャマになってるのはギャグのつもりなんでしょ そら知らんかった…
でもそれってますます鹿とは関係ないよね
>>45
アイツらラクダの仲間だったのか…
道理で鹿にしては間抜けな面してると思ったわ
センシが言うところの生きる必死さみたいのが何も感じられない面してるよなラクダ系 この世界の人種を掛け合わせるとラバみたいなのが誕生するのかな
鬼娘が出てきたがオーガとは違うんだろな
でもオークも結構知性的だったしな
鬼が西洋で言うところのオーガなら
東版南版エルフとかハーフフットとかドワーフとかは
なにに当たるのか想像すると楽しい。
トールマンはすでにいろんな種類居ることわかってるし。
あの鬼っ娘をオーガ族長が見たらどんな反応をするんだろう。
体がデカいっていうのがね
オークよりサイクロプスとかヘカトンケイルみたいな巨人に近い種族だったりして
一角獣も元は山羊だったよね。手塚治虫のユニコも山羊なんだよね。蹄が割れてるから。
一角獣は処女が好きという話だから、マルシルに懐くか懐かないかで秘められた過去が暴かれるかも ユニコーンを食べるのはなんか罰当たり的な気がする…
マルシルなら処女でも一角獣に逃げられてくれそうな
そしてチルに色々と言われる
ユニコーンの角は霊薬として珍重され高価で取引されるので乱獲された
現在、ユニコーンは絶滅危惧種に指定されているetc
鹿の角は漢方で使われてるよね
昔々の記事で読んだんだけど、マウスに鹿の角を与え続けたら睾丸が肥大化して
精力促進効果が実証されたらしい。ネットで探したけど見つからなかったが
>>64
マルシル「ユニコーンを食べるなんて!」
ライオス「角が一本の山羊だと思えば」
チルさん「気分の問題なのかなぁ」
釧路の人が「地元で『やきとり』と言えば羊肉の串焼きが出る」と言ってた
ユニコーンなら串焼きだな。ジンギスカンでもいいけど。 処女かどうかの真相がバレてしまう危険な魔獣として迫害されてたりして
>>66
マルシルだとユニコーンに懐かれても逃げられても変な空気になりそうで気の毒。
ファリンは当然懐かれてしまうよな、当然。 >>69
釧路におったけどそれは流石に嘘やで
帯広は焼鳥っていったら豚串やけど >>73
そうなのか。その釧路の子は「ロシア人がいっぱいやって来るから魚屋には
見たこと無いような魚がたくさん並んでる」とも言ってたけど、ソレも嘘なの? >>72
ライオス「ユニコーンがマルシルから離れない」
チルさん「何だよ、処女じゃねーか。ヒトのことガキ呼ばわりしておいて」
マルシル「そんなこと無いから!ちゃんと色々経験してるから!!」
とう感じだろうか。イヤイヤイヤ、普通に処女でええやん。処女でええやん
逆にファリンは良い子だから、頼まれたら断れないなんていう・・・エロ同人脳 ファリンに男が出来たとしたら魔法学校時代ぐらいだろうなぁ
卒業後はライオスと行動を共にしているから難しいわ
つまりシュローはどれだけ頑張れるかだな
マルシルは研究バカのエリートだから男はよって来ないだろう
奇特なライオスとくっつくか、お見合い結婚の二択
>>74
釧路はロシア人殆ど見なかったな
根室の方は確かにロシア語表記結構みたけど
魚も鯨がよく置いてあるくらいでそんな変なものは見なかったような
本州であまり見ないものって言うと冬のタチ(鱈の精巣)くらいかな >>76
あの魔法学校って女子校じゃない?百合が盛んかも知れんけど。
マルシルがファリンと一緒に寝てたらしいし、それが許されるのはお姉サマ制度が有るからかも
マルシル、お見合い結婚ありそうね。親が宮廷魔術師だって言うし
おだてられたら簡単に堕ちそう 手元に漢方の薬学書があるんだが
シカの角の作用としては補真陽・益清血・強筋骨で
腰や膝のだるさや四肢の冷え、インポテツ・早漏・遺尿・頻尿・不妊に効果があるとされるようだ
何故かセンシが一番なつかれて
チル「え…ユニコーンって処女になつくんじゃないの?(アレな眼差し)」
マル「違…っ!処……違うから!!」
ライ「あー、コイツメスだ(センシに気を取られてるユニコーンの股間チェック)」
マル「え?」
ライ「オスは確かに人間でも処女が好きだけど
メスは当然童貞が……」
チル「……」
マル「……」
ライ「いや処女童貞が好きっていってもそこは俗説で
基本は人間の異性になつくってのが最新の」
セン「コイツは突然襲ってきたりはしないのか?(平然)」
細かいこと言うと
魔術学校な
ホグワーツは魔法魔術学校だったか
(Hogwarts School of Witchcraft and Wizardry)
釧路と根室じゃ120キロ超ある
東京からで言えば水戸くらい離れてる
確実な経験者はテルチルくらいじゃないか?
マルシルは知識だけは豊富そう
フアリンは感性に訴える相手がいたら即座に
しかしシェローはなさそう
センシとライオスはあってもなくても不思議じやない
>>80
センシは妖精王だったのかも・・・
>>83
マルシルはいつでも耳年増だから。 ♪お勉強をしてるのよ Ah 毎日〜〜
『青い珊瑚礁』という映画でブルック・シールズが金髪美少年に迫られたとき
医学書を手にして「この本によると、ソレは駄目なことよ!」って感じで拒むのよね
結局、ヤっちゃうんだけど。マルシルもそうあって欲しいという妄想 >>83
ライオスが本当に軍役とか行ってたんなら、確実に先輩にそういうお店に連れていかれてるだろな
冒険者時代でも、未経験がバレたら金剥ぎ仲間からダンジョンの酒場にでも連れて行かれてるんじゃない?
ライオスはいいヤツだから、善意でそういう世話を焼こうとする仲間(男でも女でも)はかなり居ただろうと思う 軍隊は知らんが体育会系の部活なんかは実際そうだったよ。
会社も同じ感じだった。
ライオスも自分からは行かなくても、誘われたら断らない雰囲気だし。
性に関しては、現実世界でも古今東西を問わずオカルトの重要なテーマだね。
ダン飯世界でも同じじゃ無いかな。
魔術学校では、現代の保健体育的なノリで教えていたりして。
>>83
ファリンがシェローに求婚されたとき、どう対応したんだろう。
個人的には、困った顔をして優しくしかしきっぱり断りそうな感じ。
マルシルなら慌てふためいて取り敢えず答え保留して逃げそうな感じ。 >>74
自分は千歳の工業団地出社で釧路はよくわかんないけど
釧路って一言で言っても北海道の市は本州の県と同規模だし
北海道人はミーハーだから、土地と時代によってかなり文化違うよ
ちなみに千歳は昔インディアン水車での遡上してくる鮭の水揚げが有名だったそうだけど
生まれてから一度も千歳で取った鮭なんて見たことないわ >>74
自分は千歳の工業団地出身で釧路はよくわかんないけど
釧路って一言で言っても北海道の市は本州の県と同規模だし
北海道人はミーハーだから、土地と時代によってかなり文化違うよ
ちなみに千歳は昔インディアン水車での遡上してくる鮭の水揚げが有名だったそうだけど
生まれてから一度も千歳で取った鮭なんて見たことないわ シュローが元服した武士なら筆下ろしも終ってるハズだよね。筆下ろしまでが元服と何かで読んだが
草刈正雄が真田幸村をしてた真田太平記だと、幸村はくノ一に寝所の作法を手ほどきされてた
シュローもくノ一の二人のどちらかか両方に筆下ろしして貰ってるんじゃない?
武家の元服の筆下ろしはしらんかった。
田舎で村ごと筆下ろしの儀式があったとかは聞いたことあるけど。
あのポーティだと、お相手はいそいそとシェローのお世話をしている羽根袖の娘さんかねえ。
>>80
ボケーっと読んでて男の尻穴に対しての処女かと思った >>92
あのひとが相手だと色々とうるさそうだよね
初めては何かと緊張すると言うのに >>92
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从
(彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) あ (
);;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お (
i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お (
i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
i | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| | ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
| |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i|
| ll _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\ ||
あ )
お (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、
お / ヽ
. | ( i j ///j } ト、}
っ ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハ i
!! ( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} i
Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ i
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ', |l
i、 i ⌒> l! r, ノ l |l
i \(( lj , ‐--.ィ ! |l
`、 こ、. { j i
ヽ リ \ `_'二. ,' j
V ヽ / / >>87
あの兄貴に似てると考えたら求婚に全く気付かなかった線が濃厚
マルシル「にぶ…」
チルチャック「にっぶ」
マルシルはお姉さんぶる癖があるから余裕かまそうとするも手足ガクガク汗ダラダラ
もしくはテンパって「無礼!」とバシーッ マルシルレズ疑惑
そうなるとファリンはモテモテだな
パーティークラッシャーか
シュローって1巻で辞表出すときはそんなにファリンに執着してるようには見えんかったな
チルチャックすら残ったのにさよならしたんだし
・最低限の食料だけ持って別パーティ組んだ方が早い
・ファリンのために再度潜ると説明したら引き止められてしまう
と判断したんではないかと妄想
何も言わず独力で救出した方が恩も売れるという、恋は盲目的な考え方やね
九井先生はデモ漫画の出来から見ても分かるようにかなり作り込んでから作品を開始してる
シュローが簡単な処理だったのはユーザーが混乱しない様に与える情報を制限したのとコメディタッチの強化、そして打ち切った時のためじゃないかな
幸い大人気になったのでシュローにまで打順が回ってきた
>>99
シュローが実は子飼いの配下を隠し持つ維持を気にしなくていいギルドマスター的なもので客将だったから元のギルドに戻ってガチ仕様で潜ったという感じかな最新話では >>100
まあメタ視点で見ればこれが正解だろうけど
ただシュローさん根暗そう
ダンジョン飯に人間関係のドロドロはあんまり求めてないけどな個人的には
まー人気出たからしゃーないか >>102
一緒に上陸してるし船じゃ間に合わんでしょ >>103
今くらいのギャグで済むくらいならいいがこれ以上の色恋話はイラネとは思う
恋愛漫画じゃないんだから >>105
召喚魔法とかあってもおかしくはない
準備に時間かかるとか 子飼いの配下と一緒に入国してシュローはライオス一行に加わって武者修行、
配下は付かず離れずで護衛か島の情勢を密偵として探るなりの他の仕事してたかくらいが妥当かも
>>107
あるとしてもやっぱそれを準備できる人材が
というかカブルーの話で一団で来てるからな 実はくのいち達による島の偵察がメインの任務でシュローは暇だからライオスパーティーで遊んでただけ
>>109
直ぐに繋ぎが取れる場所に待機させていたってのが妥当だと思うよね
国元から呼び寄せるとなると時間掛かるだろうし、待ち時間はライオス達のもとに残っていても良かったはず >>115
調査も兼ねてそうだが、武者修行もあったんじゃないか?
家訓で成人の儀式としてドラゴンを何体倒すとかあったりして
倒したのにファリンのことで延々と滞在続けてたとか
お供衆はかなり呆れてたからなんかあるかも 4巻でファリンがお邪魔してごめんねって話している女の子は幽霊ですか?
一巻冒頭に出てくる謎のミイラ男が「狂乱ちゃんを倒した奴に我が国の全てを与えよう」と言ってるけど、あれデルガル王じゃないよね?
現代の狂乱ちゃん登場回は見てないけど、そこで明かされてる?
魔法陣も消してないなぁ
まぁバッくれてれば誰書いたかまでは分かんないか
ありがと。
狂乱ちゃんの執着に囚われてしまったデルガル王の可能性も残るんだね。
>>122
クロが匂いで気付くかもね
そうなるとライオス一行が禁断の古代魔術を使う反社会的集団として告発されかねんな >>125
まだ明言されていない。
このスレではお伴衆を呼び寄せるのに時間がかかったのではないか?という推測がよく上がるが
ライオス達と別れた後どのタイミングでダンジョンに入ったのかも不明なので、
狂乱の迷宮構造変化で手間取ったとも考えられなくもない。 ライオスやチルチャックが居たのでシェロー自身はダンジョンの構造を把握しておらず、
狂乱云々は無くとも普通に迷ったとかありそうな感じもしてきた。
あるいは、チルチャックが居ないから2Fの隠し通路が使えないのが響いたのかも。
>>122
ば、爆風で大分消えたし
>>126
シュローは人がいいのか急いでるのに人助けとかで参戦してるからかなり時間食ってそうだしな
ルート短縮もしてなさそうで休憩時間の方を削っていそう
確かにこんな無茶な突貫するなら手下と潜るかもな
ただ、チルチャックを頼らなかったのは冷静でないせいか、忍者?っぽいのを信用しすぎたか、隠密衆だったからか シュローがチルを必要としなかったのは、ファリンが食われた場所までのルートの罠や隠し扉は
チルによって開拓されていたからだろ
まさか迷宮の構造が可変式だとは思わなかったのさ
>>126-127
サンキュ。以前にカブルーが地底湖まで来れたのはライオス達が露払いを
したお陰じゃないかと言うヒトが居たけど、シュローにも言えるよね
バジリスクはローストチキンだしゴーレムは作付け中だし動く鎧は群れのリーダー?が食べられたし
しかもあの勢いで二度全滅してるカブルーより遅いってどうなの?と思ったけど、
ダンジョンそのものが変ってしまっていたら、どうしようもないかもね 何度も言われてるけど、シュローはニアミスしてたんじゃないのかなぁ
【ライオスPT】 【カブルーPT】
地底湖で魚人に殺される
アンヌを殺害 ↓
⇒ケルピー石鹸良い石鹸 ↓
⇒ライオスがカブルーを拾う ライオスに拾われて湖岸へ
↓ ↓
クラーケンを殺害 ↓
↓ ↓
ライオス食中り(足止め@) タンスPTと遭遇、蘇生される
↓ ↓
マルシルがウンディーネ戦で重傷(足止めA) 蘇生屋を虐殺
⇒ケルピーBBQ ※タンスPTと遭遇 ⇒奪った食料で食事
↓ ↓
ウンディーネを殺害、シチュー作る シーサーペントに苦戦
⇒タンスPTの魔法陣調査を手伝う ⇒シュローに助けられる
↓ _人人人人人人人_
オークの抜け道へ > 数日前の話 <
 ̄YYYYYYY ̄
【ライオスPT】 【タンスT】
アンヌを殺害
⇒ケルピー石鹸良い石鹸
⇒ライオスがカブルーを拾う ナマリを盾にしつつ
↓ 爺ちゃんを先頭に
クラーケンを殺害 仲良く進む
↓ ↓
ライオス食中り(足止め@) カブルーPTと遭遇、蘇生する
↓ ↓
マルシルがウンディーネ戦で重傷(足止めA) 湖中央の回廊(目的地)へ到着
⇒ケルピーBBQ ※タンスPTと遭遇 ⇒ナマリがライオス達を発見
↓ ↓
ウンディーネを殺害、シチュー作る ナマリがウンディーネ戦を手助け
⇒タンスPTの魔法陣調査を手伝う ⇒ライオス達の手伝いで魔法陣調査を完了
↓ ↓
オークの抜け道へ ゲートで地上へ、そのまま島主へ現況報告
⇒ナマリ寝込む、キキ・カカはお留守番
>>127
ファリンばかり見てたのでどこがどうなってるのかよく覚えてないとかの方がしっくり来たり
それを汚物を見るような目で見るマルシル姉さん
なお、ライオス達が追い付かれたのはライオスが寝込んだりマルシルが寝込んだりしたのと休憩時間をしっかり取ってたせいかな
水上の匂いが辿りにくい隠し通路でまた引き離したし、相手は最下層に向かったかも知れないが
ライオスはドラゴンの位置をオーク情報で把握していたが、シュロー達は過去の全滅ポイントを目指すことになる まあ、途中で物音だか臭いだかで進路を修正して来るかも知れないし
最下層で荷物を拾ってからドラゴンの足跡を臭いで追って戻ってくるかも知れないし
途中で狂乱やファリンドラゴンや別の使い魔やオークの帰還集団と出くわしてしまうかも知れないが
>>131
殺害と言われると魔物にも人権が有るように錯覚してしまう… _人人人人人人_
> 突然の飯 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
すまん、タンスTはタンスPTの脱字で・・・申し訳ない
>>133
なるほど、がむしゃらに全滅ポイント(1話の炎竜遭遇地点=城下町より下層)を
目指してるのか。
そう言えば銀行の話があったけど、手形を失うと再発行に時間がかかるとか言ってたもんね
シュローはライオスが未だ金策に走ってると思い込んでるのかも知れないのかな。 >>143
余分な石化部分が増えるとバランス崩れて壊れやすくなるからじゃないの 実際の絵見ると服は石化してない、石化するのは生身の部分だけみたい
足同士を直接くっ付けることで強度確保とかじゃない?
メタ視点で言うと漬物石にする時に汁が染みるからって理由のような気も…
長年使った漬け物石は乳酸菌とか色いろ染み込んでて重要らしいな
>>146
漬ける時は鍋の蓋挟んでるからその心配はない
下着は着けたままだし 昔家にあったぬか床とかもママンの手の菌でご家庭ごとに味が違ってたんだよな
マシ汁が漬けたぬかは優等生っほい味がするのか
リンがマルシルの顔をなめて「この味は優等生ぶってる味だ」だとか言い出すのか
>>143
ライオスはマニュアル通りに伝えただけじゃないかな
一般の鎧や防具になってる下履きを装着した冒険者向けのね
もしかしたらマルシルには必要なかったかもしれないけど、裏打ちや尻当てとかを施してるかもしれない
確認する暇も惜しいからあえてアレンジしないでマニュアル通りに伝えたんじゃないかな シュローのパーティーの頭巾、猫忍者さんとしか思えない
しかしあれだけハーレム状態でファリンになびいたか、身分の高いお坊ちゃん侍にはありがちなストーリーだが
タデもファリンと近い天然タイプに見えるけど、ファリンはおっさんが言うようにボディタッチがあるからなぁ
ああ、あの「治療師はボディタッチで揉め事作りやすい」ってのが伏線になる可能性もなくはないな…
魔神の類かなあ―悪魔や天使や神とか
第一話で食べられそうな魔物って言われてマルシルが思い出してるのに悪魔っぽいのがいたし
今更なんだけどダン飯世界の回復魔法って接触が基本なんだよな
そりゃあ治癒術師は可愛いおにゃのこがいいよね
>>157
なぁにドラゴンだってあと11色くらい居るさ >>160
マゼンタドラゴン、ローズドラゴン、ルビードラゴン、ルージュドラゴン、カーマインドラゴン… >>131-132
なんかゲームの進行ルートみたいだな
ライオスルート・カブルールートと主人公が交互に変わって
ストーリーを進めてくみたいな
古いゲームだがEVE burst errorの小次郎ルートとまりなルートの
マルチサイトシステムを思い出した >>161
赤竜、青竜、緑竜の三頭がエグザイルの頭をグルグルするヤツやって
「フハハハハ、透明になって我らが見えまい!!」とか言うんだろ すれ違いだけど質問させてくれ。
これ凄く面白かった。
今までジャンプとかマガジンとかサンデーとかしか知らなくて、あまり最近の漫画読んでなかったんだけど
レンタルでこれ借りて即全巻購入してしまった。
ジャンプとかちょっと暑苦しく感じてきていて、これはなんか演出が淡々としていて面白い。
こんな感じのRPGや中世時代の世界感の漫画、他にないですか?
ちなみにこの作者の短編ものも全て購入してます。
最近ではスライムになった件とアルスラーンにもハマりました。
このスレでオススメ漫画を尋ねると、ゴールデンカムイを薦められるんだよな
あそこの信者は布教活動が盛んなのかよく分からんが・・・
>>167
どっちも読んでて面白いと思う人が少なからずいるからね
もっとも、ネタ的にもおいしいってのはあるがw
「許すまじダンジョン飯」 ゴールデンカムイは変態成分が強いからそれに耐えられるかどうかやね
此処の住人はルーキーの空挺ドラゴンズはくると思うかい?w
>>166
ぶっちゃけ絵に癖はあるけど、中世的世界観で面白いのはドリフターズかな
好みが近いようなんでとりあえず勧めてみる >>170
もっとオリジナリティを出せば、設定自体は面白いし興味ある
むしろなんであんなにパクリ臭出すかなあ?と。あれじゃ反感しか買わんだろ 自分の好きな作品を列挙するだけになっているじゃねえか
石化の際の下履きの謎を解こうと
肛門から大便が垂れて来るとか
石化した陰毛が云々とか色々考えてみたが
納得行く結論は出せませんでした
まぁ九井諒子のどこに面白さを感じるかは人それぞれだからな
ダンジョン飯好きだけど短編嫌いって人もいるみたいだし
個人的には飯部分ってオマケみたいな存在にすぎないと思ってるけど世間的には一応飯漫画の分類だし
>>143
肌に布は摩擦があるけど石に布じゃずれまくる
しかもズボンやスカートだと絡んだ状態でダブついてるんで何かの表紙でズルっと行くと危険 >>169
ゴールデンカムイ、ドリフターズ、衛府の七人あたりが
アク強いの好きな人にモテモテな印象 カムイは最初に幅広い支持を受けたが変態過ぎてドン引きで逃げた人も多い
若先生についていける兵子は一般人ではない
ドリフは割と大人や歴史物好きな人に幅広く受けてるとかヒラコーだけど
ドリフターズは蒼き鋼のアルペジオより先に連載開始したのに単行本でダブルスコアつけられるぐらいには連載ペースが遅いので気が長い人にしか向かない
>>182
三浦「一年であれくらい進めば十分じゃないかな?」
冨樫「彼は頑張ってるよ」
永野護「休んでリニューアルしないのかな」 久井先生の漫画は良い意味で女性ならでわの独特な感性がでていると思う
正直、他作品で似たようなのは列挙できないな
ギャグ漫画なるけど、魔王城におやすみ初期の安眠グッズ作りが比較的近い雰囲気あったけど、一通りのアイテム揃ってからは別漫画と化してるなぁ
高野文子が割と近いんじゃないかと短編読んでるときは思ってたけど
ダンジョン飯でわからんくなったな
>>183
HUNTER×HUNTER連載再開だぞ その辺のアクが強い作品と比較されるのがわかるようなわからないような
ファンタジーものでもっと平和っぽいのがいいならランドリオールとか?
フォーチュン・クエストは古すぎるかw
九井諒子以外に『転生したらスライムだった件』と『アルスラーン戦記』挙げているからもう分からんw
淡々として暑苦しくないやつだと『軍靴のバルツァー』とかか
といってもこれ近世だからなあ
漫画とは違うが『13世紀のハローワーク』がいい気がしてきた
少女漫画の絵柄とノリに付いていけるならアルテとか
ここにいるならハルタ系は今更だしね
フォーチュン・クエストは近世位な気がするんだよなぁ
スレイヤーズ世界みたいに魔法文化が発達して自然科学が育っていないってだけで
薦めるならゲートの方じゃない?
>>160
ダークドラゴンにしようと思ったらクの文字が入ってなかった為にダースドラゴンにされた黄土色のやつとかな >>184
雰囲気なら動物のお医者さんも似てる
生き物の生態を描くからというのもあるが独特のユーモラスなテンポや基本的には淡々としてるとことかが フォーチュン・クエストはホワイトドラゴンがカワイイ仲間なんで
ドラゴンを食材だとしか見ないダンジョン飯とは相容れない作品だろ
ライオス=九井諒子はドラゴンをただ食いたいというわけじゃない
好きすぎてどんな味なんだろうって興味があるだけだ
>>166
淡々とした冒険者の日常というなら
「29歳独身中堅冒険者の日常」じゃね? 不思議な食材の食べ方みたいな話だと
ゲームだけどアストロノーカっていう野菜育ててコンクールに出すゲームを思い出す
シマイモは焼いてもシマが残るとか星カブの漬物はお茶受けにいいだの
タマネギボムは硬いからナイフで外から削り取って調理するくらいなのでタマネギボムを投げ合う遊びが流血必至なので禁止されただの
トマトニアンには明らかに目があるとか
テログループが栽培していた冥王マツタケが美味かったので現在は無毒化されて広まっただの
あとり硅子先生の作品はどうでしょう雰囲気が似てると個人的には思ってる
>>166
中世やRPGが好きというなら「ベルセルク」だけどさすがにこれは知ってるか・・・
内容が気に入るかどうかわからんけど魔女修行する女の子の「とんがり帽子のアトリエ」
あとは小人達のほのぼのした日常を描いた「ハクメイとミコチ」
テラフォーミングした金星が舞台のガチSF「暁星記」
このへんオススメ(´・ω・`) >>198
ああ、それいいよね
緩いファンタジーものとしてのんびり見れる
主人公も無駄に濃いキャラ付けとかもされてないし >>166
リュウ(尾瀬あきら&矢島正雄)
CLAYMORE -クレイモア-
アニメ三銃士(絶版)
ドリフターズ
3×3EYES サザンアイズ
超兄貴
究極超人あ〜る
プラネテス
ジーザス
新宿スワン
サムライソルジャー
うしおととら
センゴク
CB感。REBORN
封神演義
PSYCHO+ -サイコプラス-
砂ぼうず
事件記者トトコ
銀河鉄道999
ワンパンマン(無料WEBコミック)
それでも町は廻っている
コッペリオン
沈黙の艦隊
BARレモンハート
孤独のグルメ
山賊ダイアリー みんなありがとう。なんかうまく伝わらなくてすまん…
ようはコブリンとかオークとか世界観がしっかりしてて、そこで物語が進んで行くってのが好きなのよ。
ダンジョン飯は実は飯とかどうでもよくて、ダンジョンを攻略してる感じが良い。
コミカルさもありつつ死と隣り合わせ感もいいし。
でジャンプとかマガジンの暑苦しい演出や見開きとかごちゃごちゃした感じが最近受け付けなくて
それで喰いついたのよ。アルスラーンもそんな感じ仲間集めて成長してってRPG感あるし
>>177に行ってみるよ。すまんかった
近所のレンタル本は量が少なくて…漫画喫茶も遠いし内容が確認できないのがもどかしい。 コミカルだけど死と隣り合わせでダンジョンを攻略してる感じがあって仲間集めて成長だったら
月並みだがメイドインアビスはまさに当てはまってるなー
かつてゴールデンアビス飯と呼ばれて三つセットで語る人までいたくらいには好む層も似てる
ライオスとボンドルドと姉畑支遁は手段を択ばなさの度合いが違うだけで似た人種ではあるだろうし
>>199
これがガミラス料理ですなんて言われて出されても違和感なさそうだ
ワイングラスの類は下が尖ってるから台座がないとテーブルにすら置けない鬼仕様で 全然ジャンルが違うんだけど
妙に淡々としたギャグの感じが「動物のお医者さん」っぽいかな
明朝体書き文字で食材となる魔物たちがしゃべってたら嫌だなw
パーティーの人間関系を考えると、タンス爺は性を意識しなくていいし治癒役として優秀だなぁ
タンス夫人がいつも連れ添っているから更に安心できるわけだ、2人とも人生経験豊富で頼りになるし仲間に出来たら最高
>>209
動物のお医者さんの生き物は基本ひらがなで喋るから
おれさま おまえ まるかじり
みたいになるな >>212
おれさまるしる おまるしるえ まるしるかじり ワタシハ チョウジン ファリン コンゴトモヨロシク
外道ライオス
魔人マルシル
妖精センシ
地霊チルチャック
龍神ファリン
国津神シュロー
地霊ナマリ
珍獣クロ
メシア教徒カブルー
>>207
ガミラスに下品な料理は不要だ。と保存食ごとボッシュートされるカブルーPT いいじゃん別にジャンクフードにカラスミ使ってもって思ってしまった
こないだ漫喫で読んだけどシュールな作風だがよく動物を観察してる漫画だった
主人公の飼い猫と、気に入った人におもちゃを見せてくれる(だけ)のハスキー犬はうちのにそっくりだわ
まったり動物漫画
別に怖い事件は起こらない
絵柄もほんわか
なのに動物のおいしゃさんの面々からほとばしるただ者ではなさは面白かったな
こっちもあっちも、優秀なのにどうかしてる人々が主役陣だからな
人格に問題はあるが優秀な人材を揃えたぞ!なメンバー
ライオス=ハムテル
マルシル=二階堂
センシ=漆原教授
チルチャック=チョビ
ケン助=ミケ(狡猾)
アンヌ=セイラムライト号(髪を食うし)
バジリスク=ヒヨちゃん(見た目が)
タンス爺は神経質だから菅原教授か?
菱沼さん枠はいないな
>>228
>>226見てピーンと来たがマルシルは割といつもテンパってる人だから菱沼さんともかなり違うような
二階堂だとそのあたりがピッタリはまる 菱沼さんも凄まじくどんくさいけどな
こいつの摘まんでる肉は奪いやすいってカラスに速攻で学習されるとか既に人間技じゃない
どっか人格的に突き抜けてないと優秀な人にはなれないんですね。
しみじみ。
>>160
ブルーアイズホワイトドラゴンとか…
ライオス「俺のターン!『料理人センシ』を召喚!センシの特殊能力・ミスリル包丁でドラゴンの特殊防御を無効化!」
…こんなダンジョン飯は嫌だw 話は変わるが、九井先生のことを久井とかぬかすド低能をぶっ殺して湖に沈めたいんですけど。
>>234
ウォーレン・バフェットの若い頃って金融マンガの悪役みたいな奴だぞ? ファンタジーといえば黄金の梨が好きだった
熱心にハマる作品ではないし、どちらかといえばシュール系だけど
飯漫画描いてる作者さんだしね
美味しそうな書き間違いは仕方ないね
>>247
赤竜「…何を言ってるんだ。この甘さ、しっかりした歯ごたえ! 濃厚な味! 鼻から抜ける風味! どれ一つとっても唯一無二! 大体何故他の生物でファリンの味を表現する必要がある?! これがファリンの味なんだ!!」 ファリンを違う意味で食べたいです
(侍・匿名希望)
>>237
そんなんすえぞうでもない限りダンジョンに入りきらんわwww マスコット的な小さいドラゴンって意外といるよね
と思い浮かべてみたらすえぞう以外にはラーズとメイドラゴンくらいしか思い浮かばなかった
しかもメイドラゴンは別にそう小さくもない
そういえばあの1話目限定のヌルチャックって何だったんだ
九井の字が汚くてチがヌに見えて写植を間違えたなんて
前世紀臭い話じゃなかろーな?
>>256
インド人を右に とか ザンギュラのスーパーウリアッ上を前世紀と抜かすか
あ、前世紀だったわ >>255
ゲームなら「ルナ・ザ・シルバースター」「ルナ・エターナルブルー」の白竜・赤竜あたりかなー
普段は主人公のペット的な、小さいハヤブサくらいのサイズだけどいざとなると…っていう ミニドラゴンのペット
アリシアドラグーンのことだな
>>259
ゲームのマスコットとか作品の象徴的な立ち位置のドラゴンというとアンヘル様もパッと浮かんだけど全然小さくなかった
しかも唐突に新宿上空にワープして「現代日本と共闘するワクワク展開かな?」と思ったら空自のF-15に秒殺されてた…
作品中さいつよ間違いナシの最強ドラゴン様だったのに科学技術のバカ! 小説だけど、竜の戦士のシリーズなら、植民地にした惑星の現住生物を火蜥蜴、遺伝子操作で巨大化したのを竜としていたな
>>258
昨今、年寄り以外の漫画家はデジタル作画が標準だろ
フォントの都合があるだろうから最終的に写植になるにせよセリフを手書きにすんのか?と よんでますよアザゼルさんのマンダさんも一応ミニドラゴン(火蜥蜴)…と言えなくもない
>>249
マンドラゴラのトロロかけご飯喰ったな。 >>255
ドラゴンクエスト5はなぜかベビーパンサー差し置いて箱の絵に謎の青い小さなドラゴン(*)がいたな。
(*色が近い小型ドラゴンのドラゴニュートとはよく見るとあちこちが異なる) >>266
一部に使ってる程度のがまだ圧倒的に多いぞ
複製原画見たけどセリフは手書きだったな 小さくはないけど、鳥山明が扉絵で描いたドラゴンは愛嬌がある
瞳が大きくて可愛い >>273
ヤジロベーが作ったシンバルの丸焼きはうまそうだった メシ中心の話でもないのに、DBとドラえもんのメシ描写はすげー旨そうに見えるんだよなー
キャラの表情がいいからかな
カムイ伝も後の方のは美味しそうな料理がよく出てくるんだよね鍋とか刺身とか。
描き込みが凄いとかいうんじゃないんだけど、美味しそうに食べるの。
>>275
ズボラ飯くらいから始まった?女の子の食べる表情がエロく描くアレじゃなくて、
美味しそうって言うか、楽しそうなんだよね 他所の漫画みたいなよだれ垂らしながら食うのはしないで欲しい
食う前によだれ垂らすのはマルシルが何度もやってるw
トリコは表情が下品というより、ジュースや酒の池に全裸ダイブみたいな
衛生観念の方面でアレな描写の方が…個人的には嫌いじゃなかったけど
納豆風呂か。
そう言えば牛乳風呂は本当にあったね。ハダがツルツルになるっていう
生卵でトリートメントするとクセ毛が治るというのもあったなぁ お風呂は普通にお湯が一番
同呂上りマルシルが腰に手をあてて人喰食物の果実味風魔牛乳一気のみとかしないだううか
牛乳風呂と聞くと大長編ドラえもんのしずかちゃんを思い出す
宇宙小戦争だったか
漫画の方のナウシカで、ナウシカが旧文明のなにかに囚われて放り込まれた薬湯、
薬草みたいなの束にして入れてあるんだけど、気持ち良さそうだった。
でも、きっと本物はベトベトするよね
そう言えば城下町の浴場、ダンジョンの水は魔力を帯びて少し光ってるということだから、
あのお風呂は魔力温泉だな。体内の魔力を活性化させてリンパの循環が促進されたりするんだろう
説明しよう。ラドン温泉とは、ラドン発生装置により安全なラドンをラドン室内へ送り・・・以下略
ちなみにラドンとはゴジラに登場する三大飛獣(ラドン、モズラ、キングギドラ)のひとつであり
ラドン発生装置とはキラアク星人か芹沢博士が作ったマッドなサイエンス機械である。嘘です。
>>279
頬染めしてアヘ顔しながら魔物食うライオスか… マルシルは週末になると健康ランドやスーパー銭湯で一日潰してそうなババくささがある
>>207
ゴールデンってゴールデンカムイ?ゴールデンゴールド? >>275
ドラえもんの作画って単純な線形に見えてキャラの表情とか凄く巧みだよな
振り掛けると何でも美味しくなる調味料の回で、ジャイアンを食べようとする一同のジャンキーな表情がホント秀逸だった >>285
薬草湯はブーケガルニみたいな薬草束と果実が大量に放り込まれてるだけでサラッとしてそうに自分には見えたな
逆に皇兄が浸かってた薬湯は文字でトロリと表現してた ゴールデンラッキーの全身ピアス美女が何かの弾みでピアスが連鎖的に全部抜けたとたんに全身だるんだるんになるやつ好きだわ
>>297
霜焼けが治ると聞いてみかんの皮を網の袋に入れて湯船につけてたことがあるんだけど
けっこうベタついたんだよねー。風呂釜に黄色い湯垢がつくのでヤメたけど。 みかんの皮の黄色い汁って油だからなあ
ベタベタもするだろうし湯舟にもこびりつきやすいだろうし
昔々ファミ通に連載してた桜玉吉のしあわせの形でドラクエ2の王子たちが旅の間何食ってんだ俺たち
そうだモンスターだ!とメデューサボールとうみうしとしびれくらげを料理して食べてたの思い出した
>>281
ジャンプ漫画だと『ラッキーマン』で、
「ちゃんこ鍋すすめられたラッキーマンが鍋の中に入れられ(敵の茹で殺す作戦なのでここまではいい)、
“汁に浸っているうちに風呂に入った気になって石鹸とタオル出し鍋の中で体を洗いだす”
あげく“そのあと(自分が体を洗って石鹸とかも溶けている汁の中にある)具を拾って食う”」
というガモウが狂ったかと思うような汚い演出があったな・・・
しかも「風呂で一切問題ない内容なのになぜか鍋料理」という代物w >>302
もう少し無難に食えそうな魔物もいそうなのに…
ダンジョン飯の場合はマルシルやチルチャックが倫理的&衛生的にアウトなのは弾いてるから
ある程度常識的なとこに収まってるな
コウモリやネズミは衛生的にアウトって言ってたマルシルがコウモリ天ぷら食ったり
徐々に染まってる感はあるけど マルシルは文句を言う割に喉元過ぎたらなんとやらだし信用してはいけない
チルチャックもまずはそこが駄目だよなって感心してたら「ま、作ったものは仕方ないけど」とさらっと流してきて大変微妙な顔でマルシル見てた
>>300
ハーブなんかの葉っぱ系ならベトベトしないよ、ただ葉っぱ臭くなるわな。 .>>302
DQ2でしびれくらげ、うみうし、メデューサボールが登場する辺りだと場所としては海に出た直後辺り
ホークマンは亜人でちょっと食べるのは憚られるし、ガーゴイルは石だから無理
パペットマンや泥人形も無理
そう考えると、マンドリルとかバピラスぐらいしか食べられそうに無いな
後は人面樹とかマンイーターの実とかだろうか
そう考えるとDQ2は食べられそうな魔物が少ない
やまねずみ おおねずみ お化けねずみ →ねずみだが肉は食べられそう
キングコブラ バジリスク →蛇なので毒抜きさえできれば食べられるかも
マンドリル バブーン ヒババンゴ →猿…食べられるよね?
バピラス メイジバピラス →多分、食べられる
ドラキー タホドラキー →コウモリの一種な気がしないでもない(でも悪魔って気もする)
サーベルウルフ キラータイガー →虎だし、動物だし…
人面樹 ウドラー マンイーター ポイズンキッス →植物系なので実とか葉っぱとか…
ドラゴン →多分、食べられるだろう
スライム系 →DQ系のスライムは水滴型なんだけど、まぁダンジョン飯では食べてたし…
おおなめくじ うみうし ドラゴンフライ リザードフライ 軍隊アリ ラリホーアント アイアンアント
メデューサボール ゴルゴンヘッド しびれくらげ
この辺りは食べるのにかなりのチャレンジ精神が要りそう
悪魔系 アンデッド系 ガスト系 メタル系 亜人は対象外だろう >>307
ムーンブルクの王女はハーゴンっておいしいのかな?と言ってた >>309
怖ェェよ、ムーンブルク
麻原彰晃って美味いのかな?
サイババも食べてみたい
とかと同じ意味だろ(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル ダンジョン飯早く新刊でないかな、我慢できずハルタ一回買ったけどダンジョン飯以外見る物無いからもう買う気無いし
>>311
えー、勿体無い、良作多いからジックリ読んでみろ。 ドラクエだとあばれうしどりは間違いなく美味そう
>>308
ハーブは乾燥させたの使うことが多そうだし大丈夫だろうけど精油成分があるものも無くはないから
あまりに大量に入れたらベタベタする可能性はあるかも
>>309
見た目ではバラモスのほうが毛をむしった鶏っぽくていけそう
ジジイっぽいけど廃鶏だと思えば出汁を取るにはいいかも知れない みかんの皮も、お風呂に入れるときは一度乾燥させるんじゃなかったっけ
アレ系の油は揮発成分多いから、干してから入れるとそんなにベタベタしないはず
って2か
シドーはヘビとかトカゲ類だから自衛隊の人が食いそうだけど
ハーゴンってコスプレした明石家さんまか何かですやん…
>>314
みかんの皮のリモネンって成分がプラスチック用の速乾接着剤にもなるくらいの揮発性らしいよね
そんなもん風呂に入れていいのかと思ってしまうけど >>311
連載のはストーリーわからんから辛いよね。
でも白米とミコチだけは読んどけ。 ストーリーものでも1話で完結してるのがあるから世界観無視して読むといいよ
意味がわからんのに頑張って全部読んだあの日(遠い目)
ハクメイとミコチは潰れたキャラの絵柄が受け付けないけど、1話から読むと入れる
掲載中の簡易説明や完了済みの過去作品を紹介するページがあってもいいと思うんだ
ダン飯人気にしても団塊Jrゲーム世代がそれを代行して広まったようなもんだし。
白米…
あいつらのサイズ的に米粒一つ二つでも人間のどんぶり飯以上の大きさありそうだが
あいつら人間換算じゃありえない量を食うからなー
マルシルも頬張りすぎてハムスターみたいになってるシーンの口に入ってる量だけで腹八分目以上だよな
>>307
キメラはいける
あれってコンドルと蛾のキメラなのか? 見た目犬猫系は編集からストップかかりそうだよなあ
本格的な昆虫食はまだないかな?
コイン虫はあったけど
真珠ネックレスに擬態したムカデ炙って食って「もうネックレス着けられない」「なんかトロッとしたものが…」
とか結構本格的な気もするが…というかあのシーン、マルシルが一番見た目にアレなもん食ってるんだよな
ハゲタカは分かりやすいが四方山話を知ったうえでもあまりヘビには見えんよなキメラ胴体
ツチノコでももう少し長いだろう
>>319
マルシルには餌袋がありそうな気がしてきた 乙嫁語りを求めてブコフに言ったらハクメイとミコチがあった
米は砕いて炊いてリゾットにしてた
なぜよりによってそれをチョイスしたのか分からんレベルだったな >ムカデネックレス
昔胴体が完全にまんまるつるつるで銀杏みたいなザトウムシ見たことあるんだけど、真珠ムカデの胴体ってあんな感じなんだろうか…… ああ思い出すと気色悪い
虫を直接手に持ちたくなくて串のやつを取っちゃったんじゃないかな
ハクミコの大根回はスケール感がよく出てたな
イカ一杯買ってこいとおつかいに出されてクラーケン買ってくるぐらいの無駄遣いっぷり
野菜系魔物は今のところマンドレイクとドライアドのみか
他にも出てこないかな
果実系も食人植物以外から出て欲しい
ネックレスの虫は蜂の子の幼虫っぽい食感なんだろうなぁ
ゲームブックに出てきたスカンクベアのシチューとかアードウルフの串焼きとかホビットの肉とかうまそうだったな
菊地秀行の怪作「妖神グルメ」の様に、異神を食うのもありだな
>>331
筒井康隆「メタモルフォセス群島」の珍植物を思い浮かべたが
考えてみたら食人植物だった上に実はドライアドのアレをエグくしたような感じだった
食った人間の顔を模して遺族に持ち帰らせることで遠くまで繁茂するやつ グレイルクエストにはまんま野菜怪物いたな
キャベツお化けとか吸血人参とか人食いピーマンとか
あとハギス
>>331
野菜系と果物系を分類することに意味はあるのかと考えたわ
というか、果物の定義考えるにアレら全部野菜ちゃうんかと。 シュローがファリンに惚れてるって話は出てるし、
治療師は他者への接触が多いせいでサークラならぬギルクラになり易いって話なら出てるが
男性陣でライオスは兄だしチルチャックはそういう所ストイックそうだから
変に意識するのはシュローだけだったんだな
チルの発言の後の病んでそうなシュローの姿もあるし、恋愛が絡んだ騒動になりそうな気配はあるけどな
ライバルとか当て馬とかいるわけじゃないし
シュローが一人でドタバタするだけで面倒臭い恋愛模様にはならんだろう
むしろ恋愛要素を極力排するために人種をバラバラにさせたような気がしないでもない
最初から恋愛漫画ならいいが
途中から恋愛要素がはあると途端にクソになるからやめてほしい
いわゆるサークラ案件ではないと思うけど、利用する気満々のカブルーが近づいてるからな
都合いいように誘導されそうではある、カブルー的には「善人気取りの兄妹の本性晒したる」って言ってるし
惚れた腫れただったりよくあるラブコメ的恋愛ネタはやらないっしょこの作者は
あくまでシェローやカブルーを絡ませる為のエッセンスとして男女間の問題を扱うだけだと思う
マルシルが身体拭く時も色気がなく無駄に生々しい男女の距離感描いてたし
巧みというか、キャラの表情の記号がきまっててわかりやすいわな
ライオスが食人植物の回でマルシルに放った余計な一言が悔やまれるな
あの辺りからライオスのサイコパスキャラが定着してブロンドハンサムな
見た目を台無しにしてしまう
ライオスってそうゆうキャラだろ
見た目はそれなりにハンサムで戦士としての腕も立って妹思いな兄貴だけど、中身はちょいとヤバいキャラ
幽霊を払った後のソルベを食べながら「ファリンがおったら喰えんかっただろうなぁ」とか
ヤバさMAXでしょ
その辺りも面白さを引き立ててると思うけどな
>>352
まぁその根幹にあるのは死んでも生き返れるあの迷宮あっての事だとは思うがな
狂乱に拐われたときは我が身を省みずに動いてたし
基本死が取り返しのつかないことじゃないから 別に発想から狂ってるってわけでもないけどね
その発言も「塞翁が馬」って感じの意味合いだし
単に言い方というか、対外的にどう見えるかって部分がちょっと欠けてるから誤解されやすいってだけで
これまではその辺のフォローはファリンがしてたらしき描写もある
ライオスは基本的には良い人だし、主人公してると思う
ヤバさMAXのサイコパスでは無いだろ
ただ、中身がちょいとサイコパスな方向にズレているだけだし
そのズレがだだ漏れしてるのが面白いわけだしな
ふと思ったのだが、魔物の魂はダンジョンに束縛されないのに、竜はファリンと同化していた
つまり、あの竜は本来魔物ではなく人だったという事ではないか?
元々デルガル王の臣下で狂乱ちゃんに姿を変えられてしまったとか
ネタじゃなくて本気でサイコパスとか言ってる奴がいるのかこえーな
人間であれば無差別 王とか王族の魂を捕らえるため
モンスターは使い魔だけっていう構造になってるんでない
ライオスがガチでサイコパスなら第一話で「二人には俺の武器防具の一部になってもらう」とか言いそう
そういや第1話でライオスが「武器防具をワンランク下のものに買い替えて捻出した金で人を雇って…」
みたいな思案してるとこで、売る物の例にマルシルの私物の杖が入ってたなw
まあ単にその段階だと手編み設定無かったんだろうけど
ライオス:金髪碧眼で凄腕の冒険者、でも残念サイコパス
マルシル:金髪碧眼で上級?魔術師、でもどんくさ黒魔術使い
カブルー:褐色美形の自信家、でも悪い意味で腹黒い
泣き虫エルフは見た目も性格も申し分無いが、何せ出番が無い
泣き虫エルフの涙の原因?のカレシは中々の美形
>>360
自前の装備も込みの金額で雇ってるとか。
チルチャックのピッキングツールも盗賊ギルドから各冒険者ギルドに
盗賊(鍵師)職が居れば貸与されるみたいな。
いや無理かと思いつつ、ピッキングツールは有りかもしれん。 >>356
後でオーク姫が倒すと狂乱がやって来る直轄の使い魔たちがいる事を説明してたでしょ
レッドドラゴンがそれだった
やってくる理由は回収と残敵の排除かな
死体の場所にドラゴンが居ないと思ったらそこにいたかと言う感じだし、人間に近い特別扱いなのだろう >>359
それはそれで面白い漫画になりそうだな。 恋愛要素とかほんとにナシで突き抜けてほしい
アメリカのドラマなんか多数がそれ原因でクソ化した
>>369
ウォーキングデッドの悪口はもっとやれ。
サイコパスは「反社会的人格」を意味するらしいから、ライオスは違うだろ。
ライオスは変人ではあっても反社会的では無い。
ガブリーはサイコパスっぽいな。RPG風に言えばケイオス属性だ。 チルがライオスをサイコパスと評したのは
魔物が好き→好きが高じて食べたくなった
の流れだからな
人間相手にそれやったら間違いなくサイコパスだけど
今の所その兆候はない(?)
マーマンを食べたそうにはしてたけどな
ヒューマノイドは食べないと決めてんだろうけど、タガが外れないとは限らん
サイコパス≒猟奇的な人物ぐらいの意味で考えればOK
魚は見るのも捕るのも食べるのも好きなさかなクンさんがサイコパスになってしまう
>>373
プレ読み切り版だと「サハギンの煮つけが旨かった」発言に一同同意してるんだよな…
両足あって槍持ってる本編の魚人より人間に近いタイプのヤツ >>365
ピッキングツール返却時
窓口の人「カニ臭くないですか?」 >>376
「そんなはずはない、ちゃんと洗った」とか言っちゃってバレるんですね、わかりますw >>374
彼とライオスは同類だな
味について言及している彼を見た時に軽く引いた
水族館で泳ぐ魚を見て味を考えた時に自己嫌悪に陥ったわ
多分、自分も同類… >>378
自意識過剰では?
それくらい普通に考えてる人多いよ ドニとフィオニルって2人だけで潜ってなかったよね?
なんでバジリスクん時は他メンバーは出てこなかったんだろうか。
逃げちゃったかそこらへんで死んでたか
或いはその両方?
けっきょく食人植物に食われましたというオチで仲間も
一緒に食われてたっぽいけど、最初と違うメンバーだった?
モブの顔まで覚えてないな
>>364
パブロフの犬のパブロフ博士かその弟子の日本人が提唱したのか、人生結婚二回説というのが
有るらしく、人間で二毛作推奨なら長命エルフは五毛作でも十毛作でもすればいいんじゃないかな そいや、ウォーキングデッドでも生きた人間の足を切り落として喰ってるシーンがあったな。
「なあ○○(名前忘れた)(もぐもぐ)、あんたは何と言うか、まあ有り体に言って結構美味い」
○○「あそ。実は俺、あいつらに囓られてるんだよねw」
的なエピソードで。
狂牛病は肉骨粉から広まったという説があるし、アフリカでは死んだ仲間を喰う伝統があって不思議な病気が伝染したという話が昔『ムー』にでていたし。
やっぱ同族食いは禁忌なんだろな。
『ブラックジャック』では小人病を免れるために、同族の死肉を喰らうシマウマとかいたけど。
>>382
死んでた
最後ライオスたちと別れる際に手を振るドニたちの足元に仲間が伏せってる 死んでたか
>>388
おお本当だサンキュー。
イチャつくために離脱したんじゃなかったんだな。 >>378
どっかで魚見ながら魚食べれる水族館あったはず もはや救出も不可能なことが判明して
ごめんねファリン、いいお味です――!!
でエンドか
次のファリン飯はファリンと完全融合してるから更に難度が上がってるな
トールマンを食べたドラゴンと
エルフを食べたドラゴンとでは
味が違うのではないか
>>396
それって、小麦を食べた牛と大麦を食べた牛の味の違いみたいなもんだろ >>378
観光牧場で、放牧中の羊や牛が見え場所にバーベキュー場ってのもあるぞ 久しぶりに竜の学校読んで、菅野先輩はマルシルっぽいと思った。
>>397
モノによってはエルフは動物より植物に近いって設定もあるし
割と違いが出るかもしれない 小説によっては飽きたら人里を離れて大樹になるんだっけか
元々は小神族や精霊の類いだったしな大昔のゲルマン民族の昔話に出てくるエルフ
ドイツ等のまぜこぜになった周辺民族話やキリスト教徒の進出による土着系信仰迫害で歪められていって小説で完全に別物に
ドヴェルグは元々はエルフの反対に地中に暮らすものたちで対立軸と神々の武具を打つほどの技術はここから
エルフも昔は癒す性質を持っていたんだが、歪められたことでエルフの一撃やエルフのひと突き等の病の原因みたいな言葉が中世頃から広められ出す
そういう側面が最近の攻撃的魔法使い&刺す武器(弓とか)なイメージに繋がるのかね
突然の麻痺=エルフのひと突き
人や家畜が病気にかかる=エルフショット
髪の毛がほつれる=エルフロック
本来エルフの矢じりは治癒のまじないだったが逆の意味にされてなんでもエルフのせいとして広められたとか
安全考えたらどう考えてもドニみたいに兜つけたほうがいいんだけど
ライオスもカブルーもかぶってないな
漫画だからって言われたらまあそれまでなんだけど
肉を柔らかく(霜降りにする)ため、牛にビールを飲ませるって牧場もあるらしいし、食べ物である程度味は変わるんだろう。
養殖の餌に柑橘系のを混ぜると、身がそれっぽい香りになるしなぁ
>>405
ライオスは聴力で魔物の種類を判別できるから敢えてヘルメットをしないのかもね
もしくは強化魔法でヘルメットが必要ないのかも。
もしそうなら、フィオニルがマルシル程の強化魔法を使えないのでは、ということもあるかも知れない >>408
あー補助魔法の有無って考え方面白いね
ドニの装備ぱっと見で素人っぽいなーと思わせるのは作者流石だなと思った >>405
主人公や主要登場人物は顔が隠れない様にノーヘルが基本だよな。
割り切ってヘルメット姿しか設定されてない主人公も稀にあるけど。 >>405
キャラの見分け付かんからなフルアーマーは 実際、飼料の違いで家畜の味変わるかね?
変わるなら人間もベジタリアンの方がおいしいかな?
魔物ばかり食ってると味も魔物に近づきそうw
逆に戦隊物のノリで全員同じフルアーマーにしてカラーと武器で差異を出そう
そして強力な呪いのかかった鎧を着てしまい狂乱撃破後も一人鎧のまま過ごすライオス…あれどこかで見た気g
>>414
そりゃ変わるっしょ
何食わせても味の落ちない家畜とかいたらこぞって育てるわ >>415
ベルセルク?あれ、背中に魔法陣掘っちゃってるけどソコにゴミが溜まりそうで心配
しかしシュローなら壬生義士伝で新選組が頭に巻いてた様な額当てくらい
付けててもいいのにね。アレは頭を割りにくる人間相手には有効だけど魔物には使えない? ヘルメットかぶってない奴は動体視力が良くて、ヘルメットかぶると視界が限定されるからという設定を考えた
>>417
鉢金は額狙いの斬撃には効果があるけど、動物の爪みたいにフックする軌跡を描く攻撃にはほぼ無力だね… >>417
いや、元ネタは昔ハルタでやってた戦隊漫画 >>412
フルアーマーの人物が一人だけなら遠目でも容易に判別できる
ああ、あいつが枝野か と >>419
止まって深く抉られなきゃ致命傷は防げるかもしれない >>405
兜つけない理由はこんなトコではないか
ライオス:周りに自分の頭の心配をしてくれるヒトが居ない
カブルー:リンは兜を付けて欲しいけどツンデレだから言えない
ドニ :フィオニルが涙ながらに兜を付けてと訴えるので >>424
ライオス、頭の中身を心配してくれる仲間はいるのにな
主にチル・マルだが ぶっちゃけ漫画としてのキャラ識別の都合だろうが、理屈を付けるなら、
奇襲が当たり前なダンジョン内で知覚を妨げ無いため
ニンジャスレイヤーやゴブリンスレイヤーはずっとメンポつけてるのにな。
>>426
ダンジョン生活がライオスより遥かに長い(但し自称)センシは兜かぶってるよ?
ドワーフはファッションとして兜をかぶる伝統でもあるのかね
スケボー少年がB系ファッションを身に着けるのと同じようなルール? 帽子被ってないのはパンツはいてないのと同じ。
中世ヨーロッパや室町時代の日本では他人の帽子(烏帽子)を取ったら決闘が始まる。
>>408
なんか兜=全頭覆う奴になっているけど、ヘルメットみたいなのも兜なんだがな。
だからDQでいう「革の帽子」みたいな、丈夫な帽子を装備している描写でもいいんだが、
なぜかファンタジーもので採用されにくいという謎。
(マリオ筆頭に帽子主人公は多いのに・・・) ナマリは最初のページの2コマだけカブト被ってたけどその後被んないね
オプションで【頭部装備のグラフィックを表示しない】を選んでるんだよ
>>414
魚も食ってるもんで味が変わるどころか毒を持ったりもするしね
鮭も餌のせいで赤身に見えるが実は白身魚 センシは一人だったし蘇生魔法嫌ってるしパーティ組とは事情が違うねぇ
>>427
ゴブスレさんはさまようよろいスタイルじゃないと逆に誰か分からなくなるw いかついプレートアーマーの中身が実は美少女というの、最近みない気がする
>>439
あいつそんな虐待エピソードがあったのか… >>427
ドーモ、427=サン。ニンジャにとってメンポは表の素性と決別するためのもの。
身分を隠さなくてもよい冒険者とは違うのだ。イイネ? ライオスはまあモンスターが好きすぎて鳴き声も聞きたくなったんだよきっと
そういえば盾を持ってる冒険者も少ないような
描写されてるのは1巻冒頭のライオス位?
>>447
盾はまだ「手がふさがるから嫌」って理由で分かるけどな。 まあ兜つけてないからこそのライオス百面相って感じはするけどな
センシの場合毛モジャで兜つけてようがつけてまいが目くらいしか動かないが
>>430
古代は身分の高い人しか下着付けてなかったから
つまりセンシは実は高貴な産まれとみた(理論の飛躍) ダンジョンみたいな狭い通路での戦闘を考えるとバックラーかいっそのこと盾無しの方が戦いやすい気がする
盾なんて人間同士だから使えるもので、自分より馬鹿でかい生き物相手だと邪魔にしかならんだろ
>>430
うた恋。か。
あれも緻密で丁寧な絵が大好きな作品だ。 現代でも屋内の戦闘で小さめの防弾盾を使ったりするからなぁ、ポイントマンは盾あった方がいいよ、ナマリみたいにベッドショットされちゃうからね。
盾は鎧の発達&武器と武術の進化によってあんまり見られなくなる
ライオスの鎧の高度さや敵の大きさを見るにセンシの判断は悪くないのだろう
>>443 いや母ちゃんが妊娠中ずっと食ってたってエピ(第2巻)
>>166
ザールブルグの錬金術師
作者がゲームアンソロ時代に描いてたネタがちょっと混ざってるが知らなくても大丈夫 ツーハンドウェポンや鎧の発展前までは盾に意味があったのでセンシのご先祖様は盾を作っていたが、
人間の腕力では受けられる限界もあるし両手武器の邪魔になってセンシは使わねえなと打ち直してしまったのかもね
ライオスの兜、単に予算の都合上とかじゃだめなのか?
兜の優先度て高いのかなぁ。
>>454
ナマリをベッドショットとな >>462
普通で考えたら、いつどこで何が襲ってくるか分からない、
基本は地下で突然上から何か落ちてくる可能性もある、
という状況だと、ヘルメット的なモノは有った方がいいよね
>ナマリをベッドショット
ルパンダイブみたいな感じかな 兜してたら人間やモンスターの足音の聞き分けとか人魚とハモるとかし難いのかな
兜は視界とか音とかあるけど
ライオスがグローブを使用しない理由はなんだろう
>>460
天秤座の黄金聖闘士かも知れない(嘘
>>465
うーん、剣の微妙なコントロールに邪魔、とか? 重さの概念のあるRPGで考えると皮鎧で盾&片手剣装備か鉄鎧で両手剣装備だなあ
盾は殴れるし、長い奴なら地面にぶっさして固定できるじゃん
>>462
現代でも兵隊はヘルメット被ってるだろ
人体の最重要部を守る大切な装備だ
構造も単純だから、他の部位より安く作れるし、本来省ける物では無い まあ近接職がみんな頭装備してると
誰が誰だかわからんくなるし表情も読めなくなるからだろうな
ライオスの今の装備,売っぱらえば一回りしょぼい装備を買い直してメンボ出来るぐらいには
高級品使ってるみたいだから予算の都合でメット買えないってのは無いだろう
メンポだイディオットめ!
というかドラゴンにやられるまでは間違いなく大手ギルドの一角だったろうけど、
その時点でもライオスは兜着けてない
単純に戦闘はダンジョン探検の一要素で手は盾やグローブがないほうが探索に向いてるんだろう
ライオスについては装備の多くを落としている(ナマリも趣味の悪い兜を失っている)のでフル装備で無くて最後にフル装備化しても問題ない仕様
後はリーダーなんで安全とか危険とか言っていられない視界確保が重要
特にライオスは音で色々と判別出来るのでそこも重要
ドイツ戦車でも危険を顧みず果敢に頭を出して四方を確認していた
狙撃される不利を織り込んで頭を出すのはその方がメリットも大きかった為(お陰でかなり危険な職種だったが)
そんな難しいことじゃなくて死んでも生き返るからかな
まあメタな考察はナシにして話の中での可能性を考えると
ファリンの防御魔法支援と軽量化を考慮して装備構成を決めてた,とかかな?
頭ぐらいは魔法シールドで余裕で吸収できるけど
貫通する危険性がある胴体はごつい装備してるとか
>>455
屋内で盾使うのは小口径の短機関銃や機関拳銃などがメインになる場所だからだね
盾でも止まる程度の攻撃を想定するならそれでいけるって状況
もっと貫通力のある小銃弾や榴弾の破片が飛び交ってる野戦では盾は使われないし巨大な魔物相手にも効果は疑問
アダマント製の鍋も実際に使ってみたらすぐに「あつっ!」ってなって駄目だったし
>>469
特殊部隊だと目出し帽とか帽子だけって場合もあるけどね
冒険者もダンジョンという屋内に突入し要人ではなく宝などを探索する職業だと思えば或いは >>478
逆にいえば低層で小型の魔物相手には盾は有効
深層で大型の魔物相手には無駄ってことでレベルやターゲットで変わってるだけかもね
兜はやっぱ漫画の都合が大きそうだけど 近代戦で歩兵にヘルメットを装備させるようになったのは砲弾の破片対策じゃん
頭に破片や石ころが降ってくるんじゃなければヘルメットのメリットは低いんじゃね
きっとあのダンジョンは造りがしっかりしているからいらないんだろ
>>478
あの鍋鍋つかみ別途必要そうな構造なんだもの仕方ない
それでもアツッで済むんだけども >>467
真のノルドなら毛皮の鎧に両手斧に決まっている >>479
フィオニルたちが居たあたりまでだと盾を構えて円陣でも組めば防ぎきれそうな魔物ばっかだったしね
冒頭のライオスが盾持ち兜無しだったのは司令塔としてしっかり視界や聴覚を確保しつつ頭を盾で守るためとか? >>483
RPG的には盾の使い道は色々とあって戦闘だけじゃなくて
罠解除の時のカバーにつかったりもする
案外チルのリクエストかもしれない そいえば美味しくするためにクラシック聞かせるとかもあったね。あれは野菜だったっけか?
つか、ビール飲ませてうまくなるなら世のサラリーマンなんかはさぞ美味かろうて(狂気
>>484
かき揚げ回でもチルが離れるように言ってたし盾もあれば尚いいだろね
一列になって鍋の裏に隠れるという手もあるかも そう言えば戦国の足軽は陣傘を鍋代わりにして食事を取っていたという話があったね
そうなのー?
いや、でも、何か嘘と思う根拠的な何かを提示してくれたら
同意し易いんだけども
陣笠は漆を塗るから煮炊きしたら酷いことになるらしいで
>>485
養豚にビールとかあるけど、味が直接変わるんじゃなくてストレス発散なんじゃないかと思う >>494
ジンギスカンの語源は陣傘から来てるのか >>495
なるほどー。そういうことなのかー
>>494
そう言えばジンギスカン用の焼くアレって陣笠にカタチが似てるもんね
♪ジ、ジ、ジンギスカン エラいこっちゃエラいこっちゃ 陣笠の紐にズイキで作った縄を使って非常時はスープの具にしていたという話なら聞いたことがあるな
何スレか前にウンディーネ食べたんだから次はサラマンダー/でもどうやって食うのか
って話題があったけど、サラマンダーに憑りつかれて高温になったライオスの体で
ジンギスカンでもいいと思う。鎧で鉄板焼きが可能だし鎖帷子を着てるから網焼きにも出来るぞ
サラマンダー(見た目オオサンショウウオ)になるのかな
>>500
異種族レビュアーズのサラマンダー女体焼き思い出す サラマンダー戦闘団の隊長なら実体も肉もある
そして食える
>>500
ワロタ
サラマンダーってウンディーネのときみたいに無力化したら
実体なくなりそうだし、サラマンダーの魔力を食事で取り込む良い方法かもしれんw あったねー 5巻収録分のギャグ回って、メインキャラがこんな感じだったでしょ
31話『ドライアド』:センシ&チルチャック
34話『コカトリス』:マルシル
順番でいくと5巻オオトリの35話はライオス大活躍回なんじゃなかろうか。
炎竜戦以降、気絶してたりして目立たなかったしね
最近の流れを鑑みると、いよいよライオスも脱ぐのかもと思ってる
マルシルにズボンを脱がせたんだから、お前も脱いどけとは思う
>>513
縄つけてたからいけたんだろね。流石に。 >>510
ゴールデンカムイみたいなの想像してしまったわ
センシ(このトールマン…すけべすぎる!) >>517
ハルタって百合は出せどもホモはせず、という印象がある
女キャラはソコソコ脱いでるけど男の裸も少ない気がする
髭で隠してあるけどセンシは胸からヘソにかけて毛がモッサモサだと確信している
ライオスも新大関の高安くらい毛が生えてそうだけど、ゴールデンカムイの様な体毛は
ハルタ的にNGなんじゃなかろうか >>521
このラインナップでもセンシ負けてないな、ええ身体しとるのう、自衛隊入らへんか? 何かダイミダラー的な物が混ざってるな。
それにしても森薫さんの描く女体は素晴らしい。
この脂肪のまろみと言ったらどうだい。
九井さんもマルシルやファリンの肉付きが自然で美しい。
>>465
テンタクルス回で触手にわざと捕まる時に黒手袋をいつの間にか
付けている描写がある
ライオスは一応手袋を用意しているみたい
兜とか手袋は必要な時以外はできるだけ外していたいのかな >>521
お願いします。<(_ _)>
中央のセンシと左端の乙嫁以外の、裸の詳細を教えて下さい。
伏してお願い申し上げます。<(_ _)> どう見ても女性読者が多そうなのに、ホモは無いのか。
杭先生に一肌脱いてもらうしかないな。ライ×セン×チルの三重連。
>>492-493
農民も武士やってた時代(鉄製の?)専用の陣笠なんて持てる金持ちが少数派で、貧乏人は逆に鍋を兜代わりに
被って戦場に赴いたと言う話なら、一寸読んだ気もする。
もしかしたら、その二つの話がごっちゃになったのでは? BL嫌いの女オタも普通にいるようだしそもそもBL自体が一般からは嫌悪される特殊性癖なのでは
そんなのは好きな人が同人でだけ楽しめばいいんだしハルタにはいらない
>>494
戦国時代の北海道に足軽は生息してたのかな
いないんじゃないかな センシ,髭はドワらしくすごい蓄えてるけど体毛はなしのツルツルだよな
俺は髭も体中もボーボーで脱毛を考えるぐらいだからセンシが羨ましいわw
>>530
そういや、TRPGのローズ・トゥ・ロードシリーズでは、アイテムで大鍋が盾で小鍋が兜扱いされてたな。 >>526
右端の雁金さん(不死の猟犬)とその隣のビビアンさん(ストラヴァガンツァ)は分かるが、センシの
左となりが自分にも分からない。 >>535
お鍋のフタという盾のあるRPGもあったな
初期の貧乏装備では軍手と作業ツナギと地下足袋と安全ヘルメットに火炎ビンが定番のRPGもあったが >>528
BL好きは基本、所詮は金・地位と顔・体の交換とか、モテると言う指標での自分のグループ内の中での位置確認とかの
『恋愛につきものの打算的要素』が嫌いなのだから、同じ要素の無い百合でも一向に構わんって人が多いのでは? >>539
全くそんなことはないぞ
どっちも好きな層もいるが多くはない >>537
>初期の貧乏装備では軍手と作業ツナギと地下足袋と安全ヘルメットに火炎ビンが定番のRPGもあったが
女神転生か?
いや、TRPG版で似たような装備があったんで。 >>541
メガテン系も現実で買えそうな装備はけっこうあるが軍手や火炎ビンはメタルマックスだな
整備士なんかスパナを投げつけるという整備士にあるまじき所業をする
メガテン系でもペルソナはおしゃれな装備が多いがステテコとかワケの分からん装備も多い >>534
たしか連載時、センシは乳毛とかハミ腋毛とか処理したんだろうという話があった
炎竜戦当時、御毛々はミスリル包丁で処理したんだろうという話も出た
もしそうなら、乳首が無傷なのは料理人センシの面目躍如と言ったところか 料理人は調理道具を違う用途に使うのを潔しとしない
…え?鍋が盾とか知りませんし?
>>542
初代ペルソナだと初期装備が武器→モップ 身体→制服 足→革靴だったな
その後、最初のダンジョンでQQメット(救急隊が被ってるヘルメット)、アームガード(キャッチャーが
付ける手甲、敵が落とす)が入手できる
最初のダンジョン抜けた直後に加入する仲間(人間)がおったりする
アンソロジーのネタでその仲間がその時の格好をとってもファニーとしてたな
確かに、想像するとスゲェ格好だ >>521
新田さんとかよく脱いでるし
風呂上がりとかで あんまりBLBL言ってると腐女子に見られてカブルーがライオスに身体で払って貰おうかとか言ってる薄い本が出来ちゃうかもしれないからそろそろやめよう
むかしラーメン屋でキッチンヘルパーをしてたとき、オーナーから帽子をかぶるのは
当然として必ずTシャツも着るように言われたんだよね
厨房では半袖の調理服を着るんだけど、袖から腋毛が落ちることがあるから。
センシも自分が意図しない物が料理に入ることを嫌うだろうから、腋毛は剃ってるんじゃないかな
でも、多くのラーメン屋ってわざわざ汚れな見えない黒いシャツ着る馬鹿が多いよね
ドラゴンピザ作ってるとき、ピザ生地を寝かせてる間に(強制的に)風呂入って、
そのあとの腕がツヤツヤピカピカしてたなー
手で高温の油の温度みてたりするし、手や腕の毛は調理の時に結構
焼けたりして自動処理状態になってるのかもw
>>547
(そんな発想できるあんたこそ腐った思考してんじゃ…) >>545
メガテンIFで野球部の部室から金属バットとヘルメット入手したのを思い出した
あとフットボール部でショルダーパッドだったか >>550
あれ、風呂上がりだからツヤツヤなんじゃなかったっけ?
そう言ってて思い出したけど、センシって体を洗わないから
清潔感を主張するのは無理があったな。きっと爪は真っ黒だよ >>553
一応食品衛生に気を使っているから、手は清潔なはず
爪はきっと深爪で白い部分はないと思われる 爪切り持ってたのかと思って調べてみたら、昔の人は小刀で爪を
削ったらしいね。「夜に爪を切るな」は明るい照明が無い時代に指を切るから
危ないよという戒めだそうです。ミスリル包丁で爪を削ってるんだろうか
>>557
ヒント お前の食べてる食材と包丁には
いく兆ものうんこだった分子がへばりついてる >>559
持ってたねー。アレで極限まで鉛筆を削ってさ、アルミのペンシルホルダー?に入れてね
全然関係ないけど膀胱結石で尿道から内視鏡入れることになった同僚によると、
当時その内視鏡はペンシルホルダー?と同じ太さだったと言う
「無理だと思ったけど驚くほどシュッシュと入った」とのこと 今の尿管カテーテルもけっこう太いぞ
素かい素材になってるし、抜く時は痛くなけど
なお男の干ンコにカテーテル入れるのは医師免許がいるらしい
先日入院した時に看護婦が言ってた
俺が入院した時は
看護師さんが俺のズボンを下ろして哀れな下半身を丸出しにした後に
笑顔でカテーテルを握ったと思ったら
なんの合図も無く力を込めてグッと……
いい体してをいいから出してとか変換するやつは普段からそういうの板にいるんだろうな
>>565
普段エロい文章なんて打ってないけど俺のスマホでは一発変換でいいから出してになる 尿管カテーテルキツいよ、麻酔から目が覚めて1日も経たずに「もう抜いて下さい!!」って懇願したからね…
飛んでとないスレに来てしまったと思ったらダンジョン飯のスレだった
爪切りの話が一気に尿道の話になるのはさすがダン飯スレ
痛み止めガンガン打たれてる状況下ではほとんど痛くなかったよ
回復して来て麻酔も減って立ち上がれる様になってから
カテーテルを抜く時はちょっとブルッと来たけど
>>567
出し入れがキッツイだけで入ってる自体はあんまり気にならないと思ってたんだがそうでもないのか。
えーなにそれエロ!<BL脳 >>570の続き
つまり…
ファリンやタンスだと痛くない、マルシルだったら痛い それよりも健康診断で採血されるときドヘタクソな人に当たると次の日ひどい内出血と共に打撲した並みに痛くなるの何とかして
マルシルのムダ毛処理について
どんくさマルシルが刃を我がの脇に当てる様な事はしないんじゃなかろうか
脇には大きな血管が通っていると聞くし、危なっかしい。そこで、
@アンブロシアをワキに挟んでごしごしする
Aアンブロシアの編み目にワキの御毛々が絡みつく
B力任せに引っ張る
アンブロシアに絡みついたマルシルの御毛々はいつしかアンブロシアと一体化し、
動く鎧の斬撃を止める程の強度となる
スライムをかぶって乾くまで放置してから剥がすとムダ毛ツルツル
マルシルの恥丘
>>580
コレって市販のイチゴでもできるの?面白い。 >>579
つまり第一話のマルシルの頭髪は危なかったんだな >>579
何か納得感がある。
毛穴につまった脂も取れそう。 マルシルの一回目の死因は脱毛に挑戦してのものだった?
ドクターフィッシュならぬドクタースライム
角質もつるつるに
>>577
古代魔法を使うとき、マルシルの頭髪は四方に広がっていた
そこから想像するに、古代脱毛魔法を使った瞬間のマルシルの毛はこんな感じに違いない
>>587
古代魔法が禁呪扱いになるはずだ。
恐ろしい。 >>586
角質も真皮も皮下脂肪も取れてすっきりスリムに 何と言うか綺麗な骨格だ。
綺麗に骨になってる。
カルシウムが良く取れている。
>>547
たしかに、復活屋の連中が何とか生き返ってカブルーにハードコアな復讐をする薄い本がでちゃうかもな。 これくらいで我慢してろよ〜
回復痛という概念が面白かったな
確かに、開放骨折している箇所に魔法を当てると骨が元の位置に戻って脱臼している関節も
戻って、肉と神経、血管が繋がるわけだから、ハンパない激痛になってもおかしくない
痒みと痛みは同じ器官で感じるものだから、千切れた足をくっつけた時に痒くなるのも頷ける
面白い概念だな
マルシルがくっ付けた足はずっと痒くて(マルシルは回復痛で片付けた)気になっていたが、ファリンが治すと痛みもなく傷痕も痒みを消せた
速度重視や回復痛は確かにあるのだろうけど、やっぱり腕の差や配慮の差がでかいのではないか
麻酔無しで野戦病院の特急手術みたいな
ライオスがマルシルの傷治療した時も痒がってたし
細胞が活性化して…って感じなんかな
次の…次のハルタはいつだ…
成分が切れそうだ…早く…諒子…
>>596
あの世界の生理構造が人間と酷似していたと仮定する。
痒みの原因はヒスタミンが活性化して神経細胞を刺激して起こると考えられている
また、肌の乾燥等により皮膚に刺激が与えられ、その結果神経細胞が痒いと感じたりもする
で、痛みっていうのは傷ついた箇所からカリウムが発生して刺激を受けたことを知らせる
それを受けて神経細胞はプロスタグランジンを生成して脳へ痛みを伝える
更にその周辺からヒスタミンやセロトニンが発生して痛みを増すと考えられている
痛みは脳に怪我をしたことを知らせ、治すことを促すためのメカニズムということのようだ
この痛みを引き起こすカリウムやセロトニン、ヒスタミンは細胞が刺激を受けた時に発生する
わけだから、細胞が治るというのもやはり刺激ではあるので傷が治る過程で痒みが生じる
のは自然なことだと言える
おそらく、ファリンは魔法で治す場合に神経細胞がプロスタグラジンを生成させない魔法も
同時に使っていたりするのだろう
生理痛や頭痛の時にロキソニンを飲むのと同じなわけだな
または、一時的に神経細胞の動きを止める麻酔の効果を局所的に使っていたりするのかもしれない
こちらは局所麻酔そのものだね ファリンがバファリン的優しさ力を持ってるからだろ、この世界観的に。
>>596
ライオスの足がくっ付くのはそんな感じで自然治癒の過程を高速化してるように見えた
ファリンやタンスの治療は損傷部位を細胞以下のレベルで再構成作り直ししてるみたいで傷跡も消えてしまう 傷口を優しく包み込むように爆破
傷口を優しく包み込むような爆発
ファリンやタンスは立場的に実践医師で更に親しい人を癒す事も多かった(兄や親友、引き取った子供達)
なので大切な彼らを苦しめない配慮を工夫したり、医療上有効な技術を先輩から引き継いだりもしてたのかも
蘇生されたナマリはそんなに苦しまなかったし、ウンディーネの傷を癒されたマルシルは楽そうにしてたし、テンタクルス治療を受けた面々も苦しまなかったよな
マルシルは技術者っぽい思考な上に見た目と違いかなり大雑把で更に書物の知識に引っ張られる面もあるので、
本にかかれていない細やかな実践的配慮とか、本当にそれでいいのか?という考え方が技術に反映されてないのかも
書物に指摘されてる回復痛を理由にそこら無視してる様に見える
ファリンやダンジョンで徐々に学んではいるようだが、マンドレイクみたいにまだまだ考慮不足な部分があるのかもね
テトリスは、西側諸国の生産性を落とすための旧ソビエト連邦が放った乾坤一擲の罠
>>599
ファリンの半分はドラゴンでてきてるからな >>593
ライオスは日頃から優しい手つきで扱ってるんだな(意味深 コドモドラゴンとコモドドラゴンはどちらが強いんだろう
ファリンの優しく爆破と、マルシルの回復痛どちらが怖いか、みたいな感じか。
優しく包み込むように爆破するのも回復痛がひどいのもどっちもマルシルです
>>593
俺が一巻で見た可憐なエルフはどこ行ったんだ 登場直後にいきなり飯屋選択モードに入ったエルフに取って代わられたあのエルフの事か
マルシルが可憐に見えたのは一話どころか気がついたライオスを心配してる一コマだけ
>>623
あの時、きっとライオスはまだ若干夢うつつ状態だったという考察をしてみたw ←イジワル 無礼!!の時のマルシルの顔の描き方にここに恋愛要素入れる気ありませんよという九井さんの強い主張を感じる
>>621
もう一度、マンドレイク回の様に、彼女が『許す』を空想する展開を期待するしか無いと思うw マンドレイクの件でわかるように
マルシルは魔力キャパと机上の知識は豊富だが
実践が少なくて経験で培かわれる細かいノウハウが無い設定なんだろうさ
俺的には一巻で、魔物喰って食あたりを起こしたという記事見て鼻で笑ってたマルシルに再見。
長命種の精神(知能)成長スピードってどうなってるんだろうな。
>>627
照れても魔術は上手くならないよ!のとこのライオスも照れてるんじゃなくてドン引きにしか見えないしなあ
>>629
狂乱さんとのファール連発試合を見てると戦闘センスは物凄く高そうなんだけどね
魔法使いなのにINTだけじゃなくSTRにも全振り、だけじゃなくDEXにも振り分けまくった分VITがほぼゼロみたいな どっかの女神様みたいにラックとインテリが0とかじゃないだけマシではなかろうか。
マルシルが魔法陣を書き換えてファリンをダンジョンの一部にしたとサラっと言ってたけど、
ダンジョンが不安定になっているのはマルシルも知っていただろうに、よくそんなモノとファリンを繋げたなと思う
復活したスーパーファリンがマルシルに魔力を注入してたが、アレが可能なら骸骨ファリンに
4人の魔力を注入するなり出来たんじゃないのかな
チルに鈍くさと言われまくっている
マルシルがDEXにも振り分けまくったと言うのはちょっと違和感が
>>635
マルシルは打撃戦以外だとまったく臨機応変ができないだけで
どこぞの駄女神と違ってパーティーリーダーの指示をちゃんと履行しようとするだけの知性はあるからね…
教え方とかマルシル主観の地の文だと意外と詩的な表現したりする素養もあるし 対イカ娘……じゃなくてクラーケン戦でも、良い感じにアルマジロをヒットさせていたしね。
やっぱマルシルは、ロードス島戦記のセシル系の戦う魔法使いなんだろうか。
マルシルは禁じられた魔法や畏怖される魔法に詳しいので大魔王の記述にも詳しかったんだよきっと
魔力を上げて物理で殴る光魔の杖戦闘術や天地魔闘の構え等を実践したのだ
カウンターというより喰らいながら相手の頭を爆破という荒業になってたが
>>638
裁縫や編み物の得意なお婆ちゃん的な?
手先は器用で気の利いた刺繍なんかも入れられるけど動きはすっとろいし階段に手すりが欲しいよと セシルというとファイナルファンタジーか?と思ってしまう上に
戦う魔法使いというとナックラーヴ&ムラマサブレードを思い浮かべてしまう
セシルと聞いて阪神ファンならセシル・フィルダーを挙げるはず
セシルというと
ロードス島戦記の戦う魔法使いだよな
>>647
ありゃ魔法使いのふりした侍だったから村正を使えたわけで うさ耳付けて
♪セシール、 Il offre sa confiance et son amour!
Il offre sa confiance et son amour
イロフル サ コンフィアンス エ ソナムール
愛と信頼をお届けします
ダンジョン飯にハマる
↓
ハルタを買う
↓
乙嫁語りの飯も美味そう
↓
乙嫁語りにハマる←今ここ
羊肉の串焼きとかさ
平たいパンとかさ
髭面ずんぐり筋肉ムキムキなマルシルかお肌ツルツル8頭身三つ編みセンシか…
マジックアイテムに関わったハーフフットがエルフに攫われて……
なんて話があったけど、
火山の火口にでも捨てられるんだろうか?
いとしいしとーーーーって
>>660
ハクメイとミコチ に出てくる料理もうまそう
↓
ハクミコにはまる
と続きそうねw
ええ自分がそうです orz 以前ツイッターで拡散してたネタだけど、 https://togetter.com/li/1115289
警察の杖術の基礎にもなった神道夢想流というのに
突けば槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも外れざりけり
というのがあるらしく
なるほどマルシルが動く鎧と互角に戦えるワケはそこにあるのかと
アンブロシアの先が丸いのも魔力的な意味もあるだろうが、ここに刃先を絡めて落とすという武術的な意味では チルチャックの頭に杖の輪っか部分はめ込んだり
熟練の使い方よな
さっきの続きですが
アンブロシアの先が丸いのはソコに敵の刃先を絡めて落とす為では、というのは
少林寺三十六房で主人公が三節棍という武具を発案するときのシーンで、
沙悟浄の武器の『半月刃(はんげつじん)の宝杖』で竹をバキバキ折りまくるところがあって
半月部分で竹を挟んでひねって折る(物凄い握力)だけど、そういう武具があったということで。
こじつけですが。
神道夢想流とか少林拳よりもまずはクォータースタッフ、もしくはステッキ術について調べるといいよ。できれば英国紳士向けに書かれた洋書の古書あたり。
ファンタジーにおけるバトルメイジは、だいたいこれかドイツ剣術のイメージが底にある。
歩きキノコを傘が陥没するほど殴りつけても平気だったり、
迫り来る石壁につっかえ棒にしても輪っか部分が歪んだりする前に柄の部分がへし折れるあたり
あの輪っかえらい頑丈だよな
あの輪っか、チルチャックの頭に掛けた時は孫悟空モードで締めてたりしてw
マルシルは体力がないから疲れた時はあの輪っかに顔をはめて支えると休まるな
赤竜戦のときクルクル手の中で回してたのが、
この作者さん細かいとこまでよー描くなぁと思ったわ
背丈程かちょっと低い程度の長めの賢者杖には杖の先に物を吊るせる様な構造をしている事があるんだよ
なのでアンブロシアのトップが丸いのは利にかなってるんじゃないかな
短い杖は真っ直ぐなんだが
まあ、なんかの儀式的装飾の名残なんかね
編む時は軸の方から編んでるようだし、さほど重要な部位ではなさそう
先端に生えてる芽は魔力供給の目安になってるようだけど
アンブロシアは手作りだから後から色々手を加えて
カスタマイズ出来るのがいいな
今回、杖の修理にドライアドの枝を使用してたけど
植物系の魔物をどんどん材料にして最後には伝説級の杖になったりして
テンタクルスとか材料にすれば麻痺攻撃が出来そう
>>676
素手で持てない杖にならねーかソレw
>テンタクルス製アンブロシア
編む時点でカエルの手袋要るな テンタクルスて植物系なのか?
棘皮動物類なんでない?
謎
加工した食品のラインナップを見ると芋の代用にしてるようにも見えるけど
>>678
イソギンチャク系と思ってたがイソギンチャクって植物?動物? いしわけイソギンチャクというやつが食べられるらしい
なんとなくだけどイソギンチャクはクラゲみたいな味と食感な予感がする
イシワケイソギンチャク九州ではワケノシンノス
チルチャックの(゚*゚)という意味だそう
>>685
イソギンチャクは触った感触はそこそこ硬いよ
口に小石とか落とすとエサだと思って取り込んでてバカ丸出しで面白い
ナマコはイソギンチャクとかウニが一番近い仲間だね >>687
そうなんだ。
海は怖いから、海水浴に行っても蟹、ヤドカリぐらいしか触ったことなかった。
クラゲとか刺されるとマジ痛かったし。
マルシル特性回復痛もあんな感じなのだろうか。 >>689
潮溜まりに近いようなところで立ってよく見てみ
ちっちゃいシマダイとか何かのエビとかちょろちょろしててかわいいよ。うまくすれば捕まえられる
好き過ぎて味も知りたくなるかまでは適正次第だなw >>689
磯とか岸壁おもろいよ〜運がよければアメフラシなんかにも会える
河口付近で河床を歩けるとこだと何か変な感触のものを踏んだと思ったらカレイが逃げていったりするし
>>690
エビカニ類は美味いかどうかは別として大抵食えると思う
磯によくいる紫色と茶色のまだら模様のカニもガキの頃に焚火で焼いてくったらまあ食えなくはなかった >>669
魔法で強化してんだろう
でなきゃ杖でリビングメールとやりあうなんて出来ない >>694
いやいや自分はウンチク話も大好き派なので
イソギンチャクは刺すイメージはあるから積極的に触ろうとは思わないけど棒でつついたりすると面白いよね
毒カニはそのスベスベマンジュウガニしか知らなかったは
ライオスごっこについてはより再現度の高いライオスごっこがカマキリのタマゴ一つあれば可能なのでw
※ただしファリン役やってくれる人がいる者に限る ライオスごっこはザリガニ食いから始めてはどうだろうか?
捕らえたザリガニを清水に三日泳がして泥抜きしてから背わたを取り
鍋でゆでればOKらしいぞ
寄生虫は洒落にならんので生のザリガニを触ったら必ず徹底的に洗わないとヤバいらしいw
マルシルは良い友人になりたい。
ファリンは嫁に欲しい。
カタツムリも寄生虫ヤバいそうだけどマルシルがひっ被ってたスライムなんてそれ自体が更にヤバそう
アメーバ類は相当ヤバいやつもいるんだよね目から侵入して大暴れするようなやつが
>>696
生のザリガニ触ったら手をよく洗わないと寄生虫がやばいって
ガキの頃は裏の沼とかでよくサキイカでザリガニって平気で目元掻いたりしてたなぁw
触るだけじゃなくて釣れたのが小さいやつだったりするとそのまま尻尾からもいでそれを餌にしたりしてたわ。 >>700
餌にするザリガニ釣れたらサキイカは自分らのオヤツになったりなw
カタツムリもザリガニも寄生虫ヤバイって知るのは触る機会激減する大人になってから何だよなぁ。 >>692
毒が有るカニが日本近海でも獲れるようになったとかってニュースになってなかったっけかな? そういえば昆布とかは実は植物じゃなくて原生生物なんだよっていうのはやらなかったな
根は栄養をとるものではなく固着する為のものってのはやってたが
ダンジョンにビチビチ動き回るクローリングケルプみたいなのが出たら言うのだろうか
彼らは植物と違って胞子が遊走子になって水中を泳いで繁殖するんだ!
ニコニコでリヤルライオスことカメ五郎でけんさくすると幸せになれる。
ライオスごっこなら焼き魚の骨か何かを軽くて丈夫だとか絶賛して親か嫁に怒られるだけで可能
見てごらんこの曲線をとか言い出して仕事に生かそうとするとパヤオ版堀越二郎まで逝く羽目になるが
>>703
生活環としてはワラビやゼンマイに近いな
山の沢筋と違ってダンジョンじゃ泳げるほど水が差すことはないだろうから遊走子じゃなく歩行子かも知れない
珍走団も徒歩タイプのが珍歩団と呼ばれていた例がある ライオスごっこならコレもプレイしたい
アニサキスはオプションから外して金髪エルフのチョーイチョイを増量した
ユルッユルの初心者コースから挑みたい そこらのどぶ川のザリガニの何がヤバいって、寄生虫やら雑菌より農薬とかでしょうよ
>>706
これ寄生虫をチクワで代用すれば今日にでもやれるな
端から見たらただのキチガイだが >>710
えっ…だってヤツメは口がキモいし手が生臭くなっちゃいそうだし…
つか売ってるの見たことねえ かっこいいヤツメウナギ
twitter.com/MuseeMagica/status/869357305250201600
この投稿者によればヤツメウナギこそヒロイックファンタジーの王道なのかも知れないな
おっきい寄生虫の代わりなら
白パンのピーナツサンドとか感じ近いと思うの
>>708
ザリガニって薬系に弱いから
ザリガニ泳いでる川なら薬はそんなに多くない
(無いわけじゃないので食べ過ぎて蓄積すると危ない) >>714
食い過ぎも何も泥の味しかしなかったっての 川の物を食べるときは綺麗な水で丸一日泳がせて臭いをとるんやで
フレーバー付きの水で飼えばザリガニくんソーダ味とかザリガニくんマンゴー味になるからな
たまにコーンポタージュ味とかネタに走るのも良い
>>720
ヤツメウナギは指先に口をコラージュした画像が軽くトラウマなので…
って言おうとしたら最後の画像がまさにそれじゃねーか! >>720
ベルセルクの海神様の触手に似ているな
あいつらも食えたのか ヤツメウナギは巣鴨のうなぎ屋で扱ってるが、なかなか入荷しない。
これのビジュアルもけっこうSAN値を削るけどコボルトの毛がないとどうなるかの資料によさそう
>>727
動物のお医者さんでこんなネタあったな
こんなんなるんか・・・ 夜中に散歩してた丸刈りのハスキーか
他に二階堂の実家で丸刈りのヨークシャーテリアが薬塗られてヌルリツルリってのもあったなあ
ガングロとコボルトのパーティにいた女児みたいなハーフリングって男なん?
>>733
やめろwww
SANチェックに失敗したwww >>727
喉側はまだいいんだけど
後頭部から首筋へのライン見てると不安定な気分になるなこれ… >>727
猫ホワイトベースに次ぐ衝撃だな…
丸鶏に乗っかった生首じゃないか >>727
電車で前に美人のおねーさん立ってるのに吹き出したぞどうしてくれる 肉付き悪いけどふさふさな子は激しい変化があるな
肉付きいい子はそれなりなんだが
フクロウが実は脚長小顔スリムだと言われても俄には信じられないようなもんか
ガワと身のギャップ…萌えないな
初めてメインクーンを風呂に入れた時はええ!?ってなったな
芋洗係長がセンシを演じる実写版ダンジョン飯だって?
袋によってメイクイーンだったりメークインだったり色々な上に最近は星あかりとかワケの分からない芋も出てきて
しまいには見た目からしてガミラスかどこか産っぽい宇宙芋なんてものまで登場してるから困る
そのうち石化草もビックリするような見た目のが出てくるんじゃないか
とはいえあんま奇抜なのも
ロマネスコくらいならまだしも
>>752
これあかんやつや
石化が治るどころかバックアップデータ飛ぶやつだ セーブデータ飛ぶのは最早アイテムじゃなくて致命的バグの領域なのでは…
ダンジョン飯だとノーム語との混同で「ぼうけんのしょ が ちがいます」はありそうだけど
>>755
ファリンの復活の呪文はどっか間違えてるのにロードされてしまったね… バグってんのかな?
狂乱さんが逆コンパイルしたような
>>754
恐らくだけどリンがカブルのこと女たらしみたいなこと言ってたからパーティー全員女なのかなって思ってた
犬以外ね >>760
そんな事いわれるとコボルトも実はメスかもとか思っちゃうじゃないかw >>760
あんな幼女みたいなのにいいよってるとか変態すぎじゃね?
それに幼女は犬がお気に入りみたいだしな
一人称僕とか言ってるし男の可能性も高いんだよな カブルーチームはハーフフットとクロと
召喚術士?が男だと思ってた
>>761
コボルトのクロは落書き集を見る限りではオスっぽい雰囲気だけど
コボルトの胸当て布がメスの身だしなみという説明もないのでわかんないね クロの下着姿は下腹部に微妙にこいつちんこ勃ってるだろって線が入ってるよ
目線の先には明らかにちんこっぽいふくらみのある巨大チャウチャウみたいなやつが、つまり…
>>757
適当に呪文入れたらLv50パーティーが登場しちゃいました的な?
ただし名前が「ファリン」から「ゆうてい」へ変わりライオスやマルシルまで強制的に名前変更させられる なんだその芸能人名前当てクイズの難易度MAX担当みたいな名前は
狂乱ちゃんは魔法が解けたらしわくちゃのババアになったりしないの?
あの可愛いさは幻なの?
狂乱ちゃん「過ぎてく時間は怖くない.輝きを失う事が嫌なのです.」
たまに小ジワが目立つのでああいう種族なのか当時を再現したくて若作りしてるのかよくわからない
そもそも、生きてるのか?とか人類なのか?という疑問もあるエルダーリッチーになってるとか、本性は羽ある獅子とか精霊とか
なんせ千年経ってもあのぴちぴち具合い
赤ン坊がおっさんになってても見た目変わってなかったのは長命種としても
ライオス燃やそうとしたときのシワ的に
やっぱ若作りなんかな
ピアジェとルクルト双子だよ
目じりの小じわもうりふたつ
秘密のサークル何してる?
って歌を思い出した
絵の中でライオスに怒ってた時手が老人みたいにシワだらけになってた
あとそれこそ肉体改造してなければ顎と首の描き方らからして狂乱ちゃんは女
ゲームオブスローンズの足が不自由になった美少年を見ると
狂乱が男でもええやんかと思えてくる
しかしよく主食なくてもつよな外人は
俺らなんか米とかパンがないとフラフラになるってのに
┏━━━━━━━━━┓
┠―――――――――┨ 北海道留萌線増毛駅にて
┃ ニ|ニ | | ┼ ┃
┃ .r_j-、 !、_ノ レ .ノ ┃
┃ ┃
┃ 増 毛 ┃ 彡 ⌒ ミ
┠―――――――――┨ _ (´・ω・`)__
┃ ┃ |≡(∪_∪≡|
┃ ┃ `T ̄∪∪ ̄T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時が過ぎる程に輝きを増すものもあるのですよ?
ファリンいわく古代魔術は無限が存在する異次元からエネルギー?を持ってきてるとのことだから
古代魔法で作られたらしい狂乱のダンジョンは、中心部分が『無限』の存在する次元になってるかもね
狂乱はトシを取らないんじゃなくて、時間を超越してるという考察
銀河旋風ブライガーのブライシンクロンマキシムも
別の宇宙からエネルギー持ってきて巨大化するし
ディメンションWでも別次元からエネルギー持ってきてなんたらかんたら
こういうネタは近未来SF世界のものでファンタジーに適用するのは新しいなと思った
俺が無知なだけかもしれないが(´・ω・`)
>>799
中世的な言葉で描写されてるから「魔法」のように見えるけど、
実は核分裂とか超音波とか、物理的なアレコレを攻撃手段として
使っている…みたいなのは結構昔からある
初期のバスタードなんかでもやってたな(巻末の呪文解説コーナーみたいなので)
…あの路線のまま続いてたら面白かったろうに… >>799
♪ブライガー オーラロードが開かれ〜 きらめくチカラ俺を打つ〜
九井先生はギャグファンタジーに飽きたんだよ
星新一みたいなネタでSFネタも描いてるみたいだし、
もう、SFに行きたいんだよ 「異次元が存在する」とマルシルが認識してるってことは、自分の住んでる世界が
多くある『次元』の一つであると理解してるってことで、
ソレはつまり物凄い物理な世界観なんじゃないかな。魔法使いなのに。
魔法使いなら「異次元」なんて言葉は使わないで「異世界」と言うべきだろう。
でもそれは九井先生のプライドが許さなかったんだよ。なろう作家じゃないんだからって
生魚避ければいけるだろ
そもそも報告義務が生まれたとかで注目されてるけどアニサキス被害数自体は昔と変わってない
加熱用や釣ったのを処理せず生で喰う奴がいるから被害が出る
売ってるやつは冷凍してるからほとんどの場合アニサキス死んでるよ
マルシルがイカ紹介する時に生食ってあるな
西洋ファンタジーなのに生で食うのか
ライオスも生でがぶりしてたし
センシと醤油の出会いを知りたいね。そもそもドワーフが和食を作る民族なのか
センシは東方民族の捕虜だったことがあり、その頃に和食を学んだとか
かつてシベリア抑留兵がソ連兵からロシア民謡を学んで日本に持ち帰ったように
>>804
地中海らへんはカルパッチョとかあるし
ああいう温暖な気候のとこなんかも 調味料に関しては下手に制限しても料理にならんから大体あるみたいだし
あんま歴史的にーとかはなさそう
>>808
イタリアは大昔から生ウニに魚醤かけて食べてたもんね >>802
異「次元」となると線の一次元と面の二次元にZ軸を加えた三次元といった概念を理解してるのかも知れん
自分たちのいる世界が二次元でその世界に嫁を求める層の存在やマフラーとか作ってる5次元、ホンダ無限なんかも知ってる
>>804
そもそもマルシルが好物を思い浮かべた時に寿司もある世界だからな
通貨が円である可能性すらある
メタ・リカーナみてーに 寿司のような外見をしていたが
まぐろ握り虫とかイクラ軍艦巻き虫とかいる世界なのかもしれない
>>813
マグロだと思ってた部分がバっと開いて中から羽が出てくるんだな?
トランスフォーマーのタカラトミーにメールを送って作ってもらおう! >>806
生さかなのカルパッチョって日本発祥だったと何かで見た覚えがあるんだが
本来のカルパッチョは肉で、日本人シェフが苦肉の策で考案したとかなんとか >>808
そう言えば味噌や豆腐って出てきてなかった?
大豆を使った醤油じゃないかも知れんのかしら
ただ、油を見て「かき揚げ」に至る発想は和食がしみ込んでるからこそじゃない? 衣を付けた具材を油で揚げるって発想がすぐ浮かぶのは日本人くらいだからな
このへんの創造性の凄さはさすが日本と言うしかない
割りと豊富に綺麗な水が手に入る環境みたいだから、和食に近い食文化が形成
されているのだろう
日本以外で生食が普及しなかったのは清潔な水が確保しにくい環境だったから
という話を聞いたことがある
日本以外で生食と言うと韓国は有名だがそれ以外だと
フィリピン料理のキニラウ、ハワイ料理のポケ、中米のセビチェがあるらしいな
昔から歴史的に食ってるのと突然食い始めたのは色々と
ドイツの生肉文化は昔からだな
しかし、豚肉を生で食うのはやめろ…
生肉料理と言ったらモンゴル由来のタルタルステーキを忘れちゃいかんよな
これがヨーロッパや朝鮮にも伝来している
ドイツ人の豚生食はドイツ人なら平気だとかドイツの豚が無菌豚だって話ではなく
日本人と同じように当たれば普通に死ぬが「当たらなければどうということはない」って感覚らしいな
ライオスも寄生虫生食で当たるまではそんな感じだったんだろう
ライオスが寄生虫を生で食べた件、ライオスが悪いみたいになってるけど
そもそもセンシが最初にクラーケンを生で齧らせてるんだよね
ライオスはイカ・タコを食べたことが無いんだから、センシの前振りがあったら
寄生虫を生で食べちゃうのも致し方ないよ。可哀そうなライオス・・・ ライオス=新人、センシ=指導社員、マルシル=上司と考えたら、この件はこんな感じだと思う
ライオス「センシさんがクラーケンを生で食べていいと仰ったので、
クラーケンの寄生虫も生で食べていいものかと判断したのですが」
マルシル「センシ、そんなコト言ったの?」
センシ 「水の生き物には虫がつくものじゃなからのぉ」
マルシル「ほら!常識を知らないライオスが悪いんでしょ!!」
ライオス「そ、そんなぁ・・・」
>>692
>エビカニ類は美味いかどうかは別として大抵食えると思う
スベスベマンジュウガニが何か言いたげに……。 「大抵」←ココ重要
イカだって大抵は食べられる。アウトなのは深海のイカやクラーケン
そういうとこだぞ>>830 そう言えば、クロ君が唸ったのは、シュローチームに狐か狸が化けた誰かがいるのが原因ではないのか?
……という説は既出?
>>832 それならストレートに犬猿の仲の猿じゃねーのと?
それはさておき猫忍者を期待してる手合が多いね >>818
日本に天ぷらをもたらしたのはポルトガルだかオランダだよ
スペインでもオリーブ油で衣揚げした小魚とか食べれるぞ エゲレスでも、フィッシュ&チップスの魚の方は衣つけて揚げてあるよね
小麦粉を何か液体で溶いて、食材につけて揚げるってのはわりと
世界的に定番の調理法のはず
その液体が水だったりミルクだったりビールだったり、でお国柄が出るわけで
>>834
奈良〜平安時代には既にあったみたいよ
まあ奈良時代の天ぷらも江戸時代の天ぷらも今のとは違うものなんだろうけど 西洋がもたらしたのは小麦粉を元にするフリッターであって米粉とかを使う揚げ物は奈良時代より古いというよ
そもそも揚げ物自体を1600年代までなかったと言うのは無理がある文献で精進料理にも出てた色々と揚げものを出していた
モンスターとか食うのは別にいいけどグルメしすぎだよな
中世とかでも揚げ用に使える程油って豊富に有ったん?
結構贅沢な使い方なイメージだけど
>>840
コロッケの原型と言われるクロケットは確か炒め揚げだったか
泳がせる程の量って、中華料理で油通しする時のがイメージとしては強い 奈良時代には植物料理用油は寺院を中心に使われてるよ
オリーブも日本のゴマ油も抽出物を食用にするのは栽培自体よりも意外と後だが
まあ、魚油や鯨油、動物油を先に使ってたしね
何故寺院が植物精製油を使ったのかは説明要らないと思うけど
>>818
油で揚げる料理なら中国の精進料理のほうが遙かに古い
日本の揚げ物は年代的に中国か朝鮮から伝わったもの
(多分、仏教と一緒に中国からだと思う) >>843
ゴマ油自体は日本にも縄文時代からある
オリーブ等は8000年昔からある
しかし、実際のところそれらは植物性の油の話で、獣油や魚油、鯨油のが遥かに古い
魚や獣の油は臭いのでわざわざ抽出する植物油が珍重されていた
寺院は直栽培で賄えるのと肉を避ける目的で積極的に植物油を優先
産地以外の庶民層が植物油の方が安く感じる様になるのが中世以降の話 >>840
胡麻油とかかなり高価だったし、流通も一部の有力商人ががっちり握ってたから、一般には出回ってはいなかったはず。
それこそ貴族とか大きなお寺とかぐらい 天ぷらも最初は豚脂のラードで揚げてた
植物油になるのは関西方面に来てから
ケルピー解体した時にマルシルが持っていかなければあれで揚げ物も出来たかもね
鍵屋さんにピッキングを頼んだことがあるけど、鍵穴に滑りをよくするスプレーをして作業するんだよね
昔は機械系の潤滑油に鯨油なんかの獣油を使ったと聞くけど、チルチャックも油を仕事で使ってたんじゃないかね
煮え湯の罠がオリーブオイルだったのは動物性だと固まるからだろうね
決してラードだと酸化して美味しくなくなるからじゃない
狂乱ちゃんは罠にかかった盗賊食べてたのかな(ライオス脳)
何度か書かれてるけど、狂乱にとってライオスって最低・最悪な人間じゃないのかな
勝手に自分の家?に入り込んで長年に渡って家財道具を盗んでるし、大切なペットを殺して食べてるし
映画『マリリンに逢いたい』で海を渡ったシロ(犬)が泳いだ先で犬鍋にされて食われるとか
映画『ベイブ/都会へ行く』で都会に行ったベイブが焼き豚にされて食われるとか
その食ったヤツがライオス
ベイブの撮影に使った豚を完成後にみんなで食べちゃったってのは都市伝説だっけ?
>>851
寺社もそうだが、産地なら比較的高価な植物油が使いやすいしね
同じく港町では廃棄魚の油や鯨脂、山里では松脂や獣脂が使い易くなる
ダンジョン飯のは恐ろしく昔の設備なので風味から特定できて食用に耐えたとなると魔法かなにかで品質を保護されてそう
千年もあんなにサラサラさを保てるものなのかという疑問もあるし 魔物化したオリーブと生態系を組む魔法があって
自動補充とか考えても楽しそうだ
「ごらんマルシル、タネを植え付けられた人が
ここまでやってきて倒れているよ」
的なw
>>853
そーなのー?(´;ω;`)
豚はすぐ出荷出来るよう改良されてる品種で成長が凄く早いから、
撮影の間に子豚がどんどん大きくなってしまって、十頭以上の子豚が
使われたと何かの番組で見たことがあったけど >>854
千年そのままとは限らないよ
ミミックや宝虫がかかったり、ダンジョン発見以後は冒険者がかかったりして消費されて
都度何らかの方法で補給されてたかもしれない
チルチャックだってかかってるし >>855
マルシルが古代魔法を「無限の存在する異次元から」云々言ってたから、
ダンジョンの事象は基本「時間」要素と無縁なんじゃないのかな
つまり、食料として消化(変化)されてしまったモノは別として、サビなどの劣化はしないんだと思うの
黄金城のトラップが何故現役で動くのかという話題で「メンテナンスをしてる使い魔がいる」とよく言われたけど
熱油など消耗品も「無限」に存在していて、補充は必要としないという理屈では >>854
魔法の力で自然供給されてるか、実はセンシみたいな魔法生物がおって定期的に
メンテナンスしているのかもな
テンタクルスに乗っ取られた搭みたいにまでなったら手に負えないから放置
少ないなら討伐しとく
ダンジョン内で逢わないのは、非常に警戒心が強く、作業中は冒険者に偽装してて、
逢っても普通は気づかないとか… >>850
潤滑油にはどっちかといえば植物油だけどな
動物性の脂は凝固点も高いし臭いし腐る
その点サラダ油なんかは無理矢理にエンジンオイル代りにも使えないことはないらしい
もちろん鉱物油や化学合成油と較べるとオリーブオイルでさえ酸化もしやすいし油膜強度その他も落ちるから推奨はできないが
鍵穴にCRCをしゅっとやっとくと凍りにくくもなるそうだから寒冷地のハーフフットは機械油も持ち歩いてるかもな 調味料足りてんのかな?補給したいと言ってたけど、自然から取れる調味料とかあんの?
胡椒とか植物から取れる香辛料系なら代用品も取れそうだけど
発酵食品とか塩系はダンジョンで調達するのは難しいかな
>>862
♪まーるさんかくしかーくー
調味料は城下町のオーク集落で補充したんじゃなかったっけ
>>858
狂乱さんが必死こいてオリーブ油作って配ってるとか >>826
あ、当たらなければ意味がない…ってピッコロさんが言ってた
>>864
ハーブ類やレモン系の何かがあれば生牡蠣ならぬ生動く鎧を食うのにも困らない
そして当たる しかし今の足止めがどういう展開に繋がるのか分からんな
島主に会う理由も出来たからそこからまた第二部みたいな展開になると思ったけど
ダンジョン出る前になにかまた始まりそう
足止め食ったまま、成り行きでカブルーとか討伐隊とやり合う展開になるのかなーとは思っている
長く続けようとすると蛇足になりそう
今ですら飯が「作品のテーマ」から単なる「縛り」になりかけてる気がするし
別にメシなんてどんな展開になったって食わざるを得ないし
まして現地調達でメシ食わないといけないライオスグループだから
テーマか知らんが最初から魔物食とそれが違和感にならない現実に則した設定の数々がこの漫画の二本柱だと思ってたけどな
ただ飯食ってるだけの漫画じゃない
毎回違うパターンの食事にしないといけないんだから縛りと言っても差し支えないと思う
>>862
ライ「魚人はセーフ」
チル「いやアウトだろ」
狂乱「迷宮はすべて私の土地貸してるだけ」
テンテロテレレレテンテロッテレレレ
まぁるいマルシルが四角く収める 5巻、コレやで。32・33話なんてタイトルになってる魔物すら食べてないんやで
魔物を食べないダンジョン飯なんて、ただの面白い漫画やんか
29話(ハルタ39号):炎竜7
30話(ハルタ40号):良薬
31話(ハルタ41号):ドライアド(魔物メシ有り)
32話(ハルタ42号):シーサーペント前編
33話(ハルタ43号):シーサーペント後編
34話(ハルタ44号):コカトリス(魔物メシ有り)
35号※未掲載
これから大根と煮るんだよ!干し大根とか持ってそうだし。
ブリ大根は切干大根で煮るんじゃない、大根で煮るんだ!
♪ジャン ジャンジャンジャ ジャン
ベイブは、あの作者がマッドマックスを作ったと考えると何か邪教のお供え物とかにされてそう
世界最速のインディアンも、主人公のレクター博士がいつ少年を食べちゃうのかハラハラしてたぜ
>>865
一番取れないのは砂糖(甘味)だと思う
確か砂糖って江戸中期ぐらいまで超高級品だったんだろ?
信長のシェフから得た知識だが >>885
本当だ。知らんかった。アメリの監督がエイリアン4の監督だったという話を思い出した
真逆の作風でヒット作出すのって凄いね 面白くないネタを引っ張る奴って
自分では面白いと思ってそうなのがタチ悪いよな
>>889
大根は好きだがつまらない上にしつこい奴は嫌いだな >>886
サトウキビがもたらされるまではイモか向かの草からとったんだっけか? サトウキビはインドから世界各地に広がり、持ち帰った国々は国家機密にしたりした国もある
ダンジョン飯はカブルーの回想やカブルー自身の出自が正しいなら土着住民がインドっぽい雰囲気あるんでサトウキビも香辛料もある地域な可能性もある
センシが砂糖や調味料を使ってソルベもとい聖水作ってるし、外に出て補充という話でも面々は驚いてないから周辺も産出地帯で安いのかもね
島特産ならもっと栄えてるしな
地理の教科書で、北海道で作られる主要作物にテンサイというのが載ってて
先生が「甘い大根」と説明していたな
あれから随分トシをとったが未だにテンサイを見たことも食べたこともない
テンサイは大陸封鎖時に広まったもので砂糖原料としては近代技術による後発品みたいな面もあったしな
まあ、別の世界なので、この世界ではテンサイの方がメジャーとか、そもそも全く別のモンスターや魔法植物由来かも知れないが
もしかするとマンドラゴラの変種で、砂糖が取れる「マンドラシュガー」とかがあるかも知れない世界…
ライオスが「子供の頃は、これが中々いいおやつになったんだよ」って頬張ってたりすると似合いそうだ
人間(エルフなど含む)がいる以上、甘い物を求めるだろうしね。
そう言えば、この世界の嗜好品として出てきた飲み物は今のところ、酒ぐらいか?
ぱっと目を裏返してみてもお茶とかコーヒーを飲んでる様子はなかったように思う。
食用に適し過ぎるオリジナルモンスターを出すと色々台無しになる
茄子は根に毒があるから周りの植物を枯らす
タバコも同様
茄子科は危ないなあ
スクリーマー牧場みたいな感じかw
あれはあれでセンシはどう調理するかとか
肉なのか野菜なのか茶色いところは食えるのかとか気になるけどw
『いもたこなんきん』と言ってカボチャは甘くて婦女子が好むモノの代表だったらしいが、
ドライアドがジャックオーランタンでカボチャ扱いだから既出の魔物で一番甘いのはドライアドなんじゃない?
自主的に受粉をするようだから甘い蜜で虫を呼ぶような生態は無いのかも知れないけど
って言うかマンドラゴラって蜜が出るの?
果実はあるだろうから、果糖とかは精製できんのかなぁ?
林檎をおろして、絞って、果汁を集めて、煮詰めるとか…
>>903
宝虫のジャムが砂糖(足りなければ)って書かれてるから虫の巣も蜜かなんかで結構甘いのかな >>904
含有糖分の割合とか廃棄量の問題があるからなー
100%の林檎ジュースを作るのに、どんだけの絞りかすが出るかという
で、サトウカエデ(メイプル)とかもそうだけど、「糖分として成立するまで煮詰める」
って工程にすげえ手間暇かかるから、個人でどうにかするのは全然割に合わない
マルシルがケルピーの脂で石鹸作ってるときにチルが「いつまでやってんだよ」って
苛々してたけど、あれの比じゃないよ 砂糖自体はアイスを作るときに使っていたから、何らかの方法で精製しているんだろうね。
そう言えばポプラン少佐がユリアンに「女の子の涙は砂糖菓子のように甘い」って言っていた。
>>903
芋→わかる
南瓜→わかる
たこ→北斎的な意味で? 干柿というアイテムもあったね日本ではお菓子の甘さの単位が干柿基準とかなんとか
>>900
既に美味しいも戦略な食人植物が >>902
スクリーマーは見た目からして茹でてマヨネーズかシチューに放り込むかエビとかと和えてサンドイッチっしょ
夏野菜のクリームスパみたいのに入れて見たことあるけど邪魔くさかった >>908
想像するに新触感グミみたいな感じではなんじゃないかな?
梅田の阪急百貨店でcororoっていうグミ屋が凄い行列なんだよね
グミは婦女子に人気があるんだなぁ、と へー、傷口に蜂蜜は聞いたことあったけどそういう理屈なんか
>>902 みたまんまブロッコリー派かw >>912
マヌカハニーを唇に塗って保湿、とかあるでよ >>861
>実はセンシみたいな魔法生物がおって定期的に
>メンテナンスしているのかもな
それこそが、かつて古代魔術で生き返らせて迷宮と一体化した、センシの愛する亡き(?)妻であり
それこそがセンシの迷宮愛、そして魔法嫌いの原点……だったりしたら、ファリンの蘇生の時もう一
寸反対しているかw >>915
俺も唇が荒れたとき母ちゃんにハチミツ塗って貰ってたんだけどね
ハチミツは蜂が蜜を吸い込んでは掃き出しを何度も繰り返して水分を極端に減らして濃縮した
ものだそうで、浸透圧の関係で細菌の細胞膜?が壊れて?水を抜かれるって話だったんだけど
間違っていたらいくらでも頭を下げる用意がある 最後に戦死が九井物になるエンドか。
センシ「よいか? ミートキューブの作り方は……」
>>906
そうなるとダンジョン内で砂糖の補充はまず無理だろうなぁ
センシは割と気軽に使ってたけどな(魔力草を野菜の代わりに使ってたから、材料に
頓着しないのは知ってるけど)
後、砂糖が白いってことは、あの世界では精製してるってことだよな
意外に技術力も高いのか? >>917
ああごめん、蜂蜜を塗って、ひび割れによる唇からの水分ロスを防ぐイコール保湿なんだわ
蜂蜜そのものの水分の話じゃないから、反対方向からの話になってしまったな
あと蜂蜜そのものの成分がうんちゃらとは聞いたがよく覚えちょらん 水飴なら比較的作りやすそうだけどね?
大麦もやし作って乾燥麦芽にして
後は米その他のおかゆにそれ混ぜて、中のデンプン質を麦芽糖化してから漉した液を煮詰めると水飴化するはず
>>922
そのへんは酵素の働き(デンプンを糖に変えます)だから、
ダン飯世界がこっちの世界と同じ法則で動いてるかどうかによるな
まあ醤油やイースト的なものがある時点で(こっちは発酵だから
微妙に違うことは違うが)、概ね同じと考えていいんだろうけど 『君の名は』が大ヒットしたことだし、マルシル、ファリン、リンによる神(噛み)酒とかどうだろう。
774氏がマルシルを食材に本物のダンジョン飯を作ってくれないだろうかと期待中
>>899
コーヒーやお茶っ葉は栽培が難しいのかね
嗜好品としてあってもおかしくないのに出てこないね >>933
趣向品なんて栽培していられるほど食料自給率が高ければあちこちにあるだろう >>933
町の食堂にはあるんじゃないかな
携帯して潜る程装備にも気分にも余裕はなさそうだから
「地上に戻ったら○○のコーヒーを飲みたい」みたいな会話かフラグはあるのでは コーヒーは匂いが強くてモンスターに気取られるとか
香草を煎じたお茶くらいなら手に入りやすいし鎮静効果やリラックス効果もあって携帯しててもおかしくないな
>>934
あの世界では、園芸板で『真の花言葉・侵略w』とまで言われているミントやドクダミも生えにくいんだろうか?
両方とも、干して湯を注げば、立派なハーブティーなんだが……。 なんでか知らんが園芸してる人からは嫌われているよな>ミント
>>935
「おれ、地上に戻ったらファリンと二人で上島珈琲に行って夜明けのコーヒーを飲むんだ」
うん、死亡フラグだ。 >>938
他人の土地に勝手に花を植えるDQN行為、通称・花ゲリラにおいても禁忌とされる植物だからねえ
一切手入れしなくても勝手にジャンジャン増えるわアブラムシは呼び寄せまくるわ…
庭に植えとく分にはお菓子や茶にも使えるし一本もいでバシッとはたけばソファやクルマの芳香剤にもお役立ちだけど
庭に植えちゃいけないのはビワとか笹とかがよく上がるね、なんでも家の土台を侵食するらしい
ダンジョンにも植えて道が変えられないように侵食させてしまおう 16日は有給休かだから丶ハルタ買て酒のみっっのんびり読もう
>>920
案外地下2階の食虫植物に
蜜持ってるのいそう >>922
コンビニスイーツって砂糖(果糖など)の代わりに水飴を使ってから
革命的に美味しくなったらしいね。 >>944
花ゲリラwww ブタゴリラを超えるパワーワードだな
花キューピッドと血みどろの抗争を繰り広げているに違いない
きっと花ゲリラの強硬セクトがミントをバラ巻いて内ゲバになったりしてるんだろうな >>948
花ゲリラコマンドとかもいると思う
センシが狂乱さんの手下に勝手に野菜ゲリラ仕掛けてるみたいに 花の子ルンルンが幸せの七色の花を探す旅の途中、花キューピッドと花ゲリラの抗争に巻き込まれ、
彼女はれんげの花輪で作った魔法陣で伝説の歌姫「堀江美都子」を召喚し・・・まで妄想した
楽しい妄想ネタをありがとう。
>>950
花ゲリラコマンドーw こっそり他人の敷地に種を撒いてるマサルさんを想像したじゃないか! 定期購読が届いたからってネタバレするなよ!
毎月14日の夕方に荒らしに来る奴は自分のネタバレに自演でレスつけてるから、
それに釣られちゃダメだよ。
小学校の頃学校(っていうか先生)が嫌いで連日サボってたら捕まって学校に連行されるときに
道端でみんな臭いと言ってるミントの密生地を見つけた先生が
「あっミントだほぉらいい匂い」
とか言って嗅がせてきやがって
はぁ
>>953 は今もそのミントの茂る場所に眠っているという もうバレ糞が湧く時期か
じゃあ発売日までさよならノシ
>>954
近づくと憑依される危険がありそうだなw >>933
外や1層、隠れ酒場だと分からないが
あのダンジョンは戦場だし奥地なら往復考えても一週間以上籠るだろうから持ち込める物資が限られてるのではないかな
登山みたいにそれしか考えなくていいとか、シェルパが物資運びまくってくれるなら別だが、荷運び専門の役をつけてないPT多いからな
まあ、茶葉っぽいものを持ち込む奇特な人も中にはいるだろうけど一般的ではない?
センシなんかは現地調達でハーブティーとかきのこ茶とかやるかもだが >>938
意味合いが違うがバイオハザードの気分を味わせてくれる >>959
グリーンはミントとしてレッドハーブは何があるんだろうな 赤紫蘇かな
ブルーハーブはなんだろう
青い葉だとベゴニアの仲間にあるらしいが
ミントはほったらかしとくとものすごい勢いで増殖するって聞いたことある
>>962
強すぎるしアブラ虫呼ぶし庭に地植えしちゃダメだってさ
殲滅するには除草剤の大量散布でぺんぺん草も生えない死の土地にするか
それが嫌なら茎だけ残して一本一本はさみで切って
切り口に根まで枯らす除草剤を筆でチョイチョイっと塗るかの二択
って脅された事があるわ そのミントを育てようとして軒並み枯らしてしまう人が知人にいるのだが…
>>965
昔住んでた家の庭には一部の場所限定でしか生えなかったわ
他の雑草とかは平気なのに >>799
>別次元からエネルギー持ってきてなんたらかんたら
>こういうネタは近未来SF世界のものでファンタジーに適用するのは新しいなと思った
ディードリット「風の精霊界に棲まう王イルクよ。我が呼びかけに応え暴風以て敵を切り刻め!」
昔はファンタジー作家はSF作家でもあったから、その程度は嗜みだと思うよ。
ゲド戦記の作者とかコナン・ザ・バーバリアンの作者とかもSF書いてるし、ロードス作ったグループSNEなんてSF作家集団だし。 >>970
彼女岩 主将(かのめいわ もとまさ)
だったり? 瀕死のシュローがマルシルに頼んで肉体を捨ててファリンの縁の品に魂を縛り付けて貰うんだな
>>968
だとすると、氏名はトシロー・ミフューンだな >>969
水野良さんは、フォーセリアの世界観を作るとき科学本も参考にしたそうだからね。
始まりの巨人に始まり、終末の巨人で終わるあの世界観は好きだった。
ダンジョン飯ではそこまで世界観を広げることはないかな。 昔
奇妙奇天烈摩訶不思議な世界を描く=SF・ファンタジー
今
奇妙奇天烈摩訶不思議な世界を描くけど、作者の知能指数的に論理的に説明できないご都合主義展開=ファンタジー
奇妙奇天烈摩訶不思議な世界を描くけど、作者の知能指数的に論理的に説明できるご都合主義なんてない合理的展開=SF
まあ、ゆとり社会じゃしょうがないか。
ロードス島シリーズは、文章を楽しむ作品じゃないから。
仮に万が一マルシルとライオスがくっつくとして、パーンとディードリッドみたいな関係になるんだろうか。
いや、ないな。
ないわー。
とりあえず、ホント、ヌルチャックさんマジ有能
シリアスな展開の合間に上手く顔芸等でギャグ要素を挟んでくるよね。こういうところ、ホント、九井先生は実力のある漫画家だなぁと思うわ。飽きさせず、ダレさせずに、上手く変化を加えてくるのはホント上手い、
>>485
ちょっと話がそれるが、人間ってのは、野性動物に比べて遥かに多く塩分を接摂取る。その為、体内の塩分量が多く、人肉は熊などの肉食野性動物にとって大変美味に感じるって話を読んだことがあるな。 マル「へえ、この美味しさも戦略なんだ」
らい「君が人間食に興味を持ってくれて嬉しいよ(ほろり)」
>>970
武器が討伐されたドラゴンの部位を使ったコスモレッドドラグーンとかなんですね >>978
眠る=脳を休める。
つまりは、あの程度の文章であっても貴殿の脳にとっては極めて負荷がかかるのだろう。
もっと平易で簡易で単純な文章を読む事をお勧めする。 >>986
単純に駄文なだけ
良質な作家の文は覚醒する 邪悪なエルフに真っ先に壁にのめり込まされるチルチャックさんの姿に
航海でセイレーン探知機にされるハーフフットの悲哀を見ました
とりあえずどなたか次スレを建てて下され
俺は無理です
オツオツ
マルシルとディードリットを比較するのはやめてあげて
>>992
立て乙
最近漫画板がやたら移転するから何日か全然レス増えんなーと思ってたらまた移転しとった
バレ回避に総員退避してるのかと思ったら lud20220916022612ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1495778731/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ダンジョン飯】九井諒子 part68【ひきだし 竜の子 竜の学校】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【ダンジョン飯】九井諒子 part117【ワIP有】
・【ダンジョン飯】 九井諒子 part43【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part115【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part96【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part81【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part91【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part99【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part95【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part109【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part103【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・ダンジョン飯】九井諒子 part91【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part133【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part67【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part69【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part82【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part98【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part79【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part132【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part90【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part82【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part117【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part76【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part112【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part88【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part71【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part86【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part89【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】 九井諒子 part32【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part87【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part111【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part70【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part93【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part92【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part121【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part94【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part96【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part107【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part113【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part72【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part83【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part87【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part92【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part81【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part75【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part95【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part110【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part96【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part88【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part94【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part82【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part119【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part89【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part83【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part1【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part73【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part124【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part122【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part130【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part85【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】 九井諒子 part36【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part77【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part129【ひきだし 竜の子 竜の学校】
・【ダンジョン飯】九井諒子 part80【ひきだし 竜の子 竜の学校】
12:24:00 up 5 days, 21:32, 6 users, load average: 7.03, 7.59, 7.81
in 0.66392683982849 sec
@0.66392683982849@0b7 on 112602
|