別館スレについて説明
本スレでは批判、原作やアニメとの比較などの話題に難色を示される場合があり、
それらを含めた何でも話せる場として別館スレが立てられました
初めから否定意見、批判を書き込む場合、原作やアニメとの比較をメインに話がしたい場合などは別館スレの方が自由に書き込みできるのでお勧めです
お父様水責めにされてるのに前スレじゃ話題にも登ってない
かわいそうなお父様
>>12
これも次回からはテンプレに入れてもいいかも 銀河英雄伝説 黎明篇
(1982年11月30日発行)
銀河英雄伝説 10 落日篇
(1987年11月15日発行)
もう保守しなくて大丈夫かな?
マキシム君はやっぱり北の黒電話もモデルにしてるんだろうか
カストロプ、なぜ古代ローマ風? 単なる変態一族じゃねーかw
半端にOVAに寄せてくるよなぁ。
帝国軍服みたいに全力ではっちゃけてもらったほうが、まだ良いのに。
>>23
強いて言えばOVAのカストロプがそうだったからだろうな。
どうせなら、「モアナ」みたいなハワイ風とか、封神演義風とかぶっ飛んだので欲しかった。 キルヒアイス「私はラインハルト様に振り回されて、幼年学校しかでてませんが。それでも天才の傍で指揮を見ていたので、問題なく大艦隊指揮できます」
やっぱり有能すぎるだろこいつ…
>>28
今回は中途半端にOVAよりにしてしまったから極端でもないな
ただ艦橋のパルテノン神殿はワロタ 似せなかったら似せなかったで火病る基地害がいるからな
一部の老害ファンのせいでフジリューと新参が気の毒
戦艦の主砲の前にくくりつけられるマリーンドルフ伯。ちょっと巨人すぎるだろw
>>31
帝国軍の軍服は最初こそお笑いだったが、史実に近いと擁護も出てるだろが。
巧くやってくれりゃ、みんな認める。
下手にやるから批判も出る。 >>32
あのくらいでかけりゃナンボでも逃げること能うだろうに >>34
フジリューファンだがいまだに認めてないぞ
ローエングラム朝に期待してるぞ >>35
実は牢屋の中にいたネズミや百足も怪獣レベルのサイズなのかもな オタ・フレデリカ
アクティブ・ヒルダ
こうなると幼女はどうなっちゃうんでしょうね。
BBAに改編したら受けるが。
ナレーションで状況説明するのは味気ないと思ったんだろうけど、ヒルダの父親が捕まった部分はともかく、それまでの経緯はキルヒアイスが説明する構成にしたら良かったのに
これじゃ、キルヒアイスがここにいたる経緯も知らないまま出撃してるみたいじゃないか
>>27
「付き合わされているんすよ……(迷惑顔」 いっぽう荒川弘のアルスラーンは原作のセリフに忠実すぎて、文句はないんだがなんか勿体無いな
なんでストーリーテラーとしての才能に溢れてる荒川がそんなつまらんコミカライズしてんだろ
才能の無駄遣いにもほどがある
まあゲルマン風の姓で偽ゲルマン人やってるコスプレ帝国みたいなもんだし
へーきへーき
そういえば今思い出したけど、道原版のカストロプは
幼女に首輪付けて飼ってるロリコンだったっけ
フジリュー版はバカだけど健全路線なのかな
>>48
有角犬飼ってる時点でまともな気がしない
アウグストの注射針とか持ってるかもしれんw
やばくてもページ数的にそこまで描写できないかもね >>48
んなわきゃねえだろ
普通に美少年を飼ってるよ。貴族様はいいなぁ >>50
お巡りさん、この人です。
来週は義眼再登場のようだからカストロプ動乱は2話弱で終わりか、結構いいテンポだな
そのままチシャ夫人編に入るのかな >>42
内容的には、因果が逆転してるレベルでの
改変してるんだけどな >>42
ストーリーテラーの才能は銀の匙に割かないといけないならな
アルスラーンはキャラデザとネームバリューの貯金で食ってる感じ
荒川先生は三国志好きなんだから三国志物描かせてあげれば良いのに 「「ぬふぅ」」
カストロプ公爵家のオイゲンマクシミリアンはその日も同時に達した
女子禁制だから男装、はなるほどと思ったんだけど、
知らない仲じゃないし、出撃前に普通に頼みに行きゃ良いと思った。
軍隊がガバガバなのはシャアみたいなのもいるし、日本マンガ、アニメの伝統的なもんか。
ただ、キルヒアイスがいちいち説明されてるのはアレ?ってなったなぁ
お前何も状況知らんと出撃してんのかと。
ヒルダもせっかく乗り込んできたんだから、ここで副官的な働きをするのかな?
原作未読なんだけど、今回出てきた有角犬は帝国周辺の星の生き物なの?品種改良された犬なの?
>>57
DNA処理によって頭部に円錐状の角を持つようになった有角犬
とのこと >>56
フィクションでの軍隊がガバガバなのは世界共通だ フジリューヒルダがどうラインハルトとくっつくのか気になる
>>56
そもそもフレーゲル男爵の陰謀で、失敗前提で出撃させられるんだから
はたしてどこまで情報があたえられているかね
そしてもう一方の陰謀の当事者が表立って乗艦しようとしたら
阻止されるんじゃないかな キルヒアイスが貴族に愛称で呼ばれるのは恐縮するとか何とか遠回りに言わせて
ヒルダが真意を察するくらいの方が良かった気はするな
でもキルヒアイスとヒルダは原作で全く絡みがなかったから少し期待してる
原作じゃヒルダがカストロプの件スルーしすぎだし
帝国軍が女子禁制だと、ヒルダの事後の補職が特例扱いになってしまうわね
>>49
ヤバイ犬飼ってて強欲で残虐で軍事的才能がそこそこあるってGoTのラムジーみたいだなマクシミリアン ジークと呼んで良いのは〜みたいなセリフは男爵婦人にたいして思っていた脳内セリフだったとおもうけど、これで男爵婦人がカット確定になってしまうのでしょうか?男爵婦人ファンの方には申し訳ない憶測でありますが・・・
×男爵婦人
○男爵夫人
でした。ヴェストパーレ男爵夫人ごめんなさい!
>>43
シェーンコップが何故か艦長やっているマクロ○のゼントラー人だろw ローマ様式なのは、ゲルマンに対する異端のイメージなんじゃないかと。
アナクロで倒錯した、享楽主義者みたいな。
>>58
なるほど。こいつらは愛玩動物というよりは番犬とか警察犬として使われてるの? >>73
愛玩
貴族の獰猛的趣向の側面を表している。
どこかのセレブがペットに虎を飼うのと似たようなものだ。 >>69
ラオがアッテンに吸収されたように、男爵夫人はヒルダに吸収されたんだ。そのうちヒルダの紹介で芸術家が登場するのかもな。 >>77
義手の不具合で指パッチンが止まらないとか よし、今回は派手に
トールハンマーの射撃からラインハルトをかばってキルヒアイスが死ぬように
演出変更しよう。
銃持ってれば死ななかったのに・・って後悔するラインハルト様・・
トールハンマーの前に素手でラインハルトを助けるために前にでるキルヒアイス。
キルヒアイスのおかげでラインハルトは助かるんだ。
トールハンマーを手にお入れくださいラインハルトさま・・ガクッ
他にも新進気鋭の若手漫画家は結構居るだろうに
なんでセンスもないロートルの中堅漫画家を起用したのかと
少年漫画かける銀英伝ファンだからだろ
なのになんでヤンジャンなのかわからんが
>>85
ジャンプにもマガジンにも向いてないからだろう
ジャンプに出すならもっと少年漫画に振り切って勇気と友情とバトルと能力インフレのネタがないと無理だし
マガジンならさらに低年齢化した女性陣が脱いだりエロやらないと 新進気鋭の若手漫画家は、原作やアニメファンからの意見で圧殺されそうだけどなw
フジリューは良くも悪くもそういうのは意に介さない
このぐらい砕けたアレンジ内容なら、ジャンプでも良いかと
ワールドトリガー辺りと競わせて釣り合いとれる
藤崎先生は漫画界のアンドリュー・フォークと称される駿才
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な表現力で
銀英ファンやヤンジャン読者を感嘆させる
マリーンドルフ伯でかいなw
100mくらいあるんじゃね
30年以上も経って作中のセリフが引用されるとか、それが第1巻で書かれている。
やはりスゲーな当時の禿は。
>>74
なるほど。でも狂暴なら野生が戻って主人とか襲いそうだけど大丈夫?あのご主人様弱そうだし >>93
W流血帝Wアウグストは穴の中の有角犬に餌をやってるところを
後ろから突き落とされて有角犬に食い殺された。
獰猛さが存在意義だろうし、皇帝を食い殺すぐらいだからそういう刷り込みもできないんだろう。
つまり、大丈夫じゃない。
現代の猛獣と同じ扱いでいいと思う。
まあ、普通は貴族のご主人さまは生身で近づかないんだろう。
飼育調教担当者くらいじゃね。 >>82
トンカチを掴むラインハルトの姿が見えたw 昔のヨーロッパにも趣味者とかいたりするからね
バイエルン、ルートヴィヒ1世のグリュプトテーク美術館
趣味が高じて、ギリシャ独立戦争を支援して、次男をギリシャ国王に付けてる
結果、バイエルンもギリシャも財政破綻 >>86
ジャンプだと勇者物になりそうな感じだな。
マガジンだとキルヒアイスも女化したり
アンネローゼも弟ラブにしたりで三つ巴とか
ドロドロしたハーレム設定も必要かも。 >>97
後者は田中芳樹がいかにも嫌いそうなアレンジだな
公式サイトでも同人屋に対してBL創作等をするなと宣言しているし >>76
フィッシャーも吸収されたのかと思ったよw >>82
アンスバッハがソーでムジョルニアを投げてくるのか 今回の「ジーク」は、アンネローゼの会話の中にしょっちゅうキルヒアイスが出てくるから殆ど会ったことないヒルダも自然に出てきたんだろうな。
善い改変だ。
>>72
ローマじゃなくてギリシャな。
でヨーロッパ文明の源がギリシャというのが立ち位置なので、ギリシャ文明に対する妄想を奴らはロマンとか思ってやがるんだよ。 ヒルダの父ちゃんが戦艦の前方部に縛られてる絵ギャグぽいなw
っていうか普通に名前がジークフリードだったら略してジークって呼ぶよな
マルティン・ブーフホルツ他の小学校の同級生に再会したらみんなからジーク呼びされるんじゃないの?
>>85
愚問だ。
少年漫画だからと言って少年ジャンプに連載したら、主人公は天下一武闘会に出場しなければならない。
ラインハルトもヤンも命令だけして部下に戦わせるから、少年ジャンプでは理解されず爆死するだけだ。
既に、同じヤンジャンに連載されていて同じように少年漫画的と言われていたキングダムが
少年ジャンプに作者渾身の読み切りを載せて大爆死した、という前例がある。 >>105
海の向こうはエリザベスでもエリーだのリサ、リザだのベスだのライザだのリリーだのあるし
普通こうなんて1つに決めつけられるかどうかなんてわからんぞ >>105
実はここ、原作時点でちょいとおかしい箇所
英語等もそうだが、ドイツ語も名前の短縮あるいは独特ながら
正式名に対応した形の通称は本名同等の扱いであり
別にそんなに親しくなかったり公式の場で使ったりするのも可なので
今回のやりとりが成立しない(定型じゃない渾名なら成立する)
まあ帝国はドイツじゃないから、そんな風習なんてありません
と言い切れば終わる話だけど
更に余談で、フィンランドなんかは
愛称が大体短縮+愛称用語尾の形だが
親愛度が高いほど愛称用語尾が長くなるため
「そんな長い愛称で呼ばれるほど貴方と親しくない」という
日本人的に?な台詞が成立する >>104
「ワシにかまうな!撃て!撃つんじゃ!!」号泣
「お父様!!」こっちも号泣
(チッ俺はこんな所に来てまでメロドラマを見せられなければならんのか!)イライラ
(この方々は…あ〜もうどこから突っ込めばいいのだろうか)ため息 開口一番「俗な名だ」とか言われる名前だし、定型のニックネームもいろいろあるんだろうな。
定型だろうが本名だろうが「その名で呼ぶな、おれをその名で呼んでいいのは武藤カズキだけだ」みたいなのはある。
ゼークト艦隊にもいたがカストロプの幕僚に有色人種がいるね
もしかしたら褐色の平民提督も出てくるかも
マインカイザー……ミッターマイヤー……ジーク……死……
マジンカイザー……マジンエンペラー……デューク……死……
>>105
ジークフリートの愛称ならジギーやジグが多いが そういやジークフリード・ウェドナーの愛称もシグだったな
フッフフ、向こう(外国)の愛称ってのはよくわからんわい
マリンドルフ伯 「Don't think Feel !」
>>118
ジークフリード=シグルドだからね
ラテン文字にすればよくわかるんだろう >>118
ロシア系はもっと難しいぞww ロシア文学読むときの最初の難所でもある。
アレクサンドルがサーシャになるし。(テラフォーマーズにもいたか?)
アドリアンの愛称はアンドリューシェニカとなって長くなるぞww >>122
カラマーゾフ読むときの最初の難関だよな
みんな名前で頭こんがらかるっていうw 宇宙戦艦ヤマモトヨーコの主人公は、自分のミドルネームの「ドロレス」をひた隠しにしていた。愛称がねw
>>94
アウグスト<押すなよ!?押すなよ!?絶っ対押すなよ!?
…この世界の王公貴族は屑か変態か馬鹿しかいないの? >>123
更に父姓とかあるから、似たような名前がごろごろと……ww 髪フェチで寝室に女性の髪を引きつめていたいたのはセーフ
遺髪を食べて死にかけたのはいただけないが
>>125
まともなのは淘汰されるのだ
今回のマリーンドルフのように。
これで助けが間に合わないのが普通だったのだきっと 皇帝列伝は漫画で見たいけどラード皇帝の注射器はグロすぎるので遠慮したい
屍鬼を思い出す
マンガ版のヒルダの性格はともかく、カストロプ動乱に登場させたのは、マリーンドルフ伯がからんでるのに
登場しないのは不自然、というのと、一度前線に立ち会わせたかったということだろうか
後々のことを考えて
個人的に、今のヒルダの描写が、ユリアンの描写に被る
あと、キルヒアイスには、「ヒルデガルドさん」ではなく、「フロイライン」で通して欲しかった
>>130
カストロプは皇帝みたいな死に方をしたりしてw
体型もちょっと似てるし >>103
あのトーガと月桂冠はローマじゃね?
ギリシャもそうだっけか >>111
手、口、腋、足、髪の達人ならあるいは。 今回のキルヒアイスの凡才性に関する改変はフジリュー版で一貫してるよね
純粋で誠実で善良な青年が覇者と出会いそれに並ぶ存在にならなければならなかったという物語
並べる時点で常人からすれば異常なんだけど
船首に敵の当主を縛るってのは
猫を神聖化していた国を攻めるとき
猫を盾にして戦った話を思い出す
小学生が隣に引っ越してきた落ちぶれたライヒスリッターの同学年の子供と出会ったんだろうがw
青年ってなんだよ名ばかりの貧乏貴族の子供が覇王…
>>137
子供の頃からキルヒアイスの策士が強調されるから、ただの凡才じゃないよ カストロㇷ゚親子がローマギリシャ趣味なのはオーソドックスな帝国貴族の装いよりも
こっちの方が安あがりだからかも知れんぞ。パルテノン神殿の内装もホログラフだったりして。
次回オーベル出るみたいだけどカストロプあっさり片付けてしまうのかそれともキルヒアイス不在時に訪問するのか
>>144
原作の方でも1節分の話だから、来週で片付けてしまうんじゃないかな。
あんまり引き伸ばしてもしょうがないし キルヒアイスの策がバッチリ当たったのに自分は凡人ですって他の主要人物に語る事が
つまりあの姉弟たちとどう関わってるのかを表してるんだな
古参のファンは無論凡人ではないと知ってるし
新規読者もただの従順なのっぽじゃないんだなってわかる
>>47
カストロプで乳首券が使用されるとかもったいねえ。 >>48
封神では人肉ハンバーグをお料理番組風に流してたから、割とボカす。 >>132
不自然も何も帝国の場合は女性は従軍できんのだが。
出撃前のキルヒアイスに面会して嘆願するくらいが、せいぜい。
フジリューだと密航までした、しかもかなり後まで発見されなかったワケで、どんだけセキュリティがザルなんだ……と。 >>150
実質国のトップに面会する捕虜を金属探知機すら通さず武器携行を許したようなセキュリティーだし
あと、ヒルダが策士で大貴族だから下士官を買収して潜り込んだと勝手に補完してる >>147
銀英伝ってエロ要素が殆ど無いじゃん。
ヒルダを美味しく頂くのはかなり先だし
フレデリカもそう。
シェーンコップとポプランのご乱行とか
帝国軍の強姦魔とか位? 伯爵まで無能にしてしまったが、アレクサンドル陛下の治世大丈夫なのか?
>>155
フレーゲルの仲介でカスストロプと面会する事になったという認識なのに伯爵自身がアポも取らず突入は間抜け。
フレーゲルの顔にも泥を塗りかねん恥ずかしい振る舞いだぞ。 >>152
原作だけしか出てきてないけど老夫人強姦殺人というレベルが高いのがあるよ >>156
原作では誰の仲介もなく勝手に話し合いに行ってとっ捕まったり、リップシュタットの時に
深く考えることもなくうちも門閥貴族だからブラウンシュバイク側ねと決めてしまう人だから
フレーゲルがブラウンシュバイクの名を使って騙したという改変はむしろフォローしてると思うが >>158
原作の時は自発的に動くからアポなしで飛び込むのも言い訳できるが、
人に頼まれ仲介の約束をもらった上で自分はアポも取らずに飛び込むのは間抜け。
って言うかフレーゲルをでしゃばらせたのが意味不明だな全体として。
後貴族だから賊軍にがおかしいとか、ファーレンハウト元帥に失礼だろ。 >>159
フレーゲルは私が話しておくからと行っておいでと送り出したわけだから、アポはフレーゲルが取ったよ(嘘)を信じて出向いたって事じゃないかな。
これだけで無能判定って評価辛いなw >>159
>人に頼まれ仲介の約束をもらった上で自分はアポも取らずに飛び込むのは間抜け。
おかしな解釈するね
屈指の大貴族の一門からその大貴族の仲介を申し出て、すでに連絡取ってあるからどうぞ向かってください
とハメラれたのが間抜けで、誰からも頼まれてなく自ら丸腰で出向いて捕まったのが間抜けじゃないと
原作でも無条件に大貴族に与する描写があるというのに、よほど藤崎がお嫌いなんだな >>161
いるに決まってるだろ
何のためにイケメンが多いと思ってるんだ フジリュー版単体でみておかしくないのに、原作とは違うからと非難するのは原作厨といえるだろうが
フジリュー版単体でみておかしいのに、原作と同じ、原作よりマシだからと擁護するのも同レベルなのではないだろうか
時々、原作どころか、同じヤンジャンに連載している他の漫画よりマシだとかいう狂った擁護をするやつも居るが
>>160
カスストロプ公爵家とマリーンドルフ伯爵家両方のすりあわせが必要なのでフレーゲルがアポを取るのは無理。
>>162
勅使なのか、ブラウンシュバイクの名代なのかどういう立場で向かうのかとかそれはそれは面倒な手続きが色々あるんだよ。
だからカスストロプ側にも勅使として対応するのか単純に隣の家として対応するのかを事前に確認しなければいけない訳。
単純にお隣さんとして身軽に動いた原作とは事情が違う。 >>148
まあ、それこそ少年漫画だったからね
土行孫とケ蝉玉のくだりだって
原作部分皆無なレベルで健全だったしw >フジリュー版単体でみておかしいのに、
それ自体が主観じゃん
それを元にした主観的な批判など、皆が使う掲示板に書かれても不毛なだけだわ
批判を議論とか呼ぶ馬鹿と交わりたければ他所でやれ。な?
言いたい事は分かるが、批判と非難を取り違えたまま
相手を非難するのは少し格好悪い
まあ煽りはどうでもいいけど
>>1 ※批判は別館スレで
テンプレ百回音読してから書き込もうな >>168
実際の実務だとそうかもしれないけど、本格政治ドラマを唄ってるわけでもないSF漫画だからなあ。
その辺は省略されてるだけでちゃんとやってるんだろうと流しちゃえば?
この部分にこだわるって事は営業職だったりしてw >>170
俺が気に食わない議論は全て批判ですか?
このスレを一体どうしたいんだ? >>156
フレーゲルがカストロプに話を通したと明言しているのに、あえて確認をとるのは
フレーゲルの顔に泥を塗るので無礼、というのが帝国貴族社会のジョーシキかも
しれんぞ。
それから、マリーンドルフ伯は一般的な意味でカストロプに面会のアポはとっている
と思うぞ。
そうでなければ、マリーンドルフ伯は門前払いされるか、カストロプ領に入った瞬間に
捕らえられるかはず。
少なくともカストロプの面前に顔を出すことはできないし、アポとっていない相手を
面前まで連れてくるカストロプはマヌケということになるw カストロプが暴れ出して、一番に軍を出すのが帝国政府じゃなくて大貴族ってのはどうなんだろう
仮に大貴族軍がカストロプに勝ったら、その財産を国庫に戻さずほとんどを自分達で横領しそうなんだがw
>>176
絵的には軍を動かしたのは国務尚書のリヒテンラーデ侯に見えるから、
政府が動かしたことになるけどね。
フジリュー版では、ブラ公とリッテンはいつもリヒテンラーデと会談している
感じだから、両者とも政治に強く関わっているのかもしれん。 >>173
だから、ちゃんとやってたらカスストロプ側は何も聞いてないことに気づくんだよ。
明らかにちゃんとやってないって描写なんだよ。
そもそもマリーンドルフ伯爵が捕らわれているという重大情報が追討司令官であるキルヒアイスに知らされてないのもおかしいし。 >>159
どう見ても、最も間抜けなのはワッチョイWW b112-GS4e自身だな。
>カスストロプ公爵家とマリーンドルフ伯爵家両方のすりあわせが必要なのでフレーゲルがアポを取るのは無理。
擦り合わせって具体的に何だ?
既にマリーンドルフ伯には話を通したのだから、後はカストロプに話を通せば擦り合わせ完了の筈だが、他に何があるんだ?
一体いかなる根拠でフレーゲルにそれが出来ないと断定した?お前の言っていることは滅茶苦茶にしか見えない。 >>178
あわよくばキルヒアイスを戦死させよう、という目的の陰謀なのに、キルヒアイスに重大情報を親切に教えてどうするんだ?
少し考えれば分かりそうなものだがな。 >>161
原作にはとくにいらないが、少年向け改変だろ?
じゃあ必要なんじゃないか >>179
>どう見ても、最も間抜けなのはワッチョイWW b112-GS4e自身だな。
だろう
批判のために批判だから言ってることが支離滅裂整合性取れない 毎度毎度のこのなんだが
普通に議論が進んでるところに
いきなり>>179の1行目とか必要か?
いつもいつも先に喧嘩売って罵倒するのはこういうやつらなんだが
こういうやつらのほうが必ず被害者ヅラしてるのはなんなの
違う意見を持ってる人を罵倒してねじ伏せて自分と同じ意見に変えるか、追い出すかしなきゃ気が済まないってのは病気だぞ
お前はそうなのか、おれはこうだ、世の中にはいろいろいるね、で済ませられないのか >>183
第三者の立場に立って喧嘩売るなと言っといて一方を病気呼ばわりとはこれいかに >>180
フレーゲルが教えなかった事情はまあ伯爵謀殺も出来ればいいな位に思ってたからでいいんだが、
一幼年学生の頃相当な情報を仕入れられたキルヒアイスにしては噂にならんはずもないことを知らないのか。 悔しまぎれに混ぜっかえすだけのレスなら書かないほうがいい
スレが荒れるだけだ
>>186
悔し紛れはキミの方だろう
>>183でテンプレ無視してオレに批判させろ、批判させないと奴は被害妄想の病気だ
と言っといて自分は中立客観の気取り
>>1の「批判は別館スレへ」をちゃんと読め まあまあ
指鳴らしてコーヒーでも飲んで落ち着きなよ
>>183
2ちゃんは昔からそういう所だったがwスルーするかせっかくワッチョイ入れてるんだからNGにしとけばいいだろ >>185
だから、キルヒアイスを戦死させるためにわざわざ抜擢したんだから、
単に教えないのみならず、積極的に隠蔽するだろ、常識的に考えて。 >>157
そうそれもあったね。変態過ぎてついてけねーよ。 >>161
青年誌的には物足りない。せいぜいシェーンコップとポプランに頑張って貰おう。
帝国の双璧にもハッスルして貰おう。
取り敢えず健全にミッターマイヤー夫妻の
子作り作戦から。 >>190
そこはスルーしてやったのになぁ。
どうすると伯爵の所在を隠すことでキルヒアイス戦死の確率が上がるんだよ。
キルヒアイス殺すだけなら伯爵がどっかに居るから必ず救出してこいの方が良いだろ。
そうすれば最悪カタストロプの旗艦にいるかもしれないから下手な手出し出来なくなるぞ。 裸要素ならゴールデンカムイのほうで摂取でじるじゃないですか
よし、艦首に縛り付けるヒルダパパを全裸ネクタイにしよう!
>>193
事前に知られてしまったら対策されてしまうだろうに。
フレーゲルとしては、
キルヒアイスの部下「大変です。敵の戦艦の艦首に人が縛り付けられています!マリーンドルフ伯爵のようです。」
キルヒアイス「そんな、それでは攻撃できない!うわぁ!!」ドカーン
みたいなのを期待したんだろ。 >>161
後の話になるが、ラインハルトがヒルダに主砲斉射する 確かにキルヒアイスを殺すための情報遮断とは言えない
しかしラインハルトに嫌がらせをするのがフレーゲルの目的なのは当然で
その副官たるキルヒアイスが戦闘に突入した後
マリーンドルフ伯爵が人質にされた、もしくは死んでそれが公になった場合
ブラウンシュバイク陣営は「キルヒアイスはこちらが調停役に送った伯爵の帰還をまたずに攻め込んだ挙げ句害をなした」と喧伝できる
となればラインハルト一派に恥をかかせることが出来るじゃん
フレーゲルの態度は理屈にあってる
展開に違和感はない
>>198
自分もそう思った。
恥どころか失脚させるところまでフジリューフレーゲルは持ってくと思う >>198-199
となると、偶然にも伯爵令嬢のヒルダが艦隊に忍び込んで、
結果的にマリーンドルフ伯救出の要請を受けたということは、
キルヒアイスにとっては僥倖だな。 しかし、ここまで肯定的に捉えても、こういった改変
生かす展開にしなさそうな予感がする不安
そういう意図で書いているんじゃないかって気はするけどね
それが読者全体に伝わらない場合
作者の説明不足ととられるか読者の理解力不足ととられるかはさておき
>>156
アポ無し突撃って描かれてたっけ?
普通に手順に従って交渉に行ったから、準備万端で虜囚&領地占領なのでは? >>174
フジリューを讃えるマンセースレにしたいんだろ。
俺様が評価するフジリューは皆に讃えられる。故に俺様もスゲー という謎理論 読んでいて、個人的に思ってた事。
(会戦などの)シリーズの話の尺と、連載漫画でまとめる尺とで難儀してる感じがある。
もっと細かく書いた方がいいのに、あっさりと進めちゃうとかね。
オリジナルなら、最終的な話を考えつつ、丁寧に進めようって気持ちが出るんだろうけど
元が大長編で、今カストロプだから原作一巻の真ん中杉位だろ。
このペースだと80〜100巻位になるんじゃないの。
どれくらいのペースでやろうかと思考錯誤してる感じに見える。個人的には。
キャラがそろいだすと、見せ場作るためにもっと膨らませたりするだろうからな。
かといって薄味だと、文句言われるだろうし。
話としてはきっちりと出来てるんだから、キャラを思いっきり暴れさせようってのは分る気がする。
あとキャラの類型だと、やっぱり少年漫画のノリだよな。
>>187
漫画の批判なんて何もしてないだろ?
そのまず決めつける態度をなんとかしろとスレのスタンスを批判してるんだが。
わかるか?
フジリュー版銀英伝は何1つ文句つけてない。
お前たちに文句をつけている。
気に入らない方向性の内容が書いてあるらしいからといって、反射的に価値のないレスをするな。
ちゃんと読んで頭に入れてから、考えてレスをしろ。 >>187
スレ立ててくれた1には申し訳ないが、
批判は別館スレでってこのスレから勝手に変更になったテンプレじゃないか。
スレ立ての前にテンプレ変更の是非を問う書き込みあったか?
個人の勝手なマイルールを押し付けられても困る 色々と屁理屈を並べているが、これはもう荒らし認定でOK
今後は相手をする奴も荒らしと見なすからな、俺は。
喧嘩ふっかけて、書くな、黙れって言うのはいつもいっぽうの意見の持ち主なんだよなあ
もういっぽうは喧嘩は買う(ときには売る)けど、書くなとか黙れとか荒らし認定とかしてるのは見たことない
>>208
批判はNG,別館でなんて驚きのルールがいつの間にか追加された事に対する疑問なのに荒し認定ですか。
次スレからはマンセースレとテンプレに追加したらどうでしょうか? 暴れてるやつが穏やかに暮らしてる人に文句付けることはそりゃないだろう
>>210
アンチスレがある作品のスレでこういうルールは一般的だけど何が不満?
好きな場所で好きなだけ文句言いたい?
いい加減にしてくれよ
アンチスレができたのだから延々と文句垂れ流したいならそっちにいけば良いじゃん
議論とか言いつつかみ合わず延々と文句不満垂れ流してる上文句言ったら俺に文句言うな?
おかしいだろう >>212
別館はアンチスレじゃないだろ
批判はNGなんてルールをスレの住人との議論もなく明文化して
書き込む人間の主観でこの議論は批判的でスレチと追い出しにかかるのは健全なやり方か?
ちなみに自分はフジリュー寄りの人間だ。
ただマンセーレスだけじゃなくて批判もあるからこそ議論が楽しめると思ってたけど、それすらダメなんだな。 ヒルデガルド「私、フジリュー版作中では一度も、誰からも
『ヒルダ』とは呼ばれていないのだけれど」
>>208
ひょっとして、渾身のネタだった195に誰も反応してくれなかったからキレたのか? >>214
っつうか、「ヒルダ」って読んでるのはマリーンドルフ伯くらいでね?
フロイラインか、後にはカイザーリン。 >>211
だいたいのケースで火を点けるのはその「穏やかに暮らしてる人」だというじゃないか だって、ヒルダは愛称でしょ
親しくない人間が呼ぶのははばかられるんじゃない(しかも貴族だし)
平民のキルヒアイスですら、ジークとヒルダに言われるのは嫌がってたし
>>23
クレジットに注目。
基本アニメ版に準拠してるんだろう。 そういえば、クレジットの最後にサントリーもあるけど、サントリーって飲み物のサントリー?
何ゆえサントリーなんだろう
>>161
戦闘艦同士のミサイル挿しつ挿さされつ絡み合う艦体の交歓。
「あ、そんな所でレーザー水爆なんて、ダメッ!」
「極低周波ミサイルでじわじわ逝かせるで?」
優美なブリュンヒルデを集団で襲うスパルタニアンの群れ。
黒ずんだ突っ込み専門ケーニヒス・ティーゲル。
凶悪な先端を持つ三点責めのトリグラフ。
そして、スカトロ専門ユリシーズ。 >>198
フレーゲルが黙っていたのはおかしくないな。
フレーゲルが黙っているからヒルダ以外誰も知らないってのがどうなんだって思うが。
って言うかヒルダがやるべきは軍艦に密航することじゃなくてマリーンドルフ伯爵家当主代行として正式に軍務省に父の救出を依頼することだろ。
>>203
少なくともヒルダはフレーゲルが実際にはアポ取ったりしてないと認識している。
マリーンドルフ伯爵が自分でアポ取りしたならその時点で気づかないとおかしい。 >>221
そのサントリー。途中からOVA版のスポンサーになってくれた
なので作中のウィスキーをはじめとして酒類にはサントリーのロゴが入っていたりする >>197
別に主砲精射までの艦隊運動とか描写されてたわけじゃないんだから…… >>226
シェーンコップとポプランが2トップだな。 >>228
銀英伝だしそこは当然三連が付くのだろう
包囲殲滅させられたのだからダゴン会戦の再現と言えなくもない >>224
知らなかった、教えてくれてありがとう。
これからはいろはすじゃなくて天然水を飲むことにする。 >>231
抜かず三連精射かwww
やるではないか、皇帝ラインハルト陛下は 夜の疾風ウォルフとかチン黙提督とか言うのはやめなさい
ベッドの上でも疾風ウォルフってダメージでかいのは本人かエヴァかどっちだ?
子供ができなくてもミッターマイヤー夫妻は幸せだからいいじゃん
体質の問題かもしれんし
しかし、フレーゲルさん、良改変してもらってるよね
原作だと、単なるお馬鹿な嫌味野郎だけなのに
>>237
最初の一撃を耐えられたら反撃に弱いのね、疾風並みに。 明白な敵役がいないと盛り上がらないからね 他にいないし
フジリューはリップ戦役でフレーゲルで盛り上げるんだろうね
同盟はフォークがそろそろ出てきて欲しいんだが
編集部「フォークはまだ出さないんですか?」
フジリュー「あ、今出しますから」
『ハニワ原人め、死ねえっ!』
フォークはメイヤー夫人的な味付けかワイドボーン的なフォローが入るのかどっちか楽しみだな
ただ後々重要シーンで出てくるわけだからギャグキャラなデザインにはして欲しくないな
狂った旧日本軍軍人っぽく描かれるかもな、フォーク
一参謀にすぎない連中が横暴かまして、上はなぜかそれを容認ってスタイルもそれっぽいし
>>244
イメージ的に作戦の神様辻政信だな。
頭は切れたけど、現場や補給無視の作戦をたてて日本陸軍に無用な犠牲、それも
餓死や戦病死を強いた参謀。終戦後も卑怯にも責任を認めず逃げ切った最悪の軍人。 フォーク准将はアムロの中の人が一番嫌いだった役に挙げてたっけな
すごく嵌り役だったけどw
>>249
完全にウィンザー議員だけどねw
それにしても、アレで東大卒の元キャリア官僚とは、フォークとどっこいどっこいでめげるわ・・・ >>239
ラインハルトにメンチ切られても突っ張り通すとか、肝の座り方もなかなか
スカトロプの副官やってたらキルヒアイスも苦戦しただろう 改変で、フォークの口調、語尾に、すいません ってつけようぜ。
>>247
徳間か出てた「あどりぶ銀英伝」の付録CD
言ってるのはロイエンタール。なおラインハルトはそのギャグが理解できてなかった模様。 いまの話の何が面白かったのだ?とたずねられて言葉を濁す双璧
そして自信満々で軍務省の総力を挙げて考えた渾身のネタを披露する義眼
とかだっけ
ラインハルトの生活は部下や官僚から苦情が出るくらいに質素だぞ?
1度でも見たら目を見ハルト
ラインハルトは生活費よりも警備の費用がバカにならない。
ホテル暮らしされるぐらいなら、専用の館に住まう方が安上がりだwww
ラインハルトが大将のときまで住んでいた、下宿屋の時代はどうだったのだろう?
ブリュンヒルト艦内の方が贅沢じぇねえ?
同盟でもカツレツが食えるくらいだし
>>261
なら戦闘前にはシュニッツェル食べてたのかな。 >>258
フェザーンでホテルのシングルで済ませようとしたんだっけ >>261
軍艦にかかわらず船乗りの飯は豪華だよ。
食べ物しか楽しみがないからね。食い物に不満を抱き乗組員に叛乱起こされ
たら命が危ない。
戦争中の日本軍ですら、軍艦の乗組員で餓死した人間はほとんどいないからね。
一兵卒でも自由に飲めるラムネ製造機という嗜好品まである。 ラインハルトは、フリカッセ(フランス料理)が好物なのかな?
生煮えは嫌いのようだが・・・
キルヒアイスは、黒ビールにソーセージ、ポテト、ザワークラウト
ミッタ―マイヤーがブイヨンフォンデュ
>>265
ラインハルトの好物は姉上のなんとかパイだろ
あとはオーベルシュタインのカレーと、
それからサニーレタスのサラダ >>266
つまり卿はこう言いたいわけだ
あの生意気な金髪の孺子は姉から乳離れ出来ていないと >>264
うちのじい様駆逐艦乗りだったけど、南方は地獄だったって言ってたな
なんて船かは忘れたけど、発電機が小さいせいで電気が届かなくて冷蔵庫がまともに動かず、妙に酸っぱい昼飯とか変な臭いがする晩飯とかざらにあったって
あとタバコとか饅頭とかが艦内の売店で売ってて、将校は予約して買えたけど下士官兵士は奪い合い
噂で大和ではラムネとかアイスクリームとかが食えるって聞いたときは羨ましかったってさ
でもそれを考えると、アスターテとかアムリッツァとかイゼルローン周辺とか、どれだけの食料の残骸が漂ってるんだろうな >>267
「疲れたら、わたしのところへいらっしゃい。でも、まだあなたは疲れてはいけません」
「まだ夢を見たりない? ラインハルト」
「……いえ、もう充分に見ました。誰も見たことのない夢を、充分すぎるほど」
まあぶっちゃけその崩する寸前まで乳ばなれはできていなかったなあ >>266
玉ねぎパイだった
ツヴィーベルクーヘンって、ドイツ料理があるね
>>269
寝込んでた時にヒルダが気を利かせて姉上を呼んだくらいだから
本当に離れられたかどうかは謎 アムリッツアで兵糧攻めにあった同盟軍は帝国臣民のペットまで食べそうだな
中国系のヤンの先祖の血が目覚めて
猫料理の美味さに気づくと元帥は家族からいざという時の非常食に降格するかもしれん
>>261
アニメのアスターテの描写では、ラップが最期にしていた食事より、帝国軍兵卒の食事の方が豪華で白ワイン付きという描写だったw >>272
ヤン「今日からこいつの名前はメンチだ」
ユリアン「安くて脂っこくて美味しそうな名前ですね」 >>275
ハーイルラインハルットォ〜さま〜
MSエクセルだったかな?(惚) >>266
まて、サニーレタス=チシャは苦手な食べ物だぞ >>268
当時の日本海軍はかなり頭おかしくなってたが
それでも陸軍よりはマシだよ
「南方には緑が一杯ある、飢えるはずがない」と、ろくな準備もせず大軍送り込んで
変な「飯」すらなく、ばたばたと…
戦死率より、餓死や栄養失調による死亡率がはるかに高かったという…
フォークって、どう考えても大日本帝国の流れを受け継いでるよな
本名は日系じゃないのか 水や食糧、領地や奴隷、資源や宗教を求めたわけじゃなく
惑星開拓するだけの科学力を持ちながら
噛み砕けば政治思想の違いで何百年も戦争し続けていたとか改めて凄まじいまでの業だな
>>280
途中からフェザーンが登場して止めたくても止められない状態になってたけどな そりゃ、ウンコ食ってる韓国人は、絶滅したのか、作品には出ねえけどさ
>282
ルドルフ・ゴールデンバウムはコリアンにだ!『黄金の樹』は『金と朴』ニダ!
だからラインハルトに滅ぼされたのか…
>>279
ジンギスカン作戦とかフォーク考えそうだよな。
無駄口(態と)の二つ名でもくれてやりたいな。
輸送に使った牛馬どころか死んだ仲間も美味しく…ゲフンゲフン
だからな。酷いもんだ。
会社では無鉄砲、無計画な企画はインパール作戦と言う
影の作戦名がまかり通ってる。 フレーゲルさんはなんか滅びの美学とか言いそうに無いキャラになってるな
せいぜい華麗に滅びるがよいのだ
ラインハルトにやられただけで、物資は送ってたんだがな
ジンギスカンって何なんだね?
原作もアニメも漫画も読んでない
ただ日本をディスりたいだけがために書き込んでるんだろ
ウンコ食ってる韓国人なんじゃないの?
ヒルダってクールで聡明なキャラなのに
ただの感情型のアホの子にされてて辛いわ
改変というより真反対の人間にするのはさすがに自重して欲しい
確かに今のところ冷静さと緻密さは感じられないな
なにかキッカケを書くのか、それとも原作の登場シーンになればいきなり原作のキャラになってるのか
それともこのまま一個艦隊に勝る智謀をやりきるのか
>>288
フジリューしだいだがキャラとして成長が楽しめるかもしれないよ
誰もが、最初から聡明なキャラだったら面白くないだろ
アホの子が絶体絶命の主人公を救うといのも王道だろww あの晩あの場所で二人きりになるのなら
例えどんな性格のヒルダでも結婚できるのである
>>288
アホの子に見えるかもしれんけど、並々ならぬ行動力があることは認めるべき
どんなにクールで聡明でも、ヒルダに行動力が伴わなければラインハルトは何度も
死んだり敗北したりしていた。 むしろ積極的な性格でガンガンいくタイプのフロイラインが
金髪の童貞との会戦では終始イニシアチブを取ったと考えるべき
>>266
なんとかパイって、姉上の胸が豊かなのか小ぶりなのかで呼び方が変わるなあ 「予はこれまで戦うにあたって、受け身となってよき結果をむくわれたことは一度もなかった。
それを忘れたとき、軍神は予の怠惰を罰したもうた」
>>288
今は10代の小娘な訳だからまだお転婆が残ってるだけだと思う。
もしかするとフジリュー版はキルヒアイスの死がヒルダにとってもターニングポイントになって、それをきっかけに聡明な女性に成長していくかも知れないし。
まあ、まだ原作に出てくる段階ではないオリジナル部分だからもう少し様子を見てみなよ。 >>295
技巧をもって対抗することを諦め体力にものをいわせて消耗戦に持ち込んだと 調子乗りすぎるヒルダだけどさすがにラインハルトを呼び捨てにはしないだろうな…
それはさすがに原作クラッシャーすぎる
いま、実際にどう呼んでるんだろうな。
キルヒアイスをいきなりジークと呼ぶからには、ローエングラム元帥とか提督とか呼ばない気がするが。
なんかその辺の話題になった時に「軍人じゃあるまいし姓+階級で呼ぶほうが不自然」とか言ってた人もいたが。
海外でも名前で呼ぶのは失礼なのに日本人は外国人は名前で呼ぶと思い込んでて
外人相手にいきなりファーストネームで呼んで引かれるんだよなぁ
大統領選でも海外メディアは一貫してクリントン表記なのに
日本だけ失礼なヒラリー表記だったし(特に米国では敵国の指導者をファーストネームで呼ぶ習慣がある)
>>301
また、頓珍漢なこと書いてる
ヒトラーをアドルフ呼ばわりすることは稀だわね
昭和天皇をヒロヒト表記するのは、欧米じゃ王や皇帝を名前で呼ぶのが普通だからね
これが言いたいんだろ
また、ウンコ食ってる韓国人なんかね >>297
彼女がもっとも恐れていたのは、まさにこの戦法を採られることであったのだ 政治感覚はともかく面識が一度しかないような相手を名前の略称で呼ぶのは調子こいてるな
(アンネローゼもそうだった気がしないでもない)
ジークと呼んでいいのはアンネローゼ様だけ←このセリフを使いたいために特に意味もなくヒルダにジーク呼びさせた気がしてならない
アレな人はわかりやすい
すぐに気にくわないことがあったんだなとわかる
そうだね、アレな人はわかりやすいよね
すぐに気にくわない書き込みがあったってわかるよね
そう言えばラインハルトって愛称で呼ばれた事無いよな。
つか愛称が分からんw
可愛げがないから愛称で呼ばれてない
金髪とか孺子とかクタバレとかならある
アメリカ人のラインハードなら、ライノとかいうニックネーム
ドイツではどう呼ばれるかわからんね
最近じゃあまり使われない名前だから
父と姉はラインハルトと呼んでいた
幼少のみぎりのキルヒアイスも
嫁からは陛下と呼ばれていた
それ以前は閣下かな
支持者からはローエングラム公とかまいんかいざーだとか
門閥どもには二人称は卿とかきさまきさまとか三人称は金髪の孺子とかいろいろ
>>299
ヒルダ→ラインハルト 「閣下(ローエングラム公)」→「陛下」→「ラインハルトさま」→「陛下」
ラインハルト→ヒルダ 「フロイライン(フロイライン・マリーンドルフ)」→「カイザーリン」→「ヒルダ」→「カイザーリン」
これは守るでしょ、いくら何でも… そこまで進むか、だがなあ
年も同じキルヒアイスをジークと馴れ馴れしさとか親しみの表れとして呼んだのであれば
ラインハルト呼びが自然になりそうだが
>>317
どうだろう
ラインハルトに頼み込むのではなくキルヒアイスの艦隊に密航してるってことは
近寄り難いラインハルトよりも優しいキルヒアイスの方が頼みやすいと考えてそうだから
ラインハルトに対して普通に閣下と呼びそう >>313
知ってるけど蔑称はあってもだれからも愛称では
呼ばれてないよね?記憶に無い。
皇帝とかカイザーでは愛称にならんし
作者が考えてなかったと言ったらそれまでなんだけど。
今になってみればアンネローゼ様ですら
愛称で呼んでないからな。このスレで初めて意識した。 やふったらラインハルトの愛称でライニってのが出てきた。
語感が可愛らしすぎるのか物語の中では一切出てきてないね。
今の時代下手すれば
金髪さん 赤毛さんなんて呼び方したらヘイトだ
って騒がれそうだよなぁ
でも、フーバー夫人に
「まあまあ、スーパーサイヤ人さんもスーパーサイヤ人ゴッドさんも、よく無事で帰ってきましたね」
なんて言わせるわけにもいくまい
>>323
せめて名前で呼んでやれよ…と思った。
当時既に大将だったかだろ?
いくら若年でもちょっとあの呼び方は
ないよなと思った。
せめてミューゼル(本人が嫌いそうだからラインハルトかな)さん、キルヒアイスさん
だと思うんだ。それか階級で呼んであげるか。 ピクシブのフジリュー紹介ページに原作クラッシャーって記されててワロタ
>>327
ちょっと出征して帰ってきたら階級変わってんだもん >>328
屍鬼はよく知らないからなんとも言えないけどクラッシャーって封神演義の事じゃね。
まだ銀英伝はクラッシュしたうちには入らないと思う。
フェザーンが拠点を持たない謎の勢力とかやりだしたら怪しくなってくるがな 屍鬼はたぶん一番主人公っぽいキャラが原作では死ぬが
漫画だと甦って暗躍してたな
クラッシュというよりIFルートか
やはりこれはキルヒアイス生存ルートあるなフフフ(ФωФ)
キルヒアイスの活躍で、ヤンそして同盟政府とも和解成立! 流血少なく、銀河英雄伝説完!
なお、戦う事自体が生き甲斐のラインハルトは…
命を燃焼させることなくダラダラ60過ぎまで生きるのだ
ローエングラム王朝の第二代皇帝陛下は通称が広く定着しているね
不敬罪は廃止されていないのに皇帝陛下に対する礼儀に欠けている
>>311
川原泉の漫画に出てくるラインハルト名のドイツ人オペラ歌手は「おハルさん」と呼ばれてたな。 >>337
だとしたらミュラーやゾンバルトもおハルさんだな >>335
本来燃焼させるエネルギーが消費されず
案外ハゲデブになってた可能性があるので病気に感謝!
アンネ 「このハゲーッ!」 >>336
前王朝の法律を、そのまま受け継いじゃったうっかりラインハルト
本人は、不敬とかまったく気にしてないタイプだけに、意識外だったのかな
その後、改正されたんだろうか アレクサンデルの愛称は、アレックスにならんかな
アレクで止めるのはなんか変
あるいは、サンダー(サンデル)
そんな変かい?
ヒストリエスレでもアレクサンドロスはアレク呼ばわりだが
>>336
「ジーク・プリンツ・アレク!」てな感じに定着しているから、不敬とは認識されていないのだろう。 変です
ドイツ語ならAlexで、Alekにならん
ギリシャ語で、Alexis, Alekos, Aleka, Aki
ルドルフって奴が、変にドイツかぶれで実はまったくドイツ的素養がなかった可能性
>>347
ドイツ語なら「ヴォ」ルフガング・ミッターマイヤー 調べたら、英語圏でアレックスのそのまた略称で、アレク(Alec)が結構あった
>>351
銀河連邦標準語が地球統一政府時代から脈々と続いていたら、ざっと1000年近く
ドイツ語は公用語として使われていないことになる。
今の日本の感覚だと、平安時代の大和言葉を日常的に使うのか?って感じだ。
なんちゃってドイツ語になるのも仕方のないことだw >>355
がんがってヘブライ語を復活させたイスラエル
がんがってラテン語を使っているバチカン
がんがって古典アラビア語(フスハー)を
多国間言語として維持しているイスラーム圏 >>351
ズバリ核心をつくと原作者(田中芳樹)にドイツ語の素養がなかった
Feuer!も実際はフォイヤーでファイエルじゃないし
そういう変な勘違いが結構ある
でもスターウォーズと同じで芳樹の銀河ではそれが正しいのだ >>357
現代ドイツ語も"er"は英語の影響かR音は顕著ではなく長音化
戦前「ティーゲル」→現代「ティーガー」 >>360
うん、円谷世界では「MATヴィークル」ではなく「MATビハイクル」だしな >>359
ラテン語やアラビア語は古代からずっと使い続けているわけだろ。
その点は、(おそらく)英語→地球統一政府共通語→銀河連邦公用語 に当てはまる。
ヘブライ語は古代ヘブライ語を文法発音を完璧に再現できているわけではないだろ?
つまり、(おそらく)ドイツ語→(1000年の断絶)→帝国公用語 なのだから、
帝国語の多少の発音のおかしさは当然のことと言えるだろう。 >>361
てことは、今は英語の影響でフォイヤーと発音してるが昔は本当にファイエルだったのを、
今の漏れたちはガイエwwwwプギャーwwwwと笑っている可能性もあるのか?(汗) >>365
"eu"は「オイ」であって「アイ」と発音された時代はない フォイヤーだと同盟のファイヤーと微妙にかぶるし日本語的に響きがカッコよくないから
ドイツ語的には正しくないのを知りつつファイエルにしたと
何かで作者自身だったか秘書だったか誰の話だったか忘れたけどそんな経緯だと語ってた
>>367
人名もそれで弄っているらしいね
アルスラーン戦記でもメインキャラではナルサフやダリョーンとか >>367
故佐藤御大の作中では独語の射撃命令は「フォイアー」だったな
ちなみに日本語のそれは「Te!!」だったが >>370
そうそう
日本人向けに日本語で書いてるものだから重視されるのは日本語として音にしたときの響き
専門的な正しさは切り捨てたってことだよね 単に日本語的に響きだろ
戦車兵の号令
艦隊司令官になると個々の射撃なんか一々指示しなくなる
射撃開始と停止の号令だけ
日:撃ち方始め
英:オープン・フィアリング
独:アプシーセン
停止の号令が出るまで自動的に射撃は続く
>>327
あの金髪さん赤毛さんは、老人らしさと老人なりの親しみの混ざった、良い呼び方と思ったがなあ >>376
ちょっと孫みたいな感じで接してくれてたから
あの下宿は居心地よかっただろうなと思う
寵姫の弟というのでいびったり媚びたりしてこないし >>376
駄菓子屋のおばあちゃんに眼鏡さんとかパーマさんと呼ばれる感じな マリーンドルフの私兵艦隊もそれなりな規模みたいだから、十万人とか領主様の為に出征してんだろうな。
あんなぼくっ娘で艦隊司令官少将をあだ名呼びする非常識に、指揮者のテルミカーノフみたいな面した親父の特権の為に万単位で死者出るとか、本当に一部貴族以外酷い世界だな。
ところでヴェスターラントのあれは、やる前にヴェスターラント出身や親戚いる配下の兵士士官やら全員粛清してからじゃないとやれないから、それなりの準備期間がないとやれないはずだが。
>>382
あんな顔(ぉぃ)でも領主様で雇い主なんだから、報酬に対して相応の働きをするのは
傭兵として当然だろ。
嫌なら傭兵家業から足を洗え、だよw よく分からんがブラウンシュバイクのヒステリーで惑星ごと核の炎で焼き払ったのでスッキリしています・・・(:3_ヽ)_
そういえば、銀英伝世界には馬はいてもバイク・自転車はないな
危険だから廃れたって事だろうか
改変したら評判良かったのでアレコレいじりたくなったのが
今の惨状だろうな。ハードル上げ過ぎなんだよ。
(画像は文章と無関係です) >>382
カストロプのほうが余程非常識だと描写されてるし
さらに言うと愛称で呼ぶより軍艦に密航のほうがよほど非常識だと思うんですが
なんでジークにそんな拘ってるのかさっぱりわからん 「密航の方が非常識だからジーク呼びにこだわるのが意味不明」
その2つ並べて常識度比較する意味がわからない。
ロイエンタールは反乱起こすレベルだから、漁色が趣味だとかリヒテンラーデの女囲って妊娠させるとかのキャラクターの造作について語るのはおかしいって言うようなもん。
これでほんとにキルヒアイスがラグナロクあたりまで活躍する話になったらフォークがかわいく思えるレベルで発狂しそうだなw
>>392
そのIFは見てみたい人も多そうだけどな >>392
そこまで改変されたら
発狂はしないが梵書はするなw 面白くなればいいが
双璧やヒルダや、当のラインハルトが割りを食いそうだな
そしてキルヒアイスを犠牲にしてもなおヤンに勝てないとかになると、それでいいのかって
キルヒアイスが生きていれば政敵リヒテンラーデ一族の処刑や要塞対要塞、幼帝誘拐も起きなかっただろうから全く別物になるだろうな。
原作者自らがifルートとして銘打ってやるならともかくフジリュー版でそれが見たいという人はどれだけいることやら
>>391
ちょっとなに言ってるのかわからないですね >>398
わかったわかった
君の気に入らないこと書いて済まんな ヤンの辞表を受け取ってるからな・・・(:3_ヽ)_
>>392
バーミリオン会戦でラインハルトが撃たれる寸前に
バルバロッサてキルヒアイスが捨て身の防御で脂肪。
その直後停戦命令くるも怒り狂った
ラインハルトによってヤンもユリアンも脂肪…
かくして銀河統一となりめでたしめでたしかな? いや、本当になにを言ってるのかわからん
このお転婆男装銃撃密航でどっちがアポロンでミネルヴァかわからなくなりそうなフジリューヒルダが
今更ジークのフリードしたところでそんな特異なことか?
と言ってるだけなんだが
>>402
そうかそうか
ほんとにそうだな
全くもってその通り >>396
リヒテンラーデ一族とは門閥貴族討伐の為に利害で組んでただけなので
いずれ対立する運命だったんだよ。
内戦が終わるや帝国宰相の権限で全員解任か閑職送りにされて
軍の要職もリヒテンラーデ一族に独占されるだけだからな >>387
作品イメージのため描写してないのかもな。
後宮入り前のアンネローゼが二層式洗濯機を使っていると
作品内の技術的にはありうる筈なのに、違和感を感じてしまう。
あれで自転車で買い物に行くと・・・ >>405
だろうけど、10歳以上の男子はみな処刑とオーベルシュタインですら再確認するような事をキルヒアイスがいればやらなかったと思うよ。
せいぜい一族は流刑地送りじゃないかな。 >>390
>なんでジークにそんな拘ってるのかさっぱりわからん
それは、ガラプー KKd6-HFuFが最も非常識だからだよ。 >>407
再確認(再考を促)したのはロイエンタール
オーベルシュタインは嬉々としてラインハルトの命令を進めただろう。
(処刑を指揮したのはロイエンタールだが) デューク=フリードだったらいろんな意味で歴史が変りそう
>>411
オーベルシュタインもあれで本当によろしいのですか?と確認してるよ。
再考を促したロイエンタールと違ってラインハルトの仕上がりの確認をしただけなんだろうけど >>411
嬉々とはしてないだろう
淡々として完璧に遂行したと思う
オーベルシュタインが嬉々として仕事するところなど想像がつかん ヒルダとオーベルシュタイン、対で紹介されてるから
ヒルダは陽で、善良だが少しアホの子
オーベルシュタインは陰で、よりどす黒くされるんじゃないかな
義眼を常にばちばちさせてるオーベル
「調整してもらいに専門家のところいけ」
と、みんなが言いたいが、だれもそれを口にできない雰囲気をまといすぎている
ゼッフル粒子をばらまいた空間に、オーベルを入れて抹殺できないか、と真剣に考えるロイエンタール
犬と一緒に生肉をピチャピチャクチャクチャ食ってる描写とかも追加されるのか……
いや肉は柔らくなるまで煮るのだよ
生食なんて下品なことはしない
デュークフリード・キルヒアイスさんなら、半重力ストームからのダブルハーケンで皇帝を瞬殺し、同盟に亡命してウモンダイスケ・キルヒアイスに改名するな
打ち出せ怒りのニードルシャワー
戦えガッタイガー もう許せない♪
デュークフリードって、王族なのに戦わずに真っ先に逃げたとんでもない王子でしょ
そのこと突っ込まれて、錯乱状態になったはず
とある宇宙の王国で、幼い王子が悪の権化のような宰相に王位を奪われ、正統な王家の復興をこころざすというストーリーは、ある連想をヤンにはたらかせずにおかなかった。
「グリーンヒル大尉、あの番組のスポンサーはどこの企業だろう」
フレデリカに訊ねてみる。
「フェザーン資本のなんとかいう合成食品の会社だそうですけど、くわしくは存じません」
「そうか、私はまた、銀河帝国の旧体制派が政治宣伝をしているのかと思った」
「まさか」
>>420
でも、声はなぜか、ヤンウェンリーっぽい気がする
「説明せねばなるまい!」 道原かつみは、銀英伝への愛があることがわかる描写が多かったけど
藤流は今のところそんな感じしないな。
ヤンが好きな人がヤンを描いたらあんな感じになるわけがないし、
どっちかっていうと、銀英伝に関心がない人が描いてるってほうがしっくりくる。
銀英伝愛なんてないほうが好き勝手できるだろうから、原作厨が焚書するくらい改変してほしい。
>>383
傭兵じゃなくて、領民に兵役課したり・緊急召集で集めたりして形成された私兵組織だと思われるが。
>>390
密航するにしても食事やらどうするつもりだったんだろ? しかしリヒテンラーデって別に何も悪い事してないのに
一族郎党処刑って良く考えるとえげつない
ラインハルトの行動でそこだけ際立ってる気がする
宮廷闘争の敗者の方が、むしろ戦場での敗者よりも悲惨な末路を辿るのは珍しくもないが
>>427
キルヒアイス死亡直後でメンヘラ化してたから… まあリヒテンラーデは楽に死なせてもらえただけマシなんだろう
イゼルローン奪取後のトールハンマー2発目だが、
フレデリカの見せ場を作るために旗艦の特定に2分間半かけた結果、
相当ひきつけて撃つことになったし、帝国側の被害増しとるよなあ・・・
適当にさっと2連射くらいした方が速やかに敵が総崩れになったと思うんだ。
原作だとモブオペレータがすぐに旗艦特定して撃ってた印象があるから、
「ああ、あれで帝国の被害も減ったんやな」と思えたが。
リヒテンラーデ公の粛清は互角の戦いだった
けど一族郎党はな……残しておいたらおいたで禍の種になったとは思うが
実際残した女が問題起こしたしな
ラインハルトは皇帝になりたかったの?
人類皆に自らを敬称で呼ばせてそれで満足かね
>>435
領地財産全没収されれば何も出来ないはずだから、ご丁寧に抹殺する必要無いんだよね。
警察掌握していたとしても軍隊に警察は絶対に勝てない。
>>433
エネルギー充填速度から考えても二分半位全く問題ない。 >>420
半重力ストームからのダブルハーケンで殺すのはミュッケンベルガー元帥だ。
その頃は親衛隊隊長やってるかもしれんが。 >>427
いろいろと計画はしてたし、裏で動いてもいたのは事実。 >>436
世の中の死刑廃止も、「自分がやられたらかなわん」という理由で廃止する政治家もいるとかいないとか。
特にコロコロと政権が変わるような国ね。
新たに死刑となる刑法を作っても、普通は遡及しないからね。普通は。
隣の半島国家かは遡及させた例があるが。
あの時点で、ラインハルトの係累はアンネローゼだけだから、姉に害が及ぶ可能性が少しでもあるなら、摘みたかった……というのは、ちと穿ちすぎか。 >>442
単にルドルフからの慣習だからルドルフ嫌いのラインハルトは気に食わなかったのだろうw >>435
つまり中途半端に残さず、徹底的に始末しろってことだな! ロイエンタールの子を産んだ女って、自分がリヒテンラーデ一族だと思い込んでただけにすぎない、みたいな可能性が示唆されてなかったけ
>>448
エルフリーデは本物のリヒテンラーデーの姪だよ …もう少し推敲すれば墓碑銘に使えるな
↑
罵倒ぶつけられたときのこのセリフ好き
なんか墓碑銘が出てくる小説だよなぁ
不死身 とか わが友 とか
しかしキルヒアイスの墓碑銘のわが友って
キルヒアイスの両親の立場が
>>449
> リヒテンラーデーの姪だよ
末尾を伸ばすには及ばない それぞれ勝手に墓作ってるんじゃね
ご両親は我が息子、オーベルは不要なNo2とか刻んでる
なぜか1箇所だけ、「そう思い込んでる女」という話がでてくる。
確かドミニクの会話だったような…
産まれてきた子供の片目が愛人の黒目だと思い込んでた某公爵夫人
>>442
日本も殺人罪の時効撤廃して法の遡及を最高裁で認めちゃったから
死刑判決出る可能性あるぞ >>453
帝国の事実上の最高権力者(のちに皇帝)が最大限の賛辞で墓碑銘を刻んでいるから、
立場云々と考えるのは非国民だ。
・・・と、姉が皇帝の寵姫に迎えられるという帝国臣民の女性として最高の栄誉を
誘拐呼ばわりするラインハルトに言われたくないわけでw 外患誘致は死刑しかないしな…トリュニーヒトさんを地球教徒が護衛していたのはリークされなかったのかな?
ラインハルトは帝国法に乗っ取って、地球教総本山を殲滅したよね…地球はフェザーンみたいに、自治領にはなってなかったよね?
戦争で資源も採り尽くして無価値の辺境の星に成り下がってたみたいだが地球教徒以外は土人とかの原始文明とかしか残ってないのかな・・・(:3_ヽ)_
>>462
アマゾンの奥地で何千年も文明から隔絶された部族とかが住んでいたら胸熱だな 帝国法なんかあるんかね
あるなら、誰を逮捕してどんな刑罰下すか、ラインハルトが決める必要はないんだよね
リヒテンラーデの場合、はなから濡れ衣で、オーベルシュタインやロイエンタールは知ってるわけよね
一族郎党処刑で、2人ともドン引きするのは無理もない
>>463
未開の部族が炎の13日間戦争を生き残るのは難しそうだけど
>>464
リヒテンラーデは帝国法に引っかかっていると思う。(ラインハルト暗殺未遂他)
問題は、証拠が何一つ無いことだがw リヒテンラーデも内戦終結後のこと考えていただろ ゴ王朝べったりの彼が
ラインハルトの覇権を認めるはずがないから宮中での暗殺くらい考えていたんじゃないかな
正直 あの時先手を打たなかったらラインハルトがその後の政争で覇権を握れたか
どうかは解らなかったと思う
なんかコロコロやボンボン読んでるような気になるな この漫画
カストロプはフェザーンじゃなくて同盟に亡命したかったんだなw
ヒルダさん上げられているけど
キルヒアイスを下げただけな印象。
二人ともとっても有能な筈なんですがね。
漫画だけで見るとヒルダとキルヒアイスがくっつきそうな雰囲気
>>469
やはり、この漫画のフェザーンは世間に知られた存在ではないのかも なんかすげえあっさり終わったな。
なんで、キルヒアイスが出てくるまで鎮圧されなかったか、さっぱり判らん。
>>473
あれだろう
世間に知られてないタックスヘイブンみたいなもの あのデカイミノタウロスの像、何メートルくらいあんのかね
>>470
ヒルデガルド「ジーク!早く彼を倒して下さい。父上の命が…」
キルヒアイス「落ち着いて下さいフロイライン。無理に追うことはありません。彼は自滅するでしょうから」
ヒルデガルド(本当にジークの言う通りになったわ…この方の才はローエングラム侯にも引けを取らない…)
いや、こんな展開にしたらヒルダの株をsageすぎでしょ。
遠い未来の話とは言えその智謀をもって双璧を動かしてラインハルトをヤンに勝たせるんだし
それにヒルダと同じことはキルヒアイスも考えていたし、なぜsage描写になるのかが分からん 密航者の立場を忘れて「追うな!」って叫んだ時点で…
アニメ版
= 同盟首都星と同じ鉄壁の防御システムを破壊することでキルヒアイスage
ローマ風小芝居でネタキャラとしても美味しい
道原版
= イケメン&ロリコン&サディストでこっちも美味しいキャラ
反射レーザーシステムの防空網と艦隊戦の二段構え
今回
= ブサイク、小学校低学年みたいな言動
軍事の才能あると書かれるが強欲な馬鹿にしか見えない
だから相対的にキルヒアイスageにならない
あかんわ、これ
>>480
キルヒアイスに同行許可されたじゃん
そして、追撃されて追いつめられたマクシミリアンが父ちゃん殺しちゃったら大変じゃん >>482
そうだな
衝動的で自制心が効かないだけで
頭悪い書き方とは言い切れないな >>484
すぐやめて謝ったから自制心はあるじゃん
黙ったままだったら見せ場ないし 妹は?
道原版に出て来た三白眼だけど軍装美女の妹は?w
>>485
それは自制ではなく自省だ
まあ君がそれがいいと思うのならそれでいいと俺は思うので
おれがどう思ったかまでには口出ししないでくれないか >>487
えらい攻撃的だな
文句言いに来てるだけか? 噛みついてくる人相手に長々と話引っ張るとアンチ認定されるからな
まさか話をぶった切ってもアンチ認定されるとは誤算だったが
少なくともアンチ認定したがる属性持ってる人と話し続ける気は無い
さようなら
ヒルダは行動力があるというより、ただの無謀にしか思えんかったがな
密航でも取引材料のひとつ提示するくらいの交渉術見せてくれれば
軍人の父を持つ聡明な貴族の娘なのに、招かれざる身で艦隊の指揮官への謝罪が「ごめんなさい」とか
後宮入りの時のアンネローゼのほうがずっと理知的だったぞ
マリーンドルフさん軍人だったか
内政やってるイメージしかなかった
>>489
アンチ認定も何も、お前のレスは「俺の意見に賛同する人以外レスしてくるな」だけど
自分じゃ自覚がないんだな >>494
おお、立派なこと言うな。
異見を持つ人間をことごとく排除してきたスレの住人とも思えない言い様だ。
こなスレにもそんな人がいたんだな。 >>490
マリーンドルフ伯は軍人じゃないでしょ
大貴族だから、個有の戦力を持ってるだけだ >>495
皮肉言われる筋合いはないけど何が気に入らない
このスレがそんなに嫌ならなぜ来てる? しかし貴族が恒星間戦力を所有してるって反乱簒奪不可避な体制だなw
遺伝子レベルで反乱抑止してるアーヴですらワープ装置は帝都でしか生産しないというのに
本来のキルヒアイスは
1人の血を流してしまった事すら反省してしまう
フジリューのヒルダがブサイクに見える時点でバイアス掛かりすぎてて
その他レスの説得力が皆無なんだが…
こんなキルヒアイスでは田中芳樹でも「しまった、退場させるのが早すぎた」と後悔しない
カストロプの死に様は皮肉効いてて良かったけど
キルヒアイスの凄さとかは台詞で誉められてるばかりであんまり描写がなくて残念
カストロプを知恵遅れの馬鹿にするなら
なおさら鉄壁の防空システムをキルヒアイスがど突破するかの実力の見せ所なのに
普通に部隊を2つに分けてブサイクを挟み撃ちで終了だもんな
キルヒアイスの凄さが全然読者に伝わらず拙い改変だった
ワイドボーン、ホーランドの改変は良かったから期待してるんだけど本伝に入ってからの方が簡略する改変が多くて少し心配
>>504
首飾りはアニメオリジナル
艦隊戦で挟み撃ちにするほうが原作に沿った戦いをしている ワッチョイ d70f-YsmQは原作を引き合いに出すのにカストロプ動乱の概要を失念するニワカ
失望しましたNGします
>>507
ギャグ漫画界の住人デザインが増えてきて
戦術描写とかも雑になってきた感 追撃せずに自滅を待つというのは、普通なら長期戦になってしまいますわね
そこは都合よく、2日で終わってしまうんですけど
短期決戦なら、徹底的にやるほうが合理的だと思うが
カストロプ一人が死ぬか、降伏すれば終わりだからね
反乱あっさり終わったな
キルヒアイスもヒルダも有能さアピール読者にはできてないぞ
まあここで首飾りをキルヒアイスが突破すると後にヤンの首飾り突破スゲーが薄まってしまうから仕方ないんじゃね
>>514
そのあっさりさがキルヒアイスの有能さの証明じゃね
貴族たちが討伐できなかったカストロプを簡単に片付けたキルヒアイス 517@無断転載は禁止2017/07/06(木) 16:08:11.14
スタッフA 「藤竜が暴走を開始しました」
芳樹 「なに!?」
スタッフB 「そんな指示は出していないぞ!!」
担当編集 「閣下…」
芳樹 「混成艦隊の弱みが出たか…。やむを得ん、当初の予定通りこのまま中央突破をはかる」
所詮枯れた漫画家か
もう打ち切りでいいよ改悪が過ぎる
荒らしってのは簡単な仕事だよな
改悪ってレスすればみんな喜んでレスしてくれる
>>520
養分与えちゃダメだって
マクシミリアン君なかなか斬新な死に方だったなw
始めはOVAパクリの微妙なキャラデザと思ったけどアホっぽさに振りきっててこれはこれでいいな 原作もそうだったけど、数的劣勢のマリーンドルフ軍にしっかり抵抗されてて
何が「軍事的才能があった」のかさっぱりわからん。
そういう意味ではアニメも道原版も「ハードウェアが強固」って設定はよかったと思う。
不細工で粗野で粗暴でガキタイプでも、
ベルトラン・デュ・ゲクランみたいな将才ある奴はいるんだから
そこは原作通りやらずに、思い切って改変すればよかったと思うけどな。
まだ一巻だし出てないキャラまだわんさかいるからここで貴重なイケメンデザ使わなくていいよ
>>524
信頼出来る部下がいないと、安易に軍勢を預ける事が出来ない。
裏切られた場合、預けた軍勢が丸ごと敵になる。 >>522
カストロプが無能だけど
周りがもっと無能だけだった
マトモに用兵できるキルヒアイスの相手じゃなかった
ってだけで
キルヒアイスの優秀さの証明になってないんだよね >>526
ラインハルトに対する貴族の評価まんまやなw つか貴族連中はラインハルト陣営の実力低く見すぎよな
カストロプの乱は艦隊戦と首飾りの全部乗せで見たかったのは自分だけかなあ。いや、別にこれでもいいんだけど。
つーか、エピソード自体が、キルヒアイスの優秀さを示すためのもんだからね
あと、ヒルダを出すための
カストロプ自身はどうでもいい存在
それにしても、マリーンドルフ伯は水牢に閉じ込められてて、よく生きていられたな。(((((;゚Д゚))))ガクプル
マクシミリアン殿は予想以上に残忍だった。(;´Д`)
>>532
ヒルダが密航した頃に既に牢に閉じ込められたとしたら、最低でも6日・・・
よゆーで死ねる。 回を重ねるごとに、キルヒアイスがどんどんガチムチというか、筋肉モリモリのマッチョマンの変態になっていってる…
キルヒ「来いよアンスバッハ、ハンドキャノンなんか捨ててかかってこい!楽に殺しちゃつまらんだろう。指輪のレーザービームを突き立て、俺が苦しみもがいて死んでいく様を見るのが望みだったんだろう!」
マリーンドルフ伯が牢にぶち込まれたときには水は無かったような気がするから、
牢が海岸付近にあって海の干満で牢内に水が入ってくる構造になっているのかも
しれん。
その場合、水牢になっているのは一日の中で数時間程度かも?
で、満潮のとき水位が背丈をはるかに越えて牢がほぼ水没していたり。(←処刑場かよ!)
>>530
フジリュー版でキルヒアイスの有能さが描写されてるとでも?ww >>536
マリーンドルフ伯は、水牢で海闘士シードラゴンの鱗衣を見つけてだな…… 少将が率いる程度の規模の艦隊で討伐されるような勢力で帝国内に独立国家を作ろうという時点で、軍事的才能があるようには見えない
>>537
これまでまったく戦闘指揮をしたことのないキルヒアイスが
ラインハルトや双璧もビッテンもいない状況で、
きわめて短期間で反乱を鎮圧したのは有能でしょ 敵役をバカにすることでしか有能さの描写ができない田中先生をディスってんのかテメー!
>>539
実際周囲の領地を征服したんだから、ある程度の軍事的才能はあったんでしょ
むしろ、少将の規模の戦力で討伐したキルヒアイスが凄いんじゃね 普通のSFなら、主人公格に超能力とか遺伝子操作のかさ上げがなされるんだけど、銀英伝にはないからね
短期間で帝国を簒奪し、同盟を征服するには、敵役を落すしかしょうがない
>>538
ついでにアテナの壺も見つけてポセイドンに感化され
銀河帝国の行く末なんてどーでもよくなったのだ 今回は元ネタの王陽明先生が実際に1週間で反乱鎮圧に成功してるから
批判は当たらない!(断言
>>540
あぁ。狂信者にはあんな陳腐なストーリーでも満足なんだね。
ホーランドとかの時とかとは、全くストーリー構成、ロジックが違うのに。狂信者は気にしないんだ。
フジリューの前例に倣うのなら、マクシミリアンを徹底的に有能に描くか、OVA、道原版みたいにハードウェア的に優位で、これまでに惨敗した帝国軍が大量にいたのに、あっさり勝ったキルヒアイスすげー になるんだよ。 この時点で名将とは呼べないまでも、一定の将才がある事は分かるやろ。
なんか必死な奴ががんばっているようだが。
狂信者なんて書いてる時点で書き込みの内容に全く価値がなくなった事にも気がつかないのか?
今週号読んだがマクシミリアンがバカシミリアンになってるwww
脳みそがお花畑になったか気が触れたのかって
レベル。
しかもあの展開で何故忙殺されると予見できたのか?
亡命は良いが自暴自棄になるならもっとそれっぽく
表現して欲しかったな。狂気に満ちた笑顔とか
発狂した顔とか。
>>547
個人的には少々不満だがキュンメル男爵の
絶望顔が良かったからまあいいか。 小説だと犬をけしかけたあとで帝都への出頭を命じられたけれど謀殺されると思ったから引き籠ったようなことも書かれていたからそれを踏まえての描写のなかもね
准将→
少将→
中将→
大将→「自分の戦艦」に載れる
上級大将→艦隊の総司令官になれる(面子は選べない)
元帥→元帥府を開設、好きな面子を集められる
誰か「その階級でできるようになること」リストを完成させてくれ。
特に前半3つの違いがあまり分かってない。
大筋変えたわけでもないのに陳腐なストーリーて
田中芳樹ディスにしか読めない
原作、アニメ、道原版と各作品の一番良い部分との比較対照だから納得いかない所もあるけど
陳腐やら狂信者とか言ってるのを見るとただのいちゃもんとしか思えない
>>554
漫画の中から推測
准将→ 漫画ではわからないが、原作外伝でラインハルト准将は数百隻の小艦隊司令官だった
少将→分艦隊司令官的立ち位置。ラインハルト少将は3000隻 ミッターマイヤーロイエンタール少将は800隻を率いていた
中将→ 1個艦隊司令官 ラインハルト中将は8000隻を率いていた 大筋ストーリー一緒なのに露骨に幼稚にみえるのは漫画としての演出だろう
正直コロコロやボンボンの描写法なんだよね
ヒルダ対オーベルシュタインの艦隊戦を観てみたいが、少しでも不利・有利と見れば命令されて遠征させたれた立場でも秘密裏に外交交渉して終わらせるんだろうな。
ヒルダ「このほどの遠征、ワタクシに有利なようですはね。」
義眼「そのような分かりきった話をわざわざしに来られた訳ではありますまい。」
やべー懐かしアニメ版に書き込むつもりが、、今の連載スレに書いてもーた><
半分はギャグのつもりで書いてすべったパターンだな、今回は。
さてオーちゃんは目からバチバチと
「秀才、只今求職中」とアイサイン出しながら登場するのかな?
>>562
アンチスレなんかねえよ
別館住民だが変な誘導は迷惑だ
揉め事は発生スレで処理してくれ 何が住人だよ。臭っせえな。
臭えから二度と森から出てくるな。
>>564
ここであえてバチバチ機能義眼オプション説を提唱してみる。
オーベルシュタインの初仕事は蛇退治になるのかな? 狂信者が狂信者っていわれて発狂する
ネトウヨみたいで臭いですねえ
最近は糞みたいな絵連発してるな
連載当初はもっとマシだったが
>>571
来週は休載かと思ったらあるのね。
連載で疲れてるのでは? マクシミリアンを馬鹿のおぼっちゃまくんに描くことで
キルヒアイスageになってないんだよなあ
OVAでも馬鹿だったけどアルテミスの首飾りと持たせることでカバーしてたし
首飾り出しちゃうとヤンがキルヒアイスのアイデアパクッたみたいになるからなー
>>576
アニメの方は味方から刺されても仕方ない屑野郎だったよな。
漫画も屑だけど屑より馬鹿が強いって感じかな。
引き立て役としては弱いしキルヒアイスもあまり引き立ってないな。
どうせ改変するなら撤退する時に機雷蒔くとか
すればそれなりに軍事的にできる奴みたいな
印象をもっと持たせられたのに。
まあ二話で完結させるからページの関係で
難しかったのだろうが。 水牢じゃないけど地面に水が溜まってる状態で繋がれ続けた黒田官兵衛は
その時の雑菌が元で足が不自由になったんだっけ
ずっと水につかってる状態だから「塹壕足」とかいう状態とは違うのだろうけど、
低体温症とかには、なったりするのかな、下半身だけとはいえ
会社の先輩に聞いたことあるけど、ちょっと酒に酔った状態で自宅の風呂に入ってそのまま寝てしまい、
溺れかけて目が覚めたら、首から下の全身がふやけきって、タオルでちょっと拭くと川がずるずる向ける等、
生きた心地がしなかったとか
このヒルダが、今後、銀河やラインハルトの行く末を常に思考し、結果やたら独り言が多くなるキャラに
なるとは、いまだに想像がつかないが、見た目はともかく、後のヒルダの活躍を予感させる描写があったのは
よかった
原作でも見せた「行動力」が、今のところ後先考えてないっぽいレベルなのは、まーともかく
確か最初のときは牢に水がなかったと思うから潮の満ち引きで水に使ってる説を支持
まあそれはそれで水以外にも大量のフナムシという拷問が・・・w
いつになったら義眼の調子が良くなるんだ早く交換した方がいいんじゃないか
>>584
実はバチバチで周囲が驚く事に、内心喜んでいます >>583
いや、良く見てみ
腰まで浸かってる風だぞ マリーンドルフという家名から考えて水棲哺乳類として進化適応している可能性もある
>>578
道原版もロリコン屑だったから、その意味でもフジリュー版は屑っぷりが足りないな。
マクシミリアンで住民反乱起こすなら、帝国領侵攻作戦でのラインハルトの焦土作戦でも反乱起きるだろ。 >>588
フジリュー版ではラインハルトはもう兵=庶民の信頼を勝ち得ているから問題ない ヒルダは、ラインハルトよりキルヒアイスと恋愛成立しそうな描かれ方だな
なれなれしくジーク呼ばわりされた上に、
部下の前で勝手に指示出されたら、
内心、腸煮えくり返ってるだろう
>>554
> 准将→数百単位の分艦隊司令官、一個艦隊司令官、(中将級司令官)の参謀長、元帥の首席副官
> 少将→数千隻(三千から五千隻)の分艦隊司令官、(大将級司令官)の参謀長
> 中将→制式艦隊の司令官、ただし物語後半は少将級の分艦隊司令官、上級大将級司令官の参謀長
> 大将→「自分の戦艦」に載れる、イゼルローン司令官、序盤は1個艦隊以上の兵力を指揮する、終盤は分艦隊級の司令官
> 上級大将→艦隊の総司令官になれる(面子は選べない)。終盤は一個艦隊司令官。
> 元帥→元帥府を開設、好きな面子を集められる、三職相当。
>
> 誰か「その階級でできるようになること」リストを完成させてくれ。
> 特に前半3つの違いがあまり分かってない。
帝国側は階級のインフレが激しいしなぁ。
同盟は中将が1個艦隊司令官、大将は宇宙艦隊司令長官などの重職。元帥は重職在任中に功績を立てた司令官で
意外に敷居が高い。 >>589
兵と庶民がイコールとか、さすがバカだな。 銀河帝国第24代皇帝コルネリアス1世
「たしかに元帥昇進の基準が厳しすぎるようだ。もう少し緩めてはどうかな」
帝国の庶民に、上の指示に逆らう気力がまずなさそう
逆にいえば、カストロプの所業はそういう飼い馴らされた民衆すら激怒させるほどだった、ということだが
ラインハルトのも、一つ間違えば暴動起こした矛先が、同盟艦隊じゃなくて帝国に向きそう
カストロプに手を下したのは、領民というより
もうちょっと上の方にいる部下だろうから一概には言えんな
>>576
俺に言わせれば、あの首飾りはアニメ版で最大級の改悪だ。
キルヒアイスの軍事的才能ではなく、指向性ゼッフル粒子というハードウェアに頼り切っただけに見えてしまう。
ちなみに、道原版は、キルヒアイス軍にも戦死者が出てしまっているのが不満。
>>578
機雷を撒いても、普通に迂回されるだけでは?
概ね原作通りなのだから、不満を持っても仕方がないと思う。 >>599
原作でもフジリュー版でも、キルヒアイス軍に犠牲者は出ていないなんて書かれていない。
普通に考えれば、キルヒアイス側でも多少の犠牲者は出ているだろう。
道原版ほど明確な戦死シーンを書く必要はないけど。 >>592
お前のキルヒアイス像はどうなってるんだよ… >>584
交換することで、スパークの色が変わります ドラ剣さんは人間の可視波長外のレンジも見てる設定に改変されてもおかしくは無い
>>601
煮え繰り返っちゃいないだろうが
その描写はヒルダをsageてるだけだよな >>593
同盟には上級大将って階級が無いからな。
いきなり元帥だし。まあ同じ大将でも
先輩格やら給与格やら勲章の数やらで
細かいかも知れないが。
帝国はラインハルトになってから配下の
部下の武勲やら死んで昇進やらが多過ぎた。 ふじりゅーは話を単純化させたいようだが銀英伝単純化したらただのチート無双になってしまう気がする。
>>599
578だが一応原作は知っている。
機雷は一例であって何でもいいんだが
もうちょっと敵役として物足りない感じを
補完してくれたらなって感じ。
銀英伝を藤竜しか知らない人には
どう感じだんだろう?キルヒアイスと
ヒルダは有能に思えただろうか?って思ってね。 >>593
原作設定がガバガバな部分だが大佐で戦艦艦長なのだから将官の下には佐官が船の数だけ大量にいることになるな。
19世紀君主制国家の軍政を根拠に屁理屈補足すると、銀河帝国軍は貴族が自費負担しているので
大佐までは将官(上級貴族)の縁故採用だったので辺境反徒との戦闘が拡大すると共に佐官が膨れ上がったあたりだろう。
アシュビー提督に大敗北するまでは将官は上級貴族しかなれなかったようだからそれで理屈が通るのだが同盟はというと... そのゼッフル粒子の序盤における説明役になってていいと思うけどな、カストロプの首飾り
こんな手があるのかっていう
あとフェザーンの存在感も示してる
今月15日に秋葉原で銀英伝朗読本関係のイベントがあるけれど
そのときの軽食メニューに丁度「アルテミスの首飾りゼッフル粒子添え」がw
秘書twitterのほうに写真も掲載されていた
>>610
このカストロプの乱は貴族たちが倒せなかったカストロプを
キルヒアイスがさくっと倒すことに意味があるんだから
手の込んだことをする必要はなかろ >>584
ヤマダ電気の保証書が見当たらなくて、実は困っているのだ >>608
原作からして話の都合で有能になったり無能になったりするんだから
有能に思えるかどうかなんて関係ないよ
有能だって解説があれば有能で無能だって解説があれば無能なんだよ
それが受け入れられない奴は漫画どころか物語を読むことに向いてない 中世の封建制と絶対王政確立後の制度がごっちゃになってる
封建制なら、軍隊の整備・維持は封建領主の責任になる
絶対王政確立後は、幼年学校・士官学校が整備されて、中央集権的な軍隊になる
爵位も象徴的なもので、必ずしも領土が伴うものでもない
帝国内に独自主権持った「王国」があれば解るんだが、銀英伝の世界ではそういうのもない
>>615
そうな
現実で有能なひとは常に有能だもんな >>613
アニメだとこの指向性ゼッフル粒子という、ヤンの手に渡ればペテンしまくりで最悪だったろう武器に関して、色々な経緯があってが描かれているんだよね。
アニメとは違う立ち位置だから省いたんだろうで。 ただ、組織の中で一個人が有能かどうかの判断って難しいんだよな
単純な個人としての評価と、組織の中の人としての評価に差異がある上に
組織の評価する時は無能な人が評価基準になりやすいせいで
だからこそ創作物においては、描写の上手下手があるわけだが
>>609
そもそも1万とか艦船の数が多すぎる。
戦国時代の足軽1万の兵力とかを
そのまま宇宙戦艦に当てはめてるんでそうなってるんだが
艦隊戦なら艦船の数は100分の1でいい。
大体、戦前日本だって戦艦は10隻しかなかった。 >>620
多すぎるって、断定口調だな。
こういう頭の固い既成概念に凝り固まったのがいると、会議とかでもロクな方向に進まないんだよな。 実際多いと思うよ
とにかく犠牲者の数が半端なくなるからな
だからタイタニアでは減らしたんだろう
>>622
その代わり超巨大戦艦黒太子の乗組員は一万人になっていたな
銀英伝で戦艦一隻当たりの乗組員が少ないと指摘されてきたのを意識したんだろう 一回で数十、数百万の人間が死ぬドンパチを改善もせずに
延々とやってるんだからおっそろしい世界だ
同盟の標準戦艦の乗員数は660名、ただし、それは軍人の数が足りていた頃の話で
本伝が始まったころは戦死者の数が大量発生、徴兵してもとても賄いきれず
せいぜい百数十人しか乗り込めなかったと言われている
巡洋艦はさらに少ないだろうが…
素朴な疑問なんだが、定員がいなくて軍艦とか動かせるものなんだろうか?
交代要員とかいるのはわかるが・・・・ 銀英伝の世界だと動かしていたけど
現実だと無理?
旗艦用の大型戦艦は流石に定員数保っているかもしれないが
その他大勢の艦は会戦時には砲撃要員と操艦要員だけで済ませて
策敵やら対空防御やら空中戦やら格闘戦やらは
他の専用艦に任せてしまっていると脳内補正
科学技術のレベルが違いすぎるから現実と比べても無意味じゃね
極々普通に恒星間航行ができるレベルなら、ぶっちゃけ人間なんて一人もいらんやろなあ
全部AIで出来て普通、
もっとも通信距離や妨害的な意味で遠隔操作はあかんから、勝つ為にはある程度の人員が必要だが
シフト制で一隻3〜5人くらい乗ってりゃええんちゃうか
動かすだけなら、数十人でいいだろ
今でも、タンカーなんか30人未満で動かしてる
軍艦だと、武器操作やダメージコントロールで人がいるから、足りない分だけ能力は落ちるが
今回は、ラインハルトが帰ってきたキルヒアイスの胸をドンと叩くところが、
信頼感を感じてよかったが、同時にキルヒアイスめっちゃガチムチだな、
と改めて思った
特に、太もも
ラインハルトの倍はあるぞ
>>624
全く度し難い世界観だよな。
戦艦だって一キロ位長さがあるのに人少なすぎ。
それでも1会戦で百万人単位であの世だからな。
よく人と経済が待つわ。同盟は第6時イゼルローン要塞戦以降ヤンが活躍しても総合で
負けばかりで滅茶苦茶だがアムリッアで半分瓦解して
普通に大規模な戦闘できるとは思えないよな。
健闘し過ぎだろって感じ。
普通なら経済破綻してその時点で終了。
フェザーンはどれだけ貸し付けたのだろうか。
彼ら無しではとうに終わってるよな。 金もそうだが人的資源だよなあ
フェザーン人「新たなビジネス、人間牧場というものがありましてな」
実際に機能するかどうかはともかくとして、惑星を開拓して資源取り放題
あとは各種技術が発達してれば、言うほどコストも掛からん気がする
核融合炉とかもあるんだからエネルギー問題もないし
ほんで衣食住充足するなら人間なんてばかばか増える
恒星間航行可能な位の技術力と、多数の居住住可能惑星を抱えてるのだから
人間なんぞそれこそロシアや中国並に量産可能じゃないだろうか。
それくらいの状態であっても(だからこそ?)同じ戦略戦術しか使わず、
長年何の進歩も無かったのはアレな気はする。
思考の停滞ってのが顕著な世界なのだろうか。
>>633
クローンビジネス絶対誰かが手をつけてるよな さすがに800年以上未来の話だし
人工子宮やらなにやらでワッシワッシ人間生産してるだろ
>>637
人工子宮やクローンには、なんか問題があったんだろ。
理由は不明なれど「魂」が宿らんとか、人工子宮児にのみ発症する致命的な病気とか。 >>632
銀河全体の人口自体がゴールデンバウム王朝スタート時に3000億
それが本篇開始時には450億って具合に減りに減ってる設定なんだよね
それを考えるとすごいディストピアだわ 40万人が16万人に減って250年後には130億人だもんな
帝国からの亡命もあるだろうけど産めよ増やせよにも限度があるだろう
戦時中みたいな10人兄弟を5代続けたら3万倍になるから何とかなるかも
生殖医療も駆使してばんばん増やしてたんだろうな。
一方の帝国はミッターマイヤー夫妻を見る限り不妊治療は一般的では無さそうだな
ミッタ―マイヤーの場合エヴァに薬飲ませたり不妊手術させるのを嫌がったような気がしないでもない
>>641
人口増加率4.6%ってアフリカ並だな
計算してみたら出生率約6.2を250年間維持とかスゲェ >>630
元同盟軍輸送艦の親不孝号を例に挙げると、わずか3人で運用しているw
最初は6人だったけどね。(→7人→6人→3人と…)
>>641
同盟初期の人口16万人から113年後には2万6000隻、250万人の艦隊を
運用できるようになっているからな。
一説では、これらを支える人口になるためには1カップルが産む子供の数は
8人とも10人とも言われているwww >>634
その割に人少なくね?
移住可能惑星わんさかあるのに130億とか
人殺し過ぎなのかも知れんがもっと多くても良いと思うんだ。 >>646
人を産み育てるには体力的精神的にエネルギーが必要なのよ。
人口が100億に達した頃には、帝国に圧倒するまでにはいかないけど
がっぷり四つ相撲ができるぐらいまでは国力が充実しているから、
これ以上手間隙かけて人口増やす必要は無いと同盟市民は考える
ようになったのでは?
日本の少子化と似たようなパターン >>643
だからよく言われてるだろ。「卿は子供を作らないのか? それとも作れないのか?」 >>645
OVA…映画か? 戦艦ユリシーズも3人で動かしてるな。
しかも、その中の1人はヤンなので、実質上2人で動かしてるも同じだろうww 戦時中に男児を産んでいなかった既婚女性は肩身の狭い思いをした
同盟も人口の維持増加に貢献する意思がない同性愛者と
独身主義者も後ろ指をさされることが多そうだな
>>649
劇場版のアレは、たしかユリシーズの他に無人艦も何十隻か連れて行ったんだよね。
(放出した多数の欺瞞装置により、帝国軍には8000隻の艦隊に見える)
アッテンボローやヤンは無人艦のコントロールをやっていたりしたのだろう。
ユリシーズの操舵はニルソン艦長が一人で行っていたりwww
じゃじゃ馬だからニワカには触らせたくないだろうしw >>651
まあ全自動とリモコンだしね。AIが発達していれば
欺瞞レベルだと何の問題も無いと思うが、
本物の艦隊だったら何処から湧いた?だろうね。
だから悟られなければ有効な作戦であった訳で、
悟られてたらヤン自身アボーンだもんね。
よくそんな作戦やろうと思うよ。 >>649
それにしても、確かに生きて帰ってこれない可能性の高い作戦なんだけど、
それでもよく艦長以外のユリシーズの乗員は全員退艦を承知したよなw
普通なら、感極まってぜひこの作戦に参加させてくれ!と言い出しそうなんだけど。 古代中国が人口騰落してたのと同じ仕組みだろ
中央政府が把握できている人口で語られている
原作だと単純に銀河帝国の暴政で人口減って説明だったはず
古代中国(魏晋南北朝)の人口騰落は中央から抜け落ちた人民を豪族層が囲ってるからね
そういう連中を使って各地方が開発・発展して隋唐に繋がるから時代の勢いとしては上り調子なんよね
>>652
原作では、本物の艦隊でラインハルトに見破られるまではうまく行っていた
結局「オトリ艦隊の運命は悲惨だった」みたいに書かれてたと思う
もちろん、原作ではヤンは関わっていない 恒星間氷河期や銀河口蹄疫がたびたび流行して飢饉が発生してるんだよ
>>653
お前の普通がおかしいだけで生きて帰ってこられないなら普通は尻込みするよ
軍事的ロマンチシズムに酔ってる馬鹿がいなかったってだけの話だ 欲しかったのは生きる場所だ。死に場所なんかじゃない
>>660
ヤン、、、、アッテンボロー、君もそれなりに責任ある立場なんだからほどほどに、、、、、
ムライ「ゴホン♪ゴホン♪」 >>659
ユリシーズの乗員にとっては、戦艦ユリシーズは共に命をかけて戦った戦友であり
丹精こめて整備し寝食を共にした仲間であり第二の故郷でもあるんだぞ。
乗員にとって大なり小なり思い入れがあり、離れがたいと思うのが人情だと思うのだが?
ま、退艦命令ひとつで簡単に降りてしまう程度の思い入れしかないのかもしれんし、
それが理想かもしれんけど。(軍の命令どおり何も感じず機械的に動くことが) 何か感じても命令だから従う、みたいには考えられないのか
なんか根本がおかしいな
>>639
それだけ人口減ると経済も縮小しまくってて軍の維持なんかもできなくなりそうなもんだが、
各貴族の農奴なんかは頭数に含まれてないのかも知れん。 フレーゲル相手にしたときのビッテンフェルトはこんな気持ちだったのか
人がなかなか逃げないのは逃げて批判されることを恐れるからであって
一度号令が出るとみんな凄い勢いで逃げ出す
銀英伝の艦船は紙装甲でボコボコ沈むからな
動く棺桶どころか動く共同墓地って感じだ
それでも殴り合いを続けてるんだから皆狂ってるんだろう
>>668
「退く奴はかまわんから、ケーニヒス・ティーゲルの主砲でふきとばしてしまえ!」 >>670
アニメ版の影響でバカスカ沈められているように見えるが、時系列を見ると数時間から
1日くらいは撃ち合ってる。先にシールドの負荷限界を超えたほうが崩れ始めると考え
ている。
ヤン艦隊の特長である一点集中砲火は一隻に数隻分の砲火を集中させることで
短時間でシールドを崩壊させ艦列を突き崩す戦法。
アスターテの第4艦隊の崩壊はシールドを展開する前に急襲をくらい艦列が
崩壊し、指揮系統が分断されてしまったと脳内補完している。 敵の中央を突破しつつ、両舷砲撃
相手は同士討ちを恐れて、攻撃できない
そういう戦法はどうだろう?
>>673
アッテンボロー「ちょうどいい。そのまま包囲して袋叩きにしてやれ」 そのまま突き抜けなければ包囲殲滅待ったなしだって黒塗り艦隊の人が言ってた
「こいつはいい、どちらをむいても敵ばかりだ。狙いをつける必要もないくらいだぞ。やってやれ、撃ちまくるんだ!」
>>672
自分もアニメ版見ながらいろいろ脳内補完してみてたな。
艦隊戦は宇宙空間で減衰したビームをシールドで防げる距離で撃ち合いをしていて、砲撃と防御の割合を変えつつ距離を詰めたり離れたりして、シールドの容量を超えた攻撃を受けると被弾するって考えてた。
なので同規模での艦隊戦は常に膠着するから、ヤンの奇策やビッテンフェルトの吶喊攻撃が冴えてくる >>631
キルヒアイスのガチムチ具合すごいよな
フジリューがそこにこだわるタイプとは思ってなかったからちょっとびっくりした まあ肉弾でキルヒアイスより確実に強いってのがオフレッサーくらいしかいないんだからムッキムキも当然だな
宇宙空間で「包囲」なんぞできんだろうに
艦と艦の間は数kmは離れてるだろうし、互いにものすごい高速で動いてるはずなのに
艦のサイズに何の意味がある
大事なのは有効射程距離
マタギが獲物を追い込む時、勢子同士の距離は体のサイズよりずっと大きい
>>678
リューネブルクをやった不良中年と、18歳位で互角にやり合うんだから化け物でしょ。
>>680
移動に回すエネルギーを絞って攻撃と防御に回しているから、大して早くなさそう。 槍や刀で戦ってるわけじゃあるまいに
点と点がものすごい長距離で撃ちあってる形になるよ
そもそも原作者が戦列歩兵の戦いを宇宙空間でやるという前提だから、、考察ならまだしもそこにケチを付けても始まらないと思う。
3次元の集団戦法なんてまだ確立されていない。
「この作品世界は、こういうルール」っていうのが受け入れられない人というのが、どうも理解できない
「この作品世界は、こういうルール」の方が間違った描写してることもある
トールハンマーの射程は、6.4光秒=192万km
アニメだと、600万kmで艦隊が交戦開始してる
射程が長すぎて、陸戦のようにはならんよ
>>688
トールハンマーの射程短すぎ。
艦隊の射程長すぎ。
レーザー水爆とか、発射から命中まで時間掛かりそう ヤン親父の唯一の本物の遺産だった万暦赤絵を爆砕した憂国騎士団は弁償したのか?
まずヤンさんが弁護士雇って法廷闘争モードに入らないと。
そんなのはメンドイとやってないだろうしなあ。
ひとんちへ爆弾投げこんでおいて誰も逮捕されない同盟
ひき逃げされても賠償請求できない帝国
こんなん体制以前の、狂った無法社会だろ
>>688
射程が長くても到達に光で20秒か…避けられるかな?
時間的余裕があっても間に合うとは限らないが。 帝国にしろ、同盟にしろ150年以上戦争してる軍国主義体制なので、そんなモノ・・・・・・
明らかに不正を行ってるのにスットボケ答弁とか、現代日本も笑えない政治状況だろ?( ̄∇ ̄)
イゼルローン攻防戦は駐留艦隊が敵艦隊を射程圏内に引きずり込むのがデフォって言ってたけど
そもそもイゼルローン自体はどうやっても真正面から落とせないんだから駐留艦隊いらなくね?w
駐留艦隊出さなくてもええやん 一回追い詰められた事があったけどあれだって
駐留艦隊と敵艦隊が混じり合ってトルハン撃てなくなったからだし
無駄に被害を増やしたいだけなのか帝国軍は
え、自分の言ってる事の何がおかしいんだ?
例えば同盟軍がトルハンの射程圏外でイゼルローン潰す超兵器の建造をはじめてたり
またイゼルローン回廊とは別のとこから侵攻してきたりとか
そういうケースにおいてだけ駐留艦隊が必要なのであって
単に同盟軍がイゼルローンの真正面から喧嘩挑んできた時は
どうやっても艦隊じゃ宇宙要塞には勝てないんだから駐留艦隊必要ないじゃん
高級将校の住宅地で暴れまわっても政治家の息のかかってる集団だと警察も手出しできない
そりゃ軍事クーデター起きますわ
トールハンマーの充填時間は、200秒(第十一次イゼルローン要塞攻防戦)
この3分20秒間で何ができるかですな
>>698
だよねえ。予測して到達前に移動終えないと
撃沈かな…バリアでどこまで持つか。 >>703
一つ上でシュタインズゲート先生がトゥルトゥル言ってますが。 同盟軍がどうしてもイゼルローン落とせない!って言ってるけど
ぶっちゃけ10万隻ぐらいで襲いかかれば落とせそうだけどねイゼルローン
>>705
普通警察より強力な憲兵隊が出動して来て鎮圧されるはずなんだけどね。
ジェシカの身の安全も軍で保たれてることにされてるし。 戦争を嗜む皇帝でも学習して回廊内で大部隊の展開はしなくなったのに?
>>710
10万隻が壊滅する絵面が見えたわ………… イゼルローンを占拠し、奪って自分達のものにしようとするから苦戦するんだ
イゼルローンをぶっ壊すだけなら手はいくらでもある、みたいな示唆が原作でなかったっけ?
フジリュー版、肝心要の戦パートが盛り上がりに欠けるな
>>694
中国なんかまさにそうじゃん
共産党が欲しい土地を手に入れるために
地主殺したり住んでてもお構いなしに家を破壊したり
やりたい放題 >>716
中国の場合、地主は中共だから。
宿主、借主は悲惨だよ。日本だと地上げ屋、893
がする行為を国がやるんだから。 >>714
正確には忘れたけどあったね。ヤンが言ってた気がする。
要塞同士の対決の時に要塞同士ぶつけりゃ良いって。
後からまた要塞作れば良いんだよって感じで。
同盟は要塞の破壊より出来るだけ手に入れて
同盟の橋頭堡にしたかったんだろう。
大量の血で舗装されたけどそれでも叶わなかった。
ヤンのペテンに引っかかるまでは。 >>714
ヤンもラインハルトも、ガイエスブルク要塞をぶつけてしまえばよかったんだって言ってた ラインハルトはソレをミュラーにもケンプにも教えなかったよね・・・(:3_ヽ)_
ちゅーか、気付かないのがドーカしてるのか?
莫大な税金を浪費するに等しいからねえ・・・・
「止めたまえ、君はとんでもない浪費家だよ」と、某総統閣下がおっしゃっております
イゼルローン要塞の建設責任者が自害するほどの高額である事を知っていれば、簡単に壊してしまえなんて、普通は言えない。
ラインハルトみたいに国家予算も動かせる立場になるか、ヤンみたいに退役上等、アルテミス破壊の件を追求されてもどこ吹く風な変人ぐらいやろ。
>>720 考えてみれば、そんな金使わなくても、
艦艇で、巨大な氷塊や隕石みたいなものを、多数引っ張ってきて、
ぶつければよかったんじゃない?
首飾りを破壊したように 高質量な物体を亜高速で叩き込む戦術採られたらオシマイだから、暗黙のルールが存在するのだろう・・・(:3_ヽ)_
宇宙なのに艦隊運動が平面的なのも戦時協定なんだろ?( ̄∇ ̄)
>>724
まあそうなんだが誰もその戦術をとらなかった。
勿体無いオバケが余程怖かったのだろう。 >>723
あれはケンプさん可哀想だよな、、、
あとから「ケンプはぶつけても良かったのだ」って言うなよwww 普通の軍人なら税金の無駄遣い、浪費家と言われるのを嫌うしw
亜光速で氷ぶつける戦法は数光時クラスの障害物のない加速空間が必要
イゼルローン回廊がどんな形状してるやら
軍産複合体なら、無駄遣い大歓迎だからな。人命すら金に換え続ける連中だし
ただ、同盟軍はアルテミスの首飾り作るのなら、首都じゃなくてイゼルローン回廊の入り口あたりにするべきだったな
いずれラインハルトみたいなのが出てきて撃破されるだろうが、帝国軍に一方的攻撃権を与え続けることはなかっただろうに
これまでは要塞クラスの物体をワープさせる技術が確立されていなかったから攻略して使いたいってのもあったろうね
さすがに今度は一から作るのを相手が完成まで待ってくれないだろうし
イゼルローンが難攻不落なのは、大軍が攻めても狭隘な回廊で行動が制限されるから。
ってことは、自然と密集陣形になるよな?
じゃあなんでユリアンの8,000隻?程度がちょっと陽動しただけで
ブリュンヒルトに肉薄接舷できるんだ?
>>539
そもそも失敗前提の作戦だから兵力も普通なら負ける程度にしてるはず >>729
エリア88の渓谷侵攻作戦みたいに、曲がりくねった回廊のポイントを重ねると、たった一点、直線上に貫くルートが有るのだ! 150年の戦闘の残骸だらけのハズなのだが、戦闘宙域はまっサラだろ?( ̄∇ ̄)w
>>694
といいつつ、ユリアンも憂国騎士団員たちを車で引き回ったではないかwww
>>726 >>724
フジリュー版のイゼルローン回廊の形状を見た感じ、氷塊を亜光速に加速するだけの経路は無いw
>>730
たしかに軍産複合体は無駄遣い上等!だけど、無駄遣いし過ぎて政府の金払いが悪くなれば
非常に困るから、無制限の無駄遣いというわけにはいかんだろ。
>>739
残骸は時間がたてば暗礁領域に転落しているのでは? >>741
イゼルローン要塞が建設される以前も、回廊内で戦いが無かったわけではない・・・はず もしかして、指向性ゼッフル粒子を上手く使えば、
トゥールハンマーは戦術的に無効化・・・というか
艦砲でも勝てるんじゃないの
ただの思いつきだが
>>744
それは、ゼッフル粒子の威力がイゼルローン要塞の装甲を貫通するほどの
ものかどうかにかかっているね。 >>745 首飾り程度なら破壊できたようだが(カストロプ動乱)・・・う〜ん ビームかレーザーの類だろうから、射線上に十分な密度の物質撒いとけば、威力はある程度減殺できると思う
>>724>>744
要塞は天体規模だぞ
アニメでユリシーズの乗組員が絶叫していただろ
どれくらいの質量の氷やゼッフル粒子が必要になるんだよ >>749
直径10kmの小惑星を秒速30km程度でぶつければ100〜200kmもの
クレーターが出来上がるから、1km程度のサイズでも要塞は全壊クラスの
大打撃を受ける。 イゼルローンて移動はできるんだっけ
姿勢制御くらい?
>>750
そして、1kmサイズの氷塊は数十メートルサイズの石ころで全壊クラスの
ダメージを与えられる、とw
平たく言えば、レーザー水爆ミサイルを1発撃ち込んでやれば、自身の持つ
運動エネルギーも相まって氷塊は自壊するんだよね・・・
・・・原作ではミサイル撃ち込んでも効果なかったけどw >>751
小説やアニメではその手の説明も描写もなかったはず >>751
ガイエスブルク要塞が移動できるのはシャフト技術大将のおかげ 自力での移動はできないのか
軌道なんて計算され尽くされてるだろうし質量兵器ぶつけ放題やな
>>756
だが、イゼルローン回廊の壁(暗礁領域)は厚い >>756
そこでアニメ版の流体金属ですよ
ぶつけたものを食べてさらに巨大化するから下手に攻撃できないんだぜ >>754
恒星アルテナの反対側を通っていけばいいんじゃね? >>760
その方法で回廊通過しようとした話は一度もない。
やはり回廊内に恒星アルテナは存在せず、回廊自体が恒星アルテナを公転している説が正しい予感w ターミネーターの T1000よりも先なん?・・・(:3_ヽ)_
>>763
銀英伝我が征くは星の大海1988
ターミネーター2 1991 >>744
そういや同盟は宇宙空間ではゼッフル粒子使って無いね。
指向性ゼッフル粒子も同盟の手に落ちなかったし。 流体金属はアニメが発祥(?)だったのか。今回のコミックからの設定なのかと思ってた。
いやー、すごいアイディアだね。イゼルローンの得体の知れない感じが更に増すわ。
同盟の手に落ちる機会がないわけだが
帝国でも知る人ぞ知る秘匿技術なわけだし
まぁ流体金属に関しては
正直原作そのままだとあまりにデススターそのものだから少しでもオリジナルティ出すためにやっただけのような気が...(汗)
「オリジナリティ」な
正直視覚上のインパクト狙いだろ
バビル二世のロデムが先じゃないの?もっと前に元ネタあるかな?
>>750 そういう計算なんだ。
では、1km近い全長という設定の戦艦クラスが、高速度で衝突したら・・・ん がいえすびるぐ要塞もかつては流体金属で充たされてたらしいが、干上がって醜い中身を晒してる設定だろ?( ̄∇ ̄)
流体金属は数少ないSF設定だな。
砲弾を跳ね返すほどの重金属でも宇宙空間では蒸発していくので流体金属を足し続けないと
ガイエスブルグ要塞みたいに中身が露出してくるそうな。
イイんだよ遥か未来の超技術なんだから・・・(:3_ヽ)_
神殿のミノタウロスは実体なのかホログラムなのか・・・ヽ(`Д´)ノ
>>771
全長1Kmの戦艦と直径1Kmの隕石では、質量が桁違いだと思う。 >>776
悪趣味なのは間違いない。
アテナとかビーナスの裸婦像なら良かったのに。 >>777 そこは速度でエネルギーをかせぐということでは・・・ダメ? >>778
まぢレスすると銀河帝国の公認はゲルマン神話だから、ギリシア神話は異端。
取り締まりになるほどの対象ではないが、公の場では話題にしない。 空き缶ぶつけられても死にはしないが
缶の長さと同じ直径の石ぶつけられたら死ぬ
アテナ像にすれば小宇宙を感じられたかもしれないのにな
>>776
超技術なら蒸発せんやろ
指向性ゼッフル粒子のようにマイクロマシン応用技術(アニメ設定)かもしれん イゼルローン要塞の流体金属装甲については去年のイベントのときに加藤さんが色々と語っていたけれど詳細は忘れてしまった
没になった初期案だと流体金属は要塞内も循環していて公園には流体金属の噴水や池もあったとか言っていた
フジリュー版で要塞内部の諸々が描かれるときにどうなるかは楽しみだ
>>760>>762
ネタにあえてマジレスすると、
ロイエンタールが反乱した時、帝国軍は敢えて要塞主砲の射程内を通過していたので、射程外を通過することもできるということだ。
恒星アルテナの反対側はまさにその射程外で、そこを通って敵の領土に行くこと自体は可能なんだろうね。
ただし、駐留艦隊が黙って通してくれる筈はないし、それを突破したところで補給線を絶たれて終わりだろうけど。
>>786
ワロタw
ちょっと体が持たなそう。 >>777>>779
議論するまでもなく、作中では第5次イゼルローン要塞攻略戦でシトレ元帥が並行追撃&無人戦艦突入作戦により攻略一歩手前まで行っている。
追い詰められた要塞司令官が、要塞主砲で味方艦隊ごと同盟軍を吹っ飛ばして、失敗に終わったが。
以上のことから、戦艦を突入させるだけでイゼルローン要塞の外壁は充分に破れる、ということが分かる。
ただし、それには要塞主砲を撃たれないことが前提で、要塞主砲を撃たれれば突入する以前に消滅する。
鏡面処理を施しエネルギー中和磁場まである戦艦ですらそうだから、天然の氷塊や小惑星では言わずもがなだろう。 トールハンマーの射程は、192万kmで、地球と月の距離の5倍程度
アルテナは、赤色巨星なんだな
メリケン人「ノンノン、Thor's hammerね発音はソアーズハマーよ」
ジャアマン人「ドイッチュラント語でもThorはトォアーみたいな発音よ」
カエサルだろうが、シーザーだろうが、チェーザレだろうが、どれも一緒
そこらへんはまだわかるけどジョージが
イェーオリやらホルヘとかはどういう変化なんだ
>>776
低コストで当主の気分やTPO(公式の客の訪問)に合わせて
映す画像を選べるホログラフの方が合理的だが
領民を徴集して巨大像を立てるのも横暴な大貴族の伝統芸ぽいので捨てがたい 原作者がファイエル、トゥールハンマー、ジークフリードと言ったらそれが基本だ。
800年以上未来の偽ドイツコスプレ帝国の
言語の正確な発音について揉める不毛さたるや
>>785
うっかり噴水に落ちたら死ねるんじゃねーかそれw >>788
「用心すればトゥールハンマーを無力化できるのか!?」等というメックリンガーの発言を
考えると、回廊のどこを通っても要塞主砲の射程内に入るという解釈も出来る。
メックリンガーが行ったのは、あえて要塞に無防備に近づいて見せることで、
敵に対して信義を示して見せた、ということだと思うんだが。 >>791
いや、それは梯子さえ架ければ赤壁突破なんて余裕って言ってるようなもんじゃね? >>804
>「用心すればトゥールハンマーを無力化できるのか!?」
おいおい、それ反語だろ。「用心すればトゥールハンマーを無力化できるのか?いや、できはしまい。」という意味だろうに。
>あえて要塞に無防備に近づいて見せることで、
無防備なんてどこにも書いてないし、そもそも無防備と言うためには防備が存在する必要がある
(できる筈の防備をしないことで初めて、あえて無防備になったと言える)訳だが、
トゥールハンマーに対する防備とは具体的に何だ?
>敵に対して信義を示して見せた、ということだと思うんだが。
だったら、わざわざ射程内などとは言わない。ただ無防備とだけ言うだろ。
>>805
あくまで道原版を読んだ俺の印象だが、要塞司令官は本気で焦っていたと思う。 「イゼルローン要塞の流体金属ドリンク」(今週末の銀英伝OVAイベント)
やはりドロッとしているのだろうか
>>806
>おいおい、それ反語だろ。「用心すればトゥールハンマーを無力化できるのか?いや、できはしまい。」という意味だろうに。
仰るとおり、回廊のどこを通ってもトゥールハンマーの射程内に入ると言っているわけだ。 >>797
ホルヘは綴りを見て、スペイン語だとJがハ行の発音になると判ると理解しやすい。
(フランス語とかもそうだが)Hは発音しない。 >>808
君は論理が破綻している。
トゥールハンマーの射程内を通るから無力化云々を論じたのであって、
射程外を通るならそもそも発言自体がなされない。
その発言から射程内が存在することは言えるが、射程外が存在しないことは全然言えない。 トールハンマーの射界を通るのは難しいんですねハハハ
>>797
海外モノで「バッハの『ジョンの情熱』が〜」とかやらかした翻訳があったことを思い出す。 汐の満ちひきと一緒で射程が延びたり縮んだりスルでいいじゃん
変な場所だから、射程変化する理由付けもやりやすいだろうしなあ
フジリュー版では、イゼルローンが恒星アルテナを公転している設定すら排除されていそう。
そしてそれは、多分正解w
射程と言っても、真空の宇宙じゃ無限に飛んでいくだろうから、
宇宙船を撃破できる有効射程と解したほうがいいかもしれん
まあ、回廊の一番狭いところにデーンと鎮座してると思った方が無理はないよね
明日は目からビリビリを出してラインハルトを
懐柔するオーベルさんの話か。
ガチムチキルヒアイス「ラインハルト様を守るため、不死身の体を得ました。でも、首だけ偶然竜の血がかからなかったので…」
ラインハルト「なぁに、キルヒアイスの首を狙える凄腕なんていないさ、ははは!」
>>804
長いイゼルローン回廊の
イゼルローン要塞の周辺は
恐らく隙無く主砲射程内であるのだろうな
でなければ道を塞げていないことになるからな
ただし長い回廊のすべてではないよな
すべてだったら入ってきた瞬間に
ビッテンフェルトがチリチリになっていたはずだ >>820
ガチムチキルヒアイス、顔だけほっそり仕様で怖いよね
アンバランスというか >>810
参謀連中はトゥールハンマーが斉射されたら全滅するから用心すべきだとの意見具申に
対し、メックリンガーは用心すれば無力化できるか?と返答している。
もし、【用心して】射程外を通行するのならトゥールハンマーを【簡単に無力化】できるのに
参謀連中もメックリンガーも全く考慮に入れていないのはなぜか?
・・・ゾンバルト病か? >>823
命がけの、政治面含めた駆け引きだろう、あれは
トールハンマーで全て足りるなら、防衛用の駐留艦隊は最初からいらないって話になるし トールハンマーって書くと
バット持って迫って来るトオルが思い浮かぶ
トゥールハンマーは1門しかないようなので、
陽動によって死角を攻められることはあるようだぞ。
駐留艦隊は必要だろう。
というか、あんな浮遊砲台なら、複数作りゃいいのに
とも思うが・・・
エネルギーの問題で連射できないだけで
照準を反対方向に同時に合わせるくらいのことはできると思ってる
>>810
射程外が存在しないならそもそも射程内を論じる意味がないと思うのだヵ >>821>>823
回廊の両端は射程外だろうが、
帝国から同盟へ(同盟から帝国へ)通りぬけるには
射程内にはいらないといけないんだろう >>827
一門しかないのに、どうやって同時に照準を合わせるんや? というか、あんな強い要塞作れるなら複数作りゃいいのにとも思うが
重力を考えた星間距離、運用する為の人数、人員不足で奪われた場合の諸々、戦略的に一つありゃいいってのは普通に考えられるな
帝国はとても強い
戦艦はとてもでかい
ルビンスキーは黒い
ブリュンヒルト白い
イゼルローン丸い
>>831
つまり一門ではないと言ってるのでは?
アニメの設定だけを前提にしゃべってる人ってあまりいないしな >>840
原作では一門のように読めるんだけどね。 一方向には一門しかないように読めるのは確かだが
原作には移動可能な砲門とは一文字も書かれてないし、要塞戦の時に「砲台の陰に隠れる」的な描写もあった
エンサイクロペディア銀河英雄伝説では要塞全面に無数にある砲門のうち、ある方向に発射できるものを集中させて撃つことをトゥールハンマーと称するみたいに書いてあった
まあそれだと「要塞主砲」という表現に当てはまらないとは思うけど
同時に異なる角度から攻撃されても対応できるよう(移動可能な砲門なら移動速度を考慮した上で)死角のないような数だけ配備されてると思う
洋裁表面のどこにでも一瞬で現れることができるなら一門でいいわけだな
>>841
原作小説だとトゥールハンマーがどういうものかは描写が無いよ。
OVAだと複数の浮遊砲台と氷面の流体金属で砲口を形成してた。
道原版だと無数の要塞砲(半面近く)を一点集中で砲撃する。
まあ、当初のイメージは、まんまデススターだろうけど。 一瞬でなくとも速やかに移動できるか
それに準じた機能のある砲門でないと、
機動性高めの物量作戦で攻略可能だしな
フジリュー版のオーベルシュタイン、下策だなぁ。
大鐘家の全財産をはたいて、しばらくの足留めしかできない。
金の流れを追えば黒幕である大鐘にたどり着ける可能性も大。さらには全財産を失ってるから再実行は不可。
リカバリとか不慮の事態を想定してないダメダメ陰謀。
浅薄すぎ。
>>846
10万単位の軍人やら、1〜2個艦隊を捨て駒にする作戦ならね。
それにokを出す総帥本部はちょっと怖い。少なくとも、建て前では文民統制の効いた民主主義な国家の軍隊にしては。 >>847
アニメ版はクラシックが聞こえてくるんだけど
フジリュー版は何故かJPOPが聞こえてくるんだよなぁ >>847
策略が失敗したら予定通り軍法会議で死罪、成功したらラインハルトの陣営入りで敵対関係になるから
バレても問題ないよ
ラインハルトにも自らの退路を絶って忠誠を示すことができるし、理に適ってる 今週のオーベルの改編だとあの悲劇でオーベルは消極的に傍観するのではなく
内戦を早期終結させるために積極的に反乱を起こさせてブラウンシュバイクの対応をプロパガンダに使う
という方向になるのかな
>>845
道原版つっても黄金の翼でのトゥールハンマーは超巨大な穴
撃とうとすると予兆が波動砲なみに見て取れるという >>850
「反乱を煽ったのが陣営にいる」ってだけで、問題だろ >>854
問題ないだろうw
それが問題になるなら今まで散々仕掛けられてきたフレーゲルがどうなる? たかが殺し屋を送りつけ合う程度スキンシップみたいなもんだろうしな
まんま沖縄やん。
でもフレーゲルなら武力で鎮圧できるだよ。何時代だよw
まあラインハルト様チョロ過ぎるから
かなり勝算高いと思ったんだろ
今回みたいな他者を先導しての暴動誘発はオーベルシュタインよりもルビンスキーが得意とする手段じゃないの?
いきなり十八番を奪われたルビンスキーはどうやって凄さを見せるのか不安になるんだが
>>823
ゾンバルト病なのは君の方だ。
あの場面で、なぜ、帝国軍が敢えてトゥールハンマーの射程内を通過したということが
わざわざ強調して書かれていたのか、その意味を考えろ。
もしもトゥールハンマーの射程内を通過しないとイゼルローン回廊を抜けられない設定なら、
あの場面でわざわざ強調する意味が全く無い。
トゥールハンマーの射程外を通過すれば安全確実にイゼルローン回廊を抜けられるのに
敢えて射程内を通過したからこそ、イゼルローン共和政府の真意を確かめるという
重要な政治的意味がある訳で。だからこそ、メックリンガーと部下の会話が意味を持つ。
>>829>>830
それ、全く逆だ。
もし射程外が存在しないなら、射程内を通過したことを強調する意味が全く無くなる。
射程外が存在するからこそ、敢えて射程内を通過することに重要な意味が生じる。 自分がブラウンなんとかさんと言っているようなものな
>>847
いちいち描写しないだけで、農民のリーダーには前金だけ渡しておいて残りは首尾よく行った後に渡す、
くらいの工夫はしているのでは?
そもそも、そんなに不慮の事態を恐れるなら、元帥の眼前でルドルフや帝国に対する憎しみをぶちまける
なんてリスク高過ぎる博打はしないだろう。
>>854
誰が問題にするんだ?
フレーゲルとかは元からラインハルト一党を皆殺しにしたいくらい嫌っているので、何も変わらない。
他の貴族は、表向きはブラウンシュヴァイク公に同情しつつ、内心で「金髪の孺子のとこの新入り
ごときにしてやられてプギャー」と嘲笑うだけではないだろうか? 今週の銀英伝読んだけど一言。
フジリュー版のオーベルシュタイン、下策だなぁ。
大鐘家の全財産をはたいて、しばらくの足留めしかできない。
金の流れを追えば黒幕である大鐘にたどり着ける可能性も大。さらには全財産を失ってるから再実行は不可。
リカバリとか不慮の事態を想定してないダメダメ陰謀。
浅薄すぎ。大丈夫なのこれ?
銀英伝のガバガバ設定(特にテクノロジー関連)は今になってみると
1980年代の人間が持ってた近未来感満載でちょっと好き
1500年たっても媒体が光ディスクとかイゼルローン要塞へのウイルス仕込みとか
まあいいんじゃない。
少年漫画的わかりやすさを優先させただけだからな。
ぼくのかんがえたさいきょうの銀河英雄伝説を読みたい人は藤崎版を読むのを辞めたらいいよ。
>>868
レーダー関連の設定は良いと思うよ
五次元レーダー(だっけ?)とかなんて
他と比べて異常に突出した技術がポッと出てくるところとか フジリュー
がんばって最終話まで連載やり終えてほしい
終わったときが最終回だよ
連載が終わり、新連載が始まる
ここで策謀に金という手段を使ったから、後のオフレッサーをそのまま返す策略の対比にもなるわけだし
いいんでないかな
今回の反乱はのちのヴェスターラントの伏線になるのかな?
今回の面接は良いな!って思ってたら最後の2ページにがっくり
ほんとに残念な子だな
誰も触れてないけど、三長官辞職&皇帝の三長官就任打診はこれからやるのか
>>877
スルーしとけばいいのに一言物申さないと気が済まない可哀想な子なんです ラインハルトに謀反の恐れありって
だだもれやんwwwww
大規模な農民の叛乱で描かれてる農民の人数めっちゃ少なくて笑うわ
全財産使ったってそこそこ金持ちなのかそうでもないのか
アニメみたいにB夫人絡みでオーベルシュタインが活躍するのかな
このオーベルシュタインは怖い奥さんと子供が5人いるとかって設定にしてもいい
>>874
伏線どころかヴェスターランドの反乱自体、オーベルシュタインが裏で仕掛けたことになりそうw >>864
銀英伝世界ではどうせ陰謀はフェザーん経由で色々するので大丈夫 >>890
億安「おめーは国語の教師かよぉーっ!!」 ラインハルトも下級とはいえ帝国貴族の出だからな
農民を犠牲にする事に対する精神的ハードルは低いんだろう
平民出のキルヒアイスは、それこそ本心では嫌がるけど
後の亀裂への伏線に、こういう陰謀としてはちょっとしょっぱいものを入れたんだろうなぁ
>>888
二度目の農民一揆で頭に来たブラウンシュヴァイクが核発動とかかな
ブラウンシュヴァイクはまんまと嵌められ
ラインハルトは何も知らない
オーベルシュタインの悪辣な策謀が行われる予感 フジリューは舞台銀河英雄伝説オーベルシュタイン編の設定を導入する気なんじゃないか
オーベルシュタイン家の当主は貴族の地位だけなく
銀河帝国の非公式(秘密)諜報機関のトップの地位も世襲している設定
ヒルダがブラ公領地での暴動を発案しても
貴族社会では平凡な存在のマリーンドルフ家の力では実現できないだろうが
オーベルシュタインがゴ王朝の秘密の諜報機関を掌握している設定があれば可能
面接は2話に分けても良かったんじゃ
義眼拘束どこで切っても良い引きが作れる
でも原作知ってる人にはダレ過ぎてダメかしら
ここまで腹を決めたのなら、ケスラーを早めに首都星に呼び戻し、黒皮の手帳の利用を始めた方が
手っ取り早い様な(外伝後付け)
>>895
オーベルがやたらと上手く歌を歌いだしそうな設定はNG 舞台を観た原作者の感想は
オーベルシュタインは執筆時のイメージ通りで驚いた
ちなみにヤンは格好良すぎるらしい。フレデリカ視点の補正がかかっているだろうと
ラーナベルト 「旦那様、家屋敷を手放すなんて、
私はこれからどう暮らせばよいのですか・・・」
>>864
資金の流れをたどれるほどマヌケなのかな?
それでは、門閥貴族との抗争や陰謀のための人材ゲットという
ラインハルトのお眼鏡にかなうとは到底思えないぞ。 なんのかんのいって、戦略や軍内規律についてまでオーベルの意見を取り入れることになるラインハルト
今回の、オーベルシュタインのオリジナル描写は、やっぱあれかね
原作のままだと、ラインハルトがオーベルシュタインのどこを評価したのか、
なにを期待しているのかが、わかりづらい、と踏んだからかな
ただ、だとしたら、上でも書かれてる通り2話に分けた方がよかった気はする
サクッとやられたせいで、少なくともおれ的には、単に説明的描写になってしまったように見える
今回ので気付いたのは、原作を知らない新規読者向けに、どうせオリジナル描写を入れるんなら、
もっとガッツリやった方がいいんじゃなかろうか
個人的に、妙な早送り感を感じてたのは、そういうところかもしれない
わき道に逸れろというわけではなく、原作の描写を、マンガ的により濃いめにする方向で
しかしそんな諜報組織に関わる人間を最前線の一参謀にトばすとかミュッケンお前やっちまったなあにw
>>903
たぶんそれやると、今度は原作組から
「オリジナルなんてがっつりやらなくていいからはよ先進めろよ!」
が来るんだと思われ 実のところオーベルシュタインは農奴の蜂起には余り期待していないんじゃねえ?
というか軍法会議に立たされようとしてる立場で
一個の星に工作なんかできっかね...
オーベルのことだから、ラインハルトに会う前に仕込みは済ませてたのかもしれない
>>908
可能性はあるな、売り込みにきたのなら当然なにかしら手土産は用意してないとおかしいし >>908
口だけじゃ信じてもらえないから事前に仕込んでおいた可能性あるな
ラインハルトの出方次第で買収したリーダーに指示を出せば実績を稼げる状態まで仕上げてから
ラインハルトに面会を申し入れたとか 農民反乱の絵が適当すぎてギャグみたいになってる
反乱者リーダーのニヤッからオーベルシュタインの「いかがでしょうか」の流れもじわじわ来る
ここしばらくダイジェスト感はあるが、ラインハルト崩御まで完走するにはこれでもじっくりやり過ぎてる気もするジレンマ
オーベルシュタインがかなり小者な感じになったな
(ラインハルトが帝国を支配するのが前提の)公儀の為、民衆の命を含めて冷徹に計算して策を立てているのでミッターマイヤーですら嫌いつつも正しさは認めざるを得ないって感じのキャラのはずが、
ただの目的の為なら手段を選ばないだけの人物になっている
まったく小物化している理由になってないただのいいがかかり
オーベルシュタインは原作でも目的の為ならなキャラだったと思う
その目的が、彼なりの「公儀」公益のためなのも変わらない
「キルヒアイス中将、私を撃てるか。私はこの通り丸腰だ。それでも撃てるか?」
ラインハルトがあらためて命令を出さなかったこともあるが、キルヒアイスは狙いを定めたまま、
引金にかけた指に力を入れることをためらった。
「撃てんだろう。貴官はそういう男だ。尊敬に値するが、それだけでは覇業をなすに充分とは言えんのだ。
光には影がしたがう……しかしお若いローエングラム伯にはまだご理解いただけぬか」
ラインハルトはオーベルシュタインを凝視したまま、ブラスターを収めるようキルヒアイスに合図した。
微妙に表情が変わっていた。
「言いたいことを言う男だな」
「恐縮です」
「ゼークト提督からもさぞ嫌われたことだろう、違うか」
「あの提督は部下の忠誠心を刺激する人ではありませんでした」
平然とオーベルシュタインは答えた。賭けに勝ったことを彼は知った。
ラインハルトはうなずいた。
「よかろう、卿を貴族どもから買う」
このやり取りでじゅうぶんなんだよな。
なんだ農民反乱て、尺の使い方がデタラメだ。
>>918
今後の布石かも知れないし、今回は保留かな。 >>918
なんで?
口先だけで無能だったらどうするの?
とくにキルヒアイスの苦手な謀略方面で使えなかったら
バカみたいじゃん パウルハンマー!とか叫びながら義眼からビーム出したわけでもないのに改変がどうこうと気にするなど神経質すぎですぞ
民衆に反乱を起こさせておいて死人が出てないなんて言わないよな?
今回のは、フレーゲルらがちょっかい出さないようにするっていうのもあるけど、
基本的に自分の能力を示す為に民衆を使って人死にまで出して、私欲の為で公儀もなにもない
公儀ってな政府のことを言ってるのかと思ったが
大義とかそんな感じの意味合いか
反乱っていうけど一揆だろアレ
別に死人出るようなことなんてないだろ
ラインハルト陣営は人材発掘、登用に超積極的だったから、
すでに十分調べ上げていた・・・と勝手に解釈していたが
>>922
オーベルシュタインの強みは、目的のためなら自分の命も天秤に載せられるところだぞ
正しい目的に達するために、その方が最終的に犠牲は少ないと見たら犠牲は厭わない
その最たる例がヴェスターラントやん
誤解されるけど、のちにイゼルローン討伐に関してラインハルトを批判したのは
もっと犠牲を少なくする手段が(彼の主観では)あるのに強硬策をとったあげくに失敗したからよ
(その少ない犠牲に自分の命を差し出せるのがこの人の怖さだが) >>908
というか、
@全財産の現金/宝石など「渡せるもの」化、およびその事実の隠蔽
A(自分自身では無理だろうから)信用できる人間の選択および公爵領への潜入
B農民リーダーの特定
C煽り方指導も含めた買収
が数日でできる訳無いw
小田原城攻め時の秀吉の「一夜城」と同じく、仕込んでおいて一気に明かしたんだろう。
全財産はたいたのはラインハルトへの忠誠を示すパフォーマンスだろうが、
ホントに全財産だったのかは本人しか知らない訳で…。 原作当時になかった外伝や貴族側からの妨害エピソードを踏まえると
面接・書類審査で信用するのも変な話になるというのはまあわかる
原作だとキルヒアイスが疑っていたけど、門閥貴族が送り込んできたスパイの可能性だってあるしねえ
フジリューって本当に絵が下手なんだな
暴動のシーンあまりに酷すぎる
>>928
>正しい目的に達するために、その方が最終的に犠牲は少ないと見たら犠牲は厭わない
だから、オーベルシュタインの強みはそうなのに、今回の話は正しい目的の為じゃなく、自分を売り込むために民衆を利用する程度の奴になってるねって話なんだけど 嫌な言い方になるけども
スレ民が言うように「ほんとは前から用意してたんです」と
この先で明かされるならともかくだが
これだけ漫画外で補完してくれる人がおらんと
いまのところカッコついてない描写なんだよなぁ
それこそオーベルさんなんて超重要人物の面接なんだから
もう1話割けなかったのかね
>>933
まあそこら辺は「ヴェスターラント爆撃誘発まで読んでました」で回収できそうだよね
ただ、そこまでやるとオーベルが有能を超えた未来予知の超人と化してしまい
今度は行き当たりばったりのカイザーが小物化してしまう危険性もでてくるけど >>933
自分の売り込みじゃなくて、ラインハルトの課題に即した方法だろ
「キルヒアイスにできぬ方法で私の役に立つことをおこなってみせよ」
キルヒアイスに出来ない方法→無辜の民衆でも利用して、ラインハルトの敵を謀略をもって妨害する >>933
そもそもオーベルシュタインの目的は本人の弁の通りゴールデンバウム王朝を滅ぼすことで
自分をに売り込むこと自体が手段にすぎないんだが 横から見たキルヒアイス
なんで脚が逆関節やねんwww人外かよ
オーベルシュタインは軍法会議にかけられるのを覚悟のうえで味方を見捨てて
イゼルローンの攻撃から脱出してきている時点で有能だって分かるだろ。
キルヒアイスが銃を向けても落ち着いて言いたいことを言ってるので、
判断力、決断力も充分。
>>932
そんなの始まる前からわかってた事だろ… キルヒアイスは最高礼遇の国葬だったろうが、キルの親父と母親には間違いなくラインハルトは膝を付き礼を述べながら、そのお礼に詫びの意味をふんだん散りばめてしただろうなと思うが、そういう描写が原作含めて飛ばしているからなぁ。
星間航行できる文明なのに
作物は鎌や鍬で作ってるのな
プラントで人工的に食料をつくれるけど
自然食品認定を取るためには、全ての農作業を人力でやらないと認定が取れないのですよ。
帝国ではわざわざ人力で行うのが贅沢とされてる
庶民階級は工業的に生産された食品には食ってんじゃないの
>>918
口先で信用できるほどの実績はないのにそれでいいとは思えない
実績を提げて拾ってもらう方が納得できる
ラインハルトにとってこの時点のオーベルシュタインは単に前線から逃げただけの不気味な義眼男に過ぎないのに >>934
現に「尺がおかしい、会話だけで十分じゃん」という原作派が居るから
もう一話割いてオーベルシュタインの面接やったらそういう人達が大騒ぎになるだろう
まあ、オレももう一話使ってオーベルシュタインの工作謀略能力を描いてもいいと思うけど
バランスは難しいだろう 読み比べしてないから断定はできないけど、最後以外は原作と同じ会話だね。
なぜそれをシェーンコップとヤンとのやりとりでもやってくれなかったのかと
>>948
素朴な印象「一揆って煽るのに時間掛からね?」
信者「対面の前から工作してたんじゃね?」
信者「口先だけじゃ信用できないからいい改変」
儂「アンテナ高いからオーベル来る前から調べてたんやろ」 >>951
「西方の地」やからありがちなネーミング
東方ならオスターラント ラ「Westerlundへの核攻撃はいつ始まる?」
オ「6時間後とのこと」
ラ「・・・それは本当か?
卿の義眼内の保存された動画を見せてみよ!」
オ「・・・っ、閣下、ご決断を!!」 」
オーベルさん面白い瞬間も絶対見逃さないから
売れっ子ユーチューバーになれそうだし
ドライブレコーダーも要らないしすごい
アニメ
イゼルローン失陥
↓
三長官辞意&オーベルシュタイン処刑
↓
オーベルシュタインの売り込み
↓
三長官の続投と引き換えにオーベルシュタインの助命
漫画
イゼルローン失陥
↓
カストロプ反乱
↓
三長官辞意&オーベルシュタイン処刑
↓
オーベルシュタインの売り込み
↓
オーベルシュタインの工作でブラウンシュヴァイク領で反乱発生&鎮圧
↓
三長官の続投と引き換えにオーベルシュタインの助命
こっちの世界の帝国は呑気すぎんか?
オーベルさんは、見たもの全てを録画なのか。
つまり主観視点のハメ撮りAVが撮り放題?
アニメ
イゼルローン失陥
↓
三長官辞意&オーベルシュタインの処刑決定
↓
オーベルシュタインの売り込み
↓
三長官の続投と引き換えにオーベルシュタインの助命
漫画
イゼルローン失陥
↓
カストロプ反乱
↓
三長官辞意&オーベルシュタインの処刑決定
↓
オーベルシュタインの売り込み
↓
オーベルシュタインの工作でブラウンシュヴァイク領で反乱発生&鎮圧
↓
三長官の続投と引き換えにオーベルシュタインの助命
なぜアニメだけを出すのやら
原作だけというならまだわかる
アニメも原作も道原版も、ならもっとわかる
全部並べるとうざいレスになりそうだけど
あの眼球の裏の端子というかケーブルというか…
あれあのまま眼窩にはめ込んでちゃんと接続するのか?
一度抜くと使い捨てなのかな。
もうジャックとかUSB端子みたいなので良かったと思うんだが。
ヤンの時はなんで過去のデータだけでローゼンリッター信用したんだとか言われてたのに
示させたらさせたで結局文句言われるんだな
>>966
オーベルシュタインの頭の中にβレコーダーが入ってるのか
すごいなソニー >>968
同じことだろ?
原作から変えて原作よりよくなってないと思われてる
別に何も矛盾してない オーベルシュタインに関しては口先だけで信用している原作のほうが甘い
農奴の反乱に手を焼く大貴族…
すぐに切れて戦艦で砲撃とか、滅茶苦茶やりそう
それがラインハルトのトラウマになったりしないんだろうか。ヴェスターランドよりタチ悪いぞ、自主的に仕掛けさせた分
その方がいいじゃない?
アムリッツァで罪のない平民に対して容赦なく焦土戦術取った二人が
ヴェスターラントの攻撃を阻止しなかっただけで亀裂が生じたり
トラウマになるほどメンタルが弱いとは思えないから、亀裂の理由を
もっと鬼畜の方に変更した方がいいかも
>>967
脳との接続はWifiかなんかなんだろ
だから眼窩から外しても普通に見えるし更衣室に置いておけばビッテンフェルトの着替えも見放題や >>974
あの切断されたケーブルはなんだったんや? あれでうっかり後頭部叩かれたときにポーン!と抜けるのを防止してる
>>973
あんまりただの卑劣漢にすると愛犬家ギャップが活きない恐れがあるな >>970
次スレお願いします。
ちなみにテンプレで批判はNG的な一文がこのスレから追加になってるが、これを論拠に自分の気に食わないレスを追い出したりと後々風通しがさらに悪くなるかもしれない。
なので削除した方が良いと思うけど、どうかな? >>972 まあ、あれだな
発想を転換すれば、反乱起こされても仕方ない所業をしているのだろうから、
点火してみせただけ、というところか。 批判の定義が曖昧すぎる故に
無意味なルールだとは思う
あんまりスレのためのルールとは思えないな
スレ立てはできないようだ
誰か>>985代わりに頼む >>978
堂々と批判OKにするために別館たてたのだから、批判は別館スレへは必要でしょ >>982
それは別館スレの紹介で十分だと思うよ。
批判はよそでなんて書いてあるスレ他には無いよ。
拡大解釈されかねないルールをそのままにしておくのは良くないと思う。 >>973
ラインハルトは人道主義者じゃなくて面子を重んじてるだけだしね
なので狙った作戦で市民を苦しめるのはOK
救援が間に合わなくて核攻撃許したのは重大な恥 庶民を慮れるのは帝国側だとアイスとミッタマくらいじゃね
ラインハルトも、所詮は軍人という外道な存在だからな
自分の罪を自覚してるヤンと違って、戦って価値を示してみせろ、な考えだからタチ悪い
戦う選択あるだけ家畜よりマシと考える戦闘至上主義者であり
自分が出来たから他者も不満不遇からそうやって脱出しろ、という
考えなのは確かだな
だから、戦ってどうにもならない苦境だと
女子よりメロメロに弱くなっちゃう
>>853
今号は「ブラウンシュバイク」だった
♪盗んだバイクで走り出す〜 >>893
フーゲンベルヒ伍長。゚(゚´Д`゚)゚。 lud20221021053801ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1498725498/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #60【漫画:藤崎竜】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・雅島
・彼岸島
・スゥ
・彼岸島
・XOY 4
・a嘘喰いa
・XOY 3
・XOY 4
・XOY 2
・銀魂スレ
・comico
・桜玉吉86
・スペリ
・桜玉吉80
・桜玉吉90
・桜玉吉96
・桜玉吉92
・桜玉吉88
・桜玉吉81
・海藍101
・桜玉吉82
・海藍100
・海藍102
・DAYSNEO
・桜玉吉91
・桜玉吉84
・桜玉吉87
・桜玉吉77
・こうの史代
・桜玉吉95
・桜玉吉87
・桜玉吉79
・ひよどり祥子
・桜玉吉85
・桜玉吉83
・くるねこ77
・GANMA!4
・くるねこ84
・くるねこ86
・GANMA!3
・くるねこ81
・GANMA!5
・ドンケツ
・喧嘩稼業651
・うんこぶりぶり〜
・桜玉吉 93
・桜玉吉 94
・くるねこ78
・マンコ物語
・くるねこ85
・くるねこ82
・くるねこ77
・くるねこ89
・くるねこ76
・うま煮スレ
・くるねこ82
・くるねこ82
・くるねこ83
・くるねこ87
・くるねこ80
・ゆずチリ
・【 死役所 】
・彼岸島48本目
・comico 145
・comico 155
・comico 158
01:28:00 up 2 days, 2:31, 0 users, load average: 9.87, 10.00, 10.00
in 0.062771081924438 sec
@0.062771081924438@0b7 on 011515
|