1に書き忘れたけど、ここは即死判定はいってるみたいなんで
20くらいまでは保守お願いします
少年サンデー・ゲッサン・サンデーGXは3誌合同でWEB上に新たな漫画サイトをオープンさせます。
新しい新人作家さん&新しい漫画連載作品を読者の皆様にもっともっとお届けしたいと考えたからです。
現在、チーム・サンデーを希望してくれる新人作家さんの数が急激に増えています。
この新人作家さんたちの熱量に応え、
新人さんたちの作品発表の場所をさらに拡大するためにも
すごく魅力的な漫画WEBサイトにしたいと思っております。
名前は「サンデーうぇぶり」。
サンデー+WEB+EVERY。サンデー系列全誌が毎日素敵な漫画を
お届けする漫画サイトにしたいとの想いを込めた名前です。
多くの新しい才能&新連載作品をここから発信していきたいと考えています。
7月13日から僕たちの新しい仲間に加わる「サンデーうぇぶり」、
読者の皆様におかれましては是非一度訪問していただき、末永くご贔屓いただければ幸いです。
週刊少年サンデー編集長 市原武法
おいこら(コピペ)回避
サンデーうぇぶりからコメント記入欄がなくなったのがむっちゃ物足りない
>>4
同意。ほかの人の感想読むのたのしみにしてたのになあ 更新日とかのテンプレはもういらないと思うんで、20までひたすら保守お願い
琴ノ葉さんが恋してる
保守終了
前スレ終わりそうだったんでこんな時間に立てることになって
汚い即死回避保守ですまん
>>18
自分もうぇぶり見るきっかけになった幻魔大戦の次に好き アプリ版は使っていないので分からないが一話読んで左上の×をクリックするとその時の気分で作品トップに行ったりうぇぶりトップに行ったりしているように見えるんだけど
スロットも少なくとも二種類からその時の気分で選んでいるように見える
スロットはいつもスロット画面が表示される前にブラウザの戻るボタンで戻ってるから
種類があるとか知らなかったわ
Xボタンは挙動が怪しいから同じようにブラウザで戻ってるよ
それより次の話ボタンがほしい
天黒 21話宣伝
>>25
最終ページの応援するのを閉じると左にタブが出てこない? ヤバイ怖くて一人じゃ眠れない!が可愛すぎて目につく度に開いてしまう
>1おつ
ケンイチ414話だが
最後に415話のタイトルがあるのはミスかw
ハダカメラはサムネがきも過ぎる
女の子に変えてくれ
ハダカメラは作者が前にサンデー本誌で連載してた、ふれるときこえるの主人公がクソ性格で不快だったから読んでないけど、ハダカメラの主人公は不快ではない?
Lv.1→50コイン
Lv.2→51コイン
(略)
Lv.26→75コイン
Lv.27→77コイン
Lv.28→79コイン
Lv.29→81コイン
Lv.30→83コイン
Lv.31→85コイン
31でも2コイン刻みのまま
上限はいくつなんだ
>>35
「100%の好き同士じゃなきゃセックルとかしちゃいけないんだ!」っていう童貞力がすごいw
そのくせ本命ヒロインからあんまり好かれていないんだってわかったときには
バイト仲間の眼鏡っ娘とヤる直前までいってたりと
まぁ人なれば、矛盾おおいによし 24時間で貯まる96だろうなー
それでもマンガワンの20分、ライフ8に届いてないけど
レベル上げさせてなんもする必要のないマンガワンに劣るとか意味あんのか
ふたり生徒会 60話宣伝
これ後数分で枚数分貯まるからと思って待ってたら
増えずにそのままの枚数で残15分になることあるな
課金させたいからってそこまでやるか?
訴訟
自分もそれあったけど
2、3回起動させ直したら枚数更新されてたよ
今日のメンテナンスで直るといいんだけど
更新されたのが分かりやすくなった
1ヶ月経たずに直すくらいなら最初からやれや
アプリだけどスロット済みのまんまだぞ
メンテ前より動作は軽くなったな
泥スマホだとリニューアルされたのにiPadだと変わってない?
泥もiPadもコイン使うとカウントダウンの残り時間が15分に戻る現象が再発?
>>46
泥タブも変わってないので、タブレットは変わってないのかも。 オナホが恋人、最初バカにしてたけど普通に読めるな
さすがベテラン?だわ、バカ漫画だが
今日の更新からケンイチやダンドーがアプリじゃなくても読めるようになったのかな
アプリのほうで読んでてダンドーのネクストはそろそろ終わりだが
そのあとどうすんだろーね
>>50
いまみたらもうwebでもすっとばしてアプリとおなじ箇所なんだなw >>49
ワニマガジンに掲載されてそうなのに小学館(爆)。
サンデーで「セックス」を描いたマンガってあったかなぁ?
削除される前に読んどけ、レベル。 >>53
サンデーと付いててもGXは青年誌だぞ
小学館にはモバMANもあるし(ハダカメラはモバ MANでも掲載) 久喜青葉の「アホアホ学園」は無いのかよ
ガッカリした
>>53
よくよく考えたらセックスしてねーよな
しゃべるテンガでサルみたいにオナってるだけでw ボクシング漫画?のBBとか一発で妊娠したんだよな
そのときできた娘がテニス漫画LOVeのほうの主人公と
いまだと1〜3巻無料
ダンドーとけんいち
PCで読めなかった期間の一気読みはできなかったな
ほんとへんなアプリだしやがって
まぁわざわざそのためにアプリいれたから
思うツボではあるか
そのかわりまだPCのほうで会員登録していない
うぇぶりになって作品多すぎる癖にコイン消費も半端ねーんだよ
まあ大体ゴミ作品だから良いんだが
人気最後尾の方の相撲漫画とか絵柄何億光年後ろよ
>>60
自分はスマホ画面ちいさすぎて
目がいたくなってだめだったわ スマホじゃむりかなw
見開き表示でも大丈夫なくらいの大きさのタブレットにいれてる
砂漠の野球部おもろいな
マンガワンの時はあおい坂ともろかぶりで読めなかったけど
ヒロイン?が速攻ちくび晒してて好印象
> あおい坂ともろかぶり
そうだっけ? 順番にきてたよーな
クロカンと、ザワさんってのはモロだったが
マンガワンのほうのハレルヤオーバードライブっての期限ギリギリラストスパート
まぁうぇぶりにもあるんだけど、フリーコインが1話で36くらいのもあったりと
18基準に考えると高いw
ゲッサンで無料分読んで面白かったらあとはゴニョゴニョ。。
スロットってどこからできるの?
昨日か一昨日から画面の表示が変わってなくなってしまっま
>>68
タッチとかのグループ(レジェンド連載)の右下角 >>66
読むもんなくてレベル上げのために消費してると高い方が嬉しいってのは
ある種の歪みになるな…
じゃあページ数多くて高い月刊連載を1話ずつ読もうとすると
2話でポイント切れして物足りないし ひとつばな 31話宣伝
スロットでうぇ・ぶ・りが出て100コインもらったけど
40コインぐらい上限超えて無駄になった
ライフ80になったけど砂漠の野球部4話しか読めなくて草
マンガワンは回復ライフで1日8話読めるが
サンデー系作品のラインナップがしょぼかったり期間限定だったり
>>36
Lv.32→87コイン
4日かかったか…
スロットが10コインばっかりのせいや 32から37へ5レベル上げるのに1レベル平均400コインとして約2000コイン
ということか
俺はフリーコインだけで32
タロ課長って意外と応援ランキングにランクインしているのな
読んでるの俺だけだと思ってた
タロ課長俺も好きだぞ
うぇぶりの中でジンメンの次に好き
ジンメンがとうとう10万超えか
俺の幻魔大戦は寂しいもんだなあ。。
読んでるのは年配ばっかだろうから金払いはいいだろうけどさ
俺も寄付のつもりでkindle版買ってやってる
ランキング謎い
9月4日更新で応援4,700程度のタロ課長が9月5日更新で応援5,400程度の空気攻略より上なのは何故なんだぜ
集計期間に関わらず空気攻略が上になりそうなもんだが
9月3日更新で応援12,000超えてるひとつばなが更に下ということは集計期間は2日くらいか
前みたいに集計期間明確にして即日とか週間・月間とか増やしてほしい
天黒やっぱり兄妹萌え漫画としてのスペックがあまりにも高すぎる
9月12日発売単行本表紙
チェックめいと! 3
ひとつばな 2
汚物は消毒です 2
天黒のラグナロク 1
ハダカメラ 1
アサギロ〜浅葱狼〜 16
チェックめいと、大人しい表紙だなぁ
もっと姫様と猛獣前面に出してエロくいこーぜ
ワコウは単行本ではがっつりビーチくん描き足すよ
ノゾキミでさえそうだった
ケンイチの達人政治家って当時は何ともおもわなかったけど
今みると凄いな巨大化してるし
サンデー非科学研究所によるとコメント機能を特急で実装すべく動いてるとのこと
ネカフェで取り上げられてたからジンメン1巻だけ読んだけど面白いね
で、調べてみたらウェブ連載漫画なんだねこれ
完全に漫画誌連載レベルでしょ
ところで、中田さんは死なないよね…?
キュートが終わっちまったよ
盛り上がりもなにもないままエンドってそりゃないぜ
好奇心は女子高生を殺すって面白いねこれ
月一連載なのがもったいない
応援ランキングにアリスやら魔王城やら入ってるけどオリジナル縛りやめたのか?
と思ったけどサンデーうぇぶりランキングにもアリスとかISとかGX勢のが入ってるからやらかしただけか?
ハダカメラってiOSじゃやってないの?
ジャンプ+の終末のハーレムも見れないらしいけど同じ理由か
ほんとだ、iOSアプリでの掲載は終了って書いてるね
12歳以上が対象なのに裸ばっかじゃ当然だな
ラブホールはまだ平気なのか
終わったと言えばあの星空なんたらって結局非処女だったの?
>>107のおかげでラスト見逃さずに済んだ
アプリ専用なんてことしなければ最初の最初の1巻から全部毎日読んでおわれたのに
変な事しやがって
しかしケンイチはまだ終わらんのだな
ダンドー3タイトル分合わせてもまだまだ終盤になってないとは
いっしゅんラミアの手にウロコでもはえてんのかと思ったら
そういう貴婦人っぽい手袋か……
ササミって主役の二人がアレなのに、今回登場した老夫婦とか他のキャラの肩幅はまともなのね
というかササミの肩幅いつからアレになったんだ?
明らかに1話時点と違うが途中から読み始めたからわからん
カメントツ終わるんかい!
空気攻略も終わりそうだし、もう読む漫画ないよ…
浦山のはやっぱりうぇぶりにも来たか
Sの存在意義・・・
ゲッサンしばらく買ってなかったら
カメントツの連載終わるのか
そんで吾輩の部屋であるがドラマ化かよ
びっくりした
カメントツ終わるの!?
割と売り上げあるっぽいのにな
ようやくあの絵に慣れてきたとこだったし
うぇぶり半分以上読んでないのに、さらに読む漫画が減る
作中の二万部売らないと赤字(だからコミックス出さない)は眉唾だが
初動千二百部は打ち切りラインを遥かに下回ってるぞ
むしろ優遇されてると言っても過言ではない
>>119
お前はゲッサンの打ち切りラインを分かってない >>121
POSデイリーすら1度も入ったことない「ぼくらのカプトン」が11巻まで続いたり「第三世界の長井」が何年も続いてるのがゲッサン
カメントツの前任者で今はサンデーで非科学研究所を描いてる横山の「ツール・ド・本屋さん」もPOSデイリー圏外続きで4巻まで出してる(移籍しなきゃもっと出ただろう)
カメントツは好評すぎて別企画を考えてるだけじゃないの? ゲッサンで売上最低なのになかなか打ち切られなかった作品
日POSに入ったことがないもの
ぼくらのカプトン(全11巻)※POSデータがあるのは7巻以降
四弦のエレジー(全5巻)
終末風紀委員会(全4巻)
星間ブリッジ(連載中、既刊2巻)
2巻以降日POS圏外なもの
嘘つきは殿様のはじまり(全5巻)※1巻は1日だけ日POS入り
吾輩の部屋である(連載中、既刊5巻)※1巻は5日間日POS入り
巻末ルポマンガなのに1巻が2日も日POSに入ったカメントツが売り上げを理由に打ち切られることは考えられない
>>123
追加
日POSに入ったことがないもの
ツール・ド・本屋さん(全4巻)※POSデータがあるのは2巻以降
第三世界の長井(連載中、既刊3巻)※POSデータがあるのは3巻のみ >>122
でもそれって「連載は全作品自分の美意識で決める」が信条の市原が編集長だった時代の話じゃねえの? >>125
星間は鳥光になって半年以上経ってから始まった連載だしエレジーや嘘殿は鳥光になってから1年以上続いた
雑誌の部数がサンデーとゲッサンじゃ一桁違うのに打ち切りラインが同じわけないだろ ていうか鳥光はサンデーでさえ日POS圏外作品を連発して大半を4巻くらいまで出してたくらいだし
ゲッサン編集部扱いのふたり生徒会も日POS圏外だけどまだ続いてるな
さすがに三年目はないだろうけど
ふたり生徒会って読売新聞社の小学生新聞連載じゃなかったか?
コイン回復のタイマーが狂ってるんだが直し方がわからぬ
0:00で回復しないで14:00辺りにリロードすると1増える
なんかランキングのオリジナル縛り辞めたみたいだな
カメントツは思ったほど人気ないんだな…
>>130
反映がずれるのは前からあったが、検証実施するほど試せないんだよな
理屈の上では一度満タンにすればタイマー止まって治るような気はするが
そういややっとコイン使ってもタイマーリセットされなくなった >>134
あれ満タンになっても直らなかったんだ
スロットでうぇぶり引いて溢れた。そのあと13分30秒辺りまで差が開いてた
多分今朝には0:00で1回復するように直ったと思う。お騒がせしてすみませぬ キリンの首が太くなったのはさすがに予想外だったわ
えええええってなった
次犬夜叉が人間化するのはデブ仙人の時だな
かごめのおっぱいポロリもあるよ!
>>130にもあるけど、タイマー狂ってる
いま残りコイン17、残り1分未満で読みはじめて、読み終わったら18になって次話が読める計算だったのに、
読み終わったらまだ1分未満のカウントしてて、カウントするたびに表示が一瞬00:18から03:18のようにチラッチラッと見え隠れしてた
00:00になったと思ったら、12:50みたいに12分に増えてた
もちろんコインは17のまま 動物の顔が飼育員顔だったのか
そしてその理由が飼育員も実験動物
ということはおれたちのヒロインハナヨもあのおっさんの顔にされてしまっていたのか
うぇぶり全然読んでねーわ
一気読みで全部コイン使う
皆どーしてんだよ
恥ずかしながら毎日読みに行っております
コインは今タッチの最初の方みてる
2000コインには手を付けないで回復コインで旧作をちまちま読んでる
岳人列伝おすすめ
俺はアニメの続きが気になってた神様ドォルズ読み切ったな
アニメが中途半端だったからいつか2期くるんかなーと思ってたけどそんな日はこなかった
自分もまだ2000コイン温存
「最後は?ストレート!!」がようやく読み終わりそう
何が来るか分からんからな
いざというときのために残してる
読むの忘れてて、○○日まで解禁!とか読めなくなると困るからな
2000コインは初期から参加してない人はレベル上げるために使いまくるのもアリだと思う
レベル上げも今んとこ必要性あんまりないけどな
たまーーにスロットで貰い損ねる程度でそのフリーコインだって重要じゃないし
そりゃここの住人には必要ないだろうな
新規で始めたなら10時間くらいはコインストックできた方がいいだろう
レベル1でも50コインだから12時間以上貯められるぞ
ボーナスコインも条件クリアで増やせるって分かったから
一日一回青コインが0以下になるまで消費してちびちび削ってるわ
今残り1700
冬頃に新システムが実装されます、レベル上げておくといいことあるかも!?
ってサンデー本誌で言ってたよ
まあ俺も2000コインには手を付けてないけど
アプリ版の更新きてるのが数日前にはわかってたけど
あえて更新せずにおいてたのに、いま読もうともったら更新しないと読めないカンジだった
マンガワンはずっと古くても読めてるみたいなのに
>>152
5巻は長すぎたな
ジンメンもだけど育成枠なんだからダラダラ続けてもしょうがない
成功してるなら次は本誌、ダメなら新作でもう一回うぇぶり
どっちにしても早め早めに切り上げるべき iPad版アプリが更新されたけど相変わらずスマホ版の変更に追随してなくて古いUIのまま
>>153
人気あるから、紙に移るための打ち切りか
なら納得 ひとつばな2巻買ったった
天黒1巻は見かけなかった
ハダカメラ1巻はそこそこ売れてそう
ハダカメラ最新話やっぱおもすれーな
メガネのサブヒロインのほう応援してたが、
主人公がNTR想像してムカムカするとはいい傾向だ
ハダカメラは単なるエロマンガのようで、話も割と良い
このgdgd感はノゾキアナの頃から変わってないなぁ
ノゾキアナなら登場人物全員クズ化する
ノゾキミとかサンデー連載では控えてたけど今度はどうなるか?
日POS 初日
**53 ハダカメラ
**94 汚物は消毒です
圏外チェックめいと
圏外 天黒のラグナロク
圏外 ひとつばな
うぇぶりアプリで単行本発売の告知もっとしないと
アプリだけだと新刊の発売に気付けなくない?
マンガワンのPR漫画を見倣うべき
は?親が死んだから何?
構ってちゃんかよ
香典買いオナシャースってか
きたねえなあ
こういう奴は現実ではコメツキバッタって決まっとるん
そんな切れる程の内容でもなくね
単行本あとがきとかによくある近況報告の類でしょ
ワロタ
よそだが「無邪気の楽園」も終わったけどすぐ仕事だとか言ってたっけな……
>>176
ひとつばなとかラグナロクのレベルでも圏外になっちゃうのかよ…
売り方間違ってんじゃねえのここ?圏外はねえわ… 告知不足だと思うな
ひとつばな1巻は週POS入りしたけど購入者の大半が脱落したとは思えない
2巻が出たことを知らないんだろう
天黒は売ってないし
>>184
青山剛昌の取材(YAIBA連鎖終了後4週でコナン新連載)がまさかフラグになっていたとは。。 うぇぶり内で買ったのとか電子書籍はカウントされてないとか?
POSで分かるのはあくまでPOSでの売上で真の売上は他でちゃんと出る
同じPOSでひとつばな1巻は日別に8日間入って週間も入った(推定2,970部)のに2巻は日別で初日から圏外
うぇぶりだから不利とかいう話じゃない
うぇぶりが全然浸透してない感じなのがなあ
裏サンのときは本屋での特設コーナーとかがんがんやってたのにな
ひとつばな1巻発売前週のサンデーではちゃんと単行本の宣伝
ひとつばな1巻発売週のサンデーでは単行本宣伝に加えて出張掲載
ひとつばな2巻&天黒1巻の発売前週はアプリと新連載の宣伝だけ
ひとつばな2巻&天黒1巻発売週はアプリの宣伝だけ
その上うぇぶり上でも単行本の宣伝なし
これじゃ単行本が発売されたことにも気付けないよ まがない 17話宣伝
キラーハネムーンびっくりするほど面白くないんだけどなかなか終わんねえな
アプリが起動しなくなった
androidもiosもどっちもだからサーバ側のトラブル?
復旧した
8月25日に更新されたっきりのおとこのこ妻がここ何日かランキング上位にずっといるけど何かあった?
>>140の現象また起きた
なんなのこのバグだらけアプリ >>206
参考までに朝と夜2回読んでる俺の体験に基づくけど
・0時から6時のどこかでタイマーの狂いが直る(朝だと時間の狂いなく回復)
・フリーコインを使うと若干ずれる(夜だとずれてる)
PC版の話でブラウザ・OS・通信回線等の影響の可能性もあるから自分で気をつけるようにしてる 神のみ面白いな
名前だけ知ってる状態だったけどこんな話とは思わなかった
>>208
マンガワンのほうで読んでたが
まだ全部はなく週一更新なところなんだよな
もうちょいで終わるとこだと思うけど
それをフリーとはいえコインつかって読むかどうかw 神のみオススメ
最後の最後だけ個人的に納得いかないが
ずーーと楽しめた
>>210
そうだけど
もういろいんなイベントでもらったSP時間があまりまくっているw iPad買い換えてiTunes経由でデータ移行したら
うぇぶりで漫画開けなくなった
レンタル済みのも新規で開こうとしたものも「データが読み込めないから本棚から削除して再ダウンロードしろ」のエラーで開けず
本棚開くと空っぽになってて削除も出来ない
しょうがねえからアプリ削除して再インストールしたらレベル1に戻ってしまった
多分会員登録してればログオンでレベル維持出来たんだろうが会員登録はしたくない
砂漠の野球部、最終回の要求コイン110で草
フリーコインじゃ読めねえじゃねえか!
>>215
ボーナスコインもらってるでしょ?
もう全部使い切ったの? 司って伸ばして言うと
つぅーーーか さーーーーー(っていうかサー)
って聞こえるのか
>>220
フリーコインとボーナスコインは別物だぞ 別物だろーが要求コイン110でも読みたいなら使うしかないでしょって意味じゃね?
>>222
お金払わず読みたきゃ読めるでしょ、という話。
どうしてもフリーでなきゃいけない理由でもあるの? でもよくバグあるよね
俺読んでたのにも最終話だけ高いのあったけどそれは1話分支払いコインがずれてて途中から全話1ページ1コインに直ってた
>>220
お母さんみたいなこと言うんじゃねえよw 砂漠の野球部読み終えて次なに読もうか探してたけど少年雀鬼東って酷すぎだろ
1話からして敵と主人公がお互い役満のみアガリ続ける超展開w
島本和彦の挑戦者
突撃ウルフ打ち切りで小学館離れたイメージあったから
仮面ボクサーと同時期にこんなん描いてたの知らんかったわ
島本和彦年表
http://www.edit.ne.jp/~fire/database/chart.html
週刊では「炎のニンジャマン」まで数年離れ
増刊少年サンデーで描いていたからか
ところで本名が手塚って知らんかったw 島本はやっぱり漫画家シリーズが金脈だったな
コミックボンボンとかに掲載してるときは大概ぱっとしなかった
過去作を読む電子書籍リーダーアプリのスレになってしまってるな
アプリ化前は過疎だったしうぇぶりオリジナル作品の話題が出ないのはしょうがないか
オリジナルでジンメン以外で単行本売れてるのあったっけ
何その単行本売れてなきゃ話題にしちゃいけないみたいなの
空気攻略の作者のTwitter見てみたら、もう漫画の原稿やってなさそうな雰囲気だったし明日で終わりだろうな…
次は本誌連載目指して頑張れってとこだな
今のサンデーはショートコメディ飽和気味だから厳しいだろうけど
なにげに「なんか妖かい」があってビビった
超名作なんだがアラフォーでも知ってるやつはなかなかいないんじゃないか?
当然知ってるよ。
他にも80年代なマイナー作品が揃ってるのがいい。
人類ネコ科とか。
そうか。
まあ、幻魔大戦が50年越しで再開したくらいだからなあ
> なんか妖かい
ゼロ THE MAN OF THE CREATIONの絵のヒトだなってのはわかるが
内容はあんまりおぼえてない
兄貴が持ってた漫画だ
ないとバードもあるな
怪盗物で始まって途中から超人バトル漫画に路線変更した記憶がある
奪戦元年は無いのか
個人的には糞漫画だったと思うが
超遅筆作家火浦功が原作で話題だったような気がする
空気攻略終わったな
結局パーフェクトだか至高だかのなんちゃらは発揮しなかったな
芥川と同じくらいのタイミングで終わると思ってたから予想外の長生きだったわ
ラグナロクは何が起こっているのかさっぱりわからなくなって久しい
単身赴任で落とすのかよw
そこ真っ先に確認するとこだろw
ポチ数みるかぎりラグナロクよりすぅのが読まれてるんだな
ジーザス懐かしい
一話からツッコミどころ満載だなあ
空気攻略は最初の頃かなり面白かったんだけど早々にネタ切れしてしまった感じだな
主人公が純粋すぎて空気読むって行動とあまりマッチしてなかったのかも
ザ・パーフェクト揃ってからは話のテーマがフェイズ攻略というよりも「友達、仲間の大切さ」みたいな陳腐なものがメインになってしまったのが残念だった
空気攻略過去の題名眺めてて思ったけど、難読漢字とか造語ばかりだから題名だけだとどんな話だかほとんどわからなくてワロタ
ネーミングセンスは結構好きなんだけどわかりにくいのは不便だね
リニューアル前は、過去話見るのに画像やタイトルもなく、話数の数字だけが表示されてて見たい話がどれだったかわかりにくすぎたのが懐かしい
あのヤクザの目的がよくわからん。キーナを生かしてる理由も
サンデー本誌向けじゃなくてweb漫画らしい漫画という条件ならまた選考変わってくるんじゃない?
男の娘妻とかこはねちゃんとか可愛い男がよく扱われてていい雑誌だわ
空気は主人公の空回り具合が見世物にされてる珍獣見てるみたいで痛々しかった
序盤はまだ笑えてたけどレギュラー増えてきたら余計にな
タッチの過去配信見終わったらコイン使うことがなくなってしまった
一応気になるのいくつかお気に入り入れてるけど今みんな何見てるの?
今はひたすら神のみぞ知るセカイ
読み終わったのは妖逆門、イエロードラゴンがあらわれた、DCD
神のみ配信終わったらササミ読む予定
焼きたて!! ジャぱんを読んでる
モナコカップでやめとく予定だけどw
イエロードラゴンいいな全二巻なのが残念
そういやジャパンのまともだった頃ってほとんど知らないな
>>269
最後はストレート読み終わって今はLOVE読んでるよ うーん結局みんなメジャーどころ見てるんだな
ありがとね
人類ネコ科読んでる
びっくりするくらい内容覚えててびっくりした
見せたげないよーだ
あれも兄貴がめちゃ好きだったな
GXの連載がいつの間にかうぇぶりのみになってたので、それらは読んでるな。
岳人列伝は名作
えーい!剣道は六三四の剣のプロトタイプ的な少年剣道ものかと思っていたら主人公が高校生の青春ものだった
結構面白い
一番高い話でいくらなんだろ?
砂漠の野球部は110だけど
漂流教室読もうと思ったら
一話111コインがあってわろた
ふたり生徒会一気読みしたけどこれサザエさん時空にして渡会長卒業させない方が良かったのでは?
小学館はほんとばかだよな
反感買うことしかできないのか
なんでまたコイン使ったらタイマーリセットされるようになってるんだよ…
なんでっていうか、タイマーずれる対策だろうけど
こっちに寄せちゃうのかよ
汚物は消毒ですのコメント感想が見たいんだよ
前のに戻せ!
>>291
コメント欄結構おもしろかったよな
俺も書いてたし
今週の汚物はやばいな
普通メール来たからって帰るか?ちょとやばすぎるよな 汚物は透子がかわいかっただけの回で、掃除要素は一切なかったな
>>293
義理の姉を性的な目で見ることが何度もある時点で過去の同ポジと比べてもあの人かなりガチじゃね 姉ログは1話6コインですごい読み甲斐があるからおすすめ
俺オシャレなんて下らないもんのために身体に穴空けるような女は嫌いなんだよな
>>298
もともとでかい穴開いてるんだから小さい穴くらいどうってことないんだろ しかも一話で完結しないとかw
売れたから露骨に引き伸ばしはいってるな
別にいいんだけどさ
琴の葉さんの学校は11/23休みじゃないのなw
姉ログ読んでるけどおもすれー
ただ姉と弟と香澄以外のキャラが出て来る回は外れだと思う
よっしゃー今日も月曜日乗り切ったでーすうの空気攻略楽しみだなー楽しみだなー…うぅ…
デストロ246ってアプリ化前に途中まで公開された事あったと思うんだけどどこまでやってたっけ?
姉ログは早めに飽きた
汚物は結構好き
缶の分別とかなるほどってなったわ
それからはペットボトルも缶とかに入れてるわ
飽きたとか言ってる人はweb漫画を読むべきではない
なぜなら飽きずに見続ける必要があるからだ
デストロ246はマンガワンのほうで読んだばかりだったw
■11月発売コミックス
・サンデーうぇぶりコミックス(11月10日発売)
ジンメン 5
死刑囚捜査官 芥川介の事件簿 4
指定暴力少女 しおみちゃん 3
ひとつばな 3
汚物は消毒です 3
栃ノ木のどかのアイドル日常 1
・ゲッサン少年サンデーコミックス(11月10日発売)
カメントツの漫画ならず道 2
・GXサンデーコミックス(11月17日発売)
今際の路のアリス 6
結構面白かったよラスボスがこんなやられ方でいいのかよとは思ったけど
ミステリーやるなら相当に頑張るか原作付けないとガバガバすぎて辛いかな
サンデー読み切りとか全然違うジャンルだったから次回作はミステリー避けた方が可能性ありそう
砂漠の野球部から同じ作者のプニャリン読んでるけど
なんで俺はこんなの読んでるんだろうという疑問が払えない
作者も描く気なさすぎ
編集部から相撲漫画描いてくれって強制されて嫌々描きました感が滲み出てる
みんなは読むなよ
>>324
モバMAN連載は電書の刑多いらしいけど
サンデー直轄では珍しいな
これからはアクセス数少ない奴は電書の刑が普通になるのかな? トリガラはサンデーじゃなくてゲッサン編集部の扱い
GXのキラーハネムーンとかなっても不思議ではないよなぁ
なんとなく神のみ読んでるけど女の子描くのうまいな
女装桂馬もいいわ
>>326
紙の単行本を出してもらえなくて電子書籍だけになる刑罰 チャンピオンではよくあること
電書があるだけマシになったわ
>>329
なるほど。
まあ紙の本にして流通にのせるコスト考えると、売り上げの見込めない漫画に対して妥当な刑かも >>329
むしろ「電書で救済」が正しいような。。 >>333
それはチャンピオンとかの場合でしょ
小学館(サンデー)だと単行本を最後まで出してもらえるのが普通だったから救済ではないよ 井上小春きたっ!
しかもぼっちゃんとメイドじゃん
担当に「向いてない」って言われたのにツイッターで人気出たから結局連載になったのか
判断遅いよ
井上小春と五味まちとはサンデー編集部所属の新人だけど大井昌和はいろんなところで描いてた人なのね
次回更新日はどこに記載されてるの?
いつもわからん、なんで書いてないんだ作品のページに
前スレの最初のほうには
どれが何曜日更新かとか書いてあったなー
まぁダンドー終わってるし、ほかにも変更あったらわからんが
>>339
トップ画面の「昨日までの更新作品」ってところに次回更新日が書いてある
今日更新された分のは分からんかも
ウェブ版なら書いてあるけど
>>344
ウェブ版というよりタブレット版だな
タブレットだとアプリでもその表示だけどスマホはブラウザでも本日更新のところに予定がない スマホでもブラウザで「PC版サイトを見る」にすれば見れるようになるか
黒メイド 新連載宣伝
コミックス買うのは一食抜くぐらいお金かかるけど
いいねするだけなら無料だからな
昨日TVで1000イイネが2円で売ってるって観たばかりなのでもにょる
評判通りの面白い作品を期待してもOK?
最新話は無料なんだから好き嫌い言わないで見たらいいのに
>>351
好みによるだろうとしか
今は4,000いいね超えてるから8円分の面白さくらいはあるかもしれん
>>352
10月3日から始まる新連載の話なんだぜ >>353
本誌でも270円で20本として見れば新連載として妥当な価格に収まった感w ササミって種明かしの情報足りなくて消化不良のこと結構あるよな
今回のも以前にやった赤字が消えたって奴のパターンじゃね
おおかた「トイレ」「駐車場」あたりでも書かれてたんだろう
さっきまで見れなかったけどもう見れるようになってた
フリーコイン1時間で4回復だよね?
なんか全然計算が合わないんだけど、同じ症状の人いる?
20時間たっても回復してるのが62とかなんだが
いつの間にかトップページ変わっていた(PCのweb版)
曜日切り替えはアプリにもない…か?
と思ったらアプリのほうもこの見た目になってた
アプリ自体の更新とかナシで
新連載の「フォアグラと牛丼」って見たことある絵だなと思ったら
グランドジャンプのムコ暮らしのヒトか
アプリも中身はブラウザみたいな技術で作られてるのが多いからな
側アプリとか側ネイティブって呼称まである
レジェンドのやつより
うぇぶりオリジナルとかの今日更新を上に持ってきたか
あと最新話のサムネがない
まぁミスってたこともあるのを考えると
手間を省けるか
今回慣れる必要ないくらい快適だぞ
前までが見にくすぎたのもあるが
でもちょっとサムネなくなったのはさみしい気もする
今まで過去のも無料で読めてたのを
廃止してコイン制にして挙句の果てにはコメント機能も消したんだから
改悪としか言えない
ジャンプラもウェブリ作ってるのと同じ会社がアプリ作ってるけど
タイマーとか無いし画面構成もシンプルだからか動作軽いよな
百合漫画やめろ
俺は百合漫画が死ぬほど嫌いなんだよ
生意気な女子が恋をして素直になっていくのとかは大好物だけどな
見なきゃいいだろとしか
ひょっとして全部見てるのか
>>374
なんで自分の好き嫌いで世の中が動くと思ってるの? ばけじょ 新連載宣伝
月光条例キターーーーーーー
期限まで頑張って読むぞ
月光条例か、連載時になんとなく途中で読まなくなってたけど
読んでみるかな
しかしけっこうコインのコスト高いのがある
フリーだけでどこまでいけるか
今夜から始まる新連載のサンデー所属新人の経歴
■五味まちと (@dorisuto01)
読切「あくてん」 新世代サンデー賞2015年2月期入選 (五味真知仁名義、当時22歳)
読切「あくてん」 サンデーS増刊2015年7月号 (五味真知仁名義)
読切 「モブヒーロー」 サンデーS増刊2016年8月号 (五味真知仁名義)
読切 「貧乏神に恋したら。」 サンデーS増刊2017年3月号 (五味真知仁名義)
連載 「ばけじょ!」 サンデーうぇぶり2017年10月02日〜
■井上小春 (@gomi_ik)
読切「花は桜木 僕は美し」 新世代サンデー賞2015年8月期努力賞 (当時20歳)
読切「生田天使です よろしく」 新世代サンデー賞2015年10月期佳作 (当時20歳)
読切「魔王の飼い方」 新人コミック大賞78(2016年6月期)佳作 (当時21歳)
読切「お前は俺のオカンかよ!?」 サンデーS増刊2017年3月号
読切「弟のハゲ化が止まらない!」 サンデーS増刊2017年7月号
読切「150キロの彼女」 サンデー本誌2017年34号
連載「死神坊っちゃんと黒メイド」 サンデーうぇぶり2017年10月03日〜
新連載のもう一人、大井昌和 (@ooimasakazu)は連載キャリア10年の中堅か
サンデー編集部が連れてきたとは思えないし陽気婢と同じくGX?
>>383
奥さんがクラサンの頃に描いてたので、それかも。 >>384
大井の「おくさん」って作品がクラサンだったのかと思ったら嫁さんのことかw
ないとは言わないけどその程度のパイプで?ってのが正直なところだなぁ
新人の育成が最大の使命っていう市原の宣言とも合致しないし >>385
そうそう。勘違いさせてごめんね。
ただ、かなん先生がクラサンで描いてたのも割りと謎なんで、ありうるかな?と。 犬夜叉とかの毎日連載2日くらい飛んでるような気がするんだけど…
ヤクザ、みんなガスマスクしてるとこで素顔だし、手術室に普段着だし、なんなんだ
大井昌和を中堅と言われると違和感感じるが大ベテランってのも違うから中堅か
ところで妖女結構よかった
息切れせずに頑張って欲しい
ヤクザは何か持ってるからってこと?舌長いし目が菱形なんだよね…
今まで無料で読めたものに制限つけるのは糞だと思うんだが
メダル使うだけでいつでも見れるだろ
制限なしでいままで見れてたことがおかしいと思わんのか
いつでも見たいなら単行本買えよ
炎の転校生のバナークリックしたらアオイホノオに飛んだ
どこかの時点で有料化するだろうとは思ってたし
コミックスの売上と広告費だけじゃ賄えないんだろうとは思う
ただそれを予想しないで創刊時に完全無料言っちゃうかどうかだな
裏サンデーの事例から学んでねえという ・残り時間が0になってもコインが回復しない
・コインを使用すると次の回復までの時間がリセットされる
・アプリを利用していないときでも明らかにコインの回復が遅い
これらのバグはいつ直るんですかね
ジンメンは哺乳類だけ?
とはいえコウモリとかなら溝越えられちゃうよね
>>396
直したら残り時間バグが起きたので元に戻したのだ まあ好きなときに好きなだけ読めるのに単行本買う奴おるんか?とは思ってた
迷宮入り探偵ってのが面白かったんでオススメ
>>399
殺人ピエロの回好きすぎる
錦田警部の方もいいよな 黒メイドはツイッターに載せたやつの焼き直しか
フォアグラ不定期はいいとしても次回は来年1月って意味がわからない
フォアグラと牛丼、デフォルメ等身ヘタやなあ…
ちぃちゃんのお品書きみたいにロリは書ける人なのに
おくさんとかの垂れ乳キャラだと一般層がひくてことなんだろうけど
あのムチムチがいいんじゃねえか
>>402
イチボって言い出したところでブラバでしょこんなん…
まあ確かにエギュイエットって言われても通じねえんだけど
焼肉用語なんてのはもとを正せば部落の符牒なわけで
由緒正しい上流階級は使いませんよ
ああ在日成金か、地が見えたなって感じ 井上小春はTwitterあたりで人気あんだな
ちょっと前に本誌で読み切り載るまであまり知らなかった
>>404
詳しくなくてもイチボはねえだろ焼肉かよと勘付くから問題だと言ってる
次はシマチョウ行っときまっかって脂ぎったおっさんが言い出すイメージになる
ググったらちゃんとフランス料理でその肉を指す言葉あるじゃんね
星もらってるまともなフランス料理店がイチボとは言い出さない
そういう店に通ってる設定が崩れてね?って話だ
高級店=焼肉店みたいに考えてそうな単語使っちまってええんか?って話 検索したら高級店でもイチボステーキだとか
フランス料理でもでてくるような?
7時間以上経ってるのに10しかコイン増えてなくてワロタw
バグ体験するまで半信半疑ですまなかった
いやー月影島殺人事件は名作だわ
この事件以降コナンは絶対に犯人を死なせようとしなくなるしな
前の包帯男の事件で犯人を追い詰めた時は「死ぬなら勝手に死ね」って煽っているから探偵としての成長を見せる構成も上手いし
黒メイドもうランキング2位
3話あるから有利とはいえ大した人気だな
不定期連載だったのか>牛丼
月一ならともかく、なんでまたそんなのを連載にしたんだろ。
10月12日発売コミックス表紙
すうの空気攻略 4
星空のきみ 2
>>414
コマッキーらしくてええやん
照れが抜けないトジョーも >>412
たしかにそれガッカリだった
死神坊っちゃんはわるくなかった ところでモンキーターンも期間限定できてたのか
まぁあれはさんざん読んだから、月光条例のほう優先かな……
10月19日発売「蛇沢課長のM嬢」3巻の表紙と帯
M嬢は本編とおまけでちょうど30話
1話平均の閲覧数は3万くらいか
GXの発行部数よりは多いけどゲッサンよりは少ない微妙さ…… モンキーターンか
99年から00年にかけて連載してたパスポートブルーがまた読みたい
月光条例アラビアンナイト編飛ばしたら話わからなくなる?
スロットのバグが結構な確率で起きるな
スロット開く→スタート押さないでページバック→コインが10増える→もう一度スロットを開くと済み状態になってる
せつこそれバグやない、ページ開いた時点で抽選が終わってるだけや
アプリアプデ
こっちでも雑誌の定期購読可になったてきとか
単行本はこれでは買う気しないけど
週刊サンデーならかまわんかも
んで毎月のコインバックも計算にいれると安いか
でも貰えるのはボーナスコインなんだよな
貯められるけど今のところ話のレンタルしか使い道がないよな?
小学館はともかくうぇぶりってアプリの将来性は怪しいし当分様子見かな
ふたり生徒会は中高生新聞での連載はそろそろ区切りの時期が近いはず
売れてないしここで完結かな
うぇぶりのサンデー定期購読って申し込んだ日によって4号だったり5号だったりしない?
たとえば10月03日(火)に1ヶ月を申し込んだとすると購読期間は11月03日(金)まで
10月04日・10月11日・10月18日・10月25日・11月01日の5回配信される?
でも10月05日(木)に申し込むと購読期間は11月05日(日)まで
10月11日・10月18日・10月25日・11月01日の4回配信される?
なんか分かりにくい
一ヶ月だとそうだろうけど、三ヶ月定期とかで考えると
けっきょくかわらんてことじゃないかな
>>429が正しいとするとサンデーの定期購読は
・火曜日に1ヶ月を申し込む
・自動更新を止めるために解約する
・5号目が配信された翌週の火曜日にまた1ヶ月申し込む
これを繰り返せば4号分のコストで5号を買い続けられる……?
合併号の時はどうすんだろな?
年末年始を挟んだ1ヶ月だと4号分のコストで2号とか3号しか配信されない可能性なくない?
普通はこういう面倒なことをしてもメリットがないように定期購読は長期になるほど単価を下げるものだが…
うぇぶりのは3ヶ月でも6ヶ月でもほぼ定価のままだからなぁ サンデーは年間48号が発売される
1ヶ月の定期購読を1年続けると12,960円で1号当たりの単価は270円
3ヶ月または6ヶ月の定期購読を1年続けるとどちらも12,800円で1号当たりの単価は266.7円
>>431の方法だと1ヶ月の定期購読を10回申し込むことになり年間10,800円で1号当たりの単価は225円
3ヶ月と6ヶ月の単価が220円以下にならないと旨味がないんじゃなかろうか
紙の雑誌だと長期の定期購読で単価が40%くらい下がるケースもあったはず 一ヶ月、三ヶ月、六ヶ月それぞれの
コインバックぶんも計算にいれるとややこしーな
レンタルにしか使えない種類のコインとはいえ
コインバックが「巻で買う」に使える金のコインならAmazonなんかのポイントに匹敵するので圧倒的にお得だった
どの期間でも年間5,616コインが付与さらて1コイン=1.5円相当だから8,424円相当の単行本に使うことができた
しかし現実は「話を読む」しか使い道のないボーナスコイン…
最初の2,000コインを使わずに残してるけど全く困らないボーナスコイン…
でも月光条例で、フリーコインだけじゃまるで間に合わないな……と
コナン、今回の話蘭が不快過ぎる…
昔は、嫉妬して他人の家のドア壊そうとする蘭可愛い!とか持て囃されてたのか??それで良かったのか?
セイギタイはリオンさんの人か
ムシブギョーみたいな絵に変わってて気付かんかった
ちょっと肩に力が入りすぎな作風
桜庭先輩のランキング相変わらず謎い
10/05に更新された最新話の応援票だとアクト>言解き>桜庭先輩
なのにランキングでは桜庭先輩が上
なんでや
カメントツ読んだ
ドアガチャ男、なんでカメントツなんかに突撃してんだ?気持ち悪すぎだろ
前は期限すぎたら勝手に本棚から消えてたと思うが
なんか残ってるな……とくにケンイチ
もちろんエラーでて読めない
>>427
ふたり生徒会 読売中高生新聞で100話記念
マチアソビ
うぇぶりなんだかんだええやん
めんどくさいの嫌いなコジキには改悪なのかもしれんけど垢作りまくるだけで昔の作品まで読みたい放題や
もう10アカウントくらい作ってコイン溢れ放題
それでも1日千コインくらい消費しとるな
ひとつばな休載かよがっくり
原稿には余裕があると書いてたが・・・
うぇぶりの原稿料だけでは食べていけないのかバイト(アシ?)してるっていうからしょうがないのか
>>446
1000コイン=1000ページ=単行本5冊/日か
よく読むものが尽きないなw
そこそこ長いことサンデー読んできて好きなのは単行本も買ってたしうぇぶりで改めて読む過去作はあんまりないな
連載時に読み飛ばしてたやつを読んでこんな糞マンガそりゃー読み飛ばすよなぁと思い直したりしてるw
増刊とGXは読んでないのが多いけどあんまりそそられないし
結局コインのいらない今の連載で事足りてる Android版だけど一つ作品を読んだ後に次の話や他の作品を開こうとすると画面真っ白で読み込まないのが多々ある
フリーメモリは1GBくらい空いてるんだけどな
>>449
あるある
ダウンロードがはじまらない
そういうときホームボタン、さらに右のボタン押して
一覧からうぇぶりをとばしてもう一回開くと読み込んだりする 栃ノ木のどか 宣伝
前回の更新から描き下ろしになったっぽい?
16話
17話
2日連続でスロットでうぇ ぶ りが揃って100ポイント貰っちった
まあ溢れるんだけどな
二、三日前に100コイン来たけど2ヶ月ぶりくらいだった
だいたい10コイン以下ばっかり
「話を読む」ランキングができてるね
https://www.sunday-webry.com/chapter
AndroidアプリとiOSアプリとWebで順位が違ってるけどw
Android
1.ジンメン
2.タッチ
3.犬夜叉
4.月光条例
5.モンキーターン
iOS
1.ジンメン
2.タッチ
3.犬夜叉
4.ノゾキミ
5.コナン
Web
1.月光条例
2.ハダカメラ
3.タッチ
4.ジンメン
5.モンキーターン
やっぱ過去作が強いな マンガワンだと一気読みきてもオリジナル連載も目立つようにしてるんだけどな
ランキングは改変してやったほうがいいと思う、ベテランに新人の連載埋れすぎだ
メインの応援ランキングには過去作入ってないから配慮はしてると思うぞ
話を読むランキングがバナーで目立つのは今だけだろうし
応援ランキングに転載組が入るようになったのは考えものだけど
ひとつばな普通に夏休みで休載だったのか
言われてみればハダカメラも休載だったし天黒も次は休載だな
おまけ回の番とはいえ転載の蛇沢課長も休載だったのは何だかなーだけど
ジンメンとか休まないのもあるし休載はもっと目立つようにしてほしい
つーか作品ページに次回更新日を入れてくれ
ツイッターのアカウント出すより大事なことだろプライオリティ間違えるな
昨日のましろ姉さんものすごく役に立ちそうだわ
実家行ったら全部漂白したあとにやってやるわ
ましろ姉さんといいつつ年はダブルスコア以上だけどな
ばけじょ 2話宣伝
おんなじ小学館の媒体だと無料公開できるもののラインナップも似通ってしまうのかもしれん
なおさらアプリ分けた意味がないような気がするが…
マンガワンかうぇぶりどちらかがなくなる時が来たらどっちかに統合されるんだろうか
部署の違ったヒバナが休刊のあとマンガワンに連載陣移籍させたけど…
まああちらはアニメ作品あるしそこそこ好調らしいから当分なくならないとは思うが
うぇぶりは心配だ
ヒバナは確か前身のIKKI時代からスピリッツ増刊という扱いだったはず
マンガワン事業室のある第四コミック局のトップはスピリッツの元編集長
だからマンガワンの一気読みはスピリッツ系の作品はごっそり持って来られる
サンデー系に関しては編集各人のコネ(旧担当だった作家)がある作品しか持って来られない
えぇ〜タロ課長好きだったのに次回最終回とかキツイ…
マンガワンのほうのお祝いイラストに
藤田和日郎のもあるけど、2015年にはアプリ使ってなかった
マンガワン編集部にうしとら立ち上げ担当の武者氏が異動して来てるからな
一気読みもお祝いも頼めば来るだろう
マンガワンでのイッキ公開2015〜とかも書いてあったてことね
月光条例はなかったんかな
>>471
なるほど〜 マンガワンに月光条例一気あったよ。からくりもあったしうしとらも来たことがある
そういや、うぇぶりの連載陣もマンガワンに出張したことあったな。ジンメンとか消毒とか
逆はないのかね
>>467
スピリッツ系なのにヒバナの受け皿の相手にもされなかったやわスピのこともたまには思い出してください やわスピはあんま予算持ってなさそうだからな
売れてなくてホモ臭い作品群の原稿料出したく無かったんだろう
ヒバナからマンガワンの移籍は作家だけじゃなくフリーの担当編集者も一緒だよ
>>473
単発じゃないけど出張連載なら魔王城アクト湯神があるな
ジンメンとかは1巻発売で出張掲載だったけど9月の1巻発売組はハダカメラは当然として天黒もおとこのこ妻もなし カメントツも30だから連載なくしたらちょっとまずいことになるよな
>>479
先週は3話、今週と来週は2話、再来週から1話ずつ更新とのこと 30過ぎて連載無くしたまんまのサンデー作家なんてゴロゴロ居るだろう
カメントツはオモコロライターの副業もあるから結婚とかしなきゃやってけるよ
アシ代もかからなそうだし
スマン 煽りじゃなくて、本当に何も知らないので教えてほしいんだが
死神坊ちゃんと黒メイドってやたら拡散されてるけどなんでこんなにツイッター上で人気なの?
特別絵がうまいわけでもすごい面白いとも思わなかったけど…
寸止めエロ有りの高木さんだからツイッター民にウケたんじゃね?
黒メイド 4・5話宣伝
坊っちゃんとしを〇ゃんでほこたてして欲しいw
信長→golden age→ニート明医で2000コインあっという間だったわ
連載も悪くないけどやっぱりレベル違うね
月光条例でいいところだったんで
ボーナスコインもはじめて使った
週刊サンデーの定期やるつもりで
忘れかけてたが間に合った
しかしアプリから申し込むのにも
会員登録がいるのかよ
あせったぜ
サンデーのうぇぶり広告に載ってるから牛丼はサンデー編集部扱いか
大井といい八木といい謎な起用だ
ハダカメラ
本命のヒロインとあっさり両想いになってるなーと思ったら
ヒロインのムカシノカレシとか出てきやがったんか
これは100%好き同士じゃないと!とかいってる主人公にはキク
シノブさん 16話宣伝
サンデー180円てw
これはどういう事なん?今回だけ特別安いの?毎号この値段ならかなりお得にも思えるけど…
>>497
それの単位、円じゃなくてコインだ
覚えてないけど1円=1コインではなかったのは確か いや金コインで180だと
180×1.5=270で普通の値段とかわらんってこったぜ
ボーナスコインはついてくるからレンタルに使うならいいんだが
そうだったのか。すまない
1コイン1.5円て面倒な感じなんだな。俺みたいな情弱が間違って買ってしまう
あとは>432の計算で
1ヶ月定期で5冊くるように調整したらちょっとおトク……かね
このアプリ読んでんだか読んでないんだかよくわからなくなるの修正してほしいわ
たしかに……
いまんとこは自力でおぼえてるだけ
ジャぱんの途中から月光条例にいってるし
応援マークを既読代わりに使ってる
つまらなくても読んだら最低1回はハートをクリッククリック
アプリからだと応援画面にいけない場合がある気がする……
作品によるのかなアレ
ふたり生徒会はもうふたりでも生徒会の話でもなくなってるw
新聞では渡会長が卒業した後も続いてるんだろうけどどうしてるんだろ
>>507
過去作だと最後のページをめくった後に広告が出るのがあるんだけどそこからさらにページをめくると応援ハートが出る ラグナロク読んでるんだけど生贄が誰でもいいなら死刑囚とかでも良かったんじゃないかな
>>509
広告のページに行くまではスワイプでも画面左をタップでもページめくりができるけどiOSの場合そこから応援マークを出すにはタップではダメでスワイプが必要(Androidはタップでもおk)
広告がない場合はiOSでも最終ページをタップで応援マークが出てくる
応援が出ないなと思ったらスワイプするのが吉 >>513
それだと誰もカミサマのために戦わないからあの連中のゲームが成り立たない
んじゃなかったっけなぁ(うる覚え) ■10月18日発売単行本表紙
湯神くんには友達がいない 12
天使とアクト!! 12
幻魔大戦 Rebirth 6
魔王城でおやすみ 5
■10月19日発売単行本表紙
新世のリブラ 4
こはねちゃんの犬 3
蛇沢課長のM嬢 3
空気攻略4巻買ってきた
3巻までは2冊入荷してた本屋だけど4巻は1冊しか入らなかったようだ
購入者は俺一人なのが反映されてしまった模様
星空2巻はなかった
先月の発売日に新刊コーナーに無かった天黒1巻が既刊の棚に3冊も並んでた
1冊くらいは救助してやろうかと思ったけどひとまず見送った
既読済みの話を読み直そうとすると最終ページの応援のとこになってるの地味にうざいわ
読み込んでんのかと思って30秒くらい気付かなかったわ
俺は読み終えたら必ず先頭ページに移動してから閉じるようにしてる
開いたときに「はじめから」か「続き」か選べるといいのにな
スロットのバナー押した瞬間、画面が切り替わる前にコイン数が増えてることあるよね
実際いつもバナークリックしたらスロットの画面出る前にブラウザで戻ってるけどさ
今回のササミのオチの逆って二人の役割のことかな。
やっぱりこういうときにコメント欄がないとモヤモヤするぜ…
やっぱなんか変な感じにポイント没収されるな
開きっぱなしだとまずいのかと思って一旦閉じといてもダメ
タイミングずれで後で補填されてる様子でもなくなった
夜に眠たいってときに
すぐには読まないでもどしどしレンタルしてポイント減らしとけばいいから
その点ではマンガワンよりいーね
あっちはよく時間無駄にしちった
>>527
今使うと残り15分にリセットされて損するから5分待つか→待っても増えてない→タイミングがずれているのかと思ってしばらく待ってもリロっても増えない
1日1回使い果たしにしてるとどうでもいいことだが、無料分で少しずつ読み進めてると結構イラつく 好奇心は毎回オモロいなぁ
毎週更新にしてくれんかな
>>197
まがない 18話宣伝
(画像では19話になってるけど間違い)
Twitterで作者が投稿した宣伝イラストを毎回報告するおじさんがこのスレにいるということ
おねえさんじゃないの⁉︎
ひとつばな
ゆい子先輩の母親出て来たか
この母親が原因で先輩歪んでしまったん?
ナチュラルボーンクズ悪女な方がいいけどな
そんで古森さんも明斗も貞操の危機!
ひとつばな好きだけど完全に少女マンガだよな
でもうぇぶりは少年マンガと青年マンガの寄り合いなわけで…
うぇぶりユーザーって女性比率どれくらいなんだろ?
マンガワンとかに移籍した方が読者増えたりしないんだろうか
でも前に出張したけどその後に出た2巻は売り上げ落ちたんだよなー
今更だけど犬夜叉めっちゃ面白い
男心というか少年心というかそれ突いてくるの高橋留美子クッソうまい
やっぱ天才だわ
>>542
むかし飛び飛びで読んでたけど
いま通して読むとスゲーと思う
こいつレギュラーになるんだったなってキャラの
登場シーンとかもイイ 犬夜叉は中盤からの引き伸ばしがなあ
リアルタイムで読んでる時は奈落とのいたちごっこが長過ぎたけど
それでも一気に読むと面白いんだよな
>>462
ばけじょ 3話宣伝
(最近は更新前の告知が増えてきた?)
月光条例のアラビアンナイトで終わんねー
あきらめて次の機会をまつか
スマホ3台でもちょっと出遅れただけでモンキーターンは無料分じゃ足りなかった
慌ててボーナスコインで読めるようにはしたけど1ページ目でネタバレしないでってのがw
タロ課長のあの緩さがよかったのに
月曜は他もいい作品ばっかとはいえ寂しい
タロ課長は犬の飼い主の目線で
タロ課長は何も言わないし行動でしか示さない
心の声もない
人間にはタロ課長の声は聞こえない
もし、ギャグとかのフィクションパートをきちんと分けて描いていたなら
現代の犬の飼い方のいいお手本の漫画になったと思うよ
すごく残念だ
>>553
今週のジンメンは話が良く出来てたと思ったぞ ジンメンいつのまにか飼育員たちの物語になっちゃってるよな
ライオンとゴリラともう一人も過去話のために再登場しそう
ミズカガミでジュウメン解ける流れか
タロ課長が終わってゲッサンのオリジナル連載が随分と少ない気かしたのでオリジナル作品を編集部別にリストアップしてみた
■サンデー(13作品)
ハダカメラ
ジンメン
汚物は消毒です
死神坊ちゃんと黒メイド
桜庭先輩は初恋
おとこのこ妻
ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア
ひとつばな
ばけじょ!−妖怪女学園へようこそ−
幻魔大戦 Rebirth
栃ノ木のどかのアイドル日常
天黒のラグナロク
フォアグラと牛丼
■ゲッサン(3作品)
好奇心は女子高生を殺す
ササミは心配中毒
漫画学科のない大学
■サンデーGX(5作品)
ラブホール
築城院さんハシャギ過ぎ
白丸くん、誰推し?
されど罪人は竜と踊る 輪舞
戦国新撰組
■その他(1作品)
ポケットモンスターSPECIAL B2・W2
見落としあったらスマソ
やっぱりゲッサン少ない
マンガワンで元高木さんやってないでこっちも増やしてよ
新人豊富なはずなんだから
そのもう一人(みみちゃん)があの漫画で一番好きなキャラだし是非とも再登場してほしいわー。
てか、あの離脱の仕方だと流石にどこがでまた登場するだろうね。
うさぎのジンメンっぽかったけど、それだとジンメン化しても弱そうだし実際どうなんだろう
タロ課長ゆるくてちょうどよかったのに。。これでぼっち博士が終わったら大ショックだわ
ラグナロクは1万ポチ突破したみたいだね。少しずつ人気出てきたみたいで何より
1巻発売でサンデー出張掲載なかったのが気の毒
うぇぶりだけじゃ知名度がな
とはいえあの1話目で売り上げ伸びたかというとそれも考えにくいが
ジンメンのサンデー出張もほぼ真っ黒で何が描いてあるんだかって感じだったので
あれが効果あったのかはわからないけれども、
でももうちょっと売れるよう努力したりしないもんかね…書店特典ペーパーとか一切ないし
裏サンデーの方が色々やってるような気がするよ。SNSでの連動企画とかさ
マンガワン(裏サンデー)も付いた担当次第だな
書店への販促やら漫画の内容に関連したイベントへの出張やら頑張ってくれる担当とそうじゃない担当が居る
「あと千部売れなかったら4巻打ち切りな」と作家に言わせて炎上商法仕掛けるクズ担当も居る
白丸くん、誰押し?
2017/01/12に1巻発売(9話まで収録)
現在23話(中編)まで公開
8月に2巻発売予定(コミックえもん)だったが延期?中止?
11月の発売予定にもなし
ぼくたちつきあってます…?
2017/01/12に1巻発売(16話まで収録)
現在23話(中編)まで公開
>>571
単行本がなかなか出ないのをまとめようとしている途中で送信してしまった
ぼくつきは現在24話(サンデーSでは25話)だからまだストック不足なだけ
やらかしたのでもう寝る 改めてストックが貯まってるのに新刊が出ないものまとめ
白丸くん、誰押し?
2017/01/12に1巻発売(9話まで収録)
現在23話(中編)まで公開(ストック241ページ)
8月に2巻発売予定(コミックえもん)だったが延期?中止?
10・11月に2巻発売の予定なし
初恋防衛軍
2017/06/12に1巻発売(12話まで収録)
2017/08/12に最終27話公開(ストック188ページ)
10・11月に2巻発売の予定なし
ササミは心配中毒
現在57話まで公開(ストック458ページ)
10・11月に1巻発売の予定なし
漫画学科のない大学
現在18話まで公開(ストック211ページ)
10・11月に1巻発売の予定なし
白丸くん誰押しと初恋防衛軍はどちらも1巻がPOSデイリーで圏外
そのせいで2巻を出してもらえないとしたら天黒のラグナロクも危ない?
キラーハネムーンみたいに最後まで出してもらえるのもあるし芥川みたいに刊行ペースが異常に遅いのもあるから分からないけど
やっと天黒置いてるとこ見つかったわ
発売から1ヶ月も立ってんのか…
天黒はもう見てねえな
最初は期待してたんだが
新連載陣少し良さそう
カメラの作者ってしょうもない展開で毎回自爆するんだよな
自爆?
ワコウらしい展開だとは思うけど
自分と向き合わなきゃいけないってのがノゾキアナから一貫したテーマでしょ
ハダカメラ
もはやほとんどカメラ関係なしに裸ハダカはだか・・・
タイトルはハダカだけでいいよもう
アリス
クキの安眠シーンとか誰得
アリスかキーナのサービスシーンをよこせや
不要になったハダカメラこっちに持ってこいバカやろー
>>581
つまりクキの写真を撮って今の状況でアリスかキーナが変身するんだな >495だが、ハダカメラ主人公が
やっぱこじらせすぎでワロタ
昔の彼氏出して誰が得するの?
無駄にヒロインの価値下げてでも作者が処女厨叩きしたいだけ
カメラ買った店の孫娘のほう
マイナス10%で「他の人に比べたら悪くないんじゃないの?」
とかって闇が深いのか
もうカメラでどうこうより好感度スカウターかねw
処女厨は叩かれてもしょうがない
でもこの作者自身が処女厨だろ
ノゾキアナのヒロインも二人目のサブヒロインも処女だったじゃん
つまりハダカメラの真のヒロインは釦ということ・・・・!
初期の釦ちゃんに写真映してた頃がエロくて楽しかったなあ
コメントの投稿でダイアログが出るのはいいけどコメント表示してくれないかな・・・
「このコメントで投稿しますがよろしいですか?」って言われてもそれだけじゃコメントの確認ができないじゃん
マンガワンのくせで、ハナシ読み終わってすぐコメントできるかと思ったら
すべての話を見るだとかの作品詳細ページにいかなきゃか
あとレジェンド連載にはコメントつけられん?
ランキングで「正しいコドモの作り方!」が入ってるのはエロサムネとタイトルの効果かな?
芥川って3巻収録分までしか公開されてなくて4巻に入るはずの分は非公開なんだな
初恋防衛軍とか空気攻略は最終話まで公開されてるのに
なんで扱いが違うのか
コメント復活喜んでる作者もいるがマンガワンみたく罵詈雑言だらけになっても平気なんだろうか
今のところ優しい人がほとんどだけど
つーかこっちにまで圧勝持ち出してコメントするマンガワン民は死ねばいいのに
コメントって良し悪しだよね〜ガワンのコメント欄みるとよく荒れてるから
でも大荒れの中にもいい感想が混ざっていたりして、それはとても嬉しいんだろうと思う。そういうのが一切ないのも堪えるから
担当がいいコメントだけ拾って作家に伝えるとかもありなんじゃない
コメント書いてる途中で他のアプリに一瞬切り替えて戻るとリロードされてトップ画面になっちゃって書きかけのコメント消えるの辛い・・・
Lv1→Lv26まで1コイン刻みでLv27からは2コイン
今のところLv46だけどまだ2コイン刻みで上限は115だわ
もし25Lv毎に刻みが増えるならLv52以降は3刻みになるのかね
そこまで到達してるやついる?
>>524
GXでは電子版限定に追いやられ、作者は天穹の完結前に同じGXで新連載を始めたわけなので… そういうことでしょうな
そしてGX電子版では今月号で最終回とのこと >>597
正しいコドモの作画省は今際の路のアリスの作画省
黒歴史みたいな過去作にランキングで負けるとは思ってなかっただろうなあ >>603
読むのなくて一週間放置してるわ
読みたいのに限って期間限定とかうざすぎる 大荒れの中から良い感想なんて探す気起きんわ
ゴミを沢山みなきゃならんのだろ?精神病む
Lv39からなかなか上がらない
2000コインのうち400ちょい使っただけだが
全文使ってもLv46とかいかなそう
2000コイン全残しでLv.38
ずっと足踏みだけどほぼ1日放置しても溢れにくいとこまで来たからまぁいいや
721 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 00:46:41.93ID:VTZyYLs50
>>692
1垢1万コインくらいまでなら増やせるな
それ以上は端末制限になった
この人ならだいぶ進んでいるかも >>610
それの692のほうだが結局そんなに使わないからLV43
最近溜まるフリーコインすら使ってないわ 白丸くんはコメント付いた直後に最終回で作者多少は救われたかな
逆にその前に終わっちゃった組は寂しいだろうな
星空、キラーハネムーン、初恋防衛軍とかコメント見当たらないもの
うぇぶりの読者はみんな優しいから前の時も批判コメとかほとんど無かったようなきがする
人が増えれば批判もどっと増えるからそうも言っていられなくなる
アプリ化して読者数も増えてきてるだろうし
コメント数は別に増えてないな
1話当たり数コメ〜十数コメ程度
読者数はマンガワンと2〜3桁違いそう
DL数やDAUはどのくらいなんだろうな
マンガワンは確か1年で300万DLくらいで、その後CMやったりアニメやったりして伸びたんだが
コメント見てるとサンデー本誌連載だと思ってるような人とか、1話だけ読んだことがあって続きが読みたかったという人がいて、うぇぶり認知されてないなーと改めて思うなど
1巻分くらい公開して「続きはサンデーうぇぶりで!」ができればいいんだけどLINEマンガ内の単行本に誘導で終わりな気がする
ライン漫画で最後まで連載した作品のコメ欄に「出版社が運営してるアプリで全話読めるで」って書き込んだら運営に削除されたわw
ちゃんとコメ監視してるんだなライン漫画
久しぶりにアプリ開いたらタロ係長が終わっていたでござるの巻
>>613
うぇぶりは終わった漫画はトップから消されるから
検索でしか行けなくなるんだよな・・。
お疲れさまってコメントしてあげたかったわ タッチこのへんはあまり面白くないな
犬夜叉はイイ、ブーメランの女の子きたか
アニメ化に合わせた企画ものだからアニメが終わったらそりゃあね
マジかあ。。これでまがねちゃんが終わったら悲しすぎる
つーか連載はもう終わってるのに見てないのか?
ここで聞くよりうぇぶり見た方が早くて確実だろ
ひとつばなLINEマンガのコメント数は2日で400超え
本家うぇぶりでは最新話の更新日に21コメント
まずはうぇぶりのユーザーを増やさないとなあ
ポチの仕組みよくわからないけどLINEはお気に入りに対して1割くらいコメ書いてるんだな
広告なりCMなり打ってみてはどうかと思うんだがな
予算ねーのかな
ジンメン面白いとは思うけど、やっぱり人間を食料扱いしてる点に不快感を覚えてしまう
アサギロは前はなんとなく敬遠してたけど読んでみたら普通に面白かった
俺もゲッサンで食わず嫌いしてたけど読んでみたら面白かった
信長並みとはいかなくてももっと売れていいのに
いつの間にかコメつけられるようになってるな
よかった
一番人気のジンメンですら30コメいかないって
どんだけユーザー数少ないんだよw
今の仕組みだとコメント書きに行くの超めんどくさいからこんなもんじゃね?
マンガワンもそうだけどウェブ漫画のコメントって最近は2chとかよりも口悪いんだなって思う
アサギロはいまから追うにはちょっと量が多いな
同じ作者のアグネス仮面は読んでたが
アンドロイドアプリ データ使用量が多いんだけどなんとかなりませんか?
1.8G
>>653
本棚の右上の削除でいらないやつ消してく
ケンイチだけなぜか期限すぎても残るようになっちゃってる
うちだけ? ぶっちゃけアプリ起動すんのめんどくさい
更新分読むだけならwebで見る方が楽だしなー
ジンメン・・・あからさまに怪しいところにちょうどよく鍵穴があるとかw
しかもちょっと探索したくらいで見つかるとこにあるw
バイオかよw
>>651
ふぁいぶちゃんねるは今割かしまともな部類(マジで
つべとかコメントのレベル最底辺にいる 混雑してるとかでアプリ立ち上げても画面が出ない
ブラウザなら開けるけどコインとか個人の情報は出ない
ツイッターでプレゼント企画が始まったけどアプリでは告知しないのな
しかしやっぱりタッチは面白いな
アニメ数回見て漫画も全巻読んでるんだけど
しかしミックスは
ひとつばな3巻で初版部数減らされるらしい
2巻で売り上げ落ちたせいだろうが宣伝しなさすぎなんだよ……
うぇぶりのコミックス全般に言えることだけど宣伝をしろ
ジンメンがネットの口コミで伸びちゃったから推さなくても売れるものは売れるって思ってんのかしら
うぇぶりはGoogle Playで未だに5万ダウンロード(10万に達してない)しかないし
そのマイナーアプリの中でさえ新刊アピール目立たないないし
500万ダウンロードと桁違いのLINEマンガに期待するしかない
アンドロイドの国内シェア3割らしいから
iOS版合わせて20万程度かな
アクティブユーザー数がどの程度なんだか
ほぼGXだけじゃなあ
むしろ最新号からバンバン個別配信してほしいのだが
タッチはいまなんかうだうだやりすぎかなー
まぁ夏の予選はじまってこれからか
犬夜叉おもろい
宣伝しろとか言われても、コミックスって宣伝しないのが普通じゃね?
他社含めても。
うぇぶりのダウンロード数が少ない状況ではサンデー本誌の告知が頼みの綱だが9月新刊(ひとつばな2巻、天黒1巻など)では>>196の有り様だからな
ひとつばな2巻が発売日に日POS圏外で2日目にランクインしたのは発売日を事前に知らなかった人がいたせいでは
汚物の田口やハダカメラのワコウみたいに固定ファンが勝手に追っかけてくれるクラスならまだしも新人のミナミや今田じゃそんなの無理だしちゃんと宣伝してやらないと 裏サンのときはあんなに本屋でプッシュしてたのになあ
本誌営業「誌面使うなら広告料かかりますね」
うぇぶり運営「何でアプリ内ブックストアと競合する紙の本宣伝せなあかんの?」
そいや新人賞の募集とか始めるんだな
サンデーで持て余してる新人山ほどいそうだけどな…
>>679
いずれ新人賞も3誌で統合するとか?
去年の新コミで青年部門を受賞したスピリッツの新人が今度サンデーで新連載の作画(原作は七月)
新人の所属も柔軟にやっていこうとしてるかも ジンメンのカトウタカヒロがラジオ出演
オリジナルものをいまから追うのがつらいんよ
新連載のはみてるが
マンガワンでは単行本の発売前に
かなりの範囲を期間限定freeとかやってたな
マンガワンと違って最新話はコイン消費しないから後からでも追っかけやすいと思うがなぁ
レベルによるけど1話16ページのジンメンなら毎日5〜6話読めるから今なら2週間で全部読める計算
ボーナスの2000コインを使えば一気読みも可能
今さっきフリーコイン使ったら10枚多く消費されてたんだけど…
タダとは言え萎えるなこういうの
>>684
とりあえず最新話は読んどけってことか?
3話まで無料ぶんもあるか
でもなかなかあちこちには手をだせんかなと
今際の路のアリスをいま読んでるが
サイトリニューアル前でどこまで読んでたか忘れた
消費コイン多いがそのぶん1話が長いのか ■12月発売コミックス
・サンデーうぇぶりコミックス(12月12日発売)
天黒のラグナロク 2
桜葉先輩は初恋 4
すうの空気攻略 5
スナックワールド
・ゲッサン少年サンデーコミックス(12月12日発売)
恋情デスペラード 5
・ビッグコミックミックス(12月18日発売)
ハダカメラ 2
・ゲッサン少年サンデーコミックス(12月19日発売)
Re:CREATORS わんもあ!
・GXサンデーコミックス(11月19日発売)
言解きの魔法使い 4
築城院さんハシャギ過ぎ 1
スナックワールドとレクリわんもあは巻数表記なし(全1巻)
スマホアプリからだともっさりしてるから見る気は起こらないけど
PCから見る分はスマホよりは快適なのであまり苦はならないかな
アプリはダウンロード済みのはオフラインでも読めるのだけがメリットなのかね……
>>517だけど3冊あった天黒1巻が1冊売れてた!
3冊並んでた真ん中の1冊が抜けて隙間ができてたから最近売れたんだろう
ついでなので俺も1冊救出したw >>694
しかも1巻ってことは2巻も出る予定ということ・・・・! トップ画面に「イベントinfo」ってコーナーができたけど
その中の「新刊」のバナー2つ
10月19日 発売『Re:CREATORS NAKED』他4作品!
10月18日 発売『常住戦陣!!ムシブギョー』『マギ』他12作品!
が両方とも同じ↓のページへのリンクになってる
https://www.sunday-webry.com/comicbooks/
しかもこのページの冒頭に「サンデーうぇぶりコミックス」って書いてあるのに頭の方に掲載されてるのはこはねちゃんとかGXコミックス……
色々と雑だなあ 久々「うぇ」「ぶ」「り」で100コイン!
しかもLv.39の満タン101コインで1コイン残しだったから初の取りこぼし無し!!
上限100超えてから100コイン当たったことないや
二桁の頃はバンバン当たってたからそういうものなのかと思ってたけどただ運が悪かっただけか
二日連続でうぇぶり来たことあるな
溢れるから悔しい
フリーコインでも分割払いでコミックス買えればいいのに
さすがに儲けにならんからコミックス買えるようにはならんだろ
最後に読んだ話がバグりまくりで使い物にならない
うざい
そういえば>>574に書いた天黒売れなかったから2巻出ないかもってのは杞憂だったな ひとつばなの宣伝熱心だけどどんな漫画かさっぱりわからん時点で宣伝になってないよね
ただのファン向け書き下ろしイラスト以外の何者でもない
そら元はただの作者の告知イラストだから仕方ないだろうよ
築城院さん 一旦終了告知画像
ここで貼られてる宣伝絵は作者がツイッターで「本編更新したよ」っていうお知らせなだけだもの。原稿料とか一切出てないだろうししゃーない
宣伝熱心になるべきなのはうぇぶりの担当なんだが、まーさっぱりだしな
アリス最新まで追いついた
次は汚物は消毒いってみよう
>>712
うざすぎるからNGにしてるわ
荒らしと変わらない スレ違いじゃないんだから見たくないならNGが正解
週に4レスくらいが荒らしとか頭おかしい
ここで単行本買うかキンドルで買うか悩む。こっちのほうが割安で買える気がするけど潰れたら全部なくなるからなぁ。投資として買うべきなんだろうか。
>>721
単行本は全く割安じゃないぞ
1コイン1.5円だから288コインの単行本は432円で完全に定価
ポイントが付かないからむしろ割高
俺は電子版は基本Kindleのセールでしか買わないw 週刊サンデーとかならうぇぶり内のでもいいが
単行本はKindleかな
タッチはKindleないんだっけ
>>722
完全に勘違いしてた……。
雑誌の定期購読で少し割安になるぐらいなのがメリットになるのかな。
ジャンプ+といいどっちで買うかホント悩む。単行本はKindle統一が良いのかなぁ。 変なところで買うとアプリがなくなったとき泣くことになるからな
amazonだってなくならない保証なんかないわけだが一番無難なとこなんかねえ
ジャンプラも本誌以外で単行本まで買おうとは思わんな
最近はKindleよりかブックウォーカーで買うことのほうが多いんだが
過去にモメたとかで小学館のコミックは置いてない……
小説はあるんだが
だからアオアシとかKindleで買ったと
ebookjapanが画質がいいのでよかったりするけどね。
難癖つけられてたから宣伝から告知に変えてて草生えるわ
やっぱりアプリからはうまく
ハート押せないことがあってめんどう
でもブラウザで見ると「次の話」ボタンは出ないのか
>>734 訂正
天黒 29話更新告知画像
(既に訂正されてたのを見落としてた…)
うぇぶり作家ってツイッター宣伝(無料働き)を義務付けられてんのか?
毎週描いてるのはかの4つだけじゃないかな
ばけじょ、天黒、ふたり生徒会、ひとつばな
黒メイドは描いたり描かなかったり
あと月刊でまがない
ごく一部の人だけなので義務ではない
絵描きには、
描くことが好きで、描くことで休憩できる人種と絵描きチガイと、
仕事以外では描きたくない、休憩は普通に休憩したい人種がいる。
成長するのは前者。
高木さんの山本崇一朗が前者の典型だな
うぇぶりだとふたり生徒会のかとそんが前者かな
LINEに掲載しても全然宣伝にならんでしょ
うぇぶりに誘導するコメは消されるって言ってたやん
うぇぶり自体の宣伝にはならんだろうが
漫画自体の知名度は上がるからいいんでない
作品を知ってもらうにはやって損はないよね
それで興味を持ってググってうぇぶりにたどり着く人も出てくるかもしれないし
特に空気攻略は完結済みでうぇぶり上ではもう目立つこともないだろうし
コメント機能が復活する前に完結しちゃったから1話と最終回合わせて7コメントしかないけどLINEでは100コメント超えてるから作者も嬉しいだろう
モノレートでひとつばなのアマランを見るとLINE公開前の
10/19〜10/21(いずれも早朝)は9〜10万位くらい
第1話公開されたのが10/21で翌10/22はデータがないがその後は
10/23 42,004位
10/24 26,111位
10/25 18,488位
と伸びた
それから
10/26 39,196位
10/27 (データなし)
10/28 69,345位
と失速するも10/28に第2話が公開されると
10/29 27,909
ともう一伸び
この桁数のアマランで伸びたと言ってもたかが知れてるけど多少の効果は期待できるのでは
>>729
ばけじょ ハロウィン告知画像
(告知…?)
ぼくつき ハロウィン告知画像
>>730
荒らしの意図がないなら変えたりしないよね
まさに目的が嫌がらせ 今週のサンデーに1ページまるごと ひとつばな 3巻のカラー広告
2巻の時よりはやる気出してる
「お気に入り」の五十音順がこれまで昇順だったのに今日から(?)降順になってもーた
どっかで戻せるのかこれ?
ウェブサイト開く→コイン49枚9分→別ウィンドウ開いて他のサイトまわる→戻ってきたらコイン36枚…
何が起こったのかさっぱりわからん
11月10日発売サンデーうぇぶりコミックス表紙
指定暴力少女 しおみちゃん 3
ひとつばな 3
栃ノ木のどかのアイドル日常 1
コインの挙動おかしすぎない?
毎日16枚くらい回復しない時間があるんだが
>>757
ひとつばな表紙がイマイチ
1巻は悪くないと思ったけど同じ雰囲気でも2巻と3巻はキャラに合ってないつーか誰これ?って感じ
よく見ないとなっちゃんと黒川って分からない
それ以前に魅力的に見えない
4巻表紙はたぶん古森さんだろうけどデザイン変えてほしい クソ重い
どうなってんだよ
1分間読み込んだまま読める気配まったくねー
やる気ないなら畳めクソアプリ
フリーコインが36あるの確認して24コインの作品レンタルしようと思ったら20コインに減っていた
コインなんなんだろね
クッキーとかの関係でうまく作動してないんかね
コインおかしい人はアプリ使ってるん?
それともウェブ?
アプリならiosかandroidか
それくらいは書こうな
アプリインストール系のボーナスコインがせこ過ぎてわろた
4コインて四ページ分w
アプデしてもやっぱりアプリからはハート押せないこと多いから
同じ泥タブでみるのにももうブラウザでのほうがストレスないな
サムネイルの絵が小さすぎてトップ一覧から作品探しにくいんだよな
UIのとっつきにくさは変えて欲しいなあ。まだリニューアル前の方が見やすかった
泥スマホだけどアプリからハートが押せないことなんて一度も起きたことない
>>769
まじか
機種固有の問題とかなんかな…… >>758と同じ症状だったんで記録つけてみたら
午前3時から午前6時くらいの間に10〜15コイン減ってるみたい
ブラウザだと>>762と同じことも起きたし
もうあかんな >>770
押せないってのは
ハートが表示されない
ハートが表示されてるのにタップしても反応がない
どっち?あるいはさらに別現象? >>771
758だけど、俺も深夜またぐと起きるから同じバグっぽいね
とりあえずお問い合わせからメールしといた タイマーを見てると00:01、00:00、14:59と変わるのにフリーコインが増えない(変わらない)ことがある
確かに深夜というか未明のことだった
>>772
表示されない
作品によってはアプリでも押せるときはある >>775
>>514には該当してない?
(タップではなくスワイプでページめくりしないとハートが表示されない現象)
そこではandroidとiosで書いてるけどスマホとタブレットの違いとか機種による違いとかあるかも >>764
PC版のみ。ブラウザはクローム系使ってる >>774はiPadのアプリ
アプリも中身はほぼJavaScriptでWebと共通じゃないかこれ
いわゆる側アプリ >>776
あぁそれ見たときに試しはしたけど
やっぱダメだったね
もう型落ちのタブレットだからかもしれない
アップデートでAndroid6.0にもできるってことだけど
不安定になったりデータ一部消えたりと不評も聞くのでやってなかった
2chMate 0.8.10.1/asus/P01MA/5.0/LR YAIBA3巻無料だから読んで見たけど主人公がウザすぎてキツイな
今これが連載されてたら当時ほど人気出ていないのでは
わかる俺も1話で無理だった
いやでも俺と合わないだけで人気出そうなのはわかるぞ
汚物は消毒最新まで追いついた
けっこう面白かった
個人的には幼なじみのコのほうが好き
んで次に「いでじゅう」でいいかと思ったら
これまたふるくてヒドいw
ちょんまげ番長が空飛んでしょんべんひっかけてくるとかー
LINEマンガでの反応
汚物
1話 5,033いいね 398コメント
2話 2,699いいね 107コメント
ひとつばな
1話 7,542いいね 469コメント
2話 6,127いいね 336コメント
うぇぶりでの人気は
汚物>>>ひとつばな
だけどLINEだと逆かな
ひとつばな認知度高まればもうちょっとは売れると思うんだがなぁ
11月ということは読売中高生新聞の区切りの時期だけど ふたり生徒会は3年目に突入だろうか?
作者が何も言ってないから10月で完結したわけじゃなさそうな感じだけど
ヴァニラフィクション、のちの展開知ってるけど改めて面白いな
一番人気のジンメンすら60しかコメント付かないってどんだけ人少ないんだうぇぶり
マンガワンなら全く人気ない漫画でも100コメはつくのに
うぇぶりどこからコメントすんのか分かりにくくない?
トップページの本日更新から最新話に飛ぶとコメント欄の存在に気づけないし
話数一覧からは普通にコメント見られるから別にそうは思わない
でもハート投票の所でもコメントをする・見るボタンがある方がいいね
以前は本棚からスタートメインで
「次の話へ」で次々読んでたからそれだといっさいコメント読めん
いまはお気に入りのほうからいってる
コメント欄が賑わうのも良し悪しだからなあ
つかなきゃつかないで別にいいと思ってる。相対的に悪いコメントも増えるし
マンガワンのコメント欄みたいになるくらいならコメント機能いらない
ラインはコメント多くても穏やかな印象で好ましい
ジャンプ+のスレでもちょっと話題になってたけど
2chよりもコメントが酷いのは何でだろうね
2chより更に若い層がやるからじゃね?ニコニコのコメント欄みたいなもんやろ
ペナルティなしで書き放題なのがね
コメント書くにはログイン必須にして一定以上通報されたらコメント不可にするとか縛りを入れてもいいのに
うぇぶりはログインしてなくてもコメント書けるな
マンガワンは連続コメにはチケット使わないと書けない、通報多数でコメント非表示になる、って機能付きで
編集が時折チェックしてコメント消してるって噂もあって
それでも荒れ放題だからなあ。コメが穏やかな漫画もあるけどね
該当のコメント単体が非表示になるだけじゃ抑止力にならないってことだな
しかもマンガワンのは本人には見えたままなんじゃなかったっけ?
コイン溢れまくってるから昔のサンデー作品読んでるんだけどゲロマブとか出てきてググっちまった
漫画ってこえーな死語が平気でゾンビになる
ぐぐるほどの言葉なのか・・・?ぐぐらんでもわかると思うが
>ゲロマブ(げろまぶ)
>舞を初めて見た時の城之内と本田の感想。 
>ものすごく美人という意味。 
>サ店並みのナウさを持ち合わせている。 
>もちろん死語だが遊戯王スレでは現役。
遊戯王とかやってないが現役なのかw
栃ノ木のどかは単行本PRマンガみたいなもんかな
マンガワンで効果が出てるようには見えない方法だけどやれることはやるべきだよね
9月の新刊は発売されたことさえ分かりにくかったからな
今は一応「イベントInfo」のところに新刊情報あるけどまだ11月の情報がないというお粗末さ
発売まで1週間切ってるのに
ってことは ひとつばな は告知マンガなしということか…
トップ画面上部のバナーに1週間くらい固定で新刊情報出してやれよ
うぇぶり一番の欠点はどれがオリジナル漫画だか分からんことでしょ
俺はいまだにジンメンと汚物以外分かってない
黒メイド見てみたが結構好きだ。なるほどちょいエロありの高木さんか
>>812
これ読んでないけどパンチラしそうで絶対に見せない系? 静画に投稿してる人だったのか
艦これ絵だけど、見覚えのある絵柄だなーと思ったら・・・
そら豚園長が密かに開発していたニュージンメン投下ですわ
かまキリンさん最近好きになってきたのにリタイアしてしまうん?
>>755
ふたり生徒会 3代目&3周年 告知画像
>>824
3周年は読売中高生新聞
ふたり生徒会は2周年で3年目に突入
うぇぶりでは渡(前)会長が卒業だけどあっちでは水谷会長が引退か 正直ジンメン読んでないわ
何で人気なんだろってくらいにしかおもってなかった
ハダカメラもだな
ケンイチがワンで始まったけどこっちは解放しないんかね
俺にとってはケンイチこそ何で人気なんだろっやつだな
サンデーで連載してた時もたまに流し読みしていつも同じことやってるなーとしか思わなかった
奇形奇乳もキモいだけだし
まあ人気は天と地の差だけど好みってもんだろうな
一般受けするのとマニア向けするのがあるのは仕方ない
上で出た例ならジンメンはちょっとマニア向けでケンイチはライト向けやな
ウェブ漫画はマニア向けが多い印象だが
ケンイチは女キャラが全員巨乳で乳首ビンビンでひどい
あれのせいでケンイチ好きとは公言しにくい
なんであんなのにしたんだろうマジで
ケンイチも別冊かなんかでやってた時の梁山泊は面白かったんだぜ・・・
本誌写っていつの間にか変なエロになって一気に劣化したな
バーサーカーに相当するキャラがラスボスで
改心して同じく梁山泊に弟子入りしたENDのやつだっけ
ケンイチとかムシブギョーとかこわしや我聞とか
サンデーは増刊で連載した作品を本誌でリメイク?する独特の連載方式があるな
うぇぶりコミックスの新刊発売まであと3日なのに相変わらずアプリ内でPRしないのな
栃ノ木は特別編の最後のページで宣伝してるけど作者がやってるだけなわけで
やる気ねーなー
黒メイド、自力では気づかなかったがコメント欄みて読み返した
数時間歩き続けてるのに一時間前にピクニック行きましょう、はたしかにヘンだw
タロ課長が終わって読むものなくなってしまった
毎週月曜日の喪失感がやばい
俺はタロ課長やってた時の月曜だなあ全部外れがなかった
ようじょも面白いけどタロには負けてる
築城院さんが終わってしまったな
企画モノだからしゃーないか
ガチホラーなオリジナル描いて欲しい
うぇぶり的には何が一番押しなのか
twitterではようじょを良く見るけど
ばけじょはツイ4みたく平日に毎日ツイッター連載として流してるけど4コマならではだな
しかしツイ4は数千いいね数十コメント付くのにばけじょは…
もしぼっち博士が週刊で空気攻略が続いててそこに黒メイドが来たならあまりに最高の火曜日だった
火曜組なのに休載してることに触れてもらえない天黒のラグナロク
今際の路のアリスのサムネが初期の間抜け顔じゃなくなってるぅぅぅ
いいことだな
ホンマや
ハダカメラやアサギロも変えたれよ
最終回間際だけど個人的には天穹がこれじゃない感あるんだよな
サムネが主人公ですらないマンガはどういう基準で設定してるんだろな
トキワ来たれりとかコレジャナイ感がすごい
栃ノ木のどかのアイドル日常
来週のサンデーに出張掲載
今週のサンデー
「サンデーうぇぶりは新刊に命かけます!!!!」
だって
行動が伴ってないんだけど・・・
発売日は明後日なのにまだアプリ内での告知が全くないとかどこが命がけ?
ノゾキアナの最初の彼女はNTRれたんだったなそういえば
ハダカメラも同じか?
>>856
発売日にないなら問題だけど、発売前の告知ってそんなに重要? >>860
だって普通は発売日から一週間が勝負なんだぜ漫画って
初動が悪いと打ち切りになるから漫画家は必死だよ。うぇぶりの漫画もそうだろう。
なのに発売前の3日前になっても宣伝もしてくれないって酷だとおもうわ。
宣伝は普通編集側がちゃんと仕事してなきゃいけないことなんだよ ほんとのファンなら発売日までも待ちきれないくらい
欲しがるものだから当然前での告知は超大事
逆の見方をすれば何部売れようが初動が次巻が前巻を
下回るようならファンに愛想尽かされた可能性もあるから
何が酷いって毎週更新される度に作品を読んでるファンでさえ単行本が出ることに気づけないってことだよ
ジンメン、汚物、ひとつばな、どれの読者もうぇぶりだけ見てたら分からんだろ
新規開拓どころか既存客の維持すら手放してどうするのかと
売れなくても構わないならともかく初恋防衛軍みたく売れなきゃ打ち切りだし続巻が出るか分からんし
初動が大事ってのはそれで出版社が判断するからだから
出版社が初動大事にしてないってことは
初動悪くても打ち切りません!命かけます!ってことだな
>>757
11月10日発売サンデーうぇぶりコミックス表紙
ジンメン 5
死刑囚捜査官 芥川介の事件簿 4
この2作はようやく小学館コミックスのサイトにページができた
汚物はまだない
これらはAmazonで書影も出てない うぇぶりコミックスはこれまで紙と電子が同時発売だったけど今月の新刊は小学館のサイトにもAmazonにも電子版の情報がない
通報はAmazonで1週間以上前から予約注文できるのに
同時発売をやめたのか情報の登録をサボってるだけなのか……
11月発売単行本表紙
■サンデーうぇぶりコミックス(11月10日発売)
指定暴力少女 しおみちゃん 3
ジンメン 5
死刑囚捜査官 芥川介の事件簿 4
ひとつばな 3
汚物は消毒です 3
栃ノ木のどかのアイドル日常 1
■ゲッサン少年サンデーコミックス(11月10日発売)
カメントツの漫画ならず道 2
■サンデーGXコミックス(11月17日発売)
今際の路のアリス 6
明日スピリッツ「恋は雨あがり〜」9巻の紙と電子が同時発売(公式ツイッターより)なのに電子版の情報がないからデータの登録が滞ってる模様
うぇぶりコミックスも同じで明日同時発売なんだろうけどなんだかなー
11月9日までの期間限定無料試し読みバナーが外れれば新刊の告知バナーに変わるはず
だよね?
2日連続100コインゲット
先週と今週で4回来たけど貯めておけないから消費するのが辛いw
>>881
なんかコイン使う時カイジになった気分になるのは使わされてる感があるからなのかな・・・ ひとつばな3店目でようやく買えた3巻だけに
1・2巻とも買った店で入荷してないと言われて狼狽えた
そんなに部数減らされたのか
次の店も入荷なしで隣駅の系列店に1冊だけ入荷があると教えてもらってやっとこさゲット
うぇぶりの命がけって何なんだろう…
ついでに栃ノ木のどか売ってたから買ってみた
>>882
それな
なんか黙々と義務をこなしてる感・・・ >>884
使うもんない時は高額の奴適当にあけてるわ 面白そうなのは昔読んだし
昔読まなかったのは興味なかったからだし
更新作品は無料だしで最近コインまったく使ってない
あまいぞ男吾とかファミコンロッキーでものせてくれ
サンデーとゲッサンはそんな感じだな
俺はGX読んでないから当分はそこで潰せる
>>888
へえ。
単行本に裏話とか載ってたりするんかな? >>890
何も載ってなかった
せめて帯にコメント貰うとかできただろうにね 読みたいのいくらでもあるからコイン全然足りないくらいだわ
mineoみたいに余らせたコイン譲る機能あればいいのにな
デイリーランキング桜葉先輩1位
相変わらず謎いな
最新話だけだと同じ日に更新されたアクトの方が2,500票くらい多いのに
アクトは最初の3話と最新話しか公開したないから過去話の差なんだろうけど
逆転できるほど桜葉先輩の過去話が読まれてるということなのか?
>>891
そうなんか。
帯コメもないのは不思議。 >>894
サンデー昔は読んでたけどここ5年くらい読んでなかったんだよね
あとゲッサンとGXはほとんど読んでないから読みたいの片っ端からお気に入りに放り込んでる サンデーなんか他と比べて売れてないしつまんないと思ってたが読んでみると面白いのいっぱい出てきて読みきれないわ
魔王城でおやすみ、天使とアクトはうぇぶりで知ったかねぇ
一時期はサンデー読むもんなくなったなと思ってた
新連載告知あらすじ追加されてんな
ずいぶん直球な百合漫画なんだな
好奇心は女子高生を殺すとか栃の木のどかとか好きだけど
売上的にどうなんかなーと思ってたから意外だ
作者名の誤字も直ってるw
古鉢るかはサンデーで初恋ゾンビを連載してる峰浪りょうのアシスタント
性的倒錯?狭間?は師匠譲りか…
ひとつばな、最近のうぇぶりとLINEのコメントで古森さんの評価が真逆で面白い
つーかLINEはコメント多くていいな
黒メイド1話の応援が10万を超えてる
ジンメンに次ぐ2作目かな?
あっという間に主力になったな
ツイッター人気で連載化だからな
コミックス出るまで油断出来ない
ツイッターでバズってもコミックスバカ売れするわけじゃあないってカメントツが証明してるしな…
個人的にはいけるんでないかと思うが。ちょいエロありのラブコメは強い。
紙がイマイチでも電子が売れる可能性もあるしね
最近打ち切り宣告されていた漫画がツイッターでバズって電書の売上伸びて打ち切り回避した事例もあるらしい
ほー。なんにせよこう言う漫画があるんですっていうことが拡散されて知られていくのはマイナスにはならんよな
そういうわけだから編集はうぇぶり作品の宣伝がんばってくれ
前作は「ふれるときこえる」
前々作は「ノゾ×キミ」
ノゾキアナはもう前々々作
よく調教されたワコウ読者なら真のヒロインは釦しかないと見てるはず
パッツン的に
>>906
紙はたまに聞くけど電子で生き残った例もあるんだ?
前に話題になった「電子書籍の購入は作家の応援にならない」も変わって来たんかな
小学館だと水族カンパニーも血と灰の女王も電子じゃなく紙が対象だったよね
電子で生き残ったのが何て作品か分かる? 過去作はちょこちょこ読んだがどれもラストは知らなかったり
それでもサブヒロインのほうが好きだから釦ちゃんだ
>>910
「電書が売れ重版がかかり」だから紙のコミックスは既に部数絞られてて電書の売れ行きが重版の決め手になったんじゃないかと
https://togetter.com/li/1169265
花村ヤソ@アニメタ!C発売中 @hanamurayaso2017-10-23 12:01:02
画像はほぼ打ち切りが確定していた頃泣きながら描いたもので、その後「動画は大事なのに…」というツイートが大きく拡散され、電書が売れ重版がかかり奇跡の復活を遂げたので本当に「知ってもらう」事がどれだけ大事か痛感しました。 一巻が二千部ちょいで四巻これだから
電書売れたんじゃなきゃ紙の雑誌で打ち切り回避は説明付かない
週POS
307 9784063887303 アニメタ! 4 講談社 花村ヤソ 2017.10.23
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位21800/50位16400/100位8600/200位5000/300位3250/400位2500/500位2000
>>913
サンキュー
でもこれだと電子のおかげで生き残ったとまでは言い難いかな
初版絞られてたとしてもバズる前に捌けてたならその時点で重版かかるはずだから実際は市中在庫になってたと考えるのが妥当
それがネットでバズったことで売れ出して重版決定した後に連載継続ならやっぱり決め手は紙の単行本と考えることもできるんじゃないか?
電子も売れたんだろうけどそれが打ち切り回避の理由とは読み取れない
4巻は生き残った後の新刊でしょ
それなら打ち切り回避の理由とは関係ないじゃん
モーツーの打ち切りラインが3,000辺りなら今後も残れるけどそれ以上ならまた打ち切りの危機かもしれないだけじゃね >>911
これはわけがわからんな
生き残り条件が1万RTとかイミフすぐる
RTも>>351のいいねと同じ単価なら2万円で達成できちゃうじゃんw
本気の話とはとても思えん 違った、1000いいね2円だからRTも同じ単価なら20円で達成だw
>>915
バズったのに初動がショボ過ぎるのと日POSに影響が出てないのがな
じわ売れしたのかもしれんが
血と灰はあからさまに影響出たし
本来だと元々に売上がマンガワン 基準で4巻打ち切り宣告される筈が無い数字だった
血と灰の女王 1
推定累計販売数
(デイリー補完あり) 7,637部
推定累計販売数
(週間のみ) 6,318部
17/5/14
305位
2866部
17/5/21
262位
3452部
17/9/24
---
1319部 >>918
モーツーの水準が分からないけど例えば初刷6千部として売り上げ2千部だと打ち切りだけど4千部売れれば重版かかるとかそんなレベルの話なんじゃ
(水族カンパニーがそれくらいの数字と思われ)
それなら初動で2千部売れてたとして200冊/日を10日ほどで(日POSに入ることなく)達成できる
新刊の初動が3千部くらいでも辻褄合うし
血と灰は炎上マーケティングだからまぁ… マンガワンで思い出したけどブラッドボーンもツイッターで拡散されて売り上げ上がったっつってたなそういや
ドボーンはリョナラー狙いのネット広告もやってたな
ツイッターでブレークの筆頭は高木さんだろう
あれは凄まじかった
2015年12月に累計25万部だったのが1年半で累計250万部まで伸びた
高木さんはどの話から読んでもついていけるのが大きい
いまさらだけど、有料化?リニューアルで変わったのは違法ダウンロード対策かな
ダウンロード対策でキャッシュから画像を引っ張られた場合は賽の目のモザイクの画像を出すようになっている。ジャンプ+と同じ仕様
あとはスクリーンショット対策で他のサイトで見かけるウィンドウがアクティブじゃないときに隠す機能をつければいいと思った
ビュアーは変わっても仕方ないと思うんだけど、導線まわりの出来が悪くてね…
なんかいきなり起動できなくなったんだけど解決策ない?
アンインストール後再インストールはした
iosかandroidか、とかバージョンとか何か書けよ
起動するけど?
全部試したけど普通に問題ない
メモリ1ギガのでも動いたしスペックじゃなくて回線やないの
アプリじゃなくてWebの方で読むと良くブラウザが落ちるボロ端末な
>>925
月間120UUであんだけしかコメントや応援つかないのか
本当にただ読むだけのユーザーが殆どなんだな LINEは1割位コメント書いてるからな
こっちは年齢高いのかもね
最終ページの次にコメントページつけるくらいの工夫しないと意味がない
多分コメントできる、コメント読めるってこと知らない人がほとんど
初期はコメント機能なかったからなおさら
変更前は読み終わった直後にコメント欄があって、今より沢山コメント付いてた気がする。
LINEは10台20台の若い層が多いからな。ああいうコメント喜んで書き込むのって若い子多いだろう
サンデーってもともと年齢層高めだし
マンガワンなんてコメントは1日に1作品につきひとつしかできないのに多いよな
(それ以上は有料チケット)
>>936
日曜なのでプッシュしに来ました
みたいなのばっかだった気が 120万UU(過去形)
UI変えてコイン制と会員登録導入したから減ってるんでない?
アプリがどれだけカバーしてるか?
play storeのダウンロード数は5万から一向に増えない
iosと合わせても2〜30万くらいじゃね
アプリインストールしないでwebだけで見てる層は結構いるだろな
俺はPCで見てる
27インチの大画面の快適さを知るとスマホで見る気が起こらない
ボッチ博士の死ぬ死ぬ詐欺の時は「死なねーのかよ!」コメいっぱいで
本編と合わせて面白かったな
数千部でもビジネスとして成り立つのか・・・なら本誌で1年も2年もGランクとかHランク状態でも悲観することないな
>>947
週刊連載と月刊連載はかかるコストが違うが…
漫画家にもよるけど週刊の方がアシスタントを使う日数が多くて金がかかるから
週刊は売れてないと赤字で続けられない。本家サンデーで売れてない漫画はかなりギリギリ運営だと思う ササミは心配中毒は書籍化なんないかな
レンタルしかないのほんと不便
ラグナロクはくそ面白いのに応援なかなか増えないなあ
誰と何のために戦ってるのかまるで分からないまま話が進んでたから切った人が多いんじゃね
つい最近になって背景がいかにも説明的に語られたけどあんな程度なら最初から提示しとけよと
妹が生贄ってとこからああ妹連れて逃げ出して、妹守りつつ災厄と戦うんだなってのは大体想像できたしそこはむしろ分かりやすかったと感じた
絵がちょっと何やってるか分かりにくいのがな…デッサンも独特だし
天黒は第1話が60ページもあるせいでサンデー出張掲載できなかったのが痛い
ダイジェスト版とか前日譚でもいいから出張してればもっと認知されたんだろうけどな
>>957
初めの方の話だけども
ああ中盤以降よくわかんなくなったってこと?その辺は同意 >>905
カメントツはこぐまのケーキ屋さん連載しろよはやくはやく こぐまさんやるならゲッサンって感じではないし(そもそも連載中だし)、Web発なんだからうぇぶりしかないだろ、早くやろう、はやくはやく
妹守りつつ厄災と戦ったのって最初の3話だけ
4、5話でカミサマは誰でもよかったって話になってから厄災はどうでもよくなった
ゲッサンにドロヘドロ来たみたいだしうぇぶりでもやったりしないかね
流石にないかな
休刊の雑誌ヒバナのなかでは有名だったんだっけそれ
ほかの多くはマンガワンで継続だが
同性愛とかおおすぎやねん
地上波でもあからさまだけど性的マイノリティ啓発のノルマが紙面媒体にも強要されているのか?
>>964
どの雑誌も主力は外してるからなあ、いっき読み以外
人気が出なければあるんじゃね… 廃刊間際で七千部まで落ち込んでたIKKIで連載してて未だに続いてるんだから
掲載誌上の人気は関係無いよ
コミックス派が買い支えてる
マンガワンのヒバナ組移籍とほぼ同時期にオリジナル連載組が終了ラッシュだったので
水増しにもなってんのかなと思ってた
うぇぶりも1日10本くらい更新しないかな
マンガワンは本数増えてから逆に読むの減ったな
前は特に好きじゃないのも読んでたけど今は好きなものしか読んでない
うぇぶりも更新が増えたら読まくなりそう
マンガワンは石橋のプラットフォーム論からしてLGBT増えても構わないんだろうがうぇぶりでサンデー所属の新人に百合を描かせるのは意味が分からない
少女マンガも同じだけど
まず質を上げてほしい
ヘタなてっぽも数打ちゃ当たる方式はクソつまんねえの読まされたら離れる奴のことを考えてない
行動経済学の実験で
アイスクリームの種類を増やしたら
むしろ売り上げが減った事例を思い出す
それに漫画を読むのも疲れるし時間に限りがあるしね
オリジナル連載の質はマンガワンに劣ってないと思うんだが、もっと宣伝できないものか
サンデーコミックスにうぇぶりのチラシ挟んだりしてるのは良いと思うけど
うぇぶりオリジナルって基本新人の育成枠だからな
田口や本名みたいな例外もいなくはないけど
本来はさっさと卒業して本誌連載を勝ち取らなきゃいけない
今や本誌連載勝ち取る価値があるのかどうか…本誌連載の中堅より売れてるジンメンとかあるわけだし
ひとつばな、空気攻略はLINEマンガに掲載してる
ひとつばなはネット広告もやってる(「2番目じゃダメ?」ってやつ)
栃ノ木のどかは今日発売のサンデーに出張掲載
何もやってないわけじゃないんだけど
何か足りてないな
栃ノ木のどかの出張掲載は1話目と12話目で来たか
次スレのタイトルって【完全無料】を外せばあいんだっけ?
魔王城、ハダカメラ、アリスの応援票が拮抗してる中、1作だけ1/10の戦国新撰組ェ・・・
いま他のもん読んでるからさ
アリス、汚物なんかは最新に追いついたが
なんか全快復してたんだけどなんで?
不具合アプデお詫び?
桜葉先輩が終わったか
家の事とかちょっと話を大きくしすぎだったけど新人だし うぇぶり だし思い切りやってみたってとこかな
次で成長が見られるといいけど
>>994
あ、やっぱり?使い忘れてムダにしたかと思ったわ うぇぶり初期からの週刊連載で残ってるサンデー所属のオリジナルはもうジンメンだけかな
隔週だと ぼっち博士、月刊だと おとこのこ妻 が残ってる
ゲッサンでは週刊で心配中毒、月刊で女子ころ、まがない が残ってる
GXはもう残ってない(初期組のオリジナルはキラーハネムーンと白丸くん)
lud20200715201740ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1503955784/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【毎日更新】サンデーうぇぶり Part4【完全無料】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>109枚 」を見た人も見ています:
・彼岸島
・桜玉吉 93
・海藍100
・くるねこ76
・くるねこ87
・XOY 3
・DAYSNEO
・XOY 4
・桜玉吉95
・GANMA!3
・桜玉吉80
・桜玉吉87
・海藍101
・くるねこ82
・海藍102
・桜玉吉88
・桜玉吉85
・雅島
・スペリ
・うま煮スレ
・ドンケツ
・くるねこ77
・くるねこ83
・彼岸島48本目
・桜玉吉91
・くるねこ81
・桜玉吉90
・桜玉吉96
・桜玉吉84
・comico
・くるねこ86
・くるねこ84
・こうの史代
・スゥ
・うんこぶりぶり〜
・ゆずチリ
・XOY 4
・喧嘩稼業651
・桜玉吉83
・くるねこ77
・桜玉吉89
・くるねこ82
・海藍103
・GANMA!4
・銀魂スレ
・XOY 2
・桜玉吉92
・桜玉吉 94
・くるねこ89
・マンコ物語
・桜玉吉81
・桜玉吉87
・くるねこ79
・死役所
・桜玉吉86
・GANMA!5
・彼岸島
・桜玉吉79
・GANMA!4
・くるねこ80
・桜玉吉82
・ひよどり祥子
・a嘘喰いa
・くるねこ82
・桜玉吉77
・くるねこ85
00:36:19 up 40 days, 1:39, 0 users, load average: 95.16, 60.87, 64.67
in 0.034049034118652 sec
@0.034049034118652@0b7 on 022214
|