鳥栖哲雄は、一人娘・零花を愛するしがない会社員。
ある日、彼は零花の顔に殴られた痕を見つける。
誰にやられたのかと問い詰めても、零花ははぐらかすばかり。
その帰り道、哲雄は犯人らしき男を見つけ、後を付けていく。
しかし、それが家族の運命を変える事件の始まりだった。
父は娘のため、家族のため、修羅の道へと歩き出す。
『100万の命の上に俺は立っている』山川直輝×『サイコメトラー』朝基まさしが贈る
ジェットコースター・クライム・サスペンス!
『マイホームヒーロー』公式ページ
http://yanmaga.jp/contents/myhomehero 単独スレを用意してまで語ることがあるかというとちょっと疑問だけど
こんなん書いてる暇あるならサイコメトラーの続き書けや
ヤンマガでやってたサイコメトラーと
少年マガジン?でやってたサイコメトラーってちょっと違うの?
イカれヤクザと付き合ってた娘がバカ過ぎて、いまいち「絶対にこの家族を守る!」って父親の気持ちに共感できないんだよなぁ
でも今のヤクザとの協調路線には期待している。協調してるフリして、隙をついて殺っちゃうんだよな?
>>10
単なる続編
中断したかと思ったらスピンオフマンガ延々連載してやっと終わったのにまたこんなマンガ描きだした >>24
ヤンマガのは続編なんだ。どうもありがとう(^人^)今度、ネカフェに行った時読んでみよう! 主人公の選択肢の中にやくざを殺すがないのが気になるなぁ
スレあったのか、淡々としてるけど展開早くておもしろいなこれ
最初読んでなかったから単行本楽しみだ
このマンガに出てくる半グレ集団って実在するんですか?
関東連合がモデルですか?
単行本1巻明日発売か。買うわ。
正直今のヤンマガで一番おもろい。
最初に茹でて小さくするとかが一番ありえんからな
どっちみちトランクで運ぶなら普通に血抜きして細かく切断するだけで十分なのに
細部の粗探しみたいなことは趣味じゃないけど
そういうネタででも繋いでいかないとすぐ過疎りそうな気もする
>>26
夫婦疑ってるのはあの男1人なんだから、殺さなくても時間切れまで安全なところに逃げてればいいだけ >>31
実際、茹で上げると、牛肉や豚肉も縮むからなあ。
ただ、とんでもない鍋の量と、ガスの使用量が一気に増えるから、非現実的だよな。
やっぱり血抜きだけして運び出すのが正解か。
もっと言えば、臭いさえなんとかできれば、家の中で保管が一番安全なんだよなあ。 これ死体処理は北九州一家監禁殺害事件を参考にしてるでしょ
あれは解体してから茹でてミキサーにかけて海や公衆トイレに捨ててたんだよな
ここ数週間の行動がアウトなら窪くぅんは追加の金でどこまでやる気だったんだろうなあ
>>35
あの事件は、解体して小分けして冷凍しておいたんじゃなかったっけ?
冷凍すれば、臭いの問題も解決できるわな。 哲夫にはぜひ恭一を殺してほしい
追い詰められて泣く泣く殺すような感じで
この疑ってる男に罪被せちゃえばいいじゃん
一般人のおっさんが腕力自慢のクズの行方不明に関わってる〜とか言ってることが明らかにおかしいのこいつ一人だし
自分で殺しておいて他人に罪を擦り付けようとバレバレの嘘つくなんていかにも半グレのクズがやりそうだからストーリーとしても完璧だし
ドラマとか実写映画でやっても絶対面白くなると思うけど、そうなると死体処理のシーンは
全部カットになるだろうからやっぱ無理かな…
>>41
漫画でも、ちゃんとは描いていないよね、そこらへんは。 ブレイキングバッドにかなり影響を受けている気がした
ザファブルの新巻買いに行ったらこの漫画が目についたわ
おすすめかね?
>>45
最近の新連載の中では、ダントツでおすすめですよ。 もしこの漫画が、娘を含む鳥栖一家が全員死なず逮捕者も出ずで一方悪人どもは残らず殺して、最後は食卓囲んで幸せそうに笑い合ってるラストシーンで終わるならば、俺は「ダークファンタジーとして」評価する…。
相手が半グレ連中にすら嫌われてるようなクズだったとしても殺人を犯した事実は変わらんからねぇ
何をもってハッピーエンドとするのか難しいところよね
侠飯とコラボすれば、柳刃さんが死体処理を兼ねた延人さんのレシピを
教えてくれそう。
父親は逮捕されるが、娘と母は無罪、ヤクザにも報復されないように丸く収める、くらいが無難な落としどころかね
今1巻買って初めて読んだけどすげぇオモシレーな
展開引き伸ばして10巻ぐらいは続いてほしいけど無理かな
5巻くらいでノブオ君殺害の罪を誰かに擦り付けた後親父の方も殺せば10巻までいけるよ
例えば娘のハメドリ動画が流出されるとか、新しい事件が次々発生して連載が長く続くのは大歓迎だけど
今の事件を引き伸ばすは絶対嫌だ
デスノートで言うとまだレイペンバーを殺したくらいだから、まだまだいける
逆に5〜6巻くらいできれいに終わってほしいんだけど
今のヤンマガだとムリかなあ
朝基はシバトラやブラックアウトの時は「何がしたいの?」としか思えない内容だったが
これは方向性が決まってて割りと読めるな
どう展開作ってくかに期待だね
他のヤクザも殺したりすんのかな
でぶせんもドラマ化しながらも短期間で終わったから、
これも人気が出ても特に引き延ばしせず終了しそう
これ本当におもしろいなあ。確かにクニミツ〜エイジ2の間にあった作品よりもはるかに面白い。
絵もコミック過ぎないし。中年夫婦のどうしようもない悲壮感が伝わってくる。
彼岸島、オリジン、喧嘩稼業、ファブル、マイホームヒーロー、イニシャルDの作者の新連載。
ヤンマガがのラインナップが揃ってきたわ。
>>49
最後に待っているのは法的な罰を受けて贖罪だろ。
先人たちの新聞を見て想起してたじゃん。「この人達はこれからどうなるのだろうと」
世間から叩かれて、嫌悪されても、娘からは・・・ってのが落としどころ。 しかし娘が原因とはいえこんな連中に目付けられたらどうしようもねぇな
これ最後は罪を隠し通したものの娘がまた厄介な彼氏ができてエンドだったりしてな
一家に幸福になって欲しいとは特に思わないけどヤクザどもをできれば全員殺してみせて欲しい
このての漫画って1巻が一番面白いってパターン多いからな
この勢いのまま10巻ぐらいいけたら見事だけど
母親が鋼鉄のメンタル過ぎる
もうちょっとパニクって取り乱した方が、不意にこんな境遇に陥った一般家庭の絶望と悲哀が描けたと思う
逆に、絶望と悲哀が強く出てないところが
割と好きなところだったりする個人的には
ババアの有能ぶりがギャグマンガレベル
人名間違いだろうけど
延人の逆襲ターンなんて、クローゼットにオッサンが潜んでいることを見抜けなかった時点でゼロでしたよ
初ターンでハメ技喰らって見せ場ゼロの完封KO
単行本買ってきた
サイコメトラーの作風に似てるからアシスタントかと思ったら本人やんけ
一人殺して終わるはずがあれよあれよと引き返せなくなるパターン
そんなつもりないのに裏の世界で有名に
今はこれが一番楽しみ
他に面白いのがないからマシというか
ヤクザA「お前、下手にカタギには手を出すなよ。知ってるだろあの噂」
ヤクザB「カタギの娘に手を出した組が、たった一人の父親に壊滅させられたってやつか?」
ヤクザC「本当にいるんスかね、あれ……何て言ったっけな、あぁ思い出した」
「マイホームヒーロー」
完
これ、いくら延人の情報を探るフリしても
延人自体が死んじゃってるんだからどうしようもなくない?
見つからない→許してもらえない
組織に殺されたことにする→犯人を特定できない
どうにもならないじゃん
元々が娘利用して金引き出す目的なので延人どうこうが終わっても皆殺しにしないと解決しない
だから恭一がそれ以上の利益を得られる話を作らないといけないな
犯人役を恭一の上司にして破滅させて恭一の出世をサポートするか
犯人役をライバル組織にして延人君パパから多額の支援金出させる口実にするか
今週、一段深いところに伏線を張りはじめたな
普通に「ヤクザから逃げ切る話」でも十分おもしろかったと思うんだが
期待半分不安半分
不安のほうが大きいかな
延人の「超絶的に頭が悪くて人間的にただのクズ」ってキャラ設定を曲げるのは絶対駄目
その辺のアレがよくわかってないんだけど
半グレ連中に指示出してる窪くぅんはモノホンヤクザなんじゃないの?
これさあ。
親父さらに知らなくていいことに踏み込んで引き返せなくなるよな・・・。
恭一には不幸な事故で消えてもらって、口を封じてから無理矢理罪かぶせる鬼畜エンドじゃない?
そうすれば、組織にも「恭一のスタンドプレーは誰かに罪を着せるための行動だった」と思わせることができるし、
これから父として耐え難い情報をキャバから得た後の昇華にもなるでしょ
>>90
オッサン的には正解に近い戦略だけど、漫画的には胸糞過ぎてそうはいかんだろ
ラストは、オッサンが死ぬバッドエンドか、
悪人どもの憂いが無くなったのち、普通に裁かれるグッドエンドの二択だよ
隠ぺい工作は残忍だけど、動機には情状酌量の余地が十分にあるから、10年以内に出てこれるよたぶん 元から反社会的な連中を使い潰すだけなら別に胸糞悪くはないかな
今のとこ恭一も察しがいいだけでクズの一員には変わらんし
悪人を殺した罪で服役後に出所してエンドが一番無難っぽいが
>>84
やくざが素人相手にあんな無茶をするわけない。 何か、このままなしくずし的にやくざの一員になって、
組織を乗っ取っちゃいそうな感があるな
単純な善人ポジからは抜け出しつつあるね、哲雄
響の立場からしちゃガチクズもいいとこだぜ。
面白くなってきた
>>96
善人なら、殺してしまった時点で即自首だろ まあだから、もともと単純な善人じゃないんだけど
キャバ嬢に割と平気でうそを並べ立てる姿に、別の一面を見たのは確かだな
マンガで「演技がうまい」ことを描写できるのは、なかなかの表現力だと思う
>>97
自首しなかったのは家族のためじゃん
妻も共犯として捕まるし娘は晒し者になる >>99
自首するか否かの話は、殺した瞬間だよ。何言ってるんだ阿呆。 何なんだ殺した瞬間って
直後に妻が来て一緒に隠す流れになったんだろうが
>>101
隠さずに、そのまま自首するってことだよ。分かるかな?ぼくちゃん まともに読んでるかどうかも
疑わしいレベルだな
自首したら家族が復讐されて危ないから
隠す事になったんだろうが
そういう事情を全て無視する頭のおかしい人じゃないと「善人」は名乗れないのかもしれない
>>103
だから、善人なら家族が復讐されようが自首するということ。お分かり? お前らが何の議論をしてるのか分からない
多分、何をもって『善』とするのかという、価値観の話だと思うんだけど
だとしたら、>>100の意味が分からなくて混乱してる しょーもない議論をしてしまった
スレを通常運転に戻すわ
>>106
「善」の価値観がそれぞれ違うのは当たり前。そこは議論していない。 テメーが反省しろや
しょーもないレス重ねてしまった
>>110
お前のレスはしょーもないんだから、反省しろよカス 言い出しっぺのテメーが反省すればいいんだよ
お前に付き合ったレスだからしょーもないわけ
>>113
言いだしっぺだと、なぜ反省しないといけないんだ?
お前のレスの内容がしょーもないんだよ分かったら反省しろカス。 「善人なら、殺してしまった時点で即自首だろ」←わかる
「自首しなかったのは家族のため」←わかる(社会正義を優先するか家族を優先するかという価値観の話)
「自首するか否かの話は、殺した瞬間だよ」←?????何で時系列の話をする?????しかもなぜ煽る?????
>>116
お前はもっと馬鹿だなあ。
善人なら妻と一緒に隠す流れにならないってことだよ馬鹿相手にするのも疲れるなあ。 >>117
いやそれは分かるのよ
俺が分からないのは
「自首するか否かの話は、殺した瞬間だよ。何言ってるんだ阿呆。」っていう言葉の意味だよ
>>99も「殺した瞬間」の話をしてるのに、なんで「アホ」なの? >>119
妻が共犯になるのは死体遺棄を行った時点だから、>>99が話しているのは死体遺棄行為をした時点の話。分かるかな? やっとわかった!
厳密には「死体遺棄を決めた」のは「殺害直後じゃない」って言いたいんだな!
確かに、モノホンの殺害直後は「どうすればいいんだ」って悩んでたもんな
そんで、妻の言葉で死体遺棄を決めるもんな
で、「本当の善人」なら、その「どうすればいいんだ」って悩む瞬間自体が無い、ってことだな
いやーわかったわかった、ありがとう
>>121
そんなことは言っていないが、それでお前のモヤモヤが取れたなら、もう何も言わんよ。
よかったな。 マイホームヒーローってタイトルの時点で限定的な英雄って事はわかってる事じゃなかったの?
善人かは人の判断によるから善人かどうかの議論はどうでも良いわ。
この善人ガイジみたいな思考で漫画読むのってすごく苦痛だろ
おっさんパパが帽子を被った事で名探偵っぽくなってる
恭一はよ殺して欲しいわ
酷たらしく死んでくれたら単行本買うわ
>>126
主人公と行動している内に何となく共感や仲間意識のようなものが芽生え、
「こいつは本当に延人の行方不明とは関係無いのかも」と思い始めた矢先に
主人公に陥れられたら痺れるな。 恭一はおっさんにはそういう仲間みたいな感情は持たないんじゃないか?
おっさんの延人探索協力は受け入れたけど、全く信じていないし、キャバ嬢に何か情報を聞き出せないか
話し合いしていたかもよ?おっさんがトイレでダウンしている間に
ただ、そんな恭一でも延人には友情?かなにかで強い絆があるみたいだから、その辺りを利用されて判断を誤り、
おっさんの仕掛けた罠にハメられて、キラみたいな顔しながら葬られるシーンがあると嬉しい
いい人になられても微妙だしあんまり引っ張るのもあれだからタイムリミットまでに恭一とは決着つけてほしい
奇妙な共闘関係から仲間とか勘弁
これ最後まで逮捕されずに上手くやり過ごしてほしいわ
延人とか殺されて当然のクズだし、殺した相手が善人だろうが悪人だろうが罪は罪、絶対に裁かれなきゃならない
ってのはもう飽きた
海外とかだと平気で最後まで何のお咎めも受けないって作品山ほどあるんだが日本だとほとんどないよな
>>130
単純に日本人が持ってる「因果応報」などの伝統的な価値観によるものじゃないかな?
その方が心情的に納得しやすい(人が多い)ってだけだと思う。 >>131
個人的にはあまりそういう結末は好きじゃないな
こちらには何の非もないのに一方的に被害を被ってたからその相手を排除したらこちらも報いを受けるって
結果的にこちらが損してるからもやもやするわ オッサンは未来の後悔地獄を覚悟してて
ヤクザの憂いが無くなった後も気の休まることのない人生が待ち受けているだろうから
「捕まらない」終わり方ってのは、ハッピーエンドとは言いにくい部分もあるんだ
ぶっ殺したことを100%正義で正解だと信じ切れる奴なら、逃げ切れればハッピーだろうけど
オッサンは苦しんでるからな
メリケンの主役はそこんところで自分をガッツリ信じられるタフネスの持ち主が多いから
ヤクザ組織を壊滅させて哲夫も死ぬ相打ちエンドがいいな
そういや海外、オリエント急行殺人事件とか、被害者が屑だったて理由でわざと未解決にしてたな。古い話だが。
しかし自分の娘のベッド事情を聞かされるのはしんどいな
娘妊娠してたっていう展開ありそうだな
自分が殺した男の子供を娘が出産
>>132
だよな
フィクションの中でまで善良な人間が苦しむとこなんか見たくないわ
先に手を出してきた頭のおかしい奴を排除して何が悪いんだか 普通に18歳相応の愚かさだと思うよ
タトゥー入りで乱暴そうだけどスゲエ金持ってて、そんなのがかわいい一面を見せたりでもしたら
コロっと行く女も多いと思う
>>139
展開っていうかそれがオチで良いわ
苦闘の末警察も騙しきり、半グレ連中も壊滅させたけど、娘妊娠発覚でエンド 初めてできた彼氏だったけど乱暴するしもう忘れよう みたいな感じ
話の流れがデスノートと似てるよな。
テーマや演出、仕掛けやキャラクターの設定や動機、諸々は全然違うがね...。
すごく頭の回るダークヒーローで、悪人を殺して、特殊なやり方で完全犯罪と思ってたけど、切れ者に身バレしてしまい、でも証拠がないので決定打とはならず、自分を疑っている人間と真犯人探しに行くという...。
これからL役のインテリ半グレとヨツバキラとなる奴を一緒に探す展開だな。
次は、ヨツバキラ殺して、L殺して、次のLになって...と言いたいけど、親父が半グレ集団を乗っ取っていくのは無理があるかな。
L殺して一段落置いてから、警察という名のニアメロと対決って方が可能性あるかも。
ちなみに、もちろん、パクりだとかそういう意図は全くない。
単に思い付いただけな。
デスノートは大分遠いな
とりあえず海外ドラマのブレイクバッドの影響は絶対受けてると思う
さもなきゃあんなお洒落帽子はチョイスしない
キャバクラの飲み代が1000万なんて店、実際にあるんだね!
ボッタクリ!
>>150
デスノートって言うよりは、ドストエフスキーの罪と罰が源流かな
ラスコーリニコフVS頭の切れる判事 店の人って恭一より格上なんか
恭一って幹部級かと思ってた
話の内容やキャラの立場も全く違うけど
中年のオッサンと犯罪者の若者の組み合わせは
否応なしにブレイキングバッドを思い出す
てか今週の展開がそれっぽい
緻密に積み上げる展開が崩れてきたけど、想定内なのか?
テコ入れじゃないよね?
盗聴アプリ仕込んだせいでバッテリーくいまくって不振がられるとか恭一アホすぎない?
他の持ち物に仕込めよ
>>160
計画実行中にアクシデントで一時中断
はセットだろ >>153
確かに緊張感の質が似てるね
一瞬だけ素顔を見せた恭一の存在は今後も重要 半グレ、やりたい放題やり過ぎだろ。
はやく、殺戮パートいかんかな。
何か、GTAみたいな展開になってきたなぁ
主人公はこのままやくざになっちゃいそう
ダラダラ続きそうだなと思ったら急転直下
うまく次の展開に入れるかな
この作者意外性見せたろう感が強いと思って少し飽きてたけど今回ので見直したわ。素直に面白い。
でも恭一にいきなりこんな無茶な仕事させるのがマジでよくわからん
恭一の仕事の失敗とそれへの制裁があまりにも釣り合ってない
延人の親父が金の力で仕向けたとしても、生半可な金額ではできない気がする
後でちゃんと「なるほど」と思わせてくれるか心配でもある
>>170
仕事の失敗がどうのこうのじゃなくて
これを機に恭一を排除したい出世のライバルかウマの合わない上司の嫌がらせでしょ 恭一と共犯関係運命共同体になるのはもう確実だろうな
>>170
連中が家で母親に尋問してた時とかを思い出してみな
恭一の独断で連中を動かして一般人に目撃されたりするリスクを晒してしまった上に成果ゼロ
しかもなぜか容疑者の鳥栖と一緒に行動している
もしかして恭一がやったんじゃないかと疑われてもおかしくない あー、なるほどね
で、恭一ももはやノブトが生きてる可能性に賭けるしかなくなる…ってな展開かな
うーん
今回の話をちゃんと読みました?
極限の状態でつい出てしまった本音が「延人を殺したんだろ。だからアプリを入れた」
恭一は延人がもう死んでいるのを薄々気づいていた(だからリスクを犯してまで尋問しようとした)
気持ち悪いなぁ
恭一には、主人公がノブトを殺したと確信出来る材料はない
恐らくはこいつが殺したんだろうと考えてはいるが、もしかしたら違うかもとも思っている
だから、その可能性にかけて主人公と一緒に聞き込みしてるんだよ
恭一の中でも延人が生きてる可能性はもはやゼロでしょ
「オッサンが殺して、死体を海にでもばらまいててくれれば一番都合がいい」んだから
>>175=177が明らかにちゃんと読んでなくて笑った
もう雑誌を捨ててしまったならあれだけど10回は反復して読みなおすことをお勧めしますよ
学校の先生から言われたことがあるでしょう?「繰り返し読みなさい」ってね
私から言えることはそれだけ てっきりこれから恭一をどう騙していくかが今後の焦点になるかと思いきや急転直下の展開にワクワクしたわ
最後までこの調子で突っ走ってあまり引っ張らずにスカッと終わらせてほしい
>>178
だから、それだと確信にならないだろ?
いつ恭一はノブトが既に主人公に殺されてると確信を得たんだ?
>>179
頭も性格も悪すぎて呆れた
まず、恭一が、既にノブトは主人公に殺されてるという確信を得たシーンを挙げろよ
それが出来ないなら、もう何も言うな 頭悪いせいなのか、>>178-179は、疑っている段階と、確信を得た段階の区別がついてないんだよな
今の恭一は、主人公がノブトを殺したんだろうと疑ってるだけで、確信は得ていない
つーか、得ていたらとっくに組織に報告してる >>182
繰り返し読みなさいと言ったでしょう?わからないのですか?
ヤンマガのバックナンバーはwebで購入できますよ >>181
センター試験じゃあるまいし描写の中にすべての答えがあるわけないじゃん >>183
こいつはどうせコンビニで立ち読みしててろくに覚えてないんだろ
繰り返し読めというの酷すぎてワロタ 立ち読みして買ってないかもしくは捨ててしまった時のために
バックナンバーはwebで購入できますとわざわざ優しく教えたのですよ(笑)全然酷くないからね
じゃあ単行本でもバックナンバーでもいいから、
どこのどの部分で恭一がノブトは既に主人公に殺されてると確信を得ているか言ってみろよ…
ノブト並の知能のマジモンじゃないなら出来るよな?
確信を得てるか得てないかになぜそれほどこだわるかはよく分からんのだけど
そこはそんなに大事じゃないでしょ
俺の主張は「恭一は延人が生きている可能性になんて1%も賭けてない」
これだけ
昨日単行本買いに行ったら店出る時にははじめてのギャルの1巻と2巻を買ってた
必ず買うから待っていてくれよな
まとめ
バカ「俺の中では恭一はノブトが死んでると確信してる! 根拠はない! 同意しない奴はバカ!」
話が全く噛み合ってなくてワラタ
今回のかなり唐突な展開は何なんだろうね
息子の消息を探る事が第一のはずなのに死地に飛び込ませるとかお話の整合性が取れない
実は組を挙げての小芝居で極限状況で自白を促すとかなのかね
>>190
具体的にどことかじゃないんだよw流れで何となくだよ。わかるだろそれくらいw >>190
アホか
「読み直す気はないけど教えてくれよ」と喚いているだけだろ、それは・・・
読み直せと言われたら、わかりました。買って読んできますでいいんだよ >>194
そのあたりはちょっと読めん
恭一が組織で立場を失ってるのは間違いないが そもそも組織の構成がよく分からない
延人の親父がトップなのか?
恭一はどのあたりの地位にいるのか?
延人の親父は大口の出資者という感じに見える
確かに説明不足は否めんな
もしかして「延人捜索の期限まであと3日」で焦ってるのって組織の中で恭一だけ?
なわけないよなあ
窪とかも困るはず
あんな危険なカチコミが組織の総意だとしたら、今そんなことしてる時間的人員的余裕あるとは思えない
組織内の一部の独断だとしたら、組織内のパワーバランス複雑で不安定すぎて大変だなあーと思う
このまま、恭一含め、組織の連中に延人はまだ生きている
対立組織に拐われたと思わせ、潰し合わせるのかねー
恭一が引き戻れない状況まで来た時に延人殺しをバラして組まざるを得なくなる
哲雄の機転の良さに延人の実行力が加わる
ここまで真実を語らせるお芝居
こっから海に撒かれるか、ノブの裏切りの事実を使うか
それは多分無い
無事切り抜けて一緒に逃亡する流れになると予想。ありきたりな展開だけどね
窪の指示で指揮者が恭一から竹田という人に代わった(39号参照)
竹田が恭一は信用出来ないと考えて捜索のやり直しとしてマンションの部屋に行く
風呂場の異臭がまだ残っているので見に行ってそこで何が起こったか察する
タイミング悪く警官が訪問してきて見つかるか逃亡して、警官が部屋を調べて殺人発覚
「恭一のやつ、あの部屋でバラしをやったらしい。しかもサツに見つかってしまった」とかいって事態悪化すると予想
哲雄が風呂場の処理をしてた時に警官が隣の部屋に訪問してきたのが伏線として、考えてみた
単行本のあのイキ顔みたいな表紙はなんとかならんかったんかな
>>211
ぶっちゃけ推理小説マニアのおっさん一人じゃ
組織だって不法侵入だ傷害だ誘拐だのを上等だと思ってる集団には勝てないよな
絶対に仲間になる手駒が必要
だから恭一は組織から嫌われなきゃならなかった
「絶望的な状況から主人公を助ける道を作りつつ、自然な流れで仲間を増やし、更にその人脈から延人の関係者に会って話を聴きだす」
見事な流れですとか哲雄さんなら褒めてくれる 恭一が噎せるように笑った描写ってなんか意味あるのかしら
俺たちはただの推理マニアに振り回されたのかよという自虐的な笑いじゃないかなぁと
深い意味は無いと思われ
これからミステリーマニアなのを生かして、上手いこと各情報を繋ぎあわせ、
延人が生きてるように錯覚させるんだろうなぁ
この漫画結構面白くなって来たけど
読者視点じゃ愛娘がそんなに可愛くないのが欠点だな
まあ裏社会と接点持たせないといけなかったという構成では元々限界があるけど
確かに
娘がもっと魅力あるキャラだったら迫りくる魔手への警戒感も高まるし主人公のおっさんの家族愛にも感情移入できた
ただ、この夫婦が急に凶悪犯罪に巻き込まれても淡々と敵を殺し追手を欺くことのできる、実はある種の異常者であることと
折り合いのつくような娘のキャラ設定は難しくなるのでは?実は養子だったことにする手もあるかもだけど
娘を味の無い木偶にしといた方が主人公の機転と行動に読者の意識を集中させやすいというのはあると思う
娘があんま可愛くないのは延人親子と重ねて描いてるからだと思ってたわ
どんな子供でも親にとっては大切で守ってやりたいっていう
何処にでもいそうな普通の子だけど父親に取っては全てを犠牲にしても守ってあげたいってのがテーマだから、美人だったり魅力溢れる子にする必要も無いんじゃね?
>>222-223
殺された延人もでさえも親からしたら可愛いんだよね
そう考えると現状の敵の親玉に延人の父親を選んだのは自然なながれだけど
同時に単純な勧善懲悪じゃない結末を作者は考えてるって、ことだよね 今週休みかー
まあ、作画密度高いし、しょうがないか
こういう所で休むのは勘弁してほしい
休むなら一段落ついた所にして
>>223
それだと思い切ってヤリマンビッチにしてしまう手もあった気はする ブレイキングバッドの影響受けてるけど奥さんがクソじゃないのは良い
ヤンマガ本スレが潰された
他にも飛び火しなきゃいいんだが
恭一のボス登場!
スマホの電波使えなくする機会って存在するんだな、知らなかった(笑)
ヤクザがジャミング装置まで持ってるとは知らなかった
銃撃戦があったり、車が爆発したりと、アクション映画みたいな展開になってるが、
これからアクション路線に切り替わったら嫌だなー
そして、今回何気に恭一の死亡フラグが立った気がする
ああいう感情移入させるような身の上話をした上で殺す展開って多いし
組織全体が関与してるなら捨てられたってことだとか言ってたしなぁ
ここで来るとは予想しなかったが、どう切り抜けるんだろう
ここまで派手にやるくせに恭一の行動にダメ出ししたのはやり方が甘いとかなのかな
まるで別の国はそうでないかのような物言いだな
こういう言い方をしたがるのは老人の悪い癖だぞ、原作
>>236
鳥栖夫婦はあくまで一般人のカタギ
カタギ相手に無茶やるなということだろう
10分で撤収や逮捕者を出したくないとか、かなり慎重にやってる印象だっただけに今回のは予想外 ボスが痩せてて全然迫力がない
筋肉ムキムキでデカいの描くのが苦手とみた
俺がやったのは同じ事なのか?での回想は明らかにいらなかった
>>240
たしかに。
娘を守るために仕方なくやったことであって、弱い者イジメとは違うもんな。 >>243
大味って大雑把という悪い意味?
それともダイナミックで面白いといういい意味? ヤンマガのスレって何処ですか?
見当たらないんだけそ
>>229によると荒らしに潰されたらしい
荒らしに目をつけられたら当分の間新しく立つことは無いだろう
見てないので知らないけど いったん荒らし収まってたのに残念ですね
情報サンクスです
>>240 >>242
これから、身を守るには倫理なんて気にしてちゃいけないんだ
俺は自分と自分の家族を守るためには何だってやるぞという考えに染まっていく前ふりじゃないか 恭一なんか使いパシリのペーペーで良いポジションなのに
主役級キャラに持ち上げて失敗している
最初延人さん付けだったのに失踪後は風情だのバカだの言われてるけど麻取の息子だったから気を使われてただけなのか金とリスクを重ねて捜索を続けさせられて信用を失ったのかどっちなんだろ
>>230
入試でカンニング騒ぎが
派手に報道されてたときに紹介されてた気がする >>236>>238
ヤクザ同士の争い
人気のない山中
通信遮断
派手にやってもおkってことなのかな 窪一人で全員簡単に倒す、そして車まで降ってくるとかどんなサイコキネシスもってるんだ
いくらなんでも表現がやり過ぎで冷める
ID:s1+aZcvB0
小学生か?
釣りみたいな感想はいらないから
恭一って組織の中じゃどんくらいのポジションなのよ
幹部でもないのにここまで無茶していいの?
鶏の頭か?
実行部隊を任されるくらいのポジションだったことは間違いないだろう
だが、一般人相手に無茶やったから担当を外されて
1000万円もふっかけられて危険なカチコミをやらされることになった
今思うに延人捜索に人一倍力入れてたのも金が必要だったからなんだなぁって
来週、鳥栖の奥さんの実家が狙われる!
連載始まって依頼の大ピンチだ!!
恭一編の後は哲雄と麻取パパの騙し合いがメインになると思ってたけど窪さんも避けては通れないのね
つーか元々そっちが本命だったのか…ちゃんと読みだしたの途中からだからこれは予想外
これって、鳥栖側が警察に通報したらやくざ達も終わるよなぁ
警察だってバカじゃないんだから、鳥栖がやくざに脅されてやった事も、
あの死体を作ったのがやくざだって事も分かるだろうし
>>267
殺した張本人がわざわざカメラの前で説明しながら切り刻まないよね。
どう見ても脅迫されてるわwwwww これ警察に頼れない制約条件ってなんだっけ
言ったら殺すってずっと脅されてるが…
まあ警察に頼った段階で主人公の思い描く「大切な家庭像」に致命的な傷が付くだろうとは思う
もうそんな事言ってる場合じゃ無くね?ってのならその通りかも…
ヤクザサイドに身元割れてるから報復される可能性が高いからじゃなかったか
どうするんだろう・・・というか、さらに事態悪化するのだろうなぁ
組織側が「哲夫は警察に頼らない(頼れない)」って確信を持ってなきゃできないよね
恭一のことをスタンドプレーだの危ない橋だの言ってたけど
今回の脅迫のほうがよっぽど組織を危険に晒す行為に見える
なんかカタルシス無い漫画だな
古谷実の漫画そっくり
>>275
最近の推移から見るに主人公の相棒ルートまっしぐらじゃないかなぁ
上への不信感も持ったようだし 成り行きとはいえ助けてくれた恩義があるから
動画に関しては恭一が何とかすると思う
けっこう面白いんだけど
ここまで守ってやるほど娘に価値がないところがすごく残念。
父親バカにしてて「反抗期」wでごまかせると思ってるクズ。
しかもヤクザと付き合ってる底抜けのバカ。
こんなもののために頑張ってるってのがつまらなくさせてる最大の原因
あんたは自分の子供がクズだったら見捨てるのかい?
これはそういうことじゃないと思うし
哲雄が隠れている時に延人らが母方の実家を狙っていることを知ったらさすがに放っておけなかったんじゃないかと
リアリティとかは求めてないけどどんどん現実感が無くなってきてるな
もはや「ありそう」感は微塵もないや
>>278
親ってのは自分の全てを賭けて子供のヒーローになりたいと思うもんだ
子供がつまずいたり、転んだりするようならそっと手を差し伸べるだけだよ もし俺がヒーローだったら
悲しみを近づけやしないのに
なんか主人公不憫すぎて見てられない
延人誤魔化せても実家狙われるのは変わらんみたいだし詰みすぎやろ
もう全員消すしかないな
1人殺るのも複数殺るのも同じだろう
同じ頃に始まった医者とテロリストが人格入れ替わる話は
伏線の回収もできないまま打ち切り気味に終了
これは大丈夫か?
これからってところだったのにな
単行本の売上がかなり悪かったのだろう
これも売れていないとさすがに危ないと思うよ?
>>292
そうなんだ
結構好きな漫画だったんだが残念 サタノファニとかナントカパラダイスよりは期待してたんだがな
この漫画も危ういな
>>289
殺さざる者はPOSの推定累計で425部と大爆死してたから早々に切られるのは見えてたよ
マイホームヒーローは27,317部とヤンマガでもわりといいほうなんで心配ない 殺されざるをこんなに早くに見限った編集は無能
くだらんキモエロ推しの編集とかいそう
>>296
打ち切りは残念だけど単行本が売れないからどうしようもない 単行本がこんなゴミみてーな売り上げだとそら切られますわ
編集を逆恨みしてんじゃねーよアホ
これ実は鳥栖家(社長の方)が滅茶苦茶ヤバイ繋がりあって組織なんてモノともしないパターンじゃね?
編集はたしかにクソ
マイホーム切られたらもう買うのやめるわ
>>295
425部ってマジかよ
そりゃ切られるわな >>301
今のところ切られる要素ないから
余計な心配やで 殺人をどうやって隠して行くかの話だと思ったけどもうそんな状況じゃなくなってきたね。
大企業とヤクザの抗争とかどうでも良いんだが
初っ端でも尾行しただけでバーの呼び込みにボコられて全裸写真で脅されたり、この漫画のヤクザ自由すぎる
恭一はテツオの死体処理の手際さで、コイツは以前にも死体処理をしたことあるって気付いたんじゃない?
嫁の精神力が恐ろしい
こいつが全ての黒幕自分の親の会社とヤクザを共倒れにさせようと企んでる話なんじゃないかと思う
展開が洋ドラ並みにスピーディーでコロコロ変わるのはいいと思ってる
嫁含めあんまりしつこくこうなったのをウダウダやらないのも良い
殺さざる者はここいらができてなかった
でもさすがにここ何週かの展開はリアル感がなさすぎて
単なるバイオレンス抗争ものっぽくて興味薄れつつある
「どこにでもいるマイホームパパがジワジワと窮地に陥る」というリアルな怖さが売りだと思ってたのに
哲雄も現実感が無いと言ってるし
殺人犯の罪と罰として転落していく話なのかなーと思った
>>289
これからを出すのが遅すぎたよね
正直何したいのか全然わからない時間が長すぎた
入れ替わる→取り調べ→移送中に協力を得て脱獄→そこで情報貰って田舎に→入れ替えの秘密発覚でよかった
そもそも最初から入れ替えしてるんだから村が入れ物候補とかどうのってのはビックリも何もない
そんでこの村から出て自分の家だの回ればよかった
このスレでも何度も言われてたけど何したいのかわからない時間が長すぎた 小さい話のままの方が良かったな
>>277
>>276
動画のコピーもないとか不自然だけどな
動画消したの疑われて
不本意にボスを殺してしまって二人で死体処理して振り出しに戻る
のがいいんじゃないでしょうか あの動画を公開して一番困るのってやくざ達何だよなぁ
あれを見て本当に鳥栖が殺したんだと思う奴は居ないし、
それどころか警察が鳥栖から真相を聞き出して芋づる式に捕まる
やくざ同士の抗争でもあれだけ殺したら実行犯たちの死刑は免れないし、組もぶっつぶれる
つかやっぱ母ちゃん落ち着きすぎじゃね?
鳥栖家って誰も内情知らないだけで相当ヤバイ一家だと思う
窪って、のぶとの父親にヘコヘコしてたくせに急に大物ぶってるのがなんかしらける
それだけではなくて、組織の理念というか行動についてどうしても一貫性がなくてブレブレに見える
他組織の取引現場に恭一と哲夫が車でつっこんだのって、なんのおとりにもなってなくない?
恭一が殺す気だったのか?と内心疑っているから
囮役は建前上の説明で、本当は嫌がらせだと思う。失敗して死んでも別に構わないみたいな…
制裁の意味もあってもう二度と勝手な行動をするなという警告も含んでいる
欄外とかあらすじには「組織の幹部」と書いてあるから頂点のボスは別の人らしい
>>317
通信妨害に気が付かせないって意味でなら、まあ。
どれくらいの妨害範囲なのかしらんが。 >>306
あれホント非現実的すぎて笑う
この漫画の社会はヤクザに優しすぎて、リアリティの水準がわけわからん >>314
ほんとそれ
あれがなんで弱みとして使えると思ったのか全くもって意味不明
ヤクザが頭悪すぎて萎える 今までずっと話にのめり込んでたけど今回のビデオ撮影については同感だわ
あんな無理矢理やされてます感満載のビデオなんてヤクザ側が手を汚した証拠にしかならんだろうに
ヤクザと関わっている、もしくは面倒事に巻き込まれているというだけでも社会的ダメージは相当なものでは
鳥栖や鳥栖義父は社会的ダメージで済むが、ヤクザ達は死刑何だよなぁ
半グレ組織のシノギって一人振込詐欺師がメインなの?
なんか見たことあんなと思ったらサイコメトラーの作者か
今更だが・・・殺さざる者の作者は我間乱を描いてた人だったのか
道理で見覚えのある絵柄だった・・・
普通の人間(もはや普通じゃないんだけど)がどんな理由があったとしても初対面の人間をいきなり衝動的に殺害して、その後、冷静に解体して家に持ち帰るとかサイコパスってそんなもんなの?
>>331
後半はともかく、前半は普通にある事件じゃね
短絡的に肩がぶつかったので殴ったとか、PAで注意された腹いせに
高速道路の追い越し車線で進路塞いで止めてやったとかやるやついるから。 主人公のやった事は第三者による正当防衛で、サイコパスとは違うでしょ
殺人は殴ったとか高速道路で止めたとかと同じレベルじゃないだろ。
マンガに突っ込んでも意味ないけど、正当防衛だとしても、普通は瞬時に殺人を選択できない。
どんだけ場数踏んだヒットマンなんだよw
いや、逆に場数踏んでないからこそ
殺人以外の選択ができなかったんだと思うよ
俺、ゴキブリ嫌いなんだけど
倒すときは跡形もなくなるまで殴り続けるからね
>>335
ゆとり世代じゃないんだから、ついカッととなって殺人とか、47のオッさんにできんのかよw
普段どんだけキレキャラなんだw 違うって
カッとなったんじゃなくて、
単純に加減が分からないんだろ
中途半端に手を止めて、相手がぴんぴんしてたらジ・エンドだからな
死に瀕してると、アドレナリンがドバドバ出て、かなり危険な状態からでも強烈な反撃が来る恐れがある
生きて確実に目的を達成するなら、死に至るまで殴るしかない
>>338
最初から殺る気マンマンで電子レンジで撲殺してたぞw >>340
殺るか殺られるか、ってどこの戦場の話だよw
47の普通のサラリーマンが初対面の男に殺意って、目の前で娘がレイプされてたら殺ってもおかしくないけど、ただのDVだぞw 勢いで過去に2人殺したことを知って今も酔ってて窪が止めに行かせるくらいには危ない状態なのにただのDVで済むわけないだろ
>>341
ただのDVで終わりそうもないことは、第一話で実に丁寧に描かれていたと思うんだけど
お前だったらあの状況で
「まだ話し合いで何とかなる段階かもしれない」って考えたのかもしれないけど
主人公のオッサンは、もう少しマズい事態、「死ぬか殺す」しかない状態だと考えたんだ ちょっと話が分からなくなってきたんだけど
組織側が「哲雄は警察に通報しない」と思ってる根拠は何なの?
根拠といえるか微妙だけど、店まで尾行しようとしてボコられて全裸写真を撮られたことがあったじゃん
あれで脅しの効く人間と認識されてるんじゃないのかな
延人はすでに女二人殺してるのに表沙汰になってない→つまりこの組織は隠蔽工作に長けてる→警察に行っても証拠なしで無駄かも
ってロジックだったけど、さすがにこの半グレ無茶し過ぎ、証拠残しすぎでリアリティに欠けるという印象
飛躍させるのがちょっと早かったかなという気はするな
恭一と繋がるのはもう少し後でよかった
しかし、あんまり地味にリアリティ重視の展開でいくと
「動きがなくてつまらない」と言われ打ち切りのジレンマ
そろそろ温存していた、別の半グレ組織(外人部隊)が突如参入してきて、哲雄がキートン太一みたいに活躍するネーム用意してるから大丈夫!
その半グレ外人部隊に家族を殺された哲雄の復讐劇がメインになって、リーアムニーソンの96時間シリーズみたいに、哲雄は元自衛隊員で第1空挺団に所属していた!とかあるなw
いいシーンのつもりなんだろうけどママンがサイコパスぽい
まあ色々書いたけどヤンマガでは好きな方だから頑張って欲しい
やっとあの企業に手が入れられるって言ってたし、ここから白竜みたいな大企業とヤクザとの抗争になるんだろうな。
ピッチディーラー、殺さざる者と犯罪系のマンガが短期打ち切りになってるから
これは頑張ってほしいね
ん?なんか来週号であったのかな。
とりあえず絵でもってる感じはするけど
面白いんだけど絵があってない気がする。
どいつもこいつも悪い奴に見えないんだよな。
このタイミングでさりげなく哲雄と歌仙の過去を描く構成は上手いと思った
ストーリーに深みが出る
これ、延人を生きてるように見せても死体解体動画も削除しないと平穏は来ないよな
もう積んでね?逮捕される未来しかないな
組織に利益をもたらす方向に話を作って破棄させるしかないな
ウォルター先生なら出来るはず
>>366
バカなババアに協力なんて不可能という判断かな
尾行の労働力も有限だから、範囲は絞らないといけないだろうし
ババアの凄みは読者と夫にしか分からない 荒唐無稽なマンガヤクザの次はチマチマした作業でページ消費するのかー?
秘密の質問て
ところで哲雄って何のために鳥栖家に婿入りしたの?鳥栖家に男の後継ぎがいないなら哲雄が和服屋で働くのが自然だし、いるのならそもそも哲雄を婿入りさせる必要はない。
ブレイキング・バッドから
特技の力でのし上がる要素、
現実世界(家庭)との軋轢がある要素
を抜くとマイホームヒーローだね。
前者は今後でてきそうな気がする。
にしても面白いわこのマンガ
>>372
現状説明はない
おっしゃる通りミステリアスな部分なので
「ムコ殿なのに嫁の家業を継いでない」理由は、物語が続けばどこかで説明が入るはず
伏線と呼べるほど大げさなものかどうかも分からないけど 最後はどうせこれが僕の新作小説なんやで〜で終わるからどうでもいいよ
歌仙が一人娘とは限らないのでは?
兄弟姉妹がいれば家は関係ない
田端が実名出してツイートするパターンと
ノブトパパが一目見て嘘と見抜くパターン
どっちかだと思う
>>378
それなら苗場歌仙ちゃんになればいいわけで
もちろん、日本の法律では夫の苗字でも妻の苗字でも好きな方を選べるので
鳥栖哲夫さんでも全く問題はないんだが
現状では96%の夫婦が夫の姓を選択するので
妻の姓になったのには何か特殊な背景がある可能性が高いのでは ラスボスは息子溺愛してるかと思ったらそうでもなかった
>>380
腕の筋肉見せて、刺青がないとかかんとか 田端は金に困っていそうだから
金の匂いを嗅ぎ取って何かしてくる可能性はある
もしくは見抜いた誰かが動いて田端を拉致して、とかかな
この作品の性質的に田端は死ぬ流れになるだろう
そう考えると田畑さんも悲惨やな
全くの無関係なのに
窪の部下に殺されて情報を吐かされることを恐れたパパとママに殺されるかも
あんなん撮られてたらじいちゃん強請られんの不可避だろうけどバックがえげつなかったりするのかね
撮影で強請れば済むならそもそも最初からお偉いさんの親族さらって動画撮れば済むわけで
窪がなぜ真っ先にその方法取らなかったのか不自然
あの映像が欲しかったなら最初の拉致った時に撮ればいい訳だし、取引現場で鉄砲玉にしたらあそこで普通に死ぬ可能性あった。
その割にやっと手に入った風の発言は矛盾している感じはあるね。
あれだけ好き放題やってるヤクザが今まで手を出せなかったところに、あんな映像一つでどうにか出来るとも思えないしな。
てかどうみても脅迫されて強要されてます感丸出しの映像だし
果たしてあれで揺すれるのかどうか
そういう団体と関わりがあると知られるだけで企業にはマイナスだと思うの
バカ?
「どうだお前らのマイナスイメージになるぞ!こわいだろ!」つって誘拐とか殺人とかやって映像で脅迫するのが全然釣り合いがとれないって話でしょ
上の方でも言われてるがそういう狙いとして強請るには
回りくどすぎるんだよな
哲雄は婿として跡継ぐわけでもないから和服屋とは無関係な人間だし
企業イメージへのダメージを狙うなら
会社の内部関係者を標的にするだろうし
なるほどね
レス見て、窪は直接会社に脅しかけるんじゃなくてビデオをネタにテツオを操り人形にして会社を脅すネタを探させるつもりじゃないかと思った
手段が過激で回りくどいかもだけど、窪武闘派っぽいし窪的に普通なのかも?和服屋もそんだけガード固いのかも?
あんな映像公開したら窪たちの方がやばいし、
鳥栖が開き直って、公開するならしてみろと言い出したらどうしようもなくなる気がするけど、どうなんだろう
ところで8〜9話での警察への通報って何だったんだろう。
異臭の件だっけ
あれはだいぶ後になって伏線回収されると思う。いつになるかは知らんが
>>402
異臭って作品内て明言されてましたっけ? 都内公立大学だしキャンパスちょっと首都大っぽいし
俺と母校同じか
>>404
読みなおしてみると「通報があった」と言ってるだけね 話の流れについていけないところがあるんだけど
最近のおっさんってSNSとか今時のものをこんなに使い慣れてるのが当たり前なの?
家族間の連絡とかLINE必須
あとPTAとかもかね
>>409
主人公はなろうサイトに小説を投稿し続けてる程のネット精通者 スレが延びてないなーと思ったら休載だったのか
コンビニでどこも売り切れなんだ(´・ω・`)
大学時代の2人の知り合いの売れない俳優に延人役を頼む話
それが空気読めない頭悪そうな奴で致命的なミスになりそうなんだよな
延人の父親って、隣のおっさんが容疑者って知ってたるんだっけ?
これ、延人の件が決着したところで終了かな?
一般人が主人公だから、それ以上に深く組織とやり合うのは無理な気がする
わかってはいたけど優秀なコミュ能力だよなこの主人公
話に緩急があるとは言うが差が激しすぎるんじゃないかな
拉致されて尋問に遭ったり取引現場にカチコミをかける現実味の無い話になったかと思ったら
地味な展開(今ここ)だったり・・・
連載開始時はずっと地味な展開だと思っていたけどそれでは今の読者は食い付かないだろうしな
ホントに描きたいのはここからの展開だろう
>>430
そのうちひょっとしたら延人の父親かもと疑いだす
娘がペット飼いたいって言ってるんです、なんかいい名前ないですかねー?
と探ってパスワードを掘り当てる展開だな ペットの名前探しで何話ひっぱるのか楽しみだよ
名前分かっても対した進展ないんだけどw
あと2日のストーリーで単行本10巻ぐらいいけるかw
そもそも延人は親父が金持ちで息子に甘々だから金なんか何一つ不自由ないだろうに
なんで半グレ組織なんか入って詐欺で金儲けなんかしてるんだ?
座間市で九人もバラバラにして自分の部屋に置いとくなんて、哲雄なみのメンタルだよな
リアルで事件が起こったから打ち切りだな
もっと読みたかったのに残念
そもそもバラバラ殺人を少年誌で連載とか責任問題だよな
実家から2.5キロと大して離れていない
父親が早く入居させてくれと急いでいた
深夜に実家の前に座り込んでいたのを近所の人が目撃
父親も何かありそうだよね。把握はしていたのか
>>440
ん?よくわからんが?
まあヤンマガだから打ち切りは大丈夫だろう 少年誌の倫理委員会で連載の是非を議論していただきたい
ペットの名前って、主人公の娘の名前かな?って思って読んでましたが違いますかね?
>>447
俺も同じ事考えてたけど
親父登場ってことは違うんだろう 事実は漫画よりも奇なりじゃねーか
ソロで9人殺しとかヤクザでも無理だよ
ヤンマガ読者は世間のニュースとか理解できないから大丈夫だ
でぶせんより断然これ
もうでぶせん系はカメレオン作者がやっただろ
容疑者がこの漫画の名前出したら休載待ったなしな気がする
でぶせんってそんな人気あったのか?w
それなりには面白かったけど・・・
この漫画で処理の仕方してたよな
ネコ砂とかなかったっけ?
つか妻には監視ついてないのおかしくないか?なにか理由あったっけ?
理由は明示されていないが尋問の時にこいつは白だと判断された→上に報告
哲雄は山での現場に居合わせていたので警察に通報しないか見張られているのもある
ってなところだと思うけど哲雄は堂々とPCやスマホを触ってるしそこまで考えが回らないのかなとちょっと気になる
てか確証もなく疑わしい程度のレベルで、一般人を拉致監禁するわ
強盗に入るわ、そこまでやらかした挙げ句に
どうやらこの夫婦はシロっぽいから普通に帰りますとか
半グレ集団が頭悪すぎる
あんだけヘタ打ってリスクが増大してんのに
まだ「和服の鳥栖」を諦めてないのが凄いよなw
座間の事件とマイホームヒーロー
何か関係あるのかな?
哲雄は1人
隆浩は9人
現実がマンガを超えてしまった
この漫画はじまった当初から処理の工程を詳細に書きすぎてて大丈夫かと思ったよ
元々なかったとは思うが、これで実写化等の可能性が完全に絶たれたな
漫画を参考にしたとか供述したら、連載終了のお知らせだろうけど
大丈夫だろ
自殺願望者集めて眼球売り払おうとするマンガもあったし
「もう二度とウンコできないねぇ」のマンガも職業殺し屋も似たような話ありそうだからへーきへーき
まあ打ち切りは無いにしても当分の間解体ネタは使えないね
原作者は頭が痛いだろうね・・・
仮に犯人がホームレスヒーローという漫画を真似しました、と供述しても
マイナーすぎてマスコミも大して取り上げてくれないだろう
仮に犯人がマイボスマイヒーローという漫画を真似しました、と供述しても
マイナーすぎてマスコミも大して取り上げてくれないだろう
仮に犯人がアイアムアヒーローという漫画を真似しました、と供述しても
マイナーすぎてマスコミも大して取り上げてくれないだろう
やめろお前ら
この漫画のタイトルが何だったか一瞬わからなくなっただろw
1巻読んだけど、マガジンらしいめちゃくちゃ感だよなぁ
お風呂でIHヒーターと銅板で風呂鍋って絶対無理だろ
仮にできたとしても、脂肪が流れ出して肉が小さくなったって言うけど、流れ出した脂肪が風呂中ベッタベタになると思うんだけど
人肉の半分を切り刻んでトイレに流す作業を夜までに終わらせるってのもスゲェ無理あると思う
あと風呂4杯分なら別に違和感もないし、全部流しちゃえばよかったのにって思うけど
あと血とか内臓の処理もいつの間にか終わってるのもなぁ
別に水道料金が風呂4杯分増えたくらいで
怪しいと思うやつなんかいないよな
9人やった人の手際、一人どの位かかったとか詳細な報道はされないのだろうな
肉や内臓は切り刻んで分散してゴミに捨てたとか
遺体の一部は新聞紙にくるんでガムテでぐるぐる巻きにしたとかはされてたけど
それで異臭騒ぎはほとんど無かったって言うから恐れ入る
座間の事件はバレたわけだけど漫画のは別にバレてはいないでしょ
恭一が謎の超直感()で鳥栖が犯人だと確信してるだけで
謎の超直感ってほどではないだろ
明確な証拠がないだけで
ストーリーの展開上、哲雄が疑われないと話が進まないから仕方ないけど、普通あそこまでアリバイ工作うまく偽装されたら容疑者から外されるよなw
そもそもノブトが見つからないからって、恭一に責任とらせて組織から排除するなんてコスパ悪すぎるだろ。
ストーリー展開に矛盾が多すぎて納得(満足)しにくいなぁ…
この手の話は原作小説を漫画化しないと破綻しやすい(もう破綻してるか)
>>482
一人目は三日かかったが二人目からは一日で出来るようになった、と報じてるね 超直感(笑)
あの怪しい行動に疑問を持たない半グレ集団の方がやべーわw
怪しい行動の全てに、理路整然とした「答え」が用意されすぎてるんだよな
偽装工作なんだから、バレないように答えを用意しないとw
>>495
85000人は届け出数であって、
発見は84000人程、居ないか?
俺の見方が違うのかな? ご都合漫画に突っ込む奴にキン肉マン読破を3回ループさせたい
ご都合展開に関してはデブせんよりマイホームヒーローのがマシかなあ
漫画としてはマイホームヒーローの方が遥かにつまらないけど
>>498
キン肉マンや男塾は何しても仕方ないで済まされるから 日常系漫画でも読んでりゃいい
コナンとか人が死にすぎ
例の事件もしもマイホームヒーロー見てやってたら笑えないな
つーか共通点なんて風呂で死体解体した程度だろ
座間の犯人は別に漫画みたいに死体をIHヒーターと銅板使って風呂で煮込んだりアホなことはしてないし
いくらなんでも漫画の種類によるだろ
ギャグ格闘のキン肉マンや、1話完結推理モノのコナンなんかと比較する漫画ちゃうやろ、と
こういう短期的なサスペンス系だと矛盾やご都合主義は少ない方がいいだろ
>>432
これもサクっと引っ張らない展開でしたと つかヤンマガ本誌のスレが一向に立たないのに闇を感じる
岡本信者が一人で700レスとかで埋めちまうから
正気じゃねえ
そりゃすごいね
多くの人が新しくスレを立てるのを諦めたのだろう
本気の荒らしに敵う術は無いからだ
店員に写真まで見せたのはマズくない?
2度と店に行かないにしても顔バレしたようなもんだ
よしたつが哲夫の顔を知らなかったのはなんでなんだ
のぶとに関する情報を組織から何も聞いてないのか
「行方不明の息子さんはもしかすると死んでるかもしれなくてこのおっさんが殺ったかもしれません」
みたいな情報言われてもねぇ
生きてる証拠ならともかく死んだ証拠とか確定情報じゃないと被害者遺族に言えないでしょ
ただのサラリーマンだった延人父がなぜ今の組織に入って大金動かせるようになったんだ?
親父は初めから主人公を容疑者と認識して、情報を引き出すためにあえて噛み合わない会話してんのかと思いながら読んだ。
そした、あれは偽名だな。覚えておこうってセリフみて、あれ?疑ったうえでの対面じゃなかったのかと
1歳の娘がいる自分としては毎週胸が苦しいわこの漫画
大団円になるのかこれ
こんだけ機転が利いて頭の良い主人公なら出頭しても、裏の組織から家族を守る術くらいいくらでもも用意できそうなもんだけどなw
氷の豚の主人公は組織から奴隷女達救った後のケアなんて、駆け込み寺に行けの一言で解決しちゃってるし
>>522
同じくそう思って読んだ
しかしこの半グレ組織はスタンドプレー多いなw >>524
とりあえず君の考える作戦言ってみ?
みんなで優しく君の馬鹿さ加減を教えてあげるから >>509
闇金ウシジマ君とか新宿スワンとかの荒唐無稽なところを貶しても意味がないのと
このマンガも同じタイプかもね >>520
信人の父親は元からヤクザでしょ
大企業の菱形重工って言ったのは一般人に暴力団と言う事を隠したんでしょ あの親父の強運っぷりもすげえよな
部下が使えないから自ら息子の手掛かり求めて家飛び出して
入ったバーでたまたま隣に座ったやつにたまたま探り入れてたまたま怪しいからって
顔覚えといたら、ソイツがまさに息子殺した犯人とかw
事前に窪から容疑者一覧のリストもらってて
「あ、この顔リストにいたわ、ちょっと探りいれたろ」みたいな展開ならまだわかるけど
骨だけ残っているってあの事件みたいだな
内臓や肉は普通に捨てたらしいけど骨はどうして捨てずに残したんだろう。頭部もだけど
頭部と骨以外は普通にゴミで出すとか
かなり杜撰な犯行に見えるけど
そっちからは足がつかなかったのは凄いよな
足がついたのは被害者の足取りを辿られて自宅に警察が訪ねてきたからだし
>>536
骨が燃えて無くなるには約1700度以上が必要なので一般人には無理
じゃあ骨を砕いて細かくしようと思ったら意外と固くて諦めたとか?カナヅチで叩くには音の問題があるしね 今週面白かった
会話シーン上手いね
微妙に噛み合わない感じがリアル
しかしあっちの親父のほうが顔知らないっての意外すぎた
とっくに伝わってるかと思ってたよ、ホウレンソウしなさすぎ犯罪組織だな
>>516
写真見せるだけなら問題ないでしょ
建前として「恭一の延人探しに協力してる」って体になってるから
延人の足取りを嗅ぎ回るだけならバレても別に言い訳は立つ
ただ、鳥栖があのバーに行った目的は「延人の飼ってたペッツの名前知らない?」
って不自然なことを聞き出すのが目的だったから、怪しまれることこの上ないw
あのマスターもなんか個人情報の守秘義務のモラルは微塵もなさそうだし
先に店に行ったのが鳥栖だったら完全にアウトだったろうなw >>543
なんだコイツ…
同じ話がもう出てるってだけなんだが i wanna watch shiraishi's snuff films!
does he make snuff films?
he got hit by train,but nvm he alive lol
決定的に疑われている状況ではないのに動き過ぎだよね
自分が関わった証拠をわざわざ増やすこと無いのに
これが主人公探偵とかだったら終わってたな
ミステリー小説書いて低評価貰うって前置きは
漫画の都合でミスさせる時の言い訳に凄く便利
マジレスでいいなら
サイコメトラーの刑事さんだよ
同じ世界を共有してる描写は現状出てきてないと思うんで
現段階ではラスボスどころか登場する可能性すら低いと思うよ
主人公は行動起こす度に、自分が疑われる要素を増やしまくってクビ絞めてるよなw
サイコメトラーってエイジ時代に捕まえた犯人の大半が刑法39条のお世話になって
野に解き放たれているという最悪のオチが待っていたっけな
あの世界は完全に殺ったもの勝ちらしい
ノブトの裏アカ使った動画ソッコー組織に見つかるなんて、組織スゲーなw
>>561
動画の分析から場所特定→クルマ特定→哲雄の奥さんのクルマってバレないかな?
なんだか心配 ノブトって現在失踪中何でしょ?
これは不自然では?
>>562
場所特定まではいいけど
ヤクザが周辺の防犯カメラ映像を閲覧できるのは不自然じゃね
他方面からボロがでるだろうけど
>>565
で恭一はタイミング良すぎるって思うだろうな このお父ちゃんはどういう選択をするのが正解だったんだろうなぁ
もう既に道を誤って後戻りできないけど
疑いを晴らせてもそこで終われないよねぇ財産狙われてるし
組織の何らかの犯罪を警察に掴ませて芋づる式に逮捕でもさせなきゃゴールできない
そこまで連載続けられるのかどうか
>>567
詐欺のプロとしてノブトパパの後釜って道もあるぞ >>562
カーブミラーにナンバー写ってたりして
そんなポカしないか 元々狙われてたってのがなぁ
部屋で延人が暴れまわってたのは殺さずとも恭一が止めに来たから殺人の罪は回避できたが
正直あんな組織が摘発されない辺り警察のレベルも低そうだし
延人抜きに狙われた時点でアウトじゃね
まあ、失踪中にこんな動画見つけて
しかも自分のアカウントでコメントつけるとか
むしろ誰かが工作してると疑われるよな
どうとりつくろっても結局殺人犯だし
とっとと組織にばれてぶっ殺されればいいとしか思えない今のところ
つーか依頼主かなんかだと思ったら同じ会社なのに情報一切教えてないのは何故だ
俺も依頼者ないしはお得意様か何かと思ってた。同じ組織なのか…
勝手に暴走されて本当に無関係の人だったらどうするのかというリスクもあるんだろう
うーん、あまり緻密にやりすぎると模倣されないとも限らないからガバガバなのは仕方ないのかなぁ?
>>561
再生数二桁レベルの動画に自分が映ってるの発見するほうがスゲーよ
こんなん自演だってバレるだろ もうてつをが殺し屋雇ってのぶとパパと窪くぅんとイキッてるガキを殺して終わりでいいよ
組織の獲物だった輸送車を先に襲ったのは普通に考えてアウトなんじゃないの?
消されても仕方ないことなんだが
父親が有能だから行方不明にしてるって方が都合良いだろうし
>>561
組織が見つけた方はノブトアカがコメント着けたことからだからおかしくはない
>>580が言ってるようにノブト自身が動画を速攻で見つけてることが不自然すぎてたぶんバレる 日頃からDQNでエゴサして絡んでるとかじゃなければキツイな
>>584
例えばあの動画の出来事のあと投稿者と喧嘩して「お前ネットに晒してやる」とか言われたら一応チェックするだろ >>585
名前も出てない、場所も記載されてない、乗ってる車の車種も書いてない
そんな動画をどうやってエゴサするんでしょうか…
あと暴走DQNチャンネルの投稿動画がこれ一つで、他にもアップされないなら十分に怪しい
他にも何本か投稿があって、これからも継続して上がってるならスルー率高まるけど
>>587
そんなやり取りあったら投稿者のチンポ画像がネットに出回ってますから…
>>561
見つけたのはキャバ嬢の響
だから響経由でバレる可能性もある しかし、やばい奴を相手にしてる時点で最適解法は無いような気がする
それもまさしく因果応報のひとつ
哲雄は自分の妻を失ってしまった。次は娘を失うかもしれないと焦燥感に浸り、自暴自棄へ至るのだ…
いち読者としては振り回される主人公を見るのが面白い訳で、
最終的に主人公がどうなろうが別にってタイプの漫画だな
俺としては哲夫は組織に勝って欲しい
どんな形にしろ
家族を守れたけど幸せなのかどうかとか哲夫の心の問題のほうはどうでもいい
組織に勝つって言われてもな
警察に巨額詐欺グループとして検挙してもらうか
余罪もあってしばらく刑務所暮らしだろう
現代版「罪と罰」は冊概シーンが強烈だった
よく発行できたなと思う程に
>>594
俺もだ。
あの糞メガネとガキパシリの悲しむ顔が最終回でいいよなw あの糞メガネとガキパシリの悲しむ顔が最終回でいいよな
>>522
その偽名が偽動画作成を手伝った旧友だから、そっから工作がバレるだろうな >>603
それでも大事な孫だから、育て守ろうとするんじゃないだろか
漫画の主旨にあってるし >>605
拉致されて、自白する前に
逃げ出そうとして事故死とかしてもらおう
そのために友人をナイスミドルにキャラ描いてない気がするw 延人の父親ってガチで気色悪いキャラだな
あと凄腕詐欺師設定に説得力ないわ
>>608
最近どこかの大手土地開発会社が
50億くらいの詐欺にかかってたが
そういう大口詐欺やる人なのかな 何かしらんが見たまんまの詐偽師が良いなら藤子不二雄にでも書いてもらえ
>>609
あれは個人じゃなくてオーシャンズ11みたいにその筋のプロがその犯罪のためだけに協力して
後腐れなく別れるってタイプだから
メガネぇ親父とは方向性が違うと思う 主人公のおっさんがぼっさん(りぼんちゃん)に見えるのは俺だけ?
>>610
普通に胡散臭さ満載の延人の父親が詐欺師ってのが説得力ないっつう話やろ
見た目がまんま詐欺師とか胡散臭すぎて説得力ないやん 偉そうにしているからお得意様かなんかと思ったのに同じ組織の人かよと思ったな
延人父怒らせたら窪なんて簡単に切られるくらい地位に差があるかと思ったよな
こりゃ下手すりゃ組織抜けようとして延人父の方が殺されそうになるんじゃね
1巻読んでハマった
歌仙さんまじかわいい
埋めようの返信の顔文字がよかった
原作の山川直木って聞いたことないが、新人かなんかか?
なんつーか話のテンポが悪いっつーか話作りがこなれてない気がするわ
漢字を一部間違えてるぞ
別マガ 「100万の命の上に俺は立っている」 の原作もやってる
読んだことはないがスレを見る限り普通の評価(だと思う)
へぇ別マガのは読むのしんどくなってしまったけど
同じ原作とは意外。2つも原作するなんて売れてきてる人なのか
100万〜もストーリー自体はあんまり面白くなかった
ただ作画の差でマイホームヒーローの方が売れそうだけど
この作画の人はほぼ休み無く常仕事与えて貰えてるね
よっぽど信頼と実績があるようだ
確かに朝基まさしはコンビ組む相手はコロコロ代わるが
常に何らかの連載持ってるわな
原作は結構代わってるけど、結局売れるのはいつも
サイコメトラーの人と組んだときだけな気がする
組織側から見たら窪くぅんが延人パパしめて従順にしたほうが早いんじゃないのか
そもそも抜ける抜けますで済む世界なのか
のぶとパパって戦闘力自体は低そうなのにな
窪くぅんがなんであんなにビビってるのか分からん
バレ
キャンピングカーの中にヤクザいっぱい
youtubeの偽装動画の延人は業者が歩容認定で鑑定した結果
70パーセントの確率で偽物であると判定される
動画で誤魔化すのは無理めなので恭一に罪をなすりつけるBプランに移行
でも延人パパってこの作品一の不幸な人間じゃね
息子を殺された上に、ミンチにされて便所に流された挙げ句、
残りは植木鉢の肥料とか無惨な殺され方してさ
まあ詐欺師という後ろ暗いことやってるとはいえ
それとこれは別問題だろうし
でも娘が殺されそうになったのは
哲雄が余計なことして地雷踏んだのが原因だしなあ
>>635
歩容認定って何だ?と思ってググったら
人の歩き方で人物特定する技術なんだってな
正しくは歩容認証だけど 何人も殺してる手の施しようのないDQNだろ?社会の癌だよ殺されて当然の輩
ただでさえDV受けていたぐらいだしほっといたら確実に殺害されていただろうし
財産まで狙ってくる詐欺師集団とか全員惨たらしく死に至らしめられればいい
>>639
哲夫ってなんか行動起こす度に余計トラブルを背負い込んでるよなw
今回の動画も偽物だとバレたら余計哲夫が恭一から怪しまれるし マイホームヒーロー
サイコメトラー
でぶせん
マイホームが一番おもしろい
どれも面白いね
原作者は違えど、作画と共に安定感がある
個人的にはご都合展開でもそれをカラーに出来てたでぶせんが一番好き
平和な世界で安心して楽しく読めた
>>635がマジバレかどうかだけ教えてくれ
ヤンマガでファブルの次に楽しみなんだよこの漫画
喧嘩稼業はあまりの休載の多さにもう見限った >>647
マジ。
喧嘩稼業はトーナメント全部終わるまで15年くらいかかりそうだな。 まあのぶとの父かわいそうとか言っても本人が詐欺師なのはまだしも息子もどうしようもねーチンピラで
世界に2人しかいないから(他の人間は)どうでもいいとか言って更正もさせないわけだから
のぶとはまあ殺されても仕方ないし父も息子を失っても仕方ないだろ―――
実際に殺してる主人公が悪くないという話ではないが
こないだのジャミング装置といい歩容認証といいヤクザらしからぬハイテクな技術を知ってるんだなと思った
その割にはやってることがしょぼいなぁと
ジャミング装置はマジで何でヤクザがやねんと思ってビビった
というより困惑した
ステルスベンツやステルスレクサス出てきたら単行本買うわ
毒入りのお茶でも差し入れして、あのヤクザども皆殺しにしちゃえばいいのにな
せいぜい下っ端一人くらい殺せても皆殺しどころか幹部すら殺せんだろ
まぁ、エンディングは見えてるんだよね
延人パパ→元サラリーマンで頭が切れる詐欺師で組みの稼ぎ頭
↑
敵同士
↓
主人公→現サラリーマン頭が切れる推理小説マニア
ヤクザと関わり遺体解体の動画も取られた主人公が事件を丸く収めたその先どうやって生きていくのかと言うと・・・
工作バレたら工作した奴を突き止めようとするよね普通
まずはキャバ嬢が疑われてそこから手繰られそう
歩容認証とか事前に登録してたのかよ・・・
まだ研究段階なのになんで利用できるんですかね?
ヤクザが準備良すぎて不自然さしか感じない
どんだけハイテク大組織なんだっつーの
>>657
30%本物だからなぁ
世の中には無意味なハッキングもあるし 元々本物かどうかわからないんだから70%だろうが90%だろうがたいした問題じゃないな
結局はのぶと父だけ納得させればいいんだから、つべ見て生きてるって信じてるなら余計なこと言わずに信じさせとけばいいんじゃん?組織としては
生存報告だけじゃなくて延人父に延人を会わせる必要があるんじゃなかったか
場所を割り出して探すわけだし偽物かどうかも調べる必要はあるだろう
>>687
それは一瞬思うが生きてるなら生きてるでいくえ不明だったら
早く探せコラー殺すぞになるんじゃない?
窪さんはじめ他の人たちにとっては確かに死ぬほどどうでもいいだろうが 誰も触れてないけど「逃げた」という言い方をしているのが気になる
竹田サイドにとってはそういう認識なのか
そっか会わせなきゃ収まらなそうな激情型の父親ではあったな
>>621
話のテンポ悪いか?
ファブルやカイジに比べると爆速で事態が進行してると思うが >>658-659
ヤクザそのものじゃなくて、コネがあるんじゃね
研究のお偉いさんの弱みを握っておくとか
それでも事前に本人のデータが必要な気がするが 適当に選んだ奴が30%可能性残ってるとか中々いい選択したよなw
デスノートでいうL役の恭一の察しのよさ、疑り深さ
こいつをまずどうにかしないと・・・
いやデスノートならLはラスボスか
デスノートのラスボスはニアなんだよなぁ
恭一はところどころ人間らしさもあって組織サイドでは一番好感持てたのにこれから明確に敵視して利用するのは寂しいなぁ
だいたい会議に普通に哲夫がいるのがおかしいだろ
もうチェーンソー動画も押さえたんだし家に返せよw
恭一に共感とか好感はないなあ
むしろ哲夫が恭一を謀殺するところを見たいくらい
哲夫が恭一とあの会議に出席してるのは恭一自身がいまだに組織内での立場が危ういからかと
取り巻きとか呼ばれてたしな
しかしチェーンソーの映像は組織内で(一部だけ?)共有されてるっぽいのに麻取は顔すら知らないようだ
PCの説明、再起動の度に初期状態に戻るという下りからデータはクラウド上にあるみたいだから
PCを奪って映像を消すことは出来ないのだろうね。クラウド上のデータを消せる権限があれば別だが
>>677
読者にそう思わせる人間味を出させるってことはラスボスか死亡フラグかのどっちかだな そもそも画像荒く後姿で顔バレしてないのに、わざわざコメント書くかな?
それに本人がどうやってその動画見つけたは理由作ってあったっけ?
>>683
鳥栖は述人の元カノに「組織から逃げるために偽の映像作ったから、それとなく動画上がってることを知らせてくれ」って延人垢からメッセージ送ってある
今後組織が元カノを洗ってこのメッセージを見つけ、不自然なコメント等をある程度納得する展開かな
恭一だけ納得しないんだろうけど 不自然な展開にある程度納得のいく理由が描かれたのは良かった
のぶとは「今ヘマやって組織から逃げたいけど俺が無事に生きてることはキャバ女や親父には知らせたい状態」で
あのようつべ動画を作ったのものぶと
そして組織になんか後ろめたいことがあるっていうのだけは(哲夫がキャバ女から聞き出したので)事実
>>632
殺人上等な組織のくせに簡単に足抜けを許しすぎだよな
貴方が居ないと売り上げ落ちて困るんですよねって、
ボヤくだけとか この組織ってヤクザじゃなく半グレの犯罪組織でいいのか?
もう規模が地方都市マフィアレベルだと思うんだけど
作画がサイコメトラーの人だから読んでるけど
ストーリーがつまらなすぎる
どこにも無所属の犯罪集団という意味では半グレで合ってる
youtubeで「Anatomy for Beginners」を検索すると人体解剖の動画が出て来る
医学博士が解説しながら解剖していく
皮膚をはがすのだけでも大変な労力
例の事件ではどうやったのかわからないけど、相当乱暴にやってたと思う
哲夫にはりついてたからビデオ捏造は不可能、となるとノーマークだった妻が怪しい
拉致って拷問してはかせろって流れになると思うけど普通なら
ぜひ娘ともども痛い目にあってほしい
>>641
俺もそんな気分で読んでるから気が気でないわ
どう転んでもハッピーエンドになる気がせん 洋画とかでは敵対する事になった相手も悪党とはいえ主人公も十分殺人したり詐欺強盗で大金せしめたりしてるのに
(警察なども含め)逃げ切って高飛びしてのんきに違う国のビーチENDみたいの結構ありますけど
日本だと色々言われますからね
勘のいいガキとのぶパパしんだ後にバレて逮捕されそう
守りきったはずの娘に「何でそんな事したのよー」で刺されて蘇る金狼エンド
娘、別れようとしてたっけ
無いか…
忘れたころにキャバ嬢が出てきて
おっさんが刺されて終わるよ
まあ主人公も被害者気分で描写されてるからわかりにくいが
なかなかのサイコパスだからな
嫁も嫁でなんか頭のネジ外れてるし、夫婦揃ってかなりヤバイ
父親が自分の部屋に隠れて彼氏を撲殺、母親も隠蔽を手伝い風呂場で死体を溶かして遺棄
娘からしたら自殺ものだね
娘が殺害される可能性が非常に高い紙一重のところで食い止めた結果の殺害だからやむをえない
普通は耐えきれなくなって旦那を説得して自首させるわな
まあ非現実だから面白いわけだが
比較できる普段の延人の歩き方動画を持ってるのか、すげーな
警察行かない行けない理由ってなんだったっけ
揉み消しができる可能性と家族も簡単に消せることだっけ
>>708
親父がなんかのイベントとかで取ってたのとか残ってそうじゃん >>709
ちょっとうろ覚えだけど何パターンか想定していて
1.警察に行く
2.組織がやったことにしてなすりつける
3.生存していることにしておく
だったかと思う
1は自分のやったこと(殺人)が明るみに出てしまう
2は偽装その他がバレた時のリスクが半端ない
3は時間稼ぎできて、3つの中で最もリスクが少ない
ということで生存してると見せかけて偽動画を作る流れになったはず ああ、これか。40号の第13話より
1.自分の犯罪の証拠を隠蔽しつつ連中の犯罪を集めて匿名で通報→自分に飛び火がかかるリスクが高い
2.延人の骨を誰かの部屋に置いて他人に罪をなすりつける→さらに罪を重ねるやり方なのでできればやりたくない
3.延人が生きている動画を捏造して容疑から解法される→とりあえずやってみる(今ここ)
x解法 ○解放
そもそも最初から自首するくらいなら死体をバラバラにしたりはしないよなぁ…
とりあえず現状としては第13話の段階から悪化していて、脅されて動画を撮られてしまったため警察には行けない
これに関してはあの山の中での取引現場で起こったことは警察や誰にも言うなということだから延人の件とは別
志野さんの裁量次第で延人延人うるさい延人パパも粛清されるな
>>710
息子溺愛してるから、幼少期から成人するまで事あるごとに撮影してそう 自首しても残った家族が危険だよな
不条理すぎて、非現実的だけど胸糞悪いわ
そもそも娘を海外留学でもさせとけば、娘は安全になるんだからノブト殺害する必要はない。
ストーリー上では、殺害する必要はあったんだけど、殺害しなくても危険回避することは現実的にいろいろあった。
そんな簡単に一般家庭でいきなり海外留学とか現実的じゃないだろ
現実的じゃないとか言いだしたら
この漫画のストーリーがそもそも現実的じゃないとか
1話を読み直すとわかるけどかなり一触即発に近い状況だったので他に危険回避できる手段があったとしても猶予時間は無かったんでない?
哲雄がいなかったら先に嫁と会っていただろうし、延人が何かする前に恭一が止めただろうけど
娘は携帯を忘れてきたから普通に帰ると言ってたしね
それにしても嫁の実家は、老舗の和服屋っぽい店構えでヤクザが狙うほどの資産を持ってるようには見えない
後に「なかなか尻尾を出さない」という会話から、主人は裏で何かやっているらしいのだが
〇〇すればよかったじゃんって言ってる奴は
〇〇したよ!解決!めでたし!完!って話見て面白いと思うのか?発想がメアリースーのそれまんまだわ
そもそも娘の気持ち無視してるし娘は延人のことを愛してるわけだから留学なんてなれば当然延人と話をすることになるわけだがそんな話を持ちかけたらそれこそ殺されかねないぞ
>>233
殺人と海外留学のどっちが現実的なのか分かるだろw
ストーリー上の殺害動機が余りにもテキトーすぎるから、もう一回一話に戻ってやり直してくれ! のぶとは過去に二人も衝動的に殺してるマジモンのキチガイな上に激昂状態で一触即発
殺さなかったら普通に殺されてるやろ
大体のご都合展開は、鳥栖がサイコパスだから、ってのと
漫画だから、で説明つく範疇だが
敵の半グレ集団のアウトローさも異常なレベルなんだよな
まあ延人がキレたのも哲雄が余計な挑発したせいだし
本気で零花を殺す気あったかどうかも微妙だしな
零花殺したりしたら和服屋への強請どころじゃなくなるし
それ以前に組織自体が警察のお縄になりかねないし
つか、窪もよくそんな頭のおかしい人間に和服屋の乗っ取りを任せたなw
>>731
メアリースーじゃなくてメアリースーというキャラクターの考えという視点では間違えてない >>730
延人にはその気が無くても勢いで殺してしまうタイプの人間。過去にそれで2人死んでる
窪も延人の危険性を把握しているようだった。だから恭一に命令して様子を見に行かせた つーか動画作戦失敗みたいな流れになってるけど
ノブトの親父は騙せてるわけだから別に今のところは問題はないよな
あくまで「ノブト父を騙して時間稼ぎする」のが目的なわけだし
その辺はノブトが実際に生きてようが死んでようが気にしてなさそうな恭一たちとも利害一致する部分だし
それとも、「あれはノブトだ……間違いない……!」って泣いてる親父に
「いや、業者がいうにはコレ偽物らしいッス」とか言うの?
恭一にはまだ疑われてるんだが、そのへんは放っておけないのでは?
証拠なんかいらねーんだよ、とか言うようなヤバイやつらを相手に騙そうとしてるんだぞ
恭一に関しては山の中での出来事は何だったのかと釈然としないけども
しかしこれ、鳥栖は恭一に罪をなすりつけるのは
あくまで偽動画が失敗した時の次善の策とか言ってたけど
仮に偽動画が上手くいってたとしても最終的には絶対に延人は見つからないわけだし
本当に時間稼ぎにしかならないんだが、一体どうする気だったんだろうな?
>>736
容疑がなくなれば、そのうちマークが外れるんじゃね?て考えたのでは。
組織だって
無駄なことに人を使ってるわけにはいかないだろうし
恭一だって命令があればもう逆らえない ウシジマくんと同じで警察組織が全くいない漫画が増えたね。
なんか新連載になってからストーリーがいまいちだと思ってたら
原作者はでぶせんの人じゃなくなったんだな
>>739
あの半グレ連中、警察とか全く気にしてないわりには、
鳥栖邸に押し入って歌仙を尋問したときとかは
「そろそろ10分だ、これ以上は通報される危険がある」つって普通に帰っていくんだよなw 犯罪組織の売上の3割握ってて組織の内情知りすぎてるやつが
辞めたいから辞めますつって簡単に辞められるもんなの?
組織に入った経緯がまだわからないけど
後から入ったにしては幹部クラス以上の待遇を受けてるからな
強力な後ろ盾がいると考えるのが自然かな
オレオレ詐欺で日銭稼ぐからチヤホヤしてるだけで、組織の中では使い捨ての駒の一つでしかない
しかし、毎日劇団ひとりでオレオレ詐欺とか良くやってるよなw
利益の2、3割も出してるなら特別待遇にもなるでしょ
口封じも可能性としてはあるけど
辞めたあと対立組織に入られたら困る。強大なライバルになるわけだから
>>750
なかなか発想が面白いね
ちょっとミスった幹部を殺すラスボスみたいなイメージなのか 延人がヘマして組織から逃げたんなら
それを救おうとするだろう親父が持ってる情報は組織を潰す為の武器になるからな
口封じワロタww
単語ひとつでキリッとした感じもワロタww
どういう展開に転んでも大して面白くなりそうな気がしないのがなぁ
十分おもしろいと思うけど・・・早めに恭一を始末するなり
スッキリする展開が訪れてくれないと読むのがつらい
俺は最近面白いって感じるようになった
最悪な状況の中でも可能な方法を手探りで見つけて
トライアンドエラーして行く展開が
ゲームっぽいっていうか人生っぽいっていうか
唯一残念なのは新キャラが出ても地味で特徴が印象に残らないところ
鳥栖並のメンタルが欲しい
家族守る為とはいえ、ポーカーフェイス貫けれるのが羨ましい
鳥栖や雨上りの近藤みたいな同年代の主人公の漫画が増えて欲しい
>>758
読む雑誌変えれば、同年代の主人公が増えると思うぞ
ヤング○○連載の主人公は、基本ヤングだと思わんとな
マイホームヒーローが珍しい 土日にヤンマガ販売してるエリアの人からの書き込みないけど、みんな自粛してんの?
>>97
自首したら半グレが家族全員皆殺しだろ。バカかよ。 死体処理動画はいいスパイスになったと思うよ
ノブト殺しだけじゃそろそろ飽きてた
主人公がサイコパスすぎるのがなあ
恭一に罪着せてもまだ疑い晴れなくて、最終的に組織の人間皆殺しにして
「いや、娘が危ないと思ったので」つって真顔で手錠かけられて警察に逮捕されていくエンドってオチじゃね
「サイコパス」って言葉を意味わかってないけどとりあえず使いたがる人増えたよね
ステマとかアスペみたいに
登場人物が頭のおかしいやつばっかなのはでぶせんと変わらないが
今の原作者はギャグ漫画じゃなくてシリアス漫画のつもりなんだろうな
まぁ今回のことを乗り越えても人殺ししてしかも解体隠滅した事実は一生付きまとうしな
ハッピーエンドなんて最初から無い物語だな
少なくとも過去に二人も殺害していて既に娘に対してもDVしている証拠があり尚且つ殺意を露にして
危害を加えてくるキチガイを撃退するのは正当防衛の権利であってサイコパスでも何でもないっての
>>766
犯罪係数が低くて執行対象にならないタイプだね
槙島のような
ドミネーターが拒否りそう 96時間シリーズみたいに哲雄のアクションシーンがみたいなぁ…
まあ山川直輝はでぶせんの充電期間中に作画の朝基さんを遊ばせとくのは
もったいないってんで付けられた繋ぎの原作なんだろうけど
朝基さんは休ませてもらえなくて大変だな
画力はヤンマガでもトップクラスだからな
ジャンプで言えば小畑みたいなポジションなんだろう
延人を殺したのは別にいいけどその後の対応はサイコというか普通じゃないよね
バラバラにするのは行き過ぎだけど
犯人の心理で考えると、隠蔽して捕まらなくなるのなら必死でバラバラにすると思う
ところでラーメン屋が使う豚骨の処分はどうするだろうと調べたら、事業者が出したゴミなので業者に頼んで引き取ってもらわなければならない。法律で決まっているそうだ
飲食店の裏口で普通にゴミを出しているのをよく見かけるが、あれの扱いはどうなのかはわからない
あの中に骨を紛れ込ませることって出来ないのかな?とちょっと疑問に思った・・・
そこが面白いんだけどね
普通にオロオロ動揺しまくって、でぶせんみたいにラッキーで切り抜けられたらギャグ漫画になっちゃうし
>>650
それなw
大企業やその幹部相手に詐欺やハニトラした方が楽に儲かるだろうと小一時間(略 今週はオリジンもマイボスも載ってないから退屈なヤンマガだったな
ファブルと監獄学園はそこそこ面白かったけど
休載だけど次号の予告は見たか?
招かれざる客、恭一がマイホームの証拠へ迫る…ってやつ
馬鳥のボジションにおおんがスッポリ納まる話になるのか
食人満漢全席なんていうのがあるんだな…同人誌だけど
普通に牛や豚を捌くように解体できるんだな
そう考えると人間も他の哺乳類と同様、大差は無いってことかな
バレ
恭一が自宅に来る
土で分解しようと延人の死体を入れた植木鉢に勘付かれピンチピンチ
もしバレた場合はこの場で恭一を殺す事も視野に入れる
妻が帰って来る
続く
最強の妻って煽り文で笑った
やっぱり普通じゃないよな奥さん
>>789
歌仙が恭一を瞬殺…
綾瀬はるかのドラマかよw >>790
絶対に見つからない場所に隠してるらしい どうやって恭一に罪をなすりつけるんだろう
逆に危険しか無い気が
何となくだが、ブレイキング・バッドみたいになりそうだな。
Fカップか…
ほんまもんのFカップは未経験だ
Eカップまでしかお目にかかったことない
「ギャル子ちゃん」のオタ子によると、風船理論?で、デカくなるほど入輪もデカくなるらしい
色も大事だな
実際は色素?の問題だから関係無いっていうが、ティクビが黒いと(遊んでる)感が否めない
リベンジポルノか何かで動画が流出して引退したグラビアアイドルの石原佑里子のおっぱいはよかったよな
>>801
風船理論は間違ってる
ソースはオレのFカップ彼女 >>793
恭一に辿りつく、足跡残して
諜報ヤクザリーダー格の髭のまえで
「どうして僕を犯人にしたがるんですか!?」とか
「僕が犯人じゃないと都合が悪いんですか!」って口論して見せれば
漫画的にはおkじゃね?
現実にどうかてのは知らんが なんか妻がやっぱ最強キャラぽいな
おんおんは駄目ぽい
ママが男として生まれてきていたら間違いなく跡継ぎになってたな
ところで合言葉がないと住所がわからない、ってどういう意味?
殺した後から読み始めたんだけど今まで母さんは何か功績あるの?
母ちゃんはおそらくミステリ好きで芝居出来るから
普通の人と比べて多少はこの状況に対して免疫あるかもな
客と植木鉢ひっくり返してるのに無反応は不味くないか?
>>816
そこは来週いじってみて、恭一の反応を
楽しんでみるくらいの度胸がある
気がする こんな時のために
植木鉢の内側にへそくりが入った封筒貼り付けてたりして
実は和服屋に裏の顔があったりしないだろうな
あの嫁の落ち着きは修羅場くぐっていそう
>>819
それや!!(安易な確信)
呉服屋なんて落ち目産業なのに、半グレが目を付けるくらい資産あるとか怪しいしね。 打ち切られた時は嫁が半グレ始末して終わっても納得しそうな強キャラ臭
へそくりって家内に隠すためのものだろ
あの時は嫁も一緒にいて、植木鉢が無事でよかったと言うのはおかしい
>>823
そこら辺はまぁ
妻は夫に内緒でへそくりを隠したけど当然夫に真実を言わず「この植木鉢は風水の開運グッズだから私が管理するわ」と重要性だけ匂わせて夫から遠ざけた
みたいな複雑な嘘で煙に巻くかんじで >>824
ちょっと待って、理屈はおいといて
鳥栖家の場合は妻が財布を握っていて哲雄がへそくりを隠す立場なんじゃないのかな(^^;
婿養子の時点で色々とあれだし・・・ でもまあ作中では哲雄が工作のために色々買い物したり、このへんはやむを得ないとしても
娘が誕生日に金を要求されても応じるだけの余裕はあるっぽいね
金髪は恭一確実に目にしとるで黙ってるだけで
一本くらいは確保してそう
そこからどう動くのかが楽しみだ
植木鉢もそうだけどもし金髪にも気づいたなら
鋭すぎなんだが。読者は死体を分解したと知ってるけど
恭一が普通のおっさんが植木鉢で死体を処理したなんて
思うもんかね
というか哲雄のあの位置から髪の毛が見えるなら恭一が気付いてないとおかしいけど
恭一の死角、たとえば足の後ろの辺りとか?
あと死体の分解が早すぎない?バクテリアを使ってるとはいえ土中に埋める方法だと1-2年かかるらしい(法医学より)
哲雄が使ったバクテリアは強力なものだとしても1週間は早すぎる気が
恭一にしたらのぶとが消えてから哲雄の動向はほぼ全て把握してるし確かまだ日もそんなに経ってないから
仮に哲雄がのぶとを殺したとしても死体をどこに隠したのかが謎でしょうがない
トランクだの植木鉢だのに入りきるわけがないってことは理解してる筈
たしか、あの山から解放された時点で1週間だったかな
植木鉢の件は所持品とか何らかの証拠品を隠した程度くらいには思っているだろうね
ただ恭一ほど勘の強い人なら植木鉢→土→分解くらいの連想はしそうだけどね
逆に言えば、恭一がもし哲雄をのぶとを殺して死体解体までできる男かもしれないとまで疑っているのなら
「こいつはいざとなれば俺を殺すことも躊躇わないだろう」と警戒しないのはちょっと無用心すぎる
今週なんて無防備に背中見せすぎじゃない?
>>837
かなり細かくしないと詰まるから、娘いるのに夫婦で解体ショーできんだろ。 >>838
真っ昼間の自宅敷地内の屋外だから大丈夫と考えるのが普通でしょ。
いきなりお隣さんが塀越しに話掛けてくる可能性とか普通にあるわけだし。 いやいや、自分を殺そうとするかもしれない男と2人でいて大丈夫と考える瞬間なんて一瞬でもあると思うほうが変
だからそれこそが恭一の「哲雄がのぶとを殺してバラした」という疑念が確証レベルでないことの傍証なわけよ
植木鉢をさらうのもそこにのぶとの死体があるとか確信なんてないままで「なんかあやしい」と思ってるにすぎない
あと肉のかたまりと挽き肉では分解の速さはケタ違いだと思う
作画のせいで土の中から臓物ブチまけられてるように見えた
そういや今日2巻発売ね
なんかの事件で人肉をミキサーにかけたってのがあったな
調べたけど記憶違い?で見つからなかったが
北九州の監禁事件やつじゃね
自分は手を汚すことなく被害者をマインドコントロールして死んだ被害者の家族を解体させたやつ
星島も隣人を殺害解体して便所に流して証拠隠滅したけど
配管だかを調べられて痕跡を発見されて逮捕された
そもそもこれは監視カメラで外に出た様子が無いって点で
隣人が怪しまれていた事件だったけどテレビのインタビューに応じて
ヘラヘラしていたのが印象的だった
>>842
緊迫感持たせるためにそういう風に見えるように描いたんだろう >>834
真夏の遺体は
2-3日で腐乱するって聞くからわりといけるんじゃないかな
劇中の季節はしらんけど >>841
そういや嫁帰宅で1対2の状態なのに、相手宅屋内にお邪魔して寛ぎついでに探り入れる気満々なのはアウトだな。
おーんが馬鹿息子の死体処理犯だと疑うのは分かるが、おーん単独犯じゃなく嫁との共犯を疑わないのがなぁ。
ミステリー好きなのも知ってるくせに、夫婦で示し合わせて殺しにかかってくるかもと想像してないのがちょっと・・・。 とりあえず恭一は次週で殺して欲しい
粘着質でしつこすぎる
>>847
くっさいくっさい下水の中から被害者の銀歯見つけ出した警察の執念凄すぎ! イケメンだし直ぐには無理だろうなぁ
漫画的に
ラスボスにはならんだろうが、最後まで生き残って「やっぱりお前だったのか…」言いそう
恭一殺さんでもいいから一旦退場してくれ
うざくてかなわん
>>855
ホントに
根拠を示せないくせに自信満々に俺が正しいとマウント取ってくる頭おかしい奴って鬱陶しい事この上ない しかしアイツを退場させるとなんか安易な方向でウヤムヤ解決っぽくなってしまいそうでな
アイツを丸め込むくらいの策を見せてほしい
柳刃さんの似顔絵に気づいた友人どう出るのか楽しみだな!
柳刃さんだったら哲雄にどんなアドバイスするんだろうか
警察にバレて逃亡している時点で説得力が無いような気が
恭一が死なないとノブト父とのバトルが始まらないよね
わりとテンポよくて嫌いじゃないけどあんまり二転三転しすぎてもうんざりするタイプのネタだからさくっと終わらせてほしい
>>863
知性って大事だよね
若くてもオランウータン系ギャルはね… サクサク進むねこの漫画
いや比較対象がおかしいだけだろうけど
カイジなら今週の、植木鉢ドバァでバレないか疑心暗鬼だけのシーンでも三週は引き延ばすだろうに
>>867
ごめんっ!
オランウータンに失礼だったっ! 恭一はのぶとを殺してバラバラにして植木鉢で死体処理したって気づいてるはずのに
相手の懐に飛び込んで殺されて同じ目に遭うってリスク管理できてないのが漫画世界の中でも矛盾してる
>>871
まだ疑ってるだけで気づいたわけじゃないぞ
こんなヒョロガリおっさんに殺される筈ないってのも確信に至ってない要素の一つだし
今は尋問の時にやり過ぎて組織内でもちょっとヤバいから焦ってる バクテリア処理が成功したと思ってる奴はもう読まない方がいいかと
>>868
さすがにお前は福本をバカにしすぎだろ
多用する悪魔とかのイメージ映像、あの時ああしたっていう回想、「がっ・・」「ぐっ・・」とかいう苦悶
これをひたすら使いまくるから今の福本なら六週は平気で引き延ばす 第232話
2ヶ月後
第237話
二巻まで読んだけど、恭一ってのが鋭いのか鈍感なのかよくわからんわ
ここまで主人公のこと疑ってるなら、娘の部屋にもう1回ピッキングして確認くらいしにいくだろ
そうすりゃあの時点なら風呂場異臭だらけなんだからすぐわかる
それと盗聴器付けに家に侵入したときクローゼット入ったけど、多少は異臭するんじゃないの?
あんなに近くに死体あって気が付かないのは無理がある
恭一は鋭いけどあほだよね
植木鉢見に行くにしても黙って出てっちゃうから仲間からより不信がられてる
おかげで恭一を犯人に仕立てやすくなってんだと思うけど
本当に存在してる人のように考察されたら見てるこっちが恥ずかしくなる
疑ってるなら少しは警戒しろよ〜
虎穴にいらずんば虎子を得ずってことか?
これは恭一は夫婦に殺されるよな
行方不明になっても組織内で孤立してるなら
不自然に思われないのだろうし
あいつがやったんだという風に見られるのか
でも実は自身の盗聴器から音声を送信したり
GPSやらデータを組織に送ってるって展開か?
どうせ完璧な受け答えしても完璧すぎるとか疑うのかと思うとメンドクサイ
娘の部屋は哲雄がもうピッキング対策したのかもね
風呂場の異臭も省略されたけどさすがにもう掃除が済んだんじゃないか
先がどうなるんだろうって楽しみはあるけど組織のやってることが意味不明すぎるんだよなぁ
のぶとの親父がありえない感じのキャラで気持ち悪いし
窪さんぐらいしかまともなキャラがいない
ひどいことぉ
言うんだねぇ
おじさん泣いちゃうよぉ
2巻読んだけどあれだけ切れる恭一が哲雄と探偵鈴木を同一人物だと見破れなかったのが不自然だな
鈴木さんマスク付けてたし哲雄顔見えない状態だしそもそもあの時点では単なる清掃業者としか思ってなかったろうから詳しく顔を覚えてるとも限らない
読者視点で得られる情報を元に不自然不自然言うのもどうかと思うわ
チョキを出していれば勝ってたのになぜグーを出したのか理解不能
的な
月曜まで待てないのか
母はどんな手を使ってくるのかと思ったら拍子抜けだよ
なんでこの話を入れてきたのかわからん
なんかもっと歌仙さんの頭脳戦的な展開期待してたら変なギャグ挟まれて肩透かし食らった気分
頭脳戦は哲雄の領分で元々奥さんの強みは胆力とかだったろ
最初から期待するポイントがズレてる
機転が利く部分も大いにあるように描かれてると思うが
機転が利かせることと頭脳戦はまた別でしょ
そんなこと言うなら恭一を下痢にさせつつ哲雄に髪の毛の処理をさせるのは充分機転のきいた行為
土の処理まで計算内だったのかね?
再起動でキーロガーまで消えるから、うまくいけば情報だけアップロードさせて証拠(痕跡)も残さないね
短時間でよく考えるわ
あんだけ腹いたかったら、
土とかどうでもよくなるよな。
>>900
なるほど
「うぉーサイタマすげー」
「描いたのは作者だよ?」
くらいハッキリしてるね
さすがだ >>900のさすがっぷりは置いとくとして、哲雄は恭一の情報をずっと狙ってたから
PCやスマホに何かしかけることをあの場ですぐ思いついたわけじゃないと思う 疑って後ろは警戒しないわ出されたもん飲むわで実はお前疑って無いだろと言いたくなる間抜けっぷり
どっかでママンのことを
「馬鹿なババア」だと高を括っていたんだろう
実際ママンはしょうもないクソババアに擬態する技を持ってる
娘が植木鉢の土を踏んでたのは
足裏に金髪がついてくるのかね
>>904
多分トイレの中でもそう思ってる
やったことは期限切れの牛乳だと思ってるわけだし てか期限切れ牛乳程度でそんなすぐ下痢するもんなん?
結局お父ちゃんは庭で野糞をプロデュースしてるのか
異臭騒ぎはお父ちゃんの野糞って落ちだったら見限るぞ
この糞まんが
下剤には粉状のものがあるしコーヒーなら溶けてなくても不審がられない。しかもわざと苦くしてるしな
たまにあるだろ、家でインスタントを入れた時に濾過できてなくて底にコーヒーの粉が溜まってるの
>>902
そもそも哲雄は四六時中ミステリのトリックを考え続けている設定だからな
今までの証拠隠滅行為も今まで考えてきたことの応用にすぎないという設定 普通二階にもトイレがあると思うが
二階建ての家じゃないんだっけ?
平屋?
でも植木鉢の土でも使えってとこは顔写ってないし
哲雄にとって渡りに船で飛びついちゃったし
誘導臭い感じもするな
家族三人しかいないのにトイレ二つって
毎週パーティでも開いてるのか
二階建ての家で二階にトイレがあることってそこまで珍しくはないでしょ
あって当然ってこともないけど
大学の後輩の家がそうだったけど
祖父祖母と同居の三世帯住宅だからかもしれない
>>920
そいつんちが金持ちなだけ。
俺の実家も三世帯同居だが、トイレ1つしかねーよ。 東京都23区の口径毎の水道料金の基本料金です。
ご覧いただければ分かる通り、口径が太くなればなるほど、基本料金が高くなっていきます。
13mm 860 円
20mm 1170 円
一般的な契約の場合、かつては13mm口径の契約が多く
最近では20mmが主流となってきています
>>918
うちは家族3人だけどトイレ2つ作ったわ
寝室2階なんで寝てる時に急にトイレ行きたくなった時に階段降りなくて済むし
朝は3人でも被る時があるから助かるぞw >>924
なんか立つたびに異常に荒らされるイメージがあって
最近は検索すらしなくなったんだけどどうなんだろう 嫁の実家の資産で半グレ撃退する展開にならないのは
そうしちゃったら漫画的につまんないからかな
一番それが現実的だと思うんだけど、そういう危険な状態にあるってことを相談すら多分していないよね
夫婦だけで解決していくことに醍醐味があるのかもしれないがリスクが大きすぎるわ
ちょっと低迷してきたかなと思ったけどここ最近の流れは楽しめてるわ
旦那にも下剤お見舞いしたのにはワラタ
二階建て
トイレ二つあるのがデフォだとおもってた。
そうだったのか
90年以降に建築の家ならな。
それ以前に出来た近所の部落全部の家々は、トイレ1つしかないわ。
昔はお金なかったからね。仕方ないね。
次回は脱糞(しかも野糞で下痢便)シーンを娘に見られるのか・・・
敵剤のラキソベロンやピコスルファートなら、
無色透明で無味無臭の強力な下剤だが、効くまでにはどうしても数時間を要する。
あれ程の即効性で、味を誤魔化すべき強い下剤て存在するのか?
いや、漫画にそこまで言及すんなと言うのは解った上で知りたいんだが。
>>938
そういうことは便秘関係のスレで聞いた方良さそうだ
ちなみに私は入院中に処方されたものだと30分くらいで効いたが名前は覚えていない 乳糖不耐症の自分は牛乳飲んだらすぐにピーピーっすよ
>>940
浣腸でなく飲むタイプで30分!?
手術直前の当日に飲む奴かな、変な味でした?すみません、今後は自分で調べます。 飲むタイプでも1時間程度ですぐに効いてくる即効性のやつがあったはず
漫画上では飲んだ直後に見えるけど、色々と話をして時間が経過していたと脳内補完しておいた
>>943
私もそう思って読んでた
ラリーが続いてたのは下剤が効くまでの時間稼ぎ
わざわざ壁掛け時計を描いてるし(午後2時。何時間経過したのだろう?少なくとも1-2時間か) 固形の錠剤をすり鉢かなんかで粉末に砕いたら錠剤のまま飲むより吸収速度はケタ違い
さらに規定量の3,4倍くらい服用させたら効果覿面じゃないかな
>>944
トイレ事情は最重要事項だろ。いい加減にしろ。(真顔) 今回の話はさすがベテラン漫画家だなと思ったわ
恭一の「あと1時間は出れん・・・」の描写はさすが
原作者は反省しろ
お互いゲリピーなのがイイよね
恭一だけだったら疑われるよな
下痢の時に1時間とか言わないよな
つまり油断させておいて出てくるな
娘にクソ見られて罵倒されて
僕はこんなものを守ってきたのかと娘殺害
窪くぅんを巧みに騙し組織に入り込み嫁と対決
でも、娘が披露した、すしざんまいマジックは
きっと何かの伏線で家族のピンチを救うはず
読み直したらトイレットペーパーも残り少なそうだったが、
流石に次回もトイレに篭もりっぱなしはないか
>>885
俺もそう思う
さすがに清掃サービスの鈴木と鳥栖が同一人物とはすぐ分かる >>900
大物見つけたから赤くしておいてあげよう 合併号のため、明日は休み
・・・忘れてコンビニに行かないためのメモ代わりでもあるが
>>965
それなりにカネある家なのに一人娘だからなw 親父殿には反グレ共を一匹残らず殲滅してもらいたい。
復讐屋やお仕置き組織が悪人どもをぶち〇す話は多いけど
一般人が反撃するのはあまり見かけないから。
漫画だから何してもOK理論ならこの漫画のあれこれに不自然じゃねとか言えなくなるからな
何しても良いわけではないけど、そういうファンタジーも許されるのが漫画だと思うが。
面白くなるならリアリティーはそんな気にならないな
つまらない物はアラが気になる
今後の予想
恭一の部屋に骨を隠して匿名通報、恭一が捕まる
そのあとは延人パパと対決の流れになるのかな
例の映像で脅しをかけるも、「脅されて撮った映像モロバレやぞ?お前らの首が危なくなるだけやぞ?」と歌仙さんに速攻論破される恭一のアホっぷりに笑ってしまった
ほんとあの映像で何で弱み握った気になってるのかがマジで分からん
あの動画は真偽なんか二の次で、公開されるだけでもダメージは小さくない
有名企業の名前に傷がつくとか、サラリーマンが今の仕事続けられなくなるとかいうレベルのダメージ
もちろん脅迫のある程度の材料にはなるけど切り札とは到底いえないレベルだが
恭一があれを切り札のように言ってるのはやっぱり擁護のしようがないね
ばれたら開き直ってバラバラにした話で小説でも書けばそれなりに注目されて売れそう
本当に死体ばらした奴が書いた推理小説とか興味そそるだろ
フィクションの創作物を見て
登場人物の行動があまりにアホだと読者がシラケるっていうのは
まぁ往々にしてあることだよ
創作だからってことに作家が甘えてると起こりやすい
読者視点で答えを知ってるから登場人物が超直感を持ってないと不自然に見える
ほとんど超能力に近い直感で読者と同じレベルの情報を得ると
それはそれで一部の読者からツッコミが入るし
結局のところ、そのあたりは物語の評価とはあまり関係がないような気がしてる
下手に考察とかしないで喜劇を見る感覚でぼーと読み流すのがいいのかもしれないねぇ
窪あたりが哲雄のことを無力なリーマンとなめてるのは分かるけど
恭一は哲雄を相当怪しんでるんだから
車で拉致られた時とかの機転で、切れ者だと察して疑うくらいならまだしも
「お前が犯人じゃないと困るし仮に違ってもスケープゴートにするから」だもんなぁ
ほんとあのクズ集団は全員まとめて死んどけレベル
アホ娘がクズチンピラに引っかかったせいで酷い目にあってるのに
アホ娘は能天気だな
娘に気付かれないように立ち回ってるんだから当然だろ
娘が賢くて親思いで箱入りな感じだったほうが不快度が上がると思うけどねー
ギャルというか高校で恋愛やセックス経験済ましてる感じだったら
今度は娘に男ができたことに哲雄がショック受けるのが不自然になりそう
次スレだれかよろしく
察しが良すぎると変なことに顔突っ込んで現状悪化しそうだしこれでいい
クズとアホ娘に合わせる大人を見るのもアホらしくなってきた
mmp
lud20180410154202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1504520680/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ヤングマガジン】 マイホームヒーロー 【朝基まさし/山川直輝】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・マイホームヒーロー 3
・comico 141
・くるねこ82
・桜玉吉95
・くるねこ77
・マンコ物語
・くるねこ82
・彼岸島ウンコぬりぬり
・冬目景 第九十五章
・comico plus 6
・彼岸島うんこぬりぬり
・くるねこ89
・キングダム
・comico 155
・comico 151
・近藤るるる その24
・【福本伸行】 カイジ 逃亡6日目
・comico 146
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart330★[ネタバレ禁止]
・【YM】朝基まさし×安童夕馬 09[でぶせん][サイコメトラー]
・桜玉吉87
・桜玉吉77
・GANMA!4
・マイホームヒーロー9【長谷川亮太 不細工 犯罪者】
・Webtoon 2【LINEマンガ】
・桜玉吉 94
・桜玉吉96
・【ヤングマガジン】マイホームヒーロー7
・【カルロ・ゼン】幼女戦記 第15話【東條チカ】
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪480
・【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★4 【三田紀房】
・福本伸行 カイジ 23ライフ目
・【松原利光】リクドウ 42拳目【ボクシングが好きだから殴るんだ】
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart341★[ネタバレ・埋め禁止]
・tugeneko総合スレ【彼とカレット。 まほろばきっさ 上野さんは不器用】15
・【福本伸行】 カイジ 逃亡1日目
・ひよどり祥子
・海藍102
・桜玉吉79
・くるねこ83
・GANMA!5
・小学館MangaONE [マンガワン ] 36
・comico 155
・【杉基イクラ】ナナマルサンバツ part2
・【ヤングマガジン】 マイホームヒーロー 2 【朝基まさし/山川直輝】
・漫画板自治スレ荒らし報告スレ Part.12
・桜玉吉90
・月刊ヤングエース総合スレ21
・くるねこ77
・【ヤングマガジン】 マイホームヒーロー 3 【朝基まさし/山川直輝】
・comico 144
・彼岸島48本目
・ドンケツ
・尊師総合スレ
・くるねこ86
・comico 140
・comico 147
・くるねこ85
・くらげバンチ
・くるねこ81
・【川西ノブヒロ】バスルームのペペン【フンスハ】★2
・comico 157
・comico 151
・美味しんぼ408 「交互にかぶりつくのです」
・漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 99
08:31:46 up 31 days, 9:35, 3 users, load average: 95.03, 97.82, 100.19
in 0.64472699165344 sec
@0.64472699165344@0b7 on 021322
|