◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 328 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1506941147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
“東京”には、変わらぬ絶望が潜む――。
人を喰らう怪人"喰種(グール)"が跋扈する東京。
日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた"喰種"の存在は、変わらず東京の人々を恐怖に陥れていた。
“喰種”に関わる事件を捜査・解決する唯一の機関〔CCG〕で、佐々木琲世は、あるひとつの使命を課されていた
「クインクス」と呼ばれる手に負えない4人の問題児たちを抱えながら、琲世の受難の日々が始まる…!?
次スレは
>>950を踏んだ喰種さんがお願いいたします。
SLIPとして本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
立てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
宣言なく立てるのはNG
即落ちするのでスレが立ったらすぐ20まで保守してください。
ネタバレはヤングジャンプ公式発売日の午前0時まで待ちましょう。
待てない人はネタバレスレへ、アニメの話はアニメスレへ。
おいこら出たら文字変えて→【かわせないしょね】
前スレ
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 327
http://2chb.net/r/comic/1506420771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
reの話は全部夢でしたってことにしてくれ
それが一番いいよ
バレがマジなら半年後にはブックオフで全巻108円だな
この漫画って担当編集いないの
ストップですって言える人間がいないの
カネキは有馬さんを撃破した後の王様宣言が最盛期だった気がする
しかもそれも平子さんの辞表にもってかれた感じが否めない
マジだよ 最大最悪の悲劇でREは終了
アヤトとか放置されてるし全体として終るわけではなさそうだが
当初の噂通り次世代で反撃っぽいな
今章でも喰種は14を超えられなかったな
たとえ最初からカネキがいても
弱ってたし同仕様もなかったくらいの戦力差になってたと
最終回詐欺からのタイトル変更とか話題作りにしたってこんなもん一回こっきりの禁じ手だろ
それをもう一度やるのか
編集がダメなんだろうな、テラフォもダメにしてしまってし週刊の穴をこちらで埋めようと引き伸ばしがかかっているんかね。ここまで落ちたら最終章始まってももう盛り上がらないだろう。そもそもカネキはメインで出てこないだろうしな。
トップがグールとグルで瓜坊とか襲撃食らったのにCCG全体に連絡が行かない時点で糞すぎる
あ、そっかGPSは届くけど携帯とかは届かないくらい地下にいるんだったか
そこに何故かいい時間に間に合うフルタ
主人公がダルマになって仲間が首切られてる漫画とか見たくねえよ
次は瓜って言われてるけど思い入れねえから
次章あるならまたカネキ洗脳されて旧多の手駒でスタート
あるいはトーカ人質で手駒からスタートって感じかな
そして次の主人公瓜江だろ、なんか待遇が途中から明らかに主人公クラスに格上げされてて作者瓜江のこと超好きすぎだろ
しらけるわ
王道でよかったろ
次世代で反撃してもカタルシスない
>>31 サイコとレジスタンスになるかの流れでカネキさんと共闘する
そんな風に考えていた時期が僕にもありました
旧多が局長の方が都合が良い→達磨
達磨になりたかったの?あの王様w
作者も編集部もまだまだ終わらせたくなかったということだろ
まだ残ってる伏線もあるしカネキがここで主人公から脱落するから
散々無能モードに堕ちていったわけだね ナギたちは予想してたが0番隊も壊滅とはな
東京喰種は金木研の物語だろ
なんだよこの展開ふざけんなよ
第3部があるのは間違いないと思うがいちいち14巻で無理やり終わらす流れ盲目信者しか喜んでないし止めて欲しいんだが
第3部始まったらまた新キャラの自己紹介から同じ流れで始めるの?
ここからカネキケン以上のキャラ作れりゃいいけど
今からじゃどうやっても無理だわ
戦争狂のキチガイしか産み出せん
最後に惨たらしく死ぬと思ってたからフルタとオッガイのオナニーも我慢してみてたのに
主人公側が惨たらしく死んで終わりとか3部があるとしても頭おかしい
0番隊が死んだらグールと人との橋渡しもないだろうと思っていた時がありました、、、。平子さん死んだのかな。てかもう中途半端に生き残るなら食料隊以外全滅しててほしいよ。魔猿とか黒狗とかなんのために復活したんだよと。
百歩譲ってカネキが負けたのは許せる、だけど零番隊の子供らをあんな酷い殺し方するのは絶対許せんわ
惨く殺せば物語が深くなるとか思ってそう
三章は瓜がテロリスト化して主人公が無難かな
ヒデも今度は最初からいるけど役に立つんかね
アヤトの接触した謎の集団がいずれKEYになるかと
>>46 探索隊帰ってきたら全滅でしたはもう発狂通り越すぞ…
無印の最後も悲惨だったから同様の終わり方の予感はあったろ?
もう1回最大限の悲劇を周りまで含めて拡大してやりたかったということ
3度目の正直じゃないが次こそはハッピーエンドで終わってほしいね
このどうしようもない現状を覆せるだけの展開を用意してくれてるならいい。でもまずないだろ。ぐだって終わり。
隻眼の王だ!宣言からやり直してほしい、、、。
有馬に手も足も出ず負ける→わかる
有馬にすら勝ったのに作者の都合で弱ってダルマ→わかるわけねーだろ死ね
>>49 そこからフルタの見てた夢でしたが最善の展開やな
カネキ手足斬られてダルマになって負けちゃったし。
0番隊の子達は首だけになって死んでるし。
ナキも死亡か。
CCG最後の局長だから、てっきりフルタがやられると思ってた。
フルタは新しい組織作ってトップになるのかね?
これで3部へ続けるつもりなの? 売れてるから、これで本当に終わって、金儲けを手放したりはしなさそう。
こうなると亜門とかなんのために出てきたんだろうなwww
まだ亜門と滝沢が遊撃隊でいるんだが
救援に来なかったのはREをたたむために
強い増援が来たらダメだったわけか
>>54 現状カネキ陣営で生きてるのがわかってるのって
メガネ
月山
ホモさん(何処に行った?)
ヒナミ(捕獲?)
トーカ(捕獲?子供どうなるのか)
ミザ
アヤト(秘境探索中)
こんなところか?
亜門と滝澤いたら強すぎだろって思ってたらフェードアウトさせるし無印と違って負けさせ方が不自然すぎんだよ
それなら圧勝無双で二部で物語畳んどけ
糞化してもリセットすればいいじゃんwwwwwwwwwww
漫画難解散wwwww
なんも考えてないだろ
次の主人公は
次世代なカネキトーカの子供
ウリエと愉快なテロリストたち
完全復活な亜門さん一派 のどれだろうな〜
>>59 糞どうでもよかったわ
お前ら作者が影分身の術を覚えたのを忘れたのか?
これはカグネ分身を使った偽カネキやろうな
これだったらキング間に合わず地下勢全滅ENDのがマシだった
次世代反撃やるなら、今のカネキで反撃すれば良かったじゃん。
無印から見てて、最後ダルマで死んで終わりとか、悪い意味で鉄血のオルフェンズ。
だいたい、無印終わった後、reは悲劇にしないとか言ってなかったっけ。
CCG最後の局長ってことはCCGはこれで終了だから次から名称変更になるのかな
やっぱりCCG改め新組織の初代局長は政さんになるのか
しかし新組織の名称はどんなのになるんだろう
カネキ死んで、月山どうすんだろう?また発狂するのかw
ウタに途中から攻撃を当てられなかった13が、幾ら何でも強過ぎんだよ。店長でさえ特等2人に一個小隊必要なのに隻眼の王は特等1人に雑魚1人でだるまかとかwww
カネキがどうしようももないくらい弱体化してたのは
最近の伏線で老化をほのめかしてたし
不殺とかボケたこといってた自業自得な面はある
十三に完敗なのは妥当だと思うよ
有馬を倒した直後のキレキレのカネキングならこんな結果になってない
什造とかそれこそオッガイにでもなってないと納得いかねえ
そもそも前週のあのマガジンのデスゲーム系漫画みたいな引きから一週でこれって面白すぎるだろww
ほんとそれ
sssの店長に特等数人なのにそれ以上のカネキをなに二人で倒してんねん
もう編集も石田スイのコントロール無理なんだろうなぁ
少し売れるとこれだもん
これ、悲劇じゃない、ただの胸糞
先人があえて〜のAAにぴったり。
凄いなここまで糞な展開思い付かないわ
今まで読んだ中で一番の糞漫画だわ
ドラゴンボールで言うと満を持して悟空がやってきてベジットになったのに
描写もなくボロ負けしてGTに突入しようとしてる感じ?
もうカネキ、トーカ、四方、馬糞とか諸々の初期グールは退場でいいよ
>>71 伏線ですら無いけどな
隻眼の王だ(キリッから場面変わっていきなりテロメア解説と黒い涙が〜とダイレクトに老化解説ぶっこんできただけだし
以前からちょこちょこ仄めかしてたならともかくあれは伏線とは言わない
>>79 ナメック星に到着した悟空がなぜかリクームにボコられてギニューの顔も拝めないって感じ
エヴァでゼルエルがネルフ本部に攻めてきたところをシンジくんが初号機に乗って迎撃したのに、電源が切れてそのまま目の前でミサトさんたちが惨殺された後シンジも食われておしまいなぐらい酷い展開だ。
ズタボロのダルマがいきなり出てきたから、てっきり六月かと。ざまぁ〜って思ったら・・
有馬とエトも救われないな。
こんなんなら有馬寿命まで働かせてたほうがよかったな
え?流石にないでしょ
マジバレなのそれ
だとしたらもうクソ漫画以下のクソというか
クソに失礼なレベルでしょ
有馬とか何のために死んだのかお笑いだな
作者も一緒に死んだ方がいいんじゃないって言うレベル
カネキの子が救世主な王になるなら
エトと有馬の行為は無駄ではなかったことになるが
そのケースはだいぶ時間が飛ぶんだよな
瓜or亜門が暫定主人公を継ぐほうがそんなに時間は飛ばないし
>>86 You Tubeで、東京喰種 143 と入れて検索してみて。
マジっぽいよ
た、た、た、ただの人間にぼこぼこにされる隻眼の王wwwwwww
彼がトップの方が都合が良いかwwwアッアッアッwwww
え?ちょっとまって本当に冗談だよね?
俺だけ夢の中に居るのかな?
まさかそんな馬鹿なwww
主人公変わった漫画って大抵人気落ちていくイメージなんだが
また最初からグダグダやるのか
最終回ってことはどういう結末になるか分かるだろ
つまりそういうことだ 悲劇再びEND フルタ側の完全勝利
>>90 変わるたって代わりかたもあるでしょう普通は
有馬に殺されかけて変わっただけでもアレだったのに
まさか有馬倒した隻眼の王とか言って何も成長せず役に立たず
一方的にやられっぱなしで、まさかの歩兵戦ですら負けるとか
もう何のギャグだよ
バカじゃねーのこのクソ漫画
次章から画太郎が書けよ
そしたら丁度良いクソネタ漫画になって楽しめるんじゃね?w
カネキって結局最初から最後まで強いのか弱いのかさっぱりわからんやつだったな
カネキの胸からお腹にかけてまーた死の血文字っぽいのありますね
弱体化してるの分かってるのになんの準備も食事もしてない隻眼の王サイドに全責任がある
儲かった、儲かったー
より長く続けてもっと儲けるにはどうしたらいいかなー
でも伏線回収めんどくさいなー。だいぶ辻褄合わなくなってるし。
よし、今のを殺して次世代にしよう。(辻褄もあわせなくていいし楽ぽ)
まぁ適当に新章初めても数十万部は売れるだろうしチョロいもんよ
うらたろうの唐突のむちゃくそ最終回、ひでぇーwって笑ってたら、
同じレベルじゃん・・
まあ最近本当にクソだなーと思ってたら
それを想像以上に上回るクソ以下の汚物にするとは流石に読めなかったわ
このクソ漫画
続き核なら
東京糞種って漫画にしとけよ
次世代につながるENDは以前から予想してるのは結構いたけど
カネキングが王としても最悪で
一戦士としても雑魚になって何も良いところ無く退場で
これいじょうない悲劇ENDは予想してなかったな
意地を見せるとか負け方ってものがあるよな
>>94 もうそういうのお腹いっぱい
うらたろうの、死 デス 逝 みてえ。
先週とか糞寒くてクドい演出しといて
まさかのボロ負けとか流石に笑うわ
作者か編集か知らんけど
頭おかしくなったのかな?w
次世代とか言ってる奴いるけど旧多なんて残りの寿命ほとんどないのに何年後の世界に飛ぶの?
てかreの最後はカネキと旧多に戦わせて旧多はここで終わらせとけよ
何ヵ月も俺達は何を読まされてたんだよ
有馬もエトも全部時間の無駄だったな
ハイセも全部無駄
というかこの漫画が全部無駄
チンカス
クーデター起こした瓜逹は意味あったの?
スケアクロウ逹とカネキのとこに駆け付けると思ったのに。
これなら有馬の退場は寿命でボロボロの有馬がフルタと刺し違えるくらいしてくれた方がよかった
結局フルタも死なないで無印みたいな終わり方かよ
クソ過ぎるな,売上のためにもう3部もやんのか
reはやっぱつまんなかったな
最強の有馬倒して隻眼の王になって何をしましたか?
あの展開要りましたか?
ほんっまゴミやな
何がやりたかったのこの漫画
こんなそびえ立つ糞漫画久しぶりだわ
14縛りがあるからねー
終わらせないならBADENDな悲劇にするしか無かった
ほんとカネキは王としていいとこなかったわ
少し前に最近糞だなーって思って全巻売り払ってきた俺だが
それですら怒りを覚えるレベル
普通の糞なら「俺の判断は正しかったな」くらいである意味勝利宣言出来るんだが
ゴミ以下のゴミ過ぎて
売ってきた差額分ですら俺はゴミにも劣る紙くずに金払ってたのかと絶望を感じる酷さ
まあこの漫画もう無理やな
打ち切りくるんちゃう?
作者精神不安定で
飯食ってないとか寿命とかそのテの伏線あったっけ
なんか無理やりすぎないか
カネキのあまりにいいとこなしな負けっぷり退場は腹が立つが
無印の終わり方知ってるだけに
続編想定するなら14縛りあるし悲惨な結末になるのは予想はしてたけどな
作者やスタッフは正気だろ 前と同じ悲劇で〆て次章なんだから
冨樫リスペクトの薄っぺらいヘタクソな冨樫感
お前はもういい一生休んでろ
とりあえず集英社に抗議の電話してきた
金木はいいのだよ!
それより猿犬の扱いが雑すぎるわ
つーか縛りとかそもそもが下らんよな
何縛りって?w
それ以上出したら作者が死ぬ決まりでもあるのかよ
むしろ今すぐ死ねよw
こんな糞漫画、何度も読んだり 伏線真剣に考えたり、
かけた時間が無駄すぎた。
金より時間かえしてほしいわ。
>>116 reはじまった当初、今度は明るく とか言ってたような。
いや〜終わったね
ここまでおもしれーと読んできたのがアホらしいわ
本筋がこうも雑だと、コマの中にタロットの数字がーとかどうでもいいオサレオナニー演出が余計にイタイな
こんな展開でも未だに14巻縛りで喜んでる奴がいるのに驚くわ
無印の時もだけど14巻で終わらすことが目的になりすぎて肝心の本編が無茶苦茶になってるじゃねえか
おまえら、ここであーだーこーだ言ってもしかたない集英社にとにかく文句言うことよ
一週間もあればストーリーなんてガラッと変わるんだから
CCG本部燃やして、樹海も燃やして、地下も全部燃やせば、全員死んで新章綺麗に突入出来るぞ
多分144は全員死ぬ
もはやこの漫画を真面目に考察してた人はただの阿呆だろ
まあヤンジャンの最終回ラッシュで終わる漫画の一つでしかないか
そろそろ終わる嘘喰いも録な終わりかたしなさそう
女の子が可愛いから個人的に期待しているチアの漫画は何か打ち切り臭がしてて不安だ
>>110 14縛りなんてないよ
別に誰もそれを望んでない
ただオサレと勘違いしたそとなみが勝手にやってるだけ
最初はネタに乗ってやってんのかなーとか思ってもガンガン加速するからまさかとネタバレ見たら…
なんかもうあーあって感じだわ、この糞漫画に金払うの無駄無駄
>>124 ああ、まあそれだよな
そんな糞痛々しい事より
漫画そのものをどうにかしろこの糞バカって言いたいわ
っていうかむしろ言うわ
作者クソバカなんじゃねえの?
テラフォの作者みたいに壊れねえかな
この作者もう死んでよくね?
このまま終わりはない。14突破くるはず。14超えられないは、さすがにない。商売上も演出上も。
このクソ漫画のクソ展開をひっくり返す方法が一つある
???「悪夢(ゆめ)は見れたかよ」
当初はReで完結すべくカネキを着々と覚醒強化させて
終わらるように中盤までは動いてたよね
特にこの章少し前からから悲惨フラグカネキ弱体化伏線で
続編悲劇断章に舵を切ってしまった感じだな
これが金に目がくらんだ作者のせいか
売上のため目玉作品消えるのを避けるためのYJ編集主導どちらかはわからん
つまらない漫画を描く奴はまだいい
つまらないだけだからな
つまらない上にクソみたいな漫画描く奴ってどうしようもないよな
害悪そのもの
作者のツイッタ能天気だな
東京グールキャラに愛着ないのひしひし伝わる
そりゃ簡単にころすわな
斜め下だろ
旧多とか2部で終わらせとけよ
3部でもでしゃばって来るのかよ
いい加減、金木亜門什造の3人メインで描けよ
作者も大概クソだけど
YJ編集も本当に大概クソだよなあ
彼岸島なんかアレはもう、別枠だから良いとしても
何回最終回詐欺みたいなのとか
悲劇詐欺みたいな事やるんだ
まさか面白いと思ってやってんのか?コレ
おしゃれだと思ってやってんのか?
確かにカネキは負けるとしても
せめてフルタを討ち取って相打ち後討伐とか
意地は見せてほしかったな
続編ありきの悲劇コースは仕方ないとしても何も良いところがなかったのは残念
別に登場人物が死ぬのはどうでもいいけど
話があっちこっち飛んでまとまってなさすぎる
YJ編集部に鬼電するわ
ネタバレでこの荒れようだぞ?
本編発売したらどうなることやら
最初はいいのに後からどんどんクソになってく
マジでテラフォと同じじゃねーかよグール
いやコメディ要素取り入れ始めてからおかしいと思ってたけどこれはヤバイ
どういうじょうたい?
なんだ…えっ?
こっちのセリフですわ
ブリーチと違い幻覚使いが居ないのが
欠点だな!夢オチができない
もう何も期待しねえよ、抗議したって無駄じゃね
仮に反発くらって展開変えたって
ゴミみたいなモン作る奴は、すぐにゴミを産み出すからな
またやらかすのは目に見えてる
本誌発売日はスレもツイッターも作者死ねで溢れ返るんだろうな
もうそれだけが楽しみだわ
>>153 ホモネタ入れだして怪しい雰囲気醸し出してたと思ったらこれだしな
3部期待できそうにないわ
いや正直ヒデでてきてカネキさんも戻っていってこれから最終章と思ったらヒデ投げっぱなしジャーマンで
カネキsンも瞬殺とか控えめに言って頭おかしい
いや、ゴミの中にだって原石はあるだろ
一円とか入ってるじゃん?
読者を敵に回すとどうなるか作者と編集部は
反省すべき
>>158 作者のツイッターに突撃したところで100万の信者ファンネルがあるからなぁ
いやいや100万の信者が手のひら返すだろ
それくらいの衝撃とショックだよ
フリーザーにクリリンが殺されたとき思い出した
>>164 その衝撃の後、どうすりゃいいかがちゃんと解ってる漫画と
そんなのそっちのけでコマや絵の中にメッセージ(笑 とか入れるの夢中になってるクソ漫画じゃ
比べるまでもないよな・・・
ネタバレ見たわ
やべーなこれ
1部と似たような悲劇で終わらせて3部に突入するつもりなの?
そんなん読者がついてこないだろ
これでも腐女子のゴミどもは絶賛するんだろ?
だって愛しの13様が無双してるしなwwww
ほんままんこに媚びるとコンテンツが死ぬのがわかる
いやいや1部なんて比べもんなんねーよ
1部はあーなるってなんか納得だったし当時は
>>167 1部の時はいきなり終わってこれ一体どうなるんだって衝撃だったけど今回同じ事されて思ったのは「やっちゃったな」って感情だわ
いやほんと、カネキガ良いとこなしってそれも問題なのかもしれんけど
それ以上に雑過ぎるでしょ
先週のクドいまでの演出やっといてコレとか、頭おかC
悲劇で終わるとかそういう問題じゃねえよ
何やってたのかも何やりたかったのかも解らん
「彼がトップの方が都合が良い」とかも一切不明だったし
有馬やエトが託したのも全く無意味
そんなんで悲劇とか言われても「はぁ?」にしかならんわ
抗いがたい悲劇の話じゃなくて、バカとキチガイがバカとキチガイにやられて悲劇だからな
有馬の場合は「こりゃ有馬には勝てないしな・・・」という説得力あったけど
ほんとうにどうしようもねえ
映画がヒットしてりゃもうちょっと頑張って描こうってなったんだろうけどな
アニメも実写もコケてもう頑張る意味無くなったんだろう
>>173 すげー分かるわ「やっちゃったな」って感じ
馬鹿の一つ覚えもいいとこ
王様になってフルタと会話して余裕見せて殺さずに見逃した後あたかも凄い計画がありそうな素振りをみせ
結局ノープランだったときの衝撃はもうこうなるべくしてこうなっと言うしかない無能王だった…
あの時フルタ殺しておけばこうならずに済んだのに
この無能作者が馬鹿の一つ覚えしかないってことは乱入大バーゲンでわかってたろw
>>176 さっきも書いたけど俺達は何ヵ月も何を読まされてたんだって感じだよな
>>172 >>173 どんな展開に持っていっても1部ラストと比べられちゃうよな
衝撃的な展開って意味では凄いと思うけど
3部ありきの内容でバッサリ終わらせるのだけはやめてほしいわ
ここから巻き返すとしても相当なやり方じゃないと不満爆発でしょ
むしろ死んで良いよ
登場人物全員急死してこの漫画終了で良いな
>>175 わりとカルトーカがクリティカルヒットを石田に与えた可能性
テラフォもそうだけど実写アニメ等がコケた途端プッシュやめて適当にやる癖が本当に酷い
相容れない敵の親玉旧多
いつも横槍入れて引っかき回しにくるピエロ
カネキにとっての悲劇の元凶嘉納
せめてどれか一つでも解決できなかったんか?
>>182 2部は旧多と決着つけて欲しかったよな
3部でもまだ旧多編が続くんだぞ
テラフォなんてアニメはともかく、一番実写でやっちゃいかん部類なのにな
その辺は編集の頭がおかしい
ゴールデンカムイも絶対コケるわ
>>181 前回(無印)は有馬に敗北してあぁ…って絶望感とハイセのおお!?って感じで終わったのに今回(re)も無惨に敗北とか本当にもうね
胸糞通り越して虚無だわ
次世代にしたらフルタ寿命で死んでるだろ
この代で決着つけろ
まあどうせ来週に実は続く〜って展開なんだろうけど
カネキがボロ負けって事実をなかったことにするには分身と幻術を信じるしかないな
>>188 Reになって解決した事一つたりとも無い
有馬もエトも無駄死に
無意味
あれに時間割いたのも完全に無駄
何も残せずただ殺し続けるだけの無駄な人生を送ったピエロ有馬
これさあ、ヒデの力で何とかなりましたとか言われても
挽回不可能なんだよなあ
結局カネキが王として何もしてない無駄な巻が続いてた事に変わりないし
ヒデが来て、奇跡が起きました復活ッ!とかやられても
何の価値もねえよ、有馬の時と違ってタダのバカネキが無能晒してただけだし
でもまぁ
なんだかんだ言ってもお前ら手のひらクルンクルンタイム用の余力は残してんだろ?
なんだこれ?
作者の13上げ金木下げ露骨過ぎない?
最近は半兵衛とかいう半モブも出張って来てるしほんと終わってんな
13半兵衛>>金木>有馬>>>エト
13ってただの人間のはずだけど何者なんだこいつ
赫者もちゃんとお披露目せずに終わり?
とりあえず来週また精神世界で発狂覚醒か?
瓜江のやつと、今回の件、時間軸どうなってるんだっけ?
六月もあれで死んでたところで今度は宇井郡とかいうファッションガイジ第一候補が誕生したしなぁ
候補1 また時間を飛ばして新章に突入
候補2 オサレ(笑)な演出かヒデ登場で14巻を超える
候補3 実は幻術か分身の術
お前らどれなら許せるの
突然の覚醒や
力を貰ってパワーアップでもカタルシスを得られるのは
本人が必死に前を向いて頑張ってるから
鼻くそ穿ってるだけのガイジが突然パワーアップしても
何の面白みもない
まあゲームオーバーで来週最終回って思わせてからのまだ終わらないって可能性はもしかしたらあるかもな
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
みんな!後1話残ってるから!まだ、何があるかわからないよ!
もうトーキョーヘルベチカでいいよ
似たようなクソ漫画は二つもいらん
統合しろ
俺は普通に金木の無双が見たかったんだが・・・
何でピンチに来て速攻だるまになってんだよ
あー夢か幻覚攻撃か・・・
これじゃゴートってただの弱小組織やないか
はじめみたいないきなり出てきた奴や普通の人間の半兵衛なやられる始末
ワンパターン展開やらキチガイ化する程強くなる事やら色々我慢して読んでたけどもう限界だな
ここまでの金木下げは最後に逆転して読者にカタルシスを得らせるための前フリだと思ったら最後までゴミでわろた
もうファッションキチガイのフルタくんを完全無欠の13さんが右腕の半モブ連れて倒す漫画でも書いてればいいんじゃね
夢オチでした→言わずもがなクソ
ヒデのおかげで復活→無能がラッキー勝利かよクソ
結局やられて三部へ→今までのこと全部無駄でクソ
どう足掻いてもクソ
掌回転なんか出来る未来が見えない
あなたの強さに憧れた!アヘアヘ!
そのヘンに居る人間ちゃんの方が強いですよハジメキチガイ君!w
タロット、なぞり、数字、言葉遊び等のクッソ下らん小手先のことにばっかり力入れた結果がこのザマか
もう漫画家辞めたらどうですか?
キチガイつってもハハハハハハ!とかアヘらせてるだけのファッションキチガイばっかりで
なんかこいつ闇が深そうだなっていう面白みのあるキチガイなんか一人たりとも出てこないけどな・・・w
>>216 まじでこれだわ
そんなの面白い漫画描いてからやれ
一分一秒でも早く売っておいて良かった本当に
こんなゴミ展開、手元にコミックスがある状態で読んでたら
今より酷い事になってたわ、どんな顔してたか想像すらつかない
最近読んでる漫画悉くゴミ展開になってくな
どこかに面白い漫画ないのかね
この胸糞悪い展開を綺麗さっぱり吹き飛ばしてくれる事を期待して俺は読み続けるぞ
ただ個人的な意見としてそれは金木達の世代でなんとかして欲しかった
おそらく巻数的に新章カネキトーカの子世代での反撃開始になるんだろうけど
で、その子世代だったとして
また同じ事をやるわけだ。見える見える。
分岐が来る展開だろ
なんかゲームっぽい描写そこかしこにあったし
月山とか変な喋り方してたし
これだけ延々と向こうのターン、胸くそ展開続けて来たんだから素直に
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!させてくれれば良かったんだよ 今回のは
乱入ワンパターンとかそういうの言われたくないから奇をてらいすぎ
金木の子供「隻眼の王に俺はなる!」でもするんか?
死ねゴミ糞漫画
なんでこんな勢い伸びてんのかと思ったらまさかの最終回疑惑?
なんだそれ、今のこの展開で1、2話でまとめられるわけ無いじゃん
サイヤ人編であの世から修行して戻ってきたかと思いきや
ベジータはおろかナッパにすらボコボコにされる
悟空みたいなもんだな。
そう考えると最低のゴミ漫画だな。
何だ、作中の基地外はワンパターンのエセ基地外ばかりだけど
作者がホンモノじゃないか
自分の事を描いたらリアリティのある基地外が描けるんじゃないか?
無印のオチを受け入れられずにアンチ化した俺大歓喜
いくらなんでもここまでやればそれはもう大量にアンチ化するだろうなあ
特にファッションメンヘラ要素に食いついてたマジモンのメンヘラ集団がどう暴れるか
想像するだに恐ろしいな
負けるなら負けるでもっと丁寧にやれよカス漫画が
最近本当に雑で、ずっと言われてるのが
とりあえずこんな風にやっとけってのが先にあって
その為に無理ヤリ行動させてる感じ
キャラが皆人形、しかも綺麗な人形なら良いが
気色悪くて魅力の無い人形ばっかり
ブンゴとかもそうだけど
スカッとしねー展開ばっか続くなら
とっとと終われよって思うようになるわなあ。
まあこの漫画は途中からの読者で
未だに何がどうなってるのかさっぱりわかんないから
楽しく今週号の発売を待ちたいと思うがw
カネキ達磨にされたけど13は腕の一本でも持っていかれたんか?
このクソ展開を編集も止めないんだから凄いよな
揃いも揃って金木並みの無能ばかりかよw
フルタざまぁする土台作りと炎上商法的なものにも見えてくる
旧太のせいなんじゃなくてカネキが無能なだけなんですがそれは
シミュレーションしてたらホントに戦ってましたみたいな?
しかも負けました!
滝澤亜門クロナは次のために排除されたのか、ただこの展開がやりたいために排除されたのか
0番隊の全滅して行くまでの戦闘過程がみたいリョナっぽそうで興奮する
もう過程とかどうでもいいなこの漫画
最終的な終わりだけ教えてくれよ、隠し数字とかオシャレなゴミはどうでもいいから第何章で終わるかしんねーけど終わりだけさ
それとも適当に描いてるからまだ決めてねーか?それもまたオシャレだな
なんで0番隊の首なんて並べてんの
トーカとヒナミの首並べたほうがよっぽどカネキと読者に効果あるじゃん
>>216で挙げられてるのって料理で言えば皿の装飾だからな
肝心の料理がクソマズのくせに何こだわってんだ順番違うだろって話
戦闘描写してくれないし何があったかは長文で読者任せ続けて起承転結なら転しかないんだよコレ
無印で有馬に負けた時点でこの漫画の方向性に気づいてなかったのか
バトル漫画に辟易してるから戦闘はどうでもいいんだけど
戦闘以外も書けてないんだよなあ
長いことバトル漫画書いてたら書けなくて当たり前だとは思うけど
カネキケン>金 危険 だったな。
金儲けしすぎぎると頭おかしくなって危ないって事だったのね
オサレ14巻しばりをやりたいなら、14巻でちゃんとおさまるように話をつくるべきだった
出しぶってやっとでてきたらすぐダルマで次回最終回は糞すぎ
プロット無しで適当に描いてて、オシャレ縛り()が近づいたけど何も思いつかないから「とりあえず悲劇にしとけばなんか凄いって思われそうじゃね?」って感じなんだろうね
作者的には衝撃の展開で読者がざわめいて「さすが喰種!オシャレだなあ」とか思われるとか浅い考えよ
これ見たら√Aが良作に見えて来た
もしかして√Aの最後もこんな感じだったからアニメスタッフが急遽あんな形になったんじゃないかって思い始めた
>>258 それマジであるかも
天狗になり過ぎて信者の万歳しか聞こえなくなったんだろうか
無印の悲劇は死力を尽くして負けたからこそなのに
来週にカッコイイオサレ演出入れながら14巻を超えさせてくれるんだよ
よかったなお前ら!胸糞じゃないよ
段々劣勢に追い込まれつつ、絶体絶命のピンチに駆けつけてここからって所でそのままやられる主人公なんて見たことが無いよ。弱すぎるよ。フルタやピエロが後に控えてるのに13ぐらいに負けないで欲しかったわ。
今回はダルマさん当人が状況把握しようとしてるから、ウタの指赫子じゃなさそうだな。
最近のトーキョーグールは
政の"一方その頃"とか"このあと政は滅茶苦茶切られた"とか
ホモネタとかシンザンペイの回避時の擬音とか
六月のキチガイ行為とか、どうも遊びの方向に入ってきてる感じがあって悪い意味で作者なに考えてんだと思う展開が多かったんだけど
ここにきて本気で作者の考えがわからんくなった
>>262 先人があえてやらなかった事をしたいんだろうな
頭のおかしい小説家やクリエイター気取りのバカが〜、ってAAのまんまじゃん
RC抑制剤とかを張り巡らせるとかなんか罠にかかって13に負けたならまだわかる。単純な力比べで負けたとか草にもならない。
これ、高いキャラクターグッズ集めてた人 ご愁傷様。 以後見る度に胸くそ気分がよみがえるなw
無能の王アネキくんとかはどうでもいいけど0番隊全滅が一番ショックだわ
次世代まで時間飛んだら全部台無し
いやもう既に台無しにしてるけどさ
ルート分岐でもヒデ来て超覚醒でもなんでもいいからここでカネキがきちんと締めてほしい
無理か
今回ダルマになったカネキは分身だった説
ドナードみたいな
ないか
どう転んでも納得いかない展開になっていくだろうなぁ
このままグール負けて悲劇だ……で締めなら最高にクールだからもうそれでいい
意味不明な理由でどうせ勝たせるんだろうけど
満場一致の批判で草
クソ展開クソ展開言いながら毎週続きが気になってはいたけど興味も失せたわ
自分は普段ヤンジャンの別作品読んでて
適当にあらすじだけググってネタバレだけここ1ヶ月分だけざっと読んでたけどこれファンの人キツすぎだろ
やっぱヒソカ好きってどうしようもないバカなのか
ヒナミの回想短くして金木活躍させた方が良かったんじゃね?w
ネタバレ野郎を釣るための偽原稿だったらどれだけいいか…
ありえんだろうけど
有馬が強いのは分かるよ
でもただの人間でしかない鈴屋と半兵衛強すぎだろ意味不明だわ
梟とかピエロとかナルカミとかいらないじゃん全部アラタで良いじゃん
ミステリーハンティングしてる間に姉が妊娠結婚したあと気になるあの子と一緒に死んでて国も滅亡していたアヤトくんのハードな復讐劇が始まるから震えて待て
ページ変わったらダルマになってようとは夢にも思わんかったわ
フルタが背中向けて帰りかけてるから、赫包も完璧破壊して再生きかない状態にしてるんだろうな。
なぜ首切り落とさないんだろうな?
加納に言われて、赫子製造機にするから殺さずに持ち帰れって言われてるのかね。はぁ・・・
あー!これコンテニューパターン来るは
んで速攻来週から新章突入
結局グールで最も力を持ってたはずのカネキがたった二人にやられてしまったことが問題だよ。今後、瓜や丸手達が何かするかもしれないが、もうカネキがどうこうできる展開はないということ。主人公なのにな。
>>283 いやツッコミの無い「青春兵器ナンバーワン」並だろ
フルタは殺さないのは龍のベースはカネキングにするつもりだろ
破壊神な道具となってかつての仲間を殺し続ける核となる
悲劇の連鎖は止まらない
滝沢とクロナとカネキングで最強とお前ら盛り上がってたが
神である作者様の手にかかればそんなの関係なかったな
スキップとワープを駆使することでお前らの想定なんて悉く砕いてくれますよ
>>291 あれか、自ら破壊神になって自壊するブリュンヒルデ的なアレか
トーカとカネキの子供も研究用に回収されて邪魔になったトーカは処分かな?
それとも新しいキメラ的なモノとして親子全部融合させた禍々しいもの作って最高の胸糞展開もアリですよ
今週ダルマ
次週ポエム最終回
数週後に真ルート連載開始ってとこかね
分岐ルート話やるならそれがわかる観測者キャラ出さないと破綻しそうだけどヒデか?
ニーアオートマタってルート分岐あるんだっけ
影響されやすいソトナミ先生のことだから漫画にも分岐をぶち込んでくる可能性は0ではないな
という、金木の書いた小説でした。
リゼを見てる金木を見てるトーカのショットで終了。
このタイプの話で分岐は裏技に近いんだが
ゲームのアレとかから別の世界観とかが広がってるのとかあるからなー
BADEND回避の選択肢の視点はやっぱり
まだ衰えてないカネキと権力掌握してないフルタが1VS1になった時始末しておく事かな?
これってもしかして3部作やるつもりなの
3部はカネキとトーカの子供が主人公で・・・
いあーそれはつまらんッスわ
この窮地を脱すると意外にも喰種の未来が大きく開くかもしれない
一週目がヒロイン視点
二週目がサブ主人公視点
三週目がその後の話でヒロイン、サブ主人公、第三の主人公視点(途中でヒロインは退場)
最後だけサブ主人公と第三主人公選択できてマルチエンド
全部のメインエンドみたら今までアシストキャラだったマスコットキャラが
こんなエンディングは認めないって
みんなを取り戻す最後の戦いに挑んでこう難易度
なるほど・・・
1周目がカネキ視点
2周目がウリエ視点
3周目はカネキ、ウリエ、子供視点か
合ってるだろうな
これ金木の物語だろ
子供が主人公になるのはなんか違うと思う
>>221 リクドウがあるやろ
ヤンマガやけど喧嘩稼業もええぞ
エトと有馬的には鈴屋がアラタ着てもまあ俺よりは弱いだろwwwと思ってたのか
作者休みたいだけだろ また休暇するんでしょ?舐めすぎ
酷すぎてここもバレスレになってんの?
おれもバレ派だけどさ、ルールくらい守れよ
最終回はピエロが次のゲーム云々言い出して完結、Cルート開始。
ここまでグール側ぼろぼろにする意図が分からん
作者と編集は何処に持ってこうとしてるの??
またタイトル変えて新連載するの?
今回の話は全部旧多の妄想で、次の話が達磨状態の旧多とその周りに山積みになった部下の死体から始まったら評価する
reはバッドエンドで終了でした。・・・からのルートAから続編スタートに100万万丈
お前らどこからやり直せば納得すんの?俺は有馬バトルから
有馬と鯱の戦いが数コマで終わった時に最初の違和感は感じてた
>>310 せやな
つい勢いでレスしてしまった
自重するわ
隻眼の王宣言まではいいんじゃないですかね。ゴート編からはいい所一つもないですわ。亜門と滝澤どこ行ったんだよ。
鯱とかエトの生死すら曖昧にしてほんと何したかったんだろな
フルタの杜撰な作戦を遣り手切れ者に見せるために
グール側、特に金キングをそれ以下の徹底的な無能に描いてるからな
基準ラインが低すぎて、そこに合わせて
描いたらどうしてもこうなる
>>317 俺はオークションが終わって月山家の話にはいる辺りからかな
月山家の話は松前vsハイルなど面白いところはあったけど、
ここから話が崩れ、絵は見づらくなってきたと思ってる
エト倒したあたりまで楽しかったよ
有馬余裕持って倒したのに新米クインクスに1撃貰って鈴屋に負ける
訳わからんわ
有馬倒したところまでかねぇ
フルタは何をするかわからない奴だった頃までは好きだった
六月も同様 なんか不穏なキャラで長いこと引っ張ればよかったのに
この作者は雰囲気とかハッタリとかは上手いんだけど具体的に描いちゃうと頭の弱さが出ちゃうわ
熱、深度、速度とかの数字とか
あと組織vs組織の心理戦とか駆け引きも無理やな
>>329 それはねーわ。
二人がかりでアラタ纏って瀕死だぞ。
マジで俺らのこの反応込みで作者の手の平の上で踊らされてるだけであってほしい
そろそろ売るかみたいな意見も出てるし
きっと無印の有馬とカネキのreと思わせて、無印の有馬とエトのre(演技)なんだよ
アラタ纏った特等2人で店長に勝てない
店長よりも明らかにエトの方が強い
エトと同じかそれ以上に強い有馬
エトも有馬も倒した金木
アラタ纏った鈴屋と部下に負ける金木
鈴屋強すぎ
>店長よりも明らかにエトの方が強い
まずこれがおかしい
>>335 エト胴真っ二つにしただけで倒してないし
有馬に至っては老人相手に自殺されただけやぞ
ゴート強すぎだろwwwwwwwwのワクワクを返してくれよ
まさか痴呆化とキャラの存在感をなくして登場しなくなるとは思わなかったわ
鉄血を超えたな。1年ひっぱってあのオチかよ、自分の人生で一番胸糞って思ってたけど、
こっちのほうがひでえ
こんな終わりを見るために、今まで時間かけてきたのか・・タイプスリップで過去に戻れたら、絶対読まないわ
1つ前の章なピエロ人間大暴れの時は
ゴートが圧倒的戦力で亜門さんまでスカウト成功でもはや敵なしに見えたんだが
逆にCCGは特等も減って青息吐息に見えたのに勢いはガラッと変わるもんだね
>>345 ゴートの強いネームドキャラ大体追い出したらそら戦力バランス逆転するでしょ
>>339 でもまぁ有馬には勝ちでいいでしょ。不殺縛りなしで殺そうと思えば殺せただろうし
最終回でキッズとお腐れ様方が作者のツイッターに殴り込んで暫くしてから第3部告知で手のひら返しまでがテンプレだろうな
>>348 有馬も殺す気だったらカネキ何十回も死んでるんだが?
どう考えても有馬より強い訳は無いしな
文字バレ見てしまったけどキッツいわ〜…
金木敗北→最終回って何回同じ事やるんだよこの作者
殺す気云々いったらエトに遊ばれた鈴谷はそれ以下やぞw
>>352 真面目にやれ言われてたしどっかで手を抜いてたと思ってた
次回エンドロールとは予告にあるけど最終回とは何処にも書いてないぞ。しかも巻頭カラー&大発表もアリ!?と次号予告にある
アレで終わるなら正直3部無くていいよ続けて頂くのが申し訳ないくらい
ヒデ含めて投げっぱなしだけど作者限界だろうし休んでていい
ラーメンのスープ飲んでたらネズミの頭がプカリで店内阿鼻叫喚
店員がブツを取り除いたら客は拍手喝采
すると思うか?
>>357 連投すまん
ちなみにその煽りバレは海外サイトか?
いつからカネキケンがダルマになっていると錯覚していた?!って展開くるよ
>>363 いや、現物。買って読みましょう笑
王様「…赫子によるダミーです。いつから本物だと錯覚してました?」(ニッコリ
reで終わると思ってたからこそついてこれたけどもう体力的にも精神的にもきびしーっすわ
若気の至りでこの漫画が平成版デビルマンになるかもと
書きこんでしまったことを永井豪先生に深く深くお詫びしたいです・・・
来週か再来週でピエロ達がreを総括して次回をお楽しみにとか言ってreは終わりでしょ
もう単行本買わなくていいや
せいぜい俺は雑誌の立ち読みで付き合うよ
どうせまた最終回詐欺→新章だろ
編集部からしてバカばかりなんだなヤンジャンは
reは夢オチかエトの没原稿または√Aみたいなもの
少し間を置いて東京喰種(無印)連載再開します
これならまあまだ読み続けるわ
ただし掌返しの大絶賛は無理
これからクソ漫画の話する時にソードマスターヤマトやら焼き立てジャパンやらにならんで東京喰種の名前が出るようになるんですかね
面白ければいいけどこんな糞漫画で新章とか笑うわ
オナニー作者勘違いしすぎなんだよなあ
reで既存のキャラが死ぬことないといっても差し支えないし3部作目出たとしてもreはクソだから読まなくていいよとなりそう
アシスタントの人たちはこれいっしょに作業してて石田先生やっぱすげー!ってなってんのかな
テラフォの方書き継いでくれんかのう
ミッシェル=ハイルの方向で
次の話でヒデが助けに来てギリギリ金木セーフなんやろ
それより喰種で一番好きな平子丈と巻き毛ちゃん殺した(仮)のは許せん
隠し文字とかの痛いオシャレ感()はストーリーとかキャラとか色々好きな部分もあったから我慢して読んでた感あるけど、ここまでくるとただのダサい恥ずかしい漫画だなあ
悲しいけど、やっぱ儲かると作者もかわるんかね
フルタは追い詰められても何事も無くたまご肌で登場
カネキは戦い始めたら即ダルマ
この差は一体
そろそろ身近な人間が教えてやるべきだろ
お前の漫画はお洒落どころかとてつもなくダサいと
ゲーム ガンパレードマーチの竜みたいに金木を絶望させて竜(無差別破壊者的な)にすんのかね?
単行本売りたいから続編はもういいよ。
バレよんでないから詳しくはわからないけど本当やられたの?
金木と鈴屋の演技とみてるんだが。
死体は旧多が処刑したニセ金木で作ったとか。
竜は?
中継組は誰にやられたの?
クロナミルモホリチエどこ行ったの?
旧多この後どうすんの?CCG帰れないでしょ?
アヤト放置?
ぶん投げんなよ!
有馬に勝ったことも王になったのも余裕ぶっこいて旧田見逃したのも何も意味無かったのか
この漫画自体の意味もなくなったよ
もう楽しめねぇもん
什造は実は庭出身でした!くらいないと納得出来ないわ 超人すぎる
作者実は死んで途中から別人だろ
展開が支離滅裂すぎる
最後はヒデか坂道かけおりて大ジャンプすると東京グールに戻る。
東京グールを見てると思ったら鉄血だった
何を(ry
この先のカタルシス?のためかは知らんけど
フルタ側(六月+ハジメ)をあまりにも不快に描きすぎたと思う
相当な描写で惨○してくれないと、こちらとしては溜飲が下がらないぞ…
でもどうせ綺麗に倒すか改心させるか、スッキリしない決着になりそうでヤキモキ
カネキングの無能ぶりにもイライラしてんのにさ
作者「カタルシスなんかありませんwwwwどや?おもろいやろ?」
重大発表は新章開始だな
時間が飛んで十数年後
トーカを捕らえて、その子供を取り上げてたあとに殺して、自分の子として育ててる
そしてその子にはお母さんを殺したのは金木研というグールだと伝えて、愉快に争わせようとしてるだろうな
ホント、ゴート結成時に
そのままの戦力でCCGに殴り込んでたら
普通に制圧できて、「強制的に話し合いのテーブルに付かせる」は
可能だったんじゃないの?
みんな腹減って、戦力落ちてるのに何も対策せず
逆に攻め込まれて本拠地壊滅状態、地上のゴート以外のグールまで九割殲滅とか
カネキングは無能なんてレベルじゃないんだが…
「フルタが局長の方が都合が良い」の件も含めて、ちゃんと説明してほしいもんだ
でもどうせカネキング賛美されると思うと、複雑の極み…
もう土曜がこのクソ漫画のラストなんだからバレ禁止とか気にすんな
次週ゲームオーバーってことじゃん
ほんなら、シャドウハーツ2みたいに
彼がもう一つの可能性を選んでいたらどうなっただろうか?って言って巻き戻すんじゃ?
>>403 語る指数だな
スレの勢いを見るに相当上がっている
これは幸福の科学の呪いか
実写映画のキャストで大失敗してからおかしくなったな
>>262 修行して新しくなった斬魄刀をすぐに折られた主人公がいましてね…
お前らマジで3部読まないの?
俺は単行本とかreの12巻一冊しか持ってないくらい特別な思い入れはないから普通に読み続けるけど
思い入れがあるほどキツイだろうけどどーなの
皆最近の展開に怒り募らせてたのがよくわかる
アホらしいわこんなの
12巻のみっておまえその本カビカビになってそうだな
セックス描写が1話まるまるで
最後の戦いが一瞬ってもうねあほかと
いやいや、冗談だよな?
メディア関係が作者に関係ないところで失敗しすぎて作者鬱にでもなったのか?
>>422 あれが最後に作者が描きたかった話に違いない
つまりあれが実質最終回
旧多悲惨な死を遂げて普通にハッピーエンドなら読者もスッキリなのに
モヤモヤさせて新章買わせるのか
次はウリエを主人公にしようぜ
心情描写が金木の次に多いし
てか何でかねきがいるの?
飯のために戻らないっていってなかったけ?
いえ胸糞展開です
ダンサーインザダークやファニーゲームを見たあとのような気分です
買い揃える意味無くなったし
10円買取になる前に単行本売りにいくか
年間売上の次は新刊売り上げでもキングダムに抜かれ、編集部的にもバイバイが許されたんだな
もう安らかに眠れ そとなみ お前さんは疲れたんだ
*1│487871 (5)│631660│689883│722797┃746740 776,227部 (集計47日) キングダム 47
*2│408322 (5)│567442│638895│684742┃716223 758,497部 (集計47日) 東京喰種re 12
でもここ以外ではそんな空気ないよな
外国人が疑問符を並べてるくらい
カネキ氏ね
地獄に堕ちろ
こいつの目の前でトーカヒナミその他もろもろをぶっ殺してやればスッキリするかな
もう喰種の味方するのはやめた
正直金払う気が起きないわ
バレサイトでいいかってレベル
これならラスボス格で有馬とエト引っ張った方が
まだマシだったな
エト有馬吉時鬼常、ラスボス格を一気に退場させる斬新な展開で
面白くなったならさすがそとなみさん!ってなってたんだがな
なんかカネキがこんなに弱いなら別に留守を狙わなくても良かったレベルだよね。依子を死刑にしようとして味方に疑惑も持たせなくても総力戦で押し切れただろ。全てが茶番だよ。
あくまで寿命が縮むから、カグネ使うなって話だと思ってだが
純粋にカネキングは、腹減って弱ってたのか?
それならそれでマヌケすぎるが
人間は不殺徹底して、自ら含めて身内は弱らせる一方とか、王の資格なしだろ
それでも十三の作者補正は異常だけど…
アラタ装備したからって、そこまで強くする必要はないだろ…
王は読書家のくせに十二国記読んでないんか?
王の心得勉強しよーぜ
ハイセと戦えるのかっていう読者の疑問もすっ飛ばしててワロタ
>ハイセと戦えるのかっていう読者の疑問も
何いってだこいつ
このまま終わってもクソ
三部に続いてもクソ
どんでん返ししても、今までの雑っぷりから同じ事をやって
ひっくり返しただけでクソ
つまりどう展開しても今までのせいでクソなのは逃れられない
鈴屋が金木をどう見るかって話だろ?
見合って見合ってはっけよーい→え?負けたの?
だからな
どんなにご都合展開だろうと主人公が無双してくれなきゃ漫画としてつまんねぇなって
エト死んだ辺りからすごい適当に描いてるなって思ってたけど、ここまでとは思わなかった。
>>415 あれは銀城さんの出番を作るため仕方なかったんや…
戦闘中に体のガタが来てそのスキにボコられたって展開なんだろうけどさぁ
>>456 銀城は何もしてない・・・全部月島さんのおかげじゃないか・・・・!
>>446 でも前回ヒナミ救う為に赫子出してた筈だが
>>457 ちゃんヒナの回想やらずにせめてそれはやるべきだった
策いくつも用意してたのに弱すぎて拍子抜け
って反応みたいねフルタ
>>453 それこそ10巻で言ってるし
ハイセが切れるかどうか→篠原さんの代わりを務める。物事には順番がある
って言ってるんだし
二週に渡って戦闘を行ったヨモヒナミと即ダルマ王、どこで差がついたのか
ユーチューブの外国人は大絶賛してるよ
感動して泣いてる人もいる
どーせ死亡キャラの手足繋いで復活みたいなことになるだろ
>>462 篠原さんは金木やフクロウに話しかけてたのに思うところあるであろう鈴屋とは掛け合いどころか戦闘すらカットのダルマだぞ
旧多ってすごいヘイト集中してるけどそんなダメか?
妥協なく容赦なく欲望に一直線で気持ちのいい悪役じゃん
どっかの王や死神みたいにネチネチネチネチしていやお前何がしてーの?みたいなのがないだろ
>>446 アラタJOKERはリゼのカグネ特攻なかったか?
クロナも瞬殺されてたし
平行世界はこの作者好きっぽいので
アニメで√Aみたいにもしもあそこで違う選択肢をとってたら…でありそうなのよ
Re√はカネキングや周りがわざと最悪の選択肢を取り続けた結果のBADENDに見えるし
対比で何処かで分岐して真のハッピーエンドへの新章とかやりかねないわ
ゲームではよくあるがシナリオのある漫画でそれやるのはなかなか勇気がいるけど
時間戻して敵味方含めて救われる選択肢なルートか…
ヒデがもう少し速く絡めば変わるトコとかあるのかね
有馬倒すまでは間違ってはなかったはずだからやり直すとしたらそこから?
主要キャラ復活で漫画で暗黒史と対比してやるとか荒業だが…
金木も0番隊も全部ウタの指人形でした
旧多「orz」
END
ウタってs3(現0)に混ざってダルマ観賞してたんかね
なにしに来たんだろ
有馬は自殺させずもう少し老骨に鞭打って0番隊と一緒に協力してもらう
六月も島での救援が間に合えばあそこまで狂ってないと思うんだよね
エトもフルタの相手をさせず一緒にヒナミたちと逃亡してもらうとか
コクリア時間の選択肢が変わればだいぶ未来も変わるような
これ夢落ちかゲーム内の話でしたって落ちでしょ
あと1話で終わるんだからそういうことや
漫画やアニメで平行世界とか分岐モノとか
……思い浮かべれば結構あるけど〜
次世代の続編やるよりはまだ読者はついていきそうだが
喰種で作者がやったら賛否両論間違いないな
目が冷めたらダルマにされる前のトーカと入れ替わってるんやろなぁ
0番隊とかいう急に出てきて絡みもそんな無い奴らの首並べられたからってだから何?としか
既存キャラ殺せないから殺す為だけの新キャラ出してそいつら殺してそれで悲劇とか言われてもね
そのニーアも、オートマタだとEエンドはハッピーエンドみたいな感じに終わらしたのに、別売りの結局後日談で後味が悪い終わり方になってたんだが
よこおはDOD3の時も設定資料集のオマケ小説で
初代を糞みたいなアレンジしてたな
タイムリープものにしよう
ヒデがカネキとトーカの子供なんだよ!
もう最悪巻き戻し真エンドルートがあったとしても、張った伏線全部回収しきらないと納得出来ないだろ大半は。
ま、今までのこと全部ゴミだったというか「ゴミにしちゃった」からな
今更何やっても無理でしょ
アンケートとかどうでもいいから登場人物も作者も編集も全員死んで終わりでいいよ
漏らしたくないのに具合悪くて漏らしちゃった奴は同情も出来るが
くだらない暗号やメッセージ入れ込みにばっかり一生懸命で肝心の中身がクソって事は
つまり自らクソをひり出して、それを自慢げに見せびらかすクソ塗れ野郎って事だからもうどうしようもない
reってタイトルに先生のトリック(笑)が仕掛けられてるんじゃね
瞬殺される王って意味だけじゃないだろ
>>497 テラフォもアミリアが地球と通信成功したあたりまで戻しといて
主人公サイドが急にアホになる
唐突にセックスして妊娠
主人公死亡
止まるんじゃねえぞ…にそっくりだなあ
どっかから分岐した真エンドルートで新章やったりここからの続編で伏線回収したりして
それが無印並みの面白さだったとしてもreが糞なのは変わらないのが悲しいな
re序盤は個人的に好きではなかったけど話自体はちゃんとしてたのにどうしてこうなった
モチベ保つためにわざと休載して無駄に映像化も実写化もさせない、しかし人気は保つ冨樫は凄いな
売れたら調子に乗る例に漏れなかった石田
実写爆死から回復させた進撃の巨人の作者見習えやカス
エンドロール演出から見ると
分岐で時間戻ってTRUEENDコース再開っぽい
あまりにも皆が救われないBADENDコース行きな
間抜け過ぎる選択肢をカネキが取り続けてたのは違和感ありすぎだったし
フルタが実権を握ったほうが好都合な要素が一切なかったから、あの発言のあと辺りからやり直してくれや
石田は冨樫を超える漫画家になると、期待してたんだが....
この糞展開でも、ついて行く信者はたくさんいるんだろうな....
海外でも凄い人気だし、石田は勘違いして調子にのりすぎたんだろうな...
分岐してみんなが思い描くそれぞれのエンディング一つ一つが全部真のエンディングなんだ!この先はみんなで想像してみよう!おしまい
で良いよもう
怪しげな格好だったスケアクロウに
タイムループか時間戻しの特殊能力が合ったとは…
記憶は引き継げないが残滓みたいなのは残って無意識にBADEND選択肢を回避
うーん完全にその筋のゲームADVだがSFっぽい未知の力が今ココに
>>510 正しかったかはわからんが実写見たらちょっとファンになったw
宗教にいったのマジで勿体ない
いろいろと意味深に引っ張ったりぼかしたりして終わりとか許されざるよ
うろつきまわってたリゼとかやたら出番のあったリオとかなんだったの
冨樫はおろかオサレ師匠の下位互換が良いとこだな
最高初版
ブリ 133万部
グール 82万部
>>502 わかる。つかreは人間側になったカネキとグール側になった亜門の戦いを普通に見たかった。
ここから逆転してデビルマンクラスになるには
トーカだけ生き残って3部はカネキとトーカ娘が主人公
ここで男にすると、余計にイライラする
そもそもグールは全滅されてもいいんだよ
人類が勝利するのはおかしいことじゃない
グールの人間が共存する方がおかしいし
本来グールは敵サイド
>>518 続編がデビルマンレディーだしな
みんな息子妄想してるがカネキの娘かもしれない
今ならわかるよ
こいつ金木と亜門が嫌いになったから無印投げたんだろうな
刃牙と一緒。
過去作面白いのに、ネット民を裏切ること考えて、
説得力を失う力関係、突飛なストーリー。
クソ化。
あと冨樫を意識し過ぎ。
残念すぎる。
>>506 この人今どんな気持ちなのか知りたい
確かカネキが全漫画全キャラで一番好きなんだよな
人間と喰種の共存という目標が無謀過ぎだった
薄い本なら家畜として人間が飼われる世界になりそうだが、雑誌に連載している話の結末としてはちょっとまずそうだ
分岐するにしては主要キャラが無事なんだよな
ヒナミトーカの首なら流石に分岐だと思うが平子さん外した0番隊だしヨモさんすら殺し切られてない錦月山アヤト滝沢亜門が戦闘不参加
せめて戦え
カネキングさんは共存についてどういうプランを考えてたのかな
死んだ人間の肉を提供するようにするとかそういう漠然としたことしか考えてなさそー
来週の冒頭で
…っとまぁこうなる予定だったんですが…
っていう達磨にされたフルタから始まったら許す
まず食料のこととかくらいすぐ思いつくだろうし王になってから本当に作者はどうでもよくなったんだろうな
老衰してるって言っても月山たちすら軽く言うだけだし
喰種のために戦うと言うだけで何もしてないに等しかったな
何か壮大なプランを温めてたと言う風にも見えなかった
薬でもやってんのかぐらい支離滅裂だよな。整合性は全くないし思いついたことだけ描いてるイメージ
支離滅裂風だな まともに描くとまとめられないと気づいてるんだろう
カネキってテロリストの親分として終わったな
母親はカネキの頭がおかしいことに気づいていて矯正するために叩いたんだろ
無能石田とクソ編集見とるかー?
三部なんてやらなくていいから二度と戻ってくるなよ
こんなのを3年も読んでたと思うと本当にくやしい
読まなきゃよかった
最近はまじめに読んでないが13はフルタを疑うような描写がなかったけ?納得できるオチとしては
金木と13の演技しかないんじゃない?もしこのまま金木は本当に死にましたとか読者全員ぶち切れ
でしょw
生き残り確定で高レートって先輩(S〜)クロナ(SS?)滝澤(SSS)亜門(不明)アヤト(SS)くらい?
>>501
ノープラン、主人公側ばかり大ダメージ なとことかもな。
とまるんじゃねえぞは、1年ひっぱってアレだけど、
こっちは3年もひっぱったあげくこのザマ。こっちの方がひでぇ。 ありえるのはキチ芸で無双か別ルートか本人じゃないパターン
いくら何でもreみたいに時間飛ばして新章はないだろうな、いくら何でも
キチ芸無双でフルタ倒しちゃうと、3章に続けても金儲けできないから、
ないと思うわ
あと、ミザはいるけど、ジョウセイとホオグロどこ行ったんだ?
石田がやったただ一つの功績は、本棚の東京喰種をゴミ箱へ捨てていいと思わせてくれたこと
>>537 疑ってたし、あまりいい感情は持ってないっぽかったけど、
流島のアオギリ殲滅したらゴートができっちゃったけど、それも殲滅できたら、ういた金で篠原さんを手厚く看護治療できるぞーみたいな事言われて、
話にのった。
まだ発売日じゃないのに普通にネタバレするなよ。最低限のマナーは守れ
続編バレ
ムカデ=カネキは改造人間である
彼を改造した加納は、よくわからないマッドサイエンティストである
カネキは喰種の自由のために、CCGと闘うのだ
再改造&脱走からスタート
キサマの作戦目的とIDは!?
悲劇 半喰種半赫者ムカデ
石田(うらたろうの伏線全ぶん投げエンド格好良すぎるから真似しよう)
もう13と半兵衛とかいうメアリースーには消えていただきたい
こいつらを立てるあまりすべてが壊れていく
当初からいけ好かない人が多かったが
俺も理由が分かったよ
13をカッコよく描きたいなら最初から13主人公でやれよゴミ作者が
一度主人公をカネキと定めてそれで積み重ねてきたんなら主人公を立てろボケカス
13ってさ
篠原という1捜査官を慕う脇キャラでしかない訳じゃん
ここまで主人公よりも愛を注ぐ理由ってなんだろうね。
同じくらいの愛をカネキとアモンにやれよ・・・
まだフルタや竜にやられんなら分かるけどさぁ
多分作者がドMで酔うのが好きなタイプだろうから
自己投影してそうなカネキを痛めつけて悲劇ぶるほうが興奮するんじゃねえかな
13みたいなのは単にお気に入りの寵愛キャラなわけよ
てかヤギ壊滅させても旧多もう詰みだよね
CCGに追われる立場だし
鈴屋班も旧多につくはずないし
どう考えてもカネキに殺されたほうが話まとまる
こんなに反響あるなら芋虫が毎回定番の終り方になるな。
芋虫終了→新章復活の永久ループ
エンドロールと言えばからくりサーカスの終わりは良かったな
アレ級の見たい
>>561 藤田先生はいいよなぁ
ちゃんと主人公に主人公させるから
からくりしか読んでないがサハラ砂漠編のナルミとかカッコよすぎた
メンヘラ無能作者とは違うわ
黒山羊だっけ?
羊の群れで黒いのは真っ先に死ぬをなぞってるのかね
構成力もない
丁寧に描こうとする意欲もない
ご都合でもいいから王道を描くことも出来ない
ないない尽くしのゴミ作者石田スイ
四方は生きてるから自作は
ー東京四方トーキョーウールー
>>558 いや、そとなみのご都合主義で王を含む喰種掃討の大功があった旧多が権力を掌握して
丸手瓜江派はクーデターを起こそうとした連中としてテロリストの烙印を押されてCCGを追われる立場になって
黒山羊の生き残りや亜門アキラや滝澤と合流してカネキ奪還計画を遂行するってのが第三部じゃね
こんな無能な上に寿命もマッハな王を助けて何になるんだ…
調達を投げた挙句何の役にも立たずに捕まってる奴を助ける必要あんの
>>567 ありそうだけど、
それだと旧多逃げてからの数時間遊んでたのかよ
丸手瓜江すら無能になってしまうのかw
僕 は 負 け な い 君 た ち が ふ た た び 地 上 へ 戻 る ま で
>>572 作者と編集が双璧を成すバカなんだよなぁ
これで次の回でカネキが発狂芸で無双したらお前らが手のひら返しするのか
気になりますね
回想入って事前にウタ達ピエロと打ち合わせ済で全部偽者でした、とかいう糞展開になってももう驚かない。
旧田のキャラが魅力無さ過ぎて何しても当分面白くないままだろうな
作者が読者にヘイト向けるようになってる論は正しかった
Twitterで馬鹿正直に動揺してる信者を見て石田スイがニヤニヤしてそう
なんで、スレみてしまったんだろう、、、本誌みてないのに、胸糞やわー
>>558 内心嫌ってても、“篠原さんの治療の金”でフルタに弱み押えられてて逆らえない。宇井みたいに。
>>550 一つならたまたまで仕方ないと言えなくもないが、
同じ雑誌で、同時期に、2つも伏線踏み倒しのぶん投げやるって、編集長無能すぎる
この漫画売上凄いんだね 無印合わせて現在26巻で3000万部突破って
1巻辺り平均100万部以上
青年誌漫画では恐らく新記録
全体合わせても今連載中漫画の中でも中より上のレベルじゃない?
それだけのファンを惹き付ける魅力があった漫画なのにどうやったらこんな事になるんだ?
>>587 金より命じゃない? 特捜の給料で治療費余裕でしょ
>>589 ロゼ編が不評で作者がやる気無くした
やる気無くしただけならまだしもロゼ編を評価しなかった読者が嫌いになって物語を破壊し始めた
>>590 普通の病気の入院治療費じゃない。脳損傷で意識がないのを復活させる医療なんて、特等の給与くらいじゃ足らんし、フルタに従わないと特殊な技術や人員も必要だし金がいくらあっても足らん
13命惜しがるキャラじゃないだろ。
>>592 金の問題ならフルタ粛清した後の次期局長でもどうにでもなるだろうに
フルタに従わすために今更治療費なんて持ち出すのが下らねえ
無印の突然最終回も大混乱に陥ったじゃないか
もう1回やりたかったんだろ
壊滅ENDでも何らかの仕掛けはあるはずさ
>>594 やりたいのは構わんがそのワンパな胸糞展開と仕掛け(笑)にいつまでも喜ぶと思うな
仮に続編がゲームみたいに【あの時こっちの選択をしていたら...】見たいな感じで時間が巻き戻ってそこから再スタートだとしても
そういう事を過去にやった漫画ってあるの?
現状を見ると最初から想定してた訳ではなくて【やりたいように書いてたら物語が破綻したからこっちはBADEND扱いにして物語のこの部分からまた書き直そう】
って感じにしか見えない
そういうのは何度もやり直せるゲームだから許されるわけであって
reとしての作品はこの糞ENDで完成されるんだから糞以外の何者でもない
そんな都合よく物語のやり直しなんて…
たぶんテラフォの作者がやりたがってるぞ、一番
先手を打たれては、さらに長期休載して話を再考せねば…
一回でも分岐とかやったらどうせまた分岐すれば良いんだろ感出てどうでもよくなるよな
ただでさえ分身があるのに
再生力と攻撃の威力をノリで描いてるからなのか戦闘や展開に今一つ納得いかない
カネキが破壊できない亜門の赫子をクロナが破壊したり
甲赫ウリエが鱗赫ロマにボロ雑巾にされても再生したり
今回もそんな感じがする
そこから先の事は知らない
って作者のセリフだったんかーい
あれでしょ?
おしゃれな方が勝つんでしょ?
おしゃれ対決だ!
好きな漫画が糞最終回で終わるのほんとに悲しいよ
アイアムアヒーローなんかも即全巻売ったし
ワールドトリガーみたいな、設定を自分で破壊しながら特定のキャラを贔屓して、続きが書けなくなったから病気を言い訳に一年以上休載してるクズよりはマシじゃね
首残ってたら嘉納先生の方法で生き返りそう
嘉納先生はカネキくんから会いに来るとか言ってなかった?
アキラ助けたのは、滝沢取り込みたいとか
アキラが持ってるCCGのクインケ技術とか
いろいろと入手したいとかの思惑理由もあるんだろな
おもてたら全く何もなくピエロ作戦と同時進行でアヤトもクロナも協力してたのは
ちょっと拍子抜けだったな
ほんとに大局的なものなんも考えてないんだなと
>>593 金+技術だろ。13は篠原回復させたいって出てたし。
医療の技術開発には莫大な予算が必要。
宇井だってハイル復活させるためにフルタに従ってるんだし。
フルタの次の局長がそこまでするかわからん。
>>589 3000万部は世界累計だから 巻割も最高初版もリアルのほうが上
中の上って…世の中どれだけ売れない漫画があると思ってんだよ…
上半期5位だぞ
オリコン2017年上半期・コミックシリーズ別TOP100
集計期間:2016/12/05付〜2017/05/29付
(実質集計期間:2016年11月21日〜2017年11月21日)
*1 5,969,851 ONE PIECE
*2 3,974,437 進撃の巨人
*3 3,244,618 キングダム
*4 3,086,097 ハイキュー!!
*5 2,154,752 東京喰種:re
次ページで突然ダルマになって床にころがってるけど、
あたりに竜らしい人影もないし。
ジューゾーとハンベーでアラタ着て超局所的な高性能爆発物(抑制剤ガス込)でも使ったん?
何がおきてこうなったのかさっぱり
つまり竜とは作者本人だったと
それ(作者)は私の味方です
ほら納得
>>612 フルタの次は現実的には純人間捜査官なんだからフルタよりよっぽど信頼できると思うが
エトと有馬がいなくなってから面白くなくなった
あとヒデはどうなったんだよ
>>617 しつこいな。ちゃんと読んでねーの?それとも編集なみのバカなのか?
フルタの前の局長だって、現状維持費までしか出してくれてないだろが。
が、回復を望んでるって部下が言ってただろ。
今の医療技術で回復不可なら、新しい医療開発しないとだし、それには莫大な金がかかる。
特等の給料くらいでなんとかなるかよ。
フルタの前の局長だってそこまではしてくれなかったんだから、後の局長だってするかわからん。
英語版読んでjこい。中学生の教科書程度の単語だから。フルタが13呼んで、対アオギリの予算が〜とかしゃべってるから。
13ジェイソンとかいちいち言葉遊びが寒いんだよなー
オシャレ()は肝心の内容しっかりしてから遊んでくれよ、タロット番号とかも寒いから
>>620 同意。本編が面白かった頃は、おまけで楽しめたけど、
こうも糞寒い展開だと、言葉遊びとかタロットとかもイライラ要因にしかならないな。
そんな事に頭使うより、話どうにかしてくれと。
怒りよりも先に脱力と呆れが来る
一体この作者何の為に漫画描いてんだ
人を不快にさせたいのか?
自分が描きたいもんだけ描くオナニー漫画だから…
ペニスマンとかいう内容もオナニーの漫画も描いてたけど…
>>619 フルタの前の局長グールじゃん
そりゃ出さないわ
>>619 つまり13は「局員全員ペテンにかけた信頼性ない局長」の口約束を信用する燃堂なみのバカだったって事か
みんな古田以下のミジンコ脳みそになってるし
しゃーない
どうせこのあとtg帰ったら何事もなく
局長の復帰しそう
アニメで公認で√Aやってみて
原作漫画の方でもやってみたら画期的じゃね?と考えたのかもよ
だからカネキングが致命的判断繰り返しBADENDに向かっても
作者的には違う最良の√用意してるので問題なかった
アニメの別ルートやって味を占めたのもあるかもしれんが
JAILでゲーム的演出にドップリ浸かってしまったとかか〜
分岐別ルートををこういう話の漫画でやったら斬新ではあるが
まぁ次があるんでしょ?カネキング暴走するかもしれないじゃん
選べ・・・選べ・・・何回かあったしループというかゲーム的なロード巻き戻しはありそう
タイトルもreがついてるわけだし
これで終わると思ってる人は純粋かw
まぁ三章始まったとしても金木の無能は無かったことにはならないんだが
>>592 ?そもそも脳挫傷は脳神経外科だから特殊じゃないぞ?
現代日本だと交通事故や事故が中心だけど
米国じゃ銃で頭吹っ飛ばされて植物人間とか珍しくもない
ここらへんを「CCGじゃないと治せない特殊な怪我」と説明しちゃうのは
フルタの口車か作者の無知か…
トーカの後ろにいるモブ喰種の中にウタと四方がいて無双してくる
ことを祈る
四方さん乱入はありそうだけど
位置的には芋虫王のほうを先に見付けるんじゃねw
わりとガチで無印で囚われてからのreは、カネキが人間(側)に戻れたら、の夢オチルートありそう
>>606 ワートリの作者は首の病気で一時期身体が動かせなくなるぐらい悪くなったのに
それでも頑張って描き続けた結果限界迎えて休載してるんだぞ
ほんと古田のせいでクソ漫画になったな
第3部で面白くなるとも思えんし
まぁどーでもいいんだがこんな漫画
YJの主要な漫画がほぼ迷走していることを考えると
これ編集が相当無能なんじゃないの?
ヤンジャンの編集もキチガイだからな
グダグダでも最後は王道展開で〆させるWJとは違う
>>646 やめんか
彼岸島は期待を裏切らない確かなギャグ漫画として確固たる地位を築いたんじゃ
なんつーかブリーチと刃牙の悪いところだけ混ぜて薄めたみたいな展開だな
もう終わらせてくれよこの漫画
一時期は好きだっただけにすげえがっくりくるわ
もう読まんわ
弱体化ってのは強キャラが衰えてくから悲壮感があるのであって
なんもしてないまま弱くなってもただずっとショボいだけなんだ
マジでやってることは彼岸島なんだよな
ギャグ漫画のあれですら最後の47日の最終回は荒れたし
実は冨樫より先生ェの方が好きなんじゃないの作者
デビルマン読み直したが生首とか胴体真っ二つとかちゃんと意味があってやってるんだよなぁ
>>637 ウタは情に流される奴じゃないよ
四方は馬鹿デカイ死亡フラグが立ってるから今度こそヤバい
みんなめちゃくちゃ言ってるけどさ
悪く言えば支離滅裂でストーリーよりシーンやキャラを優先する漫画家なのは
ペ○スマンの頃からわかってたことじゃないか
ゴッドマーズは主人公が地球破壊。
ザンボット3もメインはほとんど死亡。
とりあえずヤンジャンの漫画はどんどんつまんなくなるってのが分かった
これじゃ永遠にジャンプに勝てないわな
>>655 そういう作家だとわかってたとして内容が許容できないなら文句は言われるやろ
誰が見たかったんだこんな展開
いやコレの場合ストーリーでもキャラでもシーンでもなく
14巻で衝撃展開で仕切り直すっていう意味わからん自分ルールに
無理矢理おさめただけに思えるんだが
前回のバッドエンドは有馬に敗北だけど今回の不快な古田に完敗して終わりって流石に萎えるわ
当時はどういわれてたか知らんけどトルソーの無駄なところとか必要だったんか・・・
金木の戦闘飛ばして長々と瓜江のピエロ戦×2をやった意味教えて
トルソーやロゼやらの冗長なとこは14巻リセットのために無理矢理引き伸ばしてたんでないかな
>>646 やめんか、長年のクソ展開でギャグ漫画扱いされるような彼岸島とこの薄ら寒いクソを一緒にするんじゃない
ゴートとかいう組織作ってからマジで金木なにもしてない
それで負けて終わりとかどうにもならんわ
カネキが選択を間違えたってこと描きたかったんかなーって感じには思えるが
ここまで何もかも裏目に出てる無能に描く必要ってあったのか?
一応カネキって頭いい設定だったよな(無印で四方にも頭いいって言われてたし佐々木もそれなり優秀だった)
ここから次世代やるにしろ巻き戻し真ルートやるにしろもうちょっとやり方あっただろ
基地外ばっかり出すから、理屈に合わない行動でも基地外だから仕方ないよね!
って甘えて整合性のあるストーリーをかけなくなるんだよ
>>654 そもそもピエロの行動原理って「情」じゃないの?
>>634 行間を読むこった
終わると言ってる奴の大半は「作品として実質的に終わる」と言ってる
続編だの新章だの別ルートだので連載が継続しようが「終わった」漫画になるんだよ
>>641 9票までは単数票理論で作者には同情できなくなった
>>671 カネキサンはちょっと格闘技の本を読んだだけで技を会得するとかいう
RPGの強化アイテム使用みたいなパワーアップをやらかす化物だったのにね
まあヤモリ戦終わったら本読んでもさっぱり能力上がらないみたいだけど
無能無能と言われてるけど今思い返せば無印の頃から無能だったんじゃないか
修行したら効果覿面!ってのもご都合臭くなるがシャチ対策の訓練とか全く無意味だったじゃん
これだけ共食いしてもまだ半赫者という時点でだめじゃね
裏で誰かが糸引いてる感が面白かったんだなぁカネキは目先のことに振り回させてればいいし
ほとんど明るみに出たらしょぼさしか残らなかった
>>658
なお、ジャンプ以外敵なしの模様
オリコン10万以上の新刊累計
ヤンジャン 約270万
*1│487871 (5)│631660│689883│722797┃746740 776,227部 (集計47日) キングダム 47
*2│408322 (5)│567442│638895│684742┃716223 758,497部 (集計47日) 東京喰種re 12
*3│163563 (3)│322008│381258│407356 リアル 14
*4│146768 (3)│293621│344935│371,701 テラフォーマーズ 20
*5│*99485 (3)│183447│210137 233,582部 (集計31日) ゴールデンカムイ 11
*6│*67051 (5)│*99737│117,640 干物妹! うまるちゃん 10
*7│*75838 (5)│105691 かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 6
サンデー 約200万
*1│407427 (3)│630246│712631│749346│768467┃768,467 (*31) 銀の匙 14
*2│359564 (6)│454043│499970│529649│549100┃549,100 (*34) 名探偵コナン 93
*3│120860 (3)│258542│312704│339849│355769┃355,769 (*31) マギ 34
*4│*70702 (3)│148423│179039│------│------┃179,039 (*17) MAJOR 2nd 10
*5│*88095 (4)│142481│163646│------│------┃163,646 (*18) だがしかし 8
*6│*73684 (6)│101456│------│------┃101,456 (*13) 古見さんは、コミュ症です。 5
マガジン 約130万
*1│153726 (3)│345537│407864│440594│463046┃463,046 (*31) 七つの大罪 27
*2│*88509 (3)│202499│240739│261971│------┃261,971 (*24) ダイヤのA actU 8
*3│*73333 (3)│156385│185440│------│------┃185,440 (*17) あひるの空 47
*4│*53363 (3)│112436│******│139657│------┃139,657 (*24) はじめの一歩 118
*5│*80119 (5)│110439│123560│------│------┃123,560 (*19) DAYS 22
*6│*46980 (3)│*91813│109009│------│------┃109,009 (*17) ベイビーステップ 45
*7│*79542 (7)│104968│------│------│------┃104,968 (*14) 金田一少年の事件簿R 12 最期を看取るつもりで追いかけてたけどそれすらも辛くなってきた
月山戦のトーカとか良かったなぁ…あんていく戦〜vs有馬、Wフクロウ戦とか熱かったなぁ…
ああ、こんな悲しい気持ちはプルートゥで主人公交代して依頼だわ
>>678 看護婦争奪の時は手加減してる鯱に圧倒されてたが
嘉納研究所の時は手加減してる鯱に一応善戦はしてただろ
鯱に勝ってないんだよな
てっきり越えなきゃいけない壁的な相手かとw
>>681 うん あの訓練のおかげで圧勝しましたってのは確かに安易だけど
「訓練したのに全く歯が立ちませんでした」よりマシだったんじゃないかって話
>>685 そりゃ善戦はしてたけどあそこは勝たなきゃ
同じ相手に連敗だから話のテンポ悪いなあと当時不満に思ってた
金木君に屈辱を与えてほしいと思うおれは異端なんだろうか・・・
旧田に敗北してお持ち帰り、嘉納先生のモルモットにされて
金木君のレシピやコピー・子孫等を作るための実験をして、用が済んだら。
赫包を全部取り除いた後、RC抑制剤を強制投与で人間に近づけて
TVの前で人間だったころの経歴をばらされて「喰種に脅されて無理やり隻眼の王をやらされてました」と強制謝罪
その後、六月の管理のペットに・・・。
もしかして無印なぞってんのか?
優しく強い喰種がアラタ装備と戦って
その後なんかの材料にされて
だれがこの状況変えるのか見当つかないけど
エトから王の座受け継いだり黒山羊の名前借りたり
その続きで金木の子供も歪んだ心持つんかな
甘えを捨てないとこうなるよっていう、リゼが金木に見せてる精神世界での幻覚でおなしゃす
まぁ子供の生首で大分ショッキングだけど無印からの重要キャラは死んでないよね
でもあのキッズ達好きだったからショックですわ
ただただ主人公サイドが追い詰められていく展開が面白いわけ無いだろ
追い詰められていく展開自体はあってもいいけど、溜めて溜めて大逆転が無きゃ
旧多とか六月みたいないなくなって欲しいやつらばかりしぶとく生き残るのはなんなんだ
まあ確かに無印の白カネキの時も白になってドヤ顔してたらボロ負けして発狂芸という
reの片鱗があるのは確かだけどそれでも読ませるだけの面白さはあった
今は小手先の技に頼ってるだけの漫画になってる
無印のころは自分よりも格上の個人、勢力がいてまあいいようにやられるのもしゃーないって感じだったけど、一応最強格をタイマンで倒した上に、巨大な勢力保持した上での惨敗とかもうこの主人公に期待できる要素何一つとしてないじゃん…
reを振り返って無能化と空気化を免れたキャラって何人いるんだろう
無印のレギュラーメンバーですら全員アウトだよな
ウリといわっちがやられかけたとこにマル一派とヒデが来た時は逆転のターン来たかと思ったらまたこんなザマだもんなぁ
>>697 旧多はホント要らんな
ひたすらウザい
ウザさが頂点に達したところで金木に殺されてくれれば爽快だったんだが、食料調達で不在とはな
六月は初めは可愛かったんだ
まさかあんなことになろうとは思わなかった
>>702 戦闘力は謎補正もらってるけどオツムが無能化したから…
ここから無印版15巻から再開って感じならまだ許せる
そうじゃないならただただ残念でならないわ
樹海に食料設定は十分にあり得ないと思うんだけど
放置されて転がってるのか?大量の食料が。
ようやく冷静になったが
作者は当初大集団を描く自信があったけど
描いてるうちにグールの大集団という枷が苦痛になってきて爆発したのがこの結果ではないかと思ってる
大量のモブに、名ありキャラの大寄合なものだから
結成当初からあのキャラはどこに行ったのよとか
それゴートがやる必要あったの?とか
食糧問題どうするんだよ?
結婚式やってる場合かとか突っ込まれて突っ込まれて作者が切れちゃったんだろうなと
アキラ救援だってあんていく組のリーダーというだけなら別にまぁトーカやヒナミも縁があるしなって思えたし
食糧問題だって小集団だからまぁ自殺死体を拾えばどうにかなるかと思えたし
結婚式だってあんていくのメンバーに囲まれてひっそりとなら、むしろジーンとなっただろう
13はビッグマダム始末したところで海外研修にでも出て物語からフェードアウトしてほしかったわ
作者の愛で強化されすぎ
13はまぁ当初から天才って設定だったしまぁ許せる
ハジメとか六月は性格も最悪だしほんとに胸くそ悪い
つまり結局グールと人の共存なんて無理でしたってことで話は終わりだろこれ
もうなにしたってまとまらんだろ
>>706 re側で未回収の伏線がまだかなり残ってるし仕切り直しは無理じゃない?
全てのグールと人間を共存させようとするから面倒くさいことになるんじゃ
あんていく組とか小集団を溶け込ませるならもっと丁寧に描けたろうに・・・
共存なんてソイレントグリーン的なことしないと無理じゃね
RC抑制剤を強化したものというかDNAレベルで書き換えるような夢のお薬ができる
そんなのしか共存の道はないよなぁ
そもそも共存てなんだろう
グール側のご飯てどうすんのw
小集団なら一部のCCG局員の暗黙の了解でひっそりと人間社会で暮らすなんてこともできたのに
無能王もただ和解理解話し合いと連呼するだけでどうやって共存するかは触れなかったしなぁ
やったことと言えば白スーツ着てアクションショーか
隻眼の王の称号だけを貰えば良かったのだ
アオギリなんて遺産は要らなかったんや!
そもそもね
カネキに顔も知らん奴を助けたいとか思わんって言わせといて
顔も知らないモブグールの庇護者やらせるのは無理があったのだ
>>687 そうだよ「個人の快楽や愉悦」が優先される
に、しては風船ピエロとか不自然だけど
キミさんが何とかしてくれると思ってた時期もあったなあ、共存
CCGと話し合うって言ってたけど結局引きこもっただけでそれらしい事は何もしなかったよなぁ。
カネキはイエス・キリストをモチーフにしてるとかいう考察を前提にすれば
処刑EDは既定路線なのかもね
もっと上手く立ち回り、熱い展開が見たかったでござる…
それなりに美味しい素材は揃ってたのにね
作者もまとめきれなくなってたのか
結局この作者はすげーのかすごくねーのかイマイチハッキリしない
なんか最近はもうすっかり後者にしか思えないが
物語の構成以外ではお前らを惹きつける魅力はある
その構成も無印みたいに頑張ればボロがそこまで出ないで済むが調子のるとreみたいになる
作者ペニスマンの時から13みたいなキャラ好きだよね
カニ何とかマン
13強いのは良いんだけど戦闘シーンカットってなんだよ?
『旧多が実権を握ってたほうが此方には都合が良いかもしれない。』
『白スーツを大量に用意してほしい』
『旧多は大きな嘘を付いている。これなら絶対に僕に理がある。』
『僕は負けない。君達がふたたび地上に戻るまで』
『やはり僕らも潰すべきですかね頭を』
もう滑稽すぎだよ。完全に手の平で転がされてるよ。なのになんで上から目線なんだよ。少しは活躍してくれよもう。
結局分からなかったのは旧多
金木君の敵であることは間違いないけど人間の味方なの?
旧多の敵は人間サイドグ―ルサイドどちらもってこと?
たとえグールCCGに勝利してもまた争いが生まれてしまう、、、2人の捜査官にも勝てませんでしたwww
脱獄編であんだけやって、大層な組織立ち上げて
最終的になーんもしないままやられて終わり
ここまでなんだったの?
いつものセンスのない戦闘でいいから描いとけばまだお前らも納得してたかもしれない
Rc烈甲弾にRc抑制剤を…!?みたいな意味不明の馬鹿トンチキバトルでも描いてれば
お前らも納得していたかもしれない
お前らが戦闘つまらんとか言うから省略してやったぜ
ハッハッハッ
>>731 でもカニちゃんのビジュアルはトーカの方に受け継がせてるんだよなぁ
>>722 風船は大部分が人間だったと脳内補完してる
羽赫掃射にたじろいでるし
ヤンジャン買ってきた!
うーん、なんなんだろね。このスレ荒れてたから覚悟して読んだけど…。いい方向に話が展開するといいなぁ。
生首二人は誰?
今更言うのもなんだけど
誰が誰より強いのか全然わからん
クソ雑魚だった奴が何故か強くなってたり
最強クラスのキャラがあっさり負けたりしすぎ
作者のノリ>作者の設定>読者の理解
だからこの漫画で強さを議論するのは無駄だな
フルタが次の回でハジメにやられてる可能性だって十分ある
>>742 あとリゼの回想のシーン?のモノローグ読んでどう思った?
俺は六月の金的は嫌いじゃないぜ?
あれぐらいしか勝つ方法がないんだから
大暮は一応意味不明な矛盾は無いだろ
エアギアしかしらんけど
>>747 まぁあっちは週刊でみられるイラスト集だったからな
こっちはその絵もどんどん見辛くなるし
大暮も大概だけど
オッガイは人口半グールより出力弱いはずなのに、なんかすごい強いみたいな扱いになってたのにはワロタ
マジでreは有馬が死んだところがピークだったな
それ以降のフルタとか六月みたいなキモいキャラの展開に付き合ってたのがマジで時間の無駄としか言いようがないわ
これからre買う人は僕が隻眼の王だより後の巻は買わなくていいな
王宣言くらいまでならまだ面白い漫画のまま終われる
13巻買ってないんだけど5kmって修正されてたの?
結局主人公側は無能のままでおわり、さして有能とも思えないボス側の思惑通りに進むわけだ
そのボスの思惑も綱渡りどころか、誰かがほうれんそうをしてれば瓦解する程度の代物
主人公側もスパイに侵入されてるのに、捉えただけで何の対抗策も打たない無策っぷり
結果、物語の進行のためだけに、納得のいく描写も無くキャラクターを無能にしたようにしか見えない
そのせいで登場人物や組織、舞台の設定どころか演出にまで粗が目立つ始末
おもしろかった漫画だけに、ここ2,3年の展開は非常に残念だね
大暮維人は初期とは別物になりながらもなんとなくいい感じでまとめる力と勢いはあるだろう
野球で言うとエラーやフォアボールの押し出しで自滅しててトリプルプレーからの反撃を待ってたのに満塁ホームラン打たれたようなもん
金木が有馬に勝てたのは
四方がナルカミを壊してくれたから
有馬が防御性能のないフクロウを使っていたから
有馬は片目で、なおかつ視力もがた落ち状態だったから
赫子がしゃべったから←エトのおかげ
エトの下半身を食べた意味って赫子がしゃべれるようになるためだけだったのか?
お前らまだあきらめんな
カネキさんはまじめにやれからが本番だろが!!
あんだけめちゃくちゃなかぐね使ってるけどまだ半赫者なのな
元人間だから赫者にはなれないのかな
金木は六月にだるま状態のままお持ち帰りされて監禁エンドやろ
>>733 『旧多が実権を握ってたほうが此方には都合が良いかもしれない。』
ここマジで何だったの?これじゃ金木ただの馬鹿じゃん
>>733 意味深なこと言わせて実は何も考えてないの誤魔化してただけ
こんなんでまさか新章とかやるの?冗談だろ
この漫画終わりでヤンジャンではチアの漫画が俺の癒しだよ
地味に面白いからおすすめ
海外のコメントを翻訳するの楽しい
意味が分かるような分からんような 葛藤してるみたいだけど
>>765 上でも言われてるけどキャラが馬鹿とかじゃなくもう作者がとしか感じられない
読者を裏切るのが目的になってるとか感じない
やはり僕らも潰すべきですかね頭を←お前の頭が潰れそうだけどな
次週はカネキが夜中の雀荘に現れるところから始まって新章突入、カネキ 〜闇に降り立った天才〜が始まるyo
フルタがやり手 ではなく
馬鹿でクソなフルタをやり手に見せるために
周りをそれ以上、いや、以下の馬鹿にするしかない
なんせフルタとかいう、キモクズが作者にとっての有能スーパーマンだから
それ以上のキャラは生み出せない
つまりこの漫画は詰んでる
>>773 まだ死んでない
虫の息からお持ち帰りだと思う
こっから覚醒()しようがもう取り戻せないレベルでやらかしちゃったね
作者のオナニーについてこれるやつだけ読む資格がある
読書を楽しませる漫画じゃなくて、作者が信者に自分をマンセーしてもらうための漫画だからなこれ
適当にそれっぽくオシャレに描いてるだけだよね
>>733 100人以上の捜査官、オッガイが来てるのに全く気付かないヒナミやミザ(最初に気づいたのはモブ)
深部へ逃げたはずがなぜか先回りされてる謎
黒山羊は人を殺してはいけない→普通に殺しまくってる
>>752 かなり弱いだろ
通常時で白スーツに負け、フレームアウトしてようやく互角で、ナキに複数で負ける
強いのははじめだけや
カネキングは心配で戻るぐらいなら白滝や亜門、クロナに声かけておけよ
来週なんかあるよきっと
旧田のkokoderyuwo...の伏線回収
ヒナミは無事逃げれたのか?
こっから四方さんが命張って研とトーカ助ける流れなんだろうか
結局意味深な描写は中身のない話を引き伸ばしてだけで大した意味もなかったと
ようやくカネキの活躍が見れるのかと思ってスレに来てみたら
ちがうみたいですね・・・
なんだろう、最近なんの脈絡もないストーリーがこの上なくつまんねぇと思いつつもヒナミ対滝澤みたいなこともあったからと信じてたら、さらにつまんねぇ展開が待ってた。
ひどいわこれ。
東京喰種第3部〜イモムシカネキ編〜
ご期待ください
大暮は風呂敷広げ過ぎて原形もわからなくなるけどまとめる意思自体はあるし、エアギアも天上天下も最後はきっちり主人公勝利の大団円でしめてるからこの作者と比べるのは失礼だよ
最初から上手さのないアンバランスな作風だったけどね
それが読者受けしない方向に振れただけ
こんな無様を見るために今まで読んできたんじゃないんだよ…
漫画スレにネガティブな書き込みするのはじめてだけど、なんの躊躇もない。
それくらいムカつく展開
ヒデが助けに入るのかな
再び親友同士邂逅してカネキ完全復活
そこから3部へ続くって感じか
re完結からの無印144話単行本15巻から再開とかやりそう
まぁ比べるものでは無いのかもしれないがおれが連載中漫画で楽しみにしてたのがグールと進撃だったんだよ
進撃の最新話の方はかなり熱い展開なだけにこっちにはショックや
あっちは予想を超えてくるんだけど、こっちは期待を裏切ってくる…似て非なるものですわ
>>800 いいなそれ
なんだかんだで楽しんでるし
読者「カネキが来た方がフルタにとって好都合ということは何か策があるのか…!?」
↓
ただボコせるというだけでした
舐めとんのか石田スイ
旧田が局長の方が都合がいいと思った結果wwwwwwwww
四肢もがれて仲間は殺され嫁もピンチになったわ…
ここでカネキ死す
あの世でエトに叩き潰されて有馬さんに切り刻まれて現世に蹴り返される
カネキング大復活からの無双
だな
>>801 絵だったらグールの方がうまいと思うけど
話とか盛り上がる展開だったら進撃の方がうまいわ
てかもう比べること事態失礼だな
そんぐらいクソだよこの作者は
とりあえず何か意味深な行動させたり
セリフ呟かせたりするけど
特に意味はないぜ!
登場人物が基地外かと思ったら
実は作者が基地外だったという話だったのさ
金木たちの死体が偽物で旧多にいっぱいくわせるために13たちと結託してたって展開はないの?
お前らが地下五キロとかたたらの炎の温度とかガバガバ描写オモチャにしたせいで石田先生怒ってこんなんにしいたんだぞ反省しろ
金木の内面描写されてるからなぁ
まぁロマの件でそれすら信頼出来ないけど
悲劇悲劇悲劇悲劇悲劇でもうウンザリ
いつになったらカタルシス来るの?
読者の意表をつくことを最優先にしないでも良いんだけどなあ
今までの無能っぷりを帳消しにして「やっぱカネキさんはキングだぜ!」と言わせるようなカネキの活躍を見たかった
せっかくかっこよく駆けつけてきたのに
作者がどう頑張っても旧多は小者にしか見えないからそれに完敗しちゃったら今まで長い時間かけて何のために読んできたのって感じ
何回も言うけど旧多はreで終わらせとけや
何で3部まで引っ張るんだよ、六月もどうせ生きてるし
>>813
悲劇× 胸糞○
辻褄もあってないし、過去の設定とも違ってるし、ただのめちゃ糞 展開クソゴミすぎて笑ったわ
なんだこれ
俺はこんな漫画を読み続けていたのか
13達はアラタ着こんで何を使ったんだろうな
有馬との時は、切り刻まれても赫子はでてたけど、
今回はダルマ、赫子も出せなくなってる。
なんかRC抑制ガスでも爆発させたのかね?
すまん
今週末の最後次号の煽り教えてくれ
来週最終回みたいな煽りはあったか?
このままグール絶滅エンドでもいい気がしてきた
勝手にやってろよ
またアニメ化かな?
個人的には再アニメ化はもう難しいように思う、とくにreは
キャラ多過ぎ 展開迷走すぎ 無駄にグロ
もうなにがしたいのかわからんな
グール全滅で金木とトーカの子供だけ生き残るエンドでいいよ、もう
グール絶滅して人間の社会は平和になるのでしたENDでいいぞ
この作者ってアニメや実写にも積極的に関わって口出したりしてたから
自分の作品にかなりの愛着やこだわりがあると思ってたんだがな
新章で伏線回収するにしてもここ最近の無理矢理な展開酷過ぎる
作者はマジでこの出来に納得して世に出してるの
それともかけないのに編集に休ませてもらえなくてこんななっちゃったの
話数数えたら今回の話が14巻の一番最初の話か
ならさすがに来週で一旦終わりとかもやらんか
大暮は途中まぢわからんかったが、スケート靴の性能アピールのために
直接殺し合いばかりさせるわけにもいかないだろ。
ジャンルの可能性自体を模索する必要あったから多少迷走するのは仕方ない
本来スケート靴楽しんでもらうための漫画なわけだからな。
石田の場合はストーリー自体はそれほど難しくないけど、あまりにも投げちゃったというか
唐突な展開が多いのは事実だ。やる気失せちゃったかな?と思えるほど
唐突なの伝わってくるんだよな カネキ王になっていよいよ最強格と期待される中で
2コマでダルマってさすがに納得せんだろw カグネとかも技が出るわけじゃねえしな。
戦闘漫画に必要な何かを置き去りにしてここまで来た無理が祟ってきたんかなぁ
原作必要だったかな。作画も変えてもらった方がよかったかもな
やっと戻って来てさぁ戦闘ってなったら速攻ダルマ。
なんなんだよ。
こんな糞なのにまだ3部はじめるの?銭ゲバすぎだろ。
「黒山羊」とCCG最後に笑うのは――?
ってだけでなんかもう笑える
>>832 あと来週巻頭カラーだから
14巻最初の話になるしね
>>832 来週のも収録して13巻で終わりなんじゃね
1部も最後しょーもなかったけど、2部は最初から最後まで胸糞悪い展開ばっかだったな
ぽっと出のハジメとかいう糞に好き勝手やらせすぎなんだよ
>>825 「熾烈な24区の攻防」って好き勝手にボコられただけやん
詐欺煽り止めろや
>>833 2部投げちゃったのに、すぐ3部はじめるの?
精神おかしくなって書けないなら、病院へいってまず直してから次かけよ。
何がしたいんだこれ?今までも意図がわからない展開や描写多かったけど頭抜けてるな
刃牙の展開がクソでネタにしてるけど、こっちは胸糞な分ネタにもなんねーな
編集はこの展開になにも言わないのか?
止めてやれよ…
集英社が石田を酷使し過ぎたんだ
連載に、アニメに、映画に、ゲームに、グッズに、と同時平行で全部に絡ませていたら身も心ももつわけないわ
>>850 スイ「俺は止まらねえからよ…」
編集「何やってんだよだんちょー」
テラフォは自然消滅したが
これはうねくりながらかき続けられそう
同じフレーズ繰り返しまくったり
唐突なスプラッタ表現だったり
狂ってるでしょ?基地外でしょ?って作者は言いたいんだろうけど滑ってるだけっていつ気づくのかね
最近じゃあ東京喰種よりスナックバス江の方が楽しみだわ
何か残りましたか?
ツイッターのリプ欄外人が発狂しとるやんけ。
>>861 毎週チキンレースやけどいつライン越えるかが楽しみやわ。
今週は休載かと思った。
掲載位置が随分後ろだったから。
読んで思った。
この掲載位置は編集部の苦笑の表れ、だと。
だるまにされ自由を奪われた隻眼の王…
最強の新しい神となった十(丑)三…
すべてを元に戻して1巻からやり直す…
新連載「金さまの言うとおり参」乞うご期待!
第3部とやらが始まってまた月山がreと同じ調子で発狂してたら一周回って笑う
もう単行本は二度と買わんがな
もう金木はどうでもいいや
アヤトサイド描写してくれや
正直信者と言われてもいいぐらいreも毎週楽しみに見てたけど金木vs13のバトル省略は本当に残念
半兵衛と一緒にアラタ着てるシーン凄い興奮したのに次のページめくったらあまりの意味不明さに乱調で間のページ抜けてんのかと一瞬思ったわ
主人公ダルマとかカッチョワルすぎ
もう読まない買わない
戦闘シーン省略は尊敬する富樫の手法(?)を真似てるつもりなんかな
グールになって拷問受けて目玉串刺しにされて記憶喪失して取り戻して王になって老化して終
考えればほぼ絶望だったな
エヴァみたいに時間置いてセルフリメイクでもしてくれればいいよ
読む漫画がかぐや様とゴールデンカムイだけだからヤンジャン買うのやめようかな
先週想像したとおりでクソ笑うw
ペニスマンの頃から全く成長してないわw
>>829 俺は子供だけ生き残って未来に続くエンドだと思ってたけど
今週見たら子供も殺してくれそうでワクワクするw
ほんとこのオナニー作家死ねばいいのに
こんなまんがにまじになっちゃってどうすんの
喰種なんて絶滅して当然の存在だからこれでいいんだよ
確かに驚いたけど
無印の時も唐突に終わったしこんなもんだと思う
どうせなら最後はシンサンペーのクインケにされて完でいいな
原作盛り上がらないから話題作りの最終回詐欺2でしょ
もういいよこの手法
>>872 戦闘シーンもだけど全体配置図にデフォルメキャラで説明するのも冨樫オマージュ
終盤主人公側が頭悪くなる
唐突にセックスして妊娠
敵側ほとんど無傷で主人公側完敗
どっかで見たんだよなあ
冨樫はまず幽白前半でテンプレの少年漫画描いて
後期やレベルEでひねったシナリオ作って
ハンタで群像劇や組織戦描いて段階踏んでる
それを表面だけ真似したら出来上がったのがグールでは
カネキチくん弱すぎひん?マ?
ガスとかを使った夢オチだったら許さんくらいの内容
そのうち計画通りとかやんじゃね
この作者なら嘘モノローグくらい気にしないだろ
ガンパレードマーチ的には大切な人を殺されて竜は覚醒するものだがそれでなんの得があるのか
キチムラは人類滅亡でも狙ってるのか
とりあえずお金払って読んでないネタバレ外人はTwitterでぶちギレ凸はやめろやって思う…。
ぶっちゃけreになってから様子見様子見で単行本買ってなかったけど、なんだかんだで好きな漫画だし最終回後に一気買いも考えてた
でも今週の展開はマジでクソ漫画だと断言できるし単行本買う気も失せるわこれ
頼むからクソ漫画のまま終わらんでくれ…
思ったんだけど、13ってただの人間じゃなくて半グールの可能性ない?
無印の時に金木や他グールに美味しそうな香りするって言われてたじゃん?金木も言われてるし、半グールはそういうこと?
ただ、13は再生能力無かったから、有馬や0番隊と同じ一般的な半グールかね。
Twitterでソトナミに対するリプ見てきたけど
ブチ切れてる外人より友達気分で話しかけてるやつらのほうが怖いわ
炎上芸の即落ち二コマで話題性が欲しいなら鈴屋の首でやればよかったのに
このために生きてきた!からのダルマであれっ?はギャグ漫画だろw
>>885 有馬「お前に払った時間は無駄だった」
読者「お前に払った時間は無駄だった」
けもフレ11話の鬱展開でうわあああってなってる空気と一緒だな
来週どんでん返しがあるかもしれないのに
一部の時は二部で終わるからと思って投げっぱなしでも許せたけどまた投げっぱなしじゃなぁ
そんなに投げっぱなしが好きなら漫☆画太郎に弟子入りしてこい
どうせ地下グールがアヤトの大群連れてきて助けに来るんでしょ?
結局何が言いたかったって?
普通の大学生だった金木が王になって利口なフリをしても結果的にダメってことよ。
人生甘くねえ。
作者が伝えたかったのはそこだよきっとwww
>>837の通りなら一応14巻分ワンチャンあるのか?
>>897 俺は先々週にそれ思って先週嫌な予感してこれだったけど…
>>897 それならいいよ、つかそうであってくれ
このなんのカタルシスも無いままだといよいよ見限りそうだから
こうするなら王らしくなってきてからにすればいいのに
運良く起業した新卒が即失敗しましたって感じ
犬猿はなんの為に再登場したんだよw
瓜王だと人がいない
政に尻の穴提供して組織維持だな
掘削されては才子ちゃんの脂身に癒される毎日
どんでん返しがないと来週ただの喰種駆除で終わってしまう
どんでん返しといっても、死んだキャラは戻らないからな
0番隊は着いていく人を間違えたな
まだ読んでない俺にドラゴンボールならどうなってんのかで例えて教えてくれ
主人公の悲劇というより馬鹿が判断ミスし続けた末に当然の末路迎えたようにしか見えないのが
>>911 悟飯達のピンチに間一髪の所で駆け付けた悟空がフリーザと戦う前に
ギニュー特戦隊との戦闘に入ったら次の瞬間達磨にされて終わった
まぁ金木が負けるのは当たり前といえば当たり前なんだけどね
だってただ記憶失ってふらふらと捜査官してた若造がいきなり押し付けられる形で組織の親玉になって
嫁とイチャイチャしたいってのが最優先になってる奴が
でかい組織倒す(しかも不殺縛りあり)とか普通無理やん
敵は持ってる情報量も下積みも段違いだし手段選ばないガチ勢だぞ
王になってから
人間側が圧倒的優勢になった上にカネキは酷使と寿命?でボロボロって所まで
まるっきりスキップなのが何とも…
ダルマも酷いけどそのリアクションの
あれっ?はいくらなんでもおかしくない?
戦闘前の覚悟とお互いのダメージからして相当やりあってる過程があるのに
やられた後にあれっ?って思うか?
あれは金木の思いじゃなくてメタ表現でしょ本人なのに。
この後めちゃくちゃ切られたとかでウケたと思って頭おかしくなってるんじゃないか
>>916 ミスっていうか、ミスって言えるほど何かした?
策があるような雰囲気だけは出してたけど結局何もやってない
終始追われてやられて反撃も何も一切出来ずに終わり
なんだよこれ
>>911 フリーザ最終形態のときに、よし!って行こうとしたら回復カプセルが故障して重体のままだった
公式の試し読み、来週の144話も見せないってことは更に衝撃展開あるのかな?
何話か前に月山との会話で処刑セレモニーに襲撃するか罠だから回避するかの選択があって、回避を選んだとか金木が言ってたから、その未来が今回なんじゃね?
分岐やり直しとかありそう。
喰種の話はまだまだ続くんだろうけどバッドエンド見たいな区切りで終わらせるやり方気に食わない
まぁ文句言いつつ読み続けるんだけど
無印で目玉貫通、REで達磨パラダイスか
個人的にはまたかと思ったけど
>>897 一緒にするなよ、あれは11話までしっかり面白かったぞ
焔・特等、準特等を数十人道連れにした鬼神
店長・篠原、いわっちょ、ジューゾー、宇井を相手にしいわっちょの腕とジューゾーの脚を奪った怪物
エト・特等クラス数人を瞬殺した凶星
隻眼の王・アラタ着ただけのジューゾーとハンベーにダルマにされるクソ雑魚ナメクジ
すべてフルタの思い通り進む。あらゆる障害は作者の力で排除
カネキは無能化し行動をとってもすべて裏目に出て酷い目に遭う
完全にファニーゲーム展開です
もう胸糞エンドしかありません
読者を憤慨させることしか考えてないだろ
なんで後半に行くほど詰まらなくなるんだろう
読者の期待を裏切ろう裏切ろうってのが透けて見えるからか
まぁ続編ルートだろうね
まだアヤト、ヒデ組いるし
トーカ達は四方さんが命を賭して脱出させるでしょ
けっきょくコクリア後は本気の金木を一度も見ることができなかったなせめて戦闘書けよ
この展開には流石の有馬さんも激おこだろ
真面目にやれカネキケン
>>917 この例えが的確だわ
単行本を買うレベルのファンは、作者のオナニーにつき合わされて可哀想
そとなみとか言う害虫漫画家は
こんなGUESSな展開見せる為にre
始めたのか
このサイコパスめ!!
十三は有馬二世とか言われてたからな本当に有馬二世になった
なんかループしてるだけな気がしてきた
そういやカネキが母親に虐待されてるとかあったなw
なんか急に思い出してワロタ
これ13巻のレビューに星5付ける猛者どれだけおるんやろ
個人的には星1どころか星0だわ
一部の終わりはまだ二部があるからよめたのに、その二部でもまたこれとかもう付き合えんわ
ダレンシャンの師匠的なやつで13の夢にワンチャンある?
ブリーチというよりDグレみたいな感じ
最初の方はよかった
普通に殺しますよって言っておきながら達磨にして命は奪わなかった
鬼神のような強さと言われながら有情な13さんの舐めプで敗北なのがまた
いっそ次回でトーカちゃんヒナミちゃんが女性器に硫酸流し込まれる味方全滅エンドだったらおまえら評価するの?
>>953 進撃の巨人とかされてたような
最近はグロ多くて不死身とか再生するような漫画が流行ってるよね
三部に期待する者へ
これ出してももう打ちきりエンドか
四部に続くバットエンドしか無いから
>>950 次スレよろ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
“東京”には、変わらぬ絶望が潜む――。
人を喰らう怪人"喰種(グール)"が跋扈する東京。
日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた"喰種"の存在は、変わらず東京の人々を恐怖に陥れていた。
“喰種”に関わる事件を捜査・解決する唯一の機関〔CCG〕で、佐々木琲世は、あるひとつの使命を課されていた
「クインクス」と呼ばれる手に負えない4人の問題児たちを抱えながら、琲世の受難の日々が始まる…!?
次スレは
>>950を踏んだ喰種さんがお願いいたします。
SLIPとして本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
立てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
宣言なく立てるのはNG
ネタバレはヤングジャンプ公式発売日の午前0時まで待ちましょう。
待てない人はネタバレスレへ、アニメの話はアニメスレへ。
おいこら出たら文字変えて→【かわせないしょね】
前スレ
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 328
http://2chb.net/r/comic/1506941147/ ヤンジャンはブン投げ漫画ばかりだけど、これ歴代最悪の酷さかもな
胸糞ブン投げだから。3部あったとしてもそれに金払うのは出家信者クラスだけだな
ひどすぎる
無能が富樫のマネしたらとんでもないことになったかわいそうな漫画じゃんこれじゃ
>>926 作者がニーアの影響でも受けたのかな。まぁでも実際の現実は1つしかないし、現実で分岐のやり直し
はできないので結局そうしても評価が落ちるだけだろう。
今まで何とか作者の意図を理解しようと努力して読んできたけどさすがにクソ展開すぎるだろ
>>922 確かにおかしいわこれ
フルボッコ圧倒してるとこから一瞬で四肢切断他されたとしてもあれっ?は無い
その展開もありえないし
始めっから分岐を匂わせすぎw
前から変だけど、セックス以降オカシイよ…いきなり地下、いきなりナキが教育済み、いきなり黒い涙…
セックス後の夢オチでなんとかならないかな…
有馬が浮かばれないよ
こんな雑魚に負けたなんて
もう来週全滅でカネキがクインケにされて完、これでいいです
記憶残したまま分岐ポイントまで戻ってその後の展開全部知ってる上でフルタの策略全部跳ね返してあの不快なニヤケ面を崩壊させる展開になったらこれまでのフルタへのヘイトも重なって面白くなる…?
長いオープニングだったけど
ここから過去にタイムリープしてやり直すんだろ最近の流行り
こんなんでも単行本売れてツイッターではチヤホヤされてちゃ作者も逆にテキトーになるわ
>>971 いきなり超能力展開とか
それで騙されて賞賛するのって馬鹿だけじゃないの?
有馬戦の時、ここで終わりでいいとか言ってたのに
この時のために今まで生きてきたって言われても、フーンとしか思わん
結局ずっとなんかに陶酔したままじゃないか
>>969 極黒はあからさまに打ちきりだし、打ちきりと比べてもなぁ
gameoverってわざわざ描いてるから
continueするんだろ
ヤンジャンの漫画ってスタートダッシュは凄いのに終わり方が酷い漫画多いねカグヤ様みたいな漫画も危ないな
ヤンジャン読んできたけど、色々とメタい
これはまじで分岐ルートあるかも
なんか今週のカネキ、あのネックレスしてないんじゃ。とか言われてるが
オッガイはニーアのパクりだし作者ニーアに影響受けすぎ
まだヤンジャン読めてないけど今週のグールどうだった?
金木はリゼを取り込もうとしてるんじゃないの
よくわからんがそれで少し延命ができるとか
リゼにご執心の旧田がCCGを掌握していればそれが叶いやすいとか
今回ダルマになったのはリゼとの邂逅を期待しての事だとか、何か裏があると思う
>>979 リクドウはスタートダッシュがハードコアすぎる
>>967 それなw
トーカとのセックス後から分岐
もしくはこれから金木トーカ達のところに亜門クロヒデ滝沢と今まで金木が築いてきた関係の奴らが助けに来る展開とか
無かったことにしてくださいが許されるのは画太郎だけ
>>985 レイプだっけ?
あれで見るのやめたけど
今さら引っ込みがつかない
面白いか面白くないかとは違った話
>>973 さすがにツイッターも荒れてる
特に外人
ここのところやたら選択描写があったが
やるのか、やってしまうのか
次週
鈴屋「勝ったよ」
吉福「おめでとう喰種対策予算大幅縮小です」
篠原「スーパー篠原くんボッシュートな」
チャラッチャラッチャーン
gameoverって書いてるじゃん
ゲームだったんだよこれ
>>997 じゃあセーブポイントからやり直しできるな
本誌しか読んでないけど、ゲーム版の人気主人公をキモい化け物に改変したと知って読者を裏切るつもりしかないんだと思った
つまんないな
-curl
lud20250125071036caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1506941147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 328 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 396
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 340
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 348
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 374
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 372
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 343
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 323食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 350
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 405
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 381
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 338
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 354
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 361
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 369
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 383
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 389
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 368
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 347
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 409
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 330
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 346
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 394
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 364
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 412
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 417
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 403
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 397
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 391
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 385
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 350
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 339
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 362
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 366
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 360
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 378
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 392
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 342
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 406
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 388
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 341
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 410
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 414
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 388
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 395
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 380
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 411
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 324
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 345
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 367
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 375
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 356
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 358
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 305食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 300食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 298食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 274食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 296食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 317食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 320食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 319食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 252食目
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール110食目
・東京喰種:re 134話
・東京喰種reネタバレスレ1351
・東京喰種reまさかのアニメ化wwwwwwwww
・【漫画】実写映画「東京喰種」ウサギのマスク被り、清水富美加演じる董香がラビットに [無断転載禁止]
18:50:59 up 28 days, 19:54, 0 users, load average: 121.58, 123.51, 123.98
in 0.053144931793213 sec
@0.053144931793213@0b7 on 021108
|