新スレにコモドドラゴンを放てッ >>2 地鳴りのような震脚からの・・・ 銅賞「練り歩く」 「メスブタを超えたメスブタ」こと宮沢“多夫”喜恵 ・遺影と顔がまるで違う変装術 ・格闘家、人身売買組織や暴走車を引き付ける類い稀なる美貌 ・インド全土の安宿から目的の人物を捜し出す情報収集能力 ・母親は生きてるのに「天涯孤独の身」と捏造して最強格闘家を篭絡する会話術
猿渡哲也先生総評 正直レベルは低かったです。思いつきだけで描くんじゃなく、推敲し練りこみ、斬新なエピソードと演出を期待します。 ひとりよがりではなく、読者を楽しませることを念頭において創作してください。 聖闘士星矢がアポトーシスって単語使いまくって連載自体が消えたんスけど
【審査員】「GOKUSAI」の猿渡哲也先生 総評 読者を意識することが大切です。 自己満足からの脱皮を望みます。 冷徹な客観性を心がけましょう。 イメージとは怖いもので、私に対する読者イメージは残虐な描写が多い漫画家ということだそうです 実際は血を見るのが大っキライで、テレビなどで残虐なシーンがあると目を覆ってしまうのですが・・・ この「あばれブン屋」で、少しはイメージがよくなればいいなあ、と思っている今日この頃です しゃあっ!ドッグソルジャー! 還暦間近の人間がこれだけの絵を描けるって普通に凄いことだと思うんス ストーリー?昔っから小学生レベルだがなぁ
うああああああ 智樹がもこっちのクラスを 練り歩いてるうううう
ジグタフ買ったんスけど改めて打ち切り全一巻は味わいがあるっスね 猿先生と長崎のコメントとか何一つ無くてこれもまた哀愁を誘うんだ
猿先生 「>>1 …悪魔の血を浴びた者は悪魔になる」 「お前は俺の後継者だ>>1 …あとは頼んだぞ。」 本屋「(ZIG単行本を)ひ、平積みする用意が有る…。」 猿&出島「嘘だ。敢えて発言する事によって構想が有るという証言の真実味を増そうとしている。」
書き下ろし要素なしっすか もう出さない方が出版社の為になるレベルじゃないッスか…
>>15 本物の獣の匂いがするのは主人公じゃなくて作者じゃないっスかね これまでの功績もあることだし出さないってわけにもいかんでしょうが
ムフフ・・・Runinと龍継ぐ買った俺でもZIGは買う気にならないの
グールのカネキが怪物になってるな 鬼龍も変に弱体化せず灘の秘法で怪獣になれば良かったのに
俺はジグタフを買わない… だがお前たちが買うことは許してやる
漫画は全て立ち読みかダウンロードのマネモブに励ましのお便りを
>>34 出たな斬鉄蟷螂拳マネモブ 今日こそ正体暴いちゃる >>1 う あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) 新スレが練り立ってる! 乙っス おまんらコモドドラゴンの血が医療に使えるかもって真面目なスレにコモドドラゴンを放てとかレスするんじゃないよ
BTOOOM!でコモドドラゴンの恐ろしさを知ったっス まさか毒持ちとは
自分タフしか読まない似非マネモブなんスけど 今日ブック・オフでロッキャプの4巻を立ち読みしたら おばちゃんが青年の遺影を抱いてトオルちゃんとか言ってたんスけどなんスかこれ
>>41 なんだあっ スレが立ってすぐにレスしているっ なんちゅうマネモブや >>44 ホームから転落した人を助けて死んだメグミちゃんの息子のトオルっスよ ロックアップのトオルちゃんは淫売の息子だあっ! ソープで働いてトオルちゃんを養ってたメグミちゃんを淫売呼ばわりとはサムソンにバットで殴られても文句は言えないスよ
BTOOMは最初好きだったんスけどおっさんが荼毘に付されたあたりからキャラに後付け属性追加されまくって萎えたっス 忌無意ス
カオリわーにんぐの誰も求めていないシリアス展開…これは打ち切りっスね スナックバス江に頑張ってもらうしかないっス
今日が何の日か知ってますか? 30年前の今日はブラック・マンデーです つまりナイト・セッションで暴落を喰らう日です
へっ よくわからん巨乳推し漫画の打ち切りなど掠りもしないわっ ぐはっ
本日の【痛いニュース】より コモドドラゴンの血液から強い抗菌作用発見 新薬「竜の血」の開発に期待 2017/10/19 18:23
ジャンプも一気に終了しまくってるっスね 磯兵衛が終わるとは思ってなかったっスけど… ひょっとすると猿先生のために枠を空けたとも考えられる
手品先輩系の漫画って当たらないと分かるや即消えるのに人生の悲哀を感じますね
>>56 あれが長期間残るとはちょっと思えないっス ただ今週のSMAPのくだりと初回の彼女のディスりはクスッときたっスね 押切蓮介と押見修造を間違えた事のある私の悲しい過去…。
>>55 買ってる方もオカズとして買ってるだけッスからね 集英社よう、猿漫画も山崎賢人主演で実写化すればいいのに
こみちゃんは発情&生理のメスブタ中のメスブタだあっ
えっ ヒットたちの第6宇宙って、ヒット脱落してもう一気に消失しそうッスね
どうせどの宇宙もドラゴンボールで復活するっす 悪人は除いてとか条件付けるとヒットさんやフロストは微妙っすけど
少ないチームは負けなんだからみんなで協力してウサギとトッポ倒せばいいッス
そういえばこの前の元気玉 フィールド外のクリリンとかが気を送っていたけど反則じゃないスか
>>74 流石に二人がやられたらジレンが動くだろうし ジレンから逃げ切れる様に終盤になるまで二人を倒せないんだ >>75 リブリアンにしたって観客席から仲間がエネルギー送って変身させてるっスよ 猿先生よう、女性を描くのが苦手なら女性だけ篠塚醸二に描いてもらえばいいのに
>>75 送ってないッス悟空が主導で集めただけッス クリリン達は悟空が集めやすい体勢と取っただけッス 失格選手が攻撃するのはルール違反だけど 気を集めてはいけないってルールは無いッス 会場がふっとばされても場外負けをとってたほど厳格な 天下一武道会のグラサン審判を呼んでくるべきっすね
マジンガーZが映画化するらしいっスね もうリアルタイムで観てた人は荼毘に伏したであろう作品なのに最新作が出続けるのはスーパーロボットの始祖たる強みっスね
>>82 荼毘はねえだろw そもそも原作者が生きてるし 永井先生はデビルマンやバイオレンスジャックを描いている時には人格が変わるんだ 下手したら記憶が飛んだりするんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
う あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) 次スレになったと思ったらもう86まで練り進んでする やっぱ猿先生と龍継の人気は凄いっスね(ニィーッ)
デビルマンの話はデビルマンサーガで完結するんスかね サムライトルーパーみたいな鎧着ててデビルマンらしくないけど
檄マンは作者の自己補完だと言ってたっスね デビルマン編は面白かったっスよ
狩にも悪魔の異名を持つ鬼龍をデビルマンの世界に放り込んだらどうなるっスかね
なんかかなり古い話っスけど、アメリカの銃器のプロが、 「ラスベガス銃乱射事件はインチキの可能性がある」と言ってるっスね 以下抜粋っス ◆銃入手の謎 私たちが動画で聴いた武器はフルオート銃であり、アメリカにおいては、そのような武器を一般の民間人が入手することは実質上不可能である。 アメリカにおいては、1986年以前に製造されたフルオートの銃器の一部は販売されてはいるが、 司法省のATF発行の膨大な書類が必要であり、その田にも生活や信条の調査もされるため、 申請から入手までの期間は1年近くになることが多い。 その上フルオート銃器を持つための資格を司法省で獲得するためには約280万円の費用がかかる。 フルオート銃器は警察官や連邦当局者、軍隊などにより広く所有されているが、一般人が持つことは極めて難しいのだ。 そのフルオートの武器がどこからもたらされたのか、どのように入手することができたのか。 もうひとつ不思議なことは、アメリカのすべてのホテルでは、 ハンマー、特にホテルの窓を効率的に割ることのできるフルオート・ハンマーの持ち込みを禁止しているが、 この射撃手は明らかにフルオート・ハンマーでホテルの窓を割っている。 大量の銃器もそうだが、どのようにしてハンマーを持ち込んだというのか。
◆どの部屋の写真を見ても薬莢がほとんど無い 容疑者スティーブン・パドックが約 10分間の乱射でフルオートのライフルを発射したとすれば、 毎秒 6発の割合でその薬莢が床に積み上がる。 それを 10分間フルオートで撃ち続けると、約 3600発の弾薬になる。 普通なら 3000発の弾丸を発射すれば、下のようにホテルの部屋の床に3000個もの薬莢が転がっている筈である。 しかし、メディアが発表した写真を見る限り、薬莢はほんの少し見られだけで、まるで掃除でもされたかのようにそこにはないのだ。 下は現場のホテルの部屋の写真だ。 イギリスの「デイリーメール」は、「床には数十発の薬莢が散らばっていた」と報じた。 数十発……。 この場所から行われたとされる射撃は数千発なのだ。 しかし、現実には、そこに「数十発」の薬莢が散らばっていたという辻褄の合わない話が大々的に報じられている。 ◆焼け焦げの謎 私は先日AR-15(M16自動小銃)で訓練していた。 愚かなことに、私はその時、長袖のシャツを着るのを忘れていた。 そして底の穴から撃つために地面に寝そべった時、私の腕の下には熱い薬莢があった。 私はこのことで腕の皮膚に深刻な火傷を負った。撃った後の薬莢はそれほど熱いものだ。 特にフルオートライフルを発射している場合は、一部の内部部品の温度が 400℃に達する。 この高温によりライフルに塗られているグリースがすべて煙となってしまうために、 射撃をしたとされるホテルの部屋は、耐え難いほど煙で汚染されていたはずだ。 そのような状態の中では、ホテルの床のカーペットにも薬莢やライフルによる焼け焦げが残るのが普通だ。 しかし、現場の写真のカーペット写真を見る限り、どこにも焼け焦げが見られない。 ショットガンで飛鳥の真似をしようとするが 外してグヘヘと笑って誤魔化す胡瓜
◆犯人の部屋から500人の死傷者を出すのは不可能 射撃がおこなわれたとされるホテルの部屋は、すべてのニュースメディアによって狙撃兵の巣と呼ばれている。 しかし、私は部屋の写真をほぼ見てきたが、これらの写真にはどこにもスナイパーライフルがない。 私が見たのは、5.56 mm の弾丸を 223発撃つことができる AR-15の 束だけだ。 スナイパーライフルはボルトアクション方式のライフルであり、オート・ローディングではない。 この銃はほとんど連射できない上、弾丸の重さは約55グラムだ。 そして今回射撃手が撃ったとされる距離、つまり、マンダレーベイホテルからコンサート会場までの 365mの目標に達する時間の間に、弾丸の運動エネルギーはその約75%が失われる。 それに加えて、この角度では弾丸は80cm下に逸れる。 射撃手に高い角度が与えられれば、弾丸の落下はそれほど劇的ではなく、20度の傾斜角の係数は 0.94となるが、 しかし365mの距離では撃たれた弾丸のエネルギーの有効性はかなり低くなっている。 写真に写っている銃 AR-15では、ほとんど「射程外」といっていもいいだろう。 結論。 ラスベガスでの死傷者はすべて写真にある銃 AR-15 により撃たれたものではない。 おそらく実際には、ベルトフィード式のAKシステムやベルト式の自動銃器などから発射されたより重い弾丸だろう。 しかし、それらの数千発の薬莢はどこに? 興味深いのは、コンサート会場周辺の道路に衝突した弾丸の弾道の詳細が公表されていないことだ。 私たちが必要とするすべての証拠は、コンサート会場周辺すべてにあるが、一般人はアクセスできない。 この事件の報じられている概要は、64歳の高齢者の会計士が、非常に効果的に射撃により500人以上の人々を死傷させたという事だ。 さほど連射のできない AR-15自動小銃でだ。 軍事訓練を1度も受けたこともない、フルオートの銃にも精通していないギャンブルマニアの高齢の男が……?
こんな長文連投するとか 普段どんだけ人と話してないんスか
女性だけ岸田メル担当 俺「鬼龍おじさんのボボパンシーンで抜くことになるとは…」
インチキったって動画もあるし死者も出てるんじゃないんスか? よくわかんないんスけど、仮に何らかの捏造があったとして 誰か得する人物いるんスかね? プレボの部数が落ちているってのも インチキだったらいいんスけどね 現実は はうっ(カクーン
>>95 がハシビロコウちゃんが好きというのはわかった いつもの淫棒・じゃなかった陰謀論の人じゃないんスか
>>82 ハニーフラッシュの変身シーンにエレクチオンした層っスか? 永井先生のヒロインは、倒した敵のエレクチオンしてるディックに発情して跨るデビルマンレディとか 基本的に淫売特性っスよね 〉AR-15では、ほとんど「射程外」といっていもいいだろう。 ググったら普通に有効射程500mって出るんスけど、元記事書いた人はどんな資料を参照したんスかね
まあ話自体は分かるッス 自動小銃はアメリカでもそんな簡単には手に入らないスから
龍継ぐはタフの外伝なんだ だからおじさんが幽玄にやられてなく最強の一角を維持しているパラレル・ワールドである可能性もある
ボストンマラソンテロでも本気でアレはやらせだとかフィクションとか言ってる陰謀論にはまった人がいたっスね 大規模なテロがあるとアレはフィクションだって妄想に走るマネモブはわりといるみたいっス
銃に関してはアメリカでは「フルオート機能を無くしたライフル」なら簡単に買えるし 「それをフルオートに改造出来るパーツ」が簡単に売られてるんでそれ組み込めば楽勝っス 高さに関してはホテルの32階(100m)の高さから落下した物に当ったら銃弾でなくても大けがっスよ ぶっちゃけ、銃で撃たなくても100m上空からパチンコ玉をばらまいただけでも下にいる人は怪我人多数っス だから高層ビルの32階から銃弾ばらまけばそりゃ死傷者続出っスよ 陰謀も何も無いっス
あれから10年・・・トオルちゃんが生きていれば31歳・・・ 最後に会ったのは3年前・・・すでにどこかで野垂れ死んでいるかもしれません とは一体なんだったのか
みんな分かってるけど言わないだけなんだ。 悔しいだろうが仕方ないんだ。
>>114 パラレル・ワールドは複数存在すると考えられる プレイ・ボーイで連載してるから新規読者は少ないはずなんで おじさんを無理に強者に見せようとしなくてもよかったと思うんスよ 尊鷹より明らかに弱くて気のいいおじさんで肋骨が皮膚を突き破って馬に二度負けて兄弟がいると強気 だけどそんなおじさんがみんな好きだったと思うっス
>>95 犯人が使用した銃がフルオートだと言ってる時点でそのプロは信用できないっスね 事件発生からかなり早い段階で犯人の銃はフルオート銃じゃなく改造したものだと公表されてるっス どこの誰だかもわからない自称プロの意見を鵜呑みにする前に、自分で調べて自分の頭で考えた方がいいっスよ ダサいっス フルオートは入手困難だけど改造キットは簡単に手に入ると 銃乱射事件のニュースの度に聞かされてミミタコなんスけど テレビもネットニュースも参照せず一人でオナってるんスか
永井先生は仕事中記憶を失うが猿先生の場合は元々記憶力が無いから失い様がないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
そもそもラスベガス自体がそのての銃器や改造パーツが豊富に出回ってるところっスよね
猿先生はガンビーノに電気ショックで脅されて無理やり漫画を書かされていると考えられる 猿先生「ホアァ…(帰りたい……福岡の森へ…)」
>>105 デビルマンレディって「花平バズーカ」のメフィスト・ダンスみたいスね ダンスが覚醒剤中毒になった時 顔がデビルマンみたいだったのは笑ったっスけど 鬼龍はホントに強かったんだ ボス補正が抜けて、ただのオラついた優しい叔父さんになってから 有り得ないレベルで弱体化したんだ 悔しいだろうが略 これはバトルキングこと、鷹兄にも言えるんだが 鬼龍おじさんカマセの印象が強すぎて、スルーされがちなんスよね なんで死天王にあそこまでやられちゃうかなぁ 覚悟さんだけに無双させりゃ良いのに
死天王をそれぞれ撃破する灘三兄弟→弟子の仇討ちのため灘三兄弟の一人ずつと戦い圧勝していく覚吾 って流れにすれば三兄弟の格も下がらないし、ラスボスであるネジネジおじさんの強さや存在感も描けたんスけどね
そもそもラーメンに負けたおじさんはそれより格上の四天王と勝負になるわけがないんだ 結局ラーメンを強くしすぎたのが失敗の始まりだったんだ
読者の興味を引くには圧倒的な強さの敵キャラを出すのが一番手っ取り早いんだ 読者はこんな敵をどうやって倒すのかと興味津々になるんだ だが人気キャラがかませにされると読者が離れるリスクもあるんだ
>>126 さらに、三兄弟との連戦で覚悟さんはダメージを負っていて (隠してはいるが) それが原因でキー坊に惜敗すれば 偉大なる父として印象には残るし まだまだワイは未熟や!いつか親父を抜いたるで!と当主になりながらも慢心せず鍛え続ける それがタフの心なんだ、とか 最高のエンディングになってたんじゃないスかね グレート・オルカと地獄の握手してた辺りまでは 幽玄とか全く関係なく高校鉄拳伝でいう鬼龍ポジの 絶対悪みたいなの描こうとしてたんだろうなと個人的に思ってるッス ただ>>123 辺りにもあるように編集からガンビーノサンダーを喰らって ホアアー!となった先生が、とってつけて幽玄真影流 朦朧拳なんかを産み出してしまったと考えられる その犠牲者に気のいいおじさんは選ばれてしまったんだ >>127 ラーメンの朦朧拳パンチは作中最強の威力っすよね 例え幻突でもおじさんの肋を割るのは無理だと思うっす ううう、いやだ・・・ うまるちゃんが荼毘に付されるなんて ベイビーステップは正直100巻まで続くと思ってたっスよ
>>114 おとなはウソつきではないのです。 まちがいをするだけなのです……。 >>134 でもそれでスレが賑わってるんだから皮肉なもんスよね 正直最近のインタビュー方式はバキと同じで糞だと思うっス 忌憚のない意見って奴っス インタビュアー龍星がダンプの前で一緒に飯食ってる分まだマシっスけど
>>64 最近のわたモテスレの速度は異常っス 今日もメガネが生理になっただけなのに半日で1スレ消費したっス 参考 >67th 2011/06/16 1日 (0.1ヶ月) で消費 l (鬼龍さんの玉安否) ←歴代最速★ 刃牙のインタビュー形式は「もういいよ…」って辟易されてるのに、 タフの「え、なに、なんだぁ!」とかは様式美と賞賛されるのは猿先生の人徳っスね
もともと5年で終わる予定だったとサンカク・ヘッド先生が言ってたし大団円なんだ
サンカクヘッド先生には「うずらコンビニエンス:Re」でチャンピオンにリベンジして欲しいですね
>>140 猿先生の様式はあんまりページを取らないッスからね 板垣なんかこのところずっと扉絵が刃牙の顔の線画ばっかで手抜きとしか思えないス 同じ鯱山語で喋る新ヒロインでも だがしのハジメちゃんは人気キャラに育ったのに、うまるちゃんのAKTはほとんど出番貰う機会もなく最終回迎えて不憫っス
うまっ、るとやらは何がそんなに面白かったんスかね? ダラダラしたJKの日常なんて何年も連載できるほど人気出るのが分からないんスけど
>>144 ニポンゴのメアリーは鯱山語なんスかね? な、なんやこの文字化けは… バキが最近身につけたのは朦朧拳なんスかね ヘン顔して徘徊してるだけでパワーアップっておかしいだろ、あーーっ!?
前作から数年経っての続編でブレずに キー坊を跡継ぎにしたくてたまらない鬼龍に草 何が龍の終活やwww
>>147 (`・ω・´)Winnyなんて使っちゃいけません! >>139 弾丸より速くスレを消費するなんて、 やっぱこわいっスね猿スレは >>147 我々 カラノ メッセージ ハ 届イタ ヨウダナ 画面自撮りから分かる割れ厨の香り フリーブックス亡き後どこで落としてるんスか?
ち ちがう これはただの合法アップロードファイルじゃ…
うああああああ いぬやしきを棒キャストが練り歩いてるううう 好きな漫画を聞かれたJKはワン・ピースじゃなく タフかZIGと答えれば助かったかもしれないっスね
今さらなんスけど、伯父さんがなんで死にたがってたのか、終活してたのかって明らかになってたっスか?
おそらく、おじさんもバーストハートに悩まされていて これで死ぬくらいならキー坊に殺されたいと思い立った。とかっス
>>160 「えいっ(ブッ) ぐうっ(心臓停止) 龍の終活ッス 御来光が来ない、雨なんスლ(´ڡ`ლ) なんか2作目の時からやたら跡継ぎにしたがってたけど 我が強い鬼龍がそういうことするのなんか違和感があるんだがどうなん? せめて自分の子どもじゃあかんのか?バーストハートのことがあるからか?
ものどもっ!!稀少せいっ!!! 鬼龍先輩「お前のことが好きだったんだよ!キー坊♡」
ちゃんと売ってるじゃないかよえーっ! >>162 お、俺はロリコンじゃないけどこの子とはボボパンしたいんだ… 生(レア)でね…(ニィーッ) >>166 5冊も入荷してるとは正気の沙汰とは思えないっスね 忌無意ス >>166 全一巻だから230Pぐらいで無駄に厚いんスよねジグタフ しらたまくん12巻の横に一巻表記もないZIG置くとか嫌がらせスか
ジグだろうとザグだろうと周りはきっと10巻も20巻も出てる人気漫画なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
今週のパープル式部作者の新連載でヤンジャンっぽいって話があったっスけど まさかガンツもタフもないヤンジャンが来るとは思わなかったっス バトルスタディーズじゃないけど政権交代っスね
今のヤンジャンって面白い漫画が一つもないっスね 忌憚のない意見ってやつっス
>>173 ペペンとバス江が楽しみっス 嘘喰いは完結してからまとめ読みしたいっス 原作・愛崎けい子 作画・猿渡哲也 衝撃の話題作!「Theレイ◯マン」 これで電子書籍爆売れ間違い無しダァー!
>>166 猿&出島「無駄に厚い…?読み応えが有ると言うてくれや」 走るよ とっとこ 鬼龍様ーーッ!! あへあへ とっとこ 鬼龍様ーーッ!! 大好きなのは ダーク・タフ
闇タフがあるなら聖タフもあるに違いない 性タフならこのスレで常時開催中だがなあ!
ジグタフけっこう面白いじゃないスか 爆弾タフも早く単行本出してくれないスかね
爆タフは後二話か三話描けば単行本出せんじゃないっスかねそもそもジグタフなんて描かずに爆タフ描いとけば単行本出せてたんスよ忌無意奴
爆タフはパクリ元の爆弾映画を見つけないと描けないんだ
転生したら一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段だった件
>>166 下段にある北崎拓先生の「ますらお」は読みたいっスね 忌憚の無い意見ってヤツっス >>179 煽りじゃなくマジで聞くんスけど本当に面白いッスか?自分の中じゃ糞漫画の部類ッス 久々に1巻読んだら、流星は東大理3を合格した天才で相手を煽りまくってブチのめす酷いヤツだったの思い出した
>>187 猿漫画って基本的になんでも面白いって思うのは自分だけっすかね・・。 まぁ、タフの終盤も楽しめた俺だから猿漫画ならなんもええって思ってるだけかもしれへんがな 贔屓目なしで画力がなければ大概の糞漫画だと思うっスよ 忌憚の無いマジレスってやつっス
>>145 サンカク・ヘッド「ククク…酷い言われようだな。まあ事実だから仕方ないけど」 >>190 格闘漫画の最高傑作であるタフは、猿先生のたくえち 格闘漫画の最高傑作であるタフは、猿先生の卓越した画力に支えられていると、ちょっと本気で思うっス
でも第一話から筋肉の上に脂肪をつけて、その上にまた筋肉をつけるとか言ってるっスからね 架空武術とかトンデモ技があるんで北斗の拳とかそっちの部類だと思うっス
>>189 これは個人的な意見ッス、タフ初期ブンヤ仁清ロックアップは楽しく読んでたッス、ただロックアップ全4巻よりリアル13巻の方が面白いと思うのも忌憚のない個人的な意見てやつッス 流石に井上クラスと比べちゃ気の毒ッスよ格が違うんだから
猿先生とイノ・タケは仲良いみたいだがイノ・タケお前は糞だ
>>188 なにっ猿漫画を購入したマネモブがいるっ ガウディだかカバディだか何かよく分からん事 言い始めてからイノ・タケ先生は別の次元に行ってしまったんだ バガ・ボンドで農業だって始めてしまうんだ 悔仕だ
>>194 それは絞らずに増量するって言うことだろう、 と大体理解したっスね パンク・ラスとかは見栄え重視で筋肉のキレが見える程減量してるし そのせいで弱くなるんやけどな、グヘヘ 漫画を描かない漫画家は只の禿っス 忌憚の無い意見てやつっス
>>162 162マネモブ!助けてくれぇ! オチンチンが破裂しそうなんだあ! >>204 田代トオルの所へ行け。トオル・スペシャルでイカせてくれる 猿先生が回転男描きすぎて打ち切り食らった時、巻末お疲れ様コメント出してたの石田スイ先生だけだったっけ
>>208 石田スイ「龍を継ぐもの・・・ふうん、そういうことか」 1年後 石田スイ「主人公を竜にします!」 竜を継がせようとしてるしな 金のない強いだけの男と稼げるプロレスラーてどっちが良いんスかね。
そもそもプロレスラーに強い弱いなんてあるんスか? 台本はあってもガチはないだろうし あったとしてもいつもやるわけにはいかないっスよね 強さを証明したいなら格闘の方に行くと思うし・・プロレスラーの鯱山風に語っといて何スけど 格闘もぬるいけどプロレスはもっとぬるいっスね 忌憚のない意見ってやつっス そ文い喧
気楽なもんだぜ格闘家なんてのはよォ 技を受けなくてもいいんだからなァ
プロレスでもトーナメントとかベルトとかあるけど、ああいうのはマジなのかブックがあるのか
アメプロなんかはアルティメットウォリアーみたいなビジュアルだけの奴でもナンバーワンになれるんで強いも弱いもないっスよ 技を受けるどころかピープルズエルボーみたいに当ってもいない技で演技する世界っスから 試合内容は運営が決める世界で「シュートが強くないとトップになれない」とかあり得ないっス ぶっちゃけWWEならビンスにゴマすりしたやつがトップっスから
>>194 まあこれ何となく強さのイメージは伝わってくるっスね 格闘技に相応しい増量の仕方みたいなものが浮かんでくるっス 単にガチガチバキバキな筋肉はアカンで、みたいな 東大理3=医学部受かってるのにおとんにAEDって言われて分からない男、龍星
にっけい11れんとぉー? 新しいセンズリのやり方かあ? といいたくなるワシのマイナス銘柄なんスけど いいんスかこれ
>>217 CMパンクはUFCで負けてから今は何してるんスかね? ククク、発売日から一日遅れで本屋に寄ったんスけど結崎さん・はなげるの第4巻が売ってなかったっス 店員さんに聞いたら2冊しか入ってこなくてそれらも売れてしまったとのこと ついでにジグタフもあるか聞いたんスけど入荷すら無かったとかで悲哀を感じてしまったっス 猿先生の没落に悲しい現在・・・
平成も終わるんスね この三十一年 死んだように生きてきた
ワ・・ワシ次の元号に心当たりがあるんや・・・平星や
YAZAWAって日産車には乗ってないだろうしリネージュレボリューションなんて絶対にさわってないと思われるのにヘビーユーザーの如くCMするのなんとかしてくれないっスか
>>234 がマネモブだと書店員に知られた悲しい現在 >>242 う あ あ あ あ あ (PC書き文字) もうあの書店には行けなくなったんスね・・・ でもバイトの女の子が凄く可愛くて恥を忍んで通うと思うっス 猿スレ民総マネモブ化って中国がやりそうな政策だなぁ! 確かに近づいている そのマネモブが誰も経験したことのないプレミアム・フライデーがなあっ
ここのマネモブ達は本当にジグタフ単行本を買ってないみたいっスね 勿論自分も買ってないっスけどね(ニィィィッ…)
巨影都市ってゲーム気になってるんスけど買った人居るっスか? 第1弾PV VIDEO 第2弾PV VIDEO ウルトラマン、ヱヴァンゲリヲン、ゴジラ、ガメラ、パトレイバーが混在する世界観で 無事に生き延びる事が目的のサバイバルアクションゲームらしいんスけどどうなんスかね? PV見てると面白そうなんスよねぇ 龍継ぐ6巻は買ってきたっス アシュラの一人称がラオウバリにコロコロ変わってた事に今更気付いてワロタっス
>>247 そのメンツでパトレイバーにできる事何かあるんスかね 本屋で600円払ってゴミ引き取ってきたっス 元傭兵のナンチャラカンチャラのやつっス
>>247 別々に出て来るからオールスター期待するとガッカリするっス。後、死んで覚えるゲームっスからイライラしない人なら楽しめるっス >>249 別に怪獣や使途と戦う訳じゃ無いっスからレイバーと戦うから大丈夫ッス >>253 ああ、なるほど エヴァルートになったら使徒が出てくるが他の作品は出てこないとかそんな感じっスか・・・ PV見たら怪獣やら使徒やらが常に出てくる世界みたいに思ってたっス・・・ タフからもホモレイパーズを出すんだ 巨大ロボもイケるかは知らんがなァブヘヘヘヘ
>>255 でもOVAでひろみちゃんの顔した怪物と戦ったりしたっスよね まぁ戦う前に帰ったっスけど >>236 昭和生まれよ お前はこれから俺たちが明治生まれに感じていたように一方的にジジイ扱いされるんだ 悔しいだろうが元号が二つ変わったら仕方ないんだ テラフォーマーの再開って秋じゃなかったんスか もうすぐ冬になりそうなんスけど
>>235 自分はもう荼毘に付したいっスね 生(凍死)でね ククク ネタギレ漫画家は復活できないんだ 疵面の作者と同じだァ 悔しいだろうが仕方ないんだ
>>265 車椅子漫画とバカボンドもなぁ(ニィ-) >>234 お兄ちゃんのいうことを聞いてくれたらZIGの単行本をあげるよ >>259 なんで寿司屋なのにうどんや丼物ばっかり充実してるんだよ、えーーっ!? 猿「テラフォか猿フォか知らんけど空いた枠はワシが入る様になっとるんやろ?」
ZIGあげるよと声をかける不審者が確認させています
朝昇「うああああなんか人型ゴキブリが猿空間に入ってきたあああ」
はよぅアートしようや >>257 全編通してヤクザに追いかけられるから猿先生ファンも大満足っス うわああああああああ ファミリー・マートでおでんが70円で練り売られてるっ 今夜は冬の晩酌の象徴、おでんに熱燗やっ
わ、ワシ>>280 の漫画に心当たりがあるんや フォビドゥン澁川先生のスナックバス江や 地方にはファ・ミマなんてないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ セ・ブンやローソ・ンには無い機能もあって便利やがなァブヘヘヘ・・・へ
うぁぁぁあ新作RPGの動画で、レ⋯ Rウルフが砂漠を練り歩いてる動画!!
>>279 働いたら 負けかなと思ってる ____ ニ /::::::::\ | / ̄ ̄ ̄ヽ::::ヽ ト / /:::::| 24 Tヽ  ̄` \::::| 男 ●|(●> |:へ| 性 ( ノ L/6)) |`ー^ ヽ _/ Y<ニニヽi / ヽ  ̄ /| _>ー-イ ヽ / \____ノ\ 電子書籍のせいでプレミアがつくという望みさえないっスね、ジグは
そもそもZIGってどんな話なんスかね 金でなんか色々するゴルゴの弱いverみたいな話なんスか?
舐めるなぁっメスブターっ! >>293 毛唐には恥じらいの文化がないと西原理恵子もゆうておる 誠にけしからんっス >>289-290 画像検索するとわかるけどなんJのネタなんだ 4月の明細という時点でお察しなんだ >>292 不殺を信条とする主人公がテロリストとあーだこーだなんかやる漫画っス >>232 小林一茶ってボボパン好きで有名らしいっスね 22歳下の最初の妻と毎日3回以上ボボパンしたのが原因で 最初の妻は痛風にかかって若くして亡くなってるんスよね 何回か再婚して病気で半身不随になっても ボボパンの事しか考えてなかったみたいっス 脱出の手伝いしただけで桐生ZIGのキャラを掘り下げる前に終わったから語ることもないっス
とりあえず横文字のテキトーな所にナカグロ打っとけば猿先生を愚弄できてると勘違いしてる奴おおいッスね 笑わせようという意図が透けて見えて、却って萎えるッス
ジグって正義感で友情にあついと思ってたっスけど… 世界一の臆病者→金で危険な任務をあっさり引き受ける 仲間が無残に死亡→表情ひとつ変えず任務のギャラ値上げ交渉 最後はチンゲをテロリストの元に放置して飛行機に乗り込み、ギャラは独り占め
NEOきのこってなんだよ 進化した奈須きのこのことかあっ?
>>306 ZIGをZガンダムに例えるとどのへんで打ち切りくらった感じなんスか? >>308 人間としては退化しとるわっ さっさと月姫リメイクするんだよ、あーっ? >>309 鬼頭さんがティターンズ裏切ってエウーゴに入るあたりじゃないスかね >>311 ふんっ、Heaven's Feelが公開中だから退屈せずに済むっ >>309 カミーユとジェリドがステゴロした辺りじゃないスか ああ播磨灘は読むと強くなるって謳ってたっスね モーニング じ自体が読むと元気になる雑誌だったっスか
>>297 ディスティニーだろ 種は殺しまくったぞ >>297 >>318 どっちもメスブタを超えたメスブタに弱き者達がいいようにコキ使われ、愚弄され、蹂躙され 悔しいだろうが仕方がないんだ、って結論になる話ッスよね よくよく考えなくてもガンダムはメスブタ量産機なんだ つまりタフスレはガンダムスレなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
バトルスタディーズは読むと元気になるっスね 若かりし日々を思い出すっスよ
>>314 スデゴロって脳がいてェー!の人と見間違えてしまうっス 欲求不満で起きたから抜いたらむなしくてムカつくんスけど
>>325 くん、今のレス、やり方間違ってないか? 最初にエロ動画を貼ってからじゃないと勃たないだろ? >>324 −327 動画じゃないけど画像ならあるっス 加門礼には及ばないっス ムフフ、希望の党なのは今日まで。明日以降は民主党に変身するの
俺はマネモブの、>>328 の想定通りの人物を貼ってくれる所を尊敬している 最後の一文は必要あるのかよ、えーっ >>335 日本人も脱サラして飲食業、特にラーメン屋始める人が多いっスよね 芹沢さんもコンサルタント業だけで食っていけるレベルっス 殆どはいわゆる中年の危機で根拠の無い自身とともに 会社を飛び出しちゃうだけっスけどね
何年かぶりに味の時計台いったらバイキングのラーメンコーナーで作ったような 麺が固まりになった状態のが出てきて悲しくなったス
コモドドラゴンの血に治癒効果があるなんて知らなかったんだ
>>333 そうっスよね 流石にもうちょっと続いてるっス カミーユがMPにMK2のバルカンぶっ放しながら マヂキチスマイル決めてる辺りっス タフの夢を見たんスよ おじさんがレフェリーでガルシアと戦っててお互いワンパンでダウンして気合いで喜一が起き上がって勝ったんスけどガルシアも死なないで妙に爽やかだったのは覚えてるス あとおじさんがダウンした喜一に生まれたてのダチョウみたいに灘の継承者がふらついているぞとか煽ってたけどそれは馬じゃないんスかねって自分の夢に突っ込もみたいス
>>343 胡瓜とガルシアが戦って二人がダウンしたらキー坊が立ち上がり勝つか 夢じゃなくても猿漫画ならダウンしたら相手が変わる事もあるかもな ワシもGJのワンピースこと大人気漫画ZIGがあっさり打ち切りにあう夢を見たっス
うわぁぁぁぁぁ(PC書き文字) 近所の本屋でジグタフが二列平積みになっているっ!
>>338 真の黒幕は金貸しの斉木クンなんだ、芹沢サンも彼の企ての操り人形に過ぎないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ ラーメンは素人のアイデアでもうんたらかんたら言うけど 他の料理業界で修行した方が有利に決まってるんだ プロレス志望だって大概何かしら競技経験あるのと同じなんだ >>347 どこの本屋っすか そんな東京ドーム並みの売り場面積を誇るのは >>334 入浴ダウというとボディソープの話題っスか? アニメのイベントにすごい数のアニオタが集まってきている!
猿渡哲也のイベントも開催するべきっスよね すごい数のマネモブが集まってきている
鬼竜より世界中に種まいてそうなの勇次郎ッスけど 結局ジャックしかいないどうして差付いたッスかね
>>322 損傷したサイボーグの身体を時計屋さんとかたまたまそこにいた婆ちゃんに修理させるのはルールで禁止っスよね ルーニンはまだ買ってもいいかと思わせるけどZIGは魅力を感じないっス 今回は長崎ファンに買ってもらうしかないっスね
平積みかと思ったら1番上の1冊だけだったっス 立ち読みして元の場所に戻さないのはルールで禁止っスよね
>>362 猿先生「貴様ーっ!工作を無駄にするかーっ!」 それは客にアピールするためのマネモブの努力の跡なんじゃないスか
ZIGの敗因ってやっぱ台詞回しだと思うんスよ 原作は大筋だけにして後は猿先生に好き勝手やらせるのが正解ス
>>359 勇次郎の子だというのを恥じて名乗り出てこないのだと思われる つーか勇次郎は鬼龍さんと違って実子だと名乗り出ても認知したり生活費くれたりしないし 実力が足らないとジャックみたいに潰されるで、名乗り出るメリットが全くないッス バキ世界では範馬家とは関わらない方が幸せに暮らせるッスから ジグタフは最後の敬礼してるマーを後ろからグレネードで爆殺してミンチになったとこで完にしてれば猿漫画として合格だったんだ
「もし、ワシが悪い人になったら許せへんか?」 劇場版龍を継ぐ男のCM泣けるっスね
>>365 長・崎のネ・ームバリューに期待したのが失敗だったんだ 力王並みにぶっ飛んだ作品かきゃいいんスよ メスブタを救う為に奴隷市場の客やら商品の女やら 全員爆殺すぐらいの展開が欲しいッス
試しに本格的なホモ漫画描いたらいけるかもしれないっスよ
ロックアップみたいな展開でやればいけるかもしれないっスね
>>375 力皇って書くと力道山モデルのキャラクターっぽいっスよね >>375 おいおいそれは元全日のラーメン屋でしょうが 長崎というとまた浦沢がビリー・バットみたいな糞を連載しだしたっすよね コイツも猿先生同様ストーリーだけは本物の糞っす 忌憚のない意見ってヤツっす
20世紀少年のホモダチの正体もワケわかんなかったッスね 本当にあんまりな終わらせ方させたら右に出る物はいないッス
でも序盤ですごく面白そう感を出す能力だけはピカイチっス ほんと序盤だけなんスけど
浦沢は話を膨らませる才能だけはあるっスよね 流石にその芸風がバレて今じゃ序盤から読者も冷ややかな反応だったりするみたいっスけど
しまったッ「TSUTAYAにジグタフどれだけ在庫あるか晒して猿先生愚弄してやるぜブヘヘヘヘ」なんて思ってたら店員さんが「本日switch抽選行ってまーす」って言ったせいでそのまま抽選に並んで帰って来ちゃった あ、switchは無事入手できたッス
>>384 パイナップルアーミー、柔、キートン、ハッピーはちゃんとした話だったんスけどねぇ 近所のゲーム屋で未開封スイッチ3万4000円で買い取りとか宣伝してたんっスがこれって定価より高いんっスか?
自分はおっさんだから簡単なブラウザゲームやアプリしか出来なくなってしまったス 一日中コンシューマゲーが出来た頃が懐かしいッス
>>388 TSUTAYAは税込3万2000円ちょいで買えたッス。 4万で売るつもりじゃないッスかね >>387 ようするに難しくて長い話はムリてことっスよね… >>391 ふーんそういうことか でもまあ2000円のために買えるかどうかわからない抽選で並んでまで購入する価値は無さそうっスね バキの武蔵編読んで武蔵に興味沸いて、ウィキ・ペディアの武蔵の項目→小次郎の項目と読み進めていったんスけど 舟島の決闘の時、武蔵20代に対して小次郎は60越えてたんスね そもそも「佐々木小次郎」という名自体後付けだったとか バガボンドに出てるアウアウアー!!!は誰なんだよ、えーっ
60のジジイと戦うのにわざと遅れる忍術使うとかかっこ悪すぎでしょうが
送れたのも後付けみたいっス ただ色んな説があって ・同時刻に両者到着して1vs1で決闘 →小次郎即死 →キレた小次郎の弟子に武蔵狙われるも生還 →息を吹き返したけど武蔵の弟子たちにフクロにされて死亡 ・そもそも決闘にならず武蔵の弟子4人vs小次郎おじいちゃん一人でフルボッコ、おじいちゃん死亡 ・当人同士は戦わず複数人の弟子同士で乱闘→武蔵サイド勝利→逃げ遅れた小次郎おじいちゃんも死亡 等々があるみたいっスね
舟島でジジイをリンチ 関ヶ原で敗退 島原の乱で投石で負傷 武 蔵 !
>>398 フワッとしすぎだろうがあーーーーーーーっ!? ここまでいろんな説あるとかどういうことなんスか キリシタンなんか倒してやる! と意気込んで島原の乱に出たはいいが落石(一般人)に踏み潰されて意識不明の重体に
巌流島に行く船の中で猪木マサ斎藤戦に触れられてて吹いた記憶があるっス
結局刀なんて戦場じゃ役に立たんし、槍や投石、矢、鉄砲の方が強いのは当たり前っスね 武蔵が優れた所ってのは、戦国の世が終わったって段階で 調子こいて自分の戦績や実力を過大に吹いて回って士官に成功したって売り抜け力っス 忌憚ない意見って奴っス
武蔵って創作とも言われてるけど実在したんスかね 晩年は士官になれずに山で死んだとか
>>400 基本的にある程度正確な記録を残せるのは権力者だけなんス 正式な武士にすらなれなかった武芸者は名前が残ってるだけでも凄い事なんス いま世間に知られてる宮本武蔵はほぼ吉川英治の創作キャラなんだ 司馬遼太郎が坂本龍馬と同じなんだ 俺Tueeなんだ
吉川英治の武蔵は凡人呼ばわりされてるし結構負けてるから俺つええでは無いっスけどね
>>400 武蔵に関しては養子の伊織とか岩流(厳流)の弟子とかその他色んな人が書き残してるんス 更に後年になって歌舞伎やらの創作も出てて、んでそれぞれで舟島の決闘についての描写が違うから 「どれがマジなんだよ、あーっ」状態になってるんス >>403 独歩ちゃんの愛読書である五輪書の中でも、他流派をめっちゃDisって二天一流をageてるっスからね バキの俗を極めた武蔵はある意味一番リアル武蔵に近いかもっス 創作のせいで三国志の蜀が英雄扱いされてるのと一緒スね
田代さんについても10年前にくたばっているのか それとも生きているのかマネモブ界隈でもはっきりしないッスからね 猿漫画は武蔵並みに奥が深いッス
編集やアシは猿漫画の矛盾に付いて指摘しないんスかね
猿先生の仕事場ってみんなウキャウキャ言ってそうで怖いスね
編集からしてきっとこんな感じっスからね 編集は諦めたのか元から仕事してないのかどっちなのかは多少興味あるっスね
猿先生はいいんだよ、細けえことはの平松伸二の弟子っスからね 平松伸二の編集やアシスタントも先生に口出せないらしいっスから、猿先生もそんな感じっス
よくネットに出回ってる「いんだよ細けえことは」の松田さんの画像ってコラなんスよね 元は再会した雪藤に「久しぶりだな」って言ってるシーンっス しかしなんで続編になってあんな超人扱いになったんスかね ブラックの時代だと割と人間臭かったし、度々にピンチになる強さだったのに
>>404 武蔵が「五輪書」を書いた洞窟とか武蔵の墓があるんで実在した人なんじゃないスかね まあ、今の若い人には武蔵といえばムチムチした戦艦のほうじゃないスかね 某ゲーム的にね 忌憚の無い意見ってヤツっス 平松先生Twitterで外道マンが売れてないって落ち込んでたんスけど猿先生が出る前に打ち切りは勘弁して欲しいっス
そういえば武蔵の本名って「玄信」で「武蔵」は通称なんスよね 「宮本武蔵」は明智光秀を「明智十兵衛」って呼んでるようなものッス どうでもいいけどなぁっ
>>421 現代で死人相手なら失礼でもなんでもないんだ (武蔵は)悔しいだろうが仕方がないんだ ◆あいまいな『五輪書』の内容 さて、武蔵には自著とされる有名な『五輪書』がある。 「地の巻」「水の巻」「火の巻」「風の巻」「空の巻」の五巻からなり、 いずれもそう長いものではなく、パンフレット程度のものである。 戦前の日本の知性を代表する巨人であり、戦後も保守文化人の代表者とされた小林秀雄は 「私は武蔵といふ人を、実用主義といふものを徹底的に思索した恐らく日本で最初の人だとさへ思っている」 などと言って『五輪書』を絶賛している。 だが巷に言われているほど素晴らしい書物なのかと問われても首を傾げざるを得ない。 というのも、実際に記述されているノウハウを読む限りでは、別にどうということはない、 ほとんど役に立たない記述ばかりであるからだ。 実際に読んだ者ならわかるだろうが、どうもこれは武蔵から相当後代の人間が 書いたものではないのかという疑念が頭をかすめる。 一例を挙げよう。『五輪書』火の巻の一節。 「石火のあたりとは、敵の太刀と自分の太刀とくっつくほど接近した状態において、 自分の太刀を少しもあげずにとても強く打つことだ。 これは足、身、手も強く、3カ所の力で早く打つべきである。 よく鍛錬すれば強く打てるようになる」 こうなのだ。何を言っているのか、正直よくわからない。 手も足も身体全体で強く打て、そのためにはよく練習しろ…。 こんな当たり前の事が極意書なのであろうか? どこが修行過程を綴ったものなのか? そして全編この調子の記述ばっかりである。
「丈比べ」の項には 「丈比べとは、どんなときでも敵に身体を寄せる場合に、自分の身体が縮まないよう、 足と腰と首も伸ばして、強く入ってぴったりと敵に身をくっつけ、 敵の顔と自分の顔をならべで、身長を比べて、勝てると思うほどに身体を十分伸ばすことである。 そして強く入りこむことが肝心だ。よくよく工夫しなければならない」 と書かれている。 自分のほうが敵より身長が高いとか低い場合にどうするのか? 顔をくっつけるために背伸びしたり、ぐっと縮こまったりして、 それで敵も刃を持っているというのに、 身体を抱擁せんばかりにくっつけて、そのあとどうしろというのか? 敵がジッと待っていてくれるのか? 敵の刀はどこに行った? こんな突っ込みをいちいち入れていくとキリがない。 言ってしまえば実戦を経た事のない素人が書いた 「ぼくのかんがえたさいきょうのけんぽう」と大差ないのである。 それに武蔵のこのノウハウを記述したところは、よく筋の通らない説明のあとで、 「能能(よくよく)吟味すべし」とか「よくよく心得べきこと也」「鍛錬あるべき也」 「稽古すべき也」「よくよく稽古あるべし」…と、こんなのばかりである。 つまり気をつけろとか練習しろとかだけ。 何をどう気をつけ、何をどう練習するか具体的記述は一切ない。 ノウハウ書にすらなっていない。 「剣道をやっている人ならこの意味がわかる」と、 武蔵崇拝者はまじめな顔で言う。 だが相当牽強付会に解釈しないと意味を付与できない文章というのが、客観的な答えと言うべきだろう。 それを小林秀雄は「実用主義といふものを徹底的に思索した、恐らく日本で最初の人だ」と武蔵を持ち上げまくる。 アホか。どこに徹底した実用がある?
>>425 平松先生「担当が花を送らなかったから憎くて憎くて・・・憎いから漫画の中でぶっ○す宣言した」 ◆『五輪書』著者の謎 江戸研究家・西山松之助氏も『近世芸道の特質とその展開』(岩波書店)のなかで、 『五輪書』を取り上げ、こう言っている。 「武蔵は『五輪書』を書いたということになっているが、それはすこぶる怪しい。 それは武蔵の自筆本が伝わっていないこと、 柳生宗矩の『兵法家伝書』とくらべて『五輪書』の実技の記録がまったく冴えないためだ。 武蔵の身体の生理的条件、わけても、兵法観の時代による落差などからすれば、 彼が晩年にこのような書を書いたということはまことに疑わしい。 おそらく主君細川忠利の命によって、武蔵自らが整理記録した『兵法三十五箇条』をもとにして、 武蔵の没後、その高弟寺尾孫之丞が、師武蔵の教えを整理敷衍して、 万治から寛文初年ごろまでに書き上げたものではないかと思われる」 と。 こんなものであろう。 西山氏がいうように、極意書とか二天流の神髄を伝えたというわりに、 中身はどうということないのである。 およそ60余戦の真剣勝負を勝ち抜いてきたという本物の戦士が書く内容ではない。 『五輪書』に価値があるとすれば、それはそれまで誰も文章化したり 残そうとしなかった修行のあり方というものを、誰か(武蔵?)が書いたことにある。 内容が今日の剣術レベルから言って幼いのはどうでもいい。 歴史性とはそういうもので、誰かが『兵法三十五箇状』や『五輪書』を書いたからこそ、 後世の者はたかが殺人の仕方である剣の扱い方を、 いわば論理的に書き残そうとする機運が生まれ、 ひいてはそれが思想や哲学にまで昇華されていったのである。
>>417 男もいけるしな ヌッ されそうになった事もあるっスね ◆作られた『武蔵』 『五輪書』の、剣豪が書いたにしてはいかにも怪しい内容の次は 『五輪書』を書いた経緯についてだが、これについても疑惑だらけである。 武蔵は雲厳寺にある霊厳洞にこもって『五輪書』を書いたと伝承されており、 この雲厳寺は熊本西方の金峰山中腹にある。 ではなぜわざわざ高齢となって身体の弱った武蔵が、『五輪書』を執筆するために、 寒くて湿気の多い暗闇の洞窟に入りこまなければならないのか。 寒いわ虫は飛んでくるわ暗いわで、とても執筆に集中する環境ではない。 ましてや当時60歳以上といったらヨボヨボの老人で、 たぶん眼もかすめば耳も聞こえない、まともな思考能力すらあやしい年頃のはずだ。 ここには『五輪書』をいかにも霊験あらたかな書物にしたい、という誰かの作為が透けて見える。 武蔵が死ぬ7日前に書き上げたというのも後世の捏造であろう。 そもそも『五輪書』に原本は存在せず写本しかない。これがすでに怪しい。 先にも書いたが、江戸時代には書き付けを例えば文化文政のころに書いているくせに、 平気で豊臣時代や江戸初期の年号を書いて、わざと古文書らしく見せることが流行していた。 そのようにして幾つもの権威がでっちあげられてきたのであり、 逆に言えば古い署名だからといって素直に信用できるものではない。 とにかく武蔵の事績に限らず、日本では史料第一主義で、 書きつけさえあればみんな史実にしてしまう。 文献間の矛盾や整合性のなさを無視し、偶像化した超人武蔵の実在を信じたいから、 あれもこれもホンモノに違いないと決めつけてしまう。 その結果筆致も画風もそれぞれ異なっている数々の書画が武蔵の「執筆」によるものと認定された。
更には『五輪書』の署名は「新免」武蔵である。 一般に知られる「宮本」武蔵ではない。 『渡辺幸庵対話』で130歳の老人が「柳生と並ぶくらい強いが生涯風呂に入る事もなかった 竹村武蔵という人物がいた」と語る竹村武蔵でもない。 これは何を意味しているのか。 これについてはく当時、武蔵という人物は複数いた。 剣豪で諸国を放浪したという武蔵と細川家に仕えて『兵法三十五箇状』を著した武蔵、 数々の絵を残したという武蔵は、それぞれ全く別の人物で、 後世の人がこれらを一緒くたにしたのだという説がある。 こうして 「一度も風呂に入ったことの無い剣豪で、諸国を渡り歩き60余戦負け無しで、 柳生宗矩より強く、高尚な哲学と書画の才能と造園建築の才能があり、晩年には五輪書を著した」 という、厨二病的な“万能の天才”である“奇跡の剣聖”が誕生した。 そもそも誰1人目撃者がいないのに武蔵が『五輪書』を書いたという洞窟の存在を史実とするのなら、 各地にたくさん存在している武蔵の墓も、全てホンモノという事になるだろう。(完)
>>418 閑古・れは荼毘に付したよ 骨は東シナ海に散骨してある 学習能力がないな マネモブは3行以上読む能力がない
マネモブは三行以上の長文は読めないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
日本史じゃなくて猿先生の歴史まとめてくんないスかね
わかりやすくいうと>>427 は「やっぱりシャーリーさんよりリーネちゃんが好き」って事っスよね? 長文読むの疲れたなぁ 画像貼っちゃおうかなぁ また長文ッスか… 話が盛り上がってるところに、いきなり割り込んできて 早口で捲し立て始めるキ印くらいの気持ち悪さがあるんだ
陰謀論モブはダラダラコピペ貼る前に以前の自身の書き込みに対するツッコミを受け止めて反省した方がいいっスよ もはや病気の人にしか見えないっス
なんかよく分からない読む気にもならない長いコピペを一生懸命貼ってるっスけど 現代では、アーサー王だとか宮本武蔵とかいうなんかスゲー感じの剣使いがいたって話があればいいんだ それが実在しようが架空の人物だろうが、キャラ立てや逸話さえあれば女体化させて萌える商売になるんだ そしてさらにその設定やキャラを使い薄い本を作り出す ある意味最強だ
>>413 アシモブ「猿先生、何してるんスか?」 猿先生「ち、違う これは只のビタミン剤じゃっ!(ハァハァ…)」 チャー研を見ると人生の半分くらいのことはどうでもよくなってくるっス
チャー研こないだ初めて見たんスけど思ったより狂ってたス
久しぶりに見たぜ何でもアリのタフスレで袋叩きにあうマネモブさんの長文コピペ
猿先生への愚弄は許される しかし長文コピペは徹底的に叩かれる
しゃあっ!絢爛たるグランドセーヌで有名なCuvie先生! エロっ だけど… ヌケねーよ
猿先生 「カラー原稿って描くの疲れるし大変だなあ・・・・」 「色塗りだけ石恵に頼もうかなあ」
ワッチョイでスレ内検索かけると完全にキチガイっスね、この長文モブは
なんか最近猫の鳴きまねして練り歩くガイジが周辺徘徊してて糞怖いんスけど
そもそも小次郎は実在するか怪しいってエロゲで言ってたっス
しゃあっもえろもえろもえろもえろもえろひゆうがこじろう!
バガボンドなんざ未完で終わっても一切構わないっス 忌憚の無い意見てやつっス
>>467 そういうFate的なやりとりは要らないから ワシはfateには全然興味ないんや UBWの映画やってる時も隣でやってたフェイトちゃんのほうを観てたんや
赤い悪魔の異名を持ち士郎を自在に操る高貴なる女魔術師
その根拠は五輪の書に佐々木小次郎の名前がないことだったっスけど そもそもライバルの名前なんか一人もないっス
>>450 地上最強は宮本武蔵とブルース・リーなんだ 俺は詳しいんだ >>476 よし、次の修羅の刻は陸奥vs李小龍っスね >>477 マイティー・ソーの弟かなんかじゃないスか? そういやマイティ・ソーバトルロイヤル もうすぐッスね 割と楽しみッス
10/28(土)9時BS朝日サタデーシアターにて燃えよ・ドラゴンが放送されるっス 恐らく吹替え版だからとても貴重っス
「刀は上段に構えて、奇声を上げながら突進して、相打ち覚悟で刀を振り下ろせ」っていう 解りやすくて実用的な薩摩示現流みたいな脳筋剣術とは違って、 武蔵はどうやって戦ってたのかも曖昧でいい加減なのは分かるっス
>>476 仏僧からキリ・ストが涌いて出て来るのはルールで禁止スよね 和田よ…お前が何故嫌われものなのかやっとわかったぜ 昔のヒット曲だけで紅白に出続けもう勘弁してくれと切られたらNHKに恨み節をかます そうゆう恩知らずで朝鮮人丸出しなところが嫌われ女性タレント上位に君臨する理由なんだ
武蔵「使えるもんは何でも使って勝てばいいんだよ上等だろうがよえーっ!?」
武蔵が五輪の書を書いたっていう洞窟行ったことあるっスけど あんな山奥のしかも洞窟に引きこもってたらはっきり言ってただの変人っス
嘘か本当かはともかく、箸で蝿をつまんだら汚いっス 忌憚のない意見ってやつっス
ポケ・モンって人気あって続いてるスけど真面目にプレイしようとしたら超面倒くさいイメージで いまいちやる気にならないんスけど
武蔵と言えば、俺は川崎のぼる&小池一夫の「ムサシ」が好きっス オリキャラで武蔵の師匠とか弟妹を食わせるために弱いけど戦う武芸者とかが個性的で 川崎のぼるの緻密な絵もすごいっス。約40年前であの描き込みはすごいっス
>>483 一応連撃技もあるけど基本一撃必殺って拳術館空手と同じっスね 薩摩といえばひえもんとりとかいう巻き藁バットによる地獄の顔面打ちに匹敵する基地外エピソードもあるし 人間の骨は>>634 本もあるのよ!1本くらいなによ! 薩摩のぼっけもんについて知りたいなら衛府の七忍を読むといいっス 九州人が「だいたいあってる」と絞り出すように言う程度には正確っス
それは神奈川県人をみんな鬼塚英吉だと思うようなもんなんじゃないスか
じゃぁ徳死魔拳人はみんなバレ師なのかよ、えーーー!?
磯兵衛の話はすんな。今拙者めちゃくちゃ機嫌悪いで候
>>492 鍔競り合いの音が 眩しい人生 戦い昨日よりも今日強い KIRYU!二刀流 な…何っ まるでZIGの単行本の感想が語られる感触がないっ!
確かホタテマンの中の人はヤギと性交したことあるんスよね >動物愛護団体が激怒している。“獣姦専門の売春宿”に多くの客が訪れ、動物たちが被害を受けているというのだ。 セルビアの首都ベオグラードに、ヤギ、ヒツジ、ロバ、イヌ、ネコ、ガチョウ、ウシなどの動物に対して、歪んだ衝動をまき散らす施設が設けられ、多くの団体客を呼んでいるという。 ドイツやオランダ、スウェーデンにイギリスといった国からやって来たお客は、動物の種類によっておよそ9000円から2万円支払い、さらにオプションでそうした行為の撮影も可能。動物愛護団体はすでにこの施設の場所も特定しており、警察に報告する準備が整っていると現地のメディアによって報じられた。 ネットでは「なんて恐ろしい。人間とは思えない」「頭が混乱する。なぜなんだ」「いやはや。さすがにこれはフェイクニュースだろう…」「おかしい人間はいつでも、どこにでもいたよ」「動物保護の法律が守られている国は少ないから」と衝撃を受けている反応が多いようだ。 https://news.biglobe.ne.jp/trend/1020/nrn_171020_5742696053.html 動物愛護団体の皆さん 大型動物はまだわからんでもないけど、ガチョウとネコはどうやっても無理だと思うんスけど ガチョウは知らんけどネコの膣って要は尿道っスよ? 綿棒サイズのちんこじゃないと入らないんじゃないスか
>>498 何年か前にもうすぐ完結するよって作者コメントが出た気がするんスけど、もう終わったんスか? 日本ではたしかガチョウより小さいハトを使ってオナヌっする定番ネタがあったはずッス
武蔵と言えばヴィラネス〜寛永御前試合真伝〜(サブタイうろ覚え)がオススメっス 原作に追い付いて休止中だかな!
>>511 鶏の卵と自分のチンコの太さを比べてみれば大体わかると思うッスよ ビートストリームの亡き今、おそ松さんのテーマ曲って どの音ゲーで出るんすかね。
うわああああ!(PC書き文字) 台風が日本に練り接近している! 月曜は仕事行かず家で猿漫画を読むことを推奨っスね
>>513 最終回は先行公開してるので終わったと言えば終わった おいおいムサシと言えば格闘(タイマン)料理人でしょうが タフスレってハモリスト大勢いそうっスよね 刃森スレ自体猿スレの前身みたいなもんっスから
>>521 どこで読めるんスか? ぐぐってもそれらしい情報出てこなかったっス 宮本武蔵を女にした上、スタンド出してビーム攻撃するのはルールで禁止スよね
醜女とボボパンした上で謎甲冑を瞬着して怨鬼と戦う武蔵はどうなんスかね
>>523 期間限定のイベント会場で公開したから今はもう読めないよ >>524 純粋な剣技のみで戦う柳生のセイバーおじさんを見習ってほしいものっスね 最終回決まってるなら後はそこに突き進めばいいと思うんスけどね 何やってんスかね
バチバチの王虎さんとキングタフの端和様が同じ週に「ワシは今機嫌が悪いんや」言ってて吹いたっス
>>529 最終回は武蔵が洞窟で臨終する話ッスからね 現状から何十年も先で進むにしても道標としては遠過ぎるのかもしれない >>527 いや、そのイベント会場云々って情報すら出てこないんスけど >>532 そらもう十年以上前の話だしサイトも何も残って無いよw なにっ ジグタフにアマゾンレビューの気配がまるでないっ
>>532 ってググったら普通に行った人のブログとかヒットするじゃねぇかw >>532 「バガボンド 最終回 イベント」でググったらトップに浮かんできたんスけど… 間違って「海の戦士 最終回 イベント」とかでググったりしたんじゃないっスか? 試しに海の戦士 最終回 イベントでググったら ドラクエ10の攻略だの宇宙戦士バルディオスだの 猿渡先生の名前はかすりもしないッスね
夜行性働き者科の猿っスね 「仕事は午後3時から朝の7時まで。起きている間はひたすら描いています」という猿渡氏。
>>539 なにっ と思ったッスけど、漫画のサイン会じゃないんスね そりゃそうッス 猿先生のサイン会じゃ日本でもほとんど人集まらないだろうスから やっぱ面白いっスね三つ目がトオルとはいからさんがトオルは
アニメのイメージで原作を読むと落差に驚くっスね 三つ目がトオルやル・パン三世シリーズは
うぅ、台風のせいで御来光が来ないっス(≧Д≦) 台風「日本よ お前は一方的に蹂躙され愚弄されるんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ」
安倍が選挙対策で台風発生させたと真顔で主張する奴等もいるから日本は狂ってるっス
>>546 ひと昔前のバキなら勇次郎が台風をどうにかするエピソードが描かれてたかもしれないスね >>546 それはちまとかで記事になってたっスけど 典型的な飛ばし記事で結局ソースは無かったっスね 今日は衆議院選挙投票日です 宮沢鬼龍と書いて投票しないように気を付けましょう
>>542 原作も面白いっスけど 今チャンピオンREDでBMネクタールの人と女エロマンガ家がやってる奴も面白いっスね あと三つ目といえばこの必殺技使えなさすぎっス 何で自分のほうが瀕死になってるんスか これ以上撃ち続けると死んでしまうっスね マネモブ都民としては又吉イエス一択だろ、 分かってるよな あの爺ちゃんが死ぬまでに議員にしてやるンすよ
>>550 URL踏んでないけどおそらく天津飯のことっスよね 気功砲は戦闘力差の滅茶苦茶あるセル第二形態足止めできるくらい優秀な技っスよ >>541 おいおい地元なら俺はイクッスよ 唯一買ったデビデビにサインして貰うッス 鈴木みそ「先生こないだのあれどうでしたか?」 ??「言うな鈴やん。ワシ電話番号変えて電話帳にも載せない事にしたから」
台風くだりだあっ 外出が困難になる前にコロッケを買い込めいっ
確かに近づいている… カナディアンマンの最期がなあっ
うわああああああああ 投票の会場でジジババが練り投票しているっ 大事な一票を投じ国政におのが意思を示せいっ
ムフフ…台風が来る前に期日前投票を済ませたワシに死角はないの いつも思うんスけど、やめさせたい裁判官に×つけるアレって必要なんスかね 該当の裁判官が怠慢かどうかとか一般市民は絶対に分からないっスよね
行かなくても結果は決まってるんだ みんな行けば当選者がさらにぶっちぎるだけなんだ
しゃあ!裁判官全員に✖つけて来るぜ!
アレで裁判官が罷免されたことは多分無いっすから 遠慮なくバツつけるっす 俺もそろそろ行くっす
>>417 コラじゃないっス 「松田さん、あんた死んだはずじゃ(眉間をマシンガンで撃ち抜かれた悲しい過去)」 「いんだよ細けぇこたぁ」 だからマジでコラじゃないっス >>561 行かないほうが結果は決まりきってるんスよね 組織票は固定っスから天気に左右される浮動票が相対的に減るっス アメリカでも「共和党員は雨を祈れ」って言葉があるくらいっス 政治なんて全く興味が無いス どんなに世の中が良くなっても、俺の髪の毛が生えてくる訳じゃないしね
>>569 政治が良くなる景気が良くなるiPS細胞の研究予算が増えるiPS細胞による禿治療法の研究が進む 良くなれば禿が治る可能性はある とりあえず投票行ってくるっス その後は豚カツ作って家で猿漫画読むっス
解散の経緯と天気も相まって投票率がガクッと落ちそうな選挙ッスね
>>539 猿先生「締め切りに遅れたことは一度もありません。月に300ページ以上を描いたこともありますよ」 さすが猿先生… 猿先生「女性の読者も増やしてみたいなあ!」とニンマリ。 なにっ >>540 これに付き合うマネモブアシたち 大変すぎないっスか 妙に名無し名が長いなと思ったら選挙行けって言ってるんスね
>>575 ボーガンJDにボロクソ言われたストーカーみたいに扱われるのが猿先生にはお似合いなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ >>581 ファンの女の子から電話がかかってくるくらいだから昔はイケメンだったとも考えられる 投票済証明書を提示すれば幾らか割り引きしますみたいな風俗店が以前にニュースになった気が するっスけど、あれ今でもやってるんスかね
>>577 アシは時間制や交代制が多いっスから、流石にこの時間ベッタリってことはないっスよ まあ猿先生のことなんでマネアシの出勤時間や給料なんてすぐ忘れるがなあ(ニイ-) >>555 でふと思い出して デビデビ描いてた三好雄己先生の現在を追ってみたら 消息不明で人生の悲哀を感じますね… 猿先生にはいつまでも元気にタフを描いてもらいたいッスね サインってその時はやっぱり嬉しくて有難いんスけどずっと好きでいられる選手やアーティストのとかじゃないと埃まみれで押し入れ行きッスよね こないだ菊田早苗のサインが本棚の裏から出てきたッス……
選挙会場って雰囲気暗すぎてお通夜みたいっスね せめてクラッシック程度のBGMでも流しておくべきっス
>>547 おいおい台風の進路変えるのはザ・松田の仕事でしょうが 投票日は堂々と小学校に侵入できる日なんだ まぁ体育館しか入れないスけどね(ニィーッ
>>584 むかし近所のアダルト・ショップで地域振興券使えますって書いてあって ガキとジジイにしか配られてないのにどうするんだよ、あーっ!?ってなったの思い出したっス >>594 クソ漫画の続編を読み始める時点でおかしいから無問題ッス こんだけ真面目に爆笑出来る漫画も珍しいと思うんスけどね 龍の終活と た…大変だぁっ田代さんが死んだぁっで しばらく笑いが止まらなかったッス
騒ぐ前に降ろして死亡確認!が先だと思うんスけどねブヘヘヘ
オチンチン見せて 田代さんが死んだあっ やめろオオ 何の漫画なのかわかんないっスね
>>589 どうせBGM流すなら仮面ライダーブラック、ブラックRXの曲がいいっスね 忌憚の無い意見ってヤツっス ジジィとババァが大半だから「オラは死んじまっただ〜」か鬼灯の冷徹のOPでもエンドレスで流しておけばいいっス
>>593 今のアダルト業界はジジイ向けの商売だから間違ってはいないと考えられる レンタルでもない、ネットでDLでもなく、店舗でAV買ってるような層は大半がジジイらしいッス どっかのAVメーカーがイベントやったら来た連中の平均年齢が50代で悲哀を感じたってネタもあるッス _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > すごい数の老人が集まってきている <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
休日出勤なんスけど何時まで選挙やってるんスかね……
>>602 AVメーカーの広報の人 「新しい時代を創るのは老人ではない!」 プレイ・ステーション3が壊れたっす ネットの情報によると基板を熱してハンダをつけ直すと回復する(そのうちまた壊れる)そうっすが難しそうなので 修理業者に送ることにして さらに中古の本体を注文したっす
プレステはいい加減、下位互換性をつけてくれないっスかね 4でドラクエやりたいし、3しかできないソフトもたくさんあるし、2でないとタフダークファイトできないっスよ
>>560 それが裁判官の狙いっス 知らない奴らは全部×付けておくのが無難っス >>602 ムフフ・・・俺の親父はネットでエロ動画探そうとして海外サイト飛んでウィルス踏んで せっかくウィルス対策ソフトが止めてくれたのにワケがわからないまま自分で止めたのを解除しちゃって 結局ウィルス塗れになったの 本人は「そんな事してない!」と否定してたけどバレバレなの >>602 なるほど老人介護と言う意味でもアダルト業界と言うわけか 人生の悲哀を感じますね >>608 俺はPS2だけ完全な互換性あればいいっスね 今持ってるゲームソフトで「フロントミッション2」 「フロントミッション4」くらいができればいいっス >>610 出たなマルウェアモブ エロ親父の正体暴いちゃる フロントミッション2は難易度がラーメン屋のパンチ並みにキツかった悲しい思い出… 最終面直前で幾度となくはうっ(カクーン ってなったッス
許せなかった……4のツィーゲライフルが弱き者なんて! 普通のライフルより射程短くて弾が2発出るだけって舐めてんのかチンピラ!
>>600 ブラックのオープニングは歌詞と曲は良いんだが歌手が >>608 ダークファイトは糞ゲーって認識なんスけどいいんスかね ツィーゲって聞いても、元ドイツ代表のサッカー選手しか思い浮かばないんだ
>>612 貴様ー!主人公がシスコンテロリストで相棒がホモビ男優そっくりな3を無視するかー! >>594 じゃあなんでこのスレにいるんだよえーーーーーーッ!? 3の主人公って猿漫画並みにムチャクチャな野郎で初プレイはなんだあってなったっスけど常識人役の相棒のガングロ・アシュラ一緒に割りと気に入ってるんだ
>>620 >>622 弟が「吉良吉影」って名前つけてプレイしてたから俺もそういう認識しかないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ 猿先生「鬼龍さんを…頃しちゃおうと思って…」 担当「それをホントにやっちゃった場合――――」 「何を手にして」 「何を失うかは」 「おワカりか……?」 猿先生「なん〜〜〜〜…………」 「……ッッにも考えてませんでした」 「(先の展開や整合性を)考えるのは「送った」後でいいでしょう」
>>539 >>575 女性やカワイイ好きオタク男子に訴えかける作品を書きたいと思ってから書いたのが GOKUSAIとルーニンとはどういうことだよ、あー! 会場内に集うフランスの“オタク”たちを眺めながら、「別世界のようです」と語る猿渡氏。 “カワイイ”という美的価値観を共有する少女や、オタク的なファンタジーを愛する若者が親しむ世界とは、 明らかに対極にある場所で生きてきた。「でも、彼らにも訴えかけられる漫画を描いてみたい気はします。 女性の読者も増やしてみたいなあ!」とニンマリ。 ワシ ノーヘアモンキーの正体に心当たりがあるんや! 猿先生本人や! 猿渡氏は54歳。30年間にわたって漫画に捧げてきた創造性豊かな持続力は敬服に値する。 最近まで2つの連載をかけもちし、月間の原稿量は120ページに達していた。 「締め切りに遅れたことは一度もありません。これは自分が誇れる唯一のことですね。 若い頃は無理をしてでも同時に複数の作品を手がけたかったんです。 月に300ページ以上を描いたこともありますよ。しばらくして身体中の毛が抜けてしまったけどね!(笑)」
>>608 下位互換をつけたら旧作だけで満足してしまうプレイヤーがたくさん出てくるので 新作が売れなくなるんだ 旧作との比較もされやすいから下手な新作も出せなくなるんだ ユーザーにとってはメリットばかりただけど メーカーにとってはデメリットばかりでつける必要性があまりないんだ 悔しいだろうな仕方ないんだ 5ちゃんになっても相変わらず名前欄に選挙とか表示されるのはルールで禁止スよね
台風くるから、念のためにカロリーメイトと水買ってきたよ、、 意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
PSと言えばメタルマックスの最新作がPS4?で出るみたいっスね 昨夜寝る前につべを練り歩いてて見つけてリアルに叫んだっス VIDEO >>631 緊急時になる前に食べてどうするんだよ、えーっ ただ豚のように食いまくる少林寺の魔人だと考えられる
>>632 たぶんマックスじゃなくてサーガかメタル○○って新シリーズっぽいっスねこれ 0186 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 8e80-rj9Q) 2017/10/22 10:26:28 伊勢湾台風で死者5000人とか何があったんや? 舐めプし過ぎだろ ID:7h6wnQeM0VOTE(2/3) 0196 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 4d85-rbEZ) 2017/10/22 10:29:32 >>186 高潮で名古屋港の貯木場から 丸太が大量に市街地に押し寄せ 民家から避難民まで皆殺し 丸太は最強 ID:0FT4C/Nt0VOTE 0/22 16:48:11 0207 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d6f6-5Py4) 2017/10/22 10:36:14 >>196 の話調べたらこれか。ヤバすぎるだろ >このような高潮で最も多くの人命が失われたのは名古屋市南西部の南区や港区であるが、 >これには名古屋港の貯木場から流出した 20万 t に及ぶラワン材などによるところが大きい。 >直径 1 m 、長さ 10 m 、重量 7 - 8 t にもなる木材の大群が高潮に乗って住宅地を壊滅させたものである。 >高波と風の勢いでこの巨大な木材が縦に転がったという目撃談もある。 >南区ではおよそ1,500人の犠牲者の大部分がこうした流木によると考えられる。 >さらには流木によって流された家屋が他の家屋に衝突した。 >>620 「3」って敵のパンチ1発くらっただけですぐ気絶、又はパイロット強制排除とかあってプレイした感想は 「なにっ」「なんだあっ」って感じで次の日速効で売り飛ばしたっス >>636 なんでもいいですよ 俺は戦車に乗って犬を引き連れて荒野を冒険したいだけっス ワールド・オブ・タンクスのアップデートで音声とか変える改造ツールが使えなくなってムカつくんスけど
今日の深夜に台風直撃しても龍継を立ち読みしに行ってこそ真のマネ・モブっスよね
>>643 ムフフ、コンビニまで徒歩0分だから普通に行けるの もう少しでプレイボーイ入荷しなくなりそうだけどなぁっ >>626 > 会場内に集うフランスの“オタク”たちを眺めながら、「別世界のようです」と語る猿渡氏。 > “カワイイ”という美的価値観を共有する少女や、オタク的なファンタジーを愛する若者が親しむ世界とは、 > 明らかに対極にある場所で生きてきた。「でも、彼らにも訴えかけられる漫画を描いてみたい気はします。 > 女性の読者も増やしてみたいなあ!」とニンマリ。 編集「ったく、何訳分からねぇ事言ってんだよアーッ!?」 アシモブ「駄目だこの猿話になんねぇ。」 なんだあっ 大雨で近所の小川がアマゾン川みたいな濁流になっているっ
>>632 えって素で思ったス でもメタルマックスの世界って結局人類強すぎで悲壮感はもう無いからそれ匂わすのは何か微妙っぽいスね >>639 彼岸島は丸太と忍者の出番がなくなって物足りないっス タフも過去編がおわってヒロインである鬼龍さんの出番がなくなるかと思うと悲しいっスね グラフィックなんて誰も求めてないんだ グラフィックにこだわったスクエニやコーエーテクモのゲームを見れば明らかなんだ
>>660 桃太郎侍の娘は桃を2つ持ってるんやなブヘヘヘヘ 猿先生はボクシングには興味無いんスかね? これから村田vsエンダムの再戦っスけど会場に居たりして
この新刊が売れず返本になるにはあまりにももったいない
>>655 求めてる求めてないの話をすると 1番求められているのは札束でブン殴る事になってしまうので 不毛じゃないっスか 名前からするとジグも龍の遺伝子持ち設定を考えていた気がするっス
主人公の名前がキリュウだった時は爆笑したモンっスけどそこがピークだったっスねジグタフ
ジグタフで気になったのは銃口を普通に人に向けてる事っス こいつら本当に軍人スかね >>673 以前ブサだが乳デカのメスブタの顔に枕を載せながらボボパンしたっス イキそうになったら枕を取って顔を見たりしてヤッてたっス >>674 アシスタント任せにした結果こういうポカをやらかされたけど表面上「何でもいいですよ」と返してるであろう 猿先生は仏の猿ッス >>647 まずは猿先生は舐めるなメス豚ぁっ!とか刑務所のサド看守とヤクザを書くのを止めるべきっスね 野郎ばかりのむさ苦しいバトル漫画のケツマンアショラですら腐女子が湧くのに、 猿漫画には一人の女も寄ってこないのはそこら辺に理由があると思うっス なにっ 猿センセに猿センセである事をやめろというのかァ!?
死天王にヌッされる灘三兄弟の本があると以前聞いた事があるんスけど
オタの巣窟であるピク・シブならタフの腐向け漫画があるに違いないっス! TOUGH 検索結果 27件 悔しいだろうが仕方ないんだ
猿漫画には、悲しい過去があって、イケメンでヒョロくて強いタイプとか、美形の天才格闘家系がいないのが問題っスね 餓狼伝の姫川みたいなタイプっス こう言う女受けするキャラがいないから女が寄りつかないんスよ 猿漫画だと悲しい過去があっても外見がエンセン井上 天才でヒョロくて強くても朝昇 これじゃ話にならんっス 悲しい過去で天才で強くて外見もそこそこで女受けしそうなのはぎりぎりでガルシアとジェットくらいしかいないっスね で、どっちも死んでるのが闇が深いっス 何か深層心理的に猿先生は美形で天才系のキャラに対して恨みとか持ってそうな気がするっス
>>678 ケツマンアショラはメスキャラが可愛くて薄い本が増えて欲しいんやブヘヘ >>682 >悲しい過去があって、イケメンでヒョロくて強いタイプとか、美形の天才格闘家系がいない アシュラ「あの」 清丸「あの」 ガモン「あの」 「この〜ハゲェェェェェェェ〜! ち〜が〜う〜だ〜ろ〜 ちがうだろ!」の人 落選確実らしいっスね ハゲを敵に回したのが悪かったっスね
希望はゼロ新党なのに50議席以上とりそうっスね 現職民進の乗り換えも多いとはいえいきなり第3位になるとはさすがっス
立憲民主の躍進もよく分からないっスね プラスになるもの何一つ無かったと思うんスけど
民進党って解党したのかと思ったら、党としては一応存続してるんスね 実質エダのんの立件民主党が民進党の残党って事なんスかね 希望の党に有望株を全て奪われた出がらしっスけど
つーか日本の議員なんて引退したり復帰したり 政党をころころ変えながら生きてる連中っスから 解党してもそこの議員連中は他の政党に移って平気な顔して生きてるっスよ 小沢一郎や田中真紀子も元自民党員っスからね 全員自民党を目指し、自民党に席が無いか、自民党に後援して貰えない連中が他に行くんスよ ようは落ちこぼれの受け皿が野党なんスよ その意味で、どんな事があっても日本の野党が潰滅することは無いっス 日本の与党野党はライバルじゃなくて「一軍と二軍」っスから
自民勝利は確実だろうッスけど結局明日の日経は練り上がるか練り下がるかどっちなんスかね 正直興味あるのはそれだけッス
>>687 元恋のから騒ぎメンバーの塩村文夏は荼毘に付したよ 骨は広島3区に埋めてある >>687 最強のハゲである滾り鬼龍さんを敵に回して勝てるわけがないっス 日経は最高連騰記録を更新するために上げるんじゃないっスかね まあ上がっても引けプラス50円とか無理矢理買い支えました的な結果になりそうっスけど
>>701 お前は今のあの刃牙が時間をかけているようなネームに見えるのか? 孫悟空ってヤツは何でもガツガツ爆食いしてるが、全メニュー不味い料理だったらキレて店破壊するのかな?
>>702 貶すも伸ばすも思いのまま!! 板垣恵介だ!!! >>703 最初の一口目でうェェってなって イヤそうなツラしながら金を払わずに退店、違う店にいくと思われる >>701 板垣先生はもう才能は枯れたかもしれないが毎週載せてるッス2話掲載もあるッスジョージとは性能が違う格が違う >>662 今朝脱税漫画家のくらたまが 同じ顔でも胸が普通の女性なら声をかけられるのが10人としたら 胸がデカイ方の女性は200人に声をかけられるとか言ってたスけど真理スね 先週の刃牙には本当に驚いたっス あの手この手でセコく引き伸ばしまくってきたから 刃牙が武蔵に「殺す」発言をしてから試合開始まで 少なく見積もってもあと1年、普通に考えてあと年念はかかると思っていたっス 展開が予想よりはるかに速いっスよ (BAKIでも最終話で「親父、俺と戦え!」と挑戦状叩きつけたら 「光成、報せを待つ!」とか言って勇次郎が背中を向けて逃げ出し 結局報せって何だったんだ? レベルで、5年くらい後に 光成のいないレストランでようやく戦いが始まった) まあ「決戦前夜!」とか言って終わりつつも 決戦開始までリアルシャドーやら過去にやられた仲間たちとも会話やら 武蔵が雑魚を斬ったりするやら、どうでもいいナレーションやらで あと1巻くらい使う可能性も考えられるっスけどね
>>710 なんかボクシングよりグラップラー目指すべきっスね しゃあっ しゃあっ やかましい政党になりそうッスね 政策にあえて私は暴力を使いますとか言うんスかね
>>711 どっちかつーとスタイル的にはキー坊のがグラップラーっスよね 高校鉄拳伝バキ&グラップラータフでいいんじゃないっスか うああああああ テレ東池上さんがS価のF票を直球放送してるううううう!
>>712 公約破って「進化したと言うてくれや」とか言いそうな党首っスね オトンが気にかけてた呑んだくれの父親を持つリコーダー少女は、ユキちゃん! 鬼若丸の主人公・ひとくんの妻の名はなんと!ユキちゃん! ダンプの闘病中の娘の名ももちろんユキちゃん!鬼龍の娘にして龍星の兄妹の名はゆうきちゃん 猿先生のネーミングセンスは花子とかそういうレベルなんスかね
これで一つ空きが出来たわけだ 豊田「はげ はげ はげ
>>716 おいおい速攻でデレてるでしょうが チョロいスね、ハゲ >>719 猿先生の女性に対する発想なんてのは欠乏レベルに等しいんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ >>722 ったく、もう!じゃあ木村大観はどうなるんだよ、えー!? つまんない選挙特番を何時間もやるくらいならこれくらいの遊び心は欲しいスね できれば絵師は猿先生がいいっス そこまで猿漫画を読み込んでいる >>719 からは本物のマネモブの匂いがする 豊田「『ハゲ』を20回言わねえと気合が入らねえんだよ」
>>724 おいおい猿先生が描いたら鈴木宗男がヤクザ顔になったり山尾しおりが不倫を謝るのにモツを飛び出して切腹する絵がお茶の間に流れちゃうでしょうが >>719 これはどうでもいい事なんスけど、エロ・ゲーの主人公には「ユウ」族が多いんだ >>725 不幸な少女の名前がかぶってたから、もしかしてと思ってブコフで調べたらユキだらけだったんだ。 猿漫画にはまだ見つかっていないユキちゃんがいるかもしれないんだ みんな探してほしいんだ >>724 現実には不細工なおっさんしかいないのになんでこんな絵になるんスかね >>714 グラタフいいッスね猿先生にはどっちにしろコアな男ファンしかいないからマイナー路線で唯一無二になってもらいたいッス 内容も絵柄も地味だったけど廻結構好きだったッス >>733 頭がおかしいからと考えられる 頭頂部剃ってチョンマゲ結ってたむさ苦しいに違いない戦国武将のおっさんたちでさえ ホモくさいヒョロ男や萌え美少女にしてしまうクレイジーな奴らがいるんだ これくらいのキモい変換は朝飯前なんだ オトンが鬼龍を殺されたと聞いた時に鬼龍を殺せる者はこの世に存在しないと反応してたけど尊鷹や日下部覚悟の事は忘れたんすかね?
>>736 その2人は猿空間に飲み込まれたので今後鬼龍さんの前に現れることはないからだ >>735 最近は戦国武将どころか、文豪や古代の哲学者すらヒョロイケメンにして プレイヤーとイチャイチャさせる恋愛ゲー()に出してるっスからね クレイジーという表現がピッタリっス 戦国武将を正確に描くなら田亀源五郎先生辺りが適任だと思うっス FGOってもはや女体化エロゲーの部類ッスよね? 始めは1人だったのにこれだけ増えたらもうそういう風にしか見えないッス
和月「なに眠たい議論してやがる 時代が俺に追いついただけに決まってるだろ」 >>738 メインに据える王様一人を女にする程度ならまだ面白味もあるが、三國志の武将やら新撰組やらを揃いも揃ってロン毛のヒョロ男にしたり 痴女じみた露出狂のコスチューム着た美少女にしてスマホの課金ゲーにするのには閉口するっス 忌憚のない意見ってやつっス >>739 もはやも何も元々Fateはエロゲーなんだ 悔しいだろうが抜けないだけなんだ 宮沢・喜一総裁「(党の方針が)変わった…?進化したと言うてくれや」
うわあああああ(PC書き文字) ひ…ヒロアカが猿・ワールドに浸食されている!!
二次裏のヒロアカスレに普通にマネモブとかニンジャが居るんスけど てか神の領域の能力者が居るとかやっぱし怖いスねヤクザは
何者だ、貴様ーっ! 恐ろしく分かりづらい誤字 マネモブじゃなきゃ見逃しちゃうッスね
>>743 当たり前のように女神や女性偉人を篠崎愛ちゃんですよねなセクシーキャラにするのが ほとんどのゲームで行われてるっスけど ヒンドゥー教団体の人にFGOのパールヴァティーの描写で苦情入ったっスね >>748 猿・読者はシグルイ民以上に神出鬼没っスからね 堀越先生が愚弄されまくってて不覚にもワロタっス >>746 無駄に難しい字を思いつきで入れるあたり猿先生のネーミングセンスは猿以下なんだ その点刃牙はオリジナリティ・語感のイメージ・更には画数の少なさもが見事なネーミングなんだ 範馬の範も格闘技的には割りと馴染みのある漢字っスからね 悔しいだろうが仕方ないんだ >>741 それ別人らしいっス 最近おじいちゃんになってからの写真が発見されたっスけど、なかなか男前なジジィだったっスよ スダレ頭でブライト艦長の声で喋りそうな感じではなかったっスけど 新技もただの変形タワー・ブリッジだし、2Pしかもたなかったし やっぱカナダはカナダっスね
カナダと言えばジャスティンビーバーとノーザンダンサーとカナディアンマンなんだ ジャスティンも割りと国辱なんだ
ノーザンダンサーは馬のくせに国民栄誉賞的なのもらっててすごいっスよね 今日の競馬はノーザン無しじゃあり得ないらしいっスし
この雨の中プレイ・ボーイを立ち読みしに行ったマネモブの報告はまだか、あーっ?
>>763 こんな深夜じゃまだ棚にないんだ うちは大体朝5時くらいが目安なんだ 5年ぶりくらいにみにきたけどこのスレどうなってるん
新参はおちんちん画像をうpしなければいけないルールが出来たっス
>>765 ハッキリ言って何も変わってないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ >>767 アショラッ!って言い始めちゃうからそれはルールで禁止ッスよね 風当身の鼓動に天もビックリして明日は大雨警戒注意報だあっ!
大阪の大和川周辺のマネモブはマジで大丈夫っスか? なんか洒落にならない氾濫が起きてるみたいなんスけど
家族旅行も公安がマークって志位のプロフィールは凄すぎるで…
本日は気象警報のオーラが充満しきってるでやんす 様々な警報注意報が混ざった虹色天気(レインボー・ウェザー)でやんすっ
東京ッスけど、色々騒がれてる割にただ雨が多いだけでムカつくんスけど
>>772 それが共産党なんだよなあ 元与党なのに組もうとしてた党はわけわからん 流石にこれだけ降り続けば災害の危険が高くなると思うッス 忌無意
>>776 そう言えば共産支持の婆が日本人はもっとデモすべきとかほざいてたなぁ 雨がやんでるからコンビニに行ったら帰る前に降り出して酷い目に遭ったんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ
たまたま雨が止んだと言っても、まだ台風は居座ってるんスよ 安易に出かけたり川の水位を見に行ったり屋根の修理をするのは死亡フラグっス
ふぅん、結局、安倍は小池の影響力を潰したいから選挙したって、そういうことかあ
「選挙参謀、勝利の呪文を頼む。」 『仕方ないなぁ、山尾のシオリンは。【お前は淫売の糞女、お前は淫売…』 《えっ!なにっ!なんだぁ!うわぁぁぁぁ山尾志桜里が愛知7区を練り歩いているぅー!》
今起きている風水害そっちのけで新聞で事足りる選挙関連報道に血道を上げるマスメディアは荼毘に付されればいいっス 忌無意ス
ああ今日も御来光が見えない、御来光が見えない(ToT)
う あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) 雨も風も止んだんでプレイ・ボーイを読みに行こうとしたら豪雨くだりだあっ 台風よう、死んだふりしてんじゃねーよえーーーっ!?
カナディは荼毘に臥したよ、骨はメープルシロップに浸してある
タフスレって漫画本スレにしてはみんな仲いいっすよね
タフスレはマネモブのオーラで充満しきってるでやんす 様々なオーラが混ざった虹色スレッドでやんすっ!
何かバレ書こうとしたらNGワードに引っかかるんスけど
>>797 色々試したけどダメだったっスね 簡易版っスけど ・おじさんを殺したキー坊はおじさんの死語のメッセージを聞く ・お前は襲いかかる龍を継ぐ男達の強固な壁となって立ちはだかり、龍の後継者を作るのだ ・現在に戻ってインタビュー再開、喋りだした途端いきなり殴られる黒田 インタビュアーは新たな継ぐ男だった(ちなみに清丸も1コマで始末されてたっス) ・見るからにパワー系の継男3「俺は龍の遺産相続人だ…」 次号新展開 >>794 アホらしい匿名掲示板のマウンティングがないし鯱山語が相手をリスペクトしてる感じになるッス、意見を主張する時も忌憚のない意見とえーーーでタフ語録を使う事で和むッス 何より皆肩の力抜いてレスしてるから安心するッス >>798 なにっ うあああああ 灘神陽流コンビが荼毘に付されているっ なんかキー坊に壁になれって言ってるけど3番目と戦うのも龍星なんスよね てか服装といいバイク持ち上げてプルプルしてる程度の微妙な腕力といい、あれ龍星ッスよね 龍星に真正面から顔面パンチもらうとかクロちゃんの腕前よわすぎッス
>>800 あと、俺を殺した事によって俺はお前の中で生き続けるという甥っ子ラブ発言もあったっス >>801 おいおい顔に傷があったでしょうが 正直トラックを破壊する男の前で必死に単車持ち上げても微妙っスよね 獏羅天のキヨシを見習って欲しいっス おいおい、弱き者おじさん、好き放題いろんな女に種つけて子供産ませた挙句 その後の尻拭いをキー坊にやらせるなんてやってることが適当すぎでしょうが
ふうん、つまり弱き者は後の城戸光政ってことか 子供が100人いるんやな、グヘヘ
まさか宮澤タフ・ビッグ・ボディとか宮澤タフ・マリポーサみたいなのが続々登場して 500億をかけてトーナメント戦を行う展開っスかね
後継者登場させるのはいいんスけど全員にバーストハートの危険性があるって設定覚えてるんスかね
清丸が現代編で龍星の敵になるって予想してたマネモブの裏をかくとは猿先生のストーリーは予測不可能っすね
インタビュアーが実は次の敵キャラっていうのは良かったっス 板垣とは基本性能が違う "格"が違うっス
インタビュアーが龍星じゃないとなると、おとんのリアクションがおかしくなるんスけど おとんだけは龍星だったってことになるんスか
なんでただの甥っ子であるキー坊が弱きおじさんの企画した、なんの理屈も通らんおじさんの後継者育成計画を わざわざダサいNEO坊化して悪行を重ねてまで行わなければならないのかよく分からんっスね 忌憚のない意見ってやつっス
キー坊なりに鬼龍ファッションを取り入れてみたらダサくなってしまったということだ
猿スレが仲良いのはあらゆる愚弄やヘイトを猿先生が引き受けてるからッスね
>>746 自分の「喜一」にはタフスレのために指一本動かしたくないという思いが込められているっス >>746 ムフフ…ワシのスマート・フォンは きいち→熹一 きり→鬼龍 さる→猿先生 いちげ→一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段 がユーザー登録してあるの 鬼龍と打つ時におにりゅうと打っている俺に悲しい過去 ワシもそろそろ登録するかのう…ブヘヘヘ
何かキー坊と龍の息子相手の防衛物語になろうとしてるんスけど 龍星は加われるんスかこれ
>>810 猿先生そこまで考えてないと思うよ そもそもインタビュー方式パクッといて越えたとか言うのは流石に… 疑問なんスが流派の継承者でも無く組織のトップでも無い金はあるけど実質無職の精神異常者の胡瓜に跡継ぎが必要なんスかね
>>822 マジレスを超えたマジレスに困惑を隠せないっス 大統領の孫→報酬を養育費に ジェット→助けてジムに預けた 龍星→ある程度人に育てさせて弟に預けた 姫次→放置から甥っ子に預ける「だがネグレクトじゃない」 優希→放置? インタビュアー継男→?? 最初の二人以外ロクなもんじゃないっスね
結局鬼龍さんが何故殺されたがっていたかということと何故キー坊がNEO化したのはうやむやのまま新展開ってことっスか・・・
>>825 怪物を越えた怪物を越えた怪物っす 三代目は怪物を越えた怪物を越えた怪物を越えた怪物っすね / / / / / / / / / / / / / ビュー ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる / ~~ :~~~〈 / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
>>815 キー坊「そんな事ロン毛にしてから言うなーっ」 インタビュアーが次の敵だったって展開は誰も予想してなかったんじゃないんスかね
ホモレイプ→戦闘シーン見開きのみで敗北→やられるシーンすら省略 黒田をボコった事以外清丸も相当悲惨っスよね
インタビュアーが敵だとしてなんでおトンとかは普通に話してたのん?
主人公の裏流派で分かりやすいイケメンライバルなのに黒ちゃんの扱い雑すぎでしょうがえーーー
心陽流師弟秒殺→おとんVS第三の継男そこに龍星が駆けつける の流れの方が良かったんじゃないっスかね忌無意奴
なにっストーリーがどこに向かっているかまるで見えないっ
猿先生にしては凝ったミス・リードっスけど このミスリード意味があるんスかね
>>816 まるでキリスト様っスね まあ聖書たる猿漫画単行本はブックオフで立ち読みするんやけどなブヘヘ 今週号読んだら鬼龍の遺体はちゃんと病院に運ばれてどうのこうの ってもう荼毘に付した。じゃ誤魔化せないスよ
よくわかんないんスけど 自分はドラゴン・ハウスで引き篭もってて 俺の子供の後の面倒任せたからよ えーーーーーっ!? って事ッスか クズを超えたクズに最後になるとは びっくりッス
このまま某肉マンよろしく後継者決定トーナメント開催しそうな勢いッスね 心臓に疾患もあるし丁度良いんじゃないッスか
TOUGHまとめに 「新キャラ登場シーンは上半身裸マッチョ&目がキュピーン 」 ってあったけど3人目がまさに目がキュピーンで笑ったっス
10年前 タフ、希硫酸を殺害 3年前 タフ、希硫酸を殺害
294 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7970-89ZN)[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 18:39:53.07 ID:gS7Snxru0 [4/9] >>281 これまでの時系列をまとめたぞ >>847 優秀なマネモブの強さ・勇気・知恵を我らの体内に取り込もう 座敷犬(ポメラニアン) 毅(こわし) 肉の内(なか) やっぱり怖いスね、日本語は
絶好調!!またまた重版!!ってなってたから しばらく打ち切りないっスよね?(震
>>826 ガルシアも入れてやってくれ →精子提供だけだからオレの子じゃない やっぱクズっスね、鬼龍とか言う奴は 実際のところ一本のタイム・ラインでは説明できないっス
>>851 なるほどおとんはボケてて田代さんは幽霊だと考えれば筋は通っていると考えられる >>841 荼毘に付した時も「骨はある所に埋めてある」と断言して誤魔化し効くレベルじゃなかったっスよ… どうせキン肉マン並にガバガバな感じで鬼龍さんは復活するっス >>857 しゃあっ灘真・新陰流フェイス・フラッシュ! 一番の人気コンテンツ死なすのもったいないな まあ次の連載では青年鬼龍スピンオフとかするのかな
つーか鬼龍さんの頭に埋め込まれた爆弾は解除されたんスかね? ブラックハウス編で鬼龍さんの頭に爆弾埋め込んだクソFBIが その後クソ猿空間行きして消息を絶ったんで……
鷹兄「マネモブよお前たちは本当に鬼龍の頭に爆弾が埋め込まれていたと思っているのか?」
今回で龍を継ぐ男七巻が完成したあっ ということは龍を継ぐ男八巻の発売も約束されたあっ!
ところでおじさんと戦ったときキー坊は目が見えてなかったんじゃないのん?
田代さんは幽霊 おとんはボケ キー坊はパンチドランカー この漫画イかれてるっス
つか眼見えて無くても灘には心眼 気眼 空眼があるッスから べつにおじさんがナメプしてやられる設定とかイランッスよね 円月流とのレインボー。トレインマッチ忘れてるンスかね先生は
龍継ってもしガルシアが生きてたら こんな風に成長して強くなります って話だろう?
しゃあっ 台風一家 >>870 台風ニュースはこの手のがよく流れるけどカメラマン狙ってんスかね ・キー坊「う お お お お(PC文字)」 ・眼光キラリッのスキンヘッドの新キャラ登場 ・阿修羅&ホモレイプ丸瞬殺 何時もの猿展開で安心したっス 弱き者もTシャツ着たまま御陀仏したから新たな気持ちで新展開を迎えられるっス
龍継ぐはタフの外伝、即ちパラレル・ワールド ジョジョ7部のように平行世界は複数存在するものと思われる 覚吾か尊鷹が大統領のように平行世界を自在に移動しているものと思われる
鬼龍さん司法解剖はしていないってやっぱり生きてるんじゃねえかよえーーーーっ
俺たちってタチ悪いよなあ 5年ぶりに猿スレに舞い戻ってきて何も知らない>>765 も喰っちまうしな(ヌッ) き・・鬼龍の遺産相続人だ うわあああっ(PC文字) つ、TSUTAYAにジグタフ18冊もあるうっ 何を考えているんだあっ ってかTSUTAYA貴様ーッいくら新刊だからって寄性獣医鈴音を普通に棚に並べるんじゃねぇっエロ本と言っても過言じゃないだろっ やっぱ竹書房はクソだなっ
>やっぱ竹書房はクソだなっ わ、わし、>>885 の正体に心当たりがあるんや…ポプテピピックや! いま改めてテンプレwikiみてたら、本当は >悔しいだろうが仕方ないんだ なんスね 仕方「が」ないんだ、は誤字ッス みんな誤字してたんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
飛行機引っ張ったブルマ・津田とかその2Pカラーで事故車持ち上げたダンプのあとに バイク持ち上げてプルプルしてるやつ出してどうするんスかね
仕方がないんだとか言ってるやつ見たことないんスけど
久々に見たぜぇ猿先生の目玉キュピーンシルエット この思考の描写を受け継ぐ漫画家がいないなんてあまりにもったいない
ああ・・・・それにしても 愚弄したいっ・・・・・!
ポメラニアン(座敷犬)はお前のオトン(鬼龍)っスよ
バイク持ってプルプルしてる継男次回には潰されてそうなんスけど
おいおいまだ会話の途中でしょうがっ も、まだとか会話なんて大抵使われてないしタフ語なんて適当でいいんじゃないスかね
>>881 よく見たら鬼龍の子供なんて一言も言ってないっスね 正体は鷹兄や由美子叔母さんという可能性も考えられる >>885 うちのとこの本屋の場合プレイ・ボーイの隣に「コミックLO」「ペンギンクラブ」等が普通に置いてあるんスけど >>883 鉄拳伝の頃から噛ませだったと考えられる 清丸のやられっぷりはあのまま死んでいてもおかしく無いっス こんな描写ばかりしているのにフランスでメスブタのファンが欲しい発言とか猿先生は狂っているとしか思えないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
田代さんは亡霊…ファントム… ワ…ワシ、田代さんの正体に心当たりがあるんや
全てが終わったら事情を打ち明けたキー坊はチャラチャラしたロン毛を丸坊主にされて反省するっス
真の敵というか裏社会のフィクサーが出てきて共闘する流れになるとも考えられる
>>904 それ良いっスね 今まで闘ってきた龍の子が団結して、NEO坊が指揮しつつ戦うのは燃えるっス つまり今の龍継はZ戦士を集めている最中ってことっスね 今回の選挙で屠民ファシストの会って結局どうなったのん?
鬼龍おじさんよう 壁となって潔く死ねとか言うけどおじさんの息子じゃ弱かったりバースト・ハートだったりで無理なのに ジジイになったキー坊を龍を継ぐ男を継ぐ男やその先の世代が覚吾にやったみたいにボコるんスか
まさかタフに登場するキャラに敗北したチームの選手は消し去ろうとする 邪悪な主催者の方針に大人しく従う腰抜けはいないっすよね
打ち切り説が薄くなって良かったスけど、ヤン・ジャンはガチでヤバいスね。忌憚ない意見ス。
ヤンジャ・ン「プレイボ・ーイよ、猿を寄越せ。タフの続編はタフが連載していた雑誌にこそ相応しい」
大会には鷹を継ぐチームや馬を継ぐチームも参戦するんすかね
猿先生は普段ひょうきんだけど、いざという時に男気を見せる屈強な漢が織り成す人情モノ描いたら良いと思うっス
キー坊はケチ臭そうだから遺産はそこまで使ってない気がする。 元スマ・ップの中居みたいなもんだ。
>>917 その音声はタフに対してってことっすか? 最近週・プレを見てないから詳しい事は分からないがそうだとしたらダンプにテーザー・ガンで気絶させられた時に インテグレイテッド・サーキット・チップを埋め込まれたのではないかと考えられる だいたい犯罪絡みで得た金だから 相続できるもんでも無いっス 灘神影流利殖術のマネー・ロンダリングスかね
>>903 フーッ!やっぱワシにはこの髪型が一番似合っとるわ とか言いそうっスね 強敵っぽい新キャラがバイク持ち上げてる時に 堂々とするどころかプルプル震えてるとか 猿先生って奴は無駄なリアリティ追及するんだな
トラックを数分で解体するバケモンがいた気がするんスけど
前作ラスボスの覚悟さんでさえ、熊に武器ありで苦戦っスからね 新キャラの強さアピールで変なりアリティ入れるのは猿先生くらいなもんっス
>>923 同姓同名のキャラを出したのもリアリティを追求した結果だと思われる 雑魚扱いのアシュラが素手でトラック解体したりダンプが一人でトラック持ち上げてる世界で この程度でプルプルった大丈夫なんスかね
>>927 バースト・ハートの発作が起こっていたものと思われる 木場は虎に素手で勝ってたのに斧ありで熊に苦戦してた覚悟は何なんスかね でも覚悟と木場が戦ったら100%覚悟が勝つと思うっスけど 覚悟なら熊も木場も幻突で余裕だったと思うんスよ あと、木場がヘリコプターにジャーマンスープレックスしてたのに いまさらバイク持ち上げてアピールされても自慢にならないっスね
相手が誰か知らずにキー坊が鬼龍殺したのをホイホイ教える師弟ってなんなんスか
>>893 愚弄していいんスよ、スレに一人バース・トハートを持つヤクザを踏んだ英雄なんスから キー坊の命の重みがわからないクズ云々の話って 自分探しのテロリストやってた覚吾とかにぶっ刺さってると思うんスけど
みんな知ってるってことはダンプが「キー坊やべえよ、あいつ鬼龍殺しちゃったよ」 と各地で言いふらしたってことっスよね
>>932 「武道家は命の重さ尊さをしっかりわかってて命のやり取りをやるんや」 「なお悪いわっ」 >>903 坊主にしたら龍星と見分けつかないでしょうがっマネモブには画力が高く評価されているが顔の描き分けは数パターンなんだ仕方ないんだ ヘリコプターにジャーマンしてた木場に高校キー坊は重傷与えるほど強かったのに今さらバイクプルプルw
ヘリコ・プターってダン・プカー並にデカイっスよね あまり身近で見る機会ないっスけど
擬音はプルプルどころかガクガクだからもうこれは相当弱いッスね
過去編って変な構成だったっスね 序盤〜中盤は結構じっくり描いてたのに、肝心のおじさんが登場してからが妙に駆け足だったような 連載大丈夫なんスかね まさか12月から再開すると言われているZIGのために、龍継ぐを駆け足で終わらせようとしているとか・・・ないっスよね?
だいたいアコギな真似して作ったあぶく銭を我が子に残すなら普通に渡せばいいんスよ なんでわざわざ血の繋がりすらないキー坊を無駄に絡ませようとするんスかね? 弱き者はどんだけキー坊のこと大好きなんだよえーーーっ!
>>940 ZIG再開と言っていたのはオオカミ中年なんだ 悔しいだろうがオッサンになってもピンポンダッシュがやめられない人間もいるんだ PC16画面に写す為に態々姫次の正面写真を撮ったり喜一用の遺言を録音してたりと気の良いおじさんはマメっスね
>>942 なら単純に(また)打ち切り勧告食らったとか・・・ なお悪いじゃねえかよ、えーっ 正直主人公今からキー坊に戻すのむりなん? なんとか星さんとかもう無理やろ
キー坊強くなり過ぎたから 悪い悪魔の血を絶やして最後に自らの命を絶つ話しにしかならないと思うんスけど
POSだと龍星タフは平均売上2万部なんスけど 2万部ってのはどうなんスかね ぎりぎり大丈夫?
セスタスよりは多そうっスね、セスタスの方が面白いスけど猿先生を愚弄するのはもっとなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
闘いを好む余り魔物とされ帝釈天や大梵天に闘いを挑んだ邪神… しかしその姿は勇ましさとはうらはらに女神のように美しい阿修羅の異名をもつ 灘神陽流の使い手「黒田光秀」の戦績 ●成瀬 ●キー坊 ●キンちゃん ●清丸 ●新キャラ
な・・・なにっ 満を持して連載開始のMF Ghostが1ヶ月以上経ってもまるで見せ場がないっ これもそう遠くないうちセーラーエースされるんスかね
>>952 しげの先生の場合は編集とトヨタが無理にでも描かせるんだ 逆に猿先生の場合はGOKUSAI、ルーニン、ジグと容赦なく切られる始末なんだ 喧嘩は良くて今年残り二回 手品は年内休み NON福満しげのは生存 ヤンマガもヤン・ジャン笑えないくらいクソっスね
確かにヤンマガもヤンジャンも最近クソ化が酷いっスね 水着グラビアしか見るものがないっス
>>959 スレ立てってやつは乙を伴うものなんだ(ニタァ〜) >>959 うわあああ新スレだああああ(ガシューンガシューン >>959 スレ立てするから尊いんだ 絆が深まるんだ >>959 よう、新スレを建てるなら専門業者に頼めばいいのに 悪魔が憑依してダサくなるのはまぁいいとして 一回り体格が大きくなったのはどう説明するんスかね
まだ新スレが立っただけで、埋め立てはこれからやん?
>>970 ハイパー・キクタが使った 例のアレを使っていると考えられる >>959 なにいっ バースト・ハートにはマッスルスパークを掛ければいいんスか? >>970 ネオ・宮沢喜一「しゃあっ!灘神影流 脱骨術!」 なんかホモっぽい感じがして本棚に並べたくなかったんスけど Kindle買ってからは安心して猿作品揃えてるっス
>>975 正直ロックアップは棚に並べたくないっスよね ヒゲ面のハゲが吠えてるだけの表紙はホモ臭が凄いっス 頭髪のほうか記憶力のほうか気になりますね 忌憚のない意見ってやつっス
>>978 おいおいおいおい ギャルアッドを猿空間から出してパラリンピックに貢献した顔するつもりっスか ……まあ、普通に考えたらオトンがまた障害者をモミモミする話っスよね >>978 なんだあっ 再開しようって気をまるで感じないっ ヌオンサリや木場活を使い捨てるのは勿体ないっスよね
考えてみたらタフの登場人物って障がい者かなり多いっスね
私生児であっても恵まれた環境で育ってる 情交もなく生まれた子は認めないが本当の子は認める 鬼龍の血を継ぐ者たち「なにっ」 >>987 間違いなく猿先生は鬼龍に自分の願望を投影して描いているっス 忌憚の無い意見てやつっス >>978 イノ・タケが猿先生誘ってくれたんスかねこの企画 >>980 というかおとん自身が車椅子でアウアウアーの障害者だったんスけどね… わりとガルシア気に入ってたと思うんスよね鬼龍さんは
rm
lud20171118221021ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1508388160/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 95Round【猿渡哲也 YouTube動画>4本 ->画像>146枚 」 を見た人も見ています:・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 70Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 86Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 71Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 84Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 83Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 76Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 77Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 78Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 87Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 85Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 91Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 90Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 75Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 88Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 81Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 98Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 42Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 26Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 74Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 41Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 111Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 151Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 116Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 171Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 113Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 130Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 124Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 102Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 109Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 187Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 185Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 115Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 125Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 137Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 176Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 181Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 144Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 158Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 182Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 153Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 167Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 148Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 112Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 128Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 183Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 106Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 169Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 142Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 129Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 140Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 126Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 166Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 162Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 184Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 163Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 161Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 147Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 120Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 108Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 175Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 134Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 114Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 368 Round【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 230Round 【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 193Round 【猿渡哲也】 ・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 227Round 【猿渡哲也】
17:54:26 up 34 days, 18:57, 3 users, load average: 24.09, 29.16, 31.53
in 0.034312009811401 sec
@0.034312009811401@0b7 on 021707