もう過去スレとか貼りたい人が貼って下さい
よろしく
kindleになってから買ってる
場所を取らないのが何よりいい
ライアーバードも終わりか
どういう顛末になるのやら
中野でいちはリュウに帰ってこんのか
しかも中野でいちに惚れるきっかけだったあの絵柄が死んでるし
>>18
それ何?
何か最近新連載のやつ、よくわからんうちに休載とかまじでリュウ リュウは単行本2巻ぐらいは出る感じ
1巻目の売上が低い時は2巻でまとめる
ここ1年くらいの新連載はどれこもれもつまらないしわけわからん。
これからは好きなやつの単行本だけ買う。
創刊号から全て押し入れに積んであってスマン
保存状態悪いからカビとか虫とかやばそう
中綴じ時代と比べりゃ変わりすぎだろ
もうちっとこう・・・さあ
良かった次スレあったのか>>1乙
新連載の書道教室めっちゃおもしろかったけど少数派?
リュウは絵は粗いけど読んでも損のない話が多いから最近ますますはまってるんだが
わけのわからないカースブラッドはいきなり休載かい
なんかリュウは他所から来る中堅作家に舐められてて悲しいな
カースブラッドって梶山浩の連載か…読んでたけどタイトル覚えてなかった
描き込みが凄くて月イチでも厳しいんじゃないかって思ったけど、あれ通常の単行本サイズだと絶対細部が印刷で潰れると思うわ
以前ヴァルキリーで連載してた奴より描き込みに気合が感じられるけど、内容は典型的な作者の設定垂れ流し系になってるな
(作中のみの設定や固有名詞の乱発…) 主人公の娘に魅力が感じられないのが一番キツイ
でも期待はしてる
>>34
ヴァルキリーのときは面白かったの?
主人公がテンプレすぎて未だにキャラとしてなんの感情も沸かないんだが… >>35
ヴァルキリーのは平凡な男子学生が異世界に飛ばされてそこで女戦士に救われて、みたいな。女戦士も強いことは強いが中途半端な強さでなぁ
人気が低かったわけではないらしいんだが何故か編集部の方針かで第一部完みたいなend
今回のはさり気なくエロスを差し込んでいって欲しいんだが… カーブブラッドって、レジェンドオブレムネアとかあの辺の古き良き時代を思い出した
あの頃のファンタジー漫画は好み
正直ストーリーはいまいち分からんが、そのぶん戦闘シーンとセクシー要素で頑張って欲しい
バックナンバー探してるんですが
コミックリュウを置いてある満喫はどこでしょうか
松虫あられ先生の漫画面白かったのにツイッター見てみたら内容が名誉男性で女叩きバリバリでがっかりした
行き過ぎたフェミに苦言呈すくらいのスタンスじゃないの?
フェミの敵はイカれたフェミだからそういうアホなのに心を支配されないよう気を付けろよ
気にしすぎて敵を作るよう仕向けられて生き辛いだろ
松虫あられのツイートは前から結構言われてたけど直らないからもう諦めるしか…
漫画は面白いのにな
「フェミの敵はフェミ」っていう言葉を見て「女の敵は女」で自分らの女叩きを無かった事にしようとするミソ屑野郎思い出した
ミソ屑に加担して生きやすくとか笑えるわどこのゴミの台詞だよ
「フェミの敵はフェミ」っていう言葉を見て「女の敵は女」で女叩きを無かった事にしようとするミソ屑野郎思い出した
ミソ屑に加担して「生きやすく」とか笑えるわ戦前かと思った
まめコーデの3巻買ったんだけど次巻最終巻てマジかよ
今の展開をあと3話?でまとめられんのか
まめコーデはレッスンや服作りなどの成長部分は面白い
石黒作品
エマノン
木造迷宮 あたりが好きなんだけどなんかおすすめある?
今月号、「モン娘」載ってないうえに「推しが武道館いってくれたら死ぬ」は真っ白のコマあるわで酷すぎ!
ライアーバードが終わってしまった
嵐みたいで楽しい話だったな
誰かが死ぬとか物騒な最終回じゃなくてよかった
今回の推しぶどう結構な白さだったな
埋まってないコマもいくつかあったし
憑依どーんのあのパンツ回しはいいね、忘年会の一発芸で見たい、女子社員はやるべき
しかし、ナギサ先輩ってドSキャラだったのに、いまやヨシエの言いなり、ヨシエの舎弟になってるのか
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。平和は
勝ち取るものです。お願い致します。☆☆★♪
前半に載ってる奴どいつもこいつも薄すぎ
クソみたいな本になったな
下書きどころかなんも入ってないコマもあったじゃん
一つ二つならそういう演出かなって思うけど複数あったから普通に完成原稿じゃないんだろうな
推し武道はもう今年1年はずっと未完成原稿ばっかりだったでしょ
ヤングガンガンの咲と白さ勝負してるレベルだったし
つばなさんのツイッターが12月はじめから更新止まってるのが気になっていたのだけど
バーズの連載も今月は載っていない
何かあったのかな??
ヒトミ先生、ワンピースのプリンちゃんが三つ目キャラだからそのわだいせい生かしてアニメ化にこぎつけられないもんか
ヒトミ先生は変に魔物ばかり出さないでヒトミ先生と樹と多々良先生と家族だけそういう一族にして他は普通の人間にすれば良かったかも
父親が熊なのも残念
父親はサイクロプスの化身で良かった
↑作品ほぼ全否定じゃねえか…保健室の必要性が薄れるじゃん
普通の人間の思春期事情なんか見せられたって興味ないし絵的にもつまらなさすぎる
杏奈ちゃんみたいなキャラに萌えて楽しむ漫画やぞ
ヒトミ先生は結構話がハードなのと演出がちょっとグロいからそこでアニメ化には至らないのかも
身体障害者的な視点で扱うてのが引っ掛かってる部分はあるんだろうな
憑依どーん、過去のキャラ勢ぞろいとか最終回かと思ってしまった
まだしばらくは巻末を定位置にして続いて欲しい
まめコーデ一気にクライマックスきてなんか泣けてしまった
こりゃ次回で完全に終わりだなぁ…
まめコーデは来月終わりってTwitterに書いてあった。
宮部さんは連載終わったらまたリュウで描いて欲しい。
思い出食堂は読み切り描いてるけどコミックにならないから寂しい。
楽しみにしてた作品が続々終わるな
1巻売れないと2巻で終了が多いから