1名無しんぼ@お腹いっぱい 2017/11/20(月) 03:36:41.090
週刊ヤングジャンプにて連載中!
原作:田中芳樹先生、漫画:藤崎竜先生の『銀河英雄伝説』について語るスレです。
遥か遠い未来。人類は地球を飛び出し、宇宙を駆け巡る。そんな時代に二つの大きな勢力が台頭していた。皇帝を戴く「銀河帝国」と、それに異を唱える「自由惑星同盟」。
「銀河帝国」に生を受けたラインハルトは、皇帝の下に公妾として宮廷に行った姉を解放する為、軍人になることを決意し、野望と覚悟を胸に宇宙を翔ける。
公式 http://youngjump.jp/manga/gineiden/
※注意※
このスレッドは、強制固定ハンドル=いわゆる「ワッチョイ」抜きのスレッドです。ワッチョイが必要だと思われる方は、そのスレでお願いします。
バレに関しては自己責任でお願いします。
次スレは>>980以降に立ててください。
なお、ここではジークフリート・キルヒアイスを「ジーク」と書いてはいけません。
前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 1戦目 【漫画:藤崎竜】[ワッチョイ無し]
http://2chb.net/r/comic/1498943761/
(サロン板)
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #5【別館】
http://2chb.net/r/csaloon/1509178314/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured 2名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 03:42:54.160
銀河系のオリオン腕(太陽系のある腕)
3名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 03:44:03.840
アムリッツァ星域
イゼルローン回廊の銀河帝国側出口付近の恒星系のひとつ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 03:49:15.350
オーディン
ゴールデンバウム朝銀河帝国の首都星。
5名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 03:51:39.500
ヴァルハラ星系 首都星オーディンがある銀河帝国の中心 日本で言うと愛知県岡崎市に相当する
6名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 03:54:08.490
地球
人類発祥の地であるが、現在は銀河帝国辺境の一惑星に過ぎない。日本で言うと大阪府四条畷市に相当する
7名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 03:57:13.420
エル・ファシル
イゼルローン回廊の自由惑星同盟側出口付近の恒星系のひとつであり、またその恒星系の有人惑星。日本で言うと北海道国後郡に相当する。
8名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:00:06.810
ダゴン星域
帝国と同盟のはじめての大規模な戦いとなったダゴン会戦が行われた。日本で言うと長崎県壱岐市に相当する。
9名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:03:41.740
ハイネセン
自由惑星同盟の首都星。特に最高評議会ビルや同盟軍統合作戦本部が置かれた一帯はハイネセンポリスとも呼ばれることがある。
帝国暦218年、長征1万光年を遂げた共和主義者が発見したバーラト星系の可住惑星。降り立った16万人がここで自由惑星同盟の成立と宇宙暦の復活を宣言し、以後、人口増加と国力の充実が図られた。
物語開始時の人口は10億人。
10名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:06:08.800
ランテマリオ星域
ハイネセンから最も近い無人星域。バーラト星系に最短で到達できる最重要拠点で、作中では2度も戦場となった。日本で言うと福島県の白河市に相当する。
11名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:09:23.610
捕手
12名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:15:40.300
スレ落ち防止
13名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:19:08.550
カプチェランカ
極寒の惑星。豊富な鉱山資源を有しており、帝国軍と同盟軍によって小競り合いが続いている。
但し、無くてはならないというわけではないのだが、帝国・同盟の双方はどちらも相手に渡してなるものかと低次元の動機から激しい戦闘が繰り返されていた。戦略的には意味を無いとラインハルトは評している。
ラインハルトとキルヒアイスの最初の任地。
14名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:24:10.480
フェザーン回廊
帝国領と同盟領の間にある航行不能の宙域の中、僅かに通り抜けられるトンネル状の宙域のひとつで、惑星フェザーンが存在する。
フェザーン
フェザーン回廊に存在する恒星フェザーンと4つの惑星から構成される星系、及びその第2惑星双方の名称。
また、それを領域として帝国暦373年に成立した自治領の名でもある。
名目上は帝国に従属しているが、事実上は完全に政治的独立を保っている。
帝国・同盟双方との貿易で繁栄し、アニメ版では軌道エレベータも建設されていた。
ラグナロック(神々の黄昏)作戦で帝国に占領され、後年、ローエングラム王朝の遷都令により帝国首都星となる。
15名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:30:09.840
動くシャーウッドの森
16名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:35:35.000
730年マフィア
17名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:40:16.870
宇宙暦730年の同盟軍士官学校卒業生に優秀な人材が多く、その首席であったブルース・アッシュビーが自らの幕僚を同期生で固めたことから名づけられた。
アッシュビーの他にアルフレッド・ローザス、ヴィットリオ・ディ・ベルティーニ、ファン・チューリン、フレデリック・ジャスパー(マーチ・ジャスパー)、ジョン・ドリンカー・コープ、ウォリス・ウォーリック(バロン・ウォーリック)の計7人。
15年後の第2次ティアマト会戦にてアッシュビーが戦死したため、自然消滅となった。
18名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:44:27.590
18番get!!
19名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:51:54.200
ワルキューレは汝の勇気を愛せり
実際に作曲/編曲したのは(リヒャルト・ワーグナーではなく)風戸慎介である。
20名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:55:02.270
弐拾達成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 04:59:30.610
21番
22名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 05:03:38.360
bQ2
――スレ落ち防止の作業を継続中――
23名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 05:08:46.140
23:スレ落ち防止age
24名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 05:13:07.880
24get!!
25名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 05:16:46.330
bQ5
ーーーースレ落ち防止作業が完了!!ご協力に感謝!!!!!!!ーーーー
26名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/20(月) 14:33:51.11O
天竺熱風も漫画になっているけど面白い
27名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/26(日) 14:34:59.380
シルクロードものは胸が高まる
28名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/28(火) 19:14:50.420
このステーキは合成肉なんだっけ 29名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/28(火) 20:07:33.350
それにしては豪勢だな
30名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/28(火) 21:13:16.290
>>28
食料は本国から輸送されているから、天然肉なのでは?
イゼルローン要塞に篭っていれば合成肉になるだろうけど 31名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/28(火) 21:49:19.200
原作では人造グルテンのカツレツだったと思うけど
32名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/29(水) 00:41:28.210
>>28
形が整いすぎてるから人造グルテンのカツレツだろー 33名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/29(水) 02:47:00.170
銀河鉄道999にあった惑星のように、無重力宇宙空間に牧場をつくれば丸々肥えて骨もない牛肉がつくれる
宇宙の開発は、人間の居住する植民惑星ではなく食糧生産基地としての開発を考えたほうが現実的だと思うのだがどうだろうか?
34名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/29(水) 12:28:04.460
そういえば、人造肉の話、田中芳樹の短編でもあった気がするけど、ググっても出てこない。
火星かどこかで、肉になるだけの生物の話なんだけど。
ご存知の方いらっしゃいますか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/29(水) 12:55:44.010
36名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/29(水) 17:36:48.090
37名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/30(木) 13:52:20.870
38名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/02(土) 11:25:53.630
敵に同情なんてするな 39名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/02(土) 12:00:04.220
40名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/02(土) 22:40:04.39O
ラインハルト暗殺作戦をヤンは計画しなかったのか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/03(日) 12:29:42.270
42名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/06(水) 14:02:00.270
>>32
ベジタリアン調理技術の発達してる台湾ではあるかも? 43名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/07(木) 09:43:18.960
ビッテンフェルトはキングダムの信みたいなイノシシ武者だろ?
ラインハルトが登用するほどの人材だったのか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/07(木) 12:16:05.510
作中において、短期の艦隊戦で
ビッテン以上がいないから、
登用する価値があるだろう
45名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/07(木) 13:37:27.450
>>43
あいつ以上に破壊力のあるイノシシは作中にいないからな 46名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/07(木) 14:04:48.330
短期決戦においてなら、ミッちゃん、ロイちゃんもビッちゃんの実力は認めてるしな。
もっとも、戦いが終わったときに買ってるのはビッテンフェルトではなく自分という認識も併せ持ってるわけだが。
47名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/08(金) 13:42:01.120
使いどころをきちんと押さえればとても有用な人材だから
別に扱いにくい性格でもないし
48名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/10(日) 03:56:09.220
捕まったヤンが全然英雄に見えないから「偽物」だと思ってアッテンボローといっしょにカプチェランカの収容所に送るらい陽翔
49名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/10(日) 03:57:05.530
ありゃりゃ、ハルトが陽翔になった?!
50名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/12(火) 09:34:10.750
51名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/12(火) 13:28:38.680
>>50
アスターテで電文もらったときは准将でパエッタの参謀だった頃だろ 52名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/13(水) 01:48:52.390
オーベルシュタインが長生きしていたらラインハルトがゴールデンバウム以上の恐怖政治をしていたという悪夢の全宇宙
同盟残党は核兵器で皆殺しにされてたはず
53名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/13(水) 15:05:42.040
ヤンが長生きしてもラインハルト勝利には影響なかったろう
ヤンは寿命で死ぬまで退役を許されない
54名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/13(水) 20:05:17.980
犬が止めるから大丈夫