バーチャル・ユーチューバーって奴は結構鬼畜だな
>>297 >本スレ無くなっても構わんけど
ぷっw
涙を拭けよ
総合スレに必死に張り付いて何言ってんだよw
杉元をめっちゃ殺したがってた兵隊いたけどあいつどうすんの
最近のヘルベチカは続きが気になるけどアンカー近辺で打ち切り決まってるか微妙なところだ
次元ライダーに頼んで1話からやり直してほしい
>>303 ピタッと出てこなくなったね
重傷だから入院してるのだろうが
今年も怒涛の新連載期間やって昨年の連載開始した作品の大半を入れ替えしそう
>>280 喫茶店がウケなかったから
ストーリーに軸を持たせようとして敵の協会と父親を出して来たんじゃないだろうか
つまり意図的な迷走であり、もうただの喫茶店でたまたさんがんばるみたいな話はなさそう
波平で脚本家が改心した理由に波平が全然関わってない…
打ち切り予想オッズ
キングダム65536 カムイ25600 グール12800
銀英伝1000 かぐや様500 うまる450
源君200 リクドウ120 ブンゴ100
ダイナー80 レトルトパウチ20 サンタ18
バス江5.5 ペペン5.0 元ヤン4.0
ブルー2.4 セブン2.3 魔女1.3 波平1.25 ホモチア1.23
TAMATA1.1
>>310 キングダムって完結するのか?
どっか適当なところで打ち切るしかないんじゃないの?
お前らが嬉々として話題にするタマタ・ボンベロ・波平・ホモチア・魔女・死に戻り(次元ライダー?)は
正直まともに読んでないから擁護も貶しも出来ないから困る
ていうかマジデ読んでるのか?
タマタボンベロ辺りはまだ絵が少年漫画(メリハリ)してて読みやすいけど
魔女やホモは漫画として読み辛くね?
立ち読みだからそう思うんじゃね?
おれは買ってるから取り敢えず全部読むぞ
>>314 ゲテモノ食い(失礼)なので全部読むけど、ブルー以外はなんだかんだどの作品も作家性はあると思うよ(面白いとは言わない)
ブルーはマジ空気
悪い意味で空気
専スレすら立ってないからな
作品を愛してるんだなぁ
じゃあもう少し誉めよう
作者が可哀想になる
俺もブルーだけかなーどうしようもなさげなのは
読んでない自慢て最高にアホだと思うわ
立ち読み否定派だけど全部は読まないな
それでもYJは読んでる漫画多いほう
今が一番買うかそれとも立ち読みでもまぁいっかという分れ目の時
キングダムが今週号休載でもしたら絶対に買わない
少年ジャンプでワンピースが今週号休載となったら絶対に買わないというレベルと同じ
終わっていいという順
タマタ(ストーリーに起承転結ない惰性ストーリー。路線が定まってない。)
ペペン(ネーミングからダメ出しカッペンならまだ救えた。展開がナンセンスコミックボンボンならいいかもレベル)
ブルー(骨が資源にそれで?展開が乏しい)
魔女(絵が見辛く一人一人の能力を1話ごと露出させていけばよかったかもジョジョくらいに能力を適度に露出していく)
ホモチア(青春マンガ路線ならまだよかったホモ出した時点で読者は離れる)
波平(1話の読み切りであれば最高の状態連載レベルには程遠い)
うまる(もう正直一切読んでいない終わってよし。だが次回作は期待ないだろうレベル。しがみつくしかないのかレベル。しかし完全に飽きた)
レトルト(元の雑誌に帰りまなはれ。途中からで他の雑誌立ち読みしている感覚で受け付けないただのエロ立ち読みレベル)
グール(もう正直話がついていけない映画化されて終わってももういいのよレベル。映画化後なので興業収益にあやかり後は終わりなさい。)
ダイナー(現在の展開が嘘食いで例えるとマンション内だけで行われているゲームって感じ。ずっと食堂だけの展開は見映えなく飽きるというレベル)
かぐや(最後の本日の勝敗がすべてを台無しに。本日の勝敗年間統計出してどこかで発表したいという意図があって不快。あれさえなければよいレベル)
他はまだ今のところ見守って読める
バス江抜けてるぞって思われるかもしれないが適当に今はまだ泳がせて描かせてもいい。ジワり笑い通称ジワらいがあるのでよい。
ここに棲息する編集部員達よ
頑張るがよい
これがプロ読者様か
清々しいほどの上から目線で嫌いじゃない
チアはちょっと面白くなってきたけど、正直いまさらだろうな
チアの漫画なんだからチアやれって気付くのに時間かかりすぎた
>>309 たまたま病室におかんが荷物持ってこなければ企画は消えてたんだよな
助けた酔っ払いが実は大企業の社長だった件wwwwのサラリーマン金太郎の方がまだマシという
波平は話作り下手すぎ
原作付きならもっと原作にガッチガチに縛ってもらって勉強しろ
>>330 というか原作そのままコミカライズした方がまだマシだった
自由に変えていいとか言われたんだろうけどその独自性がアレすぎて迷走しすぎ
原作小説を勝手に改変してい漫画書いているだけで
毎週原作が贈られてきているわけじゃないぞ
ラグビーの練習試合みたいな面白いネタないのか
もう作品のほとんどがつまらんのにネタもないとは
群青戦記がそんな感じだったけど終わっちまったしなあ
長文でもくだらんことでもいいからさっさと1000まで埋めちまおう
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>321 の 文章を 全部読んでみた。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/ カムイ と キングダム以外 全部終わっちまえ!!! なるほど分かります
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ / .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ っていうか・・・・ ”ヤバい漫画”しかなくて・・・逆にどれが終わるのか全く予想できんww
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
スクリプト荒らしって対策不能なの?
5ch貧弱すぎね?
「荒らしもたくさん書き込んでPVや書き込み数に貢献してくれてるわけで!^^」
みたいなアホな認識で、外人運営に変わって以来荒らしの削除や書き込み規制はしなくなったらしい
バカだよな それで住人が会話できなくなったら人口ぐんぐん減ってくのに 実際ここ数年でtwitterとかに相当流れた
前は新作ゲームの情報も2chのスレ見てりゃ安定だったのに今じゃツイッターのほうが早かったりするわ
かといってヤンジャンの感想言うならクソみたいなこのスレのほうがマシだけど
>>345 運営はひろゆき時代のほうがひどかったぞ
運営スレで間違って書き込んだ奴がいたってだけで
プロバイダごと長い間規制
有料会員誘導するが年間会員のみ
あれで人が大きく減った
ヤンジャン以外について話す時間あるならブルーフォビアのスレ立ててよ!!!!!!
俺はパス
なんとなくセブンズは応援してるけどブルートフォースはそういえば今週読んでなかったわ
謎や伏線いっぱい張ってそうだけど何故か先の内容があまり気にならない
セブンスはキャラの目が不自然なほどでかすぎ
表情つけるのが苦手だからとりあえず目でごまかしてる感じ
他紙と合併号の時期がズレてたから今週休みか
ペロモンは蚊で世界征服というMMRリスペクトがネタとして面白かったw
正直、読み切りの電影少女がめっちゃ面白そうだった
棒読みドラマより、この続きを連載してほしい
波平の茶番劇ってなんだったの?
脚本家が自分でお見舞いに行って親父の添削見て自分でやる気出しただけに見えたんだが
>>353 だよなー
アレ連載したほうが確実に売れるだろ
お前ら電影少女目当てで買い占めんのやめろや
コンビニ4件も回るはめになったじゃねーか
>>354 大人の仕事を善意の過保護で邪魔したママンへのヘイトが溜まるだけの話だった
>>354 父親が倒れなかったら
母親が原稿を持って来なかったら
失敗のまま終わってたんだよな
つまり波平は豪運の持ち主…!
これからラッキーマン路線が始まります
新連載の作画担当って女っぽいな
おっさんが下手すぎる…と思ったら人物全般下手だった
新人だからしゃーないけど
てか原作ものじゃないのか
女でもおっさん上手い奴は最初から上手いんだがな
あちこちの画像スレでパラパラ貼られてて
何処も「これで一般誌?嘘だろ!」と驚かれ
「でもこれだけやってて全くエロく無いのが凄え!」と驚くまでがセットでワラタ
ドロ刑はブルー級の空気になりそうな予感
やっぱまんこは青年誌に描くべきじゃないよ(差別)
作者とかの情報皆無でもまんこの漫画は数P読むと「うっ……臭っ!!」って気づけるのが凄い
年末年始は休刊や合併号多すぎて
いつ新刊出てるのかわかんねーからやだわ
次出るんだっけ出ないんだっけ?
ドロ刑はモーニング向けだなと思った
絵といいストーリーといいヤンジャンっぽくねえ
モーニングでもその手のやつは持て余してるんだから
これ以上はいらねえよ
モーニングとイブニングは少女漫画と飯漫画を打ち切りにして合同すれば
すごい雑誌になるだろうに
リンチア誰も読んでなさそうなのに案外粘るな
男チアとかてめーがどう思ってようが応援される方が嬉しくねーよアホってコンセプトの段階で気づけよ
チアはじわ売れる
ここで爆死といわれてた
1巻は表紙がダメすぎた
入試の時期だから進研ゼミ関連の本と勘違いした親が買いまくって爆売れするよ
ダイナースロースターターだな
スキン編入って面白くなってきた
ホモチアはホモで通すべきだった
今純愛ごっこやられてもこいつホモじゃん…という色眼鏡でしか見れない
秋里和国クラスのホモとノンケの恋愛を描けるなら良いけどそうでもなさそうだし
弟はホモじゃねぇだろ
あれはホモ作者の理想が詰まったノンケ中のノンケだ
現実のホモはTVに出てるようなバケモノとか漫画に出てくる分かりやすい奴じゃねえよ
ひたすら隠して普通に溶け込んでる
なんだっけ
どっかの大学でノンケに告白して振られたけど
そのあともつきまとったりした挙句、我慢できなくなったノンケが周りにカミングアウトしたことに対して
あてつけみたいに自殺して、さらに遺族がそのノンケ訴えてる件とかあったよな
外国のバラエティの素人参加企画で生放送で友人にカミングアウト&告白したホモが
後日衆人環視の前で恥かかせやがってとその告白相手にぶっ殺された事件もあったな
関係ない奴からすりゃ話のネタなだけのホモも
標的や家族からしたら忌々しい厄介者や悩みの種なだけかも知れん
それを分かってるホモは努めて素性を隠すんだろう
お前が殺れと言いつつ使用武器の説明をしつつ全て自分で済ませてしまうボンビロさん
>>374
モーニングってマガジンより単行本売れてるんだよね
オリコン10万部以上
モーニング 約140万
*1│243422 (5)│320158│358515│------│------┃106,300 (*17)┃2014/7|バガボンド 37
*2│182461 (5)│252912│284363│301316│------┃301316 (*26)┃2017/11|宇宙兄弟 32
*3│113265 (3)│204141│233263│248322┃248322 (*17)┃2017/9|きのう何食べた? 13
*4│*86466 (3)│177983│210556│229855│------┃229855 (*24)┃2017/6|鬼灯の冷徹 25
*17606(3) 2017/6|鬼灯の冷徹 25 芥子メモスタンドフィギュア付き限定版
*5│140310 (7)│180410│194971│------┃194971 (*21)┃2017/6|GIANT KILLING 45
*6│*66628 (5)│*96980│113265│------┃113265 (*17)┃2017/11|コウノドリ 21
マガジン 約110万
*1│271937(6)│370314│420350│441180│------┃441,180 (*27)┃2017/10|七つの大罪 28
*2│100541(3)│207246│245052│264859│278127┃278,127 (*31)┃2017/09|ダイヤのA actU 9
*3│*84831 (4)│141897│167450│------│------┃167,450 (*18)┃2017/08|あひるの空 48
*4│*60316 (3)│110530│127400│------│------┃127,400 (*17)┃2017/11|はじめの一歩 119
*5│*56324 (3)│106300│------│------│------┃106,300 (*10)┃2017/12|DAYS 25 ドロ刑いかにも腐向け臭い絵柄なんだがこんなの載せなきゃならんぐらい新人の才能枯渇してるのか
いずれ始まるであろう嘘喰い作者の新連載まで長い暗黒期が続きそう
迫ちゃんは他誌の編集がコンタクト取ってたらしいけどどうなるかな
ここ1年の新連載て絵以前にキャラ描けてるの少なすぎない?
コイツの話もっと読みたいって思えるの無さすぎ
バス江が唯一マシな程度ってどうなのこれ
元よりバス江なんぞ持ち上げてる奴の言葉なんて聞くに値しない
嘘喰い作者は移籍じゃないの?
ヤンジャンは中堅以上は切ってるでしょ
https://comic-days.com/blog/entry/2018/01/10/110000 ヨクサルまた新連載の作画を新人にやらせるみたいだな。しかも講談社でSQの新人
絵柄で売り上げ的につまづくというのはデリケートな問題だが迫はプライド高そうだからそういう事やるかな
ドロ警は脚本が葉月京担当って言われたら納得するくらい臭すぎる
>>405 絵うっま・・擬音の書き文字がハロルド作石まんまだから元アシとかかな
>>408 去年まで学生だったみたいだし違うんじゃね
>>405 早速ブルー漫画の後追いきたー!
レベル2以上なら作画も許される
ヨクサル&蒼木は奇跡の化学反応だったな
またYJでやって欲しいよ
でも週間で作画辛そうだったな
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>348 そんなスレ、ほんとに欲しいのか??
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ / .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 20まで”保守”もしておいたぞ・・・?!
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
ブルー作者は感謝しろよ
今のままだとペロモンより空気だぞ
ドロ刑は開始1話にして既に空気だが
電影少女は読み返すたびに夏美ちゃんのくだりで泣く
そしてまいのストリップで抜く
子供の頃興奮したシーンのセルフリメイクでまったく何も感じなかった>電影少女
源君は興奮します
近年でもタイバニの宣伝漫画で書いてたの尻はエロかったのに
もぐささんから省エネ作画を学んだのかな>桂先生
ドラマ版は全然ダメだな、あれ…
まあ主演からしてアレな感じだけど
軟禁バケツ放尿くらいかな後の性癖に影響したのは
おかげでちさぽんの放尿→レイプも実は超興奮した
helvetica ヘルベチカ 1 8,656部
TAMATA 1 5,029部
凛とチア。 1 476部
掲載順一番下のヘルベチカが順当に最初に打ち切られるのか気になる
1476とかやべえと思ったら476か
題材って大事だよな
>>424 TAMATA5000部にも驚き
何が良かったんだ?w
>>428 おっぱいだな
ホモチアは女キャラを巨乳にすればワンチャンあった
>>428 390 9784088907857 TAMATA 2 集英社 茅ヶ崎麻 2017.12.19
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位20600/50位13350/100位8400/200位4600/300位3200/400位2400/500位2000
2巻の売上がっつり減っているし表紙買い?
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 青春兵器ナンバーワンは 5000部以下だから TAMATAの勝ち
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
チア500部未満がマジなら書店に平積みされてた2巻の方が売れてる感すらある
オリコンのコミックスや本は円盤と違ってサンプル店も少なくてかなり適当らしいぞ
参考にはなるけど本当だとは思わない方がいい
あまり売れてなくても読者アンケートや編集の期待で続いてるリクドウの例もあるから
オリコンでレベル2万未満の連載は掲載順が重要かも
>>434 そりゃそもそも書店の数自体が少ないだけでしょ
オリコンの円盤系協力店は2万ぐらいだけど
そもそも書店自体が今一万ない
その中から4千弱ぐらい協力してるんだからオリコンが適当って言いだしたら
何も参考にならんよ
あとリクドウもPOSで二万以上売れてるしあんまり売れてないはないわ
週刊青年誌ではPOSで一万売れてりゃ大体続くよ
もうネット販売と電子化し過ぎてて
実店舗は参考にならないかも
>>436 うらたろうは二万以上売れてたのに打ち切られたぞ
売れてたけど打ち切り作品うらたろう、かくりよものがたりの共通点
・掲載順下位
・一巻の売上が3、4万部に対し最終巻の売上が2万弱
ジャンプラでエヴァとパシフィックリムとコードギアスを足して5で割った感じの漫画が始まったと思ったら矢吹だった
(;´Д`)ハアハア 青春兵器は5000以下でも打ち切られないのになww
青春兵器は好きだけどな
まあギャグ系は面白くても買おうとまでは思わないんだよなぁ
フランキスをヤンジャンに持ってきてブルーフォビアをジャンプラにあげよう
>>436 リクドウは超劣化あしたのジョーだけど
編集長にケツ穴でも貸してるのか随分と優しくされてるよなw
2万台の漫画家共に必要なのはアンケ力とコネ力だとわからせてくれてありがとうと言いたいw
リクドウとブンゴは大ヒットしてるわけではないと思うが絶対に必要なピースだわ
リクドウとBUNGOを切ってもそれ以上のスポーツ漫画が出てくるとは思えない
>>447 大石のやつよりはマシだな。スベリ芸に通じるものがあると思う
大石のはただただ痛寒い。シュールを気取って寒いとか一番きつい
フルドラムが売れてたらリクドウかBUNGOどちらか切られただろうな
スポーツ枠は3もいらないだろうし
さして面白くも無いリクドウBUNGOが生き残ってるのは
新人がそれ以上に面白く無いからだな
ワッチョイ 6665-BgxS
こいつが面白いと思ってる漫画 バス江
バス江はつまらなくはないけど面白くもなく一度見たら充分な漫画だな
ファンにもアンチにもならない漫画
俺は場末の単行本買うよ。なんせパープルも買ったくらいだからな
>>444 かくりよは銀河伝のために1度畳んだだけだから打ち切りではない
ラインハルト完結後に再開するとは思えないけどw
原作銀英伝で言えばまだ全体の1割が終わったくらいやな
おそらくヤン死亡までだから半分くらいは進んだんじゃないだろうか
キルヒアイス死亡までなら2/3くらいは進んだな
わざわざ言わんでもいいネタバレしていくのって意地が悪すぎる
ラインハルトも物語終了前に死ぬんだしべつにいいだろう
一応史学史の体裁を取っているんだから
銀英伝は国民的小説でそこらへんの女子高生でも読んでるから問題ないって
ダイナースレで言われてた
ちょっと前のラノベ界隈ではガンダムクラスの一般教養本だったが
さすがに、時代が変わりすぎたな
蓁と趙の代表5人による一騎打ちで勝敗を決めようとリボクが提案
趙選抜は3大天を含めたサバイバルを勝ち抜いたぽっと出のオリキャラ+リボクとホウケンの5人
銀英伝をガンダムクラスって思ってんの銀英伝ファンだけでしょ
なんでヤンマガの真似して胸糞漫画ばっかり載せてんの
真似じゃなく違う事をしなくちゃ駄目でしょ
ヤンマガも売れなくなってんだけど
そんな事やってるから売れなくなるんだよ?
…やばいな思ってた以上に無能な編集長だった
銀英伝がラノベなのかは昔から結構色々言われてるが
銀英伝のシリーズ累計が1500万でラノベのシリーズ累計と比べると
5位に入る(上は一位とある、以下スレイヤーズ、ソードアートオンライン、涼宮ハルヒ)んで
ラノベのくくりに入れたら知名度は相当高い方ではある
このスレでよく話がでるダイナーの原作バレは全然ないな
小説と違う話らしいがキャラは共通してるんだよな
ネタにはするが原作買わないのか
5ちゃんのおっさんなら学校の図書館に唯一あった今でいうラノベが
原画英雄伝説、漫画は火の鳥とはだしのゲンて人が多いんじゃね
今はキノの旅とかもあるらしい
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>473 漫画と違って・・・小説を読むのは・・・ かなりの”精神力”と”時間”を使うからな。
/ ) ヽ' / 、 ヽ 気軽に読めないんだよ。
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ / でも名前を知っててもこれまで内容も知らんで
今漫画を楽しんでる人間が居るなら配慮しても罰は当たらんと思うが
銀英好きなら尚更
銀英伝、ガンダムまでの認知度は無いかな
『ルパンVS複製人間』よりちょっとマシなくらいじゃない?
>>479 常識どやっ、てする奴に限って基本的な常識なかったりするからね
暖かい目で冷ややかに見下してやりましょう
俺も昔からの銀英伝の読者だが
新規で楽しんでる人をスポイルするような真似はせんわ
せめてここじゃやらないのが最低限のエチケットだろう
ヤングジャンプ連載から読み出した俺ははヤンがラスボスだと思ってたけど?
違うのか酷いネタバレだ。
こないだコンビニでグラジャン読んだらイノサン丁度ギロチン実験してたんだけど
それが1792年でシャルルもう53歳なのに全く老けてなくて草
銀英はあの目のバチバチ鳴ってるのはよ直せよといつも思う
銀英伝好きのアレな人たちって、自分以外も全員銀英伝知ってるという前提でバレ言いまくるよね
>>490 オタってのはそういうもんだ
俺の知ってる事はお前も知っているはずだ
俺の知っていることを知らないお前はダサい
俺の知らないことを知っているお前はダサい
銀英伝とガンダムの知名度が同じって言ってるのは冗談だと思ってたけど案外マジで言ってるのか
若井おさむがアムロの声真似やってたけど、
銀英伝の主人公じゃ会場誰も笑わないってぐらい知名度の差があると思うよ
カイジと比較してもちょっと微妙かも
ダイナーの最終話の見たけどクソワロタ
ボンベロさん最後まで無能
>>493 「ちょっと前のラノベ界隈では」って前置き書いてあるのに
何でそこ無視するのかね
ダイナー終わるの?そのネタバレをもう見たの?それでクソワロタの?
>>497 小説の最終話
ディーバウォッカでググってたら見てしまった
YJ銀英伝はラインハルトの睫毛とオーベルシュタインのパリパリを愛でる漫画
ラスボスが銀河暗黒星雲って知らないとかネタだよな
少し前にバス江でもパロっばかりじゃないか
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ブルーフォビアのスレッドなんて”需要皆無”やろ・・・・。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/ 連載した瞬間から打ち切りが決まっているのにw
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
ブルーフォビアは何がダメだったんだろうなホントに
画力は悪くない
一国を支えるだけの超エネルギーを生成する人間という壮大な設定と謎
緊迫感ある脱出劇
レベル2等のネタセリフも豊富
でも空気
画力がダメで脱出に緊迫感が無い所じゃないかな
閉じ込めたのに訳わかんないことしてるし
フォビドゥン先生でもちょっと時間かければ描けるレベルなのを雰囲気で誤魔化してるだけ
銀英伝読んだことないけど色んな所のネタバレ会話が自然と目に入ってきたおかげでまるで読了したかのようにストーリーを頭のなかに思い浮かべることが出来るわ
それでも楽しく読んでるけど、藤崎竜の絵はあんま好きじゃない。日本の舞台経験俳優のような作りすぎた表情が嫌い。特に雑魚キャラ。
大規模な秘密施設なのに監視カメラも無く鬼ごっこしてる時点でつまらんというかアホらしいわ
主人公をツンツン頭で金髪くらいじゃないと喰種が超展開したって感想ばっかだったからその影響大きいんじゃないか
好きって言う人喰種ファンばっかだし
フォビアは内容に雑さが目立つんだよ
次元ライダーと同じくらい雑
読み切りは好評だった気がするけど
連載できるような内容じゃなかったんだよなあ
連載までに3話分は書き溜めるだろうに、編集はつっこまなかったんかな
セブンにしろブルーにせよ3話読めば負けが確定しそうな内容ってわかるだろうに
魔女も少なくとも3話まではそれなりに読めたし
TAMATAも無理矢理なテコ入れガなければ無双ファミレスものとしてやっていこうとしてたんだろうし
それなりにああこういうことが描きたかったのねってのはまぁわかるんだが
セブンとブルーはまじでわからん
ドロ刑は腐女子層狙いかもしれんのでまだ様子見だが
鳥嶋が言ってたが、作家が描きたいものってのはそいつの憧れであり、模倣が多く面白いものはほぼない
編集は作家に何が描けるかを見つけてやるのが仕事
それはもう作家の人間性や経験になるからしっかり人間性を見て付き合っていかないと無理
ストーリーに口出す編集とかはやるなとは言わないが無駄過ぎてアホとしか思えない
だとさ
魔女が3話までは読めたとか、エア読者かな?
連載始めたばかりなのにあまりに独り善がりな進め方で、むしろ不評しかなかったろうが
魔女は第一話目から引き伸ばしにかかっているかのような間延びっぷりだった
>>526 いや3話までなんだかんだ読めた気が
2話と3話はあまり動きなかったけど
3話と4話はもっと動きなかったか
まぁぶっちゃけ魔女には1ミリも愛が無いから良く覚えて無いすまん
明日は久しぶりにヤンジャン出るな
前号読んでおさらいしとくか
やっぱり読み切りの話を連載化するのは無理があったんだな
このままじゃ島を脱出と同時に打ち切られそうだ
(;´Д`)ハアハア 百合読みきりか。アップルロードってやつか
読み飛ばしたかもしれん。
また読んでおこう
魔女は第1話はヒロインが不快な事以外は期待できたが、2,3話での落差が凄かった。
一応頑張って読み続けているが、
未だにキャラの見分けがつかない、何が起こっているか判別できないのが凄い。
(;´Д`)ハアハア 魔女は読んだけど意味が分からん
あのお婆さんも魔女で処女だとしたら主人公がセクロスして
能力を開花させないと
時間(寿命)がないぞ!!って思っただけ
(;´Д`)ハアハア 魔女は毎週読んでいても 話をまったく
理解できてないのがスゴい。
見事に意味がわからないもん。
処女ビッチがニーソックスとパン1で主人公の童貞を奪いにかかってから
その先のストーリーがまったく理解できん
読者の方を向かないで好き勝手描いて良いのは才能ある作家だけ
普通の漫画家は読者が分かりやすい共感しやすい漫画を作りをすべき
(;´Д`)ハアハア tamata はじめて面白いって思えた。
ブルーはカメラでモニタリング出来てるのにあんな不確定要素が多い方法を選ぶのが意味わからない
>>537 毎週読んでれば話は理解はできるぞ
バトルの動きは分からんが
波平は原作の何%まで進んだの?
ちなみにダイナーは半分くらい
リクはチンポ付いてんのか?ヴォケ!
と思った直後ページめくり鼻水垂らしてイビキかく苗ちゃんにちょっと萎え
苗ちゃんのいびきが大きくなってって・・・
まさかフラグじゃないよな?
脳血栓できてるとイビキかくんだっけ?
ボクシングしてたらしらないうちに血栓できたりするらしいしな
グールとかキングダムとか戦闘シーンばっかで見なくてもいいわ。
>>546 最初から原作小説は原案レベルの扱いだから進捗とかよくわからん
波平は特撮にはまらないし
グールの学芸会以下の茶番劇が笑えないレベルで酷いんだけど
ファンなら感動するとこなのかな・・・これ
神代が意識失って即いびきかいてからアッサリ死んでるだろ?
同じ漫画でまたいびき描写でてきたらちょっとは警戒してしまうやろw
ましてリクドウだし・・・
脳溢血とかでいびきかき始めたら普通はそのまま目を覚まさんよ
殴られたとかの描写もない以上、そっち系のフラグではないだろ
グールは戦闘見辛いのに戦闘シーンばっかという拷問漫画
何年か前西武線ですっげえイビキかいてシートで寝てるデブのおっさんが居て
そのイビキが尋常じゃなく大きく周りが次第にこれやばいんじゃね?とか車掌呼ぶ?って騒ぎだして
結局ざわついたまま終点に付いたがオッサンが何事も無く起きてスタスタ降りてったって事があったなw
しばらくYJ読んでないけど武田玲奈って全然表紙で見ないね
本人にとっては別にやりたくもない仕事だろうけど寂しい
チアの作者は、読みきりの時に光る物を感じたけど、まだ力がひとつ足りないね惜しい
しかしリクドウはフラグのようなものを建てるのが恐い漫画だな
よく折れるから読めないし
というのも彼は藍病患者の骨を好んで食べるからです
空腹の時目の前に肉とレンガがあったとしたらレンガに手を出す人なんていないでしょう
それと同じです
…同じか?
食の好みを例えるのに肉とレンガを用いるって…一方は食べ物ですらないじゃん
>>558 座れてたら大丈夫なんだよ、気絶してたらズルズル落ちちゃう
>>563 コップ一杯の水と美女、とかね?
かぐや様もほぼパラ読みなってきた
読むのなくてつれえ
元ヤンが休みなせいか元ヤンスレ内でバトルが始まってて草w
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 包茎なのはいい事だが・・・・ 作者が ”ホモ”なのが・・・
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
元ヤン無いの気付かなかったわ
このまま消えてもいいけど
元ヤンは別にいいけど
その代わりに変なのがチラホラ載ってるのが全く読む気が起きない
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ホモチアは ガチなホモ
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
どの漫画をどの編集が担当してるか把握してる人いる?
ダイナーってもしかしてテラフォと同じ担当?
ダイナーがスキンの「悲しい過去」を何話もひっぱる気みたいなんですけど
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ダイナーが崩れてきたら TAMATAがもう少し生きれるかもしれないしww
/ ) ヽ' / 、 ヽ どんどん回想やれ!!ww
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
まともに読めるのゴールデンカムイ、うまる、キングダム、カッパ、リクドウ、場末ぐらいだな
ずっと買ってるけど今週号読んで買わなくてもいいかもと思った
そういえばテラフォは結局あのまま打ち切りなのかな
再開するなら今までのあらすじを載せて欲しい
>>552 そこからかよ!
映画はオサレっぽい恋愛映画って感じだから
怪訝に思ってはいたが
頭空っぽにしてもよめたもんじゃないのがあるんだよなぁ
テラホ4月再開って書いてあったろ
しかもバス江があらすじ紹介してたし
刑ホモまぁまぁ好きかも
凄く面白いわけではないけど
なんか女向けというか女性作家なんか見たいな漫画多くね
ペペン1巻の広告が見開きでかなり大きく扱ってたねだったね
テラホは話をきちんと畳むための再開なんじゃないかなあという気もしてるんだけど、どうなるかね
ネタバレ禁止スレが盛況で良かった
日本人ならネタバレ禁止に賛成なのは当然だけど
未だに一部の非国民が日本漫画の著作権を侵してタダ読みしてるから
まだネタバレ禁止運動は続けないといかんよね
それにしても、ネタバレ荒らしはどこに行ったのだろう?
このネタバレ禁止スレが盛況なのを
悔しがって見てるのかな?w
今週の読み切り、陸上日焼けキャラに一目ぼれするとか
加瀬さんシリーズの焼き直しとしか思えんほど既視感半端なかったな
大体看板マンガのカムイがガチムチゲイネタやってるからドロ刑も凜チアも読み切りの百合もなんでもいいんだよ
まともに読めれば
フォビアなんてネタなのか知らんがあらすじページにレベル2のコマ持ってきてるからな
刑ドロ一話は微妙だったが今回は割りと良かった
ただところどころ「どういうこと?」って一度では解りづらい描写が気になった
ズボン脱いでたり
ヤンジャンアプリ自体はライフ制だからマンガワンみたいな感じになりそうだな
https://www.oricon.co.jp/news/2104064/full/ 連載のメインはとなりのヤングジャンプで
たまに本誌の連載がくるような感じか
でアプリとは別に本誌も電子化と
少年ジャンプと違って、kindleとか他のサイトでも販売されるそう
> 「ヤンジャン!」配信開始に伴い、『週刊ヤングジャンプ』本誌デジタル版の販売も各電子書店でスタートする。
>>594 めんどくさいからジャンプラに統合してほしかったな
よっしゃあああああ
ヤンジャンだけ頑なに電子化しないから捨てるの面倒なんだよw
次スレでは
>>1のテンプレは戻しておいてね
勝手に改竄されてるから
セブンズ異常に絵が下手だな
話も凡庸 なんでこんなの連載したの?
ゴールデンエッグ2って魔法少女が一位だったのかよw
電子版はマジで朗報
雑誌がかさばってしょうがない
まあ、ジャンプよりはマシだが
(;´Д`)ハアハア
>>594 ワンパンマンの更新だけ見れればいいから
インストールはしない
>>594 うおっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あれ?ダイナーってスキンさんが主人公でよくね?
もう死んでるけど
ヤンジャンのアプリの事前登録ってtwitterかlineのアカウント要るのか?どっちも持ってないんだが
>>610 スキンさん殺すとか本当ボンベロはひでーや
フン、急所からはずれてたか悪運が強い奴だ
こんな台詞はかせればだいじょーぶ
電書はともかくヤンジャンのアプリって需要あるのか?
ジャンプラでヤンジャン作品配信されてるし
集英社の全ての漫画雑誌を一つのアプリとというか媒体というか統一したコンテンツにしたらええねん
ヤンジャンだけじゃなくてジャンプもりぼんもマーガレットも全部
雑誌まるごと購入は紙よりもっと値下げして
どの雑誌のどの漫画も作品単位で多少割高にはなるけど買えるようにすんねん
おまえらちゃんと買ってるんだな
偉い偉い
まぁ、日本人ならそれが普通だけど
ネタバレ荒らしは違うみたい
そういうヤツラは日本の漫画界が潰れても何とも思わないだろうし
他人のせいにしそうだな
>>616 一応少年、青年誌の本誌やコミックが買えるアプリはすでにあるぞ
>>524 鳥嶋は鳥山明にダメ出しの嵐を浴びせて鍛え上げたんだっけ
今のヤンジャン編集ってそういうことやらないのかな
テラフォの原作者、首から下は回復云々ってあったけど脳梗塞かなにか?
そういや電子版なかったんだっけ
アンケはWEBで回答するとプレゼントがiTunesカードのみになっちまうのか
喰種とカムイであとがきのボケが被ったやんけ
なんでそれ聞いたんだよってくらい面白くしづらい質問だったが
源君の人は相変わらず面白い
迫先生がいたらなんと答えただろう
ヤンジャンは今までたまたま作品に恵まれてただけで編集の質も意欲も低そう
カムイの扉絵がプロレス好きはニンマリできる出来やった
新日のレスラーの棚橋と内藤と真壁のキャッチコピーをもじってた
>>621 多分電子版だとアンケ無くなる可能性が高いぞ
ウルジャン電子版はアンケ無いし
他社では電子版でもアンケ答えられるとこもあるが
うまるも幼年誌でやって コロコロとかボンボンとか
要らないだろうけど
電子ばーんも編集の女装プレゼントページは見られるのん?
今週のチアの風呂サービス、
>>430を参考にしたかのような……あんなにデカかったか?
砲丸のときも思ったが、青年誌なんだから寸止めでなく姦っちゃってもいいんじゃないかな?高校生だとマズイのか?
あの同級生なのに後輩口調の娘がレイプされるような展開だったら、単行本10冊は買ってもいいかも
>>631 やっちゃうとヒロインの商品価値が下がっちゃうし
過激なエロ見たければ成年誌買えになっちゃうしなぁ
今のエロ漫画家の画力はヤンジャン作家より上の人多いし
まんこの描く漫画でのおちゃめ()でダンディなおじさん率は異常
電子書籍ってサービス終わったらどうすんの?って思うと踏み切れないんだよね
どうせ雑誌だって古くなって邪魔になったら捨てるんだから別にいいじゃん
集英社から電子版買えば潰れることはないだろ
電子版が無くなる時はヤンジャンも一緒に無くなってるよ
>>522 ドロ刑のヘッタクソな絵で腐女子釣れるわけねーだろ
ありゃ単に女が無理して男向け漫画描いてるだけで腐も釣れなきゃ男も釣れねえ失敗作
>>638 ほう、なかなか面白いおっちゃんだな
殴ってる相手が看守とか囚人で、家族には手を上げてない辺り好感が持てる
カムイの外人ミルコとヒョードルとあと誰?ノゲイラ?
>>619 修行とかの描写は極力省かせたらしい
今の子供に滝に打たれて修行して強くなるなんてインチキ通用すると思うか?的な
基準はとにかく面白いかどうかのダメ出しを徹底
ああしろこうしろではないみたいよ
本人から心底捻りでたものでないと意味がないんだと
アレのせいでみんな専スレに散っちゃったからね…
ネタバレなんか殆どの人が無視してるのにさ
そもそもYJスレはバレなんかほとんどなく、木曜0時からってルール守る人ばっかだったんだから、ヤンマガスレのとばっちり感あるわ
このスレにネタバレが書き込まれたら ワッチョイ 5bca-weOFはこのスレも埋め立てるのかな?
ネタバレとか単なる正当化のための理由付けでただの荒らしやろ
とりあえずIP焼いてもらえばいいんではまだその運営はあるしょ
ところで電子版はいつからなのかね
>>626 ジャンプは電子書籍でもアンケあるよ
むしろ切手代がかからないからお得かも
でも電子書籍買うならタブレット無いとなぁ
電子版は月額固定の方が良いのか毎回買うほうがいいのか悩むわ
合併号が続いたときは月額固定はすごい損した気分になるしw
増刊号が付くかどうかだな
ジャンプとSQの定期購読には付いてくるし
次元ライダー、気合いで頑張ってただけとか
ガッカリ過ぎる
いや銃弾は気合いじゃどうにもならんだろw
>>639 ヘッタクソなら自分で盛るからいいんだってさ。例、テニスの王子様
>>663 ハイキューもそうだな、そういえば
古くは聖闘士星矢からそうだったかも
>>664 ハイキューの絵が下手ってお前トーシロだろ
ハイキューアニメから入った人なら絵が下手って言いそうね
>>666 ゴメン、下手は言い過ぎだね
ただ原作に限って言えば腐女子狙いの絵ではないよね(そこがいいのかも知れないけど)
あと、聖闘士星矢については同意なのかね?やっぱりww
最近の他の作家が描いた聖闘士作品からファンになった人は、車田の絵にショックを受けるんじゃないかと本気で心配するレベル
糞嵐は極黒→ヤンジャン→パラパラ→ヤンマガ→ヤンジャンと渡り歩いてる本物のキチガイだぞ
3年以上前からひたすら粘着してる
漫画板で荒らし見るたびにチャンピオン関係荒らしまくって裁判沙汰になって最後放火して逮捕された柏木を思い出す
百合漫画は所々秋本の絵に見えるな。
真面目に描いたファインダーみたいな。
ブルーフォビアのスレはホッカルさんが建ててんのちょっとウケるw
波平みたいな遊園地活性化漫画なのに園内で客との触れ合いをほとんど描かない漫画って新しいんじゃないかな
間違いなく失敗な方向性ではあるけど
青年誌なんだから水龍敬ランドくらいぶっ飛んだ設定にすりゃ良かったのに
ドロ刑悪くないけどちょっと見せ方というか読者に対する伝え方が甘い気がする
え?なんでこうなったのって何回か読み返しちゃった
まぁ画力は高いし腐女子漫画のテンプレは踏んでるし
上手く育てれば一定の客は掴めそう
でもヤンジャンに合うかどうかは…
腐女子漫画のテンプレが分からないからただの地味めな漫画にしか見えない
まんこの漫画にありがちなのはクソッとか言いながら前髪をかき上げる描写が出てくる
あといい歳こいたおっさん同士が学生みたいに馴れ合う
いや、いい歳こいたおっさんほど学生以上に馴れ合うだろ
>>462 遅レス 意地が悪いんじゃなくてそういう銀オタは完全な天然
自分の言動が人にひかれるラインとかがまったくわからない 幼稚さ
しかも賢いキャラが次々出て来る(と言われる)小説のオタなんで、
自分もかしこだと思い切り勘違いしてるから、始末に負えない部類
(自分がミスなんかしない と思ってる感じ
ここでツッコまれたり叱られても、いちいち言い訳・正当化するでしょ)
天然とかじゃなくて自分の知ってる知識を教えたい(ひけらかしたい)だけでしょ
ダイナーや波平の場合でもそういう輩はいる。ただ銀英はメジャーだからその数も多いってだけで
キングダムでも聞いてもいないのに史記について語り出す奴いるからな
今ほどヒットする前だけどキングダムスレで
始皇帝のこと書いてる人にネタバレすんなって
怒ってる奴がいたのはわらた
歴史モノやメジャー原作ありのファンが集まるところなら
知ってること前提に雑談が出るのは当たり前
よそのスレで先の展開知ってること前提なのは違うけどな
銀英伝は原作があって既に広く知られてるからネタバレにはならない
源氏物語を元にしたあれも同じ
中将さんネタバレ
頭中将は、『源氏物語』の登場人物の一人の通称としても使われている。この頭中将は、光源氏の年長の親友であり、義兄であり、恋の競争相手であり、また政敵でもあった。
多少ぬるい展開でも中将さん出てくるとそれだけで読んでて緊張する
喰種無印の有馬や桓騎並のプレッシャー
人気連載にはああいうキャラが大事なんだろうな
来週出る本誌のネタバレと、既にあらすじ分かってる作品のストーリーネタバレとでは意味が違うわな
ただ、わざわざ本スレで意味もなくストーリーバレするのは無神経
>>692 何ネタバレしてんだよ
お前の頭中将かよ
元ヤンが載って無いYJなんて紅しょうがの無い牛丼だ
かぐや様が描いたからかい
からかいが描いたかぐや様
アニメ高木は凄くかわいくなってた
アニメ藤原も凄くかわいくなってるといいな
かぐや様が描いた姉畑やからかいが描いた江渡貝くんはいないのか
>>697 からかいの人1巻の時より絵上手くなってるんだな
省エネ上手のもぐささんとは志が違う
からかいの人のデコ好きほんとうに凄えよな。清々し過ぎて笑うわ
刑ドロtwitterで見たら結構評判よさそうだが
やっぱりというか女ユーザー多めだな
ブルーフォビアのうまい事言おうとして全然言えてないの何なんだよ
語彙力ないのにさむい例え話するなよ
不快感全開の波平とか話が迷子のタマタとかバカが背伸びしてるフォビアなんかと違って、ドロ刑は地に足がついた漫画という印象
ただ、キャラも話も絵も凡庸の範疇に留まってて、何も刺さるものがないのが寂しい
描きたいものがBLならそれはそれでいいから、もっと自分をさらけ出してほしい
ブルーフォビアは原作者付けて連載始めるべきだったと思う
お風呂回よかったぞ
俺は結構楽しみにしてるからなんとか続いてくれ
ドロ刑は既にパターンが見えてつらいわ
かぐやと一緒でそのうち切りそう
5chなんかよりSNSの反応を探った方が速くて正確だし
YJを紙媒体無くして完全電子書籍で読みたい漫画だけDL出来るようにしたらどうなるか見てみたい
金額はバラで、DL数も作品ごとに表示されるようにして
もちろんそんなの雑誌とは呼べんし何を以ってYJと呼ぶのか分からなくなるが
魔女とTAMATAはもう巻き返し無理だな
掲載順的に打ち切り間近だろう
アニメのポプテピピックが人気だけど、バスエはこれに匹敵すると思ってるよ
>>712 タマタの仕事できる設定どこ行ったんだよ…
読み切り作者の他作がゴミだったから全然期待してなかったのに
なかなかに良質な百合読み切りやってくれるやんけ、参ったわ
ドロ刑はミントの香りのようなさわやかなホモだな
カムイはモツ焼き屋のような臭いがするが
けっこう好きだけどホモ臭は否定できない
ヤンジャン読者受けがどうなるか
僕は好きじゃないなブルーフォビアは
あんまり描いて欲しくない…
いや、描かない方がいい…
理にかなってないからさ
グールの方が素晴らしいよ
グールが取り込んだ女性読者のおこぼれに預かろうってんじゃないの
>>711 YJにかぎらず雑誌や新聞媒体は再販制度のおかげで印刷数=販売数みたいな扱いしてるから
DL数だけにしたら採算合わなくて一気に死亡すると思うよ
電子書籍が売れてると言っても無料で読める漫画が山のようにネットに溢れてるのに大半は手を出さないから
結局一部の知名度とファンを抱えた作品だけが生き残るだけ、そもそも紙であろうがネットであろうが何であろうが全部の業界はピラミッド構造だ
TAMATAは砲丸結崎さんみたいに人気低迷からの乳首券でちょっと回復とかもまだあるかも
あんな奇乳みたくねーけど
ヤンジャンのここ2年くらいの新連載はほぼpos1万にすら達してない
もう漫画業界自体終わりだろ
それは甘え
他誌ではいくらでも数十万部売る作品を生み出してる
いくらでもは盛りすぎっスねー
10万は十分すぎるほどヒット作案件
とりあえずホモ刑は早く終わってくれ
絵がキモすぎる
そういや露骨なエロ作品が減ったのそのせいか
乳首まで描くのはメンゴや源君といったまんこ作者のみというのが皮肉である
>>738 ヤンマガは露骨なエロ作品がたくさんあるぞガハハハ
ホモ戦略が一通り終わったので
百合戦略に移行する意思を感じた。
キミダラはそこそこ女性も買ってたようだが
パラパラも女性ファンいるのかな
>>741 まだ確定してないが
チア部の1人は百合疑惑ある
エロぶっこんでも彼岸島の売り上げは下がり続けているぞ
と言うかさお前らがあんま凛チア言うから読んでみたけど
チアのシーンとか全くないっつーか練習すら1コマしかねーじゃねーか
作者チアとかやったことねーだろ
>>745 これでも前よりはチアに触れるようになったんだよ
前はジェンダーと家庭についてしか描く気なかった
むしろホモチアはチアがいらない
ホモ兄が女装して女子高で風呂に入るとかすればYJの看板になってた
ホモチア兄って雑誌に載ってた描写から何もないなそういえば
>>745 やっとコーチがついて前回くらいからチアシーン増えてる
最初の本番が今練習してる祭りの余興だから
BUNGOみたいに数か月かけてチアやるかも
ホモはおいといてチアってのがいくらなんでもマイナーすぎた
普通に柔道とか卓球とか、多くの人が感情移入しやすい競技でよかったんじゃないのか
>>748 思い出の祭りを見にくるところまではほぼ確定
そこからどういう話になるのか全く読めない
>>750 チア男子って少女漫画がアニメ化されてたからな。それの後追いだろう
ヤンジャンって女も買ってんだな
いや喰種の掲載順高いしそらそうかグラビア表紙で買いにくそうだけど
昔はゴマちゃんOLに大人気…とか女性週刊誌で特集あったんよ
ドロ刑二話読む限り中々良い!
久々に期待できそうな新連載。
無駄なエロ描写とか突っ込んでこないことを願う。
さてペペン買わねば、
ブンゴはいつまで紅白戦やってんの?
只の部内の練習であそこまで描けるのは呆れ通り越してむしろすごい。
主人公覚醒で必殺技お披露目なんだからいくらライバル対決とは言え三球三振でスパッと斬って圧倒してほしかった
速攻で合わせられてるからなんか中途半端に感じる
この試合で連載終了するつもりならまあわかる
前の試合も引き延ばしすぎて御堂筋君が亜空間に消えるはめになったのにな
ま試合の長さが売り上げと関係あるわけではまったくないし
ブンゴは伸びているがリクドウは止まったからな
書きたいものが違うだけだろう
>>750 そりゃ、トランスジェンダー問題を描くのに男女関係なくできるスポーツじゃ話作りができないでしょ。
チアリーディングでなくてもいいかもしれないけど、
少なくとも、普通は男はやらないようなものか、やってもいいけど社会的に理解者が少ないようなものでなきゃ。
でないと母親の「あんなの女がやることでしょ!あなたは男なのよ!」という無理解と向かい合うという話が描けない。
パープル式部の時も思ったけど
フォビドゥンのある言葉を読み替えるネタって言葉と読み逆の方がいいんじゃねって思う事が多々ある
今週のうしろ(しむら)とかパープル式部のマジ?(げに?)とか
(第1話のおにいちゃんが一番可愛いに決まってんだろ)
キングダムと元ヤンしか読まないのて、元ヤン休載は辛い。
一人で埋めるとか基地外すぎる、かぐや厨…
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
http://2chb.net/r/comic/1507090120/ >>778 いや、どう見ても乱立スレ処分のために頑張って埋めてる感じなんだが…
>>625 プロレスって面白いの?
技かけるのも相手に手伝ってもらってるよね
スキンの回想はちょっと無理がある
そういえばちょっと前のTVブロスって雑誌で2017年のコミックの総括みたいな記事があったけど、あの迷作『フルドラム』を絶賛してた……
早くに連載が終わってしまって残念とも書いてあったが…個人的にはここの編集のセンスは理解できないなと感じた(以前には俺が一話切りした実写ぬ〜べ〜も絶賛してたな)
ゴールデンカムイの前のスピナマラダ!への感想なら分かるんだが
野田は打ち切られたとはいえスピナマラダ!の段階で惜しまれる才能は感じたが、フルドラムの方はどうかな……
ボクガールはやり方次第では百合っぽくする事が可能だった
いろいろ打ち切ったあとにこの新連載たちだからなあ
去年は残念なのが多い
こんなクソ連載連発するぐらいなら群青戦記ぐらい残しとけって話だ
読む気すら起こらない漫画多すぎだろ
ダイナーといい波平といい、最初から実写化がセットになってる漫画にロクなもんはない
長期連載終わって新連載が軒並み打ち切り候補だから戦力ダウンが半端ないな
群青戦記みたいな単行本を買うほどじゃないけど紙面で読む分には面白い、ってくらいのマンガさえ少なくなってきた
ドロ刑はその内アニメ化じゃなくドラマ化すれば多少成功しそうな気がする
中堅切りまくって大量に入れた新人がほとんどポンコツという喜劇
中堅っつっても切るんじゃなかったなんて惜しくなる奴はいないし
ダイナーはスレ民おもちゃとしては面白いけど漫画としては糞なんだよなぁ
ダイナーの面白さは「ほかの新連載に比べればまぁ」だからなl
敵が魔女とかTAMATAとか波平とかホモチアだぜ?
並の実力のある新人作家に取っちゃボーナスステージだろ今のヤンジャン
読者にとっては地獄だが
ダイナーはウシジマくんみたいなちょっと汚い絵のほうが合うと思うんだが
なんか小奇麗すぎるんだよな
中綴じ後ろを蠱毒のように使ってキングダムみたいに這い上がってくる漫画を待っているのか
後ろの方で一番粘ってるのは元ヤンだけど
元ヤンは薩摩、土佐のgdgd期よりは良くなってきた気もするが…
新連載のどんな糞漫画もうまるよりはマシと思ってる
はよ終われ
うまるはVジャンプあたりに移籍したほうが良いかも
今あるのか知らんけど
1/19 漫画ランキング
47 9784088908410 DINER ダイナー 1 集英社 河合孝典 2018.1.19
57 9784088908427 DINER ダイナー 2 集英社 河合孝典 2018.1.19
192 9784088908441 バスルームのペペン 1 集英社 川西ノブヒロ 2018.1.19
200 9784088908434 結崎さんはなげる! 5 集英社 鏡ユーマ 2018.1.19
発売日
やはり ダイナー以外死亡だな
ついにペペンについて熱い手のひら返しする日が来たか
まぁこの漫画は長くダラダラ売るタイプかもしれんけど
ペペンはチアくらいか下手したら初日すら圏外だと思っていた
グールってそういえばもう話題にすらならなくなったな
ダイナーけっこう売れてるんだな
そんなに人気あるとは思わなかった
クノイチノイチの作者のツイッターが飼ってる猫の写真と動画でめっちゃ人気になってて作品と絵が全然見向きもされてない
いいねの数が100倍くらい違う
youtubeに貼り付ければ広告料もらえるのになんでツイッターなんやろ
クノイチノイチ! 5 巻はまだ発売してなかったんだな
集英社よお 車庫入れ猫ちゃんDVDを付録にしたらいいのに
ペペン好きだけどもっと売れてないと思ったわ、単行本売れるタイプの漫画じゃないし
多分売れなくてもそれなりに続く枠だから悲観もしてない
拓徒ぉも猫で釣ればもっとフォロワー増えてただろうな
これは完全に編集の下手打ち……!
ほんとに猫の人と思われてて草w
日本で3番目に売れてる雑誌で初代GPとって5巻も出してる
若手ではそこそこエリートといえる漫画家なのにな
https://twitter.com/koikanazawa/status/947753322135437312 @koikanazawa
仔猫も可愛いですが、僕が描いているくノ一漫画も可愛い女の子が出てくるので良かったらお願いします。
-
失礼します。
猫からのエロ漫画は草です。
だけど僕はこのシチュエーションめちゃシコです。
-
@koikanazawa
ありがとうございます。
嬉しいです
突然のエロ宣伝申し訳ありませんでしたm(_ _)m
-
単行本としては店舗販売してますか???
-
@koikanazawa
書店さんで探して頂ければ売ってます!
ない場合は書店にて取り寄せ注文、もしくはamazon、楽天などのネット注文して頂ければと!
-
わかりました!ありがとうございます??
ぜひこれからも頑張ってくださいね!
トップスリーがヤンジャン勢なのは流石やな。ウルジャンだけどもののや魔王様も結構売れてんだな
ペペン買ったやで。
俺みたいな疲れたサラリーマンが買っていくんや。
>>821 二桁台だと売り上げを理由では終わらないぐらいはあるよ
ヤンジャンンだとリクドウが大体これぐらい
ペペンのようなUMA枠は今の所競合が無いからなんだかんだ残ると思う
少年アシベRE:みたいなのが始まったらわからんけど
ダイナーはかなこイジメギャグが板についてから割と面白くなった
最終的に10万くらい売れてくれりゃカグヤ以降の暗黒新連載に歯止めがかかるな
ドロ刑は面白い面白くない以前にヤンジャンの漫画じゃねーわ
アシベは出版社が変わったんだっけか。
NHKのアニメすんごい長くやってるな
それにしても連載当時から思ってたんだが、「アシベ」という名前は一体どこからきてるんだろう。
これ苗字じゃなくて下の名前なんだよな? 純粋な日本人なんだよな?
メタ的な意味での由来にしろ、作中で親がそう名づけた理由にしろ、この名前の意味を知りたい。
まさか「あべし」をもじっただけってことはないとは思うが。
親父がケンブリッジ卒の御曹司らしいからな
天才だったり金持ちだったりの感覚はわからん
ペンギンは絵柄がちょっと青山っぽくて未だに抵抗感がある
青山だけはどうしても受け付けられない
青山がアニメ化したことはヤンジャン七不思議のひとつ
>>827 書き下ろしはないけど、ペペンのちょっとしたおまけの漫画はついてる
セブンスのキャラの言動がいちいち不自然でモヤモヤする
来週ストレスを感じた主人公が料理してたらちょっと見直してもいい
ペペンは表紙が子供っぽすぎて損してると思う
作者Twitterの眺姉ちゃん、妹、ペペンの絵にした方が良かった気がする
ループものは進行の都合上序盤のキャラがマジで頭悪いとか普通だしな
ジャンプの新連載、あれ少年誌より青年誌の方が良いんじゃね。
そういやヤンジャン新連載の件、ここに貼ったらスレ埋め荒らしがやってくるのだろうか
いつのまにかここ以外は埋めきってねじ伏せたのかw
その情熱を違法アップサイト撲滅(直接攻撃)に向けてくれたらいいのに
ペペンって今のヤンジャンで一番といっていいぐらいつまらないと思うんだがこのスレではファン多いな
単行本が売れてないみたいだし少数派なんだろうが
今までヤンジャンになかった画風で新鮮だし、しらたまくんみたいなあざとさやマヂキチさがないから、安心して読める
紛い物でない、真の箸休め
なお好きだが単行本は買う気はない
そういう奴多そう
ペペンのあざとさってああいう漫画でも随一だと思ってたけどこのスレではそうじゃないのか
ペペン可愛いだろ?感が強すぎて2話でリタイアした
前から何回か見るけどしらたまくんのマジキチってどんなところから?
ペペン好きなのは疲れたサラリーマン。
>>847は疲れ知らずのバイタリティー溢れる人なのさ。
このスレで好評だったっけ?
読んでないから話題もスルーしてたのかな気づかなかった
ペペンなんて読んでねーわ
読んでる俺は癒されたいアピール寒い
ペペン読んでからノイチ作者のTwitterチェックすれば完璧だな
ペペンはあの絵柄で9割の読者がスルーしてる(と思う)が
あの絵柄を耐えられた読者にとっては悪くない(と思う)
>>851 そのあざとさに全振りしてて蒸せかえるようなクドさなんだよ
そんな強烈なアンチが湧くような作風とも思えないけど、物凄く噛み付いてくる単発君いるよな連載開始時から
ペペンスレにはあずまきよひこファンの基地が毎度AA貼って居座ってるらしい
ペペンはヤンジャン読者層外にも一定の需要はありそうだから認知されたらジワ売れはしそう
クノイチとテラフォ再開するんか
群青とギャンスタと嘘喰いの第二部も早くしてくれ
ヤンジャンの方向性が伺えるラインナップだな
福島鉄平のやつは
また特殊な性癖を刺激しそうな匂いがプンプンする
クノイチストーリー協力とか付けたのか
編集はクノイチに何を期待してるんだよ
>>869 巻末に行っているのと売上悪いのはほぼ確定じゃない
嘘喰い終わったしヤンジャン買うのやめようかな
あまりにも酷いのが多すぎる
掲載順でいくなら魔女、タマタ
7回で終わるならセブンズ
テラフォ再開延期で4枠確保
>>875 え?
女装ショタ魔法少女♂とかじゃないのあれ?
>>867 右下が留年先輩の志を継いでそう
ヴァネッサ帰還か
ヤンジャンの誌面てヤングガンガンとかそっち系のノリだね
グールもどき全部終わらせてや
グール読み飛ばすけど絵柄が似てて判別付かないから全部読み飛ばすことになってるし
夜明け先生はアカ先生以上に理屈っぽいなw
漫画は知らないがあとがき期待できそう
http://hidegogogo.blog.fc2.com/ >>886 いろいろ読んだが面白いな
というか連載決まったのが去年の5月下旬って…そんな長いんだな実際連載するまでって
大卒で就職、脱サラしてスペリオール連載
ほぼ40歳からの週刊誌挑戦か
アイコンが猫だったりよう考えちょる
http://hidegogogo.blog.fc2.com/blog-category-1.html □ヤングジャンプ
早く来すぎたので案内されたパーテーションで本を読んで時間つぶし。
そのうち前のパーテーションに20歳前後の青年が案内され、声の大きい編集さんが批評する。
「読者の事考えてなさすぎ」「詰め込み過ぎ」「製作期間は?1年?ふむ。またおいで!」
この間10分である。1年の努力が10分…恐ろしい所だ。
で、困った事にこの編集さんが私の相手をする事に。
が、幸いにも10分で追い出される事はなく、色々細かいアドバイスを頂く。
「ヤンジャンを考えるならもっとあざとい構図が欲しい」
「構成が分かりにくい。もっと自然と話のスジがわかるエピソードをさりげなく混ぜてみては。」
「あとエンタメ性が足りないかな。年齢的にヤンジャンは厳しいので、もっと上の年齢層の編集部で意見を聞いてみては?」
やっぱり若さは大切だよねぇ…
わたしは19歳頃にへボイ漫画でスピリッツから賞をいただいたのですが、受賞の理由が「若いから」だった。
今は色々辛い。ヤンジャンでやるという意味では、私より先ほどの青年の方が遥かに目があるわけです。ぐぬぬ
「でもこれで2作目とか信じられないな。背景も綺麗だし面白いと思う。ヤンジャンには合わないけど。
是非ブラッシュアップして次もってきて欲しいけど、既に講談社で仕事貰ってるんだっけ?
そういうのってなかなか無い事だから、外で色々経験を積むのも良いよ。」
褒められてるのかけなされてるのかよくわからないが、この世界楽観的じゃないと生きていけない気がするので、
まぁ褒められてるという事にしよう!
取り敢えずなんだかんだ50分ほど話し、名刺を頂く。
色々聞くに、とにかくヤンジャンは話もそうだけど、絵のレベルが相当高くないとキツイようだ。
まぁ私もコンビニでゴラクはガンガン開くけど、ヤンジャンは開かないからね…まぶしすぎて…
>>887 この人の漫画がってわけじゃないが
グラジャンならすぐ連載しやすいと編集がいってたみたいだな
専属契約済とあるから今も準備金が出ているのでは
この人やアカ先生みたい仕事選べる立場で商業意識が高い人が
時間をかけてでも連載したがるってことは
ヤンジャンはヒット率が高い雑誌と思われてるのかな
なんとなくこういうやり取りって見覚えがあるなと思ったら
ちょっと年いった娘が年齢層低めの風俗に面接に行って
系列が同じの姉系とか人妻系に回される感じ
ゴキブリを絶対愛でるウーマンの昆虫ムスメの人とゴキブリを絶対殺すマンのテラフォがほぼ同時期に連載とは
運命的なものを感じるな
こういうブログとかバクマンとか読むと編集がすごい出来るやつらみたいだけどさ
連載コンペとかで「ヘルベチカ……、アリだな!」とかしたり顔で言ってると思うと面白いよね
クノイチ再開という事実に震える。群青の方がいいんだが
>>893 ベチカは絵だけみると売れそうではあるが
グラビアトリが一番分からん
上の自他ともに認めるヤンジャンは絵のレベルが高くないと厳しいという話より
後の連載なのにな
どんだけ人がいねえんだよ
少年ジャンプを笑えねぇじゃねぇか
そんな人材不足のジャンプヤンジャンに手も足もでない講談社小学館
業界全体で停滞してきてんだろ
悲しい事に切る漫画の枚挙に暇がないからどんなゴミが入ってきても枠は空いてるっていう…
結崎さんと嘘喰いと続けて終了したからしかたないわな
2コマ漫画?の「壊すか」って顔芸は載せて良かったのか
買ってるのに損した気持ちになった
7作品一気に始まるみたいやな
OUTすんのはなんだろ
嘘喰(大黒柱枠)がテラフォとして
TAMATA・魔女・ホモチア・波平は確実に終わるとしてあと2つか
元ヤンとパウチかな
ペペンやバス江は人気無さそうだが競合枠が今の所無いから
この辺は残りそう
東京喰種もあと4,5話で終わりそうな流れでは?
ぴゅるぴゅるみたいな終わり方ならあと1話でも終わりそうだが
封神の短期連載も入るからその辺の入れ替えはもう少し複雑になる気がする
しかしヨソから貰った原作での連載中に作家本人の連載を割り込ませるのか
これで銀英中断したら対外的に印象悪くならないんだろうか
フジリューというより編集部が「銀英の野郎こっちでコミカライズしてんのに今度のアニメ化でシカトしやがって」
とか思ってるのかもしれんが
>>908 波平は実写映画の宣伝なんだし終わらせないんじゃない?
>>908 ヤンジャンは◯◯プロテクト枠はないのでは
昔は4コマプロテクトあったが
今はない
しらたま→ペペンもちょっと違うし
ペペンは箸休めにはページ大杉だから
終わる時は終わる
ソーヘー新作も早く読みたい
ポリスメン、しらたまときて何を書くのだろう
(;´Д`)ハアハア >>886 こいつの漫画 1巻だけで 2巻 出てないんだ(笑 (;´Д`)ハアハア 何を思い立って 漫画家になることにしたんだろうな
(;´Д`)ハアハア モーニング と スペリオール 何がどう違うんだ?w
(;´Д`)ハアハア >>918 いやいきなり脱サラして ”漫画家”になろうと思い立った って ブログに書いてあったから >>917 モーニングは講談社で新人をじっくり育てる
しっかりした構成力が求められる
リーマン時代に死ぬ程稼いだか株で一発当ててセミリタイアついでか
あるいは頭のねじがぶっこわれてるかどちらかだな
(;´Д`)ハアハア しかし、こいつ すげーなぁww
モニ 講談社
本人曰くじっくり新人育ててくれる
あとの記述はスペ含めて勝手な憶測
その分編集からの指示も多そう
絵は地味でもストーリーの構成力は高く求められてそう
スペ 小学館
面白さ、独自個性を求めてそう
その分作家の裁量に任せてある程度自由に描けそう
西原が連れてきた高須という強力なスポンサーがいる
いい大人が脱サラして漫画家目指してるとかどう考えても正気の沙汰じゃないので、
↑
(;´Д`)ハアハア 自分でも正気の沙汰ではない と言っている。
スペリオールの一巻切りならノーカンだな
あそこは最初から短期連載前提が多いのかすぐ切る
モーニングで婦警の連載始めた人、もと本職の警官だって
漫画家デビューして辞めたらしい
>>925 スペリオールはルートネオっていう1巻分コンペがあるな
大抵はゴミみたいな漫画ばかりだけど昆虫ムスメは面白かった
しかし脱サラしてそんなにホイホイ漫画家ってなれるもんなのか
(;´Д`)ハアハア ホイホイではなくて かなり 苦戦してるみたいだぞw
>>928 ジャンプだと割と聞く
ヤンジャンはどうなんだろう
(;´Д`)ハアハア 2014年 5月 まで 読んだ。 後で続きを読むとして――
こんなん読まされたら 漫画以外の部分で 評価しちまうだろwwwwwwwww
ヤンジャンのホモ刑や遊園地みたいな漫画と違って
モーニングの職業漫画はガチ感あるな
スペリオールは奥の新連載だけ読んでるけど他は全然分からんわ
ホイホイはなれんと思うぞ
仕事しながらずっと描いてきたんだろうね
>>931 それはあるな
猫のせいで次のクノイチ頑張って!という気持ちにもなってる
次は忍法で猫に変身してラッキースケベ連発したり
「もういい……猫のままでやらないか」と襲いかかる
主人公でも描くのかな
>>931 最新のパーティので経済学士っていってるのは過去の日記からネタか分かります?
単に経済学好きともとれるけど
大学院卒なんすかね
>>886 文章力があってもパワーワード
特にありません
を連発しないとは限らん
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>936 おいおい 猫の頑張り と あのクソ漫画は切り離して
/ ) ヽ' / 、 ヽ 考えるべきwww
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ / .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>938 大学院卒だとしたら もっと年食ってることになるぞ
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ / >>867 学校の卒業文集とかの挿し絵に使われるような絵でYJの未来が本気で心配だ
>>942 どうもっス
内容は明治女学院ものということで
読んでみないと分からんですね
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 2014年6月27日の日記を読んでる。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
私の高校時代の美術の成績は5段階評価でずっと3でした。
こんなんで漫画家目指すな!って感じなんだけど…
しかし漫画修行を1年7カ月くらい続けて絵が上手くなったかと言うと…
上手くなったかも?→やっぱ下手じゃん…の繰り返し。
やれやれ…
↑
高校時代の美術の成績 3 か・・・。
まだ終わると決まったわけじゃないだろいい加減にしろ!
>>931 wwwwwww
クソコテのくせにおもしれーじゃねーか
評価する
私が青年誌漫画家を志した理由の一つとして、少年誌に比べて動きのある構図が少なくて描くの楽そう!
といういまいちグータラな動機もあるのですが…
なんだかんだ日常でも動きのあるシーン多いよなぁ
↑
(;´Д`)ハアハア えーって感じや(笑 そんな理由なんだ。
結構、面白い日記だね。
>>867 とりあえず、福島鉄平はショタホモ大歓喜やろ
>>948 漫画家諦めたワイでも美術は小学から高校までずっと5やったわ
しかし、美術と漫画は別やし何より文章から滲み出るよう頭の良さと仕事キッチリ出来る感がすげーわ
確かにこんなん読んだら応援せざるを得ない
(;´Д`)ハアハア しかし こんな動機で 青年漫画の頂点である ヤングジャンプ連載を勝ち取るって
これ・・・・殆ど、人生のゴールみたいなもんじゃないの?
>>954 だがペロモンのように速攻打ち切りの道もあるでな
売れるまではゴールとはいえまい
波平は作品に合わないエロ描いちゃうから一気に顰蹙買ったんじゃないの
>>905 >>867のネタバレは粛清しないんですか?
3巻打ち切りのペロモンでも27話はやったんだから
あと7週ぐらいの間で終わるには今20話ぐらいはやってる連載しか終わらんぞ
波平は話数が少ないからまず終わらん
終わるにしても次の連載陣開始時だ
>>889 週刊青年誌は書店で平積みもするしコンビニでも売るから露出が高いから
自然単行本も面白けりゃ売れやすくなる
グラジャンとヤンジャンどっちが目立つかっていうとそりゃヤンジャンだしね
当然同雑誌の連載作品レベルも高くなるが……
まあリターン考えりゃ週刊で描けるならヤンジャン選ぶと思うよ
波平は実写映画公開がかなりダダ遅れしてるから
漫画は先に終わっとけ、的なものになるんじゃねーの
>>935 連載取れた時点で漫画専業になるんだろうね
(;´Д`)ハアハア ふぅ ブログ 全部読んだww
面白かった
>>967 久しぶりに名前聞いたけどすげーわかるwww
きたがわ翔とくつぎけんいちはヤンジャンの誇る二大絵だけ巨頭
でも今だと画力も並クラスか
アマリリス読む限り絵柄はアレかも知れんが寧ろヤンジャン向けかも知れんぞ
福島連載は嬉しいんだが連載決まるまでがちょっと長かったな
(;´Д`)ハアハア tamataは結局終わるんだな
(;´Д`)ハアハア しかし夜明けの人の営業力すげえなw
漫画家になるには運も必要だけど 運の部分を営業でねじ伏せた
んだなw
福島はなんとかと小百合とかいう話は面白かったが他はあんまり…
カムイのゴツいホモばかり見せられて胸やけしている読者を
福島先生のショタホモで癒してあげようという編集部の心意気
本物かどうか知らないけど
ネタバレ事案が発生したので、ヤングジャンプ総合スレッドは使用禁止となりました
今後少なくとも1ヶ月は使用できません
同様の事例があるごとに使用禁止期間はどんどん延びていきますので悪しからず
モブの槍使いが負けて、カルの槍に突かれる(意味深)
漫画家は、掲載誌やコミックの売り上げで食べています
漫画家の労力に対して
正当な対価を払うことで応援しましょう
もちろん、ネタバレ荒らしが謝罪して
二度とやらないと誓えば、すぐに再開出来ます
今更こんなことを言うのもなんだけど
総合にネタバレ貼っても大して効果はないんじゃないかな
みんなそこまで作品に大して思い入れてないと思うんだ
イッツコム回線で書いているのか?荒らし君は
真面目な振りしても無駄だから
-curl
lud20250118010015ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1513864806/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★ヤングジャンプ総合スレッドPart331★[ネタバレ禁止] YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【YM】しげの秀一 総合 11 【MFゴースト】【新連載】
・【PEACH-PIT】ローゼンメイデン 第162階【0 -ゼロ-】
・【甘々と稲妻】雨隠ギド総合 6
・【TSUTAYA】コミックアース・スター9
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 13球目
・【ラーメン再遊記】河合単総合【銀平飯科帳】
・松本次郎総合スレ
・【今度は木多を】喧嘩稼業 木多康昭 1707【働かせる方法を考えてくれ】
・★侠飯・小林少年と不逞の怪人・NeuN・バカレイドッグス・ネメシスコール★
・【】原泰久 キングダム 561【】
・幸村誠総合 PHASE.75 ヴィンランド・サガ
・DeNAマンガボックス(MangaBox) Part65
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪290
・【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part5
・【アズ】 ●手品先輩●89種目●
・【何時間寝てるんだよ】喧嘩稼業 木多康昭2174【もう平成終わるジャン】
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界126層
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪575
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪480
・【避難誘導】彼岸島松本光司丸太507本目
・三浦建太郎【ベルセルク】459
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界201層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界174層
・ピッコマ全般 Part.51
・【井上堅二】ぐらんぶる Part10【吉岡公威】
・【四葉夕卜】パリピ孔明【小川 亮】
・【ヤンジャン新増刊】アオハル【第0号】
・「コンシェルジュ プラチナム」藤栄道彦2店目
・【お願い明さん】彼岸島松本光司丸太458本目【挑発する事言わないで】
・【冬川基】とある科学の超電磁砲106射目【禁書外伝】
・【乙嫁語り】森薫総合スレッド-121-【エマ・シャーリー】
・【避難誘導】彼岸島松本光司丸太526本目
・まんがタイムきらら総合 164
16:13:04 up 19 days, 17:16, 0 users, load average: 8.71, 8.14, 14.17
in 0.050997972488403 sec
@0.050997972488403@0b7 on 020206
|