◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
桜玉吉81 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1514519052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
桜玉吉全般について語るスレです。
>>980が次スレを立てて下さい。立てられなかったらスレ立て1191100して下さい。
■連載
ゲイツちゃん(週刊アスキー):おおよそ隔週掲載
読もう!コミックビーム(週刊ファミ通):おおよそ隔週掲載
日々我人間(週刊文春):毎週掲載
■発売中の主な作品
幽玄漫玉日記 全4巻 (ビームコミックス文庫)
ブロイラーおやじFX+ (ビームコミックス文庫)
おやじ文庫 (ビームコミックス文庫)
防衛漫玉日記 (ビームコミックス文庫)
御緩漫玉日記 全3巻 (ビームコミックス)
漫喫漫玉日記 深夜便 (ビームコミックス)
漫喫漫玉日記 四コマ便 (ビームコミックス)
日々我人間(文藝春秋)
伊豆漫玉日記(ビームコミックス)
■その他作品リスト(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E7%8E%89%E5%90%89#.E4.BD.9C.E5.93.81.E3.83.AA.E3.82.B9.E3.83. 前スレ
桜玉吉80
2chb.net/r/comic/1510007371/
90 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2017/11/13(月) 21:59:30.13 ID:/GyGHzTk0
さりとて、みうらじゅんやリリーフランキーのようになった
玉吉を見ていたいか? と言われると…
みうらじゅんはともかくリリー・フランキーはクズだから玉さんにはああなって欲しくない
あいつが20年以上前にC.C.ガールズのイラストを描いて全く関係無い自分のBSラジオの番宣をしていたとき
リスナーに記念品を送ると発言して全30回以上の放送で1度も送らなかったクズだからな
保守がてら
みその話題だしとくか
みそと比べると
玉吉の人生は失敗だったよね
>>3 みその宣伝乙
単独スレの無いウンコ作家より下のわけがないだろ
悔しかったらみそスレを維持してみせろw
>>1乙
>>3 twitterでしか追っかけられないけれど仕事がてら英会話留学したりビットコイン関係の
クリエイター向け新システムに参加したりと相変わらず時代の最先端を走っているよね
本当に玉さんとは好対照のアクティブなクリエイターって感じ
簡単に言えば鬱を患った人とそうでない人との差だわな
ジルニトラ
これコストを下げとかないと以前より全く使えないカードになってる
以前も使えなかったが 進化してドラゴン2体だすの好きだったんだが
エクセラ バーンとなったからレジェンドかと思ったら ただのスリープだった
ケルベロスはそのまんまだった
バイヴカハ ややこしい
ディアボロ 9ターン目まで使えんのはあれだけ使えそうだ 2枚
マナリア デモンストライクとオズで直撃増えるかな
スピネ よくわからん
インセクトキング 使えんな 2枚
デウス 2枚目
ダークセイバー こんなゴミがレジェ
マグナレガシー ややこしい
ヴァルキル 相互自傷。ヨルむんと家内と意味なし
やたらレジェがあたる確変状態だったのに
通信エラーで追い出されて
何回もエラー連発するようになった
玉ですぎて店閉めたのか
なんか知らんが大変な誤爆を見た気がする
スマホもなくいまだにカルドセプトDSで遊んでる自分にはついていけんが
>>7 そういや鬱以前の玉さんも海外取材にも行ってたんだよなぁ
パスポートはとっくに更新してないか
>>10 カルドセプト面白いよな。
DS版よりPS2版が好き。システム面ではDS版より劣っているけどね。
スレ違いすまんかった
玉吉が仏像巡りのテレビレギュラーになる、
ってこと?
>>12 スレの即落ち回避の瀬戸際ですから今ならスレ違いも歓迎されましょう
日々我で山はあまりに寒いとか描いてるけれど暖房はまさか電気毛布のみとか
ペンション風だし薪ストーブくらいあるとか勝手に思ってたわ
玉吉は面白い漫画描かなきゃダメだな。
昔なんかで見たけど、頬っぺたいっぱいにイチゴ詰めた絵とか最高だったよ。
初心に戻ってほしいね。
文春の編集長が変わると、
仕事がなくなる、
ってこと?
>>5 ほんこれ
何をやっていようとスレが続かない程度の人物でしかないということ
他人の単独スレに宣伝カキコするぶざまな人物でしかないということ
***** おめでとう *****
このスレは生き残りました
>>16
心だけ昔に戻っても… 玉さんの作詞センスは健在だな
>>19 そういう風に他人を貶すことで自分を擁護するのは最底辺の人間のやることだけどなw
>>23 無い無いw
仮にこんな所に書き込んでどういう一体宣伝効果があるというんだ?
少し考えればわかること。今ネットで宣伝するならSNSだな
鈴木みそをディスってる奴らは過去にときメモとかアニメ関連でオタクネタやった時に
さも自分がいじられたように感じ、20数年を経てるのに未だに根に持ってるようなそういう人種
> みうらじゅんはともかくリリー・フランキーはクズだから玉さんにはああなって欲しくない
しかも同業者のみならず他業種へも喧嘩売り始めたから始末が悪い
今年半年ほど無職状態だったので玉吉みたいなネカフェ生活を実行してみたが
玉吉みたいに仕事場にするわけじゃないのでただ腐っていた。
>28-30
おっ、みそ本人降臨か
みそを擁護するやつがこのスレに存在するはずがないから一目瞭然だ
参道脇の頭蓋骨どこから=頂部切断、カメラに「謎の女」−深大寺境内・東京
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122900509&g=soc 今夜もドル箱か!
ところで東京ナイトクラブと書いて東京騎士団っての思いついたけど…
どうでもいいです
大掃除で久しぶりに押入れから昔の単行本出してきたら
幽玄の表紙だけがボロボロになってたわ
同じような紙質のサイバラの本とかもボロボロに
なぜか御緩は無事だった
>>35 この年の瀬に本物の馬鹿が1人孤独に騒いでるかw
最初に
>>3が玉吉貶してみそ持ち上げてるのに
一方的に被害者ぶっててやべーなこいつ
玉吉は美術高校→私立美術大
にいけるような、お坊ちゃんだった
ってこと?
一般大学に例えると
みそ 東大
玉吉 明治
くらい
はらたいらさんに全部
クイズダービーが続いていれば3番漫画家枠に文春作家の玉さんが座っていた可能性も
あったのだろうか
ほらベッカム!
玉吉の姉ちゃんは独身みたいだな。
結婚願望無かったのかしらね?
>>48 レズビアンで彼女が居るってカミングアウトしてただろ
つまり 『姉の嫁』 ってマンガを描けるんだよ
>>51 そうだったのか。
玉吉は玉吉で男にもモテるっぽいし、華のある家系やね(適当)。
みそ、Kindleの売上が月100万とかツイートしてなかったか?
そんな 時代も あぁったねと ♪
今やKindleの人事営業部長的立ち位置だな
玉さんから遅れること20有余年、ついにコミケにも参加したとか
>>2 >みうらじゅんはともかくリリー・フランキーは
なんだか良く分らないけど偉い人っているよね、その頂点に立つのが
オノ・ヨーコだと思うんだけど、そう思わせたら勝ちなんだろうなあ
相撲で例えると大関互助会というかモンゴル互助会みたいな、
少ないパイをいかに回しあうか、っていう
日本のアーティストが集まったジョン・レノン・トリビュート・コンサートを前にテレビでやってたけど
オノ・ヨーコが変な踊り披露しながら前面に出て「ジョンは神様よ」とか言い出してひいたわ
単に個別のアーティスト目当てで来たであろう観客の女の子とか不気味そうな表情を見せてた
単にかき揚げが好きだった男、と、玉吉の墓の側面に勝手に刻んでおこう。
この果報者!!
力道山の墓の表に
児玉誉士夫と書いていて驚いた、
ってこと?
>>60 GACKTが出た回? 桑田佳祐が出た回? もっくんが出た回?
>>56 印税70%だから600円のKindle単行本を2400部売るだけで100万円だぞ
相変わらず数字のマジックで自分を大きく見せたがる奴だな
>>68 ダパンプのイッサが出てたのは覚えてる
ジョンの歌の魅力を聞かれて、みんなアーティストのくせに「世界の平和について考えていること」とか
口にする中でイッサだけが「ジョンのメロディが好き」って答えたのが印象的だった
あけおめことよろ
無事これ名馬
今年も無理せずマイペースでいきましょう
>>72 やるな、イッサ。 伊達に薄毛じゃないな。
あけましておめでとうございますことしもみそとくそはほぼいっしょですむしろすずきくそです
>>89 玉さんの姫初めはホテトルか?w
伊豆より都内の方がいい娘来そうだが
竹熊もなあ…イタリアが戦勝国って自称だからね
それをリツイートするひろぽんもだけど
なんというか、まあイタリア人がどう思うかは勝手にすればいいけど
竹熊 警備員のバイト
広瀬 障害年金受給の国家の寄生虫
玉吉 伊豆の貧乏別荘暮らし
エムカミくんに負けちょりさんに負けムカデ姉妹にさえ負け
玉さんが勝ったのはバンジー賭けた麻雀だけか
>>106 竹熊せんせい、警備員のバイトってマジすか?
>>113 本人が言っているのだからジョークでなければ本当だろうな
わたしといふ現象は仮定された有機交流電燈のひとつの青い照明です
玉吉も都会の遊民から伊豆の雑民へシフトチェンジして幾霜月だ。
あとはシワクチャになってボケて死ぬだけだ。
人生なんてあっという間なものだよなあ。
せんだみつおの娘はパチンコ屋まわりで稼いでいるし。
ファミ通読んで育った世代が出版業界の中堅にも多いだろうから案外オファーありそう。
ワイ地方公務員で冊子とか作るときに多少は予算あるから
カット依頼できるんだけど玉さん連絡先不明なの。
玉吉の預金通帳を松本伊代の視界に触れさせるプロジェクトを発足させて15年。
いまだ通帳移動の手がかりさえ掴めず、鷲は窮地に陥っていた。
「鷲がいる!」
玉吉の混じりけなく驚いた顔。
15年の徒労の中、それのみが唯一の収穫だ。
夢叶舞が銃弾に倒れ、唯がレオタードで踊ったあの時代ーーー
失意の中、矢作に励まされて気を持ち直した鷲が真っ先に思い浮かんだのは、
野澤朗、のちの桜玉吉の預金通帳を憧れの人、すなわち松本伊代に認識させる事だった。
翌年ASCIIに連載を持つ玉吉の青田買い、伊代に己を示したいが故の決断。
エサをくちばしでつばみ、空高らかに舞う、そんな純粋な生き方に疑問を感じ、
三郷市のストリップ公演で松友伊代を目にしたのが鷲の運命の分かれ目だった。
チープな舞台で音楽に合わせ扇情的に踊る伊代に鷲は胸が熱くなった。
感激のあまり、終演後、楽屋に飛び込む鷲。
バサッバサッ!
「キャア!!鳥が!!」
着替え中の踊り子たちが驚き、逃げ回る。
私が一番、もういいじゃん!と思っております。ハイ。
「玉吉、聞いてんのかよ!」
O村がテーブルをドンと叩く。
店内の客が一斉にこちらを見たと知り、小声で「いけね」と咳払いをして姿勢を正す。
「お前が何を描こうが・・・」
そこで言葉を切って、ぬるくなったアメリカンを一気飲みするO村。
ああ、まくしたてるつもりだな、と玉吉は他人事のように中空に視線を移した。
そして、そういえば、あの鷲には驚いたよな、と、記憶を辿り始めてしまった。
「それはありのままのお前だ、ファンは受け入れるだろうよ、だけどよう」
「あんなヘロヘロ線まで受け入れると思ったら大間違いだぞ!」
「なあ玉吉、ちったぁ気合い入れて描かんかい!」
暴力を連想させる佇まいの男が相手の首を絞めるとでも思ったのか、
また周りの客たちが、今度は警戒しつつO村に視線を注ぐ。
鷲のことは置いておこう、と玉吉も座り直し、正面のO村の目をじっと見た。
そして言った。
「わかってるよ」
玉吉の目は眼光鋭いというには程遠く、O村はハァとため息をついて天井を見た。
そして言った。
「鷲がなぁ・・・」
えっ!?っと、不意打ちを喰らって玉吉はキョトンとした顔でO 村を見た。
手つかずのモーニングはすっかり冷めていた。
>>133 読めるかーーーっ!!
長い!
ひたすら長い!!
まず1文が長い!
脱線が多い!
気が遠くなる!!
序盤のマドレーヌ食ったところでお腹いっぱいだよ!
「ワシがなぁ・・・どれだけ苦労しているか判ってないわけじゃなかろー」
五つの実績(しあわせ、マリオ、ブロイラー、漫玉、ゲイツ)
四つの天敵(サル、リス、ハチ、ムカデ)
三つの連載(文春、ビーム、ファミ通)
そして、二つのキンタマを持つ一人の複雑なる男、桜玉吉を襲う運命の激流!!
玉吉もそろそろ還暦だな、持病がヘルニア以外ないって健康だな、精神面を除いて
電気ガス水道が止まっていた時期のことを考えると律儀に払っているのかどうか
>>150 ギリの生活してる状態なら払ってないなw
プロパン高いからガスはなしって田舎じゃよくあることなんけ?
>>152 幽玄連載時ですら色々滞納してて
それらの支払いで株の儲けが全部飛んでたからなw
>>153 ねえよw ガス無しじゃ風呂も沸かせない
オール電化なんかする家が所得で困ってるわけないし
>>157 玉吉がよほど貧しいのか、それかカセットコンロで十分なくらい自炊しないおかげか
>>147 FMレコパル世代の俺には刺さるフレーズだなw
俺が小学生の頃だから昭和の終りあたりかな、近所に
前畑ガンバレおじさんって人がいたの
何の脈絡もなく「前畑ガンバレ」って連呼するだけの人で
とくに悪さするわけでもなく、下校時に見かけるとああいるな〜
程度に感じていた
おじさんの存在は放課後の一点景というものであり、
日常に映えるものであっても、決して違和感を覚えるものではなかった
それより前畑って誰?という疑問のほうが大きく
周りの大人にたずねると、あの人のことは放っておkということ
そして前畑とはオリンピックで活躍した水泳選手であることを教わった
おじさんの年代の正確なところは分らないが
前畑選手が活躍したのはナチス体制下におけるベルリンでのことであり
少なくとも実体験としてのものではないと思われるが
彼の心を熱狂させる何かがあったのだろう
そういえば、玉吉が面白い漫画を描かなくなってから
どのくらいたつのか?
クスっとする程度なら、最近でもたまにあるが、爆笑するようなのは
久しく見かけていない
もっとも、もとから純然としたギャグ漫画家じゃなかったような気もするので、
それは問題にならないことなのかもしれない。
>>171 笑えなくても読んでもらえる漫画を描きたいと言い続けていたから本懐じゃないか?
笑えなくなってる信者がついてるだけでいい、
ってこと?
821 ◆tWFNzTAIGA sage ▼ 2018/01/07(日) 22:40:30.84 ID:8WoQkOSw0 [23回目]
なぞかけ
西郷どんが最後に食べた食べ物はなんでしょう
そねみが一番笑えた
特にヒロポンを窓から捨てるコマ
ブックオフが新年割引っていうから桜玉吉関連の単行本つい買っちゃったよ
時系列メチャクチャだけどヒロポンと奥村だけはいるという
NOZAWAです。
新年あけおめ?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのNOZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何てゆうの?すごいNOZAWAにインタレスティングもってくれてる
わけだけども、そういうのってさ、 NOZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、NOZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるNOZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、NOZAWAでした。ヨロシク!
似てないし、玉吉は横領や窃盗はしていないし、いきなりキレるくらいで
>>179 ノザワがこんなメンタルだったら死ぬまでぶっ壊れなかったろうな
Y A Z A VV Aを馬鹿にするとヤバいんじゃないの
玉吉はさっさと自分の幸せと健康をドブに捨ててゆかい漫画描きまくれや
ライトな読者なんだけど玉吉の周囲の人達ってどうなってんの?
ヒロポン、O村、サイバー砂糖、ちょりそ辺り
あの辺との交流も無くなってるのかなぁ
たまきちは知人を漫画にだすことはなくなったので
わからない
玉さんも叙述トックリを駆使した本格派を描いてくれんかなあ
俺がショウケラ、今日もドル箱の続編みたいな感じで
漫画で叙述トックリなんて可能なのか?
いしかわじゅんVS柴門フミ・漫画に行間あるなしバトル
なんてのがあったけど
京極さんは、うぶめの夏を漫画で描きたかったけど
ある場面がどうしても描写できなかったので
それで小説という方法を選んだという話
たしかにあのトリックはなあ、映画化されたとき…
という感じだったから
>>198 ネタバレはともかく、
いま「僧正」とか「グリーン家」とか読む人いるんだろうか
昔は本格推理ベスト10の常連だったけど
京極氏、
マンガのうまさには驚く。
「妖怪馬鹿」などに作品が載ってるが。
過去マンガ連載経験もあると書いていた。
>>190 >>179の元ネタ自体信者さんが作ってんだから問題なし
チャーリー野沢の漫画が任天堂アメリカの公式チャンネルで紹介されてた
マリオのキャラに絡んだ仕事をしたのは幸運だったな玉吉。
こうやっていまでも取り上げられて記憶の彼方の存在にならずにすんでる。
昔は運がついて回ってたんだな。
むしろこの場合、竹熊の方が似合わない仕事をした感があるな
玉吉にとっては本来の可愛らしいデフォルメ絵を活かせるイイ仕事
日本語版も読んだことあるけど、いたって健全でノーマルというか、
どうせ大筋は任天堂とアメリカ側に決められてたろうから、
そこらの無名のライターが原作やっても大して変わらん感じだし、
玉吉1人でも普通に描けたろうし
>>216
18歳 美術予備校にて両者邂逅
20代 玉吉が仕事でも私生活でも圧倒的リード。竹熊は単なる無名の喪男
30代前半 サルまんのヒットで竹熊の追い上げ、ファミ通にも連載を持ち
五分に追いつく?
30代後半 玉吉離婚、鬱病発症。逆に竹熊は結婚、エヴァ本特需でひと儲け、
ここで竹熊がリード
40代前半 玉吉、低空飛行ながらも小康期。ぱそみと同棲するもすぐ別離。伊豆家購入。
竹熊離婚、仕事も低迷でまた五分五分ぐらい
40代後半 玉吉最長暗黒期突入、竹熊、ブログとマヴォ制作にハマり出す。
サルまん2自滅。どっちも駄目だが、仕事してるだけ竹熊の方がまだマシか
50代以降 玉吉やや復活し文春連載を得るも、竹熊は大学教授就任で
安定した収入とステイタスを手に入れまた圧倒的リードと思いきや
あっさりドロップアウト。ツィッターでは電波飛ばしまくりと評判悪し
現状どっちが勝ってるか判定難し
うーん、今も昔もずっといい勝負だネ >>212 マリオ関連もそうだがファミコンブーム時にファミ通で連載持って人気得てた事の方が大きいと思う
まあ本業警備員よりは
別荘で週半ページ漫画家のほうマシだろう
竹熊は40代半ばで脳梗塞、50代半ばでアスペ発覚
30代のサルまん〜ファミ通〜エヴァ(オウム)で
いい仕事していたので、その貯金があるからな
さるマン21面白かったのに・・・
自分で止めたとカッコつけてるがホントはネタが思いつかなくて逃げたんだろう
相原コージはアサヒ芸能で四コマ連載しているけどつまらんぞ、まあ今の玉吉も玉吉知らん読者に紹介できる代物じゃないけど
相原コージは、
息子に食わせてもらえそう、
ってこと?
竹熊って離婚してたのか
つっても玉吉漫画くらいでしか人物知らないのだけど
なげやりで知って繭ちゃん羨ましいと微笑ましく見てたのになんか残念
竹熊氏は「篦棒な人々」でいい仕事した。
あの本のおかげでダダカン氏を知った。
コミックマヴォってのは利益でてるんかな?
つーかユーチューバーになるってツイートしてたが?
おまえらはこの人を評価してるようだが
俺この人キライ いや俺も若い頃は面白いと思ってたけど
大人になって読み返したら
こいつこんなふうに書いてるけど自分をよく見せてるだけで
思いあがったやな言動なんじゃ っていうかやな奴なんじゃ
という疑惑がふつふつと湧いてきた
今では確信になっている
ネットのせいでさあ 本人は自分を美化している あるいは本人自身気がついてないけど
こいつ周りからしたら最低のアイタタだろ……っていうのを見るようになってきた
一番顕著だったのは吉本ばななとさくらももこだけどw あいつら本当に最悪だろ
他にも素人のそんなのはSNSでいくらでもいるし そういうのを見るうち 共通性というか
2chみててもああこいつ本人は自分に正当性があって周囲がおかしいような言い方してるけど
周囲からは頭のおかしい人扱いされてるだろうなってのが見えてきて
そうなるずっと前の段階で玉吉は オタクだけどdqnみたいな奴の事なんていうの?
それだなーと思った でもそういう人のほうが人気得るのかね おまえらはそういうの
見抜く奴だと思ってたけどそんな事あるわけなかったなw
作家の好き嫌いをいい人か悪い人かで判断するという発想が理解不能
そもそもな、歳取ると、自分について何を思ったり語ったりしても、
不思議なことに生身の自分とはサッパリ一致しなくなるんだぞ。
そこに嫌でも気づかざるをえないのが、歳をとるということだ。
加齢で気力体力が減衰して、思い込みのエネルギーが保てない為と思われる。
だから玉吉も、漫画家初期の頃はどうだかしらんが、
しかし現在はおそらく、自分もご多分に漏れず言動不一致のクソヤロウだと自覚しつつも、
開き直って原稿のネタとして周囲にダメ出ししているのであろう。
年とってきたらBBAでもきれいめのBBAなら全然いけるみたいな
感じになってきてなんか不思議
実業のオヤジに
虚業であることが
なんでばれてたの?
そりゃ初対面の時に軽く自己紹介とかしたんだろ
「ちょっとイラスト関係を…」みたいな
「漫画家です」と言い切る根性は無かったとみた
君たちと違ってクリエーターやってんだよ
といって、反感持たれた、
ってこと?
土建のオヤジなんて
脱税しているに
決まってるだろ!
>>222 >さるマン21
サルまん 2.0 Kindle版¥ 1,296
たっけえなw
紙で売れないから電子書籍で補填してるのかなあ
だったら紙で出さなきゃいいのに
>>249 玉吉ほど「惰性だけで買っている」が似合う作者もまあいない、福本伸行や森川ジョージや板垣と違って叩くほど売れてもいないのが
同時代を一緒に生きていて、時代に対する意見を聞きたい、ずっと見ていたい他者。
が玉吉なんだよ。中島らももナンシー関も死んじゃったし。
>>256 玉吉好きだけど、中島らもやナンシー関と名前を並べるのはさすがに無理がある
中島もナンシーも、いい時に死んだんじゃないかなあ
リリーフランキーみたいに成り上がっちゃうと誰も何も言えなく
なっちゃうし
笑っていいともでダッチワイフ連れてきたことあたけど、
「オマエ痛いよ」って忠告してくれる人いなかったんだろうな
オノヨーコとか、笑ってはいけないシリーズと紙一重じゃない
でも時代の証言者ってそんな感じなのかなあ
一つの時代が終わってしまうと置き去りにされてしまうという
賞賛はおろか参照されることすらなくなってしまう
でも亡くなった途端にデヴィッド・ボウイを持ち上げちゃう
連中の節操の無さもウンザリだけどね
今月のビームに載ってるのか。
そして、たいして面白くないのか。
よし、確認しよう明日。
そして面白くなかったら、ここに悪口書くぞ。
しかし文春のも毎週毎週、特に面白いってほどじゃないな。
読んでも「なるほど、わかりました」って感じで、読む前とテンション変わらんし。
でもこの連載は、玉吉が自分は人間なんだよってのをひたすら発信するのが主題だから
仕方がないともいえる。
が、つまらん。
広告の「読もう!コミックビーム」が一番おもしろいってどういうことよ。
今の玉吉にここが面白いとかここがダメとか言うだけ無駄だろ
いつになったらリハビリ終わるんだろう
完全復活待ってずっとズボン脱いだ状態なんすけど
完全復活はもうないと思う
ケガから復帰したスポーツ選手が全盛期のパフォーマンス
を発揮できずひっそりと戦力外通告で現役引退みたいな感じ
いしかわじゅんがいつの間にか新聞四コマやってて驚いたが、
あの線でいこう
え、玉吉は高橋春男になれれば
ウハウハとちゃうの?
真屋順子もシャイラスタイルズも亡くなるし、人の命は永遠じゃないと無常感に浸る
触手のちんちんをウワハハハと股間から蠢かせ、女官たちが顔を赤らめて視線を外す
玉吉が侵略軍の一兵士になって背後から女官の乳をモミモミ、モミモミ
そこに王子が
一刀両断、兵士(玉吉)はまっぷたつに
女戦士はたっぷり犯され、いっちゃう
次は姫も危ない、しかしその時、姫の伝説の力が発動、世界が鳴動
地震の表現を越えてセルが撮影ミス?で異様にぶれてる、漏れ苦笑しつつ
「あんまりヌキどころないな」と我にかえる、手にした缶ビールを思わず握りつぶす
画面では王子と裸で手をとりあい(イメージシーン?)、エンディングへ
悪の親玉はどうなったのか曖昧なんですけど・・・
タダ働きに近いオタクが描いた濃い止め絵を背景に名も無き新人アイドルの歌
味気ない書体の妙にでかいスタッフクレジット、全然知らない名が十数人表記される
「え?アニメってこんな少人数で作れるのか?」漏れは安物買いの銭失いを実感し出す
最後にヤクザのフロント会社と噂される制作会社の名が出て漏れは死んだ魚の目になる
>>269 もう50代後半だしな、ここから最盛期へってゆでたまごくらいしかできんよ
で今の玉吉はこんな作品でいいのかとかいう葛藤は皆無っぽいし
防衛の頃は「やる気なし」の回で全編筆描きをやっただけで
「作業は楽だったが、終わった後に思い切り辛くなってしまった」
って対談で言ってたぐらい、ラフな絵を描くことに罪悪感があったのにな
今思うと最初はあれで罪悪感を感じてた人が、病気のせいとはいえ、
どんどん絵のこだわりに関して妥協&堕落してゆくのを20年かけて
目の当たりにしたんだなと
いましろ先生は伊東に引越しか
エッセイ漫画としても負けちゃうぞ
つげ義春→ねじ式→蛭子さん
↓
無能の人
↓
桜玉吉
玉吉は娘が居るけどいましろさんは子供が居ないから嫁が先に死んだら生活が立ち行かない
癌で嫁より先に死ぬのが幸せだろうな
娘夫婦に困りモノと思われてるのに気づいてても
養ってもらうしかない
ってこと?
玉吉も奥村や姉より長生きしたら看取ってくれる人いないんちゃうか?
どうせ5年ぐらい経ったら伊豆の家に実は同居人と住んでたとかシレッと描かれるよ。
何回騙されてんだお前らw
娘が結婚前に、
「実は生活力のない実父がいて・・・」
という告白をしないといけなくなる
ってこと?
>>290 ポストに名前がひとりしか書かれていないから同居人は居ないと思うよ
望遠で観察しているとリュックに360°撮影カメラをぶら下げて何気ない登山客の振りをしながら登っていったりしているやつがいるから周知の事実じゃないか
>>251 さらっと凄いこと書いてるような気がするのだが・・・
>>281 ヤクザみたいなのに精神を破壊されてしまったのでしゃーない
ヤクザ関係あるのか、どうせ目分量で抗鬱剤や睡眠薬飲むから悪化したんだろうよ
御緩漫玉日記3巻の裏表紙の犬縛調教のとこ、凄くよく出来てるのに、ちゃんと読んでる人が少ない。
読めよ!!
姉ちゃんの絵かわいいやん。
プロの絵やん。
弟は・・・・
姉ちゃんの絵なんか良いな、好きだわ
玉さんの姉ちゃんならもう60歳ぐらいだよな?
こんな絵を描く初老の女性とか素敵やないか
姉は生涯独身だったっけ、姉死んだら遺産独り占めできるな
姉ちゃん、絵うまいな。
色使いも華やかだし、見ていて楽しい
リア充っぽくていいなw
アペロかぁ
じゃあ漏れもサバ缶とガブガブくんでアペロだぁ!!
>>317 正直玉吉はガンとか事故死とかで60代で死にそう、特にガンはな、ろくに検査もやっていないだろうしそのうえヘビースモーカーだと
姉ちゃんもかなり病んでる絵じゃねーか
玉さんが描けなくなっても代わりにいけそう
かわいい絵のほうが姉ちゃんみたいだな
濃い絵のほうは相方っぽい
>>306 目が笑ってないほうが真野さんの絵かな
ねこぢる系というか
姉も娘も妻も母も父も、
玉吉漫画内では、漫画家として登場してない、
ってこと?
しあわせのかたちの時代、お姉さんがコミケで出展してる
場面ってなかったかな
玉吉も娘も妻も母も父も、
姉漫画内では、漫画家として登場してない、
ってこと?
つまみってオバサン、顔がジロ子ちゃんを連想させるなw
アニメの数が多くなりすぎたのも原因ではありますが・・・・・
>>327 出店じゃなくてカタログの表紙かなんか描いてたんじゃなかった?
防衛の文庫、カラー部分がモノクロになってるのはまだしも
玉吉と編集者たちの対談カットは酷いな
あれ、下手すりゃ本編より面白いのに
>>340 既に退社している場合は別途ギャラ交渉が必要になるんじゃないのか
なげやりの新装版も未収録多いしなあ、ゲーム会社と連絡が取れない理由で、旧版含めて掲載できないのが一作あるんだな
>>341 じゃあなんで漫画本編に出てるのは
ギャラ交渉せんでええねん
防衛のあの対談、実際の会話を漫画のキャラに合わせて
かなりいじってるのは間違いないが、そういうのって誰が手掛けてるんだろ
テープから起こされた会話文を加筆修正してる玉吉とか、あまりイメージが湧かない
ヒロポンか?
ひろぽんも狩撫さんと仕事でご一緒することがあったのかね
玉吉のカタチがそのままだったみたいだから、防衛の対談もそのままだったんじゃないの
今月号のビームのなかなかいいな
おばあちゃんの無防備さが絵からじんわり伝わってくる
でも何のために日々我の原稿50枚もコピーするんだろう
>>354 俺もそれは思ったw 入稿はネットのはずだからなんかの配布用か?
タイトルと枠はいちいち描かずに使い回ししているからそのためのコピーだよ
なるほど
毎回黒玉とかあおりの文字とかバリエーションあるんで気づかなかった
やっぱり週刊となると多少なりとも効率化しないとね
四分の一ページぐらいの連載に効率化がどれほど有効なんだろう
からむ!
まつる!
体力がない!
船長逆上!
ゲロ
御緩漫玉って、玉吉が昔、まったりエロを描きたいと言ってたのを実現した本なんだな。
完全架空キャラにも挑戦してるし、玉吉としてはプログレッシブな内容だな。
もう1つ描きたいと言ってた歴史漫画はどうなったのか知らんが。
歴史漫画はむりじゃろうて
玉吉は歴史知らんから
今しかない男だから
歴史漫画まで描いてしまうと、あとは釣りをしていて
海に転落死する事になるから、やめといた方がいい
なんか他の仕事でもしてそれをネタに漫画描いてほしい
ライン工や警備はおかしい人間一杯いるしネタの宝庫やで
還暦近いおじいちゃん漫画家にそんな辛いことさせなくても
原点に戻って似顔絵描きでええやないか
今やあの時の老似顔絵描きの年齢にも近くなってるだろうし
ハルタなら置いてある書店多いのになー玉吉は大場に泣きつく展開も来るか?
>>371 ビームが休刊したらO村から託されるんじゃないかな
>>369 漫画雑誌立ち読みできる書店ってまだ残ってる?
シュリンクラップされてるか、ヒモでくくられてるか、レジ前に陳列されてて無理か
立ち読みできるのはコンビニだけかと思ってた。
玉吉さんってどこかの ,†、モ編集長に新連載契約(10年)の条件として愛人になって欲しいといわれたら応じるのだろうか
いましろと
筆頭伊豆漫画家の位置を争ってる、
ってこと?
>>368 よく仕事できない店員にキレてるけど
玉吉もなあ
漫画ができるから
編集に切れられたことがない、
ってこと?
今のビームの読み切りの担当編集って奥村なんだろうな、玉吉にわざわざ専属してくれている、もう定年退職近いのに
ビームって同じ人間を長く担当に付けるケースが多い気がする
編集者自体が少ないからじゃね?そろそろビームも廃刊してもおかしくないだろうけど
ちょっと熱っぽいから体温計ったら36.4度C まだ大丈夫
編集長もいくら仕掛けを凝らしても低位安定でなかなか動きがないって苦悩してるみたいだしな
昔の玉さんやますび姫みたいな編集イジリのレポ漫とかはもうやらないのかね
>>387 あれをやるとやられた若手編集者が通院退職したり結婚退職してしまうのでもう無理だろう
>>378 言いたくないけど世間知らずのニートほど世間に口うるさくなるのに近いかもな
暇があるから余計なことを考えるという
出力20%くらいで仕事するのが当たり前になっちゃってんだろうな
漫画バンバン!ってノリとは程遠いもんな
この漫画バンバンって、本当に存在した雑誌だったんだなw
さすが勝彦さん
たぶん今で出力全開120%
いつまで他人に全盛期の幻影を追い求めていくつもりかね
>>388 そういやますびさんの担当も寿リタイヤしたんだっけ
今の時代変な描き方したらその担当編集に訴えられかねないってのもあったりして
玉さんヤマト世代らしいが今のリメイクアニメをどう思ってるんだろ
そういえば、アマゾンにでスーパー風呂バンスってのがあるんだけど
プロパン高くて引いてない仮定でも風呂につっこんどくと
風呂沸かせて便利なので誰が玉吉に教えてやってくれ。
沸かすのに9時間とかかかるけどね。
プロパンガスは高いけど一人なら毎日風呂入っても冬でも1万円前後の話よ?
玉吉の節約云々はよう分からんわ、節約したいのならまず煙草やめろやと
>>403 別荘を買った頃あたりは自宅で風呂入ってる描写あったから
今は気分で伊豆にいたり、満喫にいたりしてるという状況からして
引いてないというより、止めてるんじゃないかな
自宅のネットも止めてたし、ほとんど使ってないのに金払うってのが嫌なんだろう
タバコに関してはシケモク吸うくらいのニコ中で、入院中でも許可を得ず勝手に吸ってたくらいだから
優先順位は本人の中でもかなり高そうだし
「御緩漫玉日記」の架空キャラってトクコちゃんと白鳥さんでいいのかな?
「桜玉吉のかたち」の最後のほうに、女性アシスタントが付いていたことがあると書いてたので、
たぶん、それをヒントに架空キャラを作ったんだろうね。エロ部分は創作としても、鼻歌とかは本当にあったかも。
白鳥さんは御緩2巻内に“脳内彼女”と記述があったので架空で間違いないと思うけど、
その後の別れるところとか妙にリアルなんで、たぶんこれも過去の女性をダブらせて描いてるんだろう。
読もうコミックビーム4コマを読んだのだが
丸太 → 太いナニ
バックで山頂まで登る → 後背位で達する
玉さんからのSOSに思えてならない
>>411 伊豆に移住したころから漫喫ネタはないから漫喫には住んでいないので、ガスを引かないのはケチゆえだろうね
御緩時代はガスを設置していたんだろうけど
小室もチンピク無しか…来年還暦だから不思議はないけど
KT氏は非常に気の毒としか思えないが、嫁が幼女退行と聞いてついイケナイ妄想をしてしまいました
KT氏は1年ほどしたらしれっと復帰するんじゃないかな
ふたりとも二十年前は、生活者としての庶民感覚では雲の上の存在だったのにな。
結局、健康とか金銭感覚とか、なめてかかっちゃいけないんだよね。
マイクタイソンも腕一本で数億ドル稼いだのに、耳かじったりして、
挙げ句はホームレスまで転落するし、まったく油断大敵よ。
玉吉もおそらく免疫は落ちてるだろうからコロッと死んじゃうだろう。
まむあみだぶつ。
>>433 >ふたりとも二十年前は、生活者としての庶民感覚では雲の上の存在だったのにな。
「預金通帳って99億までしか預金できないんだ」とのたまったKT氏と玉さんを同列に扱うのはちょっと...
今よりかはそりゃマシな経済状態ではあっただろうけど
まあアラフィもかなりまじっているだろうからな
横文字は苦手な世代なんだな
前から聞きたかったんだけど
ダメナーネーって何?
小室も記者会見で「ちんぴく微塵もなし」って言えばよかったのに
元妻とは舌戦で完敗を喫したと想像する。
正論攻めの元妻に対し、でも俺は俺なんだと濃縮還元100%アピールに必死な玉吉。
そして、変われないのなら終わりにするしかないという破局の流れへ。
玉吉が変わらなかった結果、夫婦関係が終わった。
それはつまり、玉吉の人格を否定したということ。
これは玉吉にとってツラいだろう。
毒々モンスターとして生まれ変わるくらいツラいはず。
そして、ぺそみに手を出し、「で、ですね」のおじさんとの交流の後、同居生活へ。
しかし一年で破綻。
ぺそみがその後誌面にいっさい登場しない事を考えれば、シビアな別れが伺える。
ここでアイスコンドルに生まれ変わるくらい玉吉はツラかったはず。
御緩読む限りでは玉さんの主張が正論で奥がそれを一般論で切り崩そうとするもかなわず
やむを得ず撤退したとみたけれど実際はどうだったんだろうね
そのうち丸くなるでしょとか子供ができたら変わってくれるでしょとかの甘い見通しでいたのなら
仮にも作家の肩書きを持つ者の嫁となるにはちと覚悟が足りなかったようにも思えるが
>>455 アレ読んで嫁が悪いみたいな結論出すのか
実際のところは分からないがアレだけなら玉吉が餓鬼すぎるとしか言いようがないと思うが
>>455 出産前は嫁のほうが稼いでいたから作家の妻として云々が通じないのですよ、御緩でも医者との縁談があるとか言う位だからスペック高い
玉吉は亭主関白したいのなら専業主婦で仕事に一切口はさまない従順な嫁にすべきだったわ
世間体や子供が学校で苛められるというのなら学校を転校させればいいだけだろ
嫁が悪いよ
どっちも正しいしどっちも未熟だったのさ
核家族の弱点が露呈した類型的な離婚さ
, -‐-'´ー- 、._
,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
/: : :/: : : : : : : : : : : : \
/:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
!': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
!: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
!: : : : : : :{ `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
'; : : : : ;|ヾ ,ィ')y'/;ィ:/
ヽ:|'; :{ヘ _ ゝ./!'´ !' 逃 嫌 そ
/' ヽ! 、 ´,. ィ':i/ げ な う
_,,..../ /` ‐' ´l/リ゛ て こ や
ノ `丶、 {、 ´ い と っ
/ ' ‐- 、 \トヽ、 る か て
,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、 の ら
i;/ ヽ::::::::::::', `>ヶ、:> ね
! '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
/ iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
/ l /::::::::',.L! ';. !
/ | ! /::::::::::::l ハ
/ V::::::::::::::::l / / ',
/__,.、 -‐┐ l::::::::::::::::l / ,〉
`| '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
| |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ |
>>456 結婚生活の基本は妥協だからねえ
お互いが譲歩もし助け合えないならいずれ破綻は目に見えてる
それに誰しもが他の人と同じように(この場合は親の集まり)できるわけじゃないから
玉吉の性格ってぶっちゃけ妥協絶対しないだろうなとは思う
玉吉についての滑稽さは震災のときに原発どうこう言っていて健康を気にしているアピールするくせに、煙草は絶対やめないとか
現在の居住環境的にこのスレでは竹林のほうがネタになるかと思ったけどまったく触れられないのね
玉吉はここんところ、「生きてます」以上の中味になっている漫画は描いてないな。
>>465 ニコ中は煙草吸うために生きてるようなもんだから
そのためになるべく健康でいようとするといった感じ
でも対談で原発どうこう言っていたのは失笑もの、玉吉が人や世間にとやかく言えるかよって、まあそれを含めてギャグなのか?
あれはあの年代の連中の共通話題なんだろ
思想というより懐古
しあわせ読者層がファミコン話やつくば万博話で盛り上がるような感じ
だいいち、あの時点での原発論を今の視点で笑うのは流石に酷というもの
>>473 いやいや2011年の3.11の震災関連に関してだけは
日本中が刻一刻と変化する状況に肝を冷やした時期だからそれには賛同できない
やっぱ人間喉元過ぎれば熱さも忘れるなんかねえ?
実は私ここのところコミックビームを
読んでおらんのです!
そねみのページからは負の波動を感じない
感情の澱だけで構成されているのに
あそこで描かれた伊豆は美しかった
>>481 あの頃は情緒コントロール出来てたからなあ
それが防衛幽玄で徐々に崩れ、御緩で完全崩壊、それ以後は脱け殻と
オーバ君が上手く手綱を引ければ良かったんだろうが、
オーバ君はハルタ作家陣みたいな作品を作っていきたかったんだろうから玉吉とは合わなかっただろうな
>>481 二日目のしあわせの伊豆からは負の波動を感じる
今やビームよりハルタのほうが売り上げに貢献してるんだろうな
>>487 三年周期なら出せるんじゃね?2019年くらいに
バスタードやドリフ待つよりはいいか・・・
あとアレ、ベルセルク。
落ちてるのかと思ったらこんな長時間書き込みなかったのか
伊豆の年配者ってATMを赤の他人にああいう風に頼むほど世間からズレてんの?w
異界戦士ゾルバーーー
過去には松田聖子と郷ひろみの仲を引き裂き、また石田純一の参謀としてめざましい活躍をしたが、
公式には存在しない謎の多い男である。
タコわさを食べながら玉吉が目を丸くした。
スミレの背中を舐めてほしい、ゾルバの必死の頼みに玉吉は計。
真面目くさってとんでもないこと言ってくるな、この男ーーー
スミレに訴えられ、純一が激怒する、それは火を見るより明らかだ。
そしてなぜ、漫画家の自分にそんなことを依頼するのかーーー
打ち合わせはなるべく電話で済まそうとしていたのは気のせいじゃないです
結局はあれだ。
桜玉吉こと野澤朗という男は、生涯、ヴァンプには出逢っても、
ファムファタールにはついに出逢えずじまいだったということだ。
ちゃむい・・・ちゃむい・・
玉吉も凍える・・・
桜玉吉か中村雅俊かってくらい濡れる街角。
あ、山中か。
失礼!
>>501 玉吉の風体が怪しくないように見えたんだろうけど
田舎の老人とか結構あんな感じだな
コンビニの長髪メガネ店員のことを玉吉はボロクソ言っていたけど、コンビニバイトが一番嫌う客は買い物籠に山盛りで買う客らしいから
そりゃ玉吉も嫌われるわなと、オババ店員みたいな真面目なのは応対するだろうけど
そりゃ嫌う店員の方が間違ってんだろ
山盛りだから嫌だ?仕事をなんだと思ってんだ
甘えんなボケ!
と真面目に怒ってみた無職の俺
バイトにどうこう言ってもしゃーないってこと、腐っているんだから
自分だって配達でコケて握り直してはみたものの絶望的に駄目な感じになった寿司をそのまま届けたくせにな。
普通、客に一報入れてから店に戻って新しいの握ってもらうだろうよw
>>522 あの客は店に文句を言わずに二度と注文しなくなったんだよな、奥ゆかしいのだろうかw
もう玉吉に防衛とかしあわせ末期の頃の面白さを求めるのは無理なんだよ…
吾妻ひでお先生みたいに急転直下で返り咲き期待します
夜中に目が覚めたので記念かきこ。
あっぱらぱーあーたーまきちーいーいー
ぁきあげうどーーんかうんたーひじのいちーいーけふぁーるうー
やまからおじさあああんくるまでさりげなくいちじせっしょくー
アナルクライシスたまきちーいいーいーいーー
文春で食ってる玉さんも小室引退の片棒を担いでるようなものだが
申し訳ないという気持ちがあれば日々我で、ちんぴく微塵も無いことを
白状すべき
おゆるり面白いよな。
バランス崩している作者の内面がそのまま漫画で読めるんだから。
絵柄もバリエーション豊富だったし、なんちゃって関西弁になったりして、
「中の人」が登場するところもキテるし、独特の味だったよ。
玉吉
ぺそみとの同棲発覚をスクープされ
引退
才能の枯渇した自分が漫画家を続けていいのかと ・・・独白
O村さんが
「ケツが痛い」
というメールを送ってきました
ふぐりのぬらぬらを拭いてくれるメガネの看護婦も捨てがたいがやっぱりタナベさんだな
というより、ぱそみと別れた後は年齢的にとうがたった人しか
相手にされなかった
若い看護婦からはお爺ちゃん扱いされてたとか?
でも、あの時はまだ50前だったと思うが...
深夜便の扉絵に載っている食堂のネタ
レバニラ炒め定食に付くおこうことおみおつけ
漬物をおこうこって言うのは聞いた事あるけど
味噌汁をおみおつけというのは知らなかったな
>>552 信州一〜信州一〜おみおつーけー
ってCM知らないか
おみおつけという言葉は有名じゃけん
ガンダムのモビルスーツに例えればズゴッグレベル
おこうこはアッガイて感じか
漫画喫茶で寝泊まりしてわざわざ外出して外食するのか
中の施設では食事出来ないのだろうか
漫喫じゃそうたいしたものは出せないだろ
本格的な調理設備も揃ってないだろうし
それに玉吉のいた漫喫の近くはなにげに外食できるところが多い
家の近所になか卯も松屋も無くて、すき家しかないから
玉吉の心理描写がイマイチ判り難い
たまに食券機の前で悩むのは良く分かるが
玉吉が30年間も食ってるカレー屋が知りたいわ
ストーカー的なアレじゃなく、ただカレーが食いたいw
家族でディズニーランド行ったマンガを
まだ描いたことがない、
ってこと?
俺、逆だわ
おみおつけは知ってるが、おこうこは知らんかった
おみおつけは昭和末ごろまで味噌のCMで使ってたから知ってた
「おみおつけには○○味噌」みたいなフレーズのCMがあった
日常生活では当時からまず使わなかったけど
昭和50年代だと漫画で「おつけ」あっためるから手を洗っておいでというセリフがある
晩飯時にいなくて帰宅後に「おみおつけ」か「おつけ」の冷めたのを温め直すシーンでよく出るセリフだな
信州一と控えめなCMだと思ってたけど本当は神州一だったんだ
神州一=日本一。日本は神の州でその中で一番の味噌だと。なんて尊大な味噌だ
心意気を表現したのだろう。
すべてを超えてやるという。
たかが味噌、されど味噌だ。
鈴k
いっぺん、死んでみる?
玉吉も地獄少女みたいな漫画描けや。
都の調査。やっぱりネカフェ難民てある程度収入のある人がなるのね
無職みたいなイメージなのにどうして連泊できるのか不思議だった
それでも平均収入11〜13万ってとこなら
ネカフェ代と食費携帯代引いたら殆ど残らんだろ
年金は払わないけど
スマホ代は払ってる
ってこと?
165 名無しさん@1周年 sage ▼ 2018/01/29(月) 22:18:25.86 ID:46mDwscO0
>>161 玉吉は伊豆の家を売ってネカフェ難民っていうデマも飛んでたけど
普通に伊豆の家も東京のマンション賃貸もあって、そのうえでネカフェ行ってたはず
公務員の親父さんの遺産が入ってきたら結構ありそう
おばさんのペイオフの話も昔書いてたけどそこそこ資産家かもね
目の保養うっふん絵(かなりハード)を描いてみました
両親から預かった遺産は 姉がどっかに全額寄付して 玉吉を甘やかすことの無いようにお願いいたします
>>585 そういや玉吉はそこそこ稼いでる時でも
年金どころか最終勧告来るくらいまで各税金を滞納してたな
諸々合わせて80万くらい
御御御付をゴゴゴッフって読んだ人がいるってネタどっかでみたな
他所板で懐かしのファミコンソフトを語るスレがあってそこで玉さんの名前があがってた
文春で連載してるって書き込みしてる人ひとりいたけどここの住人だろうか
昔のファミ通とか影響力あったんだなあ
>>591 差し押さえが来る寸前まで溜めていたって、玉吉のルーズっぷりが分かるわ、株とか会社作りとかしている場合じゃないのに
友達はなぜかファミ通をクローゼットの奥に隠してたな
バレたかーって言ってたけど何故隠してたのかは未だにわからない
>>599 デッドオアアライブの水着やらブルマやらの
シーンがいっぱい載ってたんじゃねーの?
年代にもよるが
ファミコン=おたく=宮崎勤予備軍
みたいな偏見があったはず
ないって。宮崎がゲーム機持ってなかった(少なくともマスコミは
報道しなかった)のが幸いしたのか、奴のイメージに直結したのは
ロリコン&アニメオタクだろ
ゲームの方は金属バットで親を殴り殺すとか、あっちの方面じゃ
なかったっけ
親にゲームやめろって言われて切れたって話が広まってたから
逆に親がゲームをやめさせるために金属バットでファミコンを
ぶっ壊すってのもあったな
あと玉吉もネタにしてたが小学生が買ったばかりのDQをヤンキーに強奪されるとか、
どうもゲームの方は暴力的な事件のイメージが強い
多分玉吉のエロイラストが載ってたんだと思う
俺もMSXマガジンのエロカットで抜いてた
漫玉日記はなあ ・・・ イメージ作品やけん ・・・
俺の頭にある膨大なサーガの ・・・ プロローグ ・・・
序章にすぎんのや!
夢の中ではなんか自分が売れない漫画家で
俺の漫画にいちいちケナしてくる嫌味な担当編集者にいましろのハードコアぶん投げたとこで目が冷めた。
映画公開前に亡くなってくれる漫画原作者って話題づくり的には最高だよな。
今期の予算達成のためなのじゃー!わかってくれい!
しあわせのかたち読んでたんですけど、アシスタントのゼータちょりそ(ナッキー)が5巻の途中から出なくなって(入れ替わるように新アシスタントが登場してるが)るんですがここら辺で辞めちゃったんですかね?
円満退社なのかトラブルがあって解雇なのか分かる人いたら教えてください。
あとおゆるり日記の方の白鳥というのは実在のキャラなのか妄想の産物かも教えてくださると助かります
深夜の牛丼屋で遭遇した貞子みたいな女の話があったけど、ホラーを真面目に描くことに照れがあったのか
中途半端なエロ描写を入れてたな
いましろのような 売れないカリスマ漫画家扱いもされず
ファミコン通信の懐古親父と、鬱漫画家としか評価されない玉吉
つげ義春の後継者だけど、つげさんのほつが下手したら長生きしそうな絶妙なバランス
しあわせ前半の作風からして、老いてこんな位置に来るなんて
誰も予想出来なかったわな
でも考えてみれば、つげさんも若い頃は貸本漫画で
明朗な少年剣士の活劇ものとか少年探偵ものとかも描いてるから
己の唯一無二の資質に目覚めたのは30代からって点で似たようなもんか
つげ義春をめざすガロ系漫画家として
家族でディズニーランド行ってる話は
最近まで描けなかったと、
福満が語ってるで
>>624 深夜便に関しては玉吉の妄想が毎度ひどいなーとしか
>>628 福満は所詮なんちゃって負け犬漫画家じゃん
本当は家庭的に幸せなのに、将来の不安があるよ〜
若い頃はこんなに駄目男でしたよ〜ってことを
一生懸命前に押し出して無理に負け犬ぶってみせてるだけ
「で、現状あんたは不幸で孤独なの?」って聞かれたら
本音はNoだろ
還暦近いのにリアルタイムで孤独に暮らしてる玉吉(と竹熊)の
相手にもならん
玉吉もいましろも福満の年の頃はもっと売れてただろうから福満は今後の下降線をどう乗り切るか
でも上の三人は親の遺産でなんとかなりそう。本当に転落した漫画家の漫画は読めない
いやでも福満ってもう41だぞ
玉吉のその年齢だとちょうど幽玄と御緩の間の暗黒期だ
3年ぐらい連載休んで、伊豆家買ったがぱそみと破局したあたり
一応バブルの頃にヤンジャンで連載を持ってたからな
三茶に一軒家を借りれるくらいには稼いでいただろう。家賃だけで数千万払ったと書いてた
ヤンジャンやなくてビジネスジャンプやけどな。
ショートストーリーで、印税は五冊あわせても精々数百万やろ。
家賃数千万は、
都内在住中年賃貸家族持ち誰もが思うことで
売れっ子かどうかとは関係ないで
光学現象でとわいらいとを発見できるという大きなメリットが
しあわせの頃の玉さんって何歳ぐらいだっけ?
今年俺が40だから玉さん相当な年だよな…
10代の頃しあわせのかたちを読んでた頃は良かったなぁ
今は作者は勿論大半の読者が疲れたおっさんになってんだろな
ラブラブルート21が出てる頃に機動漫画家玉吉31言うてたからな
ファミ通創刊時は25歳、週刊化の時が30歳
しあわせ終了時が32かね
そねみで今の玉吉の原型が出来たとしたら、
漫画家デビュー7年で今の形になって、
それを約25年続けてる事になるな
福田ナンチャラとかいう占い師に色々見て貰ったけど無駄だったか
八千草薫の例がある、男はそういいながら玉吉金玉アプリを使ってシワを計測した。
148・・・もっとある、老金ってやつか、男はニヤリと嗤った。
労金だと?労働金庫のことか?玉吉は要領を得ない相手のリアクションに戸惑っていた。
朝、この時期にしては暖かく、目覚め爽やかな玉吉は、海までドライブと決めて仕度をするも、
玄関口で変な男と鉢合わせた。
男は、山の方から来ましたと言った。
玉吉は、消火器の訪問販売が、消防署の方から来ましたと言う胡散臭さをかぎとった。
男はスマホをバッグから取りだし、アプリを起動させた。
俺の金玉のシワを数えさせろといった。
そのために自分が作成した玉吉金玉アプリは結構好評で、すでに数百人が
ダウンロードしたという。
じゃあ、そいつらはアンタみたいに、俺の金玉のシワ数えに来るってこと?
玉吉が嫌なものを食べたような顔をして言うも、そいつはどうかな?、と、男は言う。
ダウンロードした連中は、自己申告だが、住む地域はバラバラだ。
ハワイの者もいれば、ベオグラードの者もいる。
稚内の者も、那覇市の者もいた。
しかし・・・男はニヤリとして言った。
伊豆の者もいる。3人、だ。
玉吉はひきつった。
その3人、間違いなく、来るだろう。山の方から来ました、とかいって。
その3人が、容姿端麗な女子である確率はおそらく・・・
(第一部・完)
玉吉にイラスト1点依頼すると、いくらくらいかかるんだろう?
俺は先日参考書を出したんだけど、本当は玉吉に表紙イラスト描いて欲しかった。
>>651 あ、それ良いな
俺は音楽やってるからCD出す時は玉さんに描いてもらいたい
しあわせの中期〜後期頃のスーファミをしてた頃が一番楽しそうに見えるな。玉吉
あきまんが表紙イラストなら40万は貰わないとって言ってたから玉さんも同じくらいじゃないかな
>>653 すげー分かる
ファイナルファイトとかスターフォックスとかマリオカートとかな
今はもうゲームもしないのかな
それはお前個人の感情でありリタイアせずに現役でやってる名が売れてるプロの相場はそんなもんだ
>>651 カラーかモノクロや表紙やカットなど描くものによって相場変わるが
問題なのは今の玉吉がそういう仕事を請け負ってるのかだな
>>655 長いことリタイアしてた人と現役でずっとやってる人じゃ流石に相場は違うぞ
クライアントが玉吉の昔からの大ファンで色付けてギャラ出すっていうなら話は別だが
別の業界だけどそういう場合、O村さんに話通してからじゃないと駄目ってのはある
出版界がどうかは知らないけど
>>661 そういや今は玉吉も事務所は構えてないわけだし仕事の依頼はO村経由で発注になるわな
なんかO村は玉吉の後見人みたいな立ち位置にも見えるw
40万か、結構高いけど玉さんに描いて貰えるなら思い出補正で有りかもしれんな
玉さん表紙でCD出せたらお前らにも買って欲しいわ
サンサーラナーガ3が出るとしたら玉さんが300枚くらいイラスト描くの?
今の玉さんにあの頃の絵柄で今イラストが描けるかと言われると・・・
今の絵柄もちゃんと描いてる深夜便みたいなのは好きだけどさw
玉は漫画は仕事でやるが、今はもう表現としての絵に興味なくしている。
ていうか、もともとその方面は淡白。
長いキャリアだが、媒体で絵のハウツー関係で記事になっていないのでは?
これは本人のアピール欲が希薄だから?
小説に挑戦してみればいいのにって、わりとマジで思う
スタートは絵の魅力からだったかもしれんが、
実は文才…というか言語センスもあると思うし
ファンディーストアってサイトで
ファミ通でアバタモエクボ描いてたこやま先生のキャラ指定・絵のイメージ指定おkの直筆カラー色紙が25000円
ジャンプでゴッドサイダーやってた巻来先生だと35000円
玉吉さんがこのサイトに登録してくれたらお布施と家宝ゲットが同時にできるな
ネクタウサギ最終回最後のコマの
皆で楽しく大宴会みたいな漫画を
また描いてくれ
いいね
元嫁も元嫁の旦那も元嫁の父親もハナちゃんもハナちゃんの彼氏も
小林のオヤジもウエキヒトシも隣のヤクザもマツさんも税理士も
ちょりぞうもびろぼんも金田ーもO村もエムカミも田中パンチも
ゼータもみげーもナッキーも武井も
三人組もありあちゃんもシモンも閏年ハナコもゴラス親子もニセミッキー電話も
ぺそみも白鳥さんもメーテルも青姦の人も牧島さんも毒島さんもナポリタン編集も
竹熊も浜村も小島も佐藤も福田先生も片山まさゆきも吉田戦車も鈴木みそも
餅月あんこもユウジローも新宿ジャッキーも岡田斗司夫も
父も母も姉もキラーカーンも
みんないっしょにワイワイやってる漫画を描けばいいじゃない
そんなの描いたら悪い記憶が一気にフラッシュバックして児撮しちゃいそう
売れない漫画家はまんが図書館とかクラウドとかで金集めて
お礼はイラストですみたいなことやって食ってる時代なんだよね。
上野の似顔絵描きのもっと積極版というか。
そういえばこないだタコシェで駕籠真太郎が一枚3000円で似顔絵描く
サイン会みたいなのやってて行きたかった。
商業誌で使ってくれなくなったから同人業界で食っている漫画家が蔓延っていたが
それも時代遅れになりつつあるとはなぁ…
逆に言えば連載持ってなくても漫画家がそこそこ実入りのある時代になったってことだ
ヤフオクで生原稿売ってる漫画家がいないのは
なぜですか?
とか言いつつ実は本当に女でトクコのモデルだったりしてな
注文受注型ヤフオクは?
あなたの指定するキャラの色紙作成
>>685あれって単に玉吉が知られてなくて生徒たちが反応できなかったのか玉吉達がゲストらしからぬ消極的なあいさつだかでだったのかどっちだろう?
鈴木みそ
型は古いがシケインにはつよいって、兄弟船はレーサーなのか?
>>695 あれは一見、正視に堪えぬ光景と受け取られやすいコマだが、真相は微妙に違う気がする。
つまり、漫画家桜玉吉を知らぬ者が半数強、プラス、ファミ通で知ってはいたが、
自分だけかもしれないから、知らないを装おうと決め込んだ者、これが半数弱。
こんな感じだと自分は信じる。
コマ内の描写はフラットだったが、目に見えない行き場の無い思念エネルギーが教室の中を、
まんが日本昔ばなしOPの龍みたいにグルグル回っていたと自分は想像する。
そういう裏読みの話はどうでもいい
あのページで玉吉は何を描いたか
それだけだ
ふんどし一丁寒中荒修行 白銀に如来様を見た!
伊豆庵も相当冷え込んでるご様子
ダイニングこたつでも導入なさってはいかがかと
でも指が冷えては仕事にならないか
ヒロポンのツイッター読んだが、庭師はドリームに過ぎなかったのか?
冬は寒いから、春から本気出すのかな?
しかし最近のツイート何だあれ。
しかし、みそも落ちぶれたもんだな
単独スレが無くて同業者のスレへ定期的に自分の話題を書き込まないといけないとは
>>712 みそは漫画の内容はともかく人間としてはクズで嫌われるタイプだからな
みそはゲーム雑誌にルポ書いてる頃から知っているが
地方出身者によくある成り上がり志向的なモノを感じてそれが嫌だったな。
玉吉のおぼっちゃん的なノホホンとした感じと対照的
玉吉はイケメンでモテたからネガティブにならなかったんだろうなあ
育ちがいいってのは桜玉吉のかたちで誰かが証言してたね
裕福でなくても貧乏臭くなかったみたいな
白土三平、ガタイいいな。
旨い刺身スーパーでかって、一合飲んで、モスピーダ観る。
ほろ酔いで、青いナイフに集めたムーンライトと口ずさむ。
晩酌の合間合間に海をちらっと見る。
悠々自適だ。
カムイ伝第三部は描かない。
そりゃそうだろう、御歳86だ。
>>704 その頃もまだ玉吉って知ってると恥ずかしい感じだったっけ?
結構認知されてた頃だと思ったんだが
当時のファミ通って70万部も売れてたんだし、
しかも漫画が2〜3本しかなかったから
そりゃ認知されやすいだろ
マンガアニメ専門学校なんだしファミ通は過半数は読んでると思ってたが
でも誰なら玉吉が期待したように教室がブァ―――ッて
盛り上がったんだろうな
96年当時ならそれこそ鳥山、井上、冨樫クラス?
あの三人って明らかに浮いてただろうから、生徒たちも何となく気付いてたんじゃないのかね
今やっても一緒かな、いや溶け込むこと自体ができんかw
玉吉がどうとかじゃなく
プロの編集さんがドマイナー誌だったからだろ
おまえらなら、勝彦さんが入学してきた時点で
気づいてるな
生徒を装わずに、
最初から3人とも正体明かして体験入学の方が盛り上がったんだろうな・・・
教室中かき回す展開になったと思うが(特にO村氏)。
>>720 違う違うw
単に代アニに行くような奴らはそんなノリは良くない人種ってだけの話
「シーン」という反応の瞬間、
お、これはいいネタができた
とオモタんやろうか。
単行本ではなぜかあの場面がシールになってて、二度ウケたw
筆で描くのが当たり前になった時点で、玉吉は何かに負けたんだ。
安彦良和のは筆の柔らかい線が魅力あるが、玉吉のは大雑把で楽してるだけだ!
たわけがっ!
それをやっちゃうと、
漫画家として終わりだと思うんで
10 print"たわけがっ!"
20 goto 10
なんでいちいち鬱になるの?で、なんで鬱なので描けない〜とか言うの?さっさと治して漫画描けよプロなんだろ?
鬱は一度なったら治りません
悪い状態にならないよう、極力無理をせずストレスを遠ざけながら生きていくしかないのです
もう玉吉体操やってないのかな。
音楽に合わせて適当に動きまくり、7キロやせたという、あの玉吉体操を!
ワニなって踊ろう クロコダイル玉吉
輪になって踊ろう リング状の使徒玉吉
冷気がぴゅー T-falぴゅー 二階へぴゅー
さむいさむい あっはっは 昔流行ったね アッパッパ
資産運用玉吉 痴漢ウンコ玉吉 廃藩置県玉吉 パイパン事件玉吉
いえい なんでなの? 半年休む! なんでなの?
トゥナイト2みてb
調布出身の子につげ義春のこといったら知らなかったし、世間一般的な知名度では玉吉はほんと厳しいんでないかな。
アアンイク〜
>改訂版 ねじ式 つげ義春作品集 コミックス ? 2018/1/29
きっと買っちゃうんだろうなあ、信者は
玉さんも漫玉完全版をリリースしたらどうだ?
しあわせのかたち愛蔵本とかも買ってきたけどもう買わんよ
>>741 Basicかよ
40年近く前のネタだな
>>757 かなり古いBASICだな
今のBASICは行番号を使用できない
>>758 そうなんだー
小学生のときに書いてたときの知識で止まってるわ
すがやみつるの「こんにちはマイコン」辺りで仕込んだ知識か
玉吉はうどん食わないのかな?
そばやラーメン、ナポリタンは食う描写はあったが、うどんなし。
江戸っ子気取りでそば食いか。
今でも好事家がファミコンゲーム出してるから
ファミコンで玉吉ゲーム出すべきなんだよ
玉さん主役のアクションでタイトルはしわよせのかたちがいいと思う
いつの話か忘れたが
玉吉が財布忘れて取りに帰る時
小さいコマにもかかわらずちゃんとサザエさん顔になってて感心した。
トクコの巨乳をやりたい放題してる旦那とか羨ましすぎ
本当だとしたら伊豆の玉吉も気が気じゃないだろうなw
どんな暴露話が出てくるやら
自分で書いて自分でリプして自分で貼る
インターネッツ万歳
有り得んな
玉吉の性格からしてトクコが実在するんだったらあんな漫画描かんわ
じゃあ玉吉の食いきれない炒飯を平らげたエピソードボーナスも嘘か?
そんなわけがない。
あの赤塚不二夫みたいな店主も虚構か?
ありえない。
木彫りのちんぽがある温泉エピソードボーナスも無しか?
あるっしょ。
あなた、現実と虚構の区別ついていますか
イムラヤ水ようか〜〜ん
逆に玉吉周りの人達って口が堅いな
白鳥さんが実在してるかどうかだって知ってるだろうに
>>796 ラリってる漫画家のことを軽々しく口にするチャレンジャーは居ないんだよ
今さら何だけど、
もしや、玉吉もヒロポンも、
おかしくなったのはクスリが原因?
>>778 その作家がペンネームとした
「なだ いなだ」が
どういう意味か
ってことやろ。
スペイン語でnadaが「無」、yが「とand」
nada y nada
これで何を意図したかは忘れた
交流のあった故・北杜夫が青春時代にドイツ哲学にみんなカブレていたような話をよくエッセーに書いていた
若いころの逸話が関係したのかもしれない
マンボウ青春期とかになだいなだの由来とか書いてたかな
ナーダ・イ・プエス・ナーダ・イ・ナーダ・イ・プエス・ナーダ
無にして無、かつ、無にして無
ヘミングウェイ ”清潔な明るい場所” から
まあ、これも旧約聖書の名句に引っ掛けた表現ダーナ
玉吉さんから結婚祝いとして恐山の風景を描いたイラストをいただいたのは、とても嬉しかったです
>>801 ずっと前からそうだと言ってる口すっぱく〜
左の膝が動かないって
どんだけ良いもの喰ってるんだ・・・?
>>803 >ドイツ哲学にみんなカブレていた
「君たちはどう生きるか」の作者なんかも東京帝大哲学科だから
その一人だろうな
あれ「君たち」って誰を指すかといえば、インテリのブルジョワ子弟を
意味するわけで、少なくとも俺たちは含まれないんだよな
原作を読んでて不思議に思ったよ
格差が階級差へと変わろうとしている時代なのに、なんで人気なのかと
そうしたらマンガ版ではブルジョワ描写カットされてんのね
君たちはどう禿げるか
いいおっさんが読んでも手遅れの本だな
横になって寝てる間に膝関節に右足乗せてたのよきっと。
あと男の独り身はお米とボンカレーとスパゲティと青の洞窟と
インスタントラーメン常備しとかなきゃダメ!
玉吉のmy不具合自慢か。
こりゃあ、立ち読みする前からツマラナイ予感がビシビシくるぜ。
>>765 →
>>768 という流れやったんやな
「たっ、玉吉のケツ!!」
「いやあっ!」
玉吉の心の深奥に隠された乙女心は邪悪な光に晒され、
むきだしの悲鳴がハウスのひび割れた壁に吸い込まれていった。
ベトナム製のズボンを膝まで下ろされ、男は節くれだった指でサルマタの
ウエスト部分をつかみ、これも一気に下ろそうとした。
しかし玉吉の必死の抵抗で膠着した。
「後生だ!や、やめてく」
ぴゅーるるるう〜
男は口をすぼめて冷たい息を玉吉の股間に吹き付けた。
玉が、竿がみるみる冷える。
「つ、つめた」
さむさにメッキリ弱い玉吉が狼狽する。
玉さんは受け入れてくれないぞ
実行するのは止めとけよ?
おゆるりの玉吉の奥さんの会話で近所の人との関わり合いで口論してるけど無難に過ごそうとしない玉吉にイラっとする。奥さんも急ぎ過ぎてる生き方っぽいから全く共感できんが
>>820 元妻は一般人の感覚を疎かにする玉吉に、大人になりきっていない苛立ちを感じた。
そういうことだろう。
それを補佐するんじゃなく対立にしてしまう嫁も嫁だけど
外で働きたいのを我慢して専業主婦やってるんだからそうなるのも諾なるかな
結ばれるべき二人では無かったのさ
>>823 子供の為にこうしてくれ、って言っても玉吉も曲げないんだからしゃーない
標準服をアルマーニにすべきですよ。
ガンガンやりますよ!
よくもまあ漫画の内容だけでよそさまの夫婦関係のこと総括できるな
>>828 プライベートを売り物にしているのが玉吉なんだから、むしろ詮索してくれて読んでくれるほうがありがたいだろうよ
他人を面白おかしくネタにして漫画を描くことが後ろめたかったので
自分をネタにする比重を高めてみたらウツがぶり返した
上手くいかないモンだ
>>830 自分も周辺のいじくり倒して鬱悪化とか救いようがないな、ぱそみは「どう悪く描かれようが構わない」とか言っていたけど
十年以上後に自分の男関係を書かれるとは思わなかっただろう
子供の為ってのがよく分からんな
友達連れて来るなって家は結構多い
嫁の理想とする家庭と違っただけなんじゃねえの
>>835 玉吉が子育てのために夜型から昼型に仕事を変えてくれていたら、嫁も折れていたかもしれん
玉吉は絶対他人にどうこう言われても生き方は変えないって感じだし、そりゃ家庭が維持できるわけがなし
ホームであるアスキー系での名前がぱそみでなげやりの方がぺそみだっけ?
旦那いなくてもなんの問題もなく生活していける嫁もらっちゃうからそうなる
福満しげゆきなんて玉吉よりもっとイカれてるけど素晴らしい妻のおかげで完全にリア充だし
竹熊が言ってたな
嫁が旦那より稼げる夫婦は、僕の知り合いは皆100%別れてるって
>>839 でも今は玉吉より収入少ないっぽいな、玉吉はああいう依存してくる嫁は嫌がると思う
福満がとんでもない豪運なのは全然食えない無名時代に嫁に出会えたこと
天が漫画家になれるよう差配したとしか思えない
玉吉の方は元嫁と出会った時は無名だったとは言え、
イラストレーターとしてもう食えてたから
むしろ嫁と別れた事で唯一無二の作風が誕生したのが運と言えば運
>>840 嫁の稼ぎが良くても旦那が嫁にベタ惚れしていてお姫様のように扱えば別れないぞ
嫁を自分の所有物みたいに考えているから別れる羽目になるんだ
>>842 つまり玉吉の場合は漫画家として開花せずに元漫画家の専業主夫になるしか家庭を持つことはできなかった、みたいな感じだなあ
福満なんかどう見てもカタギの生活ができるように見えんし、玉吉のほうがまだ社会性はあるように見れる、離婚するまでは
竹熊の嫁は
岡田斗司夫に冗談で当てがわられた 女だろ
竹熊より稼いでいたとは思えんのに分かれたな
別れた理由なんだろ、やっぱり竹熊が不細工だからか?
>>840 女が稼げると男はヒモ化するとも言う。看護師、薬剤師とか。
群馬は公営ギャンブルがやたら充実してるが、女性が製糸工場で稼いでその金で旦那が遊ぶからとか
>>837 子育てじゃなくて娘が家に友達呼ぶ云々だろ
ま才能があるのは玉吉のほうで
福満はそろそろ消えるだろうから
玉吉は安心して不幸なまま生き続けるがよい
嫁の実家の近くに支店を開店して第2の人生を始めるんだろうな
玉吉も災難だな。
二十年以上昔の出来事をこういう場で何度も蒸し返されているんだから。
家庭をやれなかったダメ男として世界中に情報発信され続けてるんだから。
そのダメぶりを自作品の出来栄えで凌駕できていれば様にもなるが、
ここ数年は描線同様ヘロヘロで、信者の同情票ばかりが目立つ案配だ。
この流れは実にカッコ悪い。
タカ坊はこれで満足なの?
そんなに自分の土地の上空を占有されるのが嫌か?ん?
今はもめる相手が野生くらいしかないしネタに困るんちゃうか?
経費出るわけでもないのによくやったわwwwこのころの玉吉は気合いあふれまくり
O村との勝負で剃り込みリーゼントにするとか変なところで物凄い実行力を発揮するんだよな
あの頃のテンションと作画をずーっと維持してればなぁ
遅 刻 死 刑
そねみ後半でのちょりぞうの謀反ってガチなのか
心筋梗塞だかで緊急入院したらしいがそれを謀反って事にしたのか
まあ、実際の金田一はマンガの可愛さなど
微塵もない、汚らしいおっさんなわけで
そりゃそうよ
逆にO村は酷い描かれかたしてるぶん現実のがまとも
ニコ生で女性二人を前にして「女を買う」発言を平然としていたけどな
>>868 もっと前じゃね?玉吉は心の前に首を痛めてしあわせを長期休載していた時期があったなー
ユキがおそらくほぼデフォルメされなかったのはさすがにこの人はイジっちゃいけないって
安全装置でも働いたかのかな
浜村さんなんかも描き方控えめだったけれどあーみんみたいに容赦なくイジっていれば
しあわせももうちょっと長く続いてたかもね
浜村とはそんなに親しくなかったんだろう、それか玉吉からしたらいじりがいのない人だったか
浜村は結構前から現場離れてたっぽいから玉吉とあまり接点なかったんだろ
>>873 >この人はイジっちゃいけないって安全装置でも働いたかのかな
結構弄られてたと思うけどなあ
松本零士の女キャラみたいな描き方されてたし
浜村通信に関しては玉さんなりに忖度するところがあったんだと思う
対談で森ユキちゃんはホモっぽいとか玉吉が言う程度にはいじっているよ、2巻でも対談に出ているし(ほとんど出番ないのに)
そういやそうでした
ひろぽんが創作で雪の歌歌ってる時もキス顔で描かれてたし
浜村さんに対しては営業的にもう少し色を付けて差し上げても良かったような気もしてるんですが
そういう器用さがあればもっと楽に生きてこれてますよね
防衛対談の時の名前表記も「好き好き大好きユキちゃん」にしてたな
ユキの第一印象は、この人仕事できそうだったんじゃないかな?
そういう描かれ方してたように思えた。
>>880 だな
あちらさんも元々の作風わかった上でオファーしてるだろうし
やっちゃえ!TAMASAN
玉吉もさ、温故知新じゃないけどさ、
昔のアニメとか見直してさ、初心に戻ってピュアな気持ちで創作したら?みたいな。
そうすれば回春というか、再びチンピクするかもしれんぞ。
「たぬきさん大当たり」とか古すぎるアニメ観たほうがいいよマジで。
浜村通信は他の漫画家はいじりまくっているのになあ、みそは未来予想漫画じゃそっちゅう殺しまくっているので
じつは嫌いだったんじゃねえかと
浜村は玉吉が似顔絵出店の時に登場したくらいしか記憶ないなぁ。幽玄…じゃなくて漫玉の時だっけか?
みそは浜村があんたっちゃぶるの初代担当だったんだからそりゃ親しい
玉吉はそんなに接点ないでしょ
同学年で誕生日もひと月違いなんだけどな
同じくドイツも柴田ひでこんすも玉吉とは接点薄いし
逆にヒロポンはみそと親しくなかっただろうし
ただ金田一だけはあんたっちゃぶるにも結構出てたから
社交性が高い人だったのかも
みそは金田一を「クールな人で滅多に表情を変えない。
家が火事になっても『ああ燃えてるね』って淡々と言いそう」
と、あんたっちゃぶる単行本の人物紹介でそう評してたが、
玉吉の漫画だとそんなイメージしないな
桜玉吉のかたちでも奥村が同じようなことを言っていたな
ウォー! ターベッドォォッ!
す〜い へ〜い せ〜ん のおわりにはあぁぁ〜
一年前のニュース見たら、東村アキコ❌2になったらしいから
玉吉結婚したらどうだろうか
収入の差、同業者婚ですぐに❌3にしてやれるはず
>>892 >❌2
>❌3
なんだこりゃ
自分が打てる記号や絵文字が
他の誰でも見えてると思ってる人増えたよな
機種依存文字とか、オッサンのたわごとに
されてるんやろうな
玉吉の、屁!!
色素が浮き出たシワっぽいケツの中心から、力なく漏れる、玉吉の、屁!!
屁!!
そらギャラの効率が段違いにいいから
文春の仕事がなくなったら さすがに首括るしかないのはわかってんだろ
竹熊といいビーム編集長といい大麻解禁みたいなことツイートしてるけど
大麻が違法って後進国なのか?あんまり派手なこと言ったりして
痛くも無い腹さぐられなきゃいいけどなあ…
いやだからさ 玉吉とか広瀬は 絶対薬物やっててそれでぶっ壊れたんだと思うよ
おそらくマスコミ関係者はみんなジャンキー
広瀬なんて真っ黒だから、問題になる前に鬱で退職というより懲戒免職に近い形で奥村か上層部が退職金がでる温情措置で辞めさせたんじゃないかな
玉吉はわからんが、ヒロポンは、あんま同情できん。
しかし、真相は、結局のところ、わからん。
卵と鶏の例えで、病と薬、どっちが先だったのか、
量的にはどうだったのか、わからんことだらけだわ。
ウフフウ〜
90年代の鬱病ブーム
健康な人間にどんどん薬を売りましょう
歳食って作品のひとつも出せなくなった原作者なんて惨めかもんだよなぁ
つうかアベガー言って連中が森友の本丸と目する昭恵ちゃんって
大麻普及運動やってなかった?
ラブアンドピース言ってるケミケミな方々は昭恵ちゃんを担ぎ出せば、
獅子身中の虫って感じでアベを足元を揺るがすことが…
玉吉は、
玉吉スピンオフ作品の
原作やらない
ってこと?
玉吉はネット通販でプロザックを自己処方するような奴だし、メンヘラは真似しちゃいかんよ
プロザックなんて日本で認可されなかっただけで
世界でもっとも普及し、かつ安定した効果のある抗うつ剤で
頭がおかしくなるわけないんだよなあ
エクスタシーとか、うつ病に効果あるけど
お塩さんの彼女とか広瀬とかえらいことになる例があるわけで
こんなもんが合法で売られている時代があったという
恐ろしい時代に 玉吉さんは日記漫画書いてた
ぱそみちゃんも何か心を患ってたのかな
お薬十錠を1000円で売り付けようとしてたけど
玉吉の住所割れてるから会いに行こっかな
YouTubeに上げたら小遣いになるかも♪
「アルテコ瞬間接着パテ」を二人でほめたたえはじめたので、少しせつなくなる
結局、ぱそみとも薬つながりか?
なんだかな。
ツインピークスか?
玉吉が大麻所持とかで捕まって刑務所生活を漫画にしてくんねぇかな
絶対面白い
花輪和一がもうやっちゃってるからなあ…刑務所の中
でも玉吉がやればまったくの別物になるか
近所の安売り店で若者ウィンドブレイーカー等をゲット
>>923 じゃあもしくは浮浪者生活でもしてもらって…も吾妻先生やってるな
伊豆だし、まぼろし博覧会のセーラちゃんと大々的にコラボってもらうか
あちらはアル中病棟報告したから、
玉吉は、○○病棟報告、
ってこと?
吾妻先生手術をしたが、コミティアで見かけてほっとした
しあわせ2000から18年
遊々有名RPGW終了が1990年(多分)
しあわせ期よりおくすり期の方が断然長い
20代の玉吉がファミ通で描いてた、しあわせゲーム漫画期の約5年って
漫画家人生で一番濃密で充実してたろうな
それこそ、しあわせ日記漫画期と防衛と幽玄を足した30代の10年と同じぐらい
ちなみに御緩以降の16年間は本人の体感時間的にはほんの数年ぐらいだと思う
あじま御大も、年取った上にちゃんと漫画描いてた頃と比べると
生産性のある生活をあまりしてないから、時間が過ぎるのが異様に早いって言ってたし
玉吉の精神的に刑務所に入ることになったら自殺しそう
株なんてギャンブルした事ないから1円の変動で一喜一憂するのはピンと来ないなー
>>938 煙草吸えなくて気がおかしくなるだろうな
>玉吉がやればまったくの別物になるか
ハチミツとクローバーのような美大キラキラ青春漫画でもよくってよw
>>941 入院中に便所で吸うってよほどアレだとしか
当時の玉吉からしてみれば本気でそう思ったんだろうが
今思うとまだまだ若造だな
今の玉吉は老いた若造、初老というには落ち着きが全くない
ラーメン屋の海苔ってそんなに高いものじゃないのに、床に落としたのを回収するんかよ
たぶん目撃したらそこのラーメン屋行かなくなるな
>>839 福満は蛭子さんの影響受けてる漫画家。
蛭子さんはつげ義春の影響受けてる漫画家。
玉吉もつげ義春の影響受けてる。
図にするとこうなる。
つげ義春→ねじ式→蛭子さん→福満
↓
無能の人
↓
玉吉
玉吉が何で無能の人なの
つーかつげ影響下って殆どねじ式かゲンセンカンだろ
李さん一家も多いぞ。
最後の落ちは何度も他漫画家がパロってる。
つげとはまったく別の
吾妻系だろ
つげは不幸を売りにした漫画家でもないし
玉吉も福満も不条理でもない
というか 日記漫画家の
西原以下の雑魚だろ
>>957 福満は普通にストーリー漫画も描くし蛭子みたいなヘタウマ系とも違うな
蛭子さんも テレビ出る前は不条理系の天才ともてはやされたけど
福満はごく少数の人間の過大評価
貧乏くささがガロぽさというわけでもないだろうし
>>968 まあアックス出身でもあるから昔のガロ系ではあるんだよな
最初はそういう漫画だったし。モーニングに連載から一般に人気出た
玉吉の売りは股間のドアップ。
ここ2.3年はよく出てます。
玉吉はモロに無能の人の影響を受けてるよな
これなんて玉吉に見えるわw
玉吉は離婚されているからつげより悲惨に見えてしまうw
アンタもちったあアニメ化されて見んなを萌えつきさすよーなマンガ描けや!
しみったれたモンばかりやりやがって昔はそれなりに描いてたろが!
つまんねえ自我ばっか肥大させやがってプロだろ!描けんだろコラ!
と言っているのでは!?
>>976 絵だけな
つげと玉吉では違い過ぎる
むしろ真逆
不条理ならつげというなら
吾妻や吉田戦車、江口もつげの後継者になってしまう
もっともこの世代はつげをバカにしたパロだけど
バカにはしてねえだろ
ていうか分かっていて悪意で書いてるなてめえ
○○したりした
っていうつげの文体まで玉吉はそのまんまじゃん。
>>980 アンタの主張はどうでもいいけど次スレは建ててくれよな
ひとりで温泉いって
すっげえ寂しいって言うコマも
完全に絵がつげ調だし・・・水木調でもあるが・・・
ていうか調布時代といい、伊豆に住んでる時点で深く影響受けてるわけで
今はつげ義春幼少時に一家で住んでた伊豆大島が見える土地なわけで
正直な話、今の玉吉の絵でつげ調とか水木調とか言われても相手に失礼だろう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 0
【髪】 1
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 47日 20時間 1分 57秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216210930ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1514519052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「桜玉吉81 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・桜玉吉98
・桜玉吉90
・桜玉吉 102
・桜玉吉スレ(ワ無し)で自演会話してる爺さん↓
・【桜】文春立ち読みしたら「昔買った食べるラー油、今更だけど食べたらうまかった」って漫画が載ってた 玉吉もなぁ
・桜の季節とキックボード
・【埼玉】ロヂャース8 【吉祥寺】
・【首都圏】大東亜帝国 神文東経玉桜【中堅私大群】
・チャンネル桜 317【12.17/20 吉祥寺に集合せよ】
・【大阪】医療崩壊の瀬戸際、吉村知事に高まる批判 [生玉子★]
・山尾志桜里さん、地球9週分のガソリンを消費する勢いで玉木新党へ
・【吉見百穴】 埼玉の中央部で新型コロナウイルスの検査はじまる
・【気象】全国各地で季節外れの桜開花の報告相次ぐ・・・台風の塩害が影響か
・枝野「桜!桜桜サクラァァァベァァァ」 玉木「子育て、若者免税、女性活躍」明暗別れる
・首相主催「桜を見る会2019」に呼ばれたアイドル→ももクロ(全員)・吉本坂(2人)
・吉野家「本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ございません」★2 [生玉子★]
・渡邊美樹「桜の季節はありがとうの季節。新入生の皆さん沢山のありがとうを集めましょう」
・【国民・玉木代表】桜田大臣辞任「開いた口が塞がらない。安倍総理の任命責任も厳しく問われる」
・【テレ朝】玉川徹氏と青木理氏、「桜を見る会」に三原じゅん子氏の母ら参加に「どういう功労があるんだろう」
・沼津市のラブライブ!マンホールを損壊したとして新たに埼玉県草加市住吉の男子大学生の山口誉人(21)を逮捕
・武井咲消えた、剛力彩芽消えた、土屋太鳳消えた、吉岡里帆消えた、今田美桜大ブレイク←何故なのか?
・【映画】 注目映画紹介:「ママレード・ボーイ」桜井日奈子と吉沢亮のW主演 思わぬ展開で幅広い年代に響く恋愛物語
・【ミスコン】“日本一かわいい高校一年生”決定 吉田莉桜(りおちょん)がグランプリ「Popteen」専属モデルに
・【音楽】声楽家が選ぶ『本当に歌が上手いJ−POP歌手』 4位 小田和正 3位 吉田美和 2位に玉置浩二 1位は… ★2
・【桜を見る会】三原じゅん子議員、テレ朝モーニングショー 玉川徹と青木理に激怒「母への侮辱発言。厳重に抗議します」
・吉村府知事の『モーニングショー、玉川徹は出禁』発言に維新代表「イッツ・ア大阪ジョーク」の謎フォローが火に油 [請安息吧★]
・【女子サッカー】チャレンジL開幕戦、大阪高槻が成宮の決勝点でA広島に勝利!ノジマは吉見らの得点でC大阪堺L下す!玉櫻は1得点(画像あり)
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・吉沢
・埼玉
・埼玉
・桜専用
・二十四季
・桜専用
・吉村家
・桜の塔
・毛玉取り器
・玉屋死ね
・安藤咲桜
・大吉スレ
・木之本桜
・吉野晃一 4
・吉田拓郎68
・吉本つまんね
・又吉SBへ
・吉野家専用
・吉野晃一 13
・車だん吉さん
・金玉★326
・桜島噴火
・有吉反省会
・有吉の壁49
・失沢永吉4649
07:09:34 up 34 days, 8:13, 3 users, load average: 90.18, 76.98, 67.43
in 5.3475611209869 sec
@4.2500541210175@0b7 on 021621
|