◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ありがとうは?】原泰久 キングダム 420【ドヤ信】 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1515150049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/05(金) 20:00:49.38ID:o/xi0L9o0
「ネタバレは公式発売日の午前0時まで待機じゃあ!! 」
「どうしても話したいやつはネタバレスレに突撃じゃあ!!」
「長文君はスルー奨励、荒らしに反応するのも荒らし!!」
「次スレは>>980が立てること、踏み逃げはスヒンッ!!」
>>980の後は次スレが立つまでレスは控えめに!!」

ネタバレスレ
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合 102【雑談】
http://medaka.5ch.ne...i/csaloon/1511992566

前スレ
【堯雲】原泰久 キングダム 419【趙峩龍】
http://2chb.net/r/comic/1514291618/

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり

◆総集編1 読切[馬酒兵三百][金剛]619円+税
◆総集編2 読切[李牧][蒙武と楚子]619円+税
◆公式ガイドブック[英傑列紀]&[覇道列紀]各950円+税

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

アニメスレ
原泰久】キングダム part.17【アニメ】
http://2chb.net/r/ranimeh/1503193885/
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/05(金) 20:02:29.15ID:o/xi0L9o0
保守じゃあ!!
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/05(金) 20:05:14.69ID:o/xi0L9o0
落ち込むこともあるけれど、私この漫画が好きじゃあ!!
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/05(金) 20:09:11.71ID:o/xi0L9o0
ここは捨ててこちらの保守で進めてくれ
http://2chb.net/r/comic/1515150145/
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/05(金) 21:31:25.83ID:oLo8ruEi0
スレ重複してんじゃん
バカすぎワロチw
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/05(金) 21:42:07.91ID:UEFQ9PWs0
980 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2018/01/05(金) 16:10:05.07 ID:kVKQoOWy0
>>964
バカすぎワロチw
キスイが策を使って対抗するかもしれないし李牧が援軍を送ることもありえる、どんな可能性でもあり得るんだが何でお前はキスイ軍壊滅だって思い込んで思考停止してんの?^^w
どんだけ単細胞生物やねんお前?
はよゴメンなさいしとけよウーマン村本^^b


前スレ980踏んだのお前?
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/06(土) 00:41:05.17ID:22hxvNVI0
ツマンネ
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/06(土) 03:40:05.14ID:BF36DGii0
おめ!
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/06(土) 06:39:04.51ID:ZonguTxQ0
そうかも
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/06(土) 09:38:04.63ID:XDUIvaSy0
やめろ
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/06(土) 12:37:05.05ID:dtaa0Uxv0
ごめんね
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/06(土) 15:36:04.32ID:7LnBh7/T0
かわいそう
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/07(日) 00:04:03.99ID:INLuImaz0
よく見たらこっちの方が先に立ってるやん
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 04:38:16.57ID:+ulXHnKT0
ココココ
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 10:45:20.49ID:6w010JtG0
キングムダ!
無駄キング!
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 11:05:13.03ID:gfQ4lZab0
次はコココ
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 11:38:03.08ID:CTKGwEzF0
今はまだ敵は精鋭や一般兵だけど
そう遠くない時期に戦意の低い素人や
子供女性老人からなる部隊とも
交戦せざるを得なくなるよね

ナチス末期の国民突撃隊みたいに
主婦や子供老人まで
丸腰同然で戦場に送られるわけだが
信やキョウカイは遠慮せずにやりまくるんだろうか
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 13:46:22.12ID:TXFWeMRg0
当時の戦争は牧歌的でそんな総力戦にならないよ
国破れて山河あり、日々を生きる民にとり戦争なんて無関係なヤクザの抗争だ
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 14:04:34.75ID:kopcROym0
実質いくつになるの?
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 14:17:26.30ID:OAEgjvFp0
>>17
日本の武士なら、容赦なくぶっ殺すか
「売って儲けにしようぜー!」と奴隷として誘拐するな
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 14:58:36.79ID:Q2Ll5Y7Y0
>>前スレ991
全力で戦える期間が15年って数値は根拠に乏しくて信憑性が低いからその数値をもとに15年で中華統一しようと考えるのはおかしいと何度も言ってるのにまだ分かんないの?
なぜ根拠に乏しくて信憑性が低いかは敵国の状況や外交によってこちらがどの程度の力で攻めるのかや心身の消耗具合が変わるからだと、自国の状況のみによらないんだとずっと言ってるでしょ?まだ分かんないの?
そしてこれも何度も言ってるが敵国が抵抗することと店員がクレーマー扱いする事は発生確率が全然違うから戦争計画と買物計画とではたとえにならないんだよ?分かる?
あなたはその反論として斉の国を挙げたが、それは特殊な事例って分かんないの?普通は征服戦争を仕掛けたら抵抗されるよね?そして買物をしようとしたら普通は店員から抵抗されずに品物を売ってもらえるよね?分かんないの?
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 15:19:38.69ID:I/UGAp3O0
>>21
スレ代わったから、お前の出鱈目の番号をふり直した方がよさそうだ。混乱を避けるために「詭弁」としよう。

>全力で戦える期間が15年って数値は根拠に乏しくて信憑性が低いから(ry
お前が否定しているのは、作中で誰も言っていない「実際に中華を統一するまでに要する年数=15年」であって
「全力で戦い続けられる年数」ではない、と何度も言ってるのにまだ分かんないの?(お前が弄する詭弁1)
統合失調症の統失君には仕方ないのかも知れないが。

そしてこれも何度も言ってるが、俺は敵国が秦に抵抗することを店員がモンスタークレーマーに対抗することに喩えているのに、
お前はそれを店員が客をクレーマー扱いする事という全然関係無いことにすり替えて論点を逸らす詭弁を弄している。(お前が弄する詭弁2)
論点逸らしでは反論にならないんだよ?分かる?

>あなたはその反論として斉の国を挙げたが、それは特殊な事例って分かんないの?
どんなに特殊であろうと反例が1つあれば、その命題(お前の主張)は否定される。 (お前が弄する詭弁3)

>普通は征服戦争を仕掛けたら抵抗されるよね?
そしてモンスタークレーマーが難癖つけようとしたら普通は店員から抵抗されて品物を売ってもらえないよね?分かんないの? (お前が弄する詭弁4)

以上、お前が弄している詭弁を4つ指摘したので、反論ないし釈明をするように。主張を諦めて反論も釈明もしない、でもいいよ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 15:55:54.02ID:aLWTAo4t0
>>6
これ懐かしいなw
この時ボッコボコに論破されたウーマン村本はまだスレに居るんだろうか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 19:43:16.14ID:TnVQhnM90
ここか
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/17(水) 20:36:07.27ID:GclHV2d60
>>17
軍として動いてるのだから
カンキを出せば済む話。

あれだけ李牧の前でまっすぐで純粋な若者アピールしちゃったら
多くの武将たちが、それを信の最大の弱点として突いてくるはずだよね。
あの有名な飛信隊ってのは、お菓子も盗みもやらないお人好し部隊なんだから
そこを徹底的に突かれそうだけどね。

でもライバル李牧もお互い様のお人好しだし、そういう展開はないようになってるね。
秦軍にはカンキやゼノウたちがいるし、山の民もいるし
代わりにいくらでも老若男女見境なく叩き斬るだろうし
当時の戦争モラルなんて相当低かっただろうしね、、、
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 00:01:38.06ID:dxSzC2kM0
バカ君はマコウが前線にいたら李牧の奇襲が成功しなくてキスイがピンチになるって事も分かんないバカだからなぁ
キングダム信者はこんなにバカなんですとアピールでもしたかったんだろうか
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 00:45:06.66ID:MJdv5s4/0
なんでスレ乱立させるかね
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 00:52:08.08ID:SJe8xQky0
3行で
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 01:50:00.70ID:9hH90tYi0
なんか稚拙になってきたな
この戦に入ってから形勢を決めるのが根性っていうのが多過ぎる
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 03:05:02.93ID:DUYVwOy+0
今週面白いじゃん
テンは正論マシーンでいいんだよやっぱ
奇策は信が思いつけばいい
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 03:55:08.09ID:B35Vkgo10
えー今週ミジンコも進んでないじゃん
正論マシーンはいいけど結局何もしてねーなこいつ
大体李信はここで名を残さねーよ、馬鹿原
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 04:09:38.45ID:3KMtM+SI0
前線の判断と指揮は信キョウカイらに任せて
テンは献策特化でいんだよね、やっぱ
今回みたいのも、渕さんあたりがテンの台詞言っても全然違和感ないし
最期の台詞は信本人が激に使う方がカッコよかったかも、その方が飛信隊に一体感が出るし
でも実際は名を刻めないので、どっちにしろ滑稽かw
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 04:40:06.66ID:OMfZ9dZC0
>>22
全力で戦える期間である15年って数値は、全力で戦った時の心身の消耗具合が敵国の抵抗具合で決まることから信憑性が低いと何度も言ってるよね?
だからこそその数値を参考に15年で中華を統一しようと考えるのもおかしいとずっと言ってるんだけどまだ分かんない?
そしてあなたはこれまで秦の立場を買い物する客に置き換えて、秦が戦争を仕掛けて敵国に対抗されることと客が買い物するときに店員にクレーマー扱いされることを同列に扱ってたとえをしていたのに
店員にクレーマー扱いされることと敵国に抵抗されることは発生確率が全然違うからたとえにならないと的確に指摘されて困ったから、なぜか秦の立場を店員の立場に置き換えて発言しだしている
反論に困ったんなら素直に間違えましたと言ったほうが良いよ?あなたは秦の立場を買い物客に、敵国に抵抗されることを店員にモンスタークレーマー扱いされることに例えてたんだよ?忘れちゃった?
そしてあなたは何度も何度も斉国が降りてるから征服戦争を仕掛けられても抵抗するのは普通のことじゃないと言い張るけども、そんなことは違うってわかんないの?
あなたがどんなに聞き分けが無くても征服戦争を仕掛けられたら抵抗する、このことが普通のことだということは事実ですよ?分かんないの?落ち着いて考えてみてね
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 05:00:03.77ID:vWLNqNTy0
>>31
立て直す時間作ったやん
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 06:04:57.61ID:94laCVIX0
>>26
キスイがピンチ?
「キスイ軍は壊滅していた」じゃなかったっけ?
そう断言してたのにどうした?^^
やれやれ、これだから馬鹿は…
簡単に翻す程度の浅はかな考えなら最初から発言するな馬鹿タレ!
反省しろ!
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 07:22:36.76ID:3KMtM+SI0
>>34
そんなん軍師じゃなくても出来んだろ
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 07:45:48.89ID:0Z1WJwef0
旧時代の三大天の部下みたいなのはもうさっさと一蹴してほしいわ
李牧が不利ながら善戦するとかなら李牧も上がるのにわざわざ強部下大量に出しておいて負け戦って全然だめだろ
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 07:53:16.64ID:bIzTlNCq0
この戦いで名前を刻め

趙滅亡まで史実8年間でも、李信の記録無し
=趙滅亡までYJ連載5年間でオリジナル趙将を大量に討つ
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 09:13:23.76ID:ZM78Uh/M0
>>33
>全力で戦える期間である15年って数値は、全力で戦った時の心身の消耗具合が敵国の抵抗具合で決まることから信憑性が低いと何度も言ってるよね?
いつどのレスで言った?まぁ、いいや。
お前の言う心身の消耗は年単位で残るのか。バカも休み休み言え。

>店員にクレーマー扱いされることと敵国に抵抗されることは発生確率が全然違うからたとえにならないと的確に指摘されて困ったから、
そもそも喩えとは、分かり易く説明するために簡単な物事を引き合いに出すことだ。
従って、喩える対象と喩えとは別の物事であり違いのが当然だ。同じだったら、そもそも喩えにならない。
「○○が違う」というだけでは何の反論にもならない。(お前が弄する詭弁5)

>なぜか秦の立場を店員の立場に置き換えて発言しだしている
誰もそんなことは言っていない。

>そしてあなたは何度も何度も斉国が降りてるから(ry
詭弁3の繰り返し。

詭弁1・2・4に関しては、反論・釈明どころか繰り返しすらしていないということは、
お前は主張を諦めたということだな。お前は論破されたということで決着だ。二度と蒸し返すなよ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 09:21:27.88ID:ZM78Uh/M0
>>31
以前からこのスレでも待望されていた、貂の献策を信が自分の頭で吟味して判断する場面じゃん。
しかも、本能型の信らしく、直感で貂の策の問題点を見抜いて却下し、信が自ら代案を提示して貂を納得させ実際に成功している。
何の不満があるんだ?いつもみたく「どうする貂?」と言って欲しかったのか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 10:29:52.10ID:O6tRhvZN0
>>40
貂の策って援軍をとっさに送るかの判断てだけじゃんw
そんなん渕さんでもできるわ
貂は献策と隊の管理に特化し、前線はこれくらいの役なら連れて来ないほうがいいと思うね
いつも貂の意見を退けたんじゃあ、貂いらねってなっちゃうだろ
実際前線にはいらないと思うけどね
現場で臨機応変に対応できるキャラはそれなりいるから
そちらを使った方が漫画的に厚みも出るしね
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 10:44:34.06ID:3KMtM+SI0
この場面は信でもテンでもなく
新兵達をアピールしたかった場面であって
テンの策の上を信の本能が上をいったつー大層な場面ちゃうがな
ちょっとは将らしいこと言わせなきゃくらいの頭はあったやもしれんが
テンが今回の戦でこれという軍師らしき策を繰り出してないのは事実、でもテンより上位の将が今回わんさかいる大戦故それは仕方ない
ただ前線出ても戦えなしい他のキャラの出番を増やすためにも、大枠の献策に特化する方がいんだけど
テンに解説させるのが作者的にパターン化しちゃってんだろな
テン=作者てそういや誰かが前レスしてたなぁ
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 11:14:26.01ID:d8QdmjNf0
キャラを沢山出す割に役割は極少数のキャラに集約されるからな
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 11:32:05.93ID:OMfZ9dZC0
>>35
作品を見れば飛信隊とキスイの間には数百程度の兵しかななく、裏から蒙恬が物凄い数を率いて本陣めがけて駆け上がってる
んでモブ兵が、本陣を捨てねば!バテイ軍も動かさないとバテイ軍が全滅する!そんなグズグズしてたら脱出出来なくなる!と言ってるでしょ?
キスイは対案はあるけどこの形は変えたくないとは言ってないのにマコウが前線に出ててもキスイ軍は何か策を実行するから大丈夫ってのは都合のいい妄想を前提としすぎ
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 11:49:42.75ID:PTIKLz+H0
>>35
ピンチなのはみとめちゃうんだw
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 11:50:34.05ID:OMfZ9dZC0
>>39
心身の消耗具合は年単位で残るよ?身体が欠損したら年どころか一生残るし死んだら別の兵を補充しないと回復しない、更に長期間戦い続けて苦戦続きだったら
厭戦気分が蔓延しやすくなるでしよ?分からない?
その心身の消耗具合は敵国の抵抗具合によるから全力で戦える期間が15年ってのは信憑性が低いと言ってるんだけど分かんないのかな?
そして例えってのは両者にある程度の類似点があり相違点が少なく小さくないといけないって分からない?
だから秦が敵国を征服しようとして敵国に抵抗される事と、客が買い物しようとして店員にクレーマー扱いされる事とでは発生確率が全然違うから例えにならないんだよ?わかった?
更にあなたは斉国の例があるから征服戦争を仕掛けられた国が抵抗する事は普通の事ではないと言ってるけど「征服戦争を仕掛けられた国は普通は抵抗する」これは常識だよ?分からない?落ち着いて考えてみてね
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 12:08:07.91ID:ZM78Uh/M0
>>41
貴方は貂の活躍が見たいのか?主人公である信の活躍が見たいのではないの?
今まで、信が将らしくないとさんざん叩かれてきたのに、その信が将らしく行動したことの何が不満なんだ?

>>42
>この場面は信でもテンでもなく
新兵達をアピールしたかった場面であって
>テンの策の上を信の本能が上をいったつー大層な場面ちゃうがな
その通りだと思う。
だが、いずれにしろ不満に思うようなことではない筈なんだがなぁ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 12:33:34.08ID:3KMtM+SI0
>>47
前線でテンがやってる役は他のキャラに分配して欲しいんだよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 12:33:59.36ID:Hqkjtpag0
ぶっちゃけテンは何をしても気に入らない層が結構な数いるほど
今までヘイト集め過ぎたんだと思う
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 12:35:59.41ID:O6tRhvZN0
>>47
この程度で将らしいかはさておき
とりあえず信が貂がの話じゃないんだよね
レス良く読んでくれない
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 12:39:42.32ID:3KMtM+SI0
>>49
というより
活躍させすぎたらウザいし
何もしなければいらんてなるし
使い方バランスの難しいキャラなんだと思う
でも単に前線に出さず献策に特化だけで解決できると思うんだけど、いわゆる住み分け
作者自身、バランス難しいとぼやくわりには、工夫が見られないけど
作者自身を反映したキャラならなんか納得
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:14:11.30ID:QFNzA+ZN0
とりあえず作者をディスらないと気が済まない病
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:16:22.89ID:CUHdsjji0
>>46
>心身の消耗具合は年単位で残るよ?
春秋戦国時代に根拠となる事例があるのか?具体的に例示しろ。無ければ、単なるお前の妄想だ。
仮にあるとしても、それはあくまで現実の事例だ。キングダム世界では成立しない。40万人を殺された趙があの回復力だからな。

>身体が欠損したら年どころか一生残るし死んだら別の兵を補充しないと回復しない、
そう、別の兵を補充すればいい。それでこの問題は解決だ。

>更に長期間戦い続けて苦戦続きだったら
>厭戦気分が蔓延しやすくなるでしよ?分からない?
おやおや?お前、前スレで厭戦気分の蔓延を否定してたよな。宗旨替えか?まぁ、いいや。
だが、厭戦気分の蔓延を認めるなら、話は早い。厭戦が蔓延して戦えなくなるまでが15年、で全て解決だ。
そもそも厭戦気分とは戦争を継続することの負担から生じるものなので、勝っても負けても同じだからな。

>その心身の消耗具合は敵国の抵抗具合によるから全力で戦える期間が15年ってのは信憑性が低いと言ってるんだけど分かんないのかな?
既に論破された主張を蒸し返さなかったことは認めてやろう。もっとも新たな主張も全部否定したがな。

>そして例えってのは両者にある程度の類似点があり
勿論だ。
類似点:侵略国もモンスタークレーマーも抵抗を受ける。
充分な類似点だ。

>相違点が少なく小さくないといけない
そんな条件は無い。捏造するな。

>更にあなたは斉国の例があるから
詭弁3の繰り返し。蒸し返すなよ、と言っておいた筈だが。本当に統合失調症なんだな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:17:33.49ID:3KMtM+SI0
別にディスってなくね?考察してるだけで
手放しで称賛しないとディスりになんの?
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:17:52.76ID:QFNzA+ZN0
何度も言うけどこの人最初からまともに議論する気ないよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:19:26.08ID:QFNzA+ZN0
>手放しで称賛しないとディスりになんの?
そんなこと言ってねえよ馬鹿w
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:19:50.59ID:O6tRhvZN0
>>52
レスの内容が気にいらないけど反論できなさそうなんで
人格攻撃に走るという
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:21:04.40ID:QFNzA+ZN0
>>57
作者を攻撃するから人格攻撃に走ってるんじゃないの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:21:57.28ID:O6tRhvZN0
>>57
そいつは原か編集者かよw
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:22:58.09ID:O6tRhvZN0
失礼アンカー間違い
>>58
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:23:35.91ID:QFNzA+ZN0
自演かと思ったw
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:25:05.58ID:3KMtM+SI0
もっとこうしたら面白いとかいうのって
=作者攻撃になるわけ?
だったらここ最近作者攻撃だらけじゃん
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:28:51.76ID:QFNzA+ZN0
まあ作品が気に入らなきゃ読まなきゃいいだけの話だからねw
読まなきゃいいのにわざわざ読み続けて作者の人格批判に走るという
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:30:39.76ID:3KMtM+SI0
>>63
>>62
つまり少しでも作品について思うところがあるやつは読むなと?
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:32:09.52ID:O6tRhvZN0
作者の人格批判なんてないと思うんだが
作品として世に出している以上
賛否批評されるのは仕方ないよね、商品として売ってるわけだし
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:35:31.43ID:QFNzA+ZN0
いや、しまくりじゃん
そこまで作者嫌いなら読まきゃいいのにって手合いが
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:37:21.07ID:O6tRhvZN0
作者が嫌いなんて箇所がここまでどこにあったんだw
試しに抜粋してみ?つーかよく読めマジで
てかこの過剰反応編集じゃね君
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:38:48.80ID:3KMtM+SI0
何でテンの扱いと飛信隊のバランスについて考察=作者嫌いになるんだか
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:38:57.61ID:QFNzA+ZN0
そもそも娯楽作品に批評なんざいるかね?
いかに面白く読むかって分析なら意味があるけど
いかにつまらないか分析したって糞の役にも立たねえw
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:39:13.37ID:j7C1lYIq0
今週は信の的確な状況判断によって相手の牽制を潰したという描写と新兵の成長を書くだけの話で、話が進んでないという批判はわかる
でもテン要らないという批判は意味わからん
毎週活躍させないといけないのか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:40:57.47ID:QFNzA+ZN0
>>67
ああ、もしかしたら勝手に「俺のことかー!」って思い込んでるのがいるかもね
普段から後ろ暗いことしてるからだw
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:42:11.15ID:3KMtM+SI0
前線にはいらないんじゃないてこと
前線でこの程度の活躍ならば
逆に献策に特化して活躍させることにエネルギーそそいでやった方がいいってこと
かつその方が前線でのテンの役割を他に分配できるし、飛信隊全体を活かせる
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:44:25.29ID:O6tRhvZN0
>>69
つまり言論統制したいわけだな
いるかいらないかはお前が決めることじゃねーよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:47:15.85ID:QFNzA+ZN0
>>73
言論統制w
そういうのは権力のある人間がすることだろ
俺になんの権力があるんだよw
ってか、すげえ繊細なんだなお前
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:48:05.42ID:3KMtM+SI0
マンセーしかない漫画なり作品なんてないけどね
反論があるなら話すり替えないでどうぞ
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:48:41.65ID:j7C1lYIq0
>>72
最初はそうだったんだけどね…
今は遊軍的な役割で本陣ないから仕方ないとして将軍になれば本陣できるしそれからじゃないか
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:49:47.40ID:j7C1lYIq0
あ、あと信がポンコツだからってのもある
キョウカイ隊にはテン行かないしな
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:51:14.42ID:CUHdsjji0
>>48>>50
>>49氏のレスを読んで、理解した。テンが何をしても気に入らない層にとっては、意味ないわな、確かに。

ただ、その層の人達は、貂が途中で退場するなら別だがもし最後まで出るとしたら、
この先を読み続けてもストレス溜めるだけのような。
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:51:45.69ID:3KMtM+SI0
>>76
それならいんだけどね、、、
前も本陣ひいてたことあったけど
前へ前へ出してたから
作者は解説なんかで使いやすいのかもしんないけど
テンしかできない役割があるはずだからさ
前線での役割はそれじゃないし、かえって活かされないと思ってね
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:54:52.02ID:O6tRhvZN0
>>78
全然違うだろ
つまり何か知らんでど突然キーてなった人々は
安易に貂批判だと思って顔真っ赤にしてるわけか
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:56:38.39ID:QFNzA+ZN0
ファンの人ごめん、ぶっちゃけ俺の中ではテンはわりとどうでもいい存在w
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:57:35.10ID:O6tRhvZN0
>>81
編集がそんなこと言うなよ
主要キャラだろ
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 13:58:55.19ID:QFNzA+ZN0
>>82
いやー別にいいよー
作者は気に入ってんだろーなーとは思うけど
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:01:13.51ID:3KMtM+SI0
馬鹿馬鹿しい感じになってきたなw
つーか
>>78
はそう言えば違う人と長文で議論してたんはもうええのか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:05:45.35ID:CUHdsjji0
>>80
全然違うとすると、一体何なんだろう?俺にはさっぱり解らない。

>>84
相手の統失君の返事待ち。
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:08:21.65ID:O6tRhvZN0
>>85
分からないなら分からないでいいじゃねーか
返事なくて暇だからってどさくさで参戦すな
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:09:07.45ID:QFNzA+ZN0
繊細君はお怒りで御座るか
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:14:21.28ID:O6tRhvZN0
>>87
貂好きでしょ?本当は
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:19:44.83ID:QFNzA+ZN0
>>88
どういうフリなんだそれはw
ボケればいいの?
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:22:14.32ID:TgPKmhgd0
>>83
作者が気に入ってるキャラは別のやつらしいから編集にゴリ押しでもされてるのかね
それか解説役として安易に使ってるのか、とりあえず何度もやらかしてるのにまた前線来るのはアホらしい
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:24:24.07ID:QFNzA+ZN0
黒羊の時カンキが「女をソロゾロ連れて来やがって」みたいなこと言ってたけど
確かにタラシっぽいな
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:37:51.51ID:J0VxoQzh0
戦力としてはゼロなのに最前線に来る貂には
強力な護衛が必要だと思う
楚水みたいな上級戦力を割り当てる訳にはいかないし
渕や田有も護衛より活躍できる場がある
弓矢兄弟も護衛には勿体ないし
接近戦できないと話にならない



条件が満たせるとしたら
キョウカイの妹分あるいは他のシユウしかいないので
いずれ羌礼羌織あたりが貂の護衛に徴用されそう
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:39:40.42ID:suqW7ABz0
100年くらい前のおまえら「ミノムシきゃわわ」
編集「おまえらミノムシ好きなのか、ならば軍師としてプッシュしていくぞ」

おまえらの自業自得なんだよなあ
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:46:29.08ID:TgPKmhgd0
編集「テン出してよ!軍師なら出せるでしょ!」
作者「あらかじめ考えてたストーリーにテン入れるの苦労したんですよ」

これが真実なんだよなあ
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 14:59:55.81ID:AuPAdytZ0
テンなんて昔から大して人気ないそれが能無し軍師としてごり押しで完全に嫌われ者になった
要はキャラを魅了的に描けない作者がダメなだけなのに読み手に責任転嫁とは呆れた話だな
編集者もまさかここまで作者がテンをクソ化させるとは思わなかったんじゃないか
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 15:06:50.09ID:7nxmB8R80
羌カイにはだいぶ昔に否定されてたけど
貂に一度は剣術の修行をさせるべきかもな
頑張れば頭の良いカイネぐらいにはなれそう
護身術にもなるから戦術の幅も広がる

あるいは咸陽での司令部勤めに変更
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 15:07:09.11ID:AuPAdytZ0
テンが拉致された話で原はテンがいかに重要な存在かを訴えたかったんだろうが
話があまりにも幼稚で馬鹿馬鹿しくその結果、全く逆の印象あたえた、ダメな奴は何やってもダメなのだ
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 15:16:55.49ID:NrrGKn0Z0
司令部に敵を近付けてる時点で無能もいいとこだが、キングダムは大将が積極的に特攻するからな。
大将が前線にいて軍師が後方にいたら幕僚はどこにいるんだって話だが、まあ三國無双にはそんなシステム無いから仕方ないか。
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 15:36:56.05ID:bMwGk5xj0
貂は元々キョウカイの穴埋めだから
本人が戻ってきた時点で
貂が前線に出る必要性がない件
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 16:16:36.52ID:3KMtM+SI0
>>92
その前に前線に来なきゃいいと思われ
前線に来なきゃ軍師の出番活躍やれないなんて
そんなはずもないし
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 16:33:06.63ID:suqW7ABz0
信にもしものことがあったときに傍にいられないのが嫌なんだってさ
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 16:37:15.50ID:3KMtM+SI0
側にいるって金魚の糞みたくべったりくっついてる事じゃなくて助けになりたいてことじゃん?
でも武の才能なく非力なテンがすぐ死なないように、キョウカイが軍師を提案したって流れなんだから一応
こんなに前線で武将と肩並べてるんじゃ意味ないっしょ
もっと軍師としての役割はあると思う
でもそうすると策を描かなきゃならないから、ひょっとして作者は苦手でそれ避けてんのかな?
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 17:41:35.38ID:lwUdRmmx0
>>95
軍師になる前は結構好きだった
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:02:07.66ID:Hk2Up8Jg0
馬に踏みつけられたら普通死ぬだろw
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:03:47.40ID:rc6g+Y9M0
>>104

このマンガに「普通」を求めだしたらキリないよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:14:07.66ID:SH7VaYl30
>>94
作者は、一番大きかった変更とは言ったが、苦労したとは言っていないよ。

>>95
キャラの好き嫌いは読者それぞれとの相性の問題だから、作者の責任でも編集の責任でもないよ(勿論、読者の責任でもない)。
こればっかりはどうにもならないから、どうしても嫌いなら、そのキャラが退場するまで読むのを中断するしかない。
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:15:14.00ID:ZqHCQS7L0
蒙武の兵の鍛え方ってよかったよな
それに引き換えなんであんなに放任主義だよ
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:18:02.76ID:OMfZ9dZC0
>>53
だんだん分かってきたみたいだね、いい傾向だよ
兵が死んだら補充すればいい、40万死んでも建て直してる趙の例がある、よって全力で戦える期間を算出する上で15年の間に消耗する兵の事は考えなくていいと本気で思ってるの?
更に厭戦気分の蔓延についてだが、苦戦続きなら蔓延しやすく楽勝が続けば蔓延しにくくなるって事だよ、分かんなかった?楽勝が続けば文字通り心身共に楽になるし苦戦が続けばくるしくなる、こんなことも分かんなかったの?
例えをする上では両者の相違点は少ない方がいいでしょ?そして侵略国が敵国に抵抗を受けることと客が店員にモンスタークレーマー扱いされることは発生確率が全然違うんだよ?分からないの?
更に侵略国もモンスタークレーマーも抵抗を受けるとあなたは言ってるけど、あなたは侵略国を買い物客に例えてたでしょ?忘れちゃった?落ち着いて考え直してね
そして斉国の例があるから侵略された時に抵抗されるのは普通の事じゃないと言い張るけど侵略されたら抵抗する、これは常識だからどんなに言い張っても無駄だよ?悔しいだろうけど自分の間違いは認めないとダメだよ?
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:27:01.51ID:osWIFVfq0
>>78
君句読点のつけかたおかしいで
こんな所に書き込む前に小学レベルの国語勉強しておいで
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:28:10.66ID:SH7VaYl30
>>96
才能の無い者に修行させることほど無駄なことはないし、なまじ妙な自信を付けて最前線に出て来られても迷惑なので、
比較的安全な場所(後方もしくは信やキョウカイのすぐ横)に居させるのがよいと思う。

>>97
あれは貂の重要性を示した話ではないと思う。むしろ、我呂が冷静に指摘した通り、貂が死んでも代わりはいくらでもいることを示している。

貂が拉致されたのは、完全に自業自得だ。信を心配する余り、必要も無いのに敵の矢が届く所まで出てきた。しかも、護衛の制止も無視して。
これに懲りたか、以降は必要も無いのに前に出ることはほぼ無くなり、比較的安全な場所(後方もしくは信やキョウカイのすぐ横)に居るようになったね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:30:38.01ID:3KMtM+SI0
軍師前のテンが人気あったのは何となく分かる
手塚治虫のキャラみたいな何というか味があった、まぁチョコぼ、、、いや何でもない
後は偉人賢人天才ばかりのキャラクターにおいて唯一一般の視点を見せることができるキャラ故に箸休め的存在でもあった
それを考えたら料理人とか医女とか宮女とか戦と関係ないフィールドの方が合ってたかもしれない
生い立ちを活かすならタンワのとこで育つのもアリだったし
昔のテン考えたら軍師はピッタリとは言えないけど、なったからにはもう少し適材適所上手く描いてほしいわ
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:32:10.47ID:suqW7ABz0
マスコットキャラクターは成長させたら駄目ってことだな
チョッパーが常にムキムキの獣型だったらウザいだろ
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:32:22.67ID:osWIFVfq0
>>93
それキョロ時代のキョウカイ出てくるまでの頃やんけ
夜語りの頃にはそんな声もうほとんどなかったぞ
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:38:06.68ID:3KMtM+SI0
>>110
大体そうだと思うけどひとつだけ
テンが何かあった時守ってもらうために、二人の側にいるような描写はないよ
他の人が言ってるように、この二人を護衛にして機動力を削ぐことは無駄だし、テンも分かっているだろう
本来献策に特化して特に前線に出る必要はないキャラクターなのだけど
漫画的に言えば解説や進行に作者が使いやすいんだろうと推測する
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:45:23.13ID:z8brSclh0
ゴルゴ13で脇役がひたすら説明するのと似ている

>>110
まあ、修行と言っても
護身術の範囲内が限度
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 18:52:27.61ID:SH7VaYl30
>>108
>だんだん分かってきたみたいだね、いい傾向だよ
それ、前スレでの自分の主張を諦めたお前の自己紹介だよ。

>兵が死んだら補充すればいい、40万死んでも建て直してる趙の例がある、よって全力で戦える期間を算出する上で15年の間に消耗する兵の事は考えなくていいと本気で思ってるの?
作中で既に描かれてしまったことだからな。作者ですら、無かったことにはできない。

>更に厭戦気分の蔓延についてだが、苦戦続きなら蔓延しやすく楽勝が続けば蔓延しにくくなるって事だよ、分かんなかった?
そうはならない。
繰り返すが、厭戦気分とは戦争を継続することの負担から生じるものなので、勝っても負けても負担がある限り蔓延する。
特に、秦がやろうとしているのは対外侵略戦争なので、負けても民衆にデメリットは無いし、勝っても民衆にメリットが無い。
従って、厭戦気分の蔓延は、ほぼ負担の大きさだけで決まる。

>例えをする上では両者の相違点は少ない方がいいでしょ?(ry
類似点はあった方がいいが、相違点は関係ない。
繰り返すが、そもそも喩えとは、分かり易く説明するために別の物事を引き合いに出すことなので相違点があるのが当然だ。
相違点が無かったら、そもそも喩えとして成立しない。このことだけでも、「相違点は少ない方がいい」が偽であると判る。

>あなたは侵略国を買い物客に例えてたでしょ?
最初はね。だが、お前には理解できなかったので、より分かり易いように「モンスタークレーマーとみなされている買い物客」に変更した。

>そして斉国の例があるから(ry
反例が1つでもあればその命題(お前の主張)は否定される、これは常識だからどんなに言い張っても無駄だよ?悔しいだろうけど自分の間違いは認めないとダメだよ?
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:00:56.62ID:TZt6Rpr40
歴史に名を刻め〜お前等!
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:12:53.00ID:94laCVIX0
>>44
ふはっ!w
これまたとんでもない馬鹿が釣れた!

キスイが自ら策を打つかもしれないし、あるいは本陣からの援軍もあり得る、あらゆる可能性がいくらでもあるわけ^^
にも関わらず思考停止のウーマン村本は「マコウが前線にいたならキスイは絶対に討たれていた!」をひたすら連呼w
こんなバカな奴をお前、論理的に擁護できんの?
できるならしてみ、ハイどうぞ^^
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:14:07.09ID:2o3w3Eqs0
最後はどうせ一騎打ち、なぜならキングダムだから
15年に根拠はない、なぜならキングダムだから
基地はスレ立てできない、なぜなら基地だから
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:21:18.62ID:z8brSclh0
この漫画の城は城壁だけで100m以上ありそうなの多いよね
ギョウや邯鄲に至ってはNYのエンパイアステートビルぐらいありそう
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:36:18.51ID:OMfZ9dZC0
>>116
消耗する兵の事を考えずに算出された戦闘継続期間は信憑性が低い、よってそるな戦闘継続期間を参考に中華統一をする期限を決める必要がない、ようやく分かったみたいだね
まぁ趙の40万殺し云々があるから兵の消耗については考慮しなくていいなんて暴論を自分は思ってないし、キングダムがそんな馬鹿な作品だとも思ってないけど結論が一緒なら目をつむるよ
あとは厭戦気分についてだけど、苦戦が続けば徴兵が続いたり重税になったりなど民衆が苦しくなる、よって苦戦が続けば厭戦気分は蔓延しやすくなるんだよ、わかった?
分かりやすく説明する為に引き合いに出した事柄が、元の事柄と違い過ぎたら例えにならないでしょ?そして侵略国が侵略して抵抗されることと客が買物をしようとしてクレーマー扱いされることは発生確率が全然違うから例えにはならないんだよ、わかった?
そしてあなたは反論に窮したから秦の立場をモンスタークレーマーに例えることにしたけど、普通は侵略しようとしたら抵抗される、普通は買い物しようとしたらクレーマー扱いされて抵抗されない、
要は元は特殊な状況じゃないのに、例えとして引き合いに出した事柄が特殊な状況前提だから例えには適してないんだよ、分かった?次からはもっと上手く例えようね?
そして侵略されたら抵抗するのは普通なのに反論を一つだしたらそれは普通ではないなんて、そんなことないよね?冷静に考えてみてね
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:46:12.15ID:OMfZ9dZC0
>>118
あぁすまんね、確かにキスイが討たれるのは確定じゃないね、逃げ出すって選択肢があるから
んでキスイが本陣を捨てて逃げればバテイ軍が全滅、バテイ軍も逃がそうとしたらキスイすら逃げれなくなる、要は3方向から攻められてるキスイはピンチだよね?
それについて大丈夫だと主張するあなたの根拠は妄想でしかないよね?
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:50:29.43ID:KzHU7ZYT0
この漫画って基本的に、この先はこうなるんでしょどうせを地でいく漫画だったけど
最近はいつにも増してあーどうせこうなるんでしょ感が強すぎる
とりあえず、苦戦しつつも業雲は倒すの丸見えだし
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 19:54:58.90ID:3KMtM+SI0
それは何か分かるわ、特に飛信隊が既定路線感
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 20:23:57.07ID:GnEuSTfq0
ギョウウンとかキスイ、フテイが
弓矢兄弟に一発でやられたりしてな
まあ死にはせず捕虜だろうけど
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 20:23:58.44ID:AtMhAOVk0
>>121
>消耗する兵の事を考えずに算出された戦闘継続期間は信憑性が低い(ry
今さら慌てて論点を戻そうとしても遅いよ。お前は、厭戦気分が蔓延することを認めてしまった。
厭戦気分が蔓延して戦えなくなるまでが15年、で決着だ。

>まぁ趙の40万殺し云々があるから兵の消耗については考慮しなくていいなんて暴論を自分は思ってないし(ry
暴論だろうが何だろうが、既に描いてしまったことは作者でも無かったことにできない。
趙が40万人を殺されても復活できたのに秦が復活できかったら、それは作品内の矛盾になる。
要するに、お前は矛盾したことを主張しているんだよ。(お前が弄する詭弁6)

>あとは厭戦気分についてだけど、苦戦が続けば徴兵が続いたり重税になったりなど民衆が苦しくなる、
苦戦しなければ徴兵が止まったり税が軽くなったりするのかと言うと、全然ならないわけで。この1つだけでも、お前の主張は否定される。(お前が弄する詭弁7)

>分かりやすく説明する為に引き合いに出した事柄が、元の事柄と違い過ぎたら例えにならないでしょ?(ry
いいや。類似点があれば、その点を使って喩えが成立する。
いずれにしろ、お前の主張は、相違点がないと喩えが成立しなくなる、という1つだけで否定されるのだから、何を言っても無駄だ。

>そしてあなたは反論に窮したから
自分の頭が悪くて理解できなかったのに、相手が説明しなおしてくれたのを反論に窮したと決めつける詭弁(8)

>そして侵略されたら抵抗するのは普通なのに反論を一つだしたらそれは普通ではないなんて
反論ではなく反例だ。改竄するな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 20:39:22.88ID:gxqrol9g0
でも今週は信が大将軍の片鱗らしき直感を出してて良かったと思うぞ
さすがにもう頼もしさや全体を見渡せる目をドンドン出してもらわんと困る
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 20:45:42.45ID:2ahnNKGH0
最近色々批判あって見直したのかな陣形とか場所取りとか無双以外のちゃんとした合戦ぽい事してるのいいじゃん
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 20:51:48.60ID:TZt6Rpr40
精鋭の中の精鋭より強い精鋭とは格が違う精鋭より強い新米兵
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 20:54:44.36ID:P9W6aQbL0
来週から若干期待できそうな展開だった(´・ω・`)
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 20:56:59.24ID:OMfZ9dZC0
>>126
その厭戦気分が蔓延して戦えなくなる期間が15年と設定するのがおかしいんだよ、苦戦が続き兵が大量に減っていけば民衆からの徴兵が増え子供や老人まで徴兵されることになれば厭戦ムードは蔓延しやすくなる、逆に楽勝が続けば兵の消耗も減るから厭戦気分は広まりにくくなる、
当然出費が変わると税なども変わってくる、よって15年って数値はどんどん変わってくる、どう?わかった?
そしてあなたは兵の心身の消耗具合は趙の40万云々があるから考慮しなくていいというけど、敵国の抵抗具合で変わる兵の消耗を考慮しない戦闘継続期間なんて信憑性が低いから参考にする必要がないんだよ、分かった?
更に客がモンスタークレーマー扱いされることは特殊な事例で侵略国が抵抗されるのは当たり前のこと、よって発生確率が全然違うから両者はたとえにはならないんだよ、分かった?
それに対して斉国は降りてることを反例にだして侵略された国が抵抗する事は普通の事では無いとしたいみたいだけど、常識を頑張って覆そうとしても無理だよ?冷静に考えてみてね
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:00:27.69ID:3KMtM+SI0
>>127
いやかなーりこれくらいて事だが
今までが情けなさすぎて、こんなんでも感動されてしまうなんて、さてはこれを狙ってたのか?
ハードルは低くしておくものよ!て歌詞あったよね
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:06:41.03ID:dUMurfXm0
>>128
これを信自身が前線で判断していけるといいかな
で最初の大枠の作成が河了貂
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:17:56.01ID:lwUdRmmx0
>>133
その辺のリズムを掴んで上手く描けるようになると一気に面白くなるだろうな
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:25:16.61ID:NdZabWZf0
たかがマンガだ

3行でまとめろ低能
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:31:35.89ID:KzHU7ZYT0
てか、今までって武将なら無条件で殺してるけど
ドラゴンボールみたいに部下とか仲間になる展開はないんかね。
キスイと業雲が飛信隊に入ったら最高に熱い展開だと思うんだけど
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:39:54.75ID:4qHtcavA0
それじゃただの裏切り者じゃん
というか仮に秦に寝返るとしても独立した一軍を与えられるだろうし飛信隊入りはありえないだろ
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:46:13.75ID:Rw+7OsF60
ジョッキーとかが落馬して踏まれたら普通に内蔵破裂まで行くんだが
サラブレッド以前の小さなアラブ馬なら助かりそう?
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:48:02.94ID:suqW7ABz0
キングダムの世界では落馬して踏まれたくらい、かすり傷程度
モブは豆腐
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:50:38.70ID:4qHtcavA0
キングダムの馬はどう見てもサラブレッドよりもデカい
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:51:34.87ID:GnEuSTfq0
フテイなんて王翦に将軍ポストあげるなんて言われたらついていきそう
カイネについては李牧にしか興味ないの知ってるだろうし


>>137
普通に転職の範囲内。
日本も戦国時代は普通にあったし
キングダムでも李牧が強い国に人材が集まるとも言っている。
裏切りというのは、小早川みたいに
戦場でいきなり離反する事を言う。
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 21:53:38.28ID:TZt6Rpr40
主君自国大好き命に代えても守るっていうキャラばっか秦以外
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:02:26.49ID:GHf4nkpf0
>>142
当時としては不自然なぐらいに多いよね
というかそういう奴以外は注目されてないだけかも知れんけど

キョウカイの出身部族みたいに
傭兵的な感じのもいるにはいるけど
本人も最初は傭兵だったし
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:07:50.06ID:4qHtcavA0
>>141
転職の範囲内でぽんぽん国替えする奴が味方になってどこが熱い展開なのだ???
特にギョウウンとかキスイなんて秦に寝返ったらこれまで散々に
藺相如への忠誠や離眼民への愛の深さを描いてたのはなんだったんだって話になるじゃんw
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:12:34.72ID:GHf4nkpf0
>>144
ギョウウンは難しいが
キスイは離眼がどうなるかで変わってくるよ
信とキョウカイの事は嫌いだろうけど
街を守ってくれたとかなら
味方になる大義が生まれるし
趙王の腐敗ぶりや匈奴襲来が
離眼を苦しめる可能性もある
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:15:29.56ID:PTIKLz+H0
>>138
キングダム世界では重力が違うのだと思われる。
ジャンプ力然り、移動速度然り。
なので踏まれても耐えれるけど、切られるとバターのように切れるしぶっ飛ぶ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:25:10.13ID:CIB99P0Y0
離眼の民が丸ごと秦に引っ越すわけにもいかないから離眼の民が趙領土内に居住している限りキスイは普通に趙軍として戦うだろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:27:45.19ID:GHf4nkpf0
近場がすでに秦領になってるんだから
近いうちに周囲は占領されてしまうだろう
もともと見捨てられてた感じだから
趙のために玉砕する理由もないし
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:31:15.10ID:rIYklRtU0
今は離眼とは別の場所に移住したんじゃなかったっけ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:36:37.26ID:ZWBn8iHE0
離眼民は信等に託して自分は滅びゆくのを承知で趙(というか李牧)と命運を共にする
くらいの方が紀彗の場合は秦に寝返るよりも熱いんじゃないか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:40:40.35ID:rIYklRtU0
キスイは桓騎が李牧に負ける時のために用意したキャラだと思ってる
そこまで引っ張るほど魅力のあるキャラかというのはまた話が別
とにかく今回の戦でバテイはおそらく死ぬだろう
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:46:30.49ID:rIYklRtU0
>>146
なんで重力が違うと甲冑や人体がバターのように切れるんだ?
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:50:46.53ID:8oMMrUsV0
やっぱり尭雲は信のための生け贄キャラか
弓矢兄弟の生け贄用に趙の十弓も尭雲軍にいそうな気がする
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:52:34.32ID:ZWBn8iHE0
兄貴が青華雲に殺されて弟覚醒?
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:59:09.86ID:rIYklRtU0
守備の李白とホウケンは
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 22:59:12.01ID:PTIKLz+H0
>>152
あぁごめん混じった。
バターの耐久力なのに、馬の踏みつけは耐えれる理由!
みたいにしたかったの。
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:05:53.99ID:FlfBjLJH0
カイネフテイってまだ将軍じゃないんだね
どんどん昇進させればいいのに。
この戦いで相当ポスト空くだろうから
そこでかな。
タンワ様と戦っているあのキレモノは
大将軍に格上げでも許されそう
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:18:43.52ID:ZWBn8iHE0
あいつは今回限りで死にそうな気も
それか慶舎の代わりに慶舎が担うはずだった重要な役割を果たすのが奴か?
ちょっとキャラ被ってるよな
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:21:45.78ID:yY163Q2T0
キングダムスレって一生レスバトルしてるよね
よー飽きないわ
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:25:46.91ID:2o3w3Eqs0
キスイはガチホモっぽい見た目がどうも
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:28:37.07ID:FlfBjLJH0
>>158
でもアレが死ぬと
李牧と司馬しか三大天級がいなくなりそう
下駄履かせてキスイやカイネが三大天昇格も
現実味を帯びてくるね
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:32:16.05ID:c6AVYBOH0
尭雲は弓兄弟にサクッと射抜かれて欲しい。
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:37:58.06ID:ZWBn8iHE0
>>161
三大天は李牧、司馬尚と我武神さんの3人で決まりじゃないのか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:42:05.23ID:94laCVIX0
>>122
何度も言わせんなバカ^^
中央からの援軍もあり得るしちょっと考えただけでもいくらでも可能性はあるよね?^^
にもかかわらずウーマン村本は「キスイは討たれていたに違いない」の一点張りだからな^^
こんなんどうやって擁護するんだ?ン?
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:46:29.12ID:23Uttxbm0
>>164
作中の描写と発言からわかる事を自分の妄想で反論しても苦しいだけだよ?
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:49:23.29ID:PTIKLz+H0
>>164
いきなり大地震が起きてマコウ軍が壊滅する可能性もあるしな
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/18(木) 23:55:51.36ID:FlfBjLJH0
>>163
そういえばワレブさんがいたな
でも三のままでは弱いから
7人ぐらいは大将軍欲しいよね
秦の6大将軍よりも権限大きく
国庫使い放題なら善戦できそう
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:02:50.05ID:ENfxcNr60
ホウケンたそ〜
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:06:15.02ID:W31iGWaY0
?煖なら今頃ベンガルトラとスチェンカの最中だよ
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:06:15.71ID:bVdzdvfj0
カリョウテンは、メシウマだから
ナキもカリョウテンのおかげで加入できたし
うまい飯の力はすごい

カリョウテンの親とか
信の親とかはスルーなのかな
どんな親から生まれたんだろう。カリョウテンは山の民だよね?
当初は山の民のキャラが今のかっこいい路線と違って
かなり野蛮でえげつないかんじだったけど。
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:06:18.22ID:MK0LRq7e0
>>165
んー逆逆w
「マコウがスキを見せなければキスイは討たれていたに違いないンダー!」って妄想してるわけw^^
んでみんなは「そんなん幾らでも可能性があるから分からんだろ(失笑)
と教えてやってるワケ
何について話してるか分かってる、きみ?^^
んでキミはウーマン村本をどうやって擁護すんの?ン?
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:06:25.42ID:FX+FveMl0
李牧が言うにはこれからの趙は国家総動員らしいから
これから常時、
国家予算の85%を軍事費に投入するみたいな暴挙にでそう
そして全国規模の金属回収令や
あらゆる財産の国有化、
農民の全面的な徴兵

これから飢饉が起きる史実から考えて
遠回しに農業を壊滅させる政策を李牧あるい趙王が推し進める可能性は大だと思う
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:13:44.44ID:MK0LRq7e0
>>165
んー逆逆w
「マコウがスキを見せなければキスイは討たれていたに違いないンダー!」ってウーマン村本くんが妄想してるわけw^^
んでみんなは「そんなん幾らでも可能性があるから分からんだろ(失笑)
と教えてやってるワケ
何について話してるか分かってる、きみ?^^
んでキミはウーマン村本をどうやって擁護すんの?ン?
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:18:19.78ID:N58Ci6+d0
煽りを二回…
これは恥ずかしい
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:30:11.82ID:PKLJ4b/W0
>>173
今度は踏み逃げするなよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:36:06.69ID:lI5G93UV0
>>167
李牧大先生は一人で王翦、桓騎、騰、蒙武の四人分以上の戦力(自称)なんだぜ?
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:37:22.65ID:lcfQdLYz0
>>173
キスイがあのままだとピンチどころか更に悪化すると作中で描写されてるけど、李牧がマコウを討たなくてもそのピンチから脱することが出来るとは作中で描写されずにあなたの妄想でしかないって事だよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:48:08.58ID:df93MyXl0
ギョウウン軍団とキスイ軍団の全員、
別動隊総大将含む全員、公孫龍一派
これ全部が戦死か降伏で、
あの李牧さんにまさかの戒告処分


ギョウ戦はこんな結末で終わりそう
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:50:01.90ID:ENfxcNr60
まあリーボックさまは本気を出せばワープで瞬殺できるからな
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 00:57:59.07ID:jiJWDk8s0
>>170
それは尾平騒動の信の飯の話とかけたナキさんの上手いジョーク
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 04:37:20.65ID:Te6kt+Jg0
>>92
李牧亡き後、護衛歴の長いカイネがやるだろ
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 05:46:49.47ID:tLVjUszj0
新刊おまけ漫画あった?
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 08:21:40.79ID:Ya9rAjCm0
李牧ワープについて作中で語られることはもうないのだろうか
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 09:23:57.71ID:hVIkdo6Z0
>>183
ハンタの制約と誓約みたいなもので知らない相手になら使える技だって解説あっただろ
これによって李牧は死後の念で信に取り付くことで信が李信を名乗るようになるお膳立てがなされた壮大な伏線だ
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 10:05:59.26ID:BTJhla3P0
>>177
まーた的外れな反論でワロタw
今なんの話してるか分かってる?^^
ピンチを脱することができるかもしれないし出来ないかもしれない、そんなのはいくらでも可能性があるわけだが、にもかかわらず「キスイは討たれていたに違いない」の一点張りで思考停止するのはいかがなものか
って話をしてるんだけど?
マジで論理的思考力ゼロのおバカさん?
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 11:03:27.11ID:lcfQdLYz0
>>185
作中でこのままだとマズイから逃げよう!バテイ軍が全滅するけど、と言われていて対案が提示されてなく李牧がマコウを奇襲したからどうにかなったのに
李牧がマコウを奇襲出来る形じゃなくてもきっとキスイは何とかなったと材料の無い妄想を前提に反論しても意味ないでしょ
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 11:48:17.39ID:17stGEhy0
この時代に木製じゃなくて鉄製の盾使うメリットってある?
重いだけじゃない?
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 14:56:34.33ID:Z2o8yjUc0
敵の援軍が来たらその場を離れろって言われてんのに敵が来た!踏ん張るぞ!っていうアホが指揮官なんだから軍師が前線に来ないと仕方ない
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 15:52:17.39ID:xUiaQXJW0
それもう信を指揮官から降ろした方が良いだろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 15:55:51.60ID:3uUrM4FZ0
信なんて乱美迫的な使われ方でいいんですよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 15:56:33.29ID:kBPZzR+K0
>>176
李牧「実はアレなー、ただのハッタリやってん」
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 16:01:07.39ID:S4v5jiA30
>>188
前線で「待って。今考えてる。」言ったり、味方のイケメン見て顔赤くする軍師がいても仕方ないんじゃないかな
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 16:02:36.79ID:kBPZzR+K0
キングダムにはマンコを舐めたいと思うキャラが少ない
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 16:13:28.22ID:zVC2GAp30
>>186
だーから誰もそんな話してねーんだよ^^
論点すら理解できないの、キミ?w
今は何の根拠もなしに「キスイは討たれていたに違いない」と妄想するウーマン村本の頭の悪さについて議論してるんだよ
はやくソレについて何か反論してみろよ
ン?

何回言わせんねんw
バカ通り越してガイジか?ww
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 16:16:30.99ID:kBPZzR+K0
キスイの膵臓を食べたい
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:03:51.10ID:skmYkHbH0
>>189
そろそろ覚醒しないと不味いよね
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:09:08.32ID:kBPZzR+K0
キョウカイがいるうちはアホのままなんじゃね知らんけど
198隠れた名将の俺氏将軍
2018/01/19(金) 18:15:51.58ID:emg7MDC80
キングダムにも敵が仲間になる展開あればいいのになぁ…原よ!
オリキャラなら仲間になっても問題ないはずだ、原よ!
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:16:58.06ID:kBPZzR+K0
信「お前大将首だろう?大将首だな? 大将首だ!」
あまり変わらない
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:21:43.27ID:JZV5pKn60
もう最初から武力高い奴だけ10人くらいで敵本陣に突入させたら勝てそうだよなこの漫画
201天下の俺氏大将軍
2018/01/19(金) 18:22:02.54ID:emg7MDC80
俺氏将軍…!
あの李牧や王翦ですら知略で勝てないと言われ!
項羽でもその武には太刀打ちできず!

その矛の一振りで大地は砕け山は地に沈む!
中華最強!男の中の男!それは誰か!

ドドンド ドンドン!

俺氏!
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:29:28.82ID:kBPZzR+K0
>>200
蒼天航路も似たようなもんだったな
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:34:26.38ID:dihGXPQg0
蒼天はそれでも物量になすすべなく潰される将軍とかいたからな
キングダムだとどんなに大軍でもモブに将軍が殺されることはないから安心安全
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:39:22.18ID:kBPZzR+K0
張飛なんかは長坂坡で20騎で大軍を退けてたわけだし、まあ大らかに見ましょうやと
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:44:34.39ID:N14PhMBX0
で、カントは死ぬの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:45:05.83ID:kBPZzR+K0
一瞬哲学者のことかと思ったw
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 18:47:18.55ID:N14PhMBX0
ゴメンw
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 20:23:14.58ID:UXJ8CInk0
馬に思いっきり踏まれてたからな
キングダムワールドでなければ死んでた
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 20:28:35.48ID:kBPZzR+K0
馬に踏まれて死にましたーじゃ漫画的に面白くもなんともないからな
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 20:38:35.00ID:LWwly3YI0
いま読み返すと、相当しつこくてウザいと思われた輪虎戦は、なかなかおもしろかったな。
廉頗も絡んで熱い展開だし。
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 21:30:31.08ID:bBYHUfNE0
象は踏んでも踏みつぶさないくらい優しいみたいだけど
キングダム世界の馬も象みたいに優しかったんだろうな
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 22:21:45.89ID:3/i+Lcp30
ギョウウン軍とかにも上級弓兵いないのー?
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 22:30:40.18ID:W31iGWaY0
>>211
馬は優しいに決まってんだろふざくんな
【ありがとうは?】原泰久 キングダム 420【ドヤ信】 	->画像>5枚
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 23:20:36.96ID:Q/R6exlA0
カントの戦い
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 23:32:52.84ID:FI6DR9Nm0
>>194
論点の前に980踏み逃げの言い訳はよ
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/19(金) 23:34:03.47ID:45xoCAZB0
>>208
信の取り巻き連中とか鎧貫いて袈裟斬りにされても、ひどい下痢と同じくらいの症状で済んでるからな。
地球人より平均的体力が上なんだろ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 00:06:15.03ID:rP8Khn5O0
>>213
ご主人様によって態度が豹変するのだろうか
それとも馬ってみんなこんなに優しいのかな
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 00:16:06.61ID:LyxN8PNE0
そもそも上級弓兵って何だ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 00:32:47.29ID:15uChtBZ0
>>194
根拠は作中描写だよ
それでキスイには逃げ出すって選択肢があったから討たれるのは確定じゃないね、ピンチである事には変わりないけどってことだよ、分かった?
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:05:54.88ID:bsGKsSav0
>>219
ぶはは!wこれはワロタ!w
「キスイ討たれてた」から「キスイ軍壊滅」にかわり最後は「ピンチである」にまで退却かよwwww
だから>>35で言ったろw
翻すんなら最初から発言すんな!
この馬鹿者!
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:07:46.52ID:bsGKsSav0
>>215
何も言い返せないからって話逸らそうとすんなよ^^
うん、駄目!そういう誤魔化しは俺には通用しません!^^
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:16:06.86ID:quNMn2gY0
>>221
めちゃくちゃ言い訳しててワロタ
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:23:36.11ID:bsGKsSav0
>>222
はぁ?馬鹿ですか?^^
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:29:20.02ID:VN8vXBXF0
最新号はまるでネット民からのツッコミを
まとめて切り返したような内容でワロタw

信の直感に弓矢兄弟
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:32:05.08ID:VN8vXBXF0
本屋の店員の知人が言ってたけど
キングダムの最新刊まじで売れまくってるらしい
全体的にコミックの売り上げも減ってるのに
コミック購入率が高くて、幅広い年代に売れてるのが特徴だとか
なんどもなんども読み返したくなるスルメ漫画だとか
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:33:57.87ID:VN8vXBXF0
最新刊が出る頃になると決まって
全巻セレブ買いするお客が現れるらしいよ
たぶん誰かに読ませたくなる漫画なんだろうね
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:37:19.42ID:VN8vXBXF0
王翦と李牧の間に入ってくる蒙恬とか王翦は言ってたけど
李牧はその二人を余裕で上回るって自称してたけど
実際、離間の計で排除されなければ、事実だったってこと?
そういう風に描くってこと?王翦がぐぬぬするってこと?
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:40:42.74ID:lIxuxSw40
史実では李牧は最強
この作品では…
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 01:40:43.02ID:15uChtBZ0
>>220
結構前から逃げるって選択肢があるからキスイが討たれるのは確定じゃないねって言ってたけど頭に血がのぼってたから見えてなかったんかね
んで李牧の奇襲はマコウが前線に居たら成功しないからキスイはピンチのままだったよね、から話は始まってたんだけど覚えてる?
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 03:49:02.14ID:MRDA7rfj0
あの時点でキスイは囲まれてるのにどこに逃げるんだか
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 03:57:15.82ID:wnIc7zTF0
史実の李牧は王翦以上だと思うわ
どうにも攻めきれないないから謀殺した
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 03:59:36.34ID:wnIc7zTF0
あ、キングダムに出演中のリーボックさんの評価とは別の話です
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 10:32:54.45ID:BRlkHz1k0
>>221
火病の症状が出てますよ
韓国にはいい病院ないのですか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 10:47:56.91ID:G1gAlgGJ0
>>229
わはは!旗色悪くなってきたからって発言すり替えて誤魔化そうとすんなよ^^
このクソ馬鹿が!

証拠↓

949 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2018/01/05(金) 11:24:11.00 ID:q5igdrFo0
>>946
そうそうたまたま隙が出来たから遊撃したんだよ分かってるじゃん
なら隙が出来なかったらキスイ軍は壊滅していたから李牧の策は結局運任せってのは分かった?
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 10:50:21.77ID:G1gAlgGJ0
>>233
プッ!w
まともに反論できないからって罵倒に逃げるなよ^^
幼稚すぎw
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 11:26:04.49ID:G1gAlgGJ0
>>230
新たな馬鹿発言!☆

wwwww
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 11:39:44.80ID:BRlkHz1k0
>>235
プッ!w
スレ立てできないからって罵倒に逃げるなよ^^
幼稚すぎw
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 12:21:57.64ID:G1gAlgGJ0
>>237
フハッ!w
で、出た〜!w
馬鹿お得意のオウム返し
頭悪いやつってすぐオウム返しするよな〜^^
語彙の引き出しが少ないからなんだろうけど、こんなん自分はバカですって自己紹介してるようなもんだぞ?^^
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 15:36:26.74ID:/E15hS/f0
ブーメラン刺さってるぞ
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 17:57:27.10ID:VN8vXBXF0
それにしても秦国は、騎馬民族の実態知らなすぎでしょ
楊端和にいろいろ教えてもらえばいいのに

秦国のピンチって馬がらみでばかり起こるよね
あちらの馬のスピードがわからなかったとか
李牧ワープだって馬の力によるものってことになってるでしょ
オウキが死んだのだって馬の問題だったし
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/20(土) 18:49:45.31ID:BRlkHz1k0
【ごめんなさいは?】ID:G1gAlgGJ0【前スレ踏み逃げ】
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 03:37:45.26ID:XQpHPrP60
国境まで押し返すが、王翦に首都包囲される状況に追い込まれるんだから、李牧は王翦に大敗
してる。戦術でいくら勝っても戦略で負けたら
結局負け。局地戦で勝った勝ったと言っても補給路絶たれて戦線を維持出来なくて撤退を繰り返す旧日本軍と同じだぞ
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 05:46:02.38ID:+jYMXsAe0
論破完了!ウーマン村本討ち取ったぜ!^^
コレに懲りたらもう二度と馬鹿な発言すんじゃね〜ぞぉ^^
ガハハ!
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 06:16:15.22ID:YyRzzG7I0
【ごめんなさいは?】 【史実誤認・時系列無視】
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 07:14:14.72ID:pcifZKtJ0
何回か前の話で王翦が
「モウテンの覚醒で左は膠着する〜」のような事言ってたけど
地味に萎えた
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 08:23:59.60ID:cABvecHH0
漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XGCCB
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 09:20:03.51ID:c4+lMqK30
>>243
そんなことより踏み逃げの謝罪はよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 10:07:03.11ID:JI1rwyBF0
せっかくワレブさんという貴重なサンプルがいるんだから、趙〜燕の間に分布してる同族探して並べとくだけで強そうなのにな。
犬戎とか構ってる場合じゃないだろう。
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 11:14:21.91ID:+C6WM5DL0
>>242
国境まで押し返してるのに
首都が包囲されているという矛盾
もしかして全土解放まではできなったということかな
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 11:53:31.94ID:TWALEIvt0
>>131
>子供や老人まで徴兵されることになれば
そんなことは起こり得ない。
そもそも子供や老人まで戦わせることが極めて希有なことで、だからこそサイ戦で政が成し遂げたことは凄いとされているわけだ。
あれも、合従軍という秦国滅亡の危機に瀕していたからこそ可能となったことで、対外侵略戦争をしている限りそんな事態にはなり得ない。
逆にそんな事態になったとしたら、それは秦国滅亡の危機な訳で、対外侵略戦争どころではなくなる。15年の前提がそもそも崩れてしまう。
前提が成り立たないのでは、議論の意味がない。単なるちゃぶ台返しだ。(お前が弄する詭弁9)

>厭戦ムードは蔓延しやすくなる、逆に楽勝が続けば兵の消耗も減るから厭戦気分は広まりにくくなる、
詭弁7の繰り返し。

>当然出費が変わると税なども変わってくる、
変えなければいい。よって15年って数値は変わらない、どう?わかった?

>敵国の抵抗具合で変わる兵の消耗を考慮しない戦闘継続期間なんて信憑性が低い(ry
それは趙の40万人の件と矛盾する。作中設定に矛盾する主張は、それだけで否定される。

>よって発生確率が全然違うから両者はたとえにはならないんだよ、分かった?
そもそも喩えとは、分かり易く説明するために別の物事を引き合いに出すことなので相違点があるのが当然だ。
相違点が無かったら、そもそも喩えとして成立しない。このことだけでも、「相違点は少ない方がいい」が偽であると判る。
要するに、お前の主張は自己矛盾に陥っているということだ。

>それに対して斉国は降りてることを反例にだして侵略された国が抵抗する事は普通の事では無いとしたいみたいだけど、
詭弁3の繰り返し。

既に論破された詭弁を頑張って覆そうとしても無理だよ?冷静に考えてみてね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 20:14:55.07ID:qoKmaes40
キョウってどのくらい強かったの?
王の娘の血が一番強くでてたんでしょ?オウキより上っぽかったけど。

ちなみにホウケンは童貞なんだよね。
いっさいそういう行為は禁止なんだよね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 20:22:01.28ID:q88Vqd580
早熟という意味では作中最高レベルの天才じゃない?
たぶん今の信、蒙恬、王賁くらいの年齢で六将に名を連ねてる
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 20:55:07.19ID:NXIYSdVW0
蒙恬王賁は日本の世界史教科書に載るレベルだぞ
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 21:47:11.30ID:VYPvaKZu0
王翦にアツヨを落とされて秦は南北から進入が可能になる。
秦は趙の国力の数倍動員出来るから南北から攻めれば結果は分かるでしょ。李牧は1人だから片方は防げてももう片方は防げない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 21:59:18.10ID:VYPvaKZu0
王翦は敵の力を過小評価しないから政に大軍を出させる段取りをとる。
100ある力を50出しただけでも勝てるかもしれないが100出させる段取りが出来る王翦は名将。
その段取りが出来ない李牧との差は歴然
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 22:03:18.75ID:t/tip5O8O
>>253
坊ちゃんは載らねえよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/21(日) 23:20:22.83ID:Fkq1C5cB0
日本にカンキが押し寄せてくるぞぉー
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 08:45:07.90ID:16SSCGH80
カンキはシベリアに渡ってその後度々中国や日本に襲来してくるようになった
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 11:57:17.16ID:h7zIW4jP0
>>234
本陣を捨てねば!そしたらバテイ軍が全滅する!と言われていてキスイは対案を出してないから李牧が奇襲しなかったらキスイは壊滅してたし李牧が奇襲したのはマコウにたまたま隙が出来たからだよ、分かってるじゃん
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 16:03:01.63ID:9Cj2AmCe0
>>258
寒っ
センスない奴は失せろ!
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 16:19:10.47ID:9Cj2AmCe0
>>259
ボコボコに論破された癖にまーた話蒸し返してワロタw
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 16:19:20.43ID:9Cj2AmCe0
>本陣を捨てねば!そしたらバテイ軍が全滅する!と言われていてキスイは対案を出してないから


この失言はやっちまったなー^^
お前ちゃんと単行本読んでないだろ?バレで見てるだけのニワカか?
対案を出すもなにも策があるから動かなかったんだろバーカ!w^^
マコウにスキができたのを確認し(単行本89p)、李牧が討つはずだという策があるからこそ動かす、その結果として追い込まれ「本陣を捨てねば」と進言された(91p)んだろ^^

ちゃんと読んでないのバレちゃったね〜
それとも自分の都合のいいようにわざと時系列すり替えたのかな?^^
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 16:20:56.19ID:9Cj2AmCe0
>本陣を捨てねば!そしたらバテイ軍が全滅する!と言われていてキスイは対案を出してないから


この失言はやっちまったなー^^
お前ちゃんと単行本読んでないだろ?バレで見てるだけのニワカか?
対案を出すもなにも策があるから動かなかったんだろバーカ!w^^
マコウにスキができたのを確認し(単行本89p)、李牧が討つはずだという策があるからこそ動かす、その結果として追い込まれ「本陣を捨てねば」と進言された(91p)んだろ^^
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 16:22:24.04ID:9Cj2AmCe0
ちゃんと読んでないのバレちゃったね〜
それとも自分の都合のいいようにわざと時系列すり替えたのかな?^^
いずれにしてもキミ、アウト!
ちゃんと読んでないなら議論の舞台に立つ資格すらありませ〜ん
まさにウーマン村本だったな、ワハハ!
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 16:25:16.31ID:9Cj2AmCe0
>マコウにスキができたのを確認し(単行本89p)、李牧が討つはずだという策があるからこそ動かす、その結果として追い込まれ「本陣を捨てねば」と進言された(91p)んだろ^^

動かすじゃなくて動かず、ね^^変換ミスや
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 16:46:24.10ID:FlvBXpRN0
>>265
もしかしてだけど、89ページのキスイのセリフ『ここか』の意味が分からなくて勘違いしてるんじゃない?
あれは『麻鉱が狙ってるのはここか』という意味だと読者に思わせておいて、後から『李牧様が狙っていたのはここか』という意味だと分かる伏線になってる非常に練られたセリフだけど
そのセリフの意味が分からないとたしかに追い詰められてピンチに陥った後たまたま李牧が現れた様に読めるよね?
たぶんそういう事じゃないかな?
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 19:05:33.22ID:rgbHRJZX0
>>265
そんなことより踏み逃げのごめんなさいは?
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 20:25:00.19ID:/YtNzfZZ0
コミック最新刊ダントツ1位だったね
蒙恬単独初表紙!でもなんで茶髪なん?
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/22(月) 20:52:05.25ID:hyDG41esO
部隊の強さは慣れの問題なんだなw
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/23(火) 06:24:53.52ID:EdoZY4lu0
>>268
蒙?西国人説あるからかな?
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/23(火) 14:35:20.41ID:rLXhBIwg0
騰の方が西洋人顔
ボンジュールとかシルブプレとか言いそう
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/23(火) 14:47:52.47ID:MTg8VnIS0
秦は西の果てだから、いろんな民族の血が混ざりそうだが、李牧の金髪とか、シュンスイジュの銀髪が一番意味不明。
なんかシュンスイジュは何もかもが気に入らんわ。
給食中に「ゲリミソ」とか呟いてそうなツラしやがって。
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/23(火) 15:00:12.46ID:S1E4SdRL0
>>269
キングダム読んでないのになんでこのスレいるの?
モウブの農民兵練兵がまさにそれじゃん
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/23(火) 15:05:03.01ID:NSBZeNOr0
>>272
戦場での描き分け用でしょ
いつだったか同金と臨武君そっくりさんだなーと思ってたら
直後に同金死んでびっくりしたわ
紛らわしいから殺したんだろうな
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 00:31:51.60ID:f8uqIpBc0
業雲軍1万で飛信隊8千って桁が違うし勝負にならんのやないの?
まあ信が特攻して業雲打ち取って勝んだろうけど
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 01:22:29.87ID:8CPRy4/r0
今の信とキョウカイの連動攻撃とかなら
普通にホウケンもぎょうんもすぐに打ち取れそうだけど
この二人を一緒にしてしまってる時点で
打ち取れない相手なんていないはずなのに
トラブル起こして二人を分離させるよね
でもこれだけ武将がいるんだから、
キョウカイを常に信と二人三脚させておけばいいのに
そうしていたなら、李牧もとっくに打ち取れてたでしょ
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 03:10:18.32ID:byos8FeU0
キョウカイは王翦とギョウを落とすからその前に大活躍するんでしょ
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 12:45:46.29ID:T7HV3xv40
一万と8000に桁違いって言うほどの差を感じるって
19800円の商品に喜んでそう
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 13:16:59.25ID:SGpNPTEZ0
>>275
お前って本当に馬鹿だな
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 14:50:18.70ID:AlyWQ6Z00
>>275
飛信隊全滅して相手が6000人のこる計算になるんだっけよく知らんけど
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 15:48:23.13ID:Nz12pMW00
6000人なら信一人で十分倒せるな
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 16:10:38.46ID:kCMKTzHd0
信が大将軍に覚醒。センゴクの家久みたいに神降りw
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 16:23:31.66ID:lrp7fhkY0
やはり原はここを見ている
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 19:02:57.79ID:CEEjt5Lk0
>>283
当たり前
ここで皆が今後の展開考えないと休載だからな
原は考えているんじゃない、皆が意見を出すのを待っているんだ
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 19:18:58.20ID:e1x3GRhh0
>>280
ランチェスターの第2法則が当てはまるのは、もっと後の時代に大砲が発達してから。
この時代はランチェスターの第1法則で、単純に差の2000人が残る。
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 19:30:22.20ID:z+uhLLRi0
でもこのマンガじゃ強い奴は一振りで何人も倒すだろ?
ランチェスター法則関係ねーよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 20:38:54.82ID:8CPRy4/r0
>>283
この漫画を飛信隊に例えるなら
信は、作者。
このスレッドは、最前線の歩兵部隊かと。
匿名である限り、リスクを取らない限り、どんなに有能でも歩兵止まり。
偉そうになにを言っても、どんなに価値のある言葉を吐き出せても
それをまとめた誰かのものであって、あなたの言葉でさえない、歩兵止まり。
最前線の使い捨ての歩兵。

今やどんなメディアもユーザーを巻き込み始めてる。
天気予報でさえ、観測所では進化に限界があるので
人間の五感に頼ったシステムになりつつある。観測所はユーザーひとりひとりに
なりつつある。人工分の超ピンポイントの観測地点。
かなり精度の高い天気予報になる。
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 20:47:06.73ID:8CPRy4/r0
天下の大将軍って
たぶん、末端の歩兵にいたるまで
深い部分ですべてが繋がっていて
そのすべての存在のつながりを感じ取ることができる力のある人だと思ってる。

敵軍でぶるってる兵隊が集中してるポイントがあれば、すぐ探知できる力も
その一種だろうね。あと兵士の士気を焚きつけるとかいうテクも。

信は、やっとその感覚を扱えるようになりつつあるね。
8000人の兵士の状態をテンよりも深く感じとり始めた描写がでてきた。
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/24(水) 20:51:17.56ID:NQbd/cNc0
地上から観測して天気予報してんのかよ
脳内紀元前かよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 09:12:49.23ID:PpD5IxVv0
気象庁では、スパコンによるシミュレーションと予報士の経験の両方を併用しているそうだ。
時々両者は食い違うので、どちらかを選んで天気予報とするのだそうだが、
スパコンが当たることもあれば予報士が当たることもあるとか。
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 13:47:10.97ID:Zao+xeeX0
信が戦術を立てるだと!!?ついに、ここで叩かれまくってた首狩り将軍への道から、大将軍への道ほの覚醒が始まるのか、、?
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 14:27:04.69ID:D7Z9r5u40
指揮を取るのはいいんだけどそれにまるまる一話使うのがなあ。信が当たりまくってテンが外しまくるのも入隊時に信がバカになったご都合主義復活て感じ
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 14:27:48.44ID:vQg3B1hL0
急に賢くなりすぎでは?
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 14:46:20.88ID:g6sBUeFO0
俺も本能形とよばれる麻雀打ち降りテンきにせず引きで勝負だ
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 15:12:35.47ID:lS1U5DgL0
ってかきょうかいも反応できてるんやし、きょうかいでもよくね?
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 15:49:00.77ID:vQg3B1hL0
>>295
キョウカイも後手に回ってるんだろ描写的に
なんで信だけ?ってのに気づいたのがキョウカイだけで
まぁテンは完全に要らない子だけど
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 16:22:50.63ID:lS1U5DgL0
そう?読んだ感じではきょうかいも本能型の才能ありじゃなかった?
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 16:28:44.34ID:ZngooSoG0
本能型「キョウカイと信並べて敵将まで一点突撃じゃあ!!」
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 17:01:46.94ID:Bwqc5Vpp0
どうせなら、信の戦略指示が現場に飛んで、それを聞いた飛麃のメンバーが
「まさか麃公将軍からの指示か!?」と現場のメンバーが勘違いするくらいの展開を望みたい。
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 17:03:21.93ID:Bwqc5Vpp0
文字化けした、、再投稿
どうせなら、信の戦略指示が現場に飛んで、それを聞いた飛ヒョウ;のメンバーが
「まさかヒョウ公将軍からの指示か!?」と現場のメンバーが勘違いするくらいの展開を望みたい。
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 17:19:58.07ID:dGe5ptIX0
>>297
キョウカイが本能型であることを示す描写は無かったと思う。
多分、桓騎と同じ、天性の知将型。

>>300
さすがに、死んだ人間からの指示とは思わないんじゃないか。
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 17:43:42.53ID:5PvcV28i0
セックスして更に女に磨きがかかった協会が見たいテンはもういいです
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 17:48:28.33ID:QQsy2CdU0
何かみんな信が指揮とることに驚いてるけど
元々飛信隊なんて小さいとこから始まって、大きな指令は将軍がやってたけど
その細かいとこは信が指揮してたろ
物語的に最初からいたから錯覚するけど、カリョウテンとかこいつこそ新参者だろ
部下の分際で信に対して失礼すぎ
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 17:51:13.76ID:nLNpl8M/0
信に対してタメ口の隊員たくさんいるやん
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 18:15:13.36ID:nttkOoXf0
テン「変な進言しにわざわざ来るなよ」
進言:上の者に意見を申し述べること
テンはナチュラルに信を見下してます
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 18:57:40.97ID:dGe5ptIX0
>>305
単行本では変えて欲しいな。さすがに酷過ぎる。
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 19:07:42.41ID:CJ0xaRie0
久々に信の活躍を見れそうだ。
将らしいとこ見せてくれ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 19:34:16.25ID:0/Oe1kvU0
教会も両方な感じ。昔教会が策作って疎水か誰かがあなたが考えたのですか?とか驚いてる場面があった気がするけど今はテンがいるからずっと黙々と仕事してた印象
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 19:51:30.75ID:TSSqWJ7v0
知将タイプと本能型だと相性的に本能型が有利みたいな感じになってるけど、本能型に強いタイプっているの?
それが居ないと強いし本能型には李牧レベルじゃないと本能型に勝てないって事?
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 20:09:19.01ID:dGe5ptIX0
>>309
敵が本能型の場合
対処法1:本能型の武将を当てる
対処法2:流動力術を使う
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 20:34:27.48ID:TSSqWJ7v0
>>310
流動力術の最後に武神配置しとかないと死ぬ
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 20:35:38.70ID:dGe5ptIX0
>>311
ヒョウ公が相手の場合だけだ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 20:39:02.38ID:A7Q4QuH00
駿のときを思い出すな。
覚醒するのはいいんだけど、全然過程を描かない。
ロマサガみたいに急に閃くんだから。
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 20:52:33.26ID:dGe5ptIX0
>>313
伏線はちゃんと描かれていたよ。
函谷関戦の初日で逆走したことや、黒羊戦でケイシャを討ち取ったこととか。
この2例では、敵の大将が本能型のケイシャであったことが共通している。
ならば、同じ本能型の尭雲を相手にした時にも能力を発揮するのが必然だ。

そもそも、閃きに過程があるのだろうか?過程なく思い付くから閃きなのでは?
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 21:10:09.71ID:vQg3B1hL0
それならキョウカイが気づくんじゃなくて本能で本陣に戻ってきてほしかった
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 21:19:36.01ID:92+tCcO80
>>314
非論理的、かつ慶舎の本能型とは無関係
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 21:45:45.97ID:BsOVXUwW0
無能型のテンちゃん
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 21:48:33.20ID:lQuZpiuH0
41 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a39d-favS)[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 21:43:54.48 ID:BsOVXUwW0
テンちゃんの要らない子感しゅごい

うむ
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:02:36.70ID:XzB4whvz0
原「お前らが信が無能無能うるさいから仕方ねーな!…これから活躍させたるわ^ ^」

その為にギョウウンは本能型に急遽された
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:04:55.80ID:XzB4whvz0

321名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:13:11.54ID:QQsy2CdU0
何で業雲は信が本能型だとわかるのに、実際に指揮をとってたテンが知将型だと見抜いてたんだ
なんか腑に落ちない
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:14:43.12ID:FD4rvswT0
>>315
確かにそれは言えるな
あのセリフといいせっかくの信の覚醒スタートなのになんかダサいんだよね
今週のやってる事自体は待ち望んでた事だから嬉しいし楽しめたんだが
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:15:06.48ID:vQg3B1hL0
>>321
飛信隊は軍師が戦略決めてるって敵全員知ってるぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:16:30.13ID:vQg3B1hL0
>>322
やっぱりお前じゃ無理だ代われってテンに昔言われたこと言い返してやればかっこよかったのにな
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:28:45.81ID:A7Q4QuH00
>>314
鶏舎のときら一瞬舵をもらって成功しただけだろ。
作戦を自分で組み立ててる間は部下を無駄死にさせるだけのチンカスだったのに、急に自信満々で指揮をとり始めるのは唐突すぎる。
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:53:06.53ID:SxhXqlol0
>>322
キョウカイが言って「えぇ!?」って言われるってことは
信が言うと「はぁ!?(頭おかしいんじゃないか?こいつ)」になるんやないかな
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:56:33.00ID:XGMahgKv0
戦術で負けてて劣勢になってる時に隊長と副長が本陣に戻って来て
何しに来たとか言い出す無能軍師がいるらしい
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 22:58:15.90ID:nttkOoXf0
信が自分で俺はヒョウコウ将軍から本能型のお墨付きをもらってるって言うのクソダサいよな
ルフィが自分で俺はシャンクスから麦藁帽子を託されてるって言っちゃうようなもんだぞ
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:10:43.59ID:vQg3B1hL0
今週のテンは無能のくせに偉そうなマジで邪魔者に描かれてて不憫
泣きながら助けて〜ってキョウカイに泣きついてたら笑顔で田舎まで見送ってやれたのに
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:13:52.08ID://wMxKoz0
王騎の矛自慢をしたりクソダサ信さんの悲劇再び
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:17:23.54ID:9zLd2hjr0
知将でも本能でもいいわ。
とりあえずあと三週で尭雲を討ち取って欲しい。
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:18:56.31ID:SLLxFLU50
煩悩型の強い武将って存在するの?
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:19:13.55ID:SLLxFLU50
本能型な
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:20:41.06ID:nttkOoXf0
>>331
こっから場面が変わってリョウヨウ方面がどうなってるのかを描写するよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:22:10.70ID:QWmfSfQj0
>>331
本能型としての成長イベントなんだから3ヶ月もあり得るで
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/25(木) 23:52:24.53ID:Hir6XAc30
なんか今週の絵おかしくない?
タッチが変わったというか本当に原先生が描いてるんだろうか
作画崩壊一歩手前くらいに感じた
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 00:45:38.04ID:Mveknh4F0
本能型にはまったく対応できない軍師ってなんなんだ
なにを勉強してきたんだよ
普通に考えて今日テンはクビですよ
仲間がわらわら死んでんだよ?
わかんないじゃねんだよ
戦をなめんじゃねえよ雑魚が
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 00:47:20.15ID:zaNhBb/k0
絵がワンピース化してるな。
ごちゃごちゃじゃなくて作画の大半をアシって意味な
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 00:53:56.52ID:1WPMuQGH0
定跡ってのを外してくるから対応が難しい
スポーツ格闘対喧嘩屋みたいな感じ
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 01:33:13.26ID:ebIXNRgn0

341名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 01:34:50.27ID:ebIXNRgn0

342名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 02:40:23.54ID:VJVVBkI50
信を大将軍と呼べるくらいの指揮ができる将に成長させる
いつまでも脳筋のままじゃやべーよってずっとこのスレでも言われてたこと
だが作品に反映されるまで半年どころか一年は遅いよ
ヒョウ公絡めて本能型で処理するのはいいんだけどさ
まだ脳筋本能型にウェイトいってるのが残念だよな
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 03:47:38.84ID:bRzzWyRN0
>>305
「廉頗と双"肩"をなした藺相如」っていうのはただの誤植だったのかな?
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 06:48:53.64ID:nokQQUkA0
蒙恬「オイ。真面目にやれ」
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 07:08:56.23ID:b2l9/Ix1O
弓矢兄弟も親父と同じ運命か
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 09:41:22.37ID:fWDTu1KB0
公式でテンは無能のクズ と言う事を表したなwww

もう居なくなっていいよ馬鹿テンwww
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 10:34:59.62ID:Qed56GS70
>>316
具体的にどこがどんな理由でどう非論理的なのか説明してくれないことにはね。
その説明をせずに言い放つだけでは、それこそ非論理的だ。

>>325
>鶏舎のときら一瞬舵をもらって成功しただけだろ。
成功は成功だ。まして、貂を含め全員がケイシャから逃れることしか考えていなかった中、
信ただ一人だけがケイシャ討ち取りのチャンスだと気付いたわけだし。まさに今回と同じだ。

>作戦を自分で組み立ててる間は部下を無駄死にさせるだけのチンカスだったのに、
何年前の話をしているんだ?あの後、信は著雍で隆国に鍛えられたりしているんだが、覚えてないのか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 10:52:16.10ID:Qed56GS70
>>315
同意だが、信は信で、貂なら尭雲の狙い位には気付いているだろう、と漠然と期待してた。
貂に対する信頼が厚いのが、裏目に出たのではないだろうか?

>>324
うーん、部下に昔のことの意趣返しをするのは、格好悪く感じる。

>>329
何らかの貂アゲがあると期待したい。
例えば、信の指揮で飛信隊が優勢だったのが、唐突に信が「どうする貂?」と訊いてきて、
慌てて貂が献策すると、その策で何故か上手くいく。
実は尭雲は自分が本能型だと飛信隊にバレたことを察し、知略を用いてきたのだ、とか。
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 11:02:18.15ID:Qed56GS70
>>319
ギョウ攻略編になって初めて登場した新キャラの能力設定に、急遽も何もない。

>>328
キョウカイが言うのがベストなんだろうけど、生憎とお墨付きを貰った期間にキョウカイは不在だった。
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 11:10:11.38ID:66LEYNdZ0
>>349
そう、だからダサい
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 11:26:25.94ID:loaJlyYzO
この戦今年で終わるんか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 11:32:49.40ID:MdOy2s+f0
>>351
未来から来たがオリンピック終わってもやってるぞ
安心しろ
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 12:07:21.50ID:50Yh1d2v0
>>347
信は隆国にありがたい薫陶をもらっただけで、本格的に指揮をとって作戦を成功させたことはないってことだな。
チンカスじゃん。
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 12:14:41.57ID:53YHmx5Y0
本能型だの知障型だの止めろよくだらねえ
「何で分かったの?」「感」バカかっつうの
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 12:20:16.43ID:NxrLKmti0
これじゃあ信は本能型以外の相手には役立たないって言ってるようなもんじゃないか
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 12:32:14.72ID:vBzqE3oE0
今の飛信隊の相手って英雄の残党軍だから
秦国で言えば王騎残党軍の騰と戦ってるようなもんだろ?

そりゃ簡単には勝てんだろ
王賁が信に気をつけろよって助言するくらいだし
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 12:37:39.75ID:HhoaRaGc0
>>353
隆国は、お前のせいで敵を逃した、みたいに叱っている。
なので、単なる薫陶に止まらず、実戦で指揮をとりながら鍛えられた、と考えられる。
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 12:38:05.06ID:+MyeQlQg0
あらためて見ると「なんてことだあいつは本能型だったんだ」とか真顔で言われるとなんか読んでてなんか恥ずかしいな
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 12:43:34.71ID:rNsIOfp50
コロコロの漫画かよ本能型だ!って
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 13:12:15.00ID:OKXfuiEY0
そこまでして読まないといけないのかい?
今週は普通に面白かったけどな
不満あるなら切ればいいだけ
何か苦行とかしてるのか?
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 13:18:41.92ID:tsMaxuwy0
>>360
てゃんと否定するためには読まないとダメだろ
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 14:27:52.57ID:+sNZWHIa0
ってか本能型の武将って少ないのかね?

二種類しか居ないならすぐわかる気がするんだけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 17:01:26.54ID:zaOya5SH0
面白いことは面白いけど本能型とか上級弓使いやめてくれ
恥ずかしくなってくる
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 18:13:41.72ID:WCoiLOjH0
上級弓兵って言うほど恥ずかしくなるか?
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 18:55:47.78ID:fYlgTaFz0
直感だが作者は2ch見てる気がする
信の用兵術展開とか
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 19:07:43.94ID:OVj7aIhy0
>>365
見てねーよヴァーーーーーカァーwww
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 19:26:25.76ID:ZYxL6a4n0
本能型って、ワンピースの覇王色みたいなもんかな。
選ばれし人間のみ持つ能力だったのが、だんだん対象者が増えて価値が暴落しそう。
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 19:29:46.44ID:+g0zmiMI0
大将軍級とかいう安売りしすぎて王騎やレンパの様な良キャラをどんどん貶めていく悪魔の言葉
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 19:45:35.00ID:HyKQxGof0
単行本衝動買いしてハマった
キスイが格好いいと思ったけど雑魚キャラで終わりそうなのかな
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 20:02:05.67ID:50Yh1d2v0
>>364
戦闘中に、味方が
「向こうに上級手榴弾兵が!」
とか言い出したら塹壕の中だろうが笑うだろ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 20:02:17.57ID:XRuJckEP0
本能型と本能型で相性互角というより、信は本能型に対して強いタイプなのでは?
ヒョウコウは知将に強い本能型
呉慶に勝ったし、呉鳳明は大技発動を察知してあっさり回避
李牧には相性の有利で勝ちかけたけど持ち駒の不利で負けた
そんなヒョウコウすら完璧に嵌める鶏舎の策に、信はいち早く気付いて対処したし、後に鶏舎を倒してる
これは信がヒョウコウより上というのではなく、信は知将に弱く本能型に強いという事ではないだろうか
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 20:04:59.53ID:HGKymmlJ0
>>370
まず手榴弾兵で笑うわ
ボンバーマンかよ
373なんてーの
2018/01/26(金) 20:14:39.90ID:mXWMZ96vO
>>366 原本人は見てないかもしれないだろうが
周りがみて潜在意識刷り込みで自分のアイデアとして語り原の耳に入り「それいいね」話に取り入れ


あると思います
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 20:17:48.46ID:+sNZWHIa0
上級盾兵がいるぞ!
突破できない!!
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/26(金) 22:49:01.35ID:MdOy2s+f0
今週の原先生はパワーワードを連発して笑わせに来てる
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 00:32:29.58ID:ZOQqplv50
〜型とか、改めて強調して言われるとポケモンみたいだな
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 03:52:01.73ID:QZxsQnSP0
キョウカイとかシユウ倒してクソ強いはずなのに大将軍級ではない
扱いにくい厨ポケみたい
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 05:42:49.36ID:6DfC0nLv0
今キョウカイが舞ったら一瞬で一万人消すだろうね
リンコの時は一人で屈強な部隊を壊滅させたし
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 08:04:33.89ID:Etzyl41P0
たしかに、アシスタントあたりが2chを見て遠回しに意見するってのはのはあると思う。
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 08:21:22.97ID:BDF97akP0
2chみるなら睡眠取るって
昔ツレが言ってた
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 10:33:21.03ID:mUMURs9e0
似たような仕事してるけど、見るのはツイッターとかアマゾンのレビューまでだな。
2ちゃんまで見てる余裕はないと思う。
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 10:49:30.56ID:lhX+HUWx0
>>355
待機だいしょうぐんは知将に勝ちまくりだから・・・震
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 14:15:26.10ID:UwYmGQGe0
>345
いや、兄弟というのが違う点。

いっそ人が撃てない弟は、黒子になって
兄の護衛に徹したら、兄は無敵無双になるのにね。

暗殺部隊が来たり、狙い撃ちされても
遠くから黒子の弟が狙撃。さすがに兄が殺されそうなら
人に当てるだろうし。いい訓練になる。

もし兄が死んだら、それで覚醒するだろうし。

弟がやたら天然でバカに描かれてるのは、これから大覚醒するための
伏線だと思う。
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 14:19:53.96ID:UwYmGQGe0
ヒョウコウってなんとなく平将門をモチーフにしてる?
そんな感じがした。
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 14:23:00.90ID:UwYmGQGe0
>>373
ワイドショーのコメンテーターたちのコメントが
最近、ヤフコメ化しているのは、
ヤフコメをざっと見てから、自分のコメント考えてるのか
だいたい人間が考えるコメントなんてのは、似通ってしまうのか

そもそも自分独自のコメントなんてありえるのか

所詮、この社会にあるものは、昔あったものをただ今風にして
置き換えただけのもので、本質的には同じなんじゃないのか

だから歴史物ってのも、今をそこに反映させてるわけで
今も昔も人間なんてのは本質的に変わらないのかも
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 14:29:56.01ID:UwYmGQGe0
>>381
オウキクラスの大漫画家なら2chまで見通すと思うけど
あらゆる敵や味方の動きを察知して
最高の一手を導き出す

手塚治虫とか太宰治だったら、考えるよりも先に普通に書き込み参戦してくると思う。
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 14:31:51.48ID:6DfC0nLv0
2chまとめサイトは見てるなw
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 14:57:17.20ID:UwYmGQGe0
今なお日本各地に伝わる徐福伝説。
今から2200年ほど前の日本では縄文時代から弥生時代に移り変わろうという時代
中国は秦の時代。
始皇帝の命により、不老不死の仙薬を求め、日本にやってきたとされる人物、それが徐福。

徐福は秦に滅ぼされた斉の国の出身であったのですが、
始皇帝の命に背くことは出来ず、東方に
仙薬を求めて渡海することを上申しました。

始皇帝は徐福の申し出を快く受け入れ、童男童女三千人、五穀の種子、百工
を派遣 し、徐福に託したのでした。 徐福は日本にたどり着き、そして
二度と中国へは戻れませんでした。

キングダムでは徐福は描かれるのか。徐福と始皇帝を一人として解釈する
可能性もあると思います。不老不死を求めて水銀を飲んで死んだという史実を
なにかの伝説に置き換えて、その遺伝子が日本へ繋がっていくという
含みをもたせて、物語を〆るというのも悪くないから。
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 15:03:24.05ID:hQ3BFPT/0
>>388
なんか墨攻と被る
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 21:08:33.05ID:2VOlxMoD0
ヒョウ公好きだったから死んだ時はショックだった。政と会った事も論功行賞も来た事も無かったんだよね。
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 21:24:39.98ID:RZB+V7YT0
いくら漫画でもゲーム脳すぎるだろ原ァ
まともに仕事せぃや
ほんのうがただぁ あいしょうわるいよ
コロコロかボンボンかよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 21:52:16.60ID:+eu7C0jh0
そのうち あの敵将は・・たしか・・ペラペラペラペラあっ!あった!武力98だよ!
とかやるで
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/27(土) 22:53:14.83ID:UwYmGQGe0
最新号の絵に違和感。
なんかゲームのキャラっぽかった。
とくにテンの顔に違和感。
妙に3Dっぽいというか
台詞もナチュラルさがなくて、最後のページとか
ちょっと恥ずかしいかも
単行本では推敲してほしい
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 00:19:10.93ID:0iV5zOn80
燕国は日本史と関係があるな

中華の東西南北で、東方向だけは唯一まともなんだから
燕は中華には長城で蓋をして
さっさと満州半島日本方面にフェードアウトすれば生き延びられた
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 00:53:39.16ID:2reh727S0
>>390
ヒョウコウの最期と次話の飲み会回想の流れは好きだな
王騎の最期より個人的には泣けた
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 01:13:10.13ID:8vEssRZD0
>>390
作戦発表するとき呼んでないっけ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 01:53:25.37ID:wa8bsFW40
ヒョウコウの遺体は陵辱されたんだろうか、、、
晒し首にされたとか?

盾が飛んできたとき、首が飛んできたみたいで怖かった。
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 08:16:45.90ID:W95k3Ff80
【最強装備】
オウキの矛
ヒョウコウの盾
オウセンのお面
キョロちゃんの着ぐるみ
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 09:01:42.85ID:TJHOYMEb0
>>397
武神はそんな事に興味ないだろうし、李牧はそういう事しないタイプだろ
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 15:49:12.80ID:e2j4jR5i0
>>397
原は李牧にそういう事はさせない
秦領土内だし後で誰かが遺体回収してる
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 16:31:25.92ID:pPyW0H6E0
コミック派だけど王賁覚醒するの?
将軍になるの?
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/28(日) 19:41:08.15ID:wa8bsFW40
覚醒したけど、すぐに大ピンチ
信に窮地を救われるという屈辱
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 00:03:36.59ID:3MRUGk4c0
今回の大会で、3人の若武者を覚醒させるんだろうね。
蒙恬はもう覚醒したから、王ホンはあいつ倒して、信は業雲(・∀・)ウン!!倒してそれぞれ覚醒する
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 00:56:58.64ID:r7nb/Obr0
覚醒の連鎖反応
蒙恬→王賁→信という流れ

蒙恬がいちばん早熟

長男 王賁
次男 蒙恬
末っ子 信
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 04:02:50.24ID:3MRUGk4c0
信は大器晩成感ありすぎるな
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 07:25:32.81ID:nmp9OD5F0
でも蒙恬は個人の武がそこまでないでしょ
うっかり汗明に斬り殺されそうになる信は想像できない
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 09:07:06.01ID:gWxpx3Z50
信の王の剣なら汗明の剣どころか鉄錘でも折れないだろうな
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 12:16:03.53ID:580/i3eq0
俺のイメージでは現時点での三人の武力は王賁が僅差でトップ
次に信で、蒙恬は一段下
王賁はガイモウより強いとされてる(が、死にたがり病のせいで弱体化してる)シハクに勝った
一方、信はガイモウに多少は善戦したけど、惜しいというレベルにも達してない
ガイモウが武力96ぐらいとするなら信は93ぐらい
シハク全盛期が98としたら、防御を捨てて攻撃100%になったせいでバランスが悪くなって94
それに勝った王賁は95というイメージだな
蒙恬は88〜89ぐらいかなと
だから武力99の汗明とは10差があるので瞬殺される
その代わり知略とか統率力は高い
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 12:29:47.31ID:gW9kEO+f0
ガイドブックのパラメータのことを言っているのなら凱孟97、紫伯96、王賁94だぞ
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 12:35:13.25ID:zqvTY0l50
大将が猛テンが覚醒するから左は膠着するとか予言するこの漫画にリアリティを求めてはいけない
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 15:13:47.07ID:Z8vicKEq0
>>410
蒙恬が覚醒したから左は膠着する、と言っているので何もおかしくない。
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 17:33:33.69ID:84pke5QQ0
>>396
25巻見たら発言してないけど身長2m級の中にいた。25巻は合従軍始まる時の不穏な空気で面白かった。
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 18:41:46.92ID:+vTAZa9O0
>>409
ガイドブックは公式とは銘打ってるけど全然デタラメじゃね?
作中で何もしてない春申君が知力で2位になってるし
作者が自分で監修なんてしてないだろ
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 19:21:55.42ID:aBmgUtuG0
バレきたか
信の鎧のディティールが進化してるな
楚戦開始までに一巻冒頭の鎧に変化していくのかな
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 19:43:49.83ID:B35F3Lb+O
元祖天才バカ信
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 23:10:51.64ID:gW9kEO+f0
>>413
汗明が武力99と言ってるから>>408はガイドブックの数字のことを言ってるのだと判断しただけ
それが作中描写に忠実かどうかはまた別の話
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/29(月) 23:39:11.37ID:gWxpx3Z50
尾平って什長だろ?
「尾平”隊”」なんてご大層なものがあるのか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/30(火) 11:02:21.21ID:z8uJx2ou0
俺がキングダムで一番笑ったシーン

後ろが詰まってる!遅いぞ!
俺達はでかいから足が遅いんだよ!
よし変われ!すげえ!早くなったぞ!

お前らは豆腐を相手にしてるのかよw
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/30(火) 20:22:10.04ID:8Ww9bhpB0
>>309
それより上の知将タイプなら問題ないでしょね
今回は今のテンでは間に合わないとキョウカイが言ってるし
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/30(火) 20:32:33.70ID:E/iN76sX0
今まで特攻隊長ばかりだったのをいきなり指揮取らされても、はぁ…?ってしか思えん
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/30(火) 22:51:54.93ID:Bgh7HXfM0
ヒョウコウはガンガン味方死なせながら戦況を肌感覚で掴んでる感じだったが、対極にいるであろう鶏舎があのザマだったから、
まだ本能型らしい戦い方のサンプルが足りないんだよな。
ただ思い付きで動いちゃうだけなのかどうか、信の活躍に期待だな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/30(火) 23:57:35.63ID:kbq4Py1+0
本能対知略は武将にとって永遠のテーマだって以前は言ってたのに本能型の方が有利みたいな話になってるのは疑問
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 00:00:52.79ID:ReXGxw3T0
最新号はやばい。
あれはさすがにダメだ。
あれは漫画ではない。
動きで見せないといけないのに、紙芝居みたいな
冗長な説明口調のセリフの応酬で
手っ取り早く話を進めようとしたからああなったんだろうね。
キングダムの面白さと真逆のことしてる。

でも展開を早めるために、ああするしかなかったんだろうな
もうキョウカイも信も別人みたいになっちゃってて気持ち悪かった。
とくにキョウカイはあんなキャラじゃないだろ。。。
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 00:05:18.06ID:ReXGxw3T0
上級なんたらとか
直感型とか
あのわかりやすい紙芝居みたいな展開、、、
前号からずっと言い訳を聞かされてるみたいだ。。。

ヒョウコウからこういわれたんだぜ!っておいおい
自慢かよ、そんなやすっぽいやりとりじゃなかっただろ。。。

信の覚醒も直感にいたるまでの描写が丁寧に描かれてないから
めちゃくちゃ安っぽい。一番丁寧に描くべき大事なところでしょうに。

でもまぁまだまだはじまったばかり、単行本発売前だし
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 00:05:52.58ID:fiIocQC30
いやいやネタバレになるから詳しく言わんが今回の話よかったよ
信も主役らしく、キョウカイもよかった
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 00:19:54.11ID:mMmQm3L40
「何故予備隊を使わない?」がまるで王賁回のフォローみたいに見えてしまったw
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 06:40:35.10ID:j37L9DjV0
アニメ3期はやらんのかな
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 07:02:26.99ID:ReXGxw3T0
直感知略型のキョウカイが指揮をとれば済むだけの話なのが
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 08:17:04.52ID:y+DOsrEg0
結局、知略型も本能型も根っこの部分は大して変わらんのでは?
知略型=先人が言語化した兵法を基本に据えて戦う
本能型=戦場で肌で感じて覚えた言語化しにくい経験に沿って戦う
こういう事だろ?
斜陣を使いこなせた蒙武もある種の本能型的な素養を備えてるだろ
斜陣が高度な戦術とされながら、実際にはまともに使えない机上の理論とされてるのは
どれぐらいの数と質の兵を、どれぐらいの勢いで、どの程度の敵にぶつけたら、どれぐらいの影響が出るのか?
こんなのは要素が多過ぎて言語化出来ないから、結局は感覚でやるしかないので実戦で使えるものではないと
それを今までの経験でこなしてしまうのが本能型って事だろ
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 08:33:21.86ID:ohn8x9xT0
あれは蒙武が机上の空論と言われるほど難しい戦術もこなしてしまうほど高い指揮能力の持ち主ってことを示しているだけでしょ
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 09:38:06.18ID:XQsUROBX0
そもそも斜陣がけのどこが高い指揮能力を必要とするかよく分からんがな
ただ周りのキャラが驚いてるだけだろ
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 09:47:49.80ID:y/GY35jS0
>>420
既に指摘したが、信が著雍で隆国に鍛えられた際、信は飛信隊の指揮をとっている。
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 10:28:21.18ID:y/GY35jS0
>>422
ギョウウンが本能型であることに貂が気付かなかったから後手に回っただけであって、本能型の有利・不利とは関係ないと思うぞ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 10:35:05.07ID:XQsUROBX0
>>433
先週の話を見れば本能型>知略型って思われてもおかしくないわな、そうなると今後の展開が描きにくくなるから違うんだろうけど
実際はギョウウン>テン ギョウウン≧信って話なんだろうけど
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 10:43:51.86ID:y/GY35jS0
>>434
ギョウウンが本能型であることに気付かされて貂が悔しがる描写があるので、
普通の読者なら「本能型>知略型」と誤解する心配は無いよ。君が読み取れていないだけだ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 10:59:38.56ID:XQsUROBX0
>>435
刻がない状況で本能型のギョウウンを相手にするなら知略型のテンよりも本能型の信の方が良いと明言されちゃってるからな
実際はギョウウンは知略を兼ね備えてるしテンが未熟だろうから(信はもっと未熟かも知れんが)単純な話ではないが、先週のキョウカイの話だと本能型>知略型と思われてもしゃーない
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 11:50:03.04ID:ggCNGJqp0
本能型ギョウウンvs本能型信でギョウウン不利になるけど、そこをすかさず知略型の戦い方にシフト
その変化をいち早く察知してテンに選手交代
という展開になりそう
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 12:02:27.31ID:9Wfad11L0
本能型とわかってれば対処出来た!

そんな事前に想定してれば対処できることを想定しない間抜け展開
馬鹿はリンショウジョの側近が本能型とは思わなかったと言っていたから納得しちゃうんだろうけど
普通に考えりゃ何の理由にもなってない
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 12:14:35.52ID:y/GY35jS0
>>436
>刻がない状況で本能型のギョウウンを相手にするなら知略型のテンよりも本能型の信の方が良いと明言されちゃってるからな
それだよ。「刻がない状況」だから貂よりも信でなければならなくなったのであって、
逆に言えば「刻がある状況」なら貂が指揮官のままで良いということだ。
これを読んで、本能型>知略型と思うのは、完全な誤読だ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 12:18:32.61ID:y/GY35jS0
>>438
このスレで、ギョウウンが本能型だと予想した人はいたか?俺の知る限りでは、いなかった。
神の視点で考察できる読者ですら予想できないことを、作中人物でしかない貂がどうして予想できるだろうか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 12:25:01.22ID:XQsUROBX0
>>439
刻がない状況が漫画的にそんな特殊な状況とは思えないからあれ?本能型>知略型なの?と思われてしまうんだよ
ヒョウコウvsゴケイの戦いぶりその時の王騎の発言メタ的にそんな雑な設定にするわけがないなどの理由で本能型>知略型ではないと分かるけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 12:40:40.29ID:y/GY35jS0
>>441
「刻がない」理由も説明されていたぞ。ギョウウンが大炎を起こそうとしている、と。これが特殊な状況でなくて何なんだ?
ヒョウ公だって、大炎を起こすきっかけが掴めるまでずっと「待機じゃあ」してたろうに。
完全に君の読解力不足じゃん。
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 12:54:15.33ID:Q8Kmh+Zu0
みんなセリフに振り回されすぎだな
んなこと言ってたら左慈さんが天下最強になっちゃう
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 12:56:06.24ID:UzQnDo7b0
>>442
相手がそう遠くない未来に何かでかい策を狙ってる状況がそんなに特殊な状況だと思ってるの?
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:00:02.02ID:y/GY35jS0
>>444
>そう遠くない未来に
違うだろ。「刻がない」と言ってただろうが。
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:04:51.15ID:Q8Kmh+Zu0
刻がない(かも知れない)状況で本能型(かも知れない)ギョウウンを相手にするなら知略型(かも知れない)テンよりも本能型(かも知れない)信の方が良い(かも知れない)
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:05:21.50ID:UzQnDo7b0
>>445
相手が何かでかい策を仕掛けてくるまで刻がない→時間がない→そう遠くない未来
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:14:51.69ID:y/GY35jS0
>>447
「そう遠くない将来」の類義語を調べてみると「近日中に」が出てくる。
お前にとっての「時間がない」は「近日中に」ということなのか?頭おかしいぞ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:20:19.75ID:TTf8F2Y90
相変わらず言葉遊びしてるな

そもそも本能型とかの設定が適当なんだから
突っ込んで話してもしょうがないと思うわ
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:29:43.41ID:AHyfNFFw0
直接の戦闘は本能型>>知略型で作中散々描写されてるやん

知略型の頂点の李牧の策をヒョウコウが初見で破ってるし
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:53:13.06ID:75mxrABJ0
>>448
じゃあ数分後数時間後でいいよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:55:50.91ID:q4I8epRO0
>>450
うっかり鶏舎ですら、ボードゲームで李牧を破ってるしな。
廉頗も閃きであっさりとモウゴウの知略の粋を破ってる。
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 13:56:53.19ID:IXHyPzus0
8000人の激戦の中で50人動かすのが知略だと思ってる作者に難しいことわかるわけないだろ
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 14:16:07.37ID:2GxKqmrx0
A 隊討ち死にB隊討ち死に
信『うるせえ』
以前はこんなやつじゃなかったよな
死んだ奴も含めて恩賞は山分けだ!
だったよな
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 14:50:46.09ID:9Wfad11L0
>>440
そもそも本能型かどうかの予想すらされてないだけの話を都合よく脳内フィルターかけてんなw
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 15:18:26.58ID:q4I8epRO0
>>455
新キャラが出てくるたびに、
ねえねえカレ本能型かしら?いいえ、きっと知略型よ!
なんて話にならんだろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 15:23:56.54ID:9Wfad11L0
>>456
そんな話にならんだけのことを曲解して誰も本能型と見抜けなかったと主張する奴がいるらしい
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 15:27:22.19ID:qIWT9/yJ0
>>451
ギョウウンが大炎を起こす数分前。これが特殊な状況でなくて何なんだ?
やはり、頭おかしいぞ。

>>455
そう、このスレでは、そもそも本能型かどうかの予想すらされていなかった。
神の視点で考察できる読者ですら予想すらしなかったことを、作中人物でしかない貂がどうして予想するだろうか?

>>457
神の視点で考察できる読者ですら話にすらしなかったことを、作中人物でしかない貂がどうして話にできるのか?
自分で自分の主張を否定しているのに気付かないのか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 15:46:38.45ID:hbY12bZ90
架空の人物が、別の架空人物にどういう感想を持っても意味がない。
史実の信が、秦趙戦争で活躍した記録はない。

ただ漫画作中では、李牧対マコウのように、ご都合主義満載で
信と趙将が対面し一騎打ちとなることは、確定している。
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 17:04:55.05ID:VGXPmMWW0
なんか平原で戦ってる割にはどいつもこいつも向かってくる敵に気付かな過ぎじゃね?
普通は部隊の横とか後ろ側から敵が来てないかチェックするシステムあるやろ
全員ワープ持ちか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 17:30:19.23ID:TTf8F2Y90
>>458
俺はギョウウン最初から本能型だと思ってたよ
話題出なかったから書き込まなかっただけで
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 18:03:50.66ID:ira8axOD0
>>460
気づいても命令出すまでのタイムラグあるだろ
李牧ワープは別次元の問題だから置いておいてな
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 18:06:36.61ID:20JXJAST0
今週話は中々良かった
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 18:27:58.90ID:ywM6oMDY0
信はまだ覚醒してないな
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 18:30:08.12ID:f3Uxqpvf0
>>460
地球は丸い
地平線で見えぬのだ
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 18:32:33.73ID:dd68pCP00
>>429
うむ
君は分かってるね
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 19:34:29.54ID:58HP0P3o0
>>460
朱海平原には丘や森が点在しているらしいぞ。

>>462
信達だって、森の中を通って麻紘軍のすぐ後ろまで来れたじゃないか。
信達は800騎もいたから、「この数なら紀彗は気付く」と判断して、
紀彗に気付かれずに近付くことは諦めたが、逆に言えば充分に少数なら
敵将に気付かれずに近付けるということだ。

李牧隊はたった100騎程度、しかも麻紘軍の突撃のドサクサに紛れてなら、
麻紘に気付かれずに近付くことは可能だろう。
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 19:40:24.34ID:9Wfad11L0
>>460
リーボックは本陣から敵陣への長距離ワープが可能だけど
他の将軍は短距離ワープしかできない
知略型を極めると長距離ワープが出来るようになって本能型はクールタイムの短い短距離ワープが使えるようになるという設定
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 19:40:29.11ID:hbY12bZ90
逆に言ってもストレートに言っても
認知的不協和の塊
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 19:43:35.91ID:9Wfad11L0
>>469
キングダム世界の人間は少数の人間は視認できなくなるだけだぞ
例えたった一人であってもちゃんと視認出来るリアルの人間と一緒にするなよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 19:46:37.06ID:58HP0P3o0
>>431
驚いていたのは、じぃと回りの数人くらいだったような。
まぁ、脳筋だと思って蒙武が策を成功させたのだから、驚くのも無理はない。
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 19:47:52.96ID:hbY12bZ90
架空世界設定をネタにして、視認承認欲求の塊
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 19:52:28.77ID:AbIk3Dg20
つふ
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 20:44:34.33ID:f2viaV0D0
>>452
廉頗のあれは閃きではなくね?
下から砦を見上げた時点で迷路の道筋もそれを動かすからくりも看破して記憶してたんだろ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 20:49:42.31ID:I5kzL2Kh0
李牧はワープはしていない
ステルス機能を使ってるだけ
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 20:54:21.60ID:r4rjKavs0
>>470
初期は100人でも隠れながらこっそり移動しないと気付かれる世界だったけどな
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 20:58:12.42ID:TTf8F2Y90
マコウもその周りの人間も誰一人として
近づくまで後ろを向かず気付かないという前提の「形」
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 21:03:38.40ID:VGXPmMWW0
相手軍に成り済まして不意討ちするカンキ軍えらいマトモに見えてきた
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 21:10:06.55ID:hbY12bZ90
信による趙将フウキ討ちの場面展開と
李牧による秦将マコウ討ちを比較検証を提示した結果
音信不通となり、その後「暫くぶりに書き込むが」と
いう事態が起こった
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 21:19:13.47ID:f2viaV0D0
李牧、王翦、藺相如、王騎、廉頗、白起、楽毅

未登場の項燕や趙奢を除くと、キングダムで最強クラスに位置する武将はこの辺りだと思うが、
全員純知略型か兼備型のどちらかで純本能型って一人もいないよな
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 21:47:08.92ID:ira8axOD0
>>467
振り向くまで接近に気づかないなんてありえねーよ死ね知的障害者
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 22:27:46.28ID:UzQnDo7b0
>>458
戦で戦ってる相手が数分後数時間後に何かデカイ手をうってくる可能性が高い
↑これがそんなに特殊な状況に見えるの?
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/01/31(水) 23:55:28.29ID:ReXGxw3T0
355マロン名無しさん2017/12/12(火) 21:43:13.40ID:???>>358
>>340
信に対して、軍師に頼った武だけの存在では
天下の大将軍にはなれないぞ的な反面教師的な役割キャラかもね

358マロン名無しさん2017/12/12(火) 23:29:01.53ID:???
>>355
つーより、この構図て主がテンで従が信まんまなんだけど
原が描いててあれ?こりゃダメじゃね?て気づいてくれればなw

365マロン名無しさん2017/12/13(水) 00:16:32.16ID:???>>367
これは中央軍がギョウウンに壊滅させられる
絶対絶命のピンチに飛信隊が現れて
信とキョウカイでギョウウン打ち取るパターン

366マロン名無しさん2017/12/13(水) 00:30:50.15ID:???
超臥龍と堯雲を打つの誰かな
一人は王賁だろうけど、アカキンだけの加勢じゃ無理だよね
おそらく亜光は死ぬよね、それで二人が覚醒しても
まだ真っ向勝負じゃ負けそうだから
やはり飛信隊の出番かな?

409マロン名無しさん2017/12/13(水) 22:56:57.99ID:???
オウキに崖から突き落とされた頃の信って
頭良かったよね、知略もぐんぐん成長してたのに
テンが復帰する前で
ひどいバカ描写があって、惨敗しまくって
しかも自分のわがままで隊員を無残に見殺しにするようなことまでさせて
あの時の描写がいまだにひきずってるよね
テンの格を落とすわけにもいかないし、どうやって信の知能の名誉挽回させるんだろうね
このままでいいんだろうか
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 00:52:33.50ID:CflF/AIV0
秦軍っていっつも兵数負けてるの何でや
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 01:19:39.67ID:MPZU2NhB0
バリバリ侵略してます楽ゲーです感をなるべく抑えたいから
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 02:16:32.11ID:HUTZtlES0
討死すんのはモブ武将ばっかだなw
田茂って誰やねんw百将以上なんだろうけど田栄とか殺しとけ屋w
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 07:29:32.53ID:i0eTjLwq0
>>476
原と信者はそんなこと忘れてるからいいんだよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 08:07:02.33ID:fwbgmtKj0
本能型だのなんだのうざいから次回でさっさとギョウウンぶっ殺してほしい
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 08:20:56.12ID:fTOg5Xje0
武将が知略型と本能型の二種類に分類されるのなら相性もクソもなくね?
分が悪いのならそれは相手の方が強いだけ
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 08:37:50.01ID:ZzpcXsjA0
>>489
普通に考えりゃ噛み合わさせないようにする=常に敵に主導権を握らせないように戦うのが基本だけど
キングダム世界だとまるで逆だな
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:28:46.00ID:rEo6u3PM0
>>481
現実にはあり得ないが、キングダムは漫画だぞ。
虚構と現実の区別を付けよう。

>>476
歩兵と騎兵の違いだと思う。

>>479
信と歩兵達ですらフウキに気付かれることなくすぐ横まで接近できたのに、
李牧が中華一速いらしい雁門馬に載った騎兵を使って同じことしかできない、
という矛盾点を指摘したら反論が無かった。
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:33:47.79ID:3KwXMJ7f0
すごいなお前
フウキの時とマコウの時が同じに見えるのか
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:34:32.28ID:rEo6u3PM0
>>482
数時間後ならともかく、数分後にデカい手を打たれて部下が大量に殺される、
という状況を特殊でないと判断するとしたら、本気で知能障害を疑うレベルだ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:39:06.19ID:fTOg5Xje0
>>490
そういう話じゃなくて相性云々は三つ以上の互いに異なるタイプがないと成り立たないのではないかと言いたかっただけ
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:41:22.12ID:Z4+pfr430
>>492
俺は、フウキの時とマコウの時との違いを指摘しているのだが、君、日本語大丈夫か?

より具体的に言うと、騎兵ならある程度まで近付けば途中で敵に見付かっても報告されるよりも先に敵将へ突撃してしまえばいいが、
歩兵だとそうはいかない。
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:47:06.06ID:Futi3cJV0
うん、やっぱり凄いわ
騎兵の足が速ければ敵陣を素通り出来るとは
はっきり言ってお前病気だよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:53:56.45ID:Z4+pfr430
>>496
信の率いる800騎ですら、紀彗軍の中を通って丘を降りて来ただろうに。
信にできたことが、どうして李牧にできないと思うんだ?それこそ病気だよ。

これも前に指摘したんだが、その時もやはり反論は無かった。
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:56:52.18ID:fTOg5Xje0
脚が速い=ワープ可能
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:58:36.03ID:Z4+pfr430
>>490
普通はそうだが、今回の飛信隊はあらゆる局面で後手に回り既に劣勢で、しかも敵はデカい手を打とうとしてる。
この状況を打開するためには、同型を噛み合わせるしかないと思う。
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 09:59:22.78ID:Futi3cJV0
言ってることが異常すぎて反論する気も薄れただけじゃない?
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:05:09.39ID:7ZoS/xGP0
普通人の思考パターンとしてできたことが、
どうしてこの人にできないと思うんだ?

通常思考からの継続的逸脱は、病気だよ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:09:49.64ID:Z4+pfr430
>>498
「脚が速い」ただそれだけで矛盾なく説明できることを、ワープと言い張っているだけなんだよな。
今更、引っ込みがつかないのかも知れないが。

>>500
なら、その異常すぎる所を1つでも指摘すればいい。それで済む話だ。でも、誰もやらないんだよな。
あるのは、せいぜい>>501みたいな幼稚な鸚鵡返し。
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:15:33.87ID:g/sm+b4S0
むりやり一騎打ちw
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:19:08.42ID:7ZoS/xGP0
キタサンブラック・新幹線・飛行機の移動を連続的に認識できる普通人の場合
人間の視覚を司る脳視覚野が限界を超える移動速度は、どれくらいなのか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:28:49.98ID:fTOg5Xje0
李牧軍の馬はMO手術済
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:35:14.06ID:1c/IRHuW0
男塾で凧に乗って上空から人形を操ってる敵に味方の誰も気付かないという話があったけどマコウ軍はそれに近いな
キングダムの場合はバカ描写をネタとして愛でることすら信者が許さないという違いがあるけど
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:59:50.48ID:n1LUzhYG0
今週のなかなかよかった
信が指揮してるの見てると初陣で指揮してた時のヒョウコウ将軍思い出した
慣れないせいか最初は笑ってしまったけどもw
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 10:59:54.36ID:G77cUtVy0
>>493
作中では数分後か数十分後か判別できないでしょ、数時間経ってたかも知れないし
んで、数分数時間後に敵がデカイ手をうってくるかも知れない状況がそんなに特殊な状況だと本気で思ってるの?
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 11:03:47.64ID:jJjb5+IH0
信「気を付けて行けよ」からのキョウカイ「…了」ってところもすごくよかった
色々と信の言動に疑問持ちつつも問わずに行ってくれるってすごい信頼関係と思う
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 11:08:59.01ID:dlOInwdK0
テン(それはもちろんオレも)
蒙恬の時の私蒙恬の策に気づいたよアピールといいちょくちょくテンは自分有能アピールするよね
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 11:19:19.92ID:3dYFxngc0
いやだから李牧はワープしてない
あれはステルス機能だ
知略型を極めると極限まで存在感を人に感じさせずに近づくことが可能となる
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 11:26:11.01ID:5LZziSnK0
忍者ですね
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 11:42:03.16ID:jJjb5+IH0
尾平隊がか細く生き残ってました、ほっとけ!って笑っちまったw
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 11:44:48.90ID:LIYcOxtT0
>>502
>「脚が速い」ただそれだけで矛盾なく説明できる

脚が速い、それだけで説明できる!(キリッ)

これがキチガイか
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 11:45:59.83ID:k233D21D0
大軍が動けば砂埃が立ち込めるだろ
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 12:27:26.85ID:5LZziSnK0
探偵でいうと観察力優位なのが本能型、推理力優位なのが知略型
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 12:40:01.11ID:lxEEZ/VC0
限りなく速度を上げて行けばワープに近づくから
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 12:48:06.95ID:nfMvlhlt0
あれは李牧がワープしたとかステルスしたとか以前にマコウが馬鹿になったのが問題だろ
自身の武力は高いのだろうから自分も前線に出た方がキスイは討ちやすくなるし後方にいるにしても何で周りをスカスカにするのかが全く分からない
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 13:09:19.15ID:EDlo3p2y0
>>514
>これがキチガイか
言うことに事欠いて、これか。自己紹介にしかなっていないぞ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 13:14:36.96ID:EDlo3p2y0
>>508
作中を言うなら、「刻がないから」指揮官を貂から信に交替した訳で、
それを特殊でないと判断する君は知能障害で確定だ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 13:14:52.46ID:joEa7xtn0
何かを感じつつも信を信じて従い危険なところに行ってくれる羌カイさん、ぐうヒロインっすな
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 13:17:06.60ID:n2tEC+Qg0
秦軍の誰にも気付かれず、どうしてマコウの位置を探ることができたかは、長文君にもスルーされたな。
偵察衛星を持ってたっいうのが結論でいいかな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 13:17:17.70ID:J6L9LLPL0
ID:LIYcOxtT0
ID:EDlo3p2y0

いいから馬鹿2人は消えろ
荒らすな
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 13:21:37.82ID:3dYFxngc0
>>522
ホウケンの美少女探索レーダーを改造した
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 13:50:54.57ID:cCJSIPFLO
>>524
少女っていくつまでだよ
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 14:15:08.88ID:72cy9RAm0
今週結構よかった
信が主役らしく、キョウカイは信への深い信頼現れてて、ナキや古参連中の戦い見れて、なによりテンポよしやった
もっと早くから信のこういう指揮見たかった
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 14:24:49.66ID:smp5dQEv0
合従軍の時点で本能型の片鱗見せてたんだもんな
数年開いての屯留戦辺りから指揮官としての成長振りを見せて欲しかったね
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 14:38:01.11ID:GWqukBcn0
こんなにも信が主人公やるなら本能指揮も悪くないな
最初のヒョウ公が指揮してるとことちょっと重なってグッときた
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 14:41:50.69ID:T7TJXeGsO
>>525
ホウケンの守備範囲的に言えば王騎まで
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 14:41:56.52ID:GWqukBcn0
キョウカイは相変わらず信じて命懸けるとこが素晴らしいけど、この流れってまた作者が無茶させるんじゃないかと心配
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 14:46:53.95ID:26e30MuK0
キョウカイも信が一緒に来ないから何か感じてるんだろうな
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 15:15:04.46ID:auQQAm620
本能型の指揮官対決よかったやん
なんでムリやり一騎討ちに持ち込むのか…
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 15:18:23.75ID:nVPkzQdp0
ギョウウン討てても
それほど戦況には響かないよね
バナージも討ってようやく膠着に持ち込めるかどうか
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 15:47:20.58ID:WsxGDrEo0
ホウケンが出てこないのは何でだ?
史実だと燕攻めに参加してたって話だけどキングダムなら
対秦の防衛固めてる時に李牧が主戦力であるホウケンをそちらにやるってのは考えにくいと思う
オルド配下にホウケンの関心を引くほどの強者がいるとも思えない
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 16:38:29.23ID:ix+P0Cq/0
キョウカイが無茶するのは信に大功をあげて出世して欲しいからだよな
これは相手が好きじゃなければありえない、飛信隊のためじゃなくて信のため、この辺をハッキリしてほしい
この漫画出てくる奴らがなにか知らないが殺しあいしてるだけでキャラの心理描写が無さすぎ
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 16:44:27.83ID:EudigAx90
>>534
今は木こり生活で森の動物たちの世話なんかで忙しくとても戦場に出られる状況じゃない
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 16:56:04.67ID:RycVEoTP0
>>535
原曰く「信と飛信隊のために無茶するスタンス」だから飛信隊のためでもあると思う
てか馬陽の時は追撃から隊員達守るために殿したり、山陽では今後の隊のためにソスイ助けにいったり、黒羊では劉冬に奇襲したり
他にも色々と信のためだけじゃなく飛信隊のために戦う姿は描かれてきたと思うけども
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 17:42:36.93ID:ix+P0Cq/0
信個人に対する恋愛感情でキョウカイは無茶する女の卑しさ剥き出しのエゴイズムだけでいいのに
組織の為に無茶するってのは蛇足だろ会社の為に過労死するバカリーマンかよ
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 17:50:26.05ID:3jHU2RqU0
キョウカイは信の精子がほしいからね
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 17:53:16.87ID:CflF/AIV0
>>538
同人誌でも読んでろよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 17:59:13.13ID:WhB/MeLM0
>>538
飛信隊が唯一の帰る場所
それを守るために好きでやってることだろ
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 18:04:14.87ID:vuRQt9ZJ0
今回はええ回やったやん
独特やけどちゃんと指揮する信、信を尊重して付き従うキョウカイ、いろんな部下達の戦い
信が輝いてるのが本当に嬉しい回やった
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 18:07:05.75ID:vuRQt9ZJ0
>>538
これまで何を読んできたんやw
そんなキャラが大人気キャラになれるわけないやろ
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 18:17:43.30ID:y13m9zrW0
もうずっと指揮官は信でいいんじゃないかな
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 18:39:04.26ID:7ZoS/xGP0
直近2週土下座していた作者が、躍起に建て直しに動いた今週号の展開。
多数のサブキャラに目配せするという飴を与えることで、強引な展開を
読者に了とさせる作戦。

他の知将でも事前にしかしないコマ使い机上戦をやらせるために、
戦闘中の信に本陣に下がらせるという、先陣特化キャラに対する破綻ぶり。
同じ本能型のヒョウコウから受けた「戦は生き物」という教えは、
最前線指揮将ならではの嗅覚の賜物であるから、ボード遊びは伏線違反。

強引に趙将との一騎打ちに持ってきた時点で、作者の焦り過ぎを感じたが
案の定来週号休載のノープランぶり。
本陣でのボードゲーム→先陣特攻での大物討ちは、正に李牧愛に通じる。
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 18:51:25.66ID:auQQAm620
ところで本スレなんであんな流れになった?
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 18:51:39.08ID:qHxlm0SR0
ヒョウコウも蛇甘平原でそのボード遊びしてたじゃないか
そんな読解力で長文ダラダラと作者を批判し持論を展開とはご苦労なことだ
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 18:58:33.08ID:bGuKMv3k0
久々に来たらなにこの長文ガイジ
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:01:20.73ID:7ZoS/xGP0
軍団の全員がその役割を認める有能軍師を
戦闘中にお役御免して、特攻隊長が
その職務を引き継いで、本陣でボードゲームを
した展開って、漫画史上初めてじゃないか?

飛信隊にとって、敵軍の本能型将軍や智将との
戦闘経験は、豊富だという前提がある。
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:07:26.92ID:KEqj5Kbx0
有能軍師!?特攻隊長!?

あっ・・・(察し)
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:08:15.94ID:KEqj5Kbx0
ここにも種類の異なる基地外いたのね
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:14:31.40ID:Oals7UX10
いいか、原、よく聞け!
キョウカイを絶対死なすなよ
いいか、絶対にだぞ
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:15:08.57ID:7ZoS/xGP0
「待機じゃ」を発令できる本能型ヒョウコウ
最前線特化一騎打ち本能型信

信 「テン お前の指揮は戦いやすい」
   「俺は慶舎を討つ。どうする テン」   
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:15:33.42ID:jadaYuCP0
>>545
ヒョウコウはダカン平原で駒使って戦略練ってたけど
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:19:23.46ID:JmwTA/K10
強引にブレさせた軍師テンから長いこと経ってやっと強引に軌道修正してきた
でも20巻遅いぞ遅すぎだ
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:20:04.21ID:RycVEoTP0
>>553
迷言やなw
わざとやっているやろ?w
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 19:50:26.75ID:LIYcOxtT0
>>546
流れってかスクリプトが居座ってるね
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 20:01:03.16ID:K7qdZAch0
>>555
合従軍ですごくいい本能型の表現してたのにあれから封印してたからなぁ
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 20:17:33.44ID:Xd3S0ike0
>>518
別に周りをスカスカになどしていないと思うぞ。
カイネ達が麻紘の周囲の部下達を襲っていたし、一緒に参謀達も討たれたと説明されていた。

もしかして、振り向けばそこに李牧の場面で、李牧を目立たせるためにパースを強調した演出を真に受けてしまってないか?

>>522
確かにスルーした。そもそも論点になり得るとすら考えていなかったので。
キングダムでは、李牧に限らず、誰もが普通に敵将を識別できているので、そういうものだとばかり。
今回の信も、ギョウウンとは確実に初対面なのに、当たり前のように認識していた。
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 20:23:10.76ID:Xd3S0ike0
>>513
俺も笑った。
尾平なら絶対に生き延びるという奇妙な信頼感を信は持ってそう。

あと、ボードゲームのコマ間違えたのも。途中から指揮を引き継いだから仕方ない面もあるが、信らしいドジだ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 20:23:51.27ID:EudigAx90
キングダム世界にはポケモン図鑑ならず大将軍図鑑があって
将軍の前で開けば名前から属性まで解説してくれるものがあるに違いない
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 20:28:23.88ID:uLJNlkD60
ようやく将軍らしくなるのか。貂加入から丸7年。長かった…
しかしもう完璧に王騎じゃなくて標高の後継者だな
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 20:53:32.28ID:Xd3S0ike0
>>527
屯留戦は信の活躍を描く程の戦いではなかったと思う。
なにせ敵軍の総大将がドラゴンフェザー将軍、キングダムでは珍しい、雑兵の矢で討ち取られてしまった将軍だw

アイ国反乱編では、信は貂なしでもちゃんと指揮をして、ハンルキを生け捕りするという戦果を上げてた。
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:03:38.07ID:Xd3S0ike0
>>534
史記によれば、「ホウケン間に合わず」。
今の戦いは、戦略的には李牧が昌平君に出し抜かれている状況なので、ホウケンを呼び出す暇が無かったと思われる。
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:07:26.81ID:n3JIkaOc0
せめてテンが死んで覚醒とかの方がヨカった
こんな形でテンがsageられるのってテンには屈辱だし
今後のキャラとしての存在意義に関わる
これからすごい中途半端なポジションキャラになっちゃうぞ
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:08:21.42ID:Xd3S0ike0
>>545
通常思考からの継続的逸脱の見本、乙w
やはり、自分の病気を解説していたんだな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:19:40.17ID:SCNRmyLa0
地の文による物語の進行が減りすぎてるから弛れるんだよなあ

例えば桓騎が介子坊兵の死体を弄んでから玄峰の首が飛ぶまでが僅か20ページ弱、そら今のキングダムはカルピスって言われますわ
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:25:16.59ID:7ZoS/xGP0
原 「長文君 お前の擁護は戦いやすい。」
   「俺は100巻完結の大作家になる。どうする 長文君」 
   「読者にノープランを公言しなさい。」  
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:30:55.70ID:Xd3S0ike0
>>555
軌道修正ではないだろう。
貂を指揮官にしつつ、信の本能型の能力も小出しにすることで、信の指揮を見たい
という読者の願望を煽り続け、満を持しての活躍だ。

信が指揮するという大イベントを、二千将や三千将の時に使ってしまったら勿体なさ過ぎる。
将軍に昇格する今を置いて他にタイミングはあるまい。

>>565
今回のようなことは、敵が本能型である場合限定だから、後で貂はまた必要になる。
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:32:46.46ID:UCYacqTk0
生きてる奴も死んでる奴もみんなで100等分だあ!!

この飛信隊には百姓も士族も、新入りも古参も関係ねぇ!

新参は引っ込んでろ

今度はどうなるかな
新参〜、は他の幹部に言わせて、それを信が否定してそういうのは関係ないけど渕さんならやってくれるってしたほうが良かったよね
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:38:46.83ID:JmwTA/K10
げぇっ…長文君にレス付けられた
キモくて最悪
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 21:54:24.41ID:wX4CJ4DB0
ガイジに安価打たれると襟を正しちゃうよね
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 22:14:58.27ID:Ma0hguAt0
>>520
数分後数時間後に敵がデカイ策をうってくることが珍しいことなのかどうかを聞いてるんだから答えてよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 22:23:38.90ID:LIYcOxtT0
今週は面白かったな
さすがにギョウウンと決着はつかないだろうけど
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/01(木) 23:21:47.30ID:Y45Uv7Of0
>>567
6巻とか早い早い。待機じゃあからの宮元の丘まで信も勉強中でずっと走ってた。縛虎申は千人将だったのに迫力あったわな。どんな戦場でもテンポの良さが要るわ
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 00:00:02.69ID:KZGHAhae0
テン死なねぇかなぁ
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 00:14:37.11ID:ZuE+aShW0
あとどんだけ続くのかわからんがこれ下手したらギョウ攻略編だけで合従軍編超えるボリュームになりそうなんだよな
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 01:03:32.02ID:0NtLQpqG0
>>559
530話の見開きと531話の一コマ目を見ればマコウと後方にいる兵の間は十数メートルくらい離れて見えるが
それはパースを強調してるだけで実際はそんなに離れてないってか、まぁそんな読み方もありなんじゃない?
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 01:10:58.98ID:19n3YnkX0
なんとなく松左が死んでる気がする
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 01:29:05.89ID:FqbPEFH90
最新号なかなか持ち直したね。

シャア:堯運
アムロ:信

かよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 02:15:37.53ID:lT73R5kr0
>>567
カルピス自体は濃いんだぞ
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 02:23:28.44ID:Bt0rjErR0
信が戦場図見ながら駒動かしてるのはおかしい、合戦中なのにのんびり遊んでんなよ、人が死んでんねんで
これ指摘するとバカがヒョウコウもやったと言うがヒョウコウと信では立場が違う、ヒョウコウは全軍の総大将だ、信は縛虎申レベルのポジション、駒動かしてないで突撃すればいいんだよ
今回ならあれ(戦場図見ながら駒動かし)やるのは王センと李牧だけの特権だ
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 02:34:38.86ID:Bt0rjErR0
その証拠に他の中ボスクラスの将
亜光、王ホン、モウテン、キスイ、バナンジ誰も駒転がしなんてやってない
この唐突な駒転がしシーンの登場は邪魔なテンを退場させるために強引に持ってきたと推測される
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 02:41:13.00ID:FgxAU0vC0
そろそろ李牧側近の一人ぐらいは倒さないとダメだろ
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 03:02:42.05ID:4mOBVWoC0
この漫画では趙は軍事力では
秦と大差ないみたいというか
秦国境と王都だけで常備軍計50万人いる以上
余裕で勝てないとおかしいんだよね

北方守備にも30万、燕との国境でも20万はいるようだから
むしろ秦より強そうだ
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 04:35:33.67ID:j7HzxNa00
ワッチョイスレが気持ち悪いんだが
何故あんな状況なんだ?
複数の荒らしなのか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 05:03:07.03ID:Thk556hL0
>>552
まだ史実バリア有効
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 06:11:42.42ID:/h22Wdcn0
ワッチョイの方、24時間体制で荒らされ続けてるな・・・・
怖すぎ
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 06:53:04.09ID:2ZsAR37P0
■ネタバレ禁止
ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧、画像の貼り付け、URLで誘導及び、それらを黙認する人も共犯者です。
漫画家と出版社が雑誌やコミックによる正当な売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。
不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから、「自分一人ぐらいいいだろう」とか「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。
早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。
漫画を愛する日本人なら、漫画は買って読みましょう。
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 06:59:22.02ID:F3ibuAVj0
フルーティーでタンパク

どう考えてもドリアンが一番近いな
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 07:04:54.48ID:F3ibuAVj0
植物性タンパク質といえば大豆
大豆といえば、納豆だろ〜
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 07:40:40.65ID:2ZsAR37P0
★★★★永久保存版★★★


ネタバレ荒らしのウソがバレて自爆w
倫たんスレは昔からネタバレ禁止だったと認めたw

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495443127/210-21
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 07:47:27.45ID:2ZsAR37P0
212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 06:57:16.35 ID:HJbEZF7h0
>>210
ウソはやめろよ

エルフェンリート【岡本倫タン】に萌えるスレ 6チョンパ目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035368016/1
>※ネタバレは木曜日午前0時以降に
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 07:50:02.79ID:ZXb/Vu6Z0
>>582
縛虎申は千人将
信は実質的に八千人指揮してる
それに戦場で独自判断で動くように言われてるから全く別物
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 07:51:46.71ID:2ZsAR37P0
216 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 08:48:42.87 ID:HJbEZF7h0
>>214
だからウソをつくなって
瞬殺されて恥ずかしくないの?

【ノノノノ】岡本倫タンに萌えるスレ111スレイブ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1276778048/1
>■ネタバレ
>※解禁は公式発売日の午前0時。

これは、永久保存版だな
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:06:28.27ID:2ZsAR37P0
途端に一切の書き込み無し
怖えわ!これやっぱり1人か2人が多人数の会話を装って書き込んでるんだろ
怖すぎるわここの住人はオカシイだろパラパラがオカシイからオカシイ奴が来るのか?
とにかく異様で不気味だわこんな感じで行くなら俺はもう来ない
怖え
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:11:45.98ID:2ZsAR37P0
パードゥン
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:13:11.70ID:aCaric570
違う編集と会えばまた変わる
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:16:46.22ID:aAUxTf9t0
今回の信は、総大将王翦から朱海平原での
持ち場戦場と役割を指定されている。
やることは、白兵戦で暴れて趙将を討つこと。
つまり部下の多寡に拠らず、部隊長信は縛虎申と同じ役割。
それに対し、過去戦では同等の将軍が存在しないから、
ヒョウコウは当該戦場の最高指揮官かつ総大将。

敵味方15万人以上が入り乱れるBC2世紀の局地戦で、
馬による本陣への伝令は無意味。
本陣でのボードゲームは、無線による即時戦況把握と
即決軍令が可能となった近代戦でこそ意味がある。
50人単位のチマチマした戦況に対する、時間差のある本陣からの判断って
どれだけ軍事ファンタジーごっこをしたいのか?
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:18:17.63ID:aCaric570
やっぱりトイレ行って抜いてきたのか陽太?
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:24:33.03ID:aCaric570
いや、ラストというか美味しい伏線が生かされなかったことのほうが問題か
ハデスさん…
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:29:13.68ID:Sel9/3gb0
>>586
ここも気持ち悪くなりそう
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:29:40.99ID:aCaric570
村上良太をエロい目で見ているお客さん 着きましたよ
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:30:10.17ID:2ZsAR37P0
先週から月曜発売の雑誌が土曜に並んでる事例が多いな
何か起きるんだろう
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:35:07.17ID:aCaric570
コオロギみかげに憧れてフィギアを始めた真央ちゃんも引退か〜
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:35:51.83ID:2ZsAR37P0
なぜルーミはしゃぶらならいんだぜ
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:40:54.28ID:aCaric570
誰だっけ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:41:08.28ID:2ZsAR37P0
>>171
やってるで、次回は貧乳の番か…
しかし、一発だけとは…本当に高校生か
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:46:17.87ID:QkVMMjX/0
>>573
俺は「それを特殊でないと判断する君は知能障害で確定だ。」と言っているのだが、日本語通じないのか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:46:52.05ID:2ZsAR37P0
削除大将殿も大変だ
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:52:26.81ID:2ZsAR37P0
気色悪いよ
何で同じID赤文字の書き込みなのにそれぞれが別人のようにレスしてるの?
同じ人物がずっとやってるのかと思うと気色悪いです
こいつがコピペ荒らししてる人なの
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 08:57:41.88ID:2ZsAR37P0
時間間隔的に手動なんだろうな・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:04:19.29ID:2ZsAR37P0
3年間手動に拘ってるんだぜ
このコピペ荒らし
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:05:54.66ID:aCaric570
確かブリュンヒルデで集英社との専属契約が終わったって言ってなかったっけ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:10:41.37ID:2ZsAR37P0
荒らしに対する愚痴も自治スレでや
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:11:52.68ID:aCaric570
あの世界には栗の木はないのだろうか
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:17:15.63ID:aCaric570
さいきん股間がじょわじょわしてるわ
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:17:36.73ID:2ZsAR37P0
短文コピペだと埋め立てに時間がかかって大変だなwwwwww
まだ101KBだって
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:22:17.57ID:aCaric570
それでもヤンジャン編集部は岡本倫とか奥浩也とか、スマッシュヒット出した柴田ヨクサルとか迫俊雄とかの先生を外に流出させすぎだろ
俺は正直ヤンジャンが好きだからヤンジャンで見たいんじゃー^^
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:23:12.28ID:2ZsAR37P0
しかもNG入れるまでもなく定期的に削除されてしまうという
馬鹿の考え休むに似たりとはまさにこ
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:30:15.46ID:2ZsAR37P0
やれやれだぜ ここを荒らすより盗んだ奴のとこにいけよ頭わるい
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:34:56.97ID:aCaric570
ヤンジャンの編集部は引き延ばしとぶん投げエンドばかりの
無能編集者だらけだから有能な漫画家はどんどん離れた方がよい
編集がクソ過ぎるのか、今やクソ漫画しか連載してないじゃねーかよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:41:00.98ID:aCaric570
色気無いのはちょっと…
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:46:58.13ID:aCaric570
銃夢の作者が集英社にマジギレしてたしなw


2010年6月10日木曜日

悔しくて眠れないので愚痴を書く。
少し前に「ブラよろ」の佐藤先生を批判するようなことを書いたけど、全面撤回する。
佐藤先生、あんたは正しい。大手出版社はクソだ。

同志と信じ切っている作家を後ろから殴り倒し、顔を土足で踏みにじるようなことを平気でやりやがった。
いつもなら反撃するが、今回は両手足を縛られたような状態で反撃する選択肢がなかった…。

なぜだ。こんな扱いを受けるいわれはないはずだ。
今年に入ってから好きなゲームも我慢して、毎月の連載の仕事を上げ新装版の表紙を上げ単行本の表紙と原稿を上げウルジャンの表紙を上げ、
頼まれれば色紙も描き仕事場撮影も受け、すべての〆切を守った。
6月のGLO100回記念を目指して。
それで編集部からのプレゼントがこれか。
あんまりじゃないか。
理由は企業の「保身」か。
もしくは俺への悪意か。このタイミングの良さ(悪さ)には作為的なものを感じる。

投稿者 木城ゆきと 時刻: 5:33
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:52:16.61ID:aCaric570
なんか詰まらんやつが多いなあ
実際に倫たんじゃないんだからさあ、悪感情で物を捕らえてもどうにもならんでしょ
それに集英社から講談社に移っても、一つの転機と考えれば全然ありじゃないか
大体、そういう話が出ていないじゃないか
なんか進撃の巨人の件で集英社叩く奴もいるけど、合う水と合わない水があるだけだろ
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 09:58:34.01ID:aCaric570
チンポパーティーの人の漫画のおかげで、仮に岡本倫好きだけど今回つまんねえなってレベルになってもかなり先まで打ち切られる心配ないと確信したw
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:03:52.11ID:aCaric570
お前、集英社に恨みでもあるのか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:08:58.06ID:aCaric570
説明不足だったよ
全体的としては満足だが部分的には問題があるということだ
集英社には例えば週刊少年ジャンプがあって多数の名作を提供しているし、
ヤングジャンプも面白い作品があったことなどを総合して、集英社という組織は好きですよってこと
だけどヤングジャンプという部門の現状はということクソ化しちゃっていて残念だねということ
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:15:13.16ID:aCaric570
ノノノノを買って読んだ
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:21:08.35ID:aCaric570
早く続きをお願いします岡本先生
にゅるにゅる
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:23:46.34ID:0NtLQpqG0
>>609
あぁ戦場で敵が数分後数時間後にデカイ策を打ってくるであろう状況が特殊だと思ってるんだね
まぁいいんじゃない?そんな考えの人がいても
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:23:59.61ID:J5bDj9hA0
この荒らしに比べると長文君もまだまだだな
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:27:02.49ID:aCaric570
ボクガは初期からずーっとgdgdが続いてたから打ち切りも已む無し、むしろよくあそこまでもったもんだ
極黒も2部以降は正直つまんなかったから・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:32:39.34ID:aCaric570
アリスと蔵六ってアニメが極黒と設定が似てるって話題だけど
変態要素がないからやっぱり倫たんには遠く及ばないな
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:38:39.09ID:aCaric570
さすがに出版雑誌を変えての新連載でもうお休みはないだろー、りんたん。
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:44:45.23ID:aCaric570
あ、パラレルパラダオシね
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:50:30.17ID:aCaric570
あれ?早速休載だったのか
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 10:55:41.95ID:aCaric570
>密度の濃い漫画

どこがだよw
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 11:01:38.42ID:aCaric570
1ページに一回はビュルビュルしてるから密度相当濃いよなww
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 11:07:57.28ID:aCaric570
結構楽しみにしてたのに休載でがっかり
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 11:45:24.68ID:GjknpF5y0
>>632
荒らしは最初から見ないけど、
長文君はちょっと読んでから
あっこれ長文君だ、読んで損したってなるから
荒らしの種類の差な感じもする
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 12:24:25.85ID:Jnp5l6sf0
ちょいちょい挟む意味深な間とか表情は1〜2話中に回収されなかったら大体何も意味無かったってことが多いな
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 12:28:08.53ID:OPdlIZIt0
信「真っ赤に燃えている」

www
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 13:31:39.13ID:E0ZWxCeZ0
信の部隊には名有りの部下や
特殊能力あるものが多数いるが
キョウカイの部隊にはほぼいないよな

弓兄弟に相当する存在があっても良いと思うので
故郷から幼馴染を連れてくればいいのにな
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 14:38:38.14ID:L3wOiRgT0
>>569
貂は貂で大枠の献策や隊の管理で必要だが
信の指揮が本能型限定じゃ意味ないわ
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 15:48:13.88ID:aHFmEclX0
キャラの目がおかしくなってたよなw
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 15:51:34.45ID:1oYxGCm00
なんだかんだで結局最後は一騎討ちだから
本能型?知略型?なにそれ?
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 15:51:33.92ID:2ZsAR37P0
そもそも呪いは解けたのかどうか
鳥の話を鵜呑みにして良いんだろう
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 15:54:23.44ID:aHFmEclX0
して自慢できる漫画とはどのようなものなのであろうか
そもそも漫画というものが自慢なぞできる代物であるのか
我にはどうにも判然としないのである
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 15:57:50.26ID:2ZsAR37P0
ルーミー弱いな…
まあ陽太の見せ場作る意味でもいいんだが、ヒロイン凌辱とかやってくれるぜ倫た
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 15:59:41.11ID:aHFmEclX0
今週載ってなかったな
連載4回でもう打ち切られた?
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:03:36.27ID:2ZsAR37P0
漫画を盗み見るのはやめよう
金を払って漫画を買おう
なんでこんな当然のことを言わないといけないんだろう?
悲しいな
人とし
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:05:12.87ID:aHFmEclX0
みんなクリアファイルの当選当たった?
俺は当然ながら当選したぞ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:10:19.70ID:2ZsAR37P0
ノノノノの女子ジャンプできてよかったねハッピーエンドが見たかっ
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:11:13.64ID:aHFmEclX0
わんぴぃすみたいな奴か
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:15:40.88ID:2ZsAR37P0
レス番飛びす
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:16:34.62ID:aHFmEclX0
空気読めない奴だなぁ
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:21:59.03ID:2ZsAR37P0
>>123

松葉崩しでお願いしま
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:22:02.18ID:aHFmEclX0
失礼ですが何をなされているのですか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:28:15.46ID:aHFmEclX0
期待
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:28:18.28ID:2ZsAR37P0
>>158
前シッポって、ペンコマかよw
ならエロくて当たり前
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:33:38.83ID:2ZsAR37P0
ネタバレとか著作権で騒ぐ奴が本気なら
imgurに通報して画像を削除させる筈だが

実際は自作自演だから一ヶ月前でも残っている
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1493979825/20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1493979825/38

2chの荒らしなんてこんなも
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:33:47.89ID:aHFmEclX0
アドレス貼れや無能ども
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:39:10.32ID:aHFmEclX0
うおおおおおおおお早く見たい!!
早く来年になってくれ!!
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:39:44.92ID:2ZsAR37P0
削除されない
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:44:25.39ID:aHFmEclX0
話進んでんじゃん
あれで話が進んでないって、お前の目は節穴か?
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:46:11.53ID:2ZsAR37P0
荒らしに気をとられて削除人がおかしい事を見落と
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:50:33.47ID:aHFmEclX0
頭がおかしいにきまってるだろw
ぶん投げじゃなければ面白い漫画描くから結構だけどね
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:51:06.71ID:SXoyBwez0
信の本能型指揮自体は、久しぶりに面白かったんだが、通信兵が無線持ってるわけでもないのに、あんな指揮の仕方してたら、伝達が行って帰ってくるまでの間に事態が全然変わってるよな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:51:42.58ID:2ZsAR37P0
違いのわかる
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:56:06.17ID:aHFmEclX0
次の女の子はどんな擬音でびゅるびゅるするか楽しみだわ
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 16:58:02.92ID:2ZsAR37P0
また転載されちゃ
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:01:49.58ID:aHFmEclX0
挿入直前にルーミが乱入、弓使いの首チョンパならば、安心なんだが
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:03:48.53ID:2ZsAR37P0
モブの槍使いが負けて、カルの槍に突かれる(意味深
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:07:48.36ID:aHFmEclX0
>>104に違法にupされた動画を閲覧した人がいるんですけどどう思いますか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:10:00.67ID:2ZsAR37P0
ネコもびゅるびゅ
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:13:26.29ID:M4E2Y6lv0
なんか話の見せ方が雑なんだよなあ
信が目覚めて指揮とるのはいいんだけど
根拠がないところを全部まとめて本能って言葉でごまかしてるようにみえる
かといって具体的に説明してほしいわけではない
読んでてもやもやする
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:14:02.90ID:aHFmEclX0
おめっとさん。
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:16:03.57ID:2ZsAR37P0
やってみます
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:20:09.15ID:aHFmEclX0
単行本欲しいと思ったのは久しぶりだ
びゅるびゅるハーレム期待してるわ
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:21:20.00ID:2ZsAR37P0
ザブングル
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:25:46.11ID:aHFmEclX0
人間だものたんぱく質ぐらいでるさ
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:27:38.95ID:2ZsAR37P0
もうちょ
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:32:01.70ID:aHFmEclX0
やっぱこの漫画キチガイだわww
単行本買うから早くアニメ化してくれ、ovaでもいいから
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:33:28.80ID:2ZsAR37P0
案の定、統一厨がワッチョイなしの偽スレをたてたぞ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1496860552
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:37:40.26ID:aHFmEclX0
本は昔の文字で書かれてるってことでは
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:38:58.43ID:2ZsAR37P0
いや、自治スレを二つ作られてもなぁ
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:43:46.78ID:aHFmEclX0
読めない本は英語で書いてるのさきっと
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:44:43.30ID:2ZsAR37P0
さすがにこれはまずいんじゃない?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1381327997/322
322 名前:””削除””依頼[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 19:51:15.91 HOST:p1100-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp

http://wiki.tomocha.net/network_ISP_OCN.html
静岡県 sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 静岡電電ビル 静岡県静岡市葵区御幸町4?1DENBILL

http://shizuokapassport.jp/location/detail/280

特定されちゃうよ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:49:18.54ID:aHFmEclX0
強いていえば勃起が足りないなと。主人公は早く男の切れ味みせろや
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:51:21.61ID:2ZsAR37P0
IP表示のスレで大学のWi-Fiから書き込んでるのはよく見
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:55:24.95ID:aHFmEclX0
話進まな過ぎてワロタ
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 17:57:15.43ID:2ZsAR37P0
自分で言ったこともう忘れてるんだなこのキチガイ
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:01:21.01ID:aHFmEclX0
ミサキは裸ニンジャでは?
ボブは訝しんだ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:02:40.95ID:2ZsAR37P0
IPから住所が分からないことはやっと理解したのか
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:08:33.81ID:2ZsAR37P0
このスレは、日本漫画の著作権を侵害するネタバレ荒らしの立てた重複スレです
日本漫画の著作権を守るべきだと思う人は正規のスレを利用するがいい
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1513864806
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:15:01.12ID:2ZsAR37P0
荒らす理由なんて荒らし本人にしか分からんだ
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:20:13.36ID:2ZsAR37P0
>>133
よう荒らしのイッツコム
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:26:30.68ID:2ZsAR37P0
>>136
正直ワッチョイだけではよく分からんけど発言内容から滲み出る荒らし臭さみたいなもので何となく分か
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:31:58.26ID:2ZsAR37P0
必死に報告したのにスルーされててかわいそう

でも、いつかは対応してくれるかもしれないから、休まずに報告を続ければいいよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:37:16.77ID:2ZsAR37P0
統一厨の常套手段だ
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:43:23.62ID:2ZsAR37P0
昼食と夕食食べてるんだな
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:47:45.05ID:TzN2bjwv0
長物バトルの描写がいまいちだな
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:49:40.93ID:2ZsAR37P0
>ほぼ5分10秒間隔

おおっ!気づかなかったスクリプトかあw
俺はまたキツチンタイマーでも使って手動書き込みなら少し見直したのにww
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 18:55:56.25ID:2ZsAR37P0
馬鹿だろこのコピペ野郎
こんな異常なスレで会話したくねえし
かと言って知人と会話できないパラパラの雑談もしたいし本当に鬱陶しい状況だよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:02:08.32ID:2ZsAR37P0
いや、すごい効果があると思うよ

頑張って手動でこらこら続けて欲しいな
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:04:33.66ID:sjd3/Xso0
うん、もうちょっと唐突感なくせれば今までよりはずっといい
将軍は最初は指揮してここぞに出陣したほうがいい
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:08:37.66ID:2ZsAR37P0
自治スレを煽って混乱させようとしてる奴をワッチョイで簡単に見分けられ
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:13:46.94ID:2ZsAR37P0
「貼ったやつが出てきて謝るまでスレを使わせない」的なこと言ってなかったか
なんの説明の努力が要るのかイマイチ分から
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:20:24.21ID:2ZsAR37P0
2:00すぎぐらいにサーバー移転したようだ
karma → fate

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455385394/20
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:26:44.61ID:2ZsAR37P0
>>158
>荒らし活動を追跡できなくなる

追跡してどうすんの
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:32:56.63ID:2ZsAR37P0
>>162
妨害工作のつもりだったのかな
あんな意味不明な要求が受け入れられるわけないだろう
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:39:03.54ID:2ZsAR37P0
まあホントにそういう目的があるならSCの方見とけ
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:45:18.79ID:2ZsAR37P0
なんで直ぐ落ちるの
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:51:21.67ID:2ZsAR37P0
スレ建て乙です〜。
ワッチョイは、、、、無いのか
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 19:56:34.86ID:2ZsAR37P0
これで埋められたら怒るでしかし
あとの保守は任せ
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:01:53.18ID:2ZsAR37P0
また埋められてる・・・立てなきゃよかっ
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:07:55.45ID:2ZsAR37P0
これなんで規制できん
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:13:24.06ID:2ZsAR37P0
>>181
意味が通じなくなるから、書き込みは慎重
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:25:22.68ID:2ZsAR37P0
こっちを荒らしながら自分のスレを立てる作戦か

統一キチガイ死
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:30:51.32ID:2ZsAR37P0
>>139
ああ、是非そうしてくれ
ワッチョイで困る奴なんて自演か荒らししか居ないと思う
遅くなったがスレ立て乙

こんな荒らしして俺達に嫌がらせしたって自分が惨めだって事実は変わらないのに
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:36:20.73ID:2ZsAR37P0
東尋坊はゴミ箱じゃねー
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:40:05.24ID:kv8CsnlR0
マジかよ。でもあの一言だけでみんなわかるもんなんかね。
やっぱ読者のレベル高いな
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:42:46.11ID:2ZsAR37P0
ハンチョウが幕末好きの設定、ネタ不足で無理矢理捩じ込んだように見えて仕方がない。「心の蛤御門もパックリ」じゃねーよwww
反対にトネガワの方は、まるで真面目なビジネス漫画みたいに、いい〆だったな。

あとノノノノ、もし和也が死んだら、会長に報復暗殺されるんじゃね
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:45:28.63ID:kv8CsnlR0
落ちぶれたとは思わんが
ブラックユーモアに飢えてる身としてはそろそろ違う液体をビュルビュルしてほしいです
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:45:50.06ID:/d5IM6Tj0
>>582
信が突撃しない理由なら説明されていたよ。
ギョウウンがどこに大炎を起こすつもりか分からない&他にも何かありそうな悪寒。

ただ、信がコマ動かしても意味ないのは事実だ。ハイロウと竜有のコマ間違えてるしw

>>583
戦闘中に指揮官を交替する訳だから、引き継ぎ資料として必要だと考えたのかも。
まぁ、信には意味無かったけどw
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:48:59.15ID:2ZsAR37P0
会長はそういうキャラじゃないんじゃね
使えない息子だったわみたいな感じだろ
ノノノノを意識するようにはなるだろうけど

つーかどうせ死なねーだろ
ワシズでさえ殺せない岡本だ
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:51:02.57ID:/d5IM6Tj0
>>585
>余裕で勝てないとおかしいんだよね
実際その通りだと思うよ。
趙王都軍の内の10万でも出動すれば、秦軍なんて瞬殺だったろう。
ただ、あの趙王は絶対に王都軍を動かさない。その結果、今の状況になった訳で。
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:51:14.75ID:kv8CsnlR0
まぁグロとエロだけが売りだし
平常運転では
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:54:21.71ID:2ZsAR37P0
深刻なびゅるびゅるびゅるにゅるにゅる不
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:55:43.91ID:/d5IM6Tj0
>>669
無線が無いからこそ、これから敵が入ってくると予測して予め部隊を突撃させておける本能型の能力が効果的なんだろう。
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 20:57:19.19ID:kv8CsnlR0
「ドーモ、ルーミ=サン、美咲です」「アイエエエ!?ニンジャ、ニンジャナンデ!?」
ステルス=ジツを解除し、突然現れた全裸のニンジャ魔女にルーミは本能的に恐怖し、
しめやかに失禁!ナムサン!
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:00:36.59ID:2ZsAR37P0
パラレルパラダイスは今週号が休み?
それとも先週だっけ
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:02:46.50ID:tl+b63Cs0
>>728
そんなん出さなくても秦と圧倒的な数の有利があるからな
王は敵より遥かに多い兵力を臣下に渡せる賢王
なのに
配下がその兵力を活かせない無能だった事だけは見抜けなかった
劉邦と魏豹みたいなものだな
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:03:40.82ID:kv8CsnlR0
一生じゃ読みきれないってコマが何か意味深だな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:06:58.85ID:2ZsAR37P0
>>150
今週のヨガの方がうける
平均3.8得点とかありえねー
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:09:10.50ID:kv8CsnlR0
パラダイスじゃなくて、蟻地獄かウツボカズラにしか見えないんだよなあ……。
陽太がハーレムを満喫していると思いきや、既に泥沼に片足突っ込んで抜け出せない状態というか。
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:12:47.36ID:2ZsAR37P0
>>150
ファッションの話めちゃ面白かったよなww
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:14:34.93ID:kv8CsnlR0
さすがにもうびゅるびゅるは飽きたから話すすめてくれないかな。
びゅるびゅるは物語のアクセントでいいよ。
メインでどうするんだよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:18:32.93ID:2ZsAR37P0
今週のヤンマガは面白かった。今年一番の出来。
倫たん、アナルショップ、生くべからず、ノノノノは特に。
嫌いなマンガも少なかったし。
あとはギャグ系が不
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:20:34.99ID:kv8CsnlR0
エルフェンとかノノノノ、極黒は、最初から先の展開が楽しみだったのに
パラパラはそれがないんだよね。
まさか、ずっとこのままとかないよな?
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:24:06.72ID:2ZsAR37P0
美樹=ノイマイアーはネタでやってんのかマジでやってるのか
アウェイの札幌に遠征しに来てるチームの選手が
試合前に自転車で街を走るのかよ

100歩譲ってそれはよしとしても雪が残る札幌の街の路肩をプロの美樹=ノイマイアー選手が走るとか
おまけに逆走してるし

あとウェイトトレしてるタンザニア人の一息ついた声が
「WHO!」→「誰!」

マジで小学生からやりなおせ
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:26:05.39ID:kv8CsnlR0
敵も現れず、謎解きもなく
最後までこの調子でびゅるびゅるるるるだったら
おれは一生、倫たんについてゆく。
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:29:18.68ID:2ZsAR37P0
侠飯のテーマは、「沖縄料理」かな?
石垣島の「からそば」と沖縄本島の「タコライス」ぽいね?

よしふみとからあげが打ち切られたから
ヤンマガには、ギャグ成分が足りないと思う
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:31:19.87ID:kv8CsnlR0
リリアがかわいい。
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:35:21.84ID:2ZsAR37P0
ああ いちおうコーサクが連載予定だ
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:36:46.41ID:kv8CsnlR0
文字持たないなんて設定あったっけ?
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:40:54.33ID:2ZsAR37P0
キカコは先週のが一体何事!?ってくらい方向性変えてきた話で
読んでてひっくり返りそうになったわ。
いきなりデレてきた滝もあれだが一日一緒に付き添っておしゃれな服を見立てててやるとか
801漫画でも読まされてるのかと思った
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:42:00.57ID:kv8CsnlR0
店の看板はいったいなんだったんだと思うが
まあ、そんなこたーどうでもいいんだろうなw
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:46:55.31ID:2ZsAR37P0
俺もジャージでパンツインして革靴履いて六本木の街を歩いてくる
見つけたら声掛けてね
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:47:16.05ID:kv8CsnlR0
見落としてたわ
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:53:40.65ID:2ZsAR37P0
探偵の探偵、なかなか終わってくれないから一応後で一気読みしようとしていた
あまりに糞つまらなそうでどうしようかと思っていたけどやっと終わってくれたか
それにしても説教飯はしぶといな
糞つまらない上に人物は不快だし、いい加減終わってくれるとありがたい
班長も薄っぺらい飯漫画だし、そんなものに歴史マニアネタを合わせてこられても困る
ノノノノと一緒に消えてく
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:53:43.41ID:kv8CsnlR0
ただのギャグだと思うんだがw
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:57:59.77ID:Jnp5l6sf0
ここも感染したのか…
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:59:29.33ID:kv8CsnlR0
日本人スタッフが作ったVR世界というのがやっぱしっくりくる
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 21:59:32.34ID:2ZsAR37P0
説教されても飯を美味しく食べられるメンタリティは浦山
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:05:01.00ID:kv8CsnlR0
そんなもん料理次第だ
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:06:45.70ID:2ZsAR37P0
深夜食堂、極道めしに乗っかったような漫画だからな
けどクッキングパパみたいに人畜無害なキャラはヤンマガに合わないかもしれん
どうせならバンビーノみたいなのがいいんじゃ
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:11:08.30ID:kv8CsnlR0
稼業民だああ稼業民がいるぞおおお
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:12:27.50ID:2ZsAR37P0
荒らし君休憩終わったん
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:16:20.60ID:kv8CsnlR0
倫たんのマンガを初めて見た人達に、「この程度か」と思われてると悲しいな
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:19:01.86ID:2ZsAR37P0
何なんだよこの荒らしは!?

こんな横暴が許されていいのかよ!
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:19:35.24ID:FqbPEFH90
>>549
たぶん新規歩兵たちが覚醒したせいだよ
身体能力がおしなべて優秀な新人君たちを
弓矢兄弟が覚醒させた
かれらが
相手の熟練兵と対等に渡り合えたおかげで
信たちはボードゲームすることが可能になった
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:21:38.66ID:kv8CsnlR0
タンパク質をベースに植物系の味がするってことは、彼女らは半植物人間なのか、シドニア的な。
中央の城だったかで栽培されて、成熟すると出荷されるとか。
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:25:59.13ID:2ZsAR37P0
IDでNGできるだけあっちよりマシか
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:27:28.91ID:kv8CsnlR0
果物みたいに木になっているのかもしれない、異世界・・果物・・・ハッ!
この漫画ってもし岡本倫が最近流行りの異世界物を描いたらではなく
岡本倫が鎧武描いたらじゃないのか

陽はこの世界ですでに何かを食べてるよな確か、女の子と本番行為を最後までやることがヨモツヘグイじゃない?
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:31:22.75ID:2ZsAR37P0
お、基地害、精神病院から帰ってきた
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:33:21.17ID:kv8CsnlR0
エヴァじゃなくて、幼年期の終わりな
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:37:49.71ID:2ZsAR37P0
おいここは埋めないの
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:39:10.92ID:kv8CsnlR0
アーサー・C・クラークのSF小説で、人類の進化と宇宙人による人類の飼育というアイデアの影響に受けている
黒服も同じ台詞言っているじゃん、幼年期の終わりって
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:44:27.18ID:2ZsAR37P0
ハンチョウは凄くつまらないが、スレでは大絶賛だからもしかしたら面白くて人気があるのかもしれない。
ただGTOはいい加減まとめに入れよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:44:56.51ID:kv8CsnlR0
エヴァも幼年期の終わりに強く影響しているし、極黒のブリュンヒルデの各章のタイトルもSF小説が元ネタだから読んでおいたほうがいいぞ
1910年ドレスデンのシーンも、SF映画『火星人地球大襲撃』のオマージュだし
だから、今回のパラレルパラダイスもSF作品の影響をどこかで受けていることを踏んでいるだよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:50:05.13ID:2ZsAR37P0
へいよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:50:46.81ID:kv8CsnlR0
そんな大長編なのか・・・。
活字苦手だから気が遠くなる・・・。
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:56:11.03ID:2ZsAR37P0
最近連載始まったので、どう見てもMONSTERのヨハンっぽいのがいるんだがw

前髪の垂らしかたとか、目とかもぅw
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:56:44.66ID:kv8CsnlR0
パラれるんるん物語の影響かも知れないではないのか。
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 22:58:59.82ID:FqbPEFH90
エヴァは、諸星大二郎と風の谷のナウシカでしょ、もろに

キングダムは、ワンピースと____だろ
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:01:35.48ID:2ZsAR37P0
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1494688617/

322名無しの報告2017/05/25(木) 23:17:14.70ID:F173bSpR0
>>198はレス削除、スレを変えて再発

1. スクリプトによる荒らし、およびそれに準ずる行為
2. マルチポスト
3. コピペによるスレッド潰し
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495463891/55 2017/05/25 21:26:18.00
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495463891/56 2017/05/25 23:10:35.14
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495463891/57 2017/05/25 23:12:12.61
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495463891/58 2017/05/25 23:12:41.34
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495463891/59 2017/05/25 23:13:05.12

323Unicorn焼 ★2017/05/25(木) 23:24:03.52ID:CAP_USER9
>>122
[126.212.149.53] has been BBQed by Unicorn★ (2号)

>>122 までみまし
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:02:37.56ID:kv8CsnlR0
ノノノノ極黒読んでるファンレベルならエロは描いててもギャグと分かるけど、ヤンマガ本スレだと他の漫画と同じただのエロばっかりなんだろうというキレ気味の書き込みがあるんで笑うw
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:08:00.62ID:2ZsAR37P0
説教飯って原作もこんなヤクザが不快な作品なの
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:08:57.35ID:kv8CsnlR0
1話がどんな話だったか忘れたわ
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:14:16.61ID:2ZsAR37P0
いつごろからこんな荒れてるのか知らんけど経緯が本当ならネタバレしてるやつも荒らしてるやつもどっちも頭がおかし
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:14:32.87ID:kv8CsnlR0
極黒の良太と高屋を足して2で割った感じ
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:20:45.06ID:2ZsAR37P0
なんだ捏造か
まあ真実はどうか知らんけど俺が迷惑被ってるのは荒らしのほう
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:20:45.26ID:kv8CsnlR0
挿入したら不味い展開になることぐらい想像つかないの?
ジーニアスが促している時点で怪しいじゃん。
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:26:07.65ID:kv8CsnlR0
食虫植物みたいだよなちんぽ食いちぎられるかも
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:32:18.81ID:kv8CsnlR0
自分的には最高の漫画だな
言葉の感覚がセンスありすぎる
「そりゃまず全裸だろ」
「膣」
かなり好き
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:32:48.76ID:2ZsAR37P0
むしろ 荒らしの復活を待っている
根性みせ
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:38:06.19ID:2ZsAR37P0
荒らしの話題は自治スレで

漫画板自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1457829481
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:43:57.96ID:2ZsAR37P0
古谷の漫画がドラマ化
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:50:51.23ID:2ZsAR37P0
千歌ちゃん覚醒 MAX(^O^
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/02(金) 23:56:54.54ID:2ZsAR37P0
>>123
立てようと思ったけど出来なかった
誰か立ててくれたら保守協力するよノ
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:03:21.03ID:4/r2pb+Z0
>>123
自分もわりと好きな絵なので期待してるよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:07:17.87ID:QMHM4DKH0
見た目は良太
中身はアナルショップ
最強の主人公だな

いや、尻屋先輩は
全裸には靴下派だったか…
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:09:42.27ID:4/r2pb+Z0
倫たんのコンビニ良かったな
よしふみ出てきた
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:13:15.11ID:QMHM4DKH0
ネコサンダーの裸はともかく、カズミの裸とか誰得
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:16:06.20ID:4/r2pb+Z0
おーん…
おおーん
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:18:46.48ID:O7L353So0
今週の扉絵とか何それ思った
まあとにかく数年分の隊長らしさをここで発揮してくれ
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:18:58.83ID:QMHM4DKH0
最近こんなエロ漫画みたな
なんかの能力で男が主人公一人だけの世界になって三万でヤらせてやるってなったらいろんな女の子がヤりにくる話
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:21:36.99ID:4/r2pb+Z0
からあげ笑っ
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:24:16.66ID:QMHM4DKH0
倫たんのツイッターのプロフィール画像が寧子のままなんだが
リリアたんに差し替えはまだか
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:28:15.53ID:4/r2pb+Z0
新連載のやつ、つまんなす
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:30:19.48ID:QMHM4DKH0
あれはセックスするかと思ったら「ゴメン…!やっぱ無理…」とかやってて速攻投げ捨てた
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:34:07.32ID:4/r2pb+Z0
僕たちがやりましたってドラマになるのか。

しかもトビオは28歳って最終回の年齢超えてないか
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:35:55.32ID:QMHM4DKH0
作品の趣が全然違うだろが
今回の場合はスピードがそんなに重要か?
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:39:44.42ID:4/r2pb+Z0
からあげが不意打ちすぎてワロ
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:41:40.64ID:QMHM4DKH0
彼岸島の悪口は・・・
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:45:46.15ID:4/r2pb+Z0
ザーメンよりデリシャ
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:46:51.77ID:QMHM4DKH0
おまえら生殖行為を舐めるな!
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:51:55.34ID:4/r2pb+Z0
岡本倫は今まで硬派な漫画描いてたのに
いきなりクンニだの中出しだのって漫画描きはじめてショッ
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:52:58.84ID:QMHM4DKH0
一突きごとにイクとかだったらエロくていいなー
グロがダメならセックスしたら廃人になるとかさー
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:57:16.93ID:4/r2pb+Z0
とりあえず人が死ねばインパクトっていう短絡な作りやめてくれませんか
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 00:58:24.71ID:QMHM4DKH0
でも挿入したらもう先がないからな
こういうのは挿入するまでの過程が大事であり楽しみでもあるからすぐ挿入されるようなキャラは使い捨てがいいところ
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:03:16.79ID:4/r2pb+Z0
新連載面白そうだけどな
メトラーもデブのもつまらんかったけど画力はそこそこあるからまともな脚本家と組むといい味でるんじゃね
バカ娘にこれから苛つかさせられるんだろう
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:04:21.13ID:QMHM4DKH0
15巻ぐらいやって、TVアニメ化+ノベライズ+ゲーム化+ねんどろいどシリーズ化でしょ
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:08:55.69ID:4/r2pb+Z0
娘がビッチとか最悪だな
パパとママでそいつの男と一緒にメイドに送ってやれ
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:10:36.85ID:QMHM4DKH0
寸止めミルキーウェイは寸止めなのが面白いけどな
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:14:59.43ID:4/r2pb+Z0
今週号の表紙のグラビアの臭そうな腋でも見て少し落ち着きなさ
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:16:01.24ID:QMHM4DKH0
陽太ドSなのに「欲情だけでそういう事やっちゃうのあかんやろ」て倫理観は真っ当ってのが何かすげぇな
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:20:11.90ID:4/r2pb+Z0
極黒商売面白い

横綱キャラがトーナメントに出たら
「膝をついたからわしの負けじゃあ!」ってのが定番なんだが
木田は違う展開を見せてくれそう
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:21:23.29ID:QMHM4DKH0
倫たそがミッチーにみえてきた
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:26:07.39ID:4/r2pb+Z0
>>159
臭そうな脇を見てたらー
俺のする事なんて小さい
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:28:02.04ID:QMHM4DKH0
男の方がビュルビュルって常に射精してるレベルだから快感すぎて死ぬんじゃないの
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:33:39.44ID:QMHM4DKH0
キチガイキモ
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:39:29.90ID:QMHM4DKH0
ゆって今日PCで2ch見てるユーザー少ないやろ
みーんなスマホや
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:45:49.05ID:QMHM4DKH0
家でもスマホの方が楽だぞ
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:52:19.74ID:QMHM4DKH0
倫たんのスレを見ていると知られたら
変態扱いだぞ
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:54:50.50ID:/7So3NUp0
テンは本能型には対応できない軍師

もういらないよね
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 01:58:24.25ID:QMHM4DKH0
スマホにエロ画像なんて入れてるのはPCを持たない中学生くらいじゃね?
なんで態々小さい画面で見ないとあかんねん。
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:04:22.99ID:QMHM4DKH0
床なり敷き布団に擦り付けるタイプ
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:09:38.15ID:QMHM4DKH0
たんぱく質ベースで海鮮系なのか…
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:14:52.68ID:QMHM4DKH0
ビュルビュルとかにゅるにゅるとかほんとギャグだな
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:21:07.83ID:QMHM4DKH0
今度はこちらがびゅるびゅるっ
もうびゅるびゅる漫画で間違いない
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:27:22.97ID:QMHM4DKH0
ネタバレ事案が発生したためこのスレッドは終了します。
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:32:49.30ID:QMHM4DKH0
11月13日、集英社が発行する『週刊少年ジャンプ』に連載中のマンガを、共謀の上、発売日前に
スキャンしてデジタル化し、無断でインターネット上に公開したとして、被疑者4人が京都府警
サイバー犯罪対策課と東山署に逮捕されました。

報道などで被疑者が無断で公開を企てたとされている、英語海賊版サイト「mangapanda」は複数の
マンガ誌を発売日前に入手し、それをスキャン、翻訳、加工して自らのサイトに掲載し広告収益を
得ていた非常に悪質なサイトであり、また、他の海賊版サイトにスキャンしたファイルを供給するなど、
国境を越えた海賊版グループの中核と推測されます。ネットの海賊行為に関しては、その収益や
制作過程、流通経路など不明な点が非常に多く、今回の摘発を機に、その全容が解明されることを
期待しております。

また、今回の事案は今年施行されたばかりの改正著作権法に基づき、集英社が有する出版権の
侵害としても摘発されました。集英社ならびに週刊少年ジャンプ編集部は著作者が心血を注いで
作り上げた大切な作品を正しい形で日本をはじめとする全世界の読者のみなさまにお届けするという
自らの役割を果たすため、引き続き著作物の海賊行為に関しては刑事告訴も含め厳正に対応して
いきます。
2015年11月17日
株式会社集英社
週刊少年ジャンプ編集部

集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイトより
https://www.shonenjump.com/j/

↓ココ大事

著作者が心血を注いで作り上げた大切な作品を正しい形で日本をはじめとする全世界の読者の
みなさまにお届けするという自らの役割を果たすため、引き続き著作物の海賊行為に関しては
刑事告訴も含め厳正に対応していきます。
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:38:13.03ID:QMHM4DKH0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:44:28.34ID:QMHM4DKH0
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:51:05.05ID:QMHM4DKH0
次号に続く
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 02:56:54.27ID:QMHM4DKH0
俺の想像では
城の中央?で女ができたらそれがルミアたち

で男は生まれないけど男の出来損ないみたいなのができてそれがカル
でそれは森に捨てられる
そんな感じかな?

男の出来損ない失敗作みたいなのがカル
と予想
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 03:02:28.86ID:QMHM4DKH0
たぶんそれだわ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 03:08:12.90ID:QMHM4DKH0
漫画家困らせたらあかんて
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 03:13:49.43ID:QMHM4DKH0
男児の文字…あぁこれ以上は
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 03:43:16.77ID:I3hBSnoO0
今回でやっとおもしろくなってきやがった
無表情無感動で女装男子のハーレムなんかよりずっと燃えるぜ
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 03:48:33.04ID:I3hBSnoO0
主人公にやられると長生き出来て黒タイツにやられるとその場で死亡とかなんだろうな
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 03:54:42.09ID:I3hBSnoO0
これでリリアは主人公と本番を迎えられずに陵辱死するポジションに落ち着いたな
後半で敵にヤられて悪堕ち路線や(願望)
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 03:59:50.75ID:I3hBSnoO0
この作者って必ずグロ要素入れないと死ぬの?
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:05:10.09ID:I3hBSnoO0
いきなりレイプは笑ったが、ここからどう死ぬ原因になるのか
最初は性欲強すぎて死ぬまでレイプかと思ったけど、そうだと若い娘達も餌食になるんだよな
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:10:27.83ID:I3hBSnoO0
しかし、男児=カルとなると、ますます3000年後の日本説というのが濃厚になってきたな
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:16:02.34ID:I3hBSnoO0
8月に単行本第1巻が発売だろ
コンビニに並んだら有害図書指定まで一直線だろうな
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:20:23.12ID:IPiWPPfj0
>>599
>つまり部下の多寡に拠らず、部隊長信は縛虎申と同じ役割。
違うだろ
飛信隊は作中でも描かれてるように既に軍の規模
信は既に将軍級の立ち位置であり、縛虎申級を統括する立場
ヒョウコウ軍には同様の立ち位置の人間はいないので、
そもそもヒョウコウ軍と比較すること自体がおかしい

>敵味方15万人以上が入り乱れるBC2世紀の局地戦で、
>馬による本陣への伝令は無意味。
15万は全体の規模であって15万規模の戦の詳細を一々騎兵で伝令されてる訳じゃない
飛信隊が騎兵で詳細を伝令を入れてるのはあくまで目の前の8000の規模に過ぎない
そもそも騎兵による伝令は古代〜近世までは情報伝達として常識だろ
日本でも母衣衆とか有名
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:22:04.28ID:I3hBSnoO0
宇宙の歴史で3000年なんてあっというま
そんな短い期間で月は増えないな
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:39:30.30ID:I3hBSnoO0
べつにこんな漫画に正確さなんて求めてないからそれでもいいよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:44:42.67ID:I3hBSnoO0
どれでもいいよ
作者の好きにしろて話
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:50:36.30ID:I3hBSnoO0
カルにあんな風に犯されて死ぬんなら
ヒロインも主人公との交尾にちょっとは警戒しても良さそうなもんだが
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 04:56:43.15ID:I3hBSnoO0
びゅる びゅる びゅる
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:02:06.03ID:I3hBSnoO0
今頃カルの語源設定を>>159にズバリ言い当てられて設定変えようとしてるよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:08:01.90ID:I3hBSnoO0
まあ話が岡本倫してきたから楽しみだ
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:14:05.65ID:I3hBSnoO0
男にあれだけ発情しまくるのにカルにされるのは苦痛なの?
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:20:07.10ID:I3hBSnoO0
そもそも成人したら死ぬ世界なんて社会成り立たないよね、人手足りなすぎ
職人も足りないだろ
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:25:36.53ID:I3hBSnoO0
元が女の出来損ないだからビュルビュルしないとか
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:31:27.32ID:I3hBSnoO0
そろそろグロ描写くるんじゃないかなとおもってたんだ
来週見開きですごいことになるな・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:36:37.95ID:I3hBSnoO0
粘着質なのかがさらさらなのか気になりますね
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:42:10.05ID:xAgiM4d40
こういう卑劣なことはやめろよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:48:04.51ID:xAgiM4d40
荒らしは手動なのか
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:53:08.49ID:xAgiM4d40
コピペ回避
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 05:59:23.85ID:xAgiM4d40
パラレルパラダイスの正直な感想は
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:05:10.19ID:xAgiM4d40
まともな人から逃げていく
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:10:41.21ID:xAgiM4d40
童貞臭さとまんこ臭さの違いか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:16:29.04ID:xAgiM4d40
オッさんなのにあの童貞力は凄いっちゃ凄いw
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:21:46.92ID:xAgiM4d40
暴力には負けません
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:27:33.41ID:xAgiM4d40
ルーミ!ルーミ!
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:33:46.50ID:xAgiM4d40
本阿弥な
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:39:07.39ID:xAgiM4d40
淡々とやってる風に見えるけど
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:44:57.02ID:xAgiM4d40
どうせ埋められるだろうがとりあえず保守d
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:50:24.22ID:xAgiM4d40
25号は休載
次回掲載は26号です
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 06:55:55.32ID:xAgiM4d40
通報お願いします
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 07:25:53.63ID:4/r2pb+Z0
ファブルとかの殺し屋と比べると
派手でいかにも漫画的だな
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 07:31:43.79ID:4/r2pb+Z0
砲丸作者「乳首を解禁せずにいられるうちが華だオオバカナコ」
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 07:37:45.15ID:4/r2pb+Z0
大馬鹿な子は1話からマッパにされてたろ
ウエスト周りはだらしない様だが
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 07:43:43.51ID:4/r2pb+Z0
ボンが大馬鹿子に掃除を指示してなかったっけ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 07:49:41.90ID:FdRQ5xkG0
飛信隊には、各小集団の戦況報告を担当する
騎馬伝令が存在しなかった。
また戦闘中に幕営を敷いて、指揮官が在中し
そこから飛信隊全体をコントロールした描写もなかった。

連載12年目で初登場した、作中根拠のないご都合主義は
一般論によるすり替えでは抗弁できるものではない。
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 07:53:08.65ID:zy0Itody0
陽太は何故、命令を中止したのか?
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 07:59:27.67ID:zy0Itody0
Hしないとしんじゃうから若い女しかいないのか
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:05:23.80ID:zy0Itody0
休載してるときが一番ストレスなく書き込める
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:11:31.78ID:zy0Itody0
ソフトウェアだと思ってた
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:16:45.89ID:zy0Itody0
再三の警告にも関わらずネタバレ事案が発生したために、倫たんのスレッドは使用不可能になりました。

月曜日になっても使えません
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:22:31.48ID:zy0Itody0
キチガイは入院しちゃったのかな
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:28:47.45ID:zy0Itody0
ついに……ついに解放されたか?(* ̄∇ ̄*)
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:33:55.54ID:zy0Itody0
アク禁でもプロバ変えてやりそうだしw
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:40:09.08ID:zy0Itody0
今日も一所懸命手動でコピペ
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:45:59.84ID:zy0Itody0
電波マン遠足だったん?
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:51:54.77ID:zy0Itody0
とりあえず展開に期待
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 08:56:58.75ID:zy0Itody0
なんだこれ
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:02:22.97ID:zy0Itody0
ざまあwww
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:07:50.00ID:zy0Itody0
エロばっかりだと飽きて来るから
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:13:48.66ID:zy0Itody0
荒らしの話題は自治スレでやってくれ
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:19:52.46ID:zy0Itody0
びゅるびゅるとかいうオノマトペ最高だわ
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:22:19.74ID:MRPr8r530
>>881
5千人将として隆国の下に付けられて将軍になるのに必要な事を仕込まれてるんだから、そこに含まれてるだろ
一から十まで絵で描かないと理解出来ないのか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:23:11.05ID:cbOtgJWK0
荒らしはマジ他いけよ、暇人どもが
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:25:25.58ID:zy0Itody0
なんか後進に椅子を奪われた
岡本倫って感じだわw
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:28:28.41ID:DzyTHZ5S0
荒らしじゃなくてスレ間違えてるアホなんじゃないの?
90以上書き込むって狂ってるから
そのスレでも荒らし扱いされてそうだけど
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:31:43.67ID:zy0Itody0
別に奪われたわけでもないし、結果なんて自ずと出るでしょ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:34:38.84ID:FdRQ5xkG0
関係のないことのゴリ押しで反論とする=詭弁のレトリックの一つ

戦闘中に指揮官交代という重要局面をねじ込むため
隆国が教えた内容とは無関係に、ありえない設定をでっち上げたということ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:37:18.69ID:zy0Itody0
最後に読んだ後に特別編と10話が掲載されてたのかw
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:43:19.12ID:zy0Itody0
越谷も三重も自治スレで工作してるのは明白なんだから、個体を区別しないと行動の動機も傾向もつかめない
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:49:21.94ID:zy0Itody0
通報すれば規制される類のマジモンのキチガイ荒らしと違って
乳首コリコリコリコリコリンチャス!コリンチャス!
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:53:21.89ID:ACzYClXq0
あぼーんしか見えないから別に影響はない
今度は業運から何もらうのかな、あのうんこみたいな兜かな
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 09:55:11.41ID:zy0Itody0
ちょわーーーー
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:01:25.28ID:zy0Itody0
どうせ男嫌いのレズ女神かなんかだろ
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:06:39.73ID:zy0Itody0
嫉妬の神を倒して呪いを解く設定か
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:07:17.86ID:vDF8qEG/0
>>669
報告を聞く前からばんばん指示出してるって描写にした方が良かったかもな
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:12:18.89ID:zy0Itody0
まるで荒らしかのような印象操作はやめていただきたい
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:18:00.30ID:zy0Itody0
キチガイはさっさと死ねば?
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:23:26.26ID:zy0Itody0
誰が何に嫉妬したら「処女のまま成人したら死ぬ」なんて呪い方するんだろう?
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:41:18.12ID:bOJtadCv0
現場で空気感じて指揮するなら分かるんだけどああいう風に駒でってのはなんか期待したものとは違ったかな
実際に戦やってる最中あそこまで腰落ち着かせて指揮するなら別にテンの役割でいいというか、むしろこれこそテンがやれる役割だったのに
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 10:59:03.75ID:O7L353So0
もともと初期は将軍ってそういうものだったろ、標高が異質な描かれ方だったのにスタンダードになってしまった
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 11:26:07.28ID:jFX+Bh0J0
ただ、現場の空気を感じ取って指揮をするのなら相手が本能型だろうと知略型だろうとどちらでもいけるはずなんだよな
相手が自分と同じタイプだから考えが分かるというのならこれでいいのかも
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 11:27:12.51ID:jFX+Bh0J0
>>916
まあヒョウコウも魏戦の時は本陣にこもって駒操ってたしな
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 12:28:53.00ID:MxJuGuaE0
八千を各個に隊分けしての全体指揮なら本陣でああやるしかないと思うんだが
前線に出るのは今回みたいに決め手が分かった上で自分が行くしかないと判断力した時に出る
まあ今までボードゲームに勤しむ描写なかったから唐突ではあるが
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 12:38:37.76ID:69kX/kjK0
最初からボードゲームの盤面ではなく戦場を直接見渡しながらの指揮だったらよかった?
考えてみれば戦う前の作戦立案段階ならともかく戦い始めてからボードゲームやってる人ってあんまりいなかったよね
ゴケイ戦のヒョウコウさんくらいか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 12:46:51.27ID:IPiWPPfj0
>>881
今回が初めて一軍規模の兵を率いてるって描写なんだから
今まで飛信隊で描写が無いのは当たり前
むしろ今までの将軍級の描写では本陣での指揮も騎兵の伝令もあるんだから
作中根拠が無いのではなく、読み取れてないだけでは?
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 12:51:56.50ID:p0Hh9XZa0
「露骨にエロい世界で妙に冷静な童貞主人公」というギャグだろ
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 12:54:02.04ID:ugnBkN9Z0
いや、戦況報告の伝令役ならテン軍師初陣の時にも出てたぞ
というか戦いながらボードゲームのこの時のテンがやってたわ
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 12:54:19.79ID:7fW8ZPml0
>>920
直接目視で指揮するなら丘の上に本陣作るか、呉慶や玄峰みたいな台車にでも乗らんと無理だろ
同じ目線の高さで全体像を把握するには、それこそ盤を必要としないで将棋が打てるぐらいの頭脳が必要
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 12:58:01.52ID:p0Hh9XZa0
露骨なようでちゃんと笑いとってるじゃん
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:01:29.99ID:ugnBkN9Z0
>>924
逆だろ
普通は目視も認識も不可能なはずの微妙な戦場の変化を
直接感じ取れるから本能型なんでしょ
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:03:08.64ID:ugnBkN9Z0
>>924は指揮する将が知略型である場合にのみ当てはまることだろう
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:03:22.59ID:p0Hh9XZa0
まぁ極黒もヒロイン余裕で殺すし
コレも何人もの女の子死ぬ系だろう
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:04:07.88ID:4/r2pb+Z0
このスレは魔女読みのプロしか会話に参加できないからね
魔女素人は空気読んでほしいわ
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:04:26.45ID:IPiWPPfj0
前回・今回のテンは暁雲の意図が読めずに後手に回ってるから
平原なのも相まって駒を使用しないと展開が把握出来てないのかもね
また信に至っては軍の指揮自体が久しぶりなので
いきなり全体把握して指揮出来るのもそれはそれで不自然なので、
今回みたいな本陣で指揮する描写になってるのかも?

テンは本来ならば、信も慣れれば暁雲みたいに馬上で問題なく指揮出来るのかもしれない
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:05:28.40ID:dfUiwh8r0
目視+報告でいいじゃん
ボードゲーム必要か?
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:08:17.77ID:IPiWPPfj0
>>926
信はまだ前線で全体図を把握して各部隊へ指示を出しながら
本能で局所を見極めるという事が両立出来る程、
経験を積めて無いというだけでは?(もしくはそこまでの知能がまだない)
今回でも本能で戦場の変化は察知出来てたが
各部隊への指揮・伝令に手こずってる描写だし
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:08:39.73ID:ugnBkN9Z0
全体指揮を本陣で取ることに関してはむしろ普通のことだと思う
信どころか蒙恬や王賁でさえやってなかったもんで少々感覚がマヒしてしまってるが・・・
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:09:11.24ID:p0Hh9XZa0
いい最終回だった
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:09:36.02ID:4/r2pb+Z0
魔女は編集部が推してそう…と思ったら下から2番目か
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:13:22.09ID:7fW8ZPml0
>>926>>927
本能型が見えない場所まで把握できるなんて、どこから出てきた設定だ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:14:54.88ID:p0Hh9XZa0
次スレ誘導、一足遅かった
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:15:55.72ID:4/r2pb+Z0
ホモチア1巻の表紙が本当に進研ゼミにしか見えなくなったw
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:16:28.26ID:FdRQ5xkG0
魏火龍編の時点で飛信隊は、8000の軍団。

キングダムの各国全将軍は、配下の軍団の戦況を
見通せる場所に陣取り、自分の目で見続けた上で
指揮を取っている。
全情報を伝令に頼った幕営で、駒を並べて戦況図を
作り、それに基づいて各少集団への伝令を逐次出しても
時間差があり過ぎて、別の戦況となっているから、ほとんど意味がない。
大規模な白兵戦では、伝令の命が担保される保障は何もないから
将軍たちは上記の眼前観察している。
壁が桓騎に送った遠距離伝令ですら、敵軍の攻撃で全員戦死し
その役割を果たしていない。

今回の戦闘中ボードゲームは、あまりにも異質かつ
テンが軍師として最前線に帯同指揮する通例に反する。
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:21:40.14ID:4/r2pb+Z0
後半怖すぎるだろ
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:26:19.84ID:p0Hh9XZa0
わけのわからん時期にアニメ化する作品も有るから
ノノノノも諦めてはいないけどな!
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:28:10.11ID:4/r2pb+Z0
スカルチップ入れた口を全力で殴られたけど大丈夫!
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:29:44.43ID:ugnBkN9Z0
>>936
ヒョウコウは見えないはずの場所の変化も普通に感じ取ってなかったか?
ていうか平地で目視で指揮してる奴なんてこれまでいっぱいいたと思うが・・・
守備の李白やフウキ程度の奴でも普通に平地で万の軍を指揮してたぞ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:31:43.86ID:p0Hh9XZa0
同一人物ほぼ確定
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:33:36.29ID:4/r2pb+Z0
ボンベロさんは餌付けがしたい
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:37:20.14ID:IPiWPPfj0
>>939
魏火龍編では飛信隊はまだ5,000だぞ

それに初期の段階でヒョウコウが1000人規模の部隊に
命令出してるから野戦でも逐次指示出てるだろ
大まかな伝令はあくまで大将→将校等の管理職級であり、
管理職級→各部隊へは普通に伝令が出る
というか伝令無くしてどーやって指揮するんだ?
壁が出した伝令は阻まれたから無意味になっただけであって、
伝令を出してるんだから、むしろ普通は伝令を出すって事だろ
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:37:32.67ID:p0Hh9XZa0
残念それは私のおいなりさんだ
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:39:37.62ID:4/r2pb+Z0
キャンティーンって言え!!
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:41:59.23ID:bOJtadCv0
全体の状況報告受けてるテンなら信のとこだけ勝手にやりながらも善戦してるのに気付けるのも分かるが、同じく外にいるキョウカイがそれに気付いて自ら本陣に信連れてくるとかはやり過ぎかなって気はする
ギョウウンが本能型で本能型の信が指揮した方が良いってインパクトあり説得力も出せるキャラに言わせるとしたらキョウカイしか適任がいないのはそうだけども
個人の武力もそうだし、戦略の引き出しも何故かかなりあって、その場での柔軟性や周りを見れる能力、兵が頑張るカリスマ性とか考えてもこの世代ってやっぱりキョウカイがダントツで大将軍候補だよな
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:43:30.30ID:p0Hh9XZa0
確かにww
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:45:11.62ID:4/r2pb+Z0
天野くぅーん!
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:48:32.85ID:ugnBkN9Z0
姜燕、玄峰が音で指揮を取る戦法は面白かったな
姜燕が廉頗の傍らにいて各軍に指示を送ったら伝達のタイムラグも短縮出来てかなり強そう
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:49:53.30ID:p0Hh9XZa0
セックスして中出ししたら
魔女をイジェクトした時みたいにドロドロに溶けるなんてことも
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:50:29.51ID:4/r2pb+Z0
キャイーン!
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:53:14.91ID:IPiWPPfj0
>>949
でもキョウカイは野心とか欲が無いからな
信率いる飛信隊でないとやる気スイッチが入らんのでしょう
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:54:20.19ID:HcMlX9ws0
キングダムは漫画だから音だけで細かい指示が出来ても別にいいけど
現実だとどの程度まで具体的な指示が送れたんだろうな?
音による情報伝達自体は史実上の戦でも当然使われてたはずだが
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:55:39.01ID:p0Hh9XZa0
過去にもアニメ・漫画・ゲーム関連で大暴れした荒らしがいたけど
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 13:56:33.09ID:4/r2pb+Z0
トレスみたいなコマあったね
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:01:22.66ID:p0Hh9XZa0
なんかセックスしない展開が正解なんじゃないかって気もする
なので次回も邪魔が入りセックスできないまま嫉妬の神に会う展開かと
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:01:59.36ID:4/r2pb+Z0
京都のJKの青春を描きたいんだろうけど、ほとんどアシ絵だしどこまで本気なのかわかりかねるな
本当は明日ちゃんのセーラー服みたいなのをやりたいんだと思う
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:03:38.02ID:VMSHd3860
ティンティーン
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:06:48.12ID:FdRQ5xkG0
それまでは通常の軍師行動を取っていたテンが
最前線帯同指揮するきっかけは、対万極戦の時。

戦闘場所から後方位置で、数人の守備兵と戦況を見守っていたテンが
白兵戦が長期となってきたことを心配し、周りの止めを振り切って
割って入ってきて、信の傍で飛信隊の指揮を取り、それ以降
帯同指揮が通例となった。

他例の千人隊の動静及び発令と、今回の尾平を含む飛信隊
数十人の各集団への伝令の行き帰りのタイムラグは、異なる。
数十人の兵など矛5回で壊滅するのが、キングダムの戦闘シーン。
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:07:18.45ID:p0Hh9XZa0
ヨスガノとか坊主の淫夢とかあるもんね…
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:07:44.41ID:4/r2pb+Z0
京アニ大好きおじさんかよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:12:56.11ID:4/r2pb+Z0
漫画界にうまる大好きおじさんは実在する?!
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:13:15.43ID:p0Hh9XZa0
くんかくんかしとる所のシュールさがたまらん
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:18:35.54ID:4/r2pb+Z0
秋本のは西部劇と銭湯のがきつくて、相対的にファインダーがまだ読めると思ってしまう
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:18:53.64ID:p0Hh9XZa0
前も見たけどコピペなのか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:23:56.45ID:4/r2pb+Z0
漫画家が描きたいと思っているものはたいていつまらない
とマシリトが言ってました
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:24:45.38ID:p0Hh9XZa0
硬派の意味がゲシュタルト崩壊しそうだ
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:29:55.15ID:4/r2pb+Z0
昔の両津ならオタクの前で初音ミクや艦これなどの美少女フィギュアを破壊したり地面に叩きつけたりして
こんな物にハマるから軟弱で女に舐められるんだと説教してたよ
それが何故か年を取ってから萌え漫画にハマってしまった秋本治
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:30:35.67ID:p0Hh9XZa0
落ち着いてるのは性欲でやるんではなくて相手を死なせないためにやるから
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:32:18.18ID:biTJuHGX0
>>962
ほんとテンが前線に来て指揮するようになってからクソ化したな
信が間抜けになるし、テンの方も大した策出さずにピ◯チ姫になってばかりだし
今回の見てるとやっと山陽編までの馬鹿なりに頑張って考えてた本来の信に戻ってくれそう
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:35:47.68ID:p0Hh9XZa0
ネタバレ荒らしはスレ立てに必死だな
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:36:35.08ID:4/r2pb+Z0
つまり一周回って平松漫画や猿漫画の時代になると言うことか
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:41:23.82ID:p0Hh9XZa0
乱立キチガイは、末尾を出すようにしないの?w

>末尾だけ出るように変えています
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:43:11.24ID:4/r2pb+Z0
氷漬けのブスというワードが出てから注目度がグッとと上がったよね!
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:47:38.66ID:p0Hh9XZa0
こいつはバレ菌確定なの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:49:19.73ID:4/r2pb+Z0
少女漫画大好きおじさん
疲れたときは少女漫画を読んでキュンキュンして癒されるそうだ
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:53:43.29ID:p0Hh9XZa0
荒らし疲れて寝ているのかと思ったら今も全力だった
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:55:23.34ID:4/r2pb+Z0
魔女は鹿ブーツクラスのインパクト身につけないと
ブスが氷漬けになったくらいじゃまだまだ
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 14:59:19.70ID:p0Hh9XZa0
現実ならキンタマなんてちんぽの賑やかし程度
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:01:06.60ID:4/r2pb+Z0
作中最大の敵がアナル竹刀さんってどうなのさ
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:04:48.81ID:p0Hh9XZa0
一応、交尾しなくともルーミ達が助かる方法は示唆されてるのにあっさり交尾選ぶんだなヨータ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:07:45.72ID:4/r2pb+Z0
アナル竹刀さんって、勤め先のコンビニやダルマのトイレは使ってるの?
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:09:00.71ID:d36MfG+a0
貂軍師登場の時にもう「尾平隊が」「澤隊が」ってやってたけどな
ただ、今回もそうだけどたった10人の隊の状況をいちいち報告するのはさうがに不自然だと思うw
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:10:17.09ID:p0Hh9XZa0
そろそろコピペ荒らしは警察に御用になるかもしれんな
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:13:51.30ID:4/r2pb+Z0
パワハラ眼鏡のやつって何回か見たような記憶が
ヤンマガの読み切りもパワハラネタだったが流行ってんのかな
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:15:28.03ID:p0Hh9XZa0
※クインテット 街のガーディアン
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:19:35.53ID:4/r2pb+Z0
前回のダイナーの口で屁をするのはよせってのはタフや夜王みたいにちょっとしたセリフでネタになる漫画で使ってほしかった
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:21:21.43ID:p0Hh9XZa0
全員もれなくキチガイなんだから分類する意味なんかないし
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:25:07.31ID:4/r2pb+Z0
あと1巻くらい続けたら良かったのにな

12 ** *39,104 *,*39,104 **1 3 君は淫らな僕の女王 2
42 ** *18,963 *,*18,963 **1 3 パラレルパラダイス 2
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:26:55.64ID:p0Hh9XZa0
どうでもいいのは確かだけど
それを同一人物扱いし始めたらおしまいだぞ
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:30:54.68ID:4/r2pb+Z0
その割には全然少女が描けてないような
秋本的にはファインダーのオバハン全開なアレが少女なのか
まあある意味慧眼ではあるけどそんなリアル抽出したって少女漫画や京アニにはならんと気付いて欲しい
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:32:10.62ID:p0Hh9XZa0
まあ俺もこんなことで揉めるつもりはないしどうでもいいのでこの話は終わりにしたい
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:36:40.07ID:4/r2pb+Z0
クロナ「ナシロのことを馬鹿にするな!」
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:37:25.77ID:p0Hh9XZa0
自分の主張に否定的な意見を言われたら即荒らし認定かいな
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:42:54.85ID:4/r2pb+Z0
今のところ、弱い奴に強く出て、強い奴には逆らわない、料理しか取り柄が無くて、かなこに対する扱いも一貫してないクソ野郎だからな
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:43:41.62ID:p0Hh9XZa0
荒らしは懐かし漫画板で大暴れしてたよ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/03(土) 15:48:43.05ID:4/r2pb+Z0
ただのクズだな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 19時間 47分 55秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215101755ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1515150049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ありがとうは?】原泰久 キングダム 420【ドヤ信】 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:

酒部
看守
^
報告
8
b
阪神

珈琲3
^
t
報告
b
~
愚痴
/
)
d
a
空牙

毒芋
なんJ
べゃ
y
^

o

AA

10
種専

阪神
qq
やちる
まん毛
巨専
aa
埼玉
ll
空亡6
火花
kk

99
hh
千本亭
ars
bb
C5
医者
埼玉
86

眼鏡
一人酒
被害
藪内瑞希
AA

血痰
質問
21:37:49 up 35 days, 22:41, 3 users, load average: 10.41, 9.49, 8.86

in 0.85201692581177 sec @0.85201692581177@0b7 on 021811