◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1517681178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 03:06:18.17ID:cs9/vEl30
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】
!extend:on:vvvvv:1000:512
月刊コンプエースにて原作:カルロ・ゼン、漫画:東條チカ、キャラクター原案:篠月しのぶで2016年6月号から連載

幼女戦記 既刊第7巻〜 (以下続刊)

コンプエース公式サイト
https://web-ace.jp/compace/contents/151/
TVアニメ公式サイト
http://youjo-senki.jp/

前スレ
【カルロ・ゼン】 幼女戦記 第5話 【東條チカ】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1509014059/

★スレッドを立てるとき本文1行目に!!
!extend:on:vvvvv:1000:512 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 03:08:27.41ID:cs9/vEl30
コピペ範囲失敗してた…

どうないしょ?
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 03:10:32.46ID:cs9/vEl30
これじゃワッチョイ効かないし立て直す?
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 05:40:04.83ID:vn3fe8+I0
なにが?
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 05:52:22.40ID:jIG+tJKR0
建て直し誘導

【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1517690990/
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 08:22:04.75ID:2hfB1J6z0
それはない
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 10:52:04.15ID:4p51jCIR0
知らん
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 12:54:24.26ID:09GlMHcJ0
即落ちしてるじゃないか
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 14:47:19.81ID:mY+TfaPk0
アニメだと常時、キング・クリムゾンが発動してたから
漫画版のペースが良いよ
漫画版のペースで映像化したら大長編になっちまうけどな
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 17:17:04.75ID:a/Ah31Cq0
異常
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 19:47:04.71ID:Y6vWx8e+0
なるほど
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 21:03:13.65ID:GFol5Z9J0
ここ?
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 21:25:04.91ID:m2APpgCn0
ワッチョイはあってもなくてもどっちでもいい
好きにしてくれ
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 21:29:08.54ID:OqAi37wl0
あっちが即死してるし普通にこっちで良いのでは
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 21:37:21.68ID:8fie6e0k0
どこでもいいよ
使えるとこ使えば
>>1
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 22:00:09.26ID:OPYV44zY0
荒らす人がいないスレでワッチョイって何のために必要なんだ
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/04(日) 22:03:26.47ID:8fie6e0k0
別冊は3号連続だったよね
次号から通常連載ってことで本編のみ?になるのか??
良く分かんない
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 00:33:55.24ID:jalLV2p90
5レスついてて2〜3時間そこらで落ちるのか 保守に何レスいるんだここ
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 05:11:05.05ID:JRY1iDpN0
おそらく20レス
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 05:11:22.01ID:JRY1iDpN0
安全圏
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 09:55:19.67ID:LRZ1Xeue0
念のため21
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 14:33:59.20ID:4McVJd1s0
あれ?
こっちのスレの方が生き残っちゃったのか。
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 18:40:24.13ID:RHfJXcNZ0
>>17
この3号は別冊のほうが本編で本誌に乗ってるほうがネタ的なオマケ部分(コミックのドラマCDの内容)らしい

>>16
荒れてもいないスレでワッチョイ入れたがる奴自身が荒らしだったりする
今でもワッチョイで二の足踏む人はいるから過疎らせる効果はなくもないだけに
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 19:04:59.38ID:jalLV2p90
建て直したの俺だけどテンプレに入ってたから以上の理由ねえよ
過去ログ漁ったら3スレ目で単発鬱陶しいから〜 みたいな感じで自然に入ってたみたいだな
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/05(月) 21:24:02.16ID:c79/oPh+0
幼女戦記(7)・・・2017/11/25
幼女戦記(8)・・・2018/2/26

単行本派の少佐はあの格好のまま越冬しました。
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/06(火) 00:42:54.64ID:HBs2Cu0f0
そりゃ映像みた連合王国に戦災孤児と間違われるわ
あ、デグさん元から戦災孤児だったわw
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/06(火) 09:52:15.63ID:OwJMoDrU0
戦争終わっても戦災孤児やな
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/06(火) 12:45:40.60ID:W6+opP6s0
女はいつまで女児と言えるのか
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/06(火) 13:29:32.05ID:/d5evZs+0
ムーミンやカエルといったアニメ版が嫌いなのが結構いたから
ワッチョイありになっただけの話だろう
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/06(火) 16:54:40.91ID:8T4EvA5h0
蒸し返さなくていいです
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/07(水) 11:38:51.79ID:9zU5Z2n60
>>28
デグさんは戦後長らく経って50代か60代くらいになっても初対面の人からは小娘扱いだったから
恐らく外見はずっとローティーンくらいのままなんだろうけど女児ではないな
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/08(木) 01:11:15.90ID:TjoxlLPl0
そんなエマニエル坊やか白木みのるみたいなん嫌や
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/08(木) 07:52:20.30ID:vuHYvyA40
夜中歩いてたら小学生に間違えられて
職質されたって声優さんがいたっけな
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/09(金) 00:36:53.17ID:9Y/dDfU20
人的資源増産のために色々な箇所が大きくなるから。
デグ「自分の子が兵器を扱うなんて…こんな事の為に95式の開発に協力したんじゃありません!」
ヴィーシャ「「じゃあなんですかデグさん!お子さん意外の者が戦って死ぬのは構わないと仰るのですか!?」
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/09(金) 09:46:38.37ID:kQ/UKeJx0
>>32
Web版の話だが(書籍版はそこまで話進んでないし)一応戦後に身長はぐんぐん伸びて
白人女性としては少々小柄、程度にはなったらしい
容姿が美しいって設定は前々からあるから実年齢50代、60代で見た目はJCかJKくらいの美少女って感じか
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/09(金) 18:24:37.59ID:uwvnw8zb0
>>35
ヴィーシャに身上を打ち明けて結婚してるやつか
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/09(金) 19:42:24.07ID:yjL18/vJ0
>>36
web版未読なんだけどデグさんとヴィーシャ結婚するの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/09(金) 22:22:20.07ID:0aAInS+D0
お前たちどこの世界線を彷徨ってるんだ?
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/10(土) 12:41:50.56ID:+Sl5Sglf0
デグさんからの好感度的には結婚するならヴィーシャかレルゲンの二択になりそうだ
ゼーさんは流石にジジイすぎるしロメール閣下は死ぬし
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/10(土) 13:07:21.72ID:NieklAYI0
亭主がレルゲンで愛人ヴィーシャでばっちりやんけ
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/10(土) 16:44:44.78ID:o8tXB0ot0
ウーガさんもデグさんには懐かれてるが影薄いからなー
たまにコーヒー持ってくる人くらいの認識しかされてなさそう
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/10(土) 22:28:59.48ID:HPaAY2Jb0
次にピーンとくるのは誰かな
ドクトル辺りだと面白いんだが
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/13(火) 11:13:20.61ID:k+VxAIhG0
シューゲルのピーンッは手榴弾のピンが抜ける音にしか聞こえないだろうなデグさんにとっては
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/14(水) 07:13:55.60ID:XcEUrfxG0
ピーンって安全レバーが飛ぶ音だっけ、その手の手榴弾はデグさんの敵はあんまし使ってない気もする
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/14(水) 07:53:34.53ID:JR2I+Bd30
デグさん、30代で病死だが変わるかもな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/14(水) 22:34:40.75ID:dClcgIM+0
ホントに病死したんかなあれ
対コミーに終わりが見えた時点で戦争屋からはさっさと足洗って別人になり済まして余生過ごしてそうな気もするが
関係者全員あいつが戦争と無縁の人生を歩むなどありえんとかおもってるだろうし
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/14(水) 23:22:27.03ID:3vANXdh40
書籍版で明らかにされるか微妙な部分だよね
明かされるとしてもかなり先だし
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 14:58:20.69ID:nfoG5wTs0
やっと死んでくれたかと連邦高官が脱力してたのがライヒ統合前夜くらいだし
それ以前にもコロンビア内戦とおぼしきとこで暗躍してた描写あるから死んだのはもっと歳いってからだろう
デグさんは1913年生まれだから戦後が史実と似た流なら没年70歳オーバーとかになりかねない
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 15:11:33.38ID:ZDyv2DyZ0
死没で終われる話じゃないしな
Xさんいるから
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 15:59:40.76ID:/XyCvk7A0
協商連合侵攻は統一歴の1923年か
西暦とどの程度リンクしてるか分からんが二次大戦としては16年早く、第一次と比べると9年遅い

秋津島戦役が1913年頃みたいだから(西暦の日露戦争なら1904年)
技術としては第一次世界大戦当時のソレが使われるハズだけど、結構第二次戦クラスの砲や戦車が出てきてるんだよね
秋津島戦役にもがっつり航空機が出てたみたいだし
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 20:44:07.40ID:WcwiYdxr0
東西ドイツと違って東西ライヒは首都も赤化されてないしバルバロッサの後押しで統合は早まったんじゃないだろうか
連邦もデグさんがガッタガタにして既に死に体だったからリアル戦後とは違った道を辿ってそうな

>>50
秋津洲は世界大戦にダンマリで引きこもってたから航空産業も解体されてないはずだけど
航空産業の技術者ガッツリ引き抜いたトヨタに似た自動車会社が大企業なってたっけ
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 20:47:36.74ID:WcwiYdxr0
>>45
変わるといえば203(航空隊)に追悼飛行させてくれたのはWeb版だとウーガだったけど
書籍は絡みマシマシになってるレルゲンがやるかも知れんなあ、というかそうなると嬉しい
その前に胃ガンで死にそうだが
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 21:01:48.35ID:/vWdrY4E0
>>51
史実日本では旧軍系の産業や技術士官がその後の発展のキーパーソンになってるんだよな
敗戦がなかったら優秀な人材が動員解除されずに、名士録には盛田昭夫技術中将とか三木忠直技術中将とか山本健一技術少将とかいう名前があって
軍の通信やら航空やら機関やらを発展させてたかもしれないが、ソニーや新幹線やロータリーエンジンはなかったかもしれん
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 21:07:51.90ID:yDsJxli10
>>53
山健組の組長って元軍人なのか
それも技術系の
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 21:34:48.97ID:9eQXGZlx0
レルゲンはBC級戦犯になりそうなもんだが
それともゼー閣下が全部背負うからお咎めなしなのか
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 21:37:06.73ID:WcwiYdxr0
>>53
伝説の名車カローラ作った技師も戦中は立川飛行機で排気タービン付き高高度戦闘機を試作してたそうだしなあ
カローラにターボどころかスーチャ付きのグレードもなかったのは限界を思い知ったからなんだろうか
なお中島飛行機は
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/15(木) 23:08:37.37ID:BCUGG4oM0
>>56
シビックのプロデューサーの中村良夫も陸軍技術中尉殿だし、日産プリンス自動車の重役だった中川良一は誉エンジンの開発者だで。
他にも花形産業には潜り込めなかったがリョービやシマノで自転車のギアや釣り竿のリールを設計していた航空、内燃機関の技術者までいたみたいだからな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/16(金) 09:46:25.07ID:DqsC1r4M0
>>55
web版では閣下が全部持ってったな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/17(土) 00:01:35.65ID:deO1f7Zk0
戦犯追求を逃れるため髪を落としデカいハープを携えて肩にオウムを留まらせるレルゲン
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/17(土) 09:15:56.99ID:/UhIcko00
検察官「全部オメーのせいだ!」
ゼーさん「責任者は責任取る物だ」
だからなぁ…
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/17(土) 09:36:26.21ID:hSMr6XbA0
全部の責任を追求したら本当にまるごと全部ひっかぶられてしまうという
戦勝法廷ゆえの無茶苦茶を逆利用するゼー様マジすっげえ
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/17(土) 12:29:37.57ID:J4Vl2Z8b0
収容所の所長をやってた洪思翊中将なんかは戦後の裁判の時にそういう態度で罪かぶって処刑されたそうだな
検察官に反論したのは、部下の裁判の参考人として出廷して、部下を守る時だけだったとか
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/18(日) 13:08:32.25ID:jlHFUMH+0
レルゲンは、瀬島龍蔵中佐みたいに
戦後共和国の企業運営に重要な役割を果たすのかも知れんが、
胃痛から死ぬまで解放されなさそう

会社出張先のコロンビアで、
軍事活動中のデグと再会して一献
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/18(日) 14:28:39.84ID:0XVHAlyz0
うちの元会長の名前が出てくるとは思わなかったな
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/18(日) 15:33:25.62ID:Nud/P2lH0
ワンフェスにアニメデグさんの原型あったな
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/18(日) 15:35:18.61ID:rKryv/KL0
漫画版のをくれよ!
アニメ版も嫌いじゃないけどさあ
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/20(火) 18:42:13.50ID:ah46A5ph0
少女漫画なんかは如実なんだが、美麗で線がほそいキャラクターを立体化するのは大変なんだよ…
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/21(水) 17:24:31.18ID:dNd0XSfA0
主人公のサラリーマンって慶応経済卒東大コンプ持ちって感じ?
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/21(水) 19:14:34.51ID:bhgqeTTW0
学歴コンプではなくNo.1コンプだな
(転生前の)学生時代は希望通りの学問に集中できたと原作で言ってたし
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/22(木) 09:35:23.29ID:ReksDvbb0
数学オリンピックにも出てる文武両道の自称凡人やで
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/22(木) 11:56:14.32ID:ftHiRL/20
他者に脅かされない安定した人生のために努力しただけやで(棒)
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/22(木) 12:05:13.19ID:KPab51sf0
ほぼ全てで一位を目指しつつ本気の最上位には届かずに凡人だと思いこんでる変態
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/22(木) 12:36:34.14ID:p9SfwMfH0
って事は、デグより強くて優れた飛行指揮官も居るのか
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/22(木) 12:51:16.92ID:KPab51sf0
デグさんの場合ステータスオール99でも100が一個でもあるやつと出会うと負けたと思い込む人っぽい

速度や高々度飛行、長距離狙撃や格闘なんかでちょっとでも上の相手が居れば二位だったーとか思うんじゃない?
実際格闘かなんかで劣ってて士官学校次席卒業だったし
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/22(木) 15:29:39.94ID:WdfAc1DK0
コミック10巻に海洋堂制作の大隊長フィギュアがつくらしい
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/23(金) 00:03:47.20ID:lLYh8NuR0
アニメ版だったら笑うぞ
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/23(金) 01:52:00.67ID:MR6ipI+O0
コミックのおまけじゅサイズが小さすぎるんだよなあ…
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/23(金) 05:13:10.95ID:1czzmgr80
そういやねんどろいどの発売は今月だったな、すっかり忘れてたわ
あやうく買いそびれるところだった
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/23(金) 12:14:29.65ID:ObqVXC8k0
発売日は遠いが海洋堂なら安心かな?
多分3000円位だと思うけど、塗りはしっかりして欲しいな
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/23(金) 12:17:44.66ID:NUVjbI+y0
Kindleに移行したが大隊長は手に入れざるをえない
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/23(金) 17:23:01.22ID:GDug5xwq0
コミック版のフィギュアなら興味あるけどアニメ版は遠慮する
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 17:52:27.44ID:vGsV/P+x0
8巻の発売日ってAmazonだと26になってるけど
今普通に書店で見かけた
電子書籍で買いたいから買わなかったが
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 18:14:07.24ID:vgYAFPg90
コンプエース誤字多すぎない?
校正仕事してんの?
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 19:41:18.93ID:TFjw9xlG0
してるわけねーだろ
前後で矛盾してる内容とかじゃなくて日本語が不自由なレベルやぞ
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 20:04:28.25ID:enObdXDU0
コンプエース編集部は幼女に幼女を担当させてるからな
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 21:04:13.58ID:M6L3F1t60
デグさんが尉官まで降格してることもあるからな
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 21:23:45.96ID:VGo0smjm0
>>37
web版にヴィーシャはいない。(本編完結後の番外編で追加されてたけど)

>>59
「レルゲン、いっしょにライヒに帰ろう!」
「はやく入って来いよ!」
「いったいどうした!訳を言え!」

>>73
web版の後世の評価見る限り、ターニャより戦術指揮官として優れた飛行指揮官は存在しない。
(ターニャの戦果を真似するのは机上演習でさえ至難なレベル)
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 21:50:17.87ID:q/Vog4/o0
>>85
イブニングでやってる「めしにしましょう」みたいだな
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 22:03:47.69ID:BLOAjXzg0
>>87
机上演習の奴はデグさんも狙ってやったわけじゃないのが多いから当の本人にやらせたら「クソゲーか?」ってなりそうなのも面白い
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/24(土) 23:09:51.29ID:q/Vog4/o0
クソ袋「貴様を倒し最後の奇跡95式を回収して私は創生女となる」
デグ「♪俺は変わる、生まれ変わる〜生まれ変わった俺は〜金髪碧眼〜ゲルマン幼女〜白銀(×4)〜白銀聖女」
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 03:33:50.15ID:E5bGSyoR0
コミックの白銀は舞い降りたとかのページ本誌にあった?
なんかそのあたり複数増ページしてるような
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 13:06:02.71ID:bXsi6nMz0
>>91
作者がtwitterで10pほど書き下ろしがあるって言ってるから、加筆部分かと
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 13:32:47.29ID:eaURXQQr0
そういや白銀なりたてのデグさんがプロパガンダのために強制的に着飾らさせられて精神が死ぬ小話って漫画には出てないよな
チカレチャフ閣下の画力で見たかったんだが
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 13:39:29.95ID:VaNl4YRk0
>>93
アニメBD1巻特典コミックで出てる
ただしアニメ版のキャラデでチカ氏が執筆というややこしい逸品
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 13:45:10.30ID:WFE4FMaA0
このスレで見たからこのスレに返そう
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】 	->画像>6枚
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 13:48:29.88ID:mu3PF+4i0
アニメ版のキャラデザでも漫画描いてるとかどんだけ仕事してんの同志チカ
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 14:02:04.62ID:1CAoXN790
8巻読んだがハーバーグラムの外見と言動が髪型以外わりと普通で困惑
もっとぶっとんだキャラ造形かと思ってた
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 19:41:17.15ID:HLvgkXnf0
デグって生涯独身だったの?
次の転生保証しないんだから、死後は魂消滅したの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 19:48:48.89ID:aaNBeXIk0
>>98
現時点では結婚したという情報はないが、デグさんの性格だと、それがメリットだと判断したら
精神的同性愛を甘受して結婚出産くらいやっちゃいそうな気もする
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 19:57:25.74ID:Ft9zei0/0
>>98
次の転生を保証しないなんて言い出すアホXはアニメ版だけだしね
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 20:02:22.61ID:DOFRIJXV0
デグさんのことだし病死を装って秋津島あたりで隠居生活もあり得る
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 20:13:48.12ID:w+A1Kwu30
>>101
存在Xがいる限りそんな平穏は訪れない
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 20:19:38.57ID:da+wR/n50
最期はX倒すんかね
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 20:22:49.93ID:Ft9zei0/0
書籍の描写を見る限りXがいないと終末の訪れが超早まるっぽい
というか終末じゃないのにラッパを吹かれそうになって慌てて止めてるみたいだし
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 20:30:00.40ID:wYyy6g6Z0
>>98
転生前がどうだったか知らんが
よくネットにいる未婚おじさんと同じようなこと言ってる
「結婚なんてくだらない、なんのメリットもないシステム」と
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 20:31:20.12ID:w+A1Kwu30
ラッパ吹いたらラグナロクになって世界終了やからな
まぁあの魔導世界が終わるだけなんだろうが
あの世界の戦後に存在Xはいるんかね?
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 20:46:18.98ID:Ft9zei0/0
あの魔道世界じゃないぜ、むしろデグさんの元がいた現代世界のほうの信仰のなさや行いが原因で終末でもないのにラッパが吹かれそうになってる
存在Xはあっちの数十億人の管理で手一杯だといいつつ、魔導のある幼女世界をどっから引っ張ってきたのかとかなり不思議だ
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/25(日) 22:12:29.32ID:+AptLmj60
>>105
稼ぎを取られる側から取る方へジョブチェンジしたとピコーンすれば180度変わるかも知れんな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 02:47:08.24ID:U6gnpnm80
レルゲンの胃痛、今月も載ってた。
一旦はここまでで、続きは未定らしい。

本編は来月からラインに戻るようだ。
グランツ君の出番も近いな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 09:12:03.86ID:tWBnS8nt0
今巻ではデグ様のセミヌードが拝めたな。ありがたやありがたや。
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 10:45:18.94ID:MsBUmOrK0
ヴィーシャさんが怖い
そばに転がってる人に頭が無いように見えるんですがスコップから垂れてるものは何ですか
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 12:41:32.30ID:CO1O/Ftc0
殺人ムーミン
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 13:54:20.10ID:A29YzXaE0
単行本、書き下ろしページがあんのか。
単行本の締切考えると、コンプエースの付録単行本がある期間に書き上げてるんだよなぁ。
完全に週刊作家レベルのハイペースw
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 13:59:45.05ID:W92gYXqD0
素手で人間を切り裂いていたけどターニャは南斗聖拳の使い手だったのか
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 15:08:40.77ID:wGxV9Xeb0
動物コマがアシ活用策とかチカ様は本当に頭の良いお方
これで原作ファンもイチコロってわけよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 15:34:23.56ID:XOJIdZGs0
どのカットも銃器は持ってなくてスコップのみの
セレブリャコーフ少尉殿はどうやって闘ったんだ?
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 16:33:50.52ID:pcJrRKne0
塹壕戦最強の武器はスコップである!ってWW1だかの戦記物で読んだことある
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 16:58:17.30ID:deqFZrBA0
またジョンおじさんがメアリーを公国で見かけた事になってる…雑誌はともかく単行本で誤植はだめだよ
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 18:06:40.85ID:UTMNK10H0
合衆国は鷲じゃないんだな
人間の姿なのが意外だった
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 18:10:48.53ID:V1pdpe580
少佐殿のあざとかわいい「白銀は舞い降りた」フィギアは是非出すべきでね?
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 19:43:56.24ID:+o/N0n1d0
>>114
漫画版は原作に比べて魔力刃を多用する傾向があるな
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 21:01:08.50ID:rS62PHyo0
今月号、喜ぶターニャちゃんの群れに混じって喜ぶおっさんがいるけど、このおっさんかわいいな
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 21:32:08.80ID:v7hXRo/w0
単行本の加筆部分読んで思ったけど
チカ版のアンソンってガチで強くない?
再戦のときは高度補正で瞬殺だったけど
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 21:44:40.15ID:sEurB1QY0
>>123
弱小国とはいえ、国家最強クラスの魔導師だからあのくらい強くてもいいんじゃね?
原作だと人外以外だとドレイクさんが圧倒的に強くて、ビアントやアンソンはその数段下って感じだが
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 21:58:56.07ID:2MW2jBUZ0
小冊子の内容を見ると、そのアンソンに主人公補正と防御力を備えたのがメアリーって展開にしたいんだろうな
デグさんやばいぞ…
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 22:02:20.95ID:ANuI3hyk0
アンソンも帝国相手にずっとやってたしかなり経験積んでんだろ。
敗戦国側は個人スコア高くなるしエースオブザエースに近い戦果上げてても不思議じゃないと思ってる。
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 22:18:44.01ID:v7hXRo/w0
フィギュアがコミック版にようにみえるので買う気でてきた
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 22:34:37.62ID:XwNUBnSO0
15kくらいなら出すから1/7スケールで作ってくれ
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 22:38:27.53ID:LZocl2ff0
スコップをオーラで覆うと岩山もプリンみたいに掘れるらしいで
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 23:03:23.65ID:jdkmWyUm0
にしても今月号最後のアオリ…
やったね!たえちゃんはアカンでしょ
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/26(月) 23:43:19.45ID:XgEN3hPj0
ターニャ「家族が増えるよ!」
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 01:45:55.21ID:bATxOgmq0
そういや魔導師の将官って見ないな
魔導海兵連隊長は大佐かもしれんが
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 06:34:49.77ID:q2jEZUim0
>>132
魔導兵科が成立して未だ世代を経てもいないのに、
平時の兵科将校の昇進時間が足りるワケない罠
戦略単位の独立部隊が編制されてなきゃ、将官ポストの需要も無かったワケで
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 06:45:38.94ID:UOSiwbfP0
米軍のスペシャリストや自衛隊の技術曹みたいな専門職扱いなのかも
あくまで指揮官を補佐して魔道に集中する立場
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 06:58:49.83ID:0Tx9UPuO0
>130
昨日発売の単行本の最新刊の帯なんて、なんJ歴史部だったぞ。
「なお、世界大戦が始まるもよう」
とかな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 07:14:39.63ID:0Tx9UPuO0
最新刊のデグさんのアーマーパージ、靴と袖口しか残ってない状態をセミヌードと言っていいものだろうか?
お股丸出しの幼女相手によく戦えるなとは思った。
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 07:36:25.18ID:UOSiwbfP0
ロリヤ以外は正常って世界なので
ターニャの姿に動揺する男は敵味方にいないのな
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 07:51:45.14ID:9EkD4H6c0
ドラゴンボールでも北斗の拳でも股間は絶対防御圏だというのに、まさかそこから破れるとは
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 07:51:50.89ID:r7/dRTnk0
救援で外套を被せられ抱えられている大佐殿がその…かわいいと…
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 08:01:42.87ID:EMPv6r+00
>>132
北部方面軍には魔導参謀が居る。
魔導士の参謀なのか魔導部隊の参謀なのかは不明だが多分後者。
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 11:17:49.78ID:u2k4kGXK0
魔導関連の献策を行わないといけないなら魔導参謀は魔導師だと思うが
魔導適正試験に合格した現役の将校とかが居なかったとも限らんし
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 11:26:09.27ID:bmPgMWvJ0
帯の「ついにちゃんとした美少女ヒロイン登場!!」
に悪意を感じます
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 16:24:35.05ID:etBHqtEw0
ヒゲおやじばかりの北方方面軍の中で魔導参謀だけ若手だったのも兵科として新しいからか
ここで設定聞いて漫画版読み直すとあらためて気づくことがおおい
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 16:59:57.84ID:51MOwsgr0
アニメでは無能っぽかったシュライゼの扱いが超まともだよな
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 18:32:13.61ID:H323/j8C0
攻勢や占領のノウハウのない帝国軍人の典型っぽくてすごくいい感じ
失敗した後ちゃんと忠告されたことを思い出したりしてたし
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 21:02:33.26ID:KsAzKFZ70
>>138
でもソックスは履いてたよ!履いてたよ!
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 21:41:34.56ID:47r20U760
>146
だからそれかえってエロいやつや
長靴とかも付くとなおエロし
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 21:43:21.63ID:BJg47Oc10
あのモヒカンは演算宝珠で動画撮ってただろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 21:55:04.01ID:opLDz2JL0
裸に靴下に蝶ネクタイ、こいつは変態だ
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/27(火) 22:05:38.22ID:VLGYos6r0
変態じゃないよ、仮に変態だとしても変態という名の淑女だよ
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 00:08:56.47ID:K3jB1HE90
寒そうなデグさんに厚手のコートでは無くてわざわざ肩と太ももが出る服を与えた帝国軍人も中々変態だと思う
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 05:34:36.49ID:OCLUb7V/O
やったねレルゲン中佐!胃痛が増えるよ!!
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 07:37:58.36ID:GXoUDypb0
>>151
馬鹿だな
なんのために手のかかる子供なんぞ雇ってると思ってるんだ
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 08:30:47.23ID:jLg2aFSv0
最新刊読んだ
40年後のブンヤまで勘違いしてるのがクスッとした
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 11:22:36.32ID:DX6TsS9cQ
同じく新刊読んだけど
ヴィーシャはスコップだけ持ったまま拠点制圧したんだな……
スコップで近接魔導格闘してスパーンと行ったあとなのか、あの足許の首なし
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 12:43:56.94ID:zjNJjZfU0
幼女の絶対領域を見上げて敬礼する海軍の構図好き
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 12:57:41.10ID:4bQ4cqmN0
風吹いて上着めくれたら大変なことになるなw
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 13:00:51.63ID:/KhnuduS0
>>157
大歓声
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 14:08:41.36ID:tNHRpy4e0
コミック版では乳首券が発行されるかと思ってたw

byロリヤの部下
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/02/28(水) 20:05:07.65ID:Q7mWKpVq0
この年代の幼女ならむしろセーフまである

しかし髪を下ろしたデグさんが実に愛らしい
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 00:57:58.58ID:2BFAC1PZ0
あんだけプロバガンダされていて、ボーイとかだって地方紙号外とかで白銀について知ってんのに、それをつかめないアンドリュー記者他ww
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 11:44:56.07ID:CPWUjZRQ0
>>161
まあ、漫画の範囲でも想像つくと思うけど全部の記録改ざんされてデグさんは全く違う場所で仕事して戦死してることになってる上に、デグさん直接会ったことのある人はほとんど死んでるし生前からプロパガンダまみれで実情知ってる人が少ないし
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 12:35:27.30ID:EGBTBYz00
事実が無茶苦茶すぎてどれがプロパガンダか完璧に把握してるのはゼーさんとかデグさんくらいしか居ないし…
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 13:38:53.60ID:5XnxE18W0
プロパガンダという語そのものには、誇張や虚偽という意味は含まれとらんぞ
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 13:52:51.29ID:CPWUjZRQ0
>>164
プロパガンダは思考を恣意的に誘導することなんだから、プロパガンダするときには誇張や虚偽が良く使われるんだよ
事実からはかけ離れていくのが普通
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 14:19:39.96ID:5XnxE18W0
それは個人的な思い込みだろw
都合の良い事柄だけを、それがさも普遍であるかのように喧伝するのが典型だ
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 14:48:37.27ID:HI8RZEw70
二次で納得した考察だけど、逆に考えるんだ
アンドリューが真実に到達したら機密保持の為に消されるんだ
彼が生きてるってことは情報統制が上手く行ってるってことなんだよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 15:24:12.88ID:QBWv0j6p0
>>167
最期の核心にたどり着くのは、死期を目前にしてからだもんな
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 15:36:53.29ID:EGBTBYz00
むしろ友人枠のジョンさんがたどり着きそうなたびに妨害してたんじゃねえかな…
あの時期に徹底的に残った証拠を洗い出してくれる有能な友人だし
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 17:36:52.50ID:kf6JMYo90
>165
自分達に有利な事実だけを切り取って、繋ぎ合わせるのはプロパガンダからは外れるのか

単に事実の取捨選択をしているだけで。
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 19:22:10.87ID:oblJFl490
>>167
>>168
存在Xが痕跡を残さないようにあれこれ目くらましをしたんだと思うんだが違うのかな

神、おっと存在Xは途中で死んだのか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 20:35:40.61ID:SvId7MNF0
95式なんて聖遺物をがっつり残したりする存在Xが情報の秘匿とか考えるわけ無い無い

あの超大量の祝福で変化したメアリーちゃんの死体とかから超人軍団とか生まれたりしそう
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 20:54:21.08ID:AwgRiec10
メアリーの死体自体が聖遺物になりそうなレベルの祝福受けてるけど、元々魔力は
「あるかないかで言えば、ある」
レベルで到底親父のアンソンにはかなわないとコミック化で分かったんじゃなかったっけ?
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 21:36:22.68ID:gaFEL58J0
95式並みの祝福を身体に直接3倍掛けされたメアリーちゃんまじでヤバイな
戦闘シーンが眩しくて誌面でポケモンショックになりそう
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 23:29:07.89ID:cDXi3iQ10
メアリーちゃんって何歳なの?
発育良すぎじゃない?
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/01(木) 23:32:28.32ID:SvId7MNF0
発育は良いがかなり背はちっちゃい…変態御用達だね
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/02(金) 14:40:32.09ID:KQSclNB/0
>>137
基本美男美女しかいないんだから
ロリコンは生まれにくい
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/02(金) 14:50:07.42ID:CEfX3PAk0
コミック版のこのタイミングで連合王国に対共和国参戦を打診したら飲んだかなぁ
帝国を覇権国家にしないよりも連合王国も覇権国家になるほうがあの国の性格に合ってる気がする
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/02(金) 16:58:28.51ID:rEFZlBf40
連合王国にとって都合の悪すぎる偶然のせいで、情報部が帝国は敵だと断定してるからなあ…
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/02(金) 20:50:36.41ID:74baSVJd0
ラングおじさん見ると魔導という奇跡があっても髪は・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/02(金) 21:33:15.42ID:bEkFvZg40
漫画板のメアリー・スーがめっちゃかわいいんですけど。

原作じゃアンチだったのに漫画じゃ信者になりそうじゃ
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 09:02:03.66ID:w8LCk4oY0
>>181
落差が今から楽しみだよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 10:40:05.75ID:Q06xj/v/0
見開きの顔芸対決か
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 14:08:40.44ID:GZjUdf7m0
東西のグラビアアイドルの対決やん
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 18:53:04.32ID:G7w6NDLK0
>>176
それだと俺が変態になってしまうんだが
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 19:32:15.16ID:OZ0k4vWm0
>>181
現代的美幼女なデグさんと対比するかのように敢えてちょい古めの正統派巨乳ヒロインになってて
デグさんが人気食われて発狂しそう
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 22:43:12.29ID:GZjUdf7m0
デグ「乳なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです。ひゅうほほほ」
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 23:00:24.60ID:WOftNw6Q0
デグは自分の女性としての特徴を生かす事には興味無さそうな…
ただ一度火が付くと、例によって一番を目指し続けそう
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 23:03:23.29ID:dYWMB34h0
ブロードウェイで頂点を目指すデグさん
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 23:13:31.54ID:6Z5cnTv70
ワイヤーやゴンドラ無しで宙を舞う幼女…トップ狙えるな
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/03(土) 23:59:15.22ID:BpWUjHOh0
才能が必要とは言えこれだけなんにでも使える技術が埋もれるわけがないんだよな…
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 00:21:09.56ID:jmV2hM1T0
ワイヤーアクション(デグさんが吊るして飛ぶ)
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 04:38:41.51ID:twCPbjG70
アンソンとかドレイクの活躍映画を撮る裏方のクロマキー衣装役が実は伝説の203メンバーとか
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 09:07:24.46ID:1kMaZWx10
>>185
立派な変態ですよ 甲殻類ですか 人外ですよ よかったですね
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 21:35:28.79ID:wQihXHXK0
ドレイクさんってぶっちゃけプロパガンダ映画作るのにどんなイケメン俳優連れてきても実物に負けるよな
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 21:43:01.24ID:ljATjB6h0
様々な地方で戦った事実は残ってるのかそれも隠匿されてるのか
デグさん役の帝国魔導師俳優が見事なおっさんで史実を知ってるやつは失笑ポイントとかありそう
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 21:51:24.33ID:tOBhsISe0
井伊直虎の逆バージョンだな
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 22:07:37.65ID:bl++rlpa0
むしろ子役にデグさん役とか、偽装表示幼女じゃない人生一周目の子の人格形成に著しい影響が……
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 22:20:35.60ID:vuZTA+I/0
アーサー王も召喚してみたら腹ペコ少女だったりするしよくある話だ
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/04(日) 22:42:48.64ID:tOBhsISe0
映画版ドレイク「神はわれ等の勝利を願っているのだーっ!」
映画版デグ「俺は願った憶えはないぞ(ずいっ)」
モブ「だ、誰だ貴様は!?」
映画版デグ「…死神だ(ボキボキ」
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 00:38:41.80ID:zcLopVYu0
デグさんは11番目の女神と作中時点では結び付けてる人がいないだけで
本人の名前や幼女だったことは報道とかには残ってるんじゃね
××年公開の資料が開示された日にはアレがXXXXXXXXXXXだったんかい!って大騒ぎ必至
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 05:21:34.36ID:nCgfEdRG0
幼女が指揮官やってる訳ないだろ
常識的に考えて…(虚ろな目)
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 07:31:49.38ID:yDbJbht10
幼女が最前線で最高戦力として神のごとく活躍するわけないやろ
まして秘密部隊の指揮官とかアホかと
誰だよ そんな説唱えた奴
うわぁ このようじょ つよい
ってただのロリコンやろ
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 07:42:50.00ID:qBJZIP2K0
年齢一桁の幼女に士官学校の入学許可を出した時点で、恐るべきなんだよなあ
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 08:15:33.71ID:p4dsLCsw0
むしろ許可した担当者をこそ、
救国の英雄として記録すべきだった
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 11:16:18.29ID:PorAsKcQ0
プロパガンダのために軍服を着てたあの子役どこいったのかなって思い出す人はいそう
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 12:26:20.09ID:9k7ZT0490
帽子と銃ではなく本人が銀翼授与されたんだから、
写真が残っていたら、絶対歴史的資料として教科書に
残りそうなもんだが。
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 12:36:14.25ID:VIGk70dA0
>>207
帝国はこれだけ追いつめられていた、というプロバガンダの実例で有名になりすぎて、逆に11文字だとは思わないのかも。
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 12:37:18.94ID:awWDFQ8k0
軍機と判断されて掲載は見送られたとか?
当時のライヒがどう判断したかなあ
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 12:39:41.32ID:xATeqp6P0
現実に幼女のエースパイロットがいたとして公表されるかどうかは微妙
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 13:54:50.31ID:MRhVaMGU0
>>209
レルゲンさんが無事差し止めてくれました
結果、感謝感激のデグさんから評価が更にストップ高へ
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 13:57:32.57ID:HffYrY2a0
「白銀だー!」って言ってたガキ共の記憶も消去されたのか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 16:28:09.62ID:1cOcmItN0
>>212
えっ?あの子本当に軍人さんだったの!?
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 16:39:17.03ID:HiYT1mpo0
幼女がエースで撃墜数3桁を軽く超えて、ほとんど全ての戦線で大暴れ

こんなのは「帝国のできの悪いプロパガンダ」で片付けられそう
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 16:42:08.50ID:xATeqp6P0
ラインの悪魔が幼女ってのは敵国にもバレてるよね
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 18:32:01.22ID:MRhVaMGU0
>>215
いや、ラインの悪魔と幼女を結び付ける情報は、一般には流れてない
それが可能な人間は戦中に土の下に転属しているし、そうでない例外は戦後に口を噤む事を受け入れた
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 20:12:42.88ID:9k7ZT0490
幼女だった時期には把握できなかったとしても、
病死を何度となく確認した時点で、年齢を含めた
医学情報は把握できたと信じたい

それすら(もっと年上の)欺瞞情報にすり替えていたとしたら、
プレスリー並みのデグさん不死伝説の始まりだな
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 21:06:30.81ID:PorAsKcQ0
>>212
末期戦小説ってパターンがあって、あーいう登場の仕方した子供は少年兵となってベルンで死ぬ
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/06(火) 22:39:40.37ID:KVH5S6FC0
オース強襲戦の空挺装備でなんで203のみんなヘルメットしてないんだろう?
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 07:48:29.24ID:ha+tKu+m0
これから幼女vs準幼女の戦いになっていくわけだが
メアリーだっけか? あの子は闇堕ちするんか?
デグさんは光堕ちの呪いを受けてるけど
メアリーはどうなるんや?同じく光堕ち?
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 08:14:53.01ID:VSUUusst0
>>220
デグさんのように鋼の意思を持ってるのでもない限り、簡単に洗脳されてしまうのが人間なので
(マッドで無神論者だったドクでさえあの始末)
ましてや平凡な少女だったら仕方ないよね
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 08:53:00.34ID:ymWfQuaC0
手足以外マッパ状態が戦災孤児扱いのフラグだったとは・・・
あのサイズのコートを即座に用意してくる支援部隊はどうなのか
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 11:27:37.61ID:VUKHqfUg0
メアリーもマッパになるのかな、ワクワク
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 18:12:08.98ID:ycat0kwQ0
>>223
対地艦砲射撃の直撃は受ける予定なので、可能性はある、かな?
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 19:46:11.05ID:FipSFdqL0
>175
メアリーは、おそらく入隊時にアメリカで志願できる年齢には達してるだろう。
最低でも15歳ぐらいだろうな。デグさんより4歳ぐらい上じゃないだろうか。
セレブリャコーフ伍長が、おそらく入隊時に同じぐらいでデグさん10歳時で16歳以上、
現在18歳か19歳ぐらいかな?
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 19:51:24.28ID:tjaQhCEE0
ビシャーもおっぱいおっきくして対抗しろよ
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 20:04:02.53ID:FipSFdqL0
>226
つ【アニメ】
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/07(水) 20:56:42.05ID:wlmCRRrn0
>>220
普通に少女でええがな
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/08(木) 17:15:58.54ID:Jxusn/+g0
>>219
空挺部隊と魔導部隊って装備違うんじゃない?
魔導士だってバレないようにわざわざパラシュート背負って降下していったのに普段と同じ装備じゃバレちゃうじゃん
現実の空挺降下でもヘルメットとゴーグルはつけてなかった気がすんだけど違ったかな
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 00:38:52.24ID:4aCmbABK0
コンプエースも買い始めた頃は
なのはとプリヤ目当てだったが、
最近は専ら幼女戦記目当て。
オーバーロードとか不死者のOh!とかもいいが。
ワロインが終わったのは、Oh!人気が上がったから、
こっちに専念させるためだと思う。

幼女戦記食堂は可もなく不可もなく
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 00:56:52.30ID:eQOxFNEF0
メアリー、ボルテッカとか撃ちそう
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 09:13:16.91ID:ufnYOQMq0
漫画版だとデグさんでも魔力固定で巨神兵の真似事(薙ぎ払い)ができるからな
糞袋なら全方位同時攻撃くらいは期待したい
なお、後世のイージスシステムの原型である(嘘)
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 15:48:20.31ID:svWNL7KB0
漫画版メアリーの奇跡の内容だと、魔力の強さは漫画版アンソンそのままなんじゃないかな
それプラスで主人公補正の幸運と鉄壁の防御力
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 16:53:44.88ID:/L39YhxB0
鉄壁の防御は肉体だけで服には適用されませんよね?
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 18:42:05.37ID:uAXYfYDA0
ようやく八巻読んだ
めちゃくちゃ加筆されてない?
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 19:11:10.78ID:3uR/ic1Z0
ジョンおじさんが銀英のラングに見えるから困る。
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/09(金) 23:31:32.16ID:SX7InAkL0
>>234
円盤では透ける謎の光翼防御機構で強化されています
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 00:08:59.80ID:9z6m3E7O0
>>232
ただ今の時点であそこまで強くなっちゃうと後に
T-34(宝珠じゃないほう)かてーよ!上面狙わないとキツいわもうやだ…
みたいなとこがイミフにもなってきてしまう
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 01:36:48.63ID:v1hitmG50
三重の恩寵とやらで糞袋を強くしちまって、コミックスは小説とはまったく別物と考えた方がいいのかね。
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 01:43:19.50ID:GPojiJ300
>>238
まああれは95式使っての長距離狙撃だし
ポンポン使えるものでもなしあのぐらい威力あってもいいんじゃない
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 01:46:22.31ID:oCM8yTks0
軍大学行く前のライン戦線ではずっと95式使ってたんだよな?
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 10:20:03.33ID:9KE/Eeoq0
漫画版だと謎のホワイトで、全裸デグさんの要所が見えない
これがまぶたを閉じても妄想を見えなくするチカレチャフ光というやつか
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 10:29:14.32ID:/d9PhkSv0
>>239
書籍メアリーの描写の、デグさんの猛攻を防ぐ、ヴィーシャを撃墜寸前に追い込む、何故かみんながついてくる、を漫画読者用にわかりやすく表現してるだけかと
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 12:49:07.72ID:Y4KP8XXW0
>>238
作者ASKから(現在凍結中)
Q : 演算宝珠はされど罪人は竜と踊るから持ってきてるのかなーみたいな事は思ってるんですけど、
   でもやってることというか出来る事はリリカルな砲に似てる……。
    デグさんって戦車並の装甲と火砲を持った飛行機ってイメージなんですけど合ってますか?

A : 魔導士の戦闘能力についてのご質問ですね。
   単純に申し上げますと、デグさんは戦車並みの装甲で、手持ち小銃が最大火力か、
   重砲並みの火力だけど紙装甲のどちらかに特化したステ振りか、
   はたまた一号戦車並みの装甲と、37ミリ対戦車砲並みの火力の均等ステ振りが任意で変更可能な魔導士です(`・ω・´)
    つまり、その気になれば長距離射撃もできます。
   でも、その時は部下に護衛してもらうか、安全地帯からじゃないと蜂の巣にされます。
    演算宝珠はなんでしょうか、こう、攻防一体型(`・ω・´)っいえばかっこいいけど、つまり、CPUっぽい感じです。
   飛行術式に処理能力喰われるんで、空戦ではやっぱり防御力ちょっとあれ気?
    逆に言うと、防御に徹すれば結構頑丈です(`・ω・´)
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 12:55:21.60ID:IYBwIOjs0
>>242
各所の神話では女神が沐浴してるなど真の裸を見たものは目が潰れる
いわんや少女神は
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/10(土) 23:03:04.86ID:+gnu7hbe0
奇跡を使うたびに信仰心が増すデグさんに対抗して使うたびに邪悪になっていくメアリー

>>245
裸に興奮した神々の声に引きこもった鬱太陽神も思わず顔を出すほどやぞ。
若い女の裸は神々しくて有り難いものだ…ともすれば戦争がそれで終結するかもしれんほどに…
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 00:13:51.71ID:XOPn7eAh0
アニメが面白かったから読んでみたけどクソ下手くそ過ぎて萎えた
この作者に戦記ものを描く技量はないわ
少女漫画家が無理して戦記もの描いてるのが見え見えで滑稽
他にもっと誰かいなかったのかよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 00:56:58.13ID:iGVNh/J90
次の方どうぞー
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 01:05:58.74ID:YhhHT3K20
二百三番、賛美歌歌います!
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 10:17:14.70ID:cZHgMLBE0
若々しい人的資源とかいうパワーワード……
同志チカ、あなた疲れてるのよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 11:10:40.74ID:DmyiaiV60
若々しい人的資源なんてデグさんが幾らでも大量無限生産してくれるよ!
ビッグブレインか大鉄人17並に。
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 15:46:57.98ID:kwx51VG50
東條チカ以上に幼女戦記を面白くかける人的資源探すとしたら伊藤明弘かヒラコーつれてこなくちゃならんとおもう
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 16:15:22.67ID:I/1ID2iw0
>>252
超古代にアニメディアで『六神合体ゴッドマーズ』のコミカライズをブルソネの柴田昌弘にやらせろという腐女子が投稿してたという伝説を思い出した。
横山光輝神の原作はマーグが出てないので存在しないらしい。
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 17:34:41.62ID:C7VHKVvc0
ヒラコーのデグさんとかいつの間にか眼鏡かけてショタっ子にされてそう
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 19:33:19.30ID:3/v4shc50
最新刊のアンソンと戦うデグさん
光学迷彩がほぼ同じ姿を再現しているようだが、他人から見るとお空に大量の全裸デグさんという感じなのか
ロリヤいたらやばかったな
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 20:27:49.21ID:Mwfx07rj0
絵は上手いよね
ただトーンあまり使わないから白黒感きつくて眩しい
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 20:57:24.80ID:vI3ke0760
作品に合わせてトーン使わないようにしてるんだっけ
双貌のオズはトーンでキラキラしてたもんな
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 22:00:37.56ID:kwx51VG50
最近は結構トーン貼ってあるな
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 22:05:02.52ID:6CQhpvn20
暇だったのでまとめてみた
コミカライズ版幼女戦記
連載ページ数まとめ

2016年
6月号 第一章65p 連載開始
7月号 第二章62p
8月号 第三章30p+第四章42p
9月号 第五章64p
10月号 第六章44p+第七章37p
11月号 第八章74p
12月号 第九章32p+第十章38p
1月号 第十一章88p
第1巻発売
2月号 第十ニ章40p 第2巻発売
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 22:05:41.00ID:6CQhpvn20
2017年
3月号 第十三章70p+付録 第3巻発売
4月号 第十四章34p+第十五章30p+カラー表紙
5月号 第十六章52p
第4巻発売
6月号 第十七章22p+円盤特典16p
第5巻発売
7月号 第十八章44p+カラー表紙+円盤特典16p
第6巻発売
8月号 第十九章54p+第二十章54p+円盤特典16p
9月号 第二十一章40p
10月号 第二十二章72p
11月号 第二十三章42p
12月号 第二十四章18p
1月号 第二十五章90p+レルゲンの胃痛12p+ペーパーバック表紙
第7巻発売
2月号 第二十六章94p+レルゲンの胃痛12p+ペーパーバック表紙
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/11(日) 22:06:13.78ID:6CQhpvn20
2018年
3月号 第二十七章72p+レルゲンの胃痛12p+ペーパーバック表紙
第8巻発売 10p加筆
4月号 第二十八章16p+レルゲンの胃痛20p
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 00:33:09.17ID:L0L0Ca+u0
ヒラコーはもっと上手く書けるけど同じ枚数書くのに最低15年かかるよ
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 01:31:00.66ID:ts6ZKvNt0
単行本後ろの方に載ってる名前ってアシの名前?
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 03:37:35.26ID:pbg7zlJD0
3巻のインタビューでメイン3人ヘルプ3人って言ってたから、人数的にほぼ合うので多分そう
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 10:34:34.64ID:iTdR0HPp0
単行本派なんだがメアリースーって名前はわざと付けたのかな
名前からして後々大活躍するキャラなんだろうけど、亡国の救世主とかになるんかな...
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 14:23:33.09ID:JmjYZWLu0
メアリー・スーって、アメリカのスタートレックのドリー夢小説(物語に出てこないキャラクターを突っ込んだ同人小説。
概ね作者の自己投影で、俺TUEEか私モテモテのどっちか)の一番悪名高いヤツの主人公の名前だよな。
要するに、カルロ・ゼンの考える最悪のキャラクターだろ。web版からの改変は、もっと死に様が酷くなる方向だけだろうなぁ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 17:52:24.21ID:hX1c1cOd0
まあ、この名前な以上、最期が「仲間たちに囲まれて看取られる」事が確定済みではある
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 18:44:48.79ID:WhozJlmo0
普通のお嬢さんっぽいのに俺ツエーになるのか
嫌ボーン覚醒でもするんかな?
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 18:50:46.71ID:y9btY9mg0
筋肉ムキムキマッチョになるよw
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 19:02:07.10ID:vMVzl3MN0
>>266
メアリースーはそういうタイプのオリジナル主人公を皮肉った超短編の主人公だね
何年か前に翻訳されてるからメアリースーでググれば読めるはず
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 19:11:38.72ID:zx1AjdMV0
>>266
ここで言うことじゃないけど原作者もセブンスドラゴン3ってゲームの前日譚小説で同じような事やってるのよね…
そりゃオリキャラ出て当然の時期の話なんだけど
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/12(月) 20:59:57.34ID:ZaN4eqCw0
まだ単行本になってないけど連載分でエレニウム95式に掛けられた恩寵が本人に直接三回掛けられてる
魔力発現時にはデグさんの三倍か、ひょっとすると三乗の信仰心が励起される
まさに生きた聖遺物そのもの、時代が1000年前なら新しい宗教が興っていただろう
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 00:07:56.61ID:vApVjr5W0
信仰心が活き過ぎて破壊による再生を目指した冥王になっちゃったり
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 00:14:45.39ID:HRb+mhgw0
>>270
でもコンプエースに載ってたレベル999の村人って読んでみたら思考形態や知能は糞袋さんと大差なかったで
なのにもの凄い深い視座と頭脳を持つ人間として扱われてる
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 00:26:08.25ID:HRb+mhgw0
これがアインズ様だとコイツ(の主に部下たち)だけは敵に回したくないわーって思わされるのになあ
デグさんとガン飛ばしあってた絵は恐ろしい勘違いコメディ主人公同士で実によかった
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 09:21:34.76ID:TZc5nKRe0
アインズとデグが睨みあうコンプエース表紙を幻視しちゃったじゃないか。
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 13:37:30.49ID:B2jpm2bw0
アインズ様は根は善人だけど手下が勝手に〜て感じだから実際はデグさんと逆だけどな
デグさんも自称では善人だが実態はワタミやケケ中と同じ人種
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 14:27:28.10ID:2DU9ip940
デグさんは自称ワタミで実際ワタミだけど周りが勘違いしてるからな
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 17:12:34.83ID:RR9H69ri0
>>277
善人だというか人だった影響が残ってるからこそ完全に人外メンタルになってもあの程度で済んでいるというか

少佐殿はほら… 逆に幼女の姿をした化物ですから…(ゲッソリメガネ並の印象
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 21:04:38.12ID:aqMaPUD20
>>277
>>278
テグさんはワタミでもケケでもないだろ
経営者と所詮リーマンでは考え方がまるで違う
テグさんは与えられた環境で一番ウマウマと囲われて認められたかった官僚型の人間
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 22:37:55.16ID:e/MMsnh40
>>280
デグさん自身は営業職(最前線)じゃなくて取締役(後方での作戦参謀)を目指してるってことやろうがわかりづらいw
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 23:32:11.15ID:aqMaPUD20
>>281
うむw 自分で書いたの見直して判りにくいなと思った
判ってくれてありやと
テグさんの野望って言うかやりたい事が庶民なんだよな
女抱きたいとかいい車乗りたいとか政治家になりたいとかじゃなく
美味しいもの食いたい いいベッドで寝たいとかそんなヤツ
リーマン時代も高級マンションに住んでたかもしれないけど
それは利便性のためで部屋は簡素で味はせいぜい読書ぐらいな感じやな
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/13(火) 23:57:27.38ID:Yn6iaBma0
デグ「やるなら軍師!」
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 04:18:54.89ID:y6k24x120
わりと教科書どおりの人生の人だよね
今のチートだって昔得た知識を使ってるだけだし
記憶力は良さそうだけど、何かを生める人ではなさそう
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 07:34:44.91ID:xx18wNYD0
デグさんは元エロゲオタでFPSプレイヤーで、おそらく新自由主義に目覚めたのはパラドゲーのせいだよな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 10:48:06.25ID:xeOFA/Ro0
エリートリーマンって教育課程であんなにも前略や兵檀に詳しくなるもんなのかな
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 11:32:30.83ID:TkJgM4Yd0
>>286
ミリオタだから。
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 12:00:47.15ID:FK2tQSXH0
>>286
誤字酷い?
現代マーケティングやらロジスティック戦略やらは軍隊のそれが基礎
一般人にはビジネス本でやたら扱われる

ただ、デグさんの元のリーマンは恐らく逆
某趣味カテゴリのオタとして就職以前から筋金が入ってるハズ
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 14:49:53.79ID:/xrg2Q+c0
ミリオタだったのね
知識として朝鮮戦争位は知ってたけどどういう風に推移していったかなんて知らなかったわ
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 23:11:34.34ID:GnRNia3e0
中二アニメは嗜んだ程度とか言いつつ自分の名前の元ネタ把握してたりするし普通にオタク
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/14(水) 23:55:22.61ID:pP98TvYB0
前世メガネの「嗜んだ」は1位ではないというレベルだから油断ならない
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/15(木) 00:48:38.39ID:6UeBsr1E0
漫画をパラ読みした(日本語はそれほどなので文字情報すっ飛ばして絵で推測)
外国人5人中4人からインヤクさんとレルゲンの顔のパーツが同じな(似せてる?)
ことに何か意味があるのかと聞かれた
現代のサラリーマンから時代が変わって幼女になってることは理解したみたいだけど
レルゲンが出る度に???となっててちょっとおもしろかった
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/15(木) 09:50:31.23ID:C7RR+0f70
いまさらフィギュア付コミックス10巻の9/26発売予定に戸惑うようなツイートとは、
同志カルロは、同志チカの戦況を把握してなかった?
これは、サボタージュと考えてよろしいのだろうか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/15(木) 12:59:33.72ID:/IFYx7BR0
カフェインだ
カフェインが不足しているのだ
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/15(木) 17:44:03.24ID:ksfr1zkE0
同志はヤキトリ焼くので忙しかったのだろう
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/16(金) 01:47:22.33ID:9GlvrRct0
そういえば久しく口にしていないな焼き鳥
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/16(金) 07:50:23.82ID:c1vX+tXu0
同志チカの出版計画を聞かされた同志カルロが感じた衝撃は、三個師団相手に遅滞戦闘はいいのですが、兵站限界まで進んではいけないのですか?と訊かれたレルゲン氏と同じものだったのではあるまいか
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/16(金) 15:49:58.28ID:qPsQmLkV0
この漫画狂がー!!
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/16(金) 23:22:14.08ID:WS/DnibZ0
しかも結果は遅滞戦闘ではなく粉砕、進む先は兵站限界ではなく首都だった
なお、連邦相手にもう一回やらかす模様
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 00:14:17.16ID:AOLlWW+R0
同志チカの爪の垢を冨樫に煎じて飲ませたい(´・ω・`)
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 01:03:22.17ID:XIUlD18b0
魔導師の兵站限界ってものっそい広そう
砂漠や洋上であんだけ縦横無尽だから今更か

最悪銃から直接術式を打ち出せるってことは背嚢の中に水と食料を詰め込むだけでもいいのか…
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 04:55:14.81ID:2xv2wGCc0
魔導力切れってないのかな?敵にやられた描写は覚えてるけどガス欠で死にそうってのは
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 10:07:03.37ID:csRg3dm/0
少なくともデグさんの部隊に限って言えば、魔力切れをおこすような兵は選抜でおとされてそう
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 11:14:48.93ID:TuA6Q8v00
>>301
国境付近を威力偵察するための装備でそのままモスコーまで進出できることを考えると戦略機動力が半端ないな
偵察してたのが今でいうポーランド-ベラルーシ国境あたりだとすると、モスクワまで1000km近いわけで、
戦闘行動半径は当時の航空機を圧倒的に上回る

というか、現代のヘリよりも機動力が高いんだが、なんで魔導兵という兵種が廃れたのか謎過ぎる
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 11:44:40.45ID:LGdGXW0m0
そういう意志が働いたんじゃね
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 11:56:32.80ID:4gs+RXbI0
補佐官A「閣下、もし敵国に魔導一個師団の戦力があったならば、フィラデルフィアを強襲によって陥落させることが可能との報告です」
補佐官B「逆もまた真です。こちらが魔導一個師団をぶつければ、いかなる国を相手にしても首都を陥落させられます」
補佐官C「敵の攻撃を受けてからでは、魔導兵による防御は間に合いません。機動力と隠密性が極めて高いため、先に殴りかかった方の勝ちです」
大統領「その件は国民には秘密にしろ。各国首脳と魔導軍縮について話し合うぞ」

こうですね、わかります
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 12:10:00.80ID:2hdV5/6/0
web版だと終盤は史実追うのに一杯いっぱいで、メアリースー以降の存在Xの干渉はなくなってたけど、その辺も変わるかな?
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 18:03:15.31ID:KkLWaj9y0
戦後は絶対に魔導師には渡航制限がかかるよな
宝珠は起動しなきゃ魔力を感知出来ない以上やる気なら密輸出来るだろうし、ある程度以上の規模の魔導師が防衛ラインの内にでたら大惨事間違いないし
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 18:58:51.78ID:oDqHbRLM0
少しだけ素質のある子供にお薬を飲ませて、暴走するしか機能がない宝珠を持たせて人口密集地に遊びに行かせるのが最近のトレンド
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 19:36:57.23ID:XIUlD18b0
>>304
素質のある人物が軒並み戦時下で死にまくったのと
戦闘力のめっちゃ高い個人が識別もできずにどこにでも行ける時点で国家として容認できなくなったんでないかな

>>308
渡航制限なぁ、魔導師本人も魔力を発してないときは一般人でしかないから普通に旅行出来ちゃうし旅客全員の魔導適正でも調べるのは無理だろう
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 21:21:47.93ID:/eFGCJCk0
魔導師よりもはるかに速くて視界外から一方的に探知、排除される兵器が出てきたら歩兵の1バリエーション位に落ち着くのかね
ただテロ対策は事実上無理だよねあの世界
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 21:26:58.40ID:2xv2wGCc0
戦闘ヘリの機動力、戦車の防御力、戦艦の攻撃力を持ったテロリストか...
鎖国島国以外グッチャグチャになってそうだな
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 21:40:31.41ID:XIUlD18b0
先進国の魔導師才能を持った奴らは戦争で枯渇し、いわゆる途上国のほうが素質が高いのがゴロゴロしてるとかヤバすぎ…

機動力、防御力、攻撃力はどれか1つしか活性化できないんだっけ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 21:46:26.51ID:/eFGCJCk0
>>313
宝珠のスペックと訓練次第
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 22:04:28.84ID:geUKjTsD0
信仰を垂れ流すだけでその全てを実現する宝珠があるらしい
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 22:44:23.11ID:tdL9ar8h0
>>304
ヘリは機動性も運動性も実はそんなに高くないぞ、特異な機動はできるけど基本的に遅くて鈍くてそれほど急な機動もできない
特に回避で今も昔も重要な急降下をうっかりやると失速してブチ落ちる羽目になるって致命的な弱点がある
基本的にヘリで空戦というのはエアーウルフ以外はかなり限定的にしか出来ないと見ていい

行動半径は幼女戦記をWW1と見るかWW2と見るかで違ってくるが(まあ戦間期だった頃なんだけど)
WW2でも欧州戦線の戦闘機「は」航続距離(半径でなく)が5〜600km程度が多かっただけで爆撃機とかはWW1でも普通にもっと長いし
太平洋で殺し合ってた連中は行動「半径」が1000km越えとかもちらほらいたくらいで
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 23:25:23.10ID:xfOcZH+i0
下が陸か海かは大きな違いだねぇ
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/17(土) 23:52:00.44ID:r/XE1qM80
年代的には、魔法を使うたびに小声で「ざーざーど・ざーざーど・すくろーの・ろー…」とか秘かに唱えてそうなデグやん。
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 02:53:58.70ID:1tpueizU0
唱えて威力が上がるなら唱えそうだけど、精神汚染の関係で唱えてるつもりが聖句だったりする可能性が
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 06:01:47.07ID:jszk0vQb0
>>317
日本のエースが死にまくってドイツのエースが生き残ってるのがそれだな

あの世界観で発展していったら防御陣地は地中奥深くとか一定の大きさ以上の飛行物体は問答無用で撃ち落とすシステムとかになりそう
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 07:14:59.02ID:W4GDedm70
>>304
すたれたというより特殊部隊に鞍替えされただけだよ
人権問題や、魔導士が死に過ぎたせいで人員がますます集まらなくなったから兵種として勘定することが出来なくなったんでしょ
冷戦になったんだから戦力のチキンレースをしなきゃいけないんで、それができるのがヘリ部隊でできないのが魔導兵だっただけだろうね
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 10:03:11.58ID:wkoGVGs80
宇宙飛行士に向いてそうだけどな、魔導兵
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 10:12:10.06ID:yIGo5Dg10
レスキューとかSATとかにも向いてるな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 11:31:41.93ID:a5WWcvU40
指揮官は赤
女性兵士はピンク
後適当に青黄緑(黒)の部隊に向いてそう。
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 16:00:13.07ID:mfjtOxMo0
魔導兵ってX氏の気まぐれで存在してるだけだし急に消えても不思議ないよね
俺らの世界でも昔の人は1人で1000人斬り殺したり水の上歩いたけど今じゃ無理もんね
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 16:39:19.41ID:VEMX6adm0
>>325
ん? それ公式で書かれた設定?
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 18:01:42.50ID:/mda6U+b0
現実世界で千人切りって居ないのかな?
タイマンで打ちのめすに止まる位なら格闘技の試合で出来そうだけど、殺すとなると一人で戦艦を何隻か撃沈させるとかで人数だけでも稼げないかな?
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 18:16:21.73ID:0U8A/vAh0
>>327
確認された例はないだろうけど、いちおう正史の範疇で言うと項羽は1000人くらい倒してる気がする
信憑性が確認できる数字だと、かのシモヘイヘでも500人ちょっとだからなあ
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 18:43:23.01ID:l4ULks4n0
インドの邪教のパンシガルの首領は、イギリスの植民地軍に捕まるまでに一人で千人以上殺したようだけどな。
だいたい3日に1人、通りすがりの行商人とかを、後ろからサクッとやって5年ぐらい「単なる怪談」扱いで発覚しなかった。
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 18:50:07.96ID:0U8A/vAh0
殺そうとして殺した数だと、世界最強は2000万人処刑したスターリンなんだろうか?
毛沢東も似たような数を死なせてるけど、失政で飢えさせた要素が大きそうで、殺意をもって殺した数はずっと少なさそう
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 20:13:16.33ID:QRe+gbAJ0
>>330
2000万人なはずないだろダボ
この時点でトンデモ説を信じてるじゃん
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 20:56:28.58ID:/mda6U+b0
>>328
中国史は盛り盛りがデフォだから信用ならないんだよなぁ
殺っていそうな感じもするけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 21:13:49.45ID:VEMX6adm0
武器を使用した個人という縛りなら、エノラゲイで投下ボタン押した米兵じゃね?
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 21:50:32.32ID:4HIEN2Yh0
フィギュア付き10巻ってみんな予約したん?
着色ちゃんとされてるか心配なんだけど、こういうのってそんなに心配することではない?
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 21:53:47.86ID:QRe+gbAJ0
全くこういうの買ったことないのか
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 21:55:38.69ID:hUMN4w1z0
ないッスよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 21:57:12.48ID:GIKoRsh50
ねえな
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 21:58:46.08ID:4HIEN2Yh0
>>335
大昔に女性自衛官のフィギュア出てたのを箱買いしたくらいww
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 22:05:32.33ID:lGGrjddT0
この値段ならプライズレベルだから全く期待せずに予約だぞ
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 22:30:01.91ID:4HIEN2Yh0
まじかw
まあ、でも予約はしちゃうんですけどねww
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/18(日) 23:48:03.50ID:AIZS1eh+0
鳥山明御大が全盛期(前世紀)に描いたターニャ
http://www.ms-plus.com/2373
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/19(月) 05:13:07.39ID:RiPFSrz20
>>325
水の上歩いたのは神様じゃなかったでしたっけ?
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/19(月) 18:47:02.57ID:Z9J6QGmv0
おかしのおまけみたいなもんで、買って5分は楽しめるけどだいたい邪魔になる
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/19(月) 20:50:37.22ID:p1oJWvD80
1/35なら書籍版で後に出てきたタンクデサント場面とか色々なものと並べて楽しめるが
塗装済み完成品として出るのはほぼ諦めないとだしなー
目のデカールついてたらあとは塗れるが同志チカの塗りや色味を再現するのは難しそう
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/20(火) 23:02:45.22ID:kaXpsJYI0
リカちゃん人形でデグレチャフバージョンを出して訴求対象をリアル幼女にまで広げよう。
クリスマスプレゼントを買うお父さんに「新しいプリキュアのおもちゃです」とか吹き込んで買わせたり。
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/21(水) 05:10:50.18ID:iCGj336A0
リアルシリコンドールのデグにゃんはよ
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/21(水) 13:48:16.27ID:ReULQykg0
>>187
デグさんは将来ロリ巨乳になるので…
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/21(水) 15:56:48.59ID:Ak8+hyH50
オリエント工業性のデク様を
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/21(水) 16:49:44.16ID:DeXDeJr90
日曜の朝に放映できれば「たーにゃん、がんばえー!」とか「めあいーにまけうなー!」と応援する幼女が見られるのか。
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/21(水) 18:38:19.17ID:l4Dkcw2x0
デグさんが必殺技バンクで95式持って祈りを捧げるのか……
存在Xが喜ぶな
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/21(水) 19:10:14.86ID:DeXDeJr90
日曜朝の王道アニメになると思っていたら実写で「おもいっきり魔法軍団 203大隊」なんて低予算特撮になると知り舌打ちがとまらない悠○碧
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/21(水) 21:24:24.68ID:8xz91oHX0
この世界の極東の島国はどんな変態魔導を展開してるのか気になるわ
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/22(木) 00:35:13.41ID:IAlxzCzc0
メガンテやろ
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/22(木) 06:35:18.37ID:2VDukcRI0
リュウ・ハヤブサ(ニンジャガ仕様)
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/22(木) 17:14:43.33ID:e/zv/Qeq0
神風の術(意味深
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/22(木) 23:26:32.21ID:v0YTivfJ0
>>352
マジレスすると航空兵力であることが強みの一つである魔導師に夜な夜な銃剣突撃させてた
しかもゼーさん曰くそんな気が狂った運用なのに強かったらしい
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/23(金) 00:01:15.11ID:NmoR/wia0
ゼーさん同伴の夜襲は別に魔道士だけじゃなくて多分師団の生き残りの動ける奴全部投入

秋津島の魔道士は近接戦したがるとかなんとかだけど、メインはお馬さんに乗って後方撹乱
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/23(金) 00:09:53.72ID:HuwdgVvK0
劇場版の情報がちっとも入らないのだが、鋭意制作中なのかね?
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/23(金) 08:08:22.46ID:vMvvcys70
>>356
そっちの世界線でも変態運用してるのか...
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/23(金) 15:17:05.47ID:fWoGmi3Q0
>>359
乱暴に言うと、第零次世界大戦の秋山やってるのが某島国の魔導師
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/23(金) 16:10:48.25ID:N+hBiL070
>>347
合法ロリ巨乳とはけしからんな
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 01:21:33.53ID:AV+g/UxA0
飛ばないと決めてしまえば攻撃力と防御力を持った兵だからなぁ
騎兵に乗せて防御に専念させればこの時代の重砲が直撃してやっと倒せる騎兵という意味不明なものが生まれる

飛ぶことが大事なら航空機に3〜4人ほど詰め込めばちょっとした航空要塞運用まで出来ちゃうし
個人単位で飛ばして前線で観測やインターセプトさせるっていうのが最善では無かったのは戦後を見れば確定かと
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 11:11:32.33ID:1zgmHSEX0
同志チカのツイッター見て、担当がまだまだページ数増やす余裕あるな
とか思ってそう
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 11:28:18.75ID:0M0bu/al0
戦艦から魔導師が発艦するコマを見て思ったんだが、この世界はおそらく水上機母艦の登場がなくて、空母の発達も遅くなりそうだな
偵察を魔導師に任せることができるから、軍艦に飛行機を載せようって発想がなかなか出てこない気がする
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 11:35:30.74ID:6TATqFA10
増えるのは嬉しいけど無理し過ぎてワートリみたいなことになるのは嫌だなぁ
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 12:14:27.10ID:xqBF2iPv0
病気と怪我には気をつけてほしいよね
デスクワークだけど身体が資本
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 15:29:20.76ID:zrhUV3Qh0
原作には航空母艦が出てくる
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 16:04:49.52ID:h8ZpuVlQ0
先月号でデグさんが艦載機大事って海軍に訴えちゃったからな
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 22:24:49.15ID:XwVMVfSg0
デグさんいくつ墓穴掘ったら気が済むんや(´・ω・`)
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 23:09:40.24ID:tF06TQZ20
デグ「自分の墓穴くらい自分で掘れなくてどうする!?自分で掘るのが恐いのか?いったい誰に掘ってもらうつもりだ!?(ヤケ」
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/24(土) 23:39:48.22ID:AV+g/UxA0
魔導師万能論を唱えるには数と能力が致命的に不足してるからなぁ
100倍くらい適応者がいて住民も宝珠でそこそこ魔法が使えるとかでないと
誰でも訓練次第では空を飛べる航空機の代わりにはならない

海軍の海兵魔導師はオースフィヨルドで出てきた1個連隊72人ちょっとで打ち止めじゃない?
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 04:43:04.39ID:UJYrWfPJ0
ステルス化できない魔導反応と千年後の技術たる95式でも自力で音速突破は不可能な推力を考えると
航空兵力として制空権争いもする位置に据えるのは不可能もいいとこだもんな
あの小ささで攻撃ヘリ並として考えたら市街戦では無敵もいいとこだろうけどそれでも狙撃で死ぬことはあるし
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 05:35:57.47ID:BLIjJisU0
>>372
そうなんだよね
どんなに頑丈な魔導兵でも機関銃で連射されると撃墜されちゃうし、魔導反応でどこにいるかはわかっちゃうのでコンピューターとミニガンが大量生産されると正面戦力としての魔導兵はオワコンになるんだよね
もちろん機動力があるからものすごい人数でで四方八方から攻めることが出来るなら別だけどそうじゃない設定だしね
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 06:22:16.27ID:3pMHxXDm0
やっぱエアボーンからの拠点強襲が一番の使い方なんかね
あるいは現代のイージス艦よろしく防空の要として避ける盾と迎撃を受け持つ艦隊に一部隊って感じで
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 06:54:26.39ID:W+xV82tP0
>>372
総数からしても個人能力に頼る性能にしても、軍事正面で使うような兵種では無いわな
ただ、個人の兵隊としてはちょっと異常なほど強力なんで、これで特殊部隊とか組まれると不正規戦では極悪だろうとは思う

魔導反応もなぁ、何を観測してるのかよく分からんが宝珠をステルス素材で囲ったらステルス化とかしそう
魔導を使わない限り魔導反応は一切観測出来ないらしいし、人間の体の魔力?を観測してるわけじゃないんだろう
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 08:27:23.39ID:TntjctSR0
>>375
「奇跡」の発動なんでそれを隠すことは神が許さんと思う
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 08:41:41.24ID:BLIjJisU0
>>375
そもそも徴兵制がなくなったら魔導士はみんな医療関係に進むと思う
魔導治療が外科的にすごい超科学だから引っ張りだこになるはず
ほんとに特殊部隊にわずかしかいなくなりそう

戦場に出たら魔導反応でどこにいるか丸わかりなんてのが流布されたらますますなり手がなくなる
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 08:44:55.76ID:RLj+vkMU0
>>371
海兵魔導師は育成が謎に包まれてるんだよな
士官学校は実質的に陸軍に組み込まれてる感じだし
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 10:43:14.35ID:AZ/0Mt7/0
魔導兵の良いところは隠匿性高いところだよな
船にも航空機にも街中にも海中やそれこそ国境ギリギリにも容易に隠せる攻撃能力の高い兵器って恐ろしいわ
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 14:25:11.13ID:BLIjJisU0
>>379
奇襲か特殊工作に最適だけど、それ以外だったら数がどうしても足りなくなるんだよね
相手がミニガンで武装してたら魔法を使った時点で狙われるわけだから
やっぱり無差別テロが敵にダメージを与える最大効率になるんだなぁ
大国だと外聞が悪すぎるけど
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 14:31:43.10ID:E/bUpc540
テロリストか特殊部隊向けの能力だが
魔道反応で位置と個人を特定されるのが欠点
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 21:09:00.07ID:WKxgAFhw0
この時代にステルスなんて状態を考える異常者はきっと金髪幼女くらいだからな
やっぱ技研に残ってドクトルとペア組ませて、時々部隊のブートキャンプを開くとかのほうが帝国は発展してたのかもしれない
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 22:03:06.18ID:qIOsiFEW0
>>377
警察やレスキュー隊、山岳警備隊なんかに行く人も多いと思う。
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/25(日) 23:03:59.56ID:BLIjJisU0
>>383
確かに、志がある人はいるだろうけど、生涯賃金を計算すると医療関係一択になるんだなぁ
選択肢が用意される時代なら九分九厘医療関係のような気がするよ
もちろんレスキューとかにロマンを感じる人はある程度出てくるだろうけどね
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 00:08:52.01ID:esNUaYYY0
>>370
堀田さん乙
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 02:09:08.84ID:gmUMHV+B0
やっとグランツ君出てきたか
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 02:16:24.40ID:ernGf6Z/0
アニメの共和国装備デザインを拾いに行ったか
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 05:40:12.64ID:hEUrlGzG0
ビアント中佐ぁアッー!
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 05:53:10.53ID:hEUrlGzG0
>>387
騎乗ユニットにガトリングっぽいなんぞが2門も装備されてるが、当時の技術じゃ毎秒何発撃てるのか分からんが、
機体の大きさから想像される装備弾数的には、それほどの密度では撃てなさそう…
わざわざ重くなる装備を装着してるんだから、戦闘機の機銃よりは数を撃てるんだろうけど、対地攻撃用ならともかく、
飛んでる航空魔導師相手には効果的ではなさそうに思える。

アニメのおまるにもアレ装備されてたっけ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 06:34:48.26ID:ylHvr8e+0
今月号未読だが、当時のガトリングは手元の書籍によると射程1200m毎分200発
装弾数40〜60だがドラムマガジンを取り付けると300発ほど。
塹壕戦で使い物にならず機関銃に取って代わられた。
ふたたび日の目を見るのはヘリコプターが登場してからだそうだ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 15:40:49.29ID:A+fuQb750
>>373
数の問題で主力の兵科にはなり得ないだけで、
戦闘ヘリ並みの能力を持つ歩兵として考えると
特殊部隊としては生き残るだろう
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 19:40:41.25ID:eL2UA5U+0
>>384
デグさんなんてハラワタ出ちゃったり首がへし折れたりした死体を蹴り飛ばして蘇生なんていう
いわば物理ザオリク使えるんだから医療魔導師にも神のごとく崇められそうなもんなのに戦後も戦争屋継続だもんな
なんだかんだいって戦争好きなんだろデグさんw
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 20:22:35.43ID:PynmIhXL0
>>392
いや、いや、マジレスしちゃうとデグさんは戦争じゃなくて赤狩りが大好きなんだよ
新自由主義視点から見ると存在を許すことができない者どもを粉みじんにするのがものすごい快楽なんだね
実力行使はあくまで手段、実際経済的に痛めつけることも大好きだからね
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 21:38:05.91ID:OrPody380
>>390
ガトリングの欠点はその射撃速度に対応できる弾数を兵じゃ持ち歩けないこと
魔導兵こそ使うと強い武器な気がするんだ、モーターを魔力で回せれば良いんだけど

魔導モーターとかぜんぜん違う方向の兵器に進化しそうではあるが
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 21:42:30.28ID:7nX4WFjM0
棺桶に入れて引きずればいい
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 22:12:12.71ID:Wj+9a0GO0
>>373
かなり不規則に飛ぶ魔導師を機関銃で落とそうと思うと、防殻を貫くまで命中状態を継続しないといかんから、けっこう大変じゃないか?
カンカン→回避→防御膜復活→カンカン→回避→防御膜復活
を繰り返してるも落ちないだろうから、連続で当て続けて
カンカンカンカンガンガンガンバキッ
という展開に持ち込む必要があるだろうし
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 22:55:44.47ID:ylHvr8e+0
>>396
航空魔導師は照準魔力照射でロックオンしてから撃ってるからよっぽど複雑な機動をしたりデコイうつなりしないと必中。
そうでないと、双方飛び回る人間大の目標にライフル当てるなんて不可能。
さらに干渉術式で追尾したりもする。
まあデグさんはその照準魔力照射を感知して回避したりしてるけど。
共和国の航空魔導師は統制射撃ドクトリンだから制圧力の高そうなガトリングとは相性よさそう。
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 23:33:08.05ID:ltP+p7vQ0
今月号デグさん表紙やん!
アンケート出さなきゃ
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/26(月) 23:54:31.70ID:5ArwqKCa0
>>392
額に『无』という字がはっきり浮かんでそうなデグさん。
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 01:43:03.85ID:lsL5CABI0
ガトリング信者が居るがアレを手で持って戦うくらいなら短機関銃で十分だと思うんだ…
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 02:04:07.89ID:cuv+4ZiqO
今月号は映画のような迫力だった。

漢たちの戦技競技会チカ先生なら60ページくらい筋肉大増量で描きそう
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 03:23:24.50ID:JjQdWW5Y0
ポニテ新兵ちゃんかわいい
でもしにそう
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 04:54:48.86ID:on5GxeU50
女の子には優しいデグさんであってほしいわ
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 06:45:53.10ID:VGlXREQB0
色々アニメ版の要素入れてんだな
ビアントのキャラはなんか可哀想になるがw
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 07:29:23.83ID:lQ4v320+0
同志チカのセンジコクサイの発行ペースはおかしいような気がしてたけど、9巻と10巻は5ヶ月空くからみたいだから、それなりになるな(遠い目)
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 11:46:41.44ID:yrOlet3t0
信号弾のくだりはファイブスター物語からの引用だね
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 11:52:09.34ID:CK82Ithd0
今月号ではまだグランツ君はデグさんとエンカウントしてないか
シャベル持ってピクニックは来月かな
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 16:22:22.75ID:pljt9x/O0
>>406
信号弾自体は元からあるモンなんで使い方もロボアニメや漫画からじゃないと思うぜ・・?
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 17:16:43.37ID:/uQvivLX0
>>406
・・・?
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 17:24:42.96ID:yrOlet3t0
信号弾で個人を特定してそれで士気が一気に上がる
なんて使い方は他では見たことがない

まあ、まんま同じだから見たことあればわかるよw
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 21:16:16.74ID:JML0yBOA0
>>404
ビアントさんはあれでも敵方の魔導師としては恐らく作中No.3〜4くらいには来そうなド有能なんやで
なんせあれだけ203と絡んだ戦いしてても生き残ってはいたらしいからな
203とガチ相対してデグさんとも会敵しまくって死ななかった勢(ドレイクさんとか糞袋とか)とは格がめっちゃ違うが

一位はドレイクさんか乳袋として三位争いはドレイクさんの相方の連邦魔導師(名前忘れた)と取り合いだな
そいつはなんとなく今後死にそうだから死ねばビアントが三位で
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 22:09:28.11ID:RBaewyop0
ミケル大佐のこと忘れないで・・・苦労人なんだから
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 22:35:54.85ID:9/z5bQ0W0
単行本組だからわからんが、戦場で個人の健在を示したりして士気をあげるとかするのはよくある
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/27(火) 23:14:31.45ID:D69FT02z0
キングダムとかそうだな
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 04:53:28.46ID:rmGEyrX00
>>406
・・?
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 15:48:14.61ID:w4c3TPYA0
>>406
8巻の地上戦からのテロル駆ったアイシャ登場シーン
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】 	->画像>6枚

これ連載時にはナウシカのクシャナ殿下が第三軍第二連隊の最期見届ける時に軍旗でトルメキア兵の士気が上がったシーンの……
とかいろいろ言われてたな
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 19:53:49.24ID:7NQKwS9G0
>>411
一位争いをしている間に糞袋から乳袋へ進化してる件について詳しく報告を
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 21:14:32.10ID:Dz1G4ON60
やっと今月号読んだが今月は今までにも増して気合い入りまくってんなデグさんカッコ良すぎだろあれじゃ心酔もするわ
中身が割とこすっからい頭おかしいオッサンだと知っててもカッコよさに痺れるんだから

そしてグランツやっぱカッコ悪いw

>>404
初出の時から背景に花咲いてたりおかしい人っぽかったからな
みんな大好きドレイクさんは普通にデキる軍人って感じだったが
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 21:25:34.12ID:Dz1G4ON60
>>400
空でのの戦いだと短機関銃でも連射速度が足りないし射程は尚更足りない
銃砲の連射速度には限界があって何より銃身の過熱が一番の枷だったりするんだが
多銃身型は本数の分だけそれを分担できるから連射には有利なんだわって理由で今の戦闘機が主に積んでる
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 22:02:24.05ID:UC+MEc6z0
>>419
飛行機は自前で発電してモーター回せるからなぁ、魔導師にコンセント付いてりゃ回るんだろうけど
そうじゃないなら普通の機関銃のが無難、射程はただの単発ライフルでもとんでもないことになるみたいだし

撃つたびに魔力消費するならガトリングとか本気で使ったら弾より先に魔力枯渇で落ちる気がしてならない
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 22:57:23.26ID:Dz1G4ON60
>>420
騎乗ユニット使うと魔導師単体より高機動できるっぽいしあの大きさなら補助動力くらい積めそうな気もする
ラジエター入ってそうなスリット部分もあちこちにあるし
ちなみに回転式の多銃身じゃないにしろエンジンの動力引っ張ってきて動作させるモーターカノンってのはWW2でもあった
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/28(水) 23:52:09.24ID:UC+MEc6z0
騎乗ユニットは飛行が楽で長時間飛べるし、道具や弾丸の積載が可能な利点は素晴らしいんだろうけど
ユニットの重さのせいで従来の航空機みたいな機動しか出来ないのが多分最大の欠点じゃないかな
単純機動しか取れないんじゃ魔導師戦でカモうちになりかねない

そういう意味では帝国魔導師は航続距離が短いドイツ戦闘機みたいな性質があったりするんだろうか
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 00:19:21.16ID:oY1CbHfR0
まあドイツ辺りからモスクワまで無補給で飛んでって大暴れして記念撮影までして堂々凱旋しちゃうんだけどなw
他の魔導師は飛ぶだけでも負担あるようだしあれは203だけ異常だったって考えたほうがいいのかも知れない
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 01:24:35.94ID:Rbj7Bbc80
別スレであったレスだが、航空魔導師は照準魔力照射でロックオンして撃ってるから変態起動とるかデコイ使わないと回避が至難
だから連射速度のある多銃身砲は魔導師の武器としては有効そうに見えたな
あと魔力をあらかじめ弾に込めた術弾なら連射しても魔力使わないっていうのは漫画の4巻で説明されてた
まあ相手がデグ大隊じゃどんな小細工しても無駄そうだが
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 04:22:13.77ID:O8FGRES20
>>424
ただ、一人頭何百発も術弾作るのも大変そう…
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 05:39:21.50ID:eIRTdwFp0
つまり各国の術弾工廠は何百何千発も魔力を籠められるチート人材の宝庫と…
まさか現地の実戦部隊に魔力籠め作業で魔力使わせるわけに行かないだろうし
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 07:20:08.54ID:YLsimCZn0
本国でまだ戦場には出せない訓練中の魔導師に術弾を作らせて前線に運ぶとかは無理なのかな
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 11:56:49.36ID:qT6fr6/f0
そういやこの世界での核兵器の扱いはどうなってんだ?
インヤクがウラン鉱山の場所知ってたり存在Xがボヤかしてたりするんかの
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 14:08:51.55ID:sah8Ma2H0
>>427
なんか不発弾多そうだな
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 18:33:40.39ID:H6KQYHes0
今月の漫画良かったな
ラインの雰囲気かなり出てたわ
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 18:39:02.37ID:+dV1wCIp0
兵士はライン戦線を語りたがらない、というところから「神は死なない だが我々は?」のところとか鳥肌
鳥肌だわと思ったらデグさんのカリスマ性全開のアップで更に鳥肌だった
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 18:56:35.96ID:WnkPsaqQ0
>>424
術弾て発砲の直前に自分で術式封入するんじゃなかったか
記憶違いだったら申し訳ない
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 19:04:45.07ID:WnkPsaqQ0
グランツ君が原作挿絵と違ってあまりショタショタしてないのは残念…順当に士官学校出た帝国人がショタい方がおかしいとは思うケド
「だが我々は?」のくだり出てきてテンション上がった!Web版だけの場面だった気がするが素晴らしいさすが同志チカ素晴らしい
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 19:45:42.59ID:H6KQYHes0
今月は絵も気合い入ってた気がする
連続見開きのとことかかなり良かった
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 19:53:45.21ID:5CXmxcpG0
ライン最古参の彼が元気にしてて良かった
ちょっと涙出そうになる
ああいう良い奴も悪い奴もみんな死んじまうのがラインなんだよな
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 20:00:00.17ID:iLJrgrdx0
あいつは多分カクカク歩いてるポーズのまま横倒しになって死ぬんだろうな
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 20:02:34.32ID:iLJrgrdx0
>>433
グランツは挿絵だとどれがグランツだか分からないくらいモブそのものだったからアニメ版に寄せてきたんじゃね
だが我々は? あたりの流れはホント痺れた
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 20:50:33.84ID:H6KQYHes0
>>435
あれ一発でわかる特徴だよな。こういうのをうまく配置してるよなー
あのペア開戦当初からライン最前線で生き残ってるとか地味に凄いのでは
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 21:34:18.04ID:8KWLLiGQ0
ライン戦線に従軍した全ての将兵にとってあなたは神だった

やっぱり有名人だよなデグさん
203と一緒に戦死したことになってたけど、特番とか組まれそうだし、表の世界でラインの悪魔がどう語られてるか凄く興味ある
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 22:18:57.26ID:iLJrgrdx0
上層部だけしか知らないエージェントの類いでないからこそX11文字の伏字にされてたんだろな
なまじ知る人ぞ知るエースだっただけに実情知られたらあれもこれもそれもどれも白銀様がやってくれたのか!で
散々コケにされた連邦はもちろん帝国に罪悪感植え付けて制御したい西側にとっても不都合だったろうから
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/29(木) 23:08:37.94ID:0KwHOoao0
白銀の存在はキルロイと同じくらい信憑性があるんだぜ?
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 03:16:01.65ID:7HALpLEt0
しかし203の部隊戦果どうなってんだ
敵大隊何個潰してんだ
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 05:33:32.85ID:1kzj2Sxr0
初期ラインで既に最精鋭の二個魔道大隊潰してるからな
今回でまた選抜魔道大隊潰したし
質量ともにあり得ないことになってるはず
対峙した相手が逃げないのを誉めるレベル
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 05:49:16.00ID:1kzj2Sxr0
すまん、203なら初期は違うか
デグさんの戦果で考えてた
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 07:54:35.85ID:OEjA6rJ/0
硬式戦車道や歩兵道は地獄だな
この時代に三次元の思考ができる白銀は笑いが止まらんだろ
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 22:29:26.08ID:hQnerMxh0
今月号のコンプエースでようやく敵国もデグさん対策を講じてきたけど、瞬殺する203魔導大隊ワロタw
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 22:48:30.73ID:Cqnwetvv0
地上の部隊もデグさんの指揮下に入れば死にまくることは無いと思うんだけどな
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 22:54:27.31ID:Cqnwetvv0
デグさん対策だけで1個大隊そろえたんだろうけど
203大隊全体の破壊力を知らなかったみたいだな
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 23:02:53.73ID:PZ1Egfw90
漫画ではそこそこ強キャラとして書かれてたアンソンを倒した時と同じ急降下攻撃だったな
飛び立つ直前の魔導師があれ喰らったら成すすべがないということか
ビアントも戦略としては間違ってなかったはずだがなあ
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/30(金) 23:51:32.89ID:hQnerMxh0
>>449
飛び立つ前の飛行兵科が歩兵と変わらないくらい脆弱ってのは今なら当たり前だけど、三次元戦闘のノウハウが無かった当時では仕方無かった(´・ω・`)
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 02:49:39.26ID:CGOWlSyZ0
というか対策武装が重すぎて飛び上がるのが遅れたっぽい印象が…
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 05:20:10.25ID:yWQVqE0a0
ここまでご飯の話なし
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 06:09:22.66ID:9TKWGykn0
>>446
選りすぐりの精鋭をぶち当てるって203に対しては最もやっちゃいけないことだからなー
分散させときゃ多方面で戦線の押し上げできたろうベテランをサクッと皆殺しにされて戦力払底させられるだけ
203にダメージ入れられるのは巨大な物量のみだから(ダキアみたいなのは物量と呼ばない)
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 06:10:06.67ID:9TKWGykn0
>>452
飯のほうのやつもまあまあ面白かったんだけど今月は特に本編が面白すぎた
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 06:22:11.99ID:RW8Ob32P0
顔つきが新城直衛大隊長じみてきたな
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 10:49:55.80ID:GVwS8ynu0
>>455
元ネタの1つだからな
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 11:58:50.91ID:S8S+Kn350
>>456
やっぱそうなんだ。今月の見開きなんて新城に差し替えても全然違和感ないわ
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 13:46:23.06ID:v8+g75UE0
>>457
『新城直衛が幼女になって空飛んできた』の評は的確だと思ったわ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 14:37:40.05ID:werC+3GS0
新城はあれでも一応は内心でも部下を思いやるよい上司なんやで
デグさんは周りからは率先して先陣を切り進んで部下の盾にもなる人みたく思われてるけど勘違いだし
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 16:38:13.66ID:y8W8Nk+60
>>459
いちおうデグさんも「自分の幸せの障害にならない限り」コミー以外の人々は幸せになってほしいと思ってるし…
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 16:56:18.80ID:9hdKrfIF0
>>453
選りすぐりで鍛え上げた精兵を相手の3倍以上用意し
ごりごりすり潰されながら足止めする以外の対処法がないんじゃないっけか
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 17:01:37.83ID:9hdKrfIF0
自分は凡人だと思ってる天才一歩手前のデグさんと、桁外れの愚物だと思ってる新城は意外と内面が違うわな
てか二人を会せたら殺し合いに発展しそうなくらい合わない気すらする
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 17:54:14.85ID:LXZqqPGu0
デグさんの下に着いた新城か、新城の下に着いたデグさんか
剣牙虎を飼い慣らすデグさん見たいな
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 18:11:33.00ID:9hdKrfIF0
デグさんの制約的に導術兵じゃないかな
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 18:26:19.57ID:nUWxUGHQ0
Web版最初に、
なのはの二次創作作品
皇国の守護者
ジャックヒギンズ作品
なんかを読んで思いついたって書いてある。
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 18:33:30.18ID:LXZqqPGu0
インヤクなら日露も覚えてるだろうし皇国ワールドにとばされても余裕だな
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 18:48:08.47ID:RZRGiQrO0
デグさんが合法ロリ巨乳になるのって本当?
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 19:03:37.53ID:vLqRFpjl0
>>462
性格は絶対に合わないし軽蔑し合うだろうけど表面上はどちらも仕事しっかりこなせば五月蠅く言わないし
内面を外にほとんど出さないタイプだから軍人としては上手くやっていける気もする
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 19:29:09.16ID:xXK6uzs70
二人とも有能で自分に害を与えないなら性格は気にしないタイプだな
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 19:39:58.16ID:vLqRFpjl0
首絞め変態セックス好きって性癖もさすがに12歳とかの幼女には発揮されないだろうしな
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/03/31(土) 20:11:59.29ID:HC60K2LN0
連載続いてれば姫将軍の恥態も見れたんだろうな
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 06:39:09.71ID:3mCDYVZU0
>>467
デグさん最終形態がそれだな
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 10:12:06.13ID:e0m6jqHD0
>>468
笹嶋か草浪あたりはデグさんとすっごい気が合いそう、てかタイプが良く似てるような気がする
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 15:32:10.13ID:I/nOxYSo0
同志チカの、エイプリルフールに完全に出遅れるも、筆の速さで巻き返そうとする姿勢好き
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 15:56:51.91ID:DExNUva10
>>468
正確は兎も角、態度が絶対に合わない
新城みたいにひねくれて鬱屈したコミュニケーションは
デクさんの本心とは何故かずれちゃうけどド直球なスタイルとは相性悪すぎる
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 16:04:18.08ID:+NlWMSoi0
同志チカやっつけとはいえクオリティ高いなw
いや、いっそメアリー表紙ありなんじゃないかと思わせる出来だった
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 22:25:37.24ID:SbJc8P1j0
ん?エイプリルフールネタあったの?詳しく(´・ω・`)
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 22:40:24.72ID:CVQ76UZ60
うそですAAポーズの糞袋さん(めっちゃかわいい)と、クルミ割り人形Xの顔面アップなトラストミーの二コマが9巻表紙とツイート
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/01(日) 23:47:45.90ID:SbJc8P1j0
>>478
ありがとうありがとう!
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 01:20:36.99ID:sD6MAWcA0
無痛出産は根性なしとして断固拒否、退けるデグ
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 01:36:31.97ID:X2WJA5Tu0
魔導無痛出産とかデグさんなら余裕そうだけどな

むしろ破瓜も痛いのが嫌なのでマグロになりそう
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 22:38:53.12ID:NIlx43ix0
>>476
いや普通に表紙にしちゃっていいと思うんだけど糞袋さん本編だともっと乳袋だった気もする
胸増量で表紙きたらマジでお布施として10冊買うわ

>>480
デグさんは痛いのも怖いのもリスクあるのも普通に嫌う合理主義者だからセックス自体しない
エターナル幼女だから勿論うんこもしない
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 22:53:15.68ID:7wC6Bple0
エロ同人だとエレニウム何とか式で痛覚を遮断する事により
苦痛が快感に変わりアヘ顔でイキまくったりしてるな
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 23:12:33.76ID:NIlx43ix0
97式ですらない帝国ノーマル宝珠でも痛覚遮断できるのに95式なんか使った日にはそりゃアヘ顔なるわ
ああーっ見よ神は戦士であるうううー!とか叫びながら何もされてないうちからイク
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 23:37:58.42ID:fnEqY+YK0
やベーやつ過ぎて抜けない
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 23:39:06.97ID:OPSFfDp80
同志ロリヤもドン引き
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/02(月) 23:53:08.98ID:2ToypMwe0
若い促成教育の美少年ばかり部隊に引っ張り込むデグさん。
ヴィーシャに「パタリロのたまねぎ部隊みたいですね」といわれて戦慄する。
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 01:42:24.78ID:U6YaOyZa0
そのツッコミが出てくるヴィーシャに戦慄するわw
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 08:50:40.07ID:k9T9WV7m0
この時代だと同性愛は認められなさそうだからヴィーシャと結婚して寿退社は無理そうだな
やっぱり精神的同性愛を甘受するしかないのか
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 09:15:00.76ID:6fd67LHN0
女性への本能的欲求が無くなったというのに、そりの合わない感情的思考をする女性と共同生活するとは思えないけどな
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 18:39:18.60ID:+YYlqypN0
ヴィーシャも普通に結婚するだろうしね
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 18:55:50.24ID:7LQza8+10
テグさんって結婚しないまま清らかなまんま芯だの?
いくらなんでもパフパフになったであろうあのボディを生かさずになのは悲しくないかい?
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 19:35:22.04ID:ZX28XZmZ0
ヴィーシャが十分堪能したから大丈夫だよ
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 20:12:18.93ID:soAiN1v40
ヴィーシャはテグさん崇拝しすぎて結婚しなさそう
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 21:09:43.37ID:+YYlqypN0
>>493
んなわけないだろ
ヴィーシャはお前の人形じゃないんだから
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/03(火) 22:55:53.01ID:FEtQBEtZ0
デグさんは人的資源を大量生産するだろ
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 03:49:40.02ID:BbxIYs5s0
大戦中の英雄の副官なんて下の世話もやらされそう
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 07:10:24.20ID:sFTMNLhO0
デグさんはロリ巨乳になったら引く手あまただろう
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 09:08:55.78ID:G2dwgd110
ヴィーシャが全部シャットアウトしてたよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 10:15:58.23ID:HXA3lFPK0
部隊内で相手を見繕わない限り外部の男性と清らかなお付き合いとか相当難しい気がする
特に小説版のヴィーシャはめっちゃ食い散らかしそうだしなぁ
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 19:13:47.55ID:1VknpOAC0
http://kaiyodo.co.jp/items/others/yojo-senki/
フィギュアのこれじゃない感
漫画についてくるおまけであの価格じゃそれほどのクオリティは期待できないのだろうけど
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 19:50:50.00ID:XdIjlRzG0
>>501
えーw
着色前のフィギュア結構良さげだったのにこうなるのかww
これなら通常版の10巻でいいやw
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 21:11:12.02ID:5TLvetJ70
終戦後は、誰にでも好かれる穏やかなロリ巨乳になる、ただしカバー先を退役して元サラマンダー戦闘団集めてドイツ版のホテル・モスクワを自前で作るまではというオチが変わりそうな雰囲気だねぇ
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 21:12:23.88ID:KTxUKO4E0
プライズレベルって言ったやろ・・・
まともなのが欲しいなら5〜6倍金払わんとあかん
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 22:06:57.51ID:e9NmtAqb0
>>501
これはデグさんも「どうしてこうなった...」と言わざるを得ない出来栄え(´・ω・`)
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/04(水) 22:31:54.57ID:lfGFE7bc0
>>501
おそらく自分で作ったほうがナンボかマシで草
いや造形はいいんだろうけど塗りが…

>>500
ヴィーシャは賭博的な意味で食い散らかしてはいるけど性的にはどうだろう
デグさんが酒場からつまみ出されて激怒してる挿絵だとすごく好色そうな笑顔で野郎と酒飲んでたけど
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 00:06:02.71ID:UoiNGxi/0
同志チカが最近社畜発言ばかり呟いているんだが
以前のカフェイン発言連発とどちらがましまろうか
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 00:27:13.34ID:JaFD8NsS0
社畜発言は昔からのような
ていうか期待には必要以上に応えるリアルデグさんだからな
漫画ではストーリー飛ばさないでほしい>応えた
毎月単行本読みたいくらいです>応えた
もっとページ通増えたら雑誌定期購読する>応えた
定期的に増ページ希望>応えた
100ページくらい掲載してほしい>応えた

連載の姿勢で幼女戦記を表現してるんだよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 02:12:19.77ID:dOG75ssA0
サイズ10センチだし、こんなもんだろ
PCで表示してる人なら、PCで見てるサイズより全然小さいわけで。
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 03:21:42.91ID:PfFXORCC0
>>503
> 終戦後は、誰にでも好かれる穏やかなロリ巨乳になる、
凄く嫁にしたいです…
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 09:06:08.28ID:uf6ojsRm0
戦後のデグさんが巨乳になる説は一体どこから出てきた話なのか
40代や50代になっても娘っ子扱いされるような見た目やで?
背は伸びたが貧相、みたいな表現もあった気がする
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 10:31:43.25ID:PfFXORCC0
巨乳じゃなくてロリ巨乳な
だから娘っ子扱いと何ら矛盾しないんだが
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 10:37:53.78ID:eIBFVW+00
バスト83になるからなあ

>>511
ロリ巨乳と書かれてるのは目に入らないのか?
おっぱいだけでかい小学生がいたとして大人の美人扱いすると思う?
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 10:46:03.42ID:uf6ojsRm0
巨乳設定そのものが由来不明だと言ってるんだよ
そんな記述どこにもないだろう
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 10:49:25.85ID:t4D2imqz0
無理があるレベルで伸びても150くらいがマックスだからのう

>>514
バストサイズ
その辺りの話は過去ログにも出てるし読み直してきたら
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 10:52:46.28ID:PfFXORCC0
低身長でB80超えってたまらんね
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 11:00:24.57ID:AYICKlGy0
ロリ巨乳にたいする反論に娘っ子扱いされてる!とか頓珍漢なこと持ち出してる辺り
ただの貧乳以外のロリを認められない過激派でしょうから相手にしても仕方ないと思われます、少佐殿
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 11:34:20.15ID:uf6ojsRm0
巨乳設定にしてもバストサイズにしても一切そんな記述はないのにゴリ押しを試みて
反論があると過激派だとか言い出すのはただの荒らしだからか

そんな記述があるなら持って来ればいいだけのことだし無いならただの妄想で話は終わり
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 11:38:47.50ID:8nnU6Ck80
過去ログ嫁
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 11:44:01.18ID:CIQ6kbFE0
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】 	->画像>6枚
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 12:34:51.97ID:UoUfYiz20
2ちゃんのログは根拠にならないんですよ…自分でごり押してる記録でしかないんだから
web版から記述を引用して、どうぞ
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 15:14:03.64ID:xH/xzyeE0
エビデンスは大事
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 17:53:21.53ID:UaYF/1zU0
漫画でノルマンディー読みたいが、このペースなら50巻くらいはかかりそう
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 18:38:40.46ID:Pow5MTrT0
>>523
1巻のページ数を倍にすれば半分になるよ!
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 18:47:14.37ID:/TuPDwo/0
幼女戦記と銀英伝はどれだけ本棚を圧迫するのか予想できて怖い漫画
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 20:26:09.83ID:BggG9D3p0
>>524
ページ数はそのまま、刊行ペースだけ倍にしてくれればいいや
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 20:31:49.90ID:4xAFnYu90
3ヶ月連続では飽き足らず月2回出版とはたまげたなあ
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 20:35:25.47ID:Pow5MTrT0
週刊幼女戦記になる日も近いな・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 20:57:10.18ID:RZnFYesP0
>>526
おまえ銃後のライヒ国民みたいなやつだなw
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 21:56:38.63ID:l1yuD04P0
たくさん揉みたいけど体ぶっ壊して漫画家生命絶たれるのが一番嫌だからじっくり長く続けてくれたらそれでよかよ
もうコータローやワートリみたいな漫画はみとうないんじゃ!
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 22:14:32.38ID:XNSuGMSJ0
同士チカの爪の垢を煎じて、冨樫とかいう休載しかしてない糞ったれ漫画家に飲ませたい(´・ω・`)
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/05(木) 23:44:17.70ID:3HY7kGUI0
>>521
スレの3話で書いてた人いなかったっけ?
根拠ないならごり押しも何も普通に否定されて終わるような
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 03:34:04.30ID:pbg7zlJD0
月二冊出版はもうやったんだよなぁ…
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 05:07:32.09ID:azDID0iu0
>>532
根拠あるなら原作のどこに書いてあったとすぐ出てくると思うが
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 07:18:48.11ID:sBCCnQlp0
>>530
本音でとるで!
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 09:10:20.07ID:vZEzTEk40
将来のロリ巨乳より現在のヴィーシャの方がいい!
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 12:42:33.24ID:nlwKNG7u0
>>528
チカレチャフ同士なら、出来そうなところが怖い。

それで?どこまでペースを上げてよろしいのですか?
日刊にしてコンプエースの他ページが白くなっては大変ですから。
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 20:21:58.43ID:+qVx9IoQ0
編集者の髪の限界線までかな…
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 20:24:31.04ID:AHV13zRw0
ここまで安定した速いペースを維持できるとは
補給線が極めて優秀なんだろうな
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 20:51:57.42ID:mQ08HS+r0
まあ幼女戦記の原稿は畑でとれるのだが
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/06(金) 20:58:39.07ID:fVO5525F0
連邦並みの物量にライヒ並みの品質を兼ね備える同志チカ
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 06:37:34.27ID:8hzn9XCp0
続編進行中の長編小説を全て漫画化しようなどと、狂っていると評されたであろう発想。
だが、速筆の限界によって刊行速度の劣勢を挽回しかけたという一事で持って恐怖に値する。諸君、これが卓越した絵師だ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 08:41:30.42ID:69t6xDVP0
本当に小説版を全部今の感じでコミカライズしようとしたら何十巻になるのかな?
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 09:33:20.36ID:ORV7aooP0
ここまでやってようやく連載2年目を向かえそうな訳だが
最新号ではまだ書籍2巻の真ん中を越えた辺りという事実
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 10:34:13.53ID:Asxwk+yz0
藤崎銀英伝も9巻でまだ原作1巻だしな…
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 11:32:06.54ID:8hzn9XCp0
友よ。君があきらめるとは、珍しい。
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 13:19:14.70ID:j4YV6nuX0
巻くなら東部は結構ガッツリ巻けると思う
そこまでは濃いからなかなか
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 13:50:29.39ID:ExV5glX20
>>540
それはどこのドイツにあるんだ?んん?
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 14:15:49.70ID:69t6xDVP0
東部好きだから巻いてほしくないがモスコー襲撃を楽しく描いてくれたら満足しそう
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 14:24:04.76ID:53qfEFFV0
クレムリン宮殿に酷似した建物を「目標!糞の塊!」とか叫びながら
嬉々として破壊していく絵とか大丈夫なんだろうか
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 14:32:25.07ID:GxQxfKwo0
海洋堂だし、予感はしてたわフィギュア
世界の艦船でもピットロードが監修したシュルクーフは砲塔可動とかギミックあるのに
同じスケールの海洋堂の伊507は可動前部オミットだったしねぇ…シュルクーフ改造のはずなのにw
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 15:22:31.86ID:TD2tgRAS0
藤崎銀英伝は「今何巻くらい?」って聞いて「まだ本編始まってない」って言われたのが未だに忘れられないわ
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 16:18:14.78ID:eYEKa1r+0
藤崎の銀エイデンはガイエの原作以上に敵や大衆が馬鹿なのが…
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 18:07:40.56ID:ExV5glX20
>>553
エイデンいうなw
どこの家電銀英伝だw
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 18:53:10.18ID:tOP2W1TF0
フジリューのも嫌いじゃないけど敵側のデザインがなあ
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 19:09:56.57ID:wczp1k9V0
銀英伝の敵ってどっち?
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 20:35:58.67ID:M4/QfGvA0
>>553
カリカチュアライズされた描写は賛否あるかもね
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/07(土) 21:32:08.67ID:gpzk6E950
ヤンはいい味出してるがラインハルトが小物っぽくてな
中身は割と小市民なところもあるデグさんのほうがずっとカリスマ性ドッサリに見える
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 00:16:32.16ID:0kSXTcKr0
小説の方は読んでないからわかんないんだけど史実のドイツベースなら東西南北あらゆる方向で喧嘩してたけど東ははしょれるほど短いの?
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 00:40:04.30ID:Ia6gtK2W0
くっそ長い
だから全部漫画化すると長くなりすぎる
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 00:43:49.82ID:uxSuneU00
東部は実に長いが強調して映すべきなのは
単純な戦局よりもデグさんと他キャラとの掛け合いの方だったりする
意識の違いがはっきり出てくる
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 04:10:29.59ID:X1RDOwF50
ボタンの掛け違いほ漫画だと同じコマに書けるからその辺は逆に分かりやすくかつ短縮できるとは思う
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 05:56:21.38ID:0kSXTcKr0
対ロシアの戦略感の違いって所か
こっちでも泥沼化してたしデグさんは嫌がるよな
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 05:59:45.10ID:7a1O+b3T0
>>558
ラインハルトはこの時期はまだ金髪のこぞうだしな
小物っぽくて正解
これからだよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 13:58:13.00ID:b3zma2Rs0
9巻これが表紙か……
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】 	->画像>6枚
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 14:16:54.84ID:KG5AbndR0
魔法少女でも出てきそうな表紙やなww
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 14:42:54.01ID:b3zma2Rs0
(一応言っとくと同志チカ氏の四月一日ネタだぞ)
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 15:07:40.06ID:5JtewqmV0
もう掛け替えカバーをオマケに付ければいいよw
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 16:17:29.86ID:+TPRY6xo0
原作の良いところを殺してデコレーションまみれのフジリューの作風が嫌いなんだよね
幼女戦記のコミカライズ作家がチカ先生でよかった
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 17:38:19.98ID:n8aMNnNV0
東條チカの作風は味付けを掲載誌向けに柔らかくしつつデザートを付け加えてる感じ
本格本場が味わいたかったら原作をどうぞって誘導が見える
フジリューのは良くも悪くも「俺の料理!」だから原作派からしたら好き嫌い分かれそうだな
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 18:17:05.01ID:R4sLqLBD0
>>570
銀英伝に関しては既に原作テイストに忠実な道原版があるから、同じ路線でやっても面白くないってことなのかもな
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 19:46:20.64ID:3v0xVUbJ0
所詮どっちも途中までしか漫画にならなそうなのがまた
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 20:45:17.17ID:lwHHuyVe0
最近マガジンで始まった大暮維人の化物語も評判のいいコミカライズだな
原作を読み込んで先の方の展開でのキャラの心情変化を踏まえて初期の展開に分かりやすい味付けをしてる
それも原作者が書きそうなロジックだから不自然さが無かったわ
幼女戦記もそうだけど、原作を大事にしつつ読者の痒いところに手が届くような味付けしてくれる漫画家に当たると読んでて嬉しいね
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 20:50:33.21ID:W9CFQr0C0
コミカライズって自前で話作れない落ち目や新人などにあてがわれる印象だが
一番優先すべき選考基準は原作のファンであることかもしれない
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 20:58:08.97ID:3v0xVUbJ0
大暮先生は漫画家というかイラストレーターさんだから、一枚の絵に情報を詰め込むのは上手い
でも忍野メメのたばこに火を入れてしまったりと画面重視で設定を無視するのはコミカライズとしてはどうかと思う

同志チカの原作の行間を漫画にするのとはちょっと違うのだけど、なんか幼女の加筆?は面白い
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 21:02:39.44ID:X1RDOwF50
原作者より行間を読んでるチカレチャフ
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 21:17:15.73ID:lwHHuyVe0
>>575
スレ違いが続いてもアレだからこれだけにしとくけど、原作で忍野がタバコに火をつけないのは
「アニメ化の時に批判されるのを配慮してる」ってのが理由だから、そのセリフを踏まえての
漫画では気にしないっていうジョークだと思ったなw
あとまぁ吸うのが目的じゃなくて蟹の具現化の道具としての使用だって理由付けもできるか
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 23:26:25.89ID:0XijmTXY0
>>565
これでヨシッ!
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/08(日) 23:42:06.96ID:m4p7CPhZ0
「しにたい」のくだりとか原作だと一行だしセリフも特にない部分だからな
ふくらませ方がもう滅茶苦茶うまい
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 01:03:32.93ID:230Lp+z70
レルゲン大佐殿…ッ(はぁと
が原作であんなに短いとは思わなかったw
でも前後の文章から上手く心情を持ってきてたりして自然にああいうシーンにしてたんだな
筆が早いだけじゃなく構成もかなり上手く手を入れてるとは思わなんだ
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 13:40:16.94ID:kxKB+2Cl0
アンソンとのオースフィヨルドジョウクウデノタタカイノフクラマセカタモヤバかったな
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 15:01:49.91ID:dspqgCVC0
でもオースフィヨルドでの戦い、75式使ったとはいえ魔力固定化して砲台とかを含む広範囲を一瞬で壊す威力で根こそぎ薙ぎ払う技とか出して大丈夫なの?
クレムリンとか高速輸送船とか新型戦車とか空母や戦艦群みたいに原作小説で苦労した敵があれ使えるとあっさり倒せそうだと思った
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 15:50:39.45ID:wwJlPwkE0
>>582
状況によるんじゃね?
現に漫画でもライタール号追撃の時は撃沈できてないし、最新号では戦車の装甲に弾かれてる
漫画のみの描写で見るなら九五式の超威力攻撃は十分な隙と時間、精神汚染の覚悟のある時だけ使ってる
それとクレムリンで苦戦したのはデグさんの中隊ではない
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 18:09:22.07ID:JyBgCZwR0
ぼく「原作描写からするとコードギアス一期くらいの戦いなのに漫画だと二期中盤くらいになってる…」
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 18:32:23.48ID:Wcm6o88D0
漫画やアニメは原作よりも威力過剰になっちゃうのはしゃーない
爆炎術式とか原爆くらいの威力に見えてこれを戦場の端からぶっ放して行けばそれで戦争終わりそうな気がしたもん
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 18:55:49.25ID:aVmFuiJU0
8巻でデグさんが光学術式曲げるシーン何かで見たような・・・バスタード?
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/09(月) 18:59:26.98ID:aVmFuiJU0
7巻だったわ
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/10(火) 07:52:55.76ID:WrX8q7E30
漫画は魔法が派手すぎるのとコメディに振ってるのと絵柄のせいで戦争してる感があまり無い

>>586
カルがDSの七鍵守護神を曲げたとこだろう
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/10(火) 08:01:40.25ID:wdZr+9Kj0
漫画版は無双しすぎて敵側の魔導師枯渇が怖い

共和国は最精鋭を集めた大隊がいつの間にか消滅したし
道理で残りでゲリラ戦するわけだ
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/10(火) 08:54:35.17ID:ZPLf1qVt0
魔法が存在する戦場をかいた漫画としてはトップレベルの描写力だと思うぞ
特にフィヨルドの艦砲射撃と今月のコンプエースがやばかった
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/10(火) 11:40:05.96ID:326s4wWB0
今月は良かったな
そもそも原作でもここまでは戦争描写出せるようなとこすくないし
ここからは泥沼の大戦だ
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/10(火) 19:18:33.55ID:c8R6O0TE0
>>588
読み返してみたらおおおー!まで同じで草
Webか小説でこんなんやってたっけ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/10(火) 22:41:40.46ID:QbvKKA//0
そのうち超デグレチャフ光線ーン!(ウソ)とかもでるかも
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 00:36:46.29ID:T85YrxmK0
光線白羽取りして糞袋さんに投げ返すも糞袋さんは服がはじけ飛んだだけで無事ってシーンを見たい
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 12:08:44.54ID:0yRoMqkD0
>>592
漫画オリジナル
しかし裸にする必要はあったのだろうか…w
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 12:22:59.97ID:gOWAhNO00
>>595
間に合わせの(おそらくサイズが合わない)上着を着せただけという描写が後のアンドリユーさんの写真で戦争孤児であるという説得力を増す要因なのではないだろうか
さすがに少佐服きてたらこのネタ使えないだろうし
つまり機転をきかしたチカ先生のファインプレー
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 12:32:09.33ID:YTW+zOD60
裸ブーツ幼女も、素敵アングルで幼女の絶対領域へ敬礼する海軍も、
行間には、全てが、詰まっている
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 13:14:36.93ID:1TfcnW4c0
お空一杯に全裸の幼女がたくさんというステキ光景も
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 17:09:21.99ID:n5kCNzQh0
戦争の写真とか見ると爆撃後に真っ裸の黒焦げ死体転がってるからあれはリアルな描写だぞ
魔導師は皮膚表面に防御膜があるから死ななかっただけで
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 18:38:10.33ID:40MdcXnE0
>>597
軍服を着ないというリアリティーのなさを回避しつつロマンを追い求める同志チカの技量たるや絶対領域を顕現することすら可能であるほど
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/11(水) 22:05:10.45ID:GBt7duVG0
>>596
原作の「「補給と兵站の致命的不足」きっちり、11文字である。」から英語でも「unlogistics」って入れたり
採寸してあつらえたようなファインプレー多すぎじゃないっすかね…
テルシオ方陣の「馬刺しを量産した」って説明といい行間とか幕間の演出もカルロ同志センスそのまんまだから
恐らく原作で描き切れなかった部分を監修・助言したりしてるんじゃないだろか

なお合州国ではレース参加者の記名に「ジャイロ・ツェペリ」とモロにカタカナで書いてもパスできるらしい
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/12(木) 07:03:34.83ID:08BMpgi30
荒木先生はそこら辺でワンテンポ遅らせたり子供に理解できないようにするより、全体としての面白さ流れを優先する人だからな
漫画哲学の違いだろ
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/12(木) 10:04:24.28ID:wVyXcUm40
最近の映画は吹き替えを選ぶと劇中出てくる文字も日本語になるんだねぇ…(関係ない話題)
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/12(木) 15:45:08.00ID:8n58LXGC0
SHERLOCKのマインドパレスの描画も日本語吹替版だと全部日本語になってるし最近はそういうものらしい
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 14:39:31.10ID:Gfj5Zas60
同志チカどうやってあれだけの読書時間確保してるんだ
そして本のがちっぷりに思わず
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 14:50:16.94ID:2OixU6Lx0
アシスタントに絵を教えるために作ってる資料もガチだしな…
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 15:48:22.52ID:YzJBWvw50
趣味とか余暇とかそういう時間すべて仕事に使ってるんだろうな
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 16:34:26.35ID:Gfj5Zas60
つ 艦これ
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 21:32:42.20ID:cENEGFgn0
同志チカ三つ子説
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 22:35:53.50ID:odSIBFmn0
トトリは12人いる
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 22:41:32.02ID:XtTJUEAa0
量産型チカロイド説
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/13(金) 22:46:49.53ID:XtTJUEAa0
ガルーダが地下工場で量産/修理されているのなら、
同志地下が量産されるのはチカ工場に違いない
と空気をシベリアよりも凍らせてみる
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/14(土) 06:50:13.34ID:o6t5FI8M0
そのうちコロっとぶっ倒れそうで怖い
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/14(土) 12:00:45.19ID:hfFk+rIT0
チカ一号「婆さんはしつこい。婆さんは用済み(ニッコリ」
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/14(土) 18:14:04.12ID:KAlA38hQ0
>>613
高橋留美子先生タイプなのかも?三度の飯より漫画を描くのが好きで昔インタビューで休日の過ごし方を聞かれて「大好きな漫画を描いています」みたいなのを見たことが有るような無いような
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/14(土) 23:12:05.65ID:rnPcXHyc0
乙嫁語りの森薫も同じようなタイプかもね
仕事の息抜きに絵を描くみたいな
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 00:27:32.89ID:PUJH8/KZ0
だったらいいんだけどなんかヒヤヒヤするわ
漫画家軽く扱われすぎでな・・・
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 08:47:34.29ID:5gtViOvP0
なんもかんも手塚神が悪い
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 08:56:09.59ID:CI5IUahg0
でもこの尋常じゃないペースでやっても原作完結まで描ききるのにどのくらいかかるか分からないんだよね?
禁書とかもだけどコミカライズって大変だな
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 09:01:38.02ID:RAjadSeL0
長く楽しめることを喜ぼう
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 09:05:34.31ID:O6C30oy90
原作が終わってないからそりゃな
ちなみに連載2年で原作の1.6巻ぐらいのペースだ
そして2年あれば原作が4巻進む
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 09:06:37.82ID:JSlZ1XpF0
売り上げが落ちて途中で打ち切りというパターンもあるし
部数が落ちれば同志チカがもっと条件のいい作品を選ぶ可能性もある
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 09:58:16.46ID:RAjadSeL0
同士チカが今作以上のヒットを飛ばせるならありえるが、そんなことを考えさせてくれるなよ編集首脳部
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 10:01:44.25ID:akDzDNMx0
コミカライズって全部やる必要ないよね
ハマった人は続きが気になって小説に行くでしょ
その時点で性交という
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 10:23:13.94ID:hw7ofevf0
アニメ化もわりとそんなところがあるしな
でも幼女のコミカライズは原作のかゆいところに手が届くというか、幼女らしい可愛らしさも追加されるというか
原作も含めて読んでて全く飽きない
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 10:24:43.43ID:tlxZC27q0
コミック読んで書籍に手を出すも
序盤の圧倒的な読みにくさで脱落するかもな
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 12:00:05.26ID:pUBvtWpY0
同志、同志チカよ
なぜヤキトリの新刊の帯イラストに同志の絵が載っているのですか?
同志カルロも喜びつつ、戸惑っているではありませんか
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 12:25:27.61ID:XQRuazD80
>>619
アニメもそうだな
オンバーロードの二期とか見てると、「ああ、これ小説で読めばもっと情報量詰め込まれてるんだろうなあ」と、ちょっと置いてけぼりにされてる感がある

小説をちゃんと追おうとすると、銀英伝第一作並に話数が必要になるし
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 15:09:38.54ID:pyskNkX90
>>628
オーバーロードはその通りなんだけど、
そんな事言ってたら幼女戦記の方がはしょり具合は酷い

今のミリタリーモノの描写の細かさは凄いから
アニメの幼女戦記程度だと全然ラインに達してないんだよね
砲戦がこういうもんとか、塹壕戦がどうだとかって
原作で描かれてる描写はほとんどスルーだったろ
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 16:20:35.43ID:JSlZ1XpF0
オバロのアニメは省略こそあれ原作に沿ったものだったが
幼女のアニメは設定の改変多すぎてほぼ別物だった
小説の内容を消化しきれないからタイトルだけ借りて別物として割り切ったのは英断だったと思う
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 16:51:47.46ID:CI5IUahg0
>>629
その辺詳しくやってもアニメ映えしないし
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 17:58:50.50ID:aCALRVB80
どう頑張ってもアニメ映えしないトカゲ編を5話もやってたのは微妙だと思ったけどな…
2〜3話でぱぱっと終わらせたほうがそれこそアニメ映えしただろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 18:01:35.57ID:7mob749G0
アニメはアニメで分かりやすくカッコよくて良かったよな

「入電「世界に冠たる我らが祖国」であります!繰り返します「世界に冠たる我らが祖国」であります!」
『実に結構!』

のところとか何度も見返した
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 18:04:53.61ID:aCALRVB80
あの政治官僚どもがまだ普通に現役で居るという恐怖
その上には皇帝陛下なる人物も見え隠れしてるし、戦争するだけなら独裁制のがなんぼかやりやすそう
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/15(日) 19:40:31.57ID:PUJH8/KZ0
コミック版見た後だとアニメ本編は笑うとこすっぱり切り捨てられてて勿体無いなと思った
同志カルロが好きにやってくれって言った結果なんだろしまあ仕方ないんだけど
同志チカはギャグ成分を忘れず拾う有能
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 03:47:29.12ID:UPE1lbd30
アニメと漫画じゃそもそもメディアが違うわけで、そのメディアの違いの意味すらを分かってないのは痛いだけ
アニメはアニメの笑いどころを作っているのに、そういうのを理解できないのはカワイソウ
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 04:32:07.25ID:ULZR5F9g0
うわ痛い
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 14:07:42.48ID:2OtFKAaT0
メディアが違おうとそれが優劣に繋がらなくなるわけじゃないからね
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 15:53:57.67ID:iv2J4/ND0
アニメの話は止めようぜ…。
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 18:18:45.23ID:ULZR5F9g0
このスレではアニメの話自体一切しない方がいいかもな
636みたいなの出てくる
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 18:37:43.95ID:IhW/rtNC0
アニメ見て小説読んで漫画読んだけどどれも違う感じで楽しめるっていいな
やっぱカッコいい絵やBGMあるとテンション上がる
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 18:38:42.74ID:2OtFKAaT0
アニメはキャラデザが壊滅的だな
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 18:53:26.98ID:dmQh8stI0
いいね?
アニメなんかなかった
アニメなんかなかった
わかったね?
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 20:46:23.68ID:kkVD4YoY0
いやあったよ?あれはあれで
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 21:08:59.14ID:zWxMhUQL0
アニメはあったしこれから映画館でもあるよ
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/16(月) 21:14:00.75ID:bucSXnaU0
某ガンオタ作家のアニメ化運に比べればどうということは無い
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/17(火) 19:16:15.21ID:CVK2t3D20
今月末に最新刊としても次は9月か
月刊連載としては正常な間隔なんだろうが幼女戦記だから長く感じる
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/17(火) 20:18:19.88ID:l+3qkEsz0
正常じゃないぞ!
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/18(水) 00:04:50.10ID:NfVF958j0
で邪神像(予定)は改善されたのかね
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/18(水) 17:26:01.88ID:oasPBxLb0
9巻の表紙はエイプリルフールじゃなかったのか・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/18(水) 17:40:17.96ID:bcLboEeA0
9巻表紙がホントに糞袋で驚いている。
エイプリルフールがウソから出たまことになってる
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/18(水) 19:49:25.05ID:pNZ7DEFQ0
エイプリルフール絵ですとか嘘ですとか一言も言ってないあたりかなり策士
4月発売とメアリー登場を合わせたのもすべて計算づくだったりして
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/18(水) 21:14:50.99ID:CcfAc85c0
ああ、同志チカレチャフのしてやったり顔が目に浮かぶ…
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/18(水) 21:56:03.32ID:+wHSdQZU0
9巻表紙(本物)もいいがエイプリルフールのドヤ顔糞袋さんも胸がより強調されてて最高だった
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/18(水) 23:35:05.36ID:XgULtaD/0
玉袋の痒さから開放されたのもつかの間、万個の痒さに悩まされるデグレチャフ
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 04:02:28.66ID:WN5HskuF0
デグさんはもうお赤飯は炊いたのかな?
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 04:19:16.96ID:VcZd6Fmh0
デグさんは幼女体ですでに完成してるから必要ないんでは?
合州国入り後の成長云々も局長にいわせると歳に比して明らかに小柄なようだし、ほとんど変化がないのかもと思ったり
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 09:17:16.28ID:KUrhGX390
>>653
とりあえず、俺の拳では机は壊せなかったよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 09:18:10.87ID:KUrhGX390
おそるべきチカレチャフ、だ
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 10:40:01.71ID:TDFuAOya0
日付はエイプリルフールだけど、最初のツイートからして既に午後だから、あれら全てが欺瞞工作だったとも言える
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 12:30:40.74ID:hMd1zRZJ0
ほんまや…単行本発売まで使った大掛かりな遊びだ
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 14:05:06.84ID:+3IzanCa0
>>660
午後は関係ないというのはガセネタだぞ
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 14:25:06.43ID:WAZsI6CP0
ウルトラは汚染されていたか
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/19(木) 17:33:02.28ID:jqW/IkjS0
>>662
コモンウェルス的なネタだから、チカレチャフに手玉に取られた側として、レスの流れ的に合ってるだろ 言わせんな恥ずかしい(*/□\*)
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/20(金) 06:16:31.01ID:+MF9gv2k0
ネタにマジレスしちゃう男の人って
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/21(土) 13:21:11.56ID:plWoO2VH0
戦場では不測の事態を避けるために背中合わせの連れションで立小便をしてそうなヴィーシャとデグ
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/24(火) 14:57:12.76ID:whOHZP3tQ
何かの間違いで
背中合わせでする筈が
向かい合ってする羽目になって
っていう薄い本が浮かんだ
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/24(火) 15:18:02.98ID:JSAgqqVd0
百合は詳しくないんだが
見つめ合いながらションベン垂れ流してウットリみたいな絵面はよくある事なんですか
度し難い
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/24(火) 17:43:34.55ID:BT/53HRI0
中佐殿の効力射を恍惚とした表情で弾着確認するセレブリャコーフ中尉
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/24(火) 21:35:07.79ID:MKfXynK30
>>668
百合は知らんがガチホモ系だと日常チャメシだぞ
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/24(火) 23:28:44.68ID:Z7mK/feZ0
今回も書店特典は無しか。
食堂の方は各店舗特典付きで、とらの書き下ろしヴィーシャが可愛かった
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 02:37:14.95ID:GUIHdOHz0
コンプエースの表紙書いて80p連載して二か月おきの単行本作業に特典までついてたらトーチカ壊れちゃう
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 03:20:48.14ID:ALD6pW/Y0
表紙イラストそのまんまでISBNコード無しの着せ替えブックカバーとか、先月コンプエースの付録クリアファイルのイラスト使い回しのイラストカードとかでも良いから店舗特典欲しかったな
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 17:35:33.34ID:qgtgLlxU0
近所の本屋9巻はあったのに食堂がねえ
なんてこった
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 18:33:05.26ID:Eyk0Cndk0
9巻読んだ。
加護を三重掛けなんかにしたらいきなりweb版準拠のメアリー爆誕するんじゃないかと思ったが、
加護の内容的にはなんとか書籍版の範疇で収まりそうなんかな。

web版のやり方じゃ倒せなくなってるようにも思えるがw
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 21:00:55.22ID:KNfkqJ9s0
メアリーが狂ったのは加護の所為ではないからな…
親の常識的な教育と信心深いココロを戦場で維持し続けたらそりゃ狂人っすよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 21:22:25.08ID:lUXjlWNI0
加護の内訳が完全にスーパーヒロイン
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 21:58:07.58ID:GDjTQM0b0
>>675
Web袋もデグさんは倒そうと思えば核熱術式で可能だが市街地で使うと被害でかすぎて
戦後どんなペナルティ食らうか分からないから、って恐ろしい理由であのやり方になったんだっけ

魔導師がいくら頑丈といっても防殻なしなら普通の人体と変わらんわけだし医療術式も糞袋さんバカだから無理だろうし
何より心臓もえぐられてるから意識があっても数秒じゃ間に合わないだろうな

>>676
超弩級の知能の低さが災いしただけで根はいい子なんやで
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/25(水) 22:15:36.33ID:7QadibQh0
信念を貫く子供など…薄気味が悪い!
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 00:32:20.66ID:CnAQcn+s0
流石に今月は60pか
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 03:08:10.86ID:Pli9/1Uw0
のらくろモードだと日本人は本当にのらくろじゃないかw
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 04:58:13.80ID:GcYsE0nr0
もうアレーヌへの流れが出てきたか。
今月はグランツの出番は無かったが、ヤ戦訓練から火の試練まで、出番いっぱいだね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 06:04:13.28ID:PRhK988O0
アレーヌ攻めってこうやって決まったのか
敵も馬鹿じゃないな
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 06:30:49.43ID:jRhuRCz20
メアリーおっぱいデカすぎ
デグさん小さいから余計に目立つ
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 08:02:33.04ID:WYmk+z3t0
昨日の疲れを引きずらないにはワロタw
やっぱ30代以降の如実に前日の疲れを引きずるようになった状態を体感した後で、10代の元気な体は心底有難い事だろうw
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 08:02:54.28ID:80NDt57I0
V1への布石とか、相変わらず小ネタがうまい
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 08:08:00.21ID:Y02pj2/q0
今となっては珍しい?敵も味方も馬鹿じゃない作品やぞ
むしろ天才集団なのに未経験という事実だけで全員が不幸に転げ落ちる
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 10:37:43.50ID:jh2z8xvt0
はぁ…ナチュラル男装ターニャちゃん殿かわ…
装いで男性性をなんとか主張しようとしているであろうそれが裏目に出て
逆に装いに負けない透き通った少女性を掻き立ててしまっているデグさんっぽさ最高です…

>>678
スペックは死ぬほど高いが知性が死ぬほど低い女神様の加護でも受けちまったのかな…
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 15:25:51.66ID:4Yj1cwd/0
10巻まだ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 16:57:01.48ID:OGjOEASW0
結局、信仰心の欠片の無いリアリストの世渡りの上手い?ターニャちゃんだから加護を使いこなしたんで
純粋な信仰深い人間に加護を渡すとみんなやり過ぎて非業の死を迎えるんだね
特殊すぎる人間のターニャちゃんを成功例にしちゃったのが間違い
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 19:51:48.16ID:59IlCk3I0
幼女戦記食堂とやらは面白いのかね?
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 21:03:07.28ID:hfziYHEd0
俺TUEEEEできる転生者なのにターニャちゃん全然慢心しないからなあ
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 21:16:30.84ID:9JRjjrno0
俺TUEEなぞしようものなら変に祭り上げられて
前線に駆り出されるのが関の山ではないかね?
馬鹿馬鹿しい、私は上手く立ち回って後方勤務のエリートコースで楽をさせてもらう!!(ライン送り
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 22:04:58.78ID:C5I7GTSt0
単行本読んでてあれって思ったんだが、エーリャって階級章からするともう中尉なの?
幼年学校出としてはヴィーシャは超特急出世組だと思うんだが、どれだけ傑物なんだ…
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 22:09:40.28ID:I89aOndO0
食糧難に対応するため雑草や虫さんたちを調理して美味しく喰う漫画だっけ?>幼女戦記食堂
デグ(長野県民)「ザザ虫をたくさん捕まえたんですよレルゲン中尉(ニッコリ)」
レルゲン「戦時食のため、かっぽん(広島弁)の加工方法を研究しよう」
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 22:40:21.23ID:I89aOndO0
>>694
ヴィーシャは亡命外国人だから
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 23:21:02.44ID:jRhuRCz20
>>695
鳥も食べない黒パンをおいしく調理する漫画だよ!
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 23:21:35.43ID:PUbqSptD0
俺ツエーできるほど甘くないというか
戦う敵が強いから余裕が無いだけだと思う
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 23:23:01.25ID:u2JBzhNU0
ぶっちゃけ無双できるのダキアまでやな
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/26(木) 23:43:06.04ID:H56mdzYq0
9巻読んでたら突然パイロンが出てきて笑った
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 01:16:43.11ID:xdR/gahx0
沖田艦長みたいな北洋艦隊司令官はいい感じで勘違いしてくれたけどあんな薙ぎ払うかのように要塞を広範囲で一瞬で破壊してたのになんで船1隻破壊するのに手間取るのってそのうち誰かに言われそう
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 02:31:24.10ID:mplMQ/jZ0
>>700
ん?何処
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 03:10:18.90ID:o+IAHjID0
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】 	->画像>6枚

何も知らないヴァンパイアユーザーに見せたら普通にヴァンパイアのコミカライズが始まったと思うだろこれ
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 05:37:25.51ID:GomcmbJn0
おもうわ……
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 05:53:21.95ID:3CJq9hFn0
その太陽神みたいなの、確か何巻か前の神様会議にもいた
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 05:57:49.03ID:/cpoAUjL0
色んなの混ざっててちゅき
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 06:48:17.20ID:e/VxxxcZ0
>>703
て言うか、キン肉マンに出てなかった?
こんな感じのキャラ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 07:25:21.18ID:eziDog5x0
メアリーに対抗できるのキリコくらいじゃん
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 09:43:11.05ID:syuLtCiH0
国際法に則ったガスしかなさそうだな!
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 10:27:17.15ID:9283T3vQ0
>>703
「斬撃、銃弾、炎無効か・・・メイスか毒、落下ダメージなら行けるか?」
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 11:08:34.91ID:RY+5jytq0
>>696
ある年齢から遺伝子の変なスイッチがONになって、美少女から、酔った亭主を寒空に追い出す腕っ節を持つ怪生物(♀)に進化する連邦女だったな。そういえば。
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 11:15:48.84ID:1AYnPzs60
9巻の帯「主役交代!?誰だこいつ」にワロタ
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 16:51:32.83ID:v29XRntP0
>>703
先生!スコップは剣のカテゴリーに入りますか?
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 19:08:59.26ID:eazSWZw30
>>711
アラサーを境にエルフからオークに種族が変わるからな
ロシアでも「女はモコシ(女神・妖精)、母はルサルカ(女怪)」という言葉があるらしい
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 19:35:19.33ID:0mRGNPfg0
寒くて生きるためにカロリー摂取しすぎやねん
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/27(金) 22:55:43.35ID:jlGBIgNM0
>>714
捕虜男「くっ、殺せ」
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/28(土) 10:25:06.99ID:XqlYGcSP0
若い頃をは雄を圧倒的に惹き付け、子を生んだ後は雄をシリに敷くほど強くなる
ある意味凄く良く出来たシステムを備えてるよな
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/28(土) 10:30:03.37ID:PbWKO5PJ0
有名な丸太画像か…
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/28(土) 16:17:09.41ID:Bkh86LxI0
夫婦どころか家族内みんなでスチェンカして親睦を確かめ合う国なんやろ?
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/28(土) 21:49:17.76ID:W/wGf2FN0
>>712
存在X『とらすとみー』
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 00:55:50.07ID:wvtn120K0
少佐殿 私はあの事知っておりますよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 09:01:34.05ID:9Zfp/IAk0
そのシーンのヴィーシャかわいいw
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 09:41:44.72ID:CplF3YzP0
大隊長殿に心酔してるだけなのか百合っ気があるのか
親戚の姪っ子を愛でるような感覚なのか何なのか
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 09:57:48.89ID:yhF4xrAq0
>>698
運の悪いことに史実にモチーフ元になった人物のいるキャラは大体史実よりかなり賢いという無理ゲー
これから出てくるだろうロリヤなんて元人物は本当にただの残忍な変態だったのにド有能化だし
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 10:02:56.15ID:yhF4xrAq0
>>710
糞袋さんガチ馬鹿だから毒生肉とかシビレ生肉とか置いとけば引っ掛かると思うんだ
心臓ぶっすりやれば死ぬのはWeb袋で実証済だから罠肉で痺れてるところをぶすっと
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 11:42:06.36ID:dwY+Rxl+0
漫画版の加護具合だと魔力で心臓動かせそう
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 15:05:49.85ID:KBvEj73e0
四散した肉片がズルズル動いて集合したり、細かい肉片がその辺の人間にくっついてそのまま融合捕食したりして復活しそう。
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 16:09:40.57ID:3inquRtl0
>>713
“剣先”スコップなんてカテゴリー名がある時点で確定的に明らかであ
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 22:16:10.09ID:nRZYSrCL0
約束破ったら死ぬという加護を与えた上で別々の人間に
『犬の肉喰ったら死亡』と
『部下の誘いを断ったら死亡』という約束させて部下に犬の肉を勧めさせよう (ケルト並感)
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/29(日) 22:20:06.69ID:cw6QLQae0
あんな尊いお胸にナイフとか刺すなんてとんでもない
でも糞袋って全身刺されてもまだ長々喋ってたからべホマ使えたら復活できたのにな
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/30(月) 01:37:27.95ID:j0ftr4GA0
>>703
毒、衝撃波、放射能、固定して監禁、ハニトラ、大音響,,,
無力化しようと思えばなんとでもなるのかな
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/30(月) 09:12:21.63ID:OsLeJ98u0
メアリーが未開な第三国の捕虜になって
拷問として慰みものにされるも
神の加護で死ぬことは出来ず
赤ちゃん工場でコブクロとして働かせられて
なんやかんやで戦火の中デグさんに助けれて
一緒に存在Xを打倒するために2人はプリキュアになって
最後はしあわせなキスをして 終わり
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/30(月) 11:05:56.05ID:RC274l0a0
そんな汚れたプリキュアがいてたまるか
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/30(月) 12:55:34.83ID:Pk/ANsE40
通常の3倍の奇跡を授かって
なんたらの彗星と呼ばれるようになっても
デグさんには勝てなかったのか
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/04/30(月) 13:34:45.38ID:zNZ9hJch0
神の恩寵って悲劇とセットだから恩寵3倍なら悲劇も3倍になるんだろう
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 09:33:31.06ID:vBTEQFGk0
デグさんも前世知識、九五式、魔力の3つの特性を持ってるから
わかりやすいライバルキャラとしてそれに合わせて3つの奇跡だというのは分かった
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 10:38:27.54ID:syWoq1it0
魔力って特性か?
膨大な魔力とかならともかく、そこそこ多い程度だし
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 10:46:47.81ID:kjPGQIXc0
>>735
web版なら父ちゃん死亡、母ちゃん廃人、くそ袋ズタ袋だったけど、小説版はどうころぶか
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 11:25:07.19ID:vBTEQFGk0
>>737
メアリーがもらったのもアンソンと同程度の魔力だから、そこそこ多い程度じゃないかな
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 11:37:56.25ID:wS90pUi90
恩寵ガチャで同じ人に三回当てても気にしないくらいのガバガバ具合だから「素の状態で絶好調時のパパ袋と同等の出力」くらいやりそう
「元の魔力にパパ袋分を単純にプラス」「神基準で見たら10倍100倍程度は誤差」だってあり得る
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 16:15:48.62ID:fIC4ssYs0
デグさんは年齢の割に多い程度で成人近いほかの魔導師よりは少ないんじゃなかったっけ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 18:40:56.60ID:/jUCJFq90
漫画9巻で日本の魔導師らしきコマあったけど
凧に両手でつかまって真昼間に黒の忍者服って的にしかなってないような気がするw

あとヴィーシャが?マークだしながらテグさんをじーと見つめてるのってどういう意味なんだろ
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 18:49:41.47ID:fIC4ssYs0
闇夜を漫画のコマにしたって何がなんだか分からないレベルの迷彩になっちゃうし

でもあれ、魔力を使って飛んでない以上、魔導反応もない謎の闇夜から無数の術式が降り注ぐんだぜ
やられたほうは恐慌状態に陥るんじゃないかな
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 18:56:30.32ID:d+E53fcN0
>>742
逆だ 少佐殿が化粧で可愛くなったヴィーシャをガン見しておられるのだ
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 19:10:52.33ID:/jUCJFq90
>>743
あれ闇夜かw雲があって青空っぽい空なのにあんな運用されてるのかと思ったわww

>>744
逆かwテグさんの「じ〜」だったかw
なにげない部下の変化も見逃さないテグさんさすがやな
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 19:35:53.84ID:Mj0/jQJX0
エーリャ可愛いから長生きして幸せになって欲しい(原作未読)
ところでヴィーシャがデグさんで私はあの事を知っていますよって台詞を試したのはボーイフレンドと会ってきたんじゃないってのを理解してくれないのに対する意趣返しみたいなもん?
可愛い
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 19:36:56.23ID:YNQV3mwe0
自分が教えた策に本気でうろたえてしまうデグさんかわいい
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 19:43:50.22ID:/jUCJFq90
\おぉお!ほんとに黙った/
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 20:15:06.80ID:kQOH1uGZ0
ナチュラルに男扱いする隊員共
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 21:06:24.48ID:hBOYIMPE0
>>742
あれでも空飛んでるだけ数段マシになったほうで
Web番外編では魔導師を航空ユニットではなく銃剣突撃夜襲ユニットとして運用してたほど脳筋なのが秋津洲

ちなみにゼーさんは呆れてたようだが一方でゼーさんがびっくりするほど強くもあったらしい
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 21:11:08.03ID:hBQI7jI50
ニンジャの皮をかぶった空飛ぶ薩摩隼人とか怖すぎィ!
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 21:18:07.65ID:gHg+hMOr0
個人的には上空から、チェストォォオオッッ!!って来るよりは、牙突ポーズでスタイリッシュに落ちてきて欲しい
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 21:49:36.80ID:H6fchvoJ0
牙突だったらあがって行かんと駄目だろ。
落ちてくるんなら龍槌閃。
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 21:54:03.75ID:hBOYIMPE0
牙突で上がって凧で移動し龍槌閃で落ちてくる運用で
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/01(火) 22:03:25.18ID:HkFnd8za0
すとんて…
秋津島のぼっけ者が帝国の幼子のぼてくりで尻餅だと
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/02(水) 00:17:38.15ID:ZDZvgZ0r0
秋津洲の魔導師、凧で失敗したからもう空は飛びませんってなってそう
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/02(水) 00:37:36.88ID:h31BEhtQ0
ヴィーシャが各兵科を渡り歩いてカード無双していくエピソードくれ
スピンオフしてくれれば言うこと無し
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/02(水) 07:06:50.88ID:5qQ8ArGQO
「その運をワシに呉れや!中隊長(オヤジ)に呉れや〜!!」とか言われるんですね
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/02(水) 13:32:29.69ID:i1c8rucx0
飛行術式を使わなくていいとなれば発動できる術式普通に増えるからな…
機関銃とかなら着弾数によっては抜けるんだっけ?
短機関銃や散弾が有効ってのが公式設定ならだけど、それなら手榴弾での制圧でも良い気もする
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/02(水) 21:31:06.04ID:3kuZxPQo0
非魔導行軍による奇襲夜襲のたぐいはデグさんも割と得意技にしてるから錬度さえ高ければ脅威にはなるな
撤退する時は敵軍後方へ向かうキチ島津の錬度と士気なら弱体化してた連邦魔導師なんか敵じゃないもあり得る

そのやり方も熟知した手札の一つでしかないデグさんwith203大隊にそれで挑んだら惨敗するだろうけど
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/02(水) 22:20:21.52ID:3KVod65E0
幼女戦記の単行本まとめ買いがアマゾンで割引対象になっていたので、
「8巻買ってなかったし9巻もまとめられたら買うか」と待ってたら…
9巻がまとめ対象になった時点で割引対象から除外されてたよ。これから買う人は注意ね

>>727
「私の滋養になって頂く」
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/02(水) 22:29:14.00ID:ZzYQegwo0
番外編の時期の秋津島皇国陸軍の魔導士運用は騎乗しての後方撹乱や連絡線防御、遊撃とかがメインだからな
連邦特有の事情と過渡期の経験不足でよくわからんことになってる
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 00:25:35.46ID:KOdGVisE0
今月号結構余裕なかったのかな
いつもより重要なとこで動物が多かったような
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 05:12:01.10ID:8Tt70DsE0
しかし「203」大隊ってのも日本人の感覚からしたら微妙な数字だよな
一応勝ってるから良いのかな?
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 09:17:32.62ID:EgVUQCsz0
>>675 >>703
神話・伝承の場合、こういう約束とか呪文とか宣誓は、文言のあやとか
字面通りの解釈によって酷い目に合うのがお約束なんだよねえ。
剣・銃弾・炎という言葉に象徴される攻撃と傷を与える攻撃には対処できても、
それ以外(毒や酸欠、等)なら倒せそう。

>>711 >>714
食事が原因なのかもしれませんぞ。
(ネットの書き込みなので真実なのか特殊事例なのかは不明だけど)
日本在住のロシア人女性が帰郷したら、痩せてるので羨ましがられたそうな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 11:13:07.11ID:JRuGHaJH0
>>757
ヴィーシャがここぞという勝負の初手で
エグゾディア揃えて自分でも驚愕してる絵が浮かんだ
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 11:22:13.23ID:FSCoR3Yx0
>>761
ガイバー…なにもかもみな懐かしい

強さ的には、ガイバーI、マジュニア戦時点の孫悟空、デグさんあたりがだいたい互角だろうか
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 13:10:53.72ID:dCgzNQ8x0
>>767
その時点での悟空の舞空術の練度は高くないので、高高度から遠距離術式を打ってれば負けはないと思う(勝てるとは言わない
たが、地上付近での接近戦になるとデグさんは瞬殺されると思うよ
速度が違いすぎるので、デグさんは反応できないだろう
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 14:02:59.21ID:9cEaaQ3R0
ドーピングしてなんとかしちゃいそう
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 21:16:24.08ID:OZzPsH3I0
しかしいつの間に軍人が壁を塗ったりしないといけなく塗ったんだ?
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 23:00:02.94ID:g2OKcGKV0
メアリーうぜぇなって思うけど
こいつが一番の存在Xの被害者でもあるのか
能力をなんの苦労もせず貰えたわりに
レールが一番過酷な魔導師としての道なんだから
まぁデグさんも似たようなもんだけど
自覚して足掻いてる分人の生き方としては全うではある
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/03(木) 23:05:39.71ID:BPa58nKW0
全知全能ぽく振る舞ってるわりに仕事がお役所仕事すぎるぞ存在Xとその仲間たち
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 00:58:26.22ID:mXHAOaI90
>>772
ホウレンソウできてないよな
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 03:52:15.07ID:An8ajUf10
魔導師はかなり希少な兵科らしいけど
他国の魔導師は畑から取れるレベルで湧いてるように思えるが
フランソワとかラインでターニャ一人に70人以上溶かされてるわけだよな
フランソワの魔導師もうガバガバじゃねぇの?
増強大隊(48人)作るだけでもかなり苦しいレベルなのに
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 04:53:37.10ID:ZpxxsECF0
帝国だって志願書の山ができる程度には魔導師いるでしょ
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 06:20:13.32ID:MMTiICV60
だいたい存在Xのせい
777777
2018/05/04(金) 06:36:35.58ID:/sWaW9JZ0
777
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 06:41:31.96ID:nQoNaUlg0
少ないとはいえ各国数千人程度はいるのだろう
全兵力から考えてほんの数%、場合によっては1%未満ならば十分に希少と言える
帝国に至っては老若男女問わず全国民から絞ってるわけで他国より比率が高まりそうだが
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 11:36:51.52ID:DCwkYOOU0
魔導の先駆者で魔導師がもっとも多いという帝国が各方面軍や中央に1〜2個大隊づつ、海軍が全部で1個連隊ちょっとしか用意出来ないのに
他国は数千は盛りすぎだと思うんだけど
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 11:41:29.92ID:dVRC4cHM0
各方面一個大隊なんてことはない
正確には忘れたけど全部で数千はいたはず
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 12:31:55.17ID:DCwkYOOU0
北方方面軍にヴァイパー大隊以外に魔導大隊が居たら消耗してても上がってくると思う状況だったかと

海軍海兵魔導師が1個連隊=3個大隊居るなら各方面軍限定配備で1個連隊ずつが相場だろうけど
殆どの場面で1個大隊以上の現地魔導師が出てきた試しが無い
1個実戦、1個休暇、1個訓練のローテーションで運用してるのではないかな

偵察や観測専門の魔導師も居るみたいだけど、総数は1千に届くかどうかじゃない?
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 15:39:24.22ID:ph9agoys0
帝都に残っているのが3大隊じゃなかった?教導隊、補充、技術研究
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 16:04:07.19ID:DCwkYOOU0
補充大隊なんてのが残ってたのか、中央は3個大隊なんだな
3個大隊って定数なら108人しか居ないが全部で数千は難しい気がする
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 17:04:51.19ID:YmrgXyeV0
戦闘機の数 
日本    約400
アメリカ 約3800

この間のどっかくらいじゃないかな
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 19:20:09.13ID:J+1UdUH00
>>779
士官学校の一学年が、アニメからの推定で50人程度
幼年学校はそれより人数が多いのは確定なので、学年100人と推定

この場合、魔導師の教育システムが20年くらい継続してれば2000人くらいの魔導師が輩出されていて、半分くらい戦死してても四桁はいそう
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 19:27:16.61ID:IwC0vpiB0
軍人の現役っていいとこ10年じゃなかったっけ?徴募兵なんかは数年で退官許可が出るはず
ていうか士官の人数多すぎないか、兵2人を士官1人で指揮するような感じになってるがw
魔導師の小隊構成が兵3の士官1ならそんなもんなのだろうか…
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/04(金) 22:25:50.62ID:dVRC4cHM0
>>781
書籍かどっかに数が推測できる描写あったはずなんだけど、さすがに探すのはしんどいな
かなりの数だったはずだけど、見つかったら引用する
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/06(日) 18:58:35.36ID:xuWACmB20
列車砲とレジスタンスの組み合わせだと都市区画ごと木っ端微塵にされる姿しか思い浮かばない
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/06(日) 20:32:26.54ID:0Phk+TPz0
>>788
絶頂すら覚えそう
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/07(月) 14:10:37.20ID:dNp03QTp0
なんか書き込めないな
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/07(月) 21:17:25.35ID:u0wdx9DJ0
やたらサーバが重くなってるみたい
また攻撃でも受けてるのかね?
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/07(月) 21:24:27.97ID:Jw07gVsn0
とりあえず列車砲+デグさんの組み合わせだと名台詞の「でかい!脆い!よく燃える!」が真っ先に思い浮かぶ
この売れ行きなら漫画版でもしっかり名シーンを見れそうで嬉しい
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/07(月) 22:29:27.11ID:Jw07gVsn0
Web版読み直してみたらそれヴァイスのセリフだったわと自己レス
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/08(火) 17:02:50.99ID:5o1gl2770
Wwb版読み返してみると、Web版デグさんってつくづく強メンタルだよな。
参謀本部側のキャラもWeb版とは違って随分と早くデグさんを理解するに至ってるが、それはやっぱりWeb版のデグさんのような
必要の為なら何だって出来るし何だってするような所が無いせいもあるんだろうね。

そのうち参謀本部側のキャラが、イルドアやバルバロッサを提案するようなWeb版スーパーデグさんレベルの事を要求しだして来て、
書籍デグさん的にはどうしてこうなった状況が増えてくるのかね?
その方が末期戦感は出るだろうけどね
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/08(火) 20:10:52.76ID:5o1gl2770
良くみりゃこっち漫画スレだったわ
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/08(火) 22:41:01.02ID:Vf3LmQx70
>>795
我々も鬼じゃないから完ぺきに信心深い誘導魚雷に乗せて原作スレへ送って差し上げよう
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/09(水) 00:00:39.60ID:dv/E3ezl0
>>796
素晴らしい!当然ながら、全自動誘導方式ですよね?
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/09(水) 19:30:01.76ID:2VVZ4cFM0
このまま素直に誘導してよいのでしょうか?誤射いいですか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/10(木) 00:54:09.61ID:VtRH1zQz0
最近同志チカの作画見てると何故かキャプ翼を思い出すなあ
なんとなく野郎共の肩に視線が行ってしまう
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/10(木) 10:32:07.66ID:T5rKCR340
あれは同志チカのルーツを考えると、キャプ翼じゃなくてCLAMPだよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 09:53:14.86ID:qCNANdQl0
帝国の海軍とアルビオン連合の海軍ってかなり強さ違うの?
コミックになってない所読み返してたら演習とはいえ帝国戦艦の対空攻撃は突入の支障にもならんとか言ってたけどライタール号襲撃の時は6人も重症になってるけど
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 10:17:56.35ID:l43DkqDb0
大陸国家の帝国と海洋国家の連合王国では規模も予算も経験値も違うからね
地球でもナポレオンもヒトラーもイギリスには海では勝てなかった
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 10:53:10.04ID:qCNANdQl0
マジかー
ヤバいじゃん帝国
切り札的なLINEの悪魔さんと精鋭部隊でも船一隻ダメージ与えるのにあんなに苦労してるのに味方の戦艦も弱いとか
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 11:38:01.85ID:zbZkE5Q80
まぁ逆に海に囲まれてる関係で陸戦経験が乏しくなるから海越えて攻めて来るのはリスクが高いし
なにより島国が海挟んだ先の大陸を管理するとか途方もなく労力かかるから攻めてくる可能性は低い
作中でもそうだけど基本周りを煽動して協力して押し込めて自国の権力を維持するのが連合のやり方
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 11:46:00.89ID:DFYQHhMY0
大日本帝国って頭おかしかったんやなって
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 12:01:28.14ID://Z74ko40
>>804
その代わり遠隔地に広大な植民地を領有してたわけです
なるべく戦に巻き込まれぬよう島や半島や大陸丸ごと一つといった具合にして
他国と国境を接する機会を少しでも減らしていた(南方大陸除く)
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 12:39:39.73ID:Jlxe/YRl0
大陸が深い深い沼なのは防衛線の引き方が分からなくなることなんだよ
日本は朝鮮半島を防波堤にすれば良いという戦略だったのが、防波堤にするために金を突っ込みすぎて最早失ってはいけない場所になった
同じ流れで満州、南洋と拡大していってしまう
まあこれは大陸に領土を持つ国にはみんなかかる呪いなので特別おかしな事ではないです
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 13:58:59.28ID:WvzYhURK0
一度保有してしまうと簡単に捨てれなくなるヤツだな
ローマみたいに塩まかないと
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 14:16:36.96ID:OGqRzIg30
帝国海軍は戦艦の艦首に白銀積んで波動砲みたいに薙ぎ払ってもらえばいいのに
何回か繰り返したら連合艦隊も根を上げるでしょ
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 14:17:22.85ID:0svTVyWg0
逆に言えば、海を越えて攻めて来る事だって大変なわけで
その辺を考慮した外交すればいい話なんだけどな
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 16:19:40.74ID:fqSPJg/G0
第一次大戦を経験してないということはユトランド沖海戦(ノルデン沖海戦か?)も経験してないわけで、艦の水平装甲とか改善されてないはずだよな
ベトンの要塞には大ダメージ与えられて戦艦に有効打与えられないのはよくわからん
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 16:45:03.96ID:8oEYF8Dz0
漫画版は見た目重視で原作より明らかに威力盛ってる時があるから
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 17:39:00.53ID:0svTVyWg0
原作に要塞砲を薙ぎ払うシーンなんかなかったろ
漫画デグさんなら戦艦くらいその気になれば沈められそうだ

原作で今のところ一番ド派手な活躍は
連合王国の巨大船襲撃なんだけど
原作では爆弾仕掛けて葬った所を95式で強引に破壊しそうだな
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 17:58:30.23ID:kkzis+wD0
>>801
負傷者を出したのは艦隊が相手だった
演習は戦艦一隻のみ
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 18:07:37.58ID:0svTVyWg0
>>814
艦隊云々より、長距離行軍してきた所に
待ち伏せで連隊規模の海兵魔導師相手したからってのが
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 23:04:35.76ID:EqlVEWG80
>>812-813
Web版だとデグさんがその気になれば熱核術式で糞袋さんをサクッと一撃死させられるけど
それで周りも吹き飛ばして戦犯なるの嫌だから他の手段とったという恐ろしい描写があってだな
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/11(金) 23:29:25.82ID:1hDmENZm0
>>816
ちょっと記憶違いじゃね?
熱核術式なら仕留められるかも?って程度だったかと
あと、自分が巻き添えになるから嫌がっていた描写はあったけど周りを巻き込む描写あった?
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 12:35:47.03ID:UUxYZWTy0
>>808
ローマえげつな!w
占領したい原住民に感染症毛布配ったどっかといい勝負やで・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 14:19:27.02ID:GiISBCMn0
>>804
ジョンさん「つまり大陸領土を失うのは必然であって俺は別に悪くない…?」
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 14:59:13.90ID:irtT7pSm0
欠地王はまあお兄さんが悪いのが半分
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 15:09:34.27ID:We9J9aTB0
海洋国が自国の性質を知らずに海外領土を持つと必要経費が理解できずに杜撰管理して破綻する
自国の性質を知れば海外領土に旨みがないことが分かって放棄するか少なくとも財布を分ける
その代りに自国の安全を保障している制海権の範囲を拡大して周辺国を希薄に支配し経済的利益を追求する
これは世の中では貿易立国と言われる
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 15:14:23.86ID:l6ps8ECo0
所詮和訳なので拘る意味は無いが、失地王じゃね?
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 15:22:34.62ID:We9J9aTB0
>>822
元が「Lackland」なので失地とするのは意訳すぎる
それに彼が王子だった幼少期からずっとこの名で呼ばれているので
大陸領土を失ったことやイングランド全域をローマ教会に
寄進したこととは関係がない
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 15:30:39.20ID:vB4pBw+j0
>>821
英国「それでもジブラルタルなら…ジブラルタルなら、きっとなんとか維持できる」
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 16:34:34.02ID:l6ps8ECo0
>>823
お前がどう思おうと、残念ながら日本語では失地王で通っている
そもそも失地という日本語はあるけど、欠地という日本語は一般的でない
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 16:42:24.35ID:irtT7pSm0
このスレで言うことじゃないけど欠地王でだいぶ通用すると思うよ、ググる限り
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 16:44:21.01ID:irtT7pSm0
あー、いや!失地王でも通ってるし、欠地が100%通るわけでもないし、まあどっちでも良いな!
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 17:31:48.66ID:mgYj07pa0
新人の補充が来るって知らせ聞いてデグさんわが隊に損耗ないって言ってたけど
連合海軍や協商の魔導師部隊と戦って重傷者6人いたのに誰も死んだり長期離脱してないの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/12(土) 18:07:54.28ID:sRuV6BUQ0
訓練の時と同様でデグさんが気合(物理)(奇跡)入れればおkなパターン?
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 07:25:29.96ID:d62frK3u0
第一次を経験してないなら戦車は生まれてない?
インヤクの知識でもって新戦力の開発投入の職に就けば安全な後方勤務になるんじゃね?
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 11:27:33.75ID:zDgjQxje0
はっはっは
そんな安直に後方にいかせてくれるわけないじゃないですか
それに戦車はあるしね、どのレベルかはわからんけど
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 11:32:15.70ID:Vpk7ebH50
育てた兵の質を考えれば普通なら教導隊で訓練官として既に後方勤務になっててもいいはずなんだがな
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 11:40:19.58ID:VeNFDPK10
教育の腕を見込まれすぎて現場で実戦と新人訓練を同時にやってるという悲しい事実
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 12:15:47.55ID:zDgjQxje0
そんな事は分かってるけどそんな事してる場合じゃない!というのがお上の本音でしょうねぇ…
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 12:46:13.00ID:O3oAYUlb0
タバコを吸いながら読む幼女戦記はうまい
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 13:09:45.56ID:IzUILdKS0
コーヒーを飲みながら読みます
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 13:29:53.61ID:E1vO3pjK0
後方でMADと仲良く新兵器開発するか前線行くかで後者選んだし
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 14:12:26.82ID:vKd/CBWl0
デグさんって艦隊との演習の反省会で前世の知識使ってこの世界にはない戦法や兵器や武装の提言してたけどもっと前からどんどん定型していったらもしかしたら後方で実験台じゃない開発者になれたり、なれなくても他国より進んだ軍隊で戦争楽出来そうだけども
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 14:29:40.11ID:NZN7Q3ej0
もっと前→その立場にない
もっと後→その情勢にない
今→実証できるのが自分だけなので最前線へ…
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 14:30:59.76ID:XB3/X3cU0
下っ端が言ってもただの妄言だからな
でも偉い人がまじめに話を聞いてくれる場面では大抵提言してるよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 14:34:36.80ID:XB3/X3cU0
>>830
残念ながらクリミア戦争以降の戦訓で農業用トラクターを兵器転用する案はずっと存在してた
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 15:50:31.52ID:d/Bg7mTc0
>>832
熟練兵がいない!というリソースを考えれば
五体満足でいるうちは後方なんかありえないって
テグさん、賢いわりに、回りまわった全体の人心掌握とか、大局の目はないんだな そういうとこ抜けてるっていうか
所詮、中間管理職どまりだった悲しさというか

何が言いたいかというと悠々自適で後方勤務になりたいのなら
手足の一本か、視力でも亡くしてOKと
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 16:04:30.59ID:k6MWDjh00
教導隊っていう連合にガチの実力者と評価されてる大隊が露助が参戦しても首都にいるから五体満足での後方勤務は普通なら十分あり得ると思うが
デグちゃんは周りに誤解されたり存在Xのせいで後方にいけないだけで
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 17:07:59.39ID:/FhdV5E40
周囲はデグさんに後方なんて言ったら泣かれると誤解してるじゃん
幼女なのに常に先頭に立って闘う軍人の鑑
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 18:09:57.48ID:C9mPdlhS0
>>833
会社で社長が連れてきた仕事の事も日本語も知らない外人あてがわれて仕事させられた悪夢がよみがえる
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 18:29:16.24ID:O3oAYUlb0
デグさんもうセックスできる身体なの?
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/13(日) 20:15:23.23ID:yhMrnaMl0
>>832
もう帝国には訓練ればモノになるレベルの資質のある新人がおらんのですよ
東部の自治評議会に軍事顧問にでも行った方がきな臭い帝都に居るよりまだ安全な気がしてきた
マジ末期ですわ
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 02:10:58.25ID:kPzzDz9o0
>>844
そして幼女を盾にして戦えるか!と奮起して戦線がいらん奮起するというw
以下ループw
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 08:22:06.55ID:B0eI8KVA0
うわっ このようじょ つょい
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 16:01:50.93ID:Y5mtBpjg0
顔で色々言うのはいけないとわかってるが
デグさんやメアリーが、飛び抜けてブサイクだったら
同じ行動と能力でも違う展開になってたんかなぁ
除くロリヤ関連
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 16:20:19.12ID:wU4Op3wB0
飛び抜けて容姿が悪かったらロリヤの視界にデグさんが入っても認識されんやろ
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 16:35:28.74ID:JtoiBWE60
しかし、あの活躍ぶりで幼女なのに
戦後どうやってその痕跡を消し去ったんだかw
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 18:13:58.21ID:8FKHgTmT0
>>852
「私は軍の指令に従っていただけなんです!とらすとみー!」
見目麗しい幼女に言われたら信じちゃうだろ?
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 18:28:11.74ID:dgg/u3A40
常識人は幼女の存在自体を信じないし、
戦後情報公開された公式文書も伏せ字だらけだし、
何より、おそるべきゼートゥアのブレインが実は戦後も健在です、
なんて戦勝国が必死にもみ消すべき情報だろう。
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 18:38:26.56ID:Gpeausv60
当時を知らなかった人が聞いてもフィクションにしか思えないし
当時を知ってる人から見ても悪夢過ぎるか崇高過ぎて語りたくないという
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 19:33:20.38ID:/Jnfculc0
当時の協商や連合王国の情報部すら悪質なプロパガンダだと一笑に付してる
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 20:19:15.08ID:RZTYFOSE0
宝珠で映像一杯撮られてるのにな
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 20:29:14.37ID:FZY2mXQi0
デグさんが銀翼として撮られた報道も海外の情報筋に一応知られてはいたらしいが嘘松扱いだったな
いよいよ本当だったと分かる合州国の情報開示までは原作で描かれてないし
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 20:31:27.57ID:bwmfHOUV0
フランソワの上層部は宝珠の記録映像見てたよね
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 20:47:51.55ID:/Jnfculc0
軍服破れて戦災孤児だと思われたりしてたし
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/14(月) 21:26:13.11ID:Gpeausv60
ちと言葉選びが悪かった
当時でも目の当たりにしてない人は知らなかったに含むわな
下手すりゃ帝国内部ですらその扱いだろうし
後々敗戦国家となれば尚更「戦意高揚のためのプロパガンダで実在しなかった」と民衆まで納得してしまう
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 00:26:29.45ID:zlmEMW7K0
>>859
相手はフラカスやぞ
戦争時の権力者は良くてギロチン
糞尿と少しのパンを食べさせて死んだら可哀想だから毎日殴って生きてるか確認する奴らだぞ
これで正義は我にあり!って民衆の怒りとか市民革命とか
イキってるキチガイ集団だからな
あの映像を見た奴らは全員くびり殺されてるだろうよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 10:05:27.72ID:8GtB9tAJ0
>>862
意味不明
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 12:30:03.37ID:cmk+Wpn20
第一次どころかフランス革命まで遡ってる人がいますね
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 13:41:52.78ID:KgdSAkBS0
近代化され科学的思考が浸透する前のヨーロッパの大衆なんて、何処も似たような土人ばっかだよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 13:47:37.12ID:8YijiooL0
別にヨーロッパに限らずそんな時代はどこも土人やろ
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 20:38:37.40ID:nGUZjdva0
>>859
あれって客観的に見れば祖国と同胞を守るために神の加護を懇願しながら立ち向かう無垢な幼女に
国境侵犯した悪い共和国の兵隊さん(成人男子・ベテラン兵)たちが多勢に無勢、問答無用で襲いかかっていく映像じゃん
戦争の狂気から冷めた後に公開するのは恥ずかしじゃないですかね
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 22:27:13.84ID:aG8sSosn0
ノルデンに関しても
中立の連合が自称義勇兵の正規部隊送り込んで情報収集
これだけでもルール違反なのに、しかも全滅だからな
公になったら失態どころの話じゃない
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 22:29:47.37ID:07nfZY5h0
あの上層部から戦後まで生き延びれるような奴が居るだろうかというとなあ
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 22:36:52.59ID:v/rPAuiK0
無垢な幼女・・・(見た目
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 22:41:06.56ID:VXRoBnG/0
あのへんの映像や事実関係が公開されたら数十年またいでデグさん教みたいなのが生じかねない
あれでも意外と面倒見はいいから存命さえしてればいい教組になれそうだ
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 22:48:28.77ID:aG8sSosn0
にっくき敵兵のはずが
神のごとき超絶パワーを持つ敬虔な少女が祖国と国民を侵略から守るために戦うって構図だからね・・・
情報が公になったら世論は一気に厭戦ムードになりそう
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 22:54:57.04ID:BaW61jvO0
というか、デグさんの内心がわからないまま行動だけ評価すれば
これ以上ないくらい完璧な愛国の使徒だからな…

史実のジャンヌ・ダルクとか霞んで見えてしまう
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 23:05:29.94ID:4Bvuee9M0
11歳の少女が
愛国者、敬虔な聖女、卓越した戦闘能力と戦術眼を持ち、ネームド部隊を率いて大局に影響する数々の作戦に参加
存在自体がプロパガンダ
キャプテンアメリカもびっくりだで
デグさんグッズで溢れかえって大量に映画化されて英霊召喚されるわ
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 23:27:40.98ID:VXRoBnG/0
しかも顔が田村亮子ならそりゃ強くて当たり前だろうって扱いで終るだろうけど特に漫画版はあの容姿だからな
中身がインテリヤクザじゃなくても見た目だけである程度の無双は約束されてておかしくないレベル
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/16(水) 09:39:24.77ID:2wkp9Knz0
最初期はプロパガンダに使う気はあったよ
ただ有能過ぎたので機密保持の為に虚実織り混ぜたんじゃないか
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/16(水) 10:24:08.89ID:nBjIBo8D0
わざわざ虚を混ぜる必要が無いぐらい実がぶっ飛んでるがな
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/16(水) 14:22:45.42ID:KuPGUS5v0
ちゃんとデグさん写真に写ってるのに
「いたいけな戦災孤児」で片付けられてるしな
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/16(水) 17:03:25.30ID:zEWDxquV0
笑顔(?)で映ってなければ、単なる子供だし
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/16(水) 22:53:23.23ID:CQgpVBeQ0
>>874
マスター「聖杯に何を願うのですか?」
デグさん「平和な世界での幸福な生活」
マスター(なるほど、故国の平和を願ってるのか。伝承通りの人だな)
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 00:17:54.50ID:BwS3jqYA0
宝具は95式なんだろうけど英雄やらの持ち物が長年の神話や伝承で神秘(笑)を持ったとかじゃなくて
あれ最初からマジモンの創造主による聖遺物だからなあ…
それも魔法が普通にある世界においてなお千年先に実用化できるかどうかって技術の
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 06:38:21.08ID:I1boZKx40
世界大戦を通して人間は認識を新たにする
神は人間同士の殺し合いを望んでおり
また理不尽な能力差を与え人間同士の憎しみと悲しみを増幅させている
これが我らの信じるところの神の御心か?

否!これは正しく悪魔の所業!
ならば我らの神は死んだのか?
否!我らの信じる神など最初からいなかったのだ!
この悪魔が創った腐敗した世界!
ここに堕とされた我らは悪魔の子!
ならば殺し合い憎み合い絶対的強者が現れる最後の審判のその日まで!
互いに殺し合うことでしか生き残れないならば
やるべきことは一つだ!
嫌なら今死ね!どうせ死ぬんだ!足掻いてみせよ!
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 11:09:49.04ID:sv/a+22/0
>>880
切嗣さんが勘違いしている間はホント理想的なパートナーだな
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 15:21:06.54ID:5GvxiSf80
転生チート物は腐るほどあるけど、ここまで神に近い存在なのにやる事成す事まるでままならない主人公もいないよな
存在Xこわい
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 15:54:02.66ID:KOI8m7Zt0
デグさんって戦争以外で死んだりしたらどうなるの?
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 16:46:32.04ID:eJ70XyEE0
神に呪われたデグさんがそんな平凡な死に方出来るはずがないよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 18:28:12.39ID:TE2hN9jS0
祝福!祝福です!
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/17(木) 20:39:35.60ID:rzEaCNQY0
祝ってやる
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/18(金) 22:54:34.29ID:aj7GBhDA0
>>886
亡命先でもまだ死んでない説が度々論議されるしな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/18(金) 23:44:46.75ID:9Lqza/cY0
でも本当に最期どうするんだろうね
帝国が負けるのは確定だけど
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/18(金) 23:55:31.88ID:p9X6pDBh0
>>890
興味があるなら既に完結しているWeb版を読むといいですよ。

ただ、書籍版は書き足しがある上Web版では(ネタバレ防止)の件について不明なので、そこがどうなるかが気になる。
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 00:54:39.79ID:vBl1PNim0
そういや最初読んだときアンドリューの会話で
「帝国を敗戦国として 悪者として描くのですか?」って会話文が引っかかてたわ
帝国が完膚なきまでに叩き潰されてたらこういう言い方しないよね?
実際は敗戦(降伏)したわけじゃないのかな?
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 08:25:58.71ID:VAEkpA/20
読者向けのセリフだろ
「帝国を敗戦国として(某第3帝国のような)悪者として描くのですか?」
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 13:33:53.18ID:wkFlbYaZ0
>>892
ドイツと違ってライヒは完全に被害者
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 14:30:50.10ID:XStWnUuW0
>>894
帝国にコテンパンにされた協商連合とか共和国が、
「ライヒ侵攻は自分たちが原因だ。」なんていう訳ないじゃん。
(自国民に非難されないよう、責任押し付けるに決まってる)
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 14:59:17.09ID:2hJK4pUF0
敗戦してないけど敗戦国として書くの?という意味ではないと思うよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 15:44:56.60ID:vBl1PNim0
「〜として」って言い方は別の視点があるってことだよね?
次に断罪って言葉がでてるから
「敗戦国としての帝国」と「世界を相手に大立回りを演じた帝国」
二つの視点って意味なんだろうけどちょっと引っかかたのよね
書籍版はweb版とは話変わってる部分あるんだよね?
負けるんだけど負けかたが変わってくるんじゃない?って思ってる
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 18:19:59.73ID:dsxI4q870
スケープゴート(日本)を仕立て上げて有耶無耶で終戦するんかね

ワイらは日本と繋がっていたヒトラーに騙されてたんだ!
ワイらは悪くないで!
で見たら分かるやろ ワイらに賠償能力はないで!
謝るからそれで忘れてクレメンス!
ヨーロッパは昔から殺し合いの日々やったし
賠償とかやめにして もうこんな凄惨な戦争は起こらないようにしよ!
賠償なんてことさせるから次の戦争が起こるんやで!
賠償は日本に請求するんやで!
イエモンはヨーロッパやないから好きにしてえぇで

祝!EU爆誕!
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 18:32:38.80ID:Sy9sG++J0
やべーな何言ってるか全くわからん
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/19(土) 20:23:14.83ID:0EXTjOOP0
最新刊読んだ
なるほど流石ぼくがかんがえたさいきょうのせっていに相応しい名前が付いてるな
フラグもビンビンだしデグさんとキャッキャウフフする時が楽しみだわ
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 04:53:40.61ID:L29lOkxb0
去年の春の時期の更新は、本編11話あったのに、今年はここまでで8話。
このまま節分まで更新が無ければ、昨年以下の怠惰さに…
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 04:54:01.03ID:L29lOkxb0
誤爆…orz
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 08:26:20.66ID:K4CNCgfS0
なんだ同士チカのことかと思ったじゃないか
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 08:28:34.06ID:mtVlmGrp0
思わない思わない
むしろたまには休んでもええよとすら
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 08:39:02.69ID:MwZunP550
怠惰とか同士チカの対極にある言葉じゃねえか・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 09:10:02.74ID:DxlHfyKO0
休むことを怠るという怠惰
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 11:45:03.73ID:zT1pzlpJ0
ちゃんと休んでコンディションを維持できるようにしないと、デグさんから教育的指導が…
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 12:02:36.43ID:wSCwIn2W0
同志チカ、貴様には休息が必要だ
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 13:59:07.06ID:I/aCmgje0
怠惰という評価には違和感覚えるが、半年で8話とか11話は違和感無い、ふしぎ
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 15:02:26.43ID:PgvJtY8g0
デグさん「去年は現時点で11話で今年は現時点で6話か…(働き過ぎじゃないのか?休むよう勧めるべきか)」
同士チカ「その通りです!(実質半分しか描けてない!少佐殿の言う通りこれは私のケジメ案件!)」
デグさん「…少し休むか?」
同士チカ「(休み?ウチキリ!コワイ!) いえ!まったく必要ありません!」
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 15:31:06.92ID:A5U0ee9N0
実際は去年より描いてる同志チカが怖い
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 15:37:41.00ID:lkwfHOOg0
同志チカ「本誌におまけを、おまけに本編を載せる。これを三ヶ月続ける」
同志カルロ「編集さんの言い間違いかな…」
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/20(日) 22:52:54.47ID:B6IUAt+80
国広あづさみたいに仕事ないから子供作りますとか桂明日香みたいに子供ができたんで仕事絞りまくりますよりマシだろ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 00:15:21.97ID:KfWE3oia0
>>910
同志チカ「僭越ながら、小官は増ページに完全に耐えうると確信します!」
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 04:40:17.58ID:AD16ua5V0
覚悟は出来てるのであろうな?
過労死でもしてみろ!その前に私が殺してやる!
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 09:21:57.19ID:rZs1Y3C30
実は...小官は以前チカレチャフ同志の刊行カレンダーを見かける機会がございました
その時の印象を僭越ながら申し上げますと...
あれは絵師の皮を被った...高速印刷機です
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 10:06:45.32ID:ro/fF/I30
閣下、率直に申し上げますが、目下の情勢を勘案すれば9・26フィギュア付き特装版刊行など無謀です!
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 18:50:54.93ID:FpU569n10
アシスタントとかどうなってんだ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 19:23:12.81ID:rZs1Y3C30
チカレチャフに染まってるんだろ
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 19:32:32.97ID:rZs1Y3C30
なお、アシも手が速過ぎて実働時間が殆ど無く、いるかいないか判らない妖精扱いされているとか
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 20:44:23.56ID:UWmCQ4eP0
本日をもって貴様らは無価値なウジ虫を卒業する!
本日から貴様らは漫画家アシスタントである!
戦友の絆に結ばれる貴様らのくたばるその日まで
どこにいようと編集部は貴様らの兄弟であり戦友だ!

故に漫画家は貴様らに永遠の奮戦を期待する!
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 21:24:56.48ID:EHl/kIlH0
リーアーメイ生き返れ生き返れ
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/21(月) 21:38:34.78ID:V6IJQNvb0
>>921
いやだー前線送り(アシスタント)はいやだー

後方(編集)がいいーーー
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 08:26:03.85ID:L/xzFgex0
>>923
私の使命はアシスタントの防疫である
すなわち無能という疫病をチカ同士の側から排除することにある

上は7徹かヴァルハラかを選ばせてくれるそうだぞ
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 08:40:00.22ID:AUPiHfSG0
七徹って既にヴァルハラに到達してそうw
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 10:31:06.01ID:e6+sd8aG0
同志チカのアシスタントは同志チカの右手と左手だったという怪談はあるかもしれない
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 11:11:46.75ID:BV0NUPH90
早く映画まだか
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 13:46:36.80ID:dcLGmDNR0
映画ってなにやんの
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 15:11:53.42ID:8EXrrzta0
映画の入場者特典で100ページの漫画冊子つき!とかやりそう
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 16:43:57.79ID:wAikVlQR0
>>929
ゼントゥーア中将「特典の制作期間の期限は3日だ」
チカチャレフ少佐「閣下、今、なんと?」
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 22:14:51.02ID:FJGj/pWv0
>>925
塹壕掘りか7徹か、選ばせてもらえるんですね!(狂乱
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/22(火) 22:53:43.84ID:3SsqILql0
昔オタクの用心棒という漫画で死刑囚にアニメーターになれば助けてやるぞというネタがあったのを思い出す…
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/23(水) 02:05:47.35ID:y4wPrqiu0
刑務所(拘置所?)で漫画描いたりしてるらしいしアニメもらってるんじゃね?
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/23(水) 21:39:05.99ID:W/gCo1o60
>>932
ああっ 好きだったw>オタクの用心棒
あれって本になったっけw
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/23(水) 22:51:37.13ID:+CrYQaYG0
>>934
なったけど作者亡くなってるんだ…
限りある手の早い売れっ子はくれぐれも大事に使いましょう
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/24(木) 00:23:21.64ID:ByPoe/rn0
チカ「無職になりたくない!編集様、お慈悲を!」
角川編集「心がけ次第では助けてやるぞ」
チカ「きっと、きっと、原稿を落とさない全うなメディアミックス作家になります!」
角川編集「高度プロフェッショナルとして毎月メディアミックス単行本を出すのだ」
ガイバー作者「…かわいそうに、非正規漫画家として磔だそうだ…」
チカ「奇跡は起きます…起こして見せます!」
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/24(木) 01:58:45.39ID:6XKMpunQ0
デジタルになってどんどん作画が楽になっているとはいえ
この驚異的なスピード
同志チカはもはや人間ではなく神なのでは

>>928
完全新作と言うからには総集編ではなく多分南方大陸戦かと
冒頭三十分ぐらいは今までの話を振り返るんだろうが
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/24(木) 05:07:10.38ID:6aczq3ak0
アニメはアニメで空戦のシーンは神がかってたからな
劇場版はホント楽しみ
戦ってるおっさん観るだけで幸せになれる
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/24(木) 21:25:55.93ID:7IXcqmtG0
>>935
な、亡くなってたのか・・・漫画家は体を大事にしないのぅ・・・合掌
同志チカもどんだけエレニウムを行使してるのかしらんが
体は大事に・・・
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/25(金) 06:12:15.81ID:KXqHoFx20
チカレチャフのは、エレニウムちゃうで、カフェイニウムやで
カフェインの声聞きながら仕事に励むんや
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/25(金) 09:49:17.66ID:zq257UrA0
カフェインは疲労と睡魔の先送りにしかならないんよね
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/25(金) 15:53:22.94ID:RvLA917z0
デグさんはカフェインで先送りした分がこれから伸びるはずの身長や胸などから天引きされてる説
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/25(金) 22:15:49.21ID:flshgAsR0
待て、その論理だと、同志チカレチャフも貧...いや、何でもない
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/25(金) 22:22:44.43ID:yssaZV1i0
漫画家として「週刊漫画もいけます!」とアピールするチャンスだしね
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 00:47:55.03ID:LLZPVOcb0
カロリーを投与した結果、モーラ・バシットやシーマ・ガラハウみたいな体型に今の顔をくっつけたベルセルクのアレみたいになってしまうデグさん
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 01:34:06.33ID:p8qpdkPB0
>>944はん、それは死亡ブラグや
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 05:45:31.87ID:GIojLWbS0
今月は食堂の方載ってないのか
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 06:57:30.16ID:igSC11DA0
同志チカは幼女戦記をポテチか何かみたいに増量してくるなあ
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 07:49:52.31ID:7NTYpCQF0
食堂とプリヤ休載の穴埋めしなきゃね
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 07:55:48.72ID:SROZOhq40
昨日帰りによっしゃ読めると喜び勇んで書店いったら26日発売じゃないか
どうしてこうなったのだッ
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 08:38:37.68ID:KCdfFZOA0
締め切り日に追われる職に就けば日付を間違えることもないだろうと思うよね
でもそれは間違いなんだ
そもそも僕は締め切り日を守れないのであった
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 12:00:57.30ID:immJx6Q/0
電子書籍店や配信サービス便利だわ
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 15:32:52.00ID:KUGdo72p0
漫画家の不摂生での連載中断や病気の話はよく聞くからご自愛してくださいと思うわ
一回のボリュームはそのままに数ヵ月に一回休みとかでもいいし、取材旅行でドイチュへリフレッシュしにいってもらってもいい
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 15:38:30.58ID:uK/gaszb0
そしてそのリフレッシュ先で2話分書き上げてくるわけですね!?
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 16:55:48.17ID:l6awGkwe0
新キャラは描き慣れてないのか作画が乱れ気味だな
コミックスでの入念な修正を期待する
もちろん連載は通常進行で
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 17:50:21.04ID:PyeSY/R40
付録に単行本も付けて
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 20:07:06.13ID:AIKI+LeC0
今月て、小説のどこら編ですか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 20:38:54.70ID:7NTYpCQF0
>>957
だいたい2巻の352から388ページくらい
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/26(土) 21:02:24.80ID:DEc5vD7W0
コンプエース見たか?
今回も笑える。大佐との思惑違いや、塹壕訓練の会話とかw
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 00:04:23.98ID:XoXFWq1X0
最近のターニャちゃん可愛すぎ問題
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 01:30:24.56ID:m/9WShPo0
なんであの絵でアニメにならなかったのかしら、性格もヤクザみたいだし
漫画は部下にも冗談を言って気遣いの出来る子なのにね
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 02:20:09.44ID:kUhzn+JH0
たかが12話のアニメじゃ出来る表現が違うでしょ
漫画版をアニメにしてたら2クールでも
多分回転ドアが回らない
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 02:24:44.11ID:qH1XumgC0
普通はコミカライズも内容端折ってアニメが終わればひっそりと連載終了する内容の作品だ
同志チカが頑張りすぎてるだけでアニメのせいではない
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 02:26:38.73ID:VG2fGSa40
デグさんフィギュア結構出るけどがどれも微妙にコレジャナイばっかりで買うに買えない
ポーズ決めてるのじゃなくて戦闘中の一場面を切り取ったようなやつが欲しいんじゃ
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 02:42:59.90ID:T2fNIyX90
自分で作るしかないな
幸いにもドイツ関係のガレキやプラモとかは豊富だからリカちゃん人形とか買ってきて頭だけすげ替えて...
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 03:11:10.05ID:kUhzn+JH0
エリーニャとヴィーシャの会話が年頃の娘の会話じゃなく
軍事談義になってるのがなんか悲しい
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 06:27:20.91ID:ZNP6iWGeO
「ターニャよしこ少佐、バナナはおやつに含まれますか」
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 09:03:39.68ID:izX3Og3+0
「5本入ります」
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 09:10:21.56ID:TAPNbNZV0
>>962
いやぁ、製作者の力量不足だと思うがな。
アレはアレで悪くない出来だけど。
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 09:11:59.10ID:pdByOmyW0
アニメは戦闘シーンと声優の熱演が素晴らしかった
ただ、幼女戦記という作品として考えるとどう考えても漫画版に軍配が上がるっていうか圧勝
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 09:20:42.74ID:RP6dS05t0
>>970
書籍で省略されたデグさんの挨拶を拾ったりとか、アニメ版もそれなりに「分かってる」人が関わってる感じではあるんだよな
ただ、たぶんその人は演出の中核じゃない感じがする
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 09:28:51.04ID:7aNjjDdA0
アニメから入った身としては漫画版の絵に物凄く違和感あって慣れるのに時間かかった
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 09:32:21.52ID:rW7vuChS0
アニメから入ったけどアニメの絵に強烈に違和感あったから
漫画見てすぐにこれこれこういうのだよってなったよ
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 10:04:14.25ID:EdhdOhE90
俺はアニメ絵のが好きだったからちょいがっかりだったな
内容は面白かったから問題なかったけど
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 10:20:51.93ID:qH1XumgC0
アニメ絵もいいよな
1タイトルで二度三度おいしい、それが幼女戦記
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 10:35:01.00ID:P5Bh6VbE0
アニメ絵はホームページのキービジュアルがひどかった(あのアヒル口なに?)けど、
実際に映像で見たら悪くなかった
逆にチカ先生の絵でアニメ化していたら、酷い紙芝居になってただろうなぁ
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 11:05:09.83ID:pdByOmyW0
>>971
時候の挨拶を予告編に使ったのは上手いやり方だと思った
ただ漫画版は時候の挨拶だけじゃなくWeb時代からのネタをドッサリ拾って更にふくらませてまでしてるからなあ
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 13:40:02.14ID:VG2fGSa40
あのキービジュアルじゃなかったら中身がバケモノじみたオッサンである事も知ることはなかっただろうし美少女がキャッキャウフフするだけのアニメだろうとだけ思って視聴すらしなかっただろうなタイトル的に
EDの美麗イラスト見たら原作派に不評なのはまあ分かったけど
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 13:53:24.72ID:+5HOMaDY0
原作が二つあるのが派生作品への許容度を上げている
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 15:52:31.13ID:HYnyyT7E0
>>955
鬼KADOKAWAさんもうやめてください
新式のエレニウムの使い過ぎは、精神に支障をきたすんですよ!
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 18:36:56.31ID:m/9WShPo0
新キャラの女に魅力がない、ターニャやヴィーシャの絵柄があっちへ引っ張られて言ったら悲劇だ
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 21:18:20.07ID:xZhKQn9S0
ピクニック面白かった。
やはり幼女戦記のキモはディスコミュニケーションだな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 21:21:32.69ID:xZhKQn9S0
>>981
メアリー・スーに魅力があってたまるか!
と言うのが原作、web既読者の言。
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 21:23:52.47ID:EdhdOhE90
メアリーそんな駄目か?
敵だけど正統派主人公キャラでけっこう好きなんだが
神の奇跡授かるところとか特に気に入ってる
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 22:34:15.92ID:P5Bh6VbE0
メアリー・スーは読んでいてムカつく本当にどうしようもないヘイトキャラなんだけど、
あそこまで振り切っちゃうと一方で凄く哀れな感じを覚える
何て言うか、本人悪気は無いし、イノセントと言うか、無知と言うか、蒙昧と言うか、救いが無い
よこしま極まりないデグさん見るとホッとするわ
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 22:43:40.46ID:TvXIk2890
>>983
Web袋さん良いじゃん、使徒(本物)って感じで人間の理屈超えちゃってるのが
孤児で加護を受けてってデグさんの対になる存在っぽい
書籍袋さんはちょっと俗世間が入っちゃって別キャラである
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/27(日) 23:35:06.84ID:kUhzn+JH0
所詮はデグさんの引き立て役だしな
チート貰ってもデグさんという傑物と同じ時代に生まれたのが運の尽き
軍人にさえならなきゃ成功は確実だったのに
ある意味存在Xの一番の被害者とも言える
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 01:24:48.04ID:+wk3xJqw0
>>984
駄目じゃない、ターニャやヴィーシャに比べるとモブ感がある
作者が適当に描いた感じがする、もっと美少女に描いてほしい
ただでさえ男ばかりの漫画だし
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 06:24:24.09ID:BTIh/79M0
ヘイトが強すぎて坊主難けりゃ袈裟まで憎い式の危険な段階に行っちゃってるように見えるぞ
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 06:52:11.99ID:NgKgn3va0
単行本派だけどメアリースーの悪評にビックリしてる
いまのところ神様連中からチート貰った敵の娘って事しかわかってないぞ
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 07:21:14.50ID:PIwg4c3K0
コードギアスで主人公に敵対するスザクに異様にヘイト向けてた腐女子層を思い出してちょい微妙よな
そういう事じゃないと思うんだが
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 09:27:12.35ID:TCNEmu2z0
糞袋さんは嫌悪感突き抜けててむしろ好きだけど
書籍袋さんは色々キツい所はあるな
インヤクさんと比べるのは可哀想だけど
ヴィーシャと比べてもあまりにも世間知らずというか、無知というか、成長がないというか
漫画袋さんは後者だろうから扱い方次第ではめっちゃ嫌われるだろうなとは思う
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 09:42:28.56ID:PmLHmt7c0
例えば北斗の拳で敵役として擁護できる要素がまず無いようなジャギでさえ
読者目線で言えばイジリこそすれヘイトするような事は無いわけだから
そういうキャラとして設定された物語の登場人物にじっとりした敵意みたいなのを向けるのは何か変な感じするんだよね
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 09:49:02.74ID:CYe6imtC0
>>993
ジャギは当時の空気はどうだったんだろ?
90年代に入って北斗の拳全体がギャグの要素で語られるようになったあとしか知らんのだが、
当時は真剣に嫌われてたとかないんだろうか
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 10:19:38.41ID:TCNEmu2z0
メアリーは純粋な善意は純粋な悪意より質が悪いってのを体現したようなキャラだから、モヒカン族とはちょっと違うと思う
糞袋さんは突き抜けて害獣として処理されたけど漫画袋さんはどうなるか
戦後の様子みるにやはりぱっとしない終わりだったんだろうが
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 10:25:56.03ID:UUY3rlU70
というかメアリーのヘイトは
ゴブスレの勇者とかに近いと思うけどね
勇者はゴブスレと交わることはないけど、メアリーはバリバリ干渉してくるわけだからなぁ
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 10:52:13.32ID:W/8vwKNM0
原作未読だが奇跡の重ね掛けは笑わせてもらったぞ
これでこそメアリー・スーだ!と納得したわ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 11:37:04.23ID:EmzpIuRG0
>>994
俺の名を言ってみろぉおお〜〜!
とかクラスで大流行よ
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 11:39:11.13ID:+3rWnnMH0
原作だと捕虜引き渡しの下りはムカつくよなあ
こう言う物事をよく考えない感情優先バカが現実にもたくさんいるから
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/05/28(月) 12:33:36.56ID:RmMD/vdI0
JANコードは10年で一巡
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 9時間 27分 19秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250212140739nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1517681178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【真鍋昌平】九条の大罪 第二十六条【しっかし真鍋はよぉ…】
ドンケツ
【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 217Round 【猿渡哲也】
【comico】傷だらけの悪魔16【いじめ】
【ラズウェル細木】酒のほそ道■47【総合】
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪597
【おりもとみまな】ばくおん!! その10
【ワンパンマン】ONE総合part409【モブサイコ100】
マガジンポケットの漫画を語るためのスレ【マガポケ】part39
山田恵庸 サタノファニ 97日目
【comico】傷だらけの悪魔14【いじめ】
【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜70件目
【ヤングガンガン】その着せ替え人形は恋をする【福田晋一】 part6
【おかえりアリス】押見修造 総合 29冊目(再)【血の轍】
【】原泰久 キングダム 526【】
【国擬人化】地政学ボーイズ【ヤングチャンピオン】
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ44【BLUE GIANT SUPREME】
【宝石の国】市川春子総合スレッド56【アフタヌーン】
【マシリト】ヤングアニマル80【社外か?】
【夏目アラタの結婚】乃木坂太郎15【ギデオン 幽麗塔 医龍】
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart362★【誘導】
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 124Round【猿渡哲也】
「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」1【スピリッツ】
超人X【石田スイ】 ★2
【崖っぷちルームシェア】鴻池剛 総合スレ14【ヒモメン】
■ 週刊漫画ゴラク 23 ■
【PEACH-PIT】ローゼンメイデン 第160階【0 -ゼロ-】 ワッチョイ
【福本伸行】 カイジ 51ライフ目
【小森さんはチチチチ】クール教信者 10【メイドラゴンぱらのいあ】
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆195
【YM】しげの秀一 総合 17 【MFゴースト】
美味しんぼ329「ショウガだからしょうがない」
平野耕太†526 ドリフターズ
【お名前はたしか…】木多康昭 喧嘩稼業 2227【スペースジェットでございます】
【掲載以前の】喧嘩稼業1402 木多康昭【本来の面目】
【草水敏】フラジャイル 9【恵三朗】
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界226層
まんがタイムきらら総合130
マガジンポケットの漫画を語るためのスレ
【バーサス】ONE総合Part544【モブサイコ100】
【YM】しげの秀一 総合 22 【MFゴースト】【スレもゴースト】
月2回刊 ヤングガンガン 99号
【行こう】彼岸島松本光司丸太423本目【東京へ】
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆257
☆FSS★ファイブスター物語☆488★永野護☆GTM
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart29
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart356★【誘導】
△▼△今週のモーニングPart314△▼△
【おい紅葉のシーズン…】喧嘩稼業 木多康昭 2054【そろそろ終わるぞ】
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第8話【東條チカ】
東京喰種reネタバレスレ1351
【全然ダメ】喧嘩稼業 木多康昭 1048【おいこらかよ】
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪166
【アフロ】のりつけ雅春総合26【オケラ】
【ワンパンマン】強さ議論スレ part128
【神新作】ゆるっとハンター☆ ワンタンちゃん【中山敦支】
【ケツマンアショラ】ヤバ子総合スレ 197【あの〜】
漫画アクション28
【アズ】 ●手品先輩●96種目●
【迫 稔雄】嘘喰い ◆328號 ©2ch.net
三浦建太郎【ベルセルク】461 【未完】
【迫 稔雄】嘘喰い ◆351號
【アクション】オジロマコト『富士山さんは思春期』05
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆90
【作・来賀友志】麻雀飛龍伝説 天牌 Part.20 【画・嶺岸信明】
00:07:40 up 30 days, 1:11, 0 users, load average: 92.07, 119.14, 131.16

in 1.9483940601349 sec @0.86588406562805@0b7 on 021214