書き込みが少ないけど、この板はどれくらいでスレが落ちるの?
1乙
アンチはいるけど荒らしてるわけではないし問題はないかと
谷口くんを全裸四つんばいにして、アナル舐めしながらペニスをしごきたい!
サッカーキモデブ会長と選手のベッド写真流出をイメージしちゃうじゃないか
あのキモデブで勃つんだからサッカー選手の脅威のメンタルを痛感した
原作と作風が合ってなかったなー
原作はこういうよくわからない精神論こねくりまわす作品じゃなかったし、
試合ももっと理詰めで勝って感じだった
しかし練習試合の割り込み無理があったなー
浪国と師岡のダブルでよかったって話だよね
>>13
むしろ細けえことはいいんだよで押し切る路線だった気がしなくもない
面白いから何も問題ないけど >>14
ちょっと意味がわからない
無名の公立の墨高じゃ強豪と試合なかなか組めないってことで
ああいう形になってるんだが 19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/14(水) 12:45:38.80
ショックで死にものぐるいになるのはいいとして効率よくを導入してるのが違う
基本プレイボールは苔の一念岩をも通す、でカタルシスで押し切った漫画だからな
それが現代で受けるのかと言う問題がまずあるんだけどそこを動かしたら復活の意味あるのか?と言う
商売はできるし俺キャプの続きみたいなのもできるしホクホクぐらいの取り組み方なのでそりゃ叩かれる
浪国にとっては東実とできないなら師岡と二試合やった方が有意義ってことだよ
普通ならそうするよ
グラゼニでもあったけど、実際こういう巴戦の練習試合ってそんなに行われてるのかね
段取り面倒だし朝早くから始めなきゃならんし大変そうだよな
あの頃は読者が少年だったから通用するあきおイズムだったけど
その読者が50代前後になった今
あの、あきおイズムのまま現代において再開されたら
あんな練習で果たして甲子園いけるのかと疑問を持つと思う
コージィどころじゃないフザけっぷりだ
>>22
>>23
ザラにあるよ
やっぱ実戦は同じとことだけとやるよりは別の所ともやった方がより経験になるから リザーバーの選考基準としては東実に勝った事がある学校が候補だったんだろうな
そこで空いていたのが墨高だったと。部長もいきなりウチを指名じゃなく他で断られたからだろうと言ってるから棚ぼただろうが
普通だよ
一試合目がA戦
二試合目がB戦みたいな感じで
>>27
全然強い学校じゃなかったから強豪校の事情は知らんけど同日に同じ相手と二試合ってのはちょくちょく経験あるよ
>>28の言う通りA戦・B戦って呼んで最初はベストメンバー、二試合目は控えが出るって感じだった
まあ丸っと入れ替えられるほど人数いなかったんで何人かは二試合とも出てたけど、
ポジション換えてやってみるぞとかで楽しかったわ 今発売されてる選抜高校野球に関する本みてみな
チーム紹介で練習試合の結果全部出てるから
みんな普通に同じチームと同日二試合やってるよ
コージーは高校野球無知だからこういう展開やっちゃったんだろうな
あと、ここの住人も高校野球経験者が少ないのもわかった
今も昔も同一ダブルも変則ダブルも普通にやってるよ、覚えておきましょうね
ルールの隙間とか戦術とか配球とかはうるさいけど体を動かす技術の意味とかは弱い感じ
別にバカにした意味で言ってるわけじゃなく文系感がある
>>38
当時は9回は珍しくない
ただしそもそも全国大会がなかったけど 県立弱小高だったけどさすがにダブルヘッダーは数えるほどしかなかった
>>36
グラゼニ読んでないけどそれどこがおかしいんだ?
10点差ついてないのに5回コールドになったとか? てつや先生の「ひねもす のたり日記」読むと、あきお先生は昭和17年頃の満州の生まれなんだな。
戦中生まれのあきお先生の感覚で描かれた原作に漂う空気までは、現代の漫画家であるコージィには出せないんじゃないかな。
頑張ってくれていると思うよ。コージィ。
最初だけ空気出してあとは寄せる気ないように見えるんですがそれは
また連載増えるからさらに外注プレボ2は薄味になるのかな?
グラゼニってBS放送なんだな
誰でも観られる民放と違って有料放送だとどれだけ世間の認知度を得られるんだろうか?
キャプテンの時代の10年くらい前だと高校野球でも五回で試合成立してたから五回降雨コールドも実際あったけど七回になったのっていつ頃だったんだろう
野球マンガに関しては野球に詳しくない方がおもしろいわ
詳しいとどうしても無茶ができなくなる
守備で相手を痛め付ける殺人野球とか
>>48
今は地方予選は5回以降は10点差で7回以降が7点差以上ついたらコールドだから
この辺のルールが策定された辺りでは?
>>50
まあこれからしてくれるだろうと期待しておこう
井口とは真逆であいつは大人だよと評されてるからなんか思慮深くもなっちゃってるね
中1の頃の悪態つくような性格はその後丸井と近藤の補佐やキャプテンとして皆を引っ張る立場になり鳴りを潜めた うろ覚えだが水島新司の球道くんでナメプして弱小校に降雨コールド負けする試合があったなあ
あの弱小校も狭いスペースでバント練習だけしてて異常にバントが上手い設定だったから今の半ちゃんじゃないかw
>>51
ベンチに日本刀持ち込んで切腹する選手とか
勝負に燃え尽きて老人になってしまう投手とか >>52
> 今は地方予選は5回以降は10点差で7回以降が7点差以上ついたらコールドだから
> この辺のルールが策定された辺りでは?
122-0(七回コールド)が1998年でコールドルール統一が2000年だそうだから、それよりはかなり前。
調べたら1982年夏の甲子園で五回終了時点で4-2で先攻リードの試合が六回表無得点、その裏攻撃中に降雨でノーゲームがあった。だから、この前には七回まで終わらないと成立しないことになっていたはず。 >>56
吉良高校のはあれコールドとはまた違くないかw 凄い代打ってちば漫画で江田川の遠井くらいしかイメージない
横井が代打で起用されてもなんか期待できないな
あんな細いの代打に出して大丈夫なんか?的なのがお約束だよな
まあ学生野球だと打てる奴は守備少々まずくてもレギュラーになるから正しいけど
>>59
いや、2年秋の関東大会準決勝
山田の2本目のホームランでコールド決めたヤツ >>63
日野投手の奴だね
何故か選抜に選ばれて
汚名返上を誓うも
その後出てこず
あと平手って奴も意味ありげだったのに
その後一切描写なし
水島慎二は投げっぱなしが多い ドカベンの投げっぱなしは主に3年春でしょ
他はそんなにない筈だけど
まだドカベン連載してるんだぞ そっちのほうが問題だ 御大逝っても連載続きそうで怖い
>>66
通天閣と大平洋とは割としっかりやったけど、後は
土佐丸すらはしょったよな >>69
多分3月いっぱいで終わるくらいのペースだよな >>66
投げっぱというより打ち切り展開だろあれはw >>70
水島御大ももう78歳なんだから投げっぱなしで引退しても誰も文句言わないだろうw
それより早いとこ自伝を描いてほしいわ。売れた作家のサクセスストーリーの自伝は楽しみでもある >>72
>売れた作家のサクセスストーリーの自伝は楽しみでもある
それはあるねぇ
あの作品のあの場面をどんな状況で描いてたのかっていうのを本人目線で良いから語って欲しいな
コージィには砂漠の野球部終盤でなんでアニメ娘出してきたのかを一晩かけて問い詰めたい まあコージーを庇うわけじゃないがサンデーの編集は作品にダメな口出しをすることに定評のあるイメージ
ガッシュの作者とか怒らせてるよな
大罪の作者もそれでサンデー辞めたんじゃないかね
鈴木央は4大誌全部を経験してるからどこが一番ダメだったか聞いてみたい
好きにやらせてくれたのは講談だけっぽいがw
半ちゃんと丸井の珍道中から、死のブロックに題名が変わっている
まあ予想通りです 一応原作は尊重してますね 次号の題名は開会式の出来事 また変わるかもしれないが
コミックス1巻は10万部突破だそうです 2巻はわからんな
東実聖陵大島川北谷原とは
過去トレースできるところを揃えてきたな
>>78
売れる漫画は派手に100万部単位出してるけど
この時代に10万部ってのはヒット作になるのかな? >>80
発行部数20万行かない雑誌でざっくり10倍のジャンプの中堅くらい売れてるわけだから相当なもんでは なるほど
おいおいい古書店に置かれるようになったら人気作だな
>>80
今の時代、雑誌をチームとすれば一軍入りくらいすごい
ただ1巻につき10万部を最低5巻まで続けられたらの話。そうすれば文句無しのスタメン どうもな
名を借りて商売してるにしてはコージーボールなんで釈然としない
面白いな
だけど大島と東実の位置を入れ替えて欲しかった
初戦東実は予想通りだな
佐野の絵が見れてワクテカ
聖陵も川北も大島も同じブロックって、突っ込んで来たな
けど、大島って高校じゃなくて工業だったよな
準決谷原で決勝が明善か専修館かはたまたノーシードで勝ち上がってきた去年の墨谷みたいなのか
ちなみに、現実の昭和53年の東東京は早実だった
ノーシードの勝ち上がりでは、二松学舎が準決勝で早実に負けてた
因縁の谷原戦が準決勝だから、おそらく墨谷は準決勝進出まではシナリオ的に確定だと思う
第一シードの谷原は準決勝って事は
決勝は第二シードかダークホースのチームかな
>>91
旧墨2中の裏面子がいる高校だったら面白そう 大島は松川に完封されてたせいかあまり強敵感がしないんだよなあ…
>>96
またわにかけたカッカマン軍団で
強そうなイメージないし
星陵が富戸中並みのラフ軍団に悪化してたら笑う 聖陵の気が弱い控え左腕、専修館の5番打者と控え右腕、川北のサイドスローの剛腕投手
このあたりが前年まだ2年だったかな 川北の投手は微妙か
>>101
川北の小野田投手は倉橋がさん付けするくらいだから1つ上では 東実のカントクがクビになってて、城東クラスに弱体化してるかもしれん。
試合は佐野攻略と同時に終了
準決くらいで負ける方が谷口らしくていい
甲子園は丸井かイガラシが率いて行くべき
谷口は既に1年、2年と負けてるんだから3年で
甲子園初出場がちょうどいい
谷口が「甲子園に行くなら倒さなきゃいけない相手達なんだ、よくやった、丸井」とか言って
部員全部の奮起させるに1ペリカ。
で、あの表情のまま
「コイツに絶対キャプテンはまかせられないな・・・」と内心では思う
>>104
アニメでは監督になってた気が?
谷口の指治すキッカケを作ってくれてた 決勝相手が未知のチームって、まんま水島漫画じゃん
大激闘のすえ再起不能設定あるかもねw
いや決勝の相手をわからないようにしたのはやっぱ最後が谷原では
あまりにもお決まり過ぎでありきたりってのもあるんじゃないかな?
>>112
青葉の1年生ピッチャー5人と小室が集結した城東だよ
3回戦までは松下さんが投げてるんだよ なんだよこの組み合わせ
ダラダラやって金稼ぐ気マンマンじゃねえかコージー
どうせなら明善とやらせろやこの野郎w
残り3巻で甲子園は足りないな全試合描写しそうな展開だし
甲子園編は蛇足だから描かないで終わってもいいかな
ナレーション説明で墨谷は準々決勝(恒例)進出したのであるーで
ラストは甲子園から荒川土手までランニング ワッショイ!
各グループに分かれて偵察だな
東実の1回戦の相手も含め
東実の佐野、身長伸びていないな、あれで九回投げるのは無理だろうからリリーフ専門か。
>>113
ポケスペの事か?
準決勝1試合目の勝者が辞退して準決勝2試合目が繰り上げで決勝になるヤツとか 今回谷原のジャーマネが出たのもなんか良かった
あと半ちゃんは去年もクジ引きに行かされてるから慣れたもんだと思うんだがそうでもなかったようなw
丸井さんは次期キャプテン候補なのにクジ運悪すぎだあ
なんか今回は丸井らしくないよな
井口の前で威張り倒してる時の威勢はどこいったんだよ
ところで、コージィには半田は2年生で確定でいいんか?
今回の感じでは完全に2年生だし
今回の主要人物のくせに帯の紹介もないし
2年生だっていうんなら、留年したっていうことで無理矢理納得するけど
それでも大学ならともかく、高校の部活で年上に対する丸井の口の利きようは体育会系らしくないけど
あの時代
最初はグー は無かった
死の組 と言う言い方は一般的ではなかった
(サッカーでは使われていたかもしれんが野球ではなかったぞ)
島耕作もそうなんだけど、過去編と言うか昭和50年代を舞台にした作品で
当日使っていない用語・風習・風俗が出てくると、ものすごく違和感がある
by おっさん
半田は丸井にビビってるのか?
君付けで呼んだり敬語になったり
原作に極限まで似せるのを、
ネームは諦めたようだが
今回はついに表情まで諦めたな
丸井のジャンケン後の顔、もう原作を逸脱している
それにしても流れ遅いわ
しかし去年も3回戦から大島→聖陵→専修館→明善
今年同様のクジ運の悪さだ
あきおワールドだと1試合は2巻半くらい使って描いてるのかな
谷口1年の東実は3巻半くらいだったか
これはちと長いね
心の声が多すぎて違和感きついな
違和感無視できるほど面白くないしな
そんな悲観するほどのもんかね
ノーシードの中では一番強いと思われる東実とやるのがちとキツいぐらいで
それ以降は順当ならどの道他のシードと当たるわけで
シード持ちとしては最大級に厳しいだけでシードじゃなかったら普通って感じだからな
まずコージィがどうでもいい練習試合に1巻使ってるからな
トーナメント戦だと「組」じゃなくて「ブロック」だよな
そうすると「死の組」じゃなくて「混戦ブロック」だな
川北って市川にグラウンドあるんだし千葉の高校じゃないんかね?
回想で田淵さん出てたけどさすがに卒業してるよね
東実のキャッチャーって谷口の一年時にはどうみても三年として描かれてたよなw
言うほど死のブロックかね?
東実・聖陵・大島は今回ノーシードの上に過去勝ってるんだし、
しんどいのは川北とぶつかる可能性が高い準々決勝くらいからだろ
川北は倉橋が弱点を知っていたとは言え、手術明けの谷口の球を打ちあぐねていたんだから怖くない気もする。
まあ、選手たちはちがうからアレだけど。
>>135
そんなに言うほど逸脱ってほどでもないな
むしろあきおの時代じゃまず描き込めなかった抽選会会場とか
人が多いシーンが多数あるのはパワーアップしてるし >>148
確かに東実のほうが墨高の事を嫌がっている可能性もあるなw
佐野はやる気満々だろうけど コ〜ジィが超人化した佐野をどう描くか楽しみ
あきおらが無責任に広げまくった風呂敷をどう畳むか楽しみ
>>153
東実は1勝1敗の因縁の相手なんだから普通は決勝だよな
大島と聖陵は蹴散らして、明善川北谷原にリベンジして 東実がシード落ちしたのは墨高に負けたのだけが原因?
だとしたら佐野を先発させなかった監督の大チョンボやな
>>154
散々言われてるように決勝に持ってくるとノーシードである
東実の方が疲弊しているという逆ハンデになるから避けたんだろうね
しかし捨て試合がひとつもなさそうですごく楽しみだわ
>>155
ルール上単純にあの試合の勝者がシードってことなので突き詰めればそうなるな >>134
上のほうで10万部売れてるって話があったがこれは既にグラジャンの稼ぎ頭を争うレベル
なので急がずにやってくれていいですよってな話でも出たんじゃない?
コージィが最初に言ってた巻数はあまり売れなくてもそれくらいは切りませんってな約束でもあったのかもね 平松の外道マンには勝って欲しいなw
しかし沙樹登場で人気UPしたなんて知らんかった
オレ的には嫌いなキャラだったもんで
青葉学院時代の佐野は墨二にわりとボコられてるが、東実で登場した佐野は異様にパワーアップしてたんだよな
まるっきり打ててないまま試合が終わった
佐野から1点も取れず、すっきりしない勝利なのは
あきお先生本人はそれを自覚してるのか不明だったな
アニメではそれを改変されてたが
百瀬が残ってたら専修館が決勝の相手でも見応えあるんだけどね
卒業しちゃったら打撃くらいしかチームの取り柄なさそう
>>159
前年でもどっちが格上とかいうことはなかったのかも
データなしで挑んだとはいえ明善って谷原の次に墨高を叩きのめしたチームではあるしさ >>162
そりゃ去年の1年生と2年生が誰も育ってないという前提じゃねえかw
墨谷だって今年は井口やイガラシ等の新戦力が加入してるのに >あの時代 最初はグー は無かった
志村けんの奴はいつだったかな?
志村以前は本当になかったかな?
桂三枝がやってたかも
>>160
ただそんな佐野が一年目とはいえ東実の夏の大会には出てなかった
あるいは出たとしても注目されるほどの活躍ができてなかったというのは気にかかる点ではあるな
どうも怪我して爆弾でも抱えてる設定でもあるんじゃないかと勘ぐってしまう
秋季大会で先発で行かなかったのもそういう要因があるとすれば辻褄も合うし 1978年だともうあったかもなあ
あれって確か志村けんがノミで捕まるより前からやってたネタだし
あれは志村と中本が2人でやる西部の決闘のジャンケン勝負のコントだっけか?
だったら80年代だね。もっともこれは発祥かどうかは知らないが
あきお版に登場した聖陵の左リリーフ投手が今大会ではエースなの?
マウンドで泣き出してすごくメンタル弱そうだったけど
>あの時代 最初はグー は無かった
劇中1978年(昭和53年)だろ
最初はグーが広まったのは
志村のじゃんけん決闘で1980年
それ以前は?と言うと
あったかも知れないが一般的でなかった。
旧作でもじゃんけんシーンがあったと思うが (←他と勘違いしてたらスマン)
「最初はグー」は使っていないよ
ジャンケンに関してはわりと地域性もあるからなあ
チーケッタ!なんて関東以外で使ってないだろ
去年は何チームシード校があったんだろう
大島、聖陵、専修館全部シード
多分、明善も
シード校だらけ
今回のくじ運の件だけど、死にたいと思うほどの運の悪さとも思えんけどなあ・・・
東実が絡むのは不運だが、シードで絶対当たるのもいるだろうし。
というか、むしろ墨谷に当たるのを嘆いている高校の方が多そうな気がするw
丸井が頭抱えてる対戦校の大半が墨谷に負けてるわけで。
あと、コージィ的には明善は強敵認定なんだな。
個人的には疲弊した墨谷が情報なしで戦ったためにあの展開になっただけで
強さという意味では専修館より数段劣るイメージがあったのだが。
しかし、これだと決勝を飛ばす可能性もあるなw
「川北に勝った墨谷は、その勢いと自身で決勝も圧倒し、甲子園への切符を手に入れた」
みたいな感じでw
>>174
東実もシードだったんじゃないの?シード校は8チームだよね >>176
まあ順当なら決勝まで全部強さが分かってるシード校と当たるわけだからなw
つまりこれでは初戦からピッチャーとかエース温存もできないわけで
常にベストメンバーで挑まないといけないということになる ごめん訂正。全部シード校じゃなかったなw
× 全部強さが分かってるシード校と当たる
○ 全部強さが分かってるシードクラスと当たる
>>155
>>156
佐野が先発で行かなかった理由があきお時代に描かれなかったら不明だけど
多分スタミナ面か怪我持ちの問題があったから、先発は他の奴に先に行けるところまで
投げさせて少しでも佐野の負担を軽くってことだったのかも >>180
確か、東実の監督が
「佐野まで投入して…」と言っていたので
墨谷戦には温存しておいて、都大会で佐野をお披露目する予定だったんじゃないかと推測。
その前に負けるという残念な東実さん。 >>181
そりゃまぁ、その時の墨谷なんて夏ベスト8とはいえ、3年生が5人抜けた10人のチームだからな
甘く見られててもしゃーない罠
スコアも1vs0のスミ1だし 3年生が引退しただけじゃなく
有望な下級生も説明なく消えてるという謎の弱体化受けたからな
佐野が秋まで東実に居たこと知られていなかったのが謎
丸井のように編入したのか、怪我でもしていたのか
佐野はドラフト候補ぐらいのNO1エースなんだけどな
高校で成長してなければ
聖陵の控え左腕木戸、専修館の控え右腕加藤、専修館の5番片桐 このあたりが昨年2年だった
大島工業のエース左腕黒川、川北のサイドスロー小野田は態度からは最上級生と見るのが普通だが(学年は不明のまま)、横柄な2年というのは東実の捕手で経験してるから、今回も登場するかも
>>182
正直夏より戦力大幅減の状態だっただろうから、あんま参考にならないかもね。 三回戦対東実
谷口−井口
四回戦 対聖陵
松川−イガラシ
五回戦 対大島
イガラシ−松川
準々決勝 対川北
谷口−井口
準決勝 対谷原
井口
決勝 対明善
谷口−松川−イガラシ−井口
祝 甲子園出場☆
谷原高校との死闘に全てを出し尽くした墨高は続く決勝戦城東高校にウソのようにボロ負けした
>>177
専修館に負けたところもシードだったから墨谷がベスト8に勝ち上がったブロックにはシードが4チーム以上
シードは3回戦から登場なので恐らく4チーム
4x8で昨年は32チームがシード校かな >>176
明善には作中唯一の完封負け喰らってるからねえ
ノーデータで挑んだにしても谷原に次ぐボロ負けだったのは間違いないわけだから
強敵認定でもそんな違和感はないかな
>>187
専修館の5番は片桐じゃなくて小田桐よ まさかとは思うが昨年対戦のあるチームメンバー、今年も同じメンツだったりして
東実なんてあの丸顔捕手復帰してたりして
揃って留年か?w
もしくはあんなに貫禄あったけど、初登場時に1年か2年だったとか?w
>>193
OBでスタンドに応援には来るかもな。田所さんは毎年観戦だ 佐野と村井が同格なら、佐野は攻略しないとだめなんでしょ?
仮想村井とかで喜ぶんじゃね?
ていうか序盤戦コールド勝ちするぐらいの実力を
備えてないと準決で谷原に勝てないだろう
そんな訳で佐野には申し訳ないが3回戦の東実戦は
墨谷のコールド勝ちを祈る
高校野球って、三年間しか選手登録できなかったと思う。
>>201
谷原を補欠と正選手でえらく差をつけたからな。
昭和53年ぐらいの名門校ってあれぐらい差があったのかな?
補欠からでもプロ野球選手になれそうなのはいなかったのだろうか?
今なんか、大阪桐蔭とかって実力順に3チームぐらい出しても
その一番下のチームが下手したら優勝してしまうぐらい
実力が拮抗しているとかそんなことはないの? >>203
補欠でプロ選手になれそうな奴とかアンタそりゃ桑田や清原とか松坂とかそういうレベルだぞw >>204
ずーと荒木大輔の控えだった西武の石井とかいう投手は
プロでソコソコ活躍したと思うけど。
その他名門校の補欠出身はプロ野球にチラホラいるとは
思っていたけど、昭和50年前後はどうだったのだろう?と思ってね。
桑田清原レベルなら補欠なわけねーだろ?と言いたいのだろうけど。 まあプロ注目とかそういうレベルは1年生の時からレギュラー取るくらいは普通だろう
>>202
丸井が転校してすぐに公式戦に出られるパラレルワールドなので 作新で江川の控えだった大橋もプロ入りしてたかな。
江川が作新には来ないと聞いて作新に進学したら江川が来てしまったとかなんかで見た記憶。たかされかな?
>>207
あれは、前の学校が軟式しかなくて、硬式野球では選手登録してなかったからじゃないかな。 >>207
軟式登録でも今のルールなら出られない。当時のルールは知らない。
軟式野球部にいたけど選手登録はしていなくて公式戦には一切出場していなかった可能性はあるかもしれない。 野球漫画の作者って先に勝敗決めてから試合の構成を
考えて行くのかな
水島先生などは勝敗は決めないで展開法で書いてたらしいけど
あきお先生はどうやって書いていたんだろう?
>>211
そうか。硬式も軟式も、高野連の管轄だからそうなるのか。 今日、読んだ。
シード校って準々決勝でないとあたらないってことは
前作のシード校の設定はかなり適当だったんだな。
聖陵は準々決勝表記で
専修館は5回戦
明善はまた準々決勝に戻ってなかった?
今回の東東京の参加校どれぐらいなんだろう
1年時は準々決勝が3回戦で32校、2年時は6回戦で256校
>>217だが、日本語が正確でなかった。
シード校同士が対戦するのは準々決勝でないと
あたらないという意味ね。
しかし8校だけとはね。
また秋の本大会の墨谷のベスト8って
まじで凄いよね。都全域だもんね。 あきお世界だから全域なのか東西別れてるのかも不明
もしかしたら東西南北あるかもしれん
なんせ所沢が東京の西のハズレにあるし
東京の学校数考えると東西で130前後参加数が有りそうだから8回戦まであるか
シード校が各16あるとするとシード校同士の対戦は5回戦から
>>217
単純に考えれば前作のシード校は32チームいたってことになるね シード校がわずか8校しかなくて、都大会でも
ベスト8の墨谷を要注意校と思わない
谷原はどうかしているとしか思えない。
まあ事実、ボコッたわけだけど(w
井口の剛球があるので、これを近距離から
投げさせて打撃練習をすれば、佐野や村井を
攻略することはできるだろうが、
問題は、その佐野や村井の剛球を練習台にしている
東実や谷原を谷口が抑えられるのか?というところが
気になるな。
やっぱりフォークの落差に磨きをかけるとかそれしかないのかなぁ?
他には落ち方に変化をつけるとか??
剛球を相手にしているからこそ、谷口やイガラシといった変化球とかキレを武器にした二人が役に立つんだと思う。
投手四人で個性があるのは大きいねえ。
前年は百瀬率いる専修館が優勝候補(の筆頭?)だったのだろうけど
結局どこが甲子園にいったか言及して欲しいよね。
明善は、専修館相手にも勝つ自信があったっぽいけど。
丸井の台詞から考えるとやっぱり明善がそのまま夏の甲子園に
いったのかな?
ある程度の設定は専修館までで明善は即興で考えたチームっぽい
あきおが作品放り投げるときは作者都合による圧倒的強豪チームが登場するからね〜
>>229
どうだろう。川北も谷中もいるし、あそこからまだ2つ勝たないといけないし行けたかどうかは割と謎 まあ墨谷戦が楽だったので、いろいろ温存出来た面は有利ではあるかも。
>>230
大甲子園でも決勝の紫高校とか絶対途中から考えた後付けチームだったよなw
まあ当時の連載時には後の方までキチッと設定しておく余裕が無かったんだろう
>>231
アニメ版では川北が途中で負けて墨谷に情報提供に変更されてたんだよな >>222
>なんせ所沢が東京の西のハズレにあるし
所沢は埼玉だが、それはともかく
山手線の東側にいると、山手線池袋〜新宿〜渋谷ライン
これより向こうは、距離以上に遠く感じる 墨谷は前年秋の都大会でベスト8でシード権を得た
今夏は東東京で8チームがシードされている
秋の都大会ではブロック大会で優勝するとシードを得るのではなかったっけ?
そして墨谷は本大会でも2回勝ってベスト8?
つまり、東京都全体ではシード校は32(一ブロック8校程度の優勝校)あり、
東東京:8校
西東京:24校
の西高東低と考えれば辻褄合わない?
〜西のハズレという表現のことではないか?
東京の東側の墨田区(もしくは台東区?)の在住者が西側に感じるイメージではないかと
逆に西側も同じことを感じてるだろうけど
谷口引退後の墨高野球部のキャプテンは誰になるのかな?
俺としては松川になって欲しい、丸井は駄目だ。
次期キャプテンは何か半ちゃんになりそうな気もするw
選手としての実績なら1年からレギュラークラスの松川か島田だろうね
それ以外の要素こみならわからんが
丸井は本来口うるさいナンバー2が似合う
倉橋みたいなもんだ
1・2年時共に墨高が負けた後の試合経過が描かれてなかったのが気になるかな。
谷原は現在の東京でいうと日大三か早実ぐらいの強さかな。 川北はちょくちょく甲子園出てるとなると修徳みたいな感じだろうか。
>>246
そのうち加藤と横井が同一化して、あしゅら男爵のようになるのではないか?と そして決勝はアストロ学園 颯爽とメンバー6人で登場だわよ(残り3人は観客から選抜)
もうこうなったら70年代ジャンプのオマージュで
一人しかいなくたって透明ランナールールで大逆転は可能と逆境ナインは教えてくれた
>>246
加藤が選ばれるとしたら内野手であるということしか利点がなくてなあ…
それもサード兼任してる松川でもいいじゃんってことにもなるし そもそも四人出ずっぱりというのが無理がありすぎるような気もするからなあ・・・
あきお漫画は投手が一日で肩壊したり、死にかけるくらいに疲弊する世界・・・
常時二人はベンチにいるようにした方がいいとは思うんだけどね。
というかそうしないと横井や加藤が不憫すぎる。
練習試合の時井口ファーストにして加藤ハブッた辺り
コージィは加藤のこと嫌ってるのかな
左きき設定忘れてた件で突っ込まれまくったので出したくないのだろう
井口が投げるときも谷口ファーストにしてたからなあ
守り固めたい局面なんだから本職使うだろ普通
別に加藤使われなくても2年生なんだから来年があるだろw
>>256
打力がないから投手以外の時は下ろしてもいいわな
松川が打撃開眼しても読者は喜ばない 横井戸室もしかり
加藤の場合はキャプテン時代からの古参なんだから
島田レベルで扱って欲しい気持ちはあるがムリなら別にいい 俺は加藤より松川の方が好きなんで「読者」なんて主語で語られるのはちと勘弁
お前の好みなんて知るかよ松川なんて終盤で大振り目立つとかフェードアウト要員にされてる奴より2番や5番打っている横井が出てる方が自然だろ
加藤使え横井使えとか言ってる人は毎回同じ人で個人的な好みの問題だから
原作で下位担ってる奴より上位の使えが好みとかバカか?
読者の総意みたいに言うのはやめてくれって話だから
お前の好みなんか知るかよってのはどっちかというと>>258にいうべきことな気がする >>263
うん、まさしく総意のように言われるのは嫌だって意味で書いた
あと好きではあるが前作の流れからしたら野手としては松川より横井使う方が自然だとは俺も思ってる 俺も松川が復権してくれたのは嬉しいクチだから>>258の言い方に異を唱えたくなるのはわかるわ
ただそれはそれとして、元々活躍がなかった加藤はまだしも横井はもっと使えってのもわかる
ヒートアップしてバカとか煽っちゃうのはあかんだろうがね まあ松川もなんだかんだで横井に次ぐユーティリティプレイヤーでもあったから
打撃が上向いたならどっちを使ってもそんなに差はないのかもしれない
加藤はともかく、三年の横井がベンチを温めるというのはさすがに不自然ではあるわな。
横井って、谷口、倉橋、島田、丸井の次くらいのランクだと思っていたのにレギュラー外されるなんて
まあその下の加藤、戸室も外されたし、松川は投手ローテのため、半田は作者の気まぐれでレギュラー昇格
と考えると順当かも
半田がレギュラーはねえわ
センスない奴がたまに思いがけない活躍をするからいいのであって
変に覚醒しちゃうのは違う
>>271
戸室はレギュラーか
失礼しました
戸室に抜かれてしまったか横井 いいんじゃねえの?盛者必衰はスポーツ界じゃよくあることだ
でも結局松川は使われなくなる気がする…というか、使い方が難しいよな。
描写されずに飛ばしたイニングで投げてたことになりそう
松川を第二キャッチャーへ転向
翌年(三年次)には正捕手へ
さすがにもったいなさ過ぎる
投手のコマ不足を埋めるにしても3年くらいはブランクありそうな片瀬に期待するのも酷だろうし
リトルリーグ優勝投手だがリトルシニアリーグはどんな結果だったのか謎だな
あきお自体、松川をサブキャラに追いやってイガラシ井口(+α片瀬)を投手として使う気積り満載だったよな
サブとはえ松川は2番手は代わりないだろうけど>>275の言う扱いになってた可能性は限りなく高そう >>252
顔真っ黒で肩でハアハア息してるから疲労感凄かった。子供の頃はハラハラしながら読んだな
でも大人になってよく考えたら野球だからそこまで体力消耗しないわな 夏の大会前
「ボクは行かなければならない」と退部届けを出した松川は
茶のマントを羽織って空へ旅立った
大島より明善とやってほしかったわ
一度倒した油断のある明善と明善情報完備して気合い入ってる墨谷の試合
谷原戦と同じくらい必要だったのに
大島は反省して冷静に戦われると結構危うい相手だったと思うので
いいと思うんだけど
明善にリベンジが見たいのはその通りだけど
だったら、聖陵を省けばよいんじゃと思うよ
何せキャッチャーの汚なさに苦戦しただけだし
> 一度倒した油断のある明善
専修館と違ってぬかりなく墨谷を研究してた明善が1回勝ったくらいで油断なんかしてくれるかなあ
墨谷が専修館に勝ったから対策とったわけじゃなく、それ以前から墨谷対策とってたんでなきゃ
そもそも情報収集する時間がないわけだし、かなり用意周到なチームだと思うわ
一戦勝ち上がるごとにすごい経験値にはなりそうだけど投手陣しにそう
浪国戦で見せた偶然の産物の3ランプッシュバントの技をモノにしたという設定は面白そうだ
2で半田をバント関連にかけては随一にしたのは上手い設定だと思う
今さら影の特訓でヒッティングが上手くなって強打者ってキャラでもないし良ポジだ
甲子園行き決めるまで勝ちきれるチームに仕上げるには
なるべくキャラがかぶらずそれぞれが適材適所で上手く収まればってとこかな
そうなるとこれといって秀でた特徴の無いキャラは必然的に控えに回る
実際のところ久保は前作が続いてたとしても使い所なさそうだし仕方ないかなって
そんな末端にまでコージイに配慮させては気の毒だろ〜w
本来なら半田鈴木は丸井の取り巻き要員でしか過ぎなかったんだろうけど
コージィが半田を抜擢しちゃったんだよね〜 鈴木には気の毒だけど
コージィはイガラシを持て余してるんだろうね
あきおですら高校生イガラシをどう扱えばよかったか悩んだかもしれん
上級生に谷口倉橋丸井なんて超メインがいたらイガラシを生かすのは難しい
近藤は高校で野球やらなさそうなイメージがなんとなく
近藤は墨谷行けない(というか学力的にいけない)感は昔からあった
でも今後の墨二練習メニューは近藤が決めてるんだがなパワー月間とか
>>298
いや近藤は才能あるから周りがほっとかないと思う
親も野球人だから埋もれさせることはなかろうな プレイボールじゃないけど、近藤のあとの、松尾・イガラシ弟 体制の墨谷二中が見てみたかった。
ちばあきお時代の半田も、微妙にプッシュされてる感はあったよね
「こう見えても来年こそはと狙ってるんですよ」みたいなこと谷口に言ってなかったっけ
その半ちゃんを川北の試合に誘わなかったのは今でも許せない
佐野ぉ……
ダメだ、まるで成長していない
ボールが早くなっても
球威が増しても
魔球を身に付けたとしても
旧墨二面子を見下したらダメだろう
まして、リードオフマンに収まってる丸井を……
また展開が早いなぁ いきなりか 次回は「勝負!丸井対佐野」
なんか聖陵、大島戦は軽くダイジェスト風に描いて終わる気がするな 東実を下した墨谷は勢いにのり聖陵、大島を倒しベスト8に進出したという感じで
墨谷相手に中2の時の最初の1回しか勝ててないくせに
佐野も谷口も倉橋も丸井もコレジャナイ感全開だわ
どっちかというとプレイボール2ndアニメ設定に従順してる感じ
>>312
それはありそう
やっぱ川北谷原とリベンジこそよ 失礼 コージーの考え方では、練習試合で負けた川北、谷原より公式戦で負けた明善が上なのかな
よく専修館が明善より強いのではという意見があるため、その2校を直接対戦させて明善>専修館を証明した後で墨谷と決勝を行うという筋書きでは
佐野から大量得点できる打力がないと谷原にはまちがいなく勝てないと思う
竹バットの成果が出ればいいが…
これで丸井の先頭打者ホームランで崩れ落ちる佐野が画かれてたら笑うわ
キャプテン準拠だとこうなる可能性が高いか
何も考えずに最新話読んだから書き込む的なサルばっか
まだ最新号読んでないからわからないが、もう墨谷対東実の試合やってんの?
あのアゴヒゲ監督も出てるのかな?
佐野くんが東実に進学したことで小物になってしまったな
もう少しベスト4クラスとかの4回戦あたりで対戦してくれないと
なんかね墨谷に有望な選手集まりすぎてるわ
なんで佐野までキャプテン1-5巻時代の投球ファームなんだよ
>>330
あの監督トーボでははぐれネコになってた 佐野に関してはアニメ版の方が好きだった
左のサイドハンドスローのモーションがかっこ良かった
あれは小林繁のモーションがモデルだっけか
開会式で会った佐野は成長した画だったのに、投球する時はキャプテン初登場の場面そっくりになる
せめて一話のなかでは、画を統一してほしい アシスタントが別人なのか
ドレスじゃない絵はそれなりに上手く真似できてるなと思うレベルだと思うので、あまりトレスしないでほしいんだけどね
しかも時期がバラバラなので明らかに違和感ある
佐野の顔がバラバラすぎて笑う
いろんな時期の上にコージー絵
体格すらもバラバラw
流石に気持ち悪いぞ
さすがに・・・「なにこれ?」って回だったな…
なにこれ?
大島と聖陵は雑魚扱いでいいと思っていたが
このままだと東実も雑魚キャラで終わりそうだな
連載決まったときは東実の佐野で谷原を食わせて
墨谷と決勝で雌雄を決するを期待した俺が馬鹿だったw
にしても6ー0のスコアは情けない。
東実はこれだと墨谷から点取れない気がする。
まさか開会式、敵情視察、試合開始を1話でまとめるとは
グラサン丸井
あの時代、サングラスをするのは893か不良か、そういう人
ファッションでサングラスをする人はいないぞ
特に高校生クラスだと
高校球児がサングラスなんかしていれば
通報されて呼び出し食らうぞ
そんな時代だ
そう言う時代に合わないところが気になる
>>357
ファッションじゃなくスパイ気取りのコスプレなのでは? というかなんでレギュラー格の丸井まで偵察に来てるのだろう…
まぐれで俺の球が打てるか?なんて言われたら励ます言葉ないよな
>>358
速球の効果音の最上級感あるよな>ピシッ >>343
>>347
前もイガラシや谷口、丸井であえて中学時代の絵や等身を使ってる。
今回の佐野も初登場時のあからさまなトレスだった。
まさかこれで違和感がないとは作者自身が思ってるはずもないので
懐古趣味のおっさんファンを取り込むための手法と見ている。 あと今回の話、結構佐野の心情はなんか納得できるような気もする。
基本佐野って上から目線だし、中学時代も明らかに自分が上と信じて投げて
ボコボコに打たれてイラつくというのがデフォだからなあ・・・w
その意味でプレイボール本編に出てきた佐野はおとなしすぎた感もあったので
負けん気&見下し復活は結構いい感じ。
だが、丸井レベルは警戒せんとダメだろ・・・とも思うのだが、
その思い上がりも、また佐野らしいとも思えるしなあ。
>>364
次回、いきなり丸井が
カーン!
チョットハヤイダケ
メジャナイメジャナイ
のような気がしてならん >>367
一番責任感じて気負っている丸井がここで何とか覚醒しないと
次の試合以降が大変だからね・・・
しかしいきなりの予選開始と試合開始・・・
端折る気満々なので、下手すると佐野は踏み台として盛大に散るね。 決勝で佐野東実だ去年の予選と被るからかませにしたんだな。
城東の松下のパターン。
みんなの予想通り打たれるだろうし、下手したらコールドかも。
>>360
去年は部員全員でグループに分かれて偵察に行った
半田もレギュラー格 読んでてプレイボール2て丸井目線になってる気がするな
谷口目線の描き方じゃないな
丸井の3年描くつもりかね
1巻であれだけ目立ってた井口もここ数話は
その存在感が鳴りを潜めたな
佐野東実を上位決戦に描く必要はないと思う
谷原が登場してなければ準決勝あたりでぶつけたと思うけど
そもそもが秋の大会において谷口レベルに完封されてるのでそう重要視する必要はないかと
メインは谷原、謎のXチームになるね
井口から、ピックアップが丸井に移った感じですな。
試合ごとに注目選手が変わっていくのかもね。
ただ井口が今後奮起するためには、一番世話になった丸井の助言やゲキが一番利くだろうし
この二人は相互に見せ場があるような気がしますな。
>>376
佐野以外名のあるキャラがいないからな・・・
谷原、専修館あたりは前の二年生投手とか、それなりに試合描写があったので
何人も出せそうな気はする。
川北も倉橋が世話になった先輩方は留年でもしてない限り残っちゃいないから
一番あっさり流されそう。 これまで作画について目をつぶってきたが、今回の佐野の描写はないわ〜
元国会議員T田M子の「違うだろ、違うだろー!」の言葉が頭に浮かんだ。
ブロック決勝での佐野は既に実質エースだが、
本大会に秘密兵器として温存していたので10番をつけていたはず。
当時の背番号1は倉橋にホームラン性の当たり打たれてただろ。
あの試合のセリフが少なく淡々としていたところが好きだった。
佐野も落ち着いていて大人になったな、って思わせるところがあったが
今回は子供返りしたみたいに思える。「獣」って表現してたけど。
都大会の決勝は谷原を完封した佐野と谷口の息詰まる投手戦と思っていたので
後3話ぐらいで散る予感満々の佐野が不憫でならない。
こうなったら都大会の決勝は野球留学で東京にやってきた
元和合中のホップするストレートを投げる中川に出てきてもらいたい。
佐野ってあきお作品通してほとんど情報量がない主要キャラ プレボでも発した言葉は「当たれば飛ぶと思ったら大間違いだぜ!」と「ヘイ」くらい
無言恐怖症のコージイとしたら肉付けしたくなる気持ちはわかる それに絵柄もいじりたい気持ちはわかる あきおタッチって模倣するとストレスがたまるシンプルさなんだよな
佐野はアニメキャプテンでイメージが増幅されてるからな
アニメの佐野はヤマト爆神みたいな顔になってたからな
猿顔からイケメンで角刈りだもんな
中二で名門野球部の主将だから才能は相当なもの
>>373
丸井とか井口はキャラ的に話し作りやすいからな コージイはアニメ版を観てたのかな?
アニメ開始時は既に20歳くらいになってるはずだけど
墨谷のスターティングメンバーはどうなってんだろう?
先発投手はおそらく谷口なんだろうが
旧作のお馴染みにして宿命の敵、東実&佐野を、
2の公式戦初戦で破って
旧作までの墨谷の格付けにさようなら、っていう物語の更正だな
東実の初戦の左投手へのバント作戦は井口対策なんじゃね?
東実も当然墨谷は偵察しているだろうし
コージィーはやくも飽きてきた気がしないか?
今回の展開の早さに丸投げ感かんじるなー
佐野が完封するから、一点取れば勝ちという考えでとにかくバントってことなんじゃないかな
今風だったらバントなんかしないほうがいいとなるんだろうが昭和だし
丸井のホームランで一点。
その後はノーヒット。
結局、その一点で墨谷の勝ち。
を、次回一話で。
>>392
竹バット練習試合編長すぎ!てクレーム掲示板等で読んで反省したんだろw 試合前の佐野相当練習して精悍な獣って感じの顔
試合中の佐野中学時代の顔
つまり佐野は高校に入ってサボってたんだな
>>397
そういや丸井は墨ニ&墨高のメンバーの中で唯一佐野からホームランを打っているんだよな 「佐野は慢心に気付きようやく本来の実力を発揮するも」
「時すでに遅く」
「墨谷は強豪東実を5回コールドで破ったのである」
カチャカチャ
>>336
当時のスター選手だったのかもしれんが、小林繁はありえんと突っ込みたくなるな。
誰も真似できない変則フォームでしょと。
むしろあきお作品ではピッチャー全員高橋一三ではと言いたくなる。
高橋一三を知らない住人は動画をチェックしてほしい。
星飛雄馬のモデルと噂される漫画に大きな影響を与えたフォームだ >>401
翌年の練習試合も松下に先発を任せた藤井先輩
オッスオッス やっぱコージィの投球画はあきおと比べてスピード感が足らん
皆同じ速度に見える
俺だけか?
佐野はやっぱりアニメ版の方が格好いい
原作版は物足りん
漫画のイモキャラをアニメでカスタマイズするのは昔のアニメでよくやる印象だなあ
それでアニメの青葉はエリートっぽくなっているし
もう佐野は敬遠の指示だされて勝負できなくて悔しいと俯くことがなさそうだな
佐野とがっぷり四つでやり合ったのは谷口じゃなくてぶっ倒れるまで投げた同学年の丸井というイメージなんだが
佐野の方では丸井は眼中にない扱いなんだな
>>392
連載の初め位に、もう五巻くらいで予選突破とか書いていたので
予定通りと思われ。 >>411
そもそも丸井はおろか、墨谷全体を「打てっこない」と余裕ぶっこいてたのが青葉の面々だからな・・・
基本的に佐野に学習機能はないw >>407
そういやアニメで青葉の4番のまんま掛布だった彼は今どうしてるんだろう >>392
コージィって元々はかなり展開早い作家だからねえ
おれキャプなんて途中まではリアルタイムと同じ時間の流れで連載してたくらいだ
プレボ2が思ったより人気出たんで予定よりゆっくり進めてたんじゃないかと思ってる 練習試合で1巻使って東実はどのくらいになるんでしょうかね
希望としてはメイン相手には2-3冊は費やして欲しい
週刊ならいざ知らず、月二回発行の雑誌でやったら十年を超える連載になっちまうかも?
> 当時のスター選手だったのかもしれんが、小林繁はありえんと突っ込みたくなるな
何言ちゃってんの?w
アニメの佐野のモーションは左右の違いはあるけど小林繁がモデルだよ
動画サイトで検索して見てみればすぐわかる。ちなみに井口はまんま江夏豊w
今回の佐野の描き方ってコピペのとこ以外は眉毛とかアニメ版を意識してるよな
>>421
色んなファンを取り込む努力はしてるんでしょうな >>420
いやだから、あんな独特のフォームのやつは唯一無二だろうから
それをモデルにするのはムチャだ、と言いたかったんだろ >>425
他人事のようなコメントだがあんたのことだよ >>426
何言ってんの?w
ああいう書き方じゃモデルが小林繁だという書き込みに対して
それはありえんと言ってるように見てもなんら不自然じゃないだろ
まあ「当時のスター選手だったのかもしれんが」と言ってるのも全然モーション知らなそうだしね 次回は丸井がパシッ→佐野「うっ」→左中間あたりにポーン→外野とあぜん…
というお約束の流れですかね
外野と監督、だ
キャプテン・プレイボール的な描写ではないかもしれんが青葉の部長が見にきてたりしないかな
ウルフ金串やゴロマキ権藤、少年院の連中は来てるかもしれん
田所さんは当然やってくるかな
応援団の応援せずに解説は継続されるだろうか
応援とくれば父ちゃん母ちゃんは見送ってたけどこないのかな
>>430
アニメでホセ戦前にウルフが借りた金返しにくる話いいよね 都大会で泣いてたら
甲子園出場決めたらどうなるんだあの両親
そういや、丸井キヤプテン予選決勝×青葉戦で先頭バッターが佐野の1球目を痛打し角度的にバックスクリーン直撃みたいなイメージでその号は終ったけど、結局センター前ビットだった 予定が変わったのなと思った(笑)
>>436
甲子園決めたら谷口家にマスコミが取材に押し寄せるだろうなw
1978年って甲子園出場校の取材で野球部が全員集まっておーっ!とかいうVTR録るのはまだなかったかな? 谷口とか佐野とかがトレスでころころ絵柄が変わるなか丸井は安定してるな
モブはちゃんと描いてるし2で初出のチームもあきおタッチで描いてるから
時折あるコピペは何らかの意図で仕込んだものなんだろうな
だよねえw
他はのキャラはちゃんと新規で描いてるのに時間無いからといって
主要キャラだけコピペでやってるとは考えにくいしね
なんか急に予選始まって、しかも最初の相手が東実とかな。
展開が急にスピードアップしてるし、もしかしたら、すぐに連載終わらせるつもりなのかもな。
東実に勝って、その後の試合は流して、甲子園初出場!バンザイ!で最終回とか。
元々1年ポッキリの連載予定だったんだろ?
もう半年超えてるし、コミックスの売れ行きも最初だけだったみたいだし、1年持たずに 連載終了の流れだろ、これは。間違いなく。
まあ、原作も人気はあったが地味な作品ではあったし、オマージュでヒットさせるのは無理があったかと。
予選5巻甲子園5巻予定らしいけど、墨谷が甲子園に行くのが目的なので5巻も要らんよと思う
つうか甲子園編は描かないでもいいくらいだ
キャプテンイガラシ編は全国大会がメインで予選編でちゃんと描いたのは江田川くらいだから
比重を置くのはどっちかでいんだよ
キャプテンのイガラシ時代は青葉か江田川以外に敵になる相手なんていないレベルで墨谷二中が強いんだから当たり前だろアホか
谷口キャプテン時代でも地区予選は1回戦、2回戦の後はいきなり決勝で
プレーボールではチームメイトになる倉橋&松川との準決勝は全く描かれていないんだしな
自分の意見が否定されたからって当たり屋はおかしいだろ
否定されただけならともかくアホにされたからな
目くそ鼻くそだな
高校野球は夏の予選で負けた瞬間に終わるんだね
はかないな
東実と谷原は10話分くらい描いて、後の試合は申し訳程度で終わりそう
先発は谷口かな井口、松川、イガラシ3人でつないで最後の1イニング抑えでまた谷口か
>>448
ただしその予選開催中の練習や描写で結構話は使ってたけど。
あと、イガラシ時の予選描写が江田川だけというのは
編集の方針か何かで路線変更させられた可能性もあると思ってる。
丸井が青葉を偵察結果をイガラシに伝える会話を見る限り、
江田川、青葉の両方に当たるような会話内容だしなあ・・・
本来は準決勝当たりで青葉に当たる展開を、「話を早く進めましょう」と
江田川に当たって惨敗したシナリオに変更させられたのかも。 旧作からして試合やその後の話の配分は大胆に差があるので
コージィのがどうなってもあんま違和感ないかもしれないw
イガラシ時代の全国大会優勝後のエピローグ一切なし、というのもあったしなあw
>>457
二年の投手がエースをやってるであろう、そしておそらく去年の夏に対戦した高校では
最強だった専修館戦があるならもう少しやる可能性はあるかもね。
明善だったらあっさり流される可能性はありそうw 谷口達の側に井口がいる以上
佐野はそこまでの脅威にはなり得ないんじゃないのか
一年上という点を考慮したとしても
中学時代は完全に井口>佐野だったし
佐野の球が速いから打てないって展開にはならないだろう
墨谷野球部は普段からサウスポーの井口の豪速球で練習して目が慣れてるから
これがナチュラルに佐野対策になってたとかそういう展開かもしれないな
特に丸井は夜の神社で残業して何百球と受けてきたわけだし
キャプテンの北戸中が近藤の球をバカスカ打った路線で行くのかもね
専修館の百瀬はバッティングセンターのマシンを参考にすると140km台っぽいけど
それよりも速そうな佐野や井口ってどの位のスピードが出ているんだろう?
>>461
そうなのか?
練習で速球を打てるようになったので佐野の球を打てるようになっただけで、
当時の井口と佐野を比べたら佐野の方が上だと思っていたが。 普通に中学の同学年で比較すると井口>佐野でしょ
佐野の場合は周りの守備も良くて墨谷二中の攻撃を凌いでいた面も有るから
佐野+青葉の守備=井口+江田川の守備なんだから
イガラシキャプテンの時の墨ニ対井口の場合は
井口のストレートそのものより事前に対策の練習がしづらかった変化球にどう対応するかが重要な課題だったのでは?
佐野
中2 130
中3 133
高1 138
高2 143
百瀬
高3 145
浪国
不明 147
井口
中3 140
高1 145
谷口
中3 130
高1 100
高2 133
高3 138
イガラシ
中3 135
高1 138
松川
高1 137
高2140
こんな感じでは
>>450
「あ、あの倉橋が……!」みたいな言われ方をしてたから
そんなキャラ、「キャプテン」に登場してたっけって読み返したもんだ >>469
時代設定的にそんなホイホイ140出ないと思うわ
全部マイナス10くらいじゃない? >>469
さすがにそれはないかと・・・
佐野が実は松川より1キロしか早くないとか。
夏の予選であんだけ速球派がいたのに、それより格段に遅い投手にあそこまで驚くかな? 中3の佐野と実際に試合してるイガラシが
井口の速球対策に近藤を半分くらいの距離から投げさせて特訓してたし
井口は貧弱守備で青葉相手に完封
二塁を踏ませずと言ってるから青葉は井口を全く攻略出来ていない
逆に青葉には佐野クラスの投手がいたらしいけど打ち崩されてる
しかも代打の切り札隠したままで
中学時代の投手トップはどう考えても井口
色んな番組で検証していて、そういう感じになってた
ちなみに昭和41年当時の巨人堀内が何かの計測器で
155キロ。全盛期の江夏が160キロ
昭和53年当時の中日小松が154キロ
小松のやつ以外全てスピードガンじゃないし当てにならんな
あと、江川はスピードガン上では小松より急速は遅かったけど球がホップするのでスピード以上に速く見えた
それと速球派にありがちなノーコンでなく制球も良かったから打ち崩すのは難しかった
江川は別格すぎるから
あれで致命的な故障もなくプロ入りしてちょっとだけやれたんだもんな
斉藤雅でも高校時代にガンで153出してたよ
転向したサイドで148出すんだから、オーバーならそのくらいいくわな
江川ならもっと上いってても不思議じゃない
>>446
売れ行きに関しては2巻も1巻もほぼ同ペースで変わんなくね? グラジャンの掲載位置が後方にズレるとちと焦る まだ中間地点だから大丈夫だとは思うが
昔の映像見てもとても150出てるようにはみえない投手ばかりだがな
江川とか、高校時代より力感ないフォームで
実際148〜149出てるからな
作中球速なんか一切出てないのに
関係ない話を延々続けるアホばかりだな
数値を出して凄さを示すのは分かりやすいからその場では盛り上がるけど、その先必ずインフレに繋がる諸刃の剣
佐野を140と言っちゃった瞬間に谷原の村井は143になるし、全国の強豪は145になっちまう
単純にストレートだけの球速比較
浪国>百瀬≧井口≧村井≧佐野>小野田>工藤≧中尾≧大島工>イガラシ≧松川≧谷口>岩本>藤井>松下≧言問
>昔の映像見てもとても150出てるようにはみえない投手ばかりだがな
エース格の投手は今も70年代もそんなに変わらないと思うんだよ
ただ平均的な投手のレベルが上がったんじゃないかと
色んな技術の進歩、練習方法の進化でさ
谷口の場合プレボ初期アストロ超人なみのインフレさせたが作者都合でデフレさせ今がある
>>490
今の甲子園に出てくるような選手は背も高いしお尻や太ももはパンパン、腕の筋肉もすごい。
もう小柄でヒョロッとした選手ってほとんどみかけないもんねえ。 速いボール投げるのに筋肉鍛えても意味が無いって
花形が言ってた
野球なら野球に使わない筋肉鍛えたら能力低下するのよね
意味がないどころかマイナスよ
と明子姉ちゃんも言ってた
プレイボール2は
グラジャンでは人気あるというかグラジャン購入、立ち読みする層開拓してるから
まだ安心グラジャンは一時期ヤバイ状態だった
怨み屋でなんとかもたせて甘い生活で古参を
それより新なにわ金融道リターンズのほうが連載としてマズイ状態
不倫食堂のドラマの相手役で安達祐実が出てて時代の流れを感じる
さらっと始まったけど、メンバーや背番号は
まだなにも分からないワケね。
>>500
背番号はそれ以外になさそうなのは倉橋の2と丸井の4くらいか 谷口が3年になったら背番号1に これには違和感
そもそもが谷口1年期、川北との練習試合でエース扱いされてたことに違和感
投手としてのキャリアがほとんど無かったのに
>>502
以前は中山クラスが1番を付けてるような弱小チームなんだから
そりゃ消去法で見ても1番は谷口が付けることになるわけで違和感もクソもないw
東実を苦しめた実績はそれだけでかいわけだ 墨二も墨高も背番号は基本的に年功序列だしね
墨二では投手かライトかのいずれかで常にスタメンだった近藤でも2年までは二桁で
逆にレギュラーから外れた島田はずっと9のままだったりしてるわけで
>>506
まったく出てこないが4人目の3年生でもいたのかねアレ
それが丸井のいっていたイガラシ・久保と他一人って奴で 戸室が倉橋ぐらいおっきくなってるなあ横井も
谷口がかなりちっこい
佐野が丸井を格下扱いに違和感
中学時代散々丸井に打たれまくったのに。
>>401みたいな展開をマジで読んでて思ったわ
佐野のあの不遜な態度はなんなんだろう >>510
どったのカマン
って言われたのを根にもってるんじゃない? どう考えても墨谷や元墨谷の選手に上から目線で挑める立場じゃないよなw
佐野が初戦は悲しいな
準決勝辺りで当たって欲しかった
谷原に完封勝ちした東実がラスボスとかのレスよく来るけど同じ人?
>477
江川や江夏に対してはホームベースに突き刺さると思われたボールが伸びて
ストライクになるというエピソードがよく言われているから球速だけでは判断しづらい
と思う。
江夏は一番早いピッチャーは誰か聞かれて森安と答えていた。
>>515
むしろ出し惜しみするよりさっさと2で出してほしい声が多い 50代だけど、子供の頃に一番速いと思ったのは山口高志なんだよなあ。
>>519
速かったね〜あの人(でも身長は170前後なんだよねな)
そもそも当時はスピードガン表示もないし単にバッターが空振りばかりしてたからそう感じたんだろうけど
当時の長嶋監督は藤城を剛速球投手として買ってた でも周囲はあまり認めてなかったけど >>521
スピードガンが導入されたばかりの頃で時速153キロを出したらしい。
身長169センチで153キロは凄い。
小学生のときに後楽園球場で見て、えらく速いと思った。
初速と終速の差が少なくて、打者の体感球速はそれ以上らしい >>519
当時の阪急のファンクラブに入っててよく試合に見に行ってたけど確かに速かった
ロッテの村田と比べても速いと感じたくらい
あと全盛期の山田も速かったな
アンダースローだから実際の球速よりずっと速く見えた
晩年は技巧派だったけど若い頃は速球派と言ってもよかった 山口高志って映像もあまり残っていないし現役の期間も短いし
何気に見た人が少ない幻の豪速球投手なんじゃないかな?w
関西ではともかく全国レベルでは日本シリーズで巨人相手に投げていたのを見た人がいるくらいで。
新巨人の星で星と投げあってふたりともスピード違反です捕まえてくださいとか野次られてたな
山口高志の現役は1975年から1982年の8年間。凄かったのは1975年から1978年の4年間。
まさにプレーボール2の時代だったんだな。
日ハムのファンクラブに入ると、たしか6試合観れたんだよ。
佐野の人生は谷口と丸井に狂わされまくりだからな
墨二さえいなければ中学全国大会2年連続優勝ピッチャーだったのは間違いないからね
こんくらいの偉業持ちなら東実どころか谷原からスカウトくるよ
丸井が名選手なのが違和感あるなぁ
一流所に普通に通用する感じが・・・・
彼はどちらかと言うと、上手い二塁だが、穴になる存在とは思っていたから
なんでそんな印象を持ったのかは思い出せない・・・・
コージィとしては佐野キャラはお腹イッパイすぎて面白みがないんで早々に終わらせたいんだよな
まあ佐野とか谷口式サド特訓やれば短期間で打てる程度のピッチャーだし
丸井キャプテン時代だと墨谷のレギュラー全員余裕
コージィからしたら納得の噛ませ犬として使えるでしょな
>>519
あぶさんは長い現役生活で一番速かった投手を山口って言ってるな
でもまあ、藤川の師匠だけあるし江川同様急速よりも回転でホップする系なんだと思う
>>522
初速と終速の概念って藤川とクルーンの比較で否定された気がする
もしそれがあるなら回転の高い藤川の方が差が少なくなる筈だったから 同じ速度で放たれたのなら、初速終速の差に影響するのは、
ボールの回転数と回転軸の角度だけだな
江川みたく指が短いほど、藤川みたく綺麗な垂直なほど、差がなくなる
なんか焦ったり考え込んだりしてる描写ばっかだな
常に運動の汗じゃない汗かいてる
>特訓やれば短期間で打てる程度のピッチャー
ある程度成果はあっていいけど
これって谷口特性にしてほしいなw(イガラシはOK)
墨谷2中の谷口C、丸井C時代ってポンコツ揃いなので仕方ないが・・・・
>>535
え?丸井時代が最強じゃない?
今の墨谷に当時のレギュラー5人もいるし 谷口の時はともかく丸井の時にポンコツ揃いはないわ
投手力除けばイガラシの頃より戦力は上だろ
専修館の百瀬のストレートを見ているのに
秋季大会で佐野のスピードに驚いた
秋よりも二段階速くなってる佐野
覚醒した井口の球で打撃練習してきた成果が佐野の攻略に繋がるんだろな
>>536
練習試合で強豪相手に36戦無敗だしね
とにかく実践経験値は間違いなくナンバーワン
全国常連の青葉の監督の最高のピッチャー。今の佐野は打てん」評をレギュラー全員で打ち崩してとにかく守るしかないとまで言わせた打力
イガラシキャプテンも丸井世代抜けて戦力ダウンしすぎて頭抱えてたしな >>528
丸井は努力で実力を身に着けた感じがあるから、そこまで低評価じゃなかったような。
>>535
丸井時代はイガラシ時よりも安定してないか?
三年投手がいないというのと、近藤がまだ一年でスタミナに誤算があっただけで。 >>541
考えてみると、イガラシ時代とは方向性こそ違うがスパルタ要素はあんま変わらんのよなw
しかも15人もいない状況で36戦とか・・・まさに少数精鋭。
とは言え、もしかしたらここでの無理が近藤の方をぶっ壊す遠因になったのかもしれないけど。 キャプテンとしてはともかく、作ったチーム的には丸井の頃のチームは強いし好きだったなあ
最終的に層の薄さに泣いたけどレギュラークラスに限れば歴代最強でしょ
青葉との3度の戦い全てが好試合で感動したけどやはり最期の試合が1番印象に残ってる
投手二人ぶっ壊れて棄権ってのはさすがに無理やりすぎてひどかったとは思うけどね・・・
あと一人投手がいて、控えに一人くらいいれば全国大会編もいけたような気もするんだが
作者の頭の中はすでに次世代に向けられていたのかなあ・・・
驕りからの敗戦、それからくるメンバー全員によるキャプテン失格の烙印というショックイベントを乗り越えて得た強さだからね
だからみんな丸井が好きなんだな
ただ近藤に対する態度はひどかったのはマイナスでしたな。
まあ誰しも欠点はあるものだし、最後当たりは少し見直していたところもある。
考えてみればあんだけ蹴られても、最後に退場食らうほどの暴走をした近藤・・・
丸井がいなかったらもっととんでもないことをしでかしていたのかもしれない。
丸井編最後のメンバーの大泣きは青葉に勝った嬉し泣きだったのだろうか?
自分としては選手権を辞退した悔し泣きだと思っている、真の日本一が果せなかったしな
谷口1年の時の東実戦が異様に長かったがプレイボールの中でも名勝負で面白かったなあ
今回は去年の秋と同じ位のページ数で終わりそうだが
東実は投手力はともかく墨谷から1点も取れない攻撃力に難がありすぎる
谷口の投手としての能力がいまいち分からんのよね
強打の聖陵を無失点で抑えたり専修館も2失点で抑えてるのに谷中には滅多打ちだし
偵察のデータがないとあんなものなんだろうか
秋の大会で東実を倒した時点で夏ベスト8くらいのイメージ イガラシ井口加入で、さらにそれ以上は確実 ところが谷原の登場で設定が全て振り出しに戻る 当然谷口の投手力はそれらの流れと同様
まあ谷口のフォークは最初に東実戦で投げた時よりは無双できないくらいに弱体化されてる
フォークの連投だと肩壊すからセーブするようになったか指治った後ではボールの握りの精度が変化したかとか
その辺の谷口のフォークが現状どんなレベルにあるのかは
2に入ってから浪国との練習試合中に判明したのでこれでわかりやすくなった
谷口の投手としてのステータス
球速:まあまあ速い。去年の秋の時点では球が走ってるなで東実を完封。
制球度:抜群。コントロールはどの相手校からも大したコントロールだぜと評される
持ち球:ストレート、カーブ、フォーク(握りが変則)
スタミナ:A級。完投できるくらいのスタミナは十分ある。強豪校相手でも昭和らしい泥臭さで投げきる
総合評価:B+ 全国レベルの浪国の監督曰く、ウチだったら3年間バッティングPをやってもらう感じ
東実勝てよー
負けたらシード権はもう手に入らないし、有力新人も入ってこない
最初の、「高校野球では名のと追ったサードだ」とか、「プロや大学も注目している投手」
がいたのが泣けてくる・・
墨谷にまた負けたら、東奥義塾や福岡第一、函館有斗みたいに二度と甲子園にあがってこられないチームにおちてしまうんだぞ
そんなのぷれいぼーるじゃない
盛者必衰は世の常だからな
現実じゃ昨年の優勝校が初戦で敗退とか稀にあるし
>>556
シュートも投げられるよ
まあこれといった球種もないのでコーナーついて抑えるしかないんだよな そういえば倉橋のリードなせいか
イガラシのインハイへのお得意の様子見シュートは見ないなぁ
コージィ的にイガラシは描きづらいキャラなんかな
セリフとかずっと違和感がとれない
わあ凄い打球!とか言うかよ
東実、早稲田実業がもいでるだと思っていたが
早実も長い間低迷していたなぁ
佐野のストレートを見て打席でわあ凄い球てビビるのかイガラシ
佐野が強敵だった時代は無かった
専修館のピッチャーの方が強敵感あった
大島・聖稜と比較的勝てそうなチームの後の専修舘はラスボスの雰囲気があったな
攻守共ハイレベルの相手にどう立ち向かうのか
佐野ってプレイボールの成長で見せてたよな
キャプテン時代の横柄で傲慢な感じがなくなったなって変化を感じたのにコージィの佐野はキャプテン時代の佐野だわ
> キャプテン時代の横柄で傲慢な感じがなくなったなって
そうか?終盤丸井へ投げた時に「あてりゃとぶと思ったら」「まちがいだぜ」とか言ってるじゃんw
少なくとも墨谷を侮る感じはなくなってたのにな
まあ仕切り直しの敵キャラとしては仕方ないかとも思う
でも負けフラグ立てまくってるかなとも思うw
この漫画やはりヒロインは登場しないんだね
ユッキーみたいなマネージャーが登場したりするかと思ってたが
そもそも作中時代に女子マネとかいたのか知らないが
墨高野球部にマネ居らんし
敢えて言うなら半ちゃんがマネポジだっただけだし
そもそもフルネームどころか下の名前が出てる女性キャラが存在しない気がする
そもそも名字がわかる女性キャラ谷口と松尾の母ちゃんだけじゃん
これは誰ママと説明されなくてもわかるレギュラーママの遺伝子の強さ
キャプテン第1話から登場しているのに未だに下の名前がわからない丸井さん
宿敵青葉で二年にわたって戦ってきた四番のキャッチャーも名無しだもんなw
あいつくらい名前を付けてやってもよかったのにねえ。
>>558
それで一番派手なのは戦前だが夏二連覇+翌春優勝の夏春連覇した広島商がその夏県大会初戦負けしたやつ。もっとも、例の毎日新聞による朝日への嫌がらせ企画「春優勝校は夏に海外遠征招待」でレギュラー抜きで予選に挑んだせいだけど。
この夏から中京商の夏三連覇が始まるわけで、もし広島商がレギュラーで夏に参加していたら歴史がどうなっていたかは興味深い。
なお、秋に行われた春夏優勝校決戦は中京商が広島商に連勝しているから、夏の優勝は中京商で変わらなかったかもしれない。 近藤の母ちゃんなんか出てたっけ?
とキャプテン読み返してみたら
朝食のシーンで全くセリフなくてワロタ
>>584
近藤編の春の選抜の初日の朝飯喰ってるシーンだよ 父子と違って端正の取れた顔で痩せてるのが意外だよなw
>>581
イガラシも
勝手な想像だが
丸井マルオ
イガラシ慎一
だと思ってる >>588
イガラシに到っては漢字でどうかくのかもわからん始末w
ちばあきおも連載中にキャラのフルネームとか最低限の設定は確立させておいてほしかったなあ
作中で話の関係で名簿が出て来る時に判明する最低限の奴らだけだもんな まあ流石に五十嵐だと思うけどな
昔は少年ジャンプは本当に少年しか読んでなかったから平仮名表記にしたんだろうな
それがそのまま続いている
【名字】五十嵐
【読み】いがらし,いからし,いがあらし
【全国順位】 118位
【全国人数】 およそ157,000人
意外と多い姓ではある
【名字】丸井
【読み】まるい
【全国順位】 2,267位
【全国人数】 およそ6,600人
こちらは意外と少ない
>>590
倉橋は名簿か何かでフルネームが判明していたんだっけ? >>592
中には本当にごじゅうあらしと読むのもいそうだw >>594
3年生組が抜けて谷口が1年生キャプテンになって部員募集かけた時に
倉橋を見覚えある顔だけど名前が思い出せなかったので
田所さんが部員名簿見た時に「倉橋豊(くらはし ゆたか)」とあった
ちなみにに「戸室裕之(とむろ ひろゆき)」とある >>590
アニメでは店の看板に五十嵐亭って書いてあるね 五十嵐と書いてイガアラシと読む人になら会ったことあるな
中途半端な知識だな
俺は素直にゴジュウアラシと読んでた
下半身だけでなく上半身も鍛え上げてきたから佐野は浮き上がるような豪速球を投げてくると分析する丸井
谷口のよく見ていけってアドバイスを無視して
タイミングだけ合わせて目を瞑ってフルスイング
l(筆記体の小文字エル)字型のキャッチャーフライを上げ
落下点を見失っているうちにセカンドまで到達
イガラシをよく知らないらしい謎の佐野
イガラシバントも丸井見切りスタート3塁チャージから落とした隙に本塁突入
利き手を高く上げて滑り込み返球が手に当たり反れてホームイン
も、審判審議。
やっぱ、ちょっとずつ違和感。キャプテンはちゃんと読んでるのかい?こーじいさん
なんかまともに読んでない感じがときどきするよね
特にイガラシの部分はそこだけ読み飛ばしてるかのような違和感がある
イガラシコピーなんてキャラが立ってるから楽そうなもんだが謎
何しれっとバレしてんのこいつ?
文句言いながら毎回真っ先に読んで得意げにバレと批評だから作者の手の平だなw
このスレ、バレとかスレ違いとかマナーしらん猿が多いから仕方ないよ
>>601
話についていけてる? 何か勘違いしてないか もう次からワッチョイ入れよう
こういうバカは事前にあぼーんしておきたい
>>545
河野(パチン!)だよな河野(パチン!) コージィ原作読んでない路線をまだ諦めていないのは感心する
>>579
待て
あの女性がパパの内縁の妻、もしくは愛人という可能性もある
名字が近藤とは限らんぞ いやイガラシの違和感は半端ないぞ
まさか読んでないなんてことは有り得んのだがそうとしか思えないところもあるレベル
なんでああなってるのか誰かまともな説明してくれ
本気で理解できん
公式発売日は20日だったか。コンビニに普通に最新号置いてあるので感想書くとこだった。あぶないあぶない
ワッチョイもだけど次スレから>>1に発売日までネタバレ厳禁の文言入れた方がいいと思う コンビニに普通に置いてあるの? にもかかわらずネタバレ扱いになるのか。
それも不思議だな
>>620
それはそうかもしれんけど俺みたいに勘違いで書き込みそうになる人に注意喚起出来るという点で意味はあると思うよ
>>621
配送の関係で地域によっては1日早く書店やコンビニに並ぶ。
全国的に見れば早売りしてる店の方が少ないだろうから、そこはやっぱりネタバレ自重しないと >>623
テンプレに毎回の発売日書くわけじゃないのに
何か関係するのか? 通天閣打法かよ
しかし佐野は相変わらず出落ちだねえ
>>624
毎月第1・第3水曜日発売と銘記すればいいんじゃね?
テンプレにネタバレ禁止の条項加えるのに何の問題があるの >>627
今回発売日は火曜だし
水曜とテンプレに書いたところで
祝日で発売日が火曜になったことを理解してないバカには関係ないんじゃね?って話をしている
それとテンプレ記載に問題があるなんてどこにも書いてないが、日本語不自由なのか? >>629
まだ塁審集めて協議中じゃん
それより丸井右手大丈夫か? 今回は平松の「僕は外道漫画家に〜」に色んな思いがあったな こんな編集の下で、ちばあきおさんは漫画を描かされていたわけなんだ
>>633
あれをマトモに受け取るほうがどうかしてるw たしかに佐野がイガラシのことをあまり知らないようなとこは違和感あるな
アニメじゃ挨拶かわすくらいの認知はあるのにw
「イガラシも墨谷にはいったんだったな」
とかのちょっとしたセリフの修正でコミックではなんとかなりそうだけど
>>637
高校に入れば軟式時代のことは眼中に無いタイプなんだろう
あとアニメと原作はかなり違うものだからな。プレイボールじゃ佐野優遇し過ぎw なんというかストーリーの文法というかノリが違いすぎる
オリジナルはこんなに手の混んだ展開使わなかったのになあ…
クロスプレーでの揉め事はキャプテンでもプレイボールでもわりと多かったんじゃないか
でもあの三塁へのスライディングがアウトとは思えないが
むしろサードが出過ぎてるだろ
>>630
なんでいきなり喧嘩腰になってんだよ沸点低すぎだろw
ネタバレしにくい空気になるのが嫌じゃないなら切れるポイントじゃないでしょ。あなたがネタバレ野郎と白状してるようなもんだぞ 誰かルールに詳しい人、教えて。
あれは守備妨害になるの?
伝説のコマンド「短く持って当てる」はやらないんだろうか
あと違和感あるのは、これまでなら相手が手強いとなったら何らかの特訓してたと思うんだけどそれがないこと
せめて速球打ちの特訓とかやったシーン入れればよかったのに
>>642
主審が捕手マスクを蹴るかどうかで判断してくれ 高校野球って、監督が抗議できないんじゃなかったっけ?
監督が吠えて審判が集まるのもどうかと思うけど。
観客席からサインを送ってたりした丸井だけど手を上げての守備妨害はしてほしくなかったなぁ
>>648
サインを送るどころか、丸井は暴言で相手チームのミスを誘うようなことも平気でやる男だぞ?
イガラシ時には乱闘に参加して相手チームに蹴り入れたりバット持ったり。
そして去年の夏大会での走塁妨害を経験していないから抵抗も少ない。
ただ、それを経験してる谷口らからすればいい思いはしないから、
次の回で谷口から「わざとやったな」と叱責はされるかもしれないけど。 >>644
練習はやってたんじゃないかな?
ただし想像以上だったというだけで。
ただイガラシがあそこまで狼狽するのもなんだかなあ・・・
中学時代には丸井以上の打者だったわけだし、その上全国大会も経験してる中で
佐野に匹敵するような投手だっていたと思うのだが。 >>650
まあ、中学軟式だし
高校で硬式とは違う さすがに中学トップだった井口より
今の佐野は数段速いだろうし
まあ確かに五十嵐はもっと大物に描いて欲しい
>>646
いやできるよ
近年でも俺の地元の予選で監督が審判にクレームつけるの見たことあるし
>>647
これは原作でもアニメでも墨谷は普通にやってるな て言うかイガラシは普通にこの作品の影の主役級なのに何をどうすればあんな適当に過去作ぶっちぎりで描けるんだよ
つーか普通に作品を盛り上げるキャラとして勿体無さすぎる
意味がわからない
軟式で日本一でも硬式1年目のしかも数ヶ月じゃまだこんなものという感じかもな
実際そういうのままあるし。ドカベンでもあれだけ高校時代に活躍した里中も
プロ入り直後は並の選手扱いで2軍生活で華開くまで時間かかってたしイガラシもこれからだろう
>>654
俺も監督が抗議して判定がひっくり返ったのを見たことあるが高校野球では明確に禁止されている
本来ハーフスイングの確認を除き判定に抗議はできず抗議できるのはルールの適用の誤りについてだけなんだが、プロも守ってないのが現実 いやそう言う体力技術レベルの至らなさとは別に性格やモチベ的にああいう幼児キャラじゃないだろイガラシ
劇場型の谷口と相性悪いから改悪したんかな
あきおがもう高校時代のイガラシをお馴染みの性格で描いちゃったからなあ
高校に入ってキャラ変わりました、は苦しい
予選の中でイガラシを実力的にも急成長させて
性格的にもらしさを出して欲しいわ
高校野球の壁を感じて凹まされてたとか適当にフォローいれて
イガラシが驚いたりバントミスしたりするのはアリと思うけど、心の声で解説を書くから小物感が出るんだろう
あきおなら台詞は書いても「うっ」くらいだろう
まあコレはもう「クドクド説明しないと不安になっちゃう病」だからどうしようもない
金成中のやり方にムカついた谷口も、高校になると同じことしている
コージィ版もキャラが進化し続けていると思えば納得?
イガラシて癖がある押しの強いキャラだったのに
井口がいるせいで優等生キャラになってしまってる
イガラシの身長はプレボ2初期ぐらいで丁度いいよね
何でわざわざチンチクリンにしちゃったんだろう
前々から気になってたけど
プレイボール2のコミック装丁って旧ジャンプコミックスを意識したんだろうけど
ああいう表紙じゃなかったよね
サードコーチャーは片瀬かな?ベンチ入りできたんだなあ
>>662
説明したがるのはコージィの癖と言うより時代の流れだし避けられんわな・・・
多分だけどあの頃のノリでやると今度は説明しなさすぎって文句が出ると思う イガラシがヘボキャラになっていくな
ロード走で弱音、打球の速さに驚き、バントもまともにできない
>>667
「読者はバカだと思って描け」ってんでよくも悪くも説明台詞の多いマンガが増えてるからなあ スポーツ漫画の普通のプレーで説明多いとか絵に自信ない証拠よね
とりあえず丸井に手を出して守備妨害みたいなセコいことやらせんなよ
聖陵のキャッチャーじゃねえんだから
>>669
それは悪意ある見方
佐野の球が凄いから上手くバントできなかったと捉えられないのか?
ランニングで弱音どころか松川のペース落として折り返し点での5分休憩を無くそうの提案を
それじゃロードワークの意味が無いからと断ったんだから、これのどこが弱気なんだよ?w 三塁へのスライディングはあの絵を見る限り危険には思えないが
ホームへの送球を後ろ見て意図的に手に当てたのは妨害にならないのか
背後だとならないのかな
しかし監督が直接抗議は
>>674
あれはスライディングへの流れの動作の中でやってるから
聖陵みたいにキャッチャーマスクを置くような感じではないんだよな
ていうか背後の送球をあんなに上手い具合に手に当てるのは無理で
当たればラッキー程度な感じだと思う >>667
同意
あきお描写は少年には難しい事が多かった ここで初めてそれらの意味を知ったくらいだし 丸井のサードへのスライディングの審議は、スパイクの裏側を見せてやったかどうかが
守備妨害の判定基準になると思う。これでもし次回で丸井が守備妨害でアウトになったら
点は入らないわ利き腕を痛めるわの骨折り損になるな
あとあの繋がり眉毛のキャッチャーくんって東実のキャプテンだったのかよw
イガラシの背番号は11番
秋の大会のまま1〜10で
1年生が11からつけてるんだな14までかな15かな
サードコーチ専任鈴木じゃなくなってたね
>>680
そこらへんは前作踏襲してるね
墨谷の背番号は年功序列だし 丸井のスライディングはともかく、あの手に当たったやつは守備妨害だろ
サードからの送球を確認して意図的に手を出してるし
>>684
丸井は勝つために手段を選ばない面はあるから・・・
バレなければ、ルールに抵触しなければ上等という感覚はキャプテン時代からあった。
近藤キャプテン時代に明確に審判から口汚いヤジで有利に導こうなど卑劣に過ぎる、という
叱責を受けた状態でも、近藤に「もう少し言葉を選んだらどうなんだバカが」と
ヤジを飛ばしたこと自体にはなんの反省もしてなかったからなあ。 >>686
しかも谷口愛がマックスまで来てるからな
俺がオレガoregaaaaaaaって心境だろうからなんでもする罠 丸井があんな無茶をするのは、抽選会でしくじった(と丸井は思ってる)負い目からなのかな?
>>687
人気漫画だけが前の方を占拠してると片寄るのでバランスを取ってるのかもしれん まあ、一年の中で激しく感情をぶつけるキャラが欲しかったってのもあるんだろうけど・・・
考えてみればイガラシもキャプテン時以外は生意気だったり感情的になったりしてた。
キャプテンというような責任を課せられていない状況ならあんなものかもしれない。
なんにしても強引に最善手を取ろうとする思考は、ある意味イガラシらしかったとは思えた。
>>692
丸井キャプテンの頃は宥め役だった気がするが 丸井キャプテン時代のイガラシは影で操るポジだったような
あの谷口以上のいかれた特訓するのもイガラシの入れ知恵だし
つーか最後にホームラン打つのはイガラシでなく丸井の方がよかったなあ…
しかし!丸井は守備に立てなかった。
硬球が手に当たった時に第2中手骨を骨折していたのだ。
丸井の夏は初戦の1打席が全てだった・・・
これだったら納得。w
キャプテンの近藤世代以外結末は全部イガラシだし
もっと優遇しないと
今ポジションどうなってるかわからんけど、丸井が抜けた場合セカンドイガラシでショートに横井入れるとかそんな感じだろうか
試合してる連中が「すごいスライディング!」とか「暴走ぎみに来やがる!」とか喋りすぎて不自然だな
前作踏襲して田所さんと応援団に喋らせればいいのに
旧作を含めて丸井は練習休んで墨谷二中の面倒見る描写が一切無いなこの先の話に
丸井「キャプテン、近藤達の試合見に行きたいので次の試合外してもらえませんか?」
でもあればキャプテンとの繋がりが出来るんだがな
>>698
応援団や田所ではついていけない領域なんだろう >>698
あきお氏の原作はその手の描写が読者の想像に委ねられてるようなところがあったが
見方によっては説明不足であるとも言える。
なので個人的にはこういうのもありだと思う。佐野の内面描写もなんか新鮮だったし。
てか、佐野ってこんなに相手を見下せるほどの根拠ってあったっけ?
丸井、イガラシには打ち込まれてたし、さんざん見下した上で通用しなかったことが多々あるのに学習せんのか?
そもそも三年時の佐野を攻略していたイガラシが、翌年井口対策してたところを見ると
三年時佐野<<三年時井口のような気もする。
そのイガラシがあんなに慌てるような選手なのかねえ・・・佐野。 キャプテンでは谷口時代の青葉との再戦のラストでイガラシが本塁突入する理由を説明しながら走ってたが、
よく考えると「プレイヤーが説明しながらプレー」というスポーツマンガあるあるをやってたのはあの場面くらいなのかな。
プレイボールでは松川が本塁突入しているシーンでそういうのがあったね。
>>699
そういや近藤がキャプテンになってからちょくちょく顔出してた丸井は今のプレイボール2の時期ってことになるんだな > てか、佐野ってこんなに相手を見下せるほどの根拠ってあったっけ?
> 丸井、イガラシには打ち込まれてたし、さんざん見下した上で通用しなかったことが多々あるのに学習せんのか?
お前さんは時と設定が中学時代から止まってるのか?w
佐野は去年の秋は墨谷を零封だしそこからさらに練習積んでレベル上げてるとこが抜けてるんだよ
野球人で特にピッチャーは過去に打たれたことをいつまでも引きずって
コンプレックスを抱くようじゃそこ止まりで終わる。佐野はそうじゃないってこと
>>699
それはストーリー的にさして重要じゃないし2では必要ない描写だろう
それに後輩の試合見たいから次の試合外してくれませんかとか100パーセントありえないw
>>700
田所さんは一応社会人だし。とはいえ東実戦は重要なんでこの先途中から顔出すかもしれない
墨高の応援団って野郎だけの応援部だったので急造でもいいからチアガールもほしいね
この先ベスト8以上とかまで進むとキャプテンの墨二みたいにサプライズで作るかもしれない >>704
丸井が顔出してたのは春の大会まででそこで俺がのこのこ出て来る必要もなくなったで締め
今の東実戦はもう夏だからもう墨二との絡みが出る可能性もなくなったね 田所さんでわからんのが高卒でいきなり電気屋の営業をしてるところだな
今時の家電量販店じゃなくて家業の電気屋なら営業オンリーではなくある程度は修理や設置・調整くらいできなきゃならんだろうから
高卒で働くなら工業高校に行くべきだろうに、墨谷高校には工業科もあるんだろうか
>>705
君の世界観では佐野しかレベルアップしないのか?
プレイボール2本編でもしつこいくらい描写されてた通り、丸井もイガラシもハードな練習+土日の練習試合を複数回こなしていた。
その練習の成果が確実に佐野に劣っていると断言できる根拠がどこにあるのだろう。
そもそも佐野自身が、仲間に「佐野から打てっこない」と言われるほどになってたのにボコボコにされた過去がある。
それを考えたら、自信満々で「俺からは誰も打てない、丸井もイガラシも雑魚」という感覚よりは
「また打たれるかもしれない」「俺よりも凄い練習を積んできたかも?」と警戒する方が自然ではある気はする。 >>709
色々あったのかもしれん。
高校入学後に親が倒れるか死去して、大学から家業を継ぐ方向にシフトしたかもしれないし・・・ 今回、ちょっとだけ富戸中戦を思い出してしもうた
イガラシくんもだいぶ頼りないキャラになって…
とても全国制覇したキャプテンとは思えない
丸井くんが色々暴走気味なのは谷口くんを勝たせる思いが強すぎてってことで理解できるんだけど、イガラシくんの噛ませっぷりは何ぞ?
田所さんといえば、高卒1年目でたばこを吸ったりビールを飲んだり。
>>709
昔は小さな会社でも従業員がそれなりにいたから、現場仕事は従業員に任して簡単な修理調整しかしなくて良いのかもね >>709
最初の東実戦前に修理するには免許がいるから毎晩勉強してるって言ってたし
工業科もあるorなくても独学でコツコツ勉強してたって感じじゃないか? >>709
谷口1年目の東実戦前に修理するには免許がいるから勉強してるとか言ってたけどね
家業の電気店は小売よりも御用聞きで営業回って修理配達が主だろうし
田所さんも影の努力でがんばったんだよw >>714
修理関連は今でもそうだけどわりと細々したちょっとしたのが多く
大変そうなのは上のベテラン呼ぶとかそんな感じじゃないかな? 中学ではイガラシの随一の精神性によって日本一になったといっていいほどなのに
その峻厳さがカケラもねーな
山王じゃないが、イガラシが
「どれだけの修羅場をくぐってきたと思っている」って言いたくなる
他のキャプテンの比じゃないぞ
簡単に狼狽させんなよ・・・
ここにいる奴は文句ばっかりだな
ちばてつ先生にコージィなりのプレイボールを描いてほしいってお墨付きもらってるんだから少しは生暖かく見守れよ
>>709
洗濯機ぐらいならできるってみて
谷口家の洗濯機みてこりゃダメだモーターまでいかれてるって言ってたぞ 俺は文句言ってる
前作の名前で商売するからには前作ファンが不満に思う意見は甘んじて受ける義務がある
まあ知ったことかでコージーボールで続けるみたいだけどな
なので個人的にコミック買う気は全くない
>>723
立ち読み風情が偉そうにさえずってるぜw >>720
文句言う為に毎回読んでる(立ち読みの流し読み)程度の意見だから穴だらけだけどねw 過去スレであきお版は試合描写ばかりで読み続けるのがキツイという書き込みを見て
永久に読み継がれる作品ではないんだと理解したもんだ
むしろなんでコージーなんかを必死に擁護するのか分からんけどな
グラゼニの切り口がたまたま売れただけで器用貧乏でひたむきさが一歩足りないいいとこ2流の漫画家だろ
単行本を買って欲しければファンを納得させるものを描け
立ち読みを止めて欲しければ買いたくなるものを描け
金を払う価値がないから買わないだけだ
>>723
義務はあっても反映させるかは作家の裁量だしね
まあ今のところは不満もあるけど面白さが上回ってるから俺は買ってる
ここからつまらなくなったら(具体的に言えば前作の二年秋以下と感じたら)買わなくなると思う >>726
そんな大げさな話でもなく皆がおもしろいと思える作品などないという極めて当たり前のことではなかろうか
俺の友人だと谷口時代のキャプテンで青葉がルールに乗っ取って戦ってるのにやたら悪者にされてるのが納得できないって言ってたな 石ころみたいな硬式球を手の甲(?)に受けて丸井は大丈夫なのかな?
もしかしたら爪が割れたかもしれない。
そうすると、丸井の代わりにベンチスタートの横井が出てきたりして。
コージィはイガラシをどうしたいのかわからん
片瀬を除外してまで投手に戻したのに地味な優等生扱いだしな
野球からしばらく離れてたらしいし片瀬はぶっちゃけベンチ入りできただけでも評価されてる方だと思う
>>727
コージィの野球漫画、序盤はめちゃくちゃ面白いんだけどね
終盤になるにつれグダグダになるのがいつものパターン
まあコージィ作品全般に言えることだけども プレボ谷口2年秋〜3年なんて野球から逃げてグダグダだぞ
コージィ叩いてあきおを神格化してるヤツらはそのへんスルーしてるわ
一巻分程度の勉強会を「野球から逃げてグダグダ」ってどういう感性してんのこいつw
というか公式戦無い時期だし仕方ないんじゃねーの
これが夏の大会の間に脱線してるならともかく
竹バットがどうとかで一巻使ったコージィはいったいなんなんでしょうね…?
コージーは変化球投手なんだろうな
ストレートの威力がないので必死に目先を変えて投球するんだろうけど後半どうしてもバテて捕まる
2年秋は確かにつまらんけどそれは急にメンバーギリギリになったりセカンドがライトオーバーの打球を捕ったりする野球部分についてで
勉強会はむしろ面白く読めてたなあ俺は… 初期の田所さんとの衝突を思い起こす下りだったし
いつの間にか1年が消えてたり鈴木と半田が1年になってるのも2年秋だっけか
話もおかしな部分があるし代も筆して貰ってるし
あのあたりは本当にギリギリの状態だったんだろうなあ…
佐野って投球のリリースの瞬間に帽子飛ばしてるけど
丸井が空振りした後は普通に被ってるw
器用な奴だな
>>745
近藤は感情が高ぶっての暴言やラフプレイで、丸井に唆されなければヤジも飛ばさなかった
むしろ丸井のほうに数々の前科があるぞw
引き分けを相手の弱みに付け込んで不戦勝扱いにしたりと・・・ >>ru4+16e60
がid変えしたようにも見えるしな
関係者なんだろうな
>>743
かくいう丸井も中学時代キャプテン就任直後にイガラシに向かってどなる際
投げ捨てた帽子を一瞬のうちにかぶってまた捨てるという器用なことをやったのであった 丸井はキャプテンの最後でもう俺が顔出す必要もないかな(大意)みたいな事言ってたし
井口と神社で特訓してた頃にはもう墨二顔出してないんじゃ?
キャプテンはある意味丸井の成長物語でもあったんだよな
最初から最後まで唯一出てたし
丸井はイガラシまでの繋ぎな扱い
当初は谷口編との巻数合わせかと思ったけど
イガラシ編が長期に及んでるとこみるとやはり繋ぎでしか過ぎなかったかなと
丸井の後ろ見てからボールの軌道上に手上げて〜って行為は
守備妨害とかにならんの?
まさか味方側がこんなことやり出すとは思わなかったわ
審判がワザとと判断するかどうかだろうな
今回の場合、東実の監督もラフプレイを問題視してるので
守備妨害と思ってない可能性が大
故意にやったとしてもスライディング時で手を上げるのは自然な流れだしな
それにあんな上手い具合に手の甲に当たるとか確率はかなり低く当たれば御の字ってとこでしょ
ホームベース前にマスク置くのはあからさまではあるが
やけに見下したりイガラシのこと知らなかったり替え玉かな
今回のあのセリフでイガラシのこと知らないってなるのか?w
高校は入ったら軟式の中学時代なんか眼中に無いって感じなんだろ
>>753
主人公側の選手が汚い手を使うなんて
ちば先生なら絶対しなかっただろうな >>752
キャプテンは初期は月刊のサイクルに合わせて春に学年が変わるように調整してたと思う >>761
あの時期はストーリーは七三太朗が考えてるからなあ >>542
印象だろう
谷口が抜けてパワーダウンなイメージが強い
五十嵐が出てきて+な印象
その間に居るのが丸井
実際は丸井時代はそんなに悪くなかった JOY・井口・近藤 天才タイプ
イガラシ 秀才
ゾウさん・丸井 根性努力型
半田 裏方事務型
間違ってるかも知らないけど区分けできるが
谷口・・・・・晩成天才努力タイプ?謎
谷口君はほんと謎
谷口は立場が人を変える型つてそんな型あるかは知らんが
プレイボーイのシュートは手首をカーブの逆にひねるんだけど
実際のあんなに曲げたら肘に負担がかかるからできないんだよね
時代だなあ
青葉で佐野が初登場したときは2学年上だったのに今や孫のような年齢差・・・・・・・
>>766
ル、な。
変化球でリリースの瞬間の手首の動きを極端に描くのは漫画の表現だろ。
水島新司もよくやる。 とりあえず吹き出し使わないでキャラがしゃべるのはやめた方がいいと思う
プレボ読み返したら東実佐野は墨谷打線完全に押さえてたから、丸井を格下扱いしてもおかしくなかったな
>>758
中学野球の結果とか細かく知るわけないじゃん。こぞーとか呼ぶのは独特だけど、全く知らないという描写ではない 中学時代目の前でサヨナラホームラン打ってるの見て知らないとかアホだな
なんか全然研究が足りなくないか?
キャラトレスすれば続編ってもんじゃないだろ
すでに手癖でやってるだけだよねこれ
佐野が秋季大会で投げたときは
丸井の内野安打を阻止してホッとしてたから
ほぼ三順ノーヒットに抑えた感じだな
>>774
別にあれは自分が打たれたわけじゃないしな
高校行って中学軟球時代のことはもう置いて硬球に打ち込んでたら
ああコイツ去年中学軟式で優勝したんだなくらいの認識でもなんらおかしいことはない 自分がぶっ倒れるまで投げて後を任された投手が打たれても関係ないなんて凄い発想だな
ジャンプ人気順掲載恐怖症世代だもんで
掲載順が下がってくると終わりは近いのか?と勘ぐるのは仕方ないね
東実戦が終わったら土手までワッショイランニング
墨谷の甲子園への道は遠くはないナレで再度締められたらどうしよう草
>>779
そういう後を引きずるようなメンタルじゃ硬式のトップレベルにはなれんだろうな しかしキャラがしゃべりまくるのに中身がない漫画だな
>>780
現状の売れ行き見たら編集側からは連載続行をお願いすることはあっても
切ることはありえないだろうからそこは大丈夫じゃないの >>782
イガラシの送りバンドも金属バットだから気をつけるように谷口と打ち合わせしているんだから
打席では「ウッ!」コツン「しまった!」くらいの描写で十分なんだけどな 谷口なら日が暮れるまでバント練習させてそうなんだが
この時代って高校野球で審判に抗議とかしていいんか
暴動とかあったのはもっと昔だけど
>>787
抗議はキャプテンのみ可能 じゃなかったかな? >>783
ですな
ジョジョとかアンケートはあまり良くなくてもコミックの売り上げは良かったから打ちきりは免れてたらしいからね >>789
ドカベンとかでは監督も抗議できなかったな。 >>787
>>788
今だとキャプテンか伝令のみ抗議OKだけど当時はどうだったのかねえ
監督が抗議できないのは当時からずっと一貫してたと思うが ルール上はどうあれ誰であろうと審判に対して抗議すること自体がタブーに近かったんじゃないかなあ
その通り
高校球児が審判に抗議とか異議とかありえない
ここで次回イガラシがすきだね抗議が!とか言ってくれんか
動画サイトで検索してみると結構高校野球でも抗議とかあるなw
キャプテンの時の青葉のメンバーチェンジの人数制限で谷口が抗議とか懐かしい
甲子園で、監督だかが判定に納得いかないようで審判のところに行く動きをしたら
アナウンサーが大慌てで必死に「これはあくまで確認であって抗議ではないです」
を連呼しててわろたことがある
>>796
今のイガラシなら
ひえ、抗議だ
とか言いそうだ >>797
判定に抗議は昔も今も違反行為だがルールの適用の誤りについては抗議してもよいので正しい行為だと思う 絵の再現度の精度が上がってきた気がする
こっちがコージィ風に慣れたのかも知れんが
佐野の頭身がバラバラで笑うしかないwww
他もだが
誰か谷口の頭身適当に並べてみ?
原作の絵を意図的に混ぜてるからな
頭身は当然変わる
意図的とかじゃねえよ
ただの手抜きだよ
中学時代のトレスとか他にどう形容すればいいんだよ
全部中学生時代ならまだしもバラバラなんだぞキャラニセのために目につくの使ってるだけだろが
読者バカにしすぎと思うけどな
ほとんど他人に描かせて
たまにコージーが描くとかしてるから
ラフな下書きを調整しながらペン入れする力がまちまちになって
頭身がバラバラになる
>>805
手抜き目的ならなんであからさまに違和感がある絵をトレスすんだよw
谷口も前回の練習試合では中学初期バージョンだった。
ここでもさんざん書かれてるが、旧作ファンを引き付けるために
あえて旧作絵をちりばめてんだよ。
個人的にはそういう手法はしなくていいとは思うけどな。 だからそんな配慮もしてないほど手抜きだと思うぞ
漫画として無茶苦茶
コージーが忙しいなら体型だけでも専用のアシ特訓とか顔だけ入れるとか誠実なやり方はいくらでもあるだろ
そのままトレスとか一番適当なやり方じゃん
普通の漫画だったら袋叩きだよ
遺作受け継ぎなら許されるのか?
むしろダメだと思うけどね
>>807
俺も手抜きと思うが
前も誰かがなにかしらの意図があってやってる云々の書き込みがあったけど深読みしすぎだw >>807
旧作ファン向けもあるだろうがちばあきおへのリスペクトもあるんだろうな
これはちばあきおの作品が元だという敬意みたいなもん >>784
戻ってたな
練習試合のありゃ一体何だったんだってレベル 篠原健太やドラゴン画廊リーのような
トレス能力が無いので、同人作品レベルになってしまうんだよな
佐野の投球トレスした結果余計なもの付け足して全くスピード感じさせないようにするリスペクト
連載が続けば初期の頃と絵柄は変わってきても納得はできるけど
当時のファンのためと(いう推測だけど)言っても1話の中で頭身がコロコロ変わるのはいかがなものかと
東実監督は危険なスライディングで抗議したが、キャッチャーミットを置いて妨害しても注意で終わるから無駄だな
当時のファンのためとか言ってトレス使うならそのトレス頭身に常に合わせるのが当然じゃん
それ以外は自分の描きやすい頭身で描くとか読者バカにしてる以外の何者でもないだろ
なるべく好意的に解釈しようと思ってたがやっぱ無理
コージーはこの漫画商売でやっててリスペクトとかねーよ
一度も好意的だったことなんかないくせに嘘はよくないよ
>>816
聖陵のキャッチャーが置いたのはキャッチャーマスクだろw
それにあの審判は1回目の時は自然の流れと見てスルーしたが
後で前のプレーでは自分がもっと早く気がついて払いのけるべきと言ってた。審判も人間だしミスはある
それに2回目の時は走塁の角度からいって進路の妨害にはならないと判断して
そのままにしておいただから注意や警告とはまた違うだろ
聖陵のキャッチャーに上手くいったと思っちゃいないだろうね?と釘を刺してるし
3回目はマスクを蹴ってどかしてくれたんだからこの審判はちゃんとしてる 昭和50年代は警告とかあっただろうけどイエローカードとかそういう感覚はまだ浸透してなかったかな?
土佐丸の殺人野球が許されるんだから、あれくらいはオッケーだろ
土佐丸と言えば鳴門の牙だけど、春の四国大会が鳴門球場であって小次郎がシュートで抉って抉って抉ったという事にして無理やり納得させている
ドカグソの話は辞めてくんない?
坊主はカッコ悪いて理由で、あんな髪の毛ボサボサの球児にしちゃうんだろうが
そんなのが高校野球好きとか言っちゃいけないよな
キャラの描き分けを髪の毛でやりたいってのも問題あるわけだし
ドカベンは何気にどえがきを見に来た大沢親分が指導始めちゃうのが一番やばい
キャプテンでもプロ選手が青葉の指導するとかやってたな
佐野はしょせん高校止まりのPだな
身長が伸びる前に筋トレしちゃってさ
>>161
アニメ板は全てまるっきり変えられていて
改悪としか思えない
観るにたえない 谷原エースにも手も足も出なかったしな
ああいう設定にすると描き手の首を絞めるようなもんだ
墨二×和合とか 近藤編はそういう設定にとらわれなかったんで読んでて楽しかったわ
>>161
あれは最後の大会のために佐野滅多打ちを温存したんだと思う >>825
中学生までなら現役のプロが指導しても問題ないぞい どうしてもなんでダメなのか釈然としない
アメリカとかでもそうなの?
プロが指導とか後進の技術上げとしてありだと思うんだが
>>833
随分緩和されてるよ。今は。
元はプロが高野連の意向をガン無視して大会中に選手を入団させたりとか好き勝手やったために溝が生じたんで、ほぼプロ野球のせい。 いっそ砂漠みたいに佐野の身長いきなり190cmくらいに伸ばしてしまえばいい
甲子園の時点で
谷口165
丸井185
イガラシ185
井口195
半田200
>>834
鳴門球場で春の四国大会って書いてるだろ キャプテンの実写板みたいに美人マネージャーみたいのが出てくる展開になったら
漫画喫茶で読んでいる途中で
全ページ唾かけるわ
もちろん単行本の方な
相手高のピッチャーが心臓病設定とか
仮面を被っていたら
全ページ便所で流す
>>816
キャッチャーミットを地面に置いて素手でキャッチングする絵が想像できてジワるw データで片付いたらトリプルヘッダーなんかいらねーんだよ
硬球を素手で受けた丸井の手が後に重大なミスをする伏線となっているんだろな
キャッチャーマスク置いても蹴飛ばしてどかす審判がいる漫画だ、東実の抗議なぞ潰されるさ
イガラシはキャプテン時代朝5時から夜10時まで練習してたから墨谷の練習とか軽すぎて弱体化した可能性がある
谷口でも丸井とイガラシがやってた練習聞いたら中村達にやらせてたらもしかしたら……と思ったかもしれん
イガラシは練習時間の長さと濃度がヤバイ
でも全国目指すってそういうことなんだよな
>>848
谷口と松川がこなしてたメニューにヒイヒイ言ってたろイガラシ 中学の時は1時間かけて腕立て100回していたのが高校では45分でやらなくてはいけないとか。
だけど松川とのランニングではそれほど厳しい条件でもなかったな。
イガラシは1日8時間の練習を3倍にしろとか言い出すからな
授業ある平日に10時間の練習とか
昭和53年は選抜優勝した公立校が「練習が終わる頃には日付が変わっていた」と言っていた時代
>>855
どうやって練習をしていたの?
そこが不思議。
いや、時間も十分いかれているけど。 練習内容は水泳を取り入れていたことくらいしか覚えていないから書かれた文も時間自慢がメインだったと思う。
ダメだこの漫画……
もう、読む気力がないよ……
誰か、ネタバレしてくれ
それで十分だ……
練習ってマジメに毎日5時間とかやってたら体が持たないと思うが
野球は守備でもバッティングでも待ち時間があるからこなせるもんなんかな
野球は練習が長いからね
うちのサッカー部なんて週一で休みがあったし、練習も平日は5時半くらいまでしかやってなかったな
それで選手権に出たし優勝経験のある強豪校を破ってたな
流石に市船とやった時は体格差有り過ぎて大人と子供が試合しているみたいだったがそれでも0-1で収まってた
>>766
これって普通に間違ってるのかボケてるのかほんと解んないw 全然不快じゃないけど
コージィの書くコマ?キャプテンやプレイボールから
そのまま写しただけのやつあるよなw
たとえば田所の歩き方とかw
だからトレスしてるのは手抜きにしか見えないんだよな
>>862
開会式でちょっと大きくなってた佐野がいきなりドチビになって数コマ使って投げたのはフフッてなった トレスの少ない父ちゃんとかは割と画風寄せてていいと思うんだけどね
しかしここまでトレスしてるのになぜ加藤のきき手を間違うのか
子供の頃から父ちゃんと猛特訓していた飛雄馬が巨人の2軍の練習で飯が食えないくらいヘトヘトになってたりするからな
>>851
硬式と軟式じゃ投げ込んでも疲労度が全然違うからなあ
200球も投げ込んだ後にキロ5分ちょいでロードワークとかかなりキツいぞ >>862
>>864
まあ原作のちばあきおへの配慮ってことなんかな
これはちばあきおが元であきお先生の絵はこれですという紹介か?w >>868
それを含めてもイガラシの練習量のが勝ってそう >>847
点は入っても痛めた手の甲が元で守備でタイムリーエラーとかかな?
あとキャッチャーマスク置くのは3回目だしランナーの走塁の邪魔になるから蹴ってどけただけだろ
2回目は走塁の邪魔にならない位置だったからスルーだしやはりあの審判は公平だった >>854
1年中毎日ってわけじゃなく短期スケジュールだけどな
それでもやり過ぎだから結果的に大会出場を棄権することになったが > たとえば田所の歩き方とかw
70年代が現役世代くらいの漫画家がよくやってた三枚目キャラがガニ股で歩くアレかw
逆に今の世代だとアレを描けっていっても感覚的によくわからんだろうなあ
岩鬼正美なんてキンタマに打球受けた後ホームラン打ってた
投手の股間を抜けた打球がスタンドに入る漫画と、
どんな打者でもファールを容易に無尽蔵に打てる漫画を
一緒にするなよ
ワンバンした投球を甲子園バックスクリーン時計上部の旗のポールにブチ当てる
漫画とも同じにしてはいけない
(誰も話題に上げてないw)
>>874
指が折れたまま試合してた谷口に比べれば… 丸井の怪我が後の展開に影響する程のものなら単なるアホだな
別に競った終盤じゃなく一回の先制点でしかないのに
前回は1-0で佐野は全く打てなかったわけだし点を必死に取りに行くのは間違いでもなくね?
倉橋「おい丸井、指庇ってボール投げたらパームボールになんねぇか?」
>>881-882
谷口さんは折れた指で頑張ったんだから俺だって、とか独白して皆には黙ってる流れか どうせ佐野よりも井口の方が凄いみたいな展開待ってるんだろなあ
井口の蝦名化待ったなし
コージィってイガラシ嫌いなんじゃないかって位扱いが酷いな
あれじゃ慎二だわ
雑魚キャラ過ぎる
最初からバントの構えしててブラッシュボールも予想してて
バットを引くこともできないとは
佐野凄すぎ
>>887
イガラシはほとんど余計なことしゃべらないのに
喋りすぎだと思う
それにカッコいいキャラだったのにね >>853
腕立て100回なんて5分もかからずできるだろ?
返ってゆっくりやってたら10回でもきつい >>882
この後に丸井が右手の怪我で苦しむとしたら糞展開だなあ
谷口は予期せぬ怪我だけど
丸井は意図的に出した手に当ててるし 伊万里のエースがストレート120も出てないな
中山さんこんなもんかな?
>>893
中山はMAX110だな 平均105くらい
120なんて出たらそれこそ普通にエースですよ 佐野に華持たせて1対0で終わりそう
こっちも井口イガラシが押さえるけど継投で最終回に松川が捕まって無視満塁
絶体絶命に井口が俺に投げさせてくださいつって三者連続三振で〆る
最後のバッターは佐野
佐野は一番好きなキャラなんだが、佐野が凄ければ凄いほど滅多打ちにした丸井時代の墨谷の強さが際立つ。
この試合で竹バット効果による再現があると凄いな。
一番野球知ってるはずのイガラシの扱いには納得いかないが。
竹バットの成果より金属の異様な反発力がクローズアップされてるじゃん
イガラシのキャラは話を面白くする上で重要な柱だと思われるのにここまでの流れでまるで立ててないので使えないと言うハンデを背負っちゃってるな
つーか正直意味がわからない
イガラシは中学でキャプテンやったことで性格が丸くなったのかなと思ったけど
ちば先生のプレイボール最終話では捨て台詞吐いたりとあまり変わってなかった
>>898
中学の軟式時代と高校の硬式を一緒に考えるのもなあw
ここの連中は中学時代を引きずりすぎなんだよな
それに思春期は伸びる奴は本当伸びるし男子三日会わざれば刮目して見よとはよく言ったもんだ 谷口自身が断言してなかったが(コージーは最初はそう思ってた節がある)竹バットは金属バットの打撃アップには直結しないと思うんだよな
木製バット使用なら結構劇的に見込める可能性はあると思うけど
スイートスポットが小さい竹バットで打ってたから捉えられたみたいなこと言わないし金属すげえしか言わないから竹バットの件全くの無駄だったな
しかしアニメ化するとしたらまた色々変更されるんだろうな
過去
松下はメガネになるわ、指エピソード誇張
コトトイ大苦戦とか数え切れないくらいあるからな
むしろ慣れてなくてバントで飛び過ぎまである
つーかそればっかくらい
違う どうにも違う
復活プレイボールで面白さを出すならもっとネタがいくらでもあるだろう
重さは設定できるので一概に言えないが金属の方が普通は若干重いみたい
竹が一番軽いのも確か
金属は折れる金属バット事件以来規制もできてあまり軽くできなくなったのもあるかな
>>889
イガラシはおちゃらけた台詞なんか絶対吐かないのに
よりによって試合中に…あれ見てコージーコーナーにはもう描かせんな!!と思ったよ 真二ですら、試合中は
近藤の言葉を無視してボールを探す程だぞ
墨谷が甲子園行ってもあの勉強教えてた先生が「期末で成績悪かったから学業優先」とか言って夏休み補修させたりして
あの先生なら赤点取ったら甲子園行かせないと言っても驚かない
どうしたのセカンドにカバー入ってよ
僕が、カバーしたときはショートが入ってくんなくちゃ
まったく野球知ってんのかね!
ビタ〜ン
ポカポカポカ
てかイガラシくんが試合で手こずるのは全然いいんですけど、リアクションがオーバー気味で全く別人になっちゃってるのが気になりますね
キャラ全般に言えることですけど一々喋らせないでも「うっ…」とか「ああ…」とか「くっ!」とかで十分状況は伝えられるとは思うんすけど、そうもいかないもんなんすかね?
そうもいかないもんなんすかね?じゃねーよ
ここで文句つけたってどうにもなる訳ねーだろw
そんなに気になるならハガキに書いて直接編集部に送れよ
文句普通に結構行ってると思うし原作読めばイガラシの適当感は初見の編集が見たって明らかだろうに何であのままなの
今更治せないとかなのか
にしてもイガラシキャラはプレイボールの面白要素として使わないの勿体なさすぎるだろ
センスねーなコージー
やっぱグラゼニは題材と資質がたまたまマッチした大まぐれ
>>913
糞エピだがコージィだからないとは言い切れない >>914
流石にイガラシが入った頃の墨高だとそんな低レベルなことはやらんだろうから
イガラシがそんな口をきけるわけもないw
というよりあんな悪態ついてたのは小学校から中学に上がったばかりで恐い物知らずなとこもあったと思う イガラシは谷原との練習試合でもふてぶてしかったのにな
発表されたときがピークだったなあ…
1話ごとに違和感が増える
イガラシなんか「……」で汗のひとつでもかかせときゃ相手がヤバイ奴くらいわかるのに
>>923
目の良いイガラシがボールに手を出してるという谷口が危惧してるシーンもあるのでそのへんコージイが膨らませてると思われ ちゃんと原作を読んでるね 結局
井十嵐
五十嵐
五十風
五ケ嵐
最後まで漢字がわからない件
今やってるセンバツでもコントロールが良ければ
137キロの速球でも十分抑えられる事が分かった
田所先輩みたいに
名前が無い人のが多かったりするからなぁ
名前貰った編集の谷口さんの名前が忠男だから、男でオは確定だな
>>931
プレイヤーを馬鹿にしてるクイズゲームの解答みたいだな アニメで看板とかで五十嵐って出てたんじゃなかったっけ
流石に先方に確認してるだろうから確定しているようなもんじゃ
>>939
たしか家で選抜練習メニュー?を決めてる時に
映ったかもな
アニメは色々変更するからな、松下メガネとか 丸井はわざと送球妨害やったが、佐野とかばっちり見てたしこれで出場停止?
@意図的なものと審判が認めればアウト
A非常に悪質な行為と考えればアウト+退場
Bチームぐるみの行為と判断されたら没収試合
手を出したときは前を向いてた訳だし、@より先の判定は無理やろ
実際、送球を後ろをチラ見したくらいで確認して
挙げた手に当てるのはかなり難しいと思うけどどうなの?
後ろチラ見に加えて前のキャッチャーのミットの位置で
ボールに当たる場所はおおよそ予測はつくだろ
元々イチかバチかで、当たらなくてもキャッチャーの邪魔できればいいわけで
抗議してんのは3塁への走塁の部分なんだからバックホーム妨害はノーカンでしょ
いや流石にあれは故意とは判断できんでしょ
問題にされてるのは3塁へのスライディングだろ
絵で見る限りベース以外にもう片足で体に行ってるから多分アウト
本当に悪質なのは本塁の方だけど、東実の監督は反射的に三塁の方を問題視しちゃったから
どさくさに紛れてそっちは不問になる、という展開じゃないの
本塁のほうは東実の監督が抗議しても無駄
わざとライン外れて走ってボールに当たったとかなら妨害だけど
どっちにしろ丸井の評価がだだ下がりだな
こんな野球やってよくもまあ近藤にあれこれいえたもんだ
次スレワッチョイほしいなあ
というかいまどきワッチョイないスレってのも珍しい
手に当たった方なんか問題視されてるけど正気かと思う
後ろから投げられてるボールに狙って手を当てるとか出来るわけないしギャンブルでやったとしてもスライディングの動きの中の普通の手の位置だし悪質とかいう問題じゃ流石にない
スライディングの方は無茶なタイミングで故意落球狙いだし悪質
故意にやってる描写なんてないじゃん
ただの憶測だろ
審判と同じ立場
そして憶測とか審判の立場じゃできない
3塁は問題ないな
むしろ野手が体全体でベースを隠してるブロックが問題
あれじゃ丸井がぶつかってもしょうがない
本塁突入時の手は狙ってやってる描写だなw
でも神技すぎてマジで痛みのあるしで、
審判にとってはこれは「わざと」だと判定できるものじゃないので、
これまた問題ない
ホームインだな
>>953
文系・理系どもはどうにもスポーツをわかってないのが多いが
審判がセーフって言えばセーフになるのがスポーツなんだわw 分かってねーな
単純にスライディングの時故意だろうが無意識だろうが手をあげちゃいけないなんてルールはない
だが故意だろうが無意識だろうがスライディングの時にベース以外は狙えない
わざとじゃなくでも3塁の方は反則なんだよ
ホームの方は故意と断言できれば反則と判断される可能性はあるがそれは実際作中の描写では難しい
読者ですら心の声とかで丸井がそんなこと言ってない限り断言は出来ない
だから憶測で本塁は問題ないと判断するしか普通はないんだけど審判の判定次第というのも事実なのでそこはまだ分からない
もう片方の足が体かグローブへ行ったから落球したように俺には見えるけど
ベースならそもそも落球しないんじゃ
体行ってなきゃそりゃセーフだけどそう見える?
まあコージーがハッキリしないなかったのかも知れんけどでも片方の足が体行ってるようにどちらかと言えば見えるな
走路上なら故意じゃないよね三塁手はブロックのような体勢だしまあどのタイミングで送球がきたのかも分からないけど
だからスライディングの方の接触は故意じゃなくてもベース以外に行ったら反則取られる方が普通なのでは、、
サッカーでもバスケでもそうでしょ
まあどれも審判がどうとでも押し切れるのは同じだがw
左足がベースについてるのはベースを狙ってるとは言えないの?
3塁には丸井は普通にベースにいってるな
野手が邪魔しすぎなだけ
そんなにあからさまな反則ならその時点で審判が止めると思うの
富戸中との試合で近藤のスライディングはひどかったなあ
3塁のスライディングではアウトにされなかったけどホームへのスライディングは
危険とみなされ即アウトにされた
右足が体に行ってね?
ベースだと落球理由がよく分からない
まあハッキリ書いてないんだろな
タッチプレーだから多少の攻めのスライディングはありでしょ
フォースプレイだったらあからさまなのは高校生なら警告受ける
ていうか今のペースでス進むとプレイボール2すぐ終わってしまう
谷口の大学野球編とかあるのか?
プロ無理だろうし・・・・
プロは井口や近藤や佐野の世界だろうし
硬球を素手で弾くは狙ったとしたら馬鹿じゃないかと
全力で送球してる球に素手とか折れてもおかしくないだろ
石ころぶつけられるのと変わらんからね
いたーい!じゃ済まないよ
全力疾走しながら後ろからくるタマを正確に手の甲で弾くなんて
狙ってできたら殿馬の送球を顔面ブロックした武蔵坊もびっくりのスーパープレイな気がする
>>973
死んでも塁に出るとか谷口に命捧げてるからこのくらいは覚悟の上だろうw >>976
佐野は打てない自ら犠牲になってでも1点取って逃げ切るしかないと思ったか そろそろ次スレだけど
立てる人はワッチョイ付けるの忘れないでくれよ
>>933
切れが良ければ130`でもやれるよ
昔の成瀬とか ベイの田中健二朗は甲子園で130出るか出ないか程度だったけどコントロールとキレと球の出どころの見えにくいフォームで今治西から17奪三振とか中田翔の大阪桐蔭を1点に抑え勝ったりとかしてた。
速い方が良いけど速くなくても良いPはいる。
>>980
立ててくれてありがとうだけど速攻で落ちとるやんw
12レスは保守しないと即死判定くらうよ
次の方どうぞ 丸井が女だったらイガラシキャプテン時代のあの献身っぷりに惚れる生徒続出やな
しかし本当に女子キャラ登場しないよな。新聞部部員位しか台詞ないんじゃないか?
女にうつつを抜かして野球しなくなるサブストーリーとか入れられるくらいなら男しかいない世界の方がいい
ガラプーのオチンチン、いっただっきまーーーーす!!
コージィの少年野球漫画といえばショーバンだな
あれこそコージィ版キャプテンといえるのではないか
って言うかそうね俺キャプよりまるっきりコピペ絵でショーバンやってるようにしか見えん
つーかやっぱりあきおの方法論をちゃんと模倣して欲しかったね
やっぱり続編の意味がない感がどんどん増してくよ
まったくちがうキャラ付けでペラペラ喋りまくり
しかもほとんど弱音
ほんとに読んでたのかも怪しいレベル
少なくとも担当はキャプレボに思い入れはないね
グラジャンの発売日が近くなると必ず同じ書き込みするオッサンが来るなw
そんなに文句言うのに好きでい続けるこの矛盾が50代超えると出て来る性癖なのか?
グラジャンの発売日が近くなると必ずコージィ擁護するオッサン来るなw
50代超えると出てくる性癖なのか?
コージィ読んでないから
担当は思い入れないに変わってるやん
低能なのは変わりないがw
あきお先生ならどう書くかを考え抜いて書くて言ってたでコージィ先生
読者があきお先生のときと変わらないじゃないかと言われるようにて
mmp
lud20180503183416ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1518446233/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【原案 ちばあきお】プレイボール2 六回表【漫画 コージィ城倉】 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十回裏【漫画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十回表【漫画コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 七回裏【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 八回裏【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 八回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 七回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 九回裏【漫画コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 九回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 五回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 二回裏【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 四回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 四回裏【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 三回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 三回裏【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 三回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 五回裏【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 四回裏【漫画 コージィ城倉】
・【原案 ちばあきお】プレイボール3 五回表【漫画 コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十一回表【画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】プレイボール2 十二回裏【画コージィ城倉】あ
・【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十二回表【画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】プレイボール2 十三回表【画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】プレイボール2 十三回裏【画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十四回表【画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十五回裏【画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十四回裏【画コージィ城倉】
・【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十五回表【画コージィ城倉】
・【漫画】プレイボール2:ちばあきおの名作野球マンガ続編 連載開始 [無断転載禁止]
・【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十七回裏【画コージィ城倉 (27)
・【漫画】「新あした天気になあれ」がゴルフ雑誌・ALBA5月24日発売号でスタート ちばてつやは原案 46歳になった太陽を描く
・漫画「キャプテン〜プレイボール」でプロ入り出来そうなやつ
・プレイボールとかいう神漫画の思い出語っていけ [無断転載禁止]
・【漫画】週刊少年ジャンプ展第2弾、1990年代を席巻した計49作が六本木に集結 3月19日から6月17日まで[18/03/15]
・漫画家「オーバーウォッチやってて最近あった事」→同ゲームのプレイヤーに叩かれまくる
・エロ漫画5大シコれない要素、【陵辱、NTR、複数人プレイ、作者が上田裕】、あと1つは?
・『プレイステーション5』、バトル漫画のようなインフレを起こしていると話題に
・「コスプレイヤーの彼女が出来たのでコスプレしてもらう漫画」 ハッピーエンドにお前ら号泣。
・【コスプレイヤー】えなこが人気漫画『天泣のキルロガー』とコスプレコラボ、美脚がのぞく魅惑の制服姿を披露 [爆笑ゴリラ★]
・【イベント】「プレイバック’80年代〜あの頃の美少女漫画の話をしよう」 10/30ネイキッドロフト ゲスト:しのざき嶺、田沼雄一郎ら [無断転載禁止]
・【アニメ/漫画】ドラゴンボール超:テレビアニメが3月に放送終了[18/01/19]★2
・『ドラゴンボール超』は鳥山明先生の“原案”ありきなんです。ジレンのキャラ設定は鳥山先生が考えました
・ドラゴンボールよりつまらない漫画、マジで0説★2 [無断転載禁止]
・【漫画】『ドラゴンボール』鳥山明さんにフランス政府が芸術文化勲章を授与
・はじめて漫画のドラゴンボール見たらめっちゃあっさりスーパーサイヤ人になっててワロタ
・テレ朝の#漫画総選挙、1位ドラゴンボール2位ワンピース3位鬼滅の刃までは確定として、4位以下の予想を書いてけ
・【漫画】ドラゴンボール「かめはめ波」名称は奥さんが考えたと鳥山明
・【漫画】「ドラゴンボール」のその後描く「ドラゴンボール超」3巻発売! “最新にして、最強。”のPV公開 [無断転載禁止]
・IGN Japan「ドラゴンボールの原作はアニメ。漫画?知らね」 [無断転載禁止]
・『ドラゴンボール』ベジータが圧倒、少年ジャンプ漫画「魅力的なライバルキャラ」ランキング [首都圏の虎★]
・【悲報】ドラゴンボール超の漫画、もう意味が分からなくなるwww
・歴代四大少年漫画、ワンピース、鬼滅の刃、ドラゴンボール、あと一つは?
・ドラゴンボールよりつまらない漫画、マジで0説 ★6 [無断転載禁止]
・【漫画】少年が転生してヤムチャに?「ドラゴンボール」題材の読切がジャンプ+に
・【ツジトモ】GIANT KILLING 第72節【原案:綱本】
・漫画アクション27
・漫画板自治スレ12
・漫画アクション26
・漫画アクション24
・週刊漫画TIMES Part24
・週刊漫画TIMES Part21
・週刊漫画TIMES Part28
・週刊漫画TIMES Part20
・週刊漫画TIMES Part27
・週刊漫画TIMES Part22
・週刊漫画TIMES Part23
13:47:46 up 14:51, 0 users, load average: 7.86, 9.31, 10.89
in 0.037901878356934 sec
@0.037901878356934@0b7 on 011403
|