少年サンデー・ゲッサン・サンデーGXは3誌合同でWEB上に新たな漫画サイトをオープンさせます。
新しい新人作家さん&新しい漫画連載作品を読者の皆様にもっともっとお届けしたいと考えたからです。
現在、チーム・サンデーを希望してくれる新人作家さんの数が急激に増えています。
この新人作家さんたちの熱量に応え、
新人さんたちの作品発表の場所をさらに拡大するためにも
すごく魅力的な漫画WEBサイトにしたいと思っております。
名前は「サンデーうぇぶり」。
サンデー+WEB+EVERY。サンデー系列全誌が毎日素敵な漫画を
お届けする漫画サイトにしたいとの想いを込めた名前です。
多くの新しい才能&新連載作品をここから発信していきたいと考えています。
7月13日から僕たちの新しい仲間に加わる「サンデーうぇぶり」、
読者の皆様におかれましては是非一度訪問していただき、末永くご贔屓いただければ幸いです。
週刊少年サンデー編集長 市原武法
おいこら(コピペ)回避
毎日!レジェンド連載
みゆき
犬夜叉
名探偵コナン
絶対可憐チルドレン
月曜日更新
ジンメン
ばけじょ!−妖怪女学園へようこそ−
初恋ゾンビ
アサギロ〜浅葱狼〜
書生葛木信二郎の日常
火曜日更新
死神坊ちゃんと黒メイド
男子の品格
シノビノ
指定暴力少女 しおみちゃん
水曜日更新
魔王城でおやすみ
ハダカメラ
なんしょんなら!!お義兄さん
今際の路のアリス
木曜日更新
天使とアクト!!
九園善虎の友人
ふたり生徒会
ササミは心配中毒
言解きの魔法使い
金曜日更新
はなにあらし
イナズマイレブン
正義の味方の作り方
新世のリブラ
ドクター&ドーター
土曜日更新
IS<インフィニット・ストラトス>
蛇沢課長のM嬢
されど罪人は竜と踊る 輪舞
ゲッサンルーキーズ
日曜日更新
汚物は消毒です
ひとつばな
栃ノ木のどかのアイドル日常
妹さえいればいい。@comic
ワコウ作品にしては真ヒロインが分かりにくいかったがここ2回で決まりかな
週刊少年サンデー買おうと思ったら金のコイン186枚なんですけど、銀のコインがついてくる分割高じゃないですか?
損してる気がするんですけどみんなどう思います?
120円出すと金のコイン80枚と銀(ボーナス)コイン40枚が買えるんだけど金のコイン1枚を1円分だと勘違いしてるのかな?
サンデー1冊分の金のコインを買うのに銀のコインを加えて1.5倍の支払いが必要になると思ってるみたいな
実際は金のコインは1コイン1.5円分だよ
サンデーの場合定価280円のところ186コイン
つまり(現実にはできないけど)280円の支払いで金のコイン186枚と銀のコイン93枚が手に入ってサンデーを買っても銀のコインが丸ごと残る計算
普通に考えたら損ではなく特だよね?
そうじゃなくてサンデー1冊だけ欲しくても360円の支払いが必要で金のコインが余るから割高ってことなのか?
>>27
回答ありがとう
でもオレは銀のコインいらないんだ
ニコニコ静画ってアプリでニコニコ書券?とかいうのを買ってたときは本で買うのと同じ値段で買えたからニコニコ静画でサンデー買ってたんだけどそこでもなんかえらい高いデジタル版しかなくなってね
今やサンデー読まずにうぇぶりのアプリでフリーコインで昔の漫画読んでるだけになった
本と同じ値段で買えるアプリ誰か知らない?知ってたら教えてくださいお願いします >>27
これ今理解した
教えてくれてありがとう
システムわかりにくいよー >>28
池沼かな?
同じ値段で銀のコインが余るだけなのにどういう理解をしてるんだろうねこの子は アプリで旧作読むにしても銀コインあれば一日に読める話数が増えるから無駄じゃないよな
俺は無課金運用だから初期配布の二千枚に手を付けないでフリーコインだけで読んでるけど
Kindleでもブックウォーカーでも電子版売ってるでしょーよ
しかし俺はサンデーだけはうぇぶりで定期
興味あるマンガは読みおわってきて最近コインが余るわ
コイン余ったらとりあえずランキング見て上位から根こそぎ読んでる
今まで敬遠してたようなやつも好き嫌いせずに読むと意外と面白いわ
コインあまってたからいまさらながらジンメン読み始めて
すぐ最新までいってしまった
フォアグラと牛丼は単行本出るときサンデーに出張掲載するんだろうか?
あれを?サンデーに?
いつの間にか漫画と関係ない広告も出るようになった?
パソコンとか……
規約を読んでみたんだが、これって一方的に改廃もサービス中止も
事前予告なくできるし、その結果も免責になってるよな。
ということは、巻で購入してもある日突然ご破算、保障なし、ってあり得るわけ?
だとしたら、読み捨てオンリーに徹するべきかな。
そのへん免責になってない電子書籍サービスってあるの?
いや、よその事は知らないが、ご破算アリだとしたら
紙媒体に比べてずっと安くないと釣り合わないかな、とね。
幻魔大戦のコメント欄には原作の七月や作画の早瀬が降臨してるんだな
他とは異質のコメント欄だ
ふたり生徒会 85話 更新告知画像
>>43
一方で言解きの作者は何食わぬ顔で他作品にコメントしてるという・・・ 百合っていうカテゴリ自体がそんなに売れなさそうだが
思い付いた範囲で売れてるのは「兄の嫁と暮らしています」「やがて君になる」あたりが月POSで3〜4万部台
他で月POS入ってるのは「将来的に死んでくれ」2巻で1万部台半ば(今月発売の3巻は週POSで2万超えたので2月の月POS入り確実)
他は2DKやら白百合やらcitrusやら捏造やらでも月POS入らない=1万部も売れない(citrusは年明けのアニメで既刊が売れたので累計で1万超えたのもある)
はなにあらしも週POSに入れば上出来くらいじゃないか
ジンメンの最新話がよみたくてアプリインストールしたんだけど
作品を読もうとしたりアプリ起動するたびに「ログインが取り消されました」って出るんだけどこれ何なんだ?
再インストールしてもキャッシュ消しても改善しない。
でも買う画面だけしっかり表示されるのが余計腹が立つわ
ひとつばな 53話 更新告知画像
ひとつばなは明斗と古森さん、黒川と沙穂、古森さんと沙穂の関係にケリをつけてから最後に明斗とゆい子先輩だろうから残り5話では厳しいかなー
残り15話の全7巻で完結か有力と見た
>>49
うちもそんな感じになったので、問い合わせ中。 ばけじょ 21話 更新告知画像
■4月発売コミックス
・サンデーうぇぶりコミックス(4月12日発売)
死神坊ちゃんと黒メイド 2
はなにあらし 1
・ゲッサン少年サンデーコミックス(4月12日発売)
吾輩の部屋である 6
・少年サンデーコミックス(4月18日発売)
魔王城でおやすみ 7
絶対可憐チルドレン 51
湯神くんには友達がいない 13
初恋ゾンビ 11
・GXサンデーコミックス(4月19日発売)
琴ノ葉さんが恋してる 4
されど罪人は竜と踊る 輪舞 3
新世のリブラ 5
琴ノ葉さん4巻は3月の予定にあった(今は消えてる)けど延期されたのかな
3月以降のイッキ読み作品なんなのか早く発表してくれ
品格はまた鎧塚先生か
昔からツイッターマンガに描いてた思い入れのあるキャラみたいだけど
なんか違うマンガになってしまったかのようだ……
5話中3話だから過半数が鎧塚先生メインって序盤なのに大杉ね?
スロットがこのところ毎日30コイン
泥とiPadの2台とも
月末は大盤振る舞い(ってほどでもないか)とかあるんだろうか?
スロットで30枚貰って漫画読んで戻ったら追加で20枚増えてた
真ヒロインと情愛を深めるパートですな
えみるがカカシやってるパート
みゆきに出てくる大人たちヤバイ奴ばかりだな
時代のせいかな
実の娘の風呂覗いたり水着もってムフしてる警察官がやべー
しかしむかしアニメの再放送だか見たときは理解できてなかったが
こんなにも妹みゆきが兄すきすきなカンジだったんだな
>>66
タッチも漫画の方だと南は達也の方が好きってハッキリ分かるんだよね。 ツイッターがコナンでもろフォロワー集めのツイートしてる
ゲッサンも月刊高木さん化してるし、改革したって言ってもどこもやってること変わらないな
願わくば目先の集客に拘らず自力でヒット作出してほしい
>>44
ふたり生徒会 86話 更新告知画像
>>65
むしろ、登場人物すべてヤバくないか?
ツッコミどころが毎回必ずあるのがすごい
でも、前に読んだ時は、古さを感じつつも普通に楽しく読み終えたんだよな
時代かね 生徒会は後輩ちゃん可愛いけど、同時に先輩卒業は無能としか言えない(ラブコメ脳感)
■3月発売コミックス表紙
・サンデーうぇぶりコミックス(3月12日発売)
TVAnimation スナックワールド 2
ばけじょ! 〜妖怪女学園へようこそ〜 1
・ゲッサン少年サンデーコミックス(3月12日発売)
金剛寺さんは面倒臭い 1
・少年サンデーコミックス(3月16日発売)
天使とアクト!! 14
幻魔大戦 Rebirth 7
>>51
ひとつばな 54話 更新告知画像
ひさしぶりに立ち上げたらレベルアップの時に満タン回復しなくなってるのね
うーんストレス……
>>77
前からそうじゃない?
ウェブ版の頃はそうだったの? >>54
ばけじょ 22話 更新告知画像
品格 6話 更新告知画像
女装男子と男性恐怖症女子(女子…という歳ではない?)のラブコメでいくの?
それだとツイ4の「乙女男子に恋する乙女」に遠く及ばない気が
>>85
一話目からして面倒そうで読む気になれない 蛇沢課長のM嬢って言うのを見て思った
これMじゃなくてSじゃんか
>>77
最初からそんなこと無かったぞ
今際の路のアリスは次回で終わりか。。
読む漫画がどんどん少なくなるな。。 本誌掲載の過去作が大量にあるから読む物が無くなるってことはないな
そこは他の漫画アプリと違っていいところ
コイン使い道にこまって
BBの作者のツヴァイにした
4話だけで80コイン、いい消費だ
これって無料コインでレンタルしても作者に還元されるのかな
>>93
区別してる以上されないんじゃね?もちろん評価には繋がるだろうけど 泥だけどトップ画面でお気に入りをタップすると汚物の最新話が開く謎現象w
アプリでもブラウザでも同じ
全作品の画面に移ってからだと普通にお気に入りが開けるんだけどな
>>69
ふたり生徒会 87話 更新告知画像
はなにあらしのコメント欄マンネリすぎてヤバい
そうなるのも分かるけど語彙力
一話で108コインのやつとかあんのね
びっくりしたわ
リブラ米荒れてるってこともないような
ネガティブな反応がほとんどではあるがみんな冷静な感じ
つーかあんなに読んでる人がいたんだな
コスプレ企画妙に続いてるけどあれなんなの
興味ないやつからするとただただ不快なんだが
幻魔大戦読んでるけどまあまあ面白いが元作品知らない人は置き去りだなこれ
絵が石ノ森作品で一番ダサい頃の模写というか石ノ森名義で絵はその頃この人が描いてたのかなもしかして
最後の弟子ならぬ最強の弟子ケンイチ再連載のPRマンガがちょっと面白い
「マンガワン行くわ」って実際マンガワンでもやってたよね
アルヴァドリングも今やってるし
「2年かけて掲載してこの前終わったばっかじゃねーか」ってそのまんま思ったわ
つーか先読み実装ってのが嫌な予感しかしない
ジンメンのあれじゃなくてボーナスコイン使うと先読みとかかねぇ?
>>105
不愉快・やりずぎ・もう読まない、十分荒れてると思うが
リブラは主人公以外の犠牲が多すぎ
そのくせ理想論吐くだけで何もしてない主人公が持ち上げられてるのが違和感ある
実際ほとんどスーパー従者のゴリ押しで乗り切ってるだけだし >>111
ネガティブなコメントばかりなことは否定してない
コメントが一様すぎて荒れてる感じが薄いってこと
侃々諤々でも感情的でもなくてみんな「当たり前の反応」って印象 >>112
荒れてるって言ったのはコメ同士で喧嘩してるとかじゃなくて展開にケチがついてるって意味だよ >>110
ほんとそれ
>先読み実装ってのが嫌な予感しかしない
フリーコインじゃだめなんかな
妹さえや書生のやつとかもう全部読んじゃったけど 汚物
ロリ新キャラ投入……か
主人公の実父て生きてんだっけか?
もう忘れた
異母妹でいいんかな
>>76
ひとつばな 55話 更新告知画像
>>104
シャンプーハット嫌いなんだよな…ベテランだし有名ではあるけど 栃ノ木のどか 26話 更新告知画像
金剛寺さん面白いよ
ノリが独特すぎて人選ぶとは思うが
タケヲちゃんが好きで他も買ったら全滅した
毎作別ベクトルに癖の強い人だと思う
>>80
ばけじょ 23話 更新告知画像
ばけじょ 1巻 発売告知画像
金剛寺さんわるくねーけど
最新4話のダマスカス包丁の解説とかはクドかった
「むろん迷信だが」って関係ないしw
好奇心は女子高生19.5話ってなんやねん
19話のサイドストーリーなのかと思ったらそうでもないみたいだし
意味あるのかもしれんが作者だけにわかってるみたいなのやめてほしいな
4ページしかないからオマケ漫画扱いのナンバリングなんじゃねえの?
勝手に作者の意図とか深読みして目くじら立てるほどではない
リブラは数少ないファンをさらにふるい落とすようなことしてどうすんだ
1話のヒロインの扱いといい、女が嫌いなのか…?
死体の顔見せてない・忍者なら普通に考えりゃすり替え展開なんだが、
それやるには前振りがなさ過ぎてガチで死んでるよなぁ。
品格は新キャラ合法ロリ先生か……
勢いはある気はするが
もうなんのハナシだよとw
シノブさん 21話 更新告知画像
>>133
すり替えてたら怖いだろw 誰が変わりに肉塊になったんだw
ここまでやって実は生きてました展開は尚更ないわー ハダカメラ、イイ感じに壊れてくれたって自己紹介かな?
みゆきのムフフ写真展反社会的すぎてヤバイな
今じゃ掲載できない
139は>137のほう
>>138
時代だよねー
張り紙して堂々と盗撮させまくる
イケメンも参加してるのがお約束 誰か戦国新撰組の反省会やってくれ
俺はとっくに読んでないけどうぇぶり史上でも最低クラスだろあれ
すうの空気攻略ってうぇぶりオリジナル?
打ち切り感のある最終回だけど人気なかったのか?
絵かわいいし面白かった
金剛は微妙だったな・・・
そんな事より汚物は消毒です読み損ねたから
一挙無料してくれ
元はと言えばコインなんてふざけたことしたのそっちなんだからね!
コメント読みながら見たいから単行本だけでは物足りない
ばけじょ1巻発売したけどサンデー出張なさそう
出張しても売れるとは思えないけどなんで扱いに差があるのだろう?
天黒みたいにページ数の問題があるわけでもないのに
一方黒メイドは来月の2巻発売に向けて8週連続1ページ出張連載
こういうのはいいと思うけどね
今日ある漫画読みたくてこのアプリ入れてみたんだけど、画面上部のレベルってどうやると増えるの?&どんな意味があるの?
再起動したら反映された
漫画を読むと増えて、レベルでフリーコインの上限が上がるのか
>>98
ふたり生徒会 88話 更新告知画像
風呂敷広げた久遠だけどスケールがでかいのか小さいのか微妙だw
作者の想像力と創造力の限界を感じる
ばけじょ1巻は初日から日POS圏外か
早ければ2巻から電書の刑だろうな
先読みは金コインかよ
毎日更新のレジェンド連載が対象だから先読みといってもたった1日じゃん
使うやついないだろ
みゆきのハートが32だから少なくとも4人は既に使ってる
コナンと絶チルの先読みは異様に票が入ってるけどこれは?
そんなに読まれてるのか?
1日先読みのために30円ほどの金コイン使うなんて信じられんわー
しかも一回使うと翌日以降も先読みし続けないと毎日読めないし
毎日先読みしても1日1話なのは先読みしない場合と同じだし
嬉しいのは最初の1日だけじゃん
最初に1日以降ネットにつなげられない特殊な環境の人には需要あるかもしれん
どうしてもすぐに続きが読みたかったんだろ、察してあげろ
ノーマークだったRECが案外面白くて驚いた
花Q好きやわ
ブックウォーカーのうぇぶりコミック コイン20倍
その前からの45倍と重なってるのか
ぶっちゃけamazon以外はサービス終了の可能性で10年後に読めるかわからないんだよな。。
どこかに吸収合併されるとかならまだしもさ。。
できれは20年後にも読みたいわけで
昨日からのパパは漫才師ってどの編集部案件だ?
3誌の公式ツイッターアカウントがどれも告知を流してない(RTもしてない)
土曜日だからGXかと思ったけど蛇沢課長らの更新はRTしてるのに漫才師はハッキリ避けてるんだよなぁ
妹さえいればいい、今日更新になってるけど何が変わったのかわからん
無料で読める話が19話から20話に変わった
たぶん
昨日からずっとサーバエラーがでて漫画がダウンロード出来ない、早くなおせよ。
出来ませんでしたが出てももう一度開くとあっさり読めたりするな
黒メイドは最近本誌出張多いけど、そのまま向こうに流されたりしないよな?
他作品と比べて明らかに扱いが違うがそんなに売れてんのかな
>>164
うぇぶりオリジナルだろ
ぶっちゃけ3誌が呟くよりこいちゃんが呟いた方が広まるけどな(関西限定)
これでうぇぶり人口増えたらいいけど 読み込みできないんだが、フリーコインの補填はあるのか?
>>170
うぇぶりは3誌の寄り合いだからうぇぶり編集部ってのはない
うぇぶりオリジナルは3誌のどこかの編集部で作られてる >>119
ひとつばな おまけ4コマ 更新告知画像
>>174
繰り上げ作業ってのは先読みとは関係ないんかな? >>176
自分も最初はそう思った
でもひとつばなってもう畳みに入ってるからなー ここの運営不具合対応は指摘されるまで放置だから、読み込めない人はさっさとクレーム送ったほうがいいぞ
まだ直ってないんだな、もう3日もダウンロード出来ないわ、直す気あんのかよマジムカついてきたわ。
ザワさんマンガワンでの一気読みが終わったらこっちで一気読みするのか
品格はかわいい女装男子が描きたかっただけで男らしさ女らしさはどうでもよさそう
1・2話は失敗じゃないの
女装するごとに天然タラシ度を高めていくワロタ
褐色先生までもときめいちゃったか
シノビノ、勿体つけて出てきた敵あっさり殺されてるんじゃねーか!
シノビノのあれはむしろ好感持てた
サブキャラ掘り下げすぎて方向見失うのようなマンガよりはるかにいい
>>102
過去スレで話題になったことあるけど1話111コインというのもあるぞ >>102
過去スレで話題になったけど1話111コインというのもある
oneで一気やったこともある作品だ 幻魔大戦を最新話まで読了
スーパー石ノ森大戦と化してるな
収拾付かんぞどうすんだ?
幻魔大戦はギル編が良すぎて、もう収束なんてしなくてもいい気がしてる
このまま風呂敷広げまくっていいから50年前の初代幻魔大戦並に楽しませて欲しい
ギルガメッシュとか番長惑星は掲載誌がマイナーだったせいか面白いのに埋もれてる作品だよな
ギルって元ネタあったのか。。これは読まなければ。d
最終回は一つ前(掲載としては2つ前)にしといて、最後のはエピローグにしときゃ良かったのに
がっかりエンドになるのは国アリスでよーく分かってたことじゃね
アリス本編は最後まではよかったからこそのがっかりだったけどこのアリスは全編いまいちからのがっかりなのが
アリスは「路」も結構楽しんで読んでたけどなあ。最初本編知らなかったけどさ
唐突に来たな
日常ものらしくなくなってきたなとは思ってたけど
ひとつばなももうすぐだよなぁ
■5月発売コミックス
・サンデーうぇぶりコミックス(5月11日発売)
ジンメン 7
ひとつばな 5
汚物は消毒です 5
男子の品格 1
・ビッグコミックス(5月11日発売)
ハダカメラ 4
・少年サンデーコミックス(5月18日発売)
だがしかし 11
保安官エヴァンスの嘘 4
天使とアクト!! 15
セイギタイ 2
・GXサンデーコミックス(5月18日発売)
戦国新撰組 3
パパは漫才師はゲッサン編集部扱いかな
今さらだけど3月18日のナタリーの記事をRTしてる
イミフな連載だけどカメントツを引っ張ってきたゲッサン編集部だけに二匹目のドジョウなるか?
はなにあらし来週のサンデーに出張掲載
サンデーに百合で出張効果あるんかな?
サンデー本誌に百合漫画が出張とか攻めてんなぁ
黒メイドもツイッターで話題になって本誌に出張しだしたしはなにあらしも評判いいってことなのかね
各話末に広告三ページも挟むとかよっぽど儲かってないんだな
お前らまだレベルあげやってる?
フリーコインだけ使っててLv.49になったわ
相変わらず2コイン刻み
>>224
同じレベルだね
少しは銀コインも使ったけど >>225
レベル49→50で2885必要だからちょっとやそっとの運やミスでは変わらないな ちょくちょく余らせてるから48レベだった
巻末のおまけ見れないのは痛いと思うぞ運営
とりあえずLV37まで上げたら上限97で24時間貯めれるから十分だよな
ところで読まないでコインだけ消費したい時って何使ってる?
ISが大ページから小ページまであって使いやすいんだけど、他にいい作品あるかな
>>230
巻で買うでもダメなのか
ならもう有料コイン専用にすりゃいいのになあ
元々小学館の電子版にはカバー下のおまけとか裏表紙とか入ってないのが多い(ケンガンアシュラとか一部の作品はカバー下のおまけが入ってるが)けど
これも時代遅れだからやめた方がいいんだがなあ >>231
自分は推してる連載作品に寄付しちゃってるな
どれだけ効果あるのかはしらんが
それやる前は余らせまくってたからレベルまだ低いままだ >>231
応援票のつもりで好きな作品で消費してる
フリーコインじゃ作者への還元はないだろうけど >>232
>小学館の電子版にはカバー下のおまけとか裏表紙とか入ってないのが多い(ケンガンアシュラとか一部の作品はカバー下のおまけが入ってるが)けど
これも時代遅れだからやめた方がいいんだがなあ
ほんそれ
あとあったのはダンベルか……原作者つながり?
そもそもどこからでもジャンプするための目次がないってのが不便すぎる サンデー系だと1話18ページが多いからLv.47満タン117コインを越えると1話未満のコインを残しててもスロットの最大100コインを取りこぼさなくなる
>>238
え、とっくの昔に連載が終了してる漫画でもいいのかな 追加?と思ったら2017年のハナシだったか
リニューアル、アプリ化がその頃だっけ
みず谷なおきは亡くなっているけど、ちゃんと還元されてる人いるんだろうか。
時系列
2016/07/13 サイトオープン
2017/07/31 サイトリニューアル
2017/08/08 アプリリリース、コイン制導入
2017/10/06 定期講読開始
2017/10/18 コメント機能復活
他に大きなイベントあったっけ?
今起動してみたらレベルが1に戻ってる…
フリーコイン100ためれる位まで育ってたのに
たしか会員登録してなかったしお手上げなのか
なんかもう読む気なくすわ…
うぇぶり公式ツイッターが今更先週金曜の「はなにあらし」休載のツイートをRTしてるんだけと…
するなら事前にすべきだろ
つーか金曜日の更新告知の際に休載も告知すればいいのに
それ以前にアプリ・サイトで休載を分かりやすくしないとダメだろう
「ひとつばな」休載ではコメント欄に文句が書かれたり「はなにあらし」ではコメント欄で読者が休載を呼び掛けてたり
運営は何をやってんだろね
>>246
なんで会員登録してないねん。。アプリだと不要なのか? アプリだけなら不要だったが
雑誌の定期購読しようかってときに
登録必要だった
アプリって個人特定できるわけだし、運営にダメ元で連絡してみたら?
AndroidとiPadでアカウント共通にしていいものか判断がつかずに登録してなかったけど>>246見て別メアドで両方登録したわ
定期講読はもういいや >>246です、レスありがとう
そうなんだよアプリで読むだけなら登録不要だから何となくそのまま使ってたんだ
今にして思うとセーブなしでレベル上げしてる訳だから我ながらアホだったわ
登録しないで見てる奴は今からでも登録しといた方がいいぞ
タッチの和也が健在の頃辺りから見てたんだが今日からまた頑張るぜ…
とりあえずダメ元で問い合わせだけしてみたんで奇跡が起きたら報告にくるわ どうでもいいけどサンデーの表紙の子ブサくない?
前回、前々回はかわいかったのに
コナンはある意味有名になってしまったShineの話だな
まとめサイトでネタにされてるからネタにしてるような輩はよく読んどけよ
■4月12日発売コミックス表紙
・サンデーうぇぶりコミックス
死神坊ちゃんと黒メイド 2
はなにあらし 1
・ゲッサン少年サンデーコミックス
吾輩の部屋である 6
井上小春がツイッターアカウント消すらしい
ツイッターでバズって連載にこぎ着けたのに思いきるもんだな
ハダカメラ
 痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
しかし釦ちゃんの闇化がやっぱつらいぜ
途中まで応援してただけに
泥スマだけどアプリ・ブラウザともハダカメラとか税金のサムネ部分をタップしても作品ページが開かない
「すべての話を見る」も同様
「最新話無料」だと開く
魔王城やイナズマイレブンはサムネでも普通に開ける
iPadアプリは問題ない
なんだこれ
そーいや、エヴァンスの嘘を春からうぇぶりで連載とか出てたような気がするけど、どうなったの?
この前の限定公開の最終話に春から連載開始って告知があったんだよ
初恋ゾンビやシノビノみたいにするんでしょ
見た目とかはいいから更新あったお気に入りをわかりやすく通知するとか
動作を軽くするとか最後に読んだ話にちゃんとジャンプするとか
ユーザーが嬉しい変更をくれよ
使いにくくなったな…
Androidだと戻る操作で意図せずアプリが終了しやすくなった
ランキングの「もっと見る」とかタップしてトップに戻りたくなったら「戻る」をタップするじゃんAndroidなら
そうするとアプリが終了しちゃうんだなこれが
もうアホかと
一覧どころか「今日の更新」から作品ページへ行って「戻る」でもアプリ終了だな
たぶんiOS版のことしか考えないで作ったんだろうな
側アプリっぽいし中は共通なんだろう
【v2.0.0】か……まだアプデしてなくとも前ので見れてるが
うぇぶりはよくアプデしないと見れないってことにはなるっけ
iPadもアップデートしたみたけど横向きで表示できなくなった…
常に縦表示
マンガワンかよ!
iPad本体の設定で画面は横向き固定にしてるんだけど、うぇぶりアプリを立ち上げると勝手に縦向きで表示される
しかし作品ページから話を開くと……
横向きになった!w
ちゃんと見開き
アホなの?
あとiOSもAndroidも画面上とかにあった所有コインの表示がなくなった
マイページ開かないと確認できない?
これも改悪だと思うわ
メインのタブレットは前のままで
スマホにもアプリいれてみたが
連載、全作品、お気に入り、本棚が上にあったのが
下にいったんだな……スマホ向けなのか
慣れかもしれないがやっぱ違和感あるな
これは酷い改悪だな…
twitterで文句言ったほうがいいのかな?
うぇぶりオリジナル作品と雑誌連載中の作品区切ってほしいんやが
アプリを終了してしまう回数がめちゃ増えて起動時のスプラッシュを何度も見ることに
カラーのキャラがランダムに変わるのは公平な感じでいいね
前は黒メイドひいきみあったから
黒メイドのさらに前はなんだったかな
端末の戻るだけで終了してしまう件はいかんね
本棚は下でも慣れるしかないかなだが
黒メイドの前はみんなカラーでごちゃっとしたヤツ
スロットに残骸が残ってる
まがない 25話 更新告知画像
バージョン2.0.0ってメジャーアップデートだろうにAppStoreのアップデート内容説明が素っ気なくてわろた
タブレットでは前のバージョンの方が画面あたりの情報量が多くて使いやすかったな
あとコイン残高が前みたいに常時表示されててほしい
残高非表示、縦表示固定、戻る機能不全
この3つが本当にイラつく
トップ画面から最新の話を直接開けなくなったのも人によっては不便だろうな
俺はあんまり使ってなかったけど
せめて前バージョン方式との切り替えくらい選ばせてほしい
なんで全部捨ててしまうのか
前ので文句いってる奴なんかいなかったろ
>>286
ほんとそれ
2.0.0はスマホ向けとしてもタブレットでも見たいよな
画面がでかいと見開きでも見やすいわけだし タブレットで縦固定表示にされたんだけどな
漫画を開くと横向きで見開き表示ができるけどトップ画面とか作品ページは縦向き強制
まあまあ、既読の話に色がつくようになっただけでも大きな進歩じゃないか
レベル上がらなくなってくるとほんと意味ないシステムだなぉと思う
レベル上がると壁紙もらえるとかすりゃいいのに
有料コインだと経験値効率もすごくいいとか
うぇぶりのリツイートで見た
>今日4月11日発売の少年サンデーにバスケ漫画「switch」載ります。
> くらえ!俺たちのダブルドリブル!
反則じゃねーのか?w
タイトル「ダブルドリブル」の方が分かりやすかったな
サッカーでは「オフサイド」という成功例があるし
雑誌66%オフって買う価値ある?
立ち読みほとんど意味ないやん目次くらいのせろ
>>293
ほかの電子書籍サイトでなら目次見れるからそっちで確認しる うぇぶりの立ち読みでも目次あるじゃねーかどこ見てんだ
>>293
66%オフ?もしかして1コイン1円と勘違いしてないか?
基本的に紙媒体と同価格だぞ Kindle他じゃ税込99円な
しかし対象が2018年1号、2号、3・4合併号の3冊だけとか、今さら要るかという代物
そこは人によるかもしれんが
来週1巻が発売される12月の新連載3本の掲載開始号だからそういうキャンペーンなんだろ
死神坊ちゃん買いに行くつもりなんだけど12日でいいんだよな?
12日頃ってあるから12日じゃない可能性もあるのか?
地域による
関東なら12日
関西とかは早売り?
東北とか九州は遅くなって北海道とかは更に遅いとかそんな感じらしい
つか単行本を発売日気にして買ったことないのか?
うぇぶりコミックスは基本同時発売
たまに電子版先行発売がある(ジンメンとかハダカメラとか)
幻魔大戦はうぇぶりコミックスじゃなくて少年サンデーコミックスだから
はなにあらしのPR漫画、「やめて見ないで」とか
なかなかない感覚
ああ、カテゴリ違うのか
「うぇぶりコミックス」というのがあるのね。d
はなにあらし初版少ないらしいけど近場で買えるかなー
ウェブコミックサイトもそうだけど、単行本もレーベル増やしすぎ
うぇぶり連載作品のレーベルだけでもこれくらいあるな
サンデーうぇぶり少年サンデーコミックス
少年サンデーコミックス
少年サンデーコミックススペシャル
ゲッサン少年サンデーコミックス
サンデーGXコミックス
ビッグコミックスモバMAN
てんとうむしコミックススペシャル
てんとうむしコロコロコミックス
うぇぶり少年サンデーコミックスとゲッサン少年サンデーコミックスはコミックえもんや小学館のサイトではレーベルとして扱われてるけど単行本のカバーには少年サンデーコミックス(新書版)または少年サンデーコミックススペシャル(B6版)とだけ書かれてる模様
魔王城でおやすみ7巻だが
電子は二週間くらい遅れかねー
>>317
Kindleなどでは4/27配信
4/18発売の双亡亭などとまとめて
↑の組も一部は5/2に分散したりするからわかりづらいのよね 魔王城の電子版は4月27日発売
紙は早めの発売だけど電子版は18日(の先行組)のと同じだな
なおうぇぶりでは紙と同時発売定期
はなにあらし黒メイド魔王城を買ったった(うぇぶり関係ないけどゲッサンの地球侵略も)
最寄り駅の特に大きくないTSUTAYAに黒メイド3冊、はなにあらし2冊入ってた
はなにあらし作者は初版少ないってツイートしてたけどひとつばな4巻以降よりはずっと多いんじゃないかな
1巻だから当たり前かもだけど
ぼっち侵略はゲッサンだからな
もう10巻超えでけっこう長いが、そろそろ終わりかな
炎のニンジャマン読み終わった
島本の勢いが滑るとこうなるという悪例だなw
全編に渡ってテコ入れ続けて本当の戦いはこれからだ!で打ち切りw
アスカ@未来系に比べればまだ読める方だと思う
キャラ配置的には炎の転校生を踏襲しているし
アオイホノオを読んでから
風の戦士ダンもちょっと読んだがさすがにきつかったw
LV上げたお陰で一話のページ数が糞多い漂流教室もフリーコインだけで完読できた
男組も完読したが、これは他でちょっと前まで全話無料だった野望の王国との併読をおススメするべきだったかな
漫画家と税金 1章D 更新告知画像
非科学研究所が不定期更新ってどういうことだ
コナン映画に合わせて青山みたいにイベント駆動で更新する気か?
それなら次は留美子新連載に合わせるとかだろうか
>熊之股鍵次@kuma_pomu
>電子書籍の方早くなるから締め切りが早いって話が有ったのに電子書籍はやっぱり2、3週間後らしい もしかして間に合わなかったのかな
わろた…ワロタ…