◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ドンケツ Part.2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1521330867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
三船の親分には長生きしてもらいてぇなあ
やっぱ外伝は良いわぁ
そーいや最近外伝ないね、ゲンコとかありそうなんやけどね
>>16 本日発売、まさにタイムリー!
マサ&トシ兄ちゃん編。
綺麗事のしょ〜〜もない話やったな
メキシコの動画見て勉強し直せ
何を今さら
たーしはアーサーガレージの頃から基本的に浪花節だろ
三船親分のモデル(イメージ)ってハリーキャハン、クリントイーストウッドやね
ハリー・キャラハンな
しかし名前が三船でルックスがイーストウッドて
何を考えてるか、何を企んでるのか、まったく得体の知れない二人組が
たった1話でしょーもない小物になったの笑ったわ
ガチリン会崩壊編、何年やってるとおもってんだよ
186pのマサでは198pの黒人には勝たれへんやろうな
単純な殴り合いでは誰も勝てない気がする。
逆に関節技使う奴には結構簡単に負けそう。
間接決める前にぶっとばされそう
速水が近いことしててぶん殴られてたし
花山とやったらダブルノックダウンまで殴りあいそう
やたら仲良くなって花山もマサさんとか言いそう
外伝で若林がヒットマンしに行くんや
みたいな話したらマサが「ほう!」とか言って
楽しそうな顔してたけど
やっぱり基本は外道と言うかクズと言うか…
主な仕事がカツアゲのやくさがくずじゃないわけないだろ
さすがに花山には手も足も出ないだろ
スペックみたいなでかい人間を街灯の上まで殴り飛ばしたり人体つねって肉ちぎるような人外だぞ
ドラゴンボールの次は刃牙との比較か
中学生が流入してきてるのか?
バウンサーのトライとならいい勝負しそう
ただ向こうの方が全く容赦ない上に軍隊格闘術みたいな技術持ってるけど
特撮ヲタがファミレスとかで“ゴジラとガメラが…”で熱く述べてんのと同じだな。
不良に興味をもつ思春期に俺みたいな生粋のヤクザモンと出会ったのが運の尽きよ
貴乃花親方にドンケツ愛読説
「一平卒として出直す」
朔組本部
若林(トシ兄ちゃん)ら4人の遺影が並ぶ部屋に三船親分とマサがお茶を飲んでる
「シワが増えたなァ」と言うマサに「色々あったから枯れ果てた」と三船
一人になってしまった三船親分は死んだ組員や懲役に行ってる組員に思いを馳せる
「組の為に何でこんな事に…」と焼きが回る三船に「ヤクザだからしょうがない」と突き放すマサ
(ここから27年前の回想)
月輪会本部の当番をサボり中の若林(21)とマサ(20)
しょうもないケンカばかりで派手なのやりたいと愚痴るマサに「俺は派手なのやるぜ」と若林
最近月輪会が絶縁したヤクザの暗殺に朔組が選ばれたが留守番を命じられた若林は抜け駆けして自分が先に殺しに行くと言う
一人じゃ不安だからとマサを誘い2人はターゲットのいる鹿児島へ車を走らせる
その車中で「なぜそこまで組の為に殺しまでできるのか?」と質問するマサに若林は「親分に褒められたいから」と答える
子供の頃から誰にも褒められなかった若林に三船親分は何をしても褒めてくれたという
ターゲットの住む家を発見し包丁のみで一人で殺しに行く若林
見事ターゲットを殺して戻ってきた若林は「最悪な気分だ」とマサにこぼす
地元に戻り数日後待ち合わせ場所にきた若林は顔がボコボコにケガしていてマサが驚く
「親分にむちゃくちゃ怒られたけど愛情は感じた。きっと心の中では褒めてくれてた」と満足気な若林に呆れるマサ
(ここでまた現在に戻る)
帰るマサを見送る三船親分
「トシ兄ちゃんをいっぱい褒めてあげてくれ」と言うマサに「ガキが気の利いたことを言うな」と静かに微笑む三船親分
闇金ウシジマくんに出てくるようなタチの悪い半グレと戦ってほしかった
>>58 ロケマサvs肉蝮
チャカシンvs滑皮
これが読みたい
外伝読んだけど、
そらあんな事ばっかやってたら組員居なくなって当然だろw
むしろヒットマンやらせてて
「アイツには嫁と子供がいるのに無期懲役だからー」
とか嘆く方がおかしい
麻生、小田切は最後に意地を見せたな
丈二の今後が楽しみだ
そのまま麻生のLSで月暈組へ行けば、野江谷も観念するかな
全員が後味の悪さを引きずっている珍しい回。
あえてカタルシスの無い展開にしたんだろうな。
雨の中神妙な面持ちで待つチャカシンとは腹減ったというマサ
最初は命乞いしまくる小田切と対照的に観念した感じの麻生がこんなチンケな奴に命乞いはやめようぜ、名前も覚えないまま死んでやろうぜ、と小田切を落ち着かせる
それを聞いて小田切も腹をくくる
桃、麻生、小田切を射殺
事が終わりやっぱり杉田を殺さなくてよかったのかというシンにマサは杉田は本物の悪党だからまたいつかぶつかる、その時は殺すと言う
一方杉田、逃亡中の車の中で喜んでいるがやがて虚しくなったのか涙を流す
続く
>>67 その書き方だと桃も射殺されたように見えてしまう
いやあ、十五夜編の完結を急いだ感が拭えないなあ
後味も悪いし
丈二の涙がなあ…
で、桃は今後どうなるのか
ロケマサ組に残るわけがないよな、マサが「お前は東京に帰れ、ずっとお前を支え続けた舎弟がいるだろ。今度はお前があいつらを支えてやれ」みたいなことを言ってさ
そんで定番のお涙頂戴で三バカが桃との別れになく、と
タツなんかは「俺は永遠に舎弟(甥?)ですよー」みたいなこと言ってさ
速水の計らいで武双山傘下で新生「白鷺一家」を作らせて桃が組長になる、というベタな展開になるかね
どう漫画を終わらすのかねぇ
野江谷が組解散して引退で手打ちになるんだろうが
若林の仇はうったし、麻生小田切も終わったし
マサ的にはそんなにやり残したことないよなあ
あとはハグレ月の組長らが野江谷との落とし所を
どうするか、かね
野江谷は始末するしかないだろう。
事の発端は奴なんだし。
杉田の涙はオマケみたいなもん
解放感、達成感が8割以上
逃げられて嬉しいのはすごく分かる
>>76 割ったとはいえ跡目に選ばれるほどの月輪会の大幹部
そろそろ警察介入しそうだし手打ちの方向でまとめると思うけどな
>>48 マサ兄VS虎井清十郎いいねw
ワシの好きなタイプのヤクザじゃって言うやろ、ん?元ヤクザか…
まーでも言い出したらきり無いしひとそれぞれ好み価値観があるしね
ウシジマくんとこにロケマサが金かせってせびりに行ったらやっぱウシジマくんも泣き寝入りかな
ウシジマは主役補正切れたからムリでそ
トゴでどうこう舐めた口きいた瞬間マサに鼻口潰され有り金全て巻き上げられる
最近ほかの漫画のキャラと力比較するの流行ってんの?
麻生が腹座ってたのは良かったな。
丈二はクソやけど、同じ状況なら同じ事やるかも。
麻生小田切、丈二
何のことはない、終わってみれば小物三匹
桃って荒川区なのに江戸っ子気取ってたのかよwwwwwwwwwwwwwww
>>89 荒川区って江戸じゃなかっただろ
江戸時代は田んぼと湿地帯の田舎だよ
足立区とかと同じで昭和に入ってから東京市に組み込まれた地域
神田とか本所とか深川とか浅草の真の江戸っ子からしたら
日暮里(笑)のモンが江戸っ子きどってやがるって感じじゃね?
しかもその辺りで三代くらい続いてないと江戸っ子じゃないらしいな。下町で働いてる友達から聞いたが
伏見、山科、南みたいな京都の南側は真の京都人じゃない、みたいな感じか?
江戸といっていいのは時代や定義によっても異なるがおおよそ朱引き墨引きの範囲内
現代における江戸っ子だと東京十五區の範囲内くらいまで
ただし日暮里や滝野川や巣鴨のあたりは大川のこっち側だから
今で言う多摩県の23区隣接地域みたいな感じ
本所深川は東京十五區ではあるが神田浅草から見れば川向こうだし
こっちはガキが入り込んでるわ江戸っ子がどうだとか下らんレスばかりだな
あっちのスレの方がいいわ。ニワカどもはここで語ってろ
丈二はクソ道まっしぐらやな。あんな簡単に人殺す奴を世に放ってたらあかんやろ。
現実のアウトローネタとだけ絡めたかったらそれこそアウトロー板で語れよ
漫画板のスレで下らねー主張とかどっちがガキやねんと
麻生と小田切のあっさりした最期は良かった
ドンケツは漫画によくある起承転結を駆使せずに、妙な現実感を匂わせる展開が人気の一端を担っていると思う。並の漫画だったらもう少し盛り上げて描くはず
壮絶な殺し合いは漫画の世界だけどね。それでも他の不良漫画より現実感がある
トシ兄ちゃん
マキさん
桃
一番キルマーク多いのは誰?
>>105 桃も今章でかなり殺してるよな
東京で捕まえたヤツらも全員殺したっけ?
単純な数だと今回の暗殺だけでも何十人も殺してる
トシ兄ちゃんが一番だろ
殺しの朔組らしいし過去も相当やってるだろうし
マキさんも多いだろうが暗殺者だし
>>107 桃はこれで5人だろ?
時定の後始末で2人
若林殺しの裏切者1人
麻生&小田切
>>109 そういや桃って殺した相手全部埋めてるんだっけ?w
ドンケツの世界の警察って基本無能だよな
ドンケツは殺して埋めるが多いよな。
海に沈めるとかはないんかな。
下っ端は山に埋めたり適当に処理する
金持ってたらウシジマくんみたいの死体処理班みたいに処理する
あれは結構リアル
ヤングキングかなんかでやってたウナギ養殖場で死体処理するやつ思い出した
荒川区の…じゃなくてもっと具体的に街の名前を出せば分かりやすかったかも
三河島の…とか、南千住の…とか
>>104 妙な現実感いいね
麻生の腹のくくり方はその点だけで見ればマサシンに匹敵するもんがあったかに思えた
小田切の最後の表情も良かったね
麻生は裏切らなそうやけど、小田切は最悪麻生も裏切りそう。
死ぬ間際に麻生と小田切が会話しているシーン。
二人の描き方が子供に見えるのは気のせいか?
たまたまそう仕上がっただけか?
麻生が足引っ張ったせいで小田切も死んだな。
サンクチュアリみたいにコイツらは別行動にすべきだった。
若林の仇を取った桃が朔の跡目継ぐ事にはならんのかね。
せめて組長代行とか
>>125 西日本独特の集落ごとにある墓地付属の簡易火葬場(ワラとマキで燃やす)では集落の掟を破った者、行きずり者など厄介者を・・・
>>113 大昔に別冊宝島かなんかで見たことがある
砂利洗浄プラントに放り込むとかなんとか
ひと昔前は東南アジア人なんかに処理を頼む組織も多かったらしい
格安で綺麗に消してくれるとか
>>121 意図的にそうしたように見えた。
2人の原点の少年時代に戻ったというか、そういう雰囲気をだしたかったんじゃないかな。
桃さんって見た目若々しいけど
ゲンコと同い年ぐらいだよね?
>>121 いや、気のせいも何も少年時代の回想シーンを意図したそういう演出では・・・?
>>132 チンピラは組から小遣いを貰い、雑用をこなす
そんな訳ねぇだろ63歳だよ。殺し屋1のジジイ(実年齢30代)じゃねえんだから
>>125 相撲協会が火葬場で処理しようとして、かわいがり(人殺し)がばれちゃったし
>>125 死亡届自体は代理人でも出来るんだけど医者を抱き込まないと死亡診断書を出して貰えない
これらを揃えないと火葬埋葬許可証が降りないから焼けないんだわ。役所仕事だからこそ付け入る隙があまりない
裏を返せば医者を抱き込めば何とでもなる。俺が扱った案件にヤクザにリンチされて死んだ元ヤクザがいた
普通なら司法解剖(犯罪の疑いが濃厚かつ強制)だが行政解剖(犯罪の疑いが少ないが半強制)まで落として“虚血性心疾患”でカタがついたよ
人を殺しても罪にならんやり方もあるもんだなと思ったよ
>>149 ヤクザがヤクザを制裁することに関しては、表面化しない限り警察も甘いからな
>>151 現行犯じゃないかぎり被害届ありきじゃないの?
これからどうするんやろな。
今さら野江谷なんかしばいてもおもろないやろ。
広島か沖縄に遠征、又は近場で久留米・大牟田・筑豊へ
>>140 二次元ならともかくリアルの女子中学生なんかみんなジャガイモみたいな顔してるからな
いいからお前は得意のアウトローネタonlyで向こうを盛り上げてこい
その人糞キモいから透明人間的に扱ってたのに会話に絡めるなよ
って言うか、北九州市警本部長が佐藤の反対を押し切って野江谷と組むような伏線はどうなった?
はぐれ月が十五夜を壊滅したから半グレは街から消えたろ?
急過ぎる展開だったな
十五夜がおらんことなった今のえだにも裸の王様だよな
マキさんのグチャグチャになった手って元に戻るんかな
戻るわけない
この漫画は酷いケガしたやつは基本的に障害が残る
しかしマキさん、会社の金を横領してヤクザに助け求めたクズとは思えない忠義っぷり
渡瀬親分に養われると皆ええやつになるんや。
ロケマサやチャカシンだってあれでも他の親分に養われてた場合より柔和になってるはずや。
マサとシンってどう見てもマブダチじゃん
それも阿吽の呼吸で動けるレベルの
シンって基本的に賢いよな。そこそこ育ちは良かったんじゃないかって気がする。
てか今回の雨にうたれてるシンがイケメンすぎてドキドキしてしまった
会社の金横領したからってヤクザに助け求めるわ
ヤクザからこいつ殺してきたら面倒見たるわ言われて本当に殺してきてまさかの首を土産に帰ってくるような奴だぞ
>>190 誤…こいつ殺してきたら
正…こいつ連れてこれたら
>>191 ああ、そういや「殺したらまずかったでしょうか?」って言ってたな
親分も流石に絶句してたよな
ラスボスは野江谷だろうけど、手下に手強い敵みたいなのいないよな。
これからどう盛り上がるのだろうか?
正面から戦えるのはもうおらんけど直属の刺客部隊はまだおるから渡瀬のタマに届きそうではある。
マキさんおらん状態だし。
リアルでも脳の病気の人は怖いよ
ヤクザでも平気で殺そうとしたりする
どうせ服役していたゲツウン組のスーパーヤクザとかが出てくるんやろ
それを恩赦で出所の矢沢の兄貴が撃退
「マサよぉ、おめぇ弱いんだよボケェ」
桃、麻生と小田切を処理しに行ってそのまま自殺しちまうんじゃないか?
マサにとっては渡瀬親分が、
タツオにとってはカシラの桃がなんらかの形で離れてくれないと次の高みに上がれないと思うので、この2人は近いうちに退場すると思ってる
マサ、桃に「おまえは東京に帰れ、速水のボケが白鷺組を再興させる言ってる」
桃「兄い、まだ野江谷との決着は付いてませんぜ、恩返しさせてください」
マサ「やかましい、これは月の問題だ、おまえはおまえを支えてくれた村雨と勅使河原の為に東京に帰ってアイツらを支えてやれボケが」
>>208バカが流入してほしくないから教えるなよな
>>209お前みたいなバカは知らなくていい
>>209 漫画@2ch掲示板 [たーし]ドンケツ四組[半グレ戦争]
朔組事務所で十五夜のシノギの分配を相談している
シャブに関しては、村松が全てもらって次なる仕掛けに用いる算段
十五夜を潰したことを野口と野江谷に伝える
野口は、はぐれ月に月輪に戻るよう促すが、戻る気無し
野江谷は、全財産はたいて別所らを焚き付け、外人部隊雇ってでも徹底抗戦の構え
麻生らの資産50億て、
現実世界の極道も50億もってる人いるんか?
五代目山口組若頭の初代宅見組長は20世紀で一番稼いだヤクザと呼ばれ個人資産2000億あったらしいぞ
速水なんもしてねえのに16億とかこのご時世とんでもない大金掴んだなw相当出世しそう
>>213 外人部隊って・・・まさか、代紋take2「傭兵編」かよ
シャブで仕掛けるったのが楽しみだが、ゲンコの態度からなんか天豪会と摩擦ができそうだな。
>>218 傭兵でも使わないともうまともにドンパチできないでしょう。
喧嘩終了ってことならともかく。
速水は十五夜の残党捕まえて、ドムらのアジトを割り出し、結果、麻生らを殺せたんやから一番の功労者やろ
体のサイズ、パワー、頑丈さ、残酷さ
暴力に必要なほとんどの要素で日本の不良は海外の不良に劣る
今度こそちゃんとリアルに日本人の暴力的弱さを描いてほしい
>>224 そういやそうだな 速水いなけりゃマキさんも死んでて弧月も解散まで追い込まれてたかもしれん
村松は野江谷最後の望みの外人部隊をシャブで抑えるんじゃないかな
海江田三代目継いだ後は蛇足だったからな
まぁ、普通にシャブ使ってアレクセイに頼んで海外組織シャットダウンでもするんじゃね
ドンケツのキャラを代紋take2のキャラに例えると?
野江谷・・・遠藤光一
別所・・・辻井
十五夜の半グレなんかより外人の傭兵の方が強そうやな
シャブの仕掛けで杉田が釣れたら今度こそ殺すってことかな
外人部隊をシャブで黙らすんじゃね
村松のほうが上手だろう
ロシアはアレクセイがいるし村松は韓国の貿易もやってるしな
ロシアマフィアなんてシャブやヘロインや合成麻薬の超大手だし日本から来たショボいシャブなんていらんのじゃないか
代紋2は本来の展開が政治絡みで使えず
あんなお馬鹿な展開になったんでしょー
まああの漫画府中編までが全てだけど。
また代紋に例えてるバカが沸いてるなw
バカしかいないwバーカバーカ
>>240 なんで君はここに来るの?
バカのいないSC版に帰ったら?
レイプされた中学生の女の子がバーカバーカって言ってたな
野江谷の言い方からするに傭兵雇うんじゃなくてロシアンマフィアや台湾の幇や香港のトライアドみたいな海外勢力を抱き込んで好き勝手やらせるんじゃないか
たーしの特徴
最初は思わせぶり、鳴り物入りで始まって・・・最後はしょぼしょぼ
下柳があんなに弱くてしょぼいとは
麻生小田切が東京のスラム育ちとか
桃が実は(人殺し)童貞だったとは
せめて、これからのムラさん、野江谷の活躍とポリ公佐藤の活躍は頼みますぜ
特にシャブを巡るムラさんと佐藤のサスペンスは完璧にやってよ、たーしセンセ
ここいらで野江谷には一矢報いてもらわないと盛り上がらないよな。
どうだろう、三船の親分あたりを殺らせるんじゃないのか。
>>247 野江谷と派手な戦争になるだろうけど警察から止めが入って最終的には手打ちになりそうな気がする。
村松も本気で怒らせたら怖そうだな。
腕力より頭脳で勝負するだろうしさ。
マサが金をねだるだけじゃなくて慕ってる描写もあるし村松は実際戦争なったらメチャクチャ強いんだろ
>>249 クスリをどう扱うかだよな
俺なら元々は月輪会だけに野江谷のルートをある程度把握してて、そこにシャブ仕込んだ上で佐藤ら警察に通報→使用者責任で野江谷を持って行くマッチポンプくらいしか浮かばない
ヤクザが警察に頼っちゃおしまいな渡世だからこれは有り得ないだろうし
>>251 村松の事だから頼るってより警察と言葉巧みに取引しそう。
十五夜の海産物の貿易会社とかガサ入るんじゃないかな。
麻生小田切が他の組織の斥候じゃなかったから話が広げられなそう
ドンケツって組織間の軋轢とか背景全然書いてないからね
今週もどこかで見た絵を台詞だけ変えてて新鮮味がない もっといろんなところ行っていろんな人書いてほしいんだけどもう畳むのかな
>>253 同感!
串田の活躍見た事ない。
丈二にブン殴られるわ、飼ってた半グレは槇さんと南原に始末されるわでな。
ドンケツにそこまで細かい
現実感求めてねえわ
チャカシンみたいな
標準身長でボクサー体型の
痩せ型なのに喧嘩させると
化物レベルの強いみたいな
描写なんかもあるから
面白いんじゃねえかな?
チャカシンは目が良いと言うか、相手の動きを見て攻撃してるような描写がたまにあるよな
>>247 三船を殺っても話の広がりないし、前にも言ったがマキさんガードの無くなった渡瀬が殺られる方が有り得ると思う。
渡瀬がいなくなったら孤月を誰もまとめられなくなる
(マサやシンが金田の子分になるわけがないし、マサやシンもまとめる器量は無い)から新しい展開に進められる。
ってか何年も抗争してる筈なのに局地戦しか描けなかったね
100人対5人とかすりゃー良かったのに
>>260 負け確定だろその人数差。そも局地戦なのは当たり前だろ
基本的に街中でかちあって削って資金力でこらえてる間に幹部連を狙い撃ちなんだから
運動会の棒倒しよろしく原っぱに全員集合でぶつかる馬鹿がいるかよ警察来るわ
>>261 そもそも大軍勢相手に少人数で勝つって漫画の王道やん
警察がって言いながら無茶苦茶してますやん
5人で100人に勝てる訳ねえだろバカかこいつ
だから朔と華月と孤月で連合組ませて天豪会の睨みと武双山一家の情報網を入れてって作者が頭使ってマサ達が勝ってもおかしくない説得力あるプロット組んでんだろ
そこをガサッと持って行きたくても警察の上役が待ったをかけてるから佐藤がイラついてる訳で
今日もバカどもが言い合ってんなw
見てて恥ずかしくなってくるw
中学生かお前らw
>>264 そういうお前も(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
全然関係ないが華月のヨシオと孤月のタカオがケンカしたらどっち強いだろう?
ヨシオとタカ助はほぼ同等ぽいね、貫目はややヨシオ
なかなかどーでもいい組み合わせやけどw
そういやヨシオに恨みのあったいかれのジンは月輪会のどこの組やったんやろか
>>274 19巻でヨシオにブン殴られた奴の事?
野江谷派某組かな?
>>275 作者の前作アーサーガレージのエピソード
>>277 アーサーは読んでないからわからないがヨシオってアーサーから出てたのか!
ってかヨシオ意外に話題のネタになるな!
今改めて19巻読んだがマサ、シン、ゲンコ、ヤスが襲撃されたシーンでヤスが妙に落ち着いてたな。
修羅場慣れしてるのかな?
Vシネマでもなんでも良いから映像化しないかな
もっと人気出るだろう
>>279 普通に考えて、ヤスはゲンコの付き人、暴走引き止め役、残務処理係をやってんだもの
ある意味、渡瀬親分とマキさんの関係に近い
あっさり3人の頭撃ち抜いてるしな
修羅場慣れしてるどころじゃないぞ
というか薬莢や血痕はどうしてるんだ
40代のマサを演じられる様な体格の役者が先ず居ない
若手なら居るかも知れないが中年じゃレスラーでも起用しないと無理
>>262 いや、ドンケツは たーしが作者の漫画で、たーしが考えて描いてるから。あなたの漫画じゃないから。大丈夫ですか?統合を失調されてますか?
>>273 俺はゲンコの「ほーう」が意味深で印象的だった。
麻生、小田切成敗がピークになりそうだ
この後にドム編より盛り上がる展開を描けたら、たーしはそこら辺の漫画家より更に上にいけるな
「あァ、だれにバカやらいいいよんじゃ!」
小田切 シン兄にボコボコ
「ケンカの準備しときないや」
がピークやな
でも今後に期待
>>292 シン「トシ兄ちゃん、もう一発いっといていいかのう?」
トシ「おう、二発いっとけ」
このやりとりにゾクゾクきた。
そういえばロケマサの下に8人くらい集うってナレーションが最初のうちにあったけどもう全員出てきてるの?
シン、ゲンコ、速水、村松、桃、タツ、レオ、時貞かな?
>>301 ヤスとタツオじゃ格が違うよ
曲がりなりにもヤスは桁違いに修羅場を潜ってる
>>303 華月のヨシオと同格くらいかな?
孤月だと南原、タカオくらいか。
>>304 ヤスは人殺し慣れし過ぎてるきらいがある
南原も桃も躊躇いがあったが、ヤスには一切無い
イメージで言えば、
ゲンコ・・・五代目山口組渡辺五郎
ヤス・・・五代目山口組若頭宅見
自称ヤクザを続けていれば実話系に載りまくりだったアーサー
しかしロケマサやチャカシンは実際載りまくりではないんだろうか
>>306 まぁそれもあるだろうが銃向けられて表情一つ変えないのが凄いな。
>>309 高校時代の非常勤講師(おじいちゃん先生で某大学名誉教授)が陸軍幼年学校、陸軍士官学校、陸軍大学出身の情報将校だったんだが、雑談でいろいろ教えてくれたが、その中に・・・
「拳銃はまず当たりません」
「私は上海で拳銃を持った支那人数人に囲まれて発砲されましたが当たりませんでした」
「拳銃を当てようと思ったら至近距離で撃つしかありません」
「但し、機関銃は当たります」
「軍用小銃ライフルは当たります」
この先生、いつもニコニコしてんだけど目は笑っていなかった
>>310 元自衛官の奴から聞いた話と違うな。
拳銃の方が当たりは良い、自動小銃は命中精度は高いが当たりにくいって言ってた。
どっちが本当かわからないが。
まぁ昔の拳銃と今の拳銃じゃ性能違うだろうし。
>>311 おじいちゃん先生は初期の陸軍中野学校を出た本物の情報将校だったからね
中国大陸から東南アジアにかけて暗躍してたようだ
他にも航空機による対人機銃照射は当たらないとかも言ってたな
おまけにウチの校舎の完全破壊も黒板に見取り図書いて講義してた
今の時代だったら大問題だな
>>311 あ、思い出した
拳銃で当てる場合は両手で構えて腰を落としてゆっくりと撃て、と言ってたな
でも緊急時はそんなゆとりがないから当たらない、と言ってたような
>>311 小銃は普通の自衛官でも。50m程度なら当ててくるよ
これは小銃の有効射程が物によるが1kmあるから
対して拳銃は訓練してるやつでも10m先の的に当てるのも苦労する
この理由は有効射程が狭いことと反動によるもの
後は口径が小さいので風の影響を受けやすいとかもあるらしいね
>>315 元々は19巻でヤスが拳銃向けられても表情一つ変えないって話から脱線した(笑)
>>311 >>312 自衛官は実際に戦場で襲い来る敵や逃げ回る人間を対象に銃撃したことはない。
拳銃に馴れてるマニアの茶菓心でも中々思うようには当たらない
作中で、何れも頭を狙ってるのに尻とか他にあたってる
まあ、目標は確実に仕留めてるんで腕は良いのだろう
>>323 3巻で城光のアゴと9巻で下柳の舎弟を撃って外したのは多分わざとじゃないか?
>>324 当てたら本当に戦争になるからな
マサに銃口向けたから、威嚇で撃ったんだろう
アジトに乗り込んで以降の展開がアッサリしすぎで
編集に急かされてる感あるし抗争の話は遅くても夏までには終わるんだろう
問題はそこでドンケツ自体が終わるのか、初期の任侠路線に戻っていくのか
第二部の開始ってことで新たな敵が出てくるのか
あっさりでええねん
こってりがすきなやつは他の漫画読んどれ
なんかの漫画で人殺しにしたくないから銃口を狂わせてるってなかったけ?
>>329 シティーハンターだわ。
香の拳銃だよ。
てか月輪会も現実の工藤会と同じで特定危険指定打たれてるんだよな
なんで普通に事務所とか使用できてるんだ
50億も持ってんねんから、もうええやろ、て思うわ。
>>333 あの漫画の経済効果は大きかったみたいだね。
単行本売れたのはもちろん、主人公の使ってた拳銃のエアーガンが飛ぶように売れたみたいだしヤクザ社会でも同じ拳銃がやたら押収されたしね。
でも現実のヤクザなんて野江谷派みたいな連中ばかりだろ
現実のヤクザは山健がミナミの半グレ使ってみかじめ徴収してたりしたし他はタタキ、薬局、電話とヨゴレのシノギばっかやしな
>>339 タタキは強盗、薬局はドラッグ、電話はオレオレ詐欺
チケットならダフ屋だけ限定品の転売なんて儲からないからやるヤクザなんて居ないよ
ヤクザがやるのは「爆買い」する様な中国人が求める日本製の物の転売。これが最も手堅く違法性が低い
昔は土建関係にヤクザが多かった気がするが、バブル崩壊やその後の政府による土建費縮小によっていなくなっていった感じ?
まともにやってりゃ世間がオマンマ食わせてくれるって三船の親分が言ってたけど、今の時代だとそういうまともなシノギってどんなものがあるんだろう?
>>344 バブル後は公共事業(国内)の旨味が減ったからODA(国外)へ建設業の仕事を割り振ったから
ヤクザは何だかんだ言って国内を離れられないのが多い
そう言う奴らが裏側にも回らず表に立ってるのは暴対法で追いやられた
そうじゃない頭が使えるヤクザは国外で仕事してるから
力のあるでかい組だと弘道会がセントレア空港の砂利利権を独占したみたいに建設系でも莫大なシノギに食い込めるんだけどね
金も力もない田舎の枝葉は組員自らトラック乗って現場で働いてヒーヒー言ってるよ
正味カタギのが儲かるくらい
>>326 ヤングキング本スレでドンケツは最終章に入ってるって書かれてたのを見たことあるけど
本当かどうかはわからん
九州誠道会の村神長二郎や浪川睦会の浪川政浩が道仁会を割った事件が舞台で、
野江谷のモデルが浪川会長なのはわかるが、ロケマサとかチャカシンのモデルっているのかね?
浪川会長も道仁会の小林会長も全国の組織に顔が効くようだが。
>>349 >全国の組織に顔が効くようだが。
だからなに?
いちいちそれに絡む連中のほうがよっぽどガキくさいんだが
>>349 久留米の分裂が舞台モデルだったんですか!
すごいですね、よく気づきましたね・・・
>>359 いやこれ14日のニュース、大阪府に流れ着いた関東連合の集団が準暴力団認定された事を言ってるんだろう。全国で一斉にって訳じゃない
外見がヤクザっぽいのあまり出てこないよね。パンチパーマにグラサンの。
>>361 言われてみたらそうかも。
スキンヘッドか短髪か髪ボサボサかオールバックとか。
モブヤクザのタボっとしたジャージや変な柄のセーターはやけにリアル
パンチ見た事ないな
やっぱ現実は坊主が多い
髪長いの禁止だからな
額にくの字の傷が入ったグラサンの大男がヤクザっぽくみえないのか
若者が集まらない今時のヤーサンも髪型服装には厳しいんか
>>369 あいつらピアスしてるだけでマジギレするアホだぞ。ヤクザのクセに学校の生活指導かよって思って見てた
というかチャラチャラして見えるのがどうも任侠団体的にアウトらしい。
髪染めるのや長髪、カラーシャツなどアウト。
ただ関東の三次団体組長に昔コーンロウしてるのいたから地域というか団体で温度差はあるのかも。
さすがに本部や上部団体に行く時にはしていけないだろうけど。
その辺り古臭いよなヤクザ。笑っちゃったのが本部や義理で集まる時はマジェオンリーとか言う決まり
何でもあそこの組は稼いでる、あそこの組は稼げてないって言うのが現れる車はいっそ統一しちゃえとの事
しかも組ごとに駐車するスペースが決まってるからって警備員じゃなくて組員に誘導やらせるの
ところがどいつもこいつも一桁ナンバー、みんな同じマジェだから馬鹿な組員がスペース間違える間違えるwwww
訳わからん古臭いルールはサラリーマンより守るクセしてな。やっぱりヤクザは何か別の世界に住んでる
オレ詐欺したりシャブ流してる犯罪集団が髪染めるなピアスするなとか言うんだな
一応建前は任侠団体だしね。
シャブなんかもどう考えても組織全体で触ってても摘発されると若い者が勝手にいじったって事で扱った組が処分されて終わる。
テキ屋系より博徒系の団体の方がその傾向が強い気がする。
まあとりあえず現実にはシンみたいな髪伸ばした自由なヤクザはいないって事ね。
>>378 撃たれるかも知れないが多分殺されはしないんじゃないか?
漫画村完全閉鎖されたんか
せめてドンケツの25巻出てからにしてほしかったわorz
今時のリアルなヤクザの髪型や服装は知らんが
麻生大臣の帽子とコート姿を見るたびに
それっぽいとは思うわ
麻生も愛用の帽子メーカー、ボルサリーノ倒産してたんだな
数年前知り合った二十代後半の組長さんはチャラくて細いガキだった
ヤクザ屋さんも人手不足なんだのぉ
司忍もボルサリーノかな?
スーツはオーダーメイドらしいが
ウッドランドBDU上下だろ。
上下迷彩で立川の床屋に行ったらホストから挨拶されたわ。
>>387 一種のネズミ講だから、カネに汚い親分はウマいこと言ってすぐに枝として独立させるよ。
言うまでもなく上納金をパクる。
知ってるヤクザは一般企業に嫌がらせをしてお金を脅し取るクズです。
うちはヤクザの仕事を請け負った所為でビジネスに食い込まれたな
社長が東映の任侠映画みたいなのが好きでヤクザと付き合うのを箔付けみたいに思ってる馬鹿で、まあやりづらい
最終的には県警本部からの圧と市役所から指定業者から外すぞって脅しに屈して付き合い止めたけど
村松の親分みたいに紳士的ならまだしも現実はそうじゃないから困る
>>393 ヤクザってめんどくさいからね、直ぐに社長呼べだし
>>395 で、社長も社長もそれが嫌で下の人間を行かせるんだよ俺みたいなぺーぺーを。もう伝書鳩みたいなもん
最悪の思い出はその所為で俺が事務所に留め置かれ、社長が来るまで出られない状況が五時間続いた時だ
殺される心配をせずに済むだけ伝書鳩の方がまだマシだったよ。おかげさまで会社への忠誠心をなくした。身代わりになる程いい給料貰ってねえよ
>>396 ヤクザと付き合う社長にマトモなのはいないよ
ヤクザを使って楽して金儲けして、肩で風切って飲み屋でデカい顔したいって下衆な欲望ミエミエだもんね
大変だったね
俺は「すいません、勘弁してください」を1000回言って、勘弁してもらえた
相手のヤクザが勝手に俺をヤバイ奴と勘違いしたようだった
漫画のスレだよなここ
なんでアウトローな話題しかしてねえんだ
>>397 あんたも苦労したんだなぁ。お互いにお疲れ様だ。社長がそう言うタイプだと法務部も腰が重くてあてにならんとも思い知った
俺は謝らないで一切しゃべらないようにした。首を振ってイエスもノーも言わないように
それでもヤクザは社長との電話をスピーカーにして聞かせて揺さぶりかけて来るんだよなぁ
ドンケツで言えば時定みたいな針の筵。ロクなもんじゃない
>>399 ヤクザは人の顔色を見て、心を読むプロであるわけで。
そして同時に言葉尻を捉えて揚げ足を取って相手を黙らす口先職人でもある。
そんなヤクザと対峙するには顔色を変えない、心を読ませない、余計な言葉を喋らずに、主語と述語のハッキリとした言葉を最小限に抑えるよう心掛けないといけない。
でも、最大の防御法は近付かないこと、交通事故や地上げなどで関わってきたら即警察と共産党系の弁護士先生へ。
ドンケツスレで自分語りすなや
お前の人生なんて誰も興味ねーんだよ
>>402 批判ばかりで作品の感想も何も書かないお前よりはマシなんじゃねえか?
つまんねえ奴だな、おまえは
部落と揉めたら共産党が駆け込み寺というのはよく聞くけどな
対立してるし
次回は速水とゲンコがそれぞれの組内の大掃除をやる
十五夜とつながってたヤツらの
>>407 それと村松が何やるか気になるね。
シャブ使って仕掛けるって言ってたし。
コンクリ事件の犯行現場の家も共産党一家だから手が出しづらかったんだっけ
>>393 知り合いでもいたわ。ヤクザ屋さんと知り合いなのをやたら自慢する奴。全然羨ましくないのにね
>>409 赤旗に絡んで手出しし辛かったとは聞くな。逆に進学や就職に際して「こいつん家は共産党絡んでる」とわかったら落とす事もある
なんか警察の「こいつん家はヤクザ絡んでる」から落とすに近いけど諸刃の剣だな
>>411 きっと十五夜の貿易会社とか潰すんだろうな。
次号は野江谷が反撃を開始する、ガラス割り程度だけどな
後ショボくれた別所の頬べたを札束で引っ叩く
野江谷側は返しショボいよな
ヤケクソで全員にAK-47とか持たせて片っ端からかちこんで欲しい
>>415 最初からマフィア雇って殺すとか、強力な武器を持たせて張り込むなりあるだろ。ロケマサ、シンの事はよく知っているんだから戦い方なんて始めからわかるだろう。はぐれの事務所にダイナマイト投げるとかの描写もない。
現実、ヤクザの組事務所にダイナマイトや手投げ弾放り投げてるのにさ。
そういう漫画だから仕方ないけど、マサの相手になる強敵がいないからどうせ勝つんやろってなるな。1番苦労したのはゲンコかな?
金田、下柳戦が唯一負けそうな気がしたよな。
マサが負けそうだったのはまじでゲンコ位だろうな。
1巻からやってコゲツ周辺で犠牲が出たのってモブを除けば
トシ兄ちゃんが死んだのとタツオ、南原、タローが怪我したくらいだもんなぁ
パワーバランス書くのは最初から最後まで下手だったな
人情話書くのはうまいんだからそっちに専念すればいいと思う
実際マサみたいなヤクザいたら夜道でドタマぶち抜かれて早死にするんだろうなぁ。漫画内じゃ拳銃くらいじゃ勝てそうに無いけど。
>>421 十五夜も早い段階でマサを始末してたら良かったのにな。
マサなら恨み買ってるし誰に殺されても不思議はないし疑われないだろうしな。
速水ももうちょいマサと接戦にしてやってもよかったのにな。ゲンコとまとめて格下扱いだもんなぁ。ドムはなんとなく結末読めてたけど。
月暈は手始めに月輪会の本部と各組事務所に撃ち込みを始める
街でも手当たり次第に、月輪組員に襲い掛かる
次に、おかわり君がスカウトした半グレを、串田がバックに付くからと焚き付ける
あのニキビ面のヤツ
その後串田は、すっかり負け犬面の別所も、金をチラつかせて焚き付ける
んで次週からは、はぐれ月による野江谷一派の街での一掃
何度も見せられたお馴染みのグダグダ展開
別所ってパンチパーマの、「ヤクザの世界じゃ一回引いたらおしまい」って言われて男が下がった奴だよな?
軍隊で言えば敗残兵みたいな奴までニンジンぶら下げてムチでケツ叩かないといけない何て人材残って無さ過ぎるだろ
モブ兵士やっても意味ないんだよなぁ。スナイパー雇ってマサ、シンとるしかない。特にマサは堂々と道の真ん中歩くダイプだからスキは多いはず。
繁華街や往来での狙撃なんて警察や軍や自衛隊の特殊部隊出身じゃないと不可能だろ
民間人に当たったら大騒ぎになるし、マサやシンの身体を撃ち抜いた弾丸が民間人に二次被害を及ぼしたら捜査機関が本腰入れるから
山口組五代目の宅見若頭暗殺事件がまさにそれで、宅見を撃った弾が民間人まで貫いたり逸れて被害者の医師が死亡で大問題になった
リアルな話をするとしょぼくなる。漫画なんでね。
正直やるべきじゃないだろうとも思うが、外人傭兵部隊とかでも出して
少しは反撃させないと、面白くも何ともない。
というか、そういうプロでも出さないとロケマサ達にとても対抗できそうにない。
仮に雇うとして、請け負ってくれそうで尚且つ技術と経験がある元軍人、元PMCとか日本にいる不良外国人ならアフリカ系だろうな
例えばガーナマフィアやナイジェリアマフィア。日本の繁華街だと韓国系の息のかかった所を拠点化してるから北九州が舞台のドンケツで雇えそうなのはこんな所じゃね
自分たちじゃどうしようもないからマフィア雇うとかピカピカの極道がするわけねぇだろ
90年代前半、阪和銀行の副頭取や住銀名古屋支店長が暗殺された際、実行犯はフィリピンや韓国の
軍隊崩れとの噂が有ったから、ヤクザも普通に
外注するとは思うけど。
ヤクザが完全には消滅しないのは、彼らの出自が
政治性を帯びている為でもあるのだけど、この
漫画は際どい線でその辺りも描いているから
良いよね。
月暈も暁月も、破壊された前と全く同じように元通りになってるのは、まさにマンガらしい。
多少は守りを固くするようなアレンジを加えるやろし、もっと言えば周辺住民からの突き上げで行政が動いて、そこに事務所は構えられんようにされそうやけどな。
ありえるのはロシアか東南アジアの組織とかかな
もしくは台湾黒社会
福岡県の地名を出されても土地勘がないから全然ピンとこない。
日本じゃロシアは海運と麻薬がメインだから殺しは請け負わないだろう。儲けとリスクが釣り合わない
台湾も中国が幅を利かせてる日本じゃ政治的な問題でドンパチ系を受けてくれるかわからない(昔アメリカでやらかしてるから)
東南アジア系ならやってくれるかもな
舞台は北九だけど博多とか久留米とか大牟田のヤクザは作品に出てこないんだな
下関にも指定暴力団あるけど出てこないな
まあさすがに、具体的な地名と組織名とを想起させるのは危険でしょw
プロットが生々しい分、喧嘩や掛け合いの
描写はファンタジーにするしかないのかな
...と。「アウトレイジ」1作目も後半は
RATINGの関係で、ファンタジー調の演出をせざるを得なかった訳だし。
Netflixで「ナルコス」を製作したチームに、我らがドンケツの実写化をお願い
したいね。
仁義なき戦いはモデルのヤクザからクレームつくかと思ってたら、ワシをもっと出さんかいって声のが多かったらしいな。基本目立ちたがりなんやな。
最新巻買ったけど時貞大活躍だな
子分達の中では頭一つ抜けてるように描きたいのかねえ
ドンケツももう終了するね。
連載始まった頃の事を思い出すと、
なんだかんだ感慨深いものがあるわ笑
どんな終わり方であれ
実に良い漫画だったと思うわ。
麻生の涙みたいなのには同情してしまうな
外道なんだけどなー
北九だけならまだしも久留米や大牟田は具体的すぎてアウトだろう
下手な描き方したら作者撃ち込まれかねん
九州の極道は市長を殺したり過激すぎて漫画にできないやろ
>>449 マジ?
もう終わりそう?
ネタバレお願いします!
>>421 夜桜銀次を思い出してしまった、あんだけタカリまくったら普通は殺されるよねw
久留米・大牟田・筑豊ヤクザ見たい
たーしも話だけでもいっぱい知ってるだろ
>>460 伝説化してる有名ヤクザの大半が昭和20〜30年代に20〜30代で亡くなってるんだよな。
まあ、無茶苦茶やりまくってるから有名になるわけで、有名になればなるほど敵も増えるし、名前を売りたいチンピラが狙ってくるしで殺られる確率が上がるんだよな〜
>>464 ドンケツの世界じゃ村松みたいのが早死にしそうだよな。
村松は金を稼げて頭が回る所までは麻生や小田切と同じだけど脇の甘さは無いから大丈夫だと思う
死ぬと言えば天豪会の親分にエンコ差し出したけど払いのけられた今週のヤクザ、あいつも死ぬかね?
そう思うとボンノや柳川は長生きしたな
特に柳川はカタギでも成功したし
>>466 天豪の奴の処分は直参だし本家執行部の判断だろうね
恐らく絶縁で関西所払いとかじゃないか
その後そいつをどうするかは自由だと思う
>>466 そういえばドンケツって指詰めシーンってなかったな。
>>466 >>468 速水が破門を伝えにいった相手には“どこへ逃げようが山ほど刺客が…”っていってたな。
同門だと問題があるから破門して縁を切ってから粛清するんだな。
>>472 これが孤月だったらどんな制裁あるかわからんくらい怖いな。
意外に華月も怖そうだが。
破門とか指詰めみたいなヤクザぽい事ってドンケツ少ないよな
そもそもマサの他のヤクザからたかって生計立てるってのがヤクザらしくないしな。
>>476 マサみたくブン殴って奪いとるじゃないけど子分や下部組織やその企業舎弟からタカる奴はいたな。
ずっと居座って金渡すまで帰らんのよ。
方や不良のトップとヤクザが半グレをぶっ潰すドンケツ回
方や半グレがヤクザ情けねぇ(笑)とつぶやくウシジマ君の回
>>476 村松と組んで債権取り立てやればいい。
頭のいい村松と無敵のマサ兄ぃが組んだら最強だろ。
稼いだ金は華月と孤月でわけあえばいい。
しかしこの抗争で結構勲章上げたような気もするがマサはいまだに役無しの若い者なのか
>>482 舎弟頭くらいにはなっても不思議じゃないよな。
勲章自体は昔から一杯あるだろ。始末書が比較にならないくらい多いだけで
>>486 喧嘩屋なんだから特別攻撃隊長とかならいいだろ。
なにわ遊侠伝の開門と同じ役職。
村松と渡瀬で組をつくれば最強だろ。
マサがずば抜けてるだけで堀内も速水の舎弟2人瞬殺してるからやばいよな南原もイケイケの月雲5人相手に実質勝ってたし
特攻隊という役職はないが組によっては行動隊長という役職はあるからそれならいいかもしれない
幹部であっても執行部ではないから重要な役職でないし
速水がヤクザやってる
描写はじめて?かもね
速水好きだわ
普段優しい兄ちゃんなのに
切れると恐えわ
喧嘩はデラ強えわ
新刊を読み返すと本当に良い場面で次巻へ続くになってるなw
桃次郎、今は何してんのかな?これからどうすんのかな?
名跡復活はヤクザの世界じゃよくあるし白鷺一家を蘇らせるのか、速水に恩返しする為に武双山に入るのか
はたまたマサについて行くのか、一人で生きて行くのか、いずれも有り得そうなんだがどうなるやら
>>489 喧嘩の強さと、ずる賢さが両立しないとヤクザとして生きていけん。
ヤクザの怖さはムショに行く事も臆さない事、人を躊躇なく殺せること。
馬鹿で成れず、利口で成れず、中途半端でなお成れず。
よっぽどの大馬鹿か、天才でもなきゃヤクザはつとまらんわ。
というか現実的にはいくらステゴロが強くても今のヤクザ社会じゃ全く役に立たないからな
結局は金稼いでる組織と者が懲役組やその家族を養える経済力がある訳だから身体賭けるヒットマンを沢山囲えて喧嘩も強い
いくらヒグマ並みに強くても…か
だから人間って怖えんだな
山口組なんて稼ぎで言うと世界最大の犯罪組織だしね。警察ともそこそこ上手く付き合ってるし。
ロシア史上最低最悪のマフィアことソルンツェフスカヤ・ブラトワの8500億と並ぶからな(山口組は8000億)
因みにイスラム国は2000億、ハワラで荒稼ぎしたアルカイダすら100億なんだからテロ組織4つ分にもなる
まあこいつらは表に出てる金だけでこれなんだから、裏の出て来ない金も含めたら1兆円越すんじゃね?
ちなみに伝説のファンドマネージャーことジョージ・ソロスがイングランド銀行をぶっ潰した時に稼いだ金が3500億。頭おかしい
スイス銀行が取り扱い顧客の見直しをした時明るみになったけど、池田大作個人名義で一兆円以上預けてたんだっけか。
>>500 ひど過ぎるwwwヤクザ以下wwwまあ今やスイス銀行のプライベートバンクは丸裸、日本も20%ルール課してるからタックスヘイブン使っても意味ねえぞクソ詐欺師www
でもあいつらならミクロネシア連邦の21%ルールで抜けたり、ダブルアイリッシュ・ダッチサンドイッチよりひどい抜け穴探すだろう
ヤクザと違って腐っても宗教法人だし。マフィアとべったりなバチカン銀行みたいなシステム産みそう
連立与党抱えてるんだからヤクザよりもタチ悪いわなぁ。新聞の印刷を各新聞社に依頼してるから新聞社にとってもお客様だし。教団全体だと幾ら資産あるのやら。
>>499 孤月なんか多分数百万くらいじゃないか?
速水は単純にイケメンすぎてなんか怖さ足りないんだよなゲンコやマサシンはやばいんだが
もっと速水にもエグい顔して欲しい薬はすべてもらうって村松が言ったときの速水は良かったけどコマ小さい
>>507 修羅場はヤスの方が潜ってるし、喧嘩となればヤスは覚悟を決める。
一方で南原は優しすぎるきらいがある
南原はヤクザ向いてなくはないんじゃないか
実際にガラス割りした事ある奴はいても相手の身体弾いた事ある奴はこのご時世滅多にいないし
しかも初めてでちゃんと仕留めてるしむしろ大金星
槇さんは鍛え直すとか言わないで南原に殺しをOJTさせるコーチになれば良いんじゃないかなと思う。隠密も含めて
まあ親分と金田が反対してマサも微妙な顔するかも知れないけど60過ぎてる奴が前線でやるより後身を育てた方が……
>>466 村松は抗争中に単身でドライブ行ったりとか
ワキが甘いとこは甘いと思う。
でもむしろドンケツ世界だと
そういう気概みたいなものの方が偉いし強いw
肝据わった麻生と頭脳派の小田切と最後にきっちり書き分けできたのはよかったな
ドムが実はたいしたことなかったってのはいいとして
丈二がなぁ
いくらパニックになったといっても
ヤクザ十数人相手に単騎突撃は無理やり感が
とはいえマシンガン持ってたからな普通に皆殺しにできたぞ
子分トリオがいなければ
サブマシンガンってあの距離でそこまで殺傷能力あるのかね?
サブマシンガンって命中クソだし
烏合の衆相手ならともかく手練れぞろいで全員仕留められるかといったら難しいでしょ
しかも桃がマシンガン持ってた気が
小口径とはいえ銃なんだから100m位なら殺傷力は問題にない。
問題はサブマシンガンは狙いが付けにくいこと。
十五夜は資金力あって武器ルート持ってるんだから重武装しておくべきだった
それなりの規模のヤクザ組織と全面抗争するのに基本素手はまずいだろうに
十五夜の組員は極少数で、あとは街の不良崩れみたいな
やつばっかりだしな。危なっかしくて銃とか渡せんやろ
そこらへん基本半グレのチンピラって建前で銃刀法逃れるためなんじゃないのかね。抗争中捕まってもヤクザの方が悪くなるという。
丈二と小田切の電話での攻防は久々に漫画でシビれたわ
殴り合いよりああいうのもっと見たい
実際チャカシンみたいな
ワイルドな身なりのヤクザ
いるかね?
関東じゃ見ないが関東は関東でワイルドなヤクザはいる
遠くから見れば普通の黒スーツなんだけど近くで見ると生地が光の当たり具合で透かし掘りみたいに龍の刺繍になってるヤクザとか
チャカシンみたいに着崩したスーツは規律の乱れで間違いなく上の者に木刀背負わされるからいないね
普通の私服かスーツか戦闘服かだね
部屋住みは基本みんなジャージ
>>525 さすがに本物はバースジャパンの扱ってる品とか着ないんだろうなw
ヤクザの偉い人ってなんかある意味品があるというか何というか
あ、個人的にバースジャパン好きです
>>526 戦闘服ってよく聞くけど実際はお揃いの作業服に見えるんだが何か特殊な仕様になってんの?
>>528 何も無いよあれ。何の機能も備わってない。ヤクザは戦闘に関しては諸外国のマフィアを大人とすれば幼稚園レベルの知識と経験しかないから
例えば海外マフィアが着る様なのだと銃火器を使うのが前提だから発砲の衝撃を押さえる為に胸当てのように縫い込まれてる
掴まれにくいように伸縮性が殆どない布地を使っていたり、夜を想定して全くの黒じゃ月や星や照明で浮き上がって見えるから黒に近い青や黒に近い緑の色合いとか
仮にスーツやコートにしたって衣擦れの音を立てない消音効果の高いものを使う
マフィアは軍人崩れの連中が多いからその点の構えがヤクザとまるで違うから
戦闘服は実際ただの作業服でしかないよ
ただ代紋が入ったりしてるから威嚇になるという事で着てるだけで逮捕される可能性があるから最近はあまり着ないけどね
別所達ってなんか良いトコあったっけ?
マサ、シン、ゲンコらがトラックで乗り込んで
ボコられたとこしか記憶に無いが
戦闘服って聞くとベジータ思い出す
ヤクザがあんなんきてたらわろてまう
>>533 朔組と華月組の人間あわせて10人くらい殺してなかったっけ?
>>533 朔をほぼ壊滅させて華月な飛車角を病院送り。
あー、あれ別所達だったか
その後、倍返し食らってたけどw
>>535 野口を撃っただけだよな。
仕留め損なったし。
野江谷の最後は、三船と命を賭けたゲートボール対決をして敗れる
丈二はマッキーの良い後継になるんじゃねーの?
マサに「真の卑怯者の顔」と言わしめたほど
振り切れたクズだし・・・・
>>541 槙さんの片腕とかパートナーになりそう。
左手使えなくなったし。
槇原は外道だが親分に対しては忠犬
丈二は子供の頃からの付き合いの兄貴分も売るカスやぞ
噛み合わんやろ
でもマサに次見かけたら殺す宣言されてるからなぁ
それに殺し屋じゃなくたって会社員だって信用して貰える人間でないと汚れ仕事は任せて貰えない。裏切られたら任せた方もアウトだから
そう言う意味じゃ裏切りの内容を知ってる人間が丈二にマキさんのポジションを与える事は絶対に無いかと
25巻まで読んだけど、わざわざ速水とゲンコが出てくる必要なかったよね…
>>545 二人はまず暴れる環境を求めてるわけだから、マサシンも含めてね。
別所定俊が野江谷の切り札っぽいよな。
コゲツと同じぐらいの戦闘力もつ戦闘部隊を用意してたのは別所ぐらいだったし。
>>506 まあバッジョだから無理はさせられんね
俺がはじめてドンケツ見て、読むきっかけになったのが、なぜバッジョがここに?だったなあ。その当時はマサは脇役の強面、シンはモブ、桃はメインキャラだと思った思い出。
今頃、トシ兄ちゃんと下柳があの世でやり合ってるかもな。
「俺は…」何を言おうとしたのか気になる。
槇原拿捕、桃の上京からアジト襲撃、麻生・小田切粛清までは1日なんだな。
杉田丈二の裏切り方は面白かった
あそこまで利己的に動けると逆にカッコイイわ
麻生と小田切は自分らが教えた裏切り方で、自分らが裏切られることになるとは思ってなかったんだなw
わざわざ混雑してホテル代も跳ね上がる時期に行楽とかヤクザらしくないっすよ〜
平日行った方が空いててお得ですよ〜
>>554 ヤクザのGWって嫌な意味の頭文字みたい
ヤクザにGWなんかあるわけないだろ
事務所当番、義理事、急な呼び出しなどあるのに
直参クラスで何もない時は割と自由だけど
村松がシャブで何するか気になる。
まさかトシ兄ちゃんの墓に供えるわけじゃあるまいな?
今のヤクザって普段何してんだろ まともに外歩くこともできなそう
携帯も借りれないし車も買えない、シノギなんかなんもできないだろう
こないだどっかのスレでリアルヤクザの人いたから普段なにしてんの?って聞いてみたら最近はモンハンワールドにハマってるって言ってたわ
6時……起床
7時……事務所清掃
8時〜11時……電話番
12時……昼食
13時〜17時……俺詐欺電話
的な感じの詳しく聞いてみたいな下っぱと偉い人で
今どきの下っ端ヤクザ
朝5時 起床 朝食
6時 土建会社
7時 現場着 点呼 ラジオ体操
8時 作業開始
12時 昼休み 昼食
13時 作業再開
15時 10分休憩
17時 作業終了
18時 組事務所
19時 組事務所で夕食、入浴
20時 帰宅 軽く1杯
21時 オナニーして就寝
昔どっかの組がたまごっちの偽物売ってたニュース見てヤクザも地に落ちたと思った
ゲームでもブランド物でもパチモンさばくのは昔っからヤクザのお家芸だし
>>572 最近、偽物ブランド売ってる二人組のやつ見ないけどあいつらどうした?
金田にしめられて逃げたのか?
リアルに地方の枝の若いのは自分とこの現場や砂利トラで汗流してる
悲しくなるぐらい金も持ってないし事務所行かなくていい時はパチンコか競馬三昧
もうヤクザやる意味ねえな普通の人じゃん しかもヤクザだから不便な生活強いられるし
南北融和するにしても戦争起こるにしても近いうちに大量に朝鮮人が日本に入ってくるから戦後の人らみたいに頑張って戦ってくれ
>>573 アイツらどこの組だっけ?
月白だっけ?
そろそろ警察が動かんのか?
佐藤は単独で行動せんのか?
あれだけ派手にガラス割りしたり喧嘩すりゃサツも動くだろ。
>>576 金がないから買って10万負けて5万のパチ競馬で遊ぶんじゃんか
>>574 挙げ句の果てには自販機壊して小銭を奪う。
父ちゃん 40歳 三次団体の枝の幹部でひとり親方
母ちゃん 35歳 10〜15時スーパーレジ打ち(レジチーフ)、18〜21時弁当屋の調理
長女 13歳 公立中学校1年生 陸上部 学級委員 成績中の上
長男 10歳 公立小学校4年生 そろばん塾通い 成績上
父ちゃんは平日は建設現場で重機、ダンプ、現場監督やったりと何でも屋
長女は家事全般で母ちゃんをサポート、弟の面倒もよく見る
父ちゃんがなんでヤクザをやってるのか理解できない、と近所の人
交番の警官も首を傾げる
父ちゃん、母ちゃんは近所付き合い、町内会活動も積極的に行い家族全員評判が良い
枝でも弘道会だとか中核団体の枝は金腐るほど持ってるんだけどな
弘道会の稲葉地一家とか高山組とか事務所めちゃくちゃでかいしな
>>582 読んでるだけで微笑ましい
家族じゃねえか笑
仮に今後タツオが十数年間
ロケマサの子分のままで
いたとして、30中半に
差し掛かる頃には
ロケマサが認めるもしくは
ロケマサと渡り合えるくらい
の不良になれるんかな?
>>587 無理だよねえ。
若き日のロケマサにも届かないんじゃないかな。
ムラさんの媒酌で三馬鹿はアーサーガレージに就職します。
そんで3人とも神憑りの売上を出します。
>>589 じゃなくて
もしロケマサの子分
として十数年間
不良を続けたらの話だよ
佐久間ぐらいの極道に収まりそうやな
時定はもっと上いけそう
>>591 すごく上手くいったらなれる気もするけど、やっぱり無理な気がする。
>>593 比べる相手が悪すぎるだけだとは思うけどね。
辞めずに続けたとして、どのレベルかな?
将来的にタツオは桃みたいな感じになってレオはヤスみたいに、時定は佐久間みたいな感じになりそう
ヤス(20後半〜30前半くらい?)もまだ成長途上なんだろうし
ヤスに追いつけるかもわからんやろ
ヤスは腕っぷしはまあまあ立つがゲンコの腰巾着みたいな印象だし
シノギもうまそうで人当たりもいい桃次郎の方が目標としてはよさそう
細身美形でステゴロが強い、って漫画的なキャラあんまいないからなぁこの作者の作品。マサ、ゲンコ、速水、アーサー、トクミツとナチュラルにデカい奴が強い。
東日本はビリ、西日本はドベ
最近じゃ着てるシャツも
タイトになったからか
細身っぷりが顕著
になったな
チャカシンはあんまり戦闘シーンがないからどんくらい強いのかよくわからない
素手でもゲンコくらいの強さはあるのか?
>>606 初登場でマサと互角に殴りあったろ。学生時代から喧嘩してんだぜ。
マサよりは劣るかも知れんが、速水やゲンコの上を行くかもな。
金田もかなり強いだろうし、あの組だけステゴロ能力おかしい。
>>609 そんな強豪弧月にタローはなんで入れたんだよ。
年齢は二十歳位かな?
福岡のごぼ天うどん食ってみたいわ。
タローちゃんも強いんやろ
忘れがちだが初期のレオはけっこう怖い
ヤンキー漫画とか極道漫画って中学生くらいが対象かと思ってたけど
ここ見てたらオッサンばっかなのな
実録系とかナックルズとかぶってるのかな
>>612 ヤンキー漫画と極道漫画って全然違わないか?
ワーストとかろくブルみたいなヤンキー漫画は中学生読むだろうけど
立原あゆみとか白竜読んでる中学生ってそんなにいるの?
>>613 初期の本気は少年向きだったが、桃次のアニキが菊地のオジキにやられた辺りから急速にシビア系になった。
マジは任侠系で高倉健系統のファンタジーヤクザマンガ、
仁義はドロドロ系で、リアルに近いヤクザマンガ
福岡の人に聞きたいんだけど
作中ちょいちょい出てくる
あのうどん屋は福岡にあるの?
普通に行ってみたいわ
工○会系田○組のナカモトとかオオヤマヒロ(シャブイジっているので有名)がうどん屋はじめたらしいから、
そのインスパイアじゃね?
>>602 ゲベって何なん
ジオンの試作で終わったMSあたりにありそうだけど
>>616 資さんうどんやろ?
北九州に多いよ
博多にもあるけど
こないだニュースで全国展開するって言ってた
お、マジか
店内におでんあるの??
是非関東進出にして欲しいわ!
弧月にはその世代の最強が入るみたいな設定があったろ
時定はあの歳でロケマサ殺ろうとしたキャラだからな
設定からしてかなりの根性モンだろ
下柳ってイケイケで持ち上げられてた割りに良いとこ無しのヤラレキャラだったね
あいつら上回るクレイジーなんて、何の理由もなく往来で人殴ったり、
金奪うレベルになっちゃうんじゃ
でもイカレてるってだけなら実際にチンピラでそういうのちょくちょくいるよな
すぐ刺したり人さらったりリンチする奴
シンはどうみてもゲンコ速水以下だな
まともにタイマンはったら下柳に勝てるかも微妙じゃねーかな
下柳程度なら桃でも
制圧出来るわ
完全勝利は無理だけど
マサのパンチ避けて
受け流す技術ある時点で
下柳の攻撃なんか
生温く感じるんじゃねえか?
>>254 麻生小田切がガキの頃に助けてくれたおっさんが、ラスボスかと思ったんだけどね。
武双山一家の幹部で、東京の半グレのケツ持ちやっていて、
半グレたち操って全国から莫大な資金を集めているという設定かなと。
あっさり、速水に破門宣告されて消えてしまったけれど。
>>629 立花っすわ
でも人多いから人力になりがち
>>632 まて もしかしたら下柳は速度や技術はマサより上かもしれん
圧倒的なパワーとタフネスのマサには相性悪くても桃にはいい勝負出来るかも
そういや誰かも書いてたが途中から読み始めたんでそのころは暫く桃が主人公だとばかりw
ドムとかあの連中はもう少し頑張って欲しかったな
少年漫画みたいにマサシンゲンコ速水あたりとタイマン合戦になると思ってたのに
下柳は爆発炎上する車から笑いながら降りてきたモンスター。
ヤクザVS半グレのタイマン合戦見たかったけど
今回の抗争の長い流れを考えるとドンケツ的にはちょっと違うよね
キャラが立ってて期待させといてアッサリ退場ってパターン多いよな。
>>641 下柳…ゲンコにアッサリ負けたのは逆にゲンコの強さが引き立って良かったかも。
あんだけ連打喰らわせといて
人一人に致命傷与えられない
程度のパンチ力じゃ
結果として雑魚キャラ
確定じゃん。
最近読み始めてDS出たところで
これ現代ヤクザの話って気づいてビビった
勝手に80年台だと思ってた
北九州というキラーワードが、ひょっとしたらマジで有り得ると思わせるよな
桃次郎みたいな格好したヤクザは北九州ではリアルにいるからな
まぁドムとのタイマンがあっさり終わったのは
ヤクザと素人の差を見せつけたかったんだなって思ったけど
格闘技漫画じゃないしタイマンがそこまで盛り上がらなくてもいいんだけど
抗争全体の流れが面白いかっていうとそうでもないっていう
終始コゲツが圧倒してた印象しかないんでなぁ
野江谷側はみんな、大したこと無くてあっさり退場が多すぎて野江谷自体中ボス位のイメージから抜け出せない
湖月だけでも戦闘力高いのにゲンコ、速水までついてるからなぁ。もうちょいパワーバランス考えても…。
他団体との抗争とか見たいけど、そろそろ終わりそうだな。
まぁ月暈と野江谷潰して終わりだろうな
その後は外伝みたいな読み切りを不定期で年に数回描くってところか
ヤクザはどうしようもないクズ、ってのを描いてる作品だから最後チンピラの撃った流れ弾でマサあっさり死亡とかないかな。
マサが7人(8人?)の仲間となんかすげーことする
って結局どのことやねん
>>657 そうか?結構美化されてる気がするけどな
>>661 意外に十五夜みたいのが主人公だったら面白いかもな。
15夜が主人公ならヤクザ漫画だなぁって感じの漫画になるな
孤月みたいな問答無用のクソ強い敵に上手く立ち回ってヤクザヤクザする漫画
>>661 ヤクザ物のVシネマだって基本は正義?のヤクザが悪徳ヤクザを懲らしめる話だからな
「カタギの皆さんに迷惑をかけちゃダメ」なんていう昔気質の任侠話はヤクザ作品の基本だと思うよ
ドムはマサに殺させるべきだったよなあ・・・
主人公プロテクトが見えてしまってなんだか。
今回はトシ兄ちゃんの復讐でもあるんだから
キチッとマサに殺して欲しかった。
そんな事無いよ
マサかシンが殺ってくれりゃ
トドメなんてどちらでもええよ
>>666 そうそう。
丈二は槙さんさんが殺すと思ったが意外に裏切って逃げたしね。
>>665 それより杉田だろ…
トシ兄ちゃん殺しの絵図描いた張本人なのに丸め込まれて逃すってマジでわけがわからん
かなり萎えたポイントだわ
そういえばマサって人殺したことないんだったっけ
南原ですら殺しとるのによぅ
トシ兄ちゃんが童貞捨てるときに変わりに殺っちゃるって言ってたくらいだから昔から殺る気はあったけど
今に至るって感じかね
シンにお前結局殺しやったことねェやねェかとか言われたら本気の喧嘩になりそ
>>663 孤児たちが半グレ作って暴力団の組に入り、金と手下(半グレ)使ってのし上がっていくサクセスストーリーか。
そっちの方が、面白そうだよな。
編集はチェックしてるはず。
知人の地上波アナウンサーは、自分のスレをドキドキしながら見たくないけどチェックすると言ってたな。
マサは昔人殺してるだろ大人になってからはあんまりやってないだけで
トシ兄ちゃんに変わってやろうかって堂々してるくらいなんだし
マサ自身は結構、殺す宣言してるんだけどな。
ほとんどが言葉のあややはずみや威嚇なんだろうけど。
あんな力で殴ってたら即死人は出なくても後日死亡とか寝たきりとか大量に居そうだが
>>676 ソシャゲのスレで見たけど自社製品のスレを見ないわけがないってtwitterで呟いてる画像あったな
電車乗るときすれ違い様にぶつかってきたサラリーマンが1時間後ホームに落下して死ぬ。ざまあみろ
>>680 たまたま運よく死ななかっただけで時貞や月ウンを始めほぼ瀕死だからな。
いつもステゴロで道具を使う事はないが、喧嘩の時は殺す気でやる。
作中じゃ殺しのシーンは無いが、過去に殺しはやってると思う。
>>683 クズ自慢は恥ずかしいし、なにより最低の人間ってことの自己紹介なんだよ。
問題はマサが殺されると覚悟するほど強い相手がいないってことかな。まぁゲンコやドムも殺す気でやってるけど、相手が頑丈で結果的に生きてるって感じではあるが。
さんざん殴ったあげくジャイアントスイングでコンクールの壁に叩きつけ、仕上げに2階(実質は3階くらい)の高さから落とすなんて殺す意思がないと出来ない。
マサは殺す殺されるというよりは強い相手を圧倒的に叩き潰して相手を屈服させる事に喜びを感じてるんじゃないかな
>>689 途中までは半殺しで済まそうと思っていたが、予想外に強かったんで本気になっただけだろ?
んで、ゲンコには手加減して2階から落とした
流石に2階から投げ飛ばしたり、ジャイアントスイングでコンクリートの柱に打ち付けられたらかなわないな。
ゲンコも速水もよく生きてるなぁと思うよ。
18の時のマサをパンチで倒した渡瀬の親分も、相当喧嘩の達人だわ。
マンガだからね
リアルにこんな連中いない、半グレは格闘技やってたりジムで鍛えてる奴も多いが
ヤクザもんなんてヒョロガリかブヨブヨしかおらんよ
人を殺すのに腕力は必要ないって半グレの杉田が言ってる訳で
その杉田が危険視した槇さんの殺した人数と影響力のヤバい事
人殺したらカネ取れねーし、屈服させて完全服従させるための暴力と人数がヤクザがヤクザ出来る理由だろ
恐怖植え付けてカネむしらんと群れる意味無いでしょ
誰だって殺す気さえあれば簡単に人なんか殺せるよ、そりゃ
たしかにね
ヤスって何気に良キャラだね
欠点が無い
参謀としてのヤスは最高じゃん
キレた演技はするようだが、どこまでもクールに現状を分析する
そして思いやりもある
リアルでもこういう奴が出世するんだよなぁ、上からも下からも信頼されるから
欠点が目立つほど見せ場がないだけだろ
ようするに華がないってこと
槇さんってなんであんなサイコパスなんだろう
最初に孤月に頼み込みに来た時はただの会社の金横領して追われて妻子に逃げられた情けないおっさんだったはずだろ?
まあだからって北九ヤクザの事務所に後ろ盾もないのに頼み込みにきたりしてる時点で最初から頭のネジぶっ飛んでたのかな
遠征してヤクザの首チョンパして持ち帰ってしても「やりすぎでしょうか?役に立ちませんか?」って自分のことしか心配してないのがとても怖かった
サイコパス=殺人者じゃないからな
社会に馴染めれるサイコパスはたくさんいる
で、月曜日以降どういう展開になるん?
十五夜潰して半ぐれ潰して、速水とゲンコは地元に戻ったし。
外人部隊でも出てくるのか?
どおくまんのなにわ遊侠伝は米軍と抗争していたな。
あのくらいのやつが出てこんとつまらん。
最後はマシンガンやら手流弾やらロケットランチャーで派手に暴れて欲しい。
>>706 どおくまんだったら暴力大将でしょう。
米軍と戦って司令部をぶっ潰して米軍駆逐艦をカッパらって追撃戦で生き残って無人島で終戦までサバイバル、そして戦後闇市でのし上がった「どてらいやつ」の物語
なにわ遊侠伝の開門と、ドンケツのマサが似ている。
二人ともがたいがでかくて喧嘩が強い。
ドンケツ以外で好きなヤクザ漫画が、なにわ遊侠伝。
渡瀬の親分も喧嘩強いな。
あのマサが親分には忠誠を誓うんだから喧嘩の強さを認めてるんだろうな。
マサが若いとき、渡瀬のパンチで失神したもんな。
1巻から読み返してたら思ったが
カズと鉄太も可愛らしい見た目のくせになかなか凶暴よな
チョコッと揉めただけの相手の腕と足の骨折っちゃろうとか普通はやるまいが
>>693 18歳のマサを親分がいつ殴った?
金田なら殴られてたけど
村松
男気を見せたな
てかもうこれで、月輪会(安部山・野口)は
立場がなくなったな
村さん出頭時に死亡フラグかと思ってヒヤヒヤしたぜ。ただ有能すぎて退場とかラスボス化したりしないか言語が怖い
警察幹部の名前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文句こないのかな?
福岡県警のトップが、抗争が長期化していることで
管轄警察にダメ出しをする。
所轄署長は仮の平和とするためには、
カリスマの存在が必要だと主張する。
「野江谷は悪党だから、その役には不適。
はぐれ月は、バカばかりで、宮本会長が適任だ。」
会長を仮出所させる根回しが安部山にあったところ、
村松が警察との交渉役を買って出る。
「十五夜が保有していた麻薬を引き渡すから
国内最大量の麻薬摘発の手柄で警察の面目を
回復させませんか」と持ちかけ、その話に驚愕する
警察幹部の顔のアップで、以下次号。
>>719 ネタバレありがとうございます!
もし村松が月輪会に戻れば六代目確実だな。
・安部山月輪会若頭 「警察の腹は、分かっている。
宮本会長を仮出所させ、平和を取り戻した後に
蒸し返して、係争中の裁判で会長を処罰させる考えだ。」
・はぐれ村松 「仮釈放だけではない。会長を無罪とすることができるかもしれない。」
・ビックリ顔が情けない、器の小さい警察幹部
麻生小田切はもうおらんし、今の流れでは麻薬所持の容疑でパクられるのは間違いなく村松。
いや、麻生小田切が消されてる事を警察はまだ把握してないから、逃亡中という体にするのかな?
とにかくホシがおらんとカッコはつかんからな
>>723 十五夜がやってた海産物の貿易会社にガサ入るんじゃないか?
十五夜組が過去最大量の麻薬を扱うということは、
麻薬担当班の人数も大規模となる。
村松は、地下組織の名簿も警察に引き渡すから
その中から麻薬の実行犯を根こそぎに複数、起訴し
有罪判決に持ち込めば、ブツ押収と合わせて
九州の田舎警察にとっては、大いなる威信回復となる。
悪事の全体像を知りうるトップ3人は、全国指名手配すれば、
そこから先は所轄警察の責任とはならない。
村松が有能すぎて笑うわ
跡目は村松でいいだろってレベル
>>718 一人二人ならまだしも全員やからな
しかもベテランばっかり
まあ、警察やし割とまともそうだけど
主犯がこの世にいない状態だが杉田がそうなるのか?
もしくは野江谷か
野口か安部山が主犯になれば土産貰った手前一応かっこはつくよな
>>728 警察側のお偉いさん方だからいいかって感じかな。
大昔のジャンプの私立極道高校事件みたいなことにはならんよね。
村松ぐう有能。麻生らの遺産を現金化して分配したり警察に花持たせたり冗談抜きで有能有能アンド有能じゃねえかwwwww
会長はクソの役にも立たない連中より村松を執行部に入れてたら大分違ってたんじゃないかなマジで
今号の話と分配の話が前後したほうがいいんじゃないか?
シャブで勝負かけるのは会長釈放ありきなら話しも通るが、今回までの流れだとノープランだった村松に棚ぼた的な印象になってしまう。
龍が如くならこれから村松は間違いなく敵になるけど
そういう変なひねり方はしないで欲しいわ
>>723 条件出してきているのはお上だからパクられることはないだろ。
鎮静化させることが先決で宮本会長を釈放する前提なんだから。
3巻にゲンコとヤスがモンハンやってるシーンあったけど、最近のヤクザはゲームとかやるんか?
ヤクザがモンハンやってるんじゃなくてモンハンやってる奴がヤクザなんだよ
ヤクザは上になるほど待機時間が増えて暇になるから携帯ゲームをよくやる
今だとスマホゲーをよくやるそうだ
ファミコン全盛期、ファミコンは金になるとヤクザが参入していたという話は聞いたことがあるが
昔からヤクザはゲームが好きなのね
80年代初頭までのゲーセンって不良の溜まり場だったもんなあ
ナムコ、タイトー、セガなどが直営店やFC店を県庁所在地一等地に展開するまでは本当にヤバい店ばっかだった
完全に終わる流れだな
なんか面白くなる要素は無限にあったのに自分でつまらなくしたよな
パワーバランス書くのが異様に下手だけど世界観やキャラ自体はいいから
初期の人情話を繋げていく感じで第二部を書いてほしい。
野江谷派は、実行部隊が壊滅し
武闘派組長たちも沈められたから、
抗争の返しもできなくなっている。
この状況の中、宮本会長が仮釈放されると
野江谷は警察の意図を察して諦観するか
イチかバチかの博打を仕掛ける。
最短であと連載2回で、この抗争が終結する可能性がある。
月輪会って結局、宮本会長いないと何も出来ないんだな。
はぐれ月が月輪会に戻らんのも愛想尽かすのもわかるわ。
山口組なんかは司組長が数年間ぶち込まれたけど高山若頭が回してたからな。まあやり過ぎて分裂の原因になったけど
>>745 編集部が無能なだけだよ
本来ならば、ヤンキン編集部が総力を挙げてバックアップすべき所を通常の編集部員任せで行ってるからこうなった
例えば覚せい剤のシステムはCIA(ネオコン、軍産複合体)と北朝鮮と日本の八百長なんだけど、ぽっと出の半グレ系が大規模に仕切ってるという設定自体が甘い
それと日本のヤクザの諜報能力は国家レベル、下手すりゃ日本政府を凌駕するレベルなのに小田切麻生がのさばれる不思議
>>748 菱は四代目が理不尽な形でやられておかしくなった
五代目は優しすぎる良い人だったんで、内部が更におかしくなった
五代目は阪神大震災で自らスクーターに乗って救援物資運んで、見ず知らずの爺さん婆さんのオムツを取り替える人だからね
なんでヤクザになったのか、ってくらいの優しい人
何かまた変なのが語ってるな。漫画を漫画と読めないバカだな!
渡辺五代目がいい人ってのは絶対ない
直参には姐が経営してるブティックでの買い物を強要したり中野贔屓が過ぎて宅見との確執を生んだしな
楽しめないならだまって離れればいいのに自分ならもっとよくできるとか勘違いするのはよくあること
今のヤクザはデレマス派かfgo派に焼かれるくらいスマホゲーやってるで
今年も自衛隊定員割れしてるからなヤンキーがいなくなってみんな真面目な子しかいなくなってきてるからヤクザと自衛隊は衰退の一途
今のヤクザ事情なら専用板一帯方がよっぽど詳しいんでない?
漫画のスレでドヤ顔されてもなぁ…
村松って若い頃から野心バリバリだけど、裏切るって感じしないな
トップに立つよりも補佐役に徹してる感がある
>>762 外伝読むと本当にロケマサを尊敬してるのが分かるね
マサ兄が桃を舎弟にする時、ワシに通せん話は無いて言うてたけど、ススムの件もあったのにどの口が言うねん思ったわ。
実際、何年か前に九州か沖縄で結構な量の覚せい剤の摘発無かったっけ?
何か展開が急すぎて終わりに近づいてる噂が現実味を増してきたような気がする。
まだまだ何かないかなあ。
天豪会が跡目争いで内部抗争勃発とか。
流石に九州越えてロケマサってのも可笑しいし、この辺で一旦終わりでしょ
扱いからするとヤンキンの中では売れてるだろうし簡単には辞められないのでは?
>>770 ヤンキンで1番売れてるでしょ
作者も思い入れの強い作品だから薄伸ばしはしないんじゃないの
しかし素人考えだが、
薬の持ち主である麻生と小田切が消えてるのには警察は無反応なんかね
>>772 拳銃に例えたら持ち主不明の首なし銃みたいもんだな。
まあ現実でも大量のシャブ押収されても捕まるのは末端だけだしね
野江谷一派の組に流してるルートを杉田が漏らしてれば暁月とか更に弱体化できるけど情報提供だけじゃ流石にそこまでは無理やろ
>>766 ススムの件はまぁやるだけのことはやったやろ
あの辺はタツオが桃に懐いてるのにちょっと焼き餅やいてるロケマサの気持ちに
気付くか気づかないかで面白さが変わってくるな
ヤンキンでこれ以外で読んでるのある?俺は鬼門と爆音。
ドンケツ
キッポ
シマウマ
外道の歌
爆音列島
結構あるな
俺はドンケツと鬼門。
基本はコンビニ立ち読みで、コミックス購入派。
付録付きで立ち読み不可時は仕方ないのでヤンキン購入、その時はグラビア含めて全部読み、友人にやる。
楽しみ→ドンケツ、外道、鬼門
惰性→キッポ、シマウマ
もう読んだのにまた一話づつ読む→爆音(けしてマン喫でまた一気読みする訳ではない)
1ドンケツ2鬼門3爆音だな 爆音は気になりすぎて単行本先に全部読んじゃったけど
鬼門は難しい最初ヤンキーやってた時は面白かったけどホモとバトル漫画始めた時は冷めたけど
またヤンキー漫画色強くなってきて面白くなってきた
担当がホモバトル不評なの提言したんだろうな
ヘイリキは単調なヤンキー漫画だったから、鬼門は別テイストも入っていい感じだと思うわ。
麻生、小田切、杉田、ドムの抗争の終わりかたがあっけなかったな。
ドム弱すぎ。
杉田の裏切り。
麻生、小田切はあっけなく殺された。
敵の主要人物が崩壊したから後は野江谷だけ。
普通に天豪会、無双山が仲間だから無理だろ。
続けるなら何か他の強敵出さないと。
野江谷が外人部隊とか頼まない事を祈るよ。
代紋みたいになったらつまらん。
あれも外人部隊出てきてからつまらなくなった。
ウォーキングデッドみたいにグレン死ぬとか
(ドンケツなら桃辺り、チャカシンはダリルみたいな感じだから死なない)
派手な事をしないとロケマサ側が無双すぎる。
桃は敵をうったから死んでもおかしくないキャラ。
槙さんは死にそうな気がする。
日本のヤクザのステゴロトップどころは出揃ったろうから、マサが喧嘩で苦戦するとしたら外人か重火器とかしか想像できん。実際いたら狙撃とか毒殺とかされそうだが。
同じ作者の違う作品だが、アーサーガレージの悪役ロシア人ガルコ(従軍経験あり)と殴り合ってもマサが勝ちそうなんだよなぁ
アーサーガレージで一番強いのはあの細め従業員だろ名前忘れたけど
圭一郎みたいな奴だっけ
ヨシオも一目置いてるんだよな
>>786 代紋は政治ネタやろうとしたらストップかかって
外人傭兵大暴れ編になっちゃっただけでしょー
まあつまんなかったけどw
反日赤軍だしてたのに政治ネタだめだったって何する気だったんだろうな代紋あの終わり方クソ
当初から決めてたいわゆる夢オチを変更案を頑なに拒否して編集が好きにやらせたんだろ
たーし氏は次の作品も北九州ネタになるんだろうなぁ。
もう一人の主人公みたいなもんだしな
普通に主役張れるキャラだわ
ビーバップって何で連載終わったの?
それと木内ブラザーズの現在の仕事は?
今週のチンコ切って云々にドン引きしたんだが、チャカシン外伝に出てきて木に縛られてたチンピラ達もチンコ切られてる?
描写的には切られてるようにも切られてないようにも見えるんだけど。
>>801 ヤングキングだから人体破壊ネタOKってこと?
マジいやなんだけどそういうの。
>>801 切られてるとは思わんが
ひどい損傷はあるわな
チャカシンはなんであんな強いだ?
どう見てもマサと張れる体格やないのに
美東SA以降、桃が出てきてないのが気になる。
基本的にロケマサ組なんで弧月の動きとは関係ないといえばそれまでなんだが…
>>805 体格というかスタイルだけならNBAの黒人じゃん
俺もチャカシンは喧嘩は弱いほうがキャラたってたんじゃねと思ってるけど
ステゴロはそこそこだけど、チャカ持つと手がつけられないクレイジーキャラでよかったかもな。最初は理不尽大魔王だったけど、その性格もあまり目立たなくなった。
>>805 斎藤清作(たこ八郎)みたく
チビで細身なのに
筋骨隆々のチンピラ複数人を
瞬殺する
>>810 (続き)
ようなのも実在するから
さほど違和感ないよ
>>805 キックボクサーとか細いけどクソ強いだろ?あれは重量上げの選手と似てて、体格は正反対だが筋肉の瞬発力と関節の反射神経がヤバいのが共通点
チャカシンはその手のタイプなんじゃね。ケンカが飛び蹴りから始まるのが多いから
>>810 たこさんの根性は超人レベルだから
そして殺気が半端ない
普段は隙だらけで、人畜無害の温かいオーラを纏ってるらしいが、瞬時に殺気に切り替わるんだと
特に人の顔色を読むのが商売のヤクザモンだと、タコさんの殺気を感じると「ヒッ」と一瞬悲鳴をあげるらしい
中には頭を庇ってへたりこんだり、ちびるのもいたんだってさ
仏と鬼に瞬時で変わるヤクザ以上の怖い存在
キックボクサーと不健康なヤクザ一緒にするなよマサは天性の肉体があるとはいえシン完全に補正だろ
初期の体格でよかったと思うんどけどなー
>>807そのまま死体を乗せて東京まで、
🎵は〜しれはし〜れ いすゞのトラック〜
>>818 東京まで行っても余裕で帰って来られるくらい日数経ってるよね
>>814 場違いな話で大変申し訳ないけど
タコさん片目見えないのに
全日本ボクシングのフライ級タイトル
獲得したんだよね?
常軌を逸するこういう事
なんだろうなってつくづく思うよ。
>>820 視力検査のボードを暗記して視力をクリアしたみたいだね。
野江谷って本当に金筋の極道か?
何か小狡い小悪党にしか見えないけどな。
孤月に負けてるし何でも人任せで失敗ばっかだし。
まあ手を出しにくい後方に居て嫌がらせし続けるのが相手にとって一番厄介なのは疑いない
前線に出張って来てくれる方が殺しやすいし、正々堂々なんてよっぽど戦力差が無い限りカモだし
ただ麻生と小田切が潰されたら組織にとって大切なヒト(人材)カネ(資金)モノ(物資)が回らなくなるのは頂けない
でも現実の大物ヤクザでも今時あんなんだよな。
金筋博徒なんて波谷の時代までだろう
嗚呼、最後は謎の(という建前で)拳銃自殺した人ね。山口と揉めた
そりゃ親分自ら銃持って戦うとか100%負け戦だもんな
トップの仕事は勝つにせよ負けるにせよ戦後処理であって前線でタマばらまく事じゃないし
その最期が自分で自分の頭撃ち抜くか誰かに頭撃ち抜かれるかの違いはあれど
ヤクザのフロンティアが存在したのは精々昭和30年代後半までだろう。
昭和40年代には縄張りもほぼ固定化されたから、最後のフロンティアは占領下沖縄くらいなもんだし。
フロンティアがなくなったら後は政治的になるしかないわけで、経済ヤクザの概念が本格化して「政官財」と本格的に癒着できるヤクザ組織しか生き残れなくなった。
アメリカの西部劇と、日本の任侠ヤクザ映画は近いかも知れない。
宮本会長保釈されたら焦った野江谷に暗殺されそうだな。
>>828 会長やってなにか変わるかね
まあ会長への意地で始めた部分あるしなにか直接対決ありそうだけど
>>829 宮本会長お人好しっぽいから野江谷に月輪会に戻って来いとか言わんべな?
この期に及んで六代目継げとかさ。
戻るのは有り得ないが、追い詰められた野江谷が会長に周りは抑えるから
戻ってこいと言われて引退決意するジーンズメイトはありそう
>>831 確か会長に「ガッカリさせたら殺すぞ」って言われてるし殺されるかもな。
会長は見た目お人好しの根は完璧なヤクザってタイプだろ
でないと月輪会の会長なんかできないわ
会長はまだ底が見えないよなあんだけメチャクチャな奴らの会長って
いつか外伝で会長の話をやって欲しいな
そこまで掘り下げるキャラでもないけど
華月の資金力と知力、孤月の戦闘力があれば月暈には負けないだろうな?
>>838 途中まで朔が殺しまくってくれたのは割と貢献してると思う
ただ十人を割るくらい少数精鋭だったから人的被害が大ダメージに直結して最後までは保てなかったな。金にも苦労してたしで
>>838 とりあえず殺し出来るから槙さんの代わりとか。
もしかしたら最後は会長と野江谷の闘いになるかもな。
野江谷に跡目を譲るのか、殺すのかのどっちかだろう。
桃は何処に行ったんだろ。目的は果たせたからあれだけど。
>>843 関東は早くていいね!
北海道は水曜か木曜なんだ。
緊張から解放されてマサに素の顔見せる村松が微笑ましい。
夜勤明けでヤンキン買って一杯飲みながら本を開いたら
前号だったったん♪あはん♪
バレもなんも仮釈が放免になるかの駆け引き程度で保釈が決まると野江谷の焦った顔のupくらいが見せ場かなぁ
末端価格1000億円1トンの覚醒剤を引き渡すから
街の平和のために、宮本会長を無罪放免とすることを求める村松。
主犯が不明ではネタが弱い、野枝谷の情報を求める小倉警察署長。
それを突っぱねた村松は、会長の保釈を勝ち取る。
福岡県警本部長は、「結果を出せば裁判の特例が
あるかも」と会長にささやく。
保釈を聞いた野枝谷の驚愕する顔アップの後、
スーツを着込んだ宮本会長の1ページ大コマで、以下次号。
警察の偉いさんがシャアとジェリドで吹いた
ドムは本名ドミニクだからいいとして今回まったく脈絡ないやろw
野江谷毎度報告聞いてビックリしてばっかりじゃないか
月暈は直接音鳴らすようは動きもせずにいつも何やってんだよ
月雲は下柳を弱く設定しすぎたわ
チャカシン、マサクラスのめちゃくちゃでつよかったら盛り上がったのに
野江田にもその下奴らなんか特にモブにしかみえない
ファンタジーだよなあ…
現実のヤクザってウシジマくんのキャラがそれに近い
あー抗争終わったらマサとゲンコがまたケンカすんのかな。
仕事の関係上、ヤクザは目にするがウシジマに出て来る連中より品が無いぞアイツら
スーツ着て人語を話してるだけで中身はサファリパークの動物と変わらねえ
村松さんみたいに紳士的なヤクザのがファンタジーなくらい。本当に村松さんみたいな人居れば良いのに
なんか現役の連載なら今日本で一番面白い漫画な気がしてきた
気のせいなんだろうか
気のせいなんだろうな
気の所為だwジャンルを問わなければ漫画雑誌だけでひと月に百種類以上は出版されてるからなw
その全てに目を通して尚そう言えるなら良いが、大抵の人はそんな時間も金も無い訳で
自分が今読んでる漫画の中で一番面白い、で良いんじゃね?俺はヤンキンに限れば一番面白いと思ってる
>>861 いやいやいやwww
と思ったけど実際今これ以上に続き読みたい漫画あんまり思いつかない
>>861 自分の趣味嗜好に自信持とうぜ
反論反駁あるかも知れんが、自分が面白いって思うなら言うのは自由だ
そりゃ、ドンケツにでてくるヤクザはヤクザっぽくない ウシジマくんみたいにヤクザの日常に焦点当ててないからなのもあるけど、孤月とかゲスなことせずに喧嘩してるだけだしヤクザ漫画と言うより
ヤンキーもののほうが近い
>>867 俺も。
あとベタだけど荒くれNightも含めて月曜日が楽しみです。
ファブル、OUT、ゴールデンカムイ、喧嘩とか楽しみにしてるかな。ドンケツ含めて佳境に入ってきた作品多いけど。
かぐや様、ダイナー、とヤンジャンがなんだかんだで面白い
ファブルは「クマ編」が一番好き。
つか、アウトドア趣味の俺にとってリアリティあるからね。
渓流釣り大好きだし
さて、宮本会長は次回どのように動くのかな?
検察警察から結果を出せ=街の治安を元に戻せ、と脅されてるわけだから、野江谷の所に殴り込みに行くわけにもいかんしな。
かと言って、野江谷が今更恭順するわけにもいかんだろうし
>>872 おそらくトラブル解決とか人夫貸しとか飲食店経営とかじゃないかな。
>>876 形勢逆転したし串田が取り込んだ悪ガキ共をまずシメ上げてくんじゃないかな?
宮本会長も警察に言われた通りに動くかね?
今週号もなんか納得行かんような顔してたし
思う所は有るだろうが、治安回復は会長も望むところだし
最初は警察の思惑に合わせるんじゃないか
>>868 今連載してるやつだろと思ったけど荒くれまた連載してるのか
教えてくれてありがとう
野江谷は自決する潔さは無さそうだし
最期はマサさんか杉田に殺されそう
はぐれ月はまだ建前上じゃ絶縁なんだよな
会長頭下げに行くかな?
宮本会長がはぐれ月を本部に呼び出して怒鳴りつける、そして「ありがとう」と礼を述べて「戻ってこい、これは命令だ」とニッコリ
普通に考えたら、はぐれ月が復帰して安部山と野口爺が引退して、後釜にムラさんと孤月の親分がそれぞれ就くんじゃないか?
そして事態が収拾したら宮本会長引退で、ムラさんが会長就任。
そんでドンケツ第一部完
そろそろタツ達三人がメインをみたい
初期はそれぞれ良い味出してたのに今はただのモブになってる
>>887 宮本会長は全員の親なんだし、
おまえらほんとにやんちゃやなぁ、って笑ってまだまだ引退できんやんかとそのまま残りそうだと思ってる
地位に執着ないけど、親として放り出すのは無責任だからって理由で
>>888 一応最後活躍したじゃん。
マシンガン乱射を止めたって
結構ポイントでかいよ。
>>890 3バカいなかったら孤月の誰か死んでたしな。
>>890 ってか3バカいなかったら杉田捕獲出来なかったし麻生、小田切にたどり着けなかったから十分活躍したよね。
組同士の話になるとどうしても三人に出番は無くなるからしょうがない
三馬鹿どころかここ数話のマサの登場コマ数の少なさ…
マサは全員ブチくらすだけで、世間的に丸く収めるってのは出来んからなぁ。
今は話を纏める為の知パートだからな。ここらへんをしっかりしとかないとマサの暴パートが映えん
マサはしばらく出番ないやろうな
あるとしたらなんやかんやあってから野江谷ボコボコにするぐらいか
佐藤が立場的になんかすげえ情けないな
いざとなったらマサシンの次ぐらいの戦闘力あるんだろうけど警察という立場上あんま発揮できん
>>898 嘘喰いみたいに言うとるが
そんな知パートないやろこの漫画
今後、佐藤を上げるんなら
@今まで以上に徹底して暴廃に突っ走る大ヒール化。
Aキャリア組ライバルの登場でヤクザ寄りの立ち位置で共同戦線。
って方向性とかどう?他になんかある?
でもAは散々使い古されたありがちな手法で鼻に付くな。
>>903 外伝でも言ってるけど生理的に嫌悪しとるから893や不良と共同戦線は絶対ないぞ
>>904 むしろヤクザは必要悪や言ってる上層部に噛み付いてたからな
>>800 弟は小説書いてる、デビュー作は藁の楯 水の中の犬シリーズは傑作だと思う、てか出してるの殆どハズレ無し
兄は知らん
>>909 作家名は漢字表記 木内一裕
小説面白いからオススメ
>>856 串田がショボすぎる
あんなのが若頭で組が強いわけない
>>911 それを考えると佐久間は惜しい人材だったなぁ…
マキさんにもバカにされるしな串田
いいとこ無さすぎるぞ串田
クッシーは実はタイマン最強、
ただし一度全開かけると死んじゃう。
串田と下柳が野江谷の飛車角だなんて・・・孤月のダブルジョーカーのマサシンに比べたら悲惨過ぎる
>>917 でも実際にどっちが役に立ちそうかと言えば串柳の方じゃね?
マサシンは表きってのケンカ以外に役に立たなそうだし。
串田と下柳は、口だけで役立たず。
下柳は、下っ端相手ならば強いが
ゲンコに瞬殺され・金田相手に極道のケンカで完敗。
串田は、無能なNo2の見本のように、下手を打ってばかり。
下柳のせいで野江谷の組が早々に全く強そうに見えなかったのがな
あとは外注ばっかりだし
>>919 前に暁月に攻め込まれた時、金田がショットガン撃たなかったら何人か死んでたしな。
野江谷「下柳やられたんか、串田、こっちは今どんな感じや?」「よっしゃ、ならいけるな」
野江谷「別所やられたんか、串田、こっちは今どんな感じや?」「よっしゃ、ならいけるな」
野江谷「十五夜やられたんか、串田、こっちは今どんな感じや?」「よっしゃ、ならいけるな」
割りとマジでこれだからこまる
孤月ほぼノーダメージなのがな。もうちょい苦戦するシーン作ろうよと。
代紋TAKE2とかぶるにしても、ともかくプロの傭兵だとか出さないと
もうバトルは成立しないような。ミャンマーのカレン民族の武装組織に
兵士として参加していた日本人も実在するわけだし、そういう連中が武器持って
登場しないと、とにかくロケマサ達が強すぎて相手にならない。
>>925 カレン族に更に輪をかけてヤバいワ族にも日本人と中国人のハーフがいる訳で
傭兵たってPMCも日本国内じゃ依頼を受けてくれないよ
法(アメリカ)が味方してくれるイラクでも法が機能してないシリアでも無い、イギリスみたくテロが挨拶代わりの国でも無いのに同程度には規制が厳しい国だもの
仕事を受けても後が続かない依頼なんて請け負ってくれるかどうか
>>922 あの前後で事務所にガサ入れあったら孤月終わってたなw
マサシンゲンコ速水と、ステゴロでは全国で10本指が
仲間内だし、ロケットランチャー・ショットガンと重兵器も使う。
さらに警察幹部と折衝できる絵図を描ける交渉人村松と暗黒槙。
下柳とドムは雑魚専だし、若頭串田は無能で実行部隊も瞬殺。
戦力差があり過ぎてゲームバランスが悪く、
ここまで抗争が長期化するのが不思議。
ドム軍団は半グレって立場を利用して、手を出した本職のマサ達が引っ張られるみたいなのを予想してたら普通に皆殺しにしてて笑った。
鏖にしちゃえば問題無いからな。警察にたれ込めるのは生存者だけ。幽霊がたれ込めるのはせいぜい閻魔まで
なんたって他ならぬ杉田が警察にたれ込む可能性のあった連中を鏖にして、本人もそれを映像に撮らせてるからやはりたれ込めない
この辺りは作劇として非常に無駄が無い。手持ちの材料だけを使い切って料理してる
>>931 麻生小田切の下にいた時のノウハウ生かして不良グループ作りそうだよな。
杉田は・・・
・新しい戸籍(本籍、生年月日、氏名を関係ない第三者名義)を手に入れて、運転免許等必要な資格を取る
・衣食住の確保
・現地のアウトローに取り入り闇ビジネス再開 or 丸っきりカタギの仕事に就く
ロケマサは子猫とか好かんのかなぁ
猫なんか何が可愛いんじゃ!とか言いつつ子猫にデレるマサ兄がみたい
>>935 槇さんの代わりになるかな?
槇さんの存在を突き止めたくらいだから隠密的なスペックは高いかも知れないけど暗殺とかどうかな?
杉田がどうなるからこの漫画が続くかどうかできまる
続くなら敵として間違いなくまたでてくるだろうが終わるならなにもないな
生き残る為とはいえあんなに世話になってた小田切と麻生裏切るような奴だしもう出てこないだろ
二人の復讐とか考えるような奴とも思えないし
東京帰った桃がマサに黙って見つけ出して始末するような気がする
杉田はとっくに海外に行ってる気がする
後悔しつつも二人を裏切ってまで助かった命だからわざわざ見つかるようなマヌケな真似はしないだろ
ヤクザは猛犬とか大蛇好き
工藤會の溝下はどっちも飼ってたね
菱のどっかはかわいい柴犬飼ってたが
>>924 上の方でも散々書いてあるけど兎に角、パワーバランスがダメダメで
孤月(はぐれ月)側が終始、圧倒的過ぎて読んでて緊張感が無いんだよね。
若林が殺された場面でもそんなに窮地に立たされた感なかったし、その前に
下柳とか大路・後藤田の元執行部員コンビといった大物が消されてる訳だから
若林くらいじゃ全然、釣り合わんのよね。
あっちは軍隊そのものだからな武器も計画も
密入国ビジネスでは数キロに渡るトンネルを200箇所以上掘るのに工兵、密輸ビジネスでは潜水艦を使うのに水兵
構想の時は戦車を改造した装甲車に武装化したバイク兵が随伴、ターゲットの家の両隣(もちろん無関係)まで殺す歩兵etc.
流石に軍人からリクルートした連中ばかりの組織には勝てねーよ資金も含めてwww
メキシコカルテルは他のカルテルや組織と抗争する時はMS-13みたいなアメリカ〜中米のギャングに共闘を依頼するらしいぞ
その見返りにヘロインなんかを格安で卸すらしい
だって共闘って名目で味方につけないと向こう側に加勢されて敵が増えるし
ガルフカルテルみたいにチョークポイントを押さえてる連中は兎も角、手を出し放題な陸路とか周囲を押さえないと国道ルートから潰されて抗争の前に商売にならない
メキシコとロシアは世界で見てもレベル違う感じあるな
そのメキシコマフィアとロシアマフィアが「あいつら頭おかしい」とコメントするアルバニアマフィア
孤月組よろしくあいつら頭おかしいと思わせるのも強さの一つ何だろうな
アメリカのコーサノストラは時代に合わない秘密主義と少数精鋭のせいで没落しまくってるな
ニューヨークの五大ファミリー全部合わせても戦力的にそこらの中堅ギャング一組織の足元にも及ばないし
まあギャングとじゃあまりシノギが被らないからかち合う事はないんだけど
ヤンキン発売までに時間が開くとすぐ本物のヤクザやマフィアの話になっちゃうな
>>959 相手をビビらせて自分たちのビジネスを拡大するのがヤクザの基本だから。
宮本会長が行うのは手討ちではなく手打ちかね。
抗争の責任を取って両側トップが引退する形なら野江谷のメンツも立つし。
>>963 上手い事言うなぁ。
確かにその可能性ありだね。
問題は誰が六代目になるかだな。
俺的には村松、渡瀬のどっちかがなれば良いが月輪会には戻らんだろうし。
>>963 もうメンツとかの問題じゃないんじゃ
むしろケジメの問題
野江谷が自決して、宮本会長と野口風紀委員長と安部山のカシラが引退して、ムラさんが会長、湖月の親分が風紀委員長になって、金田が湖月組長、桃が新生白鷺組長(後見人はムラさん、城光の親分、武双山の親分)にそれぞれなる。
そして三バカは・・・ロケマサ組解散で、ムラさんの媒酌でアーサーガレージに就職。
マサシンは湖月組で相変わらずの無役。
そんで第一部完
>>965 ヤクザの掟によるケジメではなく、保釈した警察や検察が納得できる形での終結が必要なわけで。
後は会長がどう動くかだな。
直接野江谷殺すとかあるのだろうか。
以前会議中に会長が野江谷殴っていたし、会長自ら野江谷と対談なり抗争するなりするんだろう。
野江谷は引退迫られて自害するか殺されるんだろうな。
ヤンキン12号の20Pのひとコマ目が100%石破茂。
今保釈中に月輪を指揮して野江谷と抗争したら今度はロングか無期間違いないから交渉で野江谷を引退させるかして野江谷自害エンドじゃね
結局野江谷は何がしたいんだろう。
月輪会内ではトップクラスだし、シノギに困っていた訳でもない。
麻生や小田桐の操り人形かと思えばそうでもない。
素直に月輪会でいりゃ跡目は回って来たろうし、わざわざ会を離れて喧嘩する意味がわからんわ。
事の発端は何だっけ?
まんが村が無くなったんで不便だな。
野江谷の組が孤月に舐められたままの形で孤月との抗争を終わらすべく宮本会長直々に野江谷のもとへ赴き調停に入った。
その時に次の跡目はお前だと会長に言われたわけだが、そんな情けない状態で跡目を譲られるのがイヤだった。
意地のためにすべて投げ出して会割って無意味な喧嘩しだした
マサが認めるヤクザとはそういうものだ
でも野江谷は孤月と揉める前から
十五夜と組んで悪だくみはしてたよな、確か
もともと月輪会を乗っ取るつもりはあったんだっけか
麻生・小田切にそそのかされてその気になっただけだと思う。
野江谷は地盤と看板持ってたから麻生小田切って言う鞄を手に入れたらそりゃあ多少の無茶や無理もイケイケだったろうな
まあ鞄は奪われ、看板は地に落ち、もう地盤しか残ってないんだけど
お上にビビって尻込みしてるヤクザの多い中で野江谷は表面上は穏便派気取ってるけど内面はドス黒いってのがマサとか宮本会長に評価されてるんだろうな
でも野江谷自身がはぐれ月に出し抜かれたり佐藤に内面見透かされたり城嶋組長に説き伏せられたり小物キャラ全開だから全然大物っぽく見えない
野江谷も傀儡で実は裏で別の奴がいるとかでないと納得いかない
伊藤リオン、道仁会の人間とつるんで沖縄で地元の旭琉会と揉めたんだな
なんか本当にドンケツっぽい事件だな
関西、兵庫県、岩屋、TAK パラグライダー スクールの只野正一郎は、 
先天的に脳に障害を持っており、お金を払っているお客様を大切にすることが出来ない。 


頭が悪いから、善悪の判断が付かない。 


半谷貞夫に指示された通りに、高山事件の裁判で偽証する。 


タンデムで重大な事故が起きても隠匿する。 


不倫は当たり前の様に罪悪感無くするし、役に立たないJPAの有料安全講習で、強引にスクール生から金を集める。 


2018年6月の土日も、お金を払っているお客様を放置して、自分はパラグライダー で遊んでた。 


中村雅彦も同じく、JPAインストラクターの分際で、お客様を放置した。最低人間。 


TAKパラグライダースクールの生徒は、 
お金を払っているのに、満足に飛べない。 


自分だけ飛んで、嬉しがって、ユーチューブに動画を載せているが、TAKパラグライダースクールの生徒は、気分が悪くなった。 

http://2chb.net/r/birdman/1325724607


http://www.tak.ne.jp 


>>970 手打ちオチだとぬるいと思ったがその流れなら納得だわ
南原が用いてた手作りっぽい木ぎれの武器って正式な名称がある武器でござるか?
南原襲った月暈の五人集はダメダメだね。木刀でも針一本でも
武器は武器なんだから見てくれだけで舐めプかましとったらそりゃやられるわ。
>>610 金田がカシラになってから採用方針が変わった可能性は。
>>996 野江谷からしてダメだろう。
自惚れ強いし自信過剰だし。
>>997 いろいろ策を練ってそうに振る舞っているけど、結局は十五夜に丸投げか出たとこ勝負だよな。
-curl
lud20250120115048caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1521330867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドンケツ Part.2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【たーし】ドンケツ Part.3【ヤングキング】
・【たーし】ドンケツ Part.6【ヤングキング】
・【たーし】ドンケツ Part.5【ヤングキング】
・【説教不要】スマートフォン転売情報【MVNO キャリア】 Part.7
・コーンパイプpart5
・スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム/Spider-Man: No Way Home Part6
・【怒報】大物パイズリ絵師、ハセカラ艦豚キッズに粘着され同人活動引退 Part.3
・ドンケツ
・[1章2章]ドンケツ[たーし]
・ヤングキング【ドンケツ第2章】たーし
・【悲報】Eスポーツ日本代表、PUBGで16位中16位のドンケツ最弱
・D専 Part.3
・れいわ Part.16
・D専 Part.3
・海豚専 Part5
・武井咲 Part52
・イテ Part.2
・Ghost Part2
・府中市 Part4
・ハム専 Part.2
・とらせん Part.1
・呟くよ Part.2
・とらせん Part.2
・山ア賢人 Part95
・かもめせん Part.2
・玉扇・万象 part3
・乃木坂部 Part.2
・乃木坂部 Part.3
・キリル Part.5
・乃木坂部 Part.2
・【D専】 Part.3
・弐萬 自治区 Part7
・わしせん Part.3
・あの Part.2
・横浜の奥様 part11
・昭和な事 Part.4
・関ジャム Part.3
・ゆ ーと も() Part.4
・武井咲 Part49
・ハム専 Part.2
・ヤジニモ戦記 Part.6
・百合漫画 part01
・ヤジニモ戦記 Part.3
・しんのすけを語る Part.2
・あろろ〜い Part.3
・えなこ part34
・好きだよ Part.3
・【D専】 Part.2
・【D専】 Part.4
・【D専】 Part.3
・【D専】 Part.4
・乃木坂部 Part.3
・【D専】 Part.3
・【D専】 Part.5
・【D専】 Part.6
・【D専】 Part.2
・乃木坂部 Part.2
・沖縄の釣り Part.2
・乃木坂部 Part.2
・かびんのつま part03
・DAYSNEO Part2
・乃木坂部 Part.2
・乃木坂部 Part.2
・乃木坂部 Part.2
・中外製薬 Part.2
・東京喰種 雑談 Part.3
15:19:19 up 34 days, 16:22, 3 users, load average: 70.52, 55.90, 48.21
in 0.069531917572021 sec
@0.069531917572021@0b7 on 021705
|