dupchecked22222../cacpdo0/2chb/391/36/comic152223639121739714815 【田島隆】カバチタレ! 43【東風孝広】 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【田島隆】カバチタレ! 43【東風孝広】 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1522236391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/28(水) 20:26:31.57
原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155


■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 42【東風孝広】修正
http://2chb.net/r/comic/1517540040/

作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止

2名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/28(水) 20:26:47.15
田村所長の輝かしぎる戦績
現状有姿の夫婦→なかったことにする(一見頑張っているように見えるが不動産会社に責任をとらせていない)
遺産の母親→借金があると脅迫して相続放棄を強要させて最後はしらばっくれる
ストーカー→逮捕
浮気夫→お得意先なのに裏切る
自転車→なにもしていない
親権→司法書士に丸投げ
キャバクラ→金田に任せる
墓→依頼人を裏切った上に終始恥知らず扱い
離婚夫婦→専門外をテキトーな知識でかき回して殺人未遂事件に発展、
養子縁組→不受理届を教えただけ【唯一の功績】
天上→ヤクザまがいの犯罪を堂々と行い、とても司法修習生とは思えない馬鹿な解決方法に何も言い返せない
脱サラ→新人二人にサポートすると言いながら、危険な契約で一切アドバイスをせずに迷惑行動を起こし二人を見下す(高見は見下されて当然だが)
ヤクザ→警察に通報すれば済む話を強行にし続け、依頼人を命の危険に遭わせて逆ギレして依頼人を見捨てる
火事→失火法を知ったかぶりで振り回して結局居酒屋で聞いた保険で解決

3名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/28(水) 20:56:21.12ID:YLHsSKJa0
>>2
最後間違えているぞ
火事→失火法を知ったかぶりで振り回して結局居酒屋で聞いた保険(そこまで保険金が下りるはずがないのだが…)で解決したと言い張る


住吉女行政書士の美しい戦歴
特上
初登場→初っ端でカード詐欺を唆し、強盗をかます
不倫賠償→被害者であるはずの下請けを脅し強盗をかます
自動車→専門外の事を掻き乱し、その結果依頼人が犯罪に手を染め命の危険がある状態だというのに田村が行った自首を愚か者扱いする
セクハラ→実態を調べて上司に報告すればいいだけなのに金田と争った結果、傷害事件に発展
リストラ契約社員→単なる人情論
未成年契約→アホ男に一度騙されて依頼人を傷つける、しかも田村から強引に相談相手を変わったせいで簡単なミスを犯し逆ギレ【年齢ぐらい自分でも聞いておけ】
イジメ→マスコミにチクるぞと脅す【当然法律家のすることではない】


不倫相続→田村と対立相手の依頼を受ける【民法の利益相反】しかも田村と一緒になって田村の依頼人を騙す
不倫賠償2→自分の事務所のお得意なのに徹底的にぶちのめす【当然事務所の不利益、普通なら減給処分物】
ベンチャー社長→ほとんど証拠もないのに本山の暴走に付き合う、
        違法駐車30円【そんなもの認められたら誰もコインパーキングなんて使わねーだろ】
        バカッターの機密漏らし【こんな事をしたら契約相手から損害賠償が酷い】
セックスレス→単なる痴話げんかなのに法律論を持ち出して対立をあおる
養子縁組→恐喝はいけないよと言いながら結納金を返せと恐喝を行う【依頼人の側から断っているから返還義務は存在しない】
農家遺産→相続とは関係ない会社の借金まで遺産を計上して
     売れるか怪しい土地を夫の父母と敵対してまで依頼人に相続させようとしている
     【ちなみに土地の権利が認められても居住権や寄与分、競売などの問題で手に入れるの難しい】

4忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 2018/03/28(水) 21:17:33.42ID:Hkx0xOyT0
1乙
保守

5名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/28(水) 21:39:59.00ID:lH1cVkLT0
カバチタレは休載無いだけいいわ
ウシジマ君スレは休載の度に大荒れ

6名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 00:30:04.64ID:mxsucvpX0
へえ

7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 03:20:04.55ID:mxsucvpX0
おめ!

8名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 03:35:51.07ID:D9VN1lut0
来週休載だけどなw
やっぱ畑のネタ出してきたか

9名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 05:54:56.36ID:0YUI/VVP0
一つ前の話で破綻銀行勤務のオバサンに
農家の家屋敷捕らそうとしたのに
この理屈だと農地はあの話は含んでなかったのか?

10名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 08:44:05.76ID:96WYv7WJ0
はいはい

11忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 2018/03/29(木) 10:18:35.67ID:eBptn6YA0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000086-san-bus_all

結局役人同士のドンパチで地銀統合が進んでねーのかよ

12名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 10:28:37.43ID:MDITVLvY0
時系列を遡って信号機が生えてくる

13名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 12:45:25.20ID:OF+SHgYj0
これなんの
「ウルトラC」なん?

14名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 18:31:58.37ID:LzB++ll40
>>1
今度は都合よく農家やってるばあちゃんが生えてきたのか。

15名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 18:47:35.44ID:q6yPRwlJ0
無能「だからこの件は警戒してなかったのに…」
法律家のセンセwならリスク管理は当然にするよな
大丈夫だと思ったで済めば法律家のセンセはいりませんよ

16名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 19:50:36.34ID:SVfh+AOO0
温かくて人情に溢れた処理をしてくれる役人とかいるんだろうか

17名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 20:07:50.48ID:3CqqybLz0
法律家って何の話?

18名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 22:16:00.84ID:mTWtBCgp0
>>14
たまたま死んだはずの祖先が年に一度この世に戻ってきたんだよ

19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 22:56:06.35ID:+hF/3qiO0
酷い話だ
反則技すぎる

20名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 22:56:58.30ID:UhgQkCb30
田島の反則なんていつもの事だろwww

21名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/30(金) 10:57:17.43ID:4S4E5DCp0
なんか漫画でしょっちゅう上役の判断次第で案件対応が決まるみたいな展開があるが、
実際にはこんな小さな案件上役に相談しないぞ。全部最初から対応は決まってる。
融資事例なんてどれだけ前例あると思ってるんだか。

22忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 2018/03/30(金) 13:40:51.43ID:NA83R2ls0
金を貸すってのはビッグビジネスだから迷ったら上司に相談するのは当たり前だろ
それに半沢直樹見てたら分かると思うが、銀行員ってセコくて気の小さい奴が多いんだよ
だから少しでも迷うことがあればすぐに上司に相談

23名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/30(金) 15:16:51.95ID:4S4E5DCp0
住宅ローンの案件はルーチン決まってるからよっぽど大きな取引でなければ担当者で処理されるよ。
半沢さんレベルの融資と住宅ローンを一緒にしないでくれ。

24名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/30(金) 15:36:56.31ID:oaSQNMBw0
無能が無能なのはいつものことだけど、今回は特にひどかったな。
金ちゃんがさすがにキレてるように見えた。

25名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/30(金) 15:55:29.32ID:CwEbhbpQ0
前回は夫の死も絡んで複雑だったけど今回はあっさり済みそうだな

26名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/30(金) 18:46:02.52ID:fDA1lf070
前スレで指摘があった通り子供補正であっさり解決だな

27名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/31(土) 03:37:06.54ID:t3aEGP8T0
っていうか話し終わるの早くね?
コミックスどうするんだ?今回は二本立てか?

28名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/31(土) 07:59:22.13ID:clVq7eEm0
ほんと子供が出たら解決だな

29忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 2018/03/31(土) 12:47:24.42ID:Lsxrq9d70
関西アーバン統合されたな
関西系で大きな地銀が一つ出来たな

30名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 15:05:51.52ID:u6n/4moI0
カバチタレ最近になって読み始めたけど、
やたらと自分たちを法律家って強調してるね。

行政書士も法律を扱うことってあるの?

31名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 15:17:27.18ID:rhqMeYgy0
ないよ

32名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 15:53:13.83ID:8hq0v4tn0
ないな

33名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 17:59:49.18ID:LcldOCRj0
法律家のセンセなんて単語はこの漫画以外では聞いたことがありません

34忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 2018/04/01(日) 19:16:43.43ID:fCpjM/rO0
たまには外に出ろよ

35名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 23:37:42.28ID:PtvA2rp30
外に出たって行書を先生と呼ぶような場面に出会う事はないからなあ。さんで呼ぶのが普通。
行政書士の○○さんに連絡してはしょっちゅうだが、センセと呼んだ覚えないなあ。

36忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/02(月) 09:24:13.46ID:gpe2uEtk0
だからたまには外に出ろよ

37忍者 ◆GmgU93SCyE 2018/04/02(月) 11:40:30.18ID:QREzt+Dg0
俺は出ないけどな

38名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 12:40:06.36ID:29EkZ0ac0
プ

39名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 17:42:09.85ID:kJrMYrql0
先生と呼ばれるのが嫌みたいだから、うちは弁護士にもさんで呼ぶけどね。

税理士は同級生だから呼び捨てだし。
唯一先生と呼ぶのは司法書士だけかな。

40忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/02(月) 17:47:44.45ID:dMPjQRfp0
日本では士業の方は先生という呼称で呼ぶのが一般的です
本人が嫌がるなら話は別だけど

41名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 21:41:10.42ID:tv5oJVE30
やっと読んだ 死亡で老年離婚てどういうこと?

42名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 22:14:43.98ID:MPLbHYcT0
老年離婚→死亡の順番じゃね?
死亡→離婚の順番だと前の話とモロ被りだし

43名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 01:44:55.45ID:1oLig+Mh0
税理士は先生と呼ぶよな
結構フルに知識を使う仕事内容だと感じる

44名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 21:19:50.92ID:tW9M69CY0
宅建士なんて絶対先生なんて呼ばれないよ。

45名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 21:27:19.21ID:X99kjYUA0
お前ら電気屋の店員さんを先生と呼ぶか?
宅配便のお兄さんを先生と呼ぶか?
ただ書類を書くだけの奴を先生と呼ぶか?
法律を知らない馬鹿を法律家と呼ぶのか?

そういうことだ

46名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 09:55:35.57ID:MT64Sn+s0
マンション管理士も先生なんて呼ばれないよ。専門知識持っている資格持ちに士って公称を
つけているが、弁護士と同じとは行かないだろう。行政書士も同じだと思うが。会社でも先生と呼んでないし。

47忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/04(水) 09:56:54.63ID:ceMpf8qp0
と仮定して自我を保つのは中学生まで

48名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 11:10:33.15ID:gfmxBxry0
しつこいというかもういいよw 結局後追いで解決策が生えてくるならなんにも法律漫画じゃないな。

49名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 11:27:49.39ID:HzxgSMQw0
今週休載かよ
作画と原作別々なんだからサボるなよなあ

50名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 12:29:00.87ID:y+NfOhkk0
ネタ的に何か問題発覚して直しが間に合わずに急遽休載かもね
カバチは予告なく休載とか無い皆勤連載だしなんかあったかな

51名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 12:33:34.81ID:nEpI5FZa0
今まで問題しか起こしてねーだろww

52名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 13:10:47.02ID:g9fkvrqF0
>>50
先週号を読み返したら休載予告はしてたぞ

53名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 13:36:34.60ID:HzxgSMQw0
予告すればいいってもんじゃない
とにかく今週のモーニングは買わない

54名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 15:32:24.77ID:HzxgSMQw0
正直カバチ以外読むの無いんだよね

55名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 15:43:33.01ID:xteBzz0o0
ハコヅメ面白いよ
あととりぱん

56名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 16:16:07.27ID:eYHsQwfM0
役所も弁護士が入ると態度が変わるが、行政書士ではダメなんだなと

57名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 16:27:31.64ID:nEpI5FZa0
そりゃあ正答率60%で受かる試験なんかを合格しただけの奴と弁護士を比べる方がおかしいだろ

58名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 17:24:42.04ID:Bs9pa8Vi0
市役所に何年かつとめれば誰でも行政書士の資格もらえるからね

59忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/05(木) 17:45:14.91ID:/+RuL1H10
>>49
カスタマーハラスメントだな

60名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 22:15:22.29ID:gfmxBxry0
なにかイブニングの方でがんぼに続く新連載でもあるのかもな。

61名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 22:36:36.91ID:Y6cEDV9o0
>>60
才能ない枯れた人だから新機軸は難しい
カバチも編集が考えた1しか実質面白くないのは読んでいてわかるでしょ

62忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/06(金) 09:57:59.48ID:CeBlLaJY0
体力的に考えて2本目はもうキツイ

63名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 10:06:53.30ID:cO4v1H4y0
あたかも枯れる前があったかのように誤解させるのは良くない

64名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 12:20:12.98ID:P+lwFUgb0
最近カバチタレ読みだした。

面白いんだけど終わり方がポッとしないことも多い。

65名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 16:46:34.50ID:wixF6/RE0
カバチ3を見ろ
胸糞悪くなるエンドしかないぞ

66名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 16:56:09.80ID:FlYmQDJO0
>>65
初期が胸糞よかったわけでもないと思うが

67名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 17:55:10.53ID:wixF6/RE0
しかないと言っているだろ

68名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 19:10:05.59ID:iUMbsyoG0
青木漫画の流れをくんでいるから、法律うんちくが語れれば事件で依頼者がどうなってもあまり
関係ない。さわやかに解決という展開を期待する漫画ではない。ただもう住吉が出てきた辺りから
その法律うんちくもネタが切れた。加葉が出てきた頃から後付けで都合のいい事実が判明ばかりになった。

69名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 20:32:15.41ID:WnWccUSF0
そもそも住吉は田村とくっつくわけでもなく田村井のいいライバルになったわけでもなく
一方でムダに美形 存在意義がない

70名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 20:56:14.34ID:X2hH+SC20
50過ぎのBBAが美形でも醜形でもどうでもいいわ

71名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 21:29:28.59ID:WnWccUSF0
住吉って50過ぎなのか

72名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 21:35:04.85ID:O4P5NY020
子供が出るとお涙頂戴ENDになる

73名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 23:59:16.93ID:pGVw7tq20
法律うんちくより、単に無茶苦茶であり得ない話に仕上げる漫画になっちまったろ
賃貸なのに火災保険に入ってない、無免許の死亡事故のおまけに任意保険無加入で執行猶予狙う、会社経営者なのに死亡保険金が無いだのw

74名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 15:23:00.50ID:zEr8hxnG0
>>40
福沢諭吉だけだろ、先生は

75名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 11:20:46.29ID:uQXG4vQ/0
行政書士が街の法律家なら宅建も法律家になれちゃうからね。

カバチタレが面白いのは最初だけ

76名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 12:19:23.83ID:6Ks80ulG0
>>74
野口英世はドクターだが一般的に先生とは呼ばれないなw

77忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/09(月) 18:55:58.99ID:09l9ShEQ0
うるせーバカしね

78名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 21:05:03.26ID:4P3GZYkJ0
>>74
慶應義塾では、福沢諭吉だけが先生だからな

それ以外の雑魚どもは先生じゃない

79名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 12:21:33.92ID:YPhJgGk90
http://president.jp/articles/-/24217?cx_referrertype=yahoo&yhref=20180411-00024893-president-bus_all

日本も弁護士を手軽に利用できるようになれば世の中が変わるよね
特に労働問題

80忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/11(水) 14:08:29.25ID:SS/xeFKp0
段階的ではあるが今後は日本もそういう方向に動いていくでしょう
欧米では弁護士が街の気軽な法律屋さんだし、行政書士、司法書士なんて仕事はない

81名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 02:01:20.62ID:NXEY7xjn0
ええ話やないか

82忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/12(木) 12:58:34.20ID:iYx0MRZc0
離婚案件、税務の相談、相続、官公庁への提出書類等の作成、欧米では弁護士がこれらの業務を所掌する
しかし日本の弁護士は机にふんぞり返って仕事をしない
事務所で昼寝をしているだけで国選案件のオファーの電話が裁判所からかかってくるのだから当然だ

従って、日本国では弁護士に変わり、行政書士や司法書士がこれらの業務を所掌し、
弁護士不在と揶揄される日本の法曹界を支えている

83名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 14:41:30.07ID:MZspueCl0
>>82
国選受けてるレベルの弁護士ではふんぞり返っていたら食っていけんぞ

84忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/12(木) 15:15:44.71ID:eCOOkL6I0
>>83
昔、といってもほんの10年かそこらくらいなら、事務所でふんぞり返って鼻クソほじって国選案件の電話待つだけの簡単なお仕事してる弁護士たくさんいたぞ
ただ今は弁護士増産したから、「古き良き時代(弁護士にとって)」は終わるだろうね
今後は弁護士も海外諸先進国と同じく、行政書士、司法書士、税理士の業務も手がけるようになるはずだ

ということだと、行政書士、司法書士、税理士なんて仕事はなくなるわけで、この漫画も終わるのかなと

85名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 18:37:32.22ID:O6sHaFgX0
>>84
今は案件の少ない地方都市では国選すらようやく取れたという弁護士すら居る
昔からやってる弁護士が食えなくなり不正行為を働き処分喰らってる有り様なんだから、もう一部では終わってるのでは

86名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:39:39.25ID:ownW4CkN0
>>84
肩書きが弁護士なだけで実質的には変わらないんじゃないんか?

弁護士だからといって、本人の能力として、何でも出来るわけじゃないし

87名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:47:37.11ID:aUpQY4Fb0
また一人芝居か

88名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:14:15.22ID:le25e68/0
予定調和通りの終わり方だったな

89名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 21:46:46.14ID:P7HV+OYp0
畑からばーちゃんが生えて来た
この家族の設定、最初の頃に出て来たか知らんけどつまり
ばーちゃんは、今回の依頼人の父親と離婚するときに畑をもらったので農業を続けている
依頼人の家は、ばーちゃんを世帯主にすることで競売を免れた?
ばーちゃん今までどこすんでたの

90名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:21:07.17ID:KViKT9r+0
ばーちゃん元いた土地どうするの?
結局借金大丈夫だったの?

91名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:27:11.69ID:LtSMi9Kw0
今時の若い嫁でばあちゃんとか介護になるから同居拒否なんやけどな

92名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:29:04.54ID:tsZpi0SS0
すごい展開だね!
いきなり新キャラを出して解決しちゃうとは、
なんて斬新なんだ!ほかの漫画じゃこうはいかないよ!
しかも、そのキャラが今回の犠牲者の母親で高齢離婚してて、
畑を全部もらって、離婚した相手の翁の人物像まで想像させる奥深い流れ!
人物設定の深さにはおそれいったよ、さっすがー!
ともかくもこれでハッピーエンドだ、やったー♪


つか、もう筆を折れ。

93名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:30:04.63ID:P7HV+OYp0
家売ってカネ作る話どうなったの

94名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:30:52.61ID:P7HV+OYp0
デウスエクスマキナばーちゃん

95名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:50:29.51ID:i0M4E4z30
>>93
息子が銀行から借金して父ちゃんから買い取った

96名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:56:33.53ID:le25e68/0
>>92
ただ法律の抜け穴ってそうないんだよな
そういう意味ではよく続いてる だいたいいまのモーニングでカバチ終わったらヤバ(ry
判例あさればまあまだネタはけっこうあると思うけど

温泉を買ってパイプで自分の土地に湯を引く際
他人の土地の上をまたぐ権利の乱用とかね

97名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 23:02:32.40ID:P7HV+OYp0
>>95
あ、そうだったか、ありがとう
なんか読み落としがあるなあ

98名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 10:16:23.03ID:c3+loDfo0
今回はえらい早く終わったなw

99名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 12:36:51.73ID:3QbrNk8w0
>>89
家族構成を考えたら
言及されていないけど存在していないといけないんだよね、ばーちゃんは

その不自然さに気付かないお前がばかなだけだ

100名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 15:29:10.37ID:KqR7OIayO
>>95
父親も一緒に住めばいいのに。なぜ出ていくんですか?新しい家の家賃いるのに。
息子夫婦と孫、実の母が住んで、なぜ本人が出ていくんですか?

101名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 15:31:03.71ID:ac0kMRjo0
>>99
意味わからん事書くなよw

102名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 15:31:36.41ID:oUXIrmTe0
>>100
売ったふりみたいな偽装疑われたら贈与税とか別の税金かかるんじゃないの?

103忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/13(金) 20:13:50.26ID:j0vL81fJ0
ラッキーに助けられた感がかなり凄いけど
方方無事妥結に至り何よりだな

しかし現実はこんなにうまくいくものではない
法律家が手を尽くしても八方塞がりになるケースの方が多いように思う
まあこの辺は漫画だからで流すけど

104名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 21:34:32.10ID:00KRe8v00
>>99
じゃあじーちゃんは?
存在はしてるだろうけど離婚までは気付けないなぁ。

105名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 22:15:03.35ID:pAz2K8sI0
自己破産して一度清算しても良さそうだな

106名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 22:29:32.24ID:tuoxU2Pf0
祖母のもともとの家は?

107名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 01:12:21.69ID:bacJ/xcy0
歳とってからいきなり転居したらボケの原因になったりしないか心配

108名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 10:54:47.71ID:UtkSqdLh0
ほとんど休まず連載してきたのが休載もしてるしなんかプライベートであってさっさと話をまとめた感じがする。

109名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 11:15:09.42ID:xv3ArFg+0
>>106
離婚の財産分与で畑は祖母に、家は祖父→親父へって流れだろうから、元々家買えるほどの資産持ってたとは思えんし持ち家じゃなかろう

110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 19:02:47.88ID:xv5em3Pb0
カバチつまらんな
キャリア官僚と事件屋のやつまだやってんの?
あれは面白かったな

111忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/14(土) 19:11:19.06ID:3UL4W5EW0
今回もちょっとイマイチだった
そろそろ幕引いてもいいんじゃないか

事件屋のやつはかなり前に終わったよ

112名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 20:02:54.39ID:+BHJ8VVa0
あ、ミネラルウォーターでミネラル補給できると思ってるジゴロ君だw

113名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 01:49:07.69ID:4jOiqtDG0
あのサラリーマンが集られる展開かな、っていうかあんな事件起こしたら普通は首だろ。

114名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 02:33:12.47ID:s6rON8qd0
たぶん後から診断書で休業補償とか言い出すパターン

115名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 07:57:18.45ID:QlUWW8Pc0
面白そう?
面白そうだったらモーニング買うけど

116名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 10:25:11.99ID:DeM4795a0
>>115
まだ何とも言えない
問題が起こってもいないから

117名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 15:36:19.02ID:mLDNXNvO0
>>114
だろうな
店の親父は手を捻ったとか言ってたし

118名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 01:46:57.73ID:+em+46P30
大した怪我でも無いのに仕事休んで休業した分の金をよこせとか言ってくるんだろうな
ああいう看板って簡単に倒れて壊れるものなのかね

119名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 22:09:50.19ID:4ocYU/cO0
おそらく自動車保険か火災保険で賠償するんだろう

120名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 00:09:39.10ID:APHTMHDa0
あんまり話題になってないけど、あの上司のやり方ってどうなの? ああいうのが普通に社会にいるの?

121名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 00:13:41.47ID:viC1kHxk0
素でやってるなら上司がカス過ぎるけど演技で大げさにこき下ろすってのは割とあるんじゃないか

122名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 11:37:26.34ID:y1KU2Uv60
部下をぶん殴って交渉相手をびびらせるのはヤクザのやり口
直接殴ったら捕まるからな

123名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 15:53:12.66ID:KDySMFq60
>>120
>>121
今回パワハラをわかりやすくやや誇張して描いてた感じだな
まあ現実でも機嫌が悪い時とかああいう感じに言う奴もいるがw

124名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 17:33:43.74ID:0lkqSpNJ0
会社勤めできず40回以上転職を繰り返した中卒田島には社会がそう見えているのかもしれませんね

125忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/22(日) 16:11:12.00ID:oFyWxMVg0
パワハラか
こういうのを題材に選ぶあたり、やっぱ田島って左翼だよなぁとつくづく思う

126忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/22(日) 16:19:42.22ID:oFyWxMVg0
登場人物も中小企業の大将とか、そんなのが多いしな

127名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 16:51:00.21ID:PPFjhXcF0
こんなもんパワハラでもなんでもねーだろ
単なるわがままな部下だというだけ
無理矢理残業と化されているわけでもなしに少々馬鹿にされたぐらいで酔いつぶれるなバカってだけ

128名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 18:33:17.47ID:LB8rHYyD0
この手のタイプの人て酒癖悪いタイプ
会社ではいい顔されない
同僚も距離あるよな飲み方してたし

129名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 18:49:51.76ID:WULroTOl0
カバチタレシリーズの登場人物の総数はそろそろ広島の底辺の人口を超えてるんじゃないか?

130忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/22(日) 19:19:07.30ID:n1xCxXKn0
上司にはかなり問題あるよ
権力に酔いつぶれてるバカでしょ
部下が無問題かというと、そこは分からないが

131名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 21:03:54.54ID:uxFM3MiV0
今後の展開はあの店主が法律を盾に請求してきそうだな    

132名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 22:51:03.82ID:uxFM3MiV0
ところでさっと立ち読みしたせいか
上司が部下を叱っていた施設が何かわからんのだけど
会社か役所どっち

1331322018/04/23(月) 00:12:56.36ID:XymQVmnA0
>>132
んっ?! 誰も答えんがじっくり読んでもわからないのか?

134名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 00:18:26.38ID:vtL0HaNj0
>>127
パワハラかどうかは定義が曖昧だから知らんが、上司がかなりクズなのは間違いない

135忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/23(月) 10:15:32.06ID:AF9+DHKp0
うん
上司がクズってことはパワハラだよね?

136名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 22:23:59.92ID:f88yL+VH0
あの店の親父が後から店の休業損害とか治療費とか高額の賠償を求めてくるんだろ。
見舞金は慰謝料扱いになるから治療費だけになる可能性が高いと思うけど。でもどうせ
弁護士には相談しないとw

137名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 01:26:21.43ID:644JD1kG0
この漫画の代書屋料金案内はしてるのか?
普通の代書ならともかく大の大人数人が何日もかかりきりになるんだから結構なカネかかるよな
普通に弁護士に頼んだ方が安くなるくらい

138名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 01:36:37.80ID:dGdXjk820
>>136
」雪崎さんの加入している火災保険に個人賠償特約が付いているから保険でカバーできますよ!」
雪崎「入っててよかった!やっぱり保険は大事だね!」

139名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 12:34:27.35ID:txLxl7iW0
後出しで何でもアリ

140名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 21:11:04.52ID:Hs5V3yrf0
時系列を遡って信号機が生えてくる世界だからな!

141名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 21:16:18.74ID:f9EitwmW0
年間15万以上自分で作った農作物販売して農家を営んでいるばあちゃんも生えてきたしな。

142名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 19:52:54.64ID:+OjUKVqC0
また無能行書の安請け合い。漫画とはいえ反吐が出る。専門家として言ってるんだから
責任取れよ。

143名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 20:04:29.39ID:GQZyLhTS0
弁護士センセなら前提は相手の損害額確定後だが心証を良くするために連絡入れておけと戦術部分もアドバイスするよな
行政書士センセは杓子定規にしか判断できないんだから最初からケビザワ先生を紹介しろ。だな

144忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/26(木) 21:23:40.32ID:hGJdveQ+0
超亀レスだけどがんぼでチャックがママンって言ってるのは変だよな
ママンってフランス語だろ
英語ならマミーかマムだろ
この辺は中卒田島のチョンボかな

145忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/26(木) 21:25:18.33ID:hGJdveQ+0
カナダのケベック州にはフランスからの移民が多いから、チャックがカナダのケベック州出身なら別に矛盾はないが、
生粋のテキサスボーイだしやっぱり変だよね

146名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 01:21:00.32ID:9zO1hh0E0
行書は専門家ではありません

147名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 17:52:25.85ID:mMFk7FhI0
>>144
アメリカと言ってもいろいろ。
ニューオリンズ辺りは元フランスの植民地だったからフランス語訛りの英語をはなす。

148忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/27(金) 18:39:20.62ID:7IAe/Cx10
>>147
でもカナダのケベック州ほど強固ではないだろ?フランス語は
あそこはフランス語がデフォルト、英語が第二言語だから

「きのうママンが死んだ」で始まる異邦人って小説あるだろ
作者のアルベール・カミュはアルジェリア人なのでママンという言葉は適切
テキサスボーイのチャックがママンはおかしい
マミーかマムが適切

149名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 19:05:09.78ID:W1obX0gb0
ここまでドキドキの展開にしといてただのいいオヤジにしたら神だなw

150名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 19:18:12.48ID:XZba8Otx0
なんでクソコテの相手するかな

151忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/27(金) 20:00:32.41ID:7IAe/Cx10
お前らの無知蒙昧を嘲笑っただけだよ

152名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 21:58:30.08ID:KAA7FxJs0
>>149
逆に徹底的な守銭奴も出せないんだよな。すごいう中途半端な人間しか出ないからいらいらして来る。
骨までしゃぶる人間なんていくらでも世の中いるよ。田村が切腹するぐらい追い詰めるやつ出せと。

153名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 21:59:11.00ID:c6Q/thhe0
>>150
いつもの一人芝居だよ

154忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/27(金) 22:27:50.61ID:A0BicQC00
>>153
一人芝居ってのは、どの辺が?

155名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 07:27:47.64ID:hcTCmXZt0
ワカメ頭「法律ではこうなってて・・・」
ジジィ「そんな考え非常識やろ」

最初から会話になってないじゃん

156名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 11:23:45.90ID:SiGyyerg0
家裁で調停受けろよと。調停費用なんて3000円程度。損害賠償請求される以上なんらかの
支払いはしなければならないんだから覚悟して、後は調停に任せた方が確実に安くなる。
請求が100万で調停で20万とかが普通。そういうのが本来の法律うんちくだろ。

157名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 12:46:30.85ID:qYJbtpWI0
なぜか調停や法テラスが活用されない世界だからな

158名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 13:23:30.92ID:6JD9HUmi0
まぁ実際ははいじゃあ後は裁判の成り行き次第と言う事でで終わるもんだが
それじゃあ漫画として締まらないからな

159名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 17:30:02.35ID:itYCgOuI0
どうせまた無能が適当な事言って 「あっ」のパターンだろ。

160名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 19:56:41.09ID:3Z/MhmPW0
意表を突いて住吉が「あんっ♥」のパターンかも

161名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 01:15:57.28ID:hScmkkor0
予想通りあの店主がゴネてきたね
経費を差し引いた純利で1日2万円はあるだろあの店
手首が痛いと言い続ければ3カ月でもぼったくれる
慰謝料と合わせて200万超えくらい請求してきそうだな

162名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 01:20:19.97ID:hScmkkor0
「田村君、それはマズいかもしれないぞ・・」
「えっ!?」
の展開期待

163名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 01:50:03.28ID:pedffqy20
タチ悪い相手だ
飲食店て1度休んだら大変なんだけどな
常連が来なくなるんだよ
1週間〜10日の休みを客足取り戻すのには時間かかる
みんなも長期で休んでしまった店て1週間か2週間に1度利用していたら
それが不定期みたいな病気みたいな休みだと
次行くのは間隔空くだろ病気や事故の後の店の売り上げてすぐ戻らない

164名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 02:37:39.43ID:mqaeT3Hf0
実際そうならタチ悪い訳じゃなくね?

165忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/29(日) 09:58:18.80ID:sXqr/aHR0
>>163
飲食店に限らずだけど、行こうと思っていったら休みだったってのは客の信用無くすんだよな
何だよこの無駄足はってなる
しばらくはその客は寄り付かなくなる
だから商売は臨時休業は可及的避けるのが鉄則
休むのであれば事前に告知を出す

それと店主がゴネてるってのは、違うんじゃないの
無理して続けて手首ぶっ壊れたら誰が責任取るの?
となるとやっぱりあのリーマンは店に損害を補填する義務がある

まあ全ては怪我が本当であればという仮定に基づく話だけど

166名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 12:02:20.35ID:ncNUwASH0
飲食店でお客が十分満足して通う店ならそこまで深刻にはならないはずだが。そういうのは
本当にぎりぎりで経営している場合だろう。

167忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/29(日) 12:16:33.42ID:sXqr/aHR0
この話で出てくるような中小、零細はその蟻の一穴が致命的
大企業なら深刻なダメージには至らないだろうが
世の中なめすぎ

168名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 14:03:10.30ID:ncNUwASH0
いや、むしろファンがつくような店なら利便性が良ければ再開すればすぐ客が戻る。
すぐ大企業とか言う人は商売知らないんだよ。食べ物屋はそういうリピーターの確保が大事。
普段の心がけなんだよ。

169忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/29(日) 15:12:17.48ID:sXqr/aHR0
そのリピーターを確保するために信用のために簡単に店は閉めちゃダメなんだよ
ばか

170名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 15:57:20.64ID:UfgANQ2u0
ところでこういう時ってなんかの保険使えないのか?

171名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 18:17:36.32ID:KFkpY2xw0
クソコテ本当にうぜえな

172忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/29(日) 21:32:56.46ID:BUsqeXoA0
>>170
入ってれば使えるはず
だが、法律とは別の話として保険会社との契約のルールがあるはずだし、そこに合致するかどうかだな

>>171
俺はお前がウザい

173名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 00:05:50.17ID:6rreZ8td0
車でなく徒歩で他人をケガさせてしまった時の保険なんかあるか?
とにかくあの失敗続きのおっさんがどうしても
法外な、あるいは超長期にわたる(常識的に考えて長すぎる)補償を
請求されたらやることはただ一つ
ある程度以上は払わない 民事請求無視しても刑事罰なんかない

174名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 01:10:29.35ID:s5habj2I0
法外な金額を無理矢理払えと言うなら恐喝で告訴しても良い

175名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 01:11:43.44ID:ilhzzmZD0
5chのあらゆる場所で嫌われてるクソコテに目をつけられたときの保険はかけられますか

176名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 02:15:00.35ID:6rreZ8td0
あのおっさんの作った中華食っちゃダメだろ
ああいう甘さが地方都市だと思うわ

177名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 04:51:52.47ID:QxWaEm3aO
働きたくないし休めばいい

178名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 06:20:54.97ID:1N7pYEY30
今回の話は集られるっていうよりは知らず知らずのうちに大事になっていくみたいな
感じだな。

179名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 07:07:43.88ID:9FQkvVuN0
事故現場で「賠償します」とかへんなこと言うパターンやな
看板だけの値段だけ払っておけばよかったのに
変な色つけるからヒルみたいに吸い付かれた

180忍者 ◆No.1/op/JA 2018/04/30(月) 08:56:53.61ID:/4N4seBm0
>>173
それは分からんけど、「え?!こんなのにも保険使えるの?」ってのを知らないで損している奴はかなり多い
先程も言ったが保険会社との契約のルール次第

181名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/01(火) 01:26:42.49ID:j21wLva50
休業→客足が遠のく
その補償をって方向かな

182名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/01(火) 04:23:16.33ID:HQ2yv+c3O
前澤友作みたいな超金持ちが出てこない

183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/01(火) 15:08:06.67ID:sEMFIbay0
>>180
いやあ、営業やってたけどいかに保険契約で重要な事項を法に触れないように隠すかが
勧誘の重要なところでね。よっぽど熱心に契約書読まないとだいたい気がつかないと思うよ。
基本は最低限説明が必要な事項以外は契約者が質問しない事には答えなくていいし。

184名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/01(火) 16:21:02.54ID:3TXK4kIS0
またジエン

185名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/01(火) 17:12:25.06ID:Xdt+IcAm0
糞漫画早く終われ

186忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/01(火) 17:47:37.36ID:bUk5rq2b0
>>183
まぁ現実はそうだろうな
保険会社は難癖をつけて支払いを渋る
これは日本でもアメリカでもスイスでもどこでも変わらん

187名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/01(火) 18:03:30.48ID:Xdt+IcAm0
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。忍者 ◆No.1/op/JAとかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。

188名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/01(火) 19:52:05.61ID:JUF7kbV20
コピペか。

キチガイがキチガイの相手してどうする。

189忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/02(水) 12:58:39.67ID:Vcee3qGY0
>>183
しかし保険の営業なんて大変だろう
使い捨てだときくぞ
法人営業なら出世コースだけど

190名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/02(水) 13:29:48.28ID:0KBxnzJ00
自分で書いた保険の内容をすぐに忘れるか、さすが田島だ

191名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/02(水) 15:38:59.70ID:U4nBOi+W0
保険は男はいかに女性の部下をコントロールして業績上げるかが仕事

192名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/02(水) 17:06:43.14ID:LdQKq0mE0
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。>>189とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。

193忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/03(木) 12:57:02.06ID:EyDVwG5w0
保険も今やネットの時代だからなぁ
既存の大手は人件費の分、どうしても保険料に跳ね返ってくるし、
2つか3つは淘汰されるだろうな
旧大同生命も旧太陽生命と合併したし

194名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/03(木) 14:08:27.77ID:uOmCrLfE0
千代田と東邦で入ってた自分の年金保険。毎年のように会社名が代わり毎年のように減額通知が来る。

195忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/03(木) 20:45:16.00ID:N30Ev7+w0
もっともネット保険の時代に、個人営業なんてものが時代遅れなんだよな
保険料でネット保険に勝てるわけねーもん
結局AI化に乗り遅れる企業は駆逐されてゆくのみだろうな

196名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/03(木) 21:12:59.95ID:1xN1ioHN0
独り言は実況板に帰ってやれ

197名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/04(金) 01:11:32.88ID:iLuQGoHh0
この忍者ってやつ他のスレでも連投してたぞ
引きこもりでやることがないんだろうが
せめてもっと有意義なことに時間使えばいいのにな

198名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/04(金) 01:13:51.40ID:iLuQGoHh0
あと誰も反応してないのに必死に連投してるの見ると可哀想になるわ
こいつはリアルでもネットでも誰ともコミュニケーション取れないんだろうなって

199名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/04(金) 13:18:08.28ID:Ve02eK0k0
必死な連投しながらは草生える

200名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/06(日) 12:30:37.08ID:MLMNHF910
本編語る事ないからな。

201名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 17:02:12.46ID:jSKPMqMJ0
売上がからむ賠償はまず[売上台帳を出させて請求の根拠を要求。調停に頼むのが基本。
コンビニに突っ込んだ車の賠償とかも算定額が全額認められる事はない。

202名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 17:11:40.95ID:0dSvFE7M0
この案件て保険屋か弁護士の領分だよな
賠償の元となる金額や傷ついてたとかの証明は被害者側が立証しないといけないはず
誠意=金だからこの手の相手は賠償の手順だけ説明してあと放置しかない
刑事事件したいならさせればいいねん
やり口が893やチンピラといっしょだから

203名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 18:46:33.37ID:JqPYpO730
昔のカバチやがんぼってデフレ・氷河期を上手く表現している

204名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:17:56.57ID:0dSvFE7M0
それと田村も30代中盤だろ自営業やっていて士業相手に20代相手なら若いとか
話にならん相手にならんは理解できるが30代超えてる相手に言う言葉でないわ

205名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:21:18.57ID:rkYc5ud30
被害届出したきゃ出せよってなると相手は手詰まりになるんだけど、被害届出すぞってのが脅しとして機能しちゃうとなかなか厳しいわな

206名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:33:45.99ID:mfrkRGgW0
田村も法律家なら依頼者の敵対人は突っぱねろよ
バカかよ全く

207名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:43:16.27ID:K6gSJ9L60
こんなのに頼むぐらいなら弁護士だよ。広島はおかしいw

208名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:48:36.10ID:eoJpMlrs0
一旦終わらしておいて、今からまた被害届を出すとか無しだろ

209名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:50:23.98ID:mfrkRGgW0
1日に20人てそんな食堂あるのか?
いくらなんでも少なすぎ
てか20食なら作れそうだが

210名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:55:51.93ID:8RDlCmbS0
>>208
逆に恐喝で捕まりそう

211名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 20:31:25.12ID:mfrkRGgW0
もし被害届出しても法の範囲内(妥当)で賠償します言ってんだから
田村側にも抗弁権はありそうだけど

212名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 20:49:56.30ID:3/g+uyS00
はぁ…安易に引き受けるんじゃなかった…
→いつものことだろ

213名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 20:56:47.96ID:a+DUE7Up0
この世界のヒロシマ国の弁護士は行政書士を通さないと動けないのか?

214名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 21:23:05.44ID:eoJpMlrs0
>>210
一度取り下げてまた出せるのかね
あと賠償金も相手がいくらいくらと請求してこないと払いようがない

215名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 21:46:20.20ID:mfrkRGgW0
>>212
しかし一時解決
→メガネ登場 
メ「田村君、それはマズイかもしれないぞ(深刻)」

216名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 22:08:26.76ID:bXnearxK0
>>215
もうもみじ事務所の支社でいいよねw

217名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 22:19:09.83ID:bXnearxK0
>>213
この世界の弁護士は現実の大病院みたいに、街の法律家w行政書士の紹介状がないと上乗せ料金を取るんじゃね?

218名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 23:40:39.03ID:iwgRA5vD0
紛争に発展しているからもう終了だろ

219名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 11:32:28.01ID:KiYN1sZh0
後々の賠償金の事を考えず被害届を取り下げたのが間違いだな
取り下げておいて再度出すのは難しいし、賠償金なんか相手が素直に支払うかは善意としか言えない
以前顔に大ケガさせられた俳優も加害者には執行猶予がつき刑事は終わり、民事は賠償金の支払いが見込めないようだし

220名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 11:57:03.00ID:IKsdY2Ya0
今回の話久々に破滅パターンかな?子供も出ないし。

221名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 12:00:49.49ID:s+rd67aK0
田村単独回は寝技的な解決方法も期待できないからな
酔って看板を壊しただけで破滅とは広島は恐ろしいですね

222名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 14:02:25.01ID:nFz9nrTh0
>>221
ヤクザ系の飲み屋ならたまにある話

223名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 14:39:16.62ID:8uvE8DGU0
普通なら
「確定申告や帳簿見せられない?だったら知りません裁判でもしてください、そっちの方が面倒だと思いますけどねwww」で済むだろ

224名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 14:50:52.01ID:zreL6stF0
売り上げを水増しし放題だ
翌日も予約20人断った補填して

225名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 14:58:28.88ID:HAqsYDPv0
>>219
取り下げたんじゃなくて、最初から出さなかったんじゃなかったっけ?
それなら「再度出す」わけじゃないから、難しくないんじゃない?

226名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 15:08:05.85ID:IKsdY2Ya0
まああの店主のほうが追い込まれる可能性もあるけど
今回の話はどっちかが破滅するパターン。

227名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 15:47:13.17ID:wMbJmMkX0
これって食堂屋の親爺が地獄を見る展開になるんじゃね?
栄田だったら、オヤジを煽って賠償額を吊りあげて被害届を再度出させて
逆にオヤジを恐喝で告訴とかww
初期カバチでも痴漢冤罪で似たような解決策とってたよな。

228名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 15:58:18.77ID:8uvE8DGU0
それはダメだ
恐喝は大野事務所の専売特許だ

229名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 17:42:10.46ID:nFz9nrTh0
>>225
警察署に加害者が引っ張られていった状況だから、その場で和解して一度取り下げたも同然
ケンカでもその場で訴えを取り下げて、後から届けを再び出すのは変

230名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 18:18:15.40ID:SpS9pVzX0
いいかげん相手の言質録音しろよw なんでこんな素人交渉を法律漫画みたいに言ってるんだよw

231名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 18:26:25.98ID:HAqsYDPv0
>>229
あぁ、加害者は一度引っ張られてたか、忘れてたわ。 サンクス。

232名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 21:42:16.28ID:FkchYlMK0
一度は納得したんだからその時点ですぐい誓約書書かせるのが保険じゃセオリー。
ほんとこんな無能が交渉引き受けるとか。依頼者は田村を訴えた方がいい。

233名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 23:34:08.11ID:IWpzxW1g0
非弁

234名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 23:51:37.79ID:U51Ts9cD0
1日20人分の中華作って
それで日当1万 十分やってける
いい商売だな

235名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 00:08:31.82ID:i2YZpuTm0
客単価1000円ていい立地と客層がいいかもな
今時中華でも800円でランチ定食しないと他店と競争ある感じ

236名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 00:17:53.76ID:gHTau3ub0
問題は、あの爺さんに悪気が無いってことだな。
しかし「誠意」って言葉、ホントうさん臭い言葉だわ。

237名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 00:19:25.89ID:FZ/VlwpT0
〜ですで!
そりゃあんまりというもんじゃろ

もめるときはこういう語尾が多い漫画

238名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 02:31:11.13ID:13Ve/PjG0
>>236
え?
誠意って、もっと金出せってことだろ?

239名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 02:49:22.64ID:Kwkcw3Se0
登場人物、莫迦しかいない、、、

240名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 04:18:06.54ID:13Ve/PjG0
利口だったらすぐ解決して連載が終わるだろ

241名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 08:26:44.48ID:dDDo/GWJ0
>>223
俺もそう思った。看板壊した依頼人が頑なに裁判嫌がる理由が分からん。裁判したぐらいで自分の勤めてる会社にマイナス査定くらうことはないわ
裁判するのが一番楽なのに

242名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 09:58:32.90ID:FZ/VlwpT0
>>241
マイナス査定食らうだろw

243名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 10:04:58.28ID:dDDo/GWJ0
>>242
痴漢とかだったらそうだけど酔って看板壊しただけだから裁判までいっても大丈夫かなって
まあ仕事の評価が平均以上のリーマンだったらって話だけど、今回の依頼者は上司に無能扱いされてるから>>242の通り裁判まで行ったらやっぱダメなんかな…

244名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 10:12:29.32ID:OggapTs+0
クレーマーでも最初から喧嘩腰で責め立てて罵声を浴びせるような奴よりも
この爺さんみたいな奴の方が遥かにたちが悪くて扱いが難しいよ

245名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 10:32:13.64ID:i2YZpuTm0
1流企業の出世競争なら裁判は駄目だろうな銀行員とかも駄目
ただ広島の2流以下企業なら酒の過ち程度なら自動車事故でもないから
能力さえあれば問題は少ないかもな
痴漢より酒のトラブルは社会が甘いから飲酒運転でも甘いし

246名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 11:33:19.76ID:gHTau3ub0
>>243
むしろ最近は「痴漢なんかしてない」って言った方が信憑性あるからな。 
実際痴漢なんて女の気分次第なんだから。

今回は 「酔って看板壊して、逃げようとして店長に暴行して怪我負わせた」だから、裁判は絶対マズイ。

247名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 12:13:27.83ID:dmcLVw6M0
看板壊した、弁償したけど向こうがごねて泥沼化しました
これなら問題ないだろうけど、今回は向こう次第で最悪傷害罪まであるからつらいところ

248名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 12:23:48.07ID:o/fwHtxN0
被害者「傷害罪で訴える」
加害者「脅迫罪で訴える」
被害者「勘弁して」
加害者「そっちもな」
めでたしめでたし、てなるんじゃないの

249名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 12:40:41.77ID:7x1fsVOD0
問題なのは店主の方も裁判はまずいという事
単に賠償してもらうだけで済むのに裁判なんて始めたら
最悪酔っていた依頼人を騙して金をせびろうとしているとなって逆転負けもありうる

普通に田村が突き放せばそれで終わる話だよ

250名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 14:48:41.47ID:oLeiJJ9P0
田村が首突っ込んで余計事態が悪化ってワンパターンな展開は何とかならんのか

251名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 17:19:56.03ID:vo+qENLY0
こういう案件はある程度の金を渡してさっさと一筆とって終了させちゃえばいい話。
そもそも田村は加害者がどれだけ金を出せるかも確認していない。
ほんとに無能。

252忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/12(土) 20:18:40.25ID:nYAhfVK70
色々とぶーたれてはいるが、ならば対案の一つでも示せないものなのかな
浅学な君たちには難しい話だろうが

253忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/12(土) 20:21:25.89ID:nYAhfVK70
話を見ていると相手に流されるクライアントのサラリーマンの方にも非があるな
セコい店のセコい商売人とは言え、相手は一国一城の主なのだから一筋縄では行かない
一癖も二癖もある
この案件の帰結を占うとすればどうなるか

254名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 20:25:48.46ID:FZ/VlwpT0
クライアントのサラリーマン飯ごちそうになっちゃダメよ
地方だから断りにくいんだろうけど 俺なら申し訳ないので賠償がすんでからにしますって言うわ

255忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/12(土) 20:28:17.95ID:nYAhfVK70
そんな細かいことはどうでもいい
商売人というのは性根の曲がっているやつが非常に多い
妥結に至るのは容易ではないぞ

256名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 20:38:55.94ID:7x1fsVOD0
プロの弁護士ならこんな事にはならないな

店主「書類見せるか被害者に請求を起こせとはどういう言い草じゃ!本人連れてこい!」
弁護士「私は代理人として来ています、それでは請求を出せませんよ」
店主「ワシは銭金を言うとるんじゃない!誠意についていっておるんじゃ!何で本人が来ないんじゃ!普通本人が頭下げて金を包むものじゃろう!常識というのを考えろ!(バンッ!!)」
弁護士「………依頼人は既に5万円を包んで渡しに来ています、それに、貴方今左手を机にたたきつけましたね、軽症なんじゃないですか?」
店主「被害届出すぞ!」
弁護士「かまいません、しかし裁判なんてしたらあなたの貰える金額は下がるだけですよ?この一件でしたらまず逮捕もされないでしょうしね
     このような態度をとるのであれば、こちらから金額を引き下げさせていただきます
     休業損害はあなたが休めるので一日10000円、慰謝料は一日1000円更に依頼人が既に5万円払っているので新たに払う金額は6万円です
     此方から出すことはありません裁判でも被害届でも何でもしてください」
店主「ぐぬぬ…」

まあ、弁護士使うくらいなら10万くらい多めに払った方がマシだけどな

257忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/12(土) 20:45:34.54ID:nYAhfVK70
日本ではまだまだ弁護士を使うというのは市井の市民にとって敷居が高いからな
欧米じゃこういう案件は弁護士が出てきて全部妥結に至らせるんだけどね
行政書士、司法書士なんて仕事があるのは日本だけ

258名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 21:50:15.96ID:jeWc9bG10
>>256
どっちにしても被害届の二度出しはできないよw 

259名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 23:09:12.87ID:Jm5iCDy00
いっそこのままほっとくか

260名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 14:10:07.23ID:HVb/TI/x0
>>249
酔っていようが暴力行為や破壊行為は事実
警察も入れて有った事実は明らかなわけで、法的に被害を賠償する義務はある
ただ、問題は弁護士を使うと費用的にペイできるかどうか
交通事故で保険の弁護士特約があるなら少額でも問題無いが
まあ、今回みたいのは少額訴訟でもよいが、相手が支払いを無視したら意味が無い

261名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 14:11:12.58ID:HVb/TI/x0
>>259
それも手だな

262名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 15:59:09.77ID:q2Man3Gv0
>>260
そのための調停だし。アメリカじゃ日本の調停をなくせと言ってたぐらいだしな。

263名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 20:27:51.17ID:Fi3Eecr30
行書が代理人として交渉しているが、明らかに非弁だろ
地裁判決を引用しているが、金額でもめて示談のために介入しているのに、
「紛争じゃない」とか、無理ありすぎ。

あんな非弁をやってる行書なんて全体の0.01%もいない。
行書本来の仕事を馬鹿にしすぎ

264名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 21:16:29.47ID:/DUa3VOE0
非弁をやってる行書が全体の0.01%いるって割と多くないか(揚げ足取り

265名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 21:25:39.62ID:AtiiTSDA0
一万人に一人 
行政書士の登録者数は、およそ43,000人だから大体4人
つまり田島の事務所の事だよ

266名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 21:38:22.08ID:sKPvJuMn0
てか行書って仲介みたいな仕事ばかりしてないか?

267名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 22:14:58.95ID:HVb/TI/x0
行書の仕事だけじゃ食っていけないんしゃないか・・・

268名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 05:08:18.51ID:ZX4or6Yz0
示談で利益を得たら弁護士法違反だぞ

269忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/14(月) 08:36:15.77ID:3ypQvJiU0
だからそれは時速40キロ制限の道路を50キロで走るようなものだと・・・
また蒸し返すのか?この話題
ネズミ車のハムスターみたいに同じとこばっか回ってんじゃん

270名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 09:01:02.56ID:DAqk7Uj60
いやいや飲酒運転相当だろ。

271忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/14(月) 09:18:45.23ID:3ypQvJiU0
だったら弁護士協会なり法務省なりに通報しろよネット弁慶

272名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 10:01:34.28ID:DAqk7Uj60
現実の具体的な事案でもないのに?
まさか漫画でそんなことやってますって報告しろと言ってるのか?
漫画の中で違法行為があるからって一々通報しろとか正気?

273忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/14(月) 10:03:57.49ID:3ypQvJiU0
だったらいちいち騒ぐなよボケ

274名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 10:22:31.37ID:DAqk7Uj60
感想を述べるのは自由だ。
お前に命令される筋合いは無い。

275忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/14(月) 10:24:57.97ID:3ypQvJiU0
お前はチンポこっちに押し付けてきてるだろ
感想を述べるってレベル超えてるわ

276名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 15:16:31.92ID:WFT7lfJU0
クソコテ相手にするなよ

277名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 16:18:29.89ID:D5ax0rFh0
>>271
されてんだろ?

278名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 22:17:43.93ID:adUYn7en0
資格が全くない一般人でも他人の代理人になって交渉できる。
それで金銭をもらわなければOK。そういう視点で見ればよい

279名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 23:33:19.25ID:+CpLvQdz0
一般人ならできるけど行書はできない

280名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 23:46:39.16ID:9mz0q6rq0
今回のような失敗をした場合の責任をどこまで負うかが問題なんだよ。一度納得した時点で
和解誓約書書かせていれば、以降の条件変更はできなかった。これ弁護士だったら依頼者に
訴えられる大失態だよ。田島は頭がおかしいのか、あの親父が悪いみたいに描いているが
とんでもない話。

281名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 00:04:56.41ID:9Ih7QN+30
>>263
代理人とはいいがたい
法的行為を代理すれば別だが
店の親父との交渉を知人がやっても違法ではない
和解誓約書も私人が作成できるから

282名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 01:03:41.12ID:m+s3ftiS0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00003391-tokaiv-soci

世の中ではこんな事件も有るらしい

283名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 09:14:07.78ID:hTUCFuOS0
無能で違法なタムラが簡単なハズの案件をこじらかすのがこのお話のミソやで。

284名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 09:45:07.90ID:eZEMXR9x0
>>281
私人の無償行為であっても外側から見た場合、いわゆる外形的客観的な代理行為であれば
その行為に瑕疵があれば責任を負わなければならなくなる。営利の代理行為でなかったとしても
田村は依頼者に損害賠償しなければならない。田村は店の親父と直接はないをしてまとめてしまっているから
報酬がなくても代理行為には変わりはないんだよ。刑事罰はなくても民事では確実に負ける。

285名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 11:39:46.39ID:m+s3ftiS0
今回は場合は被害届を事実上の取り下げしてしまっているから、賠償金を支払ってもらえず泣くのは被害者の方だと思うんだけどね

286名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 13:55:13.06ID:eZEMXR9x0
被害届は事実の確認にすぎないので民事賠償とは全く別。山口メンバーに対する被害者の告訴は取り下げられたが
被害は警察への訴えを山口が認めたので確定した。その後民事で謝罪と賠償が行われて刑事告訴が取り下げられた。
違法行為が確定したら取り下げようが関係ないよ。

287名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 18:43:56.62ID:oWgc2OP+0
>>285
警察で取り調べうけて罪も認めてるから、加害者は確定してる。単に刑事罰はかわいそうだから
そちらは取り下げますよというだけだよ。

288名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 19:00:14.66ID:DJECLzer0
民事と刑事が別なら、すでに処理したものは新しい事実でも確認されなきゃ変わらないだろ

289名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 21:32:54.68ID:9Ih7QN+30
>>284
話をまとめるのは外形的行為ではないだろ
んなもんは素人にもできる 

290名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 21:43:29.25ID:eZEMXR9x0
>>289
その通り代理行為は素人でも誰でも出来る。問題は本人に代わって利害を
まとめる行為を行ったと客観的に見ても認められる場合、その行為で本人に損害が生じた時は
無償であっても損害の責任を負わなければならなくなると言う事。今回は一度店主が納得した時点で
和解した証明書を作らなければならなかった。それを怠ったために損害賠償額が増える事態を招いた。
依頼人が田村にその額を請求できると言う事。だから代理交渉なんて簡単に引き受けるもんじゃないんだよ。

291名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 07:11:33.82ID:tsBBXISq0
内諾もらった時点で承諾書貰えば良かったのに

292名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 12:14:28.02ID:l91jg/930
田村がここで手を引くならな
このあとも関わって丸く納める予定なんだから問題ねーよ
話がこじれてる今の時点で賠償とか言い出したら今後田村抜きで交渉せにゃならんくなるから依頼主的にキツイしあり得ん

293名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 15:23:01.49ID:oxeWqPFd0
普通に調停に頼めば済む程度の案件だぞ。一度は納得したのを調停委員に説明すれば
依頼人に有利になるし。自動車事故に遭ったが保険屋は手際がいいよ。事故の賠償額の例を
パソコンで見せて、納得したらその場で書類作って署名。捺印は後からでもいいですねで終了。

294名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 16:27:20.18ID:l91jg/930
署名させるなんて疑ってるみたいで誠意が云々とかゴネる

295名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 18:31:40.52ID:L72gQR320
>>286
示談だろ

296名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 18:41:14.51ID:V1pt34Bx0
>>295
示談は相手が悪意を認めれば普通謝罪と賠償になる。

297名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 20:19:42.14ID:L72gQR320
>>290
但し暴力団員やその関係の人間だと問題だがな

298名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 21:40:56.32ID:4a5Zx7Nc0
平成27年9月2日広島高裁とか書いてあるから調べてみたんだけど
ソースがどこにも見当たらない
これ本当の高裁の判決なのか?
出鱈目かいているんじゃねえの?

299名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 21:58:11.96ID:mchhIbRZ0
ググったら2016/1/25づけの知恵袋が出てきた
ただしソースはカバチ10巻原作者コメントw

300名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 02:54:36.83ID:X0+QckvE0
定食屋の親爺が暴走して逆に恐喝で加害者になって終了だな。
書面で和解しておいて「誠意がないじゃ」キリがないww

301名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 08:00:55.61ID:A0LBdNhJ0
でも子と孫が出れば救いあるかもね
田村たちが追い込みにかかっても
依頼人が同情するパターンもある。
現状は住吉栄田が出て追い込みパターンだが。

302名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 08:59:42.26ID:pOcHC2oc0
こういう理屈も通じず頭も悪い親父が実際はかなりいるから、笑えんな、このケースは…

303名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 10:19:32.67ID:w3uh9d/N0
>>300
チクショウあいつカバチばかりたれよって金払わへん!知り合いのヤクザに頼も!

で、ヤクザに弱味を握られて人生終了の喫茶店マスターの話と同じ結末で良いのでは
あのオチ何にでも使える便利な結末だな

304忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/17(木) 10:43:01.25ID:BE2wXpZK0
やれやれ アホどもはこれだから・・・
いいか、本件の焦点は、店主に対する賠償額が一体いくらが妥当であるかだ
誠意だの何だのは、ゴネて賠償額を釣り上げる揺さぶりに過ぎない
この一点に大使結論を出せれば即断で解決する

こんな程度のことを理解するのに一体何万年かかってるんだ?

305名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 10:50:05.66ID:zsdsu7Eh0
>>300
慰安婦合意かよ。あれも合意しておいて安倍総理が誠意ある謝罪の手紙を書かないから
慰安婦像を撤去しないとか言い出した。しかも10億円の金はがめたままという。

306名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 11:30:43.34ID:w3uh9d/N0
>>304
こんなの探せばいくらでも判例あるだろ
それで決まりなんじゃね
ただ、この漫画だから先が読めない

307名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 11:38:41.47ID:u9XEDMUA0
怪我させてさ、「お詫びに○万円払う、かわりに告訴状出さない」って念書書くじゃん?
このあと告訴状出したらどうなるの? 和解してようが傷害の事実はあるわけで、警察的に犯罪を見逃すみたいな選択肢はないよね?

308名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 13:39:22.33ID:zsdsu7Eh0
事件として重度の刑事罰がかかるようなものなら和解が済んでいても送検はされる。ただ
和解条件内容によっても変わる。極端な話殺人罪は和解は不可能です。被害者は死んでるから
和解しようがないし、最も重い罪。今回の過失傷害程度なら当事者同士で納得いく和解が済んでいれば
和解条件に警察に訴えないことが盛り込まれていれば、警察は受理しないだろう。

309名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 13:52:10.48ID:cIiMXNSl0
>>307
ググってみた

>被害届を出さない旨の約束書/告訴しない旨の誓約書
警察が介入して刑事事件化される前の事件もあります。
この場合には、示談書・嘆願書と一緒に被害届を出さない旨の約束書(告訴しない旨の誓約書)についても作成してもらいます。
>この書面に法的拘束力はなく、刑事事件の被害者が翻意して被害届を提出することが必ずしもないとは言い切れません。
>そうであっても、既にこのような書面が提出されていることで、実際には警察が刑事事件として捜査することは一般的にほぼあり得ません。

310名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 14:16:13.56ID:zsdsu7Eh0
例えば交通事故は当事者同士で和解がなされようと無関係に警察に届けなければならない。
届けなかったら被害者も罪に問われる。実際にはちょっと接触したぐらいでなら届けないのが普通だけど。

311名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 14:38:42.26ID:CI4pKM030
交通事故は全く別だからたとえにならないよ

312忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/17(木) 17:06:43.49ID:B/P6eW+J0
何で別なの?
相手に賠償をしなければならないという点では同じでしょ

313忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/17(木) 17:08:29.92ID:B/P6eW+J0
しかし賠償額はいくらが妥当であるか?そんなものを定めた法令、あるいは判例があるのか?

ふむ、捻くれ田島らしい展開が垣間見えてくるな

314名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 18:01:10.96ID:epp5kVrT0
交通事故は行政書士だの出しゃばらなくても加害者なら損保が全部対応してくれる。
10対0の被害者だったりしたほうがむしろ悲惨。相手がJA共済だったりすととっても悲惨。

315名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 18:24:02.25ID:GimSI4fM0
>>312
物損みたいに刑事事件にならなくても警察に届ける義務があるから
傷害に義務はなあ

316名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 18:26:22.62ID:GimSI4fM0
訂正
傷害事件で被害者が届ける義務はないから罰せられることはない

317名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 18:36:15.21ID:GimSI4fM0
また、破産宣告なら物損事故も重過失と判断された場合以外人身事故も免責になる
傷害事件は最初から非免責債権

318名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 18:55:29.08ID:/SIP/lOc0
>>316
交通事故の話でしょ。交通事故は道交法で事故は警察に通報義務があり、義務を怠ると被害者であっても
違反行為になる。傷害とは関係ない。

319名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 18:58:48.88ID:GimSI4fM0
>>318
そうだよ
だから刑法のたとえ話にならないだろ

320名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:03:14.56ID:GimSI4fM0
>>310
発端がこれね

321名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:11:23.71ID:/SIP/lOc0
民事罰は刑事罰などとはまったく別個にあるというたとえだから同じだよ。傷害事件であっても
基本的に警察への通報は義務。ただ和解が先に済んでいれば送検されずに終わる場合もあるというだけ。

322名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:13:50.83ID:GimSI4fM0
>>321
義務はないよ
義務にすると、たとえば脅迫罪の被害者が恐怖で通報出来なくても義務違反になってしまう

323名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:18:37.71ID:GimSI4fM0
人身事故を取下げして物損にしたり、物損で後から痛みがあって人身事故に切り替えは出来るが、物損事故の取下げは出来ない

刑事告訴や被害届は義務ではないから取下げ出来る

324名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:21:52.32ID:GimSI4fM0
>刑事訴訟法には、
第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。

告白義務があるのは2の場合な

325名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:22:20.22ID:GimSI4fM0
告発が告白になってるw
訂正ね

326名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:25:57.57ID:GimSI4fM0
もし私が間違いで義務が事実なら条文よろしく

327忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/17(木) 19:41:14.61ID:B/P6eW+J0
>>315
違いは警察に届ける義務だけだろ
賠償をしなければならないという点は同じ
バカ丸出しだなお前

328名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:45:00.88ID:GimSI4fM0
>>327
バカはお前だろ

>例えば交通事故は当事者同士で和解がなされようと無関係に警察に届けなければならない。
>届けなかったら被害者も罪に問われる。実際にはちょっと接触したぐらいでなら届けないのが普通だけど。

賠償の話がどこにあるか百回読んでみろメクラ

329名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:46:08.44ID:GimSI4fM0
話すり替えるなよカスゴミが

330名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:46:36.98ID:z0SwxKu20
誠意!誠意!

331名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:47:18.87ID:GimSI4fM0
途中で賠償の話があってもそれはすり替えだからな

332名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:50:23.83ID:GimSI4fM0
通報義務から賠償にすり替える卑怯者のカスが

333名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 19:55:10.62ID:GimSI4fM0
賠償だけ、民事だけなら警察出すなよ
バカすぎなんだよ

334名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 20:30:45.07ID:PrwfwCCx0
あの中華屋の親父は破滅パターンかな?
孫が出たからギリギリ救われるのかな?

335名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 20:32:32.79ID:eaUXbP0D0
破滅パターンってどういうこと?
このまま6万円はもらえずに終わりってだけじゃないの?

336忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/17(木) 20:49:18.22ID:muTQUGJ40
>>328
だから違いは警察に届ける義務があるか否かであって、賠償をしなければならないという点ではどちらも同じ
敢えて違いがを指摘するとすれば、交通事故は裁判の判例が豊富だから「相場」も大体決まっているけど、
今回のような案件は判例も少ないと思うから調整は難航すると思われる

バカの相手ってめんどくせーな
何で一から十まで説明しなきゃならないんだろ

337名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 20:54:54.87ID:v+GeMmyp0
どうやらID同時使い分けの自演を覚えたと思われる

338名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 21:37:57.92ID:5NG1yfMa0
相手は素人なんだから、和解するときに
もう変更できませんよって説明するよな。
つか、俺が爺側なら田村の非弁行為で強請るけどな。

339名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 21:45:35.03ID:bvYFbuMx0
広島高裁裁判例などの、和解などの契約代理人という行政書士業務の範囲だから!(どやぁ!)

340名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 22:08:29.93ID:5NG1yfMa0
それフェイクニュースじゃね?

341名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 22:22:24.40ID:OSOEiB550
tp://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/0/34A8770762A9E23149257E58008352B5?OpenDocument

こっちは最高裁だぞ

342名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 22:45:42.15ID:VaSihh860
最高裁判例にあてはめると
本件は請求相手との駆け引きの方法をアドバイスしているから完全に非弁行為だな
あーあw

343名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 23:45:09.97ID:7r+Vcb3F0
いい加減気をてらうの止めて淡々と処理したらダメなの?
普通の依頼が殆どだと思うが

344名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 00:53:42.30ID:QdT3BKp6O
>>338
被害届を警察に出せばいい。
全て解決する。
刑事事件ですよ。
暴行罪、傷害罪、器物損壊罪プラス慰謝料。

345名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 00:57:56.85ID:hg2Fc6Pm0
和解書は法律行為だからねえ
そう簡単に取り消しできんよ

346名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 01:24:01.38ID:hg2Fc6Pm0
>>342
田村は駆け引きをアドバイスまではしてないんじゃね
依頼者の法律知識を補う程度のアドバイスはしてるけど

347名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 05:39:23.94ID:X3lmPzyP0
代理人として
「もうお金は払わない」とか言っちゃっているからアウトだろ

348名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 06:39:46.37ID:Ioonr2BE0
無駄にスレが伸びてると思ったらやっぱり荒らしが連投してるだけか

349忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 09:58:36.09ID:kpOIONiL0
警察に被害届は出さないって契約書にサインしてるんだから大将の方もいくら暴れたって無駄だべ

350名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 10:05:02.36ID:QRIU79Vh0
相手の性格設定を劇中描写で見せるのではなく、女行書に解説させるとか漫画表現として稚拙過ぎない?

351忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 11:26:58.27ID:kpOIONiL0
いや、バランス良く出演させないと作品としておかしいだろ、常識的に
それに今は女性の時代ですよ

352名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 11:31:21.32ID:MtEsz0Qw0
>>313
そのための判例じゃないか

353名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 11:31:38.49ID:QvtN5baU0
まあ、住吉や栄田ら大野事務所のメンツならまだ安心して読んでいられる。
金田が来て「田村クンそれは・・」田村「えっ」「げっ」なパターンになると悲惨だからな。

354名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 11:43:54.05ID:QRIU79Vh0
>>351
お前は文意が読み取れないヤツか?
キャラの口で「相手は○○って性格の人ね」と安直に解説いれた描写の稚拙さに関して言ってるんだ
何故女性の時代云々にどうつながるんだ?

355忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 11:51:41.31ID:kpOIONiL0
>>352
いや、だから、交通事故なんかと違ってその判例が少ないっつってんだろ
お前はバカか?

>>354
もういい分かったお前のレスは要らん

356名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 12:01:29.46ID:vbjinTs80
今日も自演が絶好調です

357名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 12:56:16.22ID:MtEsz0Qw0
>>355
判例なんかパソコンで簡単に検索できる時代だし、検索したら必ず似たような事例が出るよ

358名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 13:01:09.36ID:MtEsz0Qw0
>しかし賠償額はいくらが妥当であるか?そんなものを定めた法令、あるいは判例があるのか?


ドラマのカバチでも判例は法律に匹敵する重要なものと堀北真希が説明していたがな
過去の判例で賠償金がいくらいくら、という事は法令にも匹敵する事と言えなくはないかもな

359名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 13:02:35.26ID:Ioonr2BE0
このスレは作者や関係者お断り

360名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 13:45:11.07ID:MtEsz0Qw0
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1

判例検索なんて簡単

361名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 14:00:50.44ID:hg2Fc6Pm0
>>351
女の権利を認めすぎて日本含むG7でもいろいろおかしなことになってると気づかんか
フランスで女性の社会出世を許容しすぎた結果離婚増えまくり

日本でもこれじゃ男は何もできんじゃないか こんなのはきっぱり「あなたに興味ないor嫌い」言えば済むことだろ
【福岡】女子高生の自転車のカゴにラブレターを入れたり、プレゼントを渡したり ストーカー規制法違反で20歳大学生の男を逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1526573856/

362名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 15:01:49.28ID:xgcpLbKU0
>>344
こんな軽微な刑事事件で、何より民事での示談が片付いているのに警察が告訴を受理することはない。被害届は受理するかもしれないが、立件はしてくれない。

刑事訴訟法上は警察は全ての告訴を受理する義務があるが、実際は警察は仕事を減らすために重大な事件以外極力告訴を受理して立件することを避ける。
3年前私自身が傷害事件の被害者になった時、交番から来た警察官は被害者である私を脅して立件しないようにしようとした。本当の話だ。

363名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 15:57:42.17ID:UFpw58Jw0
>>361
警察介入して警告したあとも付きまとったんだからアウトでしょう

364名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 17:19:58.86ID:MtEsz0Qw0
今回みたいな件は警察的にその場で和解成立の上、被害者は被害届を出さないで処理が済んでる
だから被害者になったら安易に和解してはならん

365名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 17:57:38.09ID:GxWqvIwa0
若い初回たんだからもうどうしようもないとか…
昔、交通事故で60万円払ってくれた保険屋さんに何をしたのか田村は考えろよ

366忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 18:50:07.69ID:HQaTr3o90
>>357
お前はググった判例をクライアントに提示するのか?
頭の病気か?
それともネタレスか?

367名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 18:51:59.32ID:hg2Fc6Pm0
>>365
すごいタイプミスw

368名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 18:58:03.03ID:hg2Fc6Pm0
まあ和解の撤回が容易でないのは裁判の再審請求がそう簡単に通らないのと同じ理由
判決というのは必ずどちらかが不服を抱えるわけで
それで何度もやり直しじゃ当事者が平穏な生活を脅かされるしなにより裁判所が大渋滞
今回の場合売り上げが2万→3万でした
それは店主が自覚していなきゃいけない問題
連帯保証人だってその補償内容を知らずに承諾すれば
抗弁権なしで全借金を背負うのに、店主の認識不足で覆るとかありえんでしょ しかも自分の店でしょw

369忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 19:01:53.98ID:HQaTr3o90
何があろうと一回サインをした契約は不可逆的、つまり蒸し返しは不可能
そのためのサインなりハンコなりなんだから
そんなことも分からんほどにアホなんだな、あのおっさん

かつ、今回は本来払う義務のない分まで払ってるから、道義の面でも全く問題は無い

370名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 19:05:54.18ID:3fq5F5nh0
錯誤による契約は無効…

371忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 19:08:31.68ID:HQaTr3o90
ただしそれは契約者に重過失が無い場合に限る
錯誤のよる無効の例外規定

372忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 19:09:47.26ID:HQaTr3o90
今回は店の売り上げを義理の娘にやらせていた
いわば自分は店の経理に関してはノータッチ
これって重過失じゃねーの?

373名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 19:10:58.75ID:hg2Fc6Pm0
>>370
連帯保証人のハンコだって錯誤よ?
まさか検索の抗弁権も無しに全借金即刻払え、
が通るとはだれも思わん だから簡単にハンコをつく

374忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/18(金) 19:13:58.80ID:HQaTr3o90
例外規定を設けないとなんでも錯誤錯誤でやりたい放題になるだろ
だから官僚が錯誤による契約の無効の但し書きに例外規定を滑り込ませたんだろ

375名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 19:32:44.95ID:GxWqvIwa0
クソコテ黙れ

376名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 19:51:01.16ID:MtEsz0Qw0
>>366
依頼主に判例を示すのは当たり前の事だが

377名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 23:08:16.37ID:MtEsz0Qw0
もう今後五年は会社の飲み会で必ずこの店を皆で使う口約束したら解決でいいよ

378名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 01:11:03.86ID:6udSDL/+0
このじじい、ヤクザかチョンだろ。何度も謝罪と賠償求めて。

379名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 08:08:24.38ID:X5YluDp60
誠意がないとか言ってあのジジイが最初にやることは

会社に怒鳴りこみかける?
今更警察に行く?
加害者捕まえる?

どれだろう?

380名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 08:11:04.54ID:pR8bUA360
このクソジジイを脅迫で逮捕しろ
住吉は役に立ってないんだからけしかけてそれくらいやれ
前回は依頼人を一生独身だと侮辱して老人から住居を取り上げようとしただけで何もしてないんだから

381名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 10:33:11.81ID:0obwgtcS0
こういうおっさんには「みんなそれで納得してます」が効く

382名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 10:59:07.53ID:8PMABgui0
馬鹿しかいない登場人物のなかで、
住吉ちゃんの知性が光ってる回だね!

383名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 12:52:06.98ID:eHPIr2i40
>>379
会社に行って騒げば威力業務妨害、建造物侵入
警察に行っても民事だから対応できない
加害者捕まえたら逮捕監禁、脅迫 、恐喝
よって損害賠償金を取るため司法書士や弁護士の所に行くのが正解

384名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 13:07:52.94ID:telwN08I0
高が数万の為に弁護士使ったら大損害だぞ
鹿も勝手に若い初回ている時点でどこも相手にしてくれないだろ

385名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 14:11:59.51ID:2mH8iCBP0
そりゃまあ若い初回た異常は、もうこ令嬢は同士要もない罠

386名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 15:01:20.69ID:SPDuhvfqO
「びったれ」は全部の話がコミックスに入ってないと思うが
理由は連載雑誌が変わったから?

387名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 15:03:06.02ID:SPDuhvfqO
自己解決

388名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 15:33:39.71ID:Y74Ph3nd0
落ち着いてから書き込もう

389名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 15:44:39.55ID:KFh5miuN0
ああ韓国と日本の関係のパロディなんだ。
にしても中華屋の爺は詰んでるな。
ハンコ押してるし。
6万円の案件で弁護士とかありえないし。
嫌がらせで会社と警察に刑事告訴くらい?

390名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 16:41:53.01ID:eHPIr2i40
>>384
法テラス行け
あと無料相談を活用
それと商店街には取引のある弁護士や司法書士が居るだろ

391名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 17:10:05.26ID:4KFhcZb10
このクソジジイは不幸な目にあってほしい
店を潰して路頭に迷わせるとか

392名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 18:14:13.43ID:2q7QtsJo0
>>390
「もう和解書かいているんじゃしょうがないですね、
正式に依頼される場合戦ってあげますけど、依頼料はどれくらい払ってくれるんですか?6万?」

                終 了

393名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 18:38:50.34ID:keU5Wmkn0
和解はひっくりかえせないだろうから
親父がブチ切れて依頼人に手を挙げて攻守逆転依頼人が恨み晴らそうと悪役になるパターンかね

394名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 20:55:20.31ID:oUwvT0jX0
中華屋のおやじがブチ切れて警察に駆け込むか
依頼者の会社に駆け込むかして
結果依頼者があの上司から完全にリストラ対象とみなされ
双方とも不幸になるパターン。

395名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 21:06:01.78ID:84jv04OM0
警察には一回は行きそう
で、相手にされない

396名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 23:18:34.02ID:eHPIr2i40
>>392>>393
できないわけではない
少額訴訟も活用したらよい

397名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 23:26:45.54ID:eHPIr2i40
https://best-legal.jp/small-claims-1098

自営業である程度時間に裁量が効くなら少額訴訟がいい
今回のケースは行為があった事実ははっきりしているから単純

398名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 23:38:10.16ID:iIW5hZD90
店長オヤジ、これ以上言いすぎたら脅迫になるね
ラストは拘置所で「なんでこうなってしまったんじゃろうなぁ・・・」
依頼者、転職成功で晴れやか
大野事務所「いやー大変でしたよー」と大宴会

399名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 04:01:24.72ID:oLCui28Z0
>>398
ありそうw

そうなっても強欲オヤジはなんでこうなったのか一生理解でき無さそう。

400名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 04:20:10.79ID:UlD/KGtI0
結局、誠意イコール金なんだろ?

401名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 04:45:05.44ID:eHwbXW5m0
誠意イコール金だわな。日本が銃社会ならこの漫画も面白くなってただろうな。

402名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 12:55:18.20ID:lpxPyRNg0
来週でこの話は終わりだから
中華屋の親父が泣いて終わりかな

403名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 14:16:06.17ID:+8l1jfQ90
来週で終わりなの?

404名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 16:40:15.05ID:Oq+ZgVZb0
最終ページにに「次号、賠償金問題ファイナルステージ!」って書いてあるけど
どうなのかね?

405名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 17:05:38.26ID:34XaB72l0
少額訴訟します
fin

これで解決

406名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 01:54:55.35ID:Dj9SzPxV0
>>402
子供夫婦から非弁行為だと言われ懲戒請求とか?

407名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 04:18:55.14ID:noAc5dus0
>>406
それで料理屋に入ってくる金は一銭もないがな

408名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 04:40:49.61ID:0lrFW+WE0
爺「非弁で訴えられたくなけりゃ、わかるだろ?」

409名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 10:12:38.35ID:Um/+Rsux0
そこまで言ったらヤクザだな。ガンボの連中が出てきてしまう。

410名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 10:33:02.19ID:Dj9SzPxV0
よし、ヤクザに頼もう!

結果
店で賭博やらせろ!

これでOK

411名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 13:11:57.14ID:Dj9SzPxV0
9条俳句の訴訟、二審も賠償命令 賠償金5千円
http://2chb.net/r/news/1526630790/


どうしても相手を懲らしめたいなら採算度外視で裁判をやればいい
できないなら諦めるしかない

412名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 21:50:03.44ID:e4P7ZPbB0
今回の件調べてみたけれど

http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201609_1.html

これで「紛争性のある事件に関する法律事務であっても。すべてが弁護士の独占業務となるわけではなく紛争が訴訟と同程度に成熟していない場合など、
一定の範囲で行政書士も和解などの契約代理を行える(平成27年9月2日広島高裁など)」
はガッツリ否定されていない?
しかもこれ上告棄却されているから最高裁決定だし…

413名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 00:59:47.13ID:IiiiHcNM0
>>412
そもそも正式な仕事として受任出来るなら、自分にも幾分責任ある気もするから
まあ引き受けましょうみたいな田村の引き受け方はおかしい。行政書士の受任料金は
一覧表として掲示しているのが普通だが、代理業務という項目を揚げている行政書士は
見当たらない。まああそこまで断言しているんだから根拠はあると思うしかないが。

414名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 19:41:33.21ID:2yVpmsIY0
てか、前回で最終回で良かったんじゃね?
まだ一回やるとしたら何やるんかな

415名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 19:59:12.18ID:kqBJuPTU0
あの中華料理の基地外ジジイを地獄に突き落とすんだろ

416名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 21:13:03.68ID:IiiiHcNM0
地獄と言うかこれで交渉は終了しましたの一点張りで済むけどな。文句があるなら訴えるなりどうぞで終わる。

417名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 21:22:27.30ID:2yVpmsIY0
実際問題示談に合意してサインしてしまったら難しい
脅迫があったとかとかじゃない限りは
警察に言っても民事だから介入できないし

418名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 21:46:10.00ID:gN9DTeCb0
仮に次回で田村が折れたりしたらとてもじゃないが仕事を任せられんな
まあないだろうが

419名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 21:48:06.87ID:WyUSBMJi0
6万円で地獄か
安上がりで結構

420名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 22:53:41.01ID:2yVpmsIY0
被害者としては泣くしかない
示談も不当に金額が安すぎたとか、脅迫があったなら裁判を起こして無効にできなくはないが、今回は金額的にそれも割に合わない
飲食店なんだから壊された時の事を考えて保険に入ってないのかね

421名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/23(水) 02:11:32.15ID:0eA2LRRV0
まあそもそも臨時収入分の10万上乗せして
相場以上の金は貰ってるんだから
これ以上騒いでも無駄でしょ

422名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/23(水) 18:23:04.98ID:itodERZb0
>>418
示談合意書にサインしてるなら契約は絶対

423忍者 ◆No.1/op/JA 2018/05/23(水) 22:22:41.76ID:To3Cn+Dq0
だいたい蒸し返しが利くなら何のための契約か分かんねーじゃん
裁判所の判決と同じくらいの威力のものだってことは法律屋でなくても社会的常識として分かりそうなもんだけなぁ

馬鹿なんだな、あの大将

424名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 00:51:52.01ID:TRj7u7MR0
聞きたいのだが成人してる大人の交通事故にその親が示談強引にしても効力あるってこと?
子供が未成年なら親の判断がすべてかもしれないけど

425名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 00:53:44.40ID:fwxj6zLe0
部長がまともな人で良かったわ
係長は最悪だな

426名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 06:51:21.88ID:lc4D5/e10
糞被害者捕まっちまえば良かったのに
スッキリしないな

427名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 07:28:10.86ID:8qAKsxv80
じじいがごねて会社に損害を出して加害者となり、自分が主張するような誠意を見せるかというシナリオにしたらよかったのに。

428名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 08:16:28.49ID:ugI6Gf+g0
部長がちゃんとしてて良かったわ
クズ係長の思想ヤバイだろ

429名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 10:14:15.12ID:Up7TuI6i0
>>424
本人の同意なく第三者が本人の負債を勝手に肩代わりして払ってもそれは無効です。
その場合は負債を債権として第三者に譲渡する手続きが必要になります。

430名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 10:37:39.18ID:vl496bW10
あの定食屋の親爺は今度の件を一生ブツブツ言うんだろうな。
客とか息子にも愚痴りそうw

431名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 11:04:15.50ID:TRj7u7MR0
>>429
詳しくありがとうございました

432名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 11:18:35.62ID:djutYcd80
会社に莫大な損害を与えて、爺が賠償(誠意)ができず、破産する展開がよかった。

433名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 12:04:54.72ID:hz37Pxyn0
係長からハン島の臭いがしますよ~スルスル

434名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 12:44:25.84ID:Hfn2aq6L0
そらそうなるわっていう何の捻りもない落ちだったな、あのオヤジ会社にまで乗り込んで来てあの様って頭悪すぎだろ

435名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 15:20:53.86ID:7giuyUgS0
でも係長に上司の前で恥かかせたし中華屋爺さんだけでなく依頼人も今後地獄だよな。
犯罪犯して被害者に会社に乗り込まれた時点であの弱気な依頼者は居づらくなって
退社に追い込まれるんじゃね?

436名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 15:52:01.20ID:gIZg0kaK0
胸糞悪い展開だな
あのクソジジイ逮捕すればよかったのに

437名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 16:09:33.66ID:Up7TuI6i0
>>435
酔った上での過失で起こした事件で、そこまで居辛くなるようじゃやめた方がいい。
よっぽど普段の機運無態度が悪くなければそこまでネチネチ蒸し返されたりしないよ。

438名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 16:42:42.03ID:wgyKgQ0h0
キチガイ左翼発狂してるかと思って覗きに来たのに

439名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 17:25:10.17ID:7giuyUgS0
>>437
話の冒頭で係長の評価最低状態で同僚にも見放されつつあり
それで泥酔して起こした事件だからなあ。

440名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 19:12:32.75ID:ikcwAkVr0
爺ざまーでスカっとした(小学生並の雀荘

441名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 19:24:00.34ID:uBwpAPEa0
>>430
捕らぬたぬきの皮算用なのにね

不労所得の味を知ってしまったんだし今後が心配

442名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 19:26:03.86ID:TFmMv5xu0
>>439
係長の責任転嫁が大本の原因だってのが周りでわかってたと思ったが。

443名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:06:51.78ID:NSxUb/Tr0
係長の思考回路がまるきり朝鮮人でワロ

444名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:11:12.79ID:HY0epgK40
俺もたかが数万ケチって会社にバレるのはちょっとなあと思ったわ

445名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:18:58.59ID:jluswAD+0
部長が「お前の常識は社会の非常識や」と、よく言ってくれた
中華屋親父は息子がいらん事吹き込んだばかりにの暴走だなあ

446名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:28:58.27ID:OJU8I/IL0
中華料理屋に同意していた係長がバカすぎてイライラしたわ
あの程度の一般常識的な法的認識も無く
よくホワイトカラーのサラリーマンやってられるな

447名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:46:54.58ID:OJU8I/IL0
でもホントに警察呼んだんだなwww

448名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:50:41.33ID:Wcfsoifs0
部長グッジョブのメシウマだったわ
誠意ジジイと係長はやばすぎ

449名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:51:27.83ID:TtUn/nYR0
そりゃあの状況なら呼ぶだろ何もおかしくない

450名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 21:14:22.51ID:ncBy5chAO
カバジはネトウヨ

451名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 21:38:03.91ID:gs58jnBA0
察し悪いから今週読んでやっと韓国風刺に気づいたわ

452名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 21:46:22.37ID:sPxqGwzf0
>>443
っていうかこれ完全に慰安婦問題のパロディだろ
海外でも一度和解したら終了とか言い出したのも不自然だし

453名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 22:06:01.49ID:tYHM/KEs0
珍しくまともな上司が出てきてビックリした

454名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 22:13:28.12ID:ZOqzAF1p0
あの爺、ゼニカネじゃない、誠意だといいながら、ゼニカネに一番固執してる。

455名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 22:39:29.49ID:dcgfWQQi0
今回韓国風刺じゃないぞ
慰安婦問題は初めから存在していないからな

456名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 23:59:50.87ID:OJU8I/IL0
カバチはチョン嫌いだったかwよかよかw

457名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 00:53:45.55ID:TThPgowTO
今回は普通に、常識的に終わったな、、、
警察もちゃんと機能してるし。
係長は狂ってるが部長はまともだし。
まぁ、ここで終わらせようと思ったら、
キャラ(部長や普通警察)をちゃんと動かせば良いか。


こういう普通の〆は良い。

458名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 01:00:36.26ID:Gnd8q7f10
係長と部長は出てきたが、課長はいないのか?

459名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 01:28:37.33ID:u4xhwED80
まぁ突然被害者になって理不尽な思いをするのは同情できるけど
結局誠意は金で清算するのが社会のルールだからな。
最初から慰謝料でふっかけておくべきだった。


lud20180525041427
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1522236391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【田島隆】カバチタレ! 43【東風孝広】 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:









閖上


I
報告
A


d

1
報告
3
t
A
報告
報告

b

t
9

1


雅島
彼岸島
彼岸島
XOY 4
a嘘喰いa
XOY 4
桜玉吉86
ゆずチリ
銀魂スレ
海藍102
桜玉吉89
桜玉吉91
こうの史代
桜玉吉81
桜玉吉87
桜玉吉87
桜玉吉96
海藍101
桜玉吉82
桜玉吉77
桜玉吉90
桜玉吉95
くるねこ80
くるねこ77
くるねこ79
くるねこ79
くるねこ82
GANMA!3
GANMA!5
くるねこ85
くるねこ87
09:06:55 up 34 days, 10:10, 3 users, load average: 12.77, 12.03, 11.65

in 0.023770809173584 sec @0.023770809173584@0b7 on 021623