◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

きくち正太総合スレ part4(実質20) ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1522544152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 09:55:52.54ID:0oAsQaSx0
過去スレ
【ぶら雲】きくち正太総合12【きりきり亭主人】
https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301587150/
【ぶら雲】きくち正太・総合13【きりきり亭主人】
https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1337502422/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [転載禁止](c)2ch.net(実質14)
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1447505309/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [無断転載禁止](c)2ch.net(実質15)
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1476623284/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [無断転載禁止](c)2ch.net(実質16)
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1485243051/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [無断転載禁止](c)2ch.net(実質17)
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1491400177/

前スレ
きくち正太 総合スレ Part.3(実質19)
http://2chb.net/r/comic/1515615004

2名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 09:56:23.66ID:0oAsQaSx0
【きりきり亭主人他】きくち正太総合【恐らく11スレ目】
http://2chb.net/r/comic/1271547790/
◆◆【おせん】きくち正太の作品だけど何か?【たぶん?10スレ目】◆◆
http://2chb.net/r/comic/1244860914/
◆◆【祝?】きくち正太総合スレ【おせん再開】◆◆(実質9スレ)
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234792947/
◆◆【おせん】きくち正太総合スレ【真相?】◆◆(実質8スレ)
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225117948/
◆◆【おせん】きくち正太総合スレ【祈復活】◆◆(実質7スレ)
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1214129986/
◆◆【おせん】きくち正太総合スレ【ドラマ化】◆◆(実質6スレ)
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207678088/
◆◆【おせん】きくち正太スレ【母さん】◆◆(実質5スレ)
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176288678/
◆◆【おせん】きくち正太総合スレ【やんす】◆◆(実質4スレ)
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162930767/l5
【おせん】きくち正太総合スレ【臭い】(実質3スレ)
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153563329/l50

3名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 09:58:38.57ID:0oAsQaSx0
連載中
イブニング 瑠璃と料理の王様と
デンジバーズ web連載 あたりまへの贅沢

4名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:00:22.88ID:0oAsQaSx0
かますを見ても分らない江戸文化研究女子

5名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:01:20.40ID:0oAsQaSx0
家族経営だったのに、父親が作ってたナポリタンの隠し味が分らなかった母子

6名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:02:00.83ID:0oAsQaSx0
魯山人の器に負けた包丁王子

7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:03:26.93ID:0oAsQaSx0
住民を煽るだけで未だかつてスレ立てすらした事が無い
無能な住人叩き

8名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:04:58.93ID:0oAsQaSx0
勉強会の筈なんだが、何を勉強したのかよく分らない
食器の勉強会

9名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:06:37.65ID:0oAsQaSx0
美食を知り尽くしている筈なのに
肉を食べたいからヒロインの店に豚の角煮を食いに行く敵側の女性秘書

10名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:08:36.89ID:0oAsQaSx0
たががうどんごときで揉める妊娠中の同棲男女

11名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:13:30.66ID:0oAsQaSx0
料理雑誌の編集に配属されたのに、祖母の手作りポン酢以外受け付けないのに
何故か自家製ポン酢の作り方すらおぼつかない新人女性

12名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:14:56.31ID:0oAsQaSx0
ワカメの味噌汁を作るのに、何故か昆布で出汁を取る料理漫画家
親子丼を作るのに、何故か煮た鶏肉を作り置きしておく料理漫画家

13名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:16:50.94ID:0oAsQaSx0
水に長時間浸した陶器の壺を骨董の木製箪笥に直置きする魔女っこ

14名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:17:53.22ID:0oAsQaSx0
ビールに合う最高のアテは春巻き!!!
160度で揚げます

15名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:20:14.67ID:0oAsQaSx0
プロは大名おろし!

16名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:22:05.22ID:0oAsQaSx0
食器の勉強会
味付けはほぼ全てニンニク

17名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:23:46.51ID:0oAsQaSx0
魯山人の孫を自称してはいるが
よくよく計算すると曾孫

18名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:25:43.54ID:0oAsQaSx0
当初は大観と敵対していた筈なのに
現在はズブズブ状態

19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:28:51.23ID:0oAsQaSx0
前スレでは今回の讃岐うどん伊勢うどん対決で
瑠璃が稲庭を出してくるだろうと言う予想を立てた人がいるが
いくらなんでもそれは無いだろうと個人的には思ってる

20名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:30:22.54ID:0oAsQaSx0
一応これで保守は完了の筈
落ちたら知らん
連投禁止とか面倒くさいんじゃ

21名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:32:50.25ID:0oAsQaSx0
折角連投したのに落ちても悔しいから
もうちょっと保守w

22名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:37:49.51ID:0oAsQaSx0
どのくらい保守すりゃ良いんですかね?
早売りの人と住人叩きはまだ寝てるのか?

23名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 10:42:10.34ID:WLTBQgJs0
また早売りが自作自演のスレたててんのか?

24名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 11:31:15.35ID:+6Ex4ufQ0
天安門が文明開化の分岐点なわけもない
むしろあそこから共産党の弾圧はさらにひどくなった
文化とかいう状態じゃない

あと中国が文化の発信地ってのはそりゃいうまでもない、だがそれが天安門までくだるまで待つわけねーだろと。
どんだけ浅い歴史だよ

現在の中国に勢いがあるのは事実
金もたくさん使うだろう
それはある意味成金的なことでそんなにうらやむことかねえ
日本人もバブル期さんざんそれやってたから未知のことがらでもないわけで。
結局金つかう人間がうらやましいだけなんだな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

25名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 11:40:16.45ID:DjFA6B8V0
>>22
ごめんなさい
起きました
きくちたたきに邁進します

26名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 11:41:01.78ID:DjFA6B8V0
>>24
すごい粘着ww
それぐらいきくちも調べ物したらあんな間抜けな漫画にならないんですけどねえ

27名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 11:42:54.80ID:DjFA6B8V0
>>11
あ、それ確かにw
あれだけポン酢はおばあちゃんの、ああおばあちゃんのポン酢と繰り返し他人を不快にさせながら自らはつくらず、なんてないよね

28名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 11:44:37.35ID:DjFA6B8V0
それにしても落ちるのをふせぐ人の的確な感想
まるで早売りの俺そのもののよう
ほらアンチたたきさん、食いついたらどうなの

恥さらすだけだけど

29名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 12:14:22.27ID:o+OsqJJY0
>>22
前にも書きましたが、早売り組の俺こと私と、アンチたたきさんは同じ人ですので起きる時間も不思議と一緒になります

きくち漫画なみのベタな展開です

30名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 12:19:47.02ID:+6Ex4ufQ0
斉藤さんのリッチぶりと、リンチャンマブダチぶりは、なでしこさんの介入の余地はない

31名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 12:21:23.59ID:8qfb8W8U0
ゆるキャン△スレに帰れ。

32名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 12:57:44.09ID:o+OsqJJY0
がんばってるね、俺

33名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 12:59:13.36ID:o+OsqJJY0
他にも色々書いてるので紹介してもらえると、人となりがわかっていいですね
その拾い出してきたスレにも誘導できるので是非URLもいれてもらえるといいかも。

34名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 13:04:53.39ID:+6Ex4ufQ0
ああ、エイプリルフールでしたな

35名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 15:43:01.27ID:0oAsQaSx0
>>25
おはようございます

>>24の意味が分からないんだけどきくち漫画に関係あるの?

36名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 17:00:07.42ID:DjFA6B8V0
>>35
ないですよ
俺が国沢光宏という自己愛の強い自動車評論家が嫌いでしてね
それの関連するスレに書き込んだものをアンチたたきさんが拾ってきてコピペしたのです
まあアンチたたきさんの性癖、いや性質が知れますね
どんとこいです

37名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 17:01:51.25ID:0oAsQaSx0
>>36
何それ怖い

だからきくちもこれくらい勉強熱心ならってコメントだったわけね
納得しました

38名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 17:57:55.51ID:kPUclzPW0
なるほどな、早売りってゆるキャンヲタだったのかww

39名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 19:10:39.64ID:DjFA6B8V0
>>38
リンチャンハアハア

40名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 19:13:07.71ID:ZwwVOQHD0
ん?ワッチョイ やめたの?
前スレで早売りが9割自演で書き込んでるのがバレちゃったからなw
叩くだけじゃなくて、ご丁寧にマッチポンプまで自演しまくってお疲れさん・・・

41名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 20:14:02.27ID:DjFA6B8V0
>>40
なにもしてないよ、私が気になって仕方ないのねウッフーンウッフーン

42名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 20:17:20.10ID:DjFA6B8V0
明日はイブニングでない月曜日かーきくちのクソ漫画がないと書き込みできないよー

43名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 20:23:02.24ID:DjFA6B8V0
ウッフーンウッフーン、ほらアンチたたきさんの出番だよ
はい了解だ!この早売りやろう!

あ、しまった、二役がバレた

44名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 20:23:47.18ID:DjFA6B8V0
ばれたから仕方ない
アンチたたきさんと早売り組の俺は同一人物でした
そしてじつはわたしはきくちです

45名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 20:25:54.19ID:DjFA6B8V0
こんなんは漫画やない とっととどっかに捨ててこい

46名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 21:28:41.21ID:YBMs9e0M0
レス読みながら思ったんだけど、きくちって根本的に、
まともな家族関係や、対等の友人関係が理解できないし描けないんだろなあと

47名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 22:42:27.09ID:ZTpfrd4q0
あんだけカリスマ扱いされてたおせんさんだが
グリコが実家の旅館のオーナーになるって時に従業員みんな引き抜きに応じようとしてたのが笑う

48名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 08:40:18.70ID:Y2iCSwqi0
なんだ、車板のスレも9割方が早売りの自演じゃん

49名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 16:21:46.45ID:+pw0F+5+0
また連呼すればそれが事実とすり替えできると思ってる奴か

50名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 16:46:10.61ID:iuG5fkRJ0
そうそうそれ、連呼の早売りな

51名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 17:08:37.07ID:dhHYeXKd0
事実は無能な早売りが回線とブラウザの使い分けが出来ないで自作自演がバレただけなんだが。
バレたら火病ってモロバレの連投してスレ荒らして叫き散らして恥ずかしげもなくまだ自演して、
ワチョイ無しでスレ立てして恥さらしただけの奴ですね。

52名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 17:22:52.51ID:WadrT2O90
回線一緒とか、作り話がすぎるねえ
必死すぎw

53名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 18:35:29.80ID:x8obeFaP0
>>1-52
オマエー、今日もいつものように恥さらしてんのかw

54名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 21:25:23.59ID:9Bv41Ajl0
早売りの俺って、ネトウヨ連呼しちゃう民族なん?

55名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 22:35:17.86ID:P+JpwLks0
こんなんは漫画やない とっととどっかに捨ててこい

56名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 06:57:11.84ID:yO6EQ5aO0
いやークソだわ

57名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 06:58:55.87ID:yO6EQ5aO0
きくちって漫画家としてつまらんからダメだよな

58名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 11:57:50.51ID:MuK3SRD80
>>51
自分が自演してるから
他の人も自演してると思っちゃうんだろうね
悲しいなぁ

59名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 13:19:05.61ID:wHU4Y+Jy0
ほんとその発想なんでしょう
頭に血がのぼっては自演ガーですからね
いや本人はあれでウケてると思ってるふしがあるのがなお痛い
というか早売り組の俺こと私とアンチたたきさんは同一人物と言ってるじゃないですかやだー

60名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 13:56:54.99ID:/WDpX1Nq0
ここで自演粘着してる早売りとかいうやつ、きくちに親でも●されたのか?

61名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 18:19:45.24ID:Bea/TSj70
劣等感が強いんだよ早売りって

62名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 21:03:46.66ID:ZyH0wp1T0
伊勢うどんを貶すのも変だけど絶賛すんのも変だったわ
あれ、美味しくはないもん。特に料理屋が褒めんの違和感
決して貶すことはないけども…

鯖味噌の時もそうだけど何で極端に馬鹿をだすんだろうね
最近青年誌ほどそういうの多いような…悪役顔の、ひとかけらもいいところのない親父とか嫌味な女とか
読者を馬鹿にしてるのかもしれないけど、結局そうして読者減らしてるんだと思うなあ

63名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 00:01:24.98ID:ECyVGSuc0
ド素人ならともかく、曲がりなりにも専門家をバカキャラにしちゃうとなあ…。

64名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 01:18:28.63ID:u2mHz8uq0
自演専門家の早売りの俺がバカキャラだって?

65名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 01:23:44.11ID:OSMjdisI0
>>62
自分もそれは少し感じてたけど、もしかしたら漫画家だけでなく、
編集者にもアスペなどの発達障害者が多いのが要因になってるのかもしれないね

アスペの人達って常に、善か悪か、白か黒か、1か0か、みたいな価値観で考えるから、
「清濁や善悪を併せ持ったキャラ」みたいな、複雑なキャラクターが出てくると理解できないんじゃないの?
あと、アスペって悪気なく周囲の人達を見下したり馬鹿にするような思考や言動をしてしまうような傾向もあるし、
(※発達障害者がどこへ行っても嫌われるのはほぼこれが原因と言ってもいいくらい)
漫画家と編集者の両方が強度アスペだったりすると、愚民観とでもいうのかな、
「一般読者とは愚かで劣った存在であるから、馬鹿で愚鈍なキャラを出せば喜ぶだろう」みたいな、
おかしな偏見や思い込みが暴走して、
どんどん作品もキャラも明後日の方向へ行っちゃうのかもしれないね

66名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 01:42:10.75ID:TKRLH7qU0
こんなんは漫画やない とっととどっかに捨ててこい

67名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 04:47:35.34ID:u2mHz8uq0
どんどん早売りの俺がアスペの方向へ行っちゃうのかもしれないね

68名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 05:15:35.40ID:MXWdoocs0
>>67
おいおい、それじゃ早売りがまだアスペじゃないみたいじゃん

69名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 06:17:43.13ID:0YMK7jUP0
アスペによくある特殊な才能も早売りにはないけどな

70名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 06:22:47.54ID:9GqSd4QG0
こんだけ粘着してスレ立てまでして
自演失敗しても恥ずかしげもなく生きている
これは特集な才能だろw

71名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 06:52:49.95ID:nqDBZNKu0
ワッチョイが無くなると住民叩きの人が元気になるから面白いね

72名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 10:55:01.46ID:zpPBNfkX0
そして口をそろえて自演ガー

73名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 11:53:27.33ID:w+/94Y4J0
物語を作るのに一番楽な構成の仕方は
判りやすい悪役をつくることだからな。
悪役を先につくってそれに合わせて
物語を考えていけばいいし。

74名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 18:15:34.66ID:zpPBNfkX0
わかりやすい悪役というか、クレーマーばっかり

75名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 18:47:08.22ID:nqDBZNKu0
>>73
分りやすい悪役として出てきた筈の大観一味が何故か良い人になっちゃって
良い人設定で問題無い筈の柚子女や江戸文化女や今回のうどんカップルが性格悪く描写されてる不思議

76名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 19:16:47.71ID:1DJTKUDL0
>>75
単に読み手の思い込みや勘違いで、設定の脳内修正が追い付かないだけだろw
脳ミソが固くなってんじゃね?

77名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 20:13:33.33ID:MXWdoocs0
固くなってるというより軟化してんじゃねーの?脳梗塞ともいうけど

78名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 20:48:07.41ID:NHghrEEr0
読み手に文句つけ始めると末期だけど
きくちの場合、ドラマ化の時にマウンティング成功して言いたい放題やりたい放題出来る被害者の立場を手にしちゃったからまずいんだろなー
連載ほおって失踪までやらかした作者なんて余程の編集じゃないとどうしようもないような

未だに検索すると他の作者が酷い目に遭った実写化物(DBやらぬーべークラス)みたいに勘違いしてる人もいるみたいだし
単に頑固な駄作なんですよ、特に瑠璃はw

79名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 21:26:47.42ID:zpPBNfkX0
>>75
まさに海原雄山
こんなパクリやっててきくちは恥ずかしい漫画家だな

80名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 21:38:37.41ID:nqDBZNKu0
>>76
君は瑠璃読んでないだろ
読み手の思い込みって笑うわ

81名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 22:50:32.32ID:ECyVGSuc0
読んでも腹が減らねえ。むしろ腹が立つ。

82名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 03:07:48.42ID:zLazt++q0
自演発狂

83名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 06:54:47.67ID:VP97Sxt/0
アンチたたきは終わったな

84名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 10:46:39.33ID:YKv5DsTY0
早売りはキモいんだよ、なんだよ「やだー」ってオカマかよ氏ねカス

85名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 13:42:35.53ID:Kl+NkCk60
>>84
俺は早売りは女性だと思ってる
朝早い時間の書き込みが多い←おかん?
平日でも一日中書き込んでる時がある←専業主婦かパート?
料理に対する家庭的な知識が豊富←おかん?

まぁ早朝いおっさんも勿論沢山いるし、仕事のサイクルで平日休みのおっさんもいるけど
書き込んでる内容が女性っぽいなと感じる時が結構ある

それにしてもイブニング発売じゃないと相変わらず静かだなー

86名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 14:50:17.42ID:VP97Sxt/0
早売り組の俺ですよ
もちろん俺は中年男ですよ、割とオッサン歴ながいです
早い時間帯なのは仕事柄です。
伊勢うどんの話でもいいましたが愛知在住、このあたりは月曜日にイブニングがでるんですよ

次の月曜日はイブニングでますね
楽しみです、めしにしましょうが。

87名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 17:08:44.36ID:Kl+NkCk60
>>86
俺「早売りは女性だと思う(キリッ」
早売り「おっさんですが」
俺「」

めしにしましょうがそんなに好きならブログチェックもしてる?
漫画に載ってない部分が写真付きで載ってて失敗や試行錯誤の経過も分って面白い

きくちはおっさんだから今更ブログってのは難しいんだろうけど
料理を試行錯誤で美味しくしようとしてる感じがしないんだよね
親子丼では入院するほど試行錯誤したらしいけど
理想的なチャーシューのレシピが完成したのがかなり最近みたいだし(しかも、そのレシピが凡庸過ぎてビックリした)

88名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 17:36:01.40ID:IwTrVBK60
>>87
めしにしましょう大好きですが作者のブログとかは見てないですね
今度確認してみます。
グルメ漫画家でTwitterアカウントのフォローいれてるのは蒼太の包丁の原作者くらいであまりネットとかで漫画家のやつをおっかけてないですね
まあなんとなくやってないだけなので今後やるかもしれませんが。
きくちの場合あれだけ文明の利器否定発言ばかりしてるから余計にブログとかそういうのに手をだしにくいことになっていそうですな、自縄自縛というか。
なんていうかきくちの漫画ってどうしてこう登場人物がひどいんですかね
グルメ漫画なんて中身ムチャクチャでもなんとかなる世界じゃないですか
例えばめしにしましょうみたいな有り得ないことやっててもメタギャグとして成り立つし、ゆでたまごのグルマンくんだってああいうギャグだとして許せる
きくちの漫画はこだわり蘊蓄漫画の体でなんか知識が抜けた内容なので小馬鹿にされるわけですが問題はそこではない

89名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 17:43:03.17ID:IwTrVBK60
きくちの漫画の最大の問題は登場人物のひどさ
なんか極端にふった感情爆発させた人間が因縁やら喧嘩売りまくってまわりをふりまわし、
あげく解決策とはとうてい思えない料理で爆発させてた感情がなぜか雲散霧消
それがごくたまにでる登場人物やエピソードならまだしも毎回これ、キチガイばっか

瑠璃漫画についてはとにかく瑠璃無双したいだけの漫画なのがみえみえなので、そもそも料理勝負に醍醐味がない
まあそれはそれで許せるが、なら無敵瑠璃ゴレー、鉄の瑠璃ゴレーでやっとけばいいのに
大観にたしなめられる未熟さをさらす
どっちつかずすぎる。
瑠璃の成長物語か、ただの瑠璃が勝つだけの話か、どちらかにふってるなら、チグハグ感はないのにな
同じことは大観にもいえる、ピエロか大物か
みろケチャップが手についたではないか、とお茶目さらした海原雄山のほうがはるかにバランスとれてるわな

90名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 19:29:25.18ID:qy6vWgKY0
>>86-89
オマエー、今日もいつものように恥さらしてんのかw

91名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 06:24:33.00ID:fxaZmFtq0
早売り組の俺ですよ
今日発売の週刊漫画Times、これ掲載のごほうびごはんって漫画あるんだけど、今回のネタは栃木県のひもかわうどん。いわゆる幅広すぎるうどん。
まさにきくち漫画と比較できる話
こちらがまた紹介漫画として飯テロ
食いたくなる展開
この漫画自体そもそも登場人物全員いい人漫画で不快感ゼロ
きくち漫画と好対照なんだよね

喧嘩ばかりしてるキチガイ登場人物ばかりの食い物うまくなさそうなきくち
和気あいあいで食い物うまそうなごほうびごはん

きくち漫画はあまりにニッチなんだよな

92名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 08:02:36.28ID:0WbafMjn0
なんかあれだよなあ、早売りの論評ってきくち憎しから始まってるから、
いつも一方的になっちゃって阿呆かと思っちゃうんだよな。

それこそ美味しんぼみたいにいろんな意味で社会的に影響力の大きなマンガと
ちがってきくちのマンガがニッチだってのはおせん時代から変わらんと思うし
いまさらって感じ。そこを狙って食いつないでる漫画家だと言えば、まあそう
なんだろうな。で、ニッチだと何が問題なの?

あとごほうびごはん気に入ってるようだけどそんなに面白いかね? 自分は
いつも飛ばし読みになってるわ。まあ好みとしか言いようがないんだけど。

93名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 14:51:45.83ID:E6jqW11/0
ニッチという書き方が優しすぎました
トンチンカンな内容についてくるきくち愛好者なんてほぼいないのにね、ってことですよ
ゼロとは言いませんがそんな偏重した好みなんて誰も求めているものではない

きくちの漫画はそんな立ち位置でしょうと。

あときくち憎し、のくだり
きくち漫画が情けないと思ってるのがメインにあるのであれが改善されないとどうしても一方的になるのは当然ですよね
極論いえばきくち本人なんてどうでもいいんですよ
きくち漫画のトンチンカンが改善されたら私はなにも言わなくなるだけ、そんな感じです

きくち漫画、特に瑠璃漫画が最悪にダメ、そこが書き込む理由ですわ

94名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 15:19:33.73ID:MdP5Gx6y0
うどんの章の最後のオチを想像してみた
うどんバカップの問題も片付き、三大うどんがテーマの雑誌も完成
瑠璃がページを捲ると、そこには“裸の丸太が風呂場でうどんを食ってる”写真が
これこそ「日本三大(裏讃岐)うどん」!! さすがに丸太は麺好きだ、チャンチャン

95名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 16:54:22.62ID:zeVpLrnk0
>>94
「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」という、ちょっと珍しい食材を扱う漫画があってだな
カメノテから出る水分が凄いんで仕方なく風呂場で食ったという作者オチがあったが
うどんごときを風呂場で食うとは片腹痛い

96名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 17:35:58.03ID:gB02lZae0
>>78
まあ、きくちは自分の状況に危機感ないみたいだから、
完全に潰れるまで5chヲチされ続けて、単行本の売り上げがどうしようもなくなったら
わりとアッサリ編集部からポイされるかと…
過去にアニメやドラマになったけど、時代の変化についていけなくて
10〜20年後にはいつのまにかひっそり消えてた作家なんて幾らでもいるよね

あと早売りさんはあまり自分の個人情報を書かないほうが良いんじゃない?
あまり書くとカンの良い人はあなたの正体に気付く可能性があるかもしれないから

97名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 18:35:01.35ID:zeVpLrnk0
>>96
正体に気が付かれて困るのは前スレのガックシコピペ馬鹿くらいだろうな
早売りは愛知にいる早起きな仕事に従事してるおっさんってデータしか無いし
正体分って困るんならそもそも所在地を明かさんだろ

98名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 19:02:07.37ID:MYr7sH/c0
早売りって本人の自己申告だと愛知に住んでる中年のおっさんだそうだけど住所は
あてにならんわな ワッチョイから特定できるっていう証拠もないし

はっきりしてることは当スレ有志のプロファイリングだとオカマということで相当な
粘着質だし、考えられることとしては昔きくちにしつこく言い寄ったんだけどこっ酷く
拒絶されてその恨みで長年粘着してるっていう感じなのかな 
 

99名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 19:14:54.95ID:/yJZpxS50
早売り組の俺ですよ
ネットリテラシーについては確かにあまり漏らすのは危ないでしょうね。今後気をつけます。
まあ私自身の情報なんて知りたいかたもいらっしゃらないでしょうが、きくち漫画にどういう奴が不満もってるのかを肉付けするために自分かたりをたれながしておりました。

買ってる漫画雑誌はゴラク、イブニング、週刊漫画Times
漫画サンデーがなくなったのは惜しまれるもんですが最近の漫画誌はどれもグルメ漫画があるので、きくち漫画は比較しやすいですね
ごほうびごはんとかめしにしましょうを特別あげてますがあれが至高とも思ってはいません
もちろん両作品に不満はないですが。

瑠璃漫画が途絶えたとしてきくちが別作品で成功するなら別にそれを否定もしませんよ
ただあたりまへ読むかぎりでは難しいでしょうね

100名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 19:19:49.82ID:/yJZpxS50
粘着してるのは確かにそうなんでしょうね
そこは否定しないし、否定できないでしょう
ただ正確にはきくち漫画に粘着してるのであってきくち本人なんてぶっちゃけどーでもいいです
きくち関連のSNSがあるのかどーか知りませんが検索ひとつしたこともないですしね
ああ、イブニングの瑠璃漫画のTwitterアカウントは一度みたかな

きくちのかく漫画のつまらなさといい加減さが嫌いなだけで、きくちがたとえば三上とか吉本でもなんでもいいんですよ
本人なんてもう、たとえばAIが描いてるとかとしてそのAI自体には興味ないですな
あくまで漫画の中身のなさ、まあそれを生み出す思考パターンそのものが許せないってかんじですかね

101名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 19:47:59.26ID:MdP5Gx6y0
>>95
いや、香川県には現実にあるらしいんですよ
知人に新築の風呂場でうどんを食べさせる、という伝統(奇習)がw

102名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 20:18:08.28ID:bMh5Z4pS0
そばもんとかまさかあの巻数まで行くと思わなかったのに延々そばを追って薀蓄多くて読み応えあった
食べ方の描写がイマイチ嫌だったけど読み返すから単行本も買った
料理ものだと同じ理屈で話も絵もイマイチだけど薀蓄面白いからぴりふわつーんと飯にしましょうは買ってる
料理漫画ってそんな風に間口色々あるから長所あればOKなんだと思う

きくちさんのは今、薀蓄もアウト(間違いと偏見と古さで料理知識自体駄目)、キャラクソ、悪役キチガイ、話はめちゃくちゃ、絵もカワハギ感ひどくなってきて、デフォルメも気持ち悪くなってるし…
瑠璃がほんと酷いからこれはもう畳んで、ぜひたくでもやっててほしい。雑誌にはほんともう不用なのよ

103名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 20:22:34.88ID:gB02lZae0
しかし98はでっかい釣り針だなwww
きくちなんてどう見ても女性や同性愛者が言い寄りたくなるほどのイケメンじゃないだろっつのw
まだきくちの元アシの鬼頭莫宏のほうが一般人女性から普通にモテるタイプでしょw
あっちのほうが有名人でお金持ちそうな感じするしwww

104名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 01:01:15.16ID:nG8z1jY+0
文体が同じなまま自演するって
ふるチンで早朝ジョギングする爽快感みたいな感じ?

105名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 01:13:22.43ID:nG8z1jY+0
つーか、鬼頭莫宏のどこにモテ要素があるんだ?
どう見ても金持ちに見えないしな。
同性愛者ってどっから出てきたキーワードだよ。

106名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 06:15:33.83ID:jckY8bfR0
早売りがおカマだからでそ〜

107名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 07:15:50.09ID:zeQt5PiC0
早売り組の俺ですよ
俺がオカマですか、ウッフーンウフフーン
まあそのへんは好きにやってくれたらいいんじゃないウフフーン
盛り上がればそれはそれで。

108名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 10:30:59.89ID:uWl0r9uK0
こいつマジでキモいやつだな

109名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 11:59:58.16ID:w1TGi/9T0
>>108
アリガフフーン

110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 14:50:11.29ID:SDY+CB380
いきなし鬼頭とか、変態左翼思想漫画家が出てきて、吹いたwww

111名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 17:34:17.27ID:iF0cmKUj0
>>107 >>109
オマエー、今日もいつものように恥さらしてんのかw

112名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/07(土) 22:29:26.76ID:dNWHiQqW0
2013年からやってるうどん日本一選手権U-1グランプリだと、店単位での売り上げと評価を併せての勝負とはいえ、
伊勢も讃岐も優勝したことないのか。

(もともとは桐生の産物なのに)舘林のひもかわうどんのお店が2013年の初開催から三連覇して以降は参加せず、
2016〜2017は倉敷のぶっかけうどんのお店が二連覇なのね。

アド街で日本一とか吹いてたから、ついつい調べちゃったわw

113名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 06:10:36.67ID:mnjeq1mc0
香川県は饂飩の食べ過ぎで糖尿病患者が多いらしいから
あの饂飩バカ男も健康診断で引っ掛かかって、家族の為に
野菜多目のしっぽくうどんしか食べられなくなりそう

114名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 06:55:45.21ID:UpC/6Bl30
うどん県は客の評価が厳しいから得点上がらないだけじゃね?
東大落ちてもFランなら楽勝てなもん

115名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 08:21:02.57ID:XOTan6810
それにしてもうどん日本一選手権U-1グランプリって、埼玉を差し置いて
未開の地グンマーが仕切るとはな。まったく呆れ果てたもんだ。

116名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 10:11:40.41ID:UMmlF3g60
小麦生産の県別ランキングトップ5は、北海道・福岡・佐賀・群馬・埼玉だな。
(ちなみに三重8位、香川15位、秋田25位)
まあ、埼玉はうどんの生産出荷金額が全国1位だけど。
あと、加須うどんはともかく、武蔵野うどんって、東京のうどんと思ってる人割といそう。

117名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 19:13:04.59ID:7joRsrTb0
>>94 >>101
↑それなら妊娠カップルの結婚新居の風呂でうどんってオチはありそうだな
もしもオチがそれだったらショッパイ気持ちになりそうだ

118名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 19:33:11.29ID:shavZVmg0
鬼頭が元アシなの!?
ひゅーww
アシがあんないい作家って辛いねw本人は大先生気分らしいのにw

119名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 19:47:38.69ID:z8Ra4Aii0
まさか亀頭が荒らしてんの?

120名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 23:22:29.67ID:Timbhj180
そう思いたいのかなあ
なんとなく、鬼頭は他作家に興味薄今監視だけどな
元アシ先なんて歯牙にもかけてない感があるw

それにしてもほんと対称的な作家だよね
全く全てが違ってて。学ぶこと少なそう
鬼頭作品って感情の描きかたすごい面白いし、絵も乾いててエロスがあるし

121名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 02:26:05.56ID:F0TeefXj0
本人以外が否定できるはずがないんだがw

122名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 05:57:30.65ID:dUotvkKy0
早売り〜早売り〜、早売りの俺ですよ

イブニング買ってきた。読んだ。相変わらずめしにしましょうはおもしろいね
今更ですがまさかのレシピを出してきたよ。その結果と課程がまあおもしろい。

瑠璃はまだ引っ張る。
つか今回のはホントに中身ない。語るところもない。単に讃岐うどん紹介。そんなのラーメン発見伝でもうやった。何年前の中身だよ。しかも生地はもっと寝かせるもんじゃないかな、それはまあ否定しきれないけど。
ホントただ讃岐うどんつくっただけ。そんだけ。
作中で東京でのチェーン店の讃岐うどん否定をしつつ出してきたのは別に差別化もされてないもの。
伝わらないねえ。
いやもう当然ほめるところはないですが、否定するのも特にまあ…語るところのない話でした。

123名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 06:24:59.35ID:wJFv5oEb0
早売りの感想が短くてワロタ
今回は讃岐うどんの紹介だけとかどんだけ〜〜〜w
今更讃岐うどん知らない日本人ってどんだけいるんだろうか

124名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 14:51:02.52ID:zOG6085V0
>>123
早売りです
九割がた讃岐うどん作成漫画でした
残りの一割で「おまえいい大人がグルメ雑誌つとめるのに讃岐うどん以外のうどん認めないのはないだろ」とかいう正論のべたり
「じゃあお前等はホントの讃岐うどん知ってるのか」「そりゃあるよ今時東京でも食べられる」「あんなのは本物じゃねえ」という

地元のそれこそ本物、とかいうありがちな発言があがります
で延々讃岐うどん作り続けるお話
明らかに間違ってるわけでもなく、かといって微妙に盛りすぎてる感ありあり
あげくに出てきたものはよくある讃岐うどんのメニューそのもの
味とかね、漫画では説明しきれないからもうどうにも。これで本物の讃岐うどんと言われても。
かつ男は「シンプルなメニューだけでもこんだけある」とか数でいうのはまたピントがズレてるわけで。

125名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 15:00:50.88ID:zOG6085V0
讃岐うどんがビッグなメジャーとなってる現実からしてウンチクも今更感あるし、十年くらいまえの漫画で語られたことをさも特別かのように語られても。
もちろん読者も変わっていくので昔の漫画のことなぞ基準にしなくてもいいわけですが。
せめてこの十年の讃岐うどんの変化とか語ればいいのにね、なにもなくても頑張ってさがして。

きくちがなにか語らなくても讃岐うどんはメジャーすぎるんだよなあ

126名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 15:34:50.42ID:Ivm8f4Iu0
自演のサポ売りの俺は
めしスレで連投してりゃ
よくね?

127名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 15:48:07.60ID:XFir4hTf0
というかうどん好きじゃなくて
郷土料理としての「讃岐のうどん」が好きなだけだから話が広がらんな

128名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 15:57:07.13ID:ootPQCSH0
食の雑誌の編集者が

食べ物を捨ててこいとか設定からしておかしい。

129名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 16:49:59.81ID:zOG6085V0
>>128
ほんとにそれ
伊勢うどんを受け付けない、のも別に選択としては有り
無理強いする女にも非があるのだから
単にうどんは讃岐うどんしか食べたくないし、悪く言いたくないから勘弁しろ、悪いがやはり食べられない
くらい言えないのかねえ

単にモラハラ男の意地っぱりでしかない
そんなやつのこだわりなんて気持ち悪いとしかいいようがない
いごっそうはちきん、なら土佐の話だし亭主関白とかかごうじょっぱりの頑固男をきどるのもわからんでもないが
香川だろこいつ。

130名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 16:52:39.02ID:wJFv5oEb0
>>125
ラーメン発見伝は全部読んでるつもりだったんだけど、うどんの回はよく分らない
美味しんぼのうどんは相撲取りの力任せの練りとばあ様の優しい練りの差だったね

東日本在住の俺に言わせると、うどんの差ってコシより出汁(というかつけ汁)だと思う
西日本に行って色の薄いスープで食ったうどんの味は衝撃だった。うどんのコシとかは大して差があるとは思わなかったな
でも、出汁が違うのは20年前くらいで(東日本でもその後、西日本風の出汁が導入されて珍しく無くなった)ここ10年のうどんの変化と言えばつるとんたんを筆頭とする変なスープでうどんを食わせる店の台頭だと思う
変なと言うと語弊があるが洋風と言えばいいのか?
多分この辺りには触れないで微妙な終わり方するんだろうな〜。もしくは瑠璃ちゃんが洋風の斬新なうどんを出して解決かw
明日とその2週間後が楽しみ

131名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 17:04:38.56ID:LdxLJeQB0
でさ、なんで鬼頭がここまで持ち上げられてるんだ?
あの歯抜け坊主の左翼かぶれが。

132名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 17:07:26.48ID:wJFv5oEb0
>>128
確かにw
普通はどんなに自分が受け付けない食べ物でも
一口食べて味の分析とかはするのがプロ根性だよね
つまりきくちは…

133名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 17:09:02.44ID:wJFv5oEb0
>>131
そりゃ、きくちの元アシスタントで
きくちより成功してるからでしょ
それより、お前が鬼頭に執着する理由の方が気になりますねぇ

134名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 17:42:31.85ID:zOG6085V0
>>130
ラーメン発見伝のうどん回は、藤本に寄りついてくる恋人とっかえひっかえの女の元彼氏がやはりラーメン屋修行してたのだけれど、あまりにもコシのある麺打ちの秘伝をつたえぬまま師匠の店主が急逝
店主の故郷である香川の実家の讃岐うどん店に挨拶と、店主の勘当を解いてもらえないかと頼みにいく
もちろん藤本は食品関係の営業職として現地の讃岐うどん視察も兼ねる
讃岐うどんについては「冷凍讃岐うどんもかなりのレベルであること」、「手打ちこそ至上なんてのは誤解であること」、「現地ではさまざまな価値観で讃岐うどんが根付いていること」などを知る。
本エピソードとして讃岐うどん店店主は、弟であるラーメン屋店主がいかに讃岐うどんを愛しながらラーメン屋を経営し努力の末讃岐うどんの特性を活かしたラーメンを開発、経営に情熱を注いでいたことと、実父が弟に協力していたなどの経緯をきき勘当を解く
ラーメン屋店主の秘伝は機械打ちうどん用麺打ち機による徹底した製麺方法だったと。手打ちもいいが時代は機械うちにも変化していってますというそういう内容でした

135名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 17:45:01.23ID:zOG6085V0
>>130
讃岐うどんがこれだけ普及する以前はたしかに東西の出汁の差が一番の相違点だったと思いますよ
讃岐うどんがこれだけもてはやされる理由はやはりあの歯ごたえというか、コシの強さにあると思います
あれを是とするか非とするか次第ではあるんじゃないですかね
別にどれが正解なわけでもないんですが。

こだわりはもつべきですが、きくち漫画の登場人物みたいにケチのつけあいやってるのはホント気持ち悪い話で。

136名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 17:50:32.60ID:zOG6085V0
あと讃岐うどんがウケたのはチェーン店のやってるカスタマイズというか、オリジナルうどんというか、セルフ形式のおもしろさもあると思うかな
うどん玉数で量を、具材の天ぷらやら牛肉煮やら、おにぎりやらトッピングや追加飯の豊富さ、とか
それと現地の製麺所で直接飲食する不思議さの紹介あってのチェーン店内のオープンキッチン方式

うまく演出と味のよさが合致してる

137名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 19:02:09.71ID:RKy3qKr20
早売りの人が一話かけて讃岐うどん作ってたと言うてますが、
うどんに使う小麦粉については毎度のオーストラリア小麦粉、
もしくは香川で最近品種改良で作り出した「讃岐の夢2000or2009」の
どっちを用意したのやら。

138名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 19:08:50.85ID:LdxLJeQB0
そば・うどん
http://matsuri.2ch.net/jnoodle/

139名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 20:40:18.13ID:zOG6085V0
>>137
すげえ、そんな切り込み方は想定してませんでした
きくちによく言い聞かせたいもんですね

140名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 20:49:29.13ID:GaRkbuLW0
>>122-139
オマエー、今日もいつものように恥さらしてんのかw

141名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 20:59:01.12ID:zOG6085V0
きくち、漫画家としてつまらん
それが問題点

142116で1372018/04/09(月) 21:24:25.95ID:eSyWoyZ00
>>139
だってうどんって小麦粉と水と塩で作るわけで。
食べ方やだし汁の前に、材料と打ち方がまずキモじゃないかな、と。

でも、別に小麦どころでもなくなった今の香川県民がうどんに関して
変なプライドでよそさまをマウンティングしようとするのって、ある意味ヤクの売人やってる
ジャンキーじみた既視感が…。
そりゃどっちも白い粉だけど。

あ、きしめんな愛知県は埼玉とほぼ生産量おなじで同率五位だそうで。

143名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 21:28:47.60ID:wJFv5oEb0
>>134
なるほど
この間行ったラーメン博物館でうどん用の製麺機使ってたラーメン屋があったなぁ

きくちが浅くて泣けるわ
浅いなら浅いなりに旨いぞガハハで良いのに、何で分けの分らん知識を盛り込むんだろう

144名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 21:31:59.05ID:zOG6085V0
>>143
知らないなら知らないで別に仕方ないとは思うんですけどね
ただまあ漫画の世界もそれなりに先人のいる世界であるわけで。

145名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 21:39:54.73ID:wJFv5oEb0
>>138
あ、このそば・うどん板にも俺がウォッチしてるキチガイがおります
食い物って人を狂気に導くのかね

146名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 02:39:14.56ID:qlgC2DnL0
鬼頭が自作自演でアラシてるスレですか?

147名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 03:09:03.31ID:yMWmaeJ60
瑠璃の単行本見たことないんだけど参考文献とかどの程度載ってんの?
薀蓄語る系だと、勉強したり取材してる作家さんはわりとずらずら載ってるよね、最近は

もしかしてほんとに全く調べたりしないで古い、手前勝手な知識だけでやってんのかなあ
食べ物は何なのに変に食べ物貶すのは知識の無さを誤魔化すためという気もする。妙にゴリ押しが強くなるっつーか

148名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 03:11:11.81ID:fwJz0FqN0
むしろきくちが自作自演してる

149名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 05:54:34.27ID:hTE7aCgi0
>>147
瑠璃の単行本を買ってるのはここの住人では1人だけで
その人は滅多に現れないから漫画喫茶とかで確認した方が早いと思う
俺はきくちの絵は好きなんで瑠璃も害のない話なら単行本を買うんだが
今の内容ではとても画集代わりには買えない
あたりまへはおっさんとおばさんしか出てこないから勿論買わない

150名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 06:20:00.95ID:hTE7aCgi0
イブニング読んだ
ガチで讃岐うどんの紹介だけだった
きくちは大丈夫か?

151名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 17:03:58.14ID:yFxTV2BN0
> 瑠璃の単行本を買ってるのはここの住人では1人だけで

なんと俺だけが買ってるのか・・・

152名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 17:16:00.81ID:hTE7aCgi0
>>151
単行本買ってるなら俺の書き込みじゃなくて
>>147に反応してやれよw

153名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 20:06:29.02ID:6qWpTDoa0
香川産の小麦100パーセントかー。
このうどんバカ、もう素人さんの領分逸脱しとるな。
(平成28年の香川県の小麦収穫量4500トンくらい。
全部さぬきの夢2009。基本飲食店向けでほぼ消費される。
なお、うどんで消費される小麦粉の量はこの10倍以上)

154名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 20:23:37.91ID:Kj/UmuIV0
文献なあ。瑠璃のいままでの雑誌連載で見た記憶はないし買ってはないけど単行本に
乗ってた記憶もないなあ。でも早売りがわりと評価してる美味しんぼとか、あとなん
だっけごほうびごはんだっけか、そんなのにずらずらと参考文献のっけてた記憶も
ないなあ。もしかすると美味しんぼとかコマ割りのわきにちっちゃく書いてあったり、
コンビニとかで売ってるベスト物とかにおかざりでつけてるやつもあんのかもだけど、
まあ漫画だしそんなもんじゃないの?

だいたいこんなとこで参考文献とか言い出すやつって卒研かあるいは理系ならせいぜい
修士で指導教員に下働きやらされてたようなやつが多いから、あんましまじめに相手
する必要もないんだけどな。

155名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 20:39:33.06ID:4RyN1shW0
自分が讃岐うどんに愛情を注いでいるのと同じくらい
相手も伊勢うどんに愛情を注いでいるのがわからないのかねぇ。

それを判りもせずに相手が作った料理を捨ててこいとか
うどんバカじゃなく、ただのバカ。

156名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 21:04:29.26ID:4RyN1shW0
で?このバカな編集は何が言いたいんだ?
バリエーションが多いから何??

あと香川じゃゆで上がりから30分以上経った
云々言っているけどそんなアホな飲食店
香川にはたくさんあるのか?

157名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 21:14:39.70ID:E+Dsb8RF0
>>147
電子版には何一つ文献が載ってなかったわ

158名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 15:01:55.26ID:5PELtRKn0
今回の話読んだけど、讃岐うどんの打ち方ってまんま江戸蕎麦のそば切の打ち方なのな
本来そば粉よりはるかに繋がりやすい小麦粉でこれをやる意味がわからん

159名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 16:26:42.64ID:RazVsd2G0
ほう、江戸蕎麦のそば切も足で踏むのかあ。そりゃ知らなんだわ。

160名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 17:24:47.90ID:2nkIBc3b0
>>159
そもそも蕎麦の「手打ち」という言葉は、蕎麦打ち機械が出る前からの言葉で、
その語源は「一度に大量に作る足踏みをしないで、細かく手打ちでそばを打ちます」事から来てる
って事も知らないの?

161名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 19:11:50.22ID:eMZu2u//0
>>158 >>160
オマエー、今日もいつものように恥さらしてんのかw

162名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 19:24:17.34ID:xrxWzLXa0
>>160
早売りの俺ですよ

その話、そばもんでやってましたね
機械打ち、特に戦後無理矢理蕎麦打ち機械をおしつけられた前提に対しての手打ちという言葉の発生らしいですね
わざわざ手打ちを言い出すきっかけはむしろ手打ちでないものの存在から生まれたってのは皮肉なもんですよね

つーか158の人の小麦粉でやる意味がわからないってのはどこをさしてるんですかね
足ふみ?

163名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 19:30:27.30ID:iKWmGx/f0
>>160
へーへー(バンバン)

164名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 20:31:30.98ID:NAO0cFkb0
>>153
まだ未読だけど、作者は本当にそんな事書いてんの?!www
頭悪すぎだろwww
讃岐うどんとオーストラリアの関係って数年前にテレビや雑誌で
取り上げられた事もあるくらい既に有名になってるだろうにwww

「さぬきの夢」とオーストラリアの関係について(製粉会社のHPより)
http://www.flour.co.jp/sanuki-udon/yume-asw.php

165名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 20:37:48.26ID:5PELtRKn0
>>162
んや、水回し
小麦粉は性質的に水を取り込みやすいから、クッソ適当に小麦粉と水を入れて捏ねてたら粉に水が回るし、
蕎麦みたいに粉が含めるギリギリの加水率なんかにしたら、コシというかただの固い麺になるのになーって
まあ作り方見て讃岐うどんの無駄な固さの理由はわかったけど

166名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 21:22:02.11ID:GCA3q7Ry0
>>165
確か「さぬきの夢」は“つなぎ力”が弱く、結果として水加減がシビアな小麦粉だったはず

167名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 00:12:07.97ID:Pwei7db40
>>165
作中にでてくる土三寒六常五杯は、ラーメン発見伝のときも讃岐うどんを作るご年配の言葉として実演されてましたが、
その時に塩分量もかなり重要視してまして。
ボーメ計で塩分濃度を確認しつつ水の量を調整してました。
今回の瑠璃漫画では単に季節の温度だけで土三寒の言葉とおりの水の量を調整してるのでかなりいい加減ですやね
ましてや小麦粉ごとの特性無視では…

168名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 01:32:23.59ID:AtWpp5nc0
>>166-167
なるほど、色々納得ありがとう

169名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 13:17:02.54ID:V6UbpkdG0
そこはあまり掘り下げても意味ないだろ
数値化しない昔は不味かったのかということになる

170名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 13:46:24.63ID:Sdqvu1OI0
逆だよ。
十数年前の漫画内ですらボーメ計できっちり計量してるのに、瑠璃漫画では規定の数値をいれる、とだけしか記述してない
いい加減なやり方とまでは言わないが明らかに簡略化してるのはきくちの漫画のほう

171名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 14:30:10.59ID:IzdkHjsl0
何度読んでも
「季節ごとに基本がある」
「その日の湿度と粉の状態で微調整」
としか読めないんだが。

むしろ、塩分濃度を正確に測るだけでなく、
目の前の状況で加減するほうが微細化しているんだがな。

てか、勝手に「規定の数値をいれる」と脳内変換すんなよ・・・

172名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 14:58:05.33ID:S1pXcuPE0
季節ごとに調整してる、ってのは確かにそうだね
ただ塩分濃度を計量するためのよい道具があるのに季節ごとの調整ってことばだけで最適量を計りだしてるとするのは贔屓目じゃないかな
ラーメン発見伝の季節ごとの適性塩分濃度をだしてそれを計量機で計測してる

まあその計量してるのはベテランのおばあちゃんでまあいまの季節の塩分ならこれくらい、と目分で言ってそれを計測したらまあぴったり、という逆転もしちゃってるんだけどね

173名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 15:59:16.51ID:IzdkHjsl0
発見伝を読んでないけど・・・
きくちの漫画では、基本における塩分濃度は「水」「塩」どちらも数値の指定があるよね。
次いで「日によって微調整」するわけだ。その先に「量産」があるなら「機器による計測」を行い「規定化」しておく。
そしてルーチンとして「規定の塩分濃度」で作り続けるということであり、両漫画の差は「趣味と商売」の違いかと。
逆に言えば、最適な加減は個別に行い、見た目と手触りと食感と味で判断する。
その加減を数値化するときに「粉」と「塩水」の割合で計算してもいいし、塩水の濃度を測ってもいい。

あえて言えば、その加減で最適な状況を見極めているということが数値を測るよりより難しいと、
描き切れていないのかもというところか、まぁこれは読み手の加減にもよるのでなんともな。

174名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 16:17:58.63ID:HZPPd1m/0
問題の箇所はラーメン発見伝12巻のp148-150だけど、おばあちゃんが適当にお椀で塩
をザッて入れて、適当に水をジャーって足して、今日はボーメ度が10度ぐらいやと
思うんで、それぐらいにしました。っつってボーメ計をチャプッと放り込んだら、
はい、お見事ー。ピッタリ10度でしたー。つんで一同オオオオと驚くわけ。

適当にやって一応ボーメ計で確認し、もしも意図と違ってたらまた塩入れたり
水入れたりするか最初から重さ測って入れるかって違いだったらまあどっちでも
ええんでないの?

175名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 17:00:42.30ID:38CPar+g0
あと現地人でないので判断つかないんだけど、ラーメン発見伝だと、おばあちゃんが男ふたりに打たせたうどんは一日寝かせて明日のにするとしているが、
今回の瑠璃漫画ではせいぜい打ち始めから寝かせおわるまで六時間くらいの時間をみているよね
寝かせはどちらが正しいのか、単なる個人差なのか

あと瑠璃漫画で讃岐うどん男は「蕎麦とおなじ三たてがよい。挽きたて打ち立てゆでたて」と言ってるけど、小麦粉を挽いてないし、打ち立てとかいっても何時間も寝かせるし、茹でたてくらいしか合致しないよね
そこなんか意味あんの、とオモタョ

176名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 17:08:08.58ID:38CPar+g0
あとホントに香川では讃岐うどんは30分たったら廃棄すんのかね
現場を知らないからなんともわからないのだけどさ
チェーン店の讃岐うどん屋は基本的茹でおいたうどん玉をさっと湯であたためなおして出汁かけて提供するよね
あれもぶっちゃけ客の回転みこしてあらかじめ茹でおきするだけで30分経過で廃棄とかそもそもそうならないのだけど。
もちろん意識の低い店が茹でおきの分量間違えて残ってしまい30分以上経過する場合もあってそれを提供しないとは言い切れないけど。
チェーン店の動きみてたらそんな明らかな失敗しないよね
さらに言うなら本場讃岐うどんは製麺所がうどんを提供してるのが名物となってるわけだけど、ああいう店は回転はやくするために、やはり茹でおきしてるわけで。
30分以上経過したものを出さないというよりうまく茹でおき調整できてるってだけの話なんじゃないですかね
きくちが印象操作してるだけの話なんだろうなと思いますね

177名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 17:57:57.17ID:+KWpMlrz0
寝かせる時間でイチャモンとか
アンチ馬鹿すぎるだろwww
それともアンチが馬鹿だっていう
印象操作かな?

178名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 18:27:01.37ID:lbHWvmsg0
>>175-176

んなもん個人と店によって違うってのがわかんねーかな?だいたいチェーン店て?
丸亀製麺かよ 丸亀製麺が讃岐の出じゃないてのは置いといてだ、あんましきくち
憎さでさぬきうどんの印象悪くすんのやめろやこのバーカ

179名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 18:40:12.59ID:IzdkHjsl0
なんだか毎度のことだけど、論点が流れるし、IDが変わりまくるしで対話不可能だね・・・
俺的には、大雑把だとの指摘に対してそうではないとして、計測器の使用不使用は別に要件があるとし、
むしろ測った数値を正解とするよりは目の前の粉で判断するほうが細分化した方法だということ。
そして測ることは単なる確認にすぎないということ。

180名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:23:10.67ID:CA3FFyQz0
>>147
今回のサブタイトルは、『恐るべきさぬきうどん』を読みましたって意思表示だなw

181名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:36:06.88ID:r0njIp1T0
とりあえず、東京で打ってる時点で、すでにさぬきうどんじゃない気がw
全国生麺類公正取引協議会の基準では、
香川で作るというのも基準のうちだしな(揚げ足取り)

味は最上のさぬきうどんに互するかもしれんけどねw

182名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:45:33.27ID:S4nyYNTr0
>>177
いちゃもんかねえ
こだわりガーとか言う話なんだから細かいディテールははっきりさせておかないとだめでしょ
それが必要ないなら讃岐うどんでも伊勢うどんでも全部うどんだね、はい終わりでいいわけで。

少しは頭つかったら?きくちさん

183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:46:41.27ID:S4nyYNTr0
>>178
あのー、讃岐うどんのチェーン店が丸亀しかないみたいな知識量ではお話になりませんよ

184名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:47:18.36ID:r0njIp1T0
というか、ひとこといれときゃいいんだよ。
うどんバカ「うちはこうやって打ってる」
って。

185名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:53:57.62ID:S4nyYNTr0
>>179
うーん、私は別の見解ですね
やはり目の前の粉の状態だけで適性な水や塩の量を導きだせるのはあくまで経験豊富な人だけだと思います
ある程度アバウトになれど粉種、気温、季節、に適したレシピに沿ったほうがより安定したうどんができると思いますけどね
それをしっかり管理するためにボーメ計などのツールを使用する
瑠璃漫画のうどん男のように理屈こねてるようで結局それ単なる目分量だろみたいな表現ではとてもとても。
他人を納得させられないですね

186名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 19:56:13.11ID:S4nyYNTr0
>>184
あ、それいいですね

きくちみたいな俺ルールとなえるばかりの人が他人を黙らせるにはちょうどいい
うちはこれ、うーんまさに最適
これなら文句のつけようもない
きくちの個人的見解、それならなにも言えません

187名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:01:18.04ID:S4nyYNTr0
>>180
まさにその推測のとおりじゃないですかね
恐るべき讃岐うどんという偉大な先人の発表を引用するのはまあ有りとは思うんですよ
それぐらい讃岐うどんの実態を網羅してる文献なわけで。
せめてきくちがちゃんとそれを明記すればねえ

188名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:13:23.33ID:IzdkHjsl0
>>185
それだと、この漫画にならんぞ。
お前が読みたいのはレシピ本だよ・・・

189名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:44:17.41ID:S4nyYNTr0
>>188
私の読みたい、という貴方の意見についてはよくわかりません

レシピにならない、はないですよ
うどん男がやってることがかなりいい加減なのに偉そうなことを言ってるというのはまごうことなき事実ですので。
きくち漫画はとにかくはったりばかり
その芸風あらためないと今後も中身のないスカスカな漫画になるでしょうね

190名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:56:49.17ID:S4nyYNTr0
あとあれですよ

うどん男やうどん女の言ってる台詞の空虚なこと
体の何割かはうどんで出来ているとかの発言
それくらい言うなら毎食うどん食ってるくらいの覚悟だよね
実際はそんなわけも描写もなくw
単に言ってるだけww
それで他人の作ったうどんをゴミだからすててこい、とか言うその思考
毎食完全にうどんしか食わない人間が言うならまだしも。そんなこともない普通の食生活おくってるだけのキャラクターがそれいう
つかそれぐらい食ってても他人の食指にケチつけるあたり有り得ないわけで。

俺、映画マニアだからー年間たくさん映画みてるからーと御託をならべるバカが実は年に三本くらいしか映画をみてないのとまるておなじ
そんなピーキーなキャラで漫画かいてるきくちはすこしは恥を知れよ

191名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:59:35.99ID:+KWpMlrz0
今日も早売りキモさ全開w

192名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 21:02:04.30ID:S4nyYNTr0
まあそれが売りですからね
頑張りまーす

193名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 04:24:20.48ID:bM+x1rHy0
次回はいよいよ、瑠璃ちゃん大活躍の番か?
瑠璃ちゃんは食堂バカらしく、捨てる分のうどんを使って「うどん入り茶碗蒸し」とか
「醤油味ホルモン焼きうどん」とか作るんじゃね?
で、さすがのうどんバカも「これはうどんじゃなくて、うどん料理だ」とか何とか言って
降参するのかなぁ

194名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 05:18:55.55ID:vZvTxFhQ0
その手合いだったら小田巻蒸しとかやるかもな
アレに入ってるうどんは讃岐とかのうどんでは食感がちぐはぐになり過ぎるから
色んな食感のうどんがあって然るべきという方向に持っていける

195名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 06:20:55.86ID:NNLHRFPD0
>>193
捨てるくらい時間が経ったうどんなら
温め直せば伊勢うどんみたいに柔らかくなる気がするけどどんなオチを付けるんだろうね

読んでて思ったのが、伊勢うどん女はうどんは市販品を使ってたれの描写だけされてた
讃岐男は一応タレも手作り描写だったけど、うどん作りに重点が置かれてたのが気になった

196名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 07:43:43.99ID:/37SqZsY0
伊勢うどんは市販の麺がデフォだからじゃね?

>>193
あー、稲庭うどんよりそっちのほうがありそう。結局のところうどんとしては細めの
平べったい乾麺だし讃岐や伊勢に比べるとインパクト小さい。

小田巻は考えられるけど、焼うどんもホルモンうどんかどうかは知らんが
いわてまち焼きうどん、鳩ヶ谷ソース焼きうどん、亀山みそ焼きうどん、
ちゃんぽん焼き、津山ホルモンうどん、小倉発祥焼うどん、キムトマ焼きうどん
とか出してくるかもな。

197名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 09:45:45.06ID:fZK8YcCX0
やっぱあれだろ、魯山人の土鍋と器でうどんすき

198名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 17:07:04.42ID:nTQFJ7E+0
>>175
蕎麦の打ち立てって間違いなんだけどね

199名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 18:16:12.30ID:iot4r+G60
>>198
その否定も地域限定でしょ
江戸の蕎麦自体はやはり打ち立てが喜ばれると思いますよ
美味しんぼでやってた地方の蕎麦はまたそれはそれで打ち立て否定でいいと思いますけど。

200名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 18:55:51.56ID:NNLHRFPD0
>>198
食いタンで見た

蕎麦もうどんも食べ物漫画では手垢がつき過ぎてるレベルなんだが
こういう理由だからこうなんです。って説明があれば一応納得はできる
瑠璃の場合には必殺魯山人とか、俺が良いと思うからこれが一番って内容な上に他を下げるからどこを褒めればいいのか分からんし納得もできない

201名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 19:07:53.53ID:enAIVXnl0
いやいや、江戸蕎麦も打ち立てはだめで蕎麦が落ち着くまで数十分は必要だとかいう
向きもあるけどな

202名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 19:10:12.92ID:enAIVXnl0
なせダメかって?マジ打ち立てだと茹でるとき蕎麦が浮いちまってうまくゆだらねんってんだから
困ったもんだぜ

203名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 19:20:44.82ID:bXWOJ6Mi0
必要な工程を経ると打ち立てにならんの?

204名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 19:23:49.20ID:+TDEkrIH0
今回の讃岐うどん講座の話と
伊勢うどんを捨ててこいと言った話はどう繋がるの?

205名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 19:47:00.23ID:bM+x1rHy0
讃岐うどんでは、鮮度の落ちたうどんを捨ててたけど、流石にもったいないんじゃね?
となって、短かく切って素揚げにしたモノに味をつけて「揚げぴっぴ」という名の菓子
にして売ってる

206名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 20:01:07.04ID:iot4r+G60
>>204
結局讃岐うどん以外の行程や結果は有り得ないという表現にしかなりませんよね
これだけやってる讃岐うどんはサイコー、他はゴミだ捨ててこいと言うw
そんだけこだわるというか、完全一択のキャラクターがいてもいいけど、
それなら理解を示すかのような台詞は矛盾するよね

きくちはすべてこんな感じでその場の勢いだけでハッタリかますから安っぽいんだよなあ
おなじくハッタリが多い美味しんぼではあるけど、そのへんはうまく消化してるのがものすごい実力差を感じるわ

207名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 20:02:46.42ID:iot4r+G60
>>205
そんなきくちの知らないネタをだしてきくち論破したら、信者のふりしたきくち本人がぶち切れモードで参戦してしまいますよ

208名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 22:41:31.23ID:j6jW4qmu0
讃岐うどんのバリエーションの多さをアピールしているけど
それがどうなって伊勢うどんを捨てろって思考になるんだろ?
うどんバカというか思考が凝り固まっているだけのバカ。
食わず嫌いという奴じゃね?

209名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 02:00:21.94ID:FwfBO+QM0
鬼頭大暴れかー!

210名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 03:25:35.32ID:lrA0htLj0
うへえ、アンチ叩きは今度は早売りの人を鬼頭もひろだと思い込み始めたのか
こういうのって何だっけ、関係妄想ってやつだっけ?

211名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 04:24:14.40ID:kZUE/F7f0
早売りは「信者のふりしたきくち本人」とか書いてるけど?

212名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 04:52:05.29ID:mU7iFCjC0
早売りの俺ですよ
アンチ叩きさんは単にあおって楽しんでるだけで中身はなにもありませんよ
なんにも考えてないのはあの文章みれば一目でわかるじゃないですか
え、わからない?なんでそんなことわかるかって?
そりゃ早売りの俺がアンチ叩きさんと1人二役だからですよ
安定のマッチポンプというやつです

213名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 04:55:25.91ID:mU7iFCjC0
鬼頭なんとかいう漫画家は昔なるたる読んでて気持ち悪くなりましたよ
表現がきついというか。まあそれが売りだったんですが。
その後のりりん読んでまあ面白い、今の戦闘機の神様の漫画は流し読みですが、なるたるのこと思えば丸くなったなあと。
その後マンガワンかなにかの電子書籍でぼくらのを読み終えましたがこれもまあ面白い
人間の心理っぽいものが描ける漫画家ってホント才能ありきなんだなと。

きくちじゃ無理ですね

214名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 06:38:35.73ID:+6hwFDqb0
とりあえず食べ物漫画で捨てろって駄目
一番言ってはいかんことやろ、それw
まだガキが喧嘩で口が滑ったとかならともかくなあ

食へのリスペクトとか大事にしようって言行一致してないよね。おせんのころから割と…

215名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 07:00:45.59ID:yKDuC7o60
あたりまへが更新されてたので見てきた

親子丼に引き続き干した大根で出汁取るってのは構わないんだけど
干し大根を鍋に入れてから筍を掘りにいく→からの→筍取れなかったらどうするのかしら
ってツッコミがもうね。味噌汁でも作れよ。きくちって応用力が無いのかな
つーか京都産の筍をありがたがる秋田県民ってどうなのって、東北出身の俺は思う

216名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 07:04:36.73ID:yKDuC7o60
ついでに色白で見るからに柔らかそうな筍は
イボイボを取る必要が無い
イボイボを取ってる時点で色白で柔らかくも無いのかなと疑問がわくんだが

217名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 07:07:31.25ID:yKDuC7o60
しつこくて申し訳ないんだが、料理漫画の編集が料亭に行った事が無いとか
前回の親子丼+味噌汁の回で大根の出汁を使ってるのに味が想像出来ないとか
どんだけ編集を小馬鹿にしてるのかと

218名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 09:20:10.80ID:tiik2nlz0
>>214
江戸っ子って、全部食べて席を立つのが粋じゃないからって
わざわざもう一人前頼んで少し箸つけてからにするとかそんな話もあるから、
そういうのががこじれてやきついてんじゃねーの?

219名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 12:24:48.76ID:cFA/Jby20
調理実習の講師が可哀想だった
なんであそこまでマウント取られなきゃならんのですか

220名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 12:29:18.39ID:L7Qmi4DA0
>>215
あたりまへ読んでないけど、おせんで散々「遠くの名産より近くの地物」とか言ってなかったっけ>タケノコ
実際タケノコの質は土が影響する部分が大きくて京都産が最高とは言われるけれども、おせんの時に
散々忌避してた京料理のマスト食材をありがたがるのかと、思わなくもない

221名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 19:37:30.96ID:PL25SNtR0
きくちは悪者を作りたいからって無茶苦茶な設定するからな
贋作だからって器にタバコを押し付けるとかさ
今回の件だって
そんな描写じゃなくて他に方法あるだろと思った。

悪者を作り上げることで読者に判りやすい話に仕立て上げるつもりだろうが
逆に判りにくくなりおかしくなってしまっている。

222名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 22:42:44.14ID:tiik2nlz0
今回の話は前提からして破綻してるからな。
女孕ませといてお前いうことそれか?
って家庭板でもリアリティ後輩がじゃそゆことでって逃げ出すレベルな
お話構成されてもなあ…。

223名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 01:34:07.02ID:as0iQRNA0
早売りの知能指数じゃ理解できなかったか〜

224名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 01:50:33.04ID:Uy+jAHb/0
きくちはストーリーつくれないのな

225名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 08:35:08.45ID:ODRG0NJH0
ストーリーよりヤバいものを感じる
自分の味方ではない=敵=カス、酷い悪辣なやつ、何をやってもいい、みたいな…

敵が魅力的ではないってすごい人間性浅そうだし、だから本人が自己評価するほどには売れなかったんだろうね

226名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 16:30:42.95ID:c6b/G1px0
こんなんはうどんやないとっととどっかに捨ててこい!!!

おまえらは讃岐うどんを食ったことはあるのか
はっ、その程度か

オレが本当の讃岐うどんを食わせてやる!!

プレーンうどんだけでこのバリエーション
これが讃岐うどんの奥深さ うどん王者の証だ!!
もりかけぶっかけふやあつあつひやひやひや湯だめ

どうだあぁ

ただうどんを作っているのに、ドヤ顔。
アホだろ。

227名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 17:33:52.48ID:a7CmKaUs0
>>226
…なんか薬でもやってるの?…

228名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 18:03:57.87ID:QHnQ2VMM0
讃岐うどんといえば、やっぱり砥部焼の丼だよな
来週の土日が砥部焼祭だし、骨董ガールちゃんがまた出ないかなあ

229名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 19:24:31.45ID:kT83ESCI0
早売りの俺が発狂しちゃったのかな?

230名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 19:54:45.29ID:WStjaN1v0
漫画の登場人物の台詞を書き出しただけで発狂したと思うのって
やっぱ漫画読んでないんだろうなぁ

231名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 20:33:07.01ID:TdxP/etL0
つか早売りの俺ですよ

俺が気になって仕方ない人が居ますね
ほれられた?

232名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 21:25:01.75ID:MBStrl2b0
ほれられた を ほられた と読み違えて、どんびいた

233名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 22:16:07.36ID:rZEUEG5n0
前半は美味しんぼ単行本一ケタ台のころの山岡の定番セリフじゃん。

234名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 23:02:40.37ID:6gHM8WC60
>>232
掘って掘られて〜♪アンチ叩きさんはきっとサビシンボウなんだよ
かまってちゃんもたまにはいいもんだよ
でもきくち漫画はだめだ、あれはつまらないし、間違いがおおい、登場人物はキチガイばかりだし

235名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 05:31:42.03ID:hC1+vVbC0
ボクの肛門から武蔵野うどんが出てきたよぉ

236名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 06:51:28.92ID:BAR4pl7C0
ここまで伊勢うどんが讃岐うどんに対抗しうる表現なし
きくちは結果かたよった私見のまま男女の仲をやっすい取り繕ったエピソードでまとめちゃうんだろうな
誰も納得しない、きくちのひとりよがり

237名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 14:44:59.93ID:4BXJsaTs0
美味しんぼクソだと思ってたけどきくちと比べることでその面白さとかすごさを痛感する
後期は駄目だけど初期はほんとすごいね
パイオニアだしなあ

あれも食の好みの合わないカップル話何本もあったけど、一週で終わらせて面白い奴が多かったしね

238名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 16:51:22.74ID:lj/rHB250
これで食を扱う雑誌の編集者
編集者をバカに描いているが
きくちは編集者に恨みでもあるのか?

239名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 17:11:22.12ID:DQISkwc00
>>236
今まで漫画で描写されてる事から推察すると
讃岐うどんを伊勢うどんのタレのぶっかけで食う、時間が経った讃岐うどんを再度茹でて柔らかくしてから女が食う
若しくは時間が経って捨てるうどんを何らかの加工をして男女とも食べる
でも、どっちでも根本的な対立の解決には何にもならない
まぁ、来週まで待つしか無いよね

>>238
あたりまへであれだけ編集を低能な太鼓持ちに描写してるんだから
恨みは知らんけど、編集を下に見てるのは間違いない

240名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 17:58:39.44ID:hT+O12wv0
そら編集が漫画家の先生より下なのは当たり前ですがな 編集だけおったら
漫画が出来上がりまっか? たく阿呆でんな

241名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 18:08:18.89ID:DQISkwc00
>>240
編集に認められないとデビュー出来ないんですがそれはw
あ、インターネッツで漫画を無料公開してる人かな?

242名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 18:19:06.75ID:V1L/PP9o0
漫画家の作品が連載を続けられるのかどうか
それは担当編集のアピール力と編集会議での発言力にかかっているのだが。
有能な編集が担当に付けば良いがダメな編集なら。
きくちは担当を変えろとアピールしているのではないか?

243名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 19:58:42.68ID:0VOBFgCx0
>>239
バランスというか、どっちも立ててと言うか、いざそれをやってみたらトンチンカンな結果しか出ないわけで。
伊勢うどん負け讃岐うどん勝ち、で行くにしてもあの男女は元鞘におさまるのはきくち漫画としては定番なわけで。
もうなんにも考えてないし、なんにも解決しないのに男女は仲直りというクソエンドというか、
ただの破綻ストーリーたれながしの未来しか浮かばない

244名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 20:40:04.52ID:dXSdHFRC0
>>1-243
オマエー、ま〜た、いつものように恥さらしてんのかw

245名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 21:01:41.07ID:V0ceV9tZ0
きくちオワタ

246名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 21:08:38.88ID:AXR95Ram0
以前からそうだけど、「実は編集者が有能だった」みたいな話が出ると、
途端に火病を起こして言い返しにくる人がいるよね

247名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 22:12:34.68ID:4BXJsaTs0
編集も作家もどっちも上げすぎんのも下げすぎんのも変だけど
編集を悪く描きすぎてて不快なんだよね
人格まで卑しい低脳みたいに描かんでもええやん?と思う

あたりまえは特に自分と奥さんをやたらに変なことで持ち上げてて(お茶屋のどうとかいう奴とか)、メニューは大したことがなく、
それを編集がやたらに褒め称えてて、幼な子でも人質に取られてんのかよ…と思う
そうでもなきゃあんなご飯で盛り上がらない

248名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 04:54:02.16ID:Qyj1+0gf0
早売りって夜はちゃんと寝るのな

249名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 06:18:33.24ID:PonhwlQT0
>>248
ずっと起きてるわけもなく。うどんなんて庶民ネタやるだけでもうまくやれないきくちさん
もう終わりだね

250名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 13:38:55.87ID:ix63Rsqs0
起きてる間はずっとごちゃんでカキコしてんだよな、早売りは

251名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 15:03:54.34ID:jKcPydGZ0
>>250
ガチで荒れてるスレ見た事無いんだろうね
起きてる間はずっと書き込まれてる(=荒れてる)スレって凄いよ

252名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 15:35:28.99ID:Qyj1+0gf0
下痢便と比較して俺様はまだ固めのウンコだっていう自慢かな

253名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 17:58:09.54ID:7afEiSBi0
いままでのきくちからして
伊勢うどん側を持ち上げるにしてもほんの少しのエピソード
それでうどんバカ夫妻はラブラブになりましたとさで終わらせるつもりなのだろうが

あれだけ自分の郷土の食べ物を貶されてはいそうですかと収まるわけもなし。
きくちってほんとアプローチの仕方が下手くそだな。

254名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 20:01:27.21ID:jBDC8Nh90
グルメ漫画はラズウェルか久住の二択だよなあ
きくちは知識量で両氏にまるで及ばない
あげくにストーリーとかキャラクターでも嫌悪感つよいものしか出せてない
難しいとは思うけど、きくちには無理な話だったんだろうな

255名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 21:00:29.03ID:zRFvO0n80
軟便の俺が今日もがんばってる

256名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 21:01:53.23ID:96LQjIjr0
>>247
スレチだけど「幼子でも人質に取られてるのか」でちょっとウケてしまったw
スマソw

257名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 01:38:46.68ID:8i0ROySv0
以前も書いたけど、きくちの自分age奥さんageは完全に失敗してるよね
無理に自分達を大きく見せた所で読者は誰も共感しない、という
シンプルで客観的な判断が出来ないんだろうなあ

うちの親や祖父母が超山奥のあまり豊かではない村の農家出身だったけど、
年に何回か映画や旅芝居の巡業が回ってきて、村人みんなで小学校の体育館で鑑賞したとか、
農繁期には深い谷間を徒歩で越えて小作農の人達が出稼ぎに来てた話だとか、
山からサンカの人達が下りて来た時には彼らと口を聞いてはいけないと祖父に言われた思い出だとか、
そういうノスタルジーやファンタジーを刺激するエピソードのほうが、
我が家はスゴイんです自慢よりずっと読者の興味を引くんじゃないのかね?

258名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 02:04:32.86ID:qyi9Aa5o0
失敗といえば早売りの自演大失敗じゃないのかね?

259名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 05:59:57.75ID:g+mnuyCX0
早売りが気になって仕方ないのだな

260名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 08:28:50.20ID:mMP+hXZm0
早売りの自演うざいからさっさと消えてほすい

261名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 09:55:14.51ID:uV/4PiDO0
早売りの自演がウザいのは否定しないけど
住人叩きの自演に言及しない時点でお察し(笑

262名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 22:05:13.45ID:E5dA3KsB0
チートキャラ以外は割と好きだよ
この人の描くキャラクター

263名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 06:02:47.43ID:94u4F4h60
早売りのホモキャラ割と好きだよ

264名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 06:06:36.29ID:wHOjO8740
そうですか、ウッフーンウッフーン
これ元ネタとしてはミスモノクロームのマネージャーさんなんですよね、RIYO好きなので。

265名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 09:50:55.06ID:9uNb8XVa0
早売りはきくち正太に依存しちゃってるからなあ ゲス専って本当にいるんだってのが
わりと新鮮

266名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 09:58:46.51ID:E+B3vxkI0
グランドジャンプの不倫食堂が四国のうどんネタでしたね。

267名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 12:47:51.92ID:2kdntY7M0
自演がバレても
無知を笑われても
折れない強い心を持つ
早売りの俺太郎
輝け無職の星
目指せゲスの頂点

268名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 13:17:55.19ID:wHOjO8740
ウッフーンウッフーン

269名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 13:41:28.11ID:ewGNdEPd0

270名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 17:04:40.87ID:L1AdXTix0
早売りの書き込みはパヨそのもののロジックでネトウヨとかまで言っちゃうし正体隠してねえのな

271名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 18:14:48.99ID:BJuWBIRD0
すげえwウッフーンだ

272名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 19:45:44.70ID:i3psft4D0
>>266
あれ、すんげー美味そうだったなあ。

273名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 19:48:42.01ID:WvosEYpg0
早売りの不人気にSHIT!

274名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 20:24:09.11ID:BJuWBIRD0
早売りですよ
俺の人気なんてそもそもネタにならないんですよ

きくちの人気のなさ、こちらが嗤うとこですね
ウッフーンウッフーン

275名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 21:02:41.38ID:BE1a+2Kd0
>>272
料理や食事シーンが美味しそうに見えるし食べてみたくなる。
有名な讃岐ではなく地方の名物料理というのも読んでて面白いよね。

276名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 22:58:58.98ID:5TlzC6UG0
>>275
エロに特化してるとはいえ、やはりジョージは上手いんだよな

277名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 12:18:12.62ID:12XOOLQp0
銀平も読んでるんだが
甘い卵焼きと蒲鉾だと言われて口に入れたら「これ沢庵じゃん(ニッコリ」ってのがほのぼのした
瑠璃だったら間違いなく喧嘩になってる
何でワザワザ不快になるエピソードで話を作るのだろうか

278名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 12:34:31.05ID:ZfC7rOvO0
河合単はラーメンのときは喧嘩売りまくり展開だったよ
でも不快にならなかったのはしっかりとした知識ありきの漫画だったからかな
今の銀平は拙者さんが魅力的だな、現代くるまでイヤなキャラクターだったがあっという間に良キャラに。
作者が上手なんだろうね

279名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 16:40:58.60ID:12XOOLQp0
>>278
ケンカ売りまくりだったかなぁ?
連載追ってただけで単行本は時々しか買ってないからうろ覚えなんだが
ハゲ=敵(悪役)=でも正論ばっかで主人公を凹ますってキャラが固定されてただけの様な
ラーメン2?になってからはピッコーンとウザい女が主人公になった代わりにハゲの敵度が薄まったし、女主人公が妙な事をすると周りが嗜めてたし

美味しんぼの海原雄山とか細道の宗達とかも、ウザいキャラってのが固定されてるし他の登場人物から指摘されてるからこっちは(そういうキャラなんだな)と理解するんだが
瑠璃の場合は全員のキャラがブレブレでビックリするわ。漫画内での突っ込みも無いし
瑠璃ちゃん無双なのかと思ったら食器の勉強会ではあの始末だし
汚染の時には、おせんが風変わり(浮世離れしてる?)って描写があちこちにあったからそんなもんかと思ってたんだが、瑠璃は擁護すべき点が無いのが逆に凄い

280名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 16:46:25.66ID:12XOOLQp0
あ、そうそう。あたりまへなんだけど、以前の親子丼の回で干し大根捨ててる疑惑があったから
今回は出汁取った後の干し大根のフォローのつもりかもしれないけど
例のクセがあって読めない手書き文字でレシピ描いても何のフォローにもなってないと思いました(小並感)

281名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 19:57:20.10ID:MKWOuZGq0
>>279
一話めはさすがにやりすぎ感あるけど、藤本の「これはもう一歩手をいれられるんじゃないかなあ」とかラオタ相手に「お前知ったかぶりすんなよなー」的なつぶやきでもめることが多々あり
結構火種をまいてるとも思うよ

あとは確かに相談うけてどうこうではあったけど。
禿はだいたい正論しか言わないし、藤本相手にのみ因縁つけてただけだからかなり好印象
ラストまでよいライバルだったしなあ

瑠璃漫画は敵が雑魚、味方は変人、動機は喧嘩
瑠璃無双はいいが雑魚相手になにやってんだってのとバカが喧嘩ばかりしてるだけで話もつまらん
ウンチクもいまさらのものばかり

はっきりいってなにより他の漫画の劣化版

282名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 20:02:14.53ID:MKWOuZGq0
>>279
岩間宗達はウザいよねえ
誰かなにか言うと否定からはいるし言ってることもブレブレだし

でもあれほどのみ方や生き方をまねしたくなるキャラクターはいないよな

283名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 22:10:43.29ID:znjiMOTL0
別にあんなど貧民のまねしたくないけどー(ハナホジー

284名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 22:23:31.14ID:3Ricr6ie0
瑠璃漫画のキャラクターはもっとマネしたくないよね

285名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 23:30:32.43ID:8oij938E0
というかおせんの時は再現してみようって思った料理が何個かあったけど、瑠璃になってから一個もない

286名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 00:52:21.92ID:Y5Af0/4D0
ワッチョイじゃなくなったら早売りの自演が露骨になってきたな

287名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 01:48:45.21ID:thGKajrc0
なんでも自演に思える負け犬

288名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 06:27:26.95ID:/RqH4WKW0
>>285
骨のないサバの味噌煮とかねぇ
今は骨まで食えるサバ煮の缶詰とか圧力鍋があるのに
煮魚で手間暇掛けて骨を外すメリットがないよね
焼き魚とか揚げ物ならまだしもなぁ

289名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 16:41:08.53ID:ULq9UbCL0
缶詰で批判とかこれがアンチのレベルか。

290名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 17:21:01.35ID:sPRdooL+0
ワッチョイ無くなって多くなったのって、どうかんがえてもアンチ叩きの比率なんだが、それはスルーなんだな

291名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 18:09:53.03ID:rE+7zwRI0
>>290
アンチ叩きさんは自分に都合のいいことしか書かないのでそれはいつものこと
ワッチョイ関係ない

292名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 18:14:28.69ID:VS3vfZIG0
早売りってガキのころからいじられキャラだったからワッチョイなしの匿名掲示板だと
いままでのうっぷんばらしでハジけちゃうんだよな ちょっとくらいなら大目に
みてやってもいいけど、ここんとこひどすぎるな

293名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 18:24:51.81ID:/RqH4WKW0
>>289
アンチのレベル(笑)
シーチキンとかコーンビーフとかアンチョビとか全部手作りしてらっしゃるんでしょうね
あ、ポン酢も全部手作りですか(笑)

>>290
前スレにいたガックシのコピペ馬鹿がいなくなったのが面白い

294名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 18:40:41.76ID:VS3vfZIG0
ガックシって早売りの目くらましだったんだよなあ あいつ闇の世界に通じてて
いろんなことやってるかし

295名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 18:42:42.17ID:/RqH4WKW0
>>294
その闇の世界をガチで信じてるなら
一回精神病院で見てもらった方が良いよ
煽りじゃなくて真剣に

296名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 18:52:02.01ID:rE+7zwRI0
>>292
負け惜しみがひどいな

297名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 19:16:12.37ID:lSqdyvb00
瑠璃で顕著なのが
対戦(料理対決)形式にしていること
なんでそこまでして争って優劣つけようとするんだ?
瑠璃ちゃんすごいっていうのを強調したいから?

298名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 19:21:36.56ID:FJP4Ellx0
そーゆー漫画だと思ってたが?

299名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 19:32:05.08ID:rE+7zwRI0
そーゆー漫画ならどこらへんを誉めるのかまるでないよね

300名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 19:40:22.74ID:Z36m81Bk0
瑠璃始めたのは、おせんで描けることが尽きたのと、編集あたりか始めたのはソーマとかの料理バトル系を勧められたとかなんだろうけど

きくちの場合僅差での惜敗とかドローとかの概念がなくて、主人公はあくまでも無双しなくちゃいけないから
他のキャラを立たせてる時とかは主人公と言う名の自分の代理を空気にしないと話を進められない
その悪癖が今回も見事に出てるよな

301名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 05:08:36.91ID:Zg5Qv4Z50
設定を若い主人公にしてるのに、しかもやたらに戦わせるのに、全く成長しないしねえ

ラーメン禿げ読み返したらすごい道理なんだよなあ
やり合うのもあくまでも料理であって妙な人格下げやらないから読んでてホッとする
食べ物の漫画で人格卑しい人間をそんなに出す必要ないよな…他の作品でも不人気料理漫画ってそんなのばっかという気が…
あえて何故そこだけおせんより強化してんだろうねw

302名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 05:28:38.63ID:+FMNeSDy0
発見伝の場合は、猿顔のコンサルタントや赤字店の古参従業員とか売上横領洗脳女とか
真性のクズが結構居たな

303名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 05:54:22.67ID:tgr53c8X0
>>301
ちゃんと勝つ理由が説明されて納得できるしねラーメン禿
まあリアルで実演してお禿さまのラーメン食べたらまた微妙かもしれんけど野菜のムースかけた夏ラーメンとか、鮎の煮干しのラーメンは実際に食べてみたいもの

304名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 06:07:49.60ID:+FMNeSDy0
鯛ラーメンだっけ、TVのドキュメンタリー番組用の特注ラーメンなんて、見てくれだけで
味なんてどうでもいい、ってのは説得力があって面白かったw

305名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 06:35:15.17ID:Gc0XnO4I0
>>302
美味しんぼも品性下劣な悪人がけっこういろいろ出てたよなw

306名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 09:25:21.41ID:zb0haaan0
>>297
包丁人味平の頃から料理漫画の王道は料理対決だモナーw

307名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 11:25:11.79ID:eP/rjwza0
早売りはとにかくきくちsageすることだけが目的だから矛盾したことをカキコして嗤われても
自演がバレても 無知を嘲笑われてもめげないんだよナ 

308名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 12:31:14.91ID:Eu9TTKGd0
>>302 >>305
品性下劣な人間が出てくる事自体は別に良いんだよ
周囲のキャラが、(うわ〜こいつ最低)って反応するから、読者も共感する
瑠璃が問題なのは悪役の必要が無い脇役が悪役になったり、主人公の瑠璃そのものが胸糞描写される事
それに関するフォローもないし、これでは読者の共感なんて得られない

瑠璃が他のキャラを殴るのはギャグとして容認しても
じい様が現役の時の常連だった痴呆婆様に関してババア発言はひたすら不快だった
そういう意味もない不快シーンが多過ぎる

309名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 12:49:37.37ID:ABFknlWy0
ラーメン発見伝は空手黒帯のメガネ女上司は無茶苦茶やってるのに何のしっぺ返しもなかったのだけ残念。

310名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 12:51:14.07ID:bNbVrZh20
粘着自演の早売りの糞が共感を得られない品性下劣な不快な人間だって?(うわ〜こいつ最低

311名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 13:36:38.24ID:zb0haaan0
>>308
良くないよ。このスレだって早売りみたいな品性下劣な奴が出てきたら胸糞悪いし。

312名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 16:28:02.51ID:tgr53c8X0
早売りは俺ですよ
明日のゴミ箱にすてる瑠璃漫画が楽しみですね
ゴミ箱いきですかね

313名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 18:00:24.26ID:5Solx+LO0
郷土の料理が至高、それ以外は食べ物じゃない。

とか平気で描く漫画家はおかしい
それをOKした編集部もおかしい

314名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 19:05:20.76ID:ip+7NHzv0
当たり前のゴミ箱

315名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 19:22:21.41ID:L9Fq2Gue0
早売りの生ゴミwwwww

316名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 19:30:46.07ID:RxPDkDZa0
アンチ叩きは早売りの自演で正体はきくち

317名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 19:31:59.58ID:ip+7NHzv0
きくちの自作自演ワロタ

318名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 19:44:38.85ID:Eu9TTKGd0
>>311
早売りが品行方正だとは言わないけど住民叩きをスルーするのは何でですかね?
っつーかここの早売りや住民叩き程度に耐えられないなら2ちゃん改め5ちゃんなんかやるべきじゃない

319名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 19:51:21.30ID:97gwPGct0
そりゃ早売りの白痴がバカだからだろ

320名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 20:01:27.78ID:ip+7NHzv0
いやあアンチ叩きさん早売りが気になって仕方ない様子
もう始まる前から負けてるよな

321名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 20:04:06.60ID:ip+7NHzv0
きくちというつまらない漫画を書く老人と、早売りたたく矮小な自己主張のとぼしい人間
これはよくあうマッチングw
負け犬は組み合わせやすいのな

きくちは漫画が直ればまだ救われる
でもアンチ叩きの中身のなさはもう救いようがない
あ、アンチ叩きと早売りは中の人一緒だから自作自演ということなんだよ?
そしてきくち本人なんですよ

322名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 20:06:58.64ID:L9Fq2Gue0
早売りがブッコワレタwwwwwwwwww

323名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 20:42:07.20ID:Zg5Qv4Z50
>>305
出番の短い一話完結の中の悪訳だからなあ
マンセーされたりもしてなかったし
瑠璃もちゃんと一話完結出来てたら違うのかもね

あと、後期にほんとに人格おかしい連中増えたり、まともなキャラまで壊れてからは一気にヘイト溜まったよ、ほんと一時期すごい人気だったのに

>>305
そんな昔からなのね
古臭く面白くなくなるはずだね

324名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 20:46:33.77ID:Zg5Qv4Z50
連投でごめんね
>>323書いて考えたけど。そういやなんで瑠璃は一話完結しやないんだろうね?
一話完結ならまだマシなんじゃないかな
おせんも連作より一話完結の方がマシだったし

長引かせるのが良い要素とかお料理や食材、陶器とか食の話ではなくて、人格の卑しい人の変な話だから駄目なんでは
参考文献の少なさも指摘されてたから、他所から新しいこと学んでなさそうだし

325名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 21:26:00.49ID:RxPDkDZa0
>>324
つまらん話をうすめて伸ばしてるだけですよ

326名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 21:48:47.07ID:Eu9TTKGd0
>>324
レシピのストックが無いんだろうね
瑠璃とあたりまへで被る事もあるし
飯にしましょうみたいに新しいレシピに挑戦したけど失敗したよ☆って内容でも構わんのだが
伊勢うどんとか讃岐とか知名度高過ぎるもんを今更って感じが酷い
しかも、伊勢と讃岐を対決させたは良いけどオチはショボいんだろうし

327名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 21:58:17.08ID:RaemzTJZ0
一話完結にしようとしたら
最初の3ページくらいで対決モードに突入しないと無理
毎回読み始めて数ページ目で悪役出てこられても萎えるわ

328名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 01:31:18.38ID:mVaXLrSY0
一話完結とか、面白くなさそ。

329名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 01:43:49.73ID:YTzJFTba0
今の段階でつまらん

330名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 05:00:29.07ID:bAQ7CnrS0
はい、早売り俺ですよ、買ってきました。

今回は前回そのまま続いてプレーン系讃岐うどんを実食。まあ特筆するところはなし。単にすごいすごい、の連発。
そこにはさむギャグがどこが面白いのかわからん、というくらいか
ギャグは三人のうち二人が先に食いながら解説するのを「俺まだ食ってないから皆まで言うな」を繰り返す
別に三人分でてないわけじゃないんだから食えばいいのに延々それ言ってる、なにが面白いの

あとぶっかけについてはきくち何か勘違いしてる可能性が。私個人の知識ではきくちが「もり」としてるのがぶっかけだと思ったのですがね
まあ私の間違いもあり得るので今はこのくらいに。

で男側の反省意見も出て…くるかのような展開があるのですがまるでそれが納得できない
あれでゴミ箱に捨ててこい、はない
やはりただのモラハラ男、クソ過ぎ

あげく瑠璃がだした折衷案、これで男女ともに納得するんだが…ほんとにこれでいいの?って当初から予測してたとおりのぐだぐだ感。
なんにも解決してないのに、解決しましたとしてるだけのお話でした。
オチもモラハラ男が言う台詞じゃない台詞で締めてます
いやホントきくちは原作誰かに書いてもらうべきだわ
お話作りが壊滅的

331名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 05:46:56.21ID:3vy7b6ST0
あと結局王者讃岐うどんは、伊勢うどんという庶流を認めるだけの度量を見せろとキャラクターが言うんですが…
まあ讃岐うどんがご立派なのはわかりますし、伊勢うどんがかなり変化球なのもわかります
ただねえ、どっちが上か下か、なんて決めつけるのはくだらない話なんですよね
それやりたいなら日本全国津々浦々のうどんをかき集めて勝負させてみろよと。
讃岐でも吉田でも水沢でも稲庭でも五島でもなんでも。
それがいかにくだらないか、がわからないならきくちは物いう資格ないと思うけどね
どれもそれぞれを楽しむものだろうに。
もちろん今回も優劣つけてるわけでもないが、キャラクターにその台詞言わせたらダメでしょ
本音がみえちゃってるんだよね

きくちはまさにいわゆる半可通そのものだよね
知識をあつめるは別にいいんだけど、その知識を押し付けるようになったらもうただの老害、迷惑な存在でしかない

332名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 05:54:09.74ID:3vy7b6ST0
モラハラ男の言い訳というか暴言はいた理由について反省の念があるとすれば、
今回「こんなにプレーンの讃岐うどんだけでもバリエーションがある、まさに讃岐うどん最強」なんて展開があるわけないんだよね
暴言はいた後悔のみあるならともかく。
結局俺はソウルフード讃岐うどんありきなら何いっても大丈夫とかいう前提のクソ男の主張でしかない
カリカリしてたんだゴメン、なら讃岐うどんの正当性なぞ主張する必要もないし、火に油そそぎたいのかよと言わざるを得ない
ホント意味不明

あと折衷案でなんの疑問ももたずに女が納得する不思議
あれだけのモラハラ発言うけて、折衷案であるレシピでうどん食うだけで納得する思考停止女
これでいいなら何も悩むところは無い
なんにも考えてない女でしかない
甘言ならなんでもだまされるバカと言うか。
これでいいなら伊勢うどんに執着するところなんてないだろ

きくちの漫画はとにかくうわっつらばかり
こだわってる体でなんにもこだわってない
ただの口先ばかり
ホントにくだらない

333名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 06:10:05.95ID:3vy7b6ST0
加えていうならチェーン店の讃岐うどんを全否定して素人の香川出身の編集者男がつくる讃岐うどんがまるで別物レベルだとするなら

チェーン店は成り立たないし、編集者男もいっそうどん屋やったほうが儲かるんじゃねえのかと。
現実はチェーン店もかなりハイレベルだし、地元の讃岐うどんもピンキリと言えるだろうにな
地元民がつくるから最上です、なんていうのが通るなら誰も困らない

こういうところからしてきくちの安っぽさが出るんだよなあ

334名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 06:52:20.35ID:xMYjuWXC0
>>330
編集者で讃岐しか認めないうどん馬鹿。妊娠した彼女と同棲開始
って設定だけ見ると問題無いんだけど、伊勢うどんと讃岐の対立なんて難しいネタをぶっ込んでくるから話が滅茶苦茶になるんだよね

うどん馬鹿が同棲開始してデレデレになって
「伊勢うどんも良いよね」と手のひら返し。周囲ズコー
という展開なら別に反感も持たれないんだけどな

妊娠同棲という設定使って伊勢女が讃岐男をだまし討ち+讃岐男のモラハラって誰得なんだよと
美味しんぼの山岡と栗田が同居し始めた頃の朝食トラブルみたいな話作りたかったのかなぁ

335名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 07:27:08.42ID:hkPFIKHQ0
あったなあ。山岡のクズさ加減を夜に知らしめた記念すべき回。
ちなみに自分は干物は焼いて粗く身をほぐして出せ。亭主が望んだら
頭と中骨を軽くこんがりと焼いて出汁をとり、調味してからだしかけ飯
にしろ。そんなこともできない嫁は実家に帰れだけどな。

336名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 08:13:44.33ID:mDB2P1k80
>>331
強引に優劣つける意味なんて本当にないよね…以前から何度も書いてるけど、
地元の人にとっては、うどんは優しく懐かしい家庭の味なんだから、
↓参考にするなら下記のような、家族に受け継がれていく思い出のレシピ、
みたいな、心温まるほんわかエピソードで十分だろうにね…

うちの家族が学生時代、四国出身の男友達のアパートに遊びに行ったら、
あり合わせの材料を具材にしてささっと手作りうどんを作って振る舞ってくれたそうだけど、
本当にうどん好きでこだわりのある香川県人なら自作が当たり前の習慣になってると思うわ
https://cookpad.com/recipe/4592785
>讃岐出身の母直伝!簡単手打ち讃岐うどん
http://www.ajiwai.com/otoko/make/udon_fr.htm
>「また、パパのうどんが食べたいな」と息子に言わしめている手打ちうどんです。
>私の親父は、手打ちうどんと書かれた店でうどんを食べると、いつも作り方を聞いていたような気がします。

337名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 13:44:40.18ID:W93Asnq20
>>334
オチで折衷案うどんを編集者男の進言で編集長に食べさせて
編集長「やるじゃねえか新人、これで日本三大うどんのひとつは決まりだな」
とほめられるのだけど、

「三大?讃岐うどん一強ッス」とイキリたくってたモラハラ男は平伏してるし、それモラハラ男の発想じゃなくて瑠璃のレシピじゃんw
なんでいけしゃあしゃあとしてられるのwモラハラ男

あといつから瑠璃は三大うどん企画に協力する流れになってんのかね
男女の仲を改善する相談だったのにさ。
毎度ちぐはぐなお話ばかり
美味しんぼの山岡言家のモラハラは山岡のコミュ障と未熟さを叩き反省させることでオチがついたけど、きくちの破綻ぶりはひどすぎる

338名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 13:51:47.29ID:XwMgKonV0
>>336
普通の感性というか人間関係ならふるまってもらったものにケチなんてつけられないよね
おいしい、ありがとうでいいのに。
きくちの漫画のキャラクターは全員が全員ケチつけるからなあ
喧嘩させて強引に問題おこさせることばかり
あげく理由にならない和解をする始末

339名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 15:00:07.38ID:Suu0r9CP0
毎度毎度、朝から単発集結させて自演丸出しでよくやるなあ。(脱糞

340名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 15:20:34.42ID:CmYSzk5I0
そもそも讃岐うどん嫌いだから食わねーけど、うどんはアレが王者でいいのか?

341名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 16:51:58.54ID:KNeWBk6w0
きくちが漫画内で王者認定してるだけだからな
まあそこは讃岐うどんは実際うまいから問題ないとは思う
否定してもまあかまわんとは思うが。
なにより中身のないうわっつら漫画なのでなんの影響もない

342名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 16:52:41.41ID:KNeWBk6w0
>>339
毎度毎度負け犬の遠吠えでよく鳴くよ

343名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 16:54:20.26ID:KBRSdiAl0
そもそも、なんで讃岐が王者扱いになってんだ?

344名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 17:00:58.96ID:KNeWBk6w0
あと調べてみたけど、今回きくちが紹介してる「もり」って早売り俺の覚えていた思っる「ぶっかけ」のことなんじゃねえの?ってところ
早売り俺の間違いでした。
ぶっかけは普通の出汁より濃い出汁をぶっかけます。醤油そのものではありません。濃い出汁という点で勘違いをしておりました。訂正いたします。

ただ、調べてるかぎり「もり」なんて商品名ではなく「醤油うどん」が一般的な名称らしいですね。
蕎麦でいう「もり」はざるではなく皿に蕎麦を盛っていたのでもりというわけですが、うどんも基本的にはそういう流れが一般的でしょう。
生醤油かけるから讃岐うどんのもり、とは言わないと思います。
なのであれは醤油うどんであって、もりは間違いではないでしょうかね
そのへん地元の人に真実を聞いてみたいもんです

345名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 17:12:24.00ID:KNeWBk6w0
>>343
おしなべて世間の評価が高いから、じゃないかな
ある時からブームとなって日本全国に讃岐うどんのチェーン店が乱立して、なおそれがつぶれずに一定の評価を勝ち得ている。
ほかのうどんではなかなかそこまで展開できてないしね
まあ言ってしまえばふつうにうまい、それが柱としてあるからだろうね
あとはイメージ戦略というか宣伝上手だったんだろうよ

346名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 18:30:46.49ID:fTud4ztu0
>>344
△ 醤油うどん
〇 生醤油うどん

おれらー使うのはだし醤油だけど、なぜか生醤油つうんだけどな
昔からそうだし ま呼び名なんてその程度のもんよ

347名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 19:28:22.27ID:KNeWBk6w0
>>346
私もぶっかけは出汁醤油を使うものと思ってるんですよ
でそれをもって濃いめの出汁と思いこんで勘違いしてました。
ぶっかけを出汁醤油かけて完成とそのように定義してるチェーン店もありますし。


ただ調べると讃岐うどんのぶっかけ定義は濃いめの出汁をかける、ということらしいので厳密にはそうなんだろうなと。
まあ出汁醤油と濃い出汁は同一だろと言う意見も間違いとも思えないわけで。

で、生醤油かけるうどんを「醤油うどん」と現地では呼ぶそうです。まあ生醤油うどんと書くのが正確なんでしょうが醤油うどんと呼ぶと。

ここできくちがそれを「もり」と呼んでいるが…果たしてそれはあってるんですかねえとw
「もり」では店名以外検索に全然ひっかからないしw
もりという言葉の定義からすると到底醤油うどんのことを指すとも思えません
きくちが合ってるのか現地人教えてくれないかなあ

348名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 23:22:27.61ID:A0MhENjT0
うどんバカが結局マウンティングを全然やめてねえのかい。

味とかの評価はともかく、香川で食べられるうどんの大半の材料が外麦のASWで
地の小麦のさぬきの夢が全く需要を満たせないし、四国の水もジャンキーどもが無駄遣いしてるし。

うどんバカ、この辺のネガい部分全くガン無視なのがげんなりする。

349名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 00:02:50.85ID:O9HGngE90
徳島や高知はいい加減香川への水制限した方がいい

350名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 03:44:21.98ID:WTmdHc+o0
ネトウヨが暴れてんのか?

351名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 05:54:58.55ID:LqLI1Cdg0
ぷっ

352名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 08:24:11.62ID:0a0v1JIz0
讃岐のことを少しだけ知ってそれを作品内で披露するも
掘り下げるところまではせずに上辺だけを紹介
ここが美味しんぼ(初期)と違うところだよな。
山岡のようなキャラがいると説明口調で問題点を洗い出してくれるが
漫画だからある程度の誇張はあっても良いが。


lud20180424090020
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1522544152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「きくち正太総合スレ part4(実質20) ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
きくち正太総合スレ
きくち正太 総合スレ
きくち正太 総合スレ Part.2
きくち正太総合スレ part5(実質21)
きくち正太総合スレ part3(実質19)
【ぶら雲】きくち正太総合12【きりきり亭主人】
肉腫総合スレ 3
棒術総合スレ 弐
油総合スレ part1
祇園祭総合スレ 5
NTN総合スレ 9回転目
G駆除総合スレ その1
NTN総合スレ 8回転目
祇園祭総合スレ 4
MO総合スレ その16
尊師総合スレ
松田円総合スレ 9
総合スレ Part 1
デリ総合スレ 2本目
iZotope総合スレ 7
NTN総合スレ 12回転目
水道屋総合スレ 46
人狼殺 総合スレ 
ABS総合スレ 4世代目
STB総合スレ その8
浪人総合スレ part2
女装漫画総合スレ
平屋総合スレ 六軒目
アニメ総合スレ 80
制服問題総合スレ 其の7
茨城 地震総合スレ 124
schott総合スレ ☆5
造船総合スレ その30
アニメ総合スレ 81
iZotope総合スレ 4
轟音PC総合スレ +9dB
アニメ総合スレ 83
弓道総合スレ 五十立目
岩本佳浩総合スレ #17
カエル総合スレ 3 
猫動画総合スレ Part5
稲川会総合スレ パート2
topbuzz総合スレ 11
卓ゲ板声優総合スレ 6役目
護衛艦総合スレ Part.93
戦国無双総合スレ 256討
学振総合スレ Part 58
護衛艦総合スレ Part.72
茨城 地震総合スレ 126
百合漫画総合スレ94
護衛艦総合スレ Part.125
原神総合スレ Part555
原神総合スレ Part958
護衛艦総合スレ Part.140
原神総合スレ part978
猫動画総合スレ Part 3
女装SS総合スレ 第10話
原神総合スレ Part750
相模原市◇総合スレ 6
原神総合スレ Part960
百合漫画総合スレ 40
サイコミ総合スレ
原神総合スレ Part753
護衛艦総合スレ Part.130
arcaea総合スレ part1
09:53:03 up 34 days, 10:56, 3 users, load average: 59.57, 52.55, 43.74

in 0.030884027481079 sec @0.030884027481079@0b7 on 021623