!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
冒頭にコレを二行重ねてスレ立てする事
“東京”には、変わらぬ絶望が潜む――。
人を喰らう怪人"喰種(グール)"が跋扈する東京。
日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた"喰種"の存在は、変わらず東京の人々を恐怖に陥れていた。
“喰種”に関わる事件を捜査・解決する唯一の機関〔CCG〕で、佐々木琲世は、あるひとつの使命を課されていた
「クインクス」と呼ばれる手に負えない4人の問題児たちを抱えながら、琲世の受難の日々が始まる…!?
次スレは>>950を踏んだ喰種さんがお願いいたします。
立てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
宣言なく立てるのはNG
ネタバレは【厳禁】です。ヤングジャンプ公式発売日の午前0時まで待ちましょう。
待てない人はネタバレスレへ、アニメの話はアニメスレへ。
おいこら出たら文字変えて→【かわせないしょね】
前スレ
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 400
http://2chb.net/r/comic/1522878354/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) これまで、違法な海賊版漫画のタダ読みによるネタバレ行為は許されないと何度も繰り返し警告して来ましたが
それにも関わらずネタバレ事案が発生したため、このスレは使えなくなっています
文句は、ネタバレをした人に言ってください
尚、ネタバレやネタバレスレ立てを続けたらアニメスレも埋めると警告済みでしたが
それでも違法行為が続いているので、約束通りアニメスレも埋め立てます
東京喰種
http://2chb.net/r/comic/1517667460/93
ゴールデンカムイ
http://2chb.net/r/comic/1519383249/474-488
キングダム
http://2chb.net/r/comic/1519986603/284
■ネタバレ禁止
ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧、画像の貼り付け、URLで誘導及び、それらを黙認する人も共犯者です。
漫画家と出版社が雑誌やコミックによる正当な売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。
不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから、「自分一人ぐらいいいだろう」とか、「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。
早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。
漫画を愛する日本人なら、漫画は自分で買って読みましょう。 Q.スレが埋め立てられて使えないのはなぜ?
A.日本漫画の著作権を侵害する、『ネタバレ荒らし』たちのせいです
これまでの経緯
1、日本の著作権を侵害する違法な海賊版漫画が、日本や中国のタダ読みサイトで公開されているらしい
2、その日本漫画家の著作権を侵害するマンガをタダ読みしたバカどもが、ネタバレとか言って発売日前に2chに書き込んでいた
3、正常な道徳観を持った人達がネタバレはやめるように再三注意するが、違法な海賊版マンガを読んでるヤツラは日本の漫画家に金を払いたくないからと言って無視
4、これ以上ネタバレしたら、スレが埋められて使えなくなるぞと警告される
5、再三の警告にも関わらず、ネタバレ禁止の本スレにまでネタバレ荒らしが文字バレやネタバレ画像を貼る挑発行為を続ける
6、日本漫画の著作権を守り、ネタバレ荒らしを懲らしめるために、有志による正義のボランティア活動が始まる
7、海賊版サイトの運営者が相次ぎ逮捕されるも、ネタバレ荒らしは違法行為をやめずに海賊版のタダ読みを続けている
8、ネタバレを続けたら新しく始まるアニメスレも潰されると警告されたのに全く無視
9、自業自得でアニメレスが埋められてるのに「なんで埋めるんだよ〜(涙目)」と歯噛みしている
10、他の住人の迷惑を顧みず、ネタバレ荒らしが漫画板にスレを乱立させる荒らし行為を始めた ←←← 今この辺
海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
漫画家に払うべき金を払わずに違法にタダ読みしてる奴らは本当に日本人なのかい??? 何かカネキばっかり言われてるけど
捜査官側も脳みそすっからかんばっかりやと思うで?
総合力で進撃に惨敗や
あーでも、無印のキャラが好きで良かった
reは無かったと思えば思い出は美化出来るから
reからのキャラ好きになった奴とかreという括りでクソって言われ続けるから可哀想
トルソー追うニシキパイセン
佐々木ハイセを知っているか(キリ
クインケを使いこなせああはなるな
13の話では地味に無印のモグラたたきが読みたいんだけどなあ
篠原さんも有馬もいるし
いつの間にトーカはマンコ以外に価値がなくなってしまったのか
今なんとかその悪行をクインクス厨に押し付けようと画策中
ただしクインクスと13はクソと一緒に叩いてたので少し難しいと思われるが気にしない
13厨の踏み台という役目がカネキ厨にはまだ残ってる
がんばれ超頑張れ
海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもや へー、お前好きなキャラが叩かれてもイライラしないんだ
その癖クインクスは叩かれるとイライラするんだなw
どうすりゃよかったんだろう
やっぱり巻きグソ展開がボツネタだった?
白球少女も野球してない
最終回でようやくやるかと思ったらやらなかった
ネタにされてるけどこの前冷やしPC通しで立ち読みしたら普通に面白かった
少女漫画なのは否めないけどね
ラブコメになったらゴミ捨て場先輩に勝ち目なしで可哀想でしょうが
ゴールデンカムイは終わるかと思ったらまだまだ続くんだな
あれで終わらせても良かったと思うが
フルタ「白石がああいう行動取ることは予想通りだった!」
カノウ「白石がああいう化け物になることは読めていた!これで医学に応用するようになる!全て俺の狙い通り!」
トーカの弟はマジでモブに混じっていきなり喋り始めるからやばい
ループから抜け出したあと主人公と付き合うわけでもなく
すぐに主人公捨てて金持ちのイケメンとアシリパさんが
付き合って結婚したりしたら評価する>新連載
海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおかきくけ 東京グールが新連載みたいだな
次は青い鉱石のカグネを使うらしい
喰種の作者の読み切りはお家芸のフキダシで服を隠すのがなくて残念 ページ数が少ないから余裕があるのかもしれんが
海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいう ゴールデンカムイの人はまたヤンジャンで描いてくれるんか
けっこう他の雑誌に行く人多いのにね
ここでおまえらにビッグニュース!
どうやら、おまえらがネタバレで迷惑をかけた漫画家の先生たちに真摯に謝罪して、二度とネタバレ、タダ読みをしないと誓えば、スレが使えるようになるらしいぞ(バレスレは除く)
なんだ、日本人なら日本漫画の著作権を守るのは当たり前じゃないか
カネキングかなりの人間食ってたけどその中に金物付けてたのいるだろw
指輪だけピンポイトで見つけるってガバガバじゃないか
あー、無限団地良かったよね。
あれ、ダンジョン物として連載してもいけそうな感じだったけど、
読み切りだから綺麗にまとまった感もある。
綺麗な宝石になるのがオサレでこういうとこも石田臭がする
ホモ尾形早くも単行本2巻を出すんだな
1巻の売上超えられるかな
朝倉純レズじゃなくてバイなのか。しかし誰得だあの描写
杉元面白い方だと思うけどGJ新連載のノイズの方が続きが気になる
筒井哲也はYJで連載しないのかね
石田のツイッターフォロワー100万人だからな
少なくとも100万人は影響受けてるだろうし、これからもグールもどきが増えてくぞ
アシリパはセックスもだが順調にテンプレ和解路線にするために性格変えてきてるのもくそ下らなすぎる
カネキって何か見たことあると思ったが
ワンパンマンの良心キャラの無免ライダーだな
キングダム地味に面白いよな
昔やってた『ぱじ』みたいな感じで好きだわ
マジレスすると皆が起こさないようにしてたムカデに攻撃して起こしてる、はず…
超サイヤ人悟空みたいに中田氏されたら体内貫通して頭か上半身丸ごと吹っ飛ぶほどの衝撃が発生するのかも知れん
巨人にも胸糞悪い部分はあったけど
全体的なストーリーはよかったけど
この漫画はただただ胸糞悪いマンガになりそうだ
イッツコム回線で書いているのか?荒らし君は
真面目な振りしても無駄だから
今時、IPアドレスで住所が分かると思ってるのも痛いし
まぁ、必死なのは分かるけど
顔真っ赤にして検索してるのを想像すると笑える
SLIPで荒らしを簡単に見分けられるなら苦労しないんだが
IDだけじゃなくてSLIPまで回線ブラウザ使い分けてコロコロするんだぞアイツら
これで埋められたら怒るでしかし
あとの保守は任せた
あれもう歴史物に見せかけた完全バトルファンタジー()でしょw
例えるならヴィンランドサガと似たような路線で行くんじゃない?
立てようと思ったけど出来なかった
誰か立ててくれたら保守協力するよノシ
精神科医も8話にしてゴミ糞展開だし、グール も現代にして現実離れ
しすぎてるっていうか。
本阿弥ストラットもなにがしたいのかよくわからんし、どうすんだろね。
今週号の表紙のグラビアの臭そうな腋でも見て少し落ち着きなされ
かぐや カッコいいことするのかと思ったらただのクズでワロタ
なんとか漫画のスレ建てたいならテンプレ貼ればもしかしたら建てるかも
無理な展開でダルシムっていうとこれだよね
かぐや も近いうちに終わるだろう
やっぱり、倫たんがナンバー1!!
中途半端に寸止めするラブコメよりも、さっさと本番をするから潔い!!
グール は
あっさり殺しといて、幼稚園児のような泣き方しとるし、
普通死体見て取り乱すのは主婦のほうだろ。
ヤクザはヤクザで金目的だったら祖父だかなんだかを
直に脅せばいいのに。わざわざ孫と男付き合わせてって。展開的にもう拉致るの
確定だから、拉致までするなら最初からとっとと拉致って脅せばいいじゃんっていうか
。そもそもそんなことするならヤクザじゃなくて犯罪組織だしょ。ふつうの
大学生っぽい娘がスイッチが入ると手が付けられねえとまで言われた男があっさりと
殺されて尚且つきあってたなんて、一体どこの惚れる要素あったんですかってかんじ。
登場キャラがみんな支離滅裂。
ネタバレ荒らしは、ヤンマガの370円も払えないの?
実写化前提に連載するにしても、古谷じゃ客が入らないってやっと気付いたか
たーし出てってくれて良かったよ、漫画読んでて思ったけど車屋の癖に一言言われたぐらいで人殺し呼ばわりする金髪のガキとか、説教と暴力好きの馬鹿社長とか。犯罪者雇う会社はこの世にないぞ。
カムイ が手品より絵上手いかって言われると微妙
ハンコ絵だし
グール おもろいなぁ
犯人視点のミステリーって感じ
白石、コミックスが結構売れて作者が喜んでいたこともあったっけ
島流しで打ち切り予定か
え、下品なとこってあった?
あんなので下品ならもう何もできないじゃん
どんだけキレイな世界で生きてきたんだよ。全然普通だわ
確かにスピンオフが巻頭カラーじゃ、他の連載陣の面目丸潰れだなww
アカギが終わるんだからそろそろ本腰を入れて欲しい
今週もサングラス落ちるくだりいらねえだろうと
当時の人間は劇なんかに興味が無くて真面目に見てなかったから、いつ見ても誰がどの役か分かるように無駄に名前呼ばせてたらしいしなぁ。
夏にしげのは復活予定だね
また期待しすぎるとアレだしあまり期待せずに待つ
目利きでポンは船から降りてからちょっとずつ面白くなっていってる気がする
刀が極まったときの刀屋の店主の表情がすごくいい
ここでおまえらにビッグニュース!
どうやら、おまえらがネタバレで迷惑をかけた漫画家の先生たちに真摯に謝罪して、二度とネタバレ、タダ読みをしないと誓えば、スレが使えるようになるらしいぞ(バレスレは除く)
なんだ、日本人なら日本漫画の著作権を守るのは当然じゃないか
野田? @okamotolynn
うあああああ・・・!!昔のアシスタントさんが逮捕された・・・!!
http://twitter.com/okamotolynn/status/23990657220
元アシスタントさんは女子高生にお金を払ってHなことをしたみたいです。まさかネットのニュースで彼
の近況を知るとは思わなかった!!動揺してネームも進みません・・・
→漫画家「夢未さくら」を児童買春容疑で逮捕
神奈川県警川崎署は8日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、漫画家、**容疑者(37)=千葉県松戸市=を
逮捕した。同署によると、「魔が差した」などと容疑を認めている。
同署の調べによると、**容疑者は6月21日、千葉市中央区のホテルで、同県習志野市の高校3年の
女子生徒=当時(17)=に2万円を渡してみだらな行為をした疑いが持たれている。**容疑者は「夢未さくら」
のペンネームで、漫画作品を発表している。
同署がインターネット上のわいせつな書き込みを警戒してたところ、援助交際を求める女子生徒の書き込み
を発見。**容疑者と連絡を取っていたことが判明したという。 10年ぶりくらいにヤンマガみたけど
ただのエロ漫画じゃねーかw
こんなん買うヤツいんのかよw
稼業はなんか格闘中の描写やキャラヒストリーがウザったくなってくるわ。あそこまでやられるとテンポも悪いし、そういうお涙頂戴ヒストリーで誤魔化してるようにも感じるわ。夢斗は負ける気がするけどどうなのかな。
最初に相手に強い恐怖感を植え付けて自分の支配下に置き、
何でも命令を聞くロボットのように仕立て上げるのは白石ト的な集団でよくある手法かと
マフィアやIS〇Lでリアルにそういう事やってるじゃない?
あの二等兵はこれから総監の忠実な暗殺者や工作員として洗脳されてくんだろうね
軟らかくしてしてバラしやすくするだけで
総重量は変わらない
白石はまだ終わってないよ
前に出てきた同僚の白石やってた女の実家に行って、
その女の男とバトル展開になって今月は終わった
あと2話だ
しげのは今のところまあまあ
そもそも殆どエロとして見てない
キングダムはあんなんでも売れてるんだな(´・ω・`)
アシリパはゴラク辺りに移動した方が良いな。
あれだけは読む層が離れすぎてる。
キサマの薄っぺらな同情が!!(お前の変わりの命の恩人やでw)
致命的な無知が!!(お前何も教えてないんやでw)
ギリギリのところで藻掻いていた奴の全てを奪ったのだ!!(そんなギリギリなら最初に言っとこうやw)
奥の新作が読みたくてスペリオール?とかいう雑誌買ってみたけど
まぁ他の漫画がつまらんつまらん・・・・ ヤンジャンはこれでも相当マシだわ
おい並平の作者や担当見てるか〜テコ入れのヒントがあるで
手榴弾咥えさせて、涙目の白石におっきしたやつおる?
冷静で頼りになりそうな白石が涙目で爆弾咥えてるのいいよな
何を言っとるんや君は。。。ってくらい理解できてないやん
当たり前のことなんですが、漫画家や出版社は、雑誌やコミックスの売り上げで生活し、事業を続けられています。
日本から盗まれたマンガを金を払わずに閲覧する行為は、違法な犯罪を助長するとともに、日本の漫画界を破壊する愚行です。
これからも日本のマンガを読み続けるために、違法サイトの閲覧やネタバレを日本から根絶しましょう。
違法なネタバレが書き込まれるとロ−カルルールによりこのスレも埋められてしまうので、くれぐれもご注意ください。
日本マンガの著作権を守れない人は、日本から直ちに出て行ってください。
日本にはそんなクズは必要ありませんから。
単行本で読めば理解できると思ってる
雑誌は流し読み多いから忘れることも多いし
今さらだけど吉見さんてどうやって翔西大翔西に入ったの?
覚醒した時には「もう枠ないから」って言われてたよね
関西弁の人が「ま、まさかあんな手を使うとは」って言ってたけど
アシリパさんがしがみついて止めたのは
エリア外りせっとがあるからって知ってるからか?
にしても肉親を助けようとする奴を止めるのも
いいんだか悪いんだかなぁ
親よりあんたは生きてアタシを助けなさいよ!って感がする
テンプレ貼ってくれてありがとう、必要なら適宜誘導かける形でお願いします
一等卒だった杉元が半殺しにできるレベルの上官だとそんなに階級高い気もしないしなぁ
来週の尾形さんは
杉元脱出を援護射撃!
アシリパ親子の連れ去りを妨害射撃!
ドジマタギを色香で惑わす女狐を遠距離狙撃!
確かに尾形の初登場時は、職業軍人はこんなにすげぇを
分かりやすく解説するためのモブキャラだと思ったw
描いてるのが藤田和日郎氏なら確実に生き残らない人ではあるけどサトルだからまだ生き残りの目は無くはないかなーと思う
だけど生き残って陸軍で出世する終わりだと太平洋戦争が見えてあまりに辛すぎるのでそれだったら自分の人生に満足してお亡くなりになるのもアリだと思う……
はぁ。子守唄のシーン添い寝したい。。。が、寝てる尾形に近付くの無理だなあ。
近付く気配→ズドン「鶴見の手先か」終わり。
「そのケツアゴぐるっとケツまで切り裂いて全身ケツにしてやろうか?」
と言うところ
茨戸で戦闘しながら指揮とってて戦う現場指揮官の中少尉や土方と同等のことこなしてるけど
視野が狭くなりがちな狙撃手がスポッター無しで戦いながら指揮するってかなり面倒くさそう今みたく通信機ないし
特に茨戸は抗争はしても戦争したことない烏合の衆(これは土方も同条件だけど)を指揮しながら
精密射撃で敵戦力ガシガシ削らにゃならんわ
(土方は永倉が人皮の現場にいるけど)戦いながら人皮の行方も警戒せにゃならんわで忙しなさすぎ一人でやるこっちゃねえ
しまった逃げ時を過ぎたかってなっても仕方ない___
自分もだ、ちゃんと沈黙のコマを作る演出が細かいね。
かと思えば、障害になりそうな人は容赦無く殺しにくるし、口に出すし、興味深いキャラとしか言い様が無い
このメンバーだから尾形が安定感あったんだな。
尾形谷垣マツ、尾形牛山家永、とか想像してみる。
そもそも絵の色気が絶無すぎてエロ好きなヤンジャンの読者層とまったくズレてるから
内容の賛否どころか読まれもせずに消えると思う
金木ただのダメ上司過ぎて何書きたいか分からねぇよ東京喰種
黒いロングコートに日本刀とかグールにでも出てろやと思ったわあいつ
原作者の小森は海石田の原作者でもあるな
でもブラよろ佐藤に逆恨みされて無茶苦茶叩かれてた
その後「エス最後の警官」では順当に売り上げも伸ばし映画化もしてるし
どうも原作者としては力はあるがそれと組む漫画家はアタリも居ればハズレもいる模様
原作の主人公は最初やる気無いキャラなのか
漫画はやる気だけはある(能力は無い)主人公にしたせいで
色々おかしくなってるんだな
絵だけなら描ける漫画家いっぱい抱えてるのに
何で石田スイやったんやろなw
ゴールデンカムイ終わるか
あと楽しめてるのがカムイとカムイ、カムイくらいだしそろそろ購読止めるかな
グールを筆頭に肌に合わん漫画が増えてきたし
カムイだけは単行本で追うわ
トーカが戻ってきた時にああ、生きてたのかとか言ってたらそれはそれで不快だったろうな
結局ハルのママンと獏さんの関係って何だったの?
特に何の関係もないと、あのビデオで動かされた意味がよくわからない
引継ぎ不足で逆切れ上司
うちの会社にも居たなぁ
なお会社は潰れた模様
白石死んでもあの女殺せばリセットで生き返るんやろ?
昨日はあんだけ張り切ってたじゃんなんでこっち伸びてないの?
愚痴もこっちでやればいいじゃんせっかくのスレ落とすのもったいない
ごめん、そうじゃなくて佐官以上の将校なら一等卒の杉元じゃ接触すらむずかしいレベルだったんじゃないかなぁって
前線でガンガン戦ってた杉元なら従卒として将校の世話とかもなさそうだし
尾形は20代後半だと思っていた 上等兵になれるのは基本年功序列だっけ?
少尉の年齢が上がれば上がるほど童貞で死んだであろう事実がちょっと悲しくなってくるな
本スレかどっかでカインとアベルになぞらえてる説出てた
神の祝福を受けた弟を妬んで殺した兄が、作物が実らなくなる呪いと何者にも殺されない刻印を受けたって話
尾形が一等卒だったコマなら表情はあんまり差異は感じなかったな、自分は
単行本で上等兵な昇格しとるやないかとは思ったが
加筆だと尾形の後ろ姿や二階堂兄弟の耳打ちの方がこいつら思うとこあるんたなって印象を受けたよ
尾形復帰前にアニメが終わったら
相当数の尾形クラスタが目をむいて「なんだぁ」と叫ぶと思う
不死身なんだろ!死ぬ気で走れ!とか言っちゃうところ
チンポ先生ヤマシギの脳みそですあたりからトテトテまでの
尾形の無言の視線がジワる
ヒグマに襲われた二階堂を助けた時や俺も別に好きじゃないぜで詐欺師にコッソリ逃げられてるの見ると案外ドジっ子だなと思ってしまう
当分、尾形の出番なさそうだね
最後のおいしいところを、泥棒猫のように掻っ攫っていくのか
腕と脚を折ったことあるけどイターぐらいですぐ歩けるよ
もちろんスタスタ歩けるわけではないけど
でもダジャレと笑顔は出なかったかも
自己レス
回想シーンで花沢少尉は連隊旗を持っている
wikiに
>旗手(連隊旗手)は、新任の少尉(稀に中尉)の中の成績際優秀者が1年間交代で務め
とあるので花沢は新任少尉だった?
203高地(1904年)当時花沢勇作が22歳くらい、尾形が1〜2歳年上、
作中の現在が1907年とすると尾形は20代後半になるのでは
石川啄木が北海道にいたのが1907年1月〜1908年3月だったはず
ちなみに啄木は1907年当時21歳(!)
次に登場したときに尾形がどうなるかハラハラしすぎて
今週も登場なし&次号休載を確認してなんだか逆にホッとしてるw
(しかし試射のため休載ってw)
すでに公然の事実にだったにしろ
勇作ヘブン状態で周囲にバレたにしろ
公然の事実になってたことに関しては情報将校である鶴見が一枚噛んでる気がする
わざわざ教えてあげたか噂を流したか
スナイパーで後方で隠れて狙撃するから戦場だと真っ先に敵に恨まれるらしい
死んでスッキリさせるよりアシリパに救われて苦しみながら生きてほしい
尾形が好きでこのスレ見てたけど、最近勇作さんも気になって来た。
尾形と正反対の性格、出生、しかし父親は同じ。
顔は三島似かな
愛情ある両親のもとに生まれた子供は顔色が良くなるんでしょうか…
二階堂は実家を兄が継ぎ双子は生活のため屯田兵ってパターンかなあ。
尾形は北海道の軍隊(父上)に接触する手段として屯田兵はあるかも。
そのケツアゴぐるっとケツまで切り裂いて全身ケツにしてやろうか?
モブに銃底で殴られてる所、完全にマウント取れてない様に見えるが
足首だけ挟まれてるのかな。瀕死なのに器用だな
血飛沫はその発想は無かったわー!だったな
でも殺害現場は坂だし真後ろから至近距離で死体に紛れて寝ながら撃てば血飛沫も上に飛んで絵の通りになりそうなもんだし素直に尾形犯人と受け取っていいはず
純愛・グルメ・ホモ・バトル・冒険何でもござれの闇鍋漫画だから急にあれはミスリードでしたとかミステリチックなことやる可能性もあるし擁護するつもりはないけど犯人別人説はあってもいい
これで生存ルートはね…
でもかっこいいぞ尾形、全くぬるま湯ってなかった
何考えてるんですかねえ
アシリパさんの心中を思うと胸が苦しくなるのに見開きの格好良さに総毛立った…ふぅ
茨戸編で尾形が鳴らした鐘の音が事態が大きく動き出す合図になったように
今回も尾形の銃声が本格的な殺し合いの合図になるという演出のつもりかサトル…
アシリパさんが尾形の救済になるといいなとか思ってた自分、ぬるま湯だったわ
尾形は誰かに救ってもらう気なんて全然なくて、
自分の手で通過儀礼やって自立して自ら選んだ修羅の道を進んでたんだ、ずっと
ラッコのときも温泉のときも。。。
まあ、ヒルダは明らかにクソ改変だからな。
原作では単にクソ真面目だから色恋沙汰が無いってだけなのに、男装とか馬鹿か。
本来のヒルダは絵にかいたような優等生なんだが
漫画だと口を開けば能天気で知性を感じさせず、軍艦に侵入するような軽率な行動する天然アスペだが
なぜか結果が伴い、優秀なキャラとして扱われるという
作者による神の手が露骨に感じられるどうしようもない存在になっている。
偶然だろうけどキングダムと同じ雑誌で連載できたのは良かったんじゃね
多少のムチャはすごい人だからで納得できる>銀映伝
表紙裏側の広告で知略型とされる二人も作中最強クラスと互角の武でわらた
良くも悪くも一旦漫画化されてアニメにもなってましたからね
カムイはアナログでのカラーが初めてらしいから気合い入ったのかもね
ここまで来ると野田先生は男もイケるんじゃないかと思えてくる
ラインハルト様の正面絵って、ずいぶん寄り目になってない?
なんか気になる
フジリューの最高傑作はWorldsだな
リアルタイムで読んでビビってこの作家は将来期待大と思って期待に応えて貰えないまま現在に至る
ナタクはナタの誤訳らしいけど今はフジリューキングダム以外でも結構ナタクって流通してるよなあ
ナタよりナタクの方が響きが良いからかしら?
海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
いろはにほへとちりぬるを 海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
いろはにほへとちりぬる 海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
いろはにほへとちりぬ 海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
いろはにほへとちり カネキのアシリパさんは無口クールの今時綾波フォロワーかよwwwwwwwwwwww
って思ってたけど、50回も殺されればあんくらい無機質になるか
でもその前に気が狂うと思うが
作中で可愛い設定らしいけどブスなのが致命的だよな
GANTZっぽいカネキの馬鹿にしたような喋り方とかデスゲームとかウリジナリティの塊っぽい漫画になりそう
その短編集持ってた
デビューアルバムを越えられないバンドっているよね…
古典を原作にしてる漫画
キングダム(史記)
源君物語(源氏物語)
かぐや様は告らせたい(竹取物語)
けっこう多いな
キングダムは宝貝というマジックアイテムとリストに載ってるキャラを封印していくというこの2つの要素のキャッチャーさが全てだな
話は唐突だったり延々繰り返しだったりとお世辞にも褒められない展開のオンパレードだしよそからの借り物だらけで闇鍋状態だし
やっぱり三国志演義の出来が図抜けている
三国志演義はどいつもこいつもキャラ立ってるからな
キャラ作りが下手な新連載陣は一度読むといい
金瓶梅は日本的価値観においてかなり不思議要素だわ
潘金蓮って絶世の美女という以外は救えないクズ女だし
原初のスピンオフ作品とはいえ何故本編であっさり斬られる奴をチョイスした
ゴールデンカムイ2
ゴールデンカムイG
ゴールデンカムイRe
ゴールデンカムイ、龍を継ぐもの
がはじまる
とりあえず来週の月曜日は俺が書き込む前にちゃんと僕やりの話題しとけよ
じゃあな、金城のツンデレファンども
何をやってるのかわからんのは、お前の頭が悪いからだよw
勝手に最大多数とか言ってないで、その現実を受け入れろw
カネキって、隻眼の王に俺はなる!
って火星に行って昆虫に変身する人のこと?
喧嘩の扉絵がこち亀だったな
やっぱ思うとこがあるんだねw
最初アゴが良い人と自称してるのかと思って?てなった
海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
いろはにほへと 海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
いろはにほへ 海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
いろはにほ でも原作で初登場シーンから「ピンクのスカーフを除いては男の服装」って書いてあるからなぁ
「冒険精神に富んだ少年のような印象を他人に与える。」とも
他の貴族令嬢と夫人はみんな長髪でドレス着て出てくるのに
1人だけいつも短髪でズボン姿で (「美人」だけど)
カネキを例えるとアレかな
スタンド能力者が一般人にまぎれて遊んでる話?
ああ ハードルおもいっきり下げて真似しやすいようにしてるのか
たいていのグルメ漫画って一般人には無縁な料理を紹介して
漫画内で濃厚で芳醇!とか絶賛しておわりだもんな
でもなー料理以外の部分がどうしようもないお粗末漫画だぞこれ
ヤクザが居候したあとわずかでも進展したか?
木多のエゴ丸出しの巻末コメントを読んでいないのか?
喧嘩の直前にわざわざ画力・表現力の高いウリジンを載せるとか木多に対する嫌がらせだよな
普通は順番逆にするか、一旦間に箸休めの別漫画を入れる
巻末コメはネタというか照れ隠しみたいなもんでしょ
100巻までは面白かったって発言もあったわけだしさ
コンビニ キオスク 書店回って売ってなかったんだけど
今週発売日違うんだっけ?
他の漫画家なら青年誌って事で妲己の裸や紂王とのエロシーンを描くかもしれんけどフジリューはまずありえないな
カムイの気合いがヤバいな
作者ツイッター見る限りファンからのリプに丁寧に返信してて滅茶苦茶いい人っぽいしアニメ化してワンチャン爆売れとかないかなあ
1cmで日本中とか何でそんな非現実的すぎること言っちゃうんだろう
セーラーエース買ったんか…GTOとでぶせんだけでなく、
オリジナルの湘南純愛組とサイコメトラーエイジも買おう
僕たちこんなイベントみたいなことやったらふざけてると思われて
裁判で心証悪くなるんじゃないの・・??
一巻買ったがまだ読んでないけどねぇ〜。
純愛組とエイジは古本だと安そうね。エイジは連載中に読んでたが忘れちゃったな。
そいつ荒らしだから構うだけ無駄
本気で面白いと思ってるんじゃなく
しつこく繰り返してウザがられるのが目的
侠飯面白いけどなあ
今の若者って人と一緒にいるよりも、一人がいいって陰キャ多いし、
説教されるのを何よりも嫌がるからなあ・・・。受けないんだろうなあ
俺だったら、あんな格好いい兄ちゃんいたらずっと一緒に暮らしてもいいのに
侠飯は飯物としては普通かなぁ
わりとそこいらにある食材をちょっと工夫する系なんで嫌いではないが
それゆえに意外性もない
飯食った時に最近ありがちなクソオーバーなアクションしないのはやや好印象だが
これも合わせて地味
出て来る飯を実際作ってみようって人には受けはいいかもしれん
外ならともかく家で親でもない人間に説教とか誰でも嫌だろうw
若者が説教を嫌ってるというより中年が説教するの好き過ぎんだよ
それはそれとして今週出て来たレシピはやったら美味かったな
普段は料理しない俺がやっても失敗しない簡単なメニューだし
デリートは主人公がいい子ちゃんすぎるな
不殺の信念とかいらなかった
デリート舞台で十兵衛が主人公に出てきたほうがたぶん面白い
行き当たりばったりで話進めてるだけで何も考えてないだろアレ
デリートは打ち切られて当然
金城先生の漫画が看板漫画だからな
多分今まで立ってもすぐ落ちたり保守できなかったんじゃないの
そいつIP調べれば分かるけど、ストーカー荒らしだから相手しちゃダメよ
> ヤクザ飯がご飯の炊き方や目玉焼きの作り方をわざわざ教えてくれるのって誰得なの?
ヤクザである必要性が今のとこゼロだよな
ヤクザがただの世話焼き主婦かOLみたいなことしかしないし
それなら黒髪+白いセーターの巨乳お姉さんが居候してメシ作ってくれるほうがいいわ
やってること同じやし
稼業は毎回どっちかが龍虎乱舞みたいの決めてるのに全然意味ないのが萎えるわ
今週不覚にも泣いたわ。
悲惨な事件を起こした罪に苛まれた少年たちの道化師にも似たカラ騒ぎと、
それでも世間に懺悔するために何もかもかなぐり捨てて過剰なまでの企画演出で敢えて破滅へと突き進んで行く疾走感。
これも彼らなりの「青春」なんだろうなぁ・・
警官に捕まりそうになったトビオをすんでのところで助けたホームレスも熱かった。
今号を持って "僕たちがやりました" は不朽の名作へと昇華したと思うよ僕は。
こういう感想を書かれるのって今のヤンマガだと金城宗幸先生の僕たちがやりましたぐらいだろうな・・・
他の連載陣みたいに馬鹿にされてるの気付かないでぐだぐだやってる奴らじゃ読者にここまで感銘を与えることはできないだろう
金城宗幸先生は講談社の宝となった瞬間である
荒木は運がいいよな
金城先生とコネクションもててさ
TEHU君とコネもつぐらい名誉なことじゃん
74-
をNGネームに入れておきましょう
ワッチョイは基本的に週1(木曜日)で切り替わりますが
真ん中の右二桁は固定されたままです
僕やり荒らしは「74-」をNGにしておけば処理できます
ヤクザ飯は主人公の描写に不快感がある
常にふてくされてる表情とか
おいしい時に見せる表情がワンパターンとか
つーか純粋に絵が下手
ドラえもんにそんな魔法の粉が出てたようなおぼろげな記憶が
自分もその手の粉があった漫画見た記憶あるんだがなんなのか思い出せんのよなぁ
食べた人が思い出の味を感じるみたいなやつなんだが
うーん、そんなレベル以下の読者に向けて描いてる感じするんだけどね
「飯なんて食えればいい」レベルの
うーん、そんな感じはしなくもないが・・・・
手軽に出来るB級グルメ的視点では、スレでもわりと好評じゃね?
チンピラのびーる…
俺もラードとウェイパーでチャーハン作ったからなあ(旨かったよ)
ライフハック漫画としてそれなり有用な気はするけどね
別にグルメとかじゃなく「日常にほんのちょっとのひと手間」の話だから
死んだじいちゃんが朝はトースト派だったんだが高いバターを使ってたからマーガリンとは雲泥の差だった
子供心ですらそう思ったんだし今ならもっと違いがわかるかもしれん
メシにこだわりのない俺カッコいいアピールなんだろうが端から見りゃさもしい食生活しか送れてないんだろうなこいつとしか
早速こんなとこにも腐が攻め上がってきたんか
あいつらの嗅覚は異常だわ
法律守ってるだけが立派かどうかなんて判断できんだろ
価値観を他人に委ねてるに過ぎない
結局大事なのは自分の判断でしかない
法律は守ってね
暮らしているのはあんただけじゃない
価値観を他人に委ねる必要はないけど
最低限の価値観を他人と共有していく必要はある
その最低限がすなわち法律
少なくとも今は売れてるから連載続いてんじゃないかな
情けないことこの上ないけど
今のヤンマガの中ではヒット作呼べる売上だからな・・・
漫画見てかわいいとか、それでいいとか寂しい奴だな
普通に女と付き合ってこいよ
ヤンキー漫画などのおっさん向け漫画はコミックスが売れないから
チャンピオンですら萌え漫画と腐女子漫画ばかりになっている
すべては投票しない国民が悪いのだ
単行本まとめ買いする人が急増して売上が伸びまくった
今ヤンキー寄りの気質を持った連中が読むのってワンピースだからな
監獄学園アニメは詰め込みまくってたからなぁそれがテンポが良いと好評のようだった
アニメから入った人が原作1巻の時点でダレたとか言ってたから、昔から引き延ばし漫画なんだと思う
監獄は副会長おかしくなってから面白くなくなってきたし騎馬戦クソ長くて飽きた
初版で20巻まで買ったけど売っちゃった
主役が絶望的状況で戦闘描写がグロくて、でもなんだかんだ敵を倒す漫画掲載すれば売れるんじゃね
いつもの店でいつもの店員から買ってれば、そんなこと思われないだろ
この人彼岸島が好きなんだろうなぁと思われる方が問題だから
わろたw
自慰意識過剰かよって思ったけど、確かに彼岸島が表紙にはみ出してきてる時はそういう気分になる。
これが噂のちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]
イケメンw
モデル体型w
ちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます。
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
8月3日 3時49分頃
放送経過時間
2時間25分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?
イッパツ危機娘
妹は思春期
すべてに射矢ガール
でろでろ
8♀1♂
講談社は出版社売り上げトップなんだからあたりまえ
別に漫画だけ詰まっているわけじゃない
社会をしらない素人しかいないのか
オリコンは、「オリコン 2015年 書籍 年間マーケットレポート」を発表。書籍市場の出版社別シェアでは、講談社が売上額3年連続首位に輝きました。
2015年の書籍市場では、売上を伸ばす出版社が多かった2014年から一転して各社とも売上を落とす傾向に。出版社別1位は講談社で、
売上額954.6億円。前年比では93.7%と売上額は落ちたものの、首位を守りました。
発表したオリコンでは、講談社はコミックの『七つの大罪』や『進撃の巨人』、重松清氏の文庫『流星ワゴン』、第153回直木賞を受賞した
東山彰良氏の単行本『流』など、まんべんない展開によって総合的な強さを見せたと分析しています。
ごめん
俺「危ない」じゃなくて「おお本当にデケえな!おお本当にデケえな!」の意でヤバいと言った
大手出版社が効率悪いのは確かだろう
半分くらいの社員はいらない子なんじゃね
連載陣も同じく半分ぐらいはいらない子だが、
切ったらそれ以下のいらない子だらけになるだろうからなあ
社員数で比較すると確かにヤバイw
日本雑誌協会の去年のデータを参照すると
ヤングマガジン:約450000(証明つき部数)
ヤングチャンピオン:250000(公称部数)
ヤングキング:200000(公称部数)
頑張ってる、頑張ってるよ少年画報社、って気になりかけるけど、ヤング誌単品での比較だからね。
ヤングキングは同社の主力雑誌な訳で、実質的に派生誌2誌を含めたヤンキン系3誌しかないようなもんだしな。
ヤンマガ新連載がことごとくコケるのは、あまりにも何も考えずやってるからだ
全く整備してない銃で粗悪な弾丸撃ちまくってもそりゃー当たらんさ
でもそれならまだいい方で、そのうち暴発する
村上和彦の作品以外でヤクザ世界を学べるのは代紋TAKE2くらいのもんで、その点は高く評価してもいいと思う。
前者はちょっと劇画過ぎるというかw
まあ後者は後者で木内節がちょっとウザイ感じもww
現役のヤクザ作品だと白竜LEGENDが有名どころだけど、あれは社会派(笑)だからな。
龍が如くシリーズの盛り上がり見る限りだと今でも極道フィクションは受け入れられてると思う
さすがに背景の細部まで覚えてないから適当な推測だけど、
「刀剣」というように、カタナとケンの両方を扱ってるイベントなんじゃね?
そういう場合は剣は刀剣の略としてカタナも含むけど、逆は無い気がするし。
東京グールで地下5kmとかやっちゃったんで今度は短くしてみました!!
そもそも前の月曜日に出た号にあと二回とか書いてたような
原作読んだけど侠飯ってドラマ化するんだよな
ヤンマガでメディアミックスなんて久しぶりだな
あれは後付け臭がするのでなおさら。
最初にはじめた時点では幽霊ネタを想定してないでしょ。少なくとも一巻目まではどうにでも取れる演出。
シティーハンターに対するエンジェルハートのような、だらだら日常コメディー狙いだった筈のが、状況が許さなくなったのかやる気がなくなったのか、けっきょく路線変更。
最近の講談社はなんでもいいから
無理矢理映像化しすぎな気がしてならん
でぶせんや福満作品なんて誰得なんだよ・・・・
下手したら終末戦禍恐竜トラビスあたりもするんじゃねえの?
超名作の寄生獣が映像化されたのも無理矢理な気がして残念だ
まあ出来は凄く良かったが。
漫画原作ラッシュは、小説原作でヒット作が無いオリジナル脚本を書ける人がいないってのもあるんじゃない
映像化しても中途半端でやる気の無い集英社に比べたらまだマシな方
ヤンジャンのエロシーンて、「ドッシュドッシュ」とか「あけましておめでとうございます!」とか
骨は推定モース硬度10まで上昇
頭を殴られると頭蓋骨が骨折する可能性がある
そらそうでしょうな…
てか少女は部屋の壁をブチ壊せるぐらいの力があるって知ってたはずなのに(第一話)頭を殴られるとキケンだから注意してねってのんきやなあ
杉元の作者女なんかな
女作者特有のズレがある
ブラックナイトパレードと同じ匂いがする
確かにそうだが、それを錦の御旗にして手抜きしてるだけだろ
元々月刊を希望してたって話じゃなかったっけ?
新人は8000〜10000位って聞いたし原稿料安すぎるって事かもしれんな
週刊でやってくにはアシスタントの人数要るだろうしな
新人や、デビューから何度も打ち切りくらったペーペー漫画家が
月間だ週間だ、アシがいないとキツイだ言う資格ねーだろ・・・甘やかしすぎだ
だから危機感も芽生えず平気でゴミを垂れ流すんだよ
すまんな
2ZNhjZBK0は構っちゃだめなアレな子だったわ
作ちゃんコンプおじさんだろ
漫画がつまらないというだけじゃなく
作者編集者、講談社まで批判しだす奴
マジで喧嘩稼業のってないとやきゅがみとゴクドルズ、彼岸島、ファブルぐらいしか読むもんねーな
トネガワ普通に面白いわ
ただトネガワが虐められるだけかと思ってたら今週かっこいいし
カイジ読んでない人が素でトネガワ読んだらイミフになるだろうけど
カイジ知ってれば笑いが止まらないよな
2ちゃんとはいえここまで自分を棚上できるのもすげぇな
病院行った方がいいんじゃない?
6 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 17:10:59.64 ID:ri8Nv0Zw乙。
おまけでこれを。
言葉を頼りに生きる少年と青い髪の天才少女の物語 戯言シリーズ
妹を溺愛する兄と曖昧を許せない女子高生の物語 世界シリーズ
地球を救おうとする小学生と夢見る魔法少女の物語 りすかシリーズ
家族愛を重んじる殺人鬼と殺しに惹かれるニット帽の物語 人間シリーズ
化け物を助けた偽善者と彼を愛した吸血鬼の物語 化物語シリーズ
映画館に行くことを嫌う男と彼の十七番目の妹の物語 ニンギョウガニンギョウ
感情のない大男と感情まみれの小娘の物語 刀語シリーズ
挫折を知った格闘家と挫折を無視する格闘家の物語 蹴語
売れてしまった流行作家と求職中の姪っこの物語 難民探偵
奇妙に偏向した本読みと本屋に住む変わり者の物語 なことシリーズ
失敗ばかりの請負人と振り回される刑事の物語 哀川潤の失敗
意志だけで生き続けるくのいちと見守られる頭領の物語 真庭語
カイジのグダグダは長年のファンですらいい加減キレる 特に最近の展開は最悪
トネガワのほうが何倍も良い
ラノベ読まない世代だからよくわからんけど、
もしかしてこの一覧はすべて講談社刊行だったりするのか?
杞憂とは思うが全部マンガ化するつもりとかだったらもうやってられんな。
まあヤンマガでやらなきゃ別にいいけどね。
Twitterのアイコン、エロ漫画家のアイコンみたいだな
グールがウケてるからってグールの劣化版連発されてもなぁ
色々他の作家に影響を受けるのはいいと思うんだが、
同じ雑誌でやってる作家にありありと分かるようなくらい影響を受けるなよって言いたい
少年誌のほうのジャンプでもよく見かけるが、DBやHHやワンピの影響をモロわかりの新人で当たるわけが無い
お前の世界はその雑誌の中だけなのか?その雑誌の読者に対して、
その雑誌の中以外に、引き出しを持たなかったらやってけるわけないだろ?と言いたい
セーラーは袋とじにしてほしい
勝手にグロシーンが目に飛び込んでくるから
「主人公=作者」というより「主人公=読者」の自己投影系じゃないか?
世にも奇妙な物語みたいなその場に遭遇してる感じ
小説読んでて先入観あるから
そう見えるならそういう意図もあったのかもね
ラノベだからってバカに出来んからなあ
作画つけて売れるんならそりゃー使ったほうがいい
しかも実績あってから売るわけだから堅いしね
アイドルファンに今まで読んだ漫画で一番好きと言われてるな
良い仕事をしてる
グールのフォロワーはヤンジャン以外でも多いから
本家がやらない筋合いはない
石田スイに絵を似せた石田先生新連載はよ
そいつ大事な最後のページで吹き出しで服隠して手抜きしてますよ、って入れ知恵したい
売れる漫画の条件は
一目みて誰が描いたのかわかる絵柄だ
という原先生のお言葉
杉元は売る気ないのか
石田スイ「次回は住人がフキダシみたいな形の服を着てる文化というか世界観で描きたいです」
利根川で福本が稼いでますます手抜きすると思うとモヤモヤする
まぁいいじゃんそれくらいは。俺は福本キライなのでさいしょから気にならない。
保守的な性質なので、老害がのさばってるくらいならある意味健全だと感じてしまうのだ。
手品先輩1巻は発売からまだ1週間経っていないのに58位まで上がってるのか
次の発表が楽しみだな
ヤンジャンのうまるちゃんも1巻はそれくらいだったな
手品先輩もアニメ化するかもね
個人的にはトネガワもアニメで見てみたい
都民からすると地元のボスだし怨霊でもないよ
素直に畏敬の念でお参りするべし
交通安全無事カエルの御利益があるかも?
女主人公の職業モノって難しいよな
ヤンジャンで成功したのっていぬばかぐらいか
おっさんから金を巻き上げて「なんだこのオーラは!」とか言わせて
バッティングセンターのくだり終わりじゃないよな・・・?
いつも通りだな!
しげのしか得しないんですが・・・
中年視点のエロ演出とか誰得だよなw
金銭が絡む展開にする必要ないしね。単なるスポーツを題材とした作品じゃなく高校の部活ってあたりを考慮すべきだった。
モブキャラは吹き出しの応用みたいになってるけどねw
バッティングセンターで野球賭博
はい!選手退部、チーム大会出場取り消し、部活動停止コースです
2018年も連載したいとか言ってるのに短期連載ですら絵描くの面倒臭がってるようじゃな…
漫画描くの行き詰まって気分転換に別の絵描くくらいじゃないと
桂正和とか連載中にマンガ描かずに朝五時まで電話で愚痴ってた時も手元のメモ帳で落書きしてたらしいしな
ちなみに寺沢武一も夜真っ暗な部屋の中でもサングラスかけっぱなしらしい
同作者の「マイホームみらの」は完結したが
「いぬばか」って島流しにならなかったっけ?
でも谷垣が嫌いな読者もいないだろうから良いと思うんだが
ひょっとして白石ファンのひがみなのか?
保守いらんと聞いてたからほっといたけど結局必要だったのか
とりあえずいちおつ
まあ編集者も人間だからな…
どうせヒットもしないような漫画なら
必死に拘って描いて落としまくる漫画より、手抜きしまくって毎週きっちりあげる漫画の方が手間かからなくていいんだろ
今回のタイアップ漫画もそういう仕事の早さ・確実さが買われたんだろ(妄想)
波平思い出しオナニーとか体は落とされてるじゃん
二回抜いたわ
あれ思いだしオナニーなん?
恥ずかしくて泣いてただけかと思ってた
ちょっと抜いてくる
明らかに作画向きだよな
原作つけたらいいんじゃないか
世の中にはクソみたいな奴が多いせいかな
ハナリとかモングレルみたいな主人公の漫画は頑張ってほしいと思うよ
カネキって自称してるし「ぇす」ってわざわざ入力しててキャラ作り必死だな
何でも出来る奴が隣の部屋で待機したりビニール袋干すのも意味不明
かぐや様のシリアス展開、引っ張ったわりには薄っぺらい内容で嘆息した
少女漫画だと人畜無害な絵で今回のかぐや様の10倍はきつい内容やるよな
波平と言えば、コスモ→アポロンで間に17作品挟むわけだが
あの手の特撮シリーズって通年放送が基本だよな
朝倉純が20歳の時に脚本書いたとして…
かぐやおもんなすぎて逆に笑ったわ
こんなもん描くなら休載した方がまだマシレベル
徳弘正也って少年ジャンプで2回連続打ち切りとか結構あった気がするけど
随分長く続けてたな
唯一無二な作風は強いか
パラリンピックの雑誌にタフ番外編の漫画が載ってたよ
実在の柔道家の漫画だった
グールの作者が将軍壁死のミスしたら
無理矢理にでも正当化してただろうな
殉死みたいに
しかも結局死んですらいないからな丸手
有馬特等が死んでるから「特等が…殉職!?」なら全く問題なかったのに
いや、それでも時系列でいえば数日前の有馬死亡の出来事を何故そのタイミングでわざわざ報告してくるんだ?ってなるからそれはそれで問題あるかw
ほんとそう。金木の馬鹿っぷりのトーカの馬鹿っぷりにイライラするわ
非現実的な論理じゃないと話を展開できない原作者の無能っぷりにもイライラする
ス白石ポーカーの時、助け船出したのは何だったんだろう
あれも今となってはただ作りたいものを作ってただけで
トーカが勝手に勘違いしただけの方が可能性高いよな
加奈子もス白石ポーカーの時は金木は料理を意味もなく台無しにしたりしないと思いヒントに気付いたのに
なんで異物入りスフレにも意味があると思わなかったのだろうか?
金木もわりとすぐ客に暴行するくせに、なんで店内で爆弾使うような奴をあっさり再入店させているんだろう?
そもそも金で買ってる人間だし基本的にコミュ障だし
これ以上ボンちゃんどうすりゃいいのさ!
うまるは戻って来るとして別に終わるのに問題あるやつおらんけどな
少ジャン並に連載回転させてるってことだろ?すげーじゃん
入れ替えは有った方がええな
もぐさみたいなのが無駄に続く方が害だわ
ダイナーはあんな完全密室の店内で人が死んだら内容物の悪臭で飯どころじゃない気が
打ち切り前に漫画家とメイドの決着をつけたのは非常に好感が持てるな
金木さんが隙を見て異物入りのスフレを無理矢理食わせて株爆上げよ
ってかスフレの異物を取り除いてあんなきれいな状態で出せるのか?
徳弘はシェイプアップ乱で中ヒット、ターヘルアナ富子がハズレ、ターちゃんが大ヒット
カッパーマンともも子がハズレでバイバイジャンプして以降青年誌だから
わりとパターン通りよ
んで「ほぼ」って書いてるから例外挙げてもしゃーない
ていうか来週の読み切り「恋は雨上がり」の人なんだな
少女漫画っぽい作風の人だよな
スピリッツで大人気らしいけど
暗黒童話と銘打ってるからエグいもん見せられるかもよ
おやゆび姫も過酷なたらい回しだし
というか金木さんが有能な描写あったっけか?
トーカが人質にしてる高級ワインもいまだに放置なんでしょ
金木さんってクレヨンしんちゃんの映画に悪役のボスで出てきそうな脇の甘さだよね
あれそろそろ返してくれないかなー
でもまた険悪になっちゃったしなー
とか悩んでそう
ワインってイイやつほど保管方法誤るとダメになると思うんだけど
無事なのかあのお高いワインは
金木さんは昔気質の職人なんだよ
見て覚えろ、技は盗めってタイプ
そう考えたら納得できる
レトパウが載ってる号は損した気分になる
今週は何故か2回載ってたし
こち亀の作者の奴ってどうなの?
なんかあの絵だけで読む気がしないんだが
500部も売れてなかった尾形の重版くらい許したれよw
青年誌で寸止めされてもな
マガジンの方がエロいレベル
萌え漫画をあの絵でやってもただの中身のない漫画にしかならない
と言う実験的な
500部ってその辺のスーパーのチラシより刷られてなさそうだし多少はね
春夏秋冬4話をもって単行本化するだろうけど…それでもシンマン組よりは売れてしまうんだろうな秋本
金木がこんなにネタキャラになるとは当初は誰も思わんかったろうな
そこ更新滞ってるから同時発売の他作品も売り上げ低く出てる
筋肉や皮膚が色以外でどう変化するか詳しく描いてなかったけどとりあえず痛覚はなくなるっぽかったな
所謂体が壊れるのを度外視すればすげぇ力が出せる理論なんじゃないかと思うけどレベル2以下なのでよくわからん
500部は低く見積もりすぎかも知れんが遠からずって感じだと思うぞ
本屋で見たことねーもん
ダイナーって日本なのに何でどう見ても外人しかいないの
POSに1日しかランクインしてないから遅延もクソもないだろ
考えられるのは尼やとらのあななど集計圏外だったところでそこそこ売れていたか
小説だとスキン死後以降は組織の内乱に巻き込まれて行く形になるんで
同じ結末かと
いや此処でスキン死ぬとして、後半重要な事になるスキン絡みのイベント幾つか抜けて無いか?
なんか斜め上に改変してスキン生存ルートもあり得そう
秋本はグランドジャンプに引きこもってろ
ヤンジャンにはお呼びでないよ
ヤンジャン公式で今週号の表紙見てきたが修正しすぎで恐かった
東京喰種の作者は前作のAZOや無明濁流剣もそうだけど読者の印象に残るキャラを作るのは上手いと思う
使い古されて擦り切れまくってる研究所脱出ネタ+劣化グール+寄り目+作品全体から漂うまんこ臭
これだだけならネタとして充分なのだが、悲しいかな悪い意味でそつなく纏まっているので
イマイチ愛を注げない
無限の時と死に挑むって斬新だな
クラッシュレコードが横浜線ちばけんなしそう
ループモノっぽい?
としたら別に斬新どころか割とベターな流行りジャンルだぞ
いつの間にかクラッシュシンバルはレコードになってたのか
そう言えばレコード壊れたもんな
無限の時と死に挑むオールユーニードイズキなんとかのコミカライズの最後の方どんなんだったか覚えてない
リタがめっちゃかわいかった印象が強過ぎる
ギャンスタ作者らしいのが新作出してるらしいけど見てねぇなぁ
ここだと尾形評判悪いのな
武富智のイビルハート好きだった俺はなんかこれに同じ臭いを感じて嫌いになれない
白石との関係修復をもっと丁寧に描いてくれたら単行本買ってたわ
バカ子とボンガロはもうああいうプレイだと思うことにする
仕事探しはインディードッ♫ってCMに出てる子やな
会長ィはツンデレだから席じゃなくて立ってみてるんだろ、開始から
町内会の祭だか何だかでようやく尾形シーンが来そうだが
この漫画のノリだとひょっとしたら省略されるかもしれない…
意地でも尾形シーンは描きたくないと言う強い意志を感じる…
「実力見てやるからちょっとやってみろよ」の引きから尾形やらずにさらっと流したらむしろ凄いことだろw
プロってことはヘルベチカ読んでお金がもらえるのか
金はらって読んでるアマチュアだけど毎週読んでれば
コンビニリーダー、腐女子、氷女、剣道部の一般人は見た目も目的も理解できる
突然眼鏡とったり何人も殺してるのにあの状況で殺さないとか言い出した主人公が
絵でも物語でもわけわからん
魔女は編集部が推してそう…と思ったら下から2番目か
作家の実力にそぐわない背伸びした作品が多い中で、尾形は等身大の作品て感じで好感あんだよね、ホモだけど
ホモチア1巻の表紙が本当に進研ゼミにしか見えなくなったw
作家の実力にそぐわない背伸びした作品って何?
天才たちの恋愛頭脳戦とかタイトルにつけちゃう漫画?
進研ゼミをはじめてから部活のチアは絶好調、気になるあの事はいい感じ、失踪していた兄も帰ってきて、病んでた母もにっこりです。
東京喰種、ウイルク、フォビア、遊園地のやつとかかな
それらがどういう風に背伸びしてるの?
等身大の作品って例えもよくわかんない
あしりぱちゃん連載開始時萌え系だからクッソ叩かれてた頃が懐かしいな
冗談抜きであしりぱが神漫画に見えるレベルで新連載が酷すぎる
もうこれ読者に対する嫌がらせだろ
あしりぱちゃんは今も叩かれてるだろ
復活を悲しむ読者の書き込み結構あったぞ
オータケイズムの仲間みたいにいうなw
練習でタンブリングダイスもかいてるし尾形シーンはあるよ
応援のために単行本買おうと思ってたが増刷したなら大丈夫かな
ゴールデンカムイ、ポリスメン、あしりぱ、かぐや様は1巻買った
ヤンジャンでは漢字が多い漫画の方が売れる傾向があるな
京都のJKの青春を描きたいんだろうけど、ほとんどアシ絵だしどこまで本気なのかわかりかねるな
本当は明日ちゃんのセーラー服みたいなのをやりたいんだと思う
集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com
http://www.shonenjump.com/j/jumpshop/idea.html
今、ネット上には漫画を不正にコピーしたものがあふれています。これらの
「不正コピー」とアップはすべて、漫画家たちの気持ちに反しておこなわれた
ものです。そして、「この作品はこう読んでほしい」という作者の意図をも
大きくねじ曲げています。「不正コピー」を作りネットにアップする行為は、
たとえそれが気軽な気持ちでおこなわれたとしても、漫画家が心血を注いだ
表現活動を傷つけることであり、また法に触れる行為でもあります。 私たちは、
こうした「不正コピー」を発見するつど、漫画家と話し合いながら、考えられる
あらゆる策を講じてきました。しかし、心ない人たちはあまりに多く、
残念ながらそのすべてには対応し切れてはいないのが現状です。 読者の皆様に
お願いです。ネット上にある「不正コピー」は、漫画文化、漫画家の権利、
そして何より、漫画家の魂を深く傷つけるものです。それらはすべて法に触れる
行為でもあるということを、今一度、ご理解ください。また漫画家の方々と
集英社は今後も、ネット上のあらゆる「不正コピー」に対しては厳正に対処して
いきます。読者の皆様の変わらぬご支援をお願いいたします。
週刊少年ジャンプ編集部 11月13日、集英社が発行する『週刊少年ジャンプ』に連載中のマンガを、共謀の上、発売日前に
スキャンしてデジタル化し、無断でインターネット上に公開したとして、被疑者4人が京都府警
サイバー犯罪対策課と東山署に逮捕されました。
報道などで被疑者が無断で公開を企てたとされている、英語海賊版サイト「mangapanda」は複数の
マンガ誌を発売日前に入手し、それをスキャン、翻訳、加工して自らのサイトに掲載し広告収益を
得ていた非常に悪質なサイトであり、また、他の海賊版サイトにスキャンしたファイルを供給するなど、
国境を越えた海賊版グループの中核と推測されます。ネットの海賊行為に関しては、その収益や
制作過程、流通経路など不明な点が非常に多く、今回の摘発を機に、その全容が解明されることを
期待しております。
また、今回の事案は今年施行されたばかりの改正著作権法に基づき、集英社が有する出版権の
侵害としても摘発されました。集英社ならびに週刊少年ジャンプ編集部は著作者が心血を注いで
作り上げた大切な作品を正しい形で日本をはじめとする全世界の読者のみなさまにお届けするという
自らの役割を果たすため、引き続き著作物の海賊行為に関しては刑事告訴も含め厳正に対応して
いきます。
2015年11月17日
株式会社集英社
週刊少年ジャンプ編集部
集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイトより
https://www.shonenjump.com/j/ 版権・著作権・出版物 : 講談社
http://www.kodansha.co.jp/copyright.html
著作権・画像使用等について
講談社の出版物はもちろん、講談社のホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等もすべて著作物です。こちらは著作権法によって権利が守られていますので、以下のような行為をすることは禁じられています
1.出版物の装丁・内容・目次等、あるいはホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等の全部ま たは一部を掲載・転載すること。
2.出版物やホームページ上の文章・漫画等の要約を掲載したり、出版物やホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等をもとにした漫画・小説・文章等を作成し、掲載すること。
3.出版物やホームページ上の画像・漫画・キャラクター等を使用・改変してイラスト・パロディ・画像等を自分で作成し、掲載すること。
4.出版物やホームページ上の画像・漫画・キャラクター等から、あるいはそれらを使用・改変した自作のイラスト・パロディ・画像等から、壁紙・アイコン・コンピューターソフト等を作成し、掲載すること。
5.出版物をたとえ個人や家庭内の利用であっても、代行業者等の第三者に依頼してコピー、スキャン、デジタル化すること。出版物の無断複製は著作権法上の例外を除き禁じられています。
以上のような行為は、サーバーにアップロードした段階で著作権法上の「送信可能化権」の侵害に、サーバーにデジタルデータを蓄積した段階で著作権法上の「複製権」の侵害に当たります。
このような著作権侵害行為があった場合は法的手段を講じることもありますのでご注意ください。 ネタバレは犯罪なので、どんどん撲滅されています
人気漫画の画像を発売前にネット掲載 男ら5人逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170906-00000056-ann-soci
>人気漫画の画像を発売前にネット上に掲載したとして、男ら5人が逮捕されました。
>沖縄県の自称・自営業の上原暢容疑者(30)ら3人は、週刊少年ジャンプに連載されている人気漫画「ワンピース」などを漫画発売前にネット上のサイト、
>いわゆるネタバレサイトに掲載した著作権法違反の疑いが持たれています。警察によりますと、上原容疑者らは、サイトの運営で約7400万円の広告収入を
>不法に得ていたとみられていて、容疑を認めています。いわゆる漫画ネタバレサイトの検挙は全国で初めてです。 氷漬けのブスというワードが出てから注目度がグッとと上がったよね!
少女漫画大好きおじさん
疲れたときは少女漫画を読んでキュンキュンして癒されるそうだ
文句があるなら、日本政府もしくは国会に訴えて出てください。
「万引き同然のただ読みを許可しろ!」と
もちろん、そんなことが認められるはずがありません
少なくとも、法治国家の日本では