◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 139Round【猿渡哲也】 YouTube動画>1本 ->画像>61枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1524316351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
全世界待望の『高校鉄拳伝タフ』『TOUGH』の続編が『週刊プレイボーイ』にて連載中!
TOUGH 龍を継ぐ男 第8巻、電子版も同時配信で大好評発売中!
GJにて大好評につきGOKUSAIしたZIG全1巻、大好評発売中!
1話は
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/04/58546/ 2話は
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/18/59455/ テンプレwiki
http://www45.atwiki.jp/yowakimono/ 次スレは
>>950が立ててください
>>950が立てられなかった場合は立てるマネモブを指定してください
宣言無しのスレ立ては無効です
>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を必ず記入してください
前スレ
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 138Round【猿渡哲也】
http://2chb.net/r/comic/1523953336/ 関連スレ(懐かし漫画板):
【TOUGH-タフ】猿渡哲也 総合04【力王-RIKI-OH-】
http://2chb.net/r/rcomic/1430844621/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1 乙っあん!相変わらず迫力あるスレ立てるよなァ!
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ?
>>1は道化師(ピエロ)なんだ
新スレを立てながら猿スレを盛り上げるんだ
前スレ1日で200レス消費って、何が有ったんだよエーッ
>>5 ちなこかっ
>>1 乙っス
前スレはドラゴンス・ターのレントゲン写真で盛り上がった気がしたっス
「メスブタを超えたメスブタ」こと宮沢“多夫”喜恵
・遺影と顔がまるで違う変装術
・格闘家、人身売買組織や暴走車を引き付ける類い稀なる美貌
・インド全土の安宿から目的の人物を捜し出す情報収集能力
・母親は生きてるのに「天涯孤独の身」と捏造して最強格闘家を篭絡する会話術
【審査員】「GOKUSAI」の猿渡哲也先生 総評
読者を意識することが大切です。
自己満足からの脱皮を望みます。
冷徹な客観性を心がけましょう。
「名を関根アニマル@E信 全身100ヶ所以上に傷を持つプロの用心棒(バウンサー)だ
知性・品性・の欠片もなく武骨にして野卑…
ただ好戦的なその凶暴性はしっかり鬼龍のDNAを受け継いでいる」
「血の謝肉祭″に参加しているのは社会から大きくはみ出したクソ野郎ばかりや
暴力でしか己の自意識を満たされない強欲で哀れな野獣達よ」
「アニマルは鬼龍の子どもでもなんでもない…遺産欲しさに鬼龍の息子をかたったクズ野郎なんだ
こいつもまた才能もないくせに努力もせずタナボタ的一攫千金を夢見とるアホや
人間としても格闘家としてもド底辺なんや」
「お前は道化師(ピエロ)なんだ 笑われながらショーを盛り上げるんだ」
シュレック「ヒールもいけるしな(グイッ)」
猿「アアァアアァア(PC文字)」
RYUSEIに哀しき過去…
前スレ1日で300レスとかみんな書き込みすぎじゃないっスか
哲っつぁんの描く漫画は全て打ち切りの猿渡先生へ励ましの信(てがみ)(中国ではこう書く)を送ろう!
かわいい孫に見せてやりたいっス
おいおい瞬殺だよ
>>24 コンは中国では何て書くんだよエーーーー!!
ぬうっ ばあっ
ぬうっ ばあっ
ぬうっ ぬうっ ばあっ
打ち切りの期限が迫ってるってことは利用出来るんだよ
ヒナまつりが人気になる→作者は猿渡哲也って人の元アシスタントでタフが有名なのか読んでみよう→な、なんだぁ
別にタフってそんな変な作品じゃないと思うんすけど何が不満なんすか?
>>31 猿渡哲也先生総評
正直レベルは低かったです。思いつきだけで描くんじゃなく、推敲し練りこみ、斬新なエピソードと演出を期待します。
ひとりよがりではなく、読者を楽しませることを念頭において創作してください。
えっ
続編の主人公が人気出ずに過去キャラに頼る
この流れはヤベェ気配だ
続編で続編のキャラのが人気ある作品って思い付かないんすけどなんかあるんすか?
>>34 ガンダム・シード・デス・ティニーの話はすんな
ワシは今むちゃくちゃ機嫌が悪いんや
う ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ(PC書き文字)
遂に彼岸島スレが荒らしに練り発見されたぁっ
関係ないけど毒狼を読み始めたの
キンド・ルとはいえ猿先生の本買ったのはじめてや
しかし一巻からの金さん銀さんド愚弄に
二巻からのサドホモ看守とかさすがっスね
最近洋画にめっちゃガンダム出てるっスね
パシリムにレディ1と
秋元真夏と白石麻衣と松村沙友理と川栄李奈と橋本環奈と福原遥と結婚したい
10年前にクリア諦めて処分したゲームをまた買って
70時間ほぼ半年かけてクリアしたら難易度の上がった裏面が出てきて
今までの人生全否定された気がしてムカつくんスけど
水卜さくらと桜空ももと桜もことさくらみゆきと結婚したい
タフスレは荒らされる心配は無いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
タフは荒らされるような内容じゃないんだ
そもそも俺たちマネモブが荒らしなんや
悔しいだろうが仕方ないんだ
そもそもプレイボーイなんて三流ゴシップ誌を早バレしたがる変人がいるとは思えないっス
ゴッドオブウォーがつまらない
クレイトスが気のいいおじさんになってがっかりっス
早バレといえばイカ娘っスね
発売日にもかかわらず 抽象的とはいえ精度百パーな次週のバレが来てたし、誰もかれもがバレしてたっス
今週喧嘩稼業が載っているという事実だけで俺はやっていけるよ
>>61 信者どもはスゲー持ち上げてるけど俺も同じ感想っス
3までのカメラ視点であのハチャメチャなアクションが良かったんスけどね
海外の評価も高評価すぎるっスよこの出来じゃ
オメガ一族の目的を忘れた弟
ばれ見たっスけどかなり面白いっスよ今週の稼業
独歩渋川より期待できるっス
>>45 ガンダムがヌルヌル動いたレディ1は感激だったっス
>>41 運命はキラとフリーダム出すのは端から確定っスよ
なんせ関連商品めちゃくちゃ売れたんスから
>>61 クソコテハゲ作るのに制作サイドが飽ききってたんだ
悔しいだろうが面白いんだ
喧嘩稼業民はいいッスね、あんな絵で楽しめて
俺はダメだ 木多の絵では入りこめないッス
むかしの安っぽいCGのゲームとか思い出して無理っす 奇譚のない意見す
>>64 いやー戦闘がつまらないっスよね
複数の敵をまとめて倒しにくい 視界外から攻撃とかいろいろダルいっス
結局のところ喧嘩稼業で最強のキャラは誰なんスか?
鷹兄ィみたいな怪物っス
40Gって課金アイテムなんですよね
それで1回読んで再度読むのはまた課金って醜悪じゃないっすか?
他人のために何かをやったとしても、決して見返りは求めるな。
もし、それを望んだらその瞬間、お前の行動は醜悪なものになる。
じゃあ木多原作で猿先生が絵を書く喧嘩稼業GOKUSAIでお願いしまッス
>>76 原作:木多康昭
漫画:猿渡哲也
監修:平松伸二
ある意味"最強"だ
>>78 一応配布もしてるっス
しかしリアル・マネーを課金する気にはなれないっス
そうすると単なる時間の無駄にしか感じられなくなるんスよね
結局アンインストールしたっス
>>75 PS2のタフゲーってやつは、しゃあっコブラソード!っていう音声もあるんスかね?そこが気になるっす
>>85 そもそもタフゲーにはギャルアッドがいないんスよ
ムエタイキャラはスカパットとかいう別人っス
つーか原作キャラはキー坊、おとん、鬼龍、じっちゃんだけで後は全部オリキャラっス
格ゲーとしてクソなのにキャラゲーとしてもクソという完全無欠の猿ゲーっス
>>85 適当にレビューググったところ超必殺技はキャラごとに一つだけみたいだから、
コブラ・ソードがキー坊の超必殺技じゃない限り絶望的っスね
>>86 >格ゲーとしてクソなのにキャラゲーとしてもクソ
なんで出したんだよえーーーっ!?
>>89 ゲーム内の時期としては鉄拳伝とTOUGHの中間って設定なのにおとんが普通に使えたりする時点でわけわからねえっス
まあ鉄拳伝キャラそのまんま出したら確実に肖像権でゴッゴッゴッされるからしゃあないんやけどなブヘヘヘ
格ゲーとしてクソでも朝昇、ギャルアッド、木場、ガルシアあたりが使えたら
キャラゲーとして我慢できたんスけどね
そんな希望すら打ち砕くのがタフダークファイトなんだ
まあ肖像権に配慮してオリキャラで・・・っていうのは苦肉の策っていうのは分かるんスけど
だったら漫画で現実のキャラをパクるのはいいのかよえーっ とも言えるっすね
聖帝は、退かぬ! はずだけど普通に後退できるっスよね
相撲に寝技はない
まぁ理事選になると枕が飛び交うんや
けどなぁブヘヘヘヘ
キンちゃんと初代ガルシア見ると
壁殴りで拳から血を流す28号って弱い気がするんスけど
鬼龍さんみたいに一蹴りで道場全壊位やって欲しいっス
タフは強くなったり弱くなったりし過ぎて強さの基準が分からないんだ
ガルシアには自我はない→自我、というか精神のコントロールを必要とする、気功系の技は使えない
こういうことじゃないっスかね
っしゃあ! どこいったカイカン拳!
>>93 なめてんじゃねぇぞ!こら!(空中釵→屈小×4→屈中→近大→バニシング一撃)
拳王がしゃがめないのはSFCの北斗だと思うんすよ。
なんで黒夜叉とかいたんスかね?
格ゲーになった途端、火縄銃を持ち出してどんな相手も一発必殺にする、ステ=マルとかいうキャラもいたっスね
>>49 貴様ーネ・ムネム先生を愚弄するかぁーーーー!!
じん・じんもイケるしな(ヌッ
まあ最強はうのま・ことやけどなブヘヘヘヘ
>>97 打撃系なら菩薩拳と破心掌と爆丹拳で誰でも一撃で倒せそうっスよね
猿先生が飽きたら使われないんだ
>>81 猿先生は顔の描き分けが微妙ッス
原作……木多
作画……顔木多、体猿先生、マネアシ
これである意味完璧だぁ
>>78 40GのGってなんの単位なんスか?
ガルシアっスか?
>>103 あだち充先生ェと高橋陽一先生ェの悪口はやめろ
>>92 猿先生の担当は学生プロレスをやっていなかったので
猿先生との戦いに負けたものと考えられる
元気のGは愚弄のGなんだ
元気でいられるから尊いんだ、絆が深まるんだ
やっぱ老いてなお盛んスね、富野は
>>35 カメレオンの続編は新キャラ人気あると思うっス
旧キャラのが思い入れが強いから仕方ないんだ
シンよりキラの方が人気あるんだ
>>111 初期ヒロインだったミヤビが完全に消えてエイラが女体化したんスけどいいっスねこれ
こっそり続編始めたけど見事に大失敗した将太の寿司の悲しい過去
荒木先生のスゴい所って新旧交代の巧妙さっスね
早い話が前作に負けない主人公を確立出来るって訳でそこに才能の片鱗を感じるんだ
ジョセフや承太郎は息の長い出演だけどそれも年月を経た別人として定着してるんだ
ダサ坊って誰だよ
>>115 姫次育ててる頃は真っ当な大人やってたから今のGERO坊はいちおうおじさんの後を継ぐためにやっていると考えられる
それはそれとして余りにダサすぎるんやけどなブヘヘヘ
使い捨ての登場人物しかいない猿漫画でスターシステムなんてどだい無理なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
宮沢・多夫・喜恵「似非銀行員の話はすんな ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんや」
詩子「インテリ
>>893の話はすんな ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんや」
世代交代以前に主人公の父親三兄弟の方が人気あるんスけどね
主人公のおじさんが巻末主人公はTOUGH位っス
>>118 アニメ化2回、ゲーム複数まで行ったマンタとウンスタを比較することがゆでたまごに失礼なレベルっスよ
究極タッグはクソだ
マンタへの世代交代は別に問題なかったっス
他の新世代超人が育たなかったのが厳しかったっス
キッドをポメ扱いしたスカーがポメ扱いされるとか本当に意味がわからないんだ
おとん短編集みたいのはアニメにしても面白いと思うんだ
だから鬼龍さん主人公(家出〜静虎戦)の漫画を描いて欲しいっス
デビデビは荼毘に付した
正義超人が全員子育てに失敗してるのはなんでなんすかね?
ゆで先生ガキの育成に大失敗でもしたんすかね?
誰得ジジイの依怙贔屓とかチェック飼い殺しとかマンタケビンばかりの活躍とか酷かったスからね
やっぱり格闘漫画のゲーム化は失敗するっすね
刃牙TOUGH修羅の門全部低評価っすよ
>>126 出版社よう、格ゲー化するならCapcomに頼めばいいのに
格ゲーになったらやっぱ最強キャラは鬼龍っスよね
ストUシリーズで言えば豪鬼ポジっスからね 多段必殺技コンボで10割とかイケるっスね
>>118 世代交代どころか暗黒期は失敗を超えた失敗を超えた黒歴史なんだ
エヴァに完膚なきまでに叩きのめされたグルマンくんに天才の落日を見たんだ
>>114 洋一の息子でダメだったから新撰組の時代のタイムリープ料理漫画を描いている悲しい現在
>>115 それ4部までだと思うンスけどいいンスか
あのときの苦労があるから今のゆでがあるんだ
才能が枯渇したあと死んだように生きてきた鳥山明が劣化したり他にも板垣ジョージ水島と成功のあと落ちぶれたことのない漫画家は生き腐れしてるんだ
猿先生も海の戦士とミスターホワイティとのおかげで今があると言える
>>124 ブロッケンJrは、失敗しなかったっスから(震え声)
まあジェイドの実力はあれっスけど、そこは師匠も
パッとしなかったから師匠譲りってことで
>>124 原作ゆでは子供できたの究極タッグ終わった後じゃなかったっスか?
>>133 そもそも将太の寿司自体自分に言わせりゃ失敗なんだ
顔の輪郭やら骨格の半端なリアリティがどうにもすわりが悪いんだ
作風も中途半端に今川監督の影響受けていきなりキモくなりすぎでしょうが
あと芝エビのオボロに頼りすぎでしょうが
まあ笹寿司絡みの猿漫画イズムは結構好きやけどなブヘヘ
料理対決なんて審査員をゴッゴッゴッして味覚を狂わせれば勝てるんだ
タフは実写化すれば人気でるだろ
今日から俺は実写ドラマは橋本環奈目当てで見るっス
橋本カンナってあの奇跡の1枚以外あんま可愛くないんスけど
>>140 橋本環奈ちゃん、何役で出るんスか?今井?
>>136 シェイドはある程度育ってから弟子にし無関係だし信頼関係も微妙、マルスに簡単騙されたじゃん成功とは言えるか?
「オースティン・パワーズ(Austin Powers)」シリーズのミニ・ミー(Mini Me)役で知られる米俳優のヴァーン・トロイヤー(Verne Troyer)さんが21日、死去した。49歳だった。
署長カンナの名において
>>141を処すっス
チィッなんだって猿スレにドルオタなんて飼ってるんだよ!
ハイパーrapeタイムしたい可愛さなのは認めるが俺の言った画像と別人みたいになってるじゃねーか!
写真は加工できるから、表紙詐欺や一枚絵詐欺ぐらいたやすいんだ
悔しいけど仕方ないんだ
オッサンの女装に騙されてラブホに行くぐらいっスからね
サッカー協会「俺は未来しか見てないから 過去にはこだわらないから」
ハリル「しらじらしいことを…」
血の謝肉祭って負けた場合そこまで稼いだ賞金どうなるんスかね
>>143 おいおい騙すのはシーダの仕事でしょうが
友達のいないロジャーに悲しい過去
って猿空間送りやったなブヘヘ
>>149 カルタ・ゴに塩撒くのはルール(条約)で禁止スよね
やっぱ怖いスね、ロー・マは
ダビ・スタを女の子でやった面白いんじゃね?って思ったゲーム屋は1000人はいると
思うっスけどここまで作れるサイバーエージェントって奴は結構金あるな
春草コラボが期待できそうっス
うすたはRuninのたたみ方を見習うべきっス忌無意っス
ウルトラジャン・プで連載されてたアド・アストラ スキピオとハンニバル読んで
最終的にハンニバルに勝利したスキピオですら追放同然の最期を送ってたって知って虚しい気分になったっス
やっぱり英雄なんて戦のあとは邪魔なだけなんスね
アニメ見てないから知らなかったっスけど競走馬実名だったんスね
世界的タブーの獣・姦フェチへと導く悪魔のコンテンツとして叩く団体が出ても
おかしくないっス
彼岸島スレ潰されまくりだな
いつものノリならどうとでもなると思ったらこれだ
荒らしなぞ素通りしてしまうスレなんじゃ!とか言ってる場合じゃねえ…
このスレも明日は我が身か…?
馬主に許可とってなかったから何人か荼毘に付されたキャラがいたような気がするっス
タフスレはふたば行けばいいだけだし荒らされたからといってどってこと無いんじゃないんスかね
そんなの嫌っス
ふたばでは定型雑談できないっス
こんなの納得できない
ふたば使ったことないんスけどどうなんスか?
なんか使いにくそうなんスけど
ここに来る可能性0とも言えないので
今の内に彼岸島の方でスルー練習っス
NG入れを呼び掛けるっス
まあ言う事聞かないキモ傘は一緒にスルーするだけやけどな…ガハハハ!
>>170 面白い画像やコラで楽しむならあっちっスね
コピペ画像とか発掘しててその辺は感心できるっス
エルコンドルパサー「すいません。マスクを着けてる方が残酷になれるんです」
彼岸島スレの代わりはサタノファニスレがあるからちくしょう!
あの荒らしはバレが気に入らないだけっスから
12時すぎれば今は電子版もあるから大丈夫っス
>>156 TDKの優勝賞金がどうなったかすら不明瞭なのに、敗けた場合の賞金など考えているわけがないッス
タフに興味がないこのスレは荒らされないとも考えられる
>>175 それは過去のお題目で今はスレつぶして満足したいだけっス
バレ禁止ぬ熱心だったヤンジャンスレや
アニメスレまで潰して回ってるっス
興味がない漫画のスレで興味がない漫画の語録を使って雑談するとは奇特な連中ッスね
忌意奴
好きで好きでたまらなく好きだから…興味がないそぶりを見せた
「ウマ娘 プリティーダービ」って気になったんで調べてみたんスけど、感想はというと
「艦これ」と「けものフレンズ」の声優さんをチラホラと見かけますなあ くらいしかないっス
出てくるのはほとんどGT馬ばかりでこれじゃ喜ぶのは薄い本の作者さんじゃないんスかね?
タフスレを荒らすとか人生の悲哀レベルじゃないっスね
>>183 薄い本作者はFGO、グラブル、艦これ、アズレンで安定なんだ
悔しいだろうがリスクをとって流行前に手をだす勝負師は少ないんだ
悔しくないだろうが大事な金儲けだから仕方ないんだ
グラブルってキモオタはやらないから同人やるイミなくないスか?
噂の薄い本を扱ってるお店に、ちらっといってみたら
すげぇマニアックなミリ系同人誌のコーナーがあったじゃねぇか!
誰だよ、薄い本はエロばっかって吹いてた奴ぁ!?
>>180 素直に変人とか変態とかキチガイと呼んで良いんスよ
タフ害伝 龍を継ぐモノ
龍星って、間違いなく鬼龍さんがギャグキャラ落ちしてから作った子っスよね
薄い本の話はよせ
高校生姉の机の中がベジータやシャカのホモ本だらけだった昔のトラウマが甦るんや…
>>193 姉の机の中を見た経緯のほうが気になるっス
>>189 〉薄い本
ミリタリー、鉄道、歴史系は結構根強いっス
>>192 龍継ぐはTOUGHから10年後TOUGHとタフの間は2年
龍星は18だから鬼龍さん全盛の時に作ったんじゃないっすか?
>>194 貸したものを返してもらいたくて留守中に部屋の中を探したんス
まだ腐という言葉すら知らなかったから完全にトラウマもんっス
GWに高野山の宿坊に泊まろうと思って調べてみたらクソ高いっスね
一泊4万〜6万くらいするじゃないっスか
こりゃ泣く泣く下山するしかなさそうっス
5万なら弘法大師に会えるとか黄泉の国とつながってる井戸に入れるとか特典が無いと高いっス
>>201 スマホやノーパソ、カメラバッテリーの充電ができないから論外っス
静虎と鬼龍さんは大人になると目とおでこの凹凸が激し過ぎて眉毛が見えなくなるんだ
ここだけ遺伝しないのは可笑しいっス
じいちゃんもっスけど
>>203 ふん、モバブーをたくさん用意するから問題ない
>>185 グラブルは公式がオンリー開いてオオゴケするぐらいキャラ人気はないっス
アズレンは今年の夏に答が出るっスね
ライト層は皆辞めどれだけコア層が残ったかが鍵っス
残り二つと東方は安定してるっスね
ぶっちゃけ金目当てならこのどれか描けば良いっス
>>187
好きなのを選ぶから尊いんだ 絆が深まるんだ
>>187 ヒナまつりのアニメで大天使アンズちゃんを見て心を浄化するっス
こんなすぐ人が死んだあっ!り骨が折れたりしてウギャアアアアとか言ってる漫画ばっか読んでちゃダメっス
>>206 全部やったことないっスけど絵はグラブルが一番良さそうに見えるから意外っスね
東方は全盛期がうるさすぎたので今くらいが丁度いいっスね
>>160 なろう主人公を遥かに凌駕するスピード出世をしたフランスの小太りのおじさん
(「我輩の辞書不良品だわー、不可能が載ってないわー」「毎日3時間しか寝てないわー」が口癖)
も、最期はかなりしょぼくれた感じっスからね
早売り読んできたっス
なんだあっ 尊鷹の左脚が蹴り折られたあっ
>>214 年寄りはカマセと決まっているんだ
そしてドラゴンスターが薄っぺらいバックボーンでドラゴンボール並みのパワーアップを果たすんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
兵器なんだから前のバージョンよりパワーアップされるのは考えたら当然ではある
>>218 再生怪人は強いんだ
再生怪人「軍団」になると弱くなるんだ
今のガルシアなら余裕で鬼龍おじさんに勝ててしまいそうスね。
>>208 SAO本の7割(推定)はアスナ本っス
第3シリーズも始まったっスけど
ロリすぎてあまり受けないと思うっス
前作最強だったゲロ坊と幽玄含めてもなんだかんだ最上位クラスだった鷹兄ィに優勢ってむしろ強すぎるっスね
なんか検索ワードの上位にデビルポメラニアンなる猿パワーをビンビン感じるワードがあったんスけどこりゃ一体なんスか…
>>224 こいつの同類と考えられる
龍星はマウントから脱出、目をつぶってギャルアッド戦・土竜戦を思い出しながら反撃開始っス
>>225 アスナは戦友、彼女、ママを備える完全嫁だあ!
だから仕方ないんだ
SAOは巨乳妹ヤンデレ本がいいっスね
尊鷹さんの、体内弾滑り
どう考えても、鬼龍の遺伝子より尊鷹の遺伝子で人間兵器作ったほうがつええだろー!?
鷹兄は人類と生殖可能か怪しいしどこほっつき歩いてるかわからないし第一協力してくれそうにないっス
>>231 クローンヤクザ制作秘話的な方法を取ればいいと考えられる
単行本読み返して思ったんすけど鷹兄小指生えてきてないっすか?
>>231 鷹兄と覚吾さんの会話が読みたいっスね
拳聖やら武術家の長男やら単身での海外暮らしやら
共通の話題多そうっスけど
会話が成立する気がしないっス
薄い本といえばウルトラマンを女体化した奴を見たことあるっス あんなの需要あるんスかねぇ
あとまだ「○いおん!」の薄い本書いてる人がいたのは驚いたっス
しかし28号レベルを安定生産できるようになれば
素の人間が苦労して武術極めるのもアホらしくなるんじゃないっスかね
>>237 30人作って1人しか残ってないし安定は出来ないんじゃないっすかね?
薄い本、といいつつ
下手な商業雑誌より分厚いのを見たことがあるんだ
とても怖くて手にとれなかったんだ
>>237 現代でクローン兵器に武術最強とかそんなもん求めるのがアホの所業ッス
どんな武術の天才でもチャカ数発打ち込まれればオタッシャなんスよ
屈強な体で素手戦闘ある程度できる上兵器を使いこなせるクローンヤクザこそ至上なんスよ
銃弾喰らっても捌いたり物理法則無視して体重を増加させられる武術を求めるのがまずおかしいっス
コ=ブラみたいに、屈強な肉体を一部サイボーグ化して兵器を仕込めば、最強じゃないっスかね
っしゃあ! まさかの「いぬやしき」実写映画化!
>>241 タフ世界は現代じゃないからギリギリセーフっす
>>207 全1巻
全4巻
全2巻
人生の悲哀を感じますね
>>236 世の中には未だにきまぐれオレンジ☆ロードやセーラームーン、綾波レイの薄い本を描いてる人もいるらしいっスね
>>222 貴様ー直葉本を愚弄するかぁーーーー!!
>>229 カワセセイキだから尊いんだ、絆が深まるんだ
ロックアップは普通にもうちょっと読みたかったっスね
ジグタフはどうしようもないっス
どうやって展開するつもりだったんスかアレ
>>247 睡姦の薄い本と名前がほぼ=な人なんて知らないっス
ガルシアみたいなクローン作るよりも
唯一無比の性技を持つ絶世の美女クローン作って
カリアゲを骨抜きにする方が効果あると思うっス
奴は相当好きそうっス
>>248 さいとう・たかをのOPERATIONG.G.みたいなノリにしたかったと考えられる
まあ元ネタからして15話で終わっとるんやけどなブヘヘヘ
>>226 初めて見たっスけど いいんスか これ… ググってみたら
セブンのスペル星人みたいにお蔵入りにはなってないっぽいっスね
やっぱ怖いっスね
枢軸国のくせにドイツを積極的に悪者にしていくジャップは
ナチスと同盟しつつ、ユダヤ人を救出した事を自慢してるわけのわかんねえ国っスからね
だったら最初っからドイツと同盟しなきゃいいだろあーっ!って感想しか無いっス
アベマでブレーキングバッド見逃し一気見したら一日終わった。。。
>>254 仮面ライダース・ピリッツでも出てきたんで
大丈夫そうっスね
ヒトラーといえば、アルキメデスの大戦は結局パラレルワールドなのか違うのかどっちなんだよえーーー!?
イージス艦の図面書いてる技師がいたんスが、ジパン・グみたいにする気っスかね
杉原千畝のビザで救われてテルアビブ空港で蜂の巣にされたユダヤ人もいたものと思われる
レスラーのアンドレ・ざ・ジャイアントはベッドに5人積み重ねて、同時にイかせたそうだ
手が異常にでかかったからな(ニィーッ
>>256 しかも、ユダヤ人を救出したのは、個人の外交官の判断で
手柄自体が、捏造という恐ろしさっスからね
ナチに媚びるためにゲットーまで上海に拵えたのが、日本の国策ってやつっス
そんな時代を礼賛する奴は、蛆虫っスよ
うちの母ちゃんエディマーフィーとオバマの区別つかないッスから
ジャップから見た外人なんでそんなもんっすよ
っしゃあ! サムライ、シャブシャブ、ゲイシャ、ニンジャ!
>>179 遅くなったっスけどあいつ今そんなクソなんスか
ダンプにタックルとかすればいいのに
中国を絶賛侵略してる時期に、新戦闘機とかに中国由来の神様の名前をつけるとか
ホント、旧日本軍はハイセンスっスよね
そういえば、旧軍の兵士は覚せい剤を常用してたそうっスね
あれがキタクスペシャルだったら、米軍もピンチだっただろうな…
>>248 ロックアップはしっかり描ききったと思うっス
ただGOKUSAIは猿先生の自己満足でルーニンは自爆、JIGに関しては長崎に対する反抗にしか見えなかったっス
>>226 あらすじ読む限り総統要素コスプレしかないんスけどいいんスかこれ…
あと替え玉なのに拷問で本人の居場所げろったり結局ライダーが助けにいったり
替え玉として機能してないっスよね
ニコ=ニコドウガーとかいう地域では、総統閣下が相当なネタにされてるらしいっスね
でも、実在の総統じゃなくて、映画の総統らしいので、著作権とか大丈夫なんっスかね
>>254 日本はナチス関係ほとんどノー問題っスからね
ましてこの時代なんてジャンプでもリンかけやらサーキットの狼やらっスし
>>255 他国の民族紛争やら内戦にやたら首つっこんで、問題を拗らせておきながら問題解決しないうちに
自分らは撤退して後は知らんふり決め込むイギリス・アメリカは結構鬼畜だな
レッド=マンとかいう日本産ヒーロー、ナチ式敬礼してたっスね
でもそれなしでも、十分やばい鬼畜ヒーローの代名詞ってどういうことだ、円谷ー!?
コブラのラスボスがヒトラーなのは酷いっス
普通にクリボーで良かったっス
>>274 初めはニコ動とかでも著作権ガーとか言って削除してたけど、今はよほどの事ないとOKみたいっス
そもそもあの映画の監督も「面白い、もっとやれ」みたいな事言ってるみたいっス
>>274 総統閣下動画は公式で半公認ッス
同じ映画会社が作った帰って来たヒトラーの冒頭で総統閣下動画を紹介するシーンがあるから
そういえば、猿先生の出世作「力王」にもナチスやヒトラーが出てたっスね
旧日本軍も悪役で出てたっスね
特撮だと、○ね○ね団は、実は太平洋戦争で日本軍に家族を殺された、東南アジアの人々だった、という
今だととてもできねぇ悲しい設定持つ敵役も出てたっスね
フリーダム!フリーダム!
アーリマンの化身になったクリボーのが格上じゃないスかね
強さだけならランプの魔神とか古代火星人の遺物とかもあるっス
画バレあるッスけど貼らないほうがいいッスかね、マネモブは荒らしが怖いっスもんね(ニィ
>>285 画像があるのなら
張らなけりゃなりません
ゴルゴとか20巻くらいまで3巻に1度くらいの頻度でナチスと戦ってた気がするっス
>>285 荒らされる原因になるから貼るなっス 忌憚の無い意見てやつっス
>>277 レッドマンって凄い題名っスよね 今だったら
「レッドマン?バリバリの共産主義者かよ、えーーーーっ!」
って言われそうっス
まぁそうッスね12時回ったら貼るッス平和的解決って奴ッス
まぁ12時回ったらしばらくは肉スレになるんやけどなブヘヘヘヘ
フライングはルールで禁止スけどbotはルール無用だから目を付けられたらもう打つ手は無いっス
ふんっ
荒らされてもふたばにwikiがあるから退屈せずに済む
>>275 そう言えばリンかけアニメ版ではどういう描写だったんスか?ドイツjrは
>>288 当時はナチス残党の第4帝国が鉄板ネタだったんだ仕方ないんだ
その辺を纏めて処理した<虫>ってやつは結構有能だな
>>296 ナチって言わないだけでわりとそのまんまっスよ
ジョジョ2部のシュトロハイムみたいなもんス
おフランスではブロッケンJrが出てくるからキン肉マン放送禁止とか
金髪碧眼の超サイヤ人が最強設定がナチっぽいからドラゴンボールもアウトとかホントなんすかね
猿先生ユダヤ人悪役にしてヒトラーの息子トップにラストバタリオンとかいうネタドッグソルジャーでやらかしてるんすよね
大丈夫なんすか?これ
後ろ暗いところがあるからっス
ヒューマニズムを気取ってるが喜び勇んでユダ公狩りをやってた連中よ
>>298 シュトロハイムさんはサイボーグ化して復活した時に
ナチスの化学は世界一ィィィィって敬礼ポーズみたいなの決めてたっスよ
>>291 今のご時世ならレッドカードを共産主義者のIDカードって言ってもそれなりに信じる人が
出てきそうな雰囲気っス
>>278 >>284 アニメのコブラはサラマンダーことヒットラーがラスボスのエピソードで終わってしまうんだ
でも原作のラスボスは邪神と化したクリボーだから安心っスね
>>304 バタリアンって4か5くらいまであるんスよね
トレ・マーズといいやたらとシリーズ化したがるのは日本人だけじゃないんスね
>>307 〉トレ・マーズ
「プランを考えろ!プランを!」は映画史に残る名言だと思うっス
>>274 おっぱいぷるんぷるーん!を意地でも捻じ込んでくるスタイルには好感が持てる
>>307 昔、深夜にやってた「バタリアン・リターンズ」ってのを見て激しく後悔したっス...
ったくこんな曙にライトかフェザーくらいのうん☆が勝てる訳ないだろえーーーーーっ
>>311 前回は右手で押さえつけて左手で殴ってた気がするんスけど
>>243 犬屋敷の女店員が893に連れて行かれてジャブ打たれて墨入れられてたのは興奮したが、本編ではそんな描写がないのはルールで禁止っスよね?
>>315 最初の輪郭からもアンデウソン系かと思ったら曙かズールだったッス
うわぁあああああ 鷹兄ィがローキックで脚をおられているぅううう
ムフフ今回はリアルレントゲンでラストなの
ポルトガル語圏の人名は何で格闘家とサッカー選手で発音が違うんスかね?
同じrから始まるのに
格闘家はヒクソン・グレイシーで
サッカー選手はクリスチアーノ・ロナウド
マリポーサてめー!
アノアロの杖が無いとモクテスマ・ディフェンスできないとミス・リードして俺たちを騙したなーっ!
>>318 これって避けて地面殴って骨折っスか?
鷹兄の体の部位が折れたんスか?
>>322 これは28号のローで折れた鷹兄の足のレントゲンッス
☆はギャル&変装鷹兄との回想はさんでズールのマウント脱出成功ッス
>>306 クリボー「よし、この女でオナニーだ!」
何だかんだで格を保ってきた鷹兄の脚を開放骨折させるとは思わなかったっス
まぁ跳躍が得意な鷹兄に対して脚が封じてこれでお前の武器はうんぬん
とかやったらカイシュ拳モードに入るのが鷹兄だけど
>>313 ふうん、J・ガイル・ワシントンという事か
稼業よぉおめえ糞継の数億倍面白れえじゃねかあーっ!
ポプテピピックがアニメになってから、おそ松さん陣営が
やけに静かっスけど、なんか爆死らしいっスね。
マリポーサに鷹兄の二人とも足を封じられるとは
ゆで先生もようやく猿先生クラスの漫画家になれたのかもしれん
キー坊VS覚吾も思ったがこうなると老人虐待にしか見えん
お腐れ様は基本、コンテンツを蝗の様に食い荒らして次の獲物に移るっスからねえ・・・・
瞬間風速は凄いけど定着層を獲得できなければ一般層がいなくなっている分不毛の大地が残されるだけなんだ
純粋なファンと製作は悔しいだろうが仕方ないんだ
>>332 タイヤのチューブ巻いときゃいいんじゃないんスか?
>>331 猿先生を持ち上げるのはルールで禁止ッスよね
尊鷹兄さんが着地しようとしたところに28号がローキックで骨折っス
鷹兄ってもしかして70近いんじゃないっすか?
老人虐待っすよ
28号を強くするのはいいけどこの後どう収集つけんだよ、えーーっ!?
臓器に当たりさえしなけりゃライフル弾が胸部を貫通してもピンピンしてる人が
骨折れたくらいでどうにかなるんスかね
ってか撃たれてまだ2日くらいしか経ってないっスよね?
>>340 龍星と戦う時には心臓の爆弾に火がついて凄まじいまでに弱体化っすよ
尊鷹は銃撃のダメージで全力の半分も出せてなかったと後付けすれば問題無いっスよ。
寝たきりの人間が数日で虎にジャーマン出来る様になる猿漫画に常識は通用しないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
噛ませ犬と化した宮沢兄弟に哀しき現在
鬼龍が居なくなったせいで尊鷹が・・・
ったく、尊武は亀田とスパーやってないで天心と戦えよえーーーーーっ
相手を殴れば殴るほど太る異常体質だったとも考えられる
鷹兄ィももうお爺ちゃんだから骨が脆くなってたんスかね
>>350 ムフフ…武尊は階級上げ&K-1の糞契約を楯に永遠に逃げ続けるの
レントゲンをよく見たら折れた骨が肉を突き破って外に飛び出してるっス
来週は血飛沫書き文字うぎゃあ戦闘不能確定っスね
ぶそんはダサすぎっすよ
イキリまくってるくせに天心から逃げ続けるとか
嘘だ。敢えて発言することによって自分が社畜であるとミスリードしようとしている
喜一に負けたときも
幽玄と勝負した時も
余力を残してた感じだった
鷹兄が決定打喰らったっスね
こっから逆転しても
最強キャラからは落ちたっス
龍星の戦いを見るキー坊の目がかつての自分自身を見るおじさんの目とよく似てて感慨深かったっス
>>340 特殊部隊のスナイパーに狙撃されると考えられる
骨折させる必要があるんじゃなくて骨折したリアル絵を書きたいだけなんじゃ…
これでガルシアが鷹兄に勝ったとして龍星じゃ勝てないでしょ
やっとGERO坊がまともに戦うのかね?
まだ本誌見てないけどバトル・キングと呼ばれてた時の底知れなさはどこ行ったんだよ えーっ!? って感じっぽいっスね…
う あ あ あ あ あ あ あ っ !
へ、ヘイル・マンのアイス・ショーが中止にいっ!?
レディ・プレイヤー・1とパシリム2のどっちか見に行きたいんスけど、どっちがオススメっスかね?
>>368 キー坊に負けて弱体化したんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
推定年齢70代の鷹兄に無茶言うなという気もする
鷹兄が無茶苦茶過ぎるから意識行きにくい
幽玄の全ての技会得したはずの鷹兄がなんで幻突も使わずに足おられてるんだよ、えー!?
あれだよ。おとんがバルカンと戦ったときに顔面グチャグチャのコマがあったけど次ページでしっかり回避してただろ?
今回も同じパターンだと考えられる
尊鷹「折れてるようで折れてないということだ」
尊鷹さんだって、老人っスよ
骨が弱ってたとも考えられる
病気の孝明天皇を玉の力で何とかする「帝ルート」を作ってくれたら評価する
ボ=サツの境地にいたれば、死も病も怖くない
なお、カウンターは敵に食らわす
誤爆
鬼龍はもう仕方ないとして尊鷹は弱き者にはなってほしくなかったッスね……
人気キャラは愚弄したくてたまらない
猿先生のいつもの病気が出たと思われる
>>372 公開初日に見たがパシリムは前作好きならおすすめできないんだ
週末はネットの評判のいいレデ・ィプレイヤーを見に行くっス
おいおい、いきなり後ろ回し上段蹴りとか
男も行けるしなぬっコースでしょうが
と思ったら神速の追撃からの煉獄!?
と思ったら!?!?…って感じでめちゃめちゃ面白かったっスよ今週
猿センセってなんでこんなにかませ役欲しがるの
もしかしてヌッしたいのは他ならぬ自分自身じゃないの
忌無意ス
>>254 そもそもショッカーはナチスの技術を使って改造人間を作ってると作中で言ってるし設定でも元ドイツ軍人の大幹部がいるんだ
根本的にナチスとは切っても切れないんだ
>>375 そもそも鷹兄は幻突つかえないでしょうが
三兄弟の因縁やキー坊がGERO坊になったのも元を辿れば鷹兄が悪いので今になって因果が巡って来たものと考えられる
>>247 のおかげでカワセセイキの「S」の薄い本注文してしまったぜ ブヘヘ
結局、ガルシア28号の強さもまた老人虐待っスね
猿空間は、同じ過ちが繰り返されるんだ
着地してない脚を蹴っても、力が逃げるから、折れはしないんじゃね?
鷹兄は地上戦でも強いはずなのになんでただの飛び蹴りおじさんにしてるんスか
人造人間28号を解放しに来たのに、その28号から撲殺される尊鷹
骨折して病院通いしてるんスけど
待合室にボロボロのくまのプーさんのぬいぐるみに話しかけてるおばさんがいたっス
しかもたまに「ぽっ ぴっ ぽっ」て奇声をあげてるんすけど…
八尺様ーーーー!!
ジェイGが撲殺だから尊おじは蹴りということも考えられる
銃弾を受け流せるならそれより遅い打撃なんて通用しないと思うんスけど
鷹兄「足の骨が折れた・・・・」
28号「人間には215本も骨があるのよ、1本くらいなによ!」
オニHEYは「一年は365日、人間には365本骨があるんだヨ」とか言ってたきがするんスが
いつの間に減ったんスか
鷹兄なら骨折しても怖い顔でニタニタ笑いながらこれで本気が出せるとか言いそうなんだ
俺は詳しいんだ
>>363 猿先生はグロと暴力を描きたいだけのサイコパスなんだ
たまたま作品が格闘物だっただけなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
NEO坊「お前は本当に尊鷹の骨が折れたと思っているのか?」
クイント「なにっ!?」
NEO坊「骨が皮膚を貫いただけで折れたとも思っとらんわっ」
鷹兄が本気になればホントに「質量をもった残像」とかやりそうっスね
なにっ! マリポーサとの奇妙な一致が意味するものは一体
リアルフェイスは飽きてレントゲンを描きたくなったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
ということなんスかね
>>319 ロナウドも発音はホナウドに近いって聞いたことあるっス
ロナウドは移籍先がイングランドだったから
ロナウドで定着したんじゃないっスかね
気のいいおじさんの弱き者への第一歩は、
ラーメン相手に開放骨折だったっス
鷹兄開放骨折とかやな予感しかしないっス
胸を撃ち抜かれても心臓に当たってないからセーフとか言っちゃうオッサンなんだし
足が折れたくらいどうってことないっスよね
土竜に変身した際には骨格も変形してるわけだし
プレイ・ボーイよお
グラビアアイドルに無理やり任天堂ダンボールラボの
記事広告やらせるなら
ダンボールが似合うキャラの専門業者猿先生に龍つぐコラボを頼めば
宣伝効果抜群でいいのに
おいおい みんな鷹兄ィの足の骨が折れたと思っとるようやが、ガルシアの足の方が折れた可能性も残ってるでしょうが
肉体を自在に変化させられる鷹兄なら骨折も瞬時に治癒させられる筈っス
交渉ごとでタフなタフがゴルフまでタフになったら困るじゃないか!
>>426 もと子ちゃんのワン・ダーキッチンって何だよ
先週はタトゥーが増えるのうとか言ってたクセに今週は鬼龍の息子だから云々ってドヤってるのはなんなんだよえーーーっ!
調子に乗ってピョンピョン跳ねてたら着地を狩られたとか
格ゲー初心者みたいっスね
そもそも28号に目をえぐられたモブが鬼龍の息子かもって設定なのに
今回の撲殺天使は息子設定にしてないんスか
ふうん タフは技をブレブレにする朦朧拳だけではなく、主張をブレブレにするもうろく拳も使いこなすということか
今週の足が折れたレントゲンで9巻終わりとか
単行本派には10巻が待ち遠しくてたまらないんじゃないスか
「4つ目のタトゥーが増えそうやのう(ニィ」とか言ってたのに外れたらドヤ顔で「宮沢一家は負けず嫌いが信条や」って予想してたように解説するのはルールで禁止スよね
つーか時系列どうなってるんスかね
NEO坊はガルシア28号が存在してた事は最近まで知らなかった筈っスよね
28号の存在を知らないのに、せっせと血の謝肉祭用にあの迷路作ってた訳っスか、NEO坊は
ハゲ・チンパンジー「鴨ネギゲヘヘ」
鷹は手負いになってからが怖いんだ
しかし、又聞き情報しか知らない尊鷹を、ミサイル使ってまで殺そうとした連中が
デビルキー坊に対しては、しれっと事実を伝えて特に口封じもしないって、なんなんっスかね
もう組織の一員ってことじゃないスか
裏切ったら殺すって釘刺してるし
キー坊ならともかくNEO坊はそんなに強くなさそうだからどうでも良かったと考えられる
しれっとタフを主人公に戻せばいいんだ
ドラゴン・スターはアルティメット・ウンスタになって覚醒するもラスボスに吸収されればいいんだ
>>426 マジっスね
ったくタフスレなのにマリポーサの試合が微妙で皆肉の話してないじゃないかよえーーーーーっ
龍星のレントゲンが一週間で猿空間入りしたんスからバトキンの骨折も来週にはなかったことになってるっスよきっと
>>451 アイスショーが中止…!?という煽りだけは面白かったっス
ていうか、朦朧拳はどうなったんスかね
あれ空中でも出せたっスよね確か
>>445 皆様から寄せられる様々な声に、作品作りを通してお応えしていくこともまた作家ならびに出版社の責務……
クソっスね、こいつら
要らぬ心配しないでも皆楽しんでるっスよ
というか既に猿漫画とは雲泥の差なんだ
悔しいだろうがこれが本来の実力差なんだ
ヘイルもこのくらいの相手じゃないと役不足っスね
ティーカップ程度じゃやはり持て余すんだ
まあ楽しんでない奴は肉スレから追放されるから
残ってる奴らは皆楽しいんやけどなブヘヘ
幸福は義務なんだ 悔しいだろうが仕方がないんたま
オレは面白くないと思うが、おまえが面白いと思うのは許してやる
>>429 江田島平八みたいに真ん中の足も使うんじゃないスかね? そして
「まったく、親孝行のムスコじゃて」
って言うんじゃないスか
猿先生よぉ、タフ消し出したら子供達に社会現象起こせたんじゃないかい?
まあ、和月は単純所持だけだったみたいっスから
その量が異常なんやけどなあ
>>463 和月先生
「ち、ちがう あれはただの映像資料じゃ」ハアハア
汚いブサイクなおっさんばかりの消しゴムはいらないっス
警察官「この惨たらしい絵ばかり描いてるノートは何ですか?」
猿先生「ち 違う、これは只の参考資料じゃっ!(ハァハァ…!)」
>>463 違法業者から購入したのはアウトじゃねーかえーっ!
昔プロレス見に行ってたやつはガチと思ってたやつ多そうだけど今のプロレスファンはガチと思ってるやついるんスかね
散々既出だが女子高生とヤりたいのは男なら理解はできるけど
小学生高学年から中学二年の女の子がいいってのはガチ過ぎてドン引きっス…
むしろその親の財産を奪うことに興奮を覚えるものとも考えられる
本気(マジ)でね(ニィ
ロリコンだろうがホモだろうがクズだろうがマンガが面白けりゃいいんスよ
って今回の稼業で改めて思うっス
>>473 本人の漫画でも言ってるッスね
プレイボーイも合併号なんスね
この引きで二週間も読めないなんて
とんだサド雑誌っス
「荒らしは放置」とか言うのも虚しいっスね
24時間365日粘着できる基地外荒らしが登場すると、
そいつを放置したらスレはそいつに乗っ取られるってのが現実になった訳っスから
つーかなんでああいうのはアク禁にならないんスかね
>>479 プレイ・ボーイはいくらでも休んでいいが龍継ぐが読めないのは困るんだ
タフ・スレは荒らされる心配が無いから安心っスね
まぁ荒らされるほどの人気が無いってことやけどなブヘヘ
>>482 それは分からんっス
たまたま目についてスイッチ入れば
荒らしスクリプトオンっス
マネモブは1円たりとも5chに払わないが荒らしは5chに課金してるからな
荒れてるかのような状況こそがタフスレの平穏だしね
汚れた水を汚そうとする者は居ない的な…
>>480 ひろゆきの頃から嵐は基本放置だったスから
>>485 「漂えど沈まず」ってなあ
荒れそうで荒れない、落ちそうで落ちない、
首になりそうで首にならない猿先生と同じなんだ
>>480 肉スレを1年くらいひたすら埋め続けてたマジモンって今何やってるんスかね
>>484 無害な無料参加者より、金払ってる有害な奴の方が優遇されるってのも悲しいっスね
猿先生のことだから休み明けは今週の展開を猿空間にぶっこんでジェイ・Gの悲しい過去…とかやりそうで怖いっス
前回の顔面骨折はイメージ映像かよなんでも有りじゃねーか あーっ
>>445 正直あのメンタルなんで「るろうに剣心 未完」のままアマテラスするかと思ってたっス
ムフフ
猿先生がちゃんと暗闇での戦いのことを覚えていて嬉しかったの
解放骨折ぐらい灘の奥義でどうとでもなるんじゃないスかね
CAVE「男もイケるしな(ヌッ)」
骨折煽りからの合併号とか猿先生って奴は結構鬼畜だな
>>471 和月の言う年齢はヤバイ色気があるっス忌憚のない意見ってやつっス
怒らないでくださいね あれじゃ目玉のばばあじゃないですか
90年代のジャンプは正義とか悪を相対化する漫画家が多いっスね
今回のタフは面白かったスね。
いきなり高速後ろ廻し蹴りをしてきた28号を鷹爺が捌いた所で、
28号の後ろ廻し蹴りはフェイクでステルス・コンビネーションに入ったけど、
鷹爺の捌きからの小手投げで投げられた所で投げられる遠心力を利用して首蹴り入ったが、
ソレも捌かれた所で鷹爺のファルコン・フットでのサッカーボールキックの攻防展開は燃えたっスね ニィー
和月先生よう、こうなったらピザッツに移籍して毎回「あおお〜っ」なシーンをおもいっきり描けばいいのに
ファルコンフットに特性とか無いんスか?
虎腿は避けられないタイガーシュートがあったっスけど
ヒナまつりは喧嘩民にもウケてるっスね
>>487 猿先生「今度の新作のタイトルは「漂えど沈まず」でいこうと思とるんや。どや、なかなか洒落とるやろ?」
Y・J編集「……正直「ロックアップ!」の方が勢いが有って良いと思うんでこれでいくっス。」
猿先生「お前もシャワーを浴びろよ」
鳥に例えた脚ならサッカーボールキックよりも宙空からのストンプとか爪先で眼孔を撃ち抜いたりしてもいいと思うッス
>>517 今丁度そのシーンアニメで見てるんでわろた
和月先生は、嫁の作家から「女の裸も書けない腑抜け」
と言われる哀しい過去の持ち主故に、ロリ雑誌で書くのは
無理と考えられる。
ロリ所持で捕まってロリ雑誌なんかで書けるわけないだろw
だってよ、普通こんなんなったら吹っ切れてネタキャラでやっていくしか起死回生の方法見当たんないじゃん
何だかんだでキー坊ほど骨折られた主人公もいないんじゃないっすか?
肋骨は折れるし指も折れるし
ちぎった指が生えてくる世界だからどうという事ないんだ
和月はるろ剣の時から基本的にメンタルクソザコっスよ
『セクハラとは縁遠い人々』
クククひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
この時期編集者と話の展開で喧嘩して家出したとかコミックのおまけページにネチネチ書いてたっスね
>>527 個人的には単行本のネタばらし結構好きなんだ
おまけがあるから尊いんだ、売り上げが深まるんだ
まあその売り上げで買い物して捕まったから金返せ言いたいけどなブヘヘヘヘ
折れたのはガルシアの足だったパターンもあるっスよね
あの尋常じゃないローでガルシアが自爆してたら笑うだろえーっ!
尊おじなら片足失っても、男塾のセンクウみたいに、
手で倒立した状態で空中戦を続行できると考えられる
28号に「痛みとか気にせず戦い続ける」って属性付与されてるせいで蓄積ダメージに頓着せず自爆ってのがあり得るのが怖いっス
まあほぼほぼ鷹兄がやられたんやけどなブヘヘヘ
キック主体のスタイルだと夢二も良いキャラで好きだったんで再登場してほしいス
幻突一発で逆転するまでキー坊完封してたあたりあいつ滅茶苦茶強いスよね
>>534 センクウvs富樫は名勝負っスね
最期の先輩らしさが尊いんだ、絆が深まるんだ
己の道を魁るんだ
マネモブには情けもないんだ
剣山地獄腕立て伏せすら耐えれず愛鳥を焼き鳥にされた挙句
竹林剣相撲で荼毘るのが関の山なんだ
悔しいだろうが弱き者なんだ
>>543 尊おじはドラゴンフットより上のファルコンフット持ってて
血統的には鬼龍より上だったのに酷い話っスね
そういやグランプリの鷹の轟鷹也さんはなかなか勝てなかったスね
>>537 少なくともおじさんじゃ瞬殺されると考えられる
それにしても夢二もすっごく適当にオマケと言わんばかりの悲しい過去があったのは笑ったっス
>>548 猿先生が患っている「数年に1回はサド看守かヤクザを描かなければ死んでしまう病」っス
>>536 ユキちゃんと二人ですき焼きだかしゃぶしゃぶだかを堪能していると考えられる
じどうに関心連載再開っスか
ネタに困った末に完結したかつてのヒット作の続編なんか描いたら晩節を汚しそうだから
俺は正直打ち切りになりそうでよかったと思ってたんスけどねえ
>>552 貴様ぁー!!猿先生を愚弄するかぁー!!
鷹兄は朦朧拳も使えるけど空眼の目付も使える
速いだけの28号の攻撃なんて当たるわけないと思うんスけど
鷹は胸回りの骨と筋肉がズタズタっスから、おまけに足も折れてここから逆転したら悪魔を超えた悪魔を超えた悪魔なんだ
>>549 覚悟と兄弟弟子ということになるラーメンは四天王より格上だからおじさんの肋が露骨な肋骨になったんlも当然ということか
もしかして、ただ足にダメージを負ったことのイメージ映像ですか?
先週にあったレントゲンはあれなんだったんっスかね
結局ただのイメージ映像?
>>561 >>562 猿先生何も考えてないと思うよ
尊兄貴がも老いて衰えているため被弾したとも考えられる
Boichi先生のDr.STONEがジャンプでウケてるんだから
猿先生にもイイ原作つければジャンプ復帰いけるんじゃないッスかね?
まだ尊兄の脚だって確定してないっスから。
にしてもキー坊の尊鷹の評価高すぎませんかね。
>>565 作画力はともかく質が違いすぎるっス
Boichi先生は子供向けのかわいいカッコイイ系の絵柄やデフォルメができるけど、
猿先生はギャグ顔位しかデフォルメ出来ないっス
ガルシア28号って、オリジナルガルシアみたいに自我に目覚めて
自力で檻を破壊、アメリカ軍関係者や博士をボッコボコにしそうっスね
っしゃあ! 二番煎じ!
>>566 尊鷹はキー坊が瀕死で自動空眼発動しても自力で空眼発動してきて
負けそうになった相手っスからね
運良く弾丸滑り幻突で勝ったけど自分は病院送りにされた最強の相手だったっスから
>>552 検証シリーズのアオ・シの「えーりん下濃すぎる」は和月の深層心理を代弁したものだと考えられる
実はバトキンは特注のチタン合金を仕込んだ安全靴を履いていたというオチ
ロリ=コンの犯罪者に頼らないといけないって、あの雑誌ってそんなに苦しい商業状態だったんスかね
>>565 筆の速さだけなら問題なさそっスね
それ以外問題しかないっスけど
縮地も使ってないっスね
鷹が弱き者の遺志を汲んでいればガルシアを開放したいだろうから手加減してるのかと
>>572 ぶっちゃけると雑誌云々よか実写版関係の展開関係じゃないっスかね
るろ剣新作は和月がパクられるまでの話数単行本1冊出せるかどうかってレベルしか連載してないっス
テラフォーマーズも正式に再開っスか
原作者バックレると思ってたのに
バトルはつまらないけど日常や伏線は面白いのが普通の漫画家で猿先生はその真逆にいるんだ
ふうん、それでジャンプを"去る"事になったという事か
テラフォもクソつまらないっスけど今のヤンジャンならマシな方になるかもしれないのが怖いっスね
マジで猿先生に帰ってきて欲しいっス
もう日常系漫画雑誌っスからあの世代の掲載は無理っス
猿先生やコピー機先生がいなくなってから部数も下がる一方っスしね
>>581 つーか今のヤンジャンで面白いのは銀英伝だけ
かろうじて読めるのがかぐやしか無いっスからね
テラフォが帰ってくれば読める漫画が3本に増えるっス
>>564 せむし男のコスプレしたり米軍相手に無双したり動物と意思疎通ができたり
おとんと話していたと思ったらいきなり瞬間移動してキーボォにキッツいミドル叩き込んだりと
ここまでやりたい放題好き勝手絶頂やってるから説得力が無いっス
龍星が今までの戦いを思い出して盲目でも戦えると闘志を燃やすのは割りとネタ抜きに良かったっス
バックレといえば、手品先輩の作者はいつ帰って来るんスかねぇ
>>585 猿先生は切られたんスかね?
幽玄編は駆け足に伏線の投げ捨て酷かったっス
>>586 銀英伝ってなろう系主人公も裸足で逃げ出す超速スピードでガンガン出世した金髪イケメンが宇宙で無双する話っスよね?
ここだけ切り取るとそこらの一山いくらのラノベと変わらない糞作品なんスけど・・・いいんスかこれで
ラインハルトもヤンが絡むとアホになるっス
ぶっちゃけキャラ先行で内容は割と酷いもんっスからね、キャラ好きになれないとそれこそなろうみたいなもんっス
マネモブよう
読む漫画なければヤンジャン切ればいいのに
鷹が28号に負けるのは納得いかないっすよね…
説得力がないっすよ あのレントゲンはイメージ映像で最後は鷹に勝ってて欲しいっすけど、あの尊鷹さんが負けるなんて…って展開なんでしょうね
anitubeさんが死んだ!
漫画村の巻き添えっスね
死んだサイトを今更遮断する日本のネット検閲は滑稽だあ ニィー
>>592 イケメンで転載で無双する割に、皇帝になった後は後始末と
惰性でゲーム続けるだけみたいな状態になって楽しくも無い人生送って
最後は病死する所がなろう系と違う部分っスかね
「他人に命令されたくないから皇帝を目指したのに組織の調整役が面倒くさい」
「権力を握ればどんだけ楽しいだろうと思ってたら、全然楽しくなかった」
って独白が悲しいっス
>>596 そもそもブロガーと弾き分けるのも納得いかなかったんスけど
>>599 宇宙を手に入れる祭の準備に当たるキルヒアイスと駆け抜けた日々、ヤンと散らした火花が最高で、いざ祭になって御輿として担がれたらそんな楽しくなかったんスよね金髪の孺子
何かルドルフみたいになりたくない一念と亡き友と誓った約束を果たす一心で皇帝の仕事してたッス
おとんみたいに「良いものですね“自由”って」ってなる五十路まで生きてたらまた違ったかも知れないッスけどヤンがああなってから更に荒んだッスから
>>599 強くてニューゲームが面白いのは最初だけなんだ
だんだん唯の作業になって飽きるだけなんだ
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらないんだ
>>569 ふうん、鼻の差でデンプシロールの餌食になったキムチみたいなもんか
>>602 次のガンダムはUCの続編らしいんスけど年表がミッチミチに詰まっててもう限界っスよね、宇宙世紀
>>601 国盗りは楽しかったけど、天下統一した後の国家運営はつまんねえ
官僚と愚民どもがうだうだウゼエだけだ、
でも癇癪起こしたらルドルフと同じになるから黙って良い皇帝を演じるしかねえ・・・速く楽になりたい・・・
って感じの悲しい展開なんスよね
ラインハルト「トゥルライゼンの話はすんな ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんや」
やっぱり鬼太郎は3期と墓場鬼太郎ッスね忌憚のない意見ってやつッス
>>604 長谷川先生「1人でヴィクトリー以降も描くのは辛いもんやで」
アナザーは鉄血が大爆死したから当分日の目を見ないんだ悔しいが仕方ないんだ
>>600 回想で目隠ししたまま飛んでくる矢を弾丸滑りして見せた後に
上からただ落ちてくる氷柱が足に刺さるとか普通の漫画家だったら描けないっスよね
期待が極限まで高まっていたオフレッサー上級大将がそれほど怪物じゃなかったのは痛いっスね
幽玄四天王や土竜さんの方がよっぽど強そうっス
>>602 そんな事無いっス。自分は世直しとか考えてないっス
>>605 生粋の「いくさバカ」だったって事っスね
ラインテルト様よぅ、皇帝暮らしが辛いなら東ゴルドー共和国の総帥みたいに
早々に影武者立てて死んだふりして晴耕雨読の生活を送ったらいいのに
火遊びが過ぎてデキ婚する羽目になったからって自暴自棄になって
貴重なV2のコアファイターを使って特攻死するのはルールで禁止スよね
>>613 仮に晴耕雨読させたら長生きどころか早死にするッスねあいつ
膠原病に似た病気と診断されてたッスけど、地の文だと戦に放出してたエネルギーが行き場を無くしてラインハルト自身を焼いてる、なんて書かれ方もしてたッス
灘・真・神影流道場やってた頃よりファイターに戻ってからのキー坊みたく熱くなれるもんないと駄目な奴ッスね
性交梅毒って何だぁ?如何にも危険な予感しかしないでしょうが
割とマジで猿先生の描くオフレッサーは見てみたいッスね
エル・ガイムのア・マンダラみたいに影武者立てて影で支配するみたいな真似ができない人っスね
見た目に反して戦いこそが生き甲斐みたいな人っス
そういう意味ではロイエン・タールはマインカイザーの事を理解してたっスね
左手で殴っていたと思ったら右手で殴っていたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
>>618 梅毒の話はすんな。以前興味本意で梅毒でググって候補画像が
蓮コラみたいなブツブツ画像ばっかりでメチャクチャ機嫌が悪いんや
猿先生が書いた過去の暴君が君臨してた銀河帝国の歴史物とかどうっスかね
凄まじい弾圧、ラーゲリに送られる市民、うぎゃああされる共和主義者
収容所に送られた革命家がサド看守にいたぶられながらも仲間と共に
氷の宇宙船を建造して脱走する様を描いた
銀河英雄伝説 外伝「ハイネセンストーリー」
バイドクって名前をつけたらデフォ名に変えられるゲームの話スか?
>>620 女遊びは出来ない食に興味ない美術品にも興味ない趣味無し
バイタリティの塊なのに人としての楽しみが全く無いやっかいな人ッスからねぇ
シン・銀河皇帝様はシスコンをこじらせた時点でもう救いはなくなったと思うっス
忌無意ってやつっス
>>622 しゃあっ サルーイン・ソード!
御武士団の魔力によって猿まねしかできなくなるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
>>623 再開したら大陸でもらってきた梅毒を嫁に移して二人でアウアウアーになるエンドってどうなるんスかね
梅毒といえば朝鮮出兵した武将には梅毒貰ってきて死んだ武将が結構居るっスね
熊本で神として多大な信仰を受けてる清正公も梅毒疑惑なんだ
やっぱ怖いスね性病は
うわあああ 会社サボったのにもう出勤日が練り近づいている
ジェイ・G・ワシントンの体型がマイク・バイソンからアクセル・ホークに変わってたんスけどどういうことっスか
キー坊に継がせてないで
アメリカ大頭領が最も恐れる灘神影流最強と呼ばれた鬼龍さんがボボボッパンパンパンッして暴れればガルシア自由になれたと思うんスけど
他人数相手とヤクザと権力者には鬼龍さんは最強だと思うっス
>>625 〉バイドク
「梅安はいかにしてドクター・菊右衛門と香具師集団に品川台町で戦いを挑んだか」のタイトルの
略称っスか
>>633 タイソンからフォアマンに華麗な変身っスね
体型が全然ちがうじゃねーかよあーっ!
猿先生はボクサーの事がよく分かってないと考えられる
>>633 卵に乗っかったデブがいきなりダイエットするような漫画なので何の問題もないと考えられる
>>602 中の人的にはオールドタイプだと考えられる
>>635 しゃあっ
ジャーレッドアアアアアアアアアアアアアアア…
稼業と彼岸島載ってるのはいいんスけど
ハンチョウとサタノファニが無いと凄い寂しいッス……
銀英伝原作未読だけどめちゃおもろいっスね
原作が有名なせいでネタバレされまくりだがなあ!
ママレードボーイが映画化しますね
あっまっくてにーぃがい……マーマレィ“だっ”けど気になる
原作が何十年も前の小説で既に漫画化もちろんされている以上、ネタばれは仕方ないっスね
板垣餓狼みたいにフジリューが大改変でもしない限り
段々この作者は読者の期待しない展開をあえて描いて嫌がるのを楽しむサド漫画家じゃないかと思えるようになってきたッス
フジリュー信者にハイパーレイプタイムされてしまうので表向きには絶対に言えない事ですが
銀英伝漫画版はルビンスキーがハゲ女になってる方を描いて欲しいです
>>649 黒人ハゲのルビンスカヤはルールで禁止っスよね
つーかあのキャラで話を進めた場合、愛人のドミニクはどういう扱いにするつもりだったんスかね
ドミニコとかいう男娼にでもするつもりだったんスかね
ゲータレードって糞不味そうなんスけど美味いんスかあれ
>>652 不味いッススポーツドリンク系の味なンスけどいかんせん薄いッス
ゲータレ昔飲んでたっス
スポーツドリンクのはしりっス
ギターを弾ける豚貴族が腱鞘炎にはゲータレードがいい、リッチーに教わったと言ってたっス
アセスルファムKとかL-フェニルアラニンとかの甘味料って後味糞不味いっスよね
コーラZEROとか好き飲んで飲むやつの気が知れんっスよ
ダイエット目的でないなら良いッスけど、ダイエット目的ならスポーツドリンク飲んだだけで運動した消費量がチャラになるくらいには色々含まれてるんスよね
めんつゆ薄めて飲めばいいって欽ちゃんが言ってたっス
>>662 エネルゲンは甘すぎる
あれでは喉など潤うものか!
キー坊が流星とか遥か格下にしか強いとこ見せてないから
最後にアメリカの大統領と特殊部隊相手にして潰してほしいな
レアでね
>>599 なろう系では勇者だったけど国や仲間から裏切られたり使えないから追放されたなんてパターンの話がよくあるっスけど
勇者が目的を完遂して燃え尽きて惰性で生きてるパターンは考えたらあんまりないっスね
おとんとかキー坊に代を譲る(灘)→自由になったのも束の間HB→幽玄→キー坊が灘真神影流を立ち上げる→潰す→また灘の技を龍星に仕込みつつ巻き込まれる
勇者ばりに苦労してんのにハッピーリタイア出来ないッスねおとん
著名人だとゲイツの相棒は海を船で、ソロスの相棒は陸をバイクでぶっ飛ばして好きに生きてるのに
>>663 自分もあの後味が駄目で微糖のコーヒー無理っスね
職場でおごって貰った時は無理して飲んでるがなぁ!
>>674 苦労の原因の大半が弱き者にあるあたりやっぱりあのおじさん身内として最悪っス
何か内憂(鬼龍)外患(覚吾)が酷過ぎてキー坊よりおとんの方が闇堕ちに相応しいと思うんスけど良いんスかねこれで……
っていうか覚吾は何やってんだ!あ――――!?お前も一応は遺伝上の父なんだからキー坊に親らしい事の一つでもして止めろッス
まあ灘の問題だから他家の自分が関わるのはあれとか、止めようとしても返り討ちに遭うからやらないとか色々理由付けは出来るッスけどね
猿先生としては覚吾は黒歴史にして龍継には出したくないんスかね?
覚吾って、TOUGHの最終回で死んでなかったっスかね
一番納得いかなかったのが日下部丈一郎の称号だった拳聖がいつの間にか覚吾のものになってたことス
丈一郎は人格者だったけど覚吾は強いだけのド畜生だろうがえーっ
判明してる弟子が覚悟とファントムジョーな時点で人格者かどうかも怪しいっすけどね
ダブルサイコパスとか笑えないっすよ
とんでもない強さなのにたいして弟子もいなかったみたいだしな
鷹が演じてる土竜太郎の性格のモデルかもしれないっスね
猿空間に囚われていて猿先生が思い出したら遺影で登場となる展開も普通にありそうっス
なにっマネモブが清涼飲料水から真面目にタフの話を練り語ってる
けど幻突を食らった人間で幻突を使える人間はキー坊と覚吾しかいないから、使い手である二人にしかわからない幻突の弱点とかあるかも知れないッスね
龍星がいつかキー坊に当たるにせよ、このフィニッシュブローを何とかしないと勝ち目は無いんで覚吾を出すならそこしか無いッス
東大理Vトップ合格が死に設定な以上、龍星が頭脳で幻突の弱点を看破するのは難しい上に多分猿先生も考えてないッス
つっても見えない攻撃な上に長射程、手を振ることすらなく打ち出せるために
攻撃の時の隙も少ないと完全無欠の技やからのぅ
体力の消耗が激しいって線も老齢の丈一郎と覚吾がポンポン打ってる時点で無さそうだし
鷹兄に怪我アピールして見逃してもらったり本当にクソっスね
NEO坊化してからはむしろ粘り弱くないですかね…
ガルシアにも鷹兄にもあっさりやられて口先で戦闘回避してたと思ったっスけど
せめて強けりゃよかったんスけどね…
前作終了時点だと断トツ最強って言っても良い強さだったのに鬼龍さんのマネしたせいで弱き者になってしまったっス
強さだけを求めるならワンパンマンやなろうでも読んでりゃいいっス
弱さも脆さも受け継いだ等身大の主人公こそ我らの宮沢熹一っス
心無意ス
弾滑り→カイカン拳を忘れたNEOって、どう見ても劣化じゃないっスかね
タフの頃に死闘で習得した技、ゴミ箱にでも入れたのかな?
幻突なんて、影も形もないっスよね
>>695 おとんに幻突使って倒してたっスから・・・
>>694 「こころない いけん」
って書くと古き良きエフ・エフのラスボス感あっていいですね…ムフフフ
全く関係ない意見って奴っス
>>311
体形が変わるは左手パンチが右になったりしてんスけど良いんスかねコレ
>>700 これもう死んでもおかしくないレベルっスよね?
鷹兄の足の骨折りコマといい、実際にこうなってるんじゃなくイメージ画像ということも考えられるっスね
「誰か説明してくれよォーーーッ!」
デデデン!
>>695 鬼龍さんもTOUGH前半憩うは霞突きしか使ってないんだ
きっと猿先生は技を覚えてないし読み返すのが面倒なんだ
ブヨブヨにしてやるよ
タフに対して、よくいただく意見に第4部になって「”熹一”が弱くなった」というのがある。
「答え」は作品の中にあると思って、普通はあまり意見に対し、答えたりしないものであるが、
編集部の中からもこういう意見がたまに来るので、しかたなく答えると龍継は「人の心の弱き者」をテーマに描いている
猿先生はそこまで考えてないと思うよ
>>705 てめーがぶよぶよじゃねーかってツッコミ待ちスか
鬼龍より強い尊鷹に勝った幽玄の技を極めたタフが苦戦する阿修羅に勝ったアニマルを倒した龍星
ガルシア28号にも龍星なら勝てるだろ
>>689 超必殺技扱いの上に溜め技なので連発できないとも考えられる
覚悟はCPUラスボスキャラなので通常必殺技扱いで溜めなし連発可能なSNK設定とも考えられる
ミーにはNEO坊が悪落ちしたようにはみえないッス。龍を自分の跡継ぎに仕立てるためあえて艱難辛苦与えてるように見えるッス。歪んだ愛情ってやつッス
>>712 灘シンシン影流はとっくに畳んでるのに、
何を継がすんスかね?という問題が…
初期のバトキンが仁清にしか見えないんスけど
>>708 オイゲンちゃんじゃない本家ver久し振りに見たッス
>>713 世の中、継ぐような資産があるわけでも家柄が立派なわけでも尊い血統でもない
ただのサラリーマンの三男なんかの凡庸な中級家庭のくせに後継ぎだなんだと言ってる輩も珍しくはないから
考えるだけ無駄っス
ましてや猿漫画っスからね
「修羅の門」の陸奥九十九みたいに圓明流を自分の代で終わらすみたいなのはないんスかね?
>>694 ガルシア28号にミドルを入れるセコさから考えて
キー坊の父親はアイアン木場だと考えられる
>>683 >>684 そこそこ弟子いたのにdisられる丈一郎の哀しい現在
>>720 この絵からはジイちゃんが幽玄の弟子をメコメコにしたせいで絶縁されたように見えるんスけど……
やっぱクソっスね、宮沢一族は
>>720 幽玄のモブ弟子の強さがラーメンくらいはあるとしたら、
じいちゃん強すぎじゃないスかね
>>706 少年チャンピオンで連載するのはルールで禁止ッスよね
そうした中、水道橋博士は24日、ツイッターを更新。
急募】水道橋博士の私的マネージャー&運転手、付き人を募集しています。芸人志望、弟子志願もОKですが、有給の就職口と考えてもらっても良いです」と呼びかけ、問い合わせ先として公式サイトのメールフォームのURLも提示した。
定期的に交流してたんならジイちゃんは幽玄の基本技の朦朧拳知ってるはずっスよね
息子にちゃんと教えてたら無様にアバラ飛び出して弱き者に落ちぶれることもなかったのに
>>725 おとんが知っていたからそれはちゃんと教えていたんじゃないっすかね
>>725 喜一でも知ってたんだからおじさんも存在は把握してたんじゃないスか?
実際に相対したことはなかっただろうけど
>>725 朦朧拳は大事口伝、言ってみれば奥義として出たのに後から基本技とテコ入れされたから何ともはやッス
奥義にして基本、基本にして奥義とかフランス料理におけるオムレツに始まりオムレツに終わる的な物とも考えられる
朦朧拳→霧霞→四人霞→残像朦朧拳
やっぱり怖いスね朦朧拳は
爺ちゃん「一人前になったら教えようと思ってたのに息子どもがとっとと家飛び出てったんや」
>>724 こいつから教わることなんて無いっス
たけしの太鼓持ちっス
やっぱ怖いっスね 女子・アナってやつは
そ、そんなはずないっス!
テレ朝の宇賀なつみアナと竹内由恵アナと日テレの滝菜月アナは性格よくて優しいはずっス!
そもそもテレビに映りたいって時点で
自己顕示欲の塊であることは確実なんだ
テレビに映ってる女=メスブタなんだ
悔仕無
>>724 コイツの運転手や弟子とかパワハラ半端じゃなさそうっスね
なんかのまとめの画像でアップになったプロ野球選手を見る女子アナの目が全く笑ってない獲物を見る目だったのは素でゾッとしたっス
省エネで人生に勝つためには、野球選手みたいなエリートを旦那にするのが一番っスからね
もっとも、その後が…というケースもあるんだ
男が女に何かを期待したり夢を持つのが許されるのは二十歳までッスよ。忌憚の無い恋愛観って奴ッス
大谷はそんなメスブタに嫌気かしてマネモブみたいな目になったンスね
まあ石井一久と木佐アナみたいにうまくいくケースもあるっスからねえ
尊鷹がおもむろにマスクを取り出して
本気でやる必要があるようだとか言って装着しないっスかね
ついに稼業にも荒らしの魔の手が……
稼業民でありマネモブである自分には悲しい現在
鬼龍さんが、全力で戦う時はハゲる
そんな設定もあったっスね
つか鷹兄バトキンになった大会ではなんて名前で出場したんすかね?
チャベスかなんかっすか?
>>738 おいおい清原引いたら終わりの始まりでしょうが
伊良部もエラいの引いて終わったでしょうが
一方で大魔神はハルーワスウィート引いたんだ
悔しいだろうが不条理で傷だらけなんだ、仁清は
尊鷹さんは、変装が生き甲斐なんじゃないっスかね
そのために骨格まで変形させるって普通じゃできないっスよ
っしゃあ! 自己顔面整骨!
わ、わし今のよわおうの正体に心当たりがあるんや
ハイパー・バトル決勝でレフェリーやってたニセバトキンや
40ぐらい年の差ありそうだしあんまり鷹兄弱体化とはおもわんっス
同世代の中ボスにワンパンされた叔父さんとは事情が違うっス
ネタにしていいことと、していけないことの区別がつかない
そんな奴は今日からマネモブだ 悪臭を放つ糞にたかりこの世で最も汚く蔑まれるマネモブだ
40差で済むっすかね?
下手したら鷹兄70近いっすよ
鷹ニィは変幻自在なんだ
今の姿が真の姿だとは限らないんだ
従って本当の年齢は誰にもわからないんだ
ふうん、鷹兄はあと二回変身を残しているということか
ひょっとして尊鷹、静虎、キー坊は
未だ童貞っスか?
尊鷹とオトンは女っ気無いから、2人とも童貞の可能性が高そうっスよね。
むしろ鬼龍さんが、無責任に種バラマキすぎっスよ
精神的にも肉体的にも自立した女としか付き合わない、子供達は私生児とはいえ恵まれた環境にいる、というのはなんだったんスかね
どいつもこいつも、ろくな境遇じゃないっスけど…
今のところ女なら誰でもいけるしなヌッだと思ってたら極度の不細工は大概偽物ッスね、可愛い娘を選んでる叔父さんに人間らしさを感じますね
自立した女としかつき合わないなどと格好をつけているが、ただ女と生でボボパンしたい
そのくせ子供ができても親の責任など負いたくない
はっきり言って己の性欲すら御せない弱き者よ
公共やーさんっすね
広島県警広島中央署が詐欺事件の証拠品として保管していた約8500万円が盗まれた事件をめぐり、詐欺罪で公判中の男性被告が「適切に保管する注意義務を怠った」として、県に全額の賠償を求めた訴訟の判決が24日、広島地裁であった。男性の訴えを棄却した。
訴状などによると、男性は詐欺容疑で昨年2月に逮捕、その後起訴された。県警は男性宅などの関係先から、現金を証拠品として押収。同年5月、署1階の会計課にある金庫からの盗難が発覚した。男性は押収された現金は事件と無関係だと主張していた。
判決は、押収は強制的な処分で「捜査機関は返還義務を負わない」と判断。
男性が還付請求権などを侵害されたとは言えないと結論づけた。
親父の金時からしてあの歳でお盛んなジジイだったのでその血が濃くでたんとちゃうか
江戸時代のように経済犯は私財没収でいいんじゃないスか
>>720 他流試合厳禁になってっていうっスけど幽玄には多数の弟子抱えてる感じがあるわりに
灘は当時門下に宮沢三兄弟しかいないわけで金時爺ちゃんがこの絵面的に幽玄の弟子ボコりすぎて
交流厳禁になったんスかね?
爺ちゃんひどすぎないっスか?
>>724 有給の就職てなんスか
悠久で定年までって意味スかね?
一子相伝の秘拳のためマネモブ弟子は腕を潰すか記憶を封印されたと考えられる
爺ちゃん弱いといっても一人で893の事務所壊滅させる戦闘力持ってるっスからね
唯一の後継者を兄弟流派に殺された不破圓明流に悲しき今
やっぱ怖いっスね一子相伝は…
>>776 こっちも殺す気で行ったんだからそこは仕方ないっス
向こうの娘とボボパンして最強の息子こさえてた奴は死んだほうがいいがなあっ
>>777 ファースで肉体が活性化出来る故の芸当ッス
女取られてしかもそいつの息子に殺されるとかケンちゃんめちゃくちゃ可哀想っスね
>>740 大谷・・・・ピカチュウ・・・・ハナちゃん・・・・ガッシュ・ベル・・・・
はうっ(ガチガチ
なんかテレビでセクハラパワハラで盛り上がってるけど大丈夫なんすかね?
これから絶対女→男のセクハラ増えるっすよ
そんときにどうするんすかね?
自由民主党
立憲民主党
国民民主党
うああああっ また民主党が練り増えている
なんだかほんとに…タフスレ以外が狙い撃ちされていくっスね…
この猿バリアもどこまでもつことか…
プレイボーイは漫画雑誌ではなく写真週刊誌っスから他の漫画とは少し違うっスよね
つまり猿センセはこうなる事を予見し
あえてプレイ・タフへ移籍した…?
なんてマネ・モブ思いな方なんや…!
荒らしの正体は遠隔操作されたマネモブだとも考えられる
園田海未と絢瀬絵里と西木野真姫と東條希と小泉花陽にセクハラされたい
へごちんところあずとマチコとエリィちゃんのパンツください木戸ちゃんのは要りません
しゃあっ ハンズ・オブ・愚弄リーッ!
作中でも西城に「凄いけどもー霊能と関係ない世界になってるな」と突っ込まれるほど
使い道良すぎる文殊の存在はルールで禁止っスよね
わ、わし今の荒らしの正体に心当たりがあるんや
猿先生をヤンジャンから追い出したことを根に持つマネモブや!
弾滑りや心臓滑りまでできるのにローキックで骨折って意味が分からないッス
くらう瞬間受け流すとか朝飯前ッスよね
万が一猿先生がヤン・ジャンに戻っても完全に浮いてしまうんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
今の猿先生がジャンプで連載してもすぐに
グッバイシーモンキー
リブフォレバー
になるだけっス
プレイ・ボーイで身の丈に合った連載をするべきっス
応用技で相手に骨を折ったと錯覚させたとも考えられる
プレイ・ボーイはレベルの高い新人女優や若手グラドルのグラビアが早く載るし
たまに目を引く特集記事や新人AV女優の特集なんかあって使える雑誌なんで
猿先生にはこのままプレイ・ボーイで連載を続けてもらいたいっスね
つまらない漫画ばかりのヤンジャンや似非エロまんが誌になったヤンマガといったクソ雑誌に金を使いたくないっス
>>797 しゃあ!灘新影流脱骨術! 折れた腓骨も脛骨も繋ぎなおし自在や!
尊兄は骨を瞬時にくっつける方法あっても驚きはないッス
顔面粉砕の流星はどう足掻いても無理ッス
たんに今先生はレントゲン画像描写がマイブームなんッスかね
>>800 一時期ヒロアカモブがマネモブ化したのでその余波でワンチャンあるとも考えられる
>>800 しゃあっ シーモンキャー!
https://goo.gl/images/btQqQR 許せなかった シーモンキーがその辺の田んぼにいるカブトエビ(ホウネンエビ)の仲間だったなんて...
残念ながら毒蛭観音開きやボーントルネードを真似する
マネモブキッズが続出して社会問題になるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
猿スレのマネモブ達は稼業を雑誌で読むんスか?
自分は単行本派なんでユウショウに勝つ文さんとか考えられなかったっスよ
ケガしてなかったら入江無一って田島に勝ってたっスよね
ここでわざと折られたから折れたとも思っていないを発動して逆転・ホームランや
尊鷹さんには、来ると分かってるのにかわせないファルコンシュートとかないんっスかね?
っていうか、なんでもありルールで飛び攻撃は負けフラグっスよね
界王「残念だったな。先週喰らわせたのがそのファルコン・シュートなのだ…」
双子なのに劣等脚質背負わされたおじさんに悲しい人生
御来光だー!!某、夢を見たっス。休みの日に仕事をしてる夢を見て嫌ーな感じ。まぁ明日一日も休みだから少し余裕があるっス。
ジェイ・Gの体型変化はタチカワのヘンなクスリでも打ってんスかね
さ、猿先生って先週描いた身体すら覚えてないんじゃないのん?
うわわわ!廣死魔夕方ニュースはどのチェンネルも鉄人トップニュースが練り歩いてるぅぅ!
オレはリアル人の死をネタにレスしないが、お前がすることは許してやろう
デビルキー坊の発言って、なんか逆デスノート的な匂いがするっスね
忌憚ない意見ってやつっス
>>820 週刊漫画家は現在連載してるメインキャラの体型すらも覚えてなくて
デブ化やチビ化を頻発してしまうんだ
荒木先生がいい例なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
毒狼読み終わったっス
猿先生いつもの発作押さえきれなかったんスか
取調室までの雰囲気やストーリーかなり好みだったんスけど……
いきなりサドホモ看守やガッチャンで最後はうおおおって……
一巻版も読みたいんスけどKindleにはなかったんだ悔しいだろうが読めないんだ
>>811 ムフフ
掲載号だけ電子でヤンマガ買ってるの
単行本では加筆修正されるから両方あるとその違いを楽しめるっスよ
だけど文さん対櫻井戦は紙で買ってたからいずれ処分せざるを得ないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
プレイボーイに封がされてあって読めなくなったっス
みんなの話題についていけないっス
今週号はDVD付の合併号なんだ。悔しいけど仕方ないんだ
プレイボーイではシコれないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>825 目が見えない環境で修行した成果があって龍星がマウント地獄から脱出した
尊鷹おじさんがガルシア28号と戦って足砕かれた!?ぐらいしか
話の進展ないっス
そんなに心配しなくていいっス
>>827 抜けないグラビア 水原希子の悪口はそこまでっス
>>824 キクは車の解体のスペシャリストなんだ 俺は詳しいんだ
キュウリさんだと28号に全然勝てそうにないのが悲しいっスね
ガッちゃんはヤバイっすよね
出てきたときは本気で腹痛くなるくらい笑ったっすよ
ドクロも腕からワイヤーみたいの使ってたけど最初と最後以外あんま活用してなかったっスね
猿空間に収納していたのか
アイアン木場さんは、ヘリコプターを素手で解体したっスね
どう考えても、アイアン木場の遺伝子のほうが龍の遺伝子より強そうっスね
ハイパー・ガッちゃんからのライバルホモカミングアウトの流れは猿濃度半端ないっス
猿空間の荼毘に付した、と
王大人の死亡確認って
どうみても生存フラグっスよね
ガッちゃんはキクちゃんじゃないと駄目なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>829 おいおい 今週一番のツッコミ所は
黒人の顔がまるっきり別物になっていた事だろうが
別人といえば尊鷹と土竜の顔を横に並べたコマがあったっスけど
どんな変返送の達人でも決して変えられない顎の骨の形とか
鼻の形をはじめ、違いすぎて完全に別人スね
>>811 もちろんっスよ
この漫画リアルタイムで追わないとかもったいないっス
梶原さん勝利疑惑の時の盛り上がりはすごかったっス
>>830 オードリーは日本人の血が混じってないんスよね?
>>840 バトキン時代の尊鷹さんは
自分で自分の骨を殴って変形させてまで、変装してたっスからね
もう変装というより変態…
ジェイGがいきなり三下パワーファイターになっててなんかムカつくんスけど
プレイ・ボーイ見てきたスけど
・鷹兄が空中に居る時に蹴られてるので骨が折れるほどの負荷を与えるのは難しい
・ガルシアは鷹兄の脚のサイドから蹴ってるのにレントゲンは正面から蹴られたような折れ方
と明らかに不自然な絵になってるので先週のレントゲンと同じくイメージ映像に過ぎないと思うス
なお猿先生そこまで考えて〜なレスはルールで禁止させてもらうっス
>>792 しゃあっ、本名
水樹奈々→近藤奈々
堀江由衣→堀江由子
喜多村英梨→本名
早見沙織→松尾沙織
悠木碧→八武崎碧
三森すずこ→黒川鈴子
ゆかな→野上ゆかな
中原麻衣→阿部麻衣子
田村ゆかり→田村由香里
>>705 左手で殴ったら右目辺りが腫れる筈なのにRYUSEIの左目が腫れるなんておかしいっス
>>835 ヘリって軽くする都合上柔らかいんじゃないスか?
尊鷹はゲロ坊よりも技があるのに何も使わないって不自然っすよね
正直、28号はそんなに強く見えないんすけど…
>>823 絶対じゃなく相対で覚えてるから
チビキャラを描き慣れるとあまりチビに思えなくなりさらにチビに描く
巨乳キャラの乳がどんどん大きくなるのと同じ法則だ
>>849 あんだけ武術がー逆技がーって言ってたのにやってることはピョンピョンしながら蹴り入れてるだけっすもんね
ジェイGってTDKのバークレイや淫売の息子より強いんスか?
どうもそういうふうには見えないんスけど
ていうか、最近の猿先生の
いちいち身体的ハンデや年齢的ハンデ付けたがるのは何なんスかね
怒らないでくださいね
テクニックの尊おじが身体能力だけのガルシアに負けたらこれまでの話は何だったのか、ってなるじゃないですか
怒らないでくださいね
現実ってそんなもんじゃないですか?
>>825よう、封がされているなら剥がして読めばいいのに
鷹のインチキ拳法なら蹴ったガルシアの足を折るぐらい余裕だと思うっス
>>856 >>829が教えてくれたし骨折レントゲン絵さえ見れれば問題ないっス
>>852 セックスが激しすぎてキャンピング・カーパンクするくらいなら
ベッドは壊れるし下の女が死ぬっスよね
>>836 あの流れはさすが猿先生って思ったっス
そこからいきなりゾンビが出たときは
な なんだあって言いかけたっス
そういえば最初相棒の女の子いたのにラスト出てこなかったっスね
兄貴は出てたから
あの女は猿空間送りされちゃったんスか
>>858 前に家業スレでローを蹴った方が脛か膝の辺りで防がれて
足がぶらーんとなった映像見たっスね
でもさすがに猿先生も今回ばかりは鷹にいの足折ったと思うっス
ニコラス・ペタスのあーっ折れた折れた!っスかね
公開グロ動画だったスね、あれ…
そろそろコモド・ドラゴンを放って水入りにしてもいいかもしれないっス
この猿作者なら平気で村王噛ませにして潰すと思うっス
その週のノリが全てのライブ感漫画だし
>>845 猿漫画はパンチで胴体に風穴が空いたり、顔面に穴が空くような漫画なんだ
北斗の拳と大差ないんだ
空中で足が折れるくらい大したことないんだ
>>852 つーか正直、ヤクザ空手より弱そうっス
ただの暴力的な黒人ってだけで大した魅力も無いし
猿「なんか疲れちゃったなぁ」
猿「約束のネバーランドのようなファンタジー描こうかな」
継ぐ者入って
尊鷹、キー坊、静虎、ガルシアと鬼龍さんに負けた
約束のネバーランドも最近はただバケモノと戦うだけのつまらない漫画になってるスね
継ぐ者は
鉄拳伝のキャラ多いっスし
ゴードンの子供とか出て欲しいっス
>>863 ニコラス・ペタスも国に帰ったかと思いきやなんか数年前にラジオで聞いたっス
つか日本代表で出てたっスかね記憶ないっス
>>846 レーベルを移籍するたびに再デビューさせられるキタエリに悲しい過去
ゲロ澤ダサボォも血の謝肉祭(笑)に参加するとか言ってた記憶があるんスけど
今のところ安全なモニター室でドヤ顔解説してるだけっスね
>>861 あのゾンビの流れは爆笑しちまったっス
刑務官が何の違和感もなくゾンビの檻が開いたぁっ!とか言うんスもん
いきなりすぎでしょうが
>>867 というか猿漫画愛好家にはまーたいつものかませか、って慣れがあるっスからね
マネモブなんて水戸黄門視聴者のご老人みたいなものなんだ
悔しいだろうがカズナリとフロイドの脚元にも及ばないんだ
猿漫画のお約束は安心するっス
だから強キャラが突然負けるサプライズも強さのデフレももう通用しないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>878 しかも頭を撃ち抜いても死なないとかさらりとエラいこといってたっス
さすがにあれは笑いをこらえられなかったっス
>>882 人体実験の後遺症とか言ってたけど何をどうしたら脳みそ撃ち抜いても生きてるんすかね?
ブラックジャックのナダレみたいに腹に脳ミソを移したと考えられる
猿渡哲也先生の作品のキャラの多くはそれこそ「タフ」なわけだが、
『力王』の登場人物の頑丈さは完全に度を越しているので好きです。
https://twitter.com/chorfsimin/status/981553720222601216 春草に3回位死んでるぞって言われて数日後に治ってる鬼龍さんはタフを超えたタフっス
>>883 NHMならぬノー・ブレイン・モンキーなんスかね
ていうかあのゾンビは出てくる作品確実に間違ってるっス
実際のNHMと比較したくなったんでデビデビも買うことにしたっス
猿作品が増えるんだ
みんな買うから出費がかさむんだ
>>882 考える筋肉の寄生獣のように全身の筋肉に脳の機能を代替させる実験だったと考えられる
・リストラされた酔っぱらいを庇って車に撥ねられ意識不明の重体になったオトン
・高速道路でドォォンされたけど何故かケロッとしてた鬼龍さん
・アサルトライフルで胸を撃ち抜かれたにも関わらず弱点に被弾してないからノーダメージなバトキン
オトンは大したことないっスね
お風呂で全身の剃毛してきたら肌がすべすべだ。無敵の気分だ。
本物の銃弾での弾丸すべりだけはおとんは作中トップだと思うっス
龍星助けた時はコート以外はスーツも無傷っスし
おとんタフの最後の良心である限りは多少の
弱き者やNEO坊は許容範囲内っス
GERO坊は数日前に尊鷹に一回勝ってるし軽く相手したるわみたいな舐めた態度取ってたくせに今回は随分鷹を持ち上げてたっスね
まるでオトンが乗り移ったみたいっス
ディスっていいのは自分だけと考えているとも考えられる
>>897 宮沢一族が大好きみたいで微笑ましいっス
本人日下部の血っスけどw
>>897 怪我人だから勘弁してやるって姿見られてるし
ヘッポコ扱いすると自分の株も下げる事になるんだ。
要するに安っぽい見栄なんだ。
>>897 鷹にぃを持ち上げる事で、一回勝った自分の株もまとめてau支払いあげようという高度な作戦なんだ
俺は詳しいんだ
ふん、ChromeブックマークをスマホとPCで共有するから問題ないっス
涅槃創世界という宗教集団名は言うまでもなく仏教系カルトの創価学会のもじりっスけど
そのトツプが金平というのはどうなんスかね
香川の琴平(金刀比羅)で祀られている金比羅様までディスってるんじゃないっスか
しっかし何考えてるんスかね猿先生は
『毒狼』最終話で
・典型的なクズ人間の父親の独白
・父親の前で娘が包丁で首を切って自殺
・キクチタケオが父親を殺害
・背中を向けた半裸のキクチタケオが月に吠えて終わり
という話が終わったら今度は
・典型的なクズ人間の父親の独白
・父親の前で娘が包丁で首を切って自殺
・キクチタケオが父親を殺害
・中を向けた半裸のキクチタケオが月に吠えて終わり
という、内容がソックリな読みきりを持ってくるとか
短時間に同じ話を連続で2回も読んだ気分ッス
サブマシンガン乱射の金さん銀さんを見た時は流石に猿先生はイカれてるなと思ったっス
忌憚の無い意見てやつっス
ドクロもホモネタあったスよね
確かライバル的な奴がそうだったッス
猿先生ってそっちの気があるんスかね
>>889 あのときのオトンってたしか絶対安静のなかを抜け出してキー坊のところに駆けつけたのに
木場戦が終わったらなんか全快してたような気がするんスけど
気のせいっスかね
適度なホモネタは女性層を取り込むのに有効なんだ
俺は詳しいんだ
>>913 宮沢三兄弟の再生力はピッコロ大魔王レベルっス
自ら噛み千切った指も生えてくるし、中枢の筋肉が銃撃でグチャグチャのはずが
普通に格闘できるレベルっス
>>912 なんならサド看守もホモ要素あるんだ
昔サド看守が性欲処理に掘ったおかげで
親友はホモになったとか言われてなにってなったっス
ふうん 闇は俺たちの想像よりも深かったということか
フィジカルの優位は、百難を隠すんだ
木村=政彦という史上最強の柔道家といわれる男は、今ならやめろ! と止められるようなウェイトトレーニングをしまくったんだ
オレは詳しいんだ
>>920 どう考えてもオーバーワークなのに
あの肩幅を作り上げてるんだから
人間の肉体というのは科学だけでは説明できないっスね
久しぶりに仕事人のレントゲン仕置きシーンを見て影響されたという事も考えられる
>>923 人体の骨格や内臓をポリゴンで精密に再現した医療用のアプリがあるんスけど
その手のものを利用していると考えられる
最新鋭モビル・スーツを駆る子供相手に水着着せたメスブタ部隊で肉弾戦を仕掛けるのは
ルールで禁止スよね
ガン・ダムがまた新作のガンダムNTとやらが出るらしいっスけど
やっぱ儲かるんスかね ガン・ダムは
もうF91辺りとの整合性が猿漫画並みに取れなくなってきてるので
ガン・ダムも猿先生との親和性を感じるっス
アナザーならどうでもいいけど
宇宙世紀でガンダム量産するのはルールで禁止してほしいっスね
ファーストの外伝だけでどんだけガンダム出てきてんだよえ―――っ!
日本刀とモビルスーツはそこらへんの畑から生えてくる物っスからしょうがないっス
>>933 水着着せたメスブタのステーキ(レア)って美味しいんスかね?
ウッソ君虐殺なのに躊躇しなさすぎでしょうが、えーーー!?
>>935 そもそも初期の設定からして組み立てが終わってないだけで量産はされてたんだ
木村政彦が見ても東京オリンピックのヘーシンクは強かったそうっス
木村政彦の話を聞くたびに力道山じゃ勝てねぇだろ
って思うんすけどそんな強かったんすか?力道山って
ふうん、ヤクザ>>力道山>>木村政彦ということか
木村の前に力道あり、力道の前にヤクザありということか
やっぱ怖いスね、ヤクザは
>>943 猿先生曰く強い奴=クズということなので
クズ=強いという式が成り立ち
力道山はクズだともっぱらの噂なんで
故に力道山=クズ=強いが証明されるっス
忌憚のない三段論法って奴っス
大相撲で関脇まで行ったから、身体能力はそれなりにあったはずっス
まあそれよりも、力道山は最初から倒しに行くつもりだったけど
木村はガチとは思ってなかったってのがデカイっスね
>>940 ジャンク小僧の操縦するモビル・スーツに相乗りしていただけなのに
大量虐殺された敵の思念に当てられたニュータイプ少女の繊細さを見習うべきっスね
子供らしくないっス
>>947 最初の一回だけで次からは何人死のうが気にも止めないようになってんすけど大丈夫なんすかね?
会社の関係者は皆殺しっすよねあれ
>>945 MMOバイレイパー3人が強かったのも納得っスね
>>949 ふうん
ゲーマーでレイパーということか
清◯はオーバーワーク後だったから悔しいだろうが仕方ないんだ
悟空が天津飯戦の直後にタンバリンに殺されかけたようなもんなんだ
今まで5月になかったので検証責任はあるよ派の方にある
2人寄り添って あへ あへ
永遠の愛を あへ あへ
あへぶへあ あへぶへあ
あへあへ 鬼龍 はうっ!
>>948 聖闘士には一度見た技は通じないシステムと考えられる
ま、それは冗談として初回はあんなん来るって知らんかったんやってショックがあったのと
それ以降は耐性できたってことじゃないっスかね?
>>949 正しくはMNOっスよね
モテない男の略っス
>>951 言い訳はみっともないんだ
魔族だって食うや食わずの生活なんだ
悔しいだろうが世の中には哀しみが満ち溢れてるんだ
>>957 マネモブのためにスレを立てるなんて…
最高だよ(ニィーッ)
ふんっ(プラン プラン)
ピッコロさんがご・飯を菜っぱからかばうシーン500万人のジャンプ読者が涙したっスよね
ピッコロさんは誰とも話してもらえない可哀想な人だったんだ
>>961 緑の化け物なんて内心気持ち悪いと思われるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
ドラゴンボールZのアニオリパートは引き延ばしが酷すぎてキライなんスけど、悟空とピッコロが免許取りに行く回は笑えたっス
幼少悟り飯とロボットのエピソードは好きだったっスよ
あ、あ、ああ…
そ、そんな…
ピカーッゴロゴロゴロ…
>>965 話の内容はよく覚えてないんスけど、スゲー切ないいい話だったことは覚えてるっス
無垢だった幼少期の俺は見て泣いてしまったんだ
悔しいが仕方ないんだ
アニメで泣いたと言えば、クレヨン・しんちゃんっスね
ロボとうちゃんは本気で泣けるんだ
お、そそるスレではないか
今から昂ぶりが鎮まらんのだ!
あの
>>957がスレ立てなんて嬉しすぎるだろ
明日のリハビリは与えられたメニューの倍やっちゃうわ。
尊鷹さんって、わざとガルシアにやられるつもりなんスかね
これが自分の終活だ、とか
自分から隙作るような飛び技ばかりで、奥義全然出さないっスから
>>974 今使っているのがその奥義・鷹鎌脚なのだ……
はじめの一歩で速水がクラッシュカウンター取られていて笑ってしまったんだ
灘の里は地上げ屋にやられたので
土地収入で食ってる、という可能性も低いっスね
鬼龍やサラリーマン静虎はともかく、尊鷹って完全に自給自足で生きてたんっスかね
本格的に金が無くなるとバトキンになって大会を荒らしに行くと考えられる
>>974 鷹兄何一つ喋らないから何が目的なのかさっぱりやで
喋ったら喋ったで
許せなかった…!とか
すいませんマスク被ったほうが…とかの
無軌道発言っスからねあの人
ガルシアは元々技があんまないっスからね、胡瓜針食らってないからボーントルネードも使えないし
鷹がオカルト技を開放すると勝てるわけがないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
バトキン時代に気で鉄扉くり抜いたあれって
幻突より強くないっスか?
銃弾を体内で弾滑り(普通、銃弾の衝撃だけで心臓破裂じゃないっスか?)できる尊鷹が
たかがキックで骨折するとは思えないんだ
ワシあのレントゲン写真に心当たりがあるんや ただのイメージや!
>>984 あれやろ、残虐行為手当とかボーナスのある格ゲー(タイトル忘れた)のリスペクトやろ
うああああああ山口メンバーが練り書類送検されてる!
山口メンバーが死んだぁ!
芸能人って奴は大衆の玩具になるのが好きだな
メンバーでいちいち笑えるっス
所属事務所と話し合いで不起訴ってことはジャニーズ事務所が札束で頬ぶん殴ったんスかね?
>>943 力道山のブック破りで負けたらしいっスね
TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417181000.html 人気グループ「TOKIO」の山口達也メンバーが、自宅マンションの部屋で女子高校生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。
捜査関係者によりますと、「TOKIO」の山口達也メンバーは(46)ことし2月、東京・港区の自宅マンションの部屋に女子高校生を呼び出し、無理やりキスをするなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。
これまでの調べによりますと、女子高校生とは仕事を通じて知り合い、部屋に入ると酒を飲むように勧めたということです。
捜査関係者によりますと、これまでの事情聴取に対して事実関係を大筋で認めているということで、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。
関係者によりますと、山口メンバーの所属事務所と被害者側が話し合った結果、被害届を取り下げる手続きを行ったということで、今後、検察が調べるものとみられます。
これについて所属事務所は「担当者が不在で答えられない」とコメントしています。
メンバーそろって謝罪会見やるんスかね?
>>993 ヌッされたわけではなさそうっスし
やられたほうが和解に応じたらたいてい不起訴っスよこういうの
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 27分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217013202ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1524316351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 139Round【猿渡哲也】 YouTube動画>1本 ->画像>61枚 」を見た人も見ています:
・発表!全ガンダム大投票★14
・CR FEVER機動戦士ガンダム -LAST SHOOTING- 6
・【ガンダム】MOBILESUITENSEMBLE09【アンサンブル】
・対教師暴力激化万歳! 偉大なモンスター生徒勝利!
・【朝ドラマダム】ぬえ2【娘が言ってた】
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ687ページ目
・【HONDA】F1ホンダエンジン【382基目】
・観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る114
・【日テレ系木曜プラチナイト】ブラックスキャンダル part6【山口紗弥加・松本まりか・松井玲奈】
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#554
・オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車
・【ゲンダイ】鳩山元首相の図星ツイートにブチ切れ「外交の安倍」赤っ恥
・【悲報】石森虹花さんが「吉本坂46が売れるまで〜」に出演するがアンダー齋藤冬優花さんは安定の外仕事ナシ
・【ネット】少年ジャンプで男が喜ぶ描写は言語道断ってテーマのフェミニズム漫画やったらマジで日本人の人権感覚変わっていくと思う★2
・マガジン総合
・バンガル
・【国際】ライダイハンの男性「慰安婦問題で日本を攻撃する韓国政府は、韓国人がベトナムで行った性暴力に頬被りするな」★5
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3139【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
・伝説のガラエモン
・ガンプラ作ったよ
・Vガンダムって
・ガンダムゲー総合
・タヌキマンお願い
・微妙戦士ガンダム
・ガルパン同人ヲチ
・京都サンガFC実況
・カアン千ヌレ
・ドンガンダンです
・ダンガイオー総合
・ヤング マガジン
・有馬戦士ガンダム
・【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★2
・ガリベンガーV
・曙のガイドライン 6
・会津プロパガンダ23
・エロマンガ先生 3
・ガチョーン新井
・ガンダムトライヴ part179
・ガンダムブレイカーモバイル138機目
・機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT Part226
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション2#153
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #694
・機動戦士ガンダムEXTREME VS. 晒しスレ5
・機動戦士ガンダムアーセナルベース part4
・機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part19
・駿河屋Part760私が…私達が、ガンダムだ!´;ω;`
・「腕に見合わないカメラを使うな」⇒それに対して店員が放った「ガンダムを使った例え」が強烈すぎる
・【軍歌】辻田真佐憲スレ【プロパガンダ】
・ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)の問題点を語るスレ ©bbspink.com
・大手DQX配信者ってさ スパチャ9ドル ミルダム【シンジ】 ニコ生【ラグナ】
・ファイブキングダム 偽りの王国 ★4
・萩野公介とmiwaについて語るスレ
・作画を語るスレ5987
・iOS 11.xを語るスレ Part36(IP有り)
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ17190【歌枠ですら負けるにじさんあ】
・サンダーマスク専用スレ4
・トレクラスタを語るスレ19
・【男子も】スラックスかスカートか選べます 制服ジェンダーレス化、全国で加速 詰め襟、セーラー服は少数派に? [武者小路バヌアツ★]
・【糞運営】ディズニー マジックキングダムズ part24【銭欲癌呆】
・★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part15
・【Honda】ホンダ期間工【浜松】Part11
・【父息子】ゲイが語る近親相姦【兄弟】
・【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)780【大きめ】
・ちょっと!中国の三峡ダムがやばいわよ!
・【チラシより】カレンダーの裏792【大きめ】
・【新型】三菱自動車期間工 60【アウトランダー】
11:32:02 up 34 days, 12:35, 3 users, load average: 26.14, 20.12, 20.89
in 2.2979619503021 sec
@0.21990895271301@0b7 on 021701
|