◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ケンガンアシュラ】ヤバ子総合スレ 209【ケツマン厳禁】 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1524677865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
糞デブ サンドロビッチ・ヤバ子(漁師、尊師などの別名あり)の作品『ケンガンアシュラ』『屎尿の拳(糞尿の拳)』『ダンベル何本入る?』について語るスレです。
ケツゲワン
http://manga-one.com/ 裏サンデー ケツマンアショラ最高!
http://urasunday.com/kengan/index.html 裏サンデー ダンベル何本入る?
http://urasunday.com/dumbbell/index.html 新都社 屎尿の拳(糞尿の拳)
http://gudounokobushi.web.fc2.com/ 新都社 幻の作品
http://neetsha.jp/in...de/comic.php?id=9332 ヤバ子のツイッター
https://twitter.com/yabakostardust ケツマンアショラ作画だろめおんのツイッター
https://twitter.com/daromeon ダンベル何本入る?作画MAAMのツイッター
https://twitter.com/maam2828 ◆荒らし、煽り、革命は完全放置。消費者にかまってはいけません
「またこの流れか」「また雑魚か」等の集団心理にも反応しないようにしましょう。
◆次スレは
>>950を踏んだ狂人が勃てましょう。何らかの都合により勃てられない場合は後のレスへ安価。次スレが勃つまで沈黙を貫きましょう。
※前スレ
【ケツマンアショラ】ヤバ子総合スレ 208【ケツマン厳禁】
http://2chb.net/r/comic/1524057111/ 乙
序盤のライバル、ヤムチャキャラ
中盤のライバル、いまいちサイコパス因縁キャラ
これから伸びしろあって人気出そうなキャラ
敗北を知って伸びそうなラスボス候補生
主人公
求道みたいな2部やるなら黒木優勝させることでこの5人を横並びでメインに持ってこれる
確かにどっかで変えたようなイレギュラーな展開かもしれんが結果的に上手いことできてると思うよ
黒木に負けた奴全員メインに据えるのありえるな。なるほど
ダークホースにしては存在感あるキャラだったけど流石にラスボス負かすのはやり過ぎでしょ
加納に負けたキャラと会長目指してた社長全員ピエロじゃん
なんとかモータースは興味ないから滅堂に会長譲って大山鳴動して鼠一匹落ちでしょ
ムテバに犯された女の子がエロ漫画みたいに錯乱してるの見て
あーこの作者素人童貞なんだな・・・って哀れみを感じた
>>26 それ以前のワンパターンなナンパ(笑)飲み仲間(笑)描写からして外出た事無い子なんだなあと思う
黒木→師匠+解説役
黒きに負けた奴ら→次の章のパーティメンバー
バキの死刑囚の声が合いすぎる、ケンガンではこうはいかんだろうなぁ
前にグラフで仕様変更したからマンガアプリで一人負け状態だったのを改善したのかw
売上最底辺でシステム改善に9ヶ月かかるとか運営会社は終わってるわ
小林め、訴訟ガイジも効かないと悟って低速スレ埋め立て荒らしに仕事依頼しやがった
アニメ化前とはいえ必死過ぎるだろ
952 無責任な名無しさん 2018/02/23 01:10:01
相手に強制執行させるとして
住所は知られてるから探偵雇われたら家の前に張り込みされてるのだろうか
顔は知られてないからどうやって調べられるんだろうな
住人はたくさんいるしオートロックだしポスト漁るんだろうか?
ID:y5scP+OV(1/4)
0955 無責任な名無しさん 2018/02/23 11:24:26
裁判に負けたら相手の慰謝料だけじゃなくて掛かった費用も負担するんだっけか
大体は和解になるの?それとも負けになるの?
ID:y5scP+OV(2/4)
0958 無責任な名無しさん 2018/02/23 13:16:46
ま、負けても
無視して相手に更に金かけさせて差し押さえまで頑張ってくれ
ID:y5scP+OV(3/4)
0975 無責任な名無しさん 2018/02/23 20:09:43
思った
示談交渉も意味ないから
とことん無視して相手が訴訟してきたら着手金20万成功報酬20万で雇って
判決が出ても無視して相手が差し押さえしてくるまでが一番いいんじゃないかと
それでも弁護士費用40万、損害賠償40万くらいかかるけど
相手にもたくさん金かけて貰わないと
ID:y5scP+OV
。漫画『本日わたしは炎上しました』打ち切り 作者が過去にヘイトスピーチをツイート - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/28/news027.html#utm_term=share_sp‬
芳文社『まんがタイムきらら』編集部は7月27日、
『まんがタイムきららMAX』に連載されていた『本日わたしは炎上しました』の打ち切りを発表しました。
まんがタイムきらら編集部
@mangatimekirara
【お知らせ】まんがタイムきららMAX連載作品「本日わたしは炎上しました」に関しまして、連載再開を予定しておりましたが、先生との協議の結果、8月号の掲載分を以って最終回とさせていただきます。作品を楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございません。
18:35 - 2018年7月27日
スクショ
ヘイトとされているツイートの一部(案の定アレ絡みw)
アニメ前に完結ってのはいいかもな
引き伸ばしとか考えないでいいから
あかん結構マジでお馬死んでほしくない
なんだかんだ数年間見てきた主人公だし負けて死ぬの見てて情が沸いてしまった
この漫画その辺全然シリアスじゃないだろあっさり生き返っても俺は許すぞ
お馬さん死んだの?
この後は蟲たちとの戦いじゃなかったんだ
打ち切り?
やっぱ黒木が買ったか
あのリヒト戦を見て
黒木優勝するわとガチで思ってたから
俺の見る目はあったんだな
自分で自分を褒めたい
ししおうまさんしんだんか
悲しいな
裏サンデー時代からこの漫画を支えてと身とあいては感情深い
ありがとうケンガン
永眠じゃなく長き眠りだから意識不明のままなんだろう、黒き・らいあん・雷・髪がパーティ会場におらんから虫と対峙してる可能性はある
まあ無難な終わり方やなって感じ
黒木に全然勝てそうな描写じゃなかったし破滅思考で突っ走ってたから想定の範囲内
乃木があっさりら棚ぼたで会長になったのが気にくわないけど
黒木に頼まれたの時点で優勝してもどうせ譲るだろうなと思ってた
伽羅のパクリかよ……
ちゃんと読んでないから忘れてるだけかもだが
本物?偽物?のニコだかなんだかはどうなったんだ?
キオウがファンタジーカウンター技なのはいいとして、補正ありきの技は相手によって強弱が変わるのがなんともな感じだった
羅刹も最後日和って筋肉固めたら無効みたいな糞技にされちまったし
やっぱ王馬死んじゃったのかね
あのキチ医者に蘇生されないのかな
ラストあの山下のセリフあたりで、ジョーエンドやる気がしてたんだっwsww
あそこでジョーエンドオマージュとかやるわなwwwっwっっs
黒木みたいな格闘一筋の頑固一徹タイプって
すげぇチャライキャラにやられて
自分の人生をまるまる否定されるかませ系なのに
そのまま優勝しちゃうか
なんか今回の早読み分で終わったって勘違いしてる人多すぎじゃね?
最期の攻防をナレーションで済ましたんだから終わりでいいでしょ
王馬はこんなもんばかり食ってるから早死にするんやぞ
>>72 中国の市場で売られてた生のムカデ食った客が寄生虫に感染されたってニュース酷い
医者が動いてるっぽいしなんとかなるんじゃね(適当)
普通に王馬の勝ちでよくね??黒木勝ちってコメントに左右されすぎてつまらんわ
>>69 コレよなぁ
中盤で噛ませ犬になると思ってた
ひさしぶりにアプリ開いたら最終回間近でこの展開笑えるわ
逆張りなら死んだと思ったー???ざんねーん単なる気絶で生きてるよーーーん!!
て感じだと思う・・・。
余談だけど元ネタのジョーラストシーンの解釈は・・・
ちば案⇒死んでいるのではなく、ボクシングに対して完全燃焼したという意味。その後は白木邸で
療養しているジョーというのがちば先生の考えだったとか。真っ白になるまで頑張れば、新しい明日が来る
と、若い人に伝えたかった。とも語っている。
梶原案⇒最終回の白く燃え尽きるコマの前には、 段平がジョーのそばに行って『お前は試合に負けてケンカに勝ったんだ。そう思え』とリングで
語りかける場面が書かれていた。そして時が流れ、ジョーはパンチドランカーとなっている盟友
カーロス・リベラとともに療養所の庭みたいな所にいて、日差しの中、2人して笑顔で戯れている
シーンで終わっている」
この後、続編にいけるようにと梶原先生は考えていた。
両者とも死んではおらず、ボクシングに疲れ果てた・・・て所か。オウマはどうなんかな。
>>76 だって二胡流の技術体系は怪腕と一緒に作ったんだから技術的アドバンテージがない
キオウも一度見ての評価が「面倒くさいけど警戒してたら問題なし」なんだもの、さらに前借りあっても馬のパワーとスピードは黒木には並
読者にとっても登場人物にとっても牙が決勝戦で馬は消化試合
事実、馬は黒木に有効打ゼロ、最後キオウすらキオウで返されて終わった
>>76 逆に俺は王馬勝ってたら萎えてたわ
あそこまで力の差があるのに勝ったらどれだけのご都合主義だよと思ってしまう
続編やる気まんまんだし、死んだのは普通にミスリードだろ
次は中の話をやるんかね
黒木みたいな他ならとっくに驚き解説キャラになってるようなのを優勝させて
主人公はリベンジすらしないまま死亡?って…
蘇生武術とかあるんだろ、タフのおとんの凄いverみたいなやつ
これで蘇生したらそれこそ茶番だろ
心臓に負担かけまくってるんだから蘇生したとこで…だろうし
ホモの心臓を移植して終わり、ホモは一生馬といられるから歓喜
永い眠りじゃなく長い眠りだからなあ。
たぶん、昏睡状態になるんだろ。これで死亡は流石にねーわ、一時退場ってとこかな
アシュラとか今回以外で言ってないよな、読み返すことはないけど
自分でスレ立てもしない他人任せのケツマン民が最後にあほみたいなやり取りしてたな
他人任せの雑魚なんだからおとなしくしてろ雑魚
ショショショッ!
【ケツマンアショラ】ヤバ子総合スレ 217【ケツマン厳禁】
http://2chb.net/r/comic/1533428725/ ケツマン民fuck off
都合の悪い投稿削除しても、みんな保存してるから無駄だし
ヘイトバンドのソングも、YOUTUBEに投稿されちまってるし
他の格闘漫画からネタを盗用してるのも、次々見つかってるし
これ以上漁師の悪行が暴露され続けたらどうなっちゃうのさ?
あとは編集の自作自演による小学館の闇がさらに上書きされる
日本人拉致してる北朝鮮は敵だから問題ないな、「拉致被害者に対して眼の前で北朝鮮へのヘイトはゆるせない」とか言えるクズでもいるんか?
朝鮮人や共産主義者ならわかるが
>>108 MINAGOROSHIと宣言してるのが問題
悪人も一般人民もお構い無しじゃん
>>109 共産主義国家は基本国民全員兵卒扱いだが?北も中国も戦争始まったら全員が戦闘せよが憲法に記載されてる
それに拉致被害者を拉致ったのはその一般人とされた人間じゃねーか
歴史も知らんやつが寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞ
北朝鮮なんて核実験を何度も強行した上に
日本にミサイルを撃って焦土にするとか
公然と威嚇するような国だからな
>>110 独裁者が国民全員兵士扱いしただけなのに国民全員をMINAGOROSHIの対象にしていいのだろうか
それが飛燕と飛燕ボーカルの足立貴一郎の思想ということで了解してよろしいのか?
MINAGOROSHIの歌詞にある「権利を奪い取り」というのは、在特会がよく言う「在日特権」の事であろう
飛燕が掲げるMINAGOROSHIの対象には在日朝鮮人も含まれるのだろうか?
ksm world news新潟県新潟市中央区女池西1-1-38
王馬ガチで死んでて草
漫画タイトルにもなってる大会で主人公が優勝も出来ずに死んで完結するって…
最後まで読者の予想を裏切ろうとして期待を裏切ってしまったような展開の連続だったな
続編は光堕ちした桐生刹那が主人公かな
決勝戦は特にヒネリなくただただ作画頼りな内容
ケンガン全体を表したような試合だったな
>>112 実際に正規の兵士ではない国民(一般人)が拉致の実行犯だ、日本相手なら何をしてもいいと公言し実際に犯罪を犯す奴等に容赦はいらない
お前は拉致被害者の前でそのセリフを言いにいけよ
共産主義国というのは国民一人一人=国と同義になる、それが嫌なら自国の法にのっとって国籍離脱処理をするか、他国の大使館に亡命しろ
>>117 ニコの後継者がわかってるだけでホモと加納の二人がいるし、後付で新キャラはいくらでも出せる
最後の3人の金髪グラサンも呉関係だろうし続編確定やわな
問題はニコ流の元になった怪腕流がいる限り、技術体系を把握してる黒木が設定上常に上位にいること
続編で主役達が「俺がニコ流だ!」と言っても黒木に「ほーん」で終わるのが確定してる
健三と坂東は脳関係の事をしようとしているのは間違いないから、 何かしら 脳の技術を利用して十鬼蛇王馬復活ッッ!!
ってことは無いかなぁ・・・
ヒトクイの佐々木みたいなことするんじゃ
誤爆したショラァァァァァァ!!
色んなところからパクって劣化させるだけのクソつまんねえ漫画だったな
刃牙ってやっぱすげえわ
最終回が批判一色てしゃべーな
穴マンだったけどあそこは良かったなとかないのかよw
>>127 アンチ乙
マンガワンのコメント欄は絶賛なんだが?
>>129 人のアンチコメ消してんじゃねーよ!小林イィィ!
圧勝みたくアンチコメも縦読みも残せよ!
圧勝の編集って誰なんだ?
ケツマンの言論統制に比べてやけにおおらかと言うかネタとして認知されてるというべきか・・・
トーナメント1回戦中盤辺りまでは神漫画だと思ってた
ケツマンはガバ子のケツ穴が小さすぎるから言論統制が厳しいんだろ
キレて通り魔とかやられても困るしな
ンコの後継者がまたクソみたいなキャラっぽいから批判しかないだろ、そもそも中の統一なんていうヤンキー漫画にしてどうすんだと
東京の一部だけ戦国時代とかありえんし、普通に軍と警察が掃討してその後区画整理で第二部完でいいよ
内容が被る紅蓮街を圧力をかけて潰さないとな
ケツマン再開するまでには終了だな
まじで紅蓮街より低レベルなんだよなw、中の統一!俺がニコ龍の真の後継者!、みたいなスローガンが
大体ザコ狩りしてるケツマと話したくらいで風俗ダッシュするキチガイがなんで人畜無害な人格者みたいになってんだよ
お馬さん死んだから、俺のカルアたんは誰と結婚するんだろ…
一話の頃はめちゃビビリだったのに、最終話でカズオの人間力が凄まじいことになってて、古参読者としては涙が出てくるな
なあケンガン民さん
ニコ流がどうこうって話が一番興味なかったのに
続編ってそっち中心になるんか。
ニコ流中野関連は露骨にコメ減ってたしな
続編はそれがメインとか正気か?
安牌のアングラバトルトーナメント世界編にしと毛
すげーな、主人公しんで2になるんじゃなくて、主人公は山下一夫でしょう
だってストーリーは山下視点だったじゃないですか
ってオチか
もっとも2はおうま抜きで盛り上がればおうま復活なしで最終回でおうま復活を匂わせる
人気なかったらおうま復活で主役にする「混迷常態で命が危ないおうまさんを療養させるには、死んだことにしておくしかなかったんです」
こんなんやろ
2予想
・ニコ流継承者でお馬そっくりの別のやつを一夫がみつける
・しばらくそれですすむ
・人気がでなければ急いでおうま復活、人気あれば温存
こんなんやな
別に王馬復活させたって人気戻らんだろ
特別人気のある主人公じゃないし
刃牙と同じで主人公の戦いより脇キャラの戦いの方が面白いから死んだままでいいわ
山下オカズのピンチにあの男が
???「ヤマシタオカズ…あんたもやるのかい?「」
オカズ「あっ…あなたは…!!お馬さん!?」
お馬「カンゼンフッカツだぜ、ヤマシタオカズ」
ここからひで先生とか理人が経緯解説して馴れ合い
>>115 ksm 新潟市立東石山中学校 ヘイトスピーチ 教師 炎上 川田倫也 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38 差別発言 ぷりぷり
ksm ネトウヨ 爆破予告 東石山中学校 教師 川田倫也 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38 東石山中学校 ネトウヨ
ksm ぷりぷり 新潟市立東石山中学校 ヘイトスピーチ 爆破予告 差別発言 炎上 爆破予告 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38
ksm ネトウヨ ヘイトスピーチ 教師 東石山中学校 炎上 ぷりぷり 川田倫也 新潟市立東石山中学校
ksm world 差別発言 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38 ネトウヨ 新潟市立東石山中学校 教師 爆破予告 川田倫也 東石山中学校
ksm 炎上 ヘイトスピーチ 差別発言 ぷりぷり 炎上 差別発言 東石山中学校 ヘイトスピーチ
ksm ぷりぷり 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38 ネトウヨ 爆破予告 教師 新潟市立東石山中学校 川田倫也 新潟市立東石山中学校
ksm ぷりぷり 爆破予告 差別発言 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38 東石山中学校 ネトウヨ ヘイトスピーチ 教師
ksm 炎上 川田倫也 ぷりぷり 教師 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38 差別発言 ヘイトスピーチ 川田倫也
ksm 炎上 新潟市立東石山中学校 ネトウヨ 爆破予告 東石山中学校 川田倫也 ネトウヨ 東石山中学校
どのキャラにも魅力ゼロってのはある意味武器だな
次の舞台が100年後で全員死んだ後から始まっても許される
一回戦までは確かに面白かったぞ、ヤバ子
謎耐久とか超回復力みたいなご都合ファンタジー要素削って、人外過去描写と試合中のギャップ無くせばアンチも減ると思うぞ
あと王馬いいキャラ、いい設定だったのに殺すのはもったいなかった
ほな、また次も楽しませてくれや
馬牙の謎耐久+回復はにこりゅうの技で打撃の打点と急所を外していたからというオチはまじで糞
なら上位互換の黒木はもっと無傷で勝たせるべきだった、技術的要因なら最上級の黒木は最後までノーダメで完勝にしないと矛盾する
>>153 ksm world news 川田倫也
そう言えばにこが黒木に協力してほしいってのは結局なんだだったの?
>>164 ニコ流の技のまとめ作り(というかそれぐらい自分でやれよ…)
怪腕流の下地和文と臥王流の臥王鵡角との共作が二虎流
黒木は実質怪腕流+臥王流+二虎流が使える後付マスターキャラになったから、ニコが教えをこいにきた
ただでさえ満身創痍なのに、後付設定で完全に勝ち目無くされた上に死ぬ主人公カワイソス
王馬生きてるんだろうね
最終回の前号の英先生と吉沢の会話があやしい
散々言われてるけどわざわざラストのアップで「長い眠り」って漢字で書いてるんだから生きてるか致命的に作者の日本語が下手かの二択だぞ
わりと後者のセンもあるのが怪しいが・・・
でも生きてたらケツマの墓(石)はなんだったんだとなる
あそこに放置して帰ったのか?
馬って人気ないし一夫のビンチに現れたりしても大して盛り上がらんだろ
>>170 蟲やらなんやら色々面倒臭いから回復するまでは死んだことにしといたろ!の精神じゃね
知ってるのは英先生含めごく数人だけとか
加納の右手完全に破壊されたとか言ってたのに、そういう描写なく普通にバイク乗れますって感じだったが完治したのか
お馬復活したらジャギの銅像みたく馬が素手で破壊するんじゃない?
最後、ジョーばりの真っ白感で感動を演出してたけどさほど感動はしなかった
むしろ補正で黒木に善戦しすぎてやっぱ主人公補正って糞だなとしか
>>162 東石山中学校 ハンJ ヘイトスピーチ 差別主義 不正受給 ksm world news ネトウヨ ksm youtube
東石山中学校 炎上 川田倫也 ハンJ ネトウヨ 炎上 差別主義 youtube 不正受給
新潟市立東石山中学校 ksm 川田倫也 ヘイトスピーチ ksm world news ハンJ 川田倫也 ksm world news youtube
東石山中学校 不正受給 差別主義 ネトウヨ ksm 炎上 ヘイトスピーチ youtube ヘイトスピーチ
新潟市立東石山中学校 差別主義 不正受給 ksm ハンJ ネトウヨ ksm world news 炎上 川田倫也
新潟市立東石山中学校 ヘイトスピーチ ksm 差別主義 川田倫也 ksm world news 不正受給 炎上 ハンJ
新潟市立東石山中学校 youtube ネトウヨ ヘイトスピーチ ネトウヨ ksm world news 不正受給 ksm 炎上
新潟市立東石山中学校 youtube 川田倫也 差別主義 ハンJ ksm world news 不正受給 youtube ネトウヨ
東石山中学校 川田倫也 炎上 ハンJ ヘイトスピーチ ksm 差別主義 ksm youtube
新潟市立東石山中学校 ksm world news ハンJ 不正受給 炎上 川田倫也 ヘイトスピーチ ネトウヨ 差別主義
やっぱパヨクは糞だわ、徹底的に排除すると何度も思う
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー !?
カルラとの子作りがまだじゃねえかよふざけんなとっとと目ぇ覚ましやがれや王馬ァァァァァァァァァァァァァァッッッッッッッッッッッッッ
絶対最終巻で後描き過多パターンだろ…
あんな締め括りで衝撃受ける訳無いし 何だったんだこの漫画は?
>>163 それがよくあることだからそのまま次の最強キャラ倒してしまうかもしれんな
結局死んだの坂東と目黒と王馬さんだけか
全部雑魚じゃねぇか
最初から最後までトーナメントしてるだけの薄っぺらいマンガだったな
バキや修羅の門やDBや幽白と違ってトーナメント以外一切ナシ
格闘マンガで一番人気が出るのがトーナメント編だからといって
トーナメントだけやればいいってもんじゃない、前後の掘り下げもきちんとしろ
腐女子への媚びが足りなかったからこうなる
どうせケツマン民はコミックス買わないで違法ダウンロードするんだから男向けにこだわる必要はなかった
>>189 つかマンガワンで一度読みゃ事足りるから
>>183 設定と描写を考えても、黒木がニコ流関係者に負けることは万に一つも無いからね
唯一可能性があったのが臥王鵡角だけ、それすら世代が違いすぎて負けることはないだろうし
やっぱ「怪腕+臥王=ニコ流」「臥王の弟子は技術的にどれも半端」「ニコさんすら黒木頼み」
全て黒木の掌という設定は最後まで足を引っ張るだろう
王馬死んだけどまあ花のある内に死なせてやった方がいいのか
続きがあるとしたらカズオやリヒトが次の主人公に大きく関わるのかな
実はカルラが逆レイプ済だったということにして
王馬の息子が主人公とかでもいいし
あの巨石の下でほんとに寝てたら笑うわ、しかしニコ流の生き残りって黒木に弟子入りするしか極める方法がないよな
ガオウおじいちゃんがどこかで生きてる可能性もあるけど
お馬さん生きてても、心臓とかどうやって回復するんだろうな?
明日のジョーは相手追い詰めまくって
ほとんど相討ちみたいなもんだったけど
これ命削る技を使い倒して完敗とか言う意味不明な展開でなぁ
負けたけど自由大好きだから譲るて
完結しただけマシだろ
刃牙や喧嘩商売なんてまず完結しないままグダグダやるだろう
ケンアシュが終わって生きる楽しみがなくなったわ…
虚しすぎる
あしたのジョーは実質ホセに勝ってたしな
ダウンカウント取ってる時ににジョーをセコンドに戻すの促して一旦カウント止まってたしな
試合ではホセが勝ったけど廃人化したし誰がどう見てもジョーは敗北者に見えない敗者で終わったからなぁ
両者燃え尽きた試合だったけど勝ちを死守したホセも流石だし相手に恐怖を植え付けたのはジョーだし
どっちも格は下がってない作品の最後を飾るだけのことはある演出だった
>>203 投げっぱなしジャーマンで終わるのは糞だよ
やってはいけない
ちょっと!ケツマンはやめてくださいって言ってるじゃないすか
ニコ流熟知してる黒木が、ニコ流使わずにニコ流に勝つというのがニコ流は弱いという証明になってる気がして駄目だと思うんだが
なんかニコは満足してたみたいだが
実はニコ流を使ってたとかにでもするんかね
フリーザ戦の悟空みたいに
退社決まってるのに退職願だし、退社当日に引き継ぎしてるし、どういう会社なんだ
ガイジガリの圧倒的社会人経験からひねり出した賜物だろう()
更新さてると見たら最終話だったw
次は数年後を舞台にケンガンアシュラ2なのかな
牢屋のやつ
おうま連れてこうとしたけど返り討ち
浜辺のやつ
コスモ+αと戦い互角以上の戦いをしたが途中で意味深に撤退
うーんやっぱり最後は王馬に優勝して欲しかったなあ。
>>223 失明の件とかどうするか決めてないから出さなかったんだろ
>>212 ニコ流の技って基本要素ばっかで初期育成特化の最大値は個人で伸ばせ的な流派だし
わざわざ技術に名前付けまくってたのも成り立ちが出てきて教科書かと納得できたわ
黒木レベルなら自然とやってる事もけっこうあるんだろ
また桐生が羅刹症の不思議パワーで心臓ぶっ叩いて埋葬後に息を吹き返しましたって感じで復活すんだろ
強キャラだけど噛ませで終わると思った黒木が負けると思ってから三連勝優勝しちまった
>>230 登場キャラクターの中で黒木が一番好きだったから、
あの展開には燃えるものがあった。
>>212 前借りと目のやつ以外はただの動作に名前つけてるだけなんで、総合的な技術体系がある流派なら特になんとも思わん筈
うーんどっちにしろニコ流は取るに足らないって事かね?
墓参りに来たのが大久保と氷室とかいう会話したことあるのかも微妙な位のキャラだから、なんも感動しないわ
それな
ケツモは対戦相手ってことでギリセーフだが、それ以外の接点ある奴が一人も墓参り来ないのがウケる
氷尻の中設定ってマジでなんのためにあるの
雑魚のくせにちょいちょい中出身アピールしてきてウザイよな
フードの男と連れが王馬を殺しに来たのが侵入目的だと会話してたので誰かがそれを察知して死を偽装して隠したんだろ
一部の人間しか隠し場所知らんのだろうな、ビッグボスみたいに
つかあんな界王拳みたいなんで暴走してわけもわからんうちに勝手に死んだ奴の墓参りなんて誰も来ないだろ
何年来の友人みたいな空気出されても反応に困るわ
ケツモですら言うほど交流ないしなぁ
よく考えたらケツマって他のケツマンファイターと全然関わってなかったんだな
せいぜい理人だがその理人も目標ができてお馬の相手もしなくなってんだからますます不憫な主人公だよな・・・
理人が悪友みたいな感じで絡んでたの割と好きだったけどクソ木の追っかけ化して消滅
嘘槻は…まぁどうでもいいや
しかしあんだけ好き好き言ってたカルラは話にすら出てこないのは伏線なのか単純に忘れてんのか
記憶を取り戻して、自分だけのニコ流を使い始めて主人公らしくなってきたと思った矢先に決勝で敗北して死ぬ可愛そうなキャラ
自分だけのニコ流が存在しないのもポイント、今やニコ流の全部の技術を把握してる黒木がいるから
「それは○○か」「ムエタイとニコ流の融合か」とか何やっても全部解説されちゃうという悲しさ
おそらく呉の技術体系も把握してるだろうな
せっかく選手交代OKになったのに誰も使わなかったのは草
最後のフードかぶった奴が小物っぽく見えてしゃーない
ガオーとかウヴォーキンみたいのも強そうに見えなかった
サスケやホモの初期はヤバげな雰囲気はあったのに
実際に流派の関係者だと若いときの黒木師匠・ガオー・黒木の3強なんだろ、それ以外は格落ち
>>244 選手交代やるんだったら、加納・黒木戦の前にやった加納・王森戦で意外にも
王森が加納を叩き潰して現役に返り咲く・・が選手入場の直前に何者かに襲撃
されて戦闘不能、王森は正式に名乗りを上げてなかったのでその男が黒木戦の
正式闘技者になる
その男とは、死んだと思われていた「!?」だった・・
とかね。まあ俺が今考えた話だからつまらんかもしれないが
カルラが出なかったのは伏線で呉に匿われてると予想
んでニコ+呉の技術でsuperお馬さんに
んーないなw
問題は呉自体がゴミしかいねぇところだでしょ、若槻やユリススみたいなスーパーマン相手だと呉全員でかかっても叩き潰されるし
科学トレーニングで暮1000年を遥かに超える時点で存在価値がなさすぎる
外した精鋭が金で雇われた傭兵と同じ実力って描いてておかしいと思わなかったのかガイジガリ
ジジイが呉の精鋭連れてきたぞとかドヤってたから
ここから逆転なんだろうなとか思ったらフツーに競り合ってて笑った
外しが切れたのでローテーションで休憩もしてたな
あんなゴミ暗殺集団とか誰も依頼しないだろ
テロ鎮圧に素手で来る馬鹿どもだからな
漁師が釣竿も網も持っていかないのと同じだぞ
裏社会で超有名な暗殺一族=ちょっと強い一般人+ピッケル
若槻の牽制の突き=外し100%の怪力*5という絶望的戦力差、しかも馬ですらなんとか防御できるレベルまで格下げというw
呉って暗殺集団なんだから守護者が実力で優ってたとしても襲い掛かってきた連中を機関銃でハチの巣にするとか
そういうの描けば格闘技だけではないヤバさも表現できたんじゃないかね
降参ガイジが呉を見て「やっぱおっかねぇ」とか言わせとけば「呉の雑魚ごときに」とか言われもしなかったし
そんなヤバい奴ら相手に生き残ったってのも株上げにはなっただろう
まあ降参する時点でガイジには変わりないんだけど
絶対「外し」と「前借り」を同時に使う奴とか出てくるぜ
前借りは誰でもできる技術みたいだから黒木に習ったら呉一族は全員使えてもおかしくないな
>>262 それ最後の方に出てきたグラサンの奴がやりそう
フードはオウマ死んで、今生きてるの俺だから俺が後継者だな!
小物感満載じゃないか。黒木カコイイ、ちゃんと武に生きた奴が最強でしたみたいな展開は良かったけど。
でも、続編きたらあっさり殺されそう
ニコニコ流って史上最強の流派でもないのに
読んでる方はあっはいって感じ
結局関係無い前借りゴリ押ししてる時点でむしろ弱い方なのでは
結局王馬に前借り教えたやつって判明したっけ
全部読んだはずなのに記憶にない
>>266 基本攻撃避けないレスラー潰すのにあんなに手こずる糞流派ですぜ
陸奥九十九みたく相手の良さを引き出してから倒す主義なわけでもないのに
板垣キャラなら相手に先に手を出させる、避けさせたうえでぶっ倒すだろうな
お馬みたいに不敵キャラにやらせるなら
側から見たらバカにしか見えないことをレスラーとしてのプライドでやってるのカッコいいってキャラなんだろうけど
相手がなんでもアリでしかも負けてんじゃタダのバカにしか見えないわ
関林は闘技者の中でも五本指に入る実力者って言われてるけどどう考えても五本指内に入れる気がしない
そしてあの戦闘スタイルじゃ何度やってもトーナメント優勝は出来ないだろうな
強者としては関林に苦戦するのは恥だから門番の役割なのはわkる、黒木だったら容赦なくぶっ刺すだろうし
純粋にトーナメントの順位だけの五指だったら
黒木
王馬
加納
若槻
コスモかムテバ
で関林じゃ入り込む余地が無いな
雷庵とか初見とかユリウスも関林よりかは強いだろうし
つか今回のケツマントーナメントは初参戦が多いから
従来の連中居れたらこうなるんじゃね?
糞林
若槻
牙
は罪
ハラトク
MAAMはツイッターで忍仇、花丸作者のことはリツイートしまっくてるのに
共同制作者のガイジガリのことはフォローすらしてないんだぜ
それが全てでしょ!
あんな気色悪いのに仕事以外でわざわざ絡むもの好きいないでしょ
棒立ちネーム渡されて舌打ち要素しかないだろ
早く解放してさしあげろ
実際作画が9割だもんな、印税も99:1で正解ですわ
>>286 今日の19時30分からだぞ
当日券は会場で18時から発売!
ケツマン会、当日券、会場でのみ直接発売↓
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/92431 だろめ94、板垣1、猿1、川1、たまご1、宮下1、原1、これでいこう
元ネタ完全網羅だろ
リアイベはケンガントークショーではなく小林トークショーだった
だろは少し喋ったけどヤバ子ほぼ何も喋らず
聞きたいのはお前の話ではないよ…と
結局アンケートの集計結果も発表なし
色紙は大盤振る舞いゲストはたくさんと内容は豪華だけど構成は最悪と言う感じ
パリピ系の金持ちがノリで考えた金だけをかけた中身のないパーティに参加した感覚だね
ケンアシュが終わって何を楽しみに生きればいいのかわからなくなったわ
小林が何で話すんだ?
誰もお前の話なんか求めてないだろ
>>292 あいつ自分が目立ちたいだけなんだよ
トークの8割小林が喋ってて本当にうざかった
マジで勘違い野郎だわ
一人だけ胴着のコスプレして浮いてたしゲストの話にすぐ割って入って自分の話をしてたよ
三年前のイベントは別の司会がいてヤバ子も酔って暴走したけど良い感じに話聞けて良かったのに今回はただの小林ディナーショー
次から裏方に徹してくれ
表に出るな
ヤバコが激やせしたのは編集にケンガンを乗っ取られたからだった!?
2回戦前の休載期間で小林にメスイキさせられたのかもしれない
ネタ出しとネームに小林が関わりまくってるのは確定やな、だろめが逃げたらこの二人はゴミでしかないやん
ただでさえ物語ですら二人三脚だと言ってるからだろめの負担が高すぎ、もう単独表記でいいだろw
で結局続編はあるのかな、あるならいつから始まるんだ
小林って実は在日の隣狂だから密かにガイジガリのヤバ首を狙ってたんじゃ
>>299 小林のTwitterだと続編やると書いてある
05時50分のツイート↓
ケンガンアシュラのイベントをしたけど予想だにしなかったゲストの登場や満員のファンの熱気に包まれて、いやぁ、楽しかったです。
クイズを作りながら、これ絶対わかんないだろうなぁ…なんて難しくしましたが、それでも盛り上がってくれて嬉しかった(^^)
アニメや続編もあるので、今後もお楽しみに!
この前のイベントに違和感感じてたの俺だけじゃなかった
やっぱあれ小林のトークショーだよな?
本気で気持ち悪いから編集したいなら後ろ下がれよ
ガリガイジも要らんけど
イベント直後にいつもは騒いでるアバターたちが現われないのほんと草
むしろイベント行ってるにはケンガン大好きのケツマン民くらいじゃね?
続編は、原作者が原案になって
だろめ単独で、出会って5分でケンガンアシュラです?
>>308 5秒も編集者がストーリー考えてんだと思う
編集主導シナリオは今が盛り上がってればそれでいい、整合性なんか知らないわからないの考えで
作品全体としてはガタガタになっていく傾向を感じる
尊師このままだと2の頃にはミイラにでもなりそうだな
ガチで何百人も殺しまくってきた(らしい)暗殺者の一族=ただのカスの集団
素手で武装集団を殺せる(らしい)プロの傭兵=降参ガイジ
ケツマン世界の殺し屋はケツマンガバガバ
ガチで何人も素人作家を掘ってきた編集=小林
素手でケツマンを殺せるプロのガイジ=GG
恐ろしい・・・
>>270 一応初期に本来の闘いかたで圧倒的に勝つんじゃなくて
相手にすべて出させて勝つのが
俺のやり方とか言ってたような
>>261 遠心力ガイジが鎖切れたとき
尻から取り出しのが
どうやってしまってあったか疑問なミニボーガン
そこは拳銃だろだし
刀ガイジの奥の手の隠し武器が短刀じゃなく
短い棒
ガチガイジばかり
別に試合なんだから降参してもいいだろw、試合に勝つことにメリットがないと判断しただけ
呉は1000年かけてゴミ一族なのはそうだが
降参しても問題ないような大会なのに
突っ張って無駄死にした馬がバカみたいだな
呉ってカズオの息子一人殺るのに総出でぞろぞろ行くのが最高にカッコ悪かったな
あそこでダメだこの暗殺一族と思ったわ
自宅改造しただけの素人に一族ゾロゾロ
ピッケル持ったちょっと強い一般人に苦戦
外しはキツイからローテするよ!
本当に暗殺してんのかこいつら
>>319 コイツ仕事したこととかなさそう
死ぬこともある試合だって依頼して実際自分も人を散々殺してるのに
「命が惜しい」じゃなく「身体が大事」で降参してクライアントに泥塗るとか死活問題だろ
本当に相手が殺しに来てて命乞いしてる姿まで見たらあのキチガイ社長も呆れて唾吐くだろうけど
>>323 若槻の試合前には契約内容分の仕事は終わってて、後はどこまで勝つかはボーナス扱いなんだから問題はない
ユリウス以外は一撃食らっただけで致命傷になるような怪物相手に素手で挑むメリットがないと判断した
そしてガイジ女自体が優勝を狙ってないんだから文句を言う資格もないわな
これ全部漫画に書いてあることだぞ、お前は頭は大丈夫か?
>>325 優勝狙ってないのと敵前逃亡は別もんだろ
それならあのキチガイ女は怒鳴り散らすこともないし、だからといって契約不履行の大義名分にはならない
お前こそなんでクロンボが降参ガイジって呼ばれてるか考えたことある?
お前はビジネスパーソンとの付き合いとか理解できない?じゃあお前はバイトとかでも「割に合わない」と言ってバックレるのはアリなんだな?
一般論で考えられないガイジキッズでもなければお前のように約束事や契約なんか考えられないのだろうね
定時まで働いたけど熱っぽいから残業は割に合わないから帰る
みたいなもんでしょ
ガイジ女の対外的な発狂は演出込みだと本人が認めてるし、試合後の会話で契約不履行なんかないと両者再確認してる
漫画に答えが載ってるのに読まないで発狂して喚き散らすお前はガイジやわ
「俺は人類最強」
「俺がやるのは戦いじゃない一方的な人間狩りだ」
とまで吹いてたわけだから、そもそも降参が選択肢にある事自体おかしい(だって人類最強だろ?)
人類最強たるものどんな状況下でも逆転可能だろうからボロボロになっても戦えよ
まず自分の主張の間違いを潔く認め謝罪し引けよ
大体キャラの宣伝文句なんか真に受けてたら、馬は阿修羅、関林は獄天使、御雷は雷神、ガオランはタイの闘神、呉一族は鬼だ、ならこいつら神族や魔族か?
ムテバも実際武器ありなら最強の一人だろう、現実に個人で大量破壊兵器の使用権限を持つアメリカとロシア大統領が最強といわれてる通りにな
ムテバは武器ありに素手で挑むガイジなんだよなあ
火器より威力低い若槻に何故か降参したけど
ムテバ自体が武器のスペシャリストという設定で格闘能力も大会ベスト8に入るくらいの強豪だから
武器ありでこいつとまともに戦闘出来るのは、高速移動からの武器や兵器の使用という必殺の技をを持つ御雷のみ
御雷以外は瞬殺できるな
これでお前が大好きなムテバに誇りがもてただろう
降参ガイジははスピードのない糞林や嘘つきの攻撃当たりまくりだからな
ホモやサスケとやったら五秒で10回は死んでいる
降参もゴミだけどレスラーが手心加えてくれたのでこっちも手心加えて倒しました、も最高にケツマン
ケツマン世界では一生懸命は悪手であるということを優しく教えてくれる香ばしい戦いだったな
1回戦と2回戦の間に身代わりと入れ替わったんだぞ
本来は船上で銃持ちの賊とついでに船員も素手でMINAGOROSHIにできるほどのシリアルキラー
入れ替わってからはマッチョ一人に日和ってヘラヘラしながら諦める降参ガイジ
船員MINAGOROSHIにした実績あるのに「俺はシリアルキラーじゃないんでね…」とかかっこつける所最高にケツマン
若槻にびびって降参するメンタルなら目黒にも降参すると思うが
柔道の達人のうえシリアルキラーだしやばいだろ
物凄い必死になって真っ赤になってるID:UhJxKkNT0は何か前にもいたムテバガイジっぽいな
「降参してんじゃねえよ」って話を「許してやれよw」ってそれを雇用主側の視点でおかしいだろって話なのに
設定とか持ち出して論点すり替えてるし
マウント取りたがるところとかお前ガイジガリじゃねえの?
とまりは優勝狙ってなくて2回線突破程度で良しとしてたんだっけか?読んだはず
だけど覚えてないわ
理乃と因縁があったのは知ってるけど、そのために参加費50億円払って優勝
狙ってない大会に参加したってこと?しかも御雷とは結局対戦しなかったし
まあ他にも沢田とかどう考えても優勝できない闘技者で参加してた社長も
いるから個々の参加動機はよく分からん
武装ゲリラみたいな奴らが乗ってる船を一人で素手で制圧できるくせに
若槻相手に降参するから降参ガイジww と失笑されるんだよな
つーか「降参してそれが通じる」のもケツマンなんだよなあ
「明確な反則行為がわかった場合でも中止はない」ってルールと「明確な降参をしたらそこで終了」ってルールがかみ合ってない
明確な反則も許容されるなら、降参した相手を認めずに追い打ちして殺しても問題はない筈で
「降参すればリスクなくて助かるポン!」の感覚で気安く降参した降参ガイジは余りにもマヌケ過ぎる
>>340 売名的な効果もあるとかケンちゃんが言ってなかったか
ケンガンアシュラでちょうど牙対初見見てるけど何あれ酷すぎじゃね?
ゴンガイジというコテが合気道押しでアンチだからガバコが怒って初見を瞬殺で消してしまった
あの試合で酷いと思ったのは審判にベストバウト()になるとか言わせたこと
>>340 初戦負けでも売名で元は取れるし、
1回でも勝てばテラ銭が入って参加料ぐらい取れるって話だったと思う
今思い出したけどソープ落ち娘の存在が綺麗に消えたな
カルラやソープ娘やムデパにヤられ女などのエロ釣り路線から
コスモやガオランなど女ウケ狙い路線への変更の際に生じた時空の歪みにソープ女は消えたんだ
>>348 1回戦負けでも元取れるんだっけ。じゃあカズオの借金も全然ビビる必要なかったんじゃ
(もちろんペーパーカンパニーで売名の意味はなかったんだろうし、賭けにも参加
してなかったんだろうけどね)
>>351 秋山さんも初期はセクシーで魅力的だったのに、だんだん見た目も性格も普通に
なって最終的に何の役割もなくなったな
王馬と絡むと腐女子のファンが怒るからなのかなあ
>>354 後半は女キャラもデフォルメされちゃって魅力なくなったよな
初期〜中期の絵柄が良かった
串田とかなんだったのアレ
最初は可愛かったのに最後らへんとか水木しげるの妖怪みたいになってたじゃん
ま〜んってお目当てが作中のメスと絡むと単行本に五寸釘でも打ち付けるのか?
テニプリで最初に出てきたヒロインっぽい子が全くでなくなって草
ケツモなんか初登場じゃ一回戦で負けそうな顔してたのに
ペニプリみたいにレジェンド級腐人気ならまん媚びも判るが
ケツマンなんざ皆無だからな
エログロからふわとろ馴れ合い腐レンズ路線に変更とかバカガイジの極みだわ
求道の拳見直してたんだけど、子安が魔槍使ってた。
黒木と関係あんのかな。
>>361 はやく話進めてほしいが
ケンガンやってすっかり
ダメになっちゃったから
諦めぎみ
完全に一人でやればすこしだけ期待できるかもレベル
求道はトナメとか池内放浪編は話がとっちらかってないから読めるけど
卍集団とかとの抗争は話の芯が見えないし組織もキャラも誰が何なのかとっちらかってよくわからない
求道チラッと見てみたけど画力低いのばかりの新都社で俺が見た中でもぶっちぎりの酷さで見る着なくした
あれより上とか子供の落書きか古文書が混ざったとしか思えないわ
もうそれ内容云々より解読を楽しむレベルだろ
王馬さん死んだ時かつてアシュラと呼ばれた男がいた、とかモノローグ出てたけど
実況の人が選手紹介の時に言ってたけど皆王馬、王馬って名前で呼んでて全然定着してなかったよな
あと王馬さんって童貞のまま死んだっぽいよな
>>353 ムテバ降参が納得出来ないやつは漫画で説明されてる事を理解してないだけ、参加料は賭けやその場の商談で回収してるという設定で
明確に優勝狙ってるのは大久保除・加納・若槻・初身・雷庵(こいつは微妙だが)しかおらん
基本勝敗より金というのがこの互助会
>>373 東電手下組(枠を奪われた会社含む)は負けると理不尽な制裁食らうんで必死だったんですが…
>>372 「前借り」という技は微妙だったよな。「主人公は通常戦力では勝てない」って
言ってるようなもんだから。まあ修羅の門の「四門」もそう思ったけど
>>373 「実はこのトーナメント、大半は優勝狙ってなかったんですか?」ってヤバ子先生に
質問したら「そうです」って答えるの?間違いない?
そもそも釣り上げマイナスを減らすための取り決め設定だったのに
当人同士で握り始めるガイジだらけやからな
対戦相手の黒木に恐怖を与えることすら出来ずに
普通に力負けして死んだ馬がアショラと言われた男とか
後付けにしてもケツマン過ぎる
どっちかっつーとアショラは黒木の方で
馬はアショラを目指してなれなかった男って感じ
なんとかタイトル回収しようと試みたけど無理矢理感がすごい
前借りってめっちゃ序盤で使った技が結局切り札だったというのが涙を誘う
持ち札が少な過ぎる
加納アギトに雑魚扱いされて蹴られたら何故かパワーアップしたのも謎や
ニコ流が完全に前借前提のバランス調整されてるのが笑える
HP削るバフ積んでようやく上位で通用する火力とかクソキャラにもほどがある
前借り含めたら技術や身体能力は十分あったと思うけどな
結局のところ経験と事前対策が足りなかった印象
格ゲーで体力削る強化バフと言えば月下の楓だな
尊師はsnk好きそうだからそっから前借りでパクったろ
前借りってコンティニュー消費するのに序盤の当たり判定でかいレスラーキャラで使うとか馬のプレイヤー下手すぎ
バイキルトかけないと防御抜けないガメゴンだったからしゃーない
ニコ流って急所狙いとかデバフ系はあんまないよな
結果として前借り()もニコ流()もクソでなんの価値も無かった
普通に鍛え上げた貫手の方が遙かに上でしたと言う、主人公の人生を全否定する終わり方
ラストは無理矢理勝たないとダメだったよね
命を削る奥義使いながら死んでなんもできんで負けましたて
>>389 いうて主人公にあれ以上勝つモチベそんなないしな
流れで死にに行っただけというか
本当にニコ流云々だったら生きて繋ぐ覚悟必要だったし
>>391 決勝の相手が桐生だったら「命を懸けてでも倒す」っていうくらいの因縁が
あったんだけど、黒木だったら流れで死ににいったとしか言えんわなw
別にデスマッチじゃないんだから「次の大会でリベンジ」でも良かったのに
特に因縁がある訳でも無い相手にムリして流れで死ぬと言うアホな結末
本人が満足してるからアホかどうかは別にいいんじゃね?
しばらくして死ぬにしても試合中に心臓止まった瞬間に新しい奥義に開眼しかけて冷汗出させるくらいの情緒はあってよかったかもしれんが
たかがレスラー倒すのに命削り技使っちゃう人だから、元々死にたがりだったのでは?
思いっきり殴っても平気な方が描写としておかしいからな……
ニコ流色々技あっても弱いガイジ流派
まるで中国拳法みたいだな
>>398 いちいち行動に大層な名前付けてるしな
ジャブやヘッドロックとかにも名前付いてそう
安らかな顔で無駄死にした結果、コナンの犯人みたいな黒塗り野郎に
雑魚扱いされて完結とかいう糞みたいな終わり方
>>399 いろんな素質持った子供に教えるための武術だからむしろそこは優秀
オリジナル技がないのは使い手の問題
ケツモ戦でやったあの液化みたいなの一体何だったの?
観測史上最強台風・北海道大地震が尊師の祟りだって意見が世間で氾濫してるが、何かあったのか!?
阿修羅も日本を呪い滅ぼすリョウメンスクナの喩えだとするとただ事じゃないぞ
>>404 小林が尊師を虐待しまくったからガリになるわ祟りで天変地異は起きるは大変だな
尊師の祟りを鎮めるために聖帝十字陵を作って、小林、ゴンガイ、嫉妬、訴訟、サバ缶と一緒に埋葬しないと
時々
>>373みたいなバカ現れるけど
論破されると設定ガ-アタマワルイショラ-とわめき散らすよな
とにかくマウント取って「俺が一番分かってるアピール」しないと死んじゃうGGの生き写しみたいなガイジ
多分同じ奴なんだろうけど
そういやケツマンに北海道由来のやつ出てこなかったな
尊師は被災地行ってMINAGOROSHI熱唱して被災者を励ましてやれよ
サバ缶訴訟メタルを普及させるチャンスだぞ
ツマリ「今日はイブ!チキン売りまくるぜ!
ケツバ「わりw今日バイト休むはwww
ツマリ「てめえ!ふざけんな!!
ケツバ「代わりに明日出てやるからw
ツマリ「ゴネ得だゼェ(ニマァ
あほかな?
>>406 つーか設定がどうのと言うより
「プロ傭兵気取りが降参したのがダセぇ」って話で
優勝狙ってなかったからどうのこうのって話じゃないんだよな
計算尽くだろうが何だろうが「かっこ悪いことやった」って事実は変えられない訳で
傭兵なんだから試合前に襲撃して弱体化や怪我させておくと思うじゃん?
でも何の工作もしないでバカ正直に真正面から戦って世界中の要人の前で勝てないから降参しまーすwwwwwwなんだよ、たまげるぜ
社会人経験ないんだろうなって言われてID真っ赤にしたとこはGG本人なんじゃないかと思わせる
事前の判断で「こりゃ勝てない」と判断して、最初から試合放棄の方がまだマシだったよな
それなら「クレバー」と認めてもいい
それが余裕ぶっこいて勝つつもりで戦ってたら、
予想以上に若槻が強くて勝てず、右手を壊されて痛いから降参しますって・・・
最低限「右手を壊される前」に降参すべきだったわな
本当に恥さらしの負け方
「戦場に呉一族の強いヤツが出てきたから、雇い主に報酬アップを要求したら払えないので見捨てたら殺されちゃった」
↑降参ガイジはこの件もかなりひどい
呉と戦いたくないから絶対払えない金額吹っかけてそう
>>415 車検みたいなノリで値上げ要求するんだなあいつ
ゴルゴ13はマジ凄いよな
一度依頼を請け負ったらどんな状況であろうと任務を完遂するから
キャラの凄みが全然違う
薄っぺらいのしか作れないのがGG
>>405小林尊師の事虐待してたのかひどいな
呪物を製作するほどの憎悪とは…
ショウコー… 小虎… アショッ!?
>>417 しかも取引内容が少しでも違えば依頼者すら殺すからな
信用第一をモットーにした本物のプロだわ
誤って無関係のものに危害を加えた場合のアフターフォローも素晴らしい
呉も最後に醜態晒してただの「1000年アホやってた一族」になっちまったしなあ
それに怯えて報酬増額を要求した降参ガイジの株がさらに下がったんだよ、あれで
呉は武器あり相手に素手で乗り込んでくるガイジ軍団だからな
呉とかいうのも最強らしいライアンが外し使わないと牧師といい勝負なんだから大した事ねーよなという印象がずっと付いてた
そのまんま小物だし奴は我々の中で一番の小物とかやった方がよかったんじゃないかあいつ
武器相手にも素手で挑める命知らずの実力集団を印象付けたかったんだろうけど
かーっ!技使えば勝てるんだけどなー!かーっ!外し使ったら瞬殺だよかーっ!ってのがな・・・
警官銃で撃った時の容赦のなさが本来の呉の恐ろしさだと思うんだがマジで小林の指示だったんじゃねえの?って思ってしまう
まさかGG以上のガイジが編集にいたと考えると恐ろしい業界だな
GGも設定とかそのばしのぎで適当だからな
主人公をはじめキャラに一貫性が無い
二回戦の面子の大半が意味不明のナメプしてるだけだからな
一回戦て目黒が死んだり牧師や室伏が半殺しにされたりけっこう殺伐としていたよな
二回戦からのケツマンでファッションダメージとバレたが
フレンズしないと目糞とか牧師みたいにケツマンセーフティーが働かず無駄にエグい目に遭うからな
2回戦以降の連中はその辺学んで上手く立ち回ったんだろ、ムテバなんてこっちが優しくしてれば手加減降参おじさんだからな
中でファイナルファイトごっこやったおっさんが考えた子供向け健康体操
負けた奴が当然のようにドヤ顔で他人の試合解説してるの笑う
酷いのになると負けてる奴の試合でもドヤ顔しだすし
二回戦負けの雑魚のくせに終始偉そうな面してた雷庵ガイジ過ぎる
お前はなんだったのだ感が1番あるのは若槻
試合前に苦手タイプ以外には絶対負けない解説あったのも含めて
勝てば中学生のような俺スゲー話
負けてもそいつの試合でドヤ顔
目はフシアナ
実力は微妙
強者エピソードは他のやつでもできそうなクレーターパンチ
これに作中やら外伝やらの意味不明な持ち上げも加わって描写以上のヘナチョコに見える嘘槻さん
微妙な強さしか発揮しないなこいつらってなる一回戦の中でもどうやって倒すんだこいつ…ってなったからあの頃は良かったとは思うよたけし
だんだんそうでもないなってなったんだけど
ナチュラルに嘘をつく暴力を愛するサイコパスを演出と言う面では超一流の嘘つき
馬戦の前に牙やケツ見に負けてるのにどんな怪物にも勝利してきたみたいな演出してたな
>>435 相性抜けばそいつらより強い言わんばかりの評価だったな
アギト評価だと若槻より上が同グループでも何名もいたらしいがそいつらにもいざ勝負なら負けないみたいな
若槻が格上にも何度も勝ててた理由って結局なんだったんだ
なんつーかケツマンって全体的に
「格下相手にはイキってるくせに、格上と戦うと醜態晒してダセぇ負け方する奴」が多い
他の格闘漫画と違うところがコレだと思う
他の漫画だと格下が格上相手に善戦したり、何かしら根性見せてベストバウトと呼ばれる事もあるが
ケツマンではそう言うケースがなく、自称ベストバウトが牙VS初見と言うカス試合……
アコヤやライケツみたいにナメプして格下相手に負けた馬鹿いるけどな
格下相手とラスボスの対決を面白く描けるのは技量だからな
ジャックVS渋川とかレオンVSジョニー・ハリスは面白かった
若槻は只筋力があるだけで
やってることは現実でも役にたたん
腹打ちフルコンスタイルで
こいつが上にいるならケンガンとか糞みたいにレベル低いなを実感させた男
ケツマも大概イキった挙句ボコられてたけどウソ槻のイキリ今読むとすげームカつくんだよなぁ…
自分が大したことないって自覚したか否かなんだろか
室伏ボコった後女の前でかっこつけようとしてアスペ晒してたよな
怪力で掴むだけで組技は無効、一回でもモロで食らうとユリウス以外は致命傷
アホに設定しないと無敵になるだけ
まあ無敵だったんじゃねえの若槻
試合数おかしいし
>>440 実際ヤンキーでも本戦に出られる程度ではあるんで敷居は低い
田中でも上の上くらいの実力だろうし
ケツマン会の闘士って無敗とか1敗とかばっかだぞ
絶対上位陣同士ぶつけてなくて、有力闘士には雑魚狩りばかりになるように試合割り振ってるだろ
常に上位同士なんて興行が成立しない事くらいわからんのかよ
興行の目的だって最初から金儲けだけだし
>>448 ケツ堂の牙みたいな決着後の追撃でぶっ殺しまくってるヤツもいるから流石にプロレスは無い
理人 5勝1敗
ハラトク 9勝0敗
沢田 4勝0敗
ハサドに瞬殺の人A 7勝0敗
ハサドに瞬殺の人B 6勝0敗
尊師適当すぎるやろ…
>>446 若槻は300戦とかだろ
数戦して引退みたいな奴ら同じ理屈で考えるのはちょっと
>>446 基本、競合しにくい企業同士では
仕合も組まれにくいだろうから
連勝記録を持つ闘技者は特定の分野の仕合で
連勝を挙げているんじゃないの
>>451 若槻 306勝2敗
ユリウス 51勝0敗
ケツモ 21勝0敗
サーパ 17勝0敗
氷室 4勝0敗
0敗多すぎ問題
>>440 200kg近い筋肉の塊みたいな奴なら
前に出て適当にパンチ連打するだけで
常人の闘技者ならまず勝てなくてもおかしくない
乃木(出版)と義武(不動産)が争うようなガバガバ世界観だしなあ
初期を見返すと何も賭けずスーパーマーケットチェーンや玩具メーカーと喧嘩してて笑える
>>453 負けたら引退みたいなもんだしな
何戦かが大事よ
なお大会では0勝新人で若槻以上のがわんさかいた模様
>>453 一敗でもしたら再起不能っていう設定だからしゃーない
実際はピンピンしているどころかフレンズ化するんだけど
308戦もして、牙と初見以外の無敗闘技者を避けまくるって逆に大変そうなんだが…
「有力闘技者の半数ぐらいは、若槻に負けた一敗がある」って感じにしとけばよかったのにな
今の感じだと300戦ハイエナしまくったみたいに思えちゃう
>>455 乃木グループは出版メインじゃないでしょ
乃木出版は数あるうちの子会社にすぎない
ガンダイと闘ったのはトーナメント開催に賛成してもらうため
湖山マートは一応絵画の賭けだったけどトーナメント時の裏工作の協力要請もあったんじゃないかな
>>437 格下が上に善戦するってのはこの漫画も良くあると思う
というか噛ませっぽい奴ですら善戦させちゃうもんだから格上が上だって言う実感が湧かないのが一番の特徴だと思う
今回初参戦組や東電の計画で先に参戦してる奴は若槻とは間違いなく戦ったかことはないだろう
手を回して戦う機会すらないはずだ
基本若槻もユリウスもワンパンか投げで瞬殺、諸身と加納以外でまともに戦闘が成立としてないんだろう
>>453 トーナメント制の試合で100勝0敗みたいなのが何人もいるのはあり得ないんだよな
そんなのがいたらそいつが何十年も優勝し続けてないとおかしい
負けたら死亡みたいなトーナメントなら毎回メンツが変わるはずだし
まああれだ、「降参は勝敗とはノーカン」みたいな感じで、
みんなあの降参ガイジみたいに降参したんだろう
オンゲーのDQNと一緒で負けそうになったら回線切断すれば無敗を維持できる
>>465 ケツマン会のトーナメントって滅多に開催されない絶命トーナメントだけのような気がする
だからトーナメント自体は経験してる闘技者多くないのではないかと
普段のケンガン試合は「連勝した闘士(会社)は、新規参入会社を叩き潰す役割が与えられ、
強い闘士は新人潰しでどんどん勝ち星を稼いでいく」
みたいな仕組みで無敗闘技者が量産されるんじゃないかと
引退が多い大会だったらそれこそ100戦は嘘つきだけにして
そういう過酷な大会で唯一3桁キャリアのベテランとかにしとけばな
トナメ以外の闘士はブックで水増しした連中ばかりってのでも良かったな
乃木みたいにいろんなとこから連れてきて、お抱えのキャリアを水増しさせてるのや
義武みたいに他所の闘士を金でホイホイ連れてくるみたいにしてハイエナも何人か用意しても良かったし
そういう背景があるからお抱えは少なく、実力で2桁以上戦ってる奴は本当にすごいって形にすれば説得力あった
大企業なら数億の物件を水増し用に投資して本命にはドカンと賭けるからケンガン会では上と下の格差がデカいとか
そうすれば参加するだけでプラスになるって言える企業も数が限られて底辺はいつまでも上を見上げるだけってなってケツデターの意義も出てくる
ケンガン試合負けたら(大抵)引退って嘘だよ
7勝9敗の蕪木とか、15勝4敗の横田とかいるもん
想像していた拳願絶命トーナメント
常に殺伐
負ければ半分くらいは死ぬ
殺人上等の猛者多数
闘技者同士も闇討ちとかやっちゃう
雇用主も50億マイナスからのギリギリな戦い
実際のケツマン絶頂トーナメント
常に馴れ合い
最終的な絶命者2名(うち1名自爆)
手加減してくれる優しいおじさん多数
雇用主にあっても俺らに因縁はないし…
雇用主は出るだけで50億チャラになってウハウハ
>>468 蕪木は勝敗より闘技者を潰すために仕合しているんだから
負ける時もダメージを抑えてわざと負けていたんだろう
蕪木の歯のインプラントを飛ばす攻撃は英の骨ブレードと
違い体の一部ではないから今考えたらレフリーは
あの時点で蕪木反則負けにしないとおかしいな
>>474 試合中に発覚しても無視って言ってたじゃん
「試合前に徹底してやった凶器チェックが無意味だった事になりレフリーの恥となるから、凶器が使われて観衆多数に目撃されても無視する」
↑ 支離滅裂な思考・発言
ケンガンレフリーなんてガオランのラッシュ見て頭抱えて蹲ってなかったか?
使えないにも程があるだろ
>>466 そう設定上トーナメントは金がかかるからそうそう開かれない、基本は雑居ビルの時みたいな臨時の場所での試合
だから若槻が加納と戦うまでにこれだけ時間がかかるのも基本強者同士はトーナメントでやるルールなんじゃないかと思う
体から骨の剣が出せるってケツマントーナメントでしか役に立たない能力だよな
普通の大会なら出した時点で反則で失格だし
何でもありのガチ殺し合いなら最初っから武器持てばいいから体に剣隠す意味ないし
日頃暗殺とかやってたにしても別に体に剣隠さなくてもいいし
試合中に武器出してもケツマンレフェリーが見逃してくれる
ケツガバガバなケツマン会に特化した特殊能力
>>483 殺し屋稼業で一々剣を出す意味がない
正統な試合じゃないんだから最初から武器を持てばいいだけ
つーか暗殺なら絶刺とウィルス入りの血だけで十分
というかあの人体改造は自分の骨をわざわざ移植してやってるんだよな・・・
元々欠損したから補強じゃなく
これを医者がやってるんだから草
あれドイルにマウントかけてみっか程度のノリだったんだろうけど腕の神経完全に死ぬよな
>>485 「自分の骨だから凶器じゃない」って言うケツマン理論の為だけにやってんだよな
だから、しつこいようだけどケツマン会の為だけの人体改造
体に武器を仕込むならそれこそバキのドイルみたいに普通の武器を体に仕込めばいいだけなのに
ケツマン会のルールをすり抜けるためだけに自分の骨を使ったようなもん
降参ガイジのスーパー義眼は失格覚悟で仕込んだんかね?
阿古屋のインカムは本来なら即失格みたいな感じだったけど
インカムは指示出してるやつがいるからだろ、義眼が駄目なら怪我の治療で人工物いれたままの人も失格になる
審判のプライドだか信用だか知らないけど野球じゃねぇんだぞ
不正は不正だろケツマン
ヤバ子はやっぱり漫画家じゃなかったな
頭の中の妄想を懇切丁寧に形にしすぎて、ハッタリとカタルシスが全然なかった...
始まる前が1番面白かったね
ムテバみたいに義眼がなくても認識に支障がない状態の人間なら機械の義手とかあってもいいんでね?
普段から魔法の手をはやして生身の代用してるとか
失った機能への補助という名目程度では認められないだろうね
次回作でムテバとユリウスが再登場してくれたら満足
かませにされませんように
タイトルがケツマンアショラだから次回作にも
ケツマン要素とアショラ要素入れないといけないから大変だな
尊師「くそっ奴らめ…今度はケツにもマンにも変えようがないタイトルにしてやる!」
徹底的に鍛え上げられたケツマンの一撃を的確に置きに行くぞ
>>489 義眼からビームでも出さない限り
コンタクトレンズみたいな扱いだろうな
そういえば、皆は誰のケツマンを掘りたぁい?
言い合お〜う
だろめコミッション8万からとか過ぎ・・
編集部が原稿として1ページに支払う額だって多分8000円くらいじゃないの?
調子乗ってんな。まあもうオワコンだから、どうでもいいや
だろめは個人依頼のイラストも
1枚10万からとか安売りはしてないよ
だろめは無料神や割れに寛容っぽいから
イベントなどでは稼ぎたいんだろう
人に創作させて1枚10万は最低レベルだと思うわ、創作できないやつは生みの苦しみを全く理解できないだろうけど
実業で食ってる訳じゃないんだから10万が最低レベルかどうかは客が決める事やろ
生みの苦しみだかなんだか知らんがそんなもんを言い訳にしてる時点で
自分の生み出すものに10万の価値ないって言ってるようなもんやろ
>>505 そうだったんだ。個人依頼価格設定は
前からそうだったんだな。じゃあしゃーないが
編集部は1枚の漫画原稿にそこまで払ってないだろうからなぁ。。
>>506 お前は例えば1分程度で鼻くそほじりながら
適当に描いた絵でも10万が最低レベルなのか?
>>509 安彦のギレンの野望のパッケージ絵が一枚300万
桜玉吉は似顔絵5000円で高いとか言われてたけど
大御所の30万とかいう話を聞いてから良心的に思えてきたわ
>>508 ピカソが頼まれてその場でチャチャっと絵を描くと言ったそうな
「ほい100万ドルやで」
「いやお前秒で描いとるやん」
「ちゃうで30年と秒やで」
経験の積み重ねは軽視したらアカンでもまあ高かったら買わんだけやね。
大量に出版されてそれに応じて印税が入ってくる漫画原稿と、1点もののイラスト
では同じ値段にはできないだろうしなあ
もし「僕のためだけに漫画を描いてください」と依頼したらやっぱり原稿1枚10万円
以上になると思う
>>511 今の玉さんにだったら五万は払うで(介護的な意味で)
あと10万なら、まず転売されない(オークションに出しても買い手がつかない)から
本当に自分の絵が好きな人だけが買ってくれるってのもあるかも
>>515 30Pで300万か………
貯金おろしてゴルゴ13の最終回描いてもらえるか頼んでみるかな
たかをは個人事業主じゃなくて完全プロダクション化してるから多分無理
>>518 ゴルゴ最終回は既に金庫の中に有るらしい
手塚先生って1P30〜50マンだったんでしょ?秋田書店でそれは流石にきついわな・・・
水島のドカベンもオナニー垂れ流しでそれくらいだと思うと・・・
>>508 印税や媒体の規模のメリット等を考慮せずに原稿料だけで語るって相当バカじゃね
>>508 さすがケツマン民はレベルが低くて笑ったw、まじでリアル小学生と精神小学生の大人のごちゃまぜなのがわかる
>>516 去年出た単行本見たら結構元気そうだったけど
編集者や周辺の友人がガチで心配してるから漫画の内容との対比が怖すぎるで・・・
ピカソやダリは「ジョークで書いた手書きのニセ札」が本物の紙幣より高額だった
そして「バキの板垣」、「ガンダムの安彦」だからイラストが高額なんだ
実績のある作家だから価値があるのであって
だろめの判子絵に価値なんてねえよ
>>514 まあ、昔の画家でそれ言った人いたな
客「いくら先生でも、この絵は雑すぎだから高すぎる」
大御所「この絵は確かにそうだが、長年の積み重ねのネームバリューの価格コミだぞ!!!」
こういわれて客は感動して買ったんだと・・
まあ・・ポストカードに原哲夫先生の文字サインだけでこないだ10万で販売してたからな・・
北斗好きだけど・・さすがにそれは・・
>>517 確かにこないだのイベントでも100人以上はファンが来てたし
安いと殺到しても・・ってのがあるから、ふるいにかけるって意味合いもあるのかもな
>>522 でもそれにしても原稿の方が明らかに労力的に大変で安いはずなのに。やっぱり抵抗はある
イベントの休憩時間でサラッと描けるからね。だろめは
それに価値がわからない奴に8万で漫画色紙買ったって言ったら、それも相当バカだろって言われるぞ?
俺の思い入れが足りないから8万が高く感じるのかもしれないが
>>523 なんだよ、お前も俺と同じ、そのケツマン民だろ?w
>>525 ねぇ?まあ板垣先生は一応『最大トーナメント元祖』だし、ガンダムはねぇ・・やっぱり凄い
世界的なピカソやダリやフェルメールと比べるなんてケタが違うよね
ぺーぺーのだろめがまず超えなきゃいけない大きな壁はベテランの蛭子能収だよ
正直言ったってケンガンアシュラはここで終わりかもしれないしな。アニメやっておしまいみたいな
続編が必ずヒットするとは言い切れないもんな
刃牙みたいにあーだこーだ言われながらも最トーからロングランできればまた話は変わるけど
>>526 まあイベント100人以上来てたし、あれだけいれば思い入れの強いファンが8万の壁を突破するでしょう
俺も5万くらいは突破経験あるし
俺のだろめに対する思い入れはあのバストアップカラー2キャラで2〜3万、よく出しても4万までかな
降参ガイジに対して社会経験なしって言われて顔真っ赤にするやつもおるでな
プリウスとタケツの幸せなkissなら15マン射精せる!
>>520 初期の雄弁かつうっかりゴルゴだったらどうしよう
基本キャラを正式名で書かないのはケツマン民の特徴だけど、何でバカにされてでもこのスレに来るのかが不思議だわ
マゾなの?
ケツマンスレが過疎って寂しいんや
ケツマン好き同士仲良くしようや
>>532 タイトルにケツマンの挿入ったスレに書き込んでいる君も相当なのでお互い様という事で
要は構ってちゃんのガイジ=ケツマン民ということか、ん、まぁそのままか
>>536って朝鮮人の親か在日韓国人の劣等犯罪人種だな
人類の猿真似をした汚物臭がする
どういう教育受けたら
>>538みたいなヒトモドキが育成されるんだろうな
どっかの施設で「どこまで人間は下等になれるか?」って実験の結果生まれてきたて感じ
よほど悔しかったのかとにかくマウント取らないと気がすまないのが流石の下劣品性
権力に逆らえない社畜ザルだからこういう時に勝っておかないと理性が保てないんだろうな
今の
>>541には理性あるような面に見えないけど
ケツマンレスバ始めッッッァァアアアアアアンンンンンンッッッッッッッ!!!!!!!
スレ違いだからルールに沿って出て行け、コレに火病る時点で日本語が理解できない在日だとわかる
と、一言言わないと勝った気になれない小心部落民がつぶやくのである
相変わらずプライドだけは高いからこういう時だけルールとか言って指人形で反応しないと気が済まないんだろうな
図星突かれて即発狂のガイジですなあ
ガイジの決勝戦で草
ワッチョイ無いのに誰が喋ってるか分かる圧倒的なガイジのオーラ
レスバトルにも負けてフラフープ相手に腹いせするガイジ
今更気づいたんだけど8年前既にアギトが5代目牙って王森おじさん何歳なんだよ
>>528 事前コミッションハズレた俺が通りますよっと
事前は一枚にかなり時間かけるらしいよ
当日は一人キャラバストアップフルカラーの予定らしい
サンプルくらい描いてくれるなら全然10万くらいは出せたけどハズレたなら仕方ない
当日よりオークションに期待してる
コミコンって12月だからボーナス使えば余裕で参戦できる
そこ計算してイベント参戦してるなら凄いわ
だろめの生放送でも言ってたけどサンプルも売り出すらしいからコスモの方なら八万余裕
金田はそこまで好きじゃないからいらん
>>551 加納が35以下くらいだから45〜50くらいでは?加納100戦する前に交代してる設定だし
まぁ雑魚牙だから設定も適当だろう
・脱皮前のムカデ長老を取り逃がす
・予言者からは20年前のボロスと互角と評される
・サイコスからはメタルナイトと同格程度に評される
>>525 板垣や安彦が直筆商売したら桁が違うだろ
アニメ版は深夜アニメでやると思ってたんだが、最近違うような気がしてる
5話完結のショートアニメ等で、理人、蕪木、関林とやって終わりとか
でそれをネットフリックスで適当な時期に配信して終了とか
アニメプロジェクトとしては動きが無さすぎるというか、出てくる情報が
少なすぎるという印象を受けてる
今のハイウッドの実写のCG格闘は日本のアニメからコンテや演出をパクリまくってるけど、これがCGの答え
人間の動きをさらに誇張して物理法則を無視した絵面こそ人が求める絵、ケンガンアニメは糞CGのままだろうけど
>>558 アベンジャーズみたいな戦闘描写を期待してるの?
まあある意味原作を再現してる(閃光ダッシュやクレーターパンチ)
とは言えるけど・・
なぜアベンジャーズ?、アクション描写は日本の手書きアニメが最高峰だという話
バキのCG部分とか一点にゴムがあるかのような行動後の戻りと反作用をほぼ省略してるから機械になる
ハリウッドみたいに金かけれる所でも正解を見つけるまで同じ動きだったけど
ケンガンアニメは格闘技経験者に組手をさせたものをモーションキャプチャして
CGに取り込んでるらしいので、基本的には人間にできる動き、物理法則に沿った
動きしかしないと思うよ。むしろそれが売りみたいだし
まあここも実質アンチスレみたいなもんで、こういう話に興味ある人はあまりいない
だろうけど
骨にケツマンや糞落としもモーションキャプチャーしたのか?
>>563 話が戻るけどほんの序盤だけしか作ってないと思う
TVで放送できる長さのものを作ったら製作費で数億円かかるらしいから、そんな
大がかりなプロジェクトでこんなに宣伝が少ないっておかしいと思うんだ
>>561 それじゃ無意味だよね、アニメ的誇張にリアルを感じるのが人間なんだよ
脳内で補正された理想のイメージこそ人にとっての現実なんだから
雷庵・王馬戦のこと?
反論してるみたいで申し訳ないけど、コスモ・阿古屋戦と雷庵・王馬戦って特に
評価が低いあたりじゃない?長い休載の後、やっと始まった第二試合が2試合連続
で「強い方が意味不明のナメプで負ける」という展開だったから
そこまで行くには30分アニメで2クール(半年)は必要という前提はひとまず
置いておくとして
コスモのボロボロ具合とあこやのノーダメ具合はまじで人気補正だけど、ライアンは外しも時間切れだし呉の技を対して覚えてないと後付されたから妥当だと思うようになった
特に呉の爺様の若槻アゲがガチだったからまじで若槻一人>>>>>>>>>>>>>>呉全員くらいの力関係だったから妥当すぎた
雷庵は呉最強という触れ込みだったし、茂吉戦でも「俺が最強だ!」ってアピール
してたから強いイメージあったけど、そういえば外してない状態では茂吉とわりと
いい勝負してたな・・
でも御雷の超速パンチを余裕で止めたり、すごく強そうな描写もあるんだよな
戦場で呉のデブおじさん見て降参ガイジが依頼主見捨てて逃げた程だし
弱いって事は無いと思うんだよな
>>570 ライアン通常時は対して強くないのに外し頼みで俺は強いぜ〜とか言ってるから
前借り頼みのトキマさんの分身ポジションでそいつを前借り無しで倒して乗り越えるんだろうなと一回戦から思ってた
なんか微妙に外されてそこからあんまトキマさんも好きじゃなくなった
命懸けの必殺技を使いまくったけど
一撃必殺の主武器を潰されてる相手に
なんもできずに完敗しました
でも相手の社長がなんかしらんけど
譲ってくれたのでなんとかなりました
特に何にもしてないけど
眼鏡のおっさんは社長になりました
なにこれ
読者視点では、寿命削らないと勝てない時点で他の闘技者より弱いんだから、素直に
棄権して素のスペックで戦えるように鍛えなおしてこいやとは思う
あの時点では山下の借金も師匠の仇問題も解決してて、初見というリザーバーもいた
んだから
それと勝手に病院を抜け出して夕日を見に行くような体力があったなら、おとなしく
寝てればなんとか助かったんじゃないのと思う(意地悪な見方をすれば)
ムテバと呉堀雄の戦闘って堀雄が「金銭で揉めてムテバが護衛を辞退したから暗殺が成功した、正直、二度と戦いたくない相手だ」と言ってるのが正解なんだけど
降参ガイジ君は読んでないから逆のことを誰かが書いてそれを鵜呑みにしてんだろうな
当時連載で呉アゲしてる最中でも雷庵≧ムテバ>呉3人の評価だから、呉自身の立ち位置はブレてない
呉に関しては素人一人殺しに行くのに一族のガキから爺まで総出で行くとか
精鋭がモブ白服に外し使っていい勝負(交代で休息あり)
糞ダサ展開ばかりなのでケツマン度高い
阿古屋 対 雷庵
ユリウス 対 ムテバ
それと何となく因縁のありそうだった 御雷 対 雷庵 は見たかったかなあ
右ブロックの準決勝は 牙 対 桐生 になる、と思っていた時期が俺にも
ありました
続編でもアニメでもいいから話題ほしいね・・
今さらの話題だけど、カルラの王馬に対する感情はよくわからんね
本人は恋愛っぽく言ってるけど、行動だけ見れば遺伝子がほしいだけみたいだし
そもそも試合するたび吐血したり昏睡してる王馬が遺伝的に恵まれてるとは思えない
フィジカルは理人のほうが恵まれてると思うし、ヤりたいならムテバが簡単
呉の爺からすれば呉1000年で最高傑作のライアンが足元にも及ばない若槻こそ結婚相手に相応しいと思うんでは?
まぁ速水式トレーニングをすれば誰でも呉を圧倒する身体能力が得られる設定な時点で存在価値自体がないけど
若槻の体質って遺伝するの
まあ種としては虚弱体質で早逝した馬なんかより全然いいだろうけど
それいったら馬なんかニコ流の技術が強さの源なんだから、黒木を呉に招いて技術指導するほうが最適解になるし
ミオスタチン関連筋肉肥大は程度の差があるけどメジャーな症例だから呉の中にもいるはず
あんだけ品種改良してクソザコばかりの呉なんて価値無いだろ
普通に古武術やってる黒木があんだけ強いんだから血統とか意味ない
>>586 それは説明されなかったようだし、そもそもあの爺さん、怒ると顔にヒビが入って
中から本体が出てくるみたいな初期設定なかったっけ
けんぞうかクーデター絡みじゃない
後ひび割れは外しの演出でしょ
呉が改良するために身体能力お化けを求めるなら若槻とユリウス、技術指導してほしいなら黒木・加納・御雷、身体トレーニングなら速水式
この3つしかない
雷庵は黒木に技を習う前に「呉の技」というのを習得してくれ
他の呉一族は技を覚えてない奴に一族最強を名乗られてることを反省するように
白服をかついで投げたやつが馬戦で「俺が技使ったら瞬殺だな、プゲラ」の技なんだろう
このショボさが呉術の正体ですわ
>>594 漁師かサイコバの想像力の貧困故のあの微妙投げ技なんだ
許してやってくれ
技解禁で呉の奥義が派手なエフェクトで炸裂するかと思ったらあれだからな
まあ「呉の秘伝の技」っていうと誰も見たことない技を考えないといけないわけだけど
武術とか格闘技の歴史はそれこそ千年単位であるわけで、その歴史の中で誰も思いつか
なかった技をいきなり漫画原作者が思いつくわけないからね
陸奥壱圓明流なんかも頑張ってオリジナル技を考えてるけど、大抵は人間にできない
動きを要求する系だしね
つまり「呉の技」という設定がそもそも無謀だったと思うんだよね
まああの意味わからんタイミングで意味わからんショボさの技解禁イベを起こすのは尊師くらいだけどな
馬が黒木に「なぜにこりゅうが使える?」とか思う描写もそうだけど
ボクシングの引くパンチ、正拳みたいに置くパンチ、裏拳、縦拳、鉄槌とかを各自が違う名前で呼べば技扱いやしね
呉:○○とつければなんでも技なんだろう
リミッター解除で得られる馬鹿力を活用した常人には出来ない技とか出せなかったんかい
呉の十数倍のパワーを誇る若槻とユリウスの行動こそが呉の理想の攻撃=技だろう
ただの動作が一撃必殺というのが暗殺設定的にも一番理にかなってるし
ピッケル持ってるちょっと強い一般人と互角な一族
もう一族皆拳銃でも持ってりゃいいよ
社長ズが監禁されてるフロアに先鋭50人をカッコよくヘリ突入させたものの
呉無双をやってしまうとケツデターが早期終了になってしまう事に気づいて「こいつら強いぞ!外しがキツいヤツは一時解除!」
みたいな醜態晒させたんだろな…
外しローテーションは無茶苦茶笑った
無茶苦茶強いはずの一族のしかも精鋭出てきたら終わっちゃうけどどうすんの?とか危惧してたら「こいつら意外と強いぞ!」ってなんじゃそりゃ
白服が有能すぎる
あいつらが前借り使ったら精鋭全滅してたろ
さらにユリウスを育てた筋力増強トレーニングがあるから、白服はガチトレしたらベスト4クラスにはなる
速水の「精鋭」発言に偽りなし
その有能な白服達を諸共爆殺しようとしてたんだよなあ…
>>610 プリウスまで使い捨てにしようとしたり(しかも反逆されてる)
速水の脳は色々ケツマン過ぎ
2019年冬とあったぞ?
あと一年待たせるという意味か?
>>615 たぶん「沖田艦長実は生きてました」方式かと
石の下に家があってそこで生活してる、そんな程度でいいだろ
いちいち謎の復活とかせず1ページで復帰でいい
ラジ館はニコニコページはタイトルに放送回数も無いし、画像も手抜きすぎてまじでやるきゼロ
本当に生きてたら爆笑するわ
墓まで作ってたあいつらただのマヌケじゃねぇか
死んだって名言されたっけか?
と疑問に思ったが読み返すにもライフが必要だからどうでもよくなったわ
ハッキリ死んだとは書いてない
ただあそこまで描写して生きてたらもうなんなんだってなる
2019冬という表現が紛らわしいのは確かだが、「この冬」と言ってるので
1月〜3月の可能性が高いと思う
アニメの上映も1月に持ってきているので、そこに連載再開を持ってくるのが
宣伝戦略上正しいと思うし
まあ問題は生きてるか死んでるかよりも生きてようが死んでようがどっちでもいいと思われてる事だしな
元ネタの日本書紀にそういう描写が有るだけだからケンガンは関係ないよ
昔の相撲は相手を地につけたら勝ち以外は総合だから、但し今みたいな体型じゃなくラグビー選手くらいの人間がやる試合だけど
lud20250213161632このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1524677865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ケンガンアシュラ】ヤバ子総合スレ 209【ケツマン厳禁】 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ん
・空牙
・E
・o
・報告
・-
・K
・て
・~
・e
・暇
・2
・て
・毒芋
・t
・y
・石井
・看守
・は
・8
・.
・d
・@
・最低
・報告
・べゃ
・/
・g
・^
・巨専
・糞
・49
・医者
・..
・あ
・主戦場
・pp
・報告者
・なまら
・種専
・ars
・学歴
・ars
・銀魂
・雑
・晴
・あ
・t
・灯台
・あ
・||
・|
・05
・霊感
・hh
・血痰
・aa
・10
・阪神
・千本亭
・空気豚
・空亡6
・こよ
・まんこ
・AA
・埼玉
21:34:52 up 33 days, 22:38, 0 users, load average: 26.78, 38.23, 50.31
in 2.0719299316406 sec
@2.0719299316406@0b7 on 021611
|