◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【そうだ】木多康昭 喧嘩稼業 629【それが木多の休載だ】 YouTube動画>4本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1526794877/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
【次スレは
>>950が立てること 無理な場合は代わりを安価で指定】
前スレ
【JKの身体に】 木多康昭 喧嘩稼業 628 【長く触れるという事は─】
http://2chb.net/r/comic/1526513465/ ■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は10巻まで発売中!
■まとめサイト
http://book.geocities.jp/kenka_shobai_gyoza/index.html 次回掲載は25号 5/21(月)です
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
---------------------金隆山まとめ1---------------------
工藤はスイッチ入れて200キロのドラム缶をなんとか持ち上げ投げ飛ばす
金隆山は1トンの牛の突進を抑え投げ飛ばす
ちなみにゴリラってさ、180cmの180kgぐらいなんだぜ
なにを思って金隆山を2mの197kg、遺伝子変異で筋量が2倍以上で全身筋肉の塊なんて設定にしたのかしらんけど、
あきらかに人間じゃないからこれ
これで体重130kg、ベンチプレス293kg、スクワット405kg、デッドリフト405kg、レッグプレス1050kgや
↑のやつの1.5倍、70kg分の筋肉を更に追加したのが金隆山や
ミオスタチン+遺伝子変異で筋量が2倍以上+筋細胞の非受容+身長2mぐらいに体重も200kgぐらい
さらに1tの闘牛の突進も止めて倒してしまう。作者は書いててこれちょっとやりすぎたかもとか思わなかったのかね
金隆山に至っては大相撲で843勝無敗だからな。相手が全力でぶつかろうが張り手を食らわそうが微動だにせず、
立会いで変化しようが回り込もうが隙なく対応できるということになる。
現実の大相撲では名横綱が絶好調でも必ず年に何回かは負けてしまうわけで、鍛えた幕内力士が何百回立ち向かっても一切勝てないのはとんでもないな。
人じゃないけど前ミオスタチン筋肥大の犬画像貼られてたなと思って探したらあったわ
ちなみにこの画像の犬三匹ともウィペットっていう同じ犬種らしい
これが人類を超えた金隆山の肉体だ
アフリカ水牛の体重がだいたい500〜800kg、アフリカ水牛はライオンでも数匹の群れじゃないと勝てない
闘牛用に交配された体重1tの闘牛横綱は当然野生のアフリカ水牛より強い、そしてそれより強い金隆山
---------------------金隆山まとめ2---------------------
まあ富田流の文学にしろボクシングの石橋にしろ、
その他カブト、佐川、関、上杉、柴原と各流派いま平成をいきてる中での最強は出ているが
金隆山に関しては相撲出来てから1500年以上たつが、
その現在までの歴史の中で圧倒的に比べようがないほどの最強だからな
言っとくが、
水の比重は皆が知る通り1だが、筋肉の比重は1.1だ
つまりこの130kgのボディビルダーが2リットルのペットボトル32本からだに巻きつけて
その32本が丸々筋肉状態なのが金隆山なのだ
ノゲイラが191cm101kg、サップが196cm150kgでさえこういうことになるからサップの体脂肪率13%を考えると
サップ自身の1.5倍、+70kg分丸々サップ自身が筋肉をさらに上乗せした状態の金隆山に勝てる理由がない
いま気づいたんだけどさ、
これリングがUFCのじゃなく土俵だったら金隆山が優勝確実なのは皆が間違いなく認めるところだろ
つまり、他選手はリングによって金隆山から守られてると言えるわけだ
膝さえ付いたら負けな状況で無敗ってことは
こういうことや
こういうことにもならないってことだ
金隆山が投げ飛ばした横綱闘牛はこのクラスの大きさです
よく比較対象に挙げられている無一の熊を倒した流れはあくまでも
「熊がなにかする前の立っている状態を蹴って気絶させる」 であり、金隆山vs闘牛で例えると
「闘牛が助走をつけて向かって走ってくるまえに先に首つかんでおいて投げとばす」 に相当する
「闘牛の突進を受けきって投げ飛ばす」 を無一で表現するなら
「熊のかみつきを受け止めて蹴り倒す」 になるから全然ちがうと言えるだろう
---------------------金隆山まとめ3---------------------
日本でもっとも長く、最古から伝わる日本の格闘技相撲
その古墳があった頃から続く長い歴史上圧倒的に最強である金隆山が
ムエタイの真似事してるスポーツに負けるなど
それこそ木多が反日左翼でもない限り無理だろう
牛追い祭りの牛およそ500kgでさえこれである
金隆山が投げ飛ばした横綱闘牛はこの2倍の大きさです
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2016/06/blog-post_11.html 骨と筋肉のコンディションは密接に関わっている。
共通の遺伝子が影響するのか(例えばミオスタチン異常では筋肥大だけでなく骨の密度と強度が高くなる)
↑
上記のように超人の遺伝子を持つ金隆山は骨密度も高いため、
蹴られたぐらいで折れる格闘家とは違い川口の蹴りごときではびくともしないことは分かりきっています
川口よりも密度の高い筋肉と骨で逆に川口の足が故障することでしょう
把瑠都 431勝213敗102休(千戦当たりの勝数 578/1000)
白鵬 1008勝211敗 48休(千戦当たりの勝数 796/1000)
曙 654勝232敗181休(千戦当たりの勝数 613/1000)
金隆山 843勝 0敗 0休(千戦当たりの勝数 1000/1000)
---------------------金隆山まとめ4---------------------
・金隆山を除けば参加選手中最も重く、打撃の専門家である川口の回転肘が勝ったと錯覚するほどクリーンヒットしても何事もなかったかのように攻撃ができる金隆山
・ヘビー級トップ選手すら一撃で骨折する川口の蹴りを何発もらっても折れるどころか倒れさえしない金隆山
他の選手が川口に蹴られていたならば相手はリングを這うことを強制させられていただろう
・工藤の打撃は梶原に5発クリーンヒットさせても梶原をマットに沈めることはできなかったが、
金隆山の打撃は梶原以上に頑丈な川口を2発で眼球から出血し、前歯が全て無くなり、数分間意識を失わせるほどの威力である
梶原が張り手を食らったならば即死は免れないだろう
・他選手は勝つために出来ることを全てやって全力を尽くすが、
金隆山は相手の打撃対決に付き合ってあげたり、倒した後も起きるまで待ってあげても未だ投げすら見せず、
相手の小細工や攻撃を受けきって、横綱としての振る舞いを保ったままでの完全勝利である
・金隆山vs川口の試合を総括すると、金隆山が全力で勝ちにいっていればぶちかまし後にマウントですでに終わっていた試合である
その後の張り手で気絶させた事で2度目、腕を折ったあとで3回目、川口はあの試合で実質4度敗北した
合気爺の息子の言うように小細工でカバーできない力量差を認め、さっさと川口父がタオルを投げていれば夢斗は体中を折られずに済んだ試合だっただろう
【確定した性能】
パワー:1トンの横綱闘牛の突進すら止め、投げ飛ばす
張り手:川口が両目から出血し、前歯が全て失われ、数分間マットに沈む
ぶちかまし:一瞬で加速され弾丸の速さで衝突する。立技の川口すら避けられず、背を地面につけることを強制させられる。まともに当たれば川口の心臓は鼓動は止まっていただろう
掴み:工藤のような間も要らず、川口ほどの肉体ですら為す術もなく一瞬でポッキーのように折られる
耐久力:川口の一撃で相手を折る蹴りですら一度もダウンさせることはできない
【戦歴】
金隆山 844勝 0敗 0休
↑
川口が追加されました
---------------------金隆山まとめ5---------------------
Q:金隆山が本気で他選手と戦ったら
A:避けようのないぶちかましからのマウントで終わりです
11月27日の号にて、圧倒的に強すぎたキャラによくある「作者による扱いに困っての無理やり退場」となりました
他の漫画でも強すぎて扱いに困るキャラにはよくあることで、ハンターハンターのメルエムでさえも通らざるをえなかった道です
他の選手に比べ圧倒的に強すぎた以上、金隆山の扱いがこうなってしまったのも仕方がありません
陸奥圓明流を超える歴史をもち、日本古来の武道である相撲を平気で貶める日本の癌のようなクズ作者の多い中、
日本最強の力士は生涯一度も倒れず、不敗のままインヤントーナメントから退場という手段をとった木多康昭はクズ作者より売上は少なくとも、
日本を愛するすばらしい作者と言えるでしょう
かっちゃんは死んでなお強くなるオートの念で稼業民を苦しめてる
スレの目的を知らず100レス書くより
スレの目的を知って
>>1乙するほうかはるかに尊い
ポップ逃げたフリして一人で竜騎衆足止め
↓
ポップピンチにヒュンケル登場「俺の弟弟子を…!」
↓
ポップの真意を知りクロコ号泣から「バラン…勝負だ!」
↓
ポップ「まだそんなツラしてやがったら…」からメガンテ
↓
ヒュンケル「あの死に様を見てじっとしていられる奴は…男じゃないッ!」
までの展開は神。
スレ立て
>>1を中心に波紋のように賞賛が広がった
シグマ「君はまさか…賢者だったのか!?」
ポップ「賢者?違うね…俺は賢者じゃねぇ…」
ポップ「なんでだよ。師匠は攻撃だけじゃなくて回復魔法も使えるんだろ、それって立派な賢者じゃねぇか」
マトリフ「言葉面が気にいらねぇんだよ。賢き者なんてエラソーで。第一ドスが効いてねぇ」
「だからな、俺は誰が聞いてもおそれいっちまうような肩書きを考えたのよ。
世界に一人しかいねぇ、最強の呪文使いの名前、それが―」
ポップ「―大魔導士」
シグマ「!?」
ポップ「…そう、俺を呼ぶなら大魔道士とでも呼んでくれ!」
師匠の肩書きを名乗って、受け継ぐ覚悟を決めたこのシーン
>>13 へうげと衛府を行き来できる稼業民が一番強い
なぁネラー
>>1000を取れば何がどう強くなるんだ? それは
>>1乙では変えれないモノなのか?
シリーズスレ流は誰でも出来る強さを追究する!!
ネタバレは荼毘に付したよ
画像はある場所に埋めてある
深夜食堂のかっちゃんが
ボクシングでボコボコにされたあとビールのんでるけど
あれやばくね?
>>27 そういう俺はマァムが好きなんだよお的なやりとりはいいから
ダイの大冒険の魔界編まだかよぉ、作者復帰したんだから再開してくれめんす
忙しくてやむを得ず下書きを混ぜて掲載したのかと思ったらツイッターには喜々として趣味のイラストを投稿し続ける
ヒーローアカデミア作者はこういう舐めた仕事をする ここまでやる
無期懲役囚(50代)の肉体
>>39 どう考えても今となってはビィトの続きのほうがきになります
>>37 抽象的な表現だが・・・快楽のためだろうな
>>45 田島っぽい体だよね
俺もこうなりたいけどラーメンが食べたいです…
囚人のカロリーでこれなんだからむしろラーメン食いながらトレーニングしたらこいつを上回るマッチョになれるチャンスあるだろ
>>46 ビィトはヒロインたちのシコリティが低い
やっぱマァムだよなマァム、あとレオナ姫
>>42 稼業民がそいつを批判するのか?
もう一度聞く
稼業民がそいつを批判するのか?
木多も批判する
アカデミアの作者も批判する
何が悪いんでぇ…
>>50 ぼ、ぼく知ってる カロリーはエネルギーになっても筋肉にはならないって
まぁ筋トレ孔明でも栄養学孔明でもないから詳しくないんですけどね
>>51 そんなことが言えるのはアニメのポアラを見てないからだ
お前死ぬな
彡⌒ミ 筋肉も遺伝
(´・ω・`) 稼業民なら常識だよな
でもタンパク質ってアミノ酸に分解されるわけでしょ
最初からアミノ酸で摂ったほうがいいような気もするけど
>>60 中学生の頃にその理論に気づきアミノ酸単体のサプリを飲んだ事があるが
クソ苦いだけだった
すっぽん捌いて尿袋、苦玉、陰茎の三種の神器を摂取すれば必要な栄養はすべて摂取できる
かなり久々に自転車で出かけたんだけどいつもの癖でフルフェイス被って乗ってた…
かっこよすぎて自殺しそう…こんなデカイもの収まらないし、帰りも被って帰らななきゃならんのか
この為だけに不要な大きめのリュック買うかね…
見ようによってはファイティングコンピューター搭載したロボ超人みたいでカッコ良くないか?
今更なんだが、試合で相手殺したらどんな空気になるの?
現実の格闘技でもあるのかな?
デブでアル厨のトレーニングしてないクズが受け身ミスって死んだだけだろ
高山もアホバカチャンプが自爆して全身不随になっただけ
バカ過ぎて衝撃的だったなw
申し訳ないけど流石にこの乳では抜けなかった
マジモンアドベンチャーってまだ放送してるの?外国で英雄やってきたから浦島太郎状態。
睦夫がファンタジーな異世界で父さんや徳夫を作りながら冒険するキッズ向けアニメか>マジモンアドベンチャー
>>75 八神…課長バカ一代ですか?
やっぱり八神和彦はNCE電機のスパイだったんですね
カラオケでデジモンとおジャ魔女どれみのオープニングを歌うのは基本中の基本だ
恥ずかしいんだよ…
>>59…ハゲもヒョロヒョロの体も遺伝のせいにするその姿勢が…
もうそろそろネタバレ晒してくれてもいいんじゃないですかね
パロはパロでも決して馬鹿にするように描かない...
俺は八神健のそういうところを尊敬しポプピテを軽蔑している
>>84 コンビニにいってヤンマガ出せって言えばいいだけだぞ
八神…庵ですか?
やっぱりツキノヨルオロチノチニクルフったんですね?
大場つぐみ…早く教えろよ!!
指定暴力団集英組の圧力がなかったらDEATH NOTEのオチはどうなっていたんだよ!!
月の名前をリュークがノートに書く結末は最初から決めていたらしいのに…
徳夫は少しおかしいのかもしれない
そんな事よりDeath noteの続編はいつ出るんだよ
DEATH NOTEのアニメって雑な終わり方したから
キラ「これで世界は俺のもんだ!!逆らう奴は皆殺しじゃい!!」
〜数年後〜
リューク「あの時はいろいろあって面白かったなあ…」ノートに月の名前
っていう新世界完成するもリュークの気まぐれで月死亡エンドじゃなかった?
あとで完結編やってたけど
話題がDEATH NOTEに移ってしまったので表向きには絶対に言えない事ですが
DEAR BOYSは連載期間が長すぎて初期登場人物の髪型は軒並み完全に時代がズレてます
でもろくブルの千秋の方が早くに古臭くならなかった?
地方によるけど中国人は未だにスラムダンクの時代の髪型してるけどな
初期の千秋が晴子さん並みのゴリラ面だったこと忘れてねーから(ボソ
ヒカルの碁の展開をチョンの圧力で変えたこと忘れてねーから(ボソ
アニメ版はライトの死に方が綺麗になってた事だけは不満ですが死ぬ前にワタリに会いに来たLにワタリが父親口調になったり最後逃げるライトを相沢がニアの静止を振り切って追ってくれたりとアニオリに気合いが入ってて大好きです
それにしても「透明な人」って単語、木多もよく考えたよな。
煽り語録ばかりのスレで「透明な人」って言えば自ずとNGで透明になってる頭のおかしいやつらのことを指すんだからな。
考えてやがる・・・(ニィ
透明な人
マジ者
陰側
武器は揃った
稼業スレじゃなくてもこのへんは意味通じると思う
刃牙ワールドと飢狼伝が同じ世界であることが判明したな
あの小説を夢枕獏自身が書いたのならもうそれを受け入れるしかない
もしかしたら喧嘩稼業も刃牙ワールドと同じ世界の可能性かもしれないな
スクールデイズとシスプリを同じ世界にしやがった事、忘れてねーから(ボソッ
黒子のバスケ事件でなぜかしまぶーが風評被害にあってたこと忘れてねーから(ボソッ
殺人者が主人公だからいじめられる子がでないように
月と書いてライトと読ませるあり得ない名前にしたのに
同じくらい難読の子が増えてきたな(ニッ
しまぶーが描いた尾田age漫画でなんでたけしの連載が終わったのか描写しなかったの忘れてないから
すごいキラキラネームのJD●年生がバイト先に入ってきた
セクハラを言え
>>109 それどころかまんま月と書いてライトくんが生まれてるよ
がもうもああんでぇと言ってるよ
すぐにお前が近くに寄るだけで存在がセクハラ扱いされるようになるからわざわざやる必要はない
>>111 帰るときに「次会ったら敬語じゃなくていいよ!俺のこと名前で呼んでいいし」
と言ってドアを出てすぐ忘れ物を取りに戻ってくる
もう二回目だからタメ口で!!
これでいこう
けものフレンズを見ていたら劇中に出てきたナンパテクニックだ
会社の上司が何かを教えるときの距離が近い
対策を言え
範馬刃牙でも独歩ちゃんと久我さんが対峙してるイメージがあったジャン
スケールはともかくキャラの格的に独歩ちゃんが負ける未来しか思い浮かばないけど(ボソッ
空手は使わないっつっといて空手使うというサルレベルの忍術シーンいるか?
BAKIのラストを飾った時はなんだかんだ板垣的にも特別なキャラなんだなと思ってたのに…なんで…だろう…
久我さんはラスボスなのに主人公を再起不能にして勝って終わった最後まで格落ちしない珍しいキャラだからな
もっともそれは同時に使いどころがない素手の殺人術の使い手として一人取り残されたという意味でもあるのが獏先生らしい終わり方でもあったが
技を振るいあう相手に事欠かないバキ世界なら負けることはあっても寂しくはないのかもしれない
上杉対芝原は上杉の勝ち確定は分かってる
あとはどれだけ読者を騙してくれるかだけだな
>>118 ドントバザーミー!
加齢臭漂う息をかけないでください!
>>118 いつの時代も梶原流の間合いは半歩広い
繋がったな
>>124 獅子の門終わったのか
しかも彦六再起不能てマジか
>>128 ドコモショップのおっさんの息が臭かった
殺してやろうかと思ったよ
>>130 トーナメントすっ飛ばして田島を倒すとはいかないまでも、怪我を負わせる程度には
今週の展開はグラップラー刃牙の渋川の回想とほぼ同じ内容だけど、植芝が合気道を宗教にすることで総合格闘から逃げていたとか、
現代の理合を至上命題とする合気道にとっては植芝の方が「植芝が合気道を破門にされた」って表現するとか、より本質に近い内容だと思うわ
>>133 たまにモルボルの生まれ変わりじゃないかってくらいの奴いるよな
あれは歯が原因なんか、内臓が原因なんか?
田島「試合外の暴力禁止な」
選手「盛り上がりを人質にとればええんやな」
渋川と芝原はモデルが同一人物で当然キャラ性も似通ってくるだけに
被らないように描写に細かく気を使ってる感じだな
>>136 歯
大抵の人は磨き方が下手っていうかちゃんと磨こうと思うと幾ら時間があっても足りないんで
もうぶっちゃけ電動歯ブラシ使っとけとしか言えません
内蔵までイッてる奴は顔色もヤバいからすぐわかると思う
>>139 やっぱ歯だよなぁ
なんでマスク美人がパイオツを押し付けてくれる
合法風俗みたいなもんなのに、みんな歯医者行きたがらないのかな・・
>>128 首、、にされるから、、、
>>129 忍術かよ
>>131 スーザン・ボイルと結婚するわ
口臭孔明もいるのか
知人で臭い奴は準備できてるし臭そうなオッサンは警戒できるけど
普通の女性で腐肉食ってるみたいな息の人いるからな
目見開いてマジマジ見ちゃった
汗に公園の砂を混ぜたような臭いにおいの奴がいる
対策を言え
あんなにかっこいい「ぶっ殺してやる」はなかなか見れないよ
やられても上杉カッコイイな
なぁ
>>140兵衛
幼馴染の父ちゃんの胸板押し付けられて何が嬉しいんだ?
梶原さんは歯磨きに気をつかってて無臭
反町、三代川あたりは予想外の口臭をしそうな顔つきをしてる
>>146 梶原さんなら口臭を武器として使う為に歯磨きはしてないよ
汗に公園の砂混ぜた匂いを知ってるお前は何者なんだよ?
芝原つえーな。伝説の達人として知られてるから全盛期は積極的に戦ってたのかね?
>>147 某空手漫画の忍者はバックを取られないように髪に毒を仕込んでいた
最後は火炎放射から金的でKOだ
本物の忍者はこういうことをする、ここまでやる
ああこれ、上杉が盛大に敗けて。玉拳の弟子になる展開もあり得るのか。
結局、進藤塾と煉獄に固執した結果、芝原に敗けて他の技術に手を出し始める。と
丸刈りにしたらシャンプーがまったく泡立たなくなった
対策を言え
第一候補あらかじめ手のなかで泡たてておく
第二候補頭をより念入りに濡らす
>>155 やめろ見苦しい…
本当はハゲただけなのに丸刈りにしたと言って情報を引き出す腹立ったようだが空振りだ
ハゲハダマッテロ
∧___∧ / / / /
⊂( ・∀・) 、,Jし // パン
(几と ノ ) て.彡⌒ ミ
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y( ´;ω;`)
/ノ / | \ 彡 l r Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ U|:_ |j
シャンプーも石鹸も使わずお湯だけで優しく洗うのが一番いい
俺はマンガで分かる肉体改造 湯シャン編を読んでない禿が嫌いなんだよ
じゃあ
>>158さんは食器とシンクを同じ洗剤で洗うんですかい!?
>>164 ググったらボディーソープで洗うと髪痛むのな
ちゃんと洗うもの用の成分使ってないとだめなんだな
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす♪
彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
彡⌒ミ
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_)
歯ブラシで磨くより柔らかいタオルで歯を拭くとごっそり歯垢がとれて気持ちがいいぞ
それから爪で舌苔をこそぎ落とせ
最後にリステリンで歯の間を通すようにうがいをしろ
ほいよ、これでスキリスキリ口内の完成ね
無理にブラッシングをする必要なんてないんだよ
爪で舌苔を取り除くと舌が荒れるんだよ
薬局で専用のものが売ってるから買ってこい
てゆーか歯は磨きにくすぎ
再生もしないし欠陥品だろ
>>162 陰毛を使うことの目的は泡立てる事だけではない…
摩擦運動を緩めず次の目的を果たす
擦った瞬間に出している神速の──
射精
舌苔除去器具は高いだけで大してとれないし金属アレルギーの心配もあるから丁寧に切りそろえてヤスリをかけたた爪が一番なんだよ
歯科業界の儲けるための嘘に気づけないやつには出来ないことかもしれないけど
爺の投げかっけえ
しかしアゴと車椅子のワンペア出来るはひでえw
木多メンバーで笑ったわ
芝原の弟子に一人ゴムゴムの実の能力者居るな
今回の話だけでも早速陰と陽の呼吸を活かして空手家顔負けの打撃見せてくれたりと面白かったのに
加筆までしてしかもメンバーいじりも欠かさないなんて……
木多はとうさんなのかもしれない
まさか4ページこっそり落としていたとはwwww
想像の斜め上を行くって表現はこういう時にこそ使うべきだな
四方投げもくらってたのか受け身はとったが、そこから膝で肋、回転投げ、踏み砕きの流れか。踏み砕き決まってれば重症だな
上杉鼻の骨直したけど鼻骨骨折って位置直しても鼻血出続けんの?
文さんもそうだったが、道着のせいなのか体格が萎縮して見えるな
木多にはまだ宮田さんが必要だ
>>190 位置直して鼻息を通さないと詰まりっぱなし
反町くん…いくらなんでも空気読めないとかいうレベルじゃないと思う
もう完全におもしろガイジキャラじゃないか
対芝原の必勝パターンって昇りジャンプキック空振りから当て身投げを誘い着地投げ、以下ループで
ハメれると思うんだが。芝原の超反応を利用してハメパターンにもってければかっちゃんでも勝てるぞ。
書いてて思ったが当て身投げって言葉おかしくないですかね
芝原がいつの間にかギース・ハワードみたいなことになってんな
そういう斜め45度で当てれば即死的なやりとりはいいから
大東流合気柔術を3か月習った俺には胸あつの展開だぜ
武田そうかくだけ名前そのまんまだな
正直咄嗟に命乞いの言葉が出てくる師匠も大したもんだと思うよある意味
ちなみに刻み突きは実は松濤館の技でも沖縄空手の技でもない
本土の柔術を取り入れた和道流空手が使っていた
文さん(古武術)や芝原(大東流)の刻み突きは本家ともいえる
剣の理合いが本質にあると思う
最新の小説版餓狼伝とほぼ単語が被ってるな
武田惣角に大東流など
ゆうくんも空君あたりが相手ならこのくらいできるんだべか
>>213 ゆうくんって親父より体格もあるし強そうだな
当身投げは相手の当身を掴んで投げるからそう呼ぶが、これのインパクトが強すぎたために
格ゲープレイヤー間で対打撃カウンター技を総じて「当身技」と本来の意味とは逆に呼んでたら
ブレイブルーの説明書にまでカウンター技のことを当身技と書かれちゃってたな
もうたまけん対カブト無しにして両者勝ち上がりで良くない?
むしろ木田メンバーをやりたかったから落としたんじゃないの
圧縮勃起の「じっぷ・たつや」ってどういう意味?
ZIPの達也はわかるけど圧縮勃起って??
刃牙と同じで空手家対合気の達人てだけで萎えるのに
試合中に師匠をボコる回想まで挟むとかやめてくれよ
しかもジジイの膝下痢でアバラ折れるとかもうどっちが上がっても手負いで
なんだっけ、あの強い奴には絶対勝てなくなったし
最新話と合わせてまとまったページ数を読んだせいか満足度がすごい
木多ァ!お前の漫画クソ面白じゃねーか!
前回の加筆分の反町がマジモンすぎて糞笑ったw
つかおじいちゃんの格好良さヤバない?芝原だけ本番まで一切戦闘シーン無しだったとかいう小技もずるいわ
いますぐ芝原の弟子になりたいんすけど
どうしたらいいすかねぇ?
とりあえず全部スクショして上下切って整えて保存したわ
もうちゃんと言います
木多先生大好きです
喧嘩稼業の執筆頑張って下さい
芝原強いな
技のキレもそうだが、フィジカルが想像以上に強い
しかも投げだけじゃなくて打撃もできる
全盛期なら櫻井超える強さだと思う
>>232 スクショアリなのか普通電子書籍ってそういうのできないようになってるもんかと
なら別巻の加筆版もしておこうかな……
>>223 圧縮ファイル形式の基本が.zipだろ
チンコが勃つや
爺はあれ師匠殺してるのかな?
あれで生きていても再起不能レベルのダメージ負ってそう、まあ爺の若いときの師匠が爺だからあれで死因にならなくても後遺症で死んでそう
覚えておけ
>>150兵衛、そして稼業民
モデルの塩田翁は戦前、陸軍大将畑俊六の部下として「調査」の為に大陸に渡っている
かなりの高級取りだったらしい
大陸に渡る前は陸軍憲兵学校や陸軍戸山学校、東亜経済調査局附属研究所に頻繁に出入りしており、戦後は田中清玄の秘書になっている
因みに田中は非合法時代の日本共産党の中央委員長であり、CIA協力者、ロイズ保険の会員、政界のフィクサーでもある
戦後塩田はインタビューで、大陸での調査とは何だったのかと訊かれ、金を使って遊んでただけと惚けている
繋がったなカタカタ
>>236 どのみちこれは公式無料公開だからスクショでもなんでも保存していいんじゃないかな
芝原こんだけ強いと孫やばくね?
若いし身体でかそうだし
>>241 親父が凄くても一茂や福司くんの例もあるだろ?
>>173 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!(ガシャガシャガシャガシャ
どうせ単行本にも載るしコミックDAYSの宣伝も兼ねてるんだろうからそういうのはやめようぜ
俺は常識のないやつが嫌いなんだよ
木多がこんなに加筆を書いてくれるなんて、
もしかしたら木多は父さんなのかもしれない
加筆の四方投げかっけー
芝原の回想もいい
木多あんた天才だよ
稼業民 どうせ木多の事だからGW遊んでたんだろ?
木多「遊んでたとは言わせない、絶対にな!」
>>240 そうするわ
別巻もできそうならしとくけど
あれ1ページあたりの文字数だいぶん減らしたから
ページ数めちゃくちゃ増えてるんだよな
>>250 調べたらすぐに出てきたぞ
本部流のブログに詳しく書いてある
>>246 単行本が出るまで公開し続けてくれるなら良いんだけどな
とりあえずどっかに流したりするためじゃなくてそれまでの繋ぎとして保存しときたい
別巻はアプリがないと見れないってことは
アプリが無くなったら一緒に消えるってことだし
念のため保存しときたい
>>254 すまんよく読んだら和道流の偉い人は本部朝基に師事してたって書いてあるから
>>209の主張とは別だな
スクショをとるのは卑怯ではない
しかしそれをアップロードするのは卑怯である
スーパーの惣菜コーナーにある無料の醤油とソースを根こそぎ持って帰るだけならともかく調味料販売コーナー無料ですと書いてに置き直すとか引くジャン
>>256 唐揚げの試食どうですかと言われたから一皿全部食っただけだ何が悪い
>>255 良いんだよ
分かってくれたなら
>>209の次レスは為になると良いな
>>246 稼業89話から4ページが姿を消した
それからほぼ間をおかず 別巻の加筆版が現れた
稼業89話から消えた4ページはウェブ無料公開
新たに現れた別巻の加筆版は有料公開
先々々週くらいの頃の俺は講談社のクソアプリに誰が金なんか払うかと簡単に受け入れることができましたが
だけど今はそんな気分など起こり得ないことを知っています
俺はこの興奮を与えてくれたお礼にコミックDAYSに課金しようと思う
止めても無駄だぞ
>>250 すまん
起源論争できるほど歴史に明るくない
人から聞いた話だし・・・
ただ、そのブログだと本部がただの順突きしてたから刻み突きは本部→大塚、という変な理屈だ
ただの踏み込みながらの前手の順突きならすべての武術の基本だし
前に出ながら半身になって突きを最小限の動きでかわしつつカウンターで速い突きをぶち込むのは日本の剣術っぽいから納得してたよ
起源といえば骨掛けで金玉を隠して戦うってのも沖縄空手に存在してないらしいな
90年代の空手雑誌にそういう技術があると特集されたのが初出で
それ以降に夢枕獏や板垣が漫画で使ったから広まったんじゃね的な
実際に存在していたかは別として金玉を体内に入れた状態で動くと
精巣捻転起こすリスクが高くて精巣捻転になると激痛&6時間以内に手術しないと金玉が壊死する
金的食らうことに備えるための技で金玉が死ぬとか本末転倒だから
実際に使って戦った人間はいないんじゃないかと俺は思うよ
タフと喧嘩稼業…
格闘漫画の最高峰二つを読めるなんて、月曜日は最高だな!
才能あるのにな、、、
いちいち敵を作る木多メンバー謝罪文とかやらなければいいものを
まあこう言う精神性だからこう言う漫画が描けるところもあるんだろうから仕方ないのか
最速バレ
ダン、と足が振り下ろされるが、その先には上杉ではなく道着を着た丸太があった
芝原「!?」
芝原「変わり身の術か!?」
上杉「ご名答」
背後から現れた本物の上杉により致命的な一撃をくらう芝原
上杉は空手忍者
空手と忍術と両方マスターしている
空手のみでは山本陸に適わないが、忍術を考慮すると山本陸と同等の強さなのだ
印を結び3人に増える上杉
6つの拳と6つの脚から放たれる完成された煉獄に芝原は手も足も出ない
ーーーーーーーと思われたその時
光を発し、上杉を吹き飛ばす芝原
芝原「まさかここで使うことになるとはな」
田島までとっておくつもりだった芝原の秘技が今明かされようとしていたーーーーー
最速バレとかクソどうでもいいから────冗談はあんたの「─」が繋がってないことだけにしてくれと言っておりました
>>261 為になる
というか空手孔明!
刻み突きから教えてくれ
琉球空手の思想は一撃必殺だから刻み突きが本土のしかも剣術からと言う考察はもっともらしいと思う
触れれば切れる武器の技として威力より連続突きはいかにも有効だしな
中拳やシラットに骨掛け教えてる動画あるし沖縄空手の骨掛けは輸入品じゃないの
んー対剣術ように発展した歴史からするとどう言うケースを想定してたのかよく分からんのだが古い空手は打って効かせ打たせて効かせず、と言うサンチン前提的なあえて打たせて殴り返すようなところもあるらしくそう言う戦いならコツかけも意味あると思う
精巣捻転の危険性があるって当時は知らなかったんじゃないの
骨賭けした状態で金的に耐えてるのは見たことあるけど
竿蹴られると他の部位よりかなり痛いのでやはり股蹴りは有効です
じっじ何百発どつかれて撲殺されるんやろ。
絶対最後命乞いするパターンやん。
マジに詰めるとどっちもギブアップとかしそうにない
どっちか死ぬしか決着なさそう
どうすんだ田島
客前で死ななかった横綱と違って流石にトナメ中止にするしかなくなるんじゃ
爺が薬切れて動けなくなるとかがあるかな
>>275 そもそも沖縄空手が対剣術用ってのはデマ
前回の未完成のままなら上杉よえーって感じだったけど
完全版読んだら上杉もちゃんと気合入ってなかなか風情があるじゃないか
今週また弱いけどさ
加筆版見たけど
次は上杉のターンで煉獄決まって終わりだな
踏み砕きが直撃したら勝負が決するし防がれたら来週のヒキにする意味が無い
これもしかしたらあの擬音は踏み砕き躱されて床を思いっきり蹴って脚が折れた音なんじゃ
>>281 示現流に対抗して云々というネタを複数箇所で見たがデマなの?
>>285 上様、この橋口信そのような解釈…嫌いではありません
>>279 これまでの決着は
第1試合 命乞い
第2試合 気絶
第3試合 気絶
第4試合 気絶
芝原が梶原さんみたいな無様な命乞いをするわけが無い
俺は山本陸の正拳突きを顔面に受けて強くなったんだ
爺の踏み砕き程度、屁でもねぇ。だったらイケるぜ!くらい言ってくれよ
このまま上杉がストレートに負けるシナリオが良いな
ターン制なんて、漫画じゃないんだからそういう冷めることはやめて欲しい
30年前に対策が終わってるとか言わなければそのまま上杉負けそうだけど、
流石の上杉も進化してるだろうからなぁ
煉獄しか奥の手なかったら流石にアホ過ぎるし
病死させるのは惜しい、の後に柴原の喉が
ボゴッて出てるけど何?
末期ガンだと喉が出るの?
「撲殺してやる」だの「ぶっ殺してやる」だの
上さん、DQN丸出しじゃないか…
あれは上さんが鼻直した音だろ・・・
鼻直した音があんだけ聞こえるんだから
今週ラストのドグウもなんの音だかわからんぞ
意外と橋口がタオル投げた音かもしれないw
良い土偶を発見して興奮した者が叫んでしまったと考えられる
これくらいの効果音で負けるのなら川口は素首落としで死んでる
>>286 デマってのが有力
先ず第一に薩摩藩は琉球士族が武器を所持することを認めてた
第二に素手で刀です対抗するなんてあまりに非現実的で沖縄の人間がそのような動議に基づいて稽古したとは考えにくい
素手対刀は無刀捕りみたいな感じだろ
まぁ示現流が空手に影響与えたのは確かだろな
示現流やってた琉球士族も居たし
まあ勝敗はともかく流石に煉獄使いもしないで負けることはないだろ
>>300 だよねー
俺もどうも無理筋なんじゃと思ってたよ
トンファーやサイなら武器じゃ無いとかも無理くりだし
陸が煉獄を考案したのは何年前なんだ
このように新技開発に余念がないのが進道塾
なんなら上さん考案の必殺技あってもいいんだぜ
>>302 そうそう
空手って普通に武器使うし
六尺棒、トンファー、サイ、日本刀、鉈
後皆大好きティンベーとローチン
芝原の師匠弱すぎない?
実質ワンパンでのされて殺されてる?じゃん…
いやあれがリアルな老人の弱さなのかもしれないが
師の命乞いを聞いた芝原の侮蔑と怒りを噛み殺した表情がいいな
まあ、今の芝原もドーピングで全盛期になってるけど
本来はあの師匠くらいの状態だし
来週は踏み砕きしようとした足に狼拳が炸裂して開放骨折だよ
翼をもがれた鷹は地に落ちるんだ俺は詳しいんだ
この試合が瞬殺枠だとすると、タマケンとカブトの試合は死闘になりそうだな
おもしれえな!
でも上杉が勝つのだろ??
あと加筆されたのも読んどいた方が良いぞ!
てか前回のサッカーボールキックのあと、追撃出来たよね
瞬殺枠は反町三代川戦だろう
いきなり投げて首折って反町の勝ちになるけどその後別人格に殺される展開と見たね
賞金は手に入るからババアも安心だよ
面白えわけねえだろあんなギャグ漫画
喧嘩民なら浮気せず喧嘩を読めよ
>>315 強者の血と技を継いでてもうまくいかない家もあるのは山本家を見れば分かるじゃないか
死んだはずの過去作最強キャラをわざわざ再登場させたと思ったらこれまた死んだはずの過去作強キャラの焼き直しの噛ませにするという超展開っぷり
やっぱ怖いッスね猿先生は
全盛期の芝原と名護が作中最強ってことで良いんですかね
田島がはるか格下に思えるな
腕でガード出来るから踏まれてもまあまあ大丈夫じゃないの
上さんの肋弱すぎない?
これで上さんの心理的リミッター外れたろうから、勝負はここからだな
でも加筆版読んだら撲殺してやるって言ってるからぶっ殺す。って台詞がちょっとな
何度も同じ事言ってるんじゃないよ、と。どこぞのマンモーニじゃないんだから
>>323 プライドでよく見た踵での踏みつけは腕のガードを抜けて顔面に刺さってたな
上さんは無極を使えないからな
「殺す」というワードでテンションを調整してんだよ
「撲殺してやる」と言わせながらバックに「義」だなんて…
木多先生は少しおかしいのかもしれない
上さんの義は一般市民が想像する義とは違い進道塾にとって邪魔な奴をブチ殺すための義なんで…
違くない?強者が抗えない病で死ぬより、武道家として引導を渡してやった方が誇り高いだろうと言う意味じゃないの?
>>327 中学生で躊躇なく人殺せる鬼畜だから無極なんていらないよ
最速マジバレ
ダン、と足が振り下ろされるが、その先には上杉ではなく道着を着た丸太があった
芝原「!?」
芝原「変わり身の術か!?」
上杉「ご名答」
背後から現れた本物の上杉により致命的な一撃をくらう芝原
上杉は空手忍者
空手と忍術と両方マスターしている
空手のみでは山本陸に適わないが、忍術を考慮すると山本陸と同等の強さなのだ
印を結び3人に増える上杉
6つの拳と6つの脚から放たれる完成された煉獄に芝原は手も足も出ない
ーーーーーーーと思われたその時
光を発し、上杉を吹き飛ばす芝原
芝原「まさかここで使うことになるとはな」
田島までとっておくつもりだった芝原の秘技が今明かされようとしていたーーーーー
利 己の命→命乞い
義 自分が背負ってる組織のメンツ→撲殺してやる
【Jメンバー対策は】【3年休載で終わってる】
合気道の「読み」のような演武について進道塾も対策していて
研究の結果二つのシステムが産まれた
ひとつは相手の防御の方法を半ば固定する「煉獄」
もうひとつはあらゆる攻撃を撃ち落とす、空手界のイージス「サバキ」
合気道が空手対策した後に開発されたシステムだからジジイは知らない
なので上杉が「昨日3分ぐらい考えて作りました」とかいって
サバキと煉獄で対抗する
達人対達人でバキを思い出すな
バキもあの頃は面白かったな
>>305 上杉も今んとこそいつとどっこいだぞ
まあ初っ端からジジイペースで来てるから次回あたりから上杉ペースになるんだろうけど
いやーおもしろいね!
師匠と上杉を対比させることで
上杉の実力や男っぷりもあげている
>306
板垣漫画だと命乞いもまた武であるって考え
だがそういうの否定したな
でも合気の師対決は板垣の方が上手だった
>>325 撲殺してやる→殺害方法は打撃限定
ぶっ殺す→殺害方法はなんでも良い
すなわちこれは屍の解禁を指すんだよ
コインロッカーは幸せの落とし穴
チャンです。
コインロッカーのくだり、要るか?
>>340 命乞いがダメなんじゃない
相手の心理を読まずに結果殺されるような命乞いの仕方がダメなんだ
刃牙でも喧嘩でも
かっこつけてポーズ決めて「撲殺してやる」の後にボコボコにされてやがる!
橋口!おまえの兄弟子糞弱じゃねーか!
達人に最期の見せ場を作ってやるためにあえて技を受けたと考えられる
>>348 梶原さんは死ぬ寸前まで考え抜いて正解を導き出しましたからね。
末期ガンじいちゃんの膝蹴りであばら折る喧嘩王ってのもなー…
勝ち残りでもっとも傷浅いの十兵衛だな
鼻折れてるけど
ここから上杉が盛り返すにしても煉獄は確実に突破されるから最高でもイーブンにしか持ち込めない
にしてもやっぱ面白えわ
上杉は無限とも思えるスタミナがあるし芝原の薬切れか体力切れだろうな
>>355 実際ドーピングってどんなもんなんだろう
いくら力が増すといっても、身に付いてる筋肉以上の力は出せないはずだし
脆くなった骨の強度があがるわけでもなし
火事場の馬鹿力が常に出せる北斗神拳状態といっても、末期癌の老人の
物理的な限界は結構低そうなんだが
上杉が肋逝った理由は10年前に無一の肋をへし折った事に由来する
ゆえにそれが原因で敗退するためのフラグ
決勝戦は高齢童貞対決確定(スゥ
あんな思い切り頭から落とされておいて腕から先に落ちたぐらいで首を守れるのか
守れたとしても手首が逝くと思うんだが
>>240 この構え糞カッコいいけど結局今週に繋がるからボコられたままなのよね
陰陽のマットは超柔らかい説あるから
芝原のこと老人老人言うけど50代だから若めのおじいちゃん
上杉と10個も離れてないんじゃないか
>>195 ギース様の当て身投げは「相手の当て身を捌いて投げる」技なので別におかしくはない
ただしこの技のインパクトが強すぎて、後の同系統の技が全て「当て身」と呼ばれるようになったため誤解が生じた
50代っても10年前に地方の道場にいたゆうくん(師範代ならそこそこいい歳)の件で考えて
芝原はギリ50代って感じで還暦直前だと思われる
芝原これだけ強いなら田島から逃げた意味が全くないよな
師匠も命乞いしといてトリッキーなことしたのかもな
撲殺してやるに義じゃないって言ってるひと読解力ないの?
がんで死ぬより戦いの場で死ぬのが本望っていう義でしょ
なんつーか
技名を載せるだけでこんなにリアル感が出るとは…お前のことだぞ板垣
>>365 あの時点の田島は卑怯な手を使って無一と陸を襲っただけの何者でもなかったからやる意味がなかっただけだろ
>>360 反町さんも悔しがってましたし紙一重だったんDeath
>>358 後藤先生も骨折は気をつけてって言ってるし
神経系に作用するドーピングを併用してるんじゃないの
筋力ちょっとプラスのところに頭のスイッチオンに出来る状態が今の爺
試合終盤辺りになってから、実は最初の鉤突きで折れてましたとかなりそうで怖いな
>>365 むしろ田島は芝原と真っ正面から戦って勝てるつもりだったんだろうか
折れるように投げられたのならともかく
爺の膝で折れるって鍛えて無さすぎでは
>>373 あの体制なら体がクッションになるからそう簡単に折れないと思うが
芝原が勝ち上がるとしたら薬で気付かなかったけどどこかしら折れてましたってのはありえるな
>>365 田島はあの時点じゃ売り出し中の若き挑戦者だから
芝原は勝って当然で負けたら失うものが大きい立場なんで
さっさと逃げるのは正しかった
>>375 お前は肋骨がチタンか何かでできているのか?
全盛期のバキというか板垣に真正面から喧嘩挑んでる感じが好き
面白いよこの漫画
本人も後悔してるけど、突っ込まれないためには逃げた理由の補填が必要かもな
いったん逃げるのは良いとしても、ガチで逃げ回ったのは謎
後半で上さんが逆転してトドメさされかけた芝原が命乞い
からの回想で植田の命乞いに踏み砕きを躊躇した芝原が一瞬で逆転され敗北
試合でも命乞いの言葉に一瞬の隙を見せた上さんが逆転されて敗北
芝原「祐、覚えておけ。これが合気道家のセリフだ」
とかないかな
老人の柳龍拳を躊躇せずボコボコ殴ったあいつは強者だったな
柴原のは刻みよりは和道の突っ込み、剛柔の下段打ちっぽい
山突きって展開は胸熱
この漫画見た目とか気にしちゃダメなんだな
体格劣ってるように見えても立派なヘビー級だと思わないと
人殺しのエピソードの中では芝原一番ヤバいというか
上さんはガキだった頃に調子に乗って殺して、たまけんは正当防衛という体で殺してるけど芝原は普通に殺したくて殺してるよな
木多メンバー。。。恥ずかしいんだよ
ギャグを入れて少しでもお茶を濁そうとするその姿勢が
>>345 えくぼは恋の落し穴
とかけてるんだからいるに決まってるだろ
俺は常識のないやつが嫌いなんだよ
梶原さんが金剛パクれたんだから上杉が金剛パクってても不思議ないよな?自分が敗れた技だし
均さーん!ジジイ殺してけんろー!!!
いや、上杉ってフルコンの空手家じゃん
あんな膝で折れるような身体じゃ駄目だろ?
いや今回は木多にガッカリした
合気の仕組み分かってる描写ない
矛盾する想いがある
基本的に木多の犯罪者いじりは好きだが休載の謝罪文にネタを絡ませられると殺したくなる
今回はちゃんと公開したからいいけどな!!(はっは!!)
>>365 何しでかすかわからん若者とか強い弱い以前に関わりたくないだろうし
山本陸の獲物だったから深く考えず逃げ出した感じでしょ
あんな膝ってなんだよ
達人の膝やぞ
陽の時は折れないんだろうけど陰の時は折れるんだろ
>>397 忍術で陸や無一に勝ってきた田島に忍術で一泡吹かせたて描写だと思ってたわ
陸や無一より明確な格上キャラかと思ってた
木多が合気を描く絶好の機会だったんだけどな
お茶を濁された感じだが武田惣角実名で出したのは感心した
>>384 そういう流れになるかはともかく、植田のエピソードはもう少し使いそうだよな
謝罪ネタやりたいがための「原稿落とし」説
木多メンバーw
>>399 そう思わせといて後で末期ガンになって後悔してるってのが良い
ここまで全試合ターン制だしそろそろ一方的に終わる試合もありそうだけどな
しかしこれで仮に上さんが一方的な展開でやられたら進道塾本格的に終わりだな
言われてみると、田島から逃げたのは
陸や田島を「所詮は陽側の雑魚」と考えたで通るかもな
>>404 ターン制構成だから
芝原が瞬殺して「あ、煉獄対策の手本見せんで
すまん」とかかっこいいけど無い
幽白の玄海よろしく
そりゃ毎日即席麺ばっかりだったもん骨ももろくなってる
今回面白いな
2話掲載してるし
喧嘩稼業史上ベストバウトになりそうだわマジで
芝原が今日は調子が悪いのか?って言ってるとこカッコいいわ
膝食らって折れたのが脆すぎるのなら無一さんところてんやん
「撲殺してやる」 義
上さんは少しおかしいのかもしれない…
明確に格上はないでしょ
描写的に3人は同格かやや山本陸が上かな程度
何が加筆版だよ。そんなの描いてるヒマあるなら新しい話を描けよ馬鹿が・・・(ピロン
田島から逃げたのってそんなに重要かな?
「孔子でも〜」「グダグダ1000年生きるより〜」と言ってたように、本人もまだまだ生きれると思ってたから田島なんて面倒くさかったんだろ、勝利のメリットも希薄だしな
それが死を目前にしてやっぱり戦わなきゃって思ったんだろ
二日酔いになってもう酒やめようと思うのと同じパターンですね(ニッ
反町邪魔だわ
リアクションは一言でまとめないと
スピード感が損なわれる
ワイプから外せよ
里見さんだけでいいわ
親父世代の空手三人組じゃ恐らく陸が一番強いだろうけど、後続の育成力は最弱だよな
>>402 謝罪ネタがやりたかったから落とした事を告白したんだろw
文学「一日も休まず鍛えていたから」
上杉「間に合うか!?クズの俺が今から努力して間に合うか!?」
>>419 木多が反町好きだからまだまだ出番あるよ
梶原工藤戦の時も思ったけど俺がお前の未来を変えてやるとか稼業世界は脳筋でも洒落たセリフ言うよな
このボキャブラリーの1割でもケツマンアショラの作者に注がれていたら…
ずっとニヤニヤしてたおじいちゃんのガチ顔かっこよすぎる
上杉の戦績
○ 山本陸の弟→殺害
○ 刑事→顎関節と前歯破壊
● 入江無一→不意打ちで肋破壊も失神KO
これじゃあ上さん雑魚相手にイキってるヤベーやつじゃん
膝蹴りのシーン見ると、ヘビー級の上杉の足が浮いてるんだよね。この漫画におけるドーピングの効果凄すぎだろう。
あと芝原の『進藤塾対策は30年近く前に終わっている』ってセリフ、死亡フラグになりそう。
>>422 陸は息子の育成なんて興味なさそう
自分が強くなることだけだろ
雅夫は自身の打倒陸を諦めたから息子に託してたし育成しかやることなかったからな
川口も衰えて引退した後の育成だし
自身の最強目指しながら息子の育成もした無一がNo.1だな
まあ陸への挑戦権得られたのは棚ぼただが
魔人薬に続いて末期がんでも全盛期並みに動ける薬って木多いい加減にしろ
30年前って神童塾あったのっておもった
上さん何歳だよ?
あさイチでコミックdaysで稼業10巻とプレミアム会員登録したけど別冊がみれないんdeath
おじいちゃんっていっても180ぐらいあるんじゃない?芝原
>>426 稼業世界は馬鹿扱いのキャラでも他の格闘漫画での中堅くらいには知能あるからな
こんなに熱い格闘漫画になるとは思わなかった。
読み始めたきっかけは妹の回でエロい感じの漫画かと期待して読み始めたんだ、すまん
>>431 実は無一はかなりの柔道・ヒーローオタクで前々からカワタクが五輪金取れる資質と国民的ヒーローになれるカリスマ性があることを見抜いていた
そんなカワタクを息子を使って凋落し世論を動かし山本陸への挑戦権を獲得した
富田流当主はこういう戦い方をする
ここまでやる
>>433 進道塾(打撃)対策
と脳内変換してしまえ
このスレで芝原が師匠を殺したって言ってるやついるけど、あれ「この世界(合気道)からご退場していただく」って意味だからな?
「植田良沢・・・お前を破門にする」っつってるじゃん
売り出し中の山本陸が合気を襲うことはなかったのかな
今週の感じだとその前に師匠殺したっぽいけど
>>433 陸と一緒に進道塾立ち上げた時で15歳前後なんかな?
30年前にはまず既にあるだろ
上杉中学生時に陸が立ち上げたけど、10年前の上杉が30前半以下にはちょっと見えない
なので進道設立から無一戦までは20年以上あるだろう
>>440 でもジジイの顔ぶん殴って踏んだら死んでもおかしくないぽよ
「実戦では当身が七分で技(投げ)三分」とって植芝盛平の教えなんだな
ここまでボロクソに書いていいのか…
前話も転がしてサッカーボールキック
今話も転がして面踏みはさすがに展開被りすぎ
神童塾って進化してるんでしょ?
最新なんでしょ?
30年前に対策しても意味なく寝
やっぱおもしれえな。芝原の顔の造形とか。末期がん設定が全部芝原の仕込みとかだったらさらに面白いが。それくらいのキャラになっているな。
対打撃対策は30年前に終わっててお前ら(進道)はその対策済みのレベルから一歩も出てないよってことじゃ
>>433 破門されたのが中坊ですぐに独立した陸に拾われたみたいだから43~45になるのかなニッ
上さんは進道やめてから成長してないだろ
あの生活のどこで空手やるんだよ
>>449 結局立ち技での打撃じゃ決定打に欠けるから転がして踏みつけるしかないんだろうね
合気道って関節技や絞め技はないんかね
ちょっと信じられないくらいおもしろいじゃないか 木田覚醒したな
まさかお前ら
煉獄が左鉤突きからしか打てないと思ってるわけじゃないよな?
出来るんだよ上さんには
寝ながら煉獄が
今さっき見たけどこれぞ喧嘩稼業といった内容でテンション上がるわ
隕石落としが今後発動しない事だけを祈るのみ
最後の命乞いとぶっ殺してやるの対比も最高だった
>>458 俺がやってたとこだと関節技は色々あるけど締めは無かった
>>460 そういうマウントポジションは寝なくても出来る的なやりとりはいらないから
>>458 踏みつけは最も威力がある必殺の打撃だぞ?それ狙いは理にかなってる
俺は餓狼伝読んでたから詳しいんだ
>>458 むしろ関節→崩しで関節メインみたいなモンじゃね?
合気って寝技は不得意なん?
まあ護身術だから必要ねえのかな
稼業民、俺は怖い
>>384の内容をTwitterで投稿したいがそれやったら合気道関係者から苦情来そうで...
>>426 でも単行本の発行部数は大して変わらんのやろ?
悲しいよな。今一番面白い漫画なのに。
>>448 うん
といっても合気道開く前、ってか合気道自体がそれの影響受けてる
因みに史実の宗教は「大本」ね
今週話の最後の方で上杉が仰向けに倒されたときに、柴原が顔面踏みつける前に少し停止してた?
もしそのまま全力で顔面踏みつけていたら勝負ついてたのかなぁ?
オレが習っていた先生は、投げずに倒す
倒したらそのまま押さえて極めるか絞めるだった
飛び受け身出来無い様にやられるから関節が悲鳴上げっぱなしだった
今のところ刃牙の空手vs合気道とほぼ同じ展開だな
個性見せつけてくんろー
>>388 え?
柴原って殺したの?
「待ってください」って言われて
>>451 末期ガンは回想やら心情描写あるしガチじゃね?
>>466 合気が寝技が苦手かはともかく
モデルの塩田は柔道出身なんで芝原はたぶん寝技も絞め技も使える
>>468 発行部数はゆらぎ荘に3万差つけられて完敗
大きく外れた試合がないのはすごいわ
どの試合も一定の水準保ってる
よくアイデア尽きないな
>>470 師匠は命乞いしたがお前はどうだ?みたいな感じだと思う
加筆の出来が良かったから別巻の為だけに課金するか非常に悩む
無料でみる訳にはいかないしな
梶原さんがオオカミにインチキ忖度負けしてから以降全部外れ試合ばっかだろ
芝原が金剛使えたら打撃で決定打を与えられるが上杉のスペックじゃ工藤みたいに即復活出来ないからメタ的に使えない
芝原の狙いは終始転がして踏み潰しになるのかな
合気道家って他流試合で猪木アリ状態仕掛けられたらどうすんだ?
>>477 休んでる間も頭は動かしているということか
もっと休ませろと木多が言っている!!
>>483 猪木アリ状態って寝てる側は頭起こしておくと体力削られるから合気道側は放置して
相手が体力切れるまで待つんじゃねえの?
ハズレ試合ばっかでなんで読む必要あるのかと思ったけど…ワッチョイ見たら消した方がいいな
>>483 父を始め・・・・・・・・・・・・
なぜこの型に苦しむのか
ボクにはさっぱり理解できない
格闘技とはそもそも弱者が強者から身を守るために発生したもの
その相手たる強者が勝手に寝てくれている、いったいこれ以上なにをする必要がありますか
あなたが寝てくれるなら ボクは部屋を出るまでです
よかった、何事もなくて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・じゃ
合気の本質は打撃というのにはびっくりしたわ
でも打撃の専門家より強いのは納得いかない
末期癌で情が入るどころか、撲殺してやるって言ってんすけど?(カタカタ
>>483 杖や木剣も稽古するから使って良いなら足でも打っとくし、最悪でも石投げれば良い
試合で得物無しだと
>>485だと思う
ネットで公開ありなら10ページ貯まったらすぐに公開すればいいのに
おじいちゃんが1度でもダウンしたらこいつ全然動かねーおもしれーが実現しかねないくらい義の男がノリノリでカタカタしました
ていうか山本陸も律儀に胴着着てるのはなんなの
着てなきゃ襟も捕まれないのに
>>488 より正確言えばタイミングじゃない
拍子ってやつよ
石橋さんが猪木アリ状態仕掛けられたらセックス要求されてると勘違いして戸惑ってしまいそう
違うそうじゃない僕は犯されたいんだよお前が女の子じゃないんだよお前は犯す側なんだよ!
みたいな
金隆山の試合つまらんかったが今回はヒリヒリすんな
俺は上さんが勝って欲しいけど大怪我しそうやし2回戦どうなんのかね
>>458 芝原も回想で言ってたけど、一般的な合気道は1対1の試合形式を想定してなくて、
対多人数を想定してるから、立ったままとか片膝ついた状態での決め技が多い。
三角締めとか1対1じゃなきゃできないもんね。
ただ、芝原の合気はどうなんやろ。
情に訴える作戦って島田清がしてたなそういや
ダンベルで思いっ切り殴られてたけど
>>483 コーナーに腰かけて相手が立ち上がるまで待てばいいんじゃないの
判定で勝てるし恥をかくのは相手だし
そもそもあの試合はルールが歪だからなんの参考にもならないぞ
>>498 死が近づくと種族存続本能が働いて勃起する
決まり手:男イナバウアー
問題は、どっちがやるかということだ
トーナメントの出場者の中で人殺してない方数えた方が早いんじゃねーの
>>477 そりゃ一ヶ月に一回掲載だからゆっくり構想練られるだろうが!殺すぞ!!!
まあ、どっかのカルピスを薄めたのをさらに薄めたような漫画よりマシだけど(ボソッ
俺馬鹿だから常識がなくて…稼業11巻って何時出るんですかねぇ…
>>475 芝原も今回で柔道出身である事明かしたな
>>473 言われてみればさすがに殺さないか…十兵衛じゃあるまいし
工藤 恐らく仕事で何人か殺してる
梶原 間接的にだが剣道のアフロの人を殺してる
十兵衛 殺し屋十兵衛、柔道殺し
佐川徳夫 睦夫と協力してパパを殺してる
入江文学 きっとヤクザを沢山も殺してる
櫻井祐章 アングラで何人も殺してる
金隆山 かわいがり
川口夢斗 金隆山を殺しちゃったじゃないの…
上杉均 陸の弟を殺してる
柴原剛盛 今週殺した事が明らかに
関 多分殺してない
佐川睦夫 徳夫と協力してパパを殺してる、あと戦場で何人も殺してる
反町 殺してはいないが殺すつもりでアゴの首を折った
三代川 多分殺してない
里見 騒いでたら兄弟子が刺さっちゃいました
カブト 3馬鹿中学生を殺害
鼻はともかく肋骨折られるのはいただけないな、ちゃんと稽古しとけよ
木多先生は
和月の連載が休載している間に何話ぐらい描いたの?
芝原は殺してないだろ
命乞いまでして完全に格付け終わった相手を殺してどうするんだ
最強オタクの田島が
芝原とは自宅を電撃訪問してまで戦おうとしたのに
上杉は眼中になかった
まあそういう事なんだろうな
十兵衛は師匠との戦いでねぶたパンチと死のタップダンスを習得したが芝原はなにか学ぶ物あったのかね
お前ら肋が逝ったのホントの意味わかってないのな
左鈎突きはどこに当たると思ってるんだ
これたまけんか戸田流に煉獄食らうフラグだよ
てことは上杉勝つんだなこれが
>>397 息子の反応見る限り、勝てるか微妙だから逃げたと思うのだが
>>515 ゆうちゃんはたとえ事情がどうあれ芝原が喧嘩から逃げたことにキレてるだけじゃね
>>473 殺してたら道場開いてたりしてないだろw
日本だぞw
>>268 お前は空手ニンジャジム=カタっていうクソ映画を10回見て感想文を書いてこい
今すぐにだ
>>409 え!?
それでこそ…で終わりじゃないの!?
>>437 あの絵でエロを期待するなんて、あんたおかしな人だな
>>443 命乞いしなかった上杉には落としてるわけだから、師匠には落としてないと見るべきだろ
芝原強いよ!強いしかっこいいよ!!
でも、これ相手が金隆山だったらどう戦うんだ・・・
トーナメントの激闘見るたびに毎回この疑問が湧きそう
まだ殺されたかわからないのに個人にされてるおじいちゃん可哀想
柴原の理屈が正しいならウヴォーギンが殺されたのはおかしいだろ
男のセリフ言ったんだから見逃せよクラピカ!!
ああいうシュチュエーションって漫画だと踏んでないor殴ってないパターン多いよな
ラオウ然り渋川然り
でかっこいい台詞吐いて去っていく
>>527 笑顔が素敵な無抵抗なジジイを殺したラオウ兄さん
梶原vs工藤
まあまあ面白い
梶原が勝てば神試合だった
佐川vs佐藤
糞過ぎ
石橋戦とタメを張るワーストバウト
櫻井vs入江
期待値が高過ぎた
最後のどんでん返しだけは最高
武田vs川口
テンポ悪くてイマイチ
こういうパワータイプ同士は画力ないと伝わらない
芝原vs上杉
ベストバウト候補
テンポも良いしお互いに良いキャラしてる
命乞いを最後にこの世界を退場(=引退)だから殺しはしてないわな
佐川vs佐藤がワーストってのは共通見解か
屍再利用と十兵衛の勝ちが見えてたからなあ。
工藤にも勝つんだろうけど文学対工藤見たいから何とか工藤上がらせてほしい
>>431 陸は自分が強くなることが最優先ではあるけど、進道塾の安泰を気にかけてる描写もちょいちょいあるし
息子についても全く興味がないって程ではないんじゃない
>>532 屍自体が一発技の糞技だからな
梶原が勝てば読めなくて面白かったのにな
もしくは工藤と佐川が勝ち上がるパターン
さらに言えば佐藤が石橋に負ける展開でよかったのに
>>520 直接的なエロ描写は必要ないんだけど、幕張だったか、泣くよウグイスに脱衣麻雀の回があって、その回のあがられた時の女の子の表情が良かった。
>>535 うぐいすだな
御供より桜井が好きだけどさ
ボロクソで全然ダメじゃんそりゃチンピラのヒゲのおっさんじゃ勝てねーよ誰だよこんなの連れてきたやつ
>>532 それは主人公で勝ちが見えてるから仕方ないんちゃう
もう数分でドーピングが切れて
いきなり年相応の状態に戻されて師匠の気持ちがわかるんだろう
しかし命乞いはしないなぜなら魔人薬があるから
主人公が勝つのはいいけど、その展開で面白くなるのかどうか
その技量がないなら裏をかいて主人公負けさせる展開のほうで安易にインパクト与えてほしかったな
個人的いただけないポイントワースト5
5位 狼
4位 お昼寝
3位 煉獄のキックのみの2つ
2位 腕を振れないとジャブすらできずボコられるボクシング
1位 白い妖精
>>532 工藤が勝つが死亡ってのが今後の展開に一番繋げやすい気がするけどな
工藤なんて十兵衛戦終わったら(梶原さん以外には)邪魔なだけだろ
少年ジャンプ的な海賊漫画なら仲間になったりするんだろうけど(ボソッ
結果が今まで順当だっただけに読者の9割が芝原応援してるよな、順当な決着ばかりだからそろそろ期待裏切ってほしいぞ木多
片腕煉獄からの片腕担ぎ上げからの片腕ひっくり返しからの片腕金玉潰しからの片腕金剛からの片腕金玉潰しからの片腕金剛
これが最悪だった
芝原さん
どうして踏み抜かないの?
あんたも舐めプか?
世界編はトーナメント終了後から始まるのかな
文さんが勝ったとして田島戦やる前に田島が殺されるとかそんなんで
プロ野球を見てて「そこはバントだろ」とか「ピッチャー代えろや」とか言ってる奴が多いように
木多も「俺ならこうする」タイプなんだろうな
悲劇なのは他の凡人と違い木多はその修正力にアイデアとユーモアを積めるのが優れているので、時としてオリジナルを凌駕してしまうということ
決して芝原の回想が渋川からパクったんじゃね?とは言ってないのでご安心を…
芝原さんドヤってるけど一発目の鉤突きが運良くガードできてなかったらその時点であの世へファラウェイしてたんだよなあ
【バックレてやる】【そうだそれが木多の言葉だ】
ドヴゥ
覚悟のある打撃なら耐えられるとかで
足掴むんじゃない?
そもそも14手全部から始まる煉獄とかクソゲーもいい所や
予言するけど
今回の試合も上サンんがあり得ないダロって感じで逆転勝利して糞試合になるよ
>>551 商売含めてベスト候補だな俺は
今週良すぎた
>>554 小パンから無限コンボだもんな
>>505 文さんて、ヤクザに怒鳴られて激怒してビルから突き落としてたよな、
ドーピングで全盛期並みになってると言われても
あの体格差で一発肋粉砕はなんだかなー
現実なら芝原は
後日、師匠が雇ったヒットマンに
背中から銃で打たれて死亡
宗教なめちゃいかん
鼻折られた上にまた踏みつけかよ
鼻なんて糞痛いだろうに
後の先が得意と思わせて自分から攻める流れは櫻井でもやったのに
確かにもう2年以上前の話だけど単行本で言うとたったの1冊前なんですよ
木多ェ……
>>517 田島が無一を殺したり山本陸の目を潰したりとめちゃくちゃしてるのに逮捕されないのって被害者が黙っているだけじゃないの?
柴原の場合も同じで、バレてないだけとか
>>480 お前はどうだ?って試すために停止したのかな
もし停止しせずに顔面踏みつけていたら上杉どうなってたのか気になっただけ
でも攻める合気は格好良いな
ここから上杉の反撃が始まるのだろうけど芝原の圧勝でも構わんよ
>>458 崩し後は必殺がはいるだろ?ほぼ一方的に入るんだから
>>565 致命傷にはならなくても結構なダメージは残せてたんじゃないか
そのチャンスを逃しても楽に勝てる自信があると思う
文さんに追い打ちしなかった櫻井みたいに
加筆めっちゃ多いじゃん
しかもめっちゃ面白かった
キタが合気をどう描くかとおもったけど上手く書いてるね
攻撃を受け流すばかりじゃなくてちゃんとガードも使うのがいい
>>557 あの描写で文さん人殺した事あるなって確信した。あれで死んでもおかしくないし、それを全く躊躇してないしその後も気にすらしてない。
てか昼間に外に放り投げてよく警察こなかったよね。
芝原カッコいいわマジでw
このまま勝って欲しいけど陸が居たときから喧嘩王って呼ばれて伝説になってたからな
こっちの伝説も本当だったやるだろ
良沢の命乞いはフェイク
芝原が上杉に負けそうになった時に命乞いするところから続きが始まるよ
なお命乞いしてもそのまま殺される模様
ボクシング世界王者のシーサケットが無名時代からの恋人に財産を持ち逃げされてフラれる…
タイ人女はこういう振り方をする…ここまでやる!
おじいちゃん勝つ派だけど、全盛期と同じ感覚…の繰り返しがフラグだろうからやばいかもしれない
というか芝原が自分から攻める合気ってことを上杉は知らなかったのかよ
進藤塾ほどの団体なら色々な繋がりから調べられたと思うのだが
入江親子も知らなかったみたいだし芝原ってどこかで本気で戦ったこと無いのか
よく伝説になれたな
14手どこからでもって言うけど強く入れなきゃいけないわけで左鉤突き以外ならもっと難しいと思うんだけどな
実際上杉も左鉤突き多用してるし
でもあばら折れる上に煉獄でタコ殴りだから鈎突きからの入りが一番簡単で効果的なんだよな
芝原も十兵衛、文学の煉獄を見てるから上杉も左鈎突きからしか入れないと刷り込んでる最中かもしれない
今さらだけど、梶原が「無一は親父との戦いに命を賭けてなかった」って恨んでるのが納得できないんだけど
金剛使われたのがそんなに不服か?
真の命懸けってのは武器だけに依存せず徒手技も全て出しきってこそだろ?
刀を囮にして素手でぶっ倒すことの何が不満なんだ?
その後トドメを刺されなかったのを恨んでるのか?
煉獄は絶対に出るよね
そしてそれに耐えるところまでは出る
さあそっからさ
マジで師匠殺してたら一大流派築けてるわけないからな
>>582 抽象的な答えでいいなら尊厳のためだろうな
いくら薬パワーとはいえ、ジジイのフィジカルでそんなに強い打撃打てるか?
それだけ肘と膝の威力がヤバいんだろ
多くの競技で禁止されてるだけのことはある
本誌掲載辞めて、完成したらWEB掲載しますって方式に切りまえる前フリかな
>>589 近代の格闘技ではヒジの使用は禁止されている
ヘタに当てると死ぬからよ!
しかし、ムエタイではこのヒジを使用する
上手く当てると死ぬからよ!
>>582 多分だけど
梶原父は剣vs剣の闘いにコダワってたんじゃないかな
こそで打撃で負けて、息子に慰められて
心折れたのかもね
あくまで私見だけどね
わけわかんねえ…実質二話掲載だろこんなの…
なんでこんなプレゼントを…
何食わぬ顔でWEBの加筆部分載せればいいだけだったろ…
感謝しかないイェン
芝原こうも一方的だと実は既に煉獄食らって気絶してて、回想入ったあたりから全部妄想だったとかありそう
流石にないか
>>587 そこまで打撃強くないだろ
致命傷負ってないし
締切のない仕事で良い作品などできるわけがない
永野護を見ろ、萩原一至を見ろ
奴らは唾棄すべき敗北者だ
UFCは肘ありだぞ・・・
何が近代の格闘技で禁止されてるだ
k1やらで禁止されてるのは危険だからじゃなくてすぐ流血ドクターストップからだ
ハァ…ハァ…敗北者?
いや萩原はともかく永野は敗北者じゃねーだろ
そもそもあいつ漫画家じゃなくて木多がなりたかった実業家だぞ
>>545 主人公師弟はフィジカルテクニックの地力で劣る分を
ご都合主義とトンデモ技で補ってるから仕方ない
>>600 わかってて書いてるとは思うが、縦肘は禁止されてる
多分目に刺さるからが一番の理由だろうな
縦肘ありのMMAでタックルで壁際に押し込まれた方が二、三発肘落としてKOしてるの見たことあるけど、あれを解禁したらUFCも戦術が大きく変わるのかもよ
>>582 そんなとこじゃね
命懸けの試合ってことは決着は死ぬか殺すかあるいは両方を覚悟して梶原父は屍まで持ち込んで臨んでいた
もし無一も同じ覚悟でいたのなら金剛で気絶させたあと
首を落とすなり小太刀を突き立てるなりしたはず
だけどしなかったってことは無一にとって
自分との勝負は最初から試し合いでしかなかったのが悔しかったんだと思う
>>594 アパチャイ…恥ずかしいんだよ、あの作風でも明らかな致命傷食らったのに普通に生きてるその姿勢が
腹に大穴開けて生きていられるわけねーだろ、ナメック星人じゃないんだから
「喧嘩王が末期ガンのジジイにコロコロ転ばされてとんだ腰抜けの集まりじゃのう新道塾」
「塾長が塾長・・・それも仕方ねェか・・・・・・!!」
「"山本陸"は所詮・・・先の時代の"敗北者"じゃけェ・・・!!!」
>>604 だったらそこをフィーチャーして描くべきだったと思うな
トドメを刺さず立ち去る無一と、それを眺める梶原みたいに
あの描き方だと金剛を使ったことに対してキレてるように見える
>>602 文さんは普通に素でも出場者トップクラスの実力あるだろ
実力のなさを忍術でカバーしてるのは十兵衛
文さんは忍術よりも技を応用する咄嗟の発想力と実行力が凄いと思う
>>607 普通にわかるだろ
てか描いてただろ
親父は命をかけて戦っていたって
>>430 陸奥圓明流の浮身だよ
相手の打撃の方向に合わせて自分から跳ぶんだ
板垣は本物の塩田と交流があったから、やっぱり渋川の性格のほうが塩田に近いのだろうか
格闘漫画でよく扱われる題材だからあまり期待してなかったけど
だからこそかむちゃくちゃ面白いじゃねーか木多ぁあ!!!
合気ってあんなに打撃強いのかよ(カタカタ
弱いだろうと思ってふざけて絡まないで良かったわ
>>618 強いのは芝原だけなんDEATH
普通にやってる奴は恐らく雑魚だよ
何をどうすれば人を一人殺して逃れられるんだよ
師匠にがっかりして生かしてやったに決まってんだろ
陸奥圓明流ってあれだろ、相手に全力を出させて勝つっていう舐めプ前提の武術だろ
>>443 折れた肋と逆側の鎖骨あたりを踏み砕いてたら上杉詰みだな
柴原ノーダメ勝ち上がり
上杉世代が引退したら進道塾なんてゆうくん一人に潰されそう
>>608 自分は命賭けて何でも用意してきたのに
向こうは殺し合いする気なかったとか恥ずかし過ぎたんだろ
でも修人いるし…って思ってたところ
「やっぱり親父が最強だよ」って言われて糸が切れた感じ
「次は舐めてた入江をぶっ殺そうぜ!」
って言ってたら発奮したかも
梶原さん言葉間違えたな(はっは
>>621 芝原以外はそれこそ、自身が危惧していた
「宗教家した柔術」に成り下がってんだろ
才能ない人間が地の強さが付きにくい柔術続けるには
それこそ宗教にすがるしかねえわ
>>616 そんなに多いか?合気道家が戦う格闘漫画って
あばら逝った程度で強えぇ…とか言い出した上杉には失望したので
次回掲載時に人生から退場して貰ってても結構です
>>620 エベレストには勝てなかったよ…
凍死しそうになったらアヘ顔ダブルピースして凍ればそのルートの名所として永久保存なじゃねーの?
>>630 読んだ順番が、今週号→前回加筆版だったから上杉の印象が混乱中
加筆版みると、押されながらも上杉かっけ〜になってるのに
いま加筆部分読んだわ
木多ァ!テメーの締切メチャクチャじゃねーか!
つーかこれ山口メンバーいじりがメインだろーが!
面白いから許してしまうのがまたムカつくんじゃ!
メンバーへの気配りを忘れない
そんな男に俺はなりたい
植田師匠は山突き喰らってるけど、上さんはかわしてるからな。
流石に芦原空手の創始者をモデルにしているだけあるわ。
窓から投げ落としたのもそうだけどこれも死んでるよな?
合気道を小学生の頃から13年ほどやってたけど、
素人相手ならまだしも格闘技経験者には厳しいと思う。
素早いワンツー攻撃には合気道は対処しきれないはず。
>>636 2枚目の身体傾けて話しかけてくる文さん女子高生みたいでかわいい
>>622 被害者が警察に訴えされしなければ、片腕切り飛ばそうが
頭砕いて寝たきりになろうが、街なかを大出血しながら歩いてようが
警察が一切動かないファンタジー世界なので
>>607 個人的にそこをフィーチャーしたのが
その後の文さん対梶原さんだとおもう
「死にたくなければ斬れ!」と命を懸けるということの説明もあったし
ラストの「金剛…あまかったことを後悔させてやる」
という台詞なんてまさに命懸けなんてしない入江親子のスタンスを真っ向から否定する台詞だしな
>>556 小パンじゃなく大パンがしかもクリーンヒットしないとアカんのだから
言うほどクソゲーでもない
そもそもふつうなら大パンがクリーンヒットした時点で終わる気もするが
>>637 合気道孔明よ
13年もやったのにお前糞弱じゃねえか!
おじいちゃん本人の反射神経が天賦の才なんでしょ
>>622 でも陰陽の行き来なんかは師匠リスペクトっぽいよね
>>639 カワタクなんて文さんみたいな社会不適合者のセコンドやってるの見られたら世間にそうとう叩かれるだろうな現実なら
養神館は足技あるんか?
合気やってたけど殴りかかられたら素人相手じゃないと倒せる気はしない
>>646 あっちの5ちゃんねるではカワタク×文学ネタが沢山書かれてるよ
【悲報】入江文学氏対戦相手の玉潰して勝つ【カワタク】
この後、必死こいて煉獄入れても
さらに破られるフラグある上さんに勝ち目あるのこれ?
4月13日(金)より全国東宝系で公開中の劇場版第22作目『名探偵コナン ゼロの執行人』が、公開38日間で興行収入72億円を突破し、
昨年公開『名探偵コナン から紅の恋歌』(2017年邦画No.1)に引き続き、シリーズ最高の興行収入を突破・更新した。
動員ランキングでも6週連続で1位を記録中(※興行通信社調べ)で公開から1ヶ月以上経った今でも驚異の粘りを見せており、
80億円突破も目指せる状況だ。5月31日(木)に5大都市(北海道・東京・名古屋・大阪・福岡)の限定5劇場にて応援上映の実施も緊急決定。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0521/eln_180521_4223611431.html コナンすげえ
同じガラケーがいつのまにかスマホになった漫画なのに億倍以上すげえ
>>636 恥ずかしいんだよ入江
38にもなって英字シャツというそのセンスが
梶原さんを見習え
久しぶりにコナンを見たらアムロレイとやらが主人公みたいになってて???となったぞ
>>653 無一が死んだときのシャツは笑ったわ
あのシーンにギャグ混ぜんなよ
華麗に煉獄やぶりみせて芝原に勝ってほしい。それぐらいおじいちゃんかっこいい
合気を宗教にしようとする師匠を許せないという話の流れで「この世界から退場して頂く」と芝原は言ったのに、何でこれが師匠を殺すってことに繋がるんだ
よ!
「この世界」は「合気道の世界」って意味だろ!!
ここはアスペばかりか!!?
いつまでもおれが優しい稼業民だと思うなよ!泣かすぞ!!
芝原の読みは経験から来るものって思うけど櫻井の読みは勘とか反射神経?
朝三暮四だってレスたくさんあると思って来たのになくて困惑している
加筆版ってヤンマガ公式で見られたのか!
周回遅れ……周回遅れでやっと稼業民の言葉の意味がわかった……
それにしても反町は相変わらずだなw
すまん
長らくスレから遠ざかっていてもうここに来ることはないと思っていたがこれだけは言わせてくれ
芝原かっけえええええええええええええええええ
てめえ木多こんな面白い回描くなら休載してもいいとか思っちまったじゃねえがちくしょう!
>>662 前向性健忘も、ガチで体に染み付いた動作は忘れないらしいからそれじゃない?
それか発症する前に師匠にある程度の攻防仕込まれてるか。
十兵衛くぅん
条件満たしてるのに別巻が本棚に来ないの 来るよね 来ますよねぇ
読まれていたから避けられたっていう
前蹴りっていつしたんんだっけ?
後ろ回し蹴りからかぎ突きして転がされてサッカーボールキックされたんじゃなかったけ?
貴様ーっぜんぜん休載しない猿先生を愚弄するかーっ!
>>653 あれだけ体がデカいと着られる服も限られてくるんだよ。文さんなんかは服にこだわるタイプでもなさそうだし、アメカジかゴルフウェアぐらいしか着なさそう
最近はオーバーサイズが流行ってよかったですね
今週は王だ……(ぶわわっ
もったいぶらずさっさと続きを描けよ
俺たちは続きを観たいの!
読者としては当然の要求だろ?
俺の中で最弱候補が三代川と上杉なんだがやっぱ負けるのかな
「達人に長く触れる」「達人の腕を掴む」が強調されてるから、芝原も投げ技とか関節技くらって
上杉も達人って感じになるんじゃね?
>>661 小籔じゃなくて最近買春辞任した米山隆一新潟県知事だろ。
いかにも木多好みの小タネだよな
本当に読み勝ってるのかな
ここまでの完封具合、お薬の効果を疑っちゃうね
ええ
これ加筆部分さあ
混種号にそのまま掲載しとけよ
わかりにくいだけだろ
あほなの?
バーカ
>>652 映画関連の仕事のせいで休載するくらいなら映画などいらぬ
木多の無駄のなさを見習え
>>660 その後命乞いされてるときにこの世から退場って言ってるだろうが
>>651 >>676 仮にジャンプだったなら
煉獄を越える煉獄をだしてくるな
>>673 冗談はあんたのとこのキー坊のロン毛だけにしてくれ
って言ってました!
合気道は宗教ということは
その合気道を踏み潰したのは神殺しというわけか
金剛を食らって負けた上さんが金剛で勝つ展開
俺は読んでるぜ(ニッ
今週の展開は現実の合気道の団体からクレーム来そうだな。
バキの「渋川流合気柔術」みたいに架空の流派名にしろって言われそう。
>>684 ジョージ「なんだ、煉獄破り破り破りの習得を数年かけてやらせたあげく主人公パンドラで引退させるアイディアがあるのは俺だけかよ」
合気道は実際に宗教…大本教信者だったっけ、開祖が
というか、日本の武道って発祥に宗教かかわってなくても
意味なく鹿島大明神とか飾ってるよね。そっちのほうが意味わからないんだ
>>691 ジョージさん…引き伸ばすのはいいが限度がある
もう完全に薄めたカルピスどころか水じゃないか
じょう・じ「引き伸ばし以外、食う方法を知らんのだ。それでも嫁さんは貰える」
上杉の長所は左鉤突きからだけでなく十四種もの開始点があるって事だったよね
それなのに破り方が開始点をどうにか食らわないようにするでは無くて、連打始まってから対処する(防御に徹するとか、呼吸がどうこうとか) だから
いくら十四種あろうとも無駄になるような
ていうか合併号で落としたならさあ
3号あったんだからその間に完全版掲載しろよ
舐めてんのか?
膝蹴りで肋折れるのはまあ現実的には折れても仕方がないだろうが、金隆山がこめかみへの回転肘耐える世界で、薬使ったとは言え骨の脆い爺さんの膝だぞ
川口の膝なら捌ききれずにポキポキ折られて進道の恥積み重ねて終わってたんじゃないか?
>>582 その意見は100%正しいと思うけど
あの場に挑んで毒まで塗った梶原父的には
こんなのでマジになっちゃってどーすんの
ってな扱いをされたと受け取ったんだろ
金隆山とかいうミオスタチンチン異常のスーパーマンと破門されて貧乏暮らししてた土方のおっさんを同レベルで扱ってやるなよ
>>683 この世界を退場って言ってるが。
チャンの六億が無事で良かったって漢字のヤンマガでしたね
恭一くん脱出したね
男飯なかったね
>>659 煉獄やぶりを披露するってことは重い一撃が入ったってことだからカッコ悪い姿を晒した事になる
今回の話はガチでびっくりするくらい面白かったわ
相撲対キックが正直微妙だった分期待してる
考えてみりゃ田島の眼中に無かった男だよね喧嘩王って
指名されたわけでもなく
文さんもそうなっちゃうんだろうけど
てかやっぱ上さん勝つとみんな思ってたのね
まだ結果出てないけどこれで芝原負けたらギャグ
いままで落としたら次の号で完全版を掲載してたよな
なんでその方式を辞めたんだ糞講談社
>>707 思ってたって言うか今でも思ってるけど。
芝原負けたらギャグの意味も分からない。
>>707 田島は戦闘狂じゃないんだから無駄なことはしないんだよ
上杉と喧嘩したってその上に山本がいるんだから勝っても二度手間だろう
>>711 コンビニで楽しみに立ち読みしたやつらはどうなるんだよ
殺すぞ
>>699 台割とか他の作品との兼ね合いとかあるだろ
俺はバクマン。で読んだから知ってるんだ
>>716 じゃあ先週号でいいだろ
まじで殺すぞ
フーフー
空手対策なんて30年前に終わってるらしいから
どのタイミングで肋骨のどの場所に攻撃すれば折れるかなんてわかってるんだろう
糞アプリをゴリ押ししたいのはわかるけど
読者に便利さじゃなくて
不便を強いて強制しても反感を買うだけだぞ
だれも幸せにならないぞ
しかもだぞ
糞アプリ前提にした上に見開きページだぞ
あほか死ね
無能編集部
>>707 山本陸の目を突いたらなんか勘違いして入江家に突撃訪問して無一にのされたからその無一に勝った以上喧嘩王と戦う必要はないと考えたんだろう
それかあんな頭のおかしいマジモンとは関り合いになりたくなかったか
そもそも、上杉が思いっきり宙に浮くほど力強い打撃だし そりゃ折れてもおかしくないっしょ
>>681 週刊誌は1ヶ月以上前から台割りが決まっていて
入稿ギリギリで多めに描けたからと言って急に増ページすることはできない
>>723 ええ?
減ページしまくりじゃん
減ページはできるのに増ページはできないんですかー
芝原かっこいいけどやっぱり勝ち上がらせるのは上杉なんだろうな、、、
話全体の構成的に
>>693 意味がなく飾ってるんじゃなくお前が意味を知らないだけだろ
バカ
日本語は正しく使え
>>715 売り切れたサンデーもやってるしこまけぇこまけぇ
漫画村の一件以降出版社が試行錯誤しているような気がする
試行錯誤というかのたうち回ってるというか
ジジイ強すぎ
まあユウショウも同じ感想から負けたし序盤優勢な方がまた負けるパターンやろな
橋口(見てろよ!!)
10分後
橋口(見ないで...)
そもそもこれまで
おとしたら完全版翌週掲載してたんだから
増ページできるって証明ですよね
ええかげんにせえよ
殺すぞ
すごくつまんないこと書くけど、こんなん笑うわ
「ぶっ殺してやる」
「そうだ、それが男のセリフだ」
「ちょっと、それどういうこと?」
「どうもこうも、売り言葉に買い言葉だよ!」
「ちょっとちょっと、2人ともどうしたんですか?
事情は全く知りませんが、けんかはだめですって!」
「邪魔が入っちゃったけど・・・・後で覚えてなさいよ!」
「覚えとくわ! メモしとくわ!」
前回、上さんの糞格好いい撲殺宣言までいってたら
今週の展開でほげえええってなる奴続出だったろ
木多先生は心のケアの行き届いた掲載方を選択したんだよ
ってかラストの芝爺の追撃、大ダメージ確実だろ
眼球に足の指突き込むくらいしてそう
煉獄破るがジジイ身体が持たずに死ぬとかきたらどうしよう
>>724 できない。「毎週、ページ数は決まってる」からな
例えば、木多が「今回は描きたいことがたくさんあってww」とか言って、いきなり40ページ分の原稿を描いても、
その原稿40ページをそのままヤンマガに載せる事はできない
逆の場合――木多が描いたページ数が当初の予定枚数に満たなかった場合は、
担当編集が色々な穴埋めページや代原(新人のクソつまんねー読切)とか載せて
ページの帳尻を合わせなければならないから
結局、木多は毎回決められたページ数で描かなければならない。多くてもダメ、少なくてもダメ
あんなの木多が山口メンバーネタをやりたいがために作った加筆だから
ただ本誌じゃ扱えないからWEBでやっただけ
次回は芝原の苦痛に歪む大ゴマで再開でしょう
このまま踏み殺されるわけがない
>>734 きみ嘘いって楽しい人種の☆から北ひとなの?
翌週完全版掲載したときはどういうロジックなのかいってみろ
ジジイの打撃毎回骨折れてて破壊力ありすぎ
やはりドーピングはチート
だからこのスレでDAYSが始まる前に言ったろ
木多なら4週間分のどれかに1回載ってればいいという思考になるってw
しかし次回踏み砕き決まってなかったら芝原が達人どころかダサすぎる
回想入れた時点では投げられた上杉体も腕もぷるぷるでガードも出来てなかったのに足スゥって上げて回想入れた後には腕上がってガードされてるし
ジョジョの荒木もネームではつい21ページ分作ってしまって(荒木にとっては、「1話あたり21ページ」がベストだった)、
それをむりやり19ページのネームに作りなおして毎週描いていた
「そんなん、集英社のジャンプ編集部が、荒木先生のジョジョには21ページ分与えればええやろ!」って思うだろ
出来ないんだよ。
ジャンプは1作品19ページと決まってる(制限がある)から、荒木もそれに従っていたと言う事。
>>737 嘘じゃないって。
ヤンマガは毎号、一冊あたりのページ数は決まってるの。木多が半端な枚数で落とした時は、編集が用意した代原や穴埋めページで帳尻を合わせる。
お前がしつこく言ってる、“その次の号のヤンマガに前回の完全版を載せた時”は、
「その号には必ず木多が原稿を完成させて、本誌にきっちり載せられる(間に合う)」と判断した編集部が、その分のページ数を確保していて
ちゃんと木多が原稿を完成させたから、載っただけなんだよ。別に珍しい事じゃない
もちろん、万が一その号の原稿も木多が落とした場合を想定して、編集はそのページ数分の代原も準備してたけどな
味をしめて別巻商法再開だけでなく89話もデイズで公開
どんだけデイズ利用者少ねーんだよ
こんなに卑怯な出版社初めて見たぜ
そりゃ愛と誠の生原稿勝手に持ち出してまんだらけに売るわ
>>743さんわかったことがある
ガードしてても上から踏まれたら超痛い、ていうか死ぬ
オリオン座の下の天空で最も明るく光る星、あれが栗城だ
逆にこのまま来週決着とかどうですかね
俺は早く関と睦夫が見たいの
社会的に死んだ山口メンバー含めて訃報が大杉だろ
朝岡、菊リン、下山家とここ数日だけで立て続けに死んでる
>>745 その人、例の(オッシ だから透明人間的に扱ってるのに話に絡めるなよ
それより坂口杏里が神戸のデリに出現してる方がショックなんだが。
植芝盛平をここまで弱く描いたの初めてかも知れない
大本教に入信してから弱くなったなんて聞いたことないし塩田が入門した時は既に大本教の活動してたやろ
植芝盛平が塩田剛三に圧倒されるのなんて板垣が書いてるんDEATH
関さんの未来
負けて五体満足 10%
負けて五体不満足 14%
瀕死 18%
試合中に死ぬ 30%
試合後に死ぬ 27%
勝つ 1%
芝原の強さは描きたいけど合気にも達人にも何の幻想も抱いてないっていうメンバーからのメッセージなんじゃね?
>>696 鉤突きからの煉獄しか見てないだろうしそこからしか繋げられないと勘違いしてるかも
老人で強いとかないね
筋力は衰えるからね
若さ保ってるって例外めったにないのである
ドキュンのじじいには純粋に勝てるよ
50歳くらいなら結構衰えてないの多いと思うよ
50とはやりあっても負ける
全盛期の動きに身体が耐えられなかったのだ…とかで死にそう
>>761 一発目の後ろ回しもガードさせれば繋がる前提だったから、似たような導入が他にもあるんでは?
敗北経験ある奴がトナメで勝つのは十兵衛と睦夫だけでいいかな
空手は陸がいるし柔道も金田で見たからもういいや
だから関は一週で終わらせてほしいんDEATH
手首掴んだ後グイってやるとあんなにフォークダンスの背中合わせになるの?
っていうか四方投げの四方ってなんだよテリーマンポジくらい用意しろ
来週のおまえは上杉強杉じゃん・・・って書き込んでるよ
>>743 土偶っ!
はもしかしたら上さんの後転?蹴りとかじゃなかろうかと思ってる
あの状況脱するのはギャグと思いつつも最短試合にも程があるしなぁ
開祖植芝と見せつつ名前混ぜた通り芝原が塩田と植芝混ざったキャラなんじゃないかと思うが
その意味で開祖の足技ということでサッカーボールキックを最初に見せたんだろうと思う
継ぎ目には使えないけど初手として使える打撃がいくつかある
上さんカッコ良すぎて自殺しそうな勢いだけど大丈夫なのか
すぐに病院に運ばれたが死んじまったよ
踏み砕きで殺されて、どっかで見てた陸に笑われるとかそういう展開?
反則も出来るような奴が強いという当たり前の事を
そしてそういう漫画が今までなかっただけで
逸脱したやつが勝つんだよね
>>769 来週?そうだよな木多は休むよな
ブラフだ!
>>767 手首掴んで極めながら入り込んでいくらしい
そうすれば後は引っ張るだけで相手がすっ転ぶとかなんとか
このペースじゃ未完に終わるね
世界編なんて10年後で作者病気で書けなくなってるかも
あんだけ塾生のみんなの前でイキっておきながらこのまままともに煉獄出さずに終わったら
木多にホレちゃうわ
>>745 じゃあ今回もその方式で良かっただけだろうが
答えになってないんだよハゲ
殺すぞ
屍くらった佐川は軽症で後遺症もないようでなにより
大会後障害者なるやつ毒出
芝原はこれでまだ奥の手ある 合図と同時にマットの半分側に電流が流れる仕掛けがある
上杉がねっ転がってるから次あたり使うかもな
掲載ペースがクソ遅いのだから瞬殺試合があってもいいよな
次号決着で頼む
それでなくても合気道なんて描写が難しいのだからここで技やテクニックを出しまくると後々困るぞ木多メンバー
前話の加筆がネットで読めたけど雑誌に乗らなかったのは勿体無いな
今週に纏めて乗せればいいと思うんだが色々雑誌のページ数的な都合があるのかな
即、顔面踏まれたのならともかく、ちゃんとガードの体制取ってるのに何で決着と思うんだ
上さん勝ったとしても田島襲撃無理ルートだなこりゃ
たまけん!田島を丹下段平にできるのはお前しかいない!!
関のモデルの木村政彦は40歳、50歳でもかなり強かったらしい
特に寝技は負け無しだったとか
芝原はドーピングもしてるし強くてもいいんじゃね
まだ橋口が金網ガシャガシャしてねーだろーが
ここからだぞ
>>784 いや載せればいいだろ
無駄な自社広告カットして
落としたのではなく
メンバーネタ書きたい!我慢できないよおちんちんパンパンだよ!→雑誌ではダメDeath
→ならネットで!期間限定で!
木多流はここまでやる
木多さんのせいだよ…木多さんのせいでオッシのガラス玉は割れちゃったんだ
>>793 ツイッターでもやって
そこでやってろってことだよ
コンビニ読者様に迷惑かけんな
ころすぞ
芝原の過去はかっこよかったけど師匠が弱いし情けないな
読んでて思い出したけど全盛期バキの渋川対御子柴はすげーかっこよかった
堀部だっけ
骨法の人のようなハッタリ多いでしょ
実際拳法やってない人よりは強いだろうけど
>>759 勝利するも「あなたが本当のお父さんだった」と言われてしまうルート突入を希望する
上さん根性あるから勝つと思うけど
一方的にボコられ過ぎて気の毒な回だ
合気にはまだ閃光弾と電流があるんだろ?強すぎじゃね?
上杉じーさんにちょっと膝蹴りされただけでアバラ折れるとか貧弱すぎだろ
川口のミドル食らったら背骨まで折れるんじゃね?
軽量級ホモゾンビのリバーブローでアバラ数本もっていかれるんだジジイとはいえ膝でアバラくらい折れなくてどうする
>>761 一発食らったけどこっから返すぞい、と思ったらもう煉獄に巻き込まれてるって流れはありそう。
爺さん爺さん言ってるけど、芝原まだ50代だろ。
つかあの書き方や喋りがその設定年齢よりも10歳以上上に見える
変な論語の引用さえしなければ・・・・
>>795 どうした?今日は調子が悪いのか?
頭から落ちて親とお前で車椅子のワンペアになれ
実年齢より年上に見えるということは
それだけ一般人より熟達しているということなのだw
実質煉獄が主役の漫画で本家煉獄使いの上さん負けたら泣くわ
カブトや反町なら上杉の最初の蹴りで終わってる
芝原が強いだけだよ
ジャニーズに喧嘩を売るためなら、次週に回すはずの落としたページを使って
お詫びの文章とともに掲載する。
木多流はここまでやる。
現在の合気道批判で
おまけに大本教をディスってるけど大丈夫なのか今週
しかし里見の言うとおりになってるな上杉
空手だけでは芝原には勝てないよ
>>810 50代なら20代のときに神童塾対策完了したってことになるんですけど
30年前は完全にやってしまったな木多
まあ、俺だったらあばら骨折れるどころか、倒されて顔にサッカーボールキック入れられた時点で泣いて命乞いするね
なんか試合つまらねえな
アリのその後のが余程面白い
こんだけ進道塾関係のエピソードや関係者が多い漫画なのに
その現在の頂点の上杉が一回戦で消えるのも問題だろ
上杉消えるのあり得るとしたらお話に山本陸を導入してくる場合のみ
>>823 何かおかしいか?
進道塾=山本陸対策は出来てるってだけだろ?
ドグゥ
上杉のそれは足ツボへの指圧から始まる
それとはすなわち
>>823 年代・年齢設定に関しては穴だらけだよなこの漫画
高野くんの外車乗り回しといい
そもそも田島や文さん周りも時系列結構適当だ
ストーリーに関してはちゃんと伏線を引いて見事に回収してるのに
このトーナメントの決着パターンって、先制攻撃を決めて相手に
ダメージを与えた奴が反撃されてボコボコにされる。
これで終わりかと思ったら大逆転の展開だよな。
それを踏まえると合気道が勝つのかな?
>>828 進道塾対策はしてるってのがフリだと信じてる
喧嘩王なんて呼ばれてるからには上さんの喧嘩空手が炸裂してほしい
ククク、監督ではなく選手に記者会見させる
日大広報部はここまでやる…
>>817 頭を踏み潰されたジジイのモデルが植芝 盛平
合気道の創始者で大本教に傾倒していた
詳しくはググッてください
>>831 てめえ梶原さんのこと
透明扱いすんじゃねえ
殺すぞ
>>833 本気の病気でもしない限り、エロマッサージとかそういうAVでしか
耳にしない単語だなリンパって
高野君と田島の年齢は間違えてたけど山本陸は間違ってなくない?
名護から独立して進道塾を立ち上げたのが20代なんだろ
上杉とか海くんの年齢から逆算しても30年前くらいでしょ
やられた無事掲載したと見せかけて4ページ休載してたとは
>>837 梶原さんって雷で騙して目潰した以外にダメージ与えた?
>>842 その頃はまだ20代の師範と中高生の上杉君くらいしかいない
出来たばっかの無名新興流派の対策なんかやらんだろ
>>846 ふつうに考えてそうなんだよな
でも加筆板が頭おかしくて
山本は新しいリュウはを立ち上げましたよとかいってるし
まじで意味不明
熊殺したのってそもそも神童塾が有名になりきって挑戦者いなくなったからっていってたのにな
>>846 進道塾は他流派に喧嘩売ってデカくなった設定あるじゃん
今回の会話は陸が他流試合してる時期で「今話題の山本陸が合気道にも喧嘩売ってきたらどうするの?俺は対策できてるけど?」って事だろ?
ギースって自分で使うと弱いけどCP戦だとスキがないよな
>>849 新しいリュウはを立ち上げましたよって
じじいがいってただろ
都合の悪い矛盾を見て見ぬ不利するなハゲ
>>850 リアルバウト餓狼伝説SPだと最強キャラだぞ
平日に朝から張り付いてる奴がいる...(カタカタ)
>>850 豪鬼が自キャラになった時の弱体化について
山突き→カウ・ロイ→鳥牛擺頭→朽木倒し
を思い出したよ
上杉が弟殺したの高校生の時だろ?おかしくないんじゃね?
>>852 ほならね
クマ殺しは同説明すんじゃ割れええ
クマ殺ししたのって神童塾全盛期だろうが
30年まえじゃないだろうが
納得できるように説明してみろハゲ
>>850 当て身投げが入力できず遠くから疾風拳や烈風拳連発する蚊トンボみたいかギース様になる
対策を言え
>>860 ガロスペならそれで正解だぞ
ただ3強には勝てるようにできてないけど
コミックDAYSの登録でもらった100Pを稼業に使おうと思う
止めても無駄だぞ
父さん、梶原さんの「耳が痛くなるほど無音だった」って44話で合ってるか教えてください
>>851 ええ…
陸が進道塾立ち上げて即喧嘩売りまくってる最中なんじゃねえの
芝原の回想に出てくる牛殺し云々は、陸も大山倍達よろしく牛殺したか師匠の名護を指してるんだろう
>>784 まあページ数は決まってるわな
枚数増えたら雑誌の値段にも影響しそうだし
そういう意味ではWebは融通効くだろうから今回みたいな加筆で読者は嬉しい
木多はメンバーネタができる
講談社もアプリの宣伝ができる
winーwinの関係だな
考えてみりゃ芝原の耳順の件は10年前にそれより若造って事だから
現在は60歳超えててもおかしくないな
>>830 モデルの人物のエピソードや設定入れる都合上仕方ないんDEATH!
里見とか高校生で「拳聖」だぞ
義と背景に出しながら撲殺してやると言う上さんが明らかにマジ者でまるで父さんみたいだと思った
30年近く前って保険欠けてる爺さんすこ
「近く」ってなんだよ「近く」ってw
マジレスすると、陸が暴れ出したのが進道塾立ち上げ前の可能性もあって
そこで陸に対策してれば、進道塾が存在する前であっても、「進道塾対策終わってたわ」で通るから
この言葉は矛盾しようが無いな、もっと言えば名護に対策してあるだけでも対策オワで通っちゃう
文さんなら「進道塾対策は戦国時代に終わっている」まで言えちゃう
恥ずかしいんだよウマ娘プリティーダービーのスタッフ…
せっかくの水着回なのにクソ地味なトレーニング用水着しか着せないお前らの姿勢が…
>>866 金隆山のように無敗のまま姿を消した漫画村が最強ということか
>>870 一つにまとまるのかもしれないけど、まだ海さんだけの方がマシだったかもしれない反社会性っぷり
>>864 >>872 ほんとだw
ウシだった
いつウシ殺したんだ
神童塾
ウシ殺した神童塾生って描写だれもいなかっただろ
き、木多さん…木多メンバーって案に自分がハンターである事を仄めかしてるんじゃ…
やっぱり平日に一日中スレに張り付いてるマジ者は怖いっすね
芝原の発言に矛盾は無かったという事で木多メンバーはTOKIOに復帰です
単に間違えただけだよ
単行本になったら鮭をイクラに修正したように牛を熊に修正するよ
>>878 いや俺のミスを理由に逃げるなよ
あるだろう
30年前って言う同考えても
神童塾立ち上げ直後にジジイが対策完了した霧っていう矛盾が
>>880 他流派に喧嘩売りまくってる流派の対策するのは当たり前だろ
いつ自分のとこ来るかわかんないんだから
ウシをパフォーマンスで殺すのって法律上アウトじゃないの?
百姓貴族でちゃんと指定した施設で殺さないといけないって書いてたぞ
>>830 木多の師匠がこまけぇこたあいいんだよタイプの漫画家じゃなかったか
>>882 それは食肉として流通させられないって意味では?>ちゃんとした施設
しかし自分含めてお前らは木多のミスには厳しいよな
ゆで理論を見守るような優しさがないよな
>>884 いや自分たちで喰うのもアウト敵に荒川先生は書いてらっしゃから
ぱふぉで殺すのもあかんやろ
>>880 30年前の芝原はイケイケの山本陸に喧嘩売られることを想定して
先生に「進道塾の看板をかけた山本陸に勝てますか?」と聞いて真の合気を説くくらいなんだから
そりゃあ自分なら陸に勝てるって意味で進道塾対策完了してるんじゃないですかね
前提が間違ってるんだからそら矛盾が出てくるだろ
馬鹿かお前らは
屠畜場法はあくまで食う場合の法律、食わなきゃ無問題
>>890 ええw
じゃああの立派なウシさんはどうしたんだ?
孔子ですら〜は孔子レベルですら60でやっと人の言葉を聞けるのに
俺程度だと60じゃまだ無理、みたいな意味にも取れるし
50代とは限らないよね
芝原がバキみたいなファンタジー合気使いだったのがちょっとな
木多が合気道を現実的にどうやって強く見せるのか見たかったし
もしくは魔神薬使うのかとも思ってたけど結局バキと同じじゃねーか
>>755 そうなる前に身請けするパトロン居なかったのかよ・・・
>>886 なんか年齢検証してみたらマリポーサがロビン家の家宝の杖を盗み出したのが0歳の時だったらしいとか何とか
耳順発言から芝原は50代から60代の間だから芝原の年齢はわりとどうでもいい
この漫画の世界は年老いた名護が牛を一撃で殺せる世界観だから
>>888 熊殺しの打撃も捌けるというとこなんだろね
どう考えても、名護やら山本陸やらをマークするためにクーデターして技術体系作ったって話だよな
もっと言うとこれ、30年近く前→植田との戦い→その時の技で進道塾倒せる→実際に上さんフルボッコ、という話では……
30年近く前が植田戦で矛盾があるのか知らんけど
家畜とうろくしたウシしか常識的に飼えないだろ
そのうしがいなくなりましたじゃすまないよね?
勝手に荼毘にふしていいなら
荒川パパたちはあせらずに荼毘に付したでしょう
>>893 こいつらそれで50代とか決めつけてたのかよ
読解力なさすぎでは
だからウシさんは沖縄で殺されまくってただろぉ〜
違ったっけ?
文さんの年齢を考えると山本陸に喧嘩売った頃の無一も50代、下手したら60代の可能性もある
この漫画の年齢はただの飾りです
>>893 ゆうくんの叱責を素直に聞けなかったのが10年前
その時点で60未満という言葉とすれば現在60オーバーでも何ら問題がない
「まあ孔子でも耳順は60歳だ」
「まだまだ若造のオイラが聞く耳持たなくてもしょうがねーけどな」
これを素直に読めばまだ60歳になってないとしか読めなくないか
そもそも上サンの年齢って確定情報でてないの?
40代じゃなかったけ?
他の漫画でよくあるアバラが一本逝っちまったかを木多もやるとわな
実際にアバラ折れたら立ち上がるなんてできないししゃべるのも困難だぞ
バレ
上杉が立ち上がり正拳突き
芝原が「ほりゃあ!」といいつつ上杉を投げる
空中で大の字になって何回転もする上杉
30年近く前に完成させて師匠を倒したタイマン用コンボで上さんをボコった
師匠をボコったときに進道塾ができたてだから、上さんは中学生
つまり上さんは30年近く前に中学生だ
えらそうに語って誤読だったらすまんが・・・・
>>469 合気そのものを宗教にするって意味かと思ったら本当に宗教にハマったのか
山本陸も牛殺してるんだろ
山本陸のモデルは大山倍達だろうし大山倍達といえば牛殺し
最後が、どぐちゃなら上杉が顔面踏みつけられた
かと思うが、擬音が違うからな
たぶんあの状況から上杉が何か技を出したんだろう
芝原の中では空手対策は30年前に終わってたが
その30年の間に上杉の空手は進化していたとか
そんな感じで
>>906 矛盾は解決したんだから
みんなにゴメンナサイしよ?
30年前の進道塾は名護直系の純粋な琉球唐手に近そうだし、30年あれば色々パクってるし煉獄みたいな新技も開発してるだろけど…
地面に完全に背中をつけた状態を上杉と進道塾は想定してるんだろうか
>>914 あの笑いどころだらけの映像で当時の人は牛殺しを信じたんだよな…
この漫画でウシを素手で殺せるといったら沖縄空手の系譜
沖縄空手系とやって勝てますか?回りくどいですか?山本陸とやったら勝てますか?
↓
山本陸は進道塾を立ち上げたらしいですよ
↓
オイラは拳法にも合気を入れて応用している、進道塾にも勝てます
↓
師匠と上さんに同じコンボを発動
↓
進道塾対策は師匠と戦った30年近く前に終わってんだよ
↓
回転投げ
>>918 「牛を素手で倒す者が挑んできたら先生は戦いますか?」
「これも回りくどいですか?」
「山本陸が戦ったら先生は勝てますか?」
このやり取りでなんで名護が出てくるんだよ、一行目が名護の話なら回りくどいにもほどがあるだろ
本編で名護が牛殺してる描写があった、山本陸が牛殺してるシーンは本編にない
だからきっと名護のことだとか単細胞かよ
>>917 してねーだろカスw
おまえがごめんなさい城よハゲ
別巻でウシさん殺されまくってるじゃんよ
そこじゃないの?わからん
>>925 そこまで言ってないだろ、好物のバナナでも食って落ち着けよ
>>926 兄ちゃん朝からいるけど仕事なにしてんの?
一対一の試合形式で強者に勝てますか?
→牛殺しの名護に勝てますか?
→それでもピンと来ないなら熊殺しの山本陸はどうですか?
ってことだろ普通
勝敗は分からんけど確実に上さんのターン来るよな
特殊体質で復活 捨て身の反撃 気合いで復活
どんなパターンで逆転するんだろか
>>929 俺はブタクサ花粉症のアレルギーでバショウ科のバナナは食えないんだよ
>>926 矛盾が解決してないんなら
お前の疑問に答えた人にちゃんと「まだ疑問が残ってる」ことをちゃんと伝えようね?
それが無ければちゃんとゴメンナサイしようね?
>>931 その意味でいっってたとしたら
いった側がガイジだからな
>>935 だれも答えてないしww
誰がどう答えたのか説明してみろよ糞ガイジwww
おまえはヨコからレスしてきただけだろガイジ
自殺白よハゲw
それ言ったじゃないですか、熊殺したのは戦う相手が居なくなったからだって
>>931 だから名護の話してから山本陸の話に切り替えたら回りくどいってレベルじゃないだろ
今週の話は最初から最後まで進道塾対策してた芝原と進道塾の上さん、つまり進道塾の話なんだよ
本編で牛殺してるシーンあったから名護に決まってるっていう頭の悪い決めつけから離れろ
もう次スレか…
【休載などさせない】【ここで打ち切ってやる】
>>938 働いてた刻の貯金で生活してますけど
それがなにか
木多の漫画の矛盾に関係あるんですか?
ゆうくんほどの生意気ぼっちゃんがあと継ぐってことは、ゆうくんは親父の合気の凄さちゃんと知ってたんかな。
立場や稼ぎとしてオイシイからってわけでもあるまい。身の程知らずな部分あるが田島にビビってないのは合気に対する自信か。
【圧縮勃起】木多康昭 喧嘩稼業 629【じっぷ・たつや】
http://2chb.net/r/comic/1526902023/ これでいいか?
「自分の読み込みが浅かったために矛盾だと勘違いしましたゴメンナサイ」を出来るなら最初からマジ者になんてならない
>>950 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
これの重複以外はGOOD
平日に朝から晩まで40レス超
なかなか出来ることではない
>>950 ごめん630だった
やってもうた¥・\\
まあ名護も殺してるんだから陸も牛殺しててもおかしくないよな
師に並んだからってのも独立して自分の流派を立ち上げた理由の一つにできるだろうし
>>956 まあ…ミスだ
それよりお前は強くなるぜポン
>>950 待った
いや待ってくださいなんだよそのスレタイ
>>942 芝原と師匠の会話は進道塾がどうこうじゃなくて合気道は一対一の試合形式で勝てるのかって話だっただろ…
>>956 まあ事故だ、気にすんな
お前は強くなるぜ(ポン
いつもそうだ
俺は肝心なところでミスをする
嫌になるぜ
>>964 もういいから
次スレを建てようって心意気だけで十分だから
>>950が・・・最後は凡ミスをしてこのスレを退場するのか
陸は熊を殺せるんだから描写がないだけで牛くらい殺してるだろうな
ってか、俺もマジモンの人がくるまで気が付けなかったけど
進藤塾対策が植田戦と独立した後年の何かだって読み方は
植田戦とシンクロしてる今回の読解として微妙だと思うよ
その可能性は消えないけど
>>954 申し訳ない
>>958 申し訳ない
>>959 申し訳ない
>>962 申し訳ない
>>966 申し訳ない
>>964 わかってくれればいいんだよ
僕は本当は父さんのことが大好きなんだから
>>950は乙なり
新スレは倒すサブタイではなく導くサブタイだ
>>970さん……一つ分かったことがあるぜ
ゴメンナサイ出来ないキチガイには爆笑するが
実際に謝罪を連呼されたら糞怖い
陸が弟子集めるためにデモンストレーションで牛殺したりしてたんだろうな
>>960 「試合形式だと最弱だよね」
「回りくどいな」
「名護挑んできたら戦う?」
「回りくどいか」
「山本陸に勝てる?」
こんなコロコロ話変えてたらただのアホだろ……
芝原は最初の「試合形式だと最弱」の時点で
山本陸と戦ったらお前じゃ勝てねーだろって言いたかったんだよ
回りくどいってのはぼかさずに単刀直入に言えって意味で話変えますって意味じゃあないんだよ
踏み逃げをするよりも
スレ番号を間違えてスレ立てをする方がはるかに尊い
しかし芝原かっけえな
だけど合気をやりたいと思わないのはなぜだろう
何をしている
スレを立てたら走ってこい
>>950キロだ
>>967 安心しな俺が
>>950の未来を変えてやる 退場などさせない ここで乙殺してやる
芝原ずるいよードーピングー
ってか上杉よくも悪くも上杉
勝てないよー
名護は櫻井にも牛虐待教えてたので陸も植田芝原戦時点で牛殺しはよくやってたんだろう
熊>牛だとして熊はその後牛でも人でも満足できなくなってからってことだろう
>>965 スレ番だけなら問題ないよ
俺なんてスレタイの語録で誤字したからな
【逃げて泣いて誤って】木多康昭 喧嘩稼業535【諦めて落とす】
とか
なんなら
【次回掲載は17号で】木多康昭 喧嘩稼業608【木多が原稿を見せてくれますよ】
で立てた直後に17号落としたって判明したり
陸が道場破りに来たら宗教合気道じゃ勝てない、だから真の合気道は自分が継ぐ
って事だろうから陸が道場破りに来ても勝つ自信があった=進道塾対策は30年前に終わってる
でも進道塾は「最新・最強たれ」だから30年前の対策を上回る上杉に負けるのがプロット
プロット君、俺のプロットどうですぅー?
だからさ、名護も、たぶん陸も、もっと言うなら他の親父2人もウシ殺せるから
名護のことでも、陸のことでも、流派のことでも通る
で、名護のことだったとして、弟子の陸の話題にいくときに「回りくどかったですか」で矛盾しない
牛を殺せる名護に勝てますか → 師匠の話をして回りくどかったですか → 陸に勝てますか
牛を殺せるあいつに勝てますか → 牛を殺せると言って回りくどかったですか → 陸に勝てますか
牛を殺せる沖縄空手に勝てますか → 流派で言って回りくどかったですか → 陸に勝てますか
どれでもいいやん
合気道って、開祖の霊が見えた、とか
ガチで宗教な所残ってるけど
一番のフィクションは、銃弾をかわしまくった、とかいう笑い話だよなぁ
実際には、中国で大本教のボスともども捕まって
外交官によって処刑寸前に助けられたのが、実力なわけだが…
>>984 いや、矛盾とかじゃなくて
最初からずっと陸の話をしてるんだって
>>983 今の最新ってバーリトゥードだろうから寝技を披露する上杉が見れるな
ジジイの蹴り一発で肋折れるとかドーピング凄すぎね
リアルにもあるのかねそんなの
この漫画における牛殺しは琉球唐手の事だから
牛殺しに勝てるか?=琉球唐手の使い手に勝てるか?=名護やその弟子で絶賛道場破り中の陸に勝てるか?
色々取りようがあるってことでいいんじゃないですか
>>987 おいカス
逃げるなよ
さっさと誰がどう矛盾に答えたかいえよ
>>984 さっきの孔子の耳順の流れでも思ったけど
自説を通すために「○○でも矛盾しない」なんて予防線貼るような回り道をしようとするな
素直に読め素直に
こういう感じで芝原は強者を羅列して師匠を煽ったのかなと
特に強いこだわりはないです
戦う気のない動物を虐待して、強いですアピールするなんて使い古された手や
ガチでやったら、素手の人間は猿や犬にも劣るんや
>>710 >>712 でも文さんは十兵衛に顔面有りだから気をつけろって言ってた
芝原は先生は空手に勝てないだろうけど自分は勝てると言いたいだけだから
名護でも陸でもどっちでもいいのでは
まあ道場破り真っ最中の陸のほうだと思うけど
>>989 末期ガンとはいえ筋力増強剤と全盛期の動きができる状態で引き付けてからの膝だしな
不可能じゃなさそう
>>987 おいノロマがいじ
さっさと答えろよ
逃げるのか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 15分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212030251caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1526794877/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【そうだ】木多康昭 喧嘩稼業 629【それが木多の休載だ】 YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【高須クリニック】「え?」高須院長あぜん 鳩山元首相が北海道地震を「人災」と断言
・鳩山元首相「日本は韓半島に対して無限に責任を負うべき」
・鳩山由紀夫、韓国で講演 「日本には無限の責任がある」
・【環球網】鳩山由紀夫元首相が中国で安倍首相を批判 中国ネット「鳩山氏は親中派だ」「唯一好感が持てる日本の政治家」
・【ゲンダイ】鳩山元首相の図星ツイートにブチ切れ「外交の安倍」赤っ恥
・ポスト安倍で原発ゼロ実現 小泉元首相が記者会見
・【東京18区】立憲民主党・菅直人元首相が当選確実
・【鋭い!】鳩山元首相「北朝鮮のミサイル標的は日本ではなく米軍基地」と分析へ
・【国難/原発問題】小泉元首相が原発ゼロ法案発表 安倍政権こきおろす[01/10]
・世界唯一の戦争被爆国の政府、ICANのノーベル平和賞に沈黙
・福田康夫元首相が安倍ちゃんに対し、残り少ない髪を振り絞り怒髪天!
・【ぽっぽ】鳩山元首相が北海道地震を「人災だった」と断言。批判や疑問が相次ぐ★3
・【架空請求】 韓国の自称徴用工「日本企業の財産差し押さえに向けた手続きを始める」
・【北海道地震】道警、鳩山元首相のツイッター投稿をデマ認定 ★3
・韓国政府「日本よ、こないだの倉庫でやった協議記録公開してもいいのか?引き下がるなら今だぞ?」
・【韓国のGSOMIA破棄】石破茂と鳩山由紀夫の主張が一致 「日本が韓国を植民地支配したのが原因」
・韓国「日本は和解案を考えろ」
・【韓国】 大韓帝国最後の皇孫として命じる「日本王と日本政府は慰安婦被害者を訪れ、心から謝罪せよ」★2[02/28]
・【韓国】「日本を超えて世界4位の輸出国に」=韓国政府の新戦略目標に、韓国ネット「20年前から聞いてる話」「夢は大きく…」
・鳩山元首相、韓国で謝罪 「朝鮮半島のは日本のせいで分断された。日本は戦犯国として無限に責任を負うべきだ」
・【徴用工】李副委員長「1938年国家総動員法を捏造し、朝鮮人を強制的に拉致し、集団的に強制的に殺害した」…鳩山元首相も参加
・【日本の奇跡】豪元首相が来日し雨中サイクリングコインランドリー100円押して素晴らしいこの親切さは称賛に値す
・【ロイター】 韓国で 「日本ボイコット」の動き
・日本政府の“ファーウェイ外し”に鳩山元首相「なんて馬鹿なことを」 評論家・八幡和郎氏「『国賊』と言われても仕方ない」 2018/12/20
・【ポッポ】鳩山由紀夫元首相 韓国人被爆者を見舞い謝罪「日本政府がきちんと賠償や支援をすべき」
・【韓国】元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さん「日本は堂々とできないのではないか。堂々としていれば裁判に出てこい」[11/13]
・【ビジネスジャーナル】日本政府、中国の尖閣諸島沖航行を裏で承認か…鳩山元首相「習近平の構想は素晴らしい」[10/16]
・【韓国】鳩山元首相「韓国では安倍首相は金正恩委員長より独裁政権であるとの噂が広がっていると聞いた」[11/24]
・【悲報】籠池夫妻9ヶ月の長期勾留により体調悪化で車イス、司法まで安倍に忖度・・・と元首相が批判
・【ぽっぽ】鳩山元首相、「畑や水田にソーラーパネルを設置すると作物がよく育つ」と珍説をツイートして大炎上★2
・【韓国】外国人観光客に優しくない?韓国高速鉄道の予約サービスが物議=韓国ネット「日本も同じでは?」「韓国語を勉強してください」
・【芸能】堀江貴文「あたまが腐ってる。こんな奴が総理大臣やってたとかまじ狂ってる」鳩山元首相の沢尻逮捕政権陰謀論にあきれ★2
・【徴用工判決】橋下徹「韓国人が怒るのは凄い分かる。だって日本は空襲での戦争被害について国民に補償してない異常な国だからね」
・<韓国経済崩壊>韓国株価&為替、心理的抵抗線崩壊 公的機関が買い支えるもナイアガラの瀧 ネット「日本政府は早くトドメをさせ
・【社説】脱原発ごり押し韓国政府、電力需要の逼迫で原発を再稼働
・【平昌五輪】北朝鮮高官団の食費、3日間で490万円 韓国政府の負担2億円超[02/22]
・【元首相】鳩山由紀夫氏 中国人と空港でトラブル…「一切謝らず立ち去った」と批判
・韓国与党「日本は非常識で無礼で傲慢、軍事大国化右傾化を合理化する妄想を止めよ」
・日本政府「日本で人種差別は行われていない」 国連で堂々答弁へ
・【韓国紙】日本、輸出規制を1120品目に拡大…安倍政府、いつでも輸出ブレーキ可能[8/28]
・【23日午前0時】迫るGSOMIA終了期限 韓国政府の苦悩深まる[11/10]
・アホの朝日新聞「日韓関係が冷え込んでるときだからこそ韓国文学を静かに読もう」
・政府 財源苦しくて年金支給減らしたいから70まで働いてが本音だった
・【国際】中国「日本は米国に戦争させたがっている」 韓国に伝達★4
・【韓国政府】徴用工問題「日本企業は賠償履行を」 河野外相は不快感
・【北朝鮮】“体制保障されるなら核保有の理由はない” 韓国政府発表
・【韓国】 日本の新一万円札に警告 「日韓摩擦をいっそう激化させる」
・【情緒>法】韓国政府「日本は韓国人の旭日旗への情緒を考えてほしい」
・中国人「日本の店舗は24時間営業を止めつつある。昭和に戻りそうだ。」
・【元徴用工裁判】 韓国人 「日本企業は賠償しろ、賠償しろ、賠償しろ」
・【吉報】韓国政府「WTOがなんや!反日外交はこれからも止めへんでー」
・【日韓首脳会談】韓国・文大統領「日本は共に生きて繁栄するパートナーだ」★2
・韓国与党議員「旭日旗掲揚の方針を変えなければ日本が外交的に孤立する」
・日本企業、IoT企業や、AI企業を買収しまくり、M&A19年ぶり過去最高
・産経「日本という国家を強くする常識を持とう。だから韓国はだめなんだ」
・【炎上】鳩山由紀夫元首相、極秘文書を持ち帰ったり適当に捨てたりしていた
・孫正義「日本企業は時代に合わせて変化できない、賞味期限切れの企業ばかり
・【韓国】 イエメン難民が続々と済州島に、対応に追われる韓国政府 [07/02]
・【朗報】日本政府 今後、韓国を完全に無視する 重視隣国リストからも削除
・【ノーベル症】文大統領「日本企業がノーベル賞受賞する時に、韓国は・・・」
・【国会】吉田元首相「日本の統計が正確なら戦争なかった」 幼い麻生氏に言い聞かせる
・徴用工、韓国政府が完全無視。日本政府手詰まり…
・鳩山元総理「天皇は法律公布に拒否権を発動できる。新天皇は安倍の暴走を止めてくれ」
・韓国「日本よ、フッ化水素の輸出止めないで!電子精密機器が作れなくなるから!」 Part2
・【日本政府】対韓輸出規制の理由「韓国に不適切な事案が発生した」…ただし内容は明らかにせず
・【韓国】米国の戦略専門家、韓国を「無責任国家」と酷評[01/10]
18:46:20 up 34 days, 19:49, 1 user, load average: 6.95, 10.66, 16.52
in 0.084234952926636 sec
@0.084234952926636@0b7 on 021708
|