>>1乙ガモン見参ッ
乙せぬ者は斬って捨てる
もう長文ネタが無いんだ
悔しいだろうがご来光だあっ
他にも広がる猿先生の世界に哀しき過去… パチスロの話はすんな ワシは今メッチャ機嫌が悪いんや
猿先生って誰だよ
>>1
乙っつあん!相変わらず迫力あるスレ立てるよなあ! 軽くあしらわれる高橋先生に明るい現在
イケメン扱いされる猿先生に悲しい現在…
いけーっ
淫売の息子!!
>>10
なんスかなんなんスかこのやっつけで描いた死んだ目をした観客は 死んだ目に半開きの口
これがマネモブの姿なんだ
認めたくないだろうが仕方ないんだ
>>12
俺達はこんな顔をしているんスね・・・
てっきり幽玄四天王みたいなルックスだと思っていたっス 香川県の好きなうどん屋アンケートトップははなまるうどっス
しゃあっ!闘神翔!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
>>16
うどんよりマネモブの好きなエロ漫画家のアンケートトップが知りたいですね んんんんんー、カウ・ガールはまだかっ
((( ⊂====⊃ )))
ブンブン \≡≡≠ こんにちは
\≠ あたしはカウガール
__ /゚ >>24と決着をつける時がきたわ
ヽ|__|ノ
マテー (ワ‘ヽヽ
_)_,―ノ_ > ドドドドドドドドドッ
モォォォォ /・ ヽ <  ̄ヽ (´´。゜
` ^ヽ ノ ´_( ノヽ (´⌒(´。゜。゜
<<  ̄ ̄ ゙ヽ≡≡(´⌒;;;≡≡≡。゜ そういやキング・オブ・ファイターズにカウボーイカウボーイキャラっていないっスね
ファイターズ・ヒストリー・ダイナマイトなら隠しボスに牛がいたっスね
カウボーイというのはナバホ族の言葉で牛の事をカウボと言うんだ
カウボ・追いが正解なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
>>22
上げてもいいけどここ人の趣味とは掠りもせんわになりそうっス
なぱた、らんち、hisashiあたりっス >>29
しゃあっ 血の六週回転(ブラッディ・スピン)っ 戦車で攻撃してくるのはルールで禁止スよね
男なら拳一つで勝負せんかい!
>>27
RB餓狼2のリックがカウボーイ的なキャラなんだ >>25
不
知
火
御
殿
に
か て
く 待
ご つ
↑
と英語で書いてある パワーウェイブと見せかけたパワーゲイザーを食らう。
マネモブなら一度は通った道っスね。
>>36
ヴァネッサの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌悪いんや ハリケーンアッパーと見せかけてスクリューナッパー!
尻出しキャラに改悪するのはルールで禁止ッスよね
そういやストリート・ファイターが明日まで無料っスけどマネモブはやってるんスか?
ボッ 灘神影流暗命拳 寸止め
→催眠状態で暗示や命令を受けやすくなる
→謝罪 自首 治療を迫られ弟子に襲撃命令
→ギャル妻 ラウェイをやめさせたかった
→一時的に視力を奪う パン 回復
→屋台とジムを援助してくれた大恩人
→ノザワ続行 もうええから眠れや 落ちた…
→今度こそ宮沢熹一と勝負してやるッ 対峙
→! 龍星の背後に透明人間 ゴッ
→「何が起こったのか…」
次号は20日発売っス
フジテレビに車で突っ込んだけどアウディの衝突防止機能が活躍して大事にならなかった犯人の続報全然でないっスね
自称37歳無職と最初にでた以上の動機やプロフィールは報道できない人なんスかね
>>45
戦わずに覗いてやる気になったらゴッされて出番終了とか本当に主人公なんスか?彼は 俺はもう龍星のことはハイスクール編の悟飯だと思ってる
主役交代したはずが作者が描いててノレないから結局前作主人公主役復帰みたいな
>>45
やっぱりNEO坊は闇堕ちしてなかったんスね 巻きに入ってるぽいスけど単行本はヤン・ジャンの中堅並みに売れてるのに
本当に終わらせるんスかね
>>48
テントウマン「なぜ黒ゼブラにならない!」
ゼブラ「だってパルテノンいないとなれないし」
テントウマン「ごめん・・・」
って事かと思ったけどここでキッドを絡めてくるんスね
とりあえず改良版インフェルノがありそうで安心したっス こうなったら鬼龍おじさんをどこで再登場させるかっスね
>>53
他にプレイボーイ誌上で連載させる漫画があるわけでもないのに終わらせる必要あるんスかね
web掲載に引っ越すために一区切りつけるというならわかるけど 編集「猿を追い詰めてヤル気にさせる一流の猿回しというてくれや
>>19-20
な…な、なにっ!?
うちのセリフっ(クルッ
おおお、なんということだ… ぶっちゃけマーさん静虎の態度に感動して自白で良かったんじゃないのん?
異常性愛者にされるわ北斗神拳ばりにご都合技作る必要出てくるわ、却って不自然やん
なんか人妻系のエロ漫画教えて欲しいっスね
もちろん生(レア)でねニィー
ゲーム『ぼくのなつやすみ2』をクリアーしました。面白い。終盤の結構な展開にビックリ。
>>45
何が起こったのか、ってガルシアか孫以外いないだろ えーーー! 主人公のキャラ作りに失敗したので数年とばしてリセットか
それとも本当に終わってしまうのか
そして貫手でKOされてからその後が語られず
猿空間入りした姫次に悲しき現在…
うああああああ
片平巡査役の天野ひろゆきが普通に上手くて
まったく違和感なかったああ
催眠状態にして隠している事を自白させてしまう技だなんて、
おとんは刑事にでもなった方がよかったんじゃないスかね。
しゃあっ改良版マッスル・インフェルノ
>>66
猿先生のことだ、中国高官が連れてきた対熹一の本命兵器(FP投与済)とか伏線もなく投入しかねないんだ ダーク・タフ→セイント・タフ
マーさん→ダーク・マー
ふうんこういうことか
>>69
意思を奪って洗いざらい喋らせるとか便利な技っスけど
モラリスト・オトンは妄りにこの技を使うことを好まなそうなんだ >>69
トラブルシューターしてたから仕事で有効活用はしてたんじゃないの ギャルアット救われてました。なんて想像通りすぎっスね
正直レベルは低かったです。思いつきだけで描くんじゃなく、推敲し練りこみ、斬新なエピソードと演出を期待します。
ひとりよがりではなく、読者を楽しませることを念頭において創作してください。
最近の龍継は我が名は尊鷹みたいな超展開もなく試合もつまんないっス
ゆでを見習ってほしいんだ >>64
人妻と言えばみやびつづる先生が至高であり最高っス ご来光だあっ
うう、嫌だ出勤したくない40度の灼熱地獄は嫌ッス
>>84
怒らないで下さいね
こんな季節にネクタイ締めてジャケット着るなんて馬鹿みたいじゃないですか
でも営業マンにとってワイシャツで客の前に出る事は肌着で客の前に出るのと同じ事だから悔しいだろうが仕方無いんだ
うう、嫌だ。営業車に替えのワイシャツを積んでおくなんて。ハンドル握るのにタカ兄ぃみたいな手袋ないと火傷するッス >>85よう、夏でも快適なジャケットがご所望ならユウ・オリベに頼み込めばいいのに >>87
王様の仕立て屋じゃないッスか。オリヒカばかりなんスよ自分
麻のスーツはもっと値が張るんだイージーオーダーすら財布に仰臥・塊蒐拳だから手が届かないんだ >>43
上のやつ両方パンチ当たらないように打ってるっスね
残念ながらプロレスなんだ 鬼龍は死んでないけど廃人みたいになってるんじゃないスかね
>>10
このセコンドも顔が浮いてるっス
違和感すごいっスね 気に障ったなら謝ります
でも…ガチンコじゃないですよね?
>>90様…この門倉雄大…そのような解釈嫌いではありません しかし今日も暑いッスね
太陽にマウント取られてゴッゴッされてる気分なんだ
今週読んで来たっス
透明人間は恰幅がいいっスね
関なんとかじゃない予感がするっス
光学迷彩NINJAの登場…つまりこのカーニバルはS3計画の一部、若しくはそれに準じた演習であるとも考えられる
ステルス・ニンジャは新キャラなんスかね中国豚がベスト・エイト以外の刺客を用意してるなんて普通にありそうっス
怒らないでくださいね
普通の人間を強化できる中国の技術の方が"M"の代行より圧倒的にコスパ上じゃないですか?
やっとやる気になった途端あっさりボコられる
ドラゴン・スターに悲しい現在
完全にキー坊の疑惑が(マネモブにはとっくに
バレバレだったけど)晴れたし、もうキー坊主役で
行けばいいっス
忌憚のない意見ってやつっス
キー坊やっぱいい奴って死亡フラグだよな
というか退場してくれないといつまでたってもドラスタが主人公に復帰できないんだ
キー坊がやられて廃人化で龍星介護エンドっスね
☆「これは?(静虎の写真)」
坊「おとん」
☆「これは?(黒田の写真)」
坊「あしゅら」
☆「これは?(龍星の写真)」
坊「ウンコ」
しゃあ猿滑り! キー坊死んでウンスタがロン毛になってタフを継いでエンドなんだ
俺は詳しいんだ
>>104
結局猿先生は自分と似た知能レベルのキャラ(ドラスタ、鬼龍)しか動かせないってことッス
でもそれで面白い作品ができるなら一向に構わんッス ノザワがプレデターみたいに出現したのは単なる演出じゃなかったんスね
>>74
ふうん、ヤンキースもロッテも暗黒ということか >>94
ふうん F1漫画のセナとかプロストとかマンセルで抜いたということか 鉄拳新キャラに鬼龍さんこなかったっスね 去年あんだけ客に望まれてたのに
鉄拳はニーガンでなんだあって声出たんだなんつーか海外ドラマ(コミック)からのゲスト・キャラなんて予想出来るわけないっス
ステルスは新キャラか孫健一だと思うっスけど
命令を無視して自分の意志で脱ぎ捨ててガルシア登場だとちょっとかっこいいスよね
兵器としてなら、変な薬開発するより御子神量産した方が効率的だと思うッス、
テツヤ・タケダ「両手にハンガーを持って戦うカンフーもあるということだ」
実践空手道とハンガーを組み合わせたまったく新しい格闘技
しゃあっ 片腕カンフー!
合体拳なんてのも有るし怖いっスね 香港映画は
ふうん、アナゴよりうな丼という事か
やっぱ怖いスね、パンガシウスは
気流さん生きててもいいけど今後活躍の目あるんスかね
ないなら素直に死んでてくれた方がいいっス
幽白の婆さんみたいな無駄な生き返りはいらない
覚醒ハゲモードの鬼龍さんは作中最強っス
何で急にパワーアップしたかはよくわかんないけど
怒らないでくださいね
パワーアップしたらハゲるならパワーアップしづらいじゃないですか
>>133
そろそろまとめ読みしたいですね レア(単行本)でね 鬼龍さんは生きててもエピローグまで出番なしっスよ
ただでさえキー坊大暴れでドラスタの立場ないのに
気のいいおじさんまで参戦したらドラスタ猿空間入り
待った無しっス
でもキー坊とおじさんがタッグ組んで大暴れって
展開ちょと見たいっス
ハンガーは殴打・拘束さらにはフックでの刺突・引き裂きが可能な完全凶器だァ
あれだけ昔は散々総合最強=寝技系だったのに
今では柔術家なんて寝かせてすらもらえずフルボッコにされて
それに合わせるように宮沢一族も寝技一切使わなくなってひたすら打撃系
ウンコスターだってグラウンドには付き合わずさっさと立つことが多いの見てたら
同じ柔道の派生としては柔術よりも日本拳法のコンセプトが結局最強だったってことなんだろうかと思うんだ
悔しいけど日拳は関東ではマイナーだから仕方がないんだ
>>131
陳じぃの針のせいじゃなかったスかね。
あの兄妹はろくなもんじゃないッス。 今更ながら尊鷹対ガルシアを振り替えるとガルシアの対応力は素晴らしかったっス
初見殺し回避からの空対空、バッタ戦法を見切って下段蹴りでの着地狩り
まるで格ゲーのような展開だとにやけてしまったんだ
クローン技術があるんなら
全盛期の鬼龍さん復活させればいいじゃない
今のキー坊はOTONが言うには全盛期のおじさんでも勝てないんだから
キー坊のクローン作ったほうがいいっス
何かキー坊ありがとう。みたいな感じになってるっスけど
普通に考えて失明させるのは酷いっスよね
>>143
だったらキー坊に勝ったガルシアのクローンを作るのがベストですゥ キー坊が強いのは経験と鍛練の賜物であって肉体的に優れてるわけではないッス。
うわあああああああ
テリー・ボガードがSNKヒロインズ・タッグ・バトル・フレンジーだけではなく
ファイティングEXレイヤーにまで練り歩いているっ
怒らないでくださいね
何故か逆さまになってラリアットするライジングタックルってバカみたいじゃないですか
コーチやってたギャルアッドって現在のギャルアッド?
髪黒々としてたな
流派がマーシャルアーツと骨法のボガード兄弟に悲しい過去
>>116
アンナ
「どうして私が撃てないと思うの?私は撃てる…!」
「…私はエイジを愛してるのよ!」
デデデン 逆さまになって蹴りでヘリコプターするリチャード・マイヤをリスペクトしてのものと思われる
怒らないでくださいね
逆さにならなかったらザンギエフじゃないですか
キー坊が悪人になってない=悪魔の血を浴びてない=鬼龍は存命なのか、
鬼龍を殺しても何も起きないのに、鬼龍は自意識過剰で自分の死の影響力を過大評価してただけなのか。
そもそも最初の設定からしたらおとんが生きてる時点でおじさんが生きてるのは明らかなんスけど…
10年前の時点で一人だけマッハで衰えてた弱き者が生きてた所で今更何もできないっス
未知の強敵を前におじさんとおとんが融合しおじとんになると考えられる
阿修羅がボコられて、田代さんが首釣った傷心のブッチャーが木場に連れられたらへんで過去と現代の区別がつかなくなった
流星がなんのためにモグラ尊鷹に弟子入りしたかも忘れた
怒らないで下さいね、猿先生ってもう痴呆始まってるじゃないですか
うあああ付録のせいでテーピングされてプレイボーイが読めないぃ
おとんはペルソナ5みたいにオタカラを盗んだと考えられる
まあ鬼龍さんは10年前どころかラーメンとの
対戦以降弱体化しまくりっスからね
ついには担当編集にまで弱き者認定される始末っス
今だに格を保ってるおとんが凄いのか
鬼龍さんがダメすぎるのか
龍継ぐでのおとんは、キー坊以外には無敗っスからね。
アニマルやマーさんも軽くあしらうくらいに強いっス。
おとんに勝ってるのに虎腿>龍腿認定されたおじさんに悲しい過去と現在
ラスボスに善戦したおとん
死天王とそれ以下の奴にボコボコにされたおじさん
鷹おじより老けるの早かったし
変な性病とかもらってたのかもしれないな
基本生派っぽいし
後付けキャラの強さ見せるための雑なかませに使ったせいでやたら弱い扱いされるようになって不憫だわ鬼龍
村王とかもかませにして無理やり格上げだ幽玄は今や影も形もないし本当適当スね
おじさん、ラーメン後の弱体化エピソード読んでる前提だと
「なんでガルシアがいまだに最強格なん?」
って思えてしまうっス
龍の遺伝子ってぶっちゃけそんなに大したもんスかね?
バースト・ハート持ちだし肝心の龍の遺伝子持ちの
龍星がパッとしないしで龍の遺伝子ってイマイチ
なんじゃて思っちゃうっスね
28号はマッマの遺伝子が超優秀&クイントが
手を加えたからってだけなんじゃ?
おじさんはちょっと持ち上げてやったら簡単に種撒いてくれて扱いやすいんだ
「金に目がくらんで何が悪い?
世の中で起きているだいたいの問題は金で解決できるんや
ダンプかて難病の娘の治療費を稼ぐために命懸けで闘っとるわけや
なんやかんやいうて最高に社旗貢献をしとるのは高額納税者やで
チマチマとひとりよがりのボランティアでどれだけの人間が救えるんや」
「チマチマ……それはワシのことを言うとんのかい」
「別にィ……ただ武闘家の理想論と偽善には辟易しとるだけや
現実を見ぃや
人は金のためなら親をも殺すんやで
鬼にもなれるんや」
こんな事言っといて実は闇落ちしたフリでした!って言われても困るっスよね?
>>173
そもそも灘で最弱のオトンと遺伝子的には全く同一っスからね おとんに対してだけはガチの怒りぶつけてたように見えるから悪落ち(フリ)する前に喧嘩してたんじゃないスか
OTONに対するあれは遅れてきた反抗期だと思うっス
親子で修行ばっかりやってて流れで当主になりその後OTONの介護したりとキー坊も苦労人スからね
龍を継ぐドラゴンニンシャならメアリーちゃん大歓喜っス
くにへかえるんだな
おまえにも かぞくがいるだろう
結局、ギャルアッドを殺した訳じゃなく治療しただけなら、
直後の龍星との邂逅でえらく不機嫌だったのは何だったんスかね。
失明を簡単に治せるつもりだったのに
意外と手こずってめちゃくちゃ焦っていたと考えられる
全盛期のおじさんはラーメンジョーに負けてたっスけど
ラーメンに負けた訳じゃない
技をラーニングするためにわざと喰らったのじゃ
鬼龍さんの本質は死にたがり、贖罪意識っスからね
しかし闇のオークション編(合計2話)で大勢の人間を爆殺した覚吾さんに比べたら
鬼龍さんのカルマなんて大したことはないんだ
堂々と生きるべきなんだ
>>177
これ自体は割りと正論スよね
でもキー坊には灘を継承する社会的道義ってモンがあるっス忌無意 いけーっ
>>184
それはガチ泣きして禁止になったでしょうが >>195
正直マジ泣きしたメアリーちゃんかわいかったっスね つかギャルアッドの顔ガッて掴んだ時の会話で
戦いやめさせる説は否定されてなかったッスか?
猿先生は細かい台詞の機微なんて覚えてないし、伏線なんかも別に作らないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
清丸もこんな気持ちだったのかな? 目を見えなくさせれば諦めるしゃあっコブラ・ソード!!はやっぱりやり過ぎなんだ
撃覇の主人公が天地翔から岸田不動に代わったようなもんスね
>>204
活法はからっきしの鬼龍よりも
さらに腕が悪いヤブ坊に視力を握られるなんて地獄でしかないんだ
治ったのは運が良かったんだ マーさんどうするんスかねこれ、気づいたら檻の中って展開か
ドラスタ殴ったの消去法で孫しかいなくね
死んで脱落したと思われている人間が真犯人というのがミステリの定番なんだ
>>208
じいちゃんは活法はからきしとか言ってたッスけど、静虎を寝たきりから回復させる、心停止からの蘇生を手伝う、キー坊のテーピングと鍼を用いてめっちゃ上手いッスよね
まあじいちゃんの中の鬼龍は自分が獄中にいる間に出奔した中学生の鬼龍で止まってて、再会したのも呪怨を巡るあれこれとかなり久し振りッスから当てにならないッス あの巨漢は寂腸しか考えられないが寂腸は海の藻屑だから消去法でケンイチしかいないがあんな巨漢ではない
ふぅんどういうことだ?
史上最強の弟子の話はすんな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
>>193
アニマルを評した
「才能もないくせにろくに努力もせず〜」のくだりはなろう系作品全てに通ずるど正論だと思った >>186
視力を取り戻して開口一番自慢のロング・ヘアーを嗤われたからだと考えられる
あの時のうあああああは施術の時のものではなくてヘアー・スタイルを嗤われたことへの報復によるものと思われる しかしおとんも甘いっスね
疑わしいなら施術中に不意打ちで暗命拳使って洗いざらい白状させればいいと思うっス
そりゃアニマルはキー坊からしたらおじさんの遺産目当てのクズなんだから好意的になれる理由もないっスよ
>>219
最低でも黒であることは確定させてから使わざるをえないほど
重篤な後遺症を残す技だと考えられる このままだと28号も1人も倒してない展開なんですが
いいんスかこれ?
龍星殴ったの中国軍で血の謝肉祭はなし崩しに
対中国篇突入にでもするんですかね?
怒らないでくださいね
謝肉祭以降の長髪キー坊前よりずっとかっこいいと思ってます
中国の兵隊でもない第三勢力だったりするんスかね透明人間
この流れは読めてたっす
あとは弱きものおじさんリターンズ来るから
てめーらアナルヒクヒクさせながら待てばいいっすよ
眼が見えなくても気の流れを読んで反撃・攻撃できるのに
光学迷彩とか舐めてるんスかね
普通に考えれば健一か呉の切り札っスよね
カメレオン・ガルシアだとキー坊も厳しすぎるっス
まさかの鬼龍おじさん投入もありっスけどそれやると龍を継ぐ男が終わるってことっスよね
>>130
おじさんはタフ戦後に米軍に回収され蘇生されたものと考えられる
その際バースト・ハートも治療してもらい本来の実力を取り戻したおじさんの実力は灘神影流史上最強と思われる まだ一人残ってるっスよ・・・行方不明中のキバカツがなぁ!
仮に龍星とガルシアが闘ったとしてシルエットがだだ被りじゃないスか
いいんスかこれ
>>189
あの時はバースト・ハートの発作が発動中で立っているのもやっとだったと思われる おじさんはやくざ相手だと強いので
やくざ特攻持ちのタフモンと考えられる
>>212
自分も誤解してたんスけど、鷹兄落としたあと出奔したという記述がないんスよね。 6歳相手に「男もイケるしな」ヌッはルールで禁止スよね
>>239
さすがにあの後静虎と二人で家に帰って由美子姉ちゃんの作ったご飯をちゃぶ台囲んで食ってたとは思えないんスけど この闘いでクイントのキーボーに対する評価が変わるといいっスね
ってかどうみたらガルシアに勝つ確率が1%未満なんスか?
うああああーっ ものすごい数のご先祖様の御霊が練り集まろうとしているっ
>>223
歳食ってイケメン化することは現実でもないことはないが、
キー坊みたいに高い鼻筋や切れ長の目になることはありえないんだ
ウンスタがモテるのを僻んでるみたいなセリフから
キー坊は整形していると考えられる >>228
ふうん、Gのレコンギスタという事か
元気のGは愚弄のGなんだ >>247
へっ顔面なんてゴッゴッゴッすればなんぼでも変えられるわっ 透明人間はシルエット的に関じゃないっすかね
つーかotonって幻魔拳とか使えたっすよね
愚弄のレコンギスタは途中までみたけどあいつら何で戦ってるのか全然わからなかったっスね
Gのレコンギスタは最終回でおハゲ様が出てくるのが唯一の見所っス
>>243
キー坊が無双してるように見えるのは相手が雑魚だからッス
ガルシア相手だと一撃で肋骨折られてクイントの助けがなければそのまま普通に殺されていたくらいの実力差があるッス
忌無意ッス クイント「薬物による強化人間って邪道じゃね?カラータイマーもあるだろ?」
そもそも薬物でお手軽に銃弾避けられる人間作れるならガルシアのクローン技術なんて要らないと思うんスけど…
痛みを感じないとかならともかく、弾丸避けるってのはさすがにやり過ぎっスよ
還暦過ぎの三兄弟よりは若いとはいえ設定上はキー坊も40歳前後のはずだから
恐らく10代後半であろうガルシアに勝てるわけないんだ
本人は若いつもりでも本当に若い奴には敵わないんだ
悔しいだろうがしかたないんだ
>>253
エネルギー源だったり地球へのレコンキスタだったり
特に陣営も多いし目的もそれぞれ違って戦場もグッチャグッチャだったっスねリアルは地獄なんだ
まあ楽しかったから金返せとは言わへんけどなブヘヘ 読んで来たっス
キー坊がおじさんの弱き者オーラに当てられ闇堕ちしてダサ坊になったと見せかけて
実は何も変わってないオトンの優しい息子のままだったなんて嬉しいっス
完全に猿先生の巧妙なミス・リードに騙されたっス
やっぱし天才っスね、猿先生は・・・
仮に龍☆星をぶん殴ったのが陳健一だとするとガルシアは未だにトイレっスか
>>258
クイント「ウッキウキでプレゼンに臨んだら
顧客の中国は実はキー坊狙いでドーピングを実用化
してて、28号に興味なし
仲間だと思ってたキー坊は、実は米軍と組んだ
フリしてるだけだった…」
こういうことっスね 旧ガルシアも過剰な薬物投与してる設定だったっスよね
それと過酷な訓練で寿命が短いというね
キー坊が悪人のまま死んでもドラスタから見てざまあみろで終わってしまうんだ
キー坊が気のいいおじさん化することでその死による
ウンスタ覚醒のトリガーになるんだ
残念ながら話の都合で善人にさせられただけなんだ
悔(
>>264
おじさんも実は見えないところで善行を積んでいて
タフはおじさんのツンデレオーラを受けてああなったと考えられる >>268
師匠ポジの鷹兄フルボッコでも覚醒できなかった
龍星が鷹兄より繋がり薄いキー坊がやられて覚醒する
気がしないんスが 光学迷彩が中国だとすると微妙っスね
ドーピングや人体改造と違って最早格闘関係無いっスから、単にキー坊殺したいだけなら毒殺すればいいじゃんって思ってしまうっス
>>264
ったく……
なんで何も変わってないはずの息子が道場潰してから10年もおとんに連絡してないんだよ、あーっ!? >>272
自分が近くにいると無用なトラブルに巻き込む恐れがあるからあえて距離を置いたと思われる >>261
弾丸が目の前に来てから動き始めて避けられるってハンタの世界でもやってけるっスねノザワ >>262
今のガルシアもそれなりの歳じゃないスか?TDKで死なせたガルシアと同時期の個体スよね船乗ってるのも >>254
イクラを食って透明人間になるのはルールで禁止っスよね >>264
自分も龍継ぐから鉄拳伝とか猿漫画読み始めた新参モブログなんで
悪堕ちしてなかったって展開はなんだかんだ素直に嬉しいっス 弾丸滑りができる時点で弾を目視して避けるとか大した技じゃないっスよね
忌無意ってやつっス
心臓弾滑りさせても蜂の巣にされたらダメージ半端なそうだけど、ピンピンとしてた
でも、量産型ガルシアの足切断攻撃は弾滑り出来ない
ドーピングで弾丸はかわせてもキー坊の弾丸より速いパンチは避けれない
銃なんて役に立たない世界なんだ
雅様は国連軍にビビって、逃げ回ってるのに
>>281
ミサイル効かない尊鷹>>>マサが確定したっスね そういえばおとんも拳銃の弾見切ってキャッチしてたっスよね
>>267
元々寿命が短いところにそれらが原因で
キー坊戦で既にガルシアの肉体は死んでいるとか肉体年齢80歳とか言われてるっスね
ちょうど今日TDKを読み終わったんだ 弾丸滑りも万能ではないっス
回し蹴りみたいな直線的じゃない攻撃や寝技とかはどうしようもないっス
まあ技を限定させられるのでアドバンテージはデカいっスけど
龍継ぐ→青年タフ→高校タフ
みたいに遡ってる人もいるんスか?
ノザワの例からフラッシュ・パンサーを投与すれば光学迷彩が使えるようになるとも考えられる
>>286
自分は龍継ぐ読みながら鉄拳伝読んでるっス
TOUGHの方は鉄拳伝読み終わってからなんで
ジェットや幽玄の話はわからないっスね 橋本真也もどきの戦い好き
長州もどきをもっと見たかった
ドラゴンボールも無いのに龍星のためにキー坊をも使い捨てにするつもりなんスかね
逆に猿渡作品をコンプリートしてるマネキングはいるんスかね
怒らないでくださいね
みんな凶器だの薬だの色々やってるのに
一人だけ真面目に相撲してたってバカみたいじゃないですか?
ロックアップは全巻
タフはところどころ抜けてるけど9割近く揃えてるっス
暴れブン屋は途中まで集めてたけど読んでてキツかった上に
最後ああなるって知ってからさすがに心折れてコンプリート頓挫したっス
オトンってウサギが好きみたいっスけど広島県にあるウサギの島に連れて行くと萌死にするんじゃないスかね?
試合終盤にドヤ顔で改良版マッスル・インフェルノを出すも
友情パワーを発現したマリキータに逆転負けする展開が
今から透けて見えるようっスね
共産党も汚職に敏感で昔ほどやりたい放題できないらしいっスけど
タフ世界では中共の利益と全く関係ない外国人殺しに軍事機密の薬使って
しかもそれを亡命画策中とはいえアメリカの軍関係者に見せちゃって
大丈夫なんスかね
スト5でGとサガットの参戦動画
SNKタッグチームに女体化テリー参戦動画
EXレイヤーにテリーボガード参戦動画
ドラゴンボールファイターズにクウラ参戦動画
ソウルキャリバーにアスタロスとソンミナ参戦動画
鉄拳にだっせぇ服着たレイとアンナとニーガン参戦動画
DOAにディエゴとリグ参戦動画
EVOではザコキャラのクリリンが大活躍と、ひととおり動画見たっスけど
今週は格ゲー情報盛りだくさんっスね
ギルティギアも新作開発中らしいし
>>269
おじさんの善行って野良犬助けたくらいっスかね… ユニバーサル、オカダマニラの岡田氏が香港で逮捕
フィリピンでも裁判沙汰にはなってたが
日本の有名経営者が中華圏で逮捕は他企業にも影響ありそうな
かなりのビッグニュースっス
ワイド・ショーはボクシング会長の方を大きく扱うと思うっすけど
ユニバーサルってなんだよ
また新間寿がなんかやったのかぁ?
まぁ冗談はともかくカジノ経営者が逮捕、っていろいろキナ臭いっスね
鬼龍さんの悪行って言っても必要以上に傷つける程度で無抵抗の善人ボコしたりはしてないッスよね
無抵抗村の住人を皆殺しにした拳王が大人物みたいに扱われてるのが解せないッスよ
そういや戦意がまったくないナメック星人の村を子供に至るまで皆殺しにしたり
たまたま通りかかっただけのトラックの運転手を殺害したり
天下一武道会舞踏会の観客らを千人ぐらい一瞬で爆殺したりした
極悪人のベジータって何ひとつ罪に問われる事もないどころか
いまや世界的な人気者っスね
>>297
そこ楽しいっスよ。歩いてるだけで野ウサギが猛ダッシュして足元で餌ねだってくるっス 20億3千万のバルタン星人を虐殺したウルトラマンや
クライシス帝国50億の無辜の民を一人残らず消し去る引き金を引いたBALCKも正義のヒーローなんだ
>>305
木村大観1号が悪人と言われたみたいでムカつくんスけど この年になって観るとマリバロンが結構美人に思えて来たッス
今日の晩ごはんは
イタリアンの象徴、宅配ピッツァや
まさかシャドルー総帥が天敵を倒してEVOを制覇するとは思わなかったっス
>>305
肝移植してくれた尊にいちゃんを逆恨みして
崖から突き落としたのは十分な悪行だと思うっス >>305
あちらこちらでやりまくってガキ作っておいて
責任取らずに放置してるのも悪業な気がするっス >>316
尊鷹は家出する理由を作ってもらえて感謝している可能性もある ふうんこういうのも有りっスね
タフ民はヌッするのが好きすぎないっスか。
映画館でペンギンハイウェイをギンギンハイウェイに空目してしまったっス
隙だらけの健康的エロスお姉さんは反則っスよね
>>314
最後の垂直Kからの一連の連携は鷹の魂が乗り移ってたッスね 俺は男の娘を認めない
だがお前が島風くんコスの男子を掘ってメスイキさせる同人を出すのは許してやる
例のボクシングのおっさんが
自分は密航してきた韓国人でヤクザの舎弟になってって全部自分でバラしてて流石に笑えてきたんスけど何なんスかねあの人
ソフトリョナスレより転載
猿先生「わたし残酷なシーンが嫌いで血を見ると気分が悪くなっちゃう」
何かしくじって消されそうだからとにかくメディアに露出したいんじゃないッスかね
>>323
日本のジジババの悪いところとアッチの国の人の悪いところを凝縮するとこんなになりますって感じっスね >>319
やっぱりいつ見てもいいですね
ななま・つけんじは
時折はいる肉ギャグも妙にツボをついてくるっス >>325
猿先生も「はたらく細胞」の漫画描けばいいんじゃないスかね? >>333
まず
猿先生の脳細胞をはたらかせるべきス タフが闇落ちしてないなら鬼龍が死んだのは何だったのん?
俺はバースト・ハートで死にたくない
だから愛する甥っ子に殺してもらいたかった
なんか適当に拳ブンブン振り回してたら叔父さんからあたりにきた
甥っ子が無職になって先行き真っ暗になったのを見かねたおじさんが
自分の終活を兼ねて遺産管理人という就職の世話をしてあげたんスよ
>>337
・単純に鬼龍が闇試合で悪い事してたんで正義感に駆られたキー坊が殺した
・年甲斐もなくキー坊とスパーリングしてたらキー坊のパンチがいいとこに入って死んじゃった
・キー坊を殺人者にしようとした鬼龍がキー坊を挑発してわざと自分を殺させた
・弾丸よりも早く設定を忘れる猿
のどれか >>331
大物ユーチューバーの小説スよね。難解な文章の話題作っス 結局演技の可能性は高いっスけど
なぜ演技し続けるのかは謎のままっス
おとんを巻き込みたくないんやとでも言うキャラじゃないし
つかマーさんがおとんの所へ突撃してるのキー坊のせいだし
>>345
ムフフ、演技はアクションスターを目指しているからなの >>330
ぐぐって渋で色々見てみたけど、天才っているもんなんスね・・・ >>337
自分がバースト・ハートで死ぬとオトンも死ぬからそれじゃあタフが可哀想だから
タフに仮死状態にしてもらったと考えられる 最後の透明人間は若冲っスね。
海でサメに襲われた若冲の怨念がサメと合体して透明化能力を身に付けたんス
来週からは透明人間サメが閉じられた船内で暴れるパニックホラーになるんだ。
悔しいだろうが制作アサイラムなんだ。
>>319
このジャンル特有のこういう都合の良さを超えた都合の良さは吐き気がするっスね 二次元なんだから夢見てもいいだろうがあーーーーーーっ!?
現実では100%ありえないと断言できるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
悪ぶってるのはおじさんの息子達の為で、オトン達との関係を絶ったのは米軍やら中国との関係がどうたらこうたらじゃないっスかね
まあ毎週設定が変わる猿先生の漫画に整合性求めても意味無いんやけどなブヘヘ
>>347
ミリアンヌってこれっスか?
このゲームはレベリングで詰んでるっス
覚醒や超越の素材が足らんス
あへぶへ きりゅりゅ
ぶへあへ きりゅりゅりゅりゅ
我が名ボルキア♪
タフなんて都合の良い展開ばっかだろがあーーーーっ!?
>>354
呪怨とか幻朧とかあたりは北斗神拳と言うより北斗琉拳なんだ 灘の技が北斗神拳じゃねーかってのは前から思ってたけど誰も指摘してなかったのが不思議だったっス
今回の技とか酒を飲めなくなる秘孔とか3年殺しやら幻覚見せるやら色々あるっスね
やっぱ凄いスね、NEO坊は
既にアル中にかかった人間に、アルコール一滴も飲めなくする事で何か良いことあるんスか?
これ以上の進行は抑えられそうっスけど
そういえば田代さん殺したキバカツとつるんでるのはいいんスかね
田代さんも異常性愛者だった事にするんスか?
そもそも田代さん本当に死んだんすか?
いろんな前提をひっくり返してきてるんでそこから疑りたくなるっス
>>368
またまだ一週間はこれからやん
発売の遅い地方組もいるしな(ヌッ 田代さん脂肪シーンは田代さんが死んだぁっっていいながら逃げてくる職員で毎回笑うっス
タフ終わったらどこで雑談したらいいんだよえーー
雑談するためにたまにはコミック買ってお布施するッス
ふたばのヒロアカスレがタフスレの植民地にされているので
そこを使えば良いと考えられる
予想通り過ぎる展開とはいえキーボォが変わってなくて何気にウレしいんスけど
ただ髪伸ばしてみたかっただけなんスね
テンプレ入りしてるのに素で存在を忘れられている総合スレに哀しい現在
怒らないで下さいね。お姉さんの方からショタを誘惑して童貞食べておきながら
後になってショタに告白されたら年齢だの立場だので無下にするって
淫売のメスブタ以外の何者でもないじゃないですか
へ、編集は平松先生までをも愚弄の対象として持ち上げようとしているっ
BOICHIとかいう絵だけはやたら上手いのが少年ジャンプ習慣連載するのは禁止っスよね
猿先生だってチャンスがあれば今度こそうまくやるはずっス
BOICHIはヤン・マガとジャンプで同時連載出来る強き者っスから
片方原作ありとはいえ、画力特化型が週刊連載2本抱えて落とさないのは怪物を超えた怪物スね。
今のboichi先生とPB送りにされた猿先生では勝負にならないっス。
覚悟さんと秒殺おじさんくらいの差があるっス。
しかも絵の密度もすごいっスよねボイチ先生
アシがいること考慮してもあれで二重連載はやばいっスよ
そろそろ届く、先月の電気代請求金額に絶望するんだ。くやしいだろうが仕方ないんだ
大阪桐蔭とボボパンしたいっスね、生(レア)でね
ふんっ!俺の家はエアコンが無いから電気代の心配をしないで済む
>>390
中学高校の女子の体操服をこれにしてもらいたいっス >>390
顔はともかく体は最高に良いっスね
やっぱり健康的な体型が一番っス
忌憚のない意見ってやつっス ブレイブルータッグの追加キャラ来るんスけどアメリカでは昨日追加されてるのはルールで禁止っスよね?
超絶 鬼 龍!! ぬうっぬうっぬうっばあっ
あへあへ 鬼 龍!! ぬうっぬうっぬうっばあっ
(中略)きりゅりゅあへへ ぶへへあーへあへー
きりゅりゅあへへ ぶへへあへあへ!
>>368
おいおい、来週はPB休刊なんだから2週間話題をもたせないとならないでしょうが 何が透明人間だ。生身の人間になれなかったやつの掃き溜めじゃねーか
何か30過ぎたら親戚とか知り合いの親がどんどん死んでいくっスね・・・
そういいながら毒蛭観音開きにドン引きしていたあたりはわりかしまともではあるっスよね
というか技の内容知っていたってことは
あれやる前に一度は使用例があったってことなのによく捕まらなかったっスね
灘の技に精通していたアナウンサーと同じ理屈だと考えられる
>>408
ガルシア戦で逆毒蛭まで知ってたときは爆笑したっス 朝田の野郎なんだかんだで俺の獲物を持って行きやがった(ニィ
問題を解決して多額の金を得て、最後は物語の中核になった女とボボパン…やっぱワン・パターンっスね、白竜のカシラは
怒らないで下さいね、猿先生無意識でパクる癖あるじゃないですかプレデターとか光学迷彩とか
>>359
鬼龍おじさんはその技をつかったから
インサイダー取引しまくって500億稼げたんスね
猿先生にしては整合性とれてるっス Hello Worldと聞くと血界戦線を思い出しますね……BUMP OF CHICKEN(オープニング)でね……
憎み給え 許し給え 諦め給え 人界を護るために行う我が蛮行を
しゃあっ、ブレングリード流血闘術999式 久遠棺封縛獄(エーヴィヒカイト・ゲフェングニス)!
まあ本当に怖いのは技名も擬音もない旦那の無言の右ストレートなんやけどなブヘヘヘヘヘ
>>398
むしろ透明人間になっちまえばいいじゃん
エジンベアの番人に勝つために バトル物の透明人間の攻略方はいつも決まってるっス
液体(主に自分の血)を周りにぶちまける
アナウンサーには事前に技表を渡していた物と思われる
>>425
ゴルゴは夜空に照明弾を打ち上げて透明人間の影を浮き上がらせてぶっ殺してたッスね(カメレオン部隊) 周囲の景色を写して溶け込むカメレオン方式なんじゃないスか?
犬けしかければいいんじゃないっスかね。
宇宙生命体や神話生物の落とし子をも噛み殺すっスよ。
久々にTSNEがやりたいですね
攻撃側(レア)でね
>>431
光学迷彩服を着込んだ特殊部隊、風景に同化するカメレオンスーツッスからね
視覚的には透明でも物理的には固体ッスから光を浴びれば当然、影も生まれるッス
あと透明人間達のマズルフラッシュ、発砲時の閃光から火線を逆算しての返り討ちだったッス
まあゴルゴ並みの射撃スキルが無いと影を浮かび上がらせても一方的に殺されるだけなんやけどなブヘヘヘヘヘ 龍星がぶっ飛ばされたことで射線空いたから幻突ぶっぱすりゃいいんだ
巨人の星2の新大リーグボールも影を狙えばいい。って攻略法だったっス
けど、結局どういう理屈で玉が分裂して見えるのかは投げっぱなしで終わったっス
安室の女よお
女性と同じコマに安室がいるのを見るのがつらくて作者に突撃するなら
男キャラばっかりの龍継ぐを購読すればいいのにですゥ
コナン作者は動物の森で情報発信して艦これイベクリアするほどやってるんスね
まとめブログ注意
livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/f/6/f6d04c84.jpg
署長なんたらって元ネタこれっスか
>>447
そうっスね
まだタフのパパスというバレ前だからそっくりではないけど
今みるとタフの面影があるのがさすがの猿先生っス >>447
逆だったと思うッス。署長の後にカブドゥルが出て来て悪署長とか闇堕ち署長とか言われてたような まあおとんの子供の頃の顔もタフそっくりなんやけどなブヘヘへ
実は覚悟も金時じいちゃんがばら撒いた種だとも考えられる
タフが覚悟の子どもだとすると、髪がフサフサでロン毛なのはおかしいんだ
隔世遺伝か実はカツラか猿先生が覚悟の事を忘れたか、のいずれかであるとも考えられる
はげって母方の血筋の影響力が強いんじゃないっスっけ
俺の母方の男勢はハゲが多いから諦めてるんだ悔しいだろうがry
ハゲの遺伝は主に母系から伝わることが多いっス
母自身はハゲなくても祖父あたりからハゲ遺伝子貰ってたら潜伏爆弾となって
子がハゲるパターンになるっス
つまりメスブタを超えたメスブタにハゲ遺伝子がなかったものと考えられる
5ちゃんは禿げを見たらおまいら!とかハシャぐけど禿げてる人ってむしろ少数ッスよね
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| ハゲに御用っスか?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
>>450
使い捨ての下級戦士も灘の一門もタイプが少ないと考えられる 顔の書き分けがイマイチでもこういう顔だけは得意そうッスね猿先生
>>461
猿先生ほんとそのケロイド・フェイスっていうんスか?好きっスね… 父方母方だれもハゲの知り合いがいないのに、兄貴が突如ハゲしさを増しているんだ
ワイはふさふさやから一向に構わんがなグフフ
ブッコフでドッグ・ソルジャーのコンビニ版があったので読んだら
>>324
のタブリンの話の他に
空飛んでサイキック・フォースみたいな空中戦を繰り広げる
超能力者と戦う話があってなんだぁってなったっス サイキックフォース……聞いた事があります。3D対戦格闘ゲームの衣を纏っていると
且つてエミリオを擁して大会に参加した俺に悲しい過去
対して美形でもないのにキャラの書き分けが出来てないって致命的な気がするっス
猿先生と比べるとKBTIT先生はそこはすごいっス
サイキックフォースでエミリオってくっそ弱かった記憶しかないっス。
バーン=バニングスでボコボコにしてた記憶しかないっス
>>467
ムフフフ、サイキ・ックフ・ォースは俺もハマったの。今で言う男の娘に騙された連中も多くて
腐女子のツボを押さえたキャラも人気でキャイキャイ喚いててすごかったの。でも最強キャラは80歳ぐらいのジジイなの >>433
あれは、兄貴の方はヨグ=ソトースの血が薄かった
からいけただけで、弟並にパッパの血受け継いでたら
犬とか即堕ち1コマで
うわああああああああ(PC文字)
っス 馮さん→変態だから&逆恨みされたからヤキ入れた
ギャル→屋台にジムとキーボォは大恩人
…ダンプの娘はやっぱ放置なんスか猿先生ェ
腐女子票でゲーメスト大賞を獲るのはルールで禁止っスよね?
ダンプの娘はとっくに死んでて
ダンプ本人だけがそれを認められない悲しい現在とも考えられる
四葉のクローバーを見つけるには三つ葉のクローバーを踏み潰して探さないといけないんだ
ダンプは三つ葉のクローバーなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
>>441
ボールの影を見極めてから打つなんてぶっちゃけ花形左門クラス以外ムリだと思うんスけど… 人格者かつ住所のはっきりしてるおとんは覚吾や幽玄ファミリーと交流あっても良さそうっスね
蝮とかどうしてるんスかね
>>473
でもネオジオフリークなんて半分コスプレ写真集だったっスからね
結局いまも昔も業界を支えてるのはそういう層なんだ NEO・ジオフリークは攻略でゲーメストに差をつけられていたからそういう方向で差別化するしか無かったと考えられる
ゲーメストなんかよりNEO・ジオフリークの攻略の方がマシだったという話は現代では時々出てくるっスけど
当時、NEO・ジオフリークってダセエよな
というなんとなくの感覚が共有されていたのは確かっスよね
ダセエっていうかネオフリはネオジオ関係専門だったっスからね
ほぼKOFと餓狼ぐらいしかネタが無いんでコスプレやら何やらで紙面を埋めるしかなかったんじゃないっスか?
とはいえ俺が一時期ハマってたビーストバスターズセカンドナイトメアの攻略をマトモにやってたのはネオフリだけだったんでそこだけは感謝してるっス
結局クリアできなかったけど、いや無理だろアレ
こっちに走りながら銃撃ってくるゾンビとか異常に判定強いゾンビ犬とかメチャクチャだったっスね、あれ
バンドオブファイターズの話はすんな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
ネオジオのソフトってバカみたいに高かったッスよね。
>>490
そんな貴方でもネオジオCDならお求めやすいですよ(ニコニコ) 僕は格闘ゲームをやったことはないし波動拳コマンドも出せませんそれでも強くなれますか?
MVS値段しらないけど
ネオジオより高いくらいでゲーセンやってけるなら
随分安いっスよね
最近筐体は高過ぎっス
地獄先生き〜ぼ〜
出たなゴースト・フット
わしの生徒に手を出すな! しゃあッ鬼の手!
タフキャラで腐女死人気ナンバーワンは誰なんだろうか?
開始直後のジャンプ着地における時間差を利用した葵花コンボはルールで禁止スよね
相手にリアルで火を吹かれても文句言えないっス
>>487
今日からいーちーばーんタフましいーのだー
もしくは
謎の黄色い生き物の描かれたお菓子が元ネタっスかね >>494
MVS筐体はレンタルもやってたっス
駄菓子屋とかで置いてたのは大抵レンタルなんスよ レンタルしたままSNKが荼毘られてそのまま借りパクになってるのが多そうっスね…
グヘヘヘそそる顔ではないか
>>482
元SNK高津に詐欺で刑務所送りの自業自得な過去 猿(先生)がお手玉してるのって、今見たら思ったほど長く感じないっスね
まあだからといって長くないわけじゃないけど
申年の年賀状作成時に、猿のお手玉画像があって思わず笑っちゃった懐かしき過去
>>499
四、五年前に普通に飲食店の店頭で稼働してるの見たことあるっスね
レバーもボタンもガバガバを超えたガバガバっぽかったからやらなかったっスけど
昔から気になってるんすけど、あの頭二つ重ねたキャラなんなんスかね あのMVSマシンはいつ頃まで普通にあったんスかね
自分は95年くらいには見かけなくなったスが
腐女子人気ナンバーワンは長髪イケメンのワsキー坊に決まっとるやろ
あれゲーマントなんスかね?
笑ってる方はまあわかるんすけど、青い怯えてるやつはゲーマントっぽくないんで腑に落ちないっス
なんかググってたらしまむらとネオジオのコラボしてたの今頃知ってすごくショック受けたっス欲しかったっス
悔しいだろうが仕方ないんだ
なろう系ってよく知らないんスけど
オタクの間では常識的に流行してる用語なんスか
いちいち騒ぐパンピーの目に触れてないだけでキンキンキン系のラノベなんていくらでもあるんスけどね
キンキンキン系とか言うジャンルができてるのに笑うんスけど
>>508
小説家になろうという名目で小説を投稿するコミュニティなんスけど
小説とは名ばかりの稚拙な文章かつご都合主義な設定満載なオレ小説のことっス ふん! なろう系小説なんて有象無象で群を成しても
愚弄系漫画で1ジャンルを成してる猿先生にはかないもせんわ!!
>>504
ググってみたら筐体自体のレンタルはタダで店側の負担は電気代だけだったみたいっスね
ほんでメンテも全部やってくれてその時売り上げは6〜7割持ってく、とかいうんで
ほんでSNKが荼毘られたとき(2004)に回収して捨てるのもカネかかるからそのままあげちゃった、てのが大半みたいスね 使い古されたMVS筐体なんて回収してどうすんだって話っスからね
>>492
俺もコマンド技なんて出せないし
コンボなんてやろうともしなかった
斬鉄蟷螂拳も全く出せない
でも反対側から台を叩く音を出させる位にはなれたッスよ ふうん ギンギラギンにさりげないのが猿先生のやり方ということか
>>446
山本・ハーロック・五十六先生は甲13提督の強き者っスからね
前にタイムスケジュールみたことあるんスけど一週間に趣味の時間は10時間ぐらいしかなくてイベの時は睡眠時間削ってやるらしいっス 本業はモンハンで趣味で書いてるマンガが売れちゃう真島ヒロ先生ェみたいっスね
ゲームやるために原稿何週分も描き貯めたら編集に全部載せられたとか言われてるっスし
>>500
俺はオチンチンを見せない
だがお前がオチンチンを見せる事は許してやる 山本昌は本業はラジコンで、副業は野球選手、趣味はロリコン……ってことに猿先生的にはなりそうっスね
巨乳の女子中高生のビキニ姿が見たいですね
もちろん生(至近距離)でね・・・ニイーッ
矛盾する 想いがある
コナン作者は艦これを続けてイメージ・アップに貢献して星井が、絵師になって欲しくない
今年の夏休みは
新しいオナニーの研究・開発に挑戦するぞー
しもやけ堂のおねショタ本が読みたいですね
C94でね
オチンチン見せて
>>497
そのお菓子のせいで改名を余儀なくされたぬ〜べ〜に悲しい過去 もうキー坊タンカーも台風直撃して沈めばいいっス
忌憚のない意見って奴っス
>>528
むしろあのお方こと烏丸をしばふ先生に書いて欲しいっス
レア(買いきり)でね >>526
なにっ クワガタの入るスペースがまるでないっ >>535
台風のせいにして沈められた洋上プラットホーム「方舟」に悲しき過去… あれもう20年くらい前の出来事のはずなんスけど…劇中より進んでるのって携帯電話とかネットとかの通信系くらいっスね
キー坊がワル坊じゃなかったんなら龍星にウンコ漏らさせたのは純粋にウンコが見たかったってことなんスかね
マーさんより異常性癖じゃないっスか
まじめに考察
キー坊は実は悪に堕ちていなかった、ではキー坊の真意は
鬼龍は年と共に死後のことを考えるようになる
そして自分が死んだ後やはり気になるのは世界中にいる子供
かつての恨みから自分が死んだ後、子供らが標的になるのは明白
これまでは自分への恐怖が抑止力となっていたが死後はその枷が外れる可能性が・・・
では自分の後継者を作ってはどうだろう?
そこで白羽の矢が立ったのがキー坊
わざわざドラゴンハウスを作り500億稼いだのもリング上でキー坊に殺させたのも鬼龍の演出の内
キー坊は鬼龍の真意を知っていたからこそ鬼龍の思惑に乗った
つまり真意は鬼龍の恐怖を継ぎ子供らの盾になること
公然と鬼龍を殺し500億も継いだキー坊こそ龍を継ぐ男
各国の最先端技術を集めて作られた人工知能「MONKEY」
その人工知能が導き出した答えは
「猿先生何も考えてないと思うよ」
猿先生も今日の晩御飯くらいは考えていると考えられる
>>540
いま見てもグリフォンより零式のほうがよほど強き者に見えるっス アニメ版パトレイバーってなんで打ち切りみたいな終わり方だったんスかね
しょぼい事件で偉い人の車傷つけたのがキッカケで特車二課解体とか馬鹿みたいじゃないですか
さいごに28号をかばって弱きものおじさん死亡とかおちっすよ
ハナホジ
今のキー坊みたいに
めちゃめちゃ厳しい人がふいに優しさ見せるキャラって結構多いっスよね
龍継ぐで一番面白かったのって
鬼龍さんが出てたキー坊悪堕ち編っスよね
やっぱ鬼龍さんなしだと物足りないっス
うまること安田純平の嫁が日本政府に夫の救出を上から目線で訴えてるっスけど
何度も捕まる馬鹿を助けに行くのは老けた配管工だけっス 忌憚の無い意見ってヤツっス
もっともつまらないオチで落ち着いたな
主人公変更して第2部を展開しても、1部の主人公を出すと結局1部の主人公の方が魅力が高いから全部持って行かれる
そして1部の主人公がいつの間にか2部の主人公に
>>553
サブリミナルがどうのこうの何かしらあったような無かったような やめんか
>>556
罪のない甥っ子に脱糞させるのを「厳しい」の一言で終わらせられるのムカつくんスけど 逆にドカベンみたいに過去キャラと他作品キャラ全部出してトーナメントやればいいっス
前作主人公は幻想水滸伝2あたりの扱いがベターなんだ
1ではレオン加入遅れた所為で108星揃わずグレミオが死んだままの哀しい過去…
キー坊自身オトンにドつかれたり心臓止められたりしてきたから厳しいの基準が普通とはズレてる可能性は高いっス
馮さんが悪人だったなんて・・・
龍星戦後にオトンから施術されてる時に流した涙は何だったんだよ
体力が弱れば気力も萎えるあなたはただ悲観的になっていただだけですから
の台詞に感動した俺の気持ちはどうなるだよえー!
関東は猛暑が落ち着いたら次は台風くだりで大変みたいっスね
まぁワシはなんか疲れちゃって故郷に帰ったから関係あらへんのやけどなブヘヘヘヘ
>>571
くにへかえるんだな
おまえにもかぞくがいるだろう >>569
ラスボスのペプシマンがラストバトルの前に一方的にしゃべりまくるのは様式に反するッスよね >>558
怒らないでくださいね
茸王国の警備がガバガバなだけじゃないですか >>533
フェニックスが気になりすぎてスカートの中を気にしてる余裕がないっス >>558
おいおいその配管工は拳一つでブロックを破砕し、己の身長の何倍もの距離を跳躍し
あらゆるものに変身する能力まで持っていて、更には何度死んでも蘇る、世界最強の怪物を超えた怪物でしょうが 俺はタフ考察をしない
だがマネモブが考察をするのは許してやる
はーっ明日から9連休だあっ
…元々6連休しかなかったのに有休を足した俺に悲しい現在
>>576
ふうん、ブロックから出てくるのはビットコ・インという事か
やっぱ怖いスね、コ・インチェックは ユカポンを逃がすために犠牲になろうとするキモオタたちがちょっと泣けるんスけどいいんスかねこれ・・・
>>587
クロールで追いかける量産型邪鬼がなんかシュールっスね 龍を継ぐ男だから竜を継いでいればキー坊でもドラ・スタでもオチンチンでも誰でもいいんスよ
彼岸島はたいていのモブはクズなのに珍しく勇敢ないいやつらだったっスね
怒らないで聞いて下さいね
ドラゴンボールやNARUTOですら失敗すた世代交代をタフで出来るわけないですぅ〜
結局世界中にたくさんいるはずの鬼龍の子供はガルシアとうんこ・スターの二人しか
出てこないんスか?
ジョジョは一つの部を引っ張り過ぎなかったのが世代交代がうまくいった要因っスね
>>594
ジェットとか姫次とか大統領の孫とかたくさんいるだろうが お、そそる乳ではないか
>>566
ジャスティスマン風に言うと、相手に怪我やら持病やらあるとそれを言い訳に負けを認めない、
だから一旦治して言い訳できない状況で懲らしめるつもりだったんじゃないっスかね
まあ猿先生のことだから何も考えていなかったってのが一番可能性高いけどな ブヘヘヘヘ >>593
トミー・マリガンという不細工なガキを新主役にして
すぐ霊気たちを主役に戻したジョジョのライバルゴッド・サイダーに悲しい過去 >>584
貴様ーっ 盆休みが5日間しかない俺を愚弄するかあっ 姫次って主人公と同じく龍の血を継いでいて師匠が世界最強っていう恵まれた環境なのに貫手しか能がないチンピラとか勿体無さすぎっス
他の漫画なら作品通してのライバルとかラスボスになってもおかしくない設定っス
>>584
ふんっ平日休みは2日だが3連休×2で6連休と自分をミス・リードできるので悔しがらずにすむっ 弱き者「オレが相手をするのは自立心のある女だけ、優秀な遺伝子がどうのこうの」
その結果
・ウンコスター
・姫次
・ジェット
ウンコ以外全部やり捨てで母子家庭で悲惨な境遇、ジェットは聾唖、姫次は知能が低いDQN
まあアニマルが鬼龍の子じゃなくてよかったっスね
あれが子だったら鬼龍の血統自体が劣悪だった証拠にしかならないっス
>>605
おとんの攻撃を余裕で凌いでたっスから少なくともロリコンよりはだいぶ格上なんスけどね、あれでも オトンはワンダーウーマンの真実の投げ縄みたいな技が使えるんだな
息子の通う小学校にそれぞれ龍・鷹・虎の漢字の入った三兄弟がいるんスけどやっぱマネモブなんスかね
>>599
これ本人なんじゃないスか?
デップーの方 >>611
プロ野球マニアのクソ野郎な可能性もあるっス >>611
もちろん息子の名前は大観かトオルなんだろうなーあーっ >>615
「高校鉄拳伝タフ」終盤で出た高坂剛眼を愚弄するかぁッ!! 津川雅彦は荼毘に付したよ
やっぱ長年連れ添った女房亡くすとダメなんすかね
>>618
旦那に先立たれた女房は活き活きとするのかその後元気に長生きするんスよね >>618
嫁という名の家政婦を失ったら、自己管理力のない年寄りは一気に体調を崩すんだ
正直、勝手に借金して返せなくなり、嫁の実家売って返済したり
顔がイケメンな俳優ってだけでやってる事はブル松田っスからね、津川は >>587
たまに良い話やホラーをぶちこんでくるからアイスデブ先生ェは侮れないっスね
明達を仕留めてからビルに向かえばええやんって突っ込みはルールで禁止っスよ 津川雅彦と香川照之がたまに脳内でごっちゃになって困るっス
>>576
こういう拉致事件は通常手引きしているものがいるんだ
悔しいだろうが仕組まれたものなんだ むしろ刺激が欲しいメスブタが勝手にクッパの所に行ってるんだ
悔しいだろうがクッパは被害者なんだ
そもそもピーチ「姫」とクッパ「大王」の間の話なのに
なんであのヒゲの配管工は毎度毎度しゃしゃり出てくるんスかね
ふうん、ピーチ姫は大魔王クッパの亀頭に夢中な尻軽ということか
まあファミコン版とスーファミ版のゲームとビッチ姫の薄い本で楽しませてもらったから
金返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ
山奥のきこりもコックも怪物を超えた怪物なんだ
悔しいだろうが逆経歴詐欺なんだ
うわああああ
爆笑問題が裏口を語ってるうううう
今はネットでTBSラジオがきけるんスね
元ペットのゴリラにも逃げられてるしあの鼻デカが畜生なんだと思われる
ただ鼻がデカイということはキノコもデカイからピーチも忘れられないんだ
>>603
ミツヤ・サイダー
三ツ矢側の人間ッ! >>630
ちょっと待ってほしい
クッパ大王はマリオ配管工を拐った事もあった訳で
二人の濃厚な問題だったハズっス
そこでなんでピーチ姫がしゃしゃりでてくるんスかね
ノンケはお呼びじゃないっスって言ってやりたかったス そういやゲイ・ムボーイ版でデイジーとかいうのもいたっスね
>>637
おいおい
ホモの話してる時三ツ矢サイダーとか言わないでほしいでしょうが 桃姫・亀「お前はピエロなんだ、笑われて場を盛り上げるんだ」
ヒゲ「なにっ!」
姫も大王もグルで、ヒゲのオーバーオールを殺人トライアスロンに誘い込み
苦しむ様を眺めて楽しんでいると考えられる
俺鼻でかいスけど小さいスよ
悔しいだろうが仕方ないんだ
マリオのブロックはキノコ王国の住人が変身させられた姿だという裏設定があるらしいっスね
あのヒゲ全身に涙のタトゥーを彫らなきゃいけないんじゃないスか
ルイージ「お前なぁ、俺を誰だと思ってるんだ?『緑の偽マリオ』と呼ばれた男だぜ?」
>>644
裏じゃないっスよ
説明書にクッパが住民をブロックに変えたとしっかり書いてあるっス 背景の雲とか木もオチンチン王国民の成れの果てっスよ確か
ゲーム・ボーイで精密動作性を要求するマリオランドはルールで禁止スよね
3dsにマリオ64を持ち込んだ任天堂はルール無用でしょうがっ!
技術はスゴいの一言っスが、操作が難有りすぎでクリアは断念したっス
マリオランドの1−1の曲とアフロ田中の実写の曲そっくりッスよね
>>561
遅れに遅れた制作の為に内容を知らされず最終回を勝手にデッチ上げるしかなかったテレビマガジン編集部に悲しい過去...
天下のガンダムを放送事故レベルまで追い込むンスから怖いっスね身内人事は
無理というのは嘘吐きの言葉なんだ >>653
宮沢社長「もうええから眠れや」
ホワイトを超えたホワイト >>653
なんか湾岸ミッドナイトがデジャブする一コマっスね
セリフといい汗といい表情といい マリオ 「ピーチ姫、お前は美しい いつでも俺をエレクチオンさせる」
ルイージ「エレクチオンしているということは身体が回復してきた証拠だ」
>>644
元に戻す方法がなくブロックたちは
「ころしてくれーころしてくれー」
と呻いているんだ >>644
配管工「お前は今まで食べたキノコの数をおぼえているのか?」 コロスケはキテレツの道具ではフタナリ武者が一番好きナリっス
わ、わし…鯱山の正体に心当たりがあるんや
大学進学を諦めた勉三さんや
>>665
そりゃただのクズじゃねーかえーーーっ! テレ朝の松尾由美子アナが好きなんスけど
猿モブは女子アナに興味ないスかね
テレ朝の竹内由恵アナと宇賀なつみアナ、日テレの滝菜月アナが好きっスね
ボボパンしたいっス
何と言うか80〜00年代くらい迄の雑談スレの話題としてたまにタフの話が出てくる感じっスね
>>650
スーパー・マリオ64のタイトル画面で福笑いみたいな顔を作るのはルールで禁止スよね 小学生と遊んでる多浪生の勉三さんって
よく考えてみると酷いキャラの立て方っスね
当時傷ついていた浪人生もいると考えられる
浪人生がんなアニメ見てる時点で詰んでるだよ!あああ!!
いくら頭がよくてもキテレツは所詮は子供、ちょいちょいフォローしてくれる大人キャラを入れようとしたときに
ベストだったのが浪人生だったんだろうなって思うっス
学業の単位や食い扶持を稼ぐ必要がなくて生活に追われてない、かつ時間に自由がいくらでもきく
純粋な無職やニートよりはまだ世間体もましっスからね
山根会長が理事会で一任されたから進退は自分で決めるとか言ってるんスけど日本語分かってないみたいっスね
関連する検索キーワード
猿先生を愚弄するか 猿先生何も考えてないと思うよ
鬼龍が廊下を練り歩いてる 猿先生 愚弄
猿空間 猿空間送り
しゃあっ コブラソード はい 強く なれ ます よ
タフって誰だよ マネモブ
ククク酷いGoogleサジェストだな
ぶ、仏教では四十九日になったら死者は輪廻転生するはずっスけど
これと「お盆には先祖の霊が返ってくる」という話はどうやって整合性を取ってるのん?
>>653
同じ愚弄キャラなのに、アニマルとの扱いの格差はなんなんスかね… >>682
輪廻転生というか四十九日で死者はあの世に行くんですゥ
お盆にはあの世から有給とって帰省するんですゥ あの世で有給取るって事はあの世でもなんか働いてるのん…?
>>682
違うっス
死んだ日から七日ごとにあの世の裁判が開かれて、四十九日(7回目の裁判)までに最終的な審判が下るんス
初七日等の法要はその裁判の結果が良くなるように、という供養の意味でやってるんス
裁判の結果によっては極楽行きでゲームクリアおめでとう!になったり、逆に地獄行きというZAPを食らう事もあるっス インドで生まれた原始仏教と、現代日本の仏教ってぶっちゃけ別物っスからね
最初生まれたものに土着の信仰モリモリ載せて体系化したんで初期の教えとは矛盾があって当然っス
キリスト教も似たような感じで経典書き足していったんで矛盾モリモリっスね
>>690
怒らないで聞いてくださいね
それじゃあお盆のお供え物って賄賂じゃないですか 塵になるだけッスね、形、意思をなくしただ猿空間をさまようッス
鬼龍が死後の世界で神々に戦いを挑み最終的に転生して復活する漫画なんかどうスか
最近Wikipediaであらすじを読んだホラー映画では
味方側の一般人が殺された後次回作で復活して最終的に敵を倒したようで笑ってしまったっス
もうホラー映画じゃねえだろうが、あーっ!?
>>690
世界中に初七日みたいな風習があるんだ
悔しいだろうがたぶん裁判とかは後付設定で遊牧民の葬儀が由来なんだ へっ、スライムの攻撃などカスリもしないわ!
はぅッ
>>693
だから地獄の沙汰も金次第って言葉があるんスよ 宗教も現地の需要に応じてローカライズしてかないとウケないんだ
開祖からすれば悔しいだろうが仕方ないんだ
葬式仏教なんか中国由来の先祖崇拝で仏陀さんとは真逆の思想じゃねえかよ、あーっ?!
日本の極楽地獄の世界観は平安時代の源信て坊主の影響が大きいんだ
俺は井上あさひのファンだから詳しいんだ
宗教ならこの人に聞け 迫害に耐えて細々と隠れながらずっと土着化重ねた隠れキリシタンなんか強烈に変質してるっスからね
ローマ教会も「マリア観音ってなんだよ、えーーーっ!?」って困惑したぐらいっスから
命賭けてまで信仰貫いた隠れキリシタンも
ヨーロッパでの神授王権国家の有様見れば
キリスト教への平等幻想なんて無くなって目が覚めたと思うんスよね
既存宗教は救ってくれないって実績を積んでるんで
苦しい時には新しい宗教が流行るのは自然ななりゆきだと考えられる
ある程度ひろまった後で迫害受けたら逆に信仰が強固になるのは歴史上何度も証明されてるし
長崎の世界遺産登録も現地の仏教界からは反発があるそうスね
そもそも宗教弾圧をしたのはキリシタン大名の大村純忠が領内の寺を全部ぶち壊したのが先で
今ある長崎の主だった寺は純忠の息子が棄教してから苦労して再建された経緯があるス
日本も一向衆が信長に勝ってたら
変わってたかもしれないっスね
山風、侍魂、Fateのせいで
ラスボス度があがる天草さんの現在
キリスト教は元々神のための闘争は認めてるっスけど
殺生OKな仏教はさすがにカルト臭キツすぎっス>一向衆
沈黙でも日本のキリスト教が土着宗教に変わり杉ィってパードレが絶望しちゃったっスね
キリシタンは寺や神社ぶっ壊すわ、現地人を奴隷にして持ち出すわでロクなもんじゃなかったらしいっスね
そんなもの迫害されて当然なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>713
(キリスト教)修道院が修道院を略奪した記録も残ってるんスよ?
教派に関わらず、宗教団体を暴力なしに維持することは不可能なんだ 3人以上集まる場での宗教の話はタブーなんだ俺は詳しいんだ、タフスレは3人で回してるからギリアウトッスね
>>693
なんだー貴様ーっ!
万が一死んだ時のために常に賄賂用の六文銭を身に着けてる真田さん家を愚弄するかーっ wiki
いっき(コンピュータゲーム)
ゲーム設定的には江戸時代の百姓一揆をモデルにしたもので、最大で2人で一揆を起こすゲームである。
当時のコンピュータゲームの性能や周辺環境など要因はあるものの、「1人で一揆もできる(ただし設定上は2人で立ち向かっているとなっている)」
「一揆であるのに、何故か敵が忍者である(一応腰元も出る)」など、
実際の一揆とはかけ離れているところもある。
>>717
やっぱ政治の話か野球の話が角が立たなくていいっスよね(ニコッ) >>718
あれは三途の川の渡し賃じゃなかったっスか?
賄賂ならせめて一両小判ぐらいぶら下げてないと不安っス 今の技術で海外スタジオがお金かけていっきゲー作ったら熱そうっス
デトロイト面白かったっス
猿先生本人が毒狼という作品を描いているのだから
ルール無用だと考えられる
一向宗は生臭を超えた生臭になってたんで信長が滅ぼして正解だったっスね
宗教をかさにきてやりたい放題やってたカルト集団っス
忌憚ない意見って奴っス
>>704
成仏して下さいよォ←お情け程度の宗教要素ですゥ JOUBUTSUしてくださいよォ!の方が猿漫画っぽくなるんだ
猿テイストが深まるんだ
>>720
俺が書かなかっただけでその二つもタブーだろうが(ゴッゴッ 猿「ワシも男や打ち切られるくらいなら自分から連載を終わらせる」
「みなさん、おはようございます。私は12時過ぎでもおはようございますでございます」
一体何が言いたいんだよ、あーっ!?
>>721
渡し賃というか、三途の川は渡れるとこが3か所(橋・浅くて流れが緩やかなとこ、深くて流れが急で化け物までいるとこ)あって
本来はざっくりと罪の重さで渡るとこを指定されるんスけど、川の守り人に銭を渡すとちょっと楽させてくれるという俗説が広まったんス 猿の強制連載終了とか何やるんスか
対戦校にデッドボール乱発して退場してなんやかんやメジャーっスか
「ボクシング選手の皆さん、東京大会に出られなくても次の大会があります。頑張ってください」
おいおい、あんたのせいで出れなくなるかもしれないのに
他人事みたいな言い方はルールで禁止でしょうがっ
やっぱし怖いスね、三途の川が視野に入ってる歳で厨二病みたいなことばかりのたまう上に
たまたま成功しただけなのに周りから慕われてると勘違いしている
自称カリスマの老害は・・・
ふ・たばチャンネルって少し前まではタフのスレなんて滅多にたたなかったのに
いまでは毎日のように立ってるっスね
おかげでタフコラが異様に充実してきたっス
>>737
深夜は立たずにみんなグッスリ就寝しているのはこっちと同じやけどなブヘヘへ なんか山根会長の額とかに痣が見えるんスけど
前までこんなのあったっスかね?
やっぱり893にゴッゴッゴッされたんスかね?
テレビ見ていると
「辞任を決めた山根会長は男らしい」とか
「会見の初めに掴みを取ろうとするのは素晴らしい」とか
低IQを超えた低IQのコメンテーターがいてムカつくんスけど
マスコミの間でも山根=チョンだって話が広まっただけじゃないスか
タフスレが立つのは構わないっスけど、他の漫画のスレ侵食するのはやめて欲しいっス
あまり調子に乗ると他の漫画のファンに嫌われてゴッゴッされるっス
バトゥーキスレにマネモブが練り歩いてるのは見たっス
奉行の趣味はないので注意も便乗もしなかったっスけど
手品スレはずっと居座ってるが居心地いいんスよねあそこ
デリシン、手品、ふたばのヒロアカ
マネモブに目をつけられるスレにはどんな共通点があるんスかね
ツッコミどころ満載で愚弄することで楽しむタイプの漫画とも考えられる
我猿愚!!
>>745
本編がつま…いや何でもないっス
まあ、ここと一緒で雑談しやすいってのが有るんじゃないっスかね…ハハハ 火ノ丸相撲がSAGAってくれなくてガッカリだったっス……
本編とは別巻にして、ヤンジャン当たりで1巻丸々セクロスでも良かっただろうが、えーーーっ!?
>>747
タフも含め本編がつまらないって言いたいんスね(ニコニコ 怒らないで聞いて下さいね
本編が確固たる看板漫画である刃牙と違って誰が読んでるか分からない
ジャンプの末席如きに特別編なんてあるわけないですぅ〜
セクロスで超強化されて横綱刀皇に圧勝する火ノ丸なんて台無しな展開を見たかったんですゥー
ジャンプ読者の子供の夢が壊れる瞬間を見たかったんですゥー
しかしジャンプとチャンピオンの部数の差的に刃牙よりは売れてるんじゃないっスか
>>752
安心院さんが言っていた通り、ジャンプは元から子供に「能力があるから成功できる」という厳しい現実を見せているんだ
能力があるから友達ができて、能力があるから努力ができて、能力があるから勝つことができるんだ
悔しいだろうが夢も希望もないんだ じいちゃんやおじさんのヤリチンっぷりが反面教師になったとも考えられる
>>756
タッチとかも真の天才(達也)が努力したら凡人(和也と新田)は蹂躙されるだけだという悲しい現実を突きつけるだけの話っスよね >>747
ヒロ・アカは映画の興行収入が公開3日で5億行ったんだ
アンチは全員腹切って死ぬ現実を突きつけられてしまったんだ
悔しいだろうが基本性能が違う、「格」が違う そりゃ才能ある奴がちゃんと勝つために努力してるのが勝つのは当たり前っス
多くの人間は、才能を比べ合えるほどの努力をしてないっスからね
極稀に何の努力もしなくても他人より秀でる化物もいるけど
勝つ為には腕にスプリングを仕込んだり常にバクヤクチョッキを着てたらいいみたいッス
天才だろうが何だろうが練習するのはあたたり前なんだ
その練習だってコストと手間が掛かるんだ
悔しいだろうが合理化は避けられないんだ
各々納得して人生生きればいいんじゃないっスかね
それとイチイチ他人をとやかく言おうとする行為そのものがコンプの塊ってやつっス忌無意
>>763
少しは才能があり長年まじめに努力していた人間が
むちゃくちゃ才能があり半年程度修行した主人公に蹴散らされるんだ
もうどうなってもいい、早く終わって!(人生) 本気出したら国内トップクラスでしょうが
健忘症の猿先生だろうが認めるところは認めてあげないと
>>744
元々がキモ傘稼業民マネモブといたからルール無用で色んな語録が出てくるっスねあそこは
あと作品が作品だからか話題になるのもメスブタやわた・モテみたいなマンガばかりで
レスバトルになるようなことが到底話題にならないのも居心地の良さに繋がってると思うっス
忌憚のない意見ってやつっス 顔とか描き分け出来ないし可愛い女かけないしヤバイッス
筋肉は素直に認めるッス
国内どころか漫画というジャンル&画力に限れば世界でもトップクラスだと思うっスよ、割とマジで
トレスで作った背景に人物画を描き足すという作画スタイルの都合で
あまり凝った構図は描けないんやけどなブヘヘへ
漫画界に革命を起こす革新的かつ画期的なシステムじゃないスか
現代の手塚治虫っスね、猿先生は
なんか猿先生が侮辱されてるみたいでムカつくんスけど
うあああああ
こういうシワシワの犬って何がかわいいのかわからないんスよね
作り物だと分かっていても一人でほんこわ見るのはルールで禁止ッスよね
なんか毎週のように台風が来てるっスね
今フジの天気予報見てたら
来週は台風14号が来るとか言ってるし…
毎度おなじみたかしの妄言じゃないスか
名古屋やその周辺市町村の人間はこいつが何か言うたびに「お前は何を言っているんだ」と思ってるっスよ
こいつの大言なんて実現したためしがないし
今の時代に動物園など必要か?
動画でいくらでも見れるのに、動物を本来の生育環境から引き離してまで見世物にすることに見合うメリットがあるとは思えないっス
東山動物園「すごい数のマスターが集まってきているっ」
>>768
血反吐を吐くくらい特訓して完璧に仕上げて二回目のハンター試験に挑んだはずなのに
片手間でキルアにやられて世の中には越えられない壁ってもんがあるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
だからもうハンタ試験やめます
となっちゃった三人コンビに悲しい末路 >>788
なんでそんなのを市長に選んでるんスかね? >>787
突然、名古屋市の河村たかし市長がコモドドラゴンの導入を検討すると表明したきっかけは
ルーニンを読んで欲しくなったのか、それとも、猿スレの住人だったか
どっちかっスね >>787
これは命をかけてでも実現するべきじゃないっスか お盆は熊本にいくので「おべんとうのヒライ」で「海老天肉うどん」を腹一杯喰ってやるぜ
才能がない主人公が策略で強敵を打ち倒す漫画の走りってなにスかね
>>792
メトロ・シティのように選挙以外の手段で市長が選ばれていると考えられる 名古屋の市長といえば「名古屋にSLを走らせるんだ!」って言ってた筈だけど結果はどうだったんスかね?
喧嘩稼業の殺人鬼はフィジカル頭脳共にチートじみたハイスペックだけど喧嘩じゃない格闘家としての技量は低いし相手は常に格上ということでバランスはとってるっスね
嬉しかった
政令指定都市の長がマネモブだったなんて
石破よう、マネモブだとカミングアウトして党員票を掘り起こせばいいのに
>>796
策略というか猛練習で倒すとなるとキャプテンみたいなちばマンガにいっぱいあるっスけどハメ倒すとなるとなんスかね
山田風太郎系列にはいっぱいありそうっスけど
凡人3代の積み重ねなど真の天才の前には無に等しいって
天獅子せンせいのマンガでギース様が言ってたっスね
まぁその凡人とバカにしたマリーにビリーが秒殺されてたっスけど… 本来十兵衛もちょっと見ただけで高野の変則とび膝蹴り使えるようになったり
めちゃくちゃ才能あるのに
相手が化け物揃いだから才能霞むっスね
ダミアン佐藤は工藤も言ってたように勝てる自信があってもまず様子見にクラスメイトけしかけるような奴っス
石橋相手にも相手に対等だったと思わせれば良いとか考えてたし殴り合う前から動くのが当然って考えなんスよ
そういう意味でかなり強いっスよ、アバドン十兵衛は
>>792
名古屋市民じゃないから知らないっス
東京都民が毎回キチガイを知事に選んでる理由がわかれば、たかしの件も謎が解けるんじゃないスか >>806
大体消去法っス
赤旗と反日本政府新聞読者が多数決に勝つ沖縄県よりはマシっス
猪瀬さんを辞めさせるかどうかも
都民投票してほしかったっス 2年住んではじめて選挙権付与じゃダメなんスかね
学会も怖いっスけど中共が本気だしたら対抗しづらい気 がするっス
策で勝つっていうとジョセフ・ジョースターが思い出深いっス
冷静に見ていくとダミアン佐藤は身体能力お化けで十分チート性能なんスけど、こないだまで素人だったのにいきなり各界のレジェンドクラスに挑んでるからそれが目立たないんスよね
そこへいくとジョセフはリサリサに素晴らしい才能と言われながら最終決戦でも波紋パワーがリサリサの1/3止まりだったり、恐らくシーザーと比べても良くて同等かそれ以下とトータル能力的には割と下の方扱いなのが今読んでも興味深いっス
>>789
絶滅危惧種や希少動物の保護育成、調査の学術的側面も有るんスよ動物園は
自然淘汰される種は仕方ないと思うっスが環境破壊や乱獲等ヒトが介在する事で絶滅しそうな種は出来る限り保護すべきだと思うっス
まあ気付いた時には殆ど手遅れっスが…
何だかんだ言っても画面で見るより実際に生で見た方が新たな発見も有るし記憶に残ると思うっス
忌憚の無い意見ってヤツっス >>809
そんな雑魚い波紋の残り滓みたいな微量の波紋でも当たればワムウ殺せたわけで
正直波紋の強さとかってあんまり重要な要素じゃないっスよね >>799
今の時代にSLなど必要か?
名古屋といやレゴランドは先月大幅値下げしたようっスね
行かないがなあーっ! 普通にジムで指導してるけどチン対レジェンド・Mからどれだけ経ってるんスかね
日数を示さないことによって思うがままに調整変更できるってことっスか
>>778
漫画の神様から見れば猿先生は全否定の対象でしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ >>813
市長 「私は鉄道ファンほどSLの事は詳しくありません、それでもできますか?」
関係者「ええ、できますよ」(ニコニコ
市長 「私は運行コストや沿線に住む住人の事とか考えてません。それでも大丈夫ですか?」
関係者「ええ、大丈夫ですよ」(ピクピクピク
こんなやりとりもあったんですかね? キャルアッドは鉄拳伝でいい感じに別れたのに即ガルシアのかませにされて引退という猿空間に放り込まれたんで、今週で幸せになってたのはちょっと胸が熱くなったっス
話の展開はなんか納得いかないっスけど…
アシュラもこの先救いがあるといいっスね、レア(大活躍)でね ニイッ
ギャルアッドのハッピー・エンドはレアを超えたレアなケースっスねほんと
猿先生は愚弄して飽きたらポイ捨てで速攻忘れるっス
猿空間とはげに恐ろしき空間よ
ギャルアッド関連は脚切って乞食になった友達も大人になったら成功してたみたいだしみんな幸せになってるスね
本人は特に悪いことしてない武道家のところに道場破りしてボコボコにしたりしてたスけど
近所のコンビニでプレイボーイ見ないんだけど、今週休み?
>>824
今週はいつもどおりの発売週スよ
ちなみに自分の地域では今年に入ってからプレボを置かないコンビニが増えたス >>824
この間みたいに吉岡表紙で付録のディスク付いてたから
ないなら熱狂的吉岡ファンが近くに住んでるかもしれないっスね >>810
そういうのって全部「動物園を」守るための理論武装であって詭弁に過ぎないっス
何をどう言いつくろおうがホッキョクグマを日本で展示することは正当化できないっス 文明社会は人間が支配してるんだから
人間の都合が最優先されるのは当然のことなんだ
それが嫌なら文明社会を捨てて素っ裸で原始林で暮らすしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>815
特定の職業〜・・・=いけー!淫売の息子ー!!
いきなりアウトっス まあ827に書いたのは旭山動物園の園長の発言のパクリなんやけどな ブヘヘへ
http://yorimichi.airdo.jp/asahiyama_kakijiro
> 坂東園長:理念は「娯楽」「教育」「種の保存」「調査研究」という4つの柱がありますが、全て欧米で作られた理屈です。
>動物園の存在を正当化するための理論武装ですよ。
結局の所、動物園なんてのはそのスタートは大英博物館と同じ、先進国が世界中の後進国からブン取ってきた珍しい戦利品の展示場なんだ
そいつらが自己正当化の為にこねくり回した屁理屈なんて話半分で聞いておけば良いんだ 怒らないで聞いてくださいね
密猟者に殺されて野生動物がみんな絶滅するよりも片っ端からひっ捕らえて種を保存したほうがいいと思うんス
忌憚のない意見ってやつっス
>>832
雑談スレで正義の話はルールで禁止っスよね。
エロか格ゲーのように何が好きかで語れば誰も傷付かずに済むっス 猿漫画平漫画なら密猟者皆殺し一択なんだ
ヤングマネモブはこれだから困るんだ忌無意
やっぱキー坊闇落ちは評判悪かったんスね
無理矢理辻褄合わせた感じの展開で笑えるっス
せやかてワシも嫌やったし
>>835
ワシが別に尊敬してへんてつをも言うてはるっ
信じる奴がジャスティスで真実の王者やとなあっ >>837
どの辺りで日和ったんスかね、猿先生は
ギャルアッドの顔ガッとした辺りからっスかね シロクマやライオンなんかは何代にもわたって動物園生まれなんじゃないスかね
むやみに苦しめたりしなければ別にいいんじゃないスか飼っても
野生で生きてる環境は守りたいところっスけど
ついでに鬼龍おじさんが倒してきた武道家達も実は変態で…みたいな設定も来るんスかね。
猿先生元々なんちゃって悪落ちのつもりだったと思うよ
辻褄を合わせる必要を感じてなかっただけっス
>>838
夢を続けることがファイナルファンタジー >>826
別のコンビニ行ったら吉岡表紙のあったッス
先週が吉岡で合併後で休みかと思ってしまったです
で、吉岡DVDは抜ける内容?
どんぎつねは大好物です ようやく読めた道民なんスけど龍星はこのまま多少格闘ができるチンゲポジションに落ち着きそうっスね
>>809
第二部ラストバトルは主人公側に覚醒がなくラスボスが覚醒して強化されたという絶望的な状況だったのをひっくり返したかなり奇跡的な勝利っス
さすがに荒木先生も無理があると思ったのか強くナレーションでフォローしてたけどなブヘヘヘ ジョセフは修行嫌いを明言したり、正統派の主人公とは外れた感じで
カタログスペックは大したことがなかったかもしれないけど、マジック的な勝ち方が好きだったっス
ワムウもカーズ相手もアイデアで自分の実力とはかけ離れた大物食いをする感じで正直2部の幕引きは
ジョジョの中で一番好きって感じだったっスね
真島くんすっとばすでもチンゲポジションのキャラがいたっスけど
後の方ではドブ郎先生に微妙に習ってるらしきコマがあったスね
>>831>>847
ワシは吉岡に興味ないから買っとらんわ
興味あってもPCのドライブが壊れていて見れんしな 休み入れすぎて読まなくなったけどバカボンドは完結するんスかね
続きが気になるタイプの作風でもないスしいくら休んでもいいんじゃないスか
>>853
PCのBDマルチドライブ壊れたので通販でドライブ買って自分で組んだは良いがPCに録画した番組は
BDに結局書き込めず原因も対策もわからず、もう諦めた3年前・・・・ さっき猿にチェックインした。みんな終了まで宜しく頼むぜ。
>>861
そのわざとらしい誤爆ええから眠れやゴキッ >>861「猿にもチェックインできるしな」(ヌッ
猿先生「やめろオオ!」 >>856
あうあうあーといってる障害者を小島で何時間も待たせてから
長い棒で叩くなんてポリコレだかコンプラだかしばふかんとやらは
大丈夫なんスかね バガボ・ンドはどうでもいいけどリアルは描いて欲しいっスね
特に今のヤン・ジャンはかぐや様しか読むものがないプレイ・ボーイと同等くらいつまらないんだ
翁長 沖縄知事 だびったああああ
死ぬ間際まで知事にしがみついたんっすね
冨樫「そろそろストック消費がしたいですね
9話(レア)でね」
膵臓ガンっていえば宮内タカユキさんも膵臓ガンだったのに結構長持ちしてるんすよね
>>835
「何が嫌いかじゃなく何が好きかで自分を語れよ!」
はルフィの名ゼリフっスね(違 >>870
あれ阿弖流為と戦ってるときにあの回想はいってそのまま終わってた気がしたんすけど最後どうなったんすかね?あれ 宮内さんが何年持ったか知らないけど
すい臓ガンはステージ2で治療して成功しても四年以内に死去の統計
最近だと千代の富士
>>867
琉球新報によると近く辞職するつもりだったらしいスね
辞める時期や辞めた後の待遇について沖縄の闇のフィクサーと揉めて始末されたんスかね ワンピースは主人公一味以外のパートで世界の色んな勢力が動いてるほうが面白いのが困るっス
>>874
ルフィ一味が敵の大勢力と正面対決したら、
幹部と一味同士がタイマンを続けて最後にルフィがボスを倒すって様式美がほぼ貫徹してるっスからね
その点、外部勢力同士の対決はどう動くか分からんし番狂わせも起きるんで盛り上がるっス 技名叫びながら結局斬りかかるだけなのは車田の必殺技と何が違うんスか?
何時もは冷静で冷酷なマネモブ諸兄の熱い意見が聞けただけでも良かったっス
でも動物園は美樹原さんを適当にあしらったり、紐緒さんと殺人コアラのイベントを見る為には必要なんですゥ
阿弖流為って石原がボッパァンされる捨て置け!の方しか知らんス
>>877
こないだ初代ときメモの画像見る機会があったけど95年とか画面に表示されててびびったっス… >>792
真面目な話、名古屋県の老人は中日新聞を読んでトヨタ(というか連合)の恩恵を受けているから
アンチ自民なら何だっていいんだ
悔しいだろうが、仕方がないんだ >>879
そりゃあ初代はPC・エンジンっスからね… やはり名古屋は・・・・全体的に雑・・・・!
政治家も全員思い付きで行動しとるから
自然街もこうなる・・・・
レア・ケーキが食べたいっスね
もちろん生(レア)でねニィー
>>874-875
まぁ少年漫画なんて主人公のバトルが一番つまんないと相場が決まってるっスからね
「どうせ勝つんでしょ?」「仮に負けても一時的なものでパワーうpフラグなんでしょ?」
とわかり切ってるっスから
普通に負けてそのまま第一部完したジョジョは結構な衝撃だったっス >>865
おいおい、イントレピッドは普通に可愛いでしょうが
最近は他のしばふ艦も可愛く見えて悪くないと思う様になったんスけどね >>882
政治家が思い付きで行動してなくて雑じゃないところって日本にあるんスかね
東京は前述の通り今も昔も話にならないキチガイばかりだし、沖縄は何かあったら闇の勢力に暗殺されるし
名古屋は悪代官のテンプレ顔したよくわからんおっさんだし
TVに出てたバラエティ弁護士やハゲのお笑い芸人が知事になってた、悪ふざけとしか思えない地域もあるし
他の地域はそもそも話題にすらならないし
まだ猿先生や平松師匠が知事になった方がマシ・・・とは死んでも思わないっスけど 良く言えば知事なんて猿がなっても運営できるように官僚組織がしっかりしてるとも言えるっス
おかげで腐敗が凄いっスけど
みのる「もうえぇから眠れや」
猿「はぅっ!(カクーン)」
人気投票に通れば誰でもなれる政治家と違って官僚は試験通らなきゃなれないんスから
官僚の方が優秀なのは当たり前田のニールキックなんだ
いまだに新元号隠してるし
あいつらは感覚で政治をやっていると考えられる
そのまんまHはタレントのコネも活用してそつなく宮崎知事こなして
さらに上を目指してそうだったっスけど
なんでタレント戻ったんスかね
Vtuberになっててムカつくんスけど >>890
「一日外出録・ハンチョウ」の名古屋ディスネタを改変して使っちゃったんスけど
申し訳ないっス…… あの回の名古屋ディスりはテンプレ過ぎてネタに困って適当にいれた感が強かったっス
>>896
新天皇に即位してから発表させろとかほざいてる保守派の識者とやらは真性のアホっスね
元号なんてちょっと考えれば不便なだけのものが現状では受け入れられているのに
わざわざ不便さを煽り立てるなんて >>902
ていうかそういう混乱を避けるために生前退位するって話じゃなかったんスかね、そもそも 結局好きとか嫌いとか、最初に言い出したのは
誰なんだよ えーーーっ!?
う あ あ あ あ あ (PC書き文字)
世の中も、猿先生の漫画と同じくらい辻褄合わないっスよ
平均的な知能を持って生まれてきたかったわ
突きとか気合とか最初に言い出したのはラオウってことになってなかったっスかね
>>899
ムフフ・・・知ってて便乗したの
こちらこそ利用してごめんなの 野党が選挙に勝つには、トンキン五輪のサマータイムの是非を問うのが最も効率的で勝率が高いっスね
こうして、
俺の漫画家生活三十数年は
幕を閉じた。
思えば、
打ち切り漫画ばかり描いていたような
気がするな。
>>898
SNKは相変わらず迷走を超えた迷走を続けてるんスね・・・
いっそバンド・オブ・ファイターズを復活させればいいのに
ネスツ編になってV系っぽいのとかエルヴィスっぽいのとかが加わったし 民主が政権とった時に迷走した記憶がない世代になるまで無理じゃないっスか?
そうは言っても自民でも迷走しているんだ
自民が世代交代を断行する程度に追い詰められる必要があるんだ
そういや息子がロリコン犯罪者な議員どうなったんすかね?
親の手で殺してもいい案件っすよね正直
>>849
でもエイジャの赤石を壊せば究極生物になお勝てなくなるという予言とか
あのラストは早い段階で決めてたんじゃないかと思うっス 離党しただけで特に何事もなかったように議員やってるっスよ
赤石が波紋増幅器だともっと早く知ってれば柱の男3人なんて瞬殺できたと思うんスけど
ジョジョ二部は敵役の大物がほぼ3体しかいない(サンタナもいることはいるっスけど)
ながれで長編作ったのは見事だと思うっスね
しかも承太郎みたいに超絶主人公じゃなくある意味ヘタレで逃げるところのあるジョセフで
知恵を生かして逆転ってパターンが好きだったっス
機関銃の弾丸を全部落とせる身体能力と反射神経をもってるカーズが
リサリサにびびって影武者を使うとかなんか納得できないんスけど
>>919
相手はカスっただけで即死する攻撃して来るんスよ
ワムウですらバカ正直に戦ったら負けたのにそのワムウを負かした相手より強いのが出てきたら
全力で回避するのが当然っス 谷底に咲く一輪の花も全力で回避するものとも考えられる
カーズ「攻撃の防御にエイジャの赤石を使うのはルールで禁止スよね」
ワムウ 「そこまで愚弄されながら 今なお不敵なまなざしを持ち ナマイキなセリフをはく! タフな男よ!ちっぽけな根性が実にタフだ!」
>>924
自分で勝てばよかろうなのだっていってましたやん タフってかっけーなー
でも鬼龍がころされていった
いどうなるだろう
一巡後の世界にも石仮面やエイジャの赤石ってあるんスかね
絶対に死なないカーズは一巡後に付いてこれずに宇宙すら消え去った後の虚無の空間を漂い続けてるんスかね
一巡後のカーズとディア・ボロは全く変化なさそうなのが悲惨なんだ
初期のジョジョって何故だか酷評される傾向あるっスけど
当時から見ても明らかに頭一つ抜けてると思うっス
台詞回しにせよキャラデザにせよ画力にせよ先進的で可能性とエネルギーの塊っス
うだつのあがらないどっかの猿とは基本性能が違う格が違う
【閲覧注意】悔しいだろうが仕方ないんだ
打ちきりを危惧していたのか最初の吸血鬼ディオ戦でちょうど二巻分だったんスよね
猿スレでは脱糞は涙なしには語れない悲しい体験なんだ
臭いだろうが仕方ないんだ
トイレのないローカル線でもよおして
停まった駅で降りたらそれが終電だった俺に悲しい過去
悔しいのはどう考えてもこれ掃除する清掃の人っすよね
>>937
実際あの頃はジャンプ内の掲載順でも後ろから2〜3番目くらいだったっスからね
いつ切られてもおかしくない位置だったっス
波紋が出てきてちょっと持ち直して、1部完時点で真ん中〜ちょい後ろ辺りをフラフラしてたっス ジョジョ1部はバオーの人がまた濃いマンガ描きだしたなぁ、ってバオー好きの小学生だったワシは思ってたっス
まぁビーティーは気がついたら終わってたからあんま覚えてへんのやけどなブヘヘヘヘ
>>943
グモやBC兵器に比べればマシだと考えられる >>944
アンケートは第六部までずっと悪いまま
でも単行本が売れまくったので生き残った数少ないケースっス 第一話冒頭で縛られてた古代マヤ人の姉ちゃんで興奮してたのもいい思い出っス
今思うと自分はあの頃から拘束好きだったんスね・・・
>>943
掃除の人に仕事を与えてくれる聖人だとも考えられる >>943
でもだいたい今くらいの時間を過ぎ始めるとちょくちょくウンコ・ゲロ系の
車輌に出くわすっスよね
他がどんなに激混みでも不自然なくらい人がいない車輌は文字通りの地雷なんだ >>950
じゃーんスレ立て権は貴方の元にありますよ >>948
あの吸血鬼化した族長(オ・サ)はいずれ何らかの形で現代に蘇るかと思っていた
時期が俺にもあったっス アステカ人たちが石仮面で吸血鬼の力を手に入れた後どうなったんだよえーっ
って聞きたいスね
仮面の針を使ってジョナサンを殺そうとしたディオに悲しい過去
ある時期にこつぜんと姿を消したんスよねアステカ人
まあ考えるまでもなく当時動いていた柱の男に補食されまくったんだろうけど
吸血鬼は柱の男の食料になるっス
アステカの人々は人間→吸血鬼→柱の男という食物連鎖で滅んだっス
一部のラスボスをエサにする奴らが新たなる敵ってのは今考えたら実にジャンプ的なインフレっスね
カーズ様が石仮面を人間にばらまいてたんスかね
メトロン星人みたいな奴っスね
スレが立てられなくて私の自尊心が傷つく事はない
>>970に立てさせてやろう 都会じゃ脱糞は日常茶飯事なんすか?
10万都市に住んでるから今まで電車で漏らしたのは見た事ないっす
>>966
満員電車で近くに立ってたオッサンが漏らしたのなら見たっス
満員だから誰も避けられずに大惨事になって、オッサンが涙目になりながら「すいません、すいません」って謝ってる様に人生の悲哀を感じたっス 出したな駅便モブ 今日こそお前に一つ言ったる
貴方はクソだ
浪商も甲子園から遠ざかって久しいっスね
大阪桐蔭や履正社のいない今回なんて大チャンスだったのに
う あ あ あ あ あ(PC書き文字)
忌々しいホスト規制っス
>>975さんお願いするっス キー坊は道場なんか経営するより灘真影流レーシック始めたら億万長者になれるんじゃないスか
今から用水路の様子を見てくるので即死回避を頼んだっス
>>973は私達マネモブに光と希望と夢を与えてくれた >>973
よくわからんけどいくつもIP持ってるって事っスか?
やっぱ怖いスね、スーパーハッカー鬼龍さんは キング・クルール…生きていたのか
早く操作したいですね 生(RARE)でね
これだけははっきり言っておく。私は>>973の事を乙だと思っている。 スター・ダスト・レビュー
ってパッと見聖闘士星矢の必殺技みたいっスね
シュトロハイムが付けた名のはずなのにカーズたちにサンタナと呼ばれる柱の男に悲しい過去
EVOで頑なに新キャラ発表しないのは桜井さんが拒否ってるんスかね
>>990
カーズたちは「ヤツ」と呼んでいたんだ
サンタナの本名は一度も出てこなかったんだ >>90
赤ん坊拉致って奴隷のようにこき使って愚弄するワムウたちは結構な鬼畜だな バトゥーキまで荒らし始めたっスけどどうにかなんないんスかねあれ
ならないっス
っていうかバレすらないのに荒らし始めてるっスね
ヤンジャン繋がりで狙われたのかもしれないっス
キチガイの行動原理がなんなのかなんて考えるだけ無駄っス
それっぽいのこれっスね
やっぱ狂人の考えは理解できないっス
25 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/08/08(水) 21:00:01.81 ID:eoagoyG10
バレ
“ヤクザバトゥ鬼” 富岡番台登場
mmp2
lud20190726074451ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1533469603/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・平野耕太†591ドリフターズ
・【極黒のブリュンヒルデ】岡本倫たそに萌えるスレ242
・ビッグコミックオリジナル48
・【真鍋昌平】九条の大罪 第二十四条【俺ら真鍋はよぉ…】
・【俺の電池は】木多康昭 喧嘩稼業 1502【16時間しか持たない】
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆377
・【ちょwwwwww】喧嘩稼業2269 木多康昭【米倉先生現る】
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪674
・コミックフラッパー・・・知らぬ間に20周年・・・
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 151Round【猿渡哲也】
・人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾
・山田芳裕 『へうげもの』 第百五拾弐席 ©2ch.net
・アダチケイジ×森高夕次『グラゼニ 〜東京ドーム編〜』 29球目
・きくち正太総合スレ part4(実質20)
・めしばな刑事タチバナ 第18ばな ©2ch.net
・【ピロピロパンパンパーン】木多康昭 喧嘩稼業 1834【来週も休載です】
・【ロリ】田丸浩史・総合83【ペド】
・【松原利光】リクドウ 44拳目【いいよなボクシング】
・桜玉吉92
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界九十七層
・【天国大魔境】石黒正数総合120【それ町】【フルット】
・comico 1172ch.net
・【原案 ちばあきお】プレイボール2 三回表【漫画 コージィ城倉】
・【国擬人化】地政学ボーイズ【ヤングチャンピオン】
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆254
・【月刊少女野崎くん】椿いづみ総合 19【俺様ティーチャー】
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪131
・【3×3EYES】高田裕三 総合スレ22【その他】
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart27
10:20:14 up 30 days, 11:23, 2 users, load average: 138.56, 141.99, 145.11
in 0.33362889289856 sec
@0.33362889289856@0b7 on 021300
|