◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小学館MangaONE [マンガワン ] 75 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1535639960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行にしてください
(一行はコマンドとして消費されるので追加)
強制コテハンを有効に出来ます
http://manga-one.com/ マンガワンとは?
小学館発の新コミックアプリです
日本最大級のWEBコミックサイト裏サンデーのオリジナル作品や
新旧の名作がいつでもどこでも読めます
●販売価格/無料(アプリ内課金あり)
●問い合わせ先
[iOS] 設定>お問い合わせ
[Android] 左上のメニューをタップしヘルプ>お問い合わせ
関連スレ
裏サンデー254
http://2chb.net/r/comic/1525269093/ マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part89
http://2chb.net/r/comic/1535277208/ ■前スレ
小学館MangaONE [マンガワン ] 74
http://2chb.net/r/comic/1534731849/ 次スレは
>>950が立てて下さい
新スレが立ってから
>>2-20の間はスレ即死回避のためのレスをご協力願います
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FAQ
Q:マンガワンをインストールすると、ケンガン等表示されない作品がある。
A:海外版のマンガワンがインストールされたせい。海外でインストールした場合そうなるが、国内でも一部プロバイダで同じ現象が起きる。
それ以外の原因でもそうなる場合がある。
いずれにしても、マンガワン内からサポート問い合わせする事で対応してもらえる。
参照:
http://twitter.com/MangaONE_jp/status/617557843714011137 マンガワン/裏サンデー‏認証済みアカウント
@MangaONE_jp
お問い合わせいただければ、全て閲覧できるように設定します!
21:57 - 2015年7月4日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※先読みについての注意事項
連載中の漫画の先読み対象(=無料ライフ未公開)分の内容について触れる際は、
出来る限り"【先読み】"(←隅付き括弧込み)とレス本文中に入れて下さい。
また、先読みのネタバレを嫌う人は上記文字列でNG登録して下さい。
・書籍横断検索システム
http://book.tsuhankensaku.com/hon/ 「裏サンデー」「出版日が新しい」で検索
・電書はアマゾンで直接検索
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_date-desc-rank?keywords=裏サンデー&sort=date-desc-rank
・裏サンデー女子部レーベルが独立した
・プロシンや婚活は分冊で電書先行販売してる
発売日:2018年09月12日
青のオーケストラ 4巻
転性パンデみっく 2巻
勇者様、湯加減はいかがですか? 3巻
ヴァニラエンダーマン 2巻
プロミス・シンデレラ 2巻
お姉ちゃんは恋妖怪 1巻
発売日:2018年09月19日
血と灰の女王 5
秘密のレプタイルズ 6
間宮さんといっしょ 3
ペルソナ5 4
堕天作戦 4
ーーーー
発売日:2018年10月12日
最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます@comic (2)
トラップヒロイン (2)
勇者が死んだ! (13)
ーーーーーー
発売日:2018年10月19日
IT’S MY LIFE (11)
出会って5秒でバトル(9)
ーーーーーーー
発売日:2018年09月12日(電書のみ)
四代目の花婿(3)
ーーーー
予想を超える伸び示すマンガのデジタルとライツ
5/2(水) 13:16配信 創
戦国時代到来を見据え小学館がめざすのは…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180502-00010001-tsukuru-soci&p=2
「マンガワン」は元々、『週刊少年サンデー』を擁する第2コミック局のウェブサイト「裏サンデー」からスタートしたのだが、
アプリ化してほどなく、青年誌や女性誌の作品も掲載する小学館コミックのプラットフォームとして位置づけられ、一昨年、第4コミック局に移管、「マンガワン事業室」として独立した。
事業室が所属する第4コミック局の立川義剛チーフプロデューサーに話を聞いた。
「『マンガワン』の累計ダウンロード数は今年の1月までに目標の1300万を達成しました。
ただ、一日当たりの閲覧者数、DAUは減少気味で去年のような勢いはありません。
今や競合アプリが急増しましたし、先行者利益を享受した『マンガワン』も、リリース当初のような無風状態ではいられなくなっています。まさに戦国時代ですね。
ーーーーーーー
「マンガアプリは、特にゲームアプリと親和性が高いんです
『マンガワン』の人気作品だった『モブサイコ100』では、アニメや実写ドラマ化とともに、ゲームアプリ開発にもチャレンジしました
結果は必ずしも大成功とはいえませんが、現場は経験知を積んでいます
今はまだ言えませんが、別の作品でもメディア化の際に、やはりゲーム展開を準備中です
ーーーーー
https://gigazine.net/news/20180503-comic-app-mangaone/ 無料で毎日単行本1冊分のマンガを読める小学館のマンガアプリ「マンガワン」
2018年05月03日 20時00分00秒
ーーーーーー
アプリ激戦区「レシピ動画」「マンガ」、“勝者”は?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1801/30/news086.html 2016年のアプリ(ゲーム除く)の収益ランキングにおいて、マンガアプリからは2位に「LINEマンガ」(LINE)、9位に「少年ジャンプ+」(集英社)、10位に「マンガワン」(小学館)がランクインしていた。
17年はトップ30に9個のマンガアプリが入り、さらに激戦区となっている。
ーーーーーー
宮崎夏次系:サイン会
https://www.village-v.co.jp/news/event/3111 日程 9月16日(日)13:00 ※12:30整列開始
会場 ヴィレッジヴァンガード渋谷本店B2Fイベントスペース
イベント内容 サイン会
渋谷本店 限定先行販売商品 ▼9/1(土)VV渋谷本店限定先行販売商品
・Tシャツ(2種/M・L2サイズ) \3,241+税
・手帳型スマホケース(デザイン1種/2サイズ)
M\3,000+税 L\3,241+税
・トートバッグ(1種) \1,500+税
・キャンバスボード(1種) \4,000+税
参加条件
9月1日(土)以降にヴィレッジヴァンガード渋谷本店B2Fにて、対象コミックス「なくてもよくて絶え間なくひかる」をご購入頂いた方へ、先着でサイン会参加券(お一人様1枚まで)をお渡し致します。
小虎×ゆうきう対談
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/96066 作者・小虎が命名したイベントタイトル!
「マンガ家は、メンヘラになるのか!?」SNS全盛時代を生き抜き!アンチに“圧勝”するための!【メンタル保全術】
2018年9月11日(火)
OPEN 18:30 / START 19:00
前売¥1,500(飲食代別/要1オーダー500円以上)
※前売券はイープラスにて「8/11(土)午前10時」発売開始!
ーーーー
小学館、コミックアプリ「マンガワン」で手塚治虫作品一挙800話以上を毎日更新&無料で読める特別企画を開始!
https://gamebiz.jp/?p=218290 ■「マンガワン」公開予定の手塚治虫作品一覧(五十音順)
『アドルフに告ぐ』*
『空気の底』
『奇子』*
『ザ・クレーター』
『シュマリ』
『火の鳥』*
『ブッダ』*
『ブラック・ジャック』*
『ミッドナイト』
『三つ目がとおる』*
・・・and more!!
https://ddnavi.com/review/480489/a/ 「マンガワン」や「ツイ4」は何が画期的だったのか? これからのマンガビジネスを考えよう
【映画やゲーム業界も必読】アプリ以降のマンガビジネス大転換
http://music-book.jp/book/news/column/198896/f こうやってみると、本書の中でも何度か事例として登場する、「マンガワン」元編集長の石橋氏が、裏サンデーからマンガワンに名前が変わるにあたって言っていたことを思い出す。
これは私がかつて石橋氏の講演で聴いた内容なのだが、マンガアプリを行うにあたり、サンデーの看板では新しい市場が広がらず戦えない、敢えてサンデーの看板を外した、というような事を言っていた。
ブランド売りから単品売りの時代への移り変わりが見えていた、ということになるだろうか。
また、マネタイズ手法の多様化について論じている部分も解りやすく現状を分析していて、一般のマンガ読者にも現状の複雑怪奇な仕組みの理解の一助になるだろう。
https://www.sunday-webry.com/series/1119 九園善虎の友人
雨乃月靉一
◆作品について
世界中にあらゆる強大なパイプ(=友人)を持つ九園善虎。彼の考える「友人」は、世間一般が俗に言う友人とはどうやら異なる様で…そんな九園善虎と、九園に心酔した友人が繰り広げる世界を動かす、複雑怪奇なアウトロー・アクション物語。
◆作者コメント
人間関係は複雑怪奇ですが、友人という繋がりも不思議なもののように思います。主人公のおかしな友人関係を、楽しんで頂けたら嬉しいです。
1000円中々良かったな
王道展開だが主人公のターンが来た
という感じで
いちおつ
前スレ
>>998ありがとう
絵柄好きだけどまだ我慢しとくか…
ロマンスの騎士はただのスポコンフェンシング漫画になってしまったな。
転生した騎士が人突けないとか、負けるとかよく分からん
人を殺したことのあるひと、なんて別に現代人でもめずらしくもない
殺された記憶を持つひとがユニーク
その結果、合宿では最弱
ってなスロースターターぶりであるな
パイセン最初から最後まで面白かった
ちょい足しも良かった
ロマンスの騎士はなんというか短編のプロがむりやり長編描いてるような漫画
局所的にはものすごく上手いんだけど全体を一本の流れで見ると無茶苦茶
テンポ遅いわ何目指してんのかわからんわ横道長いわでまー無茶苦茶だ
だからこそもう一歩で化けそうな予感もあるし他の漫画にない不思議な魅力があるんだが
とりあえず100%打ち切り食らうから読むならそれからでいい
口調も性格もうぜえし絵も微妙だし展開遅えしよえーしでくっそつまんねえ
ロマンスの騎士
パイセン、あの締めだと長期連載は無理じゃね?
普通に少しふしぎな世界で怪異に絡まれ続けるでよかったのに
あ、そうだパイセンのちょい足しはクッソエロかったな
ロマンスの騎士ってマンガワンにくる直前にめちゃくちゃageてたやつがいたのに
一体なんだったんだあいつ
フェンシングものと言えばサンデーでやってた銀白のパラディン
当時つまんねーなーと思いながら読んでたけど
いつの間にかロマンスはそのレベル以下になってたなあ
読んだことなかったけど、アオアシはじまったときには
「夕空のクライフズムがあるのにまたサッカー漫画?」ってくらいだったのか
ロマンスの騎士の作者のThe Mark of Watzelは面白かったよ
一巻でコンパクトにまとまっていて読みやすかった
この恋は実らないとかはイマイチ
響って響自体は基地外で面白いけど御伽の庭がどんな作品なのか何が面白いのかっていう説明からは逃げ続ける漫画なんだな
まだ50話くらいまでしか読めてないけど
ウシジマ君に勝ってる内製が5秒しかないとかヤバすぎねーか
ロマンス作者の短編はすごい良いんだけどな…
結局そういうのを連載に活かせないのって編集側の問題じゃなかろうか
ケンガン 3492万
5秒 2896万
圧勝 1494万
血と灰 1414万
元高木 1164万
テラモリ 1038万
送球 963万
勇者 952万
1000円 943万
竜騎士 928万
カバディ案外人気ねーんだな
5位くらいには入るのかと思ってたわ
どっちも読んでないけど送球よりカバディの方が人気あるのかと思ってたわ
逆なんだな
ケンガン→裏サン最古参の1人で結構、売れてる
信者の絶対数が多い
5秒→マンガワン作品では最も売れている
圧勝→あんまり売れていないが良くも悪くも応援Pを
上げている奴が多い
元高木→ちょい足しがないのは他作品より不利だが
高木さん人気で単純に読んでいる奴が多い
血と灰、テラモリ、送球→売上はそこそこだが信者の課金力が高い
1000円→全く売れていないが信者の課金力はそこそこ
ランキングはカバディ8月更新二回だったせいもあるのか?
ただ信者単行本買ってやれよとは思う
カバディ好きだけど試合以外が微妙だなーって思う
人間ドラマ的なやつ
なんの数字?応援Pかな……
と思ったらトップにランキング出てたか
翼くん【先読み】
マナティー回
宇宙がセクシーフラグを……
アルカイック通常
めがね君まで旧人類だったですと
しかしまー粗いな
ロマンスはいい歳した騎士の言動がアレだからなぁ
礼儀も言葉遣いも小学生並みで登場人物の中で精神年齢が最低とか不快でしかない
プロシンはいい歳した主人公の言動がアレだからなぁ
礼儀も言葉遣いも小学生並みで登場人物の中で精神年齢が最低とか不快でしかない
>>15 なくてもよくてはマジで見なくてもいい漫画だった
読み終わって後悔したのは後にも先にもあれくらいだ
>>39 40話まで読んだけど、結構説明されてるじゃん
架空の世界なのに、リアリティがすごい、みたいな
ヴィレバンで人気!って絶対逆効果の宣伝にしかならんわ
送球カバディは面白いしもっとコミック売れてほしいなと思う
カバディは来月ランクインするんじゃね送球は今週休みなので下がりそう
つーか隔週連載不利だな
>>56 あれ以上はしょうがないかな
バクマン。の作中作だって一部だけだし
キャラの評価にそこまで同意でけんw
そら天才作家と明確に納得させる説明が出来るなら、それ連載するでしょ。
ロマンスははじめの寸止め、基礎体力アップの努力辺りはいいんだが、グダグダすぎるわ。
応援ポイントが何千万かしらんけど
それは日本円に換算していくらであってそのうち作家の取り分はいくらなんだ?っていう情報がほしいわ
古い話だけどSレア作者でインセンティブがギター一本分(10万くらい)出たらしいからな
毎月出るなら結構な額だし
半年に一回ならお小遣レベルだな
>>63 あの作者の他の漫画は面白いの?
ああいう作風の漫画は読んだ事がないので新鮮だった
「僕は問題ありません」の1話を読んだけど似た様なモンだったよ
なくてもよいのしか知らなかったが
Kindleセール情報スレで「宮崎夏次系の本きてルー!」
と喜んでたヒトはいたな
土曜の新連載やっとまともに話が進んだな
編集の力でできることなんて大したことないから基本的に編集がどうとか言うつもりはないがマンガワンってこういう2話3話でやっとまともに話わかるって漫画多すぎるわ
そういう判断くらい編集はしろよ
トナメ作品の質の悪さが酷い
揉井とかヴァニラとかの打ち切り漫画、1000円やアンダーマザコンの方が遥かにマシに見える
他のブロックもこの程度のレベルだったら賞金300万+αをドブに捨てるようなものだぞ
>>70 先読みしてもらえること前提で考えてんのかね
2話で動くならともかく3話からとかになると最初から先読みしようが微妙な掴みになるし
ほんとなに考えてんだか
響の書いたラノベのあらすじがクソつまんなさそうで笑った
流石にこれに心酔するのはないだろ
出版前にアニメ化確定して
読まずに表紙描いたカリスマ絵師()が反省する出来栄えやぞ
>>71 トナメはそりゃただのド素人の投稿作を全部のせてるだけだし
1000円もトナメ優勝作なんだからほぼ全部1000円以下なのは当たり前だろ
鬼ギャルちゃんつまんなすぎて草
鬼ギャルのキャラ立ってないうちからまた個性うっすい幼馴染み出してどーすんの
鬼火の方がよっぽどキャラ立ってるし
ウジウジウダウダの主人公もクソうざい
にしてもトナメって編集担当から何も指摘されんのかね。まだ担当付いてない?
ガミィって名前の主人公の口癖が語尾に必ず「ガミィ」でしかも口数多いのは
喋るたびあまりに鬱陶しすぎてどう考えてもヤバいと思うんだけど
ピウイだって知的障害者の口調そのまんまだからへーきへーき
鬼はエロラブコメの舞台装置の設置バランスが悪すぎる、状況や環境がクソすぎて
読んでてエロいな羨ましいなより、めんどくせーなうぜーなって感情が上回ってしんどい
普通に鬼ギャルがホームステイしに来ました、でよかったのにな
あれ?朝は読めたのにテラモリ消えた
掲載終了のお知らせなんかあったっけ?
昔々数日だけ遊んで意気投合して結婚の約束までした女の子が鬼娘で
約束果たすためにホームステイで押しかけ女房にきた、でよかったんだよ
異文化交流云々もいらない
鬼だってこと隠すだけで成立する
次元の扉が開いたときだけこっちの世界にこれて、昔はそのタイミングで出会えた
こうすりゃ再び次元の扉が開く閉まるでシリアス展開にも持っていける
>>86 普通に読み進んでたらこんなん気づかないわ
ありがとう
>>85だと量産臭がするわ
鬼ギャルはデレマス美嘉辺りの「純情ギャル」と、かぼちゃワインから細々とある「恵体ヒロイン(++ショタ)」需要を組み合わせたところまでは良かった
無属性の幼馴染だけが本当に全く要らない。抹殺すればいい
ギャルってオタ男に受けるのかねぇ
それはそれであり?
ただのラムちゃんのパクリだよな
ツノ属性は好きじゃないし肌の色も気持ち悪いし、鬼だという事を隠して生活する
>>85の設定の方が良かったわ
おおやけなほうが妖怪新キャラが出しやすいし動かしやすいんじゃないか
この作者大げさなドタバタ以外無理そうだし
>>78 一切読んでないけど、それはガミガミ煩いってツッコミ待ちのネーミングと語尾なんだろうか
学校へ行けなかった私が“あの花”“ここさけ”を書くまで
http://www4.nhk.or.jp/P4949/ BSプレミアム 9月1日(土)  夜10時00分
ギリで告知すなーーー!
見逃したじゃねーかーーーー!!
ああああああああああああ
岡田磨里特集かーーー
さよ朝は名作よ
って、特集じゃなく、ドラマかよwww
なにこれwww
見逃してもいいわwww
ドキュメンタリーかと思ったわwww
阿久井?出るわけねーだろwww
亜獣は一瞬、アンドロイドが帰国したかと思ったが
目の色が違うということは帰ったのは生身の方か
>>91 「ギャルはなぜかオタク(というか冴えない男)にも分け隔てなく優しい」っていう都市伝説というか通説がある
別に根拠があるわけじゃないのにマジでなぜかそういう信仰がある
なのでギャルに「こう見えても実は純情」とか属性つけて出してる
マンガワンに関して常々思うのは、まだマンガワンは発展途上
掲載作品同士で競い合うより媒体自体の知名度や閲覧を増やして、
マンガワン作品全体の読者数の増加を目指したほうが良いという事
良い土壌は有ると思うから、どんどん大きくなって行って欲しい 。
>>85 こんな何万回も使われてそうな設定を持ち出す奴がドヤ顔で批判してんのか…
何万回はどうかと思うが素材の味を無視しすぎだな
ギャルモノはワンチャン行けそうとか見た目と内面のギャップがキモなのに
そんな重い設定ぶち込んでもねぇっていう…
というか個人的には鬼ギャルそんな嫌いじゃないんだけど
サンデー本誌の天野めぐみみたいな「この絵柄でエロコメやるんかい」みたいな新鮮感がある
揉井さん通常 12話
前回倒れてお説教される
まぁためになる回だった
亜獣譚【先読み】
ここしばらく浮気じゃねーかと思ってたが
アキミアが増えれば解決だったんだねw
読んでる時は面白かったけど落ち着いて考えてみると解決策としてそれはどうなんやって感じもするオチだった。
しかしもしもあんな国に攻められたらどうしようもねぇなノピンは
恋妖怪って1巻が9/12発売なのに告知ないのって既に打ち切りコースなのか?
来週の9/9告知じゃ遅すぎるだろ
どの漫画もPRは発売1週間以内になってから
ケンガンでさえ前日PRとかだし
つーかPRしたところでマンガワンキッズは絶対単行本買わんし売上大して変わらんだろ
買う価値がないんだからマンガワンキッズを責められない
>>99 まあ経験上も一般人よりはギャルのほうが多少は寛大だったとは思う
普通の女のが男に対して厳しいし馬鹿にして来る
十二時ヶ丘さんルートもギャルとオタクの組み合わせだっけか
こないだレプタイル本編にも出てたけど
>>111 経験上とかいう糞恥ずかしくてどうでもいい語りをしないでくれ
転性パンデみっく
2巻PRは早め
委員長は少年向けレーベルの限界に挑戦するつもりか
古くはRUMIKAとかわざわざ黒くして売り直してブレークしたAV女優もいるくらいだしギャルに需要があるのは確かだな
あと響の作者も汚ギャル好きでそれ系のエロマンガ描いてた
>>110 漫画村もこういう言い訳で伸びたんだろうな
でもまぁわからなくもないで
アオアシは新刊即買い、ほかもそれくらいのクオリティの漫画つくれってことっしょ
言い訳ってw
マンガワンコミックはつまんなくても買わなきゃいけない法律でもあるのか
別にマンガワンのことを言ってるんじゃなくて
マンガ村を利用してた人は「読みはするけど買う価値までは無いから〜」って理由付けて
何でもかんでも読みまくってたんだろうなってことだろ
マンガワンキッズは買わないけどコメントで馬鹿みたいに褒めるから一緒にしてやるなよ
いや買わないのに無責任に褒める方が残酷か
マンガワン自体が無料公開を餌に人集めしてるのに単行本買わないのは悪だとか言い出すガイジっているよな
マンガワンキッズ「何冊買えば連載続くか教えてくれ(買わない)」
>>123 単行本を買わないのは悪ではない
先読みもちょい足しもロクに見ず普段は応援コメントすらしないのに打ち切りが決まったら
ゴキブリみたいに編集がー、マンガワン以外ならーと、沸いてくるマンガワンキッズが悪
買わないのと違法ファイルに手を出すかは別問題っしょ
漫画村なんて語を出す必要がなかった
キッズA「この漫画面白いし好きだ!でも購入は他の人に任せた!」
キッズB「この漫画面白いし好きだ!でも購入は他の人に任せた!」
キッズC「この漫画面白いし好きだ!でも購入は他の人に任せた!」
キッズD「この漫画面白いし好きだ!でも購入は他の人に任せた!」
・
・
・
・
表紙が悪いから買わない(良かったら買うとは言ってない)
キッズだけならまだしもいい歳した大人がウェブ漫画のコメント欄に粘着してそれ書いてるから笑えない
そもそもがwebマンガをわざわざ紙媒体に降ろすのがナンセンス過ぎる
購入者は余程の愛好家だけになるのは当たり前。
web漫画の収入源はそこじゃないだろと常々思うわ。
昭和の売り方にこだわるから悪い。アホの極みやで
ガチで面白い漫画ならほぼ全話無料公開してても売れるのはワンパンマンが証明してる
まあ大人気漫画だから特殊な例みたいなもんだけど
ワンパンは全話は公開していない
裏サンと比べたら大盤振舞いな
公開だけど
圧勝のコメ欄やレビューが炎上してる事しか知らなかったけど、3話まで読んでみた感じそこまでつまんなそうでもないんだけど、つまんなくなってくの?
まあマンガワンの漫画全体からしたら叩かれる程ではないって感じなんだけど順位がやけに高いのが気に食わん奴もいるんだろうな
しっかし他の漫画で圧勝貶すコメントが上位に来るのは民度がしれてるよな
ライフ付かないジャンプのやつのばっか再生すんじゃねーよクソが
>>138 トーナメントのコメントにすら出張してきてるから困る
他の漫画のコメ欄で、あれは無いよね
中高生多いんだろうけど
「圧勝読むのやめます」
「この黒木に付け焼き刃の○○など通じぬ」
最近は読んでないけど揉井さん終了なのか
主人公が全国でマッサージ受けながらその薀蓄を垂れる漫画って期待してたんだけど
なんか途中から読まなくなってしまった
久々に裏サンデーのサイト行ったらソシャゲの広告だらけで気持ち悪かった
>>143 中身は意外と健全で勉強になることもあったんだけどな
部下の女性が揉井さんに惚れてたが
本人もマッサージのほうにはまって恋はわりとどうでもよくなったとか中途半端
ライバルキャラ(?) 漫画家の新土井(しんどい)視点のハナシとかもあったけど
それイマイチだったな
楺井さんは最初のサムネ?バナーがホモ臭くて気持ち悪かったから読んでない
中身が健全ならそれが一目で分かるようにすればもっと読む人増えたんじゃないの
売れたかまでは知らんけど
あちらこちらホモらもあと2回
初期には擁護もしてたが……金髪チャラ男の距離感がおかしいだけじゃね?とか
しかし受験シーズンにはいって金髪もいそがしく疎遠、
逆に黒髪坊主頭のほうからが気になって気になって仕方ないってのは
さすがにコレジャナイ
あちらこちらの方は最初ちらっとコメント見たけど面白かったな
男だけどこんな空気感あったわ〜とか男だけどこの距離感あったあった言ってるのが男騙ってる腐っぽいのばっかりで
これで隠せてると思ってるのか…って笑えた
あちらこちらは女子キャラが可愛いから読んでた
でも完全に女性向け作品だから男が読んでもつまらないだろうな
初期のことだけなら、女が好きな男でも
男友達遊んでるほうが気楽かなってのはわからなくない
金髪にはけっきょくホモい意図はなかったのか、
しかし通常25話で他の男キャラと偶然再会しては
めちゃくちゃ動揺したってのはよくわからん
あかねのハネ、ベルサイユ、ロマンスか
センコウガール、アイゼンフリューも終盤、
勇者たちは短期だっけ
てかながらくヒバナ作品の今後ってサイト残ってたけど
まるっと削除みたいだね
勇者たちはじまる前には確認したが
結構あったんだな
アホウとあかねとセンコウは読んでるわ買ってないけど
>>154 いちおーそうと言えるけど
ヒバナ休刊より前から来てたからかな
「ヒバナもないし……帰るところもないダス」
ヒバナはドロヘドロくらいしかまともなのなかったのにそれだけピンポイントにゲッサンに抜かれたのは笑った
ほんとヒバナ組引き取ったのはボランティアみたいなもんだったな
ドロヘドロ、雪花の虎と主力だけ他に取られて
マンガワンは残り物とヒバナ編集を引き取った上に
大高忍は講談社に引き抜かれて石橋は粛清とか
踏んだり蹴ったりだな
ドロヘドロはどう考えてもマンガワン向きじゃない気がする
一体いつ完結するんだドロヘドロ
ヒバナは漫画のラインナップも大概気色悪かったが編集者がほぼまるごと異動してきたことのほうがヤバい
プロジェクト潰した無能連中が中核に割り込んでくるって正気の沙汰じゃない
プロシンは10万部突破か
電子含めての発行部数であったとしてもマンガワン久々のヒットだな
プロシンは密林レビュー微妙、表紙デザイン微妙なのにけっこう売れたんだな
アラサーバツイチ女が特に理由もなくDKに惚れられる漫画のどこが面白いのか分からん
石橋が粛清ってのは確定なの?
マンガワンより上に出世してるとかじゃないの?
>>164 なろうも冴えないリーマンおじさんが美少女にモテモテになるのが流行ってるしそれの女版だよ
江野スミ先生も大好きなドロヘドロは最終回を迎えるのかぁ
3インチ【先読み】
ちょっと絵が荒くなってきた……
前門の猫、後門の蜘蛛―――
彼は彼女
真面目くん森ルートになったってなら
チャラ男の綾瀬は出さなくてもいいんじゃね?
オカルトスクープ、間の取り方うまいな
2話は3回に分けてやったあげく、よーわからんかったけど
3インチの主人公は剣道強いのにビビりで設定に違和感ある
今の状況にいつまでビビってんだよ
>>164 夢見る売れ残りババアにとっては聖書みたいなもんだろ
女性のコミュニティー内では売れ残りとバツイチってあまり共通点も接点もないので、プロシンが売れ残りの聖書というのは違うんじゃないかな
プロシン読んでないので見当違いかも知れないけど
今回のテラーすげえ
あんな雑な裸体、圧勝でも見れねえ
こんなクソみたいな媒体で若い芽を摘んでいかなくてもいいのに
>>121 ことだろって横からしゃしゃり出てくるこういう馬鹿の自演臭は異常
ヒバナのあほう、あかね、ロマンス、せんこうは面白かったな。
今はクライフに夢中。いいのが入ったが読むの間に合うか心配だわ
アオアシスレで聞いたが
クライフイズムの24、58話すげぇわろた
「友よ、会議の時間です」って男子高校生の微エロトーク
女子マネージャーのユニフォームはフィット派かダボダボ派か?って
クライフイズム14日までなのに、後60話も残ってるとか無理ゲー過ぎるだろ
彼彼女
最初に旅行に誘った同級生が綾瀬かと思った
前にもそういうことがあったけど、この作者はキャラの描き分けパターンが少なすぎ
あと女子のファッションが絶望的なほどダサい
手塚作品は普通に面白いけどコメント欄で過剰によいしょしてる奴が不気味に感じる
パロ関連は今見たら殆どが面白くないと感じるだろうにそれすらも褒め称えるのは違うと思うんだ
マンガワンでは全く読まれてなかったランキング底辺アトムですら謎の絶賛まみれだったような
久々にプロシン読んだらおばさん主人公の私また何か男落としちゃいました?みたいな面に笑った
あと男の顔がバナナフィッシュみたいになってた
中高生はとりあえず持ち上げとけばいいと思ってるんだろう
ブラックジャックはまあいいとして他は今の漫画に比べると劣るわな
当たり前の事だけど
さすがに見え方歪み過ぎて笑うわ
プロシンのババアに憎悪たぎらせてるのはマジモンのインセル(「結婚したいけどできない」のをこじらせた中年男性)なのかね
手塚作品にやたらと持ち上げる奴は正義マンと一緒で正論(っぽいこと)言って気持ちよくなりたいだけな連中だと思うよ
響、掲載分よみおわったけどひっどい漫画だな
コメントで絶賛してるのって頭が同レベルのキッズかな?
Amazonレビューだとまだまともな評があるんだけどな
プロシンも気持ち悪いけど今大衆受けするのってこんなのなんだな
形だけしか見てない能無しが多いから売れてるのはこういうのとかああいうのが受けると形だけ語る
今大衆受けするのは〜っていっても
同じ形でも売れてないのもある
お前の見識のレベルが低いだけ
やたら型にはめたがるけど全然的はずれだもんな
プロシンはそもそも逆ハーレムモノじゃなくて男女未満同居人以上の微妙な関係性がウリだろうし
響は響チートものじゃなくて登場人物一人ひとりの考え方とか生き様の違いを見る群像劇だと思うわ
プロシンは確かに強い女弱い男みたいなまんこ臭さが鼻につくし、響は肝心の響の凄さの説得力が無いけど、それだけじゃないよ
つまらん・わからん・気に食わんで目が潰れる前に楽しみ方を変えてみるべき
自分の意見と合う意見がマトモでそれ意外はマトモじゃないと思いこむ人がマトモではない気がしなくもない
なろうの中にもいろいろだが
たいてい なろうのほうが過去の王道の模倣ってだけかも
響はいうほど群雄劇でもねえわ
そういうのは部長くらいだし
ラノベ辺りからは間違いなく響チートもの
>>175 テラーはホント残念だ……
急ぐというより雑過ぎて支離滅裂になってる
デフォ買い一回決めたから最後まで追うし買うが
よくそんな買い方できるな
俺は最終回見て納得できる作品じゃないと買えんわ
途中でこりゃアカンってなるの多すぎ
プロシン紙電子含めておそらく2巻までで累計10万部か…想像以上に売れたな
男妊娠、893不倫、ホモ風味マッサージ…たまに女体化と違って、
絵、話、キャラと、ライトで口当たりが良いラブコメで一般受けしやすいってのが一番の強みかね
個人的に男妊娠も893もホモも女体化も面白かったし好きだけど売れない理由は分かる気がする(´・ω・`)
累計部数って電子まで含めていいのかな?
発行部数じゃないと盛り放題だと思うけど
ケンガンは電子版が紙の売上を超えそうらしいが
累計150万部突破は紙のみの話だろうし
レベル4…単行本で買う
レベル3…先読みで読む
レベル2…通常更新で必ず読む
レベル1…気が向いたら一気読みで追い付く
レベル0…全く読まない
こんな感じに区切ると自分の中ではレベル4は3個くらいしか無い
つーかアプリユーザーはお布施とコレクション目的以外で買う理由ないと思うんだがみんな買ってるんか?
>>198 電書会社は他社だから部数に介入不可能だよ、1部単位で管理されてる
むしろ紙のほうが返本覚悟で刷りさえすればいくらでも盛れる
累計〇〇万部突破と言いたいだけの場合刷ればいいだけで売れる必要は特にない
数字は盛れないけど一巻無料や定額読み放題のダウンロード数は加算されてると思う
プロシンは分冊版もあるから電子版加算されていると莫大な数にならね?
まあPOSで追えるだけの分(7月中旬)で3.4万売れているから、1巻6万強2巻4万強刷って10万突破なのでは
電子書籍のダウンロード数は無料版を含めて
盛っている場合があるんだよね
だからまだ発行している紙の部数の方が信用できる
プロシンとかで分冊商売やってるけど分冊買ってる知的障害者って実際いるのかな
アプリで通常20円優待ユーザ40円で売ってる1話を100円で買うっていくらなんでも悲しくなるんだけど
マビロの人、他所で連載持てたのか…本当に良かったな
>>178 自演じゃないし(そこは別に信じてもらいたいとは思ってないが)
そういう思い込みでネット見てるなら違うと思うから止めた方がいいと思うぞ
自演してる奴は皆自演じゃないって言うよな
まぁどっちでもいいけど確かめる術なんてないんだし
違う違うって言うほど見苦しくなるだけだから止めたほうがいいぞ
>>207 LINEマンガで分冊版を勘違いして買っちゃってレビューで文句垂れてるガイジならそこそこおるよ
どっちにも言えるけどとっくに流れ終わってるのに遅レスする奴が一番不自然だよ
こんな便所の落書きに腹に据えかねて一矢報いたいと思う人間なんて本人か本人に入れ込んでる奇人以外いねえからな
>>182 無料ライフが1日8つ貰えるんだからヘーキヘーキ
>>210 見苦しくってもいいわ2行目言いたいだけだから。
他人(?)が遅レスでそんな噛みつき方してきてるとは思いもしなかったから少し面食らってしまったんだよ。
他所でも同じような思い込みで人に攻撃してそうだし
>>201 レベル2の漫画が3つ(うち2つは手塚治虫)でレベル3以上は1つもないなぁ
自演→恥ずかしい馬鹿
自演じゃない→横からしゃしゃり出た馬鹿
詰みである
つまらん創作ってマジでマイナスになるだけで何の価値もないからな
未だに圧勝読まされてる奴とかもかわいそう
圧勝はクソクソ言いながら応援ポイント貢いでるドM読者ばっかりだろ
一斉に読むのやめれば打ち切りになるのに馬鹿な奴らだ
読んでないけどとりあえず馴れ合いたいからついコメントしちゃうんだろうな
それが圧勝を上に持ち上げてるのにアホかと
漫画しか見えてないとそういうコメントになるだろうな
レストランと料理の関係と一緒で、料理の美味さまずさよりそこで得られる体験全体が良いか悪いかが重要なんだよ
圧勝の場合は作者と作品をいじめて楽しむしょうこちゃんまな板ショーが繰り広げられているから漫画がいくらクソだろうと楽しい体験価値は提供できてるのさ
トナメのドッペルゲンガーって前も参加してた人か
相変わらず女性は凄く可愛いけど今回無理して男も描いてる感が凄くて読んでてちょくちょく悲しくなる
【先読み】
カバディ読んだ後にねこはじ読んだもんで
チカちゃんの切り替えの早さ、
これは大和みたいな攻めにくく守りにくい
いいカバディストになる…と思った
カバディ【先読み】
筋肉先輩パワー勝負で負けたかあ、そういや今まで守備でパワー負けしたことはなかったね
上手いカタルシスの貯め方で元投手vs元捕手なところもパーマvsストレートを思い出させる
逆に解説されるギャグもイイね
ねこはじ ディーフェンス!
【先読み】
カバディ 敵のキモイやつが野球出身とはね
能京の野球部のやつに「逆に解説されてる」ワロタ
血と灰 まさか儀式の中止とは
愛死ぬ おっぱいで勝ち目がない……もみもみw
>>214 自分は遅レスで必死に自己弁明する女々しい奴なのに
他人の遅レスどうこういうの笑えるなw
血と灰は作者コメントすらなしってことは
もうそんな余裕もないんか
血と灰【先読み】だけど善は孤戮闘か何かやって来たのか?
孤児院(?)に入る前にヤバイ過去がありそうなんだが
善は父子家庭で親父は牧師って描写は
本編にもなかったっけ?
とりあえず誰かが死んで悲しいとか後悔してるとか
そんな問題じゃ片付かなさそうなのは分かった
【先読み】
「血灰の修行編は一味違う!」
確かに主人公の過去が明かされなかった上に修行失敗って一味違うな
ベルサイユもうすぐ終わりっぽいのに先読みしてる奴らも全く意味が分かってなくて草生える
血と灰【先読み】
結局儀式は中止するのかね?
一人だけ強化されずってキツイ気もするが、仲間犠牲出てそいつのクレメイン食うって展開もあり得るか
ホラーすぎたから愚連街みたいに注意書き入れといた方がいい気もする
善だけ異質なんだよな
他のメンバーは自己と向き合ってパワーアップしつつ戦えたけど、善だけは相手が不明で個人でもなくベルセルクみたいだった
あれで勝てとか頭おかしい
猟奇的描写自体を目的とした漫画に注意書きをするのは分かるけど
今回怖いシーンありますよってだけでいちいち注意書き入れるのは違うと思う
父親が神父で身寄りのない教会で猫引き取りまくってるってことで勝手にぜんを養子認定してたわ
そういや貰い子とは言われてないし
>>237 さいしょは期待したんだけどなー
ナポレオン(ショタ)とかジャンヌダルクとかコレジャナイ
はじめは微妙と思ったけど、クライフイズム最高やな。
読み続ける毎にハマってく。
サッカー微塵も興味ないけど1話のコメントでかわいいとかふとももとか描いてあるからついつい読んでみたら
その通りだったし話も普通に楽しめてるのでかわいいのは重要だなって思った
血と灰【先読み】
割と初期の頃から京児よりもサイコパスなんじゃと言われていたが、ここでヤベーやつ感が出てきたな
どう着地するか分からないから楽しみ
部活サッカーであれはあれで面白かった
打ち切り気味だったが……
ホームバナー7巻表紙から
トップバナーは6巻表紙からか
3巻がいいんじゃないですかねー
イチャイチャゾーンw
カバディはどんだけ強敵が持ち上げられてても
世界じゃクソ雑魚なんだよな…
王城が最初に出たから化け物集団に見えるけど佐倉のところの細目とか外園見てると世界組も言うほど大したことないなって
カバディは世界編まで行く可能性があるから
ある程度強キャラアッピルしとかないと後々に響くかもしれんやろ
関東優勝して全国か敗退して世界選抜?
来年も見たいけど世界組主要キャラが3年に集中して2年層が薄いんだよな
強い2年なら今年も注目されてないとおかしいし
カバディってメインキャラに女キャラ1人もいないんだな
カバディ好きだけどこの人が描く他のメジャースポーツの漫画も読みたい気もする
クライフイズム好きだからいつかイッキこないかなって思ってたから嬉しいわ
絵柄とか題材とか派手さはないけど
>>243みたいに読んでみると意外と面白い作品なので
もっと評価されてくれると嬉しい
>>255 人形のままでいたくないというエピソードは
良かったんだけどね
デブみたいに試合の戦局を左右する展開がない
アシュリーの応援ポイント12.8万の奴いてビビる
で気になったのは(多分ポイント変動なしで)上位○%のエンブレムが日によって上下したってコメント
下がり続けるならわかるが上がるのは不可解
>>255 まあ今んとこ控えオブ控えだからね…
活躍するなら副部長が怪我する展開くると思うわ
他作品で22万応援Pのユーザー見たことあるから、12.8くらい大した事ないような気がする
どの作品でも1人くらいは重課金ユーザーいるんじゃね?
>>256 この作者さんの他の作品って読まれました?マイナー作家さんなのでしょうか
響の16秒って遅いの?うちの中1の体力測定では、陸上部がそれくらいだったぞ。
20秒とか普通にいた。
>>263 高校生でも女子で16秒は普通に平均より早い
高1の時にクラス1位の子で50m7.5くらいだったと思う
> 100m走高校1年生女子の速いタイムとは?
高校1年生女子1346人をまとめたデータになります。高校1年生女子の平均タイムは17.30秒です。
めちゃ速い(上位2.5%) 14.3秒以下
速い(上位15%) 15.9秒以下
平均(70%) 16.1〜18.5秒
ちょっと遅い(下位15%) 18.7秒以上
遅い(下位2.5%) 20.3秒以上
<
16秒じゃ速いってか
まぁ屋上から落ちた人間をあんな受け止めかたできるかよとかもつっこみどころだわな
全体では面白かったと思ってるけど
>>265 そっか、中1の入学時の身体測定とは違うわな。
けど、俺高校時代でも16秒台は走れなかったと思うわ。
12秒って一昔前のオリンピック記録だよな?無理じゃね?
100は覚えてないけど50mは俺6秒切ってたで
まあお前らみたいな漫画ばっか読んでるナメクジは走り方から間違えてるんだろう
犬死また長期救済かよ
もう打ち切れよ
アシスタントで荒れたから面倒見てやりたいんだろうけどそれなら次も連載してやればいいだけだろ
>>268 おいジロー
6秒を切るって5秒台だぞ
世界最速のウサインボルトで5秒47
日本最速の朝原宣治で5秒75
日本代表になれるよキミ
>>262 自分はクライフイズムでこの作者を知ったんだけど
他の作品はまだ読んだことはない
世間的に言えば、マイナーな部類の作家さんじゃないかな
ちょっと調べたけど「ミル」っていう猫が人間になる作品が評判いいみたい
あと、最新作は陸上部の恋愛ものらしく
表紙の塗りとかはクライフイズムよりだいぶ今風っぼくなってるね
>>270 ボルトとかあんなに足長いんだから加速遅いに決まってるやん
お前中卒だろ?
ボルトの100が9秒58だから50mの記録×2より速いってことはまあそういう事だよな
日本人は大体後半スタミナ切れで50m×2より落ちる
俺も落ちてた気がする
黙ってれば見栄張りすぎて引っ込みつかなくなる奴絶対出ると思ったわw
それがクソコテでよかった
これからクソコテがウザいときは
>>270で終わり
こんな初歩的な話も通じないから運動したことないオタクは嫌いなんだよ
>>276 足長いと回転が遅くなるだろ
自転車を思い浮かべればいい
小さいタイヤの自転車はデカいタイヤの自転車より力が要らない
理論的には多分そんな感じだろう
理論っていうか普通に外出て遊べば分かる事なんだが・・・
回してるエンジンが強けりゃ解決すると言うか、ストライドとか理解できてないのか
>>279 回してるエンジンっていうかボルトの50が5秒47、100が9秒58で加速遅い証明になってるじゃん
はい論破
勇者たちってこれ、ヒバナで連載してたのな…
ほかのヒバナ組より移籍遅いから目玉なのかと思ったら、ほかのごみ連載に埋もれるごみじゃないか
>>270 ZERO先生はプロ野球の盗塁王以上の
俊足だったんですねwww
http://bunshun.jp/articles/-/8621?page=2 参考までに、プロ野球で1997年にシーズン62盗塁を記録し、
ぶっちぎりの盗塁王を獲得した松井稼頭央(現・西武ライオンズ)ですら、
当時のテレビ番組の電動計測の50mでは、6秒06かかっている。
加速云々なら、せめてボルトの前半後半ではなく、他の選手の前半とボルトを比べないとな
あと、とりあえずワンナウツぐらい読め
>>282 デブがするプロ野球でこんだけ居るんだからゴロゴロ居るんだって
千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====
阪神・赤星 5秒79
広島・東出 5秒8
福岡・川崎 5秒8
今さら見栄はって6秒切ると言っちゃったこと後悔してんのかな?
小学生の億千万円みたいに
あーあ
ついに墓穴掘ってしまったのか
必死だな
見栄張りましたって今言えばまだ間に合うかもよ?
>>285 一つ上のカキコも見えないメクラか?
攻撃時に腹出しながら座ってるプロ野球でこんだけいるんだから日本中に死ぬほど存在してるっての
>>284 この中にデブなんて1人もいないんじゃないか
本当に50m5秒台だったなら億稼いでるよな
少なくとも今漫画板に書き込む身分では絶対にない
野球叩きで話そらすのに必死ですね
じゃぁ、サッカー選手とかラグビー選手にはもっとごろごろいるんでしょ?
そんなにいないの?
>>284 まともな運動未経験のZERO先生が
手動計測の事情もご存知なかった事は
仕方ないので責めないから、もう黙ってろ
http://bunshun.jp/articles/-/8621 一方で、野球の場合はストップウオッチを持った人間による手動測定。
しかも1歩目が地面についた瞬間から測定をスタートする方法で測定することが多い。
さらに自分のタイミングで自由にスタートを切れるため、精神的にも非常に走りやすいんです」
手動の方が記録が速くなるのは“常識”
一般的に、陸上競技で記録を示すときには、手動計測の場合、
100m走では測定記録に0.24秒がプラスされる。手動の方が記録が
速くなる誤差は“常識”とされている上、クラウチングスタート姿勢で
完全静止を求められる陸上競技と重心移動をさせやすい
スタンディングスタートが許される野球の測定の違いも考えると、
高校球児の申告する50mの記録は0.3〜0.5秒程度は
速くなっていると考えるのが自然だ。
>>291 0.24秒プラスしてもデブ野球選手がほぼ6秒切ってる
はい論破
まあ〜やっぱり環境の差が大きいのかな
中学んとき俺の回りは6秒切ったら一人前みたいな空気だったから
何の驚きもなかったけど
野球選手が6秒切ってるから俺だって6秒切れる
大谷凄い→俺凄い並の素晴らしい理論だ
今日はなかなか直視に耐えない恥ずかしいスレの流れだな
>>289 50m5秒台で走っても意味ねーから
100mで10秒切らないと
>>295 いや大谷は無理でしょ
あの体格は100年に一人のエリートの遺伝子
ただ50m6秒切りは漫画ばっか読まず普通に生活してれば誰でも出せるレベル
>>281 ヒバナで不定期掲載してたのは2話までっぽい
>>290 いや居るんじゃない?
ただ日本はデブ野球の国だから軽くググって出てきたのがそれだったんで
大谷がデブ野球を選んだのは国益の損失だよな
サッカーのキーパー選んでればレアル行けたのに
レイヤード完結したらしいのに誰も触れてなくて笑った
ご祝儀で先読み読んでくるわ
あ…2週間前に完結してたんやな。通常で読めた
非常につまらなかった
そんな足速いならスポーツ選手になれたのに
漫画家志望ってことはそういうことだよな
>>305 いやだから今から目指すやん
エロ漫画でサラリーマンの生涯年収稼いだら一旦サッカーで日本代表目指す
トナメなんか出ずすぐエロ漫画描いてたら今頃ゴール決めたイニエスタの頭はたいてたわ
萩原聖人がプロ雀士になったやろ
ワイが目指してるのはあの感じや
エロ漫画の知名度で多少緩めにプロにさしてもらうで
構ってあげてるのは俺や
100mを16秒でしか走れないゴミナメクジ共の為に教えてやってるんやで
16秒もかかるならもう歩けw
>>271 ありがとう。陸上部の方探してみるよ
いい加減コテハンにも飽きたし、NGにしましょ。
漫画のことで能書き垂れてる分には微笑ましく見ていたが
流石に足の速さ盛って引っ込みつかなくなったあたりでこいつの芸も終わったと感じたわ
NG入れるはさよならZEROさん
夜からずっと何の漫画の話してるのかと思ったらコテハンか
透明連鎖NGにしてたから全然気付かなかった
ゼロちゃん早く漫画書いて次のトーナメントに応募しなよ
足の速さなんてどうでもいいからさ
話変わるがマンガワンでイチ押しのマンガってある?
俺は好みの一気読みの合間に本誌読んでる感覚なんだが
買う買わないは抜きでいいよ。
そんなの個人の自由だし
買う買わないは自由だろ。
自分の価値観押しつけんなよ。
それが嫌なら、紙媒体以外で発行しなければいいだけなんだし
単行本買うぐらい個人的にオススメって意味で言ってるだけで単行本買えって強制してる訳ではないと思うんだが
無料民は買ったら負けと本気で思ってそうだからな
購入厨=養分=ヒエラルキーの最底辺
無料で読めるし単行本買うまではかなり好きじゃないと行かないよな
そのレベルだと血と灰、バベルハイムリメイク
後者は単行本出てないけど
隔週更新なのに更新!って出すなよ
後コメント消しすぎ 本当ここの運営くそだな
コメントってNGワード書くと自動で本人以外に見えなくなるんじゃなかったっけ。
何のこと言ってるか知らんが変なこと書いてる奴が多いだけでは。
てかトナメのコメント欄が規約に反した辛辣なものや評論家ぶった批評多すぎるから
トナメはコメント欄廃止するか運営が承認したものだけ反映される仕様にしてやれよ。
本当ここの運営くそだな
>>314 50mを5秒で走りエロ漫画を描けば楽々20万DL稼げる俺がマンガワントナメ1回戦で不正で落とされる為に45pの原稿を描くメリットを教えてくれ
ルーキーやpixivでほとんど反応ない読み切り描くメリットもわからんけどな
今は5、6作くらいしか読んでないけど、血と灰は打ち切られたら残念だから単行本買ってる
逆に買った上で打ち切られたとしてもそれはそれで仕方ないとは思うが
>>333 ここで単行本買った報告したら馬鹿にされるよ
堕天とサツリクとゼクレ買ったっつったら俺馬鹿にされたし
>>328 圧勝スレ見る限りいないってことは無いだろうけどレアだろ
>>332 見学しに来た人の第一印象が試合見に来た野球部の感想と完全に一致してるの草
>『灼熱カバディ』という漫画がかなりリアルに競技を描いてくれていて、
>そこから新しく興味を持って競技を始めたいという方が増えて、チーム数も増えている
ソース無しで草不可避
元々横向きのタブレット端末で自動回転にして動画再生するとライフ付かないみたいだな
さっさと直せよクソが
テラモリの絵が上達してきた頃単行本買ってしまったけど
マンガワンだと潰れていたところまで紙ではっきり見たら、上手い下手以前に雑すぎた
ウェブ漫画の限界というものをまざまざと見せてもらったよ
なろうは何十万部売り上げようと絶対に読まないしどんな人気あってもソーシャルゲーとネトゲはやらないし
紙の雑誌でなければ単行本買わない
>>300 そうなんか。ヒバナ用に書いてたストックがなくなれば、
月刊詩特有のページ数が多いせいでテンポが悪い現象が無くなってマシになるかもね。
勇者たちつまんねーと思ってたが
通常4話はシンプルにわかりやすかった
呪いでヒロインがブサイクに、バケモンが美少女にってw
ベルサイユの人はタイトル忘れたけど前の作品も途中から意味が分からなくなって意味が分からないまま終わったから同じような終わり方になりそう
絵は好みなんだけどね
センコウ【先読み】
結局お前も殺ったんかい!
しかし毒親がテーマじゃないんだな。女性として生まれためんどくささみたいのがテーマなのか
であご おまけ
ステーキのほうがいいかな
ユーリはかわいい
からのー
アホウ【先読み】
カウントダウン……かなしいぜ
>>346 あの民子に嫌がらせしてたボーイッシュな足悪くしたクラスメートに
人を殺したことがある、って言ってる
天からの贈り物なはずの美貌は、時として全てを奪っていってしまうんだね…
先読みにしてステマとバイトしかカキコしなくなっちゃったね・・・
ムッシュムラムラフェロモン爆発とか書く奴が何歳なのか気になる
アホウ面白いし御船の対応もカッコいいんだけど無表情すぎてなんかシュールだな
こう言っちゃなんだけど回想の御船露骨にモブ顔なのも相まって
吐血して目も見えない、聴こえないとか
これが最後の対局なんだろうが
紫紅って具体的に何の病気なんだろう
アホウが男子向け2位に上がっている…!
ここまで上がったことが今迄あっただろうか
ケンガンが終わったお陰とかあるんだろうけど
読んでさえ貰えればもっとファンが増える作品だと信じてるので
順位上げで注目度が高まるのは良い
11月か12月頃に4巻出るだろうか
元ネタの村山聖は腎疾患だけどあれだと3月のライオンのデブみたいにむくむから違うな
あと村山も最終的な死因は癌だししこうの今の症状も何かの合併症では
クライフイズム面白かったけど凄まじい打ち切りEDで笑った
本チャンの国立(予選)が最後の2ページだけかよ
本番無しでも間をもたせる力量があると感じたけどやっぱ延々と前座だけだと一般読者からしてみればテンポが悪いの一言で切られるわな
クライフイズムでこれならカバディもフェンシングもハンドも紙雑誌だったら即死するわ
>>359 引き抜かれてった横暴監督の次の高校とか
>246 7巻表紙の右側のマネージャーの彼氏、
中学までチームメイトだったが強豪校に進学したやつと
対戦するハナシはつくれたろーだからな……
8月のちょい足し閲覧数トップ5作品、2〜5位しか見えないんだけど、俺だけ?
1位がもう公開終了した作品?
センコウガール化けたなぁ・・・
絵に抵抗があって今までは惰性で見てたけど、これほどまでになるとは思わなかったわ
勇者たちは先読み部分がちょっと笑えた
全話公開されてから一気に読むタイプの作品だな
>>362 テラモリ?
あってるかは知らんけど
5位パイセンは本編がちょい足しありきだったなぁ
>>332 10年後くらいにそれなりに人気になってる可能性もあるな
アホウは紫紅編になってようやく面白いと思えてきた
途中まではつまらなくて惰性で読んでたけど
>>368 わかる
主人公にそこまで魅力感じないんだよな好きなキャラではあるけど
アホウは読んでいる内に気が付いたら面白くなってた
口がきけない障害児が出てきたあたりか
最初は害児みたいにひっくり返って暴れる主人公がキモかったのしか覚えてないや
将棋の知識がある人ならもっと楽しめたんだろうね
アホウは普通に面白いけど単行本買うかっていうと…
紫紅編終わって以降も面白さ維持してたら買うかも
アホウは読み返ししたくなって結局単行本買ってしまった
パイセン続き出たら駄作になりそうだからこれで完結が良いな
しかしページ数が全然足りなさそうだが単行本はどうするんだろ
いにおのプンプンを1話からちゃんと(今までチラ読みしただけだった)読んでみたら結構おもしれーじゃん
ていうかこれでよく200万部も売れたな
ほぼマーケティング無視の底辺エッセイだろこれ
こんな感じで30代以上ターゲットでノスタルジー&精神攻撃の漫画だけ描いてればいいのに
特にブスの描写が凄い
ブスをよく観察してるのが分かるよ
このブス描写でま〜んにもわりかし好感度高いから面白い
才能0君まだいたのか
いにおがおそらくお前の年齢くらいの頃にはもうソラニン描いてて
世間じゃ評価されてたし、名前も世に知られてたんだよ
いにおは情熱大陸に出られるような人間だけど
才能0君はネットのすみっこの掲示板でしか注目されないねw
>>363 センコウガールと翼くんはここのお勧め多かったから外さないと信じて良かったわ…。
ねこはじと翼くんはここで知って読んだら当たりだったな〜
>>373 他にも短篇をたくさん描いて田口翔太郎短篇集として漫画出してほしい
短篇はウケが悪いと噂を聞いたので黒字になるかはわからんが希望として
ここのオススメで堕天と亜獣譚とアホウと翼くん知って今はお気に入り
かなり読まず嫌いだったなぁ…
おれの場合、マンガワンは手塚治虫漫画専用アプリだな
ただ、1話の密度が濃いせいで
無料ライフ8個分で、1話平均10分
1日トータル約1時間半くらい読むのに時間費やしてるのがきつい・・・
トーナメントも読んでるから、ものすごい時間をとられる・・・
昨日クリアして質問したものだけど、ヌエコと以外のシステム的な感想書くわ
ただの愚痴吐きだから、嫌いな人は読まないでね
前提として、1とRはクリアしたけど数年前だからうろ覚え
〇突入前に熱狂の火が確認できる
〇予定が便利
〇1では使いにくかった弓と奥義が使いやすくなった
〇交神できる神が敵になるのは意外
〇戦闘でたまにコーちんが役に立つ。いきなり強い敵とも戦えるゲームでこれはうれしい。
〇併せのわっしょい!が気持ちいい
〇補助ゲーじゃなくなる&戦闘中に補助が切れたか確認できる
〇短命の呪いが顔に出るのが死期がわかるのと、悲惨さが出ていい
×出撃しないと熱狂の火が確認できない
×奉納戦を優勝しても全然おいしくない。1は参加する意義があったはずだが。ついでに重い。
×コーちんの待って待ってえ!がうざい。
×オフ専だと新しい職が全然解放されない
×特注武器&防具が弱い。全然成長しないし、属性付かないしなんぞこれ。しかも、職人が勝手に居なくなるのが意味わからん。
×神を3回ぶんなぐっても天界に戻しても、また地上に戻る。頭おかしいのかな?もう止め刺させろよ。
×雑魚もボスもグラはいいんだが、数年前のゲームだと考えても一族のグラがちょっと辛い。
×戦闘の糞カメラの視点変えられるのに、戦闘終わるとリセットされるってBAKAなの?
×熱狂の火1個追加!が滑りまくるから、目押しさせたいのかさせたくないのかわからん。当たったら当たったて火の価値が落ちるからやめてほしい。
×最強装備が相変わらず頭悪い。
×リフトとか鍵の判定全般
×宝箱がほぼゴミ。
まあ、前作からよくなった所で+25点ぐらいあるんあけど。悪いところで-60点って感じだわ。
こっから更にストーリーとヌエコ関連がマイナスされるから、2の2週目より、もっかい1やりたいなあ。って感じ。
1が手元にないけどね。
1000円は千の全力で決着つけたか
シダーは最後に良い役割を果たせたな
1000円【先読み】
だっっせええ
ユグ様ってこんなに小物にする必要あったのか?
もやし怪人と言い麗夏と言いこんなくだらねえ人生してる奴いねえだろっていう漫画の世界の住人が多いな…
あまりにも単細胞というか
送球通常
あまりにもアナルセックス臭くて笑うわこんなの
銭湯回で腐作者がハッスルするのはわかるがもうちょっと隠せないのか…
地下母通常
姉さんキャラが登場するも女に見えなさ過ぎて戸惑った
>>389 全然関係ないけどリメイクって加点法だと100点以上で減点法だと0点以下ってよくあるよな
「やりたかったこと」の自己実現で目の前が一杯になって客が見えてないのかね
まぁ俺屍は枡田が…だから極端すぎる例だけど
しかし送球の幼馴染 先輩のほうの女子マネージャーが
初期よりは上手いな
1コマだけだったけど
レプタのちょい足しモザイクで本編に出たゲストロリっ子の
サービスカットかと思ったらコイツかよ…騙された
タイトルに名前載ってんだろって?そうだね
送球や1000円 通常での作者コメントが災害についてとかだが
先読み時には別の文章だったんだろーか?
今日更新のブラックジャック読んで感想欄で日本の生活保護はどーたらこーたら言ってるやつは感性が残念すぎるだろ
こういうやつが同じ口でブラックジャックは深いとか言ってるのかと思うとゾッとする
あちらこちら【先読み】
最後にセックスを匂わすホモエンドは無いわー
ホモっぽいのにホモじゃない微妙さが良かったのに
コメントがホモ絶賛の嵐でひいた
レプタイルズ【先読み】
前回(今日公開)のアニマーレの売り上げが11万以上で、そこから更に売り上げ伸ばしてるのに
なぜか7万円台に下がっているのは負けるためか
ちょっとHに釣られて勇死読んでるけど普通に面白いな
なんか全体的に懐かしい気持ちになる
>>394 あまりにも単細胞だよね
良い人ばかり出て来るのは好きなんだけど
話が安直過ぎて…今回(先読み)は中身もスッカスカだったしキャラに魅力が全く感じられなかった
>>404 もう少しキャラ描写に多面性とか複雑性があればいいのに安直だよね…
どこまで行ってもただのクズのユグ様とか
「このキャラはこの出来事だけが原因でこういう人格形成になりました」みたいな単純すぎる因果関係とか…
刃だけちょっと人間味あるけどその他はなんというか永遠にわかり合えない他人を見てる気分
あちらこちら 通常は
高校卒業で「……またな!」はちょっとキタ
>>401 待つつもりだったがつられて【先読み】
その後、3年間は会わなかったが
大学4年ではホモ同棲してるか急すぎるな……
旧天文部仲間の女子があいかわらず腐ってるのはヨイ
>>401 まぁ作者がホモ漫画畑の人だから
最初から読まないのが吉
まぁ姉がもってた「ここはグリーンウッド」でも
先輩ふたりが高校卒業してもいっしょに住むんだよなってのを思い出した
>>401 マジで気持ち悪い終わり方だよな
コメントも絶賛ばっかでやばいくらい気持ち悪い
あの終わり方ふつうの読者裏切ってるわ
次の連載は見ないと思う。
あちらこちらなんか元々明らかにホモだっただろ
一部が別にホモじゃないって言ってただけでどう見てもそういう層向けの漫画
ホモ好き向けであって作品自体はホモ未満の恋人未満友達以上みたいな楽しみ方だったんよ
ラストでBLになっちゃったが
ハッテン場に入って気持ち悪い!ノンケを裏切ってる!とか言ってるレベル
嫌いなハッテン場に注意不足で入った自分の馬鹿さ加減を呪え
まぁけっきょく金髪のほうは自覚なく大学生活送ってて
おそらく彼女もいたっぽいが
坊主頭が意識しだしてからは惰性だが覚悟で読んだもんだな
しまなみよりは難しくなかったと思う
>>411 ここでも過剰に反応する方がホモなんじゃねーのーとか
苦し紛れなこと言ってる馬鹿いたけど
どう見てもホモでした
ありがとうございました
あちらこちらの、
ホモじゃないのが良い
ホモじゃないから友情だから!
って言ってた奴らはどこに消えたんだ
なぜまんこ作者はBL趣味を自重できないのか
男同士でセックスしても膜ないしセーフくらいに思ってそう
男もホモ向け書くともうホモ臭消せないぞ
ホモじゃなくても性癖隠せない漫画家は少なくない
高校時代での金髪にはそんなつもりなかったてことはハッキリしたから
その点ではまちがいってわけでもなかったんだがな
大学でホモの素質開花させてちゃけっきょく意味なかった
あちらこちらってホモマンガっていうかホモオチなの
あとで読もうかとお気に入りに入れてたけど読むのやめよ…
ここのオススメは意外とバカに出来ない。アシュリーとか、アホウとか、パイセンとか、ニキイチとか
一般向けのアプリでガチホモ漫画入れてくるのほんと嫌い。
というかコメントにホモっぽい事書くと削除されるのなwBLはいいらしい
差別主義者は読まなきゃいいだけだと思うが
そのためにもBLGLには最初からそう表記しとけばなにも問題ないのに
>>428 あちらこちらはホモ漫画って明記されてたか?
明記されてたら金貰ったって読まないわ
あとホモを気持ち悪いって思うだけで差別主義者なの?
ホモ好きは不寛容な人間が多くて困るわ
>>428 差別主義とは違うでしょ
マンガでBL物を読むのを好まないってだけだよ
現実の人がゲイでも何とも思わないよ
>>429 気持ちはわかるがみっともないから落ち着け
3行目ブーメラン気味で情けないぞ
>>429 明記されてないから、されてれば問題ないのになって言ってるんだが
あと、差別主義者は読まなきゃいいと言ってるだけで、誰が差別主義者だとか言ってないんだが
差別主義者とかいって差別し始めるから荒れるんだよw
>あと、差別主義者は読まなきゃいいと言ってるだけで、誰が差別主義者だとか言ってないんだが
思うだけなら差別じゃないけどネットに書き込んだら差別!とか返しそうだなと思ってたけど
この返しは苦しいな
>>434 性差別主義者が見たら叩くに決まってんだから、事前にこれはBLですって注意書きしとけって話してるだけやん
差別主義がある奴を差別することなんて一言も言ってないぞ
>>403 みんなホモの話しとるから埋もれとるけどわかるよ
暇つぶしに読み始めたら全話読んでたわ
勇者の作者は絵は並だが
キャラと話を作るのが上手いな
当初はネクロマンサー物語という
シリアスな漫画にするつもりだったらしいが
アプリいれてさいしょにもらった180分(当時)の
使いみちが勇者が死んだだった
面白かった
わりと熱いところ押さえてるよね勇死
作者のひとことからギャグは編集にぶちこまれてるのかな
勇死はちょくちょくギャグノリでどうにかする勢いが好きだから編集がギャグ入れてるなら有能だと思う
あちらこちらは大人向けじゃなくて女性向けにしておいて欲しかった
匂わせる程度なら良かったけど、最後にがっつりきたからな
せめてラスト1ページがなければ、友情エンドだと強引に解釈できたのに
BL好きには好評なんだろうけど、自分は仲直り話の方が見たかったよ
勇死はシンプルなエピソードを積み重ねて、ここぞという時まで伏線を温存できたのは大きい
ギャグなしだと途中でテコ入れが必要になって、こうも上手く繋げられなかったと思う
あまりにホモホモ言うから見に行ったらほんとにド直球でアナルセックス臭わせてて草
何なの?こういう作者はうんちの臭いのついたちんちんが好きなの?
最後に結末をぼかす作品が嫌いだったけど、作者が暴走して作品を私物化するくらいなら読者に委ねるのが正しいんだなって感じた
>>428 BL嫌いだと差別とか無いわ
じゃあ本物のゲイはBL嫌い多いけど差別主義者なのか
坊主は予備校あたりから妙によそよそしくなったり独占欲みたいなのが出てきたり
親友っつーよりも恋愛っぽい空気を醸し出していたのでこうなる予感はしていたけどナー
金髪も滅茶苦茶仲が良いからと言ってそう簡単に同性を受け入れられるモンなのかね…
>>447 だからなんで逆説にすんねんて
菜食主義者は肉食わなきゃいいやんって言ったら、肉嫌いは菜食主義者とかないわ〜って言われてるようなもんなんだが
>>449 いや腐女子が自分正当化するために差別主義者とか強い言葉使って欲しく無いわ
本物のゲイはBLに抗議しているしな
ゲイにとってBL漫画家はゲイを差別している差別主義者でしかないという事実を忘れちゃいけないわ
32 名前:禁断の名無しさん [sage] :2013/03/20(水) 19:20:53.66 ID:hMiz8+8S
これ読め
http://web.archive.org/web/20050414213737/http://www.h2.dion.ne.jp/~panko/12.21.html
ゲイの人がBLに抗議した有名なメールだ
温帯www
別の人が書いたら牛歩ホモは綺麗に掃き清められたから死んで良かった
>>450 同意
BL好きの腐女子が見ててツラいとんでも返ししてる様にしか見えない
イルクン MMb2-AqIP はマンガワンに「BL表記お願いします」って要望出しとけ
スレチだからここにはもう書かなくて良い
BL表記しろとか映画などにホモのキャラを
もっと出せとか喚いているLGBT団体と
同レベルやぞ
付き合ってあげてもいいよって
別に女同士じゃなくてもよくね?
冴子の思考とかまんま男だし
みわはみんなからチヤホヤされてるけどそれに気付いてない天然ちゃんってただの少女漫画やん
展開早すぎるし同人誌レベル
かもめチャンスがきたうえに
ライフプレゼントキャンペーンと
今度は最後のページまで読むことって書いてあるなw
夜人【先読み】
鈴木の噛ませ臭がヤバくて笑う
衣子待ちで展開がもたついててドラゴンボールの引き伸ばしみたいになってる
セクシャルマイノリティの人が一番嫌うのは他人に勝手に忖度されたり勝手に語られることだから
ゲイの人たちからするとまんこの描いてるフィクション100%のBL漫画は人権侵害と言っても過言ではない
例えるなら女から見たコミックLOみたいなもんだろう。気持ち悪くて当たり前だろう
好きなら好きでいいけど場所を選べよと思う
というか女が男同士の恋愛が知りたいなら田亀先生や児雷也先生の描いたホモ漫画読めばいいのに
夜人【先読み】
まぁタメの回かな……
タクシーしれっとへんなのが乗ってるのはイイ
かもめチャンスのライフキャンペーン、
なんでSPライフじゃないんだよ!w
出し渋ってんじゃねーよ、クソ編集
カモエチャンスの御蔭でクライフイズムを読み進めまくるチャンス!
>>456 まあ今のところ同性異性関係なく、女子大生に初めて交際相手ができたってだけだよね
これから少数派としての問題に直面して成長する物語になって行くのかね?
冴子が中身ただのチャラ男って感じで全然好きになれないので、早くも読むのが辛くなってきたけど
百合営業していた冴子が信号無視飲酒運転轢き逃げで逮捕されれば吉澤ひとみを超える神漫画になれる
ぼくらのQ 通常
かまいたちの夜の推理モードを思い出した
送球ボーイズも完全にホモ球ボーイズになってしまったな…
灼熱カバディならぬ灼熱ホモデイ化が更に拍車かかってきてる
こうしないと売れない出版社界なんて潰れてしまえばいい
送球111話がカバディ92話とカブってるってことか
ホモ化しなかったアオアシは神作品
ホモ化しなくても面白けりゃ100万部以上売れるのにな
アオアシでももっと上を目指すためには
黒子のバスケみたいな腐人気が必要だろうかとは思った
腐に受ける要素があるのに執拗に男向けエロを売る血灰
全然エロくないが有能
女性作家って結構気楽にホモ描くけど男子高校生時分のゲイってのは疑われた瞬間終わるくらいの緊迫感あるだろ
ゲイの同級生いたけどあっという間に噂が広がって距離置かれてた
しまなみの主人公なんかはそうなるの知ってて最初の一瞬で笑い飛ばすことで火消ししててリアルだった
そうだよな、もっと男の心理をわかってほしいんだよね
正直、気持ち悪さ、吐き気、ある種の屈辱感さえ感じることさえある
逆に俺は百合も同様の理由で生理的にアウト。他社だがはねバドは
よく百合路線から脱皮してくれた
まぁただの読者からすれば売り上げは直接には関係ないから
目指さなくていいっちゃいい
アオアシはどっちかってーとスラダンリスペクトかね
キャプテンの語尾、赤毛坊主頭にしたとか仕込んでる
んでスラダンにはブサメンも多いと
そういやたみふるって本人は同性愛か両性愛の女性なのかね
挿入がないことを盾に一般誌でセックス描いて百合営業してる異性愛者だったらほんとクズの中のドクズというか
しまなみ作者と同じレーベルに入れちゃいけない人だと思うが…
百合を好きな女は多いがホモは殆どの男は嫌い
女作家はこの違いを理解せずにすぐホモネタぶっこんでくる
キャプ翼もスラダンも凄まじいほどの腐女子人気あったけど、漫画としては
何ひとつ少年向け、リアル志向からずれていないんだよな
それでいいのに、テニプリの腐女子によるヒロイン駆逐から編集らがおかしくなって
いきやがった
ぶっちゃけ同性愛者故の苦悩とかしっかり書いてくれるならありだと思うぜ
冗談とかならまだしも本気ならガチめの嫌悪感抱かれるからな
なんというか軽すぎるんだよな
響もう一回読みてーなー
なんで期間限定なんだろう あれ置いてけば掲載料以上に収益出るだろうに
そういや かもめチャンスてのと
クライフイズムにも
※読み返しできなくなります
とかってわざわざついてるなw
問い合わせでもあったのか
>>483 こちとら商業未満な漫画(家)に取り巻きを作って搾り取る「恋は盲目」的なビジネスモデルなのに
商業誌クォリティのもん載せて読者の目が覚めちゃったら商売上がったりだろ
作家のカリスマ性って観点から言っても
こっちの岡部はべ日記書いたりtwitterで精神科の既往歴とか発達障害アピールして必死に狂気演出してるのに
響のミハルはこの一枚だけでこの作者頭のネジ飛んでるだろって説得力すごいし
というか最近の岡部は小奇麗になった作風から狂気が消えたのを言葉で補っててダサい
>>485 サッカー漫画LOST MANのときみたいに
あとになってからつくんじゃね?たぶん
ライフとか全然使わねえな
先読みもしないしちょい足しも見ないし読み返しもしない
みんなよー使うな
>>464って思ったんだけど、これ無料の10話までじゃなくて20話まで読まないとダメなのかよ!!
>>481 それな
単に面白い漫画描いてたら腐女子は勝手にわいてくる
腐向けとか意識する必要全くない、本当に自然発生してくる
面白い漫画って少なくとも魅力的な男キャラが2人以上出る つまり腐は発生する
作品破壊しなければ金払いいいしいいんだけどね
はねバド!で例を出すと倉石と木叢か
腐女子が疎まれるのは、作品を侵蝕していくことなんだよな。弱虫ペダルも
ヒロイン駆逐されたし、実際「女はいらない」とかいうレスやコメントも見る
女がいらないならお前が消えろと
>>483 あくまで響側も宣伝として来てるからだろ
ずっと無料で連載しててもマンガワン読書は無料で読めるならと単行本買わないやつばっかりなんだならメリットどころかデメリットしかないわ
>>491 女性向け腐を釣るにはヒロインの出番を減らす程度であとは腐を意識せず熱い少年漫画を描くのが正しいんだけど
あからさまに腐を意識した展開は逆に腐離れを引き起こすから禁忌なのにな…
男性向けエロは意識してエロを放たないといけないが、その文法で腐釣りをすると男女両方から総スカン食らう
カモメチャンスspなら、次の一気読み用にライフと交換に使えるのに、ライフじゃ意味ねーじゃん
この前読み切っちまったよ。
>>496 日本語読めないのなら仕方ないけど、要約すれば
BLは所詮非現実的な偏見に基づいたマスターベーション行為であって、
それと本気で性と向き合ってるゲイと同列で考えるなヴォケってこと
俺はゲイじゃないが、根幹は同意できる内容だった
カモメどこら辺までおもろいかな
途中で脱落してしまう
>>498 なるほど、blはavをガチと思うのと同じって事ね。
ガチのレイプ物は萎えるが、ヤらせだと興奮するようなものか
オメガトライブのキャラのスターシステムに笑ってしまう、と言います
自転車の爽快感とかはよさげ
>>495 それはだいぶ昔の話
今の腐女子は男同士が裸で抱き合ったりキスするきもいスケートアニメや露骨に腐に媚びた
コナン映画が大当たりたるから、腐向けに振り切らないと見向きもされない
>>481 多くの少年はヒロインより男同士のバトル、
友情が好きと腐と志向はよく似てるんだよな
DBやスラムダンクもブルマとか晴子とか女キャラが
話の導入部で大きな役割は果たしてはいるが
メインで活躍するのは男キャラばかりだし
でも、翼と日向、桜木と流川がくっついてアッー!とか想像せんだろw
それでアイシル稲垣みたいにカップル匂わせるだけ匂わせてくっつかせない
予防線張る作者もいる
>>475 血と灰のエロはああいう芸風な気がする
エッチで興奮するっていうか下世話な与太話みたいなノリ
俺少年の頃から女の子ばっかり見てた気がする
りりむキッスとかGS美神すげえ好きだった
ジョジョとかスラムダンクは高校生になってやっと面白いと思えるくらいだったな
竹宮惠子先生がBLの原点と言える「風と木の詩」を描いた時点では少年愛文学に触発されたと言っていて
要は恋に恋する少女みたいなノリだったし、それはそれで惹かれる女性がいるのも理解できる
ただジャンプを肴にし始めたあたりからはマンずりしたいがためにありもしないゴシップを騒ぎ立てるだけの迷惑集団になり果ててる
腐を釣るのに理屈はどうでもいい
作者がホモのメンタリティを持ってるか否か
これに尽きる
じゃあ君には永遠に釣れそうにないな
潜在的にホモのメンタリティを持ってる人はしまなみのバレー部くんみたいに過剰に拒否するもんだ
自分がホモであるかもしれないという可能性を恐れるからな
カバディみたいに無邪気に描ける奴はホモっ気ゼロだ
って別にカバディは腐ウケしてないか
勢いで関係ない事まで書いてしまった
>487訂正
20話で即もらえたのか……後日のほうがよかった気がするが
まぁこれつかえば50話までも近いのか
かもめチャンス、ライフもらえた・・・
20話読んだ瞬間にもらえるのね
しかし・・・
1〜10フリー
11〜20の10話をライフで読む
+10ライフ
つまり±0
・・・・
つまり、かもめチャンスをライフ消費なしで読めるってことなのね
やる意味なかったわー
読んでないからw
手塚にライフ費やそ・・・
けっこうおもろいけどねかもめチャンス
主人公がリーマンとは予想外だったが
140万円の自転車を壊したために1ヶ月ハードトレーニングして
レースみたいなのにでるとw
一気読みしない勢なら通常ライフをSPライフに変換できるメリットがあるんじゃねえの?
※かもめチャンスでもらえるライフは通常ライフです
なにもチャンスはない・・・
いくらコメントで腐に絶賛されてても性癖ばっかり議論されるようなのはだめだろ。
一般人の大多数はコメントしないし、内容がそっち方面なら寄り付かずに打ち切られるわ
>>475 食い込みのちょい足しはエロいよ
まぁエロいというかモロというか…
バコ氏はカラーでえっちな絵を書くのが苦手なんかね
たまにタイトルに釣られてちょい足し見るけど、ち○こに響いたことはないわ
>>520 いや、マンガワンみたいな巻割り10万部も行かないクソ雑魚共はターゲットは1点に絞ったほうがいい
ていういかそもそも先読みのせいでツイ漫画買うような一般人は寄り付いてない
同じく釣られて見た事あるけど露出は多いのに響かないよな、不思議だわ
>>502 裸で抱きあってたっけ?
一応 服は着てるんじゃないの
最近読んでないけどカバディは腐向けにシフトしてるのか
遅いよ
どうせ俺の言った通りになるんだから俺が発言した瞬間に実行しろ
428 自分返信:ZERO―叛逆のカリスマ― ◆BjBMvfKUPw @無断転載は禁止 (ワッチョイ afe1-Wsqh)[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 23:22:25.79 ID:GdLEeoqv0 [2/2]
4人連続タッチの見開きでタッチした所から黒い煙みたいのが出てたけどあんな感じで黒バスみたいにすりゃいいんだと思われ
スラムダンクは友情
黒バスは行き過ぎた友情(気持ちが悪い)
今男向けは乳首が出てないと売れないから必然的に後者を描くしかない
>>499 乗鞍のレースが始まってからはラストまでずっと面白いぞ
>>501 小菅が報われて嬉しい
小菅だけ同じ名前w
一応、19話まで読んでおいて、最終日にラス1読むことで、次の全巻一気読みのスタートダッシュになる。。気がする
なんで腐レスになってるんだ
あいつらジョジョでも行けるから諦めろ
ただ最近漫画でもアニメでもドラマでも腐に媚びなの増え過ぎ
バレーの作者コメント、「僕の力不足です」って
さいしょはなかったんだっけ
恋妖怪ってまだ2巻発売出来るかどうか分からないのか
恋妖怪はカバーと帯いいな
PRも無料神ディスってて笑った
>>531 腐人気高いかどうかのバロメーターは、ある程度はpixiv人気が高いか見たらわかる
アオアシ、DRAGON JAM、ハリガネサービスはpixivだと10枚も投稿ないけど、
それぞれ100万部、50万部、70万部ぐらいは最低売れてるし
あと、ヒロインがしっかり話に絡んでるかどうかも大事な見極め所かな
ブルージャイアントあたりも汚染されてない
マンガワンはその測り方できない
腐女子が裏サンから二次創作見られるようになってるから注意ってツイートがたまにバズってる
隠語かピクシブニコニコツイッター以外にあるらしい
最近はTwitterで専用垢作られてるかどうかも参考になる
いつまで腐女子の話やってんだよ…
恋妖怪は尼だと1万位台だから悪くないように見えるけど他の作品っていつもどのくらいなんだっけ
100万部なんて腐が食いついてないと無理でしょ
アオアシなんて一話しか読んでないけど一話の時点で絵柄も含めてなんか臭かった
アオアシ初期のクセのある顔からすると
だいぶカッコ良くなった
アオアシの主人公の顔って表紙と中身でちょっと違うよな
>>542 どっからどう見ても腐に媚びてるやん
媚びてない主人公ってのはこれや
恋妖怪売れないなら
ダンベル売れた意味わからなくなるよな
アオアシの売上をいつものサイトで見てみたら1巻の初動は2万部しか売れてないのに最新刊あたりは10万部超えてんのな
小林が言ってたスポコンは4巻からってのはこれか
まあカバディがアオアシのようになるかと言われたら無理なんですけどね
アオアシは性格悪い奴も普通に出てくるし、
ヒロインの花ちゃんがアシトにくっつきそうになってるし、お嬢との三角関係も健在
見事に腐が嫌ってる要素をとりいれてる
>>547 ちょっとツイ検索したらニャンコ先生のアイコンが「みんなアオアシ読んで・・・3巻まで読んだらこっち側に来る」とかキモツイートしとったで
恋妖怪は5,000〜1万部は売れるやろ(ジャンプラレーベルなら1万部以上確定)
ワイが言っとるんやから安心せえ
0.1%ぐらいは設定がゆらぎっぽいっていう理由だけで買う
そんなもんやで
>>548 読んでる人間は関係ない。こうしたら売れるかな?程度の小手先だけで途中からスタイル
変えるのが良くないってことじゃない?。腐女子用なら腐女子用と最初に決めたことを
やるのみ
>>502がそういってるだろ?
そしてこれは腐女子を無視してるから売れるんだろう。自分のスタイルのリアルサッカーなんじゃね
それでも読む女子がいたらそれはそれでOK程度だろ
そしてお前がもう
>>526で証明している。途中からこうやったら売れるかな程度で何か変えても
売れないし、ただの陳腐な作者認定されるだけだろ
あとスポコンは○巻からとかじゃなく世に知れるには時間がかかるだけでどの漫画も同じだろw
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=20062
要するにJリーグを地道に営業してきた結果じゃねえの?そしてJリーグ勢を納得させるだけの
リアルサッカーを展開できるかどうか
ZEROおまえはただのバカ。小手先だけで右往左往しとけ
昔に比べると36-はまともな事を言うようになったけど
ガイジ同士で延々やり合うだけのスレになったら見てもしょうがねえんだよな
恋妖怪も一巻打ち切りアピールかよ
スタダ失敗するとホント駄目なんだな
温泉って売れてたっけ?
>>551
ごめんちょっと何言ってるのか分からない
>世に知れるには時間がかかる
これだけ論破してやるからこれでも見て脱糞しとけ
鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン! 315,316部
おじさまと猫 1 302,482部
うらみちお兄さん 1 239,362部
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい 1 117,023部 あっあとその4枚目の画像
うっちーと並べて完全なる腐狙いなこれ
長友ではなくうっちーを選んだ
どっちに売れてるかってハッキリわかんだね
これだけはいえる。ヘルクのスピンオフは間違いなく転ける
新作書いてほしい。スターシステム使えばいいじゃん
恋妖怪はおねショタを期待されてたはずなのにどんどんおねショタと無関係な方向へ行ってしまったのが残念
友人の男キャラもウザいし学校パートが完全に蛇足
>>540 アマランは事前20部も売れたら数千位にはなるから振り幅が大きく変わるせいでそこまで信用出来ないけど
1万位台はあな見せと同じくらいでPOS圏外クラスです
2000部弱結果の夜人が3000位くらいだったというとわかりやすいかも
ウザい友人登場→モブヒロインがモブ男に寝取られ
恋妖怪はこの流れで一気に客を失っただろう
>>545 いや、画力(絵柄の魅力?) が全然違うよ
尼の売れ筋ランキングは1時間毎に更新されるからあまり参考にならん
俺が昨日見たときは4000位くらいにいたし
恋妖怪は今回の風呂回で本人もわかっただろうけど読者が求めてるのはおねショタでエロもあるとなお良し
学校回はたまにでいいんだよ
恋妖怪はこれからバトル漫画にシフトして、デュエルしたらワンチャンあるで
恋を応援する妖怪という設定なら主人公が惚れたお姉さん達を片っ端から両思いにしておねショタハーレム作らせるお話で良かったんじゃないかと
他の男の恋を応援してどうすんだよ
恋妖怪、他の男の恋を応援なんてしてないし、モブ男にNTRもされてないのでは?
>>565 玉梓の能力を説明した回で他のクラスのモブ女子達が一斉にNTR
こうやって、お姉ちゃんのメインキャラでいくの?ハーレムだバトルシフトだいってる時点で大成功は無いよな
>>554こいつ数字だけだしてるがその漫画よくしらないだろ。オレはコレ!ってスタイル示してるんじゃないの
結局、腐女子向けにするか否か、ハーレムにするか否か最初にハッキリして
他にもあるけど、キャラいっぱいだして人気でたら勝たせますじゃなくてハッキリしてってことだろう
こうやったほうが売れるかもみたいな小手先だけで決めるとやっぱり陳腐になる
おまえドッチなの、おまえ何したいの?みたいにアンケだとかキャラ人気だとかで読者の反応みて答えを変えるようだと
最初からそんなの買わないよな、最後完結してから考えるって皆なる
読者的にハラたってんだろう。どっちなの、ハッキリしろよと、どうなるかわからない話に金ださないだろう、普通
女向け漫画は最初からどの層をターゲットにしているのか明確にしている作品が多いのに対して
男向け漫画はターゲットが曖昧でどの層を狙っているのか分からない作品が多い
アオアシとあとBE BLUES!も
ヒロイン3人くらいいるから許されるんかの
1巻発売後にこのままだと打ち切りが〜的作者コメントは見たことあるけど
1巻発売直前の時点でってのは相当数字悪いんだろうなぁ>>恋妖怪
あちらこちらは最初の数話読んで「あ、これホモ物だわ」
って思ったから早々に切ったわ
ラストでいきなりホモになったわけじゃなくずっとホモ臭かったのに
何で最後まで読んでブチ切れてんの?としか
ホモくさくっても曖昧表現だったらよかったものを
キスしようとしたり「風呂はいってくる」そのあとめちゃくちゃ(ry
ってことがわかる表現だからって意味だね
>>571 まーんは単に声がデカいだけだと思う
マンガワンで売れてる漫画って女向けよりもキッズが好きそうなやつやん
>>571 単行本買うまーんは多いだろうね
俺は1回読んで脳に焼き付ければいいや
恋妖怪で週POS入りできないくらい売れなかったら鬼ギャルとかまほみずなんか初日圏外ものだぞ
とはいうもののトラップヒロインにトリプルスコアつけられてるし、恋妖怪も陥落で5月連載組は全滅かもな
男向け作品リストに載っているのにいざ読んでみたら少女漫画脳になっている作品が多すぎる
トラップヒロインはこの作者にしか描けないなって可愛さあるけど恋妖怪はでらうぇあ(焼肉食べたい)のオネショタの劣化下位互換だもの
恋妖怪の限界は風呂だけどあっちはエグい本番やってくれるし
どうでもいいけど36-の喋り方って合間にオイコラがやたら入ってるおっさんの説教みたいで面白いよな
結局何言ってんだかさっぱりわからんっていう
アメリカからコナン氏襲来 コナン戦争仕掛けられた北栄町がノリノリ
http://news.livedoor.com/article/detail/15279255/ ヒマチの嬢王でコナン大橋あったとこか
女子向け男子向け大人向けの横にマニア向けを立てて
オトコノコとか同性愛は全部そっちにぶち込もうか
でらうえあはおねショタじゃなくてガキ犯だし
最初からターゲットが真逆なんだからそうなるわな
>>582 それいいな。スポーツ漫画の風上にも置けないホモディやホモ球ボーイズもそっちに
移してくれ。ずっと耐えて、応援もしてたけどもう限界だ
>>533 先読みのときの作者コメントのスクショを見ると
僕の力不足です、申し訳ありません
という1文を通常更新で追加したみたいだな
バレー。完結からわずか2週間で掲載終了とは異例の早さじゃない?
よっぽど編集も腹に据えかねたのか。
ていうか恋妖怪はたわわネタやるのならたわわヒロインの積極性も見習えばいいんじゃないか
たわわはおねショタではないけど『男側よりも女側の方が積極的で能動的』という点はおねショタと共通しているから見習える部分もあるだろうし
現時点だとまともにおねショタやってるのはろくろのみで他のヒロインは論外
おねショタモノに受動的で消極的な女は不要
同時に積極的で能動的な男も不要だから悪友は転校させるなり事故死させるなりでフェードアウトさせればいい
>>586 私情の問題じゃなく版権移譲するからでは?
そう考えると同じくらいの異例の速さだったテラモリもikoが何かゴネたのかな
夜人の売上ってどうなの?
このままだと打ち切りもある?そこそこ好きなんだけどね
恋妖怪まともに読んだことないけどエロ漫画に内容うんぬん言ってるのってまともな大学出てないってのは分かる
夜人は前作のグッドナイトより売れてるようには見えない
岡部は正直よく2回も連載のチャンス貰えるなと思う程度の
売上しかないけど裏サン創設期の1人だから優遇されてるのか
>>593
どっちも赤字じゃボケ
絶賛スリーアウトのナマポ漫画家なめんなよ?おん?
夜人 1 1,244部
グッド・ナイト・ワールド 1 2,400部 MITAも岡部も新作ごとに売上を落としてるけど、逆に新作ごとに売上伸びてる阿久井と江野スミ
ぶっちゃけ青オケと亜獣の面白さは、あな見せや夜人と比べてたいして変わらない気がするけど売上には差が出てる
違いがあるとすればMITAと岡部はヒトクイと世界鬼がピークだったな…っていう停滞感があって
青オケと亜獣は猛禽やネスの頃よりは新作イケてるしな…という成長感の差だろうか…
だから成長の差でもなんでもなくて相対的にま〜ん漫画の方が売れるし
阿久井はここさけのスタッフ何も関係ねーのにポップにここさけの文字入れマーケティングで馬鹿が騙されて買って
江野スミはツイ漫画と腐ツイートでフォロワー増えたから売れてるだけだって
青オケ序盤はすげーだったけどねぇ
異母兄弟だった!とかはコレジャナイ
とくかく男向けは乳首が出てないと売れない
どうしても乳首なしで売れたかったらいにおみたいにフォロワー30万まで増やせ
いいな?
すごいな
最近はZEROみたいなのが何人もいて会話が成立してる
>>595 阿久井はスタートがたくす付きだったしなあ
江野スミはカワラんは難解な作品だったが
亜獣は編集が上手く矯正してんのか
亜獣も当初本人はレイプから始まる恋とかホモレイプPTSDとかものすごい瑣末なテーマでやろうとしてたが全くウケないので軌道修正した
あの人根本的にズレてる
いや青オケは最初からつまんねーわ
深海のキャラデザパクった以外は何も評価に値しない
あっここさけは新海じゃねーわw
普通に間違えたw
でも似てるからセーフ
ヒマチとセンコウガールが好きなんだけど、他に安定して面白いのってありますか
なんというかストーリー自体が面白いというか、先が気になる感じの
スレ見てると翼くんが評判良さそうだな
翼くん好きなほうだが、ギャグ漫画でストーリー連続してるわけでなく当たり外れもある
不要品捨てろってハナシや田舎かえったときのハナシは個人的にはハズレだった
ロマンスの騎士をまとめて読んだらまた印象がちがうかもしれんね
おおっわりと売れてるな
まあわりと売れてるぐらいなら読まないけどなw
翼くんはあかぬけたいのに 1 8,993部
夜人の何とも言えないつまらなさ
完全に展開間違えてる感ありあり
期待してた人も不安の種的なの求めてたんじゃないの?
>>602 江野スミさんは編集がコントロールしないとダメだね
マンガワンの編集ってあまり仕事しないからなぁ
江野は他誌に行った方が輝けるんじゃないか
かなり若い頃から担当付いてたけど
トナメ出なきゃデビューすら出来なかったからな
結局他誌に行っても編集によってはどうにもならんしね
スミたん雄っぱいとか言ったり居もしない妹を捏造したり色々溜まってそう
いやいや、他誌の編集とも出会っていろんな経験をした方がいいよ
【先読み】
プロシン
壱成のDQNっぷりが度を越してて可愛げがないのとジャニババアのとってつけたいい人ぶりが鼻につくな
いつまで続くかわからんが旅館編は低調だと思う
勇死
最後のコマのディアナの表情に笑った
3インチ
こいつの絵何が起きてるのかわかりづれえな
ジャンプして扉に釘刺したとき何がなんだかわからなかった ていうか掛けられる荷重考えるとそもそも刺さらなくない?
干からびた死体があるってことはこの家で前にも似たような現象が起きたのか、ミニサイズだからすぐ乾いたのか
3インチ【先読み】
同年代ヒロイン、引っ張ったわりに救出あっさりだったな
Aブロック読み忘れたんだが、面白いのあった?
今のところ復讐するやつとロマンチックは好き
若い頃にデビューして編集付いてたから変に捻くれてんのかな
私はそこら辺の漫画家と違うのよオーラがむんむんする
>>616 干からびたのは普通に蜘蛛に食われたんだと思うが…
>>623 たかだか数時間で干からびるのか…?
蜘蛛って水分吸う虫じゃないと思うが…
>>624 蜘蛛に食われたミニ人間はああなるっていう描写をしたかったんだろうけど
リアリティを問われると少し疑問は残るね
おっとり強キャラ悪の女幹部が強さそのままで
主人公にベタ惚れ仲間入りって展開だけで堪らんのに
まだまだ見せ場ありそうで楽しみだ勇者死ディアナ
>>624 毒液で麻痺させてから消化液を注入して体液を吸い尽くすタイプと
オレサマオマエマルカジリタイプがいる
吸い尽くしたカスは巣からポイするんだけどな
勇者今回よかったな
作者も気合入れて描いてるのが分かる
今さらだけどトナメにオカルトスクープの人出てるんだな
こっちも通ったらどうするつもりなんだ
>>625 クロゴケグモの描写よりヘビが1人飲みこんで
更に別の人間襲うとするシーンの方が引っかかった
ヘビは本来少食だし、あのサイズの餌なら1人で満腹のはず
見てなかったが8月には言ってたんだな
>河野将太@kounoshouta1231
先日、オカルトスクープの打ち合わせをしました。
それから、オカルトスクープの連載が決まる前に描いていたネームを原稿にしてマンガワン投稿トーナメントに出しますので、宜しくお願いします
午後0:25 · 2018年8月24日
いまいちだった
Fブロックだけなら他がもっとひどそうだから通るとしても
最後まではムリでしょw
デキレ河野将太のはまあ・・・・ドラゴンヘッドとか漂流教室みたいな感じがするからオカスクよりはマシだな
オカスクはそもそも怖くするはずの大ゴマで画力が無さ過ぎて笑ってしまうから・・・・
あっ間違えてこっちにカキコしちゃった
でもいいよね僕のスレだしここ
まあ乳首出そうもないので売れませんけども・・・(出ても売れない)
ピウイがコケるって作者と妄信者以外は全員わかってただろ
だってピウイって知的障害者のメタファだもの
マジの知的障害者の36-とかゼロちゃんとかを目の前にして「この子は天使だ」って言える人がどれだけいるかだよな
ハスリン終わるはずじゃなかったか
いつまで延長してんだ
鼓動は単純に信者ですら買う気がなくなるほどの糞表紙だからってだけだと思うよ
たくのみダンベルSレアマルセイ辱圧勝みたいに可愛い女の子で釣るだけで良かっただろうに・・・
ピウイ今初めて読んだけどすげーなこれ
売る気ゼロじゃん
かもめチャンス面白いな
なんでこういうのをアニメ化しないんだろ
だってそういうのをアニメにしても作画大変だし売れないからな
漫画はまだしもアニメを売ろうと思ったら作品の面白さだけじゃ無理だよ
夜人この漫画がすごいどうこうの言ってたのにだんまりでわろた
こりゃ次回作はないね
>>629 まああれは休載したし中身はないに等しいししゃーない
3インチは久しぶりに面白い新連載だけど絵上手くないし単行本売れる未来が見えないなぁ
タダで読めるしいいやって思っちゃう コレクションしたくなるような魅力がないと難しいな
>>604 アホで無知の才能0に教えてあげるが
ここさけも君の名はもキャラデザいっしょで
田中将賀っていう人な
>>635 まじでこの発言4ね
お前はこのスレの害虫でしかない
>>399 先読みの時は作者コメントがなかった記憶がある
もやし生きてるかと思ったが通常更新で追加された
コメント見る限りあれで死んだんだな
>>605 堕天作戦、或るアホウの一生、スラップスティック
かもめはマジ最後まで熱いのでみんな北海道編まで辿り着いてほしい
浦霞も南部もかっこいいんだよ
かもめは話数多すぎるから期間内にライフで読み尽くすのは無理だ
プロミスシンデレラ読んでみたけどキモいなこれ
コメントと相まってマンガワンで最もキモい汚物になってる
スラップスティックマトモに話進まないからね
休載頻繁にやってるし今も休載中
スラップスティックは自伝ですみたいなこと言ってたけど嘘臭さがエスカレートして萎えた
漫画としての面白さを優先してのことだとしてもつまらんし
今何してんのかと思って検索したらうつに内臓疾患3つ患ってんのか
もう帰ってこなくていいよ
かもめは試合や練習は面白いけど子供絡むとつまらない
>>619 ありがとう、読めるんだね
おっぱいだけ読んだよ!!!
>>653 そこから急に興味なくなった
スピンオフのだけ見てる
せめて絵が丁寧ならね
スラップは自伝アピールが臭くなりすぎて2章読み終わってスッパリ切った
って思ったら3章全然やらずに休載したんか(笑)
アルケイクヒューマンズ2話目を今更読んでみたけど
やっぱりつまらんかった
コメ欄はなぜか絶賛だが、9.15に更新くるのに未だに第3話のコメが67しかないってのが正直な評価なんだろう
なんつーか、ストーリー以前に場面の描写力なさすぎて
なにが起こってんのかよく分からん
第一話からズタボロコメントしかなくて
2話はなんの気持ちも入ってないいいじゃんコメしかないように見える…
絶賛なんてどこにあるんだ
ランキング上がると分かっていてコメントするようなものじゃないから…ネタにできないし
必然的に、コメントは賞賛が多くなる
>>653 ゲーム要素が申し訳程度になってて噛ませ臭が凄い男(本人も遊び気分みたいだけど)が出てきて
主人公の鈍感っぷりと壱成の嫉妬を描きたい感が凄いからなんか読んでてしつこいんだよね。
旅館前はかなりワクワクしながら読んでたけど今のはいいから早く次の話に進めって感じしかしない
プロシン一応読んでるけど「また私何かやっちゃいました?」感がすごい
主人公こんなキャラだったっけってなる
>>663 単に1話で大半の人が脱落して、選別されたファンが残っただけでしょ
>>666 > 噛ませ臭が凄い男が出てきて
> 主人公の鈍感っぷりと壱成の嫉妬を描きたい感が凄い
なるほど、俺が抱えてたモヤモヤをうまく表現してくれたわ
前は楽しかったんだけどなー
ホント旅館編になってから詰まらなくなった
>>664 「一気に面白くなって来た!」「1話で去った人たち戻ってこい!」「こう来たか!これは凄い!」みたいなコメントばっかだぞ
>>668 まあそうだろうけどね
しかし2話でみんな持ち上げてるのに3話のコメントが二桁というのが興味深い
>>670 つまり、先読みするほどの熱量は無い、無料神キッズしか2話にして残っていないという地獄絵図ということだなw
恋妖怪はメインヒロインのサービスシーンを2巻以降にした判断が終わってる
漫画なんて初動がほぼ全てで後から巻き返すなんて稀なのに
長期連載に変な色気出してセーブした時点でもう…
>>667 とことん鈍感天然ヒロインは10代で恋愛興味ないって前提があるならまだいけるけど
離婚歴まであってDQNと渡り合うアラサーどこ行ったって感じ
アルケイクヒューマンズ(題名あってる自信なし)とかいうクソ漫画って
今やってるトーナメントに出ててもおかしくないクオリティだな
トーナメント作品ですって言われても遜色ない低クオリティ
マンガワンって、クソ漫画量産するためにあるんだろうなぁ・・・
ゲーム業界でいうジャ〇コだなw
ジャレコバカにすんなと言おうと思ってジャレコゲー一覧見てみたら
ガチで糞ゲーしかなくて笑った
つか妖怪倶楽部ってジャレコだったのかよ
カバディ【先読み】
大和の最後のコマ良い顔してるわあ
相手監督の有能ぶりが素晴らしいな
Mr.序盤の登場が待たれる
指摘入ってるけど血と灰の特典配る店舗の一覧文字小さすぎだろ、買わせたいのかそうじゃないのかどっちだ
今までコミックス買ってた奴は買い直しきつそう
血と灰って1話分のページで更新できないほど
きついのなら休載でもいいんだが
同じ火曜でSPライフ消費でもカバディなんて
毎回きっちり1話分で更新してるわけで
アルケイクの扱いも散々だがみずまほも通常3話がアルケイクの先読み3話よりまだコメント少ないっていう…
きわどい絵だけは描くけど話が糞で隔週なのにエロに吹っ切れず無駄な話多いのはアカンわ
行為をひたすらやってればいいエロ同人とは違うんだわ
あれはあれでかなり大変だろうけど
運び屋がマンガワンで10位だと…?
どの層に需要あるんだ
ぶっちゃけ先読みしてまで読みたい漫画もそんなに無いし、特に不満もない
>>682 原稿料が下がるか、隔週になると看板になれないからか知らないけど
最近ページ少ないの増えてるよな
青オケ【先読み】
やっぱ女の子がでるといい
ひとりひとりでは単なる火だがふたりあわされば炎になる!
4巻PR
実写動画ってなら見なくてもいいかとも思ったが
あくまでコラボで漫画ページがメインでよかったわ
アルケイクとみずまほの駄作コンビ、なぜか目が離せない
>>684 俺tueeeとまでは言わんが
裏サンの漫画って結構主人公クソ強系ばっかだよな
ケンガン除く
>>682 テラモリもひどかった
1話6ページとかあったもん
一昔前にギャルゲーが流行ったけど、現代はそれからチヤホヤされるまでの過程を無駄なものとして
いきなりチヤホヤされるお手軽なものが好まれる
最終的な結果は同じなら最初から無駄を省いた方が良いと、合理的ではある
アルケイク、学園異能バトル物やるにしちゃ男も女もかっこよくない&可愛くないのきちいだろこれ
かもめ最後打ち切りだからな
前回最後まで読んでがっくりきたわ
オメガトライブも祭りで迷走しまくったあげくに敗北エンドだったし
>>693 それ以前に
・危険人物と認識されてるのに無防備に絡みに行く不良
・そもそも男が複数で女をシメようとするって何なん?
・なんで大人しく水かけられてんの?
・あんだけ生徒集まってるのに教員は寝てんのか?
とか、最初の1Pで疑問符つきまくる
このレベルの作品はなかなかお目にかかれない
>>686 ライフ制と低ページって完全に相性最低だと思うけどな…
モブサイコも終盤低ページで話進まないわでマンガワンで読むのかなり苦痛だったし…
待てば無料の作品のクオリティとページ数比べたら同じライフ使う事になるのは理不尽なレベルだな
恋妖怪、売りである筈のエロを作者が描きたくなさそうなのがなあ
話が普通に面白いのと纏め方が上手いから毎週追う程度には楽しんでるがエロで読者釣るなら腹をくくれと思う
と言うか釣られたのに餌がない!くれ!
マンガワンは、待てば無料系や手塚治虫という
商業誌の漫画家の実力を痛感するためのアプリかも
>>649 もやしあれで死んでこのまま退場だったら
もう1000円の先読みやめるわ
>>699 痛感するね
待てば無料と手塚治虫、ねこはじ
>>698 恋妖怪の作者はエロ描きたがってるぞ
本編だけでなくちょい足しでも乳首描こうとして許されなかったらしいし
>>691 昔は告白して両思いで終わりが
今は中盤で告白とHして両思いになってからが物語の始まりの漫画やラノベ結構あるな高木は結婚してるしSAOは序盤でHしてる
乳首がダメなのはアプリだからかな?
てか良くも悪くも最近恋妖怪が話題になってて嬉しい。目新しさはないけどジャンプとかマガジンのラブコメハーレムを彷彿とさせる丁寧な漫画だと思う
ジャンプのラブコメが今アニメやりながらPOS圏外の大爆死だし
スポーツ系は1年もたずに打ち切りだらけだしジャンプは衰退した印象しかない
先読みしたのにページ数が少ないと、もうこの作者には先読みしなくていいなと思ってしまう
分割更新はやめてほしい
ジャンプスポーツは腐向け計算するようになってから敬遠されて1年続かないのばっかり
ジャンプラブコメをアホみたいなシーソーゲームばっかりだから時代遅れだし
高木はある意味いままでにない画期的なタイプだった
だから凄い勢いで類似が量産された
みずまほはサムネの半分以上を眼鏡とか褐色とかの明らかな不人気枠が占めてる時点で作者のやる気は無さそうだけど
SAOも高木もヒロインは妹属性よりも姉属性に寄っている
逆に恋妖怪は姉萌え漫画のはずに妹属性寄りの女キャラばかりで需要と供給が一致してない
年上でも容姿や性格が妹属性寄りじゃ意味がない
属性は好みによる
乳が小さいから高木でも阿波連でもなく大きい八雲さんって人もいるし
褐色好きなのでR18なリリアナさんアネットさんの褐色爆乳とか好きだし
ひとつの漫画でハーレムで欲張りしなくても沢山の漫画からより深いのをセレクトできるから
ラブコメハーレムはあまり需要なくなった気する。専門店には勝てない感じ
>>690 ここでも指摘されたけど、テラモリの人は当時女子部の中なら速筆だったから週刊連載してたけどwebストック無くなった途端にペースダウンしたからなぁ。
ジャンプやマガジンのラブコメハーレムは兄貴系の主人公と妹系のヒロインの組み合わせが多いからそれらの二番煎じやってもおねショタにならないんだよね
エロに関してもおねショタに求められてるのは強かなお姉ちゃんが計算尽くの色仕掛けをショタに仕掛ける小悪魔的なエロさ
ジャンプやマガジンでよくある男側のセクハラやラッキースケベでヒロインが恥ずかしがるようなエロさは求められてない
だから恋妖怪はジャンプやマガジンの二番煎じネタをやればやるほど迷走していっている
ラブコメハーレムは応援したヒロインが負ける可能性があるからストレスフルなのかも
なろうハーレムはヒロインが戦利品だからまた別
>>713 まだダメな点があるよ、SAOでよくいわれてたDEBANがない
数増やすほどDEBANがなくなるから文句も増える
もしも最大の見せ場の他ヒロインを滑り台にのせて振って一人を決める勇気もないなら
出番も描写も分割されるから何一つ高木タイプに勝てる要素がないんだよな
みずまほは単純にエロなのに絵が上手くない
であごの作者が書いてたら連日ランキング上位だろうよ
>>715 つーでもSAOのカップルって好きなカップルランキングで上位に来るし
このカップルを前面に押し出した映画が去年25億のヒットでしょ?
冒険物は2人の関係だけをじっくり書けない代わりに、命を捧げても相手を守る・尽くす絆が書けるから
凄いヒットするんだよね、君の名は。も命懸けの恋愛で大ヒットした
血と灰ずっと短すぎだろ
流石に不満が溜まってきたわ
カバディと差がありすぎ
カバディは休載も時々あるが
普段はしっかり描いてるから好感が持てる
手塚や待てば無料系は1話読むのに10分くらいかかる
片や、ワンガワンオリジナルは・・・2分程度w
多くて5分
1ページあたりの情報量が倍以上違う
かわいそうだけど、これが商業誌とクソマンガアプリの違い
商業誌というか手塚漫画との違いだろ
今時の漫画じゃあの時の細かさはありえない
血灰【先読み】
シスカって誰だっけ?と
あぁ幼馴染……はいいとしてドミノと交流あったんだっけってなる
序盤に善を灰色の中から白を探す人とかドミノに話しているよ
血と灰は時代に逆行してんじゃね?言いたくなるぐらいに紙でコミックス買わせようとしてんな
既刊までコストかかってそうなオマケ付きで
そういえば電子版に紙のカバー裏などを
収録する、しないの判断は編集がしてるのか?
同じ裏サンレーベルでも電子版に
カバー裏収録しているのもあるけど
>>702 そうだったのか
エロがついで感あるのに対して烏丸ちゃん回や垢舐め登場シーンに力入れてるからてっきりオカルトっぽい話描きたいんだと思ってた
今日の圧勝リアルイベントはアンチをも寝返らせてしまうということになり
まさに「アンチに圧勝」という結果になった。
>>730 もともと同人でもおねショタ漫画描いてる作者だし…
トーナメントの時点では乳首見えてたのが掲載時点で修正されたんじゃなかったっけ
ダンベル初めて読んだけどいいな
主人公かわいいしギャグのノリも好き
筋肉少女隊わろた
一時間ドラマを30分ずつ放送されてるようで内容が全然入ってこない
SPライフ使いたくないから過去の話を読む気も起きない
長編連載で短いページ連載は悪しき習慣だわ
ぺー数減らして批判食らうのと隔週に切り替えて批判食らうのと
白背景の大ゴマ連発して批判食らうの
人気商売的にはどれがマシなんだろうな
>>737 マシな順に
> 白背景の大ゴマ連発して批判食らうの
> 隔週に切り替えて批判食らうの
> ぺー数減らして批判食らうの
じゃないかなぁ
ストーリーがちゃんと読めるかどうかが1番大事な気がする
さすがに先読みでライフ使って7ページはひどいと思うわw
つーか、ライフ使って読むシステムで1話を分割しまくるのもどうかと思うよ
一気読み系な
先読み何ページかコメントでのせてくれたらいいんだけどね
隔週は前回の話忘れるから個人的になし
最新の2〜3話くらいまで、未読既読に関わらず読み返しできるなら、隔週もありだと思う
てか、電子って紙より内容が残りにくい気がする
>>729 ダンベルはあるなー
あと2話以降、たとえば朱美スリーサイズとかのカラーページが
紙単行本じゃモノクロなのが電子書籍はカラーのままと
1話ひびきのは紙でもカラーだけど
>>734 ダンベルで裏サンデー知ったあと
先を読みたいとアプリいれたくらい
恋妖怪を読んだけど普通だったわ…
おねショタ好きだけどキャラデザが好みじやないのでビビッとこなかった
連載時はそこまで気にならなかったけど
単行本で通して読むと正直画力がまだまだだな…と
いにお【先読み】
種明かし回
ようやくちょっとだけ面白かった
おまけ更新は作品ページ開く前からわかるようにしてくれ、期待させて落とすの勘弁。
あなみせは2週連続でやられるとさすがになんかモヤモヤするわ
元からそういう予定で書かれてたのかもしれないけど正直全作品把握してないし…
一巻爆死で描き溜めてた原作を打ち切りに向けて描き直しじゃねえの?
>>744 感化されて昨日数年ぶりにジョギングしたけど身体がバキバキや
>>753 まあ十中八九それだろうね…
あな見せくらいの出来で圏外レベル爆死は想定してなかっただろうし
>>748-749 そら仕方ないわと思うけど
原稿ないから更新しないって告知入れるなら一緒に
「4巻は9/19発売!」の一言くらい入れたらどうなんだと
3巻の時も発売日後の更新でやっと告知だったし
マジ嫌がらせレベルでやる気なさすぎる
フツーの漫画雑誌は単行本発売1ヶ月前には宣伝始めてるだろ?
作者はゆっくり休め。だが編集はちゃんと仕事しろ!!
普通の漫画雑誌は不人気な漫画にPRなんてしないからね
カスみたいな漫画にも1回目はそれなりのPRをしなきゃならんのにカス漫画ばかり増えて手が回らんのだろう
ランキング至上主義を謳うなら見込みのない漫画は作品説明の下に発売日のテキスト貼り付けるだけで充分だろう
>>758 PRって言うけど何のPRになってんだかって毎回思う
マンガワンのPRって元々その漫画読むためにページ開く人しか読まねーし
どデカく発売日を明記する方が簡単で手間もかからないし
早くから知らせた方が発売日付近の売上も伸びるのに
やらないなんてただの馬鹿だよ
滑り気味の茶番コラ画像PRなんてどうでもいいから
発売日だけビシッと教えてくれればそれでいい
MITAって何か呪われるのかって思うほど話の出来に比べて単行本売上が酷いな
あな見せは流石にあのイミフ表紙はあかんかったろうけど圏外爆死とはなぁ
一ヶ月前から告知してた漫画もあるのにな
荒野のゴーレムっていうんですけど
売り上げは…伸びましたか?
ゴーレムは極一部の信者が異常に持ち上げてただけだからなぁ
こうなるのは当然の結果
あな見せは正直おもんねえでしょ
主人公の解剖欲と大学のドラッグ販売がどっちもつかずになってるし
序盤は微妙だけど中盤から一気に盛り上がるなんて漫画実績のある作者以外誰もついてこんよ
勿体ぶらずにさっさと男の心臓解剖すべきだったな
それやってやっとチュートリアル完了でしょ
まあどっちつかず気味で少し微妙なのはわかるがそれでもMITA作品は圏外爆死するようなものにはあまり見えないからな…
ほかの圏外爆死作品って圏外であたりまえだろ…何考えて連載したんだって思えるものばかりというか
絶対圏外だろこれってレベルの作品も2〜3000とか売れてたりするし…
この微妙なMITA上げが続くと
「ここにいる誰も買ってないのである」
のアフロ田中糞コラを貼りたくなる
文教堂リアタイに今日発売のプロシンと青オケ入っているし、クオリティがあればちゃんと売れそうだがなぁ
プロシンはプロシンで1枚漫画とスピンオフは上手いのに長編やる力はないってのが露呈してきた気がする
>>770 ツイッターやピクシブで人気出る漫画家って大体そうだよな
一発芸が受けるから
一発芸でええねん
一発芸で楽々10万部やぞ
俺が3年ネットで漫画を見てきて才能あるのは1万人に一人だから全員一発芸描け
いいな?
【先読み】
であご
誰だよ!?
Sレア
間違って先読みしてしまった…
また新キャラ投入なの?
通常回は全滅EDできっついなこれ
アシュリーもう全編アニメの中割りみたい
そんなに手抜きしたいのか…
>間違って先読み
そういや1台は先読みタブわかれてるアプリバージョン残してたんだが
最近その点は意味なくなってしまった……
いまでは「連載」「先読み」でミラー的な
位置記憶、総いいねが見れるってメリットはまだあるけど
アシュリーは開始直後だけ上位で昼までにズルズル落ちて10位以下がいつものパターン
アシュリー好きなんだけど、だらだらが過ぎると飽きに繋がるぞ。とだけ言っておく
MITA作品は文章多くミステリー成分強めだから漫画よりもラノベか小説で出した方が読まれやすいのは間違いない
鼓動はマンガワンの中ではまとまってると思うけど、単行本買いたいかというと……
5秒を今描いてる人達はもうどれだけ引っ張れるかしか考えてないでしょ。
他の作品から適当に能力パクってきてそれなりに戦わせて、あとは絵の力でどこまで行けるかってところだよな。
おーい龍馬の「我のみぞ知る」がクセになる
子供時代に片手切られた奴が「購のうておうせ」と言いながら
必死にフナとコイとシジミを売ろうとするが売れず、
そして馬糞にまみれて落ち込むシーンが特に
小山ゆうは惨めな状況描かせたら天才だなホント
最近の新連載陣との実力差が
どう考えても埋め合わせ不可能なほどに感じられる
5秒はモブ顔のおばちゃんが裏切り者だったんですかみたいな事になったあたりから
急に読んでて意味がよくわからなくなってきたからもう読んでないな…
買ってるのもまともに読んでるのも5秒でバトルくらいしかない俺
ジャンプラマガポケ入れてもこれくらいだな
>>783 さすがに小山ゆうや手塚治虫と比べるのは酷だけど
マンガワンの漫画は普通の雑誌の漫画と比べても落ちるとは思う
ネット漫画全般がそういう傾向なんだろうけど
あの魚売りまた出て来るかと思ってたけどあれっきりだったね
積極的に漫画サイト利用しない人はキン肉マンとワンパンとわたモテくらいしか耳にせんだろ
高木さんの続編やってるのネット広告見るまで気付かんかったわ
ドラマ化するからまた今日から俺は来ないかなー
ドラマは福田だからすごく滑りそうだがw
まず配役からして間違ってるしな
ドラマは滑る気しかしない
アシュリーがランキング上位にに留まる様になってきたな
かもめチャンス
109、110話
「馬鹿でありがとう」
このキャラきたかシビレた
プロシン2 14
青オケ4 28
湯加減3 66
恋妖怪 83
転性2 120
ヴァニラ2 圏外
買うつもりなど全くないが、間宮さんの3巻発売後すぐマンガワンから消えるのにPRとかやらないのね
何年も放置してたんだしどうでもいいが
間宮さんて、結局編集の壮絶なごり押ししか感じられなかったわ。
空回りっぷりが呼んでは行けないあの人に似てる
また無料民が「恋人妖怪は表紙がよかったから売れた」ってドヤ顔で言うんだろうな
5月連載組
夜人…週POS圏外、キッズに人気
あなみせ…初日圏外、キッズにそこそこ人気
愛死ぬ…週POS圏外、キッズにそこそこ人気
クビ…単行本すら出ず最速打ち切り
恋妖怪…投票数は夜人の3分の1以下、多分カバディ並かちょい上くらい売れそう
元々短期のおとな未満を除くと死亡率80%とかマンガワンで描く気起きなくなる数字だな
5月連載組は絵だけはそれなりに描けてるのにこの数字じゃ、絵も下手な7月連載組は死亡率100%待ったなし
間宮さんは結局なんだったんだろうあれ
途中から主人公交代みたいなことになってたし
あんなもんダラダラ引っ張ってなにがしたかったんだろうな
途中で飽きて適当にタイトルとつなげて終わらせた感が強い
作者がもうマンガワンでは描かないって言ってたらしいし、
マンガワンと揉めてなのか体調不良なのかなんかしらで休載してたけど、完結させるためにとりあえず復帰しただけでは
U2リーグ掲載分の原稿料出なかったのを根に持ってそう
また連載しても休載しそうだしな
そういやベルサイユ何とかって漫画次回更新予定が未定になってるけどどうしたんだろ
人気無い感じだしあんまり支障無さそうだが
今年のホラー系で当たりだったの、今のとこパイセンだけだな
夜人は一部の信者が騒いでただけ
転性2のオマケの妄想シーンでいろいろぶっこんでたけど
本編だとどこまで許されるんだ
>>782 コメント欄でも指摘されているが
コイン爆弾は思いっきりジョジョの吉良を思い出すな
価値があるものを爆弾にする能力というのは面白いけど
紙で出せない理由は自分の
応援Pのせいじゃないか
アプリ使わずPCブラウザから普通にログインして見れるようになんでしないんだろ
大手出版の類似サイトは大抵そのまま見れるのに
>>456 まんまもなにも、女は性欲薄いと思ってる人?
あれは作者女で同人からのリバイバルというか間に肉付けした話だし
むしろ展開がヘテロと遜色ないから百合でも違和感がないわ
まぁネタバレになるが〇〇るし
>>810 例外もあるけど、口汚く編集罵ったり作品が初動4桁届かないほど売れてないのをマンガワンに転嫁してる奴は応援Pが低い
応援Pがちゃんと先読みしてる程度はある奴は攻撃的でなく売れないから終わるのもやむ無しと冷静に受け止めてる
>>793 >ヴァニラ2 圏外
コメ欄みると強烈な信者飼ってるけど
あいつら買わなかったのか
夜人は他の勢力出すのがちょっと早すぎた気がする
うの乗っ取り展開は別に線切らなくてもできただろうし、自分たちだけで解決した方が緊張感出た
敗北を知りたい
549 名前:ZERO―叛逆のカリスマ― ◆BjBMvfKUPw (ワッチョイ 7ae4-7GfT)[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 04:04:06.11 ID:Ezd+F7yA0 [3/7]
恋妖怪は5,000〜1万部は売れるやろ(ジャンプラレーベルなら1万部以上確定)
ワイが言っとるんやから安心せえ
この人達がマーケティングのマの字も知らない知的障害者達ですぅ
540 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8751-s7AS)[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 01:42:21.04 ID:FUXfBJbT0 [1/2]
いつまで腐女子の話やってんだよ…
恋妖怪は尼だと1万位台だから悪くないように見えるけど他の作品っていつもどのくらいなんだっけ
559 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (キュッキュ b336-fTNn)[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 09:03:39.85 ID:2poBbNpf00909 [1/3]
>>540 アマランは事前20部も売れたら数千位にはなるから振り幅が大きく変わるせいでそこまで信用出来ないけど
1万位台はあな見せと同じくらいでPOS圏外クラスです
2000部弱結果の夜人が3000位くらいだったというとわかりやすいかも
投票数もアマラン予約ランキングも俺のマーケティングに勝てない
勝てないんだ・・・
ヴァニラエンダーマン見ると、売れない漫画は電書にするに限ると思う
紙で欲しい言ってたくせにいざ紙で出たら買わないとかクズ過ぎだろ
今日朝からずっと動画再生できねえ
アプリも最新なのに
今は漫画をスマホアプリで読む時代!
↓
なんで俺のお気に入りの単行本が紙で出ないんだ!無能編集が!
|
紙で出た
↓
買わない
>>828 むしろここんとこアプリバージョン新しいほうが不調だったね
広告の種類のほうの問題か
まさか恋妖怪が夜人やあな見せより圧倒的に売れるとは分からんもんだな…
>>828 逆に昨日できなかったけど今日はできたな
おねショタ好きだけど恋妖怪は絵柄がかわいらしすぎて股間にあまり響かないな…
ヴァニラの失敗は、ヒロインが清すぎたからだな
日本の調子こいたクソアマは、ああいう娘を殺してやりたいほど歪んでいるからね
>>835 主人公とその恋人の関わり合いを知ってたらまだしも恋人ってだけで殺したうえに特にそのことを詰るわけでもなく
敵が何をしたいのかよくわからんかった
>>831 エロは強いし全く意外じゃないでしょ
話終わってても温泉とか10000売れてるし
どのウェブ漫画もエロや日常系が強くてストーリー系は売れない
ロマンス【先読み】
これ先が気になる終わり方
あと最終回近いな
>>835 最終話とコミックスPRのコメント欄見てきなよ
単行本買いもしない無料ま〜ん神が発狂してるからw
恋妖怪普通に表紙良いじゃん
勇者湯とかもそうだけど今の時代ストーリーだけで勝負とか競争に勝てんよ
ONEはREIGENの更新速度上げろよ
あとマンガワンと関係ないけどワンパンマン原作の話進めろ
1000円はなんつーか"イイ話"のゴールに向かってキャラが台本棒読みしてるようにしか見えない
結果ありきでただ辻褄が合うように台詞置いてるだけみたいな
【先読み】
ロマンス面白くなってきたと思ったら最終回近そうで悲しい
初期のテンポとジャックの人格がダメだったんだろうなあ
遊佐や塚原兄の心理描写とかすごくよかったし最近のジャックもいい感じだったんだけど
でも綺麗に纏めそうな気がする
当然なんだけどマンガワンの作品はマンガワンあれば最終話まで読めちゃうのがな
だから期間限定で数話宣伝しに来る漫画のほうが単行本を買う気になってしまう
>>847 もともと長く引っ張るネタじゃないし打ち切りじゃなく予定されてた終わり方じゃないかな
でも最近はマジで面白くなってきたしジャックにも愛着が出てきたので
こんな形で消えるのは寂しいわ
>>812 女にも性欲あるのは知ってるよ
なんか冴子の反応が男みたいで…例えが難しいんだけど腐女子が書く男みたいな違和感があるんだよな
受けちゃんかわいい〜!みたいな
オタク的な反応っていうのかな
ロマンス【先読み】
ジャック成仏……昇天?しちゃったかもってくらいか
そのあとでも木葉野くんがフェンシングおぼえてたらいいかな
ロマンスこれからじゃないのかよ!
ヒカ碁みたくしばらく続いてくれんかな…
>>850 まぁがっつきタイプは男女関係なくいると思うよ
一昔前だと女同士に過剰に抵抗感とか男性恐怖症が百合だとかテンプレ多かったけど、
今はGLには垣根のない描写は結構増えてるかな、オタ漫画なのは間違いないがやや女性向けかも
女向けランキングのトップが婚活とプロシン
寄生虫どもめ
>>854 男も「可愛くて処女で黒髪ロングで優しい清楚な女性が良い」とかほざいてるから同レベルなのでは?
>>855 それはささやかなことやろ
私も、東南アジアの清い心身な黒髪ロングの村娘達(16〜)の中から妻(20)に来てもらったが、他の村娘達も優劣つけがたかったからね
このスレ新井英樹の「愛しのアイリーン」の主人公みたいな悲惨なおっさんもおるんか…
>>857 いや、うちのおとんもおかんも妻には感謝感謝だから、そのようなことにはならないよ
>>858 まぁ当人無視してそういうステレオタイプに当てはめたのは悪かった
レアいしせっかくだからなにか語っていってほしいわ
日本語はどのくらいのペースで喋れるようになったかとか現地の義父義母にどのくらい挨拶に行くのかとか斡旋業者にいくら払ったかとか
1000円の貴崎は身寄りは生きてるって
ちゃんと調べなかったのか
>>856 女が男に収入を求めるのもささやかなことやろ
レス番が飛んでないのに話がよくわからんことになっとる
ロマンス途中で脱落したが、人格乗っ取りに納得行く理由はあったん?
久しぶりに勇者読んで追いついたけど面白くなってきたな
勇者ってタイトル3つもあったのか
勇者が死んだの方ね
王女が仲間になってから読んでなかったわ
>>852 武富智作品はこれからって時に打ち切られてあとから評価が上がるから
代表作EVIL HEARTはアマゾンやブックオフで高値推移してる
俺は合気道やっていて道場の師範や先輩方にEVIL HEART読んでもらったら凄いねと合気道良さ出してるねと言われて武富智の新作とロマンス貸したら皆が
EVIL HEARTの時よりパワーが無いし作者の作品への思いが感じられない
合気道やっていてEVIL HEARTには共感できるけど
ロマンス読んでフェンシングやっている人が共感できるかな?とも
武富智は作画は上手いけとストーリー展開が下手でヒット作は無理
原作付けるべきだと思う
ややこしいのは一話一話を情感豊かに書くのは得意なんだよな
パーツは上手いけど全体は三流っていうか
>>867 実際、子育てにお金は必要なんだから収入のある人間と結婚するのは合理的だろ?
男が結婚相手の女に容姿を求めることこそ合理性には欠けるし
カネのことしか言わない不細工ババアを迎えに来てくれる金持ちw
統計データから女性の容姿は既婚率には関係ない事が判明している
一方男性の既婚率は身長と非常に強い相関があり外見で相手を選んでいるの女性のほう
心理学の様々な実験でも男性への周囲の評価は外見と極めて強く結びついていることが確かめられている
見落とされがちな例ではスポーツにおける成功者は男性の場合は多くがイケメンであるのに対して
女性の場合は別に特別美人が多くはないということ
これは男性の場合ルックスの良さが周囲からの高評価に直結しリーダーシップを発揮しやすく
成功する確率が高まるためと考えられる
レイゲンでお願いですからライフを払わせてくださいって言ってイイね貰いまくってるやつ
応援Pが1なのウケる
>>868 サンクス、そうなんか…
じゃあさっさと終わらせて次の連載お願いしまーす!
>>868 ジャックに共感できる人がいなかったからではないかと
男子向け部活漫画ならやっぱ主人公は10代じゃないと感情移入むつかしいよ
ロマンスの主人公は体は10代でも中身が変なノリの4〜50のオッサンだし
バレーの球語も主人公が20代のニートだから人気出なかった
>>874 だからこそ女が男に経済力を求めるのは自然なこと
>>876 EVIL HEARTの時は主人公中1でジャックに相当するのがカナダ人英語教諭で合気道部顧問がいたから部活系漫画としてはバランス取れていた
脇固めるキャラも良かったし
カネしか言わない自他共に認める不細工BBAを金持ちは求めない
>>878 女性は育休や産休が必要でしかも復帰しづらいからな
>>870 別に一定収入以上あれば子育てには十分だし協力的な人であることのほうが重要ですが
てか今の時代ケアなんて進んでるしそういう企業を選べばいいだけ
てかどこから迷い込んできたのあなた、言い訳ばかりで気持ち悪いよ
>>877,881
ねかまさん?
>>879 ラスト主人公の姉との結婚にドン引きですよ
夜人【先読み】
「空木!慎吾!」
空木のほうが衣子を好きそうなのにかわいそうw
ブラッドボーン特別面白いとは思わんけどなんで売れるかはよくわかるな
キャラのかっこよさを上手く書けてるわ
アルケイク【先読み】
間違えて先読みしちまった
折角だから書く
1話で大勢が見てるなか不良に投げをかまして悲鳴をあげさせてヤバイ奴だと再周知されたのにまたケンカ売られてるし
あの世界の不良の記憶力は1分持たないの?
そしてベッドシーンが10ページ
ずずずず、きゅうううんという擬音から確実に入ってるよね
最近の新連載エログロばっかだから普通に嬉しいし楽しみとコメントしてた人はどう思うのだろうか?
まぁ更新1時間でランキング10位じゃ俺のように間違えてしまった奴しか先読みしないだろうが
>>869 すごいよく分かる
時々ある印象的なシーンはさすがベテランだと
感心するんだけどね…惜しいわ
フェンシングのは主人公の元人格がどこいったかスルーされ過ぎて心配というが正直強すぎて素直に読めない…
最終回近いならもう触れられてるのかもしれないけど
>>887 ブラットボーンってキャラ作るの上手いし絵も上手いし作画も安定してるし面白さも安定してるんだけど
なんか微妙に盛り上がりに欠ける面白さでド安定しまくってるから特別面白くないんだよなぁ
なんなんだろうあの物足りなさは
引退したジジイが主人公なんだからそれほど燃えなくてもいいんじゃない?
今のイメージは静かに燃えてるっつーか
作風も戦闘後の後味がどこかじんわりしてるってか
ブラッドボーンはコメント少ないけど売れてるんだよね。
コメントと売り上げに必ずしも相関関係はない一例
>>882 なぜ企業を選ぶことはOKで男を選ぶことはダメなんでしょうか?
女にも男を選ぶ権利はあるって話なだけでしょう(もちろん逆も然り)
スレタイすら読めないから
まんさんは馬鹿にされるんだろうなぁ
>>891 強い敵が表れた→じじいピンチ→回想→勝った
毎回あれ?なんで勝てたんだっけ?ってなる
話を始めたレスってどれですかあ?
またまんさんの被害妄想ですか?
今騒いでるのはプロシンをバイブルの如く信仰してる売れ残りババアだろwww
まともな女ならスルーしてる
ちょっと待って
プロシンは29歳のバツイチ美人設定だったよね
売れ残りBBAはそこからも見捨てられているはずでは?
>>900 結婚生活はほとんど描かれてないし過去男に見向きもされなかった女でも感情移入できるんじゃない
>>900 うむ、日本の調子こいたクソババアども曰く日本国籍と仕事が真の目的らしい東南アジアの若者にすら「誰がババアにちんちん捧げるかよwww殺すぞwwwww」と思われてるらしいからな、実際結婚相談所の現地男性会員ゼロやし
日本の男性は、村娘から「優しくしてくれるなら、赤ちゃん産んであげてもいいよ///」と言ってもらえているのに比べてゴミみたいな扱いw
銀狼は戦うメイドさんが出てきたところで何か急に冷めて読まなくなってしまった
メイドのあたりの敵も読者にとってはぽっと出なのに
ジジイが過去に滅したハズの……お前も蘇っていたのか!
みたいなパターンで誰が誰やら
転性パンデみっくとかエロ系はオチンに正直になってなんぼだと思う
まあやたら合体したがるのもどうかと思うが
打ち切り漫画の金を出さない信者達は大手なら売れると言うけどさ
藤田和日郎級のベテランやら東京グールレベルの話題作と同じ土俵、つまり読者から金を取る場でそれらと比較されるって理解してるのか?
こっちは金払ってるのにこんな糞漫画載せるな、とアンケに書かれてマンガワンより酷い1巻終了の未来しか見えないけど
そこらへんは難しいんだよな
打ち切りで落ち目のサンデー追い出されて花方のコロコロコミックに行ったらクソガキどもから大絶賛されてアニメ化・ホビー化とか結構あるしな
打切り漫画といえばヴァニラのコメ欄がいつ見ても面白いわ
なんで奴らは現実を受け入れないんだろう?そもそも連載中は自分も応援してなかっただろとw
サンデー出身コロコロ転身で成功した人っているか?
逆なら一人だけ橋口たかしが思い当たるけどあの人どっちも当ててるし
そもそも「投資」のために単行本を買うっていう感覚が無いわ
面白ければ買うけど、普段は打ち切りとか失速見越して5巻くらいまでは様子見する
そしてそんなこと考えてたらGNWが終わった
>>913 多分、そういう例外を見て同じように成功すると思ってるんだろうけど
宝くじ買って当たった人がいるから、同じようにきっと当たる!というレベルのお花畑思考だよなぁ
仮に宝くじに当たるくらいの強運で大手で連載できたとして、1等にならず6等300円で終わってる漫画家がどんだけいると思ってるんだよ
夜人【先読み】はある意味ちょい足しが本編と言っても良い位に面白いな
今回の愛人の夜襲で〜〜とか前のAVうんぬんとか色々とホンマか?と思いもするが真偽を別として楽しむと面白い
>>918 大抵は上手く行くんだよ
零細から大企業に転職したら失敗しましたなんてのは、聞いたことない
というかアレ系は単に「大手にも面白くない漫画いっぱいあるじゃん。ぷんすか」
って言いたいだけだろ
どうせ移籍できる訳でもないんだし、そんな躍起になって相手するような話でもない
昨日マンガワンのネット広告見かけたけど揉井さんと死にあるきで懐かしい気持ちになった
終わったマンガならせめて集客見込めそうなシンドバッドモブクラスにでもしたら
ピッコマばかり開いてマンガワンはあまり開かなくなった
>>905 プロミスが好評なのって相手の男(しかもイケメン金持ちDK)が主人公に一目惚れして振り向いてもらうようにジタバタしてるのが面白いだけでヒロインが女子高生でも幼女でもバツイチアラサーでもどうでも良かったりする事実。
>>912 打ち切りになった中には、スタートが糞で消えたものも稀にあると思う。
木馬さんは、打ち切り15週前位から最終数話前までなら、大手でも評価されたと思うわ。
>>926 好評な点は同意だけど、アラサー女が主人公じゃないとターゲット読者層が感情移入してくれないと思う
>>928 それはあるね。アラサー、不器用で報われない私、王子様願望、イケメン金持ちハーレム、高水準の画力
引っかかるワードは結構あるとみた。
旅館に舞台うつるてさいしょは面白くなるかと思ったが
別の男がでてきてのウダウダはつまらんな
プロシンで可愛いのは男子高校生だよな
だからイキりすぎてウザい回は全く面白くない
個人的にはババアもこけしみたいで可愛いけど何の恨みなのか滅茶苦茶叩いてる奴いるし
女からも「天然装ってるだけだろこのビッチ」みたいなヘイト買ってそう
あの男はいいポジションになったと思うよ。ガキに物言えるし、外部の条件入れられるし、ライバルにもなれるし
木馬さんの最終回付近ってドラゴンボールパロじゃなかったっけ
当時は下ネタしかかけない作家だったけどギャルごはんみたいなノリで痴女ごはんでも描かせりゃ多少ウケただろうに
ビジホのケトルでおしっこ沸かすとか
>>872 身長って一見スポーツ以外にはあんまり関係なさそうだが
学歴、収入が高いと身長も平均より高い傾向にあるらしいね
世界の企業のCEOも高身長が多い傾向にある
外見で選んでるってより
男の身長の高さ財力に相関関係があってそれで選ばれてるって話だろ
身長がいくら高くても経済底辺ならモテないだろ
米国の調査では身長に10cm以上の差があると白人〜黒人間のそれに匹敵する賃金格差が生まれる
なお日本では身長と所得の相関が米国の2倍あるとされている
東大の調査では男の身長と既婚率の相関係数は0.6と極めて強い
身長とかイケメンとかの話はよそでやれ
お前らどんだけコンプレックス抱えてんだよ
邪神の花嫁って最終回ですらここで話題にならんのだな
まあつまんないからな
単行本も売れてないのに良くここまで続けさせたよ
じゃよめ最終回でもまぁ先読みしないで
待ってればいいかなってねw
通常だけでもラスボスのオーディンが記憶なくして子ども化してて
女勇者が育てるつもりとかだったが
邪嫁そこそこ面白いけどまとめ読みでいいやって感じで放置してた
終わったなら読んでくるかな
そもそもイケメンなんて身なりを整えたら誰でもなれるからなぁ
身体的特徴ですらない基準を同列に上げてる時点で説得力0だよ。
外観なら、せめて鼻の高さや目の大きさとか上げないとw
星座で今日の運勢が出たら、世界中の人間がその通りの運命になると思う位ばかげてる
潜熱読んだけどラストはお別れかと思いきや一体なにがどうなってああなったのか説明不足ー
説明すんのは野暮か?
しかし結局るりさんも元嫁みたく捨てられそうな未来しかみえない
けど本人が良ければそれでいいってことかな?
潜熱はミザリーみたいに
ヤクザのおっさんのほうが逃げられないのかなとw
>>931 「私は自分に向けられる恋愛感情は何されても全く気づかないの」ってのは少女漫画ではお約束だけど
主人公が既婚の三十路女だと無理がありすぎて装ってるんじゃなければ頭に障害があるレベル
ヒロインは若いイケメンに愛されたりムカつく目上相手に無双するための
読者アバターだからそんなもんだ
げ、950を踏んでしまった
スレ立てしたことないし、スマホからなもんで、申し訳ないが
>>960にお願いしたい
亜獣【先読み】
なんか一気に世界観がブレてきたわ
相続税だの振り込め詐欺だの
イマラもそうだけど全体像を持った世界観を構築する力は弱いんだなぁ
細部にフォーカス当たってる時は楽しめてただけに残念
揉井さんの掲載が10月11日ってこれまた早いな
スマホからでもChMateの次スレ立て機能あるんだけどね
↑のスレタイトルのとこ1回押す→次スレ作成
前々スレまでのってたりするからケズるんだけど
>>952 そうだよなぁ
俺も思ったけど、なんか一気に世界観がブレてきたよな
相続税だの振り込め詐欺だの
イマラもそうだけど全体像を持った世界観を構築する力は弱いんだなぁと思うわ
細部にフォーカス当たってる時は楽しめてただけに残念無念
亜獣の謎世界観に冷めるのはもう慣れたのでその上で読んでるけど
振り込め詐欺グループの一員はさすがに作者コメだけのただのネタでは
イマラテラモリ江野スミ はマンガワン三大男切り捨て作者なので・・・
IT'S MY LIFEのおまけなんやねと思ったら
別冊ドラゴンエイジのほうのキャラってことか
スマホでも(専ブラじゃなくても)スレ立て出来るしスレ立てした事ないから断るって凄いな
>>961が無料で使えるなんて…!
お願いですからライフを払わせてください! (1応援P)
かもめチャンス読み終わった
駆け足だがまとまってたと思ったがやっぱ打ち切りだったん?て
>玉井雪雄@SNOWBRND
>「かもめ☆チャンス」は今週発売の212話で最終回です。
>単行本20巻にイタリア篇213話が載ります。
>漫画家になって初めて20頁描きおろしてみました。
>更科達がその後どういう道を選んだのか気になる方は是非!!
雑誌掲載時には最後のイタリアなかったのか……
さよなら新撰組ってほうはもっとはっきり打ち切りなカンジ?
同じ作者の電光石火とかは知ってるが他にすることもあるしスルーしよかな
>>914 ヴァニラのコメ欄って時々話題になるけど、
信者はどんだけ痛いんだろう…
気になって仕方がないw ちょっくら読んでくるは
墓守りとリボンの作者が途中まではめっちゃヴァニラ推しだったが
さすがに焼死体のあとトーンダウンしてたな
>>964 同じ頃?に終わった同誌連載の「とめはねっ!」も
最終話は単行本描き下ろしだったよ
スピリッツのよくやる手なのかと思った
アルケイクヒューマンズ、先読みすらしないくせにコメ欄で顔真っ赤にして擁護してるアホどもはなんなんだ
最新話のコメ数23とかなんだから、擁護してる暇あったら読んでやれよw
応援Pのせいでロクに先読みすらしていないのが
バレてしまうから声だけデカい無料神が
すぐに分かるようになっちゃったな
(4応援P)
私は面白いと思います。面白くないと言う人はわざわざ書き込まないでください。面白さがわからないのは理解力が低いだけでは?
ついでに言うがお前らの少女漫画とかレディース向けもとりあえず目を通しとく精神は何なん
岡部とMITAは今回の爆死で流石にマンガワン追放になりそうだな…
初期作家も残りはヤバ子とoneだけか
岡部はもう漫画家としては大成しないだろうからエロ漫画に行ったほうがいい
基地外作家としてはこじんまりし過ぎだし作風に反映できる力もない
画力はちゃんと上がってるし異常性欲があるのもわかったからそれを活かせる場所に行った方がいいわ
岡部は下手に万人受け目指して小さくまとまった印象だわ
よくも悪くも暴走してるところが魅力だったんだし
まあこの手のはそのままでも大抵一本の確変だけで終わって大成しないんだけど
個人的に変なホラーやってんのがだめだわ
作風だろうが
世界鬼ホラーが好きで好きになったやついねぇだろ
グナルドでよかったと思うピコ周りも別にホラーじゃないし
掲示板でおかしな奴が叩いてるだけで夜人は普通に面白い
問題は漫画の面白さと売り上げは関係ないってことだろ
竜騎士があれ面白いか?面白くて売れてるのか?って話
つまらんとは言わんが面白いとはとても言いがたい
批判してるのも別に一人じゃない
というか竜騎士とか一番酷い例出さないと擁護できない時点で薄々わかってるだろうに
ブックウォーカーのセールなったら買おう思ってたが
いまのは8/14以降配信が対象だった
マンガワンや、うぇぶり関連でほかいくつかは買ったけど
少なくとも夜人に関してはこのスレで挙げられてた欠陥とかに納得してるわ
>>971 メインとサブ使い分けて読んでる場合があるからそれは何ともいえない
>819が夜人のモブ先輩たちのことだよな
すげー同意
世界鬼やグドナイを全巻揃えた・ちょい足しコンプリート・pixivファンアート勢の岡部信者だが、夜人は引きばかりに力が入って展開がない圧勝化してるから購入は控えた
今後、確変するなら単行本を揃えるつもり
今はちょい足しの自分語りを本編だと思って楽しんでるよ
江野も岡部も、人物同士の掛け合いの描写に力を入れ過ぎてる節があるけれど、
江野は少女漫画の作風、岡部は少年漫画の作風だから、ハマり具合に差が出てしまうんだよなぁ
>>971 運営の狙い通りだね
声だけ大きい無料神を浮き彫りにして無駄な盛り上がりを排除
それが恥ずかしい人は課金するので運営としては得しかない
いいことだ
>>985 岡部は枯れて、無駄に丸くなった感があるよね
常識外れの尖りや異質さがよかったのに、ある程度作品を発表して発散されたのかしらんけど
魅力が失われた
亜絨毯一気につまらなくなったな
絵もデジタル感モロ出しで味が無さすぎる
ドロヘドロリスペクトしてるなら紙で描けばいいのに
夜人は引き伸ばし以外に何がしたいのか分からん
怖がらせたいのかと思いきや、うの子とかギャグテイスト(つまらん)で処理したりするし
例の勢力のボスもしょっぱなから小物感出しまくりだし
亜獣はエドゥルでの展開が呆気なく終わって大きなストーリー進展も無く、何だったのって感じ
サイボーグとかあるぶっとんだ科学力のエドゥル、
けっきょくなんの野心もなく他の兵士たちも帰還させてんだっけ
>>978 なろう原作作は面白いとか面白くないとかそんな次元の問題じゃないからな、単なる集団心理の領域
お祭りの夜店で普段なら絶対買わないようなガラクタを買ってるようなそんな状態
江野がやりたかったのもともとオムニバス(と言うかわからんがとりあえず「譚」の寄せ集め)だったらしいから
アンドロイド国家の話も本人的には世にも奇妙な物語みたいなあのノリで満足なんだと思う
>>983 はいはいサブサブ
BANの可能性があるから他コメへの因縁はサブ端末ってやってる卑怯者ってことかな
>>992 でも兵士たちはノピンに帰った後もエドゥルに戻りたがってるし、拉致→洗脳をどんどんやってったらノピン人いなくなる
長期的にじわじわとやろうとしてるように見えた
機械だから時間かけてやった方がいいなら寿命とか気にせずそっち選べんだな
>>868 EVIL HEART読んでみたけどめっちゃよかった
比較するとロマンスは色々と軽くて大分落ちるな
まだ連載途中だから評価は変わるかもしれんが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 10時間 11分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218063734ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1535639960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小学館MangaONE [マンガワン ] 75 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・小学館MangaONE [マンガワン ] 117
・小学館MangaONE [マンガワン ] 66
・小学館MangaONE [マンガワン ] 27 [無断転載禁止]
・小学館MangaONE[マンガワン] 18
・小学館MangaONE [マンガワン ] 98
・小学館MangaONE [マンガワン ] 139
・「セクシー田中さんと同じプロデューサーで」批判殺到の日本テレビと小学館、"逃げ対応"のウラに4月の大人気マンガドラマ化★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【漫画】小学館の青年マンガ誌・ヒバナの刊行終了が決定、連載作品の今後は次号発表
・【仮想通貨】「オタクコイン」アドバイザーに小学館・相賀氏ら就任 各種オタク向けサービスもワールドワイドに参画
・【出版】岩波書店、テナントビルを小学館へ売却 小学館本社の隣地[18/01/12]
・【漫画/小説】転生少女が薬草学んでBAD END回避「ドロップ!!〜香りの令嬢物語〜」マンガ版1巻[18/03/05]
・【漫画】「葬送のフリーレン」小学館漫画賞受賞 審査の島本和彦氏が絶賛「今までの漫画はもうオワコン」★3 [ネギうどん★]
・【徳島県】北島町、余ったワクチン 小中学校の教職員などへの接種始まる [マスク着用のお願い★]
・【緊急】小学館「小学8年生」にて、安倍首相「プリンくれ〜」等とバカに描き子供達を洗脳→完全炎上!★4
・小学館漫画賞 島本和彦「葬送のフレリーンの登場で今までの漫画はオワコンになった」
・講談社、集英社、小学館ら出資の「アニメタイムズ」 アマプラで月額437円の専門チャンネルを開設
・【漫画】 寄宿学校のジュリエット:マガジンの学園ラブコメマンガがテレビアニメ化 小野友樹、茅野愛衣が出演
・【ワクチン】「学校で接種を強制してくれないか」 小中学生の接種をめぐる大混乱、デマや陰謀論が生まれる温床に [haru★]
・ひろゆき、自己肯定感が低い人は小学生にマウンティングしろ「自分が勝てるジャンルで、勝てる相手を探すことをおすすめ」 [Anonymous★]
・【社会】電子書籍読み放題削除、小学館も アマゾンに改善申し入れ
・『小学生ホスト』10年後の現在、“いい大学”に行きたい理由と“憧れ”の「数学者」「ジャニーズ」琉ちゃろ(14) [マングース★]
・【レスリング】伊調馨選手らへのパワハラ行為が認定され栄和人氏が至学館大の学外コーチに就任
・【画像あり】Twitterフォロワー3.2万人のエチエチ女子小学生、元旦マラャ淘蜑�ノ参加し完走
・マンション石落とし事件、小学生のガキがイタズラを自白 じゃあ初期報道で目撃証言があった「高齢女性」は誰だよ ホラーかよ
・昭和48年生まれのオッサンなんだが、小学校高学年の時に少女マンガのキャラに初恋したんだけど、何だったか思い出せなくてもどかしい
・『ワンダーライフ』(小学館)の思い出を語ろう
・【芸人】ウーマン・村本、日本青年館&NGKで大独演会「おれは小刻みに震える中指を社会に強く突きつける」
・【芸能】櫻坂46・山崎天 小学5年生で驚きの貯金額に「6年生で全部使い切った」 スタジオ仰天 [マングース★]
・美少女小学5年生のユリアちゃん「今日は映画『えんとつ町のプペル』を観に行きました。おもしろかった〜」 あかん、ワンナウトや
・コロンビア大学出身の政治家って頭おかしいやつ多くないか? バラク・オバマ、竹中平蔵、小泉進次郎、小西ひろゆき、足立康史等
・【テレビ】春アニメ速報ランキング トップは「坂本ですが?」 3強と目されていた「マクロス」「ジョジョ」「ガンダム」を上回る [櫻子学級]
・【プチエンジェル事件】《小学生児童買春事件の真相》と『皇族の流出動画』の深い闇〜〜驚愕必至の内容とは〜〜 [Re鬼畜の和洸★]
・【GFO】ガールフレンド(♪)175小節目 ©2ch.net
・【天文学】直径10メートルの小惑星飛来、ベーリング海上空で爆発[03/20]
・イーロン・マスク、下半身露出し客室乗務員にセクハラ? 本人は否定 [武者小路バヌアツ★]
・【ミャンマー】治安部隊が日本大使館職員の自宅に立ち入り 外務省抗議[07/05] [Ttongsulian★]
・【レスリング】<至学館・谷岡学長の否定会見がブーメラン!>「画面からのパワー自体がハラスメント」
・アサヒ、缶コーヒー爆裂値上げ 5月から25年ぶり 「ワンダモーニングショット」124円→151円 [武者小路バヌアツ★]
・選挙の投票って小学校の体育館でやるけど、ロリコン有権者が「ここの女児に中出ししたい!」って書いて投票したらどうなるの?
・ウーマンラッシュアワー村本大輔「名古屋で夜7時から独演会やります。酒類の販売はしないけど持ち込みはOK」 [武者小路バヌアツ★]
・大韓男子にケツマンコをガン掘りされまくってケツマンゆるゆるアナルローズネトウヨワロタWWWWWWWWWWWWWWW [櫻子学級]
・一人で行くOCHA NORMA出演「エアトリ presents 毎日がクリスマス 2022」【横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホール 12月21日】
・小学館が運営する「BOOK SHOP小学館」に不正アクセス。5年間に1000件以上のクレジットカード情報が流出、不正利用も [記憶たどり。★]
・空戦魔導学園ハイスクールフリートメモリーズザブラッド小隊の教官のネトゲの嫁〜大図書館のパンとお茶のメソッド〜総合スレなので。
・【コラム】ニトリが就活生に大人気なワケ「小売業は給料が安くて大変」「メガバンクにしておけ」は親世代のカン違い! [エリオット★]
・【芸能】 『学校へ行こう!』でブレイクした軟式globe・#パークマンサー、今も畑で「そうだよアホだよ」歌うワケ [朝一から閉店までφ★]
・【パラリンピック】<小中学生13万人観戦に中国人びっくり!>「信じられない」「これが日本の教育か?」「頭がおかしい」 [Egg★]
・【雑談】白猫プロジェクト☆1346匹★2★2【F9=鋼.兵=ID加速中=なっちはスバラシイ=病巣院クルリ=絵スレ荒らし=豆大福=アフィ茨城=化粧アスペ=インフォガー=カワハギ=糞虫小僧】
・クワバタなんとかが小学生のガキにガソリンスタンドで給油をさせたので批判殺到
・小出恵介が抱いたベビーメタル、さくら学院、Perfumeのメンバーは誰か?
・期待外れ!?京都のがっかり観光地 1位京都タワー 2位京都国際マンガミュージアム 3位哲学の道
・BBQ目的?山林焼いた疑いで無職の少年(17)を逮捕 小学生と共謀、コンビニでオイル缶盗む [和三盆★]
・【ドラマ】石田ゆり子、堤真一と再び“夫婦”に 『妻、小学生になる。』他界した妻役「なんて素敵なファンタジー」 [湛然★]
・【裁判】『荒野行動』で出会った小学生男児と強制性交、逮捕されたシンママ (23)“ショタコン治療” へ(ご尊顔あり) ★5
・【日本人侮辱問題】ひろゆきに喧嘩を売られた言語学者の小島剛一氏(在仏53年)がアンサー記事を更新 ひろゆきを完全論破してしまう★11 [Anonymous★]
・東山紀之に近隣住民激怒 "自宅ガードマン"が立ち小便…木村佳乃はジャニーズ買収計画と"テレ朝の恨み"案ずる日々 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【小説】 『エロマンガ先生』第10巻が約1年1ヶ月ぶりとなる7月10日に発売決定 2018年新作OVA制作も進行中
・ペンギンひょこひょこ、初詣の特訓中 福井県の越前松島水族館、特設神社に毎日参拝 [武者小路バヌアツ★]
・ファイファン2、33周年、間違いだらけの“サイヤ人的育成”にハマり一喜一憂した記憶 [武者小路バヌアツ★]
16:37:39 up 35 days, 17:41, 3 users, load average: 10.24, 8.97, 8.39
in 5.5734720230103 sec
@4.7440249919891@0b7 on 021806
|