◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
comico 151 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1536195666/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
web漫画comicoのスレッドです。
感想スレなので感想はご自由にどうぞ
※作家本人の話はヲチ板で
・次スレは
>>970が立てて下さい。無理な場合は安価で指定。
・重複や乱立を避けるためにスレ立てする場合は宣言して下さい。
・次スレが立つまで雑談は控えましょう。
・検索や一部専ブラの仕様に合わせるため、スレタイを「comico 番号」にして下さい。
【公式】
http://www.comico.jp 【Twitter】
https://twitter.com/comico_jp ◆過去スレ
comico 146
http://2chb.net/r/comic/1514083133/ comico 147
http://2chb.net/r/comic/1515563313/ comico 148
http://2chb.net/r/comic/1517923371/ ※前スレ
comico 149
http://2chb.net/r/comic/1520890624/ comico 150
http://2chb.net/r/comic/1524103573/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
tokiwa-so.net/news/room/1959/
原稿料の大嘘や病人死人量産サイト化したことを思うと感慨深い
ほっしゅ
こっちも立ってるけど一応保守すべきか落とすか
【大粛清】comico 153【大掃除】 ・
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1536196926/ 乙保守
>>10 スレタイうざいな
前から言われてた運営批判用スレにしたらいんじゃね
comicoメンテナンス
2018年9月12日(水)午前9:00〜12:00 ※場合により終了時間が延長される可能性があります。
期間中停止するサービス
全てのcomico関連サービス(comico全般 / comico PLUSは完全終了)
無印も撤収準備かな
plusはこの日に一足早く完全終了らしいね
え、プラス終るんだ
スマホだとエロにうるさいから、PC用の別サイトを作るのかな?
終わるのはアプリ版だけでしょ
まあウェブ版も時間の問題に見えるけどね
コミコ社員(編集・企画・書籍)のツイアカググってみた
退社済み?
・まってぃ (@maatsu666) | 【退社】
・オオトウミツヒコ (@Mitsuhiko_Auto) | 【退社】
・こんてぃ(@?) |【ツイッター削除】
・ぷちコミ@comico編集 (@petit_comico) |【ページが存在しません】
・まいまい (@maimai_comico) | 【名前から@comico編集が消えてる・最終更新4月23日】
・彩@comicoチャレンジ (@aya_comico) |【最終更新4月13日】
在籍中?
・きた@8/9単行本発売 (@ktmrmiyuki) |【最終更新9月4日】
・みおぅ@comico編集 (@miocomicomio) |【最終更新9月6日】
・さとー@comico編集 (@Sato_comi290) |【最終更新8月21日】
・まっつん_jumi@comico書籍 (@jumi_matsu) |【最終更新8月5日】
・武者正昭 (@mushachanman) |【最終更新8月21日】
在籍中:
しらがネーゼ松尾(編集まつを) @hikoichichi 【最終更新6時間前】
退社済み(UIデザイナー):
・さかい (@r_sakai_IM) |【8月17日退社】
緑のCMって数変わった?
一日4回出てくるんだけど/1作品
前は2回だったのに
>>30 最新話で
>来週のお知らせってなんだろう…こわい… 2018.09.04
>お知らせってなんでしょう。ワクワク☆ 2018.09.02
って課金読者たちがコメントしてるけど、
運営は「長期休載のお知らせ」発表を今日まで引っ張ったのか?鬼畜かよw
コミコ作家はつまらない漫画を描く無駄な時間を資格の勉強とかにあてればよかったのに
作品に対して愛着ない人はいい仕事な気がするよ
とりあえず好きなもん描いてお金もらえるんでしょ?
チョもがジャンプラ投稿したのは、やっぱ終焉通知があったからなんだろうか?
今まで連載が終わって他社に投稿する作家はいたけど
今年は連載中の作家たちが一気にweb投稿サイトや雑誌の賞に投稿し始めて
異常だったから知らされてたと思うよ。
comico死んでしまうん?
剣とお人形と小執事だけはどこかで読みたい
成果にシビアな韓国IT企業が大赤字事業なのにここまで忍耐重ねてきたのがむしろ奇跡みたいなもん
ハンゲのゲーム社員は切れてたよなw
コミコ部門とゲーム部門は険悪、とか
コミコの赤字をソシャゲ(ツムツム)の稼ぎでうめてる、とか
コミコ潰れたら一番喜ぶのって実は他部門の身内なのでは?
赤字作家たちと船上パーティーしたり海外旅行したりお金を湯水のように使ってたからな、コミコ社員は
>赤字作家たちと船上パーティーしたり海外旅行したりお金を湯水のように使ってた
もっと詳しくw
comicoスレも、しばらく見ないうちに閑散としてるね
ヘタすりゃ〜このスレって、ほんの数人だけで回してる状態かな?
このままだったら年内か来年までにはアプリ閉鎖しそうだね
そうなると今まで課金した分が無かった事にされるのは腹立つけど
どのみち既に、1ヶ月に一回閲覧すればマシなくらい遠ざかってるな〜
結構皆も同じようなカンジ?
アプリは消した
一番楽しみにしてた作品が長期休載に入ったからもう復活は無いと諦めてる
今はwebでチラ見して状況確認だけ
課金しても全部消えてなくなる
ってplusアプリの状況見れば分かるのに、皆よく課金するなあ…
別に形あるものだけに課金してるわけじゃないから
その時に最新話が読める権利と作者の応援
誰も課金しなかったらアプリが終わる前に作品が終わるわ
自分もアプリ消した
今はcomicoがどういう終わり方をするのかという興味だけ
あと剣の動向が知りたい
課金しても終わる時は終わるよ
8月に社員たちも逃げ出してアプリ終了が確定したのに
それ前提でよく課金するなあ…と
自分は作者への投げ銭なら同人とか確実に作家に振り込まれる方法でしたいわ
コミコ経由だと乙女的作家みたいに1円も作家に支払われてないケースがあるから
chowchowも打ち切りかな
山石のひは下位作家なのに運営に寵愛されてるなあ
ガン無視されてるかぴやマジカルゴもたまには押してやれよ
潰れる会社っていうのはギリギリまでそう思わせるんだよ
ギリギリまでいつも通りのフリをする
>>47は銀行や信用金庫の破綻ニュースを見た事ない?
預金者は前日まで潰れるなんて想像すら出来なかったと思うよ
豊川信用金庫事件って、潰れると言うデマが元で
実際に倒産寸前に追い込まれた事件もある
作家さん達を体調不良に追い詰めたcomicoは許さない
例えるなら銀行じゃなくててるみくらぶとはれのひじゃね?
IT企業は不採算事業切るのが超早いんだよ
>>48 少し前にまこいのも、つがいを探してるもピックアップされてたから
新連載を順番にピックアップしてるんじゃない?
新連載といえば三永ヲワが伸びないな
自分好きなんだけど毎回ランキング下位で悲しい
作者デイズネオで担当希望いた気がするんだけど
何でまたコミコなんだ
とうとうキタさんのツイッターにも変化が
・名前から「@comico編集」が消えた
・プロフから「担当作品=シュリンク・パステル・恋癖・星になる前に君と・8月を終わらせない・楽園の猫たち」が消えた
・プロフから「プロフに載せてるのは連載中の担当作品だけです(リライフ作家の新作は連載開始したら載せますという意?)」が消えた
エロ部門は黒字だと思う
俺が経営者だったら、無印は1回潰してお荷物作家を一掃
売れる作家と文句を言わなそうな新人だけで新サイトを作るな
>>46 好きな作家に聞いてみ
comico作品じゃなくあなたに直接お金を支払いたいって
多分ほとんどの作家は作品に支払ってくれって言うよ
ランキングが今後の仕事に物理的精神的に関わってくるんだから当然
「プロフに載せてるのは連載中の担当作品だけです」は過去の担当作品の作家から嫌われないように
>comicoアプリで6/14以降『乙女的』に課金いただいた場合、残念ながら私への収益分配はありません。
https://www.haruzooo.com/blog 『乙女的』がランキング上がるとむしろ作家が気の毒になるのですが
>>61 これもともとお人形作家がcomico原稿料未払い騒ぎの時に
Twitterで言ってたことだし、これを作家の意見と思うってことは
作家がそれを喜ぶってことも分かってんだろ
>>56 まだ宣伝仕事してるから在職中だろう
きたさんはcomicoのトーマス・アンドリューズのようなもの
そろそろコインが尽きるけど
こんな状況だと追加購入出来ないよ……
トーマス・アンドリューズて誰と思ってググってワロタw
まあ最後だろうね、キタさんと新編集長は
でもキタさんって元はハンゲームの社員だし、会社辞めずにゲーム社員に戻る選択肢もあるよな
小中華や大中華の企業は日本で企業して、自分と家族、できれば親族にも日本ビザをとらせて日本に移住したり、資産を日本に移すことが目的の場合も多い
日本人はおとなしいからこき使いやすいし、三流の漫画家と編集者を安く雇ってうまく使えばひょっとしたらもうかるかもとは思ったかもしれない
子供を地獄から脱出させて、日本に連れてきて日本の学校に入れられただろうから、それで十分満足だろう
そういや韓国comicoはまだあるんだよな
もしかして韓国comicoに吸収されるとかか?
納品はネットだから問題ないし、翻訳は韓国の方でやれば日本comicoの編集者は必要なくなる
韓国で連載を続けるなら原稿料1話5万円を5万ウォンにされそうだけど
今一番香ばしいコメント欄は妊活夫婦だなw
ばぶらぶの主婦よりくっさい
男にこそこの漫画読ませるべき!って「女が一番大変!主婦の辛さを分かれ!」みたいな流れの漫画とコメ欄にどの男が読みたいと思うんだよw恥ずかしい
キタさんはなあ
8月29日の出張ツイの画像がなあ
行きはハニーズバーで帰りがアルコール度数タカラ缶チューハイでやさぐれててなあ
屠󠄀殺業に通じる凄み見た気がしたよ
>>49 てる◯クラブとか、は◯の日とか、そんなパターン山ほどある罠
ソシャゲの終焉とかが近いかもね
なんとなーくイベントとかキャンペーンが減って行って、ぬるーっと終わる
課金購入したいやつがあるんだけど
買わない方がいいかな見れなくなったらきついわ
終焉はどんなスタイルになるかね
リライフやくるみ作品は金になるからグループ企業に持参金として持って行くんだろうけど、それ以外の捨てる作品は三日間無料大解放の大盤振る舞いしてほしいよ
キミのとなり作家が8月19日に韓国行って戻って来てるんだよな。
https://twitter.com/tokitoba_ai/status/1031337563141722112 キミのとなり作家はUSJとか台湾とか旅行の時は「旅行行ってきました」って報告するし、
筋肉注射打ちましたとか、オシャレカフェ行きました、とか小さい事も割と報告するタイプ。
でも先月の韓国行きはお礼をリツイートしただけ。
旅行ではなく、公にしづらい仕事だったと思われる。
売れっ子だけ韓国が引き取る説も信ぴょう性あるな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
購入してからのS Sローカル保存しかないのかなあ
ネト充は単行本未収録を保存したい
降矢もデイズネオに脱北していた
やっぱもう終焉カウントダウン状態じゃね?
どんどん読むの減ってきたけど恋癖と復讐と声優とあと忘れたけど終わるまではサイトあるといいな
運営の寵愛を受けてきた世叛・ちょも・降矢が終わって
サクギンと猫又も?来週最終回なんだからコミコ終了日が近い
たぶんXデーの日にちを作家に伝えて、その日までに連載終了してください。って感じじゃないの
コミコに見切りをつけた作家は早めに終了して他社へ投稿したり、移動したり
長編なんだからそんな急にまとめられるかって切れた作家は長期休載
終わらせる気がない作家はダラダラとXデーまで続けてばっくれ予定
最近のはやりはXデーなんだな
打ち切りライン届かなかった作家が一斉に首切られたって
内部リークっぽい書き込みがすでになかったことにされてるの
comicoスレって感じだな
>>87 課金させるための消火活動ですか?
古参運営が続々脱北行方不明なんですが
>>84 この作家が余所に投稿するって事はcomicoが本当にお金になる作品しか
扱わなくなるかサービスそのものが終了しそうだよなぁ
>>88 内部リークがあったのは状況からみても事実
comicoが終わることはこのスレ住人の予想
ただそれだけの話なんだがな
俺だってcomicoは終わらないなんて一言も言ってないぞ
>>90 コミコ終了の前に、赤字作家がまずは一掃されたって時系列じゃね?
年内には答え合わせが出来そうだから、誰の予想が当たるか今を楽しもうぜ
進撃の巨人の作家みたいに絵は下手でも話が面白いのなら拾ってもらえるかもしれないが
降矢は話も酷いから無理
>>89 ささき騒動で運営に全力媚びしてたもんな
同じ立ち上げ組のめーとるや黒曜の死体豪快に踏みつけながら
comicoは続くけど運営会社が変更になるんだよ
身売りする前に不採算の物は整理して少しでも高く売るんですよ
四姉妹が揃って出ない四姉妹のエピローグ・・・
運営の判断による打ち切りだったら納得できるが
作家の意向で終わらせて次回作楽しみにしてねだったら漫画家辞めろレベルだな
最終回の遠くの日には青くを読んだけどあの怪物はcomicoを比喩してる?そしてビーグルは作家たちかね。と思ってたらコメでもそんな内容あったわw
comico読み始めたきっかけの作品だっから残念だけどcomicoと縁切った方がきっと…
DOOR企画全編購入したの1000人いなかったのか
大失敗企画だったな
ネト充とオウンティーが見れなくなってから全然みてなかったわ
剣はどうなったの?
>>96 あの作家はcomico以外では生きていけんだろ
甘い汁を吸いすぎて他では通用しない
絵師はいいセンス持ってるからイラストレーターとして行けるかもよ
ただあのオナニー原作者ついてたんじゃ駄目だわ
コミコが潰れそうな時に凄い新連載を突っ込んできたな
あんなのどう考えても売れないだろ…
キズナと螢の物語も酷かったけど、新編集長()の趣味なの?もはややけくそなのか?
新連載の設定がキックアス
絵柄も雰囲気もcomico向けじゃないなあ、ぱっと見の色使いで北大路かと思った
…と思って少し読んだら「本物」はいなかったんでキックアス取り消し
それにしたってなんでこれだったんだろう自分は嫌いじゃないけど
登竜門に参加してたらまちがいなくワースト落選
こんなの連載させるなら登竜門参加者全員連載させてやれよ
第三回登竜門作家は連載始まる前にcomico終了しそうだけど
最初から連載は無いって知らされてたのかね
>>99 運営は釣った魚に餌はやらないタイブだし、有料化してから順位下がりまくりだったし作者側としては結構恨みがあったんじゃないかと推測
解釈は読者におまかせもたまにならいいけどいつもだったからなあ
正論ぶっこんで辛辣な感想書いたらすぐに制限かかるなw チャレンジのFirst Loveの作者コメがまじでおもろいほどアホでつっこまずにいられなかった。
>>107 舞台に唾を吐く役者に次の舞台は用意されないとほざいてたのは何だったのかww
唾は許されないがゲロ吐くのはゆるされるのか?
>>108 なんて書いたの?
正論かどうかみんなでコメントするからここに書いてみ
コミコって作者・コミコ自体に都合が悪いこと書かれるとすぐ消すよねぇ
応援風皮肉とかでもすぐ消される笑
>>101 10日前にキズナと螢の物語作者ツイが作者発言で大炎上したのに全く話題になってない件
それ以前に人気なさすぎてどうやら打ち切り決まったらしく、昼に二週休載発表された件
花雨作者や月見狗もだけどcomicoの人気が凋落して燃料あっても炎上しなくなってるのな
>>111 お前みたいなのが作家のメンタル潰してるんだろ
>>113 ストーリーのつじつまが合わないことを言及されたら精神病んじゃうの?それ作家向いてないと思うわ〜。
なら勝手に潰れてろって感じ
お知らせの>「ちょい見せ」対象作品
5作品全部、韓国作品じゃん
しかも作者潰して未完になった作品も混じってないか?
>>115 乙
これといい、月見狗といい、少し前ならもっともっと炎上してただろうになー
廃れてきたんだな
終焉感じるなあ
>>112 他の公式作家を全員disって大炎上した39とか懐かしいね
あの頃はまだ人がいっぱいいた
破魔矢って終わりそうなのかな
いつの間にか読まなくなってたけどり小学生向け漫画みたいな絵とノリだよね
以前はコミコ作家はキタさんに媚び媚びだったけど、8月はキタさんが作家に総シカトされてた
8月3日 「横山夏期(美女は野獣・最終回)さん、お疲れ様でした^ ^」
作家からのツイート・いいね・返信なし
https://twitter.com/ktmrmiyuki/status/1025597658881085441 8月11日 「上島カンナ(でしにっき・最終回)さん、連載お疲れ様でした!」
作家からのツイート・いいね・返信なし
https://twitter.com/ktmrmiyuki/status/1028432664783540225 8月20日「りょく(かぜかなた・最終回)さん、3年間お疲れ様でした。和おん!の立ち上げで(略」
作家からのツイート・いいね・返信なし
https://twitter.com/ktmrmiyuki/status/1031553730267607045 8月24日「喜乃さくら(破魔矢くん・最終回)さん、連載お疲れ様でした! 立ち上げ担当出来て嬉しかったです^ ^」
作家からのツイート・いいね・返信なし
https://twitter.com/ktmrmiyuki/status/1033174660899209216 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>かぜかなたの最後数話ですが担当できて嬉しかったです。
って呟いてたから、かぜかなたの担当編集も最後数話前にcomicoを辞めてるな
>>24で上がってる誰かかもしれないけど
>>109 作者も人間だからゴミ運営にぞんざいな扱い受けて気持ちも変わるだろうなと。唾どころか作者は今頃舞台に血反吐を吐いてるのでは?と思ったのが最終回見て思っただけw
去年までcomicoで描いてる漫画家はみんな素人とこのスレでバカにされまくってたのに
>>100 オナニー原作者に同意
Twitterでポエム()でも書いてればいい
同じく最終回を迎えた他の作家達は無視して
馴れ合ってくれそうな4人を選んだ結果がこのざまw
>>120 作家コメントが愛想がないという理由で炎上してたアキハバラは今にして思えば本当に可哀想
>>122 でしの人はツイッターやってないから返答ないのは仕方ないが最終回で編集者がサト氏しか描かれてないのは時間がなかったのか意図的なものかは不明。
>>131 そもそも担当が変わってからキタが話に出てきたことってあったっけ?
1回か2回はあった?
保留荘の炎上事件も懐かしいな
>>130 コメントがずっと「−」だけだったね
同人イベントの時だけ告知してたが、イベントが終わったら消してた
>>132 浴衣着てキタ氏と出かけてた回があったはず
松本大洋のパチモンみたいな新連載
絵も話も松本大洋の真似でしかない アレで連載出来るのか…失礼すぎ
確かに松本大洋の猿真似だけど上手いと思ったよ
けど絶対にcomicoじゃ受けない
肉食やくまじろうやネクロマンサーが惨死遂げたのにこれが受けるわけがない
>>136 ネクロマンサーとか韓国から輸入してるのはここでコケても平気なんだろうな
日本込子オリジナルでコケるとアカンのだろうけど
りんごが休載
作者ツイート
@tos いつか自分は本当に殺人犯になる気がする なろうという気は無い
なる気は無くてもきっといつかなる なるような気がする
めーとるもSNS復帰してないし、あさだも今は同人メインでやってるけど、うつ病診断されたと書いてたし、コミコの被害者皆その後に影を落としてるよな。
あさだは学生時代苦労したみたいだし、元からかもだが。
確かに遠くの日に青く 最終回を改めて読むと意味深な感じ
数々の犠牲があってから
ようやく交渉に応じた
1年で侵食する範囲を制限
つまり終了後もコミコ独占権が3年あったのが1年に変更になった それで諸々あって離れたい一期作家は打ち切りもあるがともかく畳んで最終回にした
と、想像した
剣作者はこの変更を受けて、他で掲載したいとか、ともかく版権は自分の物にしたいとか運営と揉めているんじゃないか
>>139 10年後に思い出して恥ずかしくてのたうち回るタイプの厨二病やな
素人の漫画描きが韓国からお小遣い貰いながら漫画家ごっこした結果
うち猫作家も連載やめたくないけどもうすぐ最終回って呟いてるな
もうすぐ=Xデーに全作一斉に最終回更新
とか想像したら笑える
>>145 さーたん、パステル、マジカルゴ、ナンバカ、かぴぐらし、あたピンくらいかな…
初期に入るかわからないけど、剣、アンダーワールド、いじめ、トバリも長いね
見落としあるかも
>>147 アンダーワールドとあたピンは最終回まで残り2話らしいよ
>>148 そうなのね
途中で脱落したから知らなかった
あとこれも初期に入るかわからないけど硬い彼とやわらかすぎる彼女も長いね
ふつうになりたいの人も急に完結に向けてる残り3週間って感じのツイートしてるから終わんのかな
最終回直前や当日まで黙ってる作家もいそうだけど
残り2〜3話で最終回って作品が多そうだな
やっぱりXデーは10月か
終わるって宣言してなくて終わりそうなのって何がある?
自分が読んでる中では
お人形は終わりに向かってる気がする
魔導書も最終章っぽいし肉食も畳めそう
頭の弱いパステル作家がストック云々お漏らししてるのから見て、comicoとしては10月終了だけど数週間後にどっかと合併して新サイトとしてオープンじゃねえ?
使えない作家は新サイトには連れてってもらえないと
ここまでcomicoの悪評広まってベスチャレ投稿者集まらない状況じゃ看板替えするしかないよな
>>142 学生コンテストからだから、まだ若いのでしょ。
メンタル潰れてしまう作家さんを見ていて、いきなり1人で週刊連載回す大変さを感じたよ。
一般誌みたいに、誰かのアシスタントや、読切とかでペースメイクないと、潰れちゃうかもね。
特に学生は、社会人ライフの始まりから、社長みたいなもんだから、辛どかろう。
>>147 ありがとう
パステルは結構好きだから追いたいなー
でしはどこ行くんだろ
>>133 保留荘がターニングポイントだったね。
あの時素直に打ち切っておけば違う今になってたかもなぁ
肉食の連載開始当初の過剰な賞賛ぶりは何だったのか
お人形ほどの固定ファンは付かなかったんだな
ちんちんと泡姫がくっそ絵が下手な上に時代考証出鱈目なんだけどなんか面白い
続きが読みたくなる
思うに初期のcomicoが人気出たのは、こういう商業ベースには絶対のらないけど続きが読みたくなる作品に恵まれてたからかもしれんね
>>156 保留荘の為にplusを作ったせいで、plus移籍組が悲惨な事になったな
アカネキタンとか
描き手だけどcomico終わる気配ありませんよ。
自分の知る限りでは来年の4月の予定まではあるのでご安心を。
月狗も1年前に新連載あるって言って今復讐の鬼になってるんだぜ
ささき騒動で運営マンセ―の大嘘こいてた連中の戯言おもえば、コイン買わせるために必死だなとしか
MOHTERも冬を迎える前に終わるって言ってる
今のところ、連載が終わって「次回作もコミコです」って発言した作家が居ないんだよな
ランキング上位だった作家たちも、運営の寵愛を受けてきた作家たちも、誰も言ってない
キタさんのお疲れコールも作家たちはしらけてるのか総スルーだしな
>>162 あくまで作品に課金してたんでコミコの終了は関係ない
今回の作品の唐突な終了ラッシュで課金意欲を損なった読者は多かろう
自分も、もうコインは買わない
こんな感じで作品終了するんじゃ、課金はできないな
>>161 プラス移転に騙されて消えた脳内ピンクちゃん作家のどりるが月見狗みたいに全部バラせばいいのにな
坊ちゃんも復活しそうにないし
昔からある優良コンテンツってカカオと
こいいぬぐらいなもんかな
ささき騒動でcomico公式作家は平気で嘘をつくと証明されちゃったのがなー
>>173 犬夜叉に雰囲気が似てるとかよく言われてたけどさすがにそれではあるまいな?
>>176 メインキャラの性別や組み合わせからして違うのに犬夜叉扱いされたら、獣耳妖怪漫画は全部アウトになるな
>>179 犬夜叉を読んだことないの?
犬夜叉の作者と出版社に似てないよね?って聞いてみたら?
>>181 え、つまり犬夜叉のパクりだって本気で言ってたの?
具体的にどのあたり?獣耳と妖怪と時代設定以外で頼む
プリキュアをセーラームーンのパクリと言ってるようなものだよね
>>181 絵柄のせいか、あんちんの方が似てると思うけどな、犬夜叉。
そんな感じで、ぱっと見の似てる似てないは個人差の範囲じゃない?
作者が単に好きなだけかもしれんしさ
てるてるポーズにレンタル券一挙10枚プレゼントというわかりやすいランキング不正操作
>>182 可哀想なのは犬夜叉の作者
単行本にならないのがすべてを物語っているのでは?
>>184 トバリはcomicoでなければ通用しなかった
パクリじゃない部分の方が少ない
ID:QhINPuoB0
やべえなこいつ
くるみ亮がコミックス化されないでゲロシュリンクがコミックス化されるゴミコの異常性肯定してやがる
途中送信してしまった
おむたつへの贔屓見てると
今更ながら
コミコ運営はパクリに寛容なんだな
と思う
>>192 信者フィルターの性能のよさにはかないませんよ
>>158 絵もキャラデザも配色センスとかもすげー好きなんだけどストーリーに惹かれなくてリタイア
昔みたいにCMなければ読んでた
是非イラストレーターメインでやってって欲しい
>>196の言ってる犬夜叉と自分の知ってる犬夜叉はきっと同じ名前の別の漫画なんだろうな。
>>196 不人気シュリンクのゲロプッシュが他の非贔屓作家やその信者のヘイト集めてるのに気付けないゴミコ運営は無能で馬鹿揃い
くろせ付きのきたさんが美味い汁チュウチュウするためとはいえ見苦しい
の反論になってないぞ
>>198 フィルターはずして読み直してごらん
>>199 日本語でおk
もしかして
>>200は手塚治虫の漫画読んでこんなの使い古されたネタとか手法だ!って言っちゃうタイプかしら
カカオのボイスドラマで素人2人雇って10万て安く済むな
>>201 手塚治虫のどの作品をあそこまでのレベルでパクった漫画があるの?あるなら出せ
トバリはパクリ過ぎだから単行本が出たら騒動になるだろうからそれはそれで滅茶苦茶楽しみ
トバリ作家も気の毒に
ID:QhINPuoB0
ID:BflpexNo0
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
誰も手塚作品がパクられてる話はしてないんだよなぁ…例え話がわからない感じとかガチのアスペっぽい
https://webmanga-sousenkyo.com/nominates/ webマンガ総選挙の結果発表、コミコ作品は1本もランクインしてないな
運営は無かった事にして何もお知らせしないんだろうな
実績も人気もないのになんで6本もノミネートしたんだろうなあ
>>205 こちら側からすると必死な信者が滑稽に見えるw
しょせんcomicoでしか通用しないレベル
comicoだからパクリもスルーしてもらえてよかったね
>>204 群がる信者はフィルターで見えないことになってるんですか?
>>206 だよねトバリ信者はアスペだったんだな納得
信者の発狂のしかたが毎度ワンパターンなんだけど作者降臨だとしたら面白いなw
comico知らない人にトバリ見せたらたいてい爆笑されるよ
楽しいからやってみ
ID:BflpexNo0
うわああ。。。。発狂してるやん
こんだけ反応するってことはパクリの自覚はあるってことなんだな
ところでいつになったらどこがパクリなのか具体的な部分を教えてくれるのだろう。
パクリだらけなら10個くらいさらっと書けて当たり前なのに、
言い出しっぺの本人がさっきから一個も書いてくれない。
ずっと待ってるのに。
病院いっといで
「こことここ似てるでしょ、ほらパクリ!パクリ!」って笑ってくればいい
否定はされない、ちゃんと聞いてくれるよ
なんとなく雰囲気が似てればパクリと言われるのは仕方ない
>>216 あれだけぱくっておいてなんとなく雰囲気が似てるってww
>>207 さすがにお知らせするほうが、どうかしてる。
○○は○位、○○は○位、トップ10にはランクインしませんでしたが応援ありがとうございました。
今後も御贔屓のほどお願いします。でええやん
10位以下は載ってないけど、作家や出版社には何位だったかお知らせが来てるはずだし
公式は無言で、作家とファンだけが勝手に盛り上がってたならスルーでいいけど
公式が1日1回投票しろしろってツイッターで騒いでたのに
結果を知らせないのは不親切だなって思ったんだよ
市民の作家、日本の商業から脱出してよかったな
今ラインで連載してるの人気っぽいじゃん
せっかく脱北したのにcomicoがライン漫画と統一(トンイル)して涙目という可能性も
webマンガ総選挙のグランプリ作品読んだけど、超劣化版お前はまだグンマを知らないというか
正直コミコ公式とどっこいどっこいだと思った
勢いのあるサイトに掲載されてると圧倒的有利ってことかね
てかなんでお人形と笑わないでがノミネートされてない?
comico内だと笑わないでは上位だけどお人形は言うほど上位じゃないのがな
うろ覚えだけど、コミックで売ってるweb連載マンガが対象だったような
>公式作品の「掲載終了日」について、お知らせいたします。
月見狗と同じ今日発表して今日掲載終了という不穏さ
韓国人作家ですら裸足で逃げ出す何かがあるのか?
キタさんのコミコ退社きたんじゃないか!!?
>たぶん今年最後の出張。(ツイッター)
担当のシュリンク作家・パステル作家・リライフ作家は九州在住だから
打ち合わせ=出張しまくってたのに、打ち合わせの予定が無いって事はつまり
>漫画編集者。しばらくは低浮上になります。(プロフ変更)
変更前は、>comico編集です。って感じでコミコの記載があった
仕事を辞めたら呟くことが無くなるからでは
>>232 >漫画編集者。しばらくは低浮上になります。(プロフ変更)
ほんとだ
けどやっぱどっかと合併で先が読めないとかじゃないの?
まってぃも漫画編集者肩書のままcomico公式作家の宣伝ツイ継続してるし
アリスって新作ミステリ漫画が面白い
ベタな展開ではあるけどcomicoにはない感じで良い
>>237 ゴリ星読んだ?
関西コミティア53 出張編集部にcomico編集部が出展しますって告知出てるけど、やっぱどっかと合併して新規出直しするんちゃう?
完結した贔屓され作家が新作お仕事中アピしながらコミコの名前出さないのも怪しい
まってぃがヒカリエ画像うpしてたから、やっぱライン漫画とXOYのNHN連合でサイト再編なんちゃうかな
韓国濃度高いサイトになりそう
>>239 元から韓国の漫画を宣伝するための会社やん
Webtoonは韓流の第3の柱にするって発言してたし
ピッコマが稼ぎまくってるから焦ってるのかもね
でも待てば無料にされると足が遠退くわ。前に読んだとこ忘れてしまうし
XOYがLINE漫画と12月までに統合だから
コミコも統合となるとごちゃごちゃするし、やるとして新年度の4月〜じゃないかな
ネト充復活したら戻るつもりだったけど連載終了してるんだが
リライフも終わったし今の看板は何よ
まぁ今は序盤読めないからどうやったって追いつけないしそうなると見る価値もないか
>>244 パステル
笑わないで
悪魔
カカオ
・・・あたりか?
パステルはきたさんが全力でごり押ししてるだけで実際はたいして人気ない
・笑わないで
・傷悪
・カカオ
・皇帝の一人娘
・きみとな
あたりが5傑
皇帝の一人娘は外部作品だから外してミイラか剣入れよう
純粋に売上げ順のトップ5傑だね
ミイラは単行本だとリライフに次いで売れてる影の看板
良い作品で5傑ならせんせいのお人形を入れて欲しい
きたさんがバズった北大路ツイRtしてるから北大路はまだ命脈繋がってると見た
このスレでわざわざしている賞賛カキコが信用できないということがあるよな
ゴリ星とか言うならゴリ人形と言う人だっていないとおかしいだろとか
お人形は恋愛要素取っ払って第一部で終わっとけば良かった
いうて一応実績は残してるからなお人形は
同じくらいプッシュされてるとしても
人気ないシュリンクとか星の記憶と一緒にしちゃだめじゃない?
>>254 >>254 運営が露出増やしたりチケットばらまいたりの強制ゴリ押しするのと、信者がスレで自発宣伝活動する意味は全然違う
お人形作家はデイズネオでも作品名だして評価されてたし
一方ささき騒動じゃ月見狗めーとるヌカヅケその他踏みにじって全力運営媚びしてた運営オキニ作家降矢はデイズネオプロ編集にガン無視されたりしててな
おまえら運営に文句言うなよ50コインもプレゼントしたもらったんだからな
口封じのコインもらったらおとなしくしろよww
実際お人形はスレで推されてたから読んだら面白かったしな
ゴリ押したら売れそうなのに運営が推さないのは作家が運営の言うこと聞きそうにないからかなあ
運営に媚びない作家は人気や実力あっても推されないってのは定説
日本人作家ので本当に面白いのは
お人形、queen、oldくらい??
クイーンは引き伸ばしもなく綺麗に終わって面白かったなあ
お人形が推されてないって意見が多数なのびっくりするわ
無印に来た時からずっと十分推されてるよ
特集やってたから推されてないってことないと思う
自分は特集見てお人形読み出した
もとプラスだったし、タイトルでアダルトなのかと勘違いしてた
ゴミ運営が増長して作家使い捨てた挙句(例:さんぱち 月見狗 めーとる)作家の種切れたからお人形はいい意味で手のひら返しされて推されるようになったんだよ
最近でいうとガン無視していた赤線の機嫌とろうときたさんが白々しく赤線作家ツイRt始めたのもそうだな
韓国産だけど水平線の画力がめっちゃ高い(グロ注意)
けどネクロマンサーと同じでコミコじゃ絶対に受けないタイプの作品だな
>>258 面白かったかどうかなんか自分のみの基準でしかないし
そもそもコメントは批判禁止なんだから賞賛しか書かれないのも当然で作品の質が良い証明にはならない
それに他人から「面白いから読め」としつこく言われたら高い確率で読みたくなくなるものだろ
>>266 ついお人形用のコイン使ってしまうくらい先が気になった
いっき読みするにはしんどい内容だった
>>267 なんで絡まれてるかわからんが
面白いと思うかは読まないとわからんから、スレで推されてたから読んでみて面白いと思っただけ
漫画のコメントの事は話してないが?
勧められて興味がひかれなければ読まなければいいんじゃない?
>>268 水平線作者名クリックするとcomico公式って出てくるんだけど、どういうことなんだろうな?
(他の韓国作家は事務所名が出てくる)
comicoの韓国産漫画は安っすい内容の没個性のアニメ絵のくだらないのばっかで馬鹿にしてたけど、こういう作家性の高い作品は素直に評価するわ
>>269 だから「読んでみて面白いと思っただけ」という自体主観で漠然的に過ぎないってことだよ
水平線読んだけど絶賛するほどの内容ではなかった
戦争という重いテーマをそのまま扱った感じのポエム漫画
基本読者に想像力を求める描写だけど深読みしなきゃいけないものもないし
漫画的面白さはないけどこういう作品もあっていいなって感じ
水平線って韓国?
うまくいえないけど、
日本人の漫画も韓国の漫画もいろいろあるのに
日本の漫画じゃないなって人目でわかるの
なんでだろうな
>>271 そりゃそうだろ、自分編集者でも何でもないんで構成が〜とか題材が〜とかいちいち言わんわ。だから何。
>>274 編集者じゃなくても純粋に面白かったらある程度具体的な理由も言えると思うけどな
>>273 主線が細い、釣り目、顎が鋭利、どの作家もなぜか目の形や描き方がかなり似てる
このあたりの総合的な雰囲気じゃない?
日本より同調性重んじられるのか、あんまりバラエティ豊かじゃない絵柄かもね
夜人ええな
夜人のよさは所詮90年代マイナーブーム?だったホラーもの、都市伝説ものののりをうまく継承しつつ
主人公がティーン系のいわゆる学生者ではあるのだが、岡部らしい殺伐+ホラー感で大人にも十分読ませるだけの中身がある
その上でいわゆる伝統的なベターでありながらうまくこの人のアレンジだとか色々あって
読みやすさ、わかりやすさを兼ねつつうまく引きを作れてる
問題は入り口インパクトだけは途中で中だるみしないかってこと。ここまではうまく行ってんだ
マンガワンスレに人いないから宣伝に来てるんだろ
コミコスレは勢いだけはあるからな
>>276 日本の方が豊かじゃなくねぇ?
最近はゆるふわ絵と萌え絵が大半で
そういえば韓国のって萌え絵ってあんまないな
帝王の一人娘?くらいか
掃除は途中まで韓国だと気づかなかった
>>280 それはお前がそう言う漫画ばっかり読んでいるだけでは?
ざっと遡ったけど話題になってなかったようなので
8月を終わらせないの人がジャンプ+に掲載されててビックリした
ブロンズ賞?受賞したらしい
8月終わって移籍すんのかな
>>282 いつもこういう風に言うと全く同じように言ってくるまでがテンプレなんだよなぁ
萌え絵もゆるふわ絵も個性がなくて嫌いだわ
流行りとかって言うのはあると思うけれどもそうじゃないマンガもいっぱいあるじゃん
日本以外の事情は知らんけど
>>284 流行りのJ-POPは全部同じ曲に聞こえるみたいな話だろそれ
好きじゃないから見分けがついてないだけだ
>>284 comicoの漫画は日本も没個性だよね
初期はいろんな漫画あって面白かったがな
まあいじめがまだ続いてるとは思わなかったが
話題にならないほうがいいよ
俺の好きな作品はいつも貶されて寂しいわ
いつも貶されてるのってフォルテくらいしか思い当たらんわ
まあ貶されてるのは作者の自業自得みたいだけど
貶されやすいよね
ここで上がらない作品で好きなの話題にあげても貶されそうでなあ
嫌いな韓国作品あげても嫌韓くんから工作員呼ばわりされたことあるわ
そりゃ自分の担当(韓国)作品が人気出ればボーナス出るから社員必死ってばれてるし
たいして面白くない作品(韓国産のみ)を会話形式で粗筋ここに書き込んで、集客しようと深夜に工作してたのばれてるし
朝鮮日報にコミコ突破口にウリらの作品売り込むにだって会社方針暴露されてるし
運営の韓国作品売り出しのための異常チケットバラマキや火病ゴリ押しピックアップ連打見たらね
人気出てボーナス支給されるのは韓国作品だけじゃないけどな
ばぶらぶ無料回の1位コメントなんなんだ
コメ欄は漫画の感想を書くところじゃないのかw常識のないバカ母の子なんかどうなろうが知らんわ
こんなとこで宣伝しても大したプラスにはならないと思うけどな
ここにいるの主婦ばっかだろうし
自演ならツイッターでやった方が閲覧数高くね?
ばぶらぶ読んできた
娘が産まれる時ここに書いたら…的なこと
書いてたけど、
コメント一覧読んでも該当する書き込みねーじゃん
読む時に出る動画の広告が非常に不快
「パパ」「ママ」ってでるやつ
日本は女性差別の国だと世界が言ってるから
男性差別を推進しなきゃいけないからこんな広告流してるの?
>>302 自分もコメント追いかけたけど、多すぎて数ヶ月前で離脱したw
途中までなんだこの一位コメとか思って読んでたけど、なんかいいね押しちゃった
自分もまだまだだと思った
ささき騒動時のばぶらぶ作家の運営マンセー発言
さやえんどう @mamepina
2017-12-27 23:13:17
未熟ながら漫画を描かせて頂き、担当さんや運営の方々に支えてもらったこの4年間は私にとって奇跡のようで。おかげでたくさんの読者さんと繋がる事ができ本当に幸せです。
ネガティブな情報は拡散が早いので、今回良い機会を頂いたと思って改めてお礼を。
元は同じ企業だったのに明暗がすさまじすぎる
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/04/news006.html
>>309 こういうツイートってひどい仕打ち受けた作家を馬鹿にしてるよね
潰された作家が何人もいてここの編集部が異常だってことはわかってるはずなのに
自分はたまたまその被害に遭ってないだけでさ
パワハラ隠ぺいに加担して自分の立場守ろうとしてるんだからどう見ても屑
1巻累計販売2,808部2巻売れなさすぎてデータでない非常勤勇者のイベントって誰が企画立てたんだろう
comico社員の大脳皮質溶けてんじゃねえの?
そら別に仲良くもない作家を守ろうとは思わんだろ
作家なんてただの自営業であって作家同士は別に仲間ではない
仲良かったのにそういうこと言ってるなら屑だけど
あのタイミングで一斉に公式作家が運営弁護始めたのは、運営指令によるやらせじゃないかという疑惑もあるけどな
月見狗案件が炎上すればブログ内容と比較して媚び作家の悪行が追及されたんだろうけど
文が駄目すぎて完全鎮火したのが返す返すも惜しい
運営批判した作家(1人) 対 運営(500人)+作家(数人)
批判した作家からしたら恐ろしい構図だよな
>仲良かったのにそういうこと言ってるなら屑だけど
めーとると仲良かったはずなのにめーとるの悲劇一切なかったことにした野中はすごかった
>>309>>311
騒動時にボルボックスが完全ダンマリだったのが意外
ボルボックスアホだから運営援護すると思ったのに
運営を批判した作家を空リプで叩くゴミコ作家と比べればかわいいほう
ボルボックスとかはいじめネタで稼いでるからお察しだろ
ボルボックスは課金で稼いでる実績あるから運営に媚びる必要ないってことじゃね
月見狗ブログのこの辺はささき騒動で運営媚してた作家への抗議だったのかな?
↓
自分は無傷だからこそ、相性が良い編集者に情が移るのも分かるけれど…
それを「自分は気持ちよく描かせてくれたのだから」と言ったところで
何の擁護にもなりません。
そんな言葉の主語は私の場合は≠ナしかないんです。
「あなたの場合はそうだったのね」「でも、私の場合はこうだったから」
「あなたはそう思ったのね」「でも、私はそうは思わないから」
何か残念な気持ちを打ち明けた時、こう返って来たらどう思いますか…?
残念な気持ちを打ち明けたいと思う時、自分だったらどんな状態ですか…?
>>325 記事は長すぎて読んでないけどこれには同意
あの時のタイミングって絶対運営から擁護ツイートしろって要請されてたよね
公式でも炎上してる内容の否定わざわざ出してたし
ささきの言ってる事が出鱈目ってことにしたかったんだろうなあ
これだけ連載抱えてるのに作品内容に関するレスがまったく見られない事実
数撃ちゃ当たる、じゃないんだよな
ちなみに自分は今日初めて、コミコでワカコ酒が連載されてたこと知って驚いたわ
ほんっっっとお気に入り作家以外は空気なんだな
>>327 「現役の作家の意見よりRT数の多い噂やどこの誰とも知らない人の便乗の方が拡散されたり謎の説得力出ちゃうのがネットだから悲しいしめんどくさい。」
と書き込んで、現役作家の俺様を信じろと隠蔽工作に励んでた屑とかすげえ嘲える
また「お母さん」「お父さん」の性差別広告動画が再生された
comicoは男お断りなら最初からそう掲示しろよふざけんな
>>328 運営の宣伝だ自演だと攻撃されるから書くわけないじゃん。
>>325 炎上時の一部作家の擁護ツイートはまさに全部これだよね
思っていても言っちゃいけないやつ
擁護したのが数十人ではなく数人なのを考えると
要請と言うより運営と仲良くやれてる作家がお願いされたって感じもする
ささき騒動であれだけ媚びたのに運営に捨てられた降矢は今何を思う
もしかして武者編集長って社員(コミコ編集)の仕分けに雇われたんじゃないか?
現状、作家よりコミコ編集の方が全滅に近いよな
無能編集と有能編集を仕分けるはずが、コミコ編集は無能しかいなくて大量打ち首
その余波で、売れてないのに贔屓連載してた媚び作家たちが担当編集と揃って打ち首
元小学館の編集長でツテはあるだろうし、穴埋めはフリーの編集や編プロを雇えるはず
最近の漫画家?はSNSで自己主張しすぎるから荒れるんだよなぁ
純粋に作品だけ書いたらいいのにね
編集きたのツイッターのプロフィールから「comico」が消えた
>>341 9月のキタさんツイッター
名前から@comico削除、プロフから担当作品リスト削除
>>56 プロフからcomico削除、低浮上、今年最後の出張
>>232 全作家にシカトされる
>>122 サクギンに最終回おつかれさまコールを送るがサクギン塩対応(いいねワンクリだけ) ←new
なに、きたさんって作家に嫌われてるの?
力のある編集で作家から媚び売られまくってるんだと思ってた
>>338 降矢ってセンリをウザく書く事に命かけてるって発言に性格の悪さがにじみ出てる
読者に対する嫌がらせだろ
>>344 雨川に名指しで批判されてた
あと傍から見てても依怙贔屓すごいじゃん
>>344 コミコを首になったか、コミコが潰れるかのどちらかなんだろ
媚び作家はコミコ創始者キタさんの権力に媚びてたわけで、キタさん個人に媚びてたわけじゃない
権力を失えば媚び作家たちから相手にされないのは当たり前
きたさんはえるこ先生じゅんくん筆頭に脱北した作家は完全無視スタンスなのに、糸井重里筆頭に著名人とコネあるsimicoにだけはRtで必死に繋がろうとしてるのな
で、simicoがそれガン無視するという強烈なブーメラン喰らってる
しみこはcomico時代あれだけキタの世話になってたのに
中高年同士よくつるんでたのに
まあきたさんはウェブ漫画史に残る作家潰しの駄目編集者だったよな
自称編集者気取りのド素人だったわけだが
そんなのに潰された作家も哀れ
ど素人も何も、ネトゲ会社に就職したのに畑違いの漫画編集者の仕事振られたから作家潰しまくるのも当然ではあるな
岡本の漫画で悪く書かれたから評判が落ちたなんだと責任転嫁してたのも懐かしい
自分自身がヤバいってことを本気でわかってなかった
>>355 同人イベントでスカウトを断られてたんだっけ?
同人作家のスカウト成功率は低い
有望な作家は既にどこかで担当が付いているか、本人が漫画家になる気が無い
知り合いの同人作家も山ほどスカウトが来るらしいが、本業があるから全部断ってるって言ってた
自称人気作家と自称編集いい取り合わせだと思うんだが
絶頂期に定額読み放題制度にすれば勝機はあったと思うんだな
それかGANMA方式
最初に全部無料にしたせいで金を出さない子供がたくさん来てしまい、下手でも恋愛漫画なら人気上位
恋愛漫画以外の作家のモチベがダダ下がり
有料化で下手でも無料だから読んでいた層がごっそり離脱
最初から適正な原稿料を出してちゃんと描ける作家を集めてGANMA方式にしていれば良かったよな
>最初から適正な原稿料を出してちゃんと描ける作家を集めて
日本の出版社ですら新しい漫画雑誌立ち上げるためには壮絶な引き抜き合戦ある
それを畑違いの韓国ネトゲ会社に求めるのはハードル高すぎ
社員が減りすぎたせいか?
キミとな電子書籍3巻「comico側の制作が大幅に遅れており発売延期」のお知らせ
>>322 >>324 いやイジメを描く事自体が問題じゃない
問題なのは引き延ばしが酷い事
水平線の評判がわりといいんでPC閲覧で最終回まで閲覧可能なシステムに変えたな
アプリがアンストされまくってるから韓国漫画の宣伝したいならそれが正解
キャラクターを日本人の好む目が大きくて黒目がちにデザインしたのも正解
OLD電子書籍で2巻発売だって
もうピックアップもされないんだな…
>>366 自分も更新上がったから気づいた
3巻は望み薄だし、買うか迷うな
プラスでせたつばきを売り出すために予告漫画書かせて二作同時にageるという贔屓のわかりみ
編集のまってぃやこんてぃが人気だったのにあやかろうとしてか、特定の編集者の売り出しに力を入れているようだが、月見狗のセクハラ告発の後ではヌルヌルした気持ち悪さしか感じない
>>367 他単行本出てない作品に比べたら最良の状況と思うのは自分だけか…?詳細見たら作者が再構成してるようだが。
最初から紙の書籍化にこだわらず人気ある作品を片っ端から
電子書籍化してりゃ良かったのに
韓国社長が無能だったんだろうが後手後手だな
OLD後の駄作品続きで信者も離れてるだろうになんで今更なのか
昔、プラスの方で物凄いブスなのにアイドル代表みたいな顔してアイドル語ってた自称アイドルっていまどうなった?
プリロールのケーキとマカロン出してもらえるマンガの基準が全くわからん
食べられうさはスタートはよかったのにコミックスは2,633部 しか売れないわ課金収益は激減するわでいいとこなしだな
その一方で初期に打ち切られて捨てられた古本はコミックス何冊も出して絶好調
comico運営無能伝説はまだまだ続きそうだ
>>375 全作家対象であとは作家のやる気次第じゃない?
イラストさえあればいくらでも作れるんだし、comicoグッズと同じ扱いでしょ
>>377 コミコが出版権を独占している作品限定から選んでいるんじゃないかな?多分。
ありがと
オリジナル作品のケーキは出る可能性高いっぽいね
「私を笑わないで」のケーキとマカロン出たらシュールだなと思ったよ
傷だらけの悪魔のスレにオンリー母擁護するキ○ガイいて辟易してたから
こっち覗いたらマカロンとケーキの話で盛り上がっていてちょっと和んだわw
【25ptプレゼント】 (消費期限:1日) 設定の「通知を許可」をONしたら、明日のお得な情報も受け取れる!
サイト終了のお知らせを周知させるための配布とかじゃないよね?
プリロールはグッズと同じで、申請すれば全作家製作出来ますよ。
ただプリロールの方は、人気作家の方達だったら売上金もそこそこ行くと思うのですが
末端作家の売上金は雀の涙程度なので…
しかも完成品が自宅に配送されるとの事で面倒なのでやめました。
それと、やたら「comico終わるんじゃね?」って話題になってますけど
終わる予定無いですよ。
来年までのスケジュール有ります。それ以降は知らないけど。
>>385 アニメや実写化などが決まったもしくは決まりそうな作品ってあるんですか?
>>385 >来年までのスケジュール有ります
中国コミコが瞬殺されたの知ってる?
あと書士騒動や連載予定で運営に弄ばれたヌカヅケどりる月見狗大先生の存在もね
運営信じるのは余程の間抜け
全然話題になってないけど、赤線作家の作品米欄
公式作家が自分の作品の先読み見るには課金しなければいけないシステムに驚いた
原作読むために課金強制させられて挙句捨てられたささき騒動なんてのもあったけどさ
銭ゲバすぎんだろ
ただで読めるけどあえて公式じゃない別の垢から購入してるってことだろ
公式作家は自分のだけじゃなく他の作家のも全部無料で読める
しばらく見ないでいると新作が大量に増えてて読む気が起こらなくなるなー
ゆるふわ恋愛脳以外でオススメある?
予定がある=倒産しないって本当に社会人のレスかよ
さすがcomico関係者・・・
4月までの予定(契約?)云々は関係なくバックがついているから資金繰りが詰まっての倒産の可能性は低いだろ。
事業譲渡や統合で大量に切られる可能性はあるが。
プリロール見ると
RELIFEは3000円(税込)なのに他のは3240円(税込)と
10パーセント近く高くなっているな。
仕事が上手く行かなくてヤケになってアンストしたわ
ゴーストッカーのラストが気になるけど後悔は無い
>>390 じゃあ赤線作者は寝寝してるってことになるじゃん
>>392 はれのひやてるみくらぶに騙されるタイプだと思う
comico運営の信頼性
sibakiyo.net/archives/1042699344.html
>396
応援ポイントを大量に入れるのと一話を購入するのは違うと思うぞ
自分の本やCD出たらサンプルとは別に自費で購入するのと同じだろ?
記念とかそういう類のもんだと思うけど
無印は課金制になった時に、無印作家が課金しないと課金話が読めないって言ってた気がする
プラスは課金自他作品自由に読めたらしいよ
>>375 個人的にこえ恋松原(紙袋時)クッキーはガチ作ったらそこそこ売れそうな感じだが器用な人は作れそうなんだよなぁ…。
10月に重大発表で心の準備しろ期間が2か月かな?
NHNグループは盤石だから、どうせライン漫画+XOYグループに合併なんだろうけど
大分10億温泉の名前はLINE温泉に変更かな
>>392 倒産経験したことある社会人てそれこそ少ないと思うけどな
コイン定期購入したらCMなしに出来るってお知らせは見たけど
コイン定期購入させたいからCMなしの単品売りは止めたとか?
>>402 はれのひやてるみくらぶの報道記憶できない人?
comicoって作家も読者も運営も馬鹿多すぎる
>>398 自分の本やCDは出版社やレコード会社からタダで貰えるだろ
>>407 ちゃんと読めよ サンプルとは別にって言ってるだろ
クリエイターが自分の作品を一ファンとして購入するのは珍しくないし
赤線作者もそういうことを言いたいんだと思うぞって話
ゴースストッカー、モノクロラバーズの続きが気になるが、CMうざくなってアンストしたわ
>>408 赤線作家が課金するのは先読みに書き込まれた読者米見るためらしいぞ
ということは作家にも先読みには課金強制されてるということなのでは?
書籍なら献本は当たり前だよ
>>402 大量打ち切り、剣作者のダンマリとか見てると
何かしらあんじゃね、と思うね
吸収合併か知らんが
読者からしたらコミコ消滅って感じに
なるんじゃねーの?
>>400 ドラマの時には作って売ってたけどな
しかし作中に出てきてしかも
作りやすい形状、
買い求めやすく日持ちもして
好みも別れにくい菓子なんて
売り出せと言わんばかりの好条件
揃ってるな
ドラマ化の時に通販かければ
そこそこ売れそう
>>400 紙袋時ワロタ
そんなの書かかんでもわかるわw
課金しなくても先読みに書き込まれた読者米は全部見れるよ?
アプリは違うの?
自分はログインせずにweb無印でヲチってるだけだけど
今の笑わないでと赤線の躍進見ると、わざわざプラスと分離して課金読者減らしてたコミコ運営は究極の無能だと思う
現在のcomicoのトップページ見ると、このアプリは何なの?っていう感想しか出てこない。
もはやかぴしか読んでないけど、他所に移籍してくれないかな。
せたつばきの新作がひどい
客の多い無印でエロで金稼ぎ目論んでるんだろうけど
高校生の恋人と義父の書き分けがまったくできてない
せたつばきの漫画気持ち悪い
comicoはエロで客を釣りたいのがミエミエで他のアプリと比べて品がないね
こんなところに投稿したり連載したいと思わない
客をバカにしてて漫画に対する真剣さが全く感じられない
>>414 パソコンだと見れるけど、
この人のほかのコメ読みたいな、なんて時には不便かな
【25ptプレゼント】 (消費期限:1日) 設定の「通知を許可」をONしたら、明日のお得な情報も受け取れる!連打
これはやはり読者に周知&誘導しなければならない重大な何かが迫っているということなのでは?
>>419 エロマンガなのにミステリーと言い張って金儲け目論むゴミ運営のゲスさはなんとかならないものか
お人形の最新話なんなの? 作者の死んだ猫の思い出投影してるだけじゃん 最近テンポ悪すぎて課金脱落するわ 昭明も自己中で気持ち悪いわ
フチの話から課金脱落したわ
るいも人気取りに登場させてるようにしか見えなくなった
久々なんで聞きたいんですが冒頭何話かだけ無料であとは有料などになったのでしょうか?
http://www.comico.jp/ranking/から
http://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=3410と
http://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=23085を見てみましたが、途中から有料?でないと見られないようになっていたので
361などを見るとそうみたいなんですが大昔は無料でもちゃんと読めていたような記憶だったので変わったみたい?
>>425 遠ーく昔に無料じゃなくなったよ
タダで読みたいならアプリ落として30秒の広告見て呼んでね
せたつばきの新作今のところウェブにある家庭内淫獄と似てる気がするけどどうなん?
どっちも序盤しか読んでないけど序盤だけで
再婚したけど母親が夜の仕事を辞めずに義父とやたら2人きりになる
主人公カップルがやたらサカる
主人公の下着で義父がシコる
深夜にトイレに起きて両親のベッドシーンを目撃からの最中の義父と目があう
あたり被るけどもう少し話しが進めば変わってくるもんかね?
新連載のお知らせしか見てないけど松本大洋の絵柄パクってる作品があってドン引きした
韓国作家か?
家庭内淫獄しらんかったけど他サイト検索したら成程導入部分はクリソツだな
家庭内淫獄導入ホント同じだな
若くて気持ち悪い義父かオッサンで気持ち悪い義父かって違い
せたつばきが描く男性キャラ、身体がぶよぶよしてそうで苦手
俺もアプリ消そうかなと検討してる
読んでるの1つしかないんだが課金するほどじゃないし
そもそも課金で稼げるような内容とはとても言い難いと感じる
お人形・笑わないでどっちももういいや
課金コイン無くなったし
ただ初期の完結作今は無料公開してる作品に好きなのが何作かあるからアンスコできない
お人形、受験成功して性的な先輩?が出てきた辺りで読むの止めたんだけどその後おもしろくなる?
お受験成功で終わってたら性的な要素なしの素晴らしい名作だった。
と思って読まなくなったんだよな
今までガン無視してた作品のピックアップや特集やバナー始めたのは、非贔屓作家の報復暴露(告訴)対策かな?
月見狗だけじゃなくて運営怨んでる作家はきちんといるからな
>>442 贔屓推進しまくった運営の中の人たちが首になって現場の方針が変わったのでは
退社済み?
・まってぃ (@maatsu666) | 【8月一杯で退社】
・オオトウミツヒコ (@Mitsuhiko_Auto) | 【退社】
・さかい (@r_sakai_IM) |【8月17日退社】
・こんてぃ(@?) |【ツイッター削除】
・ぷちコミ@comico編集 (@petit_comico) |【ページが存在しません】
・まいまい (@maimai_comico) | 【名前から@comico編集が消えてる・最終更新4月23日】
・彩@comicoチャレンジ (@aya_comico) |【最終更新4月13日】
・玲@編集(@ryo00040006) |【名前から@comico編集が消えてる・最終更新7月5日】
・きた (@ktmrmiyuki) |【退社済?予定?名前とプロフから@comico編集が消えてる・最終更新9月19日】
在籍中?
・みおぅ@comico編集 (@miocomicomio) |【最終更新9月24日】
・さとー@comico編集 (@Sato_comi290) |【最終更新8月21日】
・まっつん_jumi@comico書籍 (@jumi_matsu) |【最終更新8月5日】
・しらがネーゼ松尾(編集まつを)(@hikoichichi ) |【最終更新10時間前】
・武者正昭 (@mushachanman) |【最終更新9月24日】
ゴリ押しシュリンクコミックス予想通り爆死の模様
ざまあwwwww
シュリンクや星ノ記憶はゴリ推しで剣の王国やお人形はゴリ推しじゃないってのは自分の好き嫌いによる基準でしかないな
>>448 最初だけじゃん 無印来た時のゴリ推しはなかなかだったぞ
それなら星ノ記憶のゴリ推しも最初だけだし
その最初がくそひどかったけど
>>447 単純に担当編集の発言力の差じゃないの?
>>441 面白くない
昭明の過去やたら長かった
宗教っぽいの絡んで、それ書きたかったんだなーって見え透いて課金やめた
最近もよう分からん
二人が恋って気付いて留学生のルイ引っ張ってきた
そういうのじゃないしめんどくせぇって感じる
お人形とかが推され始めたのって、
本当に面白いWEBコミックにランクインしてからだよね。
運営側がガンガン宣伝してたやつよりも、コスパよく上位に入ってきて
無視できなくなったのかなって思って見てた。
無印にきたのもその後だよね?ゴリ押しっていうか報われたかって感じてた
さもマンガのアイコンみたいにハゲのおっさんのガーデニングゲームのアイコン仕込みやがって
アイコンのカメラ目線にちょっと笑ったけど普通にクソだな
読むの無いしまじでアンスコした方がいいな
CM見る系がことごとく出来ないのはなんでだろう?
CM見てマンガ読んだり、ポイント得たりが急に出来なくなった
ふつうになりたいの鏡介の奇行は障害があったのかなぁと思ったからコメ欄でみんながキモイキモイ言ってるのを見て驚いた。作中の同級生達が子供ゆえにそう思うのは仕方ないけど読者まで障害という考えに至れないのは何か悲しいな
>>457 だよな
だいたいがフカツからして
重度の障害者なのに
それにしても打ち切りのような終わり方だな
あと5話で回収できてるとも思えんし
話数計算ミスってなんだ
100話で終わらせろとかいわれてるのか?
なんか突然CMが全く見れなくなってポイントが補充できんのだが。
アプデもないようだし何なのこれ。
え、いきなりゴミコ消えてなくなったりしないよね?と思って試したら、CM見れたし受け取れた
これからかもしれんけど。
CMシステム入れたくせに出来ないとかほんとゴミコ
再生出来ない人、早く直るといいね
NHNグループの体面もあるし金絡んでるし、終了あるなら完全閉鎖まで2ヶ月くらいは猶予期間あるっしょ
XOYがLINEマンガと統合でゴミコ以上の改悪になったが
ゴミコは見たいマンガが殆ど無いのが致命的
>>463 菜の花ボーイズとかの時は障害者への差別イジメ絶対許せないみたいなコメントばっかりだったのに…つか何か俺もコメントしてやろうと思って久しぶりにログインしたらふつうになりたいが木曜の一覧から消えて見れなくなったんだけど何故?
検索したら出てきたけど今度はCM見ても読めないしコメントも書けない状態になってる。なんだこれ
人員足りてないんだろうけど末期だな
ツイッターでだんまり→休載コンボのツガイは打ち切りかな
>>467 Twitterで闇落ちしてたリンゴ作者も再起不能っすかね?
作家のTwitter管理、というか社会人教育、しっかりした方がいいですよ、担当編集さん。
>>468 社員の教育すら出来てないんだから無理
不具合のお知らせはしないし、きたさんと愉快な編集たちは逃げっぱなしだし、末期的
まだ9月は数日残ってるけど、もしなかったらもうcomico終わりってことだな
COMIC維新作品のレンタル券利用について告知来てるから11月まではサイト継続しているんじゃね
9月の新連載も確か8月末日にあったような
随分ギリギリだなと思ったけど今後の伏線なのか
新連載ツーても、初掲載時点で完結してる形式のが多いしな
だから終わらないっつってんのに何でそんなに終わらせたいの?
comicoに恨みがあるの?
それかどこにも拾って貰えない漫画家志望者とか?
>>475 アプリは終わらなくても実質オワッテルだろ
・バグ放置でレンタル券の機能が崩壊
・編集社員たちが大逃亡
・打ち切りと首切りしまくって作家の玉切れ
・アプリセールスランキングの下落が止まらない
リライフ、ハイジ、のじょ、こえ恋
非常勤、えんたく…
ここいらの人は戻ってこないのか
リライフ作者が戻ってこないようならもうダメそう
ジャズ男の人は一作で終わったけど今どうしてるんだろう
あれ?ReLIFEの人って新作終わってすぐ新作決まったとか言ってなかったっけ?最近ここもあまり来てないし新連載には全く手をつけてないからどうなってるのか全く知らないけど
>>480 新作終わってすぐじゃなくてReLIFE終わってすぐの間違い
>>478 ハイジは作者がcomico大好きで運営も贔屓してたから新作持って戻るでしょ
ありや途中送信すまん
リライフの人は単行本作業なんじゃないか?
単行本が完結まで出るのってリライフくらいなのかな
リライフは実績あるから新サイトの客寄せ用に温存してるんしょ
>>482 多分そうだろう
けどちょっと前までツイッターで新作準備中アピールしてたのに、このところしれっと米がうまいとかクソ下らねえ文面にさしかえてたからもしかしたら切られたかもね
非贔屓作家踏みにじってたキングオブ媚び作家が消えるならすごい嬉しい
楽しみにしてる読者が居るのになぜアプリ終了を願うのか。
勝手にアンストして別の媒体行けばいいだけなのに。
根性が腐ってる。
そんなこと書いても運営朝鮮媚作家呼ばわりされるだけだよ
楽しみにしてる読者が居るのになぜ連載終了をするのか。
打ち切り作家は別の媒体行けばいいだけなのか?
別媒体で成功している人を見ると推してる作家も脱出して欲しくなる
ネト充はアニメでまとめてくれたから良かったなあ
原作だけのまま終わってたらと思うとぞっとする
なぜ言論の自由のある5chで俺様ルールを押し付けるのか。
486こそ別のサイトに行けばいいだけなのに。
マンセーしか見たくないなら、言論統制された公式サイトだけ見てればいいよ
剣の王国の作者が生存報告してるな
とりあえず体調が原因の休載じゃなくてよかったわ
>>486 屑媚び作家がゲロプッシュされるのに、支援したい作家が人間扱いされない糞サイトの終了望むのは当然だろ
カノン作者がTwitterの裏垢で暴言吐いてたのが特定されてジャンプラスレでちょっとした祭りになってる
>>478 のじょは被災されたと思うのでしばらく無理かと…
>>493 はげしく同意
今回長く推した作品が打ち切られたり
他にも長期休載になったり
エロ目的なのがピックアップされて
つくづく嫌になった
し
>>494 小田原先生は怒ってるんです
何で人気に火がつかないのかと
それにしてもジャンプラスレは2日で消費するのに今のコミコスレの過疎り度合いよ
強烈なのが無いもんな
シュリンクコミックスが予想以上に売れてないな
1か月前からコミックス予約客にサイン会の参加券あげます、って言ってたのに
未だにコミックス購入客にサイン会の参加券あげます、って言ってるじゃん…
>>499 前作の売り上げからしてこうなることは目に見えてた
在庫の山が出来ちゃうね
ゴリンクざまぁ
課金状況見りゃ当然
きたさんはあれだけゲロプッシュしたゴリンク激爆死が余程ショックだったのか10日も黙り込んでるなw
トップに「ついにふたりが口づけを…」
ってアオリとキスしてるコマがあったけど、
キスのコマはトップに置かない方がいいんじゃないか?
寸前くらいの絵にしとけば
ええっチューするの!?ってつい読んじゃうやつとか
でてきそうなもんだけど
comicoを再インストールしようとしたら、「お使いの端末はこのバージョンに対応してません」
と出るんだが・・・・。
だからなんだよ
アドバイスとか欲しいなら使ってる端末とOSのバージョンくらい書けよ無能
>>505 ウェブで調べてもこのくらいの情報は出るよ
聞く前に調べようよ
まだそんな古いの使ってる人がいたのか
よく動いてるな
ぼくらのじかんってもう続刊しないのかなぁ。あれだけは前話手元に置いておきたいのに。
一昨年発で総計約800冊ちょいしか売れてないし絶望的かな
ぼくらのじかんみたいに一部が言う本なったら買う詐欺で出版されたものの爆死したコミコ作家多い
過去作全部、電子書籍で出せばいいのに
出さない理由は何なんだろ?
電子なら縦長でもそのまま書籍にできるよね?
小林さんちの〜が日曜一覧から消えてね?
検索かお気に入りから入れば読めるけど
>>516 楽しそうで何よりじゃないか
コミコ時代の事なんて今更触れないで良いんだよ
>一部が言う本なったら買う詐欺で出版されたものの爆死したコミコ作家多い
それな
フォロワー数万いて米欄賑わってても、課金やコミックス買うコミコ読者は百分の一もいない
一方でジャンプラに脱北したフォロワー数2000ぼっち&元低位作家小田原愛はコミックス一万冊以上売れてる
読者の民度が全く違う
金を出さないのに声だけでかいcomico読者ほど質の悪い読者層はちょっとない
>>518 そんなの先読み(課金)している読者の数と米だけ見てれば分かりそうな気もするが。
サクオブ作者は外部で電書出してcomicoのストアで売るというルートを使っているが既に読者が残ってなさそう
あれだけ人気だったはずの降矢くろせ月見狗も蓋をあけたら信者絶滅してたしな
そのへんは逆に何で人気だったんだよ感しかないんだが
>>521-522 AKBに所属しているときは人気あったが卒業した途端人気なくなるのと同じ現象じゃないの?
comicoルート以外でファンと繋がりを持つよう努力している人はそこらへんの危機感があるんじゃないの?
ぽんとごたんだが一番賢い
comicoで知名度上げて書籍で実績作ってる
去年はコミコの作家は他でプロになれない才能無しと叩かれるだけだったのに
10月まであと3時間半だけど
まじで10月の新連載のお知らせがないぞ
>>526 まだ若いしね
戦闘工作の人がアシなんだっけ
>>529 終わりの始まり?
自分の中ではとっくに終わってる
伝説になる終焉を目をそむけずに見とどけろってタイタニックな感じ
ジャンプラスレで小田原先生炎上騒動見てたらふぁんた騒動思い出したわ
10月って時期からもしかしたら新編集長体制に完全移行かもしれないな。内部的な話で読者にはあまり関係ないかも。
結局なくならなくてずっとなくなるなくなると言われ続けてる気がするな
『復讐の赤線』の公式サイトっての見たら担当編集がきたさんから鈴木愛美って女編集に変わってるな
もしかしてきたさん追放された?
>>536 プラスは惨めな醜態さらした挙句消えたじゃん
>>533 小田原先生
コミコ時代謎アーティストとのコラボで意味不明のマンガ描いてた報われない時代を思い出してほしい
>>537 うん。
マンガ編集の仕事に再就職できたのは今のところまってぃだけ。
他は再就職に失敗してツイッターフェードアウトか削除。
追放社員リスト
>>443 イミテーション好きで読んでるんだけど、この2ヶ月前くらいから2話更新で、今週は5話更新だった。
本当にcomico終わるの?
>>542 ある程度課金者がいるからまとまった収益の為じゃない?
>>543 確かに自分もまんまと更新した分課金したしな
>>539
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ >>539 フォローもフォロワーもゼロなのにこういうのどこから見つけてくるの?
>>521 夜店のヤキソバと同じ
夜店で食べるから美味しく感じるのであって、家に持って帰って食べたらそんなに美味しくない
>>516 著作権返還されたらテーフロ続き描くみたいなこと言ってたからずっと待ってたんだけど、もう描ける時期みたいなのにVtuberの方が楽しいようでちょっと寂しい…
鬱も抜けたみたいだし元気なのはいいんだけどね…
>>539 本当ならやばいな
酔っ払って作家の個人情報晒すとかないわ
月見狗とめーとるとたちばな雨川の死体に笑顔で唾を吐きながら
↓
茅原@小林一巻発売中 @mihashi_K 2017-12-28 13:37:02
昨日からちょっと話題になってるcomicoさんの件ですが
沢山の方が心配されてるとは思いますがきちんと原稿料のお支払いは受けております
不安になってしまうのもわかりますが、どうかツイッターや他の情報に惑わされないでください
降矢まち @furuya_m 2017-12-27 22:25:50
その追悼〜のネームで苦戦していた初夏頃に、打ち合わせで本社に行ったら、今まで私を持ってくれてた担当さん達がかわるがわる顔を出してきて、久しぶり〜とか、降矢さん頑張ってね!って声をかけて下さった時は泣きそうなのを堪えたわ〜
そりゃもうやばかった〜!笑
とよのきつね@イヅル荘連載中! @T_kitune
2017-12-28 07:00:14
なんか、タイムライン開いたらcomico炎上!みたいなツイートが出てきたけどなんだかなあ…。
当事者の事実関係知らんからなんもいけんけど、親身に頑張る担当さん達見てるから朝からすげー悔しい。
俺のマンガ論しかツイートしなかった新編集長()が
9月下旬はマンガと無関係の呟き、藤田和日郎のツイートにやたらいいねを押してる
10月の新連載は0だし、コミコ編集部は消滅したんじゃないの?
>>555 硬い彼〜の最近更新内容が計画倒産と会社の忠誠心
>>556 途中送信すまん
だとしたら硬い彼〜の最近更新内容が計画倒産と会社の忠誠心の話だが皮肉過ぎるだろwww
>>555 新編集長()は公式作家とcomico編集者双方のリストラ請負人だったのかもしれないな
ヲチ落ちたんだな
ぎじんか作者は病院行ってるの?
そんなお金もないってこと?
コミコの売りの作家カウンセリングサービスの超絶無能ぶりを晒すのはやめて差し上げろ
予想通りニコラが縦スク大賞でジャンプラ脱北
次の縦スク大賞にも脱北作家結集しそうだな
ポイントを貯めることでcomicoのコインと交換できるポイントサービス「Playbit プレイビット」との連携が始まりました!
■Playbitとは
セガゲームスが運営するポイントサービスで、Playbitへのログインやアンケート回答、ショッピングなどでたまった各種ポイントからの交換でポイントが貯まります。
↑これってさあ、金ない読者はアンケ労働でポイント=金貯めてコミコに貢げってこと?
なんか既視感あるんだけど
>>559 それもあるだろうけどリストラだけならわざわざプロの編集者呼ぶ必要ないから他にも何かあるよ。
>>539 個人的にはひつじは今までにあまり無いヒロインキャラで好きだったんだけど作者は嫌いだったのかな
ささき騒動で運営養護してた屑媚び作家ども
たちばなが自殺しても同じこと言えるか?
↓
@44bocchi 8月1日
もともと話には聞いていたけど、
別の人が自分はそんなことされた事ないと言っているのをみてしまってから、本当に扱いが違うんだって悲しくなった。
同じふりして他人に自殺したくなるような環境を押し付ける事に本当になにも感じていないんだろうか
ぎじん課ちょっと読んできたけど、この内容で主人公男は読むのしんどいし、ヒロインにしろという点に関しては妥当だと思った
アクが強くて好き嫌いがハッキリ分かれる作風みたいだし、担当は嫌い派だったんだろうな
まあそれとパワハラは全然別問題だけど
そもそも嫌いな作家なら担当を断ればいいのだが、できないのかな?
同じ人間でも相手によって態度が全然違うのはよくある
だが仕事なら私情は挟まないのが普通の社会人
誰かも言ってたがコミコは同人サークルだから・・・
>>565 編集長が呼ばれるときは作家も連れてくるもんだと思うが、今の所気配がないな。
小学館の作家からすればコミコなんて島流しの刑だろ
情に厚い藤田和日郎でも断ると思うわ
>>572 コミコ編集部もそれ目当てで招いたと思う
だが知り合いの漫画家達も小学館の編集だからペコペコしてたわけで
コミックスも出してくれるかどうか解らないコミコにわざわざ来るか?
そういえば小池御大も編集部に招待されていたが結局何も無かった
御大もいくら落ちぶれたとはいえ、コミコ作家と組むのは嫌だったんだろうか?
画力がある漫画家と組めたから売れたようなもんだしな
>>570 ぎじん課はベスチャレだとひつじに当たるキャラいなかったはず
クリームうさぎが主人公っぽい立ち位置だった覚えがある
>>572>>573
comicoの悪評は業界で有名だからね
新編集長()就任時にフォロワーのプロ漫画家がこぞって無視してたことでお察し
丸出しのこっち見んな反応には笑った
>>539 運営ここ見てるから今頃ツイート消すように言われてるだろうな
ツイッターにも吐き出せなくなったら自殺しそう
複数の社員で直接口封じに押しかけて告訴恫喝するってのは雨川騒動以来の伝統芸
月見狗のように弁護士頼るなり書士みたいに法的な知識あれば途端に軟化するけどな
https://twitter.com/44bocchi/status/1024818715643195392 .@44bocchi
知らない人からラインが来るのが怖い。社内に自分の個人情報を触れる人がいるのが怖い。逆らうなっていう遠回しの嫌がらせが怖い。
家に行くって脅しを他の人にしてるのを笑いながら話されたのが怖い。本名や顔を晒された人を馬鹿呼ばわりしてあんなに笑える神経が怖い
やっぱり何かあると運営が家に押しかけにくるんだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
せたつばきのエロマンガがランキング上がってると思ったら、プラスに宣伝誘導バナー張って集客してたのか
非贔屓作家と贔屓作家の扱いが相変わらず鬼畜過ぎる
そりゃ贔屓されたい媚作家が被害者の死体隠ぺいに邁進するわけだ
ぎじんか作家これはきちんとメンタルクリニック行って抗鬱剤や安定剤や睡眠薬貰って治療してツイッター閉じてラインもブロックして、出来れば新天地に引っ越しした方が良いレベルだな
かわいそう
下手すると妄想と現実の区別ができなくなるしな・・・comico意外でこんなに作家潰れてる所あるのかなあ、ホントよく成り立ってたね
コミコ運営は自分たちが歌って踊ってマネキンの真似した動画を配信すればマンガが売れると思ってるし
作家が潰れたら脅して口封じしてポイ捨てて仕事完了と思ってる
2chのヲチスレでポロリした作家にまで「情報漏洩ですよ」って粘着して脅迫してたし
>>581 純愛を描いた宇宙人というか人間兵器のやつはこけたのになww
次から始まったエロい奴は大ヒットかしかしコミコの読者も運営同様gmkzだよなww
おれは結構あの人気がなかった宇宙人のやつ応援してたんだがな^^
ぎじんか好きだったからこんなことになってて悲しい。
読みたい作品が今はないから完結作品を読み直してて
ちょうどぎじんかも読み直してたところだった。
連載当初から、途中からコメ欄が質素になっていったのと、展開が無理矢理打ち切り完結っぽいのに不安は感じていたけど…
そもそもが自分の描きたかったように描けてなかったてこと?
続きだって描いて欲しいけど、コミコに著作権握られてるから描けないのか?
担当に何をされたのか。
好きな作品だったから本当に悲しい
婚まどってタマキチとくっついてから白雪はでてきてる?
>>583 妄想と現実の区別ができてないのは、、、
鬱と統失の併発の現実と妄想の混濁具合をなめんじゃねえぞ、、、本人も周りも地獄だからな、、、
、、、見ると育児作家ブログを思い出すな
漫画家の自殺はよくあるけど、自宅に口止めにやってきた社員が刺されたら大ニュースになるんだろうなってりんご作者の呟きを思い出した
たちばなは漫画家協会と医者頼ったほうがいい
きたさんすでにコミコを辞めてるけど13日のシュリンクサイン会は同伴するのかね
シュリンク作者とは毎年クリスマスを一緒に過ごす仲だし、元担当ですって言って現れそう
コミコで役立たずだった編集は軒並み切られたってわけか
元作家だけど、たちばな先生の呟き一通り見て編集にされた事で少なからず重なるとこあって胸が痛くなった
頑張れとは言わないけど、目線変えて新しいものに目を向けてみてほしいよ
辛い状況下であれだけ長く連載してきた根性は素直に尊敬する
ちょ…早まるなたちばな
死んだらダメだ!!!!!
公式作家で付き合いあるやつ誰か止めろ
自殺止めていいのは止めた後の面倒見れるやつだけだわ
極論鬱は金で解決するから死んでほしくない奴が金を出してやれ
一過性のもの越えてフラッシュバックとかPTSD発症してるじゃん。PTSDなんて戦争や震災、命に関わる犯罪に巻き込まれるとかのレベルで発症するものだよ。いったい何があったんだ?
@44bocchi
最近フラッシュバックの頻度戻ってる気がする。また24時間自分が言われたことやほかの作家が笑い者にされてた内容頭の中で繰り返すのかよ。
早く記憶なくしたい。早く死にたい。
↓ ↑
https://togetter.com/li/1184987 こいつも
秋野さと(はるの陽葉)@haruno_yoyo 2017年12月27日
連載開始以来3人の担当さんが皆いい人だったし安心して仕事をしている作家もちゃんといるという事を念のため呟いておきたい。
全員が悪者という場所なんてないです。
新作はめんどくさくて軒並みスルーしてたけど、あくまで僕はって新作はミステリーはいってめ少し楽しめそう
ちょい下手でどこかで見たような絵に感じるけど、構図や構成とか頑張ってる
ちょっと主人公が内向的すぎてイライラする人もいるかもしれないけど舞台装置としてはヒロインとバランスとれてるのかなと
>>599 PTSDというよりも、鬱と糖質の併合型だと思うよ。創作を生業にできるくらい繊細だから壊れるんだろ。アシスタントとかおらず、1人で話を書いて、気分で変わる読者のコメントに一喜一憂しながら、カウンター数の推移を見守る。神経太くないともたん仕事だわな。
コミコは、読者がコメント書ける分、読者と作者の距離が近すぎるのかもな。
闇落ちしたリンゴ作者をみてて思った。
コミコは終わらない4月まで予定あるって言ってた人に
なんで10月の新連載予告が無いのか聞いてみたい
店仕舞いするのが4月くらいなんじゃないのん?そしたら4月まで予定は一応あるよね
予告に出てないけど外部作品の移植新連載はやってるよ
フラッシュバックはありとしても自分でPTSDだなんだってかまってちゃんやん
命の危険を感じて初めて発症するものなのにどんだけ自分がおかしくなってるかとかうっさいわ
さっさと病院行くか死ぬかどっちかにしろようだうだやってるだけでどうせなんもしない
全体のレベルを上げようと下手糞作家を全部切ったはいいが、肝心の上手い作家が来ないんじゃね?
上手い奴はなまじっか商業で描くより同人誌の方が儲かる品
>>601 全員が悪者じゃない=悪い奴もいるということは認めてるんだなw
声優母は無名とはいえプロだったし年も編集より上だから、ぞんざいな扱いを受けなかっただけだろ
仲が良かったキタさんも雨川から見れば相当怖かったようだし
>年も編集より上だから、ぞんざいな扱いを受けなかっただけだろ
アラフィフでコネもキャリアもある温和なSimicoがぞんざいな扱いされて切れて脱北してるんだが
鬼魅魍魎作家とめーとるは復活説あるけど、黒曜、裏先生作家、現装FG LINK作家、どりる、ヌカヅケは今生きてるのか?
>>604 よく読むとフラッシュバックって言葉の意味を間違えて使ってそうですね。確かに統失と鬱っぽい。
キタさん専横が酷かったからなあ
目に見える場所で露骨に作家依怙贔屓してたしその方針指示してたのもこの人だったのかと思うくらい大々的にやってた
使い物にならないサクラギンガとかへりくだって来てたのかいつまでも起用してたし
死んだところで会社も編集も数時間は思い出にふけりそうだが、飲みに行くきっかけにしかしない気がする
一週間後にはもう忘れてるだろ世の中も同じ
当てつけで死のうとしてるんなら無駄死に確定だし自分自身の問題で消えたいなら所詮他人だから何も言えん
ただ作品も精神もぶっ壊れたならゆっくりでいいんだから再構築すればいいと思う
>>598の言う通り
たぶんお金がなくなって今の精神状態なんだと思う
@44bocchi9月22日
人には運勢の悪い時期過ぎるまで我慢だの宗教の話持ちかけて終わらせたくせに
自分は検査して休みとって手術出来ます自慢してる目の前の人間、右手今まで通り動かなくなってメンタルも壊れて自殺のために仕事辞めてんだけど。
なんで自慢話わざわざ呼び出されて聞かされなきゃならなかったんだろう
>自分は検査して休みとって手術出来ます
もしかして、きたさん。。。?
>>605 むしろ毎月毎週新連載がある方が異常だったと思う
読まれもしない新作増やして今やってる連載作品が
打ち切りになることのほうが困るから正常化してくれたなら嬉しい
ぜんぜん正常化じゃないよ
今月もオリジナル作品はどんどん打ち切られる
逆に外部作品は原稿料と人件費がかからないからどんどん仕入れてくる
つまりコミコはオリジナル作品を売る気が全く無くなったって事
たちばなツイッター非公開になった
運営動いたかな?
MOTHER、うち猫、ばっかん、は打ち切り決定
8月、も打ち切られそう
>>624 8月は同作者のある短編が大ウケしたから巻き返すと思ったがダメだったか
>>627 応募しないほうがいいと拡散されないとな
拡散して逆効果は考えにくいし
どうせまた仕込みの韓国作家が受賞するヤオだろうしな
けどこれで来年の1月31日まではサイトが続くのはわかった
※賞金1000万円の未払いを起こしたコミコ運営が主催です。
ところでコミコと白泉社の同時連載が確約された入賞者たちは今どうなってるの?
運営動いてツイッターに吐き出せなくしたのか
自殺しろって言ってるようなもんだぞ
デビューカップの邪魔者は死んでもいいから排除しろという鉄の意志表明かな?
>>598 確かに。解決策がないのに引き止めてもそいつの人生に関わり続けていく気概がなかったら、結局は苦しみを引き延ばしておいて見捨ててるだけだよね
原作がツイッターで炎上、最新レンタル落ちは更新から1週間で応援3ケタ、コメント0
のキズナと螢は打ち切りにはならないの?
>>610 残念ながらしみこそんなたいそうなもんじゃない
メインキャラの設定やストーリーもほぼほぼ担当からのゴリ押しだったって事かね
同性愛差別ネタがどれなのかは分からんが
ぎじんか好きだったけど作者が元々考えてた奴も見てみたかったな
作者は不本意だったかもしれないし同情もするけど男ばっかりだったら多分読んでなかったな
ひつじのキャラが気に入って最後まで読み続けたから
擬人化好きだったからひつじのマスコット姿とか作者のシナリオも見たかったな
擬人化装置からの最後の投げやりなまとめ方を「まとまってる」と言った元編集は本当に無能だな
>>624 マザー打ち切り?どこかに出てる?
それとも予想?
MOTHERは少し前に最後の予告みたいなのがあったからもうすぐ終わるんだろうとは思うが今の展開的に打ち切りじゃなくて予定通り描ききる感じじゃないの?
たちばなの家族は強引にでも病院に連れていってやって
あー女の担当みおぅってやつだ最初は休載に出てたぢけなのにいきなり本編に顔だしてピアスとかの企画やってた
>>644 まだコミコに居るね
https://twitter.com/miocomicomio くまじろう作家をフォローしてるけど担当かな
デ○ズニーの回でくまじろう漫画にも出てた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
くまじろう作家は月見狗やたちばなみたいに報復としてツイッター始めたんだろうか?
連載終了してからツイッター始めるって不穏なものを感じる
みおぅ@comico編集@miocomicomio
8月3日
多治見ってばほんとに40℃だった(昨日
↓↑
@44bocchi
8月2日
ずっと頭の中きょうはされたことずっと流れる
たちばなは多治見在住?
とすると8月2日にツイッターが大荒れだった理由も見えてくるね
以前ヲチスレに謎のたちばな叩きがわいてたのも、雨川デラ弁パターンだったりして
いい加減どうでもいいわ
ヲチスレ立てなおしてそっちでやれよ
たちばなも月見狗もしょせん個人の主観的な愚痴を吐き出してるに過ぎないので
一般的には何の興味もひかないし話題にする意味もない comicoの暗部晒せよ
たちばなはぎじんかで散々不満があっただろうに何でプラスにエロ読み切り描いたんだ?
そこが一番分からない
>>649 次の犠牲者出さない為にも続行すべきだし、現役の編集の話題だからスレチじゃねえじゃん
火消し乙
今日新連載のくにろう作品はべスチャレ投稿時にコミコ運営にガン無視されてる
で、その作品が他サイトに拾われ人気化してコミコ公式枠に凱旋連載
まさに運営の能力差を体現した作品といえよう(ゆえに、コミコベスチャレ枠のくにろう作品とは作家紐づけされてない)
>>646 二コラと同じじゃない?
コミコ用アカ捨てて、集英社用新アカ作って、ジャンプ+デビュー
新アカでコミコ公式をフォローしてないのはお察し
くまじろうも他社を目標に動き始めたのでは
comicoの作家個人情報管理に不安しかない
@44bocchi 9月18日
ほかの作家を馬鹿にする、
ほかの編集を馬鹿にする、
ほかの作品を馬鹿にする、
自分が勤めてる会社を馬鹿にする、
自分の思い通りの内容に書き直さないと不機嫌になる、
勝手にデザイン変えて販売する、
自分の絵をグッズに使う、
作家の個人情報そこらへんで紛失しても忙しいから仕方ない、か。
月見狗@tsukimiinu20時間
すぐに配信停止と連絡先の削除をお願いし、
こちらに連絡されても既に外部の人間で無関係な事や、
僕以外にも勝手に登録されちゃってる作家さんから同じような連絡が来ても、comico側の杜撰な管理の問題だからとフォローし、
元関係先として代わりに謝罪しておきました。
クレーム案件だぞ。
剣78話作家コメントな
担当みおぅ樣をはじめ、商品化まで進めて下さったcomico様への感謝と、一方で読者の皆様に気に入って頂けるか不安な気持ちが混在してございます。
あやしい
剣=無期限休載
作者ツイッター=移籍の可能性大
担当編集=みおぅ
あっ…(察し)
じゃあぎじん課作者は剣作者のことも
「適当に描いて金もらってる作家」扱いしたってことだな
そんなつもりじゃないなんて言い訳は通らんぞ
人の言葉を叩く割に自分の言葉も迂闊なんだよ
>>657 別に同じ担当の他作家全員をディスってたわけじゃなくない?
沸点低いけどなんか個人的な恨みでもあんの?
いじめの時間は色んな漫画アプリにありすぎてもうお腹いっぱい
イジメの時間って前にチャレンジで連載してたのに途中で更新やめて他のサイトに移ったからまたなんか揉めたりしたのかと思ってたけど今更普通に新連載でやるのね。
.44bocchi 2時間
クソ呼ばわりされた担当者、すでに退社とかしてるんだろうな、あの言い方だと。
↑
みおぅ下克上できたさん追放って流れかな?
なんかすげえドラマ性を感じる
>>657 どの作家がって意味じゃなくて、担当が「適当に書いて色塗って金だけ受け取ればいい」って言ってたから、そんなこと言われたら「その作家を軽蔑する思考になる」って担当を批判してんじゃないのかね
もしミイラの飼い方がゆるキャンやウマ娘並に売れてたら違った展開になったのかね?
あれだけゴリ押しされてこの結果は舌噛んで死にたくなる恥辱
https://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784040651095&mode=rank&bt=2
>>656 ツイ消されてるらしくて内容見れなかったけどコミコと揉めてるの?
>>663 ね。私も気になってた。
お互いプライドないのかな。
マンボで読んでるけど、主人公のターンが思ったより長くてもうお腹いっぱい
>>669 見開き2ページ(横読み)で書かれた剣の原稿画像と
文章はよく覚えてないけど、どんな形であっても完結してみせますみたいな事を呟いてたよ
コミコじゃない媒体に移籍しそうな雰囲気だった
くまじろうツイでくまじろうとあおまるが紙袋被ってるのは版権戻ってない&それへの抗議なんだろうな
単行本を出してくれたわけでもないのに版権を押さえるって酷くね?
そういう契約だと知ってて契約書にサインしたから仕方が無いんだけどね
今は半年で版権が戻って来るんだっけ?
でしの人ブログでサト氏は「営利目的でなければ描いても良い」的な発言してる。くまじろうのは流石ナイスブラックジョークw
自分も連載が終わったらコミコ以外で作品のキャラは描くなって釘を刺されたな
同人誌や商業誌で描いたら契約違反だってさ
契約終了して版権を取り戻せば描けるけど、掲載権だけは永遠にコミコ&売り上げが1円も貰えなくなる
版権取り戻して続編でもリメイクでも外で同作品描いてる元公式作家ってどれだけいる?
自分が主人公のエッセイ漫画の人はどうなるんだろう?
自画像も変えなきゃいけないのか?
>>676 勇者太郎の作者
カボの作者もツイッターで続編描いてる
>>676 名前忘れたけど、有名ボカロPと歌い手が同じ学校にいるやつはTwitterでリメイク見かけたことある
>>676 乙女的作家は版権が戻ってから乙女的のlineスタンプ販売を始めたよ
本編も同人誌か電子書籍で販売予定って言ってる
>>677 >>678 >>679 ありがとうそれ以外だとサクオブか
Project Soulみたいに途中失踪してる作家もちらほらいるな
取り戻して描かない奴はもはや意味不
少年誌途中で飽きる症候群の作者は著作権が戻ってきたら連載再開すると言ってたが、どうなったんだろう?
ジャンプルーキーで違う漫画を描いてなかったっけ?
Project Soulは分からないけど別のプラス作家は版権取り戻した本編を販売して稼いでるね
540円(販売価格972円の卸価格) × 535(DL販売数) = 288,900円(作家収入額)
http://www.dlsite.com/girls/work/=/product_id/RJ225553.html たちばながまた鍵かけたけど、このスレ見たみおうのサイコアタックと法的恫喝あったんじゃなければいいが
>>676 エルマンの人がバンチで描いてるのはどう見ても…だけどスターシステム的なのは大丈夫みたいだね。
脱北作家で作品出す気力とネタがあれば他所で新作発表しててほしい所だけど、そうでない作家はメンタル破壊されてるかネタが無いのか先に金にならないと保証されないと描かないのかのどれかなのだろうか。
>>684 冷たいようだけど鍵もかけずに特定されること言ってる時点で自業自得だ
小田原愛もそう わざととしか思えないしわざとじゃないならアホとしか
ていうか、たちばなってなんでまだコミコに執着してんの?
ぎじんかならいつの話だよってくらい前のことだし
有料の魔法使いみたいなのになるやつ描いてたけどそれでなんかあったの?
それとも新作?
構ってちゃんだろ
身バレしないように書こうと思えば書けるはずだけど、隠す気が無い
どうすれが気が済むんだろう?
みおうが謝罪して版権を返してもらえばいいのかな?
屑媚び作家がささき騒動で不祥事隠蔽に励んでたから、それ否定するための全力アピかもね
作家のその後も関心なくて見てなかったけど擬人化の人は他でやってくほど人気もないってこと?
絵もキャラも同人ぼかったっけ
タイトル忘れた男2人とヒロインのごちゃごちゃした三角関係の打ち切りになった漫画は少女誌にうけそうな絵と展開だったなー
>>675 キャラの名前を一文字変えれば別人だぜ。
スターシステムだと、それゆけ女子高専生の作者が、そのキャラがちょくちょく出てる漫画よそで連載してたな
きたさん釘バットで作家潰すの武勇伝にしてドヤ顔してたの今どう思ってる?
恥を知れよ
良い所に再就職出来たまってぃは楽しそうだけど、他は無残で退社報告も出来ないレベル
>>443 逃げてないで退社報告ぐらいすればいいのに
円満退社じゃなくて追い出されたから言いたくないって自ら証明してる
>>703 途中までしか読まなかったけど詰め込みすぎな感はあった
>>702 comico運営の悪評は実績と信頼の赤松が拡散して業界に広がってるから、まってぃが同業他社に就職できただけでも奇跡みたいなもの
まってぃが退職後もツイッターで現公式作家や元公式作家のRtに邁進してるのは、僕は他の編集者と違って作家との信頼関係キープしてますアピールなのかもな
自殺するとか言ってるけど中途半端に愚痴ったり鍵かけたりしてるのを見ると本気じゃなさそう
背景や小物がゆめかわいい感じに凝ってた少女マンガ、ヒロインがウザい恋愛脳にされたあげくすぐ打ち切られてた
>>700 日本人が消費するだけで生み出さなくなったから仕方ない
たちばな叩く意味ある?
鬱って知ってる?
さっさとやれって遠回しに書き込んでる元担当だろ
元担当さん今どんな気持ちか教えて
男女の恋愛だけが常に課金などで伸びるから男女の恋愛主体にしたらcomico自体ガタガタになってしまったオチ
たちばなは叩かれてるんじゃなくてアドバイスされてんだよ
このままじゃ辿るのは大先生と同じ道 もう手遅れかもしれんが
それがわからんのはcomico憎しだけで作家ちゃんかわいそよちよちしたいだけの奴だろ
他の作家みたいに内部告発もできず自殺したいとツイッターでつぶやくだけのダサい男
下の、ジャンプ編集の人の記事読んで、comicoの作家が病んだり、休載したり、月見狗みたいにモンスター化する原因の一つを感じたよ。
https://news.yahoo.co.jp/feature/1111 以下、引用
「最近はもっと簡単にデビューできる場所もあると思いますが、作家としてやっていける背骨がなくては、後々の本人の人生も茨の道になると思うんです。
毎週人気が測られる本誌で最後にものを言うのは、負けん気や根性だったりもします。」
とはいえ、
「編集者と出会い、一緒に作品を作りながら、漫画賞や増刊を経て本誌連載を目指す。」
の間は、読切の原稿料とかや、アシの斡旋だけで、バイト掛け持ちしながら下積をしてるわけで。
それでも、連載にたどり着けない、始まっても一年以内に切られるがあるわけだ。
漫画業界自体が壮絶だわね。
>>698 あーそれだ
あの手の三角関係はうまくキャラ動かさないと主人公にヘイト向かうから作者がメンタルやられて辞めたのかな
コメ欄やポイントとかあると毎週振り回されすぎて放棄する作者でてくるから、あんまり目に見えすぎるのも良いシステムじゃないと思うわ
ベスチャレでも検閲入るみたいだな
ゴミコとマンガ内で書いたら即消されたみたいな話があった
たちばなは男 同性愛者らしい
ツイッターに書いてた
>>715 >毎週人気が測られる本誌で最後にものを言うのは
つーてもジャンプの場合はコミコみたいに厳密なランク付けで順位貼り出してさらしものにしないし
順位や売り上げとは無縁の依怙贔屓で編集者が作家のメンタル潰すわけでもなし
アシスタント雇える原稿料払って作家の生活保障してるし
何よりコメント欄で作家叩き放題にさせるわけでもなし
コミコ公式に比べりゃジャンプ連載作家は根性いらない楽園の住人じゃね
たちばなよしあき名前がBL小説のキャラ名って見たから男のフリしてる女だと思ってたよ
調べたらその小説10、20年前くらいのやつらしいけど
551 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/02/22(日) 07:53:05.98 ID:0ArvgcwU0.net
>>548 有名な歴史系BL小説の
キャラの名前と同じだから
女の人だとすぐわかったけどなー
すごい若い子は知らないと思うけど
707名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/07(日) 11:23:30.06ID:a5axULIh0
自殺するとか言ってるけど中途半端に愚痴ったり鍵かけたりしてるのを見ると本気じゃなさそう
野中かをる@白米は硬めに炊きたい。@unname08084時間前
ネットもリアルも無責任な意見は山ほどあるけど、逆に責任取ってくれる人はネットにだけは絶対にいない。
597名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/03(水) 11:52:13.57ID:MZOGQQA+0
ちょ…早まるなたちばな
死んだらダメだ!!!!!
公式作家で付き合いあるやつ誰か止めろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/03(水) 11:57:48.83ID:fsRReDJd0
>>633 自殺止めていいのは止めた後の面倒見れるやつだけだわ
極論鬱は金で解決するから死んでほしくない奴が金を出してやれ
>>720 NHKでやってたジャンプ編集部の一ヶ月密着特集ドキュメンタリーだと、編集部内に毎週アンケートのランキングが回ってたよ。
読者叩きはないのは大事だよな。ただ、担当編集が新連載の日にツイッター
>>720 ジャンプラのコメ欄はcomicoと似たようなものだけどな
別のマンガアプリでも米欄で読者からの凄まじい叩きあるけどな。
そことは別出版社のWeb系列では編集が漫画家を精神的に追い込んで連載終了に追い込んでいる。(表向きは休載が数年間続いている形)
更に別の出版社では作者に暴言吐き続け、その仕返しに出版社ぐるみの不正をネット上で公開されたりとか。
コミコの運営が嫌いだからって他社に夢見ると痛い目見ると思うのだがなあ。
連載開始時にアシスタント雇えるきちんとした原稿料が支払われてるってのは週刊連載で重要ポイントでは
アシスタント雇えれば休める=体力回復できる
ささき騒動で本性暴露された里予中ここ見て空リプワロスワロス
@白米は硬めに炊きたいっておもしろいと思ってるの?
漫画家ってコミックの印税入るまで極貧なんでしょ?
コミコの原稿料で生活してるランク入ってない作家はアシ雇えないから大変そう
負のスパイラルだよね
コミコ作家は印税もないし原稿料が上がることもない
その日暮らしのアルバイターと変わらない
アシスタント代で原稿料が消えるから専業主婦か実家に寄生できる奴じゃないと公式作家は無理だろ
大先生は実家で悠々自適
カボ作家は大学か大学院に行ってる
繋がりは無かったけど版権返還された作家に思い切って相談したら真摯に話聞いてくれて結果版権取り戻せた
一人で悩むより版権取り戻した作家に相談してみるのもあり
>>732 いい話じゃん
ささき騒動で困ってる作家踏みにじって運営媚してた屑作家と対照的だな
赤線作家がインタビュウでアシスタント雇えない薄給だって内容ポロリしてたね
>>730 頂点クラスなら課金収益でコミックス出さなくても相当な収入だろ
ルームシェア作家なんて税理士雇える高額納税者だぞ
>>734 ルームシェアは打ち切り決定前に手抜き原稿を量産して稼ぎ逃げしたイメージだけど合ってる?
漫画編集って作家潰すと何かいい事あるの?ってくらい潰しに行くのはなんなんだ
>>736 専門書編集の俺が思うに、あくまでだけど、一部の編集は、
@漫画家を育ててると思って作品をいじりたがる、➁漫画家は絵は描けるけど、ストーリーや構成は自分が上手いと思ってる、B一方で担当や調整中の案件が多すぎて手が回らずムラがでる。
をやってるのかなって。で、振り回される作者は病むと。
なんかこの給料でアシは無理って言いたい作家?多いけど、背景は素材使って、下塗りだけやってもらうとか、身の丈にあった分だけ入ってもらえば可能
ベタ塗りしてあるだけでも半日〜一日作業浮くし、借金か浪費か物価高い暮らしでなければそれぐらいは出せる
アシ無理勢はジャンプ基準で話してるけど、なんでもいいからジャンプの漫画見てみろよ
あんな丁寧な背景、キャラの細かい作画、話も手を抜かず週刊19Pだからそりゃあアシ代すごいことになる
でもcomicoの漫画はそうじゃないじゃん
原稿料の安さより印税がない時点で無理
生涯ワープアコース
>>740 印税ゆーても、10%計算で、ジャンプのコミックス一冊400円と考えると、
1万部で 40万円と。で、三ヶ月に一冊として、月13万円。
単行本ってそんなに売れるんかね?トップランナー除いて。
同人の方が利率高いから壁行けるレベルなら商業より同人の方が儲かる
商業のメリットはアニメ化やドラマ化や知名度
メディアミックスすれば余裕で100万部&印税4000万円を超えるので家一軒買える
しかしコミックスが出なければ可能性は0
コミックス売れない時代にコミックスに固執するってアホだろ
たとえば稼ぎ頭のくるみ亮の場合週240万ポイント(円)
課金額の三分の一が分配されるとして80万円×4週で原稿料のほかに毎月320万円入る
電書なら海外展開でもっと多くの収益目論むことも可能
固執というよりコミックス出ればネットでマンガ読まない層にも売れるし
電子書籍でネットでマンガ読む層にも売れる
もちろん海外で翻訳販売されて紙でも電子書籍でも売られてる
コミコ作品の販売箇所ってコミコ内と同系列会社内だけだから狭くないか?
電子書籍は色んなサイトで販売出来るっていう強みがあるのにコミコは全然活かせてない
結果、作家の知名度は低いままフォロワー3桁止まり
コミコは初動の失敗が痛かった
最初にそれなりのレベルの作家を集めてから営業開始すれば良かった
課金方式はよくある最初の数話と最新話だけ無料で、他の分は有料
最初に課金に慣れさせておけば貧乏な子供が来ないから、きもこえや女装のような邪神恋愛マンガが蔓延ることも無かった
でも編集に見る目が無いから、いい作家が居てもスルーして39先生みたいなのをスカウトするんだろうなw
そもそも最初のコンセプトはコメント欄で一緒に作家を育てるじゃなかったっけ?
>>730 月収プラス課金で月100超えは当たり前っぽい?
月1千万いく作家もいるみたいだけど
>>652 バカかこいつ
ゆめかくしの作家とかも同じだろ
作家厨は世の中の仕組み考えずにとりあえず運営叩いたとけばいいみたいな単細胞だから、まずは紙の単行本も出てるまともなマンガを読むべきだな
と、運営叩きから目をそらさせたい工作員が必死
コミコスタート当時に作家担当の部署がいきものがかりって名前で、鼻っから作家を対等な人間扱いしてなかったって話もあったっけな
左原騒動で話題になった『Growingチーム』の前名称な
いかにも韓国企業らしい
>>746 懐かしい。編集は読者に担ってもらって収益はグッズからって言ってたね。
>>718 そうなのか。ジャンプルーキーでも投稿してるS子とM男って作品はベスチャレで載ってる4コマがジャンプルーキーに載ってないのがある。
「食べたらコミコ終わるぞ。」ってセリフがあるシーンがダメなのかと思ったが裸を隠す「comico規制」はそのまま載ってるから基準が不明だが。
贔屓作家非贔屓作家で配るチケットに差をつけんなよ
八百長ランキングやめる気ないのかよ
https://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784040651095&mode=rank&bt=2
シュリンク1週目だから圏外かと思ったけど、2週目の発売日から9日でも圏外じゃねーか
北大路みみのLivingDeadが販売数361部で圏内だったからシュリンクはそれ以下だな
サイン会のチケットが余るはずだわ・・・
打ち切りが続いているから暇になった人が多いんでないの?
今まで素人レベルのマンガで月20万貰えただけでも十分ラッキー
OLD2巻発売するみたいだけど、1巻が360部しか売れてないのによく出そうと思ったよね
前巻より購入者減ってると思うから今回100部くらいしか売れないんじゃないの?
絵に釣られた自分も悪いかもしれんけど家政婦は規制だらけにせざるを得ないならcomicoで無理してやるなとしか言えない
しかも主人公がクラスで嫌われるシーンで嫌な予感がして読み続ける勇気が無くなった
>>721 同じく
男のふりした女にしか見えないと思ってた
>>761 オンデマは、一冊3000-4000円以上取れる専門書じゃないと、割に合わない印象なんだけど。
ただ、コミコみたいにフルカラー前提なら、オフセット一色刷りの普通のコミックよりは損少ないのかな?
>>760 これからの時代は電子書籍で紙がほしい人だけ注文して印刷ってのが合ってるよな
アマゾンは賢いわ
>>759 それなら損出ないけど、印税って刷った部数を作家に前払いするんだわ
小林(9,463部)せかハピ1・2(9,027部・4,795部)俺メン1・2(5,560部・4,470部)
KADOKAWA出版したコミコ作品は5000部〜10000部売れてるから
シュリンクは5000〜10000部刷ってるんじゃないかな
842円×5000〜10000部の10%でシュリンク作者は印税42〜84万円ぐらい貰ってるはず
ただし出版社KADOKAWAは大赤字
電書でも紙でも完結まで出してくれるなら買うって人居そうだけどな
自分なら5evils欲しい
1巻しか出てないものは流石に買う気しない
ハロウィン通りの人は自分で縦読みを普通のコマ割りにしてカラー同人誌で売ってる
割高だけど権利取り戻して好きな形で出発してるのは良いね
百井一途って誰の別名前?
脱北成功して良かったね
頑張れ
10月31日でcomico5周年らしい。
イベントをいくつかやるって。
える子先生が1年ぶりにツイッター回してたんで生きてたんだと安心した
>>774 読者が一番知りたいのは
めーとる 黒曜 ヌカヅケ 雨川 鬼魅魍魎作家 裏先生作家 どりる 現装FG LINK作家 39先生
が生きてるかどうかだと思うぞ
5年で何人の作家潰したよ?
おめでとうなんて言えないわ
>>775 それが気になるような読者はもうとっくにcomicoのことは見限ってると思うが
まだcomico読んでるの?すごいねそんなに好きなのか
>>762 前作のはとかふぇがダメだったから男女ものにしろと強要されたんだろ
鴨見カモミ 🎨 🦆バーチャルアーティスト
@camomi_camomi
その他
夢破れて権利を喪失した作品の無念を引きずってジワジワ弱ってほぼ死にそうだ
った作家が、自分自身に新しい命を最後の作品としてプレゼントする。生まれ変
わって再び生きていく力を取り戻した作家は、過去の執筆作品の権利を取り戻し、
作品の中のキャラ達と本当の友人になってく物語―ってエモいかな?
30件の返信 54件のリツイート 359 いいね
遂に有名youtuberと化した鴨見カモミがcomicoに反旗を翻し悪行の告発(漫画?動画?)宣言
オラワクワクすっぞ!
>>779 いいかげん、コミコは人選んで公式化させたほうがいいと思うよ。プロとしての覚悟と意識がない(本来的にそういう状態が良いのかは置いておいて)メンヘラる人多すぎだろ。
餌の取り方を会得する前に羽ばたかせるから、打切り後こうなるんだよ。
ジャンプとか商業で切られた作者が同じ作品を他紙や同人で細々続けてるの見たことないんだけど。
編集部と揉めて移籍した作品は別にしてね。
>>768 印税を前払いする版元もあるんだね。専業作家の場合は生活できないもんね、納得。
僕がいた会社は1社目が刊行6ヶ月後に実売数で支払い、残部は増刷時に一括清算。
2社目は最初に400部分お支払いで、あとは増刷時に精算。
今のとこは、刊行6カ月目に販促分引いて実売数支払い。後は、一年おきに売れた分だけ支払い。
だから、コミコの作家にそんなに入ってるかは、契約次第。
印税割合が10%であることを願うよ。
さっきの2社目は初刷5%、2刷から+2%で、上限15%だったから。
>>780 パワハラ多くて日本漫画家協会に問題視されてんの隠ぺいすんなよ
てめえはささき騒動で自分が贔屓されたいから人間の心捨てて大嘘こいてた屑媚び作家かよ
>>781 え?それってマンガも出版してる会社?
マンガコミックスでそんな話は聞いた事がないよ?
集英社、小学館、講談社は刷った分だけ前払いだよ
>>768 紙書籍って、作家の前作の売り上げを元に部数決めてるんじゃなかったかな
桃栗の最後の方がどれだけ売れたか知らんけど、1万はさすがにない気がする
>>782 あえて煽ると、パワハラは雇用関係の下、指揮命令関係で断れない中でハラスメントがなされるから問題なんだわ。
作家と版元は製作委託している関係で、法律上は「対等」だから適用外なんだわ。
そういう関係だと、下請法の保護がある下請会社や、業務委託に見せかけた労使関係ある偽装請負が保護の対象になるけど。
冷静に考えてみ。別に版元はマンガ家に企画を下請に出してるわけでも、お抱え作家を職場に派遣して、上司が管理してるわけでもない。
ただ自社媒体に則した製品が納品されるよう進行管理し、品質管理してるだけなのさ。
品質の悪いネジを納めた工場は、切られるし、スケジュールを相談して約したのに納期に遅れそうな取引先には発破かけるし、遅れたら違約金とるよな?
漫画家という個人の看板で食うということは、町の工場となんら変わりないんだよ。
嫌なら、取引先を変えればいい。変えられないなら、力がつくまですがりつくしかない。
>>783 専門書と一般教養書の版元の話ね。〇〇新社とかつくような会社ですよ。
初刷1500から4000くらいで、万部いったら大ヒットになるような業界。
最初に全部払うのはすごいね、さすが大手だよ。印税の語源の「印紙」を奥付に貼ってた頃と同じやり方でやれるとは思わなかった。
初刷の部数管理、大変そうだけど楽しそうだわ。
>>785 まさにセクハラパワハラ正当化するブラック企業の理論だな
20万円最低保証謳ってその実罰金で奴隷報酬、ささき値切ったくせにワロスワロス
#me too
>>788 その通りで、こういう考え方が日本をブラックにしてるわけだが、そうならないためには、Amazonの古本や中古、ネットの無料動画見ないで、本や円盤に金を落としてもらうしかないと思う。
ささき氏の件は、
「話を考える(原作)+絵を描く(作画)」で50000円なわけでさ。
原作のクオリティが売り物には足りないから、原作を別に付けたと。
+の片方が外れたら、その分は減るよね(原作者に支払うから)。
それじゃあ食えないと言うのもわかるが、話作る時間が浮いた分で、他の会社の塗りの仕事を受けるとか、似たような原作付きの連載やるとかあるわけじゃない。
イラスト案件やバイトやパートと掛け持ちしてるマンガ家さんは一杯いるわけだしさ。
>>784 ももくり1巻は5万部売れたから、「続巻は落ちるが1巻なら売れる」って判断をしてそうなんだよなあ
予約本に先着順でサイン会参加券配布しますとか、客が押し寄せるぐらい売れると勘違いしてた可能性が高い
運営か作家か知らんがカモミの反逆に即座に反応してcomicoの問題を業界の問題にすり替えて長文発狂レスしてるの草生える
面白いからもっと踊れよ、ほらほら
>>780 版権取り戻した作家でも嫌味や暴露をしない作家、隠れ闘病しながら描いてる作家いろいろ居る
鴨見の性格が悪かいのは分ったがこういう作家がいると頑張ってる作家まで誤解されるのが不憫
締め切り一切破らずプロ級の完成原稿を毎週落とさず掲載してた上で理不尽な扱いを受けてたなら暴露の気持も少しはわかるけどな
賞金1000万の事実上踏み倒し以外はコミコがそこまで突出しているとは思えないけどなあ。
他社に手を回されて持ち込みすら受け付けてもらえないいようにされたり、過去の受賞歴そのものを抹消されたなんてレベルの人はコミコにはいないでしょ?
悔しいし許せんから報復するって気持ちも分からんではないが、それやるならプロ作家を諦める覚悟が必要だよ。
或いは色んな大手出版社から声がかかるくらい人気が出るまで頑張ってから暴露するか。
一時の感情に流されると損だよ。
週一でカラーの原稿をあげるのは大変だと思うよ
だから公式化オファー受けても自分のペースでやりたいからって断るベスチャレ作家もいるし、そもそも週一カラー連載の契約飲んで契約したのは作家自身だよね?
商業誌の作家はネーム何十本も出してボツにされたり一本描き上げたって掲載される約束もされないまま次を描かされるって言うからコミコだけが厳しいわけじゃないと思うんだよな
ただコミコの編集については原稿受け取るだけの奴やいらんアドバイスする無能がとんでもなく多いと思う
泣き寝入りするのが常識っていうのは古い考え方だよ
恨まれるようなことをしたら晒されるのが今の常識で、守秘義務だけで人の口をふさぐのは無理
田舎の小さい店ですら客対応が悪ければSNSに晒されるのが現代社会
アニメ化もしてないような漫画家が世田谷区の対応の悪さを暴露して炎上すると区長が即謝罪するし
角川に無償で色紙大量に描かされたことを暴露した新人作家も干されずに生き残ってる
そもそもコミコの守秘義務って変なんだよな
普通の出版社は「情報解禁日までアニメ化やコミックス発売日を発表しないでね」の守秘義務なのに
コミコは「編集に何されたとか、どんなこと言われたとか言うなよ」って守秘義務
少しでも話せば、作家の家に社員複数人で押しかけて、作家が壊れるまで脅す
コミコ作家が大量に潰れる原因はこういう所だよ
誰か一人というわけでなく何人もの作家が病んだり怒りを露わにするってことはコミコには真っ黒い何かがあるってことだよ。ただそれだけでしょ。
>>800 コミコの編集にも課題はあると思うけど、病んでしまう人に描かせちゃいけないってことよ。
本人のためにも、読者のためにも、そして版元のためにも。
マンガ家になるには、才能や技術とは別のところで、1人で看板背負ってキツい連載を乗り切れる力が必要だと思うよ。
一種の起業というか、個人事業主として働ける気概や覚悟がない段階の幅広い人たちに公式化させてたことが原因じゃないかと。
ただ、そこもコミコの斬新さであり強みでもあったと思うけどね、裾野の広さというか。
暴露しない=泣き寝入りってわけじゃないと思うが
どちらにせよ暴露するやつは陰口は当たり前だろうし信用できん
一緒になって擁護してる読者も含めて絡まないのが一番
>>780 ジャンプならホイッスル、サンデーなら焼きたてジャパン、リボンなら怪盗ジャンヌとかの作者はセルフ同人出してたよなw
意識うんぬんな漫画家は意外と多いぞ
1000万円餌にヌカヅケ弄んで捨てたのは普通に人でなしの外道だろ
連載権利持ってたのに心折れるまでネーム没にしてポイ捨て
で、ヌカヅケの顔面マスコミに晒して宣伝に利用したけど1000万円は連載開始が条件だからあげませーんってか?
セブンナイツコンテストで邪神ロッテごときに500万円プレゼントしたのによ
>>802 >どちらにせよ暴露するやつは陰口は当たり前だろうし信用できん
みおぅと野中、おまえそれ次の犠牲者出さないための正義の告発言うんやで
作家でも読者でもさっさと見切りつけて楽しくやってるやつもいれば
いつまでもcomicoに粘着して怨念撒き散らしてるやつもいるな
別に後者をどうこう言うつもりはないが賢いのは前者だよなー
印税10%は自社から出してる場合
comicoってよその出版社に「うちの漫画出してくれない?」ってやってるじゃん?
だから印税はまず出版社とcomicoで折半 下手したら出版社のが取り分多い
刷って「あげてる」側だから出版社の立場強いし
で、その目減りした印税がどれだけ作家に渡るかって話
%は個人差あるみたいだけど、多分みんな相当少ない
>>799 優良作品なのに惜しい
アンストする人増えるだろうな
まとめサイトに転載するために煽る奴もいるからなー。
作家はコミコの編集と読者のどちらに向いて作品作っているのか考えた方が良い。
ヌカヅケの話題よく出るけど授賞式のネットLIVE見た時
賞金1000万の使い道どうするか声優の司会者に聞かれたとき会社の起業で使うとか答えてた
連載より懸賞金目当てで応募する人もいるから唖然として見てたけど漫画家としてやる気なかったんじゃ
>>809 そりゃ運営にしてみりゃ時効まで逃げ切って罰金だのなんだのの逆過払い訴訟起こされたくないだろうし
>>812 ヌカヅケのツイッターは本当に可哀想で運営は人でなし
まで読んだ
カカオの作者って日本で書籍化狙って日本comicoで連載始めたのかな
そう考えると大成功だね
>>812 ヌカヅケのツイッタ―見た事ないの?
10か月ぐらいネーム没が続いて苦しんでたよ。
賞金はどう使おうが入賞者の自由だろ、自分で勝ち取ったお金なんだから。
全額貯金しても、世界一周旅行しても、風俗に通っても、マンガに使っても、持ち主の自由。
お人形、剣の王国、カカオ100%を実写化もしくはアニメ化するまでcomicoはやめられないだろう
馬車馬のように働かされ
もらえるのは水と少しの干し草のみ
次にくるマンガ大賞ランクインの時に何もしなかったコミコ運営に剣作家は見切りを付けてるよ
縦スクを捨てて見開きで原稿を描いてますツイートしてた
お人形作家も思うところはあるだろ
他社はランクイン作品を、コミックス発売決定!とか続巻発売決定!とかグッズ化!とかお祭りしてたのに
コミコはランクインしたお人形と剣はスルーで、ランク外のシュリンクをごり押し祭りしてた無能っぷりだからなあ
>縦スクを捨てて見開きで原稿を描いてますツイートしてた
剣作家はcomicoに見切りつけるのはいいが縦スク専業のままがいいと思うぞ
フルカラー縦スクロールだと輝くが、モノクロ書籍形式だとこの作家すんげえ下手
ジャンプラ始め今は縦スクロール作品発表の場所がふえたから、自分の持ち味を大事にしたほうがいい
>>804 商業誌打ち切り一巻のみ販売→続き同人→同人分続巻発行同時に続編商業誌復活の上話完結というミラクル作品が昔はあったが今は難しいか…。
>>819 見開きは引きコマが不快だから縦スクロール見ていると嫌になるよ
ページを早くめくらせるなど読者を弄ばなければならないのが漫画の基本と教えられてるみたいだけど
昔のコミコは縦スクロールの良さを活かした漫画が結構あったけど、今は少なくなった気がする
読んでる本数が減ったのもあるけど、今連載中の作品で画面の工夫を感じるのは剣と復讐の赤線くらいしか思い浮かばない
あくまでもぼくは。が縦スクロール活かした構図作ってるよ
あと、つい素人考えでダイナミックな構図とか動かし方だけを
「縦スクロールを活かした作品」に捉えがちだけど
映像作品を見ているかのような間のとり方とか視線誘導とか
考えて作られてる作品も含めたら、普通にたくさんあるんじゃないか?
>>822 星のはなの神社かどこかに行く回は上手く使ってた
>>822 赤線はキャラクターが受けてるだけでスクロール技法上手くないだろ
親父の自殺シーンで作画家がドヤ顔してたのはなかなかに恥ずかしかった(韓国作品見て学習しろといいたくなった)
葵とあかねとキキカイはスクロール上手かったな
第三艦橋も時々凄い構図のを突っ込んできた
インフィニティ 蛇姫 ? も高評価
水平線は圧巻
子執事も縦スク使ったギャグとか構図上手かったけど終わるんだな
脱北か打ち切りか不明だけど商業誌に戻って書籍出してほしい
あとはお人形が完結したらアンストできる
小執事は途中から描きたいことなくなってきてるの感じるしよく引き伸ばした方
日本人作家はまだどれも縦スク活かせてないよ
Comicoだとやっぱヒュー二マルの人とか上手い
あとべらぼうに縦スク上手かったのはXOYからLineに移ったけど霊伝口談って作品
>>830 朝鮮人のオナニーはいいからインフィニティ見てキムチ食ってろ
ヒュー二マルのトンスル絵マンセーしてる時点で説得力皆無
INFINITYがウケなかったことからわかるように
読者の大半は別に縦スクロールを活かした漫画なんか求めてないんだよ
どうしても読んでて疲れるしな たまに意識してるなって気づく程度で十分
>>833 Infinityは縦を意識して書いてるだけで読みやすくないし活かせてないよ。空間演出も出来てない
読んでて疲れる部類の縦の書き方してる
>>834 作画もキャラも良くストーリー面白いし縦スクロール活かせる内容なだけに見づらい印象を受けるのは確かに残念かもなぁ。
逆に過去作含めて縦スクロール神作品(話)となると何になる?
真っ先に思い浮かぶのは怪盗ロットワイラー(QUEENの後作品)なんだけど。
>>835 sage忘れたすまん。
あと縦スクロール神回はTHE喫茶店のコラボインタビュー。JADEのヒロインが脱ぐのも良かったけど、続きが気になったのはこっち。
>>830 「縦スクを活かしてる漫画」とか読んでてしんどいんだよね。
読みやすくて、面白けりゃいいや。
葵の朏の長屋ノ秋刀魚騒動の回が個人的に神回
第3艦橋よりの主人公のコピーが追いかけてくる回の縦スクロールも怖くて良かった
葵は背景も上手いしスクロールも上手く使っていたが、絵に華が無かったね
縦スク完全否定になっちゃうけど
やっぱコマで区切ったやつの方が好きだわ
枠線ないのいつまでたっても慣れない
縦スク、やたらスクロールさせまくるやつじゃなきゃ読みやすくて好き
普通のはコマ割り下手で読みにくい作者も多いけど、縦に並べてくだけならそんな大失敗もないし
カラーに関しては、画力不足でキャラやセリフの見分けがつかない作者には塗って欲しいけど、モノクロでも見分けつくならやらんでいいかなーと思う
余程初期からの読者しか知らないだろうけど、削除されたunagixという作品の最終話の攻撃シーンが上手かった
長回し一コマで180℃回転させる漫画なんて初めての経験だったから、スマホ漫画バカにしてたけどあれ見てアクション描写おもろいじゃんって認識改めた
フルカラーを売りにしてるけど、画質悪くて特にグラデーションの汚さがひどいと思う
白黒漫画だったやつを着色したっぽい漫画も色がくすんでいて全然綺麗じゃないし
>>838 その2作をcomicoハンネにしてる人?
分かりやすいよあなた
空蝉の愛はストーリー分かりにくいけどコマ割りや風景や流れは縦スクロ上手く使ってると思う
センスは良いけど漫画として面白いかっていうと普通
絵を見るのか漫画を読むのか求めてるものによって評価は変わると思う
普通になりたいは打ち切りにしては割と綺麗にまとまりそうだな
>>843 pixivに同時投稿作見ると一目瞭然。
なぜ今になってcallbynameが推されてるのか。
サムネも変わったし。
てか絵変わったな。
縦スクならハイジが好きだったわ
ただ数年前と違ってスマホ大画面になったから普通のコマ割漫画でも十分読めるんだよな
新しいスマホでハイジ読み直すと読みにくく感じたよ
ここでは嫌われてるから出しにくかったけど自分もハイジそして葵
剣はスマホを横にさせるアレ好きじゃなかったな、篠原ともえみたいな寒いキャラ出てから読んでないけど
空蝉ってあれ日本人?所々妙な描写があるしタクシーの助手席乗ってるのにも違和感
キャラの見分けつかんしひたすら理屈っぽくシーンもわざとらしいので漫画として読めなかった
肉食が打ち切られそうな気配
9月にヤスガキがツイッターで創作マンガを投下しまくってるの
打ち切り通告されて次の仕事探しじゃないか?
ヤスガキツイッター見たけど色彩感覚といいデザインセンスといい最高だな
この作家切る奴はバカ
縦スク生かした漫画あまり興味無い
スマホで拡大せずに読めるって点ではコミコの漫画いいと思うけど
LINE漫画で拡大しても文字潰れてるヤツとか読みにくいもん
もともと紙で読ませる事前提に書いてるから仕方ないけど
だから逆にコミコの漫画が紙で出ても読みたいと思わない
何か読もうかと思って下の方見たら、きみこえ作者のファンタジー漫画がいつの間にか終わってた
剣はちょこちょこ読み進めてるけど変な若者スラングの女が出てきて冷めてきた
そこまでして必死に変な個性つけなくてもいいだろうに
むしろ剣って真面目な印象あったから、あのキャラ出てきた時は新鮮だったよ
空蝉は中国かありがとう、やけに看板に漢字ばかり使ってるし色々違和感あったんだけど納得できたよ
剣はしのらーに耐えつつ学生運動少し読んでたけど、蛮カラとやんきー女で無理だったw
色々「あー…」と思うものばかりになって先読みもしなくなった
コインの追加購入をためらうようになったらもうあかんねレンタルで読んでも応援ボタンも押さなくなった
有名読者wの架○さんってなんかキャラ変わったねw
自分と違う意見のコメントには嫌みたっぷりで反論してるけど
あの人が持て囃されてたのは遠くの日には〜の解説班(笑)でのみか
ばぶらぶのチュプコメに噛みついてるけど何がそんなに腹立たしいんだろう
たちばなツイが鍵かけてから停止してるのが不穏MAX
声優作家がツイッター経由のブログで持ち込み複数行ってた報告してた
応援数で終わりも近いから他の出版社に営業かけてるそう
あの人は元々レディースコミック出身だしマンガを読ませる力はあるから今ラストに向かってる声優終わったら脱北予定だね
>>864 今はレディコミも厳しいかもね
雑誌の数が減った
結局、娘の声優仕事はネトゲの1件だけ?
>マンガを読ませる力はあるから
声優は邪神が通用するゴミコだから延命してただけだぞ
他サイトや書籍で通用しないのは抱腹絶倒のグッズ売上でモロバレ
ささき騒動であれだけ非贔屓作家踏みにじって運営媚してたのに首切られてざまあとしか
>>865 レディコミ不況と子供の学費で一度漫画家やめてるもんね
今思えばリアル娘特定までしたのは可哀想だったな
あの頃事務所預かりすぐのゲームだったからその後の仕事は分からないし、名義変えたかも知れない
>>867 今やレディコミは大御所かエロが描けないと難しいね
実話系ならあの絵でもいけるけど、雑誌が減っているから競争率が激しい
むしろ娘をコミコの漫画のアニメ化の時に脇役で声優デビューさせるのかと思った
コミコが全然支援しないのに驚いた
ボイス聞いたらそれなりに演技上手かったの覚えてるわ
>>873 面白いよ
主人公たちが変に正当化されたり甘やかされたりせず、一見嫌な奴もただの悪役で終わらせず、モブにもちゃんとストーリーがあってキャラの扱いが丁寧だなと思う
序盤は作者の自分語り的な話が多いけど途中から面白くなるから頑張れ
>>872 ちょい役なら大丈夫じゃないか?
一応声優なんだしw
>>875 娘を心配してくれている友人の描写に悪意があるのがな・・・
声優幅の娘に理解あって金出してやった私しゅごい漫画じゃねえの
昔はそうだったけど、作者が私ガーしなくなってからだんだんマシになって最近は面白い
>>873 専門学校入るまでは娘の中二病ぽい痛さが気になったけど、専門学校入ってからは面白いよ
エッセイというより学園物みたいな感じ
友達もキャラ立ってて皆見せ場があるし、続きも気になるストーリー構成になってる
>>875 >>881 そうか。脱北できれば理想だな。
整形連載終了のお知らせ
いい作家がどんどんいなくなる…
ルームシェアの人ピッコマでも連載し始めてて
タテコミだと人気出やすい作風なのかなと思った
MOTHER子執事普通になりたいが終わったらもう月曜の声優と火曜の王子様くらいしか読むのものがなくなってしまう。今更新規開拓するのも面倒だしなぁ
>>878 ここまで軌道修正できるのってまあ素晴らしいと思うよね
>>878 それが鼻について閲覧辞めたから、変わったなら興味でるが
現システムだと読む気は失せる
たちばなのツイッターが鍵かかってから呟き数増えてない不穏さときたら
>>883 韓国comicoではどーなってんの?ずっと待ってるんだけど
>>885 王子さまも世代交代の内容だからいきなり終わってもおかしくない展開なのだが
ヤスガキは肉食以外にチャレンジで漫画出してるんだな
漫画より一枚絵のほうが才能感じる
最新の月見狗の上から目線発言に、あんた当時そんなことを考えていたのかと戸惑う
みんなこうなのかもしれんけど、月見狗の何重にもオブラートに包んでる物言いにイラっとする
結局何が言いたいんだこの人、自分もパクられたと言いたいの?んで他の作家や編集が怒ったりパクった相手のことけなしてた、と?
パクられたと言われても今時父子家庭のマンガなんて山ほど転がってるからなあ
ツイッターで少年マンガ描きたいってあったから育児系男子にいつまでもしがみつかなくてもいいんじゃないかと
それに弁護士つけてあのブログ読んだらどこの編集部もお触り厳禁物件になってそう
>>898 文章が長い割に、何が言いたいのかよく解らないのも減点だ罠
弁護士も添削してやりゃいいのにな
コミコなくなっちゃったら連載途中のオリジナル作品は読めなくなっちゃうのかな
婚活とお人形と魔法契約は最後まで読みたい
婚活は他作品売れてるし、魔法契約は漫画賞ノミネートされてたし、作者に移籍の意思があれば他の縦読みアプリが買い取りしてくれるんじゃない?
人形は知らん
剣の作者って他で売れなかったからコミコ狙ってきたタイプなの?
そこそこ拾ってくれそうな画力とかストーリー構成してるけど。わざわざコミコ?
どうだろう
剣は作者の向上心が凄くて、今でこそあの画力だけど
もしコミコ以外にも売り込みしてたのなら、逃した魚は大きかったね
主婦ならコミコくらいが働きやすいとな何かあるのかな。活動履歴しらないけど
だから剣作者のモノクロ書籍絵は使い物にならないと何度言えば
>>907 それはお前だけだよ
モノクロ書籍絵でも続きが読みたい人は沢山いる
>>909 そのくせ金さないのがお前ら信者なw
心の奥底で金出すレベルにゃ行ってないとわかっているからコミックス買わない
パンピーター休載表示のままだけど、どこに連載終了って書いてあるの?
最新話のコメ見たら韓国版は完結してるっぽいって書いてあったけど
なぜ連載再開できないんだろうか
>剣は今でこそあの画力
完全同意
最初からモノクロ書籍絵だったら人気出なかっただろ
今は信者がいるからモノクロ移行してもある程度安定だろうけど
まあwebコンテンツはお金を出す層をいかに囲うかの勝負だからねえ。
無料でないと読まない層は数だけは多くて声もでかいからコンテンツの運営会社も時々勘違いしちゃう。
>>911 完結してんの?あー韓国語覚えなアカンかなぁ
整形は完結したのかな
韓国版comico見てきたけどパンピーター自体見つからないなー
曜日一覧全部見ても、完結枠見ても、??(ピーター)で検索しても出ない
削除されたのか?
comicoとの関係は知らないけどcomicaってサイトにはEpisode71まで載ってて
次が何かの発表みたい(翻訳するとHiatusの発表ってなる)
Episode71が2018/8/3更新、Hiatusの発表が2018/9/7更新なんで
病気休載とかじゃなさそう?
http://sea.comica.com/sea/webtoon/episode/100165 インドネシア語と韓国語が選択できるのでインドネシア版comicoなのかね
ぐぐったらHiatus=活動休止って出たわ…
未完結かぁ…好きな漫画がどんどん消えてゆく
連投ごめん
未完ではないみたい
Hiatusの発表の回、画像になってる部分を翻訳すると
--------------
活動休止の発表
<パン・ピーター>中断に入る。
後で更新する予定です。
無料のクーポンは、次回のエピソード更新の距離に応じて調整されます。
--------------
ってなるので、更新予定ではあるみたい
コメントで作者が何か言ってるかなーと翻訳してみたけど
悪意のあるコメントすると警告なしに削除されて制限を受けるぞって書いてあるだけだった
これ運営からのコメだな
根性ある人はcomico未公開部分を翻訳して楽しんでみてはどうかな
全エピソード無料みたいだし
面白いけど内容だけ見てcomico以外で連載したほうがもっとヒットするだろって作品ってあるかな
>>914 >無料でないと読まない層は数だけは多くて声もでかいから
それな
それが今のcomicoの没落招いた
落ち目になったのを読者のせいにするなよ
レンタル券で読んでる読者だってcm見て読んでるんだから、comicoにお金を全く落としてないわけじゃない
>レンタル券で読んでる読者だってcm見て読んでるんだから、comicoにお金を全く落としてないわけじゃない
えつらんして1円にも満たない広告料払ってるんだとドヤ顔するクズ参上ってかw
テンプレに各漫画の呼び名があったころは
良かったのう
今や語り合いたいような作品もなく…
>>924 www.comico.jp/user/2155551413/article/
>>904 初期作家はpixiv等でコミコに拾われてる
剣作家も昔はpixivやってたし他所で電子書籍出してた
語り合いたい作品がないわけじゃないんだけど
語り合える場所になってないんだよなここが
名前出すだけで叩かれることもザラだし
まあここ5chだし
あの国が絡むとこんな感じになるわな
嘘松て言葉が流行るような時代だしヌクモリティとか言ってた時代はもう来ないよ多分
三大大手出版社に脱北したコミコ作家も結構ふえたな
集英社 二コラ・小田原愛・ばけらった
講談社 非常勤作家・勇敢市民作家・猿神作家・ルーミーplus作家
小学館 ユキちゃん作家
次はだれが脱北するかな
オトナンサーっていうサイトが最近、腐女子向けの糞設定マンガを
推してるけど、コミコと関係あったりするのかなあ。
>>930 市民の作家、今ラインでwebtoonやってるよ水泳のやつ
>>899 付いてる弁護士が、司法修習後、修行経験なく即独立せざるを得なかったルーキーさんだから、そこまで気が回らなかったんじゃない?
それか、月見狗氏が、「作家」として推敲した文章だ、として弄らせなかったか。
月見狗氏はTwitterで吠えるだけで、その後、新作や続き話どころか、一枚絵すら挙げてないんだからお察しだろ。
>932
ジャンプラ連載権獲得 二コラ
ジャンプラ連載中 小田原愛
ジャンプラ連載中 ばけらった
月刊少年シリウス連載中 猿神作家
別冊少年マガジン12月号連載開始 ルーミーplus作家
他はツイッターの動きがないから分からん
お人形ほんと興醒めしたよな
書籍化書籍化って引き伸ばして
くそつまらなくなったし休載ばっか
おかげでコミコに課金やめれた
なんだかんだ、新連載が始まってて安心しつつ感じたことなんだが。
Comicoの場合、紙に比べて、余剰在庫(刷ったのに売れず断裁)がない分、新連載へのハードルは低いはずだよな。
で、今の時代、趣味や興味の幅が広がって、どれが当たるか読みづらい、一方で意図せずbuzzったりする。
だから、下手な鉄砲方式に一杯出して、当たったのだけ残していけば高収益媒体に。
そのために、当たっていない既存連載を断捨離した(併せて編集長の紙面イメージに合わないのも)。
その後が今、って感じなんではないかと。
そうだとすると、在庫リスクのある単行本化のハードルは高そうだよな。
ID変えて連投宣伝パンピーター推しきめえ
仲介したキムチ業者なんだろうけど、なにが「あー韓国語覚えなアカンかなぁ」だよ日本人侮辱すんなよバーカw
短時間に対話形式でストーリー紹介したり連載場所アピールしたり、過去スレから何度も繰り返して鳥頭かよ
バレてんだよ
編集社員も断捨離したのはワロタw
Xデーってきたさんの首だったんだな
でしの人、とりあえず次の仕事あって良かった
自キャラ使ってもいいらしいけど、契約が違うのか方針が変わったのか。エッセイだと実在の人物だから縛れないってのなら、しみともはどうなんだ?
>>940 かぴぐらしや不穏みたいに、コミコ公式作家になる前からの自画像ならセーフ?
エッセイマンガで自画像が使えなくなるって聞いた事無い
サイバラなんか雑誌が違っても全部キャラが一緒じゃないか
芸能人が移籍で芸名が使えなくなるようなもんか?
>>940 どこの出版社も同じだと思うけど創作物(物語)は版権絡むけど肖像権(ビジュアル)は描き手のものでは?でないと各社でエッセイマンガ描いてる漫画家皆キャラ変わるよねwww
>>939 総元締めの春木さんはどうなった?
https://www.gunsu.jp/2015/04/interviewed-editor-of-comico.html ── 記録を残さないといけないですよね。最低でもメールのやり取りを残すとか。
春木 そうですね。
記録残したせいでささき騒動その他でブーメラン盛大にぶっ刺さったみたいだがなw
>>918 >根性ある人はcomico未公開部分を翻訳して楽しんでみてはどうかな
キムチ氏ねよ
お前は本国で売春させろデモでもやってろバカ
ヌカヅケ黒曜めーとる〜とささき騒動〜と朝鮮云々〜の人らいい加減うっとうしい
ついでにきたさんだとか編集だか担当だかのツイやら動向もほんとどうでもいい
ヲチ立て直してそっちでやってよもう死にかけcomicoだけどここ感想スレだろうに
いつまでも同じことほんまきしょい
>>928 コメント欄は語り合いとはちがうしなあ。
それに考察や伏線の回収から予測される展開はネタバレに直結してしまうから
コメント欄に書きにくいし。
>>945 悪貨は良貨を駆逐する。
作品ごと、或いは作家ごとの感想スレは別に建てる事が出来るみたいだけど
アプリ一まとめでの感想オンリースレってLRに書かれていないから立てていいのか分からない。
漫画サロン板に感想スレ立てるしかないかなあ?
>>945 感想スレ立てても人が来ないからって八つ当たりすんなよー
>>930 誰一人追っかけてないからその作家愛にびっくりするわ、
>>945 運営はそういうの消したいだろうな
comicoの裏側暴露されたせいでチャレンジ枠に有望な作家集まらなくなったからな
>ヌカヅケ黒曜めーとる〜とささき騒動〜と朝鮮云々〜の人らいい加減うっとうしい
作品描けなくなるほど虐待された作家を、うっとうしいとほざく人でなしで鬼畜なお前がここからうせればいいだけ
おまいらcomicoに連載している作家を「素人レベルの実力だからcomicoしか相手にされなかった」とか罵倒してたくせに
いざ作家の過酷な境遇が明らかになったら鬼の首を取ったかのように同情するのな
素人だの主婦の趣味だの他じゃやっていけないだの言っておいて
いざ大手出版社に拾われたら脱北おめでとうとか言っちゃってるのもな
馬鹿にしてた作家がいざ大手に拾われても何も言ってませんって顔して
黙ってればいいんだからネットは楽だよな という話
>>943 その人も辞めてるよ
細かくは言えないけど、あるcomicoのリストから突然名前が消えたから
社長・編集長交代直前の2月まで名前があったけど3月は消えてた
またcm見れんわ、ほんとなんなん。
前回もなんの詫びもなかったしナメすぎ。
>>962 創設期の運営ほぼ全滅か
幸せそうな元comico運営はまってぃくらいなものか
comicoスレの過去ログ見てると自由に見られた時は作家を見下すカキコばっかりだったが
レンタル制に改悪されてからcomico批判ばかりとなり作家がツイートで境遇を告発したら作家マンセー運営叩きと一変したな
洒落になんねえほど病院送りにされた作家増えて、読者にも危機感がわいたからじゃね
運営がヘイト集め過ぎたから上層部が社員総入れ替えしたんだろうけど
今までの悪事や被害作家たちが消えるわけじゃないからなあ
奴隷契約書の内容は変わらないだろうしな
>>959 そもそも朝鮮会社なんだし、自国の作家と作品を宣伝するためにあるって言ってたじゃん
王子様は何で生徒会長になりたくないやつを無理矢理立候補させようとしてんの。
運営見れば韓国のウェブトゥーンのためのアプリなのはすぐにわかるよね
プライド捨ててまで小銭稼ぎたくないわ
>>965 メガシンだけは何故か矢鱈マンセーされてたよ
このスレは実質153だから次スレは154ね
テンプレ
comico 154
web漫画comicoのスレッドです。
感想スレなので感想はご自由にどうぞ
※作家本人の話はヲチ板で
・次スレは
>>970が立てて下さい。無理な場合は安価で指定。
・重複や乱立を避けるためにスレ立てする場合は宣言して下さい。
・次スレが立つまで雑談は控えましょう。
・検索や一部専ブラの仕様に合わせるため、スレタイを「comico 番号」にして下さい。
【公式】
http://www.comico.jp 【Twitter】
https://twitter.com/comico_jp 前スレ
comico 151
http://2chb.net/r/comic/1536195666/ ※152と153は欠番です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>972 メガシンは全てが民の心に触れたから人気があった
メガシンは開けないドアや殺し屋の部屋にかわいい表札がかかっていてワロタ
ヘタクソを開き直っていた降矢、タイトルは忘れたが低くしか飛べない鳥人間が出て来る漫画よりは好感を持たれてたな
降谷?のファンタジー終わってたのか
あいつ絵を勉強しなおせば
少女漫画好き層に受け入れてもらえそうなのに
韓国産だけど新連載の沈青は上手かった
最初から韓国産と明確にしとけばいいのに、日本人偽装した韓国漫画が多すぎる
韓国産とは明記しててほしいな
文化や考え方の差で引っかかっちゃうんだよ
前は日本名なのありがたかったが
登場人物多すぎじゃなければ
韓国名でもいいや
沈青って4月から日本にくるjustoon?からの輸入みたいだけどサイトがオープンしたらこっちのは消えたりするんだろうか
全ての人が美しい世界好きだったんだが急に終わってしまったなあ
キリのいいとこではあるけどシーズン3の不穏なエンドからどう話畳むのか楽しみにしてたから残念だわ
咲く江戸作家脱北先で死亡か
comico読者は作家につかないのな
くろせと北大路時月見狗降矢のその後見た感じ、運営が温存してる夜宵草も相当にやばそう
https://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784396791223&mode=rank&bt=2
ちょっとやっただけで休載して大して連載してなかった月見狗を、評価はどうあれ完結させた上に次の連載や読切描いてた作家陣に入れるの違和感あるわ
>>982 レディース向アプリ掲載だから気付いてない人もいるかも
>>983 狗に関して大賛成。
10話も行ってないのに、意識だけはリライフ作家級だからな。子育て始めてから盗作うんぬん言えよな。
世界観や登場人物の性格、話の展開・展望を死ぬほど考えてれば、そうそう似ているとか言いださないと思うわ。
>>984 咲く江戸作家はcomico読み切りでも脂肪してた
傷悪の葛西舞アンチスレ過疎ってたのに
急に増えてて草
そういや傷悪はあっても
復讐は知らないうちにのスレって
ないのな
咲く江戸は江戸時代の腐って設定がウケただけで、番外編でやってた現代verもクソつまらなかったからなぁ
再開した風俗嬢漫画が相変わらずスポコン全開で面白いんだけど、漫画ボックス版と無料公開期間がずれてるのが無課金派には便利だわ
けどこの先性的サービス表現過激化するのにcomicoで続けて大丈夫かね
ヒロインが真面目で努力家で感動的な内容なのにやってることが泡踊りや裏舐めだからな…
無料でコインゲットのところで登録やらゲームやらやっても3回に1回ぐらいしかコイン付けてもらえなくて毎回問い合わせしてるんだけど自分だけ?
即時のならまだわかるけど30日とか日数経ってから付与されるものとかコイン入ってたことがないからわざとやってるのかと思うくらい
問い合わせて調査しまーすってメール来てそのまま何もなかったな
普通になりたいが「あの後いろんなことがあって」で伏線回収見事に済ませててワロタ
-curl
lud20250117212557caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1536195666/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「comico 151 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・comico 158
・comico 149
・comico 147
・comico 150
・comico 156
・comico
・comico 71
・comico 121
・comico 118
・comico 159
・comico 142 [無断転載禁止]
・コミックキューン -COMIC CUNE- part181
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part51
・COMIC メテオ page3
・comico総合ヲチスレ44
・COMIC LOの表紙の状況が謎すぎる
・COMIC LO Vol.70 ©bbspink.com
・comicoベストチャレンジ描き手スレ2
・【comico】剣の王国【先読みネタバレ】
・コミックキューン -COMIC CUNE- part92
・コミックキューン -COMIC CUNE- part85
・コミックキューン -COMIC CUNE- part68
・【テレ東 金0:52〜】こえ恋【comico】
・コミックキューン -COMIC CUNE- part126
・コミックキューン -COMIC CUNE- part182
・コミックキューン -COMIC CUNE- part134
・【撮影命】emicom・佐々木健介 統合スレ【録音命】
・コミックキューン -COMIC CUNE- part62 ip
・gcomic 少女漫画板 強制ID導入 アンケートスレ
・COMIC LO Vol.78 [無断転載禁止]©bbspink.com
・Welcome to the new 'economics' board!
・【Web漫画】「comico」初の女子高生漫画家デビュー 『名前のない距離。』のキシヲ氏 デジタル世代の漫画との向き合い方[18/03/18]
・【UMPC】Gemini PDA/Cosmo Communicator /Astro Slide【5.99インチ】 27台目
・Xiaomi POCO Part7
・Xiaomi POCO Part15
・Xiaomi POCO Part15
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part35
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part40
・docomo Xperia Z5 Premium SO-03H Part34
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part50
・docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part47
・docomo Xperia Z5 Premium SO-03H Part25
・★120131 wcomic 再々発 通称「ぱにぽに」による荒らし報告38
・★111011 wcomic 一行レス連投埋め立て荒らし報告
・★080721 wcomic 「花州 ◆ttY6oJB9d」報告スレ2
・★140221 wcomic 週刊少年漫画 若木民喜スレ コピペ容量潰し報告
・★070401 [wcomic/sec2chd] ('A`)連投「ぱにぽにの人」報告スレ6
・ANATOMICA アナトミカ part1
・【comico】傷だらけの悪魔 葛西舞&信者アンチスレ5【いじめ】
・【comico】傷だらけの悪魔 葛西舞&信者アンチスレ【いじめ】
・comico総合ヲチスレ47
・comic:漫画[スレッド削除]
・wcomic:週刊少年漫画[レス削除]
・rcomic:懐かし漫画[レス削除]
・gcomic:少女漫画[レス削除]
・wcomic:週刊少年漫画[レス削除]
・gcomic:少女漫画[スレッド削除]
・comicoノベル総合スレ17©2ch.net
・★100905 wcomic「ひらがな一文字」保守荒らし報告
・★20130215 gcomic 通称「汁」乱立圧縮荒らし報告
・【ここは】comico作家ヲチスレ13【ヲチ板】
・【ここは】comico作家ヲチスレ18【ヲチ板】
・【ここは】comico作家ヲチスレ10【ヲチ板】
・comicoベストチャレンジ総合スレ Part.14
・★080120 [wcomic]通称「ぱにぽにの人」による空白連投報告15
16:32:24 up 19 days, 17:35, 0 users, load average: 8.42, 13.15, 13.82
in 0.066145896911621 sec
@0.066145896911621@0b7 on 020206
|