◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
平野耕太†544 ドリフターズ YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>48枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1536884730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
▽代表作は
>>2-4 辺りを参照
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
▽
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)
ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/ 少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/ †関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/ アニメ2板のスレは落ちました
※前スレ
平野耕太†543 ドリフターズ
http://2chb.net/r/comic/1535929323/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
†††作品一覧†††
○連載
『DRIFTERS』YOUNG KING OURS 連載中
『アサシネ』月刊コミックREX→月刊コミックバーズに移籍(隔月予定)→廃刊
○読切
『美少年で名探偵でドエス』電撃大王GENESISに掲載(全3回の読切)→1話だけ掲載後休刊
○単行本
『DRIFTERS』1〜5巻 ヤングキングコミックス 発売中 5巻はアニメDVD付特装版有り
『HELLSING』全10巻 ヤングキングコミックス 発売中
『以下略』1巻 ソフトバンククリエイティブ 発売中
『進め!! 聖学電脳研究部』新声社 絶版→角川書店から復刊 その後角川HPでも在庫無し
『大同人物語』ガムコミックス 絶版
『拝Hiテンション』ビブロスカラフルEX 絶版
『コヨーテ』フランス書院Xコミックス 絶版
○単行本未収録作品一覧
『ガンマニア』ウルトラジャンプ 1〜3話掲載
『彼らの週末』アフタヌーン増刊掲載
『略。』エース桃組→コンプエース→ゲーマガ
『HELLSING外伝』アワーズライト 1〜4話→アワーズ増刊 5、6話掲載
※アワーズ2012年2月号にHELLSING外伝、全話完全掲載小冊子が付属
†††登場している漂流者(ドリフターズ)†††
○漂流者
『島津豊久』…関ヶ原で戦死したとされるが、死に様については諸説あり
『織田信長』…自害したと見られるが、死体が確認されていない。
『那須与一』…文献によって没年がバラバラで、死因も不明。
『ハンニバル・バルカ』…自害したとされているが、いつ、どうやって死んだか不明。
『スキピオ・アフリカヌス』…いつ、どこで、どうやって死んだか不明。
『ブッチ・キャシディ』&『サンダンス・キッド』…逃亡の末、射殺されたが、生存説がある。
『菅野直』…[紫電改]ごと未帰還。
『山口多聞』…ミッドウェー海戦にて[飛龍]と最期をともにする。
『安倍晴明』…寛弘2(1005)年に85歳で没説が有力だが、もともと公的記録よりも伝説の方が多い人なので多分何でもアリ。
†††登場している廃棄物(エンズ)†††
○廃棄物(確定)
『ジャンヌ・ダルク』…大衆の前で処刑後、ジャンヌを名乗る女が出現し、兄弟により一時期本人と認定される。
『ジル・ド・レイ』…百年戦争時ジャンヌと共に戦う。後に公開裁判で絞首刑に。
『アナスタシア・ニコラエヴナ』…処刑されたと伝わるが、その後アナスタシア本人を名乗る女が多数出現。
『グリゴリー・ラスプーチン』…よってたかって暗殺されたが、不死身かと思えるほどの生命力を見せる。
『土方歳三』…銃弾を受け戦死したが、どこに埋葬されたか不明。現代で漫画家やってるという説も。
○廃棄物(不確定)
『源義経』…追い詰められ自刃し、埋葬もされたが、生き延びてチンギス・ハーンになったという伝説も
『明智光秀』…豊臣秀吉に敗れ、敗走中に落ち武者狩りに遭ったが、生き延びて南光坊天海になったという伝説も
†不明†
○オルテ帝国
『アドルフ・ヒトラー』…例のヒゲ。公式では自殺しているが、生存説あり。作中ではすでに死亡。サン・ジェルマン伯がドリフだったと証言
『サン・ジェルマン伯』…不老不死と言われた人物。有名パン屋と同名だがリスペクトとは無関係
†††Q&A†††
Q.黒王ってナザレのイエス?
A.言ってもいいけど絶対怒られるぞ。
○Q.豊久の後にドリフって来た人はどなた?
A.Steaven Johnsonさん。多分架空の人物。
ただし一字違いの Steven Johnson なら、実際に1968年にMIA(戦闘時行方不明)となっている。
www.virtualwall.org
○Q.Johnsonさんの下の人はどなた?
A.山口多聞海軍中将。もう出てきてるぞ。
○Q.ノブの眼帯は左右どっちが正しいの?
A.オシャレ眼帯なのでどっちも正解。
○Q.紫とEASYがやってることって?
A.現状は不明。妄想するのはご勝手。ご自由にどうぞ。
○Q.紫とEASYの名前の意味って?
A.ただのPNの流用で特に意味とかはありません。
少なくともEASYは後付で意味がついているようですが、詳しくは不明
○Q.エルフ語ってひらがな崩して書いてあるのに気付いたんだけどこれって既出?
A.おう既出ぞ。
○Q.豊久の剣術って示現流?タイ捨流?
A.タイ捨流島津中務少輔豊久スペシャル
/l7 《ハ
厶' ニニ }ミ}
も // ‘┸‐ ニニ 《オ
も っ { l/ (::::) / ‐┸’ }リ え
も っ し ヽi ヽ. 、/ (::::) ∧ /
っ し ゃ (( _{ ,,斗  ̄ / /ソノ /
し ゃ ..イ ∧ ミx. /f´ )) ほしゅすんの
ゃ . ´ / .∧ に二{ / !\ だるい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
__/ ′ l::::ヽ _____ .イ .∧ ヽ
_/ ヽ i | :::::::::::::::::/ / ', ',
__{_ r〜─…─〜=ミ > ´ ./ 》 i /
_,r──く ` /` ー─〜─一/ / _{{__;}
/ / 、_ノ\ ̄ヽ./ ポ / .イ . ´ }
. / イ /、 > ./ テ ./イ´ / l
/∧ \ \ ィ") ノ チ f´ ̄`Y^ヽ.__厶==ミ .ノ
/:::::::::::::::::::::::::へ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
ゝ‐':::::::::::::::::::::::/ヾヾミミ 彡'''ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}
`〉::::::::::::::::::::::::; ヘ::::::::::::::::::::::::::ハ
/:;;;::::::::::::::::::{:::| {:::::::ハ:::::::::::::::::〉
/ }:::::::::::::::::|::ノ 〉,,,}::::::::::::::::::;
|::::::::::::::::/リ`ヽ、_,,,ィ ,/ )Y:::::::::::::::{
/::::::::ハ::::{ ===zzzz_" ゞ、二zzzz彡}:/|r 、:::::〉
./::::::::/ ハ::ヘ ''ヾ=-‐'´ }i `ヾ==ィ {l /ハ Y::l
{::ハ:::::ヘヘヘ\ヽ /::} ヾ|ハ ./:::{
.ソ |:::::::ヘヘヘ. リ /::::} ./ノ/::{ヘ!
. ノ:::::::::::\ヘ \:ゝ‐ァ .ハ:::::::ヘ
/:::/{::ハ:::::::::ヽ `´ ,;| |:::::::::〉
{::/ .ソ_},,.イ/ \ ,二二二 、 /..}.|ヽ::::{
∨_////// <ヘ::\ ` ─‐'' / /.ハ/∧___
 ̄//////∧ `ヽ、::\ __.,,// / /∧//////
/////////∧ゝ、  ̄Y ---、Y´ ./ //',//////
//////////∧ `ヽ ノハ } .} // / ////////
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト:::≧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-
::::::::::|\:::::::::::::ト、::::::::::::::,:、
::::::::::|_,\::::::|`ヽ::::::::::::|
ヽ::::::|-ャォ- \| |\:::::::!
\:|`¨¨´ .| }.|:::::/
|丿∨
|〈
!`
/|
ェェェェェi ./ヾ
ェェェェェ| ∧
/::::ヘ
___/ |::::/|ヽ
:::::::::::/ , '´. .| | `¨ヽ
`ー´ | ソ/〉
丿 !/ / /` ヽ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
\ 《三三三三三三三三三三ミ、 /
皆 兵 こ | 》三三三三三三三三三≧ミ、 /
殺 ど ん | 〃三三三三三三三三三三二ミ、 i ぞ 撫
し も 城 | {{三三三三三三三三三三三ニヽ ヽ !
じ は ん ! jハ三三三三三三ニ,ィ≡ミ、三ニ\ ! で
ゃ |__ |三ニ《弋rミ、三ニ《〔ぃ〕 川ミヽ !
/ \三≧=彡三三ミ≡彡从ヾ`ヽ | 切
/ _,.イ{三三三三三三三三 /》ハ___ヽ
/ ___,. -=≦_//∧三三三三≫-、三ニ // }三}-―-〉 り
/≦//_/_,. -‐ { { |V∧三三≦_,.-=彳三ニ// /三三 /_
/ /ニ! { _,. -=≦ | V∧ ニ三三三三三 // /三三三三ニ \
\ /{{ {三|-=≦三三三∧ V | 三三三三三三//三三 ≫' ´ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ 厂| \ V//|三三三三三∧ V三三三三三三三三三 / 、____/
┌────────────────────────────────――┐
│三三三三三三三三三三三三三ニ>´[ [ ィfア//////ハ ∨/三≧=- 保 │
│三三三三三三三三三三三三三 「「 [ [ f7/////////∧ :...:. V三ニ‐ 守 |
│三三三三三三三三三三三三三 {{ヽ [ [/////>Y/////∧ :..:.. V二=‐ 死 せ |
│三三三三三三三三7⌒7/⌒`二二二ニ/> ´ メ///////\ :.:.j 〉三ニ‐ ぬ |
│三三三三三三> ´/:// .:.///r‐‐ '´¨ ー///////////ハ :/三ニ‐ を 者 |
│三三三三 「「 / ..:.:/ .:.:.//r‐{i ', ー,<//////////// / ∧三=‐ に |
│三三三三 !{乂、 ,' .:.:../ ..:〃/「i ヘj {_/  ̄\///// ,' /} } 〉、三ニ=‐=ニヘは |
│三三三三ノリ .: .:.: / ..:{{⌒} 从 |:.:.:.ニ=-t≦ニ、 ヽ// / /} } }} 〉ー--ミニニ=- │
│三三r=彡' /.:..:. / ..:入 {ー彡、ー'ヽナ///〉 〉ー'// / / } } }} // ヾ jj\三ニ │
│メ⌒¨// .: / .:/\`ー>‐ヘ__/\/// //// / / } } } }〉/ fj }i:...jj 〉}) │
└───────────────────────────────―――┘
ヽ. / / //! /:::::::::::::::::::::::::\ /
Y / ./ 」::∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i ね 保 ス
死 !`ーL l! /´〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |. ぇ 守 レ
|  ̄!/./':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .l : ん し .
ね ! 〈/ │::::::::::::::::::::::::r、::::::::::::::::::::i`i! | な
| l! |::lヽ、:::::::::::::::::'zヽ:::::::::::iヽ:!ヽ ヽ. ら
よ / .| ,l∧_! ヽ!ヽl\:::《ッノ从:l! Y \ /
\ ∠..._ 〈\〃 ∧. ヽ厂/イ ̄\ .| // ̄ ̄´
>―--‐ '´ ̄ ̄ / ヽ.|l / ハヾ=、`ー'_ .イ-‐三‐、 ‐-、!
/ \、〉 〈ヘ. ` ̄「 ̄-―- 、 ヽ
/ γY _ヽ|| Y.`二´ ̄ ̄ ト、
〈 弋ノ .// ̄l} / ̄/ ̄ ̄ `ヽ ∨ヽヽ
〕!=‐-' '__,,{!"´ ̄/ i ! \、
/ ̄Y´ ̄ ̄//_.∠-‐- 、 / /‐- 、 Y
_/-‐'´`´ \l!
>>1乙 保守する権利を貰ってやろう
初めてシルクスイートなるサツマイモを買ってみたんだが、いつも食べてる紅あずまとは
どれほど違うのだろうかとちょっと楽しみにしながら炊飯器へ放り込む所存
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
r´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
,夕::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
/;ク:::::::::::::::;::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::< >
' /';:::::::::::ィ:| |/ ヽ;::ヾ,ヽ;ヽ;:::、:::::::::::::::< >
/' //:::::/ '夂:、 、>':-=≦ト,`>::::::::::::< く そ ! ま に あ っ て く れ !! .>
!;::::::ヽ ヾソ' ´ `‐' /::::::::::::::< >
,へ、'^`'ー、 )::::::! _ゝ_/^ゝ, !ィ:::::::::::::< >
| 、 ヽ'y、_ノ _/:ィ:::::ヽ !、__/ } ' !::::::::::::| |
i´`ヽヽ-'| r''´ ヾ、!ハ::::\ ヽ::/`'y´ / \::::::::  ̄ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/´
,へエ--' \./_,-'´`) 7ーy゙\ ヽ__/ / ノ\::
! 、_ `) / / / |ヽ-‐'´ /
黒軍をここで止めて見せる!
>>1乙
先程索敵中(草刈)にスズメバチの本拠地に出てしまいそのまま交戦に入った
ハチジェットの十字砲火を浴びせこれを殲滅
戻ってきた偵察機一機を革手袋で握り潰し任務完了
一乙 AAが揃っているので?
ヒラコーなんぞやらかした?
>>17 皮手装備とはいえスズメバチ握り潰すとか凄い胆力だな…
邪魔な枝を払っていて薮蚊に襲われただけで撤退戦さらした自分とはえらい違いだ
,,,ィ
/ ....:::ニ'=―- __,ノ
人_,、ノL_,iノ! |i/::::::::::::::::::::::::`ヽ ).
/ !:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::> ソ お 三
お ヒ { r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:マ ,) と カ
. ま .ラ ヽ ノ:::::::::::::::::::::::::::ィ(c7::爪ヾ=≠≦ヽ ⌒ヽ. し 月
え コ > _ イ´/::l 〉:::::::::::::::::::::::: ̄r/ リ )从 圦 _,ノ た 連
プ | / 从7ミヽ:::::::i::::! !:::::::::::::::::::::::::::::j/:::::!! !| j i!ノハ ⌒ヽ よ 続
⌒) ロ ! ィ ィミ) ヽ:::::::::}::弋ヽ:::::ヽ:::z- -メj::::// .i! !| イト、 ヽ で
、- ' だ L_ r三`ヽ::::::::::::::::::|:::::::::)〉::::::::::::::::::::::::::!' ノイ i |l ク! __,ノ な
_ ) ろ . く /: 三: : ::::::::>==7¨`!:::乂::::::::::::::::::::::::::(( / ,| // ∧ ヽ. あ
). う (_ , '::( ̄ ̄ ̄7{入 イ ヾノ人:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ / /! ノ ∧ ) ?
´) !? .,'::::::/―――{ :| !´ .| ヽ:::::::`ヽ、::::::::::::::::::::弋以> /:::\ イノ〉 Y⌒
) (i::::::i ∨´\ \ }ァ⌒ __〉::::::::::::::::::::::ー――ァミミニ) ! /∧
j`‐' ィ 代:::> ヾ>‐ つ‐し':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ `ミ! / ∧
信じてもらえないと思うが、スズメバチが牧場の牛にたかって、血?肉?を齧り取っていた事がある
血が垂れて痛々しくて可哀想だった
帽子で払ってやったらたまたま足元の牛糞に落ちて身動き取れなくなったので、長靴でげしげし踏んでやったよ
他の人に「○○すげーな」て言われたが、あれ絶対褒めてないよね
長野県民にとって、スズメバチとはオヤツである
長野県民にであったとき、人々は初めて知るのだ
スズメバチは森を守っている!長野県民からスズメバチを守らなければ!と…
地蜂とりは信州の男子にとっての通過儀礼だ
http://www.iijan.or.jp/oishii/area/post-853.php 変なページかなと思ったらJA長野そのものなんだよなあ…
「俺のダチは二人死んでる」
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/dango16 半世紀以上蜂を追いかけ続けた男
>最近では大町市の大町地蜂愛好会が、蜂の成虫5?6匹をそのまま焼きこんだ地蜂せんべいも販売しており、スローフードなども叫ばれている中、歴史をこえてきた昆虫食に注目してみるのもいいかもしれません。
…(遁走中)
>>26 牛糞まみれのスズメバチが飛んできたら超怖いじゃない
>>23 スズメバチって 刺身とかにも集って肉団子にして持ってくらしいから
生きた牛の傷に集っててもおかしくないと思うよ
その現場見たらゾットするだろうな不死のゾットする
そうビビるもんでもないよ
溶接工が使うゴツい革手袋はイバラのトゲとか気にせず掴めて草刈に超便利
よくある作業グローブでも赤黒のヤツは熊の口に見えるらしく、
草刈機回しててなんか手の甲がチクチクするなぁと見てみると小型のクロスズメバチが「コノヤロー!エイ!エイ!」と4匹さばってて、
オイラのおててがイタイイタイなのであった
森を飛び回る蜂を目で追ったり、地面見ずに蜂だけを見ながら野山駆け回る遊びをしていたのを見ると…
日本人が当時としては異様に空中戦で敵影発見早かったりアクロバット得意だったとかいう話も納得するというか
既に特殊なパイロット訓練みたいな事になっとる…野性恐るべし
長野県民です
今年は物置にスズメバチが巣作ったけど
父が雨合羽着ただけで駆除してたわ
一か所刺されてたけどw
こっちは馬力ある機体に乗ってるんだから、そんな奴らと格闘戦やる必要ないよね
と割り切った米軍の軍事的に極めて正しい合理性・・・そういうとここそ見習いたいわ
あと、星条旗柄のビキニ
ずっと前に加工した
ドリフターズスイカシール
また貼るわ
星条旗水着はゆりあんレトリィバァのせいで汚されてしまった
ウサインボルトの最高時速36キロ
スズメバチの最高時速40キロ
日本の戦場というとメインウエポンは弓から槍そして銃へみたいなイメージで
剣の全盛期ってあったのかね
>>1乙
前スレの柳生宗矩話に乗りそこなった
戦国無双クロニクル2ndは良いゲームです
室内のメインウェポンは火薬詰めた茶釜と聞いたが(白眼
こういうの好き
平和になって槍とか携行しなくなったからこその剣術。
幕末に西洋列強とやりあったら義和団みたいになってたかな?
和弓は馬に乗らずに使うことすら一種の高級技能で
他の足軽が戦時にだけ集められる臨時職でも弓足軽だけは
普段から侍屋敷に雇われている半武士だった割合が高かったり、
そもそも足軽の中では一番身分が上だったりと優遇されていても
軍全体からすると10%〜15%ほどしかいないのが普通で
(全軍の3割ほどを占める本物の武士階級は弓が使えて当たり前にしても)
まとまった数の部隊として使える飛び道具としては数不足が続いたから
投石紐がメインの軽兵で補ってたってのが戦国前期でしょ
種子島がその投石紐に置き換わり、やがて壁にしか使えない長槍も侵食したのが戦国後期
戦国前期〜中期で弓の次に戦場で人を殺したり怪我させたりしてきたのは投石なのに無視されすぎてると思う
なお戦場での創傷に限ってるので対陣中に病気や飢えや寒さで死んだ人間の方が多いだろって話は無しだ
つか戦場に弓持ってく奴なんかホントにいたんかね?
そら映画みたいに何万本も空から降り注いでくりゃ意味もあるだろうけど
実際問題、数百人がピョンピョン撃ち出すぐらいじゃ
戦略レベルじゃ焼け石に水だよな
まして和弓なんぞ「扱えるのは代々武家という職業軍人みたいな特権階級」
って勢いで扱いの面倒くさい兵器
絶対秀吉とか使えなかったぞ、あんなもん
武蔵も戦場で怪我してるからねえ。
刃牙は、石投げて煽るべきやったな
ヨハネスブルグコピペの、最近の流行りは石強盗を思い出した。
もしかして石にウンコ塗り付けたら投げたら最強じゃね?
豊久「丸腰の相手に二本差しで負けっちとは…宮本武蔵どん。おはん、寝ぼけちょるんか?」
>>62 年齢差を計算した。14歳差だった
特に意味はない
「弓取」とか言うくらいだから、
当時の軍人=優れた射手、って感じだったんだろ?
>>58 和弓の射程距離は火縄銃の倍以上あるので、最強兵装
弓取りは 元々は湯水とりだったと 軽く嘘を言っておこう
>>69 畑中葉子とかナウなヤングはしりますん
現代人は戦国時代ばかり見すぎて、平安貴族たちにとって
鷹狩や弓矢が嗜みだったの忘れすぎてると思う
獲物が眼の前に行くよう農民に獲物を追い立てさせたり
当たるよう縄で縛り付けて動けなくしたり
とか、江戸の頃までやってた武士の嗜みですね?
おっ!?なんで"魔人"加藤鷹が狩られなきゃいけないんだよ?
ジャイアントキリングできるんだから、そりゃ投石最強。
>>71 結構な距離の獲物に中てられるってのは
仮に獲物が全く動かないとしてもスゲーと思うぜ?
>>63 どん、って敬意をあらわすっぽいから
武蔵にどんはないな…
源平の頃は「クラス:印字打ち」が存在したと、ギケイキで知った
白河の印字打ちは当時の京でも有名な投石傭兵集団じゃなかったっけ?
投石という行為自体が呪詛の意味を持っているから、精神的な効果もあったとか。
武田の小山田の投石部隊は「鉄砲の時代に投石とかw」とネタにされるが、投石攻撃を食らってまともに耐えられたのは上杉兵だけだった。
印地打ちは江戸はじめ頃まで全国的な祭りの行事だし日本人なら基本技能
って硬球ボールより重い石を簡単に120〜140km/hで投げられる投石紐で石を投げ合う祭りとか怖すぎる
(死者が出るのはごく普通だったというし)
投石してるパレスチナ側にイスラエルが発砲してとか非難されるけど、あんなの完全に死ぬ投石だよなあ・・・
学生運動を間近で見ていた世代の押井守曰く、火炎瓶より投石の方が余程に恐怖だったと。
>>70 放蕩息子どもが密猟してとっ捕まってる絵なら見たことある
>>70 まろまろおじゃ〜でにっくき誰其を呪い殺してたも〜みたいな印象を持たれてるからな
鷹狩や巻狩でミスをした家臣がいたら、そいつの嫁か子供を”獲物”として
裸で森に放ち、弓で追いかけて狩りをするんでしょう…?(シグルイ世紀末残酷南條のりお感
>>44 武士は武器スイッチ系だし乱戦仕様でもあるから剣はあった方がいいのよ
騎馬が来たと思ったら遠い間合いから全員弓射ち出して弓と思って突進させたら抜刀して来やがるとか元寇でなんじゃあれ扱いされてた
ローマもハンニバルの肉薄戦術に対抗する為に乱戦用にグラディウス持たせてたね
ただまあ、和弓や槍(もしくは長巻、大太刀)あっての剣なのは変わらんけどね
>>54 なんかの本で武士には普段付きの馬世話したり荷物持ったりする役がいる訳だが
彼らは有事に弓や槍を使えるので主人と一緒になって弓を射ってくるから数が数えにくいとかなんとか
>>58 要訣を本に記したり訓練所があちこちにある日本は異端だったそうだよ
外国人に日本の都市は訓練所多すぎ&書物出回りすぎとか言われてた
そして和弓は肩で開くことと黄金比や返しで方向を真っ直ぐ修正しつつ初速を上げるという概念が特殊なだけでその概念さえ伝えられればあとは練習すれば射てる
ロングボウだと無理矢理射ってるので肉体的な水準がないとダメなんだが和弓は威力と初速と射程の割に引きかたと補助具のおかげで数を射ち続けられるというのもある
何百何千と射ち続けられるのはどうにかしてる
律令制が機能していた時代の徴兵された軍隊は
1人が1張の弓を自弁で持っていくこと、になっていた(少なくとも建前上)ので
多分後の時代でも弓を射てる程度の人間だったら伝統的な武士でなくてもかなりの数いたのだろうけど
その程度の練度の人間は戦場にいらんわなあ
>>88 日本人だからかこういう口をされると食べ物を連想しちゃうんだよなあ…
>>92 正式な武士なら徒士でもそういうお付きが2人、馬がいたら3人はいるのが普通で
お付きのいない武士、1人しかお付きがいない武士は講談でネタにされるぐらいの扱い
で、そういうお付きは実際の戦になったら逃げてもいいという契約になってるのから
半武士で一緒に弓撃ったりしてくるのまで、それはもう各武士とお付きの契約や関係次第で
これがというロールモデル出すのが難しい
ただ、基本的に彼らは彼らを直接雇っている武士の付属品として扱われ
食料・給金は雇ってる武士が出すものだし、軍勢の人数には数えない
>>93 魏志倭人伝に既に
「兵には矛(ほこ)・楯(たて)・木弓を用ふ。木弓は下を短く上を長くし、竹箭(ちくせん)は或は鉄鏃(てつぞく)、或は骨鏃なり。有無(うむ)する所、耳(たんじ)・朱崖(しゅがい)と同じ。」
とあってかなり昔から日本人の弓は長く不思議な形をしているのが記されていて、長和弓の歴史がどれくらい長いのかやなんでこんな事になったのか古すぎて分からないとかなんとかで弓扱える連中だらけだったのはその歴史的経験故とかなんとか
練度はそこそこあったのかもね
中期から大きかったのはモンゴルみたいに追い物を普段から嗜んでた所か
芸のひとつになってたんで実戦的な弓名人が平時から持て囃されていた訳だね
>>94 う、うさぎってやややっぱりにに煮込み料理がい、いいの?
>>88 メッフィーちゃんのバッテンは∨がお鼻で∧がお口じゃい
そんな寄生獣みたいなんじゃないやい
メッフィーて何だよメフィストフェレスかよぉ(誤字)
>>90 元寇の頃だと、モンゴル弓より和弓の方が射程が長かったらしい
高所から狙われたらひとたまりもなかっただろうね
二度目の襲撃ではまともに上陸できなかったのも無理はない
元寇の前に和弓の技術革新があって飛躍的に性能向上したという出来過ぎな話
>>102 弓の劇的な進化は為朝のせいにしておこう
九州にやたら手練れがいたのも暴れまわってた為朝の仕業にしておこう
アニメドリフのシーズン2がこないから、アンゴルモアや信長忍びで待機するしかない
暴動対策で敷石やめてアスファルト舗装推進したんで、かなり投げにくくなってるがな
日本刀の前の直刀もヤバイって話しだったよな
なんでも倭人の直刀は受けると防具や刃ごとそのまま切られるから避けなきゃ危ないとか
大陸の剣と素材が違ったのか製法が違ったのか分からないが剛性が強かったみたいだな
未開の地で未使用の砂鉄が取れたからだろ。大陸じゃ文明が古い分鉄の使い回しが状態で武器でも同様って事情があると思う。
…太平洋開戦直前の日米鉄事情…λ............
>>105 仕事でつきあいのあるオッサンが暴動に巻き込まれて大変だったって言ってた
歩道橋歩いてたら向こうから集団がやってきて、いきなりグサッ
オッサン携帯取り出して「すみません、会議出れません」
いや、そんな連絡してる場合かいな
お前らもこういうやり過ぎな車両好きだろ?
>フランスEBRCが開発中の新型装甲偵察車両Jaguar EBRC6×6
>>111 ガンダムで言えばデンドロビウムとかV2アサルトバスターみたいな機能てんこ盛り状態
>>111 近代化改修というか魔改造されたチハにしか見えない
>>107 中国とかは流し固めてそのままとかもあったんで品質的に均一じゃなくてポキッと折れたり割れたりする問題があったとか
だから地面に突き立ててビヨンビヨンするとポッキリ行くことがあって、日本刀の性能を説明してた中国の偉い人がなんとビヨンビヨンしても折れずに戻るの!とか実演販売してた
鎧につける板のつける向きも発想が逆で布の裏に板をくくりつけてたりもしたもんだから刃が鋭い日本系で切られると布が引き裂かれ、イヤーン!モーレツ!な事に
表はレザーや厚手なんだが日本刀系が相手だとそういうソフト系ザックリいっちゃうしな…動画で革鎧に打ち込んだの見たときは寒気がした
あと、日本人の鋭い武器は騎馬や槍矛対策にもなってたとかで遊牧民族対応部隊とかで採用されることもあったとか
馬を倒しやすいとか騎馬兵の長物の柄に斬り込みを入れて折れやすくするとかなんとか
>>108 鍛練技術の細かさの違いだそうだよ
鉄鉱石を輸入してた頃からかなり密度を均一に分配させていたと鉄鉱石製一枚物古刀を断面解析した技術者が説明してた
鉄を広げて破片にしたときに弱い部分を目で見て事前に取り除くとか
水につける微妙な温度配分を肌で感じるとか
投入する火の温度を目で見るとか
微細単位で凹凸を目で見るとか
再度の鍛えというか変態的な回数打ちまくるとか
鉄鉱石や玉鋼素材に対する理解がどこで覚えたのか妙に高かった&ちゃんと意味あったとか
打ち終わってからの泥塗りで部分的に冷める温度変えるとか、磨きもやたら芸が細かい職人芸だとかで刃紋やキラキラが出たり
変態じゃ変態の仕業じゃ
沖縄のあわもえは直球ですこ
泡萌えって書くと風俗っぽくなってもえちんのちんが意味深になるのでひらがなは正解
>>111 作者がガンダムとかスクエニのシミュレーションゲー好きそうなデザインだよなどっかで見た感
>>112 加藤清正の影響で紛らわしい名前になった飴か
はじめて見たときは朝鮮から伝来したの?と思ったけど肥後飴が改名しただけだったという
正露丸みたいなもんか
阿波萌え?
唯一観光客呼べるまつりを内部抗争で台無しにするおっちょこちょいさがかわいいとかか
>>111 メタルマックスで四番目ぐらいに入手する機体に全予算注ぎ込んでカスタムしたような
>>121 本来有料の座席を利権扱いして顧客に配ってた所があって赤字押し付けられた行政側とトラブったんだっけ
でも中止はいかんね…納得はいかんとしても
徳島から阿波おどりなくしたら地域復興とか無理だし予算で若干の赤出ても続けにゃな…変な利権は没収するとして
そういう時はトップの首級を受付に飾って仲良くしよう
この車両、単なる試作じゃなくて、2020年頃から正式採用だそうです
タミヤならやってくれるよね
>>111 とりあえず女体化したらロリ巨乳っぽいなって思った
>>111は一見するとやり過ぎに見えるけど
・軽装甲車両向け重機関砲
・車内から歩兵を撃てる無人化機銃
・どんな局面でも切り札になるATM
・どこから携行火器を撃たれても大丈夫な装甲
という風に、戦車以外なら市街戦で出合う物をなんでも粉砕出来る車両だろう。
歩兵として戦場でこんなのに出会ったら、生きて帰れる気がしない。
防御力どこに置いてきたんだよって気もするけど。
この主砲とミサイルポッドみたいなのは高ポイントですねえ。
色々詰め込みすぎて、肝心なことを忘れるというのが伝統だっけ?
道路を走れなければ敵が近付いて来るのを待てばいいじゃない
(航空火力で殲滅)
>>127 どんな局面でもお金を降ろせるっていいよね(錯乱
日本も89式装甲戦闘車で機関砲+ミサイル二発(89式は計4発)っての作ってたな
結局単純で弾数多くて射程長くて榴弾も使いやすい74式戦車砲流用の16式作ってファミリー化する事にしたけど
フフフ、所詮お前らシルバニアファミリーはままごと遊びにしか過ぎんのだよ
鎬を削る数多のファミリーを淘汰統合し裏社会の覇権を目論む、
恐るべき「明るい家族計画」が今正に始まらんとしていた!
新しい家族はファミリアでなくハイエースで作るものだ
ニッサンするのはパッカード
ブルジョア気分ならシューベルト
>>136 シルバニアハウスの中見てたらトイレとか風呂が無かった
ヒンドゥースタイルの家みたいって思った
床にチョークでヒトガタを描きたくなるようなドールハウス
>>111 メタルマックス2Rの装甲車そっくりだな
またやりたくなってきた
これ絶対、人形が壊れると家族も怪我をする
ドールハウスを焼くと家も焼けるパターンな
人形に髪を生やせば家族も髪が増えるならやってみる価値はある
まずは増毛剤を人形に…
>>111 携行型の対戦車バズーカとかロケットもこれで防げるのかな
まぁ、新型装甲偵察車両を運営する集団の前で、物陰に隠れた人間がバズーカやロケットを撃つと
撃った主は即座に見つかってハチの巣になるだろうけど…
>>145 スゲー
シルバニアファミリーの博物館に収蔵できる出来だな
惜しむらくは対象年齢が完全に大人というデザインだが、ひ孫さんが気に入ったということはお爺さん報われたなw
いいなぁ こんな素敵なドールハウスがあったら 娘に
「ドールハウスで起きた出来事が現実になる系ホラー」を読み聞かせたり
古賀新一の「ミニチュアの家から小さな人が、ワラワラと出てきて肉をえぐっていく
ミニチュアと思ったあの家の材料は人肉だった」というマンガを読ませたり
映画「太陽の爪あと」みせたりと、情操教育に励むのに
とりあえず、だれか娘さん、ください
名前の「き」の字を何と書くか聞かれて
樹木希林のきですと答えるコピペとかあったな
ファンの方はより悲しく
そうでない方もそれなりに悲しい
NHK総合ダーウィンがきた イタリアサルディニア島の野生馬がテーマだった。
で、馬という生き物は下り坂が苦手だと。
前脚だけで体重を支えられないそうで。
…鵯越って、軍談のはなしだからなあ……
あれだけ有名な合戦なのに神戸市が古戦場を観光地として客の呼び込みしてないのはなんでじゃろ
ひよどりごえってどことなく四十八手にありそう
民明書房刊『日本の吃驚奇策戦術四十八手から学ぶ男女の極意』
崖なれば 敵は来るまい 一の谷 へいけいちどう
崖なれば 馬で降りよう 一の谷 よしつね
崖なれば 馬を背負おう 一の谷 しげただ
>>
鵯越って意外になだらかなスロープだとか聞いたことある
あと、そもそも場所が違うとかいう説も
名乗り?があるかどうか怪しいもんだが
こっちが普通に展開してたら
急にヒャッハーテンションの殺人鬼が崖から降りて来たら
そらまぁやる気もダダ下がりですよ
やだもん、そんなん相手にすんの
平家方は騎馬の数で優勢な源氏方の優位を覆すため
侵攻が予想されるすべての街道上に臨時の防御施設を作りまくって歩兵戦を強い
1つ1つの施設は無理に守らず、やぶられそうになったら次の施設に逃げ込むような戦いを繰り返してたらしいので
間道抜けられたり変なところから海渡られて背中から来られたり道なき道を踏破されたりすると
単に戦力分散してるだけになるので、そういうのが得意な人は天敵に近い
自分で書いて思ったけどそういう軍の出血多量で戦意をなくそうってプランは蛮人の坂東武士に通じないような
例えるならWW2の露助に硫黄島式の戦いを強いて北海道侵攻を諦めさせようみたいな
冷戦時代、極東ソヴィエト軍による北海道侵攻が結局発生しなかったのは、
自衛隊が硫黄島並の防戦をしたらその損害に耐えられないとの判断が
あったという話を。
極東ソヴィエト軍の主敵は中共だったのはさておき。
硫黄島の英霊は死してなお祖国を守ったとも言える。
逆落としに使える馬100頭を調達した藤吉郎
しかしそこには100頭の鹿が
武士「崖で馬がいけません」
薩摩「馬は捨てろ。徒歩でも平家は殺せるぞ」
>>162 淀の坂はゆっくり登ってゆっくり下るがセオリー
という話は置いておいて、中山大障害とか見ると、結構な坂を登り降りしてるから
苦手でも訓練された軍馬なら、ある程度はこなせたかもしれん
義経「この坂を下れば平家をぶっ殺せる。いけぶつ殺せ」
これで部下だけ坂or崖を下らせるならともかく、義経も一緒に下るからいいよね
>>154 うちの「うっせぇ○○すんぞ!」って威嚇するゴリラにそっくりな姉ならあまってますが・・・
インターハイにも出てる猛者ですんで、安産はお墨付きかと思われます
日本在来種の対馬の対州馬の映像見ると、鵯越も可能なんじゃないかと思うぞ。
山の中の放牧地で、山の斜面を縦横無尽に駆けてるから。
>>165 そりゃまあ…
こんなん見てもがっかり感パないし…
なので兵庫で城跡だと天空の城跡テャケダの方が
神戸で城って言ったら三重県かな?みたいな
>>179 大戦期、ソ連は日本が中立を守っていたおかげで補給線とかだいぶ楽できたしモスカウに向ける兵力も余裕が出来た
負けたかまではともかく確実に楽になってた
冷戦でももし日本を激おこさせた場合は恐らく攻めてくる可能性が低い日本相手に損耗した挙げ句、欧米も攻撃的になって更に日本を軍事大国に仕立てて、当時は中国とも関係悪かったので完全包囲くらう危険が…やぶ蛇みたいな感じだった
なのでもっぱらスパイ送りこんで体制転覆の方に力をいれて日本をソ連の浮沈港に引き込もうとしてたとか
スパイを指導してた奴がゲロって大騒動になってたりもしたね
>>192 ここにもゴリラ姉の犠牲者が
保健所駆除してくれい
>>188 ツァータン?
あの人ら基本平原にしか居なかった気がする
崖にはヤックル最強だべ
ナウシカのメーヴェってカッコいいけど空飛ぶ時のあの姿勢は握力と腕力が無いとあっという間に転落して死にそう
そういえば1億円くらいの自家用メーヴェ飛んでたね
見ててたまひゅんになるデザインだった
結局オンユアマークのチャゲアスは汚染されたの?
現実ではアスカは汚染されてるけど
>>205 こっちもおっかないがかっちょいい
ヒラコーがアーカードの中の人にセラスを書き下ろしたけどだいぶ絵柄が変わってんな
2015年のトークショーの時点でヘルシング時代の書き方忘れたって言ってたから仕方ないけど
>>195 国鉄の遵法闘争やスト権ストもモスクワからの命令までいかずとも示唆があったらしいが、その結果国民が総じてより保守化したのは…
いろんな意味で締め付けがきつくなった職場で、なにやってんだよおぉ!!と叫びたくなるw
自分は非喫煙者だが、タバコ休憩くらい良いじゃねえか、おやつ食いたいしと思う。
逆落としってどう考えても馬に乗りながらじゃなくていいよね
>>215 国民「食べ物と電車遅らす事は許されない絶対にだ!」
>>216 ヒラコーの場合は抱かれたい女抱きたい男になってるとこあるよね
>>215 というか左翼系団体のかなりの数が未だにソ連の指示に従って動いているという事実があるのでなあ
滅んだ国の指令を墨守して政府転覆や社会混乱を画策しているって自覚のないゾンビだよね
>>221 えー、じゃあじゃあ、インテグラと与一とエルフっ子、誰にお酒注がれたいか、ア、ハイ、どうぞどうぞって言ってお酒注ぎたいか選んで見てよ
男子だと体の構造上ワカメ酒ができないという差がある
>>225 ネッシーなら出来る
>>222 北朝鮮の坊っちゃんとか皇帝再来とか言われる習近平とかと距離置いて人民解放とかチベット解放とか言い出さないと国民には信頼されないんじゃね?とは思う
本来の共産理念とか社会主義理念とかの一番対極にある赤いファッショ、軍事独裁者だしな…
アレに心酔出来るのが理解できない市民のが今は多いかと
アレの熱愛者はトランプ持ち上げまくって奇声上げてる極右連中と大差ないというか普通に発言がガチ右翼だし…
すぐに強硬的な愛国心とか軍事的核心利益とか言い出すしな…
組織細胞時代から脱却出来てない最近の連中は天安門前に先祖帰りしとる
いや、現実を知った上でだから、よりたちが悪いのか…
>>233 まずはエドガー・スノーの中国の赤い星を読んでみて
厭ぢゃなければ
>>332 の言いたい事の8%は
分るかもしれません。
逆落としは「逆」ってあるくらいだから人が背中に馬を乗せるんじゃないんですかねえ
>>235 いやあのね
なんでアメリカの極右が関係あるのかとかそついうレベルであってソースとかは無関係なんですよ
>>223 それはどうやってもこうなるんじゃね?
>>233 独裁者や貴族政治に反抗して興った思想なのに独裁者に根差してお考えに従ってるとか、迫害されてる市民を擁護しないんじゃ何が共産主義だか社会主義だかって話だよ
一応、天安門事件や地球の楽園じゃなかった脱北の現実で一時的に決裂したんだけどね…元サヤになってる
日本の左翼にソ連の言ったことを守ってるだけの思考停止した奴がいるって話だったのに
安価つけた上でいきなり中国や北朝鮮の話に飛んだからわけがわからないって言われてるんじゃ
話の趣旨がわからないんじゃなくて脈絡がないからなんでそうなったんだっていう
>>243 過去はソ連、現代では中国と北朝鮮になるのは今の教条主義の後継者が中国系だからだよ
ソ連は崩壊してもうないんだ…なので国外連携する勢力の移動が起こってる
ソ連時代を懐かしんでる連中はいるが、もう固定って訳じゃない
日中共産党が32年ぶりに和解 とか報道されてたでしょ?
ならそれを最初に言うべきであっていきなり他の話をするべきじゃないな
内容の正否は知らんけど長文垂れ流したいだけのディスコミュニケーション野郎にしか見えないわ
会話はできるが話が通じない
これは奇妙な感覚であった
>>245 理念と実態が解離してる話だからね
ソ連崩壊後も未だに思考停止してる証明みたいな話なんで
赤い勢力圏の為に組織が存在してるだけだから各地で弾圧されてる市民なんかどうでも良くて、赤い新貴族のご機嫌伺いにばっかり気を使う事になるって話
ソ連の現実が公開されても未だにソ連時代を懐かしむ層とかはこうなってる
>>246 明治初期位の人と現代人が小難しい話するとこうなるのかな?
だからそうやって共産党の話しか頭にないお前が気に食わねえつってんだよボケナス
ここまで言われんと分からんのか
ダメだ無駄にいらついてしまった
不毛だから寝るわすまん
自分で長引く様に噛みついて引っ張ったの理解してないのかな
君の本音は中国とかは出してほしくなかったの間違いじゃないのかね
実際は全く関係ない話じゃないよ最初から未だに思考停止してる人達のロジックは大体こうなってるから市民が弾圧された政治犯収容されようがどうでもいいってだけの話だから
敬老の日で休みだったか
ジジイんとこに挨拶行くかー
んで飯おごってもらうんだw
敬老の日バージョンのゴールデンならぬシルバーカムイでも読んでまったりするとしよう
>>256 与一は芸者上手そうだよね
インテグラさんは芸者侍らせてそうだが
>>225 黒鉄ヒロシの赤兵衛にそのネタがあったな
赤兵衛は「海坊主酒」とか「ネッシー酒」とか提案してみるが、やらせた女が「バカメ酒」と言って終わり
なんか昔、ジャンプのハガキ職人に『徐庶の奇妙な冒険』っていう人が居たような気がする
>>183 蛮族「(崖)降りぬなら ばらして食おう 武士の馬」
7歳の姪にYouTubeの鬼太郎の過去シリーズ(1話だけ無料の公式のやつ)見せたら知っていた。
まあ、YouTubeで見られるから先に見てても不思議は無いんだけど、水木御大が右手しか無いとか知ってたのに少し驚いた
妹夫婦はそんな話には疎い筈なのに…
誰かが英才教育施してるんだろうか?
>>203 小さいってのは公式なのか?
作中の物理表現的に、小さいと考えた方が辻褄があう、ってだけの話じゃなかった?
>>257 読んでて何か良いよねって思ってしまった。
ヒラコーなんて連載すらしてくれないもの…。
まぁ比べるもんでもないけどな。
>>263 そのフレーズ『泣き虫弱虫諸葛孔明』で見たな
酒見さんが小説すばるで連載してた漫画エッセイまた読みたい
>>270 なるほど、DDザクとおなじ構造だったか、巨神兵
あの外装はシルバーのウィンドブレーカーだったと
>>265 英才教育、で思い出したが
盆休みに、従兄弟の娘にCCサクラの古い方のビデオを見せたんだが
赤ずきんチャチャやエヴァも見せるべきだろうか?
>>269 あれは野田サトルが絵やセリフをどうこうしたわけではなくスタッフがやったのであって
その気になればフデタニンが老人版ドリフターズを…いや、無理かw
俺はこのツイッターを要約しろと言われたら
ゲイでエロエロの便箋とケモナーエロい便箋を必ずぶっこむ
↓
https://twitter.com/Caenidae/status/1041184703301091329
ちょいとつらつらと書きますね ある書店で 店頭に並べているBOMB!や
裏モノJAPANについて子どもが読めるようになってるのはどうなのかという投書がありました
これに対してシュリンク紐かけで対応することになりました
以下続く
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ここのスレの悪いおじさんは拉致監禁してベルセルクを13巻だけ飛ばして読ませそう
>>278 それを図で解説するとこうなります
ちなみに私は最新の連載を追っかけて作者の三浦健太郎(通称ウラケン)に延々放置プレイされる拷問をされています
ウラケンが最終回を描き終えた瞬間 呪殺するつもりです
>>280 その拷問って終わらないんじゃね?
ウラケン天命全うするんじゃね?
>>280 な〜に、じきに他の人達と同じくソレが良くなって来るさ
>>278 デスノ最終回をネタバレしたりとかもしそう
北斗の拳とレイズナー後半をリナンバリングして「第二部からはロボット乗って戦うんだよ」言ったら信じるかな?
>>279 森山塔作品ならギリギリセーフかも知らんけど
Y太とかなら親子の仲の修復は不可能だろうな
>>265 ゲゲゲの女房の再放送でも見せたんじゃないの?
券王様は身長2mから10mぐらいで自在に変化できるから生身のままマジンガーの秘孔を付いて破壊可能
>>273 バイファムとかどうよ
13は無しの方向で
わしもサウザーみたいなボディになりたいけど、これはお注射が必須な感じがしますわ
>>296 板垣せンせにバキの絵本原作で無くて肉体鍛錬の本を
秋田書店で出るかな?それか地道にようつべかニコ動で
筋肉体操を実施してみては?
>>297 顔とほぼ同じ大きさ三角筋で、血管まで浮き出る体脂肪の少なさ
はんぱないっす
イチゴ味読んだ事のないひとに説明すると
このガキはサウザーの隙を狙って いついかなる時でも、場所がどこであろうとも出現し
サウザーの足の全く同じ場所を狙ってピンポイントで刺して走り去る ということを繰り返してる
それも傷が治りそうになるとまた・・・・と言いう感じで
>>273 友達が妹にガンダムの英才教育を施したら、工学部に進学してモテモテになってしまったそうな
>>287 あの人も最近は表の世界でも高評価だったりするからなあ
>>283 ライトは最後にリュークと二人きりになるんだよ
そうマイルドに真実を告げよう
そして各々に夢想した二人の美しい最後を、原作がぶち壊すのだ…
>>287 LGBTブームと外国人の評価でひょっとするとゲゲゲ親父と同じく田亀源五郎だってNHK朝ドラ化するかも知れないだろ!
数ある平常世界の中で一つくらい
その世界が俺達の世界になる可能性だって0.03%くらいあるかも知れない
>>292 思ったよりシュールというか造型師本気だしすぎ笑ったw
平行世界が平常世界に
そんな平常嫌だ
いや、まあちょっと怖いものみたさで見てみたい気もしないではないが
「同性愛者でも政治家になれる」←そうだね、それはいいね
「ドラマに同性愛者を出せ」←ん?
そのうちドリフターズにも同性愛者を出せって要求して…もう出ていた
>>311 おひいさま「同性愛者じゃないわよ私は乙女よ!」
ドリフに出てくる同性愛者ってつがいの軍のおかげで最低でも500人はいるんだなすげー
>>313 彼らはガチだったな
古典でもノンケにも賞賛された様な美しき関係…いや、アレキサンダーパパノンケじゃなかったかも知れんが
>>313 神聖隊の時代の価値観だと
ひとつ、髭も生えてない少年に欲情すべからず
ふたつ、肉体ではなく精神で交感せよ
みっつ、醜い男女の愛より素晴らしい!
・・・らしい。
ローマの海の向こうでは髭の生えてない少年を指導し育てるスール制度みたいなのが本で叫ばれてたな
なんだったか度忘れしたが
愛しくて愛しくて仕方ないとかなんとか
>>315 史実の神聖隊は250名のマッチョと250名の美少年の
正しくつがいの部隊なんだけどね
エルフとか与一とかシャイロックの顔とかかわいいものが好きなおひいさまがそれを作らなかったのは
オルテには美少年というものがいないのだろうか
おひいさまのタイプは多分カワイイ系ではないのだと思う
>>320 おひいさまのベストは童貞人間にまとわりついてるショタエルフみたいなのではなかったっけか
あとで読み返してみるか…
イケメンとか大人の色気がある真島兄貴みたいなのも気があるっぽいね
おひいさまグループはひげで歴戦のナイスシルバーや片目隠れホーステール少年と推しがズレてるので棲み分けで平和なのかね
シルバーカムイ第3話 見ていたらジジ専じゃないのに ムラムラして疼いてる
>>312 乙女はセーフなんじゃね
今の朝ドラ出てたで
>>315 男女の醜い愛じゃなく醜い男女の愛なんだな ひでぇなおい
>>323 その言い方じゃじじ専じゃないけどしかしホモではあるみたいですよ
女性をちょっと弁護すると
昔は女性を送り出す実家の影響がデカ過ぎて(連れてくる人材はスパイだし嫁も実家の利権を代表するんでぶつかりまくる)
偉い人ほど嫁のトラブルに困らされたとかもあったんだっけか
その割に男尊女卑なもんだから息子とかを巻き込んで骨肉の争いになることがが
ヒストリエや家康とかもそんな感じだったな
そう考えると千夜一夜の裏切る前に新婦を殺す狂った王の話もあれはあれで当時の世情を表してたんかね…
一緒に居て楽しい知的で慎ましやかな裏切らない理想の奥さんと出会って平静を取り戻すのだ…かなり手遅れくさいけど
>>325 ナゼわかった? まさかキサマ 明智小五郎か!
>>331 はっはっはっ さらばだ!明智君
さて332なので中国の赤い星(チャイナオブ・レッドスター)あらすじを
昔孫文の後継者蔣介石に対抗する弱小組織がありましたその名は狂酸党
頭は豚肉大好き毛沢東・しっかり者の参謀周恩来・未来の大器ケ小平
はてさて最初は蔣介石に追い回されて遁走して麻薬密売で口糊を漱ぐ
彼らの明日はどっちだ? をエドガー・スノーが余すことなく綴ってます。
中国の主席やってた小平ならゴルゴに助けられた方だな。
頼朝の嫁の実家や乳母の家は、ちょくちょく出てくるけど
義経は出てこない気がする
>>295 いいや ガラットだ
全然関係ないが 昔とあるマンガで
「ねばぎば きすしたら〜」と口ずさんでいた幼女がだな
続編ではライダースーツのキツいねーちゃんに育っていたので
あまり効果がないと思われる
漫画の逃げ恥では男の方にゲイの先輩がいた記憶だが
ドラマではどうなったんだろ
ドラマでもいたよ
沼田さんな
最後にみくりの伯母の職場の部下のイケメンのゲイとくっついた
ターバンのガキ(サウザー付き)フィギュアが出るよー
先週のスターは文字通りお星様になりました
今日のスターの運命や如何に
(実は見たことないので司会者の口癖とかわからんので適当)
>>331 いいえ明゙智ン小 五郎ではありません
>>341 司会者は石坂浩二より芸人スレイヤーの徹子の方が向いてそうだな
>>326 某独眼竜パパ「嫁の実家云々もそうだけど嫁自体がヤバいこともあるんやで?」
>>345 家族思いで鮭が好きなあのお方がそっちみてるぞ
>>339 粘着してんな、さっさと原稿を描け
チラ裏なんぞしてる暇はないぞい 何様氣取りだ?
ヤグルシ・アイムールと書かれたこのバールのようなものでぶん殴ってみよう
毒妻ナンバーワンって誰なんだろね
毒妻大戦とか狂王大戦とか出たらエグそうだ…
取り合えず、○日付近に生れた赤ん坊がヤバイ
戦争や貧困は神様が必要だと思ってるからあるんだよ
もちろんドリフの休載もな!
ヤン妻(病ンの方)ならフィリップ美公の奥さんのフアナさんとかグスタフ2世アドルフの奥さんのマリアさんとか
どっちも夫が死んでからの愛が重い
室町幕府は幕府の直轄地が少なくて土地収入が全然足りないから
幕府自ら関所作って税取ったり金貸ししたり対外貿易したり
果ては季節の贈答品に税金かけたりしないと金食い虫の朝廷儀礼の補助もできなかったんで…
良妻だと東ローマのテオドラさんとか。
Civ4→5でクズの夫から文明代表の座をゲットだぜ。
ヤン妻と言われちゃうとついあの人を思い浮かべちゃう
最後の公方が後見者のどこぞの天魔王に
「全国の大名に自分に黙って貢物をおねだりしてもらったものを使わずに売り飛ばし
大名へのお返しはショボいので済ませるとか止めてよ
三好から狙われてるのにせっかく作った城に貯めた兵糧を勝手に売却とか止めてよ
自分がどれだけ不自由させてるんだって思われるじゃない」
と言われてるけど、先祖のやってることを見ると彼が特別ではないという室町公方
ん?銀英伝のヤン提督とかフレデリカさんの話じゃないの?
>>358 それでもポッケナイナイしたり、両方の勢力に金貸すとか節操の無いことしてなければまだ弁護しても良いかな?とは思うけど
>>366 いかりやってあんなキッツイ性格なのに気弱な中年役妙に似合うんだよね
>>367 それはプライベートで親交があった人でないとわからんだろ
大貧民で知ったにわか知識だが
妹属性を持ちつつ旦那の死後海賊?撃退して
世界の七不思議に数えられるような墓完成させるとか
もうここまでくるといい奥さんなんだか
「そこまででなくてもいい」んだか微妙な
アルテミシアさん
人が探してくるすべてのネタを理解しようとしたり、勝手に唐揚げにレモンをかけるような行為を傲慢だとは思わんかね?
から揚げにマヨネーズかけてもセーフ
何故なら成分がほとんど衣と同じだから
かけるのではなくボール一杯のレモン汁に投げ込むのが真の唐揚げマン
A利義昭「室町幕府将軍を庇護して意のままに操る行為を傲慢だとは思わんかね?」(信長包囲網を作る音
タルタルソースがかかっているのは良しとしよう。
だがそれは本当にタルタルソースか?
そんな茹で卵もピクルスも見えないようなものがタルタルソースと言えるのか?
>>377 PNのぶ 『自分は贅沢御馳走三昧で暇に飽かせて陰謀三昧
手出し出来ないからってこんな将軍で本当にいいの?』
会話のキャッチボール成立しない率高めよな
基本好きなこと書き込んでるだけだし
中にはそもそも一切人の話聞く気のない奴もいる
どうでもいいが 話聞く気 を は梨木茎 と変換するのはひどすぎやしないか泥変換
学生の頃使っていたカシオワード曰く
必要な措置をトルコと
じゃあキャッチボールをしようか
犬飼いたいんだけど何と何の雑種がおススメ?
雑種前提なのは体が強いから
よーし虎に羽生やそう、ハクトウワシでいいかな
あと麒麟て何がどんだけ混ざってるんだっけ
動物の名前は鳴き声からついてるパターンわりとあるからぬえーと鳴くんじゃないだろか
>>394 10月発売予定(11月30日発売)
でも今年とは言ってないしな…
いつもの休載から単行本作業の為休載に変わった時が本当に発売される時だ
ヘルシングOVAのBD-BOXパケ超かっこいいじゃん…
>>401 鵺が政治中枢に現れるってのは露骨に凶兆なんだけどなあ・・・
>>368 まあ、ケンちゃんとか、加トちゃんとか、工事のおっちゃんとかの話なんで…
ただまあ、チョーさんは内弁慶っぽいとこあるからな…対外ではあんなんなのかもね
>>404 鵺退治の用の双生矢竹を探して孔雀王を呼べ!
>>406 最近の文春オンラインの記事で高木ブーが、「長さんが愚痴れるのは歳上の自分だけだった」って言ってたような。
>>398 いつから単行本休みだと(ry
>>381 IMEの育て方に問題があったんじゃないか?
偏った変換ばっかりしてるとそんな感じになるだろ?
義経のお兄さん曰く、後白河法皇が住む御所には天狗が住んでいるらしいが、鵺はどこにおるのやら
>>409 流石ぶーさん神様役に抜擢されるだけはあるな
ドリフ6巻はアニメ15話が先行収録された特装版が出るってよ
>>411 ぬえさんなら練馬区で脚本とかSF考察とかやってたよ
調べたら 鵺の鳴き声と言われたのは
「トラツグミ」だそうだ
「ぴー」というより「ひぃ〜」みたいな声で夜鳴くので不気味がられたそうだ
でも、つぐみん
猫様用↓
シーバ (Sheba) デュオ 香りのまぐろ味セレクション 240g(20g×12袋入)
http://sheba.jp/product/duo/
人間用↓
セブンプレミアム チーズインスナック ガーリックシュリンプ 40g
https://iyec.omni7.jp/detail/4901575420971
これを見たときの人間の反応
>>417 どうでもいいのだが、パッケージの猫
食って倒れたように見えるぞ
>>418 やめろwそうとしかみえなくなっただろw
よーく考えてみろ
本当に美味しいのなら、隣家の猫が塀を飛び越えてでもやってくrはず
にもかかわらず、商品を前に寝込んでいるということは
たいして美味しくないという事だ
>>417 そうw7-11でこれみて
『猫の餌かな』って思ったわww
同じ施設でえび、かつお、マグロ等を生産していますとか書いてあれば完璧だな
シーバは美味しすぎてのどに詰まらせるので少量ずつ…とか注意書きがあるね
長年安フードで暮らしてた猫に気まぐれに与えたら目覚めちゃって大変
もう高齢なので好き放題に食わせてるけど幸せそう
実家で一番鰹節食ってるのは間違い無く猫だと思う
飯とは別に鰹節というヤバイ粉食ってて贅沢してんなぁと思う
うちの猫さん餌やったらやっただけ食う
どんどん丸くなっていく
いやなんつーか「推奨量」みたいなは守っとるんだが
どんどん太ってく、何故だ
餌が豊富なとこに住んでる野良猫は太らんだろ
一応なんつーか「節制」みたいな概念あるんとちゃうんか
あいつら
>>428 428くんが見てない所で、小人さん達が猫に食い物を与えてるんだよ
あーゆーのも慣れで、食わせるクセを付けると際限無く食って糖尿病一直線
なのは、ここ見てるお兄ちゃん達と一緒だね
>>377 そんな気概があったらむしろ良かったかもねー
実際の所はひたすら蓄財のための蓄財やってる義昭に対して
お前は商人か!武家の長らしいことをしろよ!とのぶがガミガミ言い続けたら
うるせぇ!って義昭がブチ切れて比叡山−武田の反信長同盟に乗っかった形という締まらなさ
なおそうやって蓄財した財産は京都から追われた時に殆ど無くした上
先祖伝来の家宝も落ち武者狩りから逃げるために次々投げ捨ててほとんど散逸という
散逸した家宝って結局どうなったんだろうね
足元を見た商人に買い叩かれて田舎の通人気取りの小金持ちに買われていった…というならまさに都落ち
あげく価値を理解しない子孫が放置してネズミにかじられ虫に食われ粉砕とか無常すぎる
海外でもフリーマーケットで、ン億する絵画や宝石がたまに発見されてニュースになる程度には
子孫達は興味も見る目も無い、ってコトだろう
価値のある史料が便所紙にされてたとかいう話は時々聞く気がする
ヒャッハー!こんなもんケツを拭く紙にもならないっつうのによ!
有名な所では火吹きだるまのおじさんの嫁が手紙を襖の下張りにしてて、後年見つかって大騒ぎって話があるしな。
それを考えると大災害ってのは、人命や財産だけじゃなくて、まだ見つかってない資料も消失してしまうんだよなあ・・・
>>428 避妊や去勢手術したらホルモンが狂うのか太りやすくなる猫がいるよ
あと、エサの袋に記載されてる推奨量も猫によっては多かったりすることがあると以前アニマルプラネットの猫番組で言ってた憶えがある
宦官もデブるのが多かったとか。
性欲が食欲に向かう場合もあるらしいし。
ほんとにおまえらねこずきだにゃー
22:25からN●Kのヒストリアで蒙古襲来やるね
あの打順出てきたら笑うが
episode15なのに黒王軍進軍ってことは単行本5巻終わりまでやる気なのか?
じゃあ16には何が入るんだ
ところでホストクラブ安土城はもちろん今度のDVDに入りますよね
そろそろ猫族の勇者たちが活躍してもいい頃合いだと思うの
ユーチューブでジンギスカンの当時のパフォーマンス見たが感動した
メンバーのサランドラみたいな人とかああいう人も今見なくなったな
>>443 アメショーのあの勇者をもふもふしたい!!
ヒラコーってかわいい猫の絵描けるんだろうか
何か左目と右目の大きさ違う超ナマイキそうな奴しか書かなさそう
バレンタイン兄弟に猫耳で勘弁してあげてくれませんかね?
>>438 アニマルプラネットは、猫ヘルパーのオッサン大好き
>>435 日本銀行「使い古されたお札は裁断されてトイレットペーパー等にリサイクルされています」
今日のトリビア「お札はトイレットペーパーに………なる」
>>449 一円玉の製造コストは一枚二円
一万円札の製造コストは一枚二十円
>>454 インドネシアでは妻は四名まで
デヴィ夫人は第三夫人
>>381 アサシンで田内の祖父はガバ変換がなければ生まれなかった
真面目に考えるとヒラコーは馬やワイバーンやオークやテディベア、黒猫の飾絵皿等を描けるので理屈的には猫も描ける筈である
しかし、彼らがノッブ系なのか与一系なのかインテグラ系なのかで結末が大きく変わりそう
源頼光の酒呑童子退治は、実際は盗賊退治の事らしいけど、
だったら源頼政が鵺を一矢で射落としたのって何の事だろう?
通り魔とかがいて射殺したとかか?
鵺の姿はサルもしくは猫の顔、タヌキもしくは虎もしくはニワトリの胴体、タヌキもしくは虎の手足、尾はキツネもしくはヘビだという
>>365 そんな時にだ、オレの中にいるこいつに気づいちまったのさ
実は一般的に言う鵺「サルの顔に虎の体に蛇が尻尾」ってのは「鵺と似た泣き声の何か」であって
本来の鵺自体は「夜に鳴く鳥」ってことで
今、鵺といわれてる妖怪は正体不明・名称不明の怪物らしい
つまりUFOみたいなものか
確かめられてしまったらソイツはもうその瞬間からぬえじゃなくなるのさ…
>>433 興味有って持っていったら二束三文とかよくあるしね
>>462 エルバッキー『アンドロメダ座から来た生命体なのにネコなる生き物と勘違いされるのが気に食わない』
>>461 横溝正史の小説で鵺=トラツグミでホーホー鳴くとあったが
ちょっと前に鵺=レッサーパンダとも言われていたな
平安時代にレッサーパンダいたのかは知らんが
>>458 満足な体で産まれなかった生き物が射殺されて尾ひれがついたんじゃないのかな
人間でさえ双子に生まれるはずが繋がってしまったり口が裂けてたりするんだから
そういう野生動物が成体まで生き延びれるかは微妙だけど
あとは病気で変貌した野生動物とか
元の生き物と認識できずに化物として処理されたのもありそう
トラツグミは高めに吹いた口笛を少し金属的にしたような囀りだった
夜鳴くことが多いから正体知らないと不気味だと思う
冬になると平地に降りてきて近所の自然公園で時々見かける
当時の化け物退治は比喩
「盗賊退治」と言うと「盗賊が跳梁するくらい政治がやばい」事になるので
化け物にする事で批判をかわしてる
これをメロンパンと呼ぶべきなのなのか?
https://twitter.com/Tales_Tail/status/1042044974060261376
改造されすぎて自我を失ったメロンパンだよ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
_((()_
/∴ `ー'|
ゝ.∵ ミ(゚)_ ___
(∵ <__入___)
>∴ ヽ――-' ) | |
(∵∴ く/^) / | |
//、__, / _ノ |_|
⊂ノ L|[ ̄
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 盗賊や疫病や大火は別で描かれてなかったっけ?
ああいう話は古来中国でもあった凶兆系なんじゃないかな
凶兆の奇妙な動物が生まれると王が死んだり世が乱れるとかいう奴
それを討伐すると王が癒えたという流れになるのはその流れなのかも知れんね
おお、乱世乱世
>>474 まあ、元々分厚いビスケット生地が割れない様に線を入れたのがメロンっぽいという女子アナの胸みたいな見た目中心の名付けに悪のりしてメロン汁入れだした話だしね…
広島とか行くと変わり種もメロンパンだったと思い知らされるのだ
お前、甘いビスケット生地もなければ形もカカオとかラグビーボウルじゃねえかと突っ込みどころ満載である
奇形の動物の死体を農民が拾って持ってきたやつを
凶兆だ、って事で支配者側が討伐したもう安心だ
みたいな話なんじゃないかな、と
>>474 そもそも、それはメロンパンじゃない、サンライズだ!
と言う人達も居るんですよ・・・
広島「メロンパンやで」
袋にメロンパンって書いてないとまるで分からないというかお前レモンパンじゃねえのかと
しかも中には白餡みたいなのがぎっしり詰まっているのだ…
悩んだときは唱えよう
鯛焼きに鯛は入っているのか?
ウグイスパンにウグイスは入ってるか?
鉄板焼に鉄板は?
今川焼に今川義元は入ってるのかと?
たこ焼きにタコは入っているとでも言うのか?
広島というか、呉の話だね。広島全域ではない。
海軍さん相手の洋菓子発祥。
>>481 なるほど
そういえば呉であった
>>480 今川焼に今川が入ってないだって!?
だーけどウグイスパンにはうぐいす入ってなあーい
そういや10年くらい前に再々ブレイク果たしたけど無事消えましたね
また返り咲くことはあるんだろうか
アナルバルーンか 海軍にはそういう需要があったのか
>>479 メロンと言って思い出す丸くてネット状の模様があるタイプは戦後の高度経済成長時代以降に普及したから
ソレ以前は楕円形のツルッとしたタイプが主流だったので
そういう形状になったみたい
元祖は神戸らしいが
さーんらーーーぃ おっ おっ おー (某プロレスラーのため前奏の一部だけ有名な歌)
>>480 子供の頃母親が作ったタコ焼き
にはソーセージ切ったのが入ってた
そういやあったわオムライス形みたいな形状に白あん入ってるメロンパンとか
>>489 よく見ろ、母の愛情がこもったタコさんウィンナー
童子=キッドで西部劇的解釈
体制側の建前として存在してはならないので化け物になるものって
現代でも多いのかもしれない
現代でもこんだけワイ談じゃなかった怪談好きが変わってないので、昔の人は怖がりながらもウキウキ話をしてたのかもねえ
1000年とかキリ番的な年でも盛り上がってたそうなので凶兆を見てどうこうより凶兆の方を探しに行くみたいな
>>480 ククク、栃木のレモン牛乳にレモンが入ってると思ったのがウヌが不覚よ
>>483 ボッタクリいやいや音頭でお上のお墨付きもらったんだぜ
錦糸町によく似合うんだ
ソシャゲガチャの理屈が未だに分からん
例えばトランプからスペードのエースを1枚引く確率って
52分の1だよね、って事は2%ぐらい?
これだと試行回数での収束の問題はありつつ理屈だけいやー
100回に2回は引ける計算になる訳だが
多分そうじゃないよねソシャゲ、おそらくSSRとかって
「多い枚数に中に1枚あるから確率が低い」ってんじゃなく
「SSRを引く確率を固定してる」よな?多分だけど
ソシャゲガチャは分母が凄いし確率も制限していると宣言されてる訳だが、スリーカードとかフォーカードみたいに同種がバンバン出るので設計理論上の想定と実際の計算結果の偏りが違うとも言われる
同種が大量に出る確率…
全体の傾向を公表してる場合は見栄を張って乱数が偏ってくると平均を誤魔化すために調整が入るとも
どっかのゲームだと一度時間をおかないと何故か余裕で連発で失敗しまくるとか動画でやってたな
そういや今川氏真が主人公のラノベが出るとかなんとか
著者いわく
何度かライトノベル新人賞に投稿して落選した結果、私は傾向と対策を分析しました。
・一発でわかりやすいタイトル
・主人公は強い
・でも世間からは認められていない
・信じた己の道を行く
・ヒロインとはラブラブである
つまり今川氏真だな!
とのこと
ちなみにイラストは伊藤悠
>>505 ゴブスレの人のか
まさかやる夫太閤立志伝に出て来たような氏真が書籍化されるとはなぁ
ラノベの売れ線はホントにワンパだと思う
需要がそこにあるって事だが
ラノベに限った話でも無いような・・・
漫画だってバリエーションあるって言っても売れ線は結局似たような方向向いてるし
・一発でわかりやすいタイトル
・主人公は強い
・でも世間からは認められていない
・信じた己の道を行く
・ヒロインとはラブラブである
のぶ「チートすぎんだろ…そんな漫画どうすんだよ!!」
アーカード「…」
今の上杉家当主はその二人の子孫だしな(吉良上野介の血筋から)
>>492 平安期の欧米ならビリーザ童子や
海賊童子がいた訳だな
ゆでのネーミングセンスに今さらどうこう言うのも野暮の極みだが、ファイティングマシーン芙蓉蟹を考え付いた時のゆでは、流石にそれなりに追い詰められていたんじゃないかと思う。
小説の主人公の戦歴を信長か義経と同じ感じにしたら、運がいいとかチートだって言われそう
>>524 いやいや、義経20過ぎまで結構不遇だよ
母は父の仇の妾になり、かと思えば他の男との間に妹生んで妹は母と一緒なのに
自分は山奥の寺で坊さんに尻を狙われ
16くらいで脱走してど田舎行って、やっと兄ちゃんに会いに行ったら弟でなく家来扱い
ただしその後京都で女遊び
自作PC作ろうと思ってるかど金無いからボチボチとパーツ集めよう、来月以降からとか思ってたらamazonのタイムセールでCPUが相場の3割引きで売られてるの見て衝動買いしてもうた
ドリフのBlu-rayがまた遠ざかってしまった
まあ衆道は武家の習いみたいなのは実際あったらしいね
>>528 いま自作PCってあんまりメリット無いし安くも無いけど
メーカー品はメーカー品でなぜ容量的に中途半端なんだろ
>>499 九州では炮烙饅頭と言うんじゃなかったっけ?(たぶん 間違って覚えている)
>>530 最近は自作でもBTOでも価格的に大差は無くなってるのは知ってるけども
まあ、そこは趣味の世界って事で
太閤記なんて、ラノベ風にしたら本当にクソチート主人公の俺ツェー系だよな…
農民から天下統一とかふざけてるの?妄想乙!
>>512 割りとまじに豊久当てはまるな
ヒロインにはビンタされたりしたが言うこと聞かせたし
(だが男だ)
3月のライオンが面白いから作者の他の作品が読みたいと聞いたから
職業殺し屋を貸したら、ドン引きされたんだが…ふざけんな!
>>537 どこぞの巫女さん男の娘思い出すから最後の行やめれw あれが強くなる未来はなかった事にしないと。
>>538 そこで、マンガ図書館Zで読める、まみやこまし名義の作品を進めないからだろう
>>538 節子それちがう 3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代 っていうスピンオフやw
>>535 ちょっとランク落として田中吉政辺り主人公にしたらイケるんじゃね
「おら出世するだあ」と百姓辞めて嫁と子も捨てて足軽から大名だあ
パクリじゃなくてオマージュと言ってあげなさいw
元ネタを知らないと困るのがパロディ
元ネタを知られると困るのがパクリ
>>531 あんだけ名称多いともう好きに呼んで良い感を感じるよな
今川焼とか二に○だからっていうけど二入ってないから○だけで
それなら○で囲んである徳川とかでもいいじゃんと
印籠みたいに家紋焼きにして各地で名物にしちまえばいいのに家康焼きとか
>>548 どうしてもお宅の用心棒を思い出してしまう病
思春期の少年のまま大人になっても変わらない37歳児
>>552 通「玉子焼き(タマヤキ)やで。明石焼きは他の地方の連中に分かりやすく付けただけなんや」
とかなんとか言ってた
大阪のタコ焼きは元はラジオ焼きで明石焼きみたいにタコメインのバリエーション出したろみたいな感じだっけ?
なので生地があんまり明石焼きらしくないし味付けも天と地程に違う
あ、タマヤキらしくないだったか
お好み焼きやたこ焼きをご飯と一緒に食べる異国の文化があるらしい
焼きそばパンやラーメンライスor半チャーを食べたことのないものだけが石を投げなさい
靴下に硬貨をつめて投げろということですね<御飯論法
>>556 うどんにごはんとかは元々はお稲荷さんやかやくご飯とかおにぎりとか単体でもいただける系だったそうだが
めんどくさいのかわかってないのか白米出す所が増えてなんかよくわからなくなったとかなんとか
あと、関西者の言うことにゃ、大阪のお好み焼きは具沢山で味も濃厚だったり、焼きそばとかうどんとか餅とか入ってる中国系モダンとか関東風とかじゃないので、食べようと思えばおかずとして食べれない事もないとかなんとか
海軍名物麦飯ライス(白米飯の上にバレないように麦飯を載せたもの)
>>555 玉子焼きや
粉も浮き粉使っとるから違うもんや
すみません!ライスとライス!それにこのライスください!
.しまった、ライスとライスとライスとライスが被ってしまった…
そうか、ライスにはライスが付くからライスだけ頼めばいいんだな…
うーん、ライスの間にこのライスが新鮮だ!ライスとライスの間にライスが口を新鮮な気持ちにしてくれる!
ドリフターズのジャンヌ
如月千早
めぐみん
共通点を答えなさい
>>563 おかゆライスが出ないのは、世代差ってヤツか?
>>552 元々は江戸時代にポルトガルから伝わったエクボ鍋でベビーカステラみたいなのを焼いてた
>>561 脚気対策もあって本当は麦1:米2の混ぜ飯が規定だったんだけど、兵隊は麦を嫌がって白米を食べたがり
規定の麦が入った飯を白飯の上に乗っけて食べるというのが流行った
>>565 >>571 それが今となってはヘルシー志向とかで麦が入ってる方が白米よりお高く若いご婦人にも人気なのだから時代が代わればなんとやら
ってやつを感じるねえ
ここでも言ってる人いるけどもち麦入りが最近のブームだね
夜中に軍の船が支給された麦をこっそり(のつもり)で捨てるので港の海面が麦だらけになってたりして
上官ももう怒る段階通り越してて「せめてもっとこっそりやってくれ」
今の麦飯は米と一緒に炊飯器で炊けるようけっこうな加工がなされた美味しいものだからね
昔の手法で炊かれた麦飯っていかにも麦の臭いがして固くて正直不味い
米でさえきちんと研いできれいな水に浸さないとヌカ臭かったわけだし今は便利&美味いものだらけ
玄米も十穀米とかも好きだが
そういうのって小豆か黒豆とか入ってる確率高いから
豆ご飯嫌いは敬遠してしまう
枝豆混ぜたご飯は好きだが
豆は栄養が高いから豆だけ食ってれば生きていけるってどっかの爺さんが言ってた
日本人はビールも米も大好きだが
ビール茶漬けはしようとしない、なぜだ
枝豆食ってた地方が少なかったてのが驚きだよな
まあ、せっかくだし実るまで待っちゃうのも分かるが
豆腐、味噌、醤油、納豆、枝豆、もやし、黄粉、豆乳
日本は米の国というより大豆の国って気がする
>>582 ずんだ地方のどっかの人が言ってたが
大豆の豆でも餡を作ってしまうのが日本とかなんとか
大豆になってしまうと餡にできないが、実は枝豆の段階からなら餡が作れるだのなんだの言ってた覚えが
http://www.ja-gp-fukuoka.jp/education/akiba-hakase/001/019.html JAで詳細に説明してた
デンプンの違いねなるほどね
ーそりゃ枝豆と大豆で味違うよね
餡粒子のサイズが100マイクロメートルか120マイクロメートルでこし餡かつぶ餡に分けられてたとか意味あったんだね手間がかかってるから高級とか作ってる人の趣味とかしか聞いたことなかったが
そんな微細な舌ざわりの違いまで考えぬかれてたとは脱毛だね
大豆はタンパク質が豊富だけど炭水化物が乏しいので主食になり難いというね
ブラジルじゃ豆類を良く食べるけどライスとセットのメニューがほとんど
面積当たりの収穫量も限られるので米を作れる土地で大豆なんか作らないだろうし
>>583 そんなことで毛が抜けていたら付け髪必須の金柑になっちまうw
>>585 二毛作でなんとか
>>567 でも、ジャンヌって胸囲はあると思うんだ
ムキムキのバレー部部長だし
同じ板でもまな板、洗濯板、分厚い鉄板くらい差があるかと
胸囲があればいいってもんじゃないんだよ…( ・᷄ὢ・᷅ )
>>583 赤福と比べて御福餅の餡はざらついてるけど豆感がしっかりしてサッパリしてるのはその粒度の違いかもね
俺は御福餅が好き
>>587 肩幅は有るだろうけど、それがどうだって話
サティスファクション ゴリラ ゴリラ ゴリラ
ゴリラゴリラゴリラって西ローランドゴリラの学名だっけ?
>>599 そっすねー
久しぶりのゴリラの学名とか調べたら一種類増えてたのにびつくり
お嬢の浴室とか言うヒロイン系コスプレ大好き北斗の拳でラオウが自分のバストを100cm超えのダイナマイトボディみたいな事を言ってたのを思い出しちゃったんだぜ
まだ続いてるんかねあのシリーズ
>>590 餡粒子とか言い出すとなんとなくアンパンマンの劇場版でジャムおじさんがマジになってそうなふいんきを感じる(何故か変換できない)
ローランドゴリラって何か特別な地名に生息してるのかと思ってたら
ただ単に低地って意味だったとは
よくゴリラみたいな人とか言う話があるが
元々ゴリラとは、毛深い部族という意味のギリシャ語であり…
つまり、むしろゴリラがゴリラみたいな人に似ているという話だったのだ
ゴリラみたいなゴリラですね
>>607 パーフェクトに調教されたボーカロイド野沢那智ができない限り認めない
>>610 夢で良いから野沢那智(なっちゃん)さまや山田康雄(やすべえ)の
新作キャラの声が聴きたいよ 行って来い!『大霊界!』
お豊に宴を開いて貰って 首を持って行って貰いたくなったよ。
>>602 イチゴ味のせいで陳腐化したシリーズだけどこの前までは続いていたのは知ってる今はどうか知らない
>>613 イチゴ味は妹さんの代打で大成功したとかだったか
妹さんのセンスはスゴいなと思いました
>>572 刑務所の飯は麦の割合が決まった麦飯だが、麦の高騰で確保できなくなった。
で、パン食が増えたそうだw
食べ物板のスレで読んだ話だが、絶対に食べたくない飯だわ。
麦茶パックの中身を食べるのが好きな人いたなと思い出した
>>505 強くて、世間から認められてなくて、己の道を行く
生涯不敗の猛将、小早川秀秋の事だな
lud20250222133326caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1536884730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平野耕太†544 ドリフターズ YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・平野耕太†463 ドリフターズ
・平野耕太†482 ドリフターズ
・平野耕太†563 ドリフターズ
・【野球】デーブ・スペクター氏 大谷翔平のドジャース移籍 アメリカの盛り上がりを伝える「日本と違う」 [Egg★]
・【野球】清宮幸太郎が語る23歳の現在地「ちょっとデブじゃね?」から始まった1年 BIGBOSSへの思いと、それでも貫く「ホームランは正義」 [鉄チーズ烏★]
・【芸人】東野幸治 「行列」収録を欠席 別番組スタッフがコロナ感染疑い 本人は「健康」 [鉄チーズ烏★]
・【ラジオ】東野幸治「結局は、押井守さんなんですよね」…押井作品「ビューティフル・ドリーマー」「パトレイバー」を熱く語る [muffin★]
・【速報】平野紫耀&神宮寺勇太 滝沢秀明氏と合流発表 三宅健に続き今度は元キンプリ生配信登場 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【サッカー】W杯欧州予選 スウェーデン代表復帰のイブラが決勝アシスト! ドイツ、イタリア、イングランドは快勝、スペインはドロー [久太郎★]
・【アニメ】「ドリフターズ」テレビの続きはBDで!シャイロック8世役に前野智昭
・【吉野耕平 辻村深月】 ハケンアニメ! 【吉岡里帆 中村倫也 柄本佑 尾野真千子】
・リーダー伊勢鈴蘭、サブリーダー橋迫鈴、川名凜、為永幸音、松本わかな、平山遊季、下井谷幸穂、後藤花 ←この戦力でどうしろと?
・洋上のすたみな太郎こと太平洋フェリーのレストラン2皿め
・【不同意性交はNO】性行為「“Yes”のみが同意」…SHELLYさんが国会で 元ジャニーズJr.も野党ヒアリングに ★2 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
・【マイナンバーカード】紐付いている公金受取口座、家族など本人以外名義の約11万7千人分、9月上から登録抹消 河野太郎デジタル相 [窓際被告★]
・【野球】<マキタとは…?>米メディアが“紹介”記事を掲載 パドレス入りの西武牧田は「どんな人物?」メジャーでの活躍に太鼓判!
・【サッカー】南野拓実が2ゴール1アシスト!…リヴァプール、3部に7発大勝でリーグ杯4回戦進出 [久太郎★]
・【卓球】平野美宇が開幕2勝「うれしい」日本生命が名古屋撃破 Tリーグ女子もスタート
・【野球】2021年もリハビリ続く松坂大輔、キャンプインも「思うように身体を動かせていない」。“平成の怪物”が背水の23年目 [砂漠のマスカレード★]
・【プロ野球】日本ハム・公文、平沼と西武・木村、佐藤が電撃トレード!後半戦開幕直前、同一リーグで [征夷大将軍★]
・劇場アニメ『ベルサイユのばら』25年春公開 - オスカルに沢城みゆき、マリー・アントワネットに平野綾 [はな★]
・【サッカー】来夏に開催される女子W杯の組分けが決定!なでしこジャパンはスペイン、コスタリカ、ザンビアとGSで対戦 [久太郎★]
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」新キャスト 朝倉義景役にユースケ・サンタマリア、柴田勝家役は安藤政信 間宮祥太朗、本郷奏多も出演
・【アメリカンドリーム】大谷翔平 米国内でも大フィーバー!CM契約金は最低10億円、NBは50億円とも 初の「5億ドルプレーヤー」も現実味 [ギズモ★]
・【音楽】マーティ・フリードマン&上坂すみれ 昭和・平成ソングって素敵じゃん:日本ポップスに残る米国50年代テイスト [鉄チーズ烏★]
・NHK総合で日本ハムファイターズの優勝パレード番組に牧野真莉愛がゲスト出演!!
・【CBC】北野誠のズバリ!34【ズバリサタデーもよろしく】
・【テレビ】さあ27日衆院選 各局が特別速報態勢 ドラマ休止 フジは石丸伸二氏参戦 TBSはプロ野球日本シリーズと異例W中継 [muffin★]
・【野球】「今のパ・リーグがあるのは、選手では新庄さん、監督ではボビー・バレンタインのおかげ」里崎氏★2 [フォーエバー★]
・【野球】目標5億円 阪神オリックスVパレードへクラファンがスタート [少考さん★]
・【野球】パ・リーグ H1-7F[8/14] 中田翔先制打&1発!太田賢決勝打・大谷1発!村田降板も日ハム連敗脱出 打線振るわずソフトB連勝止まる
・田端信太郎「モーニング娘。'19の強みは個人技の小田、バランスをとる譜久村、ボランチの石田、天才の佐藤、超優秀フォワードの牧野」
・【高校野球】近畿大会 市和歌山が智弁和歌山を破り来春センバツ出場が当確…来年ドラフト上位候補の小園健太が4安打完封 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】セ・リーグ G 3-6 D [3/31] 中日9回に再逆転!高松好走塁で同点、高橋周平勝ち越し二塁打! 巨人8回に逆転するも… [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ D6-3T[7/1] 高橋同点打に平田ビシエド適時打!投手踏ん張り中日勝利 守乱から秋山KO・ボーア1号も阪神3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】日本ハムの斎藤佑樹 清宮幸太郎の影響で背番号変更か 心境を告白
・C・ロナウドに「大谷翔平知っている?」ズムサタ国本梨紗の質問が波紋 ★3 [首都圏の虎★]
・【衝撃】習近平の野心を就任前から見抜いていたのが、幸福の科学の守護霊おじさんだけだった件
・【東野幸治】クズ芸人共通の“口癖”に声荒げる「絶対に『はい』とは言えへん」 [爆笑ゴリラ★]
・【ビルボード】平手友梨奈センター欅坂46『黒い羊』、64.5万枚を売り上げ首位独走中!2位つばきファクトリー 3位乃木坂46 4位スパガ
・【リベラルアイドル】「(*´ω`*)」 立憲民主党・枝野幸男代表、乃木坂46のレコード大賞受賞を祝福
・【野球】中日ドラ1・ブライト健太「今までで一番悪いぐらい」打撃不安も…森野コーチが心配しない理由 [爆笑ゴリラ★]
・平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が来年5月にキンプリ脱退で退社へ 永瀬廉、高橋海人2人で存続
・【野球】パ・リーグ B 3x-2 E [8/15] オリックス紅林サヨナラタイムリー!楽天・渡辺翔太1アウトも取れず [鉄チーズ烏★]
・■ 清宮幸太郎・田嶋大樹・中村奨成・安田尚憲 ■ TBS 『プロ野球ドラフト会議2017』 ■ 16:50〜17:50 ■
・【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん
・平野啓一郎氏、テレビの政治コメンテーターをバッサリ「いいように利用されてると気づかないのが滑稽」 [爆笑ゴリラ★]
・ストリートファイター公式スタッフのアール(本名:野田龍太郎)「オメーんとこの選手は自閉症かオラァ!?」@papatiwawa
・【衆院選】枝野幸男氏・志位和夫氏・福島みずほ氏・山本太郎氏、4人並んで決意のガッツポーズ 「選挙絶対勝つ!」 ★4 [ボラえもん★]
・キンプリから平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が脱退 4
・【豪華】太平洋フェリー Part40【日本一】
・【映画】タツノコプロ「破裏拳ポリマー」、溝端淳平主演で実写映画化! 監督は「仮面ライダーフォーゼ」の坂本浩一
・【豪華】太平洋フェリー Part39【日本一】
・【タナダユキ 平庫ワカ】 マイ・ブロークン・マリコ 【永野芽郁 奈緒】
・【野球】ファンが決めるOB戦出場選手!7・11「スワローズ ドリームゲーム」
・【芸能】キンプリ平野紫耀も乃木坂メンバーとの交際を“匂わせて”いた!? 交際疑惑浮上アイドル4組!
・河野太郎氏もガックリ? 総務省のメタバース提案様式が「Excel方眼紙」というトホホ感 [きつねうどん★]
・平野耕太†605ドリフターズ
・【USA】野良猫に狂犬病の陽性反応、米ディズニー・ワールドのパーク含む一帯に警戒警報 フロリダ
・哲学者・斎藤幸平「こんなにたくさんのファストフードがある社会が持続可能なわけがない」🍔🍟
・【吉野耕平 辻村深月】 ハケンアニメ! 【吉岡里帆 中村倫也 柄本佑 尾野真千子】3
10:28:57 up 40 days, 11:32, 3 users, load average: 68.02, 78.20, 74.04
in 0.48675513267517 sec
@0.48675513267517@0b7 on 022300
|