東大を民営化、私学化すれば無能官僚も減って
東京一極集中も改善する
>>27
前スレにも出てたが、座席の順がアイウエオ順だからだと思う。20年以上前理I受験した時、法文2号館の1000人ぐらい入れそうな大教室で、先頭がアだった。
なぜこんなことを覚えてるかというと、2年連続で全く同じ席だったからというのは内緒だ。東大は足切りで毎年ほぼ同じ人数に調整するから、結構同じ席になることあるらしい。 >>28
東大もセンターと同じで50音順なんだね、初めて知った
学校によっては出願順で番号割り振りとかもあるのかなって思ってた 「リスニングでメモるな」は9割方同意。
特定の語句に注目した途端、それへの依存度が過度に高まって自滅する。
ヒアリング編は、次回のTOEIC受験で役立つか試してみる
TOEICこそテクニック英語なのに、教育ってどこむいてんのかなと
この漫画の作者は
得意の数々のメソッドを使ってまず、
自分のデッサン力を一般人並みに改善することから始めたらいいんじゃなかろうか…
ならいい事じゃないスか
デッサン悪いのは三田本人じゃなく外注先のせいって事になるんだから
三田作品ってどれも同じ絵だけど外注先っていつも一緒なの?
>>39
例えば、年々難化するセンター試験英語リスニングに対し、
全国英語教育研究団体連合会という組織が概ね好意的な評価をしているが、
この組織の代表というのが、代々…ごにょごにょ… そもそも外注先ってどこよ?感
外注してるのは間違いないけど詳細知りたいは
このレベルの絵を描く事業ということがバレたら致命傷だろ
どうせ知名度無いトコなんだから
傷なんて知れてるよ
今朝の日経新聞に「新卒一括採用転機に」という記事があった。
もしも新卒一括採用が無くなれば、桜木の東大に入るべき論の主要な根拠が失われるが……ま、無くならないわなw
昔のドラゴン桜のときと比べて英語はリスニングができたから新しく勉強法描けるけど
他の科目ってなんか変わったりしてるの?
>>50
2020年の話だったら大学受験大幅改正だけど、今ってどうなんだろうね
嵐の前の静けさなのか、それとも大改正に向けて徐々に新しい方向性にシフトしてたりするのかな >>51
大学受験予備校は、水面下では既に準備を進めているだろうが、表立った動きは無いね。
動きがあるのは、中学受験塾だ。昨年度には既に開成が、2020年を見越したと思わしき、読解力を問う問題を出題している。
これは中学受験業界に大激震を引き起こし、「開成ショック」と呼ばれてる。 この英語教師変えた方がよくない?
全く魅力ないどころか、マンガよむきがなくなってくるほど不愉快なんだが
三田だぞ
変えても逆にムカつくヤツが二人三人と増えるだけ
あきらめろ
>>58
どこの傾向が変わってるの?
受験生男女一人ずつの東大特別クラス
うさんくさいヒゲがうさんくさい講師をかき集める 今の制度に合わせた、新たなる学習指導劇って事じゃないの
いや昨今の受験事情とかしらんけど…
>>56
ドラマ化を見越してこのキャラ持ってきた気がするな あの英語講師は、東大請負人とか伝説の講師って感じが全くしない
ただのいきってるだけの帰国子女って感じで全く信用できない
あいうえお順で座席が決まると言ってもせいぜい恐らく1つ目の大教室になるだろう、ってことくらいでアマノじゃ前に数十人はいるだろうし前後ろどこになってもおかしくないような
言うほど有利だろうか
>>47
いやいや、『原作者の絵柄をコピーする』という観点から見れば大したもんだろ
絵が下手な漫画家の絵をそれっぽい下手さで再現してるんだぜ?
福本のアシ出身者で描いてるスピンオフとか三田の外注先はある意味大したもん 出て来たキャラの中で地味に凄いのは女子でトップの子だな
教科書でしか勉強したことないから受験勉強の仕方がわからないって
>>69
そもそも女の子の方、アレ、すずモデルやろ
男はメガネかけたモブキャラだけど >>71
でも教科書の内容だけで大丈夫なのかて心配に俺もなったな
教科書の内容全て理解してるわけでもないのに 英語講師せむしとか奇形でなく単なるデヴだとしたらほぼパンツ見えるくらい裾短いはずだよな
足をちゃんと確認できるコマが登場以来1コマもないあたり外注先もデザインに無理があること絶対気付いてる
今のご時世で塾も予備校も行ったことなくて教科書ペラペラしてるだけで東大目指すレベルの進学校のトップ層、ってマンガでよく使われる設定の天才だよな
テレビでレアケースとしてたまに紹介されてるような気がするけどそんな子今時そうそういないでしょ
うちのマンモス高校に東大進学クラスとかあったが
そこに入ってる奴は塾や予備校とか行って無い奴もそこそこいたようだな
>>74
まじレスすると、ナチュラルに足が速いやつがいるように教科書の理解だけでセンター九割いくような頭のやつはいる
しかし、そんなやつの真似しても無意味。親の遺産が最初から百億くらいあるやつがいるように能力は絶対に平等じゃない
数学ならそのために解法演習のチャートやら4ステがある
公式→解法の暗記→解法の演習→本番
をやらずに公式暗記さえすればすらすら解けるやつがたまにいる
教師にそんなやつが多いから理解出来なくなる生徒が多い
基本的に数学の教師ほど数学を理解できていない
(全員ではないが)
まあ、東大にアスペ傾向の人間が多いのはそっちに能力値全振り分けしたからかなと。 うちの子の高校は、毎年、東大に数十人合格してるが、
保護者会で配られた資料には、8割以上が塾に通っていたけど、
多くは高校3年生からだった。
中には中学1年から鉄緑会に通ってる子もいるが、
皆、あまり塾に行ってないみたいだ。
>>79
私立とか、教師に副業を許してたりするからな。
で、何を副業にするかと言うと、大学受験予備校の講師。 どちらの私立か知らんがその私立に入るために塾に通いつめ
中高一貫や一部私立なら塾に行く必要ないくらいしごく
東大クラスみたいなものが実力順にあり、そこに入れなくても東大に行きたい奴が塾に行く感じ
○光とかそんなとこ
塾なしで東大や医学部に三年になって頑張れば入れるわまずない
コンビニに置いてる雑誌の表紙を適当に眺めていたら、ドラゴン桜の続編がいつのまにか始まっていたことに最近気づきました
昔のドラゴン桜で東大に受かった女の子は理1なのに弁護士になったんですね
東大に少しだけ点が足りなくて落ちて1浪することになった男の子はどうなったんですか?
ちゃんと1浪で東大理1に受かったんですか?
今週のだけ読んでると桜木がすごく立派な教育者に見えるね
説得が終わって親が帰った途端「あんなの全部でまかせだ。合格すりゃ綺麗さっぱり忘れてくれる」とか言いそうだけど
東大生の中にもギリギリで入れた人もいれば余裕で入れた人もいるから
ギリギリで入れた人は劣等感に苛まれるという話を聞いた事がある
>>82
ドラゴン桜とつながりのある「エンゼルバンク」て漫画で
きちんと合格してて、将来官僚目指してるって出てた >>86
でぇじょうぶだ、ギリで入った人は東大生以外を見下して心の平穏を保つから
所謂逆セリエA現象ですね(勝手に改蔵並感)
口癖が「これだから慶応はw」「旧帝卒とか恥ずかしくねえのwww」…うちの兄貴の口癖でした(小声) この作者の絵に拒絶反応が出て単行本が買えない。
残念だな話は面白いのに…。
あえて三田の絵を覚えさせる意味が分からない
原作・三田、作画・○○じゃだめなんですかね
もう一種のブランドみたいなものになってるのかな
>>94
原作三田、作画○○だとライト層が回避するからとか? 東大合格10箇条は結構参考になった
一つ疑問なのは、「夫婦仲を良くすること」という項目
なんでわざわざ夫婦仲を良くするなんて書くんだろう
世の中夫婦仲良くない家庭が大半なのかな?
「仲良くすること」で仲良くできるなら世の中平和だよな
>>99
息子(娘)が夜遅くまで勉強をし過ぎた時は夫婦でギシアンするんだよ
あまり無理しすぎると、その年で兄(姉)にしてやるぞ!って脅す、これは効く 先週号で桜木が「東大に無理せず合格させます」とか言ってたけど、東大に入る人って子どもの頃神童とか言われてたり、もともとIQの高い人が多いんでしょ?俺は東大ではないからよく分からないけど
そうでなくとも教育熱心な家庭だったり、親自身が高学歴だったり、社会的に地位が高かったり、、、
東大生の出身高校を見ると、超難関中高一貫の人がすごく多い
普通の家庭で「無理せず」合格できるんだろうか?よほど勉強が好きだったり、何かの研究に興味があったり、猛烈に努力できるなら十分合格は可能だけどそんな高校生あまりいないと思う
多くの高校生は遊びたいし、恋愛もしたい
>>99
夫婦喧嘩とか冷戦とかされると大なり小なり子供は動揺するからできる勉強もできなくなるってことかと思った
別にイチャイチャする必要はないから安定した家庭をキープして子供にいらん心配事を抱えさせるなってことじゃないかと 何が10ヶ条だよ
そんなんは環境の問題で本人がボンクラならいくら円満家庭でも合格は不可能だよ
完全な机上の空論ばっかだわこの漫画相変わらず
>>99
先週の「二月の勝者」を読めば分かるよ。
父親が母親にDVするので、子供が全く落ち着けない。 >>101
字面だけで判断してはいけない。
あの条文の真の意味は「夫婦が仲良くしないと東大に落ちるぞ。その場合、
落ちたのはお前ら夫婦のせいであって俺達のせいじゃない。」だ。 >>103
神童は東大に入れるが、東大に入れたからといって神童とは限らない。むしろ、神童は極少数派。
>>105
いや、どんなボンクラでも、桜木達のようにほぼマンツーマンで適切な指導をすれば、東大に入れるよ。
ただ、通常、あんなマンツーマンの指導を受けるにはエラく金がかかるので、親の経済力が必要ってだけで。
ちなみに、誰からも指導を受けなくても、自力で適切な勉強法を見つけて実践できる
(言わば、自分で自分に適切な指導をできる)のが、神童とか前シリーズに登場した宇宙人とかだ。 大沢くんだっけ。彼は宇宙人というより完璧超人だった。
ルーチンで勉強するってのは大事だからなあ
当たり前を当たり前にやれば受かるんだろうけど
むずかしいよなあ
息子にyoutuberデビューさせてますって説明しろよ
>>114
それは親御さんのためにも本人のためにも今は伏せておいてあげよう
合格さえすればオールオッケーだ >>113
ホントこれ
毎日勉強してるっていう人は尊敬する 前作の男だって一浪したし
現役合格なんて甘っちょろい事夢見てんじゃねーよ
よっしゃ!部活も引退したし受験のためにめっちゃ勉強するぞ!と張り切って夜中まで勢いで勉強してみたはいいけど、夜更かし癖ついて平日は遅刻して学校でウトウト休日は昼までぐっすり・・・とかいう俺みたいなゴミもいるし
日常を維持しつつ習慣づけるのは大事
心療内科とか精神科で鬱病患者に言うアドバイスと大体同じだな
三田紀房の作品は生ものだとつくずく思うね
今読めば面白い
しかし、取っておいて読み返そうとは思わない
日常が大事ってのはその通りだと思うが、育児漫画の面が強いな
テストのテクニック編が少ない気がする
今回の話しは本当にあるある
百回一冊の問題集を解くやつはうかり、
百冊の問題集を一回解くやつは落ちる
あと七回もあるあるで三回なら凡人七回なら東大
ただ七回は大変。特に現役なら時間が足りない
そこそこの頭あったら三回の繰り返しで偏差値なら60くらいセンター8割近くが見えるそしてそこで大抵の秀才は燃え尽きる
医学部、東大の連中はさらに上のせすんだよなあ
>>124
1冊を熟読してる奴とただ100冊の本を読んで何も身に付けてない奴では前者の方が優秀みたいな話だな 量より質じゃねーのか?何回参考書やったってボンクラはボンクラのままだろ
聞こえはいいが、質がいいなんて当たり前でそれにプラス圧倒的な量(反復)がいる
第一段階は出来ない、解らない場所の塗りつぶし
第二段階は正解を繰り返し精度を上げる
大抵第一段階でお腹一杯になる
>>127
そう、量より質だ。
ぶっちゃけた話、教科書をただ単に7回読むだけなら誰にでもできる。だが、宇宙人達は読み方の質が違う
(丁度、現実の世間でも「東大読書」なんて本がベストセラーになっている)。
恐らくだが、同じ教科書を繰返し読むにあたり、彼らは1回毎に観点を変えながら読んでいる筈だ。
1回目は大まかな流れを掴むように読み、別の回では経済的な観点から、更に別の回では地政学的な観点から、とか。
そして、最後の回では、もしも自分が出題者ならどんな問題を出すか?を考えながら読む。
かつて水野達も互いに出題し合って解き合うという訓練をしていたが、あれを1人でやってしまうのが宇宙人だ。
そして、質が悪ければ、たとえ100回読んで教科書がバラバラになったとしても、得るものは殆ど無い。 そして遊んでても受かるような奴は1回読むだけで済むと
そしてそんな頭脳の持ち主は優秀なんじゃなく記憶特化でアスペ傾向が高いまで分析できてる
記述式は記憶型じゃ受からんだろ
やっぱり頭の回転がずば抜けてる奴は少なからずいるからな
残念ながら記述の方が記憶
写真記憶がつよい
未知のかだいにどうするかをとう場ではないから
ドラゴン桜1で柳先生の授業を傍観してた川口と芥山が「この授業を受けてれば私達も数学が得意になってたのに」って言ってたのって何巻だっけ?
結局、映像記憶なみの記憶を持たない人間をいかに映像記憶の持ち主なみにひとつの課題に取り組ませるかなんだから繰り返し以外の手段はない
繰り返しの質を高めるために読む、書く、口に出すといった方法で自分への刺激を高め忘却に負けないように定期的に繰り返す
今の日本のテスト形式は映像記憶持つアスペ傾向が優秀であとは努力したやつが追随するというシステム
映像記憶の持ち主≠天才
なんだよな
ほんでバカのガリ勉が東大がゴールであとは自動的に官僚コースの人生へと仕組みを作り上げ日本崩壊中というわけ
>>138
東大を出た官僚は優秀だよ。特に長官とか事務次官とかになる人は極めて優秀だ。ただし、彼らはその優れた能力を無駄なことにばかり使う。
例えば、国有地売却の決裁文書の改竄とか。彼らは優秀なので、文書の要旨を変えないよう、即ち後で露呈しても刑事責任を問われないよう巧妙に改竄する。
優秀な彼らが能力を無駄使いしているため、絶賛日本崩壊中というのはまさにその通り。 >>140
それは俺も思った。性格もいいし可愛い
もちろん、早瀬さんも可愛い
モデルは広瀬すずかな? 林先生の読解力のお話は素直に楽しみ
数学の塾講師やってたことあるけど、数学以前に文章題の問題文が長くて読めないとか何言ってるかわかんないとか言ってた頼りない子供のなんと多かったことか
再来週でしょ!
;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi
|川川ア __ _ ヾ川リ
川川リ / ・ ヽ / ・ ヽ .|川|!
川川|. ー” `ー- .川リ
川川| ノ( ,ィ :、 Nリ
ヾ川ヘ ^ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─–、 | ;|
`ー!. ;’`ー–” ノ` |”
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、
\ / |) ヽ
|\______/ / |\
来週じゃないんかい!
確かに塾行かずに教科書だけ読んで賢い奴いたなあ。でもドジなところあってセンター申し込むときに写真を表と裏間違えて貼り付けて送ってしまってたわ。全国でこんなことしてるのお前だけだわって言われてたわ。
教科書よんだら、スコスコ頭に入るやつは映像記憶 の持ち主がほとんどで、紙一重さん
将棋や囲碁が強くなるやつも大抵これでこれは訓練しても限界がある
だから、将棋さしは名人戦第二戦の四十手目とかをすぐに再現できる
ずっと同じ本を図書館で借りて一文一句覚えているタイプは受験には強くなるが、ボーダーさんが多く発想が豊かだったり人格的に優れているわけじゃない
2が始まった時から予想はしていたが、やはり出たな、「読解力」。
2020年の入試改革を念頭に置いている以上、避けては通れないからな。
そもそもの話、文科省が入試改革を必要と判断した理由が、多くの子供達が読解力が足りなくて
教科書の文章すら理解できないという事実が明るみになったからだしね。
テストという形式をとる限り読解力なんてつかない
ちなみに新テストの問題なんてあれ宅建とか会計学なんかによくでる形式の問題
普通の常識的な感覚でとくとやられる。
そんなん大学入試にやってなんの意味があるのかなと。
>>139
東大法→財務省入庁→事務次官:飲み屋でお姉ちゃんに卑猥なこと言ってクビ
東大医→司法試験合格→新潟県知事:JD売春してクビ
知性と性欲ってのは別なんだね >>150
まあペーパーテストの限界を確かに露呈してるよね
それでも正解の基準を明確に定義して数値で測定できるようにしないと、
選抜してふるいをかける以上、公平性が担保出来なくなる。
でもそれだと、知識編重・形式で対応できてしまい、本質的な読解力や思考力とは
かけ離れてきてしまう。難しい問題だわ。 >>150
読解力をつけるのが目的ではなく、読解力の程度を量るのが目的なんだよ。
(読解力をつける方は、「論理国語」という教科を新設して、そっちでやる予定らしい。)
その意味では、宅建の文章とか、可能な限り誤解の余地や曖昧さを排除してあるので、
読解力を量るのにうってつけだ。
>>152
その意味では、東大の入試問題は本質的な読解力や思考力を問う良問と言えると思う。
そのことは、「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」で有名な、国立情報学研究所の新井紀子教授が指摘している。
次回か次々回あたり、新井先生が登場しそうな気がする。 学力でなく受験テクに特化した奴が受かるんだからな
本末転倒だよ
予備校は試験の傾向分析して対策練るのが仕事だから、
たとえ東大であっても受験テクニックは練られちゃうんだけど、
問題自体はやはり良問が多いよ
数学が顕著だけど、円周率の証明(2003年)みたいに基本的な前提の意味合いまで
「なぜそうなるか」しっかり考えさせる問題が揃っている
>>156
全面的に同意する。
受験テクニックと詰め込みだけで東大に受かる奴がいるのは事実だけど、
そのことは東大の入試問題が良問でないことを全く意味しない。
ちなみに、前述の新井紀子教授の調査でも、東大生の4割が読解力不足であるそうだ。
新井教授は、彼らは詰め込み勉強しかしていない、と推測している。俺もそうだと思う。
彼らは、詰め込みと受験テクニックだけで受かったのだろう。
とは言え、問題の種類は膨大なので、それを詰め込みやテクニックで対処しようとすると、
暗記すべき事柄や反復すべき回数も膨大になり、勉強時間もまた(無駄に)長くなる。
そうして青春時代の多くを犠牲にしても、出来上がるのは社会に出て役に立たない東大生ってわけ。
前シリーズの宇宙人はスポーツにうち込んでいた。桜木は1年の勉強で東大に受かると豪語している。
だが、これこそが正しい勉強法なんだよね。 今年の理系数字大問5?(球が移動するやつ)は中3の知識でも解ける問題だったぞ
まあ、りょうもんだと仮にしても結果受かるには宇宙人か詰め込みかでテクニック磨かないと大抵駄目で結果読解力不足4割やアスペ傾向が強い人間集めてるなら
無意味かな
そして、それは良問ではない
甥っ子達がずっとYOUTUBEで時間つぶししてるけど
昔だったら絵本とかだったのかなあ、と思うと将来の読解力が不安になる
基本科挙のころと変わらないシステムで行われる知識テスト
よく無知な人間は数学や物理は閃きや考察なんてアホなこというが、暗記の
中身が変わるだけ
閃きや考察で数学とけるならすでに大数学者
しかし、時代が変わって知識偏重では戦えない。ものづくりじゃなくことづくりとなり、発明発見より、新たな組み合わせやシステムづくりが大切な時代にあった人材の選抜や育成にかじをきらないといけないのに全く変わらない。
>>148
歴史教科書見ても理解出来ないから学研マンガ日本の歴史、世界の歴史、集英社マンガ世界の歴史を読んだら歴史が理解できたし歴史が大好き!になった >>130
教科書より学研マンガ世界の歴史、日本の歴史
集英社マンガ世界の歴史の方が歴史が理解できる!! 質も大事やけど量やと思うわやっぱ。量と言うより回転数やけどさ。
教科書7回転勉強法説いてるけどやっぱこれが真理やで。
忘却曲線すら知らない勉強法の初心者なんだよなあ
繰り返すことの重要度を知らない人は
受験という形であるかぎり、その攻略法は確立してる
休載しとらんかったか今週パラ見したけどなかったぞ多分
やはり○石は英語なのかな。今後は、ガリレオモデルのキャラが出るのかな。
ユーチューバーも半端だったしなあ
マーチ狙いに切り替えなよ
もう東ロボに理数系は勝てなくていわゆる読解力しか人間は存在意義がなくなるわけだから
実は大事な話しなのかもな
>>174
理数系も、基本は読解力だからな。
東大の数学で頻出する確率過程の問題に対して、東ロボ君は歯が立たないそうだ。
なぜなら、読解力のない東ロボ君には問題文の意味が分からないから。1文字も回答せず、スキップする。
多分、東ロボ君は、中学入試の算数の文章題にも歯が立たない。
問題文の最初の「太郎君と花子さんは……」が読解できず、なす術がなくなる。 >>177
いい加減なこと言うな。
数学の問題に使われる日本語はそれほど種類が多くないので、
東大理系模試で偏差値76.2だぞ。 >>178
何がいい加減なんだ?
東ロボ君が確率過程の問題をスキップしていることは、責任者の新井紀子教授がちゃんと説明しているぞ。 >>179
そんだけハンデあっても東大受験でが勝てない
つまり、理数系、将棋、囲碁、は趣味でやれって話しさ >>180
ハンデも何も、記憶力と正確性なら、元よりどんな人間もコンピュータには敵わないわけで。
さらに、近年の人工知能技術の進歩により、それ以外の問題も解けるようになったということ。
しかし、結局、人工知能は問題文の意味を理解できるわけではないので、そこで頭打ちになっている。
それが、東ロボ君プロジェクトを通して新井紀子教授らが導き出した結論だよ。ちゃんと理解してる? >>184
何の説明もせずにそんなこと言っても、実は何も知らずに思い込みだけで言ってたと白状するようなもの。 結局物理や数学も人間が作ったルールの中での事象にすぎないってことなんだよな
よくアホなやつらは閃きや数学的思考でなんていいつづけたが違ってたということ
時間をかけた訓練のみが勝ちにつながる。中高一貫が強いのはその証拠
無駄な高校受験しないから余分に大学入試に特化でき、高校三年生には一浪してるレベルの詰めこみを課せれる
熱血馬鹿のメロスが王を挑発し、色々あって親友を勝手に売り、
色々あって南無三と呟いてから全裸で走り回り、
色々あって親友と拳で語り合い男同士の愛を確かめ合ってから熱い抱擁を交わし、
王と若い娘を赤面させる。(100字)
教科書を7回読んでも覚えられる自信は無い
覚えられる人はもともと記憶力がいいんだろう
>>178
ちょうど今、東ロボ君プロジェクトの責任者である新井紀子教授の講演を聴いたのだが、
まさに君のような人を新井教授は切って捨てていたよ。曰く「5000円の羽根布団を50万円で買ってしまう人」
東ロボ君は元々ゲーデル完全な問題しか解けない。研究者の努力で、実数体だけの問題には対応させたが、
整数の問題や述語論理の問題は全く解けないとのことだ。 講演によると、新井教授による基礎的読解力の調査(リーディングスキルテスト)の結果に異議を唱えたのが、林修氏だったそうだ。
林氏は、成績に繋がらないのでやる気がなかった、コンピュータの操作になれてなかった、等の理由を挙げた。
そして、TBSに依頼して東大生50人に自分の考える理想の環境でリーディングスキルテストを受けさせた。
その結果は散々たるもの。東大生の中にも、高校の教科書を正確に読解できない人がいた
(新井教授の推測では、その人は詰め込み勉強しかしなかったのではないか、とのこと)。
それ以来だろうね、林氏が読解力を重視するようになったのは。
そら多少将棋に知識あればわかるよ
もはやルールのあるなかではシンギュラリティは終わっている
数学や物理は教科として必要もはやない
お前らが頭いいのはよくわかるわ
普通の人間は記憶力や文章理解力がないから苦労する
>>190
入力さえすれば解ける
つまり、問題を定義できる力こそが一番の能力
んなもんこの研究出す前からGoogleが言ってるはなし
しかし量子レベルまでなればすべての予測パターンを完璧にこなせるため
全く違う世界になる >>194
>入力さえすれば解ける
>つまり、問題を定義できる力こそが一番の能力
>んなもんこの研究出す前からGoogleが言ってるはなし
その当たり前のことを理解できない人がいるんよ。そういう人が、5000円の羽根布団を50万円で買ってしまう。
因みに、新井教授によると、今は主に金融機関が一通りそれ(羽根布団を50万円で買う)をやってしまったところ。 要約は難しいよね
メロスを10分で100字とか自分はムリ
せめて20分もらえないと
まあ完璧な要約を求めてるわけじゃないだろうし10分でもいいんじゃないかな
なんのコツもわからないままじゃ何分与えようが頭も手も止まってる無駄な時間が増えるだけだし
正解は読まなくてもメロスくらい知っていて適当に要約を書けなければいけない だろ
んで下から照明顔で国語は知識だ!ドンってやるやつ
コントロールマザーを描くのも半端で、ユーチューバーも半端で恋愛要素まで入れて
さらに、読解力か
忙しいな
まとめるって何をどうやるのか教育された事ないんだけど
読書感想文の書き方とか習った記憶すらない
>>206
不登校とか休みがちじゃなかったら
小学校でやったのに忘れてるだけだと思うよ 太宰治モチーフのキャラが「生まれてすみません」って言ってるの何度か見てるけど、元ネタでは「生れて」なんだよな
現国バイブル出口来たな
理系、文系いってるやつに鉄槌だな。
国語も言語の因数分解と再構築で仕組みの理解と演習あればできるんだよな
数学はセンスと閃き、国語もセンスと閃きといってるやつは
同じレベルのバカ
と言って子供鍛え上げたのを思い出した
芥山、太宰府ときてドラゴン桜3が仮にあるとしたら
次は四島由紀夫先生かね。
新しいドラゴン桜が始まってたことに今気付いたけどエンゼルバンクとはパラレルワールドなのかな?
Amazonで中身数ページ見たけど辻褄が合わない気がする
水野よ、大宰府先生にあまり無理させると玉川上水に行っちゃうぞ。
出口のまんまやんけ(笑)
まあ、でもあれは良書だな
国語はあれと古文単語、漢文単語暗記すりゃ九割見える
国語の問題であんな分かりやすく接続詞だかなんかで区切られてるのなんて無かった気がすんぞ
水野「太宰府先生、この授業まで頑張ってくれたら
ご褒美にパビナールを注射してあげますから!」
現行の麻薬取締法に引っかかるかどうかは知らない。
林先生似てないな
漫画で描かれるには過剰に特徴を描かないと似てこないかな
>>221
抽象化と具体化は科学の根本だからね。
出口のに限らず、まともな参考書なら当然のこととして書いてあるだろうな。
別作品の話で恐縮だが、「2月の勝者」という中学受験の漫画で、1人の少年が喩え話をしてみせた場面がある。
講師の「応用をやる前に基礎が必要」という説明に対し、その少年が「特急券を買う前に乗車券を買うってことか」と応じるんだが、
その後に教室を出た講師が「ジャイアントキリングをしそうな生徒がいる」と言うんだね。ほぼ間違いなく、喩え話をした少年のことだろう。
この少年は、講師の言った具体的な話を、一旦抽象化した上で、さらに自分の好きなことになぞらえて具体化してみせた。
東大受験か中学受験かに関わらず、受験においては重要な素養を少年は持っているとと言える。 化けるガキは大抵タイプ決まってるんだよな
あのメガネ君みたいなコントロールマザーの支配下タイプは大抵化けない。そこそこで終わる
言ってるようにこれはこうだからこうなるを意識できるガキは机に貼り付いたら化ける
親はデカイ
センター軟化かよ
センター逃げ切りタイプは苦労しそうだ
勉強なんて全部理解するまでのものだろ
さもそれっぽい事並べて結局は何百時間も勉強するのみだ成績が上がるのはな
>>232
勉強時間さえ長ければ受かるのは、せいぜいMARCHまで。東大はそれだけでは合格するのは難しい。
大宰府先生は読解力さえあれば東大に合格できると言ったけど、実態は逆で読解力がないと東大に合格できない。 前作は生徒二人の成長物語だから、その二人の言動、心の揺れ動きが物語を動かしていたよな
受験テクニックを教える教師達に様々なキャラがいても、生徒の周りを固めることに徹していた
この桜2は生徒のキャラが弱く、教師のキャラの印象強さで話を盛り上げようとしてる
前作の目立った部分だけを掬い取って構成しなおしてるようなもんだ
まず描いてる側が前作の要点をまとめないとダメなんじゃねーの
努力できる人とできない人がいるというのはわかる。
でも好きなことなら続けられるし、そもそもそれを努力とは思わないんだよな。
俺はガキの頃からもう20年以上空手やってて、いまだに週に最低でも4回は稽古に行ってるし自主トレもしている。
大会とかでも結果を残したりしてるけど、負けることも怪我することも多い。
で、同じ空手をやってる人から「なんでそんなに頑張れるの?」とか言われるんだけど、こっちは好きでやってるからそんなに頑張ってるとも思わない。
負けたら悔しいし、怪我したら痛くて怖いけど、それはそれでいい経験になる。それも含めて「好きなこと」なんだ。
「なんで頑張れるの?」とか聞いてくる人は3年続くかどうかだ。つまり好きじゃないから頑張れない。
辰吉はボクシングが好きだから練習も好き、イチローは野球が好きだから練習も好き、カズはサッカーが好きだから練習も好きだって誰かが言ってたな。
それはともかく過疎ってるなw
モーニング発売日でも全然レスないな・・・
>>235
まず今回の生徒二人は別にどっちも東大受けなくてもよくねって思う
そりゃ東大いく方が間違いなくいいがニッコマ辺りでも別に十分幸せに暮らせそうな境遇だし桜木の口車に乗せられた馬鹿二人って感じ
水野と矢島は東大行かないと人生が開けないって感じがあって人間ドラマとして単純に面白かった 指タカタカするだけのテストならニート歴15年の俺でもやりきるぜ!?
怠け脳じゃねーのか俺は!!
>>240
それがなんのテストか前もってわかってやるのと知らなくてやるのとでは全然違うだろ。 >>233 まぁ確かにそうかもね
平均的頭脳じゃ東京一工・国医はフツーに無理だと思う
ある程度生まれつき賢いことと、努力があれば、本の少しの運次第で
何とかならんことはないね
理Vや京医は別次元だけど >>233
MARCHでも無理だよ、勉強時間と成績の相関はかなり低いことがわかっている
親の所得・学歴と子供の偏差値の相関係数が0.6ほどあるのに対して
学習時間や学習方法と偏差値との相関係数は0.1〜0.2程度しかない ゴルフの坂田塾の入塾試験映してた番組があった
1分間爪先立ちさせる
かなり苦しいから意思の弱い者は心で助けを求める
横にいる親をチラ見したら不合格
外注先って、もともとのドラゴン桜時代の編集が作った会社だっけか?
>>236
「勉強が好き」てなのはあまりいないと思うけどな
「この教科は好き」てのはいると思うけど 嫌儲民的に見ると社畜度テストなんだろな
ホントの努力がどーのって話になるとまた違ってきそう
やっぱ東大推薦は合格設定定員を下回るね
6〜7割くらい
一般入試の方がマシそう
出た〜東大必勝法といいながら結局勉強特訓w
受験法も大事だけど基礎を1000時間みっちりが前提なんだろどーせ
女のほうバカぽいな
メガネ女子を主役にしたほうがいい
ってか、この漫画は結局桜木で持ってるんだから、さっさと桜木主体にしてくれよ
水野さんじゃ弱いよ全然
>>259
私の時は上手くいった、あの成功体験をもう一度
これ絶対上手くいかない、しかもそれを他人に追体験させようなんてまず無理
水野がコケてフォローに桜木か新しい先生だろ >>261
そもそもこの二人は言うほど馬鹿じゃないしな
ニッコマレベルの実力はあるんだし本当に馬鹿だった水野らと違ってハチマキ巻いても特に何も思わんだろう \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
官僚・矢島はまだですか?
文部官僚ですよね もちろん
ニッコマ合格圏・マーチワンチャン位の学力で、1年?かければ東大に受かるものなのか?
そのレベルだとセンターで得意3科目8割に持って行くのすらハードル高いだろ
7科目9割取るのが当たり前で、更に二次でも文系でも数学、理系でも国語の難問を解かなければいけない東大入試はまず無理
私大なら得意教科に絞って、奇跡的に大逆転する可能性が僅かながらにあるけど、最上位国立は基本まぐれ当たりすらあり得ないからな
睡眠五時間を意外とあるなと言えるやつらならいけるかもしれない
水野と矢島は親を嫌ってたていう背景があるからなあ。
特に水野は挫折したときは毎回お水の仕事なんか嫌だっていう抵抗で復活してたし。
水野 今 何歳なんだっけ?
最速で司法試験突破してたらって設定だと
(理系やから今の現行司直制度わからん)
単行本しか読んでないけど、数学と理科の教師だれ?
まさか矢島か?
ニッコマ行けそうなレベルと底辺との差に比べれば
10年そこいらでの高校生の価値観の変化なんて変化と言えるのか
ニッコマなんてターゲット英単語覚えたらいけるからな。底辺と大差ないで
登場人物以上に、作者がダラダラしてる。
新しいネタを発掘しては、それに整合性をつける作業辺りで疲れ切ってしまうんだろうな。
次回バレ
2人は合宿に戻りませんでした ドラゴン桜UEND
なんか勢いがないよね2は
ドラゴン桜は津波のようにドバーっといろんな先生出してたけど
水野が全然成長してないというか東大卒でこの教え方
カタにハマってしまってアカンな
井野ままこがいい味出していたのが痛感するわ
いやでもある意味リアルだと思う
まあ前作と違うのは自力から始めないといけない事だろうね
勉強したいのにやる気にならない葛藤は大事だけど、あまりにも堪え性が無さすぎないか?
奇しくも、先週の「二月の勝者」でも、やる気の無い子供を叱っても無駄だから「受験はあなたに任せる」と言え、って話が出てた。
あっちはまだ12歳だから仕方ないって理由だったけど、こっちは……
水野はなんて幸運なんだ。たまたま、東大受験を目指す学生が乗り合わせてくれるとは。
余談だが、いわゆる進学校が東大合格者を多数輩出できる理由の1つがコレなんだよね。
進学校の中でもトップ校になると、クラスの中でも東大も医学部も受験しないって生徒の方が少数派になる。
おやおやおやこりゃまた似合わねえ事を
同じ東大目指す奴を見てやる気になりゃ誰も苦労はしねえんだよ
まあ・・・・もって3日てとこか
早瀬が東大合格コース乗ったな
メガネの男子は駄目なパターン
心の中でブツクサとケチをケチをつけるだけは一丁前で、
やることといえば金魚の糞。
…まるで俺のようだ。
NHKニュースに於ける入学式は東大
卒業式は京大ってなぜか決まってるね
>>293
勉強すれば誰でも東大に入れるよ。
もし入れないとしたら、それは勉強ではなかったんだよ。
解答の暗記作業とか板書のコピー作業とか全く意味の無い単なる苦行だ。 前にもあったけどハードルが高いのは違いないけど東大はアクマで高校生が受ける受験のレベル
中高で6千時間勉強して入れなけりゃよっぽど勉強法が間違ってるわな確かに
もう東大攻略必勝法って本を一冊出して終わりにしてくれんかな
漫画を読んでるうちは東大には行けませんでFA
まして三田
基礎的な場合の数の問題も全く解けないのに今から東大受かるんか?
特にメガネは理系なのにこれって悲惨すぎだろ
そこら辺は漫画の脚色だよ
どちらかというと頭の良い弟、リタイア寸前に東大の参考書読みながら電車に乗ってる学生がいたとかという方がご都合主義バリバリ
>>305
アルキメデス次回バレ
止めたいなら殺せ!ズドン! アルキメデス完 メガネの方は応援したくなってきたが、
女の方はいまだウザイまま
そろそろ応援したくなる何かを見せてくれよ
>>301
1は中学レベルの学力から水野は東大行った 女あれわざとイラつくような顔にしてるだろ
鼻の下と口なんだよあれw
>>314
奇遇にも「二月の勝者」で計算の速さを競う話をやってたな。
こっちの2人は、あっちの小6生より下と見られている訳かw 実際、名門校に受かるレベルの小学生だと数学だけなら
そこらの高校生より全然上なんだろうね
灘中の算数とか普通に解けんわ
もしくは国立医に鞍替えでもよい(裏口私立医はダメ)
>>315
ということは、あの小学生たちが半年勉強したら東大受かるのかw >>318
女の方が東京医大その他私立医受験する話なら今盛り上がるんじゃね? 結局ユーチューバ―だかツイッターだかは今どうしてるんだ?
女の方はあそこまで飽き性の描写押されるともうどうやっても東大なんて無理なんじゃねって思う
どうせ四則演算もすぐ飽きるだろうし親が死ぬくらいのことがないと変わる気がしないわ
と受験落ちたやつの言い訳に置き換えて考えてみると
それぐらいのハンディキャップじゃ別に困難でも何でも無いわな
学力上げる事自体悪い事じゃない
東大数学であんな基本計算が早くて有利な問題なんてあんの?
2桁の掛け算を分解してすぐ解けるとか前もやってたがせいぜい数十秒のロスしかねーだろw
計算はテクニックではなく見に染み込ませるものだって
ピアニストが毎日指の動きの練習するのと同じだとさ
計算ミスをしづらくするってのはまあ基本だけど回答後に検算したら同じ効果だろ
簡単な計算をストレス無く速くできるようにしとかないと複雑な計算が面倒でたまらなくなる、そして数学が嫌いになる
数を制す者が生き残る、ってんなら口だけでのし上がってる奴はどうなるんだよ
じゃあ心理学とマーケティングの方が今の時代要るだろ
答えが1〜2桁の計算100問を3分
1問1.8秒
答えをペンで書く形式だと一問ずつ解いてたら誰もクリアできんだろな
10問くらい連続で解いてその答え覚えてられる人だったら
クリアできるかも
いや、公文の最初のがあんな感じで2秒くらいで解いてザーって書いてたぞ
10歳くらいで余裕だぞあんくらい
前回を読んだ時は、今さら小学生の算数をやらせて意味あんのか疑問だったけど、
「『%』が分からない大学生」という本を読んで、極めて重要なことだと理解した。
>>325
計算練習を繰り返す中で、自らが効率の良い工夫を見つけ出していけることこそが重要。
その際、速さを要求することで工夫へのモチベが上がる。
学力の低い奴って、小学生時代も中学生時代も高校生時代も大学受験期も、
同じ計算を同じやり方でやってて改善を図ろうとしない。(最初から凄い人を除く) 見た瞬間に計算はできる分答えを書き続けるのがうぜえ
だから単純計算は適性検査に使われているわけだが
>>337
だよなー
スポーツに個体差があって学習能力に個体差がないなんてないわー ヘラヘラしてる自分に嫌気がさしたところで東大に合格できるかは全く別問題だなあ
俺の恩師が中学校の先生を教育する先生という職なんだけど。
「書き取りやらす」って言ってたよ。
なんか、先生もやばいレベルなんだって今。
最低限、私立に入れた方がいいみたい。
馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
本当に馬鹿になるらしいよ。
>>347
>なんか、先生もやばいレベルなんだって今。
だろうな。
今まさに、ゆとり世代が教師の中堅層に差し掛かろうとしているからね。
それと、「『%』が分からない大学生〜日本の数学教育の致命的欠陥〜」がお勧め。
今の教育界が抱える問題の本質的な原因が分かる。
要は、今の子供の多くは公式や解法を機械的に暗記させられているだけで、肝心の意味を教えられてないんだな。
多分、教師自身が公式と解法を丸暗記しているだけで、意味を理解していない。 文学の方の銀の匙を一年かけて読ませる橋本武式が必要になっていくわけね
現場の教師を馬鹿にして、一体その先に何があると言うのか
ずっと前から現場の教師に何も考えるな言われた事をやれと躾けて来たのではないのか
計算力も弱けりゃ数学に向いてないボンクラ共は東大を目指すなって事だな
>>350
誰も馬鹿にしてなどいない。ただ、事実を指摘し、危機感を抱いているだけだ。 > 事実を指摘し、危機感を抱いているだけ
そこら辺のおばさんたちの井戸端会議も、それだぞ
>>353
違うな。
そこら辺のおばさんたちの言っているのは、「事実」ではなく「噂話」だ。
件の本の著者は、実際の教育現場にいて分かった事実を書いている。 私立がいいぞ、公立はクソ
学校を選ぶ生徒ならそれでいい
教える側が公立斬り捨てたら、さらにアホが増えるだけだろ
何が危機感だよ
>>355
誰も切り捨てろなんて言ってないだろ。お前、被害妄想が酷すぎる。
件の本の著者は、算数・数学の教育方法の改良を提案している。 今の教師ヤバイ、馬鹿しか居ない
最低限私立、私立以下の公立に通ったら馬鹿になる
ゆとり世代が蔓延してる教育界ヤバイ、今の教師なんて丸暗記した馬鹿ばかり
これで馬鹿にしていないと言い張るのなら、それこそ頭おかしい
>>357
だから、どのレスで言ってんだよ、そんなこと。
「馬鹿しかいない学校に3年いたら本当に馬鹿になるらしいよ。」と言った人は居るが、
これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。
何のことはない、このスレで教師を馬鹿にしているのは、お前一人だ。
この機会に紹介しよう。実は以前にも紹介してたのだが、「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」だ。
現在、日本語を読解できない子供が問題となっている。
まさに>>357が典型例だ。このように文章を全く違う意味に解釈してしまうので、会話が成立しない。 >>347
>>358
おまエラ「半豚足」の「工作員」は「暗喩」を使うらかなw
「暗喩」で教師や公立の学校をバッシングしておきながら、
反論されると字面ガーと言って逃亡する。または
「何のことはない、このスレで教師を馬鹿にしているのは、お前一人だ。」
と自分のミスリードを相手に擦り付ける
他板(特にニュース系)のテョン工作員の常套手段だからなwバレているんだよおまエラはwww
ちなみに、モーニング関係で最初に工作員が沸いたのはチョビヒゲが紫綬褒章を受章した時だったよなあw
あの工作員も下手くそだったけど、>>347・>>358も大概だよなあw
まあ、後段社にはお似合いだけどなw >>359
ほう、暗喩だと?
では、「教師」を他の何に喩えたのか具体的に説明してみな。できないだろうけどw
ほらね、国語力が無くて「暗喩」という言葉の意味も解らないくせにシッタカするから、そうやって盛大な墓穴を掘る羽目になる。
お前は、自分で自分が馬鹿であることを、弁解の余地なく証明してしまった。1レス毎に、馬鹿である証拠を積み上てるね。
一度、学生時代の恩師に自分のレスを見せたらどうだ?「これ以上、顔に泥を塗らないでくれ。頼むから書き込むな。」って言われるぞ。 >>347
> 俺の恩師が中学校の先生を教育する先生という職なんだけど。
> 「書き取りやらす」って言ってたよ。
> なんか、先生もやばいレベルなんだって今。
> 最低限、私立に入れた方がいいみたい。
> 馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
> 本当に馬鹿になるらしいよ。
>>358
「馬鹿が教える学校に3年いたら」
故意に教えるという文字を抜いたのか単に忘れたのか知らんが
「学校で」「教える」のは「教師」のことだと考えておかしくはないな
「最低限私立」
最低限という言葉を使ったのなら、それ以下があるということだな
そして学校、教育の話題で「私立」という単語を使ったのなら
それに並ぶのは「公立」だと考えても、これまたおかしくないな
しかし、違う解釈がある可能性は認めよう
で、おまえは>>347の「馬鹿」という言葉が、一体何に対して使われていると思ったんだ?
何だと思って>>348で>>347に同意をしたんだ?
単純な質問だよ、何に対する「馬鹿」という言葉だと思ったのか
それ答えてくれ >>361
>「学校で」「教える」のは「教師」のことだと考えておかしくはないな
当たり前だろ。学校で教えるのは教師だ。
だが、これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。
「教師の中に馬鹿がいる」≠「教師は馬鹿しか居ない」だからな。こんな当たり前の論理も分からないとか、どんだけ馬鹿なんだよ、お前は。
>「最低限私立」
>最低限という言葉を使ったのなら、それ以下があるということだな
当たり前だろ。私立以外であれば、国公立だが、まぁこの場合は公立だろうな。
だが、これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。
「私立より下の公立がある」≠「公立は全て私立より下」だからな。こんな当たり前の論理も分からないとか、どんだけ馬鹿なんだよ、お前は。
以上、お前が馬鹿であることの証明完了だ。これ以上、自分の恩師の顔に泥を塗るのは止めろ。
これ以上やると、お前自身が「馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いた結果、本当に馬鹿になった」実例になるぞ。
何のことはない、このスレで教師を馬鹿にしているのは、お前一人だ。自らの言動をもって、恩師を貶めているよ。 >>362
「最低限私立」という言葉だけを抜き出したら
確かに「公立に通ったら馬鹿になる」という意味ではないといえるかもしれない
しかしその前後に
「先生もやばいレベル」
「馬鹿しかいない」
「馬鹿が教える学校」
「(そんな)学校に3年いたら」
「本当に馬鹿になるらしい」
という言葉があるな?
そしてこれらの言葉に対して、おまえは
「だろうな。今まさに、ゆとり世代が教師の中堅層に〜〜」
「多分、教師自身が〜〜丸暗記しているだけ」
一体お前は>>347の何に賛同して>>348を書き込んだのかと>>361で聞いている
お前はそれに答えていない
文字だけを抜き出して言葉遊びをしている恩師くん
文字の前後、文の前後、レスの前後を読み取る能力が
人の国語力を馬鹿にする貴方ならあるはずだが、どうしたんだ 当たり前の理論、ね
> 「学校で」「教える」のは「教師」のことだと考えておかしくはないな
> 当たり前だろ。学校で教えるのは教師だ。
> 「最低限私立」
> 最低限という言葉を使ったのなら、それ以下があるということだな
> 当たり前だろ。私立以外であれば、国公立だが、まぁこの場合は公立だろうな。
お前>>358で
> 「馬鹿しかいない学校に3年いたら本当に馬鹿になるらしいよ。」と言った人は居るが、
> これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。
と言ってる
ここで何故「教える」という文字を消したのかね
>>347には「馬鹿が教える」と書いてある
ならば「馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら」という文からは
当たり前の理論で
「最低限私立、それ以下の学校(公立)には馬鹿しかいない」
「そんな公立の馬鹿な教師が教える学校に3年いたら」
「そこの生徒は本当に馬鹿になる」
というように読み取れるわな
お前教師馬鹿にしてるよな?
教員の学力低下と言う背景を利用して、教師を馬鹿にしてるよな? >>363>>364
だーかーらー、「ある○○は馬鹿である」≠「全ての○○は馬鹿である」なんだってば。
日本語的にも論理学的にも。こんな小学生でも理解できることを、お前は理解できないんだよ。
>>347氏の言っていることは、あくまで「教師の中に馬鹿がいる」「私立より下の公立がある」ということだけ。
そして、それらは厳然たる事実であり、だから俺も同意した。
余程の馬鹿でなければ、>>347を読んで「教師は馬鹿しか居ない」「公立は全て私立より下」と誤読するなどあり得ない。
そう誤読するってことはな、お前自身が内心でそう思ってるからだよ。
だから、書かれてもいない「教師は馬鹿しか居ない」「公立は全て私立より下」が書かれているように錯覚してしまう。
恩師(国語の教諭がいい)に、お前のレスを見せてみな。お前の馬鹿さに呆れた後、お前の内心を見透かして激怒することだろう。 一体どこに「全ての○○は馬鹿である」って書いてあるんですかね
>>347の「馬鹿しかいない」くらいだろ、どっから引っ張り出してきたんだ?お前の頭の中からか 教師を、公立を馬鹿にしてないと言ったかと思ったら
今度は「全ての」教師、公立を馬鹿にしてないと言い出して
お前は>>347を見て
「あー、確かにそうだな、最低限私立でそれより下の公立はヤバイな」
「ゆとり世代の馬鹿な教師が教える公立に通うのはヤバイよな」
と思ったから>>348で同意したんだろ
それで
「そんな馬鹿馬鹿言って何になるんだ」というレスに
「俺は馬鹿にしてない」と返した
全ての?
そんなことはお前の心持次第だろう
「馬鹿な教師がいる」「私立以下の公立がある」、付け加えるなら「馬鹿な生徒がいる」
こんな当たり前のことをバックにして、お前は
「あいつ馬鹿」「こいつ馬鹿」「この学校馬鹿」「その学校も馬鹿」とあちこちを馬鹿にして回るような人間だ
お前何回「馬鹿」って言葉を人に使った
あまりにアホだが「馬鹿って言う方が馬鹿」という言葉は、まさにお前のための言葉だ
お前のような奴が教育界の未来を憂う体で誰彼構わず馬鹿にすることが教育界にとって害だなんだよ
お前の人を見下す体質はもう治らんだろう
もうどっか地中に埋まって黙っていて欲しいわ >>366>>367
>一体どこに「全ての○○は馬鹿である」って書いてあるんですかね
例えば>>357に書いてある。
>今の教師ヤバイ、馬鹿しか居ない
>今の教師なんて丸暗記した馬鹿ばかり
よっぽど国語力の無い馬鹿でない限り、「○○は〜しか居ない」「○○なんて〜ばかり」は
「全ての○○は〜である」と解釈する(嘘だと思うなら、国語の教諭に訊いてみな)。
つまり、少なくとも>>357は「全ての教師は馬鹿である」と書いており、
だから俺は>>358で「どのレスで言ってんだよ、そんなこと。」と反論したわけだ。
すると、>>359>>361>>364(お前だよな?)が噛みついてきたわけだ。まさに、お前が馬鹿であることの動かぬ証拠だ。
これで明らかだな。
>>347氏は「ある教師は馬鹿である」としか言ってない。それは事実だから、俺は同意した。
ところが、357とお前はこれを「全ての教師は馬鹿である」と誤読して、誰も言ってないことに反論をしだした。
ほらね、お前は、「ある○○は馬鹿である」≠「全ての○○は馬鹿である」という小学生でも理解できる論理すら理解できていない。
お前が自分で自分が馬鹿だと証明してしまった。ここまで馬鹿を露呈してしまっては、もう誤魔化しようがないぞ。 話を少し戻そう。
ドラゴン桜2でも、しばらく前に、読解力の大切さを説明していた。そして、重視していたのが「文と文の関係性」、とりわけ「接続詞」だった。
これは、東大受験に限らず、あらゆることに重要だ。
一例として、>>363を見て欲しい。文を解体して、単語や語句をバラバラに抜き出してるだろ。
これが読解力の欠如した人間の思考の典型例だ。文と文の関係性を理解することができないので、個々の単語や語句に反応するしかないわけだ。
こういった読解力の欠如した人間が、書かれてもいないことを書いてあると勘違いして勝手に発狂している、これが今の一連の騒ぎの顛末だ。 >>357は
>>347-348に書いてある単語を書き出しただけだぞ
お前は「馬鹿しかいない」という言葉を「全ての教師は馬鹿」と捉えたいらしいが
「馬鹿しかいない」と書いたのは>>347だぞ
なぜ「馬鹿しかいない」と書いてある>>347から「ある教師は馬鹿である」としか読み取って
>>357の「馬鹿しかいない」からは「全ての教師は馬鹿である」と曲解してるのかな
お前の理屈で言うなら、そんな風に解釈してしまうお前が
全ての教師は馬鹿であると思っているから、そう読めてしまったんだろう 恩師くんは最初は
>>347からは教師とも公立とも読み取れないと言い張り
この文脈ならそこから「教師」も「公立」も読み取れるだろうと指摘されると
今度は「全ての」とは言っていないと主張を捻じ曲げる
そして>>347の「馬鹿しかいない」を無視して
>>347-348に書かれた語句を抜き出して見せた>>357の「馬鹿しか居ない」を
お前だけが全てと言っていると言い張る
「馬鹿って言ってないもん」
「いや教師と公立を馬鹿にしたろ」
「教師とも公立とも読み取れない」
「いや読み取れるぞ」
「そりゃ教師や公立と読み取るのは当たり前の理論だけど」
「全部とは言ってない!全部と言ってるのはお前だけ!」
俺も全部とは言っていない
俺はただ>>347-348に書かれた言葉を書き出しただけだ >>370
>「馬鹿しかいない」と書いたのは>>347だぞ
読解力が欠如した人間がどんな誤読をするか、の実に解り易い好例ですね。
さて、以下の文、
>馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
>本当に馬鹿になるらしいよ。
これを読めば、少しでも国語力のある人なら、
「馬鹿しかいない」(と「馬鹿が教える」)は「学校」にかかっている修飾節だと理解できるわけですよ。
つまり、様々な学校がある中の「馬鹿しかいない学校」に限定しているわけです。小学生でも理解できますね。
ところが、読解力の欠如した馬鹿がこの文を読むと、なぜか「馬鹿しかいない」で一つの文だと勘違いしてしまうわけです。
一つの文だったら「。」で終わる筈ですよね。「、」で終わるのはおかしいですよね。でも、馬鹿はそこまで思考が及びません。
その結果、「(公立の)学校は馬鹿しかいない」という誰も言ってないことを脳内妄想してしまって、その自分の脳内妄想に噛み付くわけです。
馬鹿ですね〜。
……等とこのレスを書いている間に、本人が自白してくれてたよw
>>371
>「いや教師と公立を馬鹿にしたろ」
まさに的中。「馬鹿しかいない、」という「学校」を限定するためだけの修飾節も、コイツの脳内ではこんな風に化けてしまうわけだw 日常生活における会話でも、噛み合わなくて嫌な想いをすることは多いが、
相手が利く耳さえ持っていれば、説明をしていくうちに理解させられたりするけれど、
活字でのやりとりって、ちゃんと証拠・確認資料として文字が残るにも関わらず、
今回のようにいつまで経っても平行線ってことが結構多いよね。
SNSなんかでもそうなんだけど、「この人全然文章を読んでないな」っていう印象を抱かせる
ズレたコメントは少なくない。
スマホやPC、また、読み手の健康状態なんかに左右されるのかな?
仮にそうだとして、読み手がそのことを自覚しないままで「自分は正しい」と
思いこんでいると、どうしようもないよね…
「声」には説得され得るけど、イデアに捕らわれている奴が「活字」に説得されるのはマジ困難。
> 馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
> 「馬鹿しかいない」(と「馬鹿が教える」)は「学校」にかかっている修飾節だと理解できるわけですよ。
この前に「最低限私立」とある
そして恩師くんも「最低限私立と言うなら、それ以下は公立だろう」と読み取っている
ならば、馬鹿しかいない学校とは、公立校と読み取って問題ないだろう
「馬鹿が教える」ともある
「学校」で「教える」のは「教師であろう」ことは、恩師くんも認めている
ならば、馬鹿が教える学校とは、馬鹿な教師が教える公立校と読み取って問題ないだろう
あのな、もう俺は恩師くんの言葉遊びに付き合う必要はないんだ
俺が恩師くんに言ったのは「現場の教師をそんなに馬鹿にして、一体どうなる」ということだけだ
恩師くんは「自分は馬鹿にしていない」と主張してきたが
「馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校」なんて言葉は、馬鹿にしていないと出てこない言葉だし
そんな言葉に乗っかって教師がゆとり世代だからヤバイと言う恩師くんも似たようなものだ
ご丁寧に>>347は学校を馬鹿にしていると恩師くん自身が証明してくれた
「全部の学校、公立、教師を馬鹿にしていない」なんて言うのは詭弁
恩師くんはゆとり世代の教師を馬鹿にしている
でも俺は恩師くんのその人を見下す姿勢を治そうなんて思ってない
ただ、そうやって教師を馬鹿にする彼に「そんなに馬鹿にしてどうする」と聞いただけだ
まぁ、それに答えないのもOKだ、返答ないのも気にしない
ただもう「俺は馬鹿にしていない」と言い張る彼が、「自分は馬鹿にしている」ことを自ら証明した時点でどうでもいい 全く、いちいち長々と書き込まなくたって
>>347は学校馬鹿にしてる書き込みだって事くらい一目見りゃ分かるだろ
ただそれだけだぞ、何なんだ一体 アルキメデススレと全く同じ長文やってるんだから
三田スレ一つでいいだろ
>>374>>375
馬鹿にはいくら説明しても無駄だ、ってことがよく分かるな。
俺の>>372に一切反論しないところを見ると、図星だったんだろう。
>>347氏の「馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら本当に馬鹿になるらしいよ。」という文を読めば、
よほど国語力の無い馬鹿でない限り、「馬鹿しかいない、」はその後の「学校」を限定する修飾節であり
「馬鹿しかいない学校」という意味であると解る。
つまり、「『馬鹿しかいない学校』や『馬鹿が教える学校』に3年いたら本当に馬鹿になるらしいよ。」という意味だ。
これは単なる伝聞情報の紹介であり、それ自体に誰かを馬鹿にする要素は全く無い。誰も馬鹿にしてなどいないのだ。
ところが、お前は、国語力が欠如した馬鹿であったため、「公立校は馬鹿しかいない。」という全く見当外れな超解釈をしてしまった。
で、一人で勝手にやった見当外れな超解釈に、一人で勝手にファビョっているわけだ。まさしく馬鹿丸出しである。
お前の主張の全ては、この「公立校は馬鹿しかいない。」という見当外れな超解釈を起点としている。従って、お前の主張は既に根底から覆っている。
繰り返すが、俺の>>372に一切反論しないところを見ると、一人で勝手にファビョっているというのがまさに事実だったんだろ。
言わば、お前は、誰も言ってないことを脳内妄想し、その脳内妄想に対して延々と一人相撲を取っている状態だ。
一人相撲でしかないことは既に露呈しているが、その事実を認めてしまうと自分の精神が持たないので、>372をスルーして一人相撲を取り続けるしかないんだなw 少し国語の授業をしようか。
>>374
>この前に「最低限私立」とある
>そして恩師くんも「最低限私立と言うなら、それ以下は公立だろう」と読み取っている
恐らく、お前は、ここで既に致命的な誤読をしている。
「最低限私立」から言えるのは、「私立以下の公立がある」ということだけ。「公立が私立以下である」という意味では断じてない。
当然、私立以上の公立も存在するだろう。
そして、「私立以下の公立がある」ことは単なる事実であり、事実を指摘しただけでは、何も馬鹿にしたことにはならない。
>ならば、馬鹿しかいない学校とは、公立校と読み取って問題ないだろう
恐らく、ここも、お前は致命的な誤読をしている。
正しくは、「仮に馬鹿しかいない学校が存在した場合、それは公立校だろう」だ。
「公立校は馬鹿しかいない学校である」という意味では断じてない。
>「馬鹿が教える」ともある
>「学校」で「教える」のは「教師であろう」ことは、恩師くんも認めている
>ならば、馬鹿が教える学校とは、馬鹿な教師が教える公立校と読み取って問題ないだろう
これも同上。正しくは、「仮に馬鹿な教師が教える学校が存在した場合、それは公立校だろう」だ。
「公立校は馬鹿な教師が教えるである」という意味では断じてない。
結局、全てお前の勝手な誤読なんだよ。お前以外の誰も何も馬鹿にしていない。
そして、誤読するってことは、お前は内心でそう思ってるからだ。つまり、このスレで、お前だけが教師を馬鹿にしている。 「仮に馬鹿しかいない学校が存在した場合、それは公立校だろう」
「仮に馬鹿な教師が教える学校が存在した場合、それは公立校だろう」
これ酷くね?
活字の「体温」って、測るのが難しいんだよね…
大抵の人が、実際よりも冷たいと受け取りがち。
>>380
数学、特に集合が苦手な人はそう思うだろうね。 >>382
数学、特に集合が苦手な人はそう思うだろうね。 「 loserの将棋」ajiatja、25歳冬
己の月給12万フリーター人生に限界を感じ、彼が辿り着いたのは「将棋」であった
無我夢中で将棋に打ち込む日々…
少しでも強くなろうと思い立ったのが
1日詰将棋1000問、憤怒の将棋ウォーズ、24での対局100局!!
100局指し終えるまでに、初日は20時間。
指し終えれば倒れるように寝る、起きてまた将棋に打ち込む日々
3年が過ぎた頃、異変に気付く。
彼はほとんど負けなくなっていた。
齢30を超えて完全に羽化する。
憤怒の将棋対局、勝率9割を超える!!!
アマ将棋界に舞い降りた時、「 loserの将棋」のajiatjaの棋力は……
アマ強豪達を置き去りにした!!!
前アマ名人「 loserの将棋のajiatja、俺を弟子にしてくれませんか?」
loserの将棋のajiatja「いいよ。飯奢ってくれたらな。」
これがあの有名な loserの将棋伝説の始まりであった
藤井聡太が全ての将棋漫画を過去のものにしてしまったわけだが
>>390
数学、特に集合が苦手な人はそう思うだろうね。 AI出来て、将棋も別の競技になるって強い人が言ってた
人が一気に入れ替わるかもね
柳先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
じゃあ公文でひたすら四則演算だけやらされて完全に嫌気が差した俺は数学脳なんだな
>>397
俺の持論だが、公文はNGだ。
「繰り上がり」「繰り下がり」の意味を教えず、機械的な計算操作だけを暗記させる。
1問でもミスをすると、全問のやり直しを強制する。そのため、嫌気ばかりが蓄積される。
結果、問題のパターン毎に解法を丸暗記するだけの、AIの出来損ないみたいな人間ができる。
そして、その種の人間は、東大の数学に歯が立たない。 >>398
数学、特に集合が苦手な人はそう思うだろうね。 >>399
数学、特に集合が苦手な人はそう思うだろうね 活字の「体温」って、測るのが難しいんだよね…
大抵の人が、実際よりも冷たいと受け取りがち。
>>398
全くその通り
何故あんなゴミ学習塾もどきが今だに存在しているのか
やってた子供本人が疑問と嫌気だけ抱く糞以下の存在!
延々4桁÷3桁の割り算を何か月もやって進まず辞めた 優等生は周りが作る、これはホントだよなあ
そして逆もまたしかりで悪循環が止まらない
数学の話と小脳が覚える自転車の乗り方を一緒にされてもなぁ…とは思った。
>>399は偽者だな。使い処を間違っているので、すぐ判る。
>>402
>何故あんなゴミ学習塾もどきが今だに存在しているのか
兎にも角にも、公文は子供達に解法を暗記させ計算ミスに対する恐怖心を刷り込む。
だから、『小学校の』算数のテストの点数だけは高くなるんだな。無知な親だと、それでコロッと騙されてしまう。
喩えるなら、計算とは、スポーツにおける筋トレのようなもの。勿論、スポーツ選手にとって筋トレは必要不可欠だ。
筋トレが足りなければ、スポーツ以前の問題(だから、作中の2人も小学2年の計算問題からやらされてる)。
なら、ひたすら筋トレを続けていれば優れたスポーツ選手になれるかというと、全然そんなことはないわな。
当然だ。いくら筋トレしても、それだけではスポーツは上達しないのだから。 >>380
数学、特に集合が苦手な人はそう思うだろうね。 >>408
統計とか集合に作為があると習うのは大学以降か >>408は偽者だな。使い処を間違っているので、すぐ判る。 >>413
だから、詰め込みだけじゃダメなんだってば。
スポーツ選手に筋トレは必要不可欠だが、筋トレだけでスポーツは上達しない。 おいこら数学、特に集合が得意だと>>380をどう思うんだ? 東大にいけるやつは百やった詰め込みを九十は忘れない欠陥脳の持ち主
努力でいくなら余分に2年くらいかかる。人は忘れることで精神の安定を保つから
>>418
んなわけないわな。そんな欠陥脳だったら、受験どころか日常生活すらままならない。
実際はどうかと言うと、東大にいくのに必要なのは、1を聞いて10を知る能力だ。
前シリーズで、水野と矢島が問題を出し合って互いに解き合ってたろ。
あれを1人で頭の中でできるんだよ。だから、問題を1問解けば、10問の応用問題も解けるようになる。
これが分からない人は、詰め込みさえすればいいと勘違いして、全く無意味な作業に時間を浪費する羽目になる。 理3だけは宇宙人というのも間違いらしい
過去問、先取、繰り返しが良いらしい
創造力とか独創性は無い方が良いらしい
>>421
そう、数学が苦手だと、この「1問解いて、10問の応用問題を考える」ができない。 漫画の趣旨は戦略と要領で誰でも東大に入れる
東大卒編集者の「東大なんて簡単ですよ」という発言
1問解いて10問応用問題を解ける人がいたら具体例、具体的な問題を知りたい
文系なら易しい大問4問中1問をを完答してもう1問を半答
数学も基本公式を暗記、それはそのままは使えないので多くの解答パターンに触れる
国語を除く他の科目は基本的に暗記ゲーム
繰り返しになるが1問解いて10問の応用問題を解ける東大生の具体例を知りたい
>>423>>424
理想も何も、前シリーズで水野と矢島がやってたろ。
具体例としては、水野が考えていたことが、まさにそれ。
最初は、公式を当てはめれば解けてしまう問題を考えたが、
それでは矢島に解かれてしまって負けてしまうからと、
すぐには公式を適用できない複雑な問題へと改良した。
水野と矢島は2人がかりでやったが、頭のいい人は1人でできるんだよ。 ある程度のレベルの大学受験に関しては、
具体的な作業の回数が、それらを抽象的に理解し統合するまえに何回必要であるかの
違いで、受かる大学のレベルが決まると思うよ。
頭の悪い奴と、逆に良過ぎる奴ほど、「勉強なんて暗記でしょ」って言う。
(*頭の良過ぎる奴は、自身がほぼ自然に物事を抽象化出来ている自覚すら持たないから
「暗記しただけ」って勘違いする)
国語が苦手で特に人との会話ができないとそう思うんだろうね
とんでもないジジイだ、あの歳でLINEのグループ作れとかなかなか言わんぞ
まぁ、お前らが頭がいいのはわかったが
俺の経験則だと
・問題文が理解できない
・論理的思考能力の欠如
・記憶力が悪い
この要素が俺を苦しめたw
>>426
凄く腑に落ちたわ。
特に、頭の良過ぎる人の話には、なるほどと思った。そういう人が「暗記しただけ」と言ってしまうから、知らない人が信じてしまうんだな。
別作品を持ち出して恐縮だが、「二月の勝者」で、鉄道オタクの少年が最下位からのジャイアントキリングを達成しつつある。
彼は元々なんでも鉄道ネタに喩えて考える子だったんだが、まさに抽象的に理解し統合する能力を持っていたと言える
(しかも、鉄道ネタ縛りでやってるから、小学生としてはかなり高いハードルを越えている)。 映像記憶もちのアスペ傾向が今の日本の受験の勝者
それだけ
>>425
前シリーズのドラゴン桜の合格戦略は数学、理科で120+120の240点中
90点取れば楽にパスできる(英語90/120、国語60/80点前提)
数学は6問、この内1問は必ず解く
後はともかく答案を埋めて部分点をかき集める
理科も同様
数学の鬼、柳鉄之助”詰め込みこそ真の教育である”を絶対的定義とする思想
水野、矢島は柳塾伝統のスパルタ猛特訓勉強合宿で
小学校高学年の算数からやり直し
まずは勉強する習慣とスタミナを身につける事と徹底した
反復練習により基礎的な計算能力を向上させる 問題を見て3分以内に頭の中で解き始めてスタートをイメージする
3分後すぐ答えを見る
解き始めが合っていればオッケー
問題はできたことにして次の問題へ……
だめなら答えをじっくり読む
計算したり書いたりしなくていいから短時間にたくさんの問題に触れられる
ただしこの勉強法だけでは学力は伸びない
計算力はつかないし解答の書き方も覚えない
毎日純粋な計算問題を30分、理想的な解答を書く練習を1時間
問題を読んで始めだけ考えて答えを見る勉強を1時間
これを組みあわせてやる
以上「ドラゴン桜」より、引用、参考
東大合格者高校別ランキング上位20校は殆どが中高一貫の東大受験校
その進学校に入るのに塾へ通って猛勉強するので7年間受験勉強をするのが普通
開成卒東大法卒ユーチューバーもドラゴン桜の非現実性について時間が足りない
と言っていた、詰め込みに関しては肯定(現在でも確認可能)
基本公式を覚えて解法パターンを何百か覚えると量が質に変わるとも言っていた
某有名クイズ王は開成に通っていたにもかかわらず東進の林先生の講義を受講した
と言っていた
東大OBによる東大受験指導専門塾、鉄緑会も有名
「頭のいい人は1人でできるんだよ」は現実に照らし合わせて失当
連投失礼
>>432みたいなの読むと、頭の悪い奴には何を言っても無駄だと判る。
自分が劣る事実を直視できず、原因を映像記憶能力を持たないことに転嫁して誤魔化している。
実際には、東大の入試問題は映像記憶能力なんかでは解けないようになっているので、全くの見当外れだ。
ただ、実はこれ深刻な問題なんだよね。
「暗記しただけ」が勉強だと勘違いしている奴は、社会に出ると今度は「暗記しただけ」が仕事だと勘違いする。
人から指示されたことを暗記するだけだから、状況の変化に対応できない。単純作業しかできないんだな
(そして、その類いの作業は外国人に取って代わられつつある)。
ある程度の学歴がある人は、「暗記しただけ」ではダメだと分かっているから、高度な仕事も与えてもらえる。
そうでない奴は、自分は記憶力が無いから良い仕事に就けないと勘違いしたまま、底辺層へと落ちていく。 スマホを使うと純粋な計算能力が把握出来ないのでは。
打つ速さも関係してくるから。
>>433
柳は「詰め込みこそ真の受験教育である」と言っていた。
「詰め込みこそ真の教育である」とは言っていない。
ウィキペディアが間違っている。
意味が全然違ってくるぞ。 >>435
>東大合格者高校別ランキング上位20校は殆どが中高一貫の東大受験校
それらの中高一貫の進学校が多数の東大合格者を輩出する秘訣が、読解力および何度も言及している理解・統合力(1を聞いて10を知る能力)だ。
小学6年生の段階で、中学入試により、この2つの能力を備えている人材を集めてしまう。
上位校がろくに受験指導をしないのに生徒が東大に合格できるのは、これが理由だ。
>その進学校に入るのに塾へ通って猛勉強するので
ここが重要。読解力と理解・統合力は、中学受験塾で鍛えられる。
具体例を挙げると、中学受験塾でトップのSAPIXでは、塾生の「勉強とは暗記するだけ」という勘違いを払拭ことを徹底する。
上手く勘違いを払拭して理解・統合力を獲得した塾生は上位校に合格し、そうでない塾生はSAPIXを去る
(中位校以下なら、暗記するだけの勉強法でも通用するところがある)。
だから、上位校ほど、生徒は高校2年まで遊んでいたりする。
>開成卒東大法卒ユーチューバーもドラゴン桜の非現実性について時間が足りない
>と言っていた、
確かに、当初の龍山高校のような底辺校のそのまた下位の生徒が東大に合格するには、時間が足りな過ぎる。
ただ、水野と矢島の場合、(漫画的ご都合主義で)たまたま2人はある程度の理解・統合力を備えていた、と考えることができる。
問題の出し合いで、水野が行った思考は見事なものだった。矢島は、兄を始め家族が高学歴で、もともと備わったものがあっても不思議はない。
>詰め込みに関しては肯定(現在でも確認可能)
>基本公式を覚えて解法パターンを何百か覚えると量が質に変わるとも言っていた
どのような文脈における発言かは不明だが、口ぶりから察するに、一般受験生に対するアドバイスに見える。
だとすれば、早い段階(小学生とか)で理解・統合力を獲得できていない受験生が短期間でそれを獲得するには、その方法しかないということだろう。
まさに「量が質に変わる」、それこそが理解・統合力を獲得した瞬間だ。 >>435
>某有名クイズ王は開成に通っていたにもかかわらず東進の林先生の講義を受講した
>と言っていた
だろうな。上位校は、学校が受験指導をしてくれないので、受験テクニック的な部分は予備校で知るしかない。
>東大OBによる東大受験指導専門塾、鉄緑会も有名
鉄緑会は学校を指定することで有名だね。その理由も、上で述べた通り、必要な理解・統合力を既に持っている生徒を集めるためだよ。
>「頭のいい人は1人でできるんだよ」は現実に照らし合わせて失当
1人でできるのはあくまで「1問解いて、10問の応用問題を考える」作業だよ。
そして、鉄緑会のように極端な場合では、この作業ができないと予備校が通わせてくれすらもしなかったりする。
>>434
>問題を読んで始めだけ考えて答えを見る勉強を1時間
ポイントは、これだ。
暗記するだけなら、何も考えずに答えを見て記憶すればいい。わざわざ始めだけ考えるという作業を入れているのは、まさに理解・統合力を鍛えるためだ。 ホント受験関係はめんどくせえ奴が多いな
グダグダと御託を並べるより学歴を証明する何かをアップしてくれよ
>>436
こいつまたやってるのか、人の話を聴けないんだから壁に向かって話しとけよ >>441>>442
反論できないなら、壁に向かって話しとけよ >>429
しめしめ女子高生のLINE IDゲット なんか受験を神聖なものと勘違いしているんだな
将棋や囲碁同様定石の暗記とあとは場面による組み合わせを繰り返すだけ AIの思考ルーチンと同じ。
あとは間違いをわざとにおこさせルーチンを訂正させていくだけ。
つまり今後は必要ない能力になる
これが今の日本の受験
組み合わせ能力は反復で養えてそんな差が個人ではでないが
記憶力の差は圧倒的に出る。ずぬけてるやつは本当に教科書のすみまで頭に入っている
>>446
MARCH以下の大学の受験についてなら、全くその通りだな。まさに、今後は必要ない能力だ。
しかし、それ以外の大学、例えば東大の受験はそうではない。この漫画でも最初の方で触れているが、
それらの受験の問題を解くには読解力が必要であり、少なくとも現在のAIは読解力を持たないからだ。 つまり読解力が人間に残された最期の聖域と
だろうね
AIが発展したら人類に必要な能力はペットとして可愛らしい犬猫パンダみたいな愛玩動物のような魅力って意見を前に見たな
読解力があると>>380をどう思うのだろうか
集合の知識がないと正確に読み取るのは難しいらしいが 理屈が通らず自分の言葉に酔いしれている阿呆と会話をすることは
寝言に返事をするのと同じくらい危険
国語と英語は先生が変わったのに数学だけ柳先生再登場。
キャラを気に入っているからだろうか。
理科は阿院先生がまた出てくるのか新しい先生になるのか…。
難易度と時間制限の、少なくともいずれか一方がハードな東大入試において、
漢文だけはどうしてあんなに簡単なのだろうか。
早稲田漢文へのアンチテーゼなのかな。
俺は柳先生こそもう故人になっていると予想していた。
ところが超高速でスマホを操るほど元気だったわけだが。
>>458
数学、特に集合が苦手な人はそう思うだろうね。 >>426
>勉強なんて暗記でしょ
↑
そこは勉強じゃなくて大学受験勉強でしょ
勉強ってのはもっと幅広い意味がある >>464は偽者だな。使い処を間違っているので、すぐ判る。 そう 何事にも疑問を持つことです
淡白な人は東大に行く資格がない! 受からない! by 太宰先生
うんこドリルじゃないが人の記憶力は楽しかったり生命の危機にさらされたり強い外部環境で定着率が左右されやすい
まあ関係ないアスペ記憶特化型人間を天才と間違える今の教育担当の方々にはわからないが、教科書なんぞほんとに学ばせたいならアホな教育評論家になに言われようが楽しい漫画にするべき
なんなら声優つけてゲーム形式にしていい得点出せば課金の逆でAmazonギフトつけるくらいでよい
>>467は偽者だな。使い処を間違っているので、すぐ判る。 Is this a Nigar ?
Yes, Naomi is a Nigar !
理3から弁護士になった水野は勉強方法に簡単に驚いてちゃまずいだろ
Don't call me nigger whitey.
ここの人達で知ってる人いたら教えて欲しいんだけど、二月の勝者って専用スレ立ってないよね?
>>472
立ってません。俺が建てたら一瞬で落ちたw なんで落ちたんだ?
塾にとって生徒や親に知られるとヤバイことがてんこ盛りだよな
>>474
マジで?
ありがとう
なんか板によって落ちる条件が違ったりすると思うんだけど、漫画板はどうなってんの?
スレ立ってから、10〜20レスまでが1日とかでなかったら落ちるみたいなルールになってるなら応援に行くけど
>>475
無理して中受をしてしまうよりは、公立行った方が最終的に人生幸せになる事もあるんじゃないって
思えるよな >>477
>無理して中受をしてしまうよりは、公立行った方が最終的に人生幸せになる事もあるんじゃないって
>思えるよな
親達にそう思わせないための脅し文句も紹介されてたな。
高校受験だと、高校から採る私立は減ってるから、公立高校狙いになり内申点が重要になる。
そして、内申点を高くしようとすると、中学3年間の学校生活がどんだけしんどくなるか、大量に列挙してた。
トドメに黒木が一言「このことを説明すると、親は皆が中学受験を選択します」 >>478
本当にアホだよな
東京の話でいうなら、日比谷に楽々受かるような子なら中受もそれなりの中学には受かる訳で、逆に
中受で苦しむ(授業についていけないレベル)なら公立中で内申稼いだ所で日比谷レベルの高校には
行けない訳だから、楽に考えればいいのにね
日比谷レベルを考えるから高校受験が大変なんであって、中学で上位30〜40パーセント位に位置してる
生徒が受ける進学校なら、普通に真面目に生活してれば合格するでしょ
で、進学した高校でトップ行けそうなら千葉大とか明治とか、少し落ちるなら日大とかに進学して行く
ような人生を送って行けばいいんだよな >>479
あの脅し文句で親達が慌てるのには、実は理由があるんよ。
近年、公立高校の復権が言われているが、これには欺瞞が含まれている。
実態はどうかと言うと、かつては地域内の公立高校に均等に分散していた優秀な生徒が、
日比谷など一部の公立高校に集中しているだけ。その分、他の公立高校はレベルが下がる。
公立高校は中堅校が消えて二極化し、一部の難関校か多数の下位校かの二択を迫られてる。
結局、公立高校を受験するなら、日比谷レベルを狙うか、さもなくば高学歴を諦めるか、どっちかしかない。
それで、親達は、難関・中堅・下位と一通り揃っている中学受験を目指すわけだ。 >>480
レスありがとう
>日比谷レベルを狙うか、さもなくば高学歴を諦めるか、どっちかしかない
その通りで、だから>>479でもレスしたけどさっさと諦めたらいいと思うんだよ
一部の超都立進学校以外の進学校でも、上位3%位に居れば千葉や明治大とか、10%くらいまでなら
日東駒専あたりまでなら十分狙えるでしょ
才能ない子に小学生時代に無理矢理勉強させるよりも、中学からコツコツ頑張らせて学歴のゴールが
Marchや千葉横国ってなる方が、幸せを感じられる可能性は高いと思うな >>482
進学校の最大の利点はそれだな。
龍山高校では東大コースにいるだけで奇異の目に晒されるが、
進学校の生徒は期末テストを受ける感覚で東大模試とか受けることができる。 活字の「体温」って、測るのが難しいんだよね…
大抵の人が、実際よりも冷たいと受け取りがち。
マジで二月の勝者スレ誰か立てて下さい
今ならドラゴン桜スレよりも需要あると思うんで
ドラゴン桜は、1の頃もフィクションがありつつも、当時の時代感や漫画の熱量でなんとか乗りきった所が
あったと思うけど、2はただのフィクションであって、それ以外は特に何も感じ入る所はないよね
ぶっちゃけ東大のみ狙うなら中学受験や高校受験は無駄
子供すり減らすだけ。野球のリトルリーグとかで肩壊す子とかと同じ
既存の進学校より一貫校が伸びてるのは当たり前な結果
高校受験させないが今の受験界の一つのトレンドかな
てかこれからの時代って東大行ってもガリガリやって受かりました的な奴だと、時間の犠牲に対する
リターンが少ないよな
最近ニュースになった損保から介護に配置転換じゃないけど、せっかく一流企業に入れても自分で
考え抜いて行けるような奴じゃなければ、40過ぎたら左遷コースまっしぐらでしょ
天野くんの弟みたいなタイプは大丈夫なんだろうけどね
>>489
若い頃勉強怠けてると左遷すら体験できないコース >>490みたいなの読むと、頭の悪い奴には何を言っても無駄だと判る。 >>491
それな。
頭の悪い奴はそもそも日本語が読めない。
そいつ自身が、左遷すら体験できないコース。 これからどうなるかは分からないけど、2019年現在で考えるなら、子会社や孫会社だったとしても
左遷されないならそっちの方がいいでしょ
親会社勤めだけど40歳で出向よりも、子や孫会社だけど、そこで部長やあわよくば役員まで成れる方が、
生涯賃金も人生の満足度も上でしょ
本当か嘘か知らないけど、韓国の一流電子メーカーみたいに大半は40歳で肩叩きされるけど、40歳までに
一生分の賃金をくれるならいいのかもしれないけどね
>>493
親会社の社長「選択と集中の一環で、君のとこ売ることになった。
上海が拠点の○○公司だ。新天地で頑張ってくれたまえ。」 >>492
活字の「体温」って、測るのが難しいんだよね…
大抵の人が、実際よりも冷たいと受け取りがち。
つまり、このスレで、お前だけが>>490を馬鹿にしている。 >>494みたいな事が起こっても、勤め先の会社に必要な社員になってれば特に問題はないでしょ >>484
灘の出身生がそれ言ってたな
灘だと周りがみんな東大は当然行くものと考えてるから
自分もそれが当たり前で標準のレベルだと自然に考えるようになるんだと >>497
○○公司の董事長「ニーハオ。○○公司へようこそ。あなた達の技術と特許が欲しかたよ。
でも、役員と部長以上は要らないから、今すぐ出ていくね!」 >>497
親会社勤めにもなれないような人が
どうして必要な社員になれると思った?