◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1538291334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:08:54.94ID:hkBKFIXR0
4スレ目である!!

過去スレ
【宮下あきら】真!!男塾
http://2chb.net/r/comic/1479510007/

【宮下あきら】真!!男塾 2【江田島平八】
http://2chb.net/r/comic/1488327552/

【宮下あきら】真!!男塾 3【江田島平八】
http://2chb.net/r/comic/1511874708/

2名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:10:44.02ID:hkBKFIXR0
わしが男塾塾長
江田島平八である!!

3名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:13:42.72ID:VMxH6tP/0
保守である

4名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:14:59.95ID:CnicFLJ90
何レスくらい保守が必要なんだろうか

5名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:15:56.09ID:hkBKFIXR0
うむ
20くらいか?

6名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:16:47.13ID:CnicFLJ90
結構いるんだなあ
保守

7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:17:33.99ID:khjiuA7E0
平八最大の弱点:メシマズ嫁
https://www.ajinomoto.co.jp/tosssala/manga/
女塾
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
今の自衛隊のポスター
http://photozou.jp/photo/photo_only/2574086/237812902?size=1024#content

8名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:17:47.21ID:hkBKFIXR0
わしも詳しくはわからんがな

9名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:19:10.92ID:khjiuA7E0
宮下あきらの絵
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚

10名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:19:29.45ID:CnicFLJ90
新スレ乙
保守

11名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:22:45.30ID:hkBKFIXR0
外伝の更新は明日か

12名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:26:09.62ID:CnicFLJ90
伊達外伝は今月の更新無かったな

13名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:27:10.87ID:F0hQHGCF0
いつものこと伊っ達

14名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:28:23.15ID:hkBKFIXR0
フッ伊達外伝
不定期な奴よ

15名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:37:49.37ID:CnicFLJ90
一向に三面拳が出てこないがあいつら大丈夫なのかな

16名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:40:21.87ID:VMxH6tP/0
三面拳は美味しいとこで満を持して登場かな

17名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:45:48.71ID:hkBKFIXR0
真は極の巻数を超える事ができるか見ものである!!

18名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:52:00.32ID:VMxH6tP/0
僕!!は面白いからたまに見返しても飽きないな

19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 16:59:49.69ID:hkBKFIXR0
真が終わったらまた現代の話を描くのか楽しみである

20名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 17:00:03.49ID:F0hQHGCF0
蝮兄弟の弟3人が全滅したら交代で復活するんだろうけど今のペースだとそれだけで2年はかかりそう

21名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 17:00:26.00ID:CnicFLJ90
僕!!の表紙とかだと桃が出張ってるけど
本編では今のところ主人公のおっさんを殴っただけだよな

22名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 17:03:28.13ID:hkBKFIXR0
うむ
桃がおっさんを殴ったシーンは傑作じゃ

23名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 17:27:33.05ID:VMxH6tP/0
僕!!の作者は男塾をよく知ってそうだからギャグ漫画にした時のツボがよくわかってるよな
絵もなかなか似せる努力してるから読んでて入りやすい

24名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 19:08:58.65ID:VMxH6tP/0
保守!

25名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 20:40:28.97ID:hkBKFIXR0
台風上陸である!!

26名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 20:54:14.05ID:pnzAn1060
作画と原作別で
絵描いてるほうは富樫と虎丸まちがえてたくさい

27名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 00:03:13.79ID:wrO8UxLn0
更新日なったのに更新されてないぞ

28名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 06:31:25.96ID:d9ufMdm90
出社するまで待て

29名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 08:31:30.55ID:kXWc0O0f0
担当の出社待ちである!!

30名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 13:18:15.89ID:kXWc0O0f0
邪鬼外伝、の大佐ワロタw
部下が拳銃使って失礼したとか言ってるがお前の方が全身サイボーグ化してて卑怯じゃねえかw
そんなんでソ連軍最強とドヤられてもwww

31名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 13:35:13.14ID:kXWc0O0f0
赤石外伝は赤石が学ラン脱いで上半身裸になったが本家だと脱いだ事無いような覚えだから斬新だな
なんかの秘策なんかな?
てか僕!!で話題の肩のやつは学ランと一体化してるんだなw

32名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 15:58:12.09ID:ac2iYqGl0
赤石外伝、思いの外、女がクズだった。コイツは斬ってもよいや。

33名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 18:37:36.02ID:8PwBLaS+0
ドイツ大佐、ワーヒのブロッケンですね

34名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 19:35:55.93ID:LxGqdCy20
>>33
ブァカ者がァァァァ!!そこはシュトロハイムだろうがァァァァァ!!
ナチスの科学力は世界一ィィィィィィ!!!

35名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 20:12:29.12ID:wrO8UxLn0
邪鬼外伝、ようやく骨のある相手が出てきたな

36名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 21:51:46.47ID:G1YWxQAk0
>>赤石外伝、思いの外、女がクズだった。

でも赤石は最後は零ちゃん助けるんだろ。
伊達みたいに女は斬らぬとかぬかしてな。

37名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 22:32:36.07ID:LxGqdCy20
零ちゃんは十蔵のおかんになるのかのう
女塾の鬼モミの父親は軍兵なのかとか、派生作品でキャラが増えると繋がりが気になるわい

38名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 23:00:11.17ID:d9ufMdm90
軍平死にっぱなしやん

39名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 23:14:39.10ID:G1YWxQAk0
>>零ちゃんは十蔵のおかんになるのかのう

そこまでは思いつかなんだ( ´,_ゝ`)プッ

40名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 23:39:44.31ID:G1YWxQAk0
ついでに、十蔵という名前、縦一文字と横一文字を統合する者と考えたら納得行くような気もするが
暁で十蔵出した時点でミヤレは何も考えてなかっただろな。

41名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 02:51:11.52ID:HwflVIwk0
邪鬼外伝見たけど、羅刹先輩長髪になってイメチェンしたのねWWW

42名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 06:27:39.77ID:I6qFVcp30
剛壱=1
剛次=2
零=0
十蔵=10

43名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 06:38:04.74ID:ucxPU2bM0
>>38
暁と女塾の間に王大人が蘇生したのかもしれん
それか仗助とホリィさん並みに歳の離れた兄妹か

>>40
ついでに言えば両目揃った父親と盲目の母親の子供が隻眼(後天的だが)いうのもある

44名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 06:50:16.85ID:rQgkIiLt0
赤石はラスボスは数字名前にするつもりなのか

45名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 08:19:12.16ID:GmTrdvq80
大佐のエクステンドアームがハンマ・ハンマみたいでツボった!

46名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 09:19:42.26ID:52TX0qXR0
赤石外伝の投稿、考察面白いな
零クズだなあと思ったぐらいだったけど
こうして読むと色々繋がっているんだなあ

47名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 18:02:00.73ID:j0cH/jvP0
考察っておもしろいよな
作者はなにも考えてないときがあるかもしれんが

48名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 22:43:14.03ID:BYd1Wc900
赤石がクソアマ呼ばわりしてた女が十蔵の母ちゃんだったらやっぱり神

49名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/03(水) 06:09:33.27ID:alq/GkyH0
赤石が十蔵の片目潰した時も零ちゃんなら「貴様が悪い」で済ませそうw
ある意味しっくり来る一家だ

50名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/03(水) 10:58:40.79ID:bxV/jK0U0
宮下先生は外伝にどこまでアイデア提供してるのか知りたいぜ
それとも全くノータッチで出来上がったのを読んでるだけなのか

51名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/03(水) 16:21:46.22ID:7QVusT4a0
>>37
彼女が母親なら自分の姓を名乗らせるからないよ

52名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/03(水) 22:20:23.53ID:alq/GkyH0
>>50
いっぺん宮下絵で外伝オリキャラを描いてほしくはある
あっ、色違いコンパチ兄弟さんは座っててください

なんで同時期に展開してる外伝で邪鬼や赤石の兄弟をシリーズボスにしちゃったんだろ
原作者の意向じゃないなら担当編集がもうちょい連携取れよと思った

53名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 08:47:09.26ID:1gKa4U1G0
適当に需要がありそうなのを出したつもりなのか

54名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 17:11:40.83ID:8vE45nXs0
>>50
邪鬼外伝の作者は「好きに描いてよ」みたいなこと言われたらしいから完全にノータッチなんだと思う
宮下がそういうのに口出すタイプとはとても思えないしな いい意味でも悪い意味でも

55名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 17:19:40.87ID:FYXyMEmT0
邪鬼はまだしも赤石にあんま思い入れとか裏設定とかないだろうな宮下先生は
作者に存在自体忘れられたタオパイパイよりはマシだろうけど

56名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 22:26:05.42ID:AVLN8Fhl0
>>54
そんな話があるのかー
なら全くノータッチかもな

57名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 22:32:41.58ID:iHME/kPz0
なんなら「へー、そうだったのかー」ぐらいに思ってそう

58名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 07:45:23.15ID:6VUimfXW0
>>55
裏設定どころか作中で描かれた設定すらコロコロ変わる漫画だし
どのキャラに対しても思い入れはほぼ無いんじゃないか
かろうじて塾長は好きなキャラとして挙げてたけど

59名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 18:03:26.62ID:wfpoSIGn0
大昔のインタビューで自分の作ったキャラクターはみんな好きだから殺しちゃうのが勿体なくてすぐ生き返らせちゃうとか答えてたから
愛情自体はあるっぽい

60名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 19:48:31.89ID:fTD4SlrA0
なら加藤梅造と沖田鉄生き返らせろよ!!!

61名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 20:05:28.97ID:z/RJ/zsB0
椿山のピー子も生き返らせてやってくれ!
権田が食ったのは実は桃が差し替えてくれてたとかで何とかなるやろw

62名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 20:40:58.76ID:/a5S7RK80
それより生き残って仲間入りしたのに何もしてない奴を戦わせてやるのが先では

63名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 22:32:49.69ID:Ki0ZxxUe0
敵のお供の動物は殺しまくるけどな

64名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 23:16:41.01ID:mdYlK83I0
雷電が猿達と一緒に闘う話は感動した思い出

65名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/06(土) 03:08:01.39ID:n+Lb2crk0
◯◯「でぇじょうぶだ!王大人がいる!!!!!」

66名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/06(土) 06:58:00.13ID:k76cWeU80
>>60
も、森田大器も…
女塾で出たのが娘か孫娘ならしれっと生きてるのかもだが

67名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/08(月) 10:43:10.84ID:ETUQ9sfd0
富樫の兄貴も生き返らせてやってくれ

68名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 14:35:04.02ID:q3617cG70
>>67
実は死んだフリか王大人に蘇生されてて、塾長の命で影で動く特命を受けてたみたいな形で復活させてもよかったな
軍平といい過去の死亡塾生といい、蘇生の基準がよくわからん
誰でも蘇生可能にもかかわらず使えるか使えないかで決めてるなら、塾長がそれこそ藤堂と変わらん外道になってしまう

69名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 19:53:01.88ID:7SDFzkjq0
元も子もないことを言えば軍平とか富樫兄、シラノ・ド・ベッソンは宮下が存在を忘れてるから生き返らんのだろうな

70名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 20:46:32.58ID:Fdgzf3p70
鬼ヒゲの本名が軍吉なあたり、軍平は忘れてなさそうな気がする。

富樫兄は絶対忘れてる。

71名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 22:19:48.85ID:Bo1jn9yy0
暁の鬼髭は魁の鬼髭の息子の一人かもしれない

72名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 22:23:02.03ID:LbHG9ghU0
真男塾の設定だと鬼ヒゲは魁男塾の時代には60歳くらいだし
極男塾の時代には90歳近くになってそうなんだけど

73名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 22:46:11.84ID:6EZeR+em0
>>72
その点はとっくに触れてはいけない点になってる
江田島平八伝と合わせて考えたら、富樫は魁時代に何歳だ?

74名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 23:00:40.53ID:W4EjBIzB0
真が始まった時は昭和20年代だったけどいつの間にか40年代になってるし

75名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 01:24:04.75ID:MCNDMgsi0
天下無双での富樫の戦時中生まれ設定は宮下ボケちまったのか?って思ったからな
さすがに設定に対していい加減すぎると呆れたわw
もう王大人の秘術で老化止めてたとかの強引な解釈で脳内補正するしか無いわなw
それか富樫の親父にしとく手もあるが名前が息子と同じじゃ無理があるかw

76名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 02:25:46.66ID:m9LuiYNk0
>>69
最早整合性すら放棄して死人が生き返りまくる暁の中でシラノはほぼ唯一の死者じゃね?

77名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 08:20:10.61ID:wrW/TCsq0
羅刹の腕再生は本人申告でカスリ傷だからセーフなのかな…

78名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 08:32:11.02ID:kRwU4PN70
極で卍丸が片足失っていたの
てっきり幻覚の類かと思ったら失ったままで終了とか酷いな
再登場したらしれっと治ってるんだろうけど

79名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 09:34:53.78ID:t8llHvck0
勿論治ってたよ。再登場後の映ってるコマ少ないし小さいからわかりづらいけど

80名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 10:22:56.52ID:MCNDMgsi0
独眼鉄の目も普通にしれっと生き返ったと同時に治ってたしなw
王大人の蘇生術は神の領域
だから男塾は無敵だわなw

81名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 10:37:24.13ID:RJAv0SR+0
>>80
でも元々潰れていた方の目は治っていなかったから
王大人でも「治せるのは〇時間以内の傷」みたいな制約が一応あるのかもな

82名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 11:51:07.85ID:/Gw4CMoc0
>>74
戦後すぐに少年だったトランプが昭和40年代にも少年なのはおかしいな。

直近の話の三億円事件が昭和43年、中ソ領土紛争が昭和44年、とかは時系列があってる。
トランプと世界の覇権を争うプーちゃんの年齢が合わないので、
現在はそのプーちゃんの子供かなら整合性があるかも。

83名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 12:18:17.67ID:iWJaEAQV0
そもそも現実と同じ歴史を歩んでいるとは限らない

84名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 12:41:48.86ID:MCNDMgsi0
>>81
大怪我の治療はさすがに過去のものは無理なんやろなw
鮮度が重要なんだろう

85名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 12:48:32.40ID:QtgCJq1A0
どの傷を治してどの傷を残すかも選択可能だったりして

86名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 16:21:22.30ID:m9LuiYNk0
独眼鉄って名前にしてるのに両目治ったら売りがなくなるしあえて直さなかったんだろう

87名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 16:33:03.77ID:BhK8F8GA0
>>78
IPS細胞で治るから心配(しんぺえ)すんな

88名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 15:10:39.42ID:q0kQAUkC0
江田島と引き分けるとは恐るべしプーチャン

89名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 16:23:58.64ID:E1nM4zKN0
今週の真、お互いの銃傷から骨が飛び出したって解釈でええんかな?
たぶん塾長とプーチャンが組み合っただけでああなるという2人の怪力っぷりを表現したんやろな

90名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 19:30:25.52ID:gvls3ai40

91名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/13(土) 04:10:12.14ID:/pk7P0zt0
しらねえ

92名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/13(土) 08:42:28.20ID:2xEyT87X0
確か周りをトゲに囲まれた屋内での試合だと思ったが前回の話で何があったの?

93名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/13(土) 08:59:14.03ID:wIARPvBA0
天井突き破って外に出たよ

94名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/13(土) 11:00:28.82ID:hNFSLOAv0
そろそろ新教官の権田が出てくるかな
外道だが若い頃の良エピ作ってな

95名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/14(日) 17:41:38.19ID:dbvCvA7S0
>>86
伊達政宗は病気で片目を失ったが、今の時代だったら直せる病気。
隻眼は漫画のキャラとしては凄味を出す演出だからな。
ドカベンの不知火(後に治療)、風魔の小次郎の竜魔など。

96名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/14(日) 19:28:20.19ID:1mv6xD2i0
>>95
独眼鉄が病院の待合室でおとなしくしてる光景はなんか和むな
暁でも入院中の鬼ヒゲは部外者のナース相手だと普通の気さくなおっちゃんしてたし
男塾という世界から離れた男塾キャラってなんかギャップ萌えっぽい

97名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/14(日) 20:42:55.19ID:h9Xsy7en0
ただ鬼ヒゲは魁では通りすがりの女子大生に男塾のノリ丸出しでナンパしてたから危険な奴であることには間違いない

98名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/15(月) 23:36:12.23ID:lEvU9+nm0
>>88
ずっと一国(しかも基本線軍事強国)のトップで
あり続ける元ネタのプーチンがハンパないからな…

(兵藤みたいな卑怯系もいるけど)
基本的に漢を極めた者ほど上に立つ世界観では
そりゃあ強いだろう。

99名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/16(火) 18:00:45.27ID:5dR6HaeB0
籠池とか岸モデルのキャラも最初は卑怯だったけど江田島の漢気に心打たれて人間味を取り戻すし、
ガチで極悪な奴は真の世界ではまだ出てきてないのかな

100名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/16(火) 18:15:10.97ID:SemM3MWp0
>>99
そのうち藤堂が出てくるんじゃね?

101名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/16(火) 21:13:05.69ID:xLC8TVju0
プーチンが生まれたのが1952年

102名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/16(火) 21:58:48.89ID:pp5sB/S/0
しかし平八と引き分けるとなると男塾関連の作品の中では地球の人間の中では最強クラスではないだろうか

103名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/16(火) 22:27:05.68ID:llQJ83Hp0
塾長が最強だからそうなるな
魁でも塾長が引き分けた闘いなかったから初めての互角相手か
天下無双の少年時に引き分けあったかは覚えてないが

104名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/17(水) 00:06:18.22ID:N5zrT8c20
描写はなかったけど一応設定上は熊田が江田島と互角のはずだよな

105名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/17(水) 07:57:25.45ID:iBIanav70
そういえば熊田もいたな
若い時のイケメン熊田なら強そうだが歳食ってからはあの腹出た体型で強そうに見えないなw

106名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/17(水) 20:14:31.64ID:BcTxdW4S0
>>105
現代の熊田はよくて洪師範クラスぐらいじゃないか?

107名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/17(水) 20:48:40.92ID:/gXr3bAv0
天下無双江田島平八伝に熊田って出てたっけ?

108名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/17(水) 22:53:21.27ID:vdavMs2O0
出てたよ

109名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/18(木) 00:34:42.46ID:nmd/VSiX0
熊田は若いころ江田島と全くの互角だったのに年を取って大きく衰えたというのも不自然かな
しかし熊田もプーチャンもぱっと見には邪鬼より強そうには見えない

110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/18(木) 01:01:35.11ID:iyzsLksH0
若い頃の江田島塾長は魁時代ほど強くないんじゃない?
さすがにプーチャンが邪鬼より強いとは思えん

111名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/18(木) 08:56:14.15ID:AIcW9xPi0
熊田も魁でのバトル描写無いから若い頃から劣化したのかそれとも塾長みたいに更に強くなってるのか謎のままだからな
まあ塾長が超人すぎるから同等って事はないやろな
たぶん若い頃よりは劣化してると予想

112名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/18(木) 20:56:53.89ID:LfH0Ewa90
ターちゃんとアナベベみたく20歳くらいのころは互角だったけどそのあと差がついたんだろう

113名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/18(木) 21:45:45.09ID:nmd/VSiX0
でも見た目だけで言うなら熊田もプーチャンも邪鬼どころかキング・バトラーより強くも見えないな

114名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/19(金) 09:05:11.10ID:loCIYLTE0
熊田は今話題の沢田研二より風貌変わり過ぎだなw

115名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/19(金) 11:47:07.39ID:qf1CNJdx0
柔道対決だったから互角というのもあるとは思う

116名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/19(金) 13:44:00.93ID:cijUQW5W0
確かにあると思うが、柔道で江田島と互角に戦える男が他の格闘技になると大きく弱くなるとも思えん

117名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/22(月) 16:41:27.10ID:k4p3l0Q20
僕!!のJとさっさん仲良しでいいな 今までで一番会話出来てるしお互い思いやれてる
羅刹はやっぱりそういう立ち位置か

伊達外伝更新してて安心した
三面拳久々に見た気がする

118名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/22(月) 17:01:16.38ID:o5GoIaJG0
僕!!4コマって時点で面白かった。何かいっぱい読んだ感ある。Jとのやり取りも良かった
伊達は久しぶりの話なだけに内容ウロだったから、今回だけでも解かる話で面白かった

119名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/22(月) 17:40:31.41ID:LPPyjtNi0
僕!!糞おもしれえwww
伊達の槍紛失とかシュールすぎだろw
あとJの思いやり
おっさんといいコンビになるなw

120名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/22(月) 19:12:58.18ID:ab4z/sK20
なんか話が壮大になってきたけどとりあえず皇戒ってのがラスボスなんかね

121名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/25(木) 14:53:13.49ID:a3JIj5Dc0
キューバ危機ネタでケネディまで出してきたなw
真!!は日本や世界の歴史の出来事を絡めてく流れか

122名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/25(木) 19:10:24.52ID:XELUeARh0
今度は核か

123名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/26(金) 06:02:37.05ID:i2BMoPVd0
江田島も核爆発だと死ぬかも知れないんだよな

124名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/26(金) 06:12:14.96ID:0wsxT+WK0
「わしを倒したいなら核ミサイルでも持ってくるがいい!」

125名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/26(金) 19:38:14.25ID:FIxpqIS10
三億円事件よりもキューバ危機の方が前なのに時系列メチャクチャだな

126名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/26(金) 20:12:39.44ID:TmDvadkN0
言われてみればそんな気が
ま、史実を絡めたフィクションの世界だから細かい事時系列は気にしてないんじゃねw
しかも大雑把な宮下先生やしw

127名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/26(金) 21:37:14.35ID:UMmAt4F+0
>>124
ぽりんの飯食ってろ

128they say it was in india2018/10/27(土) 17:06:11.89ID:J5GC5t+Y0
伊達外伝も、ガンダーラの控えレベルが相手だから無双するのが当然だな。

129名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/29(月) 12:24:16.06ID:fU5U0M1o0
>>98
>基本的に漢を極めた者ほど上に立つ世界観では

マッカーサーも筋骨隆々で平八と殴り合いをしていたな。

130名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/29(月) 16:35:12.26ID:av6WHzec0
ガンダーラって予選決勝の相手だからかなりの強豪でしょ
首領が蛇使いのポーロン黒連珠より強いはず

131名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/29(月) 23:23:50.32ID:4UvTSSAf0
黒連珠よりは強いだろうけど十六僧のうち10人がまとめて伊達一人に倒されたのは事実なんだよな

132名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/30(火) 01:49:14.05ID:I0dV7v440
核ミサイルって放射能で一瞬で死ぬじゃん
どうやって生き残るの
アトムみたいに宇宙に持ってくの?

133名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/30(火) 12:30:48.56ID:Y4APNRci0
邪鬼外伝、次の相手の名前が夜露死苦とか....もっといい名前あっただろうにw夜露死苦が西日本代表なら男塾は東日本代表かな?

134名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/30(火) 13:04:11.17ID:A30ZULpG0
夜露死苦はセンスねえなあw
昔の暴走族ならまだしも
てか力士の格闘家だとキン肉マンのウルフマンが思い浮かぶなw

135名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/30(火) 13:41:27.18ID:CPQvuPNE0
羅刹の髪どんどん伸びてない?

136名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/30(火) 14:06:33.91ID:FuiwBrqq0
赤石外伝引っ張るな。だが流石に来月で決着だろう
過去話を見る感じ、零は赤石の事憎からず思ってそうだ

137名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/30(火) 14:21:23.54ID:0mt7F4F60
お兄ちゃんみたいに赤石を鍛えてるような感じが

138名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/31(水) 12:40:33.89ID:8I4vtmr70
零は剛壱と結託して一文字流の因縁を赤石で終わらせようとしてる感がある

139名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/31(水) 13:18:49.93ID:J3eYUcE30
どうせ剛壱も生きてて次のシリーズから
赤石弟、赤石兄、零、豪血がスタメンで戦う話になる

140名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/31(水) 16:02:58.55ID:t/Mac4I70
>>133
風雲羅漢塾はああいうのとやりあっていたんだろうか……

>>139
せっかく豪血がいい二番手キャラに育ってきたかなあと思って来たところなのに
それだと四番手にまで格下げされてしまって驚き担当になってしまう……
解説担当は他二人が詳しそうだからそっちに行くと思うけど

141名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/31(水) 21:03:58.15ID:5W9hGklB0
関羽張飛は弱いのにリーゼントとかヒゲ描くの大変だからリストラだろう
剛壱は描き慣れた剛次と作画工程ほとんど同じだから

142名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/01(木) 20:53:35.37ID:+uJGSqxF0
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
なんかこの零ちゃん赤石にラブラブにしか見えないんだが
やっぱり十蔵の母親は零ちゃんなんだろな( ´,_ゝ`)プッ

143名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/01(木) 22:51:25.75ID:6cKP9scP0
きょうらだい四凶殺の富樫飛燕戦で断崖絶壁で戦ってるけど富士山みたいな溶岩が冷えて固まってできる山って断崖絶壁無いと思う

144名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/01(木) 22:54:35.32ID:fV1LoK9R0
まるで他の3つの闘場ならあるかのように

145名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/02(金) 08:38:27.45ID:S49cvaWH0
>>142
零、赤石先輩の嫁であって欲しいな。このシーン好きだ

146名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/02(金) 10:26:26.31ID:I7ooVCXZ0
宮下が関わってないキャラがそういうポジションになるのは嫌だわ

147名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/02(金) 11:18:34.56ID:oHgYLWd90
宮下が描いてない時点で外伝は全部パラレル扱いだろうから細かい部分まで本家と絡めてくるとは思わんな
僕!!くらい絵を頑張って似せてる作品なら違和感もそんなに無いが

148名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/02(金) 11:20:56.85ID:OX9cSwG30
宮下先生「赤石?…ああ、あの北斗の拳パクって描いた白髪頭か」

149名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/02(金) 17:42:53.64ID:pomXBRD60
パラレルと言うか
そっくりさんが多発するのはどうかと……

ソ連軍はそっくりさんいなかったっけ
ワーヒーのブロッケンになってたが

150名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 00:23:57.40ID:/YbKNyy50
>>148
赤石は宮下に優遇されてる方じゃね
曉には息子出てくるし極でも軽く出番貰えてる
死天王なんか卍丸以外空気過ぎてつらい

151名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 00:29:25.04ID:Q/Gm1uwp0
死天王はセンクウがダントツで影薄くて他はそれなりな気が

152名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 00:39:41.98ID:/YbKNyy50
魁以降の話だって前置き忘れた
すまん

153名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 01:21:57.41ID:61BR2RGv0
赤石は魁でカッコ良く死んで桃に斬岩剣まで託したのに暁で普通に生きてて笑ったなw
まあ邪鬼もだが好きなキャラが生きててうれしかったがなw
でも当時は死んだまま連載終了したから本当に死んだと思ってかなり残念だったわ
まさか続編始めると思わんかったしな

154名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 16:33:34.65ID:PmeTYdY00
剛壱が死んだと言う設定にはなっていないだろ、単に建物が崩れただけで。
ハリウッド映画で何回も似た話を見たよ。
敵の雑魚が「アイツは死んでますよ」とか言っても、敵ボスが「死体はどうした?」とか不審に思ってたら、
案の定生きてて復讐しに来るとか。

155名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 17:13:06.34ID:F4NoyWQN0
ハリウッド映画なんかよりもっといい例えがあるぜ。
魁!男塾ってタイトルの漫画なんだが

156名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 17:21:19.46ID:B6xIzOyn0
真っ二つ(生きてる)
コナゴナ(生きてる場合あり)
など死体を確認してもまだ安心はできない

僕!!男塾では内情が説明されていたが
あのシステムなら確かに生還も納得だ

157名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/03(土) 17:25:44.31ID:eVuHfRIA0
邪鬼は自分の意思で巨大化できたりして人間じゃなくて宇宙人か妖怪だと思うので
粉々状態から再生してもそんなに不思議ではない

158安田純平2018/11/04(日) 17:06:20.93ID:pSSShaRM0
細かい事は気にするなよw

159名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/08(木) 19:55:18.10ID:O9ukMm+/0
であの核が塾長の持ち物になる訳か
ギター少年とか謎が多過ぎるよー

160名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/08(木) 20:29:49.55ID:qKO6XY3z0
謎も何もほぼボブ・マーリーやん

161名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/09(金) 17:23:43.13ID:rxdD/u230
江田島は簡単に背後を取られたな
真っ向勝負だと強いけど意外に気配を感じたりするのはそれほどでもないんだろうか

162名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/09(金) 17:28:46.84ID:n8a4kiNC0
塾長なら銃突き付けられたくらいで捕まるとは思えんが塾生達も居たから下手に抵抗しなかったのかな

163名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/09(金) 19:39:48.47ID:9iM4M2t60
塾長わりと油断してる時は弱いぞ

164名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/10(土) 00:24:39.92ID:/RQB6fg60
ボブ・マーレー右というのをグッチ裕三が昔やってたな

165名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/10(土) 01:09:18.81ID:BD6+uN960
ボボ・ディランってやつもでてくるんじゃねーか? アメリカ側に。

166名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/12(月) 18:38:42.01ID:Xqhy/WX+0
やっぱゴラクエッグ更新日に男塾スピンオフ最低1作品新作が読めるスケジュールにしたほうがいいな

167名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/12(月) 21:25:02.05ID:fsMrM0ZC0
女塾を復活させてくれ

168名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/12(月) 21:48:31.93ID:Xqhy/WX+0
富樫が昼休みに食堂行ったり仕事さぼって喫茶店行ったり退社後に居酒屋いきつつ
暴力団や愚連隊がらみの揉め事を解決する孤独のグルメみたいな漫画はじめるといいと思う

169名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/14(水) 00:39:57.37ID:phhJNXlE0
外伝のほうがまだ話しっかりしてるけどな、
むしろ真のほうがパラレルでいいだろ。

170名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/14(水) 00:54:32.60ID:FBZ68moX0
真はせっかく新キャラ色々と出てるのに戦うのが塾長ばかりなのが勿体ない
暁の時も感じてたけど毎回同じキャラばかりが戦ってると飽きてくる

171名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/14(水) 01:32:26.36ID:7cDWb5UI0
戦闘要員って波乱万丈、ボクサー、犯したる、河童くらいか?
一応女性だし犯したる外して塾長入れれば凶羅大四凶殺には出られるな

172名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/14(水) 09:15:07.03ID:WeZM3knD0
暁では信長と悟空が戦う事が多かったけどキャラ的に動かしやすいんだろうな
トランプは秀麻呂や安藤ポジションだし

173名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/14(水) 09:19:11.12ID:KO5cQWJF0
カクエイという空気

174名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/14(水) 09:39:22.56ID:Jo58j+4H0
塾長って塾生全員の奥義極めてそうだよな
それだけ圧倒的にお強い

175名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/15(木) 22:09:37.30ID:dn0TV2Cn0
江田島平八がプーチャンに勝っていれば・・・

176名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/16(金) 08:38:41.09ID:cAEyn5540
かつて松江学園日大高と名乗ってた頃の立正大淞南高校の実態


理事長は右翼の大物で、戦中の軍国教育顔負けのスパルタ方針。
不良更生のための学校で、全国からチョー悪が集結。
全寮制で、まさに刑務所。地獄の高校生活・・・

朝は五時にたたき起こされる。全員正座させられ、エラい人の説教。
足を崩そうものなら、シバキあげられる・・・

新入生がまず手渡された本は、教育勅語・君が代・いろんな軍歌の解説本。
すべて暗記せよ!との命令。

食堂での食事は、私語厳禁。残したりしたら、これまたしばかれる。
寮から学校への登校は、国旗と校旗を持った先頭に続き、隊列を組んで軍歌を歌いながら行進。

学校に着いたら、神社にまず参拝。
そのあと、体育館に集合して理事長の講話を聴かされる。
直立不動で拝聴、ふらついたら見張り役の先輩から蹴り。

177名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/16(金) 08:40:51.54ID:cAEyn5540
間違いない!男塾のモデルはここだ。

ただしこれ、1980年代の話。90年ころからは急速に校風が変化。
やがって経営母体も変わり、今は不良更生の学校どころか、スポーツや勉学のエリート校に変身してる。

178名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/21(水) 21:46:35.90ID:3/qVyBka0
>>143
よし、東尋坊でバトルじゃー!

179名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/22(木) 22:57:57.43ID:WN8z3CYO0
塾生達全員まとめて捕まるとか弱すぎだなw
魁の時が超人揃いなだけかもしれんが

180名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/22(木) 23:11:00.39ID:6K9Qi+7q0
ゲバラの隣にいるのはカストロかな?

181名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/22(木) 23:14:46.33ID:WN8z3CYO0
カストロかあ
キューバネタだから可能性大だな

182名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/23(金) 00:19:23.58ID:hkhvRPXW0
全体的に鬼蛸入道感ある話だったな

183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/23(金) 00:27:47.42ID:hFHRXk8v0
宮下は動物の大群や背景のモブ塾生とかはコピーで済ませる事が多いよな

184名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/23(金) 02:30:50.86ID:sJvjoyWY0
で 核はどこに隠したん?

185名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/23(金) 08:03:57.77ID:hyAy59TI0
>>179
大武會でも銃禁止だし
銃に勝てるのはガチトップクラスだけ

186名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/23(金) 10:42:50.39ID:S7Y8vboh0
魁で銃に勝ったのは江田島と赤石くらいだったか?
伊達でも銃に勝てたとは言えないしな

187名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/23(金) 11:01:20.04ID:bm3O9vrh0
外伝だと蝙翔鬼レベルでも跳ね返すんだがな

188名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/23(金) 13:39:34.83ID:sJvjoyWY0
伊達組長は槍で戦車に勝つ漢だぞ

189名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/24(土) 13:26:54.52ID:YLt8jhIV0
僕!! 男塾の辻ちゃんネタ笑った

190名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/24(土) 14:23:07.52ID:sQCNPZR00
辻のゴリラネタって知らない人は解説ないと意味不明だろうな

191名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/24(土) 16:20:02.18ID:g1scx3wC0
僕!のカラオケ画面の汚れちまった悲しみってアニメ男塾のOPだっけ?

192名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/24(土) 18:22:19.51ID:sJNPR7jT0
そう
哀川翔や柳葉敏郎が主題歌歌ってたって考えるとなかなか豪華だな

193名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/24(土) 18:29:23.85ID:sQCNPZR00
昔のジャンプ原作アニメはキン肉マンとかDr.スランプとか北斗の拳とかドラゴンボールとか聖闘士星矢とか奇面組とか出来のよすぎる良作アニメばっかだったのに男塾は子供が観ても微妙ってわかる出来でがっかりした

194名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/27(火) 15:21:50.39ID:g/p4crUa0
遅れながら、僕!!読んだ。汚れつちまった悲しみに…懐かしい!!

195名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/27(火) 15:43:51.60ID:eoX1+Laf0
僕!!は面白いのは最高だが毎回短いなぁ
月1だけにもっとがっつり読みたい

196名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/30(金) 13:16:06.14ID:zIjs2YST0
赤石外伝、いいところで続くだな
中々決着しないけどバトル漫画として普通に面白いな

197名無しんぼ@お腹いっぱい2018/11/30(金) 22:41:24.14ID:8MRH0vNT0
零ちゃんの顔に傷が・・・赤石のバカヤローっ(メ`゚Д゚)

198名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/01(土) 08:22:17.11ID:1+3tM/o+0
伊達外伝いいエピソードだ
確かに伊達ならそれくらいやってそう

199名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/01(土) 10:01:15.57ID:/5TH+gd10
伊達に瞬殺された連中と同格とか自己評価低すぎませんか毒蝮兄貴

200名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/01(土) 22:15:10.37ID:WosgBoCE0
邪鬼外伝、卍丸強くて最高だな
好きなキャラだからうれしいぜ!

201名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/01(土) 23:16:54.76ID:RZ482YnT0
>>197
これが赤石家では代々顔に傷を付けるようになる始まりかもしれん

202名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/01(土) 23:29:39.53ID:Chthgki60
十蔵が斬岩剣いじらなきゃ赤石も宿命証痕つけなかっただろ

203名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/03(月) 02:41:56.70ID:TifADlC+0
お相撲さんは男塾世界では絶対強キャラになれないよな

204名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/03(月) 06:09:52.39ID:XH9wz+D60
>>203
虎丸は違うの?

205名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/03(月) 07:51:43.10ID:jUDwI5IO0
相撲が得意なだけで力士キャラではないだろ
普段の戦い方も殴る蹴る鎖鎌大放屁とかだし

206名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/06(木) 20:03:57.39ID:GtcLMHe30
>>203
豪快丸結構好きなんだけどなぁ

207名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/06(木) 20:06:47.55ID:GtcLMHe30
今週回
塾生カニを食う
親のカニが登場
マフィアは首チョンパ
塾長 カニを投げるで次回

おいおいギター少年らはどこいったんや

208名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/07(金) 07:27:04.90ID:xAOX67Dn0
モブとはいえ珍しく死人が出たな

209名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/07(金) 15:26:07.11ID:zKP47/tp0
蟹コピーが雑過ぎわろた

210名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/08(土) 23:41:03.06ID:NZCV37lm0
蟹を生きたまま大量に食うとかさすが狂気の男塾だなwww

211名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/13(木) 06:40:52.94ID:gK/sWd8h0
フグを取ってきて切って食う連中だからな
しかしそれよりももっと凄いのは、フグの毒に当たっても一晩苦しむ程度で済むという超人的胃腸だ

212名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/13(木) 09:34:46.17ID:OKlHwURQ0
まあ権田のキチガイ嫌がらせ料理よりは新鮮だしかなりマシかww
あれ食ってて死なない塾生はさすがだわ
桃は食って無さそうだったがw

213名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/13(木) 12:34:07.58ID:wPTxmRuy0
>>210 寄生虫が恐ろしすぎるんだけど

214名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/13(木) 12:50:44.35ID:7Do8pX6t0
>>212
権田の料理って、その辺のカタツムリをエスカルゴとして塾生に食わしたんだっけ? 余ったカタツムリを美味しそうに食べてたから元からゲテモノ好きっぽいけどねw

215名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/14(金) 02:08:56.44ID:m4LauXq40
カニが前に歩くので笑ったけど
調べたらタラバガニが前に歩けて
ギャグじゃなくなってしまいました

216名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/14(金) 20:47:32.24ID:ocktFIhP0
>>212
暁で権田はガチで塾生が喜ぶと思ってあの料理を作ってることが判明したから嫌がらせではないぞ
キチガイ料理なのは間違いないけど

217名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/14(金) 21:08:39.09ID:BqQHWDBP0
>>216
いや、俺が言ってるのは魁での話だよ
暁は読み返した事無いならどんな話かすら覚えてないw

218名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/14(金) 21:13:24.85ID:KwikVC2P0
椿山に対するあの仕打ちは普通に嫌がらせだったと思う
一連の行動から愛情は感じられない

219名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/14(金) 22:17:58.55ID:xg9F97Mg0
蛇と蛙の姿焼き入りシチューアルデーヌ風

220名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/15(土) 16:02:47.02ID:KzCsUCnp0
塾長や教官達にもキチガイ料理だしてるの?w

221名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/15(土) 16:05:47.17ID:/56Cb+hQ0
塾長は弁当だったような

222名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/15(土) 21:36:55.21ID:RzCEhaM80
塾長はいつも美味そうな飯を重箱でかっこんでるシーンがよくあるなw
権田のキチガイ飯は塾生だけだろ
金取らず面倒見てるとはいえひでえ飯だわなw

223名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/16(日) 01:04:07.75ID:ERvCup1T0
権田の担当は寮なんだから寮に住んでない塾長が関係するわけはないだろ

224名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/18(火) 14:39:31.27ID:Rsh9w7k80
魁暁極三部作に皆勤賞の権田馬之助、真には出てくるのだろうか

225名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/18(火) 15:14:05.89ID:lHkSf5uM0
寮長としての採用シーン描くならこの過去話の真しか無いだろうから出てくる可能性はあるな
宮下先生が権田の事頭にあって思い入れあればの話だがw

226名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/19(水) 20:08:18.15ID:0LACdE4h0
馬之助は出番少ない割にはインパクト強いから塾長との出会いくらいは描いてほしい

227名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 12:52:34.28ID:6kwKJiX90
やっぱ僕!!最高だわwww

228名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 13:09:02.61ID:PrMjeK2A0
ヒップホップの起源が三国時代までさかのぼるって初めて知ったよwさすがにヒップホップの当て字は難しかったのねww

229名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 13:38:54.86ID:QrPhWLH10
雷電入塾後にこんな事やらされてたのかw

決闘に臨む男たちが匹夫扱いじゃいかんだろう
強引すぎてたまらんw

230名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 13:44:51.96ID:Oq6WGWSc0
当たり前のように避ける田沢好き

231名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 14:37:50.18ID:9Ta19e9Z0
単なる魁のエピソードのパロディなのに何故こんなに面白いんだろう

232名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 15:08:57.93ID:6yx4nujj0
僕がおもしろいならくらげバンチの機動戦艦ティラミスもおもしろいだろう

233名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 15:19:35.36ID:9Ta19e9Z0
真の話だけど強キャラ多すぎ
卑怯技を抜きに見ても今の江田島を相手にあれだけ戦えるとなるとキングバトラーより強いんではないのか

234名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 16:03:24.12ID:T2DmDxHY0
真!!蟹の子供達の親の仇討ち良かったわ
そしてやっぱり塾長は強いな
まあ無敵無敗じゃないと絵にならんキャラだからなw

235名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/20(木) 20:01:23.79ID:SKxT8up70
地雷バトルという名前はいい

236名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/21(金) 02:33:37.01ID:d25B6SRY0
>>234
自分にはプーチャンもそうだったが塾長を苦戦させるとは何者?と思えてしまう

237名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/21(金) 08:46:07.48ID:bWQrsVko0
遅れながら僕!!読んだ
三国志発祥なの最高ww

238名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/21(金) 11:25:48.51ID:jjnCm2Do0
知っているのか雷電!?に笑ったわwww
さすが僕!!の原作者は男塾ファンのツボをよくわかってるなw

239名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/21(金) 15:17:08.76ID:d25B6SRY0
まともに考えたら江田島があんな地雷が爆発したしたとしても死ぬわけないよな

240名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/21(金) 15:27:24.50ID:KugLhjaG0
裸で宇宙空間移動したり宇宙服で大気圏突入できたくらいだからな

241名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/31(月) 15:47:56.96ID:rzGO5s9x0
年末は更新せんのかのう……

242名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/31(月) 16:07:34.93ID:ee4ohMFF0
ゴラクエッグの月末分の更新は年末年始は年明け10日頃にずれる

243名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/31(月) 16:15:00.37ID:rzGO5s9x0
そうだったのか
仕事納めが早い会社なのかな

244名無しんぼ@お腹いっぱい2018/12/31(月) 19:06:40.42ID:aZZQgFR60
ディーノが裏切った理由は説明されたっけ?

245名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/01(火) 05:31:33.09ID:eAzNkJgI0
本人は邪鬼を守るためと言ってたが、本当に守ることに繋がったは不明

246名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/01(火) 11:45:14.16ID:xH1/jTGZ0
極の話か?
あれって邪鬼が人質になってたから泣く泣く敵の命令に従って裏切ったって感じじゃねえの?
読み返してないからうろ覚えだが

247名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/03(木) 00:58:54.51ID:Foh3ws7c0
てす

248名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/03(木) 19:39:39.08ID:ep/ZQvWS0
ゴラクエッグ0のつく日が土日祝だったら更新延期だしホワイトだ

249名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/06(日) 19:11:38.81ID:fz5gzOMs0
尾松先生のtwitterが地味に面白い

250名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/06(日) 22:04:26.12ID:d2Uhtm/o0
尾松先生やっとTwitter初めてくれたのか

251名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 13:22:12.85ID:H60qwvVE0
外伝更新。
どうせ生きてると思ってたけどやっぱり生きてた

252名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 13:52:44.96ID:QyxWQlY00
真下に誰もおらんで良かったのう……
溺死の前に圧死しそうじゃ

253名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 14:37:16.77ID:wJonoigU0
零顔に傷残らなくて良かった
そしてやっぱ生きてたか!!

254名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 16:36:14.15ID:z/561id70
赤石かっこええのう!
つーかラストで剛壱の不合格だに笑ったわwww

255名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 16:38:39.61ID:z/561id70
邪鬼外伝は卍丸の戦闘後のモヒカン直しが良かった
鉄板ネタをよくわかっとるわw

256名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 17:38:52.26ID:2Njkxk++0
やっぱオリキャラのちびっ子はスパイか

257名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 20:12:51.53ID:szsnK1Du0
>>253
赤石、零ちゃんをすごくいたわってるのがわかる。零ちゃんやっぱり赤石の嫁になるんだろな

258名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 20:18:41.96ID:2Njkxk++0
いまさらだけど赤石外伝ってタッチがモチーフなんだな
剛壱=カッちゃん
剛次=タッちゃん
零=南ちゃん

259名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 20:22:39.31ID:szsnK1Du0
>>258
じゃあやっぱり赤石と零ちゃんは夫婦になるんだなw

260名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 20:26:11.69ID:W/AU9Dqe0
妄想がすごい

261名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 21:13:22.28ID:zl4U26680
赤石をなんでこんな不殺の人にしてるんだ 全然違う人だこれじゃ
その点邪鬼先輩はいいな、ぶれない

262名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 21:22:52.78ID:oNHlSAsy0
伊達外伝更新なしか(-。-;

263名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 21:53:06.21ID:n1bDui990
てか宮下先生休みすぎだろw
隔週なんだから今発売してる合併号に載せねえと
まあ歳だから無理強いはできんが

264名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 22:09:14.69ID:zL79FyUM0
>>261
殺人の味が病みつきになってた人とは思えないよね
北斗の拳の後半以降のラオウみたいに美化しすぎな気がする

265名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 22:17:31.68ID:0QBwbRWs0
隔週じゃなく隔号連載なんじゃろ

266名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 22:19:38.29ID:82pDxxw70
>>259
結婚式で
明石が紋付袴着て
零ちゃんがタキシード着てる
光景が浮かんだ
何故か

267名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/10(木) 22:41:27.26ID:n1bDui990
>>265
なるほど
隔号か
確かに前号も合併号だった気がする

268名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/11(金) 10:02:25.93ID:REdZe7QM0
別作者が描いてる外伝という時点で正史にはなりえないし、別人のようなもんだとわかっているが
もう少し赤石の狂気を出してほしいよな
内容やキャラ自体は悪くないと思うんだが

269名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/11(金) 11:51:00.40ID:S8Boi5Hs0
赤石外伝は絵が宮下絵から離れてるせいもあって余計同人感が強いわな
邪鬼外伝と伊達外伝もクセはあるがなるべく宮下絵に寄せようとしてるのは伝わってくる
確かに赤石は魁で初登場時はもっと鬼畜な殺人鬼みたいな顔つきと性格だったよな
この外伝だとだいぶ温厚に見える

270名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/11(金) 20:27:09.26ID:2COoVoPb0
でも本人が描いてる塾長も理不尽な理由で塾生を丸坊主にしようとするやつには見えないぞ

271名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/11(金) 20:38:00.88ID:CgfL72hO0
しかしラスト一本の髪がちぎれてしまった時の
1ページ丸ごと使っての「わしが男塾塾長江田島平八であるーっ」の表情は
まさに嫌がらせで全員ハゲにさせようという顔だったぞ


その回は最後に富樫が襲い掛かっていった時の「そうだ、それでいい。真っ正面からかかってこい」が凄く良かったのう
その頃にはもうハゲへの怒りは解けておったのかもしれん

272名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/11(金) 21:01:02.19ID:EGH1Ayvf0
やっぱり巌丸はどこかから送り込まれたスパイなのかね?

273名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/11(金) 21:07:36.93ID:FnYhDQW20
ほとんど勘に近いけど自分にはスパイというよりもっと大物じゃないかと思えた

274名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/12(土) 00:17:08.86ID:t/0Dt9r20
外伝の伊達vs毒蝮を参考にすると伊達は影慶に勝てそうだな。

275名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/12(土) 06:35:04.34ID:UYRvkHhp0
伊達外伝を本気にしてしまうと
世の中異様なそっくりさんがいっぱいいるという事になってしまう……

276名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/12(土) 10:31:56.90ID:Jd5jnw+J0
伊達外伝のそっくりさん大量登場だけは不満だなあ
ストーリーはそれなりに悪くないだけに
宮下先生が指示して描いてるなら原作者だしまあしゃあないと諦めるがこの外伝作者が好きに描いてるなら手抜きに思える
魁キャラのそっくりさん出しとけば昔からの男塾好きな読者が喜ぶと思ってるなら感覚ズレてるな

277名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/12(土) 11:18:50.60ID:QyG3tWLV0
赤石の方でもたまに出てくるから編集の指示という可能性もなくはないけど
邪鬼は普通だしなあ。まあそっちは別の作品に出てきそうなキャラが多いけど

278名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/12(土) 11:27:18.10ID:f3bZ9OFW0
邪鬼の作者は原哲夫の元アシらしいな
それ聞いて納得した

279名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/13(日) 20:43:18.46ID:ZjQFb2r80
卍丸先輩やりすぎじゃね

280名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/14(月) 11:10:11.73ID:VVAhyLIs0
ま 卍丸のやつ な 何もああも残酷な殺し方をしなくても……………

281名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/14(月) 13:00:41.30ID:ByMilb9n0
伊達外伝の作画の人って体調が悪いとか身体的にどこか悪いとかあるんかな?
月一連載すらできないのは不思議だ
人件費削って編集やアシ付けてないとかならしゃあないが

282名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/14(月) 13:20:03.24ID:LYt3a6AY0
僕男塾の原作みたいな絵ならひとりで月100ページ描ける

283名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/14(月) 15:37:44.66ID:crFCz3Ib0
上手な手抜きが出来なくて作画にべらぼうに時間かかるのかも。
それこそ、いちからキャラデザ起こす余裕もないぐらいに

284名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/14(月) 16:03:07.62ID:LYt3a6AY0
ひとりで描いたら1ページに2作業日くらいかかりそうなくらい丁寧に描き込んでる
ある意味プロ失格

285名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/14(月) 19:13:25.92ID:VVAhyLIs0
>>276
そっくりさんが出て来て心の何処かで喜んでる俺は感覚ズレてるんだろうか?

286名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/14(月) 19:25:41.61ID:jayBxc6p0
そっくりさん出すくらいなら本人出してほしい

287名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 04:12:22.50ID:i1wYD/5q0
伊達外伝のゴクウは「何かの理由で変名を使っていた若き日の赤石」としか思えず
夢の対決かと思っていたら、ただのそっくりさんだったと知った時は唖然とした

288名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 09:20:27.91ID:5/CqnInj0
赤石、ゴバルスキー、羅刹
ちょっと思い出すだけでたくさん浮かぶなそっくりさんw

289名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 09:32:55.38ID:a3NSIBUS0
真男塾もふくめた今やってる男塾シリーズの中で伊達外伝が一番作画いいでしょ
作画の良さと作画時間はトレードオフの関係にあるのだよ

290名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 09:37:57.71ID:IWx2mZWH0
僕男塾の作画がオリジナルに一番忠実で好き
伊達は濃すぎるのか刃牙に見える 雷電の顔芸とか

291名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 09:38:36.60ID:i1wYD/5q0
それは分かったけど
伊達外伝って誰が何のために誰と戦ってるんだっけ……
話が全然頭の中に入ってこない
どこかで見たような人がどこかで見たような人とどこかで見たような戦いをやってるな、ぐらいしか……

292名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 10:36:31.73ID:c8gU1Wnq0
ゴクウ(赤石もどき)の敵討ちのために先代雷電と戦う付き添いだった気がする

293名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 10:38:09.31ID:a3NSIBUS0
スピンオフ連発ある程度うまくいってるなら富樫外伝J外伝もやってほしい

294名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 11:19:25.43ID:5/CqnInj0
外伝で作画が一番原作に似てるのは僕!!だな
その次が邪鬼、伊達、赤石の順
邪鬼と伊達は人それぞれ好みによるが

295名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 17:38:46.37ID:QiPSY8Lf0
弁慶が大将なのかな?

296名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/15(火) 20:12:14.16ID:/VISfhEv0
外伝の邪鬼は少し弱くないか?
こんなもんかな。

297名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/16(水) 21:44:37.95ID:eI+043oj0
ところで外伝の邪鬼って何のために武道大会に出てるの?

298名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/16(水) 21:49:28.24ID:UYhzJPR/0
なんか出ておかないとあとで辻褄が合わなくなるような気がしたから

299名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 17:37:47.43ID:+fDwyrDM0
本編まさかのしばらく休載かよ

300名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 18:09:02.27ID:R5fRawTD0
今週号まだ読んでないがしばらく休載ってマジ?

301名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 18:16:20.73ID:+fDwyrDM0
マジ。一区切りついたとも中途半端とも言える展開で一旦休載に突入

302名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 18:21:11.82ID:0iPjaJky0
体調悪くしたとかじゃないといいな

303名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 18:25:53.11ID:0ejSo0VA0
な、なんてこった……あ、あのつええ塾長が死んじまうなんて!(鼻ほじほじ)

304名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 20:27:53.10ID:t46QRPBj0
最終回?らしき内容を簡単に言えば
まずアメリカ大統領ケネディ登場
洞窟に隠してあった核爆弾を
ソ連の刺客が見つけて操縦
ソ連の刺客がケネディ諸共自爆覚悟
しかし塾長がソ連の刺客を倒し
塾長がひとり核爆弾を持って行き
ケネディ塾生の被害が及ばない所まで持って行き
自爆
確か塾長のお言葉で
ワシを倒したくば核兵器でも持って来い
まさにそれらしい最期だった
まあ死んで無いと思うけどねw

305名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 20:49:18.76ID:LXFYkrZv0
最新話を見て思ったことは
・大統領まで出してきたか
・マッカーサーのセリフでは二人でなく三人だったっけ?
・これで核ミサイルでも江田島を倒せないことが証明されるわけか
 (魁時代とは核ミサイルの威力が違うだろうけど)

306名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 21:04:22.85ID:AJbndMNq0
学生運動の時代まで行ったのに
1963年に死んだケネディがでてきたということは
時代が巻き戻ってるのかな

307名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 21:15:08.52ID:0ejSo0VA0
巻き戻ってるとかじゃなくただ単に現実の時系列を気にしてないだけだと思うの

308名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 21:21:08.49ID:LXFYkrZv0
時系列を気にしても仕方がないのは江田島平八伝で十分にわかったことではなかったのか?
色々突込みどころがあったけど富樫が戦時中に生まれた上に兄の存在に触れられなかったことで決定的になった

309名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 21:45:22.97ID:ORnO6QoF0
Jの親父が米軍兵士とかもねえ

310名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/17(木) 22:03:27.61ID:AJbndMNq0
極男塾の冒頭で富樫が老衰で死にかかってたのって江田島平八伝の設定を踏襲したの?

311名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 01:12:37.97ID:kLDR3/KV0
新しい設定と考えたほうが良いと思う



タイトルが変われば別マンガ
名前は同じで設定も同じでも別キャラぐらいに思った方が良い

312名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 12:29:17.98ID:YDERfqLL0
>>299 師匠の本宮ひろ志もグラジャンの連載をいきなりぶん投げたよなw 先週号で。
なんかあったんか?あの界隈で。

313名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 17:27:59.80ID:YtheuC6Z0
核の話は天下無双から続いてる感じがして良かったな
次回の見どころは塾長がどうやって核爆発を凌いだかだな

しばらく休載の理由が気になるが宮下先生に何事も無く無事復帰してくれるのを願うのみ

314名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 17:35:46.06ID:FhtJiU5d0
心頭滅却理論で助かるのでは??

315名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 17:40:58.30ID:1XDX5hkG0
そりゃもちろん江田島の超人的かつ常識を超えた肉体と精神で凌いだんだろうw

316名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 18:46:11.10ID:KWhkk5cx0
範馬勇次郎と塾長の対決する薄い本読みたい

317名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 21:16:57.59ID:lKEPXrXY0
>>312
ミヤレの直接の師匠は高橋よっしーじゃなかったか?
行き詰まってグダグダになるとぷん投げて強行着陸するところまで似ているし

318名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/18(金) 21:17:59.26ID:lzx8Cre/0
ウィードの兄貴すぐ死んだしな

319名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 13:09:58.58ID:fhKCFILg0
天下無双の戦時中に産まれた富樫は魁の富樫の親父で馬鹿だから息子にも同じ名前を付けたって事にしとけば何とか辻褄が合うぜ宮下先生w
この設定なら兄貴がいるのも不思議じゃない

320名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 19:12:51.37ID:w7qU6sqq0
将太の寿司2や鉄鍋の醤2という前例もある
何も問題は無い

321名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 19:20:57.90ID:c9cwaNqR0
読んだこと無いから具体的にはよく良く分からんが
なにやら嫌な予感がするタイトルじゃのう

322名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 19:42:22.40ID:IIpQKH5p0
>>320
鉄鍋の醤は知らないが、将太の寿司2に登場した将太の息子は将太朗だし新しく登場した将太は別の人の息子だ、と一応突っ込んでおく
でもあれも普通自分の名前が将太で息子に将太朗という名前をつけるか?とは思った

323名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 19:57:47.04ID:w7qU6sqq0
鉄鍋の方は「ジャンの息子がジャン?」のやりとりまであった

寿司の方はいくら東京と北海道まで離れると言っても共に修行したライバルの名を子供に付ける感性が俺には理解出来なかった

324名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 19:57:59.60ID:2Gu3Iw5q0
海外なら息子に自分の名前継がせるってわりとあるよな、Jもキングバトラージュニアだし
日本人でも尾崎紀世彦の息子の本名は尾崎紀世彦二世だけど

325名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 20:10:23.87ID:9yq2k9mY0
ブロッケンJrってドイツ人だから小ブロッケンと名乗るべき

326名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 20:23:28.74ID:IIpQKH5p0
天より高くではJの本名はジャック・レディングになってたんだよな
実はキングバトラージュニアは本名ではなくJの元々のあだ名で
その後ジャックとジュニアの二つからJと呼ばれるようになったのでは、と勝手に想像したりしている

327名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/19(土) 20:27:47.59ID:9yq2k9mY0
キングバトラーってJにあんま似てないけど江田島平八伝にでてきたJの親父ってJに瓜二つだったし

328名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/20(日) 12:24:23.67ID:vTL4JyvQ0
仮にこのまま連載終了したとしたら、単行本未収録になるのかな?
最終巻になるまで何話とかわかる人いませんか?

329名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/20(日) 12:53:30.77ID:6Ha1uAIJ0
しばらく休載ってだけだからこのまま中途半端に終了は無いやろ
もし本人が二度と絵描けないって場合でもアシに数ページ描かせて無理矢理にでも完結させるよ
少なくとも宮下先生は知名度ある漫画家だから作品を完結させず投げ出す事はないかと

330名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/20(日) 19:14:23.24ID:X3eAupTB0
早めにミヤレが復活してくれることを祈るばかりだな

331名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 10:38:56.62ID:8cAxbiyf0
僕の最新話来てるでー

332名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 11:13:07.95ID:gWGdx+sC0
>>329
投げ出した終わらせ方はするけど未完結はしないだろうな

333名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 13:00:05.76ID:NUlgSdm00
邪鬼先輩何やってんですか……

334名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 13:09:12.06ID:XTTSX5KM0
迷路の万人橋がゴールにたどり着かない場所にかかってて切ない

335名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 17:20:43.15ID:wkfPt0+R0
僕!!売れないオチだろうなと思ったらまさかのバカ売れwこの話続くのかな?

336名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 18:01:46.13ID:5klqT0Aa0
原作者の推し塾生って邪鬼とJなんだろうな
普通伊達だよね

337名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 18:07:26.46ID:mrH6ya5T0
普通は飛燕だろ

338名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 18:42:04.90ID:XTTSX5KM0
普通とは何ぞや
そんなの個人の好みだろう

339名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 19:04:04.16ID:mrH6ya5T0
マジレスされた

340名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 19:23:19.02ID:6fv8/avI0
邪鬼がTwitterやってるとかwwwwwww
しかもリツイートしてくれてるとかいい人すぎるwwwww

341名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 19:27:20.90ID:ODdHsKRO0
1980年代にタイムスリップしたんじゃなかったのか……
そう言えば値段に(税別)と付いてたが、まだ消費税導入前だったような……

342名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/21(月) 19:30:06.58ID:WCRmjUOd0
まあ壁が閉じたあともスマホ使えてるみたいだし

343名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/22(火) 01:17:51.91ID:CQcXe+Xi0
投げやりな長期休載前のオチだったが、本物のトランプからクレームでも受けたんか?

344名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/22(火) 01:24:23.27ID:pBVBj8E50
まさか

345名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/22(火) 08:28:32.22ID:lR/b0PGf0
ステイツが個人に媚びてる漫画があるらしい

346名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/22(火) 08:53:06.81ID:haUa8sRH0
トランプとか他の著名人も明確に本人として史実通り描いてる訳じゃないからな
あくまでモデルにしてるだけだから全く問題無いやろ
トランプもたかが日本のフィクション漫画のキャラにされてるくらいでクレーム付けるような小物じゃないかと

347名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/22(火) 09:45:28.31ID:6InXIB0y0
>>345
一時期の男塾ものより叩かれておるのう
スレの嘆きが痛ましいばかりじゃ

まあ、こっちはすでに呆れ果ててあきらめておるだけじゃが
最近では盛り返しつつあったし

348名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/22(火) 20:33:52.90ID:vxb08H4P0
邪鬼外伝のソ連が天挑五輪に出たらロウロウカンまで行けそう

349名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/23(水) 01:43:17.93ID:CSXxdz1y0
あいつらなら一回戦や二回戦は勝ち抜けそうじゃ
16人揃えるのだから他にも似たようなのがおるじゃろうし

350名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/23(水) 09:11:54.88ID:2o24K5+A0
男塾の場合塾長1人で楽に優勝できたなw
藤堂にバレるリスクあったからやらなかったけど

351名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/23(水) 12:34:07.32ID:wpK28gk90
ガンダーラのジジイ達がなりふり構わず本気の呪いかけたら塾長も死ぬんじゃね?

352名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/23(水) 19:41:21.63ID:VAhjhWhU0
実際に暁で呪いで死にかけたことはあったけど相手が王大人クラスの念の使い手だったからガンダーラの爺たちじゃどうだろう

353名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/24(木) 02:27:28.14ID:uPO3B7DI0
僕のラストはパヤオと鈴木Pかよ

354名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/25(金) 09:35:46.77ID:fgB2EZL20
改めてみると魁で大四凶殺が行われている時腕を見せながら「男の勝負である」と一喝する塾長はカッコいい
しかしいつ誰と参加したんだろうか

355名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/25(金) 10:16:35.14ID:NP9+VzAs0
>>354
戦った相手も気になる。

356名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/27(日) 12:57:27.83ID:9ThN+esW0
敵が味方になったらヘタレ化するのは男塾だけじゃなくヒーロー物の伝統だが、
赤石外伝、零ちゃんまちがいなくデレ化するな

357名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/27(日) 13:36:51.87ID:kItaXYru0
ゴラクの目次には病気で休載と書かれてるな

358名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/28(月) 07:43:07.41ID:doA0Ghi90
最新号?
病気は心配だな
宮下先生にはまだまだ男塾を描き続けてほしいのに
真が終わったら現代の続編も楽しみにしてるし
俺みたいな魁からずっと男塾好きなおっさんの為にも頑張ってほしい

359名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/30(水) 14:45:41.46ID:DM7DgGQN0
現代の男塾
LGBTが普通にいる
学ランじゃなくてセーラー服を着ている男の娘も普通にいる
零ちゃんみたいに戦う女が普通にいる
それで「女は斬らん」と男女差別する奴はいない

360名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/30(水) 15:12:25.91ID:2GJj5Dy70
赤石外伝一気に話進んだかつ間を置かずバトルか
話の区切り的にこのシリーズが終わったら終わりそうなのが心配だ…

361名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/30(水) 19:07:50.38ID:+XNUAyBs0
まあだらだら続くよりはきれいにきっちり終わらせた方が

362名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/30(水) 21:17:20.94ID:Rw/O68Rq0
籠目六亡って、今日の3人と、零ちゃん、緋色、零ちゃんに斬られたカブトムシでよかった?

363名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/30(水) 21:34:57.75ID:8dmzxhK/0
先代総長と雷電戦はこれで決着か
それとも立ちあがるか総長

364名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/30(水) 22:53:34.60ID:+XNUAyBs0
今戦ってる連中倒した後で伊達たちと死にかけの総長が出会ってなんやかんやあって総長の座を託される、とかかなあ

365名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 09:45:54.89ID:pd32Jk250
>>362
確かそのハズですね

366名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 14:10:01.32ID:gdhr6YUg0
時事ネタやめて絵柄昔に戻してほしい

367名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 15:19:19.57ID:PJytlHhK0
明石外伝は打ち切りになりそうな空気で怖い

368名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 17:35:24.44ID:9BM+MYDt0
きちんと物語が終わって連載終了は打ち切りとは言わん
本当の打ち切りとは「魁!!男塾」のような

おや誰か来た

369名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 17:42:54.28ID:HpBcAueG0
魁は七牙闘の後ジャンプではスポーツ編でサッカーをやると書いてあったのにやらなかったんだよな
今は知らないが当時ジャンプの予告は当てにならなかった

370名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 19:54:48.13ID:vH2QvFQB0
魁は普通に七牙編も楽しみに読んでたから打ち切りで強引に終わったのはほんと残念だったな
中坊だった当時はそんな事知らんかったから疑問に思ってたが
確かジャンプの読者アンケートで打ち切りにするかの判断だよな
ま、知ってたとこで小遣いも少なかった俺には毎週ハガキ投函する財力も無く無力だったから仕方ないが

371名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 20:01:29.47ID:o/BkIbkS0
七牙編もっと読みたかったしちゃんと終わらせてほしかったけど
打ち切られたからこそ塾長が宇宙から自力帰還するという超人っぷりを見せつけてくれたんだよな
そこらへんがジレンマ

372名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 21:53:22.68ID:zfw3SzSI0
魁、末期の羅漢塾との対決は初期のころのカラーが戻ってて俺は好きだった。
四凶以降出番なかった田沢や秀麻呂にもスポット当ててくれたし

373名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 23:16:23.41ID:otXepuup0
羅漢塾編で松尾は目立てなかったな

374名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 23:24:29.49ID:S5SlJiFT0
羅漢塾のラストで桃がヤクザ事務所に1人で乗り込んだがあんなに負傷するのかと違和感あったな
桃なら丸腰でもヤクザ数十人くらい楽勝だろうに

375名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 23:26:52.04ID:lthH/xd10
>>366
ゲンセキ流は街のヤクザより弱い

376名無しんぼ@お腹いっぱい2019/01/31(木) 23:28:54.13ID:9BM+MYDt0
伊達の組みたいに男塾卒業生が多数在籍するヤクザでもおったんじゃなかろうか

直進行軍で伊達の事務所に向かって一直線とかだったら本当に怖いな
塾生どもは卒業した先輩の家なんか知らんだろうからそのまま突っ込むが
教官はこっそり逃げたりして……

377名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 00:01:19.18ID:d6RAZLo40
>>376
そういう解釈なら納得できるな
とはいえ卒業生が多数ヤクザになってたら男塾の教育意義が無くなるがw
伊達はまあ例外としてw

378名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 06:46:21.31ID:Q1MlUiw20
極道高校出身者は多いのかもしれん
だとしたら苦戦するのはしょうがない

379名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 08:45:39.40ID:2OGQzvJb0
>>371
七牙編は東郷にもっと活躍してほしかった
あと死ななそうな赤石先輩が死んだのがショックだった
羅漢塾編もむっちゃ面白かったんだけどね

380名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 10:23:52.13ID:AL5POZGr0
当時は邪鬼、赤石というカッコいい先輩で人気キャラだった2人が死んだのはすげえショックだったな
死に方は2人とも最高にカッコ良かったが
最終話でも生き返った描写無かったし赤石はともかく邪鬼に関してはあの散り様じゃ王大人でも蘇生不可能だから本当に死んだと諦めてた
だがその後何事も無かったように暁で赤石生存確認、極で邪鬼生存確認で拍子抜けしたわw
ま、2人とも大好きなキャラだったから生きててうれしかったがなw

381名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 16:12:46.43ID:70XT5t110
邪鬼の正体は宇宙人
もしくは母親が宇宙人って極で明かそうとしたけどその前に打ち切られたんだろ

382名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 16:19:19.77ID:EsKfkM150
暁や極より前に天より高くで2人とも生存確認されてなかった?

383名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 16:40:34.68ID:DS2cnjnA0
>>382
天よりは男塾キャラ出てくると思わんかったからほとんど読んでないから詳しく知らんが邪鬼が出てたのは見たな
でもあの時点じゃ天よりの男塾キャラはパラレル扱いだと思ってたから正式な魁後の話とは思わなかったわ
でも極でボギーとかの別作品と絡めてきたから結果的に天よりも男塾の正史扱いでいいんだろうなw

384名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 16:54:23.48ID:Mme9cdQK0
天よりでは男塾のメンバーは何人も出てくるし江田島も「元男塾塾長」と名乗っているし男塾卒業生の職業も暁と矛盾はないし元々正史扱いでいいと思う
少し疑問なのは江田島がいつ塾長を退職していつ戻ったのかということとJの本名がジャック・レディングになっていることだけどな

385名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 17:12:59.74ID:2OGQzvJb0
キング・バトラーが江田島と闘ってたのどれだっけ
無双とかいう塾長漫画だったかな

386名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 17:19:59.08ID:+UkMjTCP0
・男塾は300年の歴史を持つ/江田島が開校
・サマン島の戦いに男塾一号生が従軍・全員戦死/そんな戦いは無かった
・Jの本名はキング・バトラーJr./ジャック・レディング
・邪鬼死亡/存命
・江田島は男塾塾長を退任した/退任していない

あとどんな違いがあったっけ……
もはや何が正しいのか分からなくなっているので「矛盾」とすら言えなくなっているような

387名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 18:10:18.95ID:DS2cnjnA0
>>384
暁は天よりの後に連載だからなあ
だから男塾の続編として始まった訳じゃない天よりは当時だと男塾と同一世界の話とは思えなかったわ
その後に男塾の続編描いたから天よりとも繋がったってとこだろうな
ま、描いてる本人がどこまで他作品との繋がり設定してるかは説明無いからわからんがw

388名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 18:25:13.91ID:EsKfkM150
富樫源吉の存在もあやふやだよな
もういっそ派生作品は全部パラレルって考えてもいいんじゃないかとさえ思う
極はお祭り作品だし

389名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/01(金) 18:42:36.57ID:Rl5yB6Es0
暁で死んだはずの仲間が生きていたのは王大人が助けたからと説明されたけど
その王大人はその時点で死んでる筈なのにそこは何の説明もないってことがあってな。

次の話の冒頭で誤魔化してたけど。
「あの人のことだ、我々には想像もつかないような何かをしたのだろう」

390名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 13:05:38.09ID:r7hop2lo0
少なくともミヤレは前後のつながりとか過去の設定とか真面目に考えていないし覚えてもいない
作品を精査して考察しても徒労感が募るばかりだ

391名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 14:13:56.35ID:yoPe4vXF0
設定厳守する漫画家じゃないのは間違いないなw
それでも魁は全盛期の絵の上手さとストーリーの良さで名作だと思うし細かい矛盾点気にしなければ成り立ってる作品だから良かった
ただその後何年か空けて続編を描いた事により本来の雑さが目立っちまったなw
ま、暁以降は画力も全盛期よりかなり落ちてるしストーリーも微妙なレベルだから設定の適当さはそういうもんとして受け入れてるがw
でも真はストーリーなかなか面白くていいと思うぜ

392名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 14:57:44.17ID:FwnOfbpH0
天より高く以降というか、天よりで思ったのが
ミヤレがシモネタやエロネタを繰り出してショックだったという事。あと安易な時事ネタをぶっこむの。
魁には女は女子大生と婆さんくらいしか出てこないし、コーマン女子大とか鬼ヒゲの演説程度の軽いシモネタだから良かった

393名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 15:27:36.15ID:yoPe4vXF0
天よりはプレイボーイ連載だから下ネタ満載なのはいいとしてもあのエロ世界観に硬派な男塾キャラは浮いてたなww

394名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 15:31:38.89ID:r7hop2lo0
キン肉マン二世もエログロとウンコはいらんかったのう

395名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 15:43:51.34ID:3IVj944r0
富樫の辞世の句くらいがちょうどいいな
天よりのキャラならまだしも魁キャラ使ってえげつない下ネタやらんでほしかった
いいおっさんなのに下ネタで傷つくとは思わんかったわ

396名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 17:07:00.27ID:dQFz2P650
桃のホモビ出演は良かったな

397名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 22:09:54.50ID:Q2DEg0hg0
天よりに出てくる男塾勢は手塚がよくやるスターシステム的なものじゃないかね
キャラ設定はそのまんまでポンと別作品に脇役で使うみたいな

398名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 22:30:59.05ID:ridFdWGC0
江田島は元男塾塾長と言ってたし桃たちも男塾卒業生であると言ってたから魁登場キャラのその後、ということだったと思うよ
天よりの後暁が出たから江田島がまた塾長になってたりしたけどね

399名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 23:09:23.03ID:Hm+fRfwb0
時系列的には天よりの後にまた塾長が男塾始めたって事になるな
ま、宮下先生はそんな事すら考えずに暁描き始めたんだろうけどw

400名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/02(土) 23:27:14.29ID:NLk3eB0n0
300年の伝統を誇る男塾が大東亜戦争中に全ての塾生が戦死し
当時の塾長も釣り天井の部屋で塾生と運命を共にしてしまい
廃校となっていたところを戦後江田島が再建

とかなんとか辻褄合わせを考えたくなるものの、結局のところ「ミヤレが何も考えてなかった」に落ち着くんじゃ

401名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 09:07:04.77ID:XZWCkKY10
ここまで邪鬼外伝の話なし

402名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 10:25:29.95ID:V1hwIPgl0
邪鬼外伝は邪鬼が格の違い見せつけて良かったぞ
原作でも男塾の中では最強だろうから雑魚には圧勝しないとな
桃も雷利用しなけりゃ邪鬼に勝てんかっただろう

403名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 11:10:57.86ID:h9LOhu0A0
「よろしく」の連中が弱すぎてのう…… まあまだ大会も序盤だし、男塾側の戦力に三号生しかいないから勝って当然
負け枠の鎮守直廊の面々まで強くかっこよくなってるから誰も負けない状態になってしまっている

この状況なら次回敵全滅で次に進み、新しい敵が出てくるじゃろう
なので今月は特に言うべき事が無い……

404名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 15:44:18.68ID:XZWCkKY10
て言うかカンレツ武道大会編入ってから強敵と言える敵キャラってソ連の大将ぐらいしか出て来てないような…

405名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 18:39:05.46ID:talCrJC10
テンチョウ五輪にくらべるとレベル低すぎ
オリンピックと日本のインカレくらいレベルちがう

406名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 18:48:00.43ID:h9LOhu0A0
確か、中国雑伎団、ソ連軍、よろしく
で三回戦あたりだったかのう

一回戦と二回戦のレベルはまあ衒蜥流・狼髏館と同じようなものだったとして
三回戦が淤凛葡繻とよろしくではあまりにも……
本来なら一回戦落ちの連中が間違って勝ち進んでしまったような……

407名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 19:05:10.48ID:talCrJC10
天挑五輪も男塾の対戦チームは全員無傷で欠員も無しっぽいから男塾が強いチームとあてられただけで
ロウロウ館と同レベルの弱小チームでも決勝まで残ってたのかも

408名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 19:23:52.65ID:h9LOhu0A0
宝竜黒蓮珠……

409名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 20:01:13.45ID:h7OddR/z0
狼髏館めっちゃ強くない?
桃以外が嶺厳倒すの相当厳しいと思う

410名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 20:37:20.52ID:KuLIO6Aq0
狼髏館は男塾が対戦したチームの中ではチームとしての実力はよくわからないけどそんなに弱くも無さそう
大武會で出てきた敵キャラの中でも宗以上の敵はそれほど多くないと思う
首天童子は小者だったけど鎮獰太子は伊達には負けたけど相手が悪かったとも言えるし
他のメンバーは鎮獰太子を臆病者とか言ってたしチームの中ではそんなに強い方ではなかったかもしれない

411名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 21:14:31.72ID:svtYhmqq0
暁時代ではロウロウカン>ガンダーラなんだよな

412名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 21:22:12.54ID:h9LOhu0A0
>>410
副将では無いよね
ただの二番手で

413名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 21:53:57.41ID:AAxWHGuo0
副将二人が富樫虎丸に負けて
大将の蛇使い以外は赤石とJに無双されたポーロン黒連珠のほうがロウロウ館よい弱小チームなのかな

414名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 22:37:23.43ID:svtYhmqq0
大将一人でチームの平均値を爆上げしているオリンポス
予選程度で当たっていいチームじゃなかった

415名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/03(日) 22:45:39.88ID:h9LOhu0A0
アキレスやジェミニも相当な強者だったし
まだ他にも同等の者が大勢控えている雰囲気ではあった
特にヘラクレスと言う奴は名前といい周囲の反応といいかなりの使い手だったはず

416名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 06:54:36.27ID:S2bupKfY0
梁山泊にも預言者デルフィ的な立ち位置の奴いた気がする
闘わないけど解説というか
ファラオスフィンクスで言うアヌビスみたいな奴

417名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 08:08:21.64ID:u5ONXxFr0
狼髏館との戦いではディーノと独眼鉄の二人が完敗してるし少なくとも黒蓮珠よりは強そう
オリンポスはどうかな
ゼウスとアキレスは強かったけどジェミニは2対1で卍丸を苦戦させたけど一人なら卍丸より弱そうだし
副将のケンタウロスは蝙翔鬼にはほぼ完勝したけど月光にはかすり傷を負わせることしかできなかったしな

418名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 08:16:16.10ID:cy6+yBQZ0
ジェミニは一人で四分身できるし
卍丸の防具も爪で簡単に引き裂いて見せた
死天王クラスの強豪で、三面拳が行ってたら危なかったんじゃないか
男塾はこういう「ぎりぎり一歩上を行っていた」という勝ちが多い

419名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 08:47:49.71ID:u5ONXxFr0
分身が4つ身ということは5つ身分身できる卍丸より劣るし指拳の威力でも卍丸は負けてないだろうからやっぱり卍丸よりは下だと思うけどね
2対1だとどうかわからないけど1対1なら副将のケンタウロスを破った月光ならまず負けないと思う

420名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 09:02:21.36ID:b9JHpl9D0
>>416
解説が本職の雷電、実況が本職の富樫、虎丸
こいつらが戦闘要員としても使える男塾は優勝して当然だわなw
しかも人類最強の塾長が助っ人として控えてたからなw
おまけに最高の医師でしかも強い王大人もサポートしてたしなw

421名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 11:20:48.16ID:nfvOHE7j0
富樫は拳法剣術の修行受けてないわりに結構強いから天才なのかも

422名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 13:14:33.88ID:ewyTaTvY0
富樫って桃が来るまでは一号生筆頭だったし根性もかなりあるし普通に強い方だと思うよ。周りが拳法の達人ばっかりで目立たないだけでw

423名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 13:42:08.35ID:b9JHpl9D0
富樫の喧嘩殺法は好きだな
武器はドス1本なのも渋くていい
虎丸の火炎大放屁も下品を極めてて好きだぜw

424名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 14:06:56.06ID:n6W5hDH10
>>422
それアニメ設定じゃないか
原作の桃は入塾式からいるし最初から一号生筆頭だと思う

425名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 14:13:24.74ID:BhGk9dVB0
アニメではそんな設定だったのか
暁と間違えてるのかと思った

426名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 15:39:20.33ID:u5ONXxFr0
富樫は普通の基準で見ればかなり強いだろうな
でも精神力補正を除けば現実にいてもおかしくないレベルの強さだと思う

427名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/04(月) 16:22:36.51ID:S2bupKfY0
ジャンプ公式がつべで配信してる男塾アニメ見てるけど
富樫がものすごく重要な番長・兄貴タイプで桃は結構凡人に描かれてるんだよな
あと椿山や権之助がレギュラー入りしてて面白いわ
忍者や乱気流という北斗の拳チックなオリジナル教官も居るしな
しかし日本軍色は全体的に消されてる

428名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 09:02:44.12ID:r4rkQi6A0
宝竜黒蓮珠は暗殺がメインだから決闘になると実力を出しきれてないと思ってる

429名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 12:48:35.89ID:nBcxIISE0
アニメって八連制覇はかなりダイジェストで終わらせてるが打ち切りの影響か初めから決まった話数で終わらせる為だったのかどっちだったんやろな
まあ何にせよあんな端折り方だからOVAで天挑〜最終回までの続編作られない訳だわな
ファンとしては作画クオリティをもっと上げて原作全話を忠実に再現したアニメ再制作してほしいわ
主題歌はハマってるから一世風靡のままでいい
でも男塾が今更ブームになる事はまず無いだろうから再アニメ化は100%無いわな…

430名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 12:59:27.09ID:LBVx5Ec50
今はリバイバルブームだから再アニメ化する可能性はゼロじゃないけど、売れる気しない
女性向けに絵柄をブラッシュアップさせてワンチャン狙うしか

431名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 13:22:38.65ID:AXtlVnXE0
>>429
その時の事情は全然知らないけどあの終わり方で予定通りということはないと思う
決められた話数で終わらせる必要があるならもっと前に別のところで調整するんじゃないか?

432名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 13:53:45.83ID:nBcxIISE0
>>431
まあ八連制覇を端折るのは邪道だから途中で打ち切り決まった可能性が高いやろな
てか改めて見返しても天挑やらなかったから中途半端な最終回だなあと思ったわ
最後、一号生達がキレて塾長問い詰めたが邪鬼が塾長を信じろって止めたシーンがこの後の天挑に繋がってなるほどとなるのに

433名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 14:57:39.80ID:oh+p9Qdm0
>>430
ネットフリックスの聖闘士星矢は世界を守る集団なのに女戦士がいないのがおかしい
という海外側の意見でアンドロメダ瞬が女体化したそうな

男塾もネットフリックスでアニメ化したら
塾生に女戦士どころかゲイや黒人だっているだろう

434名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 16:30:35.25ID:LBVx5Ec50
新アニメ男塾作っても、海外ポリコレ勢に叩かれるだろうなー

435名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 19:13:41.54ID:oh+p9Qdm0
多様性の社会になった現在で
「男はムキムキの筋肉質でむさくならなくてはいけな〜い。むさくなけらば男じゃな〜い」
みたいな昭和のオッサンみたいな古い思考の内容をおじさん向けの漫画でひっそりやってる感じだもんね
今の男塾は

436名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 19:19:59.34ID:E/m58mwW0
魁のスタート時点からすでに「現代に合わない時代錯誤のキチガイ共」の扱いだったぞ
さらに暁では周りからも白けられててまともに取り合ってもらえない

一般人の常識から乖離した存在であるという事はきちんと作中で示されている

437名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 19:34:20.61ID:SZhCakjq0
多数の外国人の塾生や性別不詳の塾生を受け入れてるじゃないか

438名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 19:37:20.32ID:ZpFXslv50
時代錯誤な教育が男塾の面白さの真骨頂だからな
むしろ現代社会の常識に合わせた作品にしたら男塾である意味が無くなる
男塾はいつの時代も男臭く根性論の漫画でいいんだよ
それを今の若い奴らが面白いと思えばブームにもなるしこのままひっそり終わってもそれが男塾よ

439名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 19:55:22.16ID:oh+p9Qdm0
>むしろ現代社会の常識に合わせた作品にしたら男塾である意味が無くなる

現代の常識に合せた男塾がもし出るとしたら
宮下先生が関わってない女塾みたいなスピンオフ作品だろうな

440名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 21:02:41.98ID:XIG5HGdX0
ポリコレ絡みで女体化されるんなら飛燕辺りがやばいな
あと影慶
女に人気のあったキャラは性別いじると怖いからな
女塾はどうだったか知らん

441名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/05(火) 21:26:22.64ID:E/m58mwW0
むしろ「ポリコレ!まなざし塾」まで行った方がまともな作品になりそうじゃ

442名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/06(水) 00:24:52.73ID:au3AlbX90
>>435
今の男塾も何も、「男塾」はまさに時代錯誤な男像を描いた作品だろ

443名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/06(水) 00:31:09.15ID:gggoXRD10
宮下あきら自身はっきり「極端でヘンテコな集団」って言ってるからな

444名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/06(水) 08:11:39.64ID:GcNX8PYC0
男塾は最初ギャグ漫画みたいだったからな

445名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/06(水) 15:51:29.62ID:z/obvU5a0
「男塾」の「男」って主語が大きいんだな
タイトルに性別を入れてしまうと
作者は塾生みたいな変人を「男らしい男」だと思って描いてるの?
と読み手は勘違いしてしまう

446名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/06(水) 16:40:37.24ID:KnVsos330
塾生が変人じゃなく塾長の教育方針が狂気なだけよ
塾生は一般の学校じゃ受け入れてもらえなかった問題児だからな
ようは若い世間のはみ出し者を狂気のスパルタ教育で立派な大人に更生して日本社会に送り出すのが塾長の目的って事だ

447名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/08(金) 17:54:25.37ID:JaEEbeak0
アマプラに男塾きたよ

448名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/08(金) 19:54:47.69ID:ttX1WTxB0
マジやんけ
まあ俺はDVD持ってるから改めて見る事は無いが見た事無い連中に広まるといいな

449名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/10(日) 17:34:12.78ID:gmIpseWR0
コンビニ売りで「魁!」を久しぶりに目を通したが、現行とは色々と比較にならんのう
ことに初期の一話完結ギャグ編の切れ味と密度なんて今の十倍ぐらい…
つまりは今がどんだけ薄っぺらかってことで

450名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/10(日) 21:45:51.68ID:5m1mM+2c0
宮下先生も歳食ったから内容が劣化するのも仕方ねえよ
男塾は長年描いてるからネタ切れにもなるだろうし

451名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/10(日) 21:51:08.99ID:Jx/6NiNx0
フフフ男塾連載中にすでに劣化しておったわい

「七の牙以降描き直せ(だが今のミヤレじゃもっと駄目になるだけじゃ)」
と多くの者が思っておるはず

452名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/11(月) 09:39:19.71ID:uM/uKKDx0
初期のババアの話なんて腹抱えて笑い転げたのう
よしお?の写真がまたええ味を出しとってのう

453名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/13(水) 18:47:42.97ID:TIb3hY8l0
魁の方のスレに気持ち悪いの沸いてるな

454名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/13(水) 18:51:01.83ID:j9aKDTMw0
あっちはIDが無いから面倒じゃのう
皆触れずにスルーしてくれておるのが幸いじゃ

次スレからはワッチョイ導入せねばなるまい……

455名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/13(水) 20:28:12.46ID:5S/EJ5hg0
みんな普通にスルーできてるしこの程度ならまだワッチョイはいいんじゃない
もっとひどくなるようなら入れた方がいいと思うけど

456名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/13(水) 20:35:13.82ID:L0gsep6r0
見てきたけどワッチョイがいるほどでは無いと思うし、それは向こうのスレでの話し合いに任せればいいだろう
ところであっちを見てきて改めて思ったがファラオはあのわずかな時間に桃の刀にどんな細工をしたんだろうか

457名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/13(水) 21:30:42.40ID:LriDKxkG0
ところで宮下先生はいつ復活するんだろうか
王大人要らずの男塾魂を見せてほしいぜ

458名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/18(月) 18:59:54.75ID:/eoH2YhX0
今日から邪鬼外伝6巻発売か

459名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/20(水) 14:32:59.85ID:Yqs9nr3a0
僕!は次で第2部完結なのか。
一気に時系列飛んだけど、七牙まで終了済みなら3部はないんかのう。

460名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/20(水) 16:17:23.87ID:0P58yZ/c0
七牙終了後まで一気に飛んだなあ
となると終わる予感しかないが僕!!は外伝で一番好きだから残念すぎる
単行本の売れ行き悪かったんか?
俺はちゃんと買って支援してるぞ

461名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/20(水) 18:56:35.81ID:DtkmKbVR0
第1部の時も急に終わったけどちょっとしたら再開したし、
最初から何話で終わるって決めてやってて続きは売上次第なんじゃね

462名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/21(木) 09:02:01.89ID:q11Ivi2O0
青春アクション大河ロマン「わしが江田島だ」がどんな映画なのか気になるw

463名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/21(木) 09:29:17.55ID:quKhlXSS0
撮影の全容は魁見れば載ってるぞw

464名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/21(木) 13:22:06.19ID:sLeSPYGT0
本当に映画化して上映したのか
また大赤字でないといいがのう

465名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/22(金) 11:50:41.47ID:Twj1psn20
遅れながら僕!!読んだ。次で最終回かよー!?
続いて欲しいが藤堂兵衛が出ちゃってるし終わりかもな…

466名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/22(金) 23:00:36.09ID:5ztt4gqa0
女塾
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚

467名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/22(金) 23:14:16.38ID:9XKcCNW10
やっぱ普通に魁のスピンオフやったほうが長続きするのかな

468名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 05:41:01.35ID:nCV6+R4n0
しかし伊達(+三面拳)、赤石(+江戸川)、邪鬼(+死天王、鎮守)のスピンオフはすでにやっておるからのう
一号と教官どものアホな日々は「僕!」でやっておるようなもんじゃし……

・桃外伝 主人公にして最も謎に包まれた男の修業時代 だが誰かが勝手に後付け設定作っちゃいかん聖域のような気がする
・J外伝 米国アナポリスでの日々?
・富樫・虎丸外伝 日常回になりそうだが「僕!」よりも上手く出来るのかどうか
・東郷外伝 桃たち卒業後の男塾を描く……?

469名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 10:13:39.75ID:ap/ws14c0
魁から暁の間の世代って20年くらいあるはずだが目立った強者がいないのは違和感あるな
まあ描かれてない空白の期間だから仕方ないが
その期間は田沢みたいな学業特化の塾生を育成してたと思えばいいかw

470名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 10:34:38.63ID:yxUWyO9G0
暁!が始まった時には、魁!の邪鬼ポジションとして
体格も器量も際限なく成長しVガンダムのバイク戦艦並のモンスターマシンを乗り回す
三号生筆頭兼総代の東郷が出て来るに違いないと踏んでたんじゃがのう
モブシーンにすら顔出さんとはどうなっとるんかのう

471名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 13:20:13.33ID:flhm/DAK0
東郷の戦闘シーンが殆ど無かったのは
バイクを描くのが面倒くさかったからだで

472名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 13:40:27.42ID:ap/ws14c0
魁は宮下先生の画力全盛期だっただけに打ち切りになったのは残念すぎた

473名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 14:04:31.70ID:XSVxtuQA0
四凶殺で富樫が死んだときは泣いたけどセブンタスクスで富樫が死んだときはどうせ生き返るんだろはいはいって思って醒めてたし打ち切りもやむなし

474名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 15:12:32.80ID:ap/ws14c0
今更だが邪鬼と赤石も生き返って完結にしてほしかったな
連載終了時点では本当に死んだ事にしてたんだろうけど2人とも好きだっただけにつらかったわ
かっこよく死んだ死天王は生きてただけに余計にな

475名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 15:43:47.78ID:qh2LqCWC0
>>471
でも七牙編では東郷のみならず1回しか出番が無かったキャラも多いし東郷は初めて2週にわたって戦いが描かれたんだよ

476名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/23(土) 16:43:05.87ID:TjonL9Qz0
その前はほとんど一週だけで片が付いてたのか……

477名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/24(日) 00:32:23.67ID:VERKe3Ig0
七牙編では一回も戦わなかった大僧正とかいたしな

478名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/24(日) 21:11:46.57ID:6qV3czUN0
誰か「宮下あきらをなめるなよ!」ってコマ知りませんか?
確か少年ジャンプで、BAKUDANか瑪羅門の家族の打ち切りの最終コマだったと思うんですが

479名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/25(月) 00:14:54.63ID:X2oI8OUS0
大僧正後のシリーズでも一切出てこないしな

480名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/25(月) 06:29:03.90ID:zYZgXxE30
大僧正はちょこちょこ姿見せてるよ
一切出てこないのは主頭と東郷じゃないか

481名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/27(水) 09:12:30.77ID:zN9QObsw0
メジャーの満田も詳細不明の長期休載してるし宮下も心配だな
無事復帰してくれればいいんだが

482名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 11:27:22.44ID:PD53Lilb0
赤石、邪鬼更新されてるな...

483名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 14:21:45.47ID:eKEva99Q0
赤石外伝もうラスボス相手なのか…ショックだ
打ち切りか?打ち切りなのか??順々に描いてくれよ…orz

484名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 15:44:42.76ID:tYxQgoZS0
きちんと完結するのと打ち切りとは違う

今は人気があるうちは完結を許されず、敵を倒したらすぐ新しい敵が現れ……をえんえん続けて行き
飽きられて捨てられるまで果てしなく続けるのが主流になってしまっているようだが、
それではどんなに成功した作品でも「最初のうちは面白かったが、最後はつまらなくなって打ち切り」という評価しか得られなくなる

485名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 16:48:04.27ID:0MytOL7b0
>>484
ジャンプ作品だと編集や集英社の都合で無理やり延命させられてる作品もあるんだろうけど
それで漫画家が無能の烙印を捺されるのは悲しいね
鳥山明も嘆いてた

486名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 17:47:54.58ID:LZ3CIq/A0
邪鬼外伝、邪鬼の身体が威圧感で大きく見えるってのが再現されてて良かったわ
夜露死苦の女がえらい美人だが邪鬼の嫁になるんかな?
次回からゴラクスペシャルに移籍って事は評判いいのか?

487名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 19:29:43.14ID:ztcxzTvz0
webの方が休憩時間に読めるからよいのだがのう

488名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 21:01:39.86ID:EqhNviU60
ウェブでやってくれたほうがゴラクのトップページで
筆頭四人揃いぶみになるからいいんだがのお

489名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 22:16:52.65ID:1a8wfXMz0
嫁関連はフラグ立てるのはいいけど確定させないで欲しいな

490名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 22:28:14.59ID:L7zSYLHk0
>>夜露死苦の女がえらい美人だが邪鬼の嫁になるんかな?

「悪いが女に振るう拳は持ち合わせておらぬ」て、邪鬼は伊達かよ
それに比べてブラフとはいえ零ちゃんどついた赤石は。。。

491名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 22:29:48.00ID:9C3Mepp70
まあ男塾関係者で本気で女に拳を振るう男はほとんどいないだろうけどな

492名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 22:38:02.38ID:EqhNviU60
正史じゃないんだし嫁とかないでしょ
邪鬼母は宮下が描いたら別人になるかもしれんし

493名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/28(木) 22:46:42.77ID:JQU9riOT0
仮に外伝でくっついたとしてもそれが正史にはならんわな

494名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 01:29:07.78ID:z4RBND//0
下手に正史にしてしまうと後でミヤレに何されるか分からんので
別世界=ミヤレの手の届かぬ場所 としておいた方が安心という気も

495名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 01:31:54.46ID:z4RBND//0
>>490
真空殲風衝を軽く撃って着物だけを裂いて素っ裸にして
「お前は女だ、戦いに連れていくことはうんぬん」とかやらんで良かった
邪鬼外伝は北斗に似せてるからちょっと不安だった

496名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 14:25:57.61ID:nBXSWOZz0
もうすぐ新元号になるってのに昭和の男女差別かよw
オッサンでもその価値観古すぎて引くわw
海外だったボロクソに叩かれそうw

497名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 14:40:25.67ID:nBXSWOZz0
>>495
今思えば、女素っ裸にして「お前は女だ、戦いに連れていくことはうんぬん」て
意味不明だよなwww
そういう事言った本人が素っ裸で戦いに行かないと
釣り合いとれないw

498名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 14:50:56.63ID:5sjER5J30
「私は女を捨てた、だから戦える」→素っ裸にされて咄嗟に胸を隠す→「女を捨てたなら胸を隠す必要はない」
で女であることを認めさせる流れじゃなかった?

499名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 15:09:42.65ID:nBXSWOZz0
知ってる
羞恥心があるのが女ならば
レイもフルチンで戦わないと釣り合いが取れない

500名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 15:19:39.77ID:95ZYepPY0
「私は女だけど戦える」じゃなくて「私は女を捨てたから戦える」っていう主張をしてるから
「いやお前女捨てられてないじゃん」って突きつけるのは一応筋通ってるんじゃね
女性差別っていうならむしろマミヤの発言内容の方がやばそうな気がする

501名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 15:34:17.75ID:LtZBNSkv0
あれは中国拳法でいうところの裸身活殺剣

502名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 15:54:22.66ID:rC72V+gv0
古いいうけど、実際女が戦いに参加しても中途半端でしょ。
女も戦いには参加させろ、でも女を攻撃するような男は男ではない?とか意味わからん。
ある意味今の時代を象徴してるが。

俺も北斗の拳は筋が通ってると思う。
真似せんでもいいけど。

503名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 16:10:37.63ID:ZkaYUeqq0
悪役のセリフだけどダイの大冒険でフレイザードが「ここは戦場だ、男も女もあるか、傷つくのが嫌なら戦場に出てくるんじゃねえ」とか言ってたけどこれがかなり的を射てると思う
女は戦いに出るべきではない、男が女を傷つけるべきではないというのは自分としてはどうも共感が持てない
男塾や北斗の拳のような近代戦と違い肉体を使った戦いならば女は男よりも腕力とかが劣るから戦いに向かないというならある程度否定しがたい面もあるけどね

504名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 16:29:23.30ID:nBXSWOZz0
>男塾や北斗の拳のような近代戦と違い肉体を使った戦いならば女は男よりも腕力とかが劣るから戦いに
>向かないというならある程度否定しがたい面もあるけどね

でも筋肉の無い女みたいに細い男がマッチョ男を倒すのはOKだし
刃牙の渋川みたいな小さいオッサンが合気でマッチョ男を倒すのはOKなんだろ

505名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 16:42:04.77ID:ZkaYUeqq0
現実にはそういう面があるので漫画でもそれを理由に女が戦うべきではないというなら否定しがたい面もあるということ
実際には男塾や北斗の拳を含めて漫画においてそういうのを理由に女が戦うのを否定されるのは少ないとも思うけどね

506名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 19:26:10.65ID:Q2O48NrE0
今回みたいに男の方が勝手に「俺は女に手を上げん!」ってポリシー主張してるのは問題ないっしょ
つかこの件が出ると神埼漫画版スト2で春麗が乳出したまま戦ってたのを思い出すわ

507名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 19:33:37.66ID:Sj3DE7mz0
ワンピでロビンがやられた時にゾロが女だぞって言うけど何を今更って意見が多かったな

508名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 19:54:57.39ID:5Ugo7Yn90
その場合、一番いかんのは「女を前線に出して戦わせてる味方の男」だと思うなあ……
敵の女を殴る奴よりも、味方の女を危険な場所に出してしまう男の方が悪い

509名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/01(金) 20:44:56.65ID:pSStEMq00
女は殺さんもモヤモヤするけど
女キャラ出たらすぐ嫁になるのかとか言うのもモヤモヤする

510名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/02(土) 09:36:37.63ID:t+Rozc850
男塾は、基本ギャグ漫画だから男臭さと男らしさは本当は無関係だがな。そうでなきゃ塾生にまで気が狂ってるなんて言わせん、市民にすらあの男塾ならって言われてるし。

511名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/02(土) 17:24:54.74ID:IU1vPp+k0
てか、そもそも男塾に女いらん。
外伝だからあれだが、求めてない。

512名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/02(土) 17:49:06.88ID:J5HJIWOJ0
俺はヨーコも仁蒋も暗屯子も好きだぞ

513名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/02(土) 17:51:43.48ID:anCZkjAD0
男塾関連で最も魅力的なあの女のことを忘れてないかい?

514名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/02(土) 18:32:07.64ID:1X78BLyn0
小夜子か

515名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/02(土) 19:59:26.73ID:RxuIUVyj0
>>512
暗屯子を女扱いするのは流石に

516名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/03(日) 06:15:33.08ID:bt3XBQZF0
>>513
富樫騙した婆さん?

517名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/05(火) 06:16:51.01ID:rUj7zyGX0
仁蒋なんてオチつけるの面倒だから急遽女にしただけじゃねえの

518名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/05(火) 20:37:02.49ID:kGFsef200
最初は一人称「俺」だったのが女と判明する回には急に「わたし」だったしな
「無キョウ楼覚を破って終わりじゃつまらんし、もう一波乱欲しいなあ…
そうだ仁蒋は女ってことにしよう!たまたま変わった目にしたら女っぽいし、服脱いでないし!
あ、でも俺って言ってるわ…まあいいか、しれっとわたしにしとこう」みたいな

519名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/06(水) 01:22:57.32ID:70l5xQdP0
仁将の女設定は最初から考えてあったのかどうかよくわからないな
でもそれはそれとして普段は普通に見たら苦戦はしても落ち着いた態度を崩さない伊達が
珍しく本格的に動揺していて強敵感はあった

520名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/06(水) 21:46:28.65ID:GqCfC31j0
最近休載続きだけど、体調不良かな?
それとも次に何をするか決まらないのかな?

521名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/07(木) 00:17:48.52ID:DDtIYrPR0
昭和半ばの話を続けてたらいずれ魁本編に追いついちまうし
現在の塾生達をどう卒業なり退場させるかも考えんといかんわけだが

522名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/07(木) 03:13:26.56ID:OoqLx/pY0
フフフ言わずと知れた事であろう
全く歳を取る様子も無く時代だけがダラダラと先に進んで行き
魁の10年前、もうそろそろ邪鬼が入塾してないとおかしいんだがという時期まで何も起こらず
邪鬼外伝ではそれより前に死天王や鎮守の連中がいたはずなのに姿も見せず
最後は桃たちの入塾で完結よ
時代設定やら前後の辻褄なんぞミヤレの頭にできる事では無い

523名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/07(木) 06:34:14.98ID:c0yjPxt80
もう年齢的に何があってもおかしくないから心配だわ

524名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/07(木) 17:04:28.13ID:Jrv6cweX0
極で桃富樫伊達松尾田沢椿山秀麻呂が老人になってるのに他の魁キャラは昔とあんまりかわってなかったりして宮下先生は脳の病気なんじゃないかと不安になる

525名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 00:00:08.18ID:RUmvCk0X0
今さらそんなとこ気にして読んでるのに驚いた

526名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 07:27:15.50ID:glTHWPXD0
魁の時から辻褄合わない事けっこうあったからな
血闘援の傷が何の説明も無く消えてたりとか
見た目の老化もだが謎の状況は全て王大人の秘術で何とかなるって脳内補正が必要な漫画として読むのが男塾ファンよw
細かい事気にしたら読めない漫画だぜ!

527名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 07:48:12.15ID:oH7YkgDr0
ギャグ漫画だからな。

528名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 08:11:22.13ID:TYz6aRjh0
細かいことは気にしない
細かくないことも気にしない
それが宮下あきらという男

529名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 08:48:13.63ID:glTHWPXD0
性格が大雑把なんやろなw
過去の設定大して見返す事も無く頭で覚えてる範囲で描いてそう
まあその大雑把さが作品が大ヒットしなかった理由だろうw
とはいえ魁だけはかなり名作だと思うが
だから俺みたいな魁信者は大劣化してもいまだに男塾読めるのはうれしい
ジャンプ全盛期の小学生の時ハマった漫画だから余計思い入れが強い
単行本も集めるの楽しかったし

530名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 08:51:23.35ID:j8+eqLPI0
血闘援の傷どころか切り落とした羅刹の腕が普通にくっついていたりするからな

531名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 15:57:24.97ID:Ht3Fha1s0
かすり傷だと言っていたが、ただの強がりでは無く「これぐらい完治する」という確信があったのだろう

532名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 17:25:31.93ID:zyhBHNK70
最序盤の授業というかギャグ路線だったころの言い回しとかオヤジギャグに似た喋り方をするオッサンが知り合いに居る
歳も60前後でミヤレと近いしあの世代のセンスってユーモアといんだよ細けえこたぁが混在してたんだなって思った

533名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 22:20:30.62ID:bZEZM0aj0
「天より高く」で邪鬼が平然と生きてた時は、まあ羅漢塾編から卒業式のページの間で
きっとギャラクシイ三十二聖戦や阿鼻叫喚地獄八大巡りに代表される戦いが三十九万九千数百回分あって
その間のどこかで生き返ったんだろと特に気にはしなかったが、
どう考えてもソラと地続きのはずの暁!で大武会で死んだままとされてた日にゃさすがに…

534名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 22:32:44.19ID:gK3UCiEh0
民明書房の代表者が繋がらんから……

535名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/08(金) 22:37:11.22ID:j8+eqLPI0
邪鬼はおそらく男塾関係者の中で一番多く生死の設定が変わった男だよな
何回変わったっけ

536名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/09(土) 11:01:07.11ID:aKV8GzNz0
赤石外伝の最新刊買ったのだが、緋邑倒した時点で神愚羅の名前出てたんだな。新たな発見だった

537名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/10(日) 20:46:24.75ID:2Q7VO+Ie0
魁:死亡
天より高く:存命(防衛庁長官)
暁:死亡
極:存命

だったかな

538名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/10(日) 21:07:57.98ID:xpuYLqfu0
こ、これは『朱例出院呀の猫』!!

539名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/11(月) 08:04:32.96ID:6zWEJ4dP0
>>537
暁も死亡中のままだったっけ?
暇見て見返してみるか
それなら天よりをパラレル扱いにすれば問題無いな
まあ設定破綻してる漫画だから今更何でもいいがw

540名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/11(月) 08:07:27.12ID:XSwtTO7s0
暁では邪鬼の息子が出てきて、そこの話ではっきり「邪鬼は死亡」という事になっていた
なのに極で生きてる事になって息子さんびっくり

541名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/11(月) 19:16:35.55ID:t5mE9K8U0
魁で死んだように思われたが実は生きていて防衛庁長官になるも殉職、
したかに見えたが王大人が我々には思いもよらない何かをして復活して極道高校との対決に参加。
その後スサノヲの部下に拉致される。

こうすれば繋がるない

542名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/11(月) 19:24:57.14ID:fbUGn2yy0
そう言えば極道高校の時にも出てたか……

543名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/11(月) 23:03:24.04ID:NvORJKo40
繋がるないに吹いた

544名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/12(火) 02:38:48.95ID:Y46GRRH30
もしこの作者が、自分の過去の作品を読み返し、全く矛盾のないように作劇したとしたら・・・
今よりずっとつまらないだろう。

545名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/12(火) 07:19:32.70ID:zs3FeT7n0
他はまだしも魁でのあの死に方から実は生きていたというのはな

546名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/12(火) 09:18:32.16ID:w71kCDWh0
魁での邪鬼の死に方に関しては王大人による幻影で解決
やり過ぎなのは極での巨大化できる設定だ
いくら超人揃いの漫画とはいえ最低限人間らしい部分は守ってほしかった
あれじゃあ敵として戦ってる宇宙人どもと変わらんと思ったわw

547名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/12(火) 10:05:58.30ID:BNfkw9uC0
曉の時点で既に念でなんでもありになってたし…

548名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/12(火) 18:30:10.99ID:GHsXTiLc0
邪鬼に関しては戦隊ものの悪役怪人みたいだな。自在に巨大化したり

549名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/14(木) 10:15:16.73ID:uZH3xJfk0
宮下の体調が気になる
復活できるのか?
王大人は現実にはいねーぞ!

550名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/16(土) 17:16:42.50ID:kWJ6Y7FX0
ぱすてるメモリーズ10話で、伊達と桃が戦った決戦場完全再現してる。まあこの回ジャンプ漫画のパロデイ回だけど。

551名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 06:41:07.89ID:l7jbOCtg0
邪鬼は最初は数人がかりで運ばせたビンで飲むなど明らかに常人より遥かに大きかった
→威圧感のせいで大きく見えてたことになりその後は大きいながらも常人と呼べる範囲だった
→極道高校で再び常人より遥かに大きくなって登場した
→極、男塾で体の大きさを変えられることになった
話の都合に合わせて設定がどんどん変わっていったな
初登場時にあそこまで体を大きく描かなかったら何も問題なかった気がする

552名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 07:50:03.58ID:xzBH2pKQ0
普通の一升瓶を手に握ってから巨大化すれば、瓶も同時に巨大化し
あの「オッス失礼します」の連中も不要になったのではないだろうか……

553名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 09:16:00.48ID:tn4QEuR60
食費が・・・のくだりは要らないな

554名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 11:15:30.01ID:Lc9kf/Gl0
>>551
曉で体の大きさを自在に変えられる「蛞蝓自在體」なる技が出てきたのもこの問題を一層ややこしくしている
技の使い手が大豪院煌鬼の対戦相手というのも意図的に絡めているように思えてならない

555名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 12:16:58.28ID:RH+aRhHT0
巨大化できる設定だけはさすがにやり過ぎだろと思ったわw
邪鬼以外の塾生も巨大化できる奴たくさんいるならそういう世界なんだと納得できるがなw

556名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 14:41:10.88ID:TZV/uClS0
邪鬼は宇宙人もしくは母親が宇宙人なんだろう

557名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 15:50:09.69ID:RH+aRhHT0
巨大化できたなら天挑の決勝で死ぬ様な苦戦しなかったのにと突っ込みたくなるなw
アホみたいな後付け設定のせいで

558名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/17(日) 20:53:26.75ID:5o3RRte10
まあ魁!がそもそもオリジナル私立極道高校のリメイクでリベンジみたいなもんだからな
生徒会長に相当する三号生筆頭を大巨人に描くのは避けては通れんわけで

559名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/18(月) 12:30:46.58ID:p0APV7PD0
名前そのまま鬼の子孫って設定なのかもな

560名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/19(火) 06:26:47.02ID:ekC85EpO0
うむ 
大豪院家は宇宙人より先祖が鬼な気がする

561名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/19(火) 08:05:34.40ID:WoTaHOda0
気が気じゃないって感じが出てて良いね

562名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/19(火) 17:48:52.10ID:m2n8MbiE0
男塾は中途半端に現実の歴史と絡めてるからかなりぶっ飛んだ設定にすると違和感出るんだよな
邪鬼の巨人化設定は宮下のやり過ぎた暴走だわなw
かっこいいキャラなのに色物化したのは邪鬼好きとしては残念
ま、圧倒的な強さが更に強調されたとポジる事もできるがなw

563名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/19(火) 19:20:23.45ID:ElzXakRr0
あの巨大化は「ああ、やはりそうだったのか」ぐらいにしか思って無かったな
捕まった時も巨大化したまま寝てたので、さぞや敵は苦労しただろうと逆に同情してしまった

しかし教官の命ごときで捕獲されてしまうとは、案外甘いところがあったんだなあ……
七の牙の時の塾長捕獲と言い、ミヤレはキャラの格を考慮せずあっさり捕まえさせちゃうからいかんよ

564名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/19(火) 19:30:14.69ID:3szWYZgw0
>>563
塾長は藤堂に撃たれた時ライオンを倒す銃でも倒せないことがわかったが、
闇の牙に捕らえられた時象にきく銃なら塾長にもきくことがわかった
でも真では核爆弾でもやっぱり倒せないことになりそうなんだよな

565名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/19(火) 19:35:32.81ID:ElzXakRr0
防御力とHPは高いが睡眠耐性や麻痺耐性が無かったと言うところか
睡眠状態でも敵を撃退できるために、麻痺したら駄目だという事に気づかず油断してしまったのだろう

566名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/20(水) 15:42:51.19ID:g+PeOBGy0
僕を「やつがれ」と読むのか……
今の今まで知らなかった

567名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/20(水) 16:10:20.36ID:AqlQGJuB0
そんなことも知らなかったのか

俺と同じだな

568名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/20(水) 17:09:22.45ID:F0eppg7/0
なんで、三号生の卍丸先輩と一号生の伊達が一緒の部屋にいるんだろう?...飲み会でもあったのかなw元の世界に戻ったのに姿はそのままなのかww

569名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/20(水) 18:01:06.99ID:HPcwkS2U0
元の世界でも姿戻ってないのはまさかのミスか?
第3部への伏線ならいいが普通にこれで完結っぽいしなあ
外伝で一番面白いし好きだからもっと読みたかったわ

570名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/20(水) 18:05:47.00ID:Sis2hAlp0
作画の人が儲かんないのに作業だけ大変すぎて逃げられたパターンな気がする

571名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/21(木) 15:12:47.06ID:FrV5FBzS0
遅れながら、僕!!読んだ
やっぱオモロイわwww

572名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/21(木) 16:00:51.10ID:Wj9uW1y30
これで完結なら元の世界に帰っても姿がそのままなのが謎すぎてすっきりしねえな
読切で説明してくれるならわかるが

573名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/21(木) 16:05:11.81ID:Izvdk+8D0
男塾世界に染まりすぎて元に戻れなくなったとか……

574名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/22(金) 09:12:16.79ID:Ub3gXT2S0
>>560
プレイボーイで連載してた『天より高く』で登場したオニ族達の子孫かもしれない

オニ族のシュラも巨大化してたし…

575名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/23(土) 01:11:11.90ID:gW4hC7Ml0
最近ずっと休載だな
もう先生長くないんじゃ

576名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/23(土) 07:41:30.05ID:+cPz6/os0
暫く休載しますのアナウンスはあったわけだからそんなすぐには再開しないだろう

577名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/23(土) 08:51:26.87ID:AeEWwXZ80
>>299から休載の話題があるから、もう二ヶ月以上になるのか……
健康に問題があるのか、単にネタが思い浮かばないだけかは分からんが
ともかくここまで書き続けてきたベテランなのだからゆっくり休んで欲しい

578名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/23(土) 09:30:57.25ID:UTV2tkzA0
年齢考えると健康面の可能性高いが身内になんかあったとかも考えられるな
まだまだ男塾作品は見たいから無事復帰を願う

579名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/23(土) 15:32:00.38ID:xDTG1cnU0
極道高校2011が最終回で極!男塾にリニューアルされるとブチ上げられて、
連載開始まで一年以上お預けだったのを忘れたのか貴様等
まだホンの数週間でオタオタするんじゃねえ

580名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/23(土) 16:06:16.09ID:MiiVGfOW0
あの時は、もうそのままミヤレは漫画界から消えると思っておった……
なんだかんだ言って続きを待ち望まれておるのだから、今はあの時よりは幸せなのかのう

581名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/30(土) 15:45:09.28ID:XOemizfU0
俺が気に入って単行本買った外伝は何故かすぐ終わりやがる…
女塾、僕
他は買ってないから未だ連載中w

582名無しんぼ@お腹いっぱい2019/03/30(土) 18:57:24.30ID:QDeEhP0A0
女塾、とりあえず三号生筆頭殿の本名が知りたい

583名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/01(月) 15:56:35.04ID:XtJlHCUC0
久しぶりに伊達外伝が更新されたのう
しかし、こいつらが誰で、何をやっとったのか皆目思い出せぬ……
そっくりさんだらけで頭に入らぬ

584名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/01(月) 16:39:33.36ID:C+fLbWb90
斬岩剣が砕けた…!?赤石先輩負けるのか?

585名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/01(月) 20:08:20.43ID:czXxIAoj0
うーん剛壱兄やんの戦闘が見たかったんだがなあ
赤石外伝やっぱ終わりそうだなあ

586名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/01(月) 22:55:59.78ID:lNWey5Dp0
オカマと野生児っぽいやつもカットだろうなw

587名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/02(火) 02:56:02.65ID:KCQLwCCW0
赤石外伝は最後氣で作った刀で倒して勝つと予想

588名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/02(火) 12:12:27.29ID:hWtSYI6c0
フェルゼン侯爵ってスェーデン人なのになんでフランス語喋ってるの

589名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/02(火) 19:08:16.64ID:44UH2exY0
何で邪鬼外伝更新ないんだろ?

590名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/02(火) 19:09:43.21ID:hWtSYI6c0
紙媒体に移籍したから

591名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/02(火) 22:33:10.78ID:44UH2exY0
>>590
悲しいなぁ

592名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/02(火) 23:14:32.68ID:oEMOE/wu0

593名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/03(水) 10:34:33.52ID:Ja8pbiRp0
邪鬼外伝本誌に移動したのはいいが2ヶ月半空くのは長すぎるな
外伝描いてる連中に比べると隔週連載の宮下は年齢考えたら大したもんだな
画力は全盛期より落ちたとはいえ

594名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/03(水) 10:48:04.95ID:pyiGmqWM0
移籍初回は巻頭カラー60ページとかなんだろ
邪鬼外伝のひとは誰かさんとちがって原稿おとさないから紙媒体連載任せられたんだろうし

595名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/05(金) 18:37:24.36ID:UssLmYi/0
>>582
ワシが新帝劇支配人 神崎すみれである!

596名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/07(日) 08:08:45.80ID:YyR7dt230
外伝は単行本が売れねえと打ち切りなんかな?

597名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/07(日) 10:31:47.25ID:P3M52HVq0
>>483-485でもそういうやりとりがあったが
作品が完結する=打ち切り と捉えるのはあまり好きでは無いのう

作品の出来がいい時にきちんと完結させることをせず、無意味に続けた結果次第に筆力が衰え
最終的に駄目になって本当に打ち切りエンドになってしまい
今でも「あの場面以降を書き直せば……」とか言われる魁!男塾という作品があるが
ああいう終わり方になってしまうよりはきちんと物語をまとめてもらいたいものじゃ

598名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/09(火) 08:49:00.90ID:76rnBfsW0
でも巻き展開は打ち切りだと思いますね
他のキャラの戦闘も見たかった…

599名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/09(火) 09:07:06.17ID:qAdp6ZNZ0
過不足なく終わらせるのが理想だけど難しいわな…

600名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/09(火) 09:17:51.77ID:aX5CLdKc0
魁は七牙編途中で打ち切り決まったっぽいが普通に七牙編毎週楽しみに読んでた俺は異端だったのか
桃と剛毅のタッグマッチとか妄想してワクワクしてたが夢に終わってかなり凹んだ中坊時代

601名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/09(火) 09:21:12.32ID:mAVE9UPO0
自分も七牙編が途中で終わったのは残念だった
その後羅漢塾編で内容が大幅に変わったから当時は七牙編で使えるネタ切れかと思ってた

602名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/09(火) 09:26:08.27ID:Sa0XjfN+0
七牙編も決してつまらないわけじゃないのよな。
ただ、それだけじゃ当時のジャンプでは生き残れなかった。

603名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/09(火) 12:46:22.96ID:bhP+iLAF0
赤石先輩が桃に斬岩剣託して死ぬ所とか
富樫が死んで傷心の虎丸を殴り飛ばす所とか七牙編も熱かったんだよなぁ
ただその前の天挑五輪が王道で完成されすぎててどうしても比較されてしまう

604名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/10(水) 06:40:50.07ID:7StzV4720
四凶、八連、天挑て上がり方完璧だったからなあ

605名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/11(木) 15:10:08.41ID:MrhfzVUW0
七牙編、東郷の活躍もっと見たかったな。続編にも出て来ないし今となってもその念が強い
あと七牙編と言えば、ファラオと泊鳳好きだった。あんなに強かったのにコミカルな役回りなのがw

606名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/11(木) 17:58:09.69ID:oRQrzQuX0
当時のジャンプは人気作品多かったから打ち切り回避するのに厳しい環境だったよな
まあその中で男塾は人気作品に大して劣らないくらい人気保ってたから大健闘したとは言えるが
TVとかでジャンプ全盛期の作品の話になると男塾はちゃんと名前挙がるしな

607名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/11(木) 18:03:50.85ID:A5Iex3+q0
まだ魁連載中だったと思うけど知人が古本屋に男塾のコミックを持って行ったら店員に「これはあまり人気ない」と言われたらしい

608名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/19(金) 01:15:49.93ID:HKDcrRqm0
次号で真が再開

609名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/19(金) 15:27:39.95ID:09LDLoqJ0
おお、それは良かったのう
邪鬼外伝の移籍もそれに合わせてのことだったかもしれん

610名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/19(金) 17:39:28.55ID:2xvTIDcm0
予告にクライマックスと書いてあったのが気になるんだけどまさか再開後間もなく最終回なんてことはないよな?

611名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/19(金) 20:14:12.09ID:emg4i1i40
すぐ最終回だとしてそもそもが体調不良での休載?だとすると、
想定より長期化しそうだからきちんと終わらせてからゆっくり療養する
とかなんだろうか。心配だな

612名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/19(金) 21:57:34.17ID:09LDLoqJ0
一作品が最終回になる事と、漫画家が断筆するのは違う
今のを終わらせてまた別のを書き始めるのかもしれん

613名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/22(月) 10:32:00.44ID:fPGXqMwV0
極で相変らずホモだなーと思ってたしカブキパンツも更にホモでトバしてんなだったのに
カグヤのストリップで驚いた

614名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/22(月) 15:29:33.36ID:PQ3grK1d0
せっかく塾長による男塾創設期の話描いてんだからもっと教官の掘り下げた話描いてほしいな
権田もまだ出てきてないし
塾生に関しては魁に出てない初登場キャラばかりだから思い入れ無いし薄くても構わんが
再開はうれしいからまだまだ続いてくれるのを願う
これ終わったら極の後の話も描いてほしいし

615名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/24(水) 14:01:38.58ID:S3S1JPRh0
極は再開したボギーと大岸も、ポケモンGOされたバラモンも投げっぱなしだからそこらへんまとめてほしい

616名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/25(木) 05:40:13.76ID:qjFXnuxq0
ゴラクで江田島復活しやがったぜ

617名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/25(木) 08:55:40.81ID:RJN+TehE0
打ち切りである!

618名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/25(木) 18:36:51.41ID:rBwzHrq00
まさかとは思ったけどやっぱり完結か
無理やり終わらせたとしか見えないけどやっぱり打ち切りかな
江田島が飛ばされたのが魁におけるいつぐらいの時期だったかというのは、考えるだけ無駄だろうな

619名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/25(木) 18:48:39.81ID:JJJQsZn60
宮下の体調が理由なのか?
そこら辺のことって何か言われてる?

620名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/25(木) 19:51:46.53ID:7rDXxPqC0
・桃が一号生筆頭である
・塾生の中にファラオがいる

絶対成立しないので塾長が見た予知夢(正確では無い)か何かなのであろう

あれが男塾の歴史のどこかに入るということになったら
赤石外伝でやってる戦いはいったいなんだったのかというぐらいに悲しい……

621名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/25(木) 22:08:15.02ID:rBwzHrq00
>>620
夢かパラレルワールドと考えるのが妥当だと思うけどこの作者の場合は・・・

622名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/25(木) 22:16:12.99ID:7rDXxPqC0
単に何も考えてないだけだからなあ

ラスボスがAIというのも今時それかよ他にネタは思いつかなかったのかと呆れるしか無かったし
塾長の男気を感知して巨大な人物だと誤認できるような感性を持ち得たAIが開発される世界なら
それは「無機質なAIに管理される世界」とは全くの別物になるわけで、筋書きがおかしい
前作ラスボスの宇宙人のしょぼさに続くガッカリオチだった

もうミヤレは本気で体調が悪く、なんでもいいから無理矢理にでも作品完結させろという事になったのか
それとも体調ではなく完全にネタが枯渇して飽きて放り投げたのか……
いつものミヤレなら後者なんだよなあ……

623名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 00:50:10.21ID:+2CprrJM0
そこを楽しむマンガじゃないか
読む前から分かってたことだろう?

624名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 01:50:00.61ID:5H7nO0Gl0
連載再開後打ち切りに見える最終回だけ描いて終わりということは体調が完結の原因だったんだろうか

625名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 12:34:42.38ID:DCE6ZWBi0
次回作予定してるみたいだし体調不良というよりは飽きて投げ出した感はあるな
極も話数短かかったし最近の傾向ではあるな
江田島主役の話で男塾創設期だからもっと長くがっつり描くと思ったが予想外だったわ
次男塾シリーズ描くならせめて単行本20巻くらいになるように長く続けてほしい
画力が劣化してるのはまあ歳だししゃあないからさ

626名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 12:36:10.24ID:VLrEYV0t0
じなんじゅくw

627名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 12:52:12.16ID:IIvQXol0O
まぁ実に宮下らしいお家芸的な打ちきり最終回ではあるなw

628名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 17:54:19.36ID:4gK6NNZp0
体調不良が原因なら仕方がないが最終回だけなら書いてから休めばよかったのにと思ってしまう
次回作も構想中ということでお披露目は先になりそうだし休んだけど回復が遅いから終わらせることにしたというのは考えすぎかな

629名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 18:06:39.69ID:NaXY0mk+0
昔ジャンプで打ち切り最後のコマで「宮下あきらをなめるなよ〜!」って見た気がするけど『BAKUDAN』じゃなかったかな?

630名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 21:42:16.78ID:u31csrKp0
そもそもゴラクに打ち切りなんてルールあるのか?
宮下みたいにピーク過ぎた漫画家が気楽に連載させてもらってるような雑誌で

631名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 21:47:40.06ID:IIvQXol0O
多分ない
前にゴラクの編集長かなんかがインタビューに答えてたがやめたくなったらやめて貰って結構
こっちから辞めろとは言わないとか語ってた

632名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 21:48:06.91ID:f8l4hRWO0
極も真もたいして売れてないけど打ち切られるほどでもない売上でしょ

633名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 22:31:58.70ID:SpkNkuaZ0
ようやく最終話見た
急な終わり方の賛否はともかく
赤石先輩が噛ませにされてたのは悲しかった
あの場に邪鬼がいなかったのは
ポッと出の敵に苦戦する邪鬼を描きたくなかったからかな

634名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 22:34:32.92ID:rW2vlvAa0
いよいよ最終回も近い赤石外伝だが
どんなに株を上げて作品を完結させたとしても将来はあれだと言う事になると
もう全てがぶち壊しに

635名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 22:44:36.89ID:f8l4hRWO0
宮下「赤石?ああ、あの北斗の拳の肩当てパクってデザインしたザコ専の白髪頭か」

636名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 23:11:08.70ID:fzlsYaFH0
打ち切りじゃなく放り投げでしょ?
【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 	->画像>25枚

637名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/26(金) 23:24:49.44ID:cjm7dwJa0
そういや赤石外伝は10連休明けの更新になるのか?

638名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 00:23:40.73ID:HePUvCWN0
一撃でKOされる赤石は見たくなかったなw
あのロボットを強く見せたかったんだろうが苦戦するくらいにしといてくれよ…
そのおかげで塾長の強さが強調されたが何かなあ

639名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 03:23:55.81ID:Ev0lcQ5o0
権田の皆勤賞は途絶えてしまったな

640名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 08:36:15.44ID:ua0ivaIr0
極から単行本巻数が一桁に届かず減ってるよな
歳食って飽きやすくなったか

641名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 12:12:44.02ID:xoGn+S2c0
一桁に届かず…?

642名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 14:50:33.12ID:NMuXXJ9W0
塾長が魁時代にタイムスリップした時点で年をとっていたということはあの空間を何年も漂っていたのか?
それにあの時代に元からいたはずの江田島はどうしていたんだろうか?
作者もわからないだろうな

643名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 20:07:27.91ID:ua0ivaIr0
>>641
間違えた二桁だw

644名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 20:07:48.98ID:Q5Rb2hZr0
長年ツラ突き合わせてきたはずの塾長に「貴様は誰だ?」って聞かれて
「塾長どうしたの?もしやとうとうボケた?」みたいな疑問も一切抱かず普通に自己紹介する桃
察しが良すぎだろw

645名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/27(土) 21:17:18.12ID:sdQ7QEcY0
>>642 細けェこたイんだよ

646名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 12:48:08.44ID:AxoqD/nB0
その書き方だとどうも違う漫画に思えてしまう
どうせなら

ワッハハハ
細かい事なぞどうでもええんじゃーっ

あたりがいいのう

647名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 14:05:22.49ID:DNXAPqLH0
暗屯子こそはなんだったんだろうな

648名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 14:16:57.89ID:kEBWEJw70
次なんかやるとしたら魁男塾が打切られたあとの続きの話描くのかな

649名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 16:12:20.48ID:YtzFkGi40
富樫兄の八連制覇とか二・一五事件から二・二六事件が起きるまでの流れとか描いてほしいけど無理だろうなあ

650名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 17:23:45.13ID:IusSzI3d0
宮下が覚えてないでしょw

651名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 17:45:25.28ID:BwhWh60z0
本人は書かずに他の漫画家さんに任せた方が安心して見られるよなぁ
無理やり戦わなくても、全キャラ生存時空の塾時代日常系とか、どうやって社長やら政治家やらに
なったのかの成り上がり話でもいいよ

652名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 18:08:24.65ID:kEBWEJw70
魁の風雲羅漢塾戦直後の時代の話でクロスオーバーで極虎一家とかバラモン家族とかでてくる水島新司大甲子園みたいなトーナメント戦緩い感じでやるといいと思う
男塾強すぎるから藤堂豪毅とか泊鳳とか元いたチームで出場で伊達と三面拳も豪学連チームで出場

653名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 18:50:25.61ID:jsnLYx27O
車田水滸伝になりそう

654名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 19:38:50.77ID:qJ5Ghi+SO
>>651
そういや次週のゴラクは別な漫画家が描いた男塾が載るんだよな

655名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 20:08:13.55ID:EwVli75t0
>>651
謎の教養があった桃と英才教育を受けていたかも知れない藤堂豪毅くらいならぎりぎり書けるかもしれないけど
他の塾生、特に初期からいた連中ががどうやってあそこまで出世したかなんて誰もわからないだろ

656名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 20:26:17.32ID:rrmM7Cmi0
クニミツの政みたいにカリスマ性だけで人々に認められそう

657名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 20:48:44.00ID:8ipzcCm90
すまん最終回だけ見たが、なんで最近の男塾って民明書房が出ないの?

658名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 20:58:36.28ID:qJ5Ghi+SO
そもそも真男塾の時代には出版社自体がまだ無い

659名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/28(日) 21:34:31.81ID:EwVli75t0
民明書房は1926年に設立したはずだが
真の時代にどれくらい活動していたかはわからんけど

660名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/29(月) 10:38:43.32ID:FFvauVX20
明石の刀でも斬れない
メイプル超合金は笑ったわ。
バトル物から完全にギャグ路線に戻ったな。塾長人間じゃない。

661名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/29(月) 16:37:31.37ID:kWj9GJFU0
どうせ集大成なら、最先端最強AIを称していてもよく見ると
ロボットのケツから隣の部屋(?)にコードが伸びていて、
中では手下どもが大量の猫を拘束してその背中を
セルロイドの下敷きで一心不乱にこすり…

662名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/29(月) 19:59:35.80ID:/3KUXb110
極でテチュジンとかいうキャラが出てきた時は極道28号作ったインテリ極道が関係してるのかと思って期待したけど違ってて残念だった

663名無しんぼ@お腹いっぱい2019/04/29(月) 20:23:29.83ID:hPJiyFeJ0
それ極虎一家の最初の方にでてくるキャラだっけ?
宮下先生絶対覚えてないと思う

664名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/01(水) 18:09:42.53ID:jt63GJIG0
一コマだけど、男塾続編で描写されるのは珍しいセンクウを発見。
しかも天挑大武會時の眉毛有りのイケメンではなく、八連序盤限定の眉毛無し凶悪人相バージョン。
描き方が細かいなー

665名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/03(金) 18:49:33.48ID:g7FOV5An0
>>663
暗屯子が読者から人気あることぐらいは認識してるみたいだけど他のキャラは覚えてないだろうな
インテリ極道は作中だと終盤にもモブで登場してて当時の宮下はちゃんと最後まで記憶してたみたいだけど

666名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/03(金) 22:54:57.26ID:F7oQTDhV0
センクウって存在感薄いよな
天挑ではロウロウ館で一回闘っただけだっけ
スパルタカスとゼウスしか闘ってない邪鬼よりも存在感ない

667名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/03(金) 22:57:22.89ID:VKArWtJu0
二回戦ってるぞ
死天王全員ショウカク含む

668名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/03(金) 22:59:05.31ID:7ss0rWQf0
釣りだろ
どうやったらそんな間違い方するのかというくらい間違えてる

669名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/03(金) 23:21:49.15ID:WVGN0AjL0
戦った相手もインパクトの強い奴らばかりだったし
どうしてそこを間違えることができるんだと言うレベル

670名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/04(土) 18:13:11.98ID:k8u3P4lF0
>>662
俺は真で暗屯子が初登場したときに極等少年院がどうとかいう話が出て奥の扉から大きないびきが聞こえてくる場面で
三年寝太郎が出てくるのかと思った

671名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/04(土) 18:39:52.79ID:45knqgLo0
魁以降では飛燕が描けなくなってるのが辛いな

672名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/04(土) 19:18:57.02ID:72ldX/vL0
宮下先生「三年寝太郎?なんでおとぎ話の登場人物がでてくるの?」

673名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/05(日) 03:31:00.06ID:VviCbYLR0
宮下先生インテリ極道とか三年寝太郎はマジで覚えてないだろうな
極虎一家のメンバーすら全員覚えてるか怪しい。ハゲとか鬼太郎あたりは覚えてなさそう

674名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/05(日) 12:58:45.11ID:rQ34X7L+0
「天より高く」で男塾OBの逆襲を恐れる悪徳政治家のイメージ画像で
当時のメインキャラ集合図があったが、松尾のつもりが極道高校のアトム頭の長岡に
すりかわっていて単行本でもそのままだったというケースも…

675名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/05(日) 13:43:23.63ID:YicyjB6d0
あれは酷かった
松尾のことすら忘れてしまったのかと思うと悲しかった

676名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/06(月) 11:44:37.17ID:/BJHwL5x0
あれは目を疑ったな
そしてどう考えても宮下の産んだキャラの中で上位の知名度の松尾を忘れているのに、長岡の髪型について記憶してたのが意外だった

677名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/07(火) 12:21:54.54ID:cbP6Dity0
4月末のぶんの更新が今日になるかと思っておったが、なかなか更新されんのう
5/10になるんじゃろうか

678名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/07(火) 17:53:36.84ID:MSvxutDx0
江田島の息子のこととか覚えてんのかな

679名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/07(火) 19:45:37.62ID:cbP6Dity0
覚えていたのなら、オールスターもので出してただろうなあ

680名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/07(火) 19:55:37.46ID:sP5vzktR0
まあ極!本編は暁!メンバーがまだ現役在学中の話のはずだから
卒業間際に出てきた江田島魁が出てこなくてもわからんじゃないが、
暁!完結は当時としては総決算のつもりだったろうから
極虎一家の虎に似たデザインにしたんだろうかとも思ったもんだが

681名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/07(火) 21:04:12.74ID:52PaacLq0
暁でも開始から完結までにJとか随分年をとったな
何年経ったんだろうか、というのは作者も考えてないだろうな

682名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/08(水) 12:35:17.02ID:S1B676n30
>>680
極って暁メンバーがとっくに卒業してからの話だろ
極道高校2011の時点で江田島死んで男塾なくなってたし

683名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/08(水) 13:41:20.89ID:UoWdgYxy0
あれそうだったっけ
じゃあ暁!組は再招集だったのか
しかし宮下が一度卒業させたこと覚えてるかどうか…

684名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/08(水) 13:52:46.88ID:j6AOrBCn0
塾長が卒業生を一人ずつブン殴る卒業式って、本当は魁でやりたかったことなんだよな
長年の心残りを曉でようやく叶えたんだから忘れちゃいないと思う

685名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/08(水) 15:42:34.39ID:YKKDT1G+0
暁は最後の方どうなったかまったく覚えてない
てか桃が死んだ?辺りから記憶が薄い

686名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/08(水) 19:10:28.70ID:slnaZCEm0
あれ死んだふりの上に王大人だぞ

687名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/08(水) 20:01:52.98ID:1AF18+6J0
極道のメンバーも卒業してるよな 盃の儀だかなんだかしてたし
しかし極で政もうちょい活躍させて欲しかったわ
一作品の主人公なのに下っ端にワンパンしただけとか

688名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/08(水) 20:04:02.00ID:Pl/doLXQ0
暁の時桃が死んだなんて魁の頃から知っている読者だったら誰も信じてなかっただろうな

689名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 01:09:53.53ID:amGs4QtL0
魁の頃から知っている読者だから「メイプル超合金」なんぞで赤石の剣が折れるなんて信じたくなかったが事実だった

690名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 01:23:38.95ID:lJg2u94X0
赤石外伝の結末どうするんだろうな……
盛り上げてきたのがバカみたいだ

691名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 06:06:13.95ID:ORflVqE20
本編も派生も外伝もそれぞれ繋がりはないと思ってるから
た作品がどうだろうと綺麗に着地してくれればそれでいいよ

692名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 09:52:12.73ID:vVkw14IE0
順調に魁の遺産を食い潰してるな
悲しいな

693名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 11:48:39.32ID:8mwFUgMm0
webゴラクで死天王の新連載やるのか
邪鬼外伝と被らないように、死天王がつるむようになるまでの話かな?

694名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 15:42:33.97ID:DL9uSNbY0
僕!!の読切り面白かったわw
知ってるのか雷電は鉄板だなあw
連載終わったの残念すぎる

695名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 22:31:32.81ID:Rid8GY430
結局のところ桃の過去が一番謎だよな
なぜかほとんど掘り下げられない

696名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/09(木) 23:52:05.45ID:h9Cg2e6+0
アメリカ生まれで12歳でハーバード卒業したあと三年間世界放浪して武者修行したあとで入塾したイメージだけど
公式だと男塾卒業したあとで東大入ってるのか

697名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 00:04:28.94ID:FT4W69pJ0
桃についてわかってるのは父親が(元?)政治家剣情太郎の息子で王虎寺で修行していたことがあるというくらいか
でも男塾メンバーの中ではまだわかってる方だよな
桃が「謎の多い男よ卍丸」と言った時、塾生の大半が謎だらけだろと思ったもんだ

698名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 00:07:16.64ID:vKU+ZV1i0
ハーバード卒業してからも東大入れるさ

699名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 00:27:33.56ID:FT4W69pJ0
桃は男塾を卒業した後東大を出てからハーバードに行ったんじゃなかったか?
男塾に入塾するよりはるか前に既にハーバードを卒業していてまたハーバードに入ったとしたら意味が分からないな

700名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 06:37:52.82ID:Y9/CxRM20
子供の頃は違う大学出てて大きくなってからハーバードのケネディスクールとかかもね
なんとなく寺崎みたいな人にガンガン詰め込まれた気もするけど

701名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 08:36:47.82ID:pqABy/iR0
桃はあんまり過去とか描かれると格が落ちそうなので止めて欲しい

702名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 09:21:22.93ID:57iEe9Wn0
桃の謎を解くためには
桃を主役にした外伝を描く必要があるな

703名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 09:35:53.74ID:y68wV8fg0
それって「外伝」なのだろうか?

704名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 10:08:11.15ID:tE5/j2p10
桃の妻って出てきたっけ
獅子丸の母親

705名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 10:19:02.88ID:pqABy/iR0
死天王外伝来たな。なんか後半は普通のヤンキー漫画だぞw
まぁこの4人だと実力近いから筆頭はすぐ決まらんよね

706名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 10:24:37.79ID:pqABy/iR0
伊達外伝も更新されてるけど凄い事になってるな……

707名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 11:09:59.97ID:Un/2OHW+0
赤石の更新が無いのはやはり困り果てて続きを書けなくなってしまったからなのだろうか
もはや何を書いてもピエロにしかならん……

708名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 11:17:22.17ID:Un/2OHW+0
普通に入塾して普通に一号生生活を送る若き日の死天王……なんか凄い新鮮なものを見た
しかしやはり初期の男塾名物ものは面白いのう

709名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 11:20:23.58ID:FifFpK3c0
>>706
キャラデザインの使い回しにまさかちゃんとした理由があるとはな…

710名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 11:36:56.49ID:OQ7wpHmL0
死天王、湘南爆走族やん
四人がゴタゴタした挙げ句、邪鬼に圧倒されて附いていく展開

711名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 11:59:38.74ID:eVZY28UC0
>>704
アメリカ人ということしかわかってないが
ミヤレが獅子丸の米国出身設定を忘れたようなのでそれすらあやふや

712名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 12:37:06.02ID:bGhmI9mH0
伊達外伝中々捻って来たな。そっくりさんは手抜きと思ってたがこう来たか
死天王外伝、死天王入塾当時から超人染みてて面白い。続きが楽しみだ
赤石休みか…。1番楽しみにしているから残念だ

713名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 13:05:55.02ID:MJcIlTrw0
大御所の先生の名作のスピンオフでパラレルワールド設定とかフュージョンとかやる作者って頭おかしいんだろうな

714名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 13:38:26.48ID:FifFpK3c0
フフフ…まともな奴じゃあ男塾外伝の作者は務まらねえぜ

715名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 13:44:21.26ID:FifFpK3c0
赤石も遅れて更新されたけど次回で終わりか…

716名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 13:54:45.85ID:MJcIlTrw0
死天王のバナーってクイーンのセカンドアルバムのオマージュなのかな

717名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 14:55:04.05ID:MJcIlTrw0
豪学連首領が桃のそっくりさんになってるということは伊達外伝は魁のパラレルワールドの話ってことなのかな

718名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 16:10:16.40ID:DTAzFbP80
明石外伝の最終回は
明石と零ちゃんの結婚式でいいよ

719名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 16:36:28.56ID:Un/2OHW+0
集合写真で多数並んだ列席者の中に江戸川の姿が無く
「呼ばれなかった」「いや、この写真を撮ったのが江戸川先輩なのだ」
と議論になるのだな

720名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 18:07:35.84ID:bGhmI9mH0
赤石外伝遅れて更新か。書き込みしてくれてサンクス
そして次回最終回か。戦いは終わったし大団円になれば文句無しだな

721名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 18:09:51.42ID:QppQ0fMQ0
学生服姿の死天王に違和感がありすぎる

722名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 18:22:54.85ID:l/vtIn2A0
せめて影慶はボタン留めてほしいな
塾長室で死ねって言われた時みたいに

723名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 20:07:53.53ID:Y9/CxRM20
伊達外伝わかたれてしまったほうの世界ってことは、伊達と三面拳もそっち側の
住人なの?

724名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 20:51:03.64ID:89L0JTn50
伊達外伝は最初からパラレル設定考えてたのか知りたいわ
そっくりさん批判があったから後付けで考えた気もしなくはないw

725名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 20:57:05.46ID:Un/2OHW+0
最初から考えてあったなら、もっと早くから言って欲しかったわ

726名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 21:02:14.61ID:89L0JTn50
死天王外伝は4人の学ラン姿が斬新でええなw
改めて思うが僕!!と女塾以外の外伝は宮下が考えて描いた物も見たかったな
原作ファンとしては
ま、歳だから無理だったのはわかるが

727名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 21:58:10.57ID:VVZqRjrL0
影慶はまだ怖いもの知らずで、ここから塾長やら邪鬼にボコられて礼儀を知っていくという感じになってほしい

728名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 22:07:14.40ID:eyHXNiUe0
センクウは何がしたくて男塾入ったんだw

729名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 22:11:54.14ID:JhmaBHi20
鳥と戯れるセンクウさんに萌えた

730名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 22:16:55.00ID:vwDzAmBq0
死天王って邪鬼より前に入学してんのか?

731名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 22:46:14.16ID:nQyhSjtU0
邪鬼外伝ではそういうことになってる

732名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 23:17:47.65ID:Un/2OHW+0
>>727
外伝もの全てに言えるけど、そういう「成長前の未熟さ」が無いんだよね
本編の何年も前、邪鬼外伝なんて10年も前の話なのに、全員が完成形で存在している

733名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/10(金) 23:39:37.53ID:FekdRoLY0
七年前はまだ修行していたはずの卍丸が十余年君臨してる邪鬼より早く入塾してるという時空のねじれ

734名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 00:02:52.82ID:ANbzYJYH0
夏休みや冬休みに帰って修行してるんだよ

735名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 06:57:25.67ID:q2kXzsiV0
男塾に長期休みなどというものはない

736名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 06:59:59.58ID:XWziXhEK0
鬼ヒゲの試験だけ緩いのって鬼ヒゲは鉄カブト飛行帽にくらべるとまともな奴という設定を踏襲してるんだろうな

737名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 07:06:53.19ID:q4/pIh3+0
魁で描かれた塾長と邪鬼の過去のタイマン話は邪鬼の未熟な部分も見れて良かった思い出がある
宮下の全盛期だから魁は今読み直してもストーリーも作画も素晴らしいんだよな

738名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 10:39:00.15ID:XFdbO/j/0
死天王青臭えw
羅刹に人望があるのはわかるが
影慶が取り巻き引き連れるタイプとは思わなかった
センクウ頭脳派なのか……別にいいけどw

739名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 11:54:30.40ID:gmfbLny10
センクウは鳥を利用してアキレスを倒したりジェセルの正体を見破ったり魁に出てた頃から何気に頭良くない?

740名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 11:57:09.56ID:6mmkVPE30
鎮守直廊三人衆はまだいないんだな
ディーノの学ラン姿見たかったのに
死天王主役だからしゃーないか

741名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 12:09:02.62ID:PXsCq1yz0
再開も最終回も知らなかったし見逃したんだけど、単行本にはなる?
話数数えてる教えて下さい

742名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 12:11:04.56ID:q4/pIh3+0
教官が死天王シゴいてる姿は新鮮味があるなあ
まあ強すぎて全くシゴキになってないがw
すでに3号生として別格だった原作にはそんなシーン無かったし面白いわ

743名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 14:11:23.19ID:8+eGMlJG0
最終6巻は夏発売!

744名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 14:47:55.59ID:5juBrTkI0
男塾出奔から4凶殺までの時代の伊達の過去を描くというコンセプトだったはずなのに
いきなりこれパラレルワールドの話です
豪学連首領の正体はパラレルワールドの桃ですって言われてもどうなの

745名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 14:48:51.52ID:RduImRPz0
総長だぞ

746名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 15:36:45.05ID:woTA3t0x0
初代雷電ってこの感じだと魁ワールドのほうでも生きてるんちゃうんか?

雷電といえば、「肉体これすべて武器」だけどガチの武器扱いされてて笑うわw

747名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 15:41:56.74ID:HlQ67VO30
伊達外伝最近の仮面ライダーやウルトラマンにありがちなフュージョンしやがって

748名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 16:00:59.08ID:5juBrTkI0
読者は三面拳が好きなのにオリキャラ出されてもな

749名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 16:37:03.80ID:SmWKXkZO0
話がおかしくなるおおもとの「三面寺」の設定がいかんかったと思う……
それをまたさらにおかしくしてるのがもっといかんのだが

750名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 17:21:08.05ID:DLy/YQR40
「好きに描いてくれていい」っていうのは宮下らしいし寛容ではあるが
自分の作品に対して無関心と無責任がすぎるような気もする
外伝作者たちにとってはおおまかなストーリー提示されてた方がよっぽど描きやすいんじゃないか

751名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 17:31:58.22ID:gmfbLny10
他の漫画家でもあることとは言え宮下先生は元々後付け設定で以前の記述と辻褄が合わなくなることをやりまくるからな

752名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 18:08:27.95ID:PXsCq1yz0
>>743
ありがとうございます
宮下作品は全て持ってるんですが、これを機に収集やめようか考えます
単行本も未読のまま積んでましたし

753名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 18:24:48.41ID:q4/pIh3+0
ここにいるみんなは宮下の描いてる男塾シリーズだけは買い揃えてると思うけど外伝も全部買ってんの?
俺は気に入った僕と女塾だけしか買ってないわ

754名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 18:33:53.01ID:b2rl3IkV0
魁は持っている
以降は連載された雑誌を立ち読みやら漫画喫茶やらで一応は目を通しつつ、金を払う気はしない
僕は買ってもいいかな

755名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 19:11:04.71ID:dL5Z93KV0
ジャンプでBAKUDAN読んだ人いますか?

756名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 19:41:11.46ID:RduImRPz0
当時読んではいた。内容は覚えていない

757名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 20:00:15.53ID:r57cRVMb0
最終回が本当にやる気無さそうだったのは覚えてる
本編はまったく覚えてない

758名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 20:01:44.91ID:VToJ+du90
最終回後にさ「宮下あきらをなめるなよ!!」ってコマなかったっけ?

759名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 20:14:47.70ID:q4/pIh3+0
>>754
魁だけかあ
暁からは画力、ストーリーがかなり劣化してるからわからんでもないな
俺もクオリティに納得はしてないが続編だからという理由のみで買ったからな

760名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 20:58:11.06ID:/ml3UhuF0
前章の五輪編で塾長が出てきた時からまさかとは思っていたが、
「天より高く」の続々再登場男塾OB対麻薬組織編は熱狂して単行本も買ったな

…まあその後ここまでリアルタイムで矛盾を乱射しながら出涸らしにするとは
思わんかったがのう

761名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 21:10:15.89ID:q4/pIh3+0
天よりは男塾好きならスルーできないから買うしかなかったな
迷ったが俺も買ったわ
だが今後別作品描く場合は男塾キャラ出すやり方はもうやめてほしいぜ

762名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 21:45:31.20ID:Zt2EHo220
サガはミヤレ最後の傑作漫画だと思ってる。男塾キャラ出ないし

763名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/11(土) 23:49:35.21ID:b2rl3IkV0
>>760
あれ1回きりなら良かったと思う
乱発するようになって駄目になった

764名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 00:05:19.99ID:mWLWeATp0
>>753
むしろ外伝以外は単行本未収録も含めて全て持ってた

765名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 00:05:52.59ID:WXWt0ob00
サガはカイジみたいなギャンブルバトルブームに出た漫画だけど
普通に面白かったんだよな
絵もまだそこまで崩れてなかった記憶がある

766名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 15:32:40.74ID:ke1GRXzU0
外伝は女塾が一番好き
赤石外伝は先輩よりオリキャラの方が個人的にはよかった

767名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 15:43:44.43ID:+8hVmbjc0
外伝は鎮守が活躍してる邪鬼6巻だけ買った

768名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 16:05:23.08ID:tDZThJMM0
邪鬼外伝はいろいろと気に入らないところもあるが
鎮守が勝ってるというのは本当に得がたい良い点だと思う

769名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 21:14:35.23ID:cj8/3pU40
なんか卍丸はまだ魍魎拳極めてない設定のような気もする。ハナモゲラにもなってないしな。魁の富樫みたいなポジションからのスタートか?影慶にフルボッコにされて修行に行くとかあり得るかな?

770名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 21:33:12.58ID:h9aQi6Yu0
島巡りで鬼蛸入道の八百長に素直に騙され感動尊敬する噺はあるんだろうね?

771名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 21:39:01.53ID:DyTyf4vt0
10年以上前のことだから
まだあのラジコンサメを入手していないかもしれん

772名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 22:22:07.82ID:CwkQNDMu0
いずれ神崎も登場するんだろうか

773名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/12(日) 22:46:26.71ID:YJ8PNUp70
>>772
剣崎じゃなかったけ?

774名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/13(月) 10:34:51.41ID:cf0Nlwda0
>>773
失礼、うろ覚えでしたわ…

775名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/14(火) 16:49:28.73ID:2kT54CWM0
邪鬼外伝って赤石の存在はどうなってるんだろう
既に二号生筆頭として男塾にいるのかな

776名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/15(水) 06:38:40.96ID:Um/eQ5RL0
赤石外伝やってるうちは遠慮があったのかも
これから出てくる可能性ないかな

777名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/15(水) 18:24:56.79ID:Sz8UrXpa0
伝説の血に染まったシャツは羅刹との逸話だしな

778名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/15(水) 18:25:23.59ID:/HTvgRkT0
死天王外伝、男塾の入塾試験て根性とか胆力とかを試すものだろうにそこを拳法の技術で何とかしちゃうのズルくね?

779名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/15(水) 19:19:07.14ID:bxNc1rnO0
決勝の相手はやはりオリンポスか。しかし移籍して早々最終決戦やんけ

780名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/15(水) 20:09:46.83ID:YRdqcFDw0
いいなあ、ゴラクスペシャル読めたのか
どこの本屋にも置いてない……

781名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/16(木) 17:46:37.79ID:4PNt8TPJ0
なんとか読めた
あとは淤凛葡繻とやりあって完結かな

まあ8人しっかり描いて、邪鬼と聖紆塵の戦いを長くやれば
あと1、2年は続けられるだろう

782名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/16(木) 17:49:25.49ID:UHipf8PR0
俺も読めた。淤凛葡繻戦めっちゃ楽しみだ!!

783名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/16(木) 19:20:34.07ID:MCP6oLpo0
厳丸になんか裏があるみたいだからもう1シリーズぐらいは続くんじゃない?

784名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/16(木) 21:53:46.13ID:SCT6pkx20
オリンポスはゼウス以外の天兆五輪メンバー出てるかな?

785名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/16(木) 22:16:53.97ID:1MKXw0ka0
これって邪鬼外伝は魁男塾のオリンポス戦のときの回想の邪鬼VSゼウスやるってこと?

786名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/16(木) 22:22:08.44ID:4PNt8TPJ0
邪鬼外伝:邪鬼入塾直後(10年前)
聖紆塵戦:3年前


つまり邪鬼と聖紆塵は三度戦っていたんだーっ!

787名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 06:57:23.38ID:miQLBUjg0
オリンポス編で終わるかと思ってたけどこれは続きそうだな

>>786
そういう展開にしそうな気もする

788名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 16:22:19.03ID:CKwdxAin0
準決勝すっ飛ばしていきなり決勝だからオリンポス戦で完結させる予感がするぜ
この大会やっぱり邪鬼が苦戦するのはゼウスだけだな
まあそうじゃないと邪鬼の格があるから納得

789名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 21:17:34.17ID:miQLBUjg0
ゴラクエッグの時は終わりかなと思ってたけど雑誌移動させたのに完結させるかね
てか影慶が暴れた話あるから三年前なのは確定なんだなこれ

790名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 21:22:29.11ID:0Ir9Ofc30
邪鬼は完結させるからこそ、その後釜として死天王外伝を始めたんじゃないのかな
二作品同時進行で、邪鬼の方もどんどん続けて行くつもりだったら
最大のクライマックスである淤凛葡繻と戦わせるだろうか

791名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 21:33:51.58ID:FU9eMUL40
最後塾長と戦うとこで俺たちの戦いはこれからだエンドかな

792名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 22:13:50.32ID:DKDdujFg0
魁は3年前にいろいろあり過ぎ

793名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 22:30:42.58ID:APkDcDQD0
富樫の兄ちゃんが死んだ八連制覇とか二一五事件に二二六事件らへん交えた
3年前の話のスピンオフは見たいかもしれない

794名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/17(金) 23:01:16.47ID:miQLBUjg0
ああ邪鬼外伝終わらせて死天王外伝のほうで足りないとこやる可能性もあるってことか
そうしたら赤石とか羅刹が捕まった時とかの話もやれそうか

795名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/18(土) 00:49:53.29ID:mptKRdD20
伊達外伝は伊達の昔のエピソードが見たかったのに、急に違う世界みたいになって、なんだか興ざめだな。

796名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/18(土) 12:13:12.04ID:jtMBc8iJ0
>>795
初代雷電倒して世界が一つになるのでわ?

797名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 00:23:10.25ID:gw52h9LM0
高橋よしひろはまだまだ銀河シリーズを描く気満々らしいけどミヤレはどうかな
男塾の過去も未来も描ききったからもう描くもんないと思うが…

798名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 06:33:44.47ID:Hlspcfac0
>>797
まだ書くのかよ、銀河

799名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 10:05:31.11ID:kifRtxuy0
真はこんな早く終わらせるのは予想外だったな
塾長主役で男塾創設期からの話だから最低単行本10巻分くらいは描くかと思ってたが
権田も出なかったし不完全燃焼すぎだぜ

800名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 11:55:17.02ID:Di/oOQQs0
体調の問題だったのだろうなあ
もう無理だから無理矢理最終回1話書いておしまいにして

801名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:37:50.46ID:VGBCQqxC0
キワミも巻数でいえば少ないからな

802名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 22:04:41.20ID:gw52h9LM0
伊達外伝はパラレルワールドでしたオチだったけど、まあミヤレの本編も似たようなもんよね
天下無双と真は確実に別世界のパラレルだろ

803名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 08:33:17.13ID:AZu9al6g0
今思うとやっぱ極道高校2011も飽きて投げ出したんやろなあ
そのまま終わらせたならまだしも強引に男塾シリーズと合流させた暴走っぷりからして近年の宮下は雑な仕事が多いよなw
とりあえずまだ漫画描けるなら男塾に専念して極の後の話描いてくれ

804名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 09:05:58.84ID:J1KZV8Ug0
ミヤレに宇宙人の強敵を描くのは不可能であった
それまでの男塾は技vs技だったのが極では技vs未知の能力バトルになるはずだったのに
宇宙人はどいつも普通の地球人に毛が生えた程度の連中ばかりなんだな

805名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 09:32:10.19ID:0WnXAbGB0
暁の最初の方(信長復学)くらいまでは面白かったんだよなぁ
魁ドンピシャ世代としては懐かしさもあった
サラ殺しの安松見てあー男塾に新人教官入ったんだなって

806名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 09:47:31.29ID:C0Um95ow0
まあ極道はラスト1巻で対男塾戦丁寧に描かれていたからまだましだと思うけどな
(いきなり新キャラ出てきたのは置いといて)

807名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 12:09:23.00ID:ooxqD+P/0
そいや、藤堂(爺)ってどうなったんだろ

808名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 13:00:36.23ID:xcyQv4200
>>804
地球人に毛が生えてないかのような言い種はよしてくれよ!!

809名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 15:36:25.88ID:AZu9al6g0
藤堂が一度仲間になった理由は明かされぬままだな
完全に伏線回収し忘れた宮下先生さすがっすw

810名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 17:23:37.20ID:Oo3dATRs0
>>809
まるで最初は伏線を回収するつもりがあったみたいな書き方だな

811名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 18:06:35.70ID:rkiMzOkm0
そもそも伏線を張ったこと自体を忘れたのであろう

812名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 18:33:40.84ID:Z9yEjpiM0
王大人が死んでたことすら忘れてたっぽいしな

813名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 18:40:43.66ID:+REvoE6u0
アル中作者だから

814名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 19:27:29.28ID:J1KZV8Ug0
つかもういかに読者の意表を突くかしか考えてないな。それすら外しがちだが

815名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 21:22:30.01ID:1gFHTkDK0
読者が勝手に伏線と誤認してるんだよ

816名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 22:39:23.72ID:Z9yEjpiM0
伏線じゃなくて布石とかそういうのだからな

817名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 22:58:24.43ID:1gFHTkDK0
むしろ捨て石こそ宮下あきら流の真髄

818名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 05:26:12.87ID:0eO8yNiN0
ミヤレにそんな難しいことできるわけないだろう
ただ書きたいものを書き、頭に思い浮かんだ事を書き、
飽きたら放り投げ、何も思いつかなかったら適当な時事ネタか昔のキャラを出してごまかす

819名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 08:45:53.99ID:mRn3h4WV0
>>804
イカゲル星人を考案した嵐馬破天荒の才能が改めてわかるというものだな

820名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 18:11:58.09ID:xUafSEPp0
イカゲルなんか単なる想い出補正。実際大して面白くないぞ

821名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 18:23:13.93ID:2XwH7DBb0
宗冷厳とか出てたな

822名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 18:53:56.11ID:Gzav5jKN0
七牙編から味方キャラ32人追加しろと言われたら困るだろうなあ
まともな戦力になりそうな奴がほとんどおらん

823名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 19:21:59.61ID:qYSujFVm0
七牙編には魅力的な敵もいなかったしな
モブっぽいのばっかりで

824名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 19:49:18.50ID:eW8h73ED0
神拳寺まで統一感がなさすぎたな。天兆五輪決勝だけならよかったんだが

825名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 20:08:02.07ID:5ofkViO30
千面相の死鬼部とかいう忍者はかっこよかったが
その話の途中で塾長が地球に帰ってきて気付いたらボコられて捕まえられてた記憶がある

826名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 20:24:59.74ID:cuCg1rcd0
死忌部は塾長の鉄球アタックが偶然当たってやられたんだっけ
塾長来てなかったら飛燕どうなってたんだろう

827名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 22:38:07.40ID:2XwH7DBb0
ニセ伊達なのになんでかくし千本かわせたんだろ?

828名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 22:44:03.12ID:9S+vSLGQ0
かわせたのではなく飛燕が当てられなかった
千本がすり替えられてたから狙いが狂った

829名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 23:17:04.21ID:yfi47AI00
七牙編は神拳寺は見るものがあった
それも暁で落ちたが

830名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 03:30:03.79ID:YAwgc+GD0
暁!時代の拳皇は七牙での義将に違いないと踏んでたんだがねえ
東郷総司といいどうして再登場や再利用しないのと何度言いたくなったか

831名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 09:50:06.02ID:DrwFsZ570
次に男塾で10年君臨してるのは東郷で良かったのになあ
なぜ江戸川なのか……

832名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 10:02:07.12ID:qxNVqWKd0
まさかバイク描くのが面倒だったのでは

833名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 16:18:31.77ID:Sy4qBtEU0
桃や伊達の三号生時代も面白そう

834名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 17:01:23.82ID:NvQsNi8G0
バイク描くのが面倒はありそう
七牙で即真っ二つにされて滝に流れてたし
しかし後輩キャラってだけでキャラ立ってるのになぜ頑なに東郷は登場させないのか

835名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 17:02:18.32ID:WlFznGWU0
桃たちが三号生の時江戸川さんは2号生のままだったのかな?

836名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/29(水) 10:46:00.12ID:NPgpymdu0
みんな伊達臣人7巻買ったか?ツイッターで複製色紙が当たるようだぞ
応募数が少ないからチャンスだ

7巻のご希望ページの複製原画をプレゼント
フォロー&RTして
「#伊達臣人7巻発売プレゼント」で7巻の感想をツイートしてね
6/10迄

837名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/29(水) 11:08:45.90ID:b5DzSQgH0
江田島魁も闇に葬られた塾生のひとりであったな

838名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/29(水) 11:49:05.60ID:wMPa7Mbw0
僕!!2巻ゲットしたがやつがれカルタがクソおもしれえwww

839名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/29(水) 16:40:33.43ID:a1ruCfzp0
富樫源吉や伊達に殺された教官の外伝も読みたい

840名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/29(水) 17:28:24.20ID:zQT3IzpF0
伊達にやられた教官も塾長にチンケな奴と言われていたからたいしたこてないんだろう。

841名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/29(水) 17:54:01.81ID:wkPaY5fI0
やられた味方のことは基本的にかばう男塾において
「奴は一番の小者」みたいな扱いだった唯一の例だからな

なんで塾長はそんな男を教官として雇ったんだろうか

842名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/29(水) 19:46:03.56ID:HEzMbwMM0
赤石先輩が教官全員病院送りにしてしまったので仕方なく

843名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 02:14:03.57ID:mjJ+hD2L0
伊達は途中まで面白かっただけな今の展開は残念。
最初からつまらなかったら諦めるんだが。

844名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 03:40:05.42ID:+7TCvCAP0
宮下先生「東郷総司?誰それ?藤堂豪毅なら覚えてるけど」

845名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 04:30:25.53ID:W+eXpRVr0
フフフてめえが覚えてたのは「天より高く」の頃までだ
後はすっかり忘れて兵衛ばかり出してたじゃねえか

846名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 08:02:54.22ID:Wp5OmHV20
宮下は続編描くにあたってその過去作品を間違いなくしっかり見返してなさそうなのが雑すぎて逆に凄いわw
ここまで設定にいい加減なのはジャンプ黄金期にヒット作出した漫画家じゃ宮下くらいなもんだろ

847名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 08:45:53.71ID:y3rFvRC8O
漫道コバヤシみるかぎり
全然、当時のこと覚えてないから殆ど編集が話作ってただろうな

848名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 08:55:46.27ID:9Cj9vDay0
男塾シリーズはすべてパラレルワールドと思えばしっくりくる
邪鬼なんて生きてたり死んでたり巨大化したりともうやりたい放題だし
まあ邪鬼に自衛官なんて死んでも無理だと思ってるけど。上官の命令に従ったり規則に縛られた生活ができる男じゃないものな

849名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 08:57:54.55ID:hDGxzi/20
>>846
他の漫画は読まないけど自分の漫画は読み返してるって言ってたぞ

850名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 10:52:20.53ID:3XWBSH1W0
赤石外伝は終わってしまったのう……
とてもあのラストシーンの直前に田沢たちをフンドシ姿にさせとったり
直後に江戸川先輩に義呂珍をかましたりする様子には思えん

851名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 11:42:17.47ID:Wp5OmHV20
魁に繋がる終わり方か
いい締め方だな赤石外伝

852名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 12:26:04.69ID:gbDAfiUs0
でもこの未来が英愛くんにあっさり返り討ちなんだよな
折れない剣とはいったい…

853名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 12:33:01.50ID:hDGxzi/20
原作初期のキチガイ赤石が好きだから外伝赤石は主人公しすぎって思ってしまう
作品としては十分楽しめたし満足だけど、人斬りの快楽に病みつきのダークヒーローな赤石も見てみたかった

854名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 12:49:04.83ID:3XWBSH1W0
そう、魁に繋げようとするならラストは
「今のは男塾の制服だったな」「はっ、そのようであります」「落ちたもんだぜ男塾、俺の留守の間にな……」
でなければならなかった

初期の殺人鬼は無かったということに歴史を改編するためにあったようでなあ
初期赤石先輩も好きなので少し悲しい
一つの作品としてはきちんとまとまっているのだが……

英愛くんはもう塾長が見た幻覚とかにしないと

855名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 12:54:25.85ID:EukN86Ac0
この赤石が原作のクレイジーな赤石になるのか

856名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 13:18:59.00ID:2dUZoie+0
続編も外伝も魁とは直接繋がらないそれぞれ独立した話だと思って読んだ方が楽しめるよな
人の血が通っている外伝の赤石も嫌いじゃない
ただ血に飢えた狂人として登場した原作赤石のインパクトは凄すぎた
あの危険な魅力は唯一無二だわ

857名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 14:03:49.86ID:bTRx09o+0
赤石外伝終わったか。駆け足ではあったけど、
締め方が綺麗で読後感が良かった。今までありがとうございました!

858名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 17:49:47.83ID:2mQFgiQP0
最後はまちがえて日曜日なのに学校来ちゃったんだろ

859名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 20:54:38.79ID:2mQFgiQP0
ドラゴンボールとかキン肉マンとかジャンプの最終回の続きもしくは最終回の1個前の回の続きやってそれなりに成功したので
男塾も魁の風雲羅漢塾戦の直後から続き描くのでは

860名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 21:16:55.42ID:bEAlBB4w0
赤石外伝おもしろいオチの付け方だった
なんか赤石ていうかゾロみたいでしっくりこなかったけどまあこれはこれで面白かった

861名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/31(金) 23:54:10.77ID:M4LegdZy0
これで男塾に戻ったら江戸川が怯えてて頭踏んづけられるの?ダメでしょうそれは

862名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 00:54:52.72ID:7cP+mENa0
日曜日なのに登校しちゃって怒りのあまり闇落ち
翌日整形した関羽張飛引き連れて出直して後輩いじめ

863名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 06:02:36.89ID:2wOZ+R4S0
ま、外伝は原作よりマイルドな性格にしすぎた感はあるな
だから魁に繋げると違和感はある
原作も徐々に鬼畜っぷりは薄れてくんだがな

864名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 09:39:39.42ID:cHPbnpuT0
旅のお供江戸川じゃないほうがよかったんじゃないのかって思うし
三年間あいてるはずなのにそうでもなさげだし

865名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 09:55:53.63ID:1ctk4rmO0
赤石御帰還の時のお互いの対応からして
赤石と江戸川の間に強固な絆があったとは思えんしな

866名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 10:10:35.25ID:2wOZ+R4S0
そもそも原作だと赤石が謹慎中は江戸川が筆頭代理で2号生連中を任せられてて男塾にずっといたような感じだからな
で久々の対面にびびってたくらい赤石に恐怖感抱いてたし
外伝は男塾帰還の少し前まで共に行動してて江戸川は赤石に心酔してる設定なのが無理があるわな
宮下と同じで作者が原作ちゃんと読んでないんだろうな
細かい設定気にしてないというねw

867名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 11:07:46.99ID:EnThkX+u0
細かいことを気にしないとか一番の原作準拠じゃん

まあ外伝作者たちは原作読んだ上で整合性よりエンタメ性重視して描いてるんじゃね
宮下は好きにやってくれってスタンスでちっとも口出さないだろうし、それはそれで大変だろう
お疲れさまでしたと言いたい

868名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 12:23:19.64ID:+uwfqThz0
なにしろ最終回間近になって超合金に負けましただもんなあ
むしろ「あれには絶対繋がりません」と書きたくなる気持ちも分かる

869名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 13:10:41.22ID:PyVzIypf0
あんなダサいロボットにあっさり負ける赤石は見たくなかったな
塾長の強さを際立たせたかったんだろうけど噛ませ犬ならもっと格下のキャラ使えよと
赤石使うならせめて倒しきれないくらいの善戦ならまだわかるが

870名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 15:57:38.50ID:viW3nlrn0
斬岩剣があっさりぽっきり折れたのがショック大きかったよ
赤石先輩の象徴だし先輩は伊達と邪鬼の次くらいに補正かかって負けないイメージが合ったから

871名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 16:11:57.54ID:Y388wenZ0
せめて不意討ちの毒でやられていれば

872名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 00:58:48.50ID:aCmo8oin0
赤石外伝最終回で
真の斬岩剣は危険すぎるので永遠に封印する!
みたいな話やるのかと思ってた
そうすれば超合金に負けたのも本気じゃなかったってことで恰好がつくし

873名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 02:06:43.50ID:PQQSmPAF0
宮下先生「赤石外伝?読んでないから知らない」

874名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 03:43:06.37ID:qxXHkKdT0
フフフ何かおかしいな
このスレでミヤレを宮下先生などと書くやつはいねえ
てめえなにもんだーーっ!

875名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 04:33:21.84ID:XmyGRg5C0
いい意味でも悪い意味でも自分の作品に対してこだわりや執着なさそうだし
誰が何を描こうが興味ないからこそ「好きにやってくれていい」とか言えるんじゃないか
外伝全部読んでなかったとしても驚かない

876名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 06:54:52.91ID:uzGFnyNr0
極の後の続き描いてほしいなあ
年齢的に限界なら男塾集大成として気合い入れてな
俺は宮下が描く男塾大好きなんだよ

877名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 08:01:23.85ID:XmyGRg5C0
俺も宮下の描く男塾が一番好き
何だかんだ文句は言ってるけど、宮下が描いてこそ男塾だろって内心思ってる

878名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 09:23:55.19ID:cf9JfmpF0
魁や暁の最初期のギャグセンスがめっちゃ好きなんだよ
気のいいおっちゃんが冗談飛ばしてるような感じの
「アイアムソーリーヒゲソーリー!」
「シャラップ」

879名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 10:58:09.09ID:vIrvvzmq0
>>878
鬼ひげとかと気が合いそうだね

880名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 14:15:41.91ID:+1S4NAtG0
魁初期のギャグは面白かった
この作者はギャグセンスはかなりあったと思っている
真でも医者に化けたり女に化けたりを繰り返した話ではまだ捨てたものではないと思った

881名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 14:23:28.44ID:GQwoRMAk0
愕怨祭の時の、松尾の「オッスなにやらモリモリと力が湧いてきたであります」が最高だ
よくあんなやりとり思いついたものだ

882名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 18:00:39.98ID:TaJ3Na/D0
「じいさん何でわしを残して死んだーっ、目を開けておくれよーっウワアアアン」
ドドドドド(直進行軍)ドカドカ(踏んづけ)「ヒッ!」
「(ガバッ)わしゃあ今までなにしとったんじゃあ?」
「い、生き返ったーっ!」
「こ、今度は、ば、ばあさんがーーっ!!」

『死亡確認→平気で復活』路線は第一話から伏線張ってたんだな(たぶん違う)

883名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 18:24:23.73ID:vIxjFu9k0
初期の桃って今と違って少し悪い性格も見えるのが好きだわ
セリフ曖昧だけどゴリラに扮した江戸川に向かって
「ゴリラの分際で優しい江戸川先輩の名を騙るとは何事だ」
とか言って叩きのめすのとか

884名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 18:38:16.82ID:igi4o5h60
江戸川先輩だと最初のが印象に残ってる
桃「大魔人すか?先輩」
顔面に蹴り
江「足が痺れて動けないんだ」
桃「やっぱこいつも期待出来ない」

885名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 20:23:13.09ID:uzGFnyNr0
初期のヤンキー気質だけど仲間想いの熱い桃は良かったよな
段々言動が大人になって行く変化を楽しめる

886名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 20:39:58.05ID:D9DWl1YH0
天高の剣総理には初期の性格悪い桃を若干感じる
コミカルさは削げ落ちてるけど

887名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 23:06:34.91ID:tcropQH50
赤石と戦った時でも富樫が鶏の血を仕込むとか愉快なノリがあったのすこ

888名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 06:50:32.39ID:VguVeru20
あの時の桃の唖然とした顔が最高だ
倒れていたので映らなかったが、赤石の表情を想像するのもまた楽しい

889名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 09:39:42.75ID:UsRtZKT50
You Tubeで公式配信の男塾のアニメ初めて見たんだが
桃が結構やられたり苦しんだりしててどっちかというと富樫がしっかりしてるんだよな
桃が入学するまで男塾の番長だった設定だし
あと塾長は例の自己紹介以外セリフ無いし忍者とか乱気流とかいうオリジナルの教官が居て面白い
ナチスヘルメットは流石に消されてた

890名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 10:40:36.81ID:afrEjvQ40
アニメは桃が開布高校中退設定になってるんだっけ

891名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 22:01:45.80ID:E93wDxbg0
>>889
アニメ版なら次回予告集がオススメ

892名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 17:20:43.65ID:De+y6S/s0
邪鬼外伝センクウあっさり蠍に刺されたなw
まあ決勝だけに苦戦するのは鉄板か

893名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 18:48:32.71ID:w3xNpWxJ0
>>889
> 桃が入学するまで男塾の番長だった設定だし

1号生筆頭とかじゃなくって??

894名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 20:11:30.44ID:13RgCIWa0
邪鬼外伝が載ってる雑誌どこにも売ってない……
マイナー雑誌の柱にしたかったのかなあ
読む事もできなくなったなんて残念だ

895名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 20:18:20.16ID:WPWqZBH+0
俺わりと田舎住みだが近所のコンビニに置いてあるな
ゴラクスペシャルは置いてるコンビニ少ないからありがたいわ

896名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 20:52:31.75ID:13RgCIWa0
なるほど、コンビニか
そちらを探してみよう

897名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 21:53:53.39ID:VT+3Esen0
>>896
知っているのか雷電!?

898名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 23:23:58.42ID:13RgCIWa0
混火煮(こんびに)

その場にあった食材二つを鍋に放り込んで煮込んだ男塾名物料理
何が煮られるかは毎回異なるため、味や健康の保証は無い
戦時中の食糧難を経た塾長が「何を食っても生き延びられる胃腸を養うのである」と発案した
これによって鍛え上げられた塾生はフグの毒に当たっても多少苦しむだけで済むという効果が実証されている

集英社刊「魁!男塾」

899名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 23:37:16.97ID:rvOgd4X+0
唐代に滋養豊富なこんび煮を早朝から深夜まで売っていた露天商がコンビニの発祥らしい
コンビニで売ってるおでんはその名残り

900名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 01:00:30.13ID:YnGkP4tu0
>>898
フッ
やっぱりこの学校はイカレてやがる

901名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 10:34:11.24ID:XFRQ+Z4d0
フフフ読んできたぜ

完全に二番煎じじゃねえか……
やたら難解な漢字の名前じゃないし、これはがっかりだ

902名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/20(木) 00:18:33.41ID:Xdbrg8GC0
センクウの顔が泣きそうに見えるw

903名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/20(木) 15:34:44.47ID:+mGjpHje0
遅れながら邪鬼外伝読んだ
センクウ苦戦しそうだな。流石に相手強い

904名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/21(金) 15:11:39.09ID:8TPJPAlB0
蠍の名を冠する相手と蠍ギミックの闘場で闘わされる不公平感

905名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 01:04:15.44ID:VgzhiFWg0
スコーピオンもセンクウもブーツタイプじゃないんだな…

906名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 09:26:33.93ID:e3zZgzsZ0
スコーピオンというとミロが真っ先に浮かんじまうぜw
同年代の漫画やし聖闘士星矢も好きな俺はなw

907名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 10:08:08.57ID:INc8DQ6g0
わしも同じじゃわい
蠍座のスコーピオンじゃ同じじゃねえかとか
そもそも「蠍座」にスコーピオンというフリガナが自動的に振られてしまうとか

しかし双子座の贅魅爾という前例があるからのう
せめてスコーピオンが異様な感じで書かれておったら
「ああ、こいつ淤凛葡繻の人だ」とはっきり認識できるんじゃが

908名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 10:09:12.33ID:INc8DQ6g0
「スコーピオンが異様な漢字で書かれておったら」じゃった

909名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 10:32:54.73ID:e3zZgzsZ0
男塾らしく漢字だったら個性あって良かったかもな
宮下なら抜かりなくそうしてただろう
そういう所は意外に考えてるからなw

910名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 16:19:47.63ID:WcphG6Kd0
そう言えば「リングにかけろ」シリーズのドイツJr.総帥は
親子してどこにサソリ属性があったのだろう?

911名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 10:26:38.85ID:RidEL/ZM0
ようやく死天王外伝が更新されたのう
皆、若いと言うか軽いと言うか…… 10年前ともなるといろいろ違うもんじゃ

912名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 18:59:28.74ID:phIiDDow0
邪鬼も天兆五輪でヘリ乗ってた時は軽かったしなキャラ

913名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 19:12:42.28ID:haojg6El0
松尾田沢互換キャラいるの草

914名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 19:31:33.05ID:9Opvos/U0
死天王外伝のバナーってクイーンのセカンドアルバムが元ネタなんだろうか

915名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 20:06:38.46ID:UICJE/nQ0
作者さんがTwitterでクイーン意識したみたいなこと言ってた

916名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 21:08:58.31ID:Pfh41bVl0
いまや男塾は江田島平八が創設したものというのが定説化しているが、
「魁!!」時代ではしきりに男塾三百年の歴史というフレーズが強調され、
戦時中には塾生数十人がサマン島で死に追いやられ『当時の塾長』が
抛托生房に籠ったという
「魁!!」と「天より高く」以降は明確なパラレルってことでええんかのう

917名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 21:15:58.20ID:BqKkQ0er0
>>916
好意的な解釈 パラレル
順当な解釈 設定変更
事実(?) 作者が設定を忘れた

918名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 21:39:48.86ID:VZ3suMaC0
この先のエピソードで江田島が元禄時代にタイムスリップしてそこでも男塾創設
江戸時代の男塾1期生は赤穂浪士
水戸黄門とかもでてきて江田島を助ける
その男塾は東京大空襲で焼失

919名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 21:53:41.14ID:D53+kZMC0
邪鬼外伝、松尾と田沢っぽい奴出すのはいいが名前が狙いすぎだろw
羅刹が民明書房大全読んでるの笑ったが校舎の窓ぶっ壊して校庭に降りるなよw
男塾は貧乏なんやぞ!
塾長に怒られろw

920名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 21:55:07.34ID:D53+kZMC0
あ、死天王外伝やった

921名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 22:33:20.08ID:BqKkQ0er0
>>919
塾長自ら自己紹介で窓を壊す塾だから
しかし死天王最強と言われることになる男も素手対武器だと少々小者じみて見えてしまう

922名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 22:44:20.66ID:9Opvos/U0
学生同士のケンカで斧もちだすとか影慶アスペかADHDだろうな

923名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 23:52:39.41ID:zGwTdLDh0
貴様学生同士の喧嘩で刀を抜く赤石先輩をなんだと思っている

いやその決して殺人狂とか教官どもよりやばいとか思ってるわけでは(顔面返ししつつ)

924名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 07:42:33.00ID:t2c5wjsa0
学生同士の喧嘩(殺し合い)を見世物にして賭け事に使うような学校だぞ
塾長から塾生まで全員狂気極めちゃってるのは今更だろ

925名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 11:22:34.20ID:YLn9hL/c0
遅れながら死天王外伝読んだ
いいように争ってるな。互い互い敵対しあう中
どう、今に繋がっていくか楽しみだ

926名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 12:15:44.28ID:+/wzB9N00
その理由が廊下を歩いてて「どけ」「嫌だ」とか
花壇を踏み荒らしたとか、ジジイ呼ばわりされたとか
実にどうでもいい理由なのがまた少年らしくていい
(顔が全く変わってないので高校1年生に見えない老け顔なのは四人全員だが)

10年後には「フッ、そんな事もあったな」と懐かしんでいるに違いない

927名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 12:42:04.54ID:Rc2D5yZH0
男塾は高校じゃなくて私塾じゃなかった?

928名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 13:33:22.59ID:JIsQ9Xm90
その辺は作者もよくわかってない

929名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 13:48:52.58ID:UVQqnGiu0
松下政経塾みたいなもん

930名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 14:14:08.96ID:832FT5mV0
そもそも入塾時の年齢がみんな一緒なのかすらわからん設定だからなw
あと留年の基準もわからん
邪鬼達主力3号生は何年留年してんだよと突っ込みたくなるw

931名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 15:04:40.40ID:17sSqnWk0
暁では私塾って言ってた

932名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 18:40:17.19ID:9ktPo4PD0
「天下無双」の富樫源造を源次兄弟の『祖父』でなく『父』としたことで
男塾世界の年齢問題が一層おかしくなった気がする

933名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 19:50:56.95ID:6RWuJosW0
留年というか進級がそもそも1年単位じゃないと思う
けど桃達普通に2号生になってたしよくわからんな

934名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 20:01:42.43ID:+uaJYpGK0
メタ的には話の都合、物語的には塾長の意向次第だと思う
天挑五輪で戦ってから入塾したメンバーもいつの間にか桃たちと同じ2号生になってたから

935名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 20:09:25.38ID:ioXLP0p40
三号生のは留年というより不法占拠が近いのでは
明らかに自分たちの意思で男塾に留まってる
塾長は天挑出場のためにそんな邪鬼たちを黙認してた

936名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 20:31:00.48ID:XQ+f1OB70
魁時代の3号生は食客みたいな扱いで
授業料払ってないし教官もついてないみたいだから授業とかなくて各自自主トレもしくは遊んでるだけなんだろう

937名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 11:20:05.76ID:l8HzR04E0
西の宿敵と戦ったりとお仕事?あるから……

938名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 20:04:20.30ID:86a8USa10
>>937
その辺のエピソードも外伝で描いてほしい

939名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 20:21:52.77ID:vHPA6eEu0
設定を埋めて欲しいという気持ちもあるのだが

・停学中の3年間の赤石はどうしていたのか → 登場初期の殺人鬼では無かった
・男塾から逃げた伊達は何をやっていたのか → そっくりさんとパラレルワールドで戦ってました
・邪鬼が入塾した10年前はどうなっていたのか → 死天王・鎮守たち三号生が邪鬼より前に全員揃ってました
・塾長が戦後男塾を始めた時はどうだったのか → 何と言っていいものやら
・「男塾300年の歴史」と辻褄が合わないがどうするのか → いいんだよ細けえ事は

これじゃなあ……
むしろ下手なもので埋めずに、空白であった時の方がまだましだったような

940名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 11:27:09.50ID:6ljFp88R0
男塾の収入源は、邪鬼外伝でやってた様に、
政府の特殊任務代行なら、学校を維持できる位の収入がある事くらい帳尻合うぞ。
映画でも、政府の特殊任務で影の部隊が動くなんてよくある話、WILD7なんかもそうだし。
政治家や著名ジャーナリストの暗殺や拉致なんて普通にそうだし。

941名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 11:31:51.25ID:6ljFp88R0
政府の別動隊だから捕まっても政府に関係ないし。
そもそも調べる側が絡むから調べないしw
戦後だって大きな未解決事件なんかいくつもあって、アメリk

942名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 14:36:36.83ID:x7OUJkvt0
魁の最初の話で政府の役人が「この学校はどうなっとるんじゃ」と乗りこんできて塾長に返り討ちにされておったが
そこらへんは連絡が行き届いておらんかったのじゃろうなあ……

少なくとも中曽根総理は男塾について理解していたわけで、あれは官僚の独断か何かという事に

943名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 15:19:06.84ID:D5X449BD0
特殊任務遂行なんて、極々一部の人だけが知らないと。
放言癖のある大臣とかだって、昔から沢山いるし。
モサドなんてリアルでそういう事をしているでしょ。

944名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/13(土) 08:01:19.02ID:kRt5yVRh0
極の最終巻買ったんだがhanzoって2話で終わりなんか?

945名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/16(火) 18:24:23.24ID:tu73ACiz0
流石に決勝の相手は強敵だわ。フェロモンは卑怯臭いけどよく考えたら
生まれつきサソリに嫌われてるくせにスコーピオン名乗ってんのか……


lud20190718050158
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1538291334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宮下あきら】真!!男塾 4【江田島平八】 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
雅島
うんこぶりぶり〜
海藍100
DAYSNEO
桜玉吉82
桜玉吉96
くるねこ82
GANMA!5
くるねこ79
くるねこ80
海藍102
くるねこ81
GANMA!4
くるねこ83
くるねこ86
くるねこ89
ドンケツ
東京喰種 雑談
死役所
桜玉吉77
comico 139
桜玉吉87
桜玉吉86
彼岸島
彼岸島
XOY 3
桜玉吉83
桜玉吉81
XOY 2
a嘘喰いa
スペリ
くるねこ76
くるねこ84
桜玉吉91
GANMA!3
XOY 4
マンコ物語
海藍103
桜玉吉79
桜玉吉87
くるねこ77
銀魂スレ
桜玉吉95
comico 142
ひよどり祥子
comico 144
彼岸島48本目
桜玉吉89
スゥ
桜玉吉85
桜玉吉88
桜玉吉90
XOY 4
桜玉吉 94
comico
桜玉吉 93
ゆずチリ
くるねこ82
GANMA!4
くるねこ82
くるねこ87
桜玉吉92
桜玉吉84
喧嘩稼業651
こうの史代
海藍101
11:28:16 up 34 days, 12:31, 3 users, load average: 17.02, 23.05, 22.18

in 0.030293941497803 sec @0.030293941497803@0b7 on 021701