◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ワンパンマン】強さ議論スレ part69 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1541597715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは
>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part68
http://2chb.net/r/comic/1540108548/ おいこら回避 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
■よくある質問1
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標ととして2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない
規制回避
■よくある質問2
Q.メルザル・ゲリュ・グロは竜なの?ボロスは神?
A.第2回キャラクター人気投票でのゲリュガンシュプの台詞より
「俺とグロリバース、メルザルガルドの最上位三戦士は、災害レベル鬼は軽く超えるんだよ。」
「ボロス様はレベル竜なんてもんじゃないよ、10日もあれば地球全土を更地にできるだろう。」
最新情報では、ヒーロー大全のONEインタビューで、ボロスは「竜以上・・・」とされている。
Q.フブキの位置が高すぎない?扇風鬼に惨敗してるのにおかしい。
A.「ワンパンマン」が続く限り、ストーリーは進み、キャラは成長していく。
対扇風鬼戦は、サイタマがC級でフブキがまだサイタマの存在も知らない頃の話。
現在のフブキの位置は、ONEパン最新描写である、対タツマキ戦の描写を基にランキングされている。
Q.作中最強キャラは、サイタマの血を吸いサイタマの攻撃を回避し続けた蚊じゃないの?サイタマに引っかき傷を作った子猫じゃないの?
A.違うます。蚊も猫も、強さ議論の対象になりません。理由をあげようと思えば、いくらでも挙げられますが。
ヒーローでも怪人でもなく、スレルールに則った想定戦闘シミュレーションも出来ない存在である事。
描写を見ても、蚊はその後ジェノスの焼却砲で一網打尽にされており、子猫も単なるペットでスペック的にも最強でもなんでもない事。 。
もともとがギャグ漫画であり、バトル要素と切り離せない描写ならともかく、そうでなければ、ギャグなどそれ以外の要素は切り離すべきである事。
もともと強さ議論自体がマニアックな趣味で楽しめなければ意味がないのに、蚊と子猫の議論を真面目にしても全然楽しくない事。
規制回避
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
規制回避
【議論のガイドライン1 科学考証について】
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、なるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。
おいこら回避
【【議論のガイドライン2 議論の言葉使いについて
議論スレの宿命ですが、議論ですから論争はつきものです。時には相手と激しくやりあい、勝ち負けを決する事もあります。
負けた方が根に持って、荒らしになる事もあります。議論に参加するにはある程度は大人の態度が必要です。
過去の例でいうなら、ガロウボロス論争などはお互いの中傷合戦と堕してしまい、もはや議論にならない事がよく見受けられました。
ワンパンマンは低年齢層から大人までファンの年齢層の幅が広く、その為、知識や見識にも差が出る事があります。
Aにとっては幼稚な妄想にしか見えなくても、Bにとっては真剣に考えた意見の主張です。
具体的な中身には指摘せず、一方的に「妄想」と見下して嘲笑する様な態度は、どうぞお控え下さるようお願いします。
相手がおかしいと考えたなら論破しても構いません。突っ込みまくっても構いません。ぜひ議論して答えを出して下さい。
その為の議論スレです。
相手を見下す様な言葉、誹謗中傷などは控えてください。(例、〜厨、〜信者、妄想、中二病、バカ)
相手に対しては敬意を持って議論する事を心がけてくださる様にお願いします。議論するのに罵倒は必要ありません。
規制回避
【議論のガイドライン3 ジェノスの弱体化補正の扱いについて】
この作品中、最も弱体化補正がかかってるキャラがおそらくジェノスです。
強い敵のかませ役として、色々な弱体化補正が上乗せされています。
例えば、油断。よく背中から不意打ちされます。深海王の時もハグキと精子の時も後ろから不意打ちされてます。
例えば、周辺を気にする。深海王の時の避難民、G4戦の時の街や住人の様に、周囲を気にしてます。
例えば、余裕。蚊娘の時も慢心してデータ分析もせず敗北。ソニック戦の時も余裕見せてマゲをもぎり取って攻撃せず。
例えば、ダルマ。サイボーグでパーツ交換すれば済むので、ご都合主義的に強い敵の引き立て役としてよくバラバラにされます。
例えば、腕もぎ。あまりに焼却砲を強く描写しすぎた為でしょうか、とにかく強引に腕をもいで焼却砲使用不可状態にされます。
ジェノスの考察をする場合はは、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。
■ONE発言まとめ1
・今のソニックは雨降ってなくて武器あれば深海王に勝てる
・深海王、天空王、地底王の三王は互角
・ジェノスとソニックは戦っても決着つかない
・プリズナーでもキングの家に突っ込んだ鳥とかには勝てる
・ジェノスはS級の中でも結構強い方
・協会編であの場に金属バットがいたら状況は結構変わっている
・金属バットの「竜でもいけるぜぇ」は状況による
・キングの身長は187cmくらい
・タツマキが万全なら黄金精子に勝てる
・黄金精子とオッサンは互角くらい
・モブとタツマキは普段はタツマキ、本気だしたらわからない
・マルゴリはサイタマが来てなきゃ被害拡大で災害レベル竜になってた
■!■ONE発言まとめ2
「ジェノス以外なら深海王に勝てるの?」に対する回答
・攻撃力ないと厳しい、ソンビマンとか厳しい
ゾンビマン関連の質問に対する答え
・腕は取れても15分程度で完治する
・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃにされると死ぬ
・素の身体能力はS級で最弱(ただし言葉を濁していたため確定かわからない)
・深海王に勝つのは厳しい
ガロウについてのone氏の発言
「ガロウとボロスはどっちだろうな?前までは絶対ボロスの方が強かったけど、
今のガロウはもうほぼパーフェクト怪人みたいなところがあるんで。
わかんないですね。いい勝負・・・いい勝負するところで
接近戦だったらガロウの方が強いんじゃないかなとは思いますね。
接近戦ていうかパンチとかキックとか、そういうのはだいたい避けられるっていう。」
■村田発言
・サイタマが宇宙に飛ばされ月にぶつからなくても、オナラで戻ってくる。そうじゃなくても何らかの手段で戻ってくる。
・ゲリュガンシュプは投石の技術だけならタツマキ以上。摩擦抵抗をゼロにして亜光速で攻撃出来る。ブラックホールが使用できるかは解らない
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredゅ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ほ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
しVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
こ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredこれで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredほしゅ
?VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured?
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 タツマキ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 怪人王オロチ、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 フラッシュ、ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、グロリバース、ゴウケツ、バング、アトミック侍、超合金クロビカリ
竜5 阿修羅カブト、ウィンド、フレイム、サイコス、、ホームレス帝、イケメン仮面アマイマスク、ボンブ、ジェノス
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、金属バット、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ
鬼2 スイリュー、豚神、童帝、G4、蟲神、ゾンビマン、チョゼ、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、グリズニャー、扇風鬼
鬼4 超マウス、ハエトリノ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、弩S、ラフレシドン、アーマードゴリラ、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫
鬼5 サイレスラー、ハンマーヘッド、ウロコドン、ガメベロス、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
虎1 バネヒゲ、デスガトリング、スティンガー、黄金ボール、カマキュリー、グランドドラゴン、ボルテーン、ムカデ後輩、タコヅメ男
虎2 スマイルマン、イナズマックス、スネック、電気のヒモの化身、大哲人、重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、フェザー、ニードルスター、エアー、雷光ゲンジ、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、シャドーリング、鎖ガマ、デストロクロリディウム
虎3 ワイルドホーン、グリーン、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、ブルブル、シューター、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、カニランテ、三羽ガラス(単)
虎4 ロジー、ガンガン、怪縛のシェル、メガネ、フォルテ、ヘビィコング、舞妓プラズマ、電気ナマズ男、海人族
狼1 豚の貯金バコン、タンクトップブラックホール
狼2 ダークネスブレイド、ザッコス、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ、セキンガル、チャランコ
不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ニチリン、ニャーン、バンパイア(血統書付)、アマハレ、ザンバイ、G5、ダイショッカン、ハラギリ
とりあえず深海王より強いわけだからプリズナーは獣王の下でいいよね
鬼1 獣王、ぷりぷりプリズナー、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ
肉体強度が乾きと同じレベルってだけ
スピードも連打の殺意も同じだなんて一言も言ってない
乾き深海王は片腕ジェノスに結構押されるレベル
ランク変動なんてしなくていいぞ
"肉体強度"は"乾き深海王"と同程度くらいのつもり。
水吸って強くならないし、再生しないし、ウツボとか溶解液もないし、プリズナーが学んだ殴り方もない
やっぱマジなんだ渇き深海王とあのつの怪人同じってwプリプリは半分も実力
出さずに倒したのがなぁ でもモス娘のが早そうで攻撃当たるかな
strongを肉体強度なんて訳し方はしないと思うけど
いや俺聞いたし実際聞いてその日にスレに書き込んでた奴もいたし
ゴウケツマンもボロス3戦士をゴウケツがまとめて倒せるって言ってたね
なんでそこでゴウケツマンが出てくるんだ
疑うなら何日分か忘れたけどアーカイブ聞いてこいよ
ゴウケツマンが作者がそう言ってたと言ってた
まあこいつを出すのは煽りで悪かったけど深海王で過去スレ検索してきたけど
当時もそんなことは言われてなかったぞ
とりあえずこれは見つかったぞ
動画と7月のスレは俺の方では何故か見れなかったから誰か確認してきて
話がスレで広まったのはこのレスからだった気がするけど
【ワンパンマン】強さ議論スレ part66
735:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff65-npiS)[sage]:2018/10/02(火) 23:32:07.15 ID:euwH6pUr0
>>732 一応当時(7/18〜20くらいのどこか)に気楽に村田氏が述べていた事として
94話で深海王リスペクトが発動した殴り合いの際の相手は、身体攻防強度に関しては
乾き深海王くらいのつもりで書いてたらしい 実際は特殊能力類ない分で数段格下だろうけど
そんなイメージ相手にああ(なつもり)らしいから、現プリズナーも鬼の低めのなら2つ相手にできるんじゃないかな
なお比較として、クロビカリだったら撫でただけでで余裕(木端微塵的にかという問いに対し半肯定)と追記していた
上記発言は現状では多分ソース動画残ってないだろうしスレの参考にはしないほうがいいが
そんな話があったよ
S級の連打で倒す必要の相手なら虎ではないよな まぁ怪人協会は鬼から竜になるやつ
増えそうだけど
正直乾き深海王瞬殺できるんなら濡れ深海王も普通に押しきれそうなんだが
>>37を基準に考えたとしても
>身体攻防強度に関しては
>乾き深海王くらいのつもりで書いてたらしい
鬼1下位くらいの戦闘力はあるとみていいんじゃないか?
深海王にいくら再生力があるとしてもバラバラにされたら回復は無理だろ
そもそも深海王って濡れでもg4ジェノスに一瞬で消される程度だぞ
乾きなら改造片手ジェノスに押されるレベル
しかも深海王は肉体に加えて他にスピード、ラッシュ、能力とかも優れていて今の位置にいる訳だし同レベルの肉体だけの怪人倒したくらいで鬼1はない
>>42 G4ジェノスってG4のパーツを搭載した奴だっけか?
G4ジェノスが深海王を一瞬で倒せるなら覚醒ゴキブリ>深海王という事にならないか?
覚醒ゴキブリは焼却砲や格闘戦でもジェノスに対してほぼ有利に進めてるだろ
結果的でも勝ったからジェノスのが強いと判定したとしてもジェノスに瞬殺されるなら
この位置はおかしくないか?
>>43 ゴキブリとは相性もあるんだろうけどそれ込みでも俺も深海王は過大評価だと思う
深海王って実質的にはカオハギくらいの実力しかないって事?
ドラマCDの設定をどこまで取り入れるかかなあ
俺は深海王って鬼2くらいだと思ってるけど
ジェノスは手の内知ってたから瞬殺できたってのもあるかもな
でも結局G4でも色んな鬼相手の全体勝率は7割らしいしそれにすぐ負けた深海王とモスキートはちょっと過大評価だと思う
モスキート娘は遠距離攻撃が強くてこの位置なんだと思う
町中を埋め尽くす蚊群なら獣王とかでもしんどいだろ
ジェノスは焼却砲でさっさと終わらせればすむが
プリズナーですらこれならS級ってみんな思ってたよりずっと強くないか
ほんとに全員鬼に単独勝利できる実力だったのか
乾き深海王に武装してやっと勝てるレベルのソニック…
ドラマCD聞いたことないけど
>>42が本当なら覚醒ゴキブリと深海王入れ替えてもいいよね?
やっぱり竜と鬼じゃかなり差があるんだな
深海王が10体いてもブサイク大総統に全滅させられるくらいの実力差がありそう
プリズナーはS級最弱だし相性があるとはいえゾンビマンが勝てない深海王には勝てないんじゃないの
ギョロギョロの理論が他の惨敗キャラに程度の差はあっても適用されるんじゃね、
ヒーロー死なないしそのうちS級スネックが拝めるかも知れんな
災害レベル神?
災害レベル竜ex
災害レベル竜3
災害レベル竜2
災害レベル竜1
災害レベル鬼2
災害レベル鬼1
とすると
【暗黒盗賊団ダークマター】
ボロス 神?
ゲリュガンシュプ 竜2
グロリバース 竜2
メルザルガルド 竜2
【怪人協会】
オロチ 竜ex
ギョロギョロ 竜2
ゴウケツ 竜3
黄金精子 竜3
蜈蚣長老 竜3
育ちすぎたポチ 竜3
エビル天然水 竜2
ホームレス帝 竜1-2
ブサイク大総統 竜1
ハグキ 竜1
業火のフレイム 鬼2 竜1-2
疾風のウインド 鬼2 竜1-2
ニャーン 竜1
転生フェニックス 竜1
ジャガン 竜2
【その他】
覚醒ガロウ 神?
阿修羅カブト竜3
獣王 鬼2
アーマードゴリラ 鬼1
ワクチンマン竜3
マルゴリ竜3
痩せ細りもやし 竜1
冥界王プル豚 竜1
深海王 鬼2-竜1
天空王 鬼2
剣山ねずみ 竜1
バグザン 竜1
【ヒーロー協会】
タツマキ竜3
メタルナイト(総戦力) 竜3
バング 竜2
閃光のフラッシュ竜2
クロビカリ 竜2
アトミック(カミカゼ) 竜1-2
番犬マン 竜1
アマイマスク 竜1
ジェノス 鬼2
金属バット 鬼2
豚神 鬼2
駆動騎士 鬼2
童帝 鬼2
タンクトップマスター 鬼1
プリズナー 鬼1
ゾンビマン 鬼1
サイタマ 神
キング 狼未満
三剣士 虎-鬼1
イアイ
オカマイタチ
ブシドリル
他A級ヒーロー 虎未満〜虎
B級ヒーロー 狼
>>53 それこそ身体能力最弱のゾンビマンじゃ再生能力つきの深海王と千日手で相性悪いだけなんじゃね
プリズナーあげというより深海王とモス娘をぶりぷりランクまで下げた方が良くないか?
修正案
鬼1 獣王、モスキート娘、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ 、森林王=地底王=深海王=天空王
理由は
>>42>>43
一応正式に申請してみた
>>66 ただの予想だわ
文句あるならてめーで書いとけや
頑張って考えてレスしたんだからお前らあんまりいじめてやるなよ
キャッチボールできないやつが輪の中に入ってきても迷惑なだけなんだよなあ
>>69 キャッチボールできるぞ、野球やってたからな!
これだと黄金精子がバンクやフラッシュより弱いことにならないか?
間違えた、普通に黄金精子のほうが強いことになってた
竜って設定ならだいたい5段階くらいに分けられてるじゃないかと最近考えてた
ボロス
タツマキ、黄金精子
フラッシュ、ポチ
阿修羅カブト、忍者兄弟
もやし、バグザン
みたいな感じて
ボロス
阿修羅カブト ポチ タツマキ
フラッシュ
フレイム ウインド
もやし バグザン
じゃね
>>74 ボロス
阿修羅カブト 黄金精子 タツマキ ポチ
フラッシュ
フレイム ウインド
もやし バグザン
ポチはサイタマとガロウの一撃耐えてるしバング、ボンブの攻撃も通じなかったしジェノスワンパンできる攻撃力だからいくらフラッシュでもタイマンじゃかてないんじゃね
あと阿修羅カブトはワクチンマン、マルゴリみたく竜でもかなり上位の設定だし、S級でも上位の実力だと言われてるジェノスが赤子扱いされるレベル&サイタマの強さを見抜いた&阿修羅モードでさらにパワーアップしてボロス同様サイタマを吹っ飛ばせるだけの
ポチの場合1発1発が地形変えるし動きにくかったりもしそう
ちなみに
竜3
S級が束になって係る必要があるレベル
竜2
S級数人相手にできる標準レベル
竜1
S級上位陣と互角かそれに劣るレベル
と俺なりに解釈してみた
https://twitter.com/one_rakugaki/status/24981074236?s=21 ONE : ワンパンマンがあんなに適当に考えた設定で予想外の反響あったから、他のも結構面白いんじゃないかと思う
作家はこう言ってるのにようやるわ、お前らw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
災害レベル神を名乗るならせめてサイタマにダメージを与えられるくらいじゃないと
ボロスでさえ遊ばれただけで全く相手になってなかったんだぞ
いやそもそもの災害レベル神の定義は人類滅亡の危機だから、10日で地球更地にできる&星の表面を吹き飛ばす壊星咆哮砲ならそれに該当するし、そのボロスと同格であるガロウなら自ら災害レベル神を自称するのも納得できる
深海王のランク見直しは概ね納得
なんだかんだで作中で一番絶望感あったのは深海王編だから強いイメージが先行して鬼最上位みたいになってただけだな
まぁサイタマ控えてる時点で絶望感って言うのはおかしいかもしれんが
>>85 それはやばいwwww
神と竜の差がエグいw
ここに張られてる強さ基準ガバガバ過ぎて修正点多いね
まずジェノスとアマイとボンブと阿修羅カブトが同格がおかしい
阿修羅カブトはジェノス瞬殺レベルだし竜上位は確実、アマイは竜の黒い精子と互角に渡り合えるレベル、武術界の大御所で兄であるボンブは間違いなくバングと同格
あとはブサイク大総統やバグザンの上にジェノスがいることだな、ゴウケツがバグザンに対してS級ヒーローも上回るだろうと言った基準はゴウケツ自身が仕留めたジェノスだろうし
ブサイクの場合はジェノスと対峙した時の状況から見ても明らかに格下、鬼最上位クラスの深海王と互角のジェノスに勝ち目はない
ぶっちゃけおおまかなランクは作中と大全に出てる(マルゴリみたいに補足されてるの含め)
話題のプリズナーや村田版での変化もそうだが強さは次々と変わっていくから、細かい差は読者の想像の余地の範囲だからな
その上でまずは原作を読めと言いたい
オロチの位置も竜上位クラスゴウケツに地球上にあれより強い化け物はいないと断言できると言わせるレベルだから黄金精子と互角か少し上回るレベルのタツマキよりも上にくる可能性が高い
追記だがアマイマスクがS級が束になっbトかかっても骨bェおれるかつてbネい強怪人と評bオた黄金精子と=AジェノスがS級が束になってかかってる必要があるこれまでにない底知れない強さと評したゴウケツはおそらく同格
全部読んだに決まってんだろ
原作もアニメも村田版も何周も読んでるわ
ちなみにワッチョイ見たら分かるけどガイジみたいなランク貼ってるのと同一人物だぞ
>>97 文句あるならどこが間違ってるのかいってみろよw論破してやるからさ?言えないんだろ?
少なくともここに張られてる奴よりは正しい自身あるわ
ほんとだ
ガイジ2人も湧いて困ったなと思ったら1匹だったか
>>99 お前それただの中傷だよ
なんで議論スレなのに意見を述べればガイジ扱いなのか
議論で反論できないからって中傷することしか能がないお前がガイジだろ
>>88 マジレスすると修正案のやり方が全く違うから全部ノーカン
ここのランクだと数字が若い方が強いのにお主のランクだと逆になってるから
タツマキ竜1説とタツマキ竜3説で同じになってるのに違うから議論にならない
単位合わせてよ
それと表が見にくすぎて探すの大変
>>98 まず違うのは阿修羅カブトとクロビカリの位置
クロビカリは阿修羅カブトを完封して倒せるから、
阿修羅カブトはクロビカリより格下
>>105 すまん、追加で
エビル天然水は攻撃は微妙だが、耐久力に関しては、
肉弾戦を使う相手なら最強なのでランク一つあげるべき
サイタマ、タツマキに殺されない時点で、マルゴリ、黄金精子には勝てる確率はとんでもなく低いが負ける確率は無いに等しい
まあ、どっちにしろ現ランクと紛らわしすぎるから数字は揃えて欲しい
>>106 なんどもすまん、
訂正
勝てる確率〜以降
訂正後、
勝てないかもしれないが殺されることはない
これはかなりの強みだと思う
【神】 サイタマ
【竜EX】 ボロス、 覚醒ガロウ
【竜1】 オロチ
【竜2】 タツマキ≧黄金精子 、ゴウケツ、 ワクチンマン、 メタルナイト(全勢力)
【竜3】 クロビカリ≧阿修羅カブト、 ムカデ長老、 マルゴリ、 ポチ、 エビル天然水
【竜4】 フラッシュ、 バング、 ボンブ、 グロリバース、 メルザルガルド、 ゲリュガンシュプ、 ギョロギョロ(サイコス)
【竜5】 アトミック(カミカゼ)、 ホームレス帝、ウインド、フレイム、 アマイマスク、黒い精子
【竜6】 ジャガン、番犬マン、バグザン、もやし、プル豚、ハグキ、ブサイク
【鬼1】 深海王(水中だと竜?)、 森林王、 地底王、天空王、 古代王、モスキート娘(吸血最大だと竜?)、ジェノス、スイリュー、金属バット、豚神、ゴキブリ、ソニック
ポチは竜2、
阿修羅カブト クロビカリは竜4の可能性がある
>>111 黒い精子のストックと今の人類の人口が比べてくれたら黒い精子の強さがわかるはず
あと、このスレでは黒い精子と黄金精子が戦ったら黒い精子が開幕で黄金精子になるだろうから
黒い精子の方が強いという話になってランクに黒い精子しかいない
>>112 なるほどー
黒い精子は竜2で
黒い精子≧黄金精子
すまないけどこの人ほんとにワンパンわかってるのかな
ドラマCDの話も知らなかったみたいだし、ゴウケツが黄金精子と同格とかめちゃくちゃ
深海王も最近鬼の中で別に強いわけでもないと判明したのにこの位置だし
意見を言うならもう少しここで挙げられてる情報や議論を見た方がいい
ボロスは問答無用で神
ガロウは最終形態でも竜どまり
ボロスとガロウは天と地の差があるよ
ちなみにだけどサイタマが作中で唯一「強い」と言った相手がボロス
深海王が鬼の中で別に強い方ではないといつ判明したの?
>>118 ガロウにはすごく強い位置にいるのかもしれないけどはっきりしないって濁してる感じからするとボロスは断言してたし上かもね
まあ作者が互角だと言っているのならほぼ互角だと思うけど
>>120 キッズじゃないよ☺️
>>115 ゴウケツが黄金精子と同格じゃないと思う理由を説明してみて
>>118 原作描写で見たら大差ねーし修正前のボロスでこんなもんだぞ?だからガロウも村パン次第で変わるのに何ってんだw
村せんが月蹴りと雲割りマジ殴り追加したからだろーがい
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480029130883 黄金精子はマルゴリ級を倒せる
ゴウケツの攻撃はマルゴリより威力も範囲もかなり低い
つまり、ゴウケツは黄金精子より弱い
ついでにマルゴリよりも
これだからボロス厨はきもいんだよなぁ…ボロス一強もくっそつまらんし…
残り幹部とガロウとオロチはボロス並みで結構だぞ、あのボロス戦行った宇宙船もこんなに小さい規模で地球もかなり広いんだぜ?もっと暴れてくれよなぁ
>>125 黄金精子はマルゴリを倒せるって根拠なくね?
理由になってないよ
それを言うなら黄金精子はマルゴリよりも攻撃範囲狭いって言えるよね
俺には列記とした理由があるのだが
そもそも攻撃範囲で強さが決まるのなら竜であるエビルやもやしよりでかい鬼の連中の方が強いって理屈になるよ
ヒーローをしていればこれまでに竜クラスの怪人を何体か見てきたであろうジェノスやアマイマスクがそれぞれゴウケツと黄金精子をS級が束になってかかっても骨がおれる相手でかつてない強怪人だと称しているのなら少なくとも両者が上位に位置することは明確なのだが
論理立てて考えることもできないバカが難癖付けたくて突っかかって来てるだけかな笑
>>123 黄金精子がこの位置にいることにアマイマスクの発言は全く関係ないからそれで同格には出来ない
ジェノスがやられたことも竜4なら出来る程度のことで手加減されてたとしてもジェノスから見てそこまで評価できる理由がない
>>128 むしろどうやって威力を比べてるのか教えて欲しい
マルゴリやゴウケツはサイタマにしか攻撃当ててないから比較のしようがないじゃん
攻撃を当てることのできなかったサイタマ被害者は範囲で比べるしかないでしょ
腕を振って街を破壊したマルゴリ
正拳突きでドームの一部を破壊したゴウケツ
どう考えてもマルゴリの方が強いだろ
あとマルゴリ”級”って言ってるだろ
竜5クラスがうじゃうじゃいる魔界の連中が揃って逃げ出す獅子舞を普通におっさんが倒せんだから黄金精子はマルゴリに勝てなくとも互角ぐらいには戦えるだろ
>>131 アマイの発言は強さの目安が分かるってだけで位置付けの理由にはしてないよ
理由がないってのは意味がわからんけど、一撃で再起不能にされたジェノスが発言してることだよ?
ガイジはガイジ議論スレ立ててガイジランキング作ってろや
あガガイのガイw
>>132 いや、だからなんで黄金精子がマルゴリと互角に戦えると考えてるのか理由が無いから聞いているだけなんだけど
ただの漫画議論なんて作者次第だし考えかた沢山あって平行線だし無意味だわw消えるわサヨナラー
原作比較ではボロスとガロウでは
ガロウの方が強いと思う
だって連続普通のパンチの攻撃回数や両手連続普通のパンチで無事だもん
いやだから村パンでまだ来てないから比較できんだろうアホか?
強化次第で話変わってくるのにほんとやべーな
村パン描写とONE描写で比べてるのがそもそもおなしくね?ONE描写のマルゴリと黄金の比較ならまだわかるけど
本気で皆が賛成してスレのランクが変わると思ってそうな所が怖い
サイタマの全力はどのくらいなのか
地球破壊くらい?
サイタマは底見せちゃダメなキャラクターだろ
全力が仮に地球破壊とか言われても底見えた時点で魅力なくなる
一応、現段階での底はあるんじゃないか?
ただ、サイタマより強い敵が出てきたら、更に強くなっていくってだけで
ジーナス曰く、サイタマは成長系のチートなんだから
ジーナス説だとリミッターを壊した=底が無いってことだからな
極端な言い方だとサイタマは他作品でいう世界改変とか全能存在にも負けないってコンセプトでしょ
ギャグ漫画だからラッキーマンとか両津みたいなノリだけど
マジシリーズは出さない方がよかったかもな
あれのせいで少なくとも攻撃力の天井は見えた
>>148 ガロウボロスと竜以上になるとワンパンで終わらないのはサイタマの強さは実はあれでもまだ成長途中段階だからで
最終的にはガチでどんな設定の相手もワンパンで倒せちゃうようになってヒーローネームがハゲマントからワンパンマンに変わりくそったれーでEND
っていう予想があったな
>>151 村パンのマジ殴りは初代プリキュアのマジ膝蹴りと互角くらい威力
マジシリーズって格ゲーの強攻撃感ある
まだコマンド入力の必殺技も出してなさそうというか
プリキュアは惑星サイズの敵とかボロス級が割と何体もいるし今更感
>>157 初代ラスボスからして宇宙そのものだしな
殴り合いだと数メートル規模だけどエネルギー弾とかは大規模になるドラゴンボールみたいなもんだろプリキュアは
強さがバラバラでわからんがな
プリキュアはシリーズによっては地球を粉々に砕くラスボスとか出てくる世界観なので……
肝心のサイタマは武術見てもかっこいい動きって思う程度
それこそ負けたりしないと何かを覚えようとか思わないんじゃないか
実際かっこいいだけだったしな
圧倒的なパワーの前には無意味
規格外 サイタマ>>...神
竜最上位 ボロス=ガロウ オロチ ブラスト>>タツマキ 黄金精子
竜上位 ワクチンマン ワクチンマン ムカデ長老 マルゴリポチ メタルナイト(総力) エビル天然水
竜中位 バング=ボンブ=クロビカリ ゴウケツ フラッシュ アマイマスク 阿修羅カブト アトミック侍
竜下位 三戦士 サイコス 番犬マン ホームレス帝 ブサイク ハグキ ニャーン 烈風 業火 ジェノス 金属バット プル豚 剣山ネズミ 古代王 ギガキガン ハラギリ
竜最下位 ジャガン もやし プリズナー 防衛ロボlv.10 バクザン
鬼最上位 ソニック 覚醒G 獣王 深海王=地底王=天空王=森林王 百々目蛸
鬼上位 童帝 駆動騎士 g4 モスキート娘 グリズニャー セミ成虫 豚神 ゾンビマン スイリュー チョゼ
鬼中位 ニチリン アマハレ ザンバイ タンマス 扇風鬼 魔ロン毛 カオハギ アーマードゴリラ フブキ
鬼下位 弩S メガミメガネ 蟲神 キリサキング ムカデ先輩 ガンリキ バンパイア サイレスラー A級三剣士 フリーハガー
鬼最下位 その他鬼怪人 昆布
最近自分の考えたどうでもいいランク唐突に貼り出す奴多すぎるわ
現実でも空気読めないんだろうなあ
竜EXダサいから嫌い
ガロボロってタツマキより強いだろうけどタツマキ側に完全にノーチャンスってわけでも無いと思うし普通に竜1で良くない?
いや今のところノーチャンスだと思うぞ
あまりにかけ離れてる
タツマキと同ランクにしようとは言ってないぞ?
竜1ガロボロ竜2タツマキでそれ以下も1段ずつ下げじゃダメなの?
EXとかいうクソダサい特別ランクの必要性が分からん
タツマキとは別格感を出したいんだろ
昔は神だったけどそのレベルではないらしいし
ぶっちゃけEXはダサいけどお前の感情一つで一々変えられん
>>175 じゃあ神2で良いじゃん
なんだよEXって
ダサいダサい言う割にそのダサいランクよりしっくり来る代替案は出せないのか
だっさw
竜以上でいいんじゃね
竜以上だと語義的には竜も含んでしまうが、会話では「より大」という意味で使われることが殆どだし
正直今のままでもいいけど
>>178 神2か竜1で良くねって言ってる
ダメな理由無いよね?
>>167 マルゴリポチって奴が強そうだね
誰に上腕二頭キング使ってるんですかねぇ
ドラゴンボールの映画すごいらしいな
ワンパンマンのスタッフも参戦してるらしい
ワンパンマン最終回の何倍も動く
ここ10年のアニメ映画の中でも最高の作画
という情報もある
ONEの中にある神はガロボロより格上なんだろうなと思う
ホームレス帝に力を与えたヤツの戦闘描写が出ればきっと神
力を与えたり没収できるだけで、本体は呆れるくらいに弱いんじゃね、
オロチは竜1だろうしなあ
サイコスの言動から竜の頂点で覚醒ガロウ以下なのが確定してるし
偉そうにしてるS級全滅でガロウにケツ拭いてもらって怪人協会壊滅
ガロウの独りよがり制裁劇場開幕の流れはそのまんまかなあ
ゴウケツってやっぱ怪人化した時にオロチに挑んだのかな
ゴウケツは人間時にオロチにシバかれたからあれより強い生物は〜観になっちゃったけど多分怪人化した後に挑んでたら衝撃波で瞬殺だったと思う
あれより強い衝撃波を出せる生物を俺は知らない
>>193 まだ確定してねーだろw
はーこれだからボロガロキッズはなぁ…
地味に竜5の並びが違う
アマイマスク、ジェノス、ホームレス、ボンブ
に変更されたはず
トンチ合戦の少ない漫画だから割とランキングが明快だしな
最近の展開はともかくこの漫画の強さ議論はかなりいい方だと思うよ
対戦カードがやたら多いからね
イライラシールドごときに動きを止められるフェニ男さん…w
フェニ男は竜6かな
竜5のメンツより明らかに劣るだろコイツ
獣王が鬼でこいつが竜だもんなぁ
しかも攻撃力も別段高くないんだよな
熱攻撃耐性があるアーマードゴリラなら普通に戦えそう
飛べるし誘導弾無効だし熱風バラ撒けるから外だと相当強いんだろ
転生前もそうだけど屋内で待ち構えてたり戦い方がおかしい
まだ竜になりたてだから自分のスペックで何ができるかわかってないんじゃないの?
固定観念に従ってつい打って避けてる〜ような感じで
それでも竜6下層をフラフラする範囲なのは変わらんとは思うけど
こいつとバクザンとモヤシで竜最下位決定戦ができそう
ドンカンバードの姿でなくなってるけどもし無限転生があったら滅茶苦茶強いよ
それでも童帝とか駆動騎士あたりなら倒す手段持ってると思うけど、
現状のランク上位の面子なら何も考えず殺し続けてそのうち追いつかれる
今フェニックス男の強さを判断するのはまだ早いと思う
普通に考えるとバラバラにすると死ぬっぽい流れだし生命力はゾンビとは比較にならん
怪人相手に首も落とさず放置した童貞がアホだっただけで強さ議論の場なら殺されて終わりだよ
不可逆の変身っぽいしこれ覚醒モードから戦闘開始じゃないの?
フェニックス男のポジションはどう見ても劣化ガロウだろうよ
素体が大したことなくてもここまで強くなると事例を見せた後はかませとして消えると予想
リトルブレイブス モビー!って可愛いな
攻撃力 → 5匹同時とは言えフェニ男が一応よけた、分厚い床も溶解
耐久力 → 一撃でやられたが原型はとどめる
なのでA級中位くらいの強さはありそう
ランキングだと虎1〜2あたり?
ワンパンって描写の派手さで強さがわかるタイプだから議論しやすいと思ってたのに、実際はそうじゃないと最近判明していろいろおかしいことになってきてる
ホームレス帝って原作読んでた時、すごい強キャラ感があったのに、改めて考えると普通に竜下位の強さっていうね
あと黒い精子も、正直、黄金精子よりも黒い精子が永遠に波状攻撃した方が強いとかね
まあ、相手がタツマキだったから黄金精子の方が相性は良かったけど
黒い精子の波状攻撃と黄金精子はどっち強いんだろうね
黄金の攻撃力高すぎて烏合の衆と同じなのか?
ホームレスは原作の描写上仕方ない気がする
村田版の方が強さが映えるタイプだろう
ホームレス帝は原作の描写方法&画力ではどのあたりとか示しにくい類であり、かつ
ONE氏も竜の表現方法の推移や割り込み・持久・差込その他の戦術考慮は途中までやってないだろうから
ジェノスが溜めで小山飛ばせる程度の火力も足せていた事とかいろいろ考慮しなおした今なら
描写面も「いかにも強そうな段階」に引き上げてくるんじゃないかね
面的に機能する何かしらの強さ(ただし近接アンブッシュだけは苦手)が
追加されるだろうからその意味では心配してないな
連投になるが
・ブサイクは変身凶悪化周辺にいろいろ追加、十分巨大だったり手数・範囲だったり
・ハグキは食う瞬間に口が超巨大化して広範囲を一瞬で消す&バキューム技
・ホームレス帝は中遠距離相手に絶対何もさせないくらいの連携攻撃+ホーミング+火力+弱バリアか飛行
……くらい追加されるんじゃないの?と個人的には思ってるな
竜で幹部なんだからソレくらいは欲しいよね
あとバングに瞬殺されるのは勘弁してほしい
同じレベル竜でも幹部とそれ以外(バクザン、ウィフレ、フェニ男など)で分けてるあたりなんらかの強化は確実にあるだろうけどバング瞬殺のくだりは変わらないかも
ムカデ戦でフラグ見せてるし
>>231 バング瞬殺劇ないと順位ガクっと下がりそう
バングの現位置は竜2匹瞬殺した功績が大きい
バングはメルザルガルドの直撃耐えてる時点で相当上だろ
メイン盾の精子+補助のサイコス+アタッカーホームレス帝が揃ってなし得たノックダウン
3体がかりとはいえバングに軽傷を負わせたことは高く評価するわ
結構元気だったけどね
>>238 タツマキをいないことにするな
性格はひどいが働きまくってるんだぞ
>>239 訂正
性格はひどいが休日にすら怪人退治するような働き者なんだぞ
しかも強い
>>237 本気バングにピンポイント重圧かけれるサイコスの動体視力も評価したいな
ピンポイントと言うより精子に攻撃してちょっと止まった時を狙ってそうだけどな
できるんならハグキとかがやられる前に止めてるだろうし
あと「今なら」って事はすぐに適応されるの分かってるのかな
自信家のサイコスらしくない
>>243 身体強化タイプっぽいブサイク、ハグキが殺られた時点でバングの攻撃受けたら黒い精子以外耐えられなそうだから内心焦ってたんじゃないかな
本当に今更なんだが、タコヅメ男今の位置高過ぎないか
ただの一般人のキングにもあの程度の怪我しか負わせられなかったしまだ髪の毛のあるサイタマに倒されてる
バックアップチームのニードルスターやフェザーとかでも倒せそう
虎3くらいが妥当じゃね
親はただの世間知らずな金持ちでしかないな
息子はクソガキとしか言えんが
>>243 クロビカリに殺されかける前のガロウにも適応されかけてるからなサイコス
本気バング相手だと全く余裕ないんだろう
ナリンキは世間知らずなだけでなく尊大で馬鹿だからうざいぞ
一般人を見下して相手から知識を得ようとしてない
回転ずしの皿のくだりで分かる
金属バットが反論しなかったから自分の意見の方が正しいと思ってるだけだろ
店側が空の皿の回収もしないで会計で数えるとかいう回転寿司の会計のやり方は普通の飲食店とは全然違う訳だし
一回皿戻したあと
回転寿司の会計システム説明しナリンキの言い分聞いた上
その後、再三の注意をシカトして繰り返したから金属バットはキレてんだろ
回転寿司の2人分の会計なんぞ何を食おうが10万円程度も
適当に払っとけば文句ないだろとか思ってそう
その金属バットも会議中に机に足上げて酷い態度だったしな
非常識なのはどっちもどっちだな
態度は尊大で非常識だけど息子の事を本気で心配してるあたりまだ感性マシだと思える、ってここ何のスレだ
息子のために金に糸目をつけずに戦闘部隊送るしな
まああいつらフブキ組くらいの強さだろうし意味なかったが
現場に行かない人間が強さを見誤るのは仕方ないね
でもシッチはもう少しちゃんとしてほしい
あのA級三人が鬼単独で倒したこと絶対ないだろ
暗黒盗賊ダークマター(ボロス含む)と
怪人協会(ガロウ含めない)が戦ったらどっちが勝つかな?
もしサイタマがボロスを殺さなかったら実現してたんだろうけど
ボロス以外は竜幹部に皆殺しにされそうだけどボロスひとりで協会といい勝負しそう
宇宙船も込みなら圧倒的にダークマターじゃない?
最強黄金精子でもガロウにすぐに倒されるレベルなんだから同格のボロスいたら勝負にならなさそう
ゾンビマンの言うとおり圧倒的な個に対抗するには個がいる
オロチの手加減の程度にもよるけど、
今までの描写だととてもマルゴリより強い気がせんな
マルゴリパンチだとあの時点のガロウが防御しても
一発でそのまま地面に全身が地中深く埋まるだろうし、
ラッシュなんてしようものならアジト崩壊するわ
でもオロチはタツマキでも勝てるか分からないとかだろ、
ちょっと本気で戦ってる所見なきゃわからないな
村田がoneと密に先の展開まで話してるとは思えないんだよなぁ
ネームで入っていたフェニックスフレアが転生後まで先延ばしになったのはONEと村田が話し合った結果だろう
フェニックスフレアはほんとにフレアだったな
てっきり攻撃手段かと
童帝不死鳥戦みると光風火戦がいかにキチガイじみてたかわかるな
童貞に戦力を求めてる奴は少ないだろうけど
今の話は最強の秘密兵器(活動限界3分)という全力出したロボで
竜の中では下位としか思えんフェニ男に苦戦するレベルってのがな
フェニ男の格は上がったかもしれんが童貞の格はダダ下がりの話だわ
多分警備ロボにも勝てないだろ
あとフェニ男は童帝マシンから終始逃げ回ってるだけでしょ、
つまり竜のフェニ男を苦戦させてるのは童帝マシンの方だぞ
フェニ男は正面から破壊して勝てないから時間切れ狙ってるだけじゃん
つまり童帝マシンは3分の制限時間があるが充分に強い
あのロボはパワーはそこそこあるらしいが動きがノロいので
基本的にスピードが速い竜の連中じゃほぼ全員相手にならない
その上たったの3分しか持たないので適当に遊んでるだけで勝手に自滅する
どっからどう見ても雑魚ですね…今の描写じゃ時間制限が無限でも鬼2が関の山
フェニックスを倒せれば竜最下位くらいの評価だろうな
フェニ男は数分だけ時間稼ぎしたら勝ち確なのが見えてるのにリスクを背負って攻めに行くようなキャラじゃないからなぁ
フェニ男強化されてるね
竜6下位争いからは抜けたっぽい
オーバーブースターは20階層以上ぶち抜いてるしゴウケツの正拳突きより威力ありそうだな
フェニ男は普通に竜4あんじゃね?
めっちゃ強いやん
水中で更に強化されたし
フェニ男はエビ天の噛ませかな
転生フェニックス男 スペック
・羽ばたきで炎発生
・クチバシ攻撃でイライラシールド五層を楽々ぶち抜く(初期フェニックス男時の5倍のパワーアップ)
・フェニックスフレア(熱源探知のミサイル無効)
・モードチェンジでスピードアップ無茶苦茶な飛行軌道も可能
・炎限定?エネルギー吸収でパワーアップ
・イライラシールドの強度100倍のシールドをぶち抜き地下20層をぶち抜くパンチを食らっても瀕死で済む
・原型が残ってれば復活して更にパワーアップ
でもたぶんこいつでもヘドロ曰く「奇跡のような強さを誇る」幹部連中には及ばないんだよな
楽しみだ
範囲技も耐久もあるしウインドフレイムよりも普通に強そうに見えるわ
フェニはどうか分からんが童帝の底は見えたんじゃね 深海王より上に思えるが
>>282 こんだけ耐久あんのにイライラシールドにぶつかって動けないのが意味わかんねえわ
流石にクソ展開すぎる
>>282 瀕死なの?復活する光放ってるからあれで一度逝ってるんじゃね?
もう次はそのパンチにすら余裕で耐え抜くんだろうか
童帝は平気全部込みならギリギリ竜食い込めるな
それでもバクザンモヤシの上らへん
多分うぎゃああああすでもっかい死んでる
あれフェニ男の公式断末魔だろ
久々にスレが活性化してきたな
そろそろ不死鳥をランキングあげてやってもいいんじゃないか?
竜5最下位くらいでどうよ
しかし最近の話を全く別物レベルに書き直してて凄いな
20層ぶち抜きはパンチ力というより推進力でやってるから1発の重さではないと思うが
あの耐久に加えて再生能力込みだと個人的には阿修羅の後ろでもいいんじゃないかと思う
サイタマ犠牲者になる可能性高いけどまだ強くなるっぽいから一旦描写待ちでいいんじゃね
>>287 プロミネンスモードが特別耐久あるかファルコンモードが耐久削ってスピードあげてんのかのどっちかだろ
じゃなきゃ受ける直前にプロミネンスモードにチェンジする理由がねえわ
童帝はブレイブジャイアント込みでジャガンと金属バットの間くらいかね
フェ二男はまだ復活する可能性高いから完全に死ぬまでランキング反映は難しいな
それぞれの形態ごとに強さ変えるなら入れられるだろうけど
あれはエンジンで破壊してるから比較するのは無理でしょ
童帝は3分をどういう扱いにするかだなあ
出力制限解除しなければ鬼1トップでいいと思ったけど
ケルベロスマンも結構強いよな
結局G5を完全に足止めすることができているわけだし
G5はG4と同スペックと考えても手ごわい相手だろ
童貞は竜6でもいいんじゃないか
>>298 あの描写はポチ以上の破壊力ではあるが童帝はほぼ切り札の攻撃でポチは通常攻撃だからなぁ
鳥を竜最下位に入れてもいいけど、また復活で上がりそうだよな
まぁでも、その後は恐らく瞬殺の確殺でろくに測れない可能性が高いか
鳥と地底人をどう絡ませるか気になる
地底人のパワーを吸収するのかな?
>>304 どうせさらにパワーアップする気ならそこにある忍者の死体と地底人パワー取り込んでほしいわな
3分限定の童帝ロボが推進力でぶち抜くのとポチが通常攻撃で破壊するのじゃまた違うわな
再復活フェニは竜5くらいまで行ければ派手で楽しめるんだがなぁ
パワーアップしてだいぶマシになってるけどまだ竜感は薄い
なます切にされても生きてるとなると相性的にフラッシュでもしんどいかも
侍なら完全にやれるかもしれんが
そろそろ竜4〜6をもっと細分化すべきに思える
フェニ男も童帝も位置が難しいし
ブサイク、ハグキがもやしと同格ってのもな
元ネタが毎回死んで都度都度何事もなく復活するのが売りのギャグキャラとなると、作中で突飛なものまで含めて多種多様なパターンで死んでるだろうし、
不死系の中でも相当に面倒臭そうではある
基本不死だが弱点を突かれたらきっちり死ぬというフリークスとは完全に別物だもんな
怪人はサイヤ人ばりに死の淵からの復活の度に強くなる設定ということで、さっさと殺し切らないと遠からず災害レベル神到達もあり得るんで、
サイタマが居なかったら脅威だった、という枠にまで出世させられないでもないw
こういうのの定番って再生できなくするまですり潰すか、蘇生のからくり自体を封じ込めるか
あるいは生かしたまんま封印するなりの系統のどれかだな
普通の不死身じゃなくギャグ由来の不死だからなー
ゾンビマンと同じ要領で倒しきるのは厳しいんじゃないかな
サイタマが殴る以外死に様が想像出来ない
封印も意味ないかもね
氷漬けでも宇宙や海底に吹き飛ばしても、次回放送時には何事もなく…がザラなのがギャグの怖さ
そして、それに対して特に説明も要らないという
フリーザ「こ、この体質は…間違いない…」
べシータ「ギャグ漫画のキャラだ…!!」
ドンカンバードはギャグキャラだけどフェニックス男はシリアスキャラだから例えばアトミック斬ぶちかましたらさすがに死ぬんじゃね
進化するほどギャグキャラだったドンカンバードから掛け離れてシリアスになったせいで不死性が鈍るとか?
まあたぶんこの後出てくるエビル天然水に全身貫かれて死ぬんだろうと思うけど
サイタマが殴れば理屈抜きにして死ぬだろうが他のキャラだと厳しそうだな
鳥は今の時点でもブサイク大総統では勝てるか怪しいレベルにまでなってるからな
次の変身でブレイブは負けるだろうな
雑魚の脇役ですらこんだけ強化してんだから
原作で竜の連中は全員原作の黄金精子を超えるレベルの強化はもらえるだろう
あと5年もあればその姿を見ることができるだろうから楽しみだ
ブサイクやハグキですらボロスレベルの描写になりそう
アマイを月まで蹴っ飛ばしたり一口でZ市ごと飲み込んだりしてくれ
>>322 それでこそ複数都市破壊の竜だよな、ほんと残り幹部はマルゴリ超えていってほしい
>>324 まぁ地中の中だから破壊規模を下に横に伸ばしていけばいいさ
エビル天然水がなぁ
原作怪人協会で黒い精子に次ぐくらいには強いけど、
攻撃範囲が狭いからなぁ
リメイク版で薙ぎ払いで水鉄砲撃てるようになってたら嬉しい。童帝死ぬけど
>>326 天然水は射程距離に物理無効だからね、それでも十分に強すぎるよ
町で暴れたら建物を連続で貫いたりすると思うわ
エビ天の攻撃ってこれのイメージでいいんだよな?
天然水は核部分を豚神に消化されて恐らく死んだけど、あれ以外で殺し切れるのかは謎だよな
サイタマに殴られても核が無事だったのは凄い
>>329 タツマキならサイタマにやろうとしてたみたいに宇宙にポイ捨てすれば倒せるんだろうけど、
覚醒ガロウの場合、倒せなさそう
>>328 こう映像で見るとイメージしやすいね
S級の胴体をも突き抜ける貫通力だしこんなのが動きながら町に現れたら大パニックだろうな
天然水とか精子とか長老とか
なにかしらの特殊耐久がある怪人は恐ろしいね
よく言われるけど天然水は強いロボットやサイボーグには勝てない可能性が高いからな
基本的にはかなり強いが相性の問題もある
ジェノスって脳みそまでサイボーグなのかね?
もし、違うならスクラップ一直線な気がする
脳ミソまで機械だとそれもうサイボーグというかただのロボットだしな
大総統はブサイク以外の余計な付加価値が付くと逆に弱体化しそう
大総統の変異後はかなりデカかったが村田版ではどうなるかな
ゴウケツって自分が巨体すぎるから人間サイズに武術はできないけど、バクザン戦みるに同じ体格ぐらいの奴が相手なら本領発揮できそう
だから阿修羅カブト、メルザルガルド、巨大化ブサイクの試合とかなら有利に進めれそうだね
そういや童帝のロボットが竜水準(どのレベルかはともかく)であることは証明されただろうけど、童帝の師であるメタルナイトも同様のレベルの機械が造れると思っていいの?
レベル10が時間制限無し+パイロットも必要ないブレイブジャイアントって感じじゃね
あとブレイブジャイアントは出力制限解除したらポチブレス一発分くらいの威力出せるけどそれ打ったらおそらくオーバーヒートでろくに動かなくなりそうだしそもそも当てれたのもフェニ男の慢心と童貞の策略みたいな所あるから総合だと鬼最上位くらいかなって思ってる
フェニ男の再復活を無視して140話時点での性能・勝敗で判断
・パワー:ホーク>ジャイアント
・スピード:ファルコン>通常>ジャイアント
・耐久:オーバーブースター以外ほぼ無傷 vs ファルコン相手に装甲を破損
スペックだけで言えばジャイアントが勝てる要素がない
童帝の機転やフェニ男の慢心みたいな漫画的補正での勝利だからジャイアントに竜は付けられない
単にフェニ男が強いだけなのでは?
鬼なんかが相手だと出力制限解除の必要もなく30秒もあれば倒せるでしょ、
流石にジャイアントは竜届くでしょう
バクザン倒せれば竜なんだから
>>349 ほんまこいつのせいでガバガバになったよな
まだ深海王のが大きい災害起こせそうだわ
その深海王もドラマCDで崩れたからな
ぶっちゃけガバガバ
核シェルターをぶち抜く深海王でも歯が立たないジェノスより遥かに強い竜のバクザンの骨をへし折るトラック粉砕レベルの武術が自慢のスイリュー
正直バクザン竜判定された時点で強さ議論の熱意薄れた
あれこれ考察するのがアホらしくなったわ
アホらしくなるのはいいが本スレに出張してくるのはやめてほしいわ
バクザンは17万年ゼミ成体みたいに災害レベル無表記にしとくか自称竜とかにしとけばなぁ
竜でも下限付近ならあんなもんだろ
原作のブサイクやハグキも似たようなもんだからな
万全な状態のスイリューが怪人バクザンに勝てるかというとかなり怪しいけどな
長老の描写多すぎて貼れないけど、84話でS市を機能停止させたり数千メートルの巨体を動かしながら町を破壊する描写で竜は納得できるし
ワクチンマンも1話と15巻番外編みて、この町に過去最高の怪人と称されたりエネルギー弾で町を吹き飛ばす描写だったり、大全では人類最大の危機とまで言われて竜なんだなってわかるけど
ここ最近登場してる竜怪人はちょっとおかしい、27話のジェノスはデタラメを言っていたって事になるじゃんねw
ワンパン世界の核シェルターってビル解体とかに使う振り子型の鉄球とかでも壊れそう
前々から思ってたけど、災害レベル竜に対して町がどうたらとやたら拘ってる奴いるよな
町なんざただの目安で、鬼レベルより圧倒的に強けりゃ竜ってだけだろ
ef-は本スレでもしょっちゅう町がどうたら言ってるよ
別に荒らしじゃないからこんな事言いたくはないけど
「災害」としてのヤバさと「戦闘力」はまた別っぽいからなぁ
前者としてはモスキート娘が蚊の軍団暴れさせてる方が下手な竜より脅威だろうし
このスレはワンチン過大評価している節があるし、街を壊せる=強さみたいな考えのやつは一定数いる
フラッシュも町壊すの大変そうだけどどう考えても竜だし
というか忍者兄弟はいいとしてもバクザン、もやしはもっとすごくしてやろうという気はなかったのだろうか
もやしはでかい氷ぶつけることも出来るかもしれないし隠すつもりがなければ町ごと一瞬で凍らせられるかもしれないから未知数な部分は残ってる
ゴウケツに軽くあしらわれたバクザンはまぁ…
好意的に取ればサイタマのパンチでも爆散しない固さを持ってるかもしれない
今更になってゴウケツとサイタマのやり取り見たかった
>>371 pixivの奴ってそれは村田さんが書いてるの?
>>363 いや「災害」のレベルが竜なわけじゃん?強さレベル竜なんじゃなくて
だから怪人の災害描写とか見て楽しむ人間だから設定矛盾したバクザンみたいな奴が登場しても白けるよねって事
ジャイアントは結局フェニ男の強さ次第なところがあるが、竜レベルはあるんじゃないかな
多種にわたる攻撃方法、防御方法、トラップ、いざとなったときの出力
地の利がフェニ男にあった状態からゲンコツ当てたのは作戦勝ちで実力と言っていいと思うし
フェニ男が全力で防除に回るゲンコツ、そのフェニ男がほぼ即死、見た目ポチブレス以上のオーバーブースタもあるから
相当強いんじゃないかなー
て言っても結局フェニ男のレベルに依存なのでそれこそフェニ男次第じゃ鬼レベルかも知れんが
フェニ男も竜5下位位はあるように見える
いまだにジャイアントのパンチとポチブレス比べるのなんだ
衝撃波でぶち抜いた訳じゃないぞ
ブレスでぶち抜こうが突進でぶち抜こうがぶち抜けば一緒だろ、
そりゃキャラごとに強弱はあるだろうがようは見た目竜レべの
破壊力は充分あるってこと
ガロウと戦ってる鬼3匹の描写と見比べてみ
いや全然違うよ
戦車で前進してでひたすら壁壊し続けたのが戦車砲より威力が上という事にはならないだろ
あれはジャイアント自身が砲弾になって突っ込んだようなもんじゃん
少なくとも鬼にはあれできんし
あれ食らったら鬼は終わりでしょ
直線を車で100q走る
人間が車を100q先まで投げる
この二つが同じと言えるでしょうか
何を基準にして語りたいのかよく解らんわ、下手糞なたとえやな
このスレでジャイアンとの拳が竜あるかどうかの議論の何が判断基準になってるのかは要するに「威力」の一点にしかすぎんでしょ
超高度技術でのレーザービームと原始的な体当たりとでも威力同じならこのスレじゃ扱いは同じだ
そりゃ一度しか打てない自爆技とかなら話変わるけどさ
いやそういう問題じゃないでしょ
例えが悪いのは認めるけど
ジェット推進で破壊している以上コンクリートを1枚破ろうが100枚破ろうが
1枚あたりにかかる衝撃力は同じだからポチブレスと比べるのはおかしい
物理の事も兵器の事もよく分からないのだが
時速百キロでも速度の維持さえできればどこまででも破壊し続けられるけど
射出兵器だと初速千キロであろうとも速度を維持できないから破壊規模は一定にとどまる
破壊規模だと前者>後者だが
食らう側にしてみれば
時速百キロの物叩きつけられるてその後の加速に耐え続けるよりも
初速千キロの物を一回叩きつけられるだけ方がダメージデカいよね?
みたいな話?
>>382 推進力の例えだと同じじゃないよ
紙でも並べて消しゴムでも飛ばして当ててみたら良いよ
物理的な問題よりも童貞ロボパンチがポチブレスより強いと思ってる奴なんかいないわな
強さで言うならポチ>>>>>ジャイアントだけど
一発の重さなら制限解除ゲンコツ>ポチブレスだとおもっていた
自滅覚悟の奥の手とただの通常技との比較だからそんなものかと
バネヒゲとかも総合的には虎止まりだけど必殺技のトムボウイは鬼に匹敵する破壊力だしそんなもんだよな
スティンガーも鬼に通用する技あるけど虎止まりだしな
一発一発破壊描写にムラのあるポチのブレスを比較するのもどうかなって思うけど
ムラがあると言うより2タイプあるだけじゃね?
破壊力抜群だけど連射できない太いビームとフブキにもギリギリ防がれる程度だけど連射できる玉
>>351 今まで描写重視だったのがとたんに描写が無駄だとわかったからな
ほんとどうすんだよと
一個くらい威力でポチと張り合う技があっても別におかしくないとは思う
どうせ時間制限あるブレイブじゃいくらあがいてもポチには勝てないし
ポチのビーム1発よりは威力ありそうだけどポチは連射するからね
勝てるかどうかの問題じゃなきゃこのスレってなんなの?
ものすごい曖昧な根拠だけどコマ割りとかドーンって音から察するに20層以上ぶち抜きは一瞬で
その後もフェニ男ズタズタにするまで突き進んでいるし
鬼相手なら防御特化でも消し炭にするぐらいの威力はありそうに見える
ポチ相手だとダメージ通せない&そもそも近寄れもしないだろうが下位竜ぐらいの実力はあるんじゃないかと
童貞はケルベロスマンとブレイブを同時に使えるから童貞は竜評価でいいと思うけどね
現状でもバクザンの隣は行けるだろ
現行ランクだとソニックくらいのウインドフレイムが怪人化して竜5程度だから
スイリューが怪人化しても竜6程度、条件が良くて竜5行けるかってくらいなのかな
ゴウケツは竜4だし人間の時からかなり強かったんだな
チョゼが怪人化してスイリューより少し弱いくらいだったし
人間時はチョゼと似たり寄ったりと思われるバクザンが
怪人化&瀕死復活の2段階変化でやっと竜6に来れたとすると
やはりスイリューが怪人化してもゴウケツに届かないっぽいな
推測しなくても結論は変わらないよ
スイリュー鬼2からゴウケツ竜4までは細胞による怪人化なら離れ過ぎてる
作者もソニックが怪人化してもフラッシュに勝てないって言ってるし
鬼1からでも竜5までくらいが順当な変化だからな
怪人化の伸び代なんて個人差あるらしいし考えても無駄でしょ
人間形態のウインドフレイムの強さと人間時代のウインドフレイムの強さは違うんじゃねーかな
仮にも黄金世代の最強タッグがソニックにランク差付くぐらい弱いとは思えん
ハラギリも変身する前から急に強くなってたことになるし付き合いの深い仲間の急なパワーアップを変身するまで気付かないとか剣聖会が無能過ぎる
身体操作勢は怪人形態から元の肉体の間を自由に操作出来ると考えた方が無難
黄金世代忍者と黄金精子
この3人が協会の3トップだな
竜EXてw
竜1にして1ランクずつ足したらいいんじゃないのか?w
なろう小説とか好きそうだなここの奴らw
>>407 何が可笑しい!
貴様に人を笑う資格はない!
二度と来るな!!!
竜EXがある理由はボロスは竜以上と明言されてるから竜1に組み込めないあかららしい
いや別に変えんでもいいよ、そんなつもりないw
ただ笑えたからレスしただけw
ここの奴らってAランクの上にSランクあるとか下手したらSSS(トリプルS)ランクとか付けるの好きそうwww
>>412 Sランク否定するならS級ヒーローも否定しなよ
よくS級叩きする人いるけど競輪とかでも使われてるし言うほど悪いかなとは思う
明らかに竜を逸脱しているが神には足りていないので苦肉の策でついたのが竜EX
普通に神2か竜1でいいよな
竜の範囲超えてるなら神2でいいし神に届かないなら竜1でいい
どうしても竜1より上で神未満にしたいなら個人的には竜0のがまだマシ
竜0とか意味不明でわかりにくすぎだろ
それならEXのがはるかにいい
ONEはちょいちょい日本語適当だから竜以上って言ってたんだから神でいいんじゃね
ガロウも神だっていってるし敵キャラとしてはそういうつもりで描いてるんでしょ
竜以上ってこの場合は竜より完全に上って意味でしょ?
なら神2でいいじゃん
ボロガロより明らかに強い奴なんてそれこそ神なんだから神2とかになるだろうけど、そしたらボロガロを神3に落とすだけ
竜6の連中なんて鬼1と大して変わらないやつもいるんだし。竜1や2と比べても遥かに強いならそれはもう神でしょ
どうせEX使うならボロガロを神1にしてサイタマを神EXにしたほうがしっくりくるかな
サイタマは単に殿堂入りでいいだろ
下手すると災害レベル神が相手でもワンパンしかねないぞ
竜以上の2人両方ともワンパンで終わってないのに神ワンパンはないだろ
別に変えなくてよくね?
ダサいって理由だけじゃん
神だと流石におかしいし一目見てタツマキと別格って分かるからこのままでいい
>>420 一理あると思う
竜以上をどうとらえるかだな
神と言わなかったのが気になる
変えるならもしボロガロよりちょっと強いくらいのやつが神って明言された時でいいか
もしボロガロより別格に強いやつが神ならボロガロはこのままでもいいかもな
竜EXを変えたいなら代案もってこないと
ださいださい言っててもしかたない
ONEがあえて神じゃなくて「竜以上…」って濁して言ってる時点で、
竜どころじゃないけど神レベルには届いてないってことだろ
ダサいとかいう以前に、原作者発言で竜以上神未満の位置なんだから神じゃなくて竜
それが嫌なら「竜以上」と表現するしかないわな
普通に新しいスレオリジナルの災害レベルつくればいい
災害レベル仏(神みたいなもの。仏教で竜より格上の存在)
災害レベル鵺(怪物の全ての特徴を併せ持つ)
災害レベル星(ボロスが見せたバトルスケールの大きさ+ルシファーの異名「明の明星からわ」)
災害レベル罪(七つの大罪から)
災害レベル剣(英雄達が龍退治の剣をもって打ち勝ってきた伝説より)
ちなみにたとえば
ボロスを災害レベル星
ガロウを災害レベル仏
みたいに竜以上に限り分けて使うことにすればボロガロ問題は=とかにせず同格だけど別ランクで解決する
オロチは鵺っぽいかな
ガロウはヒーローシンドロームだから災害レベル剣のほうがいいかも
ガロウは怪人由来じゃなくて英雄由来で神に近いレベルを表記するなら「机」「卓」もありだね
前者は最後の晩餐で印象的。後者は円卓の騎士から
個人的には単に机だと一見アレだから災害レベル卓派
>>432 竜の範囲内だってなら竜1でよくないか?
竜1でも神2でもダメな理由になってる?
めちゃくちゃ強い竜なら竜1でしょ
竜より上なら神2でしょ
別格感出したいなら竜1ボロガロ竜2空席竜3タツマキでもいいんだし
>>432は竜の範囲外だって言ってるように見えるけど…
竜の範囲外なら神じゃん
竜でも無いけど神でも無いなんて原作に忠実と言えるのか?
めちゃくちゃ強い竜なら竜って表記するし
弱い神なら神って表記するでしょ
作者があえてどちらでもなく竜以上と言ったならどっちでもないんだよ
>>443 竜以上って発言は竜でも神でも矛盾しないからな?
作者は竜じゃない、神じゃないって言ったのか?
本来の意味ならそうだけどならなぜ神とも竜とも断言しなかっったんだって話になるからな
ニュアンス的にもあの竜以上は竜より上って意味で言ったのはあきらかだし
竜と神の間に「竜以上」というランクが作者のなかあると解釈するしかないわな
そこまで「竜EX」が気に入らないから
>>431が言うようにまんま「竜以上」でいいんどは
強さの議論をせずにランク名の議論で盛り上がっているう!
名前がダサいって言われたくらいで気にしすぎ
極論言うとまず強さ議論自体ださいそ
上でも出てるが竜以上なら竜1で何もおかしくないからな
ONEの言通り「竜以上」に変えたところでまたアスペが「竜以上だったら竜も神も含まれてるから竜1か神2でいいだろ!」と言い始めて堂々巡りになるだけ
だったら要求飲んで竜1か神2にしてあげれば黙るんじゃね
そうすると今度は「神2ってボロガロは神じゃねーだろ!」「竜1じゃ別格感ねーだろ!」と文句つけるやつが出てくる
災害レベル神「人類滅亡の危機」もう既にONEが公式で神認めちゃってるけどラスボスまで出したくはないから曖昧にしてるんだろう
最終回迎えてから実は神でしたって言うんじゃねーかな
そこら中の惑星総ナメにしたボロスが人類の滅亡の危機じゃないとかあり得ないよな
多分次に出てくる強敵もボロガロと大差ないだろ
確かにちょっと強いかなー?くらいの災害レベル神なんじゃん
そんな奴が登場して神2になったらボロガロは必然的に神3になるんじゃない
知らないけど
ボロガロ神のサイタマが神EXというか神より更に上がしっくりくる
サイタマが神にいるせいでボロガロが神2だと違和感あるけどサイタマの居場所がおかしいんだよ多分
>>459 初期編でボロス、怪人協会編でガロウ
次にあるのはネオヒーロー編かメタルナイトと組織の機会編かブラスト編だな
また次もこの2人ぐらいの強さだろうな
それが描かれるのは原作では10年後、村田版では20年後くらいかな
原作で10年だったら村田版だと40年くらいかかるんじゃないか
>>465 タツマキみたいなロリ女怪人に快楽堕ちされてるよ
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
原作に竜EXなんて災害レベル無いけどw
個人的には神で良いと思う
竜EXなんて存在しないオリジナルだし
前の神のランクの方が良かった
人類滅亡の危機であれば神ならボロスは確実に神だし
人殺しの出来ないガロウはどうかと思うが
IQテストの「170以上」とかと似たようなイメージだな
竜まで測れるスカウターで測定不能
>>472 含まないだろう
少なくとも竜EXは存在しない枠組みだし
強さレベル鬼とかどういう基準なんだ?災害レベルだと町全体の機能が停止もしくは壊滅の危機だけど、強さレベルはどういう事だろう?
誰を基準にしてんだ?とかみんなつっこまないんだな
鬼に単独対処可能とされるS級の条件が軍隊の1個師団に匹敵する戦力らしい
つまり鬼ならまだ軍隊でもなんとかなる範囲なんだろう
推定鬼の奇襲梅が充分に育ったとして警察署襲ってて
狼なら武装した一般人数名で倒せるらしいから
おおまかに
一般人<狼<武装集団<虎<警官隊<鬼<軍隊<竜<ごく一部のヒーロー
各都市にはそれぞれ警察がいるからこれに勝てなきゃ都市の壊滅は出来ないもんな
複数の都市になると国が動かす軍も倒せないと
竜以上(だけど神とは言っていない)っていう所で竜EXってイメージとして伝わりやすくていい表記だと思うんだけどね
話の元がが「なろう系みたいだよねw」から端を発しているのだけれど
俺自身そう言うのちょっと抵抗感あるから気持ちは分からなくもないのだけど
見ているとなんかこう動機がどうにも一般的に言う「高2病」チックに思えるんだが……
確かにEXってオタク用語みたいなところはあるけど意味は通じるんだしイメージが同とかどうでもいいだろっていう気が
ていうか神2とか竜1より一目で立ち位置分かって便利じゃないか?
マルゴリの陥没パンチより童帝の最後の技の方が破壊力高そうだが、あれ作中でもトップ5入るぐらいの破壊描写じゃね?
「雑魚が触れたら骨すら残らん」と同じくらいの威力があるように見える
童貞は竜3か?フェニックスは竜4上位あたりかな?
>>483 あれ軽く放ってたけど描写からして
四方十数キロは破壊範囲だからな〜
かめはめ波はポチのタメ光弾に毛が生えたくらいだろ
どう
雑魚どころか竜中位付近が食らって消滅してるから、ボロスのエネルギー放出より威力あるんじゃね
メテオリックバーストのダッシュと同じくらいかね
忍者コンビはゾンビになって弱くなってるのかな?
自然に変わり身使ってたけど理性があるかもわかりにくいな
もし忍者コンビが弱体化してないんだとしたら童帝ヤバすぎるな
童帝(ブレイブジャイアント)とフェニ男の強さどうするんだろ
あくまで数回しか打てない技にゾンビ操作能力をどう判断するか
ポチブレスに比べて正面火力は不明だが幅が広い
攻撃力に極端な差はないかもだが、総合エネルギーは同程度〜かめはめ波が多少上かもな
ポチは数秒溜める程度でブレスを順次吐けるっぽいが
ブレイブGは自滅覚悟全開であれだし、ちょい超えるくらいの効果はあるだろうと思う
単発ならそれこそ竜3向け余裕の火力だが、その列相手に的確に運用できるかどうかだ
フェニックス男は竜としての総合格・面倒さ自体は竜中位域でもトップクラスに行ってるだろうが
戦術・戦略規模での強味が主だから、怪人蘇生+操作能力はランキング上はウェイト小になるんじゃないかな
そうでなかったら弩Sとかもう一列上の期待値な厄介さになるだろう
それでも攻防速を見る限り、最終段階では蘇生ノーカンでも竜5以下に置けない強さだろうな
ブレイブジャイアントは攻撃面だけは竜3にも通りそうなもんぶっぱなしたが
あくまでフェニ男が遊んでたからこその粘りだしな 純攻防からすると少し低めでいいだろう
勿論竜になりたて段階のフェニ男(=前話分)を削りきった分と多芸は評価されるべきと思う
今回わかったのは攻撃力はファルコンモード>忍者ってことかな
フェニ男と童帝でこれだもんな、幹部戦はさらにやべー事にする気だろう
村パンのブサイクは忍者の移動速度を超えててマルゴリに匹敵するぐらいのパワーもってそう…
単純にフィジカル高いだけのシンプルな戦闘スタイルだから逆にこれぐらいして貰わねーと他の幹部やゴウケツ長老と肩並べねえよな
ブサイクは平常時は竜下限よりは上程度だが、相手がイケメンな場合は級数的に(描写上ギャグキャラばりに)性能が跳ね上がり
恨めば更に別口で強化される分で総合で強い〜って感じになるんじゃないかな
相性ゲーもちくちく出してきているし、S級強豪なら相性次第で下せるタイプにはするだろうから
もちろんイケメン混じりだった時点でヒーローチーム側が乙るくらいの巻き込み可前提だが
>>486 あれ水中の中だからな
流石にスピードは相当落ちるだろ
水中で機動力が大幅に落ちたところで
忍者がそもそも苦手としている面・領域攻撃を受けたんだから
あそこであっさりやられるのは仕方ないだろう
竜3のランクは殆ど防御力基準だけどもし攻撃力基準だったらジャイアントも入っただろうかな
最後の一撃握れば竜3でもそれなりにダメージ負いそうな感じだったね
流石にボロス級は無いにせよ作中でも過去トップクラスだった印象
ジャイアント
取れる戦法の多さと最後の馬力が売り
牽制のバルカン、ミサイル、斬撃等小技が豊富、バリア、拘束トラップもあるので広範囲に対応可能
自滅覚悟だったら超高火力を出せる
けどスピードと耐久と持久力が難
フェニックス
スピード特化程ではないにせよそこそこ早くかつ自由に飛べるので補足は困難、エネルギー吸収可能
攻撃の吸収能力、くちばしによる突進、羽による牽制、炎による広範囲攻撃さらには死体操作も可能で選択肢豊富
最終進化では簡単にジャイアントから片腕すらもぎ取ったので身体能力も高い?
拳骨を真正面から受け止めオーバーブースターを使われても原型が残るあたり耐久力もそこそこ?
回復能力持ち、頭も結構回る
竜5?
竜3の判り易い強みが防御面になっているだけで
防御ほかが竜4相手にトントン程度でも火力がケタ違いかつ汎用的なら竜3には理論上なれる筈
亜光速弾頭のゲリュに関しては弾がホーミングするんだったら竜3だろう
ブレイブGの防御・速度面に関して竜4相手に安定でやれそうな描写はないから竜3は無理
フェニ男は本当に超火力必須なら竜4相手にもそこそこやれて竜5には非常に負け難い事になる
数十階層ぶちぬき攻撃で倒れない訳だから竜4下層は狙えるんじゃないかな
鬼サイボーグはもう童帝に改造してもらった方がよくね?w
>>490 ゾンビで擬似的な生命活動とか言われてる程度
水中
本来のウイフレとの比較なんて不可能だろ
フレイムは水中は能力の低下著しいんやろなと思うのは俺だけじゃないよな?
でも水中でしっかり炎出てたのは流石だが
描写重視で考えたら童帝もう竜4上位〜竜3くらいだな
竜4連中がカイザーノヴァ食らったら漏れなく消滅する気がする
でも明らかに描写インフレ激しすぎるからまだ村パンでガチ戦闘してないバングアトミッククロビカリあたりは今後逆転する可能性ある
正直描写の公平性に大きく欠けてるからもう強さ議論する意味あるのかすら怪しいけど
バトル漫画の常だけど
高火力と高防御が比例してるのには疑問を禁じ得ないわ
現実では火力だけがインフレして防御何て一定以上にはなりえないんだから
ブレイブジャイアントは他の性能は精々鬼最上位だけどリミッター解除ゲンコツとカイザーノヴァだけは竜3にも通用するような火力だから評価が難しいな
おまけに時間制限もあるし
ブレイブジャイアントは基本身体性能が竜6、竜5下限水準で瞬間出力だけ竜3水準なんじゃね?
自身の新しい能力ためしてたから童帝に負けることになったがあのまま水中で殴りあってたら負けてたよな
こうなったらブサイクホム帝ハグキも黒い精子並みに超絶強化してほしいわ
ブサイクはボロスよりは少し下回るぐらいはステータスアップ、ホム帝は浮遊とバリア、ハグキは宇宙まで口開けてしまえばいいわ
ゴウケツや長老と差が広がってしまうが別にいいだろう、幹部にも差があるって事で
今回のでウイフレの株は下がらないよな?再生怪人は弱くなる法則
最新のフェニ男は鬼から転生して竜になったあとでもう一回転生してるから、
鬼から怪人細胞で竜になっただけのウイフレよりもずっと強くて不思議でないよ
幹部より既に強くても違和感ない
童帝がウイフレと遭遇してたらBG呼ぶ前に死んでると思うけど
やっぱ兵器使用の童帝はくそ強いってことで
しかもケルベロスマンと併用できるし
S級5位は伊達じゃないな
まあ水中ってのもあるしな
てかこいつら真っ二つになったはずなのに再生してるのはフェニ男の能力なのかな
原作よりすげぇインフレしてる感。天然水とか核ごと蒸発させれるやろ
同じ細胞組でもゴウケツの方が強いって事だな
スイリューチョゼの高速戦闘も見切る四つの目と広い攻撃範囲かね
確か怪人協会は速い奴が少ないんでしょ?あれが自分より遅い奴ばかりって意味なのか、速い奴はいるけど数が足りないって意味なのか
でももしあの2人が最速なら幹部なってただろうから、ゴウケツかブサイクあたりがあの2人の移動速度超えてるんだと思うな
そもそもウイフレの二人はフラッシュに真っ二つにされてなかったっけ?
童帝は竜4辺りか?格下ならほぼ消し飛ばせる攻撃力と竜5のウィフレの攻撃は普通に凌げる程度の防御力はあるようだし5分しかなくても当たれば勝ちなら問題ないだろう
相当強いけど、入って年数の浅い奴は幹部候補ってわけか
ムカデ長老やゴウケツは古参っぽいし
誰がボスかも決まってない組織だったみたいだからかなり最近の組織だと思う
恐らく地底人編〜ボロス編までの間に作られた組織と見てる
竜4くらいならうかつに近づいたらギガボルトスマッシュで感電死するだろ、
ジャイアントゲンコツストライクの穴とミレニアムエンペラーノヴァの大きさ比べたら
どうしてこうなったとしか
これはひどい
>>528 つまり黒い精子は核爆発級の攻撃を数発受けてなお、
ストックが11兆あるってことか.......
人類が立ち向かっていい相手じゃないな
>>527 ファンタジー系剣士ならビームや熱線を真っ二つにして横に流すという技をやってのけるだろうけど、あの世界の剣はもろすぎて無理だろう
>>531 とんでも剣術で童貞マシンを問答無用で真っ二つ!!くらいやってくれるんだろうか?
強さのベクトルが違うから単純比較できないね、重火器と剣術では・・・勇次郎と核爆弾みたいなもん
童帝強すぎね?最後のやつとか正面から食らわしたらムカデ長老逝くのでは
破壊範囲的には充分だったぞ
少なくともエビ天とかよりは上
竜3 怪人王オロチ、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 フラッシュ、ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、グロリバース、ゴウケツ、バング、アトミック侍、超合金クロビカリ
竜5 阿修羅カブト、ウィンド、フレイム、サイコス、、ホームレス帝、イケメン仮面アマイマスク、ボンブ、ジェノス
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、金属バット、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ
鬼2 スイリュー、豚神、童帝、G4、蟲神、ゾンビマン、チョゼ、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
さてどこに入れる?
精子は数の暴力でなんとかできるし長老も脱皮するからまだ格上感あるけど、エビ天だと最終兵器使ったら本当は倒せるくらいに思えてしまう…
やりすぎじゃねえのかこれ
童帝が勝てそうなの
長老、天然水、メルザル、グロ、バング、アトミック、クロビカリ
フェニ男が勝てそうなの
ポチ、天然水、メルザル以下全員
>>518 忍者コンビはスピードだけなら竜でも上位、ゴウケツやブサイクも上回るだろうけど、固有スキル(達人級の武術や細胞を操って巨大化など)とか含めた総合力で負けてるんだろう
フェニ男は竜4最下位に置きたい
ジャイアントは一部兵器の火力すごいけど他は竜5くらいのフェニ男にいいように翻弄されてるレベルだからなあ
難しいけどバランス取って阿修羅カブトの後ろくらい?
先住民がサイタマの夢の中の地底人と酷似してたけど、なんかの伏線かなぁ
フェニ男は過小評価され過ぎじゃね、竜3は行くと思うけどな、
1回の転生で鬼3以下から竜5か6だから、2回目で竜4ってことはないと思う
普通に殴りまわせば童帝マシンすぐ壊れてるよ
遊んでてミレニアムエンペラーノヴァ撃たせたのが敗因
こんな火力は竜2以下は即死だと思う
インフレさせすぎちゃった感ある
あれボロスのビーム並に迫力あるじゃん
あれ食らったら竜3でも危なくね
極端な話最初からブレイブに乗り込んで距離とってノヴァ撃てばたいていの奴に勝てちゃうけど
かなり作中の状況やスレの流れに左右されるよね
ギガボルト使われたらフラッシュでも対抗難しくないか?
ギガボルトも予備動作あるだろうしそれを見切って範囲外まで回避できるかどうかだろうな
ウイフレも意識があれば回避できたかも
竜4 フラッシュ、ゲリュガンシュプ、童帝、メルザルガルド、グロリバース、ゴウケツ、バング、アトミック侍、超合金クロビカリ
フラッシュの閃光斬やゲリュの亜光速と比べると少し見劣りするかなと思った
フラッシュに勝てないのは相性問題じゃね
天然水やムカデには勝機充分あるし
>>539 怪人協会は地底人の住処を乗っ取って作ったものとか?
サイタマ家の真下から地底王出てきたってことは元々あの辺りの地下に棲んでたんだろうし
どうでもいい話だが
フェニックス男の最終形態はどこまでやれるのかもうちょい見たかったわ
特殊能力抜きなら復活前よりもパワーや耐久性が上がった様に見えるな
ジャイアントの腕ちぎったり片手で攻撃受け止めたり
>>549 しかもあれで殺せてるかも怪しいよな
「ぎやああああ」は毎回パワーアップの掛け声みたいな扱いだし
一旦童貞の勝ちかもしれんがさらに強化しての再登場はあり得ると思う
童貞強化され過ぎでタツマキに次ぐ秘密兵器と化してる
>>548 現実の地底人はもっとチビでだったじゃん
今回ゾンビ化した地底人はでかい個体が結構いて、サイタマが夢の中で戦った地底人とそっくりなんだよね
なにかの伏線にしてくるのか、無意味な描写かはわかんないけど、ちょっと気になったのよ
メタルナイトがしょぼいミサイルで諦めた隕石も吹っ飛ばせそうだったな
ジェノスの隕石用に持ってきた焼却砲とそれほど差は無いかなとは思った
フラッシュやウィフレには超スピードで逃げ回られたら時間切れで勝てないけど、竜3の連中にはそこそこ勝算あるよなアレ
天然水を蒸発させるくらいの威力はあるとみていいと思う
修正案
転生フェニ男の方が童帝より若干強そうに思える
ブレイブジャイアントはエンペラーノヴァがやたら強いけど
フェニ男も少し耐えれたし、吸収しようとせず
よけることに専念すればいけたんじゃね?
ブレイブジャイアントは活動時間制限も厳しいし
ビームや雷撃なんかのオプション兵器は強力だが
本体の攻撃力、防御力、スピードは現在のジェノスよりわずかに上程度なんじゃないの?
これでブレイブジャイアントは完全大破だし、実質引き分けである事を考慮すると
総合能力と多芸で勝るフェニックス男の方が若干強くても違和感はなくない?
竜4 フラッシュ、ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、グロリバース、フェニックス男、童帝、ゴウケツ、バング、アトミック侍、超合金クロビカリ
で、どうでしょうか?
フェニックスは死んるとは思えん描き方だけど、まぁ今シリーズには多分もう出て来ないだろうw
>>557 童帝もワガンマ護りながら戦ってたハンデ考えると出し惜しみなしなら童帝のが上だと思う
ノヴァ1発の火力は凄いけど村田版天然水の威力と攻撃速度によっては何もできずバラバラにされるかもしれん
フェニックスも人質とって一回アウトレンジまで行ってからの決着だし、
最終形態ならジャイアントに接近戦し掛けてたらそのまま攻撃させずスクラップに出来てた気がするから
総合的にはフェニックスのが上じゃないかな
フェニックスは自身の性能把握がフワフワなのに対し、童帝は限界まで含めて完全把握してたんで、その辺の差という描き方かな
童帝の方が強いという感は薄いけど結果としての勝利には全くケチがつかないし、結果通りの童帝左でいいんじゃね
ゾンビ化ビームは極論言えばサイタマをゾンビ化すればみたいなの起こり得るし考慮なしでいいよな
童帝ってやろうと思えば虎上位〜鬼下位くらいのケルベロス複数だせるしまあそれくらいで良さそう
ゾンビームは災害レベルとしては洒落にならんプラス要素だが強さスレ的には無視で良いんじゃね
戦力になる鬼竜クラスの死体が近場にガンガン埋まってるなんて超レアケースだろうし
イライラシールドはじめ罠、小技等選べる手段が豊富なものの基本の性能はそれほど高くない
フラッシュと比べたら直接対決ならフラッシュの圧勝、対応できる範囲もフラッシュの方が広い
だが的が大きく絶対的火力が必要な場合、特に竜3相手なら自滅覚悟ならむしろフラッシュより有利に戦える場合もある
って感じなのかな
フェニックスも相当強かったのだろうけど最終進化状態があまりよく分からないな
正直最善手で童帝潰そうとしたのなら圧勝していただろうってのは同意
総合力ではフェニックスの方が上っぽいし逆でもいいような気がする
凌辱趣味出しちゃったからゲンコツくらったようなもんだし
フェニ男がドンカンバードの中の人なのが確定した訳だけどワガンマが知ってるぐらいだから相当新しい怪人なんだよな
短期間での強化を繰り返しての怪人協会入りだろうしこれで終わりとは思えないな
勝つことよりも性能把握を優先してるのも強くなったことでの慢心と言うより不死性による慢心な気がする
万一これでもフェニ男くたばってなくて後から復活して来たら正直竜2だろ
耐久メインの評価で竜3にいるムカデもまともに食らうと終わる威力だったから
これで無理ならこいつを倒しきるには少なくともマルゴリ以上の火力が必要
次はガチで竜2はありえると思う
しかも演出的に倒したなら別のことを言いそう
志望演出としては弱いから童貞との決着はついたけどまた出てくると思う
童貞のロボの火力やばすぎるだろ
間違いなく竜レベル
ロボ単体は竜上位レベルやろこれ
そもそも童貞のメガ粒子砲はフェニ男以外の竜ならほとんど即死レベルじゃね?
耐えれる竜ほとんどいないだろこれ
演出的にはあり得ないくらい強そうだけど、超螺旋焼却法もムカデ長老の全長を丸焦げにできる射程と威力はあるからな
あれは多分自爆に近いくらいの威力はあるんだろうし、ジェノスと大差はなさそうだ
どっちも多分一発しか打てないのが難点だが…
童貞砲はたしかに見た目は派手だがあの描写だけじゃ威力がどんなもんかは分からんなぁ、って感想
前話のポチの焦熱弾を超える地下ぶち抜きの時点であれ?って思ったけど今回で完全に吹っ切れた感じだな
フェニックスの強さは竜5-4程度だと思うけど相手によってはそれ以上でも行けるというか
ワクチンマントもそこそこ戦えそうな気がする
童貞自身の強さと童貞ロボの強さは別に分けた方がいいんじゃね
童貞自身の覚醒ガロウのパンチに耐える程度の耐久力はあるし、天然水の水鉄砲を避け続ける俊敏性もある
童貞本体自体もそこそこ強いけど竜には届かない程度
でもロボだけは別格で完全に竜上位レベル
それ意味ある?戦闘スタイル違うだけでわけんのか
また黄金と黒をわけるみたいなことすんのかw
個性豊かな目安性能が多数あるのは識別や検討の参考にもなるし個人的には楽しいね
キャラ自体のランキングだと強く考える人は嫌うだろうが
一応こちらは考える際は竜2に隕石、竜3に黒限定静止、が隠れてる前提で検討してるし
今後考える場合は鬼1普通に通常童帝、竜4下層にブレイブGで考えるとは思う
規模的にはジェノスが長老の体内から全身を焼いて爆発させる超螺旋焼却砲≦天までとどく童貞砲≒マルゴリのパンチ十数発連打
くらいに見える
アトミックとフラッシュは同じ剣士キャラだし2人とも相当な人気あるから設定的に互角ぐらいであってほしい派なんだが、どうもアトミックの方が少し劣ってる気がする
ネオ編で機動面の強化ないかなー
でも二人の勝負だったらアトミックの勝ちじゃないか
剣速はフラッシュの移動速度より上っぽいし、フラッシュ側はアトミックに近づいたら負けじゃない?
ガチの殺し合いならアトミックが気付く前にフラッシュが暗殺して終了だと思う
剣速や剣技はアトミックが圧倒的だろうからヨーイドンで正面から戦えばアトミックが勝つだろうけど
童帝は立ち回り事態は竜下位水準、瞬間破壊力は竜3に充分通じるもしくは勝ち目ありとみていいと思う
ただ火力はっきすんには其なりの溜めがいるみたいだからノーガードの殴りあいする竜3連中に攻撃されるとそのままやられる可能性高いと思うな
格上にも一発逆転狙える中々いい性能だわ
>>586 別にアトミックが剣技剣速で圧倒的とか感じないわ
正面からならそれこそフラッシュの速度に対応できず負けそうくらい
まあどっちも印象でしかないから水掛け論だが
音速をはるかに超える攻撃が首元に迫ってから相手を切れるって、作中最高クラスのスピード描写だと思うんだ
フラッシュのスピード描写もすごいけど、たぶん計算すれと、アトミックの方が圧倒的に速いだろう
童帝の砲はジェノスの焼却砲みたいなもんに思えた
火力は凄まじいが溜めが長いからあんまり食らって貰えない感じの
アトミックとフラッシュはこんな感じのイメージ
フラッシュは動き回りながら遠くから一気に攻める、アトミックは自分の周りの切り刻む
まぁ反応速度が同じなら互角で終わるんだけど、動き回れるフラッシュの方が有利に見えちゃうなー
>>589 計算とか言い出すと、
爆発の衝撃波は音速超えるけど、それが広がるよりも圧倒的に速くあれだけ動きまくって、攻防が終了してからようやく音が発生してるフラッシュウイフレの方が確実に速い
攻撃回数もあくまで見えてる数を数える分には大差ない。移動しながらやってる分一発一発はそれこそアトミックより速くなる
描写だけで言えばな
描写から例えると、ハラギリの斬撃が喉元に迫ってきてアトミックが斬るのと同じ程度の間に、あれだけの攻防をしてるのがフラッシュウイフレになる
作中最高のスピード描写は間違いなく現時点ではフラッシュウイフレ戦
メタルナイトがタツマキブラストキングと同じぐらい強いって言われた時は違和感あったけど
童貞がここまで強いなら納得だわ
師匠ポジのメタルナイトならそれぐらいあってもおかしくない
確かにボフォイならこの童帝の切り札と同等以上の性能かつ制限時間無しの機体を
数十体用意してるとか普通にありそう
童帝のが普通に強いんじゃね、
ナイト機で実験するくらいじゃん、
実験というからにはその程度の技術でしょ??
最先端だから結果が分からないから実験するものなんだから
>>596 切り札は、先に見せるな
見せるなら、さらに奥の手を持て
でもナイト機で実験をしなきゃならない程度なんでしょ?
ナイト機のレベルですら実用量産化には至ってないという事じゃん
そんな状態で童帝機程度のものを数機量産するのは無理でしょ?
童帝より格上の設定だから出来るぞ
整合性は後からつければいい
ごめんボフォイのが童帝より格上という設定なんてどこにあったっけ?
そんな設定はないから現在出ている描写で童帝のが上だからそれでいい
童貞はガチの最終兵器
メタルナイトはただの遠隔操作ロボ
これを比較するのはナンセンスでは?
童帝の仮想戦闘初期状態はランドセル背負った生身の状態だろ?
ミレニアムエンペラーノヴァやゲンコツストライクの威力は竜上位にも通用するレベルだけど、ブレイブジャイアントに乗り込む隙を考えたら竜4以上、一部の竜5辺りに安定して勝てるかは怪しくないか
そもそもミレニアムエンペラーノヴァは腕に別途パーツを付属させてから変形という手順を踏まなきゃいけないし
ゲンコツストライクも竜下位のフェニ男に雑ぶっぱじゃ直撃出来ない速度だし
竜中位以上には長老やらメルザルやらの速度に不安がある連中にしかまともに運用出来ないと思う
ただイライラ電磁シールドやらギガボルトスマッシュやら別動隊やらの各種ギミックが充実してる点や童帝本体とランドセルの性能からみて竜6以下、一部の竜5にも勝てるだろうし
ワンチャン格上も落とせるから竜5トップに一票入れたい
立ち回りが弱いから基本的には上位陣には不利が付くことが多いけど
各種ギミックを駆使して頭脳プレイでハメれば一撃が強い分何とかなる可能性もそこそこある
上位陣が速度より防御よりで攻撃力が低いと勝ち目が薄いから火力よりな童帝の方が有利な場面もあると思う
俺としては機動性と守備に不安が残るから格上食いも可能な竜5上位っていう印象
強さ議論としてはあまり意味が無いけどチーム組んで戦うと真価を発揮するんじゃないかと思う
時にはギミックで仲間のサポート、
時には仲間に時間を稼いでもらってからのとどめの一撃と長所を生かせるのではないか
>>604 このスレのルールは考えられる最強状態でとの事だから乗った状態でいいと思う
というか誰が見てもフラッシュら忍者より強いじゃん童帝
竜4トップは確定で竜3に届くか?ってところだろ
黄金世代忍者はともかくフラッシュより強いかね?
ノヴァが命中すれば倒せるけどそれ以外に勝ち目はなくないか?
多分一発しか打てないだろうし
長老ってでかいから攻撃当てやすいとは思うが焼却砲より素早い上に本気のジェノスをとっ捕まえられるから速さも相当なもんだぞ
フラッシュが3分間ロボの攻撃かわし続けたらほぼ勝ち確
>>606 童帝の最強状態がブレイブなのはそうだけど、あくまで取れる戦術の1つだからブレイブスタートは少し違和感ないか?
ランドセルで行える各戦術を一切考慮出来なくなるし、精子が黄金融合済みスタートみたいな話にならない?
それに乗った状態スタートでも言ったようにノヴァとゲンコツには予備動作とか必中率で微妙な部分があるし
ある程度の火力と速度を両立してる奴には厳しいかなと
>>611 【議論のガイドライン3 ジェノスの弱体化補正の扱いについて】
ジェノスの考察をする場合はは、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。
ルールはこうなってるし童貞に関してはブレイブがやられた後に降りてきてランドセル等を
使える前提で考えればいいんでないかな?
忍者怪人の攻撃はフラッシュに何発か当ててたけどそこまで効いてなかったし、
童帝ロボは閃光斬で反応も出来ず真っ二つはあり得るよ
フェニ男と違ってシールド張ってもフラッシュはまず見逃さないだろうし
ミレニアムエンペラーノヴァはまともに浴びたら竜1以降もれなく即死という
威力かも知れないけど実際は竜4の連中に勝てるかというと怪しいな
>>612 それはどうとも言えんなぁ
皆がブレイブスタートのが納得出来るんならそれでいいと思うけど
個人的には生身スタート派だな
>>614 ブレイブに乗ってないほうが強いパターンとかなくないか?
最強状態=ブレイブ搭乗という俺の考えも短絡的ではあるが
任務の都合上やむを得ず温存してたんじゃなかったっけ
そうかブレイブに乗ってないほうが強い可能性もあるのか童帝
生身で水の攻撃避けまくってるしまぁわからんでもないがそれだと尚更フラッシュより上確定じゃない?
生身でブレイブより強かったら童貞がむちゃくちゃ強くなるだけ
5重バリアの上に盾まで持っておきながらフェニ男第二形態に簡単にぶっ飛ばされてる生身の方が強い訳ねえだろ
人質(ワガンマ)さえいなかったら、アジトの場所が判明した時点で
ミレノヴァをアジトにぶっぱなすのが最善手だったよなあ
そろそろ童帝とフェニ男のランク固めましょう
まず童帝からスレの流れまとめてみました
案1
天然水やムカデに対抗出来る点を強く評価し竜3最下位
案2
フラッシュやゲリュなどの高速技や遠隔技持ちを苦手とする点を加味して竜4上位
案3
小技も多くて対応範囲は広く、大技を決めれば勝てるが時間制限を考えるとゴウケツやバング、アトミックなどを相手取るのは厳しいという評価で竜4下位
案4
スピードや耐久、通常攻撃の威力などの基礎スペック自体は低い事を重く見て竜5以下
案5
ジャイアント時と平常時を分ける
>>617 いや生身のが強いというより戦術幅が広がりそうと言いたかった
例えば天然水なんかは時間制限つきのブレイブスタートじゃ秘密解明も作戦建てる時間も厳しそうだし、そもそも小回り利かないからコックピット撃ち抜かれて死にそうだけど
生身で充分に解析した上で満を持してのブレイブ→ノヴァなら勝ち目ありそうだよなって
それになんかブレイブスタートだとバットが気合い充分でスタートするみたいな感じする…しない?
案3かな〜
再生とはいえウイフレより強そうな描写だし格上を食う必殺技もある
上位S級ヒーローが固まってる竜4の下の方がしっくりくる
フェニ男は竜になってからさらに一回パワーアップしてるから竜4最下位が下限だろう
俺も案3かな
ブレイブなしだと覚醒ゴキブリにも勝つのは難しいと思う
むしろ不死鳥の判定が難しいね
自衛力のほうはかなりものだが攻撃力は依然として地味に見える
攻撃力はメタルナイトやサイコスにも劣りそう
地味って言うか通常攻撃でジャイアントの腕捥いだ以外ロクな攻撃してないし評価不能でしょ
天然水に勝てるか?
勝てる手段持ってるのは確かだけど、
普通に戦ったらスクラップ一直線な気がする
天然水の攻撃性能って、
黒い精子相手に粘れるアマイの胴体貫通、
描写の最大で、全方位に十二発同時に打てる
休みなしで攻撃をし続けることも可能、って感じだし
しょぼい耐久力、しょぼい機動力のブレイブジャイアントじゃあ普通なら勝てないだろう
三分間しか戦えないことも加味して案3で
天然水ってサイタマにやられた時くらいでかくならないと威力自体は大した事ないでしょ
連射数は相手の数とか感情依存になるだろうし不意打ちみたいな形でアマイにダメージ与えただけでプリズナーより弱い素手アトミックでも避けて時間稼ぎできるレベル
天然水の最大の売りはサイタマのパンチでも死なない持久力だと思うわ
ジャイアントだと関節部に打たれるか先にノヴァ打つかの勝負になりそう
竜4の連中だとまず倒せない竜3を倒せるかもしれないんだから案3は低いんじゃないか
竜3にしては竜4以降の連中に勝ち確信できるほど強いわけじゃないから案2で竜4最上位でよくないか
竜3に対抗できる可能性があるやつが竜4以降にいないしね
ゲリュガンシュプは竜3全員に勝ち目がありながら竜4だから問題ないように思える
素のスペックは転生一回フェニ男に分が悪いレベルだからなあ、制限時間とオーバーブースト、必殺技の兼ね合いでどこまでいけるかだね
極端な話人質がいなければアジトにノヴァぶっぱで怪人協会の幹部も多数が死亡だからな
完全に兵器だから強さ議論に不向きだよね
人質が居なければメタルナイトとタツマキで事足りるんだよな
2回目転生のフェニ男は竜3くらい余裕で行くと思うけどね
ポチブレスくらいなら吸収出来たんじゃない
童帝くん頭いいし何らかの方法で竜3までなんとか出来ると
いうことだろうし竜2でいいんじゃね、
原作のイメージで過小評価され過ぎてると思う
ぶっちゃけジャイアントってゲンコツとノヴァ以外は竜下位のフェニ男にいいようにされるレベルだしなあ
竜2は言い過ぎ
竜2連中は最強クラス攻撃を連発できるようなキャラばかりだよ
ノヴァ溜める前にスクラップだろうな
>>629 描写内で最大の十二発同時は豚神に食われた時の小さくなってる時だから、攻撃力が敵の人数や感情に左右されるかというとなんともなぁ.....
サイズは間違いなく、人数や感情で変わるんだろうけど
しかし鬼2から竜3〜4に昇格とは童帝も株が上がったもんだなぁ
他のS級や幹部も村パンで大きく強化されていくから今のランクあんま意味ねえな
来たら全員順位変わりまくるだろうし
ランクに村パン描写とONE描写で混ぜて比較しちゃってるからちょっとおかしい時あるけど
自分は案3を推したいな
ノヴァが凄いと言ってもブレイブの性能的に竜4辺りには撃つ前にやられる可能性がある以上少なくとも竜3はないと思う
トムボウイは鬼にも通用しうるけどバネヒゲが鬼なのはなんか違うみたいな
>>631 ゲリュガンシュプって竜3を突破できるほどの火力持ってるのか?
見直しきたけどそうは思えないんやが
幹部候補忍者二人組弱いなフラッシュと戦ってる時は強く見えたのに童貞にあっさりやられた
原作でバンクに一瞬で複数やられた幹部も控えてるし
ゾンビマンにやられた幹部も控えてる
幹部はヒーローを殺せないし
強い幹部さえ原作ではその程度
ましてや原作で竜に成れなかったキャラ
忍者二人組はゾンビで弱点狙い攻撃できる思考持ち合わせてなさそうだし
攻撃力はもとからジャイアントを壊せる能力あったかどうか
基本スペック的には竜5ぐらいだけど格上殺しで竜4全員倒せる可能性もあるから個人的には案3かなぁ
フェニックス男は描写少ないから判断難しいけど基礎スペックと殺しきれるまで全快して復活するって事を考えたら竜4中位はあると思う
復活後どれだけ強くなるかは抜きにしてもゲンコツぐらいの攻撃なら完全蘇生できる辺り削り合いは同格以下なら尋常じゃないくらい強い
遠距離攻撃も多彩で機動力もあるし飛べないキャラはだいぶ優位に戦えるのも強み
>>643 ■村田発言
・ゲリュガンシュプは投石の技術だけならタツマキ以上。
これのせいだな
水の中で放電という速さ関係なく避けようのない範囲攻撃だったからじゃないの?
ゾンビ忍者はゴミだったな
回避を忘れた回避型とか悲惨すぎる
でも、ゾンビって基本的に回避なんてしないよなー
同じ水中で金剛フェニ男が一瞬で腕もげるジャイアントに大したダメージ与えれてなさそうだったし攻撃力は竜最下層かもな
実際意思があれば一旦地上に上がるなり関節部分狙うなりして速さ生かした勝負できるんだろうけど
ゾンビ忍者と忍者って性能大分違うのかね
同じならスピード重視の竜怪人二体から30秒間タコ殴りにされて耐えるとか耐久力やばい
ギガボルトスマッシュもチート過ぎる
竜怪人を即死させる威力を、攻撃受けながらカウンターで
しかも全方位に回避も間に合わない速度で打てることになる
けどさすがにそれは無いなって感じはする
このインフレの中、プリズナーの居場所は果たしてあるのか
ジャイアントゲンコツストライク →出力制限解除
ギガボルトスマッシュ →出力最大
ミレニアムエンペラーノヴァ →リトルブレイブスを合体させた出力最大
ギガボルトスマッシュは忍者怪人がゾンビでなくても即死で変わらんと思う
フェニ男も転生1回目で同じように近寄ってたらまず即死だろうな
ウィンドフレイムには絶対勝てないしジェノスともどっこいくらいだと思うわ
>>655 当たれば即死でも予備動作長いから当てられるかどうかだからな
童帝の大技は全部そうだが
ゾンビの水中相手にしか使ってないから根拠にならん
ミレノヴァは使い方次第ではアジト丸ごと吹っ飛ばせば
幹部も何人かは戦闘不能にまで持ち込んで
戦局を変えることもできた超兵器なのに
フェニ夫一匹倒して終わり(巻き込まれた雑魚も多少いるだろうが)じゃ
使い方がもったいなすぎるよな
>>648 原作見る限り攻撃範囲が竜3に対しては足りてなくない?
竜3に通る威力があっても童貞のように倒すことは不可能やろ
亜光速で飛ばせるしアニメ見た感じ範囲くらいいくらでも伸ばせそうだぞ
>>657 予備動作が長いってのは的外れな意見だろ
ギガボルトスマッシュを打つ前の残り時間が5.71秒
そこからギガボルトスマッシュ打って上空に機体を発進させてから子機と合体してエンペラーノヴァを打つ構えを終わった時点で残り時間は3秒
フラッシュ並みとは言わんが竜の中ではそれなり速い方にないか
攻撃受けながら強引にはなっているし発動は早い方じゃないかな
それか敵に妨害されても問題なく発動できるのか
俺としては復活忍者は一度やられたところを強引に復活させられているわけだから
耐久力下がっているんじゃないかと思うしむしろ威力の方に疑問を感じる
フェニ男のセリフに
「相当に腕は立ったはず」
ゾンビウイフレの戦闘シーンを見ながら言ってる以上、
弱体化してなきゃおかしいね
あのセリフはそもそもフェニックス男があの二人の実力知らないから幹部候補って事で推測で言ってるんでは?
童帝に比べたらフラッシュもアトミックもバングもクロビカリも大したことないな
天然水とかノヴァ使ったらただの水溜りやん
「幹部候補の割に弱いなアイツら」というよりは
「アイツら幹部候補だったよな?フラッシュやべぇかも」的な意味でしょ
ゾンビ化してても空蝉で攻撃避けてるからなぁ、攻撃一辺倒のアホにはなってなさそう
というか強めに見積もって虎の地底族が集団とはいえ童帝の手を煩わせてるからむしろ強化されてるまであんのかな
もう幹部や他のS級もどんなアッパー描写されるかわからんし、ランクが1週回って元に戻りそう
他ヒーローの描写までは案2でいいと思うんだが
贔屓目なしに描写だけ見たらバングもアトミックもクロビカリも童帝に勝てないよ
今後他ヒーロー描写で今まで以上の演出が来たりするまではフラッシュもしくはゲリュの後ろでいいかと
>>661 ああすまんな。ウイフレ基準で話してたわ
ゲンコツはバングとかクロビカリなら避けるなり受けとめるなりで普通になんとかなりそう
ノヴァは打つまでにチビを合体させたりしないといけないからよーいどんでコクピット殺しにいけば勝てると思うけどな
その辺を童帝がトラップとかでどう凌ぐか
案1かなぁ
ギガボルト使える時点でフラッシュは問題にならない強さだと思うよ童帝
>>670 バングとかクロビカリは対空手段ないし空飛ばれてからノヴァでおわるんじゃない
>>672 バング、クロビカリくらいの身体能力なら、タンマスみたいに物投げたり、ジャンプするだけで追いつくんじゃないか?
スイリュー程度でドーム越えられるんだし、
クロビカリが百メートルくらいジャンプしても個人的には不思議じゃないと思う
なんかバングとかがついていけるようなレベルじゃないような描写になってきてる・・・
ジャンプどころか空を動き回れるフェニ男があれなのにジャンプできるからいけるは流石に微妙じゃない
フェニ男は攻撃届かない範囲まで上空に逃げてずっとゾンビに戦わせたら誰にも負けないな
S級なら童貞以外で相手に出来るのはタツマキくらいか
ジェノスやメタルナイトでも行けるだろ
どの程度攻撃をくらわせたら倒せるかよくわからないけどな
>>674 もうバングかフラッシュやブレイブGに勝てるイメージ湧かないもんな…
フラッシュってフェニックスに勝てるのかな
避ける、当てるのは容易だろうし一方的に攻撃し続けることも可能だろうけど
フェニは結構固いから通常攻撃ではダメージを与えられそうにない、閃光斬頼みになりそうだが
「目覚めの光」で導体真っ二つだった忍者すらよみがえらせているあたり
フェニックス自身真っ二つになってもよみがえるだろう
延々死にかけパワーアップをされていつかフラッシュの方が負ける展開になりそう
ぶっちゃけフラッシュと忍者コンビのスピード描写だけでもサイタマボロガロを除く領域じゃインフレも良いところだったわけだが、そのフラッシュを倒せそうな童帝だのフェニ男だのってもうわけわからんな
幹部とか相当上手くやらんと見劣りするだろ
幹部連中は幹部連中でボロス倒せそうなくらいインフレしてたらワロス
>>679 閃光斬が効くか微妙だよな
閃光拳や風迅脚等の格闘系では破壊しきれないし
アトミック斬ならいけると思うが
>>681 それを倒す本気バングは竜EX余裕だなw
まぁインフレは置いといて
現時点での童帝フェニ男は普通にフラッシュの上でいいと思う
フラッシュより強いなら竜3なんじゃないの?
フェニ男がフラッシュより強いとは思えないけど
フェニ男とフラッシュは互いに有効打出せなくてどっちも勝てないみたいな形になりそう
フェニ男が追いつけるかとフラッシュが殺しきれるかが焦点になるけど今は両者の描写じゃ無理そうだし
ゆうて絶技はまだ底を見せてないじゃん
閃光斬が竜上位の必殺技クラスの威力あるなら、フラッシュ超強い
底見せてないから〜ってのこのスレで言われてもね、可能性だけならまともに戦闘して無かった金剛フェニ男も言える訳で
現状だと百々目蛸戦や火&風戦ではどう見てもジャイアントのゲンコツ程度より勝る火力があるようには見えん訳で
閃光斬で首をはねてしまえばフェニ男も流石に死ぬだろ
ブレイブの方は倒せるかどうかよくわからん
瞬殺丸が折れるかもしれん
ブレイブでも3分でフラッシュを倒すのは流石に無理だろうからフラッシュのが上かなとは思った
3分間逃げ回ればフラッシュの勝ちだし楽勝だろとも思ったが
アホだからイライラシールドに引っ掛かりそう
言うてもブレジャンは転生一回目のフェニ男のツメ攻撃で損傷受けてるじゃん、
転生2二回目だと普通の接近戦ならまるで歯が立ってないぞ
3分どころか0.1秒もあれば閃光斬でブレジャンは両断されてしまうと思うけど
ブレイブは高火力技をフラッシュに当てることができないだろうし普通にフラッシュが勝つんじゃないか
フェニ男は本格的に戦っていないからよく分からんけど基礎スペックならフラッシュの方が上な気がするが
瞬殺しないと復活するからよく分からんよね
いやフェニ男は竜3だろ
耐久性能で言ったらムカデ並かそれ以上と言えるのに何で竜4以下になるねん
フェニ男竜3じゃないなら耐久以外突出してないムカデも竜4
フラッシュは空中戦出来ない時点でフェニ男に攻撃当たらないんじゃないのか?
バング無双が楽しみだ
超サイヤ人みたいな描写になってても驚かないw
この勢いだとバングは竜3トップか竜2辺りになるかもしれないな
タツマキ、メタルナイト、バング、フラッシュ、クロビカリ、アトミック、童帝がジェノスより強い7名なんかね?
ジェノスって弱いの?って質問にいやジェノスは強いですよ、みたいなニュアンスで答えただけで半分より上なんて一言も言ってないぞ
プリズナーやマスターに比べたらかなり強い方だし
てかそれ言ったのずいぶん前だから村田版構成するにあたって設定変えててもおかしくない
是非はともかくフェニ男は竜になってからもまた蘇生してるから竜3届いててもおかしくはない、かな
ブレイブはノヴァがやたら凄いけど総合的に見たら竜4に収まるスペックだと思う
続々と村田版でパワーアップしてるなか黒い精子と天然水はONE版だけで今の位置に
居られるからすごいな。
火力だけならアジトをひっくり返した原作タツマキクラス
でも時間制限3分で装甲は竜だと微妙とかいうもろいけど活動制限はないジェノス以上にピーキーな性能
まあタツマキはどうせ村パンでもっとすごいことするんだろうが
幹部じゃない竜や普通のS級でこんなに強いと
オロチのブレスやパンチでクレーターできるレベルで地形変わらなかったの描写ミスのレベルだな
童帝は飛べるってのがでかいよな
空飛んでからノヴァに対応できるやつなんて竜4にはフラッシュが飛ぶ前に破壊できるかどうかってレベルだろ
>>707 すまん
ノヴァ打つ前に壊せるかって意味で書いてた
ウィフレ戦見るとフラッシュが3分間回避し続けるのは容易に思える
リメイクは原作と変えて来てるのは明らかだし、
別にフェニ男を幹部より弱い雑魚にしなくてよい
超縮退乾電池とか言うブラックホールを動力にしてるんだろうし
仮にミレニアムエンペラーノヴァの火力がマジ殴り以上でも問題ない
フェニ男も実は幹部かそれ以上に届いてたってのでも問題ない
ゲリュは重力場と亜光速があるからブレイブでも多分大丈夫だろ
フラッシュは3分待ってれば降りてくるからその後でいいだろ
メルガルとかはよくわからん
ギガボルトスマッシュがフラッシュに当たるかどうかでフラッシュ戦は決まりそうやね
ゾンビ化したウイフレには当たってたから当たるかもしれないけどどうやろな
童貞の範囲攻撃はウィフレでも躱せないからフラッシュでも躱せないかもね
水中かつゾンビ状態という条件は考慮しなくていいのか?
水中はブレイブも同条件
ゾンビに関してはなんともいえん
ギガボルトスマッシュが効く距離まで降りてきたとたんに
アンテナ出し切る前に先に閃光斬ですっぱりやられるだろうしむしろ悪手でしょ
最大出力という命令すら最後まで言わせてもらえないだろう
高空に構えてバルカン乱射しつつラップの罠仕掛けて3分以内に
ひっかかるのを期待するくらいしか勝ち目ないけど厳しいな
フラッシュまぁまぁアホだし正直童帝が罠仕掛けたら引っかかりそう
そういうとこ評価に加味するのかどうかは知らんけど
そもそも閃光斬の火力ってよく分からんのだけどね
最低限ウイフレは切れるのは分かっているけどウイフレの硬さって不明だし
地上に向かって打ってないから描写でもわからん
ギガボルト前が残り5.7秒でノヴァを構えたときで残り3秒から考えて
ギガボルトは即座に出せるべきと考えた方がいいんじゃないかな
命令とアンテナ出す速さはとんでもなくはやいんだろ
忍者って人間状態になってから死んだはずなのにゾンビになったらまた怪人化しとるな
理性なさそうに見えて炎刃脚や変わり身まで使用しているしゾンビ前の技も使えるのか
ソニックが深海王やジェノス相手ですら攻撃力不足って言われたせいで忍者勢はワリ食ってるよな
普通の漫画だったら剣(刀)を使う奴は速さ=威力なのに
素直に単発の速さを威力に勘定できない
単純に硬いもんそんな斬ってないからな
フレイムが石の橋細切れにしたぐらいの描写しかないし忍者勢はそこまで火力ない印象
まあその分速さがダンチだから火力あったらチートだし
ギガボルト0.5秒だとしても閃光斬相手には遅過ぎると思う
丁度フラッシュが攻撃してきた処で使わないと当てられないし難しくないか?
勝ち目がない訳ではないけどフラッシュの強いという事でいいと思う
そんな武井壮の動物の倒し方的な
後だしジャンケンみたいなこと言ってたらキリがないから直接対決でそんなこと言い合うより
ランクから見た相対評価でいいんじゃない
斬撃系は威力がよく分からないけどイメージ的には一刀両断できそうな気はする
仮にギガボルト発動が0.5秒だろうが0.1秒だろうがフラッシュからしたらあまり問題にならないだろう
ただギガボルトは攻撃されながらでも発動できる範囲攻撃みたいだし
一発で仕留められない、何発も必要となると餌食になるかも知れん
実際ウイフレは30秒以上かかっても仕留めきれず餌食になっているし(ゾンビになって力落ちてるだけだと思うが)
どうみても前方向に強そうだから、
後ろにまわって攻撃すればギガボルト範囲外だろ
ギガボルトよりもミレノヴァがあれほどの威力で
発射に5秒もかからんのが脅威だよ
童帝vsフラッシュは普通にやったらブレイブジャイアントの制限時間内に童帝がフラッシュを倒せるわけないからイライラシールやギガボルトスマッシュドがどこまで機能するかがポイントだと思う
フラッシュがフェニックス男みたいに逃げ回る動きをすれば、童帝は逃げるルートを計算し、そこにイライラシールド貼ってチェックメイト
ただフラッシュは、相手が覚醒ガロウのような格上でも、スピードと技を頼りに相手に突っ込み、反撃があれば距離を取らずに回避するような戦い方をしている
ウイフレ相手の時は、距離を取るような描写があるが、あれは2体同時に倒すという目的があったため、敢えて誘うような動きをしていたと考えるのが妥当
よって仮にフラッシュの攻撃がブレイブファイアントに通じなかったとしてもフェニックス男のような立ち回りはするとは考えにくい
フェニックス男は逃げに専念し、時間稼ぎの攻撃ばかりしていたことで、逆に童帝に考える余裕を与え、イライラシールドに嵌められた
フラッシュはスピードと技を頼りに突っ込み、1手1手仕留めるような攻撃を繰り返し、回避行動は必要最低限の動作で行うと考えられる
そうなると童帝に罠の計算する余裕が生まれるとは考えづらい
だがそうなってくると、今度は範囲攻撃であるギガボルトスマッシュが刺さるような状況になる
ギガボルトスマッシュは、発動時に隙のない優秀な範囲攻撃であるため、フラッシュも初見では避けきれない可能性があると思う
ただ童帝は、フラッシュを視覚で捉えるのは困難だろうし、ギガボルトスマッシュを当てずっぽうで撃つ羽目になると思う
ウィンドのワイヤートラップを回避したことシーンを見るに、フラッシュはスピードだけでなく、反応速度や頭も回転もかなり速い
そのことから、当てずっぽうのギガボルトスマッシュに対しても上手く行けば完全回避、下手しても致命傷を貰わず回避出来るのではないかと思う
そして二度目はもう警戒しているからもう当たらない可能性が高い
そうこうしているうちにブレイブジャイアントの活動限界を迎えてチェックメイト
フラッシュの攻撃が通じないという前提で妄想シミュレーションしてみたけどちょっとフラッシュ贔屓かも
ただ攻撃が通じるなら重閃斬で機体ぶっ壊されてフラッシュの圧勝だと思う
つか、なんでヒーロー同士で戦う流れになってるんだw
強さ議論だからかな?
個人に勝てるかどうかは相性も関係してくるしどうだろうかと思うが
フラッシュと童帝ならフラッシュだろー
フラッシュは間抜けなイメージだけど、戦闘中はむしろキレまくってる
前も見ずに適当に動き回ってイライラシールドに捕捉される可能性はかなり低い
童帝はフラッシュを足止めするためにイライラシールドにハマるルートに誘導する必要があるが、そもそも視認できるかも怪しいスピードの相手を追い詰める手段がない
仮にフラッシュが攻め一辺倒でギガボルトスマッシュを当てるチャンスがあったとしても、発動(フラッシュはどんな攻撃か知らないものとする)する直前乃至直後に危機を察知、というより確認して離脱できる速度は十分にある
勿論他の武装でフラッシュを捉えて仕留めるのはほぼ不可能なので最低でも時間経過でフラッシュの勝利だと思う
まあ実際にこの両名が戦うことになれば童帝にも補正が入っていい勝負になるだろうけども
結局のところブレイブ操っているのは童帝だから童帝の五感や反射神経だよりになるんだよね
フラッシュに対抗するスピードがあるかどうか以前にフラッシュの動きが全く視認できないのではないか?
ギガボルあてずっぽうでも当てるしかないがフラッシュだとバックダッシュで範囲外に行けそう
ウイフレは直撃しているけどフラッシュより遅い&ゾンビだからあてにならんので
フラッシュアホそうだし引っかかるとかいう意見もあるけど少なくとも戦闘中に自分の能力の足引っ張るようなアホさは見せてないよな
童貞の素の身体能力はプリズナーにもだいぶ劣るレベルだからな
迎撃行動をオートモードで発動できないならフラッシュには手も足も出ない
忍者相手にも確実に無理だしバングその他もスピードは秒以下の世界で生きてるだろうから勝てる見込みはかなり少ない
ブレイブの攻撃威力はそれなりだが攻撃を当てられる相手が少ない
フラッシュは話の都合なんだろうけど
地下を棒倒しながらずっと迷子になってテクテク歩いてるのがわからんな
フラッシュの脚力なら30分もあればアジトの隅々まで踏破できそうだけど
どこに敵が配置されてるかわからん敵の本拠地で慎重になるのってそんなにおかしいか?
むしろ走り回ってたら違和感あるぞ
あれだけのスピードで長時間走り続けるのは無理なんでしょ
短距離ランナーがトップスピードでフルマラソンは走れないのと一緒で
ウイフレとの戦いでかなり疲労してるから回復する必要もあるだろうし
フラッシュと童帝の描写がここまでインフレした以上、
幹部戦はそれ以上のモンにしないといけないだろうしな・・・
普通のパンチ余裕で耐えれるレベルのが大量にいたらヒーロー側に勝ち目ないんだよなぁ
サイタマと打ち合えて小技で町半分消せるボロスはまだまだ別格だろ
>>741 超えてくるかそれと同等ぐらいになるかなと思う
>>743 今のところはね
幹部は更に格上みたいな意見あるけどそうじゃないんじゃない
ウイフレ戦は幹部候補で単独でも竜の強さの二人がかりだしフェニ男は竜になってからもう一段パワーアップしてる
幹部ではないにしてもメタ的に幹部級の扱いだろ
そもそも幹部の連中はグレードアップするってだけで、今回の描写以上になるとは限らないでしょ
ウイフレ、ソニック、フラッシュと、高速機動は得意でも隠密行動を得意とするような忍者は出てないなw
フラッシュに褒められたシャドーリングちゃんに期待だな
フェニ男はどう見ても何人かの幹部より上だろうな
まあゾンビ化の能力は強さには加算しないとしても竜3以上やろ
黄金精子以外には勝てそうな勢いやん
今回もフェニ男が凄いってよりノヴァが凄いだけだからな
ノヴァ食らってうぎゃああすしなかったらアレだけど普通に死んでるし幹部達がノヴァを越える必要性がない
そもそもゴウケツがワンパンされてるし
ある程度幹部の力を知ってる上で幹部より上だと思ってるフェニ男が
こいつらが二人同時に倒されるなんてと驚くウイフレに、油断できんなとガチ警戒するフラッシュ
フェニ男の自己評価はともかく、ウイフレ二人同時だと幹部レベルはあるんだろう
理知的キャラの分析は参考になるぞ
抜けた奴の主観はくそだけど
いやウイフレの力は大体把握してるけど、幹部連中の強さは予想でしかないんじゃない?
鬼3人組だってポチブレス1発の威力も見誤ってたし
多分幹部の力を目の当たりにしたらフェニ男も「なんてふざけた連中だ、、!」とかなるんじゃない?
ヘドロクラゲが芸術品のような強さって言ってたし何人かは見せしめで披露してるんじゃね?
>>755 強気揃いの怪人達に幹部と認めて貰うには力ある程度見せなきゃあかんやろ
ホームレス帝は自己顕示欲高そうだからおだてたらノリノリで力見せそう
精子と大総統とハグキは定期的に地上に出向いて狩りしてそうな感じはする
自称中間管理職で理知的なフェニ男が
幹部を「引き立て役」と見下しているあたりフェニ男の方がだいぶ上なのだろう
と普通の漫画の強さ議論スレならいう所だがワンパンの場合本当にキャラ同士のいう事あてにならんから
鬼のフェニ男(村田版)なら相性とか含めて力関係ちゃんと分かってそうだけど今の状態だと万能感に支配されてるからなあ
それでも理性保ってるけど
フェニ男は調子こきつつも無駄に慎重な行動をとってたせいで負けてしまった残念なキャラだな
謙虚かつ大胆に責める動きをしていれば童貞は瞬殺できてた
フェニ男の攻撃力の数少ない基準として
転生前、つまり鬼の状態だと本気でも傷すら付けられないイライラシールド
それを転生一回目の時点で5枚破る+αって所が1つ
もう1つはゲンコツストライクを無理な体勢から受け止め
これは防御だがパワーという面では参考になる
雑な攻撃だと竜最下位くらいの描写のジャイアントのため攻撃なので竜5クラスと判断出来ると思う
そこからもう一度転生してるので少なく見積っても竜4クラスのパワーはあるのでは?
フェミ男は水中のせいで 速度や腕力が不明でね 口ばしとフレア弾使わねぇし
あと地上では表面を傷つける程度だった攻撃が
水中で一瞬にして腕をもぎ取ることができたからかなり攻撃力も上がってる
超振動小刀を両手でなんとか受け止めて折ったのに対して
ビーム彫刻刀は片手で楽に受け止めてる(水中であることを加味するなら超振動小刀より勢いはない?)
下手に水中戦にしたせいで判定がしにくいな
そもそもBGの顔から「バルルッ」ぁて出してるのは銃弾ぽいけど
水中だと銃弾の勢いは無くなるに等しいし
BGのため攻撃竜5級を止めれずに重症だからな転生したては竜6だな
そこからだと 竜5だろ 実際時間制限を狙ってたのは竜6並のの攻撃だから
熱攻撃もBGは防げてたしさ
流石にあのスペックで竜5はない
少なく竜3〜4に入る
フェニックス男は管理職でギョロギョロにオロチの秘密教えてもらえる程度には信頼されている様子だし怪人教会の戦力はある程度把握してそう
飛行可能
炎を発生させることが可能
遠距離攻撃可能(フェニックスフレア、ホーミング羽根攻撃)
スピードも高い(ファイヤーファルコンモード)
5つ目で認識・捕捉能力も高い
エネルギー吸収可能(プロミネンスホークモード)
死んだ生物をゾンビ化して蘇生可能(ブリリアントイーグルモード)
最終進化でも今までの技は使えるだろうから
かなり万能な怪人になってる
ビーム彫刻刀を片手で受け止めて一瞬でBGの腕をもぎ取るパワーも
最初あれだけ万能感に酔いしれてたのにフラッシュのこと油断ならないと警戒していることから最低限同格ぐらいには認めてるってことだろうし竜4上位あたりで良いと思うわ
俺の認識ではゴウケツの上くらいかな
まあバング林檎クロビカリには今後の超強化で確実に抜かれるだろうが
童貞でこれだとクロビカリはどうなるんだろ?
握っただけで核融合反応が起きるとかしないとついていけなそう
S級でも弱い方になってしまう
小刀と彫刻刀で威力が同じだとしたら
小刀は白刃取りで血管浮き出しながらへし折り
彫刻刀は刃部分を握ってにやけながら片手で受け止めてるしパワー硬さ共にだいぶ上がってるね
フラッシュの事は言うほど警戒してないんじゃないな
ジャイアントにも格上と自認しながらも慎重に対処してたしただの性格だろう
その後すぐに「まあいい」だしな
童帝すらこのレベルになったんだしクロビカリは心配いらないでしょ
それより虫神とキリサキングの差がかなり開きそうなのはなんか嫌だな
流石に蟲神は鬼のままじゃね?
何のフラグも立ってないし原作通りクロビカリにワンパンされる気がする
蟲神も相応にパワーアップするけどクロビカリがそれ以上にインフレして結局流れは原作と同じ様に瞬殺かもしれん
ポチは強化されてたけど、
原作描写だけで竜2、竜3にいる黒い精子、エビ天は
強化されんのかな?
というかエビ天が、童帝がBG使ってたら楽勝とか言われそうで怖い
エビ天は相性の問題でメカには弱いってのはさんざん言われてることだから今更よ
メカじゃなくて意思のないロボットならどうにかできるかもって話だろ
one版フラッシュのタイマー表示はどう読めば良いんだろう
どこが秒にあたり、どんだけゼロコンマ以下の話なのかがよくわからん
閃光拳0.01秒で18発ならブレイブが0.5秒でギガボルトが使える想定とすると
900発程度殴れることになるからフラッシュなら対応できそうだね
エビ天は火力方面での強化があるんじゃないかなと思ってる
>>784 火力で強化されると童帝が死んじゃうから、耐久じゃない?
ジェノスの奥の手的な焼却砲で、蒸発させた後、普通に復活とかヤバそう
豚神に殺されちゃうのは、豚神の異常性によるものっていうことで
あいつ体内に三剣士収納できたり、エビ天と黒い精子をまとめて殺せる奥の手持ってるみたいだし
フェニ男も童帝も竜3でいいと思うがな
描写は最大限尊重しないと
尊重することとそれ一辺倒で判断するのとはまた別だろ
煽る訳じゃないけど童貞がフラッシュより強いと思ってる人いるの?
直接対決だとフラッシュの火力はたぶんフェニ男よりは上だと思うからフラッシュと思うけど
ランク上位との比較で考えたら童帝のが強いと思う
>>789 普通に童帝のがフラッシュより強く描かれてるのに何頓珍漢なこと言ってるの?
煽りじゃないぞ
確かフラッシュは竜上位には勝てない
バングやクロビカリにも勝てるかも分からないみたいな曖昧な理由で竜4筆頭にとどまってたけど
童帝はフラッシュが勝てるか分からない連中と勝てない竜上位層に勝ち目がある
ゲリュとフラッシュに負けそうなのを差し引いても勝ち星のが多い
フラッシュ信者と童帝信者をここまで険悪にさせてしまった
村田の罪は重いな……
童帝とフラッシュが戦うと、瞬殺心がけてるフラッシュにロボ呼ぶ前にやられるな
乗っても、フラッシュがジャイアント破壊できるなら、ノヴァ撃つ為のエネルギー溜めるまえに破壊される
俺も根拠書くね
フラッシュは閃光拳で0.1秒あれば180回以上攻撃できる訳でギガボルトが発動できるようには思えない
ブレイブに乗る事でパワーアップしているとはいえ天然水の水鉄砲を見る事もできない程度の
反射神経で閃光斬から逃れられるとは思えない。
ブレイブは天然水には勝ち目は十分あると思うけどそれって水の性質上でただの相性なんじゃないの?
溜めっていっても手をかまえて撃ってるだけだから
それだと他のキャラが斬ったり殴ったりするための予備動作も溜めになると思うんだが
まあフラッシュは速すぎるからあの動作の前に破壊される可能性は高いと思うけど
ロボ装備なしのスタートなら童帝なんてフラッシュどころかソニックにすら瞬殺されそう
フェニは竜3はないけど竜4は硬い
大体メルザルより少し上ぐらいの強さだと思う
ロボもフェニもフラッシュとゲリュ以外には勝てるだろうからこの2人の次が妥当だと思う
ただ童帝は生身スタートなら阿修羅やウィフレには瞬殺されるだろうから総合的には竜4最下位を推す
あと竜5下位は
アマイマスク、ジェノス、ホームレス、ボンブ
>>796 天然水なんか相性の塊みたいなもので上位なのに童帝だけ考慮しないはおかしい
他のキャラも相性は大体考慮されてるし竜4内なんて相性で雁字搦めだぞ
(ソニックはG4ジェノスとは互角だけど火力不足で深海王には勝てないから相対的にランクさがってるとか)
それに別にサイタマやタツマキみたいに火以外でも体積は減らせるから火じゃなくても天然水より上にくるキャラはいるわけで
>>798 あの巨大な火柱みたら長老にも勝てると思う
少なくとも長老より上扱いのポチを遥かに越えるあの規模の描写でも倒せないってことはランク上無いと思う
ただ最初からブレイブが無しなら言うとおりランクだいぶ下がってくると思うわ
上記の理由でポチより上かなとすら思うけどポチに弾幕貼られたらそもそも乗りようないだろうし
そもそもノヴァごときじゃ長老の装甲を破壊できるわけがないし仮に破壊できても再生される
ポチも同程度の砲撃は連発できるんだから自滅技であの程度でかなうはずもない
機械本体もノヴァの砲撃もスピードが遅いので大抵の竜には避けられる
当たれば勝てる可能性があるが当てられないことが大半だろう
あって竜4
スペックは当然最強状態のブレイブに搭乗済みだろ
そうしないとメタルナイトがヤバい
竜4の方々は竜を瞬殺したり赤子扱いしたりしてるけどさ
転生フェニ男に若干手こずる童帝が竜4相手に勝算高いかって言われりゃ微妙じゃない?
実際竜4はある金剛フェニ男に反応も出来ずに腕もがれてるしフェニ男が全力で破壊しに来てたらノヴァやギガボルトも撃つ余裕なくスクラップにされてただろうし
竜3に勝ち目があるとはいえバングとかには手も足も出なそうじゃないか?
だから童帝は竜4の相性ゾーンに組み込まれるくらいが丁度いいと思う
>>801 描写だと明らかにポチの比ではないと思うけど同程度の砲撃と思うのはなぜ?
長老の装甲・再生についてはむしろこれも描写的に劣る螺旋焼却砲で再生まで追い込まれる、かつポチより下扱いなら下記の理由でノヴァで倒せると思う
ランク内での話だからノヴァの描写でも倒せないほどスレでは長老の耐久が硬いとするなら長老より下でもいいけど
ノヴァの熱戦って描写だけなら村パンボロス、原作タツマキの基地崩壊、宇宙船の都市破壊に次いでマルゴリ、ワクチンレベルでしょ
だからこそそれを連発できるマルゴリとワクチンと描写で劣るポチのランク差がより一層実感できるわけで
読み直したらタツマキは地下1.5kmだからむしろ描写だけならタツマキのアレよりは全然上か
タツマキはどちらかと言うと宇宙船全域に同時攻撃してる方がヤバい
1.5kmなんて目じゃないバカ範囲すぎる
難しさっていうと掘り起こしたタツマキが上だと思うけど
ノヴァの月がデカすぎてどこまで斜線がのびてるのかアホらしいレベルだなと思って
まあタツマキは軽く例にあげた宇宙船そのまま打ち返せる火力だから結局頭おかしいけど
童帝竜3でいいよなぁ
フラッシュが竜4トップにいるわけだし
やろうと思えば童貞は鬼下位くらいのケルベロス少なくとも8体出せるからな
まあ竜相手だとこれくらい軽く蹴散らせられるとは思うけどノヴァの準備の時間稼ぎくらいはできそう
実際フラッシュと戦ったら開始すぐコクピットに閃光斬童貞真っ二つで終了だろうけど童貞は竜3の連中への対応力が火力が微妙っぽいフラッシュより高い
>>804 ポチも何十階層をぶち抜く砲撃を撃ってるがこっちの場合通常攻撃
下に撃ったから途中で止まったけど上に撃てば地上まで貫通することは間違いない
さすがに作中で出た現段階のポチブレスよりは威力あるだろうけど圧倒的と言えるほどの威力ではない
ノヴァの攻撃範囲は描写からして直径100mあるかないか
確かに威力はあるが、貫通力に重きを置いてるせいで爆発するわけでもないし
災害レベルで言うならごく狭い範囲しか破壊できないので竜にすらならないんじゃないか?
宇宙船とかワクチンと比べても比較にならない範囲の狭さ 真横に放ちながら一回転とかできるなら知らんが
長老は描写からすると着弾時の爆破範囲が300mくらいある螺旋焼却法で完全無傷
超螺旋焼却法の場合は体内先端から発射して数qはある長老の全身を焼き尽くしておきながら
長老は何事もなかったかのように再生してるしやはり装甲も無傷
ノヴァも超螺旋と同じかそれ以上の威力はあると思うけど外から装甲に当ててもまず効果はない
げんこつもジェットドライブアローと同じくらいの威力だろうしジェノスとブレイブはそれほど大きな性能差はないと思う
竜3はどう考えても無理
うまい具合にノヴァを当てれれば竜3全員にワンチャンスあるとは思うけど
それは念動流石波の話と変わらないんだよな
ゲリュが竜4になってるからそれ以下でいいとは思う
フラッシュ童帝ゲリュ天然水を竜4にして他を下げるのはどうよ
そこまでして現状の他の竜4の連中とそいつ等が格差ある様にも見えんわ、結局ワンチャンはワンチャンでしかないし
童帝のキングの煉獄無双爆熱波動砲に対する期待度の高さを見ると
キングは生身でミレノヴァと同等かそれ以上の必殺技が撃てると信じてるんだろうな
いつものことだけど竜3の壁が厚過ぎるな
今回の話だと童帝よりフェニ男の方が竜3の見込みあるわ
そういや天然水倒すための童貞の策はS級数名で天然水の体積を減らして心臓部だけ残ったとこをキングがかき消すって策なんだよな
童貞の予想だと天然水は凄く強く思われてるキングの必殺技でも全快状態の天然水を倒しきるのは無理な耐久力を持ってるってことなんじゃないだろうか
それだとエンペラーノヴァでも天然水は倒しきれない可能性あると思う
火力だけは竜2レベルで長老を倒しうる威力だと思うけど時間制限やノヴァ一発制限などマイナス要素が多すぎる、スピードも竜では相当遅い
加えてロボの反応も中身の童帝に依存してるから竜瞬殺レベルのバングの打撃やアトミック斬を見切れず直撃もらう、閃光斬なんて論外
実質ロボ込みでもメルザル、グロ、クロビカリぐらいにしか勝てないんじゃないかな
良くて竜4最下位だと思うわ
フェニもスピード差で完敗のフラッシュ、ゲリュ、上記のロボに結局負けたという結果に阻まれて竜4上位に留まると思う
火力だけかな童帝?
圧倒手火力に加えて対応力やスピード自慢を殺す技とかが竜3たる所以だと思うけど
フェニ男はゾンビ軍団組織する前に倒されたせいで評価上がらなかったな
こいつ一人で怪人協会級の組織作り上げる事ができたかもしれないのに
基礎能力で格の違い見せて特殊能力も凄まじいけど事実上の出オチだからな
所詮ギャグキャラ
>>819 そういうギミックも速度と火力でゴリ押されたら意味ないって話じゃね?
実際フェニ男にあっさり腕もがれてるじゃん
スピード自慢を殺す技なんて言っても、遊びモードで回避専念してたフェニ男の不意を一回つけただけだしな
ノヴァもフェニ男が逃げずに吸収しようとしたから当てられた
デカい相手ならともかく、ある程度の機動力のやつに単純なブッパで当てられるかというと疑問
他は攻撃を軽く避けられ、受け止められ、装甲も引き裂かれと、瞬間最大火力以外のジャイアントの基本性能はどう見てもフェニ男以下
さらに3分制限もあるわで、火力以外は明らかに竜3に入れるようなレベルじゃない
甘く見積もっても4〜5程度
瞬間最大火力の浪漫をどこまで評価するかだな
童帝が竜3なのはワガンマ守りながら竜3のフェニ男に対応できてるからってのもあるよね
相手も遊んでるから守りながらってのは大した評価点にならんだろう
ガキがいようがいまいがけっこう全力の動きしてたし対応力に大きな影響はない
>>818 スピードに関しては竜のなかなかなものだと思う
ギガボルト前で残り5.71秒そこからアンテナ出してギガボルト打ってアンテナパージしてかなりの深さがありそうな水中を脱出して
子機と合体してノヴァを打つ構えまでで残り3秒
これだけ早ければゲリュは開幕ノヴァそれ以外は空飛んでからノヴァで勝てるんじゃないか
フラッシュはどうあがいても無理やが
>>827 確かに凄いけど竜の中では遅くないか?
バングはブサイクが反応すらできない速さだよ
林檎も音速以上の斬撃を余裕で見切って首まで剣が迫ってから逆にハラギリを粉微塵にしてる
どっちも何秒とかそういうレベルじゃない
この2人から見れば正直ロボは隙だらけだと思う
ゲリュは亜光速だから次元が違う
竜4上位は厳しいと個人的には思う
フラッシュには勝てないけど原作の描写のエビル天然水には勝てる
と言っても有効打持ってるってだけだから相性の範囲でいいのかな
どこまでいっても操ってるの童帝だしな
フラッシュ風に言うと脳がノロマなままなので、本気バングや超音速に余裕で対応できたアトミックの攻撃を捌けるかはだいぶ怪しいところ
数十秒忍者含むゾンビ軍団の攻撃をしのいだところも評価してやってほしい
個人的にはやはりスピードの遅さが致命的だと思う
転生一回目のフェニ男との戦いを見て機動力に優れるとはとても思えない
やはりカウンターでギガボルトをするしか竜4レベルに攻撃をヒットさせる方法なさそう
ノヴァは逃げ道無いあの空間だからフェニ男も食らってくれたけど普通は横によければいいだけだしな
1秒以上発射し続けているから横に回転して当てることも不可能ではないと思うが……
正直機動力のある人間相手にするより竜3のでか物相手にする方が相性良いような
しかし童帝が竜3なのか4なのか議論されるようになるなんて思う人がいたであろうか?
>>828 開始時にアトミック切りの範囲内から始まるならそうなるけど
そうじゃなかったら近づかれる前に空に飛ぶほうが早いような
ゲリュも石の速度自体は亜光速だけど念動流石波って一度竜巻を作る必要があるから
開幕ノヴァは十分間に合うと思う
バングに関してはどれぐらい早いかが具体的によく分からん
ブサイクとハグキを倒す際に10mを0.1秒のスピードで動いたしても童貞とトントンだと思う
超能力以外は普通のサイコスに周りごと止められてる辺りあくまで目で追うことができる速さだと思ってたんだけどどうなんやろ
最後のビームでポチは知らんけど普通に長老ぶっ飛ばね?
総合的にはどうか知らんけど
>>833 ソニックですら秒未満の戦闘が出来て、そのソニックと互角のG4ジェノスより圧倒的に強いブサイクが反応も出来ずに瞬殺されるくらいだからバングは相当速いぞ
ゲリュはそもそもが念動力使いだから流石波使わなくても童帝には相性いいと思う
弾幕張られても一斉に叩き落とせるし下手すれば腕に集まる別パーツを破壊されてノヴァ使用不可になる可能性だってある
ぶっちゃけノヴァがなければどう考えても竜4未満だからゲリュには勝てんだろう
>>835 ブサイクってそんな強かったか?
ソニックの散閃斬の動きが見えなかったり四影葬の動きについていけないジェノスにすら変身前だと何も反応出来ずに攻撃食らってるから速さ自体は相当遅いと思う
変身後は描写不足でよくわからんが変身前から見るにバングの速度がそこまで早く無くても反応を許さず攻撃できると思う
ゲリュは大技の予備動作が長いのがなんともね
重力波の発動を宣言してから宇宙船の船員が多少走って逃げれるくらいだし念動流石波は竜巻作る必要がある
最初の瓦礫を飛ばすだけなら素早く出せるかもしれないけどただの瓦礫を飛ばされるぐらいなら無視してノヴァでいけるんじゃないかな
それ以外の念動力は描写されてないからわからん
ホントにソニックや童帝より上位のヒーローの描写どうすんだろうな村田は
まあ童帝は腐ってもランク5位だし常にあの強さでいられるわけじゃないからあのぐらい盛っても良かったんじゃない
>>836 アマイも速いと評価してるし、ジェノスに食らったのは不意打ちだから面と向かって気張れば余裕で避けれるかと
深海王ですら雨粒が停止する程の速度でビルの屋上まで突進出来るし、特殊能力無しの格闘のみで竜のブサイクは相当なスピードだと思うぞ
ゲリュは宇宙一の念動力使いを自称するくらいだからフブキやサイコスのする事なら出来るだろう
距離取ろうとするブレイブ捕まえて叩き落とすくらいは出来るんじゃね?
>>839 深海王が早くてもブサイクが早いとは限らんのがなあ
アマイは確かに早いといっていたが攻撃を喰らう直前に顔を認識できてるからそれほどの速さではないんじゃないかな
それに不意をつかれたからといってもジェノスに近づかれても反応出来なかったのもうーん
ゲリュはゲリュがもつ念動力が何が出来るかが分からんのが
ため無しだと瓦礫を飛ばすことしかしてないゲリュがブレイブを捕れるかというと
というか、作中でやってないことを考慮すると予想にしかならんから水掛け論になるし
作中でやってないことは考慮しない方がいいんじゃないかな
>>840 瓦礫飛ばすのと同じ作用を童帝にすればいいんじゃない?
実際サイコスは物を持ち上げて振り回すのと同様にタツマキを捕まえて好き勝手してたし
推測出来る範囲でも描写がないから出来ませんというのは違くないか
描写ないからクロビカリは高めのジャンプ出来ないみたいな話じゃん
ボンブも不意打ちで精子にやられてるけど耐久面以外じゃマイナス評価にはなってないよ
てか格闘しか出来ないのに鈍足とかそれもう竜じゃないだろ
ブサイクが遅いなら深海王やジェノスより弱いでしょ
念動力使いだから童貞に使用しても問題ないと思う
亜光速で敵を飛ばすのとかはをやっていいのかわからんが
>>841 瓦礫を飛ばせるのとブレイブを止めれるのは訳が違う
瓦礫は念動力に抵抗できないし、大きくない
ブレイブはそれなりサイズがあって、それなり馬力があるから幾らでも抵抗して動けるだろう
瓦礫を飛ばせるからといってブレイブも止められるだろうと予測するのはちがうだろ
あと竜はあくまで災害規模の大きさ覚醒ゴキブリより遅い竜は幾らでもいるがゴキブリは竜じゃない
ブサイクがスピードに優れていなくても破壊力に優れていれば十分竜になりえるだろう
アマイは「速い」としか言っていないから「割と速い」のか「凄まじく速い」のかも分からん
あの反応とその後逃げ切っている所からしてアマイより圧倒的に速いわけではなく
かつ比較対象のアマイはしいてスピードに優れるわけではない
ブサイクが格闘オンリーとしてもスピードは竜の並みで火力と耐久力に優れるタイプかもしれない
ジャイアントに関して分かっているのはフェニ男転生一回目より遅いってことだけだから
竜平均に比べて遅いのか速いのか、ブサイクに比べてどうかは分からない
深海王やソニックがでてるけどそこら辺よりは普通に速いんじゃないかと
>>843 ゲリュは別に亜光速なくても竜扱いだからね
転生フェニ男に渾身のゲンコツ食らわせても出力全開までは押されてたブレイブを叩き落とすくらいは出来るかと
破壊力があるなら相応に速度出ると思うけどな
クロビカリもガロウが避けれないレベルのタックルかましてるし
というかブサイクは不意打ちでジェノスの攻撃食らっちゃいましたくらいしか描写ないんだから
普通に竜レベルの速度と火力を持った平均的な格闘タイプの竜じゃいかんのか
別に遅いとも火力が特別高いとも言及されてるんじゃあるまいし
ブサイクの速さはなんとも言えないな
ジェノスのも不意打ちだし
ゲリュはアニメでは重力波からすぐに切り替えて念動流石波打ってるし予備動作の間にもかなりの風圧が起きてるっぽいからミニロボ合体する暇も無くBGは処理できると思うよ
てか石の技術はタツマキより上らしいしフブキと原作サイコスができる事は大体こなせると思う
竜3への対応力考えたらゲリュ>フェニ男>童帝かなーって感じ
>>845 他の人も書いているけど不細工を見ると動けなくなるアマイマスクに逃げられてるんだよね
ハンデ負った特別早いわけではないアマイマスクに逃げられてるから竜の中でも遅いほうじゃないか
あとゲリュが叩き落とせるって根拠がないんだよね
予備動作ありなしで大きく威力が変わるゲリュの場合予備動作なしでブレイブを止めることが出来るほどの念動力を使う事はできなくないか?
フェニ男を竜3にしたくない人達は完全に固定概念でしょ
ポチブレスを越える火力でもくたばらずに復活して来たんだぞ、しかも強化されて
長老が絶望感あったことと原作からのフェニ男ギャグキャラ感を引きずりすぎ
耐久性能ムカデ並な上に特殊能力もある
スペックちゃんと見ようぜ
ゲンコツはブースターで当て続けてるだけだからポチの光弾やノヴァと比べるのは違くないか?
竜3の連中とフラッシュに勝てる見込みがないのにどうして竜3にできるんだ?
金剛は光能力に向けた性能なのかな
あそこから更に強化されたプロミネンスとかファルコンになれるって考えたら中々やばいな
竜3でも普通にいいと思う
>>848 逃げられたって言うけどビビりながらも一応動けて苦戦してる間にタツマキの地盤起こしで有耶無耶になっただけじゃん
てか村田版と原作でスピード比べるのがまずおかしい
あとアニメでは予備動作無しで重力波使えてるしブレイブ落とすくらいは訳ないでしょ
>>845 ゲリュは亜光速投石でも攻撃範囲が狭いから
体当たりしか出来ない大型にもやられぞう
フェニ男はフラッシュには勝てるイメージ沸かないな
再生能力は大したもんだけど首をはねられても死なないのかな?
>>852 アニメ描写を参照は原作者の設定保証が必要で、
無い場合原作と矛盾する描写は無視するんじゃなかったっけ
村田描写とONE描写で比較しちゃう人どうしたんだろう?大丈夫?
モスキート娘なんてアニメでの切断範囲からすると竜でもおかしくないのに
アニメ描写は無視するとか
>>848 ジャガンは複数のビルを持ち上げて叩き付けるとか出来てるから出来んじゃね?
予備動作と言ってもそんなん童帝も同じだし、むしろ距離を取る、パーツ装着、溜めとかしてたらゲリュも全力出せるだろ
そもそもアマイ自体描写次第で竜4でもおかしくないからというのは置いといて
ここで重要なのはブレイブとブサイクの速度差についてなんだよ
そもそも強めに見積もって竜6上位な転生フェニ男に楽々撹乱されるようなブレイブも竜としちゃ決して速い方でもない
ならブサイクが瞬殺されたと同様にバング相手では無理ゲーなのでは?と
>>852 アニメはかなり長い予備動作あったよ
重力波の発動を宣言してから椅子に座ってた船員たちがある程度逃げれるぐらいの時間があった
この速さならブレイブがノヴァ放つ方が早いよ
あと一応動ける程度のアマイマスクにタツマキの地盤起こしまで耐えて逃げ切ったわけじゃん
それに初撃はきちんと反応して防いでるわけだし間違いなく遅いよ
それと村田版の方が演出が派手なのは確かだがそんなこと言われてもな
村田版が来るまでは原作準拠で話すスレじゃないんか
フェニックス男は進化繰り返してるので思ったより速いかもしれないよ
ジェット機並さえありえるよ
フェニックス男は下手にゾンビ作成能力手に入れたせいで、
ゾンビに攻撃させて高みの見物したせいで
溜め時間を稼がれた
>>858 転生フェニックスがウイフレ見たいにランク的にはあり得ないほど速かっただけだろ
自分は残り5.7秒と残り3秒までに起こしたブレイブがしたことの多さからブレイブはかなり早く動けている考えているんだよ
そこから考えて予備動作はゲリュと比べないほど早いと考えられる
0.5秒もあれば合体構えからノヴァ発射までできるはず
>>861 ノヴァ発射に0.5秒もかかるならバング相手じゃ無理じゃね?
前から思ってるけど村田版とONE版をごっちゃにして考えるのはおかしいでしょ
村田版の方が明らかに描写に派手だし原作よりインフレしてるんだから
現状の童帝とONE版の天然水を比べても意味なくない?
エンペラーノヴァはマルゴリでも倒せそうな大きさじゃん
村田版でもトップ5に入るぐらいの描画に見える
ウイフレの攻撃にも普通に耐えてるし、かなり強い
あの対デカブツに特化したパワーは竜3以上でしょ
>>865 全くその通り、まだ村パンで強化された幹部出てきてないのに原作描写と比べて結論付けるのはナンセンス
>>865 俺も前から変だと思ってたけどアメコミやガンダムとかの強さ議論もごっちゃになってるから
しょうがないと思う。スレを分けたとしてもアニメ版ONE版村田版にするのは無理があると思う
童帝本体が弱くてもブレイブはかなり強い
中間をとって中途半端なとこに置くぐらいなら分けるべきやん
童帝をS級で最上位の方に置きたくないって感じがミエミエだけど
直接比較できる描写がないから印象論にしかならないから堂々巡りだな
ただの印象だけどさすがにノヴァをフラッシュ、バング、クロビカリに当てるのは無理な印象
ポチも弾幕張られたら厳しいかなと思うがなぜか長老には当てれそうな気がする
破壊力=スピードならクロビカリ最速になるから普通にスピードと破壊力は別パラメーターだろう
フェニ男は竜2って言われたらそうですかってなるし、竜5って言われてもそうですかってなる
これも比較しがたいけど基礎スペックが竜4位であとは復活能力をどこまで評価するかな印象
ONE版村田版ごっちゃなのをいまさら言われても
村田版の今出ているキャラとガロウや天然水、精子を比べることができないって寂しくないか?
村田版が出るまで一時的に相対ランクが下がるだけってそんな問題かな
全体と直接比較できる秒数が出ててそれが微妙なんだから童帝は竜5でいいでしょ
フェニ男はさらに進化がありなら竜2
妄想にしかならないから無くすならギリ竜4くらいかな
竜4中位ぐらいは最低あるでしょフェニ男は
あいつまともにダメージ負ったのゲンコツとノヴァぐらいしかないぐらい硬いぞ、しかも再生する
さっきから閃光斬で首飛ばされたら流石に死ぬだろと言われてるけど別にそんな描写ないしそもそも首切れるかも怪しいわ
そもそも首切ったら死ぬやろが適当すぎる
真っ二つにされたウイフレを特殊能力で復活させれたんだからフェニ男の復活能力に切断面の修復がないと考える方が不自然
結局の話童貞は空を飛んでノヴァを撃てば大体勝てると考えてる
これに対抗するには飛ぶ前に破壊する手段 強力な対空攻撃もしくは飛行能力 ノヴァを防げる防御力か回避可能な速さのどれか一つ必要になる
一つでも持ってる竜4はフラッシュかゲリュ
フラッシュは飛ぶ前に破壊できる可能性がありノヴァも躱せるだろう
負ける可能性は攻撃が通らず逃げ回る際イライラシールドに引っかかるくらいか
ゲリュは対空手段はあるけど大技の予備動作が長く予備動作なしの瓦礫投げは流石波に比べて大きく劣る
このことから予備動作なしでブレイブを抑えれるかは微妙大技は予備動作が長いから開幕ノヴァに間に合わないと思う
今ボロス編やったらゲリュガンシュプもグロリバースも
ワンパンされる前に竜相応のド派手な描写追加されるだろうな
フェニ男モグラモードは腹に直撃してるのに無傷なんだな
カウントダウンから考えるとえげつない速さなんだよな童帝自身のスペックも
フラッシュ以上とみて童帝は竜4筆頭
フェニ男は竜3が妥当かなと
とりあえずスレ民の意見を平均した位置に入れてみた
おかしいやろって思ったら印象じゃなくてちゃんと理由付けでレスお願いします
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 怪人王オロチ、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水 、フェニックス男
竜4 フラッシュ、ゲリュガンシュプ、童帝、メルザルガルド、グロリバース、ゴウケツ、バング、アトミック侍、超合金クロビカリ
竜5 阿修羅カブト、ウィンド、フレイム、サイコス、、ホームレス帝、イケメン仮面アマイマスク、ボンブ、ジェノス
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、金属バット、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、やせ細りモヤシ
聞きたいんだけどグロリバースがなぜこの位置なのかわからない、大全で竜表記されてるから竜なのは知ってるけどこいつここにいるのは何
妄想?願望?
>>881 三戦士は作中で立場は同格の感じ
メルザルは偵察、ゲリュは司令と他にも役割あるが
戦闘しか役目なさそうなグロは残り2人と同等以上の強さないとおかしい
みたいな話になってランキングにおる
一時期外そうという話もあったがいなかったらそれはそれで文句出た
>>880 意見の平均とか、フェニ男が竜3ってほとんどお前とその上の奴が言ってるだけじゃねーかよ
総意のようにランク作ってアホか
お前がまずちゃんとした理由で
>>851とかに答えてろ
>>883 そもそもその意見に理由もないけど一応答えるね
勝てる見込みないと言うのは負けるって言いたいのであればそれは間違い
現状フェニ男が耐え切った威力を超える攻撃を放てるのは竜3にはいないから(オーバーブースターは当て続けっぽいから描写凄いけどノーカン理論ならポチに負ける可能性は0ではないかも?)フェニ男が竜3連中に負ける事はない
そしてフェニ男の最大火力が全く分からない以上竜3に攻撃が通用するかどうかは全くもって分かりません
よって決着付かずで引き分けるので同格と見ることに問題があるとは思えないのだが
逆になぜ竜3に満たない(竜3に負ける)と思うの?
>>882 なるほど、ONEの公式設定とかではなくこうあってほしいという皆んなの願望なのかグロリバースは
んで同ランクでその下にいる4人に勝てるかつっても妄想になるけど
村パンアトミックとクロビカリのガチ戦闘はまだだしこれからの強化次第で逆転はありそう
後ゴウケツより強そう…ってのはみんな納得してる感じなん?
フェニ男が竜3なのは納得したけど
なら童貞も竜3じゃないの?フラッシュ以下って事はないでしょ
少なくとも竜4筆頭じゃないと違和感
>>885 亜光速の石放てるのでゲリュが滅茶苦茶強いのが判明してしまったために(少なくともゴウケツに負けるとは思えない)それと同格判断のグロ、ついでにメルザルも昇格という流れ
描写強化で他S級に逆転されるかもしれないのはそうやろな
>>886 フラッシュやゲリュに勝てないって判断してる意見の方が多いからその位置に入れた
>>887 ゲリュはサイタマの軽い小石投げで殺されたっけ耐久力弱い
ゲリュの攻撃範囲狭いから大型敵に相打ち攻撃だとゲリュ負けそう
ゴウケツは打撃の余波で上空の雲に穴が開き、遠くからも轟音が響き、爆風みたいな衝撃波が雲に届く攻撃連発できるゴウケツが負けるとは思えないよ
ゴウケツは高速戦闘できる武道家キャラを捻れる速さ持ってる
>>888 多いかなぁ?
童帝の方がフラッシュより強いって意見の方が多いと思うが
>>888 ゲリュは亜光速攻撃までに座ってる宇宙人が逃げれる溜め時間あるから
フェニックスとか高速戦闘キャラには接近されてぶちのめされると思うよ
遠距離攻撃が速いキャラにもサイタマの小石でやられたように殺されると思う
>>890 フラッシュは速い決着のキャラなので、童帝はジャイアント呼び出す前にやられるだろ
フェニックスは最初から進化した速さなら、童帝はジャイアント呼ぶ前に殺されてた
>>889 サイタマの攻撃を基準にするのは良くないぞ
あれ基準にしてたら耐久力でワクチン<ザッコス とかになるぞ
>>893サイタマは手加減うまいから人間には気絶程度で済ませること多い
怪人には殺せる攻撃するだけ
サイタマは普通の投球動作じゃなくゲリュを軽く投げた石で殺した
>>894 この話何回もされてるからあんまり詳しく言いたくないけど
サイタマの攻撃基準にしちゃうと
ワンパンしないように気をつけたパンチでワクチン粉々
誰だかわからんまぁいいか!って感じで殴ったバクザン原型維持
殴られてもポキッと折れるだけのモヤシ
みたいな感じで評価出来なくなるので無理っす
フラッシュに勝てるか勝てないかで言ったら望み薄い
ONE版からして100分の1秒単位で動き回ってることが確定してるような奴だし、ブレイブのラスト5秒の高速戦闘を考慮してもやっぱりキツイ
ただフラッシュよりは竜3に勝ち目があるから対応できる敵の数が多いってことでランク上でもおかしくはない
ブレイブがフラッシュに勝てる方法はほとんど皆無やん
お互いいきなり閃光斬とノヴァを使いあっても童貞の負けだし
長期戦なら3分しか時間がない童貞にはそもそも勝ち目がない
ウイフレ同時に倒したフラッシュを油断できない程度の扱いだったから
フェニ男は相当強そう
ジェノスの考察をする場合はは、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。
↑↑ってあるし童帝がロボ乗る前にやられる云々は論外じゃない?
ロボ乗ったらフラッシュはハッキリ言って問題にならない強さだし
3分制限あるのに童帝がロボ乗って戦闘開始なんてないだろ
>>896 それは一理あるけど
フラッシュが竜4トップなのは竜4のどれと戦ってもまず勝てるからだろ
ブレイブはアトミック侍やフラッシュ、クロビカリ辺りには厳しくないか?
竜4の中に結構厳しいのが多いのにフラッシュ以上の判定は変だと思う
竜3にそこそこやれるのはゲリュやフラッシュも同じだし
反対意見ガン無視で問題にならない強さとか勝手に決めつけられたんじゃ議論にならねぇなw
>>901 言われてみたらそうだな
一撃で逆転の可能性あるのはゲリュも同じか
>>900 それは状況によりけりだろw
今回みたいに温存しなければいけない状況から乗らないだろうが
そもそもフラッシュって竜3あいてにそこそこやれるか?
絶望だと思うけど
どうでもいいけどフェニ男って蘇生強化ありなの?
ゾンビマンとかの再生とは違って一度負けた上でなきゃ発動しないし強化率も考慮に入れるんじゃランクイン不可能じゃね?
>>906 フェニ男の蘇生強化なしにするならガロウも覚醒前扱いにされるぞ
作中での最強状態最大戦力じゃないと
言ってて気づいたがフェニ男の作中描写最大戦力って地底人およびウイフレゾンビもいね?どうなんその辺の扱いは
>>901 フラッシュに勝てないのは間違いないが
アトミックとクロビカリにどうやって負けるんだ?
空飛ばれたら手も足も出んやろ
>>907 勿論ランクインするなら最強状態の金剛フェニ男だとは思うけど
フェニ男最大の特性である蘇生強化を仮想戦闘中に行うのはオーケーか?と
フェニ男は耐久が特別高いタイプではないから割りと死ぬけど、その度に蘇生する前提か、それともその段階で終了かってのは大事だと思う
それがなければフェニ男は竜4じゃないかなぁ
>>901 フラッシュもアトミック相手だと微妙じゃない
クロビカリ相手でも防御を突破できない可能性があると思う
>>908 3分間くらいなら逃げれると思うけど
射程内ならアトミック斬や超合金バズーカで問題ない
高度が高ければノヴァも命中率はかなり下がるとみてる
>>909 いやーありだろ
要するにあれ再生やし
さらに強くなるかどうかは未知数要素だから参考程度としても
>>911 ノヴァの範囲って直径100メートルはあるだろ
どれだけ高度が高くても躱せるようなもんじゃないと思うんやが
まあ開始時にアトミック斬の範囲内にいたらまず避けれんけど
超合金バズーカはわからんが
>>911 アトミックは剣速はあっても剣以外の身体能力がプリズナーレベルやから
子機とかの対処で目を離して見失ったら終わるぞ
死角からのノヴァを躱せる道理がない
このランキングって最強の状態での強さじゃなかったの
ブレイブ呼ぶ前に殺されるとか意味分からん
>>912 そっかー
でもさ、フェニ男のランクインは保留でいいんじゃね?
ノヴァ食らって死んだかも分からんし、明確な殺し方が描写されてからでもいいと思う
蘇生ありだと今のところフェニ男に勝てる奴いないし
>>909 金剛フェニはだいぶ耐久も高いだろ
ノヴァにも素で結構耐えてる
>>913 アトミック斬も135話とか見ると射程距離かなり長いよ
一瞬にして7メートルくらいは移動して半径15mくらいに斬撃を浴びせてるから
一般的な距離なら十分瞬殺できると思う
フェニ男に対して再生と死にかけパワーアップ無しは酷いだろ
作中では二回も大幅にパワーアップしているんだから強さに含まれるべきだと思う
金剛開始、復活あり、パワーアップありで瞬時に消滅させる手段持っていない奴はほぼ勝目無しじゃないか?
>>919 その基準だとワクチンや黄金でも勝てないのでは…?
フェニ男は死にかけてるだけで死んでないと思う
死んでも生き返るならホームレス帝の神以外は誰も倒せないから竜Ex扱いだろ
どこまでも食らいついてやればいつか勝てることになるしな
フラッシュの一刀両断とアトミックにバラバラにされて生きてる描写ないからもう個人の妄想によって変わるな
真っ二つにされたウイフレを復活させた以上本人も真っ二つにされたくらいなら復活しそう
アトミック斬レベルの細切れは知らん
そもそもフラッシュの威力実績的に、ノヴァで即死しないような金剛フェニ両断とかあくまで現状だと無理でしょ
アトミック斬がどうかってとこ
フェニ男だからみんな下にバイアスかかって読んでるんだと思うけど、
冷静に考えて、当たりさえすれば竜3も食えるかもなんて言われてるノヴァに、そこそこ耐える耐久力が金剛フェニだからな
それを両断できるなら長老もポチも真っ二つにできる
でもフラッシュにそこまでの描写か設定あるか?
いや即死してるでしょ
0,3秒とかで死んでるのは即死だろ
漫画の都合で描写が引き延ばされてるだけだろ
>>925 熱とかエネルギーとかを吸収出来るフェニ男の特性で耐えてただけじゃね?
まぁドリル直撃して無傷は凄いけど
>>926 描写の都合で引きのばされてるとかいったらフラッシュの爆発の速さ表現も描写の都合じゃねえか……なんだそれ
それをバイアスというんだよ
フラッシュは村田演出の爆破抜きでも原作の設定上童帝フェニ戦よりは流石に速い
村パン童帝フェニ、原作ガロフラ戦どっちも数字出てるから描写に頼らない設定の比較はできる
耐えれてるように見えないけど
「吸収しつくしてやる」の次のシーンでは「ぬおおおお」でほぼ死んでるじゃん
コンマ何秒が即死じゃないと言う理屈もよくわからん
孫正義の「ソフトバンク携帯」の無理矢理の上場は二重価格の詐欺、インチキやるから資本主義が終わる
http://2chb.net/r/liveplus/1545621927/l50 メリー、マ@トレーヤ、マス! 金持ち優遇経済の破綻を祈ろう!
>>930 まさにその場面がフェニが耐えてる証拠
その後童帝賀が「いけるそ耐えろジャイアント」っていってるから、あそこで死んでるならジャイアントが耐える必要がないし、すでに終わってるから「いける」必要もない
ほぼ死んでるって便利な屁理屈だな。実際にはまだ死んでない=その時点では耐えてる
参考にする描写はどっちかって言うとドリルやビーム彫刻刀に無傷で防いだ点じゃねーか?
正直ノヴァに関しちゃ威力の規模がデカすぎてフェニが議論する範囲の相手の参考にはなりづらいわ
>>918 開始時がアドミック斬の範囲内ならブレイブに限らずフラッシュだろうがゲリュだろうが瞬殺だからなあ
一般的な距離でどれくらいやろか
ルールできちんと決めてほしいわ
転生1回目でも転生前の5倍以上(傷すら付けられないからの5枚破りだから相当上がってる、あと1枚1枚破っていったのではなくて射出型の攻撃だったので単純に威力として割ったぶん掛けれる)の火力あるのは確定だからな
ちなみに転生前の攻撃の参考としては不意打ちならバング吹っ飛ばせるくらいはある
それが2回目で明らかさらにパワーアップしてる
>>920 黄金ならガロウが多細胞精子を消したみたいに拳骨で
ワクチンなら光弾の連射で行けるだろうと俺は思っているけど
実際に黄金、ワクチンでも勝てない可能性はあるだろうし
復活考慮すると黄金、ワクチンが勝てなくなるなら順位を入れ替えればいいだけかと
忍者ゾンビの耐久力が生前と変わんないとするならギガボルトで蹴散らされてるから
閃光斬がまあそんなもんとするとフェニ男の首はねるの無理な気するけどな
ただ今後もっと閃光斬でもっと上のものを斬ればフラッシュは竜3にもいけるし
今はまだ同じ怪人を倒したら同じ威力ってしとくのが無難だと思うけど
>>934 やっぱり3分というのが致命的だと思うんだよな
対戦パターンで言うとZ市にランダムでそれぞれ転送されたとしても3分で見つけ出して
倒すのは難しいし敵を発見してから乗り込むパターンでもクロビカリや侍達の餌食になりやすい
しかも1度だけと来てるからブレイブ自体の戦闘力は竜3下位か竜4トップでも
マイナス要素が多すぎると思う
閃光斬はなんでも切れる一撃必殺みたいなイメージだけど実際にはウイフレ切っただけだから威力不明なんだよな
最低限竜切れるっていうだけでも今の位置で問題ないと思うけど
ガロボロ以下全て切断する威力なら順位が一気に上がる
けど今の段階でフェニ男を一撃で切断できるとするのは早計だと思うよ
正直ブレイブ一撃でやれるかも分からない
>>939 そのルールだと子機やケルベロスに探させて本体は空に待機で見つけ次第爆撃とかだろうからクロビカリや侍に直接やられることはないんじゃないかな
まあ探してる間に時間切れで終わるだろうけど
そもそも探してる間に時間切れとか最強議論でもなんでもないし
障害物も何もない平原とかにするべきだと思う
>>941 それはその通りだな
個人的にフェニ男に関しては描写的に死んでないんじゃないかと思ってる
漫画とかで再生系の怪人とかは明らかに死んだ描写で終わらせることが多いから
また出てくると思ってる
いやあれで生きてたら竜2だろ
あれより威力高いのうてるのマルゴリくらいだろ
竜2はねーべ、耐久力高くても火力が無いもん
フェニ男が仮にあれで蘇生しても自前の攻撃で勝てそうなのそれこそ相性よさげなエビル天然水ぐらいだろうし
>>946 決定打無くて勝負つかなくても竜2トップに負けないってレベルならそれは竜2な気がするんだけどなー
決定打ない状態で泥仕合だとフェニ男はまた強くなるかもしれんから何とも言い難い
更なる転生後の強化度合い考えても無駄だけどノヴァで死なないなら竜3以上
死んでるかもしれないけど他の竜3もノヴァ耐えれるか怪しいし取り合えず最下位辺りに置いといたら良くね
オロチも火力面の底がわからないせいで竜3に置かれてるし後は描写待ちで
ノヴァって長老の装甲を破壊できると思ってる奴が多いのか?
俺には全く効果ないようにしか思えないんだけど
個人的に次のフェニ男は槍持ってほしいわ
翼持ちの人型は槍が似合う
フェニは.死んでる可能性の方が遥かに低いやられ描写だわな
>>951 俺は効かない派かな
・威力が違うとはいえ体内に直接焼却砲を食らって再生できる能力
・メタルナイトのミサイルでも無傷
・豪気空列拳で1qの体のほぼすべてが破壊されても瞬時に再生
こんなところかな
豪気空列拳で破壊は可能(けど再生はされる)
ジェノスでは外部からの破壊は不可能、内部からの破壊は可能(けど再生される)
口の中にノヴァ入れれば吹っ飛びそうな気もするが外部からだとどうかな
今後の竜もフラッシュ、童帝みたいにS級一人としか戦わないとするなら
比較できる材料少なすぎで意見割れそうだね
あの攻撃威力が桁違いだから、達人兄弟の攻撃でボロボロになった長老が耐えられるのか?
正直今回のは判定が難しいと思う
童貞とフェニ男でどっちが強いかも俺にはよくわからん
次スレのテンプレ終わりました
童貞フェニに関しては私が勝手に決めることはできないので狼の下に係争中の枠を作り
入れました。
>>943 意味がなかったゾンビ化能力は、
戦隊ものやプリキュアの怪人を強化復活させる幹部のように進化すると思う
ラスボスにも成れると思う
怪人を生み出し怪人を進化させる怪人の神の後釜に進化もあるな。
>>962 描写真に受けたらそうなりそうだけど
フェニ男ラスボスとか盛り上がらんし生きててもすぐサイタマによって処分されそう
一発で仕留めきれなくてもロボの1動作中に100発ぐらいは閃光斬うてる
竜6相当の第2形態フェニ男の爪攻撃ですら傷ついてるからロボの耐久力も竜3勢と比べて脆すぎてそもそも一撃で破壊されると思う
ガチで回避に徹して遠距離から適当に手裏剣投げまくって活動停止まで凌げば下手したらソニックでも勝てそう
時間制限と反応速度とスピード差でフラッシュには確実に負けゲリュ、バング、アトミック、ゴウケツに勝ち目が薄いので竜4最下位を推したい
フェニ男は確かにまだ保留でいいかも
>>964 フラッシュに負けるのはまず間違いないが
ゲリュ以外は空飛んでノヴァ撃たれたら対応出来んだろ
ゲリュもアニメ見る限り大技の重力波は予備動作が必要で流石波も竜巻を起こす必要がある
予備動作なしで起こした攻撃は瓦礫飛ばすくらいだし、残り5.7秒から残り3秒までの間に童貞したことの多さから短い予備動作時間で打てるだろうノヴァを開幕で撃たれたら対応できないだろ
それと竜3にも勝てる可能性があることから総合的に見れば竜4最上位もしくは竜3最下位じゃないか
開始がノヴァの射程圏ならブレイブのかち
アトミック侍とかクロビカリの射程圏ならそいつらが勝ちそうって単純な話なんだよな
ていうかクロビカリとかアトミック侍はそんな射程寄せてもらえるなら竜4最下位じゃなくてもっと上いける
ゴウケツはお得意の衝撃波パンチでロボが飛んでも撃ち落とせると思う、あれも予備動作ないし
あとバングも飛ぶ前に接近して破壊できそう
確かにアトミックは接近するのが難しいかも
でもロボがいきなり飛ぶという選択をせず殴りかかってきたら多分アトミック斬で瞬殺
良くて侍の左じゃね?
満身創痍のスイリューでもスタジアム飛び越えるくらいのジャンプできるしちょっと空飛んだくらいじゃ同じ高さまで跳ばれて叩き落とされそう
フラッシュのスピードで、ブレイブ一撃で倒せる火力持ちとかバランス崩壊してるわw
前々から思ってたけどバング低くない?
ブサイクが反応すらできないからフラッシュには及ばないまでもウィフレぐらいのスピードはあり、加えてブサイクハグキを瞬殺できるかなりの火力もある、メルザルの攻撃もほぼノーダメだし普通にゲリュの次ぐらいはあるだろ
あとサイタマのパンチとバングボンブの攻撃に耐えたポチはノヴァが直撃しても耐えると思う
長老と天然水が耐える可能性もなくはない
当たれば確実に竜3には勝てるとは言い切れない気がする
童帝はフラッシュには確実に勝てるよね
ならフェニ男共々竜3でもいいんじゃない?
フラッシュには勝てないんじゃないかって意見が根拠付きでいくつか出てるのに「確実に勝てるよね」って…大丈夫かよ
>>968 対空手段を持ち合わさせてないだろう相手に対して近づくという愚策は流石に犯さないと思う
ゴウケツの衝撃波は開始時が至近距離で始まるなら確かに破壊される可能性があるが
射程距離原作の描写見る限り20mってとこじゃないか遠くになれば威力も落ちることも考えれば開始と同時に凄い速さで上に飛ぶブレイブには攻撃の範囲外もしくは撃ち落とすまでには至らないと思う
バングの速さについてはよくわからん
肉体はあくまで一般的なサイコスに周りごと捕まえられてるとこからあくまで目で追える速さだと思うんで至近距離で始まるなら別だが
それなりの距離があれば上空に逃げる方が早いと思う
>>971 いやコア破壊で殺せる事は確定してる天然水はノヴァ食らったらやられるに決まっとろう
もっかい描写見てきな最大サイズでも無関係に消し飛ぶ範囲と威力だから
>>969 直進しかできないジャンプと自由に空を飛べるのは別物だからな
直進しかできない以上簡単に躱されて自然落下して身動きできない時にノヴァで終わるんじゃないかな
そうかな?
どう見ても20メートル以上はあるし、予備動作なしだからドームを吹き飛ばすくらいの威力でロボに当てることは可能だと思う
あと天然水が死ぬのは納得した
当ててどうすんのって話にならなないか
その一発で腕もげるなら勝ち確だけどもげないならそのままノヴァがとんでくる
と思ったけどフェニ男の攻撃力がドーム破壊レベルも無いならもげるのか
第2形態フェニ男の通常攻撃で傷負ってたしクリーンヒットすればかなりの損傷は間違いない
墜落してからノヴァ以外の攻撃でゴウケツを仕留めるのはかなり厳しいと思う、単純な殴り合いでの勝ち目はほぼないし
>>977 正直射程距離に関しては自信ないけど
描写を見る限り砂埃観客席までの太く直線のものと拡散したもの二つの砂埃で分けられる
二つ目の砂埃は拡散していることから衝撃波によって生まれたものではなく破壊した観客席が吹っ飛ばされてできたものだと思う
だから拡散される前までが射程距離になると思うんだけどこの距離だけ見れば20mぐらいじゃないかな
>>980 損傷は別にフェニ男の攻撃+地底ゾンビ&ウイフレのリンチで損傷してるけどそのまま撃てる
腕がもげてなければ
ドーム破壊レベルの攻撃受けたら流石に腕もげるか潰れるかすると思うわ
ノヴァと違ってゴウケツは何発でも撃てるし
そもそも初めに童貞が確実に飛ぶという選択をするかも結構怪しい気がする
>>974 ゴウケツの爆風のような衝撃波は強力な打撃の余波で上空の雲に大穴明ける射程だよ
そういやそうだった
撃ち落とせるのは間違いないな
竜4 フラッシュ、ゲリュガンシュプ、バング、メルザルガルド、グロリバース、ゴウケツ、童帝、アトミック侍、超合金クロビカリ
これはどうだろう?
初めは最下位が良いと考えたけどこの位置が妥当だと考え直した
格上を狩れる可能性あるけど、格下に負ける可能性もある
フェニ男はどのくらいの攻撃で再生するのかわからないしまた復活するかもしれないのでまだ保留にするべきだと思う
バングは攻撃力耐久スピード全て竜4上位レベルでこのくらいはある
童帝は少なく見積もっても竜4筆頭じゃないかな?
ボルトでフラッシュら忍者には対応できるし火力は竜3でもトップなんだから
>>986 ギガボルトは水中だったしウィフレもゾンビ状態でまともに思考できない状態だったから
地上だったらウィフレの速度なら範囲外まで避けられると思う
他竜4もメルザル、グロ、侍、クロビカリぐらいしか捕らえられなさそう
>>951>>955
ムカデ長老には個人的には「命中部位貫通してうまくすればぶっちぎれる」と予想するが
結局そうして千切れた部分から再生できる程度だろうとは思うね 効果範囲と持続が足りない
もしロボが3体いれば焼き尽くせそう程度の実力距離にいるがソロでは至難という感じ
>>985 そこかメルザルの一個上かのどちらかだろうけど、やっぱり防御・機動面の問題があるから
その位置が妥当かね〜
印象としては、ギガボルトを忍者兄弟に当てるには他のトリックというか多方面攻撃を駆使して
一瞬止まるように仕向ける必要があるだろうと思うね 逆に言えばそこでうまくハメれば多分当たる
ただそこも油断すれば身替りされるから、有効対策あっても通せるかどうかは別だろうね
率はあるが分は悪いくらいだろうと思う それこそ水中・地中におびき寄せれば直撃安定だろうが
速度生きっぱなカス当ての限りロボ側もさほど損傷しないだろうから、忍者側が強打を与えようと試みる前後が勝負
俺はブレイブの性能がピーキーすぎて竜5でも納得派なんだけど
・閃光斬100発撃てる↓
唯一の使用場面で技の前と後に硬直があるから無理だろう
・他の奴もジャンプで近づける↓
同性能なら自由に飛べる奴とジャンプしかできない奴では機動力に大きな差がある
一応竜とガチれるブレイブが飛行しているのにジャンプで対抗するには大きな実力差が必要
・ゴウケツの衝撃波で倒せる↓
あれバクザンへの脅しで放った一撃の余波、脅し自体は顔面の横を通った拳自体
余波が竜に対して有効な攻撃とは限らいないしバクザンですら余波だけならいなせるかもしれない
ブレイブって脆い印象あるけど転生フェニ男の攻撃でも表面に傷が残っただけ
忍者含むゾンビ軍団の攻撃は数十秒耐え、しかも自前でシールド持ち
致命的な損傷を与えたのは転生二回目のフェニ男のみ
硬い方ではなくてもいうほど脆くもないだろう
なるほどメルザルの一つ上か
俺はロボはメルザルとグロには優位取れると思ってるからその位置でも問題ない
それ以上にするのは反対だけど
大体その位置で決定でいいような気がする
フラッシュっのスピードなら竜3どころか竜2にも負ける要素ないよなもう竜2でいいんじゃね
完全な相性だし、ゾンビマンでも言えない事もないけど一応メルザルも一部の竜3に負けない奴だから童帝との位置関係は悩ましいな
個人的には
>>985を推したいけど
>>990 ブレイブに使うなら閃光斬じゃなくて重閃斬だろ技の性質から考えて
まあ言ってた人いるけど乗り込んだ状態でもデメリットはあるから総合的にランク高くなる方だな
そして乗り込まないと竜5のほとんどに負けそうだし流石に乗り込み後が最強状態でいいはず
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 16時間 50分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218164146ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1541597715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ワンパンマン】強さ議論スレ part69 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1152
・ワンピース強さ議論と雑談スレ663 [無断転載禁止]
・ワンピース強さ議論と雑談スレ 688
・対魔忍シリーズ強さ議論スレ ©bbspink.com
・【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#7
・スラムダンク原作限定強さ議論スレ65
・ポケモン生主強さ議論スレ [無断転載禁止]
・ワンピース強さ議論総合スレpart1560
・ポケモンGO PvP勢強さ議論スレ Part.13
・聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十四万七千日戦争 [無断転載禁止]
・マクロスシリーズ強さ議論スレ Part2
・ワンピース強さ議論総合スレpart1565
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1064 [無断転載禁止]
・ワンピース強さ議論スレゴミ過ぎて草
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1063
・ワンピース強さ議論と雑談スレ722
・ワンピース強さ議論と雑談スレ710
・ろくでなしBLUES強さ議論スレ
・龍が如く 強さ議論スレ
・らんま1/2 強さ議論スレ
・男性麻雀プロ強さ議論スレpart2
・ジルオール強さ議論スレ
・時代劇強さ議論スレ
・爬虫類強さ議論スレ
・【強制ID化orワッチョイ導入】板設定変更議論スレ 2
・今日から俺は強さ議論 11
・★さとにゃん スレ番修正 地下売上議論25358★
・【強さ】魔法少女リリカルなのは強さ議論スレ【比較】
・★売りスレのチンパンジー婆さんこと太田奈緒c写真集大爆死記念 売上議論23039★
・【自治】バイさる議論スレ【連投規制とは別物】
・ジャンプ作品売上議論スレPart45
・巨人若手の選手議論スレ【243人目】
・★坂道スレこと 地下売上議論23744★
・家庭用ゲーム板板設定変更議論スレ
・イギリスで女性専用車両導入議論。女性では反対派が78%「導入済の日本では一般車両に乗る女性が痴漢されても自業自得と言われている」 [無断転載禁止]
・日本宗教・日本思想について議論するスレ
・ベーシックインカムが世界で議論されているが、ケンモメンはどう思う?
・ワッチョイ導入議論スレ
・beatmaniaIIDX SP☆11難易度議論スレ part2
・国内感染者の推移を議論するスレPart90
・MBTIの妥当性について議論するスレ
・【タレント】市井紗耶香 出馬表明で過去のタトゥー騒動も議論に…ネット反応さまざま
・欅坂板設定変更議論スレ(改) ★4
・田村ゆかりイベントのコール本勢を議論するスレ
・憲法9条改正議論スレ 14
・ジャンプ作品売上議論スレPart141
・★スレ番修正 売上議論20058★
・◆批判要望・自治議論 スレッド◆ ★192
・プリキュアシリーズ数字議論スレッド158
・関西の二郎系ラーメン議論スレ 7
・【実況板】 live5/7/8/9/10 鯖 【議論スレッド】
・【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ93
・ふなっしー議論スレ
・特撮視聴率議論・雑談スレッド95%
・板カテゴリ移動・追加登録議論スレ
・【ニコニコ】歌い手歌唱力 議論スレ Part144
・名探偵コナン 恋愛議論・雑談スレ
・【雑談禁止】ジム防衛議論スレ【レスバ歓迎】
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【311人目】
・【ニコニコ】歌い手歌唱力 議論スレ Part145
・メタル議論スレ Part4
・【PSO2】UHイルフォ部・議論募集スレ.part1
・【コロナ】2020年会計士・税理士試験実施議論スレ
・コミックランキング売り上げ議論スレPart407
・慰安婦問題の主たる顔は「女性の人権問題」。そこを直視せず未だに「強制連行」の議論ばかりしてる日本は孤立するだけ
・【自治】地震なし及び荒らしに対する議論スレ
02:41:46 up 36 days, 3:45, 3 users, load average: 7.53, 8.55, 9.50
in 0.9824550151825 sec
@0.050601959228516@0b7 on 021816
|