「エイジ'87」これまでのあらすじ
48歳の漫画家・須黒野エイジは不慮の事故で1987年にタイムスリップし、幼馴染の時坂めぐると再会する
彼女を悲劇的な運命から守ることがタイムスリップの目的だと確信したエイジは、高校生としての生活を送りながら
歴史を改変し、彼女を救うための活動を進めてゆく
そんなある日、エイジは再び事故に遭い、現代に引き戻されてしまう
果たして運命は変わったのか―――
上山道郎の主な作品について
「怪奇警察サイポリス」
月刊コロコロコミックで1992年1月号から1995年7月号まで連載 単行本全9巻
上山道郎の連載デビュー作
人類と鬼族の血を引く中学生・鬼塚勇気が退魔組織「サイポリス」の一員として妖魔との戦いや仲間との友情を通じて
最強の戦士に成長してゆく姿を描く
「鉄鋼闘機ガイラ」
有人格闘ロボット「デュエルギア」のバトルが人気を博する未来社会で世界王者を目指す少年の戦いを描く
月刊コロコロコミックで1996年3月号から12月号まで連載 単行本全2巻
「スモール・ソルジャーズ」
月刊コロコロコミックで1998年11月号から1999年1月号まで連載 単行本全1巻
アメリカ映画「スモール・ソルジャーズ」のコミカライズ
「機獣新世紀ZOIDS」
玩具シリーズ「ゾイド」のメディアミックス作品
単行本全5巻(月刊コロコロコミックで1999年6月号から2001年10月号まで連載)
「鉄甲神剣ゴウジン」
天変地異により科学技術のほとんどが失われた未来で機械生命体と合体して超存在「鉄甲神」となった少年の戦いを描く
月刊少年シリウスで2005年9月号から2006年6月号まで連載 単行本全2巻
「ツマヌダ格闘街」
ヤングキングで2006年21号から2009年11号まで連載
ヤングキングアワーズで2009年7月号から2011年7月号まで連載
月刊ヤングキング(のち「月刊ヤングキングアワーズGH」に改題)で2011年9月号から2016年8月号まで連載
単行本全20巻
イラストレーター志望の若者が格闘技による地域振興を目指す街で武術家として成長してゆく姿を描く
雑誌を移籍しながらも10年に及ぶ長期連載となった
「オニヒメ」
上山道郎の連載デビュー作「怪奇警察サイポリス」の実質的続編
「怪奇警察サイポリス」の主人公・鬼塚勇気の娘である鬼塚愛と人間界を侵略しようとする魔族との戦いを描く
月刊ヤングキングアワーズGHで2016年10月号から2018年1月号まで連載 単行本全3巻
連投&コピペ規制恐ろしい…
テンプレ文章に統一性がないのは規制回避のためです
あらすじの部分で作中に出てきたのタイムスリップした部分だけだからな
迷走しすぎにも程がある
いきなり現代に戻ったのは作者的にも仕切り直しを図ったのかもしれない
荒川さんは珍妙なペンネームはやめたのかな
「蛇川うろこ」なんて名乗ること自体が高校時代にいくつも負った心の傷の表れだったのだろう
荒川さんはめぐるとエイジが世話焼いたおかげで心の闇は解けたけど
同時に創作のエネルギー源もなくしてしまって作家にはなれなくて
そのかわりコツコツ勉強してお医者さんになってたまたま運び込まれてきた
須黒野氏を治療していたという仮説を立てたのだが荒川さん白衣着てないし
この線はないな
友人として見舞いに来ていただけでは
学生時代のあれがきっかけで現代まで交友が続くことになったんだろう
これはもう目を覚ましたらめぐるが嫁になっていましためでたしめでたし(単行本全1巻)しかない展開なんだよ
でもまだ続くんだよな
まさか本当にタイムパトロール編をやるわけでもないだろうしもはや全く先の予想がつかない漫画になってしまった
荒川さんのしゃべり方には桃井かおりさんの影響を感じる
海宝の髪型も当時のトレンディドラマとかで見たような気がする
当時の俳優で後世に最大の影響を残したのはやはり松田優作だな
早世が惜しまれてならない
存命だったら多くの外国映画に出演していただろうし作品に恵まれればアカデミー助演賞ぐらいは獲ったかもしれない
ツマヌダ格闘街読み終わった。すげー面白いな
ドラエさんってドラえもんなわけないよなとかケンイチとかぶりすぎとか色々気になって仕方ないとこあったけど、
久々に最後まで楽しんで読める漫画だった
>>32
ドラエさんはやはりドラえもんでしょうね
ツマヌダは上山氏が架空の町の若者たちに託して描いた自分にとってのドラえもんだと思います >>32
ドラエさんは元は作者のHPに描いていた女体化ドラえもんだからね。
HPのほうはもっと等身が低くてお腹にちゃんとポケットもついてる。どら焼きを食べたりしてる絵もあったっけ 僕一人の力で勝たないと…
ドラエさんが安心して…
ロシアにかえれないんだ!!
帰ってきたドラエさんとあなたを殺して私も死にますのところがツマヌダ後半2大名シーン
喪黒がいい味出してた
高畑戦前に両方元気なのになぜか試合せず沖縄修行を挟んだのだけは腑に落ちん
孫安福は本気出せばたぶんジローより強かったんだよな
奴も王英才追放の顛末には疑問を持っていてその答えを出すために
あえてジローの実力をはかるような戦い方をしたのではないだろうか
ジローの拳に一点でも曇りがあれば最後の崩拳で再起不能にする
つもりだったのかなと思っている
台湾てオリンピックでは全然ダメだし王家太極拳といってもそんなに強いんかなと疑問に思う
台湾人の凄さはのんびり暮らしていても生活に困らなそうな南国で驚異のハイテク産業を成立させた知力だろう
中国武術がオリンピック種目になれば台湾のメダル数は増えるかな
東京の次ぐらいで採用されないものか
ドラエさんはキャラとして高度に練り上げられているのでニセドラエことアーニャですら充分かわいい
道郎さんがツイッターでターゲティング広告の話をしているね
2chはどこいっても漫画とゲームの広告が出るなあと思ってたがこれは俺が漫画板ばっかり見ているからで
他の板に常駐している人とは見え方が違うものなんだろうか
ブラウザゲーム板のスレを複数見てるからJaneの右側にはいつも対魔忍RPGとか出てるよ
DMMゲームズの広告はめっちゃ出るね>Jane
クリック一発でゲームスタート画面まで誘導できるんだから効率がいいことこの上ない
2chの広告で一番面白かったのはゴールデンカムイのラッコ鍋だな
大英博物館公式ツイッターのヘッダになってるのは凄いな>ゴールデンカムイ
アーニャが夕暮れのツマヌダをバックに粋がってる見開きの大ゴマが好きなんだけど残念なことに背景が写真なんだよね
もし新装版や愛蔵版が出るようなことがあれば描き直してほしい
ツマヌダの背景は全部写真加工やろ
なんせ一人で描いてんだからあれ
いろんなものを切り捨ててひたすらキャラを立てることに集中したから
ドラエさんみたいな珠玉のキャラを描けたという面はあるんだろうな
明日のGHは買うのにちょっと勇気が必要そうだ
表紙的に
初代ゾイドのOP担当してたRAMARのボーカル酒井悠介とギターの馬場一人がユニット組んで「Z-project」として復活するってさ
アーケードゲームの「ゾイドワイルド バトルカードハンター」のテーマ曲担当で次世代ワールドホビーフェアでライブするらしい
10年先でも構わないんで上山先生もいつかゾイドの復活頼みます。
行きつ戻りつするたびに荒川さんが出世していたら面白いね
次に目を覚ましたら小説家と女優と国会議員の三足のわらじとか
荒川さん戦隊モノの悪の女幹部とかやってるのかな>女優
今回のめぐるはなかなかオリーブ少女ぽかった
ちょっとスカートの丈が短すぎるような気もするがその辺は作者の趣味もあるからね
せっかくめぐるがお洒落してるのにエイジは相変わらず地味だな
色々と考えることが多すぎてそれどころではないのか
一刻でも早く勝利条件を満たして現代に戻らないと31年後に飛ばされたほうの自分が気の毒だからね
夜になって灯のともった団地を遠くから眺めているとなんだかエモーショナルな気分になるね
昼間は殺風景なだけなのにね
めぐるのスカートのチェック柄は手描きしてほしかった
全部一人でやっていて大変なのはわかるんだが…
二周目の須黒野氏は作家で女優でセレブな荒川さんと親密な仲なのかな
つきっきりで看病してたわけではなくて知り合いの漫画家が事故で頭を打って以来
妙なことを口走っていると聞いて興味を感じて取材に来ただけかもしれないけど
今回は結構イチャイチャしたのにめぐるの殲滅スイッチが入らなかったのはこっちも二周目だからか
87年頃は1年前に発生したチェルノブイリ事故の影響で日本でも反原発運動が盛り上がっていた
RCサクセションの「COVERS」発売中止事件が起きたのが1年後の88年6月
ノストラダムスの大予言は大外れだったが忌野清志郎をはじめとする人々が発した警告は23年後に不幸にも現実化してしまった
道郎さん新年早々に意味ありげなツイートしてるね
「ベテラン読者の皆さん」が「まあまあ喜んでもらえる」ことって何だろう
ツマヌダ・ゾイド・サイポリスの続編だったらみんな普通に喜ぶだろうから
ガイラやゴウジンといった微妙な作品の続きを描くということなんだろうか>まあまあ喜ぶ
オニヒメ3巻が出たのが去年の1月16日だった
ちょうど1年後にエイジ'87の第1巻が出るわけか
なんだかんだ言っても道郎漫画のコミックスが毎年読める幸せ
愛の母親は誰だったんだろ>オニヒメ
いつか続編が描かれるものと信じたい
1巻の見所はめぐるのラムちゃんと荒川さんの胸の谷間
>>69
愛に猫耳が付いていない時点で候補が一人外れるな >>71
やはり千夏なのか…
連載時は子供だったサイポリス戦士たちも成長するにしたがっていろんな人間模様があったんだろうな
サイポリスは権力の集中を防ぐために解散したという説明がされていたが実際には人間関係が行き詰まって
どうにもならなくなっていたのかもしれない 当時から千夏vs美虎とか葛丸vs九龍とかトラブルの種はしっかりと撒かれていたな>サイポリス
サイポリスは今でも愛されていてウェブでの閲覧数を着実に増やしているがオニヒメもいつか再評価されるといいな
マーケティングが上手くいかなかったのは事実だが壮大な構想が感じられた
ぜひ続きを読みたい
10年後ぐらいには続きが読めるかな>オニヒメ
第3世代に突入してそうだが
ゴッドファーザー三部作みたいに新作ごとに主役が次世代に引き継がれる
パート3が残念だった二大映画
・ゴッドファーザー
・新劇エヴァンゲリオン
エヴァンゲリオンは来年の完結編(?)で挽回のチャンスがあるがゴッドファーザーはもう制作されることはないのだろうな
トム・ヘイゲンことロバート・デュバルさんは物凄い数の映画に出演していて特に仕事を選ぶタイプとは思えないのに
どうして肝心かなめのパート3に出なかったんだろう
須黒野氏が描きたかったという漫画が機械生命体に搭乗して戦う少年の物語だったら泣けたかな
いったいどういう漫画を描こうとしているんだ
カムイ伝は作中時間で約1年後に第二部の連載が始まるのだが冒頭から延々と猿の話が続いて読者を困惑させた
二部が終わってから19年たったが三部は読めるのだろうか
ビキニアーマー&チャイナドレスの刺客が抜け忍と死闘を繰り広げるカムイ外伝
須黒野氏の中の人はサイポリスの京子や千夏にもエロい格好をさせて戦わせたかったのかな
でも当時のコロコロに厳しい倫理コードなんてあったのだろうか
いたってロクでもない雑誌だったような気がするけど
サイポリスとバーコードファイターって同期ぐらいだっけ?
>>83
おおむね同時期の連載ですね
ウィキペディアに詳細な連載作品一覧表があるけどキヨハラくんとラモズくんが長期連載しているあたりに
この時期のコロコロのしょうもない雰囲気がよく出ていますね 須黒野氏はどこの新人賞に応募するつもりだろうと思って調べてみたけど
仮に手塚賞の87年下半期だとすると冨樫義博さんと受賞を争うことになるんだね
表彰式で顔を合わせたりしないかな
須黒野氏の授賞式には
かとうひろし先生風の人の良さそうなヒゲのおじさんが
さとうつよし みたいなポピュラーな名前で登場すると予想
須黒野氏との年の差20歳
あと【未来の想い出】を意識して描いてることからも
授賞式に登場する【神】の描写には相当気合いが入るだろうね。
その前にカッシーの元でアシ修行しながら
余り時間を使って妖怪探偵ギンガを描きあげる話が来るだろうけど
>>86
道郎さんは「かみやま」言われたらしいけど須黒野氏は正しく読んでもらえるかな>授賞式
未来の想い出はハッピーエンドに到達する前の奥さんが何だか面白いキャラで
単なる美人さんよりもこの人のほうが一緒に暮らして楽しいんじゃないかと思ったが
まあその辺は人それぞれだ 藤子賞のエピソードにたどり着くのは
3巻あたりになるだろうから
そこまで連載が続かないとね
俺は発売日にアニメイトで買ったけど
2冊しか入荷してなかった。
上山先生も初版の部数少なめとツイートしてたし
売れて重版される事を願う。
1巻の部数少ないのか…
今のところGHの掲載位置は悪くないので手ごたえはありそうだと思っている
なんとか売れてほしい
87年夏のコミケは東京流通センターというところで開催されたらしいけど須黒野氏たちは参加しないのかな
若き日のフデタニンさんと出会うエピソードとか描いてほしい
理想と現実の狭間で悩む青年に漫画界が進むべき道を指し示す須黒野氏
「30年後にコンビニでエロ本が売れなくなる。ヤンコミの成人指定を外しておけ」
「(なんだコイツ)」
そういやGHはエロ路線になってたけど
コンビニ規制とかは吉となるんかな?
「これくらいの微エロならよし!」みたいなんで
理想と現実の狭間で悩み続けた結果が今のヤングキング体制かもしれないね
ヤンキー(本誌)、オタク(アワーズ)、エロ(GH)でバランスが取れてるよね
>>92
エロ本追放でコンビニの棚が空くのは確実だよなあ
ヤングキングBULLが創刊されたとき何で今さら紙の雑誌を?と驚いたものだが
時代の流れを読み切っていたんだろうか デジタルデータがないから写真貼るの難しいよね>背景
須黒野氏が撮っていた写真も当然デジタルではないから現像してプリントするまでは何もわからないんだよな
現像といっても即日は無理で何日も待たされたと思う
ましてや山の中だし資料写真が須黒野氏の手元に届くまでには長い時間がかかるだろう
須黒野氏はスクワットよりもネームとかキャラ設定とか他にやるべきことが一杯ありそうな
このままではアシは大勢いるのに肝心の先生の原稿が上がってこないというありがちな展開になってしまう
なんだか有能なメイドさんが出てきたけど久しぶりのアナログ作画に悪戦苦闘する須黒野氏を
彼女が優しくときには厳しく指導して作品を完成させるという話になるのかな
メイドさんの正体がいわゆるガロ系の漫画家だったとしたら須黒野氏に指導する展開もあるのか
漫画家としての実力は充分なのだがなにしろ原稿料が出ないのでメイドで生計を立てている
正統派な少年漫画を描いていた須黒野氏が二周目でガロ系漫画家の洗礼を受けることによって
作風に微妙な変化を起こしてそれが未来のゆくえにも影響をあたえてゆくという感じかな
須黒野氏そっちの方向に行っちゃったら48歳であんな立派な家に住んでないよね
路地裏のアパートでひっそりと漫画を描いてそうだ
でも何かを得るためには何かを失わなければならないというルールだったらそれが勝利条件かもしれない
貧乏暮らしだけどめぐるは元気だし数は少なくても熱狂的な読者が世界中にいてくれるし幸せな漫画家人生だった
時おり欧州あたりの漫画祭に招待されて夫婦で出かけたりする
ツイッターの道郎作品人気投票はゾイドの圧勝で本人も想定どおりだって言ってるね
やはり世間的には道郎さんはゾイドの先生というイメージなのか
コロコロ全盛期200万読者の子供の頃に刻まれた想い出とアワーズ数万読者じゃなぁうん
問題はゾイド漫画を権利元から切り捨てられて描けないって事と
今も初期の打ち切りゾイドを超える人気の作品を出せてない点だね
打ち切り以下の漫画しか描けていないとファンから突き付けられたようなもんだよこれ
残念な終わり方をしてしまったけど屈指の人気漫画だったんだよな>ゾイド
道郎氏に賞を出したF先生の目に曇りはなかった
版権モノだから色々と難しい事情はあるのだろうが何とかならないものかなあ
1巻読み直してるがめぐるはアシスタントの才能なさそうだな
漫画合宿の大詰めで何かやらかしそう
何事につけ不器用なのに戦闘能力だけは高いからコトを起こすたびにケガ人が出るわけだな>めぐる
須黒野氏とめぐるの関係が一緒に聖杯戦争でも戦っているような感じになっているね
新キャラの上着の柄に帝国金融イズムのようなものを感じる
ナニワ編集道?
「ボクは悪くない」というセリフから見てめぐるに投げられた男は漫画家ではないんじゃないかな
原稿が締め切りに間に合わないのは本人が悪いに決まっているんだから
須黒野氏が87年頃の競馬やら競輪やらの結果を熟知していたらもっと簡単に稼げただろう
中の人もウマ娘アニメを推してたぐらいだからまんざらでもなさそうなのにね
編集部がエロには寛容だけどギャンブルには厳しいんだろうか
「先生GHは子供も読む雑誌なんですから高校生が馬券買うような話を描いてもらっては困りますね」
「 」
1987年は武豊騎手とオグリキャップ号がデビューした競馬史的に重要な年
あと有馬記念が大荒れだった
過去に生まれ変わっても宝くじの番号も覚えてないだろうし、株や競馬の結果もわからないし、何もできない頭の悪い自信がある
光通信がどうしたとか、ライブドアがどうしたとか、ビットコインの出始めぐらいはなんとなく聞き覚えがあるけど具体的な時期までは・・・
歴史が改変されている可能性もあるから記憶を頼りにギャンブルで勝負するのは危険だよね
転生者でなくてもどんな時代でもコツコツと努力すれば結果はついてくる
須黒野氏もアシやカット描きで地道に稼ぐことを選択したしね
福本伸行先生の最高傑作の一つといわれる「銀と金」も最終話は競馬対決で
お互い謀略の限りを尽くして勝つべくして勝つカタチに嵌め込もうとするんだけど
結局そんなものは全部台無しになって最後の直線で声を限りに馬の名前を叫ぶしかなくなるそれがギャンブル
これは銀と金の話なんだけど自民党って下野すると必ずリベラル系の人のよさそうな政治家に総裁職を押し付けるよね
それで政権を取り返すと途端に脂ぎった連中がワラワラと湧いて出てきて権力争いを始める
河野さんも谷垣さんも気の毒だった
谷垣さんと石破さんが睨みを利かしていた頃の安倍内閣は今よりはよっぽどマシだったな
今はおかしなことになってしまったものでも良い時代はあった
俺はツマヌダとソルティ・ロードと猫瞽女が載ってた頃のGHが好きだったよ
アワーズのジオブリピンナップに対抗してGHで朝霧ピンナップを掲載してほしい
宇河さんの絵が見たい
朝霧の巫女は連載終了から6年後に単行本で完結したが連載終了から18年目に突入したゾイドは…
堅気な高校生のめぐるや荒川さんが海にはしっかりビキニを着てくるあたりに作者の趣味というか意志を感じる
ここでスク水を着せる方向性もあるけど俺は違うんだよ!という熱い思い
みんなでお茶を飲んでいる部屋にノートパソコンらしきものがあるがこれは東芝T1000とかT1100とかいうものかな
2年後の1989年に史上初のノートパソコンといわれる東芝ダイナブックが発売される
ウィキペディアによると道郎さんがマッキントッシュを使い始めたのは1996年らしいけど
これはジョブズがアップルに復帰した年だね
復帰当初は何かとゴタゴタしていたけど98年に発売したiMacが大ヒットして一気に勢いに乗った
第一話で須黒野氏のパソコンに描かれている林檎マークが適当すぎる
めぐるに投げ飛ばされた奴が324ページまではサンダル履きなのに
325ページからはなぜかスニーカーに履き替えているのはどう解釈すればいいのか
須黒野氏のタイムスリップのせいで時空が混乱しているのか
サンダルかスニーカーかページを開くまでわからないんじゃなくて見開きで結果が異なっているのは斬新だ
シュレディンガー先生もびっくり
相変わらずめぐるは路上で容赦なく人を投げるね
いつの間にか須黒野氏がスイッチを押す係になってるし
>>129
今のところ不明のようですね
道郎さんが昨日「細かい仕事を終えた」というツイートをしていたのがヒントになるのかもしれない
本当にささやかな、人によっては取るに足らないものでしかないような何か 「まあまあ喜んでもらえる」というのはひょっとしたらささやかな喜びという意味ではなくて
賛否両論がぶつかり合うような状況を想定しているのかもしれない
もしツマヌダが実写ドラマ化されたらと考えてみるとそれ自体は大ニュースだし嬉しいけど
どうせA○Bやら何やらの人たちがカツラかぶってドラエさんやラミィの役をやって学芸会みたいになるよね
若手実力派俳優たちがしみじみとした演技を見せる作品になる可能性はかなり低い
ゾイドアニメのエンドカードでもやったんかな?
和解したんだ!漫画出来る?!
的な?
和解してほしいね
代表作がずっと封印状態なのは気の毒
ワタルはリピーターぽいな
何度もループしているうちに歴史には復元力があることを学んだ
須黒野氏は漫画家の実力はあくまでも発表した作品の質によって判断されると言っているだけで
無理してでも締め切りを守れと言っているわけではない
漫画家さんはみんな体をいたわりながらマイペースで執筆してください
いくら架空の人物といってもあんなプロフィールではちょっと気の毒だね>奥屋公彦先生
「休載や下描き掲載を繰り返し2010年頃にはその名前をほとんど表舞台では見なくなってしまっていたが
大震災の被害に遭った子供たちがたった1冊の漫画雑誌を回し読みしてつらい生活に耐えているということを知って
覚醒したように連載を再開しその後もなんだかんだ言われながらも年1冊の単行本刊行ペースを守っている」
というぐらいがよかった
喧嘩稼業の作者が3年間休んでくれたおかげで我々は梶原vs工藤戦や櫻井vs入江戦などが読めたという事実を忘れてはいけない
漫画家は国の宝
編集のねえちゃん乳でかいな
GHの表紙もたいがいだが
奥屋先生は救急車で搬送されていてもおかしくなかったのに無事でよかった
女編集がめぐるを制止しなかったらとどめをさされていたかな
「喫茶ピエール」か…
あんなことになったのが3月12日の夜
GH5月号発売が3月15日
これは神速の時事ネタなのか偶然の一致なのか
先月号のサンダルの件とあいまって何か時空のゆがみを感じさせる
扉絵も時空が歪んでそうだね
あの頃はピースサインを横に寝かせる文化はなかったと思う
21世紀に入ってから日本のギャル系雑誌で開発されたともいわれるが定かではない
まさかジンボーグがまた読めるとは
道郎の読み切りって結構好きなんだよな
ツイッターにupしてくれたのか
道郎さん神対応だね
ワタルが最後のコマで変なポーズ付けてしゃべってるのは何だろうね
昭和特撮へのオマージュみたいなもの?
道郎さんがツイッターで何だか不気味なアニメを紹介しているが
このKey the Metal Idolというのは有名なメタルKとは別物なのか
けもフレ2も大して話題になることもなく終わってしまったな
2年前の熱狂は何だったんだ
けもフレ2は妙に殺伐としていて1期のファンがドン引きしたといわれているが
もともとけもフレというのはそういうお話だという説もあるらしい
話題にならないというかキュルカスとか劣化版ちゃんとかえらい言われようなんだな
コラかマジ画像かわからんけど、1作目の盛り上がるシーン(フレンズが集合してタイトルがバーン!)の構図を2で悪趣味にした比較画像が吐き気を催すレベルで邪悪だった
光が激しければ影もまた深いということなのか
3期はどうなるんだろう
昭和が終わるまで作中時間で1年半ぐらいか
最終回は冷たい雨の中で大喪の礼を見送る須黒野氏とめぐるだろうか
結局めぐるを救うことができず現代に戻ることもできずただ年齢を重ねてゆく須黒野氏というバッドエンドはあるかもな
歴史改変の戦いに臨むときには何度ループしようとも最後には必ず勝つ!という覚悟が必要だ
怪物王女にもそういう話があった
1周目の時点でつらすぎてめぐるの存在を記憶から消してたんだから
ループなんかしたら一発で心が折れるんじゃないかな>須黒野氏
ワタルどういうキャラなんだよ
制限付きとはいえある程度自由に歴史に介入できるって神に近いぞ
二人のうち一人はどうしても氏ななければならないのなら
めぐるを妊娠させたうえで自分が氏ぬのが最適解なのかな
最後のコマの須黒野氏も成すべきことは成し遂げたという
満足そうな表情で逝っているよね
妙なタイミングで休載が入ったが正月に言ってた件と関係があるんかな?
やっぱりゾイドがらみなのかな
新しい情報が全然出てこないね
コロコロアニキでサイポリスかゾイドの続編読切(連載じゃないから「まあまあ喜ぶ」)かと思ったんだが
次のコロコロアニキの発売日は6/15頃だから来月休載だと1ヶ月早いんだよな
コロコロかコロコロアニキにゾイド描いて長年のあれこれを完全解消してほしい
サイポリスでも嬉しいけどちょっと引っかかりが残るね
道郎さん無印ゾイド20周年なるハッシュタグを用いて何やら呟いているね
ワタルは何らかの方法でタイムトラベルの能力を身につけてから
若くして世を去ったクラスメイトをふびんに思って何とか助けてやろうとして
何度も歴史に介入しては失敗してきたんだろうね
それでもっと本人への愛情の深い人物ならうまくやれるんじゃないかと考えて
須黒野氏を送り込んだということだろうか
えとろじ先生がアワーズ表紙裏に登場してたけどこれなら道郎さんが出てもおかしくないな
ゾイド復刻版(?)発売のタイミングで宣伝に行ってほしい
こんだけ泥沼になったんじゃゾイド側が関わらせようとしないだろうな
「ワタル、この前の話だけどさ」
「ん?何のこと?」
「要するに誰か一人氏ねばOKなんだよな」
「いったい何の話をしてるんだ?」
「めぐる、あまり苦しまないようにしてやれ」
「ごめんねワタルくん」
「や、やめろ!何をすr」
ゾイド配信、再販、EXの単行本化、EXの続き
この4つのうちどれになるかだな....
コロコロ公式でこれ見てマジで涙ぐんでしまった。
これ酒入ってるとき見たら普通に泣くヤツだわ.....
EXの単行本化、EXの続きの両方だと歓喜するから違うんだろうなぁ
権利関係をまとめ上げた小学館若手編集者は本当に超GJだね
画報の編集者も見習ってほしい
まずはピルグリム・イエーガー連載再開を目指そうよ
スレタイにひたすらゾイドの三文字を入れ続けた歴代スレ建て人たちの願いもかなったな
みんなよく頑張った
死んだ同人女愚弄した真正クズのこいつの漫画に金出すとかガイジ?
EXが載らないのは残念だがまあしかたがない>復刻版
ただでさえ複雑な権利関係がますます紛糾してしまうだろうからな
サイポリスの続きはGHで描いたけどさすがにゾイドは画報では描かないだろうね
サイポリスの続編ですら需要がなかったのにガイラやゴウジンにどんなニーズがあるんだよ
わけのわからんものに被せられたから興味がなくなっただけで
需要そのものがなかったわけじゃないだろう
「サイポリス解散後、世を忍び教師として暮らしている京子と葛丸の学校に鬼塚勇気の娘が転校してくる」
オニヒメはこういうオープニングにするべきだった
スタートダッシュで往年のサイポリス読者を取り込んでいれば…
今月はゾイド新装版作業のため休載なんだけど1回ぐらい徹朗さんに描いてもらえばよかったのに
仕事する気ないから無理やな
兄弟合作(作業的な意味で)とか大昔あったようななかったような気がするけど、この大SNS時代にコラボイラストの一つも描かない(描こうとしない)んだから弟はもうアカンのでは
徹郎氏はクラウドファウンディングも無事成立したし根強い人気はあるんだよな
むしろ道郎さんは普通にエイジ描いて徹郎さんにゾイド新装版の仕事をまかせればよかったのか
ちょっと話ずれるけど、山口かつみって漫画家知ってるか?
その人ヤンサンでオーバーレブという走り屋漫画書いてたけどヤンキンに移ってるんだよ
そこで何作か連載したあと、今は秋田書店がやってるweb漫画でオーバーレブの続編連載るんだけど
もしかしてヤンキンとかアワーズは小学館で連載してた漫画家多いのか?
ちょっとどころか100%関係ない話でワロタ
ただの落ち延び漫画家の話されてもわからん
>>191
上山と似たパターンで小学館→画報は多いのかと思ってちょっと聞いただけなんだw
変な話してすまんかったw >>192
ガチ反応してすまんかった
小学館→画報でいうなら、なぎさMe公認とか描いてた人の「ますらお(サンデー)」の続編がアワーズで描かれてるよ(今は休載中?不定期連載?で現行4巻まで) アワーズとサンデーGXを掛け持ちした漫画家は何人もいたがもし道郎さんがGHとコロコロでW連載したら史上初の快挙だ
ゾイド新作でぜひ実現してほしい
ヤンキンやアワーズは、ある程度のキャリアを持ちつつもヒット作を生めてないベテラン作家を積極的に拾ってくれるイメージ
売れるか売れないかはまた別としてな
宮原先生や石黒先生をスカウトした編集者は有能だよね
地味な中堅漫画家だった長谷川先生にナポレオン描かせた人も偉い
割り箸の先にインク浸けて描いてんのかな?それともあれはあのコラ漫画みたいなページだけの一発ギャグ?
今月のGHは17日発売か
発売日が15日になったり17日になったり落ち着かない雑誌だね
GHはどうせ発行部数も少ないし鉄道会社やトラック会社の荷物のすき間に差し込んで
運んでもらってるようなものだろうから発売日も物流の都合が優先なんだろうか
まさにニッチ産業だ
ジャンプの最大発行部数653万部というのは売り上げ的にはまだまだ増やせたんだけど物流が限界だったらしい
雑誌や書籍といった文化がすっかり衰退して空いたスペースを今ではアマゾンや楽天の荷物が使ってるんだろうな
ゾイドアニメを制作した会社がプロダクション・アイジーに吸収合併されたと道郎さんがツイートしていたので
はあそういうものかと思っていたがプロダクション・アイジーってProduction I.Gのことか
アニメのことは何も知らないがこの会社の名前ぐらいは知っている
押井守さんが設立した会社だとずっと思い込んでいたが検索してみたらぜんぜん違っていた
押井さん新作撮るらしいけど具体的に何を作るのかよくわからないね
ルパン三世?
攻殻って新作のたびに草薙素子のキャラデザをやり直すのかな
ドラえもんとかもこういうシステムでやってたら今頃どうなっていただろう
ドラベースっていうワイルドな風貌のドラえもんが出てくる漫画があったが
あれはドラえもんではなくて別の猫型ロボットなんだね
何かどんでん返し的なものを出してくるだろうとは思っていたがこれはさすがだ
めぐるが2周目だとすると「エイジくんに生き残ってほしい」という言葉は切ないな
結婚して子供もいて、という人生を送っていたらこんなこと言うわけない
自分が消えたら子供も消えるんだから
須黒野氏がいない世界でめぐるがどんな暮らしをしていたのかはまだわからないけど
何しろ素手で簡単に人を頃せる技術を持つ人だから「道を踏み外す」とか「身を持ち崩す」といった
言葉の意味が普通の女性とはまるで違うんだよな
「私が狩った奴等は法で裁けぬ極悪人やテロリストどもだと教えられていた でもそれはぜんぶ嘘だった…」
みたいなやつ
あと2話ぐらいやれば2巻分に到達しそうだけどその先はあるのかな
タイムトリッパーが3人そろったので面白い話ができそうな気もするね
このまま追いかけっこを2年ぐらい続けて世界をまたにかけてフィナーレはベルリンの壁崩壊ではどうかな
お祭り騒ぎの中でついにめぐると再開して抱きしめてハッピーエンドかと思ったらやっぱりぶん投げられてぎゃふんという
エイジを2巻か3巻ぐらい連載してから満を持してツマヌダ2を描くんだろうと
ずっと思ってたがゾイド新装版発売を機にコロコロに帰還してしまうかもな
本誌なら少年漫画板にスレを立てればいいけどアニキはどういう扱いなのかね?
今タカトミが展開してるアーケードゲームのゾイドバトルカードハンターにブレードライガー来るらしいが
これ多分上山ゾイド復活と新装版の宣伝かもしれん
例えば親子でゾイド楽しんでる親が
ブレードライガー懐かしく感じて検索→機獣新世紀ゾイド復活で親世代テンション爆上がり→これで新装版が売れるという展開に持っていける
しかし19年前喧嘩別れしたコロコロで続きが見れるとは夢にも思わんかったわ
コロコロアニキの公式ツイッターが道郎さんを連続でRTしてるね
夏号の発売に向けて何かあるのかな
ゾイド復活っぽいな
ブログでやってた続きを掲載するのかな?
>作者はもちろん上山道郎先生だ!!
このありふれた表現の一行に万感の思いが込められているな
道郎さん近況
6月28日 アワーズ8月号発売(表紙裏に登場)
7月12日 「機獣新世紀ゾイド」新装版1巻発売
7月13日 コロコロアニキ夏号発売(「機獣新世紀ゾイド」新作読み切り掲載)
7月16日 アワーズGH9月号発売
なかなかのウエーブが来ているなあ
ツマヌダの連載を始めてから同人版ゾイドは更新してないんだよね
初期ツマヌダのみなぎる勢いは過去の未練を捨てて背水の陣を敷いた結果だったのかもしれない
道郎さんゾイド描くのにエイジの2倍以上の時間がかかったとツイートしてるけどよっぽど渾身の描き込みをしたんだろうか
新井英樹とか土田世紀みたいな画風になってたらわらえる
安彦良和先生は還暦過ぎてもバリバリとガンダム描いてるぞ
ゾイドの先生も頑張れ
ゾイドは復刻→新作と来て次は18年越しの連載再開はあるのかというのが焦点になっているな
興味は尽きない
須黒野氏はせっかく87年にタイムスリップしたのだからガンダムやドラクエをはじめとする
アニメ界・ゲーム界の将来について色々と言いたいこともあるのだろうけど実際に制作会社を訪ねて
「私は未来から来た者です」といって意見を述べてもああ季節の変わり目だなあと思われるだけで
まったく相手にされないだろうね
オニヒメはサイポリス読者に届かないまま終わってしまった感があるが
ゾイド新作は何しろコロコロアニキに載るんだからマーケティングに一切の憂いはない
時を越えて物語を紡ぐのみ
オニヒメってサイポリスの続編だったのか
ツマヌダの読後感で入れ込めなくて1話で切ってしまった
>>230
京子と葛丸が途中から出てきて活躍するんですが最初から出すべきだったし
そもそもこの二人を主役にするべきだったと思います
残念ですが仕方がない
ゾイドに期待です 新装版ゾイド1巻読んだがやはりこれは名作だ
対象年齢とか関係なく面白いものは面白い
コロコロアニキさすがに連載告知はなかった
読切の反響と新装版の売り上げ次第では連載再開もあるのかな
エイジも先が読めない展開だしなあ
エイジは次回最終回、ゾイド新装版は発売即重版か
なんだか不思議な展開になってきた
フィクションと現実が入り交じりながら疾走している感じだ
>>236
出版界のことはわからないけど発売日から4日目で重版決定ってたぶん快挙だよね>ゾイド
これで何らかの企画は動き出すんじゃないかな
エイジも終わることだしアニキで連載再開ならベストだなあ エイジ最終回なのか
ゾイド連載なら嬉しいけど季刊のアニキだけで食っていけるの?
せめて隔月刊だったら何とか1年1冊単行本出せるけど季刊はちょっときついなあ
アニキ(年4回)とコミケ(年2回)で何とかならないものか
おそらくは雷が死因でヤバイってわかっていながら最後まで傘を差し続けてる姿に思わず「馬鹿なの…!?」って口をついて出てしまったわ
確実に雷に打たれて死ぬようにしたんだろ
どちらかが死ぬ運命なのは回避できず雷以外の死因だと予測不可能なんだから
>>242
普通にしてたらあの日に雷に打たれてしまうって事を過去ループ経験上知ってるってことじゃなく、雷回避しても別の理由で死ぬ運命だって明らかにされてたっけ?
仮にそうだとしたら今回上手く回避しても結局死ぬんじゃ… 修学旅行に行ったらめぐるが死にそうなので参加しなければ回避できるのではと考えたところで
そんなことしたら別の場所で別の事故に合って死ぬ可能性が高いからやめとけってワタルに止められたよ
ワタルって鳳凰院凶真みたく何度もループを繰り返して運命の収束みたいなのを経験してるんだっけ?
ゾイド新装版読んでいて思ったんだがシールドライガーがレールガンをよけるシーンがエイジの伏線じゃないかな
落雷は光速だと思われがちだが実際の雷はジグザグに曲がって進むので光よりははるかに遅くなる
おおむね秒速200kmぐらい(光速は秒速30万km)
仮に雷雲の高さを地面から2kmとすると雷がピカッと光ってから地面に落ちるまでに約0.01秒のタイムラグがある
めぐるの反射神経と愛の力をもってすれば回避も充分に可能なのでは
エイジ、めぐる、ワタルは当事者だからしかたないがこんなショッキングな場面に3度も付き合わされた荒川さんは気の毒だな
この件に荒川さんを巻き込む理由は何もないんだよな
ワタルともども準主役みたいなものだからクライマックスで全員登場させたいのはわかるけど
来月のGHでエイジは最終回だが9月にはゾイド新装版2巻が出るしエイジ2巻も秋頃には出るだろうしまだまだ楽しみは続く
ある日いきなり未来の年老いた自分と精神を交換させられるって凄い恐怖だよな
主観的には記憶喪失状態でいきなり老けたようなもんだろうか
1周目 エイジ(A)17歳で落雷により脂肪 めぐる(A)生存
2周目 めぐる(A)80歳超の精神をめぐる(B)17歳と交換後、めぐる(A)落雷により脂肪 エイジ(B)生存
3周目 エイジ(B)48歳の精神を1周目のエイジ(A)17歳(落雷前)と交換 めぐる(B)の精神を2周目のめぐる(A)(落雷前)と交換
共に落雷から生還したことを見極めたうえでエイジ(A)と(B)、めぐる(A)と(B)の精神をもとに戻す
これでみんな救われるのでは
道郎さんフィーネ(FINE)というのはイタリア語で終わりという意味だとツイートしてるね
ゾイド最後まで描いてほしい
ゾイド新装版の売れ行きにはコロコロ黄金時代の底力を感じた
かえすがえすもオニヒメだってもうちょっと上手く売っていたらね…
あんないいとこどり狙いが全部裏目に出た死産
なにをどうやったら上手く売れてたんだ
>>254
ツマヌダ終了のタイミングでコロコロアニキに移るしかないな オニヒメ始まった時点でアニキはまだ不定期刊だったからなあ
さすがに二の足を踏むだろう
>>254
オニヒメはツマヌダの成功体験を中途半端に引きずったのが一番の敗因だったと思うよ
まんまサイポリス続編にすればまだよかった オニヒメ最初は「女ばかりでお色気あんだろ?」とかで興味を惹こうとしてたけど
ツマヌダの最初みたいなサービスじゃなく、少年誌のお色気ありより厳しい感じだったよね
キャラがみんな女である意味も呈示されず、ツマヌダ後半みたいな武術蘊蓄みたいなので
サイポリスの続編というネタも一部古参が反応しただけでアンケート奮わず
そして「おまえら買えよ打ち切りになっちゃうだろ」も、打ち切りへ
青年誌で子供向けネタな剣豪ディスクだかも反応良くなかったね
不可解なのはコミックナタリーみたいな外部サイトにまでサイポリス続編というのを伏せてたんだよな>オニヒメ
ああいう場で宣伝してれば子供のころサイポリス読んでた連中に多少なりともアピールしたかもしれないのに
ド素人の高校生が剣豪ディスクで戦う →まぁわかる
京子や葛丸など、古参の強キャラが剣豪ディスクで戦う →ふざけんなぶっ○すぞ
サイポリスが好きであればあるほど、剣豪ディスクの設定は受け入れられんわ
サイポリス関係なしに剣豪ディスクがあった時点でどうにもならんわな
オニヒメはよく3巻も出せたと思う
ゾイド復活でサイポリスも正統続編開始の機運が高まらないものかな
エイジも終わることだし画報編集部の英断を期待したい
ゾイド新装版はもう三刷なんだね
まだ発売から1か月たってないのに
漫画は単行本の初動がすべてとよくいわれるけどそのとおりのことを道郎さんがやってのけたのは痛快だ
下手にサイポリス絡めちゃったから正統続編がやりにくくなった
それを抜きにしても成果に乏しく雑誌に合わせた路線やエロを
頑なに拒否する作家は画報ももういらんだろ
>>265
ドラエさんがヤラれてる同人誌を見たいと思わない? サイポリスの正統続編というかメギド編の続きって難しいよね
時代は1990年代前半で舞台は全世界という
リアルタイムなら勢いで描けただろうけど今となっては考証が大変だよ
>>266
全然見たくない
絵柄云々抜きにしてもキャライメージと違いすぎるし。主人公との和姦ならともかく エロそのものの需要はないけどラッキースケベくらいならあると思うが
オニヒメはほとんどエイジはまったくサービスカットなかったな
昭和が舞台だけどそういうエッチなノリは皆無だったね
サイポリスが打ち切りにならずにメギド戦が続いていたら世界中を回って取材旅行するつもりだったのかな>道郎さん
それともアメリカ編みたいにひたすら荒野か砂漠での戦いで押し通すつもりだったかな
どんな敵も採石場で迎え撃つ戦隊モノのような
エイジ終わるけど、ここからゾイド連載ワンチャンある?
コロコロアニキは年三回刊になってしまってもはや連載のていをなしていない
しかしだからといってGHやアワーズでゾイドというのも場違いな感じだね
ゾイド描くとしたら小学館系のどこかのウェブ連載になるのかな
先月のプニサラに続いてほのぼのとした心の込もった最終回だった
道郎先生お疲れ様でした
須黒野氏ってゾイドが打ち切りにならなかった世界線の道郎さんだったんだね
最終回のセリフでわかった
でも逆境にくじけずにツマヌダで逆転ヒットをかっ飛ばした現実世界の道郎さんも立派
次回作はどうなるんだろうな
ゾイド新装版は9月に2巻、10月に3巻が出て完結なので
この流れで11月発売のコロコロアニキ冬号に何か描きそうな気もする
ゾイドのおかげで過去作品にまだまだ商品価値があることが証明されてしまったので何だか面白い状況になっているな
エイジは先の読めない漫画だったが次作がどうなるのかも読めないね
道郎さんが使える強カードは3枚あるんだよな
1 ゾイド続編
2 サイポリス正統続編
3 ツマヌダ続編
ちょっと前までは3しか持ってなかったけど状況が一気に変わった
オニヒメが打ち切り惨敗になった後でサイポリス続編なんて出しても悲しいが編集の支持は得られないと思うよ
そもそも今の作者にサイポリスそのままのノリなんてもう書けんだろ。あれコロコロ漫画だぞ
今からサイポリス描くならメギド軍との20年に及ぶ戦いで荒廃した地球を舞台にするといいのかな
果てしなく続く戦いの中で勇気・京子・葛丸といったサイポリス戦士たちも疲労の色が隠せなくなった頃、意外な救世主が現れるというような
小学生低中向け漫画の続編をどこで連載できるんだよ
それこそコロコロしかなさそう
キン肉マンみたく2世をナイナイしてキン肉マンの続きを描いたみたく
やれば出来そうではあるけどコロ兄くらいしかやれなそう
ゾイドも。
同人誌で出せばいいのにね、橋口たかし先生みたく
エロいキャラは元から描けるのに、薄い本でエロシーンを殆ど入れなかったあのクソ野郎の話はNG
>>279
舞台設定は使い回し出来るからキャラ一新で続編は可能だと思う
キャラ立てやストーリー構成が大変だとは思うが >>285
プロットを残して打ち切られたサイポリスやゾイドと違ってツマヌダは最後まで描き切ってるから続編はなかなか難しいだろうね >>285
よっぽど魅力ある舞台設定じゃないと大抵失敗するんだよなぁそれ
ツマヌダの何がウケたかってミノルの成長とドラエさんとの交流部分だと思うし
格闘ウンチク部分があればいいってわけじゃないのはオニヒメで証明された サイポリスはマイナーだし次こけたら後がなさそうだから
新連載があれば完全新作じゃないか
オニヒメは愛の母親は誰か?という核心部分をあえて描かないまま終わったので
作者も連載再開の意向はあるのだろうけどはたして描かせてもらえるのかどうか…
ゾイドとサイポリスは完結まで描いてほしいね
サイポリスはもう諦めよう……
今描かれても違和感ない続編になるのは無理だと確信した
売れ行きが理由で早々に打ち切られた作品の続編なんて今までにあるんか
>>278
多分web連載でゾイド続編やるのが流れ的にベストな気がする
2日前に10月放送のアニメ、ゾイドワイルドZEROも、監督とキャデザの人が上山ゾイドとスラゼロの監督とキャデザしてた人がもう一度やるって発表あったから
あの時代ゾイドをヒットさせた人たちがもう一度ゾイドやるんなら、機獣新世紀を復活させるタイミングとしてはベストなんじゃない? >>292
ゾイドアニメも始まるのか
新装版の最終巻が10月発売というのはアニメと連動させてたのかな
これは上山ゾイドの続編が読めそうな気がしてきた >>291
オニヒメは仮にコロコロアニキに載っていたら勇気の娘がヒロインだということで評判になってまだ連載が続いていたのでは アニキ季刊でもキツかったがさすがに年三回刊は厳しいな
4年に1回しか単行本を出せないオリンピック漫画家になってしまう
阪神タイガースは76年の時を経てほうき星が夜空に輝く年に日本一になるハレー彗星球団といわれているな
次は2061年か
阪神とハレー彗星の関係は単なるネタではなくてこれほど功労者をぞんざいに扱うチームは
76年に1回ぐらいしか優勝できないだろうという皮肉が込められているんだよね
鳥谷選手も本当に気の毒だよ
田淵幸一が夜中に涙のトレード記者会見をした頃からこのチームは何も変わっていないようだ
エイジもワタルも野球には何の関心も示さなかったね
まだまだ野球が国民的娯楽だった時代
西武ライオンズの黄金時代でもあった
秋山と清原のクリーンナップ
西武は今でも強いけどいくらなんでもデッドボール多過ぎだろう
どういう方針で野球をやってるんだよ
昨日でゾイドアニメ20周年だったんだな
そして1週間後にゾイド新装版2巻が発売になる
現在が過去なのか未来が現在なのか
それともそれらは同時に存在しているのか
大塚志郎という漫画家さんが少し前に「いったん打切りを食らうと次回作の企画が非常に通しづらくなる」というツイートをしていて
ツマヌダ→オニヒメの間隔とオニヒメ→エイジの間隔を比べてもうなづける指摘だと思ったことがある
まあエイジは予定どおりの円満終了だと思うけど次作はいつ読めるのだろうか
一年ちょっとの連載で円満終了……ほんとだろうか?
もしそれが本当に円満だというならもっと長期連載狙うべきでは
伏線は全部回収してハッピーエンドだから円満でしょうね
F先生の名作「未来の想い出」も全1巻だしタイムスリップものというのはこれぐらいがちょうど良いのでは
大御所でもあるまいし打ち切り直後に二巻円満なんてあるわけがない
あるとしたらエイジの次の本命が最初から決まってる場合くらい
エイジはツマヌダ2連載開始までのつなぎという希望的観測
何か新作の情報はないものかと思って道郎さんのツイッターを身に行ったら
サンダーとライトニングとサンダーボルトの違いというカッコよくて有益な知識を得た
ゾイド2巻も素晴らしい
この漫画がコロコロで受け入れられていたという事実が心を打つ
巻末の作者インタビューが良いんだよな
対談じゃなくてメールでのインタビューだから雰囲気が固いんだけど
この固さと生真面目さが作者の本質だろう
弟をアシに使えば最強なんだろうけどまぁ「ない」んだよな
道郎千葉住みじゃなかった?
実家&仕事場大丈夫か?
発電機(ウェンディーヌ)を破壊しようとするレイヴンと守ろうとするバンとの戦いが期せずしてタイムリーな感じになってるね>ゾイド2巻
「しょせんはただの発電機じゃないか!」というセリフには作者本人ですらいや発電機むっちゃ大事やんと突っ込まざるをえないだろう
千葉県で最悪2週間の停電見込みとかデジタルで描いてる漫画家はマジヤバだな
ベテラン勢は昔つちかった手描き技術でどうにかするだろうが若い漫画家さんたちは大変だ
デジタル移行後はアナログ用の画材管理なんてしていないだろうからそれでどうにかはならんやろw
素直に休載か、タブレット一つでなんとかなるならそれもってよその区域のホテルに移るかだな
ポルトの人たちもウェンディーヌに依存するばかりではいけないと思ってはいるだろうけど
だからといって目の前で発電所とかを建て始めたら怒ってヘソを曲げられそうで怖いな
ウェンディーヌはよほどのことがない限り人間とは対話しないみたいなので
ポルト市民も彼女が何を考えてるかわからんだろうしな
GHは来月号から2本も新連載が始まるがさすがに道郎さんではなかった
コロコロアニキですら季刊とか年3回刊とか苦労しながら雑誌を出してるのに
地味なアワーズのそのまた弟分に過ぎないGHが毎月欠かさず出ているのは立派
3巻打ち切り2巻打ち切り
まだチャンスもらえるかねえ
次は1巻までのアンケートや1巻の売れ行き次第とかになんのかな?駄目なら2巻で巻き上げ
もっと条件下だと最初から1巻終了予定とか?
パタリロみたいなのもweb雑誌に行ってるみたいだし
紙媒体に席が無くなってきているなかでGHは良くしてくれてるよね
エッチいのデフォルトになってる中でエロも無いような作品描いてんのにね
愛気とツマヌダの新シリーズがダブル新連載になったら熱いなあ>GH
二枚看板的にやってくれたらファンは熱いだろうけど
冷静に考えて無さそう
塩野干支郎次とかより低くそうなのに
そこまで今の3巻終了や2巻終了作家に期待してもらえるだろうか?
ユーベルブラット以外だいたい変態性癖の漫画かクソみたいな数巻の漫画が殆どのえろとうじ先生を「とか」とは何事だ
ごめん、「とか」で合ってるわ
あの人も最近はユーベル終わったし画報系もそれなりに作品を出しているよね
で、サラサラも悪くは無かったけど良くも言えない感じで終了だね
あの人、馬鹿や悪のり、ギャグの方が悪く無い評価で
飛行機や宇宙とかファンタジーなんかのシリアス寄りはなぁ
ユーベルも初期路線なら14年連載になったかはともかく最期あれかよ!にはならなかったかな
絵が上手いけどエロにマイナス補整でエロく見えないのはいいんだか悪いんだか
上山道郎さんはネットなんかでのサービスとか見ると
作品に極力エロで釣るのはしたくないって意思は感じるね
ツマヌダもサービスは最初の手探り状態な時だけで大丈夫そうだとなったらエロ封印
彼方のアストラ作者が言っていたみたく
上山道郎さんは少年漫画を描いていて、掲載雑誌はGHでも
少年漫画家という自負を持って生きてるんでしょうね
GHのカラーを考えてない気もするけど、雑誌には箸休め的な方向の違う作品も必要と言うし
GHが許容出来ているのならいいのですけどね
R402終わったし玉キックも次回最終回だしGHのエロ路線も一段落かもしれんね
コンビニのエロ本が一掃されて棚が空いた今がチャンスなのかもしれない
棚自体無くなってるんじゃないですかね・・・(小声)
コンビニでエロ本買う客はネットが使えない高齢者が多かったんだが
切ないことに高齢者というのは日に日に逝ってしまわれるんだよな
そりゃあ売り上げもジリ貧だったろうし取り扱い中止にもなるだろう
漫画サンデーやプレイコミックといったオヤジ系漫画誌が消滅したのと同じ理由
今「まんだら屋の良太」みたいな作品を描きたかったらどこに持ち込めばいいんだろう
泥臭い絵で泥臭い世界を描く漫画
アクションかゴラクあたりなら何とか載せてくれるかな
間違ってアワーズなんかに載ったらブランカイザーの再来みたいな扱いをされそう
エイジ’87は昭和時代への人生逆行とかでメッチャ期待してたんだけどなあ
途中からコレジャナイ感半端なかったわ
道郎さんは作風から見てすごく前向きな性格の人だろうから
バブル時代の郷愁に浸ったり現代人が過去世界で無双したりするような展開は
あまり興味がなかったのかもしれないね
あくまでも愛と勇気で運命に立ち向かう人々の物語だった>エイジ
エイジ第1話で須黒野氏がめぐるのことを覚えていないのはあの時点でめぐるの運命も自分の運命も未確定だからだよね
まだ起こっていないのだから覚えているわけがない
まさに未来の想い出
エイジ’87でひとつ残念なのはめぐるは専業主婦になって学者の道をあきらめたと読めてしまうことかな
文字どおり歴史を書き換えるような大科学者になる素質があったのにね
単行本で何かフォローがあるといいね
ワタル:家族持ちだが家事は奥さんにまかせて自分は学者として出世する
荒川さん:独身を通して仕事に打ち込み作家兼女優として名をなす
めぐる:主婦
これは気の毒だわな…
今月はゾイド新装版3巻とエイジ'87の2巻が出るね
まさか1年に5冊も道郎さんの単行本が出る年になるとは予想もできなかった
ゾイドワイルドZEROに無印バン役の岸尾だいすけが敵役で出るみたいだな
初代ゾイドの監督にキャラデザに主人公の声優、ちょっと狙い過ぎじゃねw
無印ゾイドの制作現場にいた人たちが今ではいろんな面で決定権を振るえる立場になってるのかな
それで当時の視聴者・読者が現在の第一線でバリバリ頑張っているという
ワイルドゼロのナレーションがまさかのプロイツェンだった
ゾイド復刻とゾイドワイルドZERO放送の時期が重なったのは偶然らしいけど
それはそれとして相乗効果は出ているよね
ゾイド3巻もエイジ2巻も楽しみだが台風は心配だなあ
須黒野氏は浮気とかをしてめぐるを怒らせると漫画家志望の若者が悲惨な運命をたどる4周目を発動される恐れがあるので
くれぐれも家庭不和には気を付けなければならない
ゾイド新装版3巻読み終わった
こんな凄いテンションで連載していていきなり打ち切りになってしまったのか
当時の作者の心境を思うと言葉もないな
でもま打ちきりされるだけの原因あるだろうしね
仕方ないよ
本来ならば帝国を最終決戦で滅ぼして大団円とするべきなのだろうけど
そんなことはしょせん一介のゾイド乗りにすぎないバンにとっては荷が勝ちすぎるので
レイブンとの決着だけは付けて終わったと考えれば納得できなくもない
狂四郎2030みたいなもの
エイジ2巻買ってきた
表紙のめぐるがめっさかわいい
このポーズは吉良吉影へのオマージュなんだろうか
指と腕で距離を測って空気弾を飛ばす的な
87年はジョジョの連載が始まった年でもあるんだな
87年の新年号に第1話が載ったので実際の連載開始は86年12月
めぐるも吉良も不完全な時間操作能力者だね
時の流れに干渉できるといっても時間を完全に支配できるわけではない
吉良は最後に失敗してやられちゃったがめぐるはハッピーエンドになってよかった
もちろんJOJO4部も悪を倒してハッピーエンドだけど
ゾイドはストーリー漫画としては凄く面白いけど販促漫画としてはアレだから打ち切りもやむなしだと大人になった今読み返して思う
ヴィンランドサガが少年マガジンからアフタヌーンに移籍して今でも連載が続いているようなはからいはできなかったのかな
読者層が想定と違っていたとはいえとにかく人気はあったんだから何も打ち切ることはなかったのに
当時コロコロ連載してたときは掲載順が常に最初らへんだった
人気のある漫画ってだいたいそうじゃないのか?
あとは新装版がでる前まで、コミックスの中古相場が同時期にコロコロで連載された漫画より高かったから人気はあると思う。
20年後に復刻版が出て書店に山積みになって売られてるわけだしなあ
リアルタイムでも人気漫画だったろう
オニヒメは鬼塚愛の母親が謎のまま終わったけどゾイドもゾイドイヴの正体が謎のままか
ゾイドはとにかくレイヴンだけはやっつけたバンよりも帝国と摂政閣下のほうが俺達の戦いはこれからだ感が強いね
悪役なのに特に悪いことをしないまま連載が終わってしまった
コロコロアニキ11月に出るらしいのだがなかなか情報が見つからない
道郎さんが何か描くんじゃないかと期待しているんだけどね
構造もわからない超化学兵器をスパナ一本で修理しろと無茶振りされてどつき倒された挙句に
コーヒー一杯で籠絡されてえらいことになってしまったメカニックのおじさんのその後が大変に心配なので
何か外伝を描いてフォローしてあげてほしい>ゾイド
軍法裁判で厳罰を言い渡されそうになっているところに摂政閣下の命令書を持ったハンナさんが乱入してきて
「そいつがいなくなると親衛隊が迷惑ださっさと釈放して工場に戻せ」と主張してくれてことなきを得るというような
泣かせるエピソードが読みたい
怒涛のコミックス攻勢も終わってみるとやっぱりエイジはもうちょっと続いてもよかったんじゃないかという寂しさを感じるね
めぐるはかわいかったしキャラはみんな味があった
2巻は250Pもあったので年末まで連載していれば普通に3巻までいけたんだよね
須黒野氏(17歳のほう)は目を覚ましたら高校2年の5月から11月までの記憶を失っていて
なぜかその間に漫画家としてプロデビューしていたうえにかわいい彼女までできていたのか
>>362
エイジ87 YOUNG SIDE〜漫画家目指してる俺、気付いたら彼女と仕事ができました〜
なろう小説だなw 雷に打たれたショックで記憶を失くしたということになったんだろうね>須黒野氏
漫画が急に下手になったのも後遺症の一つと考えられただろう
須黒野夫妻と娘さんのトシが離れてるのが気になる
落雷後に帰ってきたリアル17歳の須黒野氏があまりにもへなちょこだったので愛想尽かされたんだろうか
それでお互いアラサーになった頃に何かのきっかけでよりを戻したということかな
ポケベル打ちとか考古学的な発見みたいなものだな
iモードが7年後にサービス終了という発表があったけど
これも20年後ぐらいに実はまだ接続する方法が残されていたことが判明して
みんなびっくりということになるのかな
日本がIT技術の最先端にいた時代を証明するはかなくも確かな証拠
コロコロアニキそろそろ情報が出そうだな
道郎さんの漫画が読みたいがどうだろう
道郎さん「もろもろの仕事が片付いた」ってツイートしてるけどもろもろの仕事ってなんだろ
気になるね
もろもろというのは通常は3つ以上の物事を指して言うのだけど1つはゾイドとしてあと2つ(?)は何だろう
ゾイド+ツマヌダ+新作だったら最高かな
ゾイドの続きが描かれるのかどうかは全くわからないけど
仮に続編が始まったとしてもゾイド(玩具)の拡販という
本来の目的はもう果たせないんだよね
現行モデルのゾイドを登場させることもないだろうし
機獣新世紀にゾイドワイルドが投入されたらショッカーがゲルショッカーに粛清されたようなことになるのかな
でも仮面ライダー1号・2号はビクともしなかったからバンとフィーネもたぶん大丈夫
石ノ森先生がサイボーグ009などに全力を集中して仮面ライダーやゴレンジャーを描かなかったら
日本の特撮はどうなっていたんだろうね
月光仮面、怪傑ハリマオ、黄金バットといった作品から進化を遂げて今に至っていたかな
009はもちろん名作だけど実写向きではないからね
サイボーグ009はこれまで一度も実写化されたことはないんじゃないかな
悪役令嬢マンガめちゃくちゃバズってるなあ
これはびっくり
異世界へ転生したと思ったら魔法がなくて生体金属なゾイドの居る世界でフィーネになってたお爺ちゃん。
みたいなの
ヤムチャや島も出来たんだからやれそう
転生モノには踏み外してはいけない定石というものがあって、それは順守しつつも作者の独自性を出してゆくことが大切だという意味のことを
宇河弘樹さんが書いていたが、道郎さんの悪役令嬢漫画は期せずしてそういったツボをとらえてしまったようだ
これまではGHの次号予告だけ見ていればよかったが今回はどこに載るのか予想がつかないね>新作
そろそろネット雑誌的なので短編やら連載になりそう。
単行本や紙媒体の掲載は最近だと数字出せてないしね
ゾイド新装版はまたまた重版かかったし根強い人気はあるのでは
ウェブ連載でも充分なので新作読みたい
昔のゾイドはファンが居るんだけど
現行新規IPにきてないのがつらい
オニヒメで昔の作品からファンを引っ張ろうとしたのも失敗したし
最近の数字からするとゾイドの続き、系譜を
ゼルダの伝説シリーズを描いている姫川さんみたくなれればなぁ
今月のGHはやたら薄くなってしまっていたけど来月はちゃんと元に戻るのかな
ツマヌダが載ってた頃の分厚いGHが懐かしいね
エイジはゾイドが打ち切りにならなかった世界の物語だったけど
ツマヌダの連載が今でも続いていたらどうなっていたかな
台湾編とかやれば面白かったかもしれない
新連載はゾイドかツマヌダかと思ってたらまさかの悪役令嬢か…
凄い時代になったものだ
趣味が仕事へ繋がるっていいね
まあダイジェストだったから連載版に構築しなおして、どこから始めるかだよね
おっさんが子供からやり直すのか、令嬢が前世のおっさんを思い出すのか
悪役令嬢って時点で、悪役令嬢として振る舞ってた令嬢におっさんが覚醒
おっさんの大人な包容力で周囲がメロメロ&社会人の出来る大人ちからでチヤホヤなんかな
ゾイド完結がまた遠退いてしまうが、今年は新装版に読み切りが出たんで十分満足してる。
俺は20年待ったんだ、あと20年は待つさ。
Twitterでバズった漫画が連載決定してしかもそれが転生物とか完全に時代の流れに乗ってるじゃないですか先生!
悪役令嬢第1話は現在5万3千RT&15万6千FAVか
これは半端ないな
インターネット落書きマン&ウーマンがテケトーに描いたWebレベルの漫画でもバズるんだから
プロがちょっと本気出して描いたらそらもうあれよ
じっくりと絵を見てもらうにはピクシブがいいいけど
拡散力ではやっぱりツイッターだなあ
あとは継続に必要な燃料である売上、金を客が使って支持してくれるかだね
ツイッターはユーチューブと違ってそれ自体ではお金にならないので
収益化のためにはワンクッションを要するんだよね
ツイッター見てるとnoteという別のSNSで課金活動してる人が多いみたいだけどあれは相性がいいんだろうか
ツイッターそのもので連載して分量が溜まると書籍化する人もいるし色んな人がいる
それこそ支援募るサービス(月額100円から10000円のやつやらなんやらかんやら)なら他にもあるから
プライドが邪魔しないなら、最悪ネット乞食(Amazonのほしいものリスト公開とか)みたいなことしてお金を恵んでもらうという手がないこともない
弟者はかろうじてまだそこまで落ちぶれてないけど、並の作家ならあの仕事量じゃ生活できないよな
ツイッター発で商業的に成功した作品というとニンジャスレイヤーかな
ほかにも色々あると思う
ガチで悪役令嬢の連載準備をしてるぽいけどそれはそれとしてゾイドの続きも描いてほしい
エイジの作品中のギフトのくだりなんてすげー感動したな。
道郎先生天才かよ。
左のおっさんは誰に向かって一生懸命に訴えかけているんだろう
鳥谷?
GHは動きなしか
しかしまあ本当に色んな漫画が始まっては終わってゆく雑誌だな
三巻二巻と立て続けに打ち切られて雑誌に合わせようともしない
もうGHに載ることはないだろな
ゾイド続編を読みたいのはやまやまだが適当な掲載先がなさそうなんだよな
まあ外伝が読めるだけで充分に幸せだ
ゾイド外伝がいけるならツマヌダ外伝も全然OKのはず
久々のドラエさん登場で迷走するGHに活を入れてやってほしい
GHが華やかだった時代を過ごしたドラエさんが今帰ってきたら
荒れ果てた北方の海岸で戻ってくるはずもない魚群を待ちわびるような心境になるのかな
あたしゃ涙で268ページしかないGHを読む
(今月号は352ページあったけどね)
ツマヌダが面白かっただけに、オニヒメで武術要素を引き継ぐ判断をしてしまったのが悔やまれる
それとも過去の偉人の力を借りて戦うって展開をやりたかったのかなぁ
オニヒメはサイポリスに寄せて格闘面はもっと少年漫画風にしてもよかったよな
青年誌っぽさは妖怪絡みの内面描写でダークな表現してくれればそれで
強大になりすぎた勇気の力をディスクに封じ込めて分割して隠すという設定はすごくいいと思うんだよな>オニヒメ
ここからが本題というところで終了してしまったのはあまりにも悲しい
ゾイドは色々と動きがあるみたいだなあ
とりあえず明日はゾイドワイルドファンブックを買おう
まあ本人もGHでここ2作は戦力になりきれてなかったとかあったのかもね
GHもTwitterでの反響から、こういう異世界転生を誌面で入れてみよかと
長年の絆もあって今度は巧くいくといいね
心配な事と言えば、本人のオリジナルが出来るか?
そこらにある悪役令嬢作品あるあるの寄せ集めにならないか?
そういうので展開を組まないと2巻か3巻くらいでグダグダになりそう
迷走してんなGH
ツイッターでいくらいいねされてもRTされても
そいつらはビタ一文出さないってちゃんと分かってればいいが
悪役令嬢ものって聞きなれないジャンルだけど流行ってるんだね
本屋に行ってびっくりした
エイジのときも思ったことだがアラフィフおじさんの身体に転生してしまったグレイス嬢がふびんでならない
グレイスさん転生先は公務員だけどどんな役職なんだろう
気位の高さを生かして世直しできるようなポジションだといいね
「大切な名簿をシュレッダーにかけるようなヘマを私がすると思って?全部ここにありますわよ!」
よくわからんけど中身が交換って設定あった?
2話ではお嬢に前世(おじさん)の記憶が蘇った系で、以降はおじさんの人格で進む感じの設定だったけど
須黒野氏と違っておじさんは交通事故で氏んだと名言されてるから交換はないよなあ
人格はあくまでもグレイス様なんだけどおじさんの記憶が蘇ったせいでおじさんとして長年生きてきたような気分になっているのか
突然数十年分の人生経験を積んだわけだから人格が丸くなるも当然か>グレイスさん
人格円満でないおっさんなんかいくらでもいるというかそっちのほうが圧倒的多数だからな
前世が憲三郎さんでよかった
グレイスさんの髪は金色になりそうだね
3月発売のGHの表紙になるのかな
相棒の平民娘を金髪にしてグレイス様は威厳ある銀髪というのもアリかなとか色々考えるのも楽しい
3月が楽しみだ
愉快な学園生活の一方で宮廷では第二王子派の陰謀が着々と進んでいるとか
「グレイス様…宇宙を手にお入れください」
自分を庇って凶弾に斃れたアンナのなきがらを抱きしめながら、憲三郎はそのとき、
自分が転生したのは乙女ゲームの世界などではないということに気付くのだった
5話のケモミミメイドが後にグレイス様に反乱を起こすあたりが悪役令嬢全編のクライマックスになりそう
飼い猫を思い出してかわいがっているのだからネコミミなのだろう
かわいいと思うならお菓子の買い食いぐらいできるような給料を払ってやればいいのにという気もするけど
あくまでも人格はグレイス様だからな
心優しくなったとはいっても階級社会に疑問を抱くまでには至らないだろう
給料を払ってるのは貴族家当主だろ
グレイス様が口出せるようなものじゃない
メイドにちょっとお菓子をあげただけでグレイス様まで叱責されるなんてどんだけひどい階級社会なんだよあの国は
漫画ではのほほんとしているが実際は革命前夜みたいな状況ではないのか
グレイスさんは「パンがなければお菓子を(ry」を実行したのか
さすが悪役令嬢
グレイス様と憲三郎さんと好人物そうな第一王子とで共和制までは無理でもせめて民主的な立憲君主制を樹立してほしい
それがこのゲームのトゥルーエンドなのだろうと思う
悪役令嬢は第七話にしていよいよ本格的なチート能力が出てきたな
3月からはGHとツイッターでダブル連載になるのかな>悪役令嬢
道郎さんのツイートを読んで寺沢武一先生の偉大さに思いを馳せている
ジャンプのレジェンドというだけでなく漫画史上の重要なイノベーターの一人でもあったんだな
これまではツイッターでネタを投稿しているという感じだったが一気に漫画作品らしくなったきた
どういう形でGH連載につなげるんだろう
母娘でジョジョネタが通じるといってもお母さんはリアルタイム世代なんだから通じるに決まっている
娘がジョセフ・ジョースターのセリフを知っているほうがおかしい
というかジョジョがすごい
お母さんバオー来訪者が打ち切りになったときはたいそう悲憤慷慨したんだろうね
悪役令嬢タイトルロゴもツイッター投票で決めるのか
なんだか新時代の息吹を感じる
とにかく共感を作ろうって感じなんかな
いくら宣伝だけしても買われずに連続短命だったし
読者に『自分達も関わった』という共感にて
じゃあ買い支えたりしなきゃな!的な。
ツイッターは普及度はたいしたものなんだがガツガツと利益を取りに行く会社ではないのでGAFAの仲間には入れてもらえないんだよな
あんだけゾイドに砂掛けしてた人格破綻者がよくも復活したものだ
サイポリスも相変わらずコツコツと閲覧数を伸ばしているな
サイポリスは北斗の拳でいうとラオウと決着をつけた後にファルコ編を描き始めたらいきなり打ち切りになってしまったようなものか
北斗はひたすらグダグダになっていったがサイポリスはもし連載が続いていたらどうなっただろう
悪役令嬢がGHでの連載に移行したら代わりにサイポリスをツイッターで連載してくれないかな
メギド編の完結を読みたい
寄生獣の後藤やハンタのメルエムみたいな終わり方だな
劉老師が「メギドよお前は知らなかったのだ人類の底知れぬ邪悪さ愚かさを」みたいなことをいって締めくくる
憲三郎さん52歳ということは1968年生まれということなのかな
安田講堂とパリ五月革命の年
乙女ゲームの世界でも革命は挫折するのか
憲三郎はグレイス様の前世の記憶という設定はGHではどうなるんだろう
人類の科学文明がいったん滅んでから魔法の王国が興ったということだよね
アンナさんいよいよ側近ぽくなってきた
紋章官というやつだね
道郎さんこれからもツイッター版の更新するみたいだね>悪役令嬢
いい宣伝になるしね
コロコロアニキは来週の土曜日発売か
ゾイドは載るのかな
>>460
ホテルカリフォルニアで「1969年以来ここにスピリットはない」とうたわれるぐらいだから
68年頃にはまだまだ反骨の精神が息づいていたのだろう
安田講堂の陥落が69年1月、歌詞の背景にあるといわれるオルタモントの悲劇が69年12月
そしてカリフォルニアの人たちが現状を嘆いていた1976年、ニューヨークとロンドンで
失われた魂を取り戻そうとする者たちによってパンクロックと呼ばれる音楽が勃発する 68年69年頃のアメリカってベトナム戦争が完全に泥沼化した時期だな
73年の完全撤退までぬかるみの道はまだまだ続く
コロコロアニキ春号はゾイドなさそうだな
週明けに悪役令嬢のGH
パンクの影響で若い男の髪が一気に短くなったんだよね
エイジ'87のキャラもみんな短髪でしょ
須黒野氏もワタルも奥屋先生も別にパンクスではないけど
悪役令嬢やっぱり面白いな
次号のGH表紙が楽しみだ
ツイッター版との違いは憲三郎が最初から問題意識を持って第二の人生に取り組んでいることかな
ツイッターの憲三郎は成り行きを楽しんでいるという感じだった
人当たりを良くしてなるべく嫌われないようにして破滅を回避するというのが基本戦略かな
アンナを積極的に潰しにいって成功したしてもどうせリプレイされてしまうからな
王家とそれに次ぐ権力を持つ公爵家との政略結婚がもし失敗したら状況次第では内戦勃発もありうる案件だね
転生前のグレイスの人を人とも思わない性格から見るとオーヴェルヌ公爵閣下はかなりやばい人物という可能性があるな
単に教育に失敗しただけかもしれんが
国王は第一王子のような気さくな好漢なのかな
それで公爵は冷酷非情な陰謀家とするとますます戦乱の気配がしてくるね
グレイス様と容姿も性格(転生前)も瓜二つの双子の弟とかも出してほしい
自分の娘と加齢あるある談議で盛り上がった後に奇妙な違和感にとらわれる公爵であった
悪役令嬢第一話のグレイス様の決め台詞だが、ツイッター版では単に教育熱心な親御さんをほめたたえているんだけど
GH版では平民ながらあえて貴族学校に娘を入学させる自由主義思想を評価してるという感じだな
このあたりが今後の連載のテーマになっていくのだろう
はめふらアニメのおかげで道郎さんの悪役令嬢にも好影響が出ているのか
さすが人気ジャンルだなあ
第一王子と公爵令嬢が生徒会で地味な事務仕事をしてるのはなんだか面白いね
ほんわか癒し系は実は第二王子じゃないかと
髪色同じだし
使用人にパワハラしまくっていたグレイスが「悪いヤツじゃあない」で済まされてしまうあたりに貴族社会の歪みを感じる
使用人(というか王族貴族聖職者以外)に人権なんてなさそう
憲三郎の意識はグレイスの記憶を共有しているということだが
グレイスがこれまで散々やってきたであろう弱者虐待行為を知って
鬱になったりしないんだろうか>憲三郎
グレイスの意識のほうも憲三郎の記憶を共有しているはずなんだけど
憲三郎の視点で話が進んでいるので今のところ彼女が何を感じているのかは不明
エレガントチートはグレイスが体を操作しないとできない技だから
グレイスの意識は常時覚醒していていつでも身体をコントロールできるんだよな
憲三郎が優しい性格が災いしてピンチになるとグレイスの人格が出てきて
非人道的な手段でケリを付けるという展開になるのかな
グレイスさんはどこかで出てくるのだろうけど実は令嬢言葉を使わないキャラだったら凄く怖そう
幽遊白書で仙水忍の本体が出てきて淡々と自己紹介を始めた時の恐怖
憲三郎という名前には憲法の三大原則という意味が込められているのだろうと思っている
主権在民・人権尊重・平和主義
人類が長い年月と莫大な犠牲を払って手に入れた真のチート能力
憲三郎さんの親御さんも見識のある立派な人だったのかな
アンナの親をほめたとき、親目線と言いながら実は自分の両親のことを思い出していたのかもしれない。
須黒野氏は転生先が自分自身だったから親きょうだいに対しても何とか取り繕えたけど憲三郎の場合は赤の他人だからな
いくらグレイスがエレガントチートで協力してくれても限界があるだろうし親にはもうバレバレではないのかな
落馬事故で頭を打ったせいで物忘れが激しくなってそのかわり気性は穏やかになったということにされているのでは
何しろ次代国王の婚約者なんだからあまり騒ぎ立てるわけにもいかない
GH版の第一王子は勘が鋭そうだからグレイスが自分の名前を忘れたのも気付いていただろうな
婚約者に名前すら忘れられてしまうというのはベルセルクでいうと蝕の後のガッツとキャスカみたいなものか
「あの日々のかがり火はまだ胸を焦がしてる」みたいなことを思いながら生徒会にグレイスさんを招くことを決めたのかな
生徒会入りの条件には家柄を加味すると明言しておきながら公爵令嬢を入れなかったら大問題では
成績と人柄がよっぽどダメダメだと暴露しているようなもの
悪役令嬢モノは人気ジャンルだけあって競争が厳しいのでそろばんチートに特化して独自性を出すのもいいかもしれない
国内に突如発生した伝染病の対応に苦慮する第一王子
「おかしい…医師も魔術師も総動員しているのに一向に感染がおさまる気配がない なぜだ…」
「殿下、単なる病気の治療ならば医師・魔術師にまかせればよいでしょう しかし感染症対策には別のアプローチが必要でしてよ」
「何が言いたいんだグレイス?」
「感染症の鎮圧には何よりもアールノート、すなわち基本再生産数の把握が重要ですわ そしてR0<1となるときおのずから感染は終息に向かうもの」
(パチパチとそろばんを弾きだす)
「おお…グレイス…(数字は苦手じゃなかったのか)」
さすがのグレイス様も自分が経験したことのない動作にはエレガントチートを発動できないので
そろばん関係の動きはぜんぶ憲三郎しぐさになってしまっているな
とりあえずソロバンを縦に握ってカシャカシャいわせるのはいささかはしたないし
アンナが真似するといけないので何か別の動きを考えようと反省するグレイスさんであった
憲三郎さんは世代的に完全に過去の人になった頃のトニー谷しか知らないはずなので
妙なソロバン芸を披露してグレイスさんを困惑させるようなことはないだろう
偉大で孤独で今ではすっかり忘れ去られてしまった天才ボードビリアン
ウィキペディアの記述がすさまじい
憲三郎世代というと何といってもザ・ドリフターズか
「ちょっとだけよ」「東村山音頭」「ヒゲダンス」などなどいつでもどこでも完全再現可能なのでは
エレガントチートの限界を検証するために第一王子の前で月亭可朝のボイン漫談を始める憲三郎であった
月亭可朝というとギター抱えて下品な漫談をする人というイメージだけど実際は落語家なんだよね
弟子の月亭八方は「阪神ネタさえやらなければ本当に上手い」とファンを嘆かせた異能の落語家
さらにその弟子が山崎こと月亭方正
ボイン漫談なんてもはや誰も思い出すこともなくなってしまったが奇妙な芸風は今でも受け継がれているということなんだろうか
阪神というチームのていたらくは正面から検証し批判するべきだったのだろうな
お笑いのネタとして消費するものではなかった
スペインの阪神タイガースみたいなものだったFCバルセロナがその後どうなったかを考えると
阪神にもひょっとしたら今とは違った未来があったのかもしれない
選手としても監督としても歴史を変えてしまったヨハン・クライフみたいな超人は阪神にはいなかったな
クライフのトータルフットボールは確かにサッカーの歴史を変えたけど野球の歴史はどうすれば変わるんだろう
バックスクリーン三連発をもってしても大して変われへんかった
今年はプロ野球見れるのかな
無観客の甲子園てどんな感じなんだろう
甲子園は美しいよな
夏のナイターなんてTVで観てるだけでもうっとりする
野球が観たいね
毎日1レスずつ一人で会話してんのかと思うと泣けてくる
グレイスさんの魔法学校って全寮制じゃないよね
グレイスさん実家から通ってるみたいだし
この漫画は寮対抗戦で盛り上げるという方向性は取らないようだ
クラス対抗では今一つ迫力に欠けるだろうし
将来の国王なんだから魔法学校なんかに通ってないで政治や軍事を勉強するべきではないのかな>第一王子
あんなひどい社会体制では国の内外に火種が尽きないだろう
グレイスさんが平民のアンナ以外に取り巻きがいないのは性格がきつすぎたからだろうけど
王子のほうもオーギュストしかいないんだよね
性格極悪な婚約者を押し付けられるとか第一王子とは名ばかりの冷や飯食いではという可能性もあるが
本人は国を担う気概は十分にあってコツコツと準備もしているね
本来のグレイス様は組分け帽子をかぶった瞬間に帽子がスリザリン!と吠えるタイプ
王子の取り巻きがオーギュストしかいないのは王族・貴族で攻略対象に設定されているキャラがこの二人だけということかもしれない
実は農民・商人・兵士といった幅広い階層のイケメンと交際を楽しむゲームだったのかもしれないね
中世ヨーロッパ風の世界で羊飼いの若者とロマンチックな恋愛、というのもなかなか魅力的に思える
「お母さん見て、グレイスの結婚式イベントよ」
「まあ素敵」
「第一王子がアンナと駆け落ちしてしまったのでやむなく第二王子と結婚したの」
「…」
「シナリオどおりだと式の途中で軍隊が乱入してきて公爵家の人たちは殲滅されちゃうの お父さんが心配だわ」
「…どうして乙女ゲームにそんな過酷なイベントが必要なの?」
今月のGHで漢字チートまで入るかな?
そろそろバトル要素があってもいいと思う
鬼滅が大ヒットしたせいで漫画はもうバトルだけやっていればいいという気運が出てきそうだ
鬼滅がスパッと終わって今のジャンプは引き延ばしをしないということが世間に知れ渡ったんだけど
それは大して面白くもないのにダラダラ続いている漫画は別に編集に無理強いされているわけではなくて
あくまでも作者の意志で続いているということでもあるのでこの先ちょっと気まずい雰囲気になる先生も出てくるだろうね
>>528
それほど漫画に詳しくはない俺がぱっと浮かんだのは
カイジ、龍狼伝、ベルセルク、カイジ、Q.E.D.、はじめの一歩、彼岸島、GTO、カイジ
カイジはもう論外中の論外だが、龍狼伝もなかなか酷い >>529
月刊少年マガジンはウルトラ長期連載が多いというイメージだね
何だか独自の時間が流れている雑誌という感じ 孫六終わって現役最長老はチンミか?
たぶん全漫画雑誌で見てもそうとう上の方だと思うが。
ちゃんと連載してる中では上位だね
休載で連載期間稼ぐやつは別レギュレーションにしてくれ
カイジの先生は今でもちょこちょこと色んな漫画を描いてるんだな
最近まで黒沢やってたし近代麻雀でも連載中だし
福本伸行さんのウィキペディアには下積み時代のつらいエピソードがあれこれ載っているが
中でも一番ひどいのはイケメンで人柄も良かったのに絶対に売れそうにないとみなされて
女性漫画家たちに無視されていたというやつだな
GHの公式ツイッターに8月号の書影が出てるね
早く読みたい
道郎さんにはまたGHの表紙描いてほしいね>悪役令嬢
6月号のときは緊急事態宣言の真っただ中で不憫な感じだった
生徒会の役職というのは普通は選挙で決めるものなのだが当然のように任命制か
選挙や投票といった民主的な制度が一切存在しないのはさすがだ
ニコニコ静画に2話まで載ってた
かなり好評で嬉しい
アンナが第一王子を狙ってくるならともかく他の連中の攻略をグレイスさんが邪魔する権利なんてあるのかな
平民と貴族の交際は許さないという一般論で押し通すのだろうけど変な誤解をされたら自分の身が危ないと思う
BTFファンの願いが通じたのかしらんが阪神の9回反撃はいたって淡白に終わってしまった
道郎さんは野球にほとんど興味のない人だと思うが昨日はやきもきしながら巨人阪神戦観てたかな
ゲッツー打ってくれてよかったね
グレイス様わがまま勝手に生きてきただけの人だろうし徹底的に教えるといってもマナーも礼儀作法も大した知識は無いのでは
むしろ憲三郎がよかれと思って教え込むこまごまとした事務処理指導のほうがアンナにとってよっぽど虐待に近かったという…
オーギュストは王子もグレイス様も「おまえ」呼ばわりしていて凄いがいったいどういう家柄なんだろう
摂関家みたいなものなのか
グレイス、王子、オーギュストは幼馴染だろうな
憲三郎は思春期の甘酸っぱい思い出もグレイスと共有してるんだよな
名前は忘れちゃったけど
オーギュストが「入学式が無事に終わってホッとした」と言ってたときは入学式ぐらいで大げさだなと思ったが
今回のゴーレムみたいに入学早々にイキって未熟な魔法を使った挙句に制御不能に陥るケースが後を絶たないんだろうな
亜人の中でもエルフは教師で獣人は召使いというのがこの国の本当に嫌らしいところだな
グレイスさん起て
社会を、歴史を変えるのだ
元祖乙女ゲームのアンジェリークも本来は国を造って女王になることを目的とするゲームだったんだけど
恋愛シミュレーションとしても遊べることが評判になって次第にそっちがメインになっていったらしい
「ラブ&ビースト」もプレイヤーが国家シミュか恋愛シミュかを選べるのではないだろうか
そして前者を選んだ場合のグレイスの役割は悪役令嬢ではなく頼もしい協力者になるのかもしれない
アンナは統治者の道を選んだのだろうか
政治がらみの悪役令嬢は確実な破滅フラグだ
恋愛の邪魔してたほうが遥かにマシ
次回はいったん現実視点に戻って屯田林日菜子の奇妙な事件かな
屯田林家のコントローラーが効かなくなってからのアンナはいったい誰が操作しているのだろう
ラブ&ビーストは婚約者のいる第一王子は倫理上の問題で攻略対照から外れているのだけど
実は上級者向けに第一王子も攻略できる隠しモードがあって交通事故の報せを聞いたときに
日菜子さんが プレイしてたのがまさにそれだったとするとなかなかドラマチックかな
無垢な平民娘を装って公爵令嬢に取り入るところからミッションが始まる
「お父さん気付いて!本当の悪役はアンナなのよ!」To Be Contenued
JOJO一部のようなものだな
アンナは魔法の天才という設定だからクライマックスは壮絶なバトルになるだろう
ガーネット先生の授業は初心者向けには危険すぎるな
モブキャラが召還したゴーレムですら脅威だったのだからアンナが変なクリーチャーを呼び出していたら惨事が起きていただろう
来週は巻頭カラーで悪役令嬢読めるね
ツイッター版をめっきり更新しなくなったのはさびしい
なろう小説だって書籍化したら無料なweb版を更新しなくなるのあるじゃん
『精霊幻想記(Web版)』って奴とか
web版は更新ないけど活動報告で書籍やグッズの宣伝だけやっていて
道郎もweb版はお試し版、書籍へ誘導する為に残してるだけでは?
オニヒメの時も露骨に数字を出して買わなきゃ終わると書いてたし
書籍連載版に全力も仕方ないだろ、プロの漫画家様やぞ
webで無料とか、同人誌作家みたいな事をしないでしょ
http://2chb.net/r/doujin/1483104192/l40
そして同人作家をコレだからね? ちょっとしたネタ的なものでいいのでツイッター版更新してほしい
明日のGH発売後に何か動きがあるかな
荒木飛呂彦先生は割れ目というのは割れた物同士がぴったりとくっつくように描かなければならないというような
意味のことを述べておられたが今回のポットを仔細に観察したところ道郎さんは荒木先生とは流派が違うようだ
木工はむしろエルフの領分という感じだな
ドワーフがソロバン作ったら玉が石や金属になって弾くときに痛そう
どこが壊れていたのかわからないレベルに直せたのはアーク溶接を使って分子レベルで結合したからだな>ポット
「とろける鉄工所」で読んだ
あの仕事場の設備でなぜアーク溶接ができるのかは謎だがまあ魔法が存在する世界だからな
最初から性格が悪かったならともかく淑女教育が始まってから人当たりがきつくなったのならそれは単なる教育の失敗だよね
家で教育してたらどうにもならなくなったので学校に入れたという見方もできるのかな
貴族社会のはみ出し者が集まる魔法学校に平民ながら抜群の才能を持つ新入生がやってくるというと
なかなか面白そうな設定ぽいけどそんな学校になぜか第一王子とその婚約者がいる時点で国の将来が思いやられる
>>569
なるほど勉強になった!
パーツ同士を直接に溶接するんじゃなくて接着剤みたいな合金を使って溶接するわけか
これならああいうポットの壊れ方も頷ける
一般的な金属ポットの作り方を初めて知った 仮面ライダーの新作は文豪ディスクのようなものを剣に装着して戦うみたいだな
>>573
ケミカルライトをネクタイハチマキで着けてる
オタ芸ダンスするおっさん >>574
あの棒はケミカルライトというのか
ロウソクでもないし何だろうと思っていた
憲三郎さんどういう状況で踊っているのかわからないけどソーシャルディスタンスには気を付けよう お盆休みにGHが読みたかったが17日発売なんだよね
>>575
>>574でこう書いたが 拡大してよーく見たら、なんか目盛りみたいなの描いてあるし
上に穴があるので「竹製の物差し」ではないだろうか?
画像>9枚 ' border=no /> 竹製の物差しをハチマキに挿しているとすれば増々意味不明な格好になるんだけど
昭和のおじさんってあんなことして宴会盛り上げしてたのか?
>>580
憲三郎おっさんがどうしてもこれに見えてしょうがない
画像>9枚 ' border=no />
画像>9枚 ' border=no /> >>581
下の人はなんでそこまでサンタさんを恨んでるんだよ 憲三郎が何をしているのか今一つよくわからんのは酔っぱらってドンチャン騒ぎなどという
行為とは程遠いであろう道郎さんのライフスタイルが影響していると思う
そんなヒマがあったらイラスト描くかアニメ視聴するかしているだろう
第2王子まで魔法学校にいるのか…
この国の王室はまじめに政治をやる意志が全くないな
魔法ではインフレを止められないし貨幣の価値も上げられないよ
悪役令嬢転生おじさん、次にくるマンガ大賞で4位になったな
おめでと
さ〜て来月の悪役令嬢転生おじさんは
甘やかし過ぎてメイド長に叱られる
帳簿計算でソロバン使ってフラグ立て
の2本で〜す
>>587
単行本派がいないのにGHとツイッターだけで4位になったのは立派だね まあ失礼だけどGHはマイナーだよね
悪役令嬢の他にもえとろじ先生の漫画とか面白いのでもっと売れてほしい
ここのコマはこうしてくださいまし
画像>9枚 ' border=no /> 電子書籍なら確実に入手できるが配信が数日遅れになってしまう
でもGHをどうしても発売日にGETして熱く語りたい人なんてめったにいないだろうからこれでいいのだろう
水上さんツマヌダで惑星のさみだれ描いたんだな>まんが左道
さみだれの連載開始から1年半後にヤングキングでツマヌダ格闘街が始まる
ツマヌダはスポーツ名門校のほかに自衛隊の駐屯地もあるマッチョな土地柄
道郎さんが格闘街の着想を得たのもうなずける
悪役令嬢つながりで 悪役令嬢? いいえ、極悪令嬢ですわ てのを読んでみたけど
あっちは乙女ゲーのカワイイ主役に転生してるけど 中身が悪辣女だったわw
道郎版悪役令嬢の特色は中年のおっさんが転生するところかな
悪役令嬢モノの作者はたいてい若者だろうからリアルおっさんの描写はなかなか難しい
悪役令嬢の中身が昭和の漫画オタクってところがウケてるんだなぁ
平成令和世代は知らないことが新鮮味がある 昭和世代は実感+わかりみ+懐かしみ
昭和のお宅はコミュ症でも人と関わらないとならなかったしね
ネット無いから人とのツテで人脈を広げてアンテナを立てないとならなくて
クリエイターに会いに行って、なんならイベントスタッフ的なのやって
え?!セル画もらっていっていいんですか!
お宅だから円滑じゃないけど、欲の為に下手ながらも、相手をお宅と呼ぶようなんでも動く
ある意味タフで、知識と人脈こそオタクのたしなみ
昔のエリートオタクは有能で、今のカジュアルオタクより知識チートは可能だと思う
youtubeで昭和のコミケの映像を見るとみんなすごくのびのびとしていて楽しそうだ
コミケの再開はいつになるのかな
令和おじさんも総理大臣になるみたいなので悪役令嬢転生おじさんもがんばれ
格闘街・オニヒメ・エイジでツマヌダ三部作なんだよな
コロコロ懐古スレとか立つと、サイポ良かったって人は結構見るけど
続編のオニヒメに言及する香具師が皆無な件。
オニヒメは本当に残念だったがゾイドは復刻されたし悪役令嬢はバズったし世の中は良いことばかりでも悪いことばかりでもない。
>>584
昔は千葉の高校野球といえば銚子商業だった
漁師町から大漁旗を押し立ててやってくる応援団は甲子園の名物だった
昭和が終わった頃からなかなか甲子園に出場できなくなったのは日本水産業の衰退の影響だろうか
同じ頃、大洋ホエールズというチームもひっそりとフェイドアウトしていった
ツイッター版悪役令嬢復活してうれしい
もうGH一本でゆくのかと思っていた
横浜大洋ホエールズは野球は弱かったがシンプルなデザインのユニフォームがかっこいいチームだった
白地に紺
当時は阪神のビジター用ユニフォームも綺麗で(グレイ地にピンストライプ)横浜球場の大洋VS阪神戦は日本人の美意識の象徴のようだった
今月は格闘ネタかと思ったら割と純度の高いギャグパートだった
先月は王子の中でストップ高を記録したグレイスさんの株価が今月暴落したというオチか
クワガタってあんな外見なのに樹液吸って平和に暮らしてるんだよな
生態を知らない人が見たら凶悪肉食昆虫としか思えないだろうし背中に貼り付いたりしたら恐怖だろう
画像>9枚 ' border=no />
もうカラオケの範囲がドンピシャなので・・・ アンナですら微妙顔
効果音といい、さすがの優雅変換さんも対応しきれなかった模様
今回のネタはGH掲載のみにとどめておいて賢明だったよね
ツイッターに投稿してたら脊髄反射でフォロー解除する人が続出したかもしれない
リシャール君は簡単に降参せずに「何をおっシャール(リシャールだけに)」みたいなことを言ってバトルを続けてほしかった。
GH読み返してたらかみくじむらのメガネが「村長を尊重しろ」とか言っててわらた
ツマヌダ市って市内に競馬場が2か所もある珍しい都市なんだよね
中山競馬場と船橋競馬場
道郎さんがウマ娘推しなのもツマヌダ愛のなせるわざかもしれない
2期決定おめでとう
憲三郎のジャイアントロボは実写版ではなくて後年のOVAが由来か
さすがにジャイアントロボやマグマ大使の世代ではないね
仮面ライダーアマゾンて今にして思うと超先進的なタイトルだったんだね
ドワーフ親方有能だな
バニー衣装や学ランも親方がチョチョイのチョイで縫い上げたのか
親方と憲三郎はだいたい同い年ぐらいだから気が合うよね
石ノ森先生の没後に企画制作された作品を平成ライダーというのか
上手い呼び方をするものだ
仮面ライダー全体の人気投票では1号・2号・V3の存在感が大きすぎるよね
平成ライダー限定だから面白みがある
ドワーフ親方いくら本人の依頼だといってもグレイス様にあまり妙な扮装をさせているとそのうち公爵閣下の怒りに触れて
追放とか島流しとかの憂き目に遭うんじゃないかとハロウィンイラストを見ていて心配になった
GH明日発売か
おそらく眼鏡ネタだと思うがもし駄洒落バトルがまだ続いていたら笑ってしまうな
メガネグレイスは再開後の12月発売号まで温存かな
1巻出るし表紙だといいね
当時10歳くらいのときにZOIDSをコロコロで読んでて(当然アニメも見て)、
遥か時が経って読み始めたツマヌダが格闘も愛情面も含めてめちゃくちゃ面白かったなぁ
久しぶりに読んでるけど止まらないわ
エイジも令嬢おじさんも読者層が自分と離れてて残念
この年齢層の漫画でなら戦えるってことなんだろうけど
>>638
エイジと悪役令嬢で昭和二部作だね
作者としては最大の挫折だったゾイドが復刻というかたちで一応の決着がついたので
改めて過去をかえりみる心境になったんだろうか 今回の更新は人情モノか
ピクシブ漫画デイリーランキング1位おめでとう!
モブ令嬢さんたち悪役をやるにはあまりにも腰が引けていて
昭和ドラマに親しんできた者には物足りなく感じてしまうのだが
今は悪役があんまりグイグイやる展開は受けないみたいだね
憲三郎も悪役はもうほどほどでよいと言ってるし
なんで生徒会があんなに大量の事務をやってるんだろうと疑問に思ったが
おそらく全寮制かつ寮の運営は学生の自治にゆだねるという大日本帝国の旧制高等学校システムなんだな
食料の調達をはじめとする煩瑣で必要不可欠な業務をこなすために自治会の役員はロクに授業にも出れず
留年を前提で引き受けるものだったという
鬼滅映画の興行成績すげーな
夢使いとのバトルはスリリングで盛り上がるんだよな
JOJOのデス13戦もサイポリスの贋夢戦も面白かった
鬼滅の厭夢は全力を出し切れなかったと後悔しながら消滅していったが贋夢さんも同類だな
夢の中の戦いで負けた後に気力を整えて仕切り直せばよかったのに不向きな肉弾戦を挑んだ挙句に劉老師の助太刀を喰らってしまった
夢魔系の奴は強力に見えるがいったん術を破られてしまうと脆くて儚いな
ヘルシングのゾーリン中尉も最後は少佐に見捨てられて悲惨なやられ方をしていたね
「以下のダジャレいかがなものか?
ダジャレ漫画無双とうたわれたそこもとの眼で鑑定を乞う
いかに上山、業物か?」
「俺と悪魔のWAREZ」
全てにおいて問題外の造りである
作者がゆかいな駄洒落を思いついたらまたリシャール君が登場するのだろうね
由緒ある剣士の家柄なのに魔法学校に入れられるってありえない屈辱ではないのか>リシャール
妙な性癖ゆえに親に疎まれ捨てられたのか不幸な境遇が歪んだ趣味嗜好を育てたのか…
魔法なんて覚えたら「化け物を倒すのはいつだって人間だ」にならないね。
来週GH発売なのだが悪役令嬢載ってないのはさびしい
今のGHはエロ控えめで転生モノどんどん増えている感じ
エロいキャラがどんどん異世界転生していく雑誌?(空目)
タカヤが乱発される感じかw
そのうち次元震動だかでツダヌマから転移してきたりして(そして数話で次元震動揺り返しで帰還)
ドラエさんと仲良く異世界で無双とか見たいかも
烈海王も異世界転生したらしいしドラエさんやクインシーが魔法学園に転生しても一向にかまわんッッ
GH二大格闘漫画といわれたツマヌダと愛気の作者は二人とも異世界漫画を連載中なんだな
本屋の最近の新作棚みたいな所を見たら異世界物な単行本が50冊くらいあるかんね
秋田、講談、小学舘、集英、角川、男向けのもそうだけど女向けもすげぇある
なろうだかアルファポリスだかアーススター、メディアファクトリー
異世界おじさんだの異世界迷宮ハーレムやら空手家が異世界へとかリゼロだとかゼロの使い魔とか異次元騎士カズマ
真面目に既存棚まで見たら200作品は余裕で漫画単行本が出てると思う
そら色んな作者も異世界モノを描くオファーが来ると思う
で、悪役令嬢モノは主に女性向け題材なんだけど
そこを男性誌でやるというのも波に乗れたよね
>>657
>悪役令嬢モノは主に女性向け題材
これは知らなかった。乙女ゲームのユーザー向けに始まったジャンルだろうからそれはそうだろうね。 B's-LOG COMIC て言うマンガ雑誌は悪役令嬢転生マンガだけの雑誌だよ
異世界転生というジャンルの中の一部門だけで雑誌一つ出せてしまうのは凄いな
ラノベ新人賞の応募作品が異世界転生ばかりになってしまって編集部が困っているという話があったのが
ほんの数年前だと思うんだがあっという間にものすごい大産業に育ったものだ
そんだけ投稿やらされてたり作品が出ていて
そこから巧いこと抽出して「そうそう!こういうの!」って出せたからこそ跳ねたよね
来月は表紙&巻頭カラー&1巻発売か
まさにGHの看板という感じだ
ワクワクするね。
リニューアルしてマンガDX+が雑誌チケ渋くなったのがなー
そのくせ雑誌一冊12チケットかかるし
このマンガしか読まないんで、単体で販売してほしい
>>663
えとろじ先生の会社員漫画も面白いですよ
毎回2本立てで頑張っています
今月末には単行本1巻も出ますよ リュカは昭和とかさいざんすとか言われても普通に受け入れていたので転生者の可能性があるな
どの年代から転生してきたのかはもちろん不明だが少なくともトニー谷の存在は知っている年代
生徒会の人たち魔法の修行は全然しないで事務仕事ばっかやってるけどこれでいいのかな
このままではみんな優秀な事務員になって卒業してしまいそうだ
憲三郎がたまたま転生してきてサクサク仕事してなかったらとっくに破綻してたと思う>生徒会
転生前のグレイスなんか絶対仕事しなかっただろうし
リュカと一緒に紙ヒコーキ飛ばすのが関の山だったろうね。
リュカは「いつでも笑顔を絶やさない明るく気さくなお方」という割には発言がえぐいよね
没落貴族の三男坊など実質平民と同じなんて10代半ばの子供が言うセリフではない
リュカはサイコキャラだな
上弦の弐のポジションだし鬼滅の童磨みたいなものだろう
来月は悪役令嬢の1巻が出るね
道郎さんは去年は単行本を5冊も出して大活躍だったけど今年もまた新刊が読める
ありがたいことだ。
スレ違いごめんなさい
弟の徹郎氏のスレって消えた?
>>671
徹郎さんのスレは懐かし漫画板で健在ですよ。 >>672
ありがとう
DAT落ちたのかと思ってたが健在だったのか探してみます
あと悪役令嬢も買います 道郎さんのツイートによると予約も順調に集まっているようだ>1巻
帯にも書いてあるけどゾイドの先生の最新作が悪役令嬢モノというのはインパクトあるね
今月はGHの表紙も楽しみだ
エイジのときは表紙&巻頭カラーの号はなかったね
12月号の扉絵でアンナがソロバン持ってトニー谷立ちをしてるけど実際にトニー谷が使っていたのは
現代のスリムな下四玉ソロバンじゃなくて幅広で寸胴な昔風の下五玉ソロバンだったんだよね
3+4=7を計算するときに普通は 下3玉を置く→上1玉を置いて下1玉を払う→答えは7
という手順で計算するので下の5番目の玉は不要なんだけど、昔の計算に不慣れな人は
下3玉を置く→そこへ1玉目、2玉目と置いてゆく→下5玉に達したので上1玉を置いて下5玉を払う
→下に3玉目、4玉目と置く→計算終了→上に1玉、下に2玉あるので答えは7 という計算をしたらしい
俺はこの話を知ったとき、人類が数とか計算とかいったものを発見した時の心情に触れたような気がして
厳粛な気持ちになった
トニー谷は少年時代に有名なソロバン塾で学んで高度な計算技術を身に付けていたとされる人物なので
伊達や酔狂で江戸時代の遺物のような5玉ソロバンを持ち出すはずもなく、楽器としての使いやすさや
見た目のインパクトを考えたうえでの選択だったのだろう
今の4玉ソロバンではシャカシャカと振って音を出すのが精一杯で、それ以上の音楽的表現は難しそうだ
さいざんすマンボって悪役令嬢のテーマソングみたいな曲だな
恋も別れもパワーゲームの歯車に過ぎないのだとしても
それでも私はあなたを愛しているよ
ざんす、ざんす、さいざんす…
>>676
昔の算盤は大玉な算盤でな、最近の算盤は小玉算盤やろ計算だけの為の算盤なんや
昔の大玉算盤は計算だけでなくて相手にも見せる算盤なのや ソレこそ相手の目の前で相手が確認できる様にユックリ入れていくんよ だから良く見えるように大玉で五玉なの
桁も少なくて足し算と引き算しかしない算盤なの…あの桁数だと掛算は無理やわ ソレと西洋の縦型算盤も相手に見える様に縦型で 玉の移動距離が長いのは商談の為だよ
>>679
現代のレジスターみたいに計算機能とディスプレイ機能を備えていたんですね>ソロバン
昔のソロバンの玉が大きいのは小さい玉を作る技術がなかったからだろうと思っていたけど
わざと大きい玉を使っていたのか >>680
日本では縦型ソロバンというのはビリヤード場に置いてあるイメージ
得点を記録するのに使うらしい
ビリヤード用語でも実際にソロバンというらしい ドラえもん映画さすがに鬼滅みたいな大ヒットというわけにはいかないみたいで残念だ
結婚ネタで映画2本作るのはちょっと強引だったのかな
「LOVE ME TENDER オバケのQ太郎」みたいな映画を作ればよかったかもしれない
ドラえもんとセワシの干渉を振り切ってジャイ子と結婚するという映画だったら歴史的名作といわれていたかな
原作の設定を覆すことになるので版権者の許可が降りないだろうけどね
いよいよ明日か
表紙&巻頭カラー&単行本1巻発売が同時に起こる一日はあまりにも尊い。
単行本読了
>直近の連載が二本続けて打ち切り
道郎先生、めげずに頑張ったな…
アラフォー公務員俺50過ぎたら子供守ってトラックに轢かれようと決意
アマゾンランキング2位は凄いな
これがいわゆるネクスト鬼滅か
使い魔SDキャラ登場で吹いたけど融合したか
ドラゴンとかベタだけどいいねw
本のカバー下とかにおまけある?
電子書籍で買おうと思ってるけど、電書化するとき省かれることが多いから確認したい
>>691
使い魔ガチャなかなか気前が良さそうな感じだけど
やはりスライムとかゾンビとか引いてしまう気の毒な人もいるんだろうね 古代龍を使役してまで戦わなければならないほど恐ろしい敵が存在するのかあの国は
「どうして1年生の授業に…!」ってそりゃあ自分の授業をサボって押しかけてきたからだろう>ヴィルジール&オーギュスト
将来は国王とその側近になるんだから真面目に勉強しろよ
ペガサスで普通とか言われちゃうんだ
他種別の「普通」がどんなんか逆に気になる
グリフォンって近年になって一気にメジャーなモンスターになったな
何が原因なんだろ
少なくともパトレイバーの頃はまだマイナーだったよな
乙女ゲーム的にはペガサスって大当たりの部類だよね
高貴で美しくて
ドラゴンを駆って大暴れするといい男が見つかる乙女ゲームなんてあるんだろうか
ペガサスと聞くとコスモが燃えて流星拳的なものを連想してしまう
>>700
ドラえもん日本誕生でのび太がドラゴン、ペガサス、グリフォン作ってたからそこそこメジャー組じゃね 処女しか乗れない自己紹介を兼ねれるユニコーンが宜しいかと
ハーレムエンド後には乗ってる馬がバイコーンに変えてるまで含めて
>>704
それでもドラゴン、ペガサスに比べると知名度は劣ってたと思うんだよなあ
のび太が知ってたってのも違和感が拭えない >>705
俺はウルティマオンラインをやってたんだけどUOのユニコーンは男キャラ騎乗不可の女性専用機だったな
男キャラ専用のは麒麟というのがあったけどこれはアクの強いグラフィックだったのであまり人気がなかった 鬼滅の下弦会議とヒトラー最期の12日間の地下壕会議がネットミーム東西二大パワハラ会議だな
グレイス様は自分の意志でプレイしているので今回出てきた手はプレイヤーではなく運営だろうな
バグが生じたので速やかにフィックスしていわゆる詫び石的な意味で最強モンスターを進呈したのだろう
なかなか良心的な運営といえるな
電書同時配信なのに紙本も売り切れ続出というのはすごい
次にくるマンガ大賞4位という評価は実に妥当なものだったんだな
あの時点ではまだ単行本が出てなかったのでベスト3に入れなかったのは仕方ないが結果として本当に来た
アニメ化はまだか
グレイスの声は生天目さんがいいな
俺が行きつけの本屋、上山さんの本は俺の取り置き含めて初回入荷3冊くらいだったのに
今回は20冊くらい入れてたからスタッフさんに大丈夫?wみたいな話してたらあっという間に売り切れて
スタッフさんから好きな作家さんが売れて良かったですねーって言われたwww
俺も1巻買おうとしたら売り切ればっかりで6件目の本屋でやっと買えたなあ
>>714
はめふらも速攻で二期が決定していたしアニメ界でも悪役令嬢モノには勢いがあるけど
転生おじさんはまだまだ話数が足りないからね
見れるのは早くても再来年じゃないだろうか 久々にスレ覗いたらすげー空気が良くなってて草
作者が調子良いとこんなに変わるもんなんだな
グレイスよりも憲三郎の声優が重要。
ベテランを起用して欲しいわ
俺 憲三郎の声は脳内でチョーさんに変換されているわ
憲三郎のセリフはグレイス様と同じぐらいあるのでアニメ化されたら憲三郎のナレーションで話が進行して行く感じになるんだろうな
俺はヘルシングのOVAのアンデルセン神父役がTV版の野沢那智から若山弦蔵に交代したと思い込んでいて
アンデルセン役は毎回ものすごい大物を起用するんだなあと感心していたことがある
もちろん若本規夫氏も素晴らしい声優です
遅ればせながらPixivの方、読んだ
娘の話は最終話付近でやりそうだな
>>725
このところGH版とWEB版で話が分離しているので色々と戦略を立てて進行しているみたいですね
オニヒメでもエイジ87でも大仕掛けな構想が背景にあったので今回も期待したいです 本筋はGHで進めてネットでは学園生活のスケッチを投稿という住み分けになりつつあるね
WEB版ではコントローラーが効かなくなってゲームが自律的に進行していることが暗示されてたけど
今回のGHはその逆でやはりこの世界は何らかの外部の干渉を受けているという話なんだよね
市立ツマヌダ一回戦勝利おめでとう>高校サッカー選手権
多難な年末年始になってしまったが優勝目指して頑張れ!
手とセリフがプレイヤーのものだとすると初心者がベテランプレイヤーと一緒にゲームをやっているのだろう
前代未聞のトラブルが発生したというのではなく慣れたプレイヤーなら簡単に対応できるという感じだった
おそらくあの世界に転生者がやってきたのは憲三郎が初めてではないのだろうね
グレイス=火属性 憲三郎=水属性で2属性が共存することになったんだろうね>古代龍
グレイスについてはオーギュストの予想が当たってたことになる
王子とアンナは自分の希望を述べていただけなので予想といえるものではないけどね
竜は欧州では火の象徴でアジアでは水の象徴なので火と水の属性を兼ね備えるモンスターというとドラゴンが召喚されるのは自然だ
憲三郎単独でやってたらどうなったんだろうね
水属性で伝説級というとクトゥルフやあんとく様といった強力だけどあまり関わり合いになりたくない連中が召喚されそう
貴族=課金勢 平民=無課金勢ということなんだろうな>ラブ&ビースト
無課金ガチャで奇跡的な確率で引き当てた高性能キャラがアンナか
ただし所詮は無課金なので使い魔は平凡な種族を引かざるを得なかった
スマホ課金ゲーに毒され過ぎやろ
据え置きのゲームだぞ
スマホゲーはちょっとした暇つぶしには最適なので課金してもっと楽しもうとする気持ちはわかる
重課金とかするとそういった時間がパラダイスのように輝いて見えたりするのかな
課金したことないけど
ゲーム実況を配信してる奴もいるんだろうな
グレイス様が古代龍を召喚したときはさぞかし盛り上がったことだろう
はめふらという言葉を初めて知ったときはそんなエロアニメを地上波で放送していいのかと思ったが全然違っていた
アニメはヒットしたし二期もやるしこの省略方法を考案した人物は相当に有能
ツマヌダの呪縛から解き放たれた新連載はいい感じだな
面白い
GHとWEBの両方でバリバリ描いてなるべく早くアニメ1クール分のエピソードを完成させてほしいね
これはもうアニメが観たい
転生おじさん1巻を読み返していて思ったのだが20年の時を経てゾイドが復刻されたように
いつかキャ〇ディ・キャンディの封印が解かれる日もくるのだろうか
テイクァウトイオーいくらなんでも強引すぎる
さすがリシャール君の先生はモノが違うな
俺はダイフクヘリオスというのを考案しました
初っ端からサンバルカンで吹いた
毎日が楽しそうな一家だ
>>747
あれはサンバルカンだったのか
先月が1号2号ポーズだったので今月はV3なのかなと思っていた >>747
自分もライダーつながりで
V3とアマゾンってこんなポーズだったっけ、って最初思った
このダジャレは間違いなくお父さん…!もワロタ
本人確認の決め手そこですかw 仮面ライダー界は年功序列にうるさいのであんな先輩を引き立て役にするようなポーズは御法度なのだろう
ほりのぶゆき先生の漫画では「1号、2号、俺に続け!」みたいな調子こいた発言をしてブチ切れた先輩ライダーにボコボコにされていた>V3
ゼンカイジャーって戦隊5人のうち主役以外の4人がロボットなんだね
道郎さんがツイートで声優って言ってるけど着ぐるみだから声優になるのか
「ウマ娘 シンデレラグルイ」とは凄いタイトルだと思ったがシンデレラグレイか>ツイッター
オグリキャップが主役なんだな
オグリキャップはクラシック登録がなかったので三歳クラシックに出れなかったんだけど(当時は追加登録制度がなかった)
もし出走していたら皐月賞のヤエノムテキとダービーのサクラチヨノオーには問題なく勝って二冠馬にはなっていただろう
三冠目の菊花賞スーパークリークは難敵だけどオグリが出てきたら賞金不足で除外だったかもしれないんだよね
運命というのは面白い働き方をするね
当時は慣習と既得権でダメだった日本ダービー出馬が漫画の中で果たすとか胸熱
連載で本編を、渋ついったで現実世界側の話進行するのかなと思ったけど
そんなことはなかった
1話時点では憲三郎娘はちょいブサ地味子に見えたけど最新話だと眼鏡が似合う結構可愛い子に見える不思議
中身おっさんで王子たちとの恋愛展開がハードルになりそうなんやが
どないクリアするねんと思ってたら娘が介入しそうやな
いや母か
今やっている使い魔召喚&屯田林母娘の話が一段落した時点で3分の1クールぐらいの話数じゃないかな>アニメ
まだまだ先は長い
シンデレラグレイ1巻買ったがけれんみのない熱い漫画で素晴らしい
さすが道郎さんが1巻発売を待ちわびていただけのことはある
最後にもう一人のシンデレラグレイが登場したときは感動した
ライバル役のフジマサマーチもシンデレラグレイか
プレストウコウから受け継いだ芦毛
連載は読んでないけど群像劇みたいな展開になるのかな
史実どおりだと彼女もドラマチックな生き方をすることになるね
Twitterのルート回収きた〜♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪
オタ親子三人でゲーム完全クリアか
予想の斜め75度をかましてくるから好きだわ
なんか独自のハードモードを設定してるみたいだしクリアまでまだまだ難関があるのでは
コンティニュー不可でボスソロみたいなやつ
サイポリス面白かった
絵下手になってないかこの作者
ドラえもんチャンネル、最凶漫画ヒョンヒョロの公開は終わったけど今は征地球論が読めるね
終末のワルキューレはこの漫画のオマージュ的な作品なんだろうか
>>765
基準はわからんが、サイポリスの頃より洗練された絵になってると思うよ
あとは好み 藤子Fフォロワーなのは分かるけど、ツマヌダはオマージュがやりすぎで鼻についたなぁ
>>757
メリッサ・スー@機獣新世紀ZOIDSからの系譜を引く由緒正しい軍師系眼鏡っ子キャラなのです>日菜子さん 今さらながら始めてZOIDS読んだけどメッチャ面白いな
コロコロの子供向けと侮っていたら大人でも楽しめる娯楽性すごい
>>773
俺もゾイド復刻版全3巻は本当に手に汗握る感じで読み切ったなあ
これで打ち切りでは作者は悔しかったろう
山田風太郎が「人間臨終絵巻」を書き終えたときに「志半ばで非業の最期を遂げた人物ほどその人生が見事に完結しているように見えるのはなぜだ」
という意味のことを言っていたような記憶があるんだけど(信長とかシーザーとか)機獣新世紀も以って瞑すべしということなのか ビースト召喚編は今月号でもう1回やって一段落かな
生徒会の面々が使い魔を従えて勢揃いしているところが見たい
アンナのように優等生はビーストガチャで苦戦する傾向だとするとランベールが心配だな
リュカはアークデーモンを使役してそうなイメージ
ランベールがなぜかクラーケン(水属性)を召喚してしまって強そうだけどあんなのいったいどうするんだと周囲がざわついているところに
いつの間にかやって来たリシャールが「入試2位の秀才ともあろうものがこんなグロい怪物を引き当てるとはまさに弱り目にアタリメだな(イカだけに)」
などとロクでもない発言をするところまで俺は予想している
>>778
わかるw
呼ばれなくても助けに来そうw 前もクロスオーバー召喚とか話題になったけど
ファンタジーのメイドに焦点を当てるとツマヌダだが
モンスター区分で考えるとオニヒメだって武器というファンタジー向けのを持ってるですよ?
ラブ&ビーストだから召喚は獣系だと思うのでシールドライガーをだな…
地球でさえ
メリケン「豆が甘いとかおかしい、受け入れられない」
ってな人が居るからなぁ
生で卵を食べる奴は頭おかしい扱いとかまであるよね
日本人でも餡パンや饅頭やモナカはいいけどコメまで甘くするのは暴走だという人もいるね
甘味好きだけどおはぎやぼたもちといった米系は苦手という人が結構いる
アンナ「これは、お菓子でしょうか?」
グレイス「うちのお抱えパティシエに作らせましたの。東洋のどら焼きというものですわ」
貧乏舌は外交もする上位貴族にとって社交必須スキル
どんな国、田舎でご当地の珍妙な料理を接待で出されても「美味しゅうございました」とするのがマナーでしてよ
幕末の日本とか大変だったんじやないかな>外交官
当時の衛生水準で生魚を食わされるなんて脅威だろう
戦中日本人「日本が追い込まれてるのか食糧難ですお、でも捕虜さん達に一品でもおかず増やしてあげたいですぞ」
つ「きんぴら」
〜戦後裁判〜
外国人「日本は捕虜に根っこ喰わせてきやがりました!」
サイバンチョ「はい有罪」
食の常識による悲劇ぱねぇ
作中でも触れてるけど、中近世ぽい時代設定の割に
ところどころの文化や観念は現代並みだからなぁ
憲三郎が「文明は全体的に19世紀あたりのヨーロッパ風」だと言っているので
蒸気機関やガス灯はあるけど電気はまだないということかな
道郎さんオグリキャップが好きなんだな
国営ツマヌダ競馬場こと中山競馬場でオグリキャップは4戦3勝
最後の1勝は悲劇的結末ならぬ喜劇的結末と讃えられたラストラン有馬記念だった
ツイッターにジョゼットのアニメ設定画のようなものが上がっていたので驚いたが
ツイートを読む限りアニメではなくて漫画の設定画らしい
漫画でも連載取るときはキャラの設定画を作ってプレゼンするのかな
さすがにまだアニメは決まらないよね
漫画描く前にキャラクターの設定画を作るのは漫画家なら誰でもやるだろ
連載始める前にグレイス様の髪を金髪にするか銀髪にするかってアンケート取ってたなあ
>この世界の猫型獣人は人間より身体能力や五感に優れているので家政婦として優秀な者が多い、という設定です。
メイドに向いているというより完全に人類の上位種族なのでは
人類をしのぐ能力を持ちながらマタタビで飼い慣らされてしまっているのだろう>猫型獣人
猫型獣人たちがマタタビで奴隷化されている中で取るに足らないドジっ子と見なされて
魔手を逃れていたジョゼットが救世主として立ち上がるという展開はなかなか熱いな
本筋と何の関係もないけど
ジョゼットのCV田中美海さんあたりにしてアニメ化してほしい
猫人の反乱軍は古代龍・グリフォン・ガルーダなどを押し立てた人類軍との決戦で壊滅するのだけど
首謀者ジョゼットを引き渡せば助命するという勧告に敗残兵たちが「私がジョゼットだ」「私がジョゼットだ」と
次々に名乗りを上げるという感動のクライマックスまで妄想した
>>803
ゾイドを出すのはさすがにやばいがゴウジンのドラットなら出してもよさそうだね>メカ獣 さすが学園長はすべてを見抜いていた!という話ではなかった…
優雅変換さんが有能といってしまっていいんだろか
今回の親子ポージング元ネタがわかんなかったわ
父と娘の方は力と技のダブルライダー
母と娘の親子芸はセル戦の孫悟飯の片手かめはめ波のシーンかなー、後ろに悟空の居るあれ
DX+組なので15日後にしか読めないよ
それまで毎日地道にチケット稼ぐ
特撮しばりで親子で必殺技ってあったけと思ってました 納得ありがとうございます
>>809
BOOK WALKERは今日発売だ〜
単行本は同日発売ですぐ買えたのに雑誌は大変 日菜子さんゲーム廃人確定だな
ラブ&ビーストが課金ゲームでなくてよかった
>>811
BookWalkerで雑誌が発売日遅れるのは画報社のせい
読み放題にするとアワーズとアワーズGHが安くなる A面B面 Aside/Bside
今のナウなヤング世代はこの用語を理解して頂けるのか???
>>815
俺はナウなヤングなので子供のころ仮面ライダーV3の主題歌レコードを買ってもらって
家で聞くなり何とも微妙な気持ちになったことを今でも覚えているよ
宮内洋氏が偉大な俳優であり特撮史上の大功労者であることに疑問の余地はないけど
失礼ながら歌唱力は…
でも考えてみると番組でも宮内さんが主題歌を歌ってたんだよね
俺はいったい何を期待して何に失望したのだろう 不思議な情念が渦巻く少年の日々であった 雑誌の付録に赤いソノシート
30年前のナウなヤングはピンと来るが
今はダウンロード用のQRコードとパスワードだな
ソノシートアラフォーがギリ覚えてるくらいかな
たのしい幼稚園とかテレビマガジンとかテレビくんとかについてたな
学研の雑誌付録に手回し式の蓄音機みたいなレコードプレーヤーがあった時代
( ̄ー ̄)
ソノシートは柔らかだから普通のレコードプレーヤーで再生すると削れるのが早いとか言ってたな
ソノシートは青赤緑の3色あったことは覚えているがその他にも色あったっけ?
>>821
ググったら赤青の他、オレンジ黄色緑色黒まであった しかも一時製造途絶えて絶滅したが今は復活してるそうだ
知らんかったわ
たいへんスレ違いな話題だがすまぬ >>822
わざわざ調べてくれてありがとう
スレ違い重ねてお詫びします >>822
ソノシート復活してるのか!
安価に作れるから需要があるのかな
昭和の末期頃はインディーズバンドが盛んにソノシート出してたね 道郎さんオリオン君描いてて楽しかったろうね
メタリックな水属性に変化するシーンとか
ゾイド描いてた頃の青春がよみがえってくるような思いだったんじゃないだろうか
>>827
このところWEB版の更新も少ないのでGHを待つしかないんだろうね
最近ではバナー広告ネタぐらい>更新 むしろオニヒメの続きをWEB連載したほうが意義があるのか
ゴウジンの続きとか
河合荘がエロ漫画みたいになってたときはわらた>バナー広告
道郎さん、「エイジ’87」を描いていなかったら「悪役令嬢転生おじさん」は
生まれていなかったでしょうと言ってるな>ツイッター
「エイジ’87」は現代に帰還した須黒野氏が次回作は武術の漫画を描いてみたいと
家族に抱負を語るところで終わるのだが、もしこのときに「次回作はアラフィフの
おっさんが乙女ゲームの悪役令嬢に転生する漫画を描くぞ」などと発言していたら
家族の心境はどのようなものだったろう
ツマヌダ格闘街は今こそ新装版とかを出すタイミングだと思うがどうか
それとも転生おじさんアニメ化まで待つのか
全20巻はちょっと敷居が高いので10巻ぐらいにまとめた新装版が出るといいね>ツマヌダ
ウマ娘のゲームは好評みたいだけどツマヌダ競馬の名馬アブクマポーロちゃん、アジュディミツオーちゃん、フリオーソちゃんなどは使えないんだな
生徒会長ことシンボリルドルフが勝ったジャパンカップで2位に入ったロツキータイガーもツマヌダ育ちか
会長はまともなローテで出たレースは全部勝ってるんだよね
凱旋門賞でダンシングブレーブと戦わせてあげたかった
>>836
仮に万全の状態で出走したとしても
会長 59キロ
ダンシングブレーブ 56キロ
これではさすがに勝ち目はない
ダービー勝った後、菊花賞捨てて欧州に乗り込んでたらワンチャンあったのかな 来週はGH出るね
書影も出ている
表紙絵は気合が入ってることは間違いないがこれをレジに持ってゆくのか…
エイジ87買って一気に読んだ
夏休みから展開が駆け足になったのは、打ち切り決定で結末から逆算して描いたのかな
本来ならこのあとあしばらくエイジとめぐるのきゃっきゃうふふ展開があっただろうに
もったいなさすぎる
2巻表紙のめぐるがメッチャ可愛い
>>842
2巻表紙のめぐるのポーズは須黒野氏がめぐるの写真を撮ろうとしているのを
「ちゃんと構図を決めてよ!」と煽ってるというシーンでしょうね
デジタルカメラではないので撮影後の加工がほとんどできないんですよね
撮影前の準備が重要な時代だった ZOIDS新装版も買った
とりあえず1巻冒頭までだが、こちらもメチャクチャ面白いというか、熱い
当時コロコロ買ってなかったことを悔やまれる
ゾイドは初手から一度もダレることなく突っ走って絶頂期に突然終わってしまったという漫画史上でも異色の作品
王子の風魔法かっこいいな
魔方陣の上に乗って風力で移動するやつ
盗み聞きはいただけないが...
WEB版転生おじさんは更新は遅いが相変わらず面白いな
年取ると4年前なんて本当に昨日のことのようだ
けもフレが4年前、ポプテピピックが3年前か
スピンオフで
異世界メイド(見習い)ジョゼットちゃん
を描いて欲しい
なんで
こーーう
なるの!?
↑
元ネタが分かるナウなヤング世代は
ちょっと嬉しい
道郎さんのネタ帳にはエイジで描き切れなかった大量の昭和あるあるがスタンバイしているのだろう
>>849
グレイス様は今は寝ている状態みたいだが何かの拍子に憲三郎OUTグレイスINになったらジョゼットはやばいんじゃないかな
記憶は共有してるからポット壊したことも覚えてるんだよね 猫型獣人は五感に優れているらしいので真・グレイス様覚醒の気配を感じた瞬間に逐電してしまうだろう>ジョゼット
次期国王の侍従が同年代の子供一人だけなんて王国の体制としてありえるのか>ピエール
ヴィルジールが行方をくらますとグレイス様がピエールを厳しく叱責していたようだが
つまりグレイス様以外は誰もヴィルジールの安否に関心がないということなのか
ヴィルジールの境遇には謎が多い…
現代だって王族が通う海外の学校では御学友は居ても侍従はいない(か居ても少数)だろ
そもそも勉学というより、コネ・縁・社会常識を作ることが目的だろうし
王子の場合は姿をくらますといっても単独行動じゃなくてたいていオーギュストとつるんでそうだからそんなに心配する必要はないのかもしれないね
それではなぜピエールが必要かというと「王子の身の回りの世話やスケジュールの管理などを完璧にこなす」←こんなことオーギュストにできるわけない
オリオン君はやがて成長して巨大なドラゴンになるのだろうと思っていたけど
王子のグリフォンもピエールのガーゴイルもちっこいままだしこのゲームの
ビーストというのはそういうものなんだな
ドラゴンとかなら小さくても戦闘ぐらいはできるだろうけど騎乗できないペガサスって
あんまり意味がなさそう
あのビースト君たちは携帯用のアバターみたいな姿で
実際はそれぞれ戦闘に合わせて形態が3つくらいあるんだろう
オリオン君の第3形態での戦闘力は53億なんだろうと予想
略称は「さすグレ=憲三郎」になっちゃうのかな?
めっちゃ言いにくいし語呂悪いから却下かな
先月号今月号とアニメ界伝統のトホホEND連発でナウなヤングにバカウケだな
黒地にキャラの顔を円形に囲うやつ(アイリスアウトというらしい)
機獣新世紀はレイヴン「トホホ〜荷電粒子砲はもうこりごりだよ〜」という感じの終わり方だったかな
ウマ娘ゲーム大人気みたいでニュース系の板にもスレが立ってるね
ゲーム界の覇権は艦これ→FGO→ウマ娘というように移ろってるのかな?
俺はどれもやってないのでよくわからないが…
UOだのFFだのやってた頃はもう遠い昔のように感じる
まあソイツらゲームって呼んでいいものかどうか
馬は育成がガチ過ぎてスマホに馴染まないと嫌気されてるとは聞くね
今のゲームはオンラインで銃撃バンバン的な感じ
グレイス憲三郎が悪役っぽく振る舞うと、ことごとくアンナの好感度が上がるというw
最終的にアンナと結婚する羽目になりそう
王子がアンナと結婚するのかグレイスがアンナと結婚するのかどっちだ
あの世界に同性婚があるかは不明だが
はめふらみたいに、全員好感度MAXでハーレムエンドになるんちゃうか
まぁ現実世界に帰還しそうだけど
日菜子さんがゲームクリアして憲三郎が現実帰還するというのが妥当なエンディングかな
帰還したといっても諸般の事情で最終回というわけにいかず次号からは歌〇伎町をモデルとした架空の街を舞台に
憲三郎が無実の罪を背負い10年の刑期を終えて帰ってきた男に転生する第二部「転生おじさんが如く 修羅」が始まるのであった
ウマ娘の縦長レース画面を考案した人は偉いね
なんといっても縦長なら全身が入るし、競馬というと横一線の叩き合いが想像されるけど
実際のレースはインに密集して競り合う展開がほとんどだから縦長画面で十分
4回目の重版(5刷目)キタ
12月発売からずっと売れ続けてるのか
雑誌は掲載時の原稿料しか払われないけど単行本は売れれば売れるほど印税は入るから好ましいことだ
↓1年半前、道郎さんのツイートがバズっているのを発見した時のGH編集部
画像>9枚 ' border=no /> いや実際それ
ぶっちゃけ、面白いけどここまで売れるほどか?と思う
それでも結果が出たのはバズってから漫画化するまでの間隔が絶妙だったからじゃないかなぁ
こんだけ売れるならツマヌダもっと売れてよかっただろ!というのが本音
ツマヌダもちょっと増刷して転生おじさんと一緒に書店に並べてみてほしいね
結構売れるんじゃないだろうか
この機会にオニヒメがサイポリス続編っていうのの周知をすればどうか?
俺としてはエイジ87をもっと多くの人に読んで欲しい
いやもちろんツマヌダも面白いですよ
ツマヌダを10巻程度で切り上げて40代前半をサイポリス続編の執筆にあてていたらどうなっただろうという思いはある
早くに関係修復してゾイドの続きを描けていたら?という事は考える
マジックエキジビション具体的に何をやるんだろ
今月号で説明があるかな?
ジャンプ的な世界観だとマジックエキジビションの次ぐらいに王位と領土を賭けた
魔法学校対抗5vs5トーナメントが始まるのは明白なんだけど転生モノの読者には
そういう昔風の展開は受けないらしいね
GHに連載しているので忘れがちになるが悪役令嬢は女性向けのジャンルなのだ
はめふらのアニメ再放送してるので見てるけどクッソつまらん
これ本当に人気あるの?
メディアが煽ってるだけじゃね
パワーアップ後の戦闘シーンが以下略でワロタ
かしずかれているグレイスの方も絵で見たかったな
転生おじさんの次がガチBLという並びなのは最近増加したであろう女性読者向けの構成なのかな
しかしまあ巻頭からエログロとかフェチとか相変わらずGHは激しいね
アンナの魔法力すごいな
まだ新入生なのに山に穴を開けてしまった
山を崩す威力って城壁豆腐になるよね
夜に山から魔法を放つと魔法障壁とか無さそうな街とか独りで壊滅させられそう
わたくしの魔法力のせいで皆さんにご迷惑が の
ヒロイン悩み落ち込みムーブが始まるかと思ったが
いつも通りでした
グレイス様が魔法陣に「脳筋」「スベリ芸」などと書き込んでいたらどうなったのだろう>本質
グレイス=憲三郎に書いてほしい文字
ベスト3
絶倫
淫獣
賢者
絶倫で淫乱なグレイス様が見たい
50過ぎのオッサン小役人のクッソねちっこい下ネタとセクハラをエレガントチートしたらどうなるんだろう
グレイス様とアンナで模擬バトルしたら観客に危害が及びそうだな
古代龍とペガサスでは勝負にならないんだが何しろ主人公補正があるからな
二属性の切り替えでオタ娘がもたついてるうちに負けるとかありそう
日菜子さんがスマホでウマ娘とかをやってるスキを突かれるとやばいな
ウマ娘はまだ攻略法が確立してなくて色んな説が乱立している状況らしいのでやり込み系の人は楽しいだろうね
ヲタならPCとゲーム機とスマホでゲームやりつつPCでチャットくらい朝飯前
「足手まといになる可能性が高い」とか言ってないで
アンナがもう一発ツムジ風を撃ち込んでいれば終わっていたのでは>骨竜
前衛の二人がタゲを取ったんだから後衛は即座に魔法詠唱して猛攻をかけるのが
ゲーム的にはセオリーなんだろうけど一年生はまだそういう訓練はしてないんだよな
せっかく骨竜を倒したんだからグレイス様に忠誠を誓う前に遺体を漁って
戦利品をルートしてこいよと思うんだがオーギュストもリシャールも欲がないな
バックパックに直接ドロップするシステムなのかな>戦利品
イベントアイテムならともかく、戦利品や素材をどうこうするゲームではないのでは
マジックエキジビションも好感度を高めるためのイベントといいながら結局バトルだし謎の多いゲームだな
拳と拳で語り合って愛情が芽生えるというようなものか
>>915
エル知ってるか?
これ乙女ゲーなんだぜ 乙女ゲーだけに 協力してバトルに勝つと
相手との親密度やら愛情パラメータが上がる寸法では
逆に負けると好感度が下がるとか
>>917
煉獄さんは負けちゃったけど世界中で好感度爆上がりでアメリカでも映画が大ヒット中らしいぞ
でもさすがに攻略対象が氏んでしまったら乙女ゲームにならないな >>918
都合の良い事に作者公式の学園マンガスピンオフが キメツ学園の先生方はモテモテなのだが教育方針が昭和風でコンプライアンス的に不穏な人もいるな
もともと大正時代の人たちだからしかたないのか
サイポリスの隊員も教師に転職していたね
一般的な乙女ゲームのイメージ
・華やかな舞踏会
・試されるファッションセンス
・めくるめく恋と陰謀
ラブ&ビースト
・事務
・バトル
・駄洒落
オタクゲーマーな憲三郎娘がのめり込むぐらいだから面白いゲームであることは間違いない>ラブ&ビースト
ユーザーを選ぶタイプのゲームではあるのだろう
生産職を志すプレイヤーのためにドワーフ親方攻略ルートというのはないのかな
恋愛・結婚という要素はなくて弟子入りして腕を磨いて最終的に工房の後継者として認められるのがゴールという
アマゾンランキングで鬼滅と好勝負していた悪役令嬢転生おじさんのアニメ化&全米公開はよ
日本でアニメ化されたら多分自動的に北米版BD/DVDも出るだろうし
米尼プライムビデオにも出るだろうね
いいことなんだけど
気合の入りまくったツマヌダやオニヒメはパっとしなかったのに
うまく時流に乗れた(というのは失礼だが)転生物でここまで流行るというのはなんだか物悲しいなぁ
オニヒメは昔のサイポリス読者を引き込めなくてもったいなかったな
時代にアンテナ張ってなかったら波にも乗れないんだからそれも実力よ
ツイッターのログを見ると2019年11月20日に転生おじさんの第1話を投稿して
バズるとすぐに複数のオファーが来て12月28日にはもうGHでの連載が決定しているのか
これが時流に乗るということなんだな
マンガ家は浮き沈みの激しい商売だし、稼げるときに思いっきり稼いで欲しいよ
もちろん俺も協力する
アニメ化されたらBD-BOX限定版予約して買うぞ
ロシアは一時期(?)自殺とかすごく多かったらしいから仕方ない
ツマヌダ格闘街はロシア人女性が大活躍する素晴らしい漫画
真夏の発売か~
オリンピックはどうなっているのだろう
ツイッターの縦長画像てウマ娘の影響か?と思ったがアメリカの会社だしそんなわけないな
道郎さんが盛んに縦長絵を投稿している
妹が上山先生にファンレター書いて出したらしく、実家に1日遅れの母の日プレゼント持っていったらお返事ハガキを自慢してきたぞw
ファンレターって作者本人に届くんだな……
>>939
ええ話や…
転生おじさんの作者律儀だな 海外のアニオタさんたちはウマ娘で日本競馬とファーストコンタクトするのか
完全に未知の巨大なコンテンツがいきなり目の前に現れるというのはどういう心境なんだろう
いくら経済が衰退しても競馬と漫画の売り上げだけは日本が断トツ
アメリカのアニメファンは層が厚いので会長がケガして引退に追い込まれたサンルイレイステークスを
リアルタイムで見てた人もいるかもしれないね
今はすっかり地味になってしまったけど昔はアメリカの芝戦線を代表する大レースだったという
今月のGHは恒例の後ろ倒しで17日発売だね
書影も出た
またもやチャレンジングな表紙が…
制服少女未征服ってGHでは異例の長期連載だな
もう5年近く続いているのか
筒香もGHの連載みたいにあっさり戦力外にされてしまった
大リーグなら代わりの選手はいくらでもいるのでそれでよいのだろうがGHはもうちょっと若手を育成しようよ
グレイス様は私服は毎回衣装が変わるんだな
今回は衣服描きに気合が入っていた
公爵のマントの裏地とか
グレイスパパは家族よりも仕事よりもまず民を愛するべき
財務大臣なんだから
DX+なので読めるのは2週間後だお
そして来月号は扉+巻中カラーをめ!
次回までが2巻収録かな
マジックエキジビションいよいよ開幕というところで引きになりそう
DX+のCMチケットが今まで1日当たり2枚×2回だったのが昨日のアップデートで1枚×2回に減らされた
54歳で漫画家は死ぬんだね
兄者、定期の健康診断とか行ってるんかなぁ
岩明均さんがヒストリエのハシラで「いつの間にか師匠の享年を過ぎていた」と
さびしそうにつぶやいてからもう15年なんだな
皆さん体をいたわってください
今日ツイッターでどの作家だったか
「マンガ家が全員不摂生で早死にすると決めつけるな」
と怒ってた
>>954
ヒット作にも子供にも恵まれたのに自宅で掃除中に高級家具に頭ぶつけて早死にした漫画家もいたな 公爵閣下は嫁には絶対に頭が上がらないだろうし娘にも何かと噛みつかれているみたいだし
執事にまで口答えされてるし大貴族の当主といってもなかなかつらい人生のようだが
お父ちゃんなんてどの世界でもそんなものだ頑張れ
ニシキヘビの居場所を突き止めた専門家と1巻すら出ていなかった転生おじさんを次に来るマンガ第4位にランクインした専門家は真に有能
日本の宝というべき存在
なおヘビ見つけたおっさんは前科3犯で筋金入りの動物商のもよう
犯罪で培った知識と経験活用して事件解決のお手伝い、って大滝の五郎蔵かよ
シンデレラグレイの3巻買ったんだがオグリはダービー出れるんだな
当時の競馬は東西で情報が遮断されていて大レース以外は馬券すら買えなかった
関東人はオグリキャップという馬が連戦連勝しているというニュースは知っていても具体的な情報は乏しく
特例を認めようという声も起こりようがなかった
>>961
だって上の金額になるほどリターンが…
55,000コースなら切手、紙本、原画全部入りにすればいいのに原画のみだよ?
あれじゃあ切手と紙本貰える6,600コースだけにして高額なコースにまで手を出さないよ 兄者との合作サイン色紙とかリターンの高額に入れたらすぐに300万越えると思う
お互い仕事には干渉しないようにしてるそうだけど、もうちょいコラボしてほしいもんだ
1巻の品薄がなかなか解消しないようだ
8月2日の2巻発売にあわせて1巻も増刷してほしいね
増刷かかってるのにこんなに品薄なのは、びびって少部数しか刷ってないんかねw
2巻から買う読者は居ない訳でして、1巻より続刊が売れないので
いまだに1巻が品薄って2巻が売れる足枷になるよね
せっかく好調なのに書籍を購入して買い続けという好循環の発生が低調になりそう
まぁ異世界転生・悪役令嬢・おじさんネタと、ニッチだから中々大量重版に踏み切れないんだろうとは思ってる
俺は電書はBookWalkerで買っているがランキングは転生ものが無双していてやはりwebの世界は転生一強だなと思える
もちろん転生は作品の絶対数も多いので何でも売れるわけではなく当たり外れの差は大きいだろう
今は色んな漫画のフルカラー版が電書で出てるけど画報社は少ないみたいだ
ツマヌダのフルカラー版も読みたいね
>>971
ブックウォーカーはKADOKAWAだから、余計に転生モノ強いだろうねぇ
ましてやこちらは少年画報社だから腰は重いだろうね、、コミケの中心人物フデタニンがいるとは言え 前スレは1000行くのに1年半、このスレは2年半かかったんだな
終業後の教室で夕日を眺めているようなこの雰囲気が好きだ
エイジ87でめぐるのパンチラが1回のみだったのが残念
lud20220920040313ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1542809466/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【エイジ'87・オニヒメ】上山道郎(兄)総合 16【ツマヌダ格闘街・ゾイド】 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・#
・
・澤
・を
・わ
・i
・竈
・.
・肛
・
・
・ロ
・も
・も
・ん
・酒
・
・
・わ
・豚
・て
・1
・な
・f
・.
・ω
・[
・て
・
・雑
・t
・五帝
・j
・b
・6
・阪神
・便器
・s
・k
・報告
・I
・.
・報告
・.
・c
・T
・9
・1
・闇
・.
・最低
・m
・/
・ナハ
・z
・b
・報告
・_
・h
・.
・笑
・^
・に
・t
・暇
・_
05:54:09 up 9 days, 15:02, 0 users, load average: 8.20, 8.40, 8.52
in 1.3272218704224 sec
@1.3272218704224@0b7 on 112919
|