◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界161層 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1547071730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:
ここはメイドインアビスについて語るスレです。
Webコミックガンマにて毎月10・20・30日のいずれかに更新。
コミックス1〜7巻発売中。
単行本未収録の一部は無料で読めます。
http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/madeinabyss/ ◆あらすじ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
◆作者Twitter
http://twitter.com/tukushia ◆作者HP
http://doorbeetle.sa●kura.ne.jp/
(2chではさくらインターネットへのリンクはNGです、●を削除してアクセスしてください)
◆公式アニメサイト
http://miabyss.com ◆公式アンソロジー
http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/abyss_anthology/ 次スレは
>>950が建ててください。建てられない場合、安価指定お願いします。
・次スレ作成時
>>1の文頭1〜2行目に
「!extend:checked:vvvvvv:」をコピペして貼り付け、3行目から通常テンプレを書き込んで下さい。
◆前スレ
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界158層
http://2chb.net/r/comic/1545805506/ 【つくしあきひと】メイドインアビス 深界159層
http://2chb.net/r/comic/1546229367/ 【つくしあきひと】メイドインアビス 深界160層
http://2chb.net/r/comic/1546591893/ ※オイコラ規制回避(カッコ内の文を毎回変更することで回避してください子)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●アビスの上昇負荷
1層『アビスの淵』/0〜1350m/→軽い目眩と吐き気
2層『誘いの森』/1350〜2600m/→重い吐き気、頭痛、末端の痺れ
3層『大断層』/2600〜7000m/→上記に加え、平衡感覚に異常、幻覚や幻聴
4層『巨人の盃』/7000〜12000m/→全身に激痛、穴という穴から流血
5層『なきがらの海』/12000〜13000m/→全感覚の喪失、それに伴う意識混濁、自傷行為
6層『還らずの都』/13000〜15500m/→人間性の喪失、もしくは死に至る
7層『最果ての渦』/15500〜???m/→確実な死
深界極点『奈落の底』/20000m以深/
奈落文字解読表vol.5
奈落文字の更新版
ぬ
●質問や考察についての注意
同一スレ内で同じ質問が頻発すると辛辣な回答が返ってくる事が多々あります。
お互い無用な衝突を避ける為に過去レスや原作をよく読み返して、自己解決に努めましょう。
◆よくある質問
Q.ライザの白笛ってトーカ?
A.トーカと結婚した時点で今の物と同じ白笛を持っている事、トーカが死んだのは四層より上であり、条件を満たすのは困難と思われます。
Q.オーゼンの言うあの子って?
A.ライザがリコの育児係に指名したジルオと思われます。
Q.祈手って全員ゾアホ?
A.自ら黎明卿の理想に身を捧げた者が祈り手になるようです。
精神を植え付けられても、自我を切り替えて独立化する事も可能なようです。
Q.ゾアホリックは破壊されたの?
A.ニコ生情報によれば「プルシュカの願いを汲んだので、破壊していない」との事。
考察は諸説ある。
Q.トコシエソウ?
A.トコシエコウ←
ぬ
◆悠遠語考察
ハディマエ:ああ、おっと、感嘆符も表している
インデブ:嘘のようだけど本当(6割)、感動(4割)
ハニいすく・ハニースク:寝床とヒトの食事 、おやど
ジャコぷふ:頼む(4割)、特別(3割)、刺激(3割)
イルぶる:村(5割)、揺りかご(4割)、母(1割)
コンぼす:了解
マェン:甘めの肯定(そうだよ、程度?)
ンガム:甘めの否定(違うよ、程度?)
イェンメェ:ありがとう(8割)
リェゾーチ:ごめんなさい
ミミウ:ちょっと失礼
ファモ:またね
ラホッス:してほしい、おねがい
サンサイカ:行きたい
ケフケフェリ?:どのくらいの価値?
シュカエイギィツゴッシュソス:私を買うと破産します
コブチャッキュウジンシーツファッフ:君はロボとふわふわを知っているか?
ラホッチュソスジンシーツファッフ:ロボおよびふわふわを求めています
んガンガ:いやその
までぃも:わかんない
めんメェ:おいで
ハグン:けむり
ハク:たからもの
ブルーそう:こんにちは
クグふぁもホンでいっそす:こどもはかわいいですね
ファッツェンぶれェ:いくぜ皆のもの
インデまぇン:もちろんだよ
ウィーゴリィイー:押さえつけて
サゾンファッツ:鉄線隊
メポポホン:居眠りさん
クベキャサス:焼いた材料(クベク)すする(ヤッサス)ぬ
◆新規固有名詞 (暫定)
ドグープ:目の奥(血の家?)
ファプタ:姫
メディポー:楽器
メディポトゥート:ヒト結晶の楽器
ゾーム:呪い
◆えろこさんテンプレ
7巻P156 ヴエロエルコの重なった文字解読
「踏みにじられた」「わたしの」「かわいそうな」「かわいい」
◆劇場版テンプレ
劇場版総集編 【前編】旅立ちの夜明け
2019年1月4日(金)公開
劇場版総集編 【後編】 放浪する黄昏
2019年1月18日(金)公開
◆履歴のグラフ化
ぬ
ビルダーズ2の目標としてアビスを作りたいんだけど
でも俺美術の成績2か3しか取った事無い画伯だから無理かなー
あれはようはドット絵だ
ドットは気力次第でどうにでもなる
よしっヤル気出てきた
出来たら画像上げるから半年くらい待っててくれ
まぁ諦めるかもだけどw
ナナチの他にしゅくふか状態になったモノは居たっけ
ボッさんは例外として、、
上昇不可での成れ果てケースがボッさん編くらいだからなぁ
過去編は毒食からのカニバリズムだし
しゅくふかマルルク作ってくださいオナシャス!何でもしますから!
自ら押し付けられる側を買って出るとは
優秀な個体ですね
広告がドシガタ
映画を観て感動したコウノトリやキャベツ畑を信じてる無垢な赤笛が検索して読む最新話がコレでいいんですかね…?
というわけで更新まぁああああ
まあまあ落ち着い
まああああああああああああああ!!!!!
ななちななこななちななこななちんこなぁあああああ!
生理が来なくなったと言ってマルルクに結婚を迫るオーゼンさん
かわいい
ボ卿制作記念とお布施を兼ねて劇場版見てきたが、意外と力が入った総集編だった
平日なので同士…もとい成れ果て10人いないくらい
色紙はリコナットシギーだった
セリフや場面カットで唐突な展開はあるものの、極力違和感を少なく詰めてある
セリフカットされたせいでレグの中に測り棒が残っているように聞こえるw
劇場の音響で聞くBGMやSEの臨場感良し
しかしリコサンの声質が耳に刺さる
大画面で見るお師さまの迫力やべえ ギュピッギュピッて足音しそう
後編も見たいが視聴不可が凄そうで悩み中…でも見たい
>>39 中出しし放題だぞとか言って来そう
でも肌を重ねると全身の楔が痛くて苦労しそう
あ…オメデタの方か?まぁどっちでもいいや(思考停止)
千人楔×120の膣の締め付けとか普通のちんこ潰されそう
>>50 生っぽいちんちんがどう対抗し得たというんですかね…
どんな棒もへし折るレグ穴 vs どんな穴も掘り抜くマルルク棒
>>48 そういえばつくし卿が配信でそんな様な事言ってたわw
『ヤワラカイ』トイウコトハ『ダイヤモンド』ヨリモ壊レナイ!
>>57 硬いのは大前提で、その上でちょっと大きめの大きさがいいそうな
ふにゃふにゃの意味ではなく
工業用の硬いゴムみたいな柔軟さのある勃起だぞ
んなぁ〜51話更新されてんじゃん
いやー根絶やしの対象がゾアホリックしまくったボンドルド卿だとは意外だったと言うか過去編急に止めんなしwwww
それに明かされた途端にイルぶるにボンドルド卿の襲撃があるとか胸熱展開ですなwww
ん?幻覚じゃねぇし…
まあ…
まああ…
まあああああ…
まあああああああああああああ…!?
あの水は煮沸じゃなくて蒸留じゃ駄目だったのかな
駄目なんだろうな
ワンチャンあるけど蒸留に掛かる手間とか道具とかは間に合うのかな
そういやテレビで見たブッシュクラフトの人は煮沸じゃなく蒸留してたな
おめぇカラカラの砂漠で歩き疲れてやっとオアシスにたどり着いたってときに一旦蒸気に戻して冷やしてを繰り返してちまちま蒸留しようとするか?
意識しないとわからない程度の甘い水が飲んでみたいなら身近にある
水道水も実は微妙に甘い
ミネラルウォーターとの見比べて見よう。水道水をいつも飲んでる人はわからないかも?
地下水があればとは思ったけど上昇負荷がなあ
そもそも地下水があるのか
イルぶるを超えても唯の冒険には戻らないんだろうなぁ
人のメンタルを抉る作風だから残りの白笛もヤバイんだろう
パパ棒って呼ぶからにはコンニャクみたいではなくそそり立った状態を知っているって事だよね?
>>66 マスターキートンのワンシーンを思い出した
純水だと吸収するどころか逆に体内の栄養が純水のほうに溶け込むからお腹がいたくなるとかどうの
実験室の純水飲んで死んでるやついたらもっと厳重に保管されてるわ
>>74 カバー下に棒を使用しているような描写ががが
>>85 なんとなくこれを思い出した
>>85 そんなエグい生き物がいても元気いっぱいな他のアビス生物達もエグいし
そんな中でヤドネさんの人畜無害感は異常
ヤドネさんもなんかスゴイ生態もってるんだろか
>>86 既視感の正体はこれか
しかし分かったところで飲まざるを得ない、BJもいないからな
>>86 キリコの腹めっちゃ膨れてたよな
つくし卿の超解釈でボテ腹になる水に変換できなかったのか
あれは脂肪も内蔵の筋肉を支える力もなく、成長も遅いので内蔵だけ大きく見えるだけだぞ
おやおや...後半がついにPG12指定になってしまいましたね...
ミーティとナナチの交友エピソード追加されたりしたらつらい
PG12・・・小学生には助言・指導が必要
※親又は保護者の助言・指導があれば、12歳未満の年少者も観覧できます。
つまりボ卿の助言・指導が必要なんですねわかります
レグのアナルも遺物製ならさぞ気持ちいいんだろうなぁ
>>102 こどもが片方はぐちゃーってなってもう片方はもふもふするようになるよ!
事前に説明すればダメージ低いか…?
リコさんの痛いシーンはr18指定でもいいレベルだと思うけど
オイラは映画見れないけど、いく人は来場特典のフィルムアップしてくれよな
親と一緒にメイアビ見に行くことを強いられるとか子供には辛かろう
殺伐としたスレに寿司ざんまいが!
>>111 ナナチじょうずーってやってたでしょ
あれだよ
映画見に行きたいけど見に行きたくない。
隣の県まで行ってやべえ映像を見に行くか悩む
>>114 隣の県まで片道150km移動して見てきたぞw
しかし後編は心折設計オンパレードを考えると…つくし卿が立てなくなる言うくらいだから宿泊も止む無しかもしれん
PG指定は湯治しにいってレグのtntnが度し難くなってリコさんがレグに恥じらいを覚えるシーンかな?
それともリコさんの腕を半分切断するシーンかな?
ところで大断層→タマちゃんとバトル→ナナチと遭遇→回想→ミーティ解放→ナナチハウス出発を2時間でまとめるって無理ない?
大断層のアニオリ展開を大幅カットするしかないかな?
ちんちんどうしたの?の続きが省かれたままならパパ棒の下りもカットされそうだ
>>116 アニメってOPEDとアバン抜くだけでも割と短くなるからカット少なくても結構収まるもんよ
まぁそれでもカットする箇所は出てくるだろうし大断層が犠牲になる可能性は高い
>>64 砂漠ではビニール袋があればションベンから真水が作れる
無限にションベンが出せれば無限に飲み水が手に入るぞ!
>>68 まず水道水とか飲まねえし
鉄の味しかしねえだろ
>>121 いや、煮沸したら水道水の味しないだろ?
なんで水道水直に飲んでるんだよ
アビスの遺物って人間じゃなくても使えるんだよね?ボ卿のあれとか…
願いを叶えるボールはどうなんだろ、そのへんの虫や動物の単純な思考に反応して手当たり次第に願いを叶えちゃったりしないのかね
>>124 その結果が常識では考えられぬ進化を遂げた原生生物達なのですよ(今考えた)
総集編の映画は元を取れそうなのか…?
どっぷり成れ果てなので確実とは言えないが、たぶん初見でも分かりやすい内容だったんじゃないかなぁとか思わないでもなかった
最初にライザ、トーカ、オーゼンが出て来たあたりで、誰?ってなるかもしれんが
ヒトの成体は〜って言い方から察するに卵も原生生物が使う事の方が多いんだと思う
単純な思考しか出来ないからこそ原生生物もあんな進化したのかもね
しかし更に進化して思考が出来るようになると願いが複雑化して散るという
pepo@新春けもケ委託 @Otitikubi (2019/01/10 18:10:53)
親父の腹があまりにもミーティだったので描いてみたら予報以上にミーティ
http://twitter.com/Otitikubi/status/1083290067362230272 わろた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
祈り手の"教育"ってゾアホで同期できるようにする改造的なことなの?
それともゾアホで精神埋め込むことそのものを言ってるの?
総集編後編PG12発表の後に約ネバで興奮するつくし卿からは危険な香りがしますね…
アビスが女性器の形に似てて、探窟家は精子っていう考察(?)をたまに見たけど、イルブルが子宮だとするとますますその通りになってきたな
最後は出産エンドかな
アビスにおける出産が何を意味するのかわからんが w ww
>>89 ボテ腹ロリも既にやられていたのか
流石手塚先生
わかんねーよw
死の医者がボテ腹幼女ってそれもうわかんねーよ
最近ソシャゲで太宰治のブラックジャックのキャラとか女体化してだしたりしてるから多少はね
なんだ昨日更新日だったんじゃん!
早く読みに行かないと!
50話っていつ更新された?
さっき読んできたけど、完全に話題に乗り遅れた
オーゼン「頂こうじゃないか 美味し糧を」
マルルク「うましかて!」
コミケに行ってる間に更新来てたって奴多そう
コミケ帰りの電車の中で読んだっけ
駆けグルイの伊瀬さんとレグを合わせたMAD作る人いないかな
ミーティ&ナナチペアだけが
ボッさんの慣れ果て実験を成功したって事なのかね
ボン!!!!11!!レグは敵じゃない!!1!!!!!このダフトパンク野郎!!11!!!1
水もどきを目の細かい網かなんかで濾せばよかったのではなかろうか
俺の中では伊瀬茉莉也さんといえばパンティアンドストッキングのストッキング
>>126 最初のオリジナルのとこは特に違和感も文句も無かった、
ただ、ハボさんが白笛紹介するところは省略すべきじゃなかったと思う
あそこ飛ばしたせいで、オーゼンさんの怪力の秘密や歳だからという台詞や、
ボ卿の名前が挙がったとこが唐突になってる
>>126 劇場版で赤字って普通ないだろ
TV放送と違って金払った客しか見れないんだから
総集編だったら予算も大幅に節約出来るし
最近微妙な売上しか出てない京アニが殆ど劇場版専門スタジオになってるって事は地上波よりは確実に儲かるんだろうな
見込みが怪しければ先行円盤販売でもすればいい
最近はこれで売上伸ばしてるアニメが多い
水道水飲まないって人がいたけど外食だと高級レストランじゃなければほとんどの店は水道水だよ
酷いところは浄水器すら使ってない
それでも飲んでないのかなぁ
普通に水道水美味いけどやっぱり田舎だからそう感じるのか
都会のは臭そう
そもそもロックアイスのほとんどが水道水凍らしたモノですし
最近はまともになったらしいけど少し前は完全に汚物だったぞ
もし祝福を受けた側がナナチじゃなくてミーティだったら
怯えて研究所に残り続けるか4層まで逃げれられたとしても探掘家に捕まえられそうでめっちゃ切ない
ミーティそんな弱い性格だったか?
ナナチとそれほど差があるとは思えない
ナナチだって一念発起するまでは怯えて研究所に囲われて使われてたじゃん
ミーティは良くも悪くも狡賢さは皆無な印象だから探窟家に捕まらないように立ち回ったりも一人ではできなさそう
たとえリーダーシップはあっても優秀な前衛や冷静なブレインがいないと駄目だ
リコさんかな?
なれ果てと化した和田アキ子「ナナチ! ナナチ! ナナチンコ!」
>>164 まあどちらも人間としての運用はしておりませんものね
村のなれはてってさ
呪い受けるの?
なれはてになっても
このセリフだけで何も読み込んでないのわかるのすごいよね
>>162 数十マイクロメートルオーダーならアメーバを濾せるらしいのでこの場合ナノメートルオーダーの網の目ならワンチャン
黎明卿と比べると不動卿は本当にマシなのがどしがたい
筋金入りのろくでなしがお世辞じゃない
>>190 井戸水なんかだと砂でろ過して塩素いれるだけとか普通だぞ
水道水が甘いと感じるのは東京や大阪なんかの都市部だけだな塩素で甘味が出る個人差あるけど
大阪はあまりに水源の水質が悪いんでオゾンと塩素両方やってるんだよね
ちなみに蒸留水をそのまま飲むとお腹を下しちゃう人もいるけど
やたら硬度が高いミネラルウォーターでもお腹を下すし人間ってなかなかデリケート
スラージョって
デブガリ二人組を従えた女ボスのような気がしてならない
>>197 爆発するとヌードを披露してくれるのかよ
欲しいよ欲しいよ不死ミューティ
絶対もらうと決めちゃった
水がないって湿度どうなってんだろうね6層は
生き物いるしそいつら水分とってんでしょ?
>>182 子供産めば売れると空目した
顔が肛門のうさぎはどんな声で鳴くのだろう
水がないわけじゃないでしょ
猛獣がいてクソザコ干渉機くんの近寄れない水場だってあるし
水道水は地域によって違うよ
井戸水で鉄分が多いのとか、川水とか、山々からの清流からきてるやつ、湖や沼とか。
喉の感覚も水の舌触りも結構違う
そもそも湿度あるでしょ
乾燥しきってるって感じもないし
水分無いわけ無いと思うんだがね
大気中から取り込んだ水分だけとか
食物から取り込んだ水分だけとかの生物は実際いるからね
ツイッターで
つくしあきひと
「こどもいっぱいすぎて既に約束のネバーランドここだなってなってる」
って呟いてる
ガチで子供好きなオッサンなの?
逮捕されなきゃいいけど・・・
子供が好きってだけなら全く問題無いよね
子供って大人から保護を受けられるよう可愛く見える進化をしてるし
好意を抱かせるフェロモンを出してるって話もあって生物学的なもんだよ
フィルムもらってきた
不動卿のドアップのスマイルだけど上半分が影になってるorz
TV版の録画で確認したけど、シーカーキャンプでレグが火葬砲を撃つ直前でまちがいなさそう
ミニ色紙もお師様だったんだよなぁ……
下痢で衰弱していく過程とか個体差を取材してるだけですぅ!
>>218 ガチで好きでないとその情熱を作品に込められないだろ
>>169 フランスの水道水はプールの水みたいな味がする
飲むものじゃない
>>166 そういや、白笛紹介なかったね
>>168 なる
黎明に期待しよう
8歳の娘連れていって大丈夫だろうか
>>218 我々はつくし卿がこの時代でその才能をこうやって作品に打ち込んでくれれることに感謝すべきだと思う
時代が時代なら潰されてたかもしれない
>>197 んなあ〜それドロンジョやん (ポフッ)
>>218 これ系の煽り白々しくて寒いわ
田亀なんとかとしつこくやってたアホと同じ臭いする
>>233 面白かったよ
あっという間の30分
これを有料で2時間くらいのイベントにしたいって言ってたけど
やるなら見に行きたいと思った
情報だけ
・後編がPGになったのはグロではなく人体実験が問題視された
・ボンドルド編のサブタイトルは前後編と同じくつくし卿の発案
・ボンドルド編はまだ絵コンテしかできてない、公開時期は未定
>>234 ボ卿編公開するからそれに合わせて総集編で復習じゃなかったのか
総集編で予算確保とかじゃないよね
クオリティは映画ならではのものにしてほしい ボ卿編はリコレグの冒険であるとともにナナチの葛藤と決心と戦いが込められた高度な話なのでそこは描いてほしい
もちろんダークナイトのジョーカーばりに存在感を放つボ卿も
絵コンテまで完成してるならそんなに待たなくていいかも?
逆に言えばその人体実験がなければ全年齢対象だったの...?
>>178 勝俣州和の顔が浮かんでフフってなりました
フィルムはリコとレグだった
>>236 個人的にはいくらでも待つのでテレビ版よりクオリティアップしてほしい
テレビ最終回エンディング演出みたいな仕掛けあるとなお嬉しいけど
>>240 もうテレビではやらないと思う
ボン編の後もヤバさが増していくから地上波では無理でしょ
思い切ってボンバイエ卿編はR-18で突き抜けてほしい
想像力がないやつが現実に走るんや
真の変態は自ら創造する
>>245 ナナチによるロリショタ解剖講座に期待せざるを得ない
ボ卿編やってくれるのは嬉しいが
そう何回も劇場版できるわけじゃないしそれより先のエピソードは映像化することはないよな…
最近の内容が内容なだけに地上波では難しそう
やくねばを初めて見たけどあれがオンエアできるなら
人型ですらない食用「赤ちゃん」くらい余裕じゃね?
と思った
ボン編はドシガタ要素こそ高めだが
少年型ロボvs鬼畜悪役の戦闘が主軸というわかりやすい冒険活劇で劇場アニメ向きだと思うのよ
6層降りてからの話はちょっとアニメ化は想像つかない
漫画としては面白いけど
約束のネバーアビス
ボ「あの子らは人としての運用をしておりませんので」
劇場の大スクリーンで幼女2人がレグちんとその形態変化、そしてパパ棒について談論するのだと思うと、とてもワクワクしませんか?
勃起レグに赤面してんなふわぱんちするナナチが一番見たい
>>240 わすゆは劇場先行で流してTV二期と抱き合わせた
部所属はTV放送されず、通常円盤からも削除された
ガルパンは地上波放送予定はない
ベルセルクも黄金時代編を3部作で映画でやったから平気でしょ(3部はR18だったけど)
ボ編のサブタイもつくし卿考案か
黎明はボ卿の事指してるから厳密には違うんだけど
旅立ちの夜明けと深き魂の黎明で夜明けと黎明がかぶってるな〜とかちょっと思ってた
白笛
そういや前にスレで誰か言ってたブラックジャックのグマの回がマンガワンに来てたから見た
あくまで99.9%が水の熱耐性持ちアメーバなら蒸留でどうにかなるけど、水そのものが本当に謎の液体生命ならもっときついんだよなぁ
>>268 これにデルトロ監督混ぜても違和感無さそう
髭の濃さは男性ホルモン分泌量に由来するからね
しょうがないね
>>264 夜明け→黄昏→黎明なので日は何度でも昇るんですよ
すごいですよね
>>240 今やってる6層もヤバイし劇場版以外ならOVAとかかと
映画見てきた
特典のフィルムは「地伏せり、オーゼンさんの探窟隊さ」でした
昨日のスタッフトークショーの感想。
つくし卿が、後編のことを言おうとして、興奮のあまり手をパタパタしていた。
それを女性ファンが可愛いと言っていた。
キモいおっさんがパタパタしても、天才なら可愛いとすら言われるんだなと思った。
みんな、来世生まれるなら天才になれ。
>>286 >>283 ありがとう
こんなお顔だったのか…
>>281 腕修復イベントが未だ起きないからしょうがない
腕はずっとリコさんが持ってるから今後リコさん専用武器と化しそう
海外版
もう色紙終わってるんだねフィルムだったわ
ハイ!リコ汁!のシーンだったんで満足
>>227 海外で水道水飲まないのは普通だから
水道水普通に飲める日本が特別
これって、常識だったとおもうが?
リコがどんどん少女っぼくなってきてますね
昔はボーイッシュな感じだったのに
Twitter見てるけど、みんななんの屈託もなく本人につくし卿呼びしてるの草
フィルム、ナットとシギーだった。リコ当たらんかったなぁ。今から見るぜ
今日新宿行ってライザの白笛買ってきたんだけどこれ奈落文字レピリカって書いてあるよな?
写真反転しちゃったのは気にしないで
>>288 あの手普通に感覚もあるし遠隔で動かせるんだからとりあえず接着剤なり何かでくくりつけるなりで断面にくっつけとけば機能するよね
元みたいな強度こそないから優しく扱う必要はあるけど日常生活送る上で不便はしないでしょ
>>295 岸本斉史が岸影様とか呼ばれてるのと似たようなもんよ
>>303 公式じゃないけどワンフェスで買えるらしい
水道水がのめる飲めないって硬度の問題だから軟水のとこはどこも飲めるぞ
イドフロントとかでリコさん白笛としての素質があるフラグ立ってたけどどこでどんな風に回収するんかな
ロリじゃなくなったリコさんが出てくるのかな
エロ子は両刀だからナナチをお世話するのに支障はないな
>>309 煮沸しないと飲めないとこもあるけど煮沸は硬度関係ないぞ
むしろ硬度高くても現地の人は慣れてるから硬水も飲めるぞ
共用語は新しい言語でカジャさんとおかみさんぐらいしかわからないのに村最古参のヴエコが話せるのなんでだろう
大穴周辺の状況からして少なくともヴエコって2000年は前の人間だよね?
今の村民って全員元白笛的な存在かと思ってたけどもしかしたらミーティみたいに昔の人間をサルベージして生まれたのかもしれないな
ビヨンドグリフは原住民の言葉で共用語はガンジャの時代の言葉なのはベラフが翻訳してた事からわかる
村の慣れ果てがビヨンドグリフなのは原住民がイルぶるに押し寄せる何かがあったかイルぶるに産んでもらうとビヨンドグリフになるのか
ほんとの黄金郷の住人は更に古い言葉のようなのでまだ出てこなそう
映画やっぱ追加のトーカエピソードええやん。原作にももっと昔の話とか、アビスワールドをもっと堪能させて欲しい。つくし卿頑張れ。
カットシーンは無難な感じ、でもアニメより動いてるし満足だった。パンフ買ったけどつくし卿のイラスト嬉しいんだけど、インタビューも欲しかったなぁ。
ボン卿いつやるんか正式発表して欲しい。
>>302 いやレプリカじゃなくてレピリカになってる
>>319 鷲鼻おじさんが注意してたレプリカの類似品なんだろ
って突っ込みだと思うよ
ナナコポイントが2000以上たまってるからナナチのナナコが3500円あたりで買えるじゃん
ナナチには沢山のお礼が言いたい
>>314 皆欲を持って奈落に挑んだけど行き場所をなくしここで命を差し出し成れ果てになることを選んだ者たち
ってあるから村民は生きて6層まで到達したけど万策尽きた探窟家や原住民だろうけど
共用語が新しい言葉なら村民の大部分は原住民って事になるのかねぇ
>>281 たぶん
両手ないと水平移動できないから今後どうするんだろ、とは思ってる
肘のあたりは残ってるからロープとして伸ばしたり巻き付けたりは今まで通りできたりしないかな
仮にくっ付いてもワイヤー射出機能も生きてるかどうかが
>>322 ナナコポイントがナナチポイントに見えて、そんなポイントあんの?!(ガタッ
ってなったわ。あったらほしーなナナチポイント
レグのワイヤーは何やら異次元的なものだとオーゼンが見抜いているし
身体から離れても感覚があって火葬砲の発射も可能なんだし案外簡単に治っちゃうような気もするね
レグや観測器を作った存在に会えればだけど
旅の左手、果ての右手ってタイトルからしてアレだけど
キミの左手僕の右手をつないでつなげて始めようって歌詞書いた人性格悪いわ
キミの左手はマトモに動かないし僕の右手に至ってはモゲてるのに
ガンジャの時点ではショウロウの地は深層???層なのでアビスの「今の姿」ほど深く危なくはなかったんじゃ
今のオースからしたら故人扱いのライザリコ除いて4人しか行けない6層の印象からしたらショウロウの地に辿り着いたガンジャが見た感じ18人くらいと多過ぎる気がするし
原住民が遺物を使ってかつての星の羅針盤の持ち主達を中身が脱げてしまっている者等にした事とか見ても
人間性の喪失は健在な事から地上には帰れないにしても原住民も遺物を使って深層???層までは当時では村に要るくらいの数は辿り着けたのでは
お互いの右手左手が使い物にならなくなるのは結構いいよな
支えあわなきゃいけないっていう感覚がより強くなってるというか
割と遠慮なく終わらせにくるからハラハラして読んでて楽しい漫画だ
イルブル村だって割と簡単に入り込んじゃったけど
入れるけど出れない構造かもしれないよね
フィルム見るとニヤニヤしてしまうわ
オマケのフィルムでこんなに満足したの初めて
印象的なカットが多いから当たりも多いって事なのかも
というような事を考えていて思ったのだけど、前編のベストカットはどのシーンだろう?
やっぱり裸吊りですかねぇ(ゲス顔)
イルぶるファプタガンジャ干渉器とその創造主本当の黄金郷の住人ライザが7層間近で遭遇した少年型
6層めちゃくちゃ長そう
レグの欠けた右手
リコさんの利かなくなった左手
さらにこの後、なんらかの代償に左手を失ってレグの右手を移植
両方とも右手の女が誕生する訳ですねダンナ!
まああみたいに自分のちんちん右手にすれば良いじゃん
>>327 前にもこのネタで書いたけど、
スキャン音=んなあああ〜〜!
だったら、即登録して毎日チャージして使うわ
>>339 確かにその仕様だったら使いたくてしょうがなくなりますね
>>340 私も時々その妄想をします。
ナナチは成れ果てですから見つからないように何処かに匿わないといけませんね。
ナナチの事ですから時々夜中に抜け出して屋台のラーメンとか食べ歩いて
そうですが。 そして街に深夜に現れる兎人間の噂が....
じゃあさマルルクとこれからウヒョースケベだぁ!なところで
リコ「残念でしたー! わたしマルルクに化けた女の子でーす! なんで気づかなかったのー?」
とかいわれたらどうするんだよ許せるのかよおまえら?
リコ「残念でしたー! わたしマルルクに化けた女の子でーす! エッチできませーん!」
どうする?
>>343 ここでいう「街」っていうのはオースのことじゃないかな
殲滅卿は7層以降で遺物の真の役割を引き出す白笛を手放してて戦力ダウン
最近ラストダイブした先導卿神秘卿はまだ6層だろうし6層編何年掛かるだろうか
>>347 麻酔なしでの腕切断や水キノコ除去を経験してるから並大抵の痛みじゃ動じなさそうだし裸釣り経験してるから辱めを受ける事にも割と耐性ありそうだし可哀想なリコさんって案外拝みにくいのでは
かわいそうなリコさん見たいからリコさん以外に酷いことするね……
>>355 自分以外の誰かが酷い目に遭うとズタボロですよねリコさん
>>354 イルぶる以外どういう解釈が成り立つんや?
>>355 なれはて村の街角で引き込まれた時の反応を見るに、ああ見えて意外と不意打ちレイプには弱いかも知れない
路地裏リコさんはとても官能的な引き込まれっぷりだった
読んでいて絶頂した
価値の化身の一部どころか三割くらい差し出されたんだからもうイルぶるは突破出来るんだよな
根絶やしにしても価値で上回るから清算されないしコピーティ毎ナナチ買い取ってもお釣りが来る唯それを主人公達にさせていいのかって話で
>>314 普通に考えれば信号読みだろうなぁ
ワズキャンとベラフも会話できたし
言語も価値として取引出来るのかも知れない
過去を語り終えたヴエコさんは退場させられそうで心配
>>361 ワズキャンが無理だとは思うけどって言ってるから清算できる保障は無い
ファプタの腕ぐらいの価値だと
この前の3億マグロみたいに壮大な競り起こったりするの?
>>367 ワズキャンが言ってたのは
(体の一部貰うのは)無理だと思うけど、じゃなかったけ?
回想のワズキャンを見てるとファプタの一部を交渉材料にお勧めしたのも罠に思えてくる
レグがこのままファプタの一部をイルぶるに持ち帰ったとしてレグ自身にその莫大な価値がくっ付いているのかな?
ヒトでなければ価値の所有者として認められないようならイルぶる内で最初にそれに触れたヒトの価値になる可能性もありそう。
ワズキャンが入り口で出待ちしてイェーイしながらレグから引ったくったりしたらヤバいね
>>372 うねうねに精算してもらってから価値が生まれるのでは
入り口でひったくられるのはやばそうだね
引きちぎったのもらって
どうすんのかな
食うのか吸うのか
価値の化身だしアレ自体が大金みたいなもんなんじゃね
生体だとほっといたら腐るよね
自分に移植するのかな
調べるの価値の者もいる、とかカジャさん言ってたような
イルミューイがよく言ってるワァァァンってどう言う意味なの?
喜び?
>>358 大穴でイルミューイを追放した「上の連中」に賭けるぜ
エロコが「ねえイルミューイ…見た?あのワズキャンの顔…」
って言ってるからイルミューイはあの顔を見れるところにいる筈なんだよなそうするとイルぶるは
怖がる対象の胎の中にいて
イェーイ楽しんでる?とかやってるの
最高に最低そす根絶やしにするそす
>>367 >>372 もしかして(俺が奪うから)無理だと思うけどって意味だったりして・・・
予言能力まだ生きてたらそのぐらいの先読みはできそう
ヴェコがファプタとは会えていない事、イルぶるの設立にそれだけは嫌だと反対した事
関連があると思うけどどう着地させるかはサッパリだ
んなー
漫画知り尽くしてるやついないの?
ふぁぶたの深い考察誰かしてよ
映画でいそがだから良くて30悪くて20最悪10日だろうな
まだ配信始まらないし1/30は望み薄かな
2/10かな
>>396 フィギュアを瓶に貯めた精液に浸して保存するような連中だしなぁ
地獄で地獄を作る側になってた
成り立ちは最悪だけど、今は悪くない
姫に御目通りは叶わなかったがなにが望みか知ってる
ヴエコの話ぶり
踏みにじられた私のかわいいかわいそうなイルミューイ
からすれば
ガンジャはイルミューイを利用し尽くした
→生存あるいはガンジャ存続の為の避難袋として拡張
イルブルの成り立ち=原住民の娘を遺物で改造してコロニー化
踏みにじる=文字通り身体の中に踏み込み生活し始めた
拡張の初期のイルミューイは単なる食料生産機だったはず
ヴエコも「私も死んでしまったらイルミューイを守れない」という気持ちで泣く泣く美味しい美味しいした
遺物によって身体自体が変化していくイルミューイ
もしかしたら鉱物化した身体はあの洞窟を飲み込むように一体化したかも
呪い避けか獣除けかはわからないけど
イルミューイの中が安全だと知ったワズキャンは…
コロニーとして拡張する作戦に激烈に反対するヴエコ
身体が溶け衰える事に耐えられず最初に心が折れたのはベラフだったのだろう
エロ子さんには無事生き残って孤児院のお世話係になってほしい
>>406 リコのことが好きで頭ではいけないと分かっているのにエロコとのセックスに溺れてしまうナット
普通に楽しむシギー
成れ果てはいるぶるから出られない
なのに膜の外にもヒトの骨や部品が吊り下げられていた
いるぶる成立段階でヒトの部品がああやって吊り下げる必要があったのか
それとも出入り可能な存在が後から作ったのか
成れ果てたちが価値に変えた自分自身なのかなあ
決して滅びない何処にでも行ける価値の化身が居るけど到来はレアらしいからな
価値を還元したら本当の不死のコピーティ産んで貰える
呼び込みによって価値の総量が増える仕組みから増えた総量でイルぶるを増築する肉を産んで貰ってんだろうな
なんで上を目指して増築してんのかも気になるガンジャは地上に戻る気持ちは薄い感じだし
>>409 ヒトの部品らしきものがぶら下がってたのは膜の内側やで
イルミューイから生まれた物はすぐ死ぬ
村はイルミューイの胎内
成れ果ては自分たちを対価にして
イルミューイの胎内で生まれたもの
だから村から出られない
入口の膜は◯◯膜の暗喩
対価の余り物を入り口に飾る風習
と予想
>>409 >>412 前提データが間違ってるガバ考察じやねえか…
もしかして、村から出られないんじゃなくて、出られないようにしているだけなんじゃ
出たらすぐに死んでしまうから
イルぶるの成れ果ては村でしか生きられないし
アビスの原生生物もアビスでしか生きられない
膜の前で中を伺ってるときに縛られて吊るされた骨みたいのが描かれてるからそれもヒトの部品なのかと
外から持ち込まれたとしてもリコさんみたいにしたら精算されちゃうから
部品の持ち主は価値を増やすための呼び込み扱いか
自身が成れ果てた時に使った価値の残りカスか
そんな風に思っただけよー
レグ君の右手に極太ディルド取り付け無かったのが悔やまれますね
特級遺物サイコガンをつけて小粋なジョークを吐けるようにしよう
ヒューッ!
見ろよやつの乳首を…まるで女の子みてえだ!!
こいつはやるかもしれねえ…
>>420 まさかよ しかしマルルクには勝てねえぜ
>>422 腹をたてると何をするんだ?オーゼンとワルツでも踊るのか
ん〜あのね 女の子があまりにも不幸すぎる話じゃ絵とか関係なく抜けないのよね
つくし卿はツイッターにも書いてある通りつらいもの大好きだけど試練は乗り越えるためにあると考える人ですよ
ジュビロ先生みたいなもんか
>>407 > 普通に楽しむシギー
エロ子さんと相性良さそうだな
なるほど、かわいそうなのは抜けないと…
ずっとエロ子エロ子言ってるせいでヴエコの本名しばらくヴエロエロコ思ってた...
>>429 シギー「こっちの穴も調べてみよう」
エロ子「ま、待ってそっちは……ヒギィ」
>>430 これホント作者に対して失礼だからやめるべき
>>434 風評被害でまくってるから自分も良心的でない行動をして良いと?
ここの住人ファッション特殊性癖なのに
>>388といい他人を気持ち悪がらせて
「こんな性癖いける俺すごいだろ度し難い!んなぁ!」ドヤァァァァ
とかイキるモラル0集団だからなぁ
無関係っぽい人映した盗撮画像に探窟家だとかはしゃいでたのはドン引いたわ
ぶっちゃけアビスとは関係ない全く別の匿名さんで何を言おうが、自己責任だけど、アビスのスレでアビス好きな人が「そういうこと」言うと、神聖にして不可侵である穴が穢れるから辞め給え諸君。
3分間だけ(謝罪の言葉を)待ってやろう。
ネットリテラシーに関しては日本はかなりレベルが低いから仕方ない
抜いたねこれ だろ
アレいくつかバージョンあるの笑う
特殊性癖漫画に群がってスレに書き込みまでしてるやつら相手に何言ってんのって感じだが
作者のツイートがアレだぞ
すぐ便所の落書き云々言ってうやむやにしようとするクソダサムーブ可愛くて好きだよ
(θωθ)んなぁ〜そんなもんじゃあこがれは止められねぇんだ
ナナチが気になってアニメからはじめて見たときは強烈すぎてしばらくナナチで抜けなかった...
誰だよ。渋谷ヒカリエの平成ネット史展にナナチはかわいいって書いたやつ…サイコーだなオマエ。
テレビアニメのナナチは井沢が話が進むごとに変化するレグとの心の距離感に合わせて抑揚を少しずつ変えていったこだわりにして奇跡の演技だった
総集編で再録になるだろうがまたそれが再現できるのか心配だ んなぁ
>>453 どうせ自分で書いたんだろ
やってて虚しくないの?
只のスポーツ漫画の宣伝ツイートのRTでも度し難く思えてしまう業の深さそす…
>>455 自分で宣伝したら面白くねえだろ。こういうのは見つけてもらうのが醍醐味だろ。今回俺は見つける側だった。それだけさ。
>>416 そうでもないと思うんだが
力場がなくなればアビスは原生生物すら生きて行けない環境になるだけで
でもまあ、6層の強者達は力場が消えても絶滅しそうにないな
>>432 ヒギーがなんかエロいネーミングに聞こえるじゃないか
違った、ヒギーじゃなくてシギィ
ガンジャ隊は水もどきで壊滅したけど、今現在の水供給はどうなってるんだろうな?
リコさん普通に飲み食いしてるし、既に…
あそこは呪いも無ければ敵対生物も祭り時しか入ってこれないからな
ファプタはいつも何食べてるんだろうな
ファプタ飯が気になるぞ
イルミューイがお腹空かないって言ってるし、ファプタも村由来の成れ果てなら
食事は必要ない
・・・と思ったがワズキャンもベラフも普通に食事?してるな
>>469 そのへんの成れ果て捕まえて食ってるんじゃないかな
村の成れ果ては食に関する価値の者が多いらしいから
価値として食事してるだけで生きる上では食わなくてもいいのかもしれない
まああさんの抱きまくらがほしい
もちろん香りもつけて
ファプタはイルミューイにそっくりだから
子宮の外側が成れ果ててファプタになったのではなかろうか
子宮だけ村の形で存在
カジャも知らないよ!のカジャさんかわいい
八巻カバー裏とかで人間時代のビジュアルとか拝めないだろうか...
真水を渇望するあまり
真水を吐き出すことを価値とするなれ果ても居るかもね
逆さになった形で子宮が村、産道はアビスのここまでの層なんじゃないだろうか
村をずっとみてきたヴェコが白笛を知らない
黎明郷は着ていたはずだがね
レグの手を移植したリコさんが「火葬砲は心で撃つのさ……!」って台詞を言うアニメ「クチナワ」が始まるのはいつですか?
ヌルヌルは一体なんなのか
誰かが制御しないとヴェコを縛鎖できないわけだが
>>483 ユアワース自体は知ってたから単に白笛って呼び方を知らなかったんだろう
>>483 元々知らないものは見てもわからないと思う
村にやってきたやつとか目立ちまくるでしょ
でその変なやつが首元に目立つ白い笛持ってる
ひと目だと思うが
目の奥から出た時に「今こんな風になってるの?信号だけじゃ全然分からなかったよ」
って言ってるから多分実際に見えてるわけではない
外から誰か来た、ユアワース持ってる、くらいの信号は来てるだろうけど
ヴエコは信号を見るだけで実際に目で見てるわけじゃないでしょ
ジュロイモーも知らないのにボ卿を知ってるわけがない
白笛を知らないって人って意味で?
犬みたいなのが石持ってたんだから現物は見てるじゃん
>>480 胎内で産まれていたら出れないし
やはり子宮以外のものが誰かの
願いを受けて変化したんじゃないかな
ヴエコがイルミューイの再生を願って
自分を対価にしようとしたが産まれたのは胎内ではなく子宮以外のもので
胎外にファプタが産まれたとか
カジャさんも楽器としか言ってないしそもそも笛って名前知らなさそう
「白笛」と呼んでるのは、あくまで外の人間だけだからね
ミーティとナナチをファプタの一部で助けて、この村根絶やしどうしようって、相談してる時くらいに他の白笛が来て村をめちゃくちゃにしちゃうのを希望する。
んで、村に生かされていたヴエコや住人は全滅して度し難い事になるが、でもヴエコは最後に一目ファプタに会えて満足で死んでって、リコさんは次の層に行けるとかならんかな。
んで、次の層で何らか姿を変えた母に遭遇。白笛を失い遺物の真の力を引き出せなくなった殲滅卿がまともなまま生き残れるとは思わんよな
むしろ白笛なしでも遺物の力を引き出すことが出来るようになったかもしれない
レグがファプタから
「お前ハク連れてくる言ったそす」
「どっちがハクそすか?」
と聞かれた意味ってなんだろうな
ハクを連れてきた理由は?
何を目的に連れてきたのか?
そもそも白笛の名前や6層とついたのもヴエコが穴に入ってどれくらいたってからだろ?
ファプタの価値って中で産まれても外に出れた事とはかんけいないのか?
村のなかで産まれたのかもわからないが
白笛は元々人間だったんだから、自分が白笛としての機能を備える事は可能なのかもしれないな。村に立ち寄っててトーカで白笛作ってたりせんかな。
ハクを連れてくる意味が確かに。
殲滅卿からアビスで生まれ生き返った娘の話を聞いて。ファプタに村を根絶やしにする約束をしてたなら、その子が村根絶やしに必要だったから連れに上に登ったんだよな。
村を殲滅するのにリコは要らんのじゃないかな
村は心の信号を見る、そしてそれは偽れない
心の中で一番のハクと思った物なら
同等のハクの物と交換が出来る
ここらがヒントではないかと思う
>>509 外国の探窟家を殲滅せしめた逸話からじゃないの
>>483 知らないし興味ないんだろう
知らない者は求めない求めない者は得られないだな
遺物独占してるんでしょ?一国が
そりゃあ送り込まれてくるわな
軍事バランス崩壊するし
>>495 物語の最後は二人の女性の胚から造られたものが遺跡の増殖を止めるですね
解ります
先導卿は祭壇使わずに自らの持つ遺物でラストダイブしたらしいしボーリングマシンみたいのがあるんだろ
天井が海だから潜水艦の遺物か
確かにサバイバルの一番最初の難関は飲み水の確保だけど、リコさん隊苦労してねえな
あれか、生き物の生血をすすって水分と鉄分補給か
カートリッジに収まって一緒に冒険してくれる遺伝子を探している
リコ隊はどこも短期滞在かせんじゅうみんの恩恵受けてるかな感じ
ななち汁という新たな概念の発見が探窟家達を第6層へといざなう
これから先の話が本当に想像つかない、つくし卿もついてないのでは。
ガンジャ編のおかげで割と見えてきたけど人喰いの大穴アビスの真相が明かされるのはいつになるやら
イルぶる編に先導卿神秘卿ほんとの黄金郷の住人7層間近で遭遇したらしい少年型
6層だけでも何年掛かるんだってボリュームなのに
更新頻度がこのままだとすると完結は一体何年後になるのだろうか
キャラの中で一番の屑なのはヴエコをお世話してた親父かなって思ったけど
イルぶる建築の過程でもグズいことしてくるやつが出るかもしれないから楽しみですね
2000年問題どうなるんだろうな
こっちの世界の2000年問題はとっくに通り過ぎたのに
>>510 レグのハクでイルミューイを解放するとか?それはレグにとって残酷じゃない?ファプタもレグにハクを手放せとはさせなさそう
8層行くまでの門番がレグと同型なのか。レグ創造主とアビスの関係性もきになるし。
つくし卿は仕掛け絵本にしようとしてたというならば、最後は2000年が来てアビスにもう一層出来る所をリコさんがその仕組みを解消して最下層でアビスの謎を解き明かして華々しく凱旋するのか。けど、あそこまでナット達と感動の別れをしといて再会できるとかは無さそうだな
深層???層やらお祈り骸骨3層の船でアビスが2000年毎に埋まっていってるのは見えて来たね
2000年以上前の時点で悠遠語は原住民の言葉で共用語は外の言葉なのに新しい言葉宣言からアビスこそがヒトの発祥と思えるし
呪いはアビスの血液だしヒトを惹き付け逃さない仕組みやらヒトは人間を模してアビスが作ったアビス成長用の生体パーツだったりしそう
いるぶるをレグの度し難砲で消しとばす選択をリコさんがしなければならなくなる気がする
埋葬塔は引き摺り込みに耐えて1層に残り続ける遺物だよ
劇場版メイドインアビスは初登場21位で翌週圏外だって
総集編だから仕方ないけど興行収入1億にすら届かなそうで残念だ
しかしさあ
根っこでさえ海にまで到達できるんでしょ?
バリアとかでアビス覆われてないのなら海水が染み込んでアビス水没するのが普通じゃないの
7層間近で少年型と遭遇してから封書オースに上げてんだから6層にはもう居ないでしょ
>>542 さすがに総集編は見に行こうと思えないわ
>>542 まあ正直アニメ全話視聴してるなら冒頭シーン以外ほぼ見なくてもオッケーというかなんならカットされてるシーンが沢山ある分アニメ版が完全版みたいなもんだしねえ
劇場であの綺麗な世界観を見れるっていう価値を評価する人以外は別に見に行く必要はない
特典大事
それなのに品切れ起こしやがって……許さんぞ
>>548 公開直後の日曜に見に行ったけど俺含めて八人しかいなかったよ
大画面とか音響とか映画館で観るのは思ってたより良かったわ
嫌なメイドインアビスのCM
茶髪の若者「凄かったです!」
中年サラリーマン「ニューヒーロー!」
中年OL「純愛に泣けてきちゃって…」
子供「ボンドルドがかっこいい」
女子高生「メイアビサイコー!」
つくしあきひと「せーの!」
観客「「「ドシガター!」」」
外人ナレーション(メェィドインアビィスゥー)
ハイスクールに通う16歳のリコと陽気な黒人のレグが出てきそう
行ける範囲にないワケでして
円盤を買うことにしてます
強い意思があれば幼いリコさんだって六層にたどり着けるんだ
頑張れ
どんだけヒトを超えた原生生物であっも傷付ける事すら出来ない奈落の至宝が居ないと無理です…
やべえ尻が辛い
尻どころか腸も辛くなってきた
便所に籠るのが価値だよ
>>533 ハクは何かを生み出す対価
ファプタの願いは破壊
ファプタの願いを叶える為に
ハクを連れてきたとは思えない
レグの願いは別なのかも
>>559 6層で何かの生物に傷をつけられてなかったっけ?
>>563 そもそも割と初期のリコさんのレグリポートの中に手の部分は結構傷がついてるみたいな記述なかったっけ
>>565 鋼すら貫くタマちゃんの全力の攻撃でもおヘソはちょっとアザになるだけで傷自体は全くついてないからガバガバってわけでは無いけどね
>>562 レグはレグでハクを差し出してまで叶えたい願いがあったのかどうか。レグが黄金郷の住人だったとしてどんな願いがあるのか。
ボン卿と戦った時にレグの中にいくつもの誰かがいる感覚があるって言ってライザと左側にレグのマントきた謎の人物が居たから、それらの蘇生の為とか?
ライザの魂はレグの中に居たのか
レグの中にいるライザにとってリコさんはハクだけど、レグにとったらリコさんはまだハクじゃなかったから精算に取られても痛くないし
遺物は文明的にオーパーツ扱いなんだよな。アビスというオーパーツが埋もれてる穴。2000年毎にアビスに世界が濃縮されるのか?
オーパーツどころじゃないオーバーテクノロジー
テクノロジーですらない魔法と言っていい効果だけど
>>567 村に来た事があるものはその時点での
魂までも完全にコピー出来る
とあるから村を来訪したことがある
ものを複製したいんじゃないかと予想
>>569 村に来た事のあるものだったら、ライザも謎の人物もあり得ない事は無いかな。ボン卿が村に行けてる位だし。
6表紙で謎の人物のマントを元々はファプタが着てるから、謎の人物はレグの黄金郷繋がりじゃなくてファプタと関わりがあるのかどうか。
レグが6表紙で無尽鎚持ってるんだから、ここで既にライザは無尽鎚を手放してる=身体を無くしてると考えても良いかな。
オースの街が沈んだくらいじゃオーバーテクノロジーの遺物を創生するとか出来なそうだよな。
そもそも新宿のトークショーみに行った時点(公開翌日)でスタッフノート売り切れてたからな…
コミケに行く時間無くて泣く泣く諦めていたところの再販で買いたかったのに。
品薄情報か、転売屋か、はたまた特典だからか。
この世界でもあと500年もしたら科学技術は現代を遥かにこえて宇宙文明クラスになってるでしょ
遺物とか余裕で作れるよね
奈落の至宝を白笛で真の役割引き出すとリコは疲労で倒れる
ライザはレグの中に居る
ここもなんか今後不穏な所
2000年毎にお祈り骸骨=リセット、で今の時点で1900年行ってるんでなかったか?んで、今誕生日で死ぬ呪いが流行ってて、ボン卿も次に向けて祝福体準備してたんだろ。
リコが倒れたのって「あんまり食べられてないんじゃない?」とも言ってたし、下痢して命懸けで退治もしてって単純に疲労したからかと思ってた。
ファプタの住居に賽の河原みたいに石が積み上がってたのとかも不穏に感じた。親より先に死んだ子供が石を積み上げるんだもんな。
ファプタは決して滅びないという言葉から欠損したところまた生えて来ないかな。レグと共に同じ時間を生きるのを約束してたのだろうか。
6巻でジルオとオーゼンが、レグはライザと長く居たんだなって話してたけどレグの中に居るのの前振りかなとも思ったし
前編特典品切れ食らったから18日の一番早い時間予約してきた
お前らも早くしたほうがいいぞ
>>575 リコさんクベキャサスも睾丸焼きも食べてるのにな…
あまり食べれてないってヴエコさんの言葉も嘘じゃなさそうだし、イルぶるって本当なんなんだろ
>>577 うちの近所の映画館(片道4時間)は夜行っても10人ぐらいだったから当日買いでいいや
>>579 クベキャサスたべた後におトイレ従業員さんと仲良ししてたから、実質1食分じゃなかろうか
そのあとの睾丸焼きはスパイシーらしいので過去回想終わったあとリコさんもしりがからくなってそう
どろろはロリ的にはどうなん?
女の子には興味ないん?
映画は早く行かないと打ち切られる可能性あるから早く行っとけ
>>579 普段からの食事のことじゃない?
アビスでの食料調達は大変だろうし、栄養バランスなんて考える余地すらない
前線基地で食べた行動食4号が栄養的には最後のちゃんとした食事だったんじゃないかな
行動食は多分まだまだ予備があるよ
保存が効くのとナナチが嫌がるので小出しにしてるだけだよ
>>503 他の白笛村をめちゃくちゃにする理由皆無ですやん
ていうかそれ昔のアニメの新手の敵の登場の仕方みたい〜(主人公が追い込んだ敵をあっさり倒して登場人物)
>>571 ライザの七層行きにレグが同行しなかった
>>589 途中で送信してしまった
七層行きにレグが同行しなかったかから別れの餞別で貰ったのか、成れ果ててしまったから遺品として回収したのか
どちらにせよ持って上がって墓を建てたと言うことは、死んだも同然なのかもね
メイドインアビスの劇場版が始まる
その事実を確かめるために
佐賀県在住の我々はアビスの最深部にあるイオンショッピングモール内映画館を目指し出発した
7層に行くために
イルブルを根絶やしにしなければならない
場合のリコさんの葛藤
ごめんなさいごめんなさいと謝りながら女将さんを細切れにして中を調べるリコさん
栃木県でも2/16に映画上映予定になったらしいけど
絶対特典ないよなぁ
二月上映館でも色紙出すって言ってたよ
ゲットしそこなった方は是非そちらで
なんどでも見てくださいって言ってた
お布施不足か
ナナチはゴミ壁ゲロが主食だったから食料が尽きたらトコシエコウでも食わせておこう
マルルクの睾丸焼きを施術したすぐその場でマルルクくんに食べさせたら「おい...おいしいですぅ....」とか泣きながら喜んでくれた
ちょっと生焼けだったからか最初は拒んだけど、偏食はいけないと思い少し怒ったら急に「食べます!食べるから殴らないで!」
とかすごい必死になってガツガツ食べだした
友達?のリコちゃんのお肉食べたときはここまで拒否してくる事はなかったのに、肉の部位で偏食するとかグルメさんだね
それじゃ、傷治ったらレグくんに出来上がった体見てもらおうね
レグくんも檻の中でちんぽバッキバキにして早く遊びたがってるからね
女王が滅ぼすと言ってるし本来の住人戻ってきたしさ
あとリコ効果
壊滅ENDみたいのいままでなかったよね
ボ卿だって許されたし
>>566 それを軽々と貫けるボやファプタの力はタマウガチ以上か…
>>610 現実にはボールブレイカーという異名をもつキンタマを齧る魚がいるんだぜ…
登場人物がいくら赦そうが読者は許してないんだよなぁ
ボくが作った最強の鎧が失われただけで
時間かければ同じもの作るよねボ卿なら
ボ「レシーマが終わってしまいましたね。」
電池が切れちゃいました的な軽いニュアンスでサラッと言うの好き
呪い押し付け機はお互いの強い愛がないと動作しないので
カートリッジにされた子の事をボは強く愛していた
ということでええんかね
>>616 ちょっと違うかな
まず最初に「祝福ボンドルドをつくる」という目標があって、
その目標を達成するには愛慕で結ばれた人間関係を形成する必要があり、
その人間関係の対象者としてプルシュカが選ばれ、父娘としての関係を結び、
カートリッジにして呪いを押し付けることで祝福ボンドルドが完成した
ということかな
ファプタとリコが会ったら物語が急進しそう
おそらくファプタとライザは知り合いだよね
上昇する度、カートリッジ娘には呪い値が貯まり
ボッさんにはしゅくふか値が貯まっていくということかね
呪い値が振り切れるとカートリッジが排出?
仮初めの親子愛でアビスを欺いたのか、ホントにプルシュカを愛していたのか判断に困るわ、ボンボルドさんよぉ
>>621 きっとボンさんは愛してたんだよ。ちょっと人とは違うだけ。
ボルボンドって祝福受けまくってることにならないか?
の割になんともなってないような
ボルボンドのはどう見ても愛だよな
人類愛ってやつ
全体としての幸福こそが人類の幸せ
でもボルボンってどう見てもノヴァ教授のパクリだよね・・・
カートリッジ娘は薬で強制的に
愛慕モードにさせられてるとか
カートリッジの子は全員プルシュカと同程度に「特別な存在」として育ててたんだろ
お姫様にはナイトとして、探窟家志望には師匠として
特にプルシュカは精神が死んだ所から育て直したり、リコ達と出会ったりで完成形となったというだけで
オイラ音の区別とかわかんないや…
良い音ですね〜とか言っておきながら聞いてたのがモノラルだったこともあるし
ボンにとって、アビスの解明が最上の価値。
それは全人類にとって普遍の利益であると信じてやまない。
だから最愛の子供達をアビスの解明のためにつっこむのも当然。
最愛の人に最上のものを提供するのだから。
お前らも、面白い漫画は仲の良い友達に勧めたくなるだろ?
それと同じ。
結果的に愛があれば過程や方法などどうでもよいのだぞ
>>634 倫理観が狂ってるだけの聖人ってヤバいよね
ボ卿なら迷いなく被るよね
吸血鬼化したところで上昇負荷はどうにもならないだろうけど
>>615 ワズキャンならボっさんにいいね!してくれるはず
ボンは自分が次の2000年に生きて到達するだけで白笛になる課程以上の情報はオースに渡して無さそう
やはり成れ果て村ですか
いつ出発します?私も同行します
地下に潜るだけで最下層に到達できるんだから別に白笛じゃなくてもいいよね
5層と6層の境がよく分からん
海の下に泡みたいな空気の層があるのか?
ワズキャンたちも行き当たりばったりで6層まできたしさ
アビスの底には普通の地上と同じような世界が広がってるのかもしれんね
無限に連鎖する階層世界ってやつ
SFでよくあるネタ
>>653 物ともしないってのはめげないってだけで突破できる武装が有るからってのとは違うよ
生身で亡骸の海突破出来たとしてもその後6層の上空に出るわけだから
壁伝って降りてる間にリュウサザイにめっちゃ邪魔されそう
>>655 イメージではモンスター打ち倒していたからそういうのじゃないよ
>>657 あれは進むための障害を普通の探検家がバッサバッサ踏破していく図ではなく上昇への呪いのことを端的に説明しているシーンだからお門違い
エロ子さんが潜った時期にはボ卿はまだいなかったのかな?
現状では避けては通れないボンドルドハウスの恐怖よ
>>658 個人の感想はいいから
情報としてでてるんだからちゃんと受け取りましょう
>>660 探検家と呼ばれる人ら全員がああいったモンスターを倒せる武装持ってると思ってるならそれこそ個人の感想だよ
一部泳いで渡る化け物みたいな奴もいるって事でいいだろ
強い=白笛持てるってわけではないし
実際に本編で描かれている原生生物の驚異は全力で受け取らないスタイル
>>609 まあファプタの時に関してはボが貫いたあとの治りかけで防御力が不十分だったのかもしらんけどな
原作卿はリョナモードでなんだかんだ筆がノってる感があるけど、ガンマの他の漫画の更新ペースが遅すぎて存在そのものが心配になってくる
イルミューイ仔の顔の穴は呼吸器官?
食べ物突っ込んだら窒息しちゃう?
アニメ7話で不動卿に殴られ続け赤い血を流してるな
レグの防御力を突破するのが白笛の目安か
今のところ5-6層を正規の白笛エレベーター以外の方法で越えたのが明記されてるのは先導卿と
未確定なのはレグ(上り)か
白笛が原生動物を瞬殺する描写が無いもので以前からどう倒してるのか疑問が投げかけられてたね
黒笛でもタマちゃんにはお手上げなので逃げ足が速く危険を避ける能力が高い事は確か
でもベニチクワぐらい屠殺できなかったら黒笛にもなれないしいずれライザの回想編で描かれるかな
新宿のコラボカフェ行った人、混雑やフード出て来るまでの時間どんな感じだった?
後編初日の夜にカフェと映画行こうかと思ってるんだけど、仕事延びたらカフェに割けるの3、40分程度になりそうなんだよな
ナナチがコピーミーティに会えて喜んでるのが納得出来ない
頃せよ
>>670 むしろオーゼンさんにダメージを与えた他国の人が気になるわ
誰にやられた?クソ!あいつら根絶やしにしてやる!てライザがいってたあのあいつらな
>>675 かわいいショタをエサにおびき寄せて毒盛ったとかじゃないかな
>>674 あれは喜んでる顔じゃないよ、いきなり煮えた油をぶっかけられたような顔だよ
>>678 ベラフから守るためにやむを得ずってことか
じゃあ最終的には殺すんかな
>>672 自分が映画終わりに行った時は5組くらいだったよ
飲み物だけだったから食べ物は知らないけど、すぐ出てきた
>>672 二日目の舞台挨拶に行ったよ。
上映終了後カフェに寄ったんだけど、ものすごい人だかりで、長い列だった。
ので、パンフなどを見て、20分くらい時間潰して行った。
それでも10分くらい並んだ。
料理の出るのは早かった!
>>680 >>682 ありがとう
土曜の用事潰して土曜にずらした方が良いかと迷っていたけど、とりあえず明日行ってみる事にするよ
もっとリアルな味の行動食四号が食べたい
小麦粉固めただけみたいなリアルな壁の味のするやつ
大豆とか落花生の粉末を固めた感じだと思ってる、味の付いてないきな粉みたいな?
とりあえずふすま粉は必須だろ
繊維質はアビスではとりづらそうだし
あれはまずくてまさに壁
ここで問題がある
壁の味がすると表現したのはリコさん
リコ…壁食ったことがあるのか…?
漆喰に蓬を混ぜれば腹を痛めずに食べる事が出来るってへうげもので言ってた
織部「ぬぅ、この俺の大金時をいきり勃たせる名物がアビスとやらに眠っていると!?
お救いせねば!」
お腹に回虫がいると壁土をかじるとか昔の学習漫画に載っていたな
リコは落ちてるもんでも食べちゃうからなあ
>>687 きな粉はうまいし落花生粉末も普通にうまそうで
奈落シチュー食ってたナナチが拒否るわけない
妊娠すると土壁とか食べたくなる症状が出る人もいるらしいね
リコ飯を食うまではゴミか壁か分泌物しか食ったことが無かったナナチほんと不憫
異食症だっけ?ミネラル欠乏が原因のやつ
炭とか土はまだしも、チョークとかクレヨン齧る奴もいるから怖い
>>697 うっかり小学一年とか二年のちびっ子がリコさんのスプラッタシーンとかミーティ見たら普通にトラウマになっちゃうし仕方ないわ
なんなら大人でも直視するの結構キツいのに
>>698 ミーティーがミーティーになるシーンキッツいもんな…
イルぶるもアニメやってくれんかな
黄金郷もどう描かれるか気になる
>>698 アニメ最終回の海外の反応って動画で東南アジアの人の反応思いだしたw
あの人と映画館行ったら楽しそうだな
>>699 アニメ版はあれでも漫画版よりはだいぶマイルドになってるんだけどねえ
逆にリコさん切断シーンは演技が迫真過ぎて漫画版よりアニメ版のほうがかなりエグくなってるけど
>>687 俺の朝飯みたいな味だな
健康のためとか言う理由で、押し麦とかきな粉とかの
雑穀をお湯でといてくってる
まじ、まずい
リョナとかねーわと思ってたけどアニメの水キノコ切除シーンは興奮した
>>672 日曜日の初回見た後いったけど
余裕だった
平日なら、混んでないでしょ
俺も勘違いしてたけどPG12の原因はリコさん腕ポキんじゃなくてナナチの人体実験が問題視されたらしいよ
>>698 進撃の巨人がクラスで流行ったりする位だし今の小学生は割とそういうのに耐性はありそう
>>659 多分街の様子からしてもあんなに栄えてない感じ?だし白笛の概念が通じないからボ卿のが後だと思う
>>707 進撃の巨人とかとはまた違ったエグさじゃないかなあ
スプラッターのトラウマよりナナチで変な性癖に目覚めちゃうほうが心配
きっとナナチでPG12指定だよ
ファプタの成り立ちってどのくらいなんだろ
成り立ちというか成長速度というか
イルぶるの入口ら辺に顎やらの飾りってファプタを創る(産む)ために価値のやり取りをしてるとか?
なんだろうまく文字にできん
美味しい?そこが気になる...価値に食が絡んでるので
イルぶるの産んだものは美味しいと思うよ
美味しそうだもの
>>678 少なくとも最初に見た時の様子についてはカジャが宝物見つけた時のような顔になったと言ってたじゃん
まあ二度と会えないと思ってたところに見せられたら咄嗟にそうなってしまうのも仕方ないかもしれんが
再読み込みしたらこのスレの広告にナナチのナナコ出てきたんなぁ
>>675 きっとまだ千人楔を打ってない次期だったんじゃないか?
ジュライモーの頬っぺた睾丸っぽいね
毎朝実ってるのをもぎ取ってそう
>>720 ライザに師匠としてスカウトされた時既に50歳とか行ってるはずなのに全く今と変わらない若い姿のままだからあの頃既に楔を打ってないと辻褄合わん
ボにしてもライザにしても白笛は皆チート級の遺物してるって言われてるのに楔なしで白笛に登りつめてるとも思えないし
「老化防止のためさ」みたいな事をレグにいってたけどずっとジョークだと思ってたわ
昔からアビスに潜ってたから時間の流れの差的に若いままなのかと思ってた
見た目は普通の探窟家のライザはブレイズリーブだけで白笛になったんだろうか
あれも何気に千人楔と同じ一級遺物だから本来もっと高性能だったのかもしれないけど
>>724 破壊力だけで言えば無尽槌も地形破壊級だし、当たりさえすれば原生生物の大半に致命傷なんじゃないかな?
他にも持ってた可能性はあると思うけど、ライザは素の身体能力とか反射神経がまず超人的なんだと今のところ思ってる
お師様フィルターのかかってないライザの活躍を漫画で読みたい
>>728 不死だから無限に精算出来る、とか?
ミーティがカゴに入ってる時、反対側のカゴにも何か居そうだし実験したいことがあったんだろう
>>729 「幾ら価値を積んでも売ってくれなかった」って言ってたから精算目的じゃないだろ
あれはカートリッジのプロトタイプじゃないかと思う
ミーティの他にも入ってなかったっけ
あの仮面の者は不死のミーティをベラフに見せびらかすことが価値だよ
>>675 マルルクみたいな子に自爆特攻されたんやろなぁ…
>>354 村の住民てか、元ガンジャの生き残りではないかなー
1話を読み返してみたんだが1900年前に孤島の大穴が発見されたとあるんだが、決死隊ガンジャが穴に入ったのが1900年前っていう事であってる?
>>734 描写から見るに飛行船によって発見されてる
ガンジャのいた時代の技術レベルが分からないが、作中の現代でガンジャが出会った原住民への言及が無い
2000年前に彼らが全滅したとすればそれ以前という事になるが……
>>734 カンジャ決死隊には生き残りが居ないから発見が伝わったはずはなく、また決死隊が島の情報を知らないため公式で発見されたのはそれ以降じゃないかな
コロンブス以前にヴァイキングが新大陸を発見してた的に
>>734 多分違うと思う
そもそもガンジャ隊はそのアビスを見つけた事をどこにも報告していない(できない)のでは?
映画冒頭では発見時のアビス地表は草木しかない状態で原住民がいる感じじゃなかったから、ガンジャ隊は2000年以上前に来たのかなと思ってる
(原住民の描写を省いただけかも分からんが)
飛行船で発見されて情報が持ち帰られたのはガンジャのあとじゃないかなあ
ワズキャンってスマブラに参戦しそうな名前だと思いました。
2000年以上前の人類と邂逅しちまうアビスってやっぱスゲーなぁ
1900年前はガンジャ時代の不可侵海域の孤島って程海が荒れてる様子が無いので2000年以上前は確定もっと前の可能性も高い
オーゼンの50歳って地上で数えてかな?
アビス内にいる時間の方が長そうだし肉体の年齢はそれほど経っていなかったりするんだろうか
良かった、50年以上処女を拗らせたオーゼンは居なかったんだ…
待ち人死なせたくなくばアビスに留まるなを言いふらした当人であるくらいだから
死に別れた経験があるんだろうし地上50年以上前から白笛だった
ライザはアンチャのネイサンやMGSのスネークみたいに敵地に単独で潜入して殲滅するのが得意だったんろうな
ミーティは生食ばかりがフィーチャーされてるけど焼いたら美味いのかね
>>743 その頃は、周辺の海域の状況自体も違ってたんだろうね
壮絶な地盤変動があったということかな?
明らかに人間が地上で使う為の風車が2層で遺跡になってたり3層で囚われの海賊船が埋まって遺跡になってたりアビスが地下に向かって成長してるのはわかるけど
メイドインアビスだからなぁこの星そのものがアビスが作り出した体の一部でも不思議はない
>>743 それ自体も遺物のおかげだったとか
ガンジャ隊が星の羅針盤持ってたから収まったとか・・・
ってラピュタだなこれ
大体ブラックホールの時間の流れがアビス
奥に行くほど遅い
まぁ逆だろうなアビスが遅いんじゃなく外を速めてある
魂を還り巡らせ命を回収するサイクルを速めたりヒトの進化も早くなるので命の質も良くなる
>>751 一生消化し続けて栄養になり続けるのかな
>>758 そのままのミーティがケツから出てきそうフン、マミれで…
ミーティの声聞いただけで涙出そうになるから2期で喫ミーティ出てきたら色々とヤバイ
>>760 ブラックホールの超重力が超呪いに置き換わわったようなものなのかもね
>>621 娘のために何度でも復活するとか真の愛情以外の何物でもない
理解できん部分はまあ…そのうち我々にも黎明が訪れるさ
死んでも入れとけば生き返る
って遺物があるわけだし
生死の感覚は地上とは違うんだろ
>>752 海流は今でも複雑だが、船舶技術の向上で定期的キャラバン船が寄港出来るようになったとの事
まあ、6000年前からお祈り骸骨が出てるって事はなんらかの方法で島に住み着く人間は居たんだろうね
学園モノ世界なら娘の参観日にだって来るであろうボ卿
>>483 リコさんたちにすら自己紹介するの遅れてたからね。仕方ないね。
オーゼンは将棋
ボ卿はチェス
ライザはトントン相撲
私一人で麻雀も出来ます、サッカーも出来ます、凄いですね。
なんかオーゼンは武装も戦い方も力こそパワーなタイプだけど脳筋ってイメージはない
ライザは脳筋ではないが考えるより先に手が出るタイプ
脳かつて筋だった人と無理を通して道理を蹴っ飛ばす脳筋かな
ベラフ、不死なのもそうだけどやっぱミーティの目に惚れ込んだんじゃねかな...キラキラさせるために部屋に彩入れてるし、中身吸うのも外見が崩れないようにするため?
潰していびつにしたボ卿とは大違いだ......
吸う→泣く→涙で瞳キラキラだから喫ミーティしちゃうのかもしれないドシガタ
リコが食べた玉は味付けで辛いのか精子が辛いのかそれが重要だ
>>782 おやおやおやとか言いながら目隠し将棋で続けるボンドルド
それに答えるオーゼン…
オーゼンの筋力って今思えば下層で戦える最低限のスペックだよな
>>774 レグと初見で「瞬きも呼吸もするんだね」って間合い詰めてみせたし普通に技巧派だと思うが
動きが遅いと言うより省エネ主義って感じ
設定集でも「燃費が悪いので何でも食べる」って書いてあったし
オーゼンさんはタマちゃんと戦わざるを得なくなった時はどう戦うのか
>>785 でもボッさんだってスパラグモスくらいでしょ通用すんの
>>789 蠍瞬殺やん
オーゼンだと毒どうすんだろ
あの棘は折れやすいし刃になってないし返しや枝分かれもしてないので、
一本受け止めるなり投石するなりで折った後はそこを起点にトウモロコシの粒を毟るが如く拳でオラオラして全部へし折るんじゃないかな
枝分かれしていたような
それはともかくリコ腕からぶっこ抜く時の方向は逆にしてやれよと思った
オーゼンはリコを入れて運んでた籠でぶん殴りそう
あれすごく固そうだし
タマちゃん力場読み取り出来るからなあ
タイマンじゃ白笛でもきついか
実際オーゼンさんはそこまで戦力高くないと思う
タマちゃんなんからそもそも鉢合わせない様にするのは当然として鉢合わせたとしても低リスクで逃げ切る術を探すだろう
オーゼンさんほど肉体派というわけではないボーボボですらレグの至近距離かつ半分不意打ちの火葬砲をやすやすと回避してたしオーゼンさんもそれくらいは普通にできるのではないか
遠距離攻撃ないと厳しいなあ
オーゼンの全戦闘能力がわからないけど
>>801 そのへんの大きめの石とか全力で投げただけで大砲並の威力出そう
>>799 資源の限られる深層においてなるべくリソースの多い戦いを避けるのは定石だろう
その上でどうしても戦わなくてはならなくなった場合でも力場読みを逆に利用して感覚器引きちぎるくらいはしそうだが
ミーティは成り立ちがどうあれ、不死の存在でアビス穴ででてきた中でも一番すごい発見だと思うけど、黎明卿もっと頑張って研究しなかったのかな
なんかナナチに預けてランプ見てただけみたいだけど
ミーティに上昇負荷がかかるか、かかるならどのように
そんな実験のために6層へ持ってったんかなw
自分が次の2000年に生きて到達するのが目的だしゾアホで自分は半永久的に複製し続けれるし不死の価値はボンの中では薄いだろう
自分の為が全てのあいつが世のため人のために情報残そうなんて考えてるわけないし
研究大好きなだけで
研究に連なる行動ならなんでも好きなんだろ
だから記録はちゃんと残してそうだし
それ用のボ体もありそう
脳だけ増大させた知識用の身体
×自分大好き
×研究大好き
○アビス大好き
こうでしょ
>>807 不死ったってガン細胞みたいなもんで大して価値ないやろ
>>768将棋したら
ボ卿は全てのコマを王に改造しそう。
一方オーゼンは敵のコマを取らずに、ねちねちといじめまくる。
この漫画見てから自分がいかに無価値なのか気が付いた
まあああさんにもなれないな
ヴエコと一緒にいる精算する黒いのくらいだ
誰にやられた!オーゼン!
の、やられた相手って誰なんだろ
オーゼンがヤられるほどの相手とは
配信、途中をちょちっと見てたけど成れ果て語は以前台湾旅行の際の聞き取れにくさ具合に由来してるらしい...チェックイットアップじゃなくてチェケラッ的な
あとほんとはハワユドコカみたいなのにしてほしかったのに前の担当にハウアーユードコカとかいう長ったらしいのにされたとも...
>>818 こういう作中でハッキリしてないけど気になることが多い漫画かも
そうだなぁ・・・なんか国単位でアビスを攻略しようとしてるようななんかあったっけ
一人ひとりはたいしたことないけどすごい数の大軍勢でせめられたとか
いまいち根拠(こんきょ)の無い何となく思い付いたことですけど
>>821 オーゼンさんをダウンさせるような相手を殲滅するライザの戦闘能力は一体どうなってるんだよ
いくらブレイズリーブ持ってるとはいえ異常すぎる
>>821 これw
もう可笑しくてまともに読めなくなったw
…いっそのこと全部の漢字にふり仮名を振ってくれたほうがスッキリするのに!
>>822 ボ卿とか先導卿とかペストマスクみたい卿とか素の姿が分からないくらい武装してるのに
ライザの軽装は異常ですよね。
作中で描写されるライザの姿はオーゼンの思い出話が多いので
オーゼンから見たライザのイメージという説をみたことがあります
>>824 そんな糞なライザを愛しちゃうオーゼンもさんかわいい
>>825 なんかインターネッツって
とりあえず覚えた難しい漢字言葉を漢字変換によって簡単につかうことできるなぁと
若かりし頃ボ「憧れは止められないのです!」
ところでオリジナルボ卿の魂は白笛の中に入ってるんだよな
プルシュカみたいに自分自身に「わたしを呼ぶのです・・・」と呼び掛けているのか
>>830 〉オーゼンから見たライザのイメージ
それもアニメ総集編opで否定されたな
屁理屈をつけるなら、白笛に仮面が多いのは白笛が伝説級だからイメージで語られてるか
長いアビス生活で既に見た目が人でないものになっているからかもしんない
んで、ライザは白笛になってからまだ若く伝説になっておらず、なおかつリコみたいに呪いの影響が身体に出にくい体質なのかも
今日映画見てきた
フィルムが、オーゼンだったので俺歓喜
しかし、まだ50話を読めてない
火狐のplug-incontainerが度しがたくどうやっても公式を開くことができない
仕方なく他の誰かがどこかに出してくれるのを待っている海外も探してる
正直いつまでPCだけ要flashを続けるんだろうな
>>834 一時的にブラウザ変えればいいだけじゃね?
ミーティーを生食するだろ。
消化酵素に漬かってる間でもミーティー細胞は再生する。
いつまで経っても消化はされない。
そのうち、胃壁とか消化管の一部が何らかで破損するだろ。
細胞がはがれるでもいいや。
そしたらミーティー細胞はそこに入り込み、そこでも生き続ける。
そうやって、結局じょじょにじょじょにミーティー細胞に浸食されていって、
その人はミーティーになるんだよ。
Firefoxは2019年9月、Chromeは2019年7月にデフォルトでFlashPlayerオフになる。
FlashPlayer自体の廃止は2020年12月。あまり時間はない。
ミーティを真っ二つにしてもプラナリアみたいに2人に増えたりしないって言ってんだからミーティかじるなり喫むなりしても欠片の方は再生しないんだろ
再生するのは本体だけ
丸呑みの場合は知らん
ライザの見た目での特徴といえばでかい羽飾りついてるけど
実はアレがものすごい遺物だったりするんだろうか
自身に対する危機とそれを回避する方法を瞬時に教えてくれるから擬似タマちゃん状態とか
>丸呑みの場合
想像したら怖いな
最悪胃の中でその生物が生き絶えるまで溶かされる→再生のサイクルで苦しみ続けることになりそうだ
ライザ由来のリコは死産だから魂は還り巡ってんだよな
呪い避けの籠に囚われた今のリコの魂が本当の体見つけたらどうなるか
今のリコが1度死ぬ展開でもあんのかな
出産前に何らかの理由で脂肪したのが死産だから
魂がないワケではないかと
どの段階で魂が宿るのがとか、生命倫理のハナシはしらぬ
仮にリコが産まれなくても腹の中に居るままアビス登る気だったのかよ
どのみち流産するの確定みたいな物じゃん
>>846 アビスで産んで籠に入れて持ち帰るつもりだったんだろきっと
ミーティーをみんなで食べたらどこから復活するんだろうな
そのうちベラフの体を大量のミニミーティが突き破って出てくるよ
ライザに順レされているトーカだろ
そんでリコ出産の際に父子ともに亡くなったんだよね…
ボ乳
>>853 このプルシュカは中々見ないな…(´;ω;`)ブワッ
そっか
プルシュカはこのプルシュカも演じなくてはならないのか
中の人も大変だな
監督「プルシュカ役さん」
声優「はい…」
監督「とりあえずプルシュカになりきってもらわないといけないので」
声優「はあ」
監督「両手両足の爪が剥がれて奥歯粉砕して背骨も壊れかけて精神も崩壊した声を出してください」
声優「えぇ…」
>>837 ヒーラ細胞っていうのが現実にもあってね…
がん細胞で生きられるなら
人は不死になれるらしいよ
>>860 それは多分人間じゃないなにかになってしまうんじゃないかな…
いくら不死身でも人間性は失うからデップーでも六層で詰みだぞ
アメコミならアビスの呪いが原因の超能力ヒーローとか作る
マヴカプ2のラスボスがまんまアビスっていう
あれはカプコンオリジナルだけど
村の外に出ることを価値にしてるものは産まれないのかな?
そもそも村に留まろうとしなきゃ村の成れ果てにならないでしょ
>>807 だいたいその不死を覆す火葬砲がある時点でレグの存在に比すれば不死の価値など激減だよ
ましてやレグ(的な存在)は黄金郷の住人として複数存在する事が示唆されているのに
そう考えるとスパラグモスで武装してたボ卿ってスゲー厄介というかラスボスっぽいよな
>>807 多分できそうなのはナナチに報告する前にあらかたやってそうな気がするぞ
もしミーティが意思疎通が出来てる状態で成れ果ててればもっと長期で実験してて、
やばかったかもしれん
>>873 ナナチを通してボンボリ卿が、レグを通して黄金都市の本来の住民が
ではリコを通して見てるのは……だーれだ?
火葬砲の残数ってボ地下施設の充電でフル充電されたんだっけ
>>873 干渉機同士は連絡を取れる機能が搭載されてるが、今は途切れてるって言ってた
でっかいの以外は全部解体されたんだろうな
少年型は例が無いつってたから研究でバラしたのはボンなんだろうが干渉器そのものの謎が割と厄介だな
数千年数万年前から存在して奈落の至宝は奈落の底から来た
奈落の底で作られたにしては旧干渉器が弱すぎるし遺物なんて言う魔法の技術作れるなら見て触れて知り集めるなんて原始的な情報収集手段必要なのか
>>878 フルかは分からんが直後のボ戦を経て今残り10発くらい
今の量産型?がレグのタイプをベースにしたデットコピーとか
元々があの島にショウロウがあって、すぐ下にアビスの小さめの穴があった
それが何らかの事件で落ち込んで元々の住民が深部にのみ込まれて帰れなくなった
いまだアビス深層に残る彼らが帰還を求めて情報収集の為に送り込んでいるのが干渉器
だと無理矢理仮定しても謎が多すぎるなぁ
ボ卿はいきなりレグをバラしにかかって興味があるにせよ性急にもほどがあるだろと思ったけど
過去に六層にいた観測器を何体もバラしていてレグも観測器の一種なのだと割り切っていたなら納得の行動だね
スパラグとかボ卿の装備も観測器から取り外したものならレグなんかまさにお宝だし
ショウロウが原初のヒトなら数千年前の時点で既に外の世界が共用語で原住民だけが悠遠語なのに共用語が新しい言葉ってのも意味が分かってくるな
レグが完全に人間の尺度でしか思考しないのも分かるが干渉器は人間の尺度ちょっと逸脱してんだよなぁ
ヒトって表現への執着からしてヒトと人間は違うだろう事も紛らわしい
タイトルがメイドインアビスなの考えたらやっぱショウロウが人類発祥の地かな
最奥でネジにされて終わり
んなぁ! 銀河鉄道アビス!
>>853 このあと父の乳はパパ棒からでると教育したんだろうそうなんだろう
うしおととらやジョジョみたいに20年後に最新技術で再アニメ化しそう
ヴエコさんがうねうねにトォカって名前呼んでたのはただのミスリードだったのか
>>875 (リコが)深淵を覗くとき、深淵(アビスを作った存在)もまたこちらを覗いているのだ…
>>894 そんなんあったん?
カティちゃんしか覚えとらん
>>879 そのシーンのレグ最高にかわいい
残り10発(も出せる)ってとこか?(驚き)
まあまあだな(つよがり)
ここで一句
ロボチンコ
妊娠しないと
言ったのに
ナナチ
>>900 頭なれ果てすぎ
精算されて♡
火葬砲に比べてスパラグモス汎用性高すぎない?
デメリットが大してデメリットになってないし
等級不明だけど特級クラスだよね
しかし電力の割に威力が大きいな
火葬は
物質消滅させてるのに
ボ卿が言ってた力を概念的に捉えてるとかいうやつだろ
オーゼンにレグ棒突っ込んだら充電されないかな
他の遺物も動力何?ってことなんだよなあ
超小型核融合バッテリーとかでもなさそうだし
干渉機ズ、割と友好的に歓迎してるっぽかったのに(ォオオンゴキョォォ)人の気配気にするの忘れて 一体と何人か食われちゃって縛られたのほんとポンコツ
最終的に一体しかいないけど他はボ卿にバラされたで納得...
そういやあの五体(四だっけ?)で一層ずつ担当なのかな思ってたけど干渉機は層を跨がないって言うし、あの大勢でショウロウ層の担当なんかな?他の層の干渉機はどんなだろ...
6層より上が出来る頃には作ったやつらが死に絶えてたのかボ卿が狩り尽くしたのか
今更ながら映画見にいったわ
トーカのメス性能に笑ったのとフィルムがオースの夜明けで残念だったわ
映画見てて思ったけどリコの頭痛ってまだアビス内で発現してないよね?
力場があると発動する何らかの能力(力場がないと不発で頭痛)って説もありかなって思った
まああさんがいい味出してる。
乾いたうんこのような匂いと汚いケツがたまにキズ。
干渉器は底の住民による調査機械じゃないか元は人間を改造して上昇負荷を受けない
地上の人間が底に憧れるように底の住人も地上に憧れてる
ゆるふわとグロが程よく混ざったカオスな漫画。
タイトルはメイドインカオスでもいいと思う。
ロボ動かすエネルギーってたいしたことないっつってもかなりの電力消費しないと動かせないよな
レグは大幅に進化した干渉器だけど
火力重視でまだ発展途上だな
ターミネーターで言えばT-800
ああいうレーザー搭載の戦闘ロボットはラピュタのロボットが浮かんだわ
>>921 いやいやいや、敏捷性もピカイチだろ
ボ卿戦で見せたあの姿(ぬるぬる)が「本来の力」なのか、「V-MAX(一時的なパワーアップ)」なのかはわからないが
火葬砲を撃たなければ持続性もあるし、今まで出た干渉器の中では間違いなく最新型だと思える
エネルギーもそうだがオーゼンも言ってた人間性という一番の欠点
魔法具がマナを吸収して動く…みたいな感じで遺物が力場の作用で動くと思ったけど
それなら遺物をアビスから運び出したら動かないわけで上級の遺物ほど価値が失われちゃうしなあ
干渉機が基本ポンコツなのはレグになっても変わらないんだなって
>>904 電力ではなく力を概念として取り入れてるんだ
まあ都市一個分の電力で4〜5発は撃てるから効率は無茶苦茶いいが
エロい事考えて自家発電してるんだよ
完全無欠より少し抜けてる方が人間とも親しみやすいしな
火葬砲は、レグが全て思い出してパーフェクトレグになると
出力の調整とかも可能になりそうな感もある
それ以前にもう、エネルギーをどこかで補給しなくちゃだが、村がどうにかなった後に干渉器からもらうとかかな
この子の夢は夏コミでレグとエロ子さんのおねショタエロ同人を描くことだったんですよ
最後は形勢逆転して鬼畜レグ攻めになるんだ!といっていました
かわいいですね
だからカートリッジにしたんですけどね
>>935 宇宙船レッドドワーフのクライテンは人間より明らかに劣った外見、運動能力、知能と言うチャームポイントが大ウケして人型アンドロイドとしては大ヒットしたと言う設定だったな
しかし、敢えてアホなフリをするプログラムがコアエンジンに負荷を掛けて暴走事件が多発したので生産中止になった
あの俳優すげぇ
>>936 笛じゃね?
記憶あったであろうリコと出会う直前の放った火葬法はベニクチナワ殺してないしな
寝ちゃってるけど
遺物は人工物である黄金郷の住人は体に模様ある人型である奈落の至宝は奈落の底から来た
ここまでがわかってる
人喰いの大穴アビスのヒトを引き寄せ逃がさない仕組みが人工物である事と相反するんだよなぁ
ピースがまだ足りないな
別に相反するなんて事ないと思うけど…
そもそものアビス自体の仕組み(上昇負荷膜・他)が、まったく「自然」ではないんだから
大本から人工遺物(か何か)でそうなってると考えられるでしょ
そういや映画パンフに火葬砲は最初の光で消し飛ばす範囲を指定して光を内側に収束させるって書いてあった
スパラとは少し違う?
>>908 忘れてというかそもそもあれだけの人数の人と行動共にするのが初めての経験だったんじゃ?
それなら魔法と呼ぶレベルのテクノロジーもアビスもコントロール出来るわけで見て触れて知り集めるなんていう原始的な干渉必要なくなる
やっぱ相反するピースが足りない
>>944 スパラグモスはビームに当たった部分に火葬砲同様の効果って感じで
火葬砲は自由に形と威力を変えられるマップ兵器(今は不完全制御)って感じじゃない?
>>946 なんかお前さんは勝手な解釈&決めつけし過ぎなんだって…
前も同じ事で叩かれまくったのに全然反省してないのな
底側からも登穴家達が地上に憧れを止められねーのさしてないかなって妄想する
後編楽しみだー
新作の新しい情報とかも出てくれると嬉しい
前編は特典貰えなかったから後編は絶対貰う
出来ればミーティのが欲しい
>>950 反論になってないしお前の言うお前さんが誰か知らんぞ認定アスペ
あとスレ立てな
>>946 原始的な干渉って意味わからんな
ただ情報を集めるだけの目的なら観測器なり監視者なりの名前にしてるところを
わざわざ干渉器って名前にしてる
つまり情報収集以上の目的があるわけで
それが何のベクトルかわからない以上干渉という方法を非効率だとか原始的と断ずることはできないんじゃないか
あと、「相反するピースが足りない」
(キリッ)って感じだが日本語少し変だぞ
ピースが足りないのはパズルだから相反してたらだめやんw
過去編の干渉器とファプタのあいだにできた子がレグなんじゃないかな
ファプタのレグって言い回しもしっくりくるし
お母さんにお腹刺されて不覚にもボッきんぐってレグどんだけ変態やねん
自分の子供のちんちんの匂いで判別するのはちょっとどうかと
相手がお母さんじゃなくてもお腹刺されて勃起は変態だろ
つくし卿の性癖詰め込んだキャラだよな
ナナチクビをいじって反応するのはナナチンコかナナチツか
>>957 初心者なのかなんなのか分からんが決めつけるならちゃんと根拠を提示しような
まるで同じ物を読んでるとは思えんほど考察の方向性がズレてると感じた
すまん950踏んだの気づかなくて遅くなった
スレ立てはしたんだが連投規制でお知らせできなかったので
誰かテンプレと URL 貼ってくれすまん
書き込めるかテスト…
テンプレはまだ途中だけど新スレ
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界162層
http://2chb.net/r/comic/1547739256/ アビススレ名物の解釈合戦だぞー
大体は議論にもならず殴り合いになるぞー
解釈の本質を垣間見れるぞー
ナナチツンコだよ
膣とペニスを両方楽しめる優れものだよ
ナナチってんなふわを気取ってるけど屋内で育てられた子猫ちゃんじゃあるまいしんなふわふわしてる訳ないよな
全力で殴ったにも関わらずふわっとなってノーダメージなくらいにはんなふわ
>>985 肉が少ない時はチタタプするといい
アイヌ人は生で食うぞ
脂が乗ってて美味しそう
レグ「ナナチをずっとふわふわしてたらちんちんがイライラしてきた」
半グレ「アビス」55人を逮捕、書類送検 ぼったくりや監禁、傷害事件など相次ぐ被害相談 大阪府警 - 産経ニュース
大阪府警南署は12日、大阪・ミナミの歓楽街で不良集団「半グレ」が経営するガールズバー17店を相次いで摘発し、半グレのメンバーら55人を逮捕、書類送検したと発表した。
おやおやおや
診断メーカーでつくりました
shindanmaker.com/859304
言葉合わせです
お目汚しですみませんでした
診断結果
リコさんはキユイ ゴコウゲ 薬局に挑みます
レグ「おアビスが、壊れるー。はぁはぁ。後ろアビス壊れるぅ〜。太いわ。
太い太い太〜〜い!!はぁはぁはぁはぁはぁはぁ。
おアビスこわれるぅ〜。はぁ〜、太い太い太いふとぉぉぉ〜〜い!!はぁ、太い太い。
おアビス壊れる〜。はぁ、測り棒が壊れるわ。おちんちんが壊れるわ。
お姉さん許して、リコさん許して。はぁ、はぁ、はぁはぁはぁはぁはぁはぁ。
リコさん許して、後ろアビス壊れる。おアビス壊れる。おアビス壊れるわ。」
-curl
lud20250206160429ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1547071730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【つくしあきひと】メイドインアビス 深界161層 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界165層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界126層
・メイドインアビス 深界18層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界185層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界135層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界188層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界128層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界154層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界175層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界145層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界189層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界182層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界177層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界五藷w ©3ch.net
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界197層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界199層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界281層
・【アニメ】メイドインアビス 烈日の黄金郷 深界71層
・【アニメ】メイドインアビス 深界34層
・【アニメ】メイドインアビス 深界44層
・【アニメ】メイドインアビス 深界35層
・【アニメ】メイドインアビス 深界45層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界九処齣w
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界256層
・【アニメ】メイドインアビス 烈日の黄金郷 深界65層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界八十四層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界六十八層 ・2ch.net
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界205層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界六十一層
・【アニメ】メイドインアビス 烈日の黄金郷 深界50層
・【深き魂の黎明】メイドインアビス劇場版 第五層
・【深き魂の黎明】メイドインアビス劇場版 第十五層
・【深き魂の黎明】メイドインアビス劇場版 第十四層
・異世界はスマートフォンとともに。は太郎がサイコパスの糞アニメ19
・【視聴率】<ロシアW杯>アルゼンチン×アイスランド12,4% フランス×オーストラリア10.4% ドイツ×メキシコ5.3%(深夜0時) ★2
・【視聴率】<ロシアW杯>アルゼンチン×アイスランド12.4% フランス×オーストラリア10.4% ドイツ×メキシコ5.3%(深夜0時) ★3
・【FF16】日本:3位 アメリカ:81位 イギリス:9位 カナダ:20位 ドイツ:50位【世界アマラン】
・【世界最年少のたたき上げビリオネア誕生】21歳カイリー・ジェンナー氏 化粧品会社カイリー・コスメティクスの創業者
・【スマホ】Galaxyさん、自慢の世界シェア1位転落の危機 2大市場の中国・インドで激減 世界・日本共にオワコンでXperiaルートへ
・【韓国メディア】韓国のインスタントラーメンはスープの深みや麺のコシ、具の味や品質などで日本や中国を抑え「世界一」 [ニライカナイφ★]
・【アニメ】外せない!秋の「深夜アニメ」は? 3位『からくりサーカス』『青春ブタ野郎』2位『ソードアート・オンライン』1位は…[10/01] ©bbspink.com
・【チャイナウィルス】世界の感染者1億3472万人 : インド1日10万人超ペースで感染拡大アメリカ死者56万1074人 ブラジル34万8718人 [砂漠のマスカレード★]
・【新世代のボップアイコン】YOSHI “世界が注目”の16歳 「カロリーメイト」新CMに起用
・【エイプリルフール】「劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明」が「マルルクちゃんの日常」に変更!
・【朗報】 AKB48 超絶美少女 矢作萌夏(16) テレビCMで注目! ルックス パフォーマンスがアニメヒロインのように完璧!
・【速報】「女性が好きな女性アイドルランキング」1位欅坂、2位乃木坂、3位AKB、4位ももクロ、5位モー娘。、6位日向坂、7位ベビメタ・BiSH
・【トルコ】テロ戦闘員を内務省が国外追放:ドイツ国籍8人アメリカ国籍2人デンマーク国籍1人イギリス国籍1人 現在合計12人 [11/16]
・【ナナチ】「メイドインアビス」"深淵"を覗くリコとレグ... 今冬公開「劇場版」ティザービジュアルお披露目【可愛い】
・コロナ死者 世界で8万人 フランスも1万人超え アメリカ一日1800人で1万2千 イタリア1万7千スペイン1万3千
・【グルメ】マツコの知らない世界『インスタント袋めん』特集「うまかっちゃん」トレンド入り 売れてるランキング1位は…
・「TOMORROW」の岡本真夜が初のアイドルプロデュース!オーディション枠5人、業界推薦枠5人の計10人で2023年夏デビュー
・2021年3月7日にスタートするスーパー戦隊シリーズ最新作『機界戦隊ゼンカイジャー』に"みんなのアイドル登場"と発表!!
・映画『ブラック・レイン』BSプレミアム 深夜0:15〜 M・ダグラス、高倉健共演。R・スコット監督が大阪を舞台に描く異色の刑事ドラマ
・【洋楽】世界3大1発屋ソング 恋のマカレナ、スキャットマン、ドゥビ・ドゥビ、Uキャント・タッチ・ディス、恋のマイアヒ、江南スタイル 他には?
・【PS4/NS】メイドインアビス 闇を目指した連星 七層目
・ハイスクールハックアンドスラッシュ 第伍階層 ©bbspink.com
・思ったんだがベビメタのダンスってアイドル界頂点じゃね?
・BS11 アニメ+ ANIME+ 実況◆1439 メイドインアビス
02:04:33 up 24 days, 3:08, 0 users, load average: 10.16, 10.69, 10.85
in 6.4444119930267 sec
@4.6963090896606@0b7 on 020616
|