◆スレ住民からのお願い
漫画版とある科学の超電磁砲描かれていないキャラ、設定等の話は見ていない方に配慮し程々でお願いします。
また、原作である「とある魔術の禁書目録」未読の方や同シリーズのアニメ版を見ていない方はネタバレにご注意下さい。
>1露 中,イスラム枢軸同盟・<SCO上海条約機構枢軸>
ユニオン圏Orエルジア圏の金正恩朝 北朝鮮は、>1レールガンSの「STUDY」、また、ショッカー団なみの狂信者暴虐集団w
2017年 北チョン暗部による
マレーシア首都ハブ空港での、
VX猛毒必殺化学兵器テロ、キムジョンナム公開処刑。
北チョン暗部の、アメリカ白人大学生ワームビア拘束
ボツリヌス菌投与での拷問毒殺事件。
数ヵ月前の、グローバル同時多発サイバーテロ PC改変身代金要求は、
北チョン・サイバー軍(爆)の仕業。
2017年5月、7月、8月、9月、11月に行われた、
日本周辺へ、北極星、火星移動式長距離ミサイル10乱射着弾。
2017年9月3日等、ここ1年で3回 短期間連続核実験。
2017年9月半ば、NYでの北朝鮮外相による、
太平洋上へ火星シリーズ移動式長距離核ミサイル発射での>1-15核攻撃予告。
2017年10月上旬以降、核ミサイル可能な北極星シリーズ、火星シリーズ移動式長距離ミサイル多数を実戦配備。
日韓台飽和核攻撃可能体制を構築すみ。
@YouTube
@YouTube
@YouTube
2017年12月、北朝鮮軍 第854号艇が、北海道 松前町 松前小島を襲撃、資材倉庫を破壊し、
物品を根こそぎ略奪、1000万円以上の物品強奪、朝鮮ヴァイキング戦闘艇w
こんなの>>1-5量産型ラノベアニメや粗製乱造なハリウッド映画、
ネットで有名な、紫BBAレベルの近未来予測本。ここらでも没にされる
シナリオね!
だが<かみさま>が、そのクソシナリオを、いま採用したようだ。
もうすぐアルマゲドン(朝鮮核戦争、いや、第三次世界大戦>1-24)だ。 リアルグローバルが、もう、キナ臭いw、>3-15いや、焦げ臭い。
リアルが政権交代も、とうぶんない、
自公安倍スタン朝日本で、各種重税傾向、円安インフレ。スタグフレーション慢性的構造不況が激化。
スルガ銀行ギガ杜撰融資疑惑、仮想通貨大手コインチェック破綻で取り付け騒ぎ、預金封鎖、財産税、デノミ発生。
彦根市、熊本市、富山市、大阪市 仙台市で、警官殺傷事件発生頻発。犯人射殺や、
日本各地での、猟奇殺戮殺人事件が頻発。
スパイ厳罰法の特定秘密保護法、テロ準備罪、
安保法制 国際平和治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使の恒常化。
護衛艦いずもの空母化、F-35戦闘攻撃機100機以上や対地巡航ミサイル、大人買いw
こういう、武器輸出解禁の、デモンストレーションが、だいすきw
>3-14露 中 イラン 朝鮮連邦 枢軸同盟機構 ユニオン圏or汎大陸同盟機構は、
ウクライナ侵攻や、南支那海を制圧。
火星シリーズ、北極星シリーズ移動式長距離ミサイルを、日本近海に多数乱射。ギガ量産化。
リョウネイ、改リョウネイ空母機動部隊、大幅に近代化された主力水上艦隊、普級、商級戦略 攻撃原潜艦隊の大デモンストレーションで、大ハッスルw
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
2018年は、西日本ギガレイン大水害、
台風チェービー、チャーミーの直撃。
北海道南西部大地震やら、関空水没と破壊、京阪神、東海地方沿岸などで、
広域停電「ブラックアウト>3-15」が相次ぐ。 【きな臭すぎる、焦げ臭い、>3-18リアルワールド >1】
日米安保連合、米軍空母・三個空母機動部隊と日本海自主力艦隊が、日本海で合同演習。
【 一体何が始まるんだ、朝鮮核戦争
いや、第三次世界大戦>3-18だ】
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
2017.11.13 16:29 産経新聞
FNN ホウドウキョク 2017.11.14
時事通信(2017/11/12/-16:45)
日米安保連合が、露・中・イスラム圏・北鮮の、SCO上海条約機構、
ユニオン圏Orエルジア圏への、最大級の軍事的圧力を強める中、
日本の海上自衛隊と日本海に展開中のアメリカ海軍の空母3隻機動部隊が、
共同巡航訓練を行った。訓練は海上自衛隊護衛艦3隻と、アメリカ海軍の空母3隻を中心に行われ、
連携して陣形を変更する演習などが行われた。
日本海でアメリカの空母3隻と、
その機動部隊がそろって、日本の海上自衛隊と演習を行うのは初めて。
日本海を米空母が3隻、3個機動部隊が航行するのは、朝鮮戦争、日中太平洋戦争以来、最大級でベトナム戦争、湾岸戦争、ユーゴ紛争にも匹敵。
またアメリカ軍が公開した映像から、
アメリカ空軍のB1-B大型高速爆撃機2機も参加、露・中・イスラム圏・北鮮の、
SCO上海条約機構、ユニオン圏Orエルジア圏に対する、日米安保連合の強い抑止力を示す訓練となった。 >>1【アジア核戦争>3-13をいますぐ、
起こすしか、もう手がないのである。】
【そうだ、今から、イランと北朝鮮をまとめて、>3-14ギガ核空爆するのである。】
露・中・イラン・朝鮮連邦枢軸ユニオン圏イランが、MIRV多弾頭搭載可能な、中距離弾道ミサイル発射
2018/12/2(日) 5:20配信
共同通信【ブエノスアイレス共同】
露中イラン「ユニオン」圏北朝鮮、
シンガポール非核化宣言デイールを完全にまるっと無視。
長距離弾道ミサイル基地を大幅に増強-CNN報道 2018年12月6日 8:20
朗報、「日本軍」が、いつのまにか復活していたw
【This is Japan Navy、This is Japan Navy】
12月20日(木)に発生した、日本海 能登半島沖での
韓国海軍971号艦 駆逐艦「クァンゲト・デワン」による
哨戒飛行中の、P-1海自哨戒機への、
複数回にわたる、火器管制照準レーダー照射映像公開。
(字幕付き) [制作・著作 日本国 防衛省]
平成30年12月28日 防衛省
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/28z.html
【 KOREA SOUTH NAVAL SHIP, HULL NUMBER 971)
What is the purpose of your existence? 貴艦の行動の目的は、なんのつもりだ?】
もう、糞の役にもたたない、シンガポール非核化宣言デイールの末路は核戦争。今すぐ、>3-14アジア核戦争。これだww >1各種重税加速、インフレ加速な自公アベ朝日本政府、スタグフレーション
慢性構造不況激化な>3-13クレイジー・カミカゼ・ジャップwwwwwwwwwww
2018年の年末から2019年元旦、日本で、もうすぐ、起きそうな、
アベノミクス破綻と爆縮から、
ギガ増税、大恐慌、狂乱物価 オイルショック ギガ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖発生。
ここらを予兆させるパニック現象を起こす、付和雷同ジャップww
暇なユーチューバーが、富山駅前で、チョコレート菓子を無料配布したら、
江戸時代の大飢饉、日中太平洋戦争直後の「ギブ・ミー・ア・チョコレート」状態、
ゾンビパンデミックな群衆が押し寄せ、駐車場のさくをなぎ倒し、狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ、預金封鎖を再現する、
漫画映画 アイアムアヒーローのZQN感染者団なジャップ
立教大学の学園祭で、自称「千年女優」らしい橋本環奈が、きゃぴ★!
したら、数千人が押し寄せ、
街路樹をなぎ倒し、狂乱物価 オイルショック、取り付け騒ぎ、預金封鎖を再現する付和雷同の、ストーム ジャップ。
TBSが、年末番組において、テーマパーク「としまえん」で、お笑い芸人・くろちゃんを檻の中に入れる生中継見世物ショー放映、
としまえんへの入場無料イベントをやったら、数千人が、としまえんに
押し寄せ、狂乱物価 オイルショッ
ク、取り付け騒ぎ、預金封鎖を再現、
将棋倒し寸前のパニック現象を起こす、土石流ジャップ、ツナミ ジャップ
2019年、
渋谷 ニューイヤーカウントダウンで、
2018年 ハロイウインでの軽トラ横転、
警官追い払いハロウインフーリガンと同類の、
ニューイヤーカウントダウン フーリガン数千人が渋谷スクランブル交差点に押し寄せ、警官隊の封鎖ラインを突破。
狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ、預金封鎖を再現する、
パニック現象を起こす、台風ジャップ、土石流ジャップ、ツナミ ジャップw
2019年の元旦早々から、明治神宮そばの、竹下通りに、カミカゼ ジャップがアクセル全開の軽自動車で突っ込んで、歩行者多数を、跳ね飛ばし
ボーリングの、ストライクをかますクレイジー カミカゼ ジャップw
もしもみこっちゃんでは無く、姫神が大人気だったら吸血鬼の魔術師とか吸血鬼の超能力者が……
ていとくんが実は吸血鬼だったとか余計な設定が付いてきたんだろうか?
あ、いちおつ
雷斧て、美琴にとっては厄介なストーカーになるかもね
嬉美に勝つのは無理じゃね?
勝ったら上条さんの中の人より美琴が強いことになっちゃう。
>>18
多分に竜そのものに勝つのではなく、黒子&美琴の
連係プレーで嬉美本体を瞬間攻撃でしょう 方法論は、黒子と美琴が嬉美に真上にテレポート
美琴が抱き着いて、雷落とす
そんなとこでは?
アニメ超電磁砲最終回風に佐天さんが、警備員を呼んでロング
レンジジャマーを嬉美に向けさせるのもありちゃありかな
吉野や長井の脚本みたいだけど
ひっさしぶりの美琴以上の存在だし、しかも学園都市と敵対してるんだからさアクセラレータが活躍?
してほしい。外伝があるから仕方ないんだろうけどさ、ほんとまた見たいんっすよ。 冬川さん
>>23
そんなつまんない話は誰も望んでいない
美琴と黒子、佐天が初春を取り戻す話を望んでいるんだよ これは話の本筋にかかわるんだけど、超電磁砲は
ワンパンマンではなく、美琴が知恵と機転で勝つ話がメインだからさあ
ここで唐突に一方通行なんか出すのは邪魔なんだよね・・
嬉美のドラゴン、イマジンブレイカー持ちっぽい。
美琴の能力は一切通じないから、これをどう攻略するのか、楽しみではあるね。
>>1
乙です
>>23
一方通行が出る時は妹達関連の事件の時だろうな。その時は打ち止めや番外個体も一緒にね 正直中の人というか竜って8体おったし、1体位なら意外と何とかなる気がするわ
幻想殺しみたいな能力といっても砂鉄の巨像を塩?か何かに換えただけだし、
電撃系統は通じる可能性はまだある、それに嬉美本人は生身だし
個人的にはこの事件のオチをどうするか気になるわ
流石に4人でドラゴン飼い始めましたなんて展開にはならないだろうし
>>29
4人でドラゴン飼うは正直見てみたいww
あと当麻の幻想殺しはあの右手だけで、ドラゴンたち一匹はそれぞれ個人の能力だと思ってるわ
塩にかえる+魅了、そこに幻想殺しとか活路見いだせなさすぎるわ、どうしろっつーんだよwww 一方通行と超電磁砲の再会は新約3巻にあるから、「超電磁砲」ではまだ無いかな
美琴たちと別の方面でこういうことしてて……みたいな登場なら出せるかもしれんが 大覇星祭みたいに
上条さんの竜ってあんまり戦果よくないしねえ
初出のアウレオルスは圧勝したけど大覇星祭のときは1匹では食いきれずヘルプを出して
ロシアでは謎の力を食っただけ それ以降はオティヌスに潰され上里には勝ったがエイワスに握りつぶされる
天使以上エイワス魔神以下くらいなら意外と1匹ならなんとかなるのかも?学園都市の何処に天使以上の戦力があるのか知らないけど
あれ食いきれないからヘルプ出したって設定なの?
掲載された時は一匹の一瞬で終わったし単に上条の竜はオロチみたいなやべーのだぞってビックリネタバレやりたかっただけじゃないの?
どっかに記述あったん?
つーかロシアでは
中条さん(ドラゴン)が出てこようとしたけど神浄モードの上条さんに押さえつけられたんじゃなかつたか?
少なくとも美琴は後の時系列でも上条さんの力について何も知らないままなのは確定してるので
今回の事件でもドラゴンが何なのか知らないままで終わるんだよな
読者視点で何かしら答えが貰えるかどうかってところだと思うけどこれまでの傾向からして有耶無耶に終わる可能性が高そう
嬉美一派もたまたまドラゴンの力を手に入れたくらいの認識しかなくて事件の目的等はドラゴンとは無関係っぽいし
もしかしたら知ってて、あえて本編では知らないふりしてる可能性も。
でも新約13巻でビビってたからな〜。
>>33
掲載時は確かデフォ竜が食らいついて暗闇に7匹分の目が浮かぶコマのあとに御坂の角を食らって終了(だったはず)
だから多分ヘルプ読んだんじゃないかなって ただの予想だけど
>>34
22巻93〜4p(紙)に
「棒立ちの上条の肩口に集約しつつあった莫大な力を、更にその上から現れた別の力が口のように開き、まるごと飲み込んでしまったのだ。
まるで、咀嚼するかのように。肩口付近の空気は、砂糖水のように揺らいでいた。」
その後に上条さんが『テメェ』がどこの誰か何をしようとしたのか知ったこっちゃないけどここでは黙ってろ と続くから
透明な何か(魔神の助力?)を上条さんのドラゴンが食らったんだと思う 透明なにか=ドラゴンではないんじゃないかな ヘルプってことはあの竜が力不足だから助けてって他の竜に呼び掛けて皆出てきたってことになるが
ただでさえ強さ盛りしたがるんだしわざわざヘタれにするかね
枷を失って皆出ただけか御馳走を目の前に俺も俺もって出てきたようなイメージだったが
パキパキパキ の部分がそれっぽいなと思っただけ
まあ描写から推測すると、1匹だと力不足だった様には見えるな
右腕を飛ばされて竜王1匹が出てくるところまではアウレオルスと同じ
その1匹が黒玉に食いつく→パキパキと拮抗?→後追いで7匹が飛び出してくるって描写だし
とりあえず1匹で充分なわけでも一瞬で終われるわけでもない異能なのは見て取れる
そして続く8匹でも「次々と食いちぎってる」描かれ方なんだから、1匹の一噛みで処理できる限界量もある様に見えるしな
この描写を見るとそんな風に見えなくもないな…
単行本修正でえらく派手にスケールアップしたなと思ってたがこれだと逆にスケールダウンしたような
雑誌連載時は単にページの都合だったんじゃないかと思うけどね
あの時点で肝心な部分は擬音でボカして、「暗転で他の7竜の眼だけ描写」という意味深な演出してたんだから、最初から「8竜総掛かり」は既定路線だったとしか思えんが
むしろ、ビックリネタバレだのヘタれだのスケールダウンだの粘着する意味こそ分からん
ドッペルと戦ったとき、美琴が「夏休み明けにあんたみたいのと戦ったことある」と言ってたけど誰のこと?
ゴーレム使う、シェリーのこと?
なりからするとシェリーさんのゴーレムだろうな
原理は違うが、雰囲気は似ている
中条さんってドラゴンなのかはたまたそれじゃないのか
上条さん自体がヤベー力持ってるのかまだ書かれてないんだよなぁ
ロシア編でのVS黒翼一方通行で
一通やレッサーがそげぶや前兆の感知だけでは絶対に回避不能と判断した範囲攻撃も理由無しでノーダメだし
>>43
コマ見れば解るけど通常型は噛みついたまま動かないけど他はどんどん食い破ってる感じ
通常型だけ相性が悪いのか、特別弱いのかどちらか 雷斧さん、美琴に絡みついてきそうだな・・
あの経緯からすると、ヒーローに憧れがあるみたいだし
美琴は上条さんの龍を何も知らないというより
知らないふりをしていただけだろう?
新約13で、その感覚を思い出したみたいだし
漫画の方では美琴視点で上条さんの腕から龍が出てくるのをはっきり見てるし、しかも記憶してるよね。
超電磁砲は後付けだししゃーない
右腕が吹っ飛んだけどそこからドラゴン出てきて右腕がいつの間にか生えてる事も知ってるし
変だと思う部分は自分で理由考えて読むくらいしたらいいんじゃない?
記憶失ったことも知ってましたがそれについて直接上条ちゃんに言及したり問い詰めたりしたっけ?
超電磁砲の担当編集も言ってたけど、本編と世界観は同じだけど、本編との細かな差異は気にするなと言ってたな。
禁書と超電磁砲は世界観は一緒だけど部分的にはパラレルだからね
そこをいちいちつついてもしゃーない
超電磁砲の漫画だけ見てもアニメ前とアニメ後では黒子初春の風紀委員の支部の設定が違っているからね
そもそもスピンオフなんだから細かい世界観が違って当たり前だべ?
重箱の隅つついてばっかりでも楽しいのか?
禿げるぞ?
細かな設定の相違とか禁書内でもあるんだし気にするほどのことじゃない
後付けの弊害は先に発表された作品の方に現れるから
漫画超電磁砲ファンより原作禁書ファンの方に被害者意識が強く出るんだよね
一番いいのは鎌池先生が超電磁砲キャラを禁書に出すのを控えてくれることなんだけど
そこは半分出来ていて半分出来ていない状態なんだよな
超電磁砲キャラで禁書に出てある程度出番あるの食蜂くらいじゃね?
>1-15
−−そのとき 歴史が動いた
【>4-17平成の、トンキン湾事件 ああ、ベトナム戦争での、
トンキン湾事件、北爆開始だなあ】
北鮮への国連禁輸密輸取り締まり任務の、
日本海自哨戒機への韓国軍艦艇火器管制レーダー照射問題、
今夕に、日本の最終見解、
また、ロックオン警告音公表 岩屋防衛相が表明
【ああ、ユーゴ連邦崩壊戦争での、サラエボ大衆市場砲撃事件、
ユーゴ連邦崩壊戦争空爆開始>4-17の、再来だなあ】
2019.1.21 14:23|
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190121/plt1901210013-s1.html
日本国 岩屋毅防衛相は21日、韓国海軍駆逐艦による
海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題について
「できれば今夕に日本として最終的な見解を公表したい」と表明した。
すでに公開した、当時の状況を記録した動画に加え、
海上自衛隊機内で記録された
ロックオン警告音を公開する意向も示唆した。
首相官邸で菅義偉官房長官と会談後、記者団に述べた。 >40-62 >1-10
>>62で、
自公アベノミクス朝日本が、甘い態度をとると、
日本海などでの、露中イラン ユニオン圏 中共軍、ロシア、大高麗共和国
による、ユニオン圏北朝鮮への、
禁輸密輸取り締まりの、
米欧日多国籍軍哨戒機、撃墜事件発生、
アジア核戦争が、即座に起きる>4-17コース
>62で、露中 イランユニオン圏 朝鮮半島への、
全面経済封鎖、全面海上封鎖 限定空爆など、厳しい態度をとると、
即座に、アメリカからの、先制予防核戦争開戦、>4-17アジア核戦争コース
>62リアル日本>4-17って、ウルトラ ギガ 不幸だああああああwww 考察はやっぱレス伸びるな、超電磁砲3期で上条さんの竜出てきたら物凄いことになりそうだ。楽しみ
禁書は考察してる間が一番楽しくて正体が明らかになったら意外とどうという事もなくてもう誰も話題にしなくなることが多いのがネックだな
幻想殺しも昔はあれこれ言われてたのに
そりゃあ正体が分かれば考察する必要がなくなるからね
自然と別の話題になる
超電磁砲でドラゴンの正体が明かす展開あるかな?
科学的なオチはつけてほしいところ
美琴が完敗とか一方通行以来だし、久々にワクワクしてるからあと一言求める自分がいる
外伝だから仕方ないかもしれないけどさ
AIMジャマーがあるところでは発現できないので、龍は超能力よりの力なんじゃないかな?
単に嬉美の能力の問題なのかもしれないが。
天使型の能力は判明すると思うけど、正体云々までは行かないんじゃないかな
フワッとした考察みたいなもんはあるかもしれんが
そもそも使ってる本人が能力理解してないし
と思ったけど上条の手を離れて勝手に行動できてるし、
風斬やエイワスと同じAIM思考体なのかもね
超電磁砲はスピンオフなんだから、フレンダとラッコが生きてても良くね??
てか上条の右腕ドラゴン…、こいつレベル0じゃなくて普通にレベル5あるだろwww アクセラレータ倒したのも納得だwww
>>70
ドラゴンの正体で一番ありそうなのはAIMでできた幻想猛獣みたいな位相の力の集合体か
魔術師達の願いの産物であった幻想殺しみたいに人々達の願いの産物ってとこだろうけど
そうネタばらしされても全く盛り上がれないからもっと面白い正体であって欲しいな >>70
一番それが納得する
超電磁砲らしくAIM拡散力場関連で決着つけれるからこそスピンオフに出てきたっぽいし
でも予想外の存在であってほしい期待もあるなw
どう面白く魅せるかは作者の力量に期待だな! ドラゴンの正体はおそらくレベル6に分類される力だろうという考察が好き。
レベル5.3?の美琴が使う力は軍覇曰く「どこか別の世界から来た力」らしいから
それに勝ったドラゴンもおそらくは「どこか別の世界から来た力」。
で、どうやら能力者はレベル6に近づくにつれて「どこか別の世界から来た力」が使えるようになるっぽいので
レベル6の正体は「どこか別の世界から来た力」を使いこなす者。
つまり上条さんの正体がレベル6。幻想殺しがあるから、あれが外れた時にしか力が使えない。
話のテーマ的にも最後に本物のレベル6が出てきて悪巧みを叩きつぶすという形になってるときれいでしょ。
超電磁砲に魔術は出てこないという前提で考えるとこうなるんじゃない。
>>71
あれ、ラッコは死んでないべ?
顔半分爆弾で吹っ飛んだけど。とどめは刺されてないよね? ドラゴンはAIMか魔術の位相の力の集合体が一番ありそうだけどだとしてもあんまりパッとしないわな
正直ドラゴンは思わせぶりに出しておいて読者に考察させるのが一番の狙いなんだろうけど、そういう話題性やインパクト重視でストーリーを転がすよりは
もっとキャラの行動原理やキャラクター同士の絡みで魅せて欲しいってのはあるかな
けっこう長いこと今のエピソードやってるのに嬉美達が未だに偶然力を手に入れた、ただの愉快犯にしかなってないし
美琴達にしても攫われた初春を助けるというベタなことやってるだけでいまいち盛り上がらない
>>77
顔半分吹き飛ばされた後、暗部抗争の前にアイテムに始末されてるのは確定
禁書原作でも元スナイパーはアイテムが殺したと言ってるし
超電磁砲の編集もフレンダを狙って襲撃して麦野か絹旗あたりに殺されてるんじゃないかと呟いてた >>80
そうなんだ。また禁書読み直そう。ありがとうございます。 嬉美はまだまだぽっと出のキャラだから黒子戦が終わった後に事情の説明するだろ
どうでもいいけど魅せるって表現使う奴くっそ寒くて気持ち悪い。
>64-83
【>4-13エスニック ヒーテッド バイオレンス
ダークブラッディ ネイション、
>62-63自公アベスタン朝日本>4-14wwww】
日本全国で相次ぐ発砲、射殺事件。
川崎市 川崎区の繁華街の路上、
新宿区・歌舞伎町の雑居ビル、カラオケボックス 愛媛県庁、……
1/21(月) 21:16配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000098-mai-soci
全国では最近1週間で発砲事件が相次いでいる。
17日夜には、川崎市川崎区の路上で暴力団関係者の50代男性ら2人が
銃撃され、負傷する事件が発生。
21日未明にも、松山市の愛媛県庁正面玄関で、複数回の発砲音が響き、
男性が倒れていた。手に拳銃が握られていたという。
今回、歌舞伎町で起きた事件の現場近くの雑居ビルでは昨年12月6日、
4階の扉に弾痕が見つかり、近くに弾丸2発が落ちていた。
けが人はなかった。
ビルには指定暴力団住吉会傘下組織の関係先が入居していた。 >64-83、ここ数年、リアル日本>4-15で、
警官殺傷事件、多数猟奇殺人が多いなw
だから、もうそろそろ、
>1シリーズもびっくりな、東京スタンピード巨大暴動が起きそうw
1970年代前半、ベトナム戦争末期、高度経済成長期末期、
タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
1988年〜1990年代前半、自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱末期。
足立区 女子高生拉致監禁コンクリ詰め殺人 宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人
元陸自・自衛官中村派出所襲撃 警官2人殺害事件
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。
出口戦略、構造改革、緊縮財政、総量規制へ。
1990年、西成警察汚職事件から、西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の政権交代。
自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期。
ライブドアショック、警視庁の警官 恋人射殺、無理心中
派遣奴隷 加藤 の秋葉原駅前多数殺人。
自公麻生政権 2008年、リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
石油価格高騰慢性化。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村デモ。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。
>1
(露中イラン枢軸ユニオン圏北チョンが、まるで、
シンガポール宣言ディール不履行、
P-1哨戒機ロックオン警告事件>4-18などを見て)
「薄汚い、イエローモンキーどもの、三流河原乞食みたいな、
クソお芝居は、つ ま ら ん。
「実 に、つ ま ら ん。 も う、飽 き た」
ということで、今夕からでも、
空母機動部隊とB-1 B-2 B-52 原潜で、
露中イラン枢軸ユニオン圏北朝鮮を、
>4-18ベトナム戦争の
フレイミングダート空爆 ピアスアロー空爆
ケサン攻防戦 ナイアガラ空爆
ラインバッカ−1 U空爆 全港湾機雷封鎖
ここらまとめたのを>4-18すっからなw
これが、軍事の本質だ、アジアの糞アカサルども、
根こそぎ、ポンコツガラクタクソ文明ごと、今から、消し飛べ!
今15巻部分になるんだよね
すでに美琴パートで5話消化しているので・・
黒子パートは3話かな
で黒子パートの最後でいろいろ調査した美琴が出てくるかな?
>>40-91今すぐ、アジア核戦争>4-18 >62-63というジョーク、リアルへww
【ユニオン圏朝鮮連邦軍、海自に
武力行使、日本海自機の撃墜を予告】
韓国軍合同参謀本部 作戦本部長、
「日本 海自Pー1哨戒機が、朝鮮半島
近海で、再び低空で我が軍駆逐艦に
威嚇した。
今後は、武力行使を行う。」
日本国 防衛省「そんな事実はない」
2019年1月23日 17時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011788301000.html
韓国軍の幹部は、緊急の記者会見を
開き、海上自衛隊の哨戒機が、
23日午後、東シナ海で韓国軍の艦艇
に対して、低空で威嚇飛行をしたとして、強く非難しました。
韓国軍合同参謀本部のソ・ウク(徐旭)作戦本部長は、23日午後4時半から緊急の記者会見を開きました。
そして「また再びこのような行為が繰り返される場合、
軍の行動規則に従って強力に対応していくだろう」と警告しました。
ーーーー
記者会見、迷彩服着て、韓国軍の作戦本部長て肩書がついてるね。
これもう、露中イラン「ユニオン」圏
朝鮮連邦政府のいつもの、対外むけのスポークスマンの女性じゃなく、
軍服姿の、ガチの上位軍人を出してきたところを見ると、
もうこれ、完璧に>4-18 >62-63日韓戦争モードなんじゃないかなw 107話と108話を見逃したんだけど、近江と釣鐘ってもう再会した?
釣鐘好きだから負けるところ見たくないわ…。せめて黒子には勝って欲しい
>1リアルワールド>4-18が大火事だー
もうこれ、
>1南チョンID:cIm/eehNdは、
露中イラン ユニオン圏に、従属、降伏しているなww
ID:cIm/eehNd
南チョンは、上橋菜穂子による、
異世界ファンタジー小説
「守り人シリーズ」(もりびとシリーズ)の、
卑怯極まる、ID:cIm/eehNd
サンガル王国かw
南方の新興超大国、タルシュ帝国に
侵攻された、貿易国、サンガル王国が、
北にある、有力国 新ヨゴ皇国に、
いわゆる集団的自衛権武力行使を
要請。
新ヨゴ皇国海軍が、大規模な派兵艦隊を送る。
だが、当の、サンガル王国は、
すでに激しい戦争のはて、疲弊し敗北。
超大国 タルシュ帝国に降伏していた。
陰謀を、>1軍に張り巡らせ、
新ヨゴ皇国海軍艦隊の旗艦を、拿捕、捕虜にする。
ジェイルブレイカー編おもしろいから超電磁砲3期でアニメ化してほしい。
てか超電磁砲3期構成どうなるんやろうか
個人的に大覇星祭から始まるなら3話までには黒子たちの記憶消失まで進んでほしいな(希望)
3話切りする人多いし、話題になると思うぞ。
一期も二期も出だしは完璧だったし三期もきっと大丈夫でしょう
>>93
黒子には流石にそろそろネームドキャラ相手に自力勝利して貰わないと……
今のところ勝てたの初春のおかげか助けて貰わなきゃ負けとか死んでたで黒子だけで勝てたの名前もないトリックアートの不良ぐらいしか居ないし
不殺制限が厳しいとはいえタイマンなら美琴と五分に近い設定でこの戦績は悲しい あ白井黒子の人だ・・
黒子をあげているふりをして、実は美琴下げが目的のね
今回は初春いないし、美琴も足止め食らっちゃったから黒子単独になりそうだな
個人的には初春や美琴と組んでのチームバトルの方が好みなんだけど、
黒子単独でのバトルは久しぶりなのでそれはそれで楽しみだ
あわきんよりも強くショタの心を掴んで大勝利したじゃん
う・・ん
正直・・新約22巻しだいで、全キャラの立ち位置が変わるかもしれないので
今はあんまり確たることは言えないなあ
(魔神や上里登場後は全キャラが下げされたし・・)
冬川とか山路は鎌池から新約22の概略は聞かされているのかな・・
スピンオフも難しいよね・・
もういっそのこと、本編とのつながりとかなくしたほうがやりやすいかもね。
>>99
そもそも出番が少なくてガチで戦ったの自体が結標、トリックアート、絶対等速、柊元、警策ぐらいか
トリックアート以外には一人だと負けるが単独で勝っちゃうと美琴の敵や初春の活躍の場を別に用意しなくちゃ駄目だし仕方ない面もある
今回も物語の流れ的に釣鐘に苦戦して近江に助けられる展開になりそうだし 鎌池て本当に書きたいのは魔神さんの抽象バトルか
ヘビーオブジェクトのようなメカバトルなんだろうな
と最近は思う
でも売れているのは禁書だけという現実
(それも鎌池にしてみれば脇道の超電磁砲だよりという思ってもいない展開)
ヘビーはなあ……
もっと姫様を分かり易いデレデレにしとけば、まだ……
超電磁砲3期がまともな出来なら、禁書3期より円盤売れそうだね。
>>108
大覇星祭は監督は長井だし作画等全く心配していない
(もちろん販売も)
問題はオリジナルアニメ部分 同じことばっかり何度も書きこむ奴いるけど
なんでそんなに必死なの
逆に超電磁砲のスレで超電磁砲3期の悪口を書いて何をしたいの?
アンチ君
ぶっちゃけ長井ガーアニオリガーと騒いでもいつものアニオリアンチのバカが湧いてるなとしか思わないから逆効果だよ
まあ、アニオリが嫌なら観なければいいだけの話だからね
別に観なくても原作漫画を読むのに何の支障もないわけだし
アニオリあってもいいよ。ポルターガイスト編とかすごい出来よかったし。
俺が心配してるのは作画の方。
禁書3期が作画ボロボロなので、超電磁砲3期が凄い心配。
アニオリは駄目かもな。超電磁砲2期の妹の話終わって以後の記憶が特にないわ…
なんかチビロリキャラがおったっけ…?
俺もアニメ自体しっかり見てないわ。構成がイマイチなんじゃないの?興味が湧かない
>>115
禁書は2期も酷くて超電磁砲は綺麗だから大丈夫じゃないかな?
禁書3期も超電磁砲組の作画だけやたらよかったし 美琴と五分って作者が言ったのだいぶ前やし
大覇星祭終えて差がひらきまくってるやろ
けどこの場面でまた有能さを発揮してほしいのは確かだな。黒子の戦闘は毎回熱いし楽しいんじゃ
惨敗は相手の強さの表現するのに最適だけど
今まで超電磁砲無敗だからさすがにないと信じてる
新約に入ったぐらいだから時系列的にはどっちが勝つか分からないって言われる前
インフレ魔術やレベル5のバトルより、レベル4ぐらいのバトルの方が面白い
黒子は能力強化より頭脳プレーや他の能力者との連携プレーで楽しませて欲しいな
ぶっちゃけ禁書3期のどの戦闘より、超電磁砲3期の馬場vs泡浮・湾内の方が見所多い戦闘になりそう。
>50-94
平成のトンキン湾事件 ベトナム戦争
1994年の、サラエボ大衆市場砲撃事件、
ユーゴ連邦崩壊戦争 NATOのギガ空爆へ。
ここらをリアルタイムで、>4-15日本でみることなるとはなあ。
ただ、リアルがアジア核戦争になること以外はなw
とあるの、ロシア編放映開始と同時に、露中イラン 朝鮮連邦な、枢軸同盟機構 ユニオン圏
エルジア圏 タルシュ帝国 汎大陸同盟機構圏
Vs
日米欧安保連合との>4-18 ID:cIm/eehNd >62-63全面戦争、
第三次世界大戦が始まるのか…
日本全土で、Jアラートラッシュか…
アメリカよりの、軍国ゴリマッチョ エルサルバドルvsアメリカよりのホンジュラス。いわゆる、サッカー戦争開戦。
アメリカよりの、軍国ゴリマッチョ アルゼンチンvsイギリスの、全面戦争フオークランド戦争
ご存じ、中ソ国境紛争、中越戦争
1980年代に、共産圏同士で、全面戦争をやった、エチオピアと、ソマリア
米ソ冷戦まっただなか、NATO加盟国同士で、キプロス戦争で、全面戦争やった、ギリシャと、トルコw
2019年、
露中イラン 枢軸同盟機構 ユニオン圏
エルジア圏 タルシュ帝国 汎大陸同盟機構圏、>1統一コリア 大高麗共和国軍ID:cIm/eehNd >62-63の、
日本海での北朝鮮への密輸取り締まりの、海自哨戒機撃墜からの日韓核戦争>4-20へwww
黒子はジョジョのホル・ホース同様誰かとコンビを組むことで真価を発揮できるキャラだと思うから
婚后や固法とのコンビでのバトルが見たい
今回は初春を連れ去る展開だし、戦闘なしでもOKだけど、頭のバトルはしてくれるのかな?
雷斧戦であった%と似ているTIMEの描写があるとなお良し。その方が緊張感持てると思う。
勝率何%ってはったり以外の何物でもないけど…。
むしろ安っぽく見えるから嫌いだな。
>50-124
JCスタッフさん、いくら>1
売り上げブーストしたいからって、
ID:PFMrXFzCdリアルで、
露中イラン 朝鮮連邦 ユニオン圏や
リアル スキルアウトをガチで煽って、
リアルで、第三次世界大戦を起こそうとしたり、
リアル日本を>1-20学園都市>1にするのは、やめよう!!
【エスニック ヒーテッド バイオレンス ダークブラッディ ネイション、自公アベスタン日本 】
年初から全国で相次ぐ発砲、射殺事件。川崎市川崎区の繁華街の路上、
新宿区・歌舞伎町の雑居ビル カラオケボックス 愛媛県庁前……
1/21(月) 21:16配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000098-mai-soci
川崎市川崎区 大島の飲食店前で拳銃発砲事件、中年男女2人負傷 暴力団関係者か
2019.1.18 00:38
歌舞伎町で「人が拳銃で撃たれた」 暴力団関係者がカラオケボックスで射殺される
1/21(月) 19:21配信
【また警官襲撃、富山県】
池多駐在所で警察官が刃物とハンマーで襲われけが(意識あり) 大学生の男を逮捕/富山市
2019年1月24日 16時02分
【今度は、東京】「コンビニで強盗をするために銃が必要だった」歌舞伎町の交番を襲撃。
はさみで警察官襲う、無職の男(46)逮捕
2019/1/25 17:48 >50-124
JCスタッフさん、いくら>1
売り上げブーストしたいからって、
ID:eusDlIXld ID:cIm/eehNdリアル>62-63で、露中イラン 朝鮮連邦 ユニオン圏や
リアル スキルアウトをガチで煽って、
リアルで、
ID:eusDlIXld ID:cIm/eehNdリアル>62-63第三次世界大戦>2-16を
起こそうとしたり、
リアル日本を>1-20学園都市>1にするのは、やめよう!!
【エスニック ヒーテッド バイオレンス ダークブラッディ ネイション、自公アベスタン日本 】
年初から全国で相次ぐ発砲、射殺事件。川崎市川崎区の繁華街の路上、
新宿区・歌舞伎町の雑居ビル カラオケボックス 愛媛県庁前……
1/21(月) 21:16配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000098-mai-soci
川崎市川崎区 大島の飲食店前で拳銃発砲事件、中年男女2人負傷 暴力団関係者か
2019.1.18 00:38
歌舞伎町で「人が拳銃で撃たれた」 暴力団関係者がカラオケボックスで射殺される
1/21(月) 19:21配信
【また警官襲撃、富山県】
池多駐在所で警察官が刃物とハンマーで襲われけが(意識あり) 大学生の男を逮捕/富山市
2019年1月24日 16時02分
【今度は、東京】「コンビニで強盗をするために銃が必要だった」歌舞伎町の交番を襲撃。
はさみで警察官襲う、無職の男(46)逮捕
2019/1/25 17:48 雷斧戦は能力不明の敵との闘いをやりたいってのは伝わってきたけど
それを表面的になぞってみたってだけで能力が判明してもカタルシスも何も無かったのが残念だな
絵的には凄い良かったんだけど
あと雷斧が突然ヒーローが何で人助けするのか分からないから戦ってみたいとか言い出したのは違和感あったな
釣鐘や嬉美までヒーローコンプレックス晒していわゆる真のヒーローをヨイショするための噛ませ役にならないか心配
新約だと美琴、上条さんのストーカーだな。
ちょっと怖いわ。何もかも最優先なのが上条さんになってる。
そのうち、超電磁砲の美琴も新約にあわせて、上条さんのストーカーと化すんだろうな〜。
残念だ。
まあ・・ロシアで手が届かず、ちぎれたストラップを拾うなんて
経験すればねえ・・
人生の一番多感な時期にあんな経験から始まった恋なんだしねえ・・
とはいえ禁書のテーマがヒーローですからねえ・・
そもそも自分の役にも立たないことをするヒーローに疑問を持つ
やつがでてきてヒーローの性根を確かめてやろうなんて
禁書のテーマからすればごく普通の話でしょう
禁書はヒーローがテーマというより主人公をダイレクトにヒーローと讃える作風ってだけな気がする
釣鐘はAIM観測か
シンプルに黒子特効な能力で来たな
そして小梅っぽいモブが果てしなくカワイイ
なんかさっぱりした話だったな・・
微妙な話
次の話で嬉美さん再登場かな
案外あっさり終わったな
能力的には釣鐘さんは攻撃力は体術+忍術(刀と毒)
で能力はAIM観測能力(滝壺劣化バージョン)てことか
美琴と対戦した場合には砂鉄の嵐をどう防ぐんだろうな?
ちょっと興味はあったな
釣鐘のあの動きが能力やサイボーグ無しでも許される世界観だったのかと今更ながら驚いた
まあ美琴が素の体力でパンチングマシーン325sの世界ですから・・
今更でしょう
今月で終わるってのはないでしょう 忍者だし中学生の打撃程度で倒れるとは思えん
手裏が絡みそうだけど...まあ黒子にやられた後でちょこっと会話する程度かもしれんが
釣鐘が刀の刃に映る自身のAIM拡散力場を観測することで分身の術とかやりそう
釣鐘が天使竜見ればAIMが絡んでるか否か分かりそうなもんだけど
そもそも喜美の能力で出現してるっぽいし見ても分からないのかな
>>133
それはないわ
主人公以外もヒーローになれるのに 禁書の中でヒーローって概念はかなり大きなウェイトを占めるのでね
何度も何度も同じこと書く馬鹿の一つ覚えなワッチョイ 6e7b-L3L3は原作読めてないんでしょ
>>143
君反論する相手を間違っているぞ
俺はヒーロー概念は禁書では大事とちゃんと言っているゾ >>139
でも釣鐘って言う程忍者やろか、小さい頃からずっと学園都市にいるわけだし、
忍者としてのスキルは他4人に劣ってる描写もあるし 今月も良かった。ついでに言うと禁書アニメとダブルで良かった
雷斧ちゃんも最愛ちゃんも可愛いけど釣鐘ちゃんが一番タイプだわ
スピード感あるバトル描写の中に読者サービスも欠かさない。至れり尽くせりの回でした
16ページと枚数が週刊誌連載レベルなのが残念だけど、円盤特典の挿絵も毎月書かないといけないから今は仕方ないのかな
>>146
あれを敗れたにするのは気の毒だw
味方からの不意討ちをいなして、傷から麻痺毒を入れられたのに一瞬で気づいて、即時撤退を選択実行できるのは普通にすごいわ >>142
スーパーイギリス人は主人公がボス敵を倒すためのお膳立てみたいな役割しかなかったけどな
人的資源のヒーロー達なんてただの暴徒だし
加納も上条さんに活躍を譲って貰ったと本人が言うくらい
モブでヒーローと呼ばれる連中は結局主人公をヨイショするための役でしかないよ 釣鐘ちゃんエロいけど
なんか新章に入ってからサービスシーンがずいぶんと露骨になったね
釣鐘に見られるとAIMの測定なら、触られるとAIMのもう一段階やばいことになりそうな予感
今回サービスシーンなんてあったっけ?と思ったが釣鐘が木を駆け上がったところかな?
別に不自然な感じはしなかったし露骨なサービスシーンとまで言うものでは無いかも
美琴vs嬉美は楽しみ。
愛する人の、しかも自分を助けたドラゴンを使う敵とか、複雑な感情抱いてそうだな。
サービスシーンは警策が多かった記憶
ノーブラエロかった
まあスップ Sd62-cy6tはたぶん女なんだろうけど
>>154はサービスシーン以外の何物でもないだろう >>157
超電磁砲3期が始まったらそういう同人増えそうww 黒子パート1話で終わり?
まさかねえ・・
これで終わりならあまりに話がつまらない
要は嬉美が初春を所定のアジトへ連れ込めればいいわけだから
釣鐘は負けても黒子を足止めできればいいわけだしな
>>149
トドメを刺したらヒーローって訳でもないし、暴徒化した連中はヒーローだったから影響を受けたんだぞ
それに加納の発言の後に主役はお前だろって返してる
てか譲る発言が讃えてるとかアホか アストラルは今月お休みか。アストラルは画力をもう少しUPしてくれたらな。脚線美が足りないんだよ
冬川は1巻の時点で画力相当あったね。
最近はさらに良くなってる。
アストラルバディは既に初期とは別物レベルで画力上がってると思うけど。
>>161
あとがきで作者が「俺が俺がと前に出るばかりだった上条さんが他人に活躍を譲れるようになった」と言っていた通り加納は上条さんの成長をアピールするためのキャラだろう
まぁ結局上条さんがずっと前に出てサンジェルマンを追い詰めて
加納は特に描写がなく最後にとどめのパンチを譲って貰っただけだったから
描写が伴って無いのに作者が強引に主人公をヨイショしてるようにしか見えなくなってるけど 今月号の釣鐘戦アングル格好良かった
アイテム戦の時も思ったけど冬川の戦闘シーン好き
元々日常を描くのが上手いって理由で選ばれたのに今は戦闘ばっかりになったね
今月号読んだけど、この漫画こんなに淡々としてたっけ?
カタルシスは次回に期待するとして感情の動きも何もないのは違和感。
昔はもっとキャラが生き生きしてた気がするけど。
超電磁砲てやけに戦闘シーン増えたよね
美琴は最近は戦ってばかりだ
昔と違って美琴はサックと監視カメラで賊を発見し即戦闘だもんなあ・・
移動も(磁力)自力で空飛ぶし
バトルが多いと非戦闘員の佐天の出番が少なくなるんだよね
だからといってアニオリみたいに直接戦ってほしくはないけど
大覇聖祭編みたいに、助けられヒロインだと叩かれるわ、今度は戦闘ばっかだと叩かれる。
>>167
成長した描写を入れただけじゃヨイショした事にならないな
トドメを譲った場面も上条をヒーローと讃えた描写はないね
どう見ても曲解してるだけ 戦闘ばっかでもいいけど話進めてくれないかなって
ジェイルブレイカー入ってから天使竜と初春誘拐くらいしかイベントが無い...っていうか本当に戦ってばかりだな今章
正直メインの戦闘以外は1話か2話程度で終わらせていいと思うわ
雷斧戦に話数かけすぎた印象がある
まだ佐天さん絡みも残ってるし、ロボットにしまった肉球の伏線も回収されていないし
このあたりが嬉美戦の攻略のカギになるのかな
前のドリームランカー編も後半は美琴の戦闘シーンしかなかったような・・
なんか美琴が情報収集とか移動がサックとできるようになったせいで
即戦闘になる展開が多いね
>>145
描写的には凄い感じだが一番強いっぽい近江がモブ兵士に苦戦しちゃうの新約で書かれてるのがね
>>178
やたら連投するのと異常な美琴マンセーぶりからして多分お前がみこっちゃんの人って言われてる無自覚な荒らしだと思うんだが強さ議論荒らすのいい加減に止めてくれないかな 美琴が昔より戦闘シーンが洗練され、移動も情報収集も
サックとできるようになったのは描写で明白なんだがな?
それと決めつけはいかんよ
白井マンセーと見せて美琴アンチの人
お前がきめつけてるじゃんw
で強さ議論の荒らしは止めるの?
美琴下げがそこまで気に入らないなら頑張って荒らす前に上げる努力しろよ
やってもいないものをやっているときめつけるなんてねえ
貴殿の思っているより美琴のファンの数は多いんじゃないの?
美琴アンチよりは
それはそうと、いい加減超電磁砲のスレで美琴アンチはやめてくれない?
一応ここは「超電磁砲」つまり美琴が主人公の漫画のスレなんだから
>>179はお前の連投がウザすぎるって内容で美琴アンチなんて意図は無いんだが
そもそもどう解釈したら美琴アンチのレスになるのか
つうかここまで分かり易くてみこっちゃんの人じゃないもんとか言い出すとかw やっぱもうとある科学のレベル5に改題してそれぞれの話やればよくね?
釣鐘弱過ぎる…orz
話数配分は多過ぎず少な過ぎずちょうどいい感じだと思う
14巻はひたすら退屈な展開が続いて今ちょっとバトルしてるだけで戦闘ばっかりとかお前ら正気か?
ようやくきた戦闘、雷斧戦、釣鐘戦じゃん。
いやでも今回釣鐘めっちゃ可愛かったわ
あと冬川なー、描くページ数が少な過ぎる……
万人受けする雷斧より近江とか釣鐘の方が好きだな〜 可愛過ぎる〜
描き慣れてきたのか知らんが今回の釣鐘ちゃん可愛いな
スカートの上からのたすき掛け(?)が良い
帆風とか入鹿みたいに致命的ではないが黒子が相性が悪いキャラがまた増えたのか
今月号の流れ見ると割と予想されてる途中から近江参戦が割と可能性高くなってきた気が
>1 >150-190
かの、慶応ゴッサム大学、5回レイプした政治家の息子を
あの猟奇スプラッター殺戮事件地帯、
あのロアナプラ市警・神奈川県警支部が、不起訴で釈放!
うわ、コネ、カネと権力ってすげぇや!
>127-128 >5 >8といい、NGT48半グレ団の婦女暴行事件といい、
2018年 歌舞伎町10人投身自殺パンデミックといい
重税加速、インフレ加速、スタグフレーション慢性構造不況激化の、
自公アベスタン朝日本らしいニュースである。
東京デッドクルージング 東京スタンピード
ブルータワー
漫画アニメ ブラックラグーン AKIRA 攻殻機動隊 「>1-5とある」
BDT−掟の街― 狂四郎2030
応化戦争記 ハルビンカフェ
寒河江伝説 人間狩り(東北自治区2030年)
TRPG サタスぺ TRPG トーキョーNOVA ガンドッグ
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
ここらの近未来予測モノでの、
原発事故、グローバル気候変動巨大複合災害、
第三次世界大戦クラス巨大戦争後の、モヒカンヒャッハーGTA日本
FalloutアジアのストーリーかなW
釣鐘の回想を絡めるにしてもあと一〜二話で決着つけて欲しいな
まぁそんなに長引かせる要素もないだろうけど
釣鐘のAIM観測時間が1分を超えるとできることが増えるとかなって黒子ピンチになりそう
それより初春と嬉美はどこへ行ったの?
よくわからないけど
そもそも嬉美の目的が謎だから何とも言えないのよね
初春のハッキング能力を使って何かしたいのは分かるけど
ドラゴンばっか目に付くけど嬉美自身が元々持ってる能力もあるだろうし
天使竜登場して初春拉致ってから半年たって特に進展がないから語ることが無い
ていうか喜美以上に看守のお姉さんの目的がわからない 竜も忍者も理解せず戦闘能力もなさそうだしどんな役割があるのやら
喜美の能力はなんだろうね コピー系なら御坂でも倒せるだろうけど
オレに宿るとオレの血をってなんでしょう
嬉美の目的は自分自身が何であるかを初春使って学園都市の機密データにアクセスして暴くことで
嬉美がそういう行動に出ること自体が何者かの陰謀で掌で踊らされてて青星は真の黒幕と通じてる
のかもしれない
アニメの脚本会議は冬川基も参加するらしいから、今忙しいのかもしれない。
嬉美達の目的は現段階だと情報が少なすぎて逆に何とでも言えるからわからんな
雷斧戦で半端な能力当てに尺を使うくらいならその辺りを匂わせる描写があった方が話に厚みが出たのにと思う
まぁ唐突にヒーローと戦いたいと言ってたのが事件の動機に関係していて嬉美達もヒーローがどうこう言いだす可能性もないことは無いけど
設定と能力の消化で話に尺使ってないからまだなにもわからん
それと佐天さんが嘘ついて捕まった落ちもまだ未回収だな
浜面ばりに警備員を呼び出して乱入する落ちだと思うけど
携帯没収されないの?
>>199
雷斧が美琴とタッグを組む前段だからあんな話を入れたと思うけど
1話無駄だな >>168
冬川バトルシーン上手いよね
テレポーターって漫画だと躍動感表現し辛くて攻防描くの難しいと思うんだけど
黒子のバトルは毎回ムーブがカッコいい >>164
それは記憶を美化してる
当時はだいぶ叩かれてたし
アイテム戦の美琴ぜんぜん可愛くないって言われてた
冬川の絵が可愛いくなったのは最近だよ
9巻くらいじゃないか?ターニングポイント どの作家も連載開始から暫くは下手で叩かれまくってるからな
個人的にガチで下手だと思うのは一方通行の作者の戦闘パートぐらいだと思うが
今月号とかも何やってるか全然分からなかった
ちょっとふくよかな感じになった?
前は少年ぽい顔だったな美琴
>>205
> 個人的にガチで下手だと思うのは一方通行の作者の戦闘パートぐらいだと思うが
> 今月号とかも何やってるか全然分からなかった
とある科学の一方通行は本当に下手くそだよね
Kindle本をまとめ買いして死ぬほど後悔したのってあれが初めての経験だったよ コマがデカ過ぎるんだよな一方通行。
逆にアニメ化すれば、化ける可能性はある。
シナリオの詳細を気にしてる人にとっては、まあかなり話の進行が遅く感じられるんだろうが
俺はそんな急いで知りたいものでもないし、話の進行が遅いとは全く感じないな。
てか普通だろ普通。戦いながらこの事件の詳細を説明する詰め詰めの話にできる訳もなく
確かに今回は戦闘だけで、事件の詳細の説明はなかったけど
雷斧戦が長過ぎとか言うけど、あれ以上短かったら逆に違和感ありまくりだろ
テンポが速過ぎて瞬殺にも程がある
禁書ファンにとってはキャラ同士のやりとりは全く興味なく、
この世界観の設定を早く知りたいってことなのかね?
俺は頭良さそうなシナリオの詳細より雷斧や釣鐘みたいな良いキャラクターが活躍してるところをできるだけ長く見ていたい
どうせこの編が終わったら2度と出て来ないかもしれないしな
シナリオなんかどうでも良いと言ってる訳ではなく、
そこまで急ぐ程のものか?と言いたいのだ
勿論全ての伏線は回収して欲しいし、完成度の高いシナリオであって欲しい
話の進行が遅いんじゃなく、単純に描くページ数が少ないんじゃないの
一ヶ月でこのページ数だろ。発刊ペースも約1年に一冊か?
べらぼうに遅過ぎる…。ページ数は今の2倍にして発刊ペースも半年に1冊は欲しいな
連載で読むのやめて単行本派に切りかえるといいよ。
特に今月みたいな絵のクオリティはたぶんペース上げると無理。
単行本で読んでるけどはわはわの子の可愛いシーンって次の巻ででてくる?
可愛い?
美琴に気絶するギリギリの電撃浴びるリョナシーンならあるぞ
カエルのようにひくひくさせて
一方通行の漫画はストーリーに軸を見出だせなかったのが個人的にマイナスだった印象
加えて旧約禁書は読んでるから構わんが一方通行や打ち止めとの関係が本編見ないと分からないって致命的
これでどうやって新規獲得するの? 不安しかないぞ
それでも楽しみに待っているが
一方通行漫画てさっさと、暗部編の一方通行視点やれば
大化けした可能性もあるのに本当にもったいない
あれ本編が一方さん主人公だし、ただの外伝なのにできる訳ないんだよなー仕方ない仕方ない
こぎのんが暗部編今やってるから見てくれよー
何となくだけど、3月号の一方通行は読みやすいと思った
大ゴマが多くてもそれ以上にページ数が多いのなら、
話の区切りをつけやすいのかな
スーシェフは水竜軌道を使って、海水から塩分を
取り除いて真水にできたら、災害が起きた時には
ヒーローになれるかもしれない
今のところ、フルコースのキャラはあまり強そうには
見えないけど、体晶を使うと強くなるタイプなのかな
と思った
>>209
先の展開を早く知りたいというより今のストーリー展開にキャラの思惑をもっと絡めて欲しいってところかな
未だにどういう意図で何をしようとしてるのかも見えてこないから嬉美達がただの愉快犯みたいで浮いてしまっている
その浮いた状態のまま漫然とキャラ達がバトルをしてるからイマイチ盛り上がれない
とあるシリーズって勿体つけて敵の動機とかを先延ばしにするわりには、理由がショボかったり種明かししてもその後ストーリー上たいして意味を持たなかったりするから猶更そう思う
前のドリームランカー編にしたって、何者かが何かしらの意図をもってインディアンポーカーの製造法をばら撒いてるで2巻分引っ張ったと思ったら
人々のアイデアが夢で混ざり合ってドッペルを解決する方法が生まれることを期待してばら撒いてたという荒唐無稽な話で
しかもその後インディアンポーカーはもう話に絡まず美琴がドッペル倒しておしまいという残念な流れだったし
そういうネタばらしを先延ばしして読者を煽るだけでちゃんと着地させることができないなら
最初からある程度キャラの意図を明らかにして動かしてくれた方がキャラも魅力的に見えるし制作サイドへの印象も悪くならない 甲賀の里より学園都市に居た期間の方が長いのに、
釣鐘の忍者としての経験値は高過ぎるような気がする
釣鐘は昔は近江に師事していたけど、
今の釣鐘には杉谷のような上司がいるのかもしれない
師匠が闇堕ちした弟子を倒しても、師匠に倒された
ショックで弟子が更生する可能性はあまり無いと思う
第三者に実力で打ち負かされた後に、
その弟子の眼前で師匠が大活躍する方が、
弟子も初心に帰りやすくなるかもしれないと思った
黒子の台詞通りだと、能力キャンセルは頭に激痛が
走りそうな感じがする
黒子がその激痛を我慢できるのは、常日頃から
美琴の電撃を浴びて痛みに耐性があるからなのかな
この能力キャンセルが結標にも無い、
黒子に固有の特性なら、空間移動が座標移動とは
別種の能力に成長する予兆かもしれないと思った
血でドラゴンを手懐ける能力とかなのかなあ
姫神さんみたいに
ドラゴンさんの気分で手を貸してて、全然別の能力があるって方が濃厚か
学園都市って闇鍋だから忍者スキル習得出来る機会とかいくらでもありそう
忍者に限らず魔術師なんかも普通にいるしそもそも統括理事長自体が魔術師だし
黒子の電撃耐性も地味に能力でしょうね
(まあ変態根性でもあるが)
美琴は黒子を基準に電圧や電流を調整しているようだけど
そのうち黒子基準では殺しそうですわ・・
釣鐘はハードテーピングだっけ?とか使ってる可能性もある?
足りない力を科学で補強!ってのは学園都市らしいけどそれだと素で忍者勢に劣ってるってことになるから格がだだ下がりに...
釣鐘の垂直に近い木の幹を駆け上ってくのが雷斧の重力操作っぽく感じる
もしも触った相手の能力を一定時間レベル1くらいの範囲でコピーできるとかだったら
黒子のテレポートを半径1メートルくらいの劣化テレポートとはいえコピーされるかもしれない
アレイスターが女体化して救われるヒロインと化してるが、
木山先生、警策、食蜂、美琴はキレていいと思う。
なのに食蜂、美琴の2人が看病してるのが謎。
>>230
え、原作はそういう展開なの!?
アニメしか見てないから驚きだわ 俺の中では原作とは別物だと考えるようにしてるわ。
本編がとんでも展開過ぎてついていけない。
アレイスたんは完全にヒロイン枠になっちゃったよね…
黒幕としても憎めないポジになってしまった
みこみさ合体で窓のないビルを壊したり
AAA超音速戦闘機でバリ島からロンドンまで飛んだり
AAAバイクで美琴と食蜂がイギリスの高速を疾走したり、SSの大概の設定を
越えている状態
最近の設定だと、美琴が電気分解で気流操作できるとか
(マッハ6の衝撃波を打ち消す)、マイクロ波で体の保温ができるとか
急に小技も増えた印象
メイザースと戦うなら男のままでよかった感
女になったり娘が生きてたり(厳密には違うが)展開自体はとんでもだけど182021は面白かったから良し
アレイスターが女になるなら、声優は女にすべきだったのでは。
美琴がアレイスターの治療をしているなんてアニメの展開から
見ればびっくりどこじゃないけどな
美琴の能力は電子操作だから状況に応じて使ってるだけだろ
電力と磁力のデュアルスキルだとか小技が増えたとか
的外れな意見が多いのは残念
アニメ2期の段階で美琴ができることの多さは鎌池が説明している
まああのクラスの天才は目に見える形なんか
意味ないのはわかるけどな
そもそも御坂って超電磁砲っていうか磁力使いって感じだし
電気より磁力使ってる印象が強い ブリュン戦上条戦(10巻)ドッペル戦あと天使竜もそうか
>>234
一番惜しいのが「大嫌いよ」シリーズかな
あれも学園都市とイギリス清教の全面戦争だし美琴と操祈が渡英してたと思うしある意味予言 >>243
懐かしいなあ
ただあの話より美琴が最先端兵器を入手したので明るく楽しく
みさきちを弄ってイギリス旅行をエンジョイしているけどな >>238
アニメ勢からすると驚きはあるだろうけど、最近の連載がある種整合性とってるんじゃない?
ヒーローは敵さえも救うってやつ
別に償いをしなくていいとか罰を与えなくていいって意味ではないでしょう、あれは
負傷した人が罪人だからって看病せず放置するって方がらしくない 幻生爺さん、生きてるよね?
超電磁砲では幻生爺さんがラスボス候補でいいや。
女体化アレイスターはもう憎めないわ。
後原作みると驚くのは美琴と黒子の遠さ
美琴と食蜂は本当距離が近いし互いに遠慮もなく、言いたいことを
言い合っているけど、黒子とは美琴のほうが相当遠慮している感じ
そのうち美琴の相棒は食蜂に変わりそうな気がする
本編は本編、外伝は外伝と、無理に本編に合わせる必要はないと思うよ。
ぶっちゃけ、本編とはまた別次元の話に展開というもありだと思う。
面白ければ、パラレルでいいわ。
禁書は原作は色々おかしいけど漫画版では原作の不備が結構フォローされている
禁書は原作より漫画版読めばいいと思う
原作は原作、電磁は電磁で片方だけでも楽しんで読めるけど、本編の裏側を描くことでスタートしたスピンオフをパラレルでもいいってのはなんか違う気がする
>>237
関さんはクロスアンジュのラスボスのエンブリヲの変態残念イケメンぶりが最近のアレイスターと被って
俺の中ではベストキャスト 超電磁砲は時系列一気に飛ぶ可能性あるし。
今回のジェイルブレイカー編終わったら、新約の時代に飛んでる可能性あると思う。
将来有望な黒子達は巻き込めないけど
食蜂なら地獄の底まで引き込んでも罪悪感無いとか怖いこと考えてるよな
禁書と超電磁砲でキャラが違って見えるのは仕方がない
媒体が違うというのを考慮しても鎌池の書くキャラはどうしてもチンピラっぽくなるから
アレイスターが女で、しかも救われるヒロイン!?
とんでもねえネタバレを見ちまったぜ・・・
1期、2期、3期の事件は全て、統括理事会がなんらかの形で関係してる。
超電磁砲だと憎むべき統括理事会のトップ、アレイスターが女体化でヒロインだぞ。
本編のぶっ飛び具合にはついていけないぜ。
超電磁砲は初春さらわれて救出中。
敵が上条さんのドラゴン使役してる。
上条さんの中の人の正体が分かるんじゃないの?
超電磁砲最新話今気づいたんだが黒子のセリフ近くに帆風さんが出てきてないか? 冬川さん芸が細かい
そうかあ?当然連想するから触れないとおかしいと思うけど。
入鹿はそもそもなんのつもりで食蜂を餌にして縦ロールを誘き寄せて戦ったのか次で明らかになるのかな
入鹿の友人?はどっかいってもう食蜂は救出されたみたいだからこれ以上引っ張らないとは思うけど
>>264
親友の黒幕は蜜蟻でバックは鯱野郎だと思う 入鹿自身の帆風への思い入れを利用されただけで裏事情とか全然知らなそうなんだが
縦ロールへの思いを自覚したのは戦ってる最中だったし
その前にレベル5を罠にはめてまで誘い出すにはそれなりに理由がないと変じゃないか?
もしかしてアストラル読んでないの?
入鹿に関しては食蜂拉致の目的は帆風に全力を出させる為だけで終わったら何もせず解放する気だったって描かれてるぞ
そもそも昔の記憶を無くしてないし描写的にも最初から帆風を意識しまくってるし
親友は入鹿の終わったら食蜂を解放って言ってる場面で黒い顔してるので入鹿とは別の目的で動いてるのも確定で入鹿が何も知らないだけだと思うぞ
蜜蟻はその後が何も触れられてないところ見ると敵で出てきそうだな
弓道バトルの時そこまで執着してたように見えないし
あれだけの事件があった後、同じ常盤台に何年もいてお互いスルーしてるのは不自然だからその辺は後付け入ってそう
蜜蟻って新約禁書に出てきた奴だっけ?
無抵抗とはいえ上条さんがそこそこダメージ食らう打撃持ちとかちょっと怖いわ
書き忘れたけどアニメ描写で猟虎死亡確定臭いね
入鹿は暗部とはいえ超電磁砲のみの出演だしワンチャンありそうだけど、一通とか出たらアウト
私は本当は帆風さんにレベル5になって欲しかったんだ〜と気付いたのが勝負に負ける直前だったから
じゃあ他に何か理由があったのかと思っていたけど
そうかただ全力で縦ロールと戦ってみたかったで完結してるキャラだったのか…
まぁあの回想でなんで縦ロールと命がけのバトルをしたいに繋がるのかは謎だけど
>>269
ここで敵として戦わないのは確定してるし存在を匂わせて終わりじゃ
>>270
内部進化とかは連載延長決定後の後付けだろうが入鹿の帆風への感情は一巻の売り上げ出る前から描かれてるから最初からじゃ
前にも同じ感じの内容で言われてたが帆風は入鹿に思い入れ無いんだから入鹿から接触してこなければ特に親しくはならないだろう 入鹿に対して全く思い入れが無いからスルーしてても当然というのも違う気がするが(そういうキャラでもないだろうし)
まぁどのみちそこは掘り下げられることは無いだろうけど
>>257
jkになって上条さんとsexしようとする1番積極的な変態ヒロインになるな アレイスたんと当麻くんが関係を持ったら美琴が怒りでレベル6になっちゃう
今は上条さんのそばで頭に血が上ってる美琴が
少し俯瞰して事態を考えだしたら上条さんの事を
疑い出すだろうな・・
というか、新約10ではオティヌスに美琴が怒っているの
を考えるとやっぱアレイスターを治療している
美琴や食蜂の今の行動は変だな
目の前で死にかけてるやつがいたらとりあえず助けるでしょ主人公精神持ちなら
その辺の葛藤を1行でも入れるんですよ
普通の人なら
鎌池は戦闘とかしか描けないのでかかない
そこらへんが鎌池の欠点
「美琴は一瞬思った。目の前の男が1万の妹達を殺した張本人だと
だが、とりあえず今は、目の前の死にかけの男を助ける」
とかな
あと3年以内に誰かがレベル6にならないと人類が絶滅するみたいな切迫した事情でもあるんだろうか
その辺を新約22で書いてくれることを期待しているが
何せ時系列とか考えない人だからなあ鎌池は・・
絶対旧約のころと今は設定変わっているでしょう
そういや昔、美琴は失恋ショックあと○回でレベル6になるとかいうネタがあったなぁ。
長井との対談でキャラの感情の動かし方がごっそり抜ける癖があると、自分で認めてるからな。鎌池。
ライブ感覚とか、描写が飛ぶのは癖で鎌池の欠点だからしょうがない
だけどその癖のある文章をアニメ化するときは補正するのが腕の見せ所なのよ
禁書Vのスタッフお前たちだぞ・・
逆に超電磁砲の冬川・長井はその辺をかなり補っている
冬川はともかく長井は補っていると言っていいものかねえ
カエル医者を弱体化させたり佐天に戦闘をさせたり美琴と黒子を生身で宇宙に行かせたりと
やや独自の色を出しすぎるからな
そもそも美琴ってあの時点でアレイスたんがアレイスターだって知ってるんだっけ
上条がアレイスターって呼んだから知ってるだろ
みさきちは逆さに浮かんでた頃に見たことあるらしい
>>288
一期の補完は素晴らしかっただろ
確かに二期は色々酷かったけど >>291
だから食蜂は姿が違うと驚いてただろ
いつ知ったのかは不明だけど 少なくともあの少女が統括理事長なのは知っているよ
(上条さんが言った)
で、新約18の描写だと美琴もアレイスターには悪い印象
を持っている
新約7とかの描写を見ると、食蜂はかなり
の情報網を持っているよね
学び舎の園の女王としての責任感はあるみたいよ
そのわりには自分の庭の常盤台内で入鹿の陰謀に気付かずいいようにやられたりしてるけどな
ただでさえ入鹿は才人工房の関係者だからマークしててもいいはずなのに
そのへんは逆ご都合主義か
統括理事でもある常盤台の理事長っぽい人と繋がりあるらしいな
海原の婆ちゃんが若作りBBAとか誰得
アストラルバディの食蜂の弱体化はまるでオリジナルアニメの
美琴の弱体化とそっくり
入鹿の作戦勝ちでしょ
実際みさきちが完全洗脳状態じゃない素の派閥員連れてきてたら勝ってたでしょ
能力に頼りすぎた末に罠にかかるのは弱体化とは言わない
というかみさきちを神格化しすぎ
原作でも超電磁砲でもけっこう抜けてる印象あるけど
まあそうなんだけど、因縁のあるやつの素性を洗っていないのは
らしくないなあ・・疑い深い性格で協力者の脳は必ず覗くと言っているのにね
精神系能力者の協力者がいて入学時に入鹿の記憶を改ざんしてもらい食蜂に読ませて大丈夫と油断させたのかもしれない
入鹿はひたすら良い子で描かれてるから結局ただの被験者っぽいんだよなあ…。
素性を洗って問題なくても後に洗脳でもされたら意味ないし、そういうことじゃない。
あとエクステリア使って大量に操ったとき食蜂さんかなり疲弊してたし
ただでさえ体力少ないから無駄に能力使わないとか?
食蜂さんが限界まで能力使う描写ってまだないよね。
>>296
前々から必要最低限しか他人の心や記憶は読んでない感じで描写されてる
物語の都合か人の心とか記憶見ても嫌な思いしかしないからかは分からないが
>>299
本来は防げたらしいし作中だとドリーが巻き込まれるかもと焦ってミスったって扱いだな 食蜂さんって記憶を読んだか操ったかした人間を最後まで責任持つって自分ルール無かったっけ?
必要最低限なのは人の嫌なところ見たくないのと責任負いたくないのと二つの理由がありそう。
口だけで実際は全然読んでないから蜜蟻の事とかも知らなかった訳だしな
これは食蜂自身も少し反省してたがみーちゃんの真相も幻生倒した後で頭の中を見て初めて知ったとかだし
それはそうと、食蜂さん最近は美琴と精神合体状態だけど
なんでそれでも美琴を洗脳できないの?
出力の関係で完全には洗脳できないのか?
美琴の精神に入り込めるのは目的を同じにした場合のみ
少しでも別の考えがあったら弾かれる
>>238
最近の流行りとは違うが
昔の主人公系体質なら、敵でも助けるがデフォだろ
例え恨みの対象でもさ >4-20 >300-320
【経済封鎖 金融封鎖じゃなく、今夜から、核戦争、朝鮮核戦争な!】
[2019/01/30 10:31]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000146441.html
国連が、露中イスラム 南朝鮮 ユニオン圏 エルジア圏、汎大陸同盟機構圏が、
制裁対象の各種禁制物資を、移動式長距離核ミサイルギガ量産の
北朝鮮に、大量密輸との報告書を提示。
もう、今すぐ、今夜から、アメリカには、朝鮮半島テラ空爆しかないなw
朝鮮戦争
ベトナム戦争 ラオス カンボジアで南北ベトナムへの、ハイパー空爆。
ユーゴ連邦崩壊戦争。
イラク シリア ソマリア、アフガニスタン対テロ戦争。
ここらなみのギガ空爆>4-20を、
今夜から露中イスラム ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 朝鮮半島にやれ。
こういうテラ空爆を、今夜から、やるしかない。対案がない、この道しかない。
自公アベノミクス朝日本の首都圏に、
弾道ミサイル警報、航空攻撃情報、
大規模テロ情報の、Jアラートが、
今夜からなりまくり、首都圏の公共交通機関、長期間にわたり全停止、
「首 都 圏 全 停 止」「首都圏ブラックアウト」
日本国債大暴落、日本国債金利ギガ上昇というテラ増税に。
地価、株価が、超次元のハイパー暴落に。
ウルトラインフレ、狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト。
ギガ取り付け騒ぎ、ギガ預金封鎖。
ここらが、日中チョンASEANでおきてももう、そりゃ因果応報、自業自得、自己責任だ。 >>305
モブの研究者や警備兵と大勢の記憶を読んだり操ったりしてるのにそれは無いだろう
無理に人格者に仕立て上げて食蜂は無遠慮に記憶を読まないから罠にかかったと辻褄合わせをしなくても
食蜂に抜けのあったせいだと思っておいた方が不自然じゃないだろう
まぁ実際は物語の都合ってだけだろうけど 超電磁砲の美琴なら助けるにしても何らかの葛藤はあるはず。
学園都市の嫌なところをぶっ壊したいという憎悪があるからね。
大覇聖祭の黒球はその憎悪が元になって出来たものらしいし。
鎌池の美琴、冬川の美琴じゃキャラ若干異なるし、その辺りの違いはしょうがないかな。
超電磁砲は鎌池のプロットから冬川が大幅にアレンジしてるから、
超電磁砲の美琴は、冬川版美琴として捉えてるよ俺は。
>1 >300-315
【これもう、経済封鎖 金融封鎖じゃなく、今夜から、核戦争、>1アジア核戦争>4-20な!】
[2019/01/30 10:31]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000146441.html
2019年1月30日 17時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190130/k10011796811000.html
国連が、露中イスラム 南朝鮮 ユニオン圏 エルジア圏、汎大陸同盟機構圏、
制裁対象の各種禁制物資を、移動式長距離核ミサイル、ギガ量産の北朝鮮に、
大量密輸との報告書を提示。
もう、今すぐ、今夜から、アメリカには朝鮮半島テラ空爆 アジア核戦争しかないなw
石油がなくても、朝鮮戦争。
ベトナム戦争 ラオス カンボジアで南北ベトナムへの、ハイパー空爆。
石油がなくても、ユーゴ連邦崩壊戦争。
イラク シリア ギガ空爆。石油がなくてもソマリア、アフガニスタン対テロ戦争。
ここらなみのギガ空爆を、今夜から露中イスラム ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 朝鮮半島にやれ。
こういうテラ空爆を、今夜から、やるしかない。対案がない、この道しかない。
自公アベノミクス朝日本の首都圏に、弾道ミサイル警報、航空攻撃情報、
大規模テロ情報の、Jアラートが、今夜からなりまくり、
首都圏の全公共交通機関、長期間にわたり全停止、「首 都 圏 全 停 止」
「首都圏ブラックアウト」
日本国債大暴落、日本国債金利ギガ上昇というテラ増税に。
地価、株価が、超次元のハイパー暴落に。
ウルトラインフレ、狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウト。
ギガ取り付け騒ぎ、ギガ預金封鎖。
ここらが、日中チョンASEANでおきてももう、そりゃ因果応報、自業自得、自己責任だ。 >>309
お人好しに定評のある美琴だからなあ
本人は否定してるが、結局敵でも助けちゃうのは散々描かれてる
それを差し引いても「許せない=だから氏ね」なんて短絡的な思考はしとらんだろうけどな
一方通行や初期浜面じゃあるまいし >>313
禁書の美琴は上条さんのことしか頭にないからなぁ
学園都市が外部協力機関も含めて一斉にダウンして妹達が行き場を失ったのに、一切心配することもなくバリ島でバカンスしてたくらいだし
今さら思い出したように妹達のことでアレイスターを責めだしたらそれはそれで微妙な感じになりそう 別に美琴だけじゃなく、禁書の登場人物は普通の人間なら抱く感情描写
が鎌池の作風でカットされているのでその辺は鎌池の作風としかいえないね
訓練された禁書読者はその辺はもうそう言うもんだと割り切って読んでる
つーか正直その辺はどっちかというと担当がもっとちゃんと仕事しろといいたい
>>320
流石に作者より編集を責めるのはお門違いだろう
どっちかというと主要キャラの心情描写ですら雑でも、そう言うものだと割り切って受け入れる読者がいるから
作者も適当に書いて許されると開き直ってるフシもある アレイスターの救助云々で葛藤というがあんな状況で葛藤なんぞしてる余裕はないと思うわ
倒したと思ったコロンゾンが生きてて、アレイスターが瀕死の状況やぞ
上条が御坂に治療頼んだのも致命傷過ぎて普通の治療じゃどうしようもないと判断したからだし
そういえば布束しのぶも結局は助けた美琴だったな
長幼のなんとか言っていたくせにすっかり美琴さんの
ファンになった布束さん。相園さんもその系統かな
>>321
だから作者がこれでいい、といって出してきた原稿に対して、ここは良くない、分かりにくい、面白くないって直させるのが編集の仕事じゃん >>318
そもそも新約で妹達って出てきたっけ?総体以外で
存在が抹消されてるような気が… フレンダ傷物にしやがって早よ氏ねメンヘラが!
と思っていたラッコちゃんが、アストラル読むととても可愛いので、
心が抉られる…
吹っ飛んだ顎も再生医療うける前には、もう死んじゃっているんだよなぁ
>>322
小説読んだらわかるが、あそこの場面で葛藤シーン入れるのはそれこそお門違いだよ
次巻ならわかるけど、あそこは次の巻の引きみたいな感じだったから、入れたらテンポ悪くなる そもそも御坂は学園都市の理事長のアレイスターっていっても、そこまでピンとこないだろ
アレイスターよりアクセラレータに対しての憎悪の方が大きいと思うぞ
電磁通行ssとかで、御坂と一方通行の関係あんま気にしてない人いるけど
アレイスター治療より、御坂と一方通行の馴れ合いの方が有り得ない
超電磁砲だと、一方通行の能力に似てる敵見ただけで、
トラウマがよみがえって震える始末。
禁書でも共闘したとき、一方通行の言動にカチンと来てた。
>>332
禁書ハワイでは、超電磁砲反射されて頬を掠めたトラウマは見受けられないな かまちーがいずれ描きたいと言っていた一方通行との再戦は楽しみ
再戦といっても最後は共闘して妹達を助ける流れになるんだろうけどね
>>333
冬川の欠点は、美琴の性格を繊細に書きすぎ
どっちかと言えば鎌池の書いている美琴の性格の
ほうが好きだな
おおようで細かいことは気にしないで、自信過剰なほどの
カリスマタイプ 美琴がイケイケだとすぐ話終わっちゃうからだと思うよ
弱体化の一種だろう
そうそう原作の美琴のほうが強キャラなんだよね
雰囲気も感じも
漫画の美琴が原作のスペックになったのはドッペルゲンガー編しかない
今の章もわりに弱体化している印象
チョーカーで能力管理してる一方通行は美琴戦きつそうだよなぁ
黒い翼は別として
まあ今の章は上条のドラゴンっぽいもの負けて気が動転してるから
ナイーブにもなるさ
人質モヒカンさんと反射のトラウマ描写と本命のドラゴン相手に余力残さないといけないとか色々言い訳要素出してるじゃん
あと時系列も大分昔だし
その辺も妙にフレンダ戦と同じなんだよな・・
美琴を苦戦させなきゃない感が
前章みたいに最初から最後まで無双でいいのに・・
ひたすら無双というのも面白くないよ。
上条さんだって、神裂、アックアなどにも敗戦してるんだし。
同格の麦野と死闘するのは全然OKだけど
多分相当格下のフレンダとか雷斧とかは軽くひねるくらいじゃないとねえ・・
あの清ケ戦くらいの描写でいい
苦戦したっけ?
稀勢の里に対する白鵬くらいに横綱相撲に見えたが
美琴が1番強キャラ感出してたのは残骸編のVSあわきんだと思う
雷斧戦も、実際にはヘリを落としているだけで
能力がバレた後は即終わったな・・
もっとページ圧縮して早く単行本出して欲しいというのはある。
まだ面白いと思って読んでいるけどストーリーはもっと練って欲しいかな
特に大覇星祭以降は酷い
ドリームランカーは美琴の夢は面白かったけど、他はイマイチだったな〜。
ジェイルブレイカーは序盤だけ4人組で行動だし、俺は割と好きだな。
ただ展開遅いからイライラするけどね。
速く美琴vs嬉美をやって、上条さんの中の正体、暴いてほしい。
過去時系列のスピンオフ系の宿命だが後の時間軸で何も知らないとか無事とか判明してるので期待しても
美琴とかちょい役でも旧約で基本的に出てた影響で怪我とかも基本させられないって縛りになっちゃってるし
こっから新約時代に入ったら、新約のコミカライズでもいいくらいだわ。
新約アニメ化はないだろうし、冬川の絵で新約の話が見たい。美琴視点で。
美琴は同じ電気タイプの格上とやりあうべき…なんだが、学園都市内だとカザキリしかいないという
魔術だと投擲の槌、トールがいるけど殺傷力ありすぎて死ぬ
というか、トールとはまた会って共闘みたいな展開見てみたいわ
たぶんフルチューニングが美琴と同格か格上なんだろうな
やっぱ学園問第三位を主人公にすると丁度いい敵が居ないわね
明確な格上である1位2位は勝ち筋がないし魔術サイドでもない限り同格は見つからなさそうだけど
編集が超電磁砲には魔術サイド出さないとか言ってたって聞いたし...うーん?
やっぱ黒子主人公とかのほうが話は作りやすそうね まあ黒子は黒子であまり漫画映えしない能力だけど
結局同格の麦野が一番よい敵だったな。それはそうと最近少年院の話を見て、美琴
と初春が手を組めば一方通行はともかく垣根ならジャマー使ってかてそうな
気はする(ロングレンジジャマーの設計図をハッキングで入手して美琴が作る)
未元物質の暴走とか人類にとっての悪夢でしかないけどいいのか?
清ケ戦とか見ても基本格下だと瞬殺になるからなあ・・
美琴の場合
>>365
美琴を苦戦させよう、負けさようと思えばそういう能力者だせばいい
だがそれじゃ面白くない
みたいな対談あった気がする。詳しい人がそのうち書くだろう 禁書1期だったかのドラマCDに近い能力者はいたな
薄絹休味とかいう電撃が通用しない能力者
>>362
そうなったら、話的に違う羽が生えてくるに決まってるw >>360-369
【悲報】「学園都市」の出来損ない、
サイバーデストピア、中華人民共和国が「ホンモノのキチガイ」パンデミックを、まるで阻止できてないww
【2018年冬以降、露中イスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏の、中華人民共和国で、
キチガイ凶行ブーストイベントが、キャンペーン絶賛、開催中ww】
【チャンコロ、秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱をパクる】
中共 内陸部の湖南 省 衡陽市 衡東で.
大型SUV4輪駆動車が
イベント会場の群衆にいきなり突っ込み、さらにナイフで群衆を襲い滅多ざしにする。
11人死亡44人負傷 車を運転した男の身柄拘束。
地元麻薬密売スキルアウトのメンバーか。
2018年12月13日 17時25分 朝日デジタル
【中華人民共和国、GTAをパクる。】
中共 南部 福建省竜岩市で、自暴自棄の男が路線バス乗っ取り、暴走して市街地を暴走。
人はねる 8人死亡:朝日新聞デジタル
2018/12/26 ·
中国南部・福建省竜岩市で25日午後、路線バスが刃物を持った男に乗っ取られた。
バスは、同市内を約2キロ暴走した後、
歩道に突っ込んで停止した。
男は、地元自治会で公務員を
トラブルから殺害後、凶行に及んだという。
【中華人民共和国、>1ラノベアニメ とあるの、ゴージャスパレス フレ ンダをパクる。】
2019年1月25日の夕方、中共北部 長春市 都心部 タワマン群で起きた、
同時連続爆破事件の容疑者、犯行前に
金銭トラブルで、男性殺害も
livedoor - 2019/01/26 嬉美は久々に苦戦しそうな相手に見えるけどね。
ただ、この後、ロシアに行くことが確定してるから
どう考えても大けがしてないことが分かって、ちょっと萎えるけどね。
>1
【グローバル 移動式長距離核ミサイル大量生産、巨大軍拡競争>3-14へ】
NHKニュース 2019/02/01 (22:39)
アメリカ、
>3-14露 中 イラン 朝鮮連邦からなる、
ユニオン圏 汎大陸同盟機構圏
エルジア圏の、
SSシリーズ 東風 火星 北極星シリーズ、
MIRV 多弾頭 移動式長距離核ミサイル
大量生産に対し、
核軍縮条約INF中距離核ミサイル
全廃条約の破棄を発表。
ロシアに、正式通告 半年後に失効へ。
【グローバル 移動式長距離核ミサイル大量生産、巨大軍拡競争 核戦争へw】
NHKニュース 2019/02/01 (22:39)
アメリカ、
露 中>370 イラン 朝鮮連邦からなる、
ユニオン圏 汎大陸同盟機構圏 エルジア圏の、
SSシリーズ 東風 火星 北極星シリーズ、
MIRV 多弾頭 移動式長距離核ミサイル大量生産>3-16に対し、
核軍縮条約INF中距離核ミサイル全廃条約の破棄を発表。
ロシアに、正式通告 半年後に失効へ。
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス 応化戦争記 ハルビンカフェ
小説 ブルータワー 映画漫画 ドラゴンヘッド 2055年までの人類史
バビロンAD 原作 バビロンベイビーズ
寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030年) BDT−掟の街‐
漫画アニメ アキラ アニメ 雲の向こう 約束の場所のラスト 攻殻機動隊
狂四郎 2030
TRPG トーキョーNOVA サタスぺ ガンドッグ
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 ダークシェル
ゲーム バイナリードメイン前半
ここらでの、近未来予測モノでの、全世界核戦争 >4-16などでの、
グローバル気候変動激化 ナイトメアストーム ハザード「大災厄」での、
Falloutアジア GTA化アジア キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>1 >300-375
これ、来週月曜日から、自公アベスタン朝日本からのハイパー資本流出、
日本国債大暴落、日本国債金利急上昇、ギガ増税、
超狂乱物価、超オイルショック、日本との貿易全停止>3-20とか、来ないだろうなw
旧ソ連 東欧共産圏崩壊。ギリシャ国家財政が、ギガ粉飾偽装 ギリシャ財政破たん。
アジア通貨危機でのインドネシア スハルト政権崩壊。
ここらみたいな、メガ取り付け騒ぎ、テラ巨大預金封鎖 財産税 デノミ
状態が、来週の月曜から起きるんじゃないかw
■日本の統計、半分以上が大ウソと判明。(「毎月勤労統計調査」の隠蔽捏造は自公安倍政権だけ)
2004年 自公小泉政権 不正統計を開始
2014年 自公安倍政権 抽出調査の記述を削除し不正を隠蔽
2015年 麻生大臣「サンプル入換で工夫しろ」→部分入換で好成績
2016年 安倍政権「全数調査を継続」(嘘)
2018年 安倍政権 不正な結果をさらに3倍して賃金上昇を粉飾偽装捏造
2018年 安倍首相「賃上げは今世紀で最も高い水準」
2018年 麻生大臣「賃金上昇ないというのは感性の問題」
2018年 【民間人の指摘で】超大型不正がバレる (基幹統計56のうち22)
2019年 安倍政権「第三者調査で組織的関与意図なしと結論」(嘘)
野党「やれぇ!」厚労省「はい…」→わずか3日で再調査へ
厚労省
「毎月勤労統計調査での現金給与総額」(名目賃金)の前年比増加率は、
3.3%から2.8%に下方修正したな。あれはさらに低く1.4%が正しい」
専門家 「2018年の実質賃金は、-0.05%と言ったな。あれは-0.53%が正しい」
自公安倍政権は、データを3倍に超粉飾 超偽装した上に、
第三者調査と嘘ついたからねえw
釣鐘ちゃんのは上条さんの前兆の変化球みたいだね
理屈は一応違うんだろうが
そういえば今月の大王まだ買ってなかったわ。今日行ってこよう。
>>377
上条の前兆の感知は単なる主人公補正批判の見苦しい言い訳だからな。釣鐘の能力と同じ土俵で論じるものではない 禁書3期がヤバいほどつまらない。
わかっちゃいたけど、場面展開多過ぎだし、浜面のご都合主義の展開が寒すぎる。
とあるシリーズそのものが本編のせいで悪影響が出てる。
さっさと超電磁砲3期やってくれ。
前兆の理屈と上条の設定を両方とも成立させるには禁書の魔術や能力は発動がとんでもなく遅いじゃないと駄目なのがね
上条は幻想殺し以外は鍛えてない一般人ってのに拘ってるから気配とか直感だけで対応は出来ずエネルギーとかも当然見えないので前兆の理屈しか無理なのも分かるんだが
浜面パートはわりと気に入っている。ドリームランカー編のアニメ化に期待
なんであんなに一般人に拘るのか分からねえわ
あの頑丈さや相手の表情とかからも感知できる時点で一般人じゃないだろっていう
上条さんは一般人じゃないのは明白だけど、あの右手で
特別な利益は受けていないという意味で一般人を強調しているだけでしょう
少なくとも異能なら神様の恩寵でもすべて打ち消すんだから
美琴とか一方通行の視点ならあんな一般人はいない
だろうし(佐天とか初春だよな一般人は)
>>386
強力な力を持たない普通の少年が女の子を助けるために我が身を犠牲にしながら強大な力を持った魔術師をやっつける〜
ってのが初期から一貫して鎌池のやりたいことなんだろう
その結果ご都合主義が酷いことになってるけど >>387
鎌池が言ってるのは立ち位置ではなくスペック
上条の基本的なスペックは一般人が努力しなくても届く範囲で描写だと超人でも設定上は体力は結構あるが身体能力自体はそこそこで特別な知識や技術が必要な事も出来ない >>389
いいたいことはわかるけど、幻想殺しとましてや中条さんがある時点で
一般人はないんだわ
少なくとも美琴や一方通行視点では いいたいことはわかるが、読者がそう思わない時点で
作者の力量不足ですな
「あんな一般人はいない」
上条の考察なんかどうでもいいじゃんと思ったけど、
今絶賛上条の中の人、掘り下げ中だったなw
作者も一般人だと思いながら一般人って表現してるわけじゃないと思うぞ
アニメのアックア戦とかもそうだったけど
敵を力だけの存在とディスりながら
上条さんを力がなくても皆を助けるために立ち上がるヒーローと称賛したいだけ
ただ描写が伴わなくて上条さんも超人みたいなことしてるからツッコミどころにしかなってないという
まあ作者のいう一般人のヒーローに一番近いのはオルソラだけど
あんな言語学の天才が一般人というのもなんか違うよね
一応一巻時点でステイルにあんなのが一般人の学生だと?ミュータントの間違いじゃないのか的なセリフ言わせてるけどね
上条さんの異常性って結構描写されてるし
>1-20 >300-397
ここ5年ぐらい、関東地方 東京都心部では
20cm-30cmのゲリラ強雪が多いなw
「江戸 帝都東京に雪が積もると、
血なまぐさい事象>4-22が起きる」というが、こりゃ、ガチだな。
黒船襲来後の、江戸幕府崩壊
226巨大クーデター事件以降の
日中太平洋戦争への大日本帝国。
リーマンショック後の石油価格高騰
アラブの春直前
ソ連 東欧共産圏崩壊直前
アジア通貨危機でのインドネシア スハルト政権崩壊直前
ここらみたいな、テラ重税加速、インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、自公アベスタン朝・日本。
ここ数年、日本では、まるで地雷暴発みたいな、猟奇多数殺人事件頻発。
イスラムゲリラの、日本人多数殺害。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、
おととし年以降、梅毒患者アウトブレイク。
また、2018年以降は、彦根市 大阪市 富山市、熊本市 仙台市 新宿 歌舞伎町で、警官殺傷事件が、あいついでるなw
つまり、もうすぐ川崎市あたりで、
想定外の、>4-22東京スタンピード巨大暴動が起きそうw
今さら漫画集めたんだけど何でこっちにも残骸編描かなかったの
美琴も黒子も活躍してんのに
シスターズ編だけ本編とかぶってて、それ以外は徹底的に本編と内容被らないようにしてるからね。
俺も美琴視点の残骸編は見たかったけどね。
妹達編は美琴視点のほうが楽しめるっていうか感情移入しやすいよね
残骸編に関してはあわきんが美琴との勝負からは逃げてたらしいし
妹達編以上に盛り上がる展開にはならなそうだからなあ
まあ妹達編終わった時点でアニレーの関係で佐天や初春の活躍が見たいって層が一定数はいたし
妹達編やってた時も禁書の焼き直しでつまらんとかアホみたいに連呼してた奴もいるし
読者も読者で新展開に飢えてた時期ではあるし残骸編カットは正直正解だったと思うわ
禁書の漫画化自体は近木野さんやっとりますし
まあ本編の裏側とか言われても既に知ってる話はいらんというのは確か
超電磁砲大覇星祭編はいい話だけど
(八竜とか雷神美琴とか、軍覇参戦とか)
最期ちょっと駆け足でなげっぱしな感じがいまひとつだった
が・・まあ本編の上里編とか比べれば全然いいけどな
黒子が車椅子な事情説明が必要だから3期は原作扉絵のお見舞いイベントから始まると思う
また病院にテロリスト侵入するパターンで1話やれるだろ
食蜂、八竜、雷神美琴、軍覇とか、話題になりそうな要素満載だな3期。
2期みたいに禁書の焼き直しと批判されることはないだろうし、真面目にアニメ化したら超電磁砲最高傑作になりそう。
戦闘も激しいし、ドリーの下りもなかなか泣けるしね。
>>397
禁書はとにかく主人公スゲー!!と盛り上げて読者を喜ばせることで人気が出た作品だから
何がどう凄いかその内実はあまり練られてないんだよ
「特別な力もないのにヒロインを救うために強大な敵に立ち向かうヒーロー!」
「人間離れした耐久力の上条さんスゲーーwww」
と一見矛盾してても中身が伴ってなくても、ただただ主人公をヨイショしておけばそれで読者は喜ぶだろうという作風
ただ新約で上里みたいに「お前なんて特別な右手が無ければ何もできなかった」
「無自覚にヒーローの境遇を享受してるハーレム肯定野郎」と主人公をディスるキャラを出してしまったら
主人公マンセーで喜んでた層は作品そのものを憎むレベルで叩く人も出始めたけど
そのへんは作者もわかっているのか後書きで上里は読者にとって飲み込み辛いキャラだったと反省していたけど 上里編叩いてる人間の分析はまぁその通りだろうけど
上条さんがどう凄いかってのは「フットワークの軽さと執念」で一貫してるだろ
10億人のアレイスターがイギリスを襲撃してる状況でロリ化したアレイスターに味方してイギリス勢に「アレイスターを理解しろ!」と説教してるのは
流石敵でも救うヒーロー凄いっすねって感じ
>>408
謎の敵を謎のドラゴンが倒す、美琴達も特に気にしないで投げっぱなしで終了はアニメオンリーの人だと余計置いてきぼりくらいそう 1期、2期、3期全てレベル6ネタだし、
その裏では全て木原幻生が絡んでるし、禁書よりは統一感とれてて分かりやすいと思うよ。
それに大覇聖祭編で10話以上使うだろうしね。
禁書3期みたいにアニメ組が置いて行かれる展開はないだろうよ。
ただ確かに投げっぱなし感はあるね。
木原幻生は思念体となったらしいし、アニオリでいいからしっかりと決着つけてほしい。
今度は美琴自身の手でね。
>>413
一応悪魔を止めるという名目もありますし >300-413
喜べ、とある4期は、エキサイト ヒーテッド GTA-Japan、マッドマックス2以降なアジア、Fallout-ASIA-な、
自公アベノミクス朝日本>4-20だww
ああ、もうすぐ、>4-20自公アベノミクス朝日本が、
>1-5 とあるの学園都市化するなw
1960年代半ば以降ー1973年ごろ。
高度経済成長期末期、ベトナム戦争末期、タナカ カクエイノミクス末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件、
リアル レールガンSの革命未明編な、
首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後にオイルショックで狂乱物価になる。
1987年〜1995年
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル末期、巨大崩壊へ
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村橋派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から、石油価格上昇開始。インフレ誘因。
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制 各種増税加速へ。
1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。
リアル スキルアウト ヤクザの逆キレ、スリーパーセルによる、
住友銀行 名古屋支店長 阪和銀行頭取
連続射殺、
富士フイルム専務、斬殺。
オウム真理教団テロ、国松警察庁長官銃撃事件。
>300-413
喜べ、>1の、3期は、エキサイト ヒーテッド GTA-Japan、
マッドマックス2以降なアジア、
Fallout-ASIA-な、
自公アベノミクス朝日本>だww
ああ、もうすぐ、>4-20自公アベノミクス朝日本が、
>1-5とあるの学園都市化>418-420するなw
>418つづき。
自公コイズミノミクス いざなみ
バブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。
ライブドアショック、
警察庁警官が知人女性射殺、無理心中。
派遣奴隷 加藤の、秋葉原駅前多数殺人。
自公麻生政権での、リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村デモ。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。
超電磁砲3期の成功は、長井のアレンジにかかってる。
1期のポルターガイスト編は、鎌池原案をよくあそこまで膨らませて、面白くしたなと感心した。
3期も原作通りやるのではなく、良改変どんどんやってほしい。
>400-420 >1-30
自公安倍政権日本も、もうすぐ、
安保法制 特定秘密保護法 対テロ準備罪の、フル稼働で、
支那、チョン、ロシア イランの、
ユーラシア ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏と本気で、>4-20戦争になったら、国家総動員体制だろうなあ。
アメリカが、アメリカ軍不足でやれ、
ひと昔前は、上級国民の徴兵逃れだ、大学生のアルバイトだ、いわれていた、アメリカ各地の州兵をいつのまにか、じゃんじゃん
アラブ、アフリカ、東南アジアに、
じゃんじゃん実戦派兵してるようにw
BBCの、ユーゴ連邦崩壊戦争のドキュメント番組内での映像。
ユーゴ連邦崩壊戦争時の、クロアチア、ボスニア、コソボ戦線をかかえた、ユーゴ連邦軍(実質は、もうセルビア軍)が、
>1アニメの描写の学園都市みたいな、
人手不足で、総動員体制。
じゃんじゃん志願兵をつのる。
御坂美琴、上条さん、>1浜面さんあたりみたいな、FPSゲーム感覚で、
異民族を公開処刑、集団強姦、虐殺する、若年層リア充ウエーイ系団。
(日本で言う氷河期世代みたいな、)
40代ぐらいのハゲマッチョなセルビア主義 ウヨ。
はては、刑務所の囚人多数をも、
無罪放免などひきかえに、募兵。
ここら、じゃんじゃんと国民総動員。
クロアチア、ボスニア、コソボの激戦の戦線に有無を言わさず、投入してたw
レールガン3期アニオリやるんなら、特典小説のコールドゲームやってくれないかな
最後の着地点だけ微妙やったが、個人的に1、2年前の若干迷走気味のレールガンより面白かったから
コールドゲームいいよね
それぞれ4人ともみせどころあるし
円盤の特典じゃないから、アニメ化しても商売的には問題ないでしょう
追跡中のホシがうんこまみれになってどっちが回収するか揉めるシーンはクソ笑った
長井がやりたいのは4人組が揃って活躍するところ。特に佐天さんの見せ場。
大覇聖祭も4人の見せ場はあるが、4人組という感じじゃないから長井の好みとは違うだろうね。
アニオリぶっこむのはいいけど、またフェブリ編みたいなチンケな奴は勘弁願いたい。
あのアニオリ糞だ糞だと言われてるが、フェブリが可愛い、佐天さんの入浴シーンがあっただけでも円盤買う価値はあった
俺はまずアニオリが存在するという事実を認めてないからストレスフリー
春上さんは引っ越したけど学校は柵川中学のままだよね?
確か新約禁書のカラー絵でアイテム達の背景に佐天さん枝先さん春上さんが描かれていたと記憶している
三期でまた「なの〜」が聞けるの楽しみ
アニレー3期は学芸都市やらなそう
学芸都市終わって帰国直後からスタートして
「やっと学園都市に帰ってきたねー」「色々あったね」「色々ありすぎたよ…」って回想シーンや記念写真少し入れて済ませちゃいそうだな
その時期から始めると残骸編とゲームと映画をスルーすることになるのか・・
美琴の多忙すぎる日常
漫画の超電磁砲も本編の新約の時系列に入るとさらにスケジュールタイトになりそうな予感。
円盤特典小説の時系列はいつなんだろうな・・
なんかいままでになくバトル全開な話らしいが・・
>400-434 >1-20
【大神アベウス <すべてのマスター>】
自公アベノミクス朝日本政府、
安倍晋三首相が「現人神」を宣言。
2019年2月6日国会答弁で。
「あの、総理大臣でございますから、
森羅万象すべて、
担当しておりますので」
【日本は、八百万の神がいる、神の国ww】
第14号 平成30年2月20日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/196/0018/19602200018014a.html
安倍内閣総理大臣
私の場合は、もちろんこの予算について、
森羅万象全てのことについて、
お答えをしなければならない立場ではありますが、
全てのことについては、しかし、
それは全て私が詳細を把握しているわけではありません。
ーーー
天罰術式がきて、
漫画 銃夢の設定みたいに、速やかに、
小惑星が、関東地方に激突するぞ… 春上は体晶関連で滝壺、置き去り関連で絹旗と絡められそうだからアニオリはその路線かなと思ってたら、引っ越し退場という…
美琴て、だんだん食蜂にくつけられて、常盤台の男役になる
路線になるのだけは勘弁してほしい
禁書原作だと美琴が食蜂と仲良さげなのは表面的な部分だけで内心では死んでも構わないクズ野郎だと思ってるから安心しろ
二人揃って上条さんの力になるという利害関係が一致してるからつるんでるだけ
まぁ上っ面だけの百合でそういうのが好きな読者を釣ろうという思惑もあるだろうけど
まあそういう思惑もあるんだろうって最高に頭悪そうだからやめたまえ
まあ、あの全く無意味なファッション百合は「何コレ?」って感じではあったな
お得感か不快感かで言えば不快だったが、何のつもりで書いたのやら
そりゃ作者は読者にウケると思って書いてるんだろう
美琴と食蜂の絡みはうすら寒かったけど禁書の日常パートが滑ってるのは元からだし特別気にはならなかったな
禁書はとにかく美琴が上条さんにデレてなければいけないって考えのファンもいるから
そういう人からすればたとえ女キャラでも美琴が他のキャラとの絡みが多くなるのはむかっ腹が立つのかな
どっちにしろ百合描写と言っても上辺だけのもので内心は上条さんのことしか頭にないのは一貫してるからいらぬ心配だと思うけど
あの相談で百合にしか目がいかない人は病気
あとはアンチスレでもいって頑張れ
かまちーも三木一馬に対して内心ではクソ野郎って思ってそう
そりゃIP出ないこのスレは自演し放題だもん
これほど愚痴スレにもってこいの場所もないでしょ
>>430
その次急に黒子が病院に入るの?
視聴者置いてけぼりにされるよ笑 アニオリで少し補ってレベル5全員集合パートからスタートだと思う みさきちと美琴のお前らほんとは仲良いだろ!って絡み好きだけどな
百合とかじゃなく
携帯折ったり髪の毛にチョコベタベタ付けたりとこれはこれで面白い
黒子入院して、みんなでお見舞いにいくところから始まると思うよ。
つまり残骸編の後からスタート。
アニメ組にもとりあえずなんらかの怪我をして黒子が入院したことだけは伝わるしな。
もし新約13巻を超電磁砲で漫画化たら僧正を幻生と勘違いする人とか出てきそう
つーか本編の内容を漫画化することはないぞ。
それに魔術要素は排除する方針らしいし、僧正みたいなのが漫画に登場することはないだろう。
>>451
これだけ書くといじめてるみたいで地味に酷い
そのシーンって食蜂の反撃が無いから余計に御坂がマウントとってるみたいで嫌 百合がどうって話がちらほら出るけど、元々レールガンは百合っ気あるよね。
黒子のお姉様愛は素晴らしいくらいだし、美琴は女子校のアイドル的存在だし。
髪の毛短髪でスカートの中にショートパンツはいてる時点で、そういうキャラ設定だったんだと思う。
上条さんに恋愛感情抱いてから、髪止め変えたりと変化が出て来たけど、美琴はいわゆる「ボーイッシュ」だよね。
>>458
下手したら死んじゃいそうなくらい虚弱だし怖くて使えんだろう
スク水で寒空放置はいいんかって話だけど 二人で相談の名目で遊びに行ったバーチャロンの短編が露骨に出てるが美琴のノリは体育会系でかつ割と暴力的だからな
一年組とか婚后には遠慮してしないから超電磁砲だと目立たないが
美琴が遠慮しない相手って上条さんと黒子だけのような
>>460
バーチャロンの短編は事前に店の趣旨を一切教えず承諾の認証させたのは性格悪いなとは思った >>462
とはいえ美琴に言わせればいつも胸を突き出して
自分を馬鹿にするからそれの報復の面もある
殴るわけにはいかないのであれが限界 >>439
導入はそうだけど今回事件には食蜂は今のところ直接絡んでないし >>461
二人相手でも関係性とかで遠慮と言うかキャラ作ってるって訳でも無いが素を晒せないだとか
レベル1から努力してレベル5になったってのが人格の根幹と言われてるだけあって基本的にレベル5としての自分を作ってしまうらしい 原作でいう素の美琴ってその他大勢のキャラと同じくチンピラっぽくなるだけだからなぁ
超電磁砲の担当編集が超電磁砲3期の会議に出たみたいだけど、
相当な手ごたえを感じてるみたいね。
超電磁砲の大覇星祭を長井の作画で作ればそりゃすごいものになるでしょう
そこは全然心配していない
問題はオリジナルアニメ
同じレベル5の食蜂は唯一の飾らなくてい相手って立ち位置らしいな
見返すと食蜂に対しては両親をパパママ呼びしてるのとかも隠して無いし
禁書の美琴と食蜂の絡みって真冬のイギリスで水着姿のまま寒がらせたり哀れな私にお恵みをーとか言わせてその場面を写真に撮るとかだしな
ボーイッシュというか掛け合いが下品というか
いつもの日常ギャグパートのノリだと言われたらそれまでだけど
あれで「実は二人は仲がいいんだ〜」と喜ぶことはできないかな
超電磁砲の美琴は冬川が作ってるようなもんだし。
禁書とキャラが違うのはしょうがない。
イチイチ本編との差異を気にしてもしょうがないって。
長井のクソなところはアニオリと言うか
作品を青春モノにしたがるところだからねぇ……
人間関係なんて原作くらいドライでいいのに、やたらと友情アピールしたがるせいで
逆に四人とも見えない壁をつくっているように感じる
あとは佐天をやたらと優遇するところもな
アニレーの佐天は完全に浜面の女版
アニオリが嫌なら観なければいいだけだから気楽に構えればいいんじゃない?
ただ、放送中にアニオリの内容を話すのはここは漫画板だから程々にしてなるべくアニメ板でお願いしたいね
>>476
同じ長井作品では鉄血のオルフェンズが一番とあるの世界観に近いのにね 鎌池は美琴とみさきちで
初期の上条さんとステイルみたいなことをやりたいのかもな
>400-579 >1-5
【日本各地で、去年以降、警官襲撃殺傷事件が相次ぐの次は】
防衛省正門 歩哨の自衛官から、
小銃奪おうと、防衛省に男が侵入してもみ合い。
※正門の歩哨の自衛官の小銃に実弾は入っていない
【江戸幕府末期か、226事件ごろの
大日本帝国末期みたいな、スタグフレーション日本>4-20で、
スキルアウト気取りの、阿呆アウトブレイクw】
共同通信 2019/2/7 13:44
https://this.kiji.is/466102530511815777
7日午前9時40分ごろ、東京・市谷の
防衛省で、正門から男が侵入し、
警戒中の自衛官ともみ合いになった。
近くにいた警備員が男を取り押さえた。
防衛省関係者によると、男が小銃を奪おうとしていたとの目撃情報がある。
陸上自衛隊の警務隊が男から事情を聴くなどして、当時の状況を調べている。
正門にいる自衛官が持つ小銃に実弾は入っておらず、奪われても発射される恐れはないという。
岩屋毅防衛相は記者団に対し
「自衛官にけがはない。動機などが分かればしっかりと報告を聞きたい」と述べた。
防衛省はJR市ケ谷駅近くにあり、
敷地に入るには身分証などを提示する必要がある。 女王サマな割には上条さん、雲川姉、御坂にはリードされがち
そもそも名前の呼び方は重要で普通下級生にもさんつけの美琴が
(佐天さん、初春さん、湾内さん、こんごーさん)
「食蜂」と呼ぶとこが2人の関係性ではあるな
黒子のような名前呼び捨ては親愛を感じるし、食蜂のような姓の呼び捨ては
会社で同僚を呼ぶ感じだな
3期は学芸都市からやってくれよ
サテンさん含む4人がそれぞれ活躍するし美琴が飛ぶシーンも見栄え良いだろうし
アニオリで四人が手を繋いで仲良く飛ぶシーンに変更されてもいいなら
>>473
そこは夢を見せてくれよ
少女漫画に出てくる男子寮なんかこれどこの国の話? だぞ 超お嬢様学校というよりは有名女子進学校って感じだな
治安悪いし
現実の女子校がどうこうの問題じゃなくて鎌池が手癖で書いた結果美琴も食蜂もチンピラっぽくなってるだけだろう
元々はお嬢様学校とは名ばかりで美琴みたいなやつしかいない学校って設定だったのに途中で変わっていかにもなお嬢様ばっかりってことになった
初期美琴の
「女子校なんてこんなもんよ」
をそのまま信じるのか
>>493
旧約5巻の美琴が寮で朝食とってるシーンでも周りの生徒と美琴大差ないみたいなこと書いてなかったっけ かまちーの場合は綿密な人間観察とルポルタージュの結果だからただのチンピラ物と一緒にしてはいけない
どっかの番組でかまちーのプロットの一部が公開されてて最初は御坂の学校は無能力者の子は苛められるという設定だったみたい
けどレベル3以上しか入れないエリートお嬢様校になったから無かったことにされたようで
常盤台は、絶対最初と設定違いますわ
円盤小説も数百億円のバイオリン出てくるし
新約16なんて、アニメの超電磁砲とも設定違うぞ
アホみたいに勉強が難しく、高額所得者が多い設定に変更
常盤台の勉強が難しいって常識レベル
金持ちのお嬢様ばかりなのも同じく
でも完全実力主義で出自は問わないんでしょ?
金持ちの子に高位能力者が多いとか
親の所得による学力格差みたいなのが能力にもあるのかね?
まあ旧約の初期を見てみなさいよ
(特に1巻〜5巻)
全然そんな超お嬢様学校の雰囲気ないから
旧約8くらいからじゃないの?
常盤台が超お嬢様学校になったのは?
ドリームランカー編は全部はやらないだろうな。
美琴が食蜂に使役される夢とか、巨乳アッパーに手を出す、
単発のコミカルな回に改変されそうな予感。
なんか雰囲気的に外部寮は相対的に高能力でとった子で
内部寮は大富豪用とか思っている(個室だし)
基本高能力者=高知能なので。親の所得の高い場合が多いんじゃないの?
東大の親の平均所得が高いみたいに
常盤台では外部寮と内部寮でカラーがかなり違いそう
学園都市は開発した子供がどれぐらいのレベルまで上がるか把握できてるんだから金持ちの子を優遇して育ててるだけじゃ
麦野は扉絵だけだから判断材料として微妙だけどレベル5の女組は全員超が付く金持ちの子供っぽいし
利益が評価基準なぐらいだし単純に親が金出してくれそうなの優遇するよね
>490-506
今すぐ、今朝からでもシンガポール非核化デイールをガン無視した、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏な、イラン、チョンへの先制予防飽和核攻撃 アジア核戦争>3-20を、やるしかない、
アニメ 雲の向こう 約束の場所 アニメ 魔法科高校の劣等生
TRPG トーキョーノヴァ TRPG サタスペ
TRPG ガンドッグ
漫画アニメ HOTD 学園黙示祿
小説 BDTー掟の街ー
映画漫画 ドラゴンヘッド
ハルビンカフェ・応化戦争記
五分後の世界 ヒュウガウイルス
ブルータワー
映画バビロンAD バビロンベイビーズ
2055年までの人類史
漫画アニメ アキラ 漫画映画 アイアムアヒーロー
ここらった、リアルワールドに比べたら、ラノベアニメ 禁書>1-5なんて、
大したことないなww
大統領命令は、最終的に確認された、
本艦はこれより、大アジア連合 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 イラン、北朝鮮への軍事拠点への、大規模な、
先制予防核攻撃>1を実施する!!
神よ、我らを許したまえ!
神よ、我らを救いたまえ! 、fire 1!
ここらの、アジアマゲドン後の、
モヒカンヒャッハー系銃社会、
日本>4-20へようこそw
嬉美が初春使って学園都市の機密情報を全てとはいかなくとも一部でも入手して
全世界に拡散したら学園都市を全人類の脅威とみなして敵意を向けてくる国家が
現れるかもしれない
今やってる話は正直よくわからないんだよね。
せめて、上条の中の人がはっきりとわかればいいんだが。
能力でも魔術でもないのに拡散力場で捕らわれたり学園都市内では竜の姿で見えたり能力の側面があるってことは
どちらでもないがどちらでもある力ってことでは
アレイスターが最近言ってる原石と魔術が一緒だったときの原初の力あたりじゃない
位相から切り離されている上条当麻の中で精錬されてるのだからそこらへんかなと思う
禁書3期には参加してない、キャラクターデザインの田中雄一が参加するみたいだね。
とりあえず超電磁砲に関してはいつも通り、きっちり作るつもりだろう。
3期楽しみやな
4月はないだろうから秋冬あたりか?
夏に一方通行だったら冬だろうな
一方通行やらないでさっさと始めてほしいけど
みどころは雷神美琴降臨はあるけど、水泳部の戦いや
美琴とこんごーさんの友情とかいろいろあるもんなあ
3期
>>509
第三次世界大戦はフィアンマ絡み除けば圧勝してるからなぁ >>521 >509
なお、リアルワールド>4-20がカタストロフw
シンガポール非核化宣言デイール不履行確定だが、アメリカが、
露中イラン枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 北朝鮮やイランと、今すぐ>4-20核戦争を起こさないと、こうなるw
英仏連合が、ナチスドイツ、ファシスト イタリアに、是認政策をとった、
ミュンヘン会談の数年後。
ナチスドイツ、ファシスト イタリア
は、第2次世界大戦を起こす。
ベトナム戦争末期の1973年 パリ和平協定で、
アメリカに見捨てられ、ギガ支援を途絶され、
出口戦略 構造改革 超総量規制、
超緊縮財政、ギガ増税、インフレ加速で超スタグフレーション慢性的構造不況激化の、南ベトナム カンボジアが、
軍の戦力を沿岸部、都市部に集中させ、>1地方切り捨てをやった結果、こうなったw
1975年、共産圏オールスターズのホーチミン大攻勢で、南ベトナム、カンボジア、ラオスの主要都市が想定外の、続々陥落。
南ベトナム首都 サイゴン カンボジア
首都プノンペンは、
共産圏オールスターズ軍に包囲され、
長距離ロケット弾の無差別砲撃を浴び始める。
南ベトナム カンボジアでは、国民が
通貨を一斉に引き出し、
一斉に現物を購入したため、または、外貨に換金したため、
いわゆる、ハイパーインフレ 狂乱物価
オイルショック、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖が発生。
1975年、南ベトナム カンボジア ラオス、共産圏オールスターズ軍に陥落させられ、共産圏化。 >>1 >500-522
自公アベノミクス朝日本政府は、
口先ホラッチョで、偽装 改竄 捏造だけは、
ギガ盛りで、ビビり、ヘタレでないのを>1-6作者に見せつけようw
おら、今すぐ、きょうから、
>3-20 >522愛国しろや!
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
安保法制 対テロ準備罪
ここらで、
ベトナム戦争時の南ベトナム カンボジア ラオスや、
今なら、エジプト パキスタン、コロンビア、トルコ、
メキシコ、タイ、フイリピン、ブラジル。
ここらみたいに、今すぐ、日本国内で、空爆、砲撃、機銃掃射で、
露中 イラン チョン枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏のスパイは、
全て、みつけしだい、みな殺しだ!!
日本国債大暴落 ギガ ガラ、日本国債金利ギガ上昇 テラ増税
狂乱物価 オイルショック
取り付け騒ぎ 預金封鎖>3-20、 >522が、起きるけどw あの世界の学園都市都市強すぎん? ロシアとアメリカ敵に回してるんやろ? 金尽きへんの?
第三次世界大戦でのアメリカと日本は中立じゃなかったかな
前回までと違って途中参戦する前にロシアが負けたからアメリカでクーデターが発生した流れのはず
学園都市とその他では技術が30年程先行ってるらしいからな
世間でファミコンが流行ってるころに学園都市ではSwitchだのPS4だのが出てると考えれば
すいません
これってどこで見れるんですか??
>524-628
おら、今すぐ、>4-20自公アベノミクス朝日本は、けさから、第3次世界大戦、
アジア大戦 アジア核戦争をやれ。
エルサルバドルが、隣国ホンジュラスに流民をおしつけ、
ホンジュラスが、エルサルバドル流民を、資産没収、強制送還したら、
逆キレ。
サッカー戦争をおこした、エルサルバドル
ソマリアのバーレ政権、
改革開放的な、構造改革の失敗から、
隣国エチオピアに、全面戦争をしかけた、
旧ソマリア最後の独裁者 バーレ政権
イスラム革命で、内政がピヨった
隣国イランに
イラン イラク全面戦争をおこした、
イラクのサダム フセイン政権
旧ユーゴ連邦崩壊戦争で、
クロアチア コソボ ボスニア スロベニアと、
ユーゴ連邦崩壊 複合戦争やった
旧ユーゴ連邦 ミロシェビッチ政権
ここらみたいな、軍国脳筋バカウヨになった、けさから、
ロシア、支那、イラン 北朝鮮ユニオン圏と、大規模戦争、
アジア核戦争を起こせば、
首都圏一極集中加速、少子高齢化社会、デフレから即座に脱却できるぞいww
>4-20これが、リアルwww
>>500-537 >1-20
自公○○ミクス朝日本政府に不利なニュースが出ると
なぜか北チョンから弾道ミサイルが飛んできたり
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル末期、
宮ア勤が幼女連続殺人犯に仕立て上げられたり
ベッキーが叩かれたり、清原メンバー、アスカ
TOKIOの山口メンバーが、犯罪で逮捕されたり。
いきなり、新井メンバーのレイプ事件、ジャーナリストの広瀬メンバーのスキャンダル、
犯罪逮捕ニュースがでてきたり
>1-20ジャップランドは、>1-5なみに、
不思議がいっぱいアルネ☆
自公アベノミクス朝日本政府の、国家基幹統計の過半が、
大幅 改竄 捏造 偽装という事件。
これさ、本来上げる必要のない消費税増税や各種増税を、公務員 議員の給料をギガ上げるために
でっち上げた、大嘘なんだよね
>1-20日本スタンピード巨大暴動、
日本内戦が今すぐ起きる、
自衛隊の平成維新クーデターが、即日起きるようなレベル。
自公アベノミクス内閣総辞職じゃすまないレベルなんだけどw
おバカジャップ愚民は、広瀬メンバー、新井メンバー 、
支那、チョンを叩いて憂さ晴らしw
自公アベノミクス朝日本政府も、派遣企業の奴隷大王、竹中も
贈収賄、腐敗堕落した官僚もコームインどもも
笑いが止まらないアルネ☆ 前の人も言ってるけど
超電磁砲3期の1話ってどうなるんかな
漫画も読んでるとどこから始まるか考えてしまう
>1 >500-640
南チョンで、右派の軍将校らが、
>3-20露中 イラン チョン枢軸同盟機構
ユニオン圏、エルジア圏、汎大陸同盟機構圏への融和政策な、
南チョンの、ムン ジェイン政権に
大規模な抗議行動を計画中。
だから、もうすぐ、南チョンで>1-4な数十年ぶりの、
右派の白色クーデターがおきそうだなw
露中 イラン チョン枢軸同盟機構ユニオン圏、エルジア圏、汎大陸同盟機構圏融和政策な、
南チョンの、ムン ジェイン政権は、
1970年代のCIAの策謀での、軍部ウヨクーデターでの、
チリの、アジェンデ左派政権崩壊
旧南ベトナムの、ゴ デイ ジェム政権のクーデター崩壊後。
共産圏への融和的政策をとった、ズオン バン ミン政権が、アメリカ策謀での軍事クーデターで崩壊。
南ベトナムが、グエン バン チュー政権で強硬化。
アメリカが、トンキン湾事件から
直接的武力介入。ベトナム戦争激化へ。
ここらみたいに、今すぐ、崩壊する。
>541のつづき
>541直後、シンガポール非核化宣言いっさい不履行から
アメリカの、>3-20北朝鮮同時多発空爆が、即座に始まり、
露中イラン チョン枢軸同盟機構ユニオン圏、エルジア圏、汎大陸同盟機構圏が日本、韓国に、大規模武力攻撃を行い最悪で、
アジア核戦争、反政府武力暴動>4-20やらを、スーパー扇動する。
んで、アジア大戦後の、東アジアは、速やかに、内戦中のレバノン、
ソ連崩壊後のロシア南部、
旧ユーゴ連邦崩壊後のバルカン半島、
トルコ、エジプト パキスタン、
コロンビア、タイ、フィリピンあたりみたいな、>3-20、
ブラックラグーンのロアナプラ、
GTA-Japan-、Fallout-ASIA-状態になる。
ラノベアニメ 禁書>1-6
ラノベアニメ 魔法科劣等の高校生
漫画アニメ AKIRA 2019年 ネオ東京
漫画アニメ 攻殻機動隊
リアル1950年代、1960年代ぐらい。
ここらなみに、一気に政情不安定になる。
自公アベノミクス朝日本政府を、
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、慢性的ブラックアウト
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
が襲う。
んで、日本国債大暴落、ギガガラ 国債金利ギガ上昇がおき、ハイパー増税になる。
当たり前だが、インバウンド景気は全滅。日経平均株価、地価も連鎖巨大暴落する。
超電磁砲の美琴ってシスターズの件で精神的にダメージ受けてて、それを結構引きずってるね。。
一方通行へのトラウマ、学園都市への怒りなどが描写されてて驚いた。
禁書だとあまりそういう描写ないからな〜。
>>543の相手はしなくていいよ
スレが過疎ると現れてとにかく禁書叩きに持って行こうとするいつもの人だから 被害妄想激しいなお前w
外伝は本編の補足なんだから、本編には描かれない描写があるのは当然だろ。
>>544
>>545
超電磁砲のは原案は鎌池だが、それはおおよその原案。
話の細かい部分を考えてるのは冬川だっつーの。鎌池も以前インタビューで言ってたし。
100%と禁書と一緒なんてことはありえねーんだから。例えばキャラの性格だったりな。 >>543
3期の範囲に御坂いないし、主人公は上条だし
単純に描写できない、あるいは飛ばされたんじゃね >>547
正体表したね
日付変わったから大丈夫と思ったんだろうけどワッチョイかわってねーぞ 禁書の美琴が上条さんのことしか頭にないただのハーレムヒロインと化していて
超電磁砲と比べて妹達や学園都市の闇なんて一切気にかけていないのはその通りだと思うけど
だからこそ引き合いに出されたくないんだろう
世の中には事実を言われると不機嫌になる人もいるんだ
ガンガン版禁書で誉望の描写が少し盛られたけど
垣根に足止めに徹しろと言われていたのに麦野に挑んでメルトダウナー&AIMストーカーのコンボで始末されたことになってたな
レベル5へのコンプレックスとか猟虎の弔い合戦みたいな思いもあったのかと想像できるいい補完だった
禁書のCDジャケットと見たんだけど
センター美琴ってどうなってんの?
超電磁砲ファンだけどあれで大丈夫か心配になったわ
>>552
ゴーグル少年は超電磁砲でも出番多くなかったけど少ない描写でもちゃんとキャラが立って良かったな 誉望や猟虎くらい禁書で出番ないキャラの方が自由度高く動かせていいのかもな
超電磁砲で生前の二人をもっと見たかったわ
超電磁砲で女の子同士の友情を期待する層もいるが、
俺は倫理観を無視した科学の暴走をアニメで見るのが楽しみでしょうがない。
1期、2期もそれがうまく表現されてたし、3期も期待。特にドリーのシーン。
最近、超電磁砲の9巻〜11巻を買って読んだわ
警策ちゃんが可愛い。そして黒子戦での警策の顔芸劇場がすごく良い
これは読んでるこっちも熱くなる…!
2期OPのサビ歌詞の意味って美琴ちゃんが妹ちゃんの事歌ってるって事でいいの?
それとも上条さんが2人の事歌ってるの?
>>565
もろ3期の範囲だよなー
俺も大覇星祭を見て超電磁砲にハマったわ
それぐらい好きな物語 美琴視点かな 1番の「君」は妹達で、2番の「君」は上条だとしっくりくる印象
後はsistersの複数形じゃなくてsister'sだから妹達全体じゃなくて
妹達個々に対して歌っているとも考えられる
まあ個人的な推測でしかないから実際は違うかもしれんけど
栄誉ある警策看取ちゃんの声優は誰が務めるのだろうか…
あとクライマックス時の警策の顔芸の作画も期待してるで
3期の主題歌って frip side が歌うのかな? sisters noise以上の神曲を期待する!
個人的に猟虎ちゃんも出てくるならCV:内田彩でお願いしたい
帆風ちゃんをあんなよく知らん声優にした怨みはまだ忘れてない
アイマス声優の浅倉杏美を起用したのは
オタクの需要を読んでいたと思うけど
結婚しちゃったから、どうなるんだろう?
その人、声優活動ほとんどやってないからな。
バーチャロンの演技ちょっとヤバかった。
ただ特典ドラマCDの演技は若干元に戻ってたかな。
声優的には言えば、登場人物多すぎる禁書は、旨味の少ない
作品だな 超電磁砲は4人組+食蜂の出番が多いから各々旨味があるけど
禁書はメインキャラ担当でもさほど出番が多くない
個人的に綿辺先生は谷育子さんか野沢雅子さんしか考えられない
>>578
そんなこと言ったらまた禁書至上主義の人が糾弾に来るぞ。 >500-582 >1-10
【露中イラン枢軸同盟機構ユニオン圏、 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 北朝鮮】
既存の、核ミサイル用弾頭30発保有にくわえ、核ミサイル7発分の
核弾頭、2018年に、新たに増産。米専門家 2019年2月13日 17時37分 NHKニュース
【国連報告】
北朝鮮は、移動式長距離核ミサイル量産継続=移動式長距離弾道ミサイル開発に、
各種民間施設をフル利用(2019/01/31-16:22) 時事ドットコム
【これもう、経済封鎖 金融封鎖じゃなく、今夜から「雲の向こう 約束の場所」のラスト、や、
漫画アニメ AKIRA 東京デッドクルージング、東京スタンピード、
応化戦争記、ハルビン カフェの、ーオリジンー序章、エピソード 0な、
>4-20アジア核戦争な!】
国連が、露中イスラム 南朝鮮 ユニオン圏 エルジア圏、汎大陸同盟機構圏が、
制裁対象の各種禁制物資を、
移動式長距離核ミサイルをギガ量産の北朝鮮に、大量密輸との報告書を提示。
ANNニュース [2019/01/30 10:31] NHKニュース 2019年1月30日 17時30分
これもう、今から、アメリカには、>1朝鮮半島テラ空爆 アジア核戦争しかないなw
だからさあ、アメリカは、汎大陸同盟機構圏、エルジア圏、
ユニオン圏の、ロシア、支那、イラン、朝鮮半島なんぞといくら、
制裁&緩和、対話したって、時間の無駄なんだよ。
>1アメリカは、今夜から、朝鮮核戦争 アジア核戦争>4-20を起こし、
汎大陸同盟機構圏、エルジア圏、ユニオン圏の北朝鮮を、先制予防核空爆して、ぶっ殺そう。
アメリカは、今すぐ、今夜から、汎大陸同盟機構圏、エルジア圏、
ユニオン圏の、ロシア、支那、イラン、
朝鮮半島への核先制空爆以外解決策ないぞ。はやく北朝鮮巨大空爆しねーかな。
やっぱ3期のクール数をはよう知りたいわ
1クールなら大覇星祭だけだしアニオリ挟まないのは確定だから普通に嬉しいが、2クールならドリームランカーも期待してしまう、学芸都市でもいいけど
一通外伝は1クールかもしれんが、超電磁砲は普通に2クールでしょう。
とあるプロジェクト本命が1クールなわけないでしょう。
まあ一期二期と2クールだったんだから三期も2クールでしょうね。
それより学芸都市の話は何処の隙間にネジ込むんだろうか?
原作準拠でスルーかなぁ?
観てみたいっちゃ観てみたいんだよねぇ(笑)
一方通行外伝のアニメ化って原作を売る気なの?
あれは酷い出来でしょ、何よりも絵が下手くそで商業誌の水準に到達していない
一方通行の需要が全てで漫画の出来は考慮してないんだろ
一方通行外伝は担当編集が今の電撃大王編集長だって知られてないの?
昨日アニメ観たけど一通さん
なんかめちゃくちゃいい人になっててワロタ
あとおっきいみこっちゃんが超絶美人でワロタ
一通外伝はアニメ化で映える可能性はある。
俺は禁書3期より期待してるわ。
>>500-594
とあるシリーズは、>3-20クーデターとか、戦争、内戦をよく描いているが、
ここ3-4年、関東地方 東京都心部では
20cm-30cmのゲリラ強雪が多いなw
「江戸 帝都 東京に、雪が積もると、
政変、血なまぐさい事象>3-20が起きる」ジンクスというが、ガチだな
黒船襲来後の、安政江戸大震災、
安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸巨大台風、連続巨大災害から、
桜田門外の変。長州征伐、戊辰戦争、
世直し一揆巨大暴動、江戸幕府崩壊。
大正関東大震災、昭和恐慌、
>1「Study」みたいな、515クーデター事件、226巨大クーデター事件以降の、
日中太平洋戦争を起こす大日本帝国。
1990年代の、旧ソ連、東欧共産圏の連続崩壊。
ここらみたいな、テラ重税加速、
インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
>3-20自公アベスタン朝・日本、支那、チョン。
ここ数年、日本では、まるで、地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
イスラムゲリラの日本人多数殺害。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、おととし年以降、梅毒患者アウトブレイク。
また、2018年以降は、彦根市 大阪市 富山市、熊本市 仙台市 新宿 歌舞伎町、市ヶ谷の防衛省で、
自衛隊 歩哨が、スキルアウト浜面気取りに襲撃される事件、警官殺傷事件が、あいついでるなw
つまり、大予言だーw、
日中チョンあたりで、軍事クーデター、アジア核戦争、川崎市か蒲田駅あたりで、想定外の、東京スタンピード巨大暴動>3-20が起きそうw 一方通行の漫画で多い不満が戦闘パート何してるか分からないだからな
アニメで分かり易くなれば評価が変わる可能性はある
>500-596
【学園都市 >1-5がないので、けさにも核によるホロコースト、
核戦争>4-20が不可避コースな、現実w】
米・朝非核化交渉対象外か、
ロ中イスラム枢軸同盟 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
北朝鮮が、北東部非公表の基地に、
ノドン、北極星、火星シリーズなど核ミサイル搭載可能
中距離弾道ミサイル多数配備。
【同時飽和核攻撃可能、 日本列島 沖縄の那覇〜北海道の根室まで、
全人口密集地、主要都市 核殲滅可能】
2019年02月16日 15時05分 読売新聞
【さっさと先制予防飽和核攻撃、核戦争】
ロ中イスラム枢軸同盟 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
北朝鮮北西部、非公表基地に、
ノドン中距離核搭載可能ミサイル多数配備。
米戦略研究所「日本本土も、すべて射程内」
【いますぐ、先制予防飽和核攻撃、核戦争!】
朝日新聞 2019年1月23日03時10分
>>596
戦闘描写だけじゃなくストーリー展開もキャラの動かし方も何から何まで酷かったけどな
原作じゃ一つとして良いところが無いのにアニメでそれを期待するってのもどうかと思うわ ストーリーも大概だと思うけどなぁ
あれ理解できた奴おるん?
わかる人簡単に教えてほしいぐらいや
大王買っとるし1章の範囲までちゃんと見たやがな
>1 >500-596 >597-598
移動式長距離 核 生物 毒ガス ミサイルを、
絶対に、持たしちゃいけない、>1レールガンSの、Studyもどきな、
中華帝国 終身国家主席シュウキンペイとかいう、
始皇帝 気取り ヒトラー気取り、 サダム フセイン気取り
ミロシェビッチ気取り
赤いIS、赤いボコハラム、北朝鮮 金正恩王国気取り 金正恩真理教
ジ〇ード キチガイ
>4-20 >597ここらに、
火星、北極星移動式長距離核ミサイルを、
テラ量産、ギガ盛りさせた、
核ホロコースト、核戦争が不可避な>4-20 >597リアルワールドww
しかし超電磁砲3期、祭の後半部分、美琴の出番が全然ないけど、大丈夫かな?
超電磁砲のアニメ楽しみにしてる層は美琴の活躍を見たいんだし。
不満出るだろうな。
大覇星祭の不満は美琴が活躍しないことじゃなくて「とにかく美琴を上条さんにデレされとけばお前ら喜ぶんだろ?」的な投げっぱなしのオチに集約されると思う
黒幕倒したの食蜂で大覇星祭の終盤の美琴は助けられるヒロンポジで事件の裏事情とかは全く知らないまま終わりだからね
無いだろうけど1クールだとしたらアニオリの別エピで終了って形になるだろうな
>>604
だからこそ後半はドリームランカー編やるべきなんだよな
黒子の活躍、佐天とフレンダと美琴以外も活躍するし
アニオリやっても半端にsageられるだけだし 大覇星祭だけじゃなくてドリームランカー編もそうだったけど長々と続けるわりにはオチが弱いってのはあるな
黒子も命がけで戦ったのに結局都合よく記憶を弄られてなかったことになるし
今のジェイルブレイカー編も禁書との辻褄を考えると美琴達はドラゴンのこと知ることはできないし敵もよくわからないままドラゴンの力使ってるだけだから
また投げっぱなしで終わるんじゃないかと不安だわ
超電磁砲は割と改変に緩いからその辺り、長井がうまく改変してほしいわ。
雷神美琴になったとき、学園都市への憎悪とかの感情描写があったけど、
そのあたりのシーンを増量させれば、美琴の出番も増えるはず。
全く出番がないまま複数回消化はちょっともったいない。
軍覇の登場が突然過ぎるのでそのあたりの補完は必ずやってほしいかな
みこっちゃんの出番が少なくても、10巻のラストをキッチリ映像化してくれたらオレはそれでいい。
>>610
オチでコマ割けられてもって思うけどなぁ
月刊で読んでる派としては過程の方が重要だわ オチなんてあっさりでいいんだよな
物語の勉強をしてから出直してきなさい
超電磁砲は各パートのバトルとかキャラの掛け合いは上手いけど全体的なストーリーは残念なことが多いな
黒子と警策のバトルとかは良かったけど最終的に記憶を消されて事件の真相は知らないままだし
インディアンポーカーも初期から引っ張っていたのに結局何の意味も持たなかったという
過程で良いところがあっても長編のオチがあれだとガッカリもするわ
大覇星祭のあとアニオリで美琴が幻生ぶっ飛ばせば全部解決だろ
>>594
あの漫画構成の仕方が下手くそでテンポの悪さが不満だったけど
アニメなら改善されそうだし期待してる 美琴は周回遅れヒロインだから新約までは井の中の蛙のままで闇の深淵とかにはノータッチだよ
>>604
設定だけ語られてれる精神体になった幻生でアニオリやるか、
漫画はダイジェストで飛ばした大覇星祭の残り競技のアニオリ話とかあるかもな 美琴が上条の中の人知りすぎると、新約13巻の僧正戦の上条でビビったところとかおかしくなるしね。
本編との整合性合わせるのが大変。
>600-625
【日本海戦争】
水産庁船の前で大規模密漁「日本の漁業資源」が、根こそぎ略奪w
<リアル・プライベーティア><リアル スキルアウト暗部>
>4-20ユニオン圏中共・北朝鮮(もちろん軍所属)大漁船団による密漁
2/17(日) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190217-00010001-flash-peo
>4-20自公アベスタン朝日本政府は、
<リアル・プライベーティア><リアル スキルアウト暗部>パンデミックでの、
海保への、武力行使命令、
また、空自、海自に、海上警備行動での、
日本近海に、無限わきする、
<リアル・プライベーティア> シナ、北チョン海賊船との
偶発的交戦から、日本周辺での、軍事的リスクの急上昇での、
いわゆる、日本国債大暴落 テラ ガラ発生。
<ジャパン プレミアム復活>日本国債金利ギガ上昇というハイパー増税
狂乱物価、オイルショック、取り付け騒ぎ、預金封鎖などが
ひたすら怖いw
異次元の金融緩和 超低金利政策、株価 地価
インバウンド観光客バブルが、ひたすらお大事な、「壊国奴」らしいw >>592
禁書3期部分が一方通行の側の「妹達編」最終回みたいなもんだな
あの辺は今からでもアニメじゃなく原作で読んだ方が全然いいと思う 出来は 禁書3期見るたびに超電磁砲3期に対する不安が増す・・・。
長井だからこんな悲惨なことにはならんとは思うけど。
禁書原作は文章とかいろいろ難があるから万人にオススメは出来ない
アニメより人を選ぶと思う
>>629
あのアニメ3期より下はないわ。言い切る 禁書の大爆死で超電磁砲の3期も不安だけどこっちは原作が面白いから大丈夫だよな
禁書3期はアニメ組が完全に置いて行かれてるからな。
何やってるか分からないという事態は、少なくとも超電磁砲3期では起こらないだろうね。
あの世界じゃ100mくらいジャンプしても
はあそうですか・・のレベルだな
800mテレポートするやつとか、いるからなあ・・
しかしまあ佐天さんの気持ちもよくわかるな
外ではアスリートレベルでも学園都市では無能なレベル0扱いじゃなあ・・
どんなに頑張ってもレベル4クラスには普通のアスリートは太刀打ちできない現実
>>625
みこみさ合体は新約末期だからなあ・・ない ファンのみなさんの期待と不安は把握しているつもりってアニオリ(特に2期)が不評ということも
一応、知っているってことなのかね
たぶんこのコメントは禁書三期の出来を意識してのものと思うけどね…
アニメだけ見てわからないわからないと言ってる人もちゃんと原作を読めば禁書は元々クソみたいな文章にグダグダなストーリー展開、キャラの扱いも雑でアニメ三期もあれで頑張ってる方だってことは分かると思うんだけどな
俺の期待。 一期の感動再び
俺の不安。 二期の(俺の見たかった超電磁砲は)これじゃない感再び
禁書と違って尺の問題はないから
人員確保さえちゃんとすればそこそこの物は出来そうなもんだが
S越えの作画までは正直期待してない
いや2期の妹達編は実に良かったよ
アイテム戦もドラマもクライマックスも良くできてた
アニオリは許さん
つーか、今回はストックあるんだから学芸都市でもドッペル編でもいいから原作使ってくれ
アニメは一期も二期も全体的に間延びしてて面白いと思えるのがOPくらいしかなかった
アニオリパートのシナリオは個人的には嫌いじゃないけど超電磁砲原作の対象年齢が中高生ならアニオリは小学生くらいを想定してる感じはしたかな
妹達編はホントに良かったな
5話とか鳥肌もんだった
どうせアニメをやるなら同じエピソードを繰り返すより新しいエピソードの方が見てみたいかな
超電磁砲は漫画だけでも十分完成度高いし
それにしても冬川先生もいつかオリジナルをやることを考えてるんだな
そっちの方が楽しみだわ
ちょうど今のパートが終わって2020年に3期をやれば時期的にはいいだろうね
超電磁砲の終幕には
超電磁砲の時系列で、新約部分に入ると美琴が忙しすぎて難しいだろうし。
まあどうなるかはちょっと分からないけどね。
超電磁砲もだいぶん閉塞感出てきてるからな
ドラゴンとか出してしまったことで却ってどんな大事件が起ころうとも後の展開に何の影響も与えないことが鮮明になってるし
皆で学園都市の闇に挑むとか妹達を守るみたいな目的をもって話を膨らませることもできないから
一つ事件が終わればまたいつも通りの日常に戻る→また事件に巻き込まれるの繰り返ししかできないという
超電磁砲三期はちょうどいい区切りかもね
俺としては本編無視して、独自路線やってほしいんだけどな。
まあそれやると、パラレルストーリーになっちゃうけど。
ジェイルブレイカー終わって、次くらいの章で完結かな?
>>653
それは時系列が過去のスピンオフの宿命と言うか最初からだし
美琴は新約時点で何も知らないのは分かってたし作中でちょろちょろ顔出ししてたので怪我とかもさせられないのでバトル展開も限られる まぁだったら大袈裟にドラゴンを出してろくに掘り下げもなしなインパクト重視な展開にするより
小規模な事件でもちゃんとストーリーを練ったり仲間達の関係や内面描写を掘り下げていくとか他にやりようがあったんじゃね?と思うけどな
実際冬川はそういうキャラクターの機微を描くのが得意な漫画家みたいだし
まぁ言ったところでしょうがないし今更路線変更もないだろうから
今後に期待ってとこかな
ただドラゴン全く掘り下げないと決めつけはよくない。
まずは嬉美vs美琴の勝負を見よう。
美琴はドラゴンのこと何も知らないままで後々に影響しないのは確定してるけどな
黒幕の研究者キャラでも出てきてドラゴンの正体(ただし科学サイドの解釈の一つという注釈付き)を美琴以外に語る展開があるかどうかってところかな
大覇星祭を読み終わった後のいまいちスッキリしない感をまた味わうのは嫌だなぁ
>>660
あのエンドも込みで超電磁砲らしいと思ってるよ
決してハッピーエンドとは言えないけれど救われる世界があるのが超電磁砲を評価している部分だし 大覇星祭の記憶喪失シーンを3話以内に持ってくるかどうかで評価決まりそう、話題になるし
学芸都市やってくれるんならいいんやで?
特典小説だしやらないだろうけど
3期はコールドゲームとかpsp超電磁砲とか、今回の円盤特典小説みたいな
鎌池にアニメ用の小説を文庫分1巻分くらい書いてもらって6話〜8話のオリジナル
アニメがいいわ(超電磁砲1期のオリジナルアニメみたいに)
でなぜか美琴と食蜂と4人組がAAAを持って外国で戦う
(時系列無視)
OVAの誰かが見てるも鎌池原案。
超電磁砲用の短編は結構いい出来なんだよね。
禁書みたいな壮大な話もいいけど、俺はこういう短編の方が好きだな。
>>664
かまちーの短編ほんと大好き
禁書Vの特典小説も面白かったわ
ss2は賛否両論だったけどかなり好きな話だし どうせオリジナルアニメやるなら、美琴と食蜂がAAAを使って
大暴れしたり、初春と美琴が手を組んで、人工衛星兵器を
使う話とかぶっ飛んだ話がいいわ(多分とあるの映像も最後だし)
4人組が宇宙ステーションで美琴が作ったガンダムで戦闘してもいいよ
アニオリやるなら木原幻生決着戦にしてくれ。
おそらく超電磁砲3期でアニメも最後だろうから、スッキリさせたい。
こいつが1期、2期、3期の黒幕なんだから。
いつも不思議に思うけどどうせアニメにすれば長井が監督で
長井が監督なら4人組+食蜂の話になるわけじゃん
なんで超電磁砲の漫画はアニメ用の話にしないわけ?
円盤小説(学芸都市とか今回の話)はそうなのに・・
ドリームランカーとかその辺徹底されていないんだよね
>>669
アニレー1期は各話完結で4人組が事件を解決する・まったり日常を送る
みたいな形式だから、TVアニメ用フォーマットで、長編連載マンガや書き下ろし小説1冊では難しい形式かも
でもアニメ1期が好評だったから原作もアニメ1期寄りにはなってるよ
・佐天さんも正式にレギュラー入り 主人公4人組に
・婚后さんも原作に合流(婚后3人組になって)
・美琴以外の3人や他の脇キャラも主役になったり見せ場があるバラエティ色強化
・1話〜数話で完結する短編話も増えた
アニメ化範囲の大覇星祭編も天賦夢路編も4人とも活躍するし、短編も複数織り込まれてるし、
アニレー向きだと思うな ジェイルブレイカー編の脱獄トライアルは4人組だったよ。
途中初春抜けたけど、4人それぞれ見せ場があってよかった。
ジェイルブレイカーは完全な初春無双で四人組の印象は無いわ
美琴も最終的にはイベントだから出来ただけでガチなら自分は侵入するのも無理だったのかって地味にへこまされてるし
最近は屍喰部隊が出過ぎて他キャラの出番奪ってるからもう一方通行に帰れよ
一通外伝だと屍喰部隊ってアンチスキル殺しまくってるって本当なんかな?
超電磁砲だとなんだかんだいって、いい奴らに見えてくる。
三木一馬も大炎上してた過去があるので
編集者なんてそんなもん
独立するタイプの編集は良くも悪くもとんがった人じゃないと無理
電撃系のエロ同人書いてた人に超電磁砲描かせたんだぞw 普通の社畜編集にできると思う?
>>677
事実よ。であいつらはレベル5の美琴の前では猫をかぶっているので
美琴はその本性に気が付いていない
(絡んだ清ケはのされたけど)
もっとも、相当鬼畜な相園も対戦後は仲良くなったのでその程度
で美琴が態度を変えるとは思えないけどね まあ三木も電撃で一山あてたやりてなのは確かだよね
(とある、SAO、魔法科、青豚その他もろもろ)
>>681
美琴もその事実知ったらキレそうだな。
屍喰部隊は一通外伝のアニメでも見れそうなんで楽しみ。 >>680
連載にゴーサインを出すのは編集長なのでね
あと社員時代に立ち上げた連載なので
かつての電撃編集部が有能だったのかと
なおいまの編集長は一方通行外伝とかいうゴミを産み出した模様 別に編集の性格がクズでもどうでもいいけど敏腕編集を気取るならアストラルバディをもうちょっとどうにかして欲しかったかな
ストーリーが微妙なのは仕方ないとしてももう少しまともな絵を描ける人引っ張ってきてくれ
冬川基基準で見たら、なんでも下手に見えちゃうかもしれないけど、
アストラルの人も普通に画力あると思うよ。
漫画家デビューしてまだ2年くらいなのに。
最近普通に上手いし面白いよ
どうせ読んでないだろうけど
まあ異常な成長率の高さを見抜いてたんだったらすごいとは思う
バイバイ帆風さん私の憧れの人
とか感動的にやってるシーンも絵のせいでシュールな感じになってると思うけどな
まあこうして必死に擁護するファンがついてるあたり超電磁砲の編集も有能だったってことかな
>>692
逆だ
お前みたいな具体的に文句つけるやつを産むなら有能
ただ誉めるやつよりね
自覚しとけ 何にせよせっかくみんな大好き縦ロールさんが主役のスピンオフが出たんだ
せめてアニメの一期だけでもやって欲しいよ
もうその声優でいくならいくで我慢するから
アストラルはとあるシリーズの看板がなかったら二巻打ち切りレベルだったとは思う
アニメの脚本会議に鎌池じゃなく、冬川が呼ばれるってことは、
漫画は冬川がある程度話を考えているパートもあるってことなのかな?
>>700
アイテムと戦わせたり軍覇を出したり
あと戦闘の細かな駆け引きは殆ど冬川が考えてるらしい >>700
「冬川さんと参加」って書いてるだけで鎌池も参加してたりしない?
原作者が打ち合わせ等に参加するかどうかは各々その現場とか出版社しだいみたいね
完全に「お任せします」の人もいれば毎回アフレコまで来る原作者さんもいる、とかみたいだし
知り合いのラノベ作家さんは一回も呼ばれなかった、「関わりますか?」どうかすら
出版社から一度たりとも聞かれず完全ノータッチでアニメ化されたそう >>701
スゲーな。
原作者の一部って感じだね。 一部って言うか鎌池は大まかな流れだけで殆どは冬川が考えてる
超電磁砲だけじゃなくて一方外伝やアストラルも話の本筋は微妙だけど
超電磁砲は個々の戦闘描写やキャラの掛け合いが上手いから救われてる
売上下がりまくってるのを救われてるとは言わんよ
明らかに11巻以降つまらねえもん
猟虎とフレンダ戦以外全部いらん
今のジェイルブレイカー編、楽しいんだけど、少数派なのか俺・・・。
バトル多いし、みんな工夫して戦ってて見応えある。
上条ドラゴンの正体も知りたいし。
電撃大王20周年記念号の表紙で
大王のヒロインといっても過言ではないみこっちゃんの扱いがすごく小さかったことは覚えてる
ジェイルブレイカーは小手先の技術だけで何も心に響かない印象
もはや惰性で読んでる
>>708
ぶっちゃけ声がでかいだけとも言えるから気にする必要もない みこっちゃんは周洛かも知れないが他に電撃大王の看板を担えるヒロインがいるかと言われると………
ヘンリエッタ……
部数落ちたとはいえ10万部超えてるしな。
超電磁砲終わらせるのはもったいない。
でも冬川のオリジナル漫画も見てみたい気がする。
つーかアニメ終わるまではやるでしょう
でもアニメ終わったら流石に転機だな
やがて君になるという漫画が単巻で10万部軽く超えております>看板
まあ超電磁砲はもちろんだけど
アストラルバディについても叩いてるのいつも一緒のやつっぽいから
無視していいんじゃないの
スレ読んでるとみんな感想や考察楽しんでるし
かまちースレだと変なの駆逐できてるんだけどな、ここIPないから
逆にアストラルバディのどこが面白いのか聞きたいくらいだ
>>718
過去ログ検索してきたのでどうぞ
502イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfbc-z8rq [59.129.229.172])2019/01/12(土) 19:13:10.52ID:o9VivixM0>>504>>505
アストラルバディ単行本買ったけどくっそ面白いなこれ
503イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd7f-aDiW [1.75.230.56])2019/01/12(土) 19:32:53.55ID:lTr/+1oCd
それはよかった。
いま連載してる分も面白いよ。
504イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sabb-rueq [182.251.103.143])2019/01/12(土) 19:39:28.88ID:vFRVvifpa
>>502
ゆりゆりしさを求めた男たちに顔面ハイキックかますような表紙詐欺好き
505イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa2b-pqTR [106.180.27.184])2019/01/12(土) 19:42:36.66ID:l66k1QNFa
>>502
1巻は説明回って感じだが2巻は抜群に面白い
506イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bff3-RNo8 [223.218.198.78])2019/01/12(土) 19:46:46.45ID:h7RINoci0
正直アストラルバディをアニメ化したほうが
一方通行よりよかったかも・・
なんてね
507イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ df0a-Uccf [61.203.25.18])2019/01/12(土) 19:49:55.53ID:bQKccWYP0
2巻のバトルが面白かったなアストラルバディ
508イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srdb-hjGp [126.133.4.54])2019/01/12(土) 20:01:05.21ID:butgKQ8Rr
超電磁砲の裏側を描きつつ、新約11巻の前日譚にもなっているからな。原作読者的には二度おいしい >>713
どんなジャンルやろね。やっぱ能力者バトルアクションとか? 予想は外して来るかもしれんが
でも超電磁砲も続き読みたい……
1年交代でオリジナルと超電磁砲交互連載とかでもいい まあちょうど旧約範囲は終わるし、アニメ化終われば
完結も選択肢ではあるな・・
ただ、超電磁砲3期結構人気でそうだよね
レールガンですらこけたらもうとあるシリーズも終わりだし気合い入れてくれるでしょ
レールガンも終わる予定だからシリーズを締めくくるつもりともとれる。
つーかアストラル2巻面白かったけどなあ。みさきちの掘り下げも良かったし。
感覚って違うもんだねえ。
禁書漫画はガンガンが終わるまでだと思ってるけど
超電磁砲は3期放送をメドに終わりそうなのが怖い
どの編も楽しめてるから続いてほしいな
新約の美琴の出番がね・・・。スケジュールがパンパンだからな〜。
禁書ファンは怒るかもしれないけど、本編の時系列無視とかも一つの案かもね。
まあ旧約部分で終わらすのが無難か。
超電磁砲3期がヒットしたら状況変わるかもしれないけど。
>>719
なんか内容にろくに触れず面白い面白いと盛り上がることを楽しんでるだけって感じだな
まぁもうそろそろ三巻分は連載したのにやったことは帆風に憧れている入鹿が本気の帆風と戦いたいというしょうもない理由で襲いかかってきただけという薄っぺらいストーリーでまともに語ると馬鹿を見ることになるから避けてるんだろうけど >>726
よくそれを言う人がいるけど新約の美琴の出番が多いと言ってもちょっと顔出してすぐ退場とかが多いし
そもそも事件が短期間で決着付くことが多いから割と美琴は暇してる
一端覧祭とか学園都市のイベントでエピソード作ろうと思えばいくらでも続けられるはず
個人的には超電磁砲はほどほどで終わらせてオリジナル作品の方を見てみたいけど >>707
冬川の綺麗な絵見てるだけで超楽しいよ
>>687
絵が上手い、画力がある人はごまんといるけど、
絵柄、キャラデザに特有のセンスを持った人はほんの一握り。つまり冬川は神!
かまちーは灰村と冬川の二人の神絵師に絵を担当してもらって幸せ者だな
>>695
正解! まあ楽しんでいこうよきみたち
おそらく来年あたりがとあるシリーズのラストイヤーだ
とあるのラノベ出たのが2004年だから充分でしょ。良く頑張ったと思われ。
新約は話を割り込ませる余裕を持たせたのか
全体的にスケジュール曖昧かつガバガバにしてるから旧約以上に余裕があるはず
まあクリスマス前に学園都市壊滅するけど
まあとある開始15年だからそろそろとあるそのものに中間総括
くらいあってもいい時期かもな。今原作がちょうど、アレイスターやローラの因縁にけりをつける
場面だし
00000号(フルチューニング)、第6位の存在など、
科学サイドだけでも掘り下げる要素はまだまだありそう。
鎌池も本編で掘り下げてもおかしくないいくつかの要素をあえて
超電磁砲に割り当ててる感じがあるから楽しみ。
>>735
もう15周年なの!?
とあるってそんな長期シリーズなんだ >1-20 >700-738
【大規模広域破局術式 起動】
民家から、「インドから輸入した」という供述。
頭蓋骨など、約500人分の人骨の山。
なくなった標本業者が、敷地内に放置か
警視庁が家宅捜索…東京都 足立区
【第三者に発見されるのが、超広域カタストロフィ術式の起動条件だったり】
毎日新聞2019年2月22日 13時39分(最終更新 2月22日 15時22分)
・・・ほんとうに、標本用骸骨の山だったのか?
「発見」されることが、
なんかの「術式」の起動じゃないだろうなw BYラノベアニメ漫画脳
いまから、
手のひら返しのマスター、カメレオンな、アメリカの、
トランプ大統領のアメリカVs露中イラン枢軸ユニオン圏北チョン
<東アジア核戦争>開戦術式
首都圏大震災 南海トラフ超巨大地震 同時起動術式
ここらだったりしてなw
幻想殺しの正体やアレイスターのプランみたいに禁書の謎って種明かしされるとショボくてガッカリなことが多いから謎のままアレコレ言ってるうちが一番楽しいかもね
一応プランに関して言えば旧約の頃から明かされてたからな
まだ超電磁砲には続いてほしいけどなぁ
禁書の方でネタはある? 超電磁砲で使えそうなの
禁書3期見たが美琴のシーンやっぱシュールだな。
テレビで上条らしいやつ見ただけでロシア行くとか。
このあたり、超電磁砲でうまく改変されてるといいが。
漫画でこのシーンやるのかわからないけど。
>>744
新約のイギリス行きもトゲトゲ頭の少年が金髪全裸のおねーちゃんにモテモテだって話を電話で聞いただけで水着姿のまま真冬のイギリスに直行したし
もうそういう作品だと受け入れるしかないんじゃないか そういやそんなシーンあったな。しかも食蜂も一緒。
いちいち突っ込んでもしょうがないな。
なんとしてもこの両作品同じようにとらえたい人がいると思うけど、
俺は禁書は禁書、超電磁砲は超電磁砲と、それぞれ楽しむことにしよう。
>>742
予想もしてなかった忍者や屍喰部隊の参入とかもあるし、鎌池と冬川しだいな感じかなー
今回も天賦夢路編も「禁書から、当然こういう話が来ると予想できるな」なんて読者の話
まったく無かったストーリーだし >>744
一応、
1.
上条 「御坂、いまフランスのアビニョンってどうなってる?(ゴォォオオオ」
(TVは全CHアビニョン総攻撃の報道)
美琴 (こやつ、そのアビニョンに居りおる!!?)
2.
上条 「死ぬかもしれんが俺戦場に戻る」(手術着姿で)
美琴 (キューン…)
3.
上条 「いまロンドンにいるんだけど、閉鎖した地下鉄駅に違法に忍び込みたい!」
(ウーウー TVは全CHロンドンのクーデターの報道)
美琴 (きさま何故またそこにおる!!?)
これだけ連発した後でロシアにTVで映ってたら、俺でも「こいつマジ居るな…」と確信すると思うw 禁書3期は上条襲撃部隊のくだり、全部カットだからな。
なんでもかんでも詰め込もうと、工夫すらしないから、各キャラの掘り下げが足らない。
超電磁砲のアニメと違いすぎるわ。
>>750
尺なくても美琴が上条襲撃計画と
という文章をpcで読んでいる絵を入れるだけで意味が分かるけどな
その工夫くらいできるだろう?とは思う アニメの御坂はハッキングなどの違法行為を極力削ってるってコメみてアニメの改変は納得したな
ヒロインが日常的に違法行為して情報収集してるってのは印象良くないのでは
原作や漫画だと何か問題起こると当たり前のようにハッキングしてるから違法だと忘れてしまいがち
でもたいてい対象が悪の学園都市の悪の科学者の悪の計画だからな……そしてほぼ人の生死が懸ってる
現実にホワイトハッカーって言葉もあった気がするような
最近の超電磁砲でも一方通行のことで学園都市の主な能力者に
同系統がいないかとかあらかた調べていたとか、日常的に
ハッキングしているのにね
美琴は戦う前にいろいろ想定するかなり繊細かつ慎重な性格なのに
・・なんか変
お前らカスペルスキーとコラボしたことすっかり忘れてるだろ
そのせいだよ
>>742
第六位は出さない方がネタ的に美味しいとか言われちゃってるからまず出ない
そうなると原作だと今さら出てもってフルチューニングや真のレベル0って言うか上条みたいな理由もなく基本的に何か発現するはずなのに開発しても何の能力にも目覚めなかった激レアケースとかぐらいじゃ アニメで原作のハッキング描写を削られてるとこなんてあったか?
全盛時はコラボ多すぎて俺全部は覚えられてないな…
「MIKI HOUSEとコラボしてベビー服姿の美琴と黒子の絵とかもあったよな」とかもし言われても
素直に「へー」って言ってしまいそうなレベル
最近だとガールフレンド仮とかおんげーとかサモンズボードとか
白猫テニスかな
>>752
アニオリのディフュージョンゴーストなんてもろに美琴のハッキング対策の能力だしアニメで美琴がハッキングすることを削ってるなんてことは無いのに
何を見てハッキングを削ってるなんて思ったんだろうな 超電磁砲2期のフェブリ編、良く批判されてるが、ディフュージョンゴースト、ケミカロイドとか、
設定はちゃんと鎌池が監修してるよね。
初春と美琴のハッキング対決も、削板さんの唯一の出番も楽しみにしてたが尺的に仕方ないな
違う違う禁書Vで美琴のハッキングシーンが全部カットされた
と書いたつもり
禁書三期の範囲で美琴がハッキングしてるとこなんてあったか?
第105話で佐天さんが覚えたシリアルナンバーはAZ-366-43
アリゾナ州の略号はAZ
アリゾナ州の面積は全米第6位
マジか…マジだ残念
3月号だと普通に次号掲載予定になってたから落としてしまったのかな
元から休載とか多いから何とも言えない
減ページで二か月で一話分とか考慮すると休載と合わせて連載期間中の三分の一以上は休んでるとか前に言われてたし
何、ついに落としたか・・
まあ円盤特典小説挿絵と、アニメの企画会議関連だよな
これからしばらく休載多いかな
一応冬川さん、アニメの企画会議、編集と一緒にでているらしいから
そのせいはあるよ。そんなに器用な人じゃないし
冬川は常連だからともかくとして
一方通行の方が実はかなり落としてたりする
要は電撃大王編集部がだらしないのだろう
ところで超電磁砲の製作の話は最近聞くけど、
一方通行の製作はどうなっているのかね・・
なんか3月にイベントがあるのでそこで状況報告があるかな
多分10月放映だと思うけど
3月のイベントで岡本と日高が登壇予定なんでそこで放送日が確定する。
超電磁砲の情報は来ないだろうね。
>>779
一方通行は漫画読んでない分待ちきれないわ
PVにあったアニメ絵は好きだけど漫画の絵が嫌い
打ち止めや一方が出るだけで面白そうなのに笑 一方通行よりさっさと超電磁砲やってほしい
なんで間に挟むんだろうな
禁書スマホゲームで雷神美琴を見たけど、衝撃的な強さだったな・・
早く超電磁砲3期が見たい
>>782
いやそもそも禁書と超電磁砲だけでええねんってことな 一方外伝はいつ面白くなるんだろうと期待して読んでたか徹頭徹尾つまらなかったな
今もキズナアイをパクった新キャラだして間延びしたストーリーをダラダラ続けてるけど
あれだけ手を抜いて連載を続けられるなんてとあるシリーズってすごいコンテンツなんだなと思うわ
同じことをダラダラと何度も書き続こむワッチョイ a67b-4qozくん
>>785
ずっと売り上げ落ち込んどるぞ
切られてないのは謎のアニメ化効果やん
結構前に決まっとったんちゃうか? >>787
キャラ人気も相まって序盤の売上は良かったみたいだからな
内容はどこまでいってもガッカリな出来だったけど 禁書3期がいろんなところで叩かれて可哀そうになってきたw
でも超電磁砲3期も他人事じゃないよな〜。
JCSTAFFはしっかり人員確保してくれよ。
長井監督も経歴に傷つけてほしくないだろうしね。
禁書三期は深夜アニメとしては十分及第点だと思うけど禁書はそもそも元のストーリーがつまらないってのがあるからな
だから上条さんが黒翼を掴まなかったとかどうでもいいところで上げ足を取るしか話題にできるところがない
>>789
禁書3期は従来のファンが率先して叩いてるみたいだからな
作画やちょっとした改変に噛みついてグチグチ言い続けるのは端から見ていて気持ちいいものじゃない 366-43=323
国道323号は佐賀県内の国道
双子座の黄金聖闘士サガは二重人格者
まあ超電磁砲スレで一方通行だの禁書三期だの延々と愚痴書き込む奴はたいへんウザい
禁書3期のあと超電磁砲3期で、その後新約1期だろ?
toaru projectの第一弾の本編がこの扱いなんだから、後続のシリーズも不安視されるも無理はない。
とりあえず一通外伝は監督鎌仲なんで、おそらくACGTだと思う。
その時点で俺は禁書3期よりはいい出来になるんじゃないかと予想してる。
肝心の超電磁砲3期だけど、キャラデザの田中雄一の参加は確定なのは朗報だね。
後は木本茂樹、桜美かつしなどの禁書シリーズのコアメンバーの参加を期待したい。
>>795
それだけ話題がないってことだね
今号は休載らしいし無理もないんじゃないかな? >>799
田中さんは禁書三期にもキャラデザで参加してるし版権絵ほとんど田中さんだぞ。
ロシア編のキービジュも田中さん。
原画に参加しないと禁書三期と同じ状況なので朗報でもなんでもないと思うけど。
原画仕事は引き受けてないらしい。
というかツイッター見ると精神病んでおる。 それはさあ、かりにナンバリングリセットした禁書が
また15万部でも売れれば、新約アニメ化をなんて話もあるかもしれないけど
まず無理じゃねえの?
理由は想像するしかないが超電磁砲アニメやるには禁書もやらざるえないから4期作りたい場合は禁書もセットでやるんじゃね
今月休載なのか……orz
冬川先生、神作画を期待しております
>>805
大覇星祭で旧約終盤のネタバレ入るから三期は先にしないと駄目ってだけで四期があるとしたも禁書四期の必要はないでしょ 上だけ羽織るジャージ上条カッコイイ。
冬川さんの描く上条は本当イケメン過ぎる。
だからアニメでもカッコ良くなってしまうのかな。
たとえみこっちゃんがその場にいない場面であっても超電磁砲に登場する上条さんはあくまでみこっちゃん目線の上条さん何で、本編挿し絵のちんちくりんとは別物です
>>700-810 >1-20
うわ、アジア核戦争って、
思わぬところから始まるな―(棒読み)
【アジア核戦争へ>3-20】
大英連邦圏インド政府、カシミール
大規模テロで軍兵士50人爆殺への
報復に、
インド空軍が、露・中・イラン・朝鮮枢軸ユニオン圏パキスタン国内の
テロ勢力拠点を、
(ほぼ半世紀ぶりに)大規模な空爆と発表、テロリスト300人を殺害。
パキスタン政府、速やかに、インドへの強力な報復処置を示唆。
(中共・北朝鮮製 ガウリ長距離弾道サイルの使用もありうる)大規模な武力報復攻撃へ
ブルームバーグ ワールド 2019年2月26日 / 18:23 / 4時間前更新
ああ、そういや、大英連邦インドは、
最近、多弾頭ICBMを実戦配備してるから、
もうすぐ、パキスタンの同盟国、
イラン、シナと北チョンも、同時に
先制予防核攻撃するからな?
北京も上海も、ピョンヤン、テヘランも、速やかに、全滅>3-20だからな?
速やかにおきる、アジア核戦争で、
禁書スレで、チャンコロ禁書MMOの
くそステマを見なくてすむ!!、やったね
自公安倍政権のお得意な、
安全楽観デマ大本営発表は、いっさい無駄だぞw >>806
今月おやすみね・・・
アストラルの方はソギー来たっぽい 今回めちゃくちゃ絵が良かったアストラルバディ
削板は出るかもって言われてたね
ソギーは本編では使い途ないからなあ…
こうやって外伝専門で活躍してもらえれば
黒子は帆風さんに模擬戦闘訓練の相手してもらってて互いの戦闘経験の情報交換とかしてそう
どうせそぎーだしてもなあ
ギャグ描写で「いい根性だとか」言って立ち去る役でしょう
それで寮監きたら自販機のなんとかと一緒じゃん
削坂がポン吉と友達だったら、かたき討ちでジェイルブレイカー編に参戦してくるかもしれない
なんか帆風さんが主人公なのに削板が無双するのも必然性を
感じないんだよね。意味不明
それで潤子さんが削板に憧れるのもなんか違う
どう進むかまだ分かってないのに無双とか憧れるとか何言ってんだろう
過去のとある自販機のなんとかで
なにしそうかわかりきっているんだよな
なんか話がつまらなく気配がぷんぷん
田中雄一氏が某作品が6月から動き出すのを期待とつぶやいている。
某作品がなんのことははっきりしないが、とにかく楽しみ。
削板の行動とストーリーを一緒にしてるってアホすぎて草
まあ普通に考えてそうだね。
禁書3期みたいな感じじゃなく、超電磁砲3期にガッツリと関わってほしいな。
禁書3期、絵柄に統一感なくて、違和感半端ないからな〜。
>>819
能力キャンセル戦法きっとそれだよな
あまりに似てる >1 >800-831
>>1こ、これが、
リアル >1 大災厄、アジア核戦争>かww
【>811 印パ開戦 アジア核戦争>1-20へ】
ロ中イラン朝鮮半島枢軸同盟機構
ユニオン圏、汎大陸同盟機構
エルジア圏パキスタン政府、
「核ミサイルの使用を決定する権限
を持つ国家安保会議を召集した」
と発表。
>811
一昨日の、インド軍の、数十年ぶりのパキスタン大空爆、300人殺害後、
印パ空軍戦闘機がスクランブル合戦。
カシミール紛争地帯上空での空中戦、
撃墜合戦に発展。4機以上撃墜か。
ロイター通信 2019年2月26日 / 18:23 /
2019年2月27日 19:29 日テレニュース >>1
ニュース速報 >4-20アジア核戦争開戦へ。
2回目の、米 朝閣僚級のハノイ会議、
完全な決裂ww
首脳対話も、途中で打ちきり。
いみなし、なんの合意もなしww
さあ、今すぐ、アメリカは、
ハルノート
トンキン湾事件
ランブイエ交渉
ここらにならい、今すぐに、
北朝鮮のヨンビョン核コンビナートに、
ベラシーラ ミサイルで、大空襲だ!!
おととい、露中イスラム>1チョン圏 ユニオン圏
パキスタンが、カシミールの、
インド軍基地で、巨大テロったあげく、
パキスタンに、報復に大空襲してきた、インドと大規模戦闘開始。
パキスタンが、「NSCで、パキスタンは、
インドとの核戦争>4-20を考慮する!」なんてイキりまくるからww ソギーって誰だよって思ったら、根性の人か
何の脈絡もなくアストラルに乱入するなw
97話で初春が佐天さんに話したラハエギーヨ、エマコ、ジークトウゴ
逆さまに読むとヨーギエハラ、コマエ、ゴウトクージ
代々木上原、狛江、豪徳寺は小田急小田原線の駅名
小田急小田原線の急をキュウ、9として逆さまに見ると6
>800-837
歴史の目撃者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
わお、2019年2月末に始まった、
印パ偶発的戦争のせいで、核抑止力神話が、もう、破綻してるよw
パキスタン支援での、カシミール大規模テロを引き金からの、
印パ両軍の交戦、
パキスタン政府の、「対インド核戦争>3-20を考慮する発言」で、
抑止されるどころか、さらに激化w
印パ両空軍の戦闘攻撃機の空中戦が、ここ数日でさらに激化
印パ両軍機、双方が、越境での空爆合戦を開始。
また、印パ両軍、カシミール境界線で、砲撃戦もさらにいっそう激化。
アストラルバディはウェブでも見れるからひと月遅れで読むよ
今月の電撃大王休載祭りで舐め切ってるから買う気になれない…
>>837
4行目はともかく上3行はそれっぽいな
単純に名前が思いつかなかったから普段利用してる駅名引用したのか
それとも壮大な伏線か、まあ多分前者だろうけど アストラルは1ヶ月遅れで配信されるのに超電磁砲がされないのはなんでなんだろ
あそこは知名度を広げたいマンガの置き場だからな
広告にマンガついてるようなもの
>1【フリー コリア>4-20】
マレーシア空港で、>835VX公開粛清、処刑された、
キム ジョンナムの息子 グローバルで
エリートの、キム ハンソルの支援団体、「自由朝鮮」を宣言。
北朝鮮 金正恩体制へ反対と、対抗表明。
「暴虐な圧制者に、抵抗せよ。
公の場で立ち向かい、抗拒せよ」
【ヘルコリアに<光 1-20>をもたらすもの】
2019/3/1 10:12 共同通信
金 漢率(キム・ハンソル)パリ政治学院卒業。
パリ政治学院
フランス屈指のエリート養成校
グランゼコールの1つであり、
卒業生には、フランスをはじめ
数々の各国首脳、国際機関トップ、
グローバル企業経営者が名を連ねる。
特に、公共政策、国際関係学に強みを持ち、
「QS世界大学ランキング」の政治学分野で2015年より世界4位となっている。
キム・ハンソルの抱負
・過大な軍備の軍縮と緊張緩和で、
財政負担を減らし、
朝鮮半島の、社会福祉の向上に寄与したい。
情報公開、人権改善のために努力し、世界の平和を構築したい。
超電磁砲は好きでもアストラルバディはタダでも読まないって人多そうだな
絵も微妙だし
実際絵は下手だしストーリーもつまんないけどな
超電磁砲が3巻でレベルアッパー編を終わらせたのに比べてアストラルバディは命の恩人の縦ロールに執着して殺しにかかってきた入鹿を倒しただけとか馬鹿みたいな話だったし
あれで喜んでるのは中身なんてどうでもよくて凄い凄いと騒げればいいだけのミーハーだけ
禁書の敵はフィアンマ、アレイスター、コロンゾンだけど、
超電磁砲の場合、そのポジションは木原幻生とになるのかな?
1期、2期、3期すべての事件の黒幕と言っていい存在だし。
幻生は特に因縁もない食蜂のタイマン相手程度で終わってしまった感がある
第六位藍花悦の正体のヒントは阪神タイガースの歌にありそうな気がする
歌詞を見てみると六甲颪と六から始まり、蒼天、青春と藍を連想させる蒼、青が出てくる
つまり関西弁だったり野球を連想させるキャラが怪しい
>800-860
【>3-22核戦争ブームきてるね】
大英連邦インド、露・中・イランチョン枢軸ユニオン圏パキスタンとの
対話を完全拒否
「インドを阻むものなどない!」国家総動員、総力戦体制、印パ核戦争へ
2019年2月28日 18:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4187710028022019FF2000
【>3-22核戦争ブームきてるね】
さあ、今すぐ、アメリカのトランプ政権は、北朝鮮の金正恩大王が、
米朝閣僚級ハノイ会議決裂後も、のんきに、
>1ベトナムで遊覧してる間に、今すぐ、今夜から、
ヨンビョンの核兵器製造コンビナートをギガ空爆しろ!
ああ、そういや、ベトナム戦争初期 1964年ー1965年の、
トンキン湾事件、
ブレイグ基地襲撃事件などの、直後。
当時の、超大国 旧ソ連の、コスイギン・ソ連首相率いる、
ソ連閣僚級外交団が、
のんきに、北ベトナム遊覧してるのに、
ジョンソン大統領の命令で、
アメリカ軍空母機動部隊が、いきなり、北ベトナムを大空爆したぞww >>860
第六位はランディ・バースだったのかーーーーーー!! >>858
しかし本命(美琴)ととの争いじゃなかったから緊張感あったし俺は良かったと思うよ
が、復活はしてほしい。今度は美琴と闘って 14巻138ページで「ええ子や」と関西弁の佐天さん
>>865
かまちー版佐天さんは割とそんなこと言うよな 食蜂との会話で、悠里により親しみを感じるようになった気がする
北条彩鈴は、帆風に「こっち側じゃない」と言っている事と、下部組織らしき連中がいる事からすると、暗部の人間なのかな
入鹿の姉猟虎がスクールの構成員だから、入鹿と北条もスクールと何か関わりがあるのかもしれない
帆風の戦い方は、黒子とは違う意味で無理をしているように見えたけど、黒子にはない悲壮感があるように思った
>>800-869
インドのニュース社からの拾い読み >1-5もびっくりだねw
2019年 2月26日
インド軍、2019年2月前半に起きた、カシミール インド軍基地
パキスタン軍風テロ勢力の大規模テロでの、
インド軍人など50人以上死亡の、報復攻撃第一波に、
半世紀ぶりに、1000sレーザー誘導爆弾を搭載した、核攻撃可能な、
ミラージュ2000戦闘攻撃機に、機種不明の電子戦装備機を同行、
パキスタン側を>3-22大規模空襲。
カシミールLOC(実効支配線)から
4〜5マイルのパキスタン軍風武装勢力アジト爆撃、300人以上を殺害。
パキスタン側も、迎撃機編隊を上げるも、インド側のロスト0。
2月27日
パキスタン軍も、インドへの大規模な報復空爆を開始。空中戦開始。
パキスタン空軍のF16(複座?約10機)と
インド空軍のMig-21、Su-30MKI(各1機?)パキスタンの対地目標への報復攻撃は阻止
パキスタン側は2機撃墜、捕虜2名を主張
(空戦もしくはパキスタン側に入り込んで地対空ミサイルで撃墜)
インド側はMig-21がF-16を1機撃墜と主張
2月28日以降
2019年 米・北鮮閣僚級の、ベトナム・ハノイでの非核化交渉
(いま、完全決裂)も、おかまいなく、
>4-22印パ両国首相、大統領が、公式に、>3-22核ミサイル戦争開戦を示唆。
インド側によるとパキスタンとインドはLOC沿いの住民を避難。
パキスタン側から105o重砲、迫撃砲の、激しい砲撃を受ける、インド側も報復。
越境したパキスタン武装勢力とインド治安組織が交戦。
インド側の治安職員9名負傷、内5名が死亡、民間人4名負傷、1名死亡。 帆風と軍覇について今後の関係を妄想してみると、
美琴が上条さんを好きになったのは、禁書や超電磁砲でいくつものエピソードの積み重ねがあったからだと思うので、もし帆風がすぐに軍覇を好きになったら、美琴と比較して帆風の淡白さが悪目立ちしてしまうかもしれない
逆に軍覇の方から帆風を好きになる場合は、偏見だとは思うけど、脳筋キャラは一目惚れしやすいような感じがするし、軍覇は基本的に脳筋に見えるから、帆風に一目惚れしても問題は少なそうかな
だから帆風と軍覇の二人なら、帆風が軍覇に惚れている関係よりも、軍覇が帆風を意識している関係の方が、食蜂は軍覇をからかいやすくなるし、軍覇の出番も増えそうな気がするし、良いかもしれない
個人的には、帆風が憧れる対象は、軍覇よりももっと年上で、その生き方が遠峰先生と重なって見えるような人だといいかなと思った
帆風と軍覇はどちらも恋愛のれの字も感じないキャラだけどな
>>871
お前すごいな笑 素直に関心した同感だわ
互いに恋愛感情がスッポリ抜けてるし憧れで十分 超電磁砲のアニメって禁書と雰囲気が全然違うね。
美琴、上条とかキャラは禁書と同じだけど、なんか異なって見える。
長井、水上という異色のコンビがやってるからかな?
>>875
上条目線か、美琴目線かの違い
惚れてる美琴は上条さんの良い部分を多く捉える
美琴は上条さんが見えない所を掘り下げられてる
雰囲気は冬川と長井の二人が介入してるからかな
原作者から離れるぶんそれは必ず生じるし なるほどね〜。
超電磁砲のアニメは色んな人がかかわって、原作者である鎌池から離れてしまうから禁書とは雰囲気違っちゃうのね。
まあ外伝だし、それはそれで全然ありだね。
身体強化関連だと思ってたらハードテーピングでなのか
あれ本当に便利だな
>>864
編集の回答によると普通に復活して研究を続けてる
心理掌握で研究者として廃人にされたから肉体捨てちゃったので色々不便らしいが
>>868
ちゃんと予算かければ何とかなったっぽいが経費削減でされなかったから制御に難有りで負担も凄いみたいだからな
現状だと基本的に短時間しか持たないみたいだし 能力の難を克服するために食蜂と合体攻撃はあるかもな
>>883
それ言ったら荒れるからw
そりゃアニメ組からしたら超電磁砲のほうが理解しやすいだろうから、
面白く感じるのは無理はないけどさ・・・。 まあ実質?鎌池1人で描いてる禁書と冬川や他スタッフと話し合って
鎌池の足りない部分を埋めてる超電磁砲じゃ後者の方が良くもなる
超電磁砲が成功したのは原作者の足りない部分を上手く埋められてるとこだと思うわ
今月号のアストラルバデーに出てきたスパッツ穿いてる敵キャラの子可愛かったので、
超電磁砲の方にも出して欲しい。冬川に描いて欲しい
日本人は宗教観が薄い
女主人公で萌え要素をプラス
外伝なので難しい要素の掘り下げは控えめで
←おおまかな理由はこの3つだと個人的に考えてる
アニメでの面白さは禁書と超電磁砲のどちらがアニメ向きの作品かどうかの違いだと思ってるよ
俺も超電磁砲の方が好きだし
>>888
原作というか禁書とは異なる新たな物語を作るより禁書をまず完結させてほしい気持ちはあるな
今やってる物語の続きはほんと早く知りたいわ
どんどん良くなってきてるし >850-888
アメリカとロ中イスラム圏 ユニオン圏北朝鮮の、シンガポール非核化宣言デイールも、
ハノイ非核化宣言会議>4-32も、
全面が徒労、無駄に終わった。全面決裂w
ベトナムから、専用列車で帰国中の北朝鮮の、金正恩大王グル、顔真っ赤でフグみたいに、膨れっ面w
へたすると明日朝あたりから、
日本本土で今度は、三陸沖へ、火星12号中距離弾道ミサイル、複数同時発射がおきて、東京都心部で
Jアラート鳴りまくり>4-31だなww
今すぐ、アメリカが、今夜からでも北朝鮮を>861 >870核戦争前提でギガ空爆>4-20しないと、>1北朝鮮の、複合問題は解決しないだろ。速やかに、
>861 >870核戦争>4-32になる。
湾岸戦争後のイラク。
多国籍軍のギガ空爆で、狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。
サダムフセイン体制の弛緩。
クルド人、シーア派が巨大反政府武装蜂起。イラク複合内戦。
ユーゴ連邦崩壊戦争。
セルビア クロアチア ボスニアから
セルビア人が資産没収 武力迫害 強制送還。
さらに、NATOのユーゴ連邦ギガ空爆でミロシェビッチ政権 秘密警察が弛緩、狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。
アフリカの大国、ザイール モブツ政権崩壊。
隣国ルワンダでのジェノサイド紛争から、ザイールに難民テラ流入。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。ザイール同時多発内戦、モブツ政権崩壊。
リーマンショック後の資源価格急騰、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。アラブの春ギガ暴動。
リビア カダフイ政権崩壊へ、反政府武装勢力が巨大蜂起。
当初は、カダフイ政権軍が、圧倒的に優位だが、NATOのギガ空爆で、
カダフイ政権崩壊。
禁書はアレイスターがTSロリ化して味方になったりローラを助けるためにプランを放棄したりとクライマックス近づいてる感じかな
学園都市の学生が全員学園都市から疎開したり10億人のアレイスターが世界中で暴れまわったりしたから流石に今のエピソードが終わってもまた元通りってわけにはいかないだろうし
ただ主人公がいつも通り事件に巻き込まれて目の前のヒロインを救うためにヒーローをやってるだけで特別因縁とかを感じさせないのが残念ではあるな
救済対象がロリアレイスターやダイアンフォーチュンとかで美琴もインデックスも蚊帳の外だし
美琴もインデックスももう守られる側として書いてないでしょ。AAA簒奪したりコロンゾンの嘘を暴いたり、役割はもってる
そいつワッチョイ変えつつ長文書き散らす困ったちゃんだから放っとけ
美琴が手に入れてからのAAAって☆がメイザース相手に不意打ちで使ったけどそれほど効果は無かったし物語上の必要性はあまりなく無いか
インデックスもコロンゾンがローラじゃないと気付いた時にはロリ☆はすでに刺されてコロンゾンが正体をばらし始めてたからあまり意味はなかったし
美琴とインデックスがサポートキャラとしてちょいちょい活躍するのはこれまでもあったけど途中でフェードアウトして物語の本筋には絡まないってのが殆どだし今のままだとまたそうなりそう
美琴は新約21巻のラストでようやく事情を説明してやると言われて泣きそうなくらい感激していたけど
上条さん爆発四散したっぽいからお流れかな
今までずっと美琴は誰と何のために戦ってるのかも知らずに参戦して途中でフェードアウトばっかりだったし
最後くらいはちゃんと事情を知ったうえで活躍してほしいが(アレイスター関係だし)どうなるだろうな
読者視点だと美琴はアレイスターに一言くらい文句言ってやってもいいくらいだと思うんが
多分そういった絡みは期待しない方がいいんだろうな
学園都市の学生が全員学園都市から疎開
これが新約の後半部分で助かった。
もし前半部分でこのイベントがあったら、超電磁砲続けようがないからな。
>>900
いや巻数では後半だがイベントが密集しすぎ
もう超電磁砲でも残り2ヶ月しか猶予ないよ
超電磁砲は旧約までかなと個人的に思ってる 1日でも余裕あれば、なんとか話は作れると思うけどな。
新約の美琴はたしかに出番は多いけど、途中でフェードアウトしたりと、
扱い自体はそんなよくないし。意外と暇してるんじゃね?
時系列はどこてま何月何日の事件
なんてもんを放棄すればいくらでも作れるんじゃないか
まあでも冬川はオリジナル描く気満々みたいだから今やってるのとあともう1エピソード程やったら終了でしょ
この人本当に絵上手くなったよね、美琴とかめっちゃ可愛くなった
1巻と比べると凄い進歩だと思う
そりゃ10年も描いてたらな…
こぎのんだって成長するくらいだし
冬川のオリジナル作品が読みたい
アブラののった漫画家としての全盛期を禁書スピンオフだけで終わらせるのはあまりにもったいない
本編でほんのちょっとしか出番ないキャラを滅茶苦茶魅力的に書いてくれるからな。
近江手裏、扶桑彩愛とか。フレンダもそうか。
超電磁砲の冬川がいいんであって、オリジナルはなあ…
よっぽど話題になれば読むかなあ
力量がどの程度なのか知る上でも一度読んでみたいと思わない?>オリジナルのストーリー
本人は書きたいものないのかね?
冬川さんの弱点はオリジナルキャラだと思ってるからどうかな…。
「本編でほんのちょっとしか出番ないキャラを滅茶苦茶魅力的に書いてくれる」
はわかるけど、最近のオリジナルキャラは正直よくわからん。
巻数重ねればもうちょっと理解できるかもしれないけど。
見たいのは学園都市の日常描写で作者のオリジナルとかは興味無い
超電磁砲の話続くなら絵師変えても良い
担当編集がいってるオリジナルは連載じゃなく、単発のことだと思うよ。
普通に超電磁砲は続くと思うよ。鎌池のことだし、ネタはまだまだあるだろうし。
時系列の辻褄合わせが上手く行けばいつまでも続けられるよ。
ストーリーラインを微分するが如く、辻褄があうギリギリの隙間にねじ込んでくるのかもなw
時系列飛んで期間が長いSS2だけ本編と別でコミック化も有りだと思う
>>914
冬川の完全オリジナルキャラって水泳部の二人と縦ロールくらいだろ
エピソードに絡む敵キャラは鎌池のプロットからいてデザインも別人だし
今の敵の喜美とかはガッツリシナリオに絡むから自由度低くて動かしづらそう >>920
いや今やってる敵はキミ以外オリジナルだと思ってるけど
キャラデザ冬川さんっぽいし 嬉美の味方キャラはプロットでもいたんじゃねと思うけど確かに雷斧は微妙だったな
キャラデザは良かったけど唐突にヒーローコンプレックス晒したり浮わついた噛ませキャラで終わってしまった
vsフィアンマ戦の透明な何かと、vs雷神美琴の八竜、
どっちがアニメ映えするか、今から楽しみでしょうがない。
本編、外伝で右腕吹っ飛ぶ上条さんはちょっと気の毒だが・・・。
美琴・バトルエンジェル、みたいな題名でジェームズ・キャメロンが実写化しないかなぁ?
今回の敵キャラ、嬉美だけブサイク。あとの3人は超可愛いじゃん。青星お姉さんも美人だし。
近江の出番がもっと見たい。近江は今何してるのだろうか。釣鐘の裏切りに怒ってるだろうか、
そういうキャラ同士の人間関係の描写を見るのが好きだ
どのキャラが冬川のオリジナルキャラなのか、どうやって見分けが付くんだ?
誰かリストアップして下さい
はいむらサイトに行って原画がなければ冬川案と思っておけばいいw
単行本見てもある程度分かるね。
嬉美、八竜、砂鉄巨人のデザインは冬川でもはいむらでもない人が担当してる。
はいむらーがデザインしたキャラはサイトか単行本に掲載されてるから判別がつく
原案のほとんどは灰村なのか。流石、神!
警策とかは灰村のより冬川が描く警策のが可愛い。操歯涼子は灰村と冬川のでは別人なくらい雰囲気が違うな
灰村が描く涼子は小学生みたい。キャラの服装とかも灰村が考えてるのかな?センスが良過ぎるで
薬丸の髪下ろしてスパッツ&スポーツブラ姿とかめちゃ可愛い
灰村が描く加納めちゃくちゃ可愛いんだけどこいつ男なんだよな。最高に残念だわ…
話がぐちゃぐちゃでスマン
薬丸とかスカベン勢は一方通行外伝の作者がデザインしてるな
警策がアニメで動くところを見たい。
警策vs黒子は何気に名勝負。
アニメ映えもするだろう。
何気に初春が超人なんだよな
今回それが敵になるのかと思うと……
割と10億あっさり全額寄付とか佐天ならずともちょっと考えろよと忠告したくなる
佐天さんと初春が話していた貯水池の超巨大化した白いニシキヘビの都市伝説
ロックバンド・ホワイトスネイクのメンバーの人数は・・・
今回の敵洗脳できるから
ちゃんと初春を敵にして動かしてほしいな
学園都市じゃかなりの妨害力を発揮すると思うし
面白い勝負になりそうなんだけどなー
>>940
テレポの1秒インターバルを突くのってアニメ組に伝わるるかな
アニメはノータイムテレポしてるし 冬川が新作始めるなら今の編集とは手を切った方がいいと思うけど無理なんだろうな
一生超電磁砲に縛られそうな・・・。
それはそれで嬉しいが、冬川さん的にはどう思っているのかは気になる。
>>920-948
>1実写化は、アジア核戦争クラスの
ギガ災厄>2-20後の、大破滅日本でw
2009年
露中イスラム圏枢軸ユニオン圏チョンから、人工衛星を自称する、
テポドン2号固定式長距離弾道ミサイルが発射され、三陸はるか沖に着弾。
2017年8月29日、9月15日には、
露中イスラム圏枢軸ユニオン圏チョンから、
火星12号移動式長距離ミサイルが2回発射され、三陸沖に着弾しただろww
だから、シンガポール非核化宣言デイール不履行、
ハノイ米朝非核化宣言決裂から、
今度は、数日いないに、
露中イスラム圏枢軸ユニオン圏チョンから、
北極星2号移動式長距離ミサイルか、
火星12号移動式長距離ミサイルが、
3発同時に発射され、
関東地方太平洋沿岸に着弾するなw
東京都心部で、漫画AKIRAの、第7警報発令が、リアル化。ジェイアラート鳴りまくりだなw
首都圏全停止、東京都心部で、
全公共交通機関全停止、狂乱物価 オイルショック ブラックアウト。
東京スタンピード巨大暴動。
ここら>4-20が、もうすぐ、おきそうだなw ジェイルブレイカー編の次に終章ってこともありえるよ。
漫画家にとって人気作が終了するって言ったら失職だからな
次の作品がヒットするかも保証はない
それ分かってない人多い
かまちーは一生分も二生分も稼いだろうけど、冬川さんはそうはいかないだろう
編集曰く700万部以上行ってるらしいから
3億以上は稼いでる
税金引いてもサラリーマンの生涯賃金以上だな
一生分だよ
3億以上に加えて原稿料やら電子版やらもあるからマジで生きてくのに困らないぞ
舐めすぎだ
冬川大先生の神作画が見られるのなら、ずっと超電磁砲に縛られていても良いかな
まあできればオリジナル作品で成功して欲しいけど…
>>958
原作付きだし1000万以上いかないとさすがに3億以上はないんじゃないの?
よくて1冊約30円くらいだよな? こういう小説の原作とか漫画家って1億円以上稼げるものなのか…
好きなことして、しかも大金持ちになれるとか幸せ者過ぎる
>>961
レールガンは単行本の単価高いから40円〜50円くらいだと思ってる
7〜8%は入ってるはず
あと700万部って最新刊出る前の数字だしな… >>963
7%以上もくれんのか
気前がいいんだな! コミカライズ作品にしては売れてるほうだよね。超電磁砲。
売り上げ落ちたとはいえ、10万部前後はいってるし、さらに超電磁砲3期も控えてる。
打ち切りにする必要性がないね。
いや今のこの超電磁砲の面白さ、アニメ4期もあり得る
7%はないよw 印税は10%ぐらいだからそれを3人で分けるんやで(さすがに比率は分からん)
ある意味はいむらーが一番オイシイような気がせんでもない
ジャンプ作家が一冊あたり百円とは聞いたが、電撃なら10円くらいじゃね?
雷斧の能力かっこよかったけど重力ならもっと強くもできただろうに
重力は科学的に言ったら最も弱い力
1リットルのガソリンで車を何十キロ移動させられるけど同じ体積の例えば鉄を持ってきても何も動かせないように
本来重力は惑星クラスの質量があって初めて体感出来るレベルの小さな力に過ぎない
グラビトンが発見されて扱える設定の禁書世界でそんな話されても意味ねえだろ
バカだなあ
グラビトンが発見されたからなにか変わるかって言ってもそれは同じですよ
光子が発見されても光の速度は変わらないように重力は4つの力の中で一番弱いことは観測によって証明されている事実
かまちーもそんくらいのことは調べあげてるだろうから重力はロマンはあるけどLV5と渡り合えるレベルではないよねって感じで雷斧を前哨戦にしたんでしょう
嬉美の強さが読めないな。
あいつ単体では弱そうだが、あのドラゴンが厄介なんだよな。
チャームとイマジンブレイカーっぽい能力持ってるし。
>>976
自分だけの現実があるんだからそんなもん関係ないだろ >>979
関係あるよ、というかそこを変えちゃうとめちゃくちゃ面倒臭いことになる
漫画の描写でもそれは分かる、例えば美琴が雷斧の銃弾を車のドアで防いでたけど
重力より電磁気力が上回る世界だったらあの描写はおかしくなる
わかりやすく言うと1+1=2じゃない世界を創作でも作ったとすると
3×3=9だったらおかしいわけで結果全て数学を変えないといけないって感じ
重力を操作すること自体非現実的なことではあるけどそこから先は結局のところ
空間を重力で歪めて軌道を変える以上のことはしてない
物理の法則を変えてしまったらそれは重力を操作してるんじゃなくて物理の法則を変える能力になっちゃうしな なんか禁書のほうで上条さんの中の人の掘り下げやるみたいじゃん。
それが本当なら今やってる話、完全に茶番なんじゃ・・・。
元々あっちが本家だからね。仕方無いよ。こっちはあくまでもスピンオフ。
こっちで全容分かっちゃうと本編と話繋がらなくなるしね。
断片的なことくらいしか判明しないだろうね。
まあ、言われている通り純度があげれば最強である中条さん
爆誕ですよ。エイワスを一撃で粉砕する
エイワスも真の黒幕アンナ=シュプレンゲルの椅子にさせたりともう強キャラ感無いけどな
突拍子もなく話を二転三転させる、もったいぶった謎で読者を釣るといつも通りの展開ではあったけど
超電磁砲はそういう作風にするよりストーリーやキャラ同士の繋がりで話を盛り上げて欲しかったけど
ジェイルブレイカー編はドラゴンのインパクトありきでキャラもストーリーも薄くなってるのが残念
レベルアッパーとか、アニオリだけどポルターガイストとか、あんな感じの話が一番いいんだけどね。
ジェイルブレイカー編には個人的に最早なんの期待もしてないわ、はやく終わってさっさっと次のエピソードに入って欲しい
>>982
ということは
上条のドラゴンと思ってたのが
実は全然違う別物でしたって展開じゃない? ぞもそもドラゴンじゃない何かの群れらしいし
竜を見た事ある美琴があれとは全然違うって断言してたし
小説のどっかで以前とは別の何かに変わったみたいなこと言ってたんで、おそらく超電磁砲で今掘り下げてるのは変化前の中条さんなのかもしれない。
新約13巻の美琴はビキビキ空間振るわせてる上条さんを見て大覇星祭の時とは異質な力を感じ取っただけでそれがどういう形状なのかまでは見てないんだよな
まぁ謎のドラゴンからさらに謎の何かになりましたと言われてもはぁ?って感じだけど
これまでの中の人(ドラゴン?)がオティヌスとかの噛ませになってたから更に凄いヤツってことにしたかったのかな
つーか超電磁砲で起きたことはちゃんと本編に反映されてるんだな。今更過ぎるけど。
超電磁砲、実はパラレルなんじゃないかとたまに不安に思ってしまう。
チャームって何なの?そんな設定、超電磁砲に出てきてたっけ?
考えてみると電撃って大したことない能力だよね
アニメ一期じゃテレに簡単に模倣されてるし
lud20210730064247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1547950723/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【冬川基】とある科学の超電磁砲102射目【禁書外伝】 [無断転載禁止] YouTube動画>14本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ん
・を
・も
・尼
・
・苦
・
・澤
・も
・壱
・も
・南
・瘍
・ヲ
・f
・,
・e
・_
・タ
・6
・)
・n
・1
・d
・Q
・n
・A
・4
・G
・雅島
・■
・死役所
・スゥ
・彼岸島
・彼岸島
・スシ
・a嘘喰いa
・XOY 3
・XOY 4
・XOY 4
・XOY 2
・comico
・スペリ
・ゆずチリ
・桜玉吉83
・桜玉吉92
・桜玉吉82
・海藍102
・桜玉吉79
・桜玉吉87
・桜玉吉87
・桜玉吉84
・桜玉吉90
・DAYSNEO
・桜玉吉77
・海藍103
・桜玉吉85
・桜玉吉81
・桜玉吉89
・銀魂スレ
・くるねこ89
・くるねこ87
・マンコ物語
・くるねこ83
・くるねこ77
・くるねこ79
21:12:58 up 23 days, 22:16, 0 users, load average: 9.53, 8.62, 8.96
in 0.0639328956604 sec
@0.0639328956604@0b7 on 020611
|