◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part22【灰になるまで】 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1548855120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
福本伸行協力、萩原天晴原作、上原求・新井和也作画
「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ作品
地下労働施設の班長・大槻が、 「1日外出券」を使い、
地上で贅の限りを尽くすある一日を描く
週刊ヤングマガジン(毎週月曜発売)で隔号連載中・・・・!
次スレは
>>970が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は
>>21まで埋めてください・・・!
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を本文冒頭に入れてください
関連スレ
>>510 【カイジ】福本伸行作品ネタバレ雑談スレッドPart.6【黒沢】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1542406949/ 【福本伸行】カイジ 逃亡3日目【避難所】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1543876369/ 【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part11【板挟み】
http://2chb.net/r/comic/1533638086/ ※前スレ
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part21【包!】
http://2chb.net/r/comic/1546504136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Q 班長はなぜ借金を返済して地上に出ようとしないのか?
A もはや班長にとっては地下の方が快適だからです。地上に出ても風采の上がらない底辺50前男で、幸せな暮らしは期待できませんから
それを考えたら地下でお山の大将でいる方が良いのだと思われます
Q 班長はなぜ地下に落ちたのか?
A カイジ本編(破戒録序盤)で本人も「世の中は利用する側とされる側・・・その二種類しかいないのだ・・・!」、
「問題はその当たり前に・・・いつ気が付くかだ・・・!」と言ってます。恐らく地下で覚醒したのだと思われます
ちなみに個人的には大槻の頭なら限定ジャンケンなら運が向けばクリアできるように思えます
Q 班長はなぜ借金を返済して地上に出ようとしないのか?
A 返済したら連載終わるから
Q 班長はなぜ地下に落ちたのか?
A 漫画なので知りません
注意!話題の前後関係なく定期的に風俗の話題を振ってくる荒らしがいます。自ら荒らし宣言している悪質な輩なので、触らずスルー&NG登録しましょう
でも蟹の食べ放題はなんかイメージが悪い
ちゃんと全部食べずに食い散らかしてる話がよくあるから
やっぱり木村さん家お泊まり二日目のラストいいですねぇ
石和のあの寝たときの歯ぎしりは相当歯を痛めてそう
毎日音が鳴る位ギリギリしてたら
前スレや湯上り御膳とからのネタだけど、食べた物の消化ってけっこうエネルギー使うんだよな
断食するとそのエネルギーが新陳代謝に回るらしいので、一度体験してみるのも面白いかも
空腹で情緒不安定にはなりそうだが
部屋の掃除を含めると労働時間11時間。
それが週6日なんて辛すぎ。
俺なら地上に出てホームレス生活したい。
チョーさんにはこのクオリティで長生きして欲しい
本格的にアニメ化されるその日まで……!
Hulu?かなんかではトネガワあったのにハンチョウがどこにもない
>>31 含まれてるのかな!?無料で試しに見ることもできなかったから諦めたけど含まれてるなら全然お金払うわさ
>>32 14話からハンチョウとトネガワ二本立てになってるよ
Huluなら無料期間で全部観られる
>>33 まじか!TVスティックでせっかくあるし土日は楽しませてもらうありがとう!
>>28 ホームレスの社会も人間関係が厳しいらしい。
雨露しのげて給料も貰える地下は天国だろ。
社会の落伍者が屋根のある場所で寝れて食事もちゃんととれて借金もかえせる...
このことを考えれば多少劣悪な労働環境も順当...!
粉塵さえなきゃ割とアリだけど
やっぱ親だわ
飼い殺しで何の楽しみもないのが10年とか続くし刑務所と変わらん
そこまで借金抱えるハメになる=生き地獄を味わうことが前提の地下落ちだから
それに比べればまだマシと思うことはあるかもしれん
中にはそういう危機感ゼロの真性もいるんだろうけど
タイ料理編出てくれないかなあ
ソムヤムタイ、ガイホウバイトーイ、ポッピァ・ソッ、カノム・クロック
1000万単位で借金が膨らむ前に100〜200万くらいで帝愛にギブアップして地下に行くことはできないのかな?1000万以上限定?
会長が、借金における誠意とは何をやってでも金を用意することだって言ってたし
エスポワールの時にギャンブルしないでコツコツ返すのも一つの道ってことも言ってたよね
1000万で15年ならば100万なら1年半で釈放でそのくらいなら身体壊す前に出れるだろうし
ハンチョウにKPUやら45組と搾取されてもそのくらいなら被害も知れてるし
1年半のブランクなら出てからの生活や家族友人といった人間関係もリカバリーできそう
四半世紀入ってた木村さんが立て直せたんだから
ハンチョウの設定はあまりリアルに考えない方がいいと思うが
木村さんくらいになると口止料かわりに住居くらいはもらえんのかな
>>41 人の回転が速いと地下の秘密が漏れやすくなるからダメ。
木村さんは未亡人との経緯をぼかさなきゃいけない作劇上再登場は難しいな
>>41 1000万以上限定ではないと思う(石田の息子が例)
つか、長くなるから詳しくは省くけど、借り入れ先の金融屋の社長によっては臓器売買で返すのもアリ
地下行きもキチンと書類を交わして
地下に行ってもらうしかないんだ・大体いくらなら何年になる・貴方の年齢や身体の状態だと
何年も持たないかも…みたいな説明があるケースもある
逆に工場経営者とかが1000万クラスを借り入れしていても、担保があって普通に毎月一定額を支払えてるうちは地下行きにはならないとこもある
(地下から地上に出た人間だとカイジのほかには三好や前田の生活が描かれたが
山のような督促状がポストに突っ込まれててなんかだらしなさが伺えたな
社長に付き合ってギャンブルやっちゃうせいもあるが、更に更にその後が描かれた時には
他の部下がいなくなったカジノの事務所に二人だけ残って、哀しみに暮れる社長を横に、
社長もう遅いし帰っていいっすか?とか呑気に言って社長にその鈍感力を見せつけて
お前たちは〜って嘆かれてたからアイツらはあすこが就職先として合ってたと思うw
地下でだらしない人間は地上でもアカンのやろなぁって感じた)
スマン、書き込んだ後にあれだけど
見直したら長文の上にハンチョウからは脱線気味になっていた、悪い
個人的にはグルメ路線で突き抜けてほしかったんだが、
最新巻5巻は変な話が多くてグルメに集中できなかったんだが
気のせいか。
個人的には時事ネタやメタネタもわりと好きだけど、
日帰りレジャー満喫系の話がもっと見たいかも
前にハンチョウ1人キャンプでカレー食ってたけど
アレもだいぶペリカ掛かってるよな
地下の誰かが外出する度に黒服の監視業務が発生するから
人件費かかるよな。
てか黒服の大半は外出の監視とかやりたくなさそう。
>>60 宮本さんはみんなやりたがらない業務を率先してやることで出世した可能性
>>61 そら慕われるのも納得だ
人の嫌がる事を率先して出来る人は尊敬する
>>61 そういや誕生日回で帝愛六年目と言ってたけど登場当初に班長から、そんなんじゃ長続きしないとか言われてたんだよな
班長が宮本を入ってあまり経ってないと推測して出た言葉としたらその根拠は分からないが
当時〜糠川編(宮本の地位が黒服の中では上の方と判明)まで結構年月が経ってるのかも知れない
最近抜き方が分かってきたて言ってるからそんなに経ってないでしょ
柿放題やスムージーから決算カラオケ回が一年以内の出来事なので違うと思う
地下住人からしたら50万ペリカは高いけど
帝愛にしてみたら監視や送迎に黒服2〜3人が通常業務2日分以上の時間取られて5万円ってくっそ安いよな
3人まとめて外出の時ですら多分赤字だろ
普段がボりまくってるから外出券は帝愛なりのサービスなのかね
>>64 大槻に力の抜き方が下手、そんなんじゃ長続きしないよ、と言われてからだもんな
監視役の時の宮本は抜き過ぎだと思うが…
そもそも自制できずに散財して50万ペリカ貯められないようなのが九割以上だろうし
そのぶん大槻たちが頻繁に外出てるなら帝愛としては変わらない…と思ったが
物販の上前はねてるから住人がみんな外出券代ペリカ貯めた場合よりは少なくなってるんだな
ペリカって地上じゃ使えないから仮想通貨みたいなもんだよな
レートがひどいから仮想通貨と呼ぶのはいかがなものか
帝愛からしたら地下の人材を選別って一面もあるかもね
どんな形でも外出券を購入できるだけのペリカを貯めることが出来るって意味で
誘惑に負けずにコツコツ貯めることが出来る奴
ハンチョウみたく搾取システムを構築する才覚がある奴
沼川や石和みたく甘い汁を吸える立場のおこぼれの地位を手に入れられる要領がある奴
大抵の奴は目先のビールやツマミで散財するクズなんだから
そいつらより使い道あると班長や責任者の候補はそんな感じで決めてるかも
そもそもハンチョウが販売する前ってペリカの使い道とぼしすぎね?
って時々思う。
小室圭とか地下でも図太く生きてけそう
散財はしそうだが
ハンチョウを失った地下はどうなるのか
なんか人材いたっけ
ブルボン回を考えればハンチョウや小田切以外の班でも物販はやってるから物販は他の班に流れるだけだろ
班長として仕事はしてても大槻の班長特権はもうないんじゃないか?
権利があっても行使出来ないなら無いのと変わらん
ペリカが無ければ外出券は買えない
外で仕入れるにもタネ銭は必要
イカサマがバレて稼げる手段も人望もない
そんな奴から買わなくても他の班にも物販はある
ここから巻き返すって出来るか?それだけで一つの作品になると思う
>>26 歯ぎしりは聞いてて不快な音なので
石和の歯ぎしり描写って好きじゃないんだよねぇ
地下には他の賭博がないからほとばり冷めた頃に再度許可もらって他のギャンブル開催して巻き上げてもいそう
監視の目は厳しいだろうけど456賽に気づかなかったんだから最初のうちはイカサマしないで殊勝な態度取れば騙せるでしょ
ブルボンならホワイトロリータかブランチュール
お菓子で一番ならブラックサンダーか白い恋人
最近じゃ100円ショップでも売ってるからなブルボン菓子
>>64,65
アレ、そうか
書き込んだ後で我ながら拾うとこが細か過ぎたかな〜、なんて思ってたら穴が二つもあったw
木村さん20年以上ず〜と外に出とらん、って20年以上一回もまともに風呂も
入ってないのか。日の光を見るのも20数年ぶりって正に監獄だな
そんな集団生活してれば、疫病が蔓延しそうだがそこは漫画だな
とんかつって冷めてなかったら全然美味しくないと思うんだが俺だけかな?
熱いと風味が無い、ただの熱くて柔らかめの物体で豚肉の旨味が全然感じられないと思う。
だからとんかつ屋で食ってて美味いと思ったことが無い。
冷めるまで待ってるのも悪いし。
本物の豚カツを食ったことがないんだな
お前が食ったのは豚の死骸だ
パチンコ沼やってみた
やっぱりあれはパチンコ屋ごと傾けないとな
みんな、楽しそうすぎ。
月曜の朝からあんなの見せるなんてヒドい。
>>89 とんかつに限らず揚げ物はコロモがサクサクのうちに食べたいと思う
好みによるけれど、揚げたてでザクッ・サクッてののが旨いと思うよ
一度冷めてるとベチャって感じがする(別にそれでも美味しく食えるケースもあるが。)
とんかつの話なら「とんかつDJアゲ太郎」という漫画がオススメ
当たり前だけど宮本さん東京住みか
都内に住んでるとやっぱ車運転しないんだなー
レンタカー借りた直後のワチャワチャがめっちゃわかる
そして一息ついての「あれまだ朝の○時?これから丸一日じゃん」みたいな感覚も
大学の友達今何やってるんだろうな
そういや結婚式以来会ってないなあ
>>100 宮本の地元は北海道だから、そら都内か近郊で電車通勤やろな。
どうやって宮本が帝愛に入社したのか経緯知りたいw
これ読んだら地下労働所が案外楽しそうに見えるのが笑える
ホームレスなんて実際は物凄い縄張り争いがあって
思ったほど自由ではないって話だし
ホームレス社会は厳しいぞ
昔昼夜の現場で田舎すぎて銭湯もなくホテルもなく車に寝泊まりで10日過ごしたが現場の近くに公園あって毎日頭とか洗ってた(ガイみたいな感じ)
ある夜洗ってたら茂みから乞食の軍団が出てきて(五人くらい)その中の親方みたいな奴が「おう、こらてめぇ!新入りはむこうだぞ!」と怒鳴られた
乞食の新人に勘違いされたらしく水飲み場を使うなんて生意気だという洗礼をうけた
上なら最悪ノーマネーでも駆けこめるけど地下は病気=死だもんな
あの風邪ひいた時の辛さが治療されず自己治癒のみに頼るとかきつすぎ
>>102 トネガワとのコラボで見てみたくはある
利根川先生の宮本の面接とか
まあいい感じだったが、設定を壊し出したら終わりは近いなw
男同士で遊ぶ時のあるあるネタ連発しすぎで食傷気味だわ
食事ネタとか尽きようがないけどなぁ
どこでもいけるし
カイジに負けてなかったらハワイとか行ったんだろうか
退職後も現役の連中が遊びに誘いに来るとか理想的な職場と老後やなあ……
確か以前は京都スタートの外出あったのに
わざわざ車で長野行くのか
外出スタート地点シャッフルってなんとなく次が読めるならガバガバなのでは
そうかも知れんが、そもそも大槻レベルで外出しまくる人間は想定されてないだろ
>>114 あれって追加料金で指定できるのかね? 京都スタートの設定の説明あったっけ。
移動時間分がタダなら、場所によって休暇時間が大分変わっちゃうよな。
海回みてもローテーションや指定の設定がガバガバでしょ。海水浴目当てなのに「ローテーション的に〜」ってなんで指定しないのよってまず話
てかローテーションにあんな海の近く含まれるとか帝愛の解放させる移動の手間暇考えたらまずない話だわ
漫画だからと納得してるけど納得しにくいとこ多々ある
そんなこと言い始めたら、こんな頻度で外出してるわけないし
小田切までたかが映画のために班長二人も同日に外出とかありえないし
カラオケの選曲が90年代に地下に落ちた人間とは思えないし
タブレットとか、物販の仕入れなんかにしてもそうだろ
トネガワと反比例してハンチョウネタ切れ感半端ないな
トネガワは逆に面白くなってきてる
今回の話はけっこう引っ張りそうだな、1話でまだ3時間だし
3・4話もしくは5・6話使うかも?
>>124 そういえば邪神はミノとかギアラ食いたがってたけど
その辺のホルモン欲はシュラスコでは満たされないよな
本当、漫画に細かいツッコミ入れるのはマウントとっていい気になりたいだけなのか。
一昔前のドラマ見て、「男の独り暮らしがこんな部屋の訳ねー」と同じレベル。
まぁ頭空っぽで漫画読んでる奴の方が楽しめるのは確かだな
>>129 監視に限界あるよね地方の旅行なんて
逃げ出そうと思えばいくらでも逃げ出せそう
あの3人なら今更脱走してもメリット少ないだろうから監視は緩めなんじゃないか?
まぁもっとやらかしそうなカイジの時にこれ途中黒服絶対監視してねぇよなって展開だったけど
カレー回みたいに、キャンプ道具一式を揃えて山に行くとかが許されるなら
割と黒服から逃げ切るのも楽そう
>>103 ウシジマくんの誠愛の家とか、現実社会だと
宗教じみた教師が支配してて厳しさがおかしな方向にネジ曲がってる自殺者が出る全寮制の某高校とか、
旧・戸○ヨッ○スクールとか、完全に自由時間がない虐待日常茶飯事生活の逃げられんとこあるからな
>>131 ツッコんて面白くしてくれるなら歓迎だがな
マウント取りたい自己顕示欲だけのはできれば人目のないところで一人で満足しておいてほしい
>>132 カイジはGPS(腕)つけてたから多少は…みたいなとこあるんでねぇのかな
(つか、メタ的に考えたら堕天録とかで、カイジがめちゃくちゃ暴れたり胸ぐら掴んだり
カウンター乗り越えたりリモコン奪ったり色々なことやらかしまくってても
読み手は主人公だからみたいな安心度で読んでいて黒服がカイジ放置してんのを気にして読んでる人も少なそうだった)
今度から木村さんを誘う時は宮本経由で木村さんのスケジュールを把握して事前連絡をとってから合流する流れになるかも
>>109 ほぼオリキャラに近いけどああいうノリで今風にキャッキャ仲良く話をしてたり、
または、時事ネタやパロネタとか、今はネットでそういうのがバズるから多くなるんでないか
バズるのとか気にしてるらしいし
カレーにホットコーヒーを合わせる感性は俺にはわからないな
あの大失敗したカレーは処理はどうしたんだろ?あの展開からして食べたとは
考えにくいしカレーは処分に困るぞ。川に流したか
>>123 宮本さんは人気ありそうだけど大槻サイドの味方キャラで馴染み過ぎたから
あのポジに変わる厳しい黒服とか出したらまた緊張感がありそう
大槻が一人で食べ歩きしたり外出するような個人にフォーカスした話は減ってきそうなイメージある
地下の食事に比べたらただヨーグルトが大量に入ってしまったカレーも美味しいだろうからちゃんと食べたんじゃないかな
地下に戻ってからはカイジに焼き鳥買わせる時に言ったみたいにお袋カレーが脳裏にちらついて辛かったかもしれんが
脱走できそうとか脱走できるやんみたいなのに関して定期的にツッコミある気がするが
本編でカイジが外出に関して、地下に来た期間の縛りの他に
例え、ペリカを貯めれたとしても認められた人間でなければ外出が叶わないっていう部分に
ハードルがあると考えていた部分じゃないが
外出=一定の信用があるって考えながら読んだらいいんでないかなぁと思う
>>142 考えるな感じろ
設定に疑問持ったら承認欲求認定マンくるぞ
面倒な自治厨気取りとかほんとうっぜ。俺の好きなハンチョウ否定的な意見許さないおぢさんウザすぎてブーメランなのわかんねーかな
>>143 いや、こんな風に思って読んでみたらいいんじゃないかな?ってことであって、
別に設定に疑問を持ってるという書き込みじゃなくね??
>>112 大槻自身の実際の考え方は分からないけど
ハワイ行くならその分をきざんで国内で色んなとこ行くほうが良さそうと思っちまう
…夢がない考え方か
しかしあの4人ほんと仲いいな
宮本は初登場の時はあんなに固い奴だったのに
3人+宮本の回も面白くないわけではないんだが、
大槻ソログルメ回との比率を1:1くらいにはして欲しい。
3人組の仲良し話ばかりだと食傷。
>>154 同意
仲間とワイワイやるのを見るのも面白いが、ソロ活動の方も網羅して欲しいんだよね
外出券的に厳しいのかもしれないが
カイジしか読んでなかったけど
ハンチョウも読んでみた
カイジと違って平和な世界だな
「クロフク」で宮本さん、左衛門、権田、中田とかをローテーションで回すスピンオフを
カイジのレンタカーを積極的に取り入れる姿勢は素晴らしいと思う
>>151 カイジが沼攻略で20日くらい外出してたから、元手さえあれば…
>>153 でも当て額が大きいと強制的に借金回収されそうw
外出のたびにロト6を一口買ったりとか夢がありそう
本当に一口だけ数字を選んで買っとくの
あれって買ったことないんだけど毎週?当たっても期限とかそんな短くないのかね
車頻繁に使いそうな帝愛にいて運転久々って宮本さんホントいい役職なんだろうな
木村さんは後編のオチで出てきそう、用事ってなんなんだろ
>>165 タイ焼き屋のお姉さんとうまくいったのかも知れん。
そこは濁しといてほしいな
あのラストから続き描かれても興ざめだ
宝くじで1000万円あたった石和。
石和「班長、オレこれがあれば地下を出れるんですけど、班長や沼川と別れたくありません」
宮本「3人で333万円づつ分けて借金返済にあてるか?」
石和がとった結論は
1億ペリカに変換して地下での豪遊であった。
「薬は高いしな」って発言があったし薬自体はペリカで買えるんだろうから
体壊してそのまま死ぬってこともないだろうし
最近がひどかったからか今回のはすげー期待できる話に思えた。ってか旅行出発前と開始時のワクワク感表現されてて結構好きだわ今回の話
あと1話じゃ終わんなそうだが面白くなってほしいね
>>164 期限は1年だから大丈夫かな
それより身分証明書の提示とかの方が大変かも
現住所どうなっているんだろう
>>174 黒沢を見るついでにビッグコミックオリジナルの他の漫画、
弘兼憲史の作品が、7億円当たった宝くじのほぼ一年後、
有効期限の4日前のエピが描かれてた。
>>175 まあまあ、今までの話だって監視役とは名ばかりだったではないか。
アンテナショップ回でのやらかしで
あの帝愛なら降格されるとか大槻外出の担当は外されるとかありそうなもんなのにな
>>178 アンテナショップのやらかし回って、宮本ダム決壊の話かw
まぁ監視役が飲んだくれて泥酔し且つ職務不履行だから、よくて厳重注意、普通なら◯ヶ月の賃金カットもしくは停職◯ヶ月、最悪なら解雇になってもおかしくないわ。
あの話初めて読んだときは
オチでメットかぶってる宮本は罰則で
「地下就労何日」みたいなの受けてるのかと思ってた
>>181 自分も地下労働かと思ったわ
スーツ付けてんのはギャグで
>>168 やっぱりホルモンのことは話題になってないな
でも亮君は喜んでると思う
ちょっと最近宮本が馴れ合いすぎだと思う
あくまで黒服の中ではちょっといい人くらいの立場で接してほしい
ていうかハンチョウ外出なんて多くても月一か月二だろ。
それを楽しみにしてるなんて乙女すぎるだろ。
いくらペリカ荒稼ぎしてる身分とは言え出過ぎだろ
借金返済の方には使えんのかねえ
ここ最近は自腹で出てなかったじゃん
漫画、恋愛、ブルボン
ブルボンは帝愛経費の外出だろうし
>>186 馴れ合いが問題視されての配置転換もあるかも
しかし積極的に面倒な監視業務引き受けてくれるのだからむしろ重宝されるのではないだろうか
宮本さん人気キャラってことくらい把握してるだろうし、作者も出さざるを得ないだろ
石和沼川は基本大槻のコバンザメだし、対等て言うか立場的に上の人で
仲のいい立場の人は貴重だし使いやすいってのもあるんだと思う
宮本の馴れ合いは、部下が上に報告していないんだろ。
慕われてるんだろうなぁ。
>>186 わかる
これならあり得るなってくらいの距離感でいてほしい
今じゃただのお笑い仲良し4人組やん
木村「(あれワシは…!?お泊まりした仲なのに…!)」
告白の結果濁すために終盤に合流して風邪回のときみたいに遊んでるところ描いて終わりかもしれない
>>186 人事異動ネタとかあるかも?
でも、いやらしい話、SNSやTwitter層を意識しているらしいので
作品の緊張感よりキャラウケを取ると思うから逆にますます仲良し!みたいになりそうな気がする
大槻自体にフォーカスするよりは時事ネタとかメタネタやパロネタとか、
ソロ回よりは皆でワチャワチャみたいなののが増えていきそう
カイジと繋がるのはこのまま継続するのかな
なんかの機会にやっぱり別ですとか言い出す可能性も
>>189 出来るとは思うが、しかし、借金返済は毎月の一定の額が給料から引かれてる分で支払っていくとして
その他のペリカを必要以上に借金返済に当てる気持ちは大槻にはないんじゃないのかな
なんでやらんの?ってことに関しては、それはそのキャラが何を優先的に考えているかとか
そのキャラの性格やそのキャラの考え方の問題だろうから別に不思議には思わん
基本的には毎話外出するんだし使いすぎに見えるのはしょうがないでしょ
>>201 (黙示録が90年代〜堕天録が00年代初期だから)真面目に考えたらあれだけど、君の名は。とか、恋ダンスに、
カメラを止めるな!とか、漫画談義(予め狙ってて講談社がTwitterで宣伝の上に無料公開)とか
あからさまに今のネタで今風に合わせた売り方だしメインの読者層も
作中年数を気にしながら真面目に読んでる人はあまりいないと思ってんじゃね
カイジが来る前の話です…が、察してねwって感じだと思う、今の時代の瞬間的な瞬発力を重視してると感じる
わざわざ言い直しとかはしないと思う、多分
つか、個人的にはそのへんを気にしないで単話(または連作短編方式)を気楽に楽しむのが良いと思って読んでるよ
食い物や流行りものネタに食いつくような連中をターゲットにして
カイジキャラを被せただけの安易な漫画だし、細かいことは気にすんなってことだろう
ハンチョウ読み出してから外出るのが楽しくなったわ
この三連休にハンチョウ真似て人形町やら下手な下町巡りするわ
フィッシュアンドチップスがそんなにいけないのか?!
>>204 本編が20世紀の話ってのはかなり強調されてんだよね・・
カイジって羽生とイチローが活躍してる時代だから割と最近の話だろ(棒
>>208 日本向けの味付けで一部コンビニで扱ってるフィッシュ&チップスはジャンクな美味さがあると思う!
アフタヌーンティー推してれば勝てたかもしれないイギリス氏
今日言った蕎麦屋がでカツ丼と蕎麦を頼んだがどっちも不味い
助けて、ハンチョウ
イギリスはローストビーフで勝負すべし
だがローストビーフ丼はイギリス料理にはならない
真面目に考えると
ハンチョウだけでなく副班長格の2人も一緒に外出して
地下のA班の運営は大丈夫なんだろうか?
最初の頃は3人のうち1人は必ず地下にいたのだが
スタートレックでも最初の頃は艦長と副長がそろって惑星探査に降りる例は無かったが
途中からガバガバになった
>>210 ハニュウ世代の活躍は素晴らしいね
大谷もハニュウ世代を自負している
>>216 丼物&蕎麦(うどん)セットとかなんか?
なんか片方まずけりゃどっちもヤバいイメージあるな…ドンマイ
石和と沼川って35歳前後なのか。
人生で充実してる時期を地下で過ごすって悲嘆にくれないのか。
だからサンマ回とループ回で地下に戻りたくないと言ってるじゃん
>>222 沼川と石和はあくまで大槻個人の側近であって
地下にあって副班長的な役割があるわけではないと思うが
物販がらみの柿放題のときでさえ
大槻がいないだけで、沼川たちに話聞こうともしてないし
どっちかって言うと班長が複数人外出してる時が問題な気がする
沼川はともかく石和だけ地下に残ってても業務てきなアレコレはどうにもならないだろうしなあ
ブルボンドラフトの時とかは休みの日にやってるんじゃないか流石に
>>189 大槻の場合、1話からしても外で底辺労働者になるくらいなら、地下で猿山の大将続けかねない気質だから
借金に充てるくらいなら外出用に貯めるか美味くないらしいTボーンステーキでも食うだろう
「シークレットベース」、「君がくれたもの」とか紛らわしい書き方するならバカ作者
>>213 そう、あの「一部コンビニ」のフィッシュ&チップスって (゚д゚)ウマー だから、
アレが英国の味だと勘違いしてた。。。 日本向けにアレンジしてたのね。
リアルなイングリッシュ味付けの調理したのが食べてみたいな。
最近みたホームズでフィッシュ&チップスくってる描写あったな
特にうまいともなんとも言ってなかったが母国の食い物だから味もクソもないのかな
食い物の味にこだわらないのがかっこよさだと思ってるらしいからな
イギリス人は
やたら紅茶飲むシーンはあるよな
ジンジンジン、紅茶とジンでイギリス人
英国式フィッシュ&チップスは
白身魚の切り身を全く下味をつけずにべっとりと分厚く衣をつけ
使い古した油でじっくりと油を染み込ませるように揚げる
味付けはテーブルに置いたビネガーやケチャップ、マヨネーズなど
個々人で勝手にかけることとする
>>242 ビートルズ映画「ヘルプ」でも、バッキンガム宮殿内での
紅茶を入れるシーンを笑えるシーンにしてたもんなw イギリスンギャグ。
超高級そうなティーポッドで茶を淹れるんだけどこっそりと
リプトンのティーバッグで時短を図る執事たちってシーン。
>>239 英国式は味付けなしだぞ
味は出来上がってから自分でつけるのが英国流
勿論どうやっても不味い
フランス式の食事=話しながら楽しんで食べる
ナポレオン戦争勃発
英国人「フランス式の逆を英国式にするぞ。食事は黙って陰気に食べるのが英国式だ」
益々メシマズ国家へ
あんまり食にこだわらないから油とかも使い回しまくるとか聞いたが本当なんだろうか
日本のイギリス料理店で作るフィッシュ&チップスを本番イギリス人に食べてもらいたい…!
>>28 目立たない奴が副班長で大槻いない時の臨時ハンチョウだったりするのかな?
日本式の食ったイギリス人がこんなのフィッシュ&チップスじゃねえよ、ちくしょうウメエなぁって言ってたってなんかのネタであったな
地元のイギリス料理店で食べたシチューとチーズセットは美味しかったよ
出されたビールは日本のアサヒスーパードライだったけどな
食べられればどうでもいい人と、どうせ食べるなら美味しいものっていう人は相容れない存在なのか
どうせ食うなら美味いほうがいいが
時間や予算をかけてる余裕がない場合は往々にしてある
時間とカネをかけてまずいもの作るのは理解できない
気質なのか?島国だからなのか?フランスイタリアドイツなどの食のあの発展に比べて英國様は…
でもイギリス大槻は自国の料理が好きなんだよな
まさか外出時にアンチ美食を唱えてるわけでもなかろ
第3巻の「秋魚」(囲炉裏で焼く秋刀魚の話)のモデルになった店ってどこかわかる?
>>263 あれ連載読んだときは和食ダイニング「匠」だと思い込んでたなあ
単行本になったときに読み返すと全然違った
3/8の金曜ロードショーで
カメラを止めるな!ノーカット放映らしいぞ
ネタバレを考えたらジャンルさえ言えない映画
それがカメラを止めるな
うなぎのゼリー寄せの写真を見るたび、日本人に生まれて良かったと思わずにはいられない
ニシンのパイ
「あたしこのパイ嫌いなのよね」の孫は正しかった
>>251 むしろそこが不味い原因だという話。
10年に一回くらいの油入れ替えデーに当たると予想外に美味しくて、これは違う……となるのが英国流。
上機嫌の会長はいったい何を思って「よし!地下の奴らにミキサーを与えよう」
とか思ったんだろうか?
ハンチョウたちって性欲ないの?
外でたら飯だけじゃなく女求めそうだが
>>276 たまたま目に入ったんだろう
地下のクズどもにも…そこのそれなぞをくれてやれ、くらいの
機嫌の良い会長は部屋の加湿器の水切れにも気がつくくらい気が利くし、カイジに完勝するくらいには頭も良いから
地下の食事メニューを見て、レンコンを潰して味噌汁に入れられるミキサーがあれば便利って発想くらいには至れるんだろう
ホルモンネタするならアカギの名前くらい出しとけば良かったな
>>277 運良く女ができても電話もネットもない地下では上手くいくわけないよな(´・ω・`)
それでもキャバにも風俗にもアルサロにも行かないのは不自然だと思うが
三連休の初日で寒波
木村さんちお泊まり回で言ってたような状況が多発するのだろうな
>>287 あの女将見たとき荒野のオアシスの女将思い出した
明確な恋愛感情とはいかなくてもなんかイイ感じになる話はありそう
>>263 美味しんぼに出てた気仙沼の福よしかと思ったら内装全然違った
>>290 最初は悪印象だった関係が徐々に…という王道パターンだしな
しかしハンチョウの場合速攻だけど
>>283 描かれていないだけで適当にヌイてるべって思っとけ
班長がそこそこ有能だから取り巻きの無能感が際立ってしまう
乗物酔いの沼川にガムを差し出すとか結構気がきく一面があるんだな
班長に出世したのも頷ける
風邪(もしくはインフルエンザ)は、引き始めが肝心。ハンチョウのいう通り
昨日、だるさを感じ、熱を測ると7度2分。すぐ解熱剤を飲んでロール状態で寝た
今朝は、だるさは残るものの熱は6度7分。体調は回復期に移行した
自分は1〜3年間隔で酷い風邪かインフルエンザにかかるが、「来た」と思ったとき
即座の静養が肝心だと学んだ。早ければ半日で逆転する。対応が遅いほど後に響く
舞台は2000年くらいなんだっけか
そのわりに車のデザインは今風だし、レンタカーでスマートフォンをメディアプレーヤー代わりに使ったり
相変わらずめちゃくちゃだな
馬鹿作者め
>>302 前にも書いたが、ビーバップハイスクールやズッコケ3人組も60年代半ば生まれの主人公という設定なのに、
長期連載のために途中から90年代や2000年代の文化が混じってきてたし、ハンチョウみたいな漫画は特別珍しいわけじゃないだろ
>>304 アシスタントか知人に名古屋人がいるんだろうな
>>305 あれは多分名古屋が大好きな他の都道府県民じゃないかな?
地元の人そんなに味噌煮込み好きじゃ無いだろう?
インフルじゃないだけましだけど喉風邪引きそうな気がする
ハンチョウロールして早々に寝るわ
>>303 究極超人あ〜るだとその辺をネタにしてるな
あ〜るとバーディーとパトレイバーのクロスオーバーだが
それぞれの年代設定が違うことをギャグに使ってる
現行作品はあ〜るのほうだというのでもう一つ被せてきてる
ハンチョウが外出したら豪雪で電車が大幅遅延してた!
あると思います。
>>312 そしたら彼女ができていて、そのまま帰ってしまうという展開w
>>303 ハマちゃんの若い頃の話なのにゴローが出てくるドラマもある
三巻の「首脳」で出てくる天丼屋の金の介ってモデルは日本橋の金子半之助だよな?
>>303 そのせいでカイジと繋がらなくなったからな
カイジが登場する頃にはカイジの髪型が違っててもおかしくは無いな
>>302 作者が「時代設定の分からない馬鹿」だからこうした話を書いているわけではなく、
時代設定にあっていないのはあくまで承知の上で描いているんだろう。
そのほうが面白いんならそれでまったく構わない。
「カイジより前の設定の筈だからスカイツリーも『カメ止め』もおかしい」とかクドクド言っている奴のほうが野暮天。
>>319 その頃の日本をぜひ描いてほしかった。
「ククク、ついに手に入れた。たまごっち・・」
「宮本さんとのプリクラ・・」
石和アホのイメージあったけどアニメだとイケメンなのな
>>321 アニメだとアホさのカケラも見えないよなw
まあ相対的なもんかもしれんがアニメ石和もっと面長で目付きも鋭くてかっこいいんだの
石和のイメージは「とどのつまり‥石和!」と「この四人だから一緒にいられると思うっス」かな
アニメとカイジとハンチョウと、バラつきが最も激しいキャラかも
大槻が石和を側近にした理由もそろそろテンプレ入りしなきゃダメだな。まあ入れても
>>189みたいなアホも出てくるわけだし、
それに構うアホも若干2名いたがないよりはマシだろうし
沼川が頼りになる右腕なら、石和は武闘派として側に置いてるって推測はずーっとこのスレにいるわけでもない俺でも何度も見た
カイジ本編でも大槻の息のかかった人間に制裁を指示していたり、その片鱗は見せてるし
>>330 推測をテンプレにしようとか頭おかしいのかよ
頭がおかしいのか自分が推測してそれを広めたいだけだろうな
>>331 >>332 >>333 何度も同じ話題ループさせてる貴様等がアホだろうがカス
大槻が借金返済にペリカ当てないことや地下に落ちた理由にしろ何回同じ話してんのか
>>334 わかったわかった、頭おかしいことと図星を突かれて悔しかったんだよな
超かっこいいwかっこよすぎて俺なら自殺してるぜ
糞みたいな父親と淫売の母親とゴミみたいなお前と仲よくくたばれ
正直
>>2の憶測をテンプレにするって前スレで話になったとき
おかしくね?とは思ってたわ。
>>3はわかるけど。
>>335 >>336 推測で満足できないことをこのスレでアホの一つ覚えみたいに訊ねる奴らよりはまともな頭してる自信あるわw
そもそも推測でダメなら、福本に訊くしか答えがわからないことをこのスレで訊いても意味ないだろボケw
こんな子どもでもわかることがわからんのかwww
>>337 まぁ俺はそんなこと聞いた覚えはないが頭のおかしいお前は聞かんだろうが
福本に聞かなくても描写される所からテンプレってつくられるんじゃないっすかね?
頭大丈夫ですか?早く地下に帰れよ
>>338 嘘つくなwアホの一つ覚えみたいに同じ話題繰り返してるのは貴様だろうがwww頭おかしいのはテメーなんだからいい加減失せろやwww
その「描写されていない所」をいくらこのスレで訊いても意味ないだろw痛い所つかれたからって支離滅裂なこと言うなw
お前の頭の悪さは底なしだなw
皆さん、ご覧ください
>>339みたいなのを統合失調症と言います
みんな、フィッシュアンドチップスの話でもしようぜ!
5chで同じ話何回視点だってのもおかしいと思う
そりゃ同じ人だけが常にいるわけじゃないんだからそうなるだろう
>>340 まともな反論もできなくなったキチガイ乙www
>>341 本場のフィッシュアンドチップス食ったのもう10年以上前になるなぁ
よく味覚えてないけど他が不味かったからフィッシュアンドチップスが相対的に美味しいって感じだった
流石に10年以上経ってるから今は美味しくなってるかもしれない
>>343 反論もなにも会話にならないじゃん、君
会話してほしけりゃその準備をしてまたおいで
>>345 強がるなwことごとく論破されて涙目のくせにwww
>>346 強がるってこれのどこが強がりなんだか
掲示板の会話で涙目になるわけないじゃん、馬鹿なの?
ほら、全く会話にならないだろ
>>347 まともな反論できず涙目になり、必死で強がってる基地外www
塩やビネガーで、一から自分好みの味に仕上げられる仕様。
本場のフィッシュ・アンド・チップスはそもそも油が古いから
新しい油で揚げたらそこそこ美味しいらしい
サウナにはフリージャズが流れがちだなぁ
>>350 イギリス料理はだいたいそんな風だと聞いた事がある。
>>354 つまりビーフシチューの味も後付けだと?
先日PRONTO行ったらフィッシュ&チップスおいてなかった
メニューにあるうちに食べとけばよかったな
Q.何故大槻は石和を側近にしたのですか?
A.作者に聞いて下さい。
バカで扱いやすいからじゃねーの
沼川は純粋に参謀役として
>>359 まあ一番はそれだよなw本編がそうなってるからとしかハンチョウの作者も言いようがない
そして福本氏もまさか後年スピンオフ出るとは夢にも思ってなかっただろうし
ハンチョウ周りのキャラ付けなんか適当だったろうし
うろ覚えなんだがそもそも石和沼川出番がほとんどなかった気が
それこそ小判鮫って感じで
カイジに嫌がらせしたりしてた気がする
沼川はハンチョウが、456賽使えるかの判断を確認したりしてたし、石和はハンチョウの代わりの勝負してやるとカイジに吹っ掛けてたか
ケーキ屋のケーキも美味しいけどコンビニスィーツも馬鹿にはならないとかやって欲しい
>>358 HUBにはあるから行く機会あったら食べてみれば
>>365 あれ日本人向けにアレンジされてるよね
フライ噛った後に流し込むエール最高だけど
白身魚とジャガイモを揚げただけだから、
家でも余裕で出来る
>>366 でもイギリスの調味料置いてるしわりと気分に浸れると思うよ ビールやエールも旨いし
流石ダイエー社長がPUB文化にハマって再現しようとしただけはある
>>2の借金完済しない理由ってずっとあのままなの?
正直提唱者はあまり賢くない気がする
「地下では王」と言ってもコンビニのアイスすら5万円以上払わないと自由に食えない生活+日常は油っ気もない食事
底辺労働者の木村さんの方がよほど良い暮らししてるわけで
外出時の贅沢なんて地上で日雇いやってるだけでもよほど高頻度で実践出来るだろ
じゃあお前が班長と同じ立場だったら借金返済して外出るの?
まあ出るんだろうな、こういう奴は
外出録の稼ぎと賭博破戒録の稼ぎは混同しない方がいいと思うが
>>370 いや普通に考えて日高屋の650円セットすら年に10回くらいしか食いに行けない環境だろ
絶対に出るわ
>>369 >>372 ほんとこれ。
しかも週6で重労働だし長時間労働だしテレビも無いしプライベートも無いし。
地上でホームレス生活してた方がマシだろ。
また出たよバカどもの俺の設定の方が正しいマン
ハンチョウの外出頻度や性格からして地上より地下だろうねって健常者なら誰しもそんな考えになるし納得してるのにキーキー喚いててくっさ
お前らエテ公の班長論なんてどうでもいいしみんな全く興味ないのは事実だぞ身の程知りなさい
勝手に別スレ建ててテンプレ改変して好き勝手に猿の惑星してなさい俺なら〜俺なら〜ってうるせーよ猿
テンプレないと低脳達が風俗だ何故地下落ちしたのか何故地下から出ないのかしつこくレスしてくるから必要だろ
自分で考える脳みそなく導き出した考えもスッカスカだから的外れいってきて荒らす
班長が地下脱出しない理由は現在不明だが考えられることは大体限られるんだよな
地上での問題、地下での優位、借金の額(不明)、カルピス理論
問う方も既に繰り返されてるレスがつくのを待つよりテンプレを見た方が早くていいのでは
>>380 一発目の蕎麦の王様もだけどあれらへん見たら大体察せるんだよな
俺正しいマン本当レスの無駄遣い
>>369 どうでも良いけど5万円って・・・円じゃねー
50万ペリカ払って外出しないとコンビニでアイスも買えない境遇ってことか
地下でも売ってるかもしれないけど、数種類(ガリガリくんと雪見だいふくと爽あたり)だろうし、冷凍設備も必要だから売ってないかもな
外出時に萬田銀次郎みたいなヤミ金から借りて
翌日には地下に戻ってしまえば、絶対見つからないよね。
外出中に犯罪犯したらどうなるんだろうな
対策済みだとは思うが
オムレツライスってウェイパー入れるとそんなに美味しいんだろうか
萬田さんに身分証いらんと思うけど地下まで確実にとりにくるに千ペリカ
>>391 まあ、全部チャーハンに入ってる材料だからな。
>>380 スピンオフだから、矛盾へのツッコミは野暮だと割り切るしかない
小田切の映画事業ガジェット(タブレット)なんざ、作り手が確信犯な証拠だし
漫画談義や恋バナの駄弁り回では地下が、大槻が居つくのも納得の家庭的職場状態
女を出さず、シングル男子グループの交友・飲食・街遊び術に特化したおかげで、
幅広い読者層も獲得。そもそも福本絵での濡れ場なんて誰得すぎて、売り方が下手
ただまあ、邪悪さが抜けた「きれいな大槻(チーム)」なのは否めない
物販を見ても、切れ者だけど悪徳さよりも工夫やサービス精神を感じる
ミキサー回でも信用を得てから工夫された商品を提供、利用客の健康向上に寄与した
そして何より宮本と沼川が良い奴すぎ(特に発酵食品回)。違う世界線だと思ってる
ハンチョウだと購買だって仕入れ外出券までつかって全部自分たちでやってるわけだからぼったくりとも言えないんだよな
恐らく身銭切ってるよな沼川のケツ叩いてたし
むしろ二倍の価格にしても帝愛に利益半分持ってかれるの考えたら班長の手間代にもならんな
班長特権で得る博打のハネ前としても鬼畜や
>>399 ラーメンにはウェイパァーいれないからだろw
キンキンのビールはどうやってキンキンにしてんだろう
>>401 初代のミスター味っ子で、フルーツオムレツのアイスクリームソース掛けという料理があってな・・・
>>405 ムスタキ氏のアイスオムレツは美味しそうだったけど、陽一のかぼちゃソースオムレツ(シソ梅肉入り)は未だに美味しそうに思えない…
味っこの料理が美味そうに見えたのなんてカレー対決(二回目)くらいだよ
しかも敵の自爆
oh my コンブはどれもやばそうに見える
というか実際やばい
ミキサー回でのレンコンの煮物をペースト状にして味噌汁に投入も、ある意味魔食のような気がするが
>>409 ポッキーを食パンで巻いてトーストは普通にやったわ
まあ流石に不味い訳が無かった
きゅうりに蜂蜜系のネタだと今でもプリンに醤油はたまにやってしまう
アホ舌って言われても仕方ないけどなんかクセになる 大してウニっぽくもないけど
第一話でいきなり「ラーメン寿司」だぞ
ラーメンの具を海苔巻きで巻いて醤油のかわりにスープにつけて食うとか
気でも狂ってないと考えつかない
蕎麦寿司とか普通にあるしな
ラーメン才遊記でも出てきたなラーメン寿司
殆どの場合で、奇抜な食い方するより普通に食った方が美味い
カレーにヨーグルトぶちまけた時の『大槻の気が一瞬ゆるんだ…!』って本家カイジのどこのシーンのオマージュだっけ
本屋でトネガワ8巻(最新巻)の表紙を見たら、リアルで吹いてしまったw
表紙の構図がトネガワとハンチョウはリンクしてるので、もし8巻まで連載が続いてたら
大槻、沼川、石和、宮本の4人があのポーズをするのかと思うと見てみたいが何か嫌だw
ポーズは似通わせてても、シチュエーションは変えてくるから
そのままじゃないと思う
トネガワ8巻と同時発売したトネガワの悪魔的人生相談にこっそり混ざってた
大槻からの相談によれば大槻が地下から出ない理由はテンプレ
>>2 で
だいたい合ってるみたいよ公式と認めるかは微妙なとこだけど
冬のの海沿いの街を散策する回が良かったな
俺も散策して喫茶店でピザトースト食べてマッタリしたいよw
どこかお勧めスポットないかな?
>>426 せめて住んでる地域ぐらい書いてくれないか
あの宮本さんの誕生日でのループ回、個人的に好きな回だけど
最後の大槻のソーラン節絶叫して石和のあの描写の後で
次のページでドアをガチャってしてたら漫画的には爆笑してたかもw
あの石和の表情は何だったのかと
カメラを止めるな!観たけど、外出券使ってまで観るほどのもんじゃなかったな
前編の盛り上がり方が良かっただけに、後編のやっつけ仕事感満載は残念なところ
過去の回想イメージが出てたからもうすぐ終わるんじゃないかと、下衆の勘ぐりをしてまうわ(´・ω・`)
メロンパンはパン屋のおいしいのに慣れると、
コンビニのメロンパンが受け付けなくなる
セブンのホイップクリームを仕込んだメロンパンって悪魔的だよな。
パン屋ではカレーパンや総菜パンを優先的に買っちゃうからメロンパンは確かに後回しにしちゃってるな
甘いのにドーナツと違ってパンって名前がついてるから食事としてもおやつとしても食べようと思いにくいのかも
メロンパンは中のほうただのパンだもんな
だから、クッキー部分だけ取り出したり
ホイップ挟んだりするのはすごく納得させられた
メロンパンを食いたいと思った事はないけど、サービスエリアは大好きだ
今夜はほっとする豚汁を作る
>>440 メロンパンの皮だけの商品がすでに出てるんだよなぁ。
今週まだ読んでないがメロンパンとサービスエリアって出るから海老名かなんかか
サービスエリアとかいう惹きつける場所ええよな
>>446 それを意識しての2行目だよ
あれ2度食ったな
カイジの本編って20日も外出してるんだけどいいの?
そういやハンチョウって免許や保険証持てないんだな
不便やな
昔サービスエリアを巡るためだけの目的であちこち行ったなあ……
そんなアホは俺だけかと思ってたが、ネットのおかげで結構いる事が分かって良かった
>>421 そう言われてトネガワとハンチョウの表紙を見比べたら
なるほどwいま初めて気がついたよw
カイジに繋がるで読む気なくしてたがやっぱ好きだなハンチョウ
トネガワとハンチョウつながってるのに
カイジとハンチョウがつながってないと申すか
トネガワが車もらった話と地下にミキサーきた話
それからトネガワでごっつパクってた芸人志望が地下に落ちた話
くらいか?
まああとはかつ沢で対決した話
まああれもトネガワ世界のパラレルなハンチョウワールドだと思ってるけど
つーかトネガワのグレーゾーン金利の話からもわかるけど、その辺けっこうテキトーだからw
一応トネガワもハンチョウもカイジの前日譚ってことになってるけど
カイジ :改正貸金業法が完全施行された2010年6月18日以前のお話
トネガワ :作中に出てくるLINEのサービス開始は2011年6月
ハンチョウ:トネガワと同じ
だからねえ
カイジの方の世界設定全然知らんのだが、黒崎さんが出た回で「時期2との声」
って出てくるけど現2って誰なの?利根川は中間管理職って書いてるから
違うっぽいが
>>460 別に普通だろ
色々な整合性とっぱらったギャグスピンオフなんだから
作品内での描写の辻褄以外は基本読者サービス程度とみなすもんじゃねえ?
メロンパンはヤバイほどカロリー糖質とも高いのでおっさんは控えたほうが・・・
銀英伝のオーベルシュタインのNo.2不要論じゃないが会長が突出した権限を持っててあとはNo.3以下のどんぐりの背比べ状態なんじゃないかと脳内設定してる
わかるわー
メロンパンの焼き立てって「カリッ」としたあの外の食感がなんとも言えないよね。
そのまま、ふんわりとした中をモニュッと噛みしめるとほんのりとバターの香りが体中に染みわたる感じがたまらん。
中にホイップクリームが入っていたらまた食感チェンジでニュルッとしたクリームの食感、甘さ。
まさに悪魔的。
>>464 ホイップメロンパのカロリーは500を越える
この意味がわかるな?
善光寺にハンチョウ一行が来てくれて長野県民のワイ胸熱
仲見世のアップルパイの店の位置といい取材しっかりしてある
>>462 どうだったかな
利根川が当時のナンバー2だったか同じく候補だったか
ただ、その時代に利根川&黒崎がナンバー2じゃないとするとカイジ本編で他にそんな幹部キャラはいなかった筈
ハンチョウなら美味そうに食ってくれる
サクッ...甘っ...うまっ...!
大槻の食い方は美味そうにみえるけどメシ漫画じゃないとはいえ刃牙のモニュモニュとかは…
>>462 >>470 会長が唯一無二のトップで、後はNo.2だろうが3だろうが中間管理職って話では。
トネガワはアニメの主題歌前のナレで、No.2って紹介されてなかったっけ。
メロンパンにホイップクリーム、、、!
確かにホイップクリームのお陰で中まで飽きずに食べられる、、、!
しかし、、、!欺瞞、、、!
中までメロンパン本来の味で楽しませることができないという、、、!
とどのつまり、、、誤魔化し!
そこがトネガワアニメのダメなとこ
あくまで利根川は「NO2候補」
玉こんにゃく美味しそうに見えたけど
よく考えたら食ったことがあるような、不味かったような
ただのこんにゃくだろ?あれ?
団子に見えるから旨そうに見えるに違いない
>>477 あれに七味をかけるとあまじょっぱさにピリッと辛みが引きしめるんだよ。
今回はあっさり終わったな
SAネタやりたかっただけか
SAで匂いに釣られて買うと不味いNo.1は上州の焼きまんじゅう覚えとけよ
サムライチャンプルーではあんなにうまそうに食ってたのに!
おっさん4人が食ってダベってるところを延々と見せられてどうしろっていうんだ
最近かなりひどいな
中身のないJKの日常漫画と質はそんなに変わらないじゃないか
居酒屋とかで美味いもの食ってたら中身があるのか…?
今さらだか野原ひろしのアレ評判悪いよね
巻数はハンチョウと同じくらいなのに
どこで差がついたのかと言うより
何が悪かったんだろう
・原作のキャラクターを活かせてない
嫁持ちで昼に外食多めの男なら誰でも良さそう
・飯や食い方が美味そうに見えない
・台詞回しや展開がどこかで見たような二番煎じ感があって新鮮味がない
あたりかな
一読して拒絶感を抑えられなかっためしぬまより売れてないんだろう?
SAあるあるもそうだが今回「遊びや休日の後半はあっという間」ってのがすげー分かる
いつもより長めに休暇とって「本来なら今からスタートなんだ」「今までの時間+本来の休暇分がある」とか思ってても
終わってみての実感はいつもよりかなり少なく感じる
これは人生が後半にいくにつれ早いあの感覚に近いのかもしれん
>>462 かつていたけど今は空席になってる感じ?
亡くなったのか引退したのかね……
>>491 むしろNo.2ポジションは空いてるんじゃね?会長という圧倒的立場から離れたNo.3同士の利根黒で空いてるNo.2の席を争わせてたかも
絶対的な会長の元、帝愛のスタンス的にNo.2など形的ぽいし
トネガワ最新話では帝愛の組織図が出てるぞ
>>493 まぁこうだよな一般的な大企業とはかけ離れてる…
>>490 そういや子供の頃も大学生時代も
夏休みがあっという間に終わったなー
>>488-489 よく知らんが、こんなところでネガキャンしたくなるほど注目している作品だってことは伝わってきた
テーマパーク
>>496 残念
おれも
>>488を受けて初めてWEB連載見てみただけだったりする
>>493 これって、利根川、黒崎以外にもう1人
bQを狙ってるやつがいるってことじゃないの?
>>503 多分3人の幹部のうち2人は利根川、黒崎で
残る1人は兵藤の長男の和貴だと思う
>>504 帝愛の株を買っても配当とか株主優待とかめちゃめちゃ薄そう。
和也たちの母親って見るからに愛人って感じだったけど正妻なの?
まぁ日本人が結婚申し込んできても100%金目当てだろうから
会長は適当な外国人見初めた方がいっそ割り切れてすがすがしいのかもしれんが
>>507 さすがにそれだと株買ってもらえんだろ
いくら会長の性格が最悪でも金儲けが上手いからこそ今の地位まで登れたんだから
>>507 株主にはしっかり待遇良くしてそうだけどね
人間競馬や鉄骨渡りの観客に成金や利根川曰く真の上流階級が居たわけだし
というか株主優待が人間競馬やらの観客招待の可能性も
>>503 これは単なる簡略図であって、幹部が3人と云うわけではないんじゃないか。
それはそうと、利根川の下には幹部候補が付いていないようだが・・・。
>>488 ひろしにパチンコ打たせろや。 監修は守山アニキでええやろ。
作画担当は、守山アニキの漫画を描いてるからな。
>>512 今の利根川チームって悪魔的余興の企画のため集められたものだし、元々の組織と掛け持ちしてるのかも
>>511 株買いたいな
大口の株主になればビルの最上階でスクラム組めるわけだな?
>>493 この組織図を見る限り、帝愛は株式会社ではないというのが分かった(断定)
>>508 いや台詞や会話の感じだと愛人どころか
生涯唯一の嫁みたいなカテゴリだと思うわ
ソフィだいすこ
加齢平黒服録 ゴンダ
左衛門三郎と冴子のキャッキャ目撃で「見てはいけないものを見てしまった……!」とウブJC並みに狼狽える権田さんカワユス
トネガワにスゴい不評回があったんだよ。
たしか鉄骨渡りの制作秘話みたいな感じだが、見せられないよとか言ってほぼ全コマがセリフ以外ベタ塗り
今回がそれの再現かと思いきや、ページめくったら景色描写があって感動した。作者がそのトネガワの話を意識して書いたかはわからないが
>>523 実は遠藤が社長
もっとも子会社(孫会社の可能性がある)の「遠藤金融」の社長だが
トネガワとかなりなれなれしい感じで話してたし(トネガワ)少なくともこの作者の中では子会社なのではないだろうか
>>524 原作は同じだよ
トネガワのあの話も単行本で加筆してるわけじゃなくて
掲載時からあのままでベタ塗りではないけどな
たんにコンプライアンス…見せられないが滑っただけで
アニメでは見せられないと何度も言いつつ、透明の板までネタバレしとるやんけ!なボケに変えてたな
やっぱ、それ読んでる人向けてのネタなんかな。
またみせられないかよ〜、でページめくると、おっ見せて、いや魅せてきたな
石和だけそば食わずにカツ丼w
あとどんだけ饅頭みたいなの食ってんだよwww
>>518 上場してないんじゃないかしら
ていうか、こな組織図だと黒服はエリート候補生?
にしてもこの組織でよくグループ大企業になれたなw
このスピンオフほんと気持ち悪いな
作者の取材旅行の結果を描きつつ、キャラたちに作者の人生観とか趣味とかを語らせるだけの漫画じゃん
つうか作者は大槻たちが救いようのないゴミクズだってこと忘れてるんじゃねえの
地下暮らしのくせに世の中の酸いも甘いも知り尽くしたような雰囲気出してる大槻とか
沼川の感動した顔とか子供っぽい言動とか胸糞悪すぎて反吐が出るわ
>>93 皮膚科専門医に聴くと、
日光を浴びるのは百害あって一利なしらしい。
Vit.Dも食物で必要量は摂取出来ると。
>>533 悪役のスピンオフなんて結構あるやん
兵部さんとか鷲津さんとか
ハンチョウ含む三人は黒服の送迎車に乗って宮本さんは1人寂しくレンタカーを返しに行ったのかな?
>>535 古過ぎ。いつの時代の知識だよw
昭和か?
>>533の通りなんだけど最初はこんなしょーもないものじゃなくそれぞれの立場でのカイジワールドを期待していた
ハンチョウもトネガワも安易な糞漫画だけど、スピンオフってこんなものなのかね
そもそも引き伸ばしゴミ漫画のカイジとその派生漫画に何を求めてるんだって言われそうだけど
>>493 会長「シンプルイズベスト」
利根川「なるほど」
黒崎「むう。」
本編読んでない人けっこういるっぽいね
気になるなら本編読めばいいのに
本編読んだこと無い人を楽しませるってスピンオフとしては勝利じゃね?
大量虐殺者がアニメキャラランキングで一位とか、一般ドラマでも大量テロ殺人者が人気でスピンオフ作られたりとか
昔から悪役の日常を知りたいとか悪役萌えはあるからな
仲良しヴィランズチームブームは今風でバズってるから結果的には正解だったんじゃね
逆に中年男性一人飯ものオンリーみたいなのだと他社との拮抗ジャンルで厳しかったろうな
>>525 今は部長だからなw (本編2話前に帝愛の部長・遠藤が〜ってワードが正式に出てきた)
でも部分的にスピンオフはスピンオフ世界のスピンオフ作者のオリ設定みたいな風に読んでる
トネガワとハンチョウも微妙に違うからな
それぞれのことはそれぞれのスレでまた別口で語るのがいいかもな
後、外出先のパターンだとどんなんがあるかな
工場見学とかそういうのとかか
つか、船移動とかはええんかね
>>546 「カイジ対策本部」の部長だから正式な部長じゃないと思うが
小学生とか中学生くらいの年代がこのマンガを読んだらどんな感想を持つんだろ
小学生が描いた学校の行事のポスターにカイジキャラが忠実に描かれてたやつ思い出した
>>550 スマートボールっ…!スピンガンナーっ…!
あの地区祭りは負けたら船に乗せられそう
テレビでも話題になったよなあのポスター
小学生にしては凄い画力で見る者を引き付けるオーラがあった
送迎含めて3人は2日間拘束されるから、一流企業の帝愛なら夜勤手当やら含めても8〜10万
それに加えて送迎のガソリン代、移動追跡用に公共交通機関やホテルも含めれば3万は飛ぶだろ
睡眠薬の管理だって数千円はかかるはず
どう考えてもトータルで15万近くは帝愛が持ち出してるよな
そう考えると50万ペリカは本当に福利
まあ会長が部下の中世とか献身とか信じてるわけないし金はちゃんとまいてるだろうな
次は会長のスピンオフ。
兵藤和尊20才。
たぶん戦後の闇市で儲けたタイプじゃないんかな。
外出の監視は脱走や腕時計破壊の危険があるから、
普通はかなりピリピリしてるはず
観光地で日帰りクルーズとか、
そういうのはアカンのやろな
グルメ路線ではネタぎれ感半端ないしね
ブラタモ路線しかないような気がする
嫌がる人もいるだろうけど
カイジでは粉塵で肺を壊したりめちゃくちゃ過酷なんだけど
小学生の時、SAで食ったカップラーメン美味かったなあ
バスの中で、割りばしで食うの
自動販売機で
>>547 個人的は夜行列車の旅
すげー楽しそう
駅弁とか買ってさ
>>561 ゲーセンで食うカップラーメンも格別やぞ
SAで車中泊して朝食ったカレーの味が美味くはないし、子供には辛めだったんだけどなぜか忘れられん
山の中でカレーを作って食べるのが美味しいのは分かるけど
ホットコーヒーを合わせる感性はよく分からない
あーそれは俺も疑問だった
読んだときカレーにコーヒーって合うの・・・・?と思った
試しにやってみたけどイマイチな感じ
朝一で飲んで無かったか?まぁ人によって組み合わせマジかよって思う事あるからな
俺は丼やオニギリにコーラ喜んで飲んでる人がおお…って思うが人それぞれだしな
>>568 でも温泉ホテルとかの夕食食べ放題ビュッフェ
カレーに寿司にお味噌汁にコーラという組み合わせになっちまう。
ざるそば+稲荷寿司はどうだろう 俺は大好き
これは結構好きな人多いんじゃないかと思うが
大昔の別冊宝島おたく研究!みたいなので
「マニアやおたくは食に鈍感。稲荷寿司とイチゴオレとか」てあったぞ 寿司とコーラの合わせ食いが大好きな俺だが稲荷イチゴオレは無理だ
イオン系列の店でセルフサービスのカレーがあるんだけど
なかなか挑戦する勇気が出ない
山盛りてんこもりにしたいんだけどあれ蓋が閉まらないんじゃダメなのかね
地下に落ちたばかりの大槻がマトモ(?)な社会人らしくなっていく過程とか
地下に落ちる前の遊び歩いてたであろう大槻とか
そういう過去編見たい
刺身や寿司でビール飲んでる奴も信じられない
味の相性最悪だろうに
>>547 都心解放を希望するも、帝愛の都合により理外の悪魔的郊外解放→翻弄する大槻→しかしイオンモール、アウトレットモールを発見→大槻24時間イオンモール、アウトレットモールを楽しむ
これはあると思う
あとはスターバックス、コメダ珈琲なんかの喫茶路線
マクドナルド、ケンタッキーなんかの定番ファストフード路線、
すき家、吉野家の牛丼路線
回転寿司路線、大阪解放たこ焼き路線、コンビニ飯路線、広島焼きvs大阪焼き路線、外国人観光客案内路線
レジャーならレンタカー路線、市民プール路線、ボーリング、ゲーセン路線、ヨガ路線、古本屋で立ち読み、スマホ所持解禁編
23区内なら上野、秋葉原、渋谷、原宿、中野ブロードウェイで懐かしのおもちゃ探し路線
いくらでもネタあるかと
あと理外の3日連続(72時間)解放のNHKのドキュメント72路線
これ
いくらでも思いつく
ブックオフで何か買っても不健全図書として没収される可能性があるんだよな。
でもプリズン・ブレイクはいいのかよって疑問はある。
だから映画は小田切が問題を起こさない前提で許されてる班長特権だっての
内容の吟味はあってもおかしかないだろ
雑誌より規制は緩くともプリズンブレイクはやばくね?って話で
ウィーフィースポットでDL忘れたんじゃなく、検閲で削除されたのかもな
帝愛支給の本→問題あったときに帝愛が責任取る
班長の持ち込み→問題あったときに班長に責任取らせられる
この差かね
あとショバ代搾り取ってるとか
萩原さん原作がんばってください。
灰になるまで・・
テレビに着いて来られるパターンとか
外国人と交流するパターンとか
テレビはダメだろ
黒服か止めるんじゃないか?
「どちらからいらっしゃいました?」とか
「どちらにお住まいですか」とか
「どちらにお勤めですか?」とか
「ふだんのお食事はどんなものを?」とか
聞かれたらまずいことが多過ぎる
警察に電話してもガンスルーなのに今更……まぁ警察は裏でもみ消せるか
末端まで抑えないといけないのによくそんな真似できるな
もう今回の話題は一周しただろうから、あえて触れるが
「今回のハンチョウの前にJKの脱糞&それの遠投シーンをいれるのやめーや!」
いやハンチョウもソウナンですよも両方好きなんだよ・・・好きなんだけど
さすがにこの掲載順には苦笑いせずにはいられなかった
スレ違いすまんが、トネガワスレ即死して立ってないので立てた。
21まで即死回避で埋め支援頼む。
【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part13【板挟み】
http://2chb.net/r/comic/1550841070/ 石和は、あれ1歩まちがえば、班長の鴨にされて45組になってた可能性も大いにあるよな
石和はガチであっち系だから変にハメたら食堂の箸とかを凶器に襲い掛かってきそうだから
班長も抱き込むことにしたんじゃない
石和さんはオツムより腕っぷしや皆の衆的な意味で囲ってるんだよ、皆の衆!
石和は、なにか揉め事があったときに力で黙らせる役だろうな
実際は黒服ら監視の目があるから本格的な殴りあいとかないんだろうけど、にらみを聞かせる役というか。恨みを引き受ける役もかねてそう
>>597 石和が乗ったあの部分バケットだっけ?
あれって下ろして地面につけてなきゃあかんのよ。
実写版の石和はこんな長身(182センチ)のイケメンだったぞ
ちなみに沼川は実写映画には出てない
https://www.cinematoday.jp/news/N0083117 宮本って大槻たちがチンチロでイカサマしまくってたと知ったらどうするんだろうな
宮本自身はイカサマなんてしなさそうな性格だが
>>598 バケットだったな。あんなあげたまんまじゃ頭ヒットしてあぶねえ
今後2度と俺にきやすく話しかけるな、大槻、、、反吐がでる、、
最初に感じた不信感は本当だったのか・・
だが見抜けなかった俺にも責任はある。今後俺の監視下で徹底的に見張ってやる!(最後の友情)
今はあんなに楽しそうだけど
もしこのあと本編に繋がったらもう二度と外出できないであろう三人組とそれを目の当たりにしてしまう宮本って光景が出来上がるんだよな
1日外出のときに、あえてパチンコやスロット、競馬とかのギャンブルをいつもの面子でしてみるのも面白そうやけど
「ミココノチカラとナリタブラリオンの馬連一点買い…!」
帝愛はブラックとはいえ給料は良いはずだよな。あの仕事内容で給料まで少なかったら離職者があとをたたない。
宮本の給料で大槻一人くらいの借金はかえせるかも。チンチロのいかさま知った上で助けたいと思うかまでは知らんが
宮本はバブリーな高級マンションの一人暮らしだが
山崎は左衛門ファッショントラブルの時に利根川に愚痴こぼしてたときはショボそうな部屋だったなあ
高級マンションは買わず、超高級な車のオーナーなのかも知れない
山崎は多趣味だから家に金を使うより趣味に金を使いたいタイプなんたろ
>>600>>602
ハンチョウではほのぼのしてるが、トネガワでの黒服業務は債務者虐待に一般人拉致監禁とか色々アレだし
イカサマ程度でそんな潔癖症な態度に豹変するとは思えないな
「薄々気づいてたがやっぱやってたのか・・・」ってところくらいだろ
黒服も笑いもすれば泣きもする人間、されどヤクザ同然なのを忘れちゃいけない
どうせ巻き上げられてる方も地下に入れられた屑だし大して気にしないでしょ
むしろ外出した大槻についていって楽しむってことができなくなることを残念に思うかもしれん
自分の誕生日に外出券プレゼントしてパーティーやるぐらいだから精神的に相当依存してるよな
15万払ってでもあの三人と誕生日過ごしたいってすごい
宮本は班長達との馴れ合いが問題になってカイジが来る前に転属させられたと考えてる
帝愛正社員は社販でペリカが半額くらいで買える。多分
>>617 そういう制度があると便利だな
看守黒服の個人的な密偵を格安で雇えれば脱獄情報を仕入れ易い
にしても地下債務者は徒歩数分の職場だけど黒服は通勤どうしてんのかね
大槻はいい年だし年季も残り少なかったとして、これを機にさっさと地上に卒業。
女将をたらし込んでなんか事業立ち上げて、裏切らない駒として沼川と石和を買い上げ。
なんて平和な世界。
地下鉄やら複雑に絡む東京ではないよな、
地下施設。
>>600 破戒録でカイジが一人で残されたホテルの部屋に来た黒服(後日カイジに金を恵んでくれた優しいおじさん)は
カイジとのホテルの部屋での会話で、人を出し抜くのが賢い人間であり当然だってスタンスで話をしていたから
寧ろサマありきは当たり前で上手くやってるなら上手くやってるほど(ニヤリ)って感じで、
大槻やるなぁ!って感心するぐらいが普通だと思う
(本編で罪悪感ややましさで心と手が震えるみたいな和也がいたが逆にそれはレア扱いの子供やし)
>>606 1日めいっぱいパチ屋をめぐり、
潜伏と右打ちランプを拾うハイエナやったら回収率高そう…だが、夢がないw
競馬場やオートレース場とかもグルメものの定番あるが、ギャンブル飯ってジャンルだと
既に専門でやりつくされてるのもあり、かぶりがキツイか
沼川と同郷の誰それと外出して競馬見に行くって言ったのやってないな
いや、つまらなさそうだしやらなくていいが
時代は21世紀前にしてほしかったなあ。
黒服「1日個室券でセガサターン、プレイステーション、スーパーファミコンやり放題だ!」
休載っていうか実質隔週連載じゃなかったっけ
それともまた長期休載?
カイジのアニメ見直したら石和が殆ど別キャラでわろた
ハンチョウでのマイペースっぷりが全然感じられねぇw
>>634 本編石和は考えるのが苦手なオッサンくらいにしか感じないか
よくいる「常に後ろに控えていて、腕力で親分への造反者を黙らせる」ポジかな>本編石和
ハンチョウだと能天気すぎて、その際に必要な凄みが減衰してるかも
カキピー目の上に挟んではしゃいでるしなあw
なかなか人権意識高いな黒服
いや、アルバイトかな?
トネガワの登場キャラは総じてアウトドアな趣味の持ち主が多いが
ハンチョウの方は石和以外はインドア系が多い感じ
地下だけに
班長たちも海水浴したりキャンプしたりフリスビーしたりと結構アウトドアだぞ
ハンチョウやトネガワがこれだけ人気な今なら、カイジの地下編とかトネガワ編
とか摘出して出せば売れそうな気がする。実際そこだけ見たい人も多いはず
「ハンチョウの原点がここに!」とか上手い事書いて
むしろハンチョウやトネガワからはいった人が可哀想だよ
「スピンオフでこれだけ面白いなら大元のカイジも期待できるな!」
>>645 利根川や大槌が出てた頃までならまだ面白かったと言えるから
和也編はほんとげんなりしたけど、脱出編に入ってからのカイジは割と嫌いじゃないよ俺は
展開遅いの除けばドタバタ珍道中って感じで面白いわ
カイジに本来求めてた面白さの方向性とはだいぶずれてる気はするが
オッサンに金渡すくだりが長過ぎるわ
あれ面白いと思ってんのかな
法的に正しいのはあいつらなんだが、遠藤の方を応援したくなってしまう
>>651 遠藤の方って金盗んでトンズラしたと思ってるんだっけ?
おそらくは承知の上だと思うよ
本当に強盗なら警察にガラを捕まえさせた方が早い
留置場にも請求書は出せるし、ツーカーの警官がいるならもっと話が早い
本編の話はしたらば掲示板に本スレがあるから
早めにそっちに移動してくれよ
>>606 ロト6を買ったりとか
宝くじを買って持っておくとか
… でもなんとなくリアリストで、夢を買って 希望を胸に、
みたいなイメージってあんまりこの大槻の場合はないか
そういうものにお金を出すぐらいだったらその分を1日エンジョイに回しそうなイメージある、個人的に
>>656 しかし、石和の強運には乗ろうとしていたぞ。
リスクが最小だと分かればギャンブルにものる
456サイと同じだよ、石和のバカヅキは
むしろ同人に失礼すぎるだろ
今福本が描いてるのは便所の落書きみたいなもんだ
本編バカにしたいだけなら本編のスレ行けよ…何度この流れ書くんだ…
よりによってギャグ系の派生作品のスレでそういうの書かれるとハンチョウ好きなヤツが痛いと思われるから止めてくれ…
次スレ立てる時に他作品スレみたいに注意書いといたほうが良いんか
止めちくり・悪かったわで終わる話な気もするが、まぁ、スレ消費近くにまた考えりゃいいか
>>609 他の黒服に敬語を使われていたし
ちょっと他より実入りが良い立場なのかも
作中のキャラクターにはその傾向が強いタイプはいないだろうけど
観光地とか旅行とかどっか遊びに行ったら記念品土産を買い持ち帰りたいとか
写真撮りたいとかそういう欲求とかがあったらどのぐらいまで許されるんだろうな
生物、危険物の地下への持ち込みはダメ
あとは黒服が承認するかとか。
物販にまぎれてノーチェックで持ち込めるから、
意外とアルフォートは相当数が持ち込まれてそう
果物の販売は認められないのかな
保存さえできればミキサーなくとも売れそう
「一見ただのビスケットのコレを、溶かしたチョコレートを流し込んだ型に入れるとだな・・・」
「人造アルフォートか!?」
「・・・だが、それだけでは本物の味とコクは出せない筈・・・まさかっ!」
「そう、練り込んであるんですよ 最強中華調味料 味覇!」
オートレース教習所の特集番組で、生徒が荷物の中に紛らせた
アルフォート小袋1枚を絶対的勘で見つけ出す鬼教官がいたのを思い出した
>>678 その番組俺も見たわ
月に一度の外出日に好きな物を食べまくるために
ふだん飯抜きにして体重の減量したり何やってんだってところが面白かったな
オートじゃないがボートの密着見たけどマジ鬼教官多過ぎて過酷だなと思った
いきなり飯中に顎掴んで「貴様ァ!青いぞ!」とか剃りの足りなさに切れるとか地下とは違った過酷さ
刑務所から出所した人が真っ先に食べたいものは甘味らしい
刑務所ってそんなに甘味出ないのかな?
週一で一個100円の大福くらい出しても、コスト的にも風紀的にも問題なさそうだが
みかんやバナナや一口ゼリーくらい出てもよさそうだが。
極道めしとか見ると時々は出るみたいだが
要するに慢性的なカロリー不足で手っ取り早く
エネルギーになる甘味を体が求めるってことじゃ?
糖質は米やパンで足りてるからあえて甘いもの食わせる必要ないんだろ
ちゃんとカロリー計算して作られてるから不足してるってことはない
砂糖は麻薬みたいなもんなんだろ
別の漫画でラットに砂糖水与えたら延々と欲し続けたってのがあったし
辛味と一緒で必須で感じるべき感覚じゃないと思う
こういった近年のやたらと糖質を悪としたメディアに流された頭の悪い人が出るのはかわいそうだと思う
何より栄養効率が高いから体が欲するのであって
必要なものだから美味しく感じるんだ糖を甘く感じてなかったら人間は栄えてないぞ
毒で限界まで体力が枯渇した格闘家に5キロの砂糖+水を与えると、一気に超回復させるくらい有効だからなw>糖分
>>687 いつの間にか糖質を悪と考えた頭の悪い人扱いされてるんだけど泣いていい?
マウントとりたくて必死だな
泣いてればいいのに
マウント取り返さないと気が済まない業よ
>>682 悪さしてるのにワープアよりまともな三食の飯出て正月豪華かな飯、雨露しのげて税金で賄わられてるのに甘味とか反吐でる
中国のムショ見習って欲しい
中国の刑務所は外貨獲得のために
他国のネトゲやらされてRMTさせられるとこがあるらしい
年越しそばでカップ麺とか食うんだっけ
受刑者に甘い厳しいとかは置いといて年末年始の縁起物とか要るのか
塀の外にいても行事が煩わしい俺なら多少苦痛かも知れんけど
クリスマスはケーキも出るんじゃなかったかな?それなりに季節イベの食い物は盛り込むらしい
>>693 そういうときはワープアの待遇をよくすることを主張するべきでは?
カニバケツって言うんだよそれ
ワープア云々日本の刑務所の待遇はクソ。この間もチャリ盗みましたと交番に自首しにきて刑務所入りたがってたゴミいたし。
刑務所無くせばワープアの税金も負担減るし重犯罪者は即日死刑しとけ
刑務所をうっぷん晴らしの対象にしているようじゃ そのうちお世話になるよ
刑務所の中って漫画おもしろかったけど、その作者の別の漫画を目にしたことないなぁ
年越しイベントはやるのにクリスマスはやらない地下作業場
地下も環境劣悪とは言え、
地面掘ってるだけで借金返済できるから、
衛生問題さえ解決できれば地上より安定してるのかも。
>>702 元々ガロとかに描いてたアングラ漫画家だからね
単行本も一般書店にはほぼ置いてない
刑務所の中が手塚賞に選ばれた時にも自分は手塚治虫に全く影響受けて無いマイナー志向の漫画家だって理由で賞辞退してるくらい筋金入り
ダウンタウンの浜田が通ってた例の学校とかYouTubeにPR動画が上がってるけどある意味では刑務所とかより辛そうだな
今は改善されたみたいだけれど
>>708 今じゃ校名すら変わった卒業生です
毎晩アンパン食べてましたよ
アルフォート回のあと近所のコンビニやスーパーからアルフォート消えた
まさか
あのダフ屋結構ツボったw
バラ売りだから一枚単価高くなるとはいえぼりすぎだよなあ…
三粒100だったっけ?あれはカイジの残り400ペリカを給料日までどう使うか無理やり出した感あるよな…
事実本編やスピンオフの班長でも一切でない
他にスピンオフできそうなキャラって一条くらいかね
内容的にあんまり盛り上がらなそうだが
仲根が大失敗の大コケだったからなんでもスピンオフすりゃいいってもんじゃない
一条の見せ場ってあの血のマニキュア拷問くらいだし主役としては弱すぎる
去り際があれだからそこそこ一条のスピンオフ欲しいって人もいるんじゃないかな
そもそも話作れるかは別なんだけどな
大体一条は本編で語られる部分は全部語られてたから掘り下げようがない
利根川や班長は深く掘り下げられる前に退場したから色んな事ができるわけで
一条は痛々しそう…と思ったが帝愛であれだけ成り上がって会長の仕打ちに耐えるだけの根性あるからまたのしあがれそう
トネガワハンチョウのほのぼの日常路線がウケてしまったからもう血生臭い話は作らないんじゃないかな
設定として繋がったままでもハンチョウの最後にカイジと繋げるとかはしないだろうな
ギャグスピンオフなんだし
トネガワに出てきた一条のキレ者だけれど、
どこか抜けてるところがあるって部分を掘り下げれば
面白く出来そうな気がする
終盤頃に本編に言っていたハワイ移住計画が明らかになるのか。
どうだろうな
カイジ読んでない読者にはなんでハワイ?ってなりそうなもんだが
ハワイ移住なんて言ってたか?
ハワイとか行って豪遊するみたいな話はしてたけど
まずハワイへ日本出発ならパスポートで詰むから
黒服説得する所から始めないといけない
仲根のスピンオフあるんだなww知らんかったわ
ワシズのスピンオフは途中まで読んでるが
まぁまぁかな。
ハンチョウやトネガワほどには面白くないな。
しかし本編がつまらないからこそスピンオフが映えるんかね
>>734 本当の事なら何を言ってもいいわけじゃ無いぞ
昔本編が面白かったからこその今だけど純粋に面白かった頃って大体15年前になるのか
沼までは面白かったけど麻雀は詳しくないからよくからんかった
>>737 自分もルール分からんからそこで読むのやめてる。
それまで面白かったよ。
>>733 中根のスピンオフは本編のオマージュ使いすぎと純粋になんか違うなこれって感じで2話見るの辞めたわ
トネガワ、ハンチョウときてたから割と楽しみにしてたんだが…
ヒカルの碁しかりルール知らなくても面白いものは面白いものだ
キャプテン翼なんか作者すらルール知らん
アカギも面白いらしいけどちょっと読んで麻雀知らんと無理だなと思った
>>740 まあ知ってたらこんなの描けんわな
>>741 序盤は傑作だけど中盤から怪しくなって終盤は酷い有様だよ 知ってても
鷲巣引っ張り過ぎたね
>>742 なんと!そのままゴールへ突っ込むのか!
上の絵彼岸島なみの寒さだな
あんなのが世界的名プレイヤー達が感銘受けたとか外人はよくわからん
カイジはタイトルが完結するたびにネカフェでまとめ読みしてる
引き伸ばししすぎて1巻あたりの情報密度薄いから買いたくないんだよな
その方が精神衛生上いいとおもう(ワンポ二巻から発売日に買ってる福本信者並感)
ハンチョウ単独で寿司屋での話を見たいわ
できれば回らない店で
>>750 ワンポーカー2巻か
ワンス・アポン・ア・タイムイン・アメリカが載ってる2巻だと勝手に誤解してたわ
>>748 高橋陽一は中年以降になると少年漫画が書けなくなるタイプなんだろ
藤子不二雄Aみたいな
昔は確かにキン肉マンや北斗の拳と争うくらいジャンプの看板漫画だった
いつまでも続いてる漫画って初期の頃はホントに面白いのが殆どだからな
それだけに途中からの劣化がすさまじく目立つわけだが
ネタ切れでグルメ漫画じゃなくなってからも結構好きやで
いつもアで続くのか不安はあるけど
これ言ったら怒られるかもしれんけどグルメ要素なくても面白い
俺はグルメ要素減ってきて寂しい。
突然ループしたり人間讃歌したり映画のネタバレネタしたりすると
ちょっと困惑する。
食事ばっかりだと、料理は無限にあっても、パターンに限界あるからなぁ。
孤独のグルメみたいな一定のスタンスでって漫画ではないし。
>>739 キャラクターの性格や口調や考え方がハッキリとしているし
中学時代から飛んであの仲根のリーマン姿とかそんなの見たかった中根ちゃうやん…みたいなのがあった
キャラが弱いとか以前にキャラのそれ見たないやん…みたいな
その点、ハンチョウはもうある意味ではオリキャラに近いぐらいで見れるから何やられても抵抗がないやw
整合性とか気にしないでただ単発的にパロディとかグルメとかその時代の流行り(時事ネタ)がおもろいし
書き込んでからなんだが、他の作品のことをネガティブに描いてスレチだったし色々スマン
ついでに次にスピンオフはじめるとしたら〜とかそういうのとか本編についてとか
よく考えたら同じスレ内だけでもループしてるようだから
スピンオフとか他の福本作品や本編についてなら
福本作品の雑談スレがしたらば掲示板にあるよと書いておく
本日人生二度目のシュラスコ……リベンジ…今日こそ倒す…邪神を……!
灰になるまで食ってやる!
ワイン投入のタイミングを間違えると胃から全ぶ戻しかねないから気をつけてな
>>759 孤独のグルメはアレでアレで大好きだけど、ハンチョウだと毎回ただ淡々と
美味しい物に巡り合って美味かった。じゃ済まないからな
キチンとハンチョウらしい落ちや目線が必要になってくる。毎回グルメ回じゃ
そりゃ作者も持たないよ
心理描写についてはなんかこう悪戦苦闘してるとこはあった
インド人とおふくろは普通だったけど邪神は滑ってた妥協点が大槻会議だったのかなって
個人的には下手な茶番よりナレーション多めでいいくらいだ
普通に今週号コンビニで売ってたから買って読んだわ
今回の話はめちゃくちゃ共感した
つーか、お前らも最新号読んだのかよってくらいタイムリーな内容だから評判いいかもな今回
たまには地下のメニューに焦点あててもおもしろいかもね。
ほぅ、今日のメニューは◯◯か、これへ嬉しいとかなんとか。まぁ基本粗末なまずい食事って設定だが。
そういえばカイジ本編で、カイジを懐柔するためにステーキ喰っているシーンあったな。金さえだせばウマイものもあるのかも。
>>773 いや別料金のメニューあるのは本編でもハンチョウでもさんざんあったろ
ハンチョウの倹約回とかは欲しいかも
ハワイとは言わずともそれなりに豪遊するために金貯める回
採用回数0回のうえ、いきなり登場シーンがコンビニ大槻にボコられた後というイギリス大槻の不憫さw
イギリスさんは代わりに建物とか壮大で綺麗だから・・・
>>746 選手に触っちゃだめだしキーパーきついな
>>773 そけはミキサーの話しあったからすでに消化済み
最近の班長は悪魔的じゃなく天使のような振る舞いのような
普通に気のいいおっさんみたいだからね
あのカイジにブチ切れてた陰湿なハンチョウも見たい
カイジは気の良い苦労人の中間管理職と仲の良い地下の仲間たちを
かき乱しに来た悪しき存在
>>780 その話すっかり忘れてたw
飽きた毎日の食事に一工夫でアクセントを。みたいな話だったな。
その話だったか、年越しソバだったか、石和が薬味かなんかを、後ろにも人が並んでいるのに根こそぎ持っていく話もあったなw
実際のところペリカの使い道なんてほぼ班長たちの物販に限られているわけで
そのペリカをイカサマチンチロで巻き上げたところで、結局は班長のフトコロに入るのが早いか遅いかだけの話
つまりノーカン
少し前に「一日外出券はペリカの発行元である帝愛がインフレ防止のために取り入れている」説を見てなるほどと思ったけど、
よくよく考えると、ペリカは日本円とリンクしてるから、どれだけ出回ってもインフレにはならないんじゃないのかな
会長が描かれたありがたい独自通貨だからビットコイン的に高騰するかもしれないとか考えてたり
>>782 ちょくちょく金巻き上げる話を当たり前にしてみたり
他人をクズ呼ばわりしたりしてるが、中でも
沼川の同級生が地下落ちしてきた話の時はいい感じにクズだったと思うが
静寂求めて一人旅の回の時も日常の喧騒思い出すシーンが屑から巻き上げたりしてるとこだし、作者からのコイツも屑だからね?ってメッセージみたいなのを感じる時があるな
俺もそれ思う。
もちろん読者に笑って欲しくてギャグ要素としての面もあるだろうけど、読者が本編を忘れて大槻に対して好意的になりすぎないように
意図して好感度下げるためにわざわざいれている節を感じる。
まあ他の連中はコツコツペリカ溜めて外出してるわけだからな
外出ってハンチョウみたいな例外除いて殆ど出てるやついないとか言われてなかったっけ?
ハンチョウの頭かカイジで
余裕は月9000ペリカだっけ?
物販全く利用しない場合でも4年に1回とかだろ?
ほとんど出てないに勘定されても問題はないと思うが
チンチロに参加したり物販で酒買ったりするやつが「俺らには無理だ」って言ってるんじゃないかな
大槻の余裕見て黒服が「大抵の奴らは酒…ギャンブル…女…!」みたいな話するくらいには例があるんじゃ…?
カイジ本編でどのくらい出てるかは知らん
>>794 91000ペリカ×半年で543000ペリカ、43000を半年で割ると月7200ペリカが使える
だが端数も使い切れば文字通り外出するだけになるな
全ての娯楽誘惑断ち切っても半年に1回地上に出るだけって、班長からしたらそれこそ正気の沙汰じゃないって感じだろうな
書いてて思ったけど、この構図って規模や形は違えど地上でも変わらないか
なんか空しくなってきた
普段ソシャゲに課金したり週一くらいでちょっと良い店で飲み食いするか
普段はきっちり地味に節約して年一か二回の海外への観光やショッピングで豪遊するかというくらいの違いと考えれば
地上も地下も感覚は大して変わらないのかもしれないな
風俗とかで遊ぼうと思ったら外出券と同額ぐらい貯めたいよな
>>795 43000ペリカ残したとしても、4300円じゃあ漫画喫茶泊まって二食食ったら消えちまうな
外出をそれなりに楽しもうと思ったら完全禁欲は一年近くは続く
……うん、無理だな
>>802 8ヶ月間、一週間の楽しみがそれこそ「柿ピーひとカケラ」ってレベルだな
そんな自律出来るような奴ならそもそも地下堕ちしない気がする
それだから初の給料日にハメ手を使うハンチョウはなかなかに人心掌握してると思うわ
人心掌握は意味が違うか
なかなかに人間心理を突いているといったほうがいいか
悪意からの行為だと証明出来ないからな
なんも言えない
一応、善意に感じるな
カイジもありがてえとか言ってたし
結局あそこで崩れるようなのは本人が悪いしな
班長としてもあれで引っかからないなら普通に諦めるでしょ
>>802 ハンチョウは毎度のように格安ビジネスホテル・・・!だけど仮に出れるとしても宿泊費押さえたいよな 遊興費考えると ハンチョウのように余裕ない人は
格安ビジネスホテルって言ってもどんなもんなもんだろうか 安く済ませるなら満喫もあるけどもういっそマックとかでワンドリンクかね
カイジは長期外出でタダで泊まれる場所得られたのは美味しかったな
>>811 翌日を疲労なしで満喫したいからこそハンチョウはあくまでホテルなんだろうな
漫画喫茶一泊でもそれなりに疲労が残る
外出に慣れてない人は酒や女求めて焦るってあったし、持ち出す金はもっとあるんじゃないかな
風俗もだけど、おいしいお店行くにしても予約とかできないの痛いな。下調べも特にできないし
結局行き慣れた、地下に入る前によく行ってたお店に行くことになりそう。
知らない土地で目覚めたら、何をすれば良いかどこに行けば良いかわからずさまよっている間にタイムアップなんてことにも
そもそも外出する人は数年ぶりの地上だったりするしな
>>804 沼川がまた一人確保って言っていたから、地下には自制心が低いのが相当いるんだろうな
やっぱ地下落ちはごめんだな
極悪がんぼの作業船よりは黒服に管理されてる分マシっぽいけど
>>816 カイジがギャンブラーって知ってたのは大きいかも
ここの楽しみは飲食しかないって班長が言ってたからほとんど全員かもしれない
ドルヲタとか、この日だけは
推しの××に会いに行きたい!とかで
それモチベにペリカ貯められるかもしれない…w
まぁ、ドルヲタに限らずだけど、絶対にハズせないイベントごとだとか
予約なしで入れる風俗嬢に当たりなし。んっん〜、至言だな、これは。
ハンチョウ読んでるとビジネスホテル巡りしたくなってくる
そもそも外出初心者は時間を惜しむあまり
泊まるという発想が無さそう
>>817 あれは悲惨だったな
っか、地下帝国はフィクションでもがんぼの作業船は現実だもんな
作業船って法律上は船員でも無く工員でも無いグレーゾーンだから労働法が適用されないと聞いた事ある
>>823 あれはホント読んでて怖かったよ・・・>がんぼの作業船
「自分も人生誤ったらこういうところで働くのかもしれない」ってマジ怯えたわ
必死に甘味に群がるおっさんたちの一コマは未だに頭に焼き付いてる
あと余談だが黒猫か佐川の深夜バイトの休憩室があのタコ部屋によく似てた(今は改善されてるかもだが)
青木雄二(プロダクション)の漫画読むと「借金だけはしちゃなんねぇ」って骨身に染みる
福本漫画もまあそのへん色々描かれてるけどあんま現実的じゃないからなーエスポワールとか
ナニワは借金漫画、福本はギャンブル漫画、それぞれのパイオニア。
そう思っていた時期が僕にもありました
久々に初期のハンチョウらしい面白い回だった気がする
確かにコンビニ飯の感想って「うめっ……」「うめえな……」みたいになるよな
ちゃんと美味しいけど感動したり味を言語化するほどでもないから、ひたすら黙々と食べる感じ
うめっ……うめぇな……で思い出したのはウシジマくんのフリーター君がマックでウマウマ言って食ってるシーン
ごめん
今回のハンチョウ吐きそうになった
次の日響きそう
心はゴムまり云々とはハンチョウ自身のことだったんだな
>>830 そういやあウシジマって、今週号が最終回だったんだよな。
肉邪神とかスイーツ邪神もあの会議室を襲撃してるんだろうか
そしてイギリス大使がパッサパサの砂糖菓子で応戦するも即敗北
時々 好きなもんを値段もカロリーも何も気にせずに食いたくはなるが
あの量は無理だ・・・・・
というかアメリカ大槻も襲う側でもおかしくないないな
ポテサラ卵焼きそばまではやらないけど、焼きそばオカズにおにぎりはやるやる。
今ローソンの北海道フェアで焼きそば弁当が買えるからスープもついて最強に見える。
大槻荒れてたねえ…せっかくの外出なのに
ひょっとしたら思いっきり期待して行った店で
・やたら店内で大声で大騒ぎする中国人客がいた
・近くの席にピチャラークチャラーがいた
・案内された席の隣にやたら匂うおっさんがいて雰囲気が台無し
・お会計の時におのぼりさんの中国人観光客に割り込まれた
とかだったりして
>>841 とにかく理由も無く暴飲暴食夜更かしをしたいときってあるだろ?
するだろうな
そんなの飲んだくれがやたら飲みたくなった時に
明日二日酔いになるよって言ってるのと同じで
普段ならともかく我慢できない時にはなんの効果ももたらさない
これ地下でやったら豪遊じゃすまない…
総額幾らになるんだろう
あるあるネタだけどそこに世界会議を入れてきた辺りがオリジナリティあって、個人的に今回は大当たりだった。
なんだかんだイギリス大槻が皆に心配されてた辺りとかも
寝る前に急激に血糖値上げると寝汗悪夢断眠でとんでもないことになるけどね
パスタ全種食いしたことある
免罪符は黒烏龍茶だった
理も法もバランスも明日もない食暴力をうまいこと表現してると思いました
というかコンビニ店員が世界会議を制圧するって絵の時点でもう面白い
>>856 そんな言葉が出るのはポテチが500近くあることを知らないからだ
これはおにぎり約3個分に当たる
お前高血圧で死ぬな
今回のコンビニ飯よりも
君の名はの回の、アップルパイ→マシマシ二郎→ソフトクリーム?→ハンバーガー?
の方がテロレベルだと思った。
今回は、「やはりコンビニの24h深夜営業は必要だね!」という
漆黒帝愛からコンビニ業界へのエールではないだろうかw
この漫画あまり共感できないけどこういう趣向の人もいるんだなーと思いながら楽しんでいる
イギリス大槻「ローストビーフ丼、ローストビーフ丼!」
化学調味料を使ってなければラーメン食っても喉乾かないってジャンも言ってたんじゃ
これと言い後のトネガワの宣伝漫画と言い、
実際の商品や店のPRありきになってきてるのが気になる
善光寺仲見世にはアップルパイにソフトクリームがのってるカロリーオバケな食い物がある
なんで箸四つもらってんだw プリン用のスプーンもらえw
今読んだが久々に脳内サミット出て良かったw
ってかスーパーで昨晩全く同じ事してた
惣菜パン3、リッツに一口チョコ、杏仁豆腐にマンゴプリンで満足就寝。量では大槻には及ばないが
黒服がホースで水かけてるんだよな
ただ今の時代、プールとかの「くぐったら一定量水の出るシャワーシステム」の方が節水とか人件費とか色々効率的だと思うんだが
家畜同然に扱われているという演出が必要なのかな?
しかしブルガリア大槻よ こういうときこそブルガリアヨーグルトの出番であろうに
>>875 立場分からせる意味で頭下げてシャンプーもらうってのは必要なんじゃないかな
班長に頼めば高値だとしても物販でこてっちゃんとか売ってくれるのかな
>>875 黒服とかホースとか何を言ってるんや…
シャンプーってホースで水かけてるんじゃなくてそのくぐるシステムだよ
チュッてシャンプーの液をもらって頭モコモコやりながら並んでるシャワーを通り抜ける
補足をすると、ホースはシャンプー液を貰う直前に
ジャッ!ピュッ!って一瞬だけ髪の毛を濡らしてくれるためにかけられるコマは1コマある
ちなみに黒服ではなく作業服を来た地下住民が、
髪の毛だけピュッて濡らしてくれる係&シャンプーを手に出してくれる係の二人で横に並んでる
それからデカめのシャワー口の数が5〜6と並んでる通りを洗いながら抜ける
スーパーで半額シールの貼られた商品を大量買いして豪遊ならよくやるわw
逆に安いと思って買いすぎて会計の時にこんなに買ってるっけ?になる
地下じゃ黒服は監視以外していないような、大晦日は除いて
黒服が大晦日の年越しの瞬間まで地下で働かされるとか、もしかして帝愛ってブラック企業なんじゃないの?
もしかせんでも超絶ブラックだろ
配置された所によるだろうけど、地下付き黒服は比較的楽な方だと思う
クズ共が無駄な反乱を起こす可能性もあるから、
クズ共につきっきりの黒服は結構危険なのでは...
みんな帝愛神拳の使い手だから大丈夫
会長が生み出した幻の拳法
黒服はみな身に付けされる
ただし実戦経験は一度もないので
本当に強いかわからない〜トネガワより(嘘
宮本みたいに監視中の任務中に一緒に酒飲んでも怒られない緩さはあるけど
シャンプーピュッピュッする人はどういう立場の人なのだろうか?黒服が濡れないように格好しているのかパートの人なのだろうか?
ハンチョウは問題起こさないけど、
他の外出者は警察にかけこんだり犯罪を犯したり色々問題起こしそう。
カイジが沼攻略してる時は相当肝を冷やしてそう。
>>895 普通に地下の住民だろ、刑務所でも配食係は囚人が報酬もらってやっているし
案外地下の食事を作っているのも落ちた住民かも
班長手当とかシャワー手当とか工事長手当とかあるんかねえ
まさか全員一律同じペリカってわけじゃないと思いたい
セブンのホットスナック全種コンプリートしていもたれして欲しい
>>900 穴は掘れてもテニスコートは作れないだろうしなあ
>>902 つかゴローちゃんだろ。
「うわぁ、凄いことになっちゃったなw」
>>902 脳内会議、焼きそば、プリン、トマト使って素人より本家のが面白いんだぜってのを今回のから感じる
最初のザッピングシーンはなんだったんだ。
暴食しよっかなー、どうしよっかなー。て悩んでるシーンになるのか。
おそらく1日休日券を購入した段階では、コンビニに行くつもりではなかったはず
イギリス大槻復活してたってことは、誰か下手うって降格したのかな
なんかダイエット拗らせた人が反動でなる暴食っぽかった
ずーっと頭使う仕事が一段落してリラックスしたら、めちゃくちゃ甘味が欲しくなってきた
今なら甘味に限って今回の大槻のように暴飲暴食できそう
>>909 隔離室(牢屋?)か控室にいて、そこも襲撃されたってことじゃね?
>>909 最近フィッシュ&チップスでも食ったのかもしれん
フィッシュ&チップスってもはやネタ料理だなw不味いものの代名詞的な
あえてトクホのお茶じゃなくトマトジュースを選ぶ班長
>>902 フェイクは よくも悪くも似せようとして、くどくなるのが特徴だな
>>908 特に理由もないのになぜか寝付くことができず、うだうだしてるうちに食欲に不意に火がついたんだろう
深夜ってそういうもんだ
元々コンビニドカ食いが目的なら脳内首脳会議もクソもないからな
>>915 902のSSでは黒烏龍茶を選んでるから被らないようにしたと思われる(´・ω・`)
ワシは逆にSSでトマトに軸が置かれたくだりがあるから被せてるように感じた
トマトジュースは美味いからな
冷蔵庫からトマトジュースを切らせる日は無いわ
自販機のトマトジュースおいしいから
amazonで大量注文したら途中から飽きてきた
>>922 あれうめーよな
自販機限定販売的なこと書かれてたけど大量注文できるんだな
小さい頃の記憶だと結構しょっぱくないか?今は無塩とか見るが試してないな…
デロデロっとしたのとすっぱいので昔からダメだな。トマトも酸っぱ不味い
しょっぱくてドロっとしててトマトの味がギュッとしてるあれをごいごい飲むんだ
夜中に中年オヤジがコンビニ飯ドカ食いするだけって馬鹿じゃねーのか?
ネタないならいつまでもこんなゴミ漫画続けるなよ
>>930 わりかしいっぱい食べてる気が
>>928 鏡に向かって何毒づいてるんだ?
ネタ切れもゴミなのも薄っぺらな君自身のことでこの漫画のことじゃないぞ
まあ人によって好きなネタ嫌いなネタはあるだろうが、中身のある人間は君のようなレスはしないな
>>926 世の中にはトマト自体は駄目でもトマトジュースなら飲める人間が存在する
豚の生姜焼きに豚汁頼んで豚づくしになっちゃったとか、芋だらけになっちゃったもあったな
ハンチョウに言わせれば
孤独のグルメは「へたっぴ」なんだろうか。
まあへたっぴも楽しむ要素の漫画なんだが。
トマトは好きだがトマトジュースは苦手だ
だがあれでリゾット風なモノを作って上にスクランブルエッグなりプレーンオムレツなりをのっけたなんちゃってオムライスは旨いから暇な人は試してみて
美味しいトマトジュースはマジでうまい
ドロドロしてないし、すっぱさもなくすっきり美味い
ゴローちゃんは寝る前のドカ食いじゃなくて徹夜作業の腹拵えだから状況がちょっと違う
コンビニ弁当を食す毎日
>>941 コンビニで若い店員に疎まれてラジオ聞きながらつまみ食い終わったら泣くあのおっさん思い出した…
>>940 >>928読む限りそんな条件つけるのおかしくないか
後出しで条件増やすのも恥ずかしい行為だとは思うが、
それが的外れとかどうしようもないだろ
ただ違いを指摘しただけのつもりだったけど
なんか糞アンチの肩持つような発言になっちゃってたんだな
こりゃ失礼
イタリア輸入のトマト缶で料理するよりトマトジュース使った方が美味しかったりする
次スレ立てる時に、
本編叩き禁止とか他の漫画叩き禁止とか注意書きしといたほうがいい気がするな
後、たまに来るホンマにハンチョウ苦手な人・嫌いな人に関しては
別の板にスピンオフ作品&スピンオフ厨アンチスレ総合(ジャンル関係なし)
みたいなのが確かあるから、そこで吐き出したほうがいいかと
言ってやめるようなら最初からこのスレにレスしないんじゃないかな
>>918 好きな時に好きな物を食べるのはシャバでしかできない贅沢だから
脳内会議の回、どう言った経由で一日目の夕飯にお好み焼きに決まったのかを
見てみたい。又日本大槻が出張ったのか
昼飯なら分かるんだが晩飯にお好み焼きですか?広島とか有名な所では
晩飯にお好み焼きって普通なの?
>>950 お好み焼きよりもんじゃの文化のとこだが夜飯にお好み焼き屋行ったりするよ
スーパーで粉買って夜にお好み焼き作ってくったりもするがご飯のおかずにはしないな
>>947 単純に、なにかを楽しむのがへたっぴなだけだから別に放置で良い
お好み焼きとビール……!悪魔的だっ……!悪魔的組み合わせ……!
>>955 お好み焼きがしもつかれになってまう、ダメッ・・・
お好み焼きを蒸し焼きにするときにビール入れたことはあるな
水との違いは解らなかったが
ザッピングの意味が分からず、ググるまでザ・テレビショッピングの略かと思ったヤツワシ以外にいる?
寝る直前に食べると腹いっぱいになってすぐ眠れるというのは分かる
俺は食ってすぐ寝ると喉と腹の調子が悪くなるからダメだ
寝る前に食うと太るから習慣化する頻度でやるのはオススメしない
今まさに昼食べて眠気と戦ってたわ
コーヒー飲んで集中しよありがと
ハンチョウきっちり寝るからなあ
夜食のカップラーメンとかやってほしいけど
「カイジ」シリーズのスピンオフ作品、
「1日外出録ハンチョウ」(福本伸行協力、萩原天晴原作、上原求・新井和也作画)のスレです。
地下労働施設の班長・大槻が、「1日外出券」を使い、
地上で贅の限りを尽くすある一日を描く
週刊ヤングマガジン(毎週月曜発売)で隔号連載中・・・・!
次スレは
>>970が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は
>>21まで埋めてください・・・!
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を本文冒頭に入れてください
※ここは<ハンチョウについて語るスレ>です。
他の関係ない作品や本編カイジの話を中心にしたい場合は専スレでお願いします。
他作品disや本編カイジdisはNG、ハンチョウアンチの方は回れ右、各種スピンオフ総合のアンチスレなどを探してそちらに行って下さい。
・関連スレ・
【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part13【板挟み】
http://2chb.net/r/comic/1550841070 【カイジ】福本伸行作品ネタバレ雑談スレッドPart.7【黒沢】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1547860470/ 【福本伸行】 カイジ 避難所5日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1545539183/ 【福本伸行】カイジ 逃亡3日目【避難所】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1543876369/ ・前スレ・
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part22【灰になるまで】
http://2chb.net/r/comic/1548855120 次スレ立てようと
>>1を整理したんだが
まだ
>>970じゃなかったわ
なぜか自分が踏むものと勘違いしてたわ、スマン
ハンチョウの下の名前って太郎なのな。知らんかった。
空気読めてない頭悪そうなレスなのでスレ立てしないに10000ペリカ
じゃあ立ててみるわ
>>1は
>>967使えばいいんだな
スレタイはいまのとこ「灰になるまで」でいいか
たててきた
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part23【灰になるまで】
http://2chb.net/r/comic/1551953911/ 長すぎて
>>1にまとまらなかったので前半だけ
>>1に入れた
連投規制で投稿出来ないので、以下を
>>2に頼む
なんかいいのが思いつかなかったんで
もし候補があれば提案プリーズ>次スレのサブタイ
カメ止は前半多少不自然なゾンビ映画で後半がゴニョゴニョゴニョ
注意!話題の前後関係なく定期的に風俗の話題を振ってくる荒らしがいます
自ら荒らし宣言している悪質な輩なので、触らずスルー&NG登録しましょうね
贅沢なんて人それぞれだなあと思う今日このごろ。
盛り場で一晩何万も使った帰りに、たった一人で朝食を買って
とぼとぼ帰る俺の目には自転車で二人乗りしてるカプールのほうが千倍しあわせに見えるよ。。。
釣りじゃなくてさ。ホステスの愛想笑いとバカ騒ぎに疲れたあと、牛丼屋の姐ちゃんの
ちょっとしたやさしさに涙が出そうになるときもあるなあ。
一回めちゃくちゃ高いバーにでもいってみ。心のそこから幸せそうな香具師なんてひとりもおらんよ。
ごめん。愚痴ってしまいました。。。
一回朝5時ぐらいに最大ボリュームで2分以上鳴らしてるksが居たから「うるせー」と言ったら「あ?」と返してきたから
ブース出て「遊んでやるから出ろやクソムシ」と言ったらピタッとやんでブルッたのか反応せずその後も一切音を出さなくなったことはあった
ただ最初のうるせーと声を上げた時点で俺も他の客からすれば同類になった訳だしあの時はイラつきが頂点だったから正直スマンかった反省してる
ってつくづく竜宮城に似てると思うわ
カメ(あたま)たすけたら
酒池肉林にさそわれて。
玉手箱開けたら(帰国したら)時だけが過ぎ一人になって泣く。
まあでも竜宮城で楽しまず帰ったらそれはそれで一生後悔するだろうし
あと浦島太郎には続きがあって
泣いててカメ探してカメ見つけてまた竜宮城連れて行ってくれって頼むと
乙姫が妊娠した浦島の子だもう連れて行くことはできないって言われて
浦島は泣くのをやめて笑顔になりオッカーの墓に孫ができたって報告にいくべさ
めでたしめでたし
今更の上に既出だろうが、Eカードが目を賭けても、耳を賭けても賭け金同じっておかしくないか?
目を賭ける根性者には耳の三倍増しとかにすれば良いのに。ほとんどの人間にとっては重要度は圧倒的に目だろうし、
そこで耳を賭けてもカイジをかっこ悪いなんて誰も思わないだろう
カイジのラスト
会長を倒し1000億を手に入れたカイジ
様々な思いを巡らせている時、描写はあのボロアパートで寝ているカイジに
目覚めるカイジ
カイジ「あれっ金が無い!どこいった!俺の1000億!」「なんだ、全部、全部夢だったんだ」
うなだれながらもバイト先のコンビニへ繰り出すカイジ
だが、カイジの表情は不思議と充実感に溢れていた 完
チェンマイ滞在中。
馴染みの店で昼食中に、片手に缶ビール・ロング缶とショルダーバッグ姿の
日本人の親爺一人が来て日本語で
「この近辺で日本料理を食べられる店は有りませんか?」
と、自分の店の女の子に言ってきた。
自分は中国語で「シリマセン」(顔だけで日本人とは判らないだろうと思い)
女の子はタイ語で「?????」
親爺、ポカーンとした顔になり、すごすごと出て行った。
一人旅を気取っているんだろうけれど、事前に調べてこないで現地の人の好意に
甘えようとする根性が気に食わないし、判らないならツアー利用しろ!
と言う現場からの報告でした(実話です)
例えばピアノ未経験の人がいるとする。
●冥土の土産に一度だけピアノなるものを弾いてみたい。
●できれば下手なりにピアノを弾けるようになって趣味にしてみたい。
前者なら1時間5万円で有名ピアニストに習ってみるという選択肢がある。
後者なら1万円の月謝を払って一般のピアノ教室に通う選択肢がある。
少し極端だがそんな感じかな。
水商売やってた時期があるのだがある日後輩に悩みがあると相談を持ちかけられた
チップを貰って調子に乗ってたのもあり飲食店で話を聞くことに
奴は店を辞めたいと言ってきたので自分は否定せず辞めたいなら辞めた方がいいよ程度に言ってあげた。
要領悪いし見た目もデブで指名のつくタイプでもないので真っ当な職で努力した方が賢明と思ったのだ
あと同僚は中々DQNが入っていて彼はその中で軽くいじめられているのでかわいそうだった
後日俺は店長と支配人に営業時間後呼び出しを受け筆舌にし難いほど恫喝された
後輩が辞めたいと店に言った時俺に相談したことを口外したのだ…
その事を受け逆に自分が辞めた。以上人に裏切られたカイジ的体験でした
後輩のその後の動向は知らんが店自体約1年後潰れたみたい
大きいとそういうイメージを持たれる事が多いのですが自分の経験上それは間違いですね。(テクニックも関係あるかも?)
ただ自分以外とも連続してエッチすることになるわけですしあまり疲れさせない方がいいというのはわかりました。
本番では向こうから求められない限りは程々にとどめておこうかと思います。
答えて頂いてありがとうございました。
NDぶつけたからディーラーに修理出してきたんだが
代車がまさかの軽のAZワゴンだったw
普通新車で買ってるんだから試乗車をまわさないか?
呆れて何も言えなかったよ
辞書を引いたりちょっとナントカ中心の英訳を調べてみたりすれば自己解決すると思うんだけど
そんな事を便所の落書きで聞いてはずかしくないの?バカ?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 17時間 20分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218125235ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1548855120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part22【灰になるまで】 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・元アイドリング外岡えりか11月3日(日)21:00〜 BS12「カセットテープミュージック」に出演!
・元アイドリング外岡えりか、10月25日25:25〜フジテレビ「ラブホの上野さん Season2」第3話に出演 その2.9
・元アイドリング外岡えりか、5月15〜19日アナログスイッチ 14th situation「バンブー・サマー」出演 2.7
・【輸出優遇除外】 ごり押し・難癖あるいは無知…日本輸出規制の根拠ファクトチェックしてみると[07/15]
・元アイドリング外岡えりか、10月25日25:25〜フジテレビ「ラブホの上野さん Season2」第3話に出演 その2.7
・【タイ】韓国籍のパク容疑者逮捕 覚せい剤を密売 日本のワサビの箱に隠していたという チョンブリ県[04/14]
・【米国】NY州クオモ知事「今日は外に出て、コロナウィルスのケツを蹴ってくる」
・【ラグビーW杯】<日本代表は全選手31人のうち、15人が外国籍もしくは外国出身>日本で活躍する人が帰化「嬉しい」と感じる人は約4割
・【全外国人対象対象】日本、2021年度以降、米国に倣い留学生ビザの審査厳格化へ、中国への安保技術流出を防止 [10/06] [新種のホケモン★]
・火病王「愛 国で無 職以外の日本人、全員チョンです(激怒」 😅 ★2
・【韓国・康京和長官】オランダのブロック外相と21日にソウルで外相会談[11/19]
・【パン君】潘基文氏「韓日外交、歴史を前面に出せば何もできない」
・【朗報】安倍政権の移民政策で在日外国人247万人と過去最高を記録。その内訳、中国70万人、韓国45万人、フィリピン25万人
・【ラグビー】ワールドカップ日本大会に臨む日本代表の最終登録メンバー31人発表 姫野、福岡、松島ら選出
・【動物】日本初記録種「ハゴロモコンニャクウオ」発見! 北海道で採集
・【地面師事件】大企業を手玉に取りフィリピンへの高飛びに成功 「積水ハウス」から55億円を騙し取った地面師“外国人パブ”で豪遊の日々
・【悲報】日本の若者、外出自粛でセックスしまくっていることが判明してしまう
・【新型コロナ】福岡県、飲食店への時短要請と県民への外出自粛要請を21日に解除 [記憶たどり。★]
・【竹島問題】 バンク、日本の小学校独島歪曲試験問題に「これは21世紀の新征韓論だ」〜「歴史外交大使」募集して大々的な反撃予定[06/20] [無断転載禁止]
・【エボラ出血熱/国内】「日本政府は入国制限は行わない」 外務省が発表 [10/29]
・「21世紀の日本映画ランキング25本」が海外誌で発表。松本人志の「しんぼる」が15位にランクイン
・外岡えりか、8月2〜4日開催TIF2019のアイドリング復活ステージに向けてコメントを発表!!! 5.3
・外岡えりか、8月2〜4日開催TIF2019のアイドリング復活ステージに向けてコメントを発表!!! 8.1
・★友達が居ればGWに一日中8の話なんかしてないで外に出かけるはずだが 地下売上議論19229★
・【韓国】 安東市「陶山書院にある日本産松、9月ごろ塀の外に移植」〜世界遺産登録と史跡保存・管理のため[01/16]
・【速報】中国の爆撃機H66機が紀伊半島沖に飛来 慌てて自衛隊がスクランブル発進 ま、覚悟はしとけよ日本人ども(`・ω・´) [無断転載禁止]©2ch.net
・なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか🤔自分良いスカ? ★2
・【話題】日本で痴漢冤罪…欧州出身エリート外国人の末路★2
・仮想通貨、終了 海外取引所が日本の法律に基づき日本人締め出しへ
・本田「最後のW杯ですべてを出す」 来季も海外でプレーへ「日本はないです」
・“自主隔離中に8回外出“日本人に懲役6か月求刑 韓国
・【輸出優遇除外】韓国人の訪日ビザ制限は…韓国旅行業界ピリピリ[7/7]
・【悲報】日本医師会「この4連休が正念場、不要不急の外出は絶対やめて」
・【海外】カンボジアでタクシー運転手を刺殺した日本人2人を強盗殺人の容疑で逮捕
・外道のセンスは古い!新日のマッチメーカーを解任せよ!
・休日なのに外出して遊べるところがない
・【イラン外務省】 「原油代7兆ウォン支払え」…韓国外交、米国、中国、日本との関係が悪化する中 中東でも非常事態★7 [12/14]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162750 火曜日のうたコン基地外
・【川崎・登戸通り魔】死亡した39歳男性は外務省職員元ミャンマー担当「日本の国益のために働きながら両国の交流を進めたい」[05/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【中韓】 「『安重根=テロリスト』という日本のとんでもない主張を歴史資料で封じ込めたい」〜ハルビン駅安重根記念館副局長★2[01/27]
・【日韓首脳会談が雲散霧消】韓国外交部の逃げ口上。「ウソだった」は認めた [9/21] [昆虫図鑑★]
・【速報】三浦のカンニング疑惑で将棋板の1日レス数記録が8年ぶりに更新された模様 [無断転載禁止]
・外人による日本の中華まん人気ランキング『1位肉まん、2位ピザまん、3位あんまん』
・ケントギルバート「日本国憲法をたった1週間で作った1人として断言します。早く目を覚まして下さい」←早く成仏しろ [無断転載禁止]
・【ASEAN世論調査】「日本を信頼」91%…2015年調査(73%)から18ポイント増加 平和国家日本の歩みを「評価する」88%…外務省
・【外食】伝説のラーメン屋「第一旭」が東京上陸 / 新宿店2018年12月7日オープンでファン歓喜
・【JESS 】JR東日本ステーションサービス 19【受託】
・【衝撃】地球外生命体が発見される日はすぐそこまで来ている! 早ければ2021年にも 豪メルボルン大・オーコネル博士[06/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【航空宇宙・防衛産業展示会】韓国と海外の最先端兵器などが集まる「ソウルADEX」 過去最大規模で19日開幕=韓国 [10/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【ミャンマー】内戦激化のラカイン州の病院を援助 日本大使館が外科機器の設置などを支援 [04/10]
・【国内のワクチン接種人数】 1回目 4691万1901人(36.90%)、2回目 3247万1758人(25.54%)・・・7月26日時点 [影のたけし軍団★]
・【聯合ニュース】横浜停泊のクルーズ船乗船者 韓国への入国禁止 韓国外交部は入国禁止措置のため乗船者の照会を日本政府に要請[2/19]
・10月の訪日外国人旅行者数 前年比22.5倍(49万8600人) 韓国からが最多で12万3000人 水際対策の緩和や円安の効果も 観光庁発表[11/16] [新種のホケモン★]
・【サーチナ】GNPが多い日本は「海外にもう1つの日本を作ろうとしているのか」=中国報道 [8/21] [昆虫図鑑★]
・【みんな覚えてる?】ももいろクローバーZ潜入捜査官10879【今日が今年最初のスポーツが好きだ!放映だって】 [無断転載禁止]
・【株価 06/10】東証大引け 6日ぶりに反落 海外インフレへの警戒も重荷に【前日比422円24銭(1.49%)安】 [エリオット★]
・【朝鮮日報】尹大統領が首脳外交で韓米日協力確認…共に民主党「中国は不快に思うだろう」 [11/17] [新種のホケモン★]
・東京にいる在日外国人のマスクしていない率は異常 白人黒人東南アジア人みんなマスクしてない・・・
・長濱ねると日向坂メンバーは芽実以外全然打ち解けていなかったことが判明……
・日本でモテない奴が意思疎通が難しい外人を嫁にって
・【訃報】阪神のレジェンド外国人投手バッキーさん死去 日本で通算100勝
・中国や北朝鮮との外交においてケンモーのほうが日本政府より上だったよな
・政府、山口名産「フグ」を「日本ブランド」として海外に売り込む事に決定
・【印パ緊張】日本とパキスタンの外相が電話会談 自制と対話で事態安定化を
・日本企業「飲み会好きなウェイウェイコミュ強しか採用しない」 海外「発達障害者のIT能力高すぎワロタwww」
・【日本郵便】ドローンで個人宅に初配送 東京・奥多摩 目視外・補助者なし実験
22:52:35 up 35 days, 23:56, 3 users, load average: 7.39, 11.35, 12.65
in 1.6038579940796 sec
@0.036843061447144@0b7 on 021812
|