◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-122-【エマ・シャーリー】 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1549705357/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-121-【エマ・シャーリー】
http://2chb.net/r/comic/1545396681/ 年10回(1月と9月を除いた毎月15日頃)刊行の「harta(ハルタ)」(エンターブレイン刊)にて
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー『乙嫁語り』を連載する森薫さんの総合スレです。
かつての掲載誌である隔月発刊のFellows!は、2013年2月に誌名を「harta(ハルタ)」と改めリニューアルしました。
-単行本など-
『乙嫁語り』
1〜11巻、以下続刊
全米図書館協会の10代向けグラフィックノベルのベスト10
アングレーム国際漫画祭において、”PRIX INTERGENERATIONS”(世代間賞)を受賞
「マンガ大賞2014」大賞を受賞
『森薫拾遺集』
「モードリン・ベイカー」「すみれの花」「見えるようになったこと」「昔買った水着」「ブカちゃん」
「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」など収録
※要はFellows!付属の小冊子に描かれた短編が中心の本
※短編集はおおよそ半分、後はサイン会ペーパーや、各種メディアに掲載したイラスト、ラフなど
『エマ』
コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)
小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』
1〜2巻、以下続刊
『Quarterly pixiv vol.07』
付録『森薫印 マンガ用画材の選び方』、インタビューなど
※harta最新刊付属の小冊子にメイドのリリー秀才。
次スレは
>>970が立てて下さい。
スレ立て時は
>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
保守支援
; ; : : ' : : : :/ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;_; ;x</; ; ; ;
: : : : : : /_;_;三二ニ=-‐=ニ二三_; : : : : {: : : : :
: : : : /{} {} {} {} {} {} {} {} {} {} {} {} \ : : {: : : : :
: : :/{}-‐==ミ《}i 《}i 《}i 《}i ===‐-{}\{: : : : :
/i} __,z==ミ、 ,.≠=ミx__ {i\ : :
/:':'彡`Y 爪__ハヾ ヽ 〃爪__ハ Y 彡':'ヽ
「|「|ハ ´ゝ弋:::ツ } 弋:::ツ ノ` ハ「|「|::
. 从ノ{ う, ´´ ̄ .:  ̄`` ,う 从ノ::
:::::八 ∧ ::{ / /::::::::::
::::::::::.ヽ._, ヽ _ ィ::::::::::::::
:::::::(※)圦 .仆(※):::::::
:::::::::::_{0}_ \ こ。 / _{0}_::::::::::::
:::::::⌒YY⌒:::丶、 . イ:::⌒YY⌒::::::::
:::::::::::::}{}{::::::::}「「「≫ . __ . ≪「「「{::::::::}{}{:::::::::::::
::::(⊆^ ^⊇)i川 : : : : : : : i川(⊆^ ^⊇)::::
. /爻爻メ./////:::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/爻爻/////:::::::::{ `ー-=ミー- 、:::::リ::::,ハ:::::::.
. ∨爻/////:::::::::::::::乂 .. === 、 ∠イ彡' |:::::::}
∨// /::::::::::::::::f´ ̄/ _ /⌒メノ::::/
/ V// ::::::::::::::::::::乂./ ,.ィ爪心ハ /Tミ、v′
{: : V:::::::::::::::::::::::::::≧ 〈{ 弋 Jリ {八Jリ〈
∨: |::::::::::::::::/,ニ、`メ、 ヽ ニ´ ' . ` ´ ,
〈: :∧:::::::::::::{〈/ノヘ _ 〉 !
∨ ∧:::::::::::ヽ`ー 」 ′ l
!: : : :\:::::::::::`ー-ヘ、 _ ,′
. i: : : : : l \::::::::::::::::ミ ∠ ノ '
l : : : : : | ` ーf艾艾艾艾艾メ、 , '
! : : : : : l 〉乂乂乂乂乂メ\ .. __/
. |: : : : : : | |乂乂乂乂乂乂乂\メ/
,r' _ニ、ヽ、、 `ヽ、ヾ、 `γ∠/L
/´ゝ/''"`ヽ、ヽヽ、 \ヽ、 l| トく
レフ/ ,. ≧ゝヽヘ、 \⊥、〃 l| ',
ヽ、| _ ´ /´,rrァヾ├=―', -ヽノ |l l,|
ハァゝ、__l ´ ゞ-‐'ノ 〈ヽi |_,.イ 〃
,' 〉ゞヲ ヽ、__/ ノノ丿´ l/イ
ヽニL_,イ '´/ヽ=レ,ノ|
',〈、 ,イヘ‐-_/'´| :|
', _,. l-‐''"l | ||
プッ ヽ、 ''" .:: | | | ||
ヽ、 /.-‐''´ ̄ヘ, || ||
`ユ彡´ ', |:| ||
「 ', | | |
l _,. -‐ ニ二ニヘ、l ||
ノ / _,..::'´フ:::::::::::ヽ::`ヽ| |
,r'レ/ /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ」
/:/ /::::イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
{//,、rf〔/ハニ- ,_ \ \\ \
ノ / ィ(辷{{^“““⌒jjLニ- _ ` 、 `、 `、 }
〈 /,心j」Lニニ廊」jj_ii 〕h、 ` 、 '. ',{
∨7/ ``ミミ、 z=ニΞニ宀ヽ=}h、`、 ゚, ゚,
〈{i i斧 =ミ、 ':, 〃,.ニ==ミ、∨i}心、 i} /
. 川弐(u) ヽ} ノ ( u ) 狄}Vリ^:,` :,V―- 、 うそ…
‖i| :/:/:/ ,′ ´:/:/:/:^` リ〈^}ト、ノー<フ 〉
/ハA ハノ ,心|\``丶、'
,心Y叭 ヽ ^ u か}イ}川| ゚ , 〉
,心ア(jjノム _,,..,,,_ ,{ノリ∨ij i|: . ゚:, ,'
,ィi{ア/ノリ/ ,:心、 └ ‐-` /i}ノヘ ∨从: : :. }/
:r 1 /ヽ│ _│「
,'′ ヽ ′ヽ ノ丿エ〕 l’ 、
卜 ..、 ′ 、’ ゙ 、 ..‐ 丿 / 卜 〕 〉
「|l ' 1 . 、 、 ..、1 .. 、 ..'´ / /│ | r‐
ィ「l` _′ 1'、 _、 ..ょ..l....エ、 l'ソ l ヤ
1!│-- 、-〕 |U-‐'''│ ヽ `′ '´ ||./,','
ヽ `゙ゝ `′ ..- _r ..< 「'メl′
./=......、 二` -'''"_ ィ‐''t/'Y´ l'、 l/
│、 `゙r」、゙7ゝ ''´゙l"''レJ'│ ′ l
ヘヽ ゙‐〜=.. -癶---'‐′ 」 、 ノ
_ ..r‐'''' ゛ 、 、 ,,r' 丿
/ ‐ ,' ノア
...-/ / │ rl?,'/
_/ 丿 丿 〉イ′
′ 丿 ゙丶、 't_ `'‐ / 1'′
/ ' ′ ....___ / ヘ、 、 `''‐-
/ ‐..、 /゙\ ´ ,,r''′ ゙'t'、 、 .
/ / _1'´ f`' 、_ _.-‐′ |1-/ ` '´
、´ 丿 ''l │ │ ` ´ 冫 ´
_/ ..` l′ `廴 '、 ' 、ゝ ''
- ‐′ '´ ′ ''弋\ ,' ,..yー ,, ` ` ‐ -..:'、
’ : ’ 、 '' │ ゞ 丶 ’ +V'゙゙′ `丶 ャ'´
_,.. -──- ._
/ ` 、
´ \
/ ,.へ 、 ヽ
,' ,ィ/ \\ヘ. !
! / ′ ` `ヽヘト、 !
! ,.イ _ノ ヽ.__ V !
l ! ´ ̄__ 、_ ̄` } ;!
ゝv /7ィハヽ /ィクヘヽ リべ
{ ヘ. ,、じ'シ,. 、じソ,、 j´! }
、 _j .::. ̄  ̄.:::. ,リ ′
丶! :! //
丶 __ /
_,ゝ、  ̄  ̄ /、
,. ィ´ ! .._ _,. イ `ヽ._
/ { ! !  ̄ j. / ヘ
,' ハ. '、 !`ー--一'´,′ / ' 、
/ '、 丶 !二二二 / ' / :!
, ヽ\ \ ',. / / / l
i  ̄`ヽ. `、\ \ ', / / / ' ,. -‐-:!
! \i `ト、ゝヘ. /<./! ,'/ │
| j { \. V / ノ / |
{ ,...:.: :.:.: :.:.:__ミミY}:.: :.: :. :.:.:.: :.:.:.::.. }ヽ
/:.: /.: :.:/彡亠─‐|:.:|.: :.:. :.:..: :.: :.:.:.: :::.. { ヽ
/:.: :.:.:.: :.:./ |:||:.: :.: :.:.:.:i: :.:.: :. :.:.::..ー'´ )
/:. :.:.:.:.:.:...:.| |.||:.: :.:.:.:i.:.:i.: :.:.: :.:.: :.:.:. ∧
l::.:.:.:i.:.:.i:.:.:| || l:.: :.: :.|.:.:|.:..:::i:.:: :.:.: :.::(_ノ
|.:|:i.:i:.:.:i:.::.| __..... l:.:.:_.||.:.|:.: :.:.:l :.:. :.::.:::. )
|::|:|::|::.:|_::_| _,. -─-ト- '}:.:|ヽ:.: ::.:l:.:|.:.: :.:.レ'
L:::.:===、 / ッ下:::「`'ヾ ヽ:/ \:.::l
/ レ'て _ { ''´ l:::::{ヽ ノト'''´ ̄// }}::.:l
| '´ !:{ゝ:レ‐- | 、__::::::-::ソ/ } ヘ |::l
ヽ l ヽ::ソ ヽ / ノ ,リノ
ヽ.l__ ィ/ `ー一 ' { ノ/:.:.
l ヽ //.::.:.:.
l / _ノ: :.:: ::: :::.
∧ 〃: :|/:.:. :.:./:.:!
{:.:.ヽ ー / .: :.:.v:. ::.:/:.:リ
|: :.::.\ / {:.: :.:.∨//:.::ィ{
|: :.: ::.:.:\ , ´ { :.:. :.:.∨::/.: :|
〉: :.:./:.: :.:.:...__ ´ ヘ: :.:.: :.:y: ::. ::}
∧:.:./ :.: :.:.:リ ` - __ - ´ ∧:.: ∨:.: :.: リ
|: :∨l:.: :.:.::/ ∧ {:.: :ヾ/:.:/:.:.∧
{: :.:.:{: :.:.:./:.:. / ', |:.: :.: ∨:.:ツ.:.:.}
いちおつ&保守おつです
テンプレの「メイドのリリー秀才」って掲載の間違い?
エマは色々妄想がはかどる終わりかただったな
乙嫁語りはどうなるだろう
ポリーの片眉だけ下げる煽り顔みたいな表情がなんか好き
リアルでやられると結構ムカつくと思うがw
メイドの中ではポリーが一番若いのかな
15、6歳くらい?
>>30 ポリーと仲の良いトゥイニー(ジェーン?)の方が年下だと思う。
アーサーとヤンが同い年でポリーはその一つ右隣(年上)なんだよね
だからヤンの方がポリーよりも年下
イートン校の監督生が何年生でなるのかわからないんだけど
パブリックスクールは13〜18歳の男子が通うもので
監督生になった時に上級生が居ることを話していたから
アーサーは推定16〜17歳くらいかなと思ってる
ポリーは推定17〜18歳くらいじゃないかと
ちょっとキリっとした顔のショート黒髪メイド主任が美しい
前スレってちゃんと1000までいって落ちた?
自分の2chMateだと979で何故かDAT落ちしてるんだけど
読み込んでからじゃないと、DAT落ちしてからじゃだめだよ
BB2Cでもそんなことはたまに起こる
>>33 アデーレのことならロングヘアを頭の後ろでまとめてるよ
ヴィクトリア朝の女性は基本皆ロングヘアじゃないかな
ちょっとキリッとと言うか無表情に近いと思う
メルダース家って、クヴェートリンブルクから来たんだっけ
メルダース家の使用人陣って結婚適齢期前の若い男女が大半で
共学の高校みたいなわいわいやってる雰囲気が楽しい
少数の中年組は学校の先生みたい
こういう陣容は当時のスタンダードだったのかね
ジョーンズ家も若い子が多かったようだが
ジョーンズ家はでかいしメイドたくさんのはずなのにあんまり
描写がなかった記憶
アデーレはメイド長だったけど、年長者が必ずなるものではないのかしら
ジョーンズ家の使用人で顔と名前がきちんと設定されてるのは
スティーブンス(執事)とテレサ(メイド長?)とビル(庭師)くらいかな
結婚式回で着替えながらメルダース家の男性使用人を品定めする
ジョーンズ家のメイドたちは可愛かった
マリア「1年で結婚してサヨナラ」
アデーレ「もうちょっといくんじゃない?」
初対面のときのアルマに対するマリアとアデーレの評価って実は大外れだよな。
少なくとも10年近くは続いてる訳だし。
10年前のアルマはまだ少女っぽかった
アデーレとマリアは最初から大人だった
主人公はスミスらしい
漫画『乙嫁語り』、超美麗描画による19世紀中央アジアの生活・結婚・戦い
https://diamond.jp/articles/-/193334?display=b スミスは主人公じゃなくて狂言回しだよな
読み込まずにざっと目を通して書いたって感じの文章
>>49に賛成
全巻通して主人公かと言われれば、狂言回しというのが最も適切
妹たちの死を嘆いてるアミルに
頓珍漢な言葉を投げかけてるバルキルシュが怖いと思ったんだけど
>>49 何巻からか忘れたが、コミックス冒頭の登場人物紹介にも、スメスさん主人公と書いてある。
『ハルタ61号』(2月15日発売)は、「全てのご主人様に捧げる」森薫、メイド尽くし号!
https://comic-walker.com/news/detail/1355/ これの「レイチェル」、森さんのカバーイラストでみたかったな
-----
東京創元社文庫創刊60周年フェアの目玉、
人気漫画家による描き下ろしカバーイラストは、フェアサイトからご覧いただけます!
http://www.tsogen.co.jp/bunko60th/ >>40 ということは、マリアさんやアデーレさんは、
低ザクセン語かな…
青騎士は通販には対応していないのか?
近くに対応書店がない
結婚式回のメルダース家の若い使用人たちはいつ結婚してもおかしくない年齢だろうし
何人かは結婚式で知り合ったジョーンズ家の使用人と結婚して
トマスみたいに転職したり家庭に入ったりするんだろうか
多分じきにガラッと人が入れ替わってしまうんだろうと思うと少し寂しい
あの時代で独身で在英となると、どんな立場だろう
同じようにメイドで主人について渡英したとか?
農夫がわざわざ独英間で移住するとは考えにくいから
一家で渡英して事業やってる中流商人家庭の娘って線じゃないかね
シンプルなところで、トマスが働いてる店のお嬢
シャーリーの連載見るのはじめてなんだが、「シャーリー」じゃなく「シャーリー・メディスン」のタイトルで今は連載してるの?
>>66 あー
あの店、なぜかトマスが開業したものだとずっと思い込んでた
婿養子みたいな可能性もあるのか
トマスの態度はあんまり婿養子っぽく感じなかったなあ
勤めている店の娘が奥さんならもうちょっとへりくだるんじゃないかね
そういう性格の人も居るだろうけど
ベネットさんとシャーリーの相変わらずの生活に和む
でもあんな埃っぽいとこに食事置いちゃ
クランリー家は19世紀初頭からそれなりの名家だったのか
産業革命で成り上がった一族だろうか
お爺さんが集めたものからして、
そんなにすごい名家ではないような…
時代的にウィリアム・エマ一家かそのゆかりのある人物のカメオ出演期待してるが、ちょっと都合よすぎるか
>>75 そう言えばこの作者ってカメオ出演とかやった事あるのかな?
カメオ出演って漫画でも言うのか、ドラマや映画の役者としてやアニメの声優としてとかで
現実の著名人がちょこっと映像作品にお遊びや話題性目的で出演することだと思ってた
乙嫁休みなのかー
シャーリーも楽しいのだができれば乙嫁と二本立てでお願いいたします先生
>>78 いや自分の使い方が間違いかも
>>77 べネットと客のじいさんが同人?時代のシャーリー以外の作品に出たことがある
乙嫁終わったらシャーリー連載してくれんかな
基本的に一話完結だから終えどころ探すの難しそうだけど
シャーリーは終わらないところがいい
シャーリーはいつまでも13歳だしベネットさんはいつまでも若干婚期を逃した明るい美女
2人の生活は愉快なままいつまでも続くのだ
たまにまとめて描いてその分漏らさず単行本になればゆっくりでもいいのだが
1冊分溜めるのは相当かかるな
青騎士の話よかったなぁ
個人的な森薫作品の魅力は、専門性を高めて高給をもらう現代人(ジョンブル)と、身の回りの生活力に長けて、一人で何でもこなせるメイドの対比があって、双方が双方を尊敬しあってるところだわ
どこかにエマさんみたいな子いないかな
メイドカフェは興味ない
>>89 メイドカフェはメイドもどきのコスプレだからな。
英国ビクトリア朝末期〜エドワード朝のロングメイド以外
おいらの中では認めない。
>>90 年にどのくらい払えば優秀なメイドさん雇えるの?
お手伝いさんを雇うと考えれば、300万も出せば家事能力超優秀な人取れるだろ
だが日本の法律ちゃんと守れよ?
年齢で判断しちゃダメ(雇用対策法)
性別で判断しちゃダメ(雇用対策法)
障害健常で判断しちゃダメ(障害者差別解消法)
思想信条で判断するのはOK(三菱樹脂事件判例)
ターシャはエマとウィリアムの再会の遠因となって
ひいてはメルダース家とジョーンズ家の縁を作った立役者と言ってもいいのに
何の打算も無く最後まで純粋にエマを友人として好いているって描写がいいよね
たまたまそういう立ち位置にいたけどターシャはエマに声かけただけだからな、それがなければ話終わってたけど...
あの日エマに出会わなかったら、ターシャはただのタマゴ落したりツボ割ったりする人でしかないな
人生そんな繋がりはいくらでもあって
目に見えてわかりやすいものだけを持て囃す意味はない
やっぱ大企業の社長になって愛人雇う名目で若い女性雇ってメイド教育施すしかないのでは
メイドさん育てるなら中卒くらいから仕込まないと
海外ならいけるかなあ
>>92 声が力也さんの仮面のごっつい男性が
応募してきたら採用しないといけないんですね
そうなると井口さん声の娘を産んで対処してもらうしかないかw
ククク、このうっかりベネットめ!ご奉仕してくれるわ
最近シャーリー読み始めたんだけど、3巻ってまだまだ先かな。
2巻発売以降に掲載されたストックが何話あるのか調べてもわからん。
今月のハルタに載った分くらいじゃないかな
2巻のときに刊行分全部載せて、それ以来だと思う
シャーリーお嬢様に仕えるおおざっぱメイドのべネットさん希望
ストックは今回の含めて2話かな
三巻はまあ10年以内には出るかな
シャーリー「この脱脂綿はこんなにあるのは何に?」
べネットさん「もうすぐシャーリーにも要るのよ」
一部の男性スレ住人とcreedence clearwater revival「Someday never comes!」
教えてください。エマの登場人物の年齢比較図ってどこに載っていましたっけ?
具体的な年齢は載ってないけど9巻の巻末コーナーに比較図がある
ドロテア夫妻若いのな
この時代、上流階級の寿命はどんなものだろう
体だにいいもの食べてるならいいけど、そうでなければ日本の平安貴族みたいに片寄った食事で短命か
平安時代当時は貴族より庶民の方が健康的な食事だったからな
>>115 さすがに平安時代を持ち出されても…
エマの時代なら食べてるものは今とそんなに変わらないし上流階級は普通に体にいいもの食べてるよ
もっともエマよりちょっと前の時代なら食品偽装がまかり通ってて安物しか食えない下層労働者はかなりヤバかったが
19世紀後半のイギリスには既にローカーボダイエットが存在したらしいのが驚き
ドロテア奥様も増えたウエストを元に戻したらしいけど食事制限とか運動とかしたんかな
>>120 ローカー菩提ってなにかと思ったら、低炭水化物ダイエットのことか
エマさんが自転車乗ってたのは結婚後の話だったつけ?
エマに限らずだが婦人の乗馬スタイルに驚いた(馬にまたがらず両足を片方に揃えるスタイル)
どう考えても乗りにくいだろ、体が痛いだろ、女性は大変だな
>>125 突然湧いた横乗りが上流階級のたしなみになって
現代でもプライベートでは普通に騎乗するのに
騎兵服でキメてくる公式な式典の時では横乗りなエリザベス女王とか見ると
昨今のマナー創作みたいな事が吹き荒れたのだと思う
重みが偏るから馬の方も負担が大きいらしいが
ひらっひらのスカートで乗れるという実用的なメリットがあるし
10巻の三姉妹みたいに馬車では通れないルートで遊びに行く際に、自分だけ横乗りができないと
乗馬服で鞍に跨るか参加を諦めなきゃならないから、当時は社交上の必須技術だったんだろうね
馬への横乗りはふしぎの国のバードでも出てたね
女性冒険家が男乗りしてて、最初は驚くものの最後にはバードも跨いで乗るようになるという
作品違うけど、「カルバニア物語」で物凄いドレスを着て馬で急峻な山越えする話があったなー。
あれはどうやって乗ったんだろう?
>>126 徳利を注ぎ口から注いではならない!レベルのマナー厨が当時にもいたとかww
>>125 アマゾオヌ式だっけ
その昔、フランスかどこかの王妃がその乗り方から滑り落ちて服が馬具にひっかかって
宙ぶらりんになったところを騎士が服を剣で切って振り回されて落馬して死ぬところを
助けたんだが、足を見たとかいう理由で処罰されたという、理不尽がことがあってな
(当時足は性器扱いだった)
シャーリーの時代もまだコルセットか、息の長い慣習だな
現代にあったら女性は大変だったろう
>>131 イギリス人とか、グランドピアノの脚にすら発情するしな。
そのわりには、上乳というか谷間とかには寛容なんだが。
>>132 補正下着の使い方という点で言えば、現代では腰を絞るよりも
寄せてあげて胸をデカく見せる方向にシフトしてるからね
ただ、ダイエットという手段でスリムな体型を維持しようと
躍起になってるあたり、今の女性も大変だと思うよ
>>131 マウスパッドに欲情する日本人がとやかく言えることではないんだよなぁ
>>132 ハイヒールとかアイシャドーも未来にはなさそうだよね
>>135 アイシャドウはわからんけどハイヒールは足がきれいに見えるから高さが変わる事はあっても無くなる事はないと思う
べネットが結婚したあともメイドとしてついてゆくシャーリーがみたい
どこかで絵馬側の登場人物と絡むところもみたい
ボケ始めたベネットさんの前に13歳少女メイドが現れる
>>131 理不尽過ぎるw
>>133 授乳とかでぽろり見る機会がある乳より、秘匿された足の方が希少性は高いのかも
>>142 実際の女性の脚なら理解もできるんだが、
ピアノやテーブルの脚がエロいと、カバーで巻いたり、隠したりするんだぜ。
エドワード朝の13歳の女子ってああいうおかっぱに近いボブは普通なのかな?
年齢も時代も違うけど似たような髪型のオーレリアは珍しいみたいだったね
>>146 年齢によるんじゃない?
ルイス・キャロルの写真でもおかっぱ〜セミロングの子供は珍しくないし
大人の女性は髪を伸ばすのがドレスコードの一種で子供は短くてもオッケーだったんじゃないかな
もうじき、ココ・シャネルがシャネルスーツを発表するくらいの時代なのかな。
第一次大戦とどっちが先だったのか。
よくいわれるギャグを思い出した。
「おい、大変だ、第一次世界大戦が始まったぞ」
コルセットでぎちぎちに締めるのが当たり前だと失神が多そう
>>149 実際欧州の小説読むと女性はよく卒倒するよ
>>152 うんそうね
それで気付薬で起こすシーンとかあるね
自分が持っている小説はヴィクトリア朝のスチームパンクだけど
ちょうどフロイトが神経症の研究したような時代だし…
シャーロック・ホームズとかでも女性がめっちゃ失神して、ワトソンがよく
気付け薬使ってたわ
些細なショックでも失神してしまう女性が魅力的とされてたんだっけ?
当時の上流階級の女性の写真や絵を見ると、割と恰幅がよくてそんな繊細そうには見えないんだけどなw
しかしコルセットって恐ろしいわ
どう考えても健康に支障を来すレベルなのに着用義務って
手塚治虫の火の鳥のように、シャーリーも森先生のライフワークになるんだろうか
エレノアもおなかいっぱいでコルセット外したいって言ってたし、相当な締めつけなんだろうな
ベネットが結婚したら仮に店を続けたとしても客足鈍るかな
なんだかんだでじいさんたちのアイドル的存在だよね
アイドルにしろ声優にしろ女優にしろ、結婚したら裏切られたって思うファンて意味がわからないよ
>>168 はっきりと誰かのものになるまでは自分だけのもの、だからだと思う
実感としては分からないが
個人的には作者の私生活や思想を作品とリンクさせて
叩いたり幻滅したりするのが分からない
作品は作品で別にいいだろうと思うけど
書いたものが素晴らしくても本人はクズなんて例はいっぱいあるし
自分が作者にあまり興味が無いタイプだから思うのかも知れないが
森さんは魔女の宅急便のキキを見て13歳少女メイド萌えなる性癖を喚起させられたらしいが
キキってメイドじゃないよなあ・・・と思ったらニシンのパイを焼いた老婦人絡みの場面での
力仕事とか老婦人への口の利き方とか確かにちょっとメイドっぽいのな
絵描きの少女にぬいぐるみを直してもらう交換条件に小屋の掃除とかもしてたっけ
あと黒のワンピースもちょっとメイドの制服に似てるのか
魔女宅は宮崎で唯一面白いと思った映画
毎回大ヒットしてるのが俺にはまったく信じられん
あれは大人メイドを書くつもりがキキをみて13歳スイッチが入っただけで、キキからメイドを連想したわけではないと思ったのだが…
>>177 そうだったっけ、勘違いしてたかも
ごめんよ
もののけ姫みてたら15才スイッチが入ったのだろうか
>>180 口の周りが血だらけな15歳メイドシャーリーとかになってたらやだなあw
1巻に載っているシャーリー話はすべて同人時代の作品なんだよね?
久井先生の作品集みたいに「同人誌」と明記がないから確信が持てなくて
人妻畳黒ワンピ水着スイッチと
黒髪黒縁眼鏡ウールニットワンピ黒タイツスイッチが
それぞれ10巻分位、入り続けてほしい。
>>184 問答無用でぶっ殺すシャーリーを見てみたい気もする
>>187 ブラックラグーンのメイドが13歳になるわけね
小さい方のメイドなら歳近いんじゃないか?
あ、エマさんも眼鏡・・・
スイッチ入る前
もうそろそろ幼妻語りも完結に向かってる感じの今日この頃ですけど、次は何を連載するのかな
俺らのパリヤたんがこのまま無事に結婚できるはずがない
>198
バーニラバニラでアルバイト〜って奴だろ
街中を大音響で走ってるの
>>203 バーニラバニラ
とかでググるとわかる
娘「お母さんはバニラで働かないの?」
♪ロバのおじさん、ちんからりん、ちんからりんとやってくる
♪アンパンジャムパン出来立て焼き立ていかがですー
♪チョコレートパンにあんぱんに なんでもありますちんからりん
>>198 結婚したら買い食い回の店に住むんじゃない?
あの街ならパン屋も出来そう
早く続き読みたいわ
パリヤさんのその後がめっちゃ気になる
進展しても進展無しでもニヤニヤさせてほしい
乙嫁語りってハズレ回とかほぼ無いけどパリヤさん回は断トツで面白くて読んでて1番感情が動くんだよなぁ
タラスミスはまんまエマウィルだな
エマ続編そろそろか
ベネットさんが老衰で亡くなった後、
ジョーンズ家に再就職する少女メイドのシャーリー
エマが嫁いだ家は爵位はないとはいえ良家の奥様が病むほどプレッシャーのある家
市井のオールワークスの女中さんが入るスキがあるかなぁ・・・
アゼル達は嫁もらえるんだろうか心配・・
ぶっちゃけもう無理なんじゃと思ってるけど
気分は親戚のおばちゃん
寡婦なら来てくれるかも
支度金にあんまりうるさくないだろうし
物乞いや春を売るよりはましだろうし
さすがにタラスさんレベルは難しいだろうが
子孫を残せるか否かの瀬戸際にたつ人間にすら
断られるタラスさんって
>>214 爵位持ちの家から一般人に嫁いだから病んだんであって一般人なら病んでない
でもまだ幼いコリンを置いてよく自由に生活してたなと思う
>>219 いやいや、タラスさんみたいな美女で出来た嫁は来ないかもって意味よ
まあ5人と結婚して子供もいないしそういう意味では確かにお断り物件かもだが
ユスフとアゼルって何度かやり合ってるよね
あれって何かを意味してるのかと思ってた
鷹好き過ぎてアゼルの嫁になりたいと言い出すとか?
11巻ではわざわざ冬営地まで連れて来ているし
ユスフがアゼルとどんな会話したのか気になったw
>>224 ティレケ(ユスフの娘)の名前を書かないから一瞬「ユスフ(カルルクの姉の夫)が」
「鷹が好き過ぎてアゼル(アミルの兄)の嫁になりたいと言い出」したのかと混乱したw
そこは省略しちゃいかんよ
ごめん、
>>224だけどティレケがと入れ忘れたと後で気づいたw
美形同士だし絵にはなりそうw
自分のイメージではユスフは28くらい、アゼルは25〜6くらいだったけど
いくら美形でも父親と同じくらいの男に嫁ぎたいとは思わないかなあ
ジョルクならあり・・か?もしかしたらアミルより年下かと思ってる
ユスフ25くらいじゃない?
ティレケの年齢が一桁とすればギリありそう
>>221 医師の娘って書いてあったよね
医師でも爵位持つことあるのかしら
ヴィクトリア朝の貴族やジェントリの家の家督を継がない男子は
軍人・医師・法律家・知的専門職・聖職者・貿易商人などになることが多いらしい
だから多分オーレリアの父は跡継ぎではなくハートウィック家の爵位も継いでないと思う
オーレリアの実家は医者でジェントリではなかったかな?
手元に単行本ないから確証ないけど
オーレリアの父は貴族の次男以下じゃない?
社交界にいる職業持ちはだいたいそうだと思う
爵位継いでたらまだあの時代は働いてないかと
生きるために働く必要があるのは上流階級から見下されていた時代なの?
家柄からするとオーレリアの家の方が上っぽかった感じだけど。
でも医者だもんね。爵位あったんかね。
貴族の家の次男で冷や飯食いもなんなので医者になったが、長男がなくなったので爵位が降ってきたとか?
ドロテアさんの家も気になってきたwいいとこのお嬢さん、くらいしか
描かれなかったよね
メルダース家もジェントリの部類になる?
今マンガワンで知恩さんの一気読みやっていて、畳水着が出てきて思わずここに来た
いや、びっくりした
本人に爵位がなくても貴族の家の出身と庶民からの成り上がりじゃ当然社交界の反応は違うよ
前者はパブリックスクール行ってるはずだし上流階級コミュニティに属してる身内だけど後者はどっかの馬の骨だ
わりとイギリスの公爵家の発祥って、
王族のただの火遊びが多いので、
「高貴」って気がしない。
誤爆?
キャサリンオブアラゴンと後継産んだ女性が病死なはず
ありがとう、6人とも殺されたんではないんだ。
いや、タラスさんの6人目の夫から連想した。
超久々に1巻読み返してあれっと思ったんだけど
ハルガル一族と山の斜面に建った壁のある家が出てる
放牧は夏だけってあったから冬はここに住んで、春から秋は幕屋住まい?
バダンとの襲撃の後、ここを追われたって事なのか
けれどもアミルの言動を見ていると冬でもやっぱり幕屋?
幕屋でロシアに近い地での越冬、想像しただけでキツそう
北緯何度くらいで、ケッペンの気候区分になににあたるんだっけ?
>>220 コリンきゅん、まだ乳飲み子で可哀想だった
婚約パーティーでオーレリアに会った時のグレイスやリチャードの反応を見てもかなり久しぶりのようだったし、母親に甘えた事がほとんどなさそう
そのせいで、面倒見の良いグレイスに母ちゃんの貫禄が備わってしまったw
メイドさんやグレイスに甘えることができたんだろうか、コリンきゅん
>>245 むしろ言われないと母親として認識できなさそう
>>247 そう言われると、母親と過ごした記憶がないほうが幸せなのかもしれない
兄姉や使用人達にもうんと可愛がられただろうし
物心ついていた上の子達は辛いな
コリンと両親の絡みってほとんど無いなそういえば
オーレリアとヴィヴィーとコリンで買い物に行く予定が
ヴィヴィーのわがままでコリンだけ留守番になった場面くらいかな
>>241 キャサリンオブアラゴンは死んだら滅茶苦茶ヘンリー8世とアンブーリンが喜んだって事で病死に見せかけた毒殺やないだろうな?
って思ってる
タラスさんとはちゃうわな
森さんってあんまり興味無さそうだけど読切でも良いから1回バトル物描いてみてほしい
11巻のブランコ回読んでて何かふと思った
バトル物(違
森さん作画のサーカスの話とか読みたいかも
ヴィクトリア朝時代は空中ブランコなども含むサーカスが人気だったらしい
スミスの旅費について色々と気になる
当日は紙幣とか無いよね?
現代みたいに銀行で都度お金おろすとかは無いよね?
現金支払いだろうから硬貨全部手持ち?
旅で持ち歩くには重くて嵩張りそうだけど野盗回で唯一無事だった肩掛け鞄に全部入ってんの?
ラクダとか食料とかしょっちゅう買って宿代もかかるし支出が多そうなのに路銀を稼いでる描写も無い割にお金には困ってなさそう
スミスの実家がお金持ちって言ったって中央アジアへ持ち込むにも限度がありそうだし、物理的にも元手的にも気になる事が有り過ぎる
基本、おつりがもらえる社会じゃないから、金貨ばっか持って行っても不経済だしね
あんな広い範囲をカバーする統一通貨なんかあるのだろうか
宝石なら金よりかなり軽くて比較的どこの国でもお金とか物やサービスに替えやすいかも
女性は資産を装飾品にして身に着けてるんじゃなかったっけか。
それでタラスさんはスミスを探す間はたけのこ生活をしていた訳で。
じゃあ男は?ってなるんだけど・・・。
比較的持ち運びやすく万国共通で価値があるものというと
砂金とか金粒とか?
金貨や銀貨って貴金属の価値で流通してたからどこの奴とかあんまり関係なかったんじゃない?
>>265 細かいと交換しやすくはなるけど金は金だし重いことには変わりないと思う
砂金は逆に簡単に散らばりやすくて危険な旅には不向きでは
特攻野郎Aチームのコングが金のアクセサリーを大量に身に着けてたのは、全財産を持ち運ぶっていう文化の反映だったな。
歩く身代金こと御坊茶魔は中東に先祖を持っていた…?
今回の話、二人は結局やったのかやってないのか
あの時代は何人産むのが一般的なんだろう
アミルとカルルクの話なのかな?今日はどうしても買いに行けない・・
昨年末にハマって大人買いした身としては単行本が出るまで我慢したい気持ちもあるけど
>>276 奇遇だね
同じ時期に
乙嫁よんで浜って
エマもシャリーも全部読んだ
やっぱ漫画アニメは完結ものを楽しんだ方が一気に気持ちよくなれるけど
それだとスレやSNSで語り合って楽しむ機会が格段に少ないんだよなあ
ネタバレ
今回はアクション編です
そう書いてあったもん
>>277 拾遺集は読んどらんのか?それはいかんぞ
"木登りホットパンツを知らず森薫を語るなかれ"
古事記にもそう書いてある
「メイドはヴィクトリアンに限る」
とピラミッドにも彫ってあるらしいしな
楔形文字の碑文には、そこが大事なんです!! とある。
黒髪うねり、体液飛び散り、竜攘虎搏、肉弾相搏つアクション巨編だった。
>>284 平安京の藤原良相邸発掘現場から、
素焼きの瓶に墨書で
「くろかみくろめがねくろたいつうーるにっとわんぴ」
とあるのが日本最古のひらがな文字らしい。
ラスコー洞窟の壁画に描かれた女の召使いは、
全てロングメイド姿である。
乙嫁に出てくる名前がある結婚適齢期前の女性キャラで
誰ともフラグ立ってないのはティレケとカモーラくらいだっけ
ちがわい、ティレケさんはおいらとフラグ立ってるんだいっ!!
結婚できる年齢で誰ともフラグ立ってない名前の有る男性キャラは
アリ、アゼル、ジョルク、バイマト、ホーキンズ辺り?
年齢的には結婚してそうだけどホーキンズは既婚か未婚か記述あったっけ
ホーキンズは妻子を故郷に残してると勝手に思ってたw
名前出てる人たちは結婚するのを見届けたいなあ
パシリトリオの奥さんがどんな人か楽しみにしてたのが今や懐かしい
>>296 パシリトリオなんて人いたっけ?って本気で考えちゃったじゃないかw
マハトベク、バルキルシュ、パリヤ、パシリトリオ、ベルクワト
うむ、違和感ないなw
今はそう言わないかw
パシリトリオ改め若き族長と女房役・・補佐官2人だね
あの、自信がありませんが
パシリトリオ=アゼル、ジョルク、バイマト
でいいんだよね
奥さんなんていないからあれっと思った
そう、その3人。過去スレでそう呼ばれてた
俺たち使いっ走りだよな、だっけ?ジョルクの言葉からかと
族長の跡取りと従兄弟達という権力に近い立場だから周りもへつらいそうなのを
清々しいまでの下っ端扱いをしてて妙に印象的だった
族長でないのなら血縁よりも年齢の上下の方が強いのかも
年齢的に嫁さんいると思い込んでたけど、いつも一緒だし髭もなくて半人前オーラ感じてw
なんか雰囲気的にいないかも?って思ってたら10巻であーやっぱりと
服や武具の刺繍はばあちゃんか母ちゃんか姉妹なのか・・
>>302 自分は初登場時から嫁なしだとかってに思ってた
明言されたのは10巻が初めてだったのか
あの時代あの地域の男性だと何歳くらいから髭生やすのが自然なんだろうね
本来は髭生やしてるものだけど日本人読者向けのキャラメイクで
あえて髭無しにデザインされてる場合もあるのかな
アゼルとかユスフとかは本来髭生やしてる方が自然なんだろうけど絵面的に髭だらけになるのを避けたとかかな?
ヒゲはどうしても老けて見えるしねえ・・絵的に避けたのかね
出て来る若い男達もバイマト以外は女性的な顔立ちだし
アリが双子に甲斐性なしと言われたのもヒゲなしのせいか
でも双子のお父さんも若い頃(ミナを助けるシーンの)はなかったよね?
手元に本がないから自信ないけど
アミルは水浴びでも脱いでたし、姉妹妻の話なんて風呂でみんな裸だったろ
ジョルク、バイマト、ユスフの脱ぎはまだですかー
アリが意外と?いい身体してたなあ
暑そうな気候で割と薄着っぽいのに意外と脱がなかったアラル海周辺の人々
あっジョルクとバイマトはサイン会のペーパーでは脱いでたね
10代だろうけど
男子とは言えカルルク(12)の乳首は没の可能性もあったかな
ハルタの方は追っかけてないんだけど今まだタラスミス編なの?アミルさんたち出て来てない?
夜のアクション回ってのはやらなさそうだしセイレケ無双回か?
ロステム無双回と言っても過言ではない
夫婦の仲を引き裂くとは悪魔よ
手間ひまかかってるのにユスフさんにしか見せられないのかあ
旦那にしか見せられないのに、旦那がああいう風に大事にしてくれなかったら辛いだろうなぁとか思ってしまう
つまりユスフさんは余計なこと言わずに行動すれば良かったってこと?
「母さんがお前達とばかり寝てたらお前達もいないんだ」
自己言及パラドックス的な味わい
>>328 (現代価値観で言えば)努力してキレイにしてるのを皆に見せたいじゃん
おフランスではイスラム女子のヒジャブを禁止してるんだよね
テロ防止だの理屈は付けてるけど女性が髪を隠すのは抑圧されているからで
それを許容している女性自身も洗脳されてるみたいなことなんでしょ
でも綺麗なオッパイしてるんだから胸を晒して街中を歩けと言ってるのと変らないのかも知れないし
価値観の違いというのは努力をしないと理解ができないよねー
>綺麗なオッパイしてるんだから胸を晒して街中を歩け
たわし原先生のマンガじゃないんだから・・・
>>334 それはちょこっと違う
公的な場所での宗教孤児が禁止されているのはほかの宗教も同等で
ロザリオもこれ見よがしに出して歩くのは禁止なの
公共では私的な宗教を引っ込める
政教分離の基本としていいルールだと思うけどね
坊さんの禿もアウトなんだろうか(違う)
今号のセイレケさんと逆でひたすら禿を強調する短編とかどうだろう(意味不明)
>>335 となみむか先生の「女の子の大事なところを一切隠さない制服」を
思い出した。かるま兄やんの『はだかな』もね。
過去の禿キャラといえば・・・
スミスが捕まった街の隊長さん、アリにいろいろせびられて帽子まで取られてツルッぱげ晒してたな
ハゲじゃないけどロステムのマルコメ坊主頭は可愛い
あの子だけなんで丸坊主なんだろう
>>338 あっちの禿はトンスラで君の想像するハゲではない
そもそも天然と養殖、どう見分けるというのか!(激怒
樹るうがヴィクトリアンにパンチラさせるの難しいって言ってた
>>347 そもそもパンツ穿いていないし。
ドロワーズだからな。
アリみたいな男性が現代日本に居たら多少貧乏でもモッテモテやろうなあ
出来ないのは刺繍くらいじゃないかってくらい
生活力あるからなアリさん
今ビンボーでも将来は分からん
生活力抜群・コミュ強・剛健とこれだけ揃っても実家が貧しいと
なかなか貧困のスパイラルから抜け出せないってのが世知辛い
現代先進国に生まれていたらいくらでも稼げただろうに
スミスさんはブハラ(ウズベキスタン)のカルルク達のところまで戻ったら
そこから更にインドまで足を伸ばしてそこから船でイギリスに帰るんだろうか
アンカラ〜ブハラまで4〜6ヶ月でそこから更にイギリス行きの船が出る港までかなり距離がありそうだし情勢は大丈夫かね
悲恋で終わると思ってたから普通に幸せになってほしい
スミスさんの家族はすんなり受け入れてくれないだろうなぁ
タラスさんはアリのほうが良かったかもしれん
あまり絡みがないけど、相性は悪くなさそう
タラスさん幸せになって欲しいと思う反面、薄幸の美女のままであって欲しいとも思う複雑な気持ち
ぶっきらぼうだけどスミスの質問を適当に流さず全部きちんと答えるアリの性格がなんか好き
一応依頼主なんだから普段からもうちょっと丁寧な態度取った方がいい気もするがw
アリさん双子のこと父親に生意気だからどうにかしろって言ってたけど
アリさんも年上っぽい人達に対してわりと生意気じゃないか
ズケズケ言うのも大人同士なら許容範囲なのか
しかしアリさん達を見ると12で嫁をあてがわれるカルルクはいいとこの坊っちゃん感あるな
漁村は大体どこも大らかで開けっぴろげで快楽主義な所があると聞いた事あるけれど
アリはそれをよく知っててズケズケ言ったのかも
アリは兄弟の真ん中かな、あの世渡り上手さとかそんな匂いがする
アリが敬語使ったのは初登場の場面で「スミスさん?」と声を掛けたのと
カルルクに自己紹介した時と隊長に物資をせびった時くらいだろうか
スミスがアラル海に落ちた時には早くも「バカー!なんで落ちんだ」って暴言吐いてるしw
媚びへつらったりしない態度がかえって年上に可愛がられるタイプかなあと思う
>>363 あれは言外に
女なのに、年頃の娘なのに、って意味だと思う
ライラとレイリも生まれが違えばハキムガールズになれたかもしれんな
パブリックスクールの通学年齢は11〜13歳から18歳くらいらしいが
パブリックスクール時代からの知り合いで7~10歳差くらいのスミスとホーキンズが
同時に同じ学校に在籍するのは7歳差でギリギリのように思える
10巻後書きのちびスミスと髭無しホーキンズがなんか可愛い
それだけの年齢差があって友人になれるってすばらしいね
はみだしっ子のアーリーデイズみたいに、スメスさん飛び級とか。
セイレケさんが子どもに変なこと言わないで!ってキレてたけど、性教育的なのはあんだけ結婚が早い時代なんだから割りと小さいうちからなされそうだけどそうでもないのかな
結婚前に教えるのだろうか
性教育は避妊目的が前提なんだが…
子作りなんて『おっきして』『入れて』『ぴゅ』だけ知ってればできる
5歳の息子に赤ちゃんはどこから来るの?とついに聞かれ、コウノトリがね・・で濁してしまったダメ母
家畜が身近にいたら少なくとも作り方は説明しなくてもいいよなあとちょっと羨ましく思った
>>381 そこまで悩まんでも・・・
普通に小鳥でも飼えば普通に番う姿を目撃できるわ
>>381 お子さんにはニコラを見せてあげてくださいな
5歳の子供にとっては
コウノトリって鳥そのものが
非実在生物みたいに感じないかなあ
テレビではない見たことあっても
実物は見たことないかも
あ、動物園にいたかなあ?
ビームの編集長やってたO村も言うとった
「カメの仕組みなんざ知らなくても色づきゃ勝手にオ◯コするんじゃ」ってな
>>381 今のうちに絵本とか、受精の画像とかを見せておいたら?
数年後に同じことを説明するより抵抗少ないし
ちなみに、学校の性教育は昔より教えない傾向があるから、あたりならラッキーのおまけと考えるのがいいよ
今日、本屋に行く用があったからごくシンプルで分かりやすく書かれた絵本を買って来たよ
確かに先入観の何もない早いうちからの方がすんなり入るよね
とりあえず自分で読めと本棚のそばにさり気なく置いたら読んでいた
コウノトリが出てくる絵本が家にあるので息子はとりあえず知っていたと思う
来月から小4の娘もいるんだけど何故だかそういう事を聞いてこなかったんだよね
赤ちゃんはどこからどうやって産まれてくるの?位だったかな
私自身は小3まで、女は20歳位になったら一人で勝手にお腹が膨らんで赤ちゃんが産まれると思い込んでいて怖かったw
ちなみに娘も乙嫁大好きで、誰の嫁になりたい?と聞いたら可愛くて面白いジョルクがいいだと
>>388 私は子供の頃キスで子供ができると思ってた
キムタクがドラマ(ロンバケ?)で女性とキスしてる場面を何かで見て、
子供できたらどうするんだろうと思ってたわ
性教育かー
中学校の時には子宮とか精子とか卵子がとかやるよね
小学生の時には特になにもなかったような…記憶してる範囲では。親に聞いたこともない。
何歳かは覚えてないが母親とまだ風呂に入ってた時に、母親の股間を指差して
「それもチンゲって言うの?」と聞いたら妙に狼狽て、母親と一緒に風呂に
入ったのはそれが最後だったのは覚えている…が、その時は理解してなかったな
子供はどうしたら出来るのか、なんて疑問にも思わなかった
セックスしたら子供できるんだぁ、って感じだったかなぁ
何歳頃やろ
中学二年の性教育の時には知っていた、けれどもいつ「女性の股間には穴があいていて、
そこにおちんちんを入れる事が出来るようになっているらしい」と知ったのはいつだったか…
6歳でオナニーを覚えたが精液は出ていなかった
10歳頃にオナニーをしたら精液が出るようになっていた
しかしその精液が何なのか正体は知らず疑問にも思わず
ズボンやパンツをはいたままオナニーをしていたから、毎回酷く気持ち悪かったが
それをティッシュで拭き取っていたかどうかも怪しい
パンツの中に射精してそのまま何食わぬ顔をして晩御飯を食べてた可能性もある
父親の寝室にあったエロい漫画を見て、正しいオナニーのやり方を知ったがしばらくは我流だった
テレビで放送されたお色気シーンを一生懸命録画してそれを見ながらしてたのは中学生くらいから?
小学校高学年の時に、同級生が黒板に「女のあそこってこうなってるんだぜー」と言って
おまんこマークを描いていた(二重丸に縦筋の奴)、彼も見た事なかったんだろう、と今では思う
おっぱいの方はテレビとかでも見られる時代だから、下半身より上半身に興味があったんだな
いやいや、そんなことはないな、水泳の着替えで女の子の股間をさかんに見たがってたのを覚えてる
着替えてるのを下から覗き込もうとして怒られたのは10歳の時のはずで、その時は
女性の股間に穴があいてるなんて全く知らなかった
10歳の頃に、友人の前でオナニーをして見せた事がある、こうやると気持ちいいんだ、と。
「すごい裏ワザ」的な感覚で捉えていたので、それを教えてやりたかったんだが…
10歳よりは後、14歳よりは前、その頃を前後して、誰かに教わったわけでもなく、
いつのまにか概要を知っており、14歳の性教育のあたりで正確な知識になった、と言う感じか
昔の自分の記憶を辿るのは好きだ
ティレケあたりはもうそういうこと親から習っているんだろうか
どうなんだろう、女の子だからいろんな意味で気を付けるべきことだし早々に教えられてそうだとは思うが
あの時代、あの環境だものな
あっちは間仕切りが布一枚みたいな家だし
親がゴソゴソしてるとこくらい幼少時から見てるだろう
あの時代は子供が出来てからすぐってか割かし早く親が死ぬんだし世代交代早いから
そういう繁殖が積極的に行われてる環境で
たまには二人きりにしてやろうという優しさはあってもプライバシーがほとんどない
母親も宗教的規制がない限りは、かなりしっかり現実を教えてると思う
そういうのが聞こえるのがずっと当たり前なら意外と平気?
アゼルの所みたいな幕屋だともう完璧に音も気配も分かると思う
あの兄さん達、いい年なのに基本自己処理ばかりっぽいから何だか気の毒
早く嫁もらえたらいいのに
家畜の交尾を見たり介助したり去勢したりして色々モヤモヤしてそう
現代人はあまりピンと来なさそうだけど子孫を残せる可能性がないってツラい事かも
>>396 自分の田舎の風習で考えると
あの手の一族カテゴリーの中では「あいつは手を付けるのが早い、あの子(8歳)は愛らしいので隔離しておけ」
って話を子供の前でもかなりあけすけに言う
性に関してオープンな分、女児には「あいつの後にはつくな、母親と婆は子供といつも一緒にいろ」とか
結構はっきり言ってたよ
>>401 田舎じゃ学校でも血縁から遠くないから
そういう話は生徒間でデフォだよw
漫画スレでこういう話を聞くとは思わなかったので興味深い
たしかに興味深い
学校では絶対に習わないしw
おおっぴらに話したりもしないしね
客人を娘嫁をあてがってもてなす文化、この地域でもあったのかな
東南アジアで村がちゃんと混血するために旅人に娘が行くって話はあるな(近親婚を低くするため、子は村の子)
森さんの世界は知らね
離れて暮らす小さな集落の一族は定期的に外での人と子供作らないと近親婚でつぶれちゃうから
こういう知恵の話は世界の各所であるね
そもそも行きずりのすぐ出ていく旅人って限られる土地や家畜の相続とかにも関わらないから
外の血をもらうもんだけもらうっていうのは結構都合がいいんでないかな
シャーリーの週給って今の貨幣価値でどれくらいなんだろ?
>>406 アミルさんはカルルクさんより先にスミスさんに貫通されちゃうの?
調べた。ネット便利w
メイドの私生活と賃金
https://sitsuji.ashrose.net/archives/305 多分HP管理人はシャーリー読んでるw
中流階級の家は、せいぜいメイドがひとりでした。
彼女たちは家事をすべて引き受け、雑役女中と呼ばれていました。って記述有ったんで
雑役女中……12-28ポンドに相当と思われる。これ「年棒」なんだよね。
1905年当時の1ポンドは1〜1.5万円ほどの価値があります。って記述
だから12万円から最大で42万円って事ですが、多分安い方に寄ってるでしょうな。
年収20万円ぐらい?って仮定しても「ピャッ!」ってなる程給料遅配して
とりあえずもらえた月収は・・・「靴にはちょっと足りない」のか・・・
事務員の一家族が一ヶ月約5ポンドほどで生活してたらしいから、年60ポンド
1年の生活費60万円から90万円って事らしい。
シャーリーは低い方で見積もると住み込みで衣食住有るとは言えキツイなぁ。
まぁ衣食住貰えて付きのお小遣い1万円〜と考えるなら幸い仕送りしないで良いから
実は良いのかもなぁ。
ミスったスマン
まぁ衣食住貰えて月のお小遣い1万円〜2万と考えるなら幸い仕送りしないで良いから
実は良いのかもなぁ。だって13歳だし。
に訂正。
ヴィクトリア朝の貨幣の単位って言うかコインの単位ヤバすぎ
十進法じゃないから地獄の様なコインの組み合わせ。
これ、逆に頭良く無いと計算できないだろw
感覚的には月収2万、毎週手渡しで3000円〜5000円くらいの感覚だろう
何しろ衣食住込み、しかも他に行く先も無い10代前半の女の子だ、住むところが
あってご飯も出るんだから
いや、俺だったら週に1万は出すよ、内容とかによっては一回あたり3万は出してもいい
>>412 某所で3万払ったのにカビゴンみたいなのが出てきた俺を基準相場に当てはめたら
シャーリークラスなら50万は払って頂かないと
てか未成年じゃねーか!逮捕!
>>414 おいおい、失礼だなあ君は
>>410 溜まってる全額だとピャッてなるからとりあえず渡した1か月分が靴にはちょっと足りない金額だよ
週に5000円くらいかなと思ってた
1ヶ月で2万ちょい
今は安い靴が出回ってるけど、ちゃんとした靴買うなら足りないくらい
ミシンもない時代、靴も一針一針縫っていたんだろうから、
結構高価なものなんだろうな。
物を作る機械、物を作る機械を作る機械、こういう物がない時代って、ほんとタイムスリップされたら俺死ぬきっと
1851年ロンドン万博
1867年パリ万博
1876年フィアデルフィア万博で電話が出展され金賞
シャーリー13さいの年がいつなのか気になるところ
>>410 2巻66頁のコインにある植物っぽい絵から1ポンド付近のもので推定するとソブリン硬貨だろうか
森先生がどこまで考えて描いているかわからんけど・・・
https://en.wikipedia.org/wiki/Sovereign_(British_coin)
1851年 シャーリー13さい
1867年 シャーリー13さい
1876年 シャーリー13さい
>>418 服や靴が「既製品」がなくてオーダーメイドだから年一回仕立てられるだけで金持ちの部類なんだよねぇ。
当時の本を読んでると、靴もサイズが変わらなきゃ、何度も何度も直してはく。
もう少しさかのぼると、庶民は靴は減るので基本は裸足、
教会にいくのと、ここぞというときだけ靴、あとは布靴つくったり、木靴を作ったり(でも町の貧乏なら木靴もコスト高)
一枚の洋服が、何食分かの食べ物と交換できる時代ですね。
エマの方は万博がひとつの年代交渉材料になったけど、
シャーリーはあんまりそういう材料がないんだよね
それに、シャーリーはエマより歴史とか背景はこだわらず
フィクションとしての色合い濃く描かれてると思う
・自宅にシャワーはある
・しかし電話はない
・明かりはガス灯やランプ
・車の時代
・どういう仕組みかは不明だがお隣さんの玄関にはボタン式のベル?ブザー?
・蓄音機やレコードが普及している
>>428 シャーリーの部屋だけ電気を引いてないってことだったから他の部屋は電気があるのでは?
>>428 2巻の後書き漫画で「『シャーリー』の時代は20世紀初頭英国エドワード朝」
とはっきり書かれてあるよ
1巻収録分は商業デビュー前の同人誌の再録だからまだ時代考証は十分でなかったと思うけど
上記の時代設定を明言している2巻ではちゃんと時代に沿った描写してるんじゃないかなあ
エドワード朝は短期だからね、
1901年〜1910年の間。
まあ、エマの時代もケリーさんの墓石から
1890年代である事は分かるけどね。
家によって持ってるもの持ってないものが違うとか?
「スマホはあるけど固定電話がない、電車は乗るけど車はない、PCはあるけどTVはない」とか
一方でカフェのちゅうほは当時でもかなり良いものを入れてるよね
下段がオーブンでトーストが焼ける、その間に上段でお湯を沸かしてるシステムキッチン
上級国民からド底辺まで同じもの持ってる今の日本が特殊なんだな
コレを貼っとく
乙嫁の時代はクリミヤ戦争終結から間もない1856年以降(1860年代前半?)
ちなみにエマはヴィクトリア朝後期の1890年代
シャーリーの時代がエドワード朝時代で1901年から1910年位
つまり各作品ごとに30年と10〜20年の時代隔たりがある。
蛇足でゴールデンカムイは日露戦争1905年以降の話
不思議の国のバードのイザベラバードの日本滞在は
1878年(明治11年)6月から9月にかけて
架空の話だが軍靴のバルツァーだと史実の1860年代位
乙嫁被る時代背景なのバルツァー
シャーリーと被るのはゴールデンカムイ
>426
そういう意味では日本のわらじや下駄って安くて豊富にある庶民にとってナイスな履物だったんだな
トムは真夜中の庭でのイングランド低地地方の川が皆凍結した年って
1905年だっけ?
>>436 庶民が比較的簡単に自作出来るのは大きいな、その分耐久性無いかもしれないけど
まとめ
1851年 ロンドン万博 このころアミル10歳 カルルク2歳
1856年 クリミア戦争
1861年 このころカルルク12歳 アミル20歳
1867年 パリ万博
1868年 明治維新 このころウィリアム誕生?徳富蘆花誕生、秋山真之誕生
1870年 このころエマ誕生
1876年 フィアデルフィア万博電話出展
1890年 このころエマが20歳ぐらいでウィリアムと出会う コリン5歳ぐらい?このころシャーリー誕生
1903年 このころシャーリー13歳、エマ33歳ぐらい
1914年 サラエボ事件 世界大戦
合ってる?
>>436 庶民だとわらじすら履けないこともあったんやで
>>439 それだとエマがウィリアムのプロポーズ受けてから実際に結婚式挙げるまで10年以上経っていることになるが
>>441 どゆこと?エマの生まれが早すぎるってこと?
>>439 年単位で特定できる描写はエマにもシャーリーにも乙嫁にも無かったような
ケリーの墓石に没年が189「6」と書かれてるように見えるけど断定はできない
>>442 結婚式は20世紀と明言されているから1901年以降なので
1890年にエマとウィリアムが出会ったと仮定するとそこから10年以上経っていることになる
さすがにそれはコリンやヴィヴィーやエーリヒやイルゼの成長度合いからしてありえないだろう
ケリーが亡くなったのが1896年だとすると、結婚まで5年以上かかった事になるんだな
出会いから一旦離れ離れになって、婚約パーティーでの再会までどれくらいの期間なんだろう
身も蓋もないことをいってしまえば、そこまで森先生が考えていたかは怪しい
>>446 メイドメイドメイド・・・・
だと思うぞ。
そして中央アジアの平原が脳裏をかすめ始めてる時期じゃね?w
メイドから中央アジアに目が行ったきっかけはなんなんだw
まあ俺もセーラー戦士から薔薇乙女に目が行ったから他人のことは言えないが。
>>443 年〜年の間、なんて範囲特定じゃ年表としてみにくいので、端数年は感覚でハメました。
大きな枠が頭の中に出来上がると、いろんな物語が絡み合ってたのしい、世界史と日本史のクロス楽しみ方みたいなもの
修正
1851年 ロンドン万博 このころアミル10歳 カルルク2歳
1856年 クリミア戦争
1861年 このころカルルク12歳 アミル20歳
1867年 パリ万博
1868年 明治維新 このころウィリアム誕生?徳富蘆花誕生、秋山真之誕生
1876年 フィアデルフィア万博電話出展 このころエマ誕生
1890年
1896年 先生没 このころエマが20歳ぐらいでウィリアムと出会う コリン5歳ぐらい?このころシャーリー誕生
1903年 このころシャーリー13歳、エマ27歳ぐらい
1914年 サラエボ事件 世界大戦 コリン23歳 出征?
>>449 具体的な年齢が出てるベネットさん(28)を組み入れないのは
片手落ちだと思います!
しかし冒頭の紹介で名前の後に年齢が毎回入っちゃう感じのベネットさんw
すみませんベネットさん入れました。あんま重なると荒らしっぽいので、これでファイナルアンサーでう。
1851年 ロンドン万博 このころアミル10歳 カルルク2歳
1856年 クリミア戦争
1861年 このころカルルク12歳 アミル20歳
1867年 パリ万博
1868年 明治維新 このころウィリアム誕生?徳富蘆花誕生、秋山真之誕生
1876年 フィアデルフィア万博電話出展 このころエマ誕生
1890年
1896年 先生没 このころエマが20歳ぐらいでウィリアムと出会う コリン5歳ぐらい?このころシャーリー誕生
1903年 このころシャーリー13歳、エマ27歳ぐらい ベネットさん28歳
1914年 サラエボ事件 世界大戦 コリン23歳 出征?エマ44歳 カルルク66歳 アミル74歳 シャーリー24歳
ベネットさん39歳
ちょwww1914年のエマwww何で違う時空を歩んでるんだよwwww
加齢し過ぎwww
ベネット・クランリー28歳、まだ誰のものでもありません
>>450 まあ、シャーリーとベネットがペアで年齢を紹介されているからなw
人形用にデザインされたフワフワの服装に羽バタキにリボン付けたのを持って踊る28歳(夢の中だけど)
「小豆研ぎやしょか 人取って食いやしょか けっけっけ」
>>458 でも、ちっちゃいのは元気って何ででしょう?
>>451 エマさんとベネットさん同じくらいの年なのか
>>461 その年表はかなり個人の思い込みが混ざってるから信用しない方がいい
>>463 「多分こうだったんじゃないか年表」なんだから、こまけえこたあいいんだよ
>>464 まるで公式設定のように見えてしまう書き方だから「多分こうだったんじゃないか年表」とかって明記しないと誤解を招くと思う
森先生が採用したらエマさんとベネットさん・シャーリーが
会う話描いてくれるかも
>>463 逆に、異議があればあるで、どこに異議があるのか、その理由は何なのか書いて欲しい
そしたら俺が最終的な年表を綺麗なグラフにまとめるから
何でそんなにムキになってるのか、そしてなぜそんなに上から目線なのか
酷い言い方をすれば、頼まれたわけでもなんでもなく、自分がやりたくてやってるだけなんだろ
単に楽しめばいいじゃないか
糞みたいなオナニー年表書いてる暇あったらサニラのエロ画像貼れよ
何でそんなにムキになってるのか、そしてなぜそんなに上から目線なのか
この漫画ほんとうに読んでるのか?と言いたくなるぐらいズレまくってたから
反感買うのもしょうがねーべ
>教養があれば、もし相手が自分と違う考え方をしていても
>「どちらが正しいわけでもなく、別の考え方をしているだけ。相手のような考え方もあって当然」
>と捉えられるが、教養がない人は自分の中での正論以外の価値観の存在を知らないため、
>考え方が食い違った時に絶対に折れることはない。
これっていつ頃?とかよくしょっちゅう話題に上がってたんだから、年表作るのは面白そうでいいじゃん
相違があるならあるって具体的に指摘すればいいじゃん?
ちょっと前に、エマで出てくる飛行機模型があり得ないとか文句つけてきた奴おったけど
あれだって、それぞれ調べたり可能性を指摘したりしてて良かったと思うよ
「違うー」とか「ダメー」とか言うだけなら誰にでも出来る、立憲民主党みたいなクズでもな?
だったらまだ、「シャーリーはどんなパンツ履いてるんですかねえ」って調べてる俺の方がマシやで?
↑ このぐらいでやっと「ムキになってる」と言えます
確認したいんですがこれで合ってるでしょうか?
※どの作品も作中年を年単位で特定できる描写は無い
・(結婚式や過去編以外の)エマの時代の公式説明は
「1890年代ヴィクトリア朝」のみ、結婚式は「20世紀初頭」
・シャーリーの時代の公式説明は「20世紀初頭エドワード朝」のみ
・乙嫁語りの時代の公式説明は「19世紀後半」のみ
ホーキンズがスミスの母に宛てた手紙(10巻)の内容から
クリミア戦争終結(1856年)〜ロシアのトルキスタン進出(1864年)の間だと推定される
もう一度コレを貼っとく
乙嫁の時代はクリミヤ戦争終結から間もない1856年以降(1860年代前半?)
ちなみにエマはヴィクトリア朝後期の1890年代
シャーリーの時代がエドワード朝時代で1901年から1910年位
つまり各作品ごとに30年と10〜20年の時代隔たりがある。
蛇足でゴールデンカムイは日露戦争1905年以降の話
不思議の国のバードのイザベラバードの日本滞在は
1878年(明治11年)6月から9月にかけて
架空の話だが軍靴のバルツァーだと史実の1860年代位
乙嫁被る時代背景なのバルツァー
シャーリーと被るのはゴールデンカムイ
これ以前のスレにカキコされたものだが
公式に判明してる確実な物から抽出された物で
「〜位」ってアバウトなので破綻が無い。
対して
>>451の様な完全に年を指定するのは駄目だと思うなぁ
ということはパーティーに呼ばれる家柄っぽいのでべネットさんとエマが出会ってる可能性もあるのか?!
エマやシャーリーの時代にはスミスさんは生きていればおじいさんになってるのか
>>482 晩年のスミスさんはモナリザの常連だし、ネリーさんの知り合いにもいる。
ルーシーという孫娘もいる。これ豆なw
シャーリーが平べったいアイロンを買ってもらってマリーの靴を買った時代に
樺太で瞼が金属ボタンに引っ付いて取れなくたったアイヌ娘がいる奇跡w
よかった。
あんまり揉めるんだったら
キャラ別オナニー頻度表貼ってやろうかと思ってた。
>>485 第1位 意外と乳輪が濃い?アミルさんおっぱい丸出しお風呂シーン
第2位 ガリとポチャの共演!アニスさんとシーリーンさん色々な意味で格差社会
第3位 無理矢理脱がされてポロリ寸前!珍しく半裸のエマさん
第4位 乳首を描き込まないのは何故?ベネットさん自宅でシャワーを浴びる
>>490 ベネットさんがシャワーを浴びる描写なんかあったっけ?
>>492 ちょいエロなために1巻に収録されなかった同人時代の作品があるとか?
>>493 いいなあ。そこにシャーリーが衣類を持ってきて、ベネットさんのシャワーシーンを見て
軽く放心状態になっているところをベネットさんに見つかり、「あら、あなたも一緒に
シャワー浴びない?」となって、二人で互いの体を洗いあっているうちn
今思うと身元保証人も紹介状も無い13歳の少女を雇ったその日に部屋に泊めて
翌日誰も居ない家に朝から晩まで放置ってベネットさん大胆
家の貴重品とか盗んでトンズラって可能性もあっただろうし
ああ無情の主人公泊めた神父みたいに、盗まれてもいいやくらいの気持ちだったのかも知れない
バイマトはアゼルの父方従兄で服が同じ、ジョルクは母方従弟で服が違うというのは何か具体的な決まりがあるんだろうか
妻は夫と同じ服を子供に作って着せてるって事?何かよくわからんのだけど
アゼルアミルバイマトの服のあの刺繍がかっこよすぎて憧れる 特に背中
ベルクワトは族長だから?アゼルよりもびっしり入ってたね
>>500 あーそこ自分もよくわからなかった
ジョルクの母が他の集落から嫁に来たのならわかるんだけど
なんで最後のコマがキーッなんだよ
まあ、このあと滅茶苦茶セックスしたんだろけど
>>500 日本は嫁ぐと夫に全て合せがちだけど、
中国は結婚しても嫁は嫁の姓を名乗るし
日本も嫁は実家の家紋を継ぐトコなかったっけか
だからバイマトんとこも嫁は嫁の風俗を維持するけど、子は夫の血を継ぐのでそのまま夫一族の風俗を受け継がせてるんだと思う
>>503 結婚しても女は一族には加えない。
…っつう考え方だからな。
半島だけだっけ?
そういや今回ので気付いたが、サニラやセイレケほか大人の女性は普段ヒジャブで髪を隠しているけど、
パリヤ、カモーラ+友達、ティレケのような嫁入り前ぐらいの女性は髪を隠してないよね。
嫁入り前と後で違ったんだろうか。
アミルは嫁入りしてるのに髪を隠してないけど、これはほかの町から来たからかね?
なるほど!夫婦で財布が別というのも関係してるのかもね
そう言えば自分も留袖と喪服作った時は母方実家の紋を入れた
アゼルかバイマトの所に嫁に行ってアミルと同じ服着たいとか思っちゃったけど
娘に産まれないと無理か
確かにアミルは髪出してるね
未婚は2つに分けて三つ編み、結婚したら一本で三つ編みという風習がどこかにあるのは聞いたことある
三つ編みの数=年齢のところもあるとか
>>504 日本もあるといってるのにお前は染まりすぎだw
外国のミドルネームの考えも母親の家名や名前を消さないようにという考えもあるらしいので
母系を残そうという考えはけっこう世界津々浦々あるんだよ
>>506 もともと妻問い婚だった時は日本も女性が親の財産継いでいるからね
それで、ひめみこが降嫁すると天皇家の領地が減るとかでさんざんもめたことがある
>>503 実家の紋を継ぐんじゃなくて、喪服は嫁入り時に嫁の実家がお金を出して持たせるものだから実家の紋を入れる
>>506の母の実家ってのは祖父母の家紋なのかな?
家紋とは別に女紋もしくは裏紋ってのがあってそれは代々女性が継ぐ
乙嫁で言えば2巻刺繍の柄みたいなものかな?バルキルシュお婆様が受け継いでるやつね
>>512 実家から持たせる喪服でも、実家の紋を入れるところもあれば、嫁ぎ先の紋を入れるところもある
土地と家風によっていろいろ
>>500 母方従兄のジョルクは、母親が嫁いだ先が、アミル達と違う服飾文化の家なんだと思ってた
同族だけど、違う家風の家みたいな感じで
以前アミルがカルルクの服を作った時、アミルのための布でカルルクの服を作ったこと以外に、
実家風の服を作ったことに少し驚いていた感じだったから、夫の家の服飾文化に合わせるのが一般的なのかなと思ってる
>>512 そうだね、母方祖父母の紋って事になるのかな
着物は母が自分の財布から誂えてくれたから母実家の紋にしてもらった
母は九州で実家の紋を入れて、私の実家は関東で嫁ぎ先の紋を入れるから最初は色々言われたらしい
自分の実家の紋よりはるかに気に入ってるし実家自体あまり好きじゃないしで、母方紋を私が女紋としてこれから継がせようと思ってるw
>>513 同族だけど、違う家風の家みたいな感じで
なるほど、それはあるかも
今気づいたけど、なぜだか私はジョルク母がアゼル母と姉妹だと思い込んでいたorz
ジョルク父がアゼル母の兄弟かもしれないのにww
ハルガルは同族結婚はあったのかな?人数が少ないと血が濃くなるからしないと聞いたけど
シャーリーが買い揃えてもらえた家事用品の中で
盛り上がった蓋に穴が沢山開いてるカップ?マグ?みたいな容器って何か知ってる?
>>515 洗剤か料理用か分からんけど
粉物いれておくんじゃないのかな
でもあの時代は女性が悪いことするとこういう罰受けさせられた時代でもあるんだよな
シャーリーたんにお仕置きしたいのにシャーリーたんミスや欠点が無さすぎる・・・
>>517 お前は"千葉小4女児虐待死"の父親かっ!
>>505 幼女…とりあえず何かかぶっていればよい。
お年頃…髪の生え際を隠す。三つ編み(毛先)は見えてもよい。
結婚したら…髪の毛は全て隠す。外の集落から嫁いできた場合は実家の風習にならう。
こんな感じかね?
竈の日の描写でも、いろんな服装パターンがあったね。
>>519 改めて竈の日とか8巻、9巻あたりをざっと見返してみたけど、
だいたいそんな感じっぽいね。
カモーラの友達に三つ編みにしてない子がいるくらいか。
こうしてみるとティレケの生え際が出てるスタイルは他にいないな。
あと、8巻と9巻で何もかぶってない女の子(どちらも5歳前後?)がいる。
ロステムも何もかぶってないし、現代日本で言うと小学校入学前あたりまでは
男女ともに何もかぶらないのかもね。
パリヤがウマルに自作の帽子を渡した時、ウマルがそれまで被っていた帽子やターバンを外すのを
うっかり見たパリヤが恥ずかしそうに顔をそむけていたけど
あの土地ではある程度以上の年齢になると、男性も何も被っていない状態の髪をみだりに他人には見せない習慣なのかな?
ターシャになって寝ぼけたフリしてエマのベッドにもぐりこみたい
スミス「そろそろファーストネームで呼んで下さい」
タラス「」
あ、ファーストネームがヘンリーって出ていたんだっけ
知らなかった
10巻でニコロフスキの「スメスさん」との言葉に
ホーキンズが「そう、スミス、ヘンリー・スミス」と答えてたっけか
「ホーキンズ」も苗字か、パブリックスクールではファーストネームではなく
苗字で呼び合うパターンが多いらしく卒業してもその習慣がそのまま残っているんだろうな
>>521 イスラムは相手の頭に触れてはいけないんだっけ、だから隠すとか??
何か関係してるのかも
でもアゼルやバイマト達は話し合いの場で脱いでるね
かと思えば人前で帽子を脱ぐ事が無礼となる地域もあったそうだし
あと個人的にアミルの服って他の女達と比べて上半身のラインがしっかり出てるからたまに心配になる
狩りはしやすそうだけど
アミルさんに全身タイツか競泳水着かボディーストッキングを着て欲しいですね
あーあのフリルのついたやつね
エマの番外編にも出てきたやつ
アニメでは本編だったけどさ
エレノアが着てた水着は髪型も相まって不思議の国のアリスみたいで可愛かった
アレってあのあとアニーに脱がせてもらうんだよねwktk
>>538 昔職場にハゲを気にしてずっと帽子被ってた人がいて、宴会で無礼だから脱げ!
言われてハゲ晒してた人が可哀相だったな
あの人も被り物取る方が無礼な地域の出身と言い張れば良かったんだな
親父の遺言ですって言えばよかったんだよ
うちの父親も嫌いなものを食べない理由でよく言ってたよw
読み返してみて思ったんだけどアミルやパリヤやタラスなど
あの地域の女性は緊急時・必要時以外は家族以外の男性と直接口を利かない習慣なのかな
基本的にイスラム教の地域だからそうじゃね?
あんまり厳密に描写しちゃうと漫画が成り立たなくなるから
超緩いけどな〜
独身のアゼル達は性欲処理どうしてるんだろう
3人でする関係まで発展しているのか
街に交易ついでに売春宿(非ムスリムがやってる)に行ってるのか
メス羊のお世話になっているのか
どれにしても微妙に気の毒だ
MLラバーだから3人は美味しい筈なんだけど何かちょっと違う
>>550 ありがとう、イスラム圏だと基本的にそうなのか
地域差もあるだろうけどカルルクの街はそこらへん割とゆるそう
マムルーク朝とかでは男色は普通だったみたいだけど、子を成し部族を繋げる文化の人間ではあまり無いだろうね(少なくともおおっぴらには)
まあ独身だから必ず必要、ってことでもないしな
オスマン帝国のスレイマン1世は宰相イブラヒムと衆道の関係にあったと言われてる
獣姦はしらん
>>558 どっかの部族で少年の時にまず妻になり大人になれば夫になるってシステムの所があったな
床オナならぬ絨毯オナしてそう
でもムスリムはオナも禁止って聞いたことある
それはさすがに無理があるんじゃ
嫁を迎える余裕が無くてこのままだと一族が途絶えるってキツイなあ
仮に結納金無しで嫁が来てくれたとしても
嫁と生まれるであろう子供たちを満足に食べさせていくのも厳しそう
>>561 なるレベルって言っても、
あいつら基本が死刑だからどれが重くて軽いのかよくわからんわな
羊での処理は何日もさすらう遊牧民や隊商にはつきものだったとか
詳しく知らないけど、宗教で禁止になるって事はそれまでは非常に多かったのではと勘ぐってしまう
そしてアゼル達もロシアの配下になった方が生活は安定するのかな
いい男達だから遺伝子残せなかったら残念だけど、まあ本人達は死ぬまで抵抗するだろうな
>>571 ベルベル人系のトゥアレグ族はイスラムだけど女が強くて髪も肌もばっちり露出
男は頭と口元を真冬のジョルクみたくターバンできっちり隠してるんだよね
あれはあれでミステリアスでいい
トゥアレグ族をググッてみた。
田村由美の「BASARA」に出てくる揚羽(砂漠の青い民)は
ここからイメージをとったのかな?
青き衣をまといて砂漠に立つトゥアレグ族は漫画版ナウシカの最終回みたいだ
海外ドラマでちょうど放送されてるオスマン帝国の話がここで
出てくるとは…
オスマン帝国の皇帝は有能な奴隷と交わって武将や宰相に引き立てたってほんと?
有能な若者は出自や宗教問わずどんどん引き入れてどんどん出世させたらしいね
イスラムに改宗はさせたらしいけど
実力主義を徹底させてあれだけ強大になったんだと思う
そういう関係もあった・・んじゃないだろうか
そのスレイマン大帝のヒュッレム主人公にした少女漫画があるが。
>>581 篠原先生もパープルアイの昔から、主人公のせくーす、妊娠、出産、流産やら描きまくっとるよなぁww
イスラム社会では性的なことに厳しい戒律があるのにアラビアンナイトとかでは露出度の高い女性が踊り子とかで登場するのは何故なのか不思議だったけどそういうジプシー的な部族がいて時には売春もやってたみたいね
もちろん売春はイスラムでは死刑に値する重罪だけどいろいろ法的宗教的な抜け道があるようだ
>>584 税金納めてれば、異教徒にも寛容なほうだからな。イスラーム。
異教徒殲滅だと、キリスト教のほうがキツい。
トルコでは東欧やロシア人売春宿がたくさんあるらしい
踊り子やって自分で結婚資金貯めたりする部族があったな
踊りならいいんじゃないの?
エッチなことじゃないし
売春含め踊り子して結婚資金ためるんだよ
写真付きで紹介されてるのを見たけど中東のどこの部族だったか覚えてないんだ
文字通りの一夜妻ね
妻を抱くから売春ではない、と
で、朝になったら離婚
繰り返して、婚姻数300強の強者の話を聞いたことがある
坊ちゃん「結婚して、結婚して」
メイドさん「今夜だけですよ」
いざとなったら一族内の若い女性と結婚するって手もあるのかな
しかしアゼル達の部族で若い女性が描写されたことが無い気がするからこれもダメかもしれん
狭量で横暴なおっさん連中に命令されてばかりでも耐える3人は健気だ
例の一件でアゼルが族長になってからはだいぶ気楽になったと思うが
>>593 ユリアルファみたいな静かな強さがいいですか?
ロベルタみたいな熱い強さが良いですか?
どっちみち頃されますが
>>594 イスラムの風習が色々描かれてる創作小説の知識だし外から血を入れる遊牧民にも当てはまるか分からないけど
従兄弟に女がいる場合、これを嫁に貰うのは男の当然の権利だそうで
逆に他家に嫁に出されてしまうのは恥みたいな感覚らしい(結婚相手として不足と見られたこと?)
それからいけばジョルクかバイマトがアミルを嫁に貰っても不思議ではないけど
懐事情も知られた素寒貧じゃ族長のお目にかかるわけないしな
>>594 一族に若い女がいない。
だから他所に嫁に出す女が居なくなってアミルが連れ戻されそうになって戦が起きたわけだし。
>>597 エイホン家は結構いい家みたいだし持参金もたっぷり手に入っただろうからね
そりゃ自分とこのボンビーな若造にはやらんでしょう
この地域では、婿の家がお金払って嫁を買うのね、それはまあ理解できるんだ
意味不明なのは、インドとかみたく、娘に金つけてもらってもらう、しかももらった男は娘殺してもいい、ってのが娘側の家に何の得があるのか分からない
インドでは女の子が生まれたら祝ってもらえないらしいからな
男尊女卑のレベルが違う
女がいなきゃ男も生まれないのにね
ヒンズー教はほんと狂ってる
女の地位というかアレは下位カーストが云々って話じゃなかったか
>>603 娘に金を持たせることについては世界津々浦々よく見られることで説明しやすい
嫁の持参金は夫のものじゃない、それは親から贈られる娘自体の財産なので、
いざとなったときの寡婦年金の役割もするし、
妻に何かあったときは、夫を経由せず、直接子が引き継ぐもの。
日本にもあったし、ヨーロッパの貴族の娘にもあった風習です。
娘は嫁ぐと実家を継がずに、夫の家に入ってしまうので、
早めの財産分与と考えればそんなにおかしくないと思われ。
夫が早めに死ぬことだって多いので、万が一になって嫁が自力で子供を育てるためにも
ある程度のお金を持たせるのは必要だったんですよ。
まぁそれを分捕って悪さをする夫も後を絶たないですが、
公的には嫁の婚資は申し出れば返してもらえるものです。
嫁入り衣装っていざと言う時に備えた嫁の個人資産だしな
アゼルたちの一族はホントこの先どうすんだろうね
問題山積みというかむしろ問題しか無いんじゃないかってくらい前途多難
こんな状況になって最終的に消滅した一族も歴史上少なくないんだろうな
>>614 一族としての纏まりが消滅しても
何らかの形で末裔がほうぼうに分散して
血統は残るのでは?
アゼル達はかなり心配だしアミルも心配してるだろうな
襲撃で男衆もだいぶ減ってしまったしあの3人以外に若い男もいなさそうだけど
先生のどんでん返しを期待してる
街に婿入りの可能性は?と思って3人が街の男達の服を着ている所を想像したらあまり似合わなそうとか思ってしまったw
あと、遊牧民は血を濃くしない為同じ部族内で結婚しないと聞いた事あるから
アミルもジョルクやバイマトに嫁ぐ事はなかったと思ってた
アゼルの弟は婿にでも行った?
>>614 結婚問題よりも、羊の数を減らしすぎてしまって
この先どうやって食べていくか・・・という問題のが先なんだろうな。
存続を別で考えれば、この先部族を解体してどこかに定住するか、くっつくかなんだと思う。
全体で何人いるかはわからんが、優秀な男は婿入り先を見つけるか仕事見つけて町住になるのも可能なんじゃないかなぁ。
いつからかわからんのだけど、国としては遊牧より定住を進め始めているんだよね
部族としての力はもうガッタガタなんだから、維持困難な分の馬を手放すなら、当面は凌げるかもしれない
あの時代カリスマ性のある人物がいたら一気に広域支配してたのを思い出した
チンギスハンやティムールみたいに
意を決して新天地を求めて移動した末に、流れ着いた東方の島国でアゼル達三人はそれぞれ近藤、沖田、土方の性を名乗り(彼は狂っていた)
>>617 キルギスとかカザフは定住化
てか、ソ連に1度呑まれた地域があって
慣習が消滅とかにリアルではなってたはず
ジョルクは木になったアンズの実を取るため、枝を刀で斬った
新選組が1863〜1869年だから乙嫁の推定年代(1856〜1864年)とかなり近いのか
年齢的にもアゼル達は同じくらいかな
じゃあエマさんが日本で女教師に拾われたら
女子高等師範学校で太腿全体を覆うブルマーで
大層して、草創期の修学旅行に参加。
高等女学校の先生になってたところ?
津田梅子は1864年生まれだから、エマさんより10才ほど年上になるのか
>>634 華族に女中として雇われて万葉集の一編をソラで読み上げて女主人を驚かせたりしてたかも
俳句だと割と覚えられそう。
短歌だとちょっとレベル上がるか?
村に和尚さんとかの教養レベルに依るなあ。
江戸時代の日本は寺子屋とか貸本屋のおかげで
庶民の教養の平均レベルが外国と比較して高いからなあ
ただの奉公人の女性が漢文で書かれたであろう
儒教の本を好んで読んでいた記録も残ってるとか
>>620 バイマト近藤アゼル土方はしっくりくるけどジョルク沖田はなぁ...
アゼル土方
ついに部族崩壊して道路工事のバイトしてんのかと思ったわ
>638
余談だけど、当時日本で流通してた漢文って日本語ローカライズされてて日本人が読みやすい配列になってたらしいね
宮廷の公式文書が漢文(いつか朝貢先の中華中央に見せることがあるかも!と)だったけれど、添削する人がいないので段々と日本人による日本人のための漢文になっていったという
>>643 アゼルがスーパーカップ啜ってる姿を想像して涙が出た
アゼルにくらい、一族の中から娘を嫁にしてやることはできないのか
さすがに年頃の娘が一人もいないってわけじゃなかろう
アゼル達にもし嫁がいたら、子どもいようが離縁させてハルガルの娘と偽ってヌマジに差し出してたかもしれない
あの連中ならそのくらいしそうだからいなくて良かった・・かも?
>>645 漢字を組み合わせて中国語っぽくやりとりするのの高級版か
>>645 日本人の魔改造癖はこの頃からあったのか
日本人にとって漢文はあくまで文字列であってその本来の発音で読み上げることを考慮する必要はないモノだったからな
一族内に、アゼルたちの嫁にできる、文化的に忌み嫌われないレベルの血の遠い年頃の娘はいないのだろうし、
居たら居たでそれこそヌマジに差し出してると思う。
年増のアミルよりも若い子がいたら絶対その子を出すだろう。
一族緩慢な絶滅やんw あの当時のあの地域じゃ
ロシア来る前に妻子ある奴は遊牧生活捨てて
都市に逃げ込んで日雇いか軍しか家族(一族は見捨てても)生き残る道ないだろ。
アゼル達は最終的にロシアと戦って戦死フラグが漂っているような気がする
うん、ジョルクは何でかしぶとく生き残りそうって思ってたw
>>656 お経って音読みによく似た読み方するよね?
♪かんじーざいぼーさーぎょーじんはんにゃーはーらーみーたーじ
>>662 そりゃまあサンスクリット語を漢語に訳したわけで、乱暴に言うと読み仮名みたいなもんだから
アゼルは最終的に戦死かもしれんなあと思ってたけど
読み返すとティレケの父のユスフとの絡みが多かったり
ティレケがハルガルの居留地に連れて行ってもらうほど鷹が大好きだったり
ティレケがアゼルに嫁ぐフラグもあるのかなと思ったりする
ティレケとアゼルの絡みは今の所ほとんど無いけど
遊牧民出身より街出身の嫁に払う方が持参金が安くて済むような描写があったような
ティレケ可愛くて何でも出来る子だからアゼルみたいなおっさんに嫁がなくてもいい嫁ぎ先あるよ
ティレケはどっちかっていうとジョルクと気が合いそう
目も似てるしw
アゼルとユスフとのやりあい、鷹好きとか見ててそういう伏線かと思ってた
でも年齢的にはジョルクかも
アゼルは25〜6くらい?ジョルクとバイマトは±2〜3のイメージ
町襲って女子供も奪う算段に(反感有っても)乗って
負けて追いやられた貧乏一族に娘やる訳ないやん。
ましてロシア南下政策の「盾」に利用される運命が決定の負け一族
ロシア南下の盾にするって、日本が韓国に対してしてきた酷いことそのまんまじゃんw
エイホン家におけユスフの立場ってどんな感じなんだろう
エイホン家を継ぐのはカルルクだから婿養子って訳でもないし
現代日本の家族観とはだいぶ違ってそうだから想像が難しい
日本風に言えばマスオさんなのかと勝手に思ってた
親戚一同で住まうのは当たり前みたいな話を聞いたことあるし
嘘つきというか嘘と知らされてないんだろう。可哀想に
ユスフはいずれは独立というか暖簾分けみたいな感じになるのではと
末子相続だから末子が一人前になるのが遅く、それまで娘婿として手伝う感じになってるのでは?と過去スレでみたような
あとアゼルは当時としてはおっさんだろうけどイケメンだからおっさんでもいいw
それどころか性格よければベルクワトでもいける。枯れ専だからww
>>671 詳細忘れたけど兄弟のうちアゼルのすぐ下がアミルじゃなかったっけ?
アミルが20ならアゼルはせいぜい20〜1ってとこでは
サイン会ペーパーの上半身裸で弓の練習をしてる少年時代の3人とアミルを見ると結構離れてる様に見える
あれだとアミル5〜6歳、アゼル10〜12歳くらいかなと思ってた
ジョルクとアミルもそこそこ離れてるけど、それを見るまではジョルクはアミルより年下?と思ってたw
w
アミル弟と妹もいるって言ってたからアミル弟に嫁ぐほうが年齢的にはあってるかも
アゼルアミルの弟は生きてる・・んだよね?どこにいるんだろ
ユスフ居ないとあの家は男手が全然足りないしなあ
割と義父にもタメ口と言うかあんまり婿って感じがしないね
ぱっと見の印象だとカルルクの兄でもおかしくない印象
カルルクがなんの役にも立っていないとか言ってはいけない。
そもそもエイホン家って家業なんなのか出た事あったっけ?
ユスフは日本の商家で番頭が家付き娘と結婚するような感じなのかなと思ったり
羊飼いだと思っていた
「今度の市場で羊が売れ残ったら」みたいなセリフあった
人手がかかる仕事だから娘婿が家にいるんだと思う
長逗留する客もいるし、家柄はまずまずなんだろうな
ユスフさんがペルシャに行った時は、隊商に混じって商売に行ったor隊商の世話役をしたのかも
商品は知らんが
ユフス夫婦は敬語でもないし、幼馴染みか親戚だと思ってた
>>688 たぶん仲買人なんじゃね
ウマクおじさんとか遊牧やってる家と契約してて
客から羊やら何やらの発注を取って納品する
だからエイホン家自体で羊を飼ったりしてるわけじゃない、と
エイホン家はあの集落のナンバー2、3ぐらいだと思うな
やっぱり聞きなれない言葉だと名前覚えるの苦手だわ
まあそもそも日本人相手でも人の名前覚えるの苦手だけど
今も、乙嫁語りの一人目の嫁の名前を思い出そうとしたら
なかなか出てこずに「…アナル?…アヌス?」とか考えてた
割と政界には近かった
>ユスフ
元々仕事で付き合いのある家の息子(not後継)でその縁で結婚したとかだったりして
>>694 出て来る言葉のチョイスで深層で何に感心があるのか分かるもんだ
【悲報】初めてシャーリー読んだ人、古参にムシケラ呼ばわりされる
>>707 悲報過ぎるwwww
最新話の屋根裏部屋掃除で座って弁当の大きなサンドイッチを食べてるシャーリーの顔がw
無心って言うか感情が無いって言うか・・・
実は人って話してない時ってこんな感じで食うの多いよね。作者は人を良く観察してるなぁ。
もともと様々な場面で達観したかの様な顔する子だけどw
シャーリー最新話は2月号に載ってるよ
このスレ民は雑誌読んでないのか古い話題ばかりだね
完璧な両構え!
この無双の二段仕立てから
>>708は逃げられるか?
読んでないのは自分のせいだから、早バレとか気にしないで書いてくれ。
【悲報】ハルタ2月号のシャーリー読んだ人、古参にタヒ呼ばわりされる
2月号に最新話載ってない平行宇宙からの古参に叩かれた(´;ω;`)ウゥゥ
>>714 たらればで煽ったらとんだ失礼を
すまんかった
【吉報】ハルタ2月号のシャーリー読んだ人、古参にタヒ呼ばわりされるも誠意ある謝罪に惚れてしまう
2月号に最新話載ってない平行宇宙に戻る前に抱いて!!
絶対に譲らない時のアミルの目が怖い。族長になった時のアゼルの目に通じるものがある
生真面目だったりちょっと抜けてるところあったりやっぱ兄妹似てるよな
>>717 やりすぎる所とか顔以外もそっくりだよな
ところでパリヤさんの結婚式はガッツリ書いてもらえるんだよな?
最低でも双子レベルの話数と密度を期待しているけど大丈夫だよな?
大丈夫かどうかは分からないが
既に双子以上の頁を割いてる…というか
アミルカルルクに次ぐ好待遇のカップルだろ
>>718 飾ってある布支度の刺繍担当表が見られるよ
>>718 その前に布仕度が終わるのはいつになることやら
パリヤよりウマルの方がませてるってのが何かいいよね
でもさ、じっさい戦乱や貧困で、布なんかないって時はどーすんのよな
別にいーでしょってなるんじゃない?
スミスさんは馬に乗れるのにエイホン家滞在中は主にロバに乗ってたのはなんか可愛い
長期滞在中は馬よりロバの方が食費とかのコストが安いとかそういう理由かな
そこは相互扶助でみんなから材料を少しずつ分けてもらうとか?
個人的には仕上がったものが欲しいけどw
>>728 相互扶助…「能ある鷹は爪を借りる(必要なときはレンタルで)」ですな。
>>725 実際、貧困層が多いから
>別にいーでしょ
って言うか「仕方ないからこの程度で(チョッピリ」
ってのばかり見たいよ?
タラスはスミス嫁になるにあたって布支度してないけど
出発までのわずかな期間で「市場で売ってお金になる程の仕上がり」の刺繍布を
一抱えも制作しちゃうからスゴイよね。
事実上の布支度でしょ?この行為って。自分達で使ったり売ったりするのが布支度の在り方だし。
>>725 戦乱や貧困で結納金が払えなくて独身の男が3人も出てきてるんだから、別にいーでしょとはならないんでは?
戦乱の場合は男女共に着の身着のまま無一文で
仕方ないから超地味婚で別にいいでしょ状態
社会は安定してる場合の単なる貧困はアリの例
「必死に働いて金稼ぐ」
ケースバイケースだわな
>>729 紫堂恭子乙
グラン・ローヴァとか懐かしすぎる
アゼルと同年代っぽいユスフはもう娘が布支度始めて良いお年頃という差
カルルクとウマルの会話も見てみたい
アゼル達、いい男なのになあ
でも街の人は苦労するって分かってる遊牧民にはあまり嫁に出したがらないだろうな
遊牧民は同じ遊牧民に嫁ぐんだろうけど、娘は出来れば街に嫁に出したいのかも?
定住者を蔑んでるフシがあるし
できることなら直接的に利益のある遊牧民と縁を結びたいだろう
>>718 二人の明るい未来(結婚式)はこれからだ!で終わる可能性もありますか?
>>739 それはどっちかというとタラスさんの方が怖い
西洋風はエマでガッツリ描いちゃってるしなあ
タラスさんはスミスさんと二人で子供に囲まれながら写真で過去を振り返るエンドで終わりそう
インド新婚生活(英国領主様のだが)編でしょ
領主様だが新妻連れて現地文化風俗調査し始めちゃう
何故かアリ迄引っ張り出されてそうだが。
アリはヒマラヤの北西側(インドの北部に続く辺り)なら知識有りそうだし。
イギリスから幼馴染か婚約者がやって来るとかしたら俺得なんだが。
タラスがふとスミスの眼鏡を掛けている所を見つかって赤面してあたふたする場面を希望
最新話の様なイチャツキがタラスミスの2人に来る日が有るんだろうか?w
最新の乙嫁、誰出てるんだろう
わりと最近ハマったのでコミックスまで待つか悩む
作者のための この一冊
出版社をはげます もう一冊
書店を助ける あと一冊
テストに出ます。読んでおくように。
>>737 どちらかというと裕福なのは街だろうから、裕福な部族か、縁がないとなかなかお嫁には来てもらえなさそう
アゼルんとこも、あの花嫁殺しちゃとこも内情を黙っていたら、大きなトコだったもみたいだから
あのまま維持できたら、嫁の来てはあったんだろうけど・・・
遊牧民は裕福でも生活そのものが厳しそう。カルルクが風邪引いた時のアミルの取り乱し方で痛感した
すぐに医者に見てもらうとか出来ないだろうし
娘いるけれど、たとえ定住者を多少蔑んでいたとしても安全な生活の出来る街に嫁に出したいって思うかも
先代の大父、亡くなったのはそんな昔ではなさそうだよね
自分は半分隠居と決めてベルクワトに任せて口出ししないと決めたのかもしれない
選り好みして決まらないアゼルの嫁よりもまずはアミルを早く嫁に出すのが先決だったのかな
病気になれば自己体力で自然治癒できるか否かだけの野生の王国かよ
そうなんじゃない?
あと医者という名の呪い師
病は気からなら効くんだろうけどねえ
レイリとライラも、ハイスピード花嫁修行で薬の煮出し方を教わってたね
西洋人のお医者さんが歓迎されて長蛇の列って事は
実は呪術師がそんなに当てにならないってわかってるという事かな
でも他に選択の余地はないもんな
エマの8-10巻だけ買ったら「…エマどこ?」w
ところでシャーリー3巻はいつですかいのう…
8巻はケリーの過去話の最後にちょこっと出てくるし
(新聞の話にも幼少期のエマらしき少女がちらっと出てくる)
10巻は自転車と結婚式の話では主役で4コマにも出番あったと思うけど
9巻は確かエマは一コマも出てこなかった気がする^^;
>>761 新聞の話のどこにそんな子いた?
気づかなかったわ
>>762 2巻の回想シーンで、あるお屋敷のキッチンで食事をもらっているところがあるけど、
それを逆の視点からみた絵だな。
>>755 医者がいなけりゃ定住も遊牧もそんなに条件変わらんと思う
遊牧のいいところは作柄を気にせずにダメになったら移動できるとこ
土作りの苦労とか種もみの質とかは考えなくていいので
>>755 アゼルは一歳や二歳年くってもたいした影響はないだろうが、
アミルはこれ以上の嫁き遅れはやばいだろ
>>761 >>763 762ではないが、俺も今まで気付かなかった。
言われてみたら確かにそうだな。
確かに男は年いっても十分な婚資があれば嫁もらうにそんな不都合ないだろう
アゼルより年上の従兄のバイマトにも嫁いないのはそこにも年の順とかはなくて
まずは次期族長が先にもらわないとって空気があったのかも
でも3人とも嫁来ないままロシアが・・的な嫌な予感がする
仕事を勤め上げた使用人は主人が結婚相手を世話したりするので
アリさんの場合、スメスさんが貴族の義務とか慣習とかを忘れていなければワンチャン
>>767 レモンシャーベットじゃなくてもペルシャの百合妻は相変わらず百合百合してたよ!
モツ煮絵のアニスとシーリーンが見られるのか
そういや8巻のアゼル達も余韻が残っててレモンシャーベット風で笑ったw
レモン風味のモツ煮というのか
>>769 それいいな!インド美女かな
スメスさんは自分の相手にお熱あげてて今すぐはそんなノブレスオブリージュ的なものまったくないだろ頭に。
タラスの義母を嫁にした業突張り爺は
結局はタラスを良い人(マジに神みたいな人ってオチw)を見つけて嫁に出すって事したんでしょ?
結果的には悪い人じゃないんか??少なくとも第三者的視点じゃ上記の格好になるよな?
なのにロシア側に追いやられた負け犬一族の3人ときたら
このオッサンすら結婚できるのに・・・w
>>773 結納金が少なそうな相手を探したんだろ。
あのいいひと相手だから、値切った可能性さえある。
そういえばちゃんと結納金は返してもらったんだろうか
>>769 アリは自分で見つけてきそうなので、スメスさんはお礼の気持ちもプラスして、たっぷり支払いすれば万事解決
>>773 てか老母を嫁にもらった上に、義娘をしっかりしたとこに嫁に出すとは
普通以上によくできた人
ただの口うるさい世話焼き爺でしたがな
本当のゴウツクとは、もっと老母が弱ったころに顔を出して、
生い先短い老母を娶ったとみせつつ死んだらすぐタラスに乗り換えるのが正しいゴウツクというもの
アリさんも言ってたけどあの時代のあの地域の普通の人ならもっと早く面倒見てたんじゃない?
アリの結婚は結納金さえ用意できればほとんど問題解決なんだろうけど
スミスさんが結納金に足りる分のお金を追加で払ってもアリは受け取らない気がするなあ
何となく正当な対価以上の分は施しと思ってプライドが許さない気がする、現金な性格してるけどw
スミスさんのガイドの仕事が終わったらあとどれくらいのお金が必要なんだろうね
俺は…
俺は風邪ひいて、アミルさんみたいな美人で出来る嫁に異常に心配されて甘やかされたい
まだ風邪治ってないんだから仕事なんていっちゃだめです、って止められたい
>>783 まぁ、その・・・なんだ・・・
来 世 に は 良 い 事 あ る よ w
>>783 マジレスすると、あれはあれで鬱陶しい
調子悪い時は1人でゆっくり寝かせてほしい
>>785 お前それはあれだろ
本音は「大丈夫ですよ。私がついてますからね」て布団ポンポンてしてほしいんだろ
そんなタイプが誰一人登場してないのが乙嫁の真に恐ろしいところw
>>787 今思ったんだが、バルキルシュおばあ様ならきっと
「心配いらんよ。ワシがついててやるからな」
て言ってくれそう
...おばあちゃん子ならそれはそれで嬉しいかも
アミルがカルルクの風邪にあんなに取り乱したのは家族が病気でだいぶ亡くなった経験があったからなんだな
アミルとの抱擁でカルルクのかかとが地面に付かない描写とかあの辺りのくだりはなかなかグッとくるものがある
夜中に目が醒めて、暗闇の中ふと気配を感じて真横を見たらそこには添い寝するバルキルシュおばあ様が
一瞬ヒュッと息が止まりそうな気もする
ジョルクやバイマトの身内が全く出て来ないのもみんな亡くなったのかな
従兄弟は他にもいたのかもしれないけどやっぱり亡くなったとか
とりあえず今は関係ないからと出てないだけかもしれないし、姉妹は嫁に出てる可能性もあるけれども
アミルやアゼル達はまさに「生き残り」なんだな
あと、アゼルの弟は一体どこにいるんだろ?どんな美丈夫なのか非常に気になる
アゼルのすぐ下がアミルなんだっけ?弟はまだ10代だよね
そのわりにあんまりアミルがそのことに触れないね
年下の夫なんてやっぱりどこか弟と被ると思うんだけど
修行の時にもいなかったし弟も病気で死んだのか
>>790 少し離れた所に座ってじっとこっち見てる方がビビると思う。
1巻でアゼル達がエイホン家に訪れた後のセイレケとアミルの会話で
「弟と妹もいますが」ってあったから少なくともこの時点では弟は生きていたと思う
ヌマジに嫁いで亡くなったカラヒガとアテルイは確かアゼルアミルの妹じゃなかったっけ
婿に出てる可能性もあるかな
資質を見込まれて、跡取り息子のいないどこかの部族長の娘婿とか
遊牧民は血を濃くしないために同族結婚をあまりしないらしいし
ところで死んだアテルイ達の持参財はちゃんと戻ってきたんだろうか
タラスの夫兄弟の事もあるしアゼルアミル以外天に召されてるのかもしれんなぁ。
原哲夫が描けばなんでも強そうになる法則
しかしバルキルシュは見てみたいw
10巻でアミル弟とカルルクが全く接触がないからなぁ
アテルイ達はそれぞれ結婚するまでとしてから死ぬまで少しは時間があったと思うんだけど
アミルには全く情報がいかないんだな
嫁いだ娘と連絡なんてとらないんだろうか
アミルが特別放置されてただけか
一月もたたないレベルで電撃婚&突然死だったのだろうか
そういえば遊牧民は布支度ってどうなるの?アミルが布は重要って言ってたからやってはいるんだろうが定住してないなら保存とか大変じゃね?
アミルとアゼルの母も亡くなったって描写はあったっけ?
全く出てこないから多分そうだろうとは思うんだけど
話題にすら出てない気がする
女親たちが全く出てこないね。
それほど草原の民の女たちには環境は厳しくて早死になのかもしれないけど。
草原の乙嫁を描かないなんてアリエナス!
あのしょうもないおじ様方の嫁くらいしか残ってなさそうだけど
>>808 アスペだとあの窮状で娘が母親や叔母に会いたがらないと思わないのもわかるわ
タラスさんママはサニラお婆様並みに色気ムンムンやろなぁ
>>810 何?なんでいきなりケンカ腰なの?
「アミルが故郷の母親たちを心配して会いに行く」エピソードを作者が必要だと思ったならその時描くだろって話だゾ
作中に出てこないから死んでるかも知れない、なんて読み方のほうが飛躍しすぎだろぶっちゃけ
カルルクさんってアミルとハグしてる時に勃たないんだろうか
12歳ならもう精通してるやろ
女手が足りなくてアミルの嫁入りをためらった描写があったからその流行り病で亡くなったと思ってた
>>813 あんだけ寒かったらフランクフルトもポークビッツ並みに縮こまるで
タラスさんを木の下に連れて行って、スミスさんへの気持ちを聞くアミルさんが好き
>>814 母親が生きてたらアミルが一生家族の世話する恐れとか
言われないわな。
ハルガルの男達は42人ってアミルが言ってたけど、その中で若いのはアゼル達3人だけ?
他も流行病で死んでしまったのかな
もともと若者が少なかった上でバタバタ死んだのなら大ダメージだ
>>815 裸で抱き合ってる以外にも割とちょくちょくハグやらあすなろ抱きとかしてるじゃん
カルルクにとってアミルはまだ姉か叔母みたいな存在じゃないの
頭では妻と思っていても体はまだ反応しないと思う。
>>821 姉とか叔母とかいう字面見るとすげー興奮する。
あすなろ抱きって初めて知ったw
6巻を読み返してカルルクをひょいっと俵担ぎしたアミルと
アミル&カルルクをまとめて馬上から担ぎ上げたバイマトに惚れた
アミル実家で武者修行してる時、アミルに来るのは月1回でいいって言ってるから
まだ精通してないんだろうと思ったが
>>822 しかしいい感じにボディタッチというか密着度が上がっててほほえましい
双子は部屋別なのかな
一緒だったら気まずいだろうて
精通と勃起について
勃起は赤ちゃんでも刺激を与えられると勃起するようです。中学生の時に同級生の女の子が
甥っ子赤ちゃんのおちんちんをいじったら勃起したと言ってたw
また、精通していない年齢でも刺激を与えるとイきます。ただし精液は出ません(俺ソース)
量は少ないけど透明な液体(カウパー)は出ていたと思います。
12歳とか13歳ならもう射精もすると思うよ
>>813 精通してなくても固くなるよ。
小1の時は、特に知識もなく興奮もしてなくても
たったし、曾祖母に「ちんちんさん、たったはる」と言われた。
不思議だった。
小6で精通してないときは、固くなったら
なかなか収まらなくて困って
いろんなことをしてしまったが、解決しなかった。
知り合いのリアルな双子は、
仲良くいるためには距離とってる感じがあるけど…
物理的リソース争奪と
存在意義確保のために
苦労するんじゃないかな
歳が近いきょうだい以上に。
職場の同僚の双子はいつも一緒だなぁ
同僚は独身、同僚ではないほうは既婚だったけどいつも双子で遊びに行くから旦那を放置しすぎて離婚の危機になってた
まあ現時点ではサーミ達男側が双子に恋愛感情や欲を持ってないのがある意味救いだよな
でもあのかーちゃんの娘だしいずれ育てば色気もつくだろうからそうしたら夫婦離して隣同士とかにするんだろう
さすがに同じ部屋じゃ双子はともかく旦那がかわいそうだw
>>837 なんでやマナカナはとりあえず両方片付いたやろーーw
この漫画なら80巻くらい続いてくれていいわ
双子と主人公夫婦が好きだからまた早く掘り下げて欲しいなぁ
あの双子ちゃん見てると微笑ましいw
綺麗になるだろうね
>>840 いつまで経ってもシャーリーが完結しなくなるぞ
>>841 シャーリーも読んでるけど乙嫁のほうが好きだからいいよw
エマももっと続いてくれて良かった
つまらなくダラダラ延ばすのはあれだけど、もりさんの変質的な目線があればつまらんストーリーなんてないし
メイド欠乏症の症状が出てきたら緩和するために書いてるんだろ
不治の病だから上手く付き合っていかないとだな
シャーリー単行本は10年で1冊かあ…
あと3冊読めるかどうかだなw
インドの別邸に囲われた遊牧民の奥様相手に奮闘するインド人メイド少女で1本連載が持てるね。
やっとエマ全部読んだ
7巻途中までどんどん暗くなってくからどうなることかと思ったわ
…ハキムガールズのドャア!な感じが双子ママンズ思い出したw
乙嫁は畳みに入ってる感じだし連載終了したらシャーリー発表にターボかかるかもわからん
一生続けるライフワークでもいいんだけどもやっぱりもうちょっと単行本発刊ペースが上がれば嬉しい
乙嫁はアリの嫁取りと双子話とパリヤさんの結婚式とアミルの懐妊とスメスの旅が一段落するまでつづいてほしい
乙嫁はスミスさんがタラスさんを嫁にもらって、イギリスに帰ったあと、スミスさん急死、
食うのに困ったタラスさんがメイドになって活躍してハッピーエンドだろ?
まさかスミスとタラスの子がシャーリーだったとは、
この時誰も知る由はなかったのです…
アゼル達にも嫁さん来るといいが
それまでオナホでも送ってやりたい
羊は病気が怖いからやめとけ
アゼルはその後、村に攻め込んできたロシア兵との戦争において鬼神のような戦い振りを見せます
もう、本当にアゼルの戦闘力は普通の人の倍じゃん?、と横浜弁で讃えました
彼らの村はロシア兵からの進行を避けてカスピ海の西に移動することになりましたが
その時のアゼルの戦闘力が並の人の倍はあるじゃんという人々の言い伝えが転じて
アゼルバイジャンという国の名前になったのです
バルキシュ様のいる間はロシア兵に負けるイメージが沸かんなww
サニラ様の覚醒イベントを…
アゼルってペルシャ語で「火」って意味かもしれない
それが由来ならアゼルの内面に相応しい命名だと思う
他のキャラの名前にどんな意味があるか知りたいな
アーゼルバイジャン
アーゼルバイジャン
アーーーーゼルバーイジャーン
ドッカンボー!
ってこんなの拾えるの俺くらいだぞ反省しろ
その昔コミックコンプに連載されていたけど、角川お家騒動でぷっつり連載が止まった後、
かなりの時間をおいて集英社で完結した「宇宙英雄物語」というスペースオペラ漫画に登
場するキャラクターの一人がアゼルなのだ。
真なる太陽系の赤色火星人を祖とするハイランダーの少女だよ。
おお、ありがとう
そんなネタを拾えるとは
森スレの名野手だな
アゼルバイジャンが紛争でニュースになったのと宇宙英雄がほぼ同時期
久しぶりに読みたくなったが電子化されてないのな
久しぶりに通しで読み直したらパリヤさんの眉毛の成長ぶりに吹いた
初登場の頃は眉毛控えめで割と普通に可愛かったのにずいぶんゴルゴになったよなw
第二次性徴は下の毛だけじゃなく上の毛にも影響を与えるんだよ
中央アジアは眉毛が太くてつながった女性が美人なんだっけ
フリーダ・カーロみたいなのがいいんだろうかね
俺は中国人の彼女に中央アジア顔って言われたことある
シャーリーの食べてるサンドイッチって
大きいよね。
当時の人気の具材って何だろ?
>>878 やっぱ定番はハムとチーズかね?
シャーリーが食べているのはレタス?と、別皿にピクルスとハムみたいなのが
描かれてるね。
>>876 マイ役の山田栄子と云えばアン・シャーリー
>>878 スクラップしたのを読み返したら、サンドイッチ(ハンバーガー?)が
シャーリーの顔と同じくらいの大きさだなw
両手でつかんで食べているくらいだから相当大きい。
>>874 髪がツヤツヤフサフサなのも重要なんじゃね?
ウマルもパリヤの髪が長いのがいいって言ってたし
>>883 >ハンバーグをパンに挟んだ形状であるハンバーガーの誕生や命名の由来については諸説がある。
>1904年に米国セントルイスで開催されたセントルイス万国博覧会の会場内で、
>ハンバーガーステーキを挟んだサンドイッチが「ハンバーガー」という表記のもとで販売されていたという事実からも、
>20世紀の初頭には専用の丸いバンと組み合わさり、今日のハンバーガーの原型がアメリカで誕生していたと考えられる。
だとしたら思い切りシャーリーの時代と被るね。シャーリーの時代がエドワード朝時代で1901年から1910年位
シャーリーは「平べったいアイロン」が欲しいとか結構当時の流行知ってるし、万国博覧会なら絶対当時の新聞で話題は事欠かない。
シャーリーは文字読めるし、そもそも新聞の求人を呼んでやってきたしね。
ハンバーガーステーキ(要はひき肉の平べったい焼いたの)って訳じゃないけどパン丸いっぽくして気分は外国!
ってやったのだったら健気でかわいいよね。
>>884 品種も違うから、日本で手に入るキュウリと比べるとイギリスの温室型キュウリは大きいけど、不味いぞww
栄養価も低いらしい。
個人的に生野菜としてのキュウリそのものは旨くないと思うんだよな
でも漬物には必須
シャーリーが財布を届けに行く回でベネットさんが作っていたのは
キュウリのサンドイッチだったかな?
日本のキュウリよりはだいぶ大きくて、ゴーヤくらいの大きさだった。
ズッキーニはキュウリ族の中でも美味しいと思う
焼いたら美味い
いや、あれはひょっとしてナスビ族か?
ズッキーニはウリ科だけどカボチャの仲間だな。
ナスはナス科でトマトやジャガイモの仲間。
日本の胡瓜は大きくなる前に取り入れて出荷してるんじゃなかったっけ…
コリン…
でも、まぁ普通の山型食パンの巨大サンドイッチが妥当かなぁ。
丸くは無いのが惜しい。しかしデカくておいしそうだ。
力仕事の後に美味いよね〜
ベネットさんも同じサイズ食べたのかな?w
>>901 そういや食べているシーンはシャーリーだけだなw
これから成長するかしないかの差だと思うw
そりゃベネットさんの年齢でがっつり食べると色々不具合が
「森さん作品→食べてる」と見ると乙嫁の姉妹嫁とみんなで買い食い回を思い出してしまう
特に姉妹嫁やばい
>>903 ちっちぇえのは元気なんだろ
とか即座に言えるあの爺さんは何者なんだろう?
何時か名前が出るのかな?事実上のレギュラーキャラだしw
そういえば「甘いもの よし」のコマは
かなり気合の入った内容だよね。
パイにパウンドケーキの様な焼き菓子に飲み物にココア
やっぱシャーリーの御手製?モナ・リザの店用の余り?
ココアってこの時代に広まってたんだっけ?
調べた。1828年ごろにはオランダのバン・ホーテンさんが脱脂製法編み出して売り出してるわ
英国で1900年代ならもう十分広まってるわな。
ココア飲むシャーリーとか可愛いやね〜
>>891 いや、あっちのキュウリは、あんなもの。
太いよ。
>>912 ハルガルの現状を鑑みるに実質的にはホモなのでは?
>>910 苦労が倍?
利益が倍?
・・・この世からバイバイ?
すーぐにそうやって調子に乗って、上だ下だ前だ後ろだ入れる方だ入れられる方だとか言うから怒られるんやろ
咥える方です
やめろよ〜激しくグラインドしている腰の前で
先端円弧軌道を描いているアゼル竿と
躍動しているアゼルふぐりの脳内動画が
脳裏から離れなくなったじゃないか!
既出かもしれんが、タラスさんみたいに再婚繰り返す人って
布支度はどうするの?
前作ったの使いまわしていいのかな
タラスさんは別家に嫁いだ訳じゃないから引き継ぎだろう
離縁や死別で里帰りする場合は持参品は持ち帰るのかもね
帰ってから新たに布支度とか無理だろうし
タラスさんみたいな兄の未亡人と結婚するのって義務に近かったのかな
最初の二人くらいはともかく、
兄四人先に死んで子供もできない嫁の不吉さって
持参金とか嫁不足とか差し引いても
結婚を忌避するレベルではと思うんだけど
それでも末弟までタラス以外との結婚は許されないもんなのかな
なんで5人もの設定にしたんだろうな
三兄弟くらいで良かった気もする
家長の親父さんがあの業突く張りの叔父の兄弟だし
代わりの嫁貰って結納金を新たに用意するのを嫌ったのかも知れない
そのせいで息子を全て失ったという負い目で臥せてしまったとしたら不憫な話ではあるが
未亡人が他家に嫁ぐのは多分かなりハードルが上がるだろうから
タラスを気遣ってそのまま弟に嫁がせたのかもしれないね
義母も亡くなった義父も多分息子が次々亡くなる悲劇に見舞われても
タラスのことを嫌いになることは無かったんだろうと思う
一番末の息子との結婚の時は、アミルとカルルクよりも年の差があったかもしれない
タラスさんも「さすがにもう簡単には死なないだろう」と思ってただろうに
それにしても義母さんが「お前のせいで」と思わないどころか心から案じているあたり、ガチ聖人だよな
ウマルって初登場の時からパリヤさんに対しての食いつきが凄いよかったけど、なんであんなに速攻で嫁に来て欲しがってたんだ?
あの時点では惚れてるわけでもないしウマルくらいの年齢ならまだ適齢期過ぎてはいないんだろ?
正直、ウマルは趣味が悪いと思う
美人、よく働く、裁縫が上手い、料理が上手、家柄がいい、などのどの条件にも当てはまらないのに
「元気だから」とウマルは言うけど、作中に出てくる人は概ね元気で健康的な女子が多い、特別
パリヤが健康的とは言えない
アミルさんを見ろ!どこからどう見ても元気で、ほっといたらガンガン狩りに行ってくるし
正直アミルさん一人居たら、旦那ゴロゴロしてても食うのに困らんだろ、しかも美人で世話好き
裁縫も上手いから内職にもなるし、家柄は…まあ後からあんな事になったけどそれは仕方ない
アミルさんが超絶最強嫁
嫁に特に理想とかないんだろう
リアルだと付き合うくらいならそこまで相手に理想求めないし、そんなものなのでは?
同じ年頃で容姿にも性格にも不満ない一緒にいて気疲れしない子と付き合えるなら普通にうれしいよ
脳内で理想をつくりあげて条件にするのは阿呆だしね
目の前に相性良さそうないい子がいたら、そりゃその子よ
まず、自分で好きになったから結婚したい、というのは通らないんじゃないかな。
もちろん親が納得すれば良いんだろうけど。
普通は子供が年頃になると、親が結婚相手を探して結婚させるのが当時の風習だろう。
パリヤは例外だな。親の勧めた縁談をことごとく破壊したんで旅に出されてウマルと出逢ったんだから。
ピーピー泣かない、よく食べて元気、髪が豊かで綺麗
ちゃんとウマルの好みに沿っているとは思う
焦る年齢ではないと言ってもいつ結婚してもおかしくない年頃なんだろうし
親が乗り気で同年代で割と好みなら積極的になるのも不思議は無いのでは
いかにも女の子っぽい女の子は苦手というタイプもいるからね。
気楽でいいという理由だけであっても、カモーラさんよりパリヤさんの方が
いいという男はいると思うよ。ウマルがまさにそのタイプみたいだが。
スペック厨とでも言うのか
箇条書きで恋愛はできんよな
双子旦那のサームの方か、かなり達観した子だなあと思ったけど
自分で選べるような社会じゃないんだからあの時代地域の男はあんなもんなのかもね
それでも自分の好みに近い娘と縁談があるならそりゃ乗り気になるだろう
現代日本でも高校生男子は大概彼女が欲しいものだし
ウマル君の手の早さを考えると大体そういう感じで相手探しに乗り気だったのではと思うw
>945
そもそも人生に過度の期待を抱いていないんだろう
「親世代より生活がよくなるだろう」という感覚って、近代のホント一時期のものらしいし
>>945 でもあのお父さん二人の意思を訊いてたし、他にいい人がいればそれなりに動いてくれたと思う
双子と兄弟は幼馴染で近すぎるから今更色気も感じないというだけで
一般論で考えれば釣り合いもよくてお互いそんなに悪い相手でもないってことなのでは
サームは年長だけあってそこに気付いてる感じ
先に男のほうが折れれば双子は割と簡単に惚れてくれるしうまく乗せればよく働くことをわかってるのは凄いけどw
昔の結婚は生活と子孫を残す手段であって恋愛感情はあればラッキー程度だと感じる
結婚に自由も聞かなくてそれが当たり前だすし、現代人より動物的な直感優れてただろうから、会ってすぐでも感じが良ければそれで十分いい相手じゃないかと
パリヤってキリリとした美人だと思うけどどうだろう?裁縫だって見てると伸びしろ十分あるし少なくともパンは上手に作るし力仕事も厭わない働き者だよね?
アミルだってカルルクじゃなく936みたいなのに嫁がされてたらあんな毎日元気に笑っていられないだろうし積極的に世話焼きたいと思わないだろうけどなー
なんか自分を棚に上げて嫁は若い美人で優しくて実家は裕福で共働きじゃないとって夢見てる中年男みたい
パリヤさんがタラスさんのもとで地獄の刺繍修行をする話が見たい
>>936 言いたい事は理解できる。
>美人、よく働く、裁縫が上手い、料理が上手、家柄がいい、などのどの条件にも当てはまらないのに
よく働く、と 料理上手に関してはウマル的にも合格じゃね?実際、馬車での御使いは
ちょっとした冒険だったがパリヤの「困難に前向きに立ち向かう」姿に超嬉しそうだったじゃんウマルw
パンも味知ってるっしょ。
家柄って面じゃ商人宿経営頓挫したウマルの家より再建して順調なパリヤの家の方が
商人として現状じゃ上になってるよ?
美人度と裁縫に関しては・・・努力でカバーかと・・・
眉を整えるメイクとかで化けるかと・・・
>>955 向こうの眉メイクってあれだろ、双子がやったやつ
男の子はな
アイドルに憧れたりする理想とは別の恋愛回路を持っててな
自分に好意を寄せてくれてるっぽい女の子に対して好意を持つようになるものなのだ
パリヤさんは最初からウマルくんにホの字ではなかったにせよ
隣に座ってる女の子が自分を男性として意識して緊張している様を見れば
そっちの回路にスイッチが入ってしまうのもむべなるかな
だよ
そもそも父親が気に入って挨拶に来た時点でほぼ決まりなんだし、自分の結婚相手として最初から見てたのなら
「この人と結婚したらどんな感じかな」て想像なり期待なりの目で見るよね
>>961 ああそうか、ちょくちょく見られるウマルのニヤケ顔はこういう事なんか
パリヤさんは結婚できるかわからないし!と勝手にマイナス方面の妄想が捗って一人アワアワしてるけど
ウマルは「この子が僕のお嫁さん(確定)」ってのが根底にあるから結婚後についてのプラス面の妄想が滾るわけだな
母さんが病弱だったり亡くなったりで本来快活な男の子が十数年の人生の大半を家では静かに過ごしてきたなら
元気一杯のパリヤさんとワーワー言いながら生活するの楽しみだろうね
カルルクの姪っ子甥っ子たちの年齢はまだ確定してないよね?
ティレケが10歳か11歳、トルカンやチャルグが低学年くらいでロステムが幼稚園児くらいかな。
未就学児くらいの子に飯抜きの罰って現代人から見るとかなりキッツいなあ
セイレケがロステムにこっそり食事を差し入れるよう頼むのをあっさり拒否したアミルは
食糧が足りなくて子供の頃に一食抜くくらいの経験は普通にしてたんだろうか
言うてもロステムはおっちゃん家でおやつ食ってきてるし…
移牧生活だと冬なんかは常に安定して何でも食えるわけでもないだろうから一食抜いたって死にやしないくらいの感覚はあるかも
ヨーロッパの寄宿学校ものだと、規則を破ると懲罰房行きってのがよくあったな。
やっぱり飯なしで、聖書の書き取りをするとか
>>960 スペックとか知った上で選んで
好きになったりしたことがない。
もちろん今のリアル嫁も。
いつの間にか墜ちてるもんじゃなかった?恋って。
小2のとき読書感想文書いてこなかったって事で四時間目くらいから給食抜きで放課後まで書かされたことあるな
担任は産休明けの若い女だったけど何かと罰が過激でな…
みんな給食食べてるのに自分ひとり机にパンと牛乳だけ残されてるけど食べられないって状況は子供心に非常にキツいものがあったな
今そんなことやったらエライことなるだろうけど
俺は婚活でスペックで選んで「まあ結婚生活してるうちに惚れるだろ」ってちゃんと惚れた
モテない同士だからお互い相手を唯一と思って大事にしてる感じ
結婚したら恋は出来ないから独身のうちにいっぱいして欲しい
アミルみたいに顔も知らずに結婚してから恋するって経験をしてみたかったな
すごい幸せかも
統一教会とかヤマギシズムに入れば、そういう経験ができる可能性も微レ存
現代的感覚でいうと二十歳の女が十二の子に男として惚れるってなかなかヤバイな
カルルクは普通に幼い外見だし
舞台設定からか漫画だからか森さんの技量かそんなに嫌悪感ないけど
ところでアミルが結婚相手はもっとおじいさんだと思ってたって語る場面、
さすがにおじいさんは嫌という感覚はあるのかと安心したら
「あんまり長く一緒に居られない」って理由でやっぱりアミルはすごいと思った
>>970 俺は小学生の時に先生の勘違いでボコボコに殴られ蹴られしたよー
給食食べるなってのは無かったけど、食べ終わるまで昼休み(その後掃除)にも行けなくて、
普段は別に問題なかったんだけど一時期(一週間くらい?)理由もなく急に食べるのが遅くなり
給食時間が終わり、30分間の昼休みも終わり、教室の掃除が始まってもまだ食べてた…原因不明
怒られはしなかったと思ったけど、みんなが自分の机をガタガタ運び出してる時に、自分もパンを
咥えたまま机の上の食器を落とさないように自分の机を運んでるのは辛い思い出
今は早食いマンです
すまんスマホからだと建てれないわ
悪いが
>>985に任せる
ワッチョイとかどうでもいいよ
インターネットキモオタじゃあるまいし
お前みたいな奴にこそ必要なのにそれが分からんとはのう
マジ?
俺がどんな目的でワッチョイ必要になるの?
詳しく
ちょっと気になる
>>988 ああ、それならここは絶対ワッチョイ必要だな
本当、ここって俺を除いてマジで全員キモい奴ばっかりだから大変
はいワッチョイ付きで立てた
保守協力よろしく
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-123-【エマ・シャーリー】
http://2chb.net/r/comic/1556634807/ 正式に依頼されてとかじゃなくサインのノリで描いた感じだな
プロだからタダじゃないと思うけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 11時間 59分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241220131857caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1549705357/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【乙嫁語り】森薫総合スレッド-122-【エマ・シャーリー】 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ん
・尼
・る
・も
・|
・テスト
・肴
・.
・上
・)
・
・
・
・∫
・空牙
・g
・石井
・幾何
・雑
・んあん
・.
・
・t
・o
・
・て
・^
・,
・.
・J
・会7
・_
・報告
・交流会
・愚痴
・石
・ほれ
・んほ
・は
・a
・て
・k
・n
・愚痴
・7
・ω
・報告
・テスト
・ま
・a
・t
・虎専
・R
・B
・む
・'
・て
・阪神
・_
・奈良
・^
・b
・t
・て
・t
23:28:42 up 20 days, 9:52, 0 users, load average: 8.94, 8.51, 8.49
in 1.236624956131 sec
@1.236624956131@0b7 on 010113
|