◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

センゴク 宮下英樹 166番槍 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1553248275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd3a-u0S8)
2019/03/22(金) 18:51:15.68ID:pVoTkJkUd
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-14巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと。

※前スレ
センゴク 宮下英樹 165番槍
http://2chb.net/r/comic/1551593620/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-u0S8)
2019/03/22(金) 18:52:05.86ID:pVoTkJkUd
<注意事項>
・次スレ作成時は本文頭に【】内を2行記述すること(立てると1行消えます)
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
・スレの勢いが速いときは>>900以降が宣言してから立てること。
・スレ立て後は>>20まで保守すること
・荒らし、煽り、disは徹底放置。反応するのも荒らしと同類。
3名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca54-YC6L)
2019/03/22(金) 18:52:24.52ID:WtUIx5TB0
鼎の軽重!
4名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-u0S8)
2019/03/22(金) 18:55:03.44ID:pVoTkJkUd
保守ばせい!
5名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6f7b-aUKp)
2019/03/22(金) 19:04:50.98ID:1C+YlVKF0
>>1
おめでとう
6名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-CZU7)
2019/03/22(金) 19:14:14.03ID:S1dVyIA9d
ほむほむ
7名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-m8GM)
2019/03/22(金) 19:18:20.64ID:LmWgicLZa
おじゃったもんせ
8名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-/30g)
2019/03/22(金) 19:38:53.93ID:eRCNUoGMd
いちもつ、ダンゴ !
9名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c3ad-lLT1)
2019/03/22(金) 19:59:45.86ID:gVvBEWqw0
ゴン様
10名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c3ad-lLT1)
2019/03/22(金) 20:00:49.34ID:gVvBEWqw0
渡辺勘兵衛了
11名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3aba-SFJA)
2019/03/22(金) 21:16:02.63ID:36qn3p4i0
山中城一番乗り!()
12名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca10-DTGA)
2019/03/22(金) 21:53:57.82ID:Mz2XmUza0
>>1ようやった
13名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aa04-DTGA)
2019/03/22(金) 22:47:32.90ID:yHYuJui20
>>1乙上
完成ぞ
14名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-/prO)
2019/03/23(土) 00:19:48.78ID:V915NRt1r
祝着に候う〜
15名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6f88-Ihmc)
2019/03/23(土) 00:20:48.56ID:cwXA6Fj30
予がキリシタンをやめたのは、かの耳川合戦にて敗戦した故です。デウスは予を救ってはくれなかったと・・・
まさに戦場は惨状でした。
厳寒の折、幾千の亡骸の中に一人でも生存者がおるまいかと探しました。屍をひっくり返しひっくり返し、それこそ何千と・・・
すでに疲れ果て、ほとんど望みを失った。
予は、全く思いもよらぬ時に−
それは夜のこと、実に夥しい屍の中だった故、不可解に思えるほどでした・・・
その骸を見た時、全身の深い傷、体の重さ、過酷な寒さ、どう考えても死んでいると−
ですが、入念に調べると、微かに・・・ほんの微かに・・・
何と息をしていたんです!折り重なる屍とその血の温かさで、寒さを凌いだのです!
私は必死にレメディオしました・・・
それより大事な話が・・・ 貴殿らに来て頂いて、とても心強い。
"田原親家"、支族を継いだ実の弟です。
彼奴が島津と通じておる。
>>1乙すべし。
16名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ca88-m8GM)
2019/03/23(土) 00:35:56.54ID:ROTFRqJ30
>>15
よう一言で言うてくれた!
17名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a8e-DTGA)
2019/03/23(土) 02:50:42.46ID:DlZNmFEZ0
>>15
これは
18名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7a7d-5lDW)
2019/03/23(土) 03:18:38.18ID:cNlW6eRt0
粉骨ディフェンデールでござる
19名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b88-1t4V)
2019/03/23(土) 03:50:26.65ID:gJmXVi/W0
見よや>>1が根本大塔!
20名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b88-1t4V)
2019/03/23(土) 03:52:08.50ID:gJmXVi/W0
保守の後詰完了ぞ
21名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-aUKp)
2019/03/23(土) 04:10:08.88ID:tPIsVmB4d
祝着祝着ゥ
22名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW dea1-bP6N)
2019/03/23(土) 05:25:24.93ID:iXKxXYHa0
正気ですか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-hGKV)
2019/03/23(土) 06:43:36.08ID:eRbxj6xzM
兄貴ィそりゃないぜえ
スレ立てするなってんだから>>1に乙するしかないざんしょ〜
24名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-gNhg)
2019/03/23(土) 13:58:45.11ID:5Po0ZZV70
しかし>>1の立てたこの新スレには疑問が残る
25名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-uVxH)
2019/03/23(土) 15:04:54.17ID:AQ4ttePwa
>>24
スレ民たるもの迷うた時は何故>>1乙するか忘れぬ事だ
此度我等は尻を捲って押し付け合い
>>1はスレとスレ民、過去スレの無事を約定した
これにより前スレの目的は完遂された
わかるかね?
>>1は此度のスレ建て乙されねばならんのだよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/23(土) 16:09:53.04ID:r1IhVpi00
陣借りの>>1
27名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-Fqlx)
2019/03/23(土) 16:43:56.80ID:GELFJb28M
ワシらをこんな新スレに呼んでいいんですかい?
>>1乙すらやれんこたぁないんですぜ
28名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-VnQK)
2019/03/23(土) 23:06:40.93ID:uB3X/Sjed
羽柴、新スレおめでとう
29名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c371-btQa)
2019/03/24(日) 00:14:50.22ID:zZ8wTUIV0
仙石権兵衛とは、日本有数の戦国武将である。
秀吉をして「100万の兵を与えて存分に指揮させて見たい」と言わしめたほどの逸材であったという。
30名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2a87-rXtv)
2019/03/24(日) 00:40:31.85ID:RVb4favk0
最近の秀吉さん権兵衛に冷たくないですか
31名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0b44-w1sP)
2019/03/24(日) 00:50:07.72ID:qh/Jr1rw0
むしろ冷たくされてない人がいるかという
32名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-nbSA)
2019/03/24(日) 06:40:16.35ID:al48b7cQa
真心とはなんだったのか
33名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/24(日) 07:38:32.31ID:GkVGM4L00
小田原攻めの頃ってもう小一郎って死んでたっけ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-m8GM)
2019/03/24(日) 08:03:14.48ID:FxxmNvsva
いや死なない
利休切腹直前とかじゃねーかな
35名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aa44-DTGA)
2019/03/24(日) 08:04:51.59ID:mt2+bvST0
人は変わるんだよ。良くも悪くも
ショギョウムジョー
36名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-hGKV)
2019/03/24(日) 13:32:28.70ID:A4xKQn65M
利休はまだしも小一郎の死はページ割いて描いてほしいねえ
37名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0355-kRhF)
2019/03/24(日) 14:49:45.15ID:5WoxuuY/0
>>1フニフニ
38名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b47-pu4Z)
2019/03/24(日) 14:55:20.34ID:Lgmr1Yro0
晩年の秀吉を見てると豊臣家が滅びても自業自得にしか思えんなホント
39名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/24(日) 16:07:10.20ID:GkVGM4L00
渡辺殿のマネ!
40名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6b3a-Jf6I)
2019/03/24(日) 16:22:49.55ID:n8BNIucz0
ネカフェで今日ヤンマガ読んだんだけどこの時代に めっちゃ なんて言うんだね
41名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cbb0-0zLl)
2019/03/24(日) 16:50:55.41ID:lgTzxxT30
大和大納言秀長は健在ぞ
42名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b44-DTGA)
2019/03/24(日) 17:08:15.45ID:g9xwsjzs0
完璧な人間はいない、とはいえ
意外と金にがめつかった秀長さん
九州の役では、高値で兵糧売って、秀吉に叱られたり…
そういう人間臭い部分も描いて欲しかったが
もう時間切れだろうな
43名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-6B38)
2019/03/24(日) 17:44:19.84ID:p6UOYCENa
前スレでナポレオンネタがあったけど
ナポレオンの成り上がりに便乗した兄弟たちに比べると聖人
44名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-/30g)
2019/03/24(日) 18:18:24.31ID:fdwNp/GBd
大和大納言様が御存命ならば‥
ってよく関ヶ原から大坂の役あたりまで豊臣家の古参が呟いていたんだと思う
少なくとも秀吉より5年くらい長生きしたらば豊臣徳川連合政権の可能性もあっただろう
45名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0688-Krfh)
2019/03/24(日) 18:22:44.66ID:jxt84cKa0
家康としても徳川が豊臣家の縁戚兼重鎮としての地位を保証されるなら別に無理に天下取りに行く理由もないからな
俺らは家康が秀吉死後も矍鑠と長生きすることを知ってるが家康も当時の平均年齢考えたらかなりのお年なんだし
46名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0604-hFMU)
2019/03/24(日) 19:11:28.74ID:48kCPbRH0
豊臣政権の継承が上手くいけば、徳川も代々豊臣から嫁入れて室町の鎌倉府みたいな東国副王で行けたかもしれないのにね
47名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a1f-DTGA)
2019/03/24(日) 19:12:54.51ID:0YyAKFBQ0
死去
天正18年
1月14日 朝日姫
(3月29日山中城落城)
5月27日 堀秀政
7月11日 北条氏政 北条氏照

天正19年
1月22日 豊臣秀長
2月28日 千利休
8月5日 鶴松
11月4日 北条氏直
48名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6be4-/30g)
2019/03/24(日) 20:36:04.67ID:Wi20xAgr0
>>46
どっちにしても秀頼が生まれた時に秀長が存命ならば、秀吉も秀次をあそこまで追い込んで殺してはいないだろう
最悪でも秀長に預けて出家、公家か僧侶として余命を全うできたと思う
秀頼が物心つく10歳くらいまで秀長が生きていれば
、秀吉死後の最高権力者として甥っ子である秀頼を補佐して豊臣徳川連合政権をまとめあげていたかもしれない
秀長には実子がなく、養子の秀保も早死にしたから大和大納言家は歴史から消えたけれど、豊臣方の中では柱石になる家だったんだよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b44-DTGA)
2019/03/24(日) 20:57:32.23ID:rCUcMClt0
まぁ、秀吉は秀頼に城や財宝ではなく、人を残すべきだったよな
秀頼は「自分は武士として必要なことを何ひとつ学んでこなかった」
って嘆いてる
側近達や教育係が微妙すぎた
50名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca88-0zLl)
2019/03/24(日) 21:05:00.81ID:MDst8uH30
妙算が出てったときとかスレはやっぱ伸びたので?
51名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-k/XY)
2019/03/24(日) 21:48:16.23ID:9VTSQImt0
関ヶ原も実態は室町時代によくある有力勢力が幕府のゴタゴタに乗じての勢力争いみたいな感じだし
織豊までは権力組織が固まってないよね
末期まで有力大名でも中央政治に介入できなかった徳川幕府が凄いというか、徳川家が失敗に学んだというか
家康死後は徳川家ですら有力譜代大名の争いで多少ゴタゴタしたけどな
52名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f41-DTGA)
2019/03/25(月) 00:05:57.23ID:CATTkLXl0
ここの住民が『転生したら秀長だったので頑張って長生きして豊臣家存続を目指します!』みたいな
なろう小説を書けばいいんだよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dee6-0zLl)
2019/03/25(月) 00:18:09.19ID:paaVwrMv0
転生したら高野山に隠棲した秀次だったので、もうすべてあきらめます
54名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f91-D2ie)
2019/03/25(月) 00:20:01.09ID:u3mzynmc0
・領地経営と中央政治への介入、この両立だけでも難しいのにそれができる
・棟梁が律義者で抜群の信頼感
・ついでに西国大名や上方大名との信頼関係樹立を庶弟がやってしまう
・嫡男と庶弟が、それぞれ上方での人脈を有している
あれ、徳川親子、まじチートじゃね????
55名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6f88-UHI4)
2019/03/25(月) 00:20:15.18ID:Z/oZTSOK0
>>50
小田原でどういう形で復帰するんだろうという話でもちきりだった
56名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c371-YC6L)
2019/03/25(月) 00:51:01.07ID:ym2JNiUW0
妙算が出るチャンスは後一回
次の野戦で出なかったらもう出ないだろな…
57名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0b44-w1sP)
2019/03/25(月) 05:13:14.89ID:xV45VP0g0
>>52
そういうゲームがあってもいいよな
58名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/25(月) 07:06:34.29ID:4hDibB5I0
ソバカスが石川五右衛門と名乗るという展開は・・・
いやこの漫画はヒストリエみたいな歴史改竄はしないか
59名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-GUHi)
2019/03/25(月) 07:07:36.82ID:62LdAoqRd
もう出ないんじゃね?
過去のオリジナル要素排除したいんだろうか
60名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-6B38)
2019/03/25(月) 07:58:08.04ID:o8uk/Mqia
>>58
梟の城みたいだな
61名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-czZZ)
2019/03/25(月) 08:24:07.26ID:g6HrDRfwM
のぼうの城はこのスレ的にはどうなん?
62名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca54-0zLl)
2019/03/25(月) 08:40:10.10ID:6yu3IhbR0
ホリQももう少しで死んじゃうのか・・・・
わざわざ銃買った描写入れててソバカスが出ないなんて事あんのw
63名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-rWGm)
2019/03/25(月) 09:24:31.72ID:SQRp7kWnr
>>51
ヤッスはガチの歴ヲタで吾妻鑑や貞観政要の研究やってるからそこからヒントを得たんやろね。
64名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-SFJA)
2019/03/25(月) 10:16:16.15ID:+lhNvFpEM
成長した息子出さないってことは小田原で終わらすんかな?
関ヶ原まではやらんのかな
65名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-bssR)
2019/03/25(月) 12:44:19.03ID:2NwupbK/a
古織殿全く登場しないで終わってしまったら寂しいな
66名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2a87-rXtv)
2019/03/25(月) 12:55:20.31ID:VKnX90ri0
センゴク休んでる間に面白そうな歴史武将を扱う漫画が出てきたな
仙石権兵衛とかこういうファンタジーで主役のような扱いされたら面白いと思うんだが
今の所登場するかどうか怪しいというか多分出ない
67名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Ihmc)
2019/03/25(月) 13:00:56.72ID:0gtjUCF0a
>>59
孫は史実の酒匂氏、次の字も史実に残る武将だし、右馬っちは高野山まで出てくるし、お蝶なんて架空なのに鷲見藤兵衛に絡ませて架空なんだか居たんだかわからん感じにさたのに、
架空キャラを消化したがってるとは如何に?
68名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Krfh)
2019/03/25(月) 13:44:46.58ID:b6zqQYXSa
>>65
ハッキリと名前は出なかったが茶会で明らかにそれらしき人物と会った回があったぞ
69名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp03-uKL8)
2019/03/25(月) 14:12:14.21ID:jp83w5Qyp
連れションしたじゃん
70名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-m8GM)
2019/03/25(月) 14:43:24.51ID:BGUYmec8a
>>65
こっちでもチンコネタやってたじゃん
71名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-m8GM)
2019/03/25(月) 14:45:04.73ID:BGUYmec8a
>>67
お蝶に関してはほんと上手いこと処理したよな
孫も酒匂清兵衛として何かしらで出るだろうし
72名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-bssR)
2019/03/25(月) 15:09:13.73ID:2NwupbK/a
>>68
>>70
あの人古織殿だったのか…割と男前だったからなんか認識出来なかったわ
73名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-czZZ)
2019/03/25(月) 15:09:51.34ID:dMXnry4vM
チンコネタ?
74名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6f88-UHI4)
2019/03/25(月) 16:18:38.98ID:Z/oZTSOK0
ゲヒ殿が「お前の娘をうちの息子の嫁にくれや」という小ネタがあった
75名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6f88-UHI4)
2019/03/25(月) 16:31:16.76ID:Z/oZTSOK0
トイレで尿の色を見ろと言って
悪い色になってるのは
産みの苦しみじゃなくて人間関係だよとぼやいてた
76名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-m8GM)
2019/03/25(月) 16:31:25.50ID:BGUYmec8a
古織要素は従五位下、物作りしたい、娘を息子の嫁にくれってところか
77名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Ihmc)
2019/03/25(月) 17:18:08.14ID:0gtjUCF0a
あの古織、モデルはフレディマーキュリー・・・違うか。
あの濃さは間違いなく外人の芸能関係なんだろうが・・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-XsdU)
2019/03/25(月) 18:02:36.16ID:sfC5QKERd
>>77
掲載時だれかが言ってたけどダリじゃね
79名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-pP3/)
2019/03/25(月) 18:06:51.48ID:DUKTK1IIa
初登場時に妙な手つきをしてたのでミスターマリックとかかと思った>センゴク織部
80名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/25(月) 18:19:26.36ID:4hDibB5I0
尾藤さんのターンは回ってくるかな?
81名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-/30g)
2019/03/25(月) 18:53:52.48ID:FajZ1LqGd
>>80
ゴンベが成功して大名に復帰したのを見て、「俺も行けるんじゃね?」って秀吉に御目通り願ったんだっけ
あからさまな猟官運動に秀吉が腹を立てて、東北に行けと追い出して途中で処刑だったかな
小田原で話しが終わるなら出てこないんじゃないかな?
82名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Krfh)
2019/03/25(月) 18:58:11.91ID:b6zqQYXSa
ゴンベはちゃんと功績上げた上で復帰させてくれと頼んだが
尾藤は機嫌が良さそうだから俺もいけるんじゃないか?と何の手土産もなく顔出したからね

そりゃ秀吉からしたら追い出した奴が何舐めたこと言ってんだボケとなる
83名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-y7Cu)
2019/03/25(月) 18:59:08.99ID:1mF8R+BXd
尾藤とゴンベで何が違ったのか?をどう描くのか見てみたいけど小田原で終わるなら後味悪くなるよね...
84名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-hGKV)
2019/03/25(月) 18:59:23.91ID:zkuKj9kQM
尾藤ってそんなんなんだ…顛末
85名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cac2-0nTd)
2019/03/25(月) 19:10:50.62ID:zSwt9SQL0
神子田尾藤ってゴンベとの比較のために登場させたのでは?
ゴンベが卍解してめでたし×2で終わったら片手落ちだろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-SFJA)
2019/03/25(月) 19:15:18.40ID:1VwaDSFbp
にしたってかつて苦楽を共にした功臣を処刑しちまうつてのはやりすぎだよなあ。弓引いたわけでもないのに
87名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/25(月) 19:16:19.24ID:4hDibB5I0
一緒にビバッ!と戦してた頃はいい味出てたのになぁ
88名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/25(月) 19:18:18.13ID:4hDibB5I0
秀吉は後年三成に尾藤殺してすまんって誤ってたらしいね
尾藤と三成は遠戚なんだっけ?
89名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-y7Cu)
2019/03/25(月) 19:46:33.12ID:1mF8R+BXd
ビバ戦では藤堂もじっくり描いてたから根白坂で尾藤と絡む伏線だと想像してたら何もなかったなぁ
藤堂自身の「聞こえなくなったものは仕方あるまい」は印象的だったけど
90名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fba-1t4V)
2019/03/25(月) 20:14:53.39ID:E4gS9ifm0
>>86
それが豊臣家没落の原因・・・とは言えんなw

加藤とか福島とかゴンベエも子飼いだし
まさかこいつらが家康につくとは思わんかったろうし

まぁあの状況で三成が挙兵したり、それに続けという方がおかしいけどw
91名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-m8GM)
2019/03/25(月) 20:40:53.94ID:ULR4ACRXa
>>88
三成の嫁が尾藤の一族
92名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca68-SFJA)
2019/03/25(月) 21:12:27.02ID:9pjMXEfI0
ゴンベ復帰は家康が後ろ盾だったのも大きいんちゃうかな
もちろん功績を挙げたのが一番だろうけど
93名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-VnQK)
2019/03/25(月) 21:15:28.51ID:l4TsCW/Rd
宮下先生2世
浪人で富大やが負け組?
http://2chb.net/r/jsaloon/1553492027/
94名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFea-VnQK)
2019/03/25(月) 22:22:09.07ID:NXxPDAXCF
うむ
95名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4Snf)
2019/03/26(火) 00:48:09.78ID:mxcQWgaNd
>>90
権兵衛は毛利上杉よりは徳川に付くよな
島津長宗我部も結果的にではあるが西軍だし過去の権兵衛が戦場で戦ってまだ家が残ってる連中は軒並み西軍
96名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca17-4i5G)
2019/03/26(火) 08:20:26.97ID:hBwFJZBp0
この漫画の古織、改易されたゴンベエに娘を息子の嫁にくれって言うの結構危険な行為じゃない?
危ない橋を渡りたがるのはゲヒ殿っぽいね
97名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-6B38)
2019/03/26(火) 09:34:23.93ID:ORX23iJra
処刑前の師匠の見送りをしたり
鉄砲で狙われかねないのに竹とったり
大坂の陣で豊臣にこっそり味方したり
に比べるとマシのような
98名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a2f-iXQ1)
2019/03/26(火) 19:27:19.69ID:UOV8wIyk0
最終的にはアウトだったしな
99名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4abb-88oi)
2019/03/26(火) 20:05:21.53ID:v4VyFaa70
古織もゴンベエも美濃衆だから本来は地縁からだろう。
古織は細川の与騎だったんで漫画に出る機会が無かった。
100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/26(火) 20:27:06.44ID:JCoIFPa90
むかーし池波正太郎だったかな?の「渡辺勘兵衛」読んだけどもう忘れちゃった
渡辺って功績自体はそこまで大きくないのによく小説や漫画で扱われるな
なんでだろ?
101名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2a40-VnQK)
2019/03/26(火) 23:18:19.53ID:rMVkBGqN0
次は家康は足柄か?
102名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f8d-6B38)
2019/03/27(水) 00:00:25.36ID:ciXUNVpR0
足柄といえば金太郎といえば頼光四天王といえば渡辺綱
の子孫?なまえが一字ってことは
103名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-hGKV)
2019/03/27(水) 00:39:54.63ID:Fb/hK+L2M
高野山あたりはなんとも思わなかったけど
今は休載されるときついなあ
104名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp03-osKR)
2019/03/27(水) 08:11:37.29ID:JCYt34sdp
>>102
子孫やで
105名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-bssR)
2019/03/27(水) 08:20:27.21ID:e50TXGUqa
>>103
木多とアズのせいでヤンマガ連載陣が休載の抵抗をなくしている(暴論)
106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e1c-DTGA)
2019/03/27(水) 09:57:07.84ID:Ahm4dHTi0
春休みやろ
107名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMea-czZZ)
2019/03/27(水) 09:57:21.99ID:iye/JTDvM
甲冑姿が多くて描くのが大変って言ってたしね
108名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-DH/p)
2019/03/27(水) 11:35:45.79ID:8mciqmmaa
漫画でもやってた播磨時代の秀吉の検地帳が見つかったな
109名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-/A8g)
2019/03/27(水) 12:10:29.96ID:knJl607dd
>>100
ネタの宝庫だから
110名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-deei)
2019/03/27(水) 14:18:59.92ID:dsQqpB5Ta
>>108
忠臣蔵じゃないが、播州人って侵略者呼ばわりして戦った秀吉の豊臣家を倒した徳川に喧嘩を売ってるとか
秀吉にデレたのか
喧嘩できるんなら誰でも良かったか偏屈な
111名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-Aqj2)
2019/03/27(水) 14:39:59.65ID:yYUBBUN+d
静謐よの
112名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca68-SFJA)
2019/03/27(水) 17:43:44.07ID:63p+OlKo0
休載だと張り合いないのぉ
センゴクの替えはそうそうにゃあでセンセ
113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4af0-DTGA)
2019/03/27(水) 18:06:16.41ID:vjFbeoyz0
先生の鼎の軽重がうんたら
114名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-VnQK)
2019/03/27(水) 18:08:03.10ID:g61/zkmBd
せんごくさーん
115名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-nbSA)
2019/03/27(水) 19:54:51.90ID:tyLditkEa
甲冑なんてアシが書いてるもんだと思ってた
116名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-deei)
2019/03/27(水) 20:02:57.30ID:17dYztL4a
>>102
御家人斬九朗をみたいな、足柄や箱根八里って 江戸期も治安悪かったんやな
117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6b54-czZZ)
2019/03/27(水) 20:44:13.02ID:1QJc70AM0
最近は人材不足らしいじゃん
優秀なアシには高給払わないといけないから売れ行きが微妙なランクの漫画家はキツイでしょ
118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b44-DTGA)
2019/03/27(水) 20:49:20.41ID:s4BxSl3d0
そのうち、えーあいなるものが人間の仕事を奪っていくらしいが
漫画とかのアシもそーなるのかのぅ…
119名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-VnQK)
2019/03/27(水) 21:30:18.99ID:ihcggsXed
鼎とかどうでもいいンだわ
120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6b3a-Jf6I)
2019/03/27(水) 21:30:35.47ID:xKyRFGGZ0
茶々の世話役の五さ?って結構長生きしてるね

ババアがしぶとく逞しく生き続けるのは昔も今も変わらんな
121名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-VnQK)
2019/03/27(水) 21:32:20.54ID:ihcggsXed
さ?
ごろうざ?
丹羽長重のとっつぁんじゃなくてか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0Hc2-DQrl)
2019/03/27(水) 21:52:06.30ID:4s18kiTcH
>>120
五さは寧々たんのお付きの人じゃなかった?
123名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ca88-m8GM)
2019/03/27(水) 21:54:52.98ID:bc/Xz4vr0
吉乃の下女→寧々の下女
124名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca10-DTGA)
2019/03/27(水) 22:02:49.79ID:Rwdx3jT90
秀吉も家康も母ちゃん長生きだよな
125名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMea-Gv0y)
2019/03/27(水) 22:06:37.11ID:YInpJu/+M
今更だけど当時の静謐は取り敢えず誰も抵抗しなくなったら静謐、くらいの意味合いらしいので
プーチン的意味合いで静謐、というネタだったんだろうか
126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6b3a-Jf6I)
2019/03/27(水) 22:36:52.18ID:xKyRFGGZ0
>>122
ごめん名前忘れちゃった
言いたかったのは茶々のお付きのババア
知恵者だしきっちりサポートもして出来たババアだよあれは

ババアの質の差がそのまま姫の成り上がりに繋がるなんて恐ろしいよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ae8-1t4V)
2019/03/27(水) 22:46:16.68ID:bd2YH4OR0
五さって大蔵卿局と同一人物?
128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW afe8-6bTY)
2019/03/27(水) 22:55:25.93ID:aonUFacD0
>>126
世話役が有能だったらそりゃ影響でかいんじゃないか
女性なら親よりも接する時間長いだろうし教科書代わりになってそう
129名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-hGKV)
2019/03/27(水) 23:57:51.47ID:RCCREiVSM
茶々についてるおばちゃんもあれ有能ってことになるのかね?
130名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-BECJ)
2019/03/28(木) 00:38:54.09ID:780Ssstmp
秀吉をめろめろにしたのはおばちゃんのテクニックのおかげやぞ
131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0fa1-wQmx)
2019/03/28(木) 00:40:06.67ID:ODCvhIw50
息子がもうちょっと有能だったらな
132名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-FNHk)
2019/03/28(木) 01:42:57.40ID:V37lWsrzp
あのババア閨房術とか男性心理に関してはは有能だが

軍事とか政治にも口出しして勢力に損害与えそう
133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fe1-068C)
2019/03/28(木) 02:02:50.94ID:jU8EN/sZ0
>>67
無用ノ介こと岡田平内さんも後に大阪の陣で毛利秀秋討ち取った岡田広忠なんだろうか
134名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb88-PGH7)
2019/03/28(木) 02:21:23.77ID:XrwY3Xo10
桶狭間戦記で五さは生駒家の女中頭で
小間使いしてた秀吉が「出世したらうちの女中頭にしたい」って言ってた
135名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-XCYv)
2019/03/28(木) 05:25:05.47ID:HsP7l4KCM
「(どの段階でなったのかはわからんが)秀吉の女中」になったら敬語になったのかな五さ
吉乃の小間使いの頃はだいぶキツくあたってたけど
当時の女中の武士に対しての地位というか序列がよくわからん
136名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-XCYv)
2019/03/28(木) 05:25:44.41ID:HsP7l4KCM
失礼
秀吉の女中じゃなくて、秀吉の正室である寧々の女中か
137名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ef55-IoJY)
2019/03/28(木) 06:59:49.42ID:eXEDw4XA0
ぅん
138名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/03/28(木) 07:21:48.21ID:nIzJEV0hr
ネズミ!
139名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-nJ7x)
2019/03/28(木) 07:31:11.23ID:pYKQKUugd
>>127
違うよ
大蔵局は丹後の地侍の奥さんで浅井家で茶々の乳母として頭角をあらわした
尾張で藤吉郎時代の秀吉と大蔵局の接点はない
140名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-FYcH)
2019/03/28(木) 08:29:45.18ID:yp32lwZed
>>126
あれは大蔵卿局になるんか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb88-LPzy)
2019/03/28(木) 10:31:08.54ID:XrwY3Xo10
>>135
まだ武士じゃない
下男扱い
142名無しんぼ@お腹いっぱい (バッミングク MM7f-ECdy)
2019/03/28(木) 13:16:16.51ID:yxZ9DAvbM
奥方様直属の家臣兼愛人でしょ
武士とはいえ許可なく交際どころか文通でもしようものなら即死刑だよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb55-r4m/)
2019/03/28(木) 14:10:20.43ID:mOGHLLEL0
斎藤龍興の逃避行にもやり手ババアがいたな
144名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-7AUf)
2019/03/28(木) 14:22:16.84ID:OCavUtHod
そんな、照れましゅる〜
145名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-hqqw)
2019/03/28(木) 17:06:23.57ID:hJ7UKNmRr
>>117
アシでも優秀な奴は下手な漫画家より稼いでるからね。
146名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-M1Xr)
2019/03/28(木) 17:58:40.49ID:vyVmvMPhd
大姥局とかいう春日局の師匠にあたる凄い辣腕ババア
147名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-IoJY)
2019/03/28(木) 18:04:58.39ID:eQbKXrMld
淑徳与野・・よ
148名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-IoJY)
2019/03/28(木) 21:25:29.80ID:291PTyk2d
静ひつ、見沼とか 静ひつ浦和とかあってもいいよな
与野があるんだから
149名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-IoJY)
2019/03/28(木) 21:26:42.33ID:291PTyk2d
>>142
カニとか渡辺了とか後藤田「死刑?は?返り討ちにするけど???」
150名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFbf-IoJY)
2019/03/28(木) 21:54:22.43ID:bqkT1DNWF
ぅゅ!
151名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ef55-IoJY)
2019/03/28(木) 22:00:01.66ID:Y5sU0m9J0
サイトウってだれ?新手の武将?
152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/03/28(木) 22:22:12.18ID:N8oLlT020
>>151
無能だよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b55-9gjM)
2019/03/28(木) 22:42:49.44ID:KXGTzT6c0
日曜日に暇な浪人は行こうぜ

特別講演会「「センゴク」で小田原北条氏を語る」
https://odawaracastle.com/news/sengoku_seminer.html
<日時> 平成31年3月31日(日)13:30〜17:00(開場12:30)
<会場> 小田原市民会館大ホール
<定員> 1,000名(事前申込)
<講演者等> 
  小和田 哲男氏(静岡大学名誉教授)
  宮下 英樹氏(漫画家)
  諏訪間 順(小田原城天守閣館長)
  佐々木 健策(小田原城天守閣・学芸員)
<入場料> 1,000円(小冊子、ノベルティ付)(当日徴収)
<申込方法> 2月16日(土)〜3月29日(金)まで
154名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-RZ3d)
2019/03/28(木) 22:46:06.95ID:OmJxDXeld
ざーんねん、その翌週なら行けてた
155名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-RmXj)
2019/03/28(木) 22:48:04.89ID:M89bQ5R/d
僕は浪人ではありません(半ギレ
156名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-XCYv)
2019/03/28(木) 23:48:37.90ID:ADOUFiLhM
>>153
小田原か〜
京に大返しした秀吉くらいの決断力が俺にもあればなあ
157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/03/28(木) 23:57:51.08ID:N8oLlT020
>>153
宮仕えの身でもいいか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-RmXj)
2019/03/29(金) 00:34:59.10ID:+IkTuAl+d
申し込みは今日までか
小田原城攻め込むぜ
159名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b71-2A3s)
2019/03/29(金) 01:20:51.33ID:jja9Chm20
本丸までは簡単に行けるだろうけど
攻めたら動物が守ってるから無理だな
160名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-RZ3d)
2019/03/29(金) 01:29:21.31ID:BCCxSjVrd
風魔忍者の手裏剣投げと甲冑コスプレもあるで
何故か赤備え人気みたいやが
今週末は桜も良さそうやん
161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8b7c-lKBx)
2019/03/29(金) 01:54:08.06ID:+9RQ6NhB0
また秀吉の書状見つかったんだな
今回は清正宛のやつ
162名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b71-2A3s)
2019/03/29(金) 02:28:51.27ID:jja9Chm20
小田原城観光→センゴクイベント参加→山中城跡公園観光→三島で温泉

最高の日曜日だな
163名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H3f-9Y0S)
2019/03/29(金) 06:20:16.16ID:tzqgQBWKH
>>162
最後、温泉なら熱海か長岡に行くべきではないかな?
164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1f40-IoJY)
2019/03/29(金) 06:45:57.48ID:sCX5BE1Y0
ラスカとか小田原駅前はWi-Fiスポットたくさんあるから事後報告よろしく
165名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1f40-IoJY)
2019/03/29(金) 06:48:13.22ID:sCX5BE1Y0
>>163
ここは"仙石原"にちなんで湯本温泉やろー
つか小田原から三島経由修善寺は結構遠いよ
近場なら銭湯ぽい小田原駅近くの万葉の湯かなあ
泊まるときは小田原駅近くに東横イン出来たからとまれる
166名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-XCYv)
2019/03/29(金) 10:45:36.08ID:Z3DnXymAM
イベ行く人は障子堀の浅さに(´・ω・`)←ってなってほしい
167名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-VT1/)
2019/03/29(金) 11:07:23.40ID:az8zBSi+M
>>165
花の慶次で秀吉と慶次達が箱根の温泉に入ってたな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッT Sdbf-ZTi4)
2019/03/29(金) 11:15:18.94ID:1/m5nsKOd
センゴクは真面目な歴史漫画だけどヤンマガは下品な作品が多いから浮いてるよな
169名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-RmXj)
2019/03/29(金) 11:22:07.21ID:+IkTuAl+d
センゴクも下品な漫画だったことを忘れてはいけない
天正記後半くらいかな今のスタイルが確立したのは
170名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-BECJ)
2019/03/29(金) 11:49:53.72ID:7lQY2DL2p
>>168
秀吉と淀殿の格闘シーン
171名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-XCYv)
2019/03/29(金) 11:53:58.82ID:Z3DnXymAM
あまり大きな声ではいえませんが
柴田とお市の最後の営みは普通に興奮しました
172名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ KK7f-6A/w)
2019/03/29(金) 12:10:51.22ID:PjgMMzbjKNIKU
一見堅物なだけでヤンマガ必修科目のうんこもおめこもちゃんと真面目におさえてるセンゴクであった
173名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdbf-NbTJ)
2019/03/29(金) 12:36:39.89ID:DJMmhpIBdNIKU
>>168
首絞めプレイ
174名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MMbf-6h+e)
2019/03/29(金) 12:43:11.20ID:saQPgrsIMNIKU
秋山おつやのNTRクスが一番!
175名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sacf-HElG)
2019/03/29(金) 12:48:06.05ID:WwypCynXaNIKU
>>174
秋山が艶にぶちこんで固まるシーン良いよな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sr4f-hqqw)
2019/03/29(金) 14:27:13.34ID:+rzyj7FFrNIKU
>>168
せやな
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
177名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 1b1e-r4m/)
2019/03/29(金) 14:48:48.19ID:qp9WctKD0NIKU
エロシーンなかったら横山漫画みたいに学校の図書館に置いてもらえる出来なのにな
178名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 2bf9-L+aG)
2019/03/29(金) 16:01:17.36ID:H6aKoY/S0NIKU
お市と浅井長政の駅弁ファックとか
179名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 0f29-ZTi4)
2019/03/29(金) 16:12:59.50ID:MVQ9FNZ20NIKU
ヤンマガのカラーに合わせていただけと考えられる
180名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM4f-qf2E)
2019/03/29(金) 17:07:13.90ID:UDbj54LSMNIKU
エロ抜き再編集版とか加筆修正版とかやればええやんけ
181名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 3bba-Ll5R)
2019/03/29(金) 17:29:32.78ID:k8sNFdML0NIKU
>>161
そういや加藤清正って、唐入りとかの功績のせいで武断派筆頭みたいな扱いだけど、日本での業績視る限り文官だよな・・・w
182名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM3f-2SEu)
2019/03/29(金) 17:29:55.70ID:PBZgt5ykMNIKU
dbbirbsdwm

JCのポルノ動画が流出wwwwwww
https://twitter.com/yM8SogiyRmdDtlU/status/1111478043384545281?s=20

gjtoculqxi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
183名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM3f-2SEu)
2019/03/29(金) 17:33:46.84ID:PBZgt5ykMNIKU
gmfqtdmcow

JCのポルノ動画が流出wwwwwww
https://twitter.com/yM8SogiyRmdDtlU/status/1111478043384545281?s=20

ubjzkbjjnk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
184名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 9fe8-Ll5R)
2019/03/29(金) 19:30:04.08ID:7mow5gOi0NIKU
>>168
彼岸島ディスってんじゃねーぞ
185名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 9fe8-Ll5R)
2019/03/29(金) 19:34:01.73ID:7mow5gOi0NIKU
セクロスシーンと言えば
将軍義昭が三好三人衆と斉藤龍興に攻められてた時に秀吉が変な体位でやりながら報告受けてたの思いだすわ〜
186名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM4f-VT1/)
2019/03/29(金) 20:49:07.34ID:I5P3hoatMNIKU
セックスの佳境で「祝着至極ッ」とか唸られたら笑っちゃうわ
187名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM3f-2SEu)
2019/03/29(金) 20:51:30.72ID:PBZgt5ykMNIKU
dmtbdpzkwe

JCのポルノ動画が流出wwwwwww
https://twitter.com/yM8SogiyRmdDtlU/status/1111478043384545281?s=20

rmacmxzxax
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
188名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 9f88-53VF)
2019/03/29(金) 21:05:38.82ID:7rU1Lwhu0NIKU
>>176
号泣ファックって他にもあったよね

先生の性癖かな?
189名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdbf-NbTJ)
2019/03/29(金) 22:13:12.22ID:DJMmhpIBdNIKU
どっかのボクシング漫画みたいに掘られながら指導する奴が出てきてないだけマシ
190名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b91-Zcrq)
2019/03/30(土) 02:52:54.15ID:2aawq9rZ0
>>181
文官としての職務をちゃんとしているよね。
あと主税として恐ろしく有能だよ。
なぜか肥後に赴任した後に、細川に後始末を押し付けるレベルまで内政を崩壊させたけれども。
191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb88-LPzy)
2019/03/30(土) 07:24:40.92ID:nVqxtMKk0
半島から撤退したあとも(秀吉存命なら攻勢かける予定だった?)
外征して切り取るつもりで戦力を維持増強してたら豊臣家内紛
名城である熊本城を建てるわ名古屋の普請やらされるわでとにかく出費が多すぎたらしい
人件費と公共事業費で火の車
192名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab54-Dg0T)
2019/03/30(土) 08:15:21.49ID:t26aTUv+0
最近>>187のコピペがあちこちでうざいから耳とか鼻とか削いでから磔にしてやれ
193名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZTi4)
2019/03/30(土) 09:55:09.47ID:kF3XU4R60
秀吉はインドまで征服するんだ、と考えてたわけでしょ
どう考えても無理ゲー…
公家の真似してるうちに、水銀を知らず知らず摂取して、密かにおかしくなってたとか…?
確か当時の公家用の化粧品って、水銀入りだったよな
194名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/03/30(土) 09:59:29.96ID:+NfZjHYyr
去年の愛知万博記念公園での講演会が行けなかったのが悔やまれる次第に候
明日の講演会では関東勢は鼎の軽重が問われるな
195名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-czUh)
2019/03/30(土) 10:11:44.05ID:zMW4buBKa
>>193
鉛入だよ
196名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-ad+c)
2019/03/30(土) 10:12:04.11ID:5PRjb5mda
景気のいいスローガンとしてぶちあげただけで本気でインドまで行けるとはさすがに考えてはいないとは思うが
秀吉は常人なら成しがたいことを実現し続けてきた人生送ってきた男だから
俺なら出来ると本当に誇大妄想に取りつかれてしまった可能性もあるのが怖い
197名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4f91-hqqw)
2019/03/30(土) 10:19:02.46ID:4WkwNoiS0
ぶっちゃけどんなに上手く行っても秀吉一代なら遼東半島の実効支配がせいぜいだったんじゃ。

明ぶっ潰した女真もヌルハチ(明の主力軍を粉砕するもフランキ砲に敗死)→ホンタイジ(朝鮮半島やモンゴルを下すも寿命でタイムアップ) 
→ドルゴン(李自成の反乱と呉三桂を調略で下して北京入城)と3代かけてやっと明を潰してる。
198名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK7f-6A/w)
2019/03/30(土) 10:50:48.55ID:QaDJ78dKK
多少秀吉の寿命が伸びたところで後継問題で中断で女真の負担が軽減される程度だろうね
199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfba-BECJ)
2019/03/30(土) 11:02:51.51ID:FaE5juAi0
>>193
チンギスハーン「おつ、せやな」
おしろいは水銀と鉛の2パターンあるらしい
200名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 12:01:09.93ID:sGZUTYuzd
始皇帝「水銀は飲み物」
201名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-yeUk)
2019/03/30(土) 12:40:13.52ID:7sVW+loga
唐も天竺も征服されたし、秀吉の意思を継ぐものがいれば日本が歴史に名を刻んだだろうに
202名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef0c-ZTi4)
2019/03/30(土) 12:49:15.51ID:nC4/oZYY0
(名なんていら)ないです
203名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-hqqw)
2019/03/30(土) 13:11:36.45ID:t9vYQb9Pr
>>200
張良「延命には導引がオススメやぞ。オメーにはやり方教えんけど」
204名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-7kGY)
2019/03/30(土) 15:02:45.58ID:q6Y8VRItd
>>199
モンゴル人も子孫を自称するムガル帝国までインド征服は無理だった
205名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-IoJY)
2019/03/30(土) 18:35:01.40ID:alnJg3iHd
内政うまくやって交易しながら支配したらフィリピン インドネシア の一部くらいは支配できた?
この辺りは蘭と西との調整が必要だが
さすがにインドシナ とか台湾は無理?
206名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4f-uZFR)
2019/03/30(土) 18:48:10.17ID:B9f9p3aYd
鄭成功や三藩の漢人勢力と組んでいれば台湾と中国南部くらいは領土にできていたかもね
207名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/03/30(土) 20:04:23.58ID:oni0bym+0
SHYN
208名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-ECdy)
2019/03/30(土) 20:08:38.08ID:9D4wORoE0
気候が同じ朝鮮半島ですら大名や嫡男クラスが凍死と病死しまくってるからなぁ
209名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4f-IoJY)
2019/03/30(土) 20:16:29.67ID:w2EKaQ0md
朝鮮って寒くね
210名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-GiqW)
2019/03/30(土) 20:41:21.88ID:qsrsLu3Ya
>>197
なんか秀吉の寿命が戦局を左右して、明の力は全く論外扱いで困る どうしてこうなった?
211名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfba-BECJ)
2019/03/30(土) 20:55:51.51ID:FaE5juAi0
>>209
そりゃ半島南部でも東北地方の日本海側ぐらいの緯度だもん。内陸は特に冷える
212名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 20:58:09.59ID:GugMrTwWd
Wikipediaから朝鮮半島
>北部は亜寒帯から寒帯であり、また山地も多いため夏も冷涼で冬の寒さは非常に厳しい。
地球上における同緯度の他地域と比較しても、高地を除いて世界で最も亜寒帯が南下している地域である。


亜寒帯はシベリア、カナダ、北海道クラスらしい
213名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-hqqw)
2019/03/30(土) 21:19:17.11ID:bPN/EYKCr
>>210
女真基準だから明軍が雑魚に見えるだけで唐入りした日本軍vs明軍&朝鮮軍って同じくらいの強さやぞ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fbf-YSzj)
2019/03/30(土) 21:21:02.06ID:AtUKnwHE0
清正宛ての朱印状・現代語訳
(3月)9日の書状が今日23日に着いたので見たところである。以前出した書状でも記したが、
宗義智・小西行長を高麗へ向かうように命じている。お前も高麗に出陣し、陣を固めたら早々に知らせること。
異国の者はそんなに強くないと思って、決して油断はしないように。九州や四国、中国地方の大名へは既に高麗へ出兵するよう伝えている。
先に行った者たちが道中で詰まっているので、25日に(私が)出陣する。城の守りを固めて、皆で相談をしてつつがなく進めるように。
3月23日 秀吉
加藤主計頭(清正)殿へ

当時から明朝鮮は雑魚扱いされてて笑える、実際雑魚だったけどさ
215名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef04-GHSA)
2019/03/30(土) 21:22:46.26ID:n1waJS1a0
長江下流地域が気候とか植生とかが日本に近いって昔聞いた
216名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-BECJ)
2019/03/30(土) 21:31:42.33ID:tPi/4H8qp
同じ稲作文化だもんなあ
217名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK7f-6A/w)
2019/03/30(土) 21:35:48.23ID:QaDJ78dKK
そんな寒い地域に西国大名とかそりゃあ恨まれてもね

東北勢のが適性ありそう
218名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 21:36:22.75ID:GugMrTwWd
確かヨーロッパ含めた全世界の兵力200万人の時代に朝鮮だけで日明合わせて50万の兵力がぶつかってるんだよな
銃や大砲も相当な密度で集まっている。当時の明はアメリカ、ソ連クラスの超大国だけどそれが半狩猟で少数民族の女真に滅ぼされるってのが面白い
219名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
2019/03/30(土) 21:46:34.12ID:CM1rnX9m0
>>218
中国に攻め入る直前の清国はモンゴルを従えた大国だよ
この時期の八旗兵力が20万以上だから、ただの少数民族ではない

まあ、明を征服できたのは投降した明の部隊を吸収して征服軍に転用できたからだけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 21:51:11.31ID:GugMrTwWd
>>219
攻めいる直前であってヌルハチの頃は少数民族でさらに明の工作で内部分裂させられていた
この辺のヌルハチの活躍については抜かずヌルハチに詳しく書いてある
221名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 21:54:57.03ID:GugMrTwWd
李自成、呉三桂、ヌルハチ、張献忠とかこの辺取り上げたら読み物として三国志より面白いと思うけど
李自成の小説ですら中国共産党の思惑入って中途半端な物になっちゃった
222名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
2019/03/30(土) 21:55:49.39ID:CM1rnX9m0
>>220
ヌルハチはそもそも女真族の中の一部族長だったから少数民族もクソもない
全女真族を統一して満州の漢民族植民都市を全て支配下においてさらにモンゴルを屈服させた
ホンタイジの時代では華北の大国

そもそも少数民族というのは多民族国家国内の民族構成の話であって
明にとってただの敵対的隣国でしかない清国は「少数民族」じゃない
223名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4b3a-7nhG)
2019/03/30(土) 21:57:57.19ID:fAyC8KZU0
ゴールデンウィークは毛利領に侵攻するでや
厳島神社で例のポーズしてくる
224名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 22:09:48.30ID:GugMrTwWd
>>218
>ただの少数民族ではない

>>222
>ただの敵対的隣国でしかない清国は「少数民族」じゃない

自分でただの少数民族ではないって言ってるのにすぐ忘れてるのは認知症のお爺ちゃん?
後付け格好悪いよ。ただのさんw
225名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3b8d-27cL)
2019/03/30(土) 22:17:38.52ID:q+7WRocV0
明末の小説なら金庸「碧血剣」や司馬遼太郎「韃靼疾風録」あたりで
226名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bfe-9gjM)
2019/03/30(土) 22:24:10.52ID:lTULI0YM0
>>223
福島正則「勝手に中国地方で勢力拡大した挙句に没落した毛利の領地は山口だけですわ」
227名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-RZ3d)
2019/03/30(土) 22:25:00.49ID:1gmm7oJsd
>>223
干潮時間をチェックやぞ
228名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 22:32:25.52ID:GugMrTwWd
>>225
二つともイマイチ…
紅顔という小説はそこそこ良かった
元祖NTR陳円円、元祖僕っ子紅娘子とか女キャラも立ってるしマンガやアニメにしても売れると思うけどな
ヌルハチ書いた本宮御大でもやってくれないかな
229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9fc2-k9U+)
2019/03/30(土) 22:54:46.41ID:fteyRE5g0
センゴク読者で百名城スタンプ回ってるやつはおらんのか
230名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
2019/03/30(土) 22:58:54.95ID:CM1rnX9m0
>>224
反論できなくなるとあさっての方向に発狂したのか

歴史を浅くかじっただけのあほ
231名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 23:05:47.16ID:GugMrTwWd
>>230
ごめんね。日本語不自由な人とは会話できないからw
232名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 23:09:27.45ID:GugMrTwWd
>>230
問題です。
イチローはただの日本人ではない

イチローは日本人でしょうか?非日本人でしょうか?
233名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/03/30(土) 23:18:03.23ID:GugMrTwWd
>>230
ただのさんのあほなところは自分で発狂して少数民族の定義で突っかかってきてるのに自分のレスすら忘れているところ
歴史を深くかじる以前にただのアホだよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/03/31(日) 01:16:04.25ID:0wZeNn140
>>223
某は唐入りして西域まで走るつもり
235名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-hqqw)
2019/03/31(日) 02:37:32.34ID:9tYWLS9pr
>>234
班超かよw
なお孫は嫁に「土下座しながら私と愛人のセックスを見てなさい」とNTRプレイを強要され嫁を殺害した模様
236名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-IoJY)
2019/03/31(日) 04:37:43.92ID:Rn9zwkCld
小田原サミット・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-r4m/)
2019/03/31(日) 04:41:17.18ID:Fop3Wt2H0
>>235
班超 孫でググってもそこまで具体的な描写は見当たらない
小説とかでその描写あるら教えてちょ
238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイエディ MM7f-2SEu)
2019/03/31(日) 04:43:38.18ID:yHKhYkZ5M
jemhfarcpt

教室で男子が盗撮した逆さ撮り動画が流出
https://twitter.com/Wsjwewv1cmLgLBV/status/1112001027715162115?s=20

cfaxzyahoc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
239名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-XCYv)
2019/03/31(日) 05:08:05.58ID:mByxa9tEM
妙算まだ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-GiqW)
2019/03/31(日) 05:39:53.07ID:BKHMeOlHa
>>213
嘘だろ?
明と挑戦の連合軍でやっと秀吉の軍勢と同レベルに戦えるって…
皇帝仕事しろ!
241名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
2019/03/31(日) 07:08:14.09ID:052lG9TZ0
>>240
送られた明の援軍は5万程度だから朝鮮が不甲斐ないなだけ
242名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fbf-YSzj)
2019/03/31(日) 07:41:55.50ID:lNWk1Yyz0
といっても慶長の時には10マン以上援軍としておくりこんで、
わずかの駐留日本軍に何度も大敗しているのが明軍だからなあ
ほんま雑魚やでえ
243名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/03/31(日) 08:57:35.14ID:mk2Bm64Br
中国は大昔から対外戦争に弱い
244名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-hqqw)
2019/03/31(日) 09:04:46.08ID:m9xNTU3fr
>>237
資治通鑑に出てるよ。
班超の孫の班始は皇族(順帝のおば)の女性を娶ったけどその皇族がビッチで浮気しまくり挙句のはてに不倫相手とのセックスを土下座しながら見てろと強要し激怒した班始が殺害。
なお激怒した順帝に腰斬された模様。
245名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb44-ZTi4)
2019/03/31(日) 09:10:15.04ID:opRuLN/70
でも、大勢で勝ったのは明・朝鮮軍
太平洋戦争まで(今でもか?)続く、悪い癖があるよな
戦争目標の達成においては、戦略>戦術なのに
戦術にしか目がいかず、勝った勝ったと浮かれてるうちに気づいたら崖っぷちなのは日本でした、とか
246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4b54-qf2E)
2019/03/31(日) 09:26:28.10ID:nHdfLACx0
>>243
そもそも歴史的に対外戦争に強かった国や民族ってそう多くはなくね?
やっぱりアウェーは不利だし
チート民族の遊牧民ぐらいじゃなかろうか
247名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-zWeV)
2019/03/31(日) 09:32:13.49ID:052lG9TZ0
>>243
対外戦争が弱い国があそこまで巨大化しない
長い歴史を見ると中国の対外戦争が勝ったり負けたりしてるけど領土は徐々に拡張していった
始皇帝が統一した直後の中国は黄河と長江流域周辺だけだったのに
248名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4f91-hqqw)
2019/03/31(日) 09:54:37.30ID:Yj0C+IAd0
>>246
遊牧民はセンゴクで言うところのプーチン謙信が騎馬隊率いて根拠地なしで移動→略奪→貿易(人身売買含む)→移動→略奪→貿易(以後無限ループ)やってるようなもんだからね。
日本で言うと刀伊の入寇を毎年やられてるような感じ
249名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fd0-r4m/)
2019/03/31(日) 10:01:32.99ID:C6LiRm4y0
>>199
最高級品が水銀、高級品が鉛、一般品が貝粉だったと思う
250名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-Mdiw)
2019/03/31(日) 10:15:47.24ID:CcBGwnEXa
次号予告の感じだと秀吉とゴンあうのか
251名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-ad+c)
2019/03/31(日) 10:21:41.87ID:Wxi+LKgxa
再会は挽回まで引っ張るかと思ってたがここでくるのか
252名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/03/31(日) 10:28:37.97ID:XdYc1qGW0
対外戦争が強い国は外交が弱く
対外戦争が弱い国ほど外交が強いと聞くな

日本は前者に綺麗に当てはまるな
時宗然り秀吉然り大日本帝国然り
253名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-qf2E)
2019/03/31(日) 11:02:05.48ID:dzUI1GwjM
>>248
遊牧民は指揮官の統率力がなけりゃバラバラなのはわかるけど
そもそも全員射騎兵で馬ごと地に伏せるとか草原さえあれば兵站無視とか
農耕民族からみたらエゲツなさすぎる
254名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-BECJ)
2019/03/31(日) 11:24:26.22ID:phNAHj4+p
>>249
貝もあつたのか。高級品ほど体に悪いという皮肉
255名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-Xesi)
2019/03/31(日) 11:40:13.66ID:QHvGu+F2r
ゴールデンウィークに小田原行こうかな
見た事ないのよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f91-ZTi4)
2019/03/31(日) 12:24:19.93ID:rwqOD3/m0
>>246
対外戦争とひとくくりに言っても、征服戦争防衛戦争その他くくりはいろいろあるから
まあ中国の場合、異民族との境界の多くは人跡稀など僻地だから
そこに兵力集中して物資集積するだけで大事業でそこで力尽きるしあとが続かないw
大軍で対抗不能に占拠して屯田兵送り込むようなやり方で領域拡張してるけど
257名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef02-9gjM)
2019/03/31(日) 12:51:51.03ID:V1m1jfIW0
いまの中国も札束で発展途上国ぶっ叩いて企業誘致という名目で人員送り込んでるからそのやり方自体は効率的ではあるんだろうな
あとは現地住民との折り合いの付け方なんだろうけどこれも大変なんだろうな
258名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-IoJY)
2019/03/31(日) 12:58:04.16ID:WFN2Nbdnd
小田原久おるか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/03/31(日) 13:01:51.27ID:XdYc1qGW0
小田原に参陣せし者は我等に代わって先生に言祝をば
260名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-yeUk)
2019/03/31(日) 13:36:47.08ID:6yoNkdVra
>>245
むしろ戦略的に明軍が敗けてるんだよ、倭城に誘き寄せて消耗させるのが作戦だからな
261名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MMbf-k9U+)
2019/03/31(日) 13:44:51.47ID:bQmGHR/OM
ヒデキチくん来てるやん
262名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2b12-nR/M)
2019/03/31(日) 13:58:09.62ID:G4Xa03EZ0
尼崎城行こうかと思ったけど疲れてたからやめた
https://kansai-tourism-amagasaki.jp/event/528/
大阪城鉄砲隊による火縄銃の演武、解説

これ興味あったんだけどな
263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b9d-fy95)
2019/03/31(日) 15:02:46.58ID:sMJuMDX+0
火縄銃愛好会って全国あちこちにあるな
264名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-27cL)
2019/03/31(日) 15:10:31.19ID:HR+dwpaQa
鑑定団で火縄銃が出てくるたび
名品ですね、まあ私のところにもあるんですが
と自慢している爺さんは入ってるんだろうか
265名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b9d-fy95)
2019/03/31(日) 15:34:46.07ID:sMJuMDX+0
あの爺さん持ってたガトリング砲みたいな六連火縄銃には吹いた
266名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-RZ3d)
2019/03/31(日) 16:33:26.18ID:BEs+GTHud
もうそのじいさんを無双シリーズに出しちゃえよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb44-ZTi4)
2019/03/31(日) 17:21:33.56ID:CftwtDTH0
実戦で使われたことはないそうだが、江戸時代に二十連発斉火縄銃というのが作られた
兵器とは思えないほどユーモラス
268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb88-HElG)
2019/03/31(日) 17:25:34.27ID:FCgFxnaQ0
>>265
それまさかチェスト種子島?
269名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-nJ7x)
2019/03/31(日) 17:27:32.25ID:D/Vo7cNYd
>>268
そう
あのチェスト種子島

女々か?
270名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ef88-ad+c)
2019/03/31(日) 17:29:00.86ID:JsZEEjPH0
まずい…こやつ鼻持ちならぬぼっけもんぞ…
271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb44-ZTi4)
2019/03/31(日) 17:34:56.68ID:CftwtDTH0
センゴクではまだ関ヶ原チェストのずっと前だが
この頃から、チェストって言葉自体はあったんだろうか
272名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-BECJ)
2019/03/31(日) 18:26:51.34ID:/eOqOGS1M
薩隅方言の一つ。
薩摩示現流における気合いを入れるためのかけ声とされるが、池波正太郎、司馬遼太郎、津本陽などの小説で広まった創作である[1]。んやで
273名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-z1q6)
2019/03/31(日) 18:31:31.80ID:l3EbRSOqd
>>194
行ってきたぞ!
274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/03/31(日) 18:47:06.43ID:0wZeNn140
>>273
なんかセンセ言ってた?
275名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/03/31(日) 19:20:24.40ID:XdYc1qGW0
小田原で終わらせるのか
関ヶ原(上田城の戦い)までやるのか
それが聞きたい
276名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-GiqW)
2019/03/31(日) 19:29:47.67ID:7eXyL/TOa
>>242
つっても当時の明は万暦帝が半辞任状態だし
元首不在で統制も取れない状態だししゃーない
>>252
戦も外交も出来ない朝鮮…
277名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-z1q6)
2019/03/31(日) 19:36:20.76ID:l3EbRSOqd
>>275
先生はドリフが好き

握手してもらったけど、両手でしてくださり良い人でした
しかも柔らかい
278名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb44-ZTi4)
2019/03/31(日) 19:39:16.44ID:CftwtDTH0
結局、明はなんのかんのいっても軍事的には外敵に破れておらず
滅んだ原因は、内政立て直しが裏目にでての農民反乱によるもので
清は、足場を失った旧明の将兵達を高待遇で味方に引き込むことで、征服を成功させた
本当の敵は、内にありってやつかね…
で、皮肉にも豊臣政権が滅び、明が滅んだ後もちゃっかり生き残ったのが李氏朝鮮
なんのかんのいって、近代まで生き延び取るからなぁ
279名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ efde-ZTi4)
2019/03/31(日) 20:41:26.98ID:N8qX0WGE0
たぶん日本人では多民族多宗教の中国のことは本質的に理解できないと思う
280名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bfe-9gjM)
2019/03/31(日) 21:18:32.14ID:oW3vObVn0
中国人1人は龍の力を持つが3人集まると虫けらになる
日本人1人は虫けらだが3人集まると龍の力を持つ
とかニュースでやってた記憶があるわ
281名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/03/31(日) 21:29:22.31ID:XdYc1qGW0
>>278
そりゃあくまで結果論っしょ
あの民族が狙ってそんな事できるワケがない

>>280
なんで人数増えると虫けらに退化するのか知りたくなるなw
282名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-z1q6)
2019/03/31(日) 21:36:23.29ID:l3EbRSOqd
>>274
>>275

ゴンベが死ぬまで描くって
283名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
2019/03/31(日) 21:53:11.84ID:+HspgvFlp
>>281
女真族に滅ぼされそうになって必死に命乞いしたからな
それで出来たのはあの迎恩門
284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cb54-PWKf)
2019/03/31(日) 21:59:23.84ID:++Qk9xgu0
>>281
内紛の歴史だからかな
日本赤軍が内ゲバするあたり、仕組み的になにかあるのか?
285名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-GiqW)
2019/03/31(日) 22:06:45.34ID:7eXyL/TOa
>>278
むしろ勝ったところ見たことないぞ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW df7d-6nan)
2019/03/31(日) 22:16:18.24ID:fC7K45BW0
>>272
作家「薩摩弁っだから変な言葉あってもいいだろう」
287名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/03/31(日) 22:23:22.39ID:0wZeNn140
>>282
ありがとう!それは嬉しい知らせだ
288名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-BECJ)
2019/03/31(日) 22:24:51.81ID:phNAHj4+p
>>282
このスレで初めて有益な情報目にしたわw
289名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-kk8S)
2019/03/31(日) 22:35:02.74ID:6gyhr632r
小田原での挽回が終わったらロクに見せ場なくなりそうだが
家康秀忠をクローズアップしていくのかね
290名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/03/31(日) 22:41:33.42ID:XdYc1qGW0
>>282
んじゃ息子は早川口攻めで出てくるんかの?
291名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb55-r4m/)
2019/03/31(日) 23:36:36.88ID:k8RuYWPH0
五右衛門捕縛も描くんかの?
292名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f54-cXdS)
2019/03/31(日) 23:38:00.65ID:+/9Jk5Io0
息子関係だと失明した長男とのお話もやるのかな
と思ったが軽くウィキ見ただけじゃいつ頃どう失明したのかさっぱり分からんな
293名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-6X1x)
2019/03/31(日) 23:42:44.80ID:bfulueejr
>>289
朝鮮人の影武者から徳川家を守る秀忠と相棒のゴンベのバディものになるよ
294名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW 9f88-cfnT)
2019/04/01(月) 00:25:37.24ID:A+G2ZL2n0USO
ちゅうても半兵衛よお
295名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW 2b12-nR/M)
2019/04/01(月) 01:30:06.78ID:uDnJKjht0USO
今日のセンゴク載ってる?
296名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW 9f88-cfnT)
2019/04/01(月) 01:36:06.88ID:A+G2ZL2n0USO
>>295
うん
佃と草川がボロクソ言われてた
297名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW 2b12-nR/M)
2019/04/01(月) 02:05:16.25ID:uDnJKjht0USO
>>296
よかった
安心してコンビニいける
298名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 9f88-1RjH)
2019/04/01(月) 02:28:30.98ID:KoV77xLj0USO
無印の名シーンを挿入したり、半兵衛の天の声あったり
秀吉・ゴンの通じる心みたいな、
なんかアニメみたいだがw、良い回だったな
299名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW df7d-6nan)
2019/04/01(月) 02:28:36.29ID:K72le5MO0USO
ゴンベさん十河家由来の蒙古型兜は被らないんだね、ずっとこのまま頭形兜でいくんだろうか?
300名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 9f88-1RjH)
2019/04/01(月) 02:44:37.54ID:KoV77xLj0USO
なんか最終章って感じで切ない感じもするわな

さすがに関ケ原・大阪の役でゴン主役はムリだがw
センゴクは再会で綺麗に終わり、
以後は、桶狭間戦記みたいな感じで別主人公でいいから続けて欲しいな

ヤンマガでセンゴクが読めなくなるのは哀しいわ
301名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 9f88-1RjH)
2019/04/01(月) 03:21:40.76ID:KoV77xLj0USO
でも講演会でセンセは

「(ゴンの)目を通した信長や秀吉たちの物語はこれで終わるけど
その時代をクローズドした家康の物語も描きたいですね」と仰ってたから、そこに期待したい
302名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 Sa0f-ad+c)
2019/04/01(月) 05:15:38.75ID:YxFkzAsCaUSO
ゴンベに顔見せされた後の秀吉の表情がいいな
303名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 cb55-r4m/)
2019/04/01(月) 06:12:40.16ID:Ea89cud70USO
さらっと伊達政宗登場フラグ立ってたな
304名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 Sdbf-RZ3d)
2019/04/01(月) 06:16:35.17ID:R3fOV3bpdUSO
ずん、ずんずず、ずんだ!
305名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 Sdbf-cGEb)
2019/04/01(月) 07:26:16.32ID:xpzaR7w+dUSO
秀吉の空キセルからの表情良いなぁ
こういうのが見たかったんだよ
306名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW 6bb8-rZma)
2019/04/01(月) 07:53:20.89ID:5xqDfv9I0USO
漫画なんだからこういうのがなくちゃね
神回
307名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW cb65-vSuK)
2019/04/01(月) 08:38:39.69ID:VTjNypmn0USO
>>303
登場フラグでもあるけど佐々さん並みの一コマフラグも立った気がする
308名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 MM7f-BhgY)
2019/04/01(月) 08:50:59.92ID:8WoRRWUcMUSO
>>298
かつ、危険への嗅覚的な物も感じれて良い回だったよな
309名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800W cb54-B+HG)
2019/04/01(月) 09:57:45.25ID:Yo28Omu70USO
つけひげの こうかは ばつぐんだ
確かにかっこいい
310名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 Sdbf-IoJY)
2019/04/01(月) 10:03:16.35ID:UGNNI/N9dUSO
>>301
どゆこと?
家康誕生から書き直すの? または家康秀吉視点の小田原以降のやつやるの?
(今までもそんな感じだったが・・戸次以降)
311名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 Sr4f-Cv89)
2019/04/01(月) 10:09:05.44ID:UVnOPpj0rUSO
>>309
あ、あれつけヒゲなのか
312名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 6b9d-fy95)
2019/04/01(月) 10:32:13.19ID:sq092bfo0USO
秀吉は髭が大変薄かったと伝わってるね
313名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 MM4f-BECJ)
2019/04/01(月) 10:32:59.17ID:nHBU1NwNMUSO
楽しみ過ぎて興奮してきた
もう仕事終わりたいわ‥
314名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800W FFbf-9TMW)
2019/04/01(月) 10:37:20.91ID:vnbQgpY9FUSO
半兵衛はずりいわ、良い回だった
315名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 df46-0YPP)
2019/04/01(月) 10:48:00.46ID:KyaXRiAw0USO
ヤバい、試し合戦の一連のシーンがよみがえってきて目から汗が…
316名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 8b55-tsAt)
2019/04/01(月) 10:54:57.95ID:l+niDBvt0USO
>>310
今川義元がめっちゃかっこいい桶狭間とかやったから、同じようにやるだけでしょ
書き直すとかそういう事では無いな
317名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800 Sdbf-FOTm)
2019/04/01(月) 11:15:47.03ID:syT9kSF/dUSO
ダチは利用しちゃいけねぇ、と言う超序盤のやり取りが伏線になるとわ
318名無しんぼ@お腹いっぱい (ウソ800WW 9f5f-k/P3)
2019/04/01(月) 11:30:57.64ID:e//rU9Cw0USO
へうげものの秀吉はモロバレなつけ髭描写だったな。
家康との会談(九州攻め前)ではあわてていて片方接着が甘くて外れていた。
319名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-DkBs)
2019/04/01(月) 12:30:00.86ID:kyM1qqwrd
昔を思い出すのは良いシーンだったね
ドラマとかで普通にありそうなワンシーンだったな 絵になりそうな一風景だった
320名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-zWeV)
2019/04/01(月) 12:49:19.45ID:L5Gen/3Sa
軽く邂逅があって昔を思い出してってか

偉くなりすぎた、冷酷になりすぎた秀吉との距離を強調するのかと
思ってたから少し意外


令和元年のいつ頃復帰対面かな
321名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-VT1/)
2019/04/01(月) 12:53:02.92ID:lQ8ItkXeM
注進能う人物どころか、木下時代からの旧い付き合いある人物さえほぼ周りに居なくなってそう
322名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-ad+c)
2019/04/01(月) 12:54:00.38ID:YxFkzAsCa
秀吉も絶対裏切らないと自分が誰よりもわかっているはずの小一郎さん疑ったことに
自分は猜疑心の鬼になってしまったと泣いてたし変貌したことについて葛藤はあるんだろうな
323名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFbf-IoJY)
2019/04/01(月) 13:23:13.63ID:yL8jIkI6F
うむ
鼎の軽重い
324名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fb8-068C)
2019/04/01(月) 14:16:25.75ID:89WLiIIC0
煙管の仕草見せてからのあの秀吉の笑顔は良かったな
印象に残る回だった
325名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4f-vYww)
2019/04/01(月) 14:19:59.45ID:dve3Akbtd
半兵衛まだ見守っとったんやな
そして尾藤さんにフラグが
326名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-lgrZ)
2019/04/01(月) 14:31:59.24ID:+lTbFjy+d
許されない知り合いも書かれるんだろうなあ
327名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b4b-2A3s)
2019/04/01(月) 14:37:00.53ID:+3KgeD1L0
仙石が復活したようだ
ならば俺だって

と考えても不思議じゃない
328名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb55-r4m/)
2019/04/01(月) 14:37:40.78ID:j4/ZMLXe0
秀忠視点の関ヶ原やるなら斬新
329名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-VT1/)
2019/04/01(月) 14:40:13.80ID:lQ8ItkXeM
黄母衣衆もようやった
必ず大身してええ思いさせちゃる

遠い目をしてこういう時もあったなと半兵衛の思い出と一緒に思い出してくれてればなぁ・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4f-vYww)
2019/04/01(月) 15:03:51.15ID:dve3Akbtd
そしてフライング出演を決めていく政宗公
ニュー土下座はダテじゃなかった
331名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f7c-cXdS)
2019/04/01(月) 15:07:20.57ID:bMqAOkwN0
今回のような回が読めるのが、長編漫画の醍醐味。
332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0ff4-wQmx)
2019/04/01(月) 15:14:19.12ID:tz2iCPIo0
俺もしんみりしちまったわ今回
ええ話や
333名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-n7Wf)
2019/04/01(月) 15:15:32.47ID:kuli5pN+a
ああ言うの見ると秀吉とゴンベはまだ家族なんだなと思った
334名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-wQmx)
2019/04/01(月) 15:17:37.85ID:YgeJ4O0Jd
仙石家譜のやりとりいいな。
「仙石権兵衛なるか」で通り過ぎるやつ 色んな思いがこもった言葉だったんだろう
335名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-q7Tk)
2019/04/01(月) 15:54:40.19ID:hNojs3Ddp
空気の読めない尾藤さんの嘆願楽しみです
336名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f87-9gjM)
2019/04/01(月) 15:54:52.58ID:m96GmARP0
これが秀吉との最後になるんか
なかなか良かった
337名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-BmH3)
2019/04/01(月) 16:00:33.23ID:fewbvQuIa
今週のセンゴクは良くも悪くも漫画だったな
338名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-FYcH)
2019/04/01(月) 16:02:51.51ID:yyegmaoqd
で、ヤッスの取り成しシーンはどうなるのかな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-vSuK)
2019/04/01(月) 16:20:31.29ID:FHWG9uoNd
>>335
尾藤さんはそもそも謀反の疑いで追われてる立場だから改易だけど1万石貰ってるゴンベとの差が雲泥だし、空気読むとかそう言う次元では無いと思う
340名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-X2CP)
2019/04/01(月) 16:43:26.27ID:DBVTxxWGd
今の画風で描かれた若い頃の二人いいね
341名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-27cL)
2019/04/01(月) 16:51:48.56ID:ENNI+68/a
>>320
惣無事令(関東向けは1587年)=令和
と考えると令和四年
342名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZTi4)
2019/04/01(月) 17:27:53.43ID:h4J102zr0
半兵衛さんの亡霊がアドバイス?
じゃあ、次回は久蔵があの世から声援送ってきたりするのか
343名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-wQmx)
2019/04/01(月) 17:31:02.37ID:VPzSc6lid
集大成にするんだな回想交えながらここから金団扇手渡すまで
344名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b9d-fy95)
2019/04/01(月) 17:34:00.18ID:sq092bfo0
本陣でご対面じゃなく通行する秀吉を道のわきで見送っただけか
でも存在を認めてもらってよかったな
あそこでガツガツと自己アピールしてたら良くて放逐だったかなw
345名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/04/01(月) 17:38:12.33ID:GOjFiftsr
貴様ら
竹中様になんたる口ききを
346名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
2019/04/01(月) 17:41:03.64ID:X/frdgFlp
今回は良かったな
秀吉も良い顔してるし
347名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZTi4)
2019/04/01(月) 18:19:35.61ID:h4J102zr0
はg…仙石一族信条
一、われらのとるべき道は 平常心にて死にゆくことでなく 非常心にて生き抜くことである

別に仔細なし
348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b55-1RjH)
2019/04/01(月) 18:29:08.25ID:WVY7ZNwF0
>>338
この流れだと自分から言うのは具合悪いからって秀吉が家康に根回しするのもありそう
349名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-xXVj)
2019/04/01(月) 18:30:42.31ID:5ukEpZ+H0
権兵衛から数年ぶりに読んでるけどやっぱ面白いな
沖田畷から仙石家改易まで1週間で読んじまった
権兵衛編はお色気少ないけど お茶々の上付きとか干瓜とか生々しすぎるんじゃ
じっちゃんに貸すとき気まずいじゃろが 俺は嬉しいけど
350名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-BECJ)
2019/04/01(月) 18:31:28.63ID:9Dq5ZHzKp
身分が違いすぎるから直接会話することはできない。だから側近に話しかける風を装って「お前のことは気にかけてる」と意思表示したんだな。
まあ仙石家の記録だから盛ってる部分がないとは言えないだろうが
351名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-mJEA)
2019/04/01(月) 18:33:09.20ID:WuzQeO4Wa
>>344
普通に殺されそう
352名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-cfnT)
2019/04/01(月) 18:43:20.75ID:QJwlo/hba
>>340
秀吉もゴンベも変わりすぎだけどそれなりに面影あるよね
特にゴンベの喉
353名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b88-r4m/)
2019/04/01(月) 18:43:36.52ID:oz5Onhh/0
今回の話は良かったな〜
過去のシーンは無印時代のコピー使ったのか、新しく描いたのかどっちだ?
ああいうシーンは無かった気がするから新しく描いたんだと思うけど。

>>334
秀吉も忘れて無かったんだなと感慨深いものがあった
354名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4be4-nJ7x)
2019/04/01(月) 18:46:38.49ID:8zudNiLr0
>>350
盛りまくりだろ
そもそもそこで家祖であるゴンベが復活するキッカケなんだから、盛らない訳がない
355名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-zWeV)
2019/04/01(月) 18:46:50.06ID:L5Gen/3Sa
>>350
そういうことなのかな
「居るのはわかった。ちゃんとやれよな」
というのを簡潔に済ませた

→結果としては現時点で上出来のアピール成功


そりゃフォースとなった半兵衛さんが聞こえるわな

あとはどうやって徳川軍に入るか
356名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/04/01(月) 18:52:56.41ID:2ccrI+oU0
今までも伏線で佐吉や田中が殿下にはゴンベみたいな裏表ないバカが側にいた方がいいみたいな事言ってたしな
さて来週はそろそろ北条家のターンかね?
357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7b-MMF7)
2019/04/01(月) 19:01:01.39ID:JB2cjfal0
今週はちゃんとマンガしてて良かった
戸次川編や浪人編もこれくらい安定してたら良かった
この調子がずっと続きますように
358名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b55-XOzR)
2019/04/01(月) 19:29:07.89ID:miF1zAru0
北条五代記以降は面白いな
359名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb44-ZTi4)
2019/04/01(月) 19:33:31.67ID:oPeeqwF/0
戸次川合戦が、半兵衛の霊がついたセンゴクVSサイキッカー家久だったら…
360名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-15/Y)
2019/04/01(月) 19:53:51.69ID:zc7yAuMbd
命の如しってどういう意味だ?
361名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-z1q6)
2019/04/01(月) 20:02:26.53ID:UYfDQ+0Vd
>>321
羽柴四天王は、あと戸田勝隆?勝成?がいるくらいかな
362名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-rZma)
2019/04/01(月) 20:10:45.24ID:OyR7a2T8a
>>358
戸次川も初回は面白かったんスよ
363名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/04/01(月) 20:21:26.44ID:2ccrI+oU0
中書さぁの青春時代は賛否が分かれそうだが
364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb44-ZTi4)
2019/04/01(月) 20:46:48.94ID:S71HhA740
>>360
exactly(その通りでございます)程度でいいんとちゃう?
365名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-fr3H)
2019/04/01(月) 21:03:33.75ID:eo9ZlWxId
今回良かったと思ってスレ見たらお前らも同じみたいだな
366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4b3a-7nhG)
2019/04/01(月) 21:18:56.76ID:Zq95Z2jF0
長男両目見えなくなっちゃうのか悲しいなぁ・・

次男は関ヶ原で西軍につくんだっけ?
367名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f68-BECJ)
2019/04/01(月) 21:35:25.24ID:2IdQaJ+P0
ずっと気になってんだけど、両祖出陣て言葉を使っといてなんで息子描かないんやろ

なんで長男が後を継がないのかと思ってたら失明すんのか‥
368名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-FYcH)
2019/04/01(月) 21:47:29.45ID:yyegmaoqd
>>367
長男は検校(盲目の役人?金貸し?の上級職)について、その子孫が家老になるはず
また長男の子孫から養子入りして藩主も出してるんじゃなかったかな
369名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/04/01(月) 21:54:46.12ID:uEazAYfdr
仙石騒動とか調べてみると面白い
370名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-IoJY)
2019/04/01(月) 21:56:18.83ID:QrEV39YPd
そろそろ仙石秀康?
371名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-yxmb)
2019/04/01(月) 22:02:40.91ID:LAn1MFaad
この作品の秀吉の外様の人間は自分を利用しに近づいても役に立つなら寛大に振る舞うけど一度身内認定した人間が自分を利用しようとするのは許さないというのは身内になるメリットがない気もする
身内認定されると逆に踏んだら破滅する地雷ができてしまう
372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b4e-YGrs)
2019/04/01(月) 22:03:31.63ID:WrtKuyro0
明らかに盛ってるなー、と思いつつ
秀吉とゴンべのやり取り(?)は良かった

そして尾藤さんヤバい
373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0fa1-wQmx)
2019/04/01(月) 22:04:52.74ID:KLSo6jNE0
太閤殿下の貫禄つきすぎてこれじゃあ周囲から恐れられるわけだが一瞬でも昔の木下さんに戻った無言の邂逅シーンは良かった
さらに「仙石権兵衛なるか」で感涙してしまったわ(。´Д⊂)
374名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-RmXj)
2019/04/01(月) 22:05:01.31ID:6mguuf3yd
半兵衛さん成仏してなかったのか…
375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-9Lze)
2019/04/01(月) 22:10:06.23ID:WwNDMhrP0
半兵衛と一緒に封印した煙管が昔の秀吉を象徴するアイテムになってるの良いな
376名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7b-MMF7)
2019/04/01(月) 22:10:48.99ID:JB2cjfal0
>>367
史料からの引用は楽だし説得力あるからなるべく使いたい
でもこのマンガの息子たちはまだちっこいし、今はゴンベの物語描くのが精一杯でこっから話を広げるのはキツイ
美味しいとこどりで整合性はないけどまぁ許してちょんまげ(作者)って解釈してる
もともと一貫性はあんまないマンガだし
377名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-9Lze)
2019/04/01(月) 22:14:11.65ID:WwNDMhrP0
権兵衛の取り成しする家康も昔の博打ムーブでコインの表裏で決めて欲しい
378名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb00-ZTi4)
2019/04/01(月) 22:24:28.35ID:4NAz82m+0
>>374
戸次川では知らぬ顔の半兵衛を決め込んだ半兵衛さんが鬼畜みたいになっちゃう
その通説には疑問が残る(無印感)
379名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9fc2-k9U+)
2019/04/01(月) 22:24:44.07ID:OIG5yi9/0
ゴンベが改易後も1万石の捨扶持を貰ってたという史実が判明したのは不幸だったな
乞食か寺子屋の先生くらいに落ちぶれてたら挽回も爽快感があったろうに

まあ今週は良かった
昔のセンゴクを思い出したわ
380名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab54-Xpcd)
2019/04/01(月) 22:28:42.92ID:iv3IvtWn0
人間に起因する切実な物語は、当事者間で帰結する話題で終結すべし
偶発的要素で左右されると、安っぽくなり白ける
381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-q7Tk)
2019/04/01(月) 22:32:47.68ID:IrS2bx3E0
息子連中はこのままスルーなんだろうな

ところでソバカスは?
382名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/04/01(月) 22:44:58.27ID:uEazAYfdr
小田原征伐の頃の根来ってどんな状況なんだろ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfba-BECJ)
2019/04/01(月) 22:45:26.67ID:wxlg8D0Q0
>>378
半兵衛「九州は遠すぎて電波が圏外なのです」
384名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b9d-fy95)
2019/04/01(月) 22:53:12.00ID:sq092bfo0
>>379
まあ一万石貰ってそこそこの屋敷に定住してたから新旧合わせた小勢だけど家臣団を再編できたんじゃない?
後藤又兵衛のような天下の名士でも長曾我部盛親のような先祖代々の家臣持つ元大名でもないゴンベが
乞食にまで落ちぶれたら再起は無理だったかと思う
385名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/04/01(月) 22:58:39.70ID:A+G2ZL2n0
>>379
長宗我部さんは子どもに慕われてたんだぞ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df46-0YPP)
2019/04/01(月) 23:11:13.23ID:v3Y4xYmf0
>>359
サイコ中書「神降りせい」
ゴンベ「召喚!私の友達、竹中半兵衛!!」

なぜやらなかった…
387名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/04/01(月) 23:24:35.49ID:A+G2ZL2n0
>>353
多分試し合戦の前だろと思って無印1巻読んでたら丸々書き直ししてたぞ
388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-9Lze)
2019/04/01(月) 23:28:46.56ID:WwNDMhrP0
1巻の頃とか鼻の下長い馬顔で今だと見れたもんじゃないぞ
389名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-RmXj)
2019/04/01(月) 23:29:50.25ID:6mguuf3yd
半兵衛が秀吉の家臣(与力)になったのって
信長が美濃を平定する前だとずっと思ってたから無印1巻読んだ時は新鮮だった
390名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b55-9gjM)
2019/04/01(月) 23:36:12.95ID:L7RqdPxJ0
半兵衛、織田に寝返り→半兵衛ラインで半兵衛の義父、安藤守就寝返り
→西美濃三人衆寝返り、西美濃陥落→美濃陥落
こんな流れじゃなかったっけ?
391名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b7c-lBVb)
2019/04/01(月) 23:41:30.88ID:grggTcZJ0
最初の方は絵はヘッタクソだけど脚本はむしろ読めるよ
ちょっと漫画っぽすぎるけど

絵が安定してきた金ヶ崎辺りからは今よりよっぽど面白いのは読者が皆知る通りだが
392名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0fa4-vYww)
2019/04/02(火) 00:01:22.08ID:hgsZ/CWU0
半兵衛さん憑いてるとしたらゴンベエじゃなく秀吉っしょ常考
四国九州は無理
393名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/04/02(火) 00:02:04.07ID:ux1Lo8P20
漫画すぎるところはセンセもネタにしてるしな
介者剣法(ザンッとか
394名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK7f-6A/w)
2019/04/02(火) 00:06:38.60ID:ucz4L4rBK
>>383
私は山育ちで海を渡れない説を支持します
395名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4b54-qf2E)
2019/04/02(火) 00:53:37.04ID:ZxRQNpMt0
>>349
じっちゃんも男だぞ
喜ぶに決まっとるw
396名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp4f-zWeV)
2019/04/02(火) 01:03:54.75ID:QBcnA++Ap
>>394
レパントの海戦を教えてたのに
397名無しんぼ@お腹いっぱい (バッミングク MM7f-ECdy)
2019/04/02(火) 01:11:33.72ID:RTd9goSYM
松左死んだことよりマジで敵の精鋭が大量にいる最前線まで連れてきた事の方がびっくりだよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい (バッミングク MM7f-ECdy)
2019/04/02(火) 01:11:51.82ID:RTd9goSYM
すわ誤爆
399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-1RjH)
2019/04/02(火) 03:09:21.94ID:IMvFkbzO0
半兵衛が憑り付いてるゴンは無敵

取り成しも、ノブや光秀や権六あたりも参加してくれるだろうし
復帰は確定だな
400名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-1RjH)
2019/04/02(火) 03:16:40.41ID:IMvFkbzO0
>>380
昔の人間関係があって、今に至る、みたいなのは漫画チックだがいいわな
401名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-uZFR)
2019/04/02(火) 05:52:12.54ID:dC9mOwQNd
連載開始当初は先生もぺーぺーだったけどなんだかんだで単行本発行巻数はヤンマガ史上屈指の巻数になってきて立身出世を遂げた
402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW efb8-rZma)
2019/04/02(火) 07:00:26.02ID:cevC9si60
>>401
不吉なフラグを立てるのはやめい
403名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ef55-IoJY)
2019/04/02(火) 07:02:06.54ID:wqEIM9Fi0
れぃゎ
404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZTi4)
2019/04/02(火) 07:05:52.02ID:NWaOfjfz0
朝倉宗滴「さらっとワシの言葉が改変された上、流用されとるわい…」
405名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b7c-ZTi4)
2019/04/02(火) 07:51:01.83ID:YjlMo5sF0
犬も食わねば棒に当たるだっけ?
406名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-qf2E)
2019/04/02(火) 08:29:27.42ID:5ibG2k2lM
>>401
なんか不祥事起こして失脚とかしないで欲しい
407名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK7f-6A/w)
2019/04/02(火) 08:53:43.19ID:ucz4L4rBK
戦国ノリで未成年を側室に
408名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb88-LPzy)
2019/04/02(火) 09:10:07.05ID:e5NN9Fjs0
十文字槍フラグ特に立ってないので
虎口のときにはうまいことはず槍登場させてほしい
409名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-VT1/)
2019/04/02(火) 10:16:32.41ID:WCbesiMSM
武士たちが丸太で戦いだしたら終わりよ
410名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-ad+c)
2019/04/02(火) 10:32:57.21ID:36MrfU8Qa
ヒガンジマにタイトル変更か
411名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-M1Xr)
2019/04/02(火) 10:33:18.99ID:Z5QVAuEVd
丸太抱えて突撃は攻城戦っぽくはある
破城槌だが
412名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bfe-9gjM)
2019/04/02(火) 11:30:58.25ID:EulQ6WHq0
みんな竹束は持ったな!行くぞ!
413名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-lgrZ)
2019/04/02(火) 12:02:16.95ID:ltLuBuv/d
ワーワー
414名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6b71-RmXj)
2019/04/02(火) 12:05:47.11ID:fvwTmwNV0
柴田勝家からもらった金棒は黒歴史になりました
415名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-vSuK)
2019/04/02(火) 12:28:58.51ID:jZzZtMKod
>>374
惣無事の国完遂までは成仏しなさそう
416名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/04/02(火) 12:33:28.67ID:PwVvBelfr
行けば先程と同等の被害が出るでしょう

しかし次は勝てる!
417名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-uZFR)
2019/04/02(火) 12:35:57.88ID:E7HZx7b+d
小田原攻めでピンチになった時に藤堂や可児がお前だけにいい格好させねえぜって助けにくるのかな
418名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7b-MMF7)
2019/04/02(火) 13:01:46.17ID:AX+w6gWs0
ゴンベが早川口攻め落とした瞬間、暗闇から黒服とサングラスの藤堂やら可児やらがワラワラ出てきて
「Congratulation(コングラッチュレーション)!」って拍手してくれる展開
419名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-M1Xr)
2019/04/02(火) 13:17:52.95ID:Z5QVAuEVd
政治的に有効活用できそうな権兵衛を復権させたいという
旧知の武将たちによるプロデュースはあったんだろうな
家康もその1人
420名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b71-2A3s)
2019/04/02(火) 13:56:12.51ID:fvwTmwNV0
権兵衛ブランドの力よな
421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4be4-nJ7x)
2019/04/02(火) 14:24:12.14ID:YWVUiVYJ0
>>418
黄母衣衆「ざわ ざわ 」
422名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2b12-nR/M)
2019/04/02(火) 14:35:39.00ID:dLVHovI70
半兵衛、官兵衛、権兵衛
三兵衛
423名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-NIdc)
2019/04/02(火) 15:15:47.54ID:J2cQWaxta
改易された後高野山でソバカスと再会するかもと思ってたが無かったな
424名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b9d-fy95)
2019/04/02(火) 15:44:54.56ID:DBlLzMX70
>>422
この三人がいなければ秀吉の天下はなかったと後世言われた豊臣三兵衛か
425名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMcf-XCYv)
2019/04/02(火) 15:53:57.72ID:HwTKOhJRM
家臣どもがいくらなんでもつっかかりすぎだろと思った
426名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッT Sd3f-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:06:40.35ID:Sb1VuLE+d
なんでここに仙石が!?
4月7日より放送開始
427名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-z11+)
2019/04/02(火) 17:15:35.49ID:cV/BQWFpr
当時の一般的な認識に対してゴンベの経験や処世術の違いが際立つのでよいのではなかろうか
理解されずツッコミくらいまくっても藤吉郎さんが求めてたのはまさにそれだった
一つ間違ったら打ち首コース
428名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-tIF9)
2019/04/02(火) 17:22:50.61ID:sKEPu9SVd
どっ・・・ぱああああああああんん!
429名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-hqqw)
2019/04/02(火) 17:32:25.55ID:0XCLReTFa
>>427
秀吉「ゴンベよう来たの」

ゴンベ「へへぇ」

家臣や家族の前では決して見せぬ表情。無双の勇士が身につけた秀吉への処世術であった

センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
430名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-9Lze)
2019/04/02(火) 17:48:19.44ID:/uwy0Uahd
サジの存在感無いな
431名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-15/Y)
2019/04/02(火) 18:03:29.35ID:RkxShZeGd
>>425
良い家臣どもじゃないか
432名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb88-ghAn)
2019/04/02(火) 18:12:53.54ID:qPnDam6N0
>>431
自分も良い家臣たちだと思うけど、良い家臣が主君にいい結果をもたらすとは限らないのがね…

本能寺の変は光秀が自分を思う家臣たちの声を押さえきれなかったって説を思い出した
西南戦争もまさにそうだったな
433名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-ad+c)
2019/04/02(火) 18:14:33.36ID:36MrfU8Qa
ゴンベがいう繋がりが深すぎると最後には共倒れってやっぱり秀次事件への前振りだよな
他に該当しそうな事柄がないし
434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b9d-fy95)
2019/04/02(火) 18:20:31.33ID:DBlLzMX70
私欲がゼロではないけど権兵衛に仕えたい、権兵衛の元で武士になりたいって奇特な連中だからな
435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/04/02(火) 18:32:00.35ID:Wx+ddUP50
ソバカスや尾藤の話題ばかり出てるけど右馬っちは?
あいつの仲介で徳川に陣借りできるんじゃなかったのけ?
436名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-7nhG)
2019/04/02(火) 18:38:07.93ID:w2b98onxa
右馬っち最後に出たの高野山だよね?
そのまま高野山で暮らしてフェードアウトするんじゃないの?
437名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f54-9gjM)
2019/04/02(火) 18:42:23.02ID:v9apykZZ0
相変わらず馬が描けないよね 
438名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-GiqW)
2019/04/02(火) 18:46:09.25ID:RaCjltwXa
小田原方の武将たち
へたれるの早くね?
まあ、あんな関白髭吉を見たらビビる大木になるの仕方ないが
439名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f91-ZTi4)
2019/04/02(火) 18:59:05.41ID:PEzOx9t90
>>371
でも超弩級失敗しても捨扶持一万石くれるよ…

身内に貸借とか利用とか考えないってそれあたり前のことじゃない
そういう事考える相手は身内じゃない
身内が自分を利用しようとしたらそれは裏切り
権力者がそういう関係もとめちゃうとまあろくなことにはならんけどなw
ゴンベのそれが真情じゃなくて危機回避の嗅覚ってのもまたなんとも対応に困るが
440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Ll5R)
2019/04/02(火) 19:30:55.56ID:Wx+ddUP50
鈴鳴り武者の異名が残るくらいだから
近い内どこかで鈴関連のイベントが起こるはず!
441名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-lgrZ)
2019/04/02(火) 19:33:18.25ID:bMJJpnMTd
いや城があっさり落ちたらそらビビるでしょ
442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bda-068C)
2019/04/02(火) 19:41:18.94ID:WxlGas960
そんな中で韮山城を守りきった氏規さんは立派
443名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b55-tsAt)
2019/04/02(火) 20:02:27.09ID:AOtCTMNa0
>>427
一歩間違うって言い方がおかしい
それでも良いって皆が言ってたのに、何を見ていた?
444名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-b0x4)
2019/04/02(火) 20:10:09.27ID:AwwwB/jda
>>401
最高の巻数って誰なんだろう
湾岸、ナニ友、サザンあたり?
445名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/04/02(火) 20:18:13.05ID:PwVvBelfr
ヤンマガはセンゴクしか読んでない
極々たまに彼岸島読むくらい
446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b55-9gjM)
2019/04/02(火) 20:39:11.17ID:vqi/OBqe0
>>420
あなたの発言で権兵衛のブランドが落ちるかもしれないんですよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd3f-uZFR)
2019/04/02(火) 20:48:37.86ID:d+Y/pzavd
>>444
代紋take2かな62巻。ビーバップは48巻。
代紋とビーバップは木内兄弟で110巻か
サザンが40巻、カイジ68巻くらい、彼岸島34巻くらい、あごなしゲンさん32巻
センゴク59巻くらい。巻数が章毎に別れてるから最近のは数えにくい
意外とヤンマガは巻数が多い作品が少ないな。カイジの連載ペースは落ちるとしてセンゴクが首位になる可能性はある
448名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3b8d-27cL)
2019/04/02(火) 21:06:33.18ID:2ne0yVYm0
同じ頃に連載開始された
月刊に移ったkissxsisが現在21巻なのはわかるとして
隔週のみなみけが現在17巻か
30巻くらい出てもいいのに
449名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfba-BECJ)
2019/04/02(火) 22:03:00.83ID:n9cvbHFZ0
>>446
やらなきゃ意味ないよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1f40-IoJY)
2019/04/02(火) 23:54:23.24ID:lVskyVv80
キスシスw
451名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b71-2A3s)
2019/04/03(水) 00:34:49.46ID:2NWB+vxh0
>>446
いいえ、落ちません!
452名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW df7d-6nan)
2019/04/03(水) 03:56:12.14ID:vnfBLxuM0
キスシスもみなみけもヤンマガでやるにはパンチがなさすぎる
453名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイモマー MMcf-ZTi4)
2019/04/03(水) 05:20:20.03ID:31xodmBzM
>442

囲んでたのは信雄
454名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb88-LPzy)
2019/04/03(水) 07:21:31.83ID:wuKd9mkI0
打算ずくの派手なパフォーマンス大好きだけど
信用する身内にそういうのされるのは嫌、というのを見抜けたのはゴンベだけ

なお鈴鳴り…
今回こそが和解であとはいっちょ派手にやったれやとなるんかな
455名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZTi4)
2019/04/03(水) 07:24:54.18ID:bMeH6a1H0
無印の初期だと、
柴田の鬼部隊! 丹羽の機動部隊! とか
かなりキレっキレだったんだなぁ
456名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f68-BECJ)
2019/04/03(水) 07:43:24.63ID:NRPBw9s90
介者剣法!スチャッ
この頃は漫画感MAXだったけど、今は大河ドラマ見てるみたい
どっちも好きだけどね
457名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-MhZD)
2019/04/03(水) 08:03:36.61ID:G9cl6sJzd
先生のTwitterで、謝罪するのは家族関係から隷屬関係になることって言ってたけど、
魯迅の『故郷』みたいな心境なんかね
かつての友達から、「旦那様」と呼ばれてショック受けちゃうやつ
458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ab29-vSuK)
2019/04/03(水) 08:20:48.90ID:Ms5nfdTD0
今は豊臣軍全体がイケイケでそんな中で親しい知り合いがアピールしてきてもウザいだけ。
勝敗決まってるけど決め手がなくて皆がダレ出した時に颯爽と泥臭く早川口攻めを決めてこそ羽柴家の先駆けはモノが違うじゃろがってなるし漫画的にも美しくなる
459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f2c-ZTi4)
2019/04/03(水) 09:18:51.14ID:Az4jWJWM0
>>457
呼ばなきゃならなくなった側の方がよほどショックだと思うがw
460名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3bec-f3dd)
2019/04/03(水) 10:38:03.52ID:STQFqD+10
しかしこの終盤にまたこんな盛り上がってくるとはな。戸次川あたりのグダグダは本当もったいない
センセも色々迷いながら書いてるなと伝わってくるかのような出来だったわ。
今週は久々にゾクゾクした
461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b4b-2A3s)
2019/04/03(水) 11:04:26.65ID:gqHPYy9V0
尾藤さんはやくきて
じらさないで
462名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-rZma)
2019/04/03(水) 12:34:29.10ID:8DxNtvKna
結局秀吉が絡まないとだめなんだよな
463名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/04/03(水) 12:45:59.11ID:wfhUdHOWr
早川口でははず槍、馬上槍を期待してる
おもろいキャラも増えてきたが山崎新平は今でも人気ありそう
464名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-15/Y)
2019/04/03(水) 12:52:27.79ID:NGThB2WQd
>>463
虎口で馬??
465名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-GiqW)
2019/04/03(水) 13:27:17.19ID:LjqC++3Ha
柳生一族の陰謀二話に小田原城が出てきてたな
家光と忠長の兄弟ゲンカに巻き込まれたりと いつになってもあそこの城主は頭を抱えてるな
466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW df7d-6nan)
2019/04/03(水) 13:50:01.32ID:vnfBLxuM0
そこに颯爽と白装束で現れる尾藤さん
これこそ真のKYよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-E7Ha)
2019/04/03(水) 14:09:04.16ID:n0Xv4ZJqa
>>383
竹林の中にしか出てこんねん
468名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b55-XOzR)
2019/04/03(水) 15:17:53.73ID:+PDZSS8S0
センゴク初期のころは、いつ打ち切られるかと、ドキドキしてたよ。
金ヶ崎の退き口あたりまでは。
戦国時代題材の漫画って連載が短命のイメージがあったから、、、
469名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-E7Ha)
2019/04/03(水) 15:25:48.30ID:n0Xv4ZJqa
>>468
長いのはなんだろう
花の慶次辺りとか
470名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-zWeV)
2019/04/03(水) 15:42:50.81ID:JAe5jeVtp
へうげじゃない?
471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb44-ZTi4)
2019/04/03(水) 16:06:53.52ID:XX2Hd6Fd0
地味に、信長のシェフって未だに続いてたんだな…
472名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-k/P3)
2019/04/03(水) 16:34:58.84ID:ZD/owJHud
>>469
花の慶次は漫画オリジナルの琉球編がつまらなかったせいで後半が端折られた。
473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0fe6-hqqw)
2019/04/03(水) 16:43:45.51ID:W5yA83NR0
>>472
原作とおり唐入り入れてもそれはそれで引かれたろうけどね。
一応少年誌のヒーローが女を拉致して妾にするって展開はやっぱり無理あるもん。

るろ剣人誅編が評判悪い(暗殺した相手の女を妻にする)のもそのせいだし。
474名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-yxmb)
2019/04/03(水) 16:53:34.50ID:lUui0kNVd
>>473
るろ剣の人誅編はゴールデンのテレビアニメにはむかない内容だけど評判が悪いとかきいたことないぞ
475名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f68-BECJ)
2019/04/03(水) 17:21:09.06ID:NRPBw9s90
トーントーン

ぱぁん!!!
476名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-NUk0)
2019/04/03(水) 17:39:34.37ID:T6ofn5ofa
るろ剣はラオウやらカスケードみたいな
中盤のボスが魅力ありすぎて後が霞んでるパターンやろ
477名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM4f-qf2E)
2019/04/03(水) 17:50:16.88ID:KWVdUy1BM
>>472
でも少年誌でセクースシーンかつ一物屹立
骨惚れ惚れをちゃんとやったやんけw
478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7b-MMF7)
2019/04/03(水) 18:34:37.34ID:oA0yNxjq0
>>460
小田原終わった後に関ヶ原とか大坂の陣やるよりも
戸次川編大失敗の背景をルポ漫画化した方が面白いのが出来そうと密かに思っている自分がいる
479名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp4f-BECJ)
2019/04/03(水) 18:43:17.88ID:FoH6F8RHp
もうここからは豊臣家瓦解、家康台頭の物語に移るさいごの段階に来てるというのに、いまだ秀吉の耄碌が描かれるのがどうしても嫌って奴がいるのな。さっさと購読辞めりゃいいのに
480名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-hqqw)
2019/04/03(水) 18:53:26.33ID:Q23RUKbAr
>>479
ヒデキチほどアホじゃなくても「秀吉の悪口許さないマン」が結構いるのが驚き。
481名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK7f-tRcH)
2019/04/03(水) 19:29:29.37ID:lfN+SEHvK
>>470
へうげもの終わったよ
信長協奏曲はまだ続いてる
シェフが一番進行が遅いかな
482名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZTi4)
2019/04/03(水) 19:37:39.38ID:bC7I44Mg0
殺し間

キルゾーン戦術…と見せかけて実際は十字砲火という

懐かしいセンゴク明智の時代を越えたぶっとび戦術を思い出した
483名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-EyeV)
2019/04/03(水) 19:42:01.05ID:wfhUdHOWr
徳川への陣借り、Q太郎の最後、虎口抜き、秀吉への謁見、尾藤さんの最後

小田原征伐編だけでもまだこれだけ残ってるのな
484名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-RmXj)
2019/04/03(水) 20:02:29.52ID:8Y2ijcwad
小谷城の虎口から約20年経ってるし
当時最新型の虎口見たいね
それで権兵衛苦しめて欲しい
485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fb8-068C)
2019/04/03(水) 20:09:17.61ID:URR8rTnz0
尾藤の最期は神子田みたく1コマで流されて
センゴクと家臣団の反応がメインに描かれそう
486名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-/hNJ)
2019/04/03(水) 20:13:26.46ID:zqXTc3Zld
>>479
結果的にそうなったってだけで登場人物視点で秀吉が耄碌してるのは必須じゃなかろ
487名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f96-ZTi4)
2019/04/03(水) 20:23:35.69ID:7crma6t80
秀吉といえば「信長を殺した男」の秀吉大好きなんだがw
細川さんもいい味出してる
488名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f88-cfnT)
2019/04/03(水) 20:29:04.09ID:7+QZG3aw0
秀吉が耄碌始めるのは鶴松が死んでからでいいよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9fc2-k9U+)
2019/04/03(水) 20:32:26.59ID:yzCf3JgB0
バンデットとかいう誰にも看取られずに打ち切られた漫画
やモーニング糞
490名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-hqqw)
2019/04/03(水) 20:38:39.40ID:A17iLJ0Wa
>>489
アレは主人公をオリキャラにした時点で詰んでたとしか
491名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-IoJY)
2019/04/03(水) 21:15:24.80ID:l5JUb+kqd
鼎の軽重だからね
492名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp4f-BECJ)
2019/04/03(水) 21:21:48.12ID:FoH6F8RHp
あれだけ秀長や秀次にスポットライト当てて、大政所とのやりとりを通じて孤独になっていく秀吉も描いておいて、晩年の歯車が狂っていくのを描かないはずがないんだよなあ。
もし出してこなきやあの伏線なんだったのというか、物語として成り立たない。わが子へのこだわりも含めて
493名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f96-ZTi4)
2019/04/03(水) 21:22:55.15ID:7crma6t80
むしろ関わる人増えてくはずなんだがな
センセには無理か
494名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-E7Ha)
2019/04/03(水) 21:25:09.08ID:n0Xv4ZJqa
>>485
まあ行方不明のシーンもそれだったし
495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZTi4)
2019/04/03(水) 21:34:49.42ID:0nKXJoTe0
クロカンが、キリスト教徒ネットワークを使って、北条領の世論操作を行ってた、とか
勢いでいくぞー!的トンデモパワーの残滓はある
496名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb7b-VT1/)
2019/04/03(水) 21:48:13.83ID:7IvG1XuD0
タイトルこそセンゴクだけど秀吉も半分主人公みたいなもんだからなこの漫画は
無印から一貫して秀吉は有能かつ魅力的に描いてきたからこそ、最後の醜態まできちんとなぞっていくべきだし多分そうすると思う。
汚いとこ隠してなんとなく良い人のままフェードアウトさせるぼやけた終わらせ方なんてしないだろ
497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7b-MMF7)
2019/04/03(水) 21:57:45.20ID:oA0yNxjq0
>>492
一見伏線っぽい要素は結構ばら撒くけど、歴史を知っとる読者諸君にはこの意味わかるやろ?って感じで
このマンガ、基本的に伏線回収に関しては投げっぱなしの方が多いような
498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b2f-ZWe3)
2019/04/03(水) 22:01:10.67ID:+Rx8X0Kb0
最後衰えて跡継ぎに固執してこその秀吉だからね
きれいな所だけ見ても中途半端だわ
499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f7d-r4m/)
2019/04/03(水) 22:15:01.80ID:3eyIzKwr0
秀吉が主人公の物語でないし、普通にゴンが大名に復帰したところで終わるだろ
500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ef55-QQ9i)
2019/04/03(水) 22:29:09.47ID:Nx0Ul/Ye0
鶴松死後に地位が上がり秀頼誕生後に石高増えてるから秀吉耄碌時でも可愛がられてるんだよね権兵衛
信長秀吉家康秀忠と主君全員に可愛がられてる謎の愛されっぷり
501名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-yxmb)
2019/04/03(水) 22:48:44.52ID:lUui0kNVd
>>500
全くタイプの違う主君全員に気に入られてるのがすごい
一種の天才かもしれない
502名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-RmXj)
2019/04/03(水) 22:54:15.79ID:8Y2ijcwad
ホント権兵衛に会ってみたいよな
ゴリラみたいな風貌の癖に人懐っこくて人の心を掴むのが上手いタイプだったんだろうか
503名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b55-9gjM)
2019/04/03(水) 22:55:47.36ID:G54LOfoF0
ゴンベ直伝 愛され武将になるためのモテしぐさ大公開
504名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッT Sd3f-ZTi4)
2019/04/03(水) 22:58:31.73ID:uglXAKEtd
無能だけど上司に取り入るのだけうまい奴っているよな
505名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-/hNJ)
2019/04/03(水) 23:00:20.51ID:zqXTc3Zld
秀吉って直率の時にはいいけど目届かないとダメよね
賤ヶ岳の中川戦死とか小牧の池田森戦死
権兵衛の戸次川に文禄慶長の役
そして死後の流れと耄碌したんじゃなくて元から人に任せる能力がない的な
506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb88-qf2E)
2019/04/03(水) 23:03:34.25ID:ffgruxVK0
信長とゴンベが面識が有ったかは不明だけどな
507名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f1c-ZTi4)
2019/04/03(水) 23:07:58.25ID:Njv3DTqo0
>>501
主君には逆らわない
功を上げようとする
これ以上の理由があるだろうか
508名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8f-bkhA)
2019/04/03(水) 23:08:43.33ID:QpxEHJJIM
この漫画だと人に使われる能力が特別あるキャラって感じで造形してあるな
使われるというと悪いイメージだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b2f-ZWe3)
2019/04/03(水) 23:10:28.51ID:+Rx8X0Kb0
別に無能ではないだろう
器に限界があるだけで
510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfba-BECJ)
2019/04/03(水) 23:12:28.67ID:QKVwHvRM0
>>506
一応、仙石家の家譜では、ごんべを見たノブ様が「ウホッいい男」と喜びパンツに万札を挟んでやったことになっておる
511名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-yxmb)
2019/04/03(水) 23:16:36.97ID:lUui0kNVd
>>509
本当に無能なら一代で大名にはなれないしね
512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1f40-IoJY)
2019/04/03(水) 23:27:51.73ID:XslL+CJd0
生徒会の長慶
生徒会の義賢
生徒会の冬康
生徒会の一存
513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f1c-ZTi4)
2019/04/03(水) 23:28:00.99ID:Njv3DTqo0
何に向いてるかというのはある
514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3b8d-27cL)
2019/04/03(水) 23:29:07.89ID:wgEmH/mh0
生徒会役員共なら氏家直元
515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb7b-MMF7)
2019/04/03(水) 23:32:20.02ID:oA0yNxjq0
全くの無能は言い過ぎだと思うけど、史実ゴンベが一番器にあった活躍してたのっていつだろうな
淡路攻略辺りか?次の讃岐攻略ではすでに限界見えてるし
516名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-NirD)
2019/04/03(水) 23:36:06.62ID:A5ScL3Tsd
>>489
あれは掲載誌を間違えたとしか
それこそヤンマガの方がワンチャン
517名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-RmXj)
2019/04/03(水) 23:37:04.04ID:8Y2ijcwad
戦国時代の漫画もっと増えればいいのにね
518名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-NirD)
2019/04/03(水) 23:38:24.53ID:A5ScL3Tsd
>>504
小部隊の指揮官としては有能やろ
ナポレオンの部下ならミュラとか
519名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-yxmb)
2019/04/03(水) 23:52:34.13ID:lUui0kNVd
>>515
讃岐攻略は与えられてる戦力が少な過ぎて他の誰でも無理だろうとしか思えない
520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d7b-VHKw)
2019/04/04(木) 00:16:41.64ID:HoyZ/Pi00
学はなくても現場で輝くタイプ
521名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sda2-2g4p)
2019/04/04(木) 00:23:14.13ID:r6V7xQgpd
ゴンベは敏腕人たらし営業マンだったんだけど中規模支社の支店長任したら部下は空中分解会社に損失負わせて松江とかに飛ばされたみたいな
522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 82ae-PNdx)
2019/04/04(木) 00:30:40.75ID:HtU5ndo+0
小田原攻めって本能寺から8年しか経ってないの?
戸次川は本能寺から4年後かあ
何か濃ゆい数年だね
523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82b8-hWz0)
2019/04/04(木) 00:33:10.56ID:F5MtwwSv0
ゴマすりしか能がない人間は同格や近しい人間には嫌われるのが常
524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-cJRJ)
2019/04/04(木) 00:47:39.60ID:U7KZNhgo0
何かの手違いでゴンベが
サラリーマンが選ぶ 部下にしたい戦国武将第1位にでもならないかなぁ
525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8555-exlG)
2019/04/04(木) 01:07:08.61ID:GRj2G6Ht0
このスレの住人でも一人選ぶならゴンベは選ばないだろ
526名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8699-BZhk)
2019/04/04(木) 01:36:06.08ID:4tDDZM8X0
そもそも大名クラスのサラリーマンに選ばれなきゃ意味ないし
527名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6188-GtXB)
2019/04/04(木) 03:40:52.14ID:YZCqZu7s0
>>480
いい加減お前の方がウザがられていることに気付け、ヒデキチレンコ
528名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa09-Dkvq)
2019/04/04(木) 05:39:51.09ID:CqXMJZ19a0404
>>479
>>480
まるで太閤に親でも殺されたみたいやな
529名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sr91-nN68)
2019/04/04(木) 06:47:10.52ID:Mfj9Q2LZr0404
教養の無さをさらけ出して悪いけど、今回のシーンは全体にいまいち意味がくみ取りにくい。
仙石権兵衛なるか。命の如し。

命の如しってどういう意味だろう?命があったのかって密かに無事を喜んでいたのかな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンW a154-78ua)
2019/04/04(木) 06:53:34.86ID:4peQd/cH00404
「もう命令違反すんなよー」とか
531名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sd02-PJUb)
2019/04/04(木) 06:56:57.86ID:3IWPHBzFd0404
勝手解釈で「おおせの通り」程度だと思ってた。特にアピールもしてないけど秀吉はゴンベの存在を認識してたってだけでちょっと感動してしまった。
ゴンベの知音云々の秀吉評は故郷中村で取れた農作物送らせてた逸話思い出したな
532名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW c6b8-TYhg)
2019/04/04(木) 07:06:54.06ID:npZ6G+FC00404
>>529
命令の命「おっしゃるとおり」でよいかと
目も合わせられず、声をかける理由もない中わざと聞こえるように部下に尋ねたのでは
(おぉあいついるじゃん)というのが嬉しかったのだと思う
533名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 2e55-f4cT)
2019/04/04(木) 07:10:06.65ID:3FNkBEgD00404
>>505
賤ヶ岳も長久手も戦線が膠着してたから敵を誘き出すエサにしたんだと思うよ
美濃大返しで賤ヶ岳も短期決戦で終わらせたし
長久手は家康の機動が早すぎて取り逃がしたけどもう少し長引けば秀吉本隊と挟撃できた
池田単独でも家康本隊と激戦だったから掘久がもう少し粘ってたら仕止められたかもしれん
534名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 6144-BZhk)
2019/04/04(木) 07:16:11.82ID:mW/kcbMF00404
センゴクの初期秀吉は、それこそフィクションの中でしかありえないほど、情に厚かったからな
ゴンベが山崎新平に殺された、と誤認したら全部隊突撃、とか
その時代の要素が、冷酷な(冷酷にならざるをえない)権力者になりあがった今も僅かに…とかは良かった
535名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンW 12ba-IUo8)
2019/04/04(木) 08:29:40.93ID:14zs3Fel00404
秀吉のこと太閤って呼ぶ奴って宗教の信者みたいで気持ち悪いな。専用の名詞でもないのに
536名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa09-+SC4)
2019/04/04(木) 09:19:03.72ID:Q9pjOwKca0404
>>535
ただの代名詞や
537名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa09-+SC4)
2019/04/04(木) 09:24:27.71ID:Q9pjOwKca0404
>>534
今の猿顔でなく
面長で口が小さいネズミ顔なのが尚更よいね
538名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンT Sd4a-BZhk)
2019/04/04(木) 09:24:46.28ID:cn/yF27Md0404
今気付いた
新しい戦国漫画の連載が始まってたんだな
539名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 8675-BZhk)
2019/04/04(木) 09:25:12.62ID:76sS4x8B00404
まだ太閤じゃないからな
540名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MM51-IUo8)
2019/04/04(木) 10:05:35.96ID:5uxZttDiM0404
太閤も関白も秀吉のイメージだな
太政大臣は平清盛な感じ
そして上皇は後鳥羽上皇しか思い浮かばないw
541名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa8a-TYhg)
2019/04/04(木) 10:10:11.58ID:W9aiMH05a0404
判官義経
542名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MMe9-hWz0)
2019/04/04(木) 10:32:44.53ID:2VeWfv0ZM0404
命の如しの前後の流れは、ゴンベエ以外なら誰がクリアできるかなあなんて色々シミュレーションできて面白い
543名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sd02-oSIZ)
2019/04/04(木) 10:56:44.16ID:f1R5rOG9d0404
「大師は弘法に奪われ、太閤は秀吉に奪わる」と
昔から言われているのだし今さらだぞ
544名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sp91-IUo8)
2019/04/04(木) 11:02:45.00ID:149VLVSqp0404
ドヤ顔で格好いい格言言ったつもりだろうけど、ウィキで見てきたのかしら
545名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 8675-BZhk)
2019/04/04(木) 11:03:55.00ID:76sS4x8B00404
今は令和なんだよなぁ
546名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-853L)
2019/04/04(木) 11:03:56.11ID:Ecjy9znma0404
鼎の軽重さんを悪くいうなや
547名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sd02-oSIZ)
2019/04/04(木) 11:07:37.92ID:f1R5rOG9d0404
ええ、何で否定されんの
別に嘘を言ってるわけでもねーのに
548名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa09-+SC4)
2019/04/04(木) 11:50:36.29ID:Q9pjOwKca0404
>>540
後白河上皇のイメージも
549名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 69fe-iMOx)
2019/04/04(木) 12:22:52.15ID:z2fO9GEY00404
本名で呼ぶのは失礼なので役職で呼べ
女性に本名を聞くな本名で呼ぶな
550名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW FFa2-NYAO)
2019/04/04(木) 12:26:52.50ID:bdRw5nh1F0404
ゴンベはやる気に溢れ死を恐れず、でも意外と気遣い出来たり上司に反発はしなかったのかな
551名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sr91-nN68)
2019/04/04(木) 12:38:10.48ID:m/mgO6yir0404
羽柴様が正しい
552名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sr91-nN68)
2019/04/04(木) 12:41:17.53ID:m/mgO6yir0404
>>550
でもフロイスにはこれでもかってほど
悪し様に書かれてるんだよな
ゴンベって宣教師達と認識あったんかな?
553名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa09-Dkvq)
2019/04/04(木) 12:53:35.25ID:/BAp5f7Ga0404
『彼は高尚ではなかったが、決断力に富み独善的、ただし優秀な武将として知られていた』ともフロイスからは評価されとるな
まあお得意先の大友さんの存続がかかった一戦を台無しにされたし多少ね?
554名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 097b-82qP)
2019/04/04(木) 12:55:53.65ID:dn8FidAT00404
ゴンベ有能やでって唯一ポジティブフォローしてるのもまたフロイスなのがなんとも
ゴンベに関わって後に出世した連中って結構いるのに、そっち方面からのフォローや逸話が一つもない不気味さよ
555名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-853L)
2019/04/04(木) 12:57:04.15ID:Ecjy9znma0404
フロイス非キリスト教徒の武将の人格は貶すがそれと能力は別物として記録するのがエライところよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MMa2-6WsE)
2019/04/04(木) 13:02:58.31ID:Fvmh8OjfM0404
周囲の反対を押し切って府内を空っぽにして出撃したあげく、ロクに戦いもせずに敵前逃亡
結果、キリスト教徒が多く住む府内の街は島津に蹂躙されて壊滅
ボロクソ書かれるのも、やむなしやろ
557名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MM01-VpNp)
2019/04/04(木) 13:09:16.71ID:azkMOHtUM0404
フロイスは能力と人格は別物として書いてた気が
558名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 13:17:16.40ID:j/g2bOggd0404
センゴク騒動の骨肉の争いを見るとやはり人格は
559名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 2e38-gJr6)
2019/04/04(木) 13:20:13.08ID:AihLxhSp00404
センゴクの人格はサイコ寄りとか言われてたな
改易後のお参りの辺りかな
560名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW FFa2-NYAO)
2019/04/04(木) 13:23:57.16ID:bdRw5nh1F0404
ブラック企業・織田
にガッツリ順応し支店長まで出世したのがサイコパスの証明か
561名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa09-Dkvq)
2019/04/04(木) 14:48:51.97ID:9y+Xr77aa0404
前から思ってたが、織田がブラックなのは同意だが、武田や上杉はホワイト企業になるんだろうか
562名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MM51-6WsE)
2019/04/04(木) 14:57:34.18ID:iNykJq/tM0404
そこらは旧態とした大名で地縁血縁重視だからそれなりに甘いんじゃね?
563名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンW a154-78ua)
2019/04/04(木) 15:08:23.98ID:4peQd/cH00404
有能は死ぬほどコキ使い
無能はさっさとクビにする
この辺がブラック言われる所以だろう
564名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sr91-K83j)
2019/04/04(木) 15:18:42.37ID:OY63z8a7r0404
>>561
武田や上杉は単なるヒャッハーやからな
565名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MMe9-BQUA)
2019/04/04(木) 15:29:01.06ID:CecHlI/HM0404
佐久間改易はブラックだと思った
566名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-853L)
2019/04/04(木) 15:30:56.41ID:Ecjy9znma0404
裏切られたり追放する例が他に比べて多いのとノブ様のやり方が派手だからついてけない人が多い=ブラックというイメージが着くんじゃなかろうか
567名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f5Ac)
2019/04/04(木) 16:01:55.48ID:KduLsmdcd0404
織田株式会社の支社長が5人いて、その1人に裏切られた
息子の支社長と社長の信長が解任され、残りの4人の支社長で会社を誰が支配するかとなり、西日本支社の羽柴専務が勝ちのこった
ゴンベは羽柴専務の時代に淡路支店長までやっているいわば腹心
しかし九州のライバル会社の買収で失敗した
そう考えると小田原での復帰はまあわかる範囲の行動なんだな
568名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MM51-IUo8)
2019/04/04(木) 16:32:04.21ID:5uxZttDiM0404
秀吉「仙石権兵衛なるか
近習「命のままに
秀吉 (え?どういう意味?部下に教えてもらうの恥ずかしいな、あぁ半兵衛がいたら聞けるのに)
無いキセルを吸うシーン
569名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sr91-uI/u)
2019/04/04(木) 17:05:55.76ID:ByWyqnNLr0404
>>562
上杉とかは揚北衆とか不満分子が常に渦を巻いていて、あまりの言うことの聞かなさに不識庵さま頻繁にキレて出家騒動起こしたりサボタージュしたり酒に逃げたりいろいろやってますがな
ホワイトとはとても言えんが、織田よりはなんぼかマシ
570名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sr91-nN68)
2019/04/04(木) 17:06:56.59ID:m/mgO6yir0404
>>561
扇子の先っぽでボゴッ!
「城攻めを続けよと申したはずだが」


上杉は黒
571名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 85b0-4hOr)
2019/04/04(木) 17:13:05.06ID:gDL7zO5I00404
>>348
それありそう
このままだと徳川と繋がりそうにない
比較的苦戦した山中城ですら支援しかすることなかったしな
572名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-853L)
2019/04/04(木) 17:26:10.61ID:Ecjy9znma0404
家康との対面では今回のように共にクソ漏らしたかつての思い出が…
573名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン e9da-hWz0)
2019/04/04(木) 17:29:35.34ID:gtP2c8BO00404
上杉は年中どこかしらで揉めてる印象しかない
574名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 17:42:55.41ID:E7g9G8v3d0404
武田も信虎を追放したり勝頼を裏切ったりしている
なお信玄は詫び状兼恋文を臣下に送っている
575名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 8254-iMOx)
2019/04/04(木) 17:46:34.04ID:wm1Il8rV00404
>>573
冬はおとなしく雪に埋もれて酒飲んでる気がする
576名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン a244-BZhk)
2019/04/04(木) 17:56:28.03ID:CdjiR1Of00404
人間のながーい歴史を俯瞰すると
実は戦争とかやるようになったのは、ごく近年(?)で
縄文時代のころは、戦争もなくて殺人すら稀だった、という説が
577名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 42e8-GtXB)
2019/04/04(木) 17:57:34.77ID:LwHpzvwA00404
武田・・・部下には優しいが経営者一族同士で血みどろの争い
上杉・・・ゴネ得部下と骨肉の争い
織田・・・客(民衆)には甘く部下にはブラック
徳川・・・右腕(酒井家)と見えない所で潰し合い
羽柴・・・古参の部下には厳しく取引先には比較的甘い
578名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 18:07:00.95ID:E7g9G8v3d0404
ホワイト大名北条
579名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンW c254-8nVL)
2019/04/04(木) 18:20:52.58ID:wIecPrqN00404
派閥争いを防ぐためには古参を重用するしかないんだろうね
「同じくらい頑張ってるのに同世代の正則が出世するのはウザいけど 古参の仙石センパイなら文句なし」
みたいな なんであいつが先に出世するんだってのを古参だからで片付けられる
580名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sr91-nN68)
2019/04/04(木) 18:25:44.36ID:m/mgO6yir0404
叶蜷ホもブラック
581名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン a244-BZhk)
2019/04/04(木) 18:37:13.06ID:CdjiR1Of00404
ブラックかホワイトかは知らんが
とにかくめんどくさい連中が集まってるのが、徳川家
582名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン c604-//69)
2019/04/04(木) 18:41:52.60ID:IZ0uNypz00404
>>576
愛知の縄文時代の貝塚から後方斜め上から射殺されたと思われる骨が出たって聞いた記憶がある
普通に殺し合いしてたけど土壌が酸性で溶けちゃうから残りにくいだけじゃないのかな
583名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン KK96-AWNF)
2019/04/04(木) 18:44:20.12ID:8Pt2DoiEK0404
>>555
雷神様とかべた褒めだったしクマーも能力自体は評価されてたよね
584名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン a244-BZhk)
2019/04/04(木) 18:52:10.10ID:CdjiR1Of00404
フロイスは公平性のある人物だよ
人格面でも、キリスト教に改宗した人物だってろくでもないならろくでもない、と書いてるし
その逆もあるから
585名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sa09-Dkvq)
2019/04/04(木) 18:53:19.37ID:v5/sqBkGa0404
ホワイト企業=善って訳や無いんか
586名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 8655-exlG)
2019/04/04(木) 19:04:19.48ID:Dykr+Uny00404
覇権握るまでいった勢力と地方勢力止まりのところ比べてブラックホワイト言ってもしょうがないところもあるな
587名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン KK96-AWNF)
2019/04/04(木) 19:10:13.23ID:8Pt2DoiEK0404
>>579
長年の功績や努力の蓄積って言われたらどうにか納得は出来るよね
同期や新参だと割り振る基準が明確じゃなきゃ割り振り与えられた仕事の運不運で妬んでしまったりはあるだろうし
588名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン KK96-AWNF)
2019/04/04(木) 19:13:31.30ID:8Pt2DoiEK0404
ホワイトやってちゃ越えられない壁はあるんだろうね
稀に追い風を見つけてそれに乗ってホワイトのまま壁を越えることもあるんだろうけど
結局誰かをは踏み台にはする事になるだろうけど踏み台を更に踏みにじり蹴飛ばすと流石にブラックか
589名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 42e8-GtXB)
2019/04/04(木) 19:19:50.09ID:LwHpzvwA00404
森長可の名前だ出そうな流れ
590名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 097b-82qP)
2019/04/04(木) 19:21:40.19ID:dn8FidAT00404
>>580
戸次川は今ならこんな感じやな
社員その1後藤くん「海外支社で本社の意向無視して無茶やってたら反政府ゲリラに囲まれたわ」
社員その2水野くん「しかもゴンベ支社長は俺たち置き去りにしてトンズラしてるしどーすんだよ」
ゲリラ首領家久「なんか話聞いてたら可哀想になってきたわ飛行機のチケットやるからおかえり」
591名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン a244-BZhk)
2019/04/04(木) 19:29:54.79ID:iHQgVJt800404
「同じぐらい取り立てたい人物が二人いたら、古参のほうを取り立てたほうがいいよ」
って言ったのは、朝倉宗滴だっけ
592名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 8655-e49e)
2019/04/04(木) 19:50:14.76ID:+fdfdwc600404
織田家は過酷ではあるけどブラックではないだろ
593名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 82e8-4hOr)
2019/04/04(木) 19:50:38.96ID:2zslWrAy00404
>>583
クマーは比較対象カエサルとメチャ高評価
594名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MMd2-yEdN)
2019/04/04(木) 20:12:44.96ID:jRpZvozFM0404
明智支店長「やった!滋賀支店長になった!」
織田専務「宮崎支店に異動な」

羽柴支店長「やった!兵庫支店長になった!」
織田専務「福岡支店に異動な」


どう見てもブラックです
595名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 20:24:06.93ID:E7g9G8v3d0404
社長がクズブラックなのになぜか家臣の忠誠心が厚い大友家
596名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 8655-e49e)
2019/04/04(木) 20:25:36.01ID:+fdfdwc600404
>>594
実行される前に死んだからセーフ
597名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 8202-iMOx)
2019/04/04(木) 20:26:00.84ID:6b3E5XbK00404
定年近いんで早期退職申し出たら退職どころか激動の地に放り込まれた滝川支店長もいたっけ
あの時代だからしょうがないんだろうけど織田家ブラックすぎて笑えない
598名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 20:27:57.27ID:E7g9G8v3d0404
>>576
心優しい旧人がいたらしいけどそいつらを皆殺しにしたのが今の人類とか
599名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW c688-853L)
2019/04/04(木) 20:31:57.45ID:zBHNRxZn00404
信様が死ぬまで勢力拡大中だったからやる余裕がなかったのかもしれないが
粛清で殺しまではいかないあたりはまだ甘い気もする
600名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 42e8-GtXB)
2019/04/04(木) 20:43:52.54ID:LwHpzvwA00404
伝えるのは会議の内容なんかじゃねえ。伝えるべきは

狂気じゃ



どう考えてもブラックです
601名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 0214-BZhk)
2019/04/04(木) 20:57:45.62ID:tEOuOVJo00404
>>598
ゴリラとチンパンジーのようだな
602名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MM96-i4oa)
2019/04/04(木) 21:09:14.11ID:3gthGM/RM0404
スティーブン・ピンカー「暴力の人類史」だと
人口当たりの暴力による死亡数は先史時代から現在にかけて明らかに減少傾向にあるとか
603名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 21:11:28.96ID:E7g9G8v3d0404
>>602
第一次大戦、第二次大戦でめっちゃ死んでるやん
604名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンW 7d88-86Ls)
2019/04/04(木) 21:22:03.59ID:BBWETdyB00404
>>468
群青戦記終わって悲しかったなあ
最近で戦国モノで続いてて人気ある程度あるのってなんだ
信長の忍びとか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MM96-i4oa)
2019/04/04(木) 21:22:27.57ID:nLLhabeRM0404
近代は人口が多い分、人口十万あたりの殺人による死亡は少なくなる

センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
ヨーロッパ五カ国(1300-2000)

センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
ヨーロッパ平均(1300-2000)
現在のイヌイットなどの部族社会(点で表されている)
606名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 21:25:31.77ID:E7g9G8v3d0404
ヒトラー「最近は殺人がめっきり少なくなったなあ」
スターリン「せやせや」
ポル・ポト「ほんまやでー」
607名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW 8288-ABlP)
2019/04/04(木) 21:30:40.77ID:pZLHwDGW00404
イヌイットは自殺含めるとヤバイだろうな
608名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパンWW ed91-eFnK)
2019/04/04(木) 21:34:28.92ID:6J44C++H00404
ホワイトなのは北条さんぐらいじゃね?
609名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン 2e0c-BZhk)
2019/04/04(木) 21:51:23.49ID:NPsFQDU200404
>>603
>人口当たり
610名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0291-BZhk)
2019/04/04(木) 22:01:04.30ID:U29whkUF0
>>459
それは処世だから割り切れるだろ
そう呼ぶ心の準備もしてるし
いきなり食らったらまさに奇襲攻撃よ
611名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5155-iMOx)
2019/04/04(木) 22:02:08.81ID:mKbueMKq0
50万石くらい治めてそうな威厳のある武将に見える
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 013a-AK00)
2019/04/04(木) 22:15:38.09ID:tsOSWf750
天狗のじっさまいつ頃死んだの?
613名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-f4cT)
2019/04/04(木) 22:18:33.67ID:E7g9G8v3d
>>609
ロシアドイツで三千万人死んで人口の2割くらい死んでるけど昔はもっと死んでたの?
614名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-LpUC)
2019/04/04(木) 23:19:35.76ID:YVhPx8zvd
>>540
崇徳上皇を忘れるとかとんでもない!
615名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-AKSR)
2019/04/04(木) 23:32:37.85ID:LBhGv5ZYd
>>521
ゴンベは敏腕人たらし営業マンかつ本社営業課長で
プロジェクトリーダに選抜されたものの、独自判断で先走って会社に損失負わせて
人事預りとなり、最終的になんとか松本支店長くらいは許されたみたい・・な
616名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-1asl)
2019/04/04(木) 23:56:16.55ID:EvXkR6F6a
地元の関宿城博物館言ったら
虎の印判のホンマもん見てきたぞ

内容は
「惣助さんの訴えによって隣の水海まで森林の伐採は許可しますが量は云々」

とかいうフランクな内容だったw
非道なのかな?
617名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-WwOk)
2019/04/05(金) 00:19:26.21ID:h5LR9KeOd
松本支店では失敗した経験を生かし
部下にも地域住民にも慕われる店長として
幸せな暮らしを手に入れましたとさめでたしめでたし
618名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H8a-Vz+g)
2019/04/05(金) 00:27:00.19ID:lN3u4YyjH
>>540
> 太閤も関白も秀吉のイメージだな
道長「…」
619名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MM96-i4oa)
2019/04/05(金) 00:31:31.92ID:vGqDvWZ6M
「大師は弘法に奪われ、太閤は秀吉に奪わる」

なお御堂関白道長さんは関白になってないし
弘法大師も生前は大師号を授与されてない模様
620名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a100-BZhk)
2019/04/05(金) 00:37:18.79ID:MI30p94X0
道長は御堂関白だな

……朝議を牛耳るために関白になってないってオチがつくけどね
621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a100-BZhk)
2019/04/05(金) 00:37:52.97ID:MI30p94X0
おう、丸被り
622名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-1asl)
2019/04/05(金) 02:36:19.48ID:NrpwW7uSa
望月の〜の頃は糖尿病で失明してたんだよな
道長
623名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c254-8nVL)
2019/04/05(金) 04:10:37.37ID:fX/jo27F0
今高野山降りたとこまで読んだけど見た感じ 島津みたいに北条家の掘り下げ編があるのかな?
624名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c604-//69)
2019/04/05(金) 06:41:24.23ID:qLbspKQp0
>>613
アフリカ脱出したあたりで仮に100人居て20人くらい殺したら人口比で同じくらいか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8655-e49e)
2019/04/05(金) 06:41:47.24ID:0yrewoJ20
>>617
地域住民は1回ブチ切れしてない?
626名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-nN68)
2019/04/05(金) 07:04:56.70ID:3EjjdvZVr
小田もホワイト
一番のブラックは島津な気がする
627名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-1asl)
2019/04/05(金) 07:23:51.89ID:1Y78qrEha
>>626
ブラックじゃないよ
だって社員がブラックって気づいてないもん
628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/05(金) 07:34:28.79ID:XgGchHMs0
重役になって安泰、と思って
さぁ、これからはいい思いするぞ、楽するぞー、とだらけたら
即座にクビ切りがまってる織田家
????「お前達、大名になるのを羨ましい、なんて思ったらいかんぞ。鶴じゃなくて、気楽な雀のほうが…」
629名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-1asl)
2019/04/05(金) 07:48:18.07ID:1Y78qrEha
隠居して所領返上しようとしてや
ノブさまに「そんなこと言うなや、あと5年がんばってくれ」
と慰留される滝川はん
630名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-6WsE)
2019/04/05(金) 08:10:41.48ID:UJbblzeaM
所領没収とか考えてみたらホント酷い仕打ちだからな
そりゃ謀反されるわ
631名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-bw5n)
2019/04/05(金) 08:39:39.17ID:PFm60uPgd
元から株持ってる重役を株だけじゃなく個人の不動産まで没収レベルだからなあ
632名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd01-HMCu)
2019/04/05(金) 09:19:08.44ID:BnOwEFREd
>>626
薩摩は男色もあたりまえだしな
633名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-K83j)
2019/04/05(金) 09:29:24.03ID:e09DzGSqr
田亀源五郎著「薩摩佞幸伝」とか出したらバカ売れしそう
634名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/05(金) 10:57:54.81ID:n8m2ovz30
九州征伐当時讃岐10万石って秀吉部下の中ではナンバー2 3くらいを争う石高持ちだよな?
丹羽 前田 徳川 上杉 毛利 長宗我部辺りは部下というよりなんらかの仲間みたいな感じだし(トヨトミホールディングスのいわば関連会社の社長?)
当時石田ですら水口5万石程度じゃなかったか?黒田も姫路付近を5万石
635名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/05(金) 11:00:14.94ID:n8m2ovz30
あと織田のぶおがいたか
戦後遠駿三出向を固辞しておとりつぶしされた人
とり潰されなかったif歴史も考察したいな
636名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-TYhg)
2019/04/05(金) 11:04:13.16ID:AU2rtWKpr
男色って痛そうヤンマガ情報のせいか
637名無しんぼ@お腹いっぱい (ニャフニャ MMa5-AKSR)
2019/04/05(金) 12:17:53.18ID:s2Cw9IdbM
アンパンマン・・
638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ee47-k8NZ)
2019/04/05(金) 12:21:25.03ID:/6P95Qf10
今読んだけどセンゴクがキングダムになったな
史実を曲解したうっすいお涙頂戴に挙句の果てにオカルト
そういうのいいから
639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c6b8-TYhg)
2019/04/05(金) 13:00:51.31ID:TJaLOJrQ0
>>638
ヒィ お助け
640名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-AKSR)
2019/04/05(金) 13:22:45.04ID:owsh4GB/F
秀吉家臣団の中で誰が好き?

権兵衛

私が権兵衛
641名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-K83j)
2019/04/05(金) 13:45:56.55ID:e09DzGSqr
>>636
龍陽の道は武士の嗜みやぞ
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
642名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99f9-qJNp)
2019/04/05(金) 13:49:56.06ID:BQCtqwOX0
織田がブラックってのはよくわからん。
成果に対する報酬は出してるし全然ブラックじゃないと思う。

ブラックってのは島津みたいにロクに報酬も出さないのに命を掛ける事を強制してくる
所だと思う
643名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp91-IUo8)
2019/04/05(金) 14:00:28.05ID:8UF1DMyTp
のふ「今月の成果は百か、よくやった。給料上げてやる。そのかわり来月の目標は150な。達成できなきゃクビだから」
これが永遠に続く
644名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa8a-lO4n)
2019/04/05(金) 14:19:08.39ID:Zvpbk7EUa
島津は幕末に至るまで土地の生産力に対して侍が多すぎるから死にまくるくらいじゃないとバランス取れないね
スパルタみたいに郷中教育とか肝練りとか理不尽レベルの修行を耐え抜かないと大人になれないし
一人前になっても上士をにらみつけたと因縁つけられ斬られちゃったり常に間引かれてる
645名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0291-BZhk)
2019/04/05(金) 14:31:52.51ID:Q+0WO7Ps0
>>575
関東人攫いツアーを連年催行していますがなにか?

>>576
そんな原始共産制の夢見られてもw
当時だって生存に必要な財はあり居住圏はあったんだから闘争なしなんてありえない
お隣の大陸では北京原人の段階ですでに闘争と食人の痕跡があるよ
646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99f9-qJNp)
2019/04/05(金) 14:55:33.63ID:BQCtqwOX0
>>643
すぐ給料下がったり降格はあるけど失敗したら合戦で挽回しろって言ってくれるだけ凄い優しいと思うけどな
647名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 022c-BZhk)
2019/04/05(金) 14:57:14.97ID:Rgvo6wZt0
そら大半の人間はそこそこに生きていたいだけなんだから信長のこともゴンベのことも理解できんよw
648名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a2e0-AKSR)
2019/04/05(金) 15:18:08.07ID:KVGabmK60
そっか


三省堂
鼎の軽重 けいちようを問う
〔「左氏伝宣公三年」より。
晋の景公を破って心のおごった楚の荘王が、
無礼にも周の宝器たる九鼎の大小・軽重を問うた故事による〕
統治者を軽んじ、
これを滅ぼして天下を取ろうとする。

人の実力を疑って、その地位をくつがえそうとする。
また、人の能力を疑う。
» 鼎
「鼎の軽重を問う」に関するほかの成句
鼎の沸くが如し 鼎を扛ぐ 鼎の軽重を問う



ほほう
649名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a2e0-AKSR)
2019/04/05(金) 15:19:03.04ID:KVGabmK60
ヒデツグ・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a2e0-AKSR)
2019/04/05(金) 15:19:32.26ID:KVGabmK60
>>642
ちゃう
それ上杉
上杉さーん
上杉起きなさい!
651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a154-78ua)
2019/04/05(金) 15:20:56.78ID:UtzZt3Vg0
今更秀吉の能力疑う人がいたら
相当のバカだよね
そう受け取る人も相当なもんだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2e38-gJr6)
2019/04/05(金) 15:33:18.40ID:cCNk7eQO0
受けとる必要はない
イチャモン付けれれば問題ないんだ
653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 12ba-IUo8)
2019/04/05(金) 15:39:51.65ID:jTuabKTA0
能力というか、守護どころか武士出身でもないということで、少しでも失敗したら勢力圏外から侮られるということはあったんやろな
654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0602-Tnac)
2019/04/05(金) 16:44:34.04ID:CT/G+tOB0
>>651
お隣の半島人ぐらいだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/05(金) 18:17:18.02ID:tXpczzJd0
出奔した家臣が、困窮して戻ってきても優しく迎えた、藤堂高虎とかいう大器量の男
なお、その高虎すら激怒させた渡辺某という男がいた模様
656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/05(金) 18:28:13.96ID:T92vHtgx0
トラキチと渡辺勘兵衛のやりとりやってほしいな
657名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/05(金) 19:01:17.35ID:CG4IC2ygd
増田とは上手くやってたのかね
勘兵衛さん
得意分野が違うから上手く役割分担出来そうだが
658名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-WwOk)
2019/04/05(金) 20:00:57.81ID:G7MbpKZGd
権兵衛と仲の良い武将ばかり出てくるけど
どうしても馬の合わない顔見るだけでもイライラするような武将も少なからず居ただろうね
659名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/05(金) 20:04:50.23ID:qC8Cnmok0
嫌いな奴とも、利益になれば仲良くする
好きな奴でも、利益になるなら殺す
それが武士の業…
660名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッT Sda2-BZhk)
2019/04/05(金) 20:10:28.32ID:0DrcGBKrd
史実の仙石は奉行衆と仲悪そうだな
661名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85b0-k8NZ)
2019/04/05(金) 20:17:59.91ID:uW9ob/rD0
よいのです
662名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 12ba-IUo8)
2019/04/05(金) 20:32:36.95ID:jTuabKTA0
近江長浜以前の古参と以降の抜擢組って仲悪いイメージだよな
663名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-Dkvq)
2019/04/05(金) 20:51:55.51ID:AFh9lj1Wa
>>655
戦国は専門外な池波正太郎先生の勘兵衛の素晴しさよ
あれとか荘八とか
あの時代の奇妙サンはマジでかっこいい
664名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8d-a4nT)
2019/04/05(金) 20:55:52.02ID:7htth6baM
信長は勝手に戦線離脱した秀吉を許すくらいなので
知音にはわりと甘いようにも見える
665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/05(金) 20:56:58.69ID:n8m2ovz30
今週号なかなかよかったな 今更
666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/05(金) 20:57:04.25ID:MIn61fsk0
戦闘ジャンキーにとっての天国、立花家
宗茂「関白殿下の命令で、降伏した隈部一族を誅殺しなければならなくなった…。
でも、陰謀とか捕縛した上で処刑とか、ちょっと武士の最期じゃないよね。
よし決闘方式だ」
家臣「ヒャッハー! さすが殿だぜー!」

もうやだ戦国九州
667名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8dfe-1asl)
2019/04/05(金) 21:09:43.61ID:DNo76Ox70
立花道雪さんも一族の殆どは殺されてるからな
ゾンビこと秋月さんに
668名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-Dkvq)
2019/04/05(金) 21:18:39.07ID:AFh9lj1Wa
八王子とかやらかしてるのに風魔等北条残党の怒りの矛先が江戸の徳川に向くって理不尽
669名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/05(金) 21:30:11.18ID:MIn61fsk0
風魔は食いっぱぐれて盗賊におちたのであって、別に怨恨から徳川領を荒らしたのではない気が…
忍者はねー…勝ち組の伊賀甲賀ですら、下級同心でしかないからね…
670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5155-iMOx)
2019/04/05(金) 21:33:04.88ID:WSfLc0TJ0
ゴンベなんて近江以降に家臣になった者からしたら
年若い、秀吉と仲が良い、出世早い、体育会系のノリ
と割と嫌われやすい要素多いしな…
671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 42e8-uebl)
2019/04/05(金) 21:55:40.88ID:Su5lhGUd0
テスト
672名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-1asl)
2019/04/05(金) 23:11:01.25ID:HrPOquE9d
家康の関東入府のこと書状で「関東御討入」とか言うくらい緊迫してたからな

租税を三河よりも安くしたのに一揆なりそうになって困ったりしてるし
673名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx91-Y25C)
2019/04/05(金) 23:39:10.27ID:u9gbWwA6x
秀忠との縁で陣借りなのか
674名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/06(土) 07:13:51.37ID:CJi7Um+c0
無印センゴクでは、佐久間信盛が徳川が武田と通じてるんじゃないの? と疑って
家康がさすがにキレかけた時に
ゴンベが、家康様を信じる、といって破局を回避した
その後、三方ヶ原からゴンベが帰ってくると、その事を忘れない、と家康がいってて
ここではっきりと、ゴンベの挽回に関わってくる、というモノローグが入ってくる

だから、そのうち家康と直接対面するんじゃないの?
675名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-nN68)
2019/04/06(土) 07:26:07.41ID:aqwHBey6r
クソ漏らし仲間だからな
676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0691-iMOx)
2019/04/06(土) 08:48:14.63ID:zKZdi9Nl0
ゴンベエって、史上最も失敗し挽回したってアオリにあるけど、失敗しても
隠居料として1万石貰えるとか、無茶苦茶厚遇されてるよな。
それだけの功績の積み重ねがあるんだろうけど。
677名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-NYAO)
2019/04/06(土) 09:53:06.30ID:mIcJAJ5dF
>>676
人口比やシステムから見れば、武士は西洋でいうとこの貴族、足軽でナイトあたりだしな
678名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-+SC4)
2019/04/06(土) 09:54:28.55ID:k8bnSD7Na
>>659
俺の戦国脳が働き慶次郎さんがどうしたのかと思ってしまった
679名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-+SC4)
2019/04/06(土) 09:56:18.64ID:k8bnSD7Na
>>677
ナイトは貴族の称号ぞ
足軽と言うよりは領主
680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-cJRJ)
2019/04/06(土) 09:58:29.57ID:Sg4yBw6X0
連載開始直後は隠居料1万石の件を
宮下先生が知らなかったというのが通説
681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dd02-iMOx)
2019/04/06(土) 10:00:37.20ID:EjRTYfq90
国人がナイトあたりになるのかな、ナイトいうには大分うさん臭さ感じるけどw
ただ西洋のナイトだって力のある貴族に取り入るために裏切りとか横行してたのかもしれないから案外大差ないのかもしれないけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-NYAO)
2019/04/06(土) 10:07:58.03ID:Z6YUBsysd
>>679
ナイトが血筋以外からも貴族入りする最下層だろ?
1代限りが原則なのかは時代によるだろうけど
683名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d27d-YxIN)
2019/04/06(土) 10:40:47.37ID:5DyGzUnF0
>>676
その代わり500年後まで汚名が語り継がれて四国民から恨まれてるけどね
684名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-peqb)
2019/04/06(土) 10:41:51.29ID:pPSZQGBWr
戸次川の失敗があまりにも大きすぎただけで
それ以外のキャリアは堂々たるものだからな
685名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d27d-YxIN)
2019/04/06(土) 10:42:45.93ID:5DyGzUnF0
>>680
スルーしても誰からも文句出ないであろうに、でもそんな宮下先生が好き
686名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-+SC4)
2019/04/06(土) 10:44:20.93ID:k8bnSD7Na
>>682
称号として与えられもするけど継承も出来る
上にあったけど国人領主が一番適当かもしれん
687名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/06(土) 11:17:49.04ID:vgNn+6Lcd
>>681
ジェントリだと思う
ナイトは身分というか低めの官位が近いような感じがする
688名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-+SC4)
2019/04/06(土) 11:30:09.17ID:k8bnSD7Na
>>687
そこら辺日本と西洋の違いって言うか
日本は家と役職は分類が違うんだが
西洋は役職を得て家を立てると言う感じ
日本の家紋は家だけを意味するけど西洋の紋章は役職も含まれるみたいな
689名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-Raum)
2019/04/06(土) 11:37:55.46ID:THeBZWzzr
初期の頃より今のが面白いな
690名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-82qP)
2019/04/06(土) 11:43:07.39ID:Zsy35+mR0
戸次川編の失敗は多分センセがいよいよクライマックスじゃ神降りばせい言ったら
仙石権兵衛秀久本人の悪霊が降りてきてマンガ描き始めたんだろうな
ストロングアーム茶々のセクロス坊主投げ辺りでようやくゴンベを追い出せて軌道を戻した
691名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp91-nHlZ)
2019/04/06(土) 11:43:49.42ID:TByuCKBYp
戸次川で失敗したといってもそれで大勢に影響して九州征伐そのものが失敗したというレベルのもんでもないし、まあ史上最もは誇大広告ではあると思う
692名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85b0-k8NZ)
2019/04/06(土) 11:52:10.81ID:ZdtGjpUO0
太閤殿下のおぼえめでたい存在ですし。
693名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx91-2hy8)
2019/04/06(土) 11:52:29.38ID:SlkbKRPsx
堀Qってもう亡くなっちゃってる?
694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/06(土) 11:53:20.60ID:b4dLW9YE0
>>691
スペイン「そんな事はない」
695名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-853L)
2019/04/06(土) 11:58:19.28ID:VQUiA/sAa
ゴンベの場合負け方も最悪かつ戦後処理ぶん投げてとんずらだから擁護しようがなかった
さすがにそこまでは描かなかったが
696名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8288-ABlP)
2019/04/06(土) 12:15:58.66ID:o6kj5sRp0
>>693
まだ生きてるよ
山中城攻めで顔隠して紹介されてるから既にヤバそうではあるが
697名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/06(土) 12:53:42.42ID:vgNn+6Lcd
>>694
レパントもアルマダもそれで大勢がひっくり返されるほどの影響はなかったような
698名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd01-HMCu)
2019/04/06(土) 14:11:10.79ID:fB4upkN5d
一領具足は他所でいう足軽クラスだから、土佐藩の郷士での起用は分相応ってことでOK?
旧長宗我部家臣でも上級武士クラスが土佐藩に取り立てられた時は上士だったし
699名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-kuYT)
2019/04/06(土) 15:10:35.72ID:ZU5KBOPha
>>688
国のものは全部王様のもの、褒美も権威も預かりものが中世の向こうさんのタテマエだもんな
700名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-ABlP)
2019/04/06(土) 16:08:27.97ID:zU1vDKw+a
>>697
スペインはアレだがポルトガルはモロッコ攻めてボロ負けして一気に崩壊したな
701名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/06(土) 16:14:55.12ID:7GKx/F0i0
武士は、自分が得た知行を子孫に残したい、という欲求があるから命をかけたそうな
でも、秀吉は代替わりすると力貸してくれた同盟者の息子から、領土も有能な家臣も奪うから
そのあたり、よくやれたな、という感じ
堀さん家は、天下三陪臣と言われた堀直寄が、強行に捻じ込んでそういった仕打ちを免れたが…
702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/06(土) 16:16:29.73ID:7GKx/F0i0
×直寄
○直政
703名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM76-L3CR)
2019/04/06(土) 17:24:27.99ID:9NeG0Ry3M
早バレみた

この路線で陣借りするのね
704名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-AWNF)
2019/04/06(土) 17:30:36.02ID:xKwzP7LOK
>>681
大分(おおいた)と読んでしまいセニョーレス義統様が胡散臭い裏切りナイト扱いされてるかと心配した

いや裏切りっちゃあ裏切りなのかw
705名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8555-AKSR)
2019/04/06(土) 17:47:54.76ID:qcc4uNoL0
とるぁ!
706名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-oSIZ)
2019/04/06(土) 18:38:41.81ID:03TJ1CLod
丹羽長重とかすげー酷い仕打ちされたのに
腐らず頑張ったよなって思う
707名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/06(土) 18:55:29.94ID:b4dLW9YE0
>>701
足利将軍家に比べりゃ可愛いもんだが
いつの時代も最高権力者の防衛術ってのはエグいもんだ
708名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-oJWu)
2019/04/06(土) 18:57:58.75ID:e1log73Vr
長宗我部や十河の生き残った子供や一族が尽く悲惨な末路に至ったのに対して仙石家の復活ぶりを見た当時の人たちも思うところはあったんだろなー
709名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ea7-BZhk)
2019/04/06(土) 19:05:08.34ID:krKC9+c40
領地かなり離れてるけどやっぱ知ってたのかね
710名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/06(土) 19:25:18.78ID:b4dLW9YE0
小早川も乗っ取られたみたいなもんだしな
まあ元々毛利が乗っ取ったってのもあるけど
711名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK16-vES8)
2019/04/06(土) 19:41:22.95ID:krvjsbFyK
堀久従兄弟が堀久息子を支えてたんだよね
秀吉も秀長が死んでからは手がつけられなかったって言うし
主も友も裏切る戦国時代は一世代にニ人優秀な人が家を守れないんだな
織田だって信雄と信孝が協力して三法師を立てたら猿や狸に良いようにされなくて済んだんじゃないの
712名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-hWz0)
2019/04/06(土) 20:12:56.22ID:GwZHfnKRM
丹羽が出てるところを重点的に読み返してたんだけど
いつも例のポーズしてて笑える
713名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e988-ABlP)
2019/04/06(土) 20:51:38.56ID:dBTucE8l0
>>708
十河はともかく長宗我部は復活時なんとか大名だったわけだしそこまででもなさそう
問題は山内
714名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a155-k8NZ)
2019/04/06(土) 22:54:49.95ID:YZbjfBwH0
長曾我部はへんなことしなければ高家旗本になれたんじゃ
715名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-2hy8)
2019/04/06(土) 23:14:23.04ID:3dBqa4fLa
丹羽さんの息子は秀吉だけじゃなくて徳川政権でも酷い扱いされてるからセーフ
716名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-/0hC)
2019/04/06(土) 23:24:54.29ID:Yb7jaylRa
>>712
臨終時まであのポーズを貫き通した丹羽さんw
717名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-AKSR)
2019/04/06(土) 23:29:38.60ID:UmExLyHyF
なれません
718名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-AKSR)
2019/04/06(土) 23:30:32.91ID:UmExLyHyF
>>706
なにげに前田100万を翻弄したからな
719名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-cFzy)
2019/04/06(土) 23:43:18.66ID:AzWcBoLMM
今さら今週の話読んだけど、時が経過して、お互いの関係も変わりすぎて、
二度と腹を割って話すこと事もできない関係になってしまったのが寂しく感じたなぁ
720名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-AKSR)
2019/04/07(日) 00:11:44.15ID:7CJM0ZWlF
ほほうほう
721名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/07(日) 00:16:49.70ID:PxnD2i4od
>>714
一応堪忍領として小さいながらも替地が用意されてたという話もあるね
一領具足が浦戸城に立て籠もった所為でおじゃんになったらしいが
722名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/07(日) 00:31:44.10ID:pEYlpMmv0
センゴクアーなら葵三代関ヶ原見るよな?
723名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-cJRJ)
2019/04/07(日) 01:32:31.24ID:s/cSVBJL0
お、新番組かな?

葵 徳川三代
BSプレミアム 4月7日(日)放送スタート 毎週日曜 午前6時
https://www4.nhk.or.jp/P5597/
724名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6144-LpUC)
2019/04/07(日) 01:52:44.02ID:JukHeGP30
>>715
築城スキル持ちだから最終的に復活できたな
まさに芸は身をたすく
725名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-cJRJ)
2019/04/07(日) 02:17:05.24ID:s/cSVBJL0
戦国武将でパッとしない人でも一芸持ってる人は
しぶとく生き残ってたりするんだよね
現代人は学ぶべき
726名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4d06-k9gu)
2019/04/07(日) 03:27:58.38ID:IcC0puP60
どっか東北の姫様で嫁いで一週間で斬首させられたのは秀吉ひどいと思う
727名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4d06-k9gu)
2019/04/07(日) 03:29:32.92ID:IcC0puP60
普通に大河ドラマ仙石秀久でいけるんじゃねーの???
信長秀吉でてくるしさ
しかし人世が長すぎる
728名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-AWNF)
2019/04/07(日) 03:35:11.42ID:bwf21QkXK
いけるとは思うが支持する自治体が見つからない気がする

仙石が嫌われてるってよりは他に売り込む偉人がいて後回しで

ある意味戦国島津と似た境遇かも
729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 12ba-IUo8)
2019/04/07(日) 03:41:59.67ID:y8yG/Sdy0
>>726
もがみん…
730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2e38-gJr6)
2019/04/07(日) 03:48:27.40ID:sz5tzpEq0
仙石はわりと主人公っぽい人生よね
時代の中心に居た大名家や武将に仕えて嫁さんは精鋭部隊の縁者
叩き上げで出世 何気にそば文化に貢献
配下もそこそこ優秀揃い 漫画の主人公になったし当たり前だけど主役張れるわ
ただ大河は難しいだろうなぁ
731名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-1asl)
2019/04/07(日) 04:09:17.30ID:pY0VVMm7d
秀忠の戦の師匠だぞ、仙石は
732名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8655-JThg)
2019/04/07(日) 04:58:43.36ID:flQCnFQ+0
次号予告、来週以降も期待できそうだな
733名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/07(日) 05:02:45.54ID:6l41aiCuM
おめでとう
734名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ee1-hWz0)
2019/04/07(日) 05:08:41.78ID:lpjxRdUD0
>>701
三陪臣は親父の直政の方だよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ee1-hWz0)
2019/04/07(日) 05:09:38.87ID:lpjxRdUD0
>>702
あ、修正してたのねすまん
736名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 05:48:12.36ID:eD1pe+j20
仙石さんって生まれの岐阜加茂でも初めて大名になった淡路島でも
初代藩主になった小諸でも決して好かれてはないよな。
小諸に行って感じたのはかつて秀忠が座ったという伝説のある岩とか
村上春樹が可愛がったという虎とか桜の木や紅葉ばかりが一押しされてて
仙石さんはプッシュされてなかったよ。
城を出てちょっと北に行くと伝説の横綱雷電とか真田幸村の弟が管理してた宿場町とかは
ちゃんとプッシュされてたのに。
737名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-6WsE)
2019/04/07(日) 07:26:50.45ID:fQ66bNF+M
戦闘脳筋じゃよい領主ってわけにいかないんじゃね?
738名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 07:38:18.41ID:exsl+g5W0
岐阜は仕事がら色んな所よく行くけど
ゴンベを称えるような所はひとつも見た事ないな
奴を称えてる所なんてそれこそこれからやる早川口の仙石原だけじゃないのか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8268-IUo8)
2019/04/07(日) 07:53:11.08ID:Qg0vsrDG0
ゴンさんは知名度がなぁ
740名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6188-JM8W)
2019/04/07(日) 08:00:36.19ID:bDWS0THF0
そりゃあこの漫画が出るまでほとんど無名or悪役だった武将だしねえ

もっと取り上げてほしいというファンの希望ならともかく、鼻息荒く「なんだよ無名じゃん」とか喚かれても知らんがなとしか言いようがない
741名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-6WsE)
2019/04/07(日) 08:00:56.14ID:fQ66bNF+M
仙石さんなんてこの漫画以前は注目すらされてなかったんじゃなかろうか
742名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 08:10:16.24ID:exsl+g5W0
昔の信長の野望だと小悪党の顔グラだったの思いだした
新しい奴だと専用イベントまで用意されてるのにな
漫画の宣伝効果も凄いもんだ
743名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ee1-hWz0)
2019/04/07(日) 08:11:59.79ID:lpjxRdUD0
ノブヤボ嵐世記あたりの評価(采配31知謀17政治14)が物語ってるよね
何故か初期の初期の武将風雲録じゃ政治と魅力が70台あったが
744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 82c2-yEdN)
2019/04/07(日) 08:21:09.41ID:Pw9QORq50
出石では権兵衛さんと呼ばれて親しまれてます
745名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-bw5n)
2019/04/07(日) 08:30:46.89ID:EPgJ/NCsd
羽柴四天王も地味だしやはり最終的な石高が重要かな?
でも大谷は七本槍や五奉行みたいなくくりもされず石高も大したことなく芸術面でも特にないけど有名だったりする謎
746名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/07(日) 08:39:17.08ID:pEYlpMmv0
仙石原ですら仙石権兵衛は讃えられてないよ・・そもそも一説によると仙石権兵衛だから・・
地元の人みんな知らないぞ
747名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d88-86Ls)
2019/04/07(日) 08:46:34.48ID:cyI/+zlU0
大谷はいつから病気になるんやろ

病気でなかったらもっといい地位についてたのかな
748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b954-rrLV)
2019/04/07(日) 08:51:12.75ID:xBtAzKFU0
信長の野望天道のチュートリアルは幻庵が氏政を教育する内容で
終盤では立派に育った氏政が幻庵の冥福を祈るが
その時期って秀吉の小田原攻め目前だろ
749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 08:51:17.13ID:P3IxqP6C0
>>745
石田三成とセット
三成との友情に応えるため、負ける公算大とわかってても西軍について、戦死したとかがポイント高いんじゃない?
家臣や領民にとっては、迷惑な美談ってことになるんだろうが
750名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 08:57:00.70ID:exsl+g5W0
この漫画で恩恵がでかかったのは個人的にはゴンベと下間頼廉だと思うわ
頼廉は有能なのは知ってたけどどんな人かはイマイチぱっとしない感じだったわ
鳥居兵庫は微妙かな
751名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 09:07:52.13ID:eD1pe+j20
織田信雄さんは群馬県甘楽郡甘楽町小幡では讃えられてるよ
彼が作ったとされる日本庭園の楽山園とか織田家の墓とか見どころいっぱい
でも観光客の99%が隣にあるこんにゃくパークに立ち寄り楽山園には誰も来ないんだよなw
752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-82qP)
2019/04/07(日) 09:12:10.80ID:nkEI42id0
このマンガのゴンベは基本的にキレイなゴンベなんでここを出発点にして大河とか考えちゃダメ
実際のゴンベはワタミ会長みたいなオッサン(ただし経営は下手)だゾ
753名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 09:14:33.93ID:eD1pe+j20
普通どこの田舎に行っても
我が殿は自慢のお殿様ということで大体は名君として讃えられてるんだけど
権兵衛だけは本当に名君とか優しいお殿様とかいう話を一切聞かないな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 09:19:38.54ID:P3IxqP6C0
秀吉の命令に違反した挙句、大敗して
しかも全てを放り出して九州から逃げたのに
一万石の捨扶持貰って、悠々と牢人ごっこ生活楽しんでました、とか
ちょっと秀吉に可愛がられすぎじゃないかね、ゴンベは…
秀吉が男色ノー、のタイプじゃなかったら、絶対ヘンな噂たってただろうな…
755名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2e38-gJr6)
2019/04/07(日) 09:34:21.77ID:sz5tzpEq0
>>753
小諸時代が響いてそう
発展はさせたけどストライキされてるし織田時代に要求された無茶振りが響いてるな
そば振興中は仙石さんと呼ばれてたなんて説もあるし一応やばいと思って効果は置いといて改善はしようとしたんじゃないかな
756名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-6WsE)
2019/04/07(日) 09:36:35.60ID:fQ66bNF+M
>>743
仮にも10万石を拝領してたんだから70台は妥当じゃなかろうか
757名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-6WsE)
2019/04/07(日) 09:37:50.10ID:fQ66bNF+M
>>754
なんで前線指揮すら放棄したのかね
758名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/07(日) 09:42:20.96ID:pEYlpMmv0
淡路高松小諸上田では名前聞かないけど出石なら讃えられてるのでは・・?
小田原も大久保のが200年近く統治してたのに讃えられてる功績がないし
二宮金次郎のがまだ讃えられてるけど
759名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/07(日) 09:43:55.28ID:pEYlpMmv0
ちなみに兵庫県のどこにあるか分からない、出石そば始めたのは仙石達な?
長野小諸上田からそば職人をひっぱって来たらしい
信州そば 出石そば 岩手花巻のわんこそば 出雲そばが四大そば
760名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/07(日) 09:49:55.62ID:pEYlpMmv0
兵庫県淡路ではじめて大名になり、兵庫県豊岡(出石)で大名として終わる仙石家
縁でもあるのか
761名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 09:50:36.58ID:eD1pe+j20
>>759
「日本三大そば」でググると
長野県の戸隠(とがくし)そば、島根県の出雲(いずも)そば、
岩手県のわんこそばの3つが出てくる。

ちなみに現在はどこでも出てくる「そば湯」というのは
おそらく出雲そばが発祥だと思うぞ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 82c2-yEdN)
2019/04/07(日) 09:52:28.86ID:Pw9QORq50
>>760
同じ兵庫県ってだけでで
旧国も文化も何もかも違うんだよなぁ…
763名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/07(日) 09:53:01.74ID:pEYlpMmv0
うん、今見て調べた
764名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 09:54:42.77ID:eD1pe+j20
長野県の特徴は海苔が超高級品だった事から
蕎麦でもうどんでも海苔はかけずに大根おろしをかけるんだよね。
またつけ麺タイプだと東御市の特産品であるクルミだれにつけるケースも多い
765名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/07(日) 10:01:07.40ID:6l41aiCuM
腹が減るからやめろ
766名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-cJRJ)
2019/04/07(日) 10:41:41.57ID:s/cSVBJL0
「あの仙石権兵衛秀久も愛した長野県の戸隠そば」で売上伸びそう
767名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0602-iMOx)
2019/04/07(日) 10:47:19.24ID:Vprij0k40
長野はまだまだ真田推しで行くんじゃないのかな
長野広いから真田とは関わり合いのない地域も多いんだろうけど今更ゴンべ担ぎ上げる元気のある地域がどれだけあるんだろう
768名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c254-j9UZ)
2019/04/07(日) 10:49:09.46ID:vEEWmiVT0
戸次川も終わって小田原で盛り上がる時期なのに
仙石を取り上げる番組や雑誌を見たことないのが残念すぎる
769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-cJRJ)
2019/04/07(日) 10:55:21.22ID:s/cSVBJL0
淡路島の皆さん…権兵衛をご当地戦国武将として推すのです…
770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-82qP)
2019/04/07(日) 11:09:48.22ID:nkEI42id0
ゴンベの淡路平定編をがっつり描いてたらワンチャンあったけどすっ飛ばしたからね
あの頃のセンセは秀吉の話描く方が楽しかったんだろうけど
771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a20c-BZhk)
2019/04/07(日) 11:12:59.08ID:kFar6fIJ0
>>769
三好がいるのに???
772名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 694b-0F87)
2019/04/07(日) 11:17:38.96ID:iV3e1lOC0
戦国三英傑が主役の大河ドラマ
いずれも2回やった(秀吉は3回)

徳川秀忠主役の大河
これも2回やった


どれにも秀久は出てこない、脚本家やPが存在を知らないのか
773名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 11:19:13.32ID:VNUQHiXv0
マイナー武将特集とかの企画なら、ワンチャン…?
774名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-LpUC)
2019/04/07(日) 11:37:22.81ID:AcTgUm/jd
>>764
池波先生の小説にたまに出てくるね
またこれがうまそうな描写なんだ

実際うまいんだけど
775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 11:41:51.82ID:exsl+g5W0
がんばれ五右衛門シリーズにも出てこない
本当に触りにくいキャラしてんだろうなぁ
776名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/07(日) 11:59:56.15ID:PxnD2i4od
>>773
中途半端な知名度があるからそういう企画で
取り上げられるのも難しいかも
777名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-+SC4)
2019/04/07(日) 12:05:09.12ID:kf/gajzCa
>>745
石高たいしたことなかったっけ?
領地敦賀だったような
778名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/07(日) 12:07:18.02ID:PxnD2i4od
>>777
敦賀5万石だな
779名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-+SC4)
2019/04/07(日) 12:09:27.89ID:kf/gajzCa
>>759
出石そばめっちゃ上手いです
確か兵庫の西の山間部だったような
780名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/07(日) 12:11:55.45ID:PxnD2i4od
>>779
兵庫の北東部
781名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2e38-gJr6)
2019/04/07(日) 12:33:16.35ID:sz5tzpEq0
舞鶴の方面だっけ
蕎麦が旨かった
782名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8d-a4nT)
2019/04/07(日) 12:38:43.84ID:udmpHbjjM
>>778
真田信繁と家格は釣り合ってるよな
婚礼があったのも自然な感じ

ゴンベもそうだけど国衆よりデカいがいわゆる戦国大名より小さい勢力は
戦乱が無いから存続できるんだよなぁ
戦国の世だと近隣の大名に潰されて終わる
783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 12:48:47.26ID:VNUQHiXv0
上杉家とか、根を張った土地からの転封が嫌、でも転封自体を拒んだら改易される、ということで
後に入る堀家に嫌がらせ散々しまくったっけ
真田家と仙石家にも、そんな悶着があったといわれてたっけ(史実的には怪しいらしいが)
784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ee1-hWz0)
2019/04/07(日) 13:02:18.03ID:lpjxRdUD0
真田が上田城を幕府に無断改築→隣国の仙石が幕府にチクって上田への藩替えを希望
→キレた真田が藩政の資料を全て持ち去り仙石が苦労したってやつ
正直、どっちもみみっちい
785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 13:23:54.38ID:exsl+g5W0
>>784
持ち去ったんじゃなく焼き捨てたんじゃなかったっけ?
786名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 13:42:35.22ID:eD1pe+j20
真田は上田城の礎石も松代へ持ち出そうとしたがあまりに重すぎて動かせなかったと
上田城の城門の看板に書いてあった。
787名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0602-iMOx)
2019/04/07(日) 13:47:46.90ID:Vprij0k40
まぁ信之からすればみんなで命がけで守った城だし書状一枚で改易(左遷?)されたら切れる気持ちもわからんではないけどあとで問題にならなかったのかな
788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 13:47:52.50ID:eD1pe+j20
人気が微妙な大名と言えば浅野家もそうじゃね?
甲府を一時期治めて甲府城も作ったのに存在すらしてないが如くの扱い。
紀州和歌山でも徳川吉宗なんかと比べたら丸っきりプッシュしてないだろ?
その後移転した播磨でも黒田官兵衛プッシュはあっても浅野プッシュは聞いた事ない。
忠臣蔵で切腹したキチガイ子孫が特筆して大きな扱いをされてる程度
789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 13:50:02.61ID:wX3Hvr9Z0
真田藩の転封は、実際は栄転で
信之も、喜んでた書状がある
(同時に、故郷を離れる寂しさを伝える書状も残ってるが)
ゴタついてたほうが面白いね、という創作くさいのがなんとも
790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 13:51:29.02ID:eD1pe+j20
喜び方が大袈裟なんだよな。
それくらい大袈裟に喜ばないと
「真田が転封に不服である」とまた権兵衛にチクられて御家断絶になるため
泣きながら作り笑顔だったんだよな
791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 13:56:08.09ID:eD1pe+j20
権兵衛の特筆した能力というのは馬上槍などではなくて
チクリ世渡り名人なのだと思う。
紆余曲折はあったけど信長、秀吉、家康、秀忠の全員に可愛がられた稀有な大名だし
792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 13:58:14.52ID:wX3Hvr9Z0
仙石、真田家転封の時は、もうゴンベ死んでなかったっけ?
793名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-ABlP)
2019/04/07(日) 14:04:24.87ID:x4vbpahGa
とっくのとうに死んでるね
794名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8d-a4nT)
2019/04/07(日) 14:54:07.88ID:udmpHbjjM
松代は川中島合戦でおなじみの海津城のあたり
当時の川中島周辺は長野地域の中でも結構な穀倉地帯
だから武田上杉が派手に激突したんだよな
795名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-bw5n)
2019/04/07(日) 16:00:11.27ID:EPgJ/NCsd
>>782
従ってる親玉の規模に比例して子分の領土が大きくなってるだけだから戦乱関係なくね?
全方面敵だらけの信長存命時の織田家中だってそのくらいの所領持ち存在するわけだし
796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 17:06:22.77ID:exsl+g5W0
誰も触れてないが今週ヤンマガの一番最後に回された件について


おめでとう
797名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/07(日) 17:23:44.56ID:6l41aiCuM
なにがめでてえんだ>>796
798名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 17:26:26.24ID:XPQTUzuz0
秀吉は川中島を見て回った時、
「つまんねー戦したもんだな」
と笑い、
「信玄や謙信が生きてたら、オレの家臣になってるよね」
と言ったらしい
799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 17:34:18.20ID:exsl+g5W0
>>797
この状況を覆す事で宮下センセが講談社を牛耳るのだ
800名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd01-f4cT)
2019/04/07(日) 17:51:16.85ID:mvhMSIwfd
センゴクの打ち切り必至に候
801名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 17:53:27.06ID:XPQTUzuz0
ヒット作を出したが、最後は打ち切りとか
漫画道、堪能せりとかセンセがいうのか?w
802名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッT Sda2-BZhk)
2019/04/07(日) 18:00:27.60ID:menz3ldOd
今週のヤンマガ読んでたら他の漫画でおっさんのアナルに棒が刺さって死ぬ漫画があってワロタ
803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ebf-Bq9+)
2019/04/07(日) 18:32:52.89ID:7NF72fG+0
>>798
謙信信玄両方の失策だからつまんねー戦ってのはそのとおりなんだよなあ
霧の中で遭遇戦して双方あわせて8000もの死者は洒落になってない
お互い睨み合って適当な頃合いみつけて引くつもりだったろうに
804名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-AWNF)
2019/04/07(日) 18:33:32.10ID:bwf21QkXK
>>772
結局そのあたりのドメジャーからするとゴンベまで掘り下げなくても知名度ある人物だけで充分だからじゃないかな
出るチャンスがあるなら寧ろ島津兄弟か長宗我部にあと大友親子あたり知れないね
805名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c688-853L)
2019/04/07(日) 18:56:52.64ID:HCqSW/Wn0
尾張と美濃征服後の織田家の勢力拡大ペースの速さ我が身で知ってる秀吉としたら
信州の山の中で小さな土地巡って何年も殺し合いとかそりゃ天下なんて無理無理と言いたくはなるわな
806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/07(日) 18:59:18.32ID:XPQTUzuz0
上杉、武田からすれば
川中島は、農作物がよく取れて、かつ商業も発展してるし
加えて戦略上の要地でもあるから
なんといわれようと、保持したかった土地ではあった
そもそも、天下一統とか考えてたかも怪しい時期だし
807名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-f4cT)
2019/04/07(日) 19:07:37.35ID:bTfcVMwmd
三方原で家康に圧勝した信玄
長久手で十万の圧倒的兵力で家康と引き分けた秀吉
信玄の勝ち
808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8268-IUo8)
2019/04/07(日) 19:17:12.25ID:Qg0vsrDG0
漫画の掲載順は人気度や注目度なんかを加味して概ね順番通りだけど、爆発力はないけどある程度の固定客がいて長期連載の漫画は巻末に持ってくるのはままあるよ
映画とかの出演者紹介で助演の大物俳優を最後に持ってくるのに似てる
809名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-ABlP)
2019/04/07(日) 19:18:48.94ID:PVRf09L6a
>>802
ナイスアス
810名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MMd2-yEdN)
2019/04/07(日) 19:20:37.51ID:HLFnzgMkM
センセの描き下ろしイラスト入りサイン、欲しい?
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
811名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/07(日) 19:23:08.83ID:exsl+g5W0
>>810
ラモス土橋若太夫いいな
812名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-VHKw)
2019/04/07(日) 19:28:52.43ID:QslyDNMpM
こち亀も掲載順は後ろの方だったな
どこに載せてもあんま変わらんのやろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-ABlP)
2019/04/07(日) 19:29:13.40ID:PVRf09L6a
土橋ってラモスなの?
ボブマーリーだと思ってた
814名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/07(日) 19:30:31.96ID:3Ohl5H8TM
>>810
氏康いい顔だなあ本当
氏康の左って誰?
815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c688-853L)
2019/04/07(日) 19:32:09.36ID:HCqSW/Wn0
原稿上げるのが遅い作家は人気関係なく後ろのほうに回されるケースもあるんじゃなかったか
816名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a154-NYAO)
2019/04/07(日) 20:09:14.56ID:aGH7gEzM0
>>751
小幡の隣住んでるけど知らなかった...
ノブオ群馬にいついたの?
817名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a154-NYAO)
2019/04/07(日) 20:14:30.70ID:aGH7gEzM0
>>798
まぁあそこを取るのに家を掛ける戦力ぶつける意味は、よく分からないね
818名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b954-k8NZ)
2019/04/07(日) 20:58:09.28ID:e5Bx6kxi0
>>814
島津義弘じゃね?兜からして
819名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4d06-k9gu)
2019/04/07(日) 21:27:51.32ID:IcC0puP60
やっぱ大河ドラマは無理か
戦国武将にも格ってもんがあらぁなぁ

じじーばばーからの知名度ゼロ
おし自治体もなし
(もし始まれば淡路がやるんだろうけど)
820名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-TQQJ)
2019/04/07(日) 21:32:56.93ID:jAaVRkpad
信雄は小幡には行ってなかったはずなんだけど
設計した楽山園の借景の見事さは現地にいないとできないはずなんだよな
821名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/07(日) 21:34:24.86ID:PxnD2i4od
>>804
どれもロクな扱いされない事確定なメンバーじゃねぇか
822名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-l3X7)
2019/04/07(日) 21:40:18.91ID:PxnD2i4od
>>816
大坂の陣の後に大和宇陀と上野甘楽郡に
合わせて5万石を与えられた
823名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-K83j)
2019/04/07(日) 21:43:17.97ID:rAWrCembr
>>749
最近じゃ大谷さんの方がヤッスへのヘイト丸出しで佐吉ちゃんの方がヤッスよりって説が出てるの草
824名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/07(日) 21:52:55.62ID:3Ohl5H8TM
>>818
ああ島津か 完全に忘れてた
825名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/07(日) 23:50:32.95ID:eD1pe+j20
川中島と上杉謙信の件については信玄に大きな誤算があったと言わざるを得ないな
826名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9138-gJr6)
2019/04/08(月) 00:11:05.98ID:T9mV0cXB0
いよいよ徳川に接近の陣借りか
縁が繋がってきたな
827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8288-ABlP)
2019/04/08(月) 00:19:48.99ID:BUQ4F+Fj0
ゴンベがここまでビクビクなのある意味珍しいな
828名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5188-Tnac)
2019/04/08(月) 00:22:38.65ID:H0/PHpP70
関ヶ原までは確実に描きそうだね
829名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッT Sda2-BZhk)
2019/04/08(月) 02:49:41.27ID:rP74EF+6d
テレビ見てたらヤンマガの変態アニメが放送しててワロタ
830名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H8a-Vz+g)
2019/04/08(月) 03:04:37.33ID:Kr7qJxlYH
>>808
と言うか、講談社は単に入稿の早い順で決まってたはず。
831名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-853L)
2019/04/08(月) 05:03:37.36ID:cqeNwM2Ka
秀忠との縁はここで出来たのか
今のところはまだちょっと理屈っぽい子供だな
832名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8655-JThg)
2019/04/08(月) 06:28:37.18ID:mmTbcGTX0
秀忠から家康にとりなすのか?
833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/08(月) 07:40:01.40ID:RiogxurW0
漫画:信長を殺した男を読み始めたんだけど
内容は荒唐無稽で糞だけど絵自体はセンゴクとは比べ物にならないほど良いな
834名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-Iouu)
2019/04/08(月) 07:56:58.41ID:+NXHdiz2d
秀忠従軍してたのか
関が原かま初陣だと思ったけど
従軍してただけなら初陣扱いにはならんのかな
835名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1246-6OJu)
2019/04/08(月) 08:01:15.28ID:Ps6w6KPD0
今橋さんチィーーーッス!
836名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-I7g0)
2019/04/08(月) 08:08:23.93ID:zSzxr04Da
ゴンさん学んで成長してるようでしないな
837名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-EfKX)
2019/04/08(月) 08:36:43.12ID:jd523AWfa
親父の何に失望してるのかな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ee1-hWz0)
2019/04/08(月) 09:14:08.58ID:hXfsQBlZ0
>>833
線が綺麗なだけでキャラの描き分けとか出来てないやん
センゴクの信長や光秀は一瞬で分かる個性があるぞ
839名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-cJRJ)
2019/04/08(月) 09:29:00.38ID:y/FaUg4y0
当時と今じゃやっぱ違いますね
https://twitter.com/sengoku_YM/status/1114994354152660992
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
840名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp91-78ua)
2019/04/08(月) 09:46:48.48ID:TifT4gzvp
権兵衛さんに瞬間変装の特技があったとは
841名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/08(月) 10:21:17.68ID:Tz1897ZjM
>>839
やだ…今川治部大輔セクシーしゅぎりゅ…
桶狭間戦記の頃の絵柄好きだけど今のもいいね
842名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-NBg9)
2019/04/08(月) 10:31:22.13ID:YWVhQVwVF
今橋さん
懐かしいキャラ
天正記だっけ
843名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9138-gJr6)
2019/04/08(月) 11:03:18.22ID:T9mV0cXB0
高天神の救援時にキレて長篠の時には抱きついてきた人?
844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c254-8nVL)
2019/04/08(月) 11:21:14.92ID:uw9K32Fw0
天下人と比べて如何っ
845名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-oSIZ)
2019/04/08(月) 11:28:18.95ID:fG9tS3oxd
ゴンベがプラチナチケットを引き当てた瞬間である
846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e902-Tnac)
2019/04/08(月) 11:37:00.18ID:ebbzgYWT0
>>819
旧家臣団がスポンサーになればワンチャン
…無理だな、一人も金持ちがいないw
847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 02a6-BZhk)
2019/04/08(月) 11:45:13.34ID:rWF45d9Z0
いよいよ秀忠が登場か
信長秀吉に続いて仙石の3人目の主君が
848名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sda2-PJUb)
2019/04/08(月) 11:50:21.55ID:efWpUYWad
縁でいきなりラスボス引き当てるゴンベさんカッケーっす
849名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-oSIZ)
2019/04/08(月) 11:57:21.14ID:fG9tS3oxd
何故だか徳川という特等席で陣借りできるツテが
ゴンベには確かにあった
フィクションを膨らませる余地は大いにある
850名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-NBg9)
2019/04/08(月) 12:00:39.72ID:ljzk0hzwd
>>843
多分、その人
851名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-4jq5)
2019/04/08(月) 12:07:08.79ID:1zqOBo3Vd
これは関ヶ原まで期待が持てる出逢い
852名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-J/9Z)
2019/04/08(月) 12:13:23.91ID:0oYFIkxvd
前回に引き続き、いいなこの漫画な流れw
でもここで不自然とも言える功績立てたのも
秀忠との縁がどんどん強くなっていくのも事実だからな
こういうのもありか
853名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp91-78ua)
2019/04/08(月) 12:21:21.33ID:TifT4gzvp
佃・草川さん毎回ディスられてないかw
854名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-43ci)
2019/04/08(月) 12:24:02.80ID:PKOOenNfr
お主も父は苦手か?
855名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp91-ASFE)
2019/04/08(月) 12:43:28.47ID:PzcBhZ+ap
これは本編終了後に、関ヶ原戦記開張で決まってるぽいな。
真田家との確執が始まったウンタラカンラのフラグもまだ回収してないし。
856名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-vd7x)
2019/04/08(月) 12:45:00.08ID:UUmE14ISd
これでポンコツ牢番コンビが抜群の武功挙げたら笑えるなw
857名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp91-AfTg)
2019/04/08(月) 12:47:51.62ID:PPYMWUszp
初対面で生涯の関係が決まったような出会いだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-Z9cd)
2019/04/08(月) 12:56:52.96ID:9fIkGELMa
秀忠のガード好きだ
859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ed1d-fuRZ)
2019/04/08(月) 12:58:35.43ID:sfNBnqsM0
秀忠のモデルは鈴木福君かな?
860名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKa5-PdQi)
2019/04/08(月) 13:13:18.01ID:LVW38u8DK
史実通りもっと媚びへつらえよ仙石
861名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-Iouu)
2019/04/08(月) 13:23:13.52ID:+NXHdiz2d
若者になつかれる才能に溢れるゴン
862名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/08(月) 13:39:01.76ID:Tz1897ZjM
おつぎまる、宇喜多秀家、で秀忠か
863名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-86Ls)
2019/04/08(月) 13:47:51.28ID:3TKIn2QHa
ゴンベの権力者に好かれるスキルは一番大事よなあ
864名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-bw5n)
2019/04/08(月) 14:05:06.51ID:lhbmNoe6d
後方の官僚はありがちだけど前線の指揮官で上のうけがいいのは才覚よね
865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9138-gJr6)
2019/04/08(月) 14:18:03.71ID:T9mV0cXB0
ご都合展開とも呼ばれそうだけどご都合展開ばりに徳川の席ゲットなんてミラクルやらかしたのは史実だもんな…
866名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c609-xQxJ)
2019/04/08(月) 14:40:48.15ID:fME7sc7Z0
奇跡的な運を得た権兵衛が歴史に残って運が得られなかった尾藤や神田は死んだってことなのかな
867名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-853L)
2019/04/08(月) 14:54:18.43ID:cqeNwM2Ka
運を得た縁も人に好かれるバカというゴンベの性格によるものだから人のつながりって大事だなと
868名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-AWNF)
2019/04/08(月) 15:08:29.12ID:b8Aj0EA1K
>>846
代々の家臣に陰口叩かれても蓄財してそれを藩や主君のいざというときに放出出来るような出来た家臣がいるような主従だったなら
869名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-Iouu)
2019/04/08(月) 15:12:34.85ID:+NXHdiz2d
>>868
岡左内おっつおっつ
870名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8555-exlG)
2019/04/08(月) 15:13:42.08ID:PbT1JPj/0
>>866
尾藤と神田は本編でもずっと人付き合いに難がある言動多かったしな
871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c609-xQxJ)
2019/04/08(月) 15:16:49.87ID:fME7sc7Z0
でも官兵衛も治部少輔も人間関係難ある人だったし…結局権力者の気分次第な気がしてきた
872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e9da-hWz0)
2019/04/08(月) 15:20:02.14ID:xDP0ZqIZ0
今週も良かったわ
ここでも言われてたけど史料を勉強した落ち着いた内容より漫画的な面白さのある回の方が面白くていいな
873名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-84Na)
2019/04/08(月) 15:22:04.05ID:AE0rJoH7d
ゴンベの顔芸と秀忠の冷静なツッコミええなw
874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e9da-hWz0)
2019/04/08(月) 15:22:17.03ID:xDP0ZqIZ0
父は数万の…で全てを察して手のひらクルーするゴンベが最高だったw
875名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp91-AfTg)
2019/04/08(月) 15:24:37.67ID:PPYMWUszp
>>873
最後はさりげなく恐ろしいセリフを吐いた秀忠最高w
876名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK96-AWNF)
2019/04/08(月) 15:43:54.25ID:b8Aj0EA1K
>>871
その二人は任された仕事自体は多少問題あったかもしれんがこなしとるから
(後者の人間関係構築力には目を背けながら)
877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6939-Tnac)
2019/04/08(月) 15:52:38.46ID:pvNpvSMI0
>>855
晴信が中井貴一化してるとなると昌幸は再登場したら草刈正雄化してそうな予感
878名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-Vz+g)
2019/04/08(月) 16:00:19.38ID:+eIDyeeRa
>>877
どうせなら丹波哲郎似にして欲しいw
879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99f9-qJNp)
2019/04/08(月) 16:09:26.67ID:DYbkP9vv0
権兵衛の変装って志村けんのやってた変なおじさんだよね?w
880名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 12ba-IUo8)
2019/04/08(月) 16:15:03.83ID:CEiZWX0S0
石田三成は後世の創作で嫌われ者認定されがちだけど、家康や信之にーちゃん、島津とかはビジネス超えた関係あったわけだしなあ。
同期の出世頭に対する妬みなんて珍しいもんじゃないでしょ
881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 69b8-umYY)
2019/04/08(月) 16:21:59.05ID:9qE18buR0
ゴンSSRガチャキターの回、って感想みんな同じやったか、、、
882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8254-iMOx)
2019/04/08(月) 16:25:36.56ID:X2ir36g60
>>880
加藤清正と福島正則は何であんなに三成さん嫌ったんやろ
二人が西に付いてたら西勝ったんちゃう?
883名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4d06-k9gu)
2019/04/08(月) 16:38:02.96ID:JcQeDFfQ0
朝鮮の恨みよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8254-iMOx)
2019/04/08(月) 16:40:31.13ID:X2ir36g60
>>883
そーなんすか
885名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 12ba-IUo8)
2019/04/08(月) 16:42:35.40ID:CEiZWX0S0
>>882
西が勝ったら一生、かつて同格だった三成ほかの奉行衆や大野ほかの秀頼幕僚衆の風下に立つことになる。引き上げてくれた秀吉の死後はただの地方大名としてしか扱われなくなる。
唐入り失敗で領地を大幅に増やすチャンスがなくなったことも大きい。本社の役員と支店長みたいな関係だから、支店で業績あげられなくなったら、ひっくり返すために三成を失脚させる必要がある
886名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H96-cJRJ)
2019/04/08(月) 16:49:16.86ID:9Qr0cXX/H
宮下版の秀忠はこうなったかー
これ見た後に武論尊の影武者の秀忠なんかとても見れんわw
家康もそうだったが、宮下が書く徳川家って何か山岡荘八に近いな
この秀忠も後々秀頼と千姫の息子処刑命じて「秀忠の立つ瀬がございません」って家康に申し開きするのかと思うと・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-82qP)
2019/04/08(月) 16:57:47.52ID:X+9o6lbZ0
影武者家康は隆慶一郎が原作・原哲夫が作画で武論尊は関わってないし
どっちの秀忠が上か決めるのも馬鹿馬鹿しい
888名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-86Ls)
2019/04/08(月) 17:11:22.06ID:jocl9w4Sa
横山光輝が描いた漫画版の捨童子 松平忠輝も秀忠がすっごい嫌な野郎に描かれていたよなw
889名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-Dkvq)
2019/04/08(月) 17:19:49.92ID:dAdCWoOPa
>>886
>>888
松平長七郎を見た後で
柳生一族の陰謀を見るようなもんか
890名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-nN68)
2019/04/08(月) 17:27:22.15ID:9KiFpNiar
ワハハハハ
ヘイゴロー

あれから20年か
891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a150-cJRJ)
2019/04/08(月) 17:28:41.53ID:lhmIxq0d0
影武者じゃなくてあいつ(家康本人)が死んだらよかったのによ〜〜!!な変顔してる原哲秀忠、俺は好きよw
892名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/08(月) 17:31:25.10ID:nNPpJPGA0
なぜ、秀忠がゴンベを厚遇したのか?
関ヶ原の失態を家康に弁明してくれたから、というのが通説だが
アレは、誰がどうやっても本戦に間に合わない話
家康が怒ってみせたのも、諸将の手前の政治パフォーマンスっぽくて本気だったとは思えない
そこをセンセが想像力で埋めたのか
893名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/08(月) 17:38:47.74ID:Tz1897ZjM
>>892
ななな、血縁者には甘いということですか!?
894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/08(月) 17:47:38.04ID:H20Dtb500
陣借り 牢人並びに野党の者共ォ
>>970にてスレ立ての夫役数多有り
御役目の欲しい者は
踏み給うーっ
895名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c6b8-TYhg)
2019/04/08(月) 17:47:52.69ID:xV64Omrg0
あずみの秀忠もナカナカw
896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8268-IUo8)
2019/04/08(月) 17:51:51.33ID:I/5/iufh0
>>892
〜日までに関ヶ原着けよ
て手紙が遅配で秀忠が受け取った時には手遅れだった
その事実を知らず家康激怒
のちに遅配を知る
怒った手前「秀忠よ勘違いしたてよてへへ」は気まずい
てのが今の通説じゃない?
897名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-e49e)
2019/04/08(月) 17:59:44.29ID:mtL4nPRPa
榊原が出る所はともかくゴンベが出てくるのは予想外だった気はする
898名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-6WsE)
2019/04/08(月) 18:35:55.82ID:yg/FLeRjM
>>885
じゃあ家康側に着いたからってランクアップするとは限らんやん
しょせん外様やし
899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 09b1-k8NZ)
2019/04/08(月) 18:39:48.48ID:is8vEX540
島耕作並の適当コネゲット吹いたw
900名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-l3X7)
2019/04/08(月) 18:49:19.13ID:paDaajOvd
>>898
どうせ同じなら嫌な奴が没落する方が良いじゃん
日本人って自分の得より嫌な奴の損を優先する所があるからな
901名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-Iouu)
2019/04/08(月) 18:54:35.31ID:+NXHdiz2d
個人的な秀忠観としては

秀康が参勤したときに江戸の入り口まで迎えに出て忠「兄上お先にどうぞ」康「いやいや上様こそお先にどうぞ」忠「何をおっしゃる、兄上は兄上でござる」康「いーや君臣の序列が(以下略)」とかコントみたいなことやってたり

人の良いイメージだなぁ
902名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/08(月) 18:56:37.05ID:nNPpJPGA0
縁、というけど
仏教的にいえば、殺生という大罪を生業とする武士は今生で苦しみ、来世でも苦しむ存在なわけで…
903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0291-BZhk)
2019/04/08(月) 19:04:55.92ID:cYJsogab0
>>901
流石にわざとらしすぎるw
904名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8555-exlG)
2019/04/08(月) 19:15:52.25ID:PbT1JPj/0
>>901
コント好きだから上手いことガヤれる権兵衛が気に入られたのか
茶番とわかって冷めたり上手くのれんとダメだからな
905名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7929-PJUb)
2019/04/08(月) 19:17:23.30ID:T3xKS9Oa0
>>861
御曹司キラーっすな
906名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-bw5n)
2019/04/08(月) 19:22:21.97ID:lhbmNoe6d
>>901
葵徳川三代の兄弟仲良くていいよね
忠輝のこと気にかけて家康と喧嘩したり
907名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0154-6WsE)
2019/04/08(月) 19:26:21.74ID:OT/dBROZ0
>>900
ねーよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/08(月) 19:33:25.38ID:UAhqjEZa0
ゴンベは、勇壮な面をしてたそうだから
そこが気に入られたのかも
人は見た目が九割云々
909名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2287-iMOx)
2019/04/08(月) 19:39:08.31ID:b5pmtwSo0
センセはこういう縁があったと解釈したと考えてええんか
ゴンベがゴンベらしく行動した結果で挽回していってほしかったが臆して意図せずってのはなあ
910名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-r3/T)
2019/04/08(月) 19:44:22.77ID:+RM2KOdqa
ゴンベらしい人材は今の世に要らないって散々言われてるのにゴンベらしく行動したら粛清されると思うんですが
911名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-vd7x)
2019/04/08(月) 19:46:36.34ID:MjMJSgsCd
「あだす?」じゃねーよww
変なおじさんワロタ…
912名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp91-IUo8)
2019/04/08(月) 19:48:00.43ID:toJA4HWDp
>>900
せやな。まあ本人たちはまさか秀頼まで駆逐されることになることまで予想してなかったと思うけど。家康に対抗できる勢力を叩き過ぎた
913名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-nN68)
2019/04/08(月) 19:50:32.52ID:9KiFpNiar
葵3代だと大阪落城時の千姫逃がす際の武士が無の字の立物つけてたな
ありゃゴンベの関係者かな?
914名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/08(月) 19:59:11.97ID:UAhqjEZa0
>>910
神子田や尾藤さん達の仲間入りしてたかもね、下手を打てば
915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7902-c04X)
2019/04/08(月) 20:09:54.86ID:VhI57HtT0
>>900
その特性は韓国人だろ
916名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-f4cT)
2019/04/08(月) 20:14:50.67ID:h1t1lklKd
>>913
その時ゴンベ死んでるし
逃がすのは坂崎直盛
917名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/08(月) 20:15:31.40ID:H20Dtb500
>>914
ゴンベが神子田や尾藤と違うのは作中でもあった上司に叱られ慣れてる所だな
地べたの任もこなしてるからその分人を知ってるのもあると思う

今川義元も「人を知っておる」って脅威に感じられてたし
そういう技術つーか知識も大事なんだろうな
918名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/08(月) 20:18:06.28ID:H20Dtb500
>>916
宇喜多の家のもんがなぜに無の字の立物つけてんだろ?
無の字ってゴンベ発祥の字紋じゃないのかな?
919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0691-kOSD)
2019/04/08(月) 20:24:40.55ID:rol5rkRE0
>>892
普通に「師匠と呼ばせてください」な関係だったんじゃね?
ゴンベって若手からすれば、数々の修羅場をくぐり抜けた歴戦の猛者だから。

ゴンベと秀忠の関係って、政宗と家光の関係に似ている。
920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8288-ABlP)
2019/04/08(月) 20:33:41.35ID:BUQ4F+Fj0
>>918
坂崎は宇喜多の紋じゃなくて笠が2つあるやつじゃなかったか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-up1W)
2019/04/08(月) 20:35:11.12ID:d3epPSp/a
>>906
葵はだいたい家康が悪いで収まってしまうのがなー
秀頼と淀殿をわざと死においやりました、秀頼と千姫の息子を武門の慣わしとして処刑させたりと
俺の家康像は山岡荘八やこのセンゴクで宮下の描いたが本物に近いと思っているからね
悪狸みたいなのは明治以降に作られた悪意の家康像と思っているl
922名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-J/9Z)
2019/04/08(月) 20:45:55.34ID:0oYFIkxvd
さっきから秀頼の千姫の間に子供がいたことになってる
レス見かけるのは気のせい?
それとも俺のくの一忍法帖で得た知識が間違ってる?
923名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/08(月) 20:48:16.86ID:uWa6hubZ0
「無」の旗印は、榊原康政も使っていたな
924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8214-C5Uj)
2019/04/08(月) 20:54:32.49ID:kM+o1tRf0
今週なんか両津みたいだなと思ったら志村だった
925名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-exlG)
2019/04/08(月) 20:58:03.77ID:XI+Y0O2U0
志村ゴンベエ
926名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42e8-GtXB)
2019/04/08(月) 21:04:53.57ID:H20Dtb500
仙石ー!後ろでござるー!
927名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-jfYu)
2019/04/08(月) 21:11:11.86ID:/3ad8sHOa
仙谷って戦国時代のサラリーマン金太郎だよな、DQNなのになぜか権力者に気に入られらという特技持ち
928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/08(月) 21:13:05.10ID:uWa6hubZ0
徳川秀忠は、徳川家側の史料ですら、武将としてはいろいろアレだったとされている
一方、政治家としての優秀さはいうまでもなし
…ゴンベは、反面教師?w
929名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-exlG)
2019/04/08(月) 21:26:54.34ID:XI+Y0O2U0
これでゴンは一生安泰だな
930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2287-iMOx)
2019/04/08(月) 21:32:38.26ID:b5pmtwSo0
秀忠と分かった上でゴンベの中で譲れぬものがあって色々腹をくくって頭を叩いたら流石に漫画か
931名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-LpUC)
2019/04/08(月) 21:36:21.77ID:ORYzxi3fd
>>920
柳生さんがもらったやつね
932名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 12ba-PrWk)
2019/04/08(月) 21:39:23.28ID:CEiZWX0S0
>>930
陰で見守ってた側近にその場で斬殺されても文句言えんぞ
933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5155-iMOx)
2019/04/08(月) 21:40:33.70ID:dck7N1rv0
権兵衛と秀忠の関係性は戦国時代の釣りバカ日誌みたいなもんか
934名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d68-sF2W)
2019/04/08(月) 21:46:18.65ID:OPu9d4iQ0
秀忠というと温厚とか真面目ってイメージだが
子供の頃から牛が乱入してきても平然としていたり、地震が起きても的確に指示飛ばしたりと
恐ろしく冷静で腹の座った人間でもある
935名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-Iouu)
2019/04/08(月) 21:51:22.47ID:+NXHdiz2d
個人の武勇はすごかったらしいな
嫁さんの危篤に軽口こいた家臣をぶん投げて○すとか

骨にも弾傷や刀傷があったらしいし前線突撃タイプだったんかね
936名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4d8d-Hnvm)
2019/04/08(月) 21:55:53.61ID:x5mCon2H0
>>933
葵三代の西田敏行がスーさんだと違和感
937名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e85-c04X)
2019/04/08(月) 21:56:32.40ID:kjPF/jQD0
ゲーム「権兵衛立志伝」出してほしいです
938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-exlG)
2019/04/08(月) 22:03:52.99ID:XI+Y0O2U0
歴史上、征夷大将軍の頭をひっぱたいた武将はゴンだけ
939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c254-GlbZ)
2019/04/08(月) 22:05:21.32ID:m+rdDUvO0
SR秀忠
940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c6ba-BZhk)
2019/04/08(月) 22:10:23.20ID:vmvfw5ZP0
ノブさんに下った時に羽柴隊にたまたま配属されたのと、この秀忠との縁が、ごんべの2大ラッキーかな
941名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-AKSR)
2019/04/08(月) 22:20:09.87ID:pyEd/FlCF
今週号ヤバイですね・・
942名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8288-ABlP)
2019/04/08(月) 22:25:19.64ID:BUQ4F+Fj0
>>938
天正記で本多忠勝も叩いてるぞ
943名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5155-VMVN)
2019/04/08(月) 22:27:46.30ID:pZwCrZ1s0
>>927
あの時代はDQNばっかですしというか権力者も大概
944名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-AKSR)
2019/04/08(月) 22:31:12.46ID:CFRNJwsmd
だれだよ、ニュー速にスレたてたやつ
センゴクの仙石秀久って長宗我部と十河の忠告聞かず島津の策にかかって二人を死なせて自分は逃げたし
http://2chb.net/r/news/1554719648/
945名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッT Sda2-BZhk)
2019/04/08(月) 22:35:20.27ID:mlrlk5gQd
仙石がどうやって十万石の大名になった理由が何回読んでもわからない
946名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-AKSR)
2019/04/08(月) 22:39:47.72ID:CFRNJwsmd
運の意味だと仙石ってチート使ってね?
947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ebc-BZhk)
2019/04/08(月) 22:42:53.65ID:EFmQMPSc0
>>945
渡辺美樹が参議員になった理由と同じ
948名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4d55-AKSR)
2019/04/08(月) 22:47:14.97ID:tvAIkMzH0
ゅωゅ
949名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f200-hWz0)
2019/04/08(月) 22:58:25.36ID:UP7ipxNf0
かなり白秀忠っぽい感じだな
某影武者の暗黒秀忠知ってると相当に丸い性格な長丸初登場シナリオだったが
950名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-wj7h)
2019/04/08(月) 23:01:15.21ID:sTTV0UHYr
>>892
先生な
951名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 919d-gsLH)
2019/04/08(月) 23:03:20.41ID:OTLswTiT0
にわのまこと版の変身忍者嵐に出てくる秀忠に育ちそうな白さ
952名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8555-jfYu)
2019/04/08(月) 23:12:19.35ID:ywimjNdY0
>>943
仙石って前田利家の下位互換っぽい気がする
953名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-f5Ac)
2019/04/08(月) 23:16:07.97ID:Xdsq3HJpd
>>922
千姫は秀頼の子供を産んでいない
側室が男の子を産んで、大坂落城のあとに処刑されている
954名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2240-AKSR)
2019/04/08(月) 23:48:18.84ID:WvqY3Kap0
権兵衛がビニル傘に

23 名無しさん@涙目です。(四国地方) [IT] sage 2019/04/08(月) 20:05:03.63 ID:elBAuzNi0
仙石を、便利だし気軽に捨てても惜しくないビニール傘に喩えてる人がいて、なるほどなあと感心した
その人は北条氏康を、カロリーメイトに喩えてて、それにも感心した
955名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ebc-BZhk)
2019/04/08(月) 23:53:54.25ID:EFmQMPSc0
1度捨てたビニル傘を再利用は無いわ
956名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW eee6-K83j)
2019/04/09(火) 00:07:27.70ID:RDiL0lwc0
>>949
黒秀忠も息子が絡むと白くなるから(震え声)
957名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-Xwba)
2019/04/09(火) 00:22:03.85ID:7UYBNHp3a
秀忠と知って距離を縮めて成り上がろうとしない権兵衛凄いな
958名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ebc-BZhk)
2019/04/09(火) 00:25:52.54ID:6P1u1DNw0
そもそも恰好からして武家の男子であることが明らかなのに
1人で居る事を怪しんだりしない時点で頭おかしいとしか
959名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 025d-y3S1)
2019/04/09(火) 00:26:34.87ID:EnRsTVO00
この時点では徳川家の世継ぎも全く五里霧中なんだよなあ、
後々のこと考えると秀忠にとって
権兵衛大恩人になるのがほんとすご
960名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e55-FNYG)
2019/04/09(火) 00:28:14.29ID:+1sJP/JD0
全然関係あるけどないけど
サジって出戻って来てたんだ
読んでたのに気づかなかった
961名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW eea1-2g4p)
2019/04/09(火) 00:37:57.11ID:o5SevbkY0
次週あたり久太郎との再会あるな
962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8288-ABlP)
2019/04/09(火) 01:04:35.44ID:8b2spKWf0
>>960
鷲見さんと岡田平内が参加した時に恥ずかしいからって裏で具足修繕してたよ
963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6188-VhK8)
2019/04/09(火) 01:12:33.86ID:MdB96eUh0
>>915
ウヨちゃんの願望だろそれ
964名無しんぼ@お腹いっぱい (SG 0Hed-/PIE)
2019/04/09(火) 01:25:07.96ID:Z4+DsZUVH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚    
C コードを登録 [5gAYSz]    
    
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい   
965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d7b-l3X7)
2019/04/09(火) 02:56:05.40ID:+bgBENFm0
>>916
脱出の手引きをして坂崎に引き渡したのは
堀内氏久という武将だとか
966名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c688-853L)
2019/04/09(火) 03:56:19.69ID:EEsoBZf50
>>956
散々家康(影武者含む)にどうしようもないバカ息子扱いされてきた秀忠が
自分が親になってバカ息子の所業に悩まされる側になると家康よりはましな親になってるのが面白いんだよな
967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8555-jfYu)
2019/04/09(火) 05:30:54.16ID:E/zbXl5K0
まさか平五郎が再登場するとは思ってなかったので嬉しい
968名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッT Sda2-BZhk)
2019/04/09(火) 06:11:51.04ID:zhBCEaZ9d
秀忠っていつ豊臣家の養子に入ったの?
969名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0154-6WsE)
2019/04/09(火) 06:51:13.25ID:S64uEemc0
>>935
漫画でも先陣がけで10万石と自負してるしなぁ
970名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp91-86Ls)
2019/04/09(火) 06:53:30.53ID:BJBhwwV0p
仙石原の由来はどんな説なの?
971名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7d88-Z9cd)
2019/04/09(火) 06:58:32.75ID:jIeUZgH70
>>970
@頼朝「やった!ココでお米が千石とれるぞ!」
A仙石権兵衛が大暴れしたらしいぞ

個人的には元々は@で、小田原の役後に当て字でAになったと勝手に思ってる。
972名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/09(火) 07:01:19.20ID:gnjn/sCw0
自分が強引に仕掛けた戦で大敗、しかも敵前逃亡+職場放棄で改易された
でも、捨扶持でさえ破格の一万石貰ってましたw

普通に、秀吉の寵臣じゃねぇか
973名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp91-AfTg)
2019/04/09(火) 07:10:45.18ID:r44RNal1p
>>957
その前に頭を引っ叩いたからだろう
そうわすれいと意味不明な口止めして顔を青ざめて逃げ帰ったし
>>958
武家の男子であるのはわかってるけど、家臣が付いてないからどうせ陣借りの小勢だろうと思ってたじゃない?
974名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-Iouu)
2019/04/09(火) 07:14:05.41ID:iDm7ILNfd
秀忠の顔がなんか小動物みたいでかわいい
秀康の初出は今回の秀忠と同年代だったと思うけど、あっちの方が精悍な顔つきしてたな
975名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ee7c-BIVg)
2019/04/09(火) 07:37:16.31ID:Uix5ThV40
そうです、わたすが変なごんべぇです。
センゴク 宮下英樹 166番槍 	->画像>14枚
976名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-f4cT)
2019/04/09(火) 07:37:50.55ID:d/88yHlkd
>>972
だがその通説には疑問が残る
大友、長曽我部の力をそぎ島津への開戦の口実を作るため秀吉の密命を受けていたのではないだろうか
小田原で手柄を立て大名復帰までがシナリオ通りと
977名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-f4cT)
2019/04/09(火) 07:41:03.68ID:Kl04e+aMd
>>975
彼は誰ぞ…
978名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/09(火) 07:53:52.06ID:b8IJC6hgM
仙石権兵衛です…
979名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-VHKw)
2019/04/09(火) 08:28:43.90ID:r7JfXTyFM
>>975
ここまでやって一回会っただけの子供に見抜かれるゴンさんよ・・・
つか偉い人にこのふざけた態度って頭スパーンに匹敵する無礼さだよね
980名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-1asl)
2019/04/09(火) 09:40:39.06ID:IKS4Viloa
代紋テイク2、クダンノゴトシの渡辺先生
「ヤンマガはアンケートで掲載順決めてない。ある程度の安定人気の漫画の担当編集者のじゃんけんwたまに巻末に掲載されて担当が謝りにきたことある」

これは担当編集者の鼎の軽重が問われようの
981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b954-ft+O)
2019/04/09(火) 09:45:20.75ID:qFGYXy7c0
これから河原でお父様との思い出をお聞かせするのね
共に死地を脱した話などでお父様の偉大さを
認識した息子に「如何した?」とお父様が
不審がって「実は仙谷権兵衛なる輩に」
と聞いて大納言様に御目通りか


味噌の話は御幼君にはしないだろうけど
982名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-nN68)
2019/04/09(火) 10:02:30.31ID:gSSaHB+wr
長丸もギャンブル狂になるんかのぉ
983名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 025d-y3S1)
2019/04/09(火) 10:19:20.84ID:EnRsTVO00
>>975
真面目路線になって久しいこの漫画で
久々に笑ったわ
984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d2b-PmUd)
2019/04/09(火) 10:30:49.07ID:6Kx+PU2q0
最後の軽口といい秀忠がめっちゃ有能そうに見える
985名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-82qP)
2019/04/09(火) 10:55:38.72ID:jhRIkWe00
>>975
小田原にやって来た茶々の所にゴンベが忍び込んで
茶々「キャー!このおじさん変なんです〜」
小西行長(桑マン似)がすっ飛んできて「誰だ君は!」
ゴンベ「なんだチミはってか?そうですわたすが変なおじさんです」
秀吉大爆笑で小諸5万石ゲット

センゴク権兵衛小田原編 完
986名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/09(火) 11:31:33.85ID:gB1CAdBLM
秀忠は家康の何に失望してるんだろうか
987名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-f4cT)
2019/04/09(火) 11:35:11.47ID:JaQXqh7yd
糞漏らしたことじゃない?
988名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e78-BZhk)
2019/04/09(火) 11:57:55.31ID:xX1utlXT0
>>986
ノッブにもヒッデにも頭ペコペコペコリーヌなとこ
989名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8588-k8NZ)
2019/04/09(火) 12:07:25.14ID:4ri9rcPn0
この流れだと関ヶ原戦記というか
上田城攻めをガッツリ描いてくれそうな感じだな。
(真田との因縁フラグもあるし)
990名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-vd7x)
2019/04/09(火) 12:10:12.89ID:Px17VAw5d
河原で水切り→秀忠足を滑らせて川に転落→ゴンベ救出
かな?
991名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a154-78ua)
2019/04/09(火) 12:19:59.84ID:j08K1oY/0
>>986
三河を追い出されそうなとことか
992名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a155-k8NZ)
2019/04/09(火) 12:53:42.22ID:sCnlhcMU0
野心がゼロになった(ように見える)ところじゃない?
993名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-up1W)
2019/04/09(火) 12:56:19.78ID:hmyHmfTLa
親父は激情で養子いった後の秀康は幽玄で、秀忠はどんなポジションになるのな

>>951
上条明峰のKYOの秀忠は善人でも悪人でなくある意味振り切った存在だった
どう育ったら関西弁の秀忠になるんやと
994名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-Xwba)
2019/04/09(火) 12:58:53.68ID:t3700vPOa
これまでリアル寄りだったから秀忠との出会いもリアル寄りにして欲しかった
995名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e68-k8NZ)
2019/04/09(火) 13:06:11.41ID:6juHa/1P0
まあ多少ファンタジックだけど、むしろ史実の厚遇ぶり考えたらこれぐらいのなんかあったのではとは思える
いずれにしろやっとタルい展開からおもしろいところに入ってきて楽しみだわ
996986 (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/09(火) 13:14:16.09ID:gB1CAdBLM
ふうん そういうことか
997名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-AfTg)
2019/04/09(火) 15:25:02.77ID:oSNOIPZya
どこぞに徳川に陣借りできた経緯とか資料残ってないんかね
998名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-Dkvq)
2019/04/09(火) 15:50:57.04ID:FnyqCeNba
戦国バサラにヒストリアと
信さまもすっかり室町幕府の忠臣って評価が固まったね
999名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-hWz0)
2019/04/09(火) 16:18:21.92ID:a0UN7umQM
不慮の儀出来につき 我がスレを普請し申した

センゴク 宮下英樹 167番槍
http://2chb.net/r/comic/1554794136/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8254-iMOx)
2019/04/09(火) 16:20:27.64ID:KZj9FDO80
>>999
良いのです
-curl
lud20250128125621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1553248275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「センゴク 宮下英樹 166番槍 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
センゴク 宮下英樹 131番槍
センゴク 宮下英樹 157番槍
センゴク 宮下英樹 156番槍
センゴク 宮下英樹 178番槍
センゴク 宮下英樹 165番槍
センゴク 宮下英樹 182番槍
センゴク 宮下英樹 148番槍
センゴク 宮下英樹 171番槍
センゴク 宮下英樹 180番槍
センゴク 宮下英樹 129番槍
センゴク 宮下英樹 111番槍
センゴク 宮下英樹 197番槍
センゴク 宮下英樹 198番槍
センゴク 宮下英樹 203番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 230番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 233番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 223番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 231番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 222番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 239番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 214番槍【IPあり】
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 207番槍【IPあり】
【大乱 関ヶ原】宮下英樹 250番槍【神聖ローマ帝国】
【大乱 関ヶ原】宮下英樹 241番槍【神聖ローマ帝国】
【チョンゴキブリ撃退】神谷英樹「ベヨネッタがPS4に来る確率はマリオのそれと同程度だ、失せろ」
馬鹿の癖にノーベルに拘るBQ宮下輝美阪市9
神谷英樹「ニンテンドーeショップ糞すぎ」
【外交】トランプ大統領、安倍首相に祝意 11月来日時、松山英樹プロ交えゴルフ
【ゴルフ】全英オープン、タイガー・ウッズが3年ぶり出場「自分にとっては一番チャンスのあるメジャー」 松山英樹と同組で7月19日開幕
宮下草薙 Part11
宮下草薙 part15
梅沢英樹 | HidekiUmezawa
中島英樹vs大畑勇貴vs添削係
松山英樹応援スレpart.72
松山英樹 実況応援スレ No.431
松山英樹 実況応援スレ No.400
【PDP】宮下愛総合【愛さんだよ!】
松山英樹 実況応援スレ No.474
松山英樹 実況応援スレ No.428
松山英樹 実況応援スレ No.385
松山英樹 実況応援スレ No.412
松山英樹 実況応援スレ No.441
松山英樹 実況応援スレ No.370
松山英樹 実況応援スレ No.434
松山英樹 実況応援スレ No.403
松山英樹 実況応援スレ No.468
松山英樹 実況応援スレ No.478
松山英樹 実況応援スレ No.477
松山英樹 実況応援スレ No.377
松山英樹 実況応援スレ No.373
松山英樹 実況応援スレ No.445
松山英樹 実況応援スレ No.418
松山英樹 実況応援スレ No.408
438●ダメプ★憩い場● 千葉英樹の沈黙
葉月恋×宮下愛の恋愛カップリング
松山英樹 実況応援スレ No.???
松山英樹がファイラー制し米ツアー2勝目石川が一言↓
【エロ目線】リオパラリンピック 総合
【中島英樹】創作とはあまり関係ない雑談スレ147
品川美容外科・加藤英樹先生は失敗しない名医 2ch
【中島英樹】ミステリ新人賞なんでも23【横溝鮎川】
松山英樹 応援スレ part.79@スポーツサロン
【全日本/岡山】宮下遥 Part37【世界は遥を待っている】
09:23:11 up 27 days, 10:26, 0 users, load average: 10.65, 28.14, 24.22

in 2.7083230018616 sec @2.7083230018616@0b7 on 020923