!extend:on:vvvvv:
背丈は9センチ。森の奥で暮らす彼女たちは、とっても小さいのです。
元気者のハクメイとしっかり者のミコチの日常を描いたお話。
●「ハクメイとミコチ」(「こびと日和」より改題、読切で「きのうの茜」、「足下の歩き方」)
・漫画誌「ハルタ(harta)」にて連載中、現在6巻まで発売。
・科学的考察も作品の楽しみ方の一つですが、原作はそもそもファンタジー作品ですので矛盾を元に作品を貶める書き込みはやめましょう。
・新スレは >>970 辺りで。
※スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を2行重ねて立てて下さい。「」は外す VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured バジルジャム食べてみたいんだよな…
ハクミコ物産展とか開催されないだろうか
バジルはふつうにスーパーで売ってるから、苺か、出来ればラズベリーに刻んで混ぜてジャムにすればオッケー。爽やか美味しい。
結構な数が要るから金かかるでよ?
水鉢かプランターで繁殖させてからにしな
……間違えても庭に植えるなよ?
単にラズベリージャムとフレッシュバジル買って鍋に開けて温めながら混ぜるだけではいかんのか?
>>16
ビン詰めのバジルソースはニンニクだのナッツだのオイルだので
ペースト状になってるから、ジャムに混ぜるととんでもないことになると思う
バジル単体を水分飛ばして細かくしたやつはスパイスとしてあるけど、
あれも生とはかなり風味が変わるからなあ…
ラズベリージャムをちょっとだけ水でのばして、フツフツするまで温めたところに
ラム酒と刻んだ生バジル投入でそれっぽくできそうな >>1乙
ウカイのレシピに忠実なジュレップをどうぞ 新キャラのレイワさん登場ですねわかります(時事ネタはすぐ(ry
パンに塗ったジャムにパラパラとバジル粉末かけるだけでもだいぶ違ってくるよ
マンガ食堂にレシピ載ってるよ…っていっても
あそこはみんな見てるだろうから
あれじゃダメってことなのかね
全裸でも構わんって連中があんなに多いと
服屋って儲からんのではないだろうか
>>27
なんか工芸品みたいな扱いだし、大量に作って安価で大量に売って大儲けってのはないだろうな>服
ただレア物は結構いいお値段がついたりするかもしれない
ああいう風に大事に作って大事に着るって文化は結構好きだ たしかオートクチュールとはいえジャンパーが5万でほぼ半額だったべ
服を買ってもらいたくて2階から水撒くんじゃなかったっけ
>>27
腕時計がなくても困らなくても1万だろうが100万だろうが買う人はいるし、そういう感覚なんじゃねえの >>27
ヒト以外にとって服は装飾品と同じだと思ってる。
人気ブランドなら儲け出せるでしょ。
そういやヒトの普段服は誰作なんだろう。
ハクミコのはミコチ作っぽいけど。 ヒトの普段服は、普段着を作る無印良品みたいなメーカーがそれはそれでいるか
着物みたいに、地域に伝わる製造法があって各家庭でも作ったりしてるか
型紙だけ量販されてて仕立屋に頼むとか
うん きっと仕立屋がいると思う
そこかしこに布屋があるから一般家庭でも作ってて仕立屋も存在してるんじゃね
仕立屋!そういうのもあるのか。
馴染みがなさ過ぎて浮かんでこなかったわ。
普段着が拵えられるところも見たいっすねぇ。
というかミコチが普通にお針子のバイトしてたべ、あと「嫁さんに羽織つくってもらえよ」って話しでるぐらいには家庭で縫うの普通なのでは?
婦人雑誌のおまけに服の型紙がついてきたりするのかもな
既成品の服なんて工業用のミシンで大量生産出来るようになってからの物だし・・・
昭和はデザイン集とかよく売ってて自分たちで縫ってたよな
昭和は手動の家庭用編み機なんてものがあってハンドメイド当たり前だったからね
ミシンもカムや針を交換して数十種類の縫い方ができるとか自動刺繍とか恐竜的な進化をしてた
なのに手作りがすっかり廃れたのは買った方が安くなったからだろうな
昭和の婦人雑誌の型紙みたいな時代には糸や布は
工業的に作って安く手に入ってたんんだろうけど
この世界観だと糸も布も完全手作業で生産だろうね
蒸気動力の大型織機とかは明治時代の後半でも実用化されていたし
自動織機をトヨタが売り出したのは大正の終わりだし
布が大量販売されてるっぽいのはそのくらいの技術レベルってコトかな、と
TOYOTAと書かれた電子レンジが昔ウチにあったな
いや全然関係ないけどw
カナンカやガダイの特産品らしい精密機械や産業機械はどの程度のレベルの品をどの位の規模で展開してるんだろうか
ミコチがミシン使ってたから、かなりのとこまでいってると思う
産業革命よりはちょっと先かな
蒸気機関車有り電気無し、文明開化直後の日本くらいのイメージ
という事はるろ剣よろしく煉獄みたいな戦艦は作れるという事だな
でもまあ付喪神やネクロマンサーのいる世界だからなあ
物作りに熱心って事は魔法的な技術は無いんだろうけどね
日本が空母試作しはじめたのが約100年前だし・・・
一方でファスナーやポストイットがある...ってこれ何周目じゃw
お前は島根を何だと思っとるんだw
というかむしろ比較対象にするなら群馬だろ
ごはんつぶがあればポストイットは要らない
これ豆な
ぱちくりしてて可愛いね
ちゃんと夜は瞳孔大きくなってるね
センのことは最初男と思ってた
ジャダのほうは最初男女どちらか迷った
ああいう男稀にいるし
ジャダは女の名前だから女性かと思ったが、センの時は女しか出てこない漫画だと思ってたので女だとしか思わなかった
流石にジャダはあの服で誤認は少数派かと。
意外とミキとユナカ以外、大体見た感じの通りの性別ばかりの蜂蜜館とキャラバン隊。
あんなアウトローになりがちな集団なのに。
ミキとユナカはどういう関係なんか気になるw
情熱男(年下)と冷めたシニカル女(年上)
コンジュ誘拐の時は息ぴったりだし
いつも一緒にいるし
好物なしとかいう寂しすぎる食生活を送っているユナカさんに誰か飯を頼む
財布失くした時に町のみんながハクミコに食物持ち寄るなか嫁にって言ってる奴がどんななのか見てみたい
働き者で家事チートで可愛いんだからそりゃ嫁に欲しいわな
足元の歩き方に
「まだ結婚は考えていない」って書いてあったね>ミコチ
× まだ結婚は考えてない
○ もう結婚なんて考えられない
アユネの結婚式で何か意識が変わるかも?
というか早くハルカちゃんが見たい絶対かわいい
アユネの結婚式と言えば旦那見てみたいな。
アユネ曰く平凡な変人だっけ。
ハルカは姉二人を見て育ってるからなんとなく女性観曲がってそう。
>>70
原作だと誰か分からんが、アニメだと壺持ったアライグマみたいな奴の発言になっている 最近原作読んだんだけどすごくいいなー何度でも読み返せる
アニメも最高。ハクメイのしゃべり方が好き
ハクメイとミコチが初めて会った頃の話を読んでみたい
読んだことないけどフェローズ時代に既に描かれて(’-’*)♪じゃなかったかな
何故コミックスに収録されないのだろう
>>78
フェローズかハルタ初期に作者インタビュー時の文字で表現されたって聞いたぞ
また聞きだけど
ハクメイとミコチも好きだが蜂蜜館古参らやネズミの好き勝手な生活ももっと見てみたい 二人の出会いって実質的な最終回みたいな話だろうな
俺は永遠に読めなくても良い
最新号のネタバレ解禁かな。
今回はすごい。
スケール感がすごい。
>>81
ハルタの大きい紙面だと読みごたえあったね、絵本みたいな感じ
アラビへは舟を使って移動してたのか そう?クールな印象の作者だからさらっと描きそうな気もする
私は生粋の日本人だけど
ハクメイの本名は朴メイと言って我々大韓民国同胞らしいね
>>86
あとがきか歩き方にハクメイ=薄明とガッツリ由来は書かれてるけど?
いるよね、アニメとかでもとりあえずチョンだのなんだのコメントしとけばミソつけられると信じている真性韓国脳が ふと思ったんだが、スマフォなんて無かった時代の人から見たら、
板を耳にあてて独り言をつぶやく怪しい人って思うんだろうな
デカイ声で独り言を言いながらレジに来た客が
どうせブルートゥースイヤホンだと思ったら
本当になんもなくて虚空と話してる時の恐怖って凄いよね
>>92
今の時代、黒電話を知らないのも多いから逆もまたしかり 黒電話やポケベルどころか、そろそろガラケーも・・・
ラジオが発明されたのはいつごろだろう。
ハクミコ世界じゃまだ無理かな。
ラジオ放送と時期の近い量産型機械式タイプライターの付喪神がもういるから、可能性がなくはなさそう
産業革命以降の技術史を当てはめるのはほぼ不可能かと
生臭道は原寸大かとおもったら、11cmとちょっと大きかった
小人+スチームパンク
まさかこんな組み合わせがあるとはな
女王さまも出てくるかな
大きさが出力に直結する蒸気機関と小人世界は相性悪そう
逆に小人世界と比較してかなり大きな蒸気機関作れる利点がある
ラジオは登場してほしいなぁ
楽しいエピソードになりそうだし
電力と真空管と言う、ある意味物理的なブレイクスルーが無いと
受信側はどうにかなっても、発信側が・・・
もし有っても発信するのに騎鳥便も真っ青なお金かかるんだよ…
まあ何かが発展すればその分衰退する何かがあるから仕方ない
今のノリなら産業革命レベルな物語の波は起きないだろうな
センの音ランプの無線は魔法かもしれないし電気かもしれない
>>113
振動を無線で伝えられる時点で音も無線で伝えられるのではなかろうか 久しぶりにハルタを買ったら大コマのせいかもしれないけど小人視点の絵が新鮮な感じだった
アラビには猫や狸、猿までいるけど小人しか入れない店も多くて生活格差がありそう
猫なら小人を避けてスタスタ歩けるだろうけど狸じゃプチッとやっちゃうそうだし
>>118
ミコチわりと重い音立てて崖から落ちてたじゃん
怪我もしたし >>115
いつも思うんだが、ひょいっと口に放り込まれたりするんじゃなかろうかとw それを言うならハクメイも安産型だぞ
ところで既出なんだろうけど小人の女性で胸あり(&ウエストあり)と胸なし(A体型)がいるのは何故だ?
圧倒的に胸ぺったんこが多いけど
樹上の梯子でちらっと出てたミコチの故郷はツナわたりどころじゃない光景だった気がする
>>119
身長の3倍くらいの高さから岩場に落ちたから、人間だと「あいたたた!」とか言いながらガバって起き上がるのは無理そう あの食堂、机の足が垂木?の上にあるから食事中足が宙ぶらりんのように見えるんだけど
落ち着かないだろうな
作者インタビューで海岸の波の表現の点で触れていたけど
とにかくおおらかにやっているんで細かい事はまあ…という事みたいだねえ
アリエッティみたいにお茶も注げないんじゃ却って違和感ありまくりだろうし
そもそも小人がいたり動物が知能高すぎる時点でファンタジーなんだからこまけぇことはいいんだよ的な方向で全然いいわ
アニメ化のときは結構あれがおかしいここがおかしいって突っ込まれてたけどさー
現実逃避の場にファンタジーやフィクションを求め、ファンタジーやフィクションの中に現実を求めるオタク特有の度し難いジレンマ
でも肉についてはそのうちやるんじゃないかという気もする
カニバリズムというか共食い(意思疏通できる同士という意味で)をそもそもタブーとしてない世界なのかもしれない
近しい者、同じ土地に生きるものの血肉となることで故人の魂は滅びない的な
この世界の宗教は未出だっけ
皆で追悼の祈りを捧げたあと解体ショーが始まるんですね
小人が牛を屠ろうとするのは人がゴジラを生身で倒そうとする感じかな
とある手術を受ければ、アリの顎の力くらいの膂力は人間も得られそう
メガネ美女がチ××に管を刺してくれるあの手術ですね。
肉のなる木があるとか肉がでてくる謎の箱があるとかみたいな、重くない形式がいいな
バロメッツみたいなやつかな?<肉のなる木
……でも、鳥の肉みたいな事言ってなかったけ?
>>123
普通に、ボインとツルペタの差だぞ?
たぶん 七面鳥って言ってるんだから七面鳥なんだろ
あの顔が七つある奴
>>153
センなら似たようなものを作れるかも知れないw
装着者本人じゃない操縦者がいそうだが >>154
??? 「なんじゃどわあふは鍛冶の匠ち聞いとったが 出来んがか」 >>156
どわぁふじゃないし
そちらは早く筆が進むといいね 装置が暴走して振り回された挙げ句湖に落ちるハクメイが見える見える
ハクミコ以外にも複数のページに出てるキャラがいるか探してみたがいなかった
あぁいう宴会は最高に楽しいんだよな
二日酔いで苦しむのは目に見えてんだけど滅茶苦茶気持ちいい
何もかもが愉快な回だった。
さりげに本編で名前出るの初だなマヤさん。
前回と今回、真面目度(……とは、ちょっと違うか?w)の差が大きいw
豆割ってさらにそれを砕いてるし
粉のサイズも1/20かねえ
それだけ細かいと味も全然違いそう
それはそれとして辛い酒のお姉さんかわいい
すっぱからいの勧めた人カワイイなぁ。
でもなぜか「コイツ男ちゃうんか」という疑念が湧いて消えない。
私もこんな風に記憶がなくなって眠くなるくらいまで酔っぱらいたい
毎日飲み続ければあんな体になるのかな
お酒弱いから一杯強いの呑んだらもうつぶれるのであんなに呑めない
あそこまで楽しく酔っぱらってみたいよな
前回の話だが「ツナわたり」で飯食ってみたい
ああいう店プロデュースしたら流行るかな
落下物の管理があるから、実際は階下に映像映す感じになるだろうけど
記憶なくすぐらい飲んでも態度は変わらなかったと後で聞かされたなあ
昨日の最後の店の飯うまかったなと言われても一切記憶がなくて混乱した翌日
あと前回から今回の流れをカリブの海賊みたいなアトラクションで見てみたい気がする
もちろん最後の酒盛りシーンはヨーホーじゃなくharvest moon nightで
連投スマソ
>>173
強度の問題はさておき、どこの高層ビルやタワーでも作ってないので、需要は見込めないと見た ふとハクメイとパクチーて駄洒落が降りてきたんだけどハクメイがパクチー食ってるシーンあったっけ
>>178
それバジル
ジャムにパクチーを混ぜるっていうのはジャムにニラを混ぜるような感じだと思う スイカやセロリやパクチーの臭いがまったく気にならない派のワイ、何が嫌なのか本気で理解出来ない
糠などのきっつい発酵臭の残る漬け物や沢庵とかの方が調理の時扱いに困るし食べ辛いやろ
そこは個人の好みだからw
自分もスイカはもちろんバジルも沢庵も平気だが、パクチーは駄目だった
そういや先日、パクチー嫌いの人に催眠術かけて食えるようにするってのをTVでやってた。
最後まで見なかったので結果は知らんが。
大体こういうのは食えないヤツがわざと大袈裟に言うんだよなと思いながら食べた初めてのパクチー本当に只のカメムシ味だった。
それ以降カメムシの臭いもああパクチーだなって思えば虫から離れる分マシになる位一緒
カメムシに触ったり臭い知らないなら受け入れられるのかもしれない
そもそもハーブなんだから、ほうれん草みたいにそれ自体をムシャムシャ食べるもんじゃない
風味がつく程度でいいんや
コンビニおにぎりに大葉味噌を使ったものがあった
囚われのコンジュ気分を味わうにはいいかもしれない
ふつうのカレールーにみじん切りパクチーを混ぜれば本格派のカレー粉を使ったように感じるとかいう裏技もあったような
オイルサーディン、煎りたてのナッツ
ほんのり炙ったカラスミ♪
>>193
ジャンプで炭酸水に砂糖とパクチーのすり潰したの混ぜてコーラ作ってたような? >>197
それ知らんけどナツメグでも混ぜれば薬臭くなって完璧かもw
発売当初のコカコーラは話題のコカの葉っぱとコーラの実のエキスを使っていたとかいう
その当時はさぞや「効いた」ことだろうな・・・ ホットコーラが漢方薬的なノリになってなかったか
ナツメグとか八角とかレモンの皮とか入れてたような
発売当初のコーラも薬的な空気だったと聞いたような聞かなかったような
頭痛持ちの俺にとってコーラは数ある解消法のうちの一つ
たまに効く
子供の頃から車の酔い止めにコカ・コーラ飲む習慣がついてて他人の車に長距離乗る時は未だに飲む
>>204
コーラじゃなくて炭酸なら何でもいいみたいだよね、酔い止め
昭和時代を描いてる漫画で知った ホットコーラは海外ではたまご酒の代わりになるんだそうな
後似た様なのではホットワインとかもあるわな
豚肉も美味しく煮えるぞコーラ
ノロの時なんかはわりと飲みやすく糖分も水分も摂れて便利らしいぞコーラ
体調悪いときはこれでもかって厚着してひたすらポカリ飲みながら寝るとだいたい一晩で治るよな
コーラは避妊にも使えると言われたね
都市伝説とされてるけど貧しい国では実践されてるらしい
某グラップラーは手っ取り早い栄養補給に炭酸抜いたコーラ使ってたっけ
ソーダメーカー用のコーラシロップを使えば炭酸抜きコーラを作れるね
コントレックスとか超硬水のミネラルウォーターを使えばお腹が緩くなるコーラに
以前、仰天ニュースに出てたデブJKが炭酸抜きコーラやってたわw
確かにエネルギー効率は良いらしい。
砂糖の含有率が他の炭酸飲料に比べても段違いだからなあ
360ミリの缶で、一般の炭酸飲料(ファンタとかスプライトとか)に入ってる砂糖が
角砂糖で3〜4個ぶん、コーラはがっつり5個ぶんだった
ライザップとかのあれを真に受けるかどうかで、情報の受け取り方に耐性があるかないか分かる
ご飯を角砂糖の山と思ってしまう人は注意だ
滋賀の地酒に桑酒あるみたい
飲んだことがある人のブログと
桑酒作ってる酒屋さん見つけた
桑の実で梅酒みたいな作り方してるのかと思ってたけど
葉を使うんだね
飲むと目が「くわッ」と見開かれる…いや、忘れてくれ。
ハクミコのは実が出て来たから果汁発酵か漬け込みだぞ、実際桑の実ワインは国内でも作られてるっぽいし
島崎藤村=文豪が愛した酒ってイメージがある>桑酒
まあ姪を孕ませたアチャーな人だったらしいが
果実酒なら桑の実で作った事があるけどいわゆる18禁のドドメ色になるんだよね
ツンデレ美食家の「桑の実だ!」で知ったクチだわw
あれ樹から直接取って食べると当たり外れはあるけど本当にうまいんだよね。たまに虫かいるけど……
食べる実は黒く見えるようなのを選ぼう
赤いのはまだエグいよ
収穫した実を薄い塩水に漬けてから食べるといい
ヤマモモなんかもそうやるといい
びっくりするほど沢山虫が浮いてきて、食う気が失せるかもしれないが
>>234
そもそも量を確保するのが大変だしね
敷地に桑の木の1~2本もあれば、ヤマブドウ採りに行くよりはずっと楽だなとは思うけど 幼稚園児の頃、悪友に誘われて園の隣の桑畑に忍び込んで
桑の実食って怒られたっけなあ
アイツは今頃何してるかな
味は全然覚えとらんが
ガキの頃
通学路の垣根に成ってた伽羅木の実を食ったり花壇に咲いてたサルビアの花の蜜吸ったり畦道に生えてた薄荷の葉っぱ噛んだりしてたなぁ・・・
ガキの頃は蟻の触角やお腹取ったりして遊んでたなあ
そういえばバッタの触角も取ったかな
今はとても虫には触れない
>>237
イチイの系統の実の中の種は有毒ですから飲み込まないように
まあ、今更ですが
サルビアやツツジの蜜も有毒です、まあ死んだりしませんが
ツバキくらいで止めときましょう 桑の実の話題で盛り上がってたw
近所の公園に桑の木があるから、実がなったら今度食べてみるかな
椿油食用もあるっぽいけど本来食用には適さないんじゃなかったっけ
薄美東の世界ではナナカマドは食べてるのかな
職人(ハクメイ)と料理人(ミコチ)
ナニモマチガッテナイヨ
>>243
体に何か影響有るって話は聞かないから
毛虫が大発生するので管理が大変だとか
他の油と比べて実が少なく小さいからお高くなるので食用油脂の供給源としてどうよ?
って感じだと思う >>243
平安時代からソウメン作りには椿油でしょ マジか、ご冥福をお祈りします
去年だったか食キングの土山しげる先生が亡くなった時はショックだったな
亡くなったというより亡くなってた、なのか
法外な報酬でマキナタを渡り歩く流れの料理人ミコチ
なお報酬は全て食費に消える
ザ・シェフと言えば東山紀之で主題歌は安室だったなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。
ハクミコ世界での葬式ってイメージつかん。
こびとや動物が死ぬ→鳥葬
鳥が死ぬ→干し肉
虫が死ぬ→鳥葬もしくは虫葬
これで食のサイクルが回るのでは
「やる気がね、ないのだよ」
だけめちゃくちゃ使用頻度高そう
ほめても何もでないよぉ〜? と
アメちゃんあげる のセット欲しいな
最近他のスタンプ買ったから、またポイント貯めなきゃ
ハクミコスタンプ買えるの来年かな
アニメもいいけど漫画のイラストに着色したもののスタンプもほしい
ヤバいなこれは
スタンプでこれだけ滾ったのは初めてだw
ハクメイは7個あるのにミコチは5個しかないのは何故だ
岩貫会はー!以降のスタンプ使いたいのに使う相手がいない……
洋ナシのタルト、レモンパイ、ドライフルーツのイチジク
ひょっとしてコンジュの部屋の中は描かれたこと無い?
よく考えたら今回寝転んでお菓子食べてる回想シーンがあった、と思ったけど
あれもお隣さんの部屋かもしれない
なんか琴線に触れたレキヨミって漫画調べたらハルタなのよ
なんかハルタ絡みはこう自分にあたるものが多いな
レキヨミはハクミコのドタバタ回に更にギャグとヨダレと死に芸を加えたようなテイストでわりと近いものはあるよな
ハルタはこういうテイストのギャグか北北西〜みたいな雰囲気全振りかのどちらかが多いよね、キャラの顔見ただけで「あっこれハルタだ」ってわかる
私はハクミコに近いであろう漫画として"きのう何食べた?"を挙げ続ける
異論はいくらでも認めるが
>>288
やめて
本当にやめて
BL作家が描くゲイの毎日のご飯レシピ漫画と同カテゴリにしないで
あの作品のファンってどこへでも作品推しに出てくるのが嫌だ 今までずっと白ワイン派だったけどハクミコに影響されて何か赤飲んだろと物色した末サントリーの深い赤というのをポチったがやばい
普通の赤よりずっと濃くてコクがある。ゴクゴク飲みたいでも濃くてちびちびしか飲めないなので自然抑え目でいけるとか。リピート確定だわ
自分はたまにカルディのサングリア飲んでる
甘くて美味しい
カルディと言えば、リモンチェッロが話題になってたな
>>289
過敏過ぎじゃろ…
前もハクミコと似てる作品のひとつとして挙げられてた、あくまでひとつ
ハクミコが百合とかじゃなくて同居もの、食事シーンが印象的って共通点があるだけ >289
じゃぁめしぬまで
カルディのリモンチェッロ、今日買ってきた
今冷蔵庫で、夜開けるのが楽しみだ
>>293
漫画を見る目は死んでるけど酒を見る目は悪くない 虫は独自の言語を持っていて、コハル以外の虫たちが片言だったりカタカナゼリフだったりするのはヒト(と動物)の言語をあまり知らなかったり訛っていたりするせいだったのか
騎鳥便の話で鳥も独自の言語を持っているのがわかったし、けっこうよく考えられた設定なんだな
連載が長くなるとサブキャラ同士の繋がりも出てくる訳だけど、今回コンジュとコハルが歌姫とファンという事で繫がった訳か。
最後のコマのまんざらでもないライカかわいい。
結局歌の本は借りたんだろうか。
>>289
そういう内容だと「きのう誰掘った?」って感じだなw ハクミコみたいな、衣食住ちゃんとしててオサレで渋くて人間関係が大人で自然がいっぱいでかわいいというのは、意外とかなり新鮮なジャンルかもな
西洋児童文学の世界では、渋さと自然と衣食住の大切さが両立されてるけど、子供向けだし
モブキャラまでちゃんとおしゃれなのは、もはや不治の病なのかも知れない
似たような病持ちが同じハルタで中央アジア漫画描いてるけど
まあ主人公回りだけがオサレってことは本来あり得ないけど
キャラの演出やら作画労力の都合やらでモブまで手が回らないのが普通なのに、しっかり描き込んでいるのはホントすごいと思う
モブの一人一人にまで細かい設定してそうな気すらする
ハクミコの世界に自分のアバター作って一緒に生活するゲームがあったら最高だなぁと妄想が捗る
一応街の仕立てコンテストで二位のミコチが服を仕立ててるハクメイ、ミコチや芸能学校をでてる美容師のジャダ、歌姫というもろ業界人のコンジュとか特別オシャレでも説得力のある
面々ではある
ふと思ったが、この世界では長さの単位はどうなっておるのだろうw
マキナタは旅人の街。
旅人はみなお洒落さん?
交易品は多そうだけど。
>>303
ドラえもんみたいに牧場物語とコラボしないかしらね ハクえもん ミコチとブリキの迷宮
あ、普通に建物でありそうw
アユネの使ってるメシャムパイプっての欲しくて色々見たけどいいデザインのやつ無いね
ゴテゴテした装飾がついてたりゴルフボールみたいだったり
木のヤツはいっぱいあるんだけどなあ
>>313
海泡石のパイプは、ほんと簡単に欠けやすいよ……
買うのならば俺のようにしょんぼりな事にならないよう気をつけてな リモンチェッロは去年作ってみたけどマジで美味すぎて衝撃だった
ただレモンの皮だから農薬とかが心配なんだよね
一応国産の無農薬を謳ってるとこから買ったけど、それだって本当かどうか見たわけじゃ無いからわからんしな
>>317
作ってみたけどまじでママレモンの匂いなのでびっくりしたぜw 酒飲まないしひねくれ者だし地物が出ていたから
ライムシロップを作ったなあ
ママレモンの匂いとは思わなかったなぁw
まぁ、ママレモンの匂いも数十年嗅いでないけどもw
レモンピールやオレンジピールは定期的に作ってるけど農薬とかは気にしないな
夜中の長距離ドライブでちまちま齧りながら延々と走るのがいいんだ
当たり前だけどレモンて木に成るんだよな
今調べて初めて木に成るレモン見た気がする
あとレモンは自家栽培できそう
うちのレモンは毎年ここ1番、てタイミングで鳥が食う
>>322
南九州や瀬戸内海が産地だよな
というかミカンの一種なんだが・・・ >>323
青いうちに収穫するのがコツ
スーパーに国産青レモン売ってるでしょ
輸入レモンは船便で運ぶうちにすっかり黄色くなってしまうけど リモンチェッロが美味かったので今年の梅酒はスピリタスで仕込んでみた
ガチ勢のおまいらに聞きたいんだけど、コハルってアニメであった話以外にも出てくるの?可愛すぎるんだが
掲載誌の最新号(ハルタ65号)でも出てくるよ
かわいいよ
最近アマプラでアニメ観て原作買ったわ
この作品読むと酒飲みたくなるな
茎わかめとオクラの胡麻和えは
我が家の定番おかずになりました
鯖と冬瓜の揚げ浸しは大好物になった
煮汁を吸った冬瓜が柔らかくて甘くてなぁ
毎日食べても飽きない
キュウリは皮をシマシマに剥いて縦に半分に切り中の種の部分をスプーンですくって半月切りにして味噌汁に入れると冬瓜っぽくて美味しいですよ
スレチで申し訳ないんだが
前にスレで養蜂すると蜜蝋が取れるからカヌレ作れるというレスがあった
それで今年から養蜂を始めたら採蜜できたし蜜蝋も作った
カヌレを自作出来るとは思ってなかった感謝したい
おーすごい
自営の方?
リーマンがやるには時間的制約のハードル高いし
もしかして農家の方かな?農閑期は意外と手が空くっていうし
>>346
養蜂というと沢山箱を並べてるのを想像するんだろうけど
俺のは巣箱を1つ置いただけだから時間の制約は無いぞ
うちの巣の様子を見ると1ヶ月ごとに採蜜する以外に管理なんてしないし >>346
時間的なものは>>348氏のやり方でクリアできるけど、都会だと人的問題が無視できなさそう
蜂が近くにいるのを怖がる人はいるだろうから
以前庭の桜に巣食った和蜂には「もう少し蜜が採れそうなところに来て欲しかった」と、ちょっと恨めしかったのは良い思い出 いずれにしても実行に移せるだけ大したもんだ
自分もハクミコの生活風景は大好きだが、いざ実生活に落とし込んで実践できるかとなるとな・・・
水は川から引いてこなきゃならんし、便所に至っては…。
江戸時代までは葉っぱで拭いてたわけだし
だからフキの葉という
う○ちなんかしないよ!
おしりからドングリがでてくるんだよ!
>>345
凄いね
何年か前におじさんに頼まれて養蜂用の土台(杉の木の皮面をくの字型に組んだ物)を作ってあげたんだけど
当のおじさんがその後すぐに痴呆になっちゃってそれっきりになっちゃった
始まりの女王蜂はどうやって捕まえたの? ハクメイとお釣りを渡すときに手と手が触れないように手のひらの上に小銭を落としてくるタイプの店員
>>369
マジレスするとこの作品はいい意味でプロ意識の高い仕事人が多いのでしんどい思いすると思う
ドブネズミ兄弟やレインボートカゲの気ままなスタンスもそれはどうよと思うけど わかる
皆ちゃんと自分にあった役割、好きなことがはっきりわかってて全うしてるんだよね
眩しいぜ
ただ割と生活費に困窮しても食費は現地調達。住居は雨風凌げる場所もあるし生活基盤を整えてから少しずつ適正のある職を目指せるのかなという印象はあるな
蜂蜜館なら家賃ただだしな
暗森さんが住んでいたという街外れの大楠もそうだけど
スニーキングミッションとハンドミキサー造ってそうな刃物工房の話か
>>374
そういや暗森の時コンジュの部屋に泊まれたのだろうか…前回も結局ライカの部屋だったし 今回の登場の刃物工房、「華品」ってどう読むんだろ?
はなしな?かじな?
「夢品とかいてムジナ」みたいに何かと掛かっているのかと思ったけど、思い浮かばないんだよな。<華品
うむ。
ハクメイがシーフでミコチがプリースト、センがメイジなのはいいが、コンジュがな。バードが無いからなぁ。
>>387
新wizならあるぞ、バード
シーフとメイジの複合の上位職だけど。 鍛冶屋のイメージの対極にいるようなおねえさんだ。
あとミコチのおいなりさんをむっちむっちしたい。
蜂蜜館ならシーフでも問題ない
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~ コンジュはとんでもない物を盗んで行きました
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }| ライカの心です
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |