◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1558268812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:26:52.89ID:M6DumXwC0
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】

奇怪千万の文豪異能バトル、ここに開幕!
https://web-ace.jp/youngace/contents/39/


<前スレ>
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart2【漫画:春河35】
http://2chb.net/r/comic/1541420143/

<関連スレ>
文豪ストレイドッグス(第3シーズン) その1
http://2chb.net/r/anime/1554980987/

舞台「文豪ストレイドッグス」
http://2chb.net/r/drama/1537708508/

【文スト】文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚 5
http://2chb.net/r/applism/1557997293/

2名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:28:42.62ID:M6DumXwC0
保守

3名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:29:41.52ID:uTzGULeY0
おつ

どれくらいほしゅればいいのか

4名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:30:37.05ID:DGVzuSLL0
ほしゅ

5名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:32:34.35ID:3o2NUcO40
ほしゅ

20までと言われてるね

6名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:34:03.80ID:YDz6vBr10

7名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:35:42.81ID:fOs9xNPz0
乙保守

8名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:37:01.44ID:YDz6vBr10


最新刊結局福沢と猟犬ボスは合意で動いてそう
森は立原の事多分把握してるよね

9名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:39:24.53ID:YDz6vBr10
父の肖像読み返したけどやっぱ変な話だった
鏡花の話も変な話といえば変な話だが

10名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:39:56.39ID:3o2NUcO40
ほしゅ

全部が実は合意の上とかありそうな気もす

11名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:41:07.35ID:ID3RYjUa0
上は全員合意なんでは
だから茶番感あるわけだけど

12名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:43:37.71ID:gwxxD1z40
最初立原はモグラかと思ったな
ポートマフィアと思って実は猟犬、でも実は森の意思で動く多重スパイみたいな
でも最新観ると違うっぽいか

13名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:45:04.65ID:YDz6vBr10
普通に猟犬の同僚に褒められて喜んで
ポートマフィアの思考に染まってる事にショック受けてたもんな

14名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:47:16.64ID:gwxxD1z40
安吾の実は見方ですは
うん、知ってます感凄かったな

15名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:47:31.16ID:gwxxD1z40
見方→味方

16名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:49:42.54ID:ID3RYjUa0
でも今更主要キャラ殺せそうにない
殺すならゲストの海外キャラかヨコミゾとか与謝野の男みたいな名前出さない奴

17名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:50:13.15ID:YDz6vBr10
てことはシグマは殺せるのか

18名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:51:25.39ID:3o2NUcO40
猟犬絡みがもし折り込み済や本によるパラレルだから仕切り直し、
的なオチだったらめちゃくちゃショックなんで1年以上だらだらやったなりのオチにして欲しい

もし猟犬あたりがアニメ化になるならガンガン削って欲しいw

19名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:52:13.42ID:PRjJ5J/u0
敵を騙すには味方からって
正直愚策だろといつも思う

20名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:52:56.14ID:gwxxD1z40
銀と広津さんは生きてると思ってるけど
どっちか死ぬなら銀になるのかな
そしたら立原は兄の仇をとった自分が
妹を殺された奴からの仇位置になるが

21名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:55:09.30ID:YDz6vBr10
騙されてる方が間抜けに見えるくらいバレバレだもんね

猟犬というか天人五衰ネタは原作者曰く結論と展開をきっちり決めて書いてるらしいけど
正直そのコメント見て、微妙な結果になんだろうなと思った

22名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:58:18.76ID:ID3RYjUa0
ある意味原作者への厚い信頼

今のだらだら展開の答えが
大きな改変を本に書くには整合性の罠があるからちまちまドスたちは頑張ってるんだ
みたいな事言い出した時はさすがにどうかと思った

23名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 21:59:20.19ID:YDz6vBr10
保守いけたかな

24名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 22:05:07.14ID:YDz6vBr10
逆恨みだから理屈じゃないけど
立原が恨むならむしろ森せんせとか戦争してた国だろと思うんだが
森や国(の組織)には全く恨みなくて与謝野だけ恨んでるんだよな

25名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 22:06:33.40ID:VBlFOcBv0
保守がてら。
安吾のアレは何というが角度によって違い過ぎる髪型と共に
描き方が雑だなーって印象しかない…

26名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 22:11:15.10ID:ID3RYjUa0
ナンタラ機関は恐ろしい!
なんだってー
そのなんたら機関は安吾がボスだ
なんだってー
そのなんたら機関は僕がボスじゃないですよ
なんだってー

とかされても、そもそもなんたら機関がどうせしょぼいんだろうと思ってしまう切なさ

27名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 22:14:07.97ID:fOs9xNPz0
なんだってー(棒)

28名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 22:17:49.11ID:VBlFOcBv0
そもそも異能特務課も前評判ほど怖くないし酷くないしアットホームだし
その上位交換みたいな機関が出て来ても期待できるかはビミョーすぎる…

29名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/19(日) 23:29:48.21ID:3lqzWloOO
わかる
もっと恐怖を感じさせる組織が良かった

30名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/20(月) 00:15:55.48ID:stWFH5pe0
乙です

太宰さんってたち位置とか特別なキャラにしたいんだろうけど
最近の原作の展開見るとむしろ特別なのって与謝野先生では?と思った
探偵社とポートマフィアの対立のきっかけだし今でも森さんの最適解の一つみたいだし

31名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/20(月) 01:29:56.62ID:xoV4zXJS0
乙です

ていうか小説も含めて色んな組織や集まりが出過ぎててもうわかんねぇよ
探偵社とポートマフィアは流石に別だけど
特務課とか猟犬とか天人五衰とか七人の裏切り者とか時計塔とか七號期間とか組合とか新生組合とか大すぎんわ
本当にこれ全部描ききって畳めるのか

32名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/20(月) 13:17:39.17ID:P/G8sn/s0
描ききる気はないでしょう
出落ち雰囲気作品だから
イケメンわらわらでいつまで釣れるか
がキモだから

33名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/20(月) 23:53:37.36ID:4b2pUZ380
漫画は薄めたライトノベルみたいだけどアニメ化したら戦闘シーンを描くの上手いし、声優の演技もいいし、作品のレベルが上がる

34名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/20(月) 23:58:03.07ID:iEELtCPl0
組織やキャラがどんどん増えていって扱いきれなくなっていくのは確かにラノベっぽい

35名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 00:01:11.09ID:vN4JBC5I0
>>25
安吾の髪型禿げ上がりそうだよね
出した組織の深堀できず放置なんて他の漫画じゃ珍しくないし今の猟犬みたいな書き方しかできないならつまらんしやらないでほしい

36名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 00:32:23.42ID:NcdJ7XXW0
安吾は将来種田さんにみたいに全ハゲに

37名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 00:42:47.31ID:P4qjL5E00
何で猟犬が出てくるとつまんねぇんだろうなぁ
設定自体はおいしい筈なのに
天人五衰が本ボスだってわかってんのに前座がゴチャゴチャやってる感がするからだろうか

38名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 02:26:55.28ID:mtkbSHOu0
・癖のあるイケメン二人と幼女とジジイ出せばいいんだろ?感
・結局対立する意味が茶番なの読者全員わかってる中の
命をかけてる事にしてる戦いを見る虚しさ
・前ふりのわりに漂う小物感があるのにすげーすげーだけやられる
・一応シリアス展開らしくメインキャラ行方不明多数の中
ぽっと出のキャラのわりとどうでもいいやりとりに1年以上

これ猟犬じゃなくてもたるいと思われる

39名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 05:52:06.38ID:P4qjL5E00
まぁかわいい幼女が異能で美人な大人の女に!?
って展開はどこの10年前のライトノベルだよって感じてだったな

40名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 06:36:28.12ID:cQJjVkgZ0
輝子さんは20年は遅いキャラだろ

41名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 06:55:58.22ID:ZHU+9uNs0
ギルドがキャラ人気出なかったからその辺を改善して猟犬出したんだろうな

42名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 08:38:17.01ID:AE5XUGvU0
あくまで探偵社の強敵として出てる内はまだ我慢できたが
与謝野さんが殺されそうで次号に続いてからの放り投げ&猟犬主役化で切れたw
あの日常回は探偵社とマフィアの安否を出してからにして欲しかった

43名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 18:16:04.41ID:X7KvE16M0
他の人気アニメや漫画の美味しいとこどりしようとして
力不足で失敗し続けているようにみえる
絵にしても一枚絵というか雰囲気絵はうまく見えるけど実際のとこへたくそだしなー

44名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 18:43:48.23ID:0iQkZRlC0
作画の人は好きだけど挿絵向きかなと思ってた
でも自分で描いてる文ストの小ネタは面白いので
原作との相性の問題かな

45名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 19:01:50.05ID:XndqGIfk0
もっとマフィア勢出てきてほしい
そもそもライブ感溢れる漫画なんだから
人気キャラを出してほしい(自分勝手だが)

猟犬はやっぱりポッと出で人気だそうとしてる感あって
好きになれない

46名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 19:18:25.90ID:0iQkZRlC0
猟犬は盲目の人が太宰逮捕するシーンは結構好き
そしてあれがピークだった
立原が猟犬に参加して余計にゆる茶番グループ化した気がする

47名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 19:33:04.89ID:ZHU+9uNs0
猟犬もどうせまた味方になるんだろうなあ
マフィアもギルドも味方になってからどんどん緊迫感が無くなる
ヒロアカのディランみたいな絶対的な敵がいないのは失敗

48名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 19:52:16.96ID:GjAhc/cv0
猟犬が丸ごと政府裏切ってる展開でも来ない限り、本来は味方なんだが…
冤罪で敵対する必要なかった人達から追い回されてる理不尽な展開が長々と続いてるから不満出まくってるんだし

49名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 20:00:03.85ID:qKa/qfq10
太宰が逮捕されたシーンはワクワクしたのにな
全部台無し

50名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 20:27:17.39ID:GjAhc/cv0
猟犬がマフィアや組合みたいに1つの章の倒す目標でも襲撃を返り討ちにするのがその回のゴールでもなくて
ひたすら1つの章のゴール地点(冤罪晴らす・元凶叩く)に向かおうとしてるのを横槍入れて話を引き延ばししてくる障害物なんだよな

もし猟犬が自身らが障害物として利用されているのを今後気付く流れになっても、既に気付いていて開き直ってるか裏で黒幕を探ってる状況と明かされたとしても
1年以上は時間と話数かけすぎ
月刊の雑誌で連載してる事を作者側が忘れてるだろ

51名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 20:43:25.23ID:P4qjL5E00
ここ一年で話が動いたのって与謝野の過去が明かされたのと立原が猟犬でしたって事くらいだもんな
後は全部虫太郎の情報提供だし

つーか立原の正体にしても与謝野以外は探偵社全員「ほーん、で?」って感じだろ
今までがモブ過ぎんわ

52名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 20:52:22.20ID:GISPAsHu0
国木田はまぁ生きてるだろうなと思えるが
与謝野先生はあれで終わり?死んだ?と少しモヤモヤする

53名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 20:54:34.12ID:/RL/2RIM0
この倦怠感を打破するためにいっそ何人かガチで殺してみてほしい
この際推しキャラでもいいから

54名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 21:06:25.54ID:mtkbSHOu0
立原もよくわかんないんだよね
猟犬戻った時に長くの潜入捜査おつかれでしたみたいに言われてて嬉しそうだったけど
結局やったのってマフィアと関係ない与謝野に正体バラして嫌がらせするついでに
覆面でこっそり銀たち無駄に傷つけただけだよな

マフィアに潜入捜査して結果出した!感見せてるなら
せめて重要機密情報持ち帰ったとか
森の首とるとかしないと意味ないような
のぞき見得意なオレとか言ってる場合じゃないよ

55名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 21:13:44.86ID:yCjm2xOa0
兄の復讐の為に森を殺そうとして、共喰いも実は立原の仕込みだったとかならともかく
森や本来の敵の国の手足になってて、復讐もクソもないだろとは思う

猟犬が太宰捕まえたシーンは嫌いじゃないけど
あれも結局太宰さんの計画通りだし
その太宰さんがしてる事もドスと対峙している以上は
君の思惑は私が潰すとお互いに言ってるだけだから
わざわざ捕まる意味ないような気も
まあ猟犬の楽しい日常とかより、たとえ全く無意味でも太宰とドスの心理戦のがましかもしれんけど

56名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 21:22:52.26ID:0iQkZRlC0
特に茶番感あったのは喫茶店のシーンの猟犬二人がどっちが情報取るかの土下座話と
福沢と猟犬ボスのやりとり
福沢久しぶりに出たのにあんなつまらん対抗意識ごっこ合戦で出番終わり…?

57名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 21:34:28.60ID:DE4ueXew0
一年くらい生死不明の国木田は軍で手術を受けて無事で
立原の強化手術の詳細と絡めて出てくるんじゃね?
広津さんと銀ちゃんは与謝野先生が結局無事で手当してると思うんだが…
あと乱歩さんは行方不明なんだよな?
どこにいるんだ?

58名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 21:35:49.17ID:P4qjL5E00
与謝野の過去話のすぐ後に立原の正体バレってこの作者ほんと伏線張るの下手だよな…
当初から決めてあったとか言ってるみたいだけど黒蜥蜴初登場の描写見るに絶対あの頃はそんなん考えてなかっただろ
ガバ感強いスタイリッシュ漫画なんだからキャラの掘り下げなんかやってないで勢いとノリで話を進めろ

59名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 21:41:11.95ID:TnaBWFd20
探偵社メンツが実はとか
せめてマフィアでも与謝野と絡みあった梶井あたりが実はとかのがマシな気も
立原がじつは!ってされても

60名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/21(火) 23:20:52.71ID:5jPu0JOf0
>>53
わからなくないけど、やっぱり推しキャラは嫌だw

61名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 07:25:43.75ID:FG4mOlCn0
中也あたり殺したらどんな風になるかな(界隈が)
中原中也さん本人早くに亡くなってらっしゃるからいけるやろ
多分無いけど

62名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 10:11:20.15ID:naEQW/PP0
無駄死にや死んでも空気は悲しいが推しが派手に死ぬなら踏ん切りがついて却っていいのかもしれない
この先もっと新キャラが増えていって敦太宰以外1人当たりの出番や活躍は減る一方だろうし

63名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 11:42:31.52ID:MqT6Obzn0
中也推しだが扱い面倒なんだろうなというのが滲み出てるし
わずかな登場待ち続けるのもしんどくなってきたんでいっそ華々しく退場させて欲しい気持ちはある
楽しんでた15歳をぶっ叩く奴が湧きまくって今すごい荒んでるのもあるが

64名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 12:19:49.46ID:anmSOKLQ0
早死といえば樋口ちゃんだな

65名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 12:24:55.37ID:pNRg592LO
樋口なら死んでも大局に影響なさそうだね
樋口も芥川の腕の中で死ねたら本望だろうし

66名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 12:29:31.49ID:Ut6ewc0X0
気持ちはわかる
年単位で出番が無かったり所在や生死不明のまま放置されると

>>65
むしろ主役以外で死んで影響あるの組織トップの福沢森くらいじゃないの
中原はもちろん芥川や探偵社の誰かが死んでも問題ないっちゃない

67名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 12:33:19.73ID:anmSOKLQ0
森も死んでもなんとかなりそうではある
福沢は異能的に困るかもしれないけど
そもそも探偵社が解散して異能必要なくなったら福沢死んでても問題ないしね

さすがに主役と鏡花は死なないとは思うけど

68名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 12:33:29.37ID:jk0//Fbb0
影響の無いキャラが死んでも駄目だろう
国木田あたりが止まるんじゃねえぞって言って死んだら話題になるかも

69名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 12:42:47.26ID:Eze3NeUu0
その国木田インパクトを無駄な猟犬話で潰してる今テン

70名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 14:04:18.72ID:3GBWthkK0
>>68
そして某文豪ゲーム世界の国木田みたく
「一度死んでるとはいえお化け呼ばわりされるのは心外だ」とか言いつつ再登場

71名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 16:09:33.77ID:8aHnh1Rr0
主要キャラが死んでもその後の話に活かせなかったから終わりだけどな
確かに誰かの死は一回の起爆剤にはなるかも知れんけど、その事象や展開を活かせずまだまだノロノロやったら死が無駄になってしまい、また別の争いや別キャラ推しによるその犠牲になったキャラへの死体蹴りが起きそう

72名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 19:37:22.57ID:Cy60ikfR0
主人公に最終目的が無い作品って人気があるうちはダラダラ引き伸ばし展開
そのうち惰性で読んでる読者以外脱落
数年後にネットニュースでかつての読者が最終回を知る
そんなルートに入りつつある気がする

73名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 20:14:25.59ID:lpZZirUw0
与謝野さんが予想外に重要キャラっぽくなってきたから死にそうと思ったけど
あの引きじゃ絶対死なないな
探偵社に恩を売った森さんが狙ってる以上おとしどころ難しいけどこれから扱いどうするんだろ

74名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 20:17:55.35ID:spFq4WbZ0
>>63
もしかしてあの織田作と太宰にしか興味ないPの発言が原因ってヤツ?
どこかのアニメ誌で中也を下げまくってたのが公式発言だからって
ドヤ顔でたたく奴がいるとか聞いたけど?

75名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 20:30:11.34ID:DdUb+Wc+0
そもそも今死んだところで最後本の改変によってなかった事になりそうだからあんま意味ない気がする
同じ理由で広津と銀も全然心配してない

76名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 20:34:29.75ID:G2latMfc0
Pの痛さは今更だけどアニメ雑誌でsage発言なんてあったっけ?
一部かもしれないが怖い界隈もいるもんだなあ

77名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 20:35:53.40ID:REzKjHPi0
最後に筆者が本を閉じるエンドとかもありえるしね
全員さよなら

78名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/22(水) 23:30:27.50ID:24XS/2zL0
まったく贔屓贔屓と騒ぐ奴らってどのキャラオタなんだろうなw

79名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 00:08:38.04ID:T/tmGPgq0
そういえば原作者立原の声優にこれから活躍するよって言ったみたいだけど、
芥川妹や黒の時代からずっと出番のあった広津やっちまったら(死んでないだろうけど)、
活躍っつうよりそれヘイト稼ぎになるんじゃ…

80名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 00:15:29.23ID:2OlHRXEA0
実際マフィア側のキャラ推しの人からしたら立原ってどうなんだろうね

81名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 00:16:55.95ID:0+FPoU9t0
立原嫌いじゃないけどマフィアの一人として嫌いじゃないレベルなんで
銀や広津さんと猟犬の立原天秤かけたら
むしろ立原が死ねって感じだ
与謝野へも完全八つ当たりだし

82名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 00:27:10.52ID:dibWQ6TY0
寧ろマフィアに所属してたのは完全に潜入の為ですって言うならふーんって感じだったけど
最新話でちょっと心が残ってますみたいになっててハァ?ってなった
大体与謝野を憎む癖に森を敵視しないのは何でなんだよ

83名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 00:34:47.54ID:0+FPoU9t0
マフィアへの潜入捜査の結果が与謝野への復讐ってのもわけわからんしな

84名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 00:49:47.58ID:m3pYLVjF0
安吾と入れ替わりなら潜入時点で与謝野ほぼ間違いなく探偵社にいるからな
作者監修のアニメガイドブックのプロフィールだと休日の予定で病院の手伝いに行くくらいだから世間から身を隠してるわけでもなさそうだし

85名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 01:15:29.48ID:oHPNV+270
確かに与謝野に復讐するためなのに別の組織に潜入してるの何でだ?
社長と猟犬が知り合いだったから探偵社は無理とか?

86名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 06:39:57.00ID:pQOLMRgh0
>>85
探偵社は太宰の入社試験の時で事務員調査員あわせて十名以下の会社だからな
安吾がマフィア抜けた四年前なんかはもっと社員少なかっただろうし与謝野が異能使ってなかったんなら単純にマフィアに潜入する時は与謝野が探偵社員だと知らなかったんじゃね?
まぁそれでも二巻で探偵社にカチコミかけてボコられてんのは違和感ありまくりだけど

87名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 08:06:07.48ID:m7iE9QAg0
一応立原の主張としては
マフィアにいればあんた(与謝野)の情報が得られると思ったから坂口の後の潜入に志願した、らしいんだけど
与謝野が廃人状態だったせいで与謝野がどうなっているか全く分からないから
情報になりそうな森のそばにいて
ずっと探してて見つけて今回復讐したみたいな雰囲気ではある

実際は、猟犬が政府の組織である以上は、政府の許可得て探偵社があるので
探偵社の情報を政府側かつ情報収集が専門家らしい立原が知らないってのが違和感凄いし、
その後も普通に立原は与謝野と同じ場にいるけど

88名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 08:09:42.89ID:T/tmGPgq0
与謝野への復讐は個人の話で、マフィア潜入は任務だからでは。
鴎外が「漸く見つけた」て言うくらい隠されてたか忘れられてたみたいだから、立原が持ってた情報だけじゃ見つけられなかったのかもしれないし、
猟犬(政府)側が知ってたんなら潜入任務なのに復讐で暴走しないよう敢えて与謝野の情報を与えなかったか。

89名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 08:18:35.78ID:3xw1wF4x0
立原の猟犬戻った会議だと調査報告してたな
内容が探偵社が銀行襲撃してテロ組織と判明。
数日前から足取りがつかめませんという
それニュースで報道してたから一般市民が全員知ってる情報だなみたいな話してた

90名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 08:26:09.10ID:jPehApaM0
復讐相手なのは与謝野の主観だからで
普通なら戦争で兄は殺された
戦場にいた看護婦は何度もたすけてくれたなんだが

91名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 08:34:27.07ID:qpGSaHUi0
立原はそう聞いていた
だがそれはドスのついた嘘だのパターンがきっと待ってる

92名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 09:02:46.61ID:Ki5dD/iw0
立原くんのこのことマフィアに出戻ったりしないよね?いらないんだけど

93名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 10:21:20.41ID:maChyul30
根本的に政府側太宰側に坂口がいる時点で隠し事ってできないよね
種田とか命かけて情報取るために相手と会って
その犠牲に坂口怒ってたけど
後出し異能説明のせいで
種田の負傷がかなり無駄な犠牲だと判明してしまった

94名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 10:38:50.38ID:PqXMt/vD0
>>74
kwsk
どんなこと言ってたん?

95名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 16:48:59.28ID:yadg+o0m0
立原はキャラがどうのという以前に数少ないメジャーな詩人なのに使い方勿体ない、
と初登場時に思ったんで脇役じゃなくて良かったなとは思った
文豪名キャラは異能持ちなんだろうが、異能持ちが文豪名キャラとは限らないのかな
エースとか何気に気になる。数字が0になると死ぬという異能のキャラは文豪じゃないんだっけ?

96名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 17:24:22.87ID:Io81WyNC0
個人的には国木田の奥さん出しといてあの扱いかよとはちょっと思った

97名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/23(木) 19:58:45.34ID:yadg+o0m0
小説の方はコミックよりも元ネタ文豪の関係に近いパターン多いが実在の嫁はちょっとな
黒の時代や15歳は調べてなるほどなと思ったがそっちはちょっとショックだった

98名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/24(金) 23:05:49.86ID:mtLXYVBr0
アニメ見終わって感想見ようかなってTwitter見たら
マイメロと太宰流れてきて何か笑った

99名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/24(金) 23:46:15.17ID:SirfWVJI0
こないだ芥川のカットで原作がどうたらこうたら言ってた連中が
今回のスタインベックのカットには何も言ってなくて笑う
まぁそんなもんだよな

100名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/24(金) 23:48:24.49ID:wOyI9rHX0
そりゃスタインベックファンが目につくところに居ないからだろう

101名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/24(金) 23:50:26.08ID:mtLXYVBr0
りんごの人好きだし(芥川と違って)本当に唯一の出番だから残念だけど
今後の共食い展開とはかかわらないから仕方ないかなとは思う
まあドスのオリシーンを効果音みたいに挿入せんかったらりんごの人もワンシーンだし入ったんだろうけど
今後の展開のフリだしね

102名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/24(金) 23:53:29.99ID:DYUllZ9G0
>>100
原作の解釈がどうたら高尚ぶっても芥川の出番が削られて腹立ててただけじゃん
て言いたいのでは

103名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/24(金) 23:55:07.45ID:LF7gxZcT0
あのシーンなんとなく原作者は入れてんだろうけど
あれ見て貴方はやはり金の亡者みたいになって決裂するのちょっと意味不明なんだよな
その後も緋色の人たちみたいに繋がることもなく全く出てこないし
まあ、ちょっと異能バレしたから赤毛のアンの人追い出されるとかもかなり意味不明だったけど
後出しだけどむしろ部下は捨てないキャラだよね
トムソーヤの人も存在原作者忘れてそう

104名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/24(金) 23:58:42.60ID:mtLXYVBr0
オルコットちゃん人付き合い苦手みたいだけど
フランシスといるのは楽なのはアニメで見るとよくわかった…

>>100
公式に公式より私の解釈のが正しいみたいにいう奴がいるかどうかの差では

105名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 00:02:38.59ID:A5LVjN8n0
>>99
葡萄再登場待ちかつ地方組でこれから視聴だがそりゃカットされても仕方ない
まだ原作ですら伏線回収されてない、原作でも下手したらこのままフェードアウトしそうなキャラの意味深な場面だぞ

106名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 00:25:19.73ID:PWih3jHs0
キャラの人気度が上がれば上がるほど人数も増えるからそれだけ民度が低くなるというよくあるパターンだな

107名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 02:36:27.33ID:duVxscNG0
身内はともかく他人を犠牲にすることを何とも思わない上司の命令だけが生き甲斐というのも

108名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 08:14:06.38ID:nomvgaggO
文豪ストレイドッグス 16
http://2chb.net/r/anime/1558730475/

アニメ版新スレ立ったから保守手伝って下さい

109名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 08:17:51.51ID:jzToumBu0
〉〉99
前回の件でリアタイやめた勢は芥川ですらカットされるんだから不思議はないって言ってる
そもそも公式が15歳やった意味は最後まで見ればわかるって言ってるんだから、15歳に合わせて原作の描写を改変するのはもう予告されてるって

110名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 09:01:59.43ID:d/aXQB7j0
>>109
kwsk!!
それはアニメ三期のラスト描写が原作と違ってて
今後はその改変設定に合わせていくってこと?

111名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 09:09:04.23ID:HVWUxIop0
共食いがトップの命を天秤の両端にかけてる戦いだけど
その為に戦う覚悟がわかりにくいから
15歳からつないでるんでは

リアタイやめた宣言はいいけど
先週の芥川がカットされたから今週のスタインベックだって仕方ないよー冷遇仲間だねみたいに言ってる奴いてガチでむかつくんだが
アニメも映画も今まで優遇されてジャケ写ソロでも貰ってる芥川ヲタは寄ってくんなよ
スタインベック好きは公式叩きなんかしてねーっての

112名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 09:28:58.62ID:/qV/KEKN0
カットされて悲しいとか、個人的には原作がいいとかならいいんだけどな
公式は間違ってる自分がとにかく正しい設定を公式に直接おしつける奴がな
今週もせっかくのギルド再生話楽しく見たのに
今週は良かったですが
これからは父の肖像の二の舞はやめてくださいね?みたいなウエメのリプしてるやつとかまだいるし

特売チラシもだし途中のパフェも作画良かった
モンゴメリちゃん推せるけど片思いで終わる感半端ないな
17巻のモンゴメリちゃんも可愛かった
敦は優しくしてるけど何気に対応ひどいが

113名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 09:55:37.71ID:js+CFjlU0
父の肖像でブチ切れてるヲタはなぜか二期は全部原作通りだったのに!って言ってた
そんなわけないだろ…
黒の時代で4話取ってかなり他でカットされまくってるし
黒の時代なくてもそもそもアニメで完全にセリフも原作通りとか無理言うな

114名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 12:40:15.05ID:1hNZyVp+0
>>112
敦にとってモンゴメリちゃんは便利でいい人扱いだからねw

115名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 13:30:41.44ID:Ifmo+axb0
どのアニメでも原作厨はいるけどこの前から文句言ってるのは原作厨というより腐のキャラ厨ばかりだからな
二次創作の脳みそでアニメ見て解釈違いとか上目線な文句を平気で公式にリプする恥知らずたちだわ
もうリアタイしないとか言ってどうせ芥川出てきたらテノヒラクルーでキャーキャーと騒ぐんだろ

116名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 13:53:20.31ID:HVWUxIop0
太宰と芥川の関係性、芥川と中島の関係性に萌えてる奴は前回のカットは許しがたい蛮行なんだろうね

ギルドは多分一人一人隠し設定あるけど中々原作でも使いきれてないままだから
ちょっと勿体なくはある
本編では実は彼にはこんな過去がやっても今それやるの?状態になるから
割り切って番外か別のコミカライズの人増やしてみないかな
猟犬も番外でやってたらこんなうざく感じない気がする

117名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 13:59:40.64ID:OVHslJmp0
凸はどうかと思うけどこの漫画読んでる人なんて100パーキャラ厨じゃね
ストーリーやバトル目当てなら他の漫画読むし

>>116
ギルドキャラ人気ないし需要なさそう
猟犬のがまだましかも

118名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 14:03:43.29ID:C/EsY2oj0
フランシスの家族ネタ
ミッシェルの親族とおそらく没落の過去
葡萄の人の家族話とギルド残骸がどうなったか話
モンゴメリちゃんの過去と敦との関係その後
緋の人の過去とミッシェルとの恋バナ
クジラの人の過去話と現在なにをしているか
オルコットちゃんの過去
異能じゃなくて神の知り合いがいるラブクラフトの成り立ちと属性と睡眠
本国の部隊?らしき存在

ギルドだけでも伏線だけたっぷりある
トムソーヤの人は思いつかんけどなんかあるんだろう

119名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 14:06:14.07ID:C/EsY2oj0
>>117
一番は公式への直接リプでは

そりゃキャラ厨なだけなら多かれ少なかれ皆同じだし

120名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 14:08:20.73ID:HVWUxIop0
エドガー・アラン・ポーも
こいつはもう乱歩の手足状態だが

アニメだとアライグマのしっぽがモフってて可愛かったな

121名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 16:28:10.88ID:ffi3uAzi0
ギルド女性キャラはもろに代表作のヒロインぽいのが気に入っている
相思相愛男女が珍しいので牧師さんとマーガレットちゃんの今後が気になってるんだが出てくる気がしない

122名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 20:20:30.33ID:mBHcOF9X0
>>117
だよね
ギルドメンバーは不人気だからグッズでもハズレ枠扱いだし

123名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 20:34:36.09ID:ZRGVse5P0
キャラ人気なら死の家メンバーのが猟犬よりいい気も

原作の決裂したギルドの人は何がフランシスに不満だったかよくわからんかったな

124名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 20:47:20.32ID:mbF1crGS0
死の家はドス人気だけって感じかなと
天人五衰はゴーゴリと最近出てきたシグマが受けは良さそうとは思った
ゴーゴリは2つに切れてから何年たったんだっけ?

でも猟犬も条野だけ出てきた時は結構受け良かった気がする
敵味方で共闘だと結構うまくかけるけど、身内が協力してなにかするってのが原作者描くのあんまりうまくないのかな
探偵社好きだけど探偵社での共闘シーンすら、不在メンバー増やさないと描けないし

125名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 20:47:23.25ID:Ifmo+axb0
フランシスは指示待ち社員はいらない

126名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 21:14:05.98ID:daLbYvbc0
そもそも主人公の敦と次点で重要キャラの太宰すらロクに共闘した事ないのでは?
ライバルとか敵対関係同士の共闘シーンの方が好きなんじゃないの作者

127名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 22:51:40.69ID:Fi2QYryp0
週刊だったら今のペースでもいいけど月刊の上に本編休載するからなー
いつまでやってんだろ

128名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 23:01:49.67ID:HVWUxIop0
探偵社は信頼で結ばれてるんだろうけど
この組み合わせならばこんな事が出来るみたいなスカッと感じあんまりない気がする
国木田と太宰も一応相方?だし入社試験では一応協力してたけど
普段は木田も太宰もそれぞれ動くし

○○を信じろってだけでなんとなく進んでる
谷崎とか面白い異能なんだけどな

129名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 23:11:54.09ID:1wbRkSBm0
国木田と太宰の相棒感薄いんだよな中也がいるせいかもだけど

130名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 23:19:50.24ID:lY0VBX8D0
あの2人が相棒っぽい事したの太宰の入社試験の時くらいだからな

131名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 23:23:07.78ID:C0GwfJJl0
太宰はいっそドスのほうがまだ仲間感あるな
太宰は探偵社に必須な要因なのになんかお客様っぽい
国木田は花袋とは仲間っぽく感じたかな

敦が探偵社で共闘する人ってそいやいないな
鏡花とはいつも一緒みたいにしてるけど
鏡花ちゃんが強すぎる

132名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 23:50:48.50ID:BNQmixNM0
敵やライバルとの共闘ってなんだかんだ王道だし盛り上がるからなぁ
探偵社ほぼ全員別組織に相方てか対っぽい存在がいるからいっそ谷崎や宮沢にも作ったらいいのでは

133名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/25(土) 23:55:25.20ID:C0GwfJJl0
谷崎とかマフィアやギルドとのやりとりのが個性あるし魅力出るから
ちょっと前のマフィアには僕が行きますには少し期待した
与謝野の昔話聞いたら探偵社をマフィアが助けた話チャラになったというか
探偵社側ではなかった事みたいになったが

134名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 01:29:23.95ID:5dz6uAUi0
そういえばアニメだと省かれてたからまだポオが組合抜けてないみたいな扱いになってたな

135名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 01:33:55.16ID:DPw8aid80
ギルドメン探偵社専用の便利屋みたいになってるな
トップですら敦は立ち上がり早いからスゴイみたいな理由で全面協力だし

136名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 01:55:06.15ID:PfLogn9r0
敦も最初はミッチェルとホーソーン戦わせるなんてふざけんなみたいな理由で協力やめようとしたのに
結局その後ミッチェルの様子見てやっぱり協力する!ってなったの何がしたいのかよくわからん
治ったらホーソーンと戦わせる事になるだがそこまで考えてんのか

137名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 02:12:27.37ID:366eV2GD0
太宰もだけど敦もまあまあ適当だと思う
さすが太宰曰く芥川より出来のいい弟子だけあって行き当たりばったり言動でひとたらすのうまい
モンゴメリとかそういえばギルドの残党を見かけたみたいに言っといて
いざ本人目の前にしたら君を探してたみたいに言って恩売るし

138名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 02:27:40.60ID:rrik6uSp0
そもそも敦白鯨潜入時ぜんぜんモンゴメリ探してる様子なんかなかったからな
出来るだけ探したとか言ってた時はえ?そうだっけ?ってなったわ

139名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 03:20:03.36ID:ZMXETRvz0
アニメだと組合の海外作家勢のファミリーネーム出せないっぽい(原作での呼び方すら変えてる)から
敦のモンゴメリちゃん呼びがルーシーちゃんになる可能性あるんだな

140名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 10:10:46.70ID:DxRDvsb60
>>136
まあ治したってミッチェルの意思が消えて与謝野やフィッツの操り人形になる訳じゃなし
ドストのホーソーン洗脳がどうしたって解けないタイプだと悲劇になるしかないが
それは自由選択の結果という話なのでは
愛の力で正気に戻るイイハナシダナをしれっとやる可能性もあるし

141名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 10:31:43.35ID:3ju00D+m0
敦が下の名前呼んでるのって鏡花だけ?
谷崎妹なんて呼んでるんだっけ??

142名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 10:45:26.98ID:Ah05GSo60
なおみさんかなおみちゃんか

143名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 15:01:05.19ID:lS22WpwI0
ナオミさん

144名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 23:45:23.30ID:DxRDvsb60
>>137
言うてモンゴメリも敦が助けられんでごめんて言えばこちらこそ待てなくてスマンて謝るつもり、
敦が何も言わなきゃ探さなかったとみなして(とっくに地上にいたのは隠して)謝罪と賠償を要求するつもりのめんどくせー女じゃん

まあ児童養護施設で自尊心粉々にされて育ったから予防線引いてしまうってのは分かるけど

145名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/26(日) 23:57:15.53ID:LCkdUti70
いや敦は助けてもらって生きて迎えに来てと言われて分かった!でモンゴメリと別れたんだから
実際迎えに来ない
再会しても探したけど見つからなかったんだとも話さないなら
探さなかったとみなしても仕方ないのではw

146名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 00:24:12.42ID:1fNyG4D80
モンゴメリがめんどくせーのは事実だけど、まぁ確かに再会した時一言くらいあってもいいよな

147名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 09:38:28.76ID:y0dmnVVw0
敦の品性は別の問題として、相手の出方次第で自分のミスを隠して責める側になろうとするのが卑しいって話
待ち合わせ相手が遅刻してもごめんて言わないから、人を一時間も待たせたんだから一言謝れよ!て言う側も実は一時間遅刻してて今来たばっかりなのを隠してるみたいな

148名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 11:17:47.21ID:/UbWGjTe0
それ言ったら敦が相手が言ったから探してたんだよって
まさに相手の出方次第で対応かえてる
品性とか大げさすぎない?

149名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 13:06:59.71ID:P96kHlgt0
実際敦ってそういうとこあると思う>相手の出方で対応変えてる
別に批判とかじゃなくて、孤児院でずっと他人の顔色伺う人生送ってたから
そういうコミュニケーションしかとれないんじゃないの

150名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/27(月) 14:39:27.53ID:NkSreP1z0
探偵社だと対等にやれる相手もいないし
それこそ芥川くらいなんでは
顔色見ずに話せる相手

一応鏡花のが後輩だけどなんだかんだと敦の方が気を使ってるからな

151名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 19:18:15.90ID:sdOOM1Im0
敦は人の顔色うかがうタイプとは真逆だと思うけどな
どっちかというと無意識に地雷踏み抜いていくタイプじゃね?

152名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/28(火) 20:43:20.48ID:YIXS8pqm0
人の顔色伺うように見えて無意識に地雷踏み抜いてくるとか最悪じゃん

153名無しんぼ@お腹いっぱい2019/05/30(木) 03:07:28.06ID:z0mpm06v0
芥川と鏡花の対峙シーン好きだったけど
今読むと太宰の歪んだ教育を受けた芥川が鏡花に同じことしてるみたいに見えなくもないんだな

154名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 06:55:07.83ID:Sm+aIy2g0
アニメの動きで見て改めて思ったけど
なんかやっぱ原作の展開そのものが雑で勿体無いな
全体的にもっと上手く展開出来たらって感じが

155名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 08:32:51.29ID:V20tVyOX0
それぞれのパーツは悪くないと思うんだけどね
組み立て方勿体ない

156名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 08:55:20.62ID:/avY1n7C0
>>153
歪んだって言うか、マフィアなんて暴力の世界で生きるならあれくらい仕込まなきゃ逆に不親切じゃん
他人を食い物にする人種しかいない所に「本当に悪い人なんかいないんだよ!」てなお花畑教育して放置したら早晩身ぐるみ剥がされて無駄死にするわ

157名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 09:09:49.31ID:Sm+aIy2g0
釘うたなきゃの院長みたいな思考だな

158名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 09:21:50.42ID:g12z3vR/0
悪役はちゃんと悪役のまま描けばいいのに変に実はいい人でした!路線でいかれるとなんか冷めた目で見てしまうわ

159名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 09:32:58.70ID:4gk9RnP80
主役の太宰からして人殺しの犯罪者で散々クズいことしでかしてたし
正義ヅラして悪役を断罪できないから実はいい人路線にするしかないのかもしれない

160名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 11:19:16.20ID:ycqeAQge0
原作手元にないんでウロだが、この後谷崎の活躍からマフィア内部での戦いと情報集め、
ボス同士の戦い、ウイルス能力者巡る芥川と敦の共闘、だっけ
ドス逮捕までならなんとか4回に収まるかな。子供の自爆やるかどうか

161名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 15:45:44.03ID:/avY1n7C0
この世界現代っぽく栄えてる所があるから錯覚するけど、戦争経験者が普通に現役の「戦後」だし
数年前には大通りでもマフィアの抗争で死体が積み上がり、その孤児を行政はケアせず民間任せ
お屋敷に住んでた鏡花でも両親が死んだら即貧民街にドロップアウトしマフィアの手先にさせられ
犯罪組織が白昼堂々誘拐傷害殺人テロ警官殺しとやっても警察は有効な手を打てない
そのくせ異能がらみで起こった事件事故はお上が全部隠蔽するくらい三権分立もない
リアルの法律や倫理を当てはめるのに無理がある

162名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 17:12:09.74ID:hCg+5Jlm0
そもそも元マフィアの大幹部や35人殺しの殺人犯が民間企業に入って人助けやるくらいで豚箱行きを逃れられる世界観だし...
太宰は坂口が手を回して過去を隠蔽したからだけど

163名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 17:16:45.32ID:abnoItCC0
でもこの世界って多分厳しくしても厳しくしなくても
多分実はあんま変わりないよね

のんびり育ってたら話作りにくいから
地獄が君を育てた
結果良かったのだってしてるだけで

164名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 18:04:34.09ID:TNpJCgfa0
太宰→芥川→鏡花の育成は間違いではないけどやっぱどっか歪んでんでは?
というか全員どっか歪んでるような

鏡花は中島という光に沿うことで、貴方(芥川)とは違う道に行くって感じにしてるような
その中島も歪んだ中育ったけど闇にいた鏡花を救う事で光よりになれるみたいな?
最終的には芥川も救済対象になりそうだし

165名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 19:23:20.60ID:V20tVyOX0
探偵社とかマフィアとかギルドにいる奴は
子供の頃からいろいろあってどん底があってから、今の場所にいるんだろうし
まあ全員多かれ少なかれ歪みはあると思う
過激な教育してた院長も本人が酷い生活してたから普通を知らないってのもあるんだろう

この作品描写される子供って皆結構ひどい目に合うよなw
原作者が父の肖像の時施設の本読みました!ってのは、なんか生ぬるい気持ちにはなった

166名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/01(土) 23:55:00.29ID:yoqqRzIR0
原作よりアニメのが全体的にマイルドだけど
中島のお前なんか太宰さんに捨てられて当然だ!!みたいなのは
そのままやるのかな?とは気になった

167名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 20:53:59.68ID:B++8dpyG0
中島のキツめのセリフはカットかマイルドにするんでは
今週アニメ見ててツッコミどころは多いなりに各組織が対峙するいい感じに一応なったのを見て
その後の収め方がなあとどうしても思ってしまった
中原と江戸川や、鏡花ちゃんと芥川の対決の雑なやり方もよく言われてるけど
個人的にはトップ二人が抜け出て対決して、夏目先生が出てきて叱責シーンが微妙すぎた

168名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 20:56:46.07ID:r5Uc3B0p0
中原と乱歩はギャグ落ちだった辺りこの2人いるとそれぞれチートになるから退場させただけなんだろなとしか

169名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 21:38:17.86ID:4C061PJB0
普通なら主人公とライバルの共闘は一番盛り上がるところなんだろうが、
乱歩VS中也やトップ対決からの夏目先生登場の期待感を誤魔化されたがっかり感が凄かった

170名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 22:16:22.13ID:Dbv0K0kw0
敦ってあんときどんなんだっけ?と思ったら
地雷踏んだの自覚した後も太宰さんに捨てられたってその後も言ってたw

敦と芥川の共闘良かったのに
オチが皆普通に待ち構えてて小物敵を殴りますエンドがちょっと
でもあのへんの敦ちょっとチート過ぎた気も
あれだとなんでもありじゃん

その後の敦がなんとも無能感あるのも逆走してるし

171名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 22:20:18.32ID:dVG9wlXS0
正直中原と乱歩は扱い困ってるんだろ
異能無効化の太宰に何だかんだしてやられたりマフィア側で元々出番がそんなない中原はともかく
乱歩の超推理なんて話展開する上でチート過ぎてやり辛いのわかりきってるんだから
もっとちゃんと制約付けりゃよかったのに

172名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 22:29:24.91ID:7iM9Y+Vb0
お互い向かい合って総力戦みたいなやつもスペック的には中原芥川で探偵社制圧できね?だった幻使われて間抜けだったけど

173名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 22:40:55.25ID:ZWLAXSCn0
探偵社って実は谷崎いたらたいていの事どうにかなるよね
他は制約ばっかだし

一時期協力したマフィアと探偵社が全面戦争って展開自体は悪くないんだけど
何であんな展開にしたゃうのか

174名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/02(日) 23:07:10.27ID:Dbv0K0kw0
展開で急に探偵社チートになんだよな
だからピンチが茶番に見えてしまう
谷崎の懐に紙切れ入れたら国木田の異能使い放題とか
怪力な宮沢が銃弾正面からうけてもイタタで済むくらいのボディになったり

175名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 00:48:30.60ID:oOx0S3CH0
今ってナオミとかどうしてんだろ

福沢→猟犬のボスと馴れ合い中
乱歩→行方不明。ポウが探してる事になってる
国木田→自爆後行方不明だが、自爆テロ相手は特に怪我もなく普通に行動
国木田も猟犬が行方を知ってる=無事確定
太宰→ドスとうふふあはは、自分の鼓動をコントロールして坂口に指示
与謝野→過去話からギルドメンバ助けた後に立原に八つ当たりされて行方不明
谷崎→マフィアに僕がいけばいいってのはなかった事に。別れて一人で逃走中
宮沢→負傷したが与謝野に瀕死じゃないけど治されて無事、別れて一人で逃走中

敦→鏡花ちゃんと逃走中、虫太郎、坂口と合流
なんだ!白い本に探偵社無罪って書けばいいんだね!簡単だねモード
鏡花→敦と逃走中。虫太郎脅迫中
花袋→わからん
ナオミ→わからん
事務員→わからん
みぃちゃん→わからん

176名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 00:54:45.83ID:eDCj6IT60
>>175
まとめ乙www

177名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 00:56:55.87ID:TBnE8e0w0
なんか普通に逮捕された福沢が一番楽してる件

178名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 01:08:14.30ID:uFO+HkwZ0
これがいつまで続くのか

179名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 15:11:02.82ID:wnRT9cMY0
改めて見ると国木田のとこ酷いな
国木田推しだったらキレてるわ

180名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 17:29:18.69ID:0GBfc6ws0
あの…すみません、恥を忍んでお伺いしたいのですが…
恥ずかしながら推しキャラができてしまいまして、今更ながら原作を追いたいなと思うのですが、漫画と小説両方買って揃えた方が良いでしょうか?
それとも漫画だけでも追いつけますでしょうか…後はそれ以外の販促物ってアニメの円盤くらいですか?
質問が場違いでしたら無視してください
お話ぶった切って申し訳ないです

181名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 17:44:00.54ID:ntdj+XpU0
推しによるんでは
例えば織田とか推しなら原作では墓観察するだけのお仕事しかヲタはない

182名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 19:04:31.99ID:MgwZMFIp0
好きになった人によるけど
仮に太宰だったら原作も漫画もゲームも特典もグッズもコラボも全部参加してるから
頑張れとしか言えん

183名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 19:10:04.10ID:W/DkFeK/0
アニメから入って推しキャラもいるけど
原作は絵が全然違うしバトルも迫力ないし話もつまらないので
キャラデザが重要なら漫画も小説も無視でいいと思うけど

184名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 19:15:24.75ID:LH6plMPE0
中也推しなら原作買うよりもグッズに金かけた方がいいと思うし、
探偵社の誰か好きなら小説も買った方がいい

185名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 20:00:10.98ID:ntdj+XpU0
岩手でイーハトーブフェスティバルとコラボすんだな
ちょっと嬉しい

186名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 20:55:18.62ID:4B44Bi0D0
180です
ご意見ありがとうございます
現行、推しは生きてます
ただ推しが中々微妙な立ち位置だと言うことは重々承知しておりますので、原作の方は漫画も小説も緩く追った方が良いんだなーと思いました
参考にさせていただきます
お話ぶった切ってしまって無駄に手前の話をしてしまい大変すみませんでございました
本当にありがとうございます

187名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/03(月) 23:24:35.75ID:FJaK3n860
>>162
鏡花の最後のコロシは一家皆殺しだっけ
どっちも上級国民どころじゃないな
刊行順とはいえ孤児を救ういい人になれよって
言われた太宰は未だに六蔵(孤児)使って
佐々城殺させたりしてるし
しかも国木田へのストレステスト目的で

188名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 11:26:49.80ID:/OFdKmCL0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚  
  
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
   
数分で終えられるのでぜひお試し下さい  

189名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 12:42:13.76ID:5h8V0Uzy0
>>188
どれだけばらまくんだよ

190名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 15:39:29.39ID:4mklrUf30
幼女の異能がぱっとしなくて笑った
発売日だというのに内容の感想書く人も少なくなってきた

191名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 17:35:05.94ID:gZCbDjRN0
なんというかいくら猟犬が!とかされてもわりとどうでもいいというか…
今後、猟犬が真相に近づいたとしてだから何なんだというか

正食感想としては、ビーストのキャラデザ見る限り
中島ってマフィア側にいた方が多分かっこいいよな
モンゴメリかわいいなくらいだ

192名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 18:27:32.15ID:RMqg327y0
先月→立原がピンチ!その時てる子が!
今月→てる子が囲まれてピンチ!

大して状況変わってなくて笑う
立原やてる子のピンチとかどうでもいいわ

193名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 18:39:14.81ID:FflZvT5Z0
猟犬がピンチだろうが三コマくらいで死んでようが正直どーでもいいもんな
そもそも猟犬の楽しい仲間内わちゃわちゃとか
猟犬VS探偵社が本当にどーでもいいのに
猟犬VSまだやんの?としか
猟犬VS探偵社
猟犬VSマフィア
猟犬VS天人五衰
まだやんの?これ?

表紙かわいいなアクスタかっこいいなで自分を誤魔化すしかない

194名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 18:47:58.04ID:J/I8lKep0
走り出したら止まれないコンテンツ猟犬

195名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:22:39.14ID:gZCbDjRN0
立原マフィアの時は役立たずっぷりも含めて割と好きだったな
谷崎にコロスゾとか言われてビビる姿とか小物っぽくて
つか今のゆるゆる展開だとなんとしても再建を!で一人ずつ逃走してる谷崎と宮沢気の毒過ぎないか
谷崎とかマフィアに普通に合流出来ただろうにw
本人もその気だったし

196名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:29:42.69ID:330O/wqw0
これもう打倒天人五衰で探偵社と猟犬が手を組むパターンだよね?

197名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:31:59.61ID:oaKLKqMc0
えっまさかてる子の異能デカくなって怪力になるだけ?
しょぼ...
能力的にはまぁまぁなんだろうけど初登場時見開きページ使って紹介されてた割につまんねぇ内容だな

198名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:35:10.07ID:Om/7QyWI0
福沢と猟犬ボスの茶番対決からして
お前がそういう事しないと最初から信じていたぞ(by猟犬ボス)みたいになるのでは

199名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:36:34.93ID:Om/7QyWI0
ハンターハンターの幼女が中身幼女じゃなくて鍛えた肉体とかみたいなをてるこでしたかったのかな

200名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:47:01.00ID:lGmm6kX50
猟犬をかつてのマフィアポジにしようとしてるんだろうな
人気狙いのキャラ付けと敵対からの協力体制

201名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:50:20.86ID:yS9OUaCi0
>>197
一人で部隊を壊滅させる恐ろしいみたいな前振りだけど

・怪力
・金属操れるから金庫破りできる
・剣が曲がる
・嗅覚すごい(これはまだ異能不明
・オヤジ(不明

なんともびみょーな感じというか
結局身体強化してるから物理的に硬いが突き詰めたら強いみたいな?

202名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 19:59:13.31ID:RMqg327y0
正直もう異能のストック無くなってきてんじゃねぇの
種田のも近づいた相手の異能の詳細がわかる(ウロ)とかいうのだったし
坂口の能力あるなら大して必要ないよねアレ

203名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 20:19:21.42ID:gZCbDjRN0
坂口の能力知った後だと
種田の無駄負傷感半端なかったな
わざわざ怪我する意味なさすぎる

>>202
暑いせいか氷操るやついたら良かったとは思う
香港かどっかで澁澤に殺されてたの

定番能力だと水使いとか炎使いとかいないな

204名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 20:22:00.57ID:iKebW0VW0
猟犬を人気キャラにしたいのかね

205名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 20:40:57.15ID:oaKLKqMc0
三刻構想トップの異能どれもしょぼくて泣ける
雷も映画で使ったしな…まぁ火も水も雷も無効化の太宰いればどうにかなるんだろうが

多分軍人の中で最強()の猟犬があんな感じなの見ると
蘭堂とかの欧州勢はやっぱ飛びぬけてんだな
早く時計塔出て来い

206名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 20:44:25.46ID:dYvGkRoE0
元がジョジョとかの能力ものパクれば楽だぜな低い志しが出発なもんだから
中身が劣化してるのは順当だし冨樫のように捻ったものが出せる頭も無いから
異能がすぐにネタ切れ尻窄みになるのは当然の成り行きと言える

207名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 20:45:54.40ID:iKebW0VW0
氷とか雷とか王道なのはモブで消化しちゃったんだよな
蘭堂さんのあれも戦い方考える必要あるけど太宰盾にすれば無効にできたし

208名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 21:13:03.59ID:oaKLKqMc0
改めて太宰チートだな
長編始まると太宰、乱歩、中也あたりのチート勢は大概行方不明になるか動き封じられてて笑う

209名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 21:56:14.30ID:xCaTFyDH0
これも宿命か…

210名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 21:57:56.66ID:AevQvaOE0
中也は蘭堂の説明だとRPGのボス二形態みたいな仕組みっぽいから下手に致命傷展開も出来なそうだ

211名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 22:11:06.28ID:gZCbDjRN0
正体不明だけど中原が本体ならいいけど
神様?かなんかを抑える器だったら
中原死んだら神様?暴走すんのかな

212名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 22:15:35.88ID:UYk8/Eho0
中也がただの「器」だとしたら、万が一のことがあったら某ピッコロ大魔王よろしく炊飯器にでも閉じ込めとくか、アラハバキ

213名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 22:15:41.82ID:w1vol9/Z0
一回死んでみてほしい
アラハバキ倒しがいがありそう

214名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 22:24:40.81ID:Om/7QyWI0
蘭堂がうまく殺せていたら、中原が出し入れ自由で無敵状態だったんだな
蘭堂惜しい男を亡くした

殺してみたらどうなるか見てみたいけど
考えたら汚濁は発動したら死ぬまで暴れる能力なんだから
一度くらい死んだ事あるのかな

215名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 22:29:39.57ID:sKCQbFmx0
ポケモンみたいに使えるのか

猟犬は一人一人の時はそんな悪くなかったけど
二人以上になると茶番感凄い
原作者団体戦苦手っぽい
せめて探偵社だけでも団体戦うまく展開できてたら印象違うんだが

216名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 22:30:26.32ID:w1vol9/Z0
どうせ本編じゃ死なないしBEASTみたいなIfならガチ死んでも問題ないから見てみたいな
今度はあんなの誰が倒せるんだ?って話になるが

217名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:08:40.66ID:AevQvaOE0
蘭堂が今度は失敗しないよう中原の首刎ねてから完全に本体絶命させて取込むって言ってたから
汚濁で死んだら本体暴走になるんだろうな

218名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:18:47.81ID:aos3o7ID0
アニメだと器として選ばれた人間で小説だと人間じゃなくて安全装置とか護符扱いだったな中原

219名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:20:58.56ID:UYk8/Eho0
汚辱で「器」が死んで、アラハバキ暴走したら今度こそヨコハマ壊滅ルートな気がするな…
アラハバキが何かしらの異能なら太宰が何とかするんだろうけど

220名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:25:23.19ID:Om/7QyWI0
中原死亡だと55みたいに、ヨコハマなり日本全滅したぞからはじまるのか
死なずに使えるのが一番だから、森はうまいことやったな

しかし原作読んでも白い本がいまいち物語の中でうまく機能していない気がする
敦が白い本の道標ってのも
夏目が全てを見渡す能力者だからそれを知ってるのも
白い本に書けばいいんだぞも
白い本には整合性がいるから、そのために暗躍が必要だぞとかも何か微妙な気が
国木田の紙切れですら、物語でそこまで使いこなしていないから仕方ないけど

221名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:27:19.01ID:sqx6IP6H0
原作もアニメもどっちともとれる言い方だったよ

222名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:32:28.50ID:aos3o7ID0
>>221
原作だとはっきり「 」(中原)は人間ではないから言葉がわからないってあった

223名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:34:31.56ID:mJHx1sWO0
国木田紙切れわ他の人が持っていっても異能使えるなら
結構な遠隔操作系チート異能だけど
あんまり話の中で使いこなしてないね

最近の異能なら虫太郎がいいかな
強力な異能だけど、本人のきしつもあって大変セコくも使える
それで思ったけど猟犬がイマイチなのって性能イマイチなのに凄い凄いばっかのせいなんだろうな
虫太郎みたいに落として使えたらまだ良かった

224名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/04(火) 23:41:25.47ID:oaKLKqMc0
中原のそこら辺諸々は流石に15歳の続編小説で明かされるだろうし
来年の何時頃発売なんだろうな
できれば秋までには来て欲しいけど

225名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 00:08:28.72ID:Z7mHOlRk0
上で異能で炎の話でたけどそれこそアラハバキが黒い炎だったな

226名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 00:21:32.49ID:j9x1vxND0
しかし今度はカジノが落っこちるのか?
その展開は白鯨でやってるから違う展開になるんだよな?

227名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 00:25:59.30ID:Je1BtQJk0
炎使いって欧州勢にいるんじゃなかったっけ

228名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 01:04:53.53ID:1Dz1SpBA0
何度でも落ちます

229名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 01:13:50.56ID:gWw3GAC10
三島由紀夫出して異能力金閣寺で炎使いにしとけば丁度いいよ

230名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 08:06:59.60ID:4bNTJuqr0
異能特務課といえば外伝の綾辻の異能とかチートなのに何で使わないんだろうな
安吾の異能と組み合わせれば簡単に天人五衰壊滅させられると思うんだけど
こういう時に使わないでいつ使うんだよって感じ

231名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 08:21:10.22ID:1Dz1SpBA0
安吾で真相分かる
綾辻で犯罪者殺せる
即解決するな

232名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 10:01:39.87ID:8p27pjaP0
小説読んでもエネルギー体を盗んだのか中也(小)をさらったのかイマイチわかり難かったがアニメ見て納得した
蘭堂さんの異能本当便利だな

233名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 12:13:33.77ID:1Dz1SpBA0
虫太郎の異能で探偵社の証拠消したらもしかして即解決では

234名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 20:00:18.44ID:q1xYBhCE0
安吾の異能は制約を教えてくれないと
安吾の異能あればこんなアホな展開する意味なくね?が強すぎる

235名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 21:08:10.74ID:j9x1vxND0
安吾の異能ってそんなに万能ってわけじゃないぞ!!
犯人分からないと何十人何百人と跡を追わなきゃならんし
「モノに残った当事者の記憶」を視る能力で人の心を読むわけじゃないし
結構制約あると思うが…

236名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 22:17:20.47ID:4Fgm3E0L0
ヤングエース読んだ感想
扉絵のモンゴメリちゃん可愛い

237名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 23:12:46.60ID:t9wpxn7R0
安吾に関しては、自分の異能を知らせる流れがなんだかなだった
戦いの中仕方なくとか、探偵じゃないけど関係者揃って真犯人がバックレた時に本当は知ってますよ?と出すわけでもなく
敦を突き落として、しーとかして
こうしたらドスが我々が敵対してると思ってくれるでしょう
みたいな、そんなわけあるか!?みたいなアホの子になってるついでに自分の異能お知らせ
異能告知する意味が本当になさすぎた

238名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 23:23:53.97ID:q1xYBhCE0
ヤンエーは中身は内容なくて短かったな
いるかどうか知らんけど、てる子推しの人へのサービスくらいか

安吾は、これで探偵社と我々が敵対していると思ってもらえるでしょうとか言うなら
せめてその直後に一緒に車で仲良く移動するなよ…とは思った

>>235
事件が起こる→残った残留物で犯人の思考と犯人の逃走経路がわかると本人は言ってる

239名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 23:25:35.36ID:WtdNosQd0
あのエアバックいつ細工したんだろ

240名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 23:34:05.36ID:zgSsS4860
一応内通者がいる所では敵対ごっこして
いない所ではあっさり真相をバラしている様子
坂口の中では敵対ごっこしてる時以外は内通者は都合よく気づかないでいてくれる設定らしい

一応坂口は司令塔として有能らしい
設定としては

241名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/05(水) 23:46:48.40ID:t9wpxn7R0
敵対ゴッコしてる時に僕の異能はってやってるから
真の異能は違うパターンもありえるかな
でも真の異能ってそうなんだー以外に格別感想持ちにくい部分はある
檸檬のはちょっと面白いかなくらい?
森とかのエリスになんか裏の異能の仕込みあると面白いかな

242名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 00:02:48.66ID:CyTYrEDs0
檸檬のまぁ特殊だけど自爆攻撃くらいしか使えそうにないのがな…
応用力がないのはキツいわ

243名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 00:06:38.86ID:DfPbr9hT0
檸檬のはどれだけ自爆して自分だけは無事だから何気に使い勝手いいのかも

安吾のやりとりは友の為に本来は許されない事をあえてやったのです演出がしたいだけって感じ
でも太宰の洗浄ってそんな大事?とは思ってしまう
そりゃ太宰がやらかした内容からして隠すに越した事ないけど
洗浄しなくても普通に問題なさそうな世界という

244名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 01:02:24.81ID:D526ImU+0
>>230
外伝が本編と同時期だといつから錯覚していた?本編時点で死んでる可能性はありませんか?

245名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 02:50:20.80ID:CX7HN7Bo0
>>244
外伝に中原出てくるし大体同時期なんじゃね?

246名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 08:11:43.05ID:SKT0vrn40
外伝時点で、武装探偵社がある
太宰がそこにいる
中原が存在してる

わりと時期は被ってる
でも外伝の後になんかあって絢辻が死んでるとか、あそこを離れたとかはあるかもしれんが

ちょい前だと鏡花に異能受け継がせたのって多分辻村かーちゃんだよね

247名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 09:10:42.85ID:v9hnj0AO0
外伝はエピローグにちょろっと組合戦の話があるので、時間軸は組合戦の直前くらいだと思う

248名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 12:04:24.11ID:zzb9pSW/0
一応太宰の罪を消したのは安吾の織田作への罪滅ぼしだろ
一番怪しいのは太宰の能力だけどな

249名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 12:26:40.58ID:nn9oz1kg0
中也と辻村ちゃんの会話からすると安吾がポートマフィアから特務課に戻る〜デッドアップルの間なのは間違いないよね
組合編の後なら辻村ちゃん視点の地の文に言及あるだろうからその前の話っぽい

250名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 12:56:13.15ID:9DR6iXSx0
綾辻いいけど本編に来たらアホになりそう

251名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 13:23:11.73ID:mhGb6VFf0
>>250
わかる

252名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 14:09:58.58ID:piqmYXEc0
本編きたらアホになりそうでなんか草

253名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 15:51:03.93ID:S9olyQ3D0
アニメの先行見るに幼女自爆までくらい?
結構さくさく進むな

254名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 18:54:18.26ID:xFoDT9fU0
クライマックスが敦と芥川の共闘で、最後にドスの逮捕で
次シーズンがあれば出るかもしれないキャラをチラ見せで終わりかな

6/2が裏切りの日みたいで、ランキングに安吾が入っていたな
黒の時代読み込んでいないせいか、いまいち安吾の裏切り扱いがピンとこないんだよね
安吾ってマフィアに潜入して、織田作の死を黙認したから裏切りって事であってる?
でもなんでも分かる立ち位置だった糾弾してる太宰自体が、結果織田が死ぬのを黙認してた感じするんだよな

255名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 19:08:26.60ID:J3JLjTBZ0
多分だけど太宰はセーフルールがある
なぜならそこまでは読んでてあえてしてるから
安吾は仕方なくしてても、太宰に裏切り者と思われたからアウトルール

坂口本人も友達なくしたし、責められた方が楽なんだろ

256名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 19:14:33.76ID:JLaPRkuJ0
そこは完全に太宰の判定なんじゃないか
仲間6人犠牲にされた中也は当時の立場じゃ無理だったんだろって落とし所つけたし

257名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 20:20:18.59ID:rFrs6nS00
太宰ってあんごを裏切り者扱いしてるか?
裏で通じてましたー!!ってばらした段階で裏切りは表向きってことにしかならんよ。
あと織田作への罪滅ぼしも意味わからん。
あれは織田作が選んだ結末で安吾は織田作に忠告してるし罪を感じる必要はないけど
友人の死に責任感じ、かつ友である太宰も助けたかったから非合法な手段で太宰の
罪を隠したんだし裏切り者扱いはひどすぎるだろ!

258名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 20:48:09.75ID:BWJyvjs50
許してないとかエアバックの件あるし

259名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 21:05:16.43ID:Kjn4XkNJ0
やってる事考えたら別に安吾は悪くないし
あれで安吾が悪いなら、全部終わるまで待って駆けつけた太宰も悪いけど
作品上は安吾は友を裏切ったらしい

そいや敦とか安吾とほぼ関わりないのに
突然のファーストネーム呼びだし
17巻とか信じてくださいというかどうして信じてくれないのか?みたいなノリだったな

260名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 21:44:52.84ID:CyTYrEDs0
あんま突っ込んじゃいけないんだろうが虫太郎のとこに潜入する時の敦と鏡花って何で着替えたんだろうな
そんな暇あったのかって事もそうだけど今一応身を隠さなきゃいけないんだろ
いつもの恰好してどうするんだよ

261名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 21:52:31.74ID:OzrfPQQr0
元々何で着物かも分からんしな

262名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/06(木) 22:48:44.33ID:D526ImU+0
>>259
漫画にしてない間に知り合った設定なんじゃね?
モンゴメリルームの町医者がマフィアボスってのもいつのまにか知ってたし。

263名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/07(金) 01:47:41.28ID:i7A/Z06J0
安吾は織田作が死ぬのわかってて行動してた事が友達だと信じてた太宰にとってはショックだったんだろ
安吾もそこは自覚してるから織田作の望み通り太宰の罪を消して表の世界で生きていけるようにしただけ

264名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/07(金) 06:21:26.32ID:jGBowPFk0
>>262
普通に鏡花ちゃんが話したんだと思うが
アニメだとボスを思い浮かべるシーンカットでアニメ公式Twitterの企画の小話でもボス=町医者を知らない設定になってたな

265名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/07(金) 09:38:15.71ID:ktiZ1WvQ0
>>264
だから安吾もそう言う「敦が知ってるってことは描いてないとこで知り合ったんだよ察しろ」て話なんでしょ。

266名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/07(金) 10:43:13.65ID:Nj8VEgnr0
スポーツ漫画だと観客が全員知り合い現象みたいなもんなんでは

敦が特務課と親しくする理由特にないし
敦が年上の知人の知人を下の名前呼ぶタイプでもない気もするけど

267名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/07(金) 21:16:54.82ID:I48k8htX0
敦が太宰と安吾の間に入ってやり取りしてたからだろう?
安吾は太宰が電話に出なくて代わりに敦に電話してたことあったし
太宰がいつも「安吾」って呼び捨てにするのを聞いてるからナチュラルに
「安吾さん」呼びなんだと思うな。

268名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 01:34:02.68ID:DCFRbugq0
谷崎良かったけど
表情とかは原作のが好きだな

269名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 01:35:33.72ID:89jRYam10
立原今見るとちょっと笑う

270名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 02:35:53.31ID:bOdEbioS0
立原は今となると、マフィア自体にもうちょっとマフィアらしさ?みたいなのあった方が良かったな
その方が裏切った時、あいつが?!って思えるし
今となるとマフィア時代って下っ端役立たず感ありすぎる

271名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 07:41:02.49ID:shAGGg5V0
立原、下っ端みが強すぎて広津さんくらい重みがないと笑う

272名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 07:47:40.76ID:e5AB3gsL0
実は猟犬だったとか長い間潜入お疲れ様でしたされても立原の正体より
広津さん銀刺されて治るかのがショックという

273名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 08:20:46.21ID:DCFRbugq0
与謝野の相手の弟だっただけなら
なんだと?と思えたかもしれないけど
その後の猟犬合流後ががあまりにもしょぼすぎるんだよね
猟犬だった!とか言われてもイマイチだし
原チャ運転して戻ったらお疲れ様ですって言われるくらい組織内で顔なじみだし
あれで潜入お疲れ様ですとか言われてもなあ

274名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 20:33:03.49ID:3CWve7jv0
猟犬ところに戻った時も、おつかれっす!みたいな感じだったから
潜入中は出入りしていないとかじゃなくて、普通に出入りしてそうなんだよな

275名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 21:53:59.53ID:SZxBKlKK0
好きな人いたらあれだけど立原の今までの出番から実はされてもどうでも良いと言うか
探偵社なら宮沢とかならそうなのかみたいになるけど
太宰達は安全な場所で仲間を駒定義でチェスしてるだけだし

276名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/08(土) 21:57:50.85ID:mOwHqgqi0
せめて広津程の重みとか
芥川の妹の銀が実はとかじゃないと
あ、そうですか程度なんだよな
その後の立原のターンがつまらんってのもあるが

277名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/09(日) 00:11:27.02ID:zRuVpSsY0
>>276
銀が兄を足抜けさせたくてとかだったらまだ良かったかもね
兄妹の対決なら盛り上がりそう

278名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/09(日) 00:24:23.05ID:11WFWgLn0
立原に関しては原作者が中の人に出番あるとか言っちゃって
リップサービスだろうなみたいにされたから後に引けず出番作ってるんだろうなとしか

279名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/09(日) 02:52:55.12ID:7Y7K6teG0
猟犬より生存とか行方不明のキャラの今を知りたい

280名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/09(日) 11:14:31.28ID:5PsNXuSF0
>>279
それな

281名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/10(月) 13:17:49.35ID:VtWuJmjM0
陣営ごっちゃになりすぎて罠だ罠じゃないがわかりにくい

282名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/10(月) 19:39:06.26ID:Oot8xnO20
行方不明キャラ大杉なんだよ
国木田、与謝野、乱歩、谷崎、宮沢全員じゃん
居所がわかってんの収監されてる福沢太宰とカジノにいる敦鏡花くらいだし

283名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/10(月) 19:42:26.70ID:A570m8FL0
福沢って共食い編もだけど
若干役立たずというか
安全地帯に入るよね

284名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/10(月) 19:58:03.51ID:QBTDsmPZ0
共喰い編で福沢が倒れたから社員の異能が暴走してエラいこっちゃ展開になるかと思ったけど別にそんな事はなかった

285名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/10(月) 20:10:18.27ID:Vti0q0c00
確かにエリスちゃんは消えたけど、社長側は何も起こらなかったな(共喰い)

286名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/10(月) 21:38:48.06ID:ANXdxizw0
本書き換えて解決もそれでいいのか?なんだよな個人的に

287名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/10(月) 22:54:02.58ID:A570m8FL0
>>286
本書き換えたらいいんだ!には、わりとなんだそりゃ扱いされてるとは思う
書き換えたらいいんだ!もだし
整合性の為に暗躍してるとかも…

288名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 13:30:57.27ID:31qtFyLk0
乱歩って襲撃で窓から落下が最後だっけ?何してんだろ

289名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 21:52:25.31ID:l6j/Tqz50
まだ落ちてる最中なの?

290名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 21:56:30.19ID:ylWgdlZE0
一応猟犬が身柄握ってるだろうけど
国木田も分かる範囲だとヘリから飛び降りて自爆後何年もたってんだな
しかし改めてあの自爆本当に無駄だったよな

291名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 22:21:50.41ID:HMoFh5Ym0
爆笑して本に書けば良いやったあのノリはええってなったわ

292名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 22:42:40.14ID:FtUGUXKJ0
あの辺の敦キャラ違くね?ってなった
原作者も違和感あったのか単行本裏ではいつものおどおどキャラになってたけど

293名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 22:44:17.12ID:ylWgdlZE0
単行本裏は作画の人じゃない?
原作の敦はキャラがふらふらしてるから作画の人大変だろうな

294名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 23:06:24.66ID:F6YRX3Yf0
あの反応は後々良くない伏線なのかねBEASTあるせいか書き換えれば解決ってのが何か

自爆は登ってこられてるとき上から何か投げれば良かったのにと
銃撃戦中原見た後だから自爆やる必要なかったろと

295名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/11(火) 23:17:37.97ID:ylWgdlZE0
京極先生かっこいいな
https://enterstage.jp/sp/news/2019/06/012182.html

>>294
そもそもヘリにあいつがくっついても何とでも対応出来そうだったのがな
国木田の覚悟を見せる為なんだろうけど
中原いるなら異能であいつだけ落とせるし
谷崎いるなら幻覚で落とせるだろうし
宮沢いるなら怪力で落とせるし
谷崎だって遠隔爆破できるのになんとでも出来ただろう

一番はその後一緒に落ちた奴がけろっとしてて
本当に落ちた意味が全然なかった事だ

296名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 00:45:30.29ID:mEIf5pt50
あくまで個人的にだが猟犬よりシグマとか天人五衰のが興味持てる

297名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 01:53:14.06ID:1MXP4ld40
天人五衰も三人以上で集まったら茶番小芝居はじまってつまんなくなる気がしなくもない

298名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 06:34:34.21ID:+mVXG8zvO
天人五衰のトップが仰々しく出て来たらドスが殺して
物語をひっかきまわしてくれると信じてる
石田だからラスボスのはず

299名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 10:47:19.19ID:TBlbGyUz0
石田への信頼度ワロス

300名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 20:25:36.90ID:Vz4Myfly0
天人五衰のトップってやっぱ三島由紀夫?
だとしたら最期は軍服に白い鉢巻きして切腹しそうだけど…

301名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 21:10:30.35ID:RAprvfZR0
そうか…ともすると樋口と中原は短命か…なんちゃって
つか樋口の異能考えてるなら早う出したれや

302名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 21:27:00.81ID:y7PQgi490
考えてるわけないじゃん
話の流れでなんとなくテキトーに強くなさそうなの当てはめるだけなんだから

303名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 21:36:43.34ID:2joMZR/W0
中也のキャラデザや異能力はめちゃめちゃ時間かかったそうだがその割に生かせてないね

304名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 21:40:19.41ID:RAprvfZR0
「汚辱」も結局は太宰の異能を活かすためのトリガーでしかなさそうだしな…
太宰がいないと発動できないし

305名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 21:40:33.55ID:tXo61Fxg0
そういや立原って別に疑われてる訳でもないのに猟犬に戻っちゃったけど

今後ポートマフィアの情報どうするんだろうか

306名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 22:03:11.88ID:cBfnnJia0
なんで戻ったのかがわかんないんだよね
潜入した意味もそもそもかなり微妙だし
潜入結果なんかの情報を奪うのをやり遂げて逃走とかでもないしな

戻ってやってたのが今の状況でわかっている事はで
探偵社は数日前に事件を起こして逃走しましたって
無関係の一般市民すらニュース見て知ってる内容報告してたし

307名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 22:24:40.74ID:Vz4Myfly0
中也の正体とかって漫画では描かれないの?
来年15歳の続きの小説出るって言うけどこれも直接アニメになって
原作漫画には出てこない奴?

308名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 22:28:11.66ID:C0VrOUd20
あくまで過去編の番外編みたいなものだからなあ
逆に映画特典の1つだったのに続編でる時点で恵まれてるんじゃ

309名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 22:42:33.13ID:0rzHPh1N0
あの経緯から森じゃなく与謝野に恨みいくのか理解できないんだよな
与謝野が大人ならわかるけど11歳だし

310名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 23:10:14.89ID:LFwEPG2R0
立原の目的が復讐で、マフィア潜入して森を殺す事ならばまだわかるんだけどな
潜伏して隙を見て森を殺害して、目的を果たしたから猟犬に戻るならば

経緯のまんまならなぜ与謝野を恨んだのかが謎なので
真相を騙されて伝えられてるとかじゃないの?
どうせ又もやドスの嘘だろ

311名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 23:22:46.04ID:0rzHPh1N0
正直時間かけて掘り下げてる猟犬よりわかりやすくカジノ命なシグマのがスッと入る

312名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/12(水) 23:36:44.10ID:cBfnnJia0
猟犬目が悪い人も競馬場かどっかで太宰逮捕して
その後安吾の部下とかにしとけば
若干薄い異能特務課の底上げになった気がしなくもない

313名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 00:09:00.44ID:ow1UCto90
政府筋のスパイを入れるのは種田と森の暗黙の了解であって(坂口がスパイなのも森だけは承知だったわけで)、
政府に黙って変な事はしませんよ見張っていいですよでも活動中に死んでも自己責任ですよというポーズ
森が死んだら混乱必至だから、暗殺はそれこそ先代みたく発狂しない限り業務外だろう
それを前提にすれば、立原が森を殺したくなるような情報は伏せて送り出すかと

314名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 00:23:32.16ID:Cn3lc1bR0
安吾が太宰の罪消したあれ必要だったか?色々大なり小なり皆罪犯してるんだろうし

315名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 01:22:44.41ID:ZR7TT5800
>>313
そしたら本当に立原自称潜入のプロ覗きのプロの割に
何も知らない何も出来ない能無しだしなんだよなー
銀の性別すら知らんかったんじゃなかった?

316名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 05:42:02.80ID:QQOjxNjX0
>>314
数が桁違い過ぎるだろうw
あとポートマフィアにいたこと自体を隠す意味もあったんだと思う。
その道じゃかなり知られた顔のはずだし。

317名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 07:21:27.66ID:IA3CGkDO0
ところでモンゴメリちゃんの
アンの部屋からでたら記憶消える設定は
何処にいったんですかね?

318名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 08:38:14.40ID:i7hOUkSE0
>>317
モンゴメリちゃんの気持ち一つでなんとでもなるから

319名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 08:41:39.82ID:AKmpzJvz0
異能力とは能力者本人の覚悟や凄み探究心によって成長するのだよ(既視感)

320名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 09:27:22.59ID:S0OytqG20
荒覇吐の設定自体は面白いけど汚濁(重力)と荒覇吐(黒炎)の違いとか
既存の生物と人工異能の掛け合わせの存在として身体と本来の人格どこいったんだよとか

321名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 09:32:22.66ID:aDJHMKmk0
>>315
サイコメトラーANGOが能力的には最適すぎるけど、
首領直属の黒蜥蜴に配属されてその現状や戦力を把握できれば御の字じゃない?
異能特務課(内務省)の坂口が引いたからって猟犬(軍)から替わりを派遣てのが微妙に引っかかるけど

322名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 09:34:05.13ID:d3RUhbf5O
モンゴメリちゃんも鏡花ちゃんも猟犬の子もちっぱい…
ここらでむちむちの巨乳キャラを投入してくれないかな

323名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 09:38:12.60ID:VA9wc7By0
需要ないしあの絵じゃ巨乳は映えないよ

324名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 10:05:43.55ID:btUuZFAM0
>>315
一応アニメの特典のドラマCD(二期直後)だと女だと知ってる
さっさと女湯行けと言ってたし

あれそうなると樋口は銀の素顔知ってるはずなんじゃw

325名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 10:21:08.29ID:S0OytqG20
幼女は大人化の方なら?

326名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 15:43:03.60ID:ObDKlALX0
花袋と国木田特典いいな
外伝なんか無理やり最近エモい方向にしようとしてるけど
かるーく読めるの欲しかったから嬉しい

327名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 18:13:30.54ID:bJfQE2E30
与謝野はともかく太宰の犯罪に対しての猟犬の対応は間違ってないよな

328名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 18:16:38.03ID:ObDKlALX0
太宰逮捕迄は良かったよ

329名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 18:39:22.19ID:d3RUhbf5O
太宰が逮捕された時はワクワクしたな
そのあとはずっとアレだけど

330名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 18:46:49.34ID:r7B++alV0
太宰逮捕の時のジョウノは良かったな
その後太宰は計画通り心拍数も操る太宰さん凄いが余分すぎた
しかもやたら大仰にしてるけど
やってる事って結局いつものドスとの無駄なうふふあははだけだし

331名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 19:03:43.12ID:bJfQE2E30
心拍数もだけど安吾は七號機関の長からの違うってわかるの早過ぎた
あと敦は頁に探偵社は無実って書けば解決って考えてるけど実際やった罪も消えておかしくなるとかありそう

332名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 19:06:44.59ID:CN35o0Sv0
>>331
>実際やった罪も消えておかしくなる
そんな面白そうだけど扱いにくそうな展開来ないでしょ
ご都合で終わるよ

333名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 19:13:43.01ID:ObDKlALX0
無罪と書けばセーフも無罪と書ける人は一人だけ
みたいな葛藤がせめてあったらな

334名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 19:24:49.01ID:9ELbyBW10
救われるのは一人だけからの葛藤
結局全員雑に救われますってのは今後ある気はする
太宰逮捕されてもう少しマシな事してくれてたら良かったんだろうけど
ドスとあれするだけならそのへんの路地裏でやっとけよもうって思う

七號機関の長が安吾だった話は
七號機関の長すごーい!ってのがまずほとんどない中
七號機関の長は安吾だったとかされても、まず微妙だった
ただいまいち扱い悪い安吾に役割できたらならまあ良かったねくらい
と思ったら、七號機関の長ではないですって即効バラすしなんなんだ

335名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 19:35:34.60ID:ObDKlALX0
そもそも情報削除出来る機関は異能特務課の仕事の一つだと思ってた…

336名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 19:39:52.23ID:7ctU3nI00
そもそも七号機関がポッと出でよくわかんねぇし
よくわかんねぇ機関すごいされてもな

337名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 19:56:00.84ID:bJfQE2E30
七號機関がまず何それだったのにそこの長だの違うとか言われてもなと
普通に天人五衰だけに絞れば良かったんじゃと

338名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/13(木) 20:17:32.54ID:oe0PVnDb0
味方を駒に模して動かしあってるのも敵ならあれだけど味方の太宰がやってると微妙に感じる

339名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 08:05:30.84ID:5EB5b9uG0
あくまで外伝の題材なのかもだが人工異能って研究施設消滅したとはいえ
軍の研究なのに記録残ったり研究継続されたりしてないのか天然ものだけだけど

340名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 08:10:41.22ID:J5Dh0Xuu0
猟犬とか軍関係の強化ぽいんだから
森先生が実は情報普通に握ったりしないのかな
なんか不自然に展開上の都合で森が知らない事になってる事多いから無理か

341名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 08:55:15.62ID:5xnR/kLA0
話の都合で登場人物が弱くなったり頭悪くなったりすると萎えるよね
共食い編はそれが顕著

342名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 09:13:23.02ID:5EB5b9uG0
立原潜入用とはいえ強化受けてあれだとあんま強く見えない

343名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 12:38:10.19ID:rV72PxG+0
エリスちゃんって映画でも福沢に殺されて
共食いでも殺されるんだな
福沢は全く気にしてない感じだが
人間じゃないからへーきへーきなのか
人間でも今も平気で殺せるタイプなのか

344名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 21:05:50.27ID:MVYxTxVr0
身内じゃないから死のうが殺そうがへーきへーきなんでは
探偵社わりと全員そういうところある
だから、国木田が貴重なんだろう

345名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 21:14:25.15ID:cgZGuxt90
与謝野の過去見ると探偵社ってわりと負傷しても与謝野がいるから大丈夫みたいなノリだから違和感

346名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 21:34:44.31ID:xFKwL8Iq0
>>344
ほんまもんのマフィアと変わらないじゃん

347名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 23:01:39.54ID:QDginLPU0
>>345
そうやって命を軽んじないように絶叫治療やってるんだろうけど、
当の与謝野が趣味で半殺しにするの大好き(はぁと)みたいに描いてるからな
例によって過去設定が後付けなんだろうけど

348名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 23:07:14.69ID:1NJt4aRu0
与謝野ってもっと瀕死になれよ!みたいなキャラだったし
爆発あったら死体見物いこーぜみたいなキャラだったような…

349名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 23:09:52.55ID:asXP1dDn0
アニメで見ると改めて乱歩vs中原の肩透かしどうにかできなかったもんか
と言うかアニメ何で部下いたりあんな正面に改変したんだ

350名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 23:11:41.27ID:1NJt4aRu0
生きていたら又会おう

本に入るまではいいんだよ…
そっからがな

351名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/14(金) 23:21:28.53ID:6rSGzYAN0
あれ結局倒してどうにかなるもんだったのか

352名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/15(土) 00:21:21.17ID:uyiJuB1G0
乱歩と中也はチートすぎるからどっか行っとけって感じがすげぇするのがw
原作も今のところこの二人は蚊帳の外だしもう少し何とかならんものか?

353名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/15(土) 00:25:32.15ID:TvUJPGjl0
乱歩誰も心配してないよな窓から落下したっきりじゃね

354名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/15(土) 01:14:02.95ID:nUcpsszm0
心配する必要性が全くないからな

355名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/15(土) 09:09:43.97ID:vH+4ti6R0
国木田なんか爆発したのに心配されてないし

356名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/15(土) 09:39:06.20ID:x2dEhr5M0
どうせ生きてるってのがあるからなあ

357名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 08:17:57.77ID:qG5ZeLwx0
別々の話とはいえ軍の研究で15年前に人工異能のチート兵器作れてんのに最新は強化手術した普通の人間の集団って普通逆では

358名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 09:55:19.87ID:l645uncH0
人工異能で失敗したからより簡単な強化人間にシフトしたとか

359名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 11:16:15.84ID:ZU573SU40
「人は神様を拾ったので喜んで手にいれようとした。だからバチが当たった。それが15年前。
せっかく拾った神様も消えてしまったわ。でも今度は、神様を自分たちで復活させようとしたの。」

ぶっちゃけ強いのは荒覇吐であって、異能と人間かけあわせるって発想自体は月並みだよね
ふっつーの異能と合体して意識も人と異能半々しかも制御不可とかだと安定運用できないから欠陥兵器だし
あれ読んだ瞬間敦も同じコンセプトか?てみんな思った気がするけど

360名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 11:54:09.58ID:Bfabj/AG0
通常中原レベルでも重力量産したら強そうではあるけどな実際に作中活用されるかは別で

361名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 12:51:31.09ID:kozN9l4B0
中原バージョン違いみたいなのは作っててもいい気がする

362名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 12:57:04.11ID:n5p0DPoG0
量産型中原(身長185cm)

363名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 13:00:43.09ID:kozN9l4B0
すると大原だと200越えか

364名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 13:01:42.55ID:/pEEPLo00
太宰より高く設定してるとこ笑う

365名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 15:02:29.64ID:NuPeSAEo0
太宰を目線だけで見下ろすアラハバキ(外見 中原185cm)

366名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 16:15:12.28ID:ufHI6GvE0
原作小説どっかいってて覚えてないんだが…
荒覇吐は舞い降りた本物の神様で、それに+人工異能で生まれたのが中也?
だから人格がどうして存在してるか分からんって言ってたのか?
それとも人工異能そのものが神様って言われてただけ?
後者なら中也量産できるやん

367名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 17:15:45.25ID:WsMxx7YD0
荒覇吐は当時蘭堂以外の目撃者が付けただけで正式名称は試作品・甲二五八
小説読む感じだと人体異能(本体荒覇吐+安全装置中原)

368名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 17:34:09.12ID:wzX4lHy90
完全体は黒炎纏った獣姿ってあるから汚濁とも違うけどちゃんと設定まとめられるのか

369名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 17:35:58.81ID:JwbQS3UF0
その辺は来年の完結編に乞うご期待でしょ
今ゴチャゴチャ言っても仕方ない

370名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/16(日) 17:36:05.18ID:ix/UDDPT0
来年出る小説の続きで色々わかって来るんじゃね?

371名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 00:34:26.34ID:Z6eazDzO0
ふと乱歩とポゥの対決読んでたんだけど
今更だけどポゥの異能って事件解決したら異能が解かれるんだな
事件解決出来た人から順番に助かるんじゃなくて
て事は、乱歩が解決した時点であの空間解けないとおかしいのか

372名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 00:41:34.18ID:Kcr6T2/00
中原最後まで本にいたな

373名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 14:23:22.36ID:BUBzMtKq0
猟犬1人で特殊部隊兵千人に匹敵するとかインフレが

374名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 17:13:02.47ID:tDPeatGl0
到底そうは見えませんけどね…

375名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 18:47:21.26ID:7qMDx8gx0
刀伸びるとか金属操る異能が強力扱いされても違和感が

376名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/17(月) 19:41:00.42ID:RFhOS1XA0
立原は最後の一人は誰も知らない潜入の専門家みたいな煽りが先にあったからな
特殊部隊千人を倒せる潜入の専門家

の筈が金属伸ばせるし金庫破りもできるよだけだったという
しかも潜入の専門家も色々経験してきて潜入先を潰して歩いたとかでもなく
ポートマフィアにふんわりいただけというなんとも言えん経歴詐欺感

377名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 18:51:23.31ID:v5leNhS70
今の話あとどのくらいで終わるのか
何やっても結局は太宰達の駒みたいになってるし

378名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 19:09:59.27ID:ByhjdWHV0
もう…いい加減に…
太宰の全部予想通りですよパターンは…
やめてくれ…

379名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 19:12:44.96ID:UTDHV8qi0
全然、危機感とか絶望感がないのなんでだろ?

380名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 19:19:44.02ID:v5leNhS70
モンゴメリ利用しての移動も天空カジノ爆破も太宰の読み通りだと他が必死になって考えて動いてる描写が居たたまれない

381名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 19:37:24.01ID:ByhjdWHV0
太宰ファンだがアニメの黒の時代みたいな
表情が割と変わる太宰をまた見たい
アニメの十五歳編では太宰の瞳の蒼穹の輝きを期待していたのに…

382名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 19:46:47.42ID:u2KsIlz80
気持ち悪い

383名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 20:52:07.32ID:zafvUSp80
>>381
黒の時代では太宰は自分の選んだ友人二人に囲まれて幸せだったから
あんなにコロコロ違う表情を見せていたんだよ…

384名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 20:59:44.67ID:LrZprMZt0
太宰って友人関係なく躁鬱状態で
テンションいつもおかしいんでは
基本的に幼稚というか

今は太宰に盲目な敦視点で太宰見るからああなだけで

385名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 21:02:23.19ID:X8+BQSKh0
太宰厨には美化されてるみたいだがいつも元気に顔芸してて表情豊かだよな

386名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 21:07:03.31ID:v5leNhS70
アニメも漫画も表情豊かだよな
あと正直織田作安吾と年齢差のせいか友人ってより子供の相手してくれてる大人に見える

387名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/18(火) 21:21:06.36ID:lGDrIcdN0
黒の時代そんな真面目にみてないせいかもしれないけど
黒の時代の太宰ってむしろ年上の友人に大人ぶって背伸びして蘊蓄語ってる感じに見えたな
で織田作も安吾も太宰のこと凄いと認めつつ子供のそれにつきあってやってる大人
むしろ国木田とか森さんといる時のが太宰って表情豊かじゃない?
ある意味芥川や中原煽ってる時も生き生きしてる
ドスと頭悪そうなやりとりしてる時も顔芸頑張ってる

表情作ってんのは、乱歩とか福沢相手とか鏡花相手とか?
あのへんは認めてるけど太宰の範疇じゃないのかちょっと距離感じる

388名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 01:04:53.75ID:a2cRSvlb0
381と383が心底気持ち悪い
盲目なヲタってこんなにアレなんだな

389名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 07:21:51.79ID:8ijUJJyd0
文スト界隈なんてそんなもんだべ

ところ加筆版BEASTってなんか大きく変わってる?自分特典の方しか読んでないんだけど
あんまりその時は好きじゃなかったな

390名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 08:11:16.29ID:cZNuupDD0
界隈どうのなんて知らんがな
5ちゃんにそういうのを書き込む神経が気持ち悪い

391名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 08:49:55.05ID:azr84y3z0
ある意味太宰が一番猫被ってるのって主人公の敦なんじゃねぇのって感じ
そんな柄でもないのに良き先輩良き上司として振舞ってるって言うか
敦はそれを見て太宰を尊敬できる人善い人って認識してるからあの2人ってどうも信頼関係がチグハグな感じするんだよな

392名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 12:25:20.90ID:9exdj6uk0
太宰の事を全く理解してない敦だから太宰をも救えるという構図にしたいんだろう

393名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 12:32:31.10ID:IhVp0M650
敦も太宰ヲタも太宰を美化して夢見てんのね
人間失格のクズ極まりない最低野郎なのにね

394名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 13:26:53.50ID:mycfP1F+0
漫画の設定上太宰居ないと話進まないし敦より芥川の方が太宰に盲目だし太宰以外全員ドMなんだよ

395名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 13:44:54.87ID:QKosMH4l0
共喰い最後に太宰が殺さずのマフィアかって織田作に結びつけるとこ芥川全然違うのに無理矢理感あった
敦と組ますのも2人の性格とか状況考えた上じゃなく単に異能の相性しか見てなかったし

396名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 13:51:14.12ID:/SH1GfsG0
織田作の言葉を敦にかぶせ
殺さずのマフィアを芥川にかぶせ
敦と芥川のコンビは好きなのに正直ちょっと気持ちが悪い
原作者が織田作好きすぎるからしょうがないのか

397名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 14:34:56.19ID:lcV0irEc0
二歳しか違わんのに次世代の双黒が必要だとかも意味不明だしな
でも双黒括りだと芥川が敦の次というか対位置みたいに売りやすくはなるが

398名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 15:03:39.15ID:QKosMH4l0
敦からしたら双黒すら知らないんだよな

399名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 15:17:06.02ID:8eLojZo20
エリスに与謝野を投影してる森と敦芥川に織田作を投影してる太宰は似たようなキモさがある
織田作織田作としつこく引っ張るのは太宰だけで十分なんだけどなあ
敦と芥川の個性殺してないか

400名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 15:24:43.09ID:lcV0irEc0
>>399
太宰や安吾が墓参りシーンするのは
原作者のモチベ的にもう仕方ないけど
敦や芥川に無理やり太宰ルールで色々被せるのは微妙だよね

401名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 15:51:38.48ID:ePRnYlfO0
探偵社って冷静に考えると結構アレだよな。元マフィア幹部に35人殺し、区の災害指定獣。太宰は本質は変わってないし鏡花ちゃんも虫太郎脅すわ樋口切断しようとするわ、与謝野は重い過去あるのに解体楽しんでるわでみんな大分ヤバめ

402名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 16:21:45.49ID:hE71i51a0
殺さずのよりダイヤはダイヤでしか磨けないのがまだしっくりくる

403名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 17:54:23.31ID:TmdmVLsC0
>>399
その二人がメタ的にいまいちパンチ弱いから新双黒なんて呼ばせたり太宰をいちいち被せてくるんだろーが
もっと人気キャラになれよ

404名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 18:01:48.64ID:ileqWa4X0
ストーリーの流れ的に、織田が言ってた太宰の救い?になる奴は敦だろうし
敦によって太宰も生きようという気になる、というゴールの一つが見えてる割に敦がイマイチなんだよな
だから織田作に重ねる描写があるんだろうが

405名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 18:09:54.26ID:TmdmVLsC0
だから敦と芥川も目立ってるわりにキャラ立ちしてないの
してないからインパクトある人気キャラと絡ませてどうにかしようとしてる作者の苦肉の策にしかみえん

406名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 18:30:58.05ID:Sj49JWxE0
芥川は人気あるだろ

敦と絡ませてる人気キャラって誰の事?
織田や安吾なら敦のが人気あるだろうし
太宰なら特に何もなくともでてくるキャラに出来得る限りなんとしても絡んでるぞ
敦はむしろ太宰や太宰の謎の妄想から離れて我が道行った方が魅力出そう
太宰とあんま関わらないギルドとのやりとりのが生き生きしてる
宮澤とか谷崎ともつるめばいいのに

407名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 18:50:12.10ID:hE71i51a0
キャラ立ちはしてる気が

408名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 18:58:35.10ID:Xg3LxaAb0
局地的にとか熱心なヲタがいるとかは知らんけど
敦より確実に人気あるのって太宰とか中原くらいでは?
芥川も入るかもしれんけど

なんだかんだと敦が主役だし

409名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:14:30.58ID:qcHZ4LmR0
グッズ的な話なら太宰が探偵社くくりにだけいたら良かったのかもしれないけど
太宰好きって別に探偵社で買わなくていいからな
ちょっと前なんかのグッズの組み合わせ見て笑った
太宰がどんな括りでもほぼ入り込んでて

敦は初期はともかく今は太宰さんから離れて行動してるように一見見えるのに
最近の展開で、やっぱり太宰さんの言う通りみたいな感じになってるのがちょっと残念

410名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:14:54.17ID:XZBw8aZ/0
単発でも人気あるのは太宰と中原のみ
他は組み合わせないと微妙なやつばかり

411名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:24:14.40ID:N8GcQ/ha0
国木田とか太宰の相棒らしさ今皆無だよな出番すらないんだけど

太宰が敦に救われるのは主人公だし良いんだが敦芥川に織田作反映さすのは止めて欲しいんだよな

412名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:30:01.91ID:9exdj6uk0
敦と芥川で協力して太宰を救う伏線では無かろうか
でもそんな展開になるまで後何年かかるのか
早く猟犬話終わらせて本題に入って欲しい

413名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:32:54.27ID:azr84y3z0
そもそも小説除いた本編で国木田が太宰の相棒っぽかった事あったっけ
>>402
アニメでは15歳やったから最後その言葉出す可能性もあるんじゃね、わからんけど

414名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:33:55.08ID:SbFAu/uz0
>>411
国木田と花袋は特典小説があるからそっちに期待しよう

415名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:35:58.31ID:Xg3LxaAb0
>>412
今でも太宰の為の作品なのに
そこまで太宰の為にせんでも

猟犬はせっかくなので誰か死んだら物語にメリハリ出るんでは
おっさん死んでもどーでもいいってされるなら盲目の人なり立原なり殺して
どーせこいつら死なんだろ感を無くそう

416名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:36:51.23ID:XZBw8aZ/0
太宰のための作品っていうなら最後まで太宰でいいだろうに

417名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:41:58.87ID:azr84y3z0
まぁ太宰を救うのは敦なんだろうけど今のとこ敦にそれが出来そうな理由が「主人公だから」しかなさそうなのがな...
織田がいい線いってたんだろうけどこの先敦が太宰の中で織田レベルになるかっていうと微妙だし
そんなんなったら益々敦の個性死にそうだし...

418名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:47:58.17ID:SbFAu/uz0
敦は敦なんだから織田にならなくていいよ
太宰も救済待ちの薄幸ヒロインじゃないんだから自分でどうにか成長すればいいんじゃね
今までいろんな人間と無駄に関わってそれでも何も変化ないなら一生そのままでしょ

419名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:49:37.65ID:O9jAkKMr0
物語で救われるのは流石に敦にすべきでは
せめて次点で鏡花
みんなで太宰さんの理解者になろう織田作をみならおーとかすんの?

420名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:52:14.29ID:azr84y3z0
鏡花も鏡花で変わってるかっていうと微妙なんだよな
こないだのアニメでの話とか普通に樋口を斬ろうとしてたし
虫太郎への態度もあんな感じだし何か本質は大して変わってなくないか

421名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 19:59:32.44ID:Q0dgvmXK0
>>419
敦が太宰に救われた所から物語は始まったじゃん
だから最後に太宰を救うのは敦になるんだろうと予想されてる
この救うは理解者になるでは無くむしろ逆
太宰の考えをぶっ壊して新しい何かを見せる事

422名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 20:09:02.79ID:N8GcQ/ha0
個人的に猟犬での新キャラは虫太郎天人五衰辺りは嫌いじゃない
猟犬も嫌いとかじゃないが国木田広津銀与謝野安否わからないまま日常とか今やるなよだった

423名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 20:09:42.24ID:azr84y3z0
21日に13巻円盤発売だからそのへんで15歳完全版告知きそうだな
続編あるしそんなに加筆はなさそうだけど

424名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 20:45:44.66ID:ByTvxETE0
>>421
なるほどねー
確かに敦は主人公なんだから最後は救済する側に回るべきだな

425名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/19(水) 21:06:17.68ID:0rINmkEv0
気づけば敦や探偵社の皆に感化されてクズ人間だった太宰も良い方向に変わってましたよくらいでいいや
それより芥川とか霊圧消えてるキャラの復活を頼む

426名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/20(木) 01:03:33.78ID:c50AETzk0
七號機関も既存キャラいそう

427名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/20(木) 15:45:21.60ID:LX8JK8oR0
フィッツジェラルドがボロアパート基地にしてた時の隣の腹巻じいさんが何故かいまだに好き

お茶出してあげてるし一緒にテレビ見てるとこでニコニコしてるの和む
背景キャラでもいいからまた出てくれないかなw

428名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/20(木) 15:55:31.28ID:FZiY3i4T0
わかる
すごくわかる

429名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/20(木) 18:05:13.29ID:qm6y+YFb0
いまだに鍋が贈られてくるとかな

430名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/22(土) 01:20:31.57ID:6C0jV0J+0
シグマが数学用語なのは何か意味あるのかな
最初は男口調の女かと思ったら普通にヘタレな男キャラなのね

431名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/22(土) 07:09:48.37ID:pLfOVoiF0
十五歳完全版の情報中々来ないな
表紙とかいつ公開されるんだろ

432名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/22(土) 07:32:45.53ID:n/OTdP0K0
シグマもだけど、髪の色の一部が違うキャラってなんか共通点でもあるのか
敦(一房黒い)、芥川(もみあげ白い)、夏目、Q

433名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/22(土) 07:42:30.98ID:fMSZaa8x0
アニメで改めて見ると共同戦線になるのに推理面で乱歩戦闘面で中原邪魔だったんだな感が

434名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/22(土) 09:13:35.92ID:bq2DdDrW0
アニメで追いかけてる勢だけど漫画確認したら知らんのワラワラ出てきてびっくり
アガサクリスティーってアニメで出たっけ

435名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/22(土) 18:13:39.09ID:0fl6qriB0
>>434
2期の最後らへんとかに出てる

436名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/22(土) 18:20:20.15ID:Rq6WXuHk0
七人の裏切り者は掘り下げないのかあれ今読むと荒覇吐もあれに近く感じるが

437名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 17:00:36.18ID:4f8Y7pk10
>>433
どうせ退場させる路線なら、ドストが罠でも仕掛けた方が
ドストにとってもこの二人は脅威なんだな感出せて良かったと思う
実際国木田には後に引くトラウマ仕掛けたけど、実質的な効果が出たの共喰いの後だから微妙

438名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 18:57:34.19ID:0hwkhaE/0
今思うと国木田が容疑者として拘束されてるのに呑気に船上パーティやってる他の面子薄情だな…
なんか一言くらい言及あるならともかくそれもないし
アニメだと来週そこの部分だけどどうすんだろ、しれっと国木田も参加してんのか

439名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 19:22:20.67ID:fGunzbEn0
太宰と乱歩の相性悪いのかな
どっちかあげるために片方玉突きで追い出した挙げ句
どっちも計画通り余裕だよ?みたいな反応だから
何度もやるとちょっとどっちも馬鹿っぽくなる

440名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 20:29:37.11ID:86ZNQij30
馬鹿っぽいではなくやってることはどっちも馬鹿でしかない
引き算が下手クソな漫画だよ
頭脳戦とか諦めたらいいのに

441名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 20:53:03.73ID:gYi+scDw0
作者が出すキャラが頭脳派()キャラばかりだから、その線のキャラが好きなのかな
でも異能バトル漫画と銘打って作っちゃってるからなーバトル頑張れ

442名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 21:05:52.88ID:BlJJitKz0
頭脳派がやってることは頭脳合戦じゃなくて
中身があるわけでもなく、単に私or僕or俺は分かってますよだけだからね

とも食いの時漫画で読んだ時はあんまり気にしてなかったけど
改めて考えると、ドスに騙された挙げ句探偵社に襲撃されて家族が犠牲になった人とかいるんだが
眼の前で爆死されたのに、嘆いたの国木田だけで
ルール違反許さない?みたいにすぐ切り替えて探偵社に襲撃された子供達いるのに
敦も乱歩も与謝野もその時もそれ以降も誰も全く気にしてないのが凄い
与謝野の命に対する思い入れがぶれすぎ

443名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 21:25:04.11ID:jqab8uPA0
探偵社に襲撃された人って単にひき逃げを目撃しただけの人なんだよな
襲撃して結果的に子供に危害加えているのに
なんか太宰相手してるみたいでやりにくい
谷崎が危ないとかやってたけど
その前に間違えて襲ったの謝れw

444名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 21:49:00.65ID:z88k6xIu0
作者が自己投影しているのが太宰で主人公や芥川を冷笑的()に導きたいための今の作品構成
人気がーっていうけど多分作者の予想外に人気が出たのは中也であって
それ以外の部分は作者の思い描いたとおりに書いている思う
だから主人公は敦のようで実際は太宰の話になっているし無敵なのは太宰
そんな全てお見通しで冷笑的()に動かしている太宰と相性が悪いのが乱歩さん
設定的に乱歩さんを落とし太宰上げをするわけにもいかないので
話からなるべくドロップアウトして貰うことバランスをとっている
淳も芥川も導かれる太宰さんスゲー要員なのであんな感じ

445名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 21:53:28.40ID:4f8Y7pk10
>>438
それ。幼女爆死やった事であー4期やる気かーと思った
まあ3期最終回では普通に国木田入れたアニオリ大団円する可能性はあるけど
4期開始時に回想と共に拘束されるの確定
原作通りなら国木田拘束で3期終わったまま4期まで引っ張る事になるし
しかもサプライズは必須みたいだからいつまで国木田待たせるんだ展開に

446名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 22:49:13.46ID:dycMq8Pd0
一応中也は人気出る為に工夫して一番苦労したと原作も作画も言ってる
予想以上に、とも言ってたが

447名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 22:54:02.20ID:vMhEqF/50
中也も太宰がいてこその人気もあるだろ
単体でも人気あるけど相棒って立ち位置も人気を上乗せしてる

448名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 22:54:22.31ID:fGunzbEn0
キャラ漫画だから基本的に誰に対しても人気出るようには頑張ったんでは
結果が出るかどうかは別問題で

でもガチで人気出したくて頑張ってるキャラは
人気出すために苦労したとは言えないだろうな
織田作人気出すために一番苦労したとか口が避けてもげ原作者は言わんだろ

449名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:08:58.98ID:fzxZ8cun0
>>447
それ言い出したら太宰もそうじゃない?
誰かにとって重要位置にある太宰さんだから
人気を底上げしてて
その誰かが大量にいるというか色んな所に太宰は関係してるから結果あがる
とはいえ色んな人と関わればイコール人気出るわけでもないけど
敦は敦と対等な相手がいても良かったな
芥川はいいけど芥川は太宰優先だし
探偵社は基本太宰さんの言うがままだし
モンゴメリや鏡花かわいいけどモンゴメリや鏡花は敦好きすぎて対等じゃないという
今更無理だけど谷崎とか宮澤とかなんとかならなかったのか

450名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:10:22.70ID:0hwkhaE/0
まぁ猟犬とかの描き方見てるとキャラ漫画だという事は自覚して人気出るようキャラ作ってるとは思う
滑ってるけどな

451名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:12:12.56ID:LismTgs80
太宰スゲーだから人気上乗せ主人公ブーストは敦じゃなく太宰にかかってるな

452名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:16:20.63ID:BlJJitKz0
敦は主役だけど、探偵社ベースで動くと基本動きのすべては太宰さんの手のひらの上だから
展開上は太宰が全部吸い取っちゃうんだよね
ギルドメンツは敦びいき寄りな気がするけど
あのへんは味方になった途端探偵社の下僕になるから対等にはなれんという

453名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:23:25.51ID:wLRxJaD00
>>449
太宰の立ち位置を敦にしろって言いたいの?
もっと主人公ハーレムがみたいわけね

454名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:37:46.47ID:fzxZ8cun0
アニメでトモグイ見たら国木田さん主役っぽいキャラだなと思った
最後展開から追い出されるけど

455名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:43:06.54ID:4A3gk17T0
太宰なんて女好き設定だから挨拶程度に口説くが、主要の女キャラからは全く相手にされず、敵対組織の男キャラばかりに好かれているハーレム状態だな
アニメといいグッズ展開といい、連載雑誌が少年漫画なのか疑わしくなる

456名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:51:22.88ID:vMhEqF/50
反対に敦は主人公らしく女キャラ二人からも好かれてるのは少年漫画らしいが

457名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/23(日) 23:54:39.55ID:fGunzbEn0
>>456
敦が全然関係ない女と突然つきあったら血の雨降るのかな

458名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 00:09:14.51ID:PpTzrPMK0
ありそうだねw
まあラノベ主人公っぽいからそういうぽっと出の女キャラと恋に落ちることもあるかもね

459名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 00:34:27.22ID:vfTSY/ug0
鏡花やモンゴメリってあの人には光側にいてほしいみたいなノリで
ちょっと恋愛という感じじゃないんだよな
でも敦が他に恋愛的に一番の相手出来たらショックなのかな

460名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 00:40:44.68ID:EdhFeIK90
ぽっと出というか一エピソード限定のゲストヒロイン形式もあるけど
少年漫画はだいたい1〜2人の固定ヒロイン形式だな

461名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 00:42:50.04ID:rs5MPf8M0
国木田ルールだと関わるぽっと出のゲスト女は幼女含めて爆破させられるから危険

462名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 00:58:57.36ID:8xHT95Z00
幼女の敵!

463名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 01:38:50.72ID:e4qzFjEy0
幸田文は何だったのか
父親出てくるフラグかと思ってたが

464名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 03:23:16.95ID:Mv7oVLMc0
ただの根拠の無い想像だけど
某文豪ゲーの実装文豪と被る追加文豪キャラは出さないのでは

465名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 08:04:04.38ID:+Xr9sjg20
>>459
鏡花って本人の性格もあるけど今のとこ少年でも支障がない役回りだよね

466名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 10:04:29.80ID:f798NsB90
そんなに弱小ゲーの文アル意識してないよ

467名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 10:15:38.19ID:G+yF3uVP0
敦と鏡花は兄妹みたい
時々姉弟のような感じもある
モンゴメリの方が恋愛感情を強めに感じる

468名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 16:55:44.28ID:vti1ULHt0
鏡花はもう一人の敦とか誰か言ってたような
やっぱ恋愛っぽくはないな…

原作者男ならもっと女子キャラ目立たせてくれ
織田作と太宰の関係に萌えてんじゃねえよ

469名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 17:12:31.79ID:nyH2x4XR0
鏡花とか姐さんとか実際の性別と変えてわざわざ女子キャラにしたなら目立たせて欲しいな
二人とも殺傷力最強クラスの異能持たせたのに勿体ない

470名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/24(月) 18:45:23.06ID:9fil5Dx60
女キャラ人気が壊滅的で需要がないから仕方ない
鏡花はメインヒロインだし与謝野は主人公組織の一員だから活躍させたり掘り下げてもらえるが
後発のモンゴメリ以下の扱いの姐さんは五大幹部()のまま空気で終わるんだろうな

471名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 00:27:27.65ID:Im8JsO0q0
少女漫画なら知らんがマフィアどうこうの世界で18才の主人公に14才ヒロインはロリキモい
メイドコスはさせたけど斬られて肌チラ胸チラはやらんから流石にその辺分別はあると思うが

472名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 00:57:33.02ID:f641aVee0
鏡花が色仕掛けを計画した時も「無理だと思う」という反応だったからな…

473名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 03:40:04.41ID:dIlH3RjQO
モンゴメリちゃんの裸はOKで鏡花ちゃんの入浴はNGだったからね

474名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 06:29:43.86ID:WFEo1AGe0
モンゴメリ好きだがすっかり便利屋扱いだなw

475名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 16:19:06.06ID:hrGwQEU/0
>>471
24と20とかの4歳差ならどうとも思わないけど下が14だとね〜
お色気キャラ1人くらい作ってもいいのにね

476名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 16:27:48.89ID:mmVU5Hf60
全キャラ年齢設定もう少し上でも良かったと思う
22歳の太宰が20歳と18歳の芥川と敦を新双黒みたいに育てる?のも早すぎる気が…
敦や谷崎を成人済みにして、鏡花や賢治を18歳くらいにしてたら鏡花のヒロイン感も少しは出たのでは?

477名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 16:33:45.43ID:1c7FeqMc0
どこかで敦はごくごく初期は24歳くらいに設定してたとか言ってなかったっけ
その上で太宰を導師ポジにするなら全体的に年齢はもっとずっと上だった可能性も

478名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 16:54:56.14ID:hq/6FUdB0
幼い少女が暗殺の道具にされてるってのが鏡花のキャラの肝だから鏡花の年齢が上がる事は無かったと思う
逆に今の年齢が人殺しする幼い少女としての下限でもありそう
敦が女の子扱いはしても異性として見ていない年齢差だから同居展開に出来るんだろうし

479名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 16:57:20.43ID:gcMYpEaN0
>>475
お色気なら姐さんとかそうじゃないの
特にいかされてないけど

480名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 17:15:43.30ID:8FpOsx6U0
でもこの漫画で色気がどーたらとか描かれてもな…絵柄的にも合わない気がする
敦と鏡花には一緒にいて欲しいけど
ポートマフィアはボス、幹部、遊撃隊と黒蜥蜴くらいしか描かれてないけど、マフィアの中なら諜報部隊?みたいなのがあって、そこならスパイ活動の一環でハニトラ部隊とかいるかもな

481名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 18:20:36.91ID:VZOw4vbh0
色恋沙汰は少年漫画のお約束で最終回に結婚してて子供が出来てるくらいでいいよ
敦鏡花の子供と芥川樋口の子供が出会って次世代に話を匂わせつつ〜完〜とか

482名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 19:47:17.46ID:C3YRwdDs0
アニメ公式シルエット見てて思ったけど
ゴーゴリチラ出しとかあるかも?と思ってたけどなさそうだな

483名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 20:21:00.47ID:hq/6FUdB0
尺が足りないどころか作画も背景もBGMも使い回しでかなり余裕無さそうだからなあ…
1期で出番削られて2期でわざわざ声優つけたドスみたいに映画か4期の企画決まってないと声優起用は無いと予想

484名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 20:23:51.33ID:C3YRwdDs0
そか
アニメだとあの手品師派手そうでいいのにな
ヨコミゾとかはアニメだと表現困りそうだが

485名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 20:58:47.03ID:3ArqswdK0
探偵社員達の絆的なのがイマイチ伝わってこないっていうか、次々新しい組織出す前にもうちょっと淳と探偵社員達の絡みがある話を見たかったなぁ

486名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 21:44:01.01ID:U9Bi4gta0
>>485本当それ
だいたい谷崎の能力お披露目回で敦と親交を深めなきゃならなかった時に芥川出して
芥川と敦と太宰の三角関係因縁勃発の印象づけたせいで谷崎がかませみたいになっちゃって
与謝野とお出掛け回で与謝野の能力披露とか親交とか敦としなきゃいけなかった時に鏡花出して
もうそれから敦は鏡花に夢中で与謝野ほっぽらかし
アニメでは改変されたけど原作では国木田が次期社長って言う太宰の国木田評も敦はその場に居さえしない
ぜんぜん敦が探偵社と関わりを深めないせいで絆もくそもない
一体どういう構成なんだと理解出来ないわ

487名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 22:17:29.21ID:FUFHqTKl0
4期やるとしても天人五衰編の目途が立たなきゃどうにもならなくね
本編でもあと2年の内に終わればいい方って感じの進行状況なのに
敦の「頁に書けば解決!」が一番区切りっぽくはあるけどあまりにもぶん投げエンドだしな…

488名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 23:03:11.07ID:BytIU7iQ0
また映画やるかもしれないな?
そしたら原作なんとか終わらせて四期に持ち込めると思うんだが…

489名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 23:09:36.92ID:g1EmpXIv0
>>476
むしろ敦を14か15くらいにした方がよかった気も
谷崎に比べて幼稚すぎるし
孤児院追い出されたとか言っても18なら普通に退所の年齢じゃね?ってなるし

490名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/25(火) 23:44:27.26ID:hEDG2sJx0
>>485
BEASTの芥川と探偵社員達みたいな話があれば良かった

491名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:00:13.36ID:qvuWItWl0
やるならオリジナル寄りの映画やって
その間に原作進めて、テレビアニメ四期かなとは思った
でもテレビアニメは今後うまいことまとめるのも今の話難しそう
共食いでもいい加減ツッコミところありすぎるけど、今の展開よりまだまとまってるし

>>489-490
確かにそれくらいでもいいかも
ビーストの芥川と探偵社のやりとりみたいなのを敦もあるといいのかな

492名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:01:27.94ID:r/578Ps10
BEASTの芥川は「妹を取り戻す」って目標がハッキリしてたから話も進みやすかったんじゃないか
敦って太宰に流される形で探偵社に入って、目標も生きる許可を貰いたいから人を助けるとかいう何かフワッとした理由だし
そんな理由じゃ他の社員とも絡めにくいというか

493名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:03:48.13ID:qvuWItWl0
改めて考えると敦が探偵社にいる理由ってそもそも無いんだよな
今は居場所になってるから別にいいとして

494名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:08:53.04ID:iMkPEqTh0
新規映画やるとしてもまた客寄せの為に特典小説書いたり描き下ろし描いたりして原作が進まずストックが足りない...
アニメ4期やる為に取りあえず決着は持ち越してキリのいいところで終わらせる...みたいな延ばし延ばしの無限ループに入りそう

495名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:09:46.84ID:Ve4LsbRj0
と言うか今って結局何やっても太宰達の盤上の駒みたいになってるのがな

496名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:17:23.40ID:iMkPEqTh0
敦の戦う理由に全然共感性がないのがな...
異能以外のスペックはごく普通っぽいのに過去が捻れてて内面が歪って一体どういう層に向けた主人公なんだ

497名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:18:16.01ID:LOCTWsZ00
敦も太宰も探偵社と仲間っぽさがない

498名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:19:54.66ID:n0z/Bs+h0
アニメで見るととも食いの乱歩さんの無能感が増してしまった
漫画だとリアル時間長いからそんな気にならなかったんだけど
無実なひき逃げ目撃者襲撃やマフィア襲撃
君を引き止めるを口実に
一番乱歩が必要な読み合いの時に中原と一緒に行方不明
これがたった2日なので余計な事してる感半端ない

その後の虫太郎話好きだったけど
よく考えたら乱歩が僕の新しい能力だってドスのコピペってドヤってたけど
虫太郎って結局乱歩の真相究明あってもなくても囚われるコースだから
結局全部意味ないんだよなー
ただでさえ太宰の活躍の為に追い出されるのに
ドスの影響とか余分すぎる

499名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:26:36.50ID:UDV5DI6Z0
ふつーに乱歩が読み取ってドスの行方掴んだら話すぐ終わるし襲撃なければ国木田苦悩なくなるから仕方ないけど
全部僕が読み取る!の後の采配があれはちょっとしょぼすぎたかも

500名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:28:48.20ID:r/578Ps10
太宰が肝心な時頼るのって中也とか安吾とかフィッツジェラルドとかの部外者だからな
あんま探偵社にいる意味ないじゃんっていう

501名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:33:41.54ID:Ve4LsbRj0
共喰いは探偵社とポートマフィア協力するなら乱歩がしたことって各組織の戦力低下でしかなかったよな
乱歩vs中原ってやった割にオチで乱歩は推理してさっさと出てきて中原はまだ中で戦ってるだし

502名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:38:51.32ID:n0z/Bs+h0
>>501
そのさっさと出てきた乱歩も肝心なドスとの読み合いには参加してないからね
中原が話せば協力しそうなだけに本当に無駄な戦いだった

503名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:39:15.39ID:tg7p8al20
>>498
中也の足止めをするってとこまではよかったんだけどな
芥川は森<太宰紅葉も森<鏡花だから中也さえ押さえれば後はどうとでもなりそうな感じだったし
結局一度勝てた梶井一人にやられてしまったけどw
せめてフョードルの目の届かない小説内で天人五衰編見越した取引するなり今後の作戦練るなりしてるものかと思えばそうでもなかったし

504名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:40:01.62ID:BT/pa1If0
>>500
心の友は死んだ織田作で探偵社とは距離感あるしほんと駒だな

505名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:43:03.90ID:UDV5DI6Z0
>>503
本の中で実は取引があったならまだいいかな

ノーパン梶井のレモンであっさり撤退してるからマフィア襲撃もガチで無駄だったという
谷崎や鏡花の活躍は切り取ってみるとかっこいいけどそんだけだな

506名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:47:09.54ID:SsEPYOcU0
虫太郎周りの話は良かったんだが虫太郎に対する鏡花の行動が結局何も変わってないように見えるわ

507名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:47:52.60ID:qvuWItWl0
そもそもポウの異能って乱歩が解決して出る時点で異能とかれる筈だから
中原だけ残すの無理なんだよな?
ってことはあの時点で、中原だけの足止めというか乱歩は全部放り投げる選択をしているってことに
まあ瀕死で動けない筈の太宰が一日で元気に復活しているし、あとは太宰がするから乱歩は退場しかないけど

508名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:51:16.43ID:Ve4LsbRj0
敵100人だか500人だっけ?異能使えない状況で放置して本の中で中原死にましたとかになったらどうしてたんだろな
ありえないのはわかるけど

509名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 00:55:02.25ID:n0z/Bs+h0
>>508
本の中の事件で死んだ?与謝野が乱歩が事件解決したら
全てリセットされた
それでいくと乱歩が本の外に出る時点で全部の問題は解決する

510名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 01:02:23.29ID:Kgwf0YQt0
>>498
そもそも襲撃する前に事前に調べさせてた花袋に結果を聞きにいかない理由が分からない
万に一つとか言ってたけど普通に花袋がアジト見つけてるから二つの襲撃なんかしなくても最初から良かった
花袋に聞きに行くという当たり前の手順を踏まないせいで子供が犠牲になってるし

511名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 01:08:37.05ID:Mr5Vq+MO0
そもそもマフィアのアドバンテージである数を使っても福沢の場所が割れなかったんなら、
速攻で人質脅迫作戦をするべき
事務員捕まえるとまた同じ展開かよになるから、対多数戦だと押し負ける乱歩か与謝野が捕まれば良かった
司令塔不在と回復役不在ならどっちでも迂闊に動けない話が作れるし、二人が社長にこういう恩があるから口割らないぜってネタも出せた

512名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 01:15:30.47ID:BT/pa1If0
わたしがかんがえたさいきょうの文ストって虚しくない?
後付けだらけの浅い漫画に期待しすぎ

513名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 01:16:24.97ID:tg7p8al20
>>510
いや実際は割り出したアジトは罠だから
乱歩は太宰の作戦通り立ち回っただけ
表面上はマフィアと探偵社が争ってるように見せかけて時間稼ぎしてフョードル自体は神の目で見つけて捕まえてる

514名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 01:19:40.52ID:zjnVnB080
共喰いは正義側のはずの探偵社の行動とか考えがな
猟犬太宰と安吾協力してるって言われてもエアバッグあるから信用できない

515名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 05:35:08.75ID:BNNzASda0
エアバックに拘り過ぎだろw
むしろ安吾とは再会以前の太宰潜伏の二年間に連絡取り合ってて
エアバックは外部の目をごまかすためって考えた方が自然だよw

516名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 06:32:45.57ID:Ve4LsbRj0
病院内のやり取り的に外部の目誤魔化す為ではないんじゃ
取引に持っていくためとかならわかる

517名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 07:29:35.95ID:WDdi97H+0
共喰いだけ読むと探偵社の方がよっぽどマフィア的趣向だ
ヘタレの筈の谷崎がいの一番にマフィアのボスを殺りましょう!とイキる→賢治が病院ブッ壊して敦がモンゴメリ懐柔して異能内に社長を囲う
人質と見せかけた谷崎は最初からボス暗殺要因でその手に引っかかる→谷崎の暴走かと思ったら実は乱歩含む全員承知の上だった
姐さんは鏡花相手だと無害、中原はただの脳筋に対し、探偵社は殺る気満々…
探偵社とマフィアの立場が逆転してたな

518名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 08:05:02.03ID:Pr0lv5ht0
太宰と乱歩
乱歩と中原
姐さんと鏡花
夏目と森福沢
探偵社とマフィア
片方活躍させるためにもう片方を退場か無能化しか書けない作者だから

519名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 09:38:53.21ID:/JXjkmWE0
これで創作論とかツイッターでよくブチかましてるんだからな
面の皮が厚いというかどんだけ自身の無能さを理解してないのか
あれほどそんなこと言うならお前がちゃんとしたの書けよってなったのは無い

520名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 09:57:20.74ID:bSuGoMkQ0
乱歩中原は片方すらなかった

521名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 10:22:35.48ID:Kgwf0YQt0
>>513
取りあえずウイルスの能力者を見つけるのが一番の目的だからあのアジトが一番の目的と思うぞ

522名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 10:30:47.62ID:smhbHKgz0
急いでるのはウイルス異能者捕まえる事だしね

523名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 13:42:21.72ID:RljdHmuR0
共食いは雑誌で追っかけてたけど
乱歩VS中也が一コマで終わらせられたのは
ホント驚いた

あの二人いたら敦芥川太宰を活躍させられないのかもしれないがそこらへん上手く描けないのはやっぱり作者の技量不足や

524名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 13:56:54.22ID:BfDmsgnU0
同時が無理なら本の様子でそれぞれの特性発揮で良かったんだけど
それすらないから本当に厄介払い戻しみたいな扱いに

525名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 20:28:27.89ID:gaCVMKYC0
文豪売り上げでたな
4期はやるだろう

526名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 20:42:19.95ID:T/XNU3vq0
そんな一巻だけ売れてもね
最終巻までのトータルが一期に二期より上かもしくは同等ぐらいまでなら可能性はグンと上がる

527名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 20:45:19.35ID:DstTWGm20
てか円盤が売れない時代とはいえ初動5000以下は普通にショボいよ
2巻以降は平均2000いけばいい方かな

528名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 21:16:24.86ID:BNNzASda0
おいおいw
最初の三話を客寄せに15歳に割いて共食い編は駆け足でまとめたのに
円盤売り上げ初動5000以下ってヤバくないか?

529名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 21:27:56.56ID:T/XNU3vq0
三期にもなってそんな円盤爆売れしてる作品もないがな

530名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 21:28:44.00ID:EyhucGNo0
12巻は4000以下じゃなかったっけ

531名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 21:32:02.61ID:EyhucGNo0
12巻ってか9巻辺りからかイベントとか特になきゃこんなもんじゃね

532名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 21:37:23.23ID:DstTWGm20
若いファン層が多くイベチケも付かない3期アニメの売上なんてこんなものではある
円盤以外の集金もあるから4期やるかどうかは分からないが
少なくとも円盤売上で4期決定はないね

533名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 22:01:40.85ID:BNNzASda0
イベチケ付かないのは正直驚いたけどこの後の円盤につく可能性あるのか?

534名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 22:03:26.29ID:gaCVMKYC0
こんなもんってw
今時3期で4000行けば充分だろ
どんだけ高望みしてるだよ

>>572
4000でショボって、今や8割くらいが4000以下なのに
5000で平均やペイなんて言われた時代はとっくに終わってるよ

535名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 22:05:51.19ID:gaCVMKYC0
>>532
イベチケつかないで3期この売り上げなら
普通にヒットじゃね?

536名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 22:07:25.06ID:gaCVMKYC0
>>534>>572じゃなくて>>527

537名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 22:22:13.64ID:gaCVMKYC0
ちなみにゴブリンスレイヤーの売り上げは4,165
ハクメイとミコチが4053
2019年冬アニメなら
かぐや様4875で5位くらいの売り上げ

538名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 22:24:01.62ID:gaCVMKYC0
改めて見たけど今じゃどこも円盤全く売れてないなww

539名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 22:34:20.91ID:VcirnFS60
なるほどね
じゃあ15歳を入れた成果はあったんだな

540名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/26(水) 23:06:55.15ID:rW4FLHc50
そんなに必死に連投しなくてもw
まあ一巻は売れたと思うけどこのあとがこれに続かないとな

541名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 05:09:39.80ID:mJAKyEdi0
別々に必死ではないんだがw
どうも売れてないことにしたがる奴らがいて困る
チケット無しの売り上げだからそこまで劇的に変化はしないだろ
下がりはするだろうけど

542名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 07:04:01.88ID:WnBeJPE10
固定ファンのいる15歳収録巻だけ売れて右肩しそうな感じだけどな
小説原作だし1巻は黒の時代並には売れると思ってた
映画の円盤は結構売れてたのに

個人的には上村探偵社が無くなったのが物足りない
コストかかりそうだから駄目だったんだろうか

543名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 07:27:35.00ID:+n2Hugia0
イベチケもドラマCD等も付かないのにより高額になった円盤が売れるわけないだろ
OPやEDの使い回しMADファンサービスとか言っといてやっぱ作画間に合ってないだけだったんだな
今朝最終回完成したってギリギリじゃないか

544名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 07:35:31.53ID:TuZAn7mI0
>>542
黒の時代って何年前と比べてるの
CDも円盤も毎年売上激減している現状知らない人なの

545名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 07:52:55.49ID:JXB5uf6z0
どうやら3期は予算も人手も時間もギリギリで作られたようだし
本編削ってまでやった双黒過去もたいして集金力なかったからアニメ展開もこれで終わりかもな
猟犬メインの4期なんて円盤売上数出るかどうかすら怪しい

546名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 07:53:35.56ID:WnBeJPE10
>>544
売りスレ見に行くしそれくらい知ってるよ
半年前の映画の円盤は結構売れたのに急に下がりすぎてショックだったんだ

547名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 08:07:06.81ID:kqilyOe50
次以降の売り上げが右肩しなかったら二期のイベチケ巻と黒の時代抜いた平均と変わらないので
四期やれる可能性は充分ある
っていうか分割って可能性はないの?
前回もそうだし

548名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 08:07:19.06ID:eRD8pYLx0
一期や二期は文スト円盤売れていないのに映画は売れたなって言われてる映画と比較しても仕方ないような
映画だと特典欲しがる人買ってる
売りスレにいてテレビアニメ三期で特典も特に強くないなら、この数字でショック受けるのが逆に謎すぎる

549名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 08:12:13.60ID:eRD8pYLx0
イワンは鳥海らしい
最後迄声優は豪華だなw

550名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 08:14:59.46ID:TOu79UAm0
まだアニスレあるんだから円盤の話や三期四期の話なんてそっちでやれよ
あっち過疎ってんぞ

551名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 08:38:48.68ID:z7Dx8HRV0
共食いの後に福沢が評価されてたのって
ドス逮捕したからだったんだな
最近読み直して気づいた

552名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 08:53:31.64ID:k1F0KIlq0
太宰って織田作に言われて人助けやってるはずが人助け?って感じだな

553名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 09:08:51.16ID:js51MKgG0
比較するにしても2期最後の12巻にするべきじゃないのか確かあれ初動3,000いってなかったと思うが
売れた映画とかイベント付いてた黒の時代収録巻と比較するのがわからない  

十五歳は正直原作の戦い方のが良かったけど

554名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 09:48:35.32ID:STMt98RF0
原作が盛り上がってたら少しは違ったのかな

555名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 10:31:29.18ID:/2aEKwcj0
4期あったとしても猟犬パートだよね
原作溜めてから外伝4話ぐらい入れて猟犬は思いっきり端折るとかしないと厳しいだろうしうまくやれんのかな
アニメであれは見るのやめる人続出するよ

556名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 10:54:16.08ID:6Fy6kxN/0
アニメ続き作ってくれたら嬉しいけど猟犬いらないしつまらないからアニメで見たいと思わない
ぽっと出でも澁澤さんはすごく良いキャラにしてもらえたのにこの差は何なんだ

557名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 11:09:21.87ID:VPK+mw1M0
自分は猟犬のキャラは嫌いではないけど黒幕に騙されて探偵社やマフィアを襲撃し続けるぽっと出のキャラの時点でどうやっても人気出ないよな
もっと早く登場させて探偵社と共闘させるとかしないと

558名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 11:21:59.73ID:/2aEKwcj0
出し方が悪すぎるんだよな
概存キャラ置き去りで尺使いまくるから

559名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 11:57:44.06ID:AvuGdfPs0
導入の乱歩ポオ虫太郎の話は個人的に好きなんだけどな
太宰逮捕までも良いと思ったけどわかってて捕まりましたは虫太郎の異能解除まで計算したって無理あるだろだった

560名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 12:14:19.79ID:AvuGdfPs0
探偵社が指名手配乱歩行方不明国木田与謝野生死不明から大して思い入れない猟犬の日常やられてもだったな
あと猟犬自体は頁のせいで本人達は職務全うしてるだけだからマスターとの会話が虚無感

561名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 12:18:05.60ID:+RyLUhie0
マフィアも芥川は出てこないし広津銀中也は猟犬すげーのかませになってるし残念

562名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 12:32:28.93ID:0z7aOYRx0
澁澤さんはキャラデザも華やかだしあくまで映画のラスボスポジでしかなかったからな
主人公サイドを食う立ち位置じゃないし、むしろもっと優遇してやれよという声も多かったくらい
映画はアニメ制作側が作ったからかキャラ人気を意識して作ってんだろうなとは思った

563名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 12:47:53.38ID:AvuGdfPs0
芥川今でても敦との約束あるから不殺しかできないよな

564名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 13:04:11.80ID:lZcGKIsl0
いまいち敦が芥川に殺すな命令がわからんかったな
メタ的には殺さずのマフィアに繋げたいんだなくらいで

>>559
虫太郎の話迄はいいと思う

565名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 13:20:38.06ID:+RyLUhie0
人を殺さないのは正しいしご立派だけどマフィアの芥川にさせて何の意味が?ってなる

566名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 13:25:16.79ID:VPK+mw1M0
>>565
探偵社が未遂とはいえ割とあっさり森を暗殺しようとした直後にマフィアに人を殺さない約束させるせいで茶番に感じる
まず子供の鏡花とこれ以上殺さないように約束しろ

567名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 13:26:53.23ID:CR5qOYnL0
織田作の殺さないことと芥川の殺さないことはまったく別だから共喰いの締めがあれなの違和感ある
殺す必要ないとこでその判断はともかく芥川が仮にそれ選んだとこで樋口黒蜥蜴に負担いくだけじゃね

568名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 13:28:44.41ID:N6C+FVv20
敦から芥川への不殺の約束については、どうしても織田作に繋げたかったとしか思えない
太宰が物思いに耽る姿を見てエモ度上げようとしてるだけだろってツッコんどいた
マフィアの遊撃隊で黒蜥蜴指揮するのに自分は不殺なんて大変やな、暫く霊圧消えてるけど

569名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 13:34:24.61ID:CR5qOYnL0
実際カバー裏でストレス溜めてたな

570名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 14:40:30.43ID:55nG2t4R0
今となっては不殺なんて猟犬やりたいから登場キャラ減らしたかっただけじゃないかとすら思う

571名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 16:35:47.33ID:/5U8JL0W0
猟犬メンバー全員そそられないんだよね…
というか猟犬こんな強いよ!アピールと変わり者だらけアピールが何かうざい
中也のヘリからの重量操作のとこはかっこよかった!銃弾横並びのシーン好き

572名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 16:44:18.71ID:k1F0KIlq0
でもそれ先に見たせいか刀で登ってきたとき怪物か!?とか驚いてないで銃弾飛ばせって思った
中原以外にも言えるけど

573名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 17:40:57.13ID:/5U8JL0W0
>>572
銃撃戦だぜで全部使い切ったのかもしれない
言われてみれば重量操れちゃう人が刀頼りに登ってくるだけで怪物!って騒ぐのちょっと笑えるわw

574名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 17:43:53.96ID:AlZl4YxU0
お前の方が怪物だろってなw

575名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 17:50:35.68ID:0z7aOYRx0
重力操って飛行機に気軽に乗っかる奴から見ると腕力で上ってくる奴が化け物に見えるんではw

576名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:10:56.43ID:rP7vo0FL0
>>571
その猟犬こんな強いよ!ageのために探偵社やマフィアが無駄に犠牲出したりしてsageられてるから
ますます好きになれない
これで猟犬ぶっ倒して終わりなら不満も消えるけどそうじゃないし

577名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:11:29.47ID:PjMxkrJx0
SASUKEとかマッスル的な?
重力操って動きの速さが売りだから
むしろ腕立て訓練とかしてなさそうか

国木田自爆は国木田が飛び道具やだからなんとでも出来たっぽいのがな
あれで相手を殺せたとかならともかく無茶苦茶あっさり怪我一つ相手はしてないから
無駄自爆過ぎた

578名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:19:05.18ID:YhQ2Zz6Q0
中也って異能なくても壁壊すほど力強いよね?
それとも腕力はないのか

579名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:21:04.31ID:05JkWi+60
猟犬身体強化+強力な異能集団だけど身体丈夫なのがほとんどだし雪中梅が強力かって言われると…
ヘリは国木田が自爆しなくてもヘリ内の奴らの異能なら対応出来たろってなるのがな

あと組織入り交じり過ぎて騙し合いがわかりにくい自分が読解力ないだけなんだけど

580名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:22:12.00ID:rP7vo0FL0
>>578
単純に話の都合と展開で強さが変わるってだけでしょ

581名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:30:07.47ID:PjMxkrJx0
天人五衰対決からの海外対決に行ったら良かった気はしなくはない

582名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:34:36.05ID:05JkWi+60
アガサもいるし蘭堂の超越者だっけも欧州だからそれで良かった

583名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 18:44:06.38ID:IbEy6N750
猟犬は異能なしでも宮沢並みの身体力に高い戦闘技術だから能力なしでも普通にほとんどの異能力者より強い
福沢の身体能力が宮沢になったようなものだし
というか能力なしで宮沢の上位互換で宮沢の存在価値がない

584名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 20:33:37.58ID:I6+RYWzR0
立原の猟犬バレまでは良かったがその後がひどい…
ぶっちゃけ貨幣爆弾もフーンって感じだしどう終わらせる気なんだろ?

585名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 21:04:50.52ID:PYs75NfS0
貨幣爆弾って笑うとこなんだかマジなんだかどんな顔したらいいのか解らなかった
もういい加減放置した伏線回収すべきだけどその辺はさっさと終わらせてしまいそう
今更だけどこの作者時間割くとこおかしいよね勿体ねーなって思う所が多すぎる

586名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 22:02:58.43ID:JjnHEa/o0
この世界の国家よりって初期からわりと意味ない感じだったから
例えば種田の部下とか、警官達とか、安吾の部下達を今更すげーすげーされても困るし
その困る事ずっと見せられてる感じがする

587名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 22:29:24.61ID:KWeciC3c0
猟犬はまだ目的のためにのみ動くだけみたいな方だと良かったかも
猟犬のボスが敵のすべてを噛み砕くとかドヤってた次の週に
ちょっと喫茶の一般人と話しただけで、勝手な判断で
じゃあ探偵社は殺さないと誓うわーみたいなゆるゆるだし

588名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 22:52:34.14ID:IbEy6N750
>>587
猟犬が本当に非情の集団だと与謝野達は殺されてるしあのゆるさだと普通に怪我の治療して捕まえてるだけだろうな

589名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/27(木) 23:10:36.87ID:PjMxkrJx0
捕まってる福沢が幼馴染?と酒飲んでるくらいだし
仮に捕まっても別にどうなることもなく

今の逃走劇が茶番過ぎる

590名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 08:30:14.71ID:c8xNu+BD0
茶番でない話なんて今まであったか?(共食いアニメを見ながら)

591名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 22:56:57.35ID:RG9zocD10
最終回終わったけどやっぱり太宰による太宰のための太宰のアニメなんだよな
ほんと露骨すぎる

592名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:18:04.59ID:Ifz/ggmf0
原作そのままでもそうだったのにさらに黒の時代要素入れんでもだった敦芥川新世代として扱いたいなら

593名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:25:26.39ID:PQbRpeLv0
なんというかアニメで見ると黒の時代の使い方が執念深いというかしつこく感じるな
どうしても入れたいんだなみたいな?
敦や芥川がアニメだと原作より前向きっぽく見えなくもないだけに
黒の時代要素が後ろ向きな過剰な感傷押し付けに見える

今アニメ二期の所を劇でやってるから見てきたけど
ツッコミ所多いなりにギルド編のがやっぱアニメ三期あたりより話纏まってるな
まあ今の猟犬スゴーイ話よりアニメ三期のあたりは話纏まってるけど

594名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:31:52.21ID:3+5iIPQq0
4期なさそう
黒の時代オタは最終巻までちゃんと円盤買ってやれよw

595名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:38:42.47ID:6sfBIzBP0
四期あっても猟犬でクール半分くらい、下手したらそれ以上占めるとなると厳しいのでは
人気声優揃えれば猟犬ファンも増えるだろうか

596名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:45:30.96ID:YmAEYtzs0
アニメ4期にもなって既にキャラにファンが付いてる状態で猟犬推されてもさすがにキツいと思う
制作する側も困るとこだろうな
どうしたらいいんだかわからんレベルじゃね

597名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:49:41.78ID:BRTVbrmb0
猟犬編に目処が立ったら天人五衰メインになるんかな?
4期あるなら天人五衰メインで猟犬はぎゅっと纏めて作った方が良さそう
いや天人五衰がどんなもんになるか知らんけど

598名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:55:25.44ID:I2566Jf40
太宰って敦はまだあれだけど芥川の人となりちゃんと見てやってるのかってなるわ
正直アニメはマッチ箱とかタイトル回収より戦闘辺りの台詞とか船にいる経緯入れて欲しかった

599名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/28(金) 23:58:12.15ID:UZLGHTeR0
中原が最後目立ったなかったからっていろんなとこで暴れてるけど今期黒の時代オタになんか旨味あったの?w
ラストのあれだけで目くじら立てずに十五歳に十分な尺もらったんだから満足して成仏しろや
原作に忠実な共食いだったらほぼ出番皆無だろ

600名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:02:06.23ID:XxKLBm7W0
中原の件と黒の時代は別じゃないか?誰も一緒にはしてないと思うけど
自分は前に乱歩解決したときに殺された与謝野さんも出てこれたから中原は何でまだ中なんだって意味では言ったけど

601名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:06:00.36ID:5Opcr+Zd0
中原ってより敦と芥川の関係にまで織田作絡める必要はないんじゃってことだと思うが
豪華客船はアニメだけだとわかりにくい気がする

602名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:14:36.19ID:6ij/VXQ90
鏡花が敦を知り光に寄ったように
芥川も敦を知り何かが変わるみたいな流れで
織田作絡めるのがやっぱ違和感あるなとは思う
何かもういっそ敦が織田の隠し子とかにしたらよかったのに

>>600
ポウの異能だけ見ると中原Vs乱歩の戦いおかしすぎるんだよね
乱歩たちを話の展開から追い出す為に辻褄合わなくなってしまった

603名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:22:51.40ID:kYCxAhIZ0
それぞれの光に焦点を当てるなら
太宰の光が織田作ってことだろ

604名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:22:54.55ID:KSCzE6M+0
孤児院の院長が織田とかなら繋がりあるしまだわかる
今の所本当に無関係なのに無理やり重ねてるからそりゃ違和感が

虫太郎と乱歩の話好きなんだけど
なんか読み返すと展開無理あるな
乱歩がドスごっこする所や今の鏡花もだけど
脅し方がなんか変な感じ
まあ虫太郎も乱歩も好きだからいいけど

605名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:27:57.59ID:3Al145ka0
敦と芥川は無理矢理コンビにしようとしてる違和感がある
こいつら組ませなくても他に色々異能力者がそれぞれの組織にいるんだから
敦に鏡花や谷崎でも面白い戦略できそうなのに勿体ない
芥川は中也あたりは単独行動派だけど殲滅戦とか一気に派手にできそうだし
もっと色んな魅せ方をすればいいのに戦闘は寸止め多いし
太宰の辛気臭い回想と実は先を読んでましたばっかりで飽きる

606名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:29:06.76ID:5Opcr+Zd0
鏡花は変わるってわりに探偵社のためならなんでもやるで虫太郎脅す辺り良いのかこれでってなる
頁奪って探偵社は無実って書けば解決も安吾と虫太郎から段階の話聞いてるのに安直感が

607名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:30:20.51ID:gJlVTNEM0
原作だと単純に殺さずのマフィアで強引に織田作出してきただけに見えたけど
それ以外の意味なんかあるの?アニメでなんか足されてたの?

608名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:31:05.98ID:XxKLBm7W0
>>605
少年漫画に野暮なツッコミなんだけど魔人を倒すが目的ならコンビに拘る必要ないよなってそれこそ組織で良いんじゃと

609名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 00:48:28.49ID:zk+2t9Hp0
勝手な考えだけど、太宰は過去に捕らわれてても墓参りしててもいいけど
新たな双黒は過去から開放されて生きていって欲しいってのはあるかな
だから太宰の妄執を被せてくると時々ちょっと鼻につくんだよね

戦闘に関しては確かにイロイロな魅せ方ありそうだから何か勿体無いよね

610名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 01:03:04.68ID:6ij/VXQ90
ドスって元々は海外の色々な思惑を持つ異能者の団体が複数いて
その一つみたいな感じだったような
ギルドと死の家とアガサ
ギルド(アメリカ?)戦→ドス(ロシア?)戦→ユーロみたいになるのかなと思ってたら
なんかずっとドスのターンだ

611名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 01:18:05.61ID:0Nqy1Xvn0
新双黒の今後の展開難しいよな
芥川が半年間、殺さずのマフィアとしてどう過ごしたか、何を得たかとかまでを、原作者が描ききらないと敦との再開シーンはなさそうだし
作者の頭の中ではちゃんと筋書き出来てる事を祈る
また新双黒の激突や共闘が見たいっ

612名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 01:21:27.21ID:XeFwRgR50
ドスが長いからこいつがラスボスなんだなって思ってたら天5のボスはドスじゃないとか出てくるし。
異能の本場はユーロだぜ!と超越者とか出てくるし。

613名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 01:23:25.99ID:czqhU6YU0
アガサ迄たどり着くかな
ドスは悪くないけど太宰と対決してる限りずっとあんなんなのか

芥川や中島はそれこそ探偵社とマフィア入れ替わってみたらいいのに

614名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 01:34:53.27ID:M1o7knVv0
ポートマフィアと協力してるところだし芥川と賢治が合流して共闘でもした方が面白いコンビになりそう
妹繋がりで谷崎でもいいけど
敦と芥川のコンビって犬猿なのはある意味王道なんだろうけど何となく見ててスッキリしないというか敦がやたら芥川否定するからモヤっとする

615名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 01:39:15.35ID:rB7f7hJQ0
芥川ここまで出てこないと懲罰でも受けてんじゃね
殺さずのマフィアっていうけど遊撃隊隊長がそんな事言ってたら森が処罰するに決まってるじゃん

616名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 01:41:24.97ID:6ij/VXQ90
>>614
まあそのへんは芥川が元々殺戮したり
敦にキツかったり鏡花に支配的だっりする後の敦の今の態度だからね

かわいい自分を慕う女の子の元カレ(元カレじゃないけど)感出してきて
そんな事もしらないのか?とかやられるだけでもムカつくとは思う

617名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 02:10:28.92ID:qAodE1Ou0
織田作は下っ端構成員の立場だし色々経験した上での選択だからともかく芥川はそうじゃないから無理にトレースしなくて良いだろうと

618名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 07:10:06.59ID:vWdpZVIS0
芥川の出番無いって言うけど猟犬展開の真っ只中で芥川の話に切り替わる訳にも行かないだろ
とにかく猟犬にひと段落着くまでは他キャラの話に持っていけない

619名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 07:33:34.69ID:k2lYaE8L0
天空カジノ爆破も太宰さんの言う通りだでこの先ずっとそれでいくのか

620名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 07:53:43.92ID:dAspe8fR0
>>618
いつになったら猟犬ひと段落つくんですかね…正直もう待ち疲れたわ
周りの文スト好きの大半はアニメ終わったこのタイミングでもう文スト離れると言ってるしそういうファンも多いと思う
原作がつまらない&キャラ厨に優しくない上に今後大きなメディア展開が望めないなら仕方ないよね

621名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 07:57:13.09ID:k2lYaE8L0
猟犬終盤どころか中盤にすらいってなさそうなんだよな最新話読んでも
カラーの敦鏡花モンゴメリは良かったけど

622名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 08:04:44.94ID:UNXaGSaZ0
>>620
まあストレス溜めながら待つよりは離れたほうが建設的だよ
いつまで待とうが優しい展開なんて確約されてるのは贔屓の太宰織田作とせいぜい主人公の敦くらいだよ
原作が面白い&キャラ厨に優しいメディア展開が望める作品なんて探せばたくさんあるさ

623名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 08:07:14.03ID:3Pnz9C5T0
一応オチは決めてあるとのことだからプロットは出来てるんだろうな
各種属性取りそろえて大人気間違いなしだとでも思ったのかね
ツイッターじゃ表立って批判する人はいなくても本誌の感想言う人もいなくなってる事に気づいてりゃいいが

624名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 08:16:49.59ID:H1KRcGwV0
一応アニメも終わったから原作のテコ入れ頑張んじゃないの?
角川のドル箱らしいしよくコラボしてる地方の文学館とかもあるし
これから本気出すんでしょw

625名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 08:25:10.53ID:HW8pzIFU0
良い悪いとかでなくアニオリでルパンの箱とか乾杯の台詞が織田作ので
本当に黒の時代に思い入れあるんだなって敦と芥川の悪態はそのまま入れて欲しかった

626名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 09:17:22.01ID:VNlRxpwC0
芥川と敦の悪態なんてそんなに重要か?
捨てられた発言で地雷踏んだってわかったのに2回言う敦無神経だなって印象しかなかったわ

627名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 09:29:15.33ID:Qj0OxfZH0
悪態どうこうより中島と芥川のやることが
太宰の織田作への拘りで上書きされるのが微妙なんでは
ビーストも芥川主役、サブ中島なのに
太宰さんの織田作への思い入れで太宰さんの手のひらの上で世界構築してる話みたいに結果なってるし
全部それで収めようとしてる感じが

つかアニメで見たら動きかっこいいけど
芥川と中島共闘する理由更に特にないよなとも思ったが
芥川防御服なくても中島の異能で全部切れ裂けそう

628名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 09:34:09.72ID:iViv7R040
敦は黒服のが似合うなとは思った

629名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 09:43:09.72ID:iViv7R040
あとアニメ界隈詳しくないから
三期で凄い脚本家や監督偏愛してる人たちいるって初めて知った
原作クソだけど才能あふれる脚本家が頑張ってまとめてすごーいみたいなのわりと平気で言うんだなと
まあ原作展開には原作好きも文句あるし、原作者に物言いたい気持ちはわかんなくないが
アニメ化して展開や印象が無茶苦茶よくなる事もなかった気も
アニメでごまかせた部分もあるが余計アラを目立たせた部分もある

630名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 09:52:04.45ID:UNXaGSaZ0
>>627
どんな展開も必死なキャラたちの足掻きも推しの活躍も
全部太宰と織田作に収束していくんだと思うとそこにエモさを感じてる人以外冷めるよな

631名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 09:55:29.17ID:czqhU6YU0
監督とか脚本家とかアニメ制作会社には昔からウエメ気味の考察好きな信者ついてるからね

原作展開は猟犬の出番が安吾の部下程度なら逆にチラ出人気出たかもな
二期アニメでそういえば原作どうなってるんだろ?→猟犬
三期アニメでそういえば原作どうなってるんだろ?→猟犬
あれ?共闘して何か成長するフラグっぽい奴らどこいったの?
→太宰さんの思惑通りに巻き戻し!&行方不明

632名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 10:00:13.24ID:czqhU6YU0
>>630
多分アニメ制作側はそこに集約することに構成の美しさ?みたいなの感じてんだろうなとは思う
原作者は単純に織田作に萌えてるだけって感じだけど

黒の時代面白いな程度の単なる自分には、しつけーなこいつらってだんだんなったし
やるならせめて主役と関わるキャラにさせろよ感がくりかえされるたびに強まる
昔のマガジンサッカー漫画で重要人物死んだ後にずっとそいつの名言?が延々と繰り返された漫画読んだけど
そういう構成しちゃうと創り手は楽なんだろうな

633名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 10:08:51.92ID:iViv7R040
ゲストキャラがいる外伝や映画が面白く感じたのは
敵が強いのと敵がちゃんと倒れるせいかな
本編だと敵だと思う奴らは単なる誤解だし、凄い強いらしいけど
どうせ対決しても相手もこっちも死なないよね

634名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 11:22:44.27ID:XzXaEf6G0
タイトル回収もそうだし公式ツイがやたら最後最後言ってて今の段階では4期ない感じなんだろうな
原作があれだから当然だけど

アニメ終わったしそれに合わせてそろそろ話進展させてくれると思いたい
猟犬猟犬で全部放置だから今何の話してたのかすら思い出せないし…
やっと貨幣爆弾とか言い出したから次ぐらいには動くかな?また猟犬メインに戻ったりしないよな

635名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 11:38:38.89ID:pqZyO2tK0
外伝は8月に15歳完全版出るし、アニメはアニメでグッズやアプリで人気金満キャラで儲ける作戦なのは変わらないみたいだし、それで推しキャラ補完してる人たちが多いから成り立ってて、本編は緩く追ってる人が多そう
そしてそれに甘えてる原作者たちって感じする

636名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 11:52:10.97ID:Q28siQux0
>>633
猟犬キャラもこれだけ掘り下げるから後々味方になるんだろーなって分かっちゃうよね
強い敵をどう倒すかってバトル見たいから早く本当に倒れる悪役出して欲しいな〜

637名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 12:24:59.18ID:zn/qKsg+0
4期自体は今の話が終わればできるでしょ
カットしてまとめたら13話あれば終わると思うし

638名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 12:49:45.84ID:bjVyMxot0
>>637
問題は需要があるかどうかだ

639名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 13:00:54.47ID:vorVgGh80
今の段階では需要はあると思うけどあまり待たせられない気はする
猟犬バッサリカットならアニメいけそうだけどね
そして主要キャラメインになるまで話進めてマシな流れになれば…それが何時になるかが問題

640名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 13:12:49.98ID:g5GoCpcD0
与謝野の過去と今までの探偵社が一致しないんだよな
森までとはいかなくても探偵社も治療あるから良いみたいなノリだし

641名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 14:44:58.45ID:A3+LeERQ0
>>640
対ギルドの時とかそんなノリだったよね

642名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 18:48:07.94ID:rB7f7hJQ0
個人的には福沢が森の条件飲んだところでオイオイって思ったな
与謝野以外だったらいいんかいと
乱歩を指名されたらどうするつもりだったんだ

643名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 18:58:29.22ID:czqhU6YU0
色々あって因縁強すぎて与謝野君には耐えられないって事なんだろうけど
条件付きとはいえ森に助け求めるのが根本的にズレてるしな
それでいて後日猟犬のおっさんには探偵社は一人でなんとかするみたいにドヤってるし
つか福沢が森と協力関係だった流れもかなりテキトー感あったけど
猟犬のおっさんと幼馴染ってなんじゃそりゃ

>>640
与謝野は初期は何回も瀕死にわざわざさせてから治療してたからね

644名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 19:18:06.00ID:aqcpn7Pf0
探偵社って、猟犬のボスが探偵社が自首(?)したら手を差し伸べる宣言してる福沢の味方
猟犬の実行部隊が探偵社が逃走辞めたら、別に殺さない宣言とっくにしている
政府側の種田は真相知ってる。政府側の実働の安吾は真相知ってて探偵社の完全味方
マフィアもギルドも探偵社の味方。
ドスは捕まってて一応直接行動は出来ず太宰と遊んでるだけ。ゴーゴリは2つに切れて退場。
シグマはカジノさえ無事なら自分から探偵社に手出ししていない。

この状況で、探偵社が孤立とか言われてもいまいちなんでやねんって感じがしなくもない
正直探偵社が捕まるとして、何の害もないし、交渉で即開放だろ

645名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 19:24:48.85ID:gu8sMEDa0
隠れ家は用意してある→それで?→それで終わりだの問答で与謝野が森の胸倉掴んで
結局助ける気ないんだとかキレたとき助けてもらっといて何でそんな態度なんだよってなったわ
ポートマフィアも移籍で利益はあるとはいえ明らかに不利な立場の探偵社助けてんのに

646名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 19:32:08.41ID:8rcuOTNQ0
ただでさえ福沢逮捕に危機感皆無なのに
猟犬と幼馴染でなあなあ関係
捕まった太宰も計画通りだし

謎の探偵社再興の為に無駄に孤独に逃走してる谷崎とか宮沢が気の毒すぎる
マフィアのところにいさせてやればいいのになんであの二人は悲願の探偵社再興とかやらされてんの?

647名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 19:37:57.51ID:iViv7R040
谷崎とか宮沢賢治ってマフィアの交渉に乗る気あったと思うんだけど
谷崎は自分が向いてるの自覚してるし
宮沢賢治は都会の人すごーいでマフィアの奴にも普通になつくだろ
探偵社自他が悪よりだしね

与謝野が思い出話したら、全部リセットされたんだよな
与謝野が森のところに行きたくないのは与謝野の問題で
二人には関係なさすぎる

648名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 20:04:14.44ID:rB7f7hJQ0
まぁ今まで与謝野には何だかんだで命を助けて貰ってたからその恩返しって感じなんじゃないか
わからんけど
ていうか谷崎と宮沢の今後の活躍とかちゃんと描かれるのか

649名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 20:14:09.71ID:cE/umyjO0
太宰が意図せず逮捕で頼れないから敦が頑張るとかで良かったんだけどな
太宰が逮捕されて収容所行くの乱歩ポオ虫太郎の件あってゴーゴリに拉致られ暴行受け解除からの証拠復活の影響なのに何でわかるんだよ

650名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 20:17:47.04ID:aqcpn7Pf0
一応悲願の探偵社復活らしいのだが
なんとしても探偵社を復活してみたいに言われても
ん?お前らこないだ逃走はじめたばかりだよな?どういうこと?って思っちゃったな
ありえないけど、あれがあってからせめて一年なり年数経過で飛んでいまだに逃走している状況で
なんとしても再興をってならまだ分かるけど

651名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 20:30:26.47ID:k2lYaE8L0
冤罪はともかく実際おかした罪償ってるわけでもないから微妙なんだよな

652名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 20:32:09.13ID:aqcpn7Pf0
正直探偵社が正義の皮被ったテロリスト軍団だと言われても
まあそうかもねとしか思えんw

653名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 21:44:23.02ID:9iW5Vy280
紅葉は前に捕虜の最中に鏡花のことで太宰と話してた時、逮捕じゃと?!って怒ってたのに今回まるで出てこないんだね

654名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 23:03:04.87ID:cE/umyjO0
紅葉も芥川も樋口も梶井も中原もいない

655名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/29(土) 23:35:46.78ID:C1ItglCi0
どうせ死んでないやろで流してるけど
ガチで広津さんなり銀なり死んでたら
立原もだけど、探偵社なんだかなあと思っちまいそうだ

656名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 01:56:48.00ID:fAxcxS2L0
死んでないだろうけど、広津さんあんな決め台詞やっといて普通に復活すんのか?ってのはある
まあそれ言うと国木田とかもだが

太宰が淳と芥川の事勝手に新世代の双黒って言い出したのずっと違和感だったんだが
アニメで分かった気がした
太宰&中原が双黒でそれを引き継ぐ?のが中島&芥川だから変なんだな
双黒ってそんな二歳違いの奴に引き継ぐようなもんか?って謎があるし
福沢&森の何度も対決しつつも共闘する同じ組織に一度も属してない関係を
中島&芥川が引き継いだらなんとなくしっくりくるのかも

657名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 02:07:42.51ID:5gRnF2Lk0
確かに福澤と森には相棒感ないから敦と芥川の方がこっちよりな感じする

658名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 09:05:05.85ID:D/9aMYwG0
太宰と中也は相棒感あるけど
森と福沢 敦と芥川は相棒ってよりライバルって感じだよな 別組織なわけだし

659名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 09:20:29.49ID:nXgp+X4I0
まぁ別に太宰か中原のどっちかが死んだわけでも戦えなくなったわけでもないからな…
組合の時みたいにいざとなったら協力もできるっちゃできるんだから自分達がやればいいし
敦と芥川にしか出来ない事があるんだったら話は別だけど今のところそういうのないよな

660名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 09:41:10.44ID:YDR/e1m80
引継ぎすんのは太宰足抜けで双黒が解散してるから新しい双黒をって事だったけど、
太宰中原セット売りが人気になったから大人の事情で相変わらずセットで(映画とか)
いやお前ら現役では?何で後輩が必要?ってなってる

太宰中原も漫画でも黒の時代でも相棒的になんかした描写なかったのにいきなり
「一夜限りの復活」とか言われてよく分からんかった
汚濁やるまでなったらストッパーとして「だけ」太宰が要るってだけで、
組む相手が違っても太宰は最高の知恵者だし中原は最強の戦力なんで
常に一緒に仕事する必要がない(なかった)のに相棒とは
3組とも強敵出現時限定ユニットだろ

661名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 09:49:17.48ID:4FILVgVl0
悟空とベジータみたいなもんだ
他と手当たり次第に組ませるよりここぞと言うとき使った方がいい組み合わせってある

662名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 09:59:01.78ID:rRPk7/zB0
敦と芥川を共闘させたいのは良いけど、何でそれを太宰が勝手に選んでんだよって気持ちはある
夏目先生が三刻構想で森と福沢を組ませたりしたのは隠居する理由があってのことだったみたいだけど、それだと太宰の年齢ではまだ早すぎるし、せめて福沢辺りがその辺考えてないとおかしいような…
一応太宰は芥川を見つけて育ててる最中にマフィアを背負って立つとか思ってたみたいだけど、それも森に言わせろよと…

663名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 10:03:01.33ID:2C1FTzVc0
>>662
全てが太宰中心だからとしか
上でも出てたが太宰による太宰のための太宰のアニメor漫画よ

664名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 10:11:29.82ID:Bsnv3Gtw0
太宰は先のことはお見通しキャラで中也の行動もお見通し=自分たちでは未来の脅威に勝てないって事も分かってる
敦は太宰が予測つかない行動をする唯一のキャラ
だからこの先の未来に向けて新双黒が必要って言ってるんだと解釈した

665名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 10:41:58.05ID:qCUhuOdh0
それなら芥川関係なく皆で敦サポートすればいいだけじゃん
先にバトル物のお約束ありきでテンプレにはめ込もうとするからそのキャラじゃなくてもいいだろうってのが出てる気がする
セリフにもそういうのが多いからトンチンカンなこと言ってるなってのも多いよね

666名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 10:57:09.60ID:Z/vLWOEe0
>>663
ほんとこれに尽きるよ

キャラ漫画なんだしうっすい内容でもいいんだろ
作者もそもそも話の内容からってより特定のキャラ起点で描いてそうだからしゃーない

667名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 11:10:11.14ID:CU8tUNaX0
太宰の漫画ってわかった上でみんな読んでんじゃねぇの?w最近読み始めったって人ならご愁傷さまそういう漫画なんですよ
昔から読んでる奴いまだにその感想って学習能力ないよ
この状態もう数年以上続いてるんだから今さらでしょ

668名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 11:35:29.78ID:iuP0kXUV0
森と福沢を夏目先生が選んだ?ように
芥川と中島を夏目位置くらい傍観者の太宰が選んだならまだスムーズだったかな
太宰が下手に現役だからなw

双黒言い出したのは双黒セットだと売りやすいという大人の事情を感じる

669名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:04:52.25ID:B1ummJTN0
太宰中心にすることによってアニメ化するくらいの人気作になったわけだし作者のやり方は間違ってないんだよな
このスレで言うように太宰中心にしなかった場合今より人気になった保証はないし

670名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:14:32.49ID:tXWJ+fKx0
アニメが成功したのは作画と演出のおかげだろ
何しれっと全部太宰さんの功績みたいにしてんの

671名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:33:39.07ID:MQIIJWnl0
アニメが成功したじゃなくてアニメ化するくらいにはなったって書いてあんじゃん
日本語読めないくせに噛み付くなよ

672名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:36:57.86ID:OLiqJ/iw0
実際太宰人気ある所見ると太宰中心にしてるのは間違ってないと思うけど
てか気になってたんだけど何でここで太宰こんな嫌われてんの

673名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:38:36.78ID:rGvenTSU0
太宰が織田作と双黒意識して次の世代にしたいのはわかるが
完全に異能相性で見てたり敦はほぼ何も知らないのにそれされてもなあと

674名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:41:13.76ID:jgLt32Ri0
間違ってるかは知らんけどあそこまで太宰優遇して人気無かったら悲惨じゃね
主人公が主人公のわりに人気無いのをみるとそれが成功かは分からんわ

675名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:48:10.03ID:Vv2Rj0og0
アニメはかつての双黒を超える新しい力が必要だだけど漫画は新しい世代の双黒(コンビ)が〜だから
2歳差で新しい世代に託すなとか魔人倒したいならコンビに拘る必要ないんじゃとしか

676名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 12:57:28.14ID:je62RDv/0
作者のいてもおかしくないけど特に役割なかったから出さなかったに尽きるが
黒の時代のミミックとか銃撃戦メインなら芥川織田作より中原行かせれば良かっただけだよな活躍させろとかの話じゃなく

677名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 13:21:54.87ID:XCr7ILsm0
大概が乱歩と中原動かせば解決する話だからな 要は彼処2人を出番不可にして作ったストーリーに対しどうキャラをはめ込むかの世界だから

678名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 13:27:49.35ID:pxFsXqMz0
ミミックで思い出したけど
欧州の敵って強いの多いけど
ジイドの異能なにげにいまいちだったような
55の人のが上位っぽい

679名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 13:28:31.62ID:ewdFkVPi0
黒の時代に中原が出たら織田作が死なないから駄目です

ところで黒の時代で太宰と織田作が龍頭抗争時に坂口と出会うシーンあるがその頃は太宰は織田作とも仕事してたのか?

680名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 13:30:35.50ID:pxFsXqMz0
織田作と太宰が先に友人で
後から坂口が友人に追加された
原作者の中では織田作とは太宰のステキな出会いはもうあるんじゃないかな

681名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 14:55:29.49ID:YDR/e1m80
中原初登場時に半年?一年?かけて小競り合い鎮圧してきたとか言うてたから最初はそこまで最強設定じゃなかったんだろうが…

黒の時代は森が異能開業許可証欲しいってのがまずあって、えー予知能力なんて強敵マフィアでも倒せませんわーって
報酬釣り上げる為にミミック選んでるんで、ジイドより強かろうと中原ぶつけて倒せるようなのは選ばないだろ。

682名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 15:06:21.07ID:hn+c2fzu0
今となっては半年もどこと戦ってたんだよ?だが初期はそれ以上にツッコミどころまみれだからね
異能許可証とか高潔の証とか福澤いってたんだぜ
むしろ汚職の証みたいなのに

683名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 15:07:33.78ID:je62RDv/0
ガブの過去巻き戻し先に知ったせいか織田作ジイドの秒単位先読みの凄さがわかりにくい
せめて分単位ならわかるんだけど

684名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 15:10:51.06ID:hn+c2fzu0
ガブ先に出したのは悪手だよね
そして未だに予想外の異能がかち合ったときの特異点ルールがよく分からん
ジイドと織田作の戦いで特異点いる?

685名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 15:20:15.34ID:9+QJmtuQ0
特異点って言えば探偵社での福沢の異能「人上人不造」と太宰の「人間失格」との間で
特異点にならないのかっていつも心配するんだが…

686名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 15:20:35.74ID:onDZ2N6b0
>>681
あれは長期任務から戻ってたら太宰が捕まってたの流れをやりたかっただけでは

確か後から黒の時代も出張だか任務でいないみたいにアニメのとき言われたんじゃなかったか

687名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 15:32:26.50ID:ApymurhD0
芥川じゃ百年経っても織田作には適わないって言われてたが今の芥川なら普通に強そうだ
あれ挑発込みなんだろうけど

688名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 15:59:28.22ID:hn+c2fzu0
根本的に織田作の強さが最初から最後迄わからんかった

689名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 18:30:47.33ID:ismeTdWC0
事情あるとはいえカジノ平気で爆破させて一般人巻き込み混乱させてる辺り猟犬好きになれないんだよな

690名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 18:34:12.80ID:7fxW4TMx0
>>674
正直敦はどれだけ優遇しても人気でそうなキャラでないからなあ
人気にするには性格や異能や外見を変えないと無理だと思う
敦みたいな性格の人気キャラなんて自分は知らないし異能や外見をもっと中二病に受けそうなのにしないと

691名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 21:42:02.87ID:YDR/e1m80
特異点は映画で更に分からなくなった
安吾解説「必ず先制攻撃」同士が戦ったらどうなるか?やってみなけりゃ分からない、が全く違う現象が起こるのが特異点←わかる
織田とジイドの未来予測がぶつかって体感時間が無限に延びた特異点←わかる
融合の異能と人間失格が混ざって特異点になる←わからなくはないけどただキャンセルじゃないの?
ドラゴン渋澤に異能課「特異点値上昇!」ドス「これは特異点ではない」←どっち
渋澤第二形態にドス「これであなたが特異点だ」←???

692名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 22:31:18.89ID:ismeTdWC0
BEAST太宰の説明も?ってなった

693名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 23:01:58.79ID:F7edGiyO0
ビーストの太宰は全体的に?だったな
頭いい子供が頭良さそうに話してるの見てこいつすごいとは思わず
こいつ友達いなさそうみたいに思う感じ
本編も若干その系統あるけど

やっぱ探偵社なりマフィアなり何でもいいけど
構成的に太宰につきやってやれる周りがいないといけないんだな

694名無しんぼ@お腹いっぱい2019/06/30(日) 23:52:49.28ID:VXiosFQp0
>>690
BEASTの敦は人気出そうなのが不思議だよな
探偵社からマフィアに移籍すれば人気でるかもw

695名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 00:32:50.07ID:/3YNIwuS0
BEASTは結局織田作がいる世界を維持したいから後2人頼むわだから何かなあって
あの後のマフィアとかかなり悲惨じゃん敦も鏡花もいなくなるし

696名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 01:03:15.92ID:wnfzj1E60
鏡花に関してはあそこまでやっといて完全版の終盤行方不明だったしな
何かヒロインにしたいのか敦に救われた一人にしたいのかよくわからん扱い

697名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 01:53:16.34ID:bTj+f3020
ビースト鏡花は敦と完全無関係とか立場全く重ならないとかのが面白かったかもな

698名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 05:26:06.10ID:9MZq6n6u0
結局BEASTの世界も壊れる前提だからそれまで守ってくれって言う太宰の我儘に
敦も芥川も振り回されるのかと思うと何とも言えない気持ちになるんだが…

699名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 07:27:01.28ID:u1Np7sgs0
作者は織田作大好きな太宰を書きたかっただけなんだ…

その後のマフィア書いてほしかったな鏡花含め
十五歳見てると中也は首領やらなそう

700名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 07:32:28.59ID:eCV0kF3X0
記憶を受け取ったせいで本編軸にエゴイストっぷりを拗らせた太宰が自身の我儘で周囲を振り回し迷惑をかけ勝手に死んだだけの話だからな
ビーストを泣ける尊いと持ち上げる風潮がマジで意味不
織田だって自身の甘さで子供達を巻き込んだのを悔やんで死ぬと解ってあの幕引きを選んだのに生きて小説を書いている世界があってほしいって完全に有難迷惑だしエゴの押し付け極まれりだ

701名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 07:45:53.37ID:TVmjlvwC0
本編太宰の記憶受け取っただけであれをやるってのがいまいち理解できなかったな黒の時代からのIFならともかく
完全版だと森生きてるから多少あれだけど初版だと探偵社へ行け織田作なら何とかしてくれるだったし

BEASTの太宰があるから猟犬の敦の頁書き込めば解決が微妙に感じるんだよなあ

702名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 08:15:24.69ID:VGoFg0CF0
ビーストはたくさん喋る銀ちゃんを楽しむものだよ

703名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 08:16:43.14ID:aX/Lwc/n0
よみかたが浅いせいかもしれないけど
本編軸で太宰がやるならわからなくないけど
ビースト軸ってほっといても織田作は太宰と全く関係なく楽しく生きそうだよな?と思ってしまった
太宰の中だけでは、自分が尽くした(?)ことで織田作が生きるみたいな設定が必要なのかもしれないけど

中原は結局どこの世界でも権力には実はあんまり興味ないのかな
本編軸でも幹部になりたいのは、森の思惑に乗っただけだし

704名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 08:41:01.14ID:NRNXw4Sk0
そりゃただのエゴだと太宰は気づいてなかったからな、織田作の為に周り利用しまくってるのに織田作と友情得れると思ってわけだし
小説書いてる唯一の世界があまりにも魅力的すぎたんだろ

だからこその2人で会ったときの会話での太宰の反応なわけ
太宰だけが空回ってるのがよくわかる、驚愕したり言い訳したり泣きそうになったりと

あそこで理解したんだろうけど、もう止めれないわな

バーストの敦と芥川は映像化したら絶対人気出ると思う

705名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 08:57:11.17ID:qP6qEpsV0
BEASTの敦と芥川の衣装は好みだけど
アニメ化は絶対太宰と織田作大好きなPがいらんことしそうだからいいや
最終回にBEAST映画化とかOVA化とかなくてよかったわ

706名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 09:01:50.39ID:RCTW3zJX0
>>705
ほんこれ
beastまるで無関係なインタビューにbeastの話ねじ込んで泣いて仕事にならなかったと恥ずかしい話を臆面もなく話す某Pや矢鱈黒の時代を気に入ってる監督らが絶対要らん事するのが目に見えている
どうせ芥川と敦の話のはずなのに太宰と織田がメインでしたーにされるだけ

707名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 09:38:20.03ID:0BTvxoop0
BEASTでの織田作との初対面とかもはや狂気じみてる

708名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 09:50:17.95ID:NXA5k/GR0
十五歳完全版で加筆修正あっても中原はともかく太宰は黒の時代に繋がるんだなと思うと

本編は猟犬ださず天人五衰だけにしといた方がすっきりした気がする

709名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 10:37:14.61ID:JCEhg61I0
外伝って本編軸にどのくらい絡んでると思えばいいんだろ
黒の時代や15歳は本編軸だろうけど、BEASTなんて完全なifルートなんだしそこまで考察したり因果関係気にしなくても良いんじゃね?
知らんけど

710名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 11:06:19.90ID:sEcTMFSu0
原作読み直すと天人五衰は派手だし
悪役だけど悪役なりの正義がありそうみたいな感じ
猟犬も目悪い人が政府の使いで太宰逮捕とかのシーンとか
国木田にあなたホッとしてません?と追い詰めるシーンとか
ポイント抜き出すと悪くない

今の猟犬がメイン部隊みたいなだらだら描写が悪いんだろうな

711名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 11:56:57.17ID:F518NnyK0
ゴーゴリは実は生きてるありえそうだけど登場から退場早くてびっくりした
シグマも文豪名じゃないし退場早そうなんだよな性格的にも

712名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 18:35:37.58ID:bbnorN6g0
猟犬は敵じゃないの最初から分かってて2年も無駄にやってるからな
これなら探偵社の誰かを裏切り者にして殺しとけばいいのに
あ、裏切り者は太宰だと意味全くないからそれ以外で

>>703
中原というかマフィアで出世欲あるの実はいないのかも
死んだけどエースと、実は太宰くらい?

713名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 18:56:51.09ID:ff+YkRfc0
話の都合といえばそうだけど初期はいいけど
探偵社が自分たちの行動で迷惑被ってる人全く気にせず
不当に冤罪かけられてるけど前向きに頑張る俺らみたいな感じなのが段々微妙に感じる
逮捕されても探偵社は無事が確約されてるだけに余計に

虫太郎とかを脅してる場合じゃないだろと

714名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 21:04:37.48ID:GkrUqaCy0
>>712
太宰は出世欲なんてないでしょ

715名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 21:19:46.61ID:eCV0kF3X0
>>714
中也に負けたくないから中也より下は嫌だからとさっさと幹部に登りつめたのを出世欲と呼ぶかどうかだな

716名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 22:06:45.52ID:hsX3UHtt0
そんな理由あったんだっけ?
てっきり龍頭抗争の功績で抜けた大佐枠に太宰が入って中原は就任前に蘭堂の資料閲覧できたかと

717名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 22:42:48.18ID:CzNmjO570
アニメイト池袋の階段ネタだね

「出世に興味はないが中也より下なのは気に食わない」

だからまあ出世欲はなかったんじゃないかな

718名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 23:00:27.44ID:ff+YkRfc0
でも中原関係なくマフィア時代は他人の下にいたいタイプでもなさそう

719名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/01(月) 23:13:47.85ID:JCEhg61I0
探偵社は国木田が継ぐと太宰は認めてるし、森さんが隠居するか死ぬかしてボスの座が空いたら何となくマフィアに戻りそうな気配はする
森さんが先代ボスを殺ったみたいな形で太宰自身が森さんの首を狩るんじゃなく、福沢とか、(その時に生きていたら)夏目先生の説得があったら渋々やりそうなくらいの薄い気配だけど
んで、肩書だけはマフィアのボスだけど適当に芥川に継がせて放浪するのは変わらないとか

720名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 06:07:25.79ID:5eyR3tjS0
太宰は最終回で行方不明になると思ってる。

721名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 08:32:35.40ID:LBRhFNJV0
なんか進撃のリヴァイの最後みたいな予想になっててwwリヴァイも最後どうなるんだみたいな予想めっちゃ立てられたイメ
今どうなってるのか知らんがw

722名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 09:03:43.14ID:K9GdJoUt0
>>719
織田作もいない捨てたマフィアに太宰が戻る理由なんて皆無でしょ
けど探偵社が居場所かっていうとそれも微妙だから行方不明エンドはなきにしもあらず

723名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 09:46:48.97ID:GLaiw0Cf0
マフィア時代散々悪行を重ねてきた事と太宰治の名前を冠した以上最後は死ぬと思ってる
というか死んでほしい

724名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 11:08:11.91ID:XDr8BZM10
史実の寿命持ちだしたら敦とか中也の方が早死にしてしまうような

725名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 11:18:43.99ID:mNP1xLvs0
史実だと樋口と中原は早死必須だな

それは置いといて15歳の完全版出たら中原の正体が公式に判明するだろうし、その時に作中で生き続けるかどうかある程度は予測や憶測もつきそうだ

726名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 12:13:26.39ID:6ZN3ERpm0
わかるのは完全版じゃなくて来年の続編じゃ

727名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 18:37:13.22ID:isCAtLPP0
器にしろ本体にしろ
例えば中也が死んだらアラハバキが
この世に具現するとかだったら
殺すんじゃなくて封印とかした方がいいよな

728名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 19:14:33.92ID:8d3Q8AU20
小説は15歳完全版と来年15歳続編が確定か

あんま気負うと原作者も自分の首しめるだろうし
アプリとかでアホな小ネタきらくーに出してみてくれてもいいのに
円盤特典の国木田くんと花袋のはゆるい感じらしいし

729名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 19:47:02.87ID:eErsBakM0
研究所でも封印されてたみたいだしな
蘭堂が見つけたとき異様なそれ扱いしてるから見た目人間っぽくないし

730名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 21:13:03.98ID:5eyR3tjS0
原作者が大いに気負うのは太宰と織田作の出会いの話だろw
しかし漫画の方で中也の正体に言及しないのかね?

731名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 22:08:30.58ID:OPTTv5MS0
悪く言いたいわけじゃなく本編で中原の正体どうでも良い要素だろうし

732名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 22:30:47.42ID:l5SZPy5x0
人気が出たから仕方なく書いてるの隠そうともしないからな
ビーストは完全に自分の趣味、15歳はファンの為と公言するくらい

733名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 22:36:43.70ID:K9GdJoUt0
ファンの為というか金の為な

734名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:16:41.38ID:8d3Q8AU20
すごく勝手な感想だけど
ビーストは芥川と中島の話だと思ってたから
ここで又太宰の織田作への思惑話かーとは思ったな
展開自体は(太宰好きには)切ないんだろうし多分素敵な話なんだろうし
文ストなんだから太宰さんが出張るの仕方ないとは分かってるが
あえて芥川主役話をあそこまで侵食せんでも

735名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:27:20.01ID:XH/RwObs0
太宰好きにはステキなおはなし()なのか
頭でっかちのコミュ障がやらんでもいいことやって散在周りの人間を振り回して傷つけて結局のところ世界は崩壊するという胸糞話やん
理想と現実の差を見せつけられてパニクる様は滑稽で物悲しさはあったが自業自得だなとしか思えなかった
太宰が動こうが動くまいが織田は幸せに暮らしていただろうしそう遠くない未来に消滅するのも決まってるしあれで泣けるとか情緒がおかしい

736名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:34:19.57ID:3e9A3KSn0
織田に関しては敦目線であんな飄々としてるださにも友を失った過去が
でも本筋には関係ないあくまでわかる人だけが知ってればいい物語くらいの時のが良かったな
特にアニメは太宰の織田作への想いが物語の軸として執念深く集約されがちな演出がしつけーなとなりだしてる

737名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:40:20.73ID:ZQZOKfn80
>>735
太宰が嫌いなのも理解できるし自分もいろいろおかしいと思うけどこの作品は太宰が一番人気で太宰中心の話が受けてるのは間違いないしあの話に感動する人はある意味正しいファンだぞ
少なくともここでひたすら文句言ってる人よりは

738名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:45:24.70ID:AJHFfgzq0
表で泣けるーって言ってる人も、でも何かあれおかしいよねとは思ってる気はしなくはない
ところで適当に読んでるせいか、3人にバレたらアウトルールがよく分かんなくなる
白い本に書いた内容を三人が知ったら崩壊ルールかなと思ったけど
本編の今の展開って本にかかれたから今の状況になってるって、ほんんどのキャラが知ってるよね

最初探偵社冤罪話は、本に書かれたせいでああなってるって、犯人側の天人五衰と読者だけが知るみたいなことかと思ったら
敦とか普通に、本に書けばいいんだ!ってやってて、本の使い方を気づくと熟知してた

739名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:48:11.32ID:AtGUQ9f/0
正しいファンというより素直でお行儀の良いお客様の方が近いような

740名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:49:14.76ID:dQo44x590
>>737
感想見たかんじ太宰好きもそうでない人もBEASTは感動より賛否別れてるけどな
黒の時代までは良かったのに

741名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/02(火) 23:51:30.77ID:8d3Q8AU20
>>738
そのへんは自分も分からん
本編があって紙に書いたら新しい軸ができて
その新しい枝は三人にバレたら壊れるみたいなもんかなと思ってた
でも今の原作展開で書き直せばオッケールールとか
大変なストーリーは本に書くだけじゃなくてキャラが頑張らないと駄目ルールとか
みんな本に書かれてるの知ってそうだけど問題ないとかになってる
正直、白い本がどうでも良すぎて読み間違えてるかもしれんが

742名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 00:43:54.82ID:ne+ay6R10
個人的には敦と芥川鏡のポジションチェンジの設定は面白かったけど
真相が他の世界だったら消滅しても良かったけど織田作が生きて小説掛ける唯一の世界だからで2人に任せて本人自殺だったのが
しかも敦達は探偵社に行けば織田作が何とかしてくれるにマフィアは?だったし

743名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 00:53:00.62ID:oMFuntSv0
知られたらアウトルールは自殺したい太宰の妄想って事でも別にいいや

ポジチェンジやその場合のキャラのやりとりの違いとかは面白かったな
芥川もだし銀ちゃん良かった
淳もビースト衣装のが3割り増しくらいかっこよく見える気がする
そこに太宰さんのおきもち優先話入れんでもとは思ったが
ビーストの太宰だって元々本人には関係ない織田作への想いであんな行動させられてある意味被害者

本編で探偵社がマフィアにポジチェンジ話でた時は、ちょっと面白そうと思ったが
あっという間に無かったことに

744名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 01:03:49.57ID:txzP4UyK0
あれマフィア側から裏切り者が出て探偵社に不利益与えたから移籍話は無しで手打ちにしよの前振りなだけだし
ここのスレにも本気で移籍すると思い込んでる読者多くて正直ドン引きしてた

745名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 01:06:25.75ID:+viadMtL0
本気で移籍というより、それで少しくらいは探偵社の誰かに活躍シーンあるかなって思ってたら
本当になんにもなく意味不明な結果になったなとは思った

746名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 01:25:17.37ID:oMFuntSv0
本気で移籍とは殆どの奴が思ってないだろ
誰が行くんだ?とかの話し合いとか、ひとときだけでも誰かが協力するとか
結果やはり誰も行かない為の取引交渉とかなんなりすりゃいいのに
助けて貰うだけ助けて貰ってなんも無しかよwとは思った
谷崎とか僕が行くつってんのに与謝野回想で無かったことに

747名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 02:43:40.94ID:78Uy5QZR0
ドン引きする程なのか?

頁で改変された影響もあるから立原が探偵社に不利益与えたって言われても話は別な気するし
太宰に関しては本人が本来償う必要があるものだし

748名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 02:59:45.37ID:AeQdNR1o0
谷崎行けば面白そうだったのにな谷崎何気に黒いから

やっぱ仮に4期あるなら金取れる15歳続編の方が可能性強そうだね
beastなんてif話本編と関係ねーしとか思ってたけど本関係で無理矢理ねじ込んできたらどうしようかと思ってた
あんな趣味悪い話ごめんだわ

749名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 07:07:24.23ID:VQWjSYSe0
アニメも終わったし原作が盛り上がらないかぎりどんどんファンは離れて行く

750名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 07:07:40.85ID:NNWlWV6H0
探偵社結成秘話アニメでやって欲しかったけど太宰でてないから無理だよね?

751名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 07:13:10.15ID:nelbZlNT0
あれ移籍話なくなっちゃってたの?
8月号まだ読んでないけどそこで言及されたの?

752名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 08:02:12.11ID:su3SScon0
移籍話と幹部は直轄部下1人雇い入れる権利あるを合わせて新展開として谷崎ありかと思ってたわ
谷崎の考え方マフィア向きだし

753名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 08:17:59.12ID:hR6h4WBJ0
探偵社に不利益出したから手打ち展開なんかあったっけ?
立原の与謝野チャレンジのことなら不利益出されてるのどう考えてもマフィア側で
立原いてもいなくても探偵社メンツ逃走してたような

754名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 09:50:35.80ID:IQFPhD+30
次にアニメ化するなら四期じゃなくてギルドレだろうな
角川がコミカライズするみたいだしもう企画が動いててもおかしくない

755名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 09:57:15.90ID:OVOaT2Rs0
>>754
アニメ文ストの原作者&スタッフが手がける完全新作アニメ!とか煽り付きでやりそう
個人的には全く興味ないけど

756名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 12:56:16.15ID:su3SScon0
現状マフィアに何も得ないよな

757名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 16:08:12.01ID:iDdjMSd20
最近のラノベ系人気作品のアニメ化って結構微妙な結果多いから
文ストは角川が力入れてくれるタイミングだったのと
なんだの人気継続してるから展開続いてんだろうな
めぐり合わせと飽きっぽいと言われつつヲタがまあまあ我慢強く支えてる

>>756
今のところはマフィアは損だけ
でもギルドとかそれ以上に完全に探偵社の為だけに動いてる

758名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 20:14:37.78ID:R3LkOfc20
BEAST買っといたのやっと読んだが太宰のあの気持ち悪い執着話以外は面白いんだよな
スタンプ集めと授業参観がめちゃくちゃ好きだし敦&鏡花のビジュアルも最高
最初の依頼通り芥川と敦の立場交換メインのままやがて消える世界で生きる彼ら、
みたいな終わり方だったら登場するキャラも多いし衣装も変ってアニメ化に向いてたろうに
何故あんな人を選ぶ展開むりやりぶち込んだのか

759名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:04:28.87ID:zcr84gYn0
でもそのぶち込んできた部分が原作者が一番書きたい事なんでは

760名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:08:09.52ID:E5p0VuOD0
それな
もし敦と芥川メインで考えてたんならそもそも織田作いる?って思う

761名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:10:11.19ID:Hso/XdKS0
アニメでしみじみ思ったけどBEASTも共食いも敦と芥川がどう頑張ろうが結局織田と太宰に収束するし原作者が書きたいのはこの二人なんだろうな

762名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:17:23.74ID:zcr84gYn0
去年はアプリの映画前日談原作者が描くストーリー!!みたいな事してて
それ目当てでアプリしたら
映画ぼぼ関係なく無茶苦茶短いどうでもいいストーリーの中
織田作が澁澤と会って麒麟さんとか言ってる話だった
原作者と一部企画は織田作を出すのが絶対的に喜ばれると思ってんじゃないの?
個人的には芥川のおそらく初主役だし、敦と立場交換面白かっただけに
織田への思いで世界を変えようとする太宰さんの苦悩とか
ガチでいらんかったが

でも好きな人には好きなんだろ
太宰好きでもビーストはちょっと賛否別れてる感じあるが
(黒の時代は太宰好きには賛ばっかの印象)

763名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:29:14.66ID:OgRqtNOI0
BEASTはただのIFだったら読後感良かったんだけどな芥川と探偵社のやり取りも好きだったから
あくまで記憶受け取っただけであそまで織田作に執着するのが理解できないと言うか

黒の時代も織田作も普通に好きだけどそれを無理に敦と芥川に寄せたり混ぜたりするのがもやっとする

764名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:33:04.39ID:VQWjSYSe0
前から気になってたけど
原作者が太宰と織田作が好きなら、どっちかが死ぬエンドにしかしないって随分歪んだ性格だな
そういう性癖?理解できない

765名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:36:00.04ID:OoE8x8Nk0
ビーストの世界の太宰が自らならまだ分かるけど
本編からの押し付けでビースト太宰は行動してるだけだもんな
脳みそない子過ぎるし太宰いなくてもビースト界の奴は全員図太くやれそうなだけに太宰余計すぎた

アプリは勝手に渋沢さん死んだけど出してくれるんだと無茶苦茶たのしみにして読んだら
織田作が麒麟を動物の麒麟って勘違いする天然ネタとか披露されて
え??あんな煽ってた原作者オリジナルストーリーこれ?もしかして配信コピペ間違い?と思った

766名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:38:57.53ID:teF1gS4k0
何で最近やたらビーストが話題にあがってんだ
何かあったのか

767名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:42:42.37ID:txzP4UyK0
別に無いよ
SNSで迂闊に呟いたら信者から攻撃されるからここで本音ぶちまけてるだけ

768名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:46:28.84ID:WT7ACVDN0
ぼんやりした記憶だけど、初期は原作者言動で叩かれてて
外伝でちょっと評価あがって、本編糞だけど外伝は面白いみたいに言われてて
最近は本編展開が微妙なのでそこそこ批判的な意見が増えてきた感じする

太宰優遇自体はいいけど、芥川主役外伝なのに太宰の思惑の通りとか
敦主役なのに太宰さんのコマとして動くとかの展開が繰り返されてきて
それが文ストだからと思いつつも段々やりすぎで気になってきたんじゃないの?
ビーストとかその象徴みたいな話だしw
本編がむちゃくちゃ面白くなりゃ不満も薄れると思うよ

769名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:47:16.77ID:XBatsiXK0
そんなに太宰と織田が書きたいなら思う存分別で書いて出せばいいのに
なんで他キャラメインの話に異物入れてくるんだろうな

770名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:48:14.77ID:zcr84gYn0
本編が面白くなりゃ本当にありがたいんだが

771名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:53:16.76ID:ne+ay6R10
そろそろ本誌発売だけど話進むかなあ
と言うか13巻から始まって17巻来ても中盤にすら感じない

772名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:56:14.01ID:OgRqtNOI0
映画の本編冒頭とか前日譚にもいたから十五歳続編にも織田作だしそうだ坂口はでるだろうけど

773名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:56:53.77ID:PKJDO3K80
逆に他は目障りにはならんの?
織田作だけが目障りなのはなんで?
そんなBEASTで美味しい役なの?

774名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 21:59:55.88ID:R3LkOfc20
あくまで個人的な意見だが
BEASTの織田作は美味しいポジだが全然目障りじゃないよ
織田作のイフとしても芥川との絡みにしても面白い

775名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:01:18.85ID:zcr84gYn0
>>773
織田作が目ざわりなんじゃないよ
原作者の構成がどうかって話しか皆してない

776名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:04:54.27ID:HiYdrTNo0
そもそもBEASTは織田作が生きていて小説書いてる世界を太宰が必至で作って
敦と芥川に守らせてる織田作の為の世界の物語なんだけど?

777名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:05:03.18ID:VQWjSYSe0
芥川と敦のデザインは本編よりビーストがいい
逆輸入してくれんかな〜
特に芥川
出番無い間に服のセンスが磨かれたって事にして再登場でイメチェン希望

778名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:05:04.26ID:PlqfF+DV0
BEASTは織田作が目障りなわけじゃなく太宰による織田作のためだけに維持された世界で
尚かつそれを他キャラ巻き込み最後に2人に押し付けられる形なのが総意とか言いたいわけじゃなく
しかもその太宰も自分が体験したわけじゃない

779名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:06:29.02ID:OoE8x8Nk0
ヲタの勝手な気持ちなんでおもてでは言わないけど
生きるために足掻きつづけてる敦と
生きることを諦めた織田作だと全然被んないし
子供時代に人殺してて自分の意思で殺さなくなった織田作と
敦に誓わされて殺さない月間作ってる芥川も被らない
でもそこを無理やり被せようとしてるのがなんというか気持ち悪い
まあ織田作が悪いんじゃないよ
太宰の勝手な妄想が悪いんだけど

780名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:12:19.15ID:WqYiPv1+0
本編敦と芥川よりビーストの方が人気出そうなのはわかる
特に敦、髪型もビーストのやつみたいにすりゃいいのに
あの変な房いらんだろ

781名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:12:37.59ID:eIb9pIXp0
>>779
被ってるのって太宰にとっての光(になるであろう)って所でそれ以外は被ってなくない?
太宰を理解したけど救わなかった織田作と、太宰を理解できないけど救う存在になるであろう敦で
むしろ真逆に書いてると思うんだけど

782名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:13:51.65ID:zcr84gYn0
初期から衣装チェンジしてないから
ダサいとずっとダサいんだよね
ビーストのデザインのが後出しだから全体的にかっこいい

783名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:14:17.01ID:XBatsiXK0
衣装も髪型もあっちのがいいが今更路線変更もできんだろ

784名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:14:45.18ID:A3wfz0+L0
>>781
脱マフィアさせたのは織田作のおかげでは?
そこはある意味救ったと同じ意味合いな気がするけど

785名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:15:39.86ID:nelbZlNT0
十五歳続編の方で
太宰と織田作の出会い出てきそうだよな

ぶっちゃけ太宰の中で織田作の評価が高いのは
死に際に良いこと言ってくれたからでそれまではただの友人だったんだろうからそこまで特別な出会いはしてなさそうだが

786名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:16:50.81ID:7JYszSqI0
酒場でのやり取り太宰に自分はちょっと引いたけど哀しむ人は哀しむんだろうな嫌味のつもりなく

ただ織田作がいない状態でミミックと戦うの本当に大変だったんだとか言われても
中原いるならそんな大変じゃないようなと

787名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:17:40.77ID:Ks1kB4310
>>779
敦と芥川に織田作かぶせてくるの嫌いだから気持ちは分かる
せめて主人公の敦だけにしておけばよかったのに

788名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:18:42.36ID:teF1gS4k0
敦って何でまだあの房生やしてんだろうな
何巻かのおまけ漫画で勝手に切られたって言ってたけどあの長い部分だけ切って他と同じ長さにすりゃいいじゃん
V系でも目指してんのか?

789名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:19:28.13ID:ne+ay6R10
殺さずのマフィアは芥川のそれは全然違うのに何故被せた?だった
別に芥川はその部分に葛藤とか苦しみはしてないだろうし

790名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:21:21.49ID:OoE8x8Nk0
ずっと同じキャラデザが変えるのは難しそう
所属変われば出来るけど
太宰とか映画で衣装わざわざ着替えてるし
今の立原も猟犬インで変えられた
そういう意味では探偵社が一瞬でもマフィア入りしたらデザイン変えられたのに

>>785
でも同じような事それこそ森さんとかもいってそうじゃね?
織田作のセリフって特に目新しくもないし
好きな相手から言われたから、どうして君は私の事を分かってくれるんだ?ってなるけど
嫌いな相手から全く同じ事言われたら
分かったような事言うなよ殺すぞとなりそう

791名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:23:06.63ID:u4IUlzlZ0
マフィアにいても見つからないよみたいなのは確かに他でも言えそう

792名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:23:11.68ID:zcr84gYn0
>>786
そもそも太宰も止められただろアレとは思う

793名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:23:24.48ID:VQWjSYSe0
敦によって芥川も変わっていくというのが書きたいんじゃないかと思ってる
簡潔に言うと仲間化フラグ

794名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:26:41.04ID:Ks1kB4310
殺さずを続けるならもうマフィアやめろよってなるけどIfでやった以上やめて探偵社入りとかはないだろうし
詰んでるな

795名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:28:29.90ID:u4IUlzlZ0
織田作は下っ端構成員だからともかく樋口黒蜥蜴率いる遊撃隊長が殺さずされてもなってのが
殺さないにこしたことはないけどじゃあマフィアいらないじゃんみたいに

796名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:35:37.76ID:WT7ACVDN0
太宰って包帯から言動から僕こういう人ですって全世界にアピールしてる感じだから
黒の時代で、どうして君だけが分かってくれたんだ?みたいにやってるのを読んで
いやお前見てる全員知ってるだろとは、ついツッコミ入れて読んでしまった

芥川って身も蓋もないけどうっかり太宰が拾って
太宰さんに認めてもらう為に殺しまくってるだけだから
本来は殺さなくてもいける感じはある
だから殺さずにマフィアかとか太宰が言ってるの見て
いやお前が殺しまくりのマフィアに育てたんだろとも思う

797名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:38:50.15ID:oGG69wWa0
芥川の行動ほぼ太宰のせいだな
時が来たらちゃんと面と向かって話してやれと思う

798名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:47:14.01ID:92Hm94cR0
確かに初期の頃みたいに真っ昼間から見境なく一般人やら軍警やらブッ殺してたら目立ちもするし、そこは止めた方が良いよな
ただ、流石に遊撃隊の隊長が完全不殺だとマフィアの本来の敵相手にも異能すら使いづらくなるしキツいだろ
やたらめったら人殺すのはやめろ!くらいにしときゃ良かったのに
織田作による不殺のマフィアは下っ端構成員だったからできたようなものだし
まぁ芥川の殺すコロス殺すは太宰の所為なんだし、敦に託してないでケツ拭ってやれよとは思う

799名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:50:04.23ID:zcr84gYn0
芥川はそのうちなんか救いあるだろうし
太宰さんが認めてるのわかるからいいけど
うんと小さな頃からマフィアに入り暗殺者として育ち
立原に理不尽にやられて行方不明の銀ちゃんの将来は気になる
全然姿見せない花袋が守ってやってんのかな

800名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:50:45.84ID:J9cB8zmD0
芥川て子供のころから殺してなかったっけ?

てか芥川詰んでるってのは思うわ…どう収拾付ける気なんだろ

801名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:57:38.10ID:MNDttLG80
芥川は最後死んで罪を償うでいいわ

802名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 22:59:20.11ID:7Fc0dTIh0
貧民街は場所が場所だしなあ

803名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 23:04:12.22ID:J9cB8zmD0
>>801
それは太宰が一番ふさわしいだろw

804名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 23:04:59.06ID:92Hm94cR0
言うてあの世界だと夏目先生の三刻構想の中にマフィアも入ってるんだし、そこまでマフィアが悪いって訳でもない感じに描いては欲しいけど…
先代殺して森さんが仕切ってから姐さんも脚抜け止めたみたいだし、マフィアにいる道を選んでも良いんだよって方向にしないと救われん

つか広津さんと銀ちゃん生きてるよな
立原どうだって良いからそっち気になるわ

805名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 23:14:14.52ID:k2V0yzlU0
今更一気読み
太宰が元マフィアってとこで驚いたけど、探偵社とマフィアがマガジンとサンデーみたいな関係性でちょっとがっかり

806名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 23:19:28.51ID:93HUOMqN0
ジャンプとマガジンみたいな関係が良かったん?

807名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/03(水) 23:31:51.28ID:H1LkD4x60
ジャンプとマガジンの関係…ジャンマガ学園のことか

808名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 00:26:08.26ID:qc/lJ0Q10
BEASTは敦も芥川も太宰に好印象ないし、織田から感謝されるでも友人にもならないから、太宰好きは嫌がるだろうなという印象。
探偵社の面々と森がちゃんとキャラ立ちしてて、太宰と距離とった方が上手く回れている。

809名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 00:45:09.12ID:883NRKSj0
太宰推しじゃなくてもオチがあれじゃあ嫌う人は嫌うよ

810名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 00:56:04.50ID:zV2IZDJp0
まぁそこら辺が作者が書きたかった話ならではって感じなんじゃないか
最後の方鏡花が行方不明になってたり
逆に商業意識して書いた15歳の方はキャラが少ない分全員きちんと書けてた印象

811名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 01:16:48.12ID:WzD8Lppx0
来月休みか

812名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 05:12:48.62ID:zTai34Nn0
太宰とドスすごーい再びだったな
シグマだけが救い

813名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 06:47:28.32ID:T/CByDP20
生体反応もだったけど全ての会話覚えて番地に変換とかやり過ぎな気が
あと敦の行動が太宰の言われるまんまなのも流石にだし
やってることは良くないがシグマの行動だけしか楽しみがない

814名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 07:11:47.03ID:ShDdJ0vn0
太宰さんの計画だにまたかってなった
シグマはてっきり頁に書かれた後付け存在かと勘違いした

815名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 07:59:33.90ID:oruCl10l0
天人五衰ってもしかして全員何かを変換する能力なのかな

>>810
作者の思い入れが強すぎると作品がいびつになるんだろうなと思う
でもその前のめりさが一定の読者を引きつける
個人的にはビーストはあらを隠そうとしてる完全版より、最初の方がいいとは思う

816名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 08:32:45.82ID:CJ4a+9Ri0
太宰とドスすごーいで良いと思うけど立ち位置はそういうキャラなわけだし

817名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 08:43:16.44ID:0v/8QqnK0
そろそろドスの異能知りたいな
やっぱりラスボスでした感ある感じのやつを頼む

818名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 09:03:17.81ID:ShDdJ0vn0
ゴーゴリは4次元ポケットみたいなやつじゃなかったっけ

819名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 09:29:31.23ID:6kf3Kujb0
>>817
ラスボスはボスじゃないの

820名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 09:44:56.10ID:slG0TqPV0
太宰と織田作の関係はいいと思うけど何も知らない敦と芥川に織田作投影してたりするとお前いつまで引きずっとんねんって個人的になるわ

821名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 10:06:47.17ID:0v/8QqnK0
>>819
いや今はそうなんだけど、結局ドスがラスボスなんじゃないかなっていう個人的な希望的観測の元「やっぱりラスボスでした」と書かせてもらった
判り難くてすみませんです

822名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 11:02:52.08ID:ShDdJ0vn0
猟犬掘り下げもっとしてたら今回もっと何か思えたのかな
強化人間な割に2人共耐久性あんまなさそう

823名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 15:12:32.54ID:6kf3Kujb0
>>822
あれ以上長く猟犬話続けて掘り下げしろっての
勘弁

824名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 17:31:46.22ID:Q0IsEFub0
猟犬はむしろチラだし程度のが人気出そう

825名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/04(木) 19:15:40.03ID:JbvoOB8F0
シグマ記憶喪失とはいえ調べて3年より前の情報ないなら頁で追加された存在だったりするのか?

826名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 00:21:28.72ID:Of9/jJHb0
>>825
中也みたいな存在なのかもよ

827名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 00:56:09.65ID:u9UtcRrK0
それだと異能がしょぼい気が

828名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 08:07:10.92ID:2kc5TTIF0
仮にページで追加されたりしたら
敦たちが上書きしたらそういうキャラってその時点で消えるのかな
それなら何か残酷で面白いけど

829名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 12:24:27.75ID:u9UtcRrK0
探偵社は無実で解決案はこれまで整合性の為に天人五衰は段階踏んでやってたってあるからできるのか?ってなった

830名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 12:38:11.12ID:4Tmz0ZwD0
作画の人のTwitter更新されないし来月休載だし15歳完全版の表紙もなかなか出ないし何かあった?

831名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 12:58:59.72ID:66I5CTkB0
表紙描いたり挿絵描いたり忙しんでは

832名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 13:38:00.94ID:6RGn8nvc0
>>830
そんなもん忙しいか病んでるかどっちかしねぇだろ

833名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 18:14:26.30ID:/9LiP/mr0
一方カフカにアプリのイベントのオリジナルシナリオを落とした疑惑
今日終わるはずだった前半イベントが8/1まで延長

834名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 20:25:33.31ID:3jKZ5qfc0
ただでさえ今の展開が間延びしてるのにまた来月休載とか大丈夫なのか?
それともkfkが原作落しちゃったのか?

835名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 20:47:09.68ID:ytl9P1Mw0
アニメ終わったからダラダラのクソ展開にテコ入れでもされたならいいんだけどなwあるわけないか

836名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 22:12:06.16ID:NVrByZnG0
敦がどうしても空きになれないというか気持ち悪いんだけどこの主人公造形はわざとなのかな
なんというか歪なだけで前向きとはちがうような
自分がなさすぎていつまでたっても感情移入できない

837名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 22:17:28.65ID:MwbobHFY0
自分がないと思われるのは半分くらいは太宰のせいでは
主人公なのに太宰の傀儡というか駒だし

838名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 22:53:26.64ID:ytl9P1Mw0
敦って虐待されてたから正しい行いをしなきゃいけないと思ってる正義感強い?キャラだと勝手に思ってたから
13巻であのオッサンが正しくあれと今も呪いを吐き続けてるみたいな事言ってて???ってなった
自分が望んでそうしてたんじゃないのかよって
たぶん単に正しいだけじゃない多面性とか苦悩を描こうとしてるんだろうけどキャラブレてるようにすら見える

839名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 23:08:25.42ID:0ebgTO6A0
太宰に出来ない少年漫画らしい行動をする役回りがふられてるけど
中島自体はまっとうさに欠けてるからいびつな感じにはなってるね
国木田とか芥川のが分かりやすいというかベタな感じで主役っぽい

でもそのふらふらな感じが中島の魅力であるのかもしれないが

840名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 23:17:55.87ID:HQEmUOSi0
今月号結構面白かったけどドスと太宰が人外すぎてw
来月休み残念
いい加減国木田と芥川出してほしい

841名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/05(金) 23:24:49.95ID:0ebgTO6A0
あの二人のスゴーイ!シーンは絵も力入ってるしそこまで嫌いじゃないんだけど
結局なんの進展もないというかどっちかを完敗させられないから
何か勝っても負けても実は思惑通りコースのループ待ち感がすごい

842名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 00:44:55.80ID:Uq17b9id0
梶井電車テロのこの人達を助けたら僕は生きてていいってことにならないだろうか?
とか
人は誰かに生きてていいよって言われなきゃ生きられないんだ
て初期の台詞からしておかしい奴だろ>中島
んなことねーよって太宰や国木田とか先輩キャラが言うのかと思えばそんなことないし
唯一、他者からの承認目的で戦うとかwって言った芥川は太宰からの承認目的のブーメランという

843名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 02:03:33.88ID:hXReCcUz0
あんなでっかい天空カジノがいきなり生み出される時点で整合性もなにもないと思うんだが

844名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 02:14:25.82ID:BzG58J9+0
最も恐ろしいのは必死な凡人からの太宰側の意見でもくるのかね

845名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 02:17:55.43ID:dzN0NFbL0
>>843
やっぱあれおかしいよなw

846名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 06:35:08.65ID:Wz3CEwV20
天空カジノ頁だからシグマも頁かと思ったらただの記憶喪失なのか

847名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 08:53:59.66ID:xdLhJRDB0
来月休みなのは単純に忙しいからなんだろうが
今の展開に危機感覚えて方針変更の為とかあるといいな
それでも半年以上遅いが

848名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 10:03:26.15ID:+Qkxhv3R0
アニメも終了し本格的にテコ入れしないと本当にオワコン化するよね
毎月アクスタだ誌上通販だキャラファンに本誌買ってもらおうと必死だけど参加事より本編を面白くしろよと
本編が盛り上がればキャラファンだって帰ってくるのにな

849名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 10:06:41.20ID:+Qkxhv3R0
予測変換で変になってたすまん
参加事→そんな事
グッズ等を買ってくる(もしくは買ってくれていた。過去形)ファンのいる既存キャラの大半が今どこで何してるのか不明ってどう考えてもキャラ漫画的には致命的大失敗

850名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 13:21:23.59ID:MhpNFI210
キャラ需要考えてたら猟犬の日常とかグダグダやってないだろ
キャラ漫画なのにそこら辺わかってないのは致命的だけど

851名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 13:49:10.28ID:xdLhJRDB0
なんとなくだがミステリーのようにラストで伏線いっきに回収、みたいのやりたいのかなと
不満が出ても太宰出しときゃいいだろと思ってるのかもだが流石にもう太宰パワーでもフォローできなくなってる

852名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 13:56:10.97ID:qknWMM5O0
伏線巻き散らかしすぎだよw
正直キャラ漫画としては良いバランスだけどキャラでフォローしないと茶番なのと荒ばかりが目立つ
こう言っちゃ悪いけど無理なことしなきゃ良いのに

853名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 17:55:13.94ID:Wz3CEwV20
テコ入れ例えば?

854名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 18:45:10.23ID:Xe7OmL430
テコ入れで本編筋に綾辻でも混ぜるか

855名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 19:33:47.71ID:7pfsPCnm0
これ以上混ぜたら余計カオスになる

856名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/06(土) 22:23:14.42ID:MhpNFI210
綾辻出たら天人五衰編なんて一気に解決するじゃん

857名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 08:03:32.05ID:VAMWOHe50
テコ入れせんでも猟犬ゴリ推しやめてキャラの安否だけでも出せば全部解決
アニメの最終回でも合わない音楽が延々かかってるのが猟犬みたいだと思っちゃったよ

858名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 10:34:10.69ID:xRu8alXE0
綾辻でても直接手出してないと黒幕は駄目なんじゃなかったか?
手術代のやつで京極にされたみたいに

859名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 11:33:47.27ID:JYwZAMZG0
〇〇がいたら解決してたっていう要素をどうなんとかするかっていうのも作者の腕なんだよな…

860名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 11:56:36.97ID:nhur3gBt0
>>859
乱歩と中也いたら解決してまうから本に閉じ込めておこ

861名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 13:30:08.04ID:FGS8ZxJ50
綾辻出たらってかそれなら乱歩いれば解決になるし

関係ないが中原の重力操作と立原の金属操作ならどっちが強いんだろ

862名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 13:33:53.91ID:muqrdhhZ0
立原の金属操作の凄さがまず分からん
金庫破りとかのぞき見みたいなのが元々の立原の専門?

863名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 15:17:37.46ID:xRu8alXE0
金属使ってる武器なら何でも操作できる感じ

864名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 15:20:18.74ID:muqrdhhZ0
>>863
そういう意味じゃなくて
立原がどう異能力を利用したいorしてきてたのかって話

865名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 15:26:29.73ID:L9iZNeCE0
適当にそれっぽい能力つけただけだから特に何も決まってないと思うよ

866名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 15:46:17.00ID:QY22wvD+0
今の所の情報で分かるのは
強化してるから身体は丈夫
金属操れるって言っても物理的にとにかく強くというより
ちまちま操る使い方と子守が得意そうくらい

ところであの操り人形とかわざわざ立原が自作したのかな

867名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 17:11:09.61ID:OT0uT+Mb0
乱歩はメガネないと推理できないってのと
論理的な問題はすぐ解けるけど、操られて非論理的な行動してる場合読めないっていう
月並みだけどちゃんとした弱点あったのに、どっちも克服しちゃったからな
弱点と欠点の設定は強さランキングより重要だってのがよく分かる

868名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 18:24:48.43ID:d4D9/ujm0
乱歩は魔人ラーニングは要らなかったな個人的に虫太郎との話自体は好きだけど

シグマは一般客使って猟犬排除って形振り構わない非道な手って流れなんだろうが
先に高笑いしてカジノ爆撃して一般客混乱させた猟犬見てるから何か特にってなったわ

869名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 19:03:20.68ID:4qxBmFKB0
>>868
警察とか探偵社が捜査のために手段を選ばなかったらボロクソ言われるけどマフィアやテロリストがはるかに多数の人間に非道を働いても非難されないのは少し不公平かな
さすがに何万人もの人を狙った爆破テロやろうとしてる時点でくそと思うけどな

870名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 19:06:12.55ID:E8OoW+n70
>>869
正義を掲げる以上そこを非難されるのは仕方ないでしょう

871名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 19:13:42.76ID:PQUl/Yhc0
そもそも「猟犬」なんて名前付けられてる時点でまともな感じしないし

872名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 19:27:26.19ID:/+qviFLK0
描き方の問題では

テロの犠牲になる人がいるのはなんとしても止めたいからシグマを止めたいってのが全体の流れとしても
結果的に探偵社の冤罪を晴らす為には、情報持ってるシグマをなんとかしないといけないと
探偵社が侵入し、侵入の為には誰が犠牲になっても仕方ない。結果的に紙に書いたらリセットされるんだし。
侵入した探偵社を捕まえる為ならば、罪のない空間を爆破しようが誰が怪我しようが仕方ない。
構図的に猟犬と探偵社のやらなくていいおっかけっこの都合に巻き込まれてるように見えてしまうというか

初期の芥川の暴走とかギルドの暴力みたいに、相手がとにかく酷いんだに対峙してるようにしてくれないと
探偵社の正義が薄れる

873名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 19:47:26.09ID:TvNVi+Ek0
最初から天空カジノを問題視して追い詰めるなら良かったんだろうな
今の所本当にしなくていい猟犬との追っかけあいで各所が迷惑掛かってるだけに

874名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 19:50:26.14ID:KP7alDqx0
各所に迷惑かかってもやり遂げたいのがテロ防止じゃなくて
探偵社の冤罪晴らす方向なのがダメなのかも
個人的には太宰のシーンかっこいいけど
太宰さんの思惑通りが入ると余計に探偵社都合で動いてるように見えなくもない

875名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 20:11:39.23ID:TvNVi+Ek0
よくも悪くも探偵社が偽善であっても正義ヅラやるには国木田がいないとキツイ

876名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 20:18:15.14ID:utqWrkwx0
国木田の自爆は何だったんだろう

877名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 20:49:14.96ID:gs9LKwQE0
考えたら猟犬いなけりゃ元々のヤバそうな敵である天人五衰vs対峙する探偵社でわりとわかりやすいのか
分かりやすいのが原作者は嫌でこねくり回してんだろうけど
こねくりが長すぎる

探偵社をなんとしてでも取り戻したいとするには探偵社メンツに探偵社への帰属意識が見えないし
正義の為の戦いにするには探偵社メンツに正義感なさすぎる

878名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 21:16:32.21ID:d4D9/ujm0
天人五衰自体その時点でまだ2人だけだったのに七號機関だして長は安吾→違いますとかスピード解決でいるのか?だったな
あと安吾の記憶にある罪洗浄時の手錠つける太宰はいつのだよとか

879名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 21:32:08.41ID:4qxBmFKB0
>>878
七號機関の役割が政府の裏仕事の揉み消しなら政府の暗殺者だった福沢や鏡花の両親と関わりありそうというかないと本当に何のために出したのか分からないな

880名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 22:02:55.12ID:yOyL4rUd0
キャラクターが多すぎるしもううる星やつらみたいにしたらいいと思うんだよね
牛も虎もいるしさ

881名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 23:13:31.28ID:PQUl/Yhc0
キャラ多いわりに退場しないからな…
広津さんも銀も好きだけど死んどいた方がいっそ緊張感は出るかもしれん
生き残って情の残ってた立原とそれでもお前は仲間だよされてもアレだし

882名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 23:32:53.04ID:KP7alDqx0
見せ場あった広津さんはともかく
銀があれで死んでたらあんまりすぎる
その後の立原の態度含めて

883名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/07(日) 23:45:24.57ID:d4D9/ujm0
銀のあれは芥川が知ることになるかどうか

884名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 00:04:13.83ID:2rlwQnd00
>>881
立原は猟犬に戻った後にマフィア側の思考してたのが情が残ってるならいいけど実は本で改変されてるなら今までの話全部意味なくなるんでやめてほしい
でもシグマが改変されてないと言った以上改変されたキャラが他にいるだろうしモノローグまであった立原が実は改変されてましたって原作者はやりそうな気がする

885名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 00:25:26.59ID:N9Q5M/LQ0
立原探偵社だったらまだ良かったのにな
与謝野への復讐で探偵社に入って入社試験なんか受けたりして本人も無意識の探偵社への情ができて
敦あたりに天空カジノでどうして裏切ったんですか?!ってやらせときゃいいのに

886名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 00:35:08.07ID:ztho7Wg30
>>885
そっちのが王道で盛り上がりそうではある

887名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 00:53:51.19ID:2rlwQnd00
>>885
敦は本の改変でテロリストになった時鏡花以外からは見捨てられるくらいしか探偵社員と仲良くなれてないしその場面で盛り上がるほど仲良くなってると思えない
というか国木田は仲間は見捨てないと言って自爆してるのに敦を見捨ててるということは仲間ですらないことになる

888名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 01:11:15.21ID:K2NijbMq0
ここまで15歳完全版の表紙告知がないと本当に8/1に出るのかも疑わしくなってきたな
直前で発売延期発表パターンじゃないのかこれ
来月本誌も休載だし

889名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 01:24:46.30ID:N9Q5M/LQ0
ビーストの時は原作者半年以上前からコメント出してて
二ヶ月以上前には表紙出てたっけ

休載は挿絵描いてるかもしれんし
他の企画(文芸館とか)やってるかもしれんし
単にアニメ時期忙しくて一段落で休み入れたかもしれん
宮沢賢治童話村のが7月末くらいだけど
コラボ情報詳細まだ出てない

890名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 03:59:56.52ID:ZAgE6Td20
太宰何でもわかる割に立原のことはわからなかったんだな
どうせなら今回太宰は手出せず敦が頑張るで良かったんだけどな生体反応とか暗号会話するくらないなら

891名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 07:23:08.20ID:EK05990x0
十五歳もbeastと同じく数ページの加筆だろうし
発売延期とかなしにさっさと発売してほしいが
35さんは色々忙しいだろうからなあ

892名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 07:53:27.72ID:wURFgZ4r0
確か十五歳の方が50ページくらい薄くなかった?

893名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 12:28:32.72ID:8GlnTTPS0
アニメ終了への乙コメも出せないくらいだから大分修羅場(か体調不良)なのでは

894名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 16:00:58.10ID:2AeXBwc/0
Amazonに表紙来たね

895名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 16:09:57.04ID:EK05990x0
やっぱりカッコイイな

太宰は包帯を&#25681;んでるのか?

896名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 16:13:22.69ID:TUxpvrMl0
>>894
普通にビーンズ文庫のサイトに出てる

897名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 16:35:32.08ID:HXJG2eyg0
原作中也のやんちゃ少年っぽい感じ好きだな

898名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:03:51.87ID:QFwoEved0
やっぱ原作は15歳っぽさが良いな
アニメのキャラデザ嫌いじゃないけど、原作の方がやっぱ良いや

太宰って最早包帯が本体だろこれ

899名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:32:42.03ID:JDvgDIPJ0
黒の時代のと比べると15歳のとき太宰まだ明るさあったんだな

900名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:33:14.10ID:d0F+WyTf0
なんか作画歪んでない?

901名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:37:09.10ID:HXJG2eyg0
包帯というかこれ蘭堂と戦った時のアレか?

902名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:37:19.52ID:FXgNLAP00
元々綺麗だけど雰囲気絵よりだけど
時間なかったのかな?って感じ

903名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:43:13.59ID:JDvgDIPJ0
蘭堂との戦いで使ったのは赤い飾り紐だから包帯じゃ

904名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:44:45.31ID:t7TDbHd70
>>902
15歳円盤特典絵のほうが綺麗に描かれてるように見えるね

905名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 17:48:00.78ID:d0F+WyTf0
15才
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚
BEAST
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚
55
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚
探偵社設立秘話
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚
黒の時代
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚
入社試験
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚

906名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:01:22.56ID:IsDlEVdM0
作画歪んでるっていうか最近は動きのある絵にチャレンジしてるなぁと思う

907名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:02:04.16ID:OvVDyZf10
この前の敦鏡花モンゴメリのカラー良かった

908名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:07:44.10ID:FXgNLAP00
わりと作画担当信者だから、ぐねぐねしてるとかデッサンがみたいな言葉に
はあ?ってなってたけど今回は言われても仕方ないかなとは思った
最近の表紙や作画全部躍動感あっても良かったから
まあ今回も悪くないけど…

909名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:17:21.27ID:s6Nx2Ib+0
躍動感以前の問題で、これ新規絵?って思うくらいなんか見たことあるような
ヤンエーの表紙のが構図凝ってる

つか改めて見ると太宰さんいつも表紙にいるのはお約束として
芥川も二回に一回はちゃっかりいるんだなw
なにげに主役の敦より多かった

910名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:21:00.79ID:JDvgDIPJ0
ヤンエー表紙って普通に座ってる太宰と立ってる中原で凝ってたっけ悪く言ってるわけじゃなく

911名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:24:01.84ID:s6Nx2Ib+0
ヤンエーの雑誌自体の表紙じゃなくて
文スト自体の表紙絵のこと
まあ女の子いると華やかだけど

今気づいたけどゲストキャラ初表紙だな
蘭堂さんおめでとう

912名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:25:03.77ID:TUxpvrMl0
円盤特典の十五歳絵の方が確実に時間かかってそう
森さんもいたしあっちの方が好きだな

913名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:29:50.46ID:s6Nx2Ib+0
>>912
これいいよね
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 	->画像>21枚
なにげに後ろに黒いブツがいるのも好き

914名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:30:52.41ID:t7TDbHd70
>>912
まあ約700円の文庫本表紙と万越えな円盤特典絵じゃかける手間も違うだろ

915名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:32:58.83ID:JDvgDIPJ0
中の絵もあるから大変そうだな

916名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:38:57.38ID:4bDU3oFS0
元々中性的な顔立ちだけど、太宰が女に見えるな
表情もそうだし、座り方?浮き方?とか

917名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:40:36.95ID:FXgNLAP00
ビーストの後だからハードル上がってたってのはあるかも
ビーストの時は原作者も正月からコメントしてるくらい何ヶ月も前から気合い入って表紙絵も早めに出たから
まさか同じ特典で半月前迄何も無いとはw
映画特典絵と、円盤特典絵手元から離せなくなくなってしまった

個人的にはビースト改定前のが中身も表紙も好きだ
森さんの位置が改定後は都合上の代弁くさくて

あと今一番楽しみなのは国木田君のゆる話

918名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:56:22.25ID:hfUfCkYU0
>>917
人気出たから仕方なく書いた15歳と違ってBEASTはカフカが大好きな織田作を出して
完全に趣味で書いたんだからそりゃ気合いも段違いだろ

919名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 18:59:36.97ID:TUxpvrMl0
>>918
作画の話なのに何言ってんだこの人
ビーストageして十五歳sageしたいだけなのかな

920名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 19:05:43.10ID:hfUfCkYU0
>>919
ビーストの時は原作者も〜ってあったから言ったまでじゃん
文盲なの?

921名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 19:05:53.90ID:6szv8tvl0
正月から告知してた割には大して加筆部分なかったよな
内容もなんか微妙だし
15歳は続編あるからもっと加筆少なさそう

922名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 19:09:56.88ID:xK2epOvy0
中也の足見てると不安になる絵だ
パースがおかしいのか何なんだろう

923名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 19:19:18.60ID:d0F+WyTf0
>>921
大枠は変わってないけど
細かい部分は結構変わってた
何か過剰な言い回しを全体的に平易にしてたというか

924名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 19:29:14.71ID:oXQBRmkz0
森の生死と敦の預かり先くらいか?

925名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/08(月) 23:29:02.33ID:Ol681zCI0
もともと絵は下手じゃんこの人
関節の可動域とかもガン無視だし顔のパーツもずれてるし

926名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 00:09:40.32ID:L6Xrov270
何か一瞬巨大化したロボらんどーらんに二人が乗ってるのかと思った
そいや文スト異能って巨大化とかないっけ?
ラブクラフトとかはちょっと違うし

927名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 20:33:23.05ID:9JE/jIkr0
なんか今までで一番手抜きっぽい表紙だな?!
中身も期待できないって感じがすごくするんだけど…

928名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 21:01:35.62ID:Sx49pYMM0
中身期待できないと言っても特典の内容の15歳とそこまで変わらんでしょ
アニメもやったから多少寄せてくるとか引き離すとか解りやすくするとかはあるかも知れんが
来年出る完全新作の続編はどうなるか知らんけど

929名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 21:16:31.38ID:9JE/jIkr0
中身は確かにあんまり変わらないだろうけどビーストはずいぶん宣伝もしてたし
張り切って絵描きましたって感じでタペストリーになったりしたけど
この15歳の方はどうしてこんなに売れなさそうなんだ?

930名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 21:26:07.08ID:UFKxYhvt0
中身期待できないとか売れなさそうと言ってる奴同じ奴で笑った

931名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 21:28:11.58ID:dzWRo0/S0
売れなさそうもなにも既存のオタ向けなんだから既存のオタが買うでしょ
15歳は完全にあの二人のオタ向け宣伝しなくてもオタが買う

932名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 21:45:34.32ID:9JE/jIkr0
>>930
928に答えたんだから同じで普通でしょ?
無駄に煽って楽しいか?

933名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 21:55:11.74ID:FRXvFawa0
9JE/jIkr0が一番煽ってる件
>>931が言うようにあの2人のヲタ向けなんだから表紙がどうあれ宣伝多かろうが少なかろうがヲタは買う
それだけの話
それを一々売れなさそうとネガティブキャンペーンする9JE/jIkr0はどんだけ売れて欲しくないのかな

934名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 22:07:18.46ID:p2dZMxVM0
beastとは気合いの入れ方は違うんじゃない?てか思い入れ?
たぶん15歳はたいして売り込まなくても売れるだろうけどな
そもそも人気売り上げ意識した作品だろうし

935名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 22:11:40.85ID:evsHoK+P0
完全にBEASTよりターゲット絞ってる感じするわ
メインキャラも少数だし余計なものもいれてない感じ

936名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 22:13:20.77ID:4s5XJ+R+0
そりゃ15歳は作中一、二を争う人気キャラ二人の過去ですっていう分かりやすい話だから宣伝しなくてもオタは食いつくけど
ビーストは主人公とそのライバルが入れ替わる平行世界の話ですっていう
人によってはパラレルなら見なくていいやってなる可能性もある話なんだから、ある程度宣伝しとかないとまずいだろ

937名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 22:25:03.35ID:3CbYHTh40
十五歳は来年続編あるしアニメに感化されて余計な加筆修正がないといいんだけど
BEASTは商業用のためか暴力による教育の否定を何故か森にさせたりしてとってつけた感満載で特典より微妙になってた

938名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 22:41:49.26ID:+t7i/fIS0
ていうか十五歳はある意味アニメっていう最大の宣伝やったんだから
今更ちまちました宣伝もいらないだろ

939名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 22:43:17.47ID:XaE3iOKm0
そもそも特典に多少加筆だから中身期待出来ないはよくわからない
買うような層は大体は中身把握して買うだろうしアニメからでも

940名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 22:45:37.61ID:Hv+M7L7F0
完全版か続編で織田作の出番増やす可能性が
安吾は借りの件あるからでるだろうけど

941名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 23:11:14.88ID:Sx49pYMM0
続編で織田作との出会いは描かれそうではあるよね
個人的にはアラハバキの正体とか蘭堂さんの行き末とかが気になるけど

942名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 23:29:49.37ID:kB0i2X410
織田作が出るのはいいけど主軸が太宰と織田作のトートイ出会いに寄ったらやだな
半分諦めてるけど

943名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 23:30:42.44ID:Hv+M7L7F0
>>941
抗争の時点で織田作とは知り合いじゃ?

944名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 23:33:34.69ID:4s5XJ+R+0
これで続編に織田作出たら十五歳と入社試験除いてほぼ全ての小説に出てる事になるのか
主人公より多くて笑う

945名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/09(火) 23:43:15.38ID:irGE11Vx0
おそらく続編のメインであろう蘭堂の相棒や荒覇吐の真相には無関係だから
織田作のことはほどほどにしといてほしいが無理かな…

946名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 00:23:04.82ID:bMpPmxlm0
太宰と中也の15歳という年代に深く関わる人物が続編に出るのは良いと思う
太宰には織田作で中也にもそれに見合う新キャラと絡ませればいい
片方だけに偏りなければ双方のオタも納得だろ

947名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 00:30:36.72ID:JFtjpNid0
黒の時代に中原一切いないし不在の説明もないくらいだから
続編に織田作も別にいなくても問題ないんじゃ

948名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 00:43:07.53ID:YBG4zjGW0
借りの件のある安吾はともかく、多分続編はアラハバキと蘭堂の相棒の話なんだから織田作が出張る必要もないだろ
まぁドラゴンヘッドで意味もなく織田作出した原作者だから出しそうではあるが

949名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 01:17:53.51ID:9pST3kN90
原作者が書きたいのは中也やアラハバキや蘭堂のことじゃなくて織田と太宰だろうから出てきそう

950名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 01:24:35.87ID:7bmpRQsm0
だったらわざわざ15歳続編じゃなく最初から太宰と織田の話って触れ込みで新作出せばよくね
まあBEASTの例もあるから何とも言えんがね

951名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 07:13:41.37ID:CQ0v82Tk0
ランボーが思ってたより綺麗だったから
相棒のキャラデザも楽しみだな 性格も気になる
ランボーが割と相棒想いな人だから双黒とは違う感じの
関係になってそう

織田作はちょい出しくらいでいいよ

952名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 07:26:12.50ID:4VknwI5Y0
さすがに織田作はそこではちょい出しでも要らんよw
それならまだ安吾出した方が

953名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 08:05:41.65ID:HfJWrdls0
あまりにも関係なさすぎて
続編にオダサク出るなんて想像もしたことなかった
オダサク元々かなり好きだったんだけど
外伝や墓や演出で隙あればなんとしても挿入しようしてくる情熱に今はちょっと引き気味だ
去年くらいのアプリの初の原作者ストーリーで煽ってた話がオダサクが渋沢さんと会ってましただけだった時とか
さすがにこれはどうかと思ったけど
制作側がビースト読んで泣いて早退してるくらいのめり込んでるもんなあ…

ああいう本人の美学で死んだキャラってその後全く出ない方がキャラ的に映える気するんだけど

>>951
年齢とかも気になるよね
おっさんになるかランボーさんと同じ年くらいか、子供でくるか

954名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 08:27:56.74ID:xT9HObEf0
べつにどのキャラが出てもいいじゃんwww
なにこの流れwww
ここの一部の連中は続編に織田が5頁出ただけでも百頁ぐらい出たんじゃないかってぐらい憤りそうで笑えるわ
ここに織田オタがいるかどうか知らんが仮に織田と太宰の小説が出たとして中原がちょろっと出たらこんな感じになるん?w
とにかく続編は二人以外はモブでお願いしますってノリちょっときめぇよ

955名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 08:36:47.80ID:4VknwI5Y0
ランドーさん物語とかならむしろ文句ないよ

956名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 08:44:54.02ID:EhzANM610
織田作が出る締めで毎回ジイド、、、とかやってみたらいいのに
一言でもむっちゃウザそう

957名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 08:54:39.04ID:M3f51FgJ0
>>954の方がキモいから鏡見てみな

>>953の言うことはよくわかる
美学に殉じて敢えて死地に向かったキャラがその後も出てくるとなんか微妙な気分になる
ああいうキャラは一作の中だけで完結させて以後出てこない方が美しいとは思う

958名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 09:18:45.44ID:IpT60hy50
ヴェルレーヌ=おっさん、というイメージだったが
魔性の美少年ランボーがおっさんよりだったから逆に若い可能性もあるのか
口ぶり的には同年代だと思ってたけどさて

959名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 09:36:48.29ID:yKEpThO00
双黒と闘うなら15〜16の双黒と同年代の少年というのも面白そうだけど
荒覇吐奪取に来た当時の年齢や蘭堂との関係性を考えるとおっさんが妥当かな

960名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 10:02:54.91ID:aSD4mxaV0
織田作で思ったけどジイドとの戦いで万が一太宰間に合ったとしてもただの足手纏いになってたよな
原作じゃ救援に織田作1人の為に幹部級の異能力者の小隊申請して森に案に却下されたから連れてけたの普通の部下だろうし

961名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 10:15:38.79ID:XVKcI2rN0
墓参りノルマとかBEASTで勘繰ってしまわれるんだろな
中原はいてもおかしくなかったけど果たす役割なかったから黒の時代ださなかったとかもあるからかな

962名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 10:16:44.40ID:56+9V46p0
敦が出る可能性は無いのか

963名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 11:11:30.99ID:GvE8OtRh0
太宰と中原が15歳の話だと敦は11歳だし、施設で絶賛虐待受け中だから出してもどう扱うのか

964名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 11:37:27.71ID:DbFQvdcC0
個人的にはキャラのチラ見は一瞬でも嬉しい
その時代の誰かがファンサでチラだし出たら無茶苦茶嬉しい

でも織田作は使い方が作品(太宰)の思い入れの象徴みたいに出してるから
なんか作品上の扱いが異質になっちまってる気がする

965名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 13:26:56.60ID:IpT60hy50
死んだ人気キャラを何らかの形で登場させるってのはよくある事で本来はファンサービス的な意味が強い
織田作は公式側が思い入れてるのを前面に出してきてるからか、実際登場してる以上に出張ってる気がしちゃうのは確か
それでも織田作や黒の時代を一番好きな人には全然足りないらしいんだが

966名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 13:46:28.59ID:F7HandK+0
序盤で劇的に死んだキャラがその後の回想や過去編の美味しいところでしょっちゅう登場し
しかもリアル連載数年後に復活させちゃったマンガを知ってるが
あれ普通なら大炎上案件だと思うんだけど大喝采で受け入れられたのは作者の作劇の腕がめちゃくちゃ良かったんだなって今ならわかる

967名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 14:07:27.06ID:SWKb4UI/0
贔屓とごり押し隠さないからそりゃそのぶん反発もあるわな
最初は太宰安吾の過去だけだったのに敦や芥川にまで侵食してるし

968名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 14:32:37.24ID:f0osjxqV0
敦なんて織田作も双黒とかまったく知らないのにな

969名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 15:13:10.92ID:Z86+Mtx70
敦を育てたのが織田作だったとか
芥川育成したのは織田作だったとかあると印象違うんだろうけど
今の所は太宰が押し付けてるだけだからなあ
織田作自体はいいキャラなのに

970名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 17:13:52.36ID:T+aJSqa+0
織田作が弱者や孤児を救えと言ったから太宰はせめて芥川(と銀)を引き連れて脚抜けすりゃちょっとは織田作がーとか出てきても…とは思う
それで後から敦拾って初っ端から高待遇の敦と探偵社内で闘わせとくとか…
鏡花は姐さんから奪うとかにして…うーん…無理か…

どさくさで次スレ立てられたので保守願います
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart4【漫画:春河35】
http://2chb.net/r/comic/1562746383/

971名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 17:49:16.46ID:Z86+Mtx70
>>970
乙です
新スレって保守いる?

972名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:04:11.81ID:RImBTJD60
>>970
乙です

マフィア抜けるとき洗浄1人で精一杯だったから実際無理として
芥川銀も連れて行こうとしたけど無理だったみたいなのがあればな
芥川はずっと探してたわけだし

973名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:08:52.34ID:bDzO020L0
マフィア時代の太宰は織田作(と一応安吾)以外にほぼ情なんてないし無理でしょ
芥川のことなんて思い出しもしなかったんじゃね

974名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:10:05.95ID:oPvBt31k0
新スレ多分20くらいは保守必要と思います
単位は曖昧だけど

確かに実際は洗浄が無理で二人をマフィアに残すことになっても、引き連れようとしたアクションでもあったら、芥川側にだけは太宰を通して織田作の何かを遺すこととかできたかもね
遺したくないのかも知れんが

975名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:15:28.65ID:4yVv961q0
拾ってはみたものの面倒見きれなくて放置なんて太宰らしいじゃん
後付けで本当は太宰も〜なんてのはいらないな

976名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:15:35.51ID:icTs00Bw0
芥川は敦による浄化ルートに入った感じがするから
最終的には死んだ師の後をついで探偵社入りエンドかと

977名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:17:14.48ID:5dBjDXP+0
>>970
乙です

そもそも黒の時代自体が後付けなんじゃ
知らんけど
原作者どの程度まで予め考えてんだろうね
立原は序盤から考えてたらしいけど、ここのスレではどうせ違うみたいに言われてなかったか?

978名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:18:44.33ID:5dBjDXP+0
>>976
しれっと太宰ころしてるなw

979名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:20:13.73ID:4yVv961q0
>>976
殺さずのマフィア()して他にしわ寄せいくよりかはいいかもね

980名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:41:13.15ID:iIgphp9C0
芥川オタがまたしゃしゃり出てきたな

981名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:42:26.77ID:gTUhXcbJ0
太宰アンチでは?

982名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:51:03.14ID:CQ0v82Tk0
流れきるけど…
忠実のランボウさんとポールって恋人だったんやな それで破局したのを文ストじゃ相棒で裏切られたって形にしたのか

983名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:57:47.82ID:UL397TYu0
ちょっと話題に出しただけで芥川ヲタとか中原ヲタっていつも決め付ける人いるよね
太宰が悪いかんじの話のときにさ

984名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 18:58:52.02ID:Z86+Mtx70
新スレ保守20迄先にしない?

985名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 20:59:57.95ID:4yVv961q0
BEAST実写映画化か
ほんと織田が大好きなんだな

986名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:04:35.05ID:JFtjpNid0
それ赤字にならないのか

987名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:06:20.64ID:oPvBt31k0
本当にBEASTなのかな?でもあの煽り文はBEAST濃厚だよな…
どうせCG使ってくれるならオリスト観たかった

988名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:07:20.06ID:IDB7Ut+00
舞台でやるくらいならアニメで見たかった
今後アニメやる気無さそうなのにコスプレ舞台に金使われたらたまったもんじゃない

989名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:08:13.28ID:RImBTJD60
本当なのか?BEAST自体が内容でも人選びそうな結末なのに

990名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:09:45.47ID:Z86+Mtx70
劇なら俳優好きが通うんでは

あとアニメの黒の時代の時に
文ストの層は若いから金出さないけど
織田作には高い金払うヲタがついてるからってを当時よく見たから(すぐいなくなった)
そのへんの層が金払って作品支えてくれる計算なんでは

991名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:12:21.46ID:QJ0sU4Xo0
文ステ結構好きで今回のも円盤買うか迷ってたけどビーストやるなら買うのやめるわ
と、舞台のアンケートに書いてくる

992名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:12:42.75ID:IDB7Ut+00
>>990
黒の時代って声オタ人気が凄かったから金払ってたのもその辺が多いよ
俳優には金出さない

993名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:18:08.74ID:MHQ+ofbV0
>>991
今日で舞台終わったの知ってる?

994名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:21:15.56ID:QJ0sU4Xo0
>>993
舞台のアンケートの締め切り今月末までって知ってる?
煽ってだっさw
はっきり文ステ関係者にビーストなら今後一切金出さないと伝えるよ

995名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:24:31.56ID:vCc1QfQn0
アニメは諏訪部がメロウな演出演技してた効果もあるよね
言い方悪いけど湿っぽいホモくさくなった
原作外伝だと、もうちょっと乾いた印象だったから驚いた

劇ならどうせ見ないからいいけど
そっちにかまけて原作者とかだんまりだったのかなと思うとちょっと笑う
綾辻外伝じゃなくて、綾辻さんが書く文スト(メインキャラ)話とか企画で出してくれないかな

996名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:28:31.23ID:JFtjpNid0
どうせなら55アニメで見たかったなあ

997名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:29:30.95ID:b6upFtkr0
>>994
まあおまえの粘着質な感想なんてゴミ箱ポイだよw

998名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:29:38.55ID:vCc1QfQn0
何かアニメも原作も無理やり湿っぽくしようとしてる演出が苦手なので
ただただ明るいアホ話見たい
国木田くんに番外編に期待しよう

999名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:31:09.23ID:Kqy9ATJ00
カフカ15歳の宣伝はしないがBEAST映画の宣伝は小説の時のように嬉々としてやるんだろうな
単純に忙しいんだろうなと思ってたけどBEAST待ちだったんだと思うとなんか萎える

1000名無しんぼ@お腹いっぱい2019/07/10(水) 21:33:44.64ID:AgGsVMip0
忙しいだけならいいけど体調を崩してんのかなと実は心配してた
情報解禁迄漏らせないから黙ってんだろうな

mmp2
lud20190726102621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1558268812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
キングダム
くるねこ82
ドンケツ
くるねこ86
スペリ
くるねこ77
comico 146
comico 151
裏サンデー255
comico 159
こうの史代
comico 156
くるねこ78
桜玉吉77
comico 140
スゥ
尊師総合スレ
裏サンデー251
課長島 48日後…
comico 159
死役所
くるねこ82
三浦建太郎【ベルセルク】419 再開は冬頃予定
くるねこ89
マンコ物語
裏サンデー252
海藍102
うんこぶりぶり〜
comico 159
comico 155
comico 142
comico plus 6
comico 151
くるねこ82
☆FSS★ファイブスター物語☆503★永野護☆GTM
comico 155
ピッコマ全般
comico 150
くるねこ81
東京喰種 雑談
comico 147
TSF漫画スレ・16
桜玉吉96
TSF漫画スレ・17
金田一37歳の事件簿
桜玉吉92
外見至上主義…2
【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part236
冬目景 第九十五章
彼岸島うんこぬりぬり
ふたりエッチ 21回目
桜玉吉 93
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 206番槍【IPあり】
桜玉吉91
くるねこ76
comico 150
ふたりエッチ 20回目
【まりまりマリーゴールド】カサイ 2でしゅ【みくみくパンデミック】
冬目景 第九十六章
桜玉吉 94
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆226
ふたりエッチ 22回目
桜玉吉89
XOY 4
DAYSNEO
裏サンデー252
07:20:21 up 9 days, 21:42, 2 users, load average: 72.43, 67.03, 67.26

in 0.04089617729187 sec @[email protected] on 110120