監督 藤巻香 78期生
【三年】
投手 天津太郎
投手 山村
投手 鰻
捕手 楠和也
一塁 中
二塁 沖田
二塁 高杉
三塁 錦大蔵
遊撃 長野孝広 大阪 泉レッドブルズ
内野 怒谷(横枕)
中堅 信楽平一郎
中堅 信楽平二郎 奈良 東台寺シニア
右翼 春日部大地
右翼 歌森
外野 角川(榮倉)
外野 神宮 転校
【二年】
投手 檜研志 京都 祇園ブラッキーズ
投手 阿比留勇気 大阪 泉レッドブルズ
投手 ロバート篤 大阪 阿南シニア
投手 和喜多広之 岐阜 岐阜ヴァンガード
投手 不二井主文 大阪 DL中軟式
捕手 狩野笑太郎 大阪 天王寺ブルース
一塁 鷲中昭人 大阪 大東クイーンズ
三塁 南裕也 大阪 羽曳野オールマン
三塁 四葉大介 和歌山
遊撃 花本走太 奈良 深草ストーンズ
遊撃 都築雄太 東京 調不シニア
遊撃 丸井優平 大阪 豊森イーグルス
左翼 門松晃 大阪 淀屋橋シニア
中堅 飛田新仁 奈良 東台寺シニア
捕手 日向進 愛知 名古屋オアシス 転校
中堅 浅野太一 転校
右翼 毛利阿黙夢 兵庫 尼シニア 転校
左翼 鬼頭一 大阪 花園シニア 退学
おいこら
【一年】
遊撃 天宝大地
内野 関戸康兵 大阪 天王寺ブルース
外野 魚谷純平 大阪 天王寺ブルース
外野 道端(道脇)裕樹
ワッチョイ
【OB】
菩提千一 50期生
海宝善一 58代主将
朝日出光一 70期生
78期生
投手 金川春馬 大阪 茨木ナニワトモワレボーイズ
投手 千石
投手 片桐 大阪 茨木ナニワトモワレボーイズ
捕手 八雲乱歩 大阪 羽曳野オールマン
捕手 大亀
一塁 石松大二郎 福岡
二塁 桂歌舞郎
三塁 古谷一人
三塁 藤巻香
遊撃 烏丸学 奈良 東台寺シニア
内野 田上
左翼 設楽
中堅 火影八幡太郎
右翼 晴元
外野 山家
ササクッテロ
コミックス巻末対談まとめ
2巻 清水孝悦(当時コーチ、リアル海宝)
3巻 今江敏晃(なきぼくろ1年次3年主将 烏丸ポジション) 一部のみ、全文は↓
第247回 バトルスタディーズ開幕記念! 今江 敏晃選手(千葉ロッテマリーンズ)×なきぼくろ先生【PL学園 先輩 後輩 対談】
http://www.hb-nippon.com/interview/1343-intvw2015/6757-20150115no244
7巻 小窪哲也 (当時同級生、リアル花本)
8巻 松尾陽介 (ザブングル、野球好き、漫画好きの芸人)
9巻 藤原弘介 (なきぼくろ3年時監督)
10巻 朝井秀樹 (なきぼくろ1年次3年エース 金川ポジション)
11巻 松村宗亮 (横浜高校とベイスターズが好きな茶人)
12巻 渡部建 (アンジャッシュ、野球好きの芸人)
13巻 シマダヒデアキ (元高校球児のアートディレクター)
14巻 佐々木一行 (元高校球児のグローブ職人)
15巻 SHOKICHI (エグザイル、高一野球ドロップアウトのシンガーダンサー)
16巻 ELLY (三代目JSB、元高校球児)
17巻 KITE(POPダンサー、元高校球児)
18巻 大西宏明(松坂世代のPLOB、現堺シュライクス監督)
19巻 アフロ(MOROHA・元高校球児)
20巻 井元俊秀(元PL学園高校硬式野球部顧問)
ニククエ えっ!?ゴリラと金川なんで保守せんの?
えっえっ?新スレ落ちたらどーすんの?
おのれら楽勝こいとったらトラックに結びつけて…
血ヘド吐くまで保守させたろか?おぉコラァ!!
そんだけで終わりか>>1
スレ立て後即落ちって大事件やぞ…
やっぱスレ立てが上手〜いわ>>1は。
エエのう新スレ立てただけで住人から賞賛されてぇ。 お前も保守せえナルシスト!
ノリ悪い!モテへんぞ!
>>6
いつ見ても3巻10巻のゲストがえげつない
体育会で自分が1年坊の時の3年生てそうたいしたレベルでなくても雲の上の存在やん
それがさらにPLときたら… 昔宮本が引退した時に呼ばれたテレビで
サプライズ企画で先輩の立浪達が表れた時の反応がPL学園の上下関係を一番良く物語っていたと思う
>>23
過去スレで何回も出た話題だが、何回思い返しても笑える 6試合戦うなら、天津阿比留檜のローテだろうな
オカン談義での5日休めばってのが例え話なのか試合数なのかはわからん
硬式試合球の話で初期のボール捜しの回思い出したけど、練習球でもそれなりに高いだろうしそりゃ必死で捜すよな
使い捨てにするわけじゃあるまいに、そんなに怒らなくてもとは思った。
謎の四番手(?)投手、うなぎパイセンが気になって仕方ない
140キロ台左腕3年
150キロ台左腕2年
140キロ台右腕2年
こんなん騒がれますわ。優勝した時の東海大相模かよ
ここまでテンポよくきたがヨコハマ始まったら三巻コースなんかなあ
作者が1番描きたい試合だろうからな。三巻で済めばいいな。
レギュラー落ちして燻る側の人間の描写がやたらうまいけどさすがにしつこいわな
飛田は作者の分身だからな
謹慎中の描写にも飛田が描いたイラストがあったし、どこかでスポットあたるんじゃない?
補欠の描写がうまい作品は名作になり得るけど果たしてどうなることやら
レギュラー獲りたい転覆させたい言うのは練習で頑張ってるシーンやらんとひどく薄っぺらくなる
メンバー外だって公式戦に出られないだけでレギュラーと同じくらい打撃守備練習して
紅白戦やケースバッティングもして、その結果としてのメンバー外なのに
彼らの練習シーン描写しないからただの私怨・僻みに見えてしまう
>>43
仮に下剋上があるとしても
集団でやる必要は全くなくて
自分一人が上がればそれで満足なわけだしな 狩野は捕手だし飛田がレギュラーに上がっても安泰じゃん
転覆とは一体
転覆って言ったのは南だからな
決して2軍の総意ではない
ただ、新チームになったら狩野は自ら主将を降りる気がするんだよな
狩野の主将転覆というよりは新チームでは現メンバーである狩野達の勢力を転覆させるって意味じゃないの?
新チームになれば部員全員ベンチ入り出来るから
翌年度の1年生が入ってくるまでは安泰。
やっぱり横浜というか神奈川はヤンキー扱いなんだな笑
今週もしょーもない
バトスタ目的でDモニ加入し始めたけど今や完全に惰性で流し読み
他の漫画なきゃDモニやめてるわ
いつも冒頭にポエム挟まないと死んじゃう病気なんか作者は
いくら甲子園で活躍したとはいえ窃盗癖があった奴なんか取る球団あるのか?w
今週マジでつまらなかった…
今までで1、2を争う程のつまらなさ
他の漫画の悪い部分にもろに影響を受けたような回だな
>>61
1軍上がらず2年くらいで引退するヤツ、大概素行不良だぞ 横浜って昔はヤンキー学校だったしそれを意識したのか?
最大の持ち味失ってからは顔芸ポエム下ネタの爆弾クリンナップです
宇宙兄弟はシンプルな言葉で刺さるけど、こっちのポエムは正直邪魔なんだよね
チームメイトの関西弁のやりとりのリズムが消え失せた
編集がまともならここまで壊れなかったろうな
初期の財産が強力なのは揺らがないから無限に引き伸ばして生きていけそう
1mmも共感出来ないし作者の時代錯誤感を強く感じた
それに引き換え今週の宇宙兄弟はめっちゃ良かったわ!
結末だけは見届けたくて読んでいるような感じになっている。
一日外出(仮釈放)編のポエムは心に刺さるのに、最近のは全く刺さらん
アオリもそうだが薄っぺらいねん
>>67
ひどい奴やとわずか一年でクビになった奴もおるで。 >>61
むしろ高校球児には犯罪者が一割くらいいる 試合後の水がボクに怒りを拍車させましゅって表現がいい味出してる
わざわざ二本盗むんだからそれは終わったあとの相手への優しさだし
そこら辺はなきぼくろ節というか担当編集者が好きなんだろうな
>>82
俺もその辺の台詞回し好きだし最近の話も嫌いじゃないわ
それよりビートルズのベースってどういう事?ポールマッカートニーも万引きエピソードとかが有名なの? 万引きは良くないが水2本とタピオカドリンクとチョコという中1にしてモテ男のムーブしてんな
>>84
シド・ヴィシャスの事な、ビートルズじゃなくピストルズの方 >>61
ダルビッシュも高校で煙草吸ってた
パチンコ行ってた >>87
ピストルズかw
完全に見間違えてたわwありがとう ポエムもそうだが、普通のセリフもみんな芝居がかったようなのしか話さないから寒いと思う
あとマリオとルイージはチンコの話しかしないのかよと
>>93
マリオは、昔狩野が長野に須磨海岸の女の話したら、コーラ瓶投げつけるくらい硬派やったのに。 >>94
マリオだかルイージの全盛期はモアイに練習中唾吐かせて隠れて水飲んだこと見破って、夜中モアイボコることを予告してた時 ルイージは花ちゃんにパタパタブレーキ教えてたとき、マリオは平安戦でツーベース打ったときも良かった
ボール探しの時の飛田の台詞回しはマジでセンスあると思ったんだけどな
ネタが尽きてきたのかも知れんけど初期のノリで良いのに
初期は部活あるあるのギャグテイスト
今は高校球児の夢舞台の甲子園でシリアス含み
多少くどくなるのはしゃーない
昨日から高木豊のyoutubeで立浪と片岡がPLの話ししてるね
今更だけど2年編から誰が誰かわからん
なんで絵下手になったん
こんだけ引っ張って、過去の犯罪動画とか流出炎上して出場辞退の不戦敗になったら面白いのに。
>>100
読んでるやつもわかってないからセーフ
よく覚えてないやつがポエム始める漫画やぞ 下半身ネタと暴力しかないマリオルイージが狂言回しになってから微妙だよな
長野は指導役の時でもフォローしたり面倒見のいいキャラだったがマリオブラザーズはもうちょい厳しさのあるキャラでいて欲しかった
うろ覚えだけど南さん大阪大会決勝で南が代打で見逃し三振の時に出ていた気がするw
もう単行本買ってないから分からんが、スキンヘッドキャラになって度々コマの中に入ってる
元々歌舞伎調子で喋るキャラは錦1人だけだったのに、兵安戦以降誰も彼も使うようになった
DL WALKERあたりで「先輩の口調は感染る」みたいな解説でも入れときゃまだマシだったのに
メインメンバーも他校メンバーもナレーションもアオリまでクソポエムをさえずり出した
どいつもこいつも上手いこと言うたろ選手権みたいになってるのがな
読みにくくてしゃーない ほんまバランス考えへん
キャラクターの使い捨てしかできないから話が進むたびに退場者が増えていくという
コミックスのキャラクター一覧とかもはや遺影にしか見えない
相変わらず空気の梶原さん
実は一番悪かった過去が…ないな
相変わらず精液まみれでつまらんけどそういうのが描きたいんだなってのは伝わった
まあこの漫画の場合濃い味を出そうとして迷走してるけどね