◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ワンパンマン】強さ議論スレ part88 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1568355283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは
>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part87
http://2chb.net/r/comic/1565733641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■よくある質問1
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標ととして2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
■よくある質問2
Q.メルザル・ゲリュ・グロは竜なの?ボロスは神?
A.第2回キャラクター人気投票でのゲリュガンシュプの台詞より
「俺とグロリバース、メルザルガルドの最上位三戦士は、災害レベル鬼は軽く超えるんだよ。」
「ボロス様はレベル竜なんてもんじゃないよ、10日もあれば地球全土を更地にできるだろう。」
最新情報では、ヒーロー大全のONEインタビューで、ボロスは「竜以上・・・」とされている。
Q.フブキの位置が高すぎない?扇風鬼に惨敗してるのにおかしい。
A.「ワンパンマン」が続く限り、ストーリーは進み、キャラは成長していく。
対扇風鬼戦は、サイタマがC級でフブキがまだサイタマの存在も知らない頃の話。
現在のフブキの位置は、ONEパン最新描写である、対タツマキ戦の描写を基にランキングされている。
Q.作中最強キャラは、サイタマの血を吸いサイタマの攻撃を回避し続けた蚊じゃないの?サイタマに引っかき傷を作った子猫じゃないの?
A.違います。蚊も猫も、強さ議論の対象になりません。理由をあげようと思えば、いくらでも挙げられますが。
ヒーローでも怪人でもなく、スレルールに則った想定戦闘シミュレーションも出来ない存在である事。
描写を見ても、蚊はその後ジェノスの焼却砲で一網打尽にされており、子猫も単なるペットでスペック的にも最強でもなんでもない事。
もともとがギャグ漫画であり、バトル要素と切り離せない描写ならともかく、そうでなければ、ギャグなどそれ以外の要素は切り離すべきである事。
もともと強さ議論自体がマニアックな趣味で楽しめなければ意味がないのに、蚊と子猫の議論を真面目にしても全然楽しくない事。
おいこら回避
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
【議論のガイドライン2 議論の言葉使いについて】
議論スレの宿命ですが、議論ですから論争はつきものです。時には相手と激しくやりあい、勝ち負けを決する事もあります。
負けた方が根に持って、荒らしになる事もあります。議論に参加するにはある程度は大人の態度が必要です。
過去の例でいうなら、ガロウボロス論争などはお互いの中傷合戦と堕してしまい、もはや議論にならない事がよく見受けられました。
ワンパンマンは低年齢層から大人までファンの年齢層の幅が広く、その為、知識や見識にも差が出る事があります。
Aにとっては幼稚な妄想にしか見えなくても、Bにとっては真剣に考えた意見の主張です。
具体的な中身には指摘せず、一方的に「妄想」と見下して嘲笑する様な態度は、どうぞお控え下さるようお願いします。
相手がおかしいと考えたなら論破しても構いません。突っ込みまくっても構いません。ぜひ議論して答えを出して下さい。
その為の議論スレです。
相手を見下す様な言葉、誹謗中傷などは控えてください。(例、厨、信者、妄想、中二病、バカ)
相手に対しては敬意を持って議論する事を心がけてくださる様にお願いします。議論するのに罵倒は必要ありません。
■ONE発言まとめ1
・今のソニックは雨降ってなくて武器あれば深海王に勝てる
・深海王、天空王、地底王の三王は互角
・ジェノスとソニックは戦っても決着つかない
・プリズナーでもキングの家に突っ込んだ鳥とかには勝てる
・ジェノスはS級の中でも結構強い方
・協会編であの場に金属バットがいたら状況は結構変わっている
・金属バットの「竜でもいけるぜぇ」は状況による
・キングの身長は187cmくらい
・タツマキが万全なら黄金精子に勝てる
・黄金精子とオッサンは互角くらい
・モブとタツマキは普段はタツマキ、本気だしたらわからない
・マルゴリはサイタマが来てなきゃ被害拡大で災害レベル竜になってた
■ONE発言まとめ2
「ジェノス以外なら深海王に勝てるの?」に対する回答
・攻撃力ないと厳しい、ソンビマンとか厳しい
ゾンビマン関連の質問に対する答え
・腕は取れても15分程度で完治する
・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃにされると死ぬ
・素の身体能力はS級で最弱(ただし言葉を濁していたため確定かわからない)
・深海王に勝つのは厳しい
ガロウについてのone氏の発言
「ガロウとボロスはどっちだろうな?前までは絶対ボロスの方が強かったけど、
今のガロウはもうほぼパーフェクト怪人みたいなところがあるんで。
わかんないですね。いい勝負・・・いい勝負するところで
接近戦だったらガロウの方が強いんじゃないかなとは思いますね。
接近戦ていうかパンチとかキックとか、そういうのはだいたい避けられるっていう。」
■村田発言
・サイタマが宇宙に飛ばされ月にぶつからなくても、オナラで戻ってくる。そうじゃなくても何らかの手段で戻ってくる。
・ゲリュガンシュプは投石の技術だけならタツマキ以上。摩擦抵抗をゼロにして亜光速で攻撃出来る。ブラックホールが使用できるかは解らない
・ボンブはバングより強いから出番を増やすべきだ
【議論のガイドライン3 ジェノスの弱体化補正の扱いについて】
この作品中、最も弱体化補正がかかってるキャラがおそらくジェノスです。
強い敵のかませ役として、色々な弱体化補正が上乗せされています。
例えば、油断。よく背中から不意打ちされます。深海王の時もハグキと精子の時も後ろから不意打ちされてます。
例えば、周辺を気にする。深海王の時の避難民、G4戦の時の街や住人の様に、周囲を気にしてます。
例えば、余裕。蚊娘の時も慢心してデータ分析もせず敗北。ソニック戦の時も余裕見せてマゲをもぎり取って攻撃せず。
例えば、ダルマ。サイボーグでパーツ交換すれば済むので、ご都合主義的に強い敵の引き立て役としてよくバラバラにされます。
例えば、腕もぎ。あまりに焼却砲を強く描写しすぎた為でしょうか、とにかく強引に腕をもいで焼却砲使用不可状態にされます。
ジェノスの考察をする場合はは、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。 【議論のガイドライン3 ジェノスの弱体化補正の扱いについて】
この作品中、最も弱体化補正がかかってるキャラがおそらくジェノスです。
強い敵のかませ役として、色々な弱体化補正が上乗せされています。
例えば、油断。よく背中から不意打ちされます。深海王の時もハグキと精子の時も後ろから不意打ちされてます。
例えば、周辺を気にする。深海王の時の避難民、G4戦の時の街や住人の様に、周囲を気にしてます。
例えば、余裕。蚊娘の時も慢心してデータ分析もせず敗北。ソニック戦の時も余裕見せてマゲをもぎり取って攻撃せず。
例えば、ダルマ。サイボーグでパーツ交換すれば済むので、ご都合主義的に強い敵の引き立て役としてよくバラバラにされます。
例えば、腕もぎ。あまりに焼却砲を強く描写しすぎた為でしょうか、とにかく強引に腕をもいで焼却砲使用不可状態にされます。
ジェノスの考察をする場合はは、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。
おいこら回避
現行ランク
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 タツマキ、怪人王オロチ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、ゴウケツ、ボンブ、バング、フラッシュ、童帝、アトミック侍、クロビカリ
竜5 サイコス、ジェノス、阿修羅カブト、ウィンド、フレイム、アマイマスク、ホームレス帝、金属バット
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、覚醒ゴキブリ、G5、豚神、ゾンビマン、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、ソニック、百々目蛸
鬼2 スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫
鬼5 イアイアン、サイレスラー、ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
虎1 バネヒゲ、デスガトリング、スティンガー、黄金ボール、カマキュリー、グランドドラゴン、ボルテーン、タコヅメ男、ヘドロクラゲ
虎2 雷光ゲンジ、スマイルマン、イナズマックス、スネック、電気のヒモの化身、大哲人、重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、フェザー、ニードルスター、エアー、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、シャドーリング、鎖ガマ、デストロクロリディウム
虎3 ワイルドホーン、グリーン、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、ブルブル、シューター、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、カニランテ、三羽ガラス(単)、電気ナマズ男
虎4 舞妓プラズマ、ロジー、ガンガン、怪縛のシェル、メガネ、フォルテ、ヘビィコング、骨、海人族
狼1 豚の貯金バコン、タンクトップブラックホール
狼2 ダークネスブレイド、ザッコス、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ
不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ニチリン、ニャーン、アマハレ、ザンバイ、ハラギリ、あの御方、魔ロン毛、雷鳴のサンダー
ソニック対フラッシュて決着つかなかったのにランク差ありすぎじゃない?
フラッシュが絶技使ってもソニックはろくに負傷すらしてないのに3ランクも差があるか?
ソニックはどうせ更新後の内容次第だし今考えなくて良いだろ
鬼1に居るのは任天堂出る前の位置から動いてないだけだしこんな状況は昔からよく有った
武器持ってなかったとはいえ深海王に苦戦してたしな
竜2体を同時に倒したフラッシュとは大きな差があって当然だと思う
それに何だかんだ言ってフラッシュはソニック殺す気ないだろ
結構手を抜いてるんじゃないの
でもサイタマに挑み続けて今では大分強くなってるのかもしれないね
まだその証明が十分でないだけで
フラッシュや描写と竜複数同時討伐で強いのは当然だし
ソニックなんて鬼レベルにも苦戦するでしょ
サイタマ・オロチ戦の時に、アトミック侍が電撃を斬撃で防いでたけど、あれはアトミック侍の斬撃が光速以上ってことでOKなん?
>>26 ただの電気なら地面に穴開けないだろうし
電気っぽく見えるエネルギー波じゃないの
>>28 フラッシュの髪が静電気っぽく持ち上がってたから電撃なのかと思ったけど
マジレスすると雷の速度は光の速度と比べる意味がないくらいは遅いよ
>>30 雷って秒速10万kmあるらしいんだけど、それより速いってこと?
雷の速さで切ってるんだとすると、空気抵抗で腕が3万度くらいに熱されてるはずだけど、それで何ともないってことはオロチの熱波にも余裕ってこと?
しかも秒速10万kmで斬撃打てるってことは、フラッシュも余裕で切れるよな?
アトミック侍最強?
雑にニコニコ大百科からコピペ
なお、たまに誤解されているが、雷が地表に落ちる速度は光速ではなく、平均しておよそ200km/s程度と言われている。この数値は我々の感覚からすれば十分速いが、残念ながら光速は約300,000km/s。光速の方が1000倍以上速いのである。
wikiとも合ってる
アトミック侍は大全データで1秒間に100を超える斬撃
フラッシュは閃光拳が0.01秒で15回以上 秒速900以上
フラッシュはおそらく 拳>脚>斬 の順に早い
>>34 それは先駆放電の速度だろ?漫画はどう見ても主電撃の太さじゃん
主電撃の速度は秒速10万kmらしいよ
>>37 光より遅くても雷より速ければ、速度、耐熱、筋力、ともに最強じゃん?
>>35 1秒間に100回程度しか切れないってことは、あの電撃みたいなのを切ってる描写は何?
>>21 この指摘は正しい
次スレで不明覧に入れるべき
ワンの更新待ちだったがあまりにも時間がたち過ぎてしまった
>>36 主電撃はほぼ真空状態だから早い
地面進んでる時点で減衰してるよ
秒速10万kmの計算式出して欲しい 研究室レベルじゃないとその速度は無理なはず
まあ過去スレ見れば分かるけど
速度に伴う物理現象は否定されてるよ
ソニックブーム起きてフラッシュが活動するだけで街が崩壊するし
>>21>>23
フラッシュはソニックが閃光脚を防いだのに驚く
十影葬を使われると危ういようだから素手同士なら
原作最新話のソニックとフラッシュに大きな差はなさそう
>>42 そっか、速度に伴う物理現象は否定されてんのか
じゃああの描写を真面目に考えても意味ないか
速度に伴う筋肉量も否定されてる?
ウイフレの時間止まった中での破壊は凄まじいんだなと改めて思った
>>27 超マウスって肉弾戦ではミンチにでもしないと
死なないだろうし
タンマスの攻撃で倒すのはきついかもね
アマイでもヤバいと思う
>>46 タンマスが宇宙船に投げたコンクリート片って10m3くらいありそうだから重量にして20トンはあると思うけど、それを片手であんなに遠投できるんだから、その力で殴れば一瞬で霧散するよ
物理法則からの逆算で考えると宇宙船とゲリュが最強になるからなあ
>>43 驚いたといっても
余裕顔でヘラヘラしてるしな
ソニックが最初から本気で分身使ってれば
一矢報いる事もできたかも、って程度がフラッシュの評価
まだ結構な実力差はある感じ
フラッシュは基本、辛口評価だから
一矢報いる事もできたかもしれん=負けたかも
閃光脚まともに食らって体制崩してるウィフレより避けてるソニックのほうが強くね?
でもウィフレの速度はまともな鍛錬じゃたどり着けんとかソニックが言ってたよな…
ここら辺の力関係がよくわからん
フラッシュが本気出してるとは限らんしな
村田版の言い振りでは
手加減一つでかなりスピードも落ちるようだし
ウイフレ単体で竜5だけど、ゴウケツや阿修羅カブト相手に何分持つか気になる
宇宙船はワープしてるから光速超えてるし
余波だけで地球どころか太陽系ぶっ壊れるよなあ
速さに関する物理法則は色々無視されてるけど
威力に関しては要議論 描写であり得なければ却下だった気がする
ゴウケツはしんどいだろうけどカブトは思ったより耐久に問題がありそうだから秒殺されるかもな
そんだけ素早いならタツマキとかオロチも刈れそうな気がする
そもそも本当に速さ=パワーなら深海王より速いソニックはパワーも深海王より強くないと辻褄合わないしな
フラッシュよりソニックの方が確実に速いと言えるよね
>>57 その通り。運動エネルギーは速さと質量で決まるからな。速ければ速いほど威力が高くないとおかしい
まぁまた「無視しろ」とか言われるんだろうけど
これはソニックを上げる議論なのか
フラッシュを下げる議論なのか
>>59 無視しろって訳じゃない
漫画の空想世界の物理法則をお前が説明できるだけの説得をできる頭脳があるのかが問題
明らかに描写から運動エネルギーは1/2mv^2ではないし不思議エネルギーと超能力絡んで来るけどやりたいならやってもいいと思うよ
>>61 俺は現実世界の物理法則しか知らない。お前が説明してみろ。数式が書けないと主張しちゃだめなんだよな?明らかに違う説明を数式でしてみろ。できないなら黙れ
強さ議論って、漫画に直接の描写がない強さ比較を、色々な情報を集めたり想像を働かせたりしてやるんだよな?その比較の根拠に現実の法則や経験則を使っちゃだめなのか?
速いなら威力があるはずだって言ったら、漫画の中の物理法則をすべて説明しろっておかしくないか?
>>63 サイタマのパンチの威力がなぜ強いのか クロビカリはなぜ軽く走っただけで周りの怪人が弾け飛ぶのか
忍者組は手足の末端は音速超えてるだろうけどソニックブームがなぜ起きないのか
フラッシュだけで言えば摩擦とか衝撃でダメージ受ける筈なのに なぜ速度によるエネルギー上昇だけ考慮されるのかの方が理解できないわ
作中のカマイタチとかパンチによる衝撃波とか音速超えないと起きないけど
忍者組はソニックブーム起きてないからカマイタチと衝撃波ありパンチは当たるって言いたいのか
静電気でフラッシュの髪が逆立ったり、ボンブが地面から雷はえるわけないの雷につってるからまあオロチのあれは雷なんだろうなるし
アトミック斬って1秒間に100回とか言うけど、それって音速超えてなくない?一太刀で2m刀を移動させるとしても、秒速200m程度だよな?
一方、イアイアンは銃弾より速いんだろ?銃弾って秒速200m未満のものあるか?イアイアンってアトミック斬より剣速速い?
ワンパンマンの世界って、雷が銃弾より遅いのか?そうならそうで別にいいけど
そういう前提で強さ議論ってムズいよな〜
テンプレに書いてあるけど矛盾してたら後出し優先だからな
設定変更なんかもあるからしかたないよな
童帝って、転生フェニックス男に勝ったのになんでランキングが下なん?
あと、メタルナイト(ナイト単体)がランキングに入るなら、ブレイブジャイアントも入れるべき?
童貞(ブレイブ)は攻撃力がかなり高いがリミッター解除が数秒しか使えない上に
ノヴァは成否に関わらずマシンが使えなくなってしまう事がマイナス評価でこの位置になってる
>>54 ワープってのは時空を捻じ曲げて移動するって概念だから
物質の速度が光速を超えてるわけじゃないんだよね
空間そのものは光の速さを超えて移動できる事が
インフレーション理論で証明されているわけで
>>67 そもそも大全はあんまり鵜呑みにしない方が…
でなくとも集中斬とか一瞬で千や万の規模で斬撃放ってるようにしか見えないし…
>>74 メルザル相手に一コマで50程度は切ってたから
1秒で100秒以上は結構妥当じゃね?
>>67 言ってる事がおかしい
時速150キロでスイングできるバッターは
一秒間に20回もバット振れるのか?
そもそもバントだってあるのに
銃弾より速く振れないと弾切れないわけじゃないし
ガロウは音速超えるガトリングガンの銃弾弾いてるし
1秒間に1000回は手を動かせそう
>>76 その理解はおかしい。「AならばB」が正しくとも「BならばA」は必ずしも成り立たないだろ?論理学の基礎だよ。
あと、イアイアンの剣速が弾丸より速いというのは漫画の中に明確に言及されてる
>>78 あの例えで理解できないのがおかしい
単純に刀を振るといっても
振りかぶる。振る。止める。切先を返す
最低でも一連でこれだけの動作がある
タイミングも必要だから途中に溜めの時間だってあるだろ
それを1秒間に100回
この内の振ってる時間なんて極一部
ちょっと考えれば分かる事
もちろん1秒間に100回ってのはヒーロー大全の記述だから
必ずしも正しいわけじゃないが
仮に100回だとしてもネテロの感謝の正拳突きと一緒で
剣速自体はどれほど速いか逆算不可能
>>75 そもその大全自体がそこまできっちりした内容じゃないのがね…
あと上でも言ったけど集中斬は100とかそんなレベルじゃないだろうし
というか、銃弾切れるなら銃弾の速さより早く剣を動かせるって
その仮定だと銃弾に剣をくっ付けたままイアイアンが走ってる図が思いつくんだが
仮定もなにもアトミック侍に弾丸より剣速の方が速いと明言されてるんだよな
>>79 それは反論として成り立ってるな
まぁ1秒で100回切れるとして、斬撃1回の剣の移動が2mなら、「最低速度」が秒速200mってことであって、それより速い可能性は全然あるよな
ちなみに弾速マッハ2.5もあるバレットM82の銃弾を容易く見切れるサイレスラーが
斬られた事にも気付かない速さなんだから
アトミック侍の剣速はマッハ2.5を遥かに上回ってるのは言うまでもない
ガトリングガンが毎分3000発前後だから秒速50
フラッシュが毎秒900近く殴れるならそんなもんかなって感じだな
フラッシュは胴体動いてるしさらに拳速早くできそう
アトミックは串で敵切ってる時3回くらいしか振ってないのに柵状に切れてるし
1斬1切断じゃなさそうだけどな
んなこと言えばアトミック斬だって一振りにしか見えないからな
サイレスラーが見えないんだから
本来の動きはほとんど見えてないんだろ
サイレスラー切ったときの速さがあればフラッシュ切れると思う?
>>55 阿修羅カブトはクロビカリのフルパワーに15分も
耐えられるわけだからウイフレではエネルギーが
切れるまで中々ダメージ通らないんじゃないの?
>>80 正確な大全の記述ではアトミック斬は1秒で100太刀以上
だから別に100回しか振れないというわけじゃないんだよな
集中斬はそれ以上の回数だろうし
あと大全にはアトミックは原子レベルで斬り裂くとか
書いてるがこれは誇張、比喩の類だと思っていたが
集中斬の事を指していたのかも
話を変えるが金属バットとアマイマスクの位置を早く決めたい
金属バットは竜6の意見で固まっていてアマイマスクは竜5のドベで話はそれなりに固まりつつあったが全く変わってないのは正直言ってつまらない
アマイマスクは反論無し、金属バットは位置決まってないとは言え竜6トップに落とすぐらいはしてくれても良かった気はする
レス踏ん出るのに黙って逃げるやつとかに比べれば
>>1は良くやったと思うけど
>>950 【変更希望キャラ】アマイマスク
【変更希望ランク】竜5最下位
前スレでここまで下げることは一致していたため内々定
次スレまで明確な反対が無ければこれでいいだろう
金属バットはハグキの右説、ブサイクの右説、竜6最下位説、竜6トップ説と
分かれていたから議論してくれ
金属バットの順位高くない?
阿修羅カブトに3分で負けるらしいし
ジェノスに圧倒される時点のガロウに手も足も出て無かったよな
鬼上位の体術タイプのガロウに手も足も出なかったことを思えば
竜底辺の体術・スピードタイプの変身前ブサイクにも手も足も出ないだろう
ブサイクより左は無いと思う
バクザンも割と腕4本を活かした体術タイプだしバクザンの右かな
>>95 詳しくは前スレ見てほしいとは思うけど
阿修羅と3分殴り合えるなら竜6 ジェノスにも評価されてるしってのと 作者発言で怪人協会にいれば話は変わった 竜相手は状況次第ってのが根拠で竜6って話になってる
ガロウ戦は 連戦だった、根性でまだ起き上がって余裕はありそうだから事で まあ阿修羅戦の方が有効じゃねって感じ
金属バットの上げ要素
・竜でも行けるは状況による
・金属バットが居れば協会編は結構変わっていた
・阿修羅カブトに初見で3分良い打撃戦をできる
・攻撃力は結構高い
・気合いで強くなる
金属バットの下げ要素
・対人、対武術への対抗力の皆無→ガロウでも簡単にかわせるならソニックでもかわせる?
・金属バットへのダメージを与えるぐらいなら鬼でもできる
・気合い頼みでピーキーすぎる
・阿修羅カブトも3分で負けたなら勝てるとは限らない
少なくともガロウと戦っていた頃のジェノスより弱い感じはあるかな
幾らガロウが披露していたとは言え対武術への対抗力を見せたし百足長老には金属バットよりも大きなダメージは与えられている
協会編も黒い精子が相手なら仕方がない気がする
協会編時のジェノスってどんなもんなんだろうな
竜6ギリあると思うんだけど
ガロウ戦は連戦だったとはいえ金属バットはダメージを負うほど強くなるんだから
それで最後まで追い付かないようじゃガロウ相手は連戦じゃなくても勝てないだろう
最後の寸止めが無ければ勝ってたかもってのも
それはフルスペックガロウに勝てたわけじゃなく油断ガロウになら勝てたってだけだし
【変更希望キャラ】イアイアン サイレスラー
【変更希望ランク】イアイアンフリーハガーの左 サイレスラー鬼4最下位
イアイアンは前スレでも賛成複数あったがオカマイタチより明確に格上っぽい
現行ランクでは三剣士の平均値が童帝と良い勝負するには足りないのもある
サイレスラーはそのイアイアンと良い勝負だったのもあるが
グリーンが虎2に上がるとして虎2五人、虎3四人、虎4一人の集中攻撃を押し返している
それも状況からするとイアイアンとの戦闘中の片手間にやっているようなもの
虎2以下がこんなに戦力にならないなら鬼5では低すぎると思う
あとこの時グリーンは普通に吹っ飛ばされてて無事だからそこまで極端に耐久低くはないな
>>102 賛成しとく
イアイは複数の竜中位怪人からの攻撃をかわしているため自衛力だけなら鬼でも高い方に入る。
なによりアトミック侍に別行動を許されてる時点でそれなりの強さが無いとおかしいからだ
サイレスラー上げも特に問題ないと思う
もう一つ
【変更希望キャラ】ウィンド、フレイム
【変更希望ランク】フレイム、ウィンド
火遁散閃斬のあるフレイム>特にそういう固有技は無いウィンド
というか既にそういう風潮で話してる人が多いと思う
イアイアンは全盛期には単独でメルザルガルドを切り刻んでるからな。
鬼単独撃破出来そう
CD聞いてないから詳しくは分からんけど
金属バットの3分ってのは
3分良い勝負できるって意味なのかな
カブトが余裕綽々で倒すけど
根性で立ち上がるって展開で3分な気がする
竜3や竜2の連中もフラッシュなら圧倒的速度で倒せる
童貞に負けたフェニックスとかね
竜3は耐久が尋常ではない奴らばかりなのでフラッシュではワンチャンスもないと思う
まだアトミックの方が勝算ありそう
天然水はコアに集中斬が当たれば、
フェニックス男は着ぐるみ壊せれば
勝てるかもしれんが長老はデカいし
硬いし無理だろう
童貞過小評価→フェニックス男弱い!
良い加減にしろよこの糞みたいな流れ
フェニ男は殺せば殺すほどパワーアップするんだから
童帝以外が戦えばそのうちオロチも超えて
手の出しようも無くなるだろ
ついでのように死んだ怪人も全部生き返らせて操るから
十分に人類滅亡クラス
ぶっちゃけ強化考慮するとサイタマ以外は倒せるどうかかなり怪しい
金剛状態でも竜上位なのにこれ以上の強化許した後に強化のしくみに気付いても上手いこと着ぐるみだけ剥がせるとは到底思えない
まぁノヴァで不具合起こしてたからノヴァ以上の火力(竜2火力)なら倒せるかもしれんし
童帝の本名知りたい
ネーム付けたヒーロー協会抜けたんだし、名乗ってもいいと思う
フェニ男は着ぐるみを破壊すれば確実に止まる、あとは示されてはいないけど流石に粉々にしたら復活はないものと思う
ノヴァでは不具合が起きただけだから、粉々どころか死にかけてすらいないんだよな
だからノヴァ+α位の火力では一旦倒すだけならできても、粉々には届かずかえってパワーアップされる原因になりかねない
強さ議論上食らった最上位の攻撃以上なら倒せるだろうで話が進むのは仕方がないけど
実際に戦ったとしたら竜2の火力ではまだ疑問、確実に倒せそうとなるとタツマキ、オロチ以上かと
隻腕イアイと他弟子2人はどっちが強いんやろ
両腕ありなら間違いなくイアイ最強やけど
イアイはサイレスラーに勝てる見込みは充分にあるのは認めるけど両腕ならツノを斬れたという理論には反対かな
すでに片腕でも以前の様に振れてる可能性はあるわけだし
サイレスラーとは同ランクが丁度良いと思うところだ
達人兄弟VS忍者コンビ
秒で辺り一面廃墟と化しそう
>>118 ミレニアムエンペラーノヴァって威力だけならオロチ級だろ
あれでフェニ男倒せないんだから
確実に倒せるなんて言えるキャラはサイタマ以外に居ないと思う
タツマキなら着ぐるみ剥がす事はできるだろうが
そんなカラクリに気付けるの童帝くらいしか居ないだろうし
潰してはパワーアップの繰り返しで
いずれタツマキも負けそうだな
というかワガンマ居なきゃ
童帝もカラクリに気付けず死んでたな
かなり役に立ってるじゃん
>>125 そういう意味じゃ
前知識なしじゃ童帝は勝てないな
>>124 個人的にはジェノスの超螺旋焼却砲と同じくらいの威力と同じくらいだと思ってたけど
何を持ってオロチと同程度と見てるんだ?
オロチは地面進んでるから桁違いだと思うけど
ビーム砲の威力を判断するのって難しいけど
俺もどちらかっていうと
>>127派かな
隕石を攻撃したときのより1周りデカいくらいかなって思った
何を持って超螺旋焼却砲と同じと言っているかよくわからんけどノヴァはかなり地下の底から吹っ飛ばしても雲を軽く貫通する威力があるよ
建物の巻き込み様からジェノスの比じゃないよ
オロチの描写よりも上って言われてもおかしくなくね
>>127 威力の描写が桁違い
エンペラーノヴァの直径を街の建物と比較すると
ビル10棟分じゃきかないくらいのデカさ
衝撃波込みで町一つ壊滅してる
少なくとも巨大さに関してはオロチの攻撃より上を行ってる
ノヴァで壊したのは家屋だとおもうぞ
町1つ壊滅してるならフトシが死んでしまう
>>131 壊れてる建物の数を見ても
町丁一つ分くらいは普通に壊滅してるな
>>130 村田版の過剰演出はあるけど
フェニ男の体長から考えると100mくらいしかないのに地上出ると5倍くらいには拡大されてる感はあるな 拡散してそう
BGは結局ウィフレをまともに捉えられてないし
阿修羅とかジェノスより遅いと思うんだけど
そのBGに捕らえられるフェニ男ってランクにしては遅すぎないか?
>>134 ウイフレのスピードって阿修羅ジェノス以下って確定してるの?
ウイフレはスペックだけなら最低でもフラッシュ級じゃないの
脳がノロマだの修行不足だのとの評価だが速さが足りないとはフラッシュに一度も言われてない
ソニックからは到達不能な速さ扱いされてるしフラッシュより速い可能性も普通にある
>BGは結局ウィフレをまともに捉えられてないし
フェニ男にも注意を払いつつ地底人+ウィフレ同時相手で
基本方針はノヴァ撃つための時間稼ぎのひたすら防御だろうにそれをして捉えられないと言われても
しかも最終的にはギガボルトで失神させているし
ていうか阿修羅、ジェノスは竜のスピード特化のウィフレを捉えるほど早いのか?
後フェニ男は一回目の復活の時点で既にBGの近接攻撃、ビット、バルカンを余裕で避けているんだが
ジェノス自体がそんなに極端に強くなったかどうかは疑問がある
分かってるのはフラッシュ相手にそこそこやりあえる(ダメは取れない)
「この火力なら竜でも行ける」くらいだからな
正直今の位置ですら少し高いと思う
>>136 あの耐久力にフラッシュ以上のスピードとか竜1トップあるだろそれは
つまりはウィフレ同時討伐できたフラッシュなら
竜1連中も倒せる可能性あるということだ
フラッシュが竜1に勝てる可能性あるとか
言ってるのはそんなに荒らしたいのか?w
自称竜いける火力と絶技流影脚無しのフラッシュとやり合うスピードから単純に評価されてた時は
最新ジェノスは竜5下位でウィフレよりは下に置かれてたけど
サイタマすらまぶしいと目を瞑る雷光核の怯ませ性能強くない?
って話が出て竜5上位まで上がった
ノヴァなんて見た目派手だけど実際の攻撃力はオロチの角以下だぞ
破壊されたメタルナイト見てどんな攻撃力があればここまで壊せるんだとか言ってるし
>>121 それはない
メルザルガルド戦では結構切り刻めていたからサイレスラー如きの角なら両腕使えたら余裕だろ
>>144 怪人限定の発言とも取れるからそこはまだ微妙なとこだな
「この世の中に…」とか「僕の兵器でも…」とか言ってたらそうなんだけどね
>>146 なんか竜だから物凄い頑丈って話を飛躍させてない?
メルザルって大して頑丈な描写は無いはず
プリズナーの深海王にダメージを与えられていないラッシュで穴ボッコボコなのがメルザルなんだが
プリズナーのパワーアップを考えても深海王を同じ様に風穴開けれるかと言われたら疑問は残る
メルザルの頑丈さは鬼にも劣る可能性は高い
メルザルの評価点は驚異的な再生能力とs級ヒーロー数人を相手取った実績で別に頑丈さはそこまでの評価点では無いはず
寧ろ頑丈では無いから下げられそうになったりした事があるよ
あと居合斬りって片手で振ってるイメージがあるけど両腕あるかどうかでそこまで差が出るものなのか
メルザル戦見た感じ片手で剣を振っているんだが
抜刀状態での斬撃やガード、立ち回りなどは流石に両腕無いと厳しそうだがイアイのセリフとか名前を見ると居合斬りが最高威力の技では
居合斬りで斬れなければサイレスラーのツノ折れなさそう
前からフラッシュ上げと童貞下げ酷いよな
ゾンビとは言えウイフレを仕留めた童貞に関してはノーカンといわんが如くだし
逆にウイフレを仕留めたフラッシュは天下無双と言わんが口調で話される
フラッシュと童貞をセットにされるのはそこまで嫌か
>>148 お前は馬鹿なのか?
竜だからじゃなくて深海王戦から強くなったプリズナーのラッシュから見ても並の鬼とは比較にならない硬さだろ
>メルザルの頑丈さは鬼にも劣る可能性は高い
虎www
>>150 いやお前の言ってる意味がわからないわ
だからプリズナーでも穴ボッコボコになってるんだから大して頑丈じゃ無いと言ってるんだが
ていうか並みの鬼より強い根拠を書く前に煽る事を一番大事とするこのロクでもない頭はなんなの?
以前ならそういう見方もあり得たと思うけど今は
ダークエンジェル以降のプリズナーは乾き程度ならバラバラに出来ることが分かったので
穴ぼこできたくらいのメルザルは乾きよりは素の丈夫さも若干だけど上と思う
深海王の硬さ<メルザルの硬さ<<<<サイレスラーのツノ
>>152 お前が馬鹿だわ
深海王は弱いプリズナーのラッシュをガードしてたがメルザルガルドは強いプリズナーのラッシュをそのまま受けていた
で、お前は深海王にダメージ無しとほざいてたがプリズナーの初手パンチで顎が外れてたけどな
先に煽ったロクでもない頭の持ち主はお前だけどな
居合にしても片手か両手の差なんて竹刀限定だけどな
つか、虎並の根拠どこ?w
>>153 そいつバカだからそんなことも分からないんだよw
>>154 サイはツノ以外硬くなさそうだから別におかしくない
あんまり関係ないけど実際のサイの角って
骨じゃなくてケラチンの塊だから結構、すぐ
取れるらしいね
>>155 プリズナーでも穴ボッコボコになりそうなのはなんとなくわかったけどプリズナーより威力弱いじゃんイアイアン
プリズナーは合体形態のメルザルをボッコボコにしたけどイアイアンは通常状態でも即座に再生してるよ
あと居合の方は俺の方に同調してるわけね
真剣だから別に両手でも変わらないと
ソースはwikiだけど両手で威力が強いのは竹刀までで真剣だと両手の方が強いというのはナンセンスらしい
どのみちサイレスラー如きのツノも切れないでは無いか
あと
>>148でどこで煽ってるか分からんわ
俺が先に煽ってきたらしいが
ダークエンジェル以降のプリズナーが渇き深海王バラバラにできるのって出典どこ?
マジならフリーハガー上げないといけないんじゃないか?
ONEの発言の黄金精子とオッサンは互角くらいのオッサンてホームレス帝のこと?
>>149 別に童帝上げでも下げでもどうでもいいとおもってるけど
ウィフレは人間形態で直ぐに起き上がってるし 多少ショックがあったくらいなのと
周りの地底人?だっけかは虎相当だよ
居合斬りって普通鞘支える手があるからできるもんじゃないの?
居合斬りって奇襲でしかないし、上段から切り落とすのが1番早くて威力もあるって聞いたことあるけどソースはないわ
あと、片手で居合斬りせずにツノ切ろうとしてるから居合斬り最高威力もありえない
現実の居合は曲芸だけどフィクションでは必殺技の定番だから多分考察自体無意味
>>164 気絶まで追い込んだらあとはやり放題なんだが
身体スペックはウイフレの方が上なんだからフラッシュを捉えるのは別に不可能では無いと思うけどね
ギガボルトスマッシュが最高火力なら別だが
>>165 いやありえるけど
・サイレスラーの突進を止めた技、唯一点数を与えられたのは居合斬り
その後サイレスラーのツノを斬ろうとはしていたが動きを止める事はできなかった
・名前からして居合斬りが特技というのはわかる
オカマイタチは飛空剣が得意技などパターンがある
・メルザル戦のイアイ「必殺の居合を何太刀浴びせても倒れん...こんな事は初めてだ.....」
・魔ロン毛戦のイアイ「俺の居合ならガードの上からでも両断できる
確定では無いにせよ現状居合斬りが最強の技というしか無いんだが
>・メルザル戦のイアイ「必殺の居合を何太刀浴びせても倒れん...こんな事は初めてだ.....」
これはもう確定でいいだろ
童貞に関しては少し前のスレまで竜4最下位だったがギガボルトが再評価されてフラッシュの横まで上がった
童貞ばかりが以上に下げ案出されてたわけではないよ
>>163 そんなん記載してなんかあんの?
ワンパンマンのキャラと比較出来るってこと?
>>144 自分も装甲作ってるから
怪人の攻撃力が想定以上で驚いてるんだろ
ノヴァは一度撃つと戦闘不能になるくらいの切り札なんだから
通常想定してるよりも遥かに高威力でもおかしくない
>プリズナーでも穴ボッコボコになりそうなのはなんとなくわかったけどプリズナーより威力弱いじゃんイアイアン
>プリズナーは合体形態のメルザルをボッコボコにしたけどイアイアンは通常状態でも即座に再生してるよ
もうダメだな…話すのよそう
脱線しかしないし噛み合わない
>>169 オッサン、モブ、太陽マンはワンパンマンキャラと比較されてるだろ
>>166 それ流派によるからな…適当なこというなよ
剣術と剣道では同じ居合でも全然違う
>>161 フリーハグは剣山ボディ頼りなだけで怪鳥とかとそう変わらん強さだろ
>>170 オッサンのハグキのが強そうなんだよな
>>172 脱線も何も発端はサイレスラーのツノを切れるかどうか....だろ?
とりあえずお前の意見は受け入れつつも
メルザル切れたからってサイレスラーのツノを切れるとは限りません
結局行き着いた話は片手だろうが両手だろうが居合斬りだとサイレスラーのツノは切れません
終わり
何を話そうとしてるのお前
ちなみに鬼に劣るというのは訂正しといたよ
それで何が気にくわないか分からんが
メルガル切れたから深海王切れる理論ならイアイは鬼2くらいになるんじゃねぇの?
まあ、イアイアンがツノ切ろうとしててアトミックが時間はないって言ってたし 時間かけて片手で連打すれば切れてはいたんじゃね
両手の方が強い可能性はあるけどランキング変動多いけど動いてないしアトミックも裏方に下げてないから死線くぐり抜けて強化入ったのと片手失ったのとでプラマイゼロぽい
あるとすれば、魔ロン毛戦で居合連打してないし居合連打できなくなった可能性だけど、それも不明だと思う
つーか別に角にこだわらなきゃイアイアンはサイレスラーに勝てる可能性十分あるのは変わらないんじゃねーの
イアイが角斬れようが斬れまいが片手と両手の差があろうがあるまいがイアイ≧サイレスラー 両者鬼4でいいんじゃないの
ただイアイはフリーハガーの左じゃなく右に置くべきかもな
ダークエンジェルプリズナーが一応殴っててもハグ習得まで碌にダメージ与えられてないフリーハガーには
必殺の居合を何太刀浴びせたところで有効打にはならんかもしれん
あと俺がバカだから忘れてんのかもしれないが
結局ダークエンジェル以降のプリズナーは乾き深海王程度ならバラバラに出来る の出典って何さ
そういう話あるんなら(イアイの移動先はそのまま)フリーハガーを少なくとも鬼3まで上げる必要があると思うんだが
つーか別に角にこだわらなきゃイアイアンはサイレスラーに勝てる可能性十分あるのは変わらないんじゃねーの
イアイが角斬れようが斬れまいが片手と両手の差があろうがあるまいがイアイ≧サイレスラー 両者鬼4でいいんじゃないの
ただイアイはフリーハガーの左じゃなく右に置くべきかもな
ダークエンジェルプリズナーが一応殴っててもハグ習得まで碌にダメージ与えられてないフリーハガーには
必殺の居合を何太刀浴びせたところで有効打にはならんかもしれん
あと俺がバカだから忘れてんのかもしれないが
結局ダークエンジェル以降のプリズナーは乾き深海王程度ならバラバラに出来る の出典って何さ
そういう話あるんなら(イアイの移動先はそのまま)フリーハガーを少なくとも鬼3まで上げる必要があると思うんだが
>>139 あれこれ間違えてる
ウィンフレをフェニ男と見間違えてたわ
>>141 その前までフェニ男の話だったから見間違えてただけ
フェニ男のあの耐久力にフラッシュ以上のスピードあれば竜1あるだろってことだ
>>179 プリズナーがダークエンジェルラッシュしても、乾き深海王とは互角程度だろうし
そこそここのスレいるけど聞いた事ないから単なる主観だと思う
作中スタート時にはもうs級レベルの戦闘力あるんだろうしメルザル戦超えて強化入ってるのに鬼最下位レベルは低いし
サイレスラーも急激に成長するタイプぽいし A級2人プラスα相手でも互角以上に戦えてるんだから2人あげるのはいいじゃね
まあ、イアイアン サイレスラーの順ってのも賛成
>>182 プリズナーはダークエンジェルラッシュどころか普通の連打で(当たりさえすれば)乾き深海王倒せるようになってる
例のモブ怪人倒すとき羽のエフェクト出てないからダークエンジェルどころか普通のエンジェルラッシュですらないはず
あれ配信見てないから又聞きのうろ覚えだったけど村田発言って深海王の状態が特に乾きとは明言してないんだっけ?
そもそもウィフレ同時討伐できるヒーローが他にいるかも怪しい時点で
フラッシュの位置なんて上がりまくるはずなのに、そんなに上げたくないのか
タツマキ? 不意打ちされてヘロヘロになった雑魚がなんだって?
ウィフレ二人相手にしたら、不意打ち喰らう可能性高いよね
ひとまずフリーハガーの右にイアイアン 鬼4最下位にサイレスラーは良さそうだな
細かいところは揉めてるにせよ上げ自体への否定意見は全く無いし
フラッシュの話はもういいよ
それでも修正案だしたいなら過去ログ呼んだ上でまとまった見解で出してくれ
同じ話を毎スレやっても仕方ないし
イアイは鬼4上位でもいいとさえ思う
魚とネットサーファーズも決めてしまおう
ウィフレとフラッシュついでにソニックジェノスの話がでるたびにそろそろ原作と村パン混ぜたランクは無理が大きい気がしてくる
>>186 前スレでしつこくフラッシュはタツマキに不意打ちで
勝てるとかオロチ以下か分からないとか喚いてた人?
ウイフレは童帝のギガボルトでハエみたいに落とされるよ
>>107
金属バットvs阿修羅カブトを見たS級3人の感想を
見る限り3分はそれなりに勝負できていた
ゾンビマン「真正面からの打ち合いか」
クロビカリ「良い打撃戦だ」
ジェノス「さすがはS級ヒーロー、簡単にはやられないか、しかし
勝てなかったか、だが初めての戦闘で奴を相手に
3分も粘るとは中々やるな」 CDの音を聞く限り
オラオラオラ ドコドコドコ
こんな感じの試合になってるね
プリズナーが乾き深海王超えてるのはランキング反映されてるように分かるけど
ラッシュでバラバラって表現村田が言ったのか?
放送までは聞いてないから言ってるならいいけどスレ内では見たことないなあ もちろん漏れはあるだろうけどさ
そもそもこの話題メルザル戦の時のプリズナーだからバイブレーションなしラッシュだし
>>173 いや、そゆこじゃなくてそいつら比較することでワンパンマンの登場人物の強さが分かりやすくなるの?
タツマキとモブ比べて◯◯だからこいつタツマキより強くねみたいなことあり得るの?
タツマキや黄金精子がよくわかっていなかった時代は意味があったじゃない?
黄金はいまだになぞが多いが
>>176 瞬間火力はプリズナーに近いだろうな
準Sのヒーローだからスタミナが続かなかったが
そもそもサイレスラーとかいう虎から成り上がりたてのゴミが深海より硬いメルザルガルドより硬いとか抜かすアホを相手するのは無駄じゃね?
>>182 初登場のプリズナーですらノーガード深海王ならダメージ入るけどな
何故かメルザルガルド下げの奴はガードしてた深海王と強くなったプリズナーのラッシュをノーガードで受けたメルザルガルドを比較して硬さは虎レベルと抜かすし
>>195 タツマキとモブの強さでゲリュガンシュプやフブキやフブキ組のおおよその強さは分かるぞ
メルザルの体表硬さは無補正バットの攻撃で凹むくらい
ムカデ後輩以上ムカデ先輩未満で鬼4の耐久寄り程度はあるんじゃない
アマゴリ並みとしたらまぁ確かに再生力抜きの深海王よりは硬い
メルザルの硬さ議論するのはいいけど
竜クラスだから硬い訳ではない
なんなら天然水が硬いって言うのか?
前から思ってたけどウィフレ一気に切れたんだからフラッシュの閃光斬の威力は竜上位にも通じるって言ってるやつと同じに見える
どうせ希望変更のテンプレ使わないとランキング変動なんて起きないんだから変な事言ってんなーで流せばいいのに過剰に突っかかる必要ない
変更テンプレ使ってマジで動かす気があるなら議論すれば良い あとは雑談
>>197 いやツノきれてないからそういうしか無いんだが
そこ反論できんくせして偉そうな面するなよ
>>201 極論つか、明らかな暴論出してて楽しい?
エビル天然水は柔らかさが武器でもあるじゃん?
柔と剛を比較するのはナンセンス
メルザルガルドは虎並の硬さおじさんみたいなのを肯定しているわけじゃないんだよね?
いつもの人だろ?
メルガルの攻撃よけまくって切りまくったの人
メルガル切れるならバクザン斬れるからイアイは竜5とかって話になる
モブでゲリュの強さがわかるとかも謎理論
まぁおかげでイアイはメルガル切りまくったから鬼2理論の構造がわかったからいいか
>>186 タツマキが不意打ち云々で色々言われてるけどあれサイコスだからこそ使える
特殊な超能力封印技だからこそに見えるし攻撃ならなんでもってわけではないんじゃない?
ただの不意打ちなら普通にバリアに阻まれて終わりそう
タツマキは重力波ガードしながらねじ切りでギョロギョロ倒したし
タコもねじ切りしながら、落ちてくる体液ガードしてた
攻撃しながらバリア展開は可能で不意打ちは無理
あの時は竜複数人を纏めて葬ろうとしてたし、サイコスしか不意打ち成功しなかった可能性あるしで、ウィフレだけでは殺されて終わり
メルザル切れるならサイレスラーの角が切れるの反論がメルザルは虎クラスの硬さなんだから無理って言ってて
前者は比べる意味ないし後者は例えがおかしい
メルザルって体ゴムみたいなもんだと思ってる
>>205 バクザンって竜の中でも弱くね?
弱ったスイリューに小指やられてたし
>>209 象の足みたいなもんだと思っているが?バング吹き飛ばしとか
手ごたえが硬そうだし、ゴムの方が逆に切りにくい
単なる硬さなら鬼よりも下って言うのはもう撤回した話なんでどうでも良いよ
オッペケは未だに引きずっているが
仮にメルザルの硬さが虎だとしてもメルザル自身のランキングに変動はないはずだがメルザル下げだと憤慨しているのもよくわかんね
しかしメルザルは深海王よりも頑丈と言う根拠も未だによく分からんが
プリズナーの攻撃力はわかったけど深海王よりもメルザルの方が頑丈な理由の方がもっとないよ
両手か片手かで影響されるのは竹刀限定ですよって
>>155で認めてるんだろ?
現状イアイアンの最高の技は居合斬りというしか無い
というわけでサイレスラーのツノを切断するのは不可能と言うしか無い
サイレスラーには勝てる見込みはあるとしても勝てるとは限りません
サイレスラーのツノを切断できるからワンランク差付けようと言う論理は無理だね
同ランクのセットが良いよ
>>194 ラッシュでバラバラって表現かは知らんけど
突入編でプリズナーが倒した怪人は肉体強度は深海王クラスとして描いたらしい(雨か乾き状態かは知らん)
顔殴られて鼻血出した後、ダークエンジェルラッシュとかじゃなくてただボコボコにするだけで倒してたやつ
気になるなら過去スレあされば普通に情報あるから適当に探して
定期的に深海王〜プリズナー〜タンマス近辺は議論の的になってるから
突入編ってまざっちゃったけど怪人協会編の突入時ね
バイブとか出るまえに普通に何発も殴ってるだけ
ああレス読み直したけどメルザル戦のプリズナーがそのレベルかはまあ断定できんな
一応間にフリーハガー挟んでるけどあれ攻撃力強化じゃなくて我慢を覚えただけだし
メルザル戦〜突入時のどこで攻撃力がそんなに強くなったかは確かに謎だな
今やS級最弱はタンマスだな
渇き深海王にすら勝てなさそう
タンマスはまだ伝説の職人が作った
真のタンクトップに巡り合ってないから(震え
プリズナーはメルザル時点でかなり攻撃力上がってただろ
一発毎に殺気を込める極意を会得したと言ってたしな
何の説明もなくそこから突入までに更にパワーアップしたとも考えにくい
プリズナーが倒した怪人の強度が深海王並みって発言あるみたいだな 普通に見てた筈だけど頭になかったわ
てか、鬼クラスってもう出揃ってたと思ってたわ
体毛とヴァイヴレーションで今なら竜下位くらい行けてもおかしくない
タンマスを何とかしないとな
でも結局、メルザルの強度からイアイアンの攻撃力考えるのは無理じゃね?
打撃に強くて斬撃に弱い可能性もあるでしょ
ルフィみたいに
結局タツマキとモブの比較でゲリュやらの強さが分かるって言ってた人はどんな根拠だったの?
乾き深海王って鬼2相当なんだから
それを瞬殺できれば鬼1
そこから強化入ってるんだから
竜6じゃね
>>207 それは予想でしょ?別に間違い!って言う気はないけど
俺の意見を覆すほどの予想でもないような
>>208 タイマンなら厳しいかもな
でもウィフレ二人がかりだし
そんな二人を普通に倒したフラッシュとなるわけだ
プリズナーはゾンビマンたちの手前そんなに上げられないんだと思う
>>220 特にそういう説明されていないのに言い張るのは
>>1的にアウトだろ
前にいたボロスが武術を極めてガロウに圧勝するとか言ってた奴と同じレベル
イアイアンの台詞と弱点的に硬い癖にコアを破壊しないと直ぐに再生する化け物ってところだし
熱攻撃もコアを知らなかった時に思いついた別のアプローチなだけなんでそういう耐性や脆弱性もない
メルザルガルドに限らずエビル天然水も熱攻撃案あったけど、サイタマパンチで体積小さくなって豚神丸呑みでしんだし
S級になれないイアイが捌けてる事が柔らかい根拠だろ
>>225 こうなんじゃない?って提案しただけで正しいとは思わないけど
鬼下位相当が竜中位に攻撃通せるのは相性って考えるのは普通じゃない?
ただでさえ、イアイアンは戦闘描写多いし プリズナー相当の攻撃力は無理があると思うよ
>>222 渇き深海王も連打でプリズナー瞬殺できるから先に動いたもの勝ちの同格で鬼2
バイブレーションと剛毛アーマー習得で鬼1現在位置で良いと思う
もしこれでダメなら
>>224もあるしむしろ渇き深海王下げの方向も視野に入れるべきか
あとやっぱフリーハガー上げた方がいいな
ダークプリズナーの殴打は無補正バットの殴打よりは威力があるってことだし
その殴打を何発か入れても大したダメージになってないのはかなり硬い
まともに動く描写も無い&プリズナーがアホだったことを考慮しても鬼4上位の高耐久組に並べるわ
【変更希望キャラ】フリーハガー
【変更希望ランク】超マウスの右
超マウスは投擲もあるし再生能力でごり押しも可能かもしれないから厳しめかなと
斬撃効くけど打撃は効かない 水中で電気流して早い敵を倒す 雷が地面を掘る
結構、ワンパンマンって典型的な漫画表現多いからそれも考慮してもいいと思う
>>226 イアイがSになれないのはアマイのせいだから何とも
アマイがバカにしてるS級もタンマス以外ほぼ鬼上限〜竜クラスなのが明らかになって来た以上イアイは竜未満ならどの位置でも矛盾しない
フブキからもS級になれないのがアマイの居座りが原因なの明言されてるし三剣士は全員鬼の単独討伐経験あるとしか思えない
イアイの発言確認してきた
146話で「S級の方々は人間を超えている。俺たちでは遠く及ばない」としつつも
106話で「オカマイタチがガロウは射程率いるタンクトップマスターに勝ったそうよ」に大しては「やってみなければわからない」としているから
イアイはタンマスに近い強さはあるはず
>>226 それS中位のアマイがいるからだと説明されてるだろ
例の台詞もフブキのと同じで自分を過小評価しているだけだろ
>>231 やってみなければ分からないってのは3人でやればって事じゃね
3人でBG抜き童帝相当で鬼2ならタンマスすら倒せる事になるし
鉄砲の弾をあんな感じで切れる時点でイアイも人間超越してるわ
剣速が鉄砲より速い人間がいるか
ヒーローで銃火器使う奴はかなり少ないし
あの世界では音速を超える銃弾のスピードに反応できる
当たっても効かない人間がヒーロー以外にもそれなりにいるんだろうな
>>228 乾き深海王を吹き飛ばせる威力の連打でも倒せないのにハグ1発で倒せるって流石にどうなん?
フリーハガーの耐久が高いってよりプリズナーが言ってる通りうまく戦えなくてダメージが通ってないんじゃないか?
ギャグパートだからなんとも言えないけど
あの世界のヒーローってなんていうか怪人と悪人を絶対許さないし下に見るから
イアイアンのs級は人間じゃないとタンマス倒せたガロウとは戦ってみなきゃ分からないは前者の方が正しいとは思う
後者はヒーロー補正入ってるでしょ
絶対勝てないのにC級でも敵に突っ込んでく世界だし
>>235 ハラギリが音速を超える抜刀術を剣聖会相手に自慢してたから、音速を超える剣速を持つ人間はほとんどいないと思う
ハラギリは人間時でも音速を越えるというけど、それだけじゃなさそう
>>240 ハラギリはアトミック侍の実力全く分かってなかったから
あてにはならないな
ワンパン世界の人間って
基本的に自己評価がやたら高くて、他者の戦闘能力評価が怪しい
しかもイアイがタンマスをどれだけ知っているかも分からないのだから正直あてにならないと思うけど
イアイ達はアトミック侍に評価されたり竜クラスの怪人との戦いがあるから
実力は裏付けになっていると思うが
>>234 雲耀の太刀は0.00005秒
イアイアンは速さよりも精密動作のが凄い
リアルの剣術でも少しなれたら速く斬るだけならできる
>>247 速さの話をしてるのに時間で返されても…
リアルに銃弾の速さで刀振れる人間がいたら怖いわw
雲耀は稲妻と同じは速さ
現実でやられたら10分の1の速さの厘ですら何されたかわからんレベル
示現流の雲耀ってそれくらいの意気込みで打ち込もうねって意味でしょ
実際の人間がそんな速さの斬撃なんて無理も無理よ
>>94 反対と言うわけでもないけど前スレで竜6トップか竜5最下位かは決まらなかったので一応
アマイはパワーやスピードが竜5勢と比較すると劣っておりおそらく誰にも勝てないと思われる
また変身後は確実とは言えないがブサイクよりは強いとしてもメタルナイトとジャガンに勝てるかは怪しいので竜6トップの方が良いと思う
ブサイクは変身後も考慮して同ランクの中でアマイの方が格上ぐらいが妥当なんじゃないかな
本人も相性抜きに変身前ブサイクを強いと評価してるし
あと金属バットはジャガンの右派もあったと思う
いやいや
雲耀の太刀が稲妻の速さとか
さすがにネタで言ってるんだろ?
だとしても全然つまらんが
ちなみに稲妻の速さで剣を振れた時の刀のエネルギー量は
約30ギガジュール
TNT火薬にして7トンの爆発量くらいだな
>>253 この前、速度から運動エネルギー推測しようとしたら、「速度による物理法則は否定されてる」とか「漫画の中の世界の物理法則を説明してから語れ」とか言われたから無駄だよ
ちなみにアトミック侍が電撃を切ってるシーンの議論のときな
現実世界の物理法則の当てはめはホドホドにしといた方がいいらしい
イアイアンは3剣士で怪人協会編で行動してることから単独行動は許されてないと考えられるし
BGなし童帝と3剣士で互角らしい
魔ロン毛戦からも飛び抜けてイアイアンが強い様子もない
初期プリズナーより弱いのは確定なんだし、巨大黒鳥以上はない
S級相当の戦闘力はあるから鬼クラス
こんなもんか?判断基準
鬼4最下位か今の位置で順当だと思うけど
エネルギー量の話は
実際の剣術でも稲妻の速さで振れるとかって書き込みに対してだよ
まあ、実際にそんな速さで振れば
断熱圧縮による高熱で蒸発しちゃうが
示現流の雲耀の太刀が現実でできたらTNT爆弾相当のエネルギーだよって話だからなあ
現実なら上段からの振り下ろしで剣先が音速超えられるかどうかくらいなんじゃね
ビュンビュン音するのは違うし
上の方で現実の物理法則とイコールじゃないって言ったけど
J=1/2mv^2が現実の運動エネルギーだけど、J=1/2mvくらいならいいんじゃないかとは個人的に思うけど
そんな理論して楽しいか?とも思うから作中比較だけにした方が良いと言いたかっただけ
刃牙で音速で拳動かした空手家いたけど腕が骨だけ残って肉と筋肉吹き飛んだんだよね、音速で動くってそういう事だよね
漫画の中の話に対してじゃなかったんだね、ごめんなさい
確かに、漫画の中で音速を超えたとか銃弾より速いとか出てきても、漫画内の比較にしか使えないよなぁ
イアイアンの「S級は人間を超えてる」「俺達はまだ遠く及ばない」という発言から推察するに、銃弾より速い剣速を持ち、飛んでくる銃弾を両断する正確性があっても、あの漫画内では人間の範疇なんだろうか…
現実ならただのバケモノだよな
>>104 ウインド達はどっちが強いかで作られていないと思う
逆に言えばどっちが前でもいいと思う
>>238 流石にプリズナーが捨て身でダークエンジェルラッシュすれば倒せると思うが
うまく戦えないとは言っても単発の殴打くらいは試している(115話)
プリズナーの殴打は無補正バットの殴打よりも強く、無補正バットでも下限鬼程度は一撃
そのプリズナーの殴打で大したダメージ無しは超マウスやアマゴリに匹敵する耐久だと思う
トゲトゲが自動カウンターになるぶんアマゴリよりは上、投擲がある超マウスよりは下かと
>>261 ≒をつけるでも良いとは思うがウィンドを上に置いておくべき理由は無いかと
>>238 流石にプリズナーが捨て身でダークエンジェルラッシュすれば倒せると思うが
うまく戦えないとは言っても単発の殴打くらいは試している(115話)
プリズナーの殴打は無補正バットの殴打よりも強く、無補正バットでも下限鬼程度は一撃
そのプリズナーの殴打で大したダメージ無しは超マウスやアマゴリに匹敵する耐久だと思う
トゲトゲが自動カウンターになるぶんアマゴリよりは上、投擲がある超マウスよりは下かと
>>261 ≒をつけるでも良いとは思うがウィンドを上に置いておくべき理由は無いかと
>>263 115話のシーン良く気づけたな
耐久は分かったけど
あとは完全受け身なのをどう評価するかだと思う。
相手から攻撃された時にどれだけダメージ返せるかどうかで判断でいいと思うけど
鬼上位でもダメージまともに受けないならいつかは持久戦で勝てる判定でいいのかね?
>>248 君は速さ=時間じゃない世界に住んでるんだねー?すごーい!
>>264 ダメージレースで負けるならわざわざ攻撃しなければいい
それでフリーハガーを倒せなくてもフリーハガー側からも倒す手段が無ければ引き分けかな
ただ受け身なのはプリズナーの手前下手に動かなかっただけで放置したら暴れだすと思う
フリーハガーの背後の地面がズタボロになってるのが根拠
時間あれば鬼4なら全員ズタボロにできそうだが
普通に鬼4クラスの破壊規模はありつつ耐久が高い分上位に置くって感じでいいかと
あるいは鬼4パワー+高耐久なら超マウスともども鬼3下位でも良い気もしてきたな
鬼3上位くらいになると戦闘の余波だけでも地面ズタボロになるのでそこまでは及ばんだろうが
>>265 速さ=距離÷時間だ
小学生からやり直せ
>>267 アスペかな?
小学校行ってないのか?
時間は関係ないと言ってるバカに指摘しただけだぞアホなんかな、、、
太刀が0.00005秒(で振れる)ってのは主張の正誤はともかく速さの表現としては別におかしくない
ガロウ戦のフラッシュだって似たような表現してたし
ていうかこんな引っ張るような話題かこれ
雲耀の太刀だから0.00005秒で振れると考えることこそアスペそのものだけどな
お前はアスペ以前にガイジだからな
話を戻そうとしている人に絡んでるんだからな
両方荒らしだろ
フリーハガーどうするかね
能動的に攻撃するタイプじゃないと思うんだけど
わざわざフリーハガー free hugって書いてあるんだし
フリーハガーはアーマードゴリラよりは下かな
エンジェルハグってトゲへのダメージを考えなければ割と倒せると言う裏返しだと思う
アーマードゴリラは全身鋼鉄でサイボーグだからトゲとか関係ない
>>276 俺もアーマードゴリラ右くらいだとは思う
そもそも、鬼4って遠隔攻撃多いからジリ貧で負けそうなんだよなあ
フリーハガーは
一番相性良さそうなプリズナーに負けてるしな
鬼でも最下層でいい気がする
正直フリーハガーは素手には有利でも武器持ちには相性が悪すぎて今のままでいいと思う
3剣士やバネヒゲ、デスガトリング、スティンガーあたりの格下には負ける可能性高そう
虎1上位3人は火力だけならギリ鬼ありそうだし
アマゴリより下の同ランクで言っても溶かされるシャワーヘッドと眠らせてくるラフレシドンには負け確定だしバキューマにも不利だと思う
デスシャワーは鬼3〜4の面子は殺せるんじゃないかと思う
フリーハガーは地面ズタボロにしてて破壊意思と能力はあるから
流石に何されても棒立ちってキャラではないと思う
待ち主体なのはわかるしどんなキャラにでも先制攻撃は受けそうだけど
んで鬼2の通常攻撃をほぼノーダメな耐久力がアマゴリと同等
アマゴリと直接対決なら両者火力が足らず決着つかずになりそうだが
トゲがプリズナーみたいなのには相性良い分フリーハガーが上だと考えて超マウスの右とした
あくまで高耐久なのが評価点でトゲはオマケという考え方なので
武器持ちや遠隔持ちにもそんなにマイナスだとは思わない
逆に待ち主体な分の弱さもあるとしてアマゴリの方が上とする考えもアリかとは思うが
その場合でもシャワーヘッドの右くらいには上げられると思う
てかシャワーヘッドとアマゴリは逆だと思う
直接対決ではアマゴリに負ける要素がないし格上と戦っても溶解液やその他あらゆる液体を使えるシャワーの方が勝ち目はあると思う
正直ガンリキとかと並んで鬼3にいても違和感ない
フリーハガーは高耐久なのはイッカクや昆布も同じだし良くてこいつらの右ぐらいじゃないか
イッカクや昆布とかと違ってあまり動かないし
フリーハガー相手にして
イアイアンやバキューマはプリズナーや初期ジェノス程の火力は無いと思うし耐久突破は困難
イッカクは素早さがあるが床砕けてないし火力面ではもっと無理
黒鳥や幼虫はよくわからんけどまぁ無理そう
ラフレシドンは眠らせてもトドメ技が無さそう まぁここはラフレシドン有利扱いで良さそうだが
あと明確な変更希望まではいかない提案なんだが
昆布インフィニティは普通にイアイアンに斬られそうでもうちょい下げても良くないかってのと
デスガトリングは原作だと万全初期ガロウにも血を流させてるし鬼5でも良さそうと思った
というか鬼4以下の技で頭一つ抜けて一番火力有りそうデスシャワー
>>283 フリーハガーが能動的に攻撃したって判断材料が弱いと思う
ただ殴られて起き上がるだけでも地面はあれくらいなら崩れると思うし
抵抗したならフリーハガーの前の地面も割れてるでしょ
>>286 地面とか破壊しながら進撃してきたけど
プリズナーが立ちはだかったからそれ以上進めず膠着状態になったんだと思った
プリズナーって深海王に負けたよなー
タンクトップはそれ以下だし
Sランクの強さ序列デカいよな
半分?はアマイマスクに負けるし
確かにデスガトリングは格的には虎かもしれないけど描写的には鬼あってもそう違和感ないね
ぶっちゃけガロウも金属バットの野蛮トルネードより必死になってデスシャワーに対抗してたし
もちろん相性的な問題で野蛮トルネードの方がはるかに火力が上なのは分かってるけど
一回限りしか使えないというのを差し引いても鬼5中〜下位ぐらいならデスシャワーで倒せそうだし上げてもいいかもな
体術があまり高くなさそうなのが気になるけど
フリーハガーって顔面棘ないんだしそこ殴ればダメージ入りそうなんだけどなあ
地面割りながら進んでる姿も思いつかない
>>284 アマゴリって初戦をアニメでしか見てない人多いと思うけど結構攻撃力高い
https://imgur.com/a/hExVwbQ パワーだけなら鬼3に近い
王水とか掛けられたら危ないけどロボットタイプだから即死ってことはないかと
>>289 デスシャワーの時のガロウは満身創痍でボロッボロの状態だったからそこはまぁ
逆にバットは気合強化もあるとはいえかなり消耗してからのスタートだったし
でも粘着性の液体なら身動きできなくるなるんじゃ
ゴキ戦のジェノスのよりたくさんの量も出せるしね
シャワヘは周りに仲間がいたから全開放自重してたよね
>>281 魔界のオッサンの主人公
ONE作品の主人公リスト書いとくわ
・サイタマ
・モブ
・オッサン
・霊幻
・太陽マン
殴られて起き上がるだけで地面崩れたほど殴られ続けたなら耐久はさらに凄まじく高いことになると思うが
破壊活動何もしないんならいくら耐久だけ高くても災害レベル鬼にはなりえないんじゃないか?
デスシャワーはガロウが万全だった原作でも「有難い!」とか言わせてる点が評価できるかと
いや最低限の耐久がなければハリがあっても意味がないと思うがトゲがオマケって言うのは流石にない
エンジェルハグは痛みを全て受け入れると言う技だから単なるパワーアップよりも精神的な克服の部分の方が大きい
しかし背後の建物の破壊っぷりからみるとそれなりに暴れたのかな?
プリズナーがぶっ壊したのかフリーハガーが壊したのかは分からんけど
建物が綺麗だと大災害とか脅威って感じがしないからね
瓦礫の山がなぜ登場シーンに必要だったか考えると
フリーハガーが壊したと考えるのが自然な気がする
ギアスパーなんだろうなこれ
一時的に他の超能力真似できんのか?
フブキがタツマキと間違えるってそうないはずだが
駆動騎士ついにきたか
ギアスパーはランク付け難しいね
フトシ腹切られたのに血が出てねぇ
もしかして防御系・回避系特化型か?
駆動騎士ってs級9位で戦闘以外じゃ協会に貢献できそうもないからそれなりに強そうだな
フラッシュも日頃から怪人倒してるし弟子取ろうとしたりとやってるのに11位だし
ギアスパーは瞬間的な最大パワーだけなら
かなりのものだな
ギアスパーは継続できないなら虎最上位くらいなんじゃない?
鬼クラスならなんとか生き残れそう
>>301 怪人協会潜入とかやってるしわりと自発的に動いてんじゃねーかな他のS級と違って
フラッシュは自分から動いたのは報告してないみたいだし基本的に災害情報でてから動いてんじゃね?
ギアスパーは鬼枠でいいんじゃないのか?
初期のフブキでもあれはできないと思う
ギアスパーは体引き裂かれながら超能力使ってあの威力
>>303 最強状態での判定だからタツマキインストールで判断すべき
5〜10階建てのビルを最低でも7棟ほど倒壊させてるからどんなに低く見積もっても鬼
ギアスパーはミズキ守ったあたりからして一応防御能力も持っているみたいだね
タツマキイメージでブーストした状態からスタート
攻撃開始前に防御を突破され攻撃されたらギアスパーの負け
攻撃発動で倒せればギアスパーの勝ち
その一撃を避けるか、耐えられるとギアスパーの自滅負け
ピーキーな性能だな
あの攻撃は初期プリズナーのエンジェルラッシュ位はあるのかな
>>304 一応、タツマキの番外編で鬼は救援で呼ばれて倒してたな
まあ、根本でバカだし、道覚えられないなら救援所じゃないけどそういう理由かもな
俺のナルシストイックが、やられた描写も活躍する描写も全く無いじゃないか
>>308 あれたぶん道覚えたりできるんだろうけど
「道複雑過ぎるし童帝の発信器で道わかるし覚えなくていいや」くらいの感覚だったんじゃねかーなw
じゃないと忍者としてどうなん?ってなっちゃうしな
>>306 威力だけ見れば鬼なのは分かるんだけど
防御と攻撃は同時にはできなさそうだし、100m程度離れた場所に攻撃するのに為あり攻撃だとA級上位近距離戦闘タイプならワンチャン1発入れられそうだけどな
相性抜きなら鬼下位くらいならそうかも知れないけど
>>311 あれ多少時間かかりそうだしニャーン突っ立てたから攻撃できたが災害レベル鬼クラスが突っ込んで殴ってきたらたぶん無理っぽい
ギアスパー、念動力であれだけビル破壊できるならその力使うだけで虎最上位までなら倒せないか?
ギアスパーは十数秒だけ鬼中位くらいの戦力になってから勝手にダウンする感じか
鬼下位の3剣士やらサイレスラーを十数秒で倒せるようには見えないし虎が妥当かなー
瞬間火力はジャガンより上なんじゃないか?
鬼4くらいにはしていいんじゃないかな
フリーハガー流れる前にもう一度主張しておくけど
レベル鬼判定を受けてるからには破壊活動してただろうしシャワーヘッドの右まではいけるはず
ギアスパーの攻撃はそれこそアマゴリフリーハガーくらいの耐久は無いと耐えられなさそうだな
ただ防御力はニャーンの超舐めプ攻撃を一発防いだだけだからそこまでの実績じゃない
中遠距離に強くて手数豊富な昆布インフィニティやバキューマには攻撃の手番が回って来る前にスタミナ切れそう
それはそうと駆動騎士とニャーンで戦闘されても比較し辛いんだよなぁ・・・
ギアスパーの攻撃、よく見ると奥のビルも壊れてるのか
あの煙になった一帯のビル全部壊したとしたら破壊力高くね?
フリーハガーのランキング変動したいのは分かるんだけど
地面壊れるように暴れるってやってないだけで鬼クラスなら誰でもできるって言うかできるから鬼なんだしそれだけじゃあ鬼最下位でいいし
耐久もあるのは分かるけど、結局攻撃してないしトゲもめちゃくちゃ貫通するとかならともかくささっても少し血が出るだけ
まともな戦闘タイプ下げて上げる意味も分からない
使ったら倒れる攻撃を使って相手倒しても引き分けじゃないのか
というか、強よさなのかそれ
>>319 地面壊したのがフリーハガーならコマ内で描かれてないだけで攻撃はしてるってことだろ
+耐久ならそこそこ強い トゲはオマケ
>>320 一理あるけど両者気絶なら引き分けだとしても
相手死亡こっち気絶なら勝利判定でも良い気がする
>>319 地面壊したのがフリーハガーならコマ内で描かれてないだけで攻撃はしてるってことだろ
+耐久ならそこそこ強い トゲはオマケ
>>320 一理あるけど両者気絶なら引き分けだとしても
相手死亡こっち気絶なら勝利判定でも良い気がする
ギアスパーはかなり揉めそうだから先にフリーバガーだけ決めたいところ
バガーは耐久力が高いんじゃなくて本気で殴れないから倒せなかっただけなのでは?
相手だけ死んでたら勝ちなのは当然でしょ
超能力者はねじきりでもしないと即死させるのは難しいしそこまで高くならないと思うけど
>>317 ニャーンのわずかな描写から駆動騎士を考察してくことになりそう
実際ニャーンってどうなんだろうな
深海王のパンチでハゲの後頭部は無傷だったがニャーンの猫罰では爪痕が残ったから、ニャーンの攻撃力は少なくとも鬼パワー系トップクラスより上か
描写はスピード系っぽいしフラッシュに近い感じなんだろうか
>>303 一瞬誤認する威力と花澤テルくらいの力的に最低でも鬼クラスの強さだぞアレ
>>325 あれは爪の削りカスだろ…
ボロスですら出血未満のかすり傷とオーラが薄くなった程度だぞ
ニャーンはイメージ的にメタルスライムみたいな感じ
回避力特化で倒すのは困難だから竜判定でも、攻撃力は大した事ないような
鬼レベルの深海王は、乾きの状態でさえ、プリズナーを何百メートルもすっ飛ばした攻撃力を持っていた
もちろん、プリズナーも今よりは弱かっただろうけど、当時でもS級
実力に差が有りすぎる地上班は瞬殺しているのに、
苦手意識はあれど、プリズナーからは逃げてることから、
ニャーンの攻撃では瞬殺出来ないと判断したんだろう
来週には実力がある程度分かるだろうけど
ギアスパーはさすがにあたり一帯のビル持ち上げたジャガンよりはるかに格下だろう
鬼下位位なら倒せる、程度に見える
勝利判定は
一撃で相手死亡→ギアスパー生存のためギアスパー勝利
一撃で相手行動不能レベルの致命傷→ギアスパーは攻撃後も数秒意識を保っている+ただの気絶だから勝利
相手気絶→次相手が起きた時にやられるから負け
じゃないかなと
断言はしないけどニャーンはプリプリを一撃で倒すことは簡単にできたと思う
あくび交じりで適当にやったのでもあのダメージだし、胴体切断も出来ただろう(そこらへん主観によるけど)
逃げたことに関しては、元々囚人に相手させる予定だったから、鬱陶しかったから
に加えて協会への帰属意識が薄く不快感を抑えてまで相手を何としても倒そうという気がなかったからでは?
あと「逃げた」というよりは「避けた」という表現の方が合うと思う
戦闘するのが嫌というより関わり合いにもなりたくないように見えた
>>331 そんなんでよくギョロギョロが幹部にしたな
一人でもヒーローに立ち向かっていく気概が大好きで、逆に逃げる怪人は大嫌いなのにな
人間はゲジゲジを簡単に殺せるけど、生理的嫌悪感があるからできることなら関わりたくはない
自宅に出現したなら頑張って追い払うにしても、それ以外の場所で見かけたゲジゲジまでは駆除する義理はない
ニャーンにとってのプリズナーはそういうゲジゲジみたいな存在かな
ギアスパーも一帯のビル持ち上げてるだろ
正面奥にあるビルも消えてる
待望のバリアも使える
今回のギアスパーが虎はさすがにありえなくね
余波だけでミズキが吹っ飛んで気絶してるし
超能力の瞬間最大火力のみなら鬼2はあると思う
一発限りでありまた自動的にその後戦闘不能になってしまうのは確かに痛いけどそれを差し引いても少なくとも鬼5と耐久型ではない鬼4なら一撃で倒せそうな描写ではあったと思う
仮にもフブキがタツマキと一瞬勘違いしたぐらいだし鬼4上位ぐらいにはしていいんじゃないか
余波だけでミズキが吹っ飛んでいるのに本人は吹っ飛んでいないことから
バリアも同時に使用できると思います
>>335に賛成
鬼4トップでもいいと思います
でも、実戦では狼レベルのタンクトップブラックホールとかダークネスブレイドに襲われたら、降参してしまうぐらいの弱さだろうな
確かに瞬発的な力はあるのだろうが、尖りすぎてて、例えばゲームでこんなキャラ使えって言われたら嫌だな
賛成してくれるのはありがたいけどあの描写だけでバリア使えるってのは正直早計だと思う
そうかな?竜クラスの怪人には降参しないのにタンクトップBHには降参するとは思えんが・・
町の喧嘩レベルならそうかもしれんが強すぎて殺してしまうから能力を使えないとかの話は
別のベクトルなんでは
個人的にギアスパーは鬼4上位でシャワーヘッドの右ぐらいが妥当な位置なんじゃないかと思う
フリーハガーを上げるならフリーハガーよりは左
理由はアマゴリとかはギアスパーにもあまり劣っていない火力描写の初期ジェノスの焼却砲を受けても大したダメージを負っていないこと
またハエトリノのスピードなら回避出来そうなことを考えるとこのあたりを一撃で仕留めるのは難しいと思うから
シャワーヘッドも攻撃が当たれば大抵は一撃必殺で反動等もないことからギアスパーよりさらに安定して格上に勝ち目があるのではと考えた
フリーハガーとギアスパー両方ともシャワーヘッドの右って主張してる人いてシャワーヘッド指標でもあるのかよw
結局、フリーハガー上げしたい人はプリズナー の攻撃は乾き深海王軽く倒せるんだからそれ耐えるフリーハガーの耐久は高い 地面壊せる攻撃力もあるって主張で上げたいみたいだけど
コンクリート地面壊せることが強さを表すわけではないし、直接地面砕いてる描写もないんだから上げ要因にはならないと思うし 動かす事に反対するわ
ギアスパーって描写見る限り相手を倒したとしても自分も死ぬから引き分けなんだよな
ギアスパーのランクは最大火力をぶつけて確実に相手が死ぬランクと同じにするべき
ギアスパーは将来性有るな
瞬間的にでもフブキがタツマキと勘違いする程の力の持ち主とはな
ミズキかばった描写からしてバリアも使えるのは使えると思うよ
ただそれが鬼レベルの本気攻撃をガードできるほどのものなのかは不明
高耐久のバリアを張った後にその上であれだけの火力を出せるかも不明
今わかっているのはミズキを戦闘不能にできるであろう攻撃程度なら一発防げるってだけ
>>342 多分生きているかと
ギアスパーは通常時と覚醒時でわけた方がいいと思う
ギアスパー(通常)→赤マフ並
ギアスパー(覚醒)→シャワーヘッド・昆布インフィニティ並
とか
普通の漫画だったら分けてもいいと思うんだが
この漫画登場人物数やたら多いから分けることは反対する
精子とフェニだけで10キャラ以上はいることになる
自滅してるは結構なマイナスポイントよ
鬼相当の火力は出せるとしてもあまりにもピーキーすぎる
>>344 覚醒モードの後どっちにせよ死ぬんだからバリアの意味あんまなくね?
とりあえず最大火力を放つ前に殺されることはないという可能性はあるが
・バリアの強度はでれぐらいか
・破壊したビルは7つだけか、煙が出た周辺のビル全てか
・ニャーンの攻撃で既に負傷した状態ではあったのをどう考えるか
・自滅をどこまで重く見るか
破壊描写からすると鬼5はあるし下手すれば鬼4だろうが難しすぎる
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 怪人王オロチ、タツマキ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水 、ゴウケツ、
竜4 ボンブ、バング、アトミック侍、クロビカリ、ウィンド、フレイム、 阿修羅カブト、ゲリュガンシュプ、童帝
竜5 サイコス、メルザルガルド、ジェノス、ホームレス帝、ブサイク大総統、ハグキ、
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、獣王、G5、ジャガン、バクザン、金属バット、アマイマスク、やせ細りモヤシ
鬼1 覚醒ゴキブリ、モスキート娘、豚神、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、百々目蛸
鬼2 フラッシュ、ソニック、魔ロン毛、イアイアン、サイレスラー、オカマイタチ、ブシドリル、ゾンビマン、
鬼3 スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ 、昆布インフィニティ
鬼4 バネヒゲ、フブキ、タンクトップマスター、ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ
鬼5 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫
鬼6 黄金ボール、子グリズニャー、デスガトリング、拳闘魔人、スティンガー、イナズマックス、スネック、ボルテーン、ハンマーヘッド、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
虎1 スマイルマン、カマキュリー、グランドドラゴン、タコヅメ男、ヘドロクラゲ
虎2 舞妓プラズマ、電気ナマズ男、雷光ゲンジ、電気のヒモの化身、大哲人、重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、フェザー、ニードルスター、エアー、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、シャドーリング、鎖ガマ、デストロクロリディウム
虎3 ワイルドホーン、グリーン、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、ブルブル、シューター、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、カニランテ、三羽ガラス(単)、海人族
虎4 ザッコス、ロジー、ガンガン、怪縛のシェル、メガネ、フォルテ、ヘビィコング、骨、
狼1 豚の貯金バコン、タンクトップブラックホール
狼2 ダークネスブレイド、 タンクトップタイガー、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、オールバックマン、赤マフ
不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ニチリン、ニャーン、アマハレ、ザンバイ、ハラギリ、あの御方、
>>342 ギアスパーは超能力発動するまで普段は役立たずで強さの対象外
イメージを得て発動に成功した超能力の範囲と力はタツマキを思わせるほど高いが、相手を直接攻撃できないのか、
建物を破壊して瓦礫で大きな杭を作ってぶつけたが、隙間に逃げ込まれた
相手を直接攻撃できないなら、瓦礫が当たり、効かないと勝てない
大きな超能力使うと自滅する
推測で仕組み考えると、超能力で動かす対象を空間把握できないと動かせないなら、
動いてるものは超能力の直接の影響の対象外になるかな
>>350 議論見てないから良く知らないけど、フラッシュとかゾンビマンえらい低いんだな
フラッシュが剣士とかサイレスラーと同レベルとは思えないが
ギアスパーも死んではいないというか
この作品ってヒーロー側で死んだやついないでしょ
ギアスパ瞬間最大風力がでかいだけの奴をどう取り扱うかだな
攻撃100回数1防御ゼロの鉄砲玉とかどうせと
議論難しそうだが、破壊描写はしっかりあるから除外するのもアレという
除外するか、鬼5か4って意見多いからそこら辺に入れるかの二択だろうな
幹部竜の攻撃を防御できるバリアもちだけどな フブキ以上の出力
ニャーンはタツマキの落石攻撃も生きてそう、瓦礫の間をすり抜けれるんだし
さすがに体を捻られたりしたら潰されそうだけど
>>353 フラッシュは
ビルの硬さの蛸の目を潰しただけで暴れさせて攻撃力は低い
鬼1の基準はビルの破壊できることだと思う
原作最新近く見るとソニックとフラッシュは近いレベル
でフラッシュはソニックの肘うちも受けたし、フラッシュのキックの奥義はソニックにはたいしたダメージなし
フラッシュはソニックが本気の分身は凄く認めてる
ソニックは雨深海王に弱い
ジェノスと刀ありで戦ってもサイタマの家に突入できないジェノスは無傷
ウインドフレイムは変身しなくてもフラッシュと互角
変身したらウイフレはフラッシュよリ速くパワーある
ウイフレが負けたのはカウンター
ウイフレの変身はパワーとスピードは上がるが耐久は大して上がらなかった
>>356 敵そのものに超能力使えず瓦礫をぶつけるしかないなら、
速い回避能力持ちや瓦礫破壊できたり耐久力高いなど、強い奴には効かないと思う
童帝ロボやゲルのように準備までに攻撃されるかもしれないし
その出力をデメリットありだけで出しているならともかく出したら自滅言う結果を出してるのが痛い
更にかなりピーキーな条件のもとで出してるから鬼入りですら反対
ここで駆動騎士出てくるとは
いきなり竜に勝てるのか
>>354 ここのルールはいくら理由書いても、信者がいて反対したら順位変わらないんだよ
理由適用したランク張ったら荒らしというんだよ
今まで何度か理由書いてるから、それらをいくらか適用したランキングなんだよ
暗殺タイプの怪人は殺しとかないと、
駆動騎士組織幹部護衛も役立たずになりかねないよな
テンプレに信者とか控えろって書いてるのにどう見ても好き嫌いでランク変えたい奴ってわかる
既に竜倒したフラッシュだし議論の末4トップから落ちたんだからこの位置でええわ
>>365 王か金はめちゃくちゃ強いと思うけど本気出すとも思えんしなぁ
倒してもニャーンそこまで強くなさそうだから他のSと同じく4の中でしょ
>>368 フラッシュが勝った竜は忍者怪人で耐久力低そうだしな
ジェノスを傷つけること出来ないし、蛸も目以外無理だろ
フラッシュは蟲神に勝てるかも怪しい
クロビカリと15分殴り合える阿修羅カブトには勝ち目なさそう
理由書いとけば勝手に変えて良いとかそんな身勝手な理由あるか
テンプレ通りに申請しろ
そんなの許してたらそれこそ信者の屁理屈で勝手に変えても良い事になるだろ
前に理由書いて申請したことあったけど、信者がいると反対されるから
ここ普段ランク書いてる人の好み以外の意見は潰されるよ
信者に反対されたじゃわからん
フラッシュは竜4トップから落ちたのは信者をねじ伏せたからだろ
ねじ伏せれないからマゴマゴ言うなら自分一人でランキング作ってください
勝ち目無いならそのキャラ以下のランクがいつもだよ
フラッシュは蛸のコンクリの硬さやジェノスの金属を傷つけられないし、
それと同等以上の硬さには勝ち目無いからそれ以下
勝ち目ないキャラ以下が他キャラのランクの決め方だろ
フラッシュを追い詰めてたのに勝敗でウイフレのランク下げて
阿修羅カブトも15分殴りあったのに勝敗で下げて
フラッシュは勝ち目無い相手より低いランクにならないのがおかしい
ギアスパーは鬼でも上位の攻撃力に入るんだろうが何分一回しか使えないのは厳しいな
蛸位なら殺せそうな勢いだが
>>332 自己意識のなさそうな水を幹部にするくらいやぞ
まあ、たしかに信者いて意固地になられて新しい根拠も出さないのにランキング変動、変動防止される事はあるけどな
このスレは好きなキャラいない人の方が向いてる
>376
蛸は目を500か所以上潰された時点でフラッシュに掠り傷もつけられなかったくせに
勝敗は蛸が勝ちとするのはどういう了見してんの?
匿名掲示板なんかでまともに議論して作れるわけないし正しいと思うランクを教えてあげる義理もないんだからどうしようもないときは一人でやってた方がいいよ
>>375 フラッシュは技使ってタコ倒そうとする前に
タツマキに横取りされただけだしな
あのタコの攻撃がフラッシュにカスリもするわけないし
論理性の無い主張がスルーされてるだけ
怪人王オロチがタツマキに敵うイメージがないんだが…
オナニーランキング載せる人は毎スレ1回出してくるけど
フラッシュはフラッシュガイジが上げ要求するからどんどん下がってるんだよなw
フラッシュは今の順位でも良いと思うが
そうなるとブサイクとハグキの順位が低いんだよな
バングの最大戦果はブサイクとハグキの同時撃破だけど
ブサイクとハグキがウイフレよりワンランク下なら
ウイフレを同時に倒したフラッシュの順位がバングの上になってしかるべきだし
>>362 このスレの常連ではないので、別にどうでもいいのですが、ちょっとつっこみたくなったので
ビルの硬さの蛸の目を潰しただけで暴れさせて攻撃力は低い鬼1の基準はビルの破壊できることだと思う・・・
確かに攻撃力低いと思うがバングとかアマイマスクは?
ニャーンも竜だし、フラッシュの真価は殺傷能力だと思う
原作最新見るとソニックとフラッシュは近いレベル・・・
フラッシュは、元暗殺者 破壊力より殺傷能力の方がメインなので、殺す気かどうかで対応が全然違う
ウイフレに対しては殺す気満々だったので
躊躇なく真っ二つにしたが、 ソニックに対しては、別に殺すような攻撃はしていないから
ソニックを確かに認めてるけど、あくまで上から目線 昔弱っちかったのが強くなったんだと感心してる程度
ジェノスが無傷なのも同じ理由 そもそも殺す気ないから無茶な攻撃はしない
ウイフレは変身しなくてもフラッシュと互角・・・
ウイフレを元に考えると、恐らくスピード、パワーは
怪人ウイフレ>フラッシュ>ソニック
だが、フラッシュは技術と戦略でウイフレを打ち破った
それに対し、ソニックは、スピードで圧倒されると、戦意を喪失していた
ただの私見ですが
・衝撃波だけで虎2のミズキを気絶させる
・ニャーンの軽い攻撃なら防げる
・建造物を複数破壊して飛ばせる
・初期のフブキの攻撃(小石を飛ばす、地面を割って挟む)よりは強い
・フブキが一瞬タツマキ間違える
・あの攻撃1発で倒せる相手じゃないと戦闘不能になってやられる
ギアスパーは難しいな。あの攻撃なら虎は倒せるだろうけど1発で倒さないとダメだから…
鬼4にはアマゴリみたいに硬い奴や巨大黒鳥みたいなデカイ奴もいるし鬼5が該当かな
アマイはともかくバングは原作では
かなり打たれ強いであろう竜幹部2体を
一撃で撃破してるから
バングはムカデ長老戦やメルガル戦なども考慮してこの位置なはず
俺もブサイクとハグキは低いと思う
ウイフレみたいに幹部候補ではなくて腐っても幹部だぜ
何よりバクザンと同格なのは納得いかん
バングに関しては充分に火力が認められているよ
まぁボンプとで結構揉めてるのを見るとこっちも好き嫌いはあると思うが
いくらジェノスが強化されたといってもブサイク達と流石にワンランク差もないだろとは思う
あれだけ差があったのに
大体その辺の幹部勢は村パン待ちだから
昔は
タツマキ
幹部最強格
竜レベルのS級
その他幹部
って感じだったから
>>389 原作通り一撃で終わるか接戦に変わるか
なんか今の村田版だといい勝負しちゃうぐらいブサハグが強くなりそうな気もする
≻>388
俺も鬼4はあの破壊力でも一撃で倒せるイメージのある相手少ないが
鬼5の連中は自爆する前に大体倒せそうだし鬼5最上位付近から鬼4最下位付近が一番妥当だと思う
似たような意見結構見るし考えた結果
>>341 フリーハガーが攻撃してる描写が無いことを問題視してる人複数居るようだけど
状況から地面砕いてると推定されるのにコマ内で描かれてないから攻撃力無しって考えるのはおかしいだろ
あまりにもフリーハガーという名前に意識を引っ張られ過ぎ
最低限鬼レベルの攻撃ができるんなら耐久はかなり高いんだから鬼4上位いけるはず
ギアスパーは鬼4上位の高耐久やスピードが相手だと倒し切れない可能性が高そうで
タツマキフブキサイコスと同種の超能力者なら防御と攻撃を同時に行うのは難易度上がるはずだし
バキューマの手数と範囲だと防御はできても攻撃のチャンスが無く終わると思うので
最高でバキューマの右だと思う
>>396 ハンマーヘッド、三羽ガラス、ムカデ後輩とかがギアスパーの攻撃に耐えれるような防御力を持ってる印象はないけど鬼4では再生能力や高スピード持ってる奴多いからな
>>397 不利だと思うけどジェノスの火力次第では雷光核からのコンボでワンチャンあると思うけどね
ギアスパー覚醒前と覚醒後を分ける案もあったけどそれをしたらプリズナー、フェニ男、ガロウとかもいるし396も言ってるけどバキューマの左からは高耐久、高スピードが多いし鬼4下位〜鬼5上位に入ると思う
とりあえず上の方の意見を参考に鬼4〜鬼5で当てはまりそうなところに入れたので意見下さい
案1
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、ギアスパー、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫
案2
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫、ギアスパー
案3
鬼5 ギアスパー、イアイアン、サイレスラー、ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
案4
鬼5 イアイアン、サイレスラー、ギアスパー、ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
個人的にはシャワーヘッドの右でもいいかなと思ったけど鬼4下位ならバキューマの右に一票入れとく
>>400 フリーハガーは議論中だけどイアイアンサイレスラー上げはほぼ確定だから
案1
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、ギアスパー、イアイアン、17万年ゼミ幼虫、サイレスラー
案2
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、イアイアン、17万年ゼミ幼虫、サイレスラー、ギアスパー
案3
鬼5 ギアスパー、ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
その4つは実質この3つになると思う(フリーハガー一旦除外)
あと案1になるくらいならラフレシドンよりは上に置けると思う催眠香効くほど時間かからないし
まぁバキューマの右かな
>>396 341だけど鬼最低レベルの攻撃力はあると想定して言ってる
でも、実際対戦想定するならどれだけ短時間でどれだけダメージが与えられるかが重要でその描写はない
地面壊すだけなら現実の重機持った人でもできる
要するに戦闘で使える攻撃要因はトゲなんじゃないかと言いたい
>>402 案2かなあ
タメ時間あるならサイレスラーレベルあれば突っ込んで急所は外せると思う
俺もサイレスラーといい勝負するあたりだと思うんだよな1回バリア張れることを考えると勝てる気もする
どっちが勝ってもおかしくないと思うが鬼5には安定して勝てそうだし鬼4最下位に一票
鬼4は耐久の実績でそこまで弱いのはいないから殺せるかもしれないけど微妙
A級の攻撃でも効く鬼5レベルは確殺出来るとして危うさある分鬼5トップかな
>>403 でもフリーハガーの耐久が高いんだから
他の鬼4相手からの攻撃もほぼ効かず必然的に長期戦にならないか?
最終的に
サイタマは神以上
S級、アマイは竜以上〜竜
三剣士、フブキは鬼でも上位の方
重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、デスガトリング、スティンガー、
ツインテール、マックス、一発屋、フトマユゲ、グリーン、
黄金ボール、スマイルマン、バネヒゲ、ナルシストック、シャドーリング、
フェザー、鎖ガマ、スネック
マツゲ、山猿、ワイルドホーン、メガネ、引きこも侍、ガンガン、
ジェットナイスガイ改、ニードルスター、ミズキ、ダブルホール、シューター
怪縛のシェル、フトシ、ギアスパー、エコロ爺、ダイナマイトマン、ポイズンは
鬼下位あたりと同等になるかもな
無免は虎程度かもな
>>407 あの短い手足で地面割れるくらいパワーあっても早いならともかくそうでもなさそうだし
鬼相手に通用するか?
>>409 硬くて効かないと速くて当たらないは他に勝てる相手が居ないと基本硬い方が微有利判定じゃないの?
フラッシュやソニックが格上の攻撃を回避できてもこれ以上上がらないとされてるのもそのためだったような
フラッシュが竜3になれなかったのは回避タイプと超耐久タイプだと回避タイプに勝ち目が無いと判定されたからだな
達人兄弟の合体攻撃、体内からの超螺旋、エンペラーノヴァ、サイタマのパンチみたいな超弩級の攻撃に耐えて攻撃力も低く無い相手とは判定負けと言う判断
>>400 少し上にギアスパー鬼4上位と書かれていて賛成意見までついてるのに
はずしたのは何故?
>>410 フリーハガーの場合はトゲは1m程度みたいだし長物有ればダメージは与えられる
トゲのカウンターだけでいいと思うけどな イアイアンくらいならカウンターでトゲぶつけて耐久で勝てると思うけど
プリズナー に血を流させるだけでもそこそこでしょ
ギアスパーは勝利することがほぼないからな
よくて引き分けな設定上鬼5最下位が妥当か
虎と戦っても最後は戦闘不能になってしまうのがな
ギアスパーは評価しづらい
ギアスパーは引き分けになるキャラが多すぎるので鬼4には反対です
ギアスパーってまあストーリー的に死んでないだろうし
殺せるなら勝ち 戦闘不能レベルなら引き分けで考えれば良くないか?
ゲームだと相打ちの場合は攻撃側の勝利だけど、なんで相打ちだと負け扱いで話が進んでいるのか分からないわ
相打ち=負けならボロスの第二の切札も仮にサイタマを殺せても相打ちだぞ?
あれはボロス的にはマダンテ扱い出し
>>419 あと自滅技ではあるけど 撃っただけならあそこまでボロボロにはならないんじゃね
マジ殴りはの余波もあってああなったんでしょ
ギアスパー死んでないだろうし相手を倒せたら勝ち扱いでもいいと思うけどなあ
自壊しての相討ちは負けルールなら童帝とかめちゃくちゃ落ちるんじゃないか
ノヴァもギガボルトも両方自壊技だしその上時間制限まであるわけだから
まあこのスレは基本的にタイマンだしね
この漫画は結構集団戦多いしそこでの性能も考えたら時間制限は割とマイナスだろうけど
ギアスパーは死んでないけどヒーローの救援が無かったら自然治癒が追いつかずに死ぬだろ
ジェノスにも言えることだけどヒーロー側は救援されてそのあと治療を受けて復活してる訳だから
タイマンという観念からすると戦闘不能になった時点で決着と考えていいと思う
ただヒーロー側の手厚な支援も実力のうちと考えるならヒーローと怪人が相打ちの場合ヒーロー側の勝利になるな
俺はこの場合ヒーローと怪人は引き分けという判定にすべきだと思うけどストーリー進行上仕方ない気はする
>>408 自己再生能力しか強みが無いアマイが竜…
>>420 対戦ゲームだと自爆技で相手を倒せば勝ちになるパターンが多い
ベジータとかまさにそれ
>>421 撃った時点でミイラ化して余波で崩れただけだろ
惑星破壊級の技は流石にサイタマでも割る程度
ギアスパーは1時間後に死ぬとしても
相手が先に死ねば勝ちだと思うけど
ヒーローだからとかじゃないけど仲間が救援来たりめちゃくちゃ効く薬が転がって来たり
そういう可能性はゼロじゃないんだから少しでも相手より戦闘可能又は生存可能なら勝では
俺もギアスパーを相討ち扱いにするのは違うと思う
使用前から斬られてるのに死んでるわけでもない
メタルナイトの自爆とは違う
ギアスパーは調子悪かったら
雑魚と戦っても超能力発動しないしな
ギアスパーの戦績
・ニャーンの手抜き攻撃を防ぐバリア
・周囲の建造物を破壊しドリル状にして相手に飛ばす
・衝撃波で主将ミズキ(虎2)を気絶させる
>>432 キャラの最強の状態で考慮するからそこはまあ
平常時は赤マフ未満でチャランコレベルだろうな
タンクトップマスターって本当に鬼3ある?
ガロウ流水>>タンクトップマスター>ガロウ流水非使用
ガロウ流水非使用>バネヒゲ
昆布>バネヒゲ
これはわかる
ただし、ガロウvsバネヒゲはトムボーイをガロウが警戒してる状態、で尚且つガロウ地理的優位な立場にも関わらずトムボーイ被弾
つまり速度的に初期ガロウではトムボーイは地形利用、軌道予測して回避しないと致命傷になる危険性がある技
実際、手を貫通している事から臓器に当たれば重傷は免れないと予想
これに対して、初期ガロウvsタンクトップマスターは、ガロウ被弾複数描写だがどれも致命傷には至っていない
以上から、一撃の威力においてはバネヒゲ>タンクトップマスターだと思われる
防御に関してはバネヒゲはガロウの一撃で伸びているので、タンクトップマスター>バネヒゲではあるが
またガロウの台詞で、タンクトップマスター、バネヒゲ共に「慣れた」と表現しているが、バネヒゲに関しては「ヒーローなんかやってなきゃマトモな勝負が出来たかもな」とある
これはつまり、ガロウの評価はタンクトップマスター=バネヒゲ、もしくはバネヒゲの方がやや上なのでは?
それでも防御面を加味してタンクトップマスターとバネヒゲを比べた時、タンクトップマスターがバネヒゲよりやや上の評価はまぁ分からないでも無い
ただ、バネヒゲを余裕で下した昆布とタンクトップマスターを比べたら、明らかに昆布の方が強くないか?
タンクトップマスターの位置は鬼5〜虎1が適切だと思う
まあ拳法vsステゴロと拳法vs剣じゃ相性もあるしマスターは手加減してたってのもあるけどな
マスターの位置と言うより昆布が過小評価されてるわ
トムボウイも初見で避けるし
虎の怪人を鬼にしてる時点で充分評価されてると思うが
A級10人で鬼を倒せるぐらいなのにバネヒゲ一人でなんとかなってるんだぞ
初期プリズナー よりは強いんだし
タンマス>初期プリズナー >巨大黒鳥
今のランキングで妥当でしょ
なんとかなってるは嘘ついたわ
単独でもそれなりに持ちこたえてる
少なくともバネヒゲがA級評価で昆布が虎評価から考えたら昆布の鬼4は過大評価と言っても良いぐらいに評価されてる
タンマスとバネヒゲで違うのは武器持ちもそうだが対人戦闘への慣れもある
バネヒゲは剣聖会でも天才と噂されていたから武術への対抗力が無いと言われればそれは絶対無いと思う
それはイアイアンにも言える事ではある
ガロウに勝てるかはやってみないとわからないとか言ってたけど強ち間違いでも無い
タンマスはチョゼには勝てそうだけどな
ウィフレを例にして 怪人化後は人間時代の技術が十全に使えないみたいだし チョゼは実際使ってない
格闘技抜きならタンマス勝てると思う
タンマスはガロウに手加減してたしな
殺す気のタンクトップタックルなら初期ガロウぐらい一撃で仕留められたと思うわ
格的にもバネヒゲ>タンマスはさすがにないだろ
すまんバネヒゲ>タンマスとは言ってないのか
ただやっぱりタンマスは鬼3でいいと思うけどな
鬼上位と比較すると防御面に不安があるが、鬼下位にはほぼ一撃必殺であろうタンクトップタックルとG4ジェノス並みのパワーで安定して勝てると思うので今の鬼3ぐらいが適切だと思う
本人曰くこれまでの怪人をほとんど一撃で倒してきたそうだし鬼5〜虎1は流石に低すぎだと思う
昆布はむしろ若干過大評価だわ
バネヒゲと黄金一蹴はしてるけど状況からすると2人の連携というより2連戦
2ランク離れてたら十分すぎるほどで実績的には鬼4最下位でも低い評価じゃない
最大破壊描写も黄金を壁に叩きつけた時に表面砕いてるくらいだし鬼なら全員余裕
防御面も触手の強度は鋼鉄並みと鬼4の攻撃力なら突破は可能
手数とリーチはそこそこだがバキューマの方が火力も兼ね備える
トムボーイ見切った戦闘センスも催眠香とかには意味ない
バキューマやラフレシドンに勝てる要素無いと思う
【変更希望キャラ】昆布インフィニティ
【変更希望ランク】(鬼4に上がった)イアイアンの左右どっちか
イアイアンが鋼鉄斬れるんならイアイアンの右、斬れないんならイアイアンの左
ランキング変動確定させていいのかも分からないのに鬼4変動させすぎ
変動前提変動させてるし
まだ決まってない問題が山ほどあるのに思い付いたらすぐ新しい移動キャラ増やすのやめてくれ
キリねえよ
なんかタンマスはやたらと評価されてるみたいなだね
タンマスの戦闘スタイルってハンマーヘッドに似てるけど、タンマスがボロス宇宙船に仕掛けた投擲をハンマーヘッドは連続投擲可能
一発のパンチで高層ビルの倒壊可能、ソニックの苦無を後頭部で受けてダメージ無し
と、描写だけで見れば明らかにタンマスより下位ランクがタンマスの上位互換の様な性能してるんだけど
実際タンマスvsハンマーヘッドならタンマス勝てるイメージ湧かないし、尚更、昆布の鋼鉄強度の鞭に対応出来る気がしない
ガロウと戦った時にタンマス手加減していたって言ってるけど、手加減してた?
手加減したと名言してないなら、現在ある描写の最大値を参照して比較すべきじゃない?
ただただ、一応Sランクだからまぁ最低でもこの位置だろうみたいな下限を付けちゃってる様な気がするんだけど
Sランク内格差でプリプリより上ってあるけど、Sランク認定に面接やアマイの審査もあるし、単純な強さ=ランクじゃないと思うけどな
社会的に見れば囚人のプリプリがランク最下位は納得できるしね
やっぱどう考えてもタンマスは最高でも鬼5な気がするわ
描写の最大値だとタンマスはG4ジェノス並みのパワーだよ
じゃあすまん
>>444は忘れてくれ
アマイとイアイとサイレスラーはほぼ決まりでいいよな、次に決まってない問題は金属バットか?
金属バットはガロウ曰く武術への対応力が皆無なのでその言葉に従えばバクザンへの勝ち目は薄いと思う
>>441のような意見もあるがバクザンは怪人化後も名有りの技使ってるし
むしろ4本に増えた腕を有効活用して掴んで肘うちとかもしてるので武術は劣化してないと思う
タンクトップマスター>>>流水抜きガロウ>>>A級は確定してるでしょ
バネヒゲは比較的善戦したかもしれないけどA級全体で見たら身体能力だけで圧倒出来る雑魚でしかない
それを軽く追い詰めてる時点でスペックが違いすぎ
>>441 スイリューと良い感じの殴り合いしてたし武術使えてないってことはないだろ
ウイフレでも馴染んでないこと考えるとチョゼも伸びしろはかなりありそうだが披露する前に退場したしな
>>450 そのスケールはどうなのかな
実際アマイもフブキもタンマスの上だし、級で一括りにしないで個人個人で見るべきだと思うけど
まぁ、バネヒゲ、タンマス比較はタンマス上って事で納得出来なくもないよ
ただ実際上で書いた様に、パワードスーツハンマーヘッドとタンマスじゃ攻撃力に差があり過ぎない?
なんでタンマスの方が上位なのかわからない
ハンマーヘッド上げるか、タンマス下げるかして並びをハンマー、タンマスに変更すべきじゃないの
少なくともソニックが初期プリズナーをハンマーヘッドを優に超えるパワーと評してる時点で初期プリズナーよりさらに強いタンマスとハンマーヘッドとでは天地の差がある
身体能力だけで圧倒出来る雑魚だと?タンマスの悪口は止めろ!
>>452 バネヒゲがA級とレベル違うと思うならそっちを上げるべきだしそれは無理だと思うからA級としてまとめただけだよ
ハンマーヘッドはそこまで議論されてる印象ないし頑張れば上げられるんじゃないの
個人的にも今の位置よりは上だとは思うし
ジェノスと同等のパワーのタンマス以上のパワーでガロウに深手負わせた番犬はスゴイんだな
番犬マンへのガロウの感想が「パワーもスピードも想定をはるかに上回っていた」だって所からして
パワーに関しては番犬>>>ジェノス、タンマスかな
未知のS級相手にするにあたって当然タンマスクラスのパワーは想定しているだろう
>>441 意味不明
異形化したり理性が飛ぶって意味なのに怪人化したら武術使えないとかわけがわからない
武術怪人なんてガロウ合わせたら六人いるんだが??
使えなくなった奴は六人以外だと三人。そいつらは理性飛びと異形化が理由だし
バットに関しては一発でもまともにくらってたらやばかったって言ってるけど番犬に比べてどうなんだろうな
S級ヒーローはヒーローの最強格の設定だとONE先生が公言しているから
タンマス鬼3でも問題ないと思われる
>>460 作中でも元々実績の高さでA〜Cにしてたけど、A級が何人も束になって勝てない怪人をB級以下なのに単独撃破する奴がいてそういう戦闘特化の化け物を運用する為にS級を新設したと書いているからな
鬼はA級が束になってやっと勝てる怪人だから
勝てないというわけでもない
スティンガーと雷光は子グリズニャーに勝ちそうだったし
>>461 勝てないことが多いけどな
つーか、勝てる可能性があるのもちゃんと説明されてるから知ってる
ありがとうございます。S級は一番強いランカーっていう設定ですので。
一応タンクトップマスターも。
https://twitter.com/ONE_rakugaki/status/37828073940451328?s=19 タンマスでも別格扱いでいいと思う
設定が変わったと言う根拠もないだろう
昆布議論は以前のスレでも頻繁に行われてたけど流れ的には
魔ロン毛が鬼2なら昆布も上位互換扱いで鬼2にするか
調整で双方鬼3にしろと言う流れだった
その一環で魔ロン毛が外されたはず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>418 賛成。虎相手でもあの攻撃じゃないと勝てないけど、虎で耐えれる奴はいないだろうしその考えでいいと思う。
魔ロン毛が鬼2か鬼3かはともかく
せいぜい壁ちょっと砕いただけの昆布が一瞬で地面穴だらけにできる魔ロン毛の上位互換は流石になくね
硬さだけは昆布の方が硬そうだけど直接やりあっても昆布じゃ捌ききれんだろ
>>458 怪人化格闘家って
ガロウ 使ってる
バクザン サイタマを痛めつける為に使ってるけどゴウケツ相手には使ってないから全力戦闘では使えない
チョゼ 使ってない
ウィフレ 使ってない
雷雷拳は使ってるな
訂正だけど言いたかったのは全力戦闘は怪人化した身体能力で物理で殴ることだから格闘技での戦闘は考慮する意味はない ガロウとゴウケツレベルで極めれば別だけど
>>469 高機動力と高耐久力を兼ね備えている事とおそらくバングが村田版でも
「怪人協会最強の駒じゃろ」と言うのではないかと言う予想で入ってる
>>468 バクザンはゴウケツ戦では名有り技は使ってないけど掴んで肘うちとか
むしろ怪人化前はできないテクニカル動きにも対応してるくらいだから
全力戦闘で武術の要素無しはありえないと思うんだが
まぁタンマスがチョゼ倒せる可能性については否定はしないが
怪人化で技術が劣化するからじゃなく元々格闘家の中ではスペックごり押しタイプっぽいからな
そうか?
チョゼは怪人ロジーを首狙いで倒したりと技巧派のイメージだが
そもそもスペックでゴリ押しなら甚振るのは難しい
バネヒゲ上げタンマス下げの人って1人だけ?
金属バット フリーハガー イアイアン サイレスラー 早よ決めて
ギアスパーアンケート取り直さね?
個人的にはイアイアンとサイレスラー鬼4は反対
サイレスラーは虎から鬼になりたての怪人であるため鬼4ほどまでは成長してないと思う
3剣士以外のヒーローを圧倒したのも鬼5上限で出来る範囲だろうし
イアイアンは鬼5の中でなら安定して勝率が高いキャラだと思うけど、再生能力や高耐久持ち、飛行能力に高スピード持ちといった鬼5とは一線を画す鬼4の面子には単身では勝てないと思う
3剣士の中で頭一つ抜けて強いとは思うが、他と1ランク差つけられるほどではないと思うな
>>468 バングに武術勝負しかけた怪人とかもいるけどな
てか、チョゼの首折りは格闘技やぞ
前から思ってたけど
サイレスラーが鬼に成り立てって根拠あるっけ
ギョロギョロに虎から鬼に上がった 成長するやつは珍しいとか言われてた記憶はある
上がってからそんなに時間は経ってないとは思うけどね
そもそもギョロギョロの竜、鬼、虎の
ランク分けの境界線がよく分からない
童帝のおかめみたいな肉体強度の数値なのか
サイレスラーは鬼4の強さあるか?とは思うけど虎1と虎2に殺されかけた(その後親しか出てないからスティンガーはちゃんと子にトドメを刺してから親と交戦して無理だと判断して逃げたのかも)グリズニャーと大して変わらないってなるとちょっと不自然な気がする
続けてみないと勝敗は分からんけどイアイアン(舐めプ)、虎2〜3 十人くらいを相手に互角以上に戦ってた訳だし
>>477 モブサイコではオーラで見ることができる
あとサイレスラーは火力面が微妙に見える
確かに多数のヒーローと互角以上に戦ってはいるけど虎2以下がダメージ程度に留まって気絶していない者も多くいるのはマイナス点じゃね
ニードルスターなんて突進の直撃食らってるのにその後普通に起き上がってるし火力と耐久の描写は鬼4どころかハンマーヘッド以下だと思う
鬼4ならハエトリノあたりはスティンガーと大哲人をまとめて一撃で倒してる
子グリズニャーと比べると耐久でサイレスラーが上回るので戦ったら勝つと思うけど攻撃面では大差ない描写だし同ランクでの優劣じゃないか
子グリもジェノスからそれなりの評価受けてるし
まぁタンマスは情報量が少ないし現状維持で構わん
色々と言ってるけど最高でも鬼5と言ってる時点で過小評価してる感じは否めない
アマイは言わずもがなフブキと三剣士は単独でもそれなりに鬼とやれると判断できる描写はそれなりに揃ってるし
何より過小評価されてるキャラ数あれど過大評価されてるキャラなんてキングぐらいしかおるまい
チョゼがタンマス以下論はスイリューの描写を見た限り厳しいとは思うけどね
タンマスは宇宙船に投げようとした巨石が本当に当たると思うかでランク変わると思うよ
俺は当たると思うけど
当たらなかったらタンマスが完全にピエロだから
実際、どこまで投げられるか試した事はあるはず
サイレスラーは鬼になりたてだったとしても
短期間で急激に変化する奴って言われてるし
鬼4くらいまで一気に上がっててもおかしくはないんじゃね
イアイアンは他の鬼4鬼5と比べると殺気感知で回避力高めなのが長所かな
イアイは回避力かなり高いね
天空王ですらメルガルの攻撃はかわせなかった
水鉄砲はアマイマスクでも心臓撃ち抜かれてるしな
>>484 >>480でも書いたけどそもそも描写から見て鬼4の域には達してはおらず鬼5の方が妥当だと思う
あと殺気感知できるのは侍やブシドリルとかもしてるし剣士なら全員習得してるんじゃないか
他の3剣士と1ランク差つけるほどじゃないと思う
鬼4の面子を見てもイアイ単体で勝てるのは正直いないと思うからこのままでいいと思うけどね
確かにイアイアンは器用なだけではある
上げなくてもいいかもな
イアイアン上げってそもそも魔ロン毛上げの一環だった気がするし
発端は魔ロン毛上げの一環だった気もするが
魔ロン毛は鬼3でいいとしても鬼5三人で鬼2の童帝と互角は厳しくね
鬼5三人で鬼2と互角になるなら
虎2五人虎3四人で鬼5と互角未満はバランスおかしいし
ランドセルだけなら童帝も鬼3くらいだろうしそれなら三剣士と釣り合う
BG抜きフル装備童帝はそもそも鬼1近いし
三剣士じゃそもそも釣り合わないと思うんだけど
一応
>>102の申請がこのスレの最初かな
>現行ランクでは三剣士の平均値が童帝と良い勝負するには足りないのもある
童貞はS級では下位グループかもしれないが豚神やゾンビマンと比べて著しく弱いと言う事は
無いと思う。そのことから童貞は入れるとしたら鬼1の最下位にはなるんじゃないかな?
考え直しても鬼1か鬼2上位(過去ログではスイリューの右)でも勝てるか怪しい3剣士が
1人あたりだと鬼5と言うのは違和感あるね
全員鬼4でもいいんじゃないか?
天空王が瞬殺されたけどイアイアンは察知して避けたよなそういや
魔ロン毛戦も目で追ってないで避けてたし回避能力は相当あるね
3剣士は弩Sに勝ててないからなあ・・・
上げなくていいんじゃない
イアイアンの回避は超スピードというより殺気の察知によるものだから
天空王より速いわけじゃなくて能力の相性がよかったんだろうな
王シリーズより速かったらソニック並みってことになってしまう
童帝が三剣士は危ういって発言ってone版?村田版どれくらいででた発言なんだ?
>>495 oneで三剣士相手だと僕でもキツい発言
不死鳥を瞬殺後の万全な状態での発言
とりあえずイアイアンだけは上げてもいいと思う
オカマは魔ロン毛の不意打ちに村田版でも反応できてなかったしブシドリルも順位はこいつらより下だからとりあえず保留で
>>496 不死鳥ってフェニックス男であってる?
60撃目にはなかったんだけど
>>492 襲撃中に闇落ちされたからだろ?
イアイアンは周囲を警戒していたから分かって武道家の先読みして速攻しただけだろ
フェニ男倒した後倒れてる三剣士見た時の発言だよ
66話だな
>>500 見つけたわ サンキュー
one版の童帝と三剣士同等と考えれば良くね?
村田版は強化されすぎて三剣士と同等は考えにくい
これだろ
ブレイブの事は考慮してないぞ
生身での話だな
私見ではイアイがメルガルと戦った時と同じくらい戦えそうな奴は
3剣士をのぞいたら鬼5と鬼4にはほとんどいないと思う
イアイアンは敵の殺気を読むことができるもんな
ところで、イアイアンの兜は、メルガルザルドに潰されて以降は被らなくなったんだな
>>501 元々が鬼のフェニックス男でも童帝は瞬殺したからね
殺気感知も原作の時からやってるし
三剣士≧ランドセル童貞ぐらいで良いでしょ
サイレスラーは鬼でも強い方だろ
A級が束になっても勝てそうにないしな
イアイがガチればサイレスラーとどっこいくらい?
ツノ折ろうとナメプしてたろ
イアイが冷静じゃなかったのは事実だけど
サイは相変わらずヒーロー舐めたまま余裕で戦ってたしな
角以外を狙えば倒せる相手なら
師匠が代わりはしないだろ
叱責して改めさせるだけで良いんで
怪人協会突入前で時間がないからアトミック侍が倒したんだろ
基本弟子のレベルアップ考えてるから時間あるならツノ以外狙えって言ったかもしれないけど
ランク差2個あれば瞬殺 ランク差1あれば確実に勝てるんだからサイレスラーが雑魚蹴散らしてたけどぶっちゃけあれじゃあ実力測れないでしょ
しかし自分の足元にも及ばない弟子の才能を愛せるって
侍偉いな
剣聖会にしても
パワーアップしてあの実力差の奴を
同志と呼んで敬意払ってたわけだし
偏見であれだが普段から素行悪そうなハラギリ相手でも斬り殺したのを悔やんでたのか
ぷりぷりの発言に対して「怪人化を治せるのか?」って結構反応してたしなぁ
その後もアマイvsフラッシュを止めようとしたりと割とまともな方ではある
>>510 三匹合わせて鬼5で単品虎3の三羽ガラスと同等のやつら複数を一体で蹴散らしてるからそれだけでも十分評価に値しないかね?
個人的には鬼4最下位でもいいんでないかとは思うわ
三羽ガラスは厄介なコンビネーションありきで合計鬼5になってるから
単に虎3三人で鬼5相当になるってわけじゃないが
それにしたってサイレスラーが相手した数はそれを上回るし連携も最低限こなしてるからな
金属バットが次スレまでに竜6の正確な位置に明確な意見出ないなら竜6トップで決定するぞ
ギアスパーは時間かかりそうだが超能力の強さがどのキャラに相当するか議論をするといいだろう
俺は瞬間最高出力はジャガンと同程度とみてる
ビルを一つ地表ごと持ち上げたジャガンとビルを最低7つ破壊して槍に変えたギアスパーか
読み返すとギャスパーが超能力発動してから周りのビル全部壊れてるし、周辺のあの一帯のビル全部破壊したならジャガンと同程度でもおかしくない気がしてきた
それならフブキがタツマキと間違えるのもおかしくないし破壊力だけなら竜6相当……?
どうなんだろうな
三剣士とランドセル童貞の件だけど
三戦士のコンビネーションなら場合によってはオロチも倒せる可能性があるってんだから
三剣士もコンビネーション的に三人合わせてランク差以上の力を発揮できるんじゃないかな
3戦士がオロチに勝てる話は対策も十分に行って完璧な作戦と連携をすることができれば
可能性があるかもしれないという話だぞ
完璧な作戦と連携を使っていいなら3剣士もオロチと迄はいかなくても
竜6くらいまではチャンスあるだろうな
言葉の綾だな
実際には「三戦士が作戦立てて挑んでもほぼ勝てない」、だけど逆に可能性はあるって言い換えたら結構すごい事のように感じる
完璧な作戦でタツマキはやられてるんだから同格のオロチもやられうるだろうよ
身体スペックが良くわからないもやしは置いといて
3剣士じゃ連携したとこで竜にそもそも攻撃通らないと思う
3戦士はたぶんゲリュ(かグロ)の火力ありきなんでしょ
氷がしょぼすぎるもやしの身体スペックも竜相当としたら、いけそうなホム帝くらいか
最高レベルの連携があれば三人で3ランク上にギリギリ通じるくらいと考えると
三剣士の連携レベルじゃあ3ランク上に通用させるにはちょっと足りなそう
オロチは公式「竜以上」判定があるからここのランキング判定の数字を当てはめる
べきではないかもしれん
正直竜はランクごとの格差が鬼の比じゃないくらいデカいもんな
特に竜3からちょっと世界が違う
作戦はともかくボンブバングの完璧な連携でも歯が立たないレベル
鬼の魔ロン毛に三人がかりでギリギリだったんだから三剣士単独なら鬼5で充分でしょ
イアイアンも幾ら片手のハンデがあるとは言えサイレスラーより有利と見るのもおかしいと思うわ
金属バットはとりあえず竜6トップで良いと思う
竜5と竜6で入れ替えたいのは何人かいるけど
オロチが竜以上のソースはどこ?
まさかピクシブや大百科じゃないよね?
弟子3人で魔ロン毛いけるなら剣聖会の三人ならどこまでいけるんやろか?
ニチリンはともかくアマハレとザンバイは格落ちっぽい描写だから何とも
イアイ以下という事は無いだろうけど
侍との会話の感じだと
ニチリンを超えるのはS級でもそんなに多くなさそうだな
>>532 クロビカリは原作では俺に打撃で傷をつけるのは
無理発言から斬撃なら相性が悪いのかと思ったが
村田版では鋼鉄のドリルを通さず、自分でも自分の
肉体を傷つける方法を知らないとか強化されてるので
アトミック斬には耐えられそう
s級でもアトミック侍が認めてるのってバングとキングだけだからフラッシュクロビカリは1ランク落ちるとは思ってるけどね
>>532 流石に瞬殺とはいかんだろうし耐えるけど必中回避不能でそれなりにダメージは受けるみたいな感じになるんじゃね
ただ集中斬は直撃したら流石にやばそう
アトミック侍って、人を見る目あんまりないよね
モノを斬ってる様子を見れば分かると言いつつキングの実力も見誤ったし
精子戦でも強さを見誤ったとか言ってるし
彼の他人評価を信じてもいいのだろうか
キングを見誤ってないのは神視点の読者だけだからそこでの減点はおかしい
サイタマもキングから打ち明けられたかた弱いと思ってるだけだし実際に弱いかどうかも明言されてない
>>537 そもそもアトミックは黄金の動きが見えなかったからね
キングの動きも速すぎて自分には見えなかった
そう思い込んでも不思議ではない
怪人協会との戦いで、自分にはわからない領域のレベルがある事を知り
精神が不安定になっていたという可能性もあるし
肉体が貧弱な事は何度も言われてるけど動体視力と起用さは常人離れしてるしハッタリ張れるし戦略的な思考も出来る
散々言われてるけど自分の肉体使わない戦闘なら強キャラな筈だし強者のオーラが有ってもおかしくない
キングについてはバングもタツマキもクロビカリもジェノスも全怪人も
皆見誤ってるしな
ニチリンもアトミックよりは下だと思うがな
タツマキバングフラッシュアトミッククロビカリあたりよりは下じゃね
>>539 黄金精子の動きが見えなかったのはゾンビマン
侍はゾンビマンが見えなかったガロウの動きが見えていた
ギアスパーは最大出力でもさすがにジャガンよりは大分落ちると思うがな
ビルを槍に変えて射出しても結局その後を見たら
ビルがこんもり積もっているだけだからどこまで攻撃力があるのか……
ジャガンは小手調べ程度にビル一つ上空まで飛ばして落下させているから大分桁が違うと思う
ギアスパーは鬼上位のそこそこ強力な攻撃、程度ではないかなと
鬼下位なら瞬殺、鬼中位なら大ダメージ、鬼上位ならダメージは負わせられる
位じゃないかな
>>516 このスレで何度か言ってるけど金属バットはバクザンの右がいい
ガロウ曰く金属バットは武術への対応力が皆無で、バクザンは怪人化しても武術を使えてる
そもそもスピード不足な金属バットにこの不利を覆すほど便利な技や大きなスペック差は無いと思う
>>544 場所分からんけどリスクを考えるとやっぱり鬼4が妥当なんかね
アトミックの「斬れないものはない」と、
クロビカリの「自分を傷つける方法を知らない」って、矛盾の逸話みたいだね
ところでなんでクロビカリがアトミックの左なの?
>>547 ぶっちゃけ、村田版でガロウ戦出てきてないから
>>543 黄金精子の動きは豚神 童貞 アマイ アトミックが同じコマで見えなかったって吹き出し出てるから
アトミックもおそらく見えてない
ギアスパーの何が弱いって溜めが一瞬あるから遠距離持ちならカウンターできて両者死亡が鬼4ランクならあるんだよなあ
棒立ちニャーン相手だから時間はわからないし鬼4と相打ちどころか鬼5の飛空剣とかで一方的に負けも十分あるよ
他の超能力者は戦いに慣れてるからそのくらい対策するけどギアスパーは経験足りないからかなり無駄な戦い方だし
戦闘経験不足ではあるがバリアは使えるしミズキをゆっくり下ろすぐらいのコントロールはできるぞ
ギアスパーランクから除外していい気がしてきた能力使ったら自爆だし、だが破壊力が高いしで意見が分かれすぎ
バリアの強度や念動力で相手を押しつぶせるのかも不明だからな
フブキよりはパワーだんぜんあるかな あいつビル一個ぐらいの範囲だし
更新見た限りニャーンはミズキを始末するつもりだったぽいね
それくらいは耐えれるってことかな
ゾンビマンは現状の装備あれば三剣士にも勝てそうだしもすこし左でもいいのでは
フラッシュがウィフレより遥かに下なのもよくわからん
>>540 貧弱とは言っても「黒い精子は単体だとパワー全然な雑魚」っていう前提ありきだしね
実際は巨岩受け止めにジェノスの腕もぎにちょっと合体したらボンブをも一撃で戦闘不能だし
そんなのにあれだけ集中タコ殴りされてまだ地上で頑張ってたなら普通にかなりタフな方なんじゃないかなって気もする
ギアスパーの場合、高威力の自爆攻撃であることより、その前のための方がよほど難しい
高威力の自爆攻撃だけならむしろその一発に耐えられる奴なら負け
戦闘不能にできたら勝ちという他の奴よりむしろシンプルですらあるけど
その前の溜め時間にはれるバリアの強度が不明だから打てるかどうかが分からない
あれ、見た感じ相当時間かかっているよな
ギアスパーは鬼5か4のどっちかが支持率高いそうですね
C級としては破格の扱いってところか
ギアスパーってサイコスでもできない同時超能力使用はできないんじゃないのか?
やってる様子もなくね
フブキも肉体C級以下超能力は竜巻起こせたり強いけど鬼3トップだからなあ
ぶっちゃけ、フブキvsギアスパーはギアスパー勝ってもおかしくないと思う
サイコスが能力同時使用できないのは厳密にはガロウの早とちり
ただ全力攻撃時に防御が薄くなるのは確かなので
デスシャワーやトムボウイみたいな速い高火力遠距離には相性悪そう
>>561 フブキこそ相性的には超能力の指向性かき乱されて無理な相手じゃない?
イアイは鬼4でも強いほうに入らんかね?
イッカクの左でもいいと思うんだが
イッカクはポチとはやりあえないがイアイはメルガルとやりあえたことから
あの鬼どもどうも描写だけなら虎とかにしか見えないから評価しきれない
流石にポチ相手だと鬼レベルは全員瞬殺されると思うが
メルガルってそもそも偵察に降りただけであって
イアイアンは原住民がどれくらい強いか確かめてただけで戦闘ですらないでしょ
と思ってたけど天然水の攻撃もイアイはよけてたから
実力だと思う
天然水避けたのははともかくメルガルはやりあえてたとは言えんだろ
回避が強い分格上に粘りやすいって相性はあると思うが
同格付近でそこまで強いかはどうだろうな
まぁそれはそれとして他二体はまだしも確かにイッカクは雑魚にしか見えんな
下位竜クラスのガロウの攻撃で無傷だけどねイッカク キリサキ以上の硬さだから
イアイの斬撃じゃキツイような
イッカクはむしろあのなかだと強そうに見えるな
レベル差がありすぎてどうにでもなっただけであの高速回転に対する回答を持ってるキャラそんなにいないでしょ
当てづらいシャワーヘッドと再生時に隙が出来てる超マウスの方が3人である恩恵を受けてるだけで大したことない
超マウスはキリサキングを即死させる旋風鉄山拳を食らっても問題ないのはかなり強い
腕に食らったからかろうじて再生できただけで胴体に直撃受けてたら普通に死んでたんじゃないか
イッカクはツノは鬼クラス最高硬度はあるんだろうけど普通に体攻撃されてるから体は硬くないのとどれくらい貫通力あるのかは不明
シャワーヘッドは液体弾けるなら無傷で勝利可能なのと現実の化学薬品に基づきそう毒とか王水なら強いんじゃね?
超マウスは回復能力付けて防御力落としたアマゴリくらいに見える
>>574 熱湯以外だと仲間に当たると仲間にダメージ与えるからじゃねえの
ボンブなら回復させる暇を与えずにバラバラにするって配信で言ってたな
あの時のガロウも1対1ならバラバラには無理だろうけど殺すことならできそう
イアイアンは鬼4最下位くらいだとは思う
シャワーイッカクマウスには勝てないでしょ
イッカクは一応合体攻撃すればポチに刺さるくらいの硬度と貫通力はあるんだよな
ガロウの渾身の一撃以上の威力
ドスッという擬音からポチの唸り声
幹部を怒らせたという台詞から
どこかに刺さったんでしょ
まあ、刺さったとしても3人の協力技だからランキングには関係なさそう
勢いないと刺さらないだろうし
結局、イアイアンの位置で話が盛り上がってるのか
イッカクは回転攻撃でイアイのこと押せそうだし
シャワーヘッドは酸で刀溶かせる
超マウスは切断されても回復するからイアイアンに勝ち目ないでしょ
昆布と互角か負けるくらいだとは思う
>>561 フブキは超能力乱されて無理だろうがある程度距離があったら、下手をすれば耐久面に不安あって近接攻撃しかないタンクトップマスターには勝てるかもな
C級に負ける可能性あると思われるS級ってどうなんって感じだが元々フブキより右だからそれより瞬間出力高いギアスパーなら倒せそう
単体のイッカクは鬼4では一番パワー無いと思うぞ
ガロウや超マウスが易々と壁破壊してる一方破壊描写ないし
耐久は体もガロウの攻撃耐えてるあたりまぁまぁ高いけど
次の場面では既に変形済だからどのくらいのダメージだったのかはあんまりわからんな
下位鬼4くらいスピードと耐久で押しきれそうだが他の高耐久鬼4相手だと詰むと思う
シャワーヘッドはなんの戦術もなく私も知らない化学物質をぶっかけてるあたり
仲間に当たるとか配慮してたわけじゃなくて単にまともな頭してないだけじゃないかな
描写で強さが判断できるって凄いな
ドラゴンボールなんて
ピッコロ大魔王もスーパーサイヤ人ゴッドもどう違うのか分らんからな
>>587 横並びは描写で決めればいいと思う
縦並びとかは会話とか設定での格で決めざるをえない
戦闘のコマ数が多いなら、実力が同等
コマ数が少ないなら、実力差がある
サイタマが敵をワンパンで倒せるというのは、つまりそういうことだろう
>>587 DBは戦闘力が数百のレベルで
すでに惑星破壊しちゃったからな
無印アニメの悟空vsピッコロ大魔王と神vs神の悟空vsビルス見比べてどっちが強いかわからんならそりゃ描写から強さを判断できんだろw
イアイの攻撃力が高いとは限らないから上げるべきではないと言う
意見もあるけど鬼4の他の連中の方が高い根拠はないのはほとんどだろ
地面ぶっ壊したアマゴリと硫酸使えるシャワーくらいなんじゃないか?
他の鬼4の連中の方が攻撃力が高い根拠が無いのがほとんどだろ
スティンガーと大哲人を一撃で倒したハエトリノや突進だけで建造物をいくつもなぎ倒したセミ幼虫、高層マンションに大穴を開けた怪鳥あたり間違いなくイアイアンよりは火力あると思う
Aランクヒーローとかって一撃でやられてるやつばっかりじゃね?
バネヒゲ、やフンドシでもワンパンだからあまり成果にはならないぞ
壁を壊すみたいなのはイアイもやってるぞ
イッカク昆布ラフレシドンあたりはイアイ並みかそれ以下の火力かもしれん
ラフレシドンなんかは特に明らかに別の強みがあるが
昆布は防御、回避力が鬼の中だと優れてるな
瞬間火力はイアイ以下だと思う
ラフレシドンはちょっと前上がったんだっけ?
こいつはタイマンだと蔓で時間稼いで眠りが効くかどうかだな
三剣士の攻撃は鬼に通じるレベルで単体の実力でもA級だと飛び抜けてる
三人がかりなら鬼にも勝てるから実力はA級の範疇にはいない
かと言ってコイツら単体でS級ヒーローレベルと言われたら疑問もあるし単体では鬼撃破はなし得ていない
そこから見ればまぁ鬼5で良いと思う
昆布も鬼5で良いと思うけど
脱A級、脱虎みたいな
S級の条件は鬼でも瞬殺できるって事じゃなかったけか?
そのS級の童貞と同格なら3剣士全員鬼5ってことはないと思うが
A級ってランクに惑わされすぎで描写無視に近いと思うが
S級の条件は単体でも災害レベル鬼の怪人を倒せるかどうかで別に瞬殺では無くても良い
ジェノスも結構な鬼を倒してるけど瞬殺はしていないし敗北もしているし金属バットも気合が入る前は鬼の怪人2匹にやられかけた
アマイマスクいなければイアイアンもS級とか言うけどストッパーがいなければ雑魚でもA級やS級に流れ込む欠陥制度だし実力がS級クラスと言われてるのはアマイマスクだけだよ
弩S、ガンリキがていどで鬼3ならシャワヘイッカクマウスも同じでいいやん
シャワヘイッカクに弩Sとガンリキの洗脳と毒効かなくね マウスも肉弾戦なら弩Sガンリキ勝てそうだし
フブキもマウスとイッカクの耐久突破できそうにないし
ストッパーの方は嘘ついた
A級昇級にはアマイマスクの許可がいるんだったな
虎はA級一人で倒せるぐらいで鬼はA級10人で倒せるレベル
昆布はA級を簡単に撃破、三剣士は三人だと鬼に匹敵
描写で言えば三人で魔ロン毛をギリギリで倒した事とサイレスラーに69点の点数を貰ったぐらい
まぁ虎でも問題は無いと言えば問題は無い
>>600 瞬殺云々は俺の勘違い見たいだがランドセル童貞は初期フェニを村田版でもONE版でも
瞬殺しているしG5やラストのフェニの攻撃をかわしたりするほどの実力がある
他の人も言ってるが豚紙やゾンビマンと同格の鬼1くらいはあるだろう
3剣士全員鬼5でそろうと鬼1下位となると差がありすぎる
>>591 悟空vsピッコロどころかクリリンvsジャッキーチュンの一瞬の交差で凄まじい密度の攻防を繰り広げてた時代で戦闘描写はもう限界が見えてた気がする
ドラゴンボールの描写の場合はヤムチャとサイバンマン戦の描写より悟空とピッコロの戦いの描写の方が遥かに凄いからな
その悟空とピッコロの戦いより、悟空と亀仙人の戦いの方が月を破壊するなど戦いの描写では上だった
ランドセル童帝が豚神ゾンビマンと同格である必要はないし
実績からすれば鬼2あれば十分だろ
まぁ鬼2でも鬼5三人で届くのは厳しいとは思うが
one版の童帝だろ三剣士と同等なのは
one版はランドセルしか使ってないし鬼3相当、ガンリキと戦ってる時にランドセルがあればって言ってたし勝てるかは不明だけど同程度でしょ
まあ実際やり合えたとは言えないし
ブレイブジャイアント出さなけりゃ負けてたんじゃね
トリモチ付けられてケルベロスと戦っても無傷だったし
>>608 道具名忘れたけど、村田版はランドセル以外を多用してる
村田版で三剣士が〜の発言あれば三剣士ワンランク上げればいい
逆だな。スレの規則で矛盾している描写は後出し優先だから
村田版でセリフが変化したら変えればいいよ
童帝の発言待ちなら保留でいいんじゃねイアイアン
ギアスパー金属バット決まってないし
>>598 ・鬼を単独で倒せる奴がS級
・実力は間違いなくS級と目されるアマイマスク "同じく"イアイアン オカマイタチ ブシドリル
これ両方原作67話で出てきた話だし、三剣士も鬼の下限くらいは単独で倒せると思われてるんだろう
だから格で考えればむしろ三剣士全員鬼4でいいくらいだと思う
鬼4にしては描写がしょっぱいのは確かだしイアイより明確に格下っぽい二人は鬼5に下げて良いと思うが
イアイはギリギリ鬼4最下位付近に残れる程度は描写もあると思う
昆布も現在位置ではちょっと高いのは同意だがこちらもギリ鬼4には残れると思う
同じくがA級部分だけでも成り立つじゃんこの会話の流れ
シモッチがS級と引けを取らないとか言ってたA級ヒーローもS級最低レベルのタンマスと比べても全然弱かったからどうもね....
アマイマスクもアトミック侍のセリフでハッキリとS級と言われてるし
あと虎あがりのサイレスラーに何がともあれ勝てなかったから鬼5でも別に構わないと思うが
フンドシ、テジナーマン、ブルーファイアは
3人そろえば下位の鬼には勝てたかもしれないし
S級は狂ってるけど本物のバケモノには敵わないって話に繋がるのに
"同じく"が単にA級って部分にしかかかってなかったら流れおかしいだろ
それにこの話はナレーションだから一登場人物でしかないシッチの見解とかとは信憑性は段違い
サイレスラーも虎あがりとはいえ短期間で急激に強くなる奴と言われてるし一気に鬼4でもおかしくないだろ
むしろ相手した人数からすれば鬼5の方が違和感ある
イアイアンの発言とか描写見てもイアイアンとS級の差は散々言われてきたんだけどな
それよりもそっちの方を優先するのもよくわからんが
まぁA級ヒーローが束になってもサイレスラーに勝てないのをみれば4位でも良いような気はしてきた
昆布は鬼5で良いと思うけど
三剣士は現S級と比べて差があるだけでS級レベルには間違いなく届いてるでしょ
深海王が鬼で大したことないことを考えると初期プリズナーでそこそこギリギリくらいだろうしそこに近い位置が妥当
状況次第で竜に勝てる金属バットが竜最下位レベルに落とされてるんだから
イアイアンも最低は鬼5でしょ
同ランク内で勝敗ついたこともあるし三剣士同ランクもあり
状況次第でって仮定がつく分金属バットの方が条件は少し厳しいと思う
描写でも回避が強みとして目立つイアイアンと速さが弱点として目立つ金属バットじゃ
基準位置からのズラし具合も変わってくるだろう
バットって速さが弱点なの?
どっちかと言うと流水岩砕拳みたいなテクニカルな動きがダメなだけだろ
素の速さでもガロウに追い付いてない
それは別に遅いわけでもないが鬼上限付近から上はかなり高速だから竜6で比べるとまぁ目立つ
弱点と言うよりは短所と言った方が良かったかな
初期プリズナーが手も足も出なかった深海王に、ハゲマントを除くA級が勝てる訳が無い様な…
初期プリズナー はソニックが破壊不可能なコンクリートの壁を大穴開けて脱獄してるから超マウスとは比べ物にならないくらいのパワーはある
初期プリズナーが弱いのはスペック自体とか深海王に連打でボコボコにされた耐久力じゃなくて指摘されてたようにエンジェルラッシュがクソ過ぎるところね
プリズナーは成長後も基本の戦闘スタイルは連打だしその技があれなのは結構致命的だと思う
個人的にイアイアンはサイレスラーに勝てる感じはしなかったんだが
正面からだと69点、角狙いにこだわらなければいい勝負くらいで互角かサイレスやや優勢って感じ
サイレス鬼4最下層イアイ鬼5最上層のイメージかな
三剣士単体ははっきりと鬼に勝った描写がないと鬼4はきついんじゃないか
オカマとブシドリル上がらないならイアイアンもそのままでいいでしょ
イアイアンだけ上げるのは意味わからん
サイレスラーの方も突進の破壊描写とか見るとセミ幼虫の下位互換に見えるし今のままでいいと思う
>>628 十分強い描写はあるだろ
鬼4の面子を見てもはっきりと鬼を倒したキャラなんていないんだから
鬼を倒したかどうかは関係ないと思うぞ
というか鬼4の面子でこれは強いと思える能力があるのって
アマゴリと超マウスくらいだろ。アマゴリは至近距離で焼却砲くらっても無傷
超マウスは鉄斬拳でも即再生した描写があるけど他の奴らはなんもないし
なんでイアイ達だけそんな厳しい判定を受けなければならんのかよくわからん?
まず鬼4の奴らは災害レベル鬼としっかり言われてる事とイアイアン達は単独で災害レベル鬼に相当する怪人の撃破はなし得ていない事
割とやんわりとした会話の中で単独でも鬼を倒したとがあると決め付けられてる事
多少は厳しく見るだろ
俺はイアイアンだけではなくて昆布にも言ってるからな
>>633 3剣士と童貞でランク差がありすぎるのはどう考えてる?
あと描写に関してもメルガルと正対してイアイほど戦える奴が鬼4にはいないと思うんだが
どうよ?
イアイアンだけ厳しい判定って言うけど
硬いのか分からないメルザルを切れる
魔ロン毛の毛は居合なら切れる
サイレスラーのツノも時間かければ切れるぽい
これくらい
サイレスラーに勝てるって判定なら鬼4はあると思うけどそもそも攻撃範囲小さいからかなり相手選びそうなんだよな
メルザルとイアイが戦えたっていうけど
原住民調べに来たメルザルをイアイが応戦してるけど
メルザルが攻撃に転じたら避けてはいるけど手は弾き飛んだしそもそも相手になってない
>>636 その程度のことも鬼5では不可能だから鬼4側だと思うんだが
剣闘魔人とかはとてもできない
>>634 だって戦えてないだろアレ
ランク差がどうのこうのって言ったら魔ロン毛は鬼3とかなんと言われてるから良いだろ別に
サイレスラーのツノも切れるってどう見ても切れないからアトミック侍がかわったんだろ
>>637 殺気探知で避けたのもあるんだろうけど
殺すって言われて武器出されて攻撃
これで腕吹き飛んでるんだから相当レベル差あるしこれでイアイアン評価は難しいわ
>>635 下限鬼を一撃で倒せる無補正バットの殴打一発でメルガルは凹む
メルガルはまぁ下限鬼よりは硬いくらい
イアイの居合も一撃で倒せるかは当たりどころによるとして下限鬼に刃は通るものと思う
>>638 ロンゲはそもそもランキングに入ってないだろ
逆にイアイが鬼5に置かれる根拠ってなにがあるの?
読んでるとあのシーンは無効だとかの意見が多いだけに見える
>>640補足
一方カマはイアイなら両断できる魔ロン毛のガードに得意の飛空剣を止められる
ブシも一見パワータイプに見えるがロン毛に絡めとられた描写見る限りカマとパワー差はない
なのでイアイなら下限鬼くらいほぼ確実に斬れるが
カマブシは下限鬼でも耐久タイプ(ムカデ後輩など?)なら斬れる保証はない
これがイアイとカマブシでランク差がついてもいいとする根拠
ギアスパーが鬼とかありえんわ
あの程度の一発で倒される鬼なんていないだろ
多少ダメージは受けるだろうけど
ニャーンがどれくらいかはわからんが
竜クラスなら軽く叩いただけで鬼上位を倒せるキャラはいるだろ
とりあえずどんな怪物も一撃で倒してきたタンクトップマスター並みのパワー(=G4ジェノス並みのパワー)なら
スレのランク的には(実際の作中の鬼怪人の程度とは別問題)鬼3以下の怪人はワンパンできると考えていいでしょ
ギアスパーのあれがどんなもんととるかは知らんが
タンマスがワンパンできるのは鬼5までじゃないか?
アーマードゴリラやイッカクをワンパンするのは無理じゃないだろうか
ギアスパーはフブキ以上に念動力あるから、イメージが発動したら直接捻じ切れる前提もあるんじゃね
周辺のビル全て壊してぶつけてるから破壊描写は鬼中位から上位はあるでしょ
イアイアンは竜クラスの攻撃何度も回避してるし竜クラス上位の体切り裂けた破壊力あるから鬼4最下位においてもいいと思う
>>615が出した
>・鬼を単独で倒せる奴がS級
>・実力は間違いなくS級と目されるアマイマスク "同じく"イアイアン オカマイタチ ブシドリル
>これ両方原作67話で出てきた話だし、三剣士も鬼の下限くらいは単独で倒せると思われてるんだろう
これが一番根拠になると思う
むしろこの条件で鬼5になる方が不自然
>>647 その辺を煮詰めると耐久紙のタンマスの位置があれになるのと
G4、雨深海王、プリズナーに瞬殺される乾き深海王こいつらの総合的な強さもだけど火力と耐久力も鬼上位の指標になってる節があるので
ランク自体の細かい粗が見えてきてしまう
なのであくまで現在でのスレでの位置を前提としたランク付けの話(なので実際に作中で超マウスみたいな耐久型のスレでは下位怪人倒せるかどうかは別問題)
ガレキで埋める程度の攻撃じゃん
小石や砂利浮かせる地獄嵐よりはパワーありそうだけど
サイレスラーぐらいの耐久力あれば死ぬとは思えん
一発耐えれば自滅する雑魚だし
余波だけで虎2上位のミズキが気絶してることを忘れてはならない
捻じ切れないとしても直接念動力受けたら下位の鬼なら倒れるという意見が大多数だよ
問題は攻撃のタイムラグとかバリアの強度とかそのあたりで鬼のどこら辺に置くかって話になってる
>>650 >プリズナーに瞬殺される乾き深海王
これについて誤解している人が多いから書いておくと
これは村田発言で出てくるモンスターの肉体強度が渇き深海王並みとされているだけで
肉体強度=強さと考えるのは早計だぞ
深海王だってプリズナーのパンチを食らった時は顎が砕けてた
強さが同じと言う意味ではない
ちなみにこのモンスターの事を村田はデスピサと呼んでた
>>654 うんだから
そこの部分総合的な強さもだけど火力と耐久力も
と補足を書いてあるよね
>>650 いや鬼4の耐久型は流石にワンパン無理だろ
だがタンマスは耐久紙でも岩投げやタンクトップの動きやすさがあるから
初手タックルでそこそこダメージ負わせたら倒せなくとも立ち回り有利とれる可能性は高い
鬼3以下でタンマスに確実に有利つきそうなのはタックル透かせるフブキと初期フェニ男くらいだと思う
タンマスとフブキは直接対決なら相性上フブキが勝つと思うけど総合的に見ればフブキはまだタンマスを超えてないんじゃないかと思うわ
フブキ自身もS級は大きな壁と捉えてるみたいだし
あとイアイはともかくサイレスラーは
>>480でも言ったけど虎2程度を一撃で倒せない時点で鬼4はないだろ
>>644 タツマキの弱攻撃=ギアスパーの全力>フブキ組の超能力(対鬼用)だから下位鬼なら余裕だろ
s級の実力あるから鬼4はニアイコールだとは思う
作中に出てきた鬼は1部でどっかに鬼6がいたとも取れるし
なんなら本当に鬼6作ってもいいと思う
>>657 フブキは劣等感で自己評価低いからだぞ
針が刺さっているキルアみたいに近い実力以上の敵と相対したら逃げ腰になる
>>654 耐久特化の節があるし戦闘力はサイレスラーのやや下くらいかな
描写が少ないんで大全2でも扱われない限りランクインは無理そうだけど
>プリズナーに瞬殺される乾き深海王
このレベルのパンチを棒立ちで受けて無傷でバキューマの攻撃は回避と防御してるから
強いよバキューマ 電気電気 冷凍冷凍 熱熱で深海王と相性いいしさ
タンマスは鬼5で良いって言う割には三剣士は鬼4じゃないとおかしいってなんかおかしくね?
何がともあれS級の下限は鬼5で良いやん
何がダメなの?
イアイアンは三剣士の中だと頭一つ上
サイレスラーとイアイアンはセットでそこまで離す事が出来ない
そこまでは決まってるでしょ
>>660 扇風鬼みたいに明らかに相性の悪い鬼相手に
自信満々に出てきて一蹴されたから自己評価が
低いとは思えない
>>654 >>661 渇き深海王は再生能力あるし連打の極意知ってるし体内ウツボに溶解液と小技も豊富だしな
デスピサとやらは攻撃力も棒立ちプリズナーに顔面ヒットさせてノーダメと貧弱の部類だし差は大きい
というか結果だけ見ても鬼4のフリーハガーやバキューマ未満だし鬼5以下は間違いない
初期ソニック経由で比較するとハンマーヘッドでも硬さは渇き深海王とそう変わらんだろうし
頭脳プレーが光るハンマーヘッドの方が上だろう
デスピサ虎1上位〜鬼5下位くらいだろうな
除外で良いとは思うけどランクインさせるなら虎1トップかな
こうして見ると深海王っていい意味でアマイサイタマ除くA級と弱いS級にとって大きな壁になってるなあ
デスピサは今のプリズナーを殴って血を流させるぐらいだから鬼5は普通にあると思う
肉体強度だけは乾き深海王並みなんだから虎1以下の攻撃では大してダメージ受けないだろうし
入れるとしたら子グリズニャー〜奇襲梅ぐらいの位置じゃないか
>>657 竜3のムカデも天然水も竜6の金属バットや腕分離ジェノス、
鬼1の豚神、鬼2以下の生身童帝や素手アトミック瞬殺できてないし
鬼1の蛸も虎1以下のデスガトリングとバタフライDX瞬殺できてないし
耐久型なら瞬殺できてなくても3ランク以上離れてる例はあるよ
サイレスラーも評価点は虎2の集中攻撃をイアイアン相手しながら押し返す耐久だし
てかバタフライDXはランクインしてないのな
プリズナーの怪人化彼氏達はニャーンに評価された割には弱かったなあ
全員でも鬼の強さには及ばないし、瓦礫で一発全員死亡って怪人化ロジーにさえ及ばないんじゃ
>>667 その後のコマで全く血痕が無いからアレ血を吹いてるんじゃなくてただの衝突エフェクトだと思う
そういえば棒立ち渇き深海王は稲妻蹴りを受けて「いててw」くらいの微ダメージだった
虎2以下ではよっぽと集中攻撃しないとまともなダメージにはならんだろうしサイレスラーに近いレベルはあるな
確かに奇襲梅くらいのほうがよさそうだ
158話見なおしたけどギアスパーだけ斬られながらも「か 幹部・・・!?」と反応してるし
素の耐久も虎2標準と比べて高い気すらしてきた
ミズキとギアスパー以外の他の奴らは一回攻撃されたら倒れたままだったからな
話の都合上かもしれんが他のA級も倒れてる中負傷しててあれだけの超能力使ったのはすごいな
>>672 フトシもすぐに動けてるぜ
しかも流血すら無し
フトシあれ耐久異様に高いよなあ、あいつだけ怪人倒してないけどニャーンの攻撃食らってかなり身軽みたいだし痛いって転がるだけ
攻撃力高くないけど鬼クラスの耐久あるのかもな
なんかスレ住民変わったのか
話が纏まらなくなってきたな
作者の発言だと、ゾンビマンが深海王に勝つのは難しいとの話でしたが、深海王より強い阿修羅カブトにゾンビマンが勝ったのはどう解釈していますか?
解釈も何も阿修羅カブトのエネルギーが
切れただけだから
阿修羅カブトは本気だすと一週間でエネルギーが切れるからな
ゾンビマンが飲まず食わずで延々と再生し続けてもエネルギー的には平気らしいというのも不思議だけど、
まぁこれはそういう事というだけか
>>680 その割には人間ミキサーされたら死ぬというんだからよく分からない
ダメージ受ける→再生→ダメージ受ける→再生が基本で
完全に連続してダメージを受け続け、ミキサーにかけられたくらいに原型を留めなくなると再生が追いつかずに死んじゃうんだろう
イアイが鬼4で問題ない根拠をまとめておく(俺の意見も追加した上で)
まず前提として
1、童貞の発言でイアイは童貞でも勝てるかどうか怪しい相手としているために
格の面で童貞≒3剣士とされるべき(過去ログでは生身童貞は鬼2のスイリューの右)
仮に3剣士全員が鬼5であった場合はフェニやG5等とやりあった童貞と同格とするにはあまりにも差があり過ぎる
他の鬼5が3人で連携しても童貞と同程度の成績を出すのは考えにくい
2、作中106話でイアイはタンマスに勝利したガロウとの対戦への自信を見せている
このことからタンマスと極端な差が無い事を示している。その一方で怪人協会突入組のS級に対しては
「俺たちでは遠く及ばない」としており童貞と鬼3タンマスでは各違いなのは明らか
上の二つの項目を前提としたうえで
・鬼を単独で倒せる奴がS級
・原作67話で実力は間違いなくS級と目されるアマイマスク "同じく"イアイアン オカマイタチ ブシドリル
とされているため3剣士の実力を他のA級キャラを基準にして考えるのは間違っておりS級最下位に近い実力があると考えるべき
・イアイはメルガルや天然水等の攻撃を避けているシーンもあり鬼5のメンバーではダメージを取る事がまず無理
イアイにダメージを与えるには天然水やメルガルに近いスピードが必要になるからだ
連射攻撃や範囲攻撃に乏しい鬼5では困難
さらにイアイはガード面でもパワー型のサイレスラーの攻撃を防いでおり2重の意味でダメージを取られない
また大全でも超スピードキャラとして描かれており「ダークマター盗賊団の死の一撃を紙一重でかわせる超スピード」と書かれている
鎧に関しても鋼鉄と明記されており同じく鋼鉄並みの強度を持つ鬼4の昆布と比べてもスピード、防御、反応面で上回っているのは明らか
https://imgur.com/a/iFS3xXN ・ハラギリが自慢していた音速を超える剣速はイアイもできる
機関銃の弾を切り裂きながら移動しアトミック侍からも弾速は剣速より遅い事が明言されている
これらの条件に匹敵する設定がある鬼5が現在は一体もおらず同格にするのは妥当とは言えない
あくまでもイアイは鬼5であるとするなら他の鬼5がイアイと同格な根拠を示す必要がある
以上の事から下限で考えても鬼5になるとは考えにくく鬼4には置かれるべき
流石にここまで論理立てて言われたら反論できないかな
暫定鬼4最下位でいい、サイレスラー上げるならそれより左
イアイアン決まったしギアスパーもそろそろ決めたいな
サイレスラーは火力不足指摘されてるけどA級クラスに囲まれても対応出来てるから守備寄りのキャラと判断すればイアイが決め切れない理由になる
サイレスラー鬼4最下位、イアイその左で
イアイアンはいいんだけど
サイレスラーは火力不足で鬼5でいいと思うけどな
イアイアンとはランク差付くでしょ
角を使った突進力は硬度も相まってイアイアンと互角なんじゃ?
火力はイアイアンと同程度でしょ
サイレスラーって器用にツノで防いでるし防御力はそこそこ高い
虎2以下すら瞬殺できないサイレスラーがオカマイタチの飛空剣を通さないロン毛の髪を切れるイアイと火力が同等とはとても思えんわ
直接サイレスラーとイアイアンは戦ったからね
サイレスラーの攻撃をイアイアンは弾き飛ばしたならともかく突進を食い止めた描写からすると火力は互角と言わざるを得ないでしょ
幾らイアイアンがツノの切断にこだわってたからとは言え殆ど攻められっぱなしのところをみるとサイレスラーの方が優勢だし
なにより直接対決した結果よりもどうとでも取れる結果の方を優先させる方が納得いかん
しかしツノの切断に拘らずに皮膚を斬りつければダメージは与えられた可能性はあり、隻腕というハンデがありながらオカマイタチとフジドリルよりも立ち回りは良かった事(オカマイタチが隻腕について言及しているから両手時代よりはある程度弱体化はしている)
そこから両手全盛期の三剣士とワンランク付けても良いとは思う
ただハンデを色々と考慮してもサイレスラーとイアイアンは互角じゃね?
イアイアンがサイレスラー勝てたとして他の三剣士が勝てる可能性が薄い
サイレスラーとイアイアンは鬼4が良いと思う
あと回避能力の高さを評価に繋げるのは良いけどそれだけでワンランク差つけるのは無理
フラッシュとソニックの位置を見ろ
サイレスラーが倒す気で攻撃してそうなのってミズキに対して追撃したときくらいでそれはニードルスターに反応されてるからスピードはマイナスできるけどね
イアイアンもあえて迎え撃ってるし鬼相手にどこまで当てられるかは怪しいとは思う
サイレスラーもニャーンもイアイ以外のA級相手には本気出してないんじゃね
スナイパーライフルを軽く弾き飛ばす反応力
A級忍者を吹っ飛ばしたカウンター能力とツノ以外の部分も頑強な部分を見ればスピード面のマイナスは補てると思うけどな
あとはサイレスラーは余裕綽々に対してアイアンは息を切らして汗書いてる事からスタミナ面もイアイアンより断然上
火力 サイレスラー≧イアイアン
回避能力 イアイアン>サイレスラー
防御力 サイレスラー>イアイアン
そんなところだろ
描写だけ見ればサイレスラー>イアイアン
ツノの切断に拘らない+両手の全盛期-片手の時からの修行分の強さ
そこからイアイアン=サイレスラーじゃないかな
>>682 ホームレス帝の玉なんてミキサーどころではなさそうだけどな
確かにサイレスラーって攻撃力低いかも
ダブルホールや緊縛のシェルを殴っても大したダメージを与えられてない
イアイが踏ん張り切れてない場面はあるけどかなり助走をつけた上でこれだと
パワー面でもイアイに負けてるくさい
耐久力だけの怪人ぽいぞ
>>684の大全に斬られたことにも気づかないと書かれてるな
以外と大全も馬鹿にできんな
鬼4上げ自体は構わないけど
三剣士のうちイアイアンだけあげても三剣士合計が鬼1最下位レベルに届くとは思えないし
ガロウへの評価も上でも言われてるけどこの作品人物評価で正しいこと言ってるとは思えないから戦闘描写だけ根拠でいいと思うんだけどなあ
例えば童帝の発言なくなったら下げるんかね
「ダークマター盗賊団の死の一撃を紙一重でかわせる超スピード」
当たってる時点であれはイアイが素のスピードでかわしてたんじゃなくて
殺気感知の先読みでかわせてただけなんだよなー
先読みしてイアイが動作に入るよりも更に早い攻撃速度で当てたメルガルなんであって
大全の記述は間違ってる
イアイを鬼5とか虎にしたい人達もそろそろまとめなよ
長引いてる議論って細かい指摘が続く事が多いから終わらない
ループを防ぐためにも纏めるべき
ギアスパーとか昆布の修正案だしたい人達もいるし
今のところ鬼4の根拠をはっきりさせてるのが
>>684だからな、だから俺も鬼4賛成したし
俺も纏めるわ、反論する人はランクのどこの位置にあるか考えて代案出して欲しい
ギアスパーは虎2のミズキを余波だけで気絶させたこと、超能力の出力がフブキ以上の描写で防御のバリアを1度張れることから破壊力自体は鬼3か2以上と推定
しかし発動に時間がかかるため防御力の高いサイレスラーや実戦経験豊富でスピードタイプのイアイアンに念動力が通じるとは考えづらい
下位鬼は超能力が発動できれば圧殺できるがムラがあるため、結論としてサイレスラーやイアイアン以下だと感じたので鬼5最上位を提案、根拠は鬼4以上は防御力が高かったりスピード早かったりと鬼4クラスまで到達していないと判断したため
上の文章ちょっと変な所あるが言いたいことはわかるはず
とにかくギアスパーはイアイアンやサイレスラ―の右って意見ね反論ある人はイアイアンについても代案出してくれ
イアイアン鬼5って言ってる人はほぼいないし
童帝の発言なければ下げるか議論すればいいでしょ
ギアスパーは結局400で案3つ出てて412で鬼4最上位案入れろってあるけど
その4つで投票すりゃ良いんじゃないの
案1 鬼4 ギアスパー、超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫 、イアイアン、サイレスラー
案2 鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、ギアスパー、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫 、イアイアン、サイレスラー
案3 鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫、イアイアン、サイレスラー 、ギアスパー
案4 鬼5 ギアスパー、ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
案5 超能力のムラを考えて虎以下
イアイアンとサイレスラーはどっちが上か議論中、フリーハガーはもう少し上がるかもしれんがギアスパーの候補はこれぐらいだろうな
後はハンマーヘッドの右とかバキューマの右とかいう意見が出てるが2名以上からは指示されていないからこの中から決めてよさげ
イアイアン鬼4賛成
それとギアスパーはスレルールの最強状態で考える、による恩恵めちゃめちゃ受けれると思う
不発とか考えなくていいから描写通り竜の雑攻撃を弾くバリア1回と鬼最上位〜竜最下位クラスの攻撃1回を撃てるということ
耐えられたらイコール負けとはいえあのレベルの攻撃凌げるのは鬼2クラスでも厳しい
格的に上げたくないと言うならランク外でいいと思う
というかそもそも左右差とかは判定しづらすぎるからランク外にしたい
ギアスパーは格の面で考えたらむしろ高い位置に就くんじゃないか?
・フブキがタツマキと誤認するほどの超能力
・周辺を壊滅させ最低7つのビルを破壊
・タツマキ御大の力をイメージした
フブキはジャガンの超能力には気付いた様子が無い
もっと高い位置でいいって意見も分かるんだよな距離あってバリア一回はれるなら耐久力脆いタンクトップマスター倒せてもおかしくないって意見に反論こなかったし
とにかく難しいから投票幅を広く取ったけどこれでも幅足りないんだったら除外したほうがいいのかもな
メタ的に考えれば精鋭とは言え地上班はほとんど虎レベルでしかなかったからセキンガルの「この中からS級ヒーロー」発言はギアスパーの伏線だったという事
破壊描写とかジャガンに反応しなかったフブキが気付いたこととかから鬼最上位〜竜下位ぐらいのつもりで描かれてると思う
ギアスパーは飛び道具に弱く攻撃に大きなタメがあり耐えられたら負けで実戦経験ないから鬼も反対って意見が2つ以上あるし
竜の弱攻撃防ぐバリアと破壊力が鬼最上位級、下手したら竜あるから鬼4以上って意見も今3つ以上出た
スレの意見では鬼5や4が多いとはいえこんなバラバラだと大多数が納得するランキングが作れるわけがないから除外に一票
イアイアン>サイレスラーで鬼4でいいじゃん
フリーハガーより上でもいいぐらいに思える
イアイアンとサイレスラーはイアイアンの方が上って意見がやっぱり多そうだな、僅差だしどっちも鬼4最下位でもいいかも
ギアスパーもうまとまりつかんから鬼3以上って言ってる人達は威力だけじゃなく具体的な候補の場所上げてくれ
いきなり投票が成り立たなくなったから除外に一票だけして後は任せた
ギアスパーは竜は草だわw
竜下位ったらニャーンと同格じゃん
ニャーンは全然焦りも驚いた様子もなく糞雑魚扱いしてるのに
能力の相性以上に圧倒的な実力差あるやん
すり抜け出来るニャーンに瓦礫投げても意味ないからニャーンに効かないのは出力の問題じゃない
ギアスパーが竜はないな
実戦経験の差でフブキより強いのはあり得ないし現状鬼下位が妥当と思う
フブキはフブキで原作だと自分の超能力技術でタツマキの出力をいなせると思ってるしな
鬼3のフブキって弩Sにまけた村パンじゃなくて原作最新フブキなんでしょ?
一体のランク決めに虎から竜まで幅がある意見があるというこのスレ始まって以来の珍事にワロタ
タツマキは軽く初期ジェノススクラップにしてるし
フブキでさえG4ジェノスを炭にできるポチブレスを一発防げる(対超能力じゃないからサイコスやタツマキ戦でつかったあれとは違うしはずだし)
超能力ぶっぱ1発だけなら竜クラスというか直撃で鬼1潰せるくらいはあってもおかしくはないんじゃない
フブキでもそれな以上バトルになったら鬼上位クラスは1発防ぐか耐えるか避けるかできそうだけど
一応それなりに描写がそろっているのに意見が割れることを理由に除外っていうのもなーっと個人的には思う
意見が割れるっていうのも分かるけどな
わりかしハッキリしている攻撃力にですら「周りのビルを変形させてぶつける」というのがありそうでなかったから
それがどこら辺の奴らの攻撃力と同程度かと言われると意見が分かれる
俺としてはジャガン等との比較から攻撃力は鬼中〜上位の全力攻撃、当たれば鬼下位には必殺、鬼中位以上の耐久型には微妙
イアイアンには避けられそうかな、という感じで
耐久はサイレスラーに突進されたらそのままやられそうな気もするが、根性で攻撃だけは発動させて相打ちに持ち込めそうな気もする
どの意見に一番近いかと言われればイアイ・サイレスライン右かなあと思うけどあんまり強い意見ではない
フブキが反応したのは「タツマキを基にしたイメージの攻撃」がタツマキの超能力に印象が似ていただけで出力の問題ではないと思う
ジャガンの超能力に反応しなかったフブキが反応したっていうのは根拠として結構通ってるから
あの一撃の出力はジャガンより上だと思う
ニャーンも耐えて無傷というより特性活かして無傷だから威力が低いことにならんし矛盾しない
それにバリアもニャーンの攻撃に合わせて発動してるから動体視力は少なくともあの時は優秀
竜はないけど評価方法次第で鬼2くらいまでは有り得る
虎扱いの人はさすがにスレルールの最強状態前提を忘れてるんじゃないかな
瞬間出力が竜1トップのタツマキの弱攻撃クラスって書くとどんな鬼も倒せそうな不思議、本当にS級候補ならタンマスよりランク高くてもおかしくないのか、フブキには相性で負けるだろうが鬼2を一撃で倒しきれない根拠ないし
最新話来たな
フラッシュとソニックが大暴れだったけどこれはどうなるものか
フラッシュは動体視力上がったとは言え攻撃力が課題だったからこれ以上上げられないとして
ソニックはやはりフラッシュには数段劣るみたいだな、でも村田版と違ってフレイムやウインドの人間形態よりはかなり強くなっていそうだ
フラッシュとある程度戦える点も考えて竜6より上でもいいんじゃないか?
ソニックは期待より強かったがフラッシュが残念すぎた印象だなあ
黄金期のウイフレが人間時は鬼の範疇なこと考えると所詮鬼の集団
しかもほとんどが速度特化で防御に優れていそうな描写なくフラッシュが処理しやすい敵
あんなに苦戦するのはがっかりだわ
ソニックも攻撃力が最大の課題だったからあんまり上げるのは難しいところではあるが
スピードだけじゃなく耐久もかなり上がってることが判明したし
スピードは劣化とはいえマジ反復横飛びをコピーするレベルだし
他の鬼でソニック倒せそうな奴はもう居ないな
流石に最低竜6には上げてもいいんじゃないかと感じる
無傷だが余裕なかったらしいし、ウインドとフレイムが上位勢らしいからかなり苦戦してるよなフラッシュ というかこうなってくるとウインドフレイムのランクに疑問出てきたわ、実際幹部じゃないし竜6レベルということでフラッシュと共に下げてよくね?
村田版でもフラッシュは人間ウイフレも仕留めるのに苦労してるし
絶技使わないと元々こんなもんだぞ
人間ウインドフレイムは鬼だったし、肉斬らせてって内心言ってるから鬼クラス中位に苦戦してた可能性ある、他の竜4なら考えられないフラッシュが竜5ならジェノスと拮抗してたのも頷けるな
絶技は結構余裕ある場面からしか使ってないし溜め時間とかあるのかね
もちろん竜相手じゃないと気にならないレベルではあるだろうけど今回の相手はスピードだけなら竜レベルあるだろうから囲まれてて使えなかったとすればいいのか
ソニックは耐久が上がって
マジ反復横跳びの見た目だけは
再現できたのでスピードも上がった
ということか
絶技は少なくとも脚は出が早いようだし溜めよりは後隙がでかい印象
いずれにせよ複数相手に不向きなのは村田版の時点で言われてたことだな
フラッシュは鬼ウィフレ2人と正面からチャンバラしてたとき隙ついて武器奪うとか攻撃当てるとかできてなかったけど
ソニックは素手で突っ込んで4人相手(途中のお下げもいれたら5)して刀二本奪ってて
これ反復横飛びもだけど小技含め速さだけ比べたらソニックの方が上まである気がする
見た感じフラッシュはダメージを食らっている様子はなさそう
村田の発言だとソニックが怪人細胞食べて亜光速のソニックになってもフラッシュに勝てないそうだがもうとてもそうは思えんな
ウインドフレイムソニックフラッシュあたりの強さ設定は村田版とone版で明らかに違うと思う
このスレでここら辺の矛盾はどうする?
このスレで亜光速のソニックの議論は参加したことあるが
以前スレで見たと言う証拠に村田STREAMのSSをアップした奴がいて
このスレの住人が動画を発見したが亜光速云々なんては話は全くされてなかった
海外のredditやfandom等でもそいつの書き込み以前にはどこにも記載されておらず
そいつだけが聞こえるという線が有力
ちなみに実際に見たと言う書き込みをまとめても亜光速になるのはフラッシュだと書かれていたり
あるいはONEが言ってた等一貫していない
元々フラッシュ竜3押しだったけど、現時点ではソニック上げのフラッシュ下げで良いと思う。
ただ実はフラッシュはまだまだ本気じゃなく、まだまだ力を隠し持ってて、ソニックがフラッシュとの実力の差に愕然する展開があると信じてる。
フラッシュを下げる必要はないんじゃないかな
ソニックはかなり傷ついてるがフラッシュは攻撃を食らっている様子が無い
それに相手は21人で一人頭でも10人以上なら手間取っても弱いとは言えんだろう
ゴウケツとかバングだって1人あたりチョゼ10人相手とかなら面倒だろう
フラッシュは絶技見せたくないだけだろw
必殺であることにこだわりを持ってそうだし全員同時に殺せる状況じゃないと使わなそう
>>743 ブサイクとハグキを瞬殺したバングがチョゼ10人に手こづるわけない
100人いても余裕だろ
当時鬼2のプリズナーや無補正バットがメルザル相手にどの程度活躍できたかと思えば妥当なレベルじゃね
鬼が虎の集団に倒されること考えたらフラッシュ下げる程じゃないと思う
ギアスパーはタツマキの弱攻撃(鬼以下)くらいだろうから鬼最上位から竜は言い過ぎ
三王より下の鬼撃破くらいだろ
これソニックとフラッシュがあの緒方のかませになるパターンだね
とんでもなく速い奴なんだろうか
フラッシュ下げない場合だとソニックがかなり上がる描写になりそうだがどうする?
フラッシュの閃光脚をかわして驚かれてるし、油断したフラッシュにひじうちかまして一矢報いれたかもしれないと言われてるから鬼クラスの忍者10体<ソニックと言っていいだろう
連携でウインドやフレイム含む鬼21人相手して勝利しているのは滅茶苦茶強い
読み返すと傷を負ったのは刀2つ盗んだのや背後にフラッシュが居て避けられなかったのも理由になるだろうから傷を負っている=フラッシュより弱いとも言い難いし竜6どころか5においていい気がする
早い上に深海王との戦い見ると最低限の火力はある、村田版見ると単体ではフレイムやウインド以下ではあるからソニックは金属バットの左の竜5を提案
>>740 亜光速のソニックは一応見つけたよ、荒れそうだから言わなかったけど事実だったらしい
まぁ怪人化してもフラッシュ超えはないとかなんとか
https://www.bilibili.com/video/av13479525/ 冒頭2分50秒あたり
「当時は俺の方が強かった」と言ってるから格下はソニックが認めたんじゃないかと
高耐久と高機動の両方もちなら竜5でもよさそう
任天堂の下位メンバーも十影葬を見切れるなら鬼2はあるだろうし
>>751 事実なんかいもう分からんなこれ
逆に言うとフラッシュは竜4でいいのかもな、上に上げた根拠からソニックは竜5あると思ってるからフラッシュ竜4じゃないとつじつまが合わなくなる
怪人化した竜クラスのウインドフレイムを一瞬見失っている描写はフラッシュにもあるし、ソニックがかなり成長したと考えればいい
鬼1 ウィンド、フレイム、カオス、マッド
鬼2 サンダー、バレット、カラー、マッソー
鬼3 ダーク、デストロイ、モメント、スカイ、レインボー、スクリーム
鬼4 フォース、スローター、ファントム、メロディ、ヴァイヴ、フリーズ、バランス
こんなもんかね
>>723 >>724 複数のビルを一瞬で破砕したという考え方なら
蛸と深海王に不意打ちかました時のジェノスが似たようなことやってる
プリズナーや豚神もスピード不足故同じことはできないとはいえビル程度じゃ障害物にもならんことは明らか
ギアスパーの攻撃は威力特化鬼2〜パワー寄り鬼1くらいの威力だと思う
そんでちょうど不意打ちかまされた深海王は結構なダメージ負いつつも耐えきってる
鬼4上位の高耐久はだいたい深海王比較で高耐久と言われてるので
そいつらには耐えられると見て鬼4中位以下(バキューマ寄りは下)と考えるべきかと
タンマスとか鬼3以上で耐えられなさそうな奴も複数居るけど
タンマスも先制タックルで倒せるかもしれないのでどちらが先制できるかは開始位置や状況次第
であれば有利開始でも最後には気絶するギアスパーの方がどっちかというと下と見て
やはりバキューマより上にいくことはないと結論づけていいんじゃないかな
あの忍者軍団の平均が高く見積って鬼2くらいあるとして
バングやクロビカリ、ゴウケツ等が10体のチョゼ相手に苦戦するかと言われたらしないだろう
フラッシュにはかなりガッカリした
深海王のジェノスってそんな火力あるかな?
ギアスパーのが範囲広そうだが
https://imgur.com/a/c85YHq4 範囲はギアスパーのが広いとは思うが
ジェノスはシェルターもろとも貫通してるし総合威力は大差ないと思う
ギアスパーを比較すべきなのサイコスフブキジャガンの3人なんじゃないかな
比較対象は超能力ですべきだと思うが
>>751 フラッシュは竜4のままでソニックを竜5下位か竜6上位に上げるのが妥当じゃないかな
オロチがタツマキでも勝てなさそうってoneのコンセプトがあるのと違って、
oneのコンセプトに亜光速のソニックがあるならまだも、村田が「なるんですかね〜」って予想を言ってるだけ
オロチと精子どっちが強そうかの質問に「全く分からん(oneのコンセプトにそういう設定が何もないからって意味での分からん)」言ってたのと同じ
>>751の発言はなんの根拠にもならんと思う
拡大解釈しない限りソニックは亜光速でも動けるって事にはならんでしょ
>>751 文字に起こしておくか
>食ったらどうなるんですかね
>亜光速のソニックくらいにはなるんですかね
>それでもフラッシュよりは遅そうだな
>亜光速のソニックじゃあれか頭痛が痛いじゃなくなるな
>>754 上位勢以外は同格でよくないか?
カオスとマッド以外は鬼2でいいと思う
カオスマッド以外は忍天堂員で一括りにして鬼2か3に突っ込んどけばいいよ
ソニックどうするかだな
>>766 なんでそんな冷たい言い方すんだよ…一人一人大事にしろぉ!
リメイク出るまでは魔ロン毛以外の協会鬼怪人はまとめられてたな
まだソニックよりフラッシュの方が強いな
ソニックはジェノスと同じでいいんじゃねーの
>>763 一応過去スレで何度も議論されたけど
oneの設定1番知ってる村田が言ってるんだから作者発言として扱うってことにはなってる
ニュアンスはそれぞれ議論して
>>754 サンダー左端でいいのか?最後簡単に腕切り落とされてたぞ
怪人化した場合って人間形態でもパワーアップしてるのかね
してる気がする
以前の亜光速議論とあわせて考えると亜光速のソニックは名前に過ぎないって
事の裏付けになったんじゃないのか
村田「亜光速のソニックじゃあれか・・頭痛が痛いじゃなくなるな 」
亜光速がスピードのことなら頭痛の話はでないだろ
>>754左右は考えんの面倒くさかったからだいたい自己紹介順に並べてる
厳密に行くなら鬼1の左端はマッドだと思う
>>770 だからoneのコンセプトにあるわけそれ?
村田発言=全てone設定なら上で言ってるオロチ、タツマキ、精子の件とかoneの元のコンセプトと辻褄が合わなくなるわけだが?
上位とはいえフラッシュが鬼に囲まれて苦戦は は?って思ったが
それはウィンフレ戦よろしく相性の問題って解釈もできる
里の忍者に対応できるのは里の忍者だけ的な
チョゼどうの言ってる人いるけどチョゼ10体なら楽勝じゃね
スピード描写に差がありすぎ
フラッシュに失望している人多いな
期待し過ぎてたんじゃないのか
ダメも取られずよく戦ったと思ったぞ
結果を見れば圧勝だろ
>>774 マッドそんな強かったか?この順番で良いと思う
ウィンドフレイムとカオスは上位勢扱いを受けてるしそれに次ぐぐらいの位置が妥当じゃね
むしろ上位勢とは1ランク差つけるべきかも
他は同格で良いと思うけどフラッシュの一撃を止めたレインボーとか、あと結構戦えてたスカイあたりは左寄りにすべきだと思う
カオスは鬼1で今のソニックの位置
マッドは鬼2トップ
その他は全員カオハギの右ぐらいじゃないか
あとソニックは竜5ジェノスの右で良いと思う
>>778 こんな感じですかい?
鬼1 獣王、モスキート娘、覚醒ゴキブリ、G5、豚神、ゾンビマン、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、カオス、百々目蛸
鬼2 マッド、スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ、レインボー、スカイ、サンダー、バレット、カラー、マッソー、ダーク、デストロイ
モメント、スクリーム、フォース、スローター、ファントム、メロディ、ヴァイヴ、フリーズ、バランス
>>775 オロチ、タツマキ、精子でoneのコンセプトと村田発言が矛盾してるってどれのこと指してるんだ?
>>779 わざわざ作ってくれてありがとう
こうして見るとさすがに多すぎるかw
一回並べないと組み立てられないと思った
カオスは上位ということで鬼1でいいと思うがソニックみたいな描写はないから
鬼1の最下位でいいんじゃないかと思う
上位陣を分けても良いけど
一まとめでも良いんじゃね
マッドは上位勢が動く!まで動いてはないから上位勢に含まれる可能性があるのと
動き始めてからはフラッシュに正面から攻勢かける場面が複数あるのに
最後のページまで無傷で残り他がやられ顔をしてる中果敢に攻めてるもんで
一番強そうに見えたんだが
>>783 確かにそうだな、タコを単騎で倒すのは無理そう
あとスカイは他と大差なかったわ、すまん
多分ダークとデストロイの間ぐらい
鬼2は少ないし個人的には名前がちゃんとあるキャラは一括りにしないで全員入れたいけどめちゃくちゃ多いので反対が多かったら仕方ないかな
もう上位忍天堂と下位忍天堂の2グループでまとめたらよくね
上位は鬼1の最後尾か村パンの人間体ウイフレがこのくらいだろって位置にいれるとか
俺もランキングにはなるべく入れるべきだと思う
忍者たちは設定や描写もあるわけだし
数が多いから入れないというのはランキングの趣旨に添わないと思う
単体で見たら描写不足キャラになっちゃうから盛り上がってる今はよくても後で確実に抜かれると思うけどね
全員じゃなくて特徴的だったのだけ載せた方がいいんじゃないか
一纏めでいいよ
こいつらより遥かに描写があるキリサキングとかも一時期はまとめられてたんだぞ
全部入れたら見にくすぎるわ
>>759 ギアスパーは最低でも花沢くらいの強さはある
まとめるのは反対かな
昔そういう書き方されてたときもわからないのを適当に置いてただけだし今は無いんだから特例になる
別に実力同じとかって設定もないし情報足りないなら載せないしかないと思う
忍天党に関しては個々の実力がわかるほどの描写もないし忍天党上位陣、下位陣程度のわけで良いと思うけどな
忍天党は鬼の集団なんだろうけど、強めの鬼が集団で来るとリスクは避けられない、というのをどう見るか
強めの鬼の集団相手だったら他の竜4勢でも苦戦するのかな
>>764 この発言が事実なら亜光速のソニックは特にONEとの相談なしの思いつき、深い意味もないっていう感じだな
最近改めて思うけどギアスパーの存在は今までのワンパンにはいなかった感じで強さ議論スレ的には面白いね
今までA級5位以下は完全に雑魚と呼ばざるを得ず、鬼との比較対象にならなかった中
すさまじくピーキーとはいえ鬼に食い込んでいく下位ヒーローの存在は面白い
ウイフレ瞬殺ワロタ
怪人化してないし完全にパラレル?
それともここから第二ラウンドあるのか?
村田版であらためて登場したときの描写で議論すればいいのよ
フラッシュそんな酷くなかったと思うけど
ちょうど同じランク差のゴウケツvsスイリュー20体でも瞬殺だから確かに期待外れだな
>>794 俺もこっち派かな
歴代最強の黄金の期の2トップだとか上位勢だとか破岩拳使いだったり特色が
あるものを面倒だから纏めると言うのは筋が違うだろ
どうしても判断つかないキャラは不明欄行きにするべき
特色といっても後ろの奴らはフラッシュの口から上位という言葉が出てるからもう上位はまとめて上位としか判断できないでしょ
まあ入れないってのも有りだと思うけど
描写だけを一部分切り抜いて見るなら上位といわれてないのにフラッシュの徒手空拳を捌いてた描写のあるベンパツのやつが一番マシになるはずだし(というかほかの奴らはこの二人相手に通用するものが描かれてないので描写で判断しようがあまり無い)
描写で正確に判断するのは難しいと思うよ
それは逆だろうな
どれがどう強いか人によって意見が分かれるところだから纏めてランクインさせられないんだろ
深海族みたいに一番強い奴1人乗せればいいだけなら問題ないけどそうではない
実際最新話が公開されて100レスも進んでいないのにマッドは鬼1説やスカイは下位グループでは
最強格なんじゃないかとか意見が出てる
有力説は他のメンバーと同格程度なのが複数いるんじゃないかと言う事ぐらい
まぁ21人もいるから一度も攻撃しなかった様な奴もいるかもな
そういう奴だけ外せばいいだろう
今回出てきた忍者以下の活躍しかしてなくてもランキング入ってるやつはゴロゴロいるし
忍天堂は初期ソニックの描写があるのと全員平均して同じくらいの戦闘力として鬼2くらいって評価されてるけど
実際は描写不足でしょ
個々じゃ評価できない
one版はただでさえ戦闘描写短いからなあ
村田版待つって言ってもウィフレがone村田で違う以上話の流れは違うかも知れないし
ソニックの位置はジェノスのすぐ右は高すぎるんじゃないかなぁ
それだと阿修羅より上ってことになるけどソニックが阿修羅を倒す手段がわからん
ジェノスが阿修羅以上を認められたのは雷光核っていう便利な技があってのものだから
ソニックの場合スピードは凄まじいレベルに達しているみたいだけどそれを活かせる攻撃力は足りないままっぽいし
怪人ウィフレと比べても攻撃力の差でどっちかというと下な印象
ホム帝の左くらいならまぁ十分ありうるかなとは思う
あとそれがいいとは断言しないけどランクに忍者全キャラ書いてしまうのは
忍者が無駄に続々と登場した時を彷彿とさせてちょっと面白いw
フラッシュが無傷+技なしで忍天堂始末してんだからまあ余裕あるのは間違いないと思うよ
ソニックは耐久力アップと鬼10体に囲まれて勝ててる、フラッシュの閃光脚を避けていることから竜5に入ることは間違いないだろう
俺も上で書いた通り竜ウインドフレイムよりソニックは火力不足な点考えて二体の右、ホームレス帝の左を推すわ
ソニックはとりあえず鬼抜けで良いんだよな
深海王に関しては相性問題にするか、当時の話で片付けるかで問題は無い訳だ
まぁソニックの描写でフラッシュにいい感じのブレーキはかかってると思う
まあ深海王が鬼1や2の忍者10体相手にして勝てるとは思えんからな
ソニックは分かりやすくていい、フラッシュはこのままか少し下がっても竜4だとは思う
イアイアンとサイレスラーの意見も固まってきたし後はギアスパーと忍者軍団をどうするか?フリーハガー決まってたっけ
WEB版の最新話見たらどちらもフカシで実はガチの落ちこぼれ二人が最強になっただけじゃね?
>>810 俺も同じ事思った
でもフラッシュが教官含めて全員倒したのは事実だから卒業時フラッシュ1位は事実
>>807 ソニックは手加減してるとはいえサイタマに殴られまくってるから確かに相当耐久力上がってそうだよな
バットと同じぐらいには硬くなってそう
火力だけなら忍者軍団の中で一番ありそうなマッソーのパンチもほぼノーダメだったし
>>810 ソニックはともかく番付1位になってたフラッシュは間違いなく才能あったんだと思う
フリーハガーは結論出てないな
ギアスパーの位置にも関わるから上げときたいんだけど
あとギアスパーは超能力者って言ってもねじ切るわけじゃないから
威力見るだけなら普通に物理攻撃と比較していいんじゃないか?
フリーハガー入れなくていいでしょ
攻撃描写無いのに
というか子グリズニャー以上でサイタマ越しにコンクリぶち抜いてるグリズニャーいなくてワロタ
ランク適当過ぎるでしょ
ここの人達は議論した上でランクの上下や除外するか決めてる、フリーハガーも背後の電柱が倒れて瓦礫があることから暴れたのは分かる
新参者か知らんがランクが適当だと文句つけるならいなくなってほしい
下手に議論に加わられても邪魔なだけだからな
ちゃんと話し合ってるならボンブさんの位置がこんなことにはなりません
任天党は数名は竜もしくは全員が竜という可能性はないのか
あとソニックが怪人化してもフラッシュに勝てない云々は協会突入前の時点で
怪人細胞にソニックが手を出した時の話で、最新話ではもう時代遅れでは
ジェノスもフラッシュと互角に喧嘩してたしな
雷光核ジェノスは再度手合わせ願い出てるし、竜とも戦えると言い切ってる
今まで戦ったゴウケツ、ムカデ長老、ポチ、黒い精子、阿修羅カブトと
戦って勝利する見込みもあると見ていいかも知れない
【変更希望キャラ】グリズニャー
【変更希望ランク】鬼3最下位
昔荒らしがスレ立てたとき消されたんだよね
確か子グリズニャーを倒せるA級が逃げ一辺倒だったからこの辺だったはず
ギアスパーは何も発動しない事もあるからな
場合によっては何も出来ず虎や狼にすら殺される恐れの高いキャラをたまたま
上手く発動したからと言って今の段階で鬼とか、まして竜とかは無いわ
>>816 電柱折るくらいフンドシでもナマズ男でもできるだろw
そもそも他の怪人山ほどいてフリーハガー折った証拠あるの?
災害レベル鬼と表示されてる以上は暴れたら都市1つが壊滅出来る
後ろが瓦礫とかフリーハガー自身がやったやらなかったに関わらずあのくらい
出来るのは明らかだよ
フリーハガーはプリズナーの破壊力が再評価されたことから下位鬼では傷つけられない程の耐久力が評価されてランク上がろうとしている、フリーハガーの周りだけ荒廃してるから最低限の攻撃力はある
ギアスパーは最大状態最大戦力で考えるから鬼、この前提が破綻すると童帝やフェニックス男のランクはもっと下になるはず
>>819 いや荒らしじゃなくて正当に案出されて反対無かったから消されたんだよ
サイタマにワンパンされただけだしランクインできる程の描写は無い
鬼3に行くにはそれなりの描写がいるでしょ
なんで鬼3に置かれてたのか謎だったよな
せめて置くとしてもワンランク上の鬼4だろ
消して正解だわ
>>808 サイタマにやられてるのなんて完全にギャグだったのに耐久力上がってる事になったから
その状態のソニックが最近のギャグ回で爆裂手裏剣数枚で自滅してたの鑑みると
手裏剣の火力も相当上がってることになるとは思う
虎でも折れる電柱を折ったか不明で載って
グリズニャーが消されるのか草
>>822 >>817 お前はまとまだな
こんなガキくさいスレ来ない方がいいよ
>>824 あほらしいから相手しなかっただけじゃないの?
描写不足で消してたら虎以下ほとんどのキャラ消えるだろ
ソニックてパワードスーツ切れないイアイと同じ程度の腕力つか火力なんだよね
まぁイアイは音速超えてないだろうが
任天堂全員入れるよりはマシな意見だとは思う
ボンブがこの位置なのは最上位参照の作者発言だからシャーない
今回の更新のしょっぱなで暴力のフォースがパンチの余波だけで
木の幹を粉砕してるじゃん
忍者は威力無いとか耐久無いとか単なる思い込みでしょ
>>833 竜6相当なら刀なしでも一方的に屠れそうだけど
あんまりランキング変動には影響なさそう
フリーハガーが鬼最低ランクで攻撃力あったとしても遠距離攻撃には勝てないだろうしバキュームの右が限界だと思うよ
巨大黒鳥には黒鳥側がダメージ与えられないからフリーハガーは勝てるでしょ
鬼2相手に肉を切らせないと倒せないフラッシュはクロビカリとアトミック侍より下だと思うんだけど
バキューマの右でもいいと思うんだけどその場合昆布は下げたい
鋼鉄並みの強度の触手って鬼4基準では大して硬くないと思う
昆布は初期ガロウと同じくらいは強そうだけどな
というか、不明な耐久面以外なら情報持ってたガロウの方がダメージ喰らってるし劣ってるまである
ソニックがソニックブームを起こそうとしてたけど、アホだな
あの世界ではソニックブームは起きないってここの住人が言ってるしな
>>839 衝撃波って言ってるし
ソニックブームじゃなくて飛空剣みたいなの反復横飛びで出したいんだろ
ウィンド、フレイム、カオスは上位と明言されているがカオスは明確な戦闘シーンに乏しいので鬼1最下位
包囲開始から戦闘開始してて最後まで五体満足かつやたら目立ってるカラーと最後の方で1コマ貰えてる上に他の忍者と違って負傷や欠損のないマッドもカオスの右に置いて良いかも
ウィフレと同期のサンダーは最後の方まで生きてるとは言え欠損してるので格落ち確定で鬼2
他の有象無象も置くとしたら取り敢えず鬼2になりそう
鬼1下位ってBGなし童貞だぞ
流石にそのレベルはないでしょ
なんか面倒だよな
強さはわかってるけどランク外にしないといけない奴
三剣士の時もそうだけどアイツは鬼1とか鬼2って自分達の解釈で適当な事言って他の人に指摘されたりして...
ランク外の存在はあまりランクで語らん方が良いだろ
比較対象にされやすいキャラは参考用のランク外ランクがあってもよさそうだけどな
童貞鬼2 デスピサ(仮)鬼3 G4ジェノス鬼1
こんな感じで
正直忍者は全員鬼1さえあり得るぞ
十影葬はG4ジェノスでは見切れないのにほとんどの奴が見切れてるんだから
鬼確定のウィフレがOB会でも最強クラスだったことが示されてるから明確に劣る連中に鬼1は付けられない
G4ジェノスは範囲焼却で対処できる可能性もあったし
影葬は多人数相手は不向きって話もあったから全員ジェノス以上にはならないと思う
鬼1は上位数人だけだろう
つっても村田版とどう整合性を付けるかで21人全員が竜もあり得るだろ
ウイフレは一度死んでからフェニ男が復活さしてるから人間形態のままで
既に協会編での怪人形態よりもはるかに強くなってる可能性もあるんだし
そもそも人間形態でone版と村田版でウィフレの強さが同じかさえ不明だし
村田版は全体的にワンランク強化されてるんだからフラッシュは竜5相当くらいの強さしかないと思うぞ
>>805 ソニックの位置は同感だ
雷光核や竜にも通用する焼却砲が搭載されているジェノスの右はやりすいだろう
ホム帝の左で賛成する
>>851 偉くもないけどそこに上下関係もないんじゃね?
別にソニックブーム起きるでしょ
サイタマ並みに早く動く必要はあるけど
>>854 俺は偉いかどうかって話に対する個人的な意見だよ
設定なんざ作者が作り込もうがノリで設定しようが別にいいと思うし
とりあえず、忍天堂上位陣が鬼1最下位レベルって言う根拠を教えて欲しい。
雨深海王レベルってことだし
>>856 それくらいないとフラッシュのランクが下がっちゃうから嫌だ
なんなら竜あって欲しい
人間ウイフレと同格だからと言う事だろうな
それでも鬼2の範囲内の可能性はあるが
>>856 ウィフレ人間形態が鬼1扱いだったから
実際当時鬼1扱いのソニックと同格〜格上ぐらいで2人がかりとは言えフラッシュ相手にそれなりに戦いになってからこの評価は妥当だと思う
フラッシュが下がっちゃうからいやだに吹いたわ、いっそ清々しいな
俺もフラッシュ好きだけど、今回の描写で何人かはアトミック侍やクロビカリ以下まで下げたほうがいいって意見出てるし俺も賛成気味だぞ
>>859 ウィフレの人間形態ってウインドは知らんけどフレイムの方は炎だしまくってるし人間形態でも怪人化の恩恵はあるんじゃないの?
あとone版と村田版の比較はガロウボロス比較で散々比較できないって話だったと思うけど 忍者は特例でone村田で比較するのってどうなん?
>>862 oneでてきてるけど村田じゃ出てきてないキャラは村田で強化されるだろうから比較できないって考えで言った
ID変わったけど861な
フラッシュ下げよりむしろクロビカリが現位置低い気がするがな アトミックはともかく
クロビカリだけまだ村田版での描写が乏しいからそれ待ちになってる感
>>863 ランキングのボロス≒ガロウはONE発言で固定されてるからそもそも描写は関係ない
村田版が来た後でガロウ>ボロスになる場合は設定が変更された場合だけ
ガロウ強化が来たところで怪人協会編ではONE発言が撤回されると予告されているわけではないから
比較は無意味
>>865 ボロガロの話をしたい訳ではなく 良く話の流れで村田版とone版を比較してるからボロスの方が強く見えるって書き込みあるから例として挙げただけ
基本的に村田版の方が描写多くなって強化入るのは理解して貰えると思うんだけど
ただ、村田版で出来たことをone版でもできるって考えで議論進行していいのか疑問なだけ
俺が言いたいのは
ランキングを作るために両作品を複合させて考えるのと
想像バトルで遊ぶための基準を同一視しても仕方ないだろって言いたかった
新しく描写がプラスされた時に上げれば良いし気にする必要はない
ウイフレもoneの方では怪人化していないなら人間の時だけでも同一視させれば良いじゃない
暴力のフォースがパンチの余波で木を粉砕してる描写あるが、
余波で遠方の物を破壊してる描写があるキャラは鬼1以上だけでしょ、
筋肉のマッソーの必殺技が直撃しても全然効いてないし、
ソニックの耐久は既にポチくらいはあるかもしれんな、
忍者全員竜の次はソニックの耐久度はポチ以上
なんだそりゃ
パンチの余波で木を破壊するってだけならオカマイタチが鬼5にいるんだし
鬼以上なら普通では?
ウイフレ戦フラッシュの閃光斬で周りの岩壁もやたら破壊されてたけど、あれっと所謂ソニックブームじゃないの?
ソニックは対サイタマ14連敗もしてたら竜3くらいすでに
超えてても何の不思議もない
ジェノスだって竜とも戦えるっつってサイタマに手合わせ挑んでる以上、
黒い精子やゴウケツやムカデに勝ち筋見えてるから言ってる可能性のが高い
サイタマにゴウケツやムカデがワンパン知ってて手合わせ挑んでも意味ないしな
>>871 オカマイタチのはそういう技だろう
同じ程度のブシドリルでは真似出来ないから単に強ければ飛ばせるものでもないし
ロン毛で固体のように止まってる所をみたらどうやら衝撃波のようなものでもないな
ちなみにパンチの余波で物壊してるのは他だとゴウケツ、サイタマ、ボロスのみ
威力では竜4レベルは固いな
それで平気なソニックの耐久は最低でもポチ超え
そしてそれでもフラッシュの方が高威力らしい
竜3クラスの火力+全キャラ2位の速度
竜2は間違いないな
とりあえずソニックは深海王の左にしませんか?
ソニック武器ありなら深海王に勝てる<ONE発言>んだし、
深海王有利な条件(雨あり)でも武器ありなら良い勝負でしょ
>>878 いや5体一緒の状態じゃん
やっぱ竜4クラスはないと出来ない芸当
アマイの培養装置破壊も直接ヒットはしてないように見える
少し前にオロチをONEソースで竜以上とか抜かしていたバカはいつソース貼るんだよ
ソニックは11連敗時点でアトミック侍が剣を抜くとさえ見れなかったから
竜4扱いはきついと思うね
暴力のフォースとレインボーは鬼1くらいあってもよさそうだが
任天堂組はそれぞれ固有技持ってて単純にパンチを遠距離に届かせる技ってだけだと思うが
明らかにフラッシュに直接パンチ当てる気ない様に見える
これだけじゃ飛空剣と同じ
ソニックブームは音速超えた時に起きる空気との摩擦できるものだから分身できるぐらい早く動けるならその時点で起きてると思うけどなあ
というか、サイタマは反復横跳びで攻撃動作なんて関係ないのに
なんでソニックは攻撃動作云々なんて言ってるのか
単純な風圧で吹き飛ばすだけだろうに
ソニックブームの衝撃波で敵を倒すのと起こすのは違うんじゃないか
本気であの程度で竜4って言ってるの?
同じ竜4にいるゴウケツなんて余波でドームぶっ壊してるんだぞ
そこまでしてフラッシュの位置を上げたいのか疑うわ
>>882 そんな設定あったのか、初めて知った
それちょっと見てみたいんだけど貼れる?
>>887 ドラマCDのエピソードにあるよ
貼ることはできないけどソニックがヒーロー協会に潜入するエピソードで侍と少しかかわる
ウィフレ上位陣は炎とか出せ無くなってるから半ランク下げ鬼2上位
他は忍天堂で纏めて鬼2下位にぶちこむか、描写不足でランク外で良くね?
炎とか出せなくなってると言うかウイフレは攻撃シーンが無いね
均衡のバランス、振動のヴァイブ、色彩のカラー、絶叫のスクリーム
幻影のファントム
まずこいつらは攻撃しているシーンが無いからランク外にしたいんだがどうだろう
フォースやレインボーはすぐ殺されたから下位寄りに思ってたが
上位寄りだから早々に処理された可能性もあるか
あとフレイムの炎は村田版初手で出してるがその時点ではフラッシュが違和感を抱いてないことから
怪人化能力じゃなくて忍びの技だと思う
>>891 突入前に怪人化って話は聞いてるし怪人協会内の人間は怪人になってると思ってるんじゃね?
フレイムの顔が一瞬黒くなって怪人ぽくなってコイツってフラッシュ反応してもいるし
その黒くなった時を指して「最初に打ち合った時の違和感」
「戦いの場を移したがってるのを見て」怪人化を確信しているから
黒くなる以前にやってた着火能力とかはフラッシュ的には怪人技じゃないんだろう
>>890 カラー最後めちゃくちゃ強キャラ感出してたけどあれだけじゃ判断できんしな
ウィンドと連携してたっぽいからそれなりに強いのかもしれんけど
カラーは俺も一瞬やばいやつだと思ったわw
幻覚とか異次元移動とか仕掛けてる瞬間に見えた
>>888 今度確認しとくわ、ありがとう
フレイムは普通にボルテーンとかと同じく元々炎を纏った攻撃ができるんだと思うよ
人間フレは鬼1枠でいいだろ
攻撃している場面がないんだから火が出てないのは当然だ
>>877 ソニックは竜でよくないか
閃光脚でもダメージなしなレベルだと鬼クラスじゃ獣王くらいはないと
まともにダメージを与えられないと思う
閃光脚なんて蛸にすら効かないんだから鬼1〜2の硬いタイプなら普通に耐えれるだろ
閃光脚が蛸に効かないなんて場面は全く知らんが
ノーダメはともかくフラッシュも最初から気絶はさせてないつもりだったようだから
閃光脚の威力はそんなに高くなさそうな点は同意
超スピードで逃げ回る上に運良く当てても素でそこそこ高耐久となるとまぁ鬼では倒せそうにはないがね
閃光拳と閃光脚が同程度として
ガロウが「以前の俺ならやばかったかも」としているから
竜になる前のガロウなら倒せる威力はあるんじゃないかと思う
拳はサイタマを仕留めるつもりで撃つような技だから
脚とは比べものにならん威力があると思う
発動は脚の方が速そうだけど
刀なしならめちゃくちゃ弱体化するって話なら分かるけど
だったら絶技とか付けないだろうし刀もっと大切にするだろうからなあ
他の忍者も刀犠牲に防御とかしてるし
普通の格闘技なら発動の速さというか
あんな足上げて蹴り連打するよりジャブのが速さは上で
威力は蹴りのが圧倒的にある逆だと思うけど
漫画だから普通かどうか分かんないしちょっとどっちが上とは言えないな
もうすぐ次スレだから変更点まとめていいかな?
十分な時間があり、かつ反論がなくて賛成意見がついているやつは決定したい
>>906 鬼4関連とソニック上げかな
ギアスパーは保留だろうけど
一応全会一致に近いのだけまとめた
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、金属バット、やせ細りモヤシ
金属バット、バクザンの右
>>95>>454
>>613賛成
反対無し。ほかの位置案は多分なし
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫
、イアイアン
イアイ鬼4案も賛成多数で明確な反論もいなかった上に2スレも議論したので当確
アマイマスクは
>>251で明確に竜6トップ意見が出てるが
>>95とどう帳尻合わせるか
どちらも反対意見無し
明らかに保留なのはギアスパー、任天堂全員、昆布
こんなところかな
スーシェンとちびスーシェンとレイメイに
メルアビス加えたら最強だよね
早くちびスーシェンこないかな
>>908 金属バットは無限にパワーアップする設定あるから竜5でも低いだろ
マルゴリもサイズ的にオロチ、黄金なんかに負けるわけないしここの連中本当に読んでるのか?
>>913 サイタマにも勝てるから神EXは余裕である
ちゃんと嫁
正直あの直接対決だけで行ったらイアイアンとサイレスラーは離したくは無いんだが
その様な意見もちらほらあるし
あとは金属バットがバクザンの右って言われてるぐらい
サイレスラーも一緒に上げればいい
A級2人で鬼5狩れるから有望株の寄せ集めに勝てるなら鬼4あるだろ
>>913 うん、無限にパワーアップするからサイタマにも勝てると思う
マルゴリも大きいから本気出せばサイタマに楽勝だったと思うよ
君はよく読んでるねぇ、偉い偉い
>>908ver
サイレスラー上げ反対派もイアイと離す事を疑問視してるのが多いから鬼4最下位組へ
現行ランク
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 タツマキ、怪人王オロチ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、ゴウケツ、ボンブ、バング、フラッシュ、童帝、アトミック侍、クロビカリ
竜5 サイコス、ジェノス、阿修羅カブト、ウィンド、フレイム、ホームレス帝、アマイマスク
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、金属バット、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、覚醒ゴキブリ、G5、豚神、ゾンビマン、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、ソニック、百々目蛸
鬼2 スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫
イアイアン、サイレスラー
鬼5 ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
ソニックとかはスレの後半で突然議論が始まったからまだいいだろ
>>915 バクザンに負けるって話はガロウは柔拳で急所を狙って攻撃できるのはタンマスの発言から分かるけど
バクザンは剛拳でパワーを効率的に相手にぶつけるだけ なんなら長老の方がパワーは高そうだし
負ける理由はないと思う
改行ミスった
>>913には悪いけど次スレで再申請してくれ
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 タツマキ、怪人王オロチ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、ゴウケツ、ボンブ、バング、フラッシュ、童帝、アトミック侍、クロビカリ
竜5 サイコス、ジェノス、阿修羅カブト、ウィンド、フレイム、ホームレス帝、アマイマスク
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、金属バット、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、覚醒ゴキブリ、G5、豚神、ゾンビマン、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、ソニック、百々目蛸
鬼2 スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ
鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫、イアイアン、サイレスラー
鬼5 ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
このスレなんでこんな偏ってるのかわかったわ
毎回仕切ってる奴が決めたキャラだけを上げ下げしてんだな
スマホ回線で賛成票入れて反対票は無視してな
>>920 見てきたけど
>>94は明確な反対が無ければと言う前提で言ってるから
竜6トップの
>>251の意見を採用すべきだと思う
>>94は
>>251に再反論していない事から
IPつけないからまとまらんのだよ
IPつければ固定値だけ抜けば自演分かるし
ウィフレを鬼に置きたがってるの何名かいるようだけど
もう文字として災害レベル竜と書かれた以上竜なのは揺るぎないんじゃないの?
>>922の言う通り反対派が残ってるのは変えるべきじゃないよな
サイレスラーは残留させるべきかもな
明日更新するみたいだから、駆動騎士とニャーンの位置がある程度決まりそうかな
>>251 変身前ブサイクでも竜6の域あることは災害レベル表記のされ方をウィフレと比較するとほぼ間違いない
そのブサイク相手に震えて動けなくなるという超弱体化状態でも
ハグキを相手にした豚神よりマシな戦いができているようなので
元が同格だとすると差が無さすぎると思う
確かにパワーやスピードは竜6レベルに見えるが一応立ち回りと再生もあるし
竜についていけなさそうなスピードの金属バットでも阿修羅に負けた実績を重視して竜6になるなら
同様の考え方でアマイマスクも竜5になれると思う
あと
>>251は反対というわけでもないと自ら言ってるので
アマイ竜5最下位に明確な反対は無かったということになると思う
>>922 アニメ二期始まるくらいから自演、仕切り厨が住み着いてるんだよ
早くよそ行かないかなこいつ
>>929 ネタバレ:駆動騎士とニャーンは戦わない
詳しくないけど
IDコロコロ変わるし固定方法あるなら教えて欲しいわ
俺はサイレスラーは鬼4押しで
・サイレスラーの火力問題についてならイアイアンの必殺の居合切りでも突進を止めるのが精一杯だったのだから火力については問題無いという事
それは火力では無い、パワーだって指摘もあるがツノの切断に拘ってる間のイアイは押されているのでパワーでは普通にサイの方が上
・幾らツノの切断にこだわっていたとは言え、イアイの方が先に疲れているのでこのまま戦っていたらイアイが捕まるのも時間の問題
・本人の肉体も頑丈だが近距離からのスナイパーライフルの弾丸を弾いた事から普通に防御能力も高い事が伺える
その気になればイアイの斬撃も普通に防げるっぽい
それでもイアイの方が絶対に強い!って言うなら理由が欲しいわ
言い切れないなら一緒に上げても良いのでは
俺もサイレスラーは鬼4推し
今回の忍者どももそうだが格下多数を圧倒した時の実績をもうちょい評価しても良いと思う
推定鬼2のプリズナーや無補正バットでも竜4のメルザル相手にちょっとは戦力になるんだし
イアイアンよりサイレスラーが強いでしょ、
70点が良で80点以上が優だろう
69点だと可でようするに不合格ではないけど良くはないという点数だから
サイレスラーからしたらイアイアンの実力は話にならないわけではないが、
精彩は欠いてるなという感じだろ
ウイフレは死んで復活してるから人間のままでも竜だろうな
他は竜入りしてるか鬼1かよくわからんってとこかな
さすがに初期のソニックの鬼1より明確に弱いは忍天党には誰も無いでしょ
サイレスラーの突進を青筋立てながらかろうしで受け止めた渾身の居合いですら69点扱いだからイアイより強いと言って差し支えないんじゃないかなぁ
実際あの時のイアイって他ヒーローの仲裁が入ってなかったら完全に手詰まりだったし一発大きい反撃貰ってた可能性高いでしょ
イアイが角を狙う舐めプが槍玉に挙げられがちだけど、サイレスラーも本人が言うように「相手の技を受けきった上で捻じ伏せる」という舐めプをしてるんだからどっこいだと思う
・今のソニック(影葬習得後)は雨降ってなくて武器あれば深海王に勝てる
だから初期ソニックだと渇き深海王にも勝てるかわからない≒鬼3トップか鬼2下位くらいだろう
当時のソニックに声がかからなかったことを思えばそれよりは上そうだが忍者の下限は鬼1じゃなく鬼2かな
あとイアイやジェノスは舐めプしてないこともあるからそれを考慮できるが
サイレスラーは舐めプしてない場面が無いから舐めプ込みで怪人の習性というか実力のうちでしょ
鬼4は良いと思うけどイアイの右最下位かな
フラッシュってスピードだけはトップクラスだから速い鬼が10人や100人いたところで物の数にもならないと思うんだ
だから今回の描写で忍者全員竜下限はあると思いたいけどウイフレが村田だと鬼だったせいでそれもないのかな
ニャーンの爪よりガロウの攻撃のが剛毛アーマーの上からプリプリダウンしてるから今の
ガロウは竜5?ニャーンてあんま火力ないよね?
>>941ソニックて武器ありで桃源団たちのアーマー自体切断破壊できなくて首狙いでいってイアイ
もアーマーの切断破壊までは無理だったからこの二人攻撃力同じぽくね?
【変更希望キャラ】百々目蛸
【変更希望ランク】鬼2最下位
フラッシュが体を駆け回って目を刺しまくっている間ほぼ動かないのは流石に鬼としても遅い
加えて攻撃手段も叩きつけるとか巻き付けるとかでは鬼上位を倒せるビジョンが見えない
実際A級にも避けられたり当てても大して効いてなかったりする
防御面はいいと言っても弱点が出ているので倒せないならいつかはやられる確率が高い
鬼3なら体力を切らせば倒せなくもないと思うのでとりあえずここで
防御だけでなく攻撃範囲の広さとタツマキの超能力に少し抗うパワーは鬼でもトップクラスだろう
しかしフラッシュに目全部潰された時点でほっといてもそのうち死んでた判定なら
最下位かはともかく鬼2のスピードでも目潰しが有効そうではある
ただ流石に今更変更希望しても次スレ持ち越しだな
オプチャ作って議論はそっちでランク変動はこっちに掲載すればええやん
何人いるのかも分かるし自演のしようがないから
オプチャ匿名で出来るんだし
忍天党は村パンの人間ウイフレの表記「鬼」を基準にしていいと思うんだけどね
別設定なのは間違いないけど、別人だと示す描写はないので、暫定的にそのまま強さを持ってきていいと思う
それとウイフレは(自己評価だが)「歴代最強とうたわれた黄金の37期ツートップ」との事なので
フレッシュ、ソニックを除いた里出身者の実力上限は鬼トップ付近以下なのではないかと
サイレス、イアイは直接対決ならサイレスに分があるだろうけど、他も絡めたらどうなんだろう
舐めプだったとは言え、イアイはメルガルの攻撃をよけ、(すぐに回復する程度の)ダメージも与えたが
サイレスでは避けれない&耐久が足りなくてすぐやられそうに思う
ニャーンとガロウは……ガロウは正気を失ったマジ攻撃、ニャーンは囚人に止めを譲る気のやる気ない適当攻撃という差だろう
フラッシュ下げっていうかさ
精子、サイコス、ホム帝、ブサイク、ハグキに囲まれて内2体を瞬殺したバングやばない?
特にホム帝ってタイマンだとウィフレ以下でも誰かと組んで弾幕役に回れば
忍者が徒党を組んで手裏剣やクナイ投げる比じゃない力を発揮できるでしょ
あとそのバングやアトミック含むS級にリンチにされてたメルザルガルドも
忍者に囲まれたなんてもんじゃなかったでしょ
あ立てか
結局ギアスパーやら忍者やらイアイやら何を反映させたらいいかわからんから
どのランクや申請がとおったか教えてもらえたら助かる
タコはほぼサイズがでかすぎるからなー
あれである程度フラッシュの速度に反応できたなら、マルゴリ的に評価が爆上がりになってしまう
スレだけたてとこうと思ったけど無理だった
すまん
>>955お願い
タイトル:【ワンパンマン】強さ議論スレ part89
名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい
E-mail:
内容:
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは
>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part88
http://2chb.net/r/comic/1568355283/ ひとまずアマイマスク金属バットイアイアンサイレスラー移動の
>>921でいいんじゃないか?
フリーハガー昆布ギアスパー忍者蛸はまだ議論中だろう
ジーナス、クセーノ、ボフォイの3人で誰が一番天才?
やっぱりジーナスが圧倒的かな、一番年上だし
てことはゾンビマンが一番改良の可能性ありかな
駆動騎士つっよ!!!
これ竜4は軽くいくだろ
しかも全力じゃなさそうだし
ニャーンも流石は獣王の上位互換名だけはあるな
強いぞ
ニャーンの攻撃はエグいな
どんなやつ相手でも鼻の穴なり口なり侵入して内側から切り裂けるのか
駆動騎士とは相性が悪かったと見える
隙間に入り込む戦法してるし鼻の穴から猫罰は余裕だろうな
自爆や熱放射持ち、全方位焼却には弱そう
人間相手には余裕で勝てるっぽい
ニャーンの位置はどうなる?
駆動騎士に完敗したとはいえ竜5は固いと思うのだが
特殊攻撃に弱すぎるしやっぱり微妙竜だったなニャーン
天然水とか精子相手にワンチャンすらないじゃんw
忍天党の面子は大半が鬼中〜上位と考えていいだろう ウィフレとカオスと顔の奴は村田版で特別な描写入るだろうからお楽しみにって感じだが
フラッシュが十分強いにしても、最低限追従できる攻速を持つ鬼1〜2あたり20名の集中砲火受けたら相当消耗するというのは妥当
今までの他列の参考でいけば竜4相手に竜6なら4付近、鬼1なら10弱、鬼2なら20程度いれば勝負になる率がある訳で
飽和攻撃されれば完全には凌ぎきれないのは自然だろう
ニャーンはいい強さだが戦術の多様さはそこまで極端に増えなかったから竜6上位からはじめてよさそうだ
どこにでも潜入できる特性は非常に強い 火力は丁度獣王より上といった塩梅+ナメプしなけりゃ内部破壊類
竜5側だとサイコスウィフレにはスレの解釈だと恐らく届かない 阿修羅ホム帝には瞬発力勝負次第 かな
竜5いける範囲の「厄介さ」は間違いなくあるが、到達できるかどうかは検討主張等次第
駆動は竜6超越は完全確定、ニャーン相手に相応余力かつ飛行・対竜可な熱・速度があり安定度は高い
バクザン〜ジャガン辺りには一切付け込ませないだろうしアマイ・ナイトに削り勝てそうな下地は十分見られた
ウィフレの速度の壁、サイコスホム帝の遠隔要塞、阿修羅の攻速を突破できるかどうかがカギ
クロビカリフラッシュ侍相手にどうかは…これは描写だけだとちょっとわからないな
>>964 天然水も結局大した相手と戦ってないからなぁ
今回の駆動騎士が相手として考えたら熱攻撃だけで蒸発するんじゃ
正直 ニャーンには「幹部の脅威」を示して欲しかった部分はあるけども…
もしもこの先何かがあるとしたら、猫には七つの魂があるとか言い出しつつ駆動を再不意打ちするくらいかな
現状そんなもんがありそうな兆候があるわけでもなし ニャーンは今回見た通りの力で考えるのがいいだろう
金駆動騎士がボロスっぽい
まさかボロスの死体を回収していた?
>>965 いやこれクロビカリみたいな待ちの戦闘スタイルならほぼ負けなしの確殺レベルのメタハリじゃん
こいつが強いのはスピードそこまでないけど防御硬いタイプにはほぼ負けない性能
駆動が対応力異常なだけ
しかしこれもう駆動=G5って隠す気ないな
パージして脱出もアトミック侍相手にやったのと同じ
まあ中身に当たったとしてダメージないんだろうけど
>>970 ニャーンがクロビカリ相手に有利っぽいのはその通りだと思うよ
おそらくサイコスがクロビカリに当てる予定だったんじゃないかと思うくらいに
判らないと書いたのは駆動の件な
ニャーンは童帝ロボに対しては超反応電撃できるかどうかの勝負
侍フラッシュにはスレ対決なら反応速度負けだろうが 油断さえ誘えれば勝てる率はあるかもな
改めて駆動は飛行、重装甲モード、熱つきスパヒロモード、超高速の銀、麻酔、地中になんか仕込む
と、個々の性能で竜4に及ばずとも総合なら案外何割か崩すんではないかと思える多彩さはあるな
あとはどの程度環境に対し有効になるかを考えていってラインを探す感じかな
スレ建て人は
>>980で頼む
テンプレめんどくさいなら俺らで貼るから
工藤の戦術変形1個分程度の能力しかないジェノスってやっぱ弱いな
クロビカリなら体内入っても内臓まで筋肉で傷つけられないとかなりそう
普通に剣は当てれば聞くからアトミックやフラッシュにはボロ負けしそう
アマイマスクと童貞は瞬殺できそう
バングとかはよくわからんが、能力的に傷口とかからでも入れるんだったら肉弾戦メンバーにとっては結構怖い相手じゃないかな
>>975 目の隙間に入れるなら傷からでも入れると思うよ
ニャーンが取り得る戦術の範囲に対し結界or特殊拘束・間合い・速度等で間合いに入れさせないか
ないしは開幕の状況判断の時点でニャーンを一発撃破できるかの条件を満たせば安定
さもなくば貼りつかれた時点で打撃受け流し等から入りこまれるリスクを負う事になるし
一度隠れて不意打ちの機会を狙われるとなると以降の対処はかなり面倒になる
よって速度と撹乱対応力がものを言う 雑念なしの侍、圧倒的に速い組、サイキック等の戦術結界類持ち、は負け難い
バングも最初に1〜2合取り合い一言交わす程度の機会を得れば相手の思惑を読めるだろう
竜6側で対抗できる率があるのは拘束できるジャガン等だがこれは恐らく格負けするだろう
阿修羅ホム帝相手は前に書いた通りだが 阿修羅は暴走したら相性不利でそれまでは恐らく対処可
ホム帝は足元注意できるなら相性有利だが、地に足を付けるしかない(ようは原作のまま)なら頭脳次第
アマイは書かれている通りの範囲で完結である前提なら入りこまれて只管分解されるかもしれない
ゴウケツは阿修羅の上位互換と思われる?攻防速+牽制衝撃類で撃墜できるかどうかの勝負
くらいかね
ニャーンは現状竜5あたりで様子見、後は駆動騎士の飛車角などの性能わかる描写でたら上がるかもってのがいい落とし所だと思う
駆動騎士無傷だが駆動騎士は戦術兵器を纏うという戦い方なので無傷になりやすいかと思うし戦術兵器の性能の範囲ならまあニャーン戦は本気でやってたと思う(ただ成り金とかも可能性あるので更に性能上がる可能性は十分あり)
それ踏まえて角とか桂馬のこれからの戦闘描写でそれらの攻撃にほぼ無傷だったニャーンの耐久とかもある程度メドたちそうなので提案
「装甲も速さも力もアホみたいに上がってる」って発言が金の時にあるためおそらく金が他武装の中でもブッチギリの性能と予想
んでこれに対して恐らく戦術兵器で飛車とか角に成り金の金の力がバフかかって更にパワーアップすると予想する
ニャーンは特殊能力の厄介さ込みで竜5下位かなあ、駆動は竜4もあるかもしれないが現状の描写だと竜5上位かなって感想
王、龍馬、龍王など
強そうなコマをまだまだ残してる
冗談で言ったつもりだけど
チェスの駒って将棋の上位互換みたいなところあるから
割とマジにありえそうな気もしてきた
>>986-987 以前からチェスはメタルナイト側ではないか?という説があるな
ナイトという機体名や駆動と対になっていそうな構図あたりから
将棋は相手の駒を取得して戦術に生かす、チェスは駒がなくなるまで戦う、という
基本ルールの違いもあるから 両者のスタンスに何か関わるかもしれないとも
>>988 なるほど。「ボロスっぽいな死体パクったのか」みたいなこと言ってる人いたけど
それも将棋ならではか
ニャーンも生かして捕獲しようとしたあたりたしかにそれっぽい
てことはメタルナイト破壊の犯人もこいつでメタルナイトのコピー技使う可能性もあるか
精子>フェニ男≧ムカデ長老=ポチ≧ゴウケツ>ウィンド=フレイム=ニャーン=ホームレス≧ブサイク=ハグキ>ジャガン≧バクザン
こんなイメージ
>>942 忍者同士の対決は読みもあるでしょ
ガロウが格闘なら読めるから強いの系譜で
将棋って変則ルールだとよくわからん駒いっぱい有るから工藤の強化要素には困らない筈
たしかに中将棋以降の持ってくれば駒は大量に増えるな
意外性として期待できるかもしれない…やるとなったら半端ない強豪だろうが
戦術 変形っていうくらいだから駒に限らず将棋の実際の戦型や定跡もってくるとかいくらでもバリエーションはつけられるな
ニャーンは惨敗という結果の割には能力が想像以上にエグかった
>>950 メルザルの例はむしろ鬼クラスでも徒党を組んで連携すれば竜相手に有効な典型だろ
弱点発見した金属バットもバングの攻撃をアシストしたプリズナーも明らかに戦力になってるし
本気バングがやばいのは同意
バングは非本気竜5の本気竜3だと思うんだけどな
自己評価もムカデにワンチャンあると思ってたようだし
メルザルはむしろ竜の侍が大して役にたってなかったからな
まあ描かれてないとこで2個か3個くらい潰れてるからバラすのに役立ってたんだろうけど
メルザルが持久戦ねらいだったから玉探して潰すくらいは鬼でもできるだろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 6時間 24分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220032908ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1568355283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ワンパンマン】強さ議論スレ part88 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・新テニスの王子様 強さ議論スレッド43(+26)
・修羅の門強さ議論スレ
・【ワンパンマン】 強さ議論スレ part41
・アニメポケモン 強さ議論スレ Part25
・HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1135
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1120 [無断転載禁止]
・【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#7
・らんま1/2 強さ議論スレ
・ドラゴンボール超強さ議論スレ13
・ろくでなしBLUES強さ議論スレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ737
・加藤純一強さ議論スレ
・不良漫画強さ議論スレ
・舞-乙HIME強さ議論スレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ686
・【孤立無縁の】ろくでなし強さ議論スレ15【新幹線】
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1083 [無断転載禁止]
・ワンピース強さ議論と雑談スレ719
・幽遊白書強さ議論スレ16
・ワンピース強さ議論と雑談スレ711
・ワンピース強さ議論と雑談スレ691
・ワンピース強さ議論と雑談スレ730
・ドラゴンボール超強さ議論スレ23
・ろくでなしBLUES強さ議論スレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ776
・ワンピース強さ議論と雑談スレ761
・カメレオン強さ議論スレ Part10
・THE BEATLES 強さ議論スレ
・ドラゴンボール超強さ議論スレ6
・幽遊白書強さ議論スレ 22
・乃木坂陰毛の濃さ最強議論スレ
・昭和10人ライダー強さ議論スレ
・ラブライブ!強さ議論スレ
・ろくでなしBLUES強さ議論スレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ
・ショッカー怪人強さ議論と雑談スレpart2
・ろくでなしBLUES強さ議論スレ
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1136
・龍が如く 強さ議論スレ
・遊戯王シリーズ 強さ議論スレPart49
・ローゼンメイデン強さ議論スレ Part2
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part58
・ドラゴンボール超★強さ議論スレpart12
・ワンピース強さ議論と雑談スレ743
・牙狼<GARO>シリーズ強さ議論スレ3
・aiueo2010強さ議論スレ [無断転載禁止]
・ワンピース強さ議論と雑談スレ710
・BLEACH強さ議論スレ85【ワッチョイ有】
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1172
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1154
・ワンピース強さ議論総合スレpart1567
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1197
・HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1190
・ワンピース強さ議論総合スレpart1565
・東京喰種強さ議論スレ [無断転載禁止]
・アンパンマン強さ議論スレ 3スレ目
・【MHRise】最強武器種・強さ議論スレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ678
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part70
・サザエさん強さ議論スレPart6
・スーパーマリオブラザーズ強さ議論スレ
・ドラえもん強さ議論スレ
・【立憲民主党】都知事選、小池都知事に「排除」された議員もおり、主戦論が強い [マスク着用のお願い★]
・【強制ID化orワッチョイ導入】板設定変更議論スレ 2
・クラブ・DJ板強制ID導入議論スレ
・BLEACH強さ議論85
13:29:08 up 37 days, 14:32, 0 users, load average: 34.69, 53.33, 58.79
in 1.3287839889526 sec
@0.22006988525391@0b7 on 022003
|