◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【田島隆】カバチタレ! 51【東風孝広】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1570859486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:51:26.80ID:Z8C2ajNy0
原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155

■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 50【東風孝広】
http://2chb.net/r/comic/1567837934/

【田島隆】カバチタレ! 48【東風孝広】(ダブり実質49)
http://2chb.net/r/comic/1562049845/

【田島隆】カバチタレ! 48【東風孝広】
http://2chb.net/r/comic/1555836995/

【田島隆】カバチタレ! 47【東風孝広】
http://2chb.net/r/comic/1549374143/

作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:52:02.24ID:Z8C2ajNy0
主人公 田村勝弘 行政書士

・所長なのに無断欠勤しても事務所の職員は誰も気にしない

・依頼人と一緒に誘拐されるが犯人を挑発して命の危機に晒す

・意味不明な法律知識を振りかざし、弁護士マターや警察マターを解決しようとする

・最近は相手方に威圧的に対応することが増えてきた

・行政代執行で追い込みかけて意気揚々と国家権力マンセー
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:52:26.80ID:Z8C2ajNy0
住吉 美寿々 行政書士

・フェミニスト

・依頼人のことよりもフェミニズム的な主義主張を優先させる

・最近は田村の方が暴走しているので、相対的におとなしく見える
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:53:35.68ID:Z8C2ajNy0
栄田 千春

・補助者

・目が四角い

・情緒的な搦め手が得意だが、むしろ田村よりも常識的な交渉ができる

・学生に同情される低所得
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:54:33.16ID:Z8C2ajNy0
重森 寛治 (重さん)

・補助者(事務局長)

・わりと常識人、故に活躍する機会が少ない。

・大野センセの部下であって田村の部下ではない感じがひしひし。

・妻に洋食モーニングを作る愛妻家。マフィンが嫌い。
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:55:17.32ID:Z8C2ajNy0
加葉 礼文

・元不動産営業

・法理論ではなく勢いで突き進むこともあるが、
 それを行政書士である田村が正しく導く
 かと思ったら、最近は田村の方が暴走しすぎ

・昼に炎上動画を見るぐらいで最近は影が薄い
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:55:57.12ID:Z8C2ajNy0
大野 勇 行政書士

・信号機が生えてきた交通事故の加害者側弁護士への
 不適切な対応により懲戒処分、業務停止

・交通事故遺児を養子に?

・最近は出番なし、と思ったら山林相続問題で
 行政代執行に苦しめられる知人を救って、田村にイラッ

・M&A失敗でそろそろ田村を見限る??
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:57:51.11ID:Z8C2ajNy0
金田 銀四郎 行政書士 社会保険労務士

・比較的常識人

・かと思ったら、特定外来生物にも動物愛護精神炸裂

・さらには空き家問題で相続人宅を田村と一緒にアポなしで強襲

・M&Aで顧客紹介したが田村が失敗し面目丸つぶれ、当然田村にぶち切れ
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 14:59:26.16ID:Z8C2ajNy0
検備沢 太郎(けびさわ たろう)

・大野の旧友の弁護士。行政書士として駆け出しの時代の大野とは対立したこともあったが、現在では友好な関係を築いている。

・行政書士の業務範囲外の問題が起きた際に協力を依頼する弁護士である。大野同様普段は飄々としており、その性格のため

・当初は重森、栄田は苦手意識を持っている描写がなされていた。

・加葉の弁護の件では、田村のミスの尻拭いをするにも拘らず「弁護士を辞めろ」と罵られた上で無償で弁護しろという田村の無茶な
要求をされても受け入れ、文句を言いながらも大野と共に田村について陽気に語るなど心の大きな人物として描かれている。

・前もって警告していたのにヤクザを甘くみた田村には呆れている

・田村に依頼したM&Aの大失敗で大野事務所との取引の見直しを考えている

・なのに警官に言いくるめられそうな田村の為にタクシーで事故現場に乗り付ける
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 15:01:10.10ID:Z8C2ajNy0
信号機

・死亡交通事故現場に後から生えてくる
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 15:04:15.46ID:Z8C2ajNy0
広島県芸南市無能警察列伝

・ナンバープレート付け替え事件を適当に処理
 (偽ナンバーの所有者情報しか調べず、車種を調べない)

・暴力団員風の男とトラブルになった男性(田村)が
 自動車に連れ込まれた(田村の乗用車が現場に放置)のに
 何もしない

・30キロスピード違反の暴走運転もパトカーがサイレンを
 付けていなければ警察の方が違法と言い張れば無罪になる
(最高裁判例では有罪)
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:13:07.42ID:1QWi58kl0
ここは荒らしが立てた荒らし用スレです
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:38:43.26ID:VmVbLGuK0
荒らしているのはお前
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:39:28.52ID:VmVbLGuK0
前もそうやって新スレ立たなかったろ
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:40:24.37ID:VmVbLGuK0
立てて誘導かかるまでここが新スレ
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:41:08.25ID:VmVbLGuK0
そもそも永年田島スレはワッチョイ反対できた
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:41:47.22ID:VmVbLGuK0
それを勝手に変えるんじゃねえよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:42:58.82ID:VmVbLGuK0
がんぼが大阪行ったあたりからいる荒らしだろ
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:43:44.96ID:uD//yT650
スレが立たなかったらここでいいわ
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 17:46:56.23ID:1dYIL5k+0
とりあえず今回の話のまとめ
田村が煽り運転された挙げ句
急ブレーキ踏まれてお釜を掘る
警察は田村の主張を聞かないが
田村に呼び出された検備沢弁護士が
警察を言い負かして田村を救う
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 19:17:54.40ID:yR5P8G4U0
台風の中よくやるわ
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/12(土) 19:30:40.26ID:c0PYisAY0
一話目にして結論出てるじゃないか
「ドラレコをつければ一番」
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 01:59:41.09ID:NmW5Eydk0
煽られないようEクラスやセンチュリー、セルシオやアリストのヤン車、ハイエースの職人仕様やアメ車のトラックに乗ったら良い
中でもいかにも金無いのに無理矢理乗ってる感じの、無保険車っぽいぶっけ傷放置の古いセルシオをヤン車にすると一番避けられる
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 06:39:07.71ID:KyfUJkm20
まだどんな揉め事になるかわからんぞ
あの女がソープに堕ちていく悲惨な話かもしれん
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 07:09:20.92ID:/7l3Uu0Y0
ベンツなどの高級車なら煽られることはまずないだろうな
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 07:09:44.52ID:PYCPDJrF0
お前らスレが違うワッチョイスレに来いよ
携帯からなんでリンクは貼らないが
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 07:49:43.30ID:Cbz3MGy50
車は詳しくないんだが
田村が載ってるのは何?
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 11:04:52.94ID:/jSGZTVL0
>>25
大阪、広島、福岡のベンツは煽ったら反撃してくる方々が多い
5、6倍返しじゃないかな
筑豊や北九州のベンツなら何か飛んできたりして
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 11:07:22.41ID:/7l3Uu0Y0
東名の時も話題になったけど、結論は「高級車だったら煽られなかった」で、
自分としては納得できた。煽り対策は
1高級車
2ドラレコ
だろうと思う。
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 15:43:12.51ID:KyfUJkm20
外車に対して田島が偏見持ってるからなあ
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 16:21:03.43ID:ERkYKN2v0
ナニワでは金融車だろうけどベンツだった。ベンツなら煽られない
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 16:41:30.61ID:6BRaqAxG0
背後に『ドライブレコーダー録画中』ってステッカー貼ったら煽られない?
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 16:59:00.79ID:Q8hyrSe10
今はSDカードよこせやと
脅されるので
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 17:32:32.10ID:/7l3Uu0Y0
ドアロックしてたらいいし、相手が降りてこっちに来たらとっとと逃げればいいじゃん
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 17:58:33.00ID:l5RqLGso0
北九州ナンバーのベンツなら煽られない
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 19:46:06.71ID:2DM07gUV0
そういえば宮崎のちょっと前にファラーリが2台で高速でやりあって1台が大破してたのどうなったのだろう?
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/13(日) 23:26:05.85ID:l5RqLGso0
筑豊ナンバーのベンツは凶悪な福岡市内でも皆避ける
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/14(月) 05:29:42.15ID:2fwhhx4o0
確かに田島は外車乗りに偏見持ってるな
がんぼの二個一ベンツとか
この間のポルシェの話とか
でも実際の広島では怖いのは国産改造車
逆にJCに食い込んだバルコムのせいで
BMWは普通の金持ちが多い
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/14(月) 07:41:09.94ID:quIrGxAn0
降りてカチこんでくる奴いるから、拳銃を用意しておいた方がいいな。
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/14(月) 08:01:51.51ID:8MktxQJS0
車に常備しても警察に取り締まられないのは
脱出用のハンマーだけ
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/14(月) 09:04:42.53ID:quIrGxAn0
きもとさーんと石橋が直接対決してくれたら楽にゴミ二匹を処分できたのにな
あいつら喧嘩になったらやるのか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/14(月) 10:44:56.39ID:tJf9Nfk70
>>38
金子が事故ったのはベンツじゃなくてフェラーリでしょ
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/14(月) 12:31:58.15ID:HwgIc8cE0
>>32
最近はそのステッカー見てスイッチ入る狂人もいるらしい
結局は運不運
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/14(月) 12:52:26.99ID:fLGP0vFI0
>>39
銃刀法違反
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 00:47:31.28ID:iCBIUiy+0
>>39
どんな車だってドアロックしちゃえばそうそう簡単に侵入されないだろ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 05:52:52.36ID:nrwgggPI0
我が身は安全でもボディぼこぼこにする
おかしなやついるからなあ
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 06:51:33.00ID:CJiOqCjI0
一昨日拾った子猫五匹のうちミルク飲まない三匹が死亡しちゃった
二匹はなんとか生きそうだけど外のニワトリ小屋改造した小屋で
保護猫飼ってると年に何度か子猫捨てられるんだよなあ
保護しても目も開いてない猫は助けられないんだがな
一応面倒は見るけど
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 08:09:46.74ID:/7eE+Fva0
動物園や猫カフェなんかにも結構棄てられるらしい
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 08:18:05.56ID:bR9+4+4x0
アライグマも保護してやって
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 09:50:12.21ID:bR9+4+4x0
>>42
あれ銀行員全く堪えなかっんだよな
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 12:19:28.75ID:OO9wli370
>>33
警察から真っ先に証拠保全のために渡せ言われるよね
で抹消して返却
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 16:14:15.89ID:wn7OyaV90
これ忘れているぞ

田村所長の輝かしぎる戦績
現状有姿の夫婦→なかったことにする(一見頑張っているように見えるが
            有印私文書偽造などをした不動産会社に責任をとらせていない)
遺産の母親→借金があると脅迫して相続放棄を強要させて最後はしらばっくれる
ストーカー→依頼人逮捕
浮気夫→お得意先なのに裏切る
自転車→なにもしていないで敗北
親権→司法書士に丸投げ
キャバクラ→金田に任せる
墓→依頼人を裏切った上に終始恥知らず扱い
離婚夫婦→専門外をテキトーな知識でかき回して殺人未遂事件に発展、
養子縁組→不受理届を教えただけ【唯一の功績】
天上→ヤクザまがいの犯罪を堂々と行い、とても司法修習生とは思えない
     馬鹿な解決方法に何も言い返せない
脱サラ→新人二人にサポートすると言いながら、危険な契約で一切アドバイスをせずに
     迷惑行動を起こし二人を見下す(高見は見下されて当然だが)
ヤクザ→警察に通報すれば済む話を強行にし続け、依頼人を命の危険に遭わせて
     逆ギレして依頼人を見捨てる
火事→失火法を知ったかぶりで振り回して結局居酒屋で聞いた保険で解決したと
    無理に結論付ける(個人賠償責任特約は、依頼人に以前の生活に戻るだけの
    十分な賠償額は出ないから依頼人側では解決していない)
農地→農家のおばあちゃんが生えてきた!
看板賠償→結局相手側の言いなり、っていうか行政書士に賠償の交渉をする
       権利はない
アライグマ→人間が飼えるものではない特定外来生物を弁護。
        (狂暴で素早く小さい為脱走しやすいアライグマを飼うのは超危険)
ポルシェ→ぼったくりディーラー相手に80万円も払い、当り屋かます
空き家→所有者の兄の孫を追い詰め最後は日本とは思えない超高速ヤクザ的行政代執行で国家権力マンセー
M&A→売主と無資格営業のガキの間をガキのお遣いやって破談、検備沢・大野・金田にまで愛想尽かされ、最後は買主のおっさんを脅して終了
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/15(火) 20:04:06.12ID:LpzrfgNv0
まあ、あの女が被害者なんだろうが
ドライブレコーダーを付けてるんだろうか?
加害者が続いて同情できない人間の屑だといいな
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/16(水) 00:20:26.88ID:dKlwUTed0
リアルにやるなら あの女がスマホゲームしながら運転して事故って
「私は被害者だ!」ってなって
無能「あっ」 ってなるんだろうけど、どうなんだろうね今回は。
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/16(水) 05:36:27.19ID:sZLcg3380
今回は田村回だろうからな
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/16(水) 09:34:51.06ID:7DFJ1Huh0
田村を煽った奴も目の前にコンビニとかが二軒くらいあって
田村車にドラレコがあるかどうかもよく確認してない迂闊野郎じゃん
そうそう都合よくいくかよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/16(水) 11:36:59.36ID:aJ7Ae9HN0
どうせバカ女がドラレコつけてないんだけど
最後に都合よく証拠が出てくるんだろ。
見え見えなんだよ
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/16(水) 12:01:35.35ID:vMTzzSdX0
タクシーやその他の車に提供願うけど時間が経ちすぎてて集まらず、たまたまサンデードライバーのドラレコにだけ残ってたとかかな
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/16(水) 13:34:37.20ID:7DFJ1Huh0
こいつらの扱う「事件」の場合相手との会話を全部録音しとけば、相手が勝手に非を認める
発言してくれてるんだから「相手との話は直接でも電話でも全部録音しておいてください」
でほぼ解決する
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 05:49:28.16ID:KnXQzunp0
被害女がアホで原因だな
教習所で習わなかったかな
交通状況で臨機応変の運転
右折車で信号の指示出たからって指示通りに運転しちゃダメよ目視で
安全確認して侵入しないと直進車がいたらダメ
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 08:04:49.57ID:KSxNKHxs0
事故起こしたらまず保険会社だろ
弁護士特約あるかもだし
なんで行政書士なんだよ?
この女も検備沢弁護士に相談したら
助かったのに田村に相談したばかりに
しかも田村付け焼き刃の知識で安請け合い
最悪の結果しか予想できない
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 08:12:55.12ID:AUHDzp7m0
信号だけで前方確認せずに右折しようとしたり
事が終わった後にクラクション鳴らしたり
道路の真ん中でエンジン止めてキーを抜いたり
やることなすことデタラメなのに助かるのか?
しかし何で相談受けた知り合いはみんな
行政書士を紹介するのか?
弁護士に相談しろよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 09:28:40.83ID:FvQwmrRg0
次号、見当違い
早くも田村センセの「え?」が聞けるのか?
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 10:47:38.84ID:U0fAijUC0
田村先生懲りもせず
「これは上手くすると簡単に片付きそうだぞ…」

これもうワザとやってるだろw
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 15:49:40.34ID:uKu7rc9x0
事故とはいえ前科のつく刑事事件なのに行政書士?
素直に検備沢弁護士を紹介しろよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 16:02:57.96ID:dGFpceIW0
>>56
煽ろうが何しようが、後ろからぶつけたやつが全部悪い
って思ってるやつはまだまだ多いよ。 
実際、そこが改まってきたのってここ1年ぐらいでしょ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 16:13:46.02ID:Ur3RGnjk0
おいおい今回は誰からどういうお金をもらうつもりなんだよ。
いくらなんでも友人として無料で。は通じないぞコラ
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 18:14:08.81ID:vCqDrHKF0
田村にケビザワ弁護士の真似は無理というものだろ
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 18:21:46.94ID:dHckjFWt0
>>65
ケビーに依頼来たところで田村に丸投げだろ。
今回前方確認しとけば信号無視しとるアホがおるのーで済んだのに
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 19:02:30.08ID:FvQwmrRg0
>>67
警察への告発状作成料としていただきます!(キリッ)
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 19:22:12.44ID:Ur3RGnjk0
ケビサワに依頼したら完全に費用倒れだな
最大の問題は免停だと仕事ができなくなるか。
福祉の仕事なんて常に人手不足なんだから
事情を話して免停があけるまで停職か退職
車の要らない仕事に就いて当座をしのぐのが現実的だろう
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 20:19:27.28ID:3uI6VUhQ0
自分の以外はよく知らんが、今はキー回してエンジンかけるクルマ少なくないか?
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 20:28:57.56ID:IlAxrIqt0
うちも鍵が車内にあれば、鍵は使わずエンジン掛けれる奴だな
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 20:49:44.84ID:Ur3RGnjk0
鍵を抜くのはいいとして、車内に適当に放り投げるか?
普通はポケットなりカバンなりに入れるだろう
それが理由で道路の真ん中に何分も停めていたら
そりゃ警察の言う通りバカ女の落ち度で罰されてもしょうがないじゃないか
後ろから追突した車はいい迷惑だよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 20:55:15.76ID:UG+Zxpqo0
車にこだわるタイプの人ならともかく今時、鍵穴ありはなあ
あるならあるで鍵の扱いは間違いなく持って出るだよな
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 21:09:45.42ID:Ur3RGnjk0
交差点でもバカ女がとろとろしてたから、高級車に乗ったイキってたやつが
(バカ女なにとろとろしとんねん、先にイカしてるもらうで)っていうだけでしょ
むしろ高級車の方が安全に通行する努力をしている
バカ女がとっとと発車してれば高級車も無理には突っ込んでこなかったろう
バカ女が罰を受けるべき
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 21:55:51.49ID:uSmGArMX0
>>76
いや直進信号赤だが?
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 22:20:10.01ID:CKULUEik0
未だに田村の凡ミスみたいな話やんのかよ
そういうのは加葉にやらせるとかないんかい
完全に死にキャラになってるし
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 23:35:01.42ID:K+8H01f00
>>72
ボロ軽だって作品で説明してんじゃん。どこ見てんの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/17(木) 23:53:27.88ID:SDNqSZfA0
煽ったバカのセリフが説明に入るんかい・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 00:51:49.21ID:wwfL6Rwj0
前の車が何かを避けた感じだったのにそのまま突っ込むほうも前方不注意じゃね
某石橋のように高速道路の追い越し車線じゃないんだから
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 00:51:49.48ID:wwfL6Rwj0
前の車が何かを避けた感じだったのにそのまま突っ込むほうも前方不注意じゃね
某石橋のように高速道路の追い越し車線じゃないんだから
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 02:40:34.61ID:cB7oc0Qq0
キーを抜いたのは盗まれたりする可能性があるからだろうけどその辺に放り投げたら意味無いだろ
車から降りずに110すれば良かったのに
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 07:15:18.38ID:wEkDmyhj0
>>79
いや男がそう言ってるだけで
どう見ても元デミオのMAZDA2だろ
作画が軽自動車描くべくところを
手抜きしただけかも知れないけど
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 07:30:17.96ID:d2wA1qrH0
読んだけど煽り男捕まえても依頼人の富市の
罪はなくならないし緩くなることないだろこれ
警官も田村のときと違って女の言い分を聞いたうえで
それでも気の毒とは思うがあんたに責任があると言ってるんだしな
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 08:00:18.01ID:wEkDmyhj0
まあマツダ車は今やみな同じにみえるが
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 10:45:36.50ID:AhzXENdK0
「いつもの習慣でキーを抜いて」まではわかるけど、じゃあいつも放り投げてるんかい?
という疑問しかない。かといって高級車さんが暴力振るったら別の話になっちゃうし
設定の説得力が弱すぎるな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 13:01:48.36ID:XXneLATG0
いつものことだがなぜ刑事事件を
行政書士に相談するのか?
なぜ刑事事件の依頼を受けるのか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 13:13:51.11ID:AhzXENdK0
>>88
…友人として…友情からアドバイスを…料金はもらってませ…ん…し…
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 14:49:28.91ID:HcnoPkPi0
今回ばかりはスポーツカーの言い分が正しいな
さすがに高い車に乗ってるだけあって、民度な高い
ヒロシマ外の人じゃないか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 15:25:47.57ID:Bkt3273I0
女のマツダ車ナンバー4646
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 15:55:00.48ID:WsKYA8mb0
>>88
ヒント:法律の専門家w
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 17:02:23.74ID:Bkt3273I0
>>90
露骨に汚い広島弁だったが?
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 18:30:34.71ID:PLrcNVJt0
今回田村センセの安請け合いのケツを拭かされるのは誰だ? 
ケビサワに拭かせたらいよいよ付き合いを見直されるのではw
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 18:47:58.26ID:14BaYVPxO
油断と慢心っぷりに、
嫌な予感しかしない、、、
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 19:24:24.18ID:AhzXENdK0
最初に高そうな車に前に割り込まれて止められた時、道路の左だったから
そのまま止まっておけばいいのに、なんでまた高級車を抜き返したんだ?
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 19:49:39.87ID:lJa+Bjg+0
>>96
逃げたかったんだろうな
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 20:46:19.49ID:M04FCJBE0
この事故の場合、ぶつかって怪我した人にはなんの責任もないことになる?
スピード出しすぎな気もするが
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/18(金) 22:31:18.24ID:AhzXENdK0
>>97
自動車のことがわからないんだけど、バカ女の自動車とお高い自動車じゃ
簡単に抜き返せるもんなの?
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 01:07:16.65ID:ULFHxCoT0
>>95
煽りでもう見当違いってでてるもんなー
今回のケースすごい特殊だと思うんだが勝てるのか
まあ勝てなきゃ話にならないんだが
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 07:39:16.27ID:2NC4fElC0
今回の依頼人
富仁
介護士の女性
友人の彼氏の新見の紹介で
大野事務所に今回の件を相談
相談相手が田村だったばかりに
地獄を見ることに
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 08:20:19.69ID:YsCgWsw+0
だからなんで自分の加入している任意保険にまずは相談しないんだ?
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 13:06:56.13ID:cNlWpcfW0
>>102
保険料上がるからって言ってるだろ
特約も最小限だしな
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 13:27:26.33ID:dlqXLzd40
>>102
自分の責任を認めちゃうと免停になって仕事が続けられなくなる。
が多分一番大きいんじゃないのかな。よくわかんないけど保険使うということは
自分が悪いと認める。とバカ女は思い込んでるっぽい
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 14:33:10.48ID:DguksQC20
>>103
いやそれがおかしい。事故の相手側は病院送りになってるのに保険使わないでどうやって医療費払うんだよ?
相手は絶対に富仁の保険会社に請求してくるぞ。保険使わないなんて言ったらそれこそ裁判か風呂沈みかだわ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 16:02:38.21ID:dlqXLzd40
>>105
ヒロシマの代書屋がうまくやってくれるよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 20:53:42.05ID:Nowzd9eD0
>>98
10対0なんて滅多にないわ
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/19(土) 22:25:26.18ID:+zPXcPfJ0
>>61>>88
作者が法律を舐めすぎ
>>71
免停は講習受けて終わらせたらいい
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 05:33:31.06ID:KEzRGy580
>>88
人口300万人弱の広島県全体で弁護士が562人(2016年現在)しかいない上に殆どが広島市に偏ってるから芸南市では知り合う切っ掛けが無いんだろ。

芸南市と広島市の位置関係が不明だが法テラスに依頼するにしても移動時間によっては1日がかりなら余程の重大事態が勃発しない限り態々依頼したくなくなるのが人間心理だろ。

カバチの登場人物には滅多にいないけど法律家に依頼する時は裁判の証拠になりそうな一式持って行かなきゃあ2度手間3度手間だからなあ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 06:19:14.95ID:LlCWanju0
芸南市はもう実質広島市だろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 07:53:23.71ID:DYHCKbna0
例えば広島県には山下江法律事務所という
交通事故を専門に扱う弁護士事務所がある
広島県内ならリーズナブルな値段で担当してくれ
初回は無料で対応してくれる
大量にコマーシャルもやってるのでみんなが知ってる
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 08:32:54.59ID:qUu3FWuE0
ふじんはキーが見つからなかったらブレーキを解除して押して道路のはじに寄せればいいじゃんか
軽自動車なら女でも押せるだろ
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 08:33:04.60ID:/atcwEvo0
そもそも歯が痛くて産婦人科や、腰が痛くて脳外科行くようなレベルの話ばかり
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 09:35:09.27ID:HrSK0Q740
>>112
あれは男の悪口で実際にはマツダ2デミオだから
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 10:29:07.05ID:/atcwEvo0
ビアンテやCX―7押せは厳しいけど
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 12:07:12.83ID:7P0m+jSk0
停めたとこ坂になってるとこだから、それやってたら今よりひどい大惨事になってたと思うぞ
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 12:35:18.93ID:/atcwEvo0
下がってきて下敷きになる事故も結構あるからな
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 12:41:30.64ID:dttlovLV0
さすがに押すよりはキー探すだろ
左に進むとは言ってもハンドル持ってる人いないとそんなきれいにいかないし
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 13:11:29.14ID:qUu3FWuE0
>>114
よく、いや全くわからないけどそれは手では押せないほど重いのかい?
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 13:15:40.35ID:8qUd2xuG0
まず女はクルマを腕力で押すなんて発想はしない
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 13:22:14.80ID:i6RAjeDY0
>>119
ggrks
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 13:28:41.85ID:qUu3FWuE0
>>121
あ?てえぇもしかして俺に上等かましてくれちゃってくれちゃってくれてんのか?あ?
うん、検索してみたんだけど、なんか押せるみたいだよ
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 13:55:33.71ID:nGMRaT660
陸橋の下り坂で?死にたいのかな?
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 14:06:21.22ID:/atcwEvo0
そのまま車が転がってしまいやらかした奴を知ってる
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 16:14:02.66ID:kcYwui/C0
>>76
この女は屑だけど、あの高級車は普通に信号無視してるから。
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 17:20:17.11ID:qUu3FWuE0
そういえば下り坂だったかな。じゃああれだ、ドアを開けておいて動きだしたら飛び乗ってハンドルを操作すれば
あとは下り坂の勢いで徐行できるんじゃないか?もしかしたらサイドブレーキを解除しただけで動き出してくれるかも
しれないじゃん。下り坂なんだから。
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 17:38:32.98ID:8qUd2xuG0
はいはいそーですね
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 17:43:53.76ID:R8b4+pKI0
最近珍しく法律議論のフリした喧嘩が起こらないと思ってたらまた変なのが来てるな
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 17:50:20.26ID:qUu3FWuE0
いやいや下り坂だったらブレーキ解除で動く可能性あるじゃないか
俺は免許持ってないから誰か車持ってる奴試してみろよ!
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 17:52:23.08ID:zD238jCy0
パワステの車はエンジンかかっていないと女の力ではハンドル切れないだろ
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:14:47.46ID:m1L8T6lU0
あっ、こいついつかの自称元警察官だ・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:36:20.26ID:L2JquFpp0
>>125
信号の変わり目では停まれない車もあるから
目視確認して右折は教習所でも教える常識
まして広島では信号だけで行動なんて
自殺行為
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:42:57.59ID:9edEtf4j0
近年のデミオはキーレスエントリー標準装備だし
やはりデミオモドキの架空の中古軽自動車なのかな?
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:44:16.86ID:/atcwEvo0
>>129
免許くらい取れや
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:45:05.67ID:qUu3FWuE0
>>134
昔持ってたよ。車嫌いなんだよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:49:26.88ID:8qUd2xuG0
昔クルマ持ってて昔警察官だったんだな
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:51:36.46ID:/atcwEvo0
>>135
嫌いでそれが許されるのか
>>136
粘着うざい
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 19:56:10.90ID:9edEtf4j0
なんでも荒らし認定するやつは
ワッチョイスレ行けば?
そのために建てたんだろ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 20:20:34.71ID:LCIm6Cn00
>>138
訂正
誤 荒らし認定するやつは
正 荒らし認定されるのが嫌なやつは
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 20:25:19.02ID:L0Hh+dZx0
追突された側に非がある場合も例外的にあるのか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 20:30:43.88ID:qUu3FWuE0
>>137
車は乗るのも運転するのも嫌い
道路も覚えられないし交通標識もわからない
俺に免許を与えた試験の仕組みが間違ってる
20歳の時に取ったのに仮免一回落ちてるんだからさ
なかなかその若さで落ちないよ。教習所で講習受けてもちんぷんかんぷんだったよ
司法試験には受かったのにな、脳の使う部分が違うんだな
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/20(日) 21:15:45.07ID:/atcwEvo0
>>141
仮免で落ちてる奴は普通に居るだろうよ
最後の本免は意外と落ちた奴は聞かなかったが
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 11:26:16.25ID:oLvN3bsG0
田村が自信満々で引き受けているので、またいつもの展開やろな
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 11:30:41.60ID:oLvN3bsG0
>>142
本免より仮免の方が遙かに難しいと言うのは昔から常識だったような

仮免は落ちるポイントが多いだけではなく、減点ポイントも無数にあるので
落ちるポイントだけ気をつけても減点でゲームオーバーになる

本免は落ちるポイントがあって、そこだけ気をつければ大抵大丈夫
減点は確認不足ぐらい
俺が取ったところの教習所の本免コースだと、左折可の場所での一時不停止で一発中止になるヤツが多かった
そういうのは情報で回ってくるので、そういう所だけ気をつけていれば大丈夫
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 11:40:42.77ID:oLvN3bsG0
>>120
と言うかネタじゃなくて押すかどうかを本気で語ってるヤツは正気なのか?
押してる途中で追突されたら即死だし、ブレーキ解除して坂の下に車を押し出すとか殺人レベルでしょw
そもそも下りに停めてるのに押す必要が無いし、ニュートラルにしてハンドル握るのも非常に危険
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 11:54:41.17ID:sZBTRQXR0
ちょっとした勾配でもサイドブレーキのかけ忘れで車が移動して。って事例があるんだから
前が見えないくらいの下り坂だったら余裕で動くよ。
とにかく俺は免許ないんだから車持ってる奴、試してみろよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 12:03:04.12ID:oLvN3bsG0
>>146
誰にどういう意図でレスをしてるのか分からないが、下りで動くのは当たり前で動くから危険だって話だろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 16:09:43.90ID:WJevnxYX0
誰か坂道で動くか試してくれよ
動けば問題なかったんだろ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 16:17:59.70ID:oLvN3bsG0
>>148
だから誰がそんな話をしてるんだよ?w
ニュートラルに入れれば動く。当たり前だろ? 動かないとどうやって牽引するんだよ
逆に言えばパーキングだとまず動かない。車は鍵を回さないとパーキングから動かせない。
なんでこんな車乗ってる奴なら誰でも知ってる常識をいちいち書かないといけないんだ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 16:21:38.76ID:oLvN3bsG0
そう言えば、自分が事故したときはアワアワしてケビ沢を呼ぶのに
他人の事故では、法律の専門家でござい、と田村がドヤ顔で出てくるのは何故?
自分の事故も自分で解決出来無いヤツが、なんで他人の代理人として(動けば非弁だが)動いてるんだよw
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 16:52:05.51ID:n5s7vczj0
自分で自分を弁護はできないから
医者が自分に処方箋書けないのと一緒
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 16:52:06.44ID:RpMVEBF30
パーキングってギア的にはニュートラルと同義では
サイドブレーキ引いたり車止め噛ませないと動くぞ
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 17:14:42.28ID:sZBTRQXR0
>>149
じゃあそう説明しろよ 俺はオートマなんかない時代に取ったんだからオートマなんか
運転したことないよ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 17:51:59.79ID:aZIe1S/M0
>>152
パーキング(P)はギア的に噛んで動かないから、Pが無い一部のトラックのAT以外ではまず要らない
坂道ではサイドブレーキを使わないとギアが噛んで(Pから)抜けなくなり、動かせなくなる事がある
ではNは何のためにあるかと言えば、これは主に故障等でけん引する時のためで、Nでサイドブレーキかけて離れるのは推奨されてない
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 17:57:04.56ID:aZIe1S/M0
>>146>>153
乗用車のATではそもそもPにしないとキーが抜けないのでPにしてから離れるから、それは過去の話になってるかも
そんな人が久々にMTに乗り、サイドブレーキが緩くて動き始めて危なかったという話は聞いたな
MTなら極力エンジンを止めて、Rに入れて離れないとね
MTはRが正解なんだとよ
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 18:12:12.85ID:sZBTRQXR0
知らねぇよ昔はオートマなんかなかったんだよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 18:24:26.37ID:oLvN3bsG0
>>151
なわけ無いだろw
自分で自分を弁護しなかったら誰が弁護するんだよw
弁護士はあくまでも代理人、代理人不要であれば立てる必要は無いし
裁判になっても必要的弁護事件等以外は本人訴訟が認められている
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 18:32:49.63ID:oLvN3bsG0
>>152
全然違う
ニュートラルはその名の通り、ほぼ意図的な抵抗が無い状態で、牽引等の時に使う。押せば簡単に動く
パーキングはAT車だけにある機能で、エンジンとギアが噛み合った状態でパーキングロックボールという爪のような物で固定する
なので基本的には動かないが、ブレーキのように摩擦抵抗で止めているわけではなく、爪の引っかかりで止めているので
何らかの衝撃で爪が壊れるとエンブレのみになる。爪が絶対に壊れないように作ってもギアが壊れる
なのでブレーキ推奨という事。

マニュアル車はパーキングポジションが基本無いが(最近はあるらしいが)、ローやバックに入れて止めると教わったはず
ローやバックなら強力なエンジンブレーキがかかるので平地ならそう簡単に動く事は無い。坂道はお察し
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 18:34:00.21ID:oLvN3bsG0
>>153
マニュアルでもNに入れれば簡単に動くだろ何を言ってるんだw
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 18:35:01.25ID:sZBTRQXR0
お前ら難しい専門用語を言えば俺が理解できないと思ってるだろ!
そのとおりだ!
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 19:09:10.89ID:aZIe1S/M0
>>156
昔って言うがATなんて相当昔から有るだろ
90年代すら乗用車だけなら、まずATしか乗らないような状況の人間が大半だったし
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 20:31:57.13ID:sZBTRQXR0
90年なんてつい最近じゃんかよ、もう天皇が死んでたじゃないか
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 21:39:55.26ID:ZKU5PMce0
どうせなら上級国民登場させたらいいのに
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 22:07:14.78ID:BZ7+/Fv10
上級ヒロシマ人
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 22:59:54.57ID:sbG5H6k40
なんでキラーエイブのスレになってんだよwwwwww
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/21(月) 23:11:51.28ID:n5s7vczj0
>>157
ダウト。弁護士いなかったら裁判できないだろ
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 06:31:58.25ID:VZnY11Cu0
>>166
本人は弁護士無しでも訴訟できるが?
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 08:10:01.55ID:J1uL8dJN0
車で論議してもな
あの車現実には無い車種だしな
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 11:00:15.41ID:Sw+9Ov050
>>166
お前の勘違いの答えは、全てお前がレス付けている先に書いてある
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 14:59:47.62ID:79xE0Tda0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000002-tssv-l34

広島酷い・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 15:51:40.65ID:8g/bK4Pf0
代書屋に依頼すれば無罪になるな。銭はつまんといけんが。
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 16:16:41.36ID:79xE0Tda0
毎回事態をかき回して拗らせて荒らしてるけど
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 19:45:38.04ID:XrN5sZm30
>>167
国選弁護士の意味考えろよ
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 21:52:12.41ID:7j0p7gDV0
刑事事件の国選弁護人のこと言ってるんだろうが
民事訴訟では弁護士付けずに本人訴訟できるんだよ
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/22(火) 22:49:33.07ID:Sw+9Ov050
>>174
刑事でも必ず弁護士を付けないといけないのは死刑、無期、刑期3年以上の重大事件だけ
それを必要的弁護事件と言って>>157にわざわざ書いてあるのに、やたらと偉そうな無知山無恥夫がいるのが残念なところ
(分かると思うけどキミに言ってるのでは無い)
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 02:51:10.98ID:lPSJ4kPz0
>>175
何で裁判やってもいないのに死刑、無期、刑期3年以上って決めつけんだ??
無罪になる可能性もあるだろうに
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 04:36:20.26ID:YWLsjg6P0
>>176
え?
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 10:28:28.40ID:KkR8kFAr0
さすがにここまで来ると無知とかそう言う次元のレベルじゃないなw

そもそもこれって、田村がケビ沢を呼んで路上で弁護させたという話なのに、最初からいきなり
弁護=裁判に限るみたいに勘違いしているし、ズバリ答えが書いてあるのに読め無いし
二重三重四重五重に馬鹿というか
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 10:36:04.93ID:tm3W/mnX0
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/sp/news/article.php?id=NEWS0000015612

これなら煽られないな
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 13:26:26.95ID:GbcCx+iD0
菊の紋を付けたら煽られないかも
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 16:18:35.71ID:tm3W/mnX0
サヨがかましてきそう
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 16:23:55.70ID:YWLsjg6P0
役所の防犯カーが色が違うけどパット見パトカーそっくりなんだよね
あれが許されるということはパトカー的な色にするだけは大丈夫だろう
赤色灯は多分だめ(役所のは青かなんか)だから、タクシーの中古車を買ってきて
カラーリングだけパトカー風にしたらまず煽られないんじゃないか
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 18:50:06.88ID:V+AB0S8i0
明日は田村がどんなやらかしをすることやら
既に伏線は十分
田村のやらかしであの女風呂送りくらい見たい
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 19:28:13.60ID:lPSJ4kPz0
>>178
弁護士なんて法廷に立ってなんぼだろ
手術しない医者がいないように法廷に立たない弁護士など存在しない
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 19:43:31.52ID:YWLsjg6P0
いや企業法務なら裁判しないこともあるだろ
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 21:13:50.26ID:KkR8kFAr0
>>184
無知を指摘されて逆ギレしなくていいから
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 21:16:47.88ID:sZT6eFl+0
>>184
> 手術しない医者がいないように法廷に立たない弁護士など存在しない


さすがに釣りだよな
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 21:26:11.64ID:YWLsjg6P0
絵が下手な漫画家もいるしな
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 22:11:49.73ID:zjtrimNH0
精神科医は手術しない
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/23(水) 23:07:27.22ID:lPSJ4kPz0
ダウト。電気ショック ロボトミー
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 00:42:30.77ID:rcmAm0ma0
煽りは歯科医か
検備沢弁護士も田村を諫めたな
安易な楽観論で依頼者に過度な妄想や期待を抱かせないって
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 00:44:47.36ID:9gYVOHjk0
問題が泥沼化する前にケビーに相談するパターンは珍しいな
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 01:36:07.21ID:qj++ozJ80
胸が痛い展開になりそうだなあ…ドラレコ付けてないから明日は我が身と思えてならん
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 03:55:23.29ID:njrjTwA30
脱税した芸人が駆け込む。ってのはどうだ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 04:54:03.40ID:nK3eug5A0
検備沢に相談するとは意外だった
前回の引きといい
編集部のハシラといい
完全に田村やらかしモードだったのに
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 07:14:05.93ID:nP9dSUIG0
反社会的勢力に加担した芸人が、お詫びに駆けつけてくれたとか
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 13:18:41.51ID:HBvja8An0
まあ検備沢に説教か
検備沢が受任したから今回は行政書士ガーは無しな
伊良月とか歯医者かよ
近くに新しい歯医者が出来て自滅エンドかな?
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 13:41:54.46ID:Y76zHW+90
>>184
>手術しない医者がいない

内科医ディスってんの?
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 15:56:10.10ID:qqhHhVwf0
手術どころか診察すら殆どしない病理医師がいることとか全く知らないんだろうな
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 16:06:22.26ID:9BGH0Bjm0
依頼人が本当の事言ってるかどうかもわからないのに「大丈夫てすよ!」とかアホか
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 16:18:43.79ID:LzNFYuFw0
病理は解剖やるけどな
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 21:38:45.68ID:njrjTwA30
運送会社にはお姉ちゃんが一人で行って「実はこれこれこうなんです、うちとても困ってしまって」
って頼んだらおっちゃんも(若い子が可哀想やな、もしかしたらワンちゃんあるかもしれへんででへへ)
とSDカードをコピーさせてくれたかもしれない。
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/24(木) 21:46:29.05ID:Z/swo3tSO
今回は田村も、やらかす前に釘をさされたか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 00:58:55.30ID:Q9ykxISq0
今回はドラレコを見せたものの無理筋とされて立件できず絶体絶命かと思いきや
歯科医が別件で煽り運転を報道されて
やる気を見せた警察によって続いて急遽立件される展開と見た
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 01:05:26.03ID:8zOBMM1q0
田村もタダ働きが多いけど
けびさわ先生も儲かってなさそう
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 01:46:50.52ID:fomUaujL0
んでアノ姉ちゃんは刑事訴追されるのか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 04:11:19.61ID:IOjc+jpM0
そもそも人身とはいえあの事故内容で一発免停がない
以前になんかやらかしてるはず
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 08:09:33.61ID:jKD7RjFZ0
ケビのところに行った時点で着手金だ成功報酬だが発生するわけだが
そんなのを払ったらねえちゃん大赤字じゃないか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 09:23:35.40ID:C67wsgU00
>>208
省略されてるだけで保険の特約確認したんじゃないの?
それか徳川運輸への書類だけの受任?
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 09:34:22.21ID:SXY2oqpG0
田村が一念発起し、定期を解約してドラレコを購入
歯科医を煽りまくって、逆襲に出てきたところをドラレコで撮って告発、逮捕
めでたしめでたし
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 09:40:00.71ID:C67wsgU00
検備沢の言ってることと事故現場で警察官の言ってたことがほぼ同じなのは笑えた
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 09:57:25.86ID:jKD7RjFZ0
>>209
普通はそんなことないけど、このマンガならあり得るよね
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 10:06:45.95ID:BhBpDuQE0
多分、田村の誕生日にケビ沢が「ごそうだんけん 10かいぶん」と言う回数券を贈ってるんだな
田村はそれを使っている
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 11:32:20.64ID:KMARYiUG0
>>213
つまらな過ぎ
男子小学生低学年でも最低レベル
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 12:28:54.25ID:vx8hNOcN0
>>207
講習で短縮したら終わりの内容じゃないかと
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 15:18:11.76ID:BhBpDuQE0
>>207
人身事故の付加点数は2点から20点まであるので普通に一発免停あるよ
死亡を除いても、治療期間3ヶ月以上で12点、30日以上で9点
駐停車違反が2点なので、治療期間15日以上30日未満の4点(相手に過失が無い場合は6点)で免停となる
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 18:13:24.24ID:vx8hNOcN0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00050268-yom-soci

だってさ
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/25(金) 19:18:25.80ID:IOjc+jpM0
簡裁→地裁→高裁で三審になるのか
この場合最高裁には持ってけない?
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 06:57:31.18ID:NrEQtfpi0
しかしこんなに早くケビザワに行くなんて
新鮮な展開だな
しかもやらかす前にケビザワから警告うけるのも新鮮
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 07:17:46.26ID:QjVzdFwS0
それでもやらかす
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 07:27:18.45ID:FeVT88Z40
ケビサワに丸投げして仲介手数料で一万円くらい貰えば終わりなのに
ケビサワの分は弁護士特約で出るんだろ?
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 09:02:52.96ID:WfQG4bpu0
弁護士特約って委任先は自分で選べるの?
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 10:39:19.78ID:lzK721uj0
田村のせいで土坪
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 10:50:25.74ID:lzK721uj0
契約による
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 14:51:05.38ID:sxaE0Mps0
けびさわが動いたらあと田村のする事ないだろ
一旦弁護士が介入したのに代書屋の出番あるか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 15:10:10.68ID:NrEQtfpi0
>>225
富仁の送り迎え
そして愛が生まれる
失恋から何年もたってるし
今更住吉相手も無いから
そろそろいいんじゃないか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 15:38:10.63ID:NNs2HNHm0
>>222
保険会社による
大抵は認められない
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/26(土) 23:01:41.06ID:QmAtQwbj0
大抵認められるだろ
何でも金とリスク率で計算するのが保険会社なので
コスト(保険金額、この場合は弁護士費用上限額)と保険料(特約金額)だけ設定して
後は契約者が勝手にやってくれる方が実は面倒が無くてありがたい
修理工場なども昔は指定工場とかあったが
客が勝手に懇意にしてる工場入れたり、指定工場まで持っていけないとかゴネるので、もう金を払った方が楽だと学習していて
最近は殆どそんな縛りは無い(全ての保険会社を把握しているわけでは無いが)

例外はロードアシスタンスで、こればかりはまず指定業者があるが(というか窓口が保険会社一本になっている)
これは年間契約とかした方が遙かに安いというのと、殆どのケースが緊急性があって客側に拘りが無い(車さえ運べればどこでも同じ)
のがその理由
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/27(日) 18:33:24.77ID:vsx+uJXa0
>>222
弁護士の振込先口座を書くようになっていたから、多分できる
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/27(日) 18:38:22.72ID:vsx+uJXa0
>>228
弁護士特約は大抵300万円じゃないかな
修理については高額なら保険会社側の人間(代理人含む)が現車の確認に来て判断
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/27(日) 21:10:32.48ID:RQnFKnA60
>>204
マヂでこうなりそう。
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/28(月) 00:24:09.25ID:46EkZ7PT0
>>230
会社によって違うが、裁判になれば300万
相談料として10万というのが多い
人死にでも無い限り300万越えることは滅多に無いが、10万超えることは多々ある
なので裁判まで行った方が得するというのがあり得たりあり得なかったり・・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/28(月) 00:28:46.21ID:46EkZ7PT0
>>230
修理に関しては、修理工場と組んで保険を詐欺る手口が横行してるからな
個人的説だけど、車両保険や海外旅行保険が一般常識に照らし合わせて異常なほど高額に設定されているのは
支払保険金の数十パーセントを詐欺臭い請求に使っているからじゃ無いかと疑っている。
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 01:58:07.24ID:JJRyTkpi0
実際に今では弁護士特約を使い、昔なら明らかに裁判にはならなかったような少額の事案で訴訟になっている
裁判官も何故こんな内容で訴訟にまでなるのか、と首をかしげるというしね
刑事も民事も裁判の数は減少しているから、交通事故の裁判は弁護士としてはありがたいと言えるかもしれん
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 04:09:10.34ID:MCaiJiOR0
保険会社の査定より三割増しだっけ
だって裁判やったほうが賠償金の取り分上がるんでしょ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 10:05:34.99ID:2hl8hJTg0
今まで保険屋が好き放題やってたからこれが正しいんだよなあ
訴訟されると査定に響くし変なこと言い出す保険屋は皆無になったわ
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 12:11:16.52ID:JJRyTkpi0
裁判の件数を増やさないと弁護士も食っていけないからね
弁護士の数が司法制度改革以降は増え続けているが、裁判は刑事も民事も減少しているからな
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 17:03:40.42ID:BLd7wEdK0
この漫画行政書士の仕事ほぼしてないよな
刑事民事の案件ばっかで弁護士主人公の漫画でやれよって内容ばっか
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 17:08:05.07ID:+CD5wprW0
たまに風俗の営業許可とかを取ってる。みたいなセリフが後ろの方に書いてある
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 17:39:43.12ID:XjdSELiT0
広島に限れば2000年代初頭までJAが条件提示にハンコ押さない被害者にすぐ裁判だってやってたからな。
特にJA安芸農協。当時の脅しの録音は今でも残ってるわ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/29(火) 22:58:02.59ID:JJRyTkpi0
加害者側から訴訟にできないだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/30(水) 01:12:33.40ID:4xx9Pm+x0
全労済も基本放置で泣き寝入りさせるビジネスだったな
50人に一人訴えてきて確実に負けても、その方が経費的に安いし社員やアジャスターも少なくて済む
実際、一人の社員で普通の損保の10倍ぐらいの客を担当していた
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/30(水) 01:19:46.41ID:4xx9Pm+x0
>>241
損保が相手にするのは基本被害者だよ
保険会社出来るのは金を払うことだけなので、加害者相手に交渉することは無い
契約者が加害者の場合、契約者に変わって被害者への賠償を担当する

お互い様の事故でも、契約者の相手をするのは相手側の保険会社の仕事で
自分の加入している保険会社は、相手側の被害部分に限って交渉する


さっきの全労済の話だと、車対車事故でどっちも全労済だと笑える事になる
というか地獄の様な事になる
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/30(水) 16:09:41.21ID:X0x9gFeB0
広島選出の国会議員からしてこれだから

河井克行法相 妻の参院選に公選法違反の疑い 
本来なら免許停止となるスピード違反などのさまざまな疑惑を詳報する。
https://bunshun.jp/articles/-/15073
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 00:39:07.07ID:Ue5kYeS50
検備沢が今回は主役ぽいな
田村いても役に立たないのがよくわかる
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 03:25:07.59ID:Cpn0pAtq0
やはり弁護士に依頼すべき
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 07:49:44.34ID:PJ0qB2om0
さすがケビザワセンセ
田村とは安定感が違う
やはり依頼は弁護士に限るな
にしても被害者のおっさんの
保険会社は富仁の保険会社に
連絡取りたいと言わないの?
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 08:03:40.39ID:11ZN+aCV0
なんか行政書士の嫉妬むきだしな話だに
にしても検備沢センセは有能だわ
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 15:21:13.42ID:F3vINuRC0
あれだろこの話で
田村弁護士目指し始めるんだろ
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 15:29:04.49ID:m0snDoOZ0
んでケビ弁は検事相手にどういう戦法を取るんだ?
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 18:05:40.42ID:7QSfJHxZ0
>>249
堀北真希か○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 19:38:35.09ID:qK0r4O9MO
>>249
俺もそう思った、
最終回、田村に弁護士になって、
俺たちの戦いはこれからだEND
(予感)
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 19:57:40.05ID:yqlQux1h0
いやまあほんと田村は人助けしたいなら弁護士になったほうが融通利くと思うよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 20:49:04.32ID:9XF5EZBg0
最近は、ケビも頼りになる良いキャラになった。

記憶が怪しいのだが、最初の頃は、ケビは危険なキャラで、
行政書士事務所とは一種の緊張関係=油断をすると足を掬われる的な
人物ではなかったかな?

結局はネタ切れなのだ。
行政書士の手に負える事件(発生から解決まで)は、所詮は小ネタになる。
それらは庶民の日常生活の些細なトラブル、であり、さすがにもうネタが無くなった。
1話読み切りではなくて、今後も続けて数週間に渡るストーリーを組むには、
ある程度の大事件にせねばならないが、それを仕切るとなると弁護士の出番になる。

ケビがメインになる=この連載もそろそろ終わりが近い、のかも。
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 23:09:41.40ID:Jh+c/uWB0
>>252
それは多分無いんじゃないかな
大体、何故弁護士の卵とか、せいぜい司法書士事務所という設定にしなかったのか?
それは作者が行書資格者だからであり、自分を否定するようなオチにはしないというか出来ないだろう
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/10/31(木) 23:10:22.54ID:Jh+c/uWB0
>>254
悪徳栄かケビ沢かって感じだったな
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/01(金) 07:45:29.48ID:BX93484+0
そもそも田村は弁護士資格が無いから軽く見られて仕事が上手くいかないと思い込んでるが
そういうところだよな
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/01(金) 12:00:52.43ID:cESuj+bx0
ネタ切れ感は否めないが退職代行ネタとかまだやってないネタもあるかな
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/01(金) 13:28:58.26ID:9a4vAQDT0
もうけびさわに丸投げすればいいじゃん
田村が同行したところで何の役にも立たないどころか
下手なこと言ってけびの足を引っ張りそう
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/01(金) 14:37:21.24ID:4RQjMLgD0
>>259
運転手役なのかな?田村の現場かけつけもタクシーだったしな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/01(金) 18:08:54.67ID:9a4vAQDT0
けびはタクシー代くらい経費で依頼人の女に請求できるだろう
女の保険がどうなってるか知らないが、免停を免れるならけのタクシー代くらい
喜んで出すだろう 今回の件は代書屋の出番ないんだから「けび先生お願いします」で終わりじゃん
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/01(金) 20:03:12.82ID:4RQjMLgD0
警察は軽く撃破して検事と一進一退で
田村のビギナーズラックで逆転とか
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/01(金) 20:59:55.37ID:EOs8jTM/0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00381600-rccv-l34

広島w
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/02(土) 02:16:06.03ID:JrnGQs8A0
>>251
櫻井が狙っていたという噂もあったが、振り向いてもらえなかったみたいだな
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/02(土) 08:17:43.13ID:MIWhP8Ja0
>>264
どうだろうね、いくら美人でも性格が合わなかったら付き合えないよね
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/02(土) 11:17:32.10ID:LSh8gK3m0
しかしまあ、最近はアイドルすら男女問わず晩婚だな
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/02(土) 14:17:25.39ID:N1LyiMX40
河井先生が帰郷されたぞ高速隊に通達
河井先生の河内ICー広島IC140kmは一切無視だぞ
SPが同乗しているから決して取り締まるな!
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/02(土) 16:53:14.95ID:LsdavXmU0
アイドルで性格いいならアイドルなんかしてない
看護師で性格いいのも生き残れないのと同じ
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 08:04:53.42ID:lW5wiM3N0
ほんとケビザワ先生かっこいい
やはり代理人は弁護士よね
今回みたいな話なら大阪弁護士会も
抗議しないだろう
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 09:05:01.50ID:pIV/hNun0
>>269
センセではなく先生って感じだよな
田村はセンセwが似合う
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 10:44:29.05ID:zFvKHcnw0
田村ごときがけびさわ大先生から「センセ」なんて呼ばれるなんて
もったいない。「田村くん」くらいでいいだろう
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 15:17:54.53ID:sEvsboiX0
呼び捨てでもいいが一応他事務所の人だから君くらいの敬称は必要だな
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 18:09:48.74ID:d+agKrY80
弁護士もサービス業なんだから、そういうとこで尊大に振る舞う人は法律云々する前に接客業に向いてないだろう
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 18:11:42.95ID:uX9++y8W0
先生と言われる政治家・教師、弁護士で尊大な人でないのが珍しいよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 18:32:15.62ID:lW5wiM3N0
検備沢は地元の名士らしいからな
集団訴訟の主任弁護士になったり
した設定がまだ生きていたら
あの警察官は検事云々出た段階で
びくびくだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 21:26:51.79ID:zFvKHcnw0
検事と弁護士は修習生で同期だとか、ヤメ検とか
どこからどうつながってるかわかんないからな
検事は警察に指示できるし 司法試験合格者には丁寧に対応しておくのが無難だろう
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/03(日) 21:59:44.15ID:uX9++y8W0
医者の世界も小さな世界だから
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 10:40:13.94ID:gjGvQs+90
検備沢ってヤメ検じゃなかったっけ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 11:35:00.99ID:hFIz6vTt0
デコ助も「県警本部」って言ったら(おっ、びびったか)なんて甘いこと考えるわけないだろ
あの年齢で生まれてはじめて弁護士とやりとりしたわけじゃないだろ
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 11:59:04.79ID:fKYGfvK80
先生相手に緊張しないほうがオカシイよ
権力持ってるから逆襲されたら困るからどうしても一般人は下手に出る
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 12:57:18.83ID:hFIz6vTt0
なんで弁護士が警察にビビると思うんだよ。所轄だろうと本部だろうと
弁護士の方が上だろ。同期に裁判官も検事もいるぜ。
けびさわくらいの年齢なら同期の検事も出世してるだろう
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 13:44:56.02ID:vECD2kt/0
>>268
ホマキはスカウトで入ってから真面目で仕事断らなくて、業界では高く評価されていたのに
それが最後にはインタビューしても常にくたびれて疲れた様子で、別人のように愛想が悪くなり、インタビューする側も嫌になる位だったと言う
稼ぐだけ稼いで結婚したからあっさり足洗いますというキッパリさから、ホマキすら芸能界でやってく辛さに耐えられなかったんじゃないかと
非常に多種多様な役を演じて声優こなしたりもしたのに、そこが残念でならん
相武紗季や長澤まさみは結婚してからも少しは仕事してるのにね
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 13:50:05.59ID:M87Dm/Sn0
>>281
それどころか検備沢の出身大学次第では警察庁採用のキャリア組にも同期いたりしてな。
同期の息子が監察官室にいたりもしてな。
天上クラスの新人ならともかく検備沢クラスのベテラン相手じゃ
ノンキャリアの地方公務員な警官じゃ太刀打ちできないわな。
ただの交通事故で本気で喧嘩する奴いない。
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 14:33:54.06ID:umGpVYbM0
長澤まさみって結婚してるのか、知らんかった。
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 15:15:34.60ID:1RXZ0hVa0
けびさわ上級弁護士だったのか
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 15:19:15.40ID:PXkdqhF+0
自分は最近になってこの漫画読み始めたけど、この弁護士は顔付きと背広の柄から言って漫画の記号的には「悪徳」だと思う
実はいい奴なのか
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 15:27:23.46ID:1RXZ0hVa0
依頼人の利益を守るのには全力だから良い弁護士だず
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 18:31:53.19ID:HkgfEAKN0
ケビザワは大野と組んで結構ヤバいこともやってフィクサー的なことやってた時期もあったんだろうな
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 20:41:12.33ID:EoFvfCmx0
>>283
元公安委員長だろうが弁護士だろうがお巡りはイケイケだろ
何で弁護士程度にビビるんだ?
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 21:23:13.02ID:vECD2kt/0
>>289
警察は弁護士に異様にビビる
刑事事件や刑事告訴の際に弁護士が出てくると態度を豹変させる
と言うのも、弁護士に突っつかれたら大抵は警察の落ち度が出てくるもんだからね
だから弁護士が出て来た事案については優先順位が高くなる
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 21:38:25.72ID:hFIz6vTt0
警察だろうと誰だろうと自分より権力がある相手には弱くて当たり前だろ
弁護士が代議士と知り合いだったらどうするよ
チンピラ警官のクビなんかすぐ飛ぶぞ
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/04(月) 22:15:44.33ID:vECD2kt/0
>>291
そんなんで飛ばないよ
それはそれで表に出たらヤバい
権力のある人間は自分が火の粉を被るようなヘマはせんわ
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 01:42:56.51ID:IAyRbOA/0
いや、政治家とどーこーじゃなくて
法律の知識で弁護士の方がはるかに上。
自分たちを監督する検察を動かせる。
これだけで十分ビビるでしょ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 07:33:36.03ID:sNtNbLxM0
クビ飛ばないかもしれないが冷や飯くわされる例はあるから
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 08:17:51.92ID:334VxiCm0
検事は弁護士にビビらんわ
そもそも司法試験受かった中で上位しか検事と裁判官にはなれん仕組みやし
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 08:59:33.82ID:18Xqez400
ケビザワはヤメ検で広島の名士
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 09:02:35.54ID:p1kD3nmk0
ヤメ検ってよく聞くがヤメ弁っているのだろうか?
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 09:44:04.17ID:wc0tc03u0
>>290
これが正解
警察は相手が素人だと思って適当な法律知識で恫喝したり丸め込んだりというのを日常的にやってるし
仮に相手が多少知識があったとしても、弁護士雇って訴えてくるまではしないとタカをくくってるが
弁護士相手だとそうはいかないからな
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 09:58:43.18ID:wc0tc03u0
>>297
検事になるための資格に弁護士資格があるので、普通に元弁護士の検事はいる
(まあ弁護士になるには司法修習を完了する必要があり、司法修習を完了すれば検事になる資格を得られるので実質関係無いけど)
ただ法務省の面接を突破しないといけず、年をとれば取るほど司法修習生より不利になるだろう
因みに年齢制限などは無いし、検事になるための公務員試験のような物も無い

裁判官も似た様な物だが、裁判官はただでさえ狭き門(司法修習生の中でもトップクラスの席次者か教官の推薦があるものじゃないと
なかなか採用されない)と言われているので、多分元弁護士とかは殆どいないんじゃないかな。知ってる人がいたら教えてくれ

大卒→(司法試験合格)→司法修習(最低3年)
を突破した物が裁判官になるので(建て前は学歴は関係無いという事になるが、大学は恐らく重要)
必然的に高校受験、大学受験、司法試験、司法修習と勉強ばかりしてきた者がそのまま裁判官になるので
恐ろしいほど世間知らずが多いとは批判されている。
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 10:16:51.30ID:334VxiCm0
>>298
日本の冤罪事件なんて殆どそれで起きてるんじゃないの
>>299
今は弁護士から検事や裁判官になる道も無くはあるが、かなり珍しい
たまたま同じモーニングで、弁護士から裁判官になった人が出てくる裁判官漫画が有ったけど
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 10:17:11.63ID:334VxiCm0
無くはないが
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 10:21:59.77ID:334VxiCm0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000544-san-soci

面白いネタが出て来た
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 12:47:30.17ID:xvvHhJPi0
>>302
うーん、まあ問題は前科のある人を弁護士会が受け入れてくれるかどうかだ
不適切だと思えば断る権利があるから、どこも受け入れてくれなければ有資格者ってだけで
弁護士として活動できない。
年齢を考えるとものすごい努力して勉強したんだろうけど。
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 13:17:54.93ID:Wco39xQh0
弁護士やら裁判官になるシステムよく知らんが司法試験や司法修習研修所の成績って公表されるの
そこから弁護士事務所や裁判所は成績上位者を選ぶ感じなのかな
司法修習研修所の学生の就活は卒業後?それとも在学中から?
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 13:47:23.36ID:p1kD3nmk0
べーつに弁護士会なんぞ所属しなくても野良でやればええやん
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 14:58:07.59ID:334VxiCm0
>>303
弁護士会よりその前に欠格事項なんじゃないかと
>>305
それでは弁護士として活動できない
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 15:37:44.84ID:NeSJYGDh0
>>305
アホか。弁護士会に所属しないと弁護士じゃないんだよ。ただの合格者。
弁護士としての業務は行えない。
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 15:55:44.80ID:bmkD+OPZ0
禁固以上の場合刑期終えて10年経過しないと駄目だったかと
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 16:30:11.74ID:334VxiCm0
公務員なら5年とかあるが、裁判官や弁護士は年数に定めが無いんじゃないかな
だから逆に権利回復を裁判所が認めればOKなのかもしれないが、法律はそれを想定していないよねぇ
前科者が司法試験に受かるなんて
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 16:41:53.61ID:PVQxSpbA0
>法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)になる資格を得るには司法修習を受けなければならないが、
>現行制度では禁錮以上の実刑を受けると司法修習生になれないとされている。

はい解散
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 16:53:59.23ID:xvvHhJPi0
いやぁ今日も漫画や雑誌から得た間違った法律知識をみんなで出し合えたね
明日もよろしく
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 17:48:23.77ID:0QQxlZLK0
>>300
『イチケイのカラス』の、入間みちお右陪席だな
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 19:52:45.80ID:334VxiCm0
>>310
具体的な欠格期間について記述が無いから、と言いたいんじゃないかと
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 20:11:15.00ID:xvvHhJPi0
前科があっても満期から10年経過すれば法曹資格は復活するから
そこから司法修習生になれるんじゃないか。ただ問題は弁護士会がそういう人物の入会を
認めてくれるかどうかだ。弁護士が不足していた頃ならともかく、今は余ってるんだろ?
なんかあったら弁護士会も面倒くさいし厳しいんじゃないか
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 20:13:24.15ID:p1kD3nmk0
別に弁護士だけが法曹じゃないだろ
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 22:06:19.26ID:xvvHhJPi0
検事や裁判官には最初からなれない
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 22:25:10.88ID:TaABv9E40
>>299
アホかお前
>大卒→(司法試験合格)→司法修習(最低3年) を突破した物が裁判官になるので
そんなの裁判官も検事も弁護士も同じだわボケ低能が
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/05(火) 22:34:44.26ID:334VxiCm0
>>314
登録してくれる弁護士会を探すしかないな
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 01:06:50.03ID:icU/QMYk0
>>303
今は司法試験に受かり弁護士だが、以前少年院に入ったという人が本を出していたな
経歴的に前科ではないにしろ不適切な人なのかもしれないが、刑を終えてしばらく経った人なら良いのかなと
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 06:33:29.99ID:wXa4LmAI0
大平光代とか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 06:51:34.75ID:iEfIXtBJ0
>>318
弁護士会だって面倒は避けたいだろ
君が経営者だったら前科者を雇わないだろ
弁護士会だって同じだよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 07:17:36.52ID:icU/QMYk0
>>321
人見てじゃないかな
自分ならそうしたい
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 09:34:34.92ID:tohT+YvC0
>>314
それは既に司法修習を完了して弁護士資格なりを持っている人の話で
これから司法修習生になろうとする人とは違うのでは無いか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 09:39:55.25ID:tohT+YvC0
>>317
??
弁護士は普通に社会活動してるし、なんなら営業だってやるだろ
新卒社員と一緒
大きな違いは、働きながら司法資格を取って弁護士になる人や、資格を取った後にいろいろな仕事を経験して弁護士になる人も
いるのに対して、裁判官はほぼストレートのエリートしかなれないというところ。
検事は微妙だけど、検事の仕事はいろいろあるし、場合によっては警察官のような仕事までするのでなんとも言えない。

いずれにしろ裁判官とは全然違う
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 10:12:02.61ID:ADU/0UoS0
>>299
別に大卒が必須ってわけじゃないだろ
中卒でも弁護士になれる
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 10:17:14.46ID:tohT+YvC0
>>325
良く読め、大卒と書いてあるのは裁判官だ
裁判官になるのに大卒資格は必須ではないが、実質的に無理だろう
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 10:21:53.59ID:wXa4LmAI0
数十年前の話だが学歴なしで司法試験も受験経験無しの人間がある犯罪者を摘発するのに検事になる話があったなあ
総理大臣脅して最高裁判所の判事に指名させそこを即退官して検事になるという能天気な話
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 11:22:24.64ID:icU/QMYk0
まあ、現実は四大卒じゃなくて司法試験に受かるのはまず無理だがな
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 12:28:04.47ID:tohT+YvC0
オウム真理教で有名な横山弁護士が最終学歴高卒じゃなかったかな
確か中央大学中退
というかこの人はヤメ検だった様な
高卒で検察官って物凄いレアケースだろうな
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 12:37:53.25ID:tohT+YvC0
理論上は司法予備試験に合格すれば司法試験の受験資格が得られるが
この予備試験が最難関と言われてるんだよな。司法試験より難しい
なので大抵の弁護士や検事は法科大学院卒が多い(法科大学院を卒業すれば予備試験は受けなくていい)
で、予備試験上がりの弁護士は一目置かれるぐらい

次元が違うが、運転免許の一発試験が難しいような感じだろうか
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 12:44:06.74ID:wXa4LmAI0
でも修道大学の法科大学院は簡単に入学し卒業できるので有名だった
一人の合格者も出さず募集停止になったけとま
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 12:45:32.48ID:Khfxida+0
行政書士じゃストーリー行き詰まるから東大に入って弁護士になるために田村クンが龍山高校に入って桜木建二弁護士から東大受験のノウハウを教えて貰うところからスタートしましょうよw
高校編、大学編、大学院編、弁護士編とたくさんお話し書けるからあと30年は安泰だね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 13:19:37.96ID:icU/QMYk0
>>330
法科大学院からの合格率ってそんなに高かったか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 13:58:38.81ID:tohT+YvC0
>>333
??
そんな話は誰もしてないが?
むしろ予備試験が最難関と言う事は、予備試験通ったヤツは司法試験は楽勝と言う事
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 14:58:03.15ID:ap3n/RgJ0
自分勝手な屁理屈で粉飾決算するような奴を受け入れる弁護士会があるとは思えないな。何が「営業して返すから銀行に損はない」だよ
そんなの通用するわけないだろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 15:25:25.75ID:wXa4LmAI0
今回のストーリの結末は今日のあおり運転の高裁判決次第で変わる悪寒
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 19:08:41.30ID:icU/QMYk0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6341724

広島最狂
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 20:36:39.25ID:iEfIXtBJ0
こういうのは白バイが先導して超高速で走っちゃだめなのかな
パトカーなんかはいくらスピード違反してもいいんだろ?だめだっけ?
大臣なんだから特別扱いなんて当然じゃん 法務大臣といえばデコ助からしたら
雲の上どころか別の宇宙の神様だろ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 22:41:32.96ID:11BNnp/h0
次シリーズは大麻や覚醒剤の常用を行政書士がやめさせる話で決まりだな
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/06(水) 23:39:08.69ID:icU/QMYk0
http://2chb.net/r/news/1573045779/

こんな夫婦関係というのもどうなんだか
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 07:10:53.12ID:+F9PxRNG0
今回の件、刑事・民事両面で、さらに免許停止について行政訴訟の3正面作戦?


>>338
パトカーも最高速度は時速100キロ
追跡とかやむを得ない場合は違法性阻却
つか、記事の事例は、警護車には速度取締用のメーター積んでないから
検挙できないだけだろ
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 07:46:21.55ID:YJqQ2nXT0
検備沢はクラウンか
しかも自分で運転
田村はなんのために
いるんだろ?
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 08:15:59.61ID:YqtIPfJm0
あのヒキで何もなく警察署から帰るとか
民事訴訟をやろうとか
しかし刑事も諦めないとか
資料については弁護士特権だとか
行政書士には無縁な世界
しかし五万円でびくついてる富仁は
弁護士費用払えるの?
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 09:09:40.20ID:FIYSB0n40
富仁「ようやく解決しました。長かったー。で弁護士費用の請求を」

保険会社「はいはい・・・ん? この検備沢事務所というのはいいとして、こっちは行政書士ですよね?」

富仁「ダメですか?」

保険会社「当然です。弁護士費用特約ですよ」

富仁「ですよねーw」


検備沢「はい、たしかに成功報酬と併せて保険会社に請求書を出しておきますので」

富仁「大変お世話になりました。検備沢先生!」

田村「えーと、僕の依頼料は?」

富仁「えっ?」

田村「えっ?」

検備沢「・・・・田村センセ、じゃあワシはこれで」
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 11:44:00.31ID:x7nWNNOE0
弁護士の先生、前の前くらいのエピソードで
自分は車を運転しない
タクシーに運転を任せて、リスク管理をしとると言っておったはずだが
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 13:47:05.60ID:s2YmU3v90
富仁って任意保険の担当者いないの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 14:41:52.20ID:O2Sn3qx60
何故か自分の保険に連絡しない。
被害者男性も警察から書類取り寄せながら何故か自分の保険使ってる。
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 15:06:49.12ID:iAW7Iauj0
弁護士はしょぼい交通事故でも致命的だからね。
電車かタクシー移動でないと。
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 15:53:30.38ID:yeEYzHax0
あの歯医者は民事で検備沢にキャン言わせられた挙げ句
近所に歯科医院が出来て客も助手も取られて破滅かな
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 16:41:49.37ID:/FUj/DKp0
次号田村が煽り運転手と面会って
嫌な予感しかしないんだが
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 17:21:27.98ID:s2YmU3v90
>>349
歯医者が敗者になる展開きぼんぬ
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 17:27:10.41ID:d447Vibk0
>>348
事務員に運転手させるんだよ
経費だし
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 18:20:58.64ID:O2Sn3qx60
最初期はどう見ても事件屋大野と名義貸しの悪徳弁護士検備沢だったんだがな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/07(木) 21:42:59.44ID:4vmovF3h0
奢りで5万て・・・そんなん財布パンクするわ
いいように財布にされてるよな
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 01:44:24.38ID:VaIdy+uU0
>>350
そういうの栄田のが合ってそう
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 04:38:58.05ID:bgdwjqHb0
>>318
ここに断られたら弁護士活動はあきらめた方が良いかもね

釧路弁護士会について
h https://www.946jp.com/ben54/about/
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 05:10:00.11ID:206RTQkL0
釧路弁護士会に所属して東京で事務所構えて活動してええの?
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 07:13:50.19ID:qiBpGcv50
そんな奴過払い訴訟でいくらでもいるけどな
実際の訴訟には弁護士の頭数ほしいしな
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 10:07:16.61ID:xPjWqvq3O
>>342
経験積ませてやるためだろう。
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 10:30:15.16ID:tMQ02zyl0
当事者以外にもかすみたいな登場人物出てくるのが被害者にはつらいな
今回のおごられ婆もそうだし、いつぞやのエンジン焼き付け起こし掛けた職場のやつらもそう
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 11:43:45.22ID:LUzCKxU10
一ヶ月運転できないくらい、ああいう事故がなくても体調不良とかいくらでもあるだろう
女性なんだから生理も毎月くるしさ。お互い様なのにそれくらいのことであそこまで責める
ってブラック婆さんだな。さすがヒロシマ
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 11:46:14.80ID:JdCgcEJn0
相手にわかりやすく非があるからな、溺れた犬は棒で叩けだぞ
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 12:10:08.39ID:TKKMYjmI0
広島県民は全員名誉棄損でこの漫画を訴えるべき
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 12:10:19.83ID:VaIdy+uU0
>>330
法科大学院卒の検事や弁護士って多いのかね
そこから先の本試験と言うのか、それに受かる奴の話ってあまり聞かないような
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 12:23:58.40ID:21poHcrQ0
田村が経験を積んでも職務上請求や警察との交渉はできない現実
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 15:11:58.64ID:RyxromsD0
田村、弁護士の邪魔してるだけじゃないか。
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 19:55:11.96ID:Lmu8adD00
損保の任意保険で弁護士特約付けてたら
民事の過失割合はもう少しどうにかならんのか?

ケビは民事より刑事で起訴前弁護とかはしないのか?
警察に、検事の方が相手! とか言ってたけど…
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/08(金) 20:08:53.55ID:LUzCKxU10
2、3分止まってたのの責任は逃れられないんだろう
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/09(土) 00:56:32.31ID:9hJZ56u40
>>368
そう思う

ハザードランプ点灯させるでもなく停止表示板置くわけでもなく停まってた過失はゼロにはできないでしょう
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/09(土) 03:00:27.13ID:v6flywOv0
普通停止車両に後ろから突っ込んだら100:0
そこにいろんな状況加味して過失割合決めて行くんだけど、走行車両の前方不注意はまず無くならないけどな
あおり運転被害者を、より過酷な状況に置いて、そこからの逆転を描きたいんだろうけど、事故判例集参照してるのか?
それとも広島ポリはアホですで済ますの?
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/09(土) 11:02:44.86ID:KpLckHVx0
だから見通しの悪い陸橋の追い越し車線だったからでしょ
後ろから突っ込んだ奴は見えないんだから過失はゼロかほとんどゼロということになったんだろう
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/09(土) 11:54:14.58ID:v6flywOv0
>>371
それ。
見通しの悪い陸橋走るなら、前に何かあった場合止まれるよう注意義務を課してるのが今の過失判例なのよ。
それをいきなり「あんたが100パー悪い」と言い切っちゃう広島ポリに違和感しかない。
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/09(土) 17:47:29.57ID:1YAwd+lq0
>>371
ならんわw
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/09(土) 18:01:05.00ID:KpLckHVx0
そりゃ日本ではならないこともヒロシマだったらなるんだよ
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/09(土) 19:05:17.85ID:bmt0+xGZ0
異世界ヒロシマシティーか
たけしの挑戦状並に滅茶苦茶な世界に転生したくねーな
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/10(日) 02:00:59.07ID:+ekJv5kf0
>>369
止まってる事に対する過失は基本的に無い
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/10(日) 08:34:32.57ID:tLd0bFWx0
今日は行政書士試験日
機械工員やドライバー、風俗嬢まで
一発逆転組が受けてるの見ると
気の毒に思う
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/10(日) 09:12:12.35ID:P1RXdph00
取れたら就職できるとか思ってるのかな?
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/10(日) 14:08:50.44ID:xdO76z+w0
おめでたいな
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/10(日) 16:29:25.02ID:45AScgFF0
>>375
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件の世界に比べれば
たけしの挑戦状とかはヌルすぎる
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/10(日) 17:09:50.90ID:iM+ZpnWw0
なんか加齢臭が・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/10(日) 18:33:39.04ID:P1RXdph00
令和生まれの新人類やで
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/11(月) 12:58:23.29ID:i2Xc2opp0
ファントムバンバを打ち倒せ
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/11(月) 15:15:18.30ID:PI6OPDFE0
たむらの挑戦状
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/11(月) 18:49:54.91ID:imgqbHvr0
共○党支持者が原作の漫画なんてよく見るな
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/11(月) 19:41:17.40ID:xOPVuWde0
原作が青木そのままなら
ここまでグタグタになってねえわ
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 08:43:31.28ID:ClYp2YbX0
青木プロダクション名義の新ナニワ金融道だと
どう考えても鳩山由紀夫や前原、仙谷をモデルにしたと思われる人物が割とクソミソに描かれてたな
後、マルクス主義とかも茶化すような感じの描写がチラホラある
青木先生の青臭くて幼稚なプロレタリア-ト資本家対立論はどうやら弟子には受け継がれなかったようだな

まあ自分の著書でも、資本家が搾取するからプロレタリアートは幸福になれないみたいな事を書いた次のページで
法律知らんアホなヤツは騙されるみたいな支離滅裂な事ばかり書いていたけど
この矛盾に満ちた思想がひょっとしたらナニワ金融道の面白さの秘密だったのかもしれんな
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 10:28:34.74ID:hHF/3DVE0
ロシア系の本が好き。ってだけで青木本人は別に共産主義者じゃないだろ
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 13:24:33.17ID:HsKJfbnE0
いやー自伝とか特別読み切りとかデビュー作とか読むとメッチャマルクス主義者やろ
しかもネタとして書いていたわけでは無く、漫画で自分の思想を世間に伝えるぐらいの勢いで書いていたらしいし

自分は親のすねかじりまくって贅沢三昧のニート生活をしてる一方で、悪い事は全て他人のせい社会のせいとして社会批判ばかりしていたマルクスの
偽善的な主張にころっとやられたところが、コイツら左翼の薄っぺらさの原点と考えると中々深い話ではあるが
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 13:25:56.80ID:HsKJfbnE0
ただナニワ金融道がヒットした後は、マルクス主義は性善説なので
実際の人間社会では成立しないと、微妙に変節しているのは分かる
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 14:54:56.32ID:44vJuEtw0
水木しげるも素朴なマルクス主義者だったしマルクス主義であるゆえに現実をリアルに掴まえる様な人もいるのだろう
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 15:05:57.54ID:C6CVbgEn0
弱者は搾取される、弱者は法律知らんから騙されるって全然支離滅裂じゃないな
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 15:26:09.91ID:hHF/3DVE0
手塚治虫だって共産党シンパだけど、別に作品には反映してないだろ
赤旗に連載したのとかはそりゃ共産主義モノだけどさ
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 15:28:14.04ID:NODZC2PK0
以前違反を何回かやって30日免停喰らってるから、今回は60日免停喰らうにって話だったが
その前回の違反が3点以内の軽微な違反の積み重なりで計6点だったのなら、講習を受けたら免停にもならず点数もチャラになってるんじゃないか?
その講習会への呼び出しを無視すれば30日免停にされるが、一発で6点や4+2の6点になった免停講習と違って、3点以内の違反で6点ならばまだ免停にはなっていない扱いなんだよね
前回4点以上の違反が含まれていたのか、講習会への呼び出しを無視したのか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/12(火) 18:48:48.09ID:HsKJfbnE0
>>392
法律勉強して搾取する側になろうという話だから
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/13(水) 07:42:17.38ID:ZM5YyF9J0
マルクスと無縁な体制ばかりだからな
ソ連もレーニンはまだしもスターリンはなあ
中国も毛沢東が文化大革命やからしてからはなあ
北朝鮮はどう見ても社会主義どころか15世紀並みの絶対王政だしな
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/13(水) 12:04:28.43ID:gVUABtXQ0
まあ確実に言えることは
自分の行動は棚に上げて口先だけで弱者ガー!権力の腐敗ガー!と何でも人のせいにして綺麗事だけのご高説を垂れるヤツにろくなヤツはいないし
そのご高説を真に受けると、地球レベルの大災害を引き起こすことになるという事
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/13(水) 13:41:05.98ID:GufniG5s0
常識的にも法律的にもとても通用しないことを押し付けて
相手が反論しようとしたら「裁判しますか」「ぐっ」で納めてるからな。
どんなとんでもないストーリーでも作れるじゃん。
空き家の行政代執行なんて無理だろ。
なんで弁護士が「代書屋の言うとおりです従うしかありません」なんて言うわけあるか。
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/13(水) 15:46:59.89ID:2ve8+old0
しかも信号機やお婆ちゃんが生えてくる
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 07:56:05.29ID:mKmoJcun0
検備沢って芸南弁護士会の副会長までやった大物だったの?
そんな大物が来たのにあの警察署は担当者が窓口対応したの?
芸南大学は広島大学なんだろうけど
取材くらいしたの?
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 09:05:48.97ID:1psP2fQX0
あの歯医者まさか飲酒運転はしていないよな?
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 10:30:59.50ID:4ppaOADh0
>>400
末端の警官がそんな雲の上の事情なんか知らんだろうな
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 10:35:20.88ID:1psP2fQX0
そんな大物が大野との関係があるとはいえ
田村に何であんなにやさいしのか?
損をされられ暴言吐かれなのに?
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 11:12:19.59ID:Ar2QX22Y0
孫の世話を焼くおじいちゃん的な?
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 12:15:03.25ID:4ppaOADh0
大野との付き合いでやむを得ず田村の相手もしないといけない
けびさわも辛いよな
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 12:27:38.76ID:1psP2fQX0
田村センセ
何を寝ぼけたことを言っとるんじゃ
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 12:54:44.89ID:ebILWSSJ0
話せなかったらどうするか、田村お前の片手に持ってるものはただの板切れか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 12:56:21.32ID:6VFWR0dt0
本来、田村の成長をキッチリ書いてさえいれば、今回の件も普通に試行錯誤しながらでも田村が解決して糞医者に制裁という流れに持っていけたんだろうけど
いつまで経っても田村のキャラが、想定する読者視点の代理人(ワトソン役)でしかないので、ケビ沢のキャラまで変えて汗流して案件解決する疑問だらけの展開に
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 14:57:20.26ID:zDhaWHBT0
>>400
そういうのをPRしてる弁護士も居てるが、当番的にやるもんじゃないのか
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 15:41:26.31ID:a8iI2Od10
検備沢は過去の話でも大きな訴訟の弁護士団長やったりしているし
大きな刑事事件の主任弁護士もやってるし
大物ではあるんだろう。
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 16:33:24.95ID:4ppaOADh0
田村って成長しないな
門前の小僧習わぬ経を読むというけど、あれだけ実務をしても
安易に依頼人に「大丈夫ですよ!」とか言うか?衆人環視の中で殴られたとしても
相手を確実に暴行罪に追い込めるとは限らないぞ
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 17:50:14.03ID:zDhaWHBT0
>>410
売名かもしれんぞ
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 21:29:11.56ID:OnUwtF3j0
保険証持ち歩いてないの悪い意味ですげえと思った
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 22:09:55.73ID:fCHF6+nk0
歯医者の接客に関してはまだましだな
俺の言ってた歯医者なんて麻酔打つか聞かずにいきなり打とうとしてきたぞ
それ麻酔ですよねってびっくりして思わず止めたが、もちろんもう二度と行かない
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 22:21:56.97ID:rKrWQ5gC0
保険証は家で保管だな通常は病院行かない限り
旅行行くときは携帯してるけど
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 22:28:26.05ID:Dvr/a19x0
昔自分が子供だった頃の保険証は少し大きめだったから親も家で保管していたけど
今の保険証は免許証などと同じくらいの大きさだから財布に入れっぱなしにしているな
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 23:13:05.40ID:zDhaWHBT0
昔はコピーでもなんとかなったしね
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 23:32:37.91ID:os5TjLr80
保険証は戸惑いながらも財布から出してる描写だっただろ
歯医者で虫歯治療して保険証無し10割負担で初診料込み4500円は有り得ない安さだし
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 23:48:32.56ID:QB8ag4Vm0
免許証も昔はデカかったな
今あの大きさに戻ったら不便すぎて発狂しそうだ
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/14(木) 23:52:38.59ID:MDLkYWTz0
大きさ以前に家族で兼用だっただろ。ゆえに専有するわけには行かなかった
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/15(金) 00:00:54.30ID:LEkcG9YW0
>>414
どんな殺伐としたところに住んでるんだよw
患者の目の前で「キャバ行こうと思ってたのに初診なんか入れんなボケ」とか悪態吐く歯医者とかあり得ないだろw
しゃべり方もタメ口を通り越して横柄口だし、レントゲンも撮らずにいきなり麻酔打って効いてもいないのに歯を削りだして
患者が悶絶してるのに「子供みたい騒ぐなカス」と取り合わない

まあレントゲンに関しては描写が無いだけで撮ってるんだろうとは思うが
それにしてもフルセットで30分とは恐ろしいほど速すぎるw
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/15(金) 00:07:17.01ID:NQbvNZj00
>>418
逆に保険ありで初診4500円は高杉
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/15(金) 13:09:13.56ID:4weFdyw70
ID:fCHF6+nk0は異世界ヒロシマ人。
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/15(金) 13:59:03.40ID:IKxeUkjm0
皺だの干し柿だの
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 12:03:19.28ID:PZK1g+800
>>400
俺の知り合い知り合いの弁護士は、県の弁護士会の副会長やってたんだが
そんな御偉い立場だったのか、今更恐れ入った
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 12:07:38.13ID:PZK1g+800
>>421
それで腕が良ければいいんだがBBAの詰め物がすぐに取れるレベル
どんだけガバガバやねんあの地域
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 12:16:48.85ID:2syp/nn40
代書屋より頭のいい歯科医が「あおり運転を取り締まる法律ないんやで」
と言ってたな、今回は負けだ!
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 14:31:41.18ID:mU8tCkU10
リアル世界では目撃者や証拠が早々出てこないから大変だけど
ヒロシマ世界ではどーにでもなるから無問題。
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 14:48:24.21ID:dkMpary20
あの歯医者もけびさわがハッタリかましたらキャン言うんだろうな
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 16:06:58.65ID:z0sPTu/m0
3年前まで芸南弁護士会副会長やってた広島法曹界の重鎮
にしても芸南弁護士会やった直後に広島弁護士会の封筒って?
風景はもうほとんど広島市だしなあ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 16:16:20.33ID:2syp/nn40
大学の先生もヒマなんだなぁ
あんな禅問答みたいなの時間かかるだろう
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 16:22:56.84ID:u/96WI2+0
ちょっとググッで見たけど
広島弁護士会は会員594名(広島県の弁護士全員加入)
会長は今井光という人で58歳
その下に副会長が5人
どっちかというと中堅の人が実務になってる感じかな
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 17:52:52.79ID:nIHs1/+s0
あまり忙しい弁護士は会の役なんて引き受けて、やってられんだろうしね
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 17:55:16.76ID:2syp/nn40
ヒロシマは600人もいないのか。そりゃ不足して殿様商売になるな
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 19:30:36.78ID:WKoSKvPI0
>>430
この漫画は弁護士会に睨まれた事あるからね…w
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/16(土) 23:21:48.77ID:ZsbDS5CW0
>>422
神経治療はやってないようだけど、初診料、レントゲン、麻酔、エアタービン、レジン、痛み止め処方のフルセットならそのぐらいくのでは?
普通は一日でそこまでやらないけど
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/17(日) 16:53:43.03ID:+5y29RhB0
>>434
そもそも広島で弁護士の仕事とかあるのか?
大抵のことは拳と恫喝で解決するのが広島なのに
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/17(日) 17:02:56.69ID:OJ8lGSJZ0
修羅の国だからな
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/17(日) 17:33:49.14ID:dixDyVHY0
いらつきたくって酷い名前
伊良月卓ってなあ
歯科医院があるのが
広島から車で30分の郊外って?
どんなに煽っても郊外から一時間
かかるだろ
飲んでしまっては帰りは代行だよね?
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/17(日) 18:23:36.12ID:bcvWJUB50
肉欲棒太郎とか泥沼亀之介よりいいじゃないか
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/17(日) 19:33:27.14ID:+5y29RhB0
悪徳栄弁護士
落触海事代理士
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/19(火) 08:00:43.68ID:lvDZcH680
今回登場した大学教授がガリベンだしなあ
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/19(火) 19:04:47.37ID:SC5UNBtW0
https://sp.fnn.jp/posts/2019111918002901KTV/201911191800_KTV_KTV

仁義無き広島
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 01:20:56.54ID:QZ3+GCEB0
監禁罪で告発か
たしかに石橋の件を考えると立件出来なくはないか
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 01:44:08.65ID:S4HDnUF20
田村は?
カバチタレは弁護士のことか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 03:33:32.28ID:VwhFTl1f0
相手の車を移動できない場所に停車させると監禁になるの
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 07:14:48.97ID:fYnU92on0
今回は作者
捻ってきたなw
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 07:17:40.25ID:fYnU92on0
>>446
なんか
女の露天風呂で衣類持ち去ったら
監禁罪適用された事例があるみたいだったよね
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 08:15:59.34ID:ji1npIBD0
田村は余計なこと言って状態悪化させるばかり
伊良月はこれで弁護士準備するだろうな

一方、検備沢は頼もしい
検事との面会といいもう主役で
いいんじゃないか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 12:05:04.66ID:ZXRpXFdM0
>>444>>448
故意性をどれだけ立証できるかなんじゃないか
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 14:49:21.94ID:PqKKrknh0
検備沢が検事を攻略して満点回答もらって
伊良月をキャン言わせて終わりの爽快なラストを期待
それでイラついている伊良月の歯医者を
田村が治療で訪れて酷い目に合うラストだと直良い
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 15:12:14.38ID:r8RwINDk0
まだ起訴もしてないのに忙しい検事がいちいち弁護士なんかに会ってくれるか?
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 15:23:57.13ID:ur9qPexk0
そこで地元の重鎮大物弁護士という設定の出番ですよ!
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 16:29:16.43ID:U5wfdXoi0
異世界ヒロシマじゃなくてリアル社会だったら、弁護士報酬は百万単位になりそうな働きぶり。
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 16:56:04.64ID:PqKKrknh0
田村と会ってアドバイス2日
警察に出向く2日
検察に出向く1日
大學に出向く1日
判例を調べる1日
国土交通省に問い合わせ1日

ってところか。
実際には準備書類やらなんやらでこの倍はいってるだろうが。
保険で弁護士代払えないと
富仁さんは弥生町薬研堀の女になるののか?
まあジジイの身体洗うのは一緒だしいいか。
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/21(木) 21:25:39.38ID:SqESTdJn0
この漫画読むと嫌な気分にしかならないよな
人の悪意やトラブル理不尽みたいなのばかりだから
ウンザリしてくる
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/22(金) 09:38:48.66ID:1YJ19ir40
>>452
合うかどうかは地位や忙しいかどうかより相手か誰かというファクターが大きい
これ社会人の常識
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/22(金) 09:40:30.07ID:1YJ19ir40
ケビ沢無双して見事解決
 ↓
それでは成功報酬の話をしましょうや
 ↓
貯金150万吐き出す

やっぱりケビ沢はこうじゃなくっちゃ
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/22(金) 10:38:07.95ID:NulvawaU0
>>456
困ったらお互い様〜
こうしたら上手く行くんじゃない?
なんて建設的な意見が出せる人ばっかりじゃ無いからしゃーない
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/23(土) 19:06:28.09ID:Xesm47uq0
>>456
クッキング親父とエライ違いだな
461
2019/11/23(土) 19:51:09.60ID:t7HxdNPt0
もうケビ沢主人公でいいよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 00:24:57.60ID:OWpU3Njl0
>>452
起訴前弁護ってのなかった?
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 09:54:39.28ID:ZlOlKLVQ0
私選なら自由に頼めるが、貯金が50万以上あると国選は頼めないし
逮捕も何もされてない。そもそもケビサワの費用は保険で出るのか?
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 10:20:47.23ID:a/KgwjyO0
そこらへんは形骸化してていちいち資産調べたりしないそうだが
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 10:25:16.98ID:3yXRKnJY0
もう今は貯金は関係無い
事実上50万円では足りないしね
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 12:23:20.36ID:X+hWP4Lw0
弁護士費用特約は保険会社によっても異なるが
自動車が起因と鳴っていれば実質何でも使える
(例外は自分の重過失とか地震津波)

あまり知られていないが、契約自動車に乗ってないときの交通事故や
家族の事故でも使えるし
単純な弁護士報酬だけではなく、訴訟費用や和解仲裁にかかる費用
その多自分の権利を守るために必要だったと認められればなんでも出る
勿論司法書士報酬でもOK

ただ行政書士報酬は恐らく出ない(行書に法的紛争を解決する権限が無いため)

ひょっとしたら、それがあるので今回はケビ沢を主人公にしたかもしれんな
ケビ沢の報酬は保険からキッチリ支払われて、田村の報酬は渋られたりしてな
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 12:54:27.32ID:Ijm0/cjb0
>>456
そういう漫画だし悪人は酷い目に遭ってるからカタルシスもある
最近の少年漫画の方が嫌な気分にならない?
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 12:55:19.28ID:Ijm0/cjb0
最近の少年漫画は心理的に不快なシーンを入れてくるしイキリ野郎ばかりだし
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 13:29:48.22ID:3yXRKnJY0
>>467
弁護士特約はその他保険会社が必要と認める場合とあるから、確認してからでないと難しいな
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 13:49:39.86ID:X+hWP4Lw0
>>469
保険会社が必要と認める場合(に支払う)
ではなく
その他保険会社が必要と認める場合(でも支払う)
なので弁護士に支払うような物はほぼ出て、それ以外も案件解決のために使った費用だと認められば出しますよと言う意味
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 14:09:52.56ID:ZlOlKLVQ0
そもそも田村はふじんからどういう名目でどういう料金を徴収するんだ?
ケビサワへ紹介した紹介料か?そんなの取っていいのか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 14:58:22.60ID:/AYdSMG/0
>>471
ケビサワが業務上必要になった書類の作成を依頼してケビサワから報酬を受け取り、ケビサワが経費として弁護士報酬扱いで回収するとか
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 17:42:36.94ID:3yXRKnJY0
>>471
あれ、どういうケースで支払われてる実例があるんだろう
ディーラーから入るようかなり勧められたが、入れてないんだよね
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 18:04:39.28ID:8m7K0AVv0
弁護士費用は問題ないと劇中で
言っているから大丈夫なんだと
思うよ
ただ田村が富仁に言ってるだけだが
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 18:44:14.91ID:wB98wLnB0
タムラの大丈夫はフラグ
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/24(日) 19:29:28.17ID:ZlOlKLVQ0
またタダ働きの上に負けるのか
歯医者頭いいよな。歯科大学出てるんだろ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 02:16:37.04ID:vLI6qiLL0
>>466>>470
弁護士特約は今のところ基本的に被害者になった時の民事が対象で、どっちが加害者か被害者なのか争う場合の時もある
まあ、加害者の場合は刑事裁判と行政裁判でなければ使う意味が無いとも言えるが
むしろ弁護士保険に入っておけば加害者だろうが被害者だろうがOKなんで、加害者として訴えられたりするかもしれない人間はこっちのが有効だな
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 06:52:57.28ID:DPwmcd390
歯医者は金があるから弁護士立ててくるだろ、それでも「相手の言う通りです」
でちゃんちゃんか。
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 10:33:05.95ID:CrPza48O0
>>477
それ良く言われてるけど、交通事故で100%加害者ってのは殆ど無く
要は酒酔いとか無免許とか故意の事故とか犯罪行為とか弁護士特約に限らず
普通の保険でも大抵は免責になる様な重過失では使えないと言うだけの条項

後、弁護士特約のメリットは格安の割に範囲が広いという事なので、弁護士保険とはちょっと比べづらい
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 17:45:50.69ID:vLI6qiLL0
>>479
確かに100%加害者は滅多に無い
しかし被害者として扱われるのはせいぜい7:3くらいまでだろう
6:4はかなり際どい所
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 18:14:19.16ID:CrPza48O0
>>480
そう言う事を言っているのでは無く、例えば速度超過信号無視で1:9だったとしても
それを理由に弁護士費用が出ないという事はまず無い
過失割合では無く過失内容(無免許酒酔いなど)で決まる
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 19:08:36.09ID:vLI6qiLL0
>>481
それでは加害者になるから無理や
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 19:10:29.04ID:vLI6qiLL0
>そう言う事を言っているのでは無く、例えば速度超過信号無視で1:9だったとしてもそれを理由に弁護士費用が出ないという事はまず無い
過失割合では無く過失内容(無免許酒酔いなど)で決まる

1:9で加害者で民事する理由もなかろうが
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 19:13:49.39ID:DPwmcd390
いいぞ!素人同士もっと争え!
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 20:02:04.89ID:CrPza48O0
>>482
何が無理なのか分からない

1.加害者の場合は何が何でも弁護士特約は使えない

2.加害者だとそもそも弁護士を使う様な余地が無い

3.加害者=刑事犯=刑事犯罪弁護には使えない

どっち?
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 20:08:31.00ID:CrPza48O0
>>483
これは俺も思ったが、世の中にはいろんなケースがあるからな
保険会社が保険金を支払ってるのに、保険金適用外部分で直接訴えてくる被害者もいるし
解決した後で示談を保護にするヤツもいる

更に言えば仮に1:9でこっちが悪いとしても、相手が軽でこっちがフェラーリとかだと相手が払う分が多かったりして
で、相手が無保険車だったりすると、こっちが訴える事になる
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 20:50:05.68ID:EuW+fN2K0
>>480
今回みたいに止まってる車にオカマ掘るケースは10:0だぞ
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 22:10:32.10ID:vLI6qiLL0
>>482
何が無理なのか分からない

>加害者の場合は何が何でも弁護士特約は使えない
>加害者だとそもそも弁護士を使う様な余地が無い

それは保険会社と被害者のやりとりだから、ぶっちゃけ任意保険に入ってるなら加害者がやる事ではない

>加害者=刑事犯=刑事犯罪弁護には使えない

そもそも弁護士特約が使える事ではないし、金使いたくないなら国選弁護人を使ったらいい話

>>486
それはちょっと稀な特殊な事例やな
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/26(火) 23:34:35.80ID:vLI6qiLL0
>これは俺も思ったが、世の中にはいろんなケースがあるからな
保険会社が保険金を支払ってるのに、保険金適用外部分で直接訴えてくる被害者もいるし

確かに赤信号無視で交差点に突入したり、センターラインオーバーで対向車に突っ込んだり、駐車していた車両への突入のような加害者が、被害者側の過失9:1の1の分を訴訟でぶん取る事はある
赤信号無視の車にぶつけられても、信号を守っていた側の1は裁判所が認めてどうしょうもない事があるからね
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/27(水) 03:41:25.80ID:A0tATOFg0
>>487
場所
陸橋の下り坂の追い越し車線だぞ
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/27(水) 07:23:32.44ID:kC+YhO9Y0
トンネル内で対向車が追い越しかけてセンターラインオーバーで正面衝突されたことあったけど
車は当然廃車で10対0で相手側の責任になったが
相手側の保険会社がJAで何かというと、じゃあ裁判でと言う外道だった
こちらが責任ゼロなので自分の保険使えないこと見越しての
酷いこと言い続けるので途中から録音して弁護士依頼して裁判にした
結果は勝ったけど50万円くらいの持ち出し
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/27(水) 08:39:15.01ID:ypM3ALLM0
JAとか全労済だとそれあるな
一般の損保の10倍ぐらいの担当を一人で持っていて基本放置
治療費も払えなくて困っていても放置
仕方なく最低条件で合意すればOKだし、訴えられて負けても
それ以上に泣き寝入りする人が多ければプラスという営業方針でやっている
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/27(水) 09:05:18.49ID://cTSLmK0
>>488
> それはちょっと稀な特殊な事例やな

質問の意図を理解してないみたいだけど、「加害者は無理」と言い張ってたキミが
無理では無い事をご納得して頂けたようなのでなによりです
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/27(水) 12:22:25.01ID:kKhdH1TU0
>>491
JAに限らず保険会社は10:0って中々認めない
裁判やって勝ち取らないといけないモノとも言えるくらいだからね
前進していたら「1」が無条件でつくとも言えるから


>更に言えば仮に1:9でこっちが悪いとしても、相手が軽でこっちがフェラーリとかだと相手が払う分が多かったりして
で、相手が無保険車だったりすると、こっちが訴える事になる


それ車両保険の特約でカバーでされるのでは?
ダイレクト系で敢えて外さない限りは、普通は車両保険にセットで組み込まれてるかと
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/27(水) 12:38:57.72ID://cTSLmK0
>>494
特約無しでも車両保険は、相手側が払え無かった場合自分の保険から出るんじゃ無かったかな
保険会社が代わって請求する
ただこの場合保険等級が当然下がる

身体的なケガとか治療費だと無保険車傷害特約と言うのがある
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/27(水) 15:25:50.51ID:kKhdH1TU0
>>466
三井ダイレクトのHP見た感じでは、行政書士の費用もカバーみたいね
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/28(木) 07:50:09.88ID:dRW6gbmR0
あんなにニコニコした検備沢の顔は見たことないな
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/28(木) 12:27:20.80ID:rQOkgHP00
検事がやたらと温情で略式起訴って言い張ってたけど
酒酔いとかならともかく、あんな交通違反で起訴本裁判となることってあるんか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/28(木) 13:10:16.16ID:Xg3M6t9c0
時事ネタ追うときの展開は熱くなりがち
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/28(木) 13:21:31.66ID:qWb1dR710
事故で怪我とかがどれくらい重いかとかも関係あるしな。
被害者の怪我や車の被害はどれくらいなのかな
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/28(木) 13:43:06.36ID:ieiK999W0
略式裁判では納得いかないから、正式裁判にして無実を争うと言ったらいいんじゃないの
実際に無罪を勝ち取りたいなら、略式裁判から正式裁判に移行させるしかね
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/28(木) 14:29:00.43ID:VixPVxAd0
依頼人の事情や負担を考えれば略式という検事の意向を聞いただけで十分じゃんか
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/28(木) 17:51:26.16ID:ieiK999W0
刑事裁判になった瞬間から国選弁護人を使えよ
それなら金の心配は要らない
検備沢が手を回したらいい
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 01:15:13.88ID:zHJMT+6F0
追突した被害者側になんの責任も問わないのって
なんか違和感あるな・・・

いくら自動車道とはいえ自分で追い越し車線を走行してたんなら
前方注視義務は間違いなくあるだろ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 06:44:08.31ID:QQQd+PBF0
ついに田村でなくなったぞ
もう弁護士漫画にした方がいいのでは?
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 08:15:43.30ID:QmaaUunH0
>>504
見えないんだもん
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 08:58:12.46ID:U5Fkbfvt0
>>504
車運転したこと無い?
あるいは旭川から出たこと無いとか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 09:36:03.70ID:NZW7dWDE0
検事も(なんや略式で済ませてやるのに正式裁判かいな。こんなしょぼい事件で面倒な作業できんで、
ケビの野郎弁護士の中では古株かもしらんが、わしら検事に喧嘩売ってタダで済むと思うなよ)
と検察あげて戦ってほしいな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 10:28:15.00ID:NdFjxe6n0
プライドの高い検事の機嫌を損ねるのは作戦としてよろしくないな
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 10:32:19.48ID:QhhGDOJF0
多分あのガリベン大学教授が検事の大学時代の恩師なんだよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 13:02:13.89ID:bmG29ixu0
くだらない話だ
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 13:42:07.90ID:LvMT+DZB0
でも次号クライマックスってあるし、法廷まで行ったらあっさり終わるんかいっていう
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 14:55:00.24ID:bmG29ixu0
歯医者がクルーザーで難破して終わりでいいよ
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 15:42:54.57ID:QhhGDOJF0
1、伊良月の近所に歯医者さんが生えてきて患者を全部取られて終わり
2、伊良月が飲酒運転又はあおり運転で現行犯逮捕されて終わり
3、伊良月が煽ったら反社の車で自分が煽られ被害者に
4、富仁が弁護士費用払えずに風呂に沈む
5、検備沢が「田村センセ請求書回すからよろしく」田村「げっ」で終わり
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 17:42:37.69ID:17H3X0E20
栄田「大変じゃったのー」の飲み会も追加
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 18:01:22.72ID:NZW7dWDE0
今までほとんど進捗がなかったのに、あと一話でどうやってまとめられるんだ
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/29(金) 21:00:43.45ID:bmG29ixu0
アライグマがあらわれた
そして解決して
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/30(土) 02:35:55.39ID:PexTMBvH0
>>507
どこから旭川が出てくるんだ?
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/30(土) 13:39:40.08ID:2qiMo2gL0
歯医者が弁護士立ててもキャン言う展開ってあるか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/30(土) 13:49:21.19ID:zjCcvK820
神崎だったら簡単にこの歯医者ハメれるよな
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/30(土) 14:26:41.41ID:hQ/FzhXa0
>>519
大金持ちとかならともかく歯医者程度の小金持ちにたいした弁護士つかないし
相手が検備沢と聞いた段階でビビるわ。「検備沢センセが相手ちゃちょっと自分には」
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/11/30(土) 20:56:28.65ID:kvmqmW+E0
さすが平安京の守護者
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 13:01:42.79ID:rH7AK36D0
>>466
弁護士特約は保険会社に事前に相談し、承認が降りたら提携のある弁護士の所で使えるシステムにしてる所が殆ど
しかし加入者の利用率があまり高くないのもあり、実は保険会社が認めてないのではという話もあった
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 13:45:51.48ID:izABz7NP0
あと一話ではまとめられないだろう。どうせいつものぐだぐだな終わり方で
全然納得できない感じになるんだろ
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 14:31:37.23ID:rH7AK36D0
かと言って前回みたいな余計な一話も要らんしな
起承転結が本当に下手な作者だ
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 16:04:54.54ID:izABz7NP0
起承承承承承承承承承承承承承承承承承承承承承承承結だもんな
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 16:35:41.90ID:EYJ1TcAh0
オチ無しもチラホラあるで。
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 16:46:35.89ID:7ap4vckY0
ヤマなしオチなし意味なしとな・・?
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 18:06:17.75ID:AQGe3VmD0
最近は単行本1冊で1シリーズ
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 18:16:18.30ID:7f4VqKCR0
>>525
和解してんのにだまし討ちだもんな。ヒデー話
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 18:55:51.93ID:kP7gWqJL0
>>523
弁護士特約に保険会社の事前承認が必要なのはその通りだけど
これは弁護士に限らず費用担保特約に関しては、トラブル防止(勝手に費用を払った後で出ないとなると高確率でクレームになる)
のために予め承認を得ることになっているだけで、保険会社の提携弁護士に限るなんて言う会社は知らない。
絶対無いとは言わないが少なくとも、損保ジャパン、チューリヒ、アクサ、ソニー損保はそんな事は言わないし、普通に自分の探してきた弁護士を利用出来る。

保険会社もヒマじゃないし、わざわざ弁護士の手配業務に人員を割くぐらいなら人を減らした方がいいと思っている。
それで支払保険金が僅かばかり増えようが、基礎保険料がその分上がるだけなので保険会社は痛くも痒くも無い
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 18:57:44.46ID:kP7gWqJL0
>>530
でもこの漫画でよくあるムカツク虐待野郎が制裁無しで終われば終わったで、まーたモヤモヤENDかと文句言うんだろ?
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 19:18:14.06ID:rH7AK36D0
https://xn--3kq2bx53h4sgtw3bx1h.jp/kotsujiko-8082.html

どういう状況で保険会社が弁護士の利用を認めるかだよね
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 20:19:38.66ID:kP7gWqJL0
>>533
そんな話は誰もしていない
保険会社が用意した弁護士を必ず使わないといけないかだろ
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/01(日) 22:25:40.83ID:rH7AK36D0
三井ダイレクトは当社が委任を承認した弁護士になっとるな
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/02(月) 08:34:33.92ID:wJqiN4cm0
顧客が自由に弁護士を選べるなら、弁護士と組んで不正しそうだな
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/02(月) 09:11:27.92ID:0e+JC8Kt0
だから本当に弁護士が必要な案件なのか事前に保険会社が調べて承認することになっている
断られるのは大体以下のケース

・自分の保険の範囲で解決するケース(保険会社が動くケース)
・少額の場合
・争いが無い場合(あるいは争う余地が無い場合)


上限300万だし、300万は裁判費用も含んでおり、実際に裁判起こして裁判所に何度も足を運んで
ようやく相場の金額を請求できるという物なので、そんな職を失うリスクを賭けてまでやる弁護士はいないと思われ
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/02(月) 10:53:17.69ID:pd6NeaLM0
いや、今は弁護士が増えて仕事の取り合いになり、苦しくなった弁護士が不正を働き懲戒処分を食らう事がちょくちょく起きてる
しかも昔からやってる古株が
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/02(月) 12:20:44.57ID:zItH4I1e0
けびさんあんだけ動いて弁護料いくらなんだろ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/02(月) 13:37:29.73ID:IutrN3Iz0
友達として無料
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/02(月) 20:24:15.96ID:7lScIUrP0
ケビサワが例に出した話おかしくないかな。
高速道路で停車する時は、三角形のやつ置いたり、発煙筒焚いたりする義務があるはずなんだが。
煽り運転で脅迫されたから、そこは情状酌量ってことなのかな?
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/03(火) 01:08:00.99ID:LMhHF2rW0
>>531
チューリッヒ
https://www.zurich.co.jp/car/faq/2/4/8/244/

誰に依頼してもOKと解答していない以上は、ある程度は保険会社が認める弁護士というのが裏で居るのではないかと
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/03(火) 01:11:00.76ID:LMhHF2rW0
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/coverages/acvr015.html

ソニー損保は弁護士特約は被害者のみ使えるという説明が
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/03(火) 01:18:16.46ID:LMhHF2rW0
https://www.sjnk.co.jp/kinsurance/automobile/thekuruma/sche/sp/

損保ジャパンは加害者でもOKなんだな
ここも事前に保険会社の承認が必要

https://www.axa-direct.co.jp/auto/services/coverages/other/lawyer_expense.html

アクサははっきり書いてないからよく分からんが、とりあえず弁護士、司法書士、行政書士の費用がOK


なるほど、保険会社によって意外に差があるのか
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 09:58:38.40ID:efOPSiD20
>>530
ラストは検事が裏切り正式起訴してきて、後は費用面で国選弁護人に任せますで良いんじゃないの
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 12:47:29.67ID:NXq5PtBJ0
歯医者が無謀にも大型トラックに煽り運転し、事故で死亡。
裁判も曖昧模糊のまま終わるとか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 12:54:04.33ID:vmKUQkaC0
都合よく勝つんだろうけど、依頼人の利益を考えたら略式で罰金で済むなら、鍵を抜いたのは落ち度なんだから、しようがないだろう。
仕事上の損失は民事で歯医者から取ればいいじゃないか。
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 15:20:33.76ID:WoUf2pdS0
民事なんかやったら弁護士報酬の方が遥かに高くつく
さらに時間と労力もかかる
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 16:40:45.61ID:RAz5xJGi0
歯医者は金あるからな。民事なんていくらでも引き伸ばせるんだから体力がある方が勝つ。
今までみたいな「裁判しますか」「ぐっ」が歯医者みたいな金持ちには通用しないぞ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 17:43:18.99ID:efOPSiD20
歯医者なんか過当競争で案外厳しい所が多いけどね
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 18:03:03.73ID:RAz5xJGi0
医者としては厳しいだけで、一般の職業に比べたら高収入だよ。
開業医だしさ。あれくらい金持っててもおかしくない。
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 20:29:48.48ID:efOPSiD20
歯医者は普通開業医だしね
美容室と同じくコンビニより多いと言われているだけあり、苦しい所は苦しい
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 21:04:32.68ID:9Ghydi8n0
歯医者は歯医者であって医者じゃない。バカタレ
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/04(水) 22:18:38.60ID:efOPSiD20
歯学部に行くってちょっと落ちる
受かるの凄いけどね、でも医学部よりちょっと落ちる
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 00:11:39.55ID:ngpNYEw60
行政処分の方をどうするんだかね
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 00:28:22.21ID:wehXW3Xp0
ハッピーエンドだけど警察の方針コロコロ変わりよるな
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 00:34:05.26ID:7oP1wyDl0
慰謝料を取るのは非弁行為じゃないの?
弁護士費用は好意的に介錯して保険でカバーできるとして、田村センセの費用は10万円で足りるのか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 00:36:08.70ID:amziZmIQ0
ネタバレ厳禁
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 07:14:29.47ID:rqhDg/CQ0
久々にスッとしたわ
主人公変えてケビサワにしたらどうよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 07:15:53.79ID:rqhDg/CQ0
>>530
民事と刑事は別じゃ言うたじゃろ
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 07:38:43.67ID:7MKH/v3f0
今回の件は
弁護士に頼めばいい
間違っても行政書士に
頼んではいけないって
ことだな
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 08:52:46.90ID:QSKdKaAk0
司法試験合格者の成績上位の連中は
村社会の中で談合する
検事の命令で廣島県警はすぐ方針転換するグズ組織
結局富仁は加入している保険使ったみたいだから弁護士費用は
そこから出たと解釈するとしても
田村はタダ働き?
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 09:12:35.98ID:ocruE3is0
>>560
ワレカバチたれよんなら!
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 12:54:02.18ID:ngpNYEw60
裁判官や検察官になれる人間はある種の天才ではあるが、天才だけに人間性は?な人も数多い
それで天才でなくても人間性の良い人間がその道に進みやすいよう考えられた法科大学院だが、どうなんだろうかね
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 13:09:11.72ID:4aNsXQac0
天才というか勉強ができる人だよな
生まれつき勉強に向いてる。家庭環境がよくて勉強する
など様々な理由が考えられるが、まあわからんな
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/05(木) 16:53:59.62ID:6fPvkhHE0
今回主人公側がノーミスで終わっちゃったんでなんか物足りない
ミスといえるのは初動の田村だけで
以後検備沢が出てからは
徳川通運から簡単にドライブレコーダーのデータ入手
警察に探りを入れ
判例を調べ上げ
大學の権威の教授に確認を取り
そのうえで警察に圧力かけ
万全の体制で法律家のエリートなら
当然と思うカバチをたれて納得させ
検事のほうから警察を動かす
パーフェクト
惜しむらくは田村がもっと吹っ掛けてれば
50万円でもあの伊良月は出したな
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 02:10:04.63ID:rByioywS0
漫画としてはハッピーエンドで良かったけどキー無くしたりしたのも責任無しかよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 09:08:12.04ID:uZwb8NeP0
ノーミスというか、田村がgdgdと無駄な説明をした挙げ句
10まんえん!(ドヤッ
ってのがアレ
普通もっとふっかけるだろw
歯医者の先生も呆れとったわ
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 09:13:39.93ID:uZwb8NeP0
>>567
そこはか弱い女性(笑)が暴力的に煽られて動転してたという理屈で全て免責になっている
というか、橋の上で長時間停車した件一切がそれで免責になっているので、そこだけ重過失を問うわけにはいかない

それにしても警察は当初歯医者の方に同情的な感じだったが、一転攻勢に出たな
警察は初見だと社会的地位のある人や真面目に仕事して納税している人には下手に出るのでなかなかリアルな描写だと思った
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 11:11:14.77ID:c/p/99+E0
裁判官はともかく検事って人気あるの
なんかしんどそうな仕事だが
裁判でも弁護士と対等な関係でしょ
裁判官も大変だろうが神に成り代わって高みから判決を下すって優越感がありそうだしなり手が多いのは分かる
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 11:35:56.86ID:VvgCE2wP0
現実のあおり運転での事件で一審で懲役18年出てたのがやり直しというなんともタイムリーなニュースが
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 11:39:17.38ID:jI18Z/syO
>>569
あくまで漫画ですからね。
実際は車外に降りてからだから、監禁罪にはあたらない。
東京高裁の差し戻しが根拠。
無罪の可能性もある。
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 12:53:06.32ID:tO9O6VzB0
はぁ…検事が弁護士風情に「同じ法律家です」なんて言うかね。
あんなことで物事が解決するならみんなけびさわに頼めば警察も裁判所も要らんな
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 12:57:01.27ID:C+s38PBL0
>>573

あの検事出世コースから外れてて、そろそろヤメ検コースを模索してるんじゃね。
で、再就職時のコトを考えて媚を売っていると。
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 14:45:30.46ID:bp5mFghP0
この漫画って行政書士は弁護士の使いパシリです
とでも表現したいのかね
事件性のドラマを扱いたいなら端から弁護士が主人公でいいのに。
実際の話、代理人が弁護士だろうがなんだろうが事件は揉める。今どき誰も弁護士だからってビビらんし、一目置くわけでもない。
行政書士じゃ話にならんが弁護士なら権威あるから
話が通るみたいな安直さ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 14:58:52.30ID:6jRUhZQ80
そりゃ代書の資格しかない原作者からしたら
司法試験合格者なんて神様だろう
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 15:28:41.03ID:uZwb8NeP0
>>570
トップエリートが裁判官で気楽な自営業(イメージ)の弁護士が人気
ドラマや漫画のかわいそうな人を法律知識を駆使して助けるヒーローwみたいなのも影響していると思う
検事を目指すのは変わり者と聞いた
最初からヤメ検狙いのヤツもいるみたいだし

ただ、日本社会で高度な権力を持ってるのってどう考えても検事だよな
起訴不起訴でえらい違いだし捜査権もある
建て前は警察と対等だけど、どう見ても検事は警察を下請けの木っ端としか思って無いし
デカいヤマだと木っ端に任せられるかと特捜部が出動

そういった権力志向のヤツは敢えて検察目指すのかも
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 15:34:04.82ID:uZwb8NeP0
>>572
今週号で監禁罪は否定されていた
逮捕容疑は過失運転傷害罪

女の証言だけでホントに立件できるのか疑問だけど、あの歯医者はアホだからいろんなところで喋ってボロを出してそう
田村相手にも、交通事故の責任を否定していただけで煽り運転と強制停車は半ば認めて逆ギレしていたし
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 15:54:41.22ID:o2K9qs0e0
>>577
対等じゃないだろ。検察は警察の上級機関
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 17:17:54.83ID:tO9O6VzB0
検事が起訴しなかったら裁判官の出番もないんだもんな
有罪率99.9% 日本の司法を支配してるのは検事だよ
証拠を改ざんできるしさ…
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 17:20:01.74ID:tRUmaONN0
>>571
今の法的にはそうなるだろうね
あの犯人は完全に最悪だが、残念ながらそれを裁ける法律になっていないのと、地裁判決はちょっと法解釈を拡大しすぎな感はあった
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 17:24:03.32ID:v7xaZWhR0
いや高裁の朝山裁判長は危険運転致死傷の成立を認めつつも、
一審の公判前整理手続きで裁判官が「同罪は認められない」と表明しておきながら、
判決で認めたのは弁護側に対する不意打ちにあたると指摘。手続きに違法があると判断したんであって
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/06(金) 22:03:22.44ID:tRUmaONN0
もうゴタゴタ裁判やな
検察も裁判官もしっかりしろやと
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 02:27:33.56ID:seffFCB2O
>>582
危険運転致死傷罪の構成要件を満たしていることに疑念の余地はありませんが、被告人の控訴で差し戻しになった意義は大きいですよ。
量刑として懲役18年は重すぎるから、懲役5年執行猶予3年位に落ち着くでしょう。
まあ、あおり運転罪が出来るきっかけにはなったんだから法曹界に一石を投じる事件でしたね。

実際は漫画みたいにはいかない。
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 05:18:53.25ID:BawQI46m0
韓国だと差し戻しは量刑重くなる前フリらしいが
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 08:00:55.57ID:+iA+VvPB0
あおり運転も悪いが、一番悪いのは必要もないのに鍵を抜いて、なぜか車内に適当に放り投げた女だろ。
その行為はあおり運転と関係ないじゃない。なぜ不起訴になるのかわからない。
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 08:04:26.12ID:7vGb37990
実は検備沢関係なく
ちょうどその頃
見せしめに煽り運転立件しろと
検察庁から指示が出ていただけとか
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 08:48:05.24ID:3GZIZvQe0
なんか田村が所長になってからどの話も最後の締め方が駆け足で一見落着風なのに読んでて全くスッキリしない
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 09:17:34.91ID:Pqwj7ki40
>>586

腕利きの弁護士サンがつくとこーなるんやで。
飯塚院長閣下にもリアル検備沢さんみたいなヒトがついて警察や検察とやりあったから
あーなったんやで。
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 12:46:52.47ID:DfyYlpZO0
>>586
それは不起訴=無罪=過失ゼロとキミが勘違いしているだけ
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 14:44:10.72ID:+iA+VvPB0
あほか、そんな勘違いはしないわ。人を殴って傷害で逮捕されても
まあまず不起訴で済む。俺なんか殺人の前科があるけど、出所して5年以上経過してたから
人をボコボコにしたけど検事調べの前に手錠外されたタイミングで机の上に土下座して
引きずり下ろされるまで謝り続けたら不起訴だったよ お前らも検事には気をつけろよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 15:38:01.84ID:P8zNl6JS0
またコイツか
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/07(土) 20:16:49.00ID:YQ54D1Tr0
>>582>>584
地裁は高速道路上に停止させた事自体には危険運転は成立しない、停止させるまでの運転に危険運転が成立する、と判断したように思った
量刑は変わらんじゃね
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 15:43:59.91ID:1zRRZwPz0
実際、橋の上の追い越し車線で強制停車させるのが危険極まり無い行為だよな
何故か、強制停車は時間が短いからセーフ、鍵を無くして探すのに時間がかかったのはアウトみたいになってるけど
時間短いつっても降車して口論してるし、一瞬停めたとかそんな次元の危険行為では無いと思うが
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 17:05:20.16ID:6aLaoAx80
いや普通鍵を抜かないし投げない
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 17:16:05.96ID:BmKuQEFc0
例えば、煽られて車止められた時に、逆にこっちから先に車を降りて煽り車に文句を言いに行った場合は、
過失ありになるん?不起訴は無理?
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 17:43:58.01ID:ZZ9ECf/C0
富仁のセンセのような方にお願いできて本当に良かったって検備沢に言ってるのが草
田村だけだったら最悪コースまっしぐらだったな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 17:45:21.95ID:710Hk7oV0
オレならそもそもクルマから降りないしスマホかまえるか警察に電話する
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 18:37:34.48ID:atA8vEwM0
>>597
田村の人脈だぞ
実質田村のおかげ
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 21:28:23.19ID:Z8fICYQ00
鍵抜いて放り投げる描写がすごく不自然だったな
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/08(日) 21:37:15.76ID:SE27zOld0
だってモデルになったマツダ3には鍵穴無いしな
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/09(月) 11:18:08.02ID:pbIpt0H10
>>595
普通とか言いだしたら、橋の頂上付近の追い越し車線で強制停車とか普通やらんけどな
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/09(月) 11:50:09.52ID:AlOTSWNN0
百歩譲って鍵を抜いたとして、投げないだろ?
ポケットに入れる以外あるか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/09(月) 14:11:58.74ID:y1coob8E0
スマートキー
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/10(火) 06:13:48.04ID:Fgcqw7Uj0
これって、「もう示談で解決しました」って歯医者が言えば済むんじゃないの?
と思ったけど、そっちは民事だから関係ないか。
これで示談で解決になれば、無能の無能さが際立ってよかったんだけどね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/10(火) 12:13:15.69ID:2vRNMLRy0
>>603
だからそれは誰も争ってないだろ?
過失はあるけど、煽られた結果によるところが大きいので不起訴
お前が不起訴=過失ゼロと勘違いしているだけ

百歩譲らなくても煽り運転とか普通しないし
橋の頂上の追い越し車線で強制停止とかもしない
ましてやカギを投げたのが重過失だから煽り運転はセーフなんて事はあり得ない
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/10(火) 13:00:36.42ID:E8VhYo2U0
点数はどうなったんだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/10(火) 13:13:00.50ID:Ew8qoshH0
>>606
あほかそんな勘違いするわけないだろ。俺が殺人で…
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/11(水) 11:01:46.02ID:KhUxVq3T0
>>606
アホか。そんな勘違いする訳ないだろ。
喧嘩は立派な傷害だけど初犯なら説教くらいだ
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/11(水) 12:59:33.51ID:E/BAe8710
>>606
あほか。そんな勘違いするわけないだろ!俺が殺人で(以下同文)
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 00:17:32.34ID:iN+xwB0h0
今度はキャンセル問題か
時事ネタが続くな
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 02:31:39.99ID:8LhVUbm7O
>>593
量刑は減るでしょうね。
懲役5年、執行猶予3年でしょう。
差し戻しになった場合は量刑は減刑される場合が多い。

今回の歯科医師も逮捕されても、現実なら不起訴処分になる。
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 07:35:35.32ID:cpuYXRt10
>>612
懲役5年に猶予はつかないでしょ?
法律変わった?
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 08:08:49.20ID:jGR+c58M0
>>612
危険運転致死に執行猶予はつかないだろ
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 08:12:03.93ID:/eGS3/BT0
フレンチであんな真似したら追い出されて当たり前
まさかの最初からタダ働き確定案件?
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 08:53:50.89ID:8VPZ8sPQ0
>>577
弁護士が就職難のこの時代に
検事目指すのは変わり者なんて言ってる奴がまだ居るのか
浦島太郎さんかな?
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 10:05:25.21ID:SLDuGIBa0
>>616
はい!
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 11:52:39.86ID:8LhVUbm7O
>>613
>>614
すいません。
つきませんね。
懲役5年確定ですね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 14:10:52.03ID:/8xu0zFP0
また尾野とかって新入社員はゴミクズだな。
こういうのはトップの意見に合わせるんだよ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 14:57:11.28ID:TXgfdIUN0
持ち帰りはでタッパーはアカンわ
あんなん普通の敷居る店では許されるわけちゃうで
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 15:24:43.28ID:SLDuGIBa0
まさかあいつが本名と本当の電話番号で予約して法律で!
なんて陳腐な展開じゃないだろうな
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 15:38:53.75ID:/8xu0zFP0
検備沢センセが開示請求すれば楽勝
相手は会社組織の忘年会なんだから学生やサークルのように逃げられない
問題は誰がその手続きの費用を支払うかだが
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 16:48:14.26ID:SLDuGIBa0
今回ばかりは田村が本当に友達だから開業に引き続いて、友達として無料で
ってのがガチで通用するな しかしあいつガンボのあいつだろ
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 19:21:46.49ID:N8femfGj0
俺も最初のページを見たとき田村と神崎が飯食ってる??と思った
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/12(木) 19:31:53.78ID:kg9wH4Rm0
尾野ではなく野尾な
No?
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 00:10:38.76ID:Nl4hUUjB0
>>621
本名つーか会社の忘年会だから会社名で予約を入れてると思われ
学生時代と同じように電話かかってきてもガン無視してたら、会社に怒鳴り込まれ
糞先輩は新人に丸投げして糞新人は学生時代のノリでカバチ垂れて
で、最終的に田村登場で
1.部長クラスと会談してキャンと言わせるというシンプルな結末
2.新人クビにしたからアイツに請求しろという会社に対して
 忘年会も業務の一環で業務中の賠償責任だから会社に払う義務があるとか言って会社をキャンと言わせる展開

こんなところかな?
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 01:48:43.11ID:LOyDS3Go0
>>605
前回と同じく示談した上で裏切りとはね
>>619
北京ダックはアホかと思うが、大抵は毎度使ってる御用達の店の中から一件選ぶのが普通かなと
話の展開からビストロ酒場というチョイスはよく分からんけど・・・?
>>622
その費用を考えたら割に合わないのが本当の所だろうな
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 01:54:07.81ID:8lgzY1o/0
あおり運転の次は飲食店の予約ドタキャンか
最近のネタが多いな
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 05:53:32.63ID:wMpXJYrl0
怨み屋本舗のように時事ネタで読者にコビ売り
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 06:31:40.95ID:wNMquV4W0
次はHDD窃盗案件だな
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 06:36:32.71ID:8bc3Eujo0
今回は内容自体は簡単だからがんぼのあいつが新人と揉めてがんぼの方にも責任が!
を田村のカバチでなんとかごまかす。じゃないかな
せっかくがんぼのあいつがゲスト出演してるのに事件屋要素を織り込まないとな
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 07:59:03.35ID:Nl4hUUjB0
歯医者をサクサク終わらせたのは、どうしてもこのシーズンにこの話をぶっ込みたかったからか
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 10:10:11.27ID:wMpXJYrl0
あれがんぼの神崎とは違うで
似せてあるだけで
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 10:45:46.17ID:kHFoj7cy0
居酒屋無断キャンセル、業務妨害容疑で59歳男を逮捕
https://www.sankei.com/affairs/news/191111/afr1911110014-n1.html
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 12:57:35.31ID:LOyDS3Go0
何件か余罪があり、たまたま一件を立件したんじゃないかな
こういうのバイトテロと同じく民事の問題であるとして、警察は中々動かないからな
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 13:37:12.57ID:4vMdG2ra0
しょぼいラストが予測される
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 14:18:01.21ID:8lgzY1o/0
最初に出てきた知人の店も無断キャンセルの犠牲者になるのかな
あんなことしてたら他店とのトラブルで訴えられる側になるぞ
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 14:44:59.77ID:ocL83EOI0
友人どうしの忘年会と違って会社の公式行事みたいだから
どう考えても逃げきれない
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 14:47:35.21ID:Fsn6GZHH0
>>635
偽名でやっていて、更に同じ偽名で系列でもやってたから業務妨害と見なされたんだろうな
本名で一件なら中止なったけどキャンセル料金が払えないから連絡しなかったとか民事の問題に出来る
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 15:25:53.50ID:8bc3Eujo0
がんぼも「このタッパーにソース入れてくれ」とか相当無神経だから客商売には向いてないんじゃないか
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 18:39:11.65ID:8IhJrC400
自分の電話で名乗って25名なことも連絡先も伝えているから逃げられないだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 19:25:23.13ID:QI4F4ZXY0
キャンセルの電話すら忘れそうな感じだな。
最後のコマでテーブルに並べられた料理を前に呆然とする夫婦が書かれそう。
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/13(金) 23:21:48.30ID:LOyDS3Go0
>>639
同業者が多いんだよね
妬みで嫌がらせの
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 01:02:20.45ID:Vxii6ip/O
田村は友達を選んだ方が良い。
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 02:01:03.72ID:d8+vYszGO
>>642
故意を立証できなければ、罪には問えないですしね。
民事で訴えても裁判費用のほうが高くなる。

現実は漫画みたいにはいかない。
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 09:53:09.53ID:QviHVd5a0
>>642
ああいう味の盗み方したからいい気味
これからは同業者からもやられるだろうな
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 10:34:22.82ID:hjuRHkz40
>>645
というふうになったとこをカバチでどうにかするってのがこの作品のコンセプト
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 11:35:24.74ID:Xc+pZoKS0
>>646
あいつから盗めるのはどうやったらああも楽天的に生きられるか。
だけだ
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 11:57:02.29ID:odhnckHK0
今年もこの話で年越しか
国家権力連呼とM&A失敗と
やらかした田村だった
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 13:05:54.53ID:QviHVd5a0
無断キャンセルされた〜残りを仕方ないから安く店頭で販売した〜したら食中毒発生〜無断キャンセルしたけど行かなくて良かった〜店は閉店した

こんな展開ならすっきり
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 13:37:31.75ID:Xc+pZoKS0
多分だけど奥さんが妊娠してるのを嫌な感じで絡めてくるんじゃないかな
無駄に妊婦を出演させないだろ
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 15:01:18.51ID:QviHVd5a0
まあ、そうだろうね
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 16:30:08.58ID:Y+vuhtJR0
「忘年会幹事が苦痛」23歳新卒社員が退職願
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000010-mai-bus_all
>幹事になった新卒社員の中には、その立場を生かして自分の力をアピールし、
>希望の部署への配属をかなえようとする人もいました。
>同社は、新卒社員の1年目を見習い期間としてさまざまな部署を経験させ、
>翌年4月に正式配属します。忘年会幹事の根回しや段取り、調整のスキルなど通常業務ではわからない一面を知る機会でした
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 17:07:32.20ID:Xc+pZoKS0
流産とか嫌だな
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/14(土) 17:19:41.61ID:QviHVd5a0
店潰れて実家に帰る程度にしてほしいな
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/15(日) 00:27:45.79ID:+4G9/36l0
>>611
何年前のネタだよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/15(日) 00:43:36.65ID:8JNfbmlp0
たぶんあの店で女優が覚醒剤を受け取るんだろう
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/15(日) 01:39:36.39ID:+4G9/36l0
元プロ野球選手やタレント、作詞家、シンガー、ロッカーも来てるんですね
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/15(日) 08:46:49.20ID:0ttDoN8I0
山の相続で自己破産の話に
ユーチューバカの話も
猫殺しの音望も今年の話
今年は大野栄田重森の
主役話があったなあ
猫殺しといえば国外だし
犯罪でもないが
空気銃で子猫射殺する
山男がいるそうな
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/15(日) 23:55:11.55ID:QZznWrDP0
>>649
M&Aの話、あったことすっかり忘れてたわ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/16(月) 01:12:58.44ID:vI2+H3hi0
しょぼいM&Aだったな
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/19(木) 08:13:55.03ID:AwSge5lJ0
今週発売無いのか
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/19(木) 13:31:16.00ID:W/8ZiYpE0
今日のカバチはここ数年で一番よかったな
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/19(木) 13:36:29.00ID:Qx9aGxbm0
今日の田村は格好良かったな
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/21(土) 22:44:11.89ID:GnIeY2Ec0
今話題の元テレビ局記者のレイプ訴訟
その元テレビ局記者側の代理人弁護士の人がブログやってるんだけど
こないだのケビ先生と検事の対決のシーン見て
これ行政書士漫画じゃなかったっけ?とか書き込んでて笑ったw
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/21(土) 23:23:48.77ID:2JtYssMh0
それは言わない約束じゃねえ!
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/21(土) 23:33:06.72ID:3XBbSYHI0
・・お前らいつも言ってるやん
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/22(日) 15:19:36.88ID:+RQlroqY0
一応行政書士が主人公という設定なだけで、行政書士漫画ではないだろが
美味しんぼの山岡士郎が新聞記者でも新聞漫画では無いように
そう解釈してる
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/22(日) 15:22:16.28ID:WyLzVcDJ0
うーんちょっと違うような気もするけどまあそういうことかな
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/22(日) 17:02:30.07ID:eArTxwv80
美味しんぼ原作者って、常に主人公を理想の自分に置き換えてるだけだからな

原作者30代前半:主人公は革命家の息子(高校生)でアナーキスト、学園のヒーロー。日本を陰で支配する天皇を倒す

原作者30代後半:主人公は財閥の息子(高校生)で経営者一族、学園のヒーロー。日本を陰で支配する天皇を倒す

原作者40代前後:主人公は東大生。天才的な頭脳と行動力で日本を手に入れる

原作者40代:主人公はグータラ社員。しかし違いの分かるセンスと天才的な料理知識で度々老害や本職の料理人をギャフンと言わせて会社を救う。 ※主人公が料理人では無いのがポイント。むしろ料理人より凄い素人

原作者60代:主人公は老害ジジイ。聖人君子のように振る舞って馬鹿息子を度々凹ませる超人的存在 ※料理人を顎で使う芸術家

原作者60代後半:漫画のテーマで、料理で大事なのは料理人では無くソイツら有象無象を使いこなすプロデューサーであるとか言い出す。 自分がその料理プロデューサーだと言いたいのか?


原作者の略歴
 ・東大法学部に落ちて経済学部に入るが、以後東大法学部を犯罪者量産学部と徹底的にこき下ろすようになる
 ・卒業後電通に入社するが、遅刻とサボリを繰り返してクビになる。(在籍時代から漫画原作の仕事をしていた)
 ・漫画原作者になる
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/22(日) 17:42:12.75ID:WyLzVcDJ0
何学部だろうと東大に入れるなんてすごいじゃないか
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/22(日) 18:34:22.81ID:+9dSdDFU0
風の戦士ダンやUFO戦士ダイアポロンや炎の戦士メガロマンは何を反映してるんだろう?
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/22(日) 22:44:59.60ID:O9bR3OGn0
>>671
東大法学部に拘って異常な情念を燃やしてるのは当の本人だけだからな
https://pbs.twimg.com/media/A50YAMXCUAAxucp?format=jpg
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/23(月) 07:45:51.07ID:JKtFNmHf0
雁屋哲ってそういう人間じゃない
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/23(月) 08:37:29.80ID:qdpAKNuO0
普段権力を批判しまくってるのに
3.11の時に復興でごった返す現地に乗り込んで高級旅館を予約し
深夜までリコンファームしなかったので部屋を減らされたのに激怒して(4人で3部屋予約していたのを2部屋にされた)
俺に相部屋に泊まれというのかと大騒ぎして、見かねた小学館(が手配したガイド)の人間が地元の市議だか町議だかに連絡して
別のホテルで部屋をゴリ押しで取って貰ってご満悦というのもあったな

ホテル旅館も被災者であり、泊まっている人も多くは復興関係者
自分は単に漫画のネタにするという商売で乗り込んでいるのに、物凄いお客様気分で
それを悪いとも思っていない

雁屋哲ってこういうドクズ
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/23(月) 12:46:52.23ID:4K/5aWML0
>>673
スレ違いだが流石にこれは笑うw
こんな若い感性をお持ちのセンセイなら、流行りに乗ってなろう系原作でも書いたら晩年最後のヒットも狙えそうだなw
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/23(月) 13:23:03.44ID:JKtFNmHf0
雁屋哲は昔からそういう人じゃない 今に始まったことじゃない
確かにネットの時代になるまでそういう情報は伝わらなかったから
俺も美味しんぼには騙されたけど、今ネットのおかげで正体がわかって
これから雁屋哲みたいな輩に騙される人も減るだろうからいいじゃん
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/23(月) 15:45:08.12ID:fAh6bcEw0
>>675
アカなんてそんなもん
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/23(月) 20:41:52.13ID:2TcLrKRG0
てか美味しんぼの最終回やるって話はどうなったのかな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/24(火) 08:45:40.32ID:jFNhAtHq0
>>675
お殿様とお付きの者ご一行は男3・女1だったんだけど
2部屋しか無いとか、女性が男性と一緒の部屋に泊まれというのか!と怒ってたんだよな
いや、お前が男3人部屋で泊まれよと。旅館なんだからむしろ一人部屋が非常識だろう。
ましてや部屋が足りないのは復興で人が大量に入り込んでるからだし。
自分は絶対に一人部屋でそれは動かせないという殿様気分が凄い
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/24(火) 13:38:45.56ID:VGwswHsd0
雁屋哲はもういいよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/26(木) 07:11:52.01ID:E3fSgaCk0
フレンチが可哀想になって来たわ
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/26(木) 08:23:10.51ID:vzDRvaMG0
田村は久井の店を守れるのか?
まあ社員食堂があるような大企業だし
野尾は携帯から電話して
通話記録も連絡先も残しているから
野尾が知らぬ存ぜぬと開き直っても
会社に連絡されたらキャン言って終わりだろ
会社内でもあのお局様敵に回したしな
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/26(木) 08:30:31.93ID:hnqTNfIs0
美味しんぼネタって伸びるね
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/26(木) 13:12:35.53ID:o/RiaQ3b0
青木御大が長生きされていたらどういう風になっていたんだろう。
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 01:11:48.61ID:ejzpN7wh0
会社名何度も間違えたのもなんかの伏線なんだろな
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 01:42:58.72ID:r7Z5/FRf0
>>679
未完の予感・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 02:15:19.55ID:7kf41dAE0
>>670
雁屋哲理系の人やで
どの辺が理系なのかはよく分からんが
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 06:05:40.51ID:P8Q9qdbz0
雁屋哲は東大経済学部
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 09:31:31.65ID:VcF2Rbke0
>>684
どこにも美味しんぼネタは無い件
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 09:33:14.81ID:VcF2Rbke0
>>685
講演とか二番煎じ三番煎じのエッセイで稼ぐ老害になってたと思う
ツィッターとかパソコンは意地でもやらなさそうだが
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 10:37:44.56ID:ejzpN7wh0
名前だけ貸して遊んで暮らしてただろな。
書いてる本タイトル違うだけで中身全部一緒だし
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 12:08:54.11ID:ATawnnGl0
今回セリフが少なくて良かった
ちゃんとした漫画も書けるやん
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/27(金) 16:10:32.23ID:ZYFsUNbs0
>>692
青木御大の本は途中で不自然に文体が変わるんだよな
ゴーストライターが複数いるのがバレバレ
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/28(土) 06:27:09.35ID:LmDUeG1L0
桃源郷やこまねずみとか他の原作漫画は
下書きレベルまでやってたが
これはどうだったのかな?
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/28(土) 19:07:15.10ID:ZEAvDXd60
あの規模の店で25人予約を受け、更に無理した料理を出す・・・自爆しすぎだな
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/28(土) 20:04:25.15ID:k88dw4Up0
無茶右折おばさんの私だけが悪いの?案件
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/28(土) 20:32:41.16ID:E3vY/oMa0
いやぁ面白いなぁこれからどうなるのかなぁ
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/28(土) 21:23:33.86ID:ZEAvDXd60
残り物を仕方なく大野事務所のメンツで始末、そしたら食中毒が発生、良かった身内だけで済んで危なかった

ハッピーエンド
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/28(土) 23:19:39.35ID:oylpvu6y0
>>696
予約した客が来ないと言う話なのに何トンチンカンな事書いてるの?
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/28(土) 23:43:25.29ID:ZEAvDXd60
>>700
来ないから勿体なくて
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 00:47:02.65ID:X7UhmS8s0
店の予約は必ずキャンセルしなきゃならないなんてそんな法律があるちゅうんか!
だいたいワシはそんな高価なシチューなんて頼んで無いじゃろが!
とかかね
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 01:50:38.24ID:RvMY3C3t0
あんな味盗みがバレまくったなら、いつか同業者にそういう仕打ちされるよ
妬みで無断キャンセルを喰らわす同業者は数多いし、飲食店ほど流行った、流行らないで妬まれる業界は無いのでは、とすら感じた
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 08:24:10.88ID:dqahg+me0
>>701
お前は通り魔に刺されても被害者の自爆とか言いそうだな
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 08:24:28.61ID:CHKDkmlR0
予定通りに来ない。連絡もつかない。
しょうがない急遽通常営業しよう。少しは売れる
残りが損失。ってくらいか。
さあ代書屋さんがどう解決するか!これからが楽しみだぜ!
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 08:28:30.15ID:dqahg+me0
>>702
6000円と値段が決まってるんだからシチューが高価とか関係無いだろ
飲食のノーショーは100%だよ

>>703
味を盗まないで一人前になった料理人とかいないだろ
というか客として行って金を払って食べてるのに文句を言われる筋合いが無い
無論、店として客を選ぶ事は出来るので嫌なら、予約や入店の時に全ての客に
料理人かどうか聞いて料理人は断るという対応は問題ない
入店して注文した後で客を追い出すのは店側の契約不履行
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 08:30:19.15ID:OQoP/seE0
タッパー取り出して持ち帰りする奴は客じゃねえわ
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 11:08:08.48ID:GqaSyKaV0
田舎行けば食堂で食べ残しをタッパーに詰めてるオバハンとかいくらでもいそうだが
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 12:13:43.35ID:RvMY3C3t0
>>704>>706
ちょっと黙れよ、作者
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 13:07:54.09ID:XXhy6x/Z0
田舎の食堂じゃねえし
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 14:04:00.71ID:CHKDkmlR0
店が「うちは持ち帰り不可です」と言ったらそれに従わないとな
たまに「いいじゃん」とかいうのは本当に出禁にしてほしいよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 14:56:54.85ID:32xk0Z6T0
久井がカショウ社に抗議の電話入れるだけで野尾終わりじゃないか?
刑事事件にすると言われた段階で会社も見捨てるだろ
お局様美泉にあることないこと言われて
会社にも居辛くなって
破滅
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 16:18:50.65ID:GqaSyKaV0
しかし、前回の強引にメシを集るお局様とか
今回の自己中ワガママお局様とか
田島は各エピソードで必ずいやーなお局様を入れないといけないノルマでもあるのか?w
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 16:51:40.39ID:SteL7S8b0
>>712
何罪で刑事事件にするんだか
根拠も無いのに、それは単なる脅迫になるが
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 17:31:48.52ID:SteL7S8b0
>というか客として行って金を払って食べてるのに文句を言われる筋合いが無い

糞客だろ、そんなの
そんなの客じゃねーよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 17:38:58.54ID:CHKDkmlR0
だいぶ前からラーメン屋さんの出前だって「○○さん確認の電話です」って折り返し来るけどな
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 17:59:27.40ID:AQg4Othh0
野尾が知らぬ存ぜぬと嘘をついて謝罪も賠償しなかった場合
色々と刑事案件はあるな
でもそれは久井本人か検備沢弁護士が交渉に乗り出して
野尾が拒絶した場合であって田村はダメだけど
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 18:23:33.06ID:SteL7S8b0
>>717
無い
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 18:57:10.38ID:AQg4Othh0
丸の内暑に偽計業務妨害容疑で逮捕されたり
警察案件になってるのは偽名や嘘の連絡先を知らせた奴だからな
野尾はちゃんと名乗り会社名も連絡先も伝えているから民事だな
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 19:09:03.40ID:GqaSyKaV0
>>714
銀座の居酒屋に虚偽の予約電話をしたオッサンは詭計業務妨害で逮捕されたが
今回は一応存在する団体だしどうだろうな
物理的に予約入れた店全てに来店するのは不可能だから、何分の何かは最初から存在しない団体予約であると強弁することも出来るかも知れ無いが
キャンセルし忘れてたと言われればそれまでだからな
まあ刑事は無理だろう

というか前回の煽り運転が例外中の例外の検備沢回で、この漫画のパターンだと刑事事件になれば代書屋の出る幕はないので
民事でいくら取るかだけがポイントだろう。店だって金さえ払って貰えれば(感情抜きにすれば)損害は無いわけだし
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 19:13:11.23ID:GqaSyKaV0
>>716
携帯に折り返しだから、イタズラではないこういうケースは防げないんだよね
当日確認しても意味ないし、そもそもこのバカ社員はギリギリまで雰囲気を見て店を決めようと思ってるからな
一応、仕事が忙しくてみたいな描写があるので、最初からNoShow上等のド級クズとまでは言い切れないが
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 19:32:51.02ID:2ARGvN1w0
>>713
お局様と泣き虫なガキは準レギュラー
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 20:05:10.12ID:SteL7S8b0
>>720
どう故意を立証するんですかな
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 20:26:13.29ID:0oAhZbfq0
090123123は野尾の携帯番号で無かったからな
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/29(日) 20:40:56.32ID:CHKDkmlR0
どうせナンバーディスプレイでバレバレなんだろ
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 00:01:08.14ID:vLBKuIwlO
>>720
キャンセルポリシーを示してないだろうから、民事でも無理でしょうね。
奥さんの心労がたたって流産。
踏んだり蹴ったり。
実際の世界なら、キャンセル忘れはあるわけだしね。
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 00:23:46.70ID:IJ3koHN10
店は潰れて嫁も失ったが、山岡士郎の力と海原雄山の根回しで一流料理店に就職できたで良いよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 06:25:24.64ID:HefUrG8W0
大野事務所がお金を負担する
でいいんじゃないか。どうせいつもタダ働きなんだしさ
その延長だよ
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 06:55:32.69ID:thb0PINW0
6000円×25人で税込165000円か
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 12:46:47.88ID:IJ3koHN10
シチューは冷凍にして後から売れよ
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 13:57:45.27ID:HefUrG8W0
全部冷凍食品でいいんだよな
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 19:59:01.46ID:ZTaFjy9a0
>>726
書いてなければ賠償を問えないと勘違いしてる人がたまにいるが
重要なのは実際に損害が発生したかどうかと、契約当事者にどの程度の過失があるかどうか
契約書はあくまでも言った言わないを避ける為と双方に取って分かりやすくするために作成するものであって
電話予約でも当然契約は発生している
ノーショーは契約の一方的な不履行なので、損害が発生すれば当然損害賠償の対象となる
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 21:01:26.65ID:vLBKuIwlO
>>732
書いてないなら賠償請求はできないですよ。
それに逸脱利益、仕入れ原価、人件費をそろえなければいけないです。
この算定は難しいですし、応じなければいいです。
裁判になっても費用がかかるし、実際には料金を取りたてられません。
電話での予約時にキャンセルポリシーを伝えてないし、過失は店側にあるのであなたの指摘はあたらない。
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/30(月) 23:29:25.34ID:fbGREb0+0
キャンセルポリシーがないところからゴネるのが田村の仕事だろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/31(火) 02:06:30.33ID:9BW36+eI0
>>733
キャンセルポリシー云々ではなく料理の代金を貰えていない以上、社会通念上は無断キャンセルで飲食店には無銭飲食のような損害が発生した、考えるのが自然
但し賠償してもらえるのは人件費等は難しく、せいぜい料理代金程度かとは思うが
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/31(火) 12:01:49.26ID:92bXBavz0
>>733
この場合債務不履行で訴えるパターンと不法行為による損害賠償請求で訴えるケースがある
確かに債務不履行の場合は、予約した側が
ノーショーでお金がかかるとは思わなかった
ノーショーでお金がかかると分かっていればキャンセルしなかった
と言い張ることは考えられる
しかし、裁判は双方の過失がどのぐらいあるかで判断され、過失というのは社会通念や常識と言ったものが
大いに参考されるので、予約した側の言い分が100%通るかは難しい
キャンセルポリシーを伝えていないので店側の過失100%と言うのは無理がある

ただ損害は店側が立証しないといけないので、金額については多いに争う余地があるだろう
だからこそキャンセルポリシーで「当日80%、ノーショーは100%」等と決めておく必要がある


不法行為による訴えは、実際に損害が出ているかと過失だけが重要で、やはりこちらの場合も事前に伝えているかは
過失の大小にはなっても、伝えていないから訴える事が出来ないと言う事は無い
ただ、この場合も損害を店側が立証しないといけないので、金額については揉めるだろう
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/31(火) 12:25:15.68ID:Wrgs75h30
長文解説は外れる法則
今年もひとつも当たらなかった
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/31(火) 13:13:22.91ID:9BW36+eI0
>>736
ノーショーでそんな主張は通らないよ
無断キャンセルで向こうに過失があるは社会通念上あり得ない
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/31(火) 13:18:17.81ID:9BW36+eI0
>この場合債務不履行で訴えるパターンと不法行為による損害賠償請求で訴えるケースがある
確かに債務不履行の場合は、予約した側がノーショーでお金がかかるとは思わなかった
ノーショーでお金がかかると分かっていればキャンセルしなかった
と言い張ることは考えられる

それは一般的な常識ではあり得ない

>しかし、裁判は双方の過失がどのぐらいあるかで判断され、過失というのは社会通念や常識と言ったものが大いに参考されるので、予約した側の言い分が100%通るかは難しい
キャンセルポリシーを伝えていないので店側の過失100%と言うのは無理がある

店側に過失がある内容ではない

>ただ損害は店側が立証しないといけないので、金額については多いに争う余地があるだろう
だからこそキャンセルポリシーで「当日80%、ノーショーは100%」等と決めておく必要がある

料理の代金で問題無し
バイトの人件費だ、店の光熱費だ、断った客が本来支払うであろう金額だのまで請求するのは、確かに面倒だ
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/31(火) 14:30:59.86ID:92bXBavz0
>>739
私は両論併記して>>733に反論しているのであって、貴方が何が言いたいのかサッパリ分からないのですが
一点だけ

>料理の代金で問題無し

損害賠償は原則実費なので、それが認められる可能性は非常に低い

なので実際の損害を算出するには、食材の仕入代金と破棄した証拠を出すか
通常営業なら残業しなかったというのを証拠を揃えて出すかだけど
店が納得いく金額にはならないだろう
この予約のお陰で別の予約を断ったとかの逸失利益で攻めた方がいいかも知れ無い

一応全額賠償させた判例はあるんだけど、この裁判は被告が裁判所の呼び出しを無視してるんだよね
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/12/31(火) 23:41:31.48ID:yBOwMMEc0
>>740
分からんなら返答しなくてよろしいから
742 【小吉】 【437円】
2020/01/03(金) 21:30:03.84ID:Me4NIxtuO
今回の件はマンガだから、なんとかなりますけど現実の世界は甘くない。
1、予約時の電話の際にキャンセルポリシーが示されていない。過失は店側にある。
2、カルロス・ゴーンみたいに逃げ特。実際に顔を会わしていないし、予約の事実を立証できない。
特に電話予約なので予約の事実を立証できない。

反論できないでしょ。
論破しましたよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/03(金) 21:34:18.06ID:XQYqLj8N0
友人二人とお局様美泉が証言して
野尾が負ける展開かな?
もう一件のキャンセルされた
中華屋も証言してくれるだろう
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 01:37:23.84ID:Jo+io9Md0
何故に無断キャンセルされた店に過失が有るという話になるのか
それを止めないと話が逸れすぎだろ
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 06:32:05.55ID:04FBaxJb0
電話はしましたよ。でも予約はしてません。
って言い張られたら終わりだな。都合よく防犯電話かなんかで録音でもされてたらどうだかわかんないけど
これはいつものハッタリで認めさせる、引っ越し大学生みたいに会社を脅して。
っていうパターンだと予測する
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 06:54:19.30ID:Utt3jqMC0
どちらにしても田村が親友久井のために
タダ働きする未来しか見えない
しかも最後は栄田にたかられて
事務所経費で久井の店で新年会する
ラストしか見えない
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 09:06:37.29ID:04FBaxJb0
たいした値段じゃないんだから、客商売の人はみんな録音機能付きの電話にすべきだな
言った言わないなんて、この科学技術の進んだ現代社会でまだあるのがおかしい
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 14:01:26.47ID:Jo+io9Md0
>>745
まあ、田舎でどこの誰が何したか筒抜けな小さな世界でも無い限り、電話番号でも変えちまえばそれ以上の追跡は一般人には無理だな
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 14:38:58.14ID:ArN+lF9S0
>>748
カショウ商事って名乗ってるから逃げられない
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 16:07:55.27ID:ammTZhvf0
知りませんなあ、誰かが僕の名前をかたったんでしょう
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 17:18:45.26ID:04FBaxJb0
嫁さんが会社名を間違えたところで「はいそうです」って言っとけばよかったのにな
そしたら存在しない会社を探し回るはめになったのに
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 19:43:44.33ID:Jo+io9Md0
>>750
それが正解
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 20:07:31.93ID:ArN+lF9S0
と否定したら悪質な営業妨害として
警察に被害届け出すだろうな
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 22:03:01.77ID:04FBaxJb0
「ほうじゃったかのう?よく覚えとらんのですわ」となったら規定のキャンセル料を払って終わりだろう
問題は規定のキャンセル料がいくらかだな。色々ハッタリを言ってくるだろうけど
あいつ新人だろ。支払い能力なかったらどうするよ。
さすがに会社に代わりに払え!は無理だろ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 22:10:49.64ID:Vk5yihL40
総額15万円が払えない?
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/04(土) 23:36:35.69ID:Jo+io9Md0
>>753
それを何罪で届け出せるんだか
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 03:10:29.93ID:EFofnjce0
偽名で予約して無断キャンセルした男は
偽計業務妨害で逮捕されたな
確か被害額17万円だったか
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 03:14:02.04ID:DOco9rws0
>>754
でも実際新人に払わせるには守られなかったら
会社を巻き込む形になるように追い込むのが一番だろ
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 07:13:25.57ID:i7KvkSvm0
田村の事だから社員はクビ、お店は廃業にまで追い込むと思う
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 07:59:35.45ID:xdGwazhY0
友人の店は追い込むなw
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 08:14:24.31ID:uXee8laJ0
>>757
それは故意にやったからだろ
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 08:15:53.80ID:9NwFvPWb0
通話記録くらいは確認できるだろうけど、会話は録音してないんだろ
そしたら予約した証拠なんてないじゃん。問い合わせの電話はしましたけど
予約なんてしてないですよ。と言われたらどうやって予約を証明できるよ
作戦でハメるパターンだろ。法律でもなんでもないじゃん
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 08:49:36.51ID:q19FYmhK0
>>754
会社の行事として認識されていて、予約の電話や美奈江の告知なども業務時間中に行っていれば
業務の一環として判断される可能性が高い
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 08:53:33.61ID:vfDrEZRB0
偽名予約でキャンセルなら故意だから
犯罪になって逮捕される案件
社名も名乗って名前も連絡先も
名乗ってるから違う
まあ、忘年会の最中に電話かかってきて
野尾がどう対応するか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 09:57:55.65ID:9NwFvPWb0
>>会社の行事として認識されていて、予約の電話や美奈江の告知なども業務時間中に行っていれば
>>業務の一環として判断される可能性が高い
「かもしれない」なんて通用するわけないだろ。飲食店などに問い合わせの電話するなんて普通のことで
それが予約だ。とどうやって証明する
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 11:40:20.68ID:UoyZrK+c0
予約に折り返しの電話くらいしてるだろ
見積書も会社宛でファックス呉
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 13:01:40.96ID:uXee8laJ0
>>764
うっかり忘れてしまい、結果無断キャンセルになったのなら全く故意ではない
あくまで民事
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 14:31:19.82ID:G/jQheO40
>>742
何故何度も反論されているのに、同じ事を壊れたテープレコーダーの様に書き込むのか
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 19:02:05.73ID:uXee8laJ0
学習能力が無い田村みたいだ
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/05(日) 22:10:02.37ID:mOwLPLlj0
フランス料理店主がんぼの神崎だと思ってたけど違うんか
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 00:20:00.68ID:dYl8uolb0
神崎の親族かね
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 10:45:11.93ID:x6YTiOjx0
つまらん
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 10:46:53.23ID:th26nxds0
会社の名前が分かりにくいから、違う会社だと言い張る展開だろ
それか似た名前の会社が有って、そっちに連絡してこじれるか
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 11:25:57.42ID:P9BxoRMF0
賃貸でペット禁止。なんて当たり前だし契約書にも記載があるのに
「長年放置状態だって」とかいう屁理屈を押し通すんだから法律とか関係なくなってる
今回の予約した、してない。という水掛け論をどうカバチでごまかすか
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 12:50:25.62ID:WANuDnem0
>>760
キャンセルの損失が引き金となりさらに損が重なるも田村からは解決を先送りにされようやく話が煮詰まった頃にはすでにお店は…
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 17:49:55.03ID:th26nxds0
仕入れに借金していて、返済がの話になるんじゃないか
海原雄山みたいな叔父が生えてきて解決
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 19:42:21.24ID:du1xdKRm0
そんな複雑な話にはしないだろう
大体の流れを知ってる時事ネタをさらっとなぞって、ラスト玉虫色で終わりというのが最近のパターン
いくらでもネタが湧いてくるご時世だからいい金脈と言える

蛇足だが、最近だと時事ネタと関係無いラーメン屋看板破壊事件が一番面白かったな
被害者が納得するまで永久に謝罪と賠償しろとか言う課長を、部長がメッタ切りにしてスカッとジャパン
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/06(月) 20:07:23.43ID:SbWqMBw+0
前科ものを雇い続けるか否かを部長や課長だけで決めるとかありえない
せめて人事担当役員に報告上げろよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 09:12:27.50ID:2oPV/F/70
前科の意味を勉強してからまたおいで
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 11:41:08.66ID:a9bXBnrs0
前科の内容だな。手癖が悪い奴は論外だけど俺みたいにうっかり殺人しただけなら
積極的に雇うべきだよな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 12:48:35.74ID:OsBai0ZL0
>>753
警察で民事の事は扱えませんから弁護士事務所へ、になる
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 14:42:03.27ID:eoo9PsXd0
>>781
もし仮名で予約取って店に来ないで損害与えたら業務妨害で逮捕案件
去年実際逮捕されたろ
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 15:43:27.09ID:/v7DDn2j0
それを言うなら偽計業務妨害な
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 17:36:08.07ID:438PRfNS0
>>782
それは複数回やって故意が認められたケースであり、一回だけなら忘れたと言われれば故意性は立証できない
業務妨害は民事と刑事の狭間にあるような事案で、刑事事件を問うハードルは現状非常に高い
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 17:38:35.95ID:AyQQAL910
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20191117-00151240/

この事件は立件されたのが四件分で、立件できてない事案はもっとあるんじゃないかな
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 18:57:29.17ID:2oPV/F/70
>>785
これ系列店4軒に嫌がらせ予約してたという事件なので
無差別にやってるとかじゃ無いと思う。なんかの恨みか同業者じゃ無いのかな
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 18:58:58.35ID:2oPV/F/70
逆に言えば、一軒だけだったらいくらでも言い逃れできた可能性もあるし多分不起訴だったろうな
系列4軒同じ日にとかさすがに言い逃れ不能だろう
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 21:16:19.35ID:U04TqPZI0
ちょっと前にあった
「モテル男はフレンチ・中華・和食の3件を予約してスマートに入店できるようにしている」の要素も入っていたのか、
今思い出した
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 21:28:36.78ID:a9bXBnrs0
神崎は他人の店の味を盗もうとするゲスなのに自分が予約被害にあったら
トタンに可哀想な人。はおかしい
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/07(火) 21:30:58.71ID:124Owmbt0
>>785
それな元関係者かもしれんな
>>789
罰が当たったとしかね
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/08(水) 02:16:47.89ID:+o9Fetw70
>>787
こういう事件は店側が以前から喰らっていて、前々から警察に相談していたんじゃないかな
警察が動くだけの証拠を用意して、またやった所で挙げたという
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/09(木) 08:09:13.36ID:p6vD6pqy0
電話番号本人で会社もバレたし
電話を会社にかけられてとりつがれて
しまったし、まともな人間なら
争わず諦めて金払って謝罪だろ
踏み倒すのは可能だろうが
その行為を会社に知られたら
評価一気にマイナスだわな
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/09(木) 08:20:13.95ID:BmNWxM+R0
神崎じゃない久井じゃ
自分で野尾を追い込みそうで
田村の出番無さそう
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/09(木) 13:14:46.47ID:UuHhLMMb0
自分で追い込んだ結果、課長とかが出てきて、会社とは関係無いからこいつと直接話せと言われて
それでラチがあかなくなって田村に相談して、会社を追い込むという流れでは無いだろうか
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 01:20:32.30ID:UL69eYAY0
こんな会社辞めてやる、で連絡つかなくなり詰むんじゃないか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 08:30:49.31ID:I9/oe6sP0
案の定「予約なんかしてませんよ」で来たじゃんか
メモはあるけど、録音はしてないみたいだからこれはもうお手上げだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 09:38:25.61ID:qc8VGz/V0
検備沢弁護士に相談すれば一発で解決だな
広島弁護士会副会長までやった検備沢が
うちの依頼人がこれこれこういう被害にあってるんですわと
地元大手のカショウ商事の責任者に一言言えば
その日のうちに解決
課長やお局に連れられて菓子折りと代金持って
久井に謝罪するはめになる
もちろん数年ぶりに忘年会に参加した部長の
野尾への心証も最悪に
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 12:27:02.85ID:UL69eYAY0
弁護士だって何らかの形で予約証拠が無いと、相手に言いようがないかと
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 16:12:37.83ID:qc8VGz/V0
そりゃ野尾が会社辞めるつもりで抵抗したらそうだろうが
普通弁護士来ただけでカショウ商事の部長はもうビビるわ
海千山千の自営業者とかならともかくな
もちろん会社の顧問弁護士はいるだろうから
相談すれば追い返すことも出来るけど
役員にまで報告上げるそんな真似までして守る価値が
野尾にある?
アライグマのときのあいつのようにお前が相手と話せ
会社は知らんからで切り捨てられるだけ
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 17:04:34.24ID:UL69eYAY0
会社まで行ったら看板ぶっこわされたオヤジの時みたいに警察呼ばれて終わりじゃねーの
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 17:53:26.80ID:I9/oe6sP0
もしかしたら通話記録くらいは電話会社から取り寄せられるかもしれないけど
通話しました=予約した証拠。にはならないからあいつが「予約してません」
と言い張ったら「でも電話はしましたよね?これが証拠です(ドヤ)」
ってやっても「ああ、この時期は忘年会のことであちこちに電話しましたから
こちらの店にも電話だけはしたかもしれませんね。でも予約はしてませんよ」
で終わりじゃん。
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 19:38:30.48ID:qc8VGz/V0
野尾の嘘が見破れないほど上司無能じゃねえだろうよ
あとは美泉に後ろからバッサリ斬られるか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 20:06:39.82ID:7Id3SDGo0
キャンセルされたシェフの憎悪シーンをもっと迫力だしてくれないと
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/10(金) 20:46:53.04ID:I9/oe6sP0
引っ越しのバイトテロみたいに周りから崩れるしか勝ち目はないな
電話の時の同僚にハッタリかまして、正直に言わないとあんたたちも!
みたいな手で行くだろう。
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 02:55:17.46ID:6v8+gS920
これぐらいだと電話番号から持ち主の特定とかは調べてくれないのかな
普通に万単位で被害に遭ってるのに
806-
2020/01/11(土) 08:41:25.96ID:npeiOS6F0
野尾がしらばっくれても
会社がトラブル嫌って
解決するように指導するだろ
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 09:40:55.91ID:Evj3JD+d0
十何万だろ。これこそ裁判をきっちりやって費用倒れにしてくれよ
それが法律だろ
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 16:18:35.74ID:+BTlK8Hy0
全額支払うと約束しておいて、5万だけ支払い後はしらばっくれる
それなら残りの額は更に費用倒れになるから損で請求しようが無い、という技にするか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 16:31:55.67ID:drARX2As0
サラリーマンモノの定番、実は社長とシュミ友達を使うかも。
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 17:32:28.98ID:+BTlK8Hy0
島耕作なら探偵、マフィア、政治家と何でもありだが
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 18:06:39.49ID:+ulHbNfo0
たまたま出会った超有能な美女が島耕作にガチ惚れしてたまたま問題解決の鍵を握ってる
島耕作にガチ惚れしてる美女は体を売ってでも島耕作を助ける

なお、島耕作以外の男と付き合う女は
・ブサイク
・性悪
・詐欺師
のいずれかで、付き合った男は大抵悲惨な末路を辿る
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 18:16:17.71ID:gXhi6J5f0
学生時代の耕作にはブスな彼女がいたやないか
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 19:00:30.74ID:g9YQN7mS0
ゲジマユさんか
賢い女性だったのに整形したまでは良いけどそこから増長してなきゃなあ
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/11(土) 19:28:55.12ID:K9o19ZGS0
確か大会社の秘書になったけどホームレスになって野垂れ死にじゃなかった?
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/12(日) 08:53:48.01ID:N8iWfdb60
>>811
あと外国人
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/12(日) 17:35:09.53ID:GUPomoOa0
>>805
刑事事件ではないから、やはり弁護士に頼まないと厳しいような
817-
2020/01/12(日) 17:44:11.29ID:MNtxb2v00
会社名も携帯の電話番号も本当のこと伝えていて
野尾が会社にいることまで確認されたから
久井がカショウ社に乗り込んできたら野尾終わりだろ
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/12(日) 18:42:10.27ID:z5/Pg8oa0
受付から先に行けないだろ
819-
2020/01/12(日) 19:21:11.62ID:MNtxb2v00
受付でもめたら報告が上司に行くし
共倒れにはなるし警察沙汰になれば
さすがに田村に相談ではなく
検備沢弁護士を紹介するだろ
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/12(日) 19:33:13.31ID:z5/Pg8oa0
神崎「予約をキャンセルされたんじゃ!キャンセル料払えや!」
「知りません、電話はしたみたいですけど忘年会のためにあちこち電話したので
その中の一つかもしれないですね。予約は入れてませんよ。現に違う店で忘年会は無事に行ったじゃないですか。
言いがかりは迷惑です」
で終わり
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/12(日) 21:33:10.82ID:GUPomoOa0
看板壊されたオヤジの時みたいに警察呼ばれて終わり
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/12(日) 22:51:22.83ID:j0Ic7WFV0
久井もソース持ち帰ろうとするやつだしまともではない、メガホン持って本社前で街宣とかやりかねん
正攻法ではない方法で取り立てようとして逆に野尾に弁護士つけられるかも
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/13(月) 00:41:21.10ID:gmLYqXHTO
>>860
中学生くらいになると、いとこ同士でも肉体的に欲情はするんじゃないかなあ。
僕も中学生の時いとこと一緒にお風呂に入った時にフェラしてもらって、僕もいとこのをフェラしてあげたし。
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/13(月) 02:09:41.71ID:DGR+OCWB0
従兄弟とは結婚できる
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/13(月) 04:48:54.65ID:EGxzk//V0
同僚は予約バックレを知ってるわけだし、ちょっと圧かけられたら簡単にゲロしそう
826-
2020/01/13(月) 06:41:29.36ID:kAcWveeC0
やっぱりあの美泉のお局様に後ろから刺されるんだよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/13(月) 23:26:53.83ID:DGR+OCWB0
神崎がパクられそうだな
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 02:39:13.54ID:qROw9TyL0
忘年会なんだから、一応会社にも責任がある って線で攻めて慰謝料会社から回収。
野尾は上司に絞られる。 この流れだろ。
まぁ無能は「あっ」 だろうけど。
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 07:19:18.98ID:uzUQfJoJ0
つまらん
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 08:46:59.15ID:pLV4RGRp0
>>824
偏見はイカンと思うけど従兄弟と結婚する奴ってマトモじゃ無いよな
ソースは鳩山
831-
2020/01/14(火) 10:40:10.77ID:IgbDoYUi0
鳩山? 誰よ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 10:51:14.04ID:qnZDZjT50
本人同士良ければいいだろ
833-
2020/01/14(火) 12:58:48.69ID:T5HKgRP80
鳩山由紀夫も鳩山邦夫もいとこ婚じゃぬえわ嘘つき
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 13:34:09.87ID:rXppZaon0
あのお局様を味方に引き込むんだろう

神崎「うちの店はこんなにおしゃれなビストロで、当日もフレンチの技法を使った内藏のシチューを用意していたのに・・・」

お局「野尾!なんでこの店にしなかったのよ!アンタ他の店では予約が取れなかったとか言ってなかった?!」
お局「会社のみんなへのお詫びとして、アンタが今週全員にこの店でご馳走するのよ!」


これで解決
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 13:37:08.50ID:rXppZaon0
>>833
多分管直人と間違ってるんだろう
どっちにしろマトモなヤツでは無いが
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 16:42:49.52ID:qnZDZjT50
昔の名家は結構やった
従兄弟婚
障害児が産まれやすいから危ういが
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 16:45:57.25ID:2AMPPiCG0
神崎が無茶やって捕まってレストラン潰れて事件屋になるんだろ
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 16:48:59.46ID:fx54DBx/0
いとこ婚といえば

岸信介(第56・57代総理大臣)、
佐藤栄作(第61・62・63代総理大臣)
両者は実の兄弟であるが、信介は父方の岸家の従妹・良子と、
栄作は母方の佐藤家の従妹・寛子とそれぞれ婿養子として結婚している。
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/14(火) 16:50:29.32ID:qnZDZjT50
ガイジが産まれて、表に出さないよう幽閉される悲劇も有ったからな
840-
2020/01/16(木) 08:11:38.56ID:dnmubPvJ0
なんだ結局検備沢頼りかよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 08:51:33.46ID:YxbSJZXK0
カバチを垂れるには弁護士に頼りなさいって話だったっけ?
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 11:21:27.73ID:T7O5s1KTO
>>823
あーはいはいホモホモですね。
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 11:49:50.73ID:UVKeP53G0
なかなか教えないとこってどこや?
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 12:00:28.02ID:UVKeP53G0
だから予約はネットでクレジット決裁のみ
こうしたらいいがな
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 12:03:29.85ID:PKUkGfG00
前払いのみとかやればリスクは減るけど客も減るんだよなぁ
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 12:04:52.15ID:UVKeP53G0
一応どっかでネタ仕入れて書いてるんだから
予約はしてない言い張りコースでフィニッシュにはならんだろ
なったら東風がいよいよ末期症状なだけ
847-
2020/01/16(木) 17:12:21.58ID:tFbrZsz80
がんぼならここから久井夫婦が悲惨なことになっていくんだが
検備沢も出てきていきなりの乗り込みも
無しで
常識的な終わりかたになりそうで残念
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 17:43:09.01ID:jRbeiSBr0
もちろん無断キャンセルする輩が絶対に悪い
しかしまあ、採算度外視のメニュー用意するとか自爆だろうよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 18:31:25.74ID:Ak2chQYl0
1人6000円の25名で10万円の損とか言ってたけど10万は材料費光熱費だけなのかね?
自分や奥さんの人件費含んでないようでなんとも
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 19:36:28.07ID:YxbSJZXK0
>>843
多分ハゲのところだな
在日が多いから
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 20:18:15.76ID:D3onukJ/0
>>849
前日臨時休業して仕込みもパーになったと言ってたので
前日の平均収益+パーになった食材
じゃないかな
人件費や当日の逸失利益は入ってないと思われる
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 20:21:18.62ID:D3onukJ/0
>>848
商売は損して得取れとも言うし、そこはなんとも言えないけど
さすがにノーショー想定しなかったのが悪いとはならないでしょ

ノーショー気にして、保存の利く食材つかったり原価を必要以上に抑えたりしてたらノーショー無くても潰れる
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 21:17:30.21ID:D3onukJ/0
それより、会社を調べて電話した、と言ってるのを聞いた田村がドン引きしてるのはなんなのかな
ノーショーしたら何度も電話をかけるのは普通だし、着拒されたら別の連絡先を探して電話するというのも
別に非常識とまでは思わない。
現実にそこまでする店があまり無いのは単に面倒臭いか調べきれないからだろう

大体、法律の仕事やってる田村が、契約不履行で10万越えの損害を食らった人に対して
「そこまでやったのか」とかドン引きしてる時点でコイツがどれだけ無能か分かる
お前の事務所で10万の損害出たら絶対追い込みかけて訴えるだろw
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 21:20:24.98ID:Ul5wmkif0
営業妨害のリスクがあるから
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 22:24:03.92ID:jRbeiSBr0
>>852
そうじゃないと思うよ
自分も居酒屋でバイトした事あるけど、予約のコースについてはいつキャンセルが起きるか分からん部分がある
自衛はしてないと痛い目に逢うのは店だからね
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 22:28:30.07ID:jRbeiSBr0
>>853
それ自体が法的に問題が有るとは言えないと思うが、金銭の請求については常に気をつけていないと恐喝にされる恐れがあるからね
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/16(木) 22:49:02.64ID:DmoeaBe30
検備沢センセが正式に受任してないのに弁護士法照会できるの?
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 00:04:18.98ID:nemxjyOB0
>>853
10万じゃ普通は諦めるんじゃないかな
せめて30万以上じゃないと、法的に追い込むにも費用倒れかと
自身が弁護士でも無い限りはね
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 10:36:52.94ID:hFZcMVWs0
>>855
ノーショーの自営方法が、予約客の食材原価やレベルを落とすってのはズレた店だなぁ
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 10:39:53.28ID:hFZcMVWs0
>>854
予約確認で営業妨害なんてあり得ないし、そもそも店側が日付を間違えて聞いてる可能性があるから
確認するのは当たり前だろ
翌日とか翌月とか現れたらどうするんだよ
まあ携帯取らない時点でそっちが悪いとは言い切れるが、携帯番号も間違って聞いてる可能性あるからな
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 10:43:08.13ID:hFZcMVWs0
>>858
本訴訟しか方法が無くなったら諦めるかも知れんが
少額訴訟ぐらいは代書屋でもやるんじゃないかな
少なくとも電話すらかけないというのはあり得ないわ

そもそも普段鼻くそみたいな仕事やボランティアばかりしてるし
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 13:01:08.84ID:nemxjyOB0
>>859
いや、ズレてはないよ
ある程度は冷凍物で保存が効いたり、別な料理にも使える食材にしておくのが団体の予約を受ける時の基本だから
無断キャンセルはともかく、急に人数が減ったり増えたりなんてザラだからね
本当に良いものは団体には出さん
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 13:03:05.27ID:nemxjyOB0
>ノーショー気にして、保存の利く食材つかったり原価を必要以上に抑えたりしてたらノーショー無くても潰れる

飲食なんか原価は抑えるだけ抑えないと潰れるわw
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 13:31:59.15ID:RaS0/w/L0
>>862
3,000円〜飲み放題付き、みたいな店ならそうかもね
作中の店は違うし、フレンチのコース料理をスパイして回るぐらい味に拘って
オープンし立てなので、気合いが入ってもしょうが無い

後、商売のやり方や成功パターンは人それぞれだから
団体客の時は食材のグレードを落としたり、使い回せるしょうも無いメニューにするのが「基本」
など決め付けない方がいい
食材ロスなんか団体キャンセルだろうが、フリーオンリーだろうが当たり前に発生するのが飲食だからな
むしろトータルなら後者の食材ロスの方が物理的に多い。
平均3件に1件はバックレする様な民度の低い地区があるならその限りでは無いけど
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 13:34:13.28ID:RaS0/w/L0
>>863
こういう考えで糞マズイ糞みたいな物を出す店が、大体1年以内に潰れる
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 14:50:25.11ID:nemxjyOB0
>>864
有名店で高い店だろうが、裏に入れば色々あるよ
海原雄山の美食倶楽部みたいな所なら別だろうがな(笑)
>>865
不味くなければ良いのだが、それと不味いは関係ないよね?
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 15:01:03.86ID:YTf5urr+0
でも宴会の団体で行くと大抵は飲み放題が基本になるから、色々と中身のレベル下がるな
個人で行くと凄く良かった店なのにと感じた事がある
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 17:17:14.95ID:RaS0/w/L0
>>866
原価を抑えるだけ抑えようとしたら普通不味くなるだろ
最初は美味かったのに、段々不味くなって潰れる店が典型的な>>863みたいな考えの店
無論、原価に無頓着で経費が嵩んで潰れる店もあるけどな
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 17:26:13.51ID:RaS0/w/L0
>>867
団体で料理のレベルが下がるのは、同じ料理を一度に大量かつ同時に出さないといけないからと言うのが多い
飲み放題を団体コースのみに付けるという店は少数派だろうし、安いコースならレベルが低くて当たり前

本来、予約のコースは予め食材と人数と提供時間が分かっていて、店にとってメリットが大きいから
ある程度お得になっているのが多いんじゃ無いかな
少なくとも俺の知ってる店は殆どそうだ

ドタキャンがあるからと言うのは又別の話だが
100件に1件ドタキャンがあるから、99件の料理のレベルを下げて回収しようと考えるか
100件に1件のドタキャンはしゃーないと考えるかは店次第
店次第だが正直前者は商売に向いていないと思う
こう言う1円でも損するのは我慢ならんと考える店長は、客がキャンセルすると露骨に嫌な態度を取って
結果後の大口予約や将来の常連まで逃がしたりする
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 17:49:15.23ID:YTf5urr+0
>>868
最後には腕だろ
原価高い良い食材使ってるけど不味くて、それでいて昔から名が知れてるから味も分からない食通が旨いと吹いて通うから、いつまでも潰れないクソな店もある
初期美味しんぼによく出てくる
材料が泣くってやつだろうね
>>869
予約のコースと団体の予約のどちらを話してるかよく分からんのだが
多人数の予約は仕入れにまとまった金額が必要になってくるから、リスキーではある
客がキャンセルして良い顔するわけないだろ
知り合いの店はどこも一度キャンセルした客は、以前何回か使っていても以後は気まずくて大抵は来ないと話すし、相手するだけ無駄よ
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 18:36:28.38ID:RaS0/w/L0
>>870
いや腕が重要なのは当たり前だろ。そんなのは分かってるから誰も言わないだけで
更に言えば腕以外にもいくらでも要素はあるけど
例えば味の話をしてるときに、結局は立地だろみたいな無意味な話はやめて欲しい

後段も意味不明。1日分1組分の仕入料金でリスキーってのもおかしいが
そもそも飲食店は普通買掛だろ、都度現金仕入とかどんな店だよw

最後の二行も、そこで客に嫌な態度を取るヤツは客商売に向いていないという話をしてるのに
その反論が「良い顔するわけ無いだろ」ってなんだよそれw
キャンセルでグチグチ嫌み言ったりするような店は、そりゃ常連でも以後来ないよ
相手するだけ無駄とか上から目線だし、正にこれが客商売をやってはいけない人
872-
2020/01/17(金) 18:50:00.41ID:P8TduZXn0
久井の店はオープンしたばかりで
現金取引しかしてもらえないのかもな
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 19:09:51.50ID:YTf5urr+0
>>871
立地なんて言ってないわ、ボケ
逆に客に良い顔しかしない店もどうか?
ラーメン発見伝で、客に怒らない店主が悪いとアドバイスする話もあったがな
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 19:25:49.49ID:nY9BBxvb0
「損害賠償なんか求めないわ」
じゃ謝れば許すのか?それならそれで田村が内容証明で「間違ってたらすみません。もし予約されて
なにか都合があってキャンセルされたのであれば、金銭の請求は一切いたしませんので、店主に一言謝罪をお願いいたします」
の内容証明でいいじゃん。あいつも「なんじゃ金は払わんでいいのんか。じゃあ一言謝ってやってもええで」
となるだろ
 俺なら謝れば許されるなら土下座でもなんでもするぞ
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 19:28:40.57ID:RaS0/w/L0
>>873
えっ?何そのレスw
正に(今は)腕の話なんてしてないわ、ボケ
と言う事をオブラートに包んで指摘したのが>>871なんだけどw

後段も勝手に何でもかんでも客に良い顔すべきみたいに脳内返還するのはやめて欲しい
少なくともキャンセルに関しては、客も悪いと思ってるならグチグチ言っても何のメリットも無いという話
初回からイヤミを言うのは下の下
まともな客なら、むしろ迷惑かけて悪いと思うから、じゃあ次は埋め合わせにこの店で忘年会やろうとかなってなってもおかしく無いのに
(少なくとも俺ならそうする)
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 20:18:43.62ID:YTf5urr+0
>>875
そっくりそのまま返させてもらう
真面目にレスしたのに、それが人の話を聞く態度かね?
ふざけて煽るならレス要らんから
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/17(金) 23:33:15.27ID:hFZcMVWs0
先にボケとか書いてるのは自分なのにw
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/18(土) 02:03:00.64ID:gqQ6bMw80
気にくわない客に対しては毅然とした態度をとる事も時には必要
そういう客はいい気になって、後々トラブルメーカーになる可能性が高いからね
最近何かと話題になるが、お客様は神様だという日本が世界的に見たら特殊すぎるんじゃないかな(そこが外国人旅行者にウケてると言えなくはないのだが)
今回の無断キャンセルみたいなケースは、謝ってまた来てくれるなら許すどころか、今後あなた方の入店を一切お断りします、が普通の店主の対応だろう
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/18(土) 02:13:43.13ID:gqQ6bMw80
>>864
あんな形で味を盗むのは下積み時代なら良いが、店を出して主という立場になってからやる事なのかな?
そこがちょっと美味しんぼの肉の焼き方知らない鉄板焼や、天ぷらの挙げ方を知らないオーストラリアの日本食屋みたいな、何故店出せたの?というノリだな
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/18(土) 08:34:04.45ID:Mg4PWN110
この程度でいちいちカチコミかけるとか、本業に影響出て十万円くらいの損失じゃ済まないだろ
けびさわの事務所に行く、田村とも打ち合わせ、多分かしょう社にも何回か行く
その間店は休むんだろ 全然損じゃんか 神崎のつまんない意地のために
奥さん身重なんだしさ 奥さんの心労も考えろ
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/18(土) 12:00:05.85ID:xdoyfpAG0
自営業は裁判所や弁護士の所に行く時間が仕事できない時間だから、モロ稼ぎに響くからね
果たして弁護士会照会で通話会社が持ち主の情報を開示するものかね
882-
2020/01/18(土) 12:05:17.63ID:1s0D4al90
次は河井夫婦をネタに
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 10:48:08.66ID:UzxfA3mE0
嫁は止めたのにてめぇの判断で採算度外視のシチューを出しておいて、それが損失を増やす原因にもなってるんだからね
最後は嫁が見切りつけて出て行くんじゃないの
最終話で店も家族も失い、ワシが店を持つのが間違いじゃったというオチ
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 10:53:47.53ID:VbLBddQc0
実質神崎一人で回してる店なのに、店主が意地になって、休んで一円にもならないことに奔走
あの店は潰れるな
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 10:57:24.98ID:DMQmsZ0U0
人はパンのみに生きるに非ず
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 11:12:19.55ID:f6IxJC8g0
設定を妊婦にしているんだからそれは使うだろ
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 11:19:38.66ID:mhoZpmWZ0
賠償金取るなら1円にもならんことはないのでは・・
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 11:37:49.64ID:UzxfA3mE0
個人店は休むと信用が無くなるしね
行ったら休みだったは非常に良くない
オチとして賠償金は取れたが、店畳む展開になりそう
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 11:47:40.54ID:DMQmsZ0U0
久井証拠を固めた上で会社に凸、言質も取る

クズリーマンそれでも開き直り、会社も業務とは関係無いので直接本人に言え、会社に来るなと対応

強制参加の会社の忘年会なので手配も業務の一環だとカバチたれて会社を責める

リーマンはクビ。会社も損害金を支払うことで決着

失職して逆恨みした元リーマンが店に何度も架空予約をして嫌がらせを始める

検備沢登場で事件化して逮捕、起訴、罰金、損害賠償

元リーマン更に逆恨みして食べログにある事無い事書いて嫌がらせ

自分のブログにも同内容を転載したことで身元がバレ、更に詭計業務妨害で追い込まれる。民事で賠償請求

何もかも失った元リーマン、ついに店にガソリンを蒔いて火を付ける凶行に及ぶ


と言うフルセットを半年ぐらいかけてやって欲しい
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 13:04:55.04ID:UzxfA3mE0
嫁の腹の子が浮気相手で泥沼化するとか
アライグマ難破話がアリならアリ
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 14:46:32.36ID:VbLBddQc0
予約した証拠。今回の場合は録音がなければ無理だろうな。
そこを法律関係ないハッタリで「よ、予約はしましたけど、商売なんじゃけん、それくらいいいじゃんか」
と言質を取る作戦だろう。いい加減法律の話ししろよ
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 15:06:37.68ID:UzxfA3mE0
10万円の賠償請求なんて弁護士に頼んだら赤字すぎるしな
簡易訴訟くらいしか
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 17:24:24.73ID:8IHAu/j90
検備沢ちゃんと賠償金まで取る前提で受任したのな
すごく安価で受けたようで普通弁護士は断ることが多いと
田村も言ってたがこのところ検備沢は田村に甘すぎないか?
M&A失敗で業務提携見直し発言まで行ってからそんなに経ってないのにね
逆に「えっ」連発時代の相棒金田は全く出てこなくなったが
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 17:51:04.28ID:UzxfA3mE0
所詮漫画だからと思うが、10万円で受任する暇な弁護士おるか
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 19:05:56.99ID:DMQmsZ0U0
>>893
むしろM&Aで田村をボロカスに言ったが、後で冷静になって考えると
自分もやりたく無い仕事を田村に押しつけたのを思い出して
ちょっとは悪いなと思って多少引け目を感じているのでは無いだろうか?

そもそも無能な田村にあんな仕事を押しつけた検備沢に非があるし
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 21:09:10.58ID:VbLBddQc0
弁護士だと携帯電話番号から個人情報が探せるのか
じゃあ弁護士が悪いことし放題な気もするが
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/19(日) 22:10:59.44ID:UzxfA3mE0
住民票とかも照会できるが、仮に悪用や目的外に請求したのが発覚したら、弁護士会から確実に処分を喰らうよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 02:17:04.42ID:PAfUcbBq0
>>889
それは2の段階で110番で終わる気がするが
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 07:12:02.92ID:o1cxZCBj0
リアルでこんな話が旅館で起きてるな。
てか確認の電話入れて繋がらなかったのにわざわざ料理用意して無駄になるって
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 11:13:16.24ID:PAfUcbBq0
あれは完全に嫌がらせ目的だろうな
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 11:17:06.00ID:8f2FQnzo0
>>898
退去をお願いしても立ち去らなければ不退去罪になるが、会社にもの申しに行くのは犯罪でも何でもない
会社は相手する義務無いし、追い返すことも出来るが、訴訟リスクはある
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 11:25:06.25ID:8f2FQnzo0
>>899
旅館の女将は
「もし取り消して当日現れたら言い訳出来無いので準備していた」
と言ってるからなぁ
迂闊と言えば迂闊だけど、世の中信用や善意で成り立っている事が多いし

むしろこれで取り消したら、当日現れて大騒ぎするというシノギもありえるし
同業者がそうやって評判を落とす作戦も考えられる
疑い出せばキリがない

かといってカード必須とか事前振込必須とかにすると
200回に1回発生するいたずら予約は防げても、稼働率が落ちてかえって収益が下がる可能性もある
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 11:28:21.17ID:8f2FQnzo0
考えられる現実的な防止策は

・電話予約は必ず折り返してから受ける
・○日前に確認の電話をするが前日迄に連絡が付かない場合は取り消しさせて頂く旨を説明
・電話を録音


と言うのを当日払いの客には徹底するぐらいしか無いかな
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 11:29:13.03ID:PAfUcbBq0
https://www.uiservice.com/smp/data.html

一応この位はかかる
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 12:17:13.54ID:iutg6+cQ0
自分とこで普段から出してるメニューだけで対応して
予約の前日と当日に念押しの電話をする「大丈夫ですか?」だと失礼だから
「ご希望の〇〇はご用意できましたが、その他にご希望などございますでしょうか?」
でいいだろう。最悪直前のドタキャンでも通常営業すれば損害は最小限。
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/20(月) 15:47:47.57ID:PAfUcbBq0
無断キャンセルしたならせめてまた次回使わせてもらうの一言でもあれば云々って、それマジで相手が言ってきたら図々しいにも程がある
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/21(火) 01:32:08.77ID:gy4uziAK0
>>893
10万円で弁護士立てて裁判やる馬鹿居ないわ
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/21(火) 10:22:07.85ID:pQERqap80
いくら代書屋の手に余るとはいえけびさわ使いすぎだろ
費用どうしてる 田村と違ってタダ働きしないぞ
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/21(火) 10:29:54.17ID:gW28UlTZ0
つーか田村はあくまで弁護士照会の依頼をしただけだろこれ
相手さえわかれば後は自分でって感じだろ
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/21(火) 10:33:43.25ID:6528sc/V0
もう倹備沢のスピンオフつくれよ
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/21(火) 14:32:29.13ID:gy4uziAK0
>>909
それ伝えて大丈夫なのか
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/21(火) 20:42:21.38ID:gW28UlTZ0
>>911
何かダメな理由あるん?
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/21(火) 21:09:30.04ID:RpRxOP+R0
「正当に賠償金を請求できなければ弁護士も照会できないんだよ」
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/22(水) 13:07:43.55ID:BnMScy/o0
だから賠償金請求するってことで受任したじゃん
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/22(水) 13:42:24.60ID:GEj2SeDw0
弁護士に頼り過ぎ
そのうち
田村「やはり弁護士の資格取らねば真に人の役には立てない、司法試験目指すわ」
で最終回になるのでは
916名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 16:59:49.27ID:mgaY8at70
田村の存在感がない話が続くな
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/22(水) 18:03:25.40ID:sWDLJ1pK0
田村以外で活躍どころで出番があるのはシゲとサカエの二人だけだな
みずずと若造はどうした
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/22(水) 18:16:57.00ID:AS8ts7+d0
みすずは男女関係が絡む案件じゃないと話に出しづらい。
若造はキャラが薄い
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/22(水) 19:28:35.37ID:+xfUMttJ0
>>914
まだ受任してはないだろ
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 00:03:50.92ID:hmi1HV4j0
やっぱり暴走しやがったよ…逆にケビーに締め上げられればいいのに
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 07:26:43.83ID:JsLcHZGi0
自分のスマホに録音されてたりしてな
922-
2020/01/23(木) 07:50:38.69ID:7l5wAC5B0
検備沢は裁判も前提で準備してたのに
炎上共倒れ路線?
923-
2020/01/23(木) 08:17:59.80ID:YgOy57Fd0
ネット曝しからの大炎上か?
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 09:39:18.99ID:zUdvWFp/O
つくづく、、、
田村は友人を選んだほうがいい。

こいつのせいで一緒に捕まって、
刑務所編スタートってのは無しで頼むぜ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 10:50:31.56ID:2Wd5GC5z0
田村も元底辺工員だししゃーない
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 10:59:09.36ID:ua2LxEun0
まあどういう結果になるかはわからんが、この店が潰れることは確定したな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 11:38:31.76ID:7KfaJ4si0
>>924
むしろそっちの方が面白そうw
カバチを武器に刑務所内で生き残れ!
928-
2020/01/23(木) 11:52:04.98ID:KSPiLfqV0
ああ
久井は悔いのことか
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 12:24:53.67ID:2Wd5GC5z0
なわけないだろwww
食い物屋だから「くい」だよwww

食い物屋→料理→クイジーヌ→くい
ってな
930名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 12:41:48.30ID:JcQ9Exig0
なんかこうなりそうとは予感あったわ
キャンセルは許せないがあの晒しは店潰れる
まともな店じゃないという印象になるからな
よくて少しの違約金貰って再出発やな漫画だから
現実だと潰れる
931-
2020/01/23(木) 13:00:44.29ID:QlEub6P10
テレビに渡辺典子広島県議が出ていて
隣にリアル検備沢な弁護士がいた
落合洋司というヤメ検弁護士だそうだ
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 14:23:55.89ID:QHQgMGJk0
いくら相手がクズでもあんな事ネットに流すと普通に炎上するからな
クッキングママみたいに店の名前を変えるしか無い
今のご時世だとそれでもすぐバレるが

>>929
カショウ社は何だろう?寡少かな?
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 17:05:47.07ID:KJgffB9d0
この場合だと同情も買いそうだが晒しはあかんよなあ
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 17:12:41.77ID:ABmwyR210
30万の商品万引きされて万引き客晒したまんだらけもなぜかだらけが悪いってことになってたな
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 17:47:09.13ID:Qm2EoZ7E0
個人情報書かずに愚痴やボヤキならともかくこれは駄目だろう。
自分で不利になる墓穴掘るパターンはここのお約束だな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 17:56:18.81ID:Z1RAIFN60
まあどうせ会社を巻き込んで同僚たちも「そういやあいつは予約しますってハッキリ言ってたし、
他にも予約してたな」と聞かれもしないで証言してくれて大逆転。っていういつものパターンだろ
あいつのところに特攻かけても「電話はしたけど予約はしてない」なんて想定してたよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 18:28:48.47ID:QZa79uU30
>>936
だからといって、胸ぐらを掴んだりネットに住所晒した罪は消えない。
田村が制止してきたのも相手は見ているのだから「行政書士同行で自宅を訪れ、その行政書士からあれこれアドバイスを受けていたのだから突発的な怒りでもない確信犯じゃないか」と言われれば返す言葉もない
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 18:40:37.73ID:VBSAw4780
>>922
検備沢センセはなにげに一番罪が重いかもね
本人から正式な損害賠償請求の依頼を受けたわけでもなく、事件と何も関係のない行政書士の話だけを聞いて弁護士会に対する通話履歴の照会を行い、結果として依頼したわけでもない「第三者」に漏らしたわけだから。
939-
2020/01/23(木) 18:59:10.55ID:Y5wvrggW0
電話番号は一部隠していたし
名前の野尾をさらしただけで
住所はさらしてないよ
カショウの名前も出してない
940名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 19:14:31.61ID:JcQ9Exig0
あんなの晒してるのといっしょじゃん
06-〇〇〇〇-1234
と06-〇2〇4-1234
で晒したら下なんかは晒してるのと同義よ
子供のいい訳レベル
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 19:45:20.82ID:Z1RAIFN60
>>937
代書屋云々は関係ない。あいつがいくらそう言っても田村が「僕は止めました」と言えば終わり
田村がやれと言った証拠がないんだから。
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 19:58:58.58ID:JsLcHZGi0
同僚の前で予約してたんだっけ、それは言い逃れできんわ
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 20:29:42.71ID:X5SfekCx0
こんなアホなことになるなら、田村なんかに頼らず1人で会社に乗り込んだほうが良かったかもな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 23:42:02.79ID:L+2fgoC90
いやあの馬鹿だとそのまま乗せててもおかしくはない
漫画とかだと作中では正しい番号でもXXXって書いたりするじゃん
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/23(木) 23:54:31.97ID:XfsBp2Bl0
これ普通にスーツ着て会社に乗り込んで上司同僚いるところで穏便に予約のこと尋ねれば良かったよな?
賠償金目当てでないなら周囲にバレた時点で制裁完了みたいなもんだし
946-
2020/01/23(木) 23:55:04.04ID:CpQbFMng0
劇中で090123123とやってるからそれはない
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 00:01:28.81ID:eX+SsUfm0
>>938
それヤバいよ
懲戒モノだと思う
作者は分かって描いてるのか
悪ふざけにも程があるな
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 00:02:18.74ID:zSOq7nhO0
この経営者って以前にも出てきた?
今回の話が初?
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 02:42:04.99ID:eX+SsUfm0
https://how2-inc.com/bar-association-inquiry-1681

弁護士照会について
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 09:14:49.07ID:gPQiTAAW0
>>945
そうだね。穏やかに「実はこれこれこうで、確認させていただきたいんです」
くらいは営業妨害にならないよね。訊くくらいは自由だもんね。
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 10:41:58.57ID:jiLpftkk0
予約ブッチしたヤツが近辺の飲食店のブラックリスト入りして予約どころか出禁になるオチにならんかな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 12:58:09.81ID:Q6zbPesY0
>>950
あの友人なら会社行ったら営業妨害案件やらかす恐れがあるのはわかるけど、自宅には同行してあげてんだから一緒に会社訪ねれば良かったんだよな。
飲食店側の反撃で店が大炎上、予約ブッチ含めて法律的にはどう落とす?ってのやりたいんだろうけど、そのための条件作りが雑過ぎる。
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 13:26:17.75ID:/r1HvRsC0
どうせ社内でもあの書き込みが話題になって
上司に問いただされて事実を認めるってオチだろ
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 13:44:24.62ID:+KYOSqZ+0
田村も友人選べばいいのに
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 14:03:08.45ID:OD5Ov8270
同業者があの書き込み見て、うちにも予約入れてたとか騒ぎ出すんやろ
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 14:28:51.42ID:eX+SsUfm0
弁護士照会の内容を元に騒ぎ起こされたら検備沢激怒だろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 14:50:15.05ID:gPQiTAAW0
神崎は自宅待機させといて、田村だけが会社に行けばいいじゃん。
まあ代書屋ごときが行っても受付から先に行けるかどうか怪しいけどな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 15:02:21.66ID:jiLpftkk0
>>953
他にもやらかした店が幾つも出て来て問題大きくなって会社側にクレームやら来てここの会社は利用お断りみたいになって同僚や上司に責められ詰め腹切らされるとかな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 16:53:13.72ID:eX+SsUfm0
検備沢絶縁フラグかな
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 16:59:41.69ID:K0aboA8c0
店に「カショウ社の方のご利用お断り」と貼る
 ↓
ネットで客を装って「店主に理由を聞いたらこういう事があったらしい」と書いて拡散


これなら完璧だな
個人の電話番号なんか書くよりよっぽどいい
煽られたバカがカショウ社にクレームの電話とか入れたら、会社としてもなんらかの対応しないといけないだろう
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 17:13:58.79ID:jiLpftkk0
個人情報晒されて嫌がらせするとかで自爆とかな。
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 18:31:15.30ID:hPtGL/5/0
>>960
それ本当に東北のM市で○○社(比較的名の知れた社名)の社員入店お断り、と入り口に貼り出してる飲み屋があったよ
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 19:05:20.70ID:Nwyp04tK0
会社に乗り込んで、上司にドタキャンの事実を調べて貰うってのがベストだったよなあ。
同僚が上司に嘘をついてまで庇うとは思えないし。
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 19:10:41.65ID:gPQiTAAW0
一万円くらいで買えるんだから自動的に録音する防犯電話を導入すべきだな
うちは迷惑電話対策に買ったけど、自動録音もできるから言った言わない問題は多分ないな
誰とも喧嘩してないから使わないけど
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 20:38:32.11ID:zC1mTqW/0
つかなんで田村もタダで働いてんだ?いくら友人だろうとそれとこれとは話が別だろ
別に田村が友達だからってただメシ食わせて貰ってるわけでもないのに
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 21:57:43.65ID:iy4cQMOT0
>>963
どう考えてもまずはその線で動いて、野尾も会社も不誠実な対応だったら次の手を打つというのが常道だと思うが
それを止めてるのが田村なんだよな
いきなり警察呼ばれるはず無いし、出てってくれと言われたらでてけばいいだけの話なのに田村が無能すぎる
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 21:58:59.67ID:iy4cQMOT0
>>964
というか最初に録音してますよ、とハッタリかますべきだったな
当然言い逃れることは予想できるんだから
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 22:09:58.23ID:gPQiTAAW0
嘘は得策じゃないな。相手が録音してたら後で面倒なことになる。
むしろわざわざ電話や訪問してるのに、その時の会話をなんで録音しないのか不思議だ
積み重なれば綻びが出てくるかもしれないじゃないか。
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/24(金) 22:15:41.57ID:hPtGL/5/0
なんでこんなにアホなんだ
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 00:00:40.64ID:gkNoEp6h0
田村だから
としか…
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 08:54:34.41ID:yo5ItATf0
>>968
交渉でハッタリは大事だよ
相手が言い逃れをする前にハッタリでも言っていれば間違いなく牽制できた
録音してようがなんだろうが面倒な事になどなるはずがない
証拠があるなら出せと開き直られても元に戻るだけだし、相手に言われるがまま出す必要も無い

そもそも自宅に突撃していきなり相手が録音なんかしてる訳はないが
してても全く問題無い。むしろ胸ぐら掴んだりする方が大問題
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 10:37:44.75ID:wCcj9Cyn0
>>971
チミはバカかね?「録音しとるんですわ」「じゃあ聞かせてください」ってその場ですぐバレるハッタリなんか意味ないだろう
その場で再生できないどういう言い訳があるんだよ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 10:53:13.32ID:UgyyRG7m0
逆に本当に録音しつつ出せないと言えばハッタリと思い込んだ相手から不用意な発言引き出せる?
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 11:18:41.36ID:7j1ImjUs0
>>972
「今は持ってきてませんし持ってきて聞かせてあげるつもりはありません。信じないなら信じなくていいですよ」
仮に本当に録音してあっても相手が嘘をついているのは明らかだしあの場で聞かせてあげる義理はないと思う
この場合はハッタリだからそれで押し通すにはそれなりの度胸がいるが相手も同じだな
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 11:30:41.27ID:zLPqtzIb0
まあ本当に録音していたら言わないことの方が多いかな
万一裁判とかになった時相手に嘘をつかせてから使うのが定石
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 12:47:40.24ID:q2BCsk2W0
>>974
どうして持ってないんだよwわざわざ家まで押しかけるのに
唯一の動かぬ証拠をさw
通話履歴は提示するのに肝心の録音を示さない理由をもっと考えろよ
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 12:58:34.90ID:6gLbf0+T0
警察じゃないし証拠なんてものは裁判なりの公の場で出せばいいかな
そちらがそれなりの態度をとってくれればこちらも裁判などはせず穏便にすませてたけどあげますという態度なら録音を聞かせる必要もないと思う
通話履歴は提示するのに、ではなく逆に最初から通話履歴もありますと言うだけで見せる必要が無い
アドリブで色々やるのが難しいのし相手がとぼけるくらいは予想してもっと作戦を練ってから行くべきだったな
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 13:27:24.86ID:7t2zgyKI0
証拠というのは第三者に示してこそ意味があるものだからな
当事者しかいない場で出すのもこれを裁判などで出されたら貴方が困るでしょということだし
こちらが裁判も辞さないというなら必ずしも事前に本人だけに見せる必要はないし
少なくとも俺だったらもし録音してあっても漫画のあの場では聞かせてやらない
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 13:52:20.75ID:5Wt53u+H0
店主がネット上でキャンセル野郎の電話番号(漫画の中では全部さらされているのだろう)や店に対しての悪事をさらしたのは
刑法230条の名誉毀損罪に該当するだろう。名誉棄損罪は親告罪でまた告訴されても警察は真剣に対応しないだろうが、
さらに名誉棄損は民法709条の不法行為にも該当する。刑事民事での名誉棄損の成立は、広められた事柄が事実か虚偽かは関係ない。
例えば誰かが「近所に住むあのおねーさんは数年前にアダルトビデオに出ていた」という話を広めたとする。その話が誤りでもまた真実であっても
刑事民事の名誉棄損は成立する。さらにこの携帯番号に大勢から抗議いやがらせの電話がじゃんじゃんかかってきて仕事にも支障をきたすだろうから
刑法233条234条の威力業務妨害罪も成立するのではないか。

キャンセル男ではなく店主の方が警察沙汰になるか損害賠償と慰謝料を払わされることになりかねない。

威力業務妨害罪と言えば、7年ほど前のゲスの極み乙武ヒロタダが引き起こした「銀座イタリアンレストラン逆恨み嫌がらせ事件」には威力業務
妨害罪は本来は成立しなかったのでしょーか?。
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 14:54:57.70ID:/TIE2JK70
>>978
通信記録や通話内容に関しては通信の秘密がある以上、むやみに第三者に開示するのはオススメしない
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 15:11:38.74ID:7t2zgyKI0
もちろん開示する価値がある相手に対してそれ相応の場で開示するものであって無闇に開示したりはしないだろうさ
逆に第三者に全く開示しないなら証拠の価値が無いし
他に知られては困る内容が無いか事前に確認することなど言うまでもない
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 16:06:26.02ID:wD/90rmp0
田村がすぐに神崎に書き込みを消させてなんか言われてもしらばくれたらおK?
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 16:09:07.67ID:is1KSEOa0
>>982
しっかり魚拓取られて保存とかされて証拠確保されてるんじゃ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 16:21:53.75ID:CF5xVPMe0
デジタルの画像なんぞ証拠にならん
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 16:44:06.84ID:NWh9AzfJ0
ここの作者や登場人物なら…。
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 16:53:49.51ID:CQdsmWUy0
次回は田村が検備沢に怒鳴りつけられてシュンとする展開かな
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 17:01:48.82ID:wCcj9Cyn0
他のことはともかく、録音したぞ!なんてハッタリは今回は通用しないよ。
着信記録は見せたのになんで録音したのならその音声を聞かせないんだ。理由がないだろう。
録音した音声を聞かされたらあいつだってぐうのねも出ないじゃないか。その上で
「裁判することもできるんですよ」というハッタリの方がよほど効果的だろ
証拠があって裁判したら負けるくらい素人でもわかるもんな
でも証拠が何もなければ裁判したところで負けない。くらいもわかるだろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 17:07:55.08ID:95/4SCKC0
録音したというハッタリを使うならその前に履歴も口で言うだけですませて実際に見せるべきではなかったとは思う
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 17:31:54.31ID:yo5ItATf0
>>972
キミは>>968かな?
多分素直で正直で良い人なんだろうね
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 17:37:33.38ID:yo5ItATf0
>>988
それは一理あるな
むしろ何一つこちらの手口は明かさず
どうやって家まで特定したんだ!?と疑心暗鬼にさせるのがいい
裁判になったら両者負けだけど、それはおくびにも出さずそちらの態度次第では裁判も辞さないけどそうなったらアンタ大変な事になりますよ
と匂わせるのが大事
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/25(土) 20:20:49.43ID:/TIE2JK70
10万で裁判とかバカ言ってんじゃないよと返されたら終了なんじゃ
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/26(日) 00:48:26.90ID:96H7wC4m0
>>991
訴額が60万円以下のときにできる少額訴訟なら訴額10万円でも赤字にはならないだろう。明白な証拠がないと難しいかもだが。
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/26(日) 01:24:00.02ID:huvdLCuk0
今の所は少額訴訟の話は出て無いな
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/26(日) 11:47:43.43ID:uR7+hsGZ0
少額訴訟なら今なら田村とかでも扱い出来るんだっけ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/26(日) 13:00:19.89ID:FDwIZAeW0
けびさわも「キャンセルかいな、いくら損したんや?え?十万?そりゃ儂の手付金も払えんやないか」
と追い返すべき案件だよな
996-
2020/01/26(日) 14:48:47.84ID:I58nIAZI0
いや検備沢は今回は少額なの承知で動いている
だから田村も弁護士がこんな少額で動いてくれるとはと
言っている
なのに久井は暴走した
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/26(日) 15:03:25.32ID:8rBqwmmZ0
相手がしらばっくれてんだからいっそ損害額50万くらいにしてしまえ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/26(日) 23:49:26.17ID:PjS6+OCl0
sage
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/27(月) 00:01:33.02ID:2uuJiOJf0
立ってた
http://2chb.net/r/comic/1570870704/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/01/27(月) 00:06:04.24ID:jY6rGJ+s0
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 9時間 14分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214083150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1570859486/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【田島隆】カバチタレ! 51【東風孝広】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【河部真道】バンデット −偽伝太平記− 第四巻
【イブニング】ふたりソロキャンプ おっぱいその2【パクリ】
【南勝久】ザ・ファブル The second contact【ファブル2】41
【シュワはただ】喧嘩稼業2212 木多康昭【背中を強く蹴られたと思った】
【クレヨンしんちゃん】野原ひろし 昼メシの流儀【スピンオフ】
金田一37歳の事件簿 part16
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ Part94
福満しげゆき 小規模なスレ 多分82
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪496
【来週も載らないことは】喧嘩稼業 木多康昭 1668【確定している】
【仲谷 鳰】やがて君になる 29スレ目【やが君】
【最高にかっこ悪い休載を】木多康昭 喧嘩稼業540【見せてやる!!!】
【原案 ちばあきお】プレイボール2 七回表【漫画 コージィ城倉】
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part30【リターンズ】
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話アンチスレ21
【河本ほむら】賭ケグルイ総合スレpart21
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart359★【誘導】
【原案ちばあきお】プレイボール2 十二回裏【画コージィ城倉】あ
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part122
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆226
風夏って漫画大好きなんだけどさ
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-114-【エマ・シャーリー】
【きらら】 火曜総合スレ【ちょっといっぱい!】 Part.5
【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第16R【久住太陽・杉浦理史】
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界256層
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 31日目【週刊ヤングマガジン】
マガジンポケットの漫画を語るためのスレ【マガポケ】part64
【高校野球】喧嘩稼業 木多康昭 957【恐るべし】
【桜井のりお】僕の心のヤバイやつ Karte.77【マンガクロス】
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪686
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆121
【ワンパンマン】ONE総合part367【モブサイコ100】
苺ましまろ ばらスィー episode 85
web漫画やってる漫画家志望スレPart2
ヤングチャンピオン&烈&別冊 14
【めしにしましょう】小林銅蟲【イブニング】3
【細谷の野郎】喧嘩稼業2425 木多康昭【やりやがったか】
【ナガノのくま・もぐコロ】ナガノスレ127【ちいかわ】
【ナナシ】イジらないで、長瀞さん その6【マガポケ】
☆FSS★ファイブスター物語☆491★永野護☆GTM
【ワンパンマン】ONE総合part414【モブサイコ100】
桜玉吉 120
【無双の桜は】木多康昭 喧嘩稼業1012【散った・・・2】
【ワンパンマン】ONE総合part348【モブサイコ100】
【それを捨てるという事は】木多康昭 喧嘩稼業 2267【ページ半減だろうな】
ピッコマ全般 Part.221
【大乱 関ヶ原】宮下英樹 251番槍【神聖ローマ帝国】
ピッコマ全般 Part.227
【河本ほむら】賭ケグルイ総合スレpart11
ヤングジャンプ総合part.2
【未幡】私の百合はお仕事です!【わたゆり】
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 41日目【週刊ヤングマガジン】
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】
おまえらさぁ…あんなに怒ってたのにセクシー田中さんの件完全に忘れてるだろ
【デストロ246】高橋慶太郎 33【ヨルムンガンド】
【金メダリストは】喧嘩稼業 木多康昭 1195【る!】
【WORKING!!】高津カリノ(がはこ)総合part180【ダストボックスようかい】
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆100
【軍師・信】原泰久 キングダム 424【尾平隊は放っとけ】
桜玉吉 125
【CITY】あらゐけいいち総合60.5【kumomadori】 c2ch.net
漫画アクション24
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part131
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part137
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart20
07:06:55 up 38 days, 8:10, 3 users, load average: 94.50, 65.96, 72.73

in 0.89636993408203 sec @0.89636993408203@0b7 on 022021