◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ワンパンマン】強さ議論スレ part93 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1578135064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは
>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part92
http://2chb.net/r/comic/1575281395/ おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■よくある質問1
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標ととして2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
■よくある質問2
Q.メルザル・ゲリュ・グロは竜なの?ボロスは神?
A.第2回キャラクター人気投票でのゲリュガンシュプの台詞より
「俺とグロリバース、メルザルガルドの最上位三戦士は、災害レベル鬼は軽く超えるんだよ。」
「ボロス様はレベル竜なんてもんじゃないよ、10日もあれば地球全土を更地にできるだろう。」
最新情報では、ヒーロー大全のONEインタビューで、ボロスは「竜以上・・・」とされている。
Q.フブキの位置が高すぎない?扇風鬼に惨敗してるのにおかしい。
A.「ワンパンマン」が続く限り、ストーリーは進み、キャラは成長していく。
対扇風鬼戦は、サイタマがC級でフブキがまだサイタマの存在も知らない頃の話。
現在のフブキの位置は、ONEパン最新描写である、対タツマキ戦の描写を基にランキングされている。
Q.作中最強キャラは、サイタマの血を吸いサイタマの攻撃を回避し続けた蚊じゃないの?サイタマに引っかき傷を作った子猫じゃないの?
A.違います。蚊も猫も、強さ議論の対象になりません。理由をあげようと思えば、いくらでも挙げられますが。
ヒーローでも怪人でもなく、スレルールに則った想定戦闘シミュレーションも出来ない存在である事。
描写を見ても、蚊はその後ジェノスの焼却砲で一網打尽にされており、子猫も単なるペットでスペック的にも最強でもなんでもない事。
もともとがギャグ漫画であり、バトル要素と切り離せない描写ならともかく、そうでなければ、ギャグなどそれ以外の要素は切り離すべきである事。
もともと強さ議論自体がマニアックな趣味で楽しめなければ意味がないのに、蚊と子猫の議論を真面目にしても全然楽しくない事。
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる
おいこら回避
【議論のガイドライン2 議論の言葉使いについて】
議論スレの宿命ですが、議論ですから論争はつきものです。時には相手と激しくやりあい、勝ち負けを決する事もあります。
負けた方が根に持って、荒らしになる事もあります。議論に参加するにはある程度は大人の態度が必要です。
過去の例でいうなら、ガロウボロス論争などはお互いの中傷合戦と堕してしまい、もはや議論にならない事がよく見受けられました。
ワンパンマンは低年齢層から大人までファンの年齢層の幅が広く、その為、知識や見識にも差が出る事があります。
Aにとっては幼稚な妄想にしか見えなくても、Bにとっては真剣に考えた意見の主張です。
具体的な中身には指摘せず、一方的に「妄想」と見下して嘲笑する様な態度は、どうぞお控え下さるようお願いします。
相手がおかしいと考えたなら論破しても構いません。突っ込みまくっても構いません。ぜひ議論して答えを出して下さい。
その為の議論スレです。
相手を見下す様な言葉、誹謗中傷などは控えてください。(例、厨、信者、妄想、中二病、バカ)
相手に対しては敬意を持って議論する事を心がけてくださる様にお願いします。議論するのに罵倒は必要ありません。
おいこら回避
■ONE発言まとめ1
・今のソニックは雨降ってなくて武器あれば深海王に勝てる
・深海王、天空王、地底王の三王は互角
・ジェノスとソニックは戦っても決着つかない
・プリズナーでもキングの家に突っ込んだ鳥とかには勝てる
・ジェノスはS級の中でも結構強い方
・協会編であの場に金属バットがいたら状況は結構変わっている
・金属バットの「竜でもいけるぜぇ」は状況による
・キングの身長は187cmくらい
・タツマキが万全なら黄金精子に勝てる
・黄金精子とオッサンは互角くらい
・モブとタツマキは普段はタツマキ、本気だしたらわからない
・マルゴリはサイタマが来てなきゃ被害拡大で災害レベル竜になってた
■ONE発言まとめ2
「ジェノス以外なら深海王に勝てるの?」に対する回答
・攻撃力ないと厳しい、ソンビマンとか厳しい
ゾンビマン関連の質問に対する答え
・腕は取れても15分程度で完治する
・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃにされると死ぬ
・素の身体能力はS級で最弱(ただし言葉を濁していたため確定かわからない)
・深海王に勝つのは厳しい
ガロウについてのone氏の発言
「ガロウとボロスはどっちだろうな?前までは絶対ボロスの方が強かったけど、
今のガロウはもうほぼパーフェクト怪人みたいなところがあるんで。
わかんないですね。いい勝負・・・いい勝負するところで
接近戦だったらガロウの方が強いんじゃないかなとは思いますね。
接近戦ていうかパンチとかキックとか、そういうのはだいたい避けられるっていう。
■村田発言
・サイタマが宇宙に飛ばされ月にぶつからなくても、オナラで戻ってくる。そうじゃなくても何らかの手段で戻ってくる。
・ゲリュガンシュプは投石の技術だけならタツマキ以上。摩擦抵抗をゼロにして亜光速で攻撃出来る。ブラックホールが使用できるかは解らない
・ボンブはバングより強いから出番を増やすべきだ
【議論のガイドライン3 ジェノスの弱体化補正の扱いについて】
この作品中、最も弱体化補正がかかってるキャラがおそらくジェノスです。
強い敵のかませ役として、色々な弱体化補正が上乗せされています。
例えば、油断。よく背中から不意打ちされます。深海王の時もハグキと精子の時も後ろから不意打ちされてます。
例えば、周辺を気にする。深海王の時の避難民、G4戦の時の街や住人の様に、周囲を気にしてます。
例えば、余裕。蚊娘の時も慢心してデータ分析もせず敗北。ソニック戦の時も余裕見せてマゲをもぎり取って攻撃せず。
例えば、ダルマ。サイボーグでパーツ交換すれば済むので、ご都合主義的に強い敵の引き立て役としてよくバラバラにされます。
例えば、腕もぎ。あまりに焼却砲を強く描写しすぎた為でしょうか、とにかく強引に腕をもいで焼却砲使用不可状態にされます。
ジェノスの考察をする場合は、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 タツマキ、怪人王オロチ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、ゴウケツ、ボンブ、バング、フラッシュ、童帝、アトミック侍、クロビカリ
竜5 サイコス、阿修羅カブト、ジェノス、ウィンド、フレイム、ホームレス帝、駆動騎士、ニャーン、アマイマスク
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ソニック、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、金属バット、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、覚醒ゴキブリ、G5、豚神、ゾンビマン、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、百々目蛸
鬼2 スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ、マッソー
鬼3 魔ロン毛、フブキ、タンクトップマスター、ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ、グリズニャー
鬼4 超マウス、フリーハガー、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、17万年ゼミ幼虫、イアイアン、サイレスラー
鬼5 ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
虎1 ヘドロクラゲ、バネヒゲ、デスガトリング、スティンガー、カマキュリー、グランドドラゴン、ボルテーン、タコヅメ男
虎2 雷光ゲンジ、黄金ボール、スマイルマン、イナズマックス、スネック、電気のヒモの化身、大哲人、重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、フェザー、ニードルスター、エアー、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、グリーン、シャドーリング、鎖ガマ
虎3 ワイルドホーン、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、ブルブル、シューター、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、カニランテ、電気ナマズ男
虎4 舞妓プラズマ、デストロクロリディウム、ロジー、ガンガン、怪縛のシェル、メガネ、フォルテ、ヘビィコング、骨、海人族
狼1 豚の貯金バコン、タンクトップブラックホール
狼2 ダークネスブレイド、ザッコス、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、フードバトラーフトシ、タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ、セキンガル
不明:番犬マン、ブラスト、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ニチリン、アマハレ、ザンバイ、ハラギリ、あの御方、
サンダーマッド、カオス、バレット、ダーク、デストロイ、フォース、スローター、ファントム、メロディ、カラー、
モメント、ヴァイブ、フリーズ、スクリーム、バランス、レインボー、ネットサーファーズ
■申請例
修正案
【変更希望キャラ】例、テンペスト
【変更希望ランク】例、竜2 テンペスト、黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
【理由】例、テンペスト3兄弟は怪人協会全体に匹敵する実力があり、それを裏付けるように地元では
知らない奴がいないほどの実力者であることが分かっているため竜2のトップが妥当である。
さらにサイタマさえラスボスのような強さと思ったほどであることからこの位置へ
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)
・変更点
ソニックをジャガンの右
マッソーをカオハギの右
不明ランクの駆動騎士削除
黄金ボールをゲンジの右
グリーンをシャドーリングの左
三羽ガラス(単)を削除
ネットサーファーズを不明ランクへ
ネットサーファーズは子グリズニャーの倒したメンツ+骨だから
多分子グリズニャーの左かな
早めに決めよう
サーファーズは
>>14でいいと思う
3羽ガラスよりは上かな
あの御方はセリフや攻撃すら出なかったから入れないのは止む無しか
ソニックの呼び方が【奴】から【あの御方】に変わってたから伏線かもしれんが
あの御方は村田版で戦闘描写されるか
ブラストの位置わかれば入れていいと思う
身内の忍天堂相手に手加減してる可能性高いし
0144 格無しさん 2020/01/03 02:53:00
不明ランクの駆動騎士削除
黄金ボールをゲンジの右
グリーンをシャドーリングの左
3羽ガラス(単)を削除
サンダー達を忍天党のメンバーで纏め
ネットサーファーズを不明ランクへ
ソニックは竜5のままでいいしマッソーも忍天党でまとめるから入れなくていいだろ
じゃあお前が建てろよ
二日間どこにいたんだよ
ソニックは素手フラッシュと拮抗してたから竜5だったが、最新話で手加減確定したから竜6でいいだろ
あの御方が入れる入れないで言えば入れないで良いと思うけど、どこか推測するなら竜3、竜2だ思うけどな
竜1だろうがボロガロだろうがサイタマに傷一つ付けられない、ワンパンで終わることに変わりがないにせよ
竜1以上ならオロチ戦見てもわかるように周り一帯に戦闘後ぐらいはつくだろう
ウィンドの見立てが正しいならフラッシュとは格が違うようだが
広範囲攻撃を持たないにしたってサイタマ戦後、周りの被害が少なすぎる
落としどころを考えるのなら竜2〜3で竜1はないと思う
武器が刀、手裏剣、銃、スタンガンなのもなぁ…
天然水に勝てるか怪しい
【変更希望キャラ】カニランテ
【変更希望ランク】虎4 ロジーの右
【理由】目が弱点ということを抜きにしても虎3に置いておくほど秀でた描写がない
デストロクロリディウムに普通に外殻破られるだろうし、パワー描写もロジー以下
【変更希望キャラ】電気ナマズ男
【変更希望ランク】虎2 スマイルマンの右
【理由】電光ゲンジをあっさり倒せるパワーだけでも大哲人やフンドシに並べると思う
穴掘りからの奇襲性や電撃属性の分さらに上もあるが、相性を強調していたので素は電光ゲンジ以下か
ならゲンジ同様鬼の攻撃に耐え、攻撃範囲もパワーもあるスマイルマンには分が悪いかと
【変更希望キャラ】骨(鉄骨に改名)
【変更希望ランク】狼1トップ
【理由】フェニ男、エビ天、ソニック、ゾンビマン、ヘドロクラゲ等
どんなに死ににくくても攻撃力に欠けるキャラは倒せる相手がいるレベルまでの評価になるのが通例
その通例に従えば攻撃描写皆無な骨も狼1くらいでいいはず
【変更希望キャラ】フォルテ
【変更希望ランク】削除
【理由】意識外から車に轢かれて気絶しただけでランクインはおかしいだろう
サーファーズは
>>14で賛成
>>26 電気ナマズは本人が「相性良ければA級いける」程度だからこんなものじゃないか?
フンドシは弱そうだけど設定資料には戦車砲並みの威力があると書いてあるから
同格はキツイかと
虎2くらいになるとA級でも強い方な奴らが集まってるから3がいいとこ
使い手によって威力が変わる刀や手裏剣だけならともかく
威力固定の拳銃やスタンガンを使っているのがネックだよねあの御方
それでも一応は忍者連中を軽くあしらっているので
予想できる戦闘スタイルとしては強力な非殺傷系の忍術(幻術っぽいの)+拳銃やスタンガンみたいな感じなのかな
拳銃やスタンガン程度の攻撃力だと人間は倒せても怪人相手だと攻撃力不足で詰みそう
まあ、不死身の肉体+拳銃と手斧でS級のゾンビマンが居るのでランクインさせるならその辺りかな
【変更希望キャラ】グリズニャー
【変更希望ランク】鬼5ハンマーヘッドの右
【理由】グリズニャーは雷光ゲンジとスティンガーの二人組に腕を切り落とされているため
鬼3でいるのは明らかに過大評価である。親だから子グリズニャーより強いとの見方もあるが、通常親が子より強いのは
体格差が明らかな場合が多いからであり種族も体格差も同程度であるなら横並びに置くべきである
>>29 腕落とされたの子グリズニャーの方だぞ
スティンガーが「とんでもないバケモノだった」言ってるから攻撃効かなかったんだろ
あと桃テリーいないのな
子グリズニャーとネットサーファーズ鬼5で確定するなら虎3か4かな
子グリズニャー戦で意識あったし、コングよりは強そう
グリズニャーに攻撃が効かなかったかどうかなんかわからんぞ
そんなシーンはないんだから
わかるのは子より左には置くべきというだけ
むしろ個体差あるのは子グリズニャーじゃないか?
G4前とはいえジェノスが苦戦する鬼5?
それをあっさり倒す虎1&2?
>>33 確かにそうだ!
ジェノスが倒した子とゲンジ達が相手した子がある
いずれにしてもジェノスが倒した子グリズニャーと親で描写的差異はないから
並べておくべきだろ
スレのルール上弱いほうの子は載せられないし
>>34 むしろ子グリズニャー鬼4に上げよう
あとゲンジ達が倒せないと判断してるから子グリズニャーとはワンランク差つけるべきだろう
神以上サイタマ
竜以上覚醒ガロウ=ボロス、怪人王オロチ
竜EXタツマキ、黄金精子=魔界のオッサン、フェニック
ス男、巨大化ワクチンマン、巨大隕石、マルゴリ
竜1ゲリュガンシュプ(投石攻撃だけならタツマキ以上)、原作フラッシュ、メタルナイト、ボロスの宇宙船、ブレイブジャイアント
竜2モヤシ、フレイム、エビル天然水、サイコス、本気ホームレス帝、本気バング、クロビカリ、育ちすぎたポチ
竜3ハグキ、駆動騎士、ブサイク大統領、ぷりぷりプリズナー、ニャーン
竜4アマイマスク(アトミックだって強化されたから)、ゾンビマン、ゴウケツ、阿修羅カブト(やる気のない金属バットを3分で倒す。本気ならもっと粘れたらしい)、ムカデ長老、
竜5アトミック侍、黒い精子、メルザルガルド、金属バット(作者曰く音速のソニックと同じぐらい速い)、音速のソニック=ジェノス
鬼EX覚醒ゴキブリ、カオハギ、モスキート娘、深海王=天空王=古代王、バンパイア、蟲神、成虫セミ、雪ダルマン
鬼1タンクトップマスター、スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ
鬼2 ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ、グリズニャー
鬼4 超マウス、フリーハガー、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、17万年ゼミ幼虫、両手イアイアン、サイレスラー
鬼5 ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩
魔ロン毛
修正案
【変更希望キャラ】桃テリー
【変更希望ランク】虎3 ワイルドホーン、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、ブルブル、シューター、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、カニランテ、電気ナマズ男、桃テリー
【理由】
鬼5のネットサーファーズ相手に粘るためには、虎4*3だと厳しそうなので虎3
また子グリズニャー戦ではコングより粘っていたのでワンランク上に置くべき
虎3と虎4二人でも粘るのきつそうだな
コングとマーシャルゴリラ一個ずつ上げた方がいいんじゃない?
さすがに骨と同格はないでしょ
>>35 子グリズニャーの強いほうは鬼4でも違和感ないが弱いほうはせいぜい鬼5下位だから
鬼4で両親を並べるくらいが無難だと思うなぁ
>>24 決着前に暴れられるかどうかって実力云々の前に結局サイタマの気分次第だから何とも言えない気もする
まぁ評価点の1つかもしれないけどそこまで大きくもないんじゃないかなというか
(「サイタマによる瞬殺感を出したかった」という話の演出もあったろうし)
あっ
>>1乙です
脳みそレベルが狼以下の雑魚雑魚すぎてスレ立てに挑めずごめんなさい…
子グリズニャーは生まれたばかりだから親の方が弱い事はないだろ
ワンランク差はつけるべき
8巻読み返せばわかるけど子よりも親の方が明らかにでかい
子を追い詰めたスティンガーとゲンジが親を観た瞬間に「さすがにアレは手に負えねー!」と言って逃げ出すレベルだから同格は無い
申請出すのは良いけどある程度は読み返しとけよ
>>41 それはその通りだと思うよ
ボロスやガロウ相手でも気分次第では周りに一切被害無く倒すことは出来るだろう
けどあの御方の場合他に強さを判断する材料がない訳で、今ある材料からしたら竜1未満にせざるを得ないのではないかと思う
普通の怪人、もしくはストーカーの友達かもしれない忍者を相手にしているつもりのサイタマ相手で
竜1なら一回ぐらい攻撃できるだろうし、それだけでも周りに相当な被害がでる
あの結果になった理由はいろいろ考えられるから断定はできないけど、現状での情報だけで判断するなら竜1未満になるかと
ブラストもタツマキやオロチほど強いかもわからんからな
ムカデ長老取り逃がしたのは不殺だからとも思えん
>>27 戦車砲の威力ってのがワンパン世界的に大したことないんじゃないか
まぁもちろん地面砕いてるから虎としては上位の威力だろうが
鬼下位の攻撃なら大抵地面くらい砕けるしそのくらいA級でも一発くらい耐えられる
電気ナマズ男だって地面貫通してるしな
鬼の攻撃に耐えたゲンジをノックアウトしたという実績もある分電気ナマズ男の方が上と思うぞ
相性良ければA級いけるって言ってる点は確かにマイナスだがとりあえずゲンジより下ならよくないか
>>37 桃テリーが推定虎3なのは同意だが、虎3内での位置を決める根拠がもうちょい欲しいな
だいたい虎3だからって適当に入れてしまうのを許したら忍天党とか全員入ってしまうだろうし
>>25 >>28 拳銃にスタンガンとは言っても
・普通なのは見た目だけで性能は異能のレベルに達する
・各種装備との組み合わせで凄まじい忍術を繰り出す
・一応携行してる程度のもんでメインでもなんでもない
とか色々考えられるしとりあえず言えるのは
『拳銃とスタンガンの形をした物も装備の中に含まれる』
くらいのもんじゃないかな
性能も使い方もどういう意図で携行してたかも不明瞭だし…
そもそも他の装備ですらどんなもんか不明というか…
>>26 part76見てきたけど骨の記載を申請した人達は
・骨は落下してきた電車の窓にあたっても無傷
・そこから4倍の骨密度になればA級くらいはある
ということで虎にしたみたいだな
これでもあの御方しんでないよな
サイタマは怪人じゃなくて人と認識してるし
あのお方に粘着されたら面倒だな
ジェノスでは勝てんぞ
子グリズニャーは実際に固体差があるのは間違いないはず。
虎1スティンガーと虎2ゲンジに劣性の固体は
虎1上位〜鬼5下位レベル。
格闘のみでも最低鬼3クラスはあるジェノスが
手強いと感じた固体は鬼4下位あたりか。
人間の親子だと子の年齢や成長度合によるが
確実に子供といえる小学生あたりまでなら
圧勝するくらいに差はある。
それを考えるとグリズニャーのランクは
子グリズニャーの弱い側に圧勝でき、
強い側より上の鬼3レベルくらいかな。
描写が無さすぎて推測しかできないが。
親のほうはまったく描写ないからな
格で入れるとしても1ランク上に入れるのが妥当だろ
親か子を調整するしかないし2ランク差がついている理由は不明だな
フブキも変更されるんだろ
今の段階でも鬼2は当選確実か
フブキは現段階でタツマキ戦まで考慮したランクなので上げる必要はない
フブキがおかしいと思うなら他を下げるべき
描写変更でバング達が意味深なセリフを吐いた時くらいか
今の子グリは2体の平均くらいの位置にいるよな
強い方はラフレシドンくらい、弱い方は三羽ガラスくらいじゃね
子グリズニャー(強)と子グリズニャー(弱)で分けるべきか
別個体だから強い方だけ入れるというのもズレてる気がするしなあ
フブキは修正されるんじゃなかったっけ
>>60 グリズニャーの名前が表示された側だと弱い方が入る事になるし微妙なところだな
後ソニックは竜5のもとの位置でよくないか?
フラッシュは素手でソニックと戦った事が下げ要因とされているけど
クナイは使ってるし刀がないのはソニックも同じだろ
竜6まで落ちる根拠にはならないはずだが
あの時点のジェノスが予想以上に手強い言ってるからアーマードゴリラぐらいありそうだけどな
攻撃力ほぼ同じで防御力とスピードのステ入れ替えた感じ
ソニックは最新話で手加減確定したから鬼1倒した実績だけで竜6でいいだろ
フラッシュが手加減確定したら竜6ってどういうことなの?
格下ということしかわからないだろ
同じくウイフレにも手加減してるのと同じだし
この理屈だとウイフレソニの3人とも竜6にするというなら否定はできないが
ウインド達は下げる予定ないんだろ?
ウイフレ戦はあくまで閃光斬出し惜しみしただけでそれ以外は全力だろ
手加減で血吐くくらいダメージ受けるのは非効率
ソニックは閃光脚から追撃にいかないくらい手加減されてる
閃光脚の回数もやけに少ないしフラッシュ刀ないし火力低いしウイフレと同格はない
ウイフレは1人のキャラじゃなくてあくまで別キャラ
2対1で同時に倒さなければいけない制限付きならフラッシュは手加減しているのと変わらない
ソニックとの戦いより条件は厳しいとしか言えない
上でも書いたけど刀を使ってないのはソニックも一緒
閃光脚の回数がやけに少ないというけどソニックの時のは回数数えれるような描写ではないだろ
それどころか1人当たりではウインドの方が少ないんじゃない?
フラッシュもソニックが本気を出してない事は認めてるし何度も言うけどフラッシュに二人がかりで戦って返り討ちに合ってるのにこのランク差は無い
二人合わせて竜5なら納得しようがあるけど単独でこの位置にいる意味がわからない
逆にソニックがウイフレに勝ってる要素無いだろ
10人分身くらいか?
ソニックに橋壊すような剣技も剣ごとフラッシュ吹き飛ばすようなパワーも無い
火力が極端に低いとランク下がるのは当然
ソニックのウインドに対してのアドバンテージは十影葬及び閃光脚に対しての裁き
攻撃力でも人間フレイム程度は瞬殺あたりかな
フレイムとかも壁とか壊してる描写はあるけど、いずれにせよ1ランクも差をつける根拠はないだろ
既に「フラッシュは刀を持ってなかったからソニックだけは竜6」という説は破綻してる
>>70 一発しか食らってないよって意味ね
ウインドは10発程度食らったみたいだけど
1発当てればフラッシュを大きく吹き飛ばし血を吐かせれるウイフレ
当ててもちょっと体勢を崩せただけだったソニック
速度面でソニックが仮にウイフレ超えててもこの差はでかいよ
スピードグランプリじゃないんだから
加筆かなりいいな
フブキが弱体化したけどこっちの方がすこだ
ウイフレとソニックどちらが上かはともかく閃光脚食らった状況は大分違うけどな
ウイフレ相手の時は追い詰められたふりをしつつカウンターで決めた
ソニック相手は目の前でそれなりに距離のある所から「絶技……」と大仰は構えをして放っている
ウイフレには全力で当てに行っているけど、ソニック相手にはどちらかと言うと腕試し程度だろう
ただ結果ウイフレは二人がかりにも関わらずもろに食らい硬直、ソニックは食らいつつも硬直せず攻撃範囲から逃れている
ウイフレとソニックどっちが上かっていうと決め手に欠けるというか意見が分かれるのではないかと
フブキは2発云々は修正されたな
ソニックの攻撃力が高い描写がないからランク控えめの竜6になるのは一理あると思う
ただソニックは深海王、マッソー、フレイムを倒せる描写はあるけどウイフレは地底人しか
倒してないし、いまさら壁とか壊したくらいじゃ攻撃力高いとは言えないかと
この修正だとフブキは上げなくても良いかな
あと地味に豚神とハグキの差が広がっている
ソニックの最高火力はホーミング爆裂手裏剣
肘うちがフラッシュをよろめかせただけだったことは別に火力不足の証左にはならんだろう
それでも猛襲陣をクナイで防がれてるから火遁散閃斬より上ってことはまずないだろうが
遠距離の火力があるってのはウィフレに勝ってる点ではあるな
閃光脚の結果で実力判定するにはウイフレとソニックは状況違うからな。
絶技がくることを予感し防御体制で迎え撃てたソニック。
高速接近中にカウンターでもらったウイフレ。
自身のスピードも上乗せになってるウイフレがもろに不利だわ。
通常武装のフラッシュにスピードとパワーで勝るも技術的立ち回りで劣り一対一は接戦のウイフレ。
通常体術のフラッシュと互角に近い立ち回りのソニック。
お互い武装したとたんソニックだけ立ち回りで劣ることはないだろう。
十影葬もあることを踏まえればソニックも竜5でおかしくはないかなと。
164話でフラッシュ弱体化も来たな
サイタマの後ろ付いて行ってるが、あんな薄い壁楽に破れないのか
もっと分厚いのかと思ってたわ
あとソニックはフラッシュが手加減してた言ってるから良い勝負しても別に凄くないだろ
竜6でいい
>>84 フラッシュの性格からしてサイタマに先に行かせることはない
ボンボコは壊せないってことだ
ジェノスにあれだけ文句言われたのにソニック殺さない時点でやる気ないだろ
フラッシュ戦は参考にならない
タツマキがサイタマとそこそこ戦えてもボロガロと同格にはなれないだろ?
手加減されてるからな
壁をブチ抜く必要は無い場面だから何とも言えないけど
ウインドが通路に張り巡らせた罠を破壊する時は壁床天井の表面を削ぐだけだったな
>>85 んなわけねーだろ
雑務をサイタマにやらしてるだけだろ
それを弱体化って頭悪すぎ
そもそもフラッシュは片手で岩どけられなかったしな
パワーは元々ない
弱体化とかいつの修正のこと話してんだよ
大分前だぞ
忍者は全体的にパワー無さそうではある
怪人ウイフレが地形をドカドカ壊してたけどあれも(スピードは凄いとしても)破壊自体は鬼でも全然可能な奴はいそうだし
ましてやフラッシュはその怪人ウイフレよりもパワーで遥かに劣るっぽい描写だったし
あの世界の忍者は要人暗殺とか対人戦に特化してるからパワー不足は仕方がないでしょ
それでもフラッシュは絶技とか使えば火力はS級並に出せるから
忍者の中では優秀だよ
ぱわーなさそうー、てw
仮にもS級が壁(笑)破れないわけがないだろw
どこの強さ議論板もアホばっかだなw
>>95 フラッシュは実際鬼のタコを通常攻撃で瞬殺すればいいのにそうしないで目玉突っついて暴れさせた挙句に閃光斬出そうとした場面もあるから…
だからなんだよw
作者の意図を見抜けよ。楽勝で終わらせるより(実際余裕の楽勝だったが)タツマキの力も見せたかったからああしたまでだろw
すればいいのにってそんなのフラッシュの勝手だろw
なんの参考にもならんよw
ハグキに噛まれて抜け出せれた世界線の豚神とハグキに噛まれてジタバタしてる世界線の豚神ってどれくらい強さに差があるの?
別にフラッシュはパワーが売りのヒーローじゃ無いし
壁を素手でぶち抜くパワーが有ろうが無かろうが絶技とかの評価は変わらんし
「素手フラッシュ(絶技無し)」みたいなよく分からんキャラをランクインさせるのでもなければ
わざわざ拘って議論するところじゃ無いだろ
>>102 ろくに反撃できないなら2ランクじゃね
プリズナー発言の真偽流されたけど、タンマス上げないならゾンビマン、豚神鬼2に下げようぜ
S級最弱発言は無視して突入班最弱発言は有効のダブスタ状態
パワーが売りじゃなくても壁(笑)くらい壊せるだろw
こんなの議論にすらなってないよw
あの世界でのS級が壁壊せないわけがないw
あれだけの絶技、常軌を逸するスピードあるのに壁は壊せないなんてあり得んw
>>104 ゾンビマン下げる方でいいんじゃね?
支持するする
>>93 ソニックも壁突き破って脱獄した
プリズナーのおかげで脱獄できたと
礼を言うぐらいだから忍者は
基本スピード特化なんだろうな
>>108 そういえばそれもあったな…
あの頃のソニックで実力的にもう既にS級レベルだっけ?
そしたら
>>106はやっぱり…
一応言っておくけどぶっ壊したのはプリズナーだぞ
それで「アンタのおかげで脱獄できた」とソニックが語ってるからそんなもんだろ
>>108 日本語下手過ぎわろた
これだけ修正されてるのにS級最弱発言撤回しないならタンマスとプリズナー並べるしかないだろうな
Oneと村田の意見と捉えていいと思う
プリズナー発言無効にしろプリズナー下げにしろゾンビマンと豚神を維持する根拠がなくなるが
実際にゾンビマンと豚神をどこまで下げるかは考えものだな
ゾンビマンは鬼2までは勝てそう&相性最高なら竜にも勝てるから鬼1最下位くらいでいいとして
豚神は鬼2まで下げるとガンリキとの差が小さすぎるようになる
かといってガンリキ鬼4にすると童帝がすぐ横のランドセル背負えるかってほど警戒してるのが大げさすぎになるしな
ランドセル無し童貞って確かA級上位並の身体能力だから虎じゃね
鬼4でも瞬殺される差
毒無効の豚神と相性悪いからワンランク差でも特に問題ないけど
全盛期のバングボンブって竜2はありそうだよな
体の負担無ければムカデもポチも突破出来そうだし
ポイズン虎3て高すぎじゃね?
腐ってもA級のフォルテとヘヴィコングより上って
>>112 プリズナーって『平均的成人男性』とか明らかにいやそれは違うだろ的な事も結構言ってるからなぁ
発言全てを鵜呑みにしていいのだろうかという感じはある
ゾンビマンの話は前スレから続いてるからこれでどうよ
【変更希望キャラ】ゾンビマン
【変更希望ランク】スイリューの右
【理由】ゾンビマンが現在位置に上がったのはプリズナーの最弱発言が根拠になっているが
プリズナー本人が自分は一般成人男性とも発言しているため信憑性が失われた
現在の位置は矛盾しているため以前の位置に戻す
鬼1最下位にするなど新しい話がまとまった場合はそちらを優先するが
今の位置はどちらにしろ正当性が無いから決まらなければ以前の位置に戻す
ゾンビマンは村田版でホームレス帝に使った特殊弾とか火力上昇補正を貰っているし
下げる理由はないと思うな
>>118 豚神も下げないと辻褄合わないだろ
話聞いてるか?
スイリューは耐久高いけど表皮が硬いとかではないし再生能力も無いし人間だから
めちゃくちゃ時間かけたらゾンビマンでも突破できるんじゃないか
覚醒ゴキブリや上位忍者みたいなケタ違いのスピードを持っているわけでもないし攻撃も当たるだろう
鬼1は速すぎたり硬すぎたり再生持ちだったりで基本厳しいからゾンビマン鬼1最下位がいいかと
現最下位の蛸相手でも目玉一つ二つ潰せてもパワー差ありすぎて場外吹っ飛ばされたり埋められたりしてその間に成長されそうだ
豚神は再生能力無しの扱いになるのか?
>>120 ああすまん
豚神は関係なく上がったと前スレで書かれてたから触らんかった
同じ理由なら当然豚神もだな
ブラスト=ボロス説を採用し、あの御方はブラストより少し弱いらしいこと、
タツマキが一時的に覚醒ガロウを金縛りにしたこと考慮に入れると
竜EX1ボロス、覚醒ガロウ、ブラスト
竜EX2あの御方
竜1タツマキ、怪人王オロチ
魔界のオッサンと黄金精子は互角
夜魔蛇さんは魔界のオッサンをボロボロにする程度。
阿修羅クワガタは魔界のオッサンと渡り合う。魔界のオッサンは無傷
獅子舞レベルを倒す勇者軍2万人を軽く倒すタベルちゃんの子供を投げ飛ばす。無傷
竜クラス600人以上いる父兄を圧倒。無傷
勇者の攻撃でも服がボロボロになる程度。
もう一匹の虫は魔界のオッサンに血を吐かせる。本気にさせる。
マルゴリより遥かに規模が凄い獅子舞を倒す
竜以上ボロス=覚醒ガロウ=ブラスト、村田が言ってた暴走状態オロチ=あの緒方
竜1タツマキ、オロチ
竜2黄金精子=魔界のオッサン、もう一匹の虫、夜魔蛇さん、阿修羅クワガタ、勇者、勇者軍2万人、獅子舞=フェニックス男
ここワンパンマンの強さ議論スレなんでいい加減魔界のオッサン比較対象に出すのやめて
ゾンビマンだけ下げればいいだろ。豚神をセットにする必要はない
>>125 魔界のおっさんにヘイトを向けたいアンチかもしくは愉快犯気取りのなんかなんだろうね
『アホ丸出しのバカがなんか言ってんなぁ』と思って気にしないのが一番よ
ゾンビマンと豚神の議論は今のバトルが終わってからで良いと思うけどなあ
原作通りの展開ならこれから逆転する訳だし
その時にまた議論をするのは二度手間
何気に今回の変更で一番弱体化したの豚神だよな
あらゆる衝撃を無効化するのと再生の部分がごっそり消された
ブラスト=ボロス説なんてあるのか
今まで出てきた具体的な情報でブラストがボロス級と思えるものなんてなかったと思うけど
ボロス「20年かけて地球に来た」
タツマキ「18年前、ブラストに助けられた」
?
ブラストがボロス級ならムカデ長老をとり逃したりしないだろ
現状の情報だとムカデ長老のワンランク上の竜2が良いところ
ブラストと戦った頃のムカデ長老が現代より弱かった可能性もあるから竜2未満だって有り得る
豚神は再生能力無くなったなら無くなったで
ハグキの攻撃受けても自力で上がってこれるほど体力残してたってことになるから
素の耐久はだいぶ高くなるけどな
パワーも壁をほぼ素通りできるほどあってかなり高いし
下げるとしても毒耐性と消化がある分スイリューよりは上でいいと思う
あとこれから逆転と言っても本人の力量で逆転するわけでもないし
もう動かしちゃっていいと思うけど
>>134 勝ちきれないんじゃなくて追う気がないだけじゃないの
サイタマみたいに即死させられないだろうし逃げの一手で潜航されたらクソめんどくさい
ブラスト関連は詳細が判明するまで何とも言えないと思う
サイタマも見方によっては『ニャーンに不意打ちを許したばかりか無傷で逃げられた』とか
『天然水にトドメを刺せずに逃げられた』なんて風にも言えちゃうだろうし
ゾンビマンもこのレベルになると再生力が低下するみたいだな
脱皮を繰り返して強くなったムカデ長老が今ならブラストにリベンジできると思っているんだから普通にムカデ長老以下もあり得る
もちろんブラストが過去にムカデ長老を倒した時より強くなっている可能性も有るし
逆に歳をとって過去より弱体化している可能性もある
確かに「逃げられた=倒せなかった」と言うのはおかしいな
ブラストはあの御方に対応できるスピードとムカデ長老を倒せる火力なら
竜2は確実だろうね
タツマキからリスペクトされてるならそれくらいの実力は無いとな
>>139 ムカデ長老も老化で弱くなっている可能性あるぞ
ムカデ長老は前よりデカく成長してるうえリベンジする気マンマンだし弱くはなってないだろ
ムカデ長老の再生力が思ったより凄いのかも
金属バット戦で顔が弱点言われてるけど誰でも反射的に避ける
ブラストが軽く追い詰めたところで苦し紛れにビル倒壊や地割れで市民を巻き込もうとする長老
それらをブラストが食い止めてる隙に全力で逃げたとかそういうパターンもあるかもだしなぁ
自分もそういう感じだと思ってる
サイタマの時は街中に出現しなかったから人的被害を出さずに倒せたけど
ブラスト交戦時は街中に出現して暴れていたところにブラストが出動した可能性も高いし
人的被害を抑えるために逃してしまったと考えたほうがブラストの強さが下がらない
ポチはこれダメージ入ってるのかな
サイタマの手加減パンチでしっかりトラウマにはなってるのに外傷なかったり、消耗したら小さくなったりと生態が謎すぎて見た目から判断できん
サイタマパンチは血出るくらい効いてる
ウイフレとフラッシュもそうだが、竜はワンランク上に二人がかりでも勝つの厳しそうだな
鬼5は虎1&2で倒せるのに
血が出てる感じしないけど
強いて言うなら毛並みの部分が血に見えなくもなくもないぐらい
ボンブが「少しは効いてくれよ」って言ってるからあんまり効いてはない感じ
この後小さくなるから累計なら結構ダメージがあったんだと思う
合体奥義だけだと今一つなダメージぽいね
>>155 166話で地面に血が落ちてる
合体奥義は多分効いてない
怪人協会最強の一角のコマの左に結婚あるね
「手負いのようじゃ」と言ってるから間違いないと思う
結婚×
血痕○
ボンブ>バング発言の補強もきたしようやく議論も終わるな
バングに引けを取らないだからボンブ>バングと確定したわけではないだろ
それに通常バングより上かはともかく本気バングより上と思われる描写はまだ出てない
今回の描写のどこにもボンブ>本気バングと確定できる要素がない
通常バングに引けを取らない実力があるなんてこれまでも分かってたことだろ
確かにボンブが本気バングより実力が上の可能性もあるが今回の描写からは判断できない
それは違うぞ
村田達がボンブはバングより強いと発言してしまったために
反対派はその発言を覆す証拠を明示しなければいけないわけ
ところが作中で「バングに引けを取らない強さ」だと言われてしまったために
作中の立ち位置で発言を覆すことはもうできなくなってしまったわけだ
今後原作と展開が変わってバングにボンブが倒される等のあからさまなシーンがない限り覆ることはもうない
ムカデにもポチにも合体奥義では決め手に欠けてるあたり二人タッグで竜4レベルがいいとこか。
本気抜きのバングは描写からは竜6〜竜5
あたり。ボンブもそれと同等なのが今のとこの描写。
今後の本気バングの描写やセリフが変わるかどうか次第だな。
ウイフレに関してはさらに弱いとしか言えないな
こいつらはフラッシュだけでなく童貞にも敗れてる(それも二人がかりで)
しかも片腕での戦いだったり同時に倒さなければならなかったり
さらに言うとこいつらは幹部候補に過ぎない竜5でもやりすぎだろう
2人で竜5がいいとこ1人なら竜6だろう
>>164 村田が言ってるそのバングって本気時ではなく通常時のことを指してたんじゃないの?
村田がボンブは通常バングより強いとした設定を今回の描写で補強したって話ならわかるけど
今のバングはまだ通常時だし
ボンブは今まで村田版でもバングより情けない描写が多かったが
今回で描写的にも通常バングと同等で竜5保証というところだろう
バングはまだ本気を残しているのに対しボンブは自信なくすとか言ってるので
やはり本気バングならボンブ以上なのではと思うが今下げる根拠としてはまだ弱い
ウィフレは戦績は酷いもんだがスペックが高いからな
連携が有効に働いてないと考えるべきところか
>>168 part68に動画はあるけどボンブが弱いとされる根拠って例の地上戦の時の場面だろ?
村田は原作でボンブが活躍しなかった理由まで説明している
村田「原作でボンブが動かないのはボンブがすげぇ強く設定しているから強すぎて動かしようがないんじゃないかな」
としているから地上戦の場面を根拠にすることがすでにできない
ボンブ>バングに本気バングは含まれないことを証明することももはや無理だろう
ほんとだポチ出血してるんだな
真っ黒だから傷見えないだけか
となるとやっぱイッカクは刺さったんだろうな、擬音からしてもポチの反応からしても
バングよりボンブの方が決定的に強い証拠が来たっていうけど逆じゃないのか?
今までのこのスレの方針って「バンボンの描写にかかわらずボンブはバングより常に上」だろ?
今回のセリフは「引けを取らない」、「引けを取らない」って普通は「互角〜大きくは劣らない」な訳で
今までの「絶対に上」からしたらむしろ否定要素じゃないの?
その前に実力で大きく劣り格闘技術もないフブキの発言はあまり根拠にならないと思うけど
ポチが流血してるのはどう考えてもサイタマに殴られたからで、イッカクの攻撃はどう好意的にとらえても「タンスの角に小指ぶつけた」程度のダメージでしかないと思う
ガロウの渾身おすわりもノーダメだったし
>>173 いや描写や発言で決定的な証拠が出なければ自動的に村田やONEの発言が採用されるのは当然だろ
作者サイドの発言が根拠にならないなら何をもってバングのほうが強いというつもりなんだ?
俺もバング>ボンブは今のところ難しいと思う
結局バングが本気を出してなければボンブも本気を出していないと扱われるだけ
ボンブ下げの元になっている原作の描写の弱さもリメイクで大分払拭してるのは事実でそれはボンブだけの話ではない
「村田発言には本気のバングが含まれていない」と言う捉え方もどうかと思う部分がある
普段は本気を出していないってだけの話でありこれ以上バングの方が強いと押してもバングに偏った見方になるだけ
俺もポチの流血シーンには気づかんかったw
イッカクのあれはつまようじで刺された程度のもんだと思ってるが
バンボンの連携技よりも威力がある訳も無いだろうし
イッカクは少し上げるのもありかもしれんね
ポチはガロウの攻撃でも何か感じてるようには見えないし
>>175 俺は作者発言を否定していないしバングが上とも言っていない
今まで自動的にボンブが上になってきたことにも文句は言っていないしスレの方針とまで言っただろう
今問題にしているは作者発言とかバンボンのどちらが上とかじゃない
>>160 >ボンブ>バング発言の補強もきたしようやく議論も終わるな
>>164 >ところが作中で「バングに引けを取らない強さ」だと言われてしまったために
>作中の立ち位置で発言を覆すことはもうできなくなってしまったわけだ
>今後原作と展開が変わってバングにボンブが倒される等のあからさまなシーンがない限り覆ることはもうない
「バングに引けを取らない強さ」と言う発言はボンブ>バングの補強になっていないという事だよ
あと今回の発言をあまり真に受けない方がよい
まあボンブ議論はほどほどに
昔のスレと議論内容ほぼ変わらないし過去スレ見てた方がまだ有意義だ
>>170 それを書かれかただと村田の推測でしかないように聞こえるね。
村田版で同じように活躍する予定はない、もしくはしなかったとなってその理由をそうコメントしたならボンブは設定上はバングを凌ぐのだろうけど。
ボンブのが上のって発言したのはONEではなくて村田なんだっけ?
ボンブはバングより強い発言は村田がONEから聞いたと言う話
動画見ると
韓国?のネットサイトでボンブ>バングのONE発言が話題だけど確かONEからそう聞いたけどなーって村田の言い方だな。
ONE設定でボンブ>バングっぽいんだな。
活躍しなかった理由は村田の推測だけど。
村田がONEから聞いた話は
ソースとしては最優先するべき
作者より自分の考察(脳内妄想)の方が
正しいとか言い出したら末期
人の漫画のキャラ強さを公式設定本とかでもなく勝手に議論して決めてる連中の集まりなんだから末期も糞もなくて、ここにいるなら皆同レベルだよ笑
勝手にランク作ってるだけだから描写優先で作者発言無視した特例を入れてもいいわけで。
特例で黄金精子は運動会で竜1000体倒した脳内設定も入れないとねw
描写優先は人の感じ方でブレブレだし感想のぶつかり合いで議論が全く楽しく無い
強さ議論はどうしても願望は入るし作者発言優先の方が客観的で頷きやすいのは当たり前
>>186みたいな全体巻き込んで開き直るタイプ嫌いだわ
ONE発言に等しいボンブ>バングに難癖つけているのは
自分のしょうもない脳内ワンパンマンを他者に押しつけている
だけというのに気づけないバカしかいない
one発言に等しいタンマス>プリズナーも採用しようぜ
イアイってタンマスを相当ディスってるよな
ダークマター編でS級の強さは見てるはずなのにタンマスなら全員相手でも
いけると踏んでるんだから
ゾンビマンの再生速度とかONEでも間違える(または設定変更される)こともあるから情報は後出優先
今は村田発言があるから原作で精子にワンパンされた描写は無効
ボンブが原作通り精子にワンパンされるようなら再度村田発言は無効になる
村田「原作でボンブが動かないのはボンブがすげぇ強く設定しているから強すぎて動かしようがないんじゃないかな」
ボンプってそんなに強いの?原作の本気バングの強さってジェノスが不意打ち本気キック食らわせても全然効いてなかったブサイク大総統瞬殺したりするくらい強いのに
バングと同格
後進育成と護身に進んだバングと違って殺傷力特化型
バングより弱い方がおかしい
>>196 いやボンブも数百人の弟子という後進育成してるし
旋風鉄斬拳は先手必殺型の拳法だから、自分から仕掛けて先手を取り続ける限りはめちゃくちゃ強いけど、
後手に回って不意打ちとか受けると弱い、という説明とか理屈付けがされるんじゃないか?
まぁ村田が過去にボンブ>バングと発言したのは確からしいから、今議論するよりは素直に村田版の描写待った方がいいと思うけど。
>>198 付け加えると、
・ボンブと同格の実力を持つバングが本気を出して竜怪人を次々と退治する流れの中で黒い精子も殲滅した
・黒い精子には、敵意感知に優れるアトミックが落とし穴出口で待ち構える精子本隊に気が付けない程度には隠密能力がある
という2点から、達人であっても不意を打たれておかしくない材料がそろってる
ボンブが原作通りの流れになった場合
・強すぎて使いづらかったから外した
ボンブが強化された場合
・やっぱり村田の言う通りボンブ>バング
どっちのケースでも動かせない
>>188 自分も作者意見優先が基本と思ってるよ。
ただその考えを外れる奴は人格障害みたいな発言してるひとがいたから、別に開き直ってるとかでなく、あの書き方をしただけで。
自分の脳内の方が正しいと思い込めるのは
真面目に統失の疑いがある
前スレからウイフレ下げ意見出てるけど俺も賛成かも
2人がかりで竜5なのに1人でも竜5っておかしいよな
つまり現在はこういうことだろ
竜5 サイコス、阿修羅カブト、ジェノス、ウイフレ、ウィンド、フレイム
1人でも2人組でも同格って意味が分からない
そんなに竜5の幅が広いのにソニックは竜6というのも不自然
クロビカリ×2で天然水に勝ち目あるかっていうとそんなことないだろう
相性や連携力が悪いと2人組3人組でも上位には通用しないよ
まぁウィフレは竜5内だとしてももうちょい下でいいかもしれないが
ウイフレがフラッシュに負けたのは相性もあるからなあ
純粋な速度や攻撃力ならフラッシュ以上だしウイフレに対応するのは他のヒーローでも難しいのはフラッシュも認めてる
フラッシュと同等扱いを受けてる他のS級や竜が無条件でウイフレ以上になってることのが疑問なんだけどな
言うほどウイフレの連携悪いかぁ?
むしろ高いほうだろ
タツマキよりも自分の方が強いと思い込んでるあたり怪しいところだが
そもそも相性だかなんだかは俺たちの妄想の範囲にしかならないし「結果」を覆さなければならいほどの事か?
連携に関しては初見で組んだのならともかく忍者の里の同期でいつも二人で修行してるんだから「連携がとれていない」と考える方が都合良すぎるな
純粋な攻撃力も何もフラッシュさんはやろうと思えばウイフレさんを一撃で倒せるんですが
逆に火力を出そうとするとスピードが死ぬ
無理にでも竜5に置くための物としか思えない
1人でも2人でも竜5って連携力なさすぎでしょ
2人技の嵐迅脚まで用意してるのにさ
1人ずつ戦ったほうがマシじゃん
ごめんちょっと煽りっぽい書き込みになった
>>207 ウイフレには開幕閃光斬二回やったら終わりだったのって本気バングがハグキ達瞬殺してたのと
条件変わらないと思う
ウイフレってソロでジェノスに勝てそうなイメージあるからワンランク下は違和感ある
>>208 それはソニックも一緒なんじゃない?
このスレではソニックはフラッシュとの戦いで本気でやられなかったから竜6になった
同じことがウイフレにも言えるはず
例として挙げただけでウィフレの場合連携はとれてたと思うよ
まぁそれもフラッシュの2人同時縛りのおかげで
本来それなかったら片方瞬殺されてもう片方逃げるしかないから連携もクソもないけど
>>213 ソニックは火力面でアマイを突破できるのか怪しいからまだ分かるけどウイフレはできるだろ
てかソニック自体も勝手に竜6に下げられただけで竜5最下位ぐらいが妥当だと思うけどね
ソニックの耐久も高いからアマイとは決着着かないと思うし
ソニックの耐久って精々鬼の範疇を超えないんじゃないか
防御能力なら竜の範囲にいると思うけどジェノスと同格に置く必要は無いはず
フラッシュ基準で考えると個体としてのウイフレは
2対1で負けた(-1ランク)
フラッシュ側が2体同時撃破の縛りプレイをしていた(-1ランク)
で合計2ランクの差はあると思う
童貞基準で考えても
2対1で負けてー1ランク
童貞はワガンマの保護と片腕無し−1ランク
合計2ランク差は妥当かなと
竜のワンランク差は相当大きいから二人がかりで負けてもワンランク差でいいよ
ムカデ長老やポチはバング&ボンブでも体力負けだろう
ウイフレが他の竜5や竜4に一方的に負けると言い切るのは厳しい
竜以下だと最速レベルで速いことが明言されてて素の火力が低い描写もない以上鬼1に毛が生えたレベルの竜6には出来ない
ソニックが竜5じゃなく6になった経緯も考えるとウイフレやソニックが高いんじゃなくてフラッシュが低い
>>216 てかアマイだけでなくホームレスやニャーンもウイフレ単体に勝てないと思うけどね
ウイフレ下げるならこいつらも竜6だと思う
フラッシュが他のS級では厳しいと言ってる→竜4でも苦戦する
竜5でいいと思うけどな
>>219 BG戦は水中で意識ないからノーカンだろ
機械の方が有利
ノーカンは絶対無理
水中なのは童貞も同じだし制限時間ギリギリとかもある
少しでも対等じゃないからノーカンとするならそもそもこいつらは戦闘で評価付けられない
>>224 童貞息できてるがウイフレ無酸素じゃん
制限時間ウイフレの方がきついわ
ウイフレはゾンビだから色々と微妙だけどノーカン扱いは無理だろ
実際問題ウイフレコンビとしてではなくて「ウインド」「フレイム」と単独で竜5にいる事が問題かな
ソニックの前例見ればわかるけど鬼ごっこが強いだけで上がりはしないし単純な火力も竜最低編なのは間違いない
ジェノスって何でブサイク大総統より上なの?断然格下扱いで書かれてたけど。ホームレス帝も幹部の中でも上位格設定なのに何故そこなのか分からない
忍天党の戦いで比較すると全員相手だとフラッシュは捨身で戦わなければならない
ウイフレとの戦いではフラッシュは同時殺しにこだわらなければ速攻で勝利できた
とするとフラッシュから見て忍天党>ウイフレってことにならないかな
忍天党半分>フレイムとなると竜6よりになるんじゃないか
これソニックを動かしたから竜下位のランク崩壊したな
>>229 ウイフレは鬼1ソニックが反応すらできてないから任天堂以下はない
上位勢すら瞬殺される
デフレしたone版と村田版のフラッシュは別物と考えて強い方採用したほうがいい
ウイフレとソニックで明暗が分かれるのは
ジェノス、駆動、ニャーン、アマイ、ブサイク、ハグキ、金属バットかな
火力不足でこれだけ差がつくなら1ランク差つけるべきだろ
複数個でもソニックが躱せる爆弾手裏剣はスピード不足で当たるキャラも限られるしな
>>228 ジェノスはONEが「ジェノスはS級の中では強い方」って言っちゃったから
上位に置かないといけない
ホム帝はゾンビマンにやられたので引っ張られてこの位置
いくらなんでも金属バットはいけるだろ
逆にジェノスはウィフレでも単体なら初手雷光核がキツすぎると思う
他も潜られたら追跡困難なニャーン以外は粘り勝ちがあり得ると思うぞ
ウィフレがいけそうでソニックがキツそうなのはむしろ低速硬装甲のジャガンメタルナイト
まぁソニックがやられるかといえばそれもなさそうだが
とりあえずソニックの方が引き分けは多い
>>237 ガロウの奥義並みの火力技ソニックにある?
バクザンも厳しいと思うけど
ソニック鬼1トップに戻していいんじゃないか?
竜で絶対勝てると言えるのモヤシとホームレス帝だけじゃん
他はわからんがバクザンと金属バットは耐久高くても装甲が硬いわけじゃないから
延々殴り続けてたら流石にいつか勝てるだろう
アマイってウイフレやソニックに対して不利なのかな
精子の物量すら捌けるんだから少々のスピード差なら覆しそうだけど……
少々のスピード差じゃなかったら無理な訳だが、ウイフレの速度がどれだけ飛びぬけているかってよく分からないんだよね
ガチでフラッシュ以外反応不可能レベルなら竜4すら半分ぐらい倒せるだろうけど
本当にそこまであるのか
ランク修正がスレ建て人に権力あり過ぎと言う事で
>>900集計が行われてたけど
テンプレに記載したりはしてなかったし何より今回のスレ建ては別板のスレで集計してたから
知らなかったら気づかないのは普通
俺も放置してた一人だから同罪だけど62−とかを防ぐためにも1言記載した方がいいな
ソニックはフレイム瞬殺してるから鬼1は低すぎる
竜6はあるはず
>>229 鬼クラス10人分でも竜5の範囲に入れそう
>>242 普通に飛び抜けていたでしょ
最後以外そんなスピード差なさそうだし
ウイフレはフラッシュが痛いだけで、スペック的には竜でも決して低いほうじゃない
竜4 あの御方、フラッシュ(絶技+瞬殺丸)
竜5 怪人ウインド+怪人フレイム、フラッシュ(絶技+素手)、フラッシュ(通常技+瞬殺丸)
竜6 忍天堂、怪人ウインド、怪人フレイム、フラッシュ(通常技+普通の刀OR素手)
鬼1 ソニック
鬼2 ウインド、フレイム、忍天堂忍者(単体)
みたいな感じだと思う
ウィンドの話が正しければだがブラストと渡りあえてフラッシュとソニックをまとめて1秒以内に倒せるあの御方が竜4ってのはありえないわ
俺もありえないと思うなぁ
ウインドが全員で手合わせが成立しなかったの所の御方は刀さえ抜いてないし
最低でも竜3はあるだろ。ブラストと壮絶な戦いと言うのもあるし
群体黒い精子でアマイと良い勝負するから竜3,4くらい
鬼は何匹集まっても竜下位
>>246 竜でもトップクラスに早いのは分かっているよ
ウイフレより早いのなんてサイタマボロガロフラッシュオロチ位だろう
ただその速さが他の奴らにどこまで有効かと言う話で
上にあげたやつら以外には視認不可能、反応不可能なほど早ければ竜5でも低いだろう
ダメージを与えられるか怪しい竜3以上とクロビカリ、メルザル
技で封殺されるフラッシュ以外の竜4なら倒せるかもしれん
逆に早いのは早いが反応できないほどじゃないのならバングやアトミックには迎撃されるだろう
それならそれでどこまでの奴なら反応して捌けるのか
黒い精子の物量相手でも上手く捌いて捕まらないで立ち回るアマイはどうなんだろうなっていう
絶技無しフラッシュにも単体だと殆ど捌かれてたし
アトミックやバングなら迎撃可能だろう
竜5でも技巧タイプのアマイならある程度は捌けると思うわ
ただ捌ききって勝てるのかとなるとアマイも攻撃力そこまで無いから微妙だな
アマイは複数相手の立ち回りは確かに上手いけど圧倒的なパワーやスピードを持った相手の攻撃を捌けるかどうかはまた話が別だと思うわ
現状アマイにそのような描写がないし個人的にはできないと思う
フラッシュでギリギリ捌けてたレベル
フラッシュのスピード落としてパワー上げたアマイじゃ無理だろ
技術にしても幼少期から暗殺術叩き込まれたフラッシュの方が確実に上
メルザルやホームレスに加えてポチからも不意打ち食らったバングがゴリゴリの暗殺者の攻撃避けれるかはかなり怪しい
まあ当たっても死なないとは思うが
>>249 せいぜい鬼レベルの忍者がいくら集まったところで竜6が良いところだし
その忍天堂を殲滅するだけなら2ランク上の竜4 もあれば十分では?
もちろん竜4 以上な可能性もゼロではないけど
竜4 あの御方
竜5 フラッシュ(絶技無し、瞬殺丸無し)+ソニック
竜6 忍天堂(集団)、フラッシュ(絶技無し、瞬殺丸無し)
鬼1 ソニック
鬼2 忍天堂(単体)
>同ランクは左に行くほど強い。
このルール廃止しね?
各キャラの強さを明確に数値化できない以上全キャラの強さ順なんてその時その時のスレ民の主観で変わってくるし
その度に修正してたらキリが無い
>>256 むしろ竜4以下の可能性がゼロに等しいと思うんだが
仮にもS級一位であるブラストの評価があまりに低いものになる
かなり細かく分けると忍者勢の実力イメージは下のバランスかと思っている。
竜3あの御方
竜4上位:フラッシュ(装備&閃光斬)
竜4下位:フラッシュ(装備&通常技)+ソニック(ONE版 装備)
竜5上位:怪人ウインド+怪人フレイム、フラッシュ(素手&閃光拳)
竜5下位:忍天党(総員)、怪人ウインド、怪人フレイム、フラッシュ(装備&通常技)≒(素手&閃光脚)、ソニック(ONE版 装備)
竜6 上位:フラッシュ(素手&通常技)、ソニック(ONE版 素手)
竜6下位:ウインド+フレイム
鬼1:ソニック 、ウインド、フレイム、忍天堂上位勢
鬼2:忍天堂員の平均(単体)
忍天党は素手のフラッシュだと肉を切らせて骨を断つ覚悟なくらいには手ごわいようで
鬼1を3〜4人有した平均鬼2クラスの20名程度の集団なら竜5クラスに達してると考えてよさそう。
あのお方は忍天党総員でも手合わせにならないレベルでキャラの格的にも竜3ある見込みかと。
いや絶技込のフラッシュでもフラソニ以上の評価にならんだろ
忍天堂(個々は鬼レベル)相手に肉きらせて‥表現してるんだから
むしろそんな評価してる時点で鬼程度じゃ傷つかないクロビカリのが強いんじゃねーの
デフレもいいとこだよなあの表現
竜4で鬼2の攻撃効くやつアトミックとフラッシュくらいだろう
サイタマ戦〜忍天堂戦はツッコミどころ多い
結果的にサイタマが忍者勢とほぼ変わらないスピードになってるが全然違うだろ
ガロウが普通に追いかけて捕まえられるフラッシュに苦戦するなよ
なんであのシチュエーションで絶技を出し惜しみして肉を切らせて骨を断つなんてリスクの高い戦法をやるのか疑問だけど
瞬殺丸じゃない通常の刀だとフラッシュの絶技に耐えられないとかなら一応説明はつくと思う
>>251 後者のパターンでもウイフレ竜5中位以上は固いでしょ
竜4のバングやアトミックでギリ対応できるかどうかのスピードでもアマイが対応可能と本気で思ってるなら、ウイフレ下げじゃなくてアマイ竜4上げ申請すべき
ジェノスとかソニックでもフラッシュと普通に戦えるわけだから
ウイフレのスピードには誰も対抗できないみたいなことは無いだろ
>>264 数分間一発も当てられなかったし、下手したらサイタマよりウイフレの方が速いよな
113撃目で2ページ目ですでに負けてるのに1発も当てれんかったってどうなのよ
>>267 でも鬼1の時のソニックは反応すらできてないぞ
鬼1の時でもスピードは竜4平均くらいあるんじゃないか?
>>269 ?
直前で避けた演出だろ?
その次のコマでサイタマの位置がフラッシュの残像の位置まで移動してる
当時のソニックってジェノスにも髪の毛もぎ取られてるし
そんなにすごくはないだろ
反応できなかったのはサイタマじゃなくてフラッシュでしょうよ
なんでウイフレがサイタマより速いとかってなるんよ?
https://imgur.com/a/YU4ILKY サイタマがフラッシュ捕まえられなかったのは単に技術の差の問題だろ。
ガロウはサイタマの動きの起こりを察知して動く前から回避できるって言ってたし、忍者の里で修行したフラッシュも同じことできておかしくない。
サイタマは動きは完全に素人だから、ガロウほどの目がなくても動作の予兆は察知できるだろうし、できなくても回避技術が高ければ回避できるだろう。
そもそも全力で逃げるフラッシュにサイタマが余裕で追いついてる描写が何度もあるんだから、スピードはサイタマ>フラッシュ
>>274 サイタマとフラッシュのスピード差は議論の余地はないだろうな
アトミック侍の剣速って音速を超えてるハラギリの居合を首元まで接近した直後に切り返して微塵切りするくらい速いから普通にあの忍コンビ瞬殺される展開もあり得ると思うけど
あの忍コンビ竜でも幹部じゃないし格下っぽいから本気バングが幹部瞬殺してる事を考えるとS級上位なら瞬殺できそう フラッシュも閃光斬使えば瞬殺できるみたいな感じだったし
つーか未だにフラッシュはサイタマから逃げ出せる技術があると思ってる奴ばっかりなんだな
ガロウ戦の格差見ればサイタマが鬼ごっこ程度にしか付き合ってないのはわかるだろ
サイタマが「ガチ」で身体を動かしたら衝撃波が発生するからなあ
フラッシュとの追っかけっこは普通に追っかけてただけだよね
夢地底人はサイタマを流血させたから災害レベル神はありそう
夢地底人と夢地底王には夢があったよね
実際サイタマが起きるまでに全人類の大半は皆殺しにしてたみたいだし
災害規模的には災害レベル神でしょ
>>273 その前のコマでかっこつけてるから不意打ちに近い
描写だけ見たら本気出してから数秒でヒットさせたウインドの方が速い
>>278 こういう脳内で勝手に補完してる奴って糖質だろ
>>269 フラッシュが勝ち宣言してサイタマも特に何も主張してないが
サイタマはめんどくさいと早く切り上げるから手加減も不自然だろ
二発目もろ顔面狙ってるし
>>285 納得いかないなら何度でも付き合ってやるって言ってるんだけどサイタマ自身が
>>286 最後の寸止めで負けてるからな
それでも数分以上かかってるわけだが
>>269は開始数秒で負けてると主張してる
>>287 何度でも付き合ってやるって言ってる時点で面倒臭い理論は通じないってわけ
そもそもフラッシュより格上のガロウがサイタマがちょっとやる気見せただけでボコボコに被弾してる訳だけど
このスレで強さ議論においてサイタマを比較対象に出すのがそもそも間違いなのにいつまで言ってんだ
フラッシュ上げキチはいい加減にしとけよ
>>263 アトミックってそんな柔らかいか?
精子のパワーを思えばあんだけ死ぬほど殴られまくってまだあれだけやれるのはむしろ硬い気がする
純粋に硬さでいえば巨大化もしてない精子の攻撃でダメ通る時点で柔らかいだろうな
ゴウケツバングクロビカリならそもそもダメ通らんだろう
しぶとさという観点ならフラッシュ共々決して低くない耐久だと思うがまぁ竜4としちゃ柔らかい
>>278 マツゲ山猿がサイタマのパンチ直撃しても
生きているから打たれ強さはオロチ以上とか
主張するのと同レベルのキチさだな
俺も以前は怪人ウインドの描写を見て誰も攻撃を当てれないから最低でも竜5でいいと思ってた
でもあれからストーリーが進んでスピードもそれほど無敵では無いことが分かって来たわけだ
フラッシュでさえ任天堂やソニックにはダメージを取られるしジェノスを瞬殺というわけにはいかない
しかもウイフレって攻撃力も別に高い描写はないよな
作中で倒したのは地底人くらいだし壁を壊してる描写はあるけどそれってソニックの殺戮乱陣と何が違うの?
ギガボルトは電撃攻撃だから速度殺し過ぎてよけられない等の理由もあって
道程に負けたのもマイナス材料にされなかったけど侍とかバングは電撃捌いちゃったし
攻撃でも何でもないただの移動で殺戮乱陣と同等の被害出せるってすごくね
水中でもBGの装甲壊してるしそれなりの火力はあると見ていいと思う
>>295 フラッシュはそれが考慮されてすでに下げられた
というか忍者は速度差で一方的に殴れるって前提があるのに威力同じでも弾数制限あったら全然条件違うだろ
そもそも爆裂手裏剣はソニックより遅い
俺もそこら辺をはっきりさせたいわけだよ
サイタマボロガロに関しては他の竜とは別次元、本気を出した状態なら他の竜は触れることもできない速度差だと思うけど
フラッシュウイフレはどうなのか
仮に上位Sと上位忍者が戦った場合、フラッシュ以外のSには忍者の速度が全く捉えられないほどの速度差だと仮定すると
忍者がスタミナ切れするまでヒーロー側はひたすら一方的に攻撃されることになる
勝つためにはスタミナ切れまで致命傷を負わないだけの純粋な肉体の硬さが必要
あるいは現実的なプロ格闘家同士程度の差、スピードが優れていも少し気を抜くとクリーンヒットもあり得る程度の力配分なのか
全く捉えられないほどの速さならウイフレは低すぎる、竜4以下は一方的にボコれるし、フラッシュには負けたものの全体での勝率は非常に高い
逆に気を抜いたら捉えられる程度なら今の順位かもう少し下でも良い
ウイフレと竜4との比較なら、俺としては中間あたりの認識、フットワークに関しては竜4の中でも飛びぬけ気味に早いが
接近戦では若干速度的に優位程度、S級上位なら被ダメージ覚悟で落ち着いてチャンスを待てば
当てることはそこまで難しくないという所ではないかと思う
>>291 まぁあの斬撃が強みだし竜4の枠内やクロビカリと比べちゃうとそうだろうけど…
それでも精子ってアトミックが言う通りやっぱあの見た目でパワーもとんでもないんじゃないかなとは…
他の場面だと巨岩を軽々キャッチとかジェノスを余裕で解体とか背後からとはいえバングと同格であろうボンブをたったの一撃で沈めるとかやってたし…
(流石に村田版だと修正入るだろうけど少なくとも原作内ではそんな感じで)
フラッシュでさえも食らってるのにウイフレはサイタマ以上だとか
任天堂の時はデフレだからノーカンだとか
根拠おかしいぞ
>>300 岩持ち上げるだけならタンマスでもできるし鬼中位くらいだろ
数体に絞れば竜あってもおかしくないが、アトミックの時は数十体に分裂してるから
全部竜並みなら戦力の大半精子になる
そしてアマイが竜3,4くらいになる
まあ一応岩を持ち上げるだけならタンマスどころかハンマーヘッドですらできるしな
>>290 ちなみに精子の攻撃力鬼のどの辺りだと思ってる?
>>302 ジェノスとボンブは…
あとアマイはタコ殴りに耐えたわけじゃなくて足で撹乱してただけっちゃだけだからそれはまた違うんじゃね
>>304 そこまで材料も多いわけじゃないから具体的には何ともだけどそこまで下の方ではないんじゃないかなとは…
不意打ちだしリメイク版じゃ修正されるかもにしてもメルザル相手にあれだったバングと同格のボンブがワンパンだったわけだし
とはいえランク変動みたいな話じゃないからそこはまぁ
不意打ちとは言え一撃でボンブ昏倒させる精子は
合体前でも火力だけなら鬼トップあってもおかしくない
耐久が脆く、走って逃げるガキにすぐに追いつけないなど
スピードもあまりないのでアマイのように体術で
分裂する精子たちに捕まらないように戦うのが有効だった
原作ボンブってムカデ先輩に脚貫通されるレベルだぞ
そのあと不意討ち斬激避けて誉めれてるしスピードも遅くはない
アトミックより明確に遅いなら逃げられるしな
精子は単体通常サイズで鬼3、巨大化で最大鬼1、顔いっぱい出してる状態で最大竜5くらいのパワーイメージだな
ジェノスの蹴りで普通に潰れてるから精子の耐久レベルは鬼3かそれ以下かね
巨大化変形や顔多数出しでパワーは向上するけど耐久は上がらずむしろ被弾しやすくなるイメージ
合体した場合は耐久も上がる
タンマスはG4ジェノス並みのパワーだから腕くらい余裕で千切れるだろう
腕千切った渇き深海王が片腕初期ジェノスと互角の殴り合いするくらいなんだし
ジェノスの片腕をハグキが噛み砕き、もう一つの腕を精子が千切ったんだから
精子一体でハグキと同等のパワーあるだろ
一体でも竜並みのパワーある
ジェノスの腕なんて非完全モス娘や覚醒ゴキブリにも取られてるし
鬼中位のパワーがあればとれるだろ
攻撃力はG4ジェノスの腕をへし折れるので鬼上〜中位ぐらい
耐久力はG4ジェノスの焼却砲で消し飛んだり蹴りで粉砕される程度なので鬼下位〜虎ぐらい
総合的に単体精子は鬼3〜4ぐらいだと思ってる
ボンブを倒せたのは不意打ちかつ首にピンポイントで手刀を打てたのが大きかったと思う
同じことをされたら多分アトミックも気絶してたんじゃないかな
限界がどの程度なのか不明なんだよな
巨岩キャッチにしてもジェノス解体にしてもボンブ瞬殺にしても軽くやってるし
強いて言うならアトミックを囲んで死ぬほど殴ってもまだ行動不能にはできないくらいって感じで
黒い精子無理やり持ち上げすぎたせいでアマイがどんどん強くなってて草
アマイに関しては立ち回りが上手いだけで精子の能力に対して何かしらの対抗手段があるわけではないからそこまで上げ要素はないと思う
精子を分裂させずに時間稼ぎをするだけなら覚醒ゴキブリあたりでも可能だと思うし
ガロウに瞬殺された時点でフラッシュよりスピードも立ち回りも明確に劣る
もっと言うなら第一形態ブサイクを完全に捌けないレベルなのに
アマイはあの戦闘スタイル&最初から時間稼ぎに徹してたからあれだけ粘れたってだけっちゃだけだからな…
まぁそれでも凄いとは思うがそれを踏まえてもやはりS級の上の下って印象ではある
アマイは個人的にはゾンビマン辺りとどっこいなんだけど
なんか妙にランクが高いな
単体精子はパワーが最低鬼3レベルで耐久が最大鬼3レベル
アトミックの初撃を防ぐはサイレスラーではできないがブッタギリーなら可能
総合的に単体精子は鬼3レベルと見るのが良さそうだな
無限湧き鬼3を竜5のアマイで暫くは無傷で捌ける
竜4かつ無限湧きに相性悪いアトミックで最終的には負けるレベルか
不意打ち気味とはいえアトミックのカウンターが間に合ってなかったから速度も鬼上位はあると思う
遅かったら大振り当たる前に腕破壊されてる
そう考えるとハラギリの音速を超える抜刀術って実はめっちゃ遅い可能性あるな
ジェノスの攻撃が普通に当たるくらいだから精子はどれだけ速くても忍者やカオハギ未満だろうし
精子をアトミックが斬ると分裂するのに
アマイが手刀で突きさすと分裂しないの意味わからん
ハラギリはイアイアンに毛が生えたくらいのレベルじゃないかな?
ハラギリはもう載せれないんだろうけど
鬼の方が可能性は高そうだな
アトミック集中斬で消滅するんだから、一応斬ったときも残機は減るのでは。
ただ集中斬位の斬撃密度じゃないと斬り切れないくらい残機が多いだけで。
しかし群体精子は強いんだけど、スレルール的には100体までしか考慮できないのが残念だ。
>>328 地上に出てから100体精子ですぐ捕まえてるが
捕まってるアトミックが子供以下の脚力になるし
タレオがめっちゃ脚速い説
走るガロウについてくるくらいだし金属バットより速い可能性も
黄金精子はかなりの実力者のクラッシャージョーを一瞬で倒す速さ。軽くタツマキを通りすぎただけで音速以上のハラギリより速いアトミック侍すら全く見えないほど。
多細胞精子は黄金精子の一割だとして、フラッシュよりちょっと速い程度。
100体黒い精子は不意討ちとはいえアトミック侍が捉えられない速さ。
1体精子は子供に追い付けない速さ。
パワーはアトミック侍以上
瞬発力は機神G5やハラギリ以上
アトミック集中斬で精子を倒せるのは消滅するくらい強力な面攻撃をぶちこめば倒せるということなのかな?
そうなると精子の肉体強度レベルの耐久性ならブレイブのノヴァでも殲滅できそうになるが。
群体の精子がエネルギー系の攻撃に弱そうなのは同意。
実際、ジェノスの焼却で太くした腕を落とされてたし
同作者だろうが他作品キャラ話題に出すのはドラゴンボールの強さ議論スレでアラレちゃん持ち出すくらい不毛なんだよな
アラレちゃんがドラゴンボールの作中に出てきたからってアニメのドラゴンボール超でアラレ呼んでこいとか言うやつ並にウザい
>>328 フラッシュvsサイタマとかもそうだけど
単に本気じゃないってだけだと思うよ
汗だらっだらで息切れしてるとかならあれだけど
>>339-340 こいつ自身は「ワンパンマンスレで魔界のおっさんへの悪口が増えたら俺の勝ちw」くらいにしか思ってない気がする
>>342 荒らしへのイライラは増えるだろうが別にそれで魔界のオッサンへのヘイトは溜まらんだろうと思うがな
ONE総合スレならスレチな話題ではないしこっちはあくまで『ワンパンマン単独の登場キャラの強さ議論』だから邪魔ってだけで
ワッチョイだけじゃなくIPスレにしたら荒らし少しは大人しくなるんかな……大人しくならなくてもNGはしやすくなるし
>>343 せやな
ただあんまりねちねちやってると作品叩きを始める奴も出てくるかもしれないから釘をさしておこうと思って
アトミック待ちで暇だった言ってるから確実に遊んでただけだろ
リンゴはまぁ強いだろう
ソニックでは刀の抜き身さえ見れないのだから
ウイフレは、本人が技・武器を捨てて性能でごり押しするのが一番強いって言ってるから、復活直後の意識がない状態はそれほど弱体化要素にならない。
また、フェニ男か直接生命エネルギー与えて活動させてるから、水中とはいえ呼吸の心配もなさそう。
だからウイフレ(+その他怪人)vsBG童帝での問題は水の抵抗による速度の低下くらい。
水の抵抗の速度デバフがあれば童帝でもバーニアとか手とかの重要な部分を壊されないように立ち回り、範囲攻撃で倒せる程度の強さと見るべきか、
速度デバフがあっても童帝に碌に姿を捉えられず、特別頑丈な部分以外は一方的に壊せるくらい強いと見るべきか。
そもそもウイフレは常に二人セットで戦ってるから、単体での強さが分かりづらいんだよな。
ウイフレは電撃には対応できなかったにしろ範囲攻撃に弱いにしろ痛手だよな
そろそろウイフレの具体的な新位置案を明記したほうがいいんでない?
竜6トップに突っ込んでおくのはどうよ
何回も言われてるけど最高火力に制限があって速度も本体速度じゃないソニックとウイフレが同格な訳ないだろ
いい加減火力以外で下げるのやめなよ
忍者は火力で倒せる敵決まるんだから
鬼1ソニックが反応もできない速度だと竜6でもほぼ対処できないだろうからな
竜5としては実績悪いということで竜5最下位なら俺は賛成するが
技捨ててない状態でも竜6はあるから竜5でいい
竜5内で下げる必要もない
ウィフレは地面破壊して無理やり脱出できそう
ソニックはかかりそうだが
今更だが村田版のウイフレ人間形態とONE版のウイフレって同じで良いのか?
ONE版は事実上あのお方の下っ端で訓練も付けてもらってるみたいだし村田版より修行してるんじゃない?
フラッシュ評だと任天堂>ウイフレコンビだから見た目ほど強くはないな
>>358 one版だと怪人化はパラレルになってる
one版のウイフレって一度死んで生き返った時に怪人から人間に戻ってるんだよね?
だったら村田版で普通に倒されていても問題なさそう
ONE版ではウイフレはそもそも怪人になってない。
村田版で復活した時も、童帝戦で明らかに怪人の姿になってるから、人間形態に戻っただけで怪人のままだろう。
村田版であそこどうするんだろうな
というか本当に村田版のネームoneが書いてるのか?
ウイフレ戦一年前くらいじゃなかった?
ウイフレ議論は深海王の議論に似てる
描写はメチャメチャ強いのに戦績とかで見るとG4ジェノスとかにはきつい
ゴキブリやカオハギにすら手こずるG4ジェノスに負ける要素がない
G4ジェノスにはきついというのは深海王の話しな
説明不足で済まんが
童帝はノヴァがあるから竜4というだけで無ければ竜5程度だからそれに負けてれば竜6でもおかしくはない
>>368 ない
G4ジェノス戦時より強くなり人間フレイムを倒してる以上今のソニックは最低でも竜6はある
ノヴァは速い相手には一回避けられたら終わりだから
ノヴァが強いんじゃなくてノヴァとギガボルトの組み合わせが強い
パワーは申し分無いしスピードもあるし起動時間の制限やらパーツ強度の問題が改善したら竜4を越えるスペックだろ
ノヴァもそうだが限界越えた描写のある攻撃は竜5どころじゃない
と言うかONE版の最終兵器のフライングお披露目だろうしカタログスペックで竜上位勢に通用しないと今後は話にならない
ソニックの手裏剣ごときで倒される人間フレイムはクソザコでしょ
BGはノヴァギガボルトゲンコツストライク無しでも竜6はあるはずだよな
ランドセル童帝で鬼1なんだから普通に殴ってるだけでそれより強いはず
それで全然ウィフレにはついていけないんだからウィフレ竜6はないだろう
ゲンコツ等なかったらブレイブ竜6も厳しいだろ
ミサイルはしょぼいし地底人(虎)にパワー負けしてるし
メタルナイトの装甲をやり過ぎとまで言ってるならそれ以下だろうし
地底人は生き返ってパワーアップした可能性は高いが…
ソニックはかなりパワーアップしてるから竜6はあるはず
メタ的な視線になるから根拠にはならいだろうけどONEはジェノスとソニックの実力をそろえてそう
自分は攻撃力不足でソニック竜6は無いとおもっているけど
サイタマから貰ったあの御方の妖刀の性能次第では竜も有りかなとも思う
ソニックの技量はフラッシュ戦から見ると怪人ウイフレに対応出来てもおかしくはないはず
しかしウイフレやフラッシュと違って斬撃の忍術を使うシーンが全くないから攻撃力は不安
ウイフレに対応できない、攻撃力もお粗末と言う事で話を進めるなら竜6入りは無しにしてテンプレのone発言を守って貰いたい
テンプレのONEの発言守ったらジェノスと同格にせざるを得ないんだが
>>378 千日手になったところで大して評価されないのがこのスレの方針だろ
>>375 ONEは明らかにジェノスとの釣り合いを取るためにソニックを強化してるよな
テンプレのONE発言を気にするならむしろ今のジェノスと同格の竜5にすべきだわ
同格にしたいならジェノスを下げればいいだけだよ
ブサイクにすら勝てないんだから普通に下げてもいいんだよ
>>379 one発言を優先しろっていうのがお主の意見ではないのか?
ジェノスとソニックで二つの基準を設けても仕方あるまい
>>382 だから攻撃力が足りない奴が幾ら逃げ足速くてもこのスレだと大した評価をされてないと言ってるだろ
テンプレに書いてあるのは互角じゃなくて「決着がつかない」
言ってる意味わかる?
>>381 ブサイクに勝てなかったのはG4ジェノスであって今のジェノスの位置ではないんだが
>>384 雷光核ジェノスがブサイクに勝てる根拠でもあんのか?
眩しくなっただけだぞ
G4ジェノスより明らかに強い村田版ジェノスがブサイクに負けたらブサイクの位置変わるん?
ブサイクとハグキが幹部なのにも関わらず竜6なのは、村田版での描写がまだ不足してるから前の位置から動かさずに判断保留してるだけだぞ。
位置が定まってないこの二人を基準に考えるのは避けた方がいい。
ウイフレは竜5最下位〜竜6最上位なのではにかと考える。以下考察↓
・ウイフレのスピードについて
フラッシュ絶技≧ウイフレ≧フラッシュ と考える。
怪人形態になってからの戦闘において何度かフラッシュに追いついている描写と、閃光脚→閃光剣に反応できていなかった2点が理由。
フラッシュがウイフレの敗因を修行不足と言っているのは、身体能力以上の速さを発揮できる技の有無が勝敗を分けた演出ではないかというメタ読みも含む。
とはいえ、それほど大きな差があるようにも見えないので">"ではなく"≧"。
・フラッシュのスピードについて
フラッシュ>ジェノス。 フラッシュ>>ジェノスではない。
ONE版112撃目でフラッシュとジェノスが小競り合いをしているのが理由。
そもそも小競り合いは両者の実力がある程度近くなければ成立しない。
フラッシュがジェノスでも反応できないほど速いなら、刀を突き付けて勝ち宣言をすればすぐに終わる話である。
フラッシュの目的はサイタマであり、ジェノスとの戦いを長引かせる意味はないため、(あくまで小競り合いの枠内だが)本気を出しているだろう。
それでもサイタマが声をかけるまで決着がついていない以上、フラッシュはジェノスでも対応できるくらいのスピードである。(もちろん絶技を使えば話は変わるが)
以上より、ウイフレはジェノスと同レベル以上の格闘能力を持つキャラなら対応できるくらいのスピードだと考えられる。
ならジェノスの格闘能力はどのくらいの位置なんだって話だけど、アマイマスクと同程度くらいなのではないかと思う。
今のジェノスのランクは雷光核の評価の要素が大きい。それで雷光核が考慮される前のジェノスの位置がたしかアマイマスクの下だった気がする。
だからそのくらいの位置なのではないかと考える。あまり記憶が定かじゃないから間違ってたらスマン。
>>388 追記
書き忘れたけど、ウイフレの最強状態は本人の申告通り、武器・技を捨ててスペックでごり押す状態としてる。
その状態で、アマイマスクレベルのキャラが対応できないほどのスピードではないとするならホームレス帝〜アマイマスクに勝つのは難しいと考えた。
まとめると
・スピード:ウイフレ≧フラッシュ(技なし) しかしほとんど差はない
・格闘のみジェノス≒アマイマスクはフラッシュ(技なし)に対応可能
・武器、技を捨てていて、スピードも対応可能な範囲に収まっているのなら、アマイマスクの下くらいでは?
雷光核が大きく考慮される前のジェノスでもアマイホム帝より左じゃなかったか
アマイならある程度対応できる速度というのは同意するが
それでもウィフレの方が速いには違いないので
勝つのが難しいかというと五分五分レベルかと思う
ガロウに一切抵抗できないアマイと粘れたフラッシュ
そのフラッシュがギリギリ捌けるレベルなのにアマイが捌けるわけない
読んでるとウイフレが2人組だと言う事忘れてる人が多いように見える
いや一人でも攻撃ヒットさせてる事を忘れてる奴の方が多いだろ
>>389 無意識状態で空蝉
本気宣言してからも炎刃脚、嵐刃脚使ってるから厳密には技は捨ててないけどな
あくまでスピードを犠牲にするタメ技を使わないって事だろう
>>392 フラッシュとアマイのスピード差はそうなんだろうけど
ガロウはガロウで舐めプで相手によって力加減変えてそうだから根拠としてはやや薄い気もするんだよな…
本気になればフラッシュでさえ同じように瞬殺余裕だったろうしアマイはなんかウザいからちょっと強めにやったとかありそうだし
>>395 童貞がやられたのを見てもノーガードで顔面陥没させられたアマイ
普通の攻撃は避けれて、カウンター当たってもすぐ立ち上がれる程度にはダメージ逃がせたフラッシュじゃ天と地の差があると思うが
クロビカリに至っては、怪人化前のガロウにすらろくに反撃できなかった
忍者はスピードタイプ以外の竜4~6を一方的に攻撃できる
>>398 いやガロウは腕くっつく事知らないし、全員死なない程度に攻撃するってのは共通だろ
>>399-400 ガロウの攻撃のダメージを逃がしたフラッシュが凄い!ってよりはやっぱガロウ側の匙加減だと思うけどなぁ
それ言ったらふらふらで立ち上がったフラッシュ<<<ピンピンしてる童帝になっちゃいそうだし
タツマキや童貞みたいに極端にフィジカル弱いキャラには手加減するだろうけど
何回も避けられてるフラッシュに手加減するか?
>>401 そう言う事
結局フラッシュ上げの為にダブルスタンダードを取らざるを得なくなるんだから
大した理由もないくせに
>>402 何回も避けられてるも何も流影脚を見せたときに「追いかけても捕まえられる」と大して驚かなかったオマケにタンクトップタックルでやられかけてるよ
それでサイタマ戦の時にガロウが初めて「この肉体で本気でやるのは初めてだ」と言ってるのになんでフラッシュだけ本気で潰しにかかってんだよ
ていうかなんでこんなにもフラッシュだけ異常とも言えるほど肩持たれるんだよ
>>403 タックルは身代わりあるから当たるかわからんだろ
俺が言いたいのはアマイの時とフラッシュの時の呼吸無しガロウは同じ実力ということ
>>404 わからんも何も実際に軽く蹴っ飛ばされてるから身代わりがどうのこうの言っても説得力が無いが
手加減に関してはアマイマスクは顔面ぶっこわされて素の童貞の方は腹抑えて蹲ってる程度だけどそれでも同じ力量でやっていたってか?
>>405 蹴られたのは風神脚のカウンターだろ?
タックルの時は普通に構えてるぞ
童貞は極端に手加減しないと死ぬから当たり前だろ
>>407 じゃあフラッシュも死なないように手加減して蹴ってたって事でこの話は終わりだろ
結局粘ってる時もクロビカリが加勢していたしクロビカリがやられたらすぐに負けてるんだから
それとフラッシュは原作だと道中雑魚狩りしかやってなくて肉体的にはフルコンディション
竜との死闘を経ていた他のS級と違ってほぼ万全で挑めたのも地味に大きいのかもしれないね
手加減は勝てばなんとでも言えるからやめよう
ランク内に〇〇に負けたから1ランク下、相手にすらならなかったから2ランク下に入ってるキャラ多い
スレの根幹が揺らぐ
フラッシュはサイタマやガロウに多少遊んでもらえたからって他のキャラとは格が違う扱いしたがる子が定期的に出てくるのがね…
>>388 フラッシュはジェノス戦同様戦いを長引かせる必要がない人間ウイフレ戦でも遥か格下の人間フレイムと互角っぽく打ち合ったりしてるから何とも言えん気がする
ウイフレの雇い主を知りたかったからかもしれんがそれでも人間フレイム程度刀を突きつけるなり無力化することは容易かったはず
毎度フラッシュだけがガロウに粘れたとばかり話になるが
フラッシュとクロビカリの共闘とか
クロビカリの方が攻撃食らった回数多いとかは全く触れられないんだよな
・フラッシュがガロウに粘れたことについて
スピードが ガロウ>(フラッシュ以外S級が対応可能な壁)>フラッシュ>フラッシュ以外S級 というだけのことだろう。
スピード特化のフラッシュだけがガロウにある程度対応できたことと、フラッシュのスピードに他S級が対応可能なことに矛盾はない。
さらに言えばサイタマの発言からガロウが誰も殺さないように手加減してたのは確かだし、フラッシュはガロウの一撃をもらった後はずっと戦闘不能状態から回復しないまま終わってる。
・アマイマスクとウイフレの位置関係
ウイフレのスピード以外のスペックは鬼の範疇に収まる。その上でスピードも対応可能な範囲なら、身体能力に優れて謎回復もあるアマイマスクの方が有利だと考えた。
ただ、これは 格闘のみジェノス≒アマイマスク であることが前提の考えなので、雷光核搭載前の位置を正確に覚えてる人がいたら教えてほしい。
人間ウイフレがフラッシュとも打ち合えてたのは
・2対1
・フラッシュが雇い主を聞こうとしていた
・片方だけでも逃がさないよう二人同時に殺そうとしていた
・絶技を使わないと仕留められない程度には速い
という要因が重なった結果だと思う。
そもそもスピードだけを見るなら人間ウイフレ>ジェノスだと思う。
ハゲにアトミック斬したら・・・
猫罰ぐらいの傷はつけれるのかな?
>>392 お前、フラッシュは素手でも黄金精子に近い
とか言ってた奴だろw
いい加減、諦めろ
829 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8454-HCDf) 投稿日: 2019/12/28(土) 20:05:07.99 ID:ojHv/DKd0
覚醒ガロウ比較の素手フラッシュですら黄金精子に近い実力者って感じだったが
何を間違えてもチョンマゲボンブと同ランクは…
>>401 舐めプガロウ戦を持ち出すバカの理屈なら
フラッシュの耐久は童帝以下に認定しないといけないな
>>416 ソニックは実際S級上位と比べてもちょっと落ちそうだから…
ドラマCDだとアトミックの抜刀は一切見えなかったんだっけ
>>415 136話28ページのところ
ここはウィンドは傍観してるしフラッシュがその気になればいつでも仕留められたと思うんだが
あと怪人ウイフレはともかく人間ウイフレに絶技を使う必要は間違いなくない
>>421 >>415にも書いたけど、やっぱり依頼主の情報が欲しかったのと、二人とも逃がしたくなかったからじゃないか?
忍者の里で育ったやつが拷問なりなんなりで口を割るとは思えないから、優位であることを錯覚させたまま口を割らせたかったとか。
あと、この時点でフラッシュがウイフレについて分かってることは忍者の里の実力者ってことだけで、実際の技量や最高速が分かってないから、
フレイムを殺してる間にウィンドに逃げられる可能性も考慮しないといけなかった。
この前BTC100万円の時は220円以上はしたんだがな
ウイフレ下げ派はどっちが多い?
竜6トップか竜5最下位どちらが
俺としてはフラッシュ、ウィンド、フレイムの三忍は他のキャラに対して
一方的に攻撃できるというようなことはないことは既に定説だと思いたいんだが
ジェノス、童貞、ソニックの戦いを見た上でだが
>>427 すまん。下げ派の中での話のつもりで書いた
下げ派の中である程度まとめないと話が進まんので
正直、描写的にはウイフレにアマイや他のキャラがスピードで対応できるようにはとても思えんのだが
いや、無理だろ
そもそも最新ジェノス、ソニックは竜4,5でも速い方じゃん
鬼1ソニックよりアマイの方が速くて分身できると?
フラッシュの閃光斬はウイフレでも振り向くこともできなかったから
まぁ判るけどそれ以下のウイフレが一方的にやれるというのはなんかなあ
一方的どころから3つの戦いで全部やられてるし
竜4以上なら対応できるかもしれないぐらいでホム帝以下では普通に無理だろ
アマイは対応できる可能性はあると思うが
駆動がウィフレ相手はほぼ無理そう
速さはそこまでだし範囲攻撃は麻酔ガスや熱としょっぱいし
持久戦に持ち込まれたら一日72時間の忍者の方が分があるだろう
するとアマイなら対応できそうという希薄な根拠で下げるのはどうかと
>>432 10影葬は特殊な歩行方法で出すと本人が言ってるから分身が10個だから10倍のスピードって
わけではないだろ
>>435 アマイも複数相手の立ち回りが上手いだけで圧倒的なパワーやスピードに対応できるかはかなり怪しいと思うけどな
純粋な攻防技術だけなら竜6〜鬼1ぐらいの描写だと思うし
精子相手に立ち回れたからウイフレ相手でも行けるって意味不明だよな
まるでタイプが違うのに
>>431 フラッシュが他のS級では厳しい言ってるぞ
そんなにウイフレが無茶苦茶強いなら幹部にはなってるだろ
>>439 スピードの話は俺もあってると思うぞ
強いかどうかってのは別問題だろ
2人組だし
>>440 精子の「いきなり幹部とはえらい好待遇だな」、という発言からも新入りがいきなり幹部にはならないのが自明
というかさっきから概念的な指摘ばかりだが具合的に言ってくれ
速度は認めてるなら作中描写トップクラスの速度に最低限の攻撃は備えてるウイフレに、どうやってろくな速度描写もないアマイ等が勝つの?
具体的にって言うけど(ワッチョイ f954-FGhO)とかがめっちゃ具体的に下げ理由書いてるぞ
だからどこまで下げる意見なのか聞いたんだが
黒い精子と天然水を相手にして持ち堪える反射神経と再生能力がアマイマスクの売りよ
そこまで来るなら怪人ウイフレの速度を相手にしてカバー出来る可能性はあるんじゃないかなと個人的な主観では思う
フラッシュが他のS級ヒーローの戦力をどれほど知ってるか分からんが「難しいだろうからな」とフラッシュも曖昧に言ってるから大して知りはしない様子
アトミック侍は黒い精子とやり合ってるアマイマスクを見て、初めてS級並の実力を確認できた
つまりはフラッシュもアマイマスクの実力を知らない可能性の方が高い
天然水が加勢したらすぐに劣勢になってる
あと天然水のレーザーは身体能力A級程度の生身童帝ですら避けられる程度の速度だしそこまで難易度高くはないんじゃないかと思う
スピード、攻撃力、耐久力、防御技術、対応できる相手、全て明確に示されているのなんてどれだけいるんだ?
忍者とかの特化系とハッキリしているのでなければ
示されているものから他の部分を推測するのは当たり前だと思うが
アマイの場合、防御技術は示されていてそこから攻撃力も……とか言ったら妄想になるかもしれないが
防御技術の高さは十分示されているのだから「多人数には対応できてもスピードには対応できない」なんて
そっちの方が妄想に近いと思うがな
個人的にはアマイよりウイフレ上でいいし、それも大いにあり得ると思うが
忍者上げの人間のそのスピード至上主義がどういったものかよく分からない
一切捉えられず一方的に負けると言っている奴は誰ならまともに対応できると思っているんだ?
誰も捉えられないと?それならウイフレの位置が下すぎだな
フラッシュに相性負けしただけで他のS級上位竜中位は普通に倒せるから総当たりならもっと上のはずだ
それとも一部の奴は捉えられて一部の奴には捉えられないという意見?
それならアマイがはじかれる意味が分からんな
アマイ以上に明確に防御技術の高さを示したやつが他に何人いる?
ウイフレの二人組で戦ったらアマイマスクじゃ無理臭いなと思うけど単独ならなんとか互角以上に戦えるんじゃないか
アマイが戦った中で一番速いのブサイクで、そのブサイクは本気形態でもバング見えてない
スピードは、フラッシュ>バングだからアマイ、ブサイクは忍者見えないよ
アマイが速い派はここどう考えてる?
>>449 これな
フラッシュ>バングを覆さない限り、ブサイクと似たようなスペックのアマイは見えない
>>449 なんで明確に相性が悪いと明示している相手を根拠にしているのか
寧ろブサイク相手に相性悪いのに割と軽傷だから今の位置にいる部分もあるんだぞ
そもそも「速い」かどうかよりも勝てるかどうかな
フラッシュもウイフレの方がスペック高くても術の制度と立ち回りでカバーしてるだろ
>>451 体が固まる前に速いと評価してるぞ
スピードは似たようなもの
見えないのに対応できるとか無茶苦茶だな
アマイのそんな戦闘描写ないだろ
>>452 それでも軽傷ですんでるよね
それでなんのハンデもない黒い精子よりもハンデのあるブサイクの方を優先してるの?
ちゃんちゃらおかしいよね
それに見えないって確定してる根拠がかなり強引だろ
ブサイクがフラッシュに対応できないのはわかるがなんでアマイマスクを巻き添えにしてるのかと言ってんの
>>446 多人数には対応できる≠スピードにも対応できる、を否定するという事は多対一の防御性能が高ければその他の防御性能も全て同じとでも言いたいの?
それ本気で言ってるならアマイの防御性能は全て竜3クラスと主張してるわけだから、アマイ上げを申請する方が自然かと
他の防御能力はしょぼいけど何故か対速度性能だけは高いぞ!と言いたいなら完全に妄想だし
ブサイクに軽傷なのも捉え方次第だけどな
ブサイクめちゃくちゃ性格悪いし仕留めるよりも顔近付けるだけで鼻血出るレベルのアマイを精神的に追い込むの優先しただけとも取れる
実際アマイ戦はブサイク本気じゃないのは確定してるし
黒い精子のゴリ押しにある程度の時間は互角にやりあえる防御能力はすばしっこい敵に全く応用されない能力と考える方が個人的にはおかしいと思うけどこればっかりは捉え方の問題か?
ブサイクがバングに瞬殺された理論からフラッシュの動きが見える訳がないと進めるのは納得行かないが
俺も鬼平均レベルの速さの相手を複数相手するのと竜上位レベルの速さの相手を一人相手にするのとでは求められる防御技術が違うと思う
>>451 逆にアマイがウイフレのスピードをカバーできるだけの何かがあるのか
再生能力なら腕をつけたり身体に開いた小さい穴を塞ぐ程度のものなので火遁散閃斬あたりでバラバラにされたらそのまま終わりだと思うが
ウイフレの最強状態って、「技・武器を捨てて怪人スペックでごり押す状態」と、「怪人状態で武器と忍術を使って戦う状態」を両立して考えるのはありなの?
また、両立可能だとしたら、黒い精子の最強状態を「黄金精子+通常精子×100」に限定していることとの違いは何?
ウイフレの本人申告では前者が最も強いって言ってたから、それを最強状態として攻撃は打撃のみで考えてたけど、武器・忍術ありなら考えが変わってくる。
黒い精子も黄金+通常精子だったり全通常精子の数の暴力だったり最強状態を両立して考慮されてるんじゃないの?
まあダメなら確かに火遁散閃斬は使用できないのかもしれんが
「タツマキは万全なら黄金精子に勝てる」という発言で今の黒い精子の位置はタツマキのワンランク下になってるけど、
「黒い精子×11兆5千億弱」がありなら、
1.黒い精子×5千億弱で捨て身の特攻。時間稼ぎかつタツマキを消耗させる。
2.特攻で時間稼ぎしている間に10兆合体。(タツマキが万全ではないとはいえ、1万体の捨て身の特攻で20秒稼げてるので十分可能なはず)
3.黄金精子+通常精子×1兆vs5千億弱相手にして消耗したタツマキ の構図が出来上がる。
となり、十分に勝ちが狙えるため、同ランクに持っていけるはず。
なお、黄金精子の1.1倍強いであろう11兆多細胞精子は原作未登場のため考慮していない。
それでも最強状態として「黄金精子+通常精子×100」のみ考えているのは、
議論の混乱を避けるために戦闘中の状態遷移を禁止し、ある特定の状態に固定して考察するためだと受け取っていたけど、それを確認したい。
ちゃんと黄金精子+1兆5000億でカウントされてる
万全タツマキや黄金レベルの規模になると端数が戦力にならないから無意味だろうとういう事で
今の位置になった。その前は黄金と黒で分かれてて黒い精子は竜3のムカデの右だった
しかも最近では竜1は実質災害レベル竜以上扱いと言う事で竜どまりの精子は入りにくいだろう
スピード差による瞬殺は竜ですらたくさん例があるが、ボロガロ抜いたら最速クラスのウイフレでケチつく理由がわからん
ウイフレがフラッシュにやられたからランク差というのであれば
フラッシュと同ランク程度の連中は無条件で瞬殺されることはないという事になるよな
つまりフラッシュの速度もその程度
ウイフレでも流石に100体以上の黒い精子がくれば避けきれないのでな。
>>465 黄金+通常精子×100ではないのならいずれにしろ
>>464の戦法は使用可能なんじゃないのか
まあ仮に1兆体でかかってもタツマキが疲弊するかは怪しいと思うけど
>>465 それはそれで疑問なんだが。
原作で登場したのは「通常精子×11兆5千億弱」、「1兆多細胞精子+通常精子×10兆強」、「黄金精子+通常精子×100」だけだろう。
「黄金精子+通常精子×1兆5千億弱」という原作未登場の都合のいい状態で考慮していいのか?
いや、怪人ウイフレの時間停止レベルのスピード描写見てみろよ
フラッシュについていけてんだぞ
明らかに普通の竜とは別格の速さ
総合的な強さはともかく、黒い精子、天然水に押されてたアマイが防御できるわけないだろ
防御技術云々の前に根本的な性能が違う
以前からアマイは竜6でもいいんじゃないですかって言ってきたけど今なら通りそうだ
ウイフレのスピード描写がすごいから錯覚しそうになるけど、実際には
>>388の理由でジェノスでも対応可能な範囲だと思われる。
また、雷光核搭載前のジェノスの位置を根拠に格闘のみのジェノスとアマイマスクは同じくらいの格闘能力があると仮定して、アマイマスクでも対応可能なスピードと考えた。
だからアマイマスクの描写がうんぬんというよりは、↓のようにアマイマスクの右に格闘のみジェノスがいて、ジェノスで対応可能ならアマイマスクでも対応可能だろうという考え。
竜5 ・・・ アマイマスク ジェノス(格闘のみ) ウイフレ(技・武器捨て)
ウイフレを下に置いてるのは、スピード以外のスペックは鬼の範疇で、スピードも対応できる範囲、攻撃は打撃のみであるため回復力と身体能力で勝るアマイマスク・ジェノスには不利だろうと考えたから。
ただ、ウイフレの技・武器を捨てていない状態も考慮していいのなら、回復不可能な斬撃攻撃を繰り出せるから、アマイマスクより上になると思う。
ウイフレの最強状態の定義次第で考えが変わってくる。
今のフラッシュのランクは適切だとは思うけど
フラッシュやウイフレの前では他のキャラは時が止まってるのと同じとかの論調は明らかにおかしい
・フラッシュはクロビカリと連携攻撃しているのにクロビカリの時が止まっていたら連携が成立しない
しかもクロビカリがやられるとフラッシュもすぐやられてしまう
・実質時が止まっているはずなのにジェノスといい勝負している
・実質時が止まっているはずなのに童貞に勝つどころか瞬殺されている
はっきり言ってウイフレのスピードはそれほどメリットがない
ジェノスやクロビカリでも対応できる範囲のスピード
ソニックより強いかどうかも怪しい
ジェノスクロビカリがおそらく対応可能なのは同意するし
アマイが立ち回りでギリギリ対応できる可能性はあるとは思うが
ソニック以外の竜6や駆動ホム帝では流石に対応できると思えんし
特に下げる必要は無いかと
クロビカリは閃光斬でもノーダメだろうから議論してもしょうがないけど
劣化バング、ボンブ連携奥義で百回に一回程度しか反撃出来てなかったから竜4では遅い方
ウイフレとアマイを比較してもあまり意味は無いだろ
ウイフレと比較する対象はソニックとフラッシュだろう
面識すらないやつを比較してもちょっと
ソニックと比べて位置を決めるべき
>>167 ウイフレが候補生止まりだったのは地底人絡みだと思う
証拠隠滅したけどギョロギョロにバレてて信用されなかったとかだろう
キリサの時に言葉濁してたし
>>475 多分通りそう
ウイフレ下げたいけどアマイよりは左と言う人もいるし折り合いつきそう
フラッシュとだけ比較するとウイフレの今の位置は高過ぎるって感じだしソニックとウイフレが同格扱いされるのも致し方無い
童貞にも二人まとめてに負けてるしね
しかし竜6の連中はろくな描写が無いのでウイフレを下げたく無いって言うのがウイフレ固定派かな
逆にフラッシュを上げるって手もあるけどウイフレ以上に散々議論してこの位置にいるからそっちの方が難しい
他にウイフレ下げの理由として上げられるのは幹部候補止まりという格的な問題
災害力が高ければ犬だろうがよくわからない水だろうが誰でも幹部になれる
だからウイフレが幹部になれないのは実力不足という考え方
描写で判断せざるを得ない部分もあるけど描写だけだと印象論に偏りがちだからな
こっちの方も吟味して貰いたい
ウイフレがスピード以外は鬼の範疇というけど、アマイも今んとこの描写では立ち回り以外は鬼レベルとそこまで差はない感じなんだよね。
パワー :アマイ≧ウイフレ
肉体強度:ウイフレ>アマイ
耐久 :アマイ>ウイフレ
スピード:ウイフレ>>アマイ
攻撃技能:アマイ≒ウイフレ
守備技能:アマイ>ウイフレ
総合ではウイフレ≧アマイくらいって印象だわ。
G4ジェノスが一発も当てられなかった当時鬼1のソニックが全く見えなかったウイフレが竜6?
アマイもセットで下げるとかもう下げることが目的になってるとしか思えん
コイツら引き離す程他の竜5強いか?
多分ソニック下げられたから何が何でもウイフレと竜5の連中下げたいんだと思う
言うても髷を掴んでる当たりスピード勝負だと五分五分だしな
分身の術はフラッシュが認める程の完成度だ
怪人ウイフレの速度はソニックでは対応が難しい速度なんだろうが見えてない訳では無いはず
忍術とかではなくてしっかりと速度と認識している当たりは
それよりもこっちとしては個人的に導き出したイメージバトルよりも2対1でフラッシュと童貞に負けたという実際に起きた実績を重く見て貰いたいと
>>487 明らかにこれは関係あるけど現状ソニックが落ちた理由は
ソニックとフラッシュの戦いでフラッシュが本気を出していないことが確実になったから竜6になるとしている。
ところがウイフレ戦でもフラッシュは勝手に実力をセーブしていたにも関わらず
ランキングは下がる必要性が無いと言う事で却下されている
ほぼ同じ条件で対戦相手も同じなのに片方だけにしか適用されないと言うのは俺も納得いかない
忍者のスピードにアマイマスクが対応できるはずないと言うならソニックでも同じこと
ソニックってスピード描写はとんでもないけど思い返すとなんだかんだ深海王とかジェノスとかそういう非スピード系キャラにも結構押されてるんだな
(もちろんやられこそはしてないけどそこまで余裕ってわけでもないというか…)
そう考えるとワンパンマンのスピード系キャラって強キャラ相手だと案外あっさり対応される可能性もあるんだろうか
深海王戦のソニックのスピード描写は別にそれほどでもなかっただろ
悪いけどランク維持自体が目的になってるのはウイフレを推してる方なんだよな
見てると何の根拠もなくウイフレが負けるはずがないとか下手するとサイタマより速いとか
仮想バトルの結果だけひたすら書き込んでるだけだろ
ソニックとの比較に関しても
十影葬などの強みも認めながらウイフレは壁を壊したからソニックより攻撃力が強い等の理由で
1ランク差をつける必要があると主張しながらウイフレが2人でも1人でも竜5な事に対しては
竜ランクは幅広いからと見逃してる。
ソニックに限って言えばそこまでスピードは突出していない印象
深海王は格上だったからかもしれないが同格のG4ジェノスに歩行方除けばスピードを凌がれ
そのジェノスもさらにパワーアップした状態でも瀕死ガロウに粘られている
ソニックの強みは純粋な速度より技
>>492 突出した速度描写を貰っている以上、明確にそこに打勝てる要素(ジェノスの雷光核など)がないキャラには強く出れて当然でしょ
他対一で頑張ったからアマイでワンチャンあるとか、竜あるかないかの時点のガロウでなれる幹部を強さの根拠にする謎理論の方がおかしい
ワッチョイ bd7b-U7rkはウイフレに親でも殺されたんか?
ソニックは攻撃力不足が主な理由で覚醒ゴキブリ以下だったじゃん
まあ同ランク程度たけど
覚醒ゴキブリ≧ソニックから
ソニック≧覚醒ゴキブリになっただけだろう
まずソニック竜はない
深海王に勝てないもん。負けないだけだろ
あまり言いすぎると怪人化しちゃうからほどほどにしてやれ
なーに言ってんだか
>>492なんかド正論のヘッドショットじゃねえか
論説で対抗しないで○○人認定で封殺w
作中では糞扱いだけど脳内バトルで連戦連勝だから下げないでくれってか?
ガロウに関しては作中でも幹部になれる実力は無いと散々言われてるよ
幹部になれる理由がガバガバとかではなくて
サイコスが実力不足のガロウに目をつけた理由はフェニ男が聞き出してる
寧ろウイフレは幹部候補としっかり評価されてる当たり冷遇されていたとは言いにくいしな
それに災害レベルと実際の描写が合ってない例なんていくらかある
描写でしか判断できないならともかくそれ以外にケチ付く理由付いてるんだから
まあ作中で言われてるほど災害力至上主義じゃ無い
その後、ウイフレの居る場で身内殺しは看過できない言ってるのはコイツラへの当てつけだろ
結局フラッシュが勝ててウイフレが勝てない奴って誰よ?
フラッシュと現段階で同ランクの奴は無条件でウイフレ以上になるんか?
バングとかもポチ見失って反応遅れたり仲間と一緒に戦っててもメルザルに攻撃食らったりしてるから怪しいもんだ
もちろんボンブも
そもそもウイフレって誰だよ
おまえらにわかの俺が知らないモブキャラでよくそんな盛り上がれるな
キャラの速度を能力バトル漫画の能力みたいに捉えているのが違和感凄いんだよな
特定の能力を持っていないやつは絶対に勝てないみたいな
対応能力ってもう少しなだらかなものだと思うけど
突出したスピード描写って言ってもあれって突出したというより強調したスピード描写とした方が正しいんじゃないのか?
知識ないやつにボロス、オロチ、覚醒ガロウ、サイタマ、アトミック、バングとかの描写と並べて見せて速度差出せる奴いるの?
そういった強調描写した奴には全部その能力を確実に阻害する能力持ってないと勝てないのか?
他にも見た印象はすごかったやついるだろうに、そういう奴らも全員?
というかアマイの防御描写は強調描写に入らないの?
結果的にアマイがウイフレに削り負けると言うのなら納得がいくし、ウイフレが竜4だとしても納得がいくが
ウイフレがスピードを封じることが出来る特殊能力持ち意外に一方的に攻撃できるとしているのなら何故竜4にせず竜5においているのか?
ウイフレがそこそこの防御性能持ちには対応される程度なら、その対応できるキャラの査定基準はどこなのか
何故それなりに防御能力描写のあるアマイが絶対不可能で特に描写の無い現在ウイフレ以上にランクされている奴は可能とされているのか
そこら辺のガバガバ基準が凄い気になる、どっちかにしろよと
ちなみに俺はバングに関してアマイより防御能力が上だと思っているし
対精子でもより長時間足止めできるものと思っているけどこのスレの評価ではどうなの?
「スピードキャラ相手にした描写なかったら対応能力無し」が通るのなら
多人数相手にした長時間の防御戦やったことのないバングは精子が少し集まったら全く抵抗できないキャラに認定されるのか?
>>508 ちゃんとジェノスの雷光核が例に出てるだろ
他のレス読んでから言おうよ
バンボンアトミックもオロチの余波に反応したシーンで高速への対応を見せてる
ウイフレより下のやつら(プリズナーと追いかけっこ成立するニャーン相手にギリギリだった駆動等)と上(100%の信頼度ではなくても速度で一定の描写に+αの技能、または超耐久or超火力)とでかなり分かりやすく差がある
実際ウイフレに勝てるやつはフラッシュにも勝てるだろうし、フラッシュが倒せるやつはウイフレも倒せるだろ
閃光斬の威力だって怪しいところだし、ウイフレとフラッシュでそんなランク差ないだろ
エビル天然水は攻撃力が弱いからゲリュガンシュプとメルザルガルドに勝てるイメージがない
エビル天然水は竜4でいい
物理攻撃だと倒しづらいだけ
つーかこっちとしてはウイフレを竜5に置いておくために脳味噌こねくり回すよか2対1で負けた分際の癖によく竜5に置いてこうと思えるな
それに幹部候補を根拠にして欲しく無い理由がガロウの一点のみって方が訳わからないわ
作中でも例外扱いの理由も明らかでそれ以外は全部災害レベルの高さで幹部に選ばれてるのにも関わらず
二人組でも変わらないと言い張るならせめて二人合わせて竜5で良くないか?
それならまだ竜6組も納得がいく
それすら嫌だと言い張るなら竜6下げの主張は変えるつもりが無いが
>>512 竜は1ランク差大きいから二人で負けても問題ない
同じく連携取れてるバング&ボンブでも長老、ポチには勝てない
ポチに関しては例の長老に使った合体奥義が撃てれば勝ち目ありそうな
ポチに長老ほどの再生能力無さそうだし
どっちもとっておきだから大して変わらんだろ
威力高いならボンブは自信無くさない
>>515 サイタマの手加減パンチ以上の威力あると思う?
あれでもすぐ復帰してるけど
豪気空烈拳ならポチが倒せるとは俺も思えんわ
あれで死ぬならポチと長老の位置は逆
ただ技の質の違いだけは主張しておきたい
ポチは倒せんだろうけど
>>514 あるね
タイマンだとバングに瞬殺されたハグキとブサイクの位置的に
>>513 ウイフレタッグで入れるんでもいいがその場合今の位置よりもう少し高くすべきだと思う
ウイフレに関して
提案1 雷光核なしで格闘のみのジェノスがどの位置か考え、そこにウイフレを置く
>>388の理由より、ジェノス(格闘のみ)はウイフレのスピードに対応でき、大体同じくらいの強さだというのはほぼ確定している。
反対派の人が、
>>388で引っかかっているのは、ジェノス(格闘のみ)≒アマイマスクとしてその下にウイフレを置いているところだと思う。
最強状態ウイフレは 同等以上のスピードタイプであるフラッシュ と 主要部に攻撃が通じない防御タイプのBG童貞 という両極端なタイプとしか戦っていないため、ウイフレ自身の仮想バトルで考えるには各人の想像の余地が入り込みすぎ、まとまりようがない。
だから比較的想像しやすいジェノス(格闘のみ)の位置を考えて、それをクッションにしてウイフレの位置を確定する。
また、ジェノス(格闘のみ)がウイフレに対応可能であることに異論があるなら、それはそれで
>>388に書いたフラッシュとジェノスの小競り合いについてどう受け取っているか教えてほしい。
提案2 ウィング、フレイムでバラバラではなく、二人まとめて一つのキャラとして考える
作中でウイフレは常に二人一組で戦っている。それを無理に単体で考えようとしているから議論がこじれているのであって、二人まとめてなら竜4のフラッシュ付近にランクインさせてもほとんど違和感はないはず。
そもそもネットサーファーズも3人一組で考えられているのだから、まとめて考えてもよいのではないだろうか。
個人的には二人一組でもフラッシュに余裕を持って倒されてるので1ランク差はつけてもいいとは思うけどね
スピードランキング
サイタマ>ボロス=覚醒ガロウ>黄金せいし>フラッシュ。
ウイフレタッグで入れるなら竜4勢と1ランク差はあるが竜5が単身で二人相手するのはかなり難しいと思うので竜5トップが妥当な位置だと思う
アマイはドSの攻撃間に合ってるし絶対鬼1ソニックより遅いわ
黄金せいしのスピード
運動会(800キロメートル)超巨大ウンティヌシに巻き込まれ、大型地雷に踏んで、絶望を誘う巨大岩壁(何か仕組みがある)のを突破し、陸ウツボを倒し大量の巨大猪を倒し
黄金精子と互角な魔界のオッサンが大急ぎでも時間がかかったから深さは12,742 kmぐらいのを突破し、竜1000人以上を倒しそれで戻ってくるのに4日かかる。
>>524 タッグで入れるのは俺は反対
ダークマターとかボロス3戦士とか任天堂とか入りまくることになる
竜6トップに個人で入れるのがいい所
>>531 任天堂はともかく3戦士は個々に戦ってるし一緒にはできないだろ
>>532 あれは宇宙船を含めた集団戦だから〜とかの議論がいやなんよ
ウイフレは3羽ガラスみたいに単品にしようが無いようなキャラでもないし
三羽ガラスもネットサーファーズも3人で鬼表記だからまとめてランクインしてるわけで個々に竜表記されてるウイフレは別々でいいでしょ
動かす動かさないの話はともかくまとめる理由は無いだろ
必要があるとしたらウインド≒フレイムにするくらい
クロビカリが2人居ようが3人居ようが天然水には勝てない
複数人で上位に通じるのは誰かが上位に通じるような攻撃手段を持ってるからで
攻撃手段が限られたキャラは何人集まろうが一定以上には通用しない
ウィフレは圧倒的スピードがあるから攻撃力的に可能なほぼ上限の評価を貰っての竜5
2人居ても竜4に勝てないのはおかしくはない 阿修羅に勝てるかも怪しい
まあ竜4が複数居ても竜3にはほぼほぼ勝てないしな
そう言う意味で言うと鬼以下とはランキングの意味合いが異質なんだよな
竜3と竜4の差は竜3.5が該当者無しってところだろ
竜5の面子は阿修羅はフルパワーのクロビカリと15分殴り合いをしたり
ジェノスは単独でもフラッシュとそこそこ戦える
ホム帝はサイコスとの連携とは言えバングを倒してる
ホームレス帝はタッグ性能優秀だから仕方ない
黒い精子倒した後の不意打ちだから実質三体相手だし
サイコスとホム帝は理想的な組み合わせだから仕方ないわな
阿修羅カブトとかも攻撃が通ってない以上2体いても3体いてもクロビカリに勝てないしな
攻撃が通ってないなんてなんでわかんの?
無傷で勝ったと言うのは
>>530が勝手に言ってるだけだぞ
わりと余裕ある感じじゃなかった?
トドメも特に技名叫んでないし
というかフルパワーで15分もかかった状態で「思ってたよりずっと強かった」って
かなりいい勝負だったと考えるのが普通だろ
何で勝手に3体いても勝ち目がないとか言い出すのか謎
そこまでしてウイフレと条件そろえたいの?
他のヒーローじゃ厳しい、は言葉通りに受け取らないのに
思ってたよりずっと強かった、は言葉通りに受け取るの草
竜4って大体竜5には余裕を持って勝てるはずなのにクロビカリってフルパワーで15分も戦ってやっと阿修羅に勝てるぐらいなんだな
阿修羅は竜5の中で別格ってわけでもないのに
逆に阿修羅カブトのランクはクロビカリからしか決めようがなく、そこからいくと竜5でも上位レベルだと思う。
通常モードは鬼3上位あたりの初期ジェノスでは全く相手にならないレベルで、進化の家最強で獣王より上の竜クラスから最低竜6以上。
鬼1相当の強化モード蟲神を一撃で粉砕、竜クラスに踏み込んだガロウを一撃のクロビカリが竜4、そのクロビカリと15分正面きってやりあえる阿修羅はやっぱり竜5上位かなと。
クロビカリってバング右くらいまであげていいとおもうんだよなぁ
攻防優秀な上、阿修羅に打ち勝ってることから鈍重では決してない
>>547 金属バットと比較しても決められるんじゃないか
個人的に阿修羅はもっと低くてもいいと思う
ムカデ先輩&ラフレシドンにも苦戦する気合が入ってない状態のバットに3分もかかる程度
バット曰く気合が入っていたらもっとやれたそうなので竜6下位でも楽に勝つことはできない
ゾンビマンと比較しても阿修羅モード込みで阿修羅はゾンビマンに危機を感じさせるほどのダメージを与えることはできなかったがホームレス帝などは機能不全にさせたりはっきりと三途の川が見えたと言わせるぐらいに善戦してる
初期ジェノスを瞬殺するのは吸血モス娘でもできることなので進化の家最大戦力であることを差し引いても通常形態では竜6下位、そこから阿修羅モードを含んでも良くて竜5下位ぐらいじゃないかと思う
ホム帝みたいに攻撃力が高いキャラや
足止めに適した超能力者はタッグだと上位ランクに通用しやすく
忍者みたいに相対的に攻撃力低いキャラは
タッグでも上位ランクの耐久に通用するには限界があって当然
完勝とまで言われてるからな
阿修羅とクロビカリは
15分かかったっつっても、勝ち目の薄い戦いではあったんじゃないか
>>552 そりゃ阿修羅側にダメージ通す手段無いからな
多くの竜3vs竜4と同じで相手より上のパラメータが有ってもそもそも勝ちの目がない組み合わせ
そういえば阿修羅カブトの大全パラメータどうなってんの?
クロビカリのパラメータ全部一つ落としたイメージだけど
>>550 その言い分ではムカデ先輩とラフレシドンの位置が低すぎるって話になるんじゃ無いか
それに気合が入った金属バットの攻撃をガロウは流せるがクロビカリは本気を出さなくても強引にブチ破れる
クロビカリの評価がこのスレだと竜4ヒーロー内でちょっと低いのって何が理由なの?
明らかなダメージ与えられたのは最上位層相手だけで
作中で攻撃能力も高い扱いだし、フラッシュとの連携からも脳筋一辺倒でない戦闘技術やそこそこの俊敏さを持っていると考えられるのに
>>556 いずれにしろ気合の入ってないバットは鬼レベルの域を出てないと思うから倒すのに3分かかるのはマイナス要素と言っていいと思う
>>557 通常バングに手も足も出てないのでバットやタンマスなどと同じく力押しで戦闘技術は低いだろ
クロビカリが若干低いのはクロビカリがバングアトミックフラッシュを評価してるから
とはいえキングが評価に混ざってるから大してアテにならんし
アトミックが硬いもの斬るのにちょっと手間取ってる描写とかもあったから
俺もフラッシュの左右くらいまで上げて良いと思うけどな
ノヴァは避けられるだろうしギガボルトじゃ死なんだろう
クロビカリはメンタル弱いから最下位なのかな
ガロウみたいに同格か少し上相手に力発揮できないなら、まあ最下位だろう
>>559 戦闘技術=武術ではないでしょ
>>561 スレルールの最強状態を考えるとメンタルどうこうは関係ないのでは
>>562 ガロウ戦でも終始力押しで何の技術の描写もなかっただろ
通常バングに手も足も出なかったのも技術がないから
最強状態って最新ジェノスや刀有りフラッシュで考慮するということじゃないの?
ポチがヒット&アウェイするような、ありえない想定は無しでしょ?
クロビカリの場合は覚悟決めたガロウ2戦目があるから
メンタルはマイナスポイントにはならんな
クロビカリの最強状態はプリズナーに励まされた直後か?
少なくとも心折れた最新ではないよな
クロビカリが竜4でも下位側なのは阿修羅と15分やりあう結果だけ聞けば格下とそれなりに接戦になるレベルと判断されてるからでは。
ドラマCDを知らないので分からんが戦闘内容が時間はかかったがノーダメ勝利ならクロビカリの位置見直しても良さそうかな。
>>550 金属バットとも戦績あるんだったな。
個人的には気合がフルパワーまで上がり切る前にシミュレーションでは死亡判定レベル以上のダメージもらわないと鬼4あたり2体に苦戦する気合上昇ゼロの段階ってことはないんでは。
後半の文面がちょっとおかしかったな。
シミュレーション上で死亡判定されるレベル以上のダメージもらってはじめて、鬼4クラス2体に苦戦気味の気合ゼロ段階から気合上昇ってことはないんでは。
シミュレーションでは気合フルパワーに上がりきる前に死亡判定されたけど、気合自体は何段か入ってるんでは。
阿修羅モードと3分やりあうとなると鬼1くらいまでは気合上昇してそうだが。
>>569 クロビカリがノーダメと言うのはドラマCDで言われていない
金属バットの気合いの話は阿修羅との対戦で死亡判定が出て終了したが
本人曰く「ゲームでは死んでも生き返れないが現実なら一回くらい気合いで生き返る事ができる」
とのこと
>>536 天然水の攻撃がクロビカリに通るとは限らない
サイタマのパンチで天然水が小さくなることが確定してる
天然水の再生速度が十分に遅ければクロビカリが殴りまくってどんどん小さくし、倒せる
>>568 なるほど気合なしでも振れ幅があるってことか
ただそれでも高く見積もって鬼1だろうしそれを通常形態でなく阿修羅モードで3分かかるってのはやはり微妙な気がするな
正直ハグキと豚神ぐらいの戦力差でも同じ結果になりそう
通常形態で獣王以上の竜6は保証されているとしてもこの時点では気合の入ったバットよりも下だろうし阿修羅モードでも良くて竜5下位の域を出ないんじゃないかと思う
>>571 クロビカリに都合良く考えすぎ
シュミレーションがどんな設定かは分からないけど
阿修羅は対初期ジェノスで、その気になりゃ一瞬で粉々にも出来たはずなのに軽くはたいて壁に埋めてみたり、息だけで大技無効化したりと露骨な舐めプをしてるから時間での判断は難しいと思うぞ
>>573 シミュレーションで手加減をしていたと考える方が難しいと思うがな
>>574 「シミュレーションだからカブトの力は一定」と「所要時間で実力査定可」を同時に反映すると無理が生じると思うぞw
クロビカリが討伐に15分程度要する敵にバットは3分程度粘れる事になるが
対ガロウの実績を考慮に入れるとパワーバランスが崩壊する
変身前のガロウはクロビカリに手も足も出なかった
バット戦ガロウは更に弱いのでクロビカリなら秒殺するだろう
気合いの入っていないバットは「クロビカリに対して15分粘るカブト」に3分粘る
気合いの入ったバットは「クロビカリに秒殺されるガロウ」に数分粘る
で、バット曰く「気合いが入っていればもっとできた」なんだろ?
「クロビカリに対して15分粘るカブト」と「クロビカリに秒殺されるガロウ」が同等程度の実力でなければバット基準でパワーバランス崩壊
同等程度ならばクロビカリ基準でパワーバランス崩壊
若干ややこしいが解るかなw
本当に何も舐めプ無しなら阿修羅モードを初っ端から使ってるが
しかし阿修羅カブトを下げる事によりクロビカリを竜5に引き込んでウイフレを竜6に落とすのを回避しようとしてるなら無駄だぜ
それはそれでウイフレを竜6に落とす
>>578 何がソニ腐だよ
正体表したのはお前だよ
ウイフレ下げようもんならこうやってレッテル貼ってくるんだなぁ
>>577 その発言はさすがに糖質か荒らしだからやめてくれよ
阿修羅議論にウイフレ関係ないだろ、忍者強さ議論スレじゃなくてワンパンマンの強さ議論スレだぞここは
ウイフレ関係なさ過ぎてワロタ
クロビカリ竜5にしたらどう影響するんだよ
元々阿修羅カブトが三体いようがクロビカリに勝てないからウイフレが竜5にいるのは場違いでは無いって言うのが阿修羅カブト議論の始まり
関係は無いこともないけどクロビカリを竜5に落とすって話は出ていない
私見ではクロビカリが阿修羅3匹相手にしても勝てるということはないと思う
クロビカリはバングとの練習試合やガロウ戦でダメージを食らってることがわかってるから
物理攻撃無効化見たいな能力者ではないはず
修正案
【変更希望キャラ】ウインド、フレイム
【変更希望ランク】竜6最上位
まずウイフレは二人がかりでフラッシュや童貞に完敗したわけだから最高値が竜5ということになる
それもフラッシュや童貞側は厳しい条件付きという酷いハンデ戦でだ
2人がかりでもそんな状態なのに1人ずつでも竜5を維持しているのはおかしい
コンビでもソロでもほとんど戦闘力差が無いとでも言うのだろうか?単純計算でもソロなら戦闘力は半分以下になるはず
ウインド+フレイムがウインド単体と同格扱いなのはランクを壊してる
ちなみにボンブ+バングは竜3面子と同格までいかないだけで竜4と同格な訳ではない
ウインドと同じ竜5にいる阿修羅、サイコス、ジェノス、ホム帝は竜4のメンバーにある程度戦えている。(サイコス&ホム帝はバング撃退)
そして最近の傾向を見るとスピードも万能ではない(範囲攻撃や技術が高い奴の前には普通にダメージを取られてる)
速度描写に関してもあの世界はサイレスラーでも対戦車ライフルの弾丸を打ち落としたりする世界なので
137話でウイフレが橋の破片が飛び散る前にすごい距離を移動したことは竜クラスでは無敵扱いの評価にはならない
>>584の続き
現在の位置はフラッシュが無敵と言われていた時のランクのままでありフラッシュにある程度対抗できるキャラが複数現れてしまったために
相対的にウイフレの強みも下がる。いくら速度キャラであってもギガボルトの様な範囲攻撃には対応できない時点で焼却砲や金やジャガンに対応できるかも既に怪しい
今のウインド単体は残念ながら武装を外したジェノスやソニックと差がない
しかもウインドフレイムは作中での扱いも悪く災害レベル重視の怪人協会で幹部候補止まりである
それも天然水やポチみたいな会話すらできない奴でも幹部認定を受けれるのにだ
ガロウを例に挙げる者もいるが当時実力不足のガロウが幹部になる事を問題視している描写はいくつもありウインドが幹部になれていない事に整合性がある
またメタ的な視点ではあるが130話でヘドロが「ヤバ過ぎる奴らがそろってる」と言っており、何故かその紹介シーンにウイフレは入っていなかったことから
怪人協会の主力メンバーの中ではそれほど強くなかったのが分かる
物語の構成上ハグキや大総統より強く設定しているとは思えないが大総統達を基準に考えるのは控えてほしいとの意見があるのでこの位置へ
まだ修正案として出てなかったみたいなのでここまでに議論をまとめて出してみました
黄金精子のパワー
覚醒ちょっと前のガロウと渡り合う。
スピード
エビル天然水の攻撃を避ける童帝とアトミック侍すら全く見えないほど。
防御力
万全じゃないとはいえ、竜巻のネジ切りに耐える。
>>584 攻撃力に差があるソニックと同格は反対
どうしてもというならソニック鬼1トップに変更な
ブサイクとハグキは間違いなく過小評価されている この二体は描写も見る限り強い ジェノスを見てもどう考えても断然格下だったジェノスの方が
影葬ソニックとG4ジェノスは決着がつかない
決着がつかないんだから最後の焼却砲最大出力の範囲攻撃からでもソニックは確実に逃げられる
そのソニックがまるでついていけないウィフレが焼却砲に対応できないことはありえない
ギガボルトのような高速範囲攻撃か雷光核のような補助があれば当てられるとしても
金やジャガン程度の遅いただの範囲攻撃なら範囲外にまで逃げることは容易い
まして金なんか使ったらエネルギー使い果たして負け直行だし駆動より下はない
ウィフレを下げるなら駆動も下げるべき
ドラマCDの事で議論になってるから書いておくと
阿修羅カブトvs金属バットは理由は不明だが阿修羅モードは使っていない(会話している)
阿修羅カブトvsクロビカリは開幕阿修羅モードを使用している
阿修羅カブトvsジェノスも阿修羅モードは使用していない。音を聞いた限りジェノスは一撃でやられている
その時点のジェノスの戦績はモスキート娘や深海王に7割方勝てるとなっている(深海王たちへの対策済み)
ジェノスの状態はクセーノ博士にパワーアップ改造をしてもらったとしている
>>584 反対で
サイレスラーは角狙われただけで自分ではたき落とした訳じゃない
あとホム帝は攻撃力だけなら竜2-3、黒い精子がいなければ動きも止められなかったから実質3対1
サイコスが動きを止めてくれた状態で絞ると
攻撃特化している程有利だからホム帝はポチあたりよりも上だよ
しかもバングが先にハグキとブサイクの処理から入っていなければサイコスが対応出来たかも怪しく、精子を含めなくても4対1と言って差し支えない
ウイフレはそれぞれ単独で竜判定出てるから単体で考えるべきっていうのは納得できるんだけど、それでも二人組で考えた方がよくないか?
ここまでのレスを見るに、ウイフレタッグと比べると単体は半分以下の強さっていう人から、フラッシュに迫る速さを持つのは確かだから単体になってもタッグと比べてそれほど弱くないって考える人までいる。
実際に作中で単独で戦ってる描写はないんだから、このあたりのさじ加減は完全に個々人の主観になってて、この差によって大きく意見が変わっているように見える。
でも二人組で扱えば、少なくとも作中にある描写はウイフレに可能なことだとして確定できる。
個人的には、単独のウイフレでは現時点でウイフレの下にいる↓4人
・至近距離から放たれた銃弾をガード可能で、そもそも手数と破壊力が桁違いなホームレス帝
・数十メートルくらいの近距離から放たれたライフル弾に反応するどころか、撃った本人に弾を返す芸当をやってのけたニャーン
・そんなニャーンの至近距離からの攻撃に対し、香車→桂馬の戦術変形で即座にカウンターを取った駆動騎士
・高速に対応している描写こそないが、おそらくジェノス(格闘のみ)と同じくらいの格闘能力を持ち、心臓を貫かれても死なない再生力・耐久力を持つアマイマスク
には不利だと思っているけど、これも二人→一人のデバフの具合で主観が入っていることは否定できない。
でも二人組なら、ホームレス帝はともかく、下3人には単に手数で勝るだろうから、明確に上であることに誰でも納得できると思う。
ニャーンと駆動は竜としては別にそんなに速くないと思う
鬼1の中ではスピードタイプでもないプリズナー振り切るのに時間かかってるし
弾丸キャッチとA級が視認できないはそれぞれバンパイアと深海王がやってるし
鬼最速クラスだった当時のソニックがまるでついていけないスピードとは大きな差があるかと
ホム帝の手数とアマイの巧さ耐久については俺は判断し難いが
ヴァンパイアもトリッキーな撃ち方されると反応できてないから銃弾が見えてる訳じゃない
予備動作で軌道予想してるだけ
ソニックは予備動作含めて見えてない
銃弾程度はイアイでもすでに超えてしまってるからどうでしょう
アマイマスクってアトミック侍に向かって僕は貴方より強いよと言ったりフブキの化け物リストに入ってるんだよな
アマイマスクはここだと微妙扱いな意見多いけど震えて動けない状態で一方的に殴られて
あの程度のダメージなら上等だと思う
>>600 ポイントは其処だと思うんですよね
意動力と攻撃スピードは別で考えるべきなんじゃないかと
イアイが銃弾見えるならアトミックが見えない黄金精子の速度はそれ以上なのかな?
まあ時止め演出見る限りウイフレでも超えてそうだが
保守派まとめ
【変更希望キャラ】ウインド≒フレイム
【変更希望ランク】「≒」をつけて場所は動かさない
・竜6の連中はろくな描写が無いのでウイフレを下げたく無いって言うのがウイフレ固定派
・ソニックが竜6である事が前提として攻撃力がウインド達のほうが高いため1ランク差をつける必要がある
・竜ランクは幅広いから2人でも1人でも同じランク内で問題ない
・描写がすごい強い為それに見合ったランクをつける必要がある
・ソニックが当時反応できなっかった以上反応できる奴は竜6竜5にはいない
>>599 アマイがしぶといという見方もあるが、ブサイクのパワーがショボい可能性も大きい。
ブサイクの破壊力ではシールドがかなり弱々しくなった、本体の肉体強度は大したことないであろうタツマキを一撃では倒しきれないようだし。
ブサイク大総統は竜幹部だから
肉弾戦は普通にゴウケツ並でも
おかしくない
村田版で衝撃波出せたらその可能性について考えてやる
>>594に挙げた内の上3人は、高速に対応可能だという根拠になる描写を挙げてる。
そりゃ単純な移動スピードならウイフレにかなわないだろうけど、少なくとも至近距離からの銃弾に余裕で対応できるくらいの動作スピードと視力がある。
あとウイフレは個人的には竜5でアマイマスクの右だと思ってるけど、
ウイフレ下げ反対派の「竜ランクは幅広いから2人でも1人でも同じランク内で問題ない」は
「竜ランクは幅広いから攻撃力に多少の差があっても同じランク内で問題ない」と書き換えても通じる。
多分ここにもウイフレコンビを単独にした時の主観の違いがある。
ホームレス帝に関しては銃弾をかなりギリギリのところを光弾で防いでいるので銃弾よりはるかに速いウイフレに対応できるかはわからないと思う
ウィンドがフラッシュソニックとあのお方とどっちもやりあってそれでもあのお方は格が違うって言い切るんだから普通に竜1〜2レベルはあると思った
今回登場していた単眼四足の虫は虎1〜2辺りの雑兵と考えればいいかな
鬼5付近を考える際にあれ数体を適宜倒せそうなイメージと考えるのは有効な気がした
ウィフレはソロなら火力半減・ターゲット数減少で硬いのや網羅攻撃持ちを倒す際の難易度はかなり変わるだろう
一般的なタッグ解消時の1レベル低下ほどではないだろうが半段近くは下がるかな
もとがどの辺りかは特に言及しないが
妄想
あのお方は「立ち回りだけ」は多分竜1相当だが、攻防スペックがそこまでという印象は薄い
竜2の無理矢理事故らせ性能や戦わせないハメの壁の厚みを考えて
再生系なしなら竜2下層(命中回避圧倒的、攻防いまいち)な感じだろうか
マルゴリや竜3でも削らせてくれる相手には延々TASったりごく短時間でのバラシで剥いだりで勝つとして
竜2下限できれば御の字くらい?
勿論村田版であそこまで行かない限り評価しようはないし 村田版でもオミットされるだろうけども
鬼中位で対応可能な銃弾とウイフレの速度同列に扱えると思ってるのかこの人
そりゃ話通じるわけないわ
「超至近距離で放たれる増装弾」と「数十メートルから直線で突っ込んでくるマッハ数十」であれば
対処難易度に大差はない 着弾までの時間はほぼ同じだからな
ただしマッハ数十で突っ込んでくるものが「アドリブ行動やフェイントを仕掛けてくる」なら別だ
忍者は当然それらが行えるため基礎の厄介さは桁違い ホム帝が更に超反応を見せてくれれば別だが
上の方から読んでると暴言ばっかりだよね
意味不明なレッテル張りとか
少し落ちつきなよ
荒らしてるやつも、暴言吐いてるやつも、煽るやつも一旦消えたらどうや?
ホム帝の防御はまだ原理不明
まあ狼が銃弾見える訳ないから高確率でオート発動だろうけど
更新されたけど話に出てないな
フラッシュの速さはサイタマ曰く「結構速い」
サイタマの攻撃をかわせたのにも説得力が出てきた
あとサイコス自身はギョロギョロの時よりも数段上のパワーを出せるらしい
やっぱサイコス本体の方が出力高いのか
フラッシュの速度は手加減サイタマと同じくらいで確定かな
オロチやマルゴリに使った構図と同じだから
不殺サイタマ≒呼吸ガロウ>呼吸なしガロウ≒黄金精子≒フラッシュって感じだな
スピードだけならトップ勢には劣らない
サイタマが褒めるの珍しいよな
フラッシュの本気がサイタマのジョギングくらいはありそう
「へぇーっ やるなぁお前。結構速いじゃん」
なんて普通にちょっと驚きながら褒めるの初めてじゃね
タツマキにすら無反応だったのを考えるとマジで速さはとんでもないっぽいな
黄金精子
【パワー】
マルゴリより遥かに規模が凄い獅子舞を倒せる。
竜最下位くらいなら1000人くらい倒せる。
【防御力】
ボロスの宇宙船並はありそうな動脈島を粉々にする残り一匹の虫のパンチを受けても鼻血が出る程度。
【スピード】
軽く通り過ぎただけで、エビル天然水の攻撃を避ける童帝や音速以上のハラギリより普通に速いアトミック侍ですら全く見えない程
800キロメートルの運動会では、魔物に襲われながら戻ってくるのに4日かかる。
>>624 訳分からんワードばっかだな
何だよ動脈島とか運動会なんてあったっけ?
あー魔界のおっさんと黄金精子が互角とかって発言あったんだっけ
だからってそれを黄金精子のスペックのように語るのはよくわからんが
言うてガロウにぶっ飛ばされた実例からすれば普通にガロウの方が速いんだろうが...
竜4以下の連中だと攻撃を当てるのは相当難しいんだろう
原作の鬼ごっこもそこそこ真面目にやって数分かかってるみたいだな
いや、手加減する意味ないから普通に捉えたらそうなんだけど
ギョロギョロ弱すぎるって思ってたけど、比較にならないぐらい強そうで良かったわ
しかし活躍の機会あるんかね
ウイフレもまぁそれなら竜5でも良いかとも思う
フラッシュも回避に全力を注げばサイタマから逃れるがそのフラッシュにウイフレは攻撃を何発もぶち当てれる
速さ「だけ」ならフラッシュよりウイフレの方がちょっと上なのかね
正直スピードでもウイフレよりフラッシュの方が上ではないかと思った
怪人ウイフレにサイタマがやるなあお前らとか言われる姿が想像できん
>>621 スピードの話?強さなら、黄金精子フラッシュより呼吸なしガロウのが圧倒的に強いで
実際2人ともノーダメで瞬殺してるし
ごめん、文章おかしいし
>>634はただの妄想だから気にしないでくれ
>>633 絶技フラッシュ>>ウイフレ最高速≧フラッシュって感じだな。
ウイフレは怪人化の恩恵もあって最高速の持続性がかなり高いのかと。
フラッシュは瞬間的な最高速は相当だけど、あくまで持続できるレベルの最高速ではウイフレにわずかに劣るみたいな。
>>637 そう思う
逆に素の速度でフラッシュがウイフレ上回ってるなら手傷負う理由が無さすぎる
閃光斬込みの最高速はフラッシュだけど平均の速さはウィフレって感じか?
>>634 同時にジャンプしてウィンドに先回りされてるシーンある
移動速度に関してはウイフレの方が確実に上
速さだけでもセリフや戦闘結果からしてかなりの大差でガロウ>フラッシュだと思う
黄金精子比較だと速さは分からんけど総合力では精子>フラッシュだろう
フラッシュ+クロビカリ対ガロウと、精子対ガロウの経過と結果がほぼ同じだ
>>638 2人同時に殺すタイミングを図ってただけでその気なら同時じゃなけりゃ瞬殺可能なんだから、
単に誘い込んだ結果のダメージだろ
その後も即座に回復してて何も後引いてないし
そもそも普段のスピードで負けてるんなら、ウイフレがダメージ受けてる最中にフラッシュは超速で剣取りに行って、ダメージ受け終わるまでにその後閃光斬なんて無理だろ
>>640 フラッシュが本気なら瞬殺可能なのにわざと同時斬り狙ってた=完全な本気でなかった以上、
あの戦いでウイフレがフラッシュより速いとは言えん
>>643 二人同時に殺すためになんでダメージ負う必要があるんだ?
適当に躱してればいつかチャンスくるだろ?
言ってることめちゃくちゃだぞ
疾風のウィンドと業火のフレイムより怪人化ハラギリの方が速そう。
フラッシュがまともに蹴りとかもらいだしたのウイフレが「もういいよな」とか言った直後から閃光斬食らうまでの数秒じゃん
思ったより速かったからちょっと本気だしたろwみたいな感じで瞬殺だったじゃん
あれ読んでなんでウイフレの方が速いってなるの?
だって「そんな奥義があったならさっさと使えば良い」って言ってるんだから閃光斬が強いんだろうなとおもうよ
それ以外のスピードはどう見てもウイフレが上回ってるんだから
そこまで速いなら逃してしまった事なんて考える必要はない
これってフラッシュの刀傷?
硬くて切りきざめなかったってこと?
>>648 7ページでは普通に切り刻んでるし違うだろ
>>642 体勢を崩されてそこからの復帰とスピードになんの関係が…?
ハラギリは不意討ち専用なら…
なんで律儀に秒読みしてんだか…
>>646 攻撃くらいだしたのは武器なしが一番強いからだろ
律儀に説明してる
怪人形態で2対1だったからダメージを受けたんだと思う
1対1なら怪人形態でもスピード自体は上でダメージ受けないと思うな
まぁ1対1なら開幕閃光斬で瞬殺できたわけだし
ただフラッシュが怪人体ウイフレを圧倒的にスピードで上回っていたとまでは思わない
フラッシュ>>>>>>>怪人体ウイフレ>>>>>>人間体ウイフレ みたいな差ではなく
フラッシュ>怪人体ウイフレ>>人間体ウイフレ ぐらいにそこまで極端な差ではないとは思ってる
圧倒的に上回ってるなら怪人体で2人がかりでも体に触らせすらしないだろう
絶技や流影脚使えばもっと速く動けるけど
技無しフラッシュはウィフレよりはちょっと遅いくらいだろう
ウィンドがそう言ってるしフラッシュの回答も
「どんなに速くとも型を知っていれば捌ける」と暗にそれを肯定してるしな
今回のフラッシュは技無しでサイタマに褒められてるからウィフレもそれ以上だろう
ただサイタマのそれは人間にしてはやるなぁって意味合いじゃないかとは思う
サイタマはやはり異次元だからな
閃光斬を片手で止めてしまうからサイタマから見たら所詮その程度だろう
比べ物にならないくらい強くなってもフブキにやられるのか…
とはいえ竜5の通常バングの武術とか見てもまるで興味無しだったり
タツマキに対しても最初のうちはフブキと変わんねーって嘗めてたし
人間前提でもやるなぁって言わせるだけ飛び抜けてるとは思う
流石に竜6で対処できるレベルではないだろう
黒い精子とフラッシュ戦ってほしい。黄金精子はなしで。
>>658 あの時の閃光斬はかなり手加減してたみたいだしスピードで見れば今回の動きの方が速かったんじゃないか
>>641 ガロウは手加減状態でも
タンクトップタックル使わなくても
普通にフラッシュは捕まえられると
はっきり言ったからな
>>664 この作品のキャラ適当言い過ぎだからあんまり参考にならんけどな
最近だとプリズナー発言でもめてた
ガロウもサイタマばらばらにできてないから自分の実力ちゃんと把握してるのか怪しい
>>665 そらサイタマの実力を初っ端で見抜いた奴は存在しないよ
それにガロウはサイタマに対しても手を抜いてるしさ
フラッシュはガロウに全く歯が立って無いからガロウの言葉に信憑性は断然にある
寧ろウソと言い切るのが難しい
>>666 阿修羅カブトは?
そもそも自分で殴って効いてるかどうかすらわかってないけど
>>665 ガロウは実際にフラッシュ渾身の閃光拳をあっさり防いだし
その後も普通にぶっ倒してるからなぁ
>>667 阿修羅も外してるようなもんだろ
自分の方が強いと思ってるんだから
更に言えばフラッシュはあれだけサイタマと触れ合ってるのにサイタマとの次元の違いを理解していない当たり阿呆としか良いようが無い
ガロウは当然、ソニックの方が利口なぐらいだ
そんな事よりもフラッシュの方だよ
なんでフラッシュはガロウに全く歯が立ってないのにガロウの意見が間違っていると言える
>>645 剣士と忍者の達人クラスが変異した怪人だし
汎用的な体捌きは忍者だけど一撃必殺の斬撃は剣士って感じだと嬉しいね
そんでそのさらに上位互換がフラッシュとアトミックって感じで
>>668 防御動作の方が動き少ないし、倒したのカウンターだしでスピード関係ないだろ
しかも作中で相手の動きから次の動き予想できる言ってるじゃん
サイタマが褒めるくらいだからガロウとフラッシュのスピードは似たようなものだろ
捕まえられると言ってもサイタマみたいに数分はかかる
わざわざ村田版でフラッシュ上げ挟んだのにまだフラッシュのスピード疑う奴いるのか
もうボロガロに近い最速クラスで確定だって諦めろ
そんな言い分だから認められないんだろ
こっちは根拠を示してるのに
格闘技よく知らないけど、初見の連打技をすべて掌でガードするって同格でできるものなのか?
あとカウンターを決めるのにスピードは関係ないものなのか?
流影脚もあれだけはっきり見て捕まえられると言っているのが実はできませんはいくらこの漫画でも節穴すぎると思う
しかも相手の動きで後の動きを予測できるほどの武術の達人が
それとあの手の忍者特有の技術による移動技って
ジェノス対ソニック参考にしたら素のスピードがちょい上くらいでは目で捕捉することすら困難なんじゃないの?
流影脚と四影葬は全く別もので流影葬の方は見た目大したことなくても、いざ捕まえようとすると難しいとかかもしれんが……
けどそのあとあっさりタンクトップタックルくらいかけているよね
ガロウは流影脚に大して驚かず一発芸あつかい
追いかけて捕まえられるという発言
逆にフラッシュはガロウを迅いと驚く
以上の描写、台詞が村田版で訂正でもされないかぎり
スピードも手加減ガロウ>>>フラッシュ
残酷竜ももう少し強さがわかる描写欲しかったな
レベル竜に相応しい竜らしい竜なんてこいつくらいだし
竜盟九闘士はそれぞれ鬼ありそうな気がする
描写皆無だからランク付け無理だけども
アマイブサモンみたいなものか
ブサイク相手にどれくらい弱体化したかわからないかな
あーこれはいかん
ジェノス「強めの鬼怪人がいて無傷とはいかず」
これは明らかに下げ要因だろ
フラッシュはやっぱジェノスにかなり手加減してたんじゃないかと思った
G5の中身瞬殺したジェノスがまだ竜6最底辺レベルって事?
S級でも強い方発言も合わさって、かなり見直さないといけないな
>>684 しかも顔だけかと思ったら腕も取れてるんだよな
獣王クラスみたいなのと戦うのはまだ危険なのかもな
強めの鬼ではなかったと思われる四王とモスキート娘とG5は鬼2まで下げてもいいかもな
>>677 だから武術の技量の差だと何回言えば
>>684 明らかに竜ある村田版ジェノスどう処理するんだろう
原作と違って五体満足だから絶対見せ場あるだろ
>>687 残念だが追いかけて捕まえられるというのは
明らかなスピードの差がないと無理
何で原作や描写や台詞無視してまで特定のキャラを
ごり押ししたいのか理解できないわ
強めのレベル鬼が獣王クラスとしてもそれに無傷じゃ勝てないとなると
雷光核使わなかったとしても格闘力はせいぜい竜6中位クラスか?
雷光核の不意打ち性能は依然高いはずだからそこは評価して
それでも最大で竜5最下位くらいになるかな
ジェノスに瞬殺されたG5は中身のみだから完全G5はそのままで良いとして
少なくともモス娘と4王とあとG4は下げるべきだろうな
4王基準で位置決められてたキャラ多いから他にも下がるの居そう
修正案
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ソニック、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、ジェノス、駆動騎士、ニャーン、アマイマスク、金属バット、やせ細りモヤシ
竜はこんな感じかな
G4ジェノスで竜に程遠いなら、やっぱりバクザン鬼なんじゃ
バクザンはそのままで良いだろ
ゴウケツが竜って言ってんだから
しかしアマイマスクは怪人だそうだが元々ちょっと強いヒーローぐらいだったらしいからウイフレより明らかに弱いのではと
怪人細胞取り込むのと自分で変異するのでは違うかも知れないが
フラッシュがウイフレより速いのは明らかだろ。二人を同時に倒すタイミングを見計らって傷を負ったのは同時に別方向に逃げられて他のヒーローのほうへ行くとやっかいだから。序盤で速さを見せつけるとウイフレはフラッシュに勝てないと判断して即逃げる可能性がある。
>>693 だからそれは非効率って言ってるやんけ
かわしとけばチャンスはあるしそこまで自分の方が速いなら追いかけて殺せば良いだろ
鬼への影響やばいな
とりあえずジェノスの位置決めようぜ
>>690に異論あったらどうぞ
>>690 ジェノスは下げざるを得ないが他のメンバーを動かす必要あるかな
竜6トップにジェノスじゃあかんかね?
>>694 逃げられた場合ウイフレが同じ方向に逃げたら追いかけて倒せるだろうけど別方向に逃げらられたら土地勘のない方向音痴のフラッシュが一人を追いかけて倒したあとでもう一人を見つけられないだろう。逃げられるという最悪のケースを回避したんだろ
>>696 ハグキが鬼1の豚神に圧勝してるから竜6中位が最高だと思う
もしくは豚神下げるかだけど
>>694 さっきも言ったけど、はじめから回避しまくってたらウイフレは勝てないと判断して逃げちゃう
>>696 鬼複数をまとめて倒せるソニックよりも今のジェノスはまだ弱いんじゃないか?
>>694 >>697 一体閃光斬で瞬殺します→もう一匹が逃げる準備を取る前にもう一度閃光斬を放って殺す
はい終わり
フラッシュの方が速ければそれだけで終わるから土地勘がどうのこうのは大した問題じゃない
それにウイフレにも自信過剰な思い込みがある当たりその程度で逃げない
>>701 フラッシュ自身が片方だけ取り逃がしたらって言ってるじゃん。同時に仕留めるタイミングを探していただけで一人瞬殺したあともう一人もし逃した最悪の場合を考えて安全策をとったんだう。安全策は二人同時に倒すことだったんだよ
>>702 だからなんでそれで自分がダメージを食らう方を選ぶんだよ
それならかわし続けてチャンスを待つし本当にフラッシュの方が速いなら取り逃さないで追いかければ良いと
そもそもウイフレが強調したのは「奥義=閃光斬」でフラッシュもウイフレのスペックについては認めてるし自分の方が速いとは言ってない
>>696 >>700 少し考えてみたけどそれくらいが適切だな
ジェノスもG4ジェノス時点でハグキにはやられてるし
>>703 回避し続けたら自分のほうが速言っていってるようなもんじゃん。そうしたら二人が同時に襲ってくるような馬鹿なマネしないだろ。
なんかジェノスより気合いかかったバットの方が強そうだな
まあジェノスは苦手なタイプとか特に無いからランクは上で異論無いけど
>>703 補足すると、傷をおったのは二人を誘い込む為の罠で二人まとめて倒せる閃光斬を決めるための安全策をとった結果だろ
流石に
>>690をいきなり出すのは急きすぎかと
ジェノスの位置だけで言えば格闘能力はそのレベル、雷光核込みでもうちょい上のイメージかな
最新ジェノスは下がる(G4ジェノスは下がらない)
ジェノスの言う「強めのレベル鬼」に当てはまらないであろうモス娘と深海王が鬼2に下がる
濡れ深海王が下がるので渇き深海王が鬼3に下がる
渇き深海王が下がるので初期ジェノスが下がる
初期ジェノスが下がるのでG4が鬼3に下がる アマゴリを下げるべきかどうかは微妙
深海王が下がるのでプリズナーとゾンビマンが鬼2に下がる
プリズナーが下がるのでニャーンが竜6に下がる ニャーンが下がるので駆動も下がる
プリズナーが下がるので豚神が鬼2に下がる
プリズナーが下がりプリズナー発言を無効にしなくてよくなるとタンマスが上がるかも?
影響出る範囲はこの辺か
こいつら全員一旦保留に突っ込んで、モス娘と深海王から順に決めていくべきかな
>>705 だから繊維喪失するような性格でも無いだろ
そもそもセリフとか描写全部ひっくり返しておたくの仮説の方が正しいと言う方が訳わからん
>>707 だから本当にそこまで速いなら自分からダメージ喰らう必要ないだろ
>>708 プリズナーが下がった所でニャーン下がるか?
あんなの勝負の内に入らないでしょ
>>708 細かい話だが乾き深海王に敗れている初期プリズナーに勝てない巨大怪鳥も下がるかも
>>708 竜は影響少ないし早く決まるんじゃない?
そこから過去ジェノスの強さ逆算した方が早い
あと
>>6の
・ジェノスはS級の中でも結構強い方
を採用すると駆動騎士、ニャーン、メタルナイトの位置がだいたい決まる
アマイとメタルナイト間違えたけど
>>690修正案
竜6 ジャガン、ソニック、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、ジェノス、駆動騎士、ニャーン、メタルナイト(ナイト単体)、金属バット、やせ細りモヤシ
>>710 何回話ループさせんだよ。もういいよ。ダメージ喰らわなかったら、相手は同時に攻撃するという馬鹿なマネしないだろ。あえてダメージくらって、あの二人まとめて倒せるタイミングを誘い出したんだ。
>>710 はじめから瞬殺しなかったのは一人を倒したときにもう一人が逃げられる可能性が少しでもあるから安全策をとって二人同時に倒すことにした。あなたの言ってる手っ取り早く瞬殺もできるだろうが、二人同時に倒せすことで万が一にも逃げられる可能性を非除した
>>701 ワロタ
まあ、できるならそれでおわらせているはずだから
できないってことはウイフレとフラッシュには
あまり速度の差はないって事だろうな
わざとダメージを喰らっていたなんて話は作中だと出ていない
「そんな奥義があるならさっさと使えば良いものを」って言ってるんだから閃光斬が特別強いと考えるのは当たり前
それ以外の描写は全部ウイフレが混ざってる
>>714 だからそもそもの話でかわし続けるとかダメージをわざわざ食らうとかの前にそこまで速いって言うなら取り逃す前に倒せてると言ってるの
「わざとダメージ食らって」とか「かわし続ければ力の差がわかる」って言うのはおたくらの妄想だろ
>>717 わざとダメージ食らっては妄想だったが、安全策という面では二人同時に倒すのが絶対に取り逃がさないってことでは確実だろう。「かわし続ける」ってのは俺が言ったわけじゃないから知らん
>>713 バクザンは格闘能力だけで特に実績も便利な特殊能力も無いし瀕死の鬼2に指折られるし
メタルナイトはともかくジェノス駆動ニャーンはバクザンより左でいいんじゃないか?
個人的にはジェノスは雷光核あれば竜6トップまではいけるんじゃないかと思うが
俺もバクザンまでなら勝てると思うけどハグキに勝てるかは少し微妙な気もするな
ジャガンもそうだがこいつらには目がないから雷光核は通用しないんじゃないかと思った
>>718 わざわざダメージ食らう程度ならその程度のスピード差、もしくはウイフレよりも遅いというしかないけど
描写とかセリフ的にはウイフレの方が速いっぽいし強調されてたのは閃光斬だから当然ウイフレの方が基本的に速いと思うよね
そもそも描写とかセリフ全部ひっくり返してわざとダメージ食らっていたと設定付けしてキャラの位置を決めるのはやめてもらいたいね
やりすぎると議論にならないし
修正案
竜6 ジャガン、ソニック、ブサイク大総統、ハグキ、ジェノス、駆動騎士、ニャーン、メタルナイト(ナイト単体)、バクザン、金属バット、やせ細りモヤシ
それっぽい
>>721 わざとダメージってのは妄想だった。しかし、
安全策という面二人倒す選択肢もあるのでどっちが速いかは判断できないってことで。フラッシュは瞬殺で倒せたけど安全策をとって同時にっていう可能性もあるから。ウイフレのほうが速いって判断もおかしくなる。どっちが速いかは結局判断できん
まぁ確かにハグキ目無いしな
ソニックは雷光核と接着剤でどうにかなりそうな気がするがとりあえず
>>722が落としどころかね
>>722 ジャガン高過ぎね?と思ったけど今の議論と論点違うからとりあえずよさそう
>>671 関係なくはないような…
ガロウ自身もれっきとしたボロス級の強さなんだしそれに加えてことごとく上回る描写もあるなら普通にフラッシュより上でいいと思うけど…
>>673 まぁでも鬼なら普通に鬼表記でいいと思うんだよね…
勧誘組が全員竜でその中でも3人はその筋の達人級の怪人態
それを思うとアトミックによる瞬殺も踏まえて敢えて明言を避けた可能性もあるんじゃないかなとは…
(フラッシュもウイフレどっちか1人だけなら余裕ですぐに倒せたっぽいし…)
>>671 フラッシュの技を呼吸法さえ使わず全部舐めプで対応してるから、ガロウのが圧倒的に速いでしょ
ある程度の挙動読みも可能とは言ってもそれこそかなりの速度で動けなきゃ意味無いだろうしなぁ
>>726 怪人細胞を持ってた理由については前スレでもすでに議論されてるよ
描写で言えば音速を超えるスピードを出すなんて初期ソニックでもできるしパワーアップしたところで鬼1に留まる可能性は十二分にある
ハラギリについては荒れるのでここまでにしとくが
>>728 見返したらフラッシュ自身が速い!って認めてるから、やっぱガロウの方が速いぽい
これでも死なないように加減はしてるんだからはなからガロウとフラッシュじゃ比較にならんよ
あくまでS級の中では速いフラッシュが
ガロウに匹敵するスピードとか本気で
思いこんでいるのは頭がおかしい
>>729 まぁ結局断言できる材料も無いしな…
『ワンパン世界の剣術トップ級連中やその会合も絡んでるわけだし鬼じゃ色々ショボすぎるんじゃ…』
っていう俺の願望もあったと思うすまん
>>732 ONEのお気に入りなのかフラッシュは何気に作中トップクラスに優遇されてて印象が良いからな…
人気のある作品だと信者が暴走しやすいようにフラッシュも色々錯覚されやすいのかもしれない
原作ではなかった結構速い発言で村田版ガロウフラッシュ戦がまた変わるかもしれないし今の時点ではまだ何とも言えない
現時点では間違いなくガロウの方が速いと思うが
そもそも「サイタマが褒めた!」なんて言ってもそんな全キャラ見比べてどうのみたいな状況じゃないんだし
S級上位の1人とちょっと共闘したらそりゃまぁそういうことも言うんじゃないの程度にしか思わなかったからなぁ
雰囲気もあってのフレンドリーな発言くらいの印象だったわ
レベル竜最弱とレベル鬼最強なんて、ちょっとしたことで入れ替わりそうだし、
RPGで言えば、1ポイント差みたいなもんだが
ジェノスが倒したのは、レベル鬼でも最強クラスだったんだろう
災害レベルなんてあくまで協会の認定だよね?
マルゴリでも鬼止まりだし
>>708の言う通りモスキート娘と深海王から決めていくとすると個人的には鬼2トップにこの順番のまま置くのがまあ妥当だと思うな
>>708 今の鬼1の上に鬼のランクを増やしてモスキート娘達を抜いた獣王や蛸のランクを作ればよくないか?
他をいじる必要性がなくなる
修正案
鬼2 ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、豚神、ゾンビマン、スイリュー、モスキート娘、キリサキング、チョゼ、カオハギ、マッソー
または
鬼2 深海王=地底王=天空王=森林王、豚神、ゾンビマン、スイリュー、モスキート娘、キリサキング、チョゼ、カオハギ、マッソー、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー
まず、モス娘は今まで圧倒的だとされていたスピードが鬼2レベルと仮定すると
スイリューの耐久を突破するのにてこずっているうちに反撃を貰いそうなのでこの位置へ
鬼2は下位も速いキャラが多いがスピード+飛行能力でキリサキング以下には優位に立てるだろう
深海王は攻防速いずれも優秀な描写があり実績も豊富なので上位へ
ゾンビマンは竜倒した実績はあるが深海王は厳しいらしいのでその下へ
同じく竜倒した実績があり消化でゾンビマン倒せる可能性もあり高耐久な豚神をゾンビマンの上へ
プリズナーは攻撃力的には深海王を瞬殺できるはずなのでトップに置くか
発言を信じるならスピード的に深海王含め他の鬼2への対応も厳しいとして最下位に
後者の場合はタンマスを上げる
こんなもんでどうだろう?
上のはあくまで仮の修正案ね
>>739 メルザルと無補正バットやプリズナーの間が開きすぎるからランク増設は反対
メルザル戦の実績もある分プリズナーは発言信じて鬼2最下位に置くより実績多数で鬼2トップに置きたいな
>>737 それはそうなんだが、今回のジェノスの件に関しては「今のジェノスでも強い鬼にはそれなりのダメージを負うよ」っていうアナウンスだと素直に受け取ってもいいと思うがな
硬さは竜並みの蟲神だっているしね そいつと硬さおなじぽいけどニャーンブサイクとかは
ジェノスが鬼にダメージ食らうのって意味分かんないな
読者が思ってる以上に鬼と竜の差って小さいのかも
閃光斬無しとはいえフラッシュと渡り合える感じだから竜5あるかと思ったが、鬼にあのダメージならまだ竜6かもな
>>744 まあ鬼の一番上と竜の一番下が大差とか現実に考えるとおかしいしぎりぎりの線引きなんだろ
鬼側の作戦が完全にはまってあの被弾の可能性もあるしあれだけじゃなんともいえん
深海王の唾液なんかは直撃したら強化された今のジェノスでもダメージ受けそう
実際はこうなんじゃないの?
鬼0 【ジェノスが言う強めのレベル鬼】
鬼1 獣王、モスキート娘、覚醒ゴキブリ、G5、豚神、ゾンビマン、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、百々目蛸
G4ジェノス時点で覚醒ゴキブリ、4王、G5(中身)より強い判定なのに雷光核ジェノスになった瞬間
覚醒ゴキブリやG5がスイリュー達と同格になるっていうのも変だと思うが
>>749 可能性は十分あるけどジェノスが戦った上で鬼だったと言ってるんだから信じていいと思う
>>748 これは実際そんなもんだろ
完全にただの鬼時代のドラマCDジェノスだってモスキート娘や深海王含めた対鬼勝率7割越えてるんだから
そのジェノスを鬼のどこにいれるかってなると鬼0にあたる部分しかない
ずっと前はG4ジェノス=ソニックが鬼1の一つの基準でなんなら深海王の方が評価されてる時期もあったけど
雷光核を使っていない前提だけど使ってないのかな
普通に雷光核含めた全力出してあの結果だったんじゃないのか?
相手が雷光核耐性を持っていたか
ジェノスのスペックが雷光核込みでも鬼の最上位にダメージ負う程度なのかはともかくとして
>>752 一番下はフラッシュって通常攻撃だと弱点を切り刻みまくってタコをしとめきれない火力だから
そのフラッシュ(閃光斬なし)と戦い無傷のジェノスとすると鬼上位〜最上位(スレでいう鬼1のアベレージではない)の攻撃でボロボロになるってそんなに変なことじゃないと思うけどな
深海王あたりは強いけど、鬼の中で最高ではないのかもね
>>748で書いた鬼0に該当する怪人は恐らくサイコスに結構強い怪人認定された百々目蛸と
進化の家でナンバー2の実力者でモスキート娘より各上と思われる獣王だと思う
深海王はイメージ先行で高いけど
実際は(手抜いてるけど)マックスワンパン出来なかったりスネッグに1発避けられたりと鬼1としてはお粗末だと前々から言ってたが
今回ついにその意見が反映できそうで嬉しいわ
「強めの鬼と戦って」とは言っているけど何匹とは言っていないな
連戦だったのかもしれないし、複数体相手だったのかもしれない
強めの鬼20匹同時相手なら竜4級でもきついからな
素直にとったら1匹だろうし、あの会話で複数体まで想像してては議論が成立しないけど
アトミックの剣速が早いだけ 音速を超えてる抜刀首ギリギリまで引き寄せてから一瞬で切り返してバラバラにしてるし "音速"のソニックよりハラギリの剣速は速いと思う 達人でしょあれでも
サイレスラーに関してもアトミックに何点だ?って言われるまでは斬られた事に気付いてすらなかった。その後モブ怪人達を広範囲一瞬でバラバラにできる剣速
ジェノスが痩せ細りもやし以下が確定した重要回だったなw
サイコスってあの謎の薬飲んでパワーアップした状態でレベル竜なの?
もしかして薬抜きだと雑魚だったりするのかな
>>761 ギョロギョロの時点で、レベル竜で幹部だから
竜の中堅程度の実力あるでしょ
そして、今は本体+薬物強化だからそれよりは上
流れまったく覚えてないんだけどオロチが竜1にいるのってどんな理由だっけ?
ガロウボコる、サイタマにボコられる
くらいしか描写ないと思うけどけどソースそこ?
>>757 怪人協会が消えた今となっては連戦の可能性は低いんじゃないか?
>>748 G4ジェノスは不意打ちに近い接着剤がなければ覚醒ゴキブリが終始圧倒してたし実力的には変わらず鬼1上位だと思う
瞬殺されてる四王やG5中身はやはり鬼2だったと考える方が自然かと
鬼0を作る必要はないんじゃないかと思うな
>>763 タツマキでも勝てるか分からないという村田発言
ここから黄金と比較して竜1
ついでにG4ジェノスが対鬼勝率7割、鬼2中堅レベルも採用したいな
そうなるとカオハギ、G4、深海王戦ジェノス、乾き深海王は鬼3上位
初期プリズナーは鬼4、巨大黒烏が鬼5
4王は鬼2
深海王並の硬さある敵倒して上がった現プリズナーは鬼1最下位かな
タツマキ
【パワー】
魔界のオッサンと互角の黄金精子の首を捻ることができる。隕石持ってくる事が出来れば、ボロスの宇宙船だって落とせる。村田曰く軽くZ市を持ち上げれる。
【スピード】
【古代王の足踏みを一瞬で避けたりした。
【防御力】
阿修羅カブト以上の攻撃力を持つホームレス帝の攻撃を何発以上も受けても無傷。サイコスの重力300倍でも無傷
G4ジェノスは高速高火力遠距離持ちで原作でも村田版でもガロウの評価が良いし
鬼1は変わらずで良いと思うけどな
鬼1の中では下位として負ける3割が鬼1上位って感じだろう
>>769 ガロウ戦ジェノスは鬼1で文句ないけど、121話の改造で確実に強くなった言われてるからG4ジェノス鬼2説がある
今までは採用されなかったけどな
むしろ村田版の腕分離ジェノスは竜6最底辺くらいあるだろう
竜無いとムカデ長老への善戦具合が達人兄弟と比較しておかしい
そこで竜6あるとG5ジェノスのパワーアップ、現ジェノスの竜とも戦えるほどのパワーアップで竜6中堅がおかしくなる
まあ俺も今までは竜6あると思ってたけど
G4ジェノスを下げると、それに付随して下がるキャラと影響受けないキャラのバランスが色々おかしくなるんだよな。
・G4ジェノスと影葬ソニックは決着つかない。
・影葬ソニックなら乾き深海王は倒せる
・G4ジェノスは強化モスキート、雨深海王含む鬼レベルに勝率7割クラス。
雷光核ジェノスを竜6トップにするのがいいかなと考えるな。
フラッシュとそれなりにやりあえるが鬼最上位には苦戦もあるとして。森林王には余裕で勝った様子だけど描写なくてどれくらいの余裕度かは不明だし。
G4ジェノス鬼1下限ガロウ戦ジェノス鬼1上位ぐらいじゃないのか
達人兄弟よりと比較してジェノスはデカい敵との相性が良いんだと思う
オロチは
ONEのラフ(はキャンセルかもしれんが)と
村田発言と
設定と
サイタマ戦の戦闘描写じゃないかなと
強めの鬼って言ってても別に「鬼」って名札付けてるわけないし警報で鬼と出ただけ
ジェノスが戦ってみてなんか強いなと感じたから「強めの鬼」
マルゴリと似たような感じなんだろ
ポッと出て暴れて鬼、すぐ倒されたから昇格無し
>達人兄弟よりと比較してジェノスはデカい敵との相性が良いんだと思う
これはそうだろうな
ジェノス的には格闘技が通用するサイズより的がデカい怪獣タイプのほうが倒しやすいはず
強めの鬼発言に関しては、ジェノス自身が戦って竜レベルはあったと思ってないなら鬼なんじゃね
ただ戦闘描写も相手の相性も何も分からない状態で発言だけでランク変動させるのは反対だが
スレのルールで『最大戦力状態』で考えるってのがあるし相性次第で有利不利が変わるのも分かってるし
そもそもジェノスが竜5の根拠が薄いから本人発言で竜6にすべきだと思うが
接着剤、目眩しのおかげで相性悪い敵ほぼいないし
ジェノスは結構バランスいいから相性悪いのはあんまりいないだろう
竜6に下げるのがベストだと思うがな。災害レベルも本人が認めてるなら信憑性あるだろ
ジェノスは村田版とONE版で一番実力の乖離が大きいから
村田版のムカデ長老戦の大立ち回りとONE版の怪人協会編からさらにパワーアップした事の両方を適用するのに
今回でどうしようもない歪みが生じたと見るべきな気がする
まぁスピードも火力もバランス良くあるし相手によって対応変える臨機応変さもあるし
ガロウタイプとも長老タイプともソニックやゴキブリみたいのもなんだかんだ戦えてるからな
相性悪いのはあんまりいないか
ジェノスは強いて言えば戦闘スタイル的に無傷にはなりにくいのと負ける時はあっさりってのはあるが
特定の相手に不利ってのは殆ど無いだろうな
今回の相手が鬼トップレベルだったとして腕と顔両方破損するのは流石に2ランクも違うと起こらないだろうし
村田版でジェノスは結構強くなったと言っても幹部達との戦いの流れは多分変わらないだろ
大総統達に倒される未来しか見えん
村田版ジェノスもG5中身が鬼2以下だったと考えればそこまで違和感はないと思うんだがな
長老戦も隕石戦と同じく結局は手も足も出なかったわけだしまだ鬼1だったとしても良いと思う
長老相手にやりあえてたの評価されてるけど
長老って耐久が異常なだけで攻撃や速度は中途半端だから
別に竜6にもジェノス程度には食い下がれそうなやつ(ジャガンとか)おるし実際バットでも割と粘れてた
長老の場合、一時的に派手にやり合えたように見えるには格好の相手というか
相性が良かった部分もあると思う
そういえばジェノスが善戦した竜って超絶耐久型の長老とか速度特化火力貧者のフラッシュとかのピーキー系だけだな
ポチみたいに速くて硬くて火力もある奴にはフブキいなきゃブレス一発で消し炭だし
ジェノスの攻撃がきかない程度には硬くて弱ってるタツマキにダメージ通る程度のブサイクにもまるで歯が立たなかった
森林王も一応強めの鬼に入るんだろうけど相性良すぎてG4ジェノスでも余裕で勝てそう
活躍の場を与えられ首吹っ飛ばしてもらえたゴウケツはまだマシだったな。
ブレイブジャイアント
【攻撃力】
アジトを貫き、直径100メートル以上の穴をあける。
自分の腕を持ち上げる。
竜中位くらいの攻撃力を持つジャイアントゲンコツストライクを受け止めるフェニックス男をオーバーブースターで階層23階以上ぶち破る。ブレイブジャイアントを衝撃波で吹き飛ばしたりビームグレイヴァーを片手で受け止めるフェニックス男を
ミレニアムエンペラーノヴァで月以上まで吹き飛ばした。
【スピード】
音速以上のソニックより速い業火のフレイムと疾風のウィンドより強くなってるゾンビ業火のフレイム(リミッター外れ?)とゾンビ疾風のウィンド(リミッター外れ?)をギガボルトスマッシュで瞬殺した。
【防御力】
サイタマの時よりかなりでかい地底人の攻撃をバリアで防いだ。ブレイブジャイアント
【攻撃力】
アジトを貫き、直径100メートル以上の穴をあける。
自分の腕を持ち上げる。
竜中位くらいの攻撃力を持つジャイアントゲンコツストライクを受け止めるフェニックス男をオーバーブースターで階層23階以上ぶち破る。ブレイブジャイアントを衝撃波で吹き飛ばしたりビームグレイヴァーを片手で受け止めるフェニックス男を
ミレニアムエンペラーノヴァで月以上まで吹き飛ばした。
【スピード】
音速以上のソニックより速い業火のフレイムと疾風のウィンドより強くなってるゾンビ業火のフレイム(リミッター外れ?)とゾンビ疾風のウィンド(リミッター外れ?)をギガボルトスマッシュで瞬殺した。
【防御力】
サイタマの時よりかなりでかい地底人の攻撃をバリアで防いだ。
余波とはいえミレニアムエンペラーノヴァの攻撃にも耐える。(だけどボロボロ)
バリアで地底人や業火のフレイムや疾風のウィンドが消滅する
ギガボルトスマッシュでも無傷
けどジェノスってバランスの良さや対応力では上位Sより上だと思う
ジェノスvsフラッシュもジェノスがその気なら空から焼却砲連発してればフラッシュはクナイか手裏剣投げる程度しかできんしな
ソニック戦やゴキブリ戦みても分かるが焼却砲をむやみに撃ちまくるのはむしろ悪手
ジェノスは相手が鬼までなら器用万能で通じるけど相手が竜クラスだと器用貧乏になる印象
>>794 ジェノス飛べるには飛べるけど、そんな戦い方したことないし
多分燃費凄い悪いぞ
>>799 ジェノスが燃費切れした事ないからそこは考慮しなくていいんじゃない?
フラッシュのスタミナが実質無限扱いで語られるのと同じ感じ
>>800 燃料切れは隕石でしてる
焼却砲にも回数があると考えていい
ジェノスは飛行しながら焼却砲を
使った事はないから併用は無理
もしくはエネルギー消費が激しすぎるんだろうな
>>801 見返してみたけどコア取り出してリミッター解除の大技で身体損傷しまくってるし
燃費切れじゃなくて自爆技では?
ジェノスは充電してるって設定が
あるんだからエネルギー無限はありえん
>>803 その後、手足無事で全く動けてないから燃料切れだろ
集英社公式のあらすじ
https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-870871-3 ヒーローランクも上がり、一安心のサイタマ。
しかし、間髪容れず超巨大隕石が襲来!
隕石破壊の為に迎え撃つジェノスだが、エネルギーを使い切ってしまう。
絶体絶命の中、サイタマは、拳一つで隕石に挑むが…!?
>>802 焼却砲っていうか掌からのエネルギー弾は普通に撃ってるシーンあるぞ
食べた物をエネルギーに変える機能がある
味も感じるようにクセーノがしてくれたとか
竜6なら鬼1に苦戦しても不思議ではない
竜5なら相性悪けりゃ苦戦するかも
今まで考えてたほど鬼最上位と竜下位には差がないのかもね
バットも鬼1-2くらいのガロウに相性で苦戦してたからな
まああのまま打ってたら勝ってたんだろうけど
バットを鬼1トップくらいまで下げてもいいんじゃなかろうか
ジェノスより阿修羅に善戦したのが主な評価点だったが
ジェノスが達人兄弟並みにムカデ長老に善戦してたのはそこまでは考慮されないってことになるし
そうなると金属バットはガロウだけでなくスピードタイプ全般に相性不利だしな
いやでもバットはONE発言で状況によっては竜いけるんだったな
じゃあ竜最底辺には残しといた方が良いか
鬼1にしてはムカデにパワーで対抗できてたりと強すぎるし今の位置が丁度良い
バットはガロウに負けたと言っても長老にやられた後だしマイナスと言うほどでもないだろ
今の位置は俺も悪くないと思う
今出てる案
>>722 竜6 ジャガン、ソニック、ブサイク大総統、ハグキ、ジェノス、駆動騎士、ニャーン、メタルナイト(ナイト単体)、バクザン、金属バット、やせ細りモヤシ
修正案
ジェノスを竜6の最上位に持ってきただけ
竜6 ジェノス、メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ソニック、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、金属バット、やせ細りモヤシ
個人的にはガロウ戦ジェノスを鬼1として今のジェノスは
>>722でも良いんじゃないかと思う
>>817 それだとジェノスがS級で9番目の弱い方になる
もしくはブラストが竜6
ハグキ、ソニックは鬼1に軽症で勝ってる訳だしそれより上に置くのはどうかと思う
別にジェノスをsの半分より上に置く必要なんて無いだろ
しかもあの発言したのなんてブサイクに歯が立たなかった頃より前だぞ
ジェノスがS級で強い方ってのをきっかり半分より上と解釈しなくてもいいだろ
ただ高速高火力で小技も多彩な最新ジェノスで竜6なら
駆動やニャーンは実績も描写も薄いしそこより下だろうとは俺も思うが
村田版パワー特化ジェノスでも駆動に近いレベルは無いとあんな後は任せた感じにはならんだろうし
明らかにこじつけみたいにはなるがジェノス以下の9人
タンマス、プリズナー、金属バット、童帝(ブレイブ無)、豚神、ゾンビマン、メタルナイト(単)
キング、老ブラスト
こんなところじゃないかな
眠ってたあのお方が竜4以上あるみたいだし、何もしてなくても竜6以下はないでしょ
>>824 正論はそちらだわな
駆動騎士はジェノスの後ろにしておくのが無難か
発言があったのはG4ジェノスの頃で
情報は後出優先だから発言以降に強化された童帝駆動金属バットを例外として
あと5人くらいG4ジェノス以下(鬼1以下)のS級が居れば良いかな
タンマスプリズナー豚神ゾンビマンキングでとりあえずOK
番犬マンが竜6の範囲に収まればなんとか発言も守れる
駆動下げるならランク的にアマイも一緒に竜6に下げても良くないか
黒い精子に引きずられて今の位置にいるけど携帯変化するブサイクに勝てる保証は無いし
>>740 鬼2については上の方が良いと思うな
描写上タンマスが雨深海王と同ランクに行くのはかなり厳しそうだし鬼2はやりすぎだと思う
個人的には落ちたとはいえ鬼4はあるであろう初期ジェノスを即達磨にできる火力と速度があるモスキート娘は飛行能力も考慮すれば豚神とスイリューには勝てると思うんだがどうだろうか
アマイとブサイクは自分で肉体を変化させられる同質の怪人だったってことだろうが
そうなると心臓貫かれても平気なアマイの方が
心臓貫かれてワンパンされたブサイクより格上感が出てきた気がしないでもない
強い方≠上位半分
だと思うけど、日本語の意味として
竜行かない弱えS級には分類されてない強い方のS級側って事だろ
明確に上位半分じゃなくてS級中位ぐらいの相性で上下するグループにいるって事じゃないの
駆動騎士とニャーンは竜5か6かで揉めてたから竜6でいいと思うけど
影響あるのプリズナーぐらいで深海王が下がるならプリズナーも下がるし
鬼1でジェノスと戦ったことがある7体は鬼でも強い方には入れられないし
特に深海王の影響力は大きいから難儀だな
>>829 豚神とスイリューは竜の攻撃にまぁまぁ耐えた実績があるからなぁ
ジェノスの腕はテンプレにもある通り油断してたらすぐ取れるし
実際モス娘に対してはジェノス自身油断したって話だったからな
今の鬼1に更に上を作って鬼極にして、そこにジェノスと強めの鬼入れれば解決
当時のジェノスのS級でも強いほう発言は下のような普通の部類よりは強いくらいのニュアンスに思う。
弱い:プリズナー、タンマス
普通:童帝、ゾンビ、豚神
強い:ジェノス、バット、番犬、ナイト、駆動
かなり強い:アトミック、クロビカリ、フラッシュ、バング、タツマキ
鬼1の連中を1ランク下げてそこから鬼2をさらに下げて行ったら鬼6を作る事になるから
鬼極を作るのと変わらないな
鬼1そのものを1ランク下げるのは反対だな
獣王をはじめとして竜に近い鬼もいるし深海王やモスキート娘を下げたほうが良い
ウィフレ→自分らが用意したフィールドかつ2人がかりという圧倒的有利な状況からフラッシュに惨敗、絶技にも全く対応できず
ただし、パワー、スピードと技以外ではフラッシュを上回る
ソニック→正面からフラッシュと戦い絶技にも対応
でも全てに置いてフラッシュを僅かに下回る下位互換感は否めない
ソニックのが上じゃないか?
実際ソニックがウインドとかフレイム単体で相手取ったらあっさり勝ちそうではある
まあでもウインドフレイムのスピードは忍者以外が対応するのは中々大変そうだしランクとしてはこんなもんじゃね
ソニック「まともな鍛錬では到達出来ない」
この発言は重い
鬼1時点でサイタマ戦3回以上消化して反応出来てないから今でも勝負になるか怪しいだろ
そして爆裂手裏剣は人間フレイムにすら見切られてて攻撃手段がない
フラッシュは手加減してたみたいだしよろけた体勢のまま技を余裕で防がれたりしてるし描写以上に実力では大きく差があると思う
ウインドとソニックどちらが強いかは意見が別れるところだな
>>835 一応スイリューはバクザンがその気になったらすぐ足の骨折られてたから微妙じゃねと思ったけどまあそれでもラッシュに耐えたのは大きいか
ウィフレ維持派だったが
ジェノスや駆動が下がるならスペック的にはウィフレも竜6でいい気がしてくる
>>849 あとゴウケツ初撃の「じゃあ死ね」も耐えてるし
お前が音速のソニックかちょっと期待はずれだな。 フフフ今のは軽いスキンシップじゃないかニヤニヤ
モスキート娘は納得できたがもう一つ気になったことで初期ジェノスと初期プリズナーが鬼4だとするとイアイアンの位置が高いように思える
確かにA級の中では相当に強い部類だろうが腐ってもS級であるこの二人と同ランクに並べるほど強いかは怪しいんじゃないか?
初期プリは鬼4だろうけど初期ジェノスはそれでも鬼3トップくらいじゃないか?
鬼2は高速あるいは高耐久ってことになるから初期ジェノスでは負けるのかもしれないが
焼却砲は初期でもかなり火力あるから焼却砲が通じる鬼3以下には普通に勝てると思う
モス娘に瞬殺されたのは本人も言う通り油断もあったとして
>>835 それは考察が甘すぎるだろw
ジェノスは関節部分からちぎられたり外皮が欠損する事は多々あっても骨格が破砕される事は少ない
バクザンに不意打ちを食らわされてもカブトにぶん殴られても骨格自体は無事だった
モスキート娘はそんなジェノスのボディの骨格を難無く切り裂いてんだぞ?
ジェノスが油断しても骨格の硬度・強度は変化しない
レベル竜の打撃に耐える程度の硬度・強度ではモスキート娘の攻撃に耐え得る根拠にはならん
>>853 油断してたのを考慮してもモスキート娘と1ランク差は差がなさすぎじゃね
G4ジェノスより弱い深海王G4戦ジェノスよりもさらに弱いのが初期ジェノスなので贔屓目に見ても鬼3最下位か鬼4ぐらいだろう
焼却砲もこの時点では吸血していないモスキート娘にすらあっさり避けられているので鬼下位でも当たらないやつは結構多いと思う
>>854 攻撃力は確かにそうか 強いな
しかしそれでもG4ジェノスにあっさり負けるならスピード的にはG4ジェノス以下ってことか?
それか速くても動きは直線的で一定の速度があれば先制攻撃当てやすい?
なんかむしろカオハギとかでもモス娘に勝てそうな気がしてきたんだが
>>855 初期ジェノスとG4戦ジェノスまででそこまで大きな差は無いと思うけどな
高火力+まぁまぁの速さが初期ジェノスの強みなんで
油断で速さ無効になって先制攻撃食らってあと相手が速さ上なら何もできないのは仕方ないと思う
負けたのは実力だけど圧倒的な結果になったのは油断と相性のせいが大きいかと
現鬼3でも初期ジェノスに焼却される前に先制で倒せそうなのはタンマスくらいのもんだし
すまんカオハギがモス娘に勝てそうは妄言だった
スピードに加えて飛行能力があるから焼却砲みたいな遠距離が無いと厳しいな
>>856の前半は無視してくれ モス娘は鬼2トップで妥当
>>856 ジェノスの強みは確かに火力とそれなりに高いスピードなんだが初期の時点ではまだその速さも微妙だと思うんだわ
上でも言ったが焼却砲はモス娘に簡単に避けられるしパンチも余裕で躱された挙句そんなんじゃ蚊も殺せないと嘲笑されるレベル
この時点でのスピードは精々鬼4平均ぐらいだと思う
鬼4並みのスピードに焼却砲の火力があれば普通に鬼3上位には食い入るんじゃないか
鬼2相手だと流石にスピード差が大きくてどうにもならないとしても
ガンリキなんて鬼2に下がるであろう豚神にモス娘初期ジェノスより瞬殺されてるし
最新ジェノスが下がるなら過去のジェノスも下がるし、やっぱりドラマCDの勝率7割が正しかったのかな
初期ジェノス 鬼3 中位
※仮にモスキートが総合力 鬼1 下位だったとしたら瞬殺されてもおかしくはない
獣王は鬼1 上位レベルだからアマゴリが言うように、ジェノスでは勝てない
↓
アームズモード+パーツを変えてパワーアップ 鬼2 中位
※深海王は上記ジェノスよりわずかに強いので鬼2 上位
↓
G4パーツにしてパワーアップ 鬼1 下位
※ある程度修業したソニックと総合力で互角
↓
ムカデ戦の前にヴァージョンアップ 鬼1 上位
※総合力が高くパワーはタンクトップマスター並
スピードも武装もバランスが良い、焼却砲は攻撃範囲が広く怪獣タイプの怪人に有利
↓
※村田版の現在のジェノスは総合力鬼1上位だったものをパワーに振ってるので
攻撃力はMAX竜6上位っぽい、これならG5が鬼1 中位だったとしても不意打ちなら
瞬殺できるその代わりその他の性能が下がってるので
総合力では前verと互角
↓
最新版雷光ジェノスがさらなるパワーアップで総合力竜6中位
※竜6中位なら鬼1上位とそれなりの勝負になる
こう考えていくとそんなに違和感はないことになりそう
そもそも不細工達と戦った後にレベル竜とも戦えるっていうてるから
仮に最新版ジェノスが竜6下位だったとしてら物足りない
竜6中位なら、まぁいいかなってなる
>>861 確かにジェノスの戦闘力の推移はこんな感じだな
初期ジェノス鬼3最下位〜鬼4は少し低すぎるか
わかりやすい説明ありがとう
>>843 ソニックがウイフレに対して反応出来なかっただけならまだしも「まともな鍛錬では到達出来ない」
>>863 途中で送ってしまった
まともな鍛錬では到達出来ない、とまで言ってしまっているので
ソニックにそれに準ずる描写や強化イベント的なの来ない限りウイフレの上にするのは無理かと
力で上回る描写も無いのに速度でも負けてるのは厳しい
アームズモードは鬼3上位〜鬼2下限くらいになるんじゃね
他はだいたい同意
ウイフレとフラッシュどっちが速いかと揉めたけどよくよく読み返せば閃光斬の事を「さっさと使えば良い」と言っただけだから閃光斬でウイフレを瞬殺できたと考えるのは早計か
今よりも速く決着はついてたのは確かなんだろうが
発言と描写含めるとやっぱりウイフレの方が身体スペックは高いし「閃光斬で瞬殺できるならフラッシュの方が速いのでは?」と言う疑問も払拭される
そうでも無ければウイフレを竜5に置いておく筋合いもないし
ジェノスはパワーアップ何回もしてるが1回ごとに1段上がるほど変化してないんじゃねえの
というかジェノスソニック共に初期からけっこう強くて
パワーアップを大きく見積もると逆算で初期を低く見てたのかも
結局フラッシュはなんで人間状態のときに倒さなかったんだ
裏にいる奴聞き出したいだけなら聞いた後、怪人化させずに倒せばいいだろうに
人間ウイフレが鬼1ソニックレベルで
フラッシュが怪人ウイフレと同程度のスピード(人間ウイフレが全く反応できない)なら
取り逃がす心配もなくあっさり両方倒せそうなものだ
やっぱり「自分が負けるわけがない」という前提で、怪人化による能力上昇の程度を確認しておきたかったのかな
>>869 人間ウイフレはチョゼや覚醒ゴキブリといい勝負しそうだね
>>869 確かにそうかも、人間状態のときなら話聞いた後に、怪人化するまえに閃光斬で瞬殺できていた
怪人化はどのくらい強くなるのか確認しておけば今後の対策にもなるから、怪人化させたとみるべきか
フラッシュ
「怪人化する前でこの程度か、これなら怪人化しても倒せそうやな」
↓
ウィフレが怪人化
↓
フラッシュ
「思ったより強くなってる というよりスピードとパワーは俺より少し上っぽい・・・
ただ、技をださなくなったってことは、自分のスピードが速すぎて
技をうまく使えないんだな、必殺技あてれば二人とも倒せるが
一人でも逃げられると、俺でもおいきれないかも、このスピードに対応できる奴なんてS級にいるのか?
慎重に倒さざるをえないな・・・うぉいてぇ俺のほうが先に逃げたのに、おいついて攻撃あててきやがった
血はいちまった。まじいってぇ、こいつらが俺と同じレベルで技が使えていたら、俺が負けていたかも・・・
いつまでも調子にのってんじゃねぇ、今がチャンスなんだよ閃光脚。これがスピードと技が融合した俺の力だ
そして、これが俺の奥義 閃光斬だ・・・決まったな
お前らの敗因はこの俺と戦ったこと、ほかのS級が相手ならお前たちが勝ってたかもな
それから、お前ら修業不足だぞ、修業して自分のスピードに対応している技を身に着けれいれば
俺でも危なかった。じゃあな もう会うことはないけど」
↓
ウィンド、フレイム
「修業不足いうても、毎日修業してたんだけど・・・時間が足りへんかったんや
怪人化したのも結構最近だからな」
という感じだったんだろうな
・ジェノスはS級の中でも結構強い方
この発言て時期的にG4ジェノスだか雷光核ジェノスだか曖昧だよな
ケンザンネズミの時よりは後の発言だからどちらにも取れる
メタルナイトや駆動よりは上に配置していいとは思うけど
フラッシュの「怪人化して年数の浅いお前たち」って言われて否定しなかったしな
ハラギリもそんな感じだったからもっとじっくりやっていれば…!
>>868 初期ジェノスは子グリズニャーにも苦戦してるから鬼3で確定じゃないかな
A級上位二人とそこまで変わらない
ソニックは怪人細胞取り込んで鍛練だけでは到達出来ない身軽さを手に入れた時点でウイフレ越えてる
>>874 子グリズニャーと戦って時のジェノスは時期的にはおそらく深海王G4戦のアームズジェノスだと思う
多分だけど子グリズニャーは個体によって実力が異なるんじゃないかな
スティンガーと雷光ゲンジに倒されたやつは鬼5
だけどジェノスを多少苦戦させたやつは鬼4下位はある
もし実力が同じだとするならスティンガーと雷光ゲンジはもう少し上げてもいいと思う
あ、初期ジェノスが鬼3だってことについては正しいと思うよ
メタルナイトってめちゃくちゃ強そうではある…まだまだ謎が多いから評価できないけどサイボーグ関連最強臭がするギョロギョロがムカデ長老とまともに戦えそうなヒーロー4名上げた中にメタルナイトがいた
ヒーロー協会すら把握しきれない程の軍事力を持つメタルナイト
童貞「個人で所有するレベルを超えている」
ジェノスのラスボス候補でもある
まあ人質いなかったらアジト特定した時点で爆撃しまくれば大体の奴殺せるしな
メタルナイトって実はタツマキに次ぐ実力者で本気バングよりも強い可能性が無くもない
童帝のノヴァ以上の火力の兵器も当然持ってるであろうことを考えれば普通にそれくらい強いだろうな
メタルナイトはA市復興のときの巨大ロボを少し戦闘向けにするだけで長老あたりとやり合えそう
サイコスの評価としてはブラストと飛車角だしな
まあサイコスは幹部総出ならタツマキも倒せると思ってたらしいし実際危なかったから
メタルナイトの総戦力ならタツマキ以上なのかもな
ジェノスは村田版の過大表現に対し、実際の戦績でのランク解離被害者って感じに思える。
ムカデ戦の超螺旋焼却砲は確実に竜レベルの火力。
パワーは鬼中位パワー特化型と同レベル(≒鬼上位レベル)
最高速は鬼上位スピード特化型の標準機動力に匹敵(≒鬼上位〜最上位レベル)
格闘能力も瞬発力に優れ鬼上位レベル。
耐久力は目立ったとこはないが脆くもない鬼標準、守備力は標準〜標準やや上くらいか。
総合的に見たら確実に竜レベルになっておかしくない感じなんだけどね。
>>881 というか余裕で本気バングより強いんじゃ…
まだまだ詳細不明とはいえ全戦力を解放したらたった1人で人類相手に戦争起こせそうなイメージだわ
(物量と兵器の幅によってはサイコスがやったようにタツマキの超能力を封じられる可能性もあるんじゃ…)
まぁメタルナイト(機体名)の話なのかもしれんがそれでも空中飛翔からの徹底爆撃じゃ本気バングでもどうしようもなさそう
なんとなくだけどガチの本気のフルアームドメタルナイトみたいなのもまだ控えてそうな気もするし
バングが諦めた1人で世界平和をやってるのがボフォイだし格が違うと思う
AT-ATみたいなの生身の人間じゃ破壊できなさそうだしね
よくよく考えるとボロス戦艦の砲撃をしこたま叩き込まれても完全無傷な建材をあんなふんだんに使えるって時点で結構やばいよな
(流石にサイタマにはあれだったが)
そら童帝も「えっメタルナイトのあの装甲が?」って驚くわ(わざとだったけど)
デカいけどただの徹甲弾だったよね
意外とローテク兵器
>>893 ローテクだけどABC級集めてZ市乗り込むって話してたときにセキンガルとシッチがエレベーターで会話してたときに出てたA市のクレーターみたら一発一発がやべー破壊力なのわかるぞ
イアイが無傷で集中砲火でもメルザルの核破壊できないレベル
範囲広いから隙間もあるだろうしイアイは運が良かったんじゃ
メルザルもたぶんまぁ核に直撃はしないだろくらいの算段だろうし
宇宙船は浮いてて硬いから負けないってだけで
正直範囲こそ広いものの、火力は竜上位としてはかなりの残念性能
内部侵入が出来るなら飛べるフェニ男やワクチンあたりには打つ手なく動力球に到達されて負けるのは時間の問題
マルゴリも突破出来るとは考えにくいし竜2なのは納得としても最下位でいいと思う
動力球自体がどのくらい硬いかわからないからな
サイタマ地球帰還の衝撃にすら耐えてるんだからフェニ男程度の攻撃受け付けない可能性はある
流石にワクチンの攻撃も耐えるとするには根拠乏しいし俺も竜2最下位でもいいかもしれないとは思うが
船員皆殺しにしたら勝ちで良くないか?
ほっとけば勝手に落ちるだろ
よくもまぁ瓦礫で破損する巨大宇宙船で宇宙を遥々やってこれたもんだ
>>900 ランクに入ってる以上そうとも行かないからしょうがないね
タツマキが手加減せず落とす気で攻撃しまくってんのにちょっと穴が空く程度で済んでるのが異常
>>903 とはいえ再生出来んし最上位クラスに勝つ未来は見えないし負けも時間の問題
逃走を引き分けにしていいなら今の位置でも分からなくもないが
そもそも宇宙船に攻撃するには@上空数q?に届く遠距離攻撃、A宇宙船に届く飛行能力、B圧倒的巨体のどれかが必要。
竜2以下でこれを満たしてそうなのは、
@・・・ワクチン、ポチ、天然水、ゲリュ、童貞、サイコス、ジェノス、ホームレス、メタルナイト(単)、タンマス
A・・・精子(ジャンプ)、ワクチン、フェニ男、メルザル、童貞、サイコス、メタルナイト(単)、鬼以下の飛行能力持ち
B・・・マルゴリ、ムカデ長老
・@に関して
この中で耐久がすさまじく高い宇宙船にまともに通用する攻撃を打てるのはワクチン、ポチ、童貞、ジェノス、メタルナイト(単)
このうち童貞、ジェノス、メタルナイト(単)はほぼ確実に宇宙船を削りきる前にエネルギー切れ・弾切れすると思われる。
ワクチン、ポチに関してはエネルギー切れの描写はないため攻撃し続けられるとして、
一発が数十メートルくらいのクレーターを作れる(村田版134話参考)砲弾を十メートル前後間隔に密集して(村田版44話)多数放てる攻撃力と、
タツマキの攻撃やサイタマボロス戦の余波を受けてもそうそう落ちない耐久力をもつ宇宙船にダメージレースで勝てるか考えると微妙な気がする。
よってこの点で宇宙船に有利をとれるキャラはいない。
続く
>>908 続き
・Aに関して
十メートル前後間隔に密集した、一発が数十メートルくらいのクレーターを作れる砲弾群をかいくぐりながら宇宙船にたどり着けそうなのは、精子(ジャンプ)、ワクチン、フェニ男、童貞、サイコス、メタルナイト(単)。
精子(ジャンプ)については、サイタマがやったのと同じ方法で行けると考えた。
宇宙船の内部に攻撃機構のようなものは描写されていなかったため、内部に侵入さえできればコアを探し出すのは時間の問題。
コアそのものの強度に関しては、月からのサイタマ着地の余波には耐えられ、マジ殴りと崩星咆哮砲の余波で割れるということくらいしかわからないので考察外とすれば、この6人は有利をとれる。
・Bに関して
マルゴリは、サイタマの殺す気の普通のパンチを受けてなおほとんど原形を保っている防御力・腕の一振りで街を壊滅させる攻撃力によりおそらくダメージレースで勝てる。
ムカデ長老は、防御力に関してはおそらく十分だが、攻撃力に欠けると思われる。
よって、この点ではマルゴリが有利。
以上より宇宙船に有利をとれるのは精子、マルゴリ、ワクチン、フェニ男、童貞、サイコス、メタルナイト(単)の7人だけで、他のキャラ全員に対しては一方的に攻撃できたりダメージレースで勝てたりするから、有利を取れる範囲の広さで竜2で妥当だと思う。
>>908 @にゲリュ抜けてた。
超能力で砲弾はガードできるだろうから、おそらく宇宙船に有利取れる。
内部の船員を戦力に数えられるならAの童帝とメタルナイトは厳しくサイコスも微妙なんじゃないか
最上位3人を除くとしてもサイタマ曰く幹部っぽいやつ何人か居たらしいしそこそこ強い奴は居そう
宇宙船は全長16qで幅9qだからA市の広さは最低でも20km幅くらいはあると思われる
このレベルの破壊規模を耐えられるキャラならワクチンマンとかくらいなら問題なく耐えられるはず
宇宙船はムカデ長老くらいまでなら普通に倒せる火力はあると思う。というかワクチンマンよりA市を簡単に破壊してるから
ワクチンマンより火力はあるんではないかな?
ゲリュがこの規模の攻撃を防げるならゲリュも竜2でいいと思った
宇宙船は範囲は凄いけどポチの炎と同じで見た目より威力はだいぶ低い
乱れ撃ちだと威力はイアイが生き延びるレベルだから
メルザルの周りに撃とうとした集中砲火くらいじゃないと竜には有効打にならんよ
宇宙船のランクはイアイとかを倒し損ねた事を重視するか
クレーターやA市の99%を消滅させた結果を重視するかが論点かな
https://imgur.com/a/6bIJmed どちらにするかで結構変わりそう
ゲリュとサイコスに関しては、タツマキみたいに砲弾全部止めるのは無理だとしても、自分に影響ある分だけ止めるのは流石に可能だろう。
あとイアイが避けたのは範囲絞ってない状態だから、密集させれば回避は困難になるし、なんなら密度と威力的に直接当たらなくても衝撃でそこそこダメージ食らうはず。
内部の戦闘員については、居ることは確実なんだけど、いかんせん描写がないから考慮していいのかどうか...。
>>911 そこはさすがに砲撃手だけだろ
下級戦闘員らしいから全員狼だろう
>>909 俺も竜2である事は妥当だと思ってるけど(フェニ男比較は怪しいが)
ワクチンの上じゃなくて最下位で良くないか、という話
そちらの意見でもほかの竜2には不利かつ竜3以下にも1部不利と結論付けているようなのでここは同意してもらえるかと
それとだいぶ前だからルール決まったのがどのパートかさすがに覚えてないけど乗組員はなしという話
ありならそもそもボロスいるからただのチートだし
仮に下級戦闘員だけ考慮していい事にしても
撃退後捕まった戦闘員を見る限り童帝の徒手空拳レベルでも即死しそうだしいても意味ない
イアイが割とタフなんじゃないか?天然水からも生き延びてるし
立ち回りで劣るから鬼3以上には勝ち目無いだろうが耐久は下位S級並みにあると見てもよい
宇宙船自体はサイタマとボロスがやり合っても墜落しないから撃ち落とすのはなかなか難しげ
動力源は知らんが直接ぶん殴った奴がいないのでフェニ男でも行ける気がする
いつも宇宙船の頑丈さ=動力源そのものの硬さって話になってしまうけど
砲撃でイアイが生き残ったのは威力というか運の問題だと思う
流石に直撃したら普通に死ぬだろうし
ova4巻はスレ的に面白そうだね
オンラインで格闘トーナメントやるらしい
スイリュー、サイタマ、ガロウ、ジェノスが参加確定
後ろの方にキングらしき奴がいるから優勝は決まったな
ガロウvsスイリューは是非やってほしい
one監修じゃないとスレ的には参考程度だと思うな
俺達と情報量変わらないアニメスタッフが勝手に勝敗決めてるだけだし
このスレアニメはアウトだから入れるのは無理そうだね
one監修ではあるはずだけど
だそうな
まぁ細かい描写はスタッフ任せかもだけど
話運びやキャラの勝敗はONE公認みたいだな
>>925 じゃあG4ジェノスの位置わかりそうだな
ガロウ、スイリューに劣勢ならドラマCDの勝率7割が正しい
実際に公開されるまではどうなるかはわからないが特に矛盾とか無ければ採用しとけば良いんじゃないか
スイリューとジェノスは全くの互角と言う結果ならスイリューも鬼相手に7割ぐらい勝てると言う見方もできるし
ova見たけど
・サイタマ瞬殺
・流水岩砕拳再現できずに故障
で何の参考にもならんぞ
黄金精子とフェニックス男
軽くタツマキを通りすぎただけで音速以上のハラギリより普通に速いアトミック侍やエビル天然水の攻撃を避けれる童帝でも全く見えない程。
作者曰く魔界のオッサンと互角。
魔界のオッサンはマルゴリより遥かに規模が凄い獅子舞を倒したり、ボロスの宇宙船並はありそうな動脈島を粉々にするもう一匹の虫のパンチを受けても鼻血が出る程度など。
フェニックス男はマルゴリのラッシュ並の攻撃を受けて月以上に吹き飛ばされても、一瞬で帰ってくるスピード。ブレイブジャイアントの最終奥義でも壊れなスーツを引き裂く程の怪力。マルゴリのラッシュ並の攻撃を食らっても耐えるほどの防御力
>>930 フェニックス男が月以上に吹き飛ばされて一瞬で帰ってくるような描写あったか?なんかのOVAかCD?
正直信じられないが、仮に書いてあることが全部事実なら、ボロガロ級の防御力と復活能力に、竜上位のスピードと竜中堅の火力が合わさるから竜2どころか竜1も見えてくる。
>>931 そいつ以前からいる魔界のオッサンの話ばかりする荒らしだから相手にしなくていいよ
>>933 それは分かってるけど、まるっきり嘘をついてることは今まで無かったから気になった。
大げさに書いてあるにしても元になった描写があるはずだし。
>>934 相手にして貰えなくなったからやり方変えただけかと
当初沸いてたBGのノヴァが月まで届いてたって勘違い+ノヴァに押し出されて月まで飛んでったっていう勘違いに勘違いを重ねた合わせ技だろう
わざとの強引解釈っぽいけど
>>936 当初はノヴァが月まで届いてた説があったのか。そりゃないわ。
とりあえず納得はできた。ありがとう。
クロビカリ最大火力であろう超合金バズーカですらまだ完全に覚醒してないガロウに余裕を持って止められるレベルなんだからサイタマのパンチとは比較対象にすらならない
クロビカリじゃ物理無効の天然水を消し飛ばせるほどの火力はない
吹き飛ばしてもあまり意味はなさそうだよな
タツマキの攻撃でも死んでいない
体内侵入をどう考えるかというのはある
体内侵入自在なら童帝があそこから生還するすべが無いのでほぼ考えなくていいと思う
ジェノス議論したいけどスレの残量的に微妙なんだよな
ジェノス周りは変更が多岐にわたるから一旦次スレ持ち越しの方が良いかと
ジェノス関係なかった話題って
>>26くらい?
ウィフレ議論とグリズニャー議論もジェノス次第で結論変わるだろうし
現ジェノスの位置だけ決めて鬼の変更は次スレの方が良くないか?
>>722に特に反対ないし
ジェノスの位置次第でウイフレの位置も変わるの?
派手な描写を最優先事項にしたら過大評価になるというお手本がジェノスではあると思うけど
>>944 とりあえずこれにして次スレで微調整でよさそうだな
>>947 途中で書き込んでしまった
反論でてないし反映させていいんじゃないかな
>>912 >>920あたりが反対として書いてるのか微妙だな
異論無しは
>>14 >>26くらいか
ジェノスは係争中にするか?
電気ナマズ男が雷光ゲンジに勝てたのは相性が良かったのもあるが舞妓プラズマと2対1だったってのも大きいと思うから単体でゲンジと同格にするのは少し違和感がある
虎3内でもう上げるなら問題無いと思うけど
>>722も反対おるね
しかも作者発言を根拠にしてるからよく議論したほうがよさそう
ワンパンマン】強さ議論スレ part94
http://2chb.net/r/comic/1580652706/l50 次スレ立てたけど
>>20まで保守しておくから今スレを埋め立ててから来てくれ
そもそも宇宙船くんに自分の意志で動く脳はあるの?
なけりゃボコされ放題で弱いじゃん
722で却下かよ
ジェノス関係絶対決まらんわ
明らかに描写と乖離してるのに満場一致する訳ないじゃん
ホム帝とかは竜5に残留でいいと思う
ジェノスのランクはこいつには関係ないはず
ウイフレは長々とこのスレで議論したから置いといても問題は駆動騎士だな
幹部倒してるのにONE発言の都合上ジェノスより下に置かなければならんのかどうか
まぐれでニャーンに勝った感じでは無さそうだし
発言時点ではジェノスの方が強かったけど今は駆動騎士が強いでも矛盾ないし見たままでいいだろ
駆動騎士は特にどのタイミングで強化されてるかわかんないんだし
駆動とニャーンはジェノス発言のために無理やり下げる形になるがわざわざ順位付けして下げなくても良い気もするが難しいか
いっそ竜6を竜7と分離させれば良い形になる気がするけど多分反対するよね
見たままって言ってもジェノスが下がることによって描写見たままの基準値も下がるから
駆動ニャーンもそのまま下げるで良くないか
こいつら他にプリズナーくらいしか直接比較対象居ないけどそのプリズナーも下がるし下げで問題ない
ONE発言は別に絶対じゃないとは思うが特に矛盾なく守れるんなら守っておけばいいだろう
>>722はジャガンをメタルナイトの右まで下げたら賛成かな
ジャガンは確かにパワーは竜6でも抜けてるけどジェノスならビル吹き飛ばすこともできるし
ブサイクやハグキはひっくり返された地盤からあっさり脱出してるから自由落下じゃ有効打にならないとして
元の並びのままメタルナイトジャガンの順で良いかなと
ONE発言は最優先だけどジェノスが強い方発言してから期間が開き過ぎてるから俺も絶対視はしなくて良いと思う
>>722でいいと思うけどジャガンは短時間とはいえタツマキ相手に少し戦えたからトップのままで良いんじゃないか?
変身してないオロチに触手一本で瞬殺されたっぽいメタルナイトより上だと思う
そういやバクザンがスイリューに小指折られてるし鬼にしか見えないみたいな意見前はよくみたけど
ジェノスが強めの鬼相手にボロボロになるのが分かったから
ジェノスバクザン共に竜6として
鬼1→竜6をボロボロにできる
鬼2→不意打ちで竜6に軽症を与えられる
とすればブサイクがちょっと鼻血でたくらいのG4ジェノスって実は鬼3なんじゃないの?
鬼勝率7割っていうのも上位10%が鬼1上位30%が鬼2と考えるとしっくりくるし
瀕死のスイリューは鬼5レベルまで弱体化してるだろ
三羽ガラスにやられかけてるし
あの時のG4ジェノスは両腕がなくて蹴りしか攻撃手段がなかったからな
フルパワー焼却砲ならもう少しダメージあったかも
>>962 >
>>722はジャガンをメタルナイトの右まで下げたら賛成かな
俺もこれの方がいいと思う
ジャガンは竜判定ではないしギョロギョロの描写と比較してタツマキと戦えるレベルとは思えん
>>964 メタルナイトはわざと負けた説なかったっけ
まぁ流石にそのまま信じていいかは何とも言えんが
作者発言でも「ジェノスはS級でも強い方」は特に扱いに困る
ものすごい言葉通りにとって「真ん中より上」とした場合、完全にジェノスより上、下の奴はあまり影響ないとして
微妙な奴はだれが上か下かでもめるし
いったん下扱いになったら描写にかかわらずジェノス次第で簡単に引っ張られて動くから
ジェノスの上下どちらに置かれるかで扱いの差が激しい
ジャガンは描写的には強そうだけどタツマキとの戦いは粘れたと評価していいのかどうか
タツマキが仕留めるのに少々手間取ったのか、うっぷん晴らしに痛めつけていただけなのか分からない
この手の場合、素直に「手間取った」と取るべきなのか
>>970 126話のボフォイの台詞的にわざと負けたとは思えないが
>>972 まぁそうだけどさ
でも逆に『駆動騎士の台詞的に〜』とも言えるからそこはね
>>970 自爆しようとして止められただろ?
あれは完全にメタルナイトの負け
童貞が言うほど強度は高くない
>>971 タツマキが何も感じなかったと言ってるなら戦えたとは言えん気がするが
ギョロギョロがジャガンをタツマキの噛ませにぶつけてるあたりジャガンよりギョロギョロの方が強いだろうしそのギョロギョロもタツマキと戦えてたと言えるかね
そこまで考えると
>>961もありに思えるな
バランスはとれる
>>974 メタルナイトvsオロチって描かれてたっけ…?
やっぱ発言だけだよね
それこそがボフォイの虚言なんじゃって考えるとわざと負けた説もまだ否定できないと思う
でも流石にあの場面の駆動騎士は色々胡散臭すぎるから普通に負けたんだとは思うけど一応ね
(ボフォイもなんやかんや普通に正義側だとは思いたいし)
ここまで疑い始めると他方向に考察が行き渡るからな
メタルナイトのデータを渡す意思が本当にあったとしても「オロチのツノで瞬殺された」で良いだろう
今のところは
格的にも問題無いし胡散臭さで見たら駆動の方が断然アレだしな
セキンガルも言ってたけど「証拠は無いんだよな?」って感じで…
メタルナイトが本当にわざと負けたとして本気だったらどのくらい強いのかはわからんし
とりあえず今見せてる分だけ考慮しておけばいいだろう
ジャガンは下げてもいいかもしれんが
ジャガンとメタルナイトの順番は逆にするくらいがちょうどいいかもしれんな
てか106話のボフォイとギョロギョロの会話内容とかを見てもメタルナイトが怪人協会側に付いてる可能性はほぼゼロだと思うわ
現状では通常体のオロチの触手一本でメタルナイトは瞬殺されると見るのが妥当だろ
雰囲気的になんとなくってのは同意だけど今後の描写を待たずして判断を下すにはまだ弱いと思う
一部の兵器の指揮権を明け渡す上で怪人協会に探りを入れてるとも取れないわけではないし
161話で怪人に武器を与える目的でそれを計算してわざとオロチに負けたと言ってるから
可能は結構あるんだろうね
助手の童貞が信用してるんだからそんな危険人物じゃないよ
ただ自分の意見通らないから拗ねてるだけ
豚神の切り札やフラッシュの禁技が考慮外なんだから
メタルナイトがわざと負けたとしても本気は現時点で考慮外でいい
まぁ蓋を開けたらただの正義こじらせたお爺ちゃんなんだろうな
-curl
lud20250123005118caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1578135064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ワンパンマン】強さ議論スレ part93 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・ワンパンマン】強さ議論スレ part96
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part84
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part70
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part51
・ワンパンマン】強さ議論スレ part53
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part95
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part99
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part110
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part59
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part67
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part115
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part69
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part68
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part109
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part50
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part72
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part128
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part126
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part121
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part55
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part84
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part114
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part89
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part120
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part86
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part74
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part108
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part64
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part123
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part80
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part116
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part73
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part104
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part78
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part87
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part84
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part78
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part91
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part56
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part63
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part57
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part69
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part118
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part62
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part81
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part87
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part101
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part133
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part71
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part103
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part100(IP表示に移行)
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part126(分割進行ルール)
・【誘導】ワンパンマン強さ議論避難所
・カメレオン強さ議論スレ Part10
・ローゼンメイデン強さ議論スレ Part2
・ゆるキャン△強さ議論スレ
・はだしのゲン 強さ議論スレ
・ザ・シンプソンズ 強さ議論スレ
・ドラゴンボール超強さ議論スレ6
・全ジャンル麻雀漫画強さ議論スレ
・ドラゴンボール超強さ議論スレ21
・ドラゴンボール超強さ議論スレ13
・【ポケモン】バトル施設強さ議論スレ
・ワンパンマン災害レベル竜の怪人の強い順
03:07:17 up 33 days, 4:10, 2 users, load average: 100.21, 75.20, 68.16
in 1.3563551902771 sec
@1.3563551902771@0b7 on 021517
|