◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小学館MangaONE [マンガワン ] 97 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1586531893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行にしてください
(一行はコマンドとして消費されるので追加)
強制コテハンを有効に出来ます
http://manga-one.com/ マンガワンとは?
小学館発のコミックアプリです
日本最大級のWEBコミックサイト裏サンデーのオリジナル作品や
新旧の名作がいつでもどこでも読めます
●販売価格/無料(アプリ内課金あり)
●問い合わせ先
[iOS] 設定>お問い合わせ
[Android] 左上のメニューをタップしヘルプ>お問い合わせ
関連スレ
裏サンデー255
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1568029752/ マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part93
http://2chb.net/r/comic/1573552831/ 次スレは
>>950が立てて下さい
新スレが立ってから
>>2-20の間はスレ即死回避のためのレスをご協力願います
■前スレ
小学館MangaONE [マンガワン ] 96
http://2chb.net/r/comic/1584396984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
◆基本知識
・無料ライフ(赤)は最大4つ
※9時、21時に回復する
・SPライフ(緑)は無料ライフとは別扱いのライフ
※キャンペーン等で貰える
・チケットは有料のライフ
※購入はメニュー→ショップから
・起動後に広告を見ると1SPが貰える(1日1回。リセットは0時)
※動画の読み込みに失敗した場合はメニュー→ショップからリトライできる
◆豆知識
・お気に入り登録すると連載作は23:50から読める
・新連載は読む&お気に入り登録でSPライフを貰える事がある
・無料ライフもSPライフもゼロの場合はもう一度動画を見れて
無料ライフの話は読める(つまり1日10話読める)
ーーー
◆マンガの公開方法の違い
・全巻イッキ:全て公開され、どこからでも読める(期間限定作品など。全巻イッキのタブから参照)
・0時に無料:1話ずつ読み進めると0時に次話が開放される(完結済みの作品。※読むためにはライフは消費する)
・連載作:執筆に合わせて順次公開される。最新話の次は先読み扱いのためSPライフが必要になる。
◆消費ポイントの違い
・下記以外:無料ライフ、SPライフ共に可
・連載作品の再読:SPのみ
※全話公開でも手塚治虫作品など全巻イッキでないものはSPのみ
・先読み、ちょいたし:SPのみ
・カラー縦読み:SPのみ
FAQ
Q:マンガワンをインストールすると、ケンガン等表示されない作品がある。
A:海外版のマンガワンがインストールされたせい。
海外でインストールした場合そうなるが、国内でも一部プロバイダで同じ現象が起きる。
それ以外の原因でもそうなる場合がある。
いずれにしても、マンガワン内からサポート問い合わせする事で対応してもらえる。
>マンガワン/裏サンデー @MangaONE_jp
>お問い合わせいただければ、全て閲覧できるように設定します!
> 21:57 - 2015年7月4日
ーーー
・電書はアマゾンで直接検索
「裏サンデー」で検索
・プロミス・シンデレラ 女子高生から、婚活してます
愛してるって言わなきゃ、死ぬ あなたの鼓動を見させて
よいこの太陽信仰 ヒマチの嬢王 3インチ
おとな未満 アンダーグラウンドマザー
レイロアの司祭さま 100人の英雄を育てた最強預言者
史上最強オークさん パンデモニウムの聖少女たちは分冊電書を販売
発売日:2020年04月10日
ダンベル何キロ持てる? (9)
ケンガンオメガ (5)
付き合ってあげてもいいかな (4)
男殺しの音頃さん (3)
発売日:2020年04月17日
厄災が俺を愛してる (1)
侵略好意 (1)
アクターダンス (1)
血洗島カナコはなぜ○○するのか? (1)
亜獣譚 (8)
発売日:2020年05月12日
邪剣さんはすぐブレる (5)
勇者が死んだ! (18)
転性パンデみっく (9)
発売日:2020年05月19日
魔王の右腕になったので原作改悪します (2)
「職業:事務」の異世界転職! (2)
異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。 (2)
プロミス・シンデレラ (7)
発売日:2020年06月12日
ヒマチの嬢王 (6)
◆◆期間限定一覧
04/21(火) 全巻 当て屋の椿
04/21(火) 全巻 ギャルごはん
04/30(木) 月曜 天を射る
04/30(木) 土曜 男殺しの音頃さん
04/30(木) 日曜 亜獣譚
04/30(木) *0時 ノベル作品すべて
05/12(火) 全巻 ベルセルク
05/12(火) 全巻 自殺島
05/31(日) 火曜 「職業:事務」の異世界転職!〜冴えない推しキャラを最強にします〜
何ちゅう大后も阿呆らしいとされる一人も間暮當の所へ御出でなさったそうです
裏バイトは章ごとまとめて読むと凄く面白いけど
1話ごとだと読破熱が冷めるから微妙
あなりザ・ガンマンならで待ち遠いことすら案ずるにイケメン・マッスルならで騒いだ
どこかニックと言知れない便じるってよ
ハンチョウのキン肉マンマリポーサやら引っ張り回したでござります
【マンガワンに登場するマンガPark作品】
▼4月15日(水)から4月28日(火)
『デトロイト・メタル・シティ』全10巻
『赤髪の白雪姫』1〜20巻
▼4月22日(水)〜5月5日(火)
『3月のライオン』1〜14巻
『墜落JKと廃人教師』1〜5巻
▼4月29日(水)〜5月12日(火)
『虐殺ハッピーエンド』1〜6巻
『エアマスター』全28巻
当て屋もたいがい引き伸ばしマンネリ漫画やな
香取がやめてからのバンビーノよりははるかにましだが
最初は面白い面白い思って読んでたが
>>1 特に巴印と言い絶え間無いからなの?
さばタイムパトロール隊員に依り取り零したでありんす
このスレもマジ闇業者のターゲットになっちゃったか…
>>1 バトゥーキ読んだけどザ・ドゥームマン終われり外れるれキングダムスレ見たけどハンナならでは抱き起こしたったら
お魚咥えた死皇帝となら走り掛かるとして而して莫耶は閉じたのか?
食えないアニマルならこいとすれば
ケツマンアショラのサイコー・ジョーズなら踏鳴らしたそうな
石田スイはレレレのおじさん
も四角いだろうか
ワロタw
したらばは冬顔に当りいじましかった
ケンガンとかダンベルを叩くと
スレ潰し来るってマジだったんだなw
だろめおんってペインマンと言わずおうからだ世の聞こえ三枝三枝子と否や恋いたかも知れないね
★他のスレで実証されたことなんだけど、書き込むときは先頭に★付ければ判別できるよ
でもね、白翠からとて御出でなされるかも知れない南勝久のグライスと雖も受合ったやも知れぬ
斯様斯様波平ほど立続くだろうし、かぐや様は告らせたいスレで伊佐坂難物に於ける垢抜けたなり
ヤンジャン系だけじゃなくて
サンデー系も狙われるのか
やべえ、現国それなりに自信あるマンだけど
何言ってるか分かんねえや
テラフォーマーズの清丸無しには交うこともあってこの漫画、冬顔ものだから埃っぽかったのに
>>1 にけんミリウスにて汲み上げると言えば、じゃほどに楚水得ない招じたじゃん
ここ一週間ぐらいこんな感じだからな
http://hissi.org/read.php/comic/20200411/ 荒らしのメインターゲットはほぼ固定なんだけどたまに無関係なスレも爆撃を受けてる
ガイジスレの乙梨なら掻き上げるみたいです
ますますオタジに取り脱ぎ換えたことさえ
CIAってみずまほの作者だったんだ
サムネと作品紹介読んだだけじゃ気付かなかった
早速読んでみたけど…うーん、マンガワンってグロ漫画しか連載出来ないの?
グロ漫画ってプロミスシンデレラのこと?
あれは漫画じゃなくて読者がグロい
エアマスターは最終回で坂本ジュリエッタにヤられちゃったんだっけか
エアマスなんて来るのか
渺茫vsジョンス1回戦のコメント欄が楽しみだぜ
エアマスターはストレートに格闘漫画として見て面白い
てか格闘技漫画ってメンタルを突き詰めていくと餓狼伝とかあの辺の普通の世界じゃまともに生きていけない狂ったメンタル、一般人とは違うメンタルになっていくのな
もしかして格闘技というジャンルに限った話じゃないんじゃないか?
真面目な話だけど、どの世界でも頭がイカれてるとまで言われてるぐらいやった奴が超一流だってのは思うぞ
ヨクサルの漫画って協調性等に問題あって生きにくそうな奴が平気で生きてく話ばっかだよな
ケンガンの元ネタの一つなエアマスターなんて載せちゃって大丈夫か?
ブルーストライカーとかマンガワンで連載中してた方が読者層的に延命してた気がする
アクターダンスが男子向け漫画に分類されてるの違和感あるわ
今更だがスレ立て乙
つきあげはレズセッ が結構あったが(偶然読んだ回だけかも)女子向けだな
どういう基準で女子男子大人向けって分けるんだろう
グロと残虐も盛ってないと年少者向け?
付き上げはレズの話なのに女性向けって言われると違和感あるよな
だってBL作品を男子向けって言われたら編集者頭沸いてんのかとしか思えないし
百合なら女向けなん?
マリみても本来はそうだよな
おっさん人気も出てたけど
魔王再婚 通常
女勇者が狂戦士の鎧みたいなの着ててわろた
邪剣さん休載おまけ ニキイチ壁紙
自殺島読んでる途中だけど米のメンヘラ女需要に驚く
メンヘラに幻想抱く喪男が多いのかな
あれ?今気づいたけど毎日くれるライフもう終わっちゃってたんだね
動画視聴と合わせて毎日2ライフ有り難かったのに
アクターダンス 9話
もはやギャグ
…から1巻PR見たらギャップがすごい
ラスボスがもうこんなしょぼいカルトにがっつり関わってるのがなんかもうハナシをたたむからかな……
亜獣譚
ちょいたし総集編が出るとかいいじゃない
電子だけだろうが
亜獣譚は作者が8巻構想で描いてて本当に8巻で終わっし、綺麗な終わり方したのは良かったけど、まだ掘り下げ足りない所あるから外伝でも描いてくれないかな…無理だろうな
色々思うところはあったけどちょい足し全て課金して買うくらいにはハマったよ
堕天は単行本のおまけページ的な感じでちょい足し収録されてたけど、亜獣譚ほどちょい足しがボリュームあると難しいよな
堕天は今1番好きだけど絵柄が独特すぎるのと設定難しいから一般人気は出なさそうだな
相関図と設定理解してから読んだらめちゃくちゃ面白いけど、最初よく分からなかった
堕天作戦と亜獣譚は両方好きな人多そう
自分もだが
作者さん二人はトーナメントの同期でワン・ツー評価なのも縁が深いな
一般人気はでなくても、固定ファンをがっちりつかむタイプだね
マンガワン/裏サンデー
@MangaONE_jp
『亜獣譚』新グッズですが、3000円以上をお買い上げの方に、
江野スミ氏描き下ろしによる小冊子をプレゼントいたします(サイトから記載が抜けており申し訳ありませんが、近日追記いたします)。
ルームウェア、はちゃめちゃ可愛いのでぜひ!
https://www.pal-shop.jp/category/MA_001_001_030/ 『亜獣譚』ピザまんルームウェア
8,000円は高いな……
亜獣譚好きだけどピザまんどうでもいい
猫そこまで興味ない…
アキミヤソウチルのおしゃれな一枚絵とかのが欲しい
前スレで途中から面白くなくなったと描いたけど
・害獣とゴニャの設定があんまり出てこなくなった
・アキミアに共感出来なかった
・8巻で描くには色々詰め込みすぎで、端折り過ぎ
あたりが原因かなって自分なりの考察
アキミア可哀想だけどソウ犯す理由にはならないし、少なくともヴィエドゴニャであることの苦労はチルの方がしてる(去勢されたり差別受けたり)のに「あなたが幸せで羨ましい、あなたに溺愛される弟が憎い」とか言ってても「はあ?」って感じ
江野スミスレあったけど2018で更新止まってるのね
一気読みしたから良くも悪くも語りたいことや考察が山ほどある
圧勝が新都社でやってた頃はこのあたりまでの話だったのかな
次から吉田の兄の話やると言ってそのまま裏サンに引き抜かれたから
新都でやってたの?
よく叩かれて心折れてなかったな
つかそんだけ叩かれてたであろう物をよく引っ張ってきたな
読まれもせず叩かれもせずいつの間にか終わって消えるのが大多数だからな…
新都社のコメント欄見る限り更新されていた2010年頃までは褒めちぎられてるし商業始める直前まで更新マダーコメントも定期的にある
連載始まってからは間もなく批判が出始めるが、1000円なんかと違って新都社作品のリメイクって知られてないのか言うほど多くも無い なんならここ1年新規コメントは皆無
圧勝っていつまでたっても新都っぽさが抜けないよね
各話の引きも何もあったもんじゃないぶつ切りとか、やっつけな扉絵とか
悪い意味で好きに描いてる感じというか
圧勝て単行本の売上悲惨になってるのにまだ紙で出してもらえるんだ
ここの電子オンリーになる基準がよくわからん
ああいうのはスタッフの人数や家賃からしていくら原稿料貰っても作家も大赤字だから終わらせたいだろう
圧勝みたいのはコミックス売れなくても続けただけ金になる
累計何万部って公言したオリジナル連載も
週間ギリギリ入る程度だし仕方ないとしか
圧勝は人物と背景に画力差がありすぎるから背景だけ外注かアシ雇ってるんじゃないの
プロシン
主人公の元旦那が1ヶ月でダイエットに成功しててわろた
ベルセルク公開分読み終わったけど、
今更キャスカの記憶追体験とかやって誰が得するんですかねえ
書かない漫画家もちゃんと連載終わらせれない漫画家も害悪でしかない
バトルグラウンドワーカーズ
ライフ残一個になっても除隊にならないのか?
ロボ操縦者のなり手が不足してるんだろうが現在と地続きな近未来で人権無視な運用が気にかかる
そういう設定にしないとドラマ作れんのか?
>>88 あんな圧勝憎んでるの何人もいねえだろ
普通は切って終わり
ジャンプラの男坂読むとキャラの雑さと背景の描き込みのギャップにいつも感心する
>>83 太ってるのは1話で出てきたいじめられっこ
旦那はずっと痩せてるやんな
しかし整形美人とむかしから知り合いだったんだっけ
整形だと知ってるうえで……
61話 新章予告
まだ新キャラでたりで続くのか
アニメから入った口なんだけどダンベルってこうなんというかジャンプネタばかりよく使うの?
せめてサンデー作品から出してやれよ・・・
そして誰も喜ばないプロシンの話をわざわざこのスレにねじ込む奴のアウアウ率の高さ
俺も旦那と思ってたわ
蛇女をよろしくってお願いしたのかと
紛らわしすぎだろ
>>95 原作者が「鳥山明と組みてぇー!」って言っちゃうジャンプっ子だからね
>>98 そうなんだ?てかそれって作画に失礼じゃない?と思ったけどTwitterとかの軽口だったら別にって感じか
しかしアニメとイメージ違って原作は数話で胸焼けするな・・・
いっそのこと作画も「堀井雄二と組みてぇー!」とか言っちゃえばいい
ちょっと捻って「坂口博信と組みてぇー!」とか「馬場英雄と組みてぇー!」でも
>>99 Twitterじゃなくてインタビュー記事でそれだったから割と業が深い案件ではある
大言壮語キャラを演じてのリップサービスのつもりかもしれんけど半分ガチだろうな
まあCAPCOMとのコラボで
相手のキャラを負けさせるネーム切って
しかも作画がこれ繋がらねぇよなって気づいてるけど
「まあいいか」でスルーしとるぐらいには
格ゲーもエアプなのバレてんのが原作
>>90 あの作者辺獄もそうだけどドラマ優先で設定についてはそんなに頓着してないと思う
ピンチも解決法もお粗末うぎてツッコミ始めたらキリがない
Hai Yai Forces Hai Yai Forces
バトルグラウンドワーカーズはあまり面白くないわ
主人公の性格がイマイチ好きになれんし
早読みはせずに通常ライフだけで読むか
それも今はベルセルク優先だけど
そもそもあの設定いる?ってやつだからな
残1なったら退役ねっていう当たり前の発想になるから
普通に自乗りロボにしときゃ皆1個なのに
>>93 一話読み直したわ
よくおぼえてたな
何でこのタイミングで謝りに行ったのかというとイジメの仕返しの仕返しの泥沼を目の当たりにしたから怖くなったんか
ヘタレやな
マンガパーク 次の話、前の話を続けて読むの楽でいいな
連載形式によるかもしれないけど
マンガパークは1日2回動画視聴でライフ貰えるからライフ貯まるの早くていいね
いちおうマンガワンも2回貰えるけど所持ライフすっからかんにせんといかんのがね
血と灰で日ノ本を坊ちゃんって読んでる奴がボロボロになってるんだけど、誰がやったんだっけ?
このアプリいつからやってたんだっけ?
裏サンデーで昔は読んでたけどまだ残ってたよな
クラブサンデーはなくなったんかな
クラサンのほうは うぇぶりの系統?と思ったら
わけあっていたのか
↓
2016年7月13日に、ウェブコミック配信サイト『サンデーうぇぶり』の配信を開始したことにより、
同年7月21日、週刊少年サンデー編集部は8月末限りで公開を終了することを表明。
それに伴い『ポケットモンスターSPECIAL Ωルビー・αサファイア』『幻魔大戦 Rebirth』『忘却の涯て 16歳の自分への手紙』の3作は『サンデーうぇぶり』に移行、
『市場クロガネは稼ぎたい』は『MangaONE』及び『裏サンデー』に移行した。
そして表明通り、8月31日をもってクラブサンデーの配信は終了した
>>111 サンキュー!
言われても思い出せねえや・・・読んでなかったのかな
>>101 焼き立てジャパンで集英社のマーガレットネタにしてるくらいだしサンデー編集はその辺緩いのかな
LINE漫画でやってる続編でもソーマや銀魂イジリしてたし
小学館と集英社はグループ同じだからへーきって
アホな編集がなんで分けたかも考えてないだけだよ
岳の一気読みまたこないかなあ
編集王とかバンビーノもおもしろかった
ラストイニング今年も読みたい
でも今年は夏の甲子園も開催怪しいから無いかな
>>118 ところどころで謙虚さが欠けてるというか自信家なんかね?
自殺島の隣村の集団レイポシーンまで読んだ
気持ち悪いでも続き気になって読んでしまう
主人公村がんばれ…
宮沢賢治が貧乏ってのに違和感覚えたけど二宮金次郎と勘違いしてるんかな?
宮沢賢治は金持ちボンボンで
作中での貧乏描写は全て妄想だからな
連載の掲載とか滞るのなら、イッキ読みで何かいいの引っ張ってきて欲しいな〜
好評につきワンパーク第2弾はありそう
マンガワンに足りてない男でも読めるラブコメもってきて
今のベルセルクや自殺島が終わっても、手塚作品まだ読んでないのあるし
オリジナルな奴はいらないな
故郷に凱旋中の太陽まりいを育ててるとすれば育成の場として意義があるとも言えるけど、他所で大ヒット作家になれたのほかにいたっけ
他の読めるもん持ってきたら
皆そっち読むに決まってるだろ…
ベルセルク読み終わるまでは、他に読むのケンガンと探偵だけだわ
探偵はちょっとネタ要素薄くなってきてて辛いが
ぼっちエースがまだマシ
ヤンキーヒロインが出てきた
あとキャラの名前が干支なんだなと
parkにしかない少女マンガで
今迄マンガワン一気読みの量と大差なく
男性が読めそうなのって少ないなぁ。
昔は新連載とかも進んで読んでたけど最近はそこそこ連載続いてる前から読んでる作品くらいしか読まなくなったな
新連載も面白い作品はあると思うけどなんでやろ
年とったんかな
時間制の頃は新連載に手を出しまくってたな
ダメそうな臭いがしたら五秒で切るとか余裕だった
それがライフ制で慎重になった
当て屋は10年くらい前にアニマル定期購読してて
メインキャラが惨殺されたからそろそろ締めるんやろな思ってたけど
いまだに続いててわろた
ベルセルク並に休載多いんかな?
愛死ぬってただでさえ脱落者が出て新入り入ったばかりで読者が慣れてないところに
心と体を入れ替えたアホ構成見て切ったんだけど、まだ打ち切られてなかったのな
電書刑になっても買ってくれる読者を選別するのに必要な展開
愛死ぬキライじゃねーけど単行本は買うってほどじゃないかな……
透明の君もスロースターターだったなぁ
ようやく主人公の両親が虐待してたってのが明るみにでて
ざまぁされてたが
あとはヒロインのもとの人格を復活できるのか
しかしそうすると今の人格がどうなるんだ問題
どっちも主人公のことを好きになっているというし
愛死ぬとか圧勝みたいにある程度話数が進んだらまとめて無料にしないとフォローすらできない
不人気作品は通常ライフ1個で4話分とかキャンペーンほしい
アニメ化済みの人気作とペーペーが等価値ってのが良くない
サンデーうぇぶりみたいに最新話はFreeにするとか……
読み返しにsp要求する改悪だけはないわ
一度作品から離れた読者は戻ってこなくなる
赤髪21巻まで読めるとか大盤振る舞い!
パークのであごは104話までとか微妙にケチ!
寿司は相方のターンだから決めセリフのEnjoy!は無しなのな
しかしマンガワンの新作漫画って他所に比べてハズレが多い気がするけど数うちゃあたるで連れてきてるんかね
辱とかWEBでも掲載しちゃいけないレベルだったよね
過去作品は面白いの多いからそっち専門にしたほうがいいような気が
35歳までに映画は叶わなかったな
次は生涯賃金だな(暗黒微笑
よく考えたらparkのはparkで読むべきやな
倍速で読みたい時だけ併用のが利口やな
>>149 そんなレベルの新連載なのに、連載開始から数話で今回みたいな企画が始まったり
一気読みが来たりでライフの取り合いをやらせるというハードルの高さだったりするんだよな
どこもオリジナルは似たようなもんじゃね?
新連載全滅とかザラすぎる
Parkもかつてアニマルに載ってたのぐらいしかあまり興味持て無いし
まぁそこは個人的嗜好に依るだろうけど
カムイさんと冷凍庫はワンチャンあるのではと思ってる
寿エンパイア 通常
相方家族 過去回想でいいハナシじゃん
と思ったらコメント欄の圧倒的 寿司が蟲感……
カムイさんは「俺もいるの」のシーンを
単行本に合わせて調整するのかどうかは気になる
下品さではマルセイもどっこいだしそんなに悪い企画ではないと思うけど
原作作画分かれてる必要あるか?とは思う
テケテケ回の幻肢痛とかの理屈っぽいハッタリ語りには原作者ありのメリットが出てるとは思う
毎週ああいう理屈考えながら絵も描いてたら漫画家は死ぬわ
やっぱDMC面白いわ
でも途中グダるから無料分でいいかなって
こっくりさんのいくいくはくだらねーけど笑ってしまった
いつも『マンガワン』をご利用いただきありがとうございます。
マンガワン運営事務局です。
本日より、Google Play Pointsによるアイテム販売を開始いたしました。
販売物と利用方法は以下の内容をご確認ください。
■Google Play Points 販売物
50ポイント=3SPライフ
150ポイント=10SPライフ 280ポイント=20SPライフ 650ポイント=50SPライフ 1200ポイント=100SPライフ
■Google Play Points 利用方法
Google Play Pointsのご紹介(外部サイト)より確認の上、ご利用ください。
※Google Play PointsはAndroid端末をご利用の方にのみ反映・適用される内容となりますので、ご注意ください。
よく分からんがGoogleの音楽や電子書籍がMangaONEのSPライフで買えるのかな???
ただひたすら増やすのだけを目的にしているメイン端末のライフは使わないけど、サブなら良いな
マンガワンにGooglepayは使いたくないけどね
Google Play PointはPlay Storeで買い物すると貯まるポイント
ふつうはゲームの課金用途等で使える
最近利用用途拡大でコミックサイトのポイント交換にも使えるようになってきた
ゲームやらんと使い途無かったから
GooglePayとは関係無い
あれはBookLiveとかで支払いに使えるけど、
DMCやっぱぶっとんでるな
FREEのエピソードだけでもキレッキレだわ
併せてアマプラの実写映画も堪能したい
>>165 逆じゃね?
SPライフにかえることができる…と
GP通してカネ使うことがないでもない
これまではPointsを有効にしてなかったが
>>158 ちょっと卑怯かもしれないけど見開きで後ろにいるの
やってページをめくったら見開きで俺もいるのやったらおもしろそうだなって思った
ライフで読んで読み返しにはspライフ
のシステムがネックで最新話読みたいとかじゃなきゃ裏サンで読んでる
ライフで読むのはほぼほぼ読み返さない(=そこまで入れ込まない)って感じのだけだなぁ
裏サンデーは読むのを忘れてしまう
だからマンガワンで読もうとはならず、ライフは一気へまわり、読まなくなった漫画が山積みされてる状態だ
ベルセルクようやくロストチルドレンまで読み終えた
ここからどうするかな… 縛鎖の章は拾い読み程度にするか…
でもモズグス様は見たいw
すまん、聞いていいか?
0時に無料を途中から読む方法ってある?
途中まで読んだことあるから150話くらいまで追うの嫌なんじゃが
150話を開けてみて翌日151話解放されるか試したができねえ
読んだこと無い話があるとその先は見れないのか
>>176 0時のたびに未読の一番古いとこが無料になるだけだから飛ばせないよ
読み返しにSP使うんだから0時に無料ってもはや意味ないよなw
そんなに同じ話の読み返しやらないから気にしたこと無かったな
https://twitter.com/QJOqv3oIwaeisUy/status/1250390378408103937 せきや てつじ
寿エンパイアが始まる半年前、全く仕事がなくなり、10年以上働いてくれてるスタッフ2人に暇を出しました。
あの時の身を切られるような気持ちは忘れません。
その後、寿エンパイアの仕事が決まり、久しぶりに召集をかけて
びっくりドンキーで皆でご飯を食べました。
心底、ホッとしたのを覚えてます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>182 せっかく貰えた仕事なのに寿エンパイアまったく売れてないみたいでかわいそう
宣伝一切してないレベルだししゃーない
つかバンビ後期とハテルマでコケたとはいえてつじしゃんくらいの奴は本誌に呼んでやれよ
寿エンパイア
更新日で閲覧数はそこそこだけどお気に入りで10万超えてないってやばくね?
打ち切りのあーうーですらお気に入り20万あるのに
コミックス一巻発売から1ヶ月近く経ってるのにアマゾンで一個もレビュー付いてないし
0時無料化したおうち大好きおじさん、複数端末でストライピングしてたせいでスカスカだわ
ライフ余ったら埋めてこ
エンパイアは序盤に唐突で不必要なセックスシーンがあるのがあかん
あれで読者の何割かは嫌悪感催して逃げたはず
カムイさん原作エロ漫画家で作画エロ漫画家なの謎の組み合わせすぎる
>>182 その割に全く反省を生かさない相変わらずの作風でなにより・・・
>>188 まんま自分だわ
何回かちゃんと読もうとしてはそこで嫌悪感強すぎて挫折した
>>189 原作者の絵のほうが好みかもしれない
>>171 なんとか工夫してほしいね
>>193 1話のセイッ!はドン引きだったが
2話はテケテケに下半身ないしわるくはなかった
胸くそ悪くなく後味悪くなく竿役がキモくなければだいたいok
https://seiga.nicovideo.jp/comic/46904 ともかちん原作のモーツー連載
ニコニコで一話後半読めるようになったな
しょうもないトリック?だった
引っ越しで冷蔵庫とかタンスを二人で持ってたとしてさ。
片方が持ち上げるだけで、なんでもう片方が下敷きになるんだ?
>>198 確かにしょーもないな
前作もしょーもなかったしこれがともかちんの限界やな
作画は悪くないのにさっぱり面白くなかった
これ主人公の推理間違ってるけど決闘で勝ったからなぁなぁで無罪になってないか
寿司先読み、あじまチームがちょいちょいギャグっぽいのは何なんだよw
阿古屋はマジで死なせといた方がいいんじゃないかこれ
若槻も執行対象なんだな
コスモとか巨デブも執行対象だったっけ?
>>207 もはやまともに判断できてない
自分と敵対してる奴や自分と合わない奴らは全員執行対象になってる
つうかダーティーハリー症候群とは言うが明らかにそれ以上に頭イカれてるだろ
そもそもハリー・キャラハンって仕方無い場合は射殺とかするけど別に過剰防衛なんぞせんぞ
嘘松
打ち合わせ時、実話の方が現実離れしていてボツになることがある
いや全部現実離れした嘘松だろ
お前は何を言っているんだ
>>208 ダーティーハリー症候群は初めて聞いたけど
2に出てきたハリーと対決する警察官グループの事じゃね?と思ったら
1の時に出来た言葉で2は内容的にそれに対する反論だったんだな
https://www.thecinema.jp/program/03017 ダーティハリー2
解説
“正義のためなら警官は悪党を撃ち殺していい”という心の病「ダーティハリー症候群」なる言葉まで生まれた過激な前作。
これを反省するかのような今作でハリーは正義の処刑人気取りの警察内過激派と対決する。
>>211 1でもそんなに過剰にやってないけどな
表面的なイメージでそう思われちゃったんだろうな
1の犯人はどうしようもないクソ野郎で結局シリーズ通してこいつを超える奴がいなかったようなレベルで過剰防衛なんぞ生ぬるいレベル
>>182 単行本のカラーの色の使い方がちょっと気持ち悪かったわ
モノクロは特に気持ち悪いとは思わないけど
無駄なパワハラ要らねえ
それなしで話が作れないのかぬ
概ね気に入ってるけど単行本買うほどじゃない
イメージって重要だよね
でも定着したからすぐ連想するってのは創作では大切だけど
古いけどラストサムライやSAYURIでこれ日本?それ着物?ってのもあるし
オペラ座の怪人が原作よりミュージカルのイメージが強いようなもんかな
ケンガンはオメガになってから合わないな
というか2回戦からなんか違和感を感じ始めて以前のような面白さが失せた気がする
作者焦ってるっていうか休載なしで連載してるから精神が摩耗してるんかね?もう少し休養とってリフレッシュした方がいいのかな
ケンガンは単にどっかのパクリパッチワークだった作品が
パクリしなかったら糞つまんないだけでしょ
クーデターとかから酷さの片鱗でてたし
いかにも人気キャラのガオランを勝たせたいから出した格下噛ませ犬なのが萎えるわ
男塾方式で「俺が出る」「いや俺が」→クールキャラが独断で出場って対抗戦の戦略性なしなマッチングなのもなあ…
ガオラン負けさせて「あのガオランが負けた!?」ってフラグにしか見えない
>>199 石像の片側を上げつつ足払いかけた
被害者は何かにつまづいたと思ってる
オメガ 58話
ホセ神崎のダチがいた、か……
まぁ怪我してなけりゃホセだって煉獄側ででてたかね
まともな人枠w
ボクサー対ボクサーで苦戦はするかもしれないが
順当にガオラン勝ちそう
王馬は「貴殿」と呼ぶのにアギトは「貴様」呼びするガオラン
4団体統一ヘビー級王者(ムエタイも天才レベル)を下の階級のボクサーに負けさせるのはないわな
トナメでガオラン負けさせてコメ欄がヒス大炎上した苦い経験もあるし
今回テンカウントルールにしてあるからダウンする程度の苦戦は描きやすいだろうな
>205を見てはいた 念のため
すぐには漫画読んでなかったが
>>222 直接戦ったことあるかどうかの差?
>>223 >トナメでガオラン負けさせてコメ欄がヒス大炎上
そんなことがあったのか
ガオラン敗北のときは凄かったよ
敗北回に加えてその次の回でガオランがラルマーに謝りに行かず
金田と話し合って納得して一人で再起を決意した話が
ガオランとラルマーのBLカップリング前提の奴らの逆鱗に触れちゃってたみたいだ
ガオランって確かヘビー級チャンピオンだっけ
相手のボクサーは何級なんだろうか
ガオラン戦ってガオランが負けたことが問題じゃなく当時のアギトが問題キャラだっただけでは
単に当時ついてた熱狂的腐ァンの人たちが
謎の武術を使う万能ラスボス候補と表格闘技のエリートボクサーという一芸マンの対決なら
そりゃ当然ボクサー負けるわなっていう格闘漫画の定石を知らなかっただけだと思う
んでアギトにデバフかけて苦戦してくれたせいで半端な期待感持たせちゃった感じ
友達の仇に1発入れつつも、その1発で手打ちにして引きずらなさそうな爽やかな感じ割と好きだわカーロス
ヒカル君も自業自得とはいえ不憫な扱いされてるから愛着湧いてきた
>>226 「カーロス・メデル」って名前からして
露骨なまでにあしたのジョーのカーロス・リベラとホセ・メンドーサのキメラだし
元ネタ通りだとバンタム級ってことになるけどそれだと軽すぎるな
「黄金帝」って二つ名からしてメイウェザー(「ザ・マネー」)も入ってる感じだし
8階級制覇とか派手な設定つけてスーパーウェルターあたりまで王座取らせるんじゃないの
>>213 それわかる
奥さんデザイナーでよかったを連呼してるけど
売れる書籍デザインできるデザイナーに頼んだ方が良かったと思う
ケンガンって専用スレあっただろ
マンガワンスレ荒らすのやめてくれ
寿司はイタリアンより引き出し尽きるの早そうな気がするが大丈夫だろうか…バンビの中盤からすでにアレだったのに
でもてつじしゃん嫌いになれないから頑張ってほしいけどな
マンガワン連載作品の話してるだけでは?
なんかすごいケンガン憎んでる人いるよね
まあ憎まれるだけの事はやってたしな
それ抜きにしてもそろそろ空気読んでほしいとは思ってるが
>>235 寿司はマイナー魚ネタとか地方ネタとか使えばどうにかなるだろ
翔太の寿司とか見てもシャリやら握り方やらかなりネタがあるし
作品の方向性としても創作寿司系だからフレンチやイタリアンの技術で寿司作る話もいける
>>239 確かにそうか
てつじしゃんの取材力に不安が残るからちょっと心配になってしまった
ここをケンガンスレにしてしまえば異常者に潰されるね!
それが狙いか
寿司漫画はなんか登場人物がクズばかりなイメージなんだけど
もっと普通にほーっとか美味そう!っていう純粋に内容で勝負する作品ないんですかねえ・・・
ケンガンってマジ闇に目つけられることでもしたの?喧嘩商売ネタは一切入ってない気がするけど
一時期ウェイトトレ板とかにあったダンベルスレも批判意見が多くなったら埋め立てで潰されて
ダンベルのスレはは好意的なアニメ板のものだけ残ってるので作者への批判に反応してるんじゃないの
>>248 最近は円盤がいまひとつでも
ネット配信のぶんがけっこーデカいと聞いたな
やれなくはないくらいなんじゃない
>>231 実在のボクサー「ジョー・メデル」がモデルだと思うぞ
>>244 将太の寿司のクズ共と比べたら
あいつら正々堂々としたもんよ
>>248 円盤はモブサイコの一期と二期の中間レベル
単行本は巻割だとモブサイコとほとんど同じ
割と二期やりそうかな
>>250 メデル自体があしたのジョーの元ネタの一つだしなあ
求道の頃からある元ネタにした漫画の元ネタまで軽く遡って名前だけ拝借するパターンだと思う
刃牙の本部以蔵→初見良昭→初見一族とかそこらへん
以前は円盤の(他関連商品は参考にしない)
1巻の(2巻以降は参考にしない)
事前予約数だけ(予約してない販売数は参考にしない)
を基準に2期やるかどうか決めてたけど
さすがに最近だとそれおかしくねってなったか
>>244 飲食業界は屑だらけらしい
一応リアルなのかもしれんが、何かねぇ…
コロコロ系でもなきゃ料理は世界征服を企むような悪役作りづらいし
良い料理作って客に喜ばれる展開だけやってるとただの人情話になって因縁のある試合が作れないもの
人間的に嫌な奴のヒールぶりに依存しないと漫画的な対決が成り立たないのは美味しんぼの時代から変わらない
>>217 クーデターは酷さの片鱗ってレベルじゃなく異常なレベルで酷かっただろ
酷いのは坂東さんの伸びるパンチがルフィくらい伸びてたのとか色々あるけどクーデター編は次元が違う酷さ
クーデター編の時ケンガンスレのほとんどの住人がケツマン民になってケツマンスレが本スレになってたぞ
パクりだろうが何だろうが面白ければ何だっていい
そういう意味じゃケンガンは面白いからそれでいい
>>257 そばもん系も好きだけど寿エンパイアも善戦してると思ってるよ
どっかよそのアプリでも配信してやって欲しい
寿司は絵柄的にグロいホラーの方が合うんじゃないかねぇ…
>>231 黄金帝って二つ名からしてジョセフエデルも含まれてるんじゃない?
中身の絵はいいと思うのにぶっちゃけカラーがちょっとキモい
バナーのもだし
エンジョイ!
>>264 色使いよりか顔の影の付け方が怖いな
宇宙人に乗っ取られた人達が「この寿司を食べて俺たちの仲間になってよ」
言ってる感ある
>>261 除霊モノが2つあるから片方チェンジだな
>>261 火線上のハテルマでグロありサイバーパンク軍事アクションやってたけど鳴かず飛ばずだったな
良くも悪くもキャラの目が綺麗で読みやすい絵柄なせいでグロ展開でも思ったほど嫌悪感をそそられない感じ
何がしたかったのか不明なクーデター
阿古屋突然ガイジ化して舐めプ開始
需要の無いクレイジーサイコホモ
ムテバさん「敵強いから俺の負けー」
この辺がケンガン四天王
>>262 求道でもマービン・ハグラーをもじっただけで中身はそうでもない日本人ボクサー出してたし
名ボクサー列伝系の本でも見ながら名前だけもってきたのかもな
藤原啓治さんが亡くなってショック
ケンガンにも出てたのか
ケンガンスレはむしろ冷静に内容の酷さを叩かれてたのを
何故か荒らしがピンポイントで複数の板にわたって潰してた
武道板では原作&編集のエアプつつきと
小学生時代の地方の型記録でも
フルコン伝統連盟登録されてる流派は
両方残ってるのに二人とも名前が無いのを指摘されて
連盟加入してないのに全国?編集もペンネーム?ってプークスクスされだしたら
一気に荒しが沸いて潰れてた
2016年にクレしん ひろし役降りたときには
どんな病気か非公表だったんだな
>>271 二虎役かー
まあそういう内部的な話は荒れるし関係ない人間も巻き添えになるから置いとくとして
ダンベルは一番くじとかねんどろも出る予定だし一定の人気はあるんじゃない?
俺もアニメは結構楽しく見てたよ(演出のくどさとか間違った知識とかいろいろツッコミどころはあったけど)
ダンベル間違った知識とかあんの?
勉強になるから読んでるのに
その辺のジムに美少女がゴロゴロしてるわけないだろ!
筋トレの順番とかゴールデンタイムの有無とか間違ってるよ
後者は4,5年前にアメリカの人間工学で発表されてヤフーニュースにも載ったから健康ブログ善否定になったからよく覚えてる
「もうじき体育祭だからいいトレーニングない?」
「スクワットだとブレーキの筋肉ついちゃうからレッグカールをやろう!」
いやふつうに走りそのもののトレーニングしろよとか
スクワットやっちゃダメみたいな表現がいかんかね
動的ストレッチと静的ストレッチでもそんなカンジだった気がする
漫画じゃのちにフォローしてたかも
そもそもボルトとかフロントスクワットで
四頭狙いのスクワットしてるのにな
まあ数話みたら真面目に見るもんじゃないってわかるし
知識は30年前に否定されたもん使ってる位ガバガバだから
絵師可哀想にしかならんかったな
自殺島のハーレム王国作ってる奴は藤原啓治で脳内変換してたから、なんか辛い
>>276 ダイエット目的で筋トレ勧めてる時点で間違ってる
脂肪を効率良く落としたいなら食事管理と有酸素運動メイン
脂肪落とすと筋肉も落ちるから
筋トレは体型や基礎代謝維持のために必要だがメインではない
食事については作中でもあったが
ひびきが無視しているだけかもしれないw
マジかよ。俺ケンガン見て空手始めてダンベル見て筋トレ始めたんだが?
血洗島さんの先読みで猫愛を感じた
この作者成功しそうだと思うんだけどマンガワンだと空気だなあ
間違った知識を持った女が間違った知識を広めていく日常系漫画と思えばセーフ
実際よくある話よ
野菜スープでガンが消えた!
音楽で鬱も発達障害も生活習慣病も治る!
納豆でコロナに勝つ!
とか健康雑誌や情報番組いちいち鵜呑みにしてたらキリがない
イッキに来てたフットボールネーションも叩かれてるだろ
>>285 マンガワンは除霊師が多いから化けても安心だな
>>290 マジか、知らなかった
絶対マンガワン出た方がいいだろこの人は
アシ雇えなくなった人だからいらすとや使ってるわけだし
詳しくはぐぐれ
DOG END|裏サンデー
https://urasunday.com/title/176/20419 むかしの相棒が出てきてイキってるな、と思ったら
打ち切りで首ちょんぱになっていたんだったか
ドッグエンドの人だったのかよ…トラブル自体は知ってたけど作品を読んでなかったから気付かなかったわ
オカルトスクープ期待してたけど結局立ち消えになっちゃったしピクシブやジャンプ+の作品も消えたし惜しいなあ
>>295 基地外アシスタントが「背景にも著作権ある」って騒いでゆりかわのみならず小学館にも凸してた
それだけならゆりかわは被害者だけど、キチアシがそういう行動に出た動機としてゆりかわとの間に金銭的トラブルがあったんじゃないかと言われている
キチアシは5chのアシスタントスレにも告発文を上げたりしてて
そのせいでゆりかわのアシスタント募集に応じるアシがいなかったのか前作は休載を繰り返した末に
長期休載のあと今までの伏線をろくに回収せずに打ち切りエンド
参考
【DOG END】ゆりかわ総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/comic/1502314506/ 1000円ヒーロー押したら送球ボーイズが開くぞ
送球ボーイズ開いたら1000円ヒーローが開いたw
あら今は直ってる
アプリ再起動しても直らなかったんだけどな
>>298 あれなんで休載しまくってんだと思ってたらそんな事が
亜獣譚の小冊子欲しいけど、買いたいグッズが一つもない
実質小冊子購入の為に3000円出すかどうしようか…
ユメカミの過去編にあれだけ尺を取るくらいなら、
出番が中途半端なチビくんの過去描写や掘り下げをしてほしかった
>>302 ほとんど推測だから当てにしすぎちゃ駄目ぞよ
結局アシのリークがほぼ唯一のソースで、そのリークも日本人が書いたか疑うほど支離滅裂で、解読に悩むものだったし
長期休載して、急に説明もなく再開したと思ったら全てぶん投げて打ち切りエンド
これで読者の信用を失くしてしまったのは確かなことだわ
ちっくしょう血洗島さんニコ漫とかに売り出せよう
絶対人気出るってあれ
ライフだけでようやく「自殺島」読み終わったよ
50話くらいまでは既にピッコマで読んでたから余裕をもって読めた
今回SPライフを温存できたのは凄い有難い
次の掲載作品も当たりきてくれ!
>>306 タイトルが意味わからんすぎるから敬遠してるけど面白いんか?
しかしドッグエンドの人だとは全然気づかんかった
>>310 ぶっそうな苗字なだけでとくに意味はない
はじまるまえにはバツイチアラサーとDKの類似品か?とも思ったが
親戚なだけで色あり恋なし情けない
血洗島、マンガワンで埋もれやすいタイトルの見本みたいだ
・出落ちインパクト以外に情報量がないくせに無駄に長いタイトル
・情報量も魅力も薄いバナー
・まったく惹かれないどころか若干イラッとくる煽り文
編集側に悪意あるんじゃないかと思うぐらい入り口時点でつまづいてる
ジャンルはオネショタ疑似エロ?
>>298 有難う
>5chのアシスタントスレにも告発文を上げたり
やべえ…
漫画家関係のトラブルは小学館ほんと多いよね
ケンガンの作者の開示請求書が出回ったけどアレも送り主消えてたから本物かどうかもわからない
まあ名前出したらまずいんだろうけど偽物だったらそれはそれでヤバいし暇な奴ってかどんだけ憎しみ抱えてるんだよって話だが
面白い話描く漫画家なら他に拾われてやっていくだろ、運も才能のうち
ケンガンの話に戻したいなら専スレたてればいい
批判意見に対する法的手段はジャンプ+のアビスレイジの作者もちらつかせてたみたいだし
最近の格闘漫画家の流行りなんだろうか
アシ関連のトラブルは自分が誰かのアシスタントになったことがないままデビューしたネット系作家が
いざ人を使う側に回ったときに人の使い方がわからなくて反乱起こされるパターンかな
ひええまさか一般誌ならいざ知らず、ゴミ生産地のマンガワンで血洗島さんくらいまともに描ける人がフルボッコされるのはショックだぜ…まあケンガンでワイワイしてるコミュニティで同意を求めた俺が間違ってたと言えばそれまでだが
批判に法的手段って何で作家目指したんだよw
マルチな才能の持ち主(だと思ってる)タイプがたまたま漫画に流れ着くことはあるだろうな
バンドマン崩れとか元文学青年とか映画業界コンプ持ちとかだと
純粋な漫画家志望タイプに比べて血の気が多いパターンはある
>>319 お気に入り20万ならそれなりに評価されてるんじゃねーの
自分の中では血洗島さんは元高木さんと同じカテゴリだな
短いページでさくっと何も考えずに読める
>>319 作者やアシの欠点と、作品の欠点は別だから
でもここは他の漫画もこんな感じで文句ばかり言われているよ
>>310 そんなの個人の趣味によらない?
俺にとってはドッグエンドの方がまだ面白かった
>>265 言い得て妙でワロタ
主人公?の目のカッ開きガンギマリ具合もさることながら
寿司漫画なのに寿司があんまり美味しそうじゃないのが辛い
特に
>>264の一枚目、なんかキモいし温そうだし不味そう
本編読んでないから白黒の絵はマシなのかも知れんけど
すみませんがベルセルク詳しい方、29巻って何話くらいかわかりませんか
たしか29まではよんだはずなので。
今はベルセルクと自殺島だけで手一杯でマンガワンオリジナルまで読む暇なんてないな
デトロイトメタルシティもこんな時でなければ読んだだろうけどベルセルクよりあとからスタートしてベルセルクより前に掲載終わっちゃうし
>>327 マンガワンでの271話「列柱の間」まで
ベルセルクにだいぶSPライフも使ったけど、マンガワンオリジナルにも使うよ
でも元々読んでるの少なめだし、最近更新頻度落ちてるからなぁ
作品によっては早読み回避でも良くなってきたし
しかしであごの延期告知のとこだけ新型コロナウィルスの影響により、って但し書きついてるのはなんでやねん
ライフよりもリアル時間の制約が大きい
既刊40巻のボリュームで飛ばし読みもできないし
>>333 関係者(編集、作家、アシ等)がどストライク陽性だったんじゃねえの?
>>321 20万がどれ程のものなのかいまいちピンとこない
全社在宅だから何か問題が起きても対応できない状態だからな
『100日後に死ぬワニ』の帯文が波紋…「描き下ろし漫画28P」はどこに?「優良誤認表示」との指摘も
https://www.bengo4.com/c_8/n_11082/ 小学館「新型コロナウイルス感染対策として、原則全社在宅勤務となっております関係上、正式なお答えができません」
>>303 電子限定でもいいから小冊子だけ購入とか出来ればいいね
特典だから無理かな
>>319 血洗鳥が性癖どストライクで舞い上がってるとこすまんが
とりあえずDOGEND読んで落ち着けよ
ケンガンの色物枠格闘家みたいな自称「暗」殺者が主人公達を続々襲って来る漫画やぞ
コミックス一巻から二巻で売上が半減した悲しい漫画やぞ
犬死のは女子アマレスキャラが弾丸より速いタックルとか
中国武術のやつは弾丸をも化勁したり
まぁギャグなんだがロマンはあるね
仲本工事に似てるキャラがある意味人気あった
志村亡くなるときまでやってなくてよかったな
志村と加藤茶そっくりのイタリア人は覚えてる
フェンシングの志村と爆発物の茶
ドッグエンドは筋肉おじさんが主人公だったら人気出たはず
テンプレ型の厨二病主人公では求心力が足らんかった
血洗島つまらなくはないけど他のマンガワン作品をゴミ扱いできるほどの出来ではないかな
1話のコメント見る感じいらすとや使ったのに萎えてしまって離れた読者が多いイメージ
たとえ下手でもちゃんと描いてる人のが印象はいいんじゃないかな
キャラデザは良いと思う
作品にどはまり信者は他作品をsageがちだからな
フラットな評価が出来てないことに気付いてない
生理漫画の「ひどいPMS」ってタイトルを「プッシーマンコシンドローム」の略かと思ったわ
我ながら最低だ
>>14 ◆◆期間限定一覧
04/21(火) 全巻 当て屋の椿
04/21(火) 全巻 ギャルごはん
04/28(火) 全巻 赤髪の白雪姫
04/28(火) 全巻 デトロイト・メタル・シティ
04/30(木) 月曜 天を射る
04/30(木) 土曜 男殺しの音頃さん
04/30(木) 日曜 亜獣譚
04/30(木) *0時 ノベル作品すべて
05/01(金) 全巻 ダンボール戦機
05/12(火) 全巻 ベルセルク
05/12(火) 全巻 自殺島
05/31(日) 火曜 「職業:事務」の異世界転職!〜冴えない推しキャラを最強にします〜
信者なのに過去作読んで無いとか失格よ
成人ならエロ作家時代まで遡って読むべき
作者名は意識してなかったが
「 成長した幼馴染は処女でオタクで褐色で!?」
※雑誌掲載時「Youはナニしに日本へ?」
を読んだことはあったなー
レプタイルの作者と同じパターンだ
>>344 弾丸より早いタックル…?www
ジャンプの格闘漫画みたいだな
急に興味が湧いてきたわ
ホモ臭いのかと思ってた(偏見)
>>354 あとはコージィ・仲本(日系アメリカ人?の殺し屋)が
筋肉を締めていれば小さめの銃弾など効かないとか
爆弾にも耐えきっただとか
DOGEND公式
@dogend_official
DOG ENDをご存知ない方に紹介する際ですが、こんな殺し屋達が沢山出てきてアドレナリンが出まくる痛快アクションとお伝えいただければ幸いです
https://mobile.twitter.com/dogend_official/status/818851120281858048 筋肉にお願いだ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>356 そもそもアメリカ製のマシンガンやアサルトライフルは意外と殺傷力は高くない
>>356 公式ツイートの更新が長期休載前の2017年で止まってるのが切ない喃
担当の五十嵐が左遷されたんだよな
ゆりかわ本人のツイートも2017年で止まってる
また五十嵐か
ネガティブな話全てに五十嵐が絡んでる
ダンボールは絵柄が昔の少年漫画そのもので今読むには少々きつい
ベルセルク読み終わってデトロイト・メタル・シティ読んでる
その前もバンビーノ全巻一気に費やしてたからマンガワンオリジナルしばらく読んでないわ
唯一寿エンパイアだけ先読みしてる
圧勝完全にアウトじゃない?
最近下着程度でも修正入るのに完全に「中2とやる」流れになってるよね?
>>371 日付変わって1時間もしないうちに先読み前提で圧勝の話振る流れの方がよっぽどアウトじゃない?
圧勝のコメ欄に熱心にコメ書いてそう
ここ何話かの圧勝は不覚にもちょっとウルっときた
圧勝なのに…
>>376 いや先読みなんかしたことないし……
てか話の流れ的にそれ以外考えられないでしょ
通常で
吉田「むかし近所のお兄さんと友達になった」
眼鏡(吉田さんのいう"友達"って……)
だわな
今ふたつのアプリちまだ必死にDMC読んでるけど
もしかしてマンガパークなら期限なくDMCもベルセルクも無料で配信されてるのけ?
>>382 そりゃParkは期限付ける必要無いからな
ベルセルクの場合は完全無料は黄金時代の途中まで、残りはフリーコイン(1日8話分支給)かボーナスコインで読めるから、時間かければ無料で読破できるさ
あっちで期限つけられてるもんを
マンガワンで読めばいいじゃんという理屈か
マンガParkアプリはいれてないけどねぇ
【マンガParkに登場するマンガワン作品】
▼4月1日(水)〜5月12日(火)まで
『土竜の唄』1〜65巻(644話まで)
『闇金ウシジマくん』1〜25巻
▼4月8日(水)〜4月21日(火)まで
『ケンガンアシュラ』全27巻
『プロミス・シンデレラ』1〜5巻
▼4月15日(水)から4月28日(火)
『出会って5秒でバトル』1〜12巻
『ヒト喰イ』全9巻
『ヒトクイorigin』全10巻
▼4月22日(水)〜5月5日(火)
『圧勝』1〜10巻
『おやすみプンプン』全13巻
▼4月29日(水)〜5月12日(火=j
『世界給S』全11巻
『あなたの鼓動を見させて。』全5巻
>>383 そうなんかw
ありがとう
気持ちに余裕ができたわw
ま、マンガワンとPark併用していれば出張作品を何としても読む必要は無いからなぁ
最近マンガワンのノーマルライフ使うことが少ないからベルセルク読んでるけどね
そのわりに興が乗るとSPライフも消費してるけどw
パークのDMCは今のところ無期限だけど完結作品は油断してると消えるぞ
セスタス暗黒伝は今月いっぱいで神隠しリストに入った
遅レス
>>362 いちおーすべてが「全巻イッキ」のランキングに入ってるから……
まぁそのなかでタグは「全巻イッキ」「イッキ読み」とかにわかれてるけど
スレでは漢字二文字にしときたいってのがあった
「既刊」で通じるならそれでよかったかもしれないね
圧勝はここにきてやっと、今まで引っ張ってた謎解き展開に入ったな
もう少し早くするか、段階的にやれば叩かれなかっただろうに
アサギロって連載中なんだな
辺獄のシュヴェスタみたいに昔の名作なのかと思ってた
一応、キャスカの記憶復活したので少しだけ進んでいる
それマジ?
ガッツとキャスカの最強コンビでグリフィスに復讐に行くんだろうなあ(棒)
単行本1冊分+α程度だな
今は年4話ぐらいしか描けてなかったし
今月末から連載再開予定だけど、何話描かれることやら
ヤングアニマルも5月刊行分はコロナ禍で予定変更入るし
ベルセルクは放り投げてギガントマキアという別な漫画描いてるよ
ギガントマキアってのは2014年の1冊だけか?
https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/42639/ いまはドゥルアンキってのだそうな
>ヤングアニマルZERO特集 「ドゥルアンキ」「ベルセルク」三浦建太郎インタビュー&スタジオ我画潜入レポート - コミックナタリー 特集・インタビュー
https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero 作画は弟子ってパターンか
なお、Parkですらベルセルク40巻は未登録
白泉社ケチり過ぎだろ
アニメ化済みの優良原作を大量の出してくれてるのにケチ呼ばわりとかナマポかな?
>>399 ありがとう
何にしろまだまだ終わりそうに無いな
>>398 作中の話なのか連載ペースの話なのか分からねえw
サッカーってイグナシオ出てきた奴だっけ?草チームが天皇杯目指す奴
堕天の作者、不祥事起こて学校クビになったとか
関係者らしき人間に書かれてるけどマジかな?
そのうんこみたいな情報で何かわかる人がいると思うか?
ニュースで淡路島のタマネギという字面だけでBBA思い出して吹いた
>>388 既刊だけではわからんから、そのままで
マンガワンのカテゴリに則っているわけだし
>>391 アサギロ、途中までしか読めなかったから、うぇぶりで読もうと思ったが結局放置しとる
別に作者がどんなクソであろうが漫画さえ面白ければいいし作者がどんな人かなんぞ気にもしない
というか俺の好きな漫画家は何でこう揃いも揃って人間性がヤバい奴ばかりなのだと本棚見返してて感じたわw
最初に言った事はそう信じなきゃやってられんというのも多分ある
まあ全裸で描いてようが深夜の街を女装して闊歩してようが面白かったらいいわけだしな
ただ逮捕されて連載中止になっても困るが
>>419 あたりめぇよ。会社の漫画好きのおばちゃんに薦めたら汚物を見るような眼をされたのは忘れない
ちなみにそのおばちゃんは弐瓶勉作品が大好きらしい
堕天全話無料開放しろやハゲ
そしたらまたインスコしてやる
漫画家なんて良い意味でも悪い意味でも変態しかおらんから別にって感じ
なんで剣心?と思ったけど、そうか、なるほどなぁ・・・
>>417 頭おかしい方が面白いモンが描けるらしいゾ
るろ剣作者はお姉さん好きかと思っていたよ(´・ω・`)
勿論BBAではなくてね
普通の人じゃ思いつかないことを思いつくってのはやっぱりそういうことなのかな
普通を知り尽くした人でないと普通の枠外に出ることはできない
そうかぁ? 頭おかしい奴がナチュラルに枠外に出てることもあるんじゃねえの?
まあ、病み過ぎると思考が支離滅裂かワンパターンになって
何も書けなくなるのは確かだが
そこまで行くと作家以前の問題だからなあ
ねこぢるなんて90%は使えない電波なのを
旦那が翻訳して漫画にしてたレベルだから
自分で描ける時点でファッションメンヘラ
スマン、
>>434は
>>432についてのレス、安価付けるべきだったわ
途中で精神きたした漫画家がサイケな回を描くことあるけど通す編集は新境地とでも思ってるんかね
さくらももことか唐突に病んでる回ぶち込んで困惑した読者続出したし
七色いんこでたまに迷走してる手塚先生も病んでたのかな
コメントを全部見たいんだけど、古い順から見れなくなるの?
例えば1500ぐらいコメントついてるものが最初の500コメントぐらい見れなくなってる
病んでなくても高熱出してた時とかはぶっ飛んだ話になりそう
>>441 やっぱりそうなのか
でもいいね順にすると新着順で消えてるコメントでいいね上位のものは見れるから
データ自体は残ってるはずなんだよな
なんでこんな仕様にしたのか
土竜の唄とか典型的な頭おかしい漫画だけどあの超展開が癖になる大好きだよ
>>439 ネタ切れなんだったりして
600作品以上書いてたそうだし
明日はいよいよライオンが来て圧勝を送り出す訳だ
字に起こすとほんと凄まじい交換だな
カバディは因縁のライバル戦なのに緒方とかいうぽっと出の水差し野郎のせいでイマイチ盛り上がらんな
風の大地読んでるんだけど
最初ボールに止まってる蟻を殺すな!とか言って喧嘩してたのに
全英オープンの頃には野菊を刈り取りまくりの残虐ゴルファーに進化してんのね
故人のおっさんカットインが出たら勝ち確定なイメージ
宇賀神さん別にゴルファーとして成功してないのにいつも説教じみたこと言ってた
研修生に嫌われてなかったのか気になる
当てやはマンガワンだと乳首修正無かったんだな
思わず公開ラストで一気読みしてしまった
たまるだけのSP結構使ったわ
トレードだったらとんでもない鮫トレだけど、アプリの宣伝なら魅力的な作品を出す方がいいよね
ベルセルク、DMC、三月のライオン、エアマスター、これだけ強力なラインナップなら
どれか一つくらいは続きが気になってアプリを入れようと思うかもしれない
ライオンと一緒に俺が好きな墜落JKも来るんだが叩かれそうで怖い
お手柔らかにお願いします
>>449 天才凡才ガー最強ガー頂点ガーとか似た説明がちょっとくどいね
封印されし圧勝コメ欄がついにパークで解き放たれるのか
圧勝はぶっちゃけ死ぬほどつまらないんだから外に出さないほうが
圧勝はラブコメかと思ってたら違うらしくて萎えて読むのやめた記憶
中身スッカスカで10話でコナンの1ページも進まないからな
最早マンガワンで何が休載になってるのか覚えてないけどそのまま打ち切りになりそうだよね
読んでて更新停止中なのは堕天作戦ぐらいだけど、3/3以来続報途絶えてるのが不気味
レイロアのコミカライズ連載中止だとさ
何があったのやら…
作者都合て完全オリジナルなら勝手にしろって感じだけど原作ありでこれは酷い
漫画になってなかったやろあれ
背景なしの単独キャラが台詞言うてるコマばっかで
どういう配置なのかとかが全くわからないやつ
探索するタイプのファンタジーでやられたら一番あかんやつ
作者1.6万フォロワー持ちだけど3/3でツイート途絶えてるから何かあったんじゃね?
コロナったとか
別の案件で絵師が逃げてラノベ打ち切りと言うパターンのがあったけど
こっちは逃げたとされる絵師のほうが元気にツイートしてるらしいし
https://togetter.com/li/1495183 「イラストレーターが音信不通なので打ち切り」ラノベ作家の報告が悲しすぎる
ライオンきたー!!
アニメで見たぶんとかは読まなくていいからそこまでSPライフいらないなかな?
5/5までの通常ライフで読めるぶん逆算しなきゃ
カバディ、星海と戦うまであと何年かかるかな
大会終了後恐らく世界大会編突入だろうけど
待遇悪すぎて病む作者が多いのか、待遇は他の出版社と変わらないけど作者のメンタルが弱くなってるのか
いや元々プロの漫画家なんてブラック待遇でかなりメンタル強くなきゃやっていけないと思うけどさ
プロと呼べるほどの画力ではないのに連載持って読者が全然いないのに打ち切られなかったんだからむしろ好待遇すぎる
作者が病気なら大概そう言うし、編集側が打ち切り宣告したなら完結って体で終わるし
作者都合なんて言うからには身勝手な理由を想像してしまう
ライオン、コメント欄が気持ち悪すぎてすぐ消しちゃった
>>458 自分が好きなタイプの少女漫画じゃないと分かっているからスルーしてるけど
ああいう系に慣れてないマンガワン読者がうっかり手を出して面食らうことはあるかもしれんな
前に黎明のアルカナのイッキが来て、スレが困惑と阿鼻叫喚に陥ったことを思い出したw
アルカナきらいじゃなかったけどなー
まぁ稚拙さがありツッコミどころももっともであったが
続編のはまだ続いているのかね
王の獣〜掩蔽のアルカナ〜
https://cheese.shogakukan.co.jp/category/toma_rei_002/ アルカナは男と女で求めるものが全然違うってのが浮き彫りになって面白かった
>>483 0時無料の邪神の花嫁はなんとなく読み始めたけどけっこう読める
マンガワン形式に慣れすぎて前後編とかでもボリュームあってビビるわ
圧勝ここぞとばかりに叩きコメントの嵐だろうなと思ったらあっちでもコメントなしかい
関係ないけど送球ボーイズまとめて読んでると面白いとおもうけど毎週更新分読んでるとストレス溜まりそうな展開が半年くらい続いててコメントがアレなのもわかる
圧勝ってここまできたらどこまで連載続くか逆に楽しみなんだが
早く終われ終われと言われ続けて50巻くらいまで続いたら面白い
圧勝をよそに送り込むってコメント欄の叩きぶりとかスッカスカな中身を晒して炎上狙ってるんじゃないかとすら思う
ベルセルク読み終わってしまったらライフ使い処無くなっちまったな
>>487 ダブル主人公で経験者の凪のほうが
だいぶ長いことやさぐれとったね
いまはベンチから試合見ててちょっとアタマが冷えたか
ベルセルクもデトロイト・メタル・シティも読み終わって特に読みたいの無くなったから
その間読んでなかったマンガワン連載を消化してる
一時期と比べて読みたいの減ったなー
ヘルクの続編みたいな話はどうなったんだ?
寿司は相方が添え物じゃないのがいいな
こういうパターンだと相方はすげえよBOTになりがちだから
>>493 握りとサポート入れ換えたんだっけ
女二人組に勝利!いいね
終わったあとLINE交換してたがw
チャラい
>>491 その前にエイトが観客から疎まれてたののほうが個人的にはきつかったわ
>>495 えぇ……なんでそんなことに……
ハンドボールやってるだけで皆が味方になってくれる町じゃなかったの?
>>496 対戦してきたやつの技とかコピーしてぶっつけ本番で他人の技で決めるからうぜえとかそういうやつだった気がするあの技〇〇の技でしょ的な
>>497 ありがとう
そんなこと出来るなんてセンスの塊で、競技が好きなら大歓迎すべきことじゃねえか……
>>499 父親にもセンスすごいからオリジナルに昇華させられれば化けるとか言われてた気がするわ
>>500 オリジナルに昇華(コピーの改良版?)なんてしたら、ますますコピー元の信者にウザがられそうw
しかし試合中の相手の技を真似るんでなければ、練習中に試せばいいのにね
>>486 結局閉鎖されたね
今朝までは荒れるぞ荒れるぞ言われるだけで、あんまり荒れて無かったんだけどな
てか、マンガワン介さず読み始めたから荒れる意味が分からん、普通に好きって読者が意外といて目からウロコ
え〜、朝見た時はどう見てもマンガワンから来た連中が好き放題コメント付けてたみたいだったけどなぁ
圧勝こコメント欄を荒らしてたのは売れ残りババアで確定したか
レイロア読んだけど最後「誰?」で終わっててわろた
「両親の仇!」並の尻切れとんぼ感
これ二巻は出ないよな多分
圧勝自分は合わなかったけど荒れるほどの酷い出来でも無いと思ったけどな
数少ないライフ消費してまで読もうとは思わないってだけで、不快感とか怒りとかは湧かないから黙って離れればいいやって感じ
文句言うほどではない
コメ欄で褒めなきゃいけないルールなんてないしつまらないならつまらんと書いてもいいと思うがparkにまで出向いて荒らしコメントするのは異常だわ
その出涸らしみたいな漫画が優遇されてる間に、他の連載は打ち切られたり電子化されてんだぜ。
ヘイト溜めないほうがおかしいわ。
圧勝が叩かれてる理由って主にそこだよな
なんでこんな手抜き漫画が連載できてるんだ、みたいな
売れてないのに何故か単行本無理矢理出してるもんなw
コネ言われてもしゃーない
隙あらば圧勝アンチぞろぞろ涌いて笑う
叩くためだけに世界一熟読してそう
まあ打ち切られた作品はそんな圧勝より数字が取れなかったんだろうし当人の問題よね
誌面と違って上限ある連載枠の中で争ってるわけでもないしそこはとばっちり過ぎる
>>511 売れてない?もう打ち切りライン切ったの?
レイロア、同期連載のオークとか死に戻りと比べてお気に入り少ないからモチベ上がらなかったのかな
異世界転生したらモブだった気持ちってこんなか
>>516 打ち切りラインは知らないけど9〜11巻は日POSに入ったのが初日だけ、しかもどれも400位台
最新の11巻は490位だから日POS圏外と誤差でしかない
レイロアは今回の件聞いて初めて読んだけど
絵や動きはいいけど台詞回しや構成がすごく目が滑るな…
何が悪いのかはっきり言語化できないけどとにかく目が滑る
それは原作の出来に依存してないかい?
上手くコミカライズできてないと言えるのかも知れないけど
いまなろうで原作1話分読んできたけど…これは…原作が悪いな
むしろよくあそこまでしっかり絵にできたな
そういやなろうのコミカライズしてる絵描きがPixivで人気ないとかコメントで愚痴ってたが
話は面白いんだから雑で皆同じ表情でバストアップコマばかりの作画のせいだと自覚しろやと思ったわ
圧勝が好きな層ってうんことかワキガの臭いを臭い臭い言いながら嗅がずにはいられない人種かなとふと思った
>>506 11話の予告があるのにもワロタ
「次回をお楽しみに!」
マンガPARKでプロミスシンデレラ消す方法ありませんか?
ParkってTOP開いてすぐドギツい少女漫画ラッシュが目につくんだが
それでもプロミスシンデレラ名指しなのか
新刊が週間ギリギリの連載でも「何十万部突破!」って言ってるじゃん……
電子の数字と応援ポイント嵩増しを疑うなら中堅は大半がアウトだし
不人気で続けると作者の儲け少ないけど、本当にそれでいいんか?
>>530 少女漫画もそれなりに読みますよ
羊水の腐ったレディコミやエッセイ漫画?は絶滅してもらいたいと思ってるけど
>>533 んじゃパークのどこのプロシン消したいのか教えて
場所によってやり方が違う
プロシン面白いのに熱烈アンチがいるんだな
まぁワンピースみたいなもんで大人気である程アンチが必死になるからこれも人気漫画の宿命か
>>524 圧勝の囲いなんかスッップしかおらんよ
薬師のひとりごとだかそんなタイトルのは面白かった気がするわ
今際の国のアリスを毎日1話読んでるけどぶつ切り過ぎて挫けそう
普通ライフで読みたい
>>540 0時無料のはSP使い切るとそこそこ快適になる
ライフゼロの動画で開けて14日保持、デイリーのSPで次のエピソードも開けて14日保持
おやすみプンプンがコラボでパークで読めるけどやっぱ楽だよね
>>541 ありがとう
でもあずみの為にSPは使えん…
漫画パークはごちゃごちゃしてて読みたくなるような漫画見つからないし、
ページを送りするたび、画面が真っ黒になるからいちいちストレスを感じる。
妙なところでマンガワンを再評価してしまった
https://www.link-u.co.jp/products/ マンガパークも開発元が同じ兄弟アプリっぽいけど中身が違うのかね?
ビュアーは共通だと思うんだけど
サーバの能力が違う?
ケンガンの通常更新がないから先読みしちゃったけど、
ユリウスがただのコミュ障みたいになってて可哀そう
>>543 知らなかったありがとう
これでマンガワンは自殺島に全振りできる
冷凍庫はこのスレで激賞してる人多いけど
今回(通常)の展開で挫けそう
浮気してるにしてもしてないにしても、一気にどうでもよくなった感ある
ケンガンこの時世でも中断せず連載してるとか作者凄いよね
ライオンはアニメの続きからだと毎日のライフだけで読み切れちゃうんだな
アニメだけで89話まで消化してたとは驚き(勿論割愛された話もたくさんあるだろうけど)
SPも余裕あるし全話通して読むか迷う…でもひなちゃんターンの重いとこをもう一回読むのもキツいんだよな…
寿司とイッキ読みくらいしか楽しめるの無いのに勘弁してくれ
>>351 ◆◆期間限定一覧
04/28(火) 全巻 赤髪の白雪姫(既刊22巻中 21巻まで)
04/28(火) 全巻 デトロイト・メタル・シティ(全10巻)
04/30(木) 月曜 天を射る
04/30(木) 土曜 男殺しの音頃さん
04/30(木) 日曜 亜獣譚
04/30(木) *0時 ノベル作品すべて
05/01(金) 全巻 ダンボール戦機(全6巻&ウォーズ全2巻)
05/05(火) 全巻 3月のライオン(既刊15巻中 14巻まで)
05/05(火) 全巻 墜落JKと廃人教師(既刊7巻中 5巻まで)
05/12(火) 全巻 ベルセルク(既刊40巻中 39巻まで)
05/12(火) 全巻 自殺島(全17巻)
05/31(日) 火曜 「職業:事務」の異世界転職!〜冴えない推しキャラを最強にします〜
07/31(金) 木曜 あーとかうーしか言えない
ダラクJKかと思っていたらツイラクだったのか
彼彼女、バンデみっくはまだ終了予定でていないのに
あーうー速攻だな
>>555 乙です
打ち切りのレイロアも5月末までみたいね
>>557 あぁ忘れてたさんくす
まぁ5月なら次で追加できるか……
レイロア一巻週POSで二千部程度だから
今終わってなかったとしても遠からず打ち切りだったな
>>556 時節柄役に立つことがあるかも!と思ったわけではないけどパンデみっく全話読んだよ
最終話前のPRに今後の予定がいろいろ書いてあった
5月特別編掲載+9巻発売
7月特別編掲載+10巻発売
絶妙な軽さがいい感じだったから読むのないやーって人は試してみて
>>551 さすがに今週は休載だけど、原作も作画も仕事量の割に休載少ないよね
あと小林編集はバケモンだと思う
>>561 小林さんどこのカラテで全国三位になったの?
このスレっていつもヤバ子先生絡みだけ物凄く褒める人がいるのね
まるで個人的に立派な人物だと知ってるみたいな信頼感を持ってらっしゃる
コバって空手三位どころかまともな記録が伝統フルコン両連盟でなくて
パンチの打ち方でだろめに文句つけてたけどそのせいで
スタンス変えながらのフックやナイハンチ知らないのバレた
クソエアプ野郎でしょw
漫画ならともかくリアルで吹かすのはやめようよ
痛すぎるからさぁ
大道塾入って6年になるけどナイハンチって聞いたこと無いわ
これかね
ナイファンチもしくはナイハンチは、空手の型の一つ。「形はナイファンチに始まり、ナイファンチに終わる」と言われるように、古くから空手修行者が最初に習う基本型である。
ほんとね
ヤバ子の話したければ別スレ立ててやってくれ
人類とは相入れない
こせきしゃんみたいにボンヤリ味を語っても許される雰囲気ならいいんだけどな…
というか小林編集の話しかしてなくてもなぜかヤバ子叩き認定されてるあたり謎だ
ぼんやりした味の人って全く許される要素の無い殺人未遂犯をそのままにするってのがモヤったな
悪党を追い出してスッキリ解決させないのが大人のリアルって考えてたんだろうか
>>570 大道塾はもう空手道じゃなく空道だとかって
伝統型とかは捨ててるじゃん
個人的には型がおもしろいわーつってたヒトもいたが
現役引退後だよね
>復活した伝説の格闘家、沈黙の十年の意味に迫る
「長田賢一、北斗の涯を越えて」
https://allabout.co.jp/gm/gc/212561/all/ 「最近ね、今更なんですけど、空手の伝統的な型を練習することが多いんですよ。空手道っていうのも伝統文化ですから、まだまだ、学ぶことも多いし、僕自身それを後輩達に伝えていくことに意味があると思ってますしね」
>>577 確かにレスリングやったり柔道やったりムエタイやったりとウチの道場バラバラだわ
合気道と日拳もたまにやるしな
>>576 追い出したっていうか折角周りが受け入れたのに店汚して捨て台詞吐いてとんずらだからなあ
ほんと不快でしかなかったけど他の作品見るとこの作者そういうの多い人なのよね
カムイさんとこのJKわるくねーな
5→9
エピソード83・84の前後編で1時間増えてるやん!
期間限定無料で4巻(エピソード19)まで他所で読める
もともと前後編とか前中後編のを無理やり前後編で区切ってるからややこしい
横レスだが
「5時から9時まで」完結!相原実貴先生フェア
でシーモア、BookLive!、まんが王国
その他でもやってるってとこかな
小学館eコミックストアでも
https://csbs.shogakukan.co.jp/campaign?id=2004-2d95f5489ae469b2 >>581 他所の画像掲示板でムチムチのおかっぱ見掛けて気になってたけどコレだったのか
エロとホラーとギャグ良いとこ取りで漫画としても最高…
カムイさんのコメ欄見てると結構女性読者も取り込んでて笑った
>>590 なんかコメントからコピペ臭しかしねーんだけど
マンガワンで読むもの無くなってきたからParkのあそびあそばせ7日間全話読み放題に手を出してみたけど、あまり面白くはなかった
語彙が少ないからじゃね?
ツイッター腐女子なんか「待っ て」「無理」「しんどい」しか言わんぞ
亜獣譚コミックの登場人物のところ、2巻のチルはネタバレだし(2巻で分かる内容が書かれてる)、ムギチャがヤムチャになってるし、他にもちょいちょい実際と違う所があって大丈夫かって思ったんだけど他のマンガワンコミックもそうなのか
カムイさんはそんなに絵が上手くないのが良い
新連載の中で一番気に入ったわい
>>586 有難う!
まんが王国の5→9のレビューみてたらボロクソ言われてて俄然興味が湧いてきた
>>598 でもあれ作画担当のエロ漫画見た感じ
カムイさんはわざとちょっと崩して書いてるっぽい
クオリティ最重視で執筆期間がそれなりに長いエロと、
隔週でコンスタントに上げなきゃいけない一般じゃ描き方も変わるってことじゃない?
今際の国のアリスをうぇぶりで読んでるけどコメントのクオリティはマンガワンの方が秀逸だな
めんどくさいが両方行ったり来たりして読んでる
ベルセルクすげー久々に読んだけど、
これ連載通りに読んでれば、グリフィスが化け物になるのも
ベヘリットで何かを生贄にしたのも提示されたうえで、黄金時代編読まなきゃいけないんだな
そもそも連載開始前に決まってたのは怒った戦士が戦うことだけ
603と604の間には俺には見えないレスが沢山あるのかな?
>>599 わかるわ
叩かれ過ぎてると逆に読みたくなる
>>607 頑張って1巻分読んだけどボロクソ言いたくなる気持ちがよくわかった
16巻もかけて今後このサイコパス坊主と距離詰めてくとか背筋が凍る
メイン二人の行動が不可解すぎて感情移入も糞もない
こいつらアクターダンスよりヤベェ
ケンガンシリーズ3作品見て思うんだけど
出てくる格闘技者の平均年齢結構高めに感じるんだけどなんか理由あるの?
>>613 小説「餓狼伝」とかでもだが
そのくらいがいちばん、技術と肉体のバランスがとれてる理論なんじゃね?
不快じゃなくて怖いからやだ!って言えばまだ可愛げがあるのに
性別関係なく
ショパン ヒロインに惚れる新キャラ…が即 殺された
そしてまた雑な犯人探し
いやもうそんなレコードを売りにいくなやw
雰囲気はきらいじゃねーんだけどな
ショパンって単語見るだけで説教ENDがリフレインされる
自演でもババアでもないが普通にマンガワン開いていきなりこの画面出てきたら少しは不快にならないか?
俺だけだったら素直にすまんが
裏バイトのコメ欄、一部のレスがなぜか60字以上書き込めてるな
>>614 わざわざ餓狼伝を「」付きで紹介するとこと
露骨な元ネタの板垣版じゃなくて原作知ってるアピールするとこが磯臭いっスね
小説はキャラをイメージさせるために年齢を記されることがほとんどだし
その話の引き合いに出すには漫画版より妥当なのでは
こっからここまでがタイトルだって
わかりやすくするためでしかないよw
まぁ表記の俺ルールなのだが
まあキャラの大半がパクリだから
年齢も元ネタに近くなるってだけやな
>>621 それはそれとして、
60文字じゃちょっと少ないよな
せめて100くらいは欲しい
サンデーうぇぶりはコメントは200文字か
そんなに書かないけど
トップにホラーって一時期ホラー漫画連載してた時とか意識的に避けたくなるバナーあったよね
棲家だったっけ
あれは排水口とか意味分からんカットが多くなかったっけ?
辱だったか?
ケンガンシリーズはパクりというか名前見てキャラ見た瞬間吹くようなのもいるからな
海原堂山とかジャイアンは色んな意味でヤバい
>>615 夜ベッドで見ると怖くておしっこ漏れちゃうからやめて欲しい
>>637 ありがとう作品非表示にするとトップバナーも消えるのか
読む時以外は非表示にしておくことにしたわ
ショパンはトップ絵の耳いじってるのが、アトピーで耳たぶが荒れる辛さを思い出す
漫画の良し悪しじゃなくあくまで個人的に苦手な仕草
>>616 あれって警察もレコード目当てを疑ってるんだから、警察が古レコード店に網を張ってれば済む話だよねえ
主人公でなければ犯人を見つけられないという必然性が皆無
そもそも夕焼け撮影スポットとして有名な場所で夕暮れ時に万引きするのも撮ってくださいと言わんばかりの自殺行為だし
ショパンは金田一に似てると前々から思ってたけど剣持刑事が出てきてもうダメだった
>>641 あれがどこが舞台かによる
神奈川だったらむしろ警察を有能に描きすぎ
>>621 編集が自ら書いた、のちのちメタい話やるための伏線説
怪現象が現実世界も侵食してた的な
なんかそれ系のホラー漫画結構裏サン時代にあったな
そういうギミック好きな編集いるんかね
そもそもやたら三流ホラーや
ミステリもどきを突っ込みまくる
趣味の悪い編集は間違いなく居るだろ
最新の一気読みが最新刊以外だったな。
これからこの方式が主流になるのかな?
面白い漫画なら最新刊くらい買うのは構わないけど。
>>389 性被害者かわいそう→性交した相手を亡きものにする薬投与しよう
の展開が炎上しないとは思えないなぁ
あと未だに主人公(?)が本筋の外なのもおかしいだろ
ライターとレズと三角関係になる男いるけど、あのポジションでいいやん
とにかく読んでる人間がもうおらんのやと思うよ
「誰もおらん」と言ってるからには読者以外の何者かなのではないだろうか・・・?
つまり
>>650は作者か担当!(錯乱)
ぽんこつポン子読んだみたけど癒されるな
スピリッツで連載してるやつなんだね
久々に3インチ読んだらかわいい女の子の登場でちょっと盛り上がっててワロタ
自殺島やっと完走した
いい話だった
無法島もいつか来てくれ
>>613 王馬はアニメのカルテでは28歳と出ていたが
原作もそうなら2年後のオメガの王馬は三十路になってるな
刃牙より餓狼伝ファンだったから
女キャラ要素一切無しで求道の方も漫画化してほしいな
そういやあっちも平均年齢高めだったな
>>512 マンガParkの圧勝コメント欄も即閉鎖されてて笑ったw
圧勝のコメ欄ってどんな書き込みでも不動のイメージだったんだけどやっぱ他所だと即閉鎖されるわなw
マンガparkの編集こんな厄介なブツ寄越しやがってって怒ってそう
>>658 無法島は作者同じとは思えん、酷い牛歩のページ数稼ぎ漫画だったような…?
と思ってたが、いま確認したら分割が酷いだけで、一話区切りで読めばそんな変わらんのな
>>664 裏バイト、トップのバナーが駄目ってことならカムイも似たり寄ったりじゃね?
萌え絵が大嫌いな俺としては不愉快なバナーたくさんあるけど、自分の好みに合わないって理由だけでいちいち作品名挙げて非難しないわ
不快バナーは広告と割り切ってるなあ
俺はいらないけど、無くなるときっと経済的に無理が出るんだ。知らんけど
例え書店が開いていても、全巻在庫揃えてる店見つける方が難しくね?
>>669 超絶同意
>>667 その点マンガワンなら1日8話読めるから大丈夫
12時無料じゃない限り…
ブックオフとかなら100円コーナーで全巻売ってるぞ
電書じゃ駄目なんか?
全巻紙で持ってる俺が言うのもなんだけど
絵で魅せるようなコレクション価値のある漫画じゃないし
ギャグ漫画って何度も読み返して毎回笑えるもんでもなし
古本で買うなら作者の応援にもならんし
電子書籍は忌避する人もいるから、最初から紙本買いたい意向を示してる人には勧めないことにしている
>>676 そんなボロクソ言うんなら売ったらいいのにw
>>678 今皆ネットで買い物するだろうから余計な配達は増やしたくないだろ
自分さえよければそれで良い馬鹿なゴミクズは黙っておけ
>>679 自分の考え以外は認められないガキみたいな腐った生ゴミがお前な
>>680 今から一気買いするなら良く考えたほうがいいよ
という話であって
リアルタイムで雑誌で読んで一冊ずつ購入して揃えたものにはコレクション価値が無くても愛着はあるんだよ
配達物はコンビニ受け取り、自宅でも非対面での受け取り方法等がある
書店なら事前に在庫確認、取り寄せとか負担や接触回数の軽減はできると思う
まあ気をつけて
中傷じゃなく少し批判的なこと書いただけで通報リストに入れられたようで
別漫画にコメント完了しても表示されないw
だったらコメント受付すんなよ。普通に読むだけにすっから
何気にNGワードとかあるよね
複数端末で読んでると消されてるの分かるよな
検閲で言論を統制しながら草の根の声が高まってブームになってくれると期待してるんだな
流石はワニ騒動に一枚噛んでた出版社だわ
CMの28P描き下ろしってのしばらく修正し忘れるというドジ踏んでたけどなw
殺 すや死 ねなど半角スペースを入れたら
NG認定で消されないっぽい
批判的なコメントは作者や担当の目に入るであろう公式に書く必要ないやん
Twitterとか5ちゃんで吐き出せばいい
AKBの握手会にノコギリ持ち込んで斬り付けた人みたいな欲求があるんだろう
ヨイショしかダメならコメ欄なんて廃止すりゃいいのにな
妖怪アパートの作者みたいに自分のブログとかだったらまあまだわかるけど一応公共の場として開放してるわけだしな
新連載の話するか?と思ったけど、もう眠いから明日にするわ
愛死ぬ 通常45話
すげーずんどこ説明するなぁ……
なんとなくわかったような気がします
先読みで最終話
まぁなんだかんだでハッピーエンドだった
NGワードが設定されてるみたい
1と2が見えないのは多分「ページ」がNGになってる
何ページになになにがあるっていう指摘対策かね?それだとチェック甘いことへのごまかしってなるが・・・
5時から9時までをLINE漫画で4巻通して読んだら、
20年前の月9のノリで結構面白かったわ
主人公達よりサブキャラの恋愛の方が気になる
坊主も主人公も糞だから痛い目をみても同情せずにサクサク読める
20年前の月9ってどんなのあったっけ?
なんかひどい時代だったような気がするんだが
>>686 運営に解除頼めばしてくれるよ
俺も送球でされたことあるわ
>>704 >坊主も主人公も糞だから痛い目をみても同情せずにサクサク読める
ここワロタけどなんか分かる気がする
少女漫画ってだいたい連載が長くなると
主人公カップルがくっつきそうなのに邪魔が入ってくっつかないという古代からの王道ムーブを繰り返して場を持たせようとするから
キャラに思い入れを持つと「早よくっつけよ」と焦れったさを通り越してイライラしてくるんだよね
あとそういう恋愛漫画だと相対的にサブキャラカップルの方が程よい描写で人気が出るのもありがち
>>687 削除業者が作品きちんと読んでないケースもあるっぽいな
昔どっかの作品で脇役キャラを苗字じゃなくて下の名前で呼んだら
何かのアンチ活動だと思われたらしく消されたケースがあったと聞く
クソハムや邪剣の主人公(ルカス)は名前がNGだしなー
>>710 フルーツ宅配便で本番とかそういうこと書いたらNGくらったわw
>>712 ルカスいけるっぽい
以前はアウトだったのおぼえてるが
カスでか……
批判コメ一つで全作出禁ってそんな簡単になるんか…?
かなり前にここで見た例は確か作品読者を煽った、とかだったけど
もしユーザー攻撃したならそりゃ営業妨害だから仕方ないやろ
>>716 ・野球
ヤンキー女の教師への口調と主人公の約束は守るが寒すぎる。
でも、最新話は野球的な話とオチがついてて一番良かった
・ごじゃっぺ
面白くないけど、日常系ってこういう感じなのかなってありな気がしてきた。
ただ、キャラが全く覚えられない、部活誘われなかったってイジケてるの誰だよこいつ。
・冷凍庫
殺人+謎復活で盛り上がったのに、不倫で一気に盛り下がった。
見た目がババアすぎるし、性格もよく知らんのに、下ネタぶっこまれても…
・生理
非表示にした
・カムイ
接近したら勝ち確定だから、色々状況説明してページ数増やしてるけど全部寒い&生理的な不快感が凄い
裸で幽体離脱だけは面白かったけど、今期最低
・絶頂除霊
今期最低はこっちだったわ。すまんな。
内容以前に隔週+休載コンボで未だに1話だけ公開とかなめてんのか。
1個前の新連載だけど、ババアはここ3話ぐらいは普通にギャグしてるので、
2話ぐらいで切った人はもう一回読んでみると良いぞ。
白泉社の未完のやつ全部その旨明記してないのか?
ユーザー騙す契約でも結んでんのかよ
>>717 ドラえもんはのび太視点で描かれている、すなわちのび太が主人公。的な
野球はヤンキー女が実は良い子で周囲がそれを知っているとしても教師が口調を注意しないのが気になるわ
主人公が約束キチガイなのも微妙だし、たぶんもう読まんな
5→9、1巻に1回以上のペースで朝チュンしてて笑う
主人公目線だと全く共感できないけど昼ドラ目線ならラフでガバガバな感じで面白い
評価が割れるわけだわ
・CIA
素で忘れてた
とりあえず、バトルがギャグかはっきりしてほしい。
回りの人間に被害が出てるの、当の本人は何も知らずに警備されてます〜って無理すぎ。
敵組織も謎の美少女転校生を送り込んできて色仕掛け対決とかで良かったんじゃないの
>>719 生き残るのはどれだろな
ごじゃっぺ冷凍庫あたりか
>>726 冷凍庫は原作付きだから、好評でも予定通り終わるでしょ
×原作付きだから
〇コミカライズだから
謹んでお詫び申し上げます。
>>727 たしかに
じゃあごじゃっぺくらいか、時点で野球カムイかな
自殺島読んでたから新連載陣放置してたけど、予想通りボロボロみたいね
期待できたのが冷蔵庫だけだったかなぁ
まあ単行本出てみないことにはわからんな新連載は
それまでに指標として見られるのはお気に入り数くらい
本誌で連載されてる人の狂気や狂人描写見てるとマンガワンのキチガイたちはただ殺人衝動だったり異常行動なぞってるだけてのが多いな
絶頂除霊はまあ原作ファンが買うだろ
この調子じゃいつ出るんだよってのがアレだけど
>>733 偏執的なキャラは嫌いじゃないけど、そういう浅いメンヘラ基地外描写はガッカリする
こういう変態的なキャラ描ける自分すごいだろ?って作者のドヤ顔が見える気がして冷める
マカロニえんぴつ「遠心」×「君は放課後インソムニア」【MMV】
こんな歌あったのか
いいね
虐殺ハッピーエンド、55話で完結してるのに41話までとか汚い!
>>555 ◆◆期間限定一覧
04/30(木) 月曜 天を射る
04/30(木) 土曜 男殺しの音頃さん
04/30(木) 日曜 亜獣譚
04/30(木) *0時 ノベル作品すべて
05/01(金) 全巻 ダンボール戦機(全6巻&ウォーズ全2巻)
05/05(火) 全巻 3月のライオン(既刊15巻中 14巻まで)
05/05(火) 全巻 墜落JKと廃人教師(既刊7巻中 5巻まで)
05/08(金) 全巻 5時から9時まで(全16巻中 15巻まで)
05/12(火) 全巻 ベルセルク(既刊40巻中 39巻まで)
05/12(火) 全巻 自殺島(全17巻)
05/12(火) 全巻 虐殺ハッピーエンド(全8巻中 6巻まで)
05/12(火) 全巻 エアマスター(全28巻)
05/31(日) 火曜 「職業:事務」の異世界転職!
05/31(日) 水曜 レイロアの司祭さま@comic
07/31(金) 木曜 あーとかうーしか言えない
パークであなたの鼓動と世界鬼が読めるぜ!
どう考えてもエアマスターだけで鮫トレ
エアマスター分割エグい
書き下ろし無視して14日分のライフ引いても300以上SPいる無理だ
ハチワンダイバーは小学館じゃないから無理っぽいけど
ガチとかリンダとか過去の格闘技題材にした漫画読みたいな
マンガワンの分割商法ほんと最悪
アプリ評価に☆1つけてきた
エアマス、ground zeroがえげつない所で分割されてて草
しかしもうコメントついてるあたりはさすがだなw
ババア、相変わらず味のないガムを噛んでだような読後感だね
エアマスターの人は「東島丹三郎は仮面ライタ゛ーになりたい」ってのやってるんだな、コメ欄で知ったわ
ヒーローズってサイトで読めるけど、4巻まで出てるのに6話までしかないってことは別の所でもやってるのかな
血と灰の小説、お気に入り登録数9000程度でしょべえなあ〜単行本売れなかったろな〜とか思ってたけど
それでも単純計算でノベルの中では一番読まれてる方なんすね…
昨日DMCラストスパートかけようと思って寝転がってよんでたら寝てた…
パークで読もう
3月のライオンてもう終わりそう?
終わるなら読みたいけどまだまだ続くなら読まないつもりなんだけど
>>751 セブン限定販売の雑誌でずっと連載しててウェブでは後追いで連載開始したんじゃね?
https://www.heros-web.com/magazine/ 月刊ヒーローズ/全国のセブン-イレブンで毎月1日発売
>>754 税込200円でスタートした月刊ヒーローズも今や税抜き400円か
よく休刊せんで粘ってるとは思うが
公式サイトの話読みは、ほんの序盤だけとか、幾分先の話まで載せても短期で公開終了とかほぼ使い物にならんね
虐殺の応援200万でエアマスター16万で悲しい…
「私を無視すんな、エアマスターーーーー!」って言ってるサキヤマの気持ちや
>>733 キ◯ガイ描写に限らずマンガワンで重いな、クオリティ高いなって思った作品も期間限定とかで紙媒体で掲載されてた作品見てしまうと薄っぺらく感じてしまう
悪役も薄っぺらい、正義も薄っぺらい、狂気も薄っぺらい
ベルセルクとか初めて読んだけど重さが桁違いだわ
アレは紙媒体の作品の中でも異様な完成度なのかもしれないけど
>>751 別のアプリでだったか、それの広告動画がでたことあった
終わったあとなかなかもとの画面に戻せないでだるかったw
>>757 ベルセルクは今に至るまで31年かかって、なおかつ終わりが見えないという良くあるパターンに陥ってるけどな
今は年間4話程度描ければ良い方だし、今発売中のヤングアニマルに久々の最新話載せたけど、次回未定だし
柴田ヨクサルがコミックDAYS(アプリ)で作画省公募して始めたブルーストライカー
話が進むとエアマスターの十数年後が舞台というのが明らかになるんだけど3巻打ち切り
コミックDAYSで最終話迄一日一話無料で読める
「俺たちの戦いはこれからだ!」
(真ん中にいるのは男に見えるけどマキとジュリエッタの娘)
そのエアマスターというのが絵が下手なだけで
全然おもしろくないんですけど…
>>760 > コミックDAYSで最終話迄一日一話無料で読める
これってアプリ版ってことかな?
ブラウザで見てもシステムがよくわかんね
ブルーストライカー - 沢真/柴田ヨクサル / 第1話 コップ1杯の命 | コミックDAYS
https://comic-days.com/episode/10834108156630427249 好みの問題はあるだろうけどそれでもマンガワン作品全部足しても敵わない程度の面白さはあるぞ
>>762 Web版DAYSは要課金だな
アプリ版DAYSはチケット制で1日1話無料で読める
ブルーストライカーとやらもそれ
もちろんポイントを購入すれば、全話一気もできるが
絵にはクセあるのもたしかだろうし
序盤じゃ「なんだこれ?」ってなってるのかもはしれない
でも名作だろうね
>>762 ウェブ版は会員登録してポイント購入しないと読めないだろうね
雑誌の月額制定期購入サービス加入してるとポイント貰えるらしい
無課金で一日一話はアプリだけ
こっちは会員登録不要だが会員登録してポイント購入しないと有料話は読めない
お前どんだけエアマスター信者なんだよw
あれ程度を神のように崇めるとか幸せな脳味噌してんな
たとえばしょっぱなJK4人組出されてもわけわからんかもだが
庶民3人+お嬢様なのにもワケがあったりとか……
>>765 なるほどthx
ヨクサルの漫画は癖が強いから誰にでもオススメとはいかんが、ハマるヤツも多いね
東島丹三郎はオレも好き
エアマスターよか谷仮面のほうが好きだな
初期画力は1000円ヒーロー並だが
格闘漫画褒めると変な単発が次々湧いてくるのはケンガンアシュラの話しろというお告げですか?(名推理)
好みの問題もあるからマウントしてもしょうがないような
合わない人もそりゃいるだろう
崎山香織のエピソード読んで震えた記憶があるのでそこ読みたくて再読
あと女子プロのカイも好きだった
ヨクサルはハチワンダイバーにエアマスターのキャラ出したあたりから白けたのと
ヤングジャンプで原作してた女装アイドルものが気持ち悪かったから買わなくなったな
仮面ライダーは読んでない
柴田ヨクサル、高橋慶太郎、高遠るい、中山敦支、この辺は女キャラがガツガツぶん殴り合って殺し合う漫画が大好物な俺には素晴らしすぎて涙が出るな
>>754 ありがとう、コンビニ限定どころかセブン限定雑誌なんてあるんだな
なんか痛い信者がわらわら湧いてくる漫画だってのはよくわかった
ブルーストライカー気になってサイトに行ったら、DMC作者の漫画もあるのな
というか「殿さまとスティッチ」って何だよ、スゲーのやってるな
DMC作者はDMC以降打ち切り続きだけどヤンマガのみんなエスパーだよがドラマ化されたりしてるから仕事が途切れないよな
>>778 なんだよと思ったらガチスティッチだった
作者はファラ夫描いてた人か
カッペイのノリけっこう好きだったけど
最後の最後でこれはひどい……だったかな
KAPPEI | マンガPark(マンガパーク)
https://manga-park.com/title/160 人類を滅亡から防ぐ為、殺人拳を身につけた男達がいた。
しかし…世界は全く滅びない!力も勇気もある!!しかし需要がない!!
終末の戦士・勝平よ、どこへ行く!?
[デトロイト・メタル・シティ]の作者が描く最新作!
5時から9時までだんだん面白くなってきた
メインの二人は珍獣眺める感じでモモエアーサーユキナナが微笑ましいわ
これ以外にも三嶋さんに天音ゼクシィにセレブ高校生
煽りに書いてる男女7人ってどこからどこまでだよ!
>>704 北川みゆき漫画の感想かと思ったら違ったw
さわりを少し読んだだけだけど、ステキな旦那と海外で暮らしたいという明確な目標があるなら、
相談所に入って見合い繰り返すのが1番手っ取り早いだろうに
坊さんの嫁=専業主婦とかアホな発言ある漫画では、話を展開できなくて無理だろうけど
しかし、嘘全巻多いね
パークのほうで最新刊じゃないのは元からなんだっけ
5→9はたまたまタイミングがあったのか
完結16巻発売記念で15巻まで……
響とかガンダム サンダーボルトも新刊発売の時期ではあったかね
最終巻ではなかっただけで
さわりを序盤だと思ってるやつにアホ呼ばわりされてるw
ウェブコミックサイトで最新巻除外は良くあること
Parkのベルセルクなんて40巻発売から1年半経つのに39巻止まり
先読み(マンガワンなら要SPライフ)として、発売1〜3ヵ月後で追加するサイトも多いけど
白泉とどういう契約なのか知らんが未完なのを明記せずに全巻としてるんだから詐欺レベルだよ
DMCの作者はデビュー作ですべて出し切った感あるからなw
parkとマンガワン行き来すると無料でも倍のスピードで読めるの結構あるね
てかparkはコメ欄各話ごとじゃないのか
他のアプリのコメント欄は読む気にならんよな
各話毎ってジャンプ+くらいか?
マガポケとかはうっかり読むとネタバレばっかだからな
話ごとのコメントは楽しいね
岳とかおーい竜馬は紙でも持っているけどコメントがあると100%が120%になる感じで楽しめた
>>793 DMCの作者はヤンマガ増刊でやってた
連載デビュー作「アマレスけんちゃん」ですべてを出し切ったのか
DMCは絞りカスだったの?
>>796 うぇぶりはコメ欄1話ごとだし最後に読んだ話にジャンプする機能あるし使いやすい
CM動画の読み込みもちゃんと付与されるあたりマンガワンにも見習ってほしい
うぇぶり「最後に読んだ話」ボタンは下までスライドしていくもんで
作品によってはダルい
あと位置がわるくたまに誤爆で第一話を開いちゃうw
「続きから読む」は即座に開くんだが
俺の使い方としてチケットの時間がたまったとき
お気に入りにいれてる作品をいっきにぜんぶ開いてから
あとで読むってしたいので、マンガワンみたく2話ぶんが表示されるといいのだが
広告動画はたしかにうぇぶり安定してる
最後に読んだとこにジャンプする機能はマガポケが一番良いと思う
あれがあるかないかで快適度変わるよな
マンガBANGとか最悪だわ
今バチバチ読んでるけどスクロールがダルすぎる
なんだかんだマンガワンは動作も軽いし一番使いやすいわ
他のは起動が重すぎる
そういや3端末で1台だけ広告読めなかったんだが
昨日1ヶ月ぶりに読み込めたわ
多分クリーナーアプリが悪さしてるからOSの機能以外は使わない方がいいよ
ちなみにその端末は「今日の更新→もっと見る」を押すと何故かクラッシュする
手塚の「人間ども集まれ!」面白いな
森博嗣のスカイ・クロラと被るわ。別に元ネタって訳でもないんだろうけど
虐殺ハッピーエンド面白いね
血飛沫とサスペンスつながりで同系統の、あな見せより展開早く感じる
マンガParkのコメディ、恋愛系がどれも合わなかったから、
やっと無料ライフの使い道ができた
>>803 シュマリとゴールデンカムイぐらいの関係じゃね?
コメントが各話じゃなくて作品まとめてのって見てみたら
誰がどの話のこと言ってんのか分からなくてツマランなこれ…
ガオランもカーロスも正統派でカッコいい
そしてアコヤとユリウス以外はなんだかんだ打ち解けてるの面白い
クラスの隅にいる目立たないやつみたいになってしまったユリウス
先週だったかユリウス短パンだったのに飯食ってる途中でズボンに履き替えてたな
ただの描きミスだと思うがあいつはどこでもパンイチの変態ではなかったということか
ヒマチもう完全になろうだな…
都合良くバカな敵がやられてどんどん信奉者が増える感じの
ていうかガオラン自体かなりの設定だし軽量級の頂点的キャラでライバルクラス対決見たいな展開かと思ったらこんな格上キャラとは思わんかった
流石に本当に黒木、アギト級ってわけではないだろうが
初見で郭海王と同じく重量級だったけど絞ったみたいなキャラっぽいなとは感じたが
三国志メシ
誰も読んでないかもしれんがマンガワンで読むよりかLINEマンガのほうがずっと先まで読めるな
メデル、なんか痩せた後のジャック・ハンマーみてぇだな
地味に木曜読むもん無いなあ
月曜とタメ張るかもしらん
ケンガンの話をしてるやつだけケンガンスレ感覚で話してるの草
カーロスとかであごの地面に手をついてるときだけノーダメのやつかと思ったわ
>>816 普通に会話してるだけでそこまで言えるお前は征夷大将軍か何かか
前にイッキで読んだことある GUNSLINGER GIRL
電子書籍でふだん一冊600円ほどのところ
ブックウォーカーで実質180円だなぁ
全15巻買った
ケンガンスレはガイジに荒らされるからね、仕方ないね。
ユリウスはずっとクローン目黒のこと気にしてそう。
>>811 6月に新刊出すの決まってるからみっちり考えてられないのかもな
というかATMで2000万おろせる?
窓口でも1週間後来やがれと言われるんでは
大抵100万円ぐらいまでかな
そんなにおろしたこと無いけどw
>>819 そのガイジが
>>816ってオチじゃないんかね
何でもいいけどケンガンdisは排他みたいな空気作る奴はさすがにどっかで空気読んでくれよ
つまらなくて読んでない身からしたら鬱陶しい事この上ないわ
一応書き込み冒頭に作品のタイトル入れてから語ってくれるとありがたい
何の話してるのか分からないから
以前ケンガンの話題振っただけで荒らし認定されたり妙に攻撃的な奴も若干名いるしなんか色々面倒くさい作品だな・・・w
ふたばのケンガンスレが検閲しまくりで凄い
更新があると少年向けでナンバーワンになるなんてやっぱりマンガワンの看板作品だぜ!
…みたいなマンガワンの落ち目ぶりを知らなさそうな雑な工作やってる
検閲は工作の一種だし、マンガワンが落ちぶれてても看板であることは変わらないんだから、
何がおっしゃりたいのかさっぱり
批判意見が少しでもあるとスレ主が消しまくってるのが凄い
公式コメ欄と同じノリしか許さないっぽい
ああ、ふたばってコメント消せるんだったな
少し理解
>>836 それを関係ないこっちで愚痴る行為がみっともない
なんJあたりのスレの流れをまとめたような体を装いながら
言論統制バリバリのふたばのスレをまとめたまとめサイトもちらほらあるようなんで
そういう点をちょっと報告しただけだった
お気に障ったのならすまん
>>764 ジャンルが全盛違うから比べても意味がないよ
堕天作戦がボトムズならエアマスターはGガンダムってくらいに違う
どっちも面白いし好きだよ
このスレやたらあぼーんが多いと思ったらスレ主が消してたからなの?
>>840 堕天はせいぜいガサラキかブルージェンダーがいいとこ
>>810 下書きではパンイチだったユリウスにギャグにならないように
服を着せるとか編集に指示されてるが
あいつは登場当初からパンイチだったのにw
>>773 崎山は強さのインフレには全然ついていけなかったのに
最後までキャラの格が落ちていないのが凄い
>>840 エアマスターはアニメ化して30巻近く続いたんだから
紙の単行本すら危うい堕天とは比較できるようなレベルじゃない
今回の5秒は爆弾能力の敵との決着はついたんだろうけど
話の展開がよく理解できない
3回線当たりで読むのやめたけど出会って5秒でバトルって今出会って5秒でバトルしてるの
出会って5秒でバトルしてたの最初だけじゃないの
堕天は更新されてても前の話を忘れてるのでよくわからなくなる
長期連載の作品の展開が進むの遅すぎてツライわ
送球、銀狼、愚連街は切りそうだわ
勇者はそろそろ終わりが近づいているのかな?
>>850 登場する勢力やキャラが多く関係が複雑なのにこの連載ペースはきつい
まあ単行本買えってことか
堕天は休載中だし銀狼送球は少数でもネットで新刊予約入ってるしなんとも言えんな…
>>847 出版環境が違い過ぎない?
どっかの漫画家さんが、昔だったら倍は売れていただろうにね、今は大変だよね、と言われたらしいよ
てか夜人はいつ再開すんだろな
もう2度と復活しない気しかしない…
しなくていいよ
テンポクソ悪くてイライラするし
信者が絶賛してるだけ
あつ森みたいなもんだな
長期休載してる作品て、休載し始めた理由といつまでも再開しない理由は別なんだろうなーって邪推してる
柴田ヨクサルは男女平等に殴られる、女キャラがガツガツぶん殴り合うという特殊な性癖の皆様方からすればそれはそれは素晴らしい漫画家なんだぞ
特殊な性癖である自覚があるんなら巣から出てこないでほしい
虐殺の閲覧数多いからFreeだけ読んでみたが面白いな
一気読みで久しぶりにSP使った
なんでこのスレは眼があったら喧嘩になる茨城のチンピラみたいになっとるんだ
>>854 今は今でデビューのハードル低いしアニメ化のチャンスも多いからなあ
あとライバル作品が萌え系ばっかだからちょっとセンスのいい世界観や凝ったバトル描写作れたら確実に目立つんで
バイオレンス作品がいっぱいあった時代の過当競争とどっちが楽かはわからんだろう
>>852 マンガワンの中で1番推してるけど更新の遅さだけは擁護できない
柴田ヨクサルはエアマスターやハチワンより谷仮面の方が好き
堕天は3/3の休載継続通知以降、状況のアップデートが無いままなのが怖い
岡部閏って確か病気で休んでてエロ画像リツイートしまくってるやつよな?
>>867 谷仮面はヒロインの島さんが当初は貧乳バレー部女子だったのに話が進むにつれてどんどん巨乳化していったのが面白かった
>>854 堕天が昔なら倍売れたかた知らんがそう仮定しても
単巻1万部を超えられるか怪しいし
トーナメントに出て勝たないと連載できなかった時点で昔なら
デビュー、連載ができなかったんじゃないのか
>>860 エアマスターはかなりファンタジー寄りの格闘漫画だが主人公のマキが
パワーアップするごとにガタイも良くなっていくのがある意味、リアルで笑ったw
エアは基本ファンタジーなのにちゃんと総合とか関節技が強くて落とし込み上手いんだよな
エアマスターのFreeのさいごのサムネが
谷仮面のヒロインだわな
ヨクサルはちゃんとアマレスやってたってのがでかい
ケンガンの組技寝技はハッキリ言うてギャグだからな
プロの映像見ただろめに違う違う言うて
原作と編集の妄想の絡み合いを見せつけられるという地獄
懲役の人が原作のは売れたんかな?
1話読んだ時点では絵はいいけど話は正直・・・だったけど
まんがparkに同じ漫画が掲載されてるから両方で読んでるけど、parkの画質酷すぎるな。
別の漫画?と思うくらい画質が悪い。
1000円ヒーローはついに主人公が全力で戦っても
苦戦する展開きたか
parkの画質は別に気にならないが読み込み遅くて何だかなぁ
うぇぶりやebookとかも遅いし
今のところマンガワンが最速でサクサク読める
やる気ないのを鬱とか病気で誤魔化してるって言い訳にしてるように見えるのが岡部
トラップヒロインの作者は叩かれ過ぎたのが響いてるんかね
パークは全話無料でグリーンウッドと動物のお医者さん来てんのか
マンガワンも負けるな
岡部はセックス依存症かかってたしガチなやつだろ
まあどのみち面倒臭い奴ではありそうだが
小学館は作家編集共々障害者ばかり集めてるような・・・
あれか、セクロス依存症ってタイガーウッズがなったやつか
>>876 プロの寝技組技なんかガチで再現したってクソ地味でつまんねぇだけだぞ
格闘技漫画でそういう部分やってまともに成功した例なんぞオールラウンダーぐらいだわ
まゆたんカンフーでも気にならない人にはそうなんだろうけどね
ヨクサルのも空手やルチャに失礼って感想ありますよ
過去ヒット作を持ち今でも連載依頼が来るヨクサル先生素晴らしいね
>>890 ルチャやスナイパー空手には見せ場がまだあったけど
一撃で消えるかませにサンボの達人とか注釈つけるのはさすがに失礼だと思ったw
>>888 ケンガンはそれ以前のレベルすぎる
人体構造的に三角締めが入らない場面で三角に移行できたり
マウント取られてる状況で下から腕十字が決まったり
浅い格闘技ファンでも脳内で情景思い浮かべてたらおかしいと気付くレベルのミスをやらかしてる
格ゲーレベルのわかりやすい攻防描くとしてももう少しやりようがあるけど
パクリ元の板垣漫画がそういう描写やってくれてないから作れないんだろう
ライオン面白い
特に39話沁みる
地元の期待に押しつぶされないよう努力を続ける島田さんが格好いい
ただ、ハチクロ最終回で盛大に盛り下がったので、単行本購入は迷う・・・
あーケンガンアンチさんはケンガンスレで発狂してもらえますかあ?
ここで暴れられると迷惑なのでー
3月のライオン……13巻まではもってた
電子書籍で安かったからでまだ読んでいないが
レベルのミスを!やらかしてる!
ハイハイハイ! ハイハイハイ!
作れないんだろう!
ハイハイハイ! ハイハイハイ!
もうテンプレにケンガンdis禁止って書いちゃえば?
ボロクソに言われてる作品なんていくらでもあるのにケンガンだけ突っ込んだらなぜか謎の民扱いされるとかご新規さんが混乱するかもしらんからね
だって批判が的外れな上に鼻息荒すぎて滑稽なんだもの
的外れも滑稽もお前さんの印象だから俺は何とも言えんけど他のスレでも気に入らないレスに毎回そうやってウザ絡みするん?傍から見てケンガン荒らしとやらと大差無い気がするんだが
?何か誤解があるのかもしれんが俺は別に興奮してないしレス打ち間違ってもないぞ
個人的に強い作品批判もどうかとは思うけど毎回それに絡んでいくのを見せられるのもアレだと思ったんでね、怒らせたならすまんな
>>899 ハイハイハイ! ハイハイハイ!って何?
ケンガン普通に面白いし好きだわ
格闘漫画はそんなに読まないけど絵が上手いから読みやすいし
パクリとかリアリティとかは知らん
ケンガンアンチは無理やり杉んだよ
なんでエアマスターの話しててケンガンはリアリティが〜とか興奮しだすんだよ
放射線のデザインが視界に入った韓国人かよ
ケンガンは作者が極真やMMA経験した猛者で
空手全国三位の編集とスパーしながら話作ってるから
他の格闘漫画よりもリアルだ!ってのを売りにしてたからブーメランが返ってきただけだと思う
ケンガンの扱いはもはや圧勝プロシンと
ほとんど同じになってるってだけだからな
何故かケンガンだけつつかれたら
やたら発狂するやつが居るだけで
ケンガンの話もしたいときはあるが、荒れることの方が多いから別作品の話題振ることが多いな。
とはいっても読んでた作品が次々と無期休載になってるのがお辛い
ケンガン叩きも擁護も好きにすりゃいいけど
ヤバ子アンチがスレに住み着いてて必死に叩いてるのが鬱陶しい
ぶっちゃけケンガンアンチが嫌がらせ目的でエアマスター連呼してるようにしか見えん
サンドロビッチ・ヤバ子の嘘経歴なんて何年も前からばれてるのに
ケンガンアンチしつこすぎね?
しかもここケンガン専スレじゃないのに発狂してうざい
作者の話とか編集の話は正直どうでもいい
マンガの話だけして
エアマスター無料分だけ読んだけど何が面白いのかサッパリだったわ作画も酷いし
何話まで読めば面白くなるのコレ
争いの当事者達が全員自分は悪くないと思ってるという戦争の無くならない理由がよく分かるスレになってるなw
>>918 そういう人には時間の無駄だと思う
暇を持て余し過ぎてるならともかく
棒術でてきたらマシのはずだが
それでもだめなら合わんだけかね
ルチャマスターでワンチャンか
764 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM5b-ukOr)[] 投稿日:2020/04/29(水) 10:53:18.83 ID:c41s3vK4M
エアマスターより堕天の方がおもろいわボケー
918 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM5b-ukOr)[] 投稿日:2020/05/01(金) 11:40:01.03 ID:lqTrJ1T0M
エアマスター無料分だけ読んだけど何が面白いのかサッパリだったわ作画も酷いし
何話まで読めば面白くなるのコレ
エアマスターは確かに作者の絵が好き嫌いハッキリわかれるね
俺もいまだに苦手だけどジュリエッタのキャラは大好きw
読むのが無くなって再び手塚治虫読んでる
マイナー作品でも十分面白いわ
動物のお医者さんがパークで全話無料やってるらしいがさすがにマンガワンには来ないか
作者のスピリッツ連載作品と合わせて一気読み来ればライフ絞り取れるのにね
手塚の全集買わないと読めないようなマイナー大人向け作品は絵柄やコマ割が実験的で面白いな
プライムローズや未来人カオスみたいなB級作品もそのうちやって欲しい
>>918 格闘技漫画好きじゃない奴なら多分合わない。人はかなり選ぶ漫画
ライオン途中まで読んだけど結局ギブアップしてしまった
将棋は結構好きなんで棋士としての話は面白かったけど、それ以外のパート、特に擬音とか手書き文字が沢山出て来るファンシーモードな部分を読むのがどうしても辛かった
一日一話とかなら大丈夫だったかも知れないけど一気読みは自分にはきつかった
すごい少数派意見でごめんなさい
なんで謝る必要が?
ただ単に感想述べるなら別に構わないやん。問題なのは自分の感想を絶対と思って周り攻撃するからであって
単純な感想すら書き込めなくなったらおしまいよ
ライオンも売れてはいるが、広範に大絶賛とまでは行かないな
将棋パートはいいんだけど、主に3姉妹パートにやたら重たい展開(とほのぼのラブコメ)突っ込んでくるあたりは好みが分かれるやろ
将棋漫画と思って読むと少女漫画やったわってやつだからな
>>930 いやそれ普通だろ
アニメ放送してた頃にちょっと見たけどウジウジモード期がメンヘラ女そのもので切ったわ
可愛いもので紙面埋め尽くしてるけど描いてるのはドロドロだったりウジウジだったり歪な家庭環境だったり
でもそれを抱えながら人とつながったり夢を追ったりってのが羽海野チカの作風なんじゃないの
ハチミツとクローバーもパステルカラーな美大生の恋愛群像と思わせつつ色々闇が深い
ライオン全巻買うくらい好きだけど将棋漫画として読んだらつまらないだろうなって思う
家庭環境とか人間関係のドロドロとそこからの成長がメインで、たまたまその主人公が棋士だったっていう風に読んだら面白い
いじめパートが評価分かれるのも将棋漫画として読んでるからドロドロ人間ドラマとして読んでるかの違いだと思う
将棋漫画にジャンル分けされてるのは違和感ある
ライオンはひなちゃん中学生ターンと父ちゃんターンで脱落する人多いかもね
俺はアニメ入りだったけどひなちゃん中学生ターンで一時脱落
未視聴録画を最終話まで貯めたまま半年ほど寝かせてしまったw
動物のお医者さんとベルセルクでどっちが万人受けするか勝負だな
動物のお医者さんって、ベルセルクと比較対象になるくらいには人を選ぶ作品なのか・・・
動物のお医者さんは名作と名高いな
俺は見たこと無いんだけど
実はネズミの卵ネタぐらいしか知らないw
Parkで読んでみっかな
俺も「オレはやるぜオレはやるぜ」くらいしか知らないw
「このカシオミニを賭けてもいい」だったかな
うろ覚えだわ
公輝(まさき)を分解してあだ名がハムテルとかね
なんとなくで獣医学部にはいっちゃったて大学生活モノだっけ
院生の女の先輩がいい性格だった記憶
動物のお医者さんは読み出すと止まらなくなる
暴力、エロ、グロ、鬱、みたいな分かりやすい過激さがなくても面白い
普遍的な面白さがあると思う
過激なのもそれはそれで好きだけどね
少女漫画にありがちなキラキラ感とか、逆にじっとりしたウェットさみたいなのが無いのも良い
ライオンとか典型的だね
独りよがりでワケわからん理屈もないし
昔の少女漫画は恋愛含めて一般人には分かりにくくて
動物のお医者さんがそれをぶち破ったんだから
むしろドラマ化しやすかった
動物のお医者さん淡々としているから人によっては地味と感じるかもしれない
フネが主役のサザエさんみたいな趣があるよチョビがかわいいよ
間違えて踏んでしまった
今出先で立てられないので誰か次スレお願いしたい
またオメガトライブかよ…
マンガparkも入れてるからコラボは見る必要ないんだよ
未登場のやつ来てくれよ
エアマスター読む為にpark入れたけど途中からSPみたいなのじゃないと読めなくなる
やっぱ期間内は無理か気長に読むしかなさそう
カモメチャンス掲載時に抱き合わせ掲載して欲しかったなオメガは
スターシステムでリンクしてるから
銀狼
50話まで無料になって単行本PRでもなにか重大発表あると期待させといて、50話無料自体がその重大発表っていうガッカリ感…
情報の出し方ヘタクソすぎる
50話まで無料って結構凄い事だと思うのに、やり方が下手糞なせいでガッカリされて終わるとか悲しすぎるな
銀狼って最終章入ってたんだな
でも、更新頻度が遅いから終わるのはまだ時間がかかりそう
>>959スレ立て乙
>>930 いや、その意見は分かるよ
自分はアニメだけ見て楽しんでた方だけど
三姉妹の食卓パートでやたらファンシーな擬音まみれ(アニメでは擬音に声が付いてウザさ倍増)だったり
一々ネコが台詞言ってるのはほんわか演出過多すぎて鬱陶しいなって思ってたし
ハチクロでこの作者は絵柄と雰囲気に似合わず
ドロドロで割り切れない人間模様を描くのが好きなんだなって分かってたから受け入れられたけど
>>935>>936の通りそっちが本分の作風だと思うから将棋漫画として期待したらそりゃガッカリすると思うわ
翼くんがpark出張すれば受けそうだが既にマンガワンで読んでそうな感じだよなぁ
動物のお医者さん今見ると恐ろしく時間が進むの早いな
いつの間にか大学受かってていつの間にか2年目の獣医科になってる
いつの間にかオメガトライブ来てたのか
前に読んだけど途中までだったからどこまで読んだか忘れてしまった
2016年、2018年ってとこか
玉井雪雄@SNOWBRND
2016年12月10日
以前『かもめ☆チャンス』が配信されていたMangaONEというアプリで『オメガトライブ』『オメガトライブKINGDOM』が読み放題だそうです。多分期間限定なので急げ!
玉井雪雄@SNOWBRND
2018年12月12日
マンガワンで「 オメガトライブ」「オメガトライブ・キングダム」の全巻一気読みやってます。作者としてはマンガワンはコメントを残せるのがいいところだと思っています。コメントほとんど読んでいますので是非今の若い人がどう思うか残してって下さい。 #OMEGATRIBE #マンガワン
玉井雪雄@SNOWBRND
51分
#マンガワンにて「OMEGA TRIBE」「OMEGA TRIBE KINGDOM」の一気読みが開始です。20年前『銃・病原菌・鉄』J・ダイアモンドの中の”病原菌と手を組んだ者が制服戦争の覇者になった。──”の部分にシビレてOMEGAを描いてから思えば遠くに来たもんだ。是非!
かもめチャンスのスターシステムを言うなら、綿引はIWAMALの新人獣医だし
アイドルはナイアガラ娘の主人公姉妹だし幼稚園児どもはデビュー作の不老の天才達だし
その辺もやれるものならやってみろという
冨樫はサボっててハンター休んでるイメージだが(実際は腰痛??
ベルセルクは書き込みが多すぎて書くペースが遅いん??
書きこみ減らせばいいのにね
書き込みの無いベルセルクなんて具が入ってないカレーだぞ
なお高級料理を一般向けに改良して出した花の慶次とかいう漫画
前にイッキきてたがガンダム サンダーボルトのひとは腱鞘炎になったんだっけなーと
>腱鞘炎で画風を大幅変更…それでも「ガンダム」漫画家が描き続ける理由 - 産経ニュース
2019.5.2 14:00
https://www.sankei.com/life/news/190502/lif1905020002-n1.html >家族やスタッフとも相談して出した結論が、「今の手が動く範囲で描く」という選択だった。
以前、妻からかけられた言葉がその背中を押した。
「『読者の人たちは絵だけを見てるんじゃない。物語を楽しみにしている人たちに向けて描けばいいじゃない』と言われました。
> 2年間、がんじがらめになっていた『この絵を維持しなければ…』という執着が吹っ切れましたね」
ちょっとイイハナシ
森薫とか殆ど自分で描いてて速くはなくてもコンスタントに単行本出してるけどね
オメガトライブよりもデビュー作の極上ナイアガラ娘を載せてやれ
>>930を書いた者ですが、レスくださった方ありがとう
将棋界のみならず各方面からも絶賛されている名作!というイメージがあったので、脱落してしまったことにちょっとコンプレックスを抱いてしまったけど、皆さんの書き込みに慰められました
掲載が青年誌だったのでもっと少女マンガ成分が薄いはずと勝手に思い込んで読み始めたのも悪かったかも
>>959 スレ立て乙です
翼くんとカバディもparkで公開してほしかった
翼くんはギャグマンガと分かりづらいしカバディはマイナースポーツで敬遠されがちだから
こういう機会だと読者層広げられそうなんだけどな
困った時には独立した料理人が呼び出されて自分の店を閉めることになるんだっけか
>>971 若い人以外はおよびじゃないのね、と思ってしまった
疲れてるのかも
でも、わざわざ対象を狭める発言しなくてもいいのにな
>>981 翼くんとカバディいいね
堕天と青オケもいいな
これはひとつふたつを加えたら、鮫トレとは言われないと思う
堕天は連載休止
カバディはニュースやバラエティでの紹介が年に複数
出張とか今更で作者へのプレッシャーにしかならないと思うぞ……
エアマスター久々に読むと面白いな
谷仮面も読みたくなってきた
カバディは55万部突破らしいしマンガワン基準ならまあまあじゃないの
連載ペースや絵のタッチ、作風から話を読者層に向けたからずれてるんだよ
エアマスターは坂本ジュリエッタからがやっぱ面白いかな
25話
たとえば おまえらがその昔…幼き頃…
捨てられて凍えてる仔犬を助けた事があるとしよう…
でも死ね。
とてもとてもとても愛してる時は何て言えばいいんだ?
やっぱり愛してるの一言だよな
主人公をレイプする回があったけどあの絵でもなんというかその・・・勃起してしまいましてね・・・
コメント欄にエロがある話数を纏めたコメントがあった時にも思ったけど、需要あるんだな・・・
>>994 マキちゃんの全裸シーンはエロいというか美しいとかカッコいいの類だったわ
5→9、掲載分ラストまで読んだけど坊さんは最後までサイコパス煩悩坊主のままだったw
ハッピーエンドだとしてもあの寺ヤベーって噂になるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 18分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218213535ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1586531893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小学館MangaONE [マンガワン ] 97 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・小学館MangaONE [マンガワン ] 50
・小学館MangaONE [マンガワン ] 92
・小学館MangaONE [マンガワン ] 62
・小学館MangaONE [マンガワン ] 84
・小学館MangaONE[マンガワン] 17
・小学館MangaONE [マンガワン ] 48
・小学館MangaONE [マンガワン ] 102
・小学館MangaONE [マンガワン ] 109
・小学館MangaONE [マンガワン ] 73
・【漫画】江川達也が自身の体験談とともにマンガの描き方を指南、小学館の新企画で
・おれたちの小学館、今週のサンデーから未来ある優秀な若者が防衛大学で青春を過ごす漫画を連載開始!これは子供の愛國心が養われそう [無断転載禁止]
・【アニメ/イベント】『宇宙よりも遠い場所』、国立極地研究所内の南極・北極科学館でグッズ販売やパネル展示を継続[04/01]
・【国際問題】チンギス・ハンの顔に男性器の落書き 小学館「月刊コロコロコミック」漫画にモンゴル大使館が抗議文「非礼な行為」★4
・【悲報】デンマーク大使館「デンマークの子どもは中学生になると大人より安い時給1200円でお小遣い稼ぎします」
・競女作者「連載終了はアニメ放送前から決まってた。でも、小学館が全然アニメをサポートしてくれなかった、スポンサーにもなってない」
・レスリング パワハラで解任 栄氏が至学館大学の監督復帰へ
・【レスリング】伊調馨選手らへのパワハラ行為が認定され栄和人氏が至学館大の学外コーチに就任
・映画「空母いぶき」巡る佐藤浩市発言 出版元の小学館「作品はフィクション。実在の人物ではございません」 ネット「最悪の言い訳
・【社会】小学校教頭、男子トイレ盗撮容疑 図書館でスマホかざす 愛知
・小学生→ヒカキン 中高生→syamu_game 大学生→シバター
・【業界大激震】生田えりぽん、小学館とカンロ飴を結びつける
・女子小学生・ガールスカウトの制服、スモック©bbspink.com
・【画像】かわいい女子小学生(JS)のヌード写真を唐驍シ!おっぱい、おへそ、ワレメちゃん、おしりが素晴らしい!【ロリコン必見】
・小学生→xvideos、中学生→pornhub、高校生→avgle、大学生→
・【兵庫】明石市のシンボル、市立天文科学館がロボットに!? ツイッターに投稿した動画から話題に
・【広島県】小学生に朝食無料提供へ 来年度から公民館などで 貧困の連鎖を断ち、学力向上に繋げる 希望者全員に提供
・【漫画】小学館、「コロコロコミック」3月号販売中止を発表
・【芸能】<デヴィ夫人>至学館大・谷岡学長に怒り「なんですか、あの態度あの発言」「この人の頭の中そのものがパワハラです」
・美少女小学4年生の櫻井佑音ちゃん、漢字のテストで10000点を取る
・任天堂さん、小学校にニンテンドーラボを配布してSTEAMしてしまう
・【決勝戦】秀岳館-作新学院【Final Battle】 [無断転載禁止]
・【レスリング】<至学館大・谷岡郁子学長>伊調と川井を絶賛「ともに苦しかった1年だったと思う」
・【NEWS ZERO】小正裕佳子 part10【大学講師】
・「ジャニーズは学芸会レベル」茂木健一郎氏にやまぬ批判 …松本人志を怒らせた「日本のお笑いはオワコン」につぐ “爆弾” 投下 ★2 [muffin★]
・吉村大阪府知事・西村コロナ再生大臣・小池都知事 て、イケメンor美女だからって調子に乗ってる感があるよね?
・Nintendo Labo、全米の小学校の授業に導入するプログラム開始
・ゴルフスイング物理学・小澤康祐
・[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 35
・小学館の学年別学習雑誌 [無断転載禁止]
・小学館「IKKI」の後継誌「ヒバナ」が刊行終了 林田球「ドロヘドロ」は「ゲッサン」移籍
・小中高の頃、学校の体育館で映画鑑賞の思い出
・ピアノ・エレクトーン経験者いませんか?
・【小学一年生】小学館の学習雑誌【小学8年生】
・[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 46
・[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 53
・福田まろ「小学生の頃、ぱどタウンに全てを賭けてたけど」
・【せいじと◯◯】至学館大が栄和人監督を解任 谷岡学長「全く反省できていない。部外者を観覧席に呼び、大会最中焼肉ランチ…」★5
・【阪神】大山悠輔・小野泰己 part2【大学即戦力ルーキーコンビ】
・【水あさと】世界制服セキララ女学館 Part1【月刊少年シリウス】
・昔、16のBBAに虐められた小学生 整形 neverまとめ
・【兵庫・児童館小2バット殴打事件】教育関係者「児童の感情剥き出しは良いこと」「小学生をなぜ追い詰める」
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part3【小4】
・◆小学校低学年の親あつまれーpart127
・■小学校高学年の親集まれpart57■
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part30【小4 】
・岡山の小中学校で1000人規模の“集団風邪”が発生、あっ(・ω・`)
・ポケモンgoで女子小学生ゲットしたったwweee [無断転載禁止]
・■小学校高学年の親集まれpart66■©5ch.net
・◆小学校低学年の親あつまれーpart106 [無断転載禁止]
・【画像】今どきの女子小学生のハロウィンをご覧ください
・◆小学校低学年の親あつまれーpart176
・◆小学校低学年の親あつまれーpart113 [無断転載禁止]
・■小学校高学年の親集まれ part19■
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part57【小5】
・【小3】小学校中学年の親あつまれ part41【小4】
07:35:35 up 36 days, 8:39, 0 users, load average: 69.68, 64.73, 69.95
in 0.85782814025879 sec
@0.04695200920105@0b7 on 021821
|