!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中
・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-18巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)
次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと
※前スレ
センゴク 宮下英樹 190番槍
http://2chb.net/r/comic/1585383723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1
あ・・
ああ・・・・
あああ・・・・
ああああああ・・
あああああああああああああああああ・・・・・・ この>>1には大事な役回りがある
そこの男は無用
旧スレにて討ち死にせい >>1
然るからマーベラスで言置く哉
然る非ずダイキングほど拾い上げたそうです >>1が!新スレとな!
ホレホレホレホレホレホレホレホレ! 寒がりぼっちゃんめが
このままじゃスレが落ちちまうじゃねーか
北条氏が降伏するきっかけになった八王子城落城とか描かれず
氏政氏直が語り合いいきなり降伏はちょっと展開急すぎませんかね
>>1
学あるのう。
前回の1000にてヒデキチが死んでしまったのう!! >>21
いつもイケメンで冷静沈着すぎる
まぁ内政だからか
忍城でメタメタにされれば良いのに。
ゴンベが島津に目茶苦茶にやられたみたいに。 秀吉の「水攻めしろよー」っていう無茶振りが原因なのに、なぜか忍城が落ちなかった戦犯にされる佐吉
その後、浅野長政らが増援にきても落ちなかった城だぜ…
>>23
俺ができたんだからお前らもできるだろ!
ブラック企業まんまの思考 残り2話とは真であるか?
であらばセンセはすでに次回作にも着手しておるのか
しかしてゴンベのお許し復帰を残り2話で押し込む事能うのか?
センゴク
@sengoku_YM10時間
次号予告。小田原編クライマックス、次号を含めて残り二話。大名の重荷を下ろして若返った感の氏直。
>>25
終わるのは小田原編ゆえ、次章に持ち越しやも知れぬ >>26
縮尺が・・・これは単行本収録の際修正されてしまうかもしれんのぅ・・・ 小田原編残り2話ってことは逆にそのあとに〜編がまた続くと思っていいんだよな?
よもや「センゴク権兵衛」残り2話クライマックス!って意味じゃなかろうな
豊臣政権の崩壊、関ヶ原の戦い、江戸時代初期と
描こうと思えば描けるだろうが
ゴンベ的な見せ場はまだ少し残ってるし
実は利休や秀次の切腹にも関わってましたとかすればまだまだ
ゴンベが秀吉を見限るエピソードとして五右衛門釜茹で編を見たい
ストーリーはオリジナルで
前田玄以「ワシの手柄…」
ホントに秀吉暗殺のために寝所にまで五右衛門が忍び込んでいたのなら
警護役とかが、まとめて秀吉に処刑されてそうなんだが
あと、千鳥の香炉が鳴くってのもホラーっぽい逸話だ
五右衛門の釜茹でシーンは時代ごとにいろいろな作家が描いているテーマだからな
令和の五右衛門はセンセが描くんや
>>41
何故かゴンベが逸話に残って香炉が残ってたくらいだから、現場には駆けつけたのかもな。
ゴンベが発見通報→所司代捕獲
あるいはホントに所司代発見追跡→居合わせたゴンベ捕獲
みたいな。 五右衛門釜茹でといえば黄金の日日だな
あれは最初から五右衛門いただけに刑に処される瞬間がとても悲しかった
けどセンゴクには出てないからいらんだろ
それより小田原の後も続くなら堕ちていく天下人秀吉と権兵衛についてを書くべき
宮下の秀吉はまだ人間味残している状態だが
これからの処刑に次ぐ処刑に朝鮮出兵でどう変わっていくのか
そこが見たい
秀吉の殿居を経て大名復帰なんかの?
その場合はVS五右衛門が先になるが
個人的に一番嫌なのは五右衛門=ソバカス氏になること。
そんなの悲しすぎやんけ。あの別れで十分。
多少含みを持たせていたから気になって。
根来に来なけりゃ好きだった女が死ぬこともなかった、かな
北条の領民本当にええ人多いのう
姐御の裸で逆さ磔くらいありそうな感じだったけどさ
単行本のとき、今回の最後に1、2ページ足しそうな感じ
>>43
個人としては破天荒な善人だが指導者・政治家にはまるで不向きなおでんはゴンベに近い部分はあるかもしれない
ゴンベはあそこまでおかしくはないし大名として最低限の頭の良さはあるが 秀吉ハンパないって
スマホもwikiも光栄信長の野望辞典すら無い時代に
戦国武将人名クイズ出されてササッと答えるなんて
そんなん出来ひんやん普通
科挙の暗記の話とか聞くと
丸暗記でも出来なくない気がする
莫大な費用の要る調査網を使いこなせるからだと思うけど
まあ家老級の長男で別家立ててたら、頭にいれててもおかしくない気はする
氏直が氏政、氏照、大道寺政繁、松田憲秀の四名が切腹で自分は助命の沙汰を不満だが公平と言ったのは何でだろう
紙と文字を使うようになったせいで人の記憶力が落ちたと宗瑞公が
>>67
自分も切腹したかったのでは
氏直助命は晒し者にする意味合いもあったと思われる おねげしますを許したのがおばちゃんで良かった
お前らだったらサタノファニになってた
ザコ1000人に任せるよりワシ一人の方がええ
ハ、まさに一騎当千
>>67
抗戦方針を出してたのが氏政と2人の家老で、氏直は実質的に追認するだけの存在だったのでは。だから実情に沿ってると納得した。
一方で氏直は当主として責任を一身に背負うつもりだったから、自分が切腹で他は命だけは赦免してほしい気持ちはあったんじゃないかな。 茶々が出したお題が笠原さんなのがちょっと面白かった
>>68
昔はクラスメイトの電話番号を全員そらで言えたけど。今は親の電話番号すら覚えてないからなあ
楽を覚えると駄目になるよな 抗戦派の切腹が公平、当主として責任負えなかったのが不満か、ありがとう
茶々が政に興味持つ描写入れたのは
大坂の陣描く予定があるからかな?
>>78
ゴンベの死後だね
仙石家と真田家との武力での直接対決が最後になるから描いてくれるかな。 >>78
大野兄弟の母である大蔵卿局が仕切る描写も前からしっかり入れてるしな
本編でなくとも関ヶ原〜大阪の陣の外伝はあるかもな
外伝の主人公は秀忠なら面白いな
なかなか秀忠が主役の正統派作品はあるまい
魔界ものとかはあるけど >>78
秀次事件で何かしらの役割を負うんだろうね。
その報いとして鶴松が……みたいな話の流れかな。 そーいうことか
氏直を切腹となると
領民の命引き換えに切腹した素晴らしい殿様になるけど
氏直を生かせば氏直は死にたくなくて降伏した情けない殿様になるのね
北条への民の忠誠心を砕くためには生きてもらわないとあかん
ってことか
辯士どもの働き悪かったから
>>82
ただ徳川の世になって北条が良かったと言う民が多数出たのは事実。 最後の制札の文字って不殺生?
あと、秀吉のことを腹ペコ的表現していたけどこれは腹八分目の教えとの対比か
コミックデイズに移行したので、余裕に読めますわ。
雑誌をいちいち買うのが面倒になってのぅ。。
あ、いや買うより棄てるほうがめんどくて。。
最近趣味で歴史を学んでるが、血統に恵まれてないのに天下とった秀吉ってマジで天才だったんだろうな
>>84
許されたし
ヤンジャンに非ず
是はヤンマガ也
別のコンビニに売っており申した
武漢肺炎が漫画界にも影響を及ぼすとは恐ろしき次第にて候 >>82
ならねーよ馬鹿
民が何も知らないとでも思うのか 全体として体裁がどうであるかが重要で形でどう捉えられるかという話だろ
何も知らない民の方が圧倒的に多いんだからおねげしますみたいなのはわかってもそれが全てじゃない
氏直が長生きしてたら家康の関東支配に影響あったかのう
氏真くんみたいに高家として大事にしてあげて宣伝に使ったんじゃないかな
よくよく考えたら氏直の最後の発言ってめちゃくちゃ小者だよね
そうなんだ
ヤスが源氏長者として没落源氏の保護のため設けた制度かと
>>99
喜連川藩の放置ぶりを見るとあんまり期待できないかと 秀吉の真似は誰もできるものではない、というのは授業で習っただけの人から
相当な歴史好きに至るまでかなりの人々も肯定するところだよな
それが豊臣家滅亡の原因なのは皮肉なことだけれども
全盛期の秀吉という異常な能力のトップの存在が前提の組織だからそれか衰えて死去したら終わるのは自然だわな
笠原って一応裏切り者として殺された扱いじゃw
なんで沙汰のリストに残ってんだよ
秀吉ほどの人間が死後どうなるか読めないってのがなぁ
いっその事管領や執権みたいなポジションに家康据えた方が豊臣家延命出来たろ、世の中荒れそうだけど
>>107
五大老五奉行も制度設計的には無理筋な制度やしね 読んでても現在進行形でやらなきゃならんことが山積みかつ時間も選択肢もなかったしな
五大老五奉行は死ぬ直前に急ごしらえしたのが良くなかった
やるならもっと早く秀吉がちゃんとしてる頃から合議制を定着させなきゃダメ
>>109
生存して坊さんになったという伝説が残ってる。 秀吉の誤算はすぐに利家が死んでしまったこと
家康が制度を自ら解体に動いていたことかな
利家が生きていたら家康は何もできなかっただろうし、というか実際何もできず謝罪に追い込まれた
家康が政権奪取に動いたことで大名を中央に集めて相互監視するシステムを家康自らが辞め、地方に送り返した
中央の権力を家康は取れたが地方が混乱していった
秀吉からすると妹を嫁にやり、250万石やり、大老に任命し、形見分けでも大量に分け与えたわけだから、
御恩に忠誠を尽くしてくれると思ったんだろう、だが家康はそういう人間ではなかった
センゴクでも汚名かぶって処断される、と見せかけてみたいな話だったんじゃないかな
>>116
御恩に忠誠って江戸時代の価値観じゃない?
それに大大名だからこそ天下狙わないと、秀頼が成長したら徳川家が狙われる事は歴史が物語ってる 農民同様の下層民の秀吉に目をかけて、軍団長まで引き上げてやった織田家ってどうなったんだっけ。秀吉は当然、生涯忠誠を尽くしたんだよね?
>>111
秀次に有能奉行つけとけばなんだがんだで
4代くらいは続いただろ
さらに天下失っても一族滅亡もなかった
秀次一族殺した時点でおしまいよ、 まぁでも合議制は失敗だわな。各地方の有力者で中央の事を決めるとか 揉め事しか予想できない。
秀吉が何でもできたからこその弊害だよなあ……
天下統一するスピードがもう少し遅かったら、問題は解決できたんだろうか?
>>123
この漫画の流れだと遅かったから(北条征伐が長引いたから)こそ銭中心の豊臣政権は崩壊したってなってる >>118
鎌倉時代から武家社会の価値観は、「御恩に奉公で報いる」じゃないかな
領地安堵してくれたら兵役で返す
でも織豊期だけはちょっと違って、
領地を安堵してほしいなら、兵役に出るだけでなく、領地に見合った武功を上げないといけない
要は能力主義だね
恐ろしいのは、大名だけでなく天下人当人も能力を問われること
三法師や秀頼が天下人として認められなかったのも、そこに原因がある
秀吉の死の直後に、家康が窮地に追い込まれたのも、天下人としての能力に諸大名が疑問を持ったからで、
そこから徐々に能力を示すことによって、秀頼に差をつけた 今週ジャンプが休刊だからかヤンマガがいつもより売れてる感じがする
>>118
鎌倉時代からのルールだけど?
御恩と奉公の関係、恩を仇で返すのは当時でも批判される行為
>>119
秀吉は信長に大名にしてもらった、だから信長に忠義を尽くし、秀信を大名に取り立てた
きちんと恩を恩で返している 五大老に権力持たせすぎでは?ってよく思うけど元は百姓が興した豊臣家では求心力に欠けてたのかね
地方をコントロールする為には、そこの有力者の顔を立てざるを得なかったとか
>>126
ジャンプは来週が休み、今週は普通に発売 >>128
秀吉の時代においては大老も奉行も権力はもってない
秀吉との取り次ぎが彼らの仕事であり、秀吉からの命令を伝達し遂行を見極めるのがお仕事
秀吉の死後、やっていた仕事を大老と奉行10人に任せた
秀吉は幼い子供に権力を持たせるのに懐疑的だったのか、秀頼には権限が与えられていない 現代の小田原市最大のイベントがGwの北条5代祭りだし北条の民は今も生きている
今年はコロナで中止が悔しいけど
>>131
後継の秀頼はまだ幼い、じゃあ各地方の大名に代理で最高権力持たせましょうってなるのがアレだと思うわ
豊臣家の中枢には天下の政を仕切れる人間が存在しない >>128
求心力の源泉である藩屏、特に大和大納言家と関白家をぶっ潰して金吾まで遠ざけてしまった愚策のせい。
徳川家はその教訓をもとに御三家ほかに大領与えてる >>133
日本人の極端から極端にいく集団ヒステリーはほんとなんとかならんものか
経済自粛して大恐慌になり、大量の失業者や低賃金を生む方がはるかに有害だというのに
北条の民は憲兵してた女に甘い顔するなよな 稼げなかったのはだいたい半日で落ちた山中城のせい、まぁ秀次がたいがい無茶したからしょうがないといえばしょうがないんだけど
>>116
誤算といっても利家って五大老五奉行制度を制定する前の段階で体調不良を理由に隠居してるからなぁ
それを無理やりカムバックさせてるあたり「誤算」といえるような早死ではないと思う
まぁ利家があと5年長生きしてれば合議制(実際は徳川前田の二大体制)による政権運営がしばらくは続いたと思うけど >>125
乱世の忠誠と平時の忠誠は別物やからね。 五大老というシステムは豊臣家の勢力基盤の薄さの何よりの表れでは
各地方の大大名を統括出来る人間が内部にいない、超圧倒的人材不足
>>141
秀次亡き後に無理やりでっち上げた感がハンパない でも誰が生きてても秀次みたいに秀吉が信用して後を任せられないから
粛清されて結局五大老みたいな誰も決定権の無い体制にされた気がする
ただでさえ頼れる身内が少ないのに弟妹母親息子が1、2年の内に立て続けにみんな死んだらそらおかしくもなるわ
秀長が一応信頼されたのは、秀吉やその子どもを脅かす実子がいなかったからやろ
秀吉死亡時に成人した後継者が1人もいない・って時点でもう無理ゲーなんだよね
政務は家康、秀頼後見が利家って時点でこの2人が後継者代理だもん
秀頼成人までの間どうするかは彼らの気持ち次第でどうにでもなっちゃう
みんなで話し合って決めてね、って、そりゃうまくいかんわなあ…
そもそも5大老5奉行で全部決めるなら豊臣家なんか必要ないわけで
>>107
才は継承できない(=織田家のようになる)と言って切腹した信孝も、継承どころか本人が生きてる内から無くしていくとは思わなかっただろうな。 >>109
罪名は豊臣方への内応だから秀吉が沙汰を下す必要がある 秀吉は自分がやった方が早いと言って
秀才軍団にも大事な仕事はやらせなかった描写は印象深い。
知識よりも知恵、
学歴よりも経験、
他人よりも自分、
他力でなく自力。
この積極性の塊はどこにいても成功しただろう。
秀吉程の立身出世を遂げた人物もいないよな、事実は小説よりも奇なりの上を行ってる
一足軽が天下人っていう状況が異常事態過ぎてその後の国家運営が上手くいかないのも仕方ない気がするわ
ある意味、登り詰めたのが早過ぎたのかもしれない
>>107
今のソフトバンクがそんな感じだな
トップの人治に頼らず官僚などのシステムで統治しないと組織は持たないってのはよく言われるが
よそから引っ張ってきた後継者候補をやっぱり俺がやると排除するのもよくある話で
家康が偉いのは天下統一した後に地味な内政向きの秀忠をトップにして幕府の基盤を固めたところ 記憶力が優れているとか田んぼに入って行くとか田中角栄のエピソードだな。
氏直曰く伊勢北条が100年かけて築いた物も不世出の天才の足止めにしかならないってのは
いだてさんと見解がほぼ同じなんだな
結局有能による独裁が一番効率いいからね
現代でも伸びる企業なんて大抵トップがガンガン仕切っていくタイプだし
人間、逆立ちしたって神様にはなれないし
悲しいかな、人間は衰えとは無縁ではいられない
だから独裁はダメなんだよなぁ…
劇薬すぎる。破綻しなかった独裁はない
>>154
震旦でもトーキチ並に出自悪いの明の乞食皇帝しかおらんしな。
乞食皇帝も孫のために粛清しまくっても、死後に三男坊に武力蜂起されて努力が水の泡 ヒトラーは元ホームレス、ムッソリーニもよくわからん出自
毛沢東は図書館職員でスターリンおじさんは元強盗だったかな
ヤクザ出の劉邦「」
奴隷から皇帝になった石勒もいるが、これは中国全土を支配したわけじゃないから…
ヨーロッパはあとはナポレオンくらいかな。比較的安定してるし反乱が近世革命までなかなか成功しない
中国ならメジャーどころだと劉邦に朱元璋。分裂王朝や反乱軍込みだと出自低いのはめちゃくちゃいる
中央アジアもチンギス、ティムールとか結構いる
劉邦が、煩雑かつ厳しい秦の法治に苦しんでいた人々の支持を得るため、法三章だけにしたのは有名だが
今回の不殺生のみの制札は、短さでそれを越えたな
劉邦は庄屋の末っ子(諱の季は末っ子って意味)のボンクラやからトーキチや乞食皇帝ほど酷くはないが家臣がニート(韓信)皇帝暗殺犯(張良)葬儀屋(周勃)肉屋(樊噲)彭越(漁師)元受刑者(英布)とかアカン出自ばっかなのは草
本朝だと明治維新くらいしかここまで酷いのおらんわ
伊藤博文(親父が破産した背乗り農民)黒田清隆(極貧下級武士)大村益次郎(医者の息子)山縣有朋(貧乏下級武士)とか
絵にかいたような成り上がり集団や
実力があっても、まともに登用されない社会が混乱したならそうもなるだろう
実力あったら外国人でも宰相クラスにした唐王朝が、懐深すぎ(そのせいでヤバいことにもなったが)
中国は人口多いし国土が広いから混乱するとサイコパス決定最強トーナメントみたいになる
尋常じゃ無いのが勝ち上がるから出自の良い常識的なのは逆に途中で脱落してしまう
>>167
李氏自体の出自が鮮卑かなにかの外国系ではと言われてるし外国勢力を取り入れるのはよくある
どちらかというと安碌山が異端 秀吉どんなゴミになるのかなあワクワクしてるんだけど、ここに来て信長を超える天才扱いか
せっかく黒くなったと思ったら、すぐ戻っちゃったし、マイナス要素無しでフィニッシュだろうか
天下人の威厳とか言ってた秀吉がニコニコして田んぼに入ってるからな
>>170
秀吉は勉強好き、人の悪口言わない、積極と。
西はナポレオン
東は豊臣秀吉と
馬鹿な勢いで織田信長が木下藤吉郎を出世させるので重臣の柴田勝家が
織田信長に忠言して「ちょっと猿めに重きを起きすぎじゃないですか?」と言ったら
織田信長は
「水のみ百姓やらせりゃ本気でやるし
侍やらせりゃ手を抜かぬ、侍大将やらせりゃ死ぬ気でやるし、
大名やらせりゃ手抜かりなくやってくれる。
俺がこのような男を俺が認めないわけないだろう」と柴田勝家に話している。 >>170
自分が居なくなった後のこと考えてないあたりに限界が見えだしている所詮一代の化け物でしかない
全部自分でやるから汎用的な仕組みが作れないんだな 麒麟がくるの秀吉は格言の一を知って十を知り、間違いなくより文字を知ってるであろう僧侶より女子に声をかけるネタに使う辺りが天才って感じだった。
今年の大河は、爪を隠す我慢ができるショタ家康といいサイコパス信長といい、言葉で説明するのではなく、その人の行動で人格を表現するのが上手い。
>>89 >>180
それぞれのキャラが立ってて面白いよな麒麟
常識的で凡人の秀才である光秀が化け物達に振り回される構図も あのショタ康は澄ました顔して絶対殺すリスト作ってそうで怖いよな。信長はある意味純粋でわかりやすいし、秀吉はネアカな上昇志向高めのパーリーピーポーみたいだけど
小田原の農民たちがなんかどこかで見たような感じがする。小田原城の講演会で見たような……。現代の小田原市民がモデルなんだろうか。
>>180
これは主君を胴体ぶった斬りしそうな顔ですわ
>>182
あの家康は気に入った家臣に「その方は父御が好きか?」とか聞いてそう ゴンベさんの一大舞台のはずなのに完全空気だなあ(棒読み)
>>185
なお麒麟ではそのネタを実際に使ってしまった模様 麒麟は染谷の信長が最初こいつが信長?だったのが生首プレゼントでこいつやべえよサイコパスで魔王な信長だよって一気に衝撃と共に理解させられる構成だったから
秀吉もこれから段々怖さが出てくると思う
ゴンベの出番はなさそうなのはセンゴク的には少し残念だが
>>186
このあとどうやって小諸の領土を手にいれるのかなぞすぎる。 ラインハルトみたいなもんだろ、自分は成り上がった
だからそのまま息子に世襲させるのに抵抗があった
ミッターマイヤーに簒奪するつもりがあれば他の元帥排除して乗っ取れるだろう
>>181
化け物についていけるし有能な家臣として働ける頭の良さはあるが化け物を越える能力はないのが既に終わりかたを示唆している悲しさはある
こいつは信長を殺せても天下は取れないなと嫌でも理解出来るのが 普通に疑心暗鬼になっただけだろ
別に人間なんやしそういうこともある
秀吉の場合、その人間の部分が豊臣の天下を遠ざけただけ
戦国大名だろうが天下人だろうが人は人だよ
今回のクロカンの述懐みるにトップのビジョンが組織の面子から見えなくなって来てるのが危ういな
いやいや、違うんだよ
そういう計算高い黒さじゃなくて、もっとドロドロとした吐き気を催すような誰からも侮蔑されるような物が見たいのだよ
上にも出てるけど角栄とか、その正当後継者の小沢一郎とかがやつてるな。もちろん全て計算づく。
角栄が今太閤と呼ばれてたのもあるけど、作者は角栄をモデルにしてるんだな。
太田に北条家とその周りの人間関係洗ってまとめてを
「今日中にやれ」っていうあたり凄いよね
官兵衛はその辺りのヤバさをブラックな部分も含めて見抜いてる感じだな
他の家臣はまだその黒さを時折垣間見てる程度だろうけど、この時点で官兵衛は秀吉という一個人の異常性をしっかり捉えてる
>>196
秀長と鶴松が居なくなった辺りから狂い始めるのでは白秀吉が見れるのは奥州仕置ぐらいまでかな 石佐とか大由とか長宮とか
あだ名も記録が残ってるんかの?
石佐はありそうだけど他は適当に決めたんじゃないかな。
北条農民の民度高すぎてワロタ
おねげぇします連中許すとか、本気で聖人集団か
秀頼は判断できる経験も教育も受けてないからしゃーない
>>211
将器はあっただの
いや肥満の巨体だったの
様子がよくわからんね 秀頼は、自分が無能なことを理解して嘆いてたそうだから
補佐役次第では…じゃないかな
一番困るのは、自分の無能さを理解できないタイプだし
「オレ無能だから、できるヤツを登用して任せよう」
ってタイプの名君もおるで
真田丸のオーラだけはあるけど役には立たないしそのせいでろくでもない連中を引き寄せて
結果的にそいつらと破滅する秀頼は実像に近かったのかもしれない
これじゃ弁士のおっさん犬死にやんけ…
姐御軍団全員生存とか緩すぎ
弁士のおっさんは、送り込まれた間者のうちの一人だろうからな
むしろ、士気崩壊に一役買ったまである
(北条の民は、あれが本物の敵だ、と知らんわけだし)
官兵衛ともギクシャクして噛み合わなくなる流れももう始まってるし
栄華絶頂を極めていくのにこの不穏さ
学生時代に教科書や資料見てても何かざわつきと寂寥感あったよな
>>156
今太閤のエピソードを太閤につかうのうまいな 腹の制圧では武士連中を満足させらんなかったから
際限のない領域の拡大に向かわざるを得なかった
って、俺の恩師は言ってた
譜代がいねーからな
秀吉自身が渡海して、大陸の広さを肌で実感したら
「こりゃあかんわ」って理解したかもしれないのにな
武士という時代遅れの存在を、血を流してまで排除した近代化後の日本ですら
大陸進出というのは無謀だったんだぜ
>>134
10人がかりでも秀吉一人の代わりすら務まらなかった
これが最大の誤算だろうね
>>135
一族なんて基本的にあてにならんよ
徳川家がピンチの時その御三家と一門衆は何をした?
新政府の先陣になり、250年の御恩すら意味なかった >>223
安倍の代わりに適当な議員10人置いて、安倍の仕事を合議で決めさせたら確実に安倍より無能になるぞ >>223
250年続けば十分だしそもそも慶喜自身が朝敵になりたくなくて戦う気がないんだからどうしようもない 実際秀吉みたいな小さなスタートから全国規模に急激に版図を拡げたら人材不足になるのも仕方ないよね
小六っつぁんや浅野氏みたいな近くに居た信頼できる親族譜代でまかなえる規模を超えてるし
かといって少し前まで敵対してた全国の優秀な外様をほいっと中枢に据えるのも難しいし
治部は城攻めに苦戦してるし
>>224
安倍がそもそも自民党や官僚からシンクタンク、支持母体の合議できまったものを発表するのがお仕事ですよ
利家なきあとは調整能力がなくなった
>>225
10年でも同じことになってるよ、宗家の為に動くわけねーだろ
なんで宗家の為に犠牲にならにゃいかんのだ 総理がなんでも思い通りに出来るとかなんで思ったんだろうな?
中学レベルで習うぞ
10年でも250年でも同じというのはさすがに草。世間はコロナで大変だというに彼の者は変わらず元気よな
思い通りに出来るなんて言っても思っても無いんだが、何でそんな風に思ったんだろう
そもそも慶喜からして御三家出身だという罠
まあ超長期政権で最後まで戦って終わるとかありえんわな
>>229
単身敵に降伏して上方に領地もらおうとする家久、逆に兄が降伏したのに抵抗続ける弟たち
敵と内通して宗家裏切る吉川、武田氏の一族でありながらあっさり裏切った小山田穴山(たしか勝頼の従兄弟だったか?)
そもそも室町幕府なんてほとんど親戚だぞ
尊氏からして弟と争ってるしな
ゲームじゃないんだから、親族だったら忠誠100になって裏切らないようになるわけじゃないんだよ 石佐の支城攻め失敗が石佐の才覚の限界だけじゃなく豊臣政権の限界も暗示してるわけか
>>234
輝元に無断で敵と通じて宗家を滅ぼす寸前までいって裏切ってないは通らんだろ
実際毛利宗家からすると江戸時代通じて岩国藩は裏切者扱いだった >>222
10万の兵を率いていく予定だったが釜山港が海上からの攻撃に晒されているという戦況だったわけで
万に一つ朝鮮水軍の攻撃を秀吉の航海中に受けることを警戒しての渡海延期だったからな
結局兵力が足らずに敗北するわけだから老耄故の判断ミスと言えるだろうね >>237
そもそも朝鮮水軍では日本の水軍には勝てません
釜山の奪回にやってきた朝鮮水軍は大敗して壊滅してます >>239
輝元は一切しらんよ完全に無断でやってる
輝元は西軍勝たせるために終始動いている >>238
朝鮮水軍の壊滅は漆川梁海戦
直接釜山を攻撃した釜山浦海戦とはまったくの別物
この時点で知識が浅いのがわかるのでそのレスは説得力を失うし
反論の必要はないだろう >>241
釜山浦海戦で大敗したため、その後朝鮮水軍は一切活動できなくなっている
漆川梁海戦以前に大敗してんだよ
だから李舜臣は漆川梁海戦以前の釜山攻撃に反対して更迭された
知識が足らないのはお前 秀吉「これくらいの人材なんざ数日で十分よ」
家康「チョマテヨ」
挑戦を嫌いなのに朝鮮の事にやたら詳しい(と自分で思ってる)。自分のルーツが嫌いなのかな?
>>240
とりあえず最近の学説フォローしていないのはよくわかった へうげものの李舜臣は士気アップ能力だけに特化したキャラとして描かれていたね。
戦国時代も朝鮮は怖くない
後ろの志那が怖い
福沢諭吉も清には苦労した
幕末も朝鮮の本当の独立を手伝ってあげたのに袁世凱がすぐに助けに来る。
頭に来て「脱亜論」まで書いてるからね。
まあ中華の物量は凄いからなぁ
戦国時代に戦った明って落ち目の頃の明だけどそれでもあの物量やからなぁ
>>124
足を引っ張るのには成功した、てのが現時点の氏直の理解だろ >>246
史実モードだとゲリラ戦に長けてる(使えた軍船1艘だったとか)感じだけど絵的には詰まらんからね >>242
釜山浦海戦のたった5カ月後に熊浦に朝鮮水軍が襲撃してるよ
言えば言うほど上塗りで可哀想になるのでもういい休め…
秀吉の戦略としては朝鮮水軍に敗北した閑山島での海戦以降は
陸地の安定した高台からの砲撃支援を行い海戦をするように指示したわけだが
この結果陸地から離れた広海では不利な戦いを計算せざるを得なかった
この判断により自らの渡海のチャンスを失ったわけだからやっぱり老いって怖いね 物量こそ正義が基本だからな
あくまで基本であって、兵站が追いつかないとかだと自滅しかねないが
>>248
朝鮮への援軍の数倍以上を動員して満州戦線に投入したのにヌルハチに負けたから
まだまだ物量だけで決まる時代じゃない >>254
各個撃破のテンプレやってるのホント草
そらガイエも銀英伝でパクリますわ
(銀英伝1巻のアスターテ会戦は後金vs明のサルフの戦いが元ネタ) 物量だけなら近代でも二次大戦の独仏戦とかベトナム戦争とか
単純に数値化された戦力と結果が結びつかないのはあるからね
まあでもこの漫画の秀吉は晩年になっても凄味をまして行くのがなかなか面白い
そろそろ黒い世間離れしたものを見せても良いのに
>>223
出自が農民か足軽あたりの家のひとで、
英才教育も受けてないのに、どうやって常人を遥かにしのぐ能力を身に着けたのかね?
佐々木蔵之介の秀吉は、まさしく学はないけど、地頭はいいって描写されてたけど。 >>259
これくらいまでは他のフィクションでも優秀に描写されてないかな
忍城の水攻め指示とかあるけどミスしない人間はいないし >>257
馬謖「場所確保して地の利を得たぞ!…とそんな風に考えていた時期が私にもありました…」 高所が有利な理由も考えず意味もなく山登りしたらそらそうよ
>>264
あーたは途中で逃げ出したのがアカン。
あれで庇いきれなくなって処刑コースだし 秀吉は本当は、そこそこ上流の出身だった(小規模国衆レベル)
ってのをネットで見たが本当かな〜??
かなり怪しんでるけど
>>251
神奈川県の人たちなんだから、標準語で良いだろ?と思った 変なおじさん的な喋り方があの辺りの方言なのかと勝手に理解してたけど違うのか
尾藤さんどうすれば助かったのかな?
剃髪してても殺られたんだろ?
>>274
いや・・その通りなんだろうけど・・・
「それを言っちゃあおしめぇよ!」byかっぱハゲの人 神奈川にも方言はあるよ、興味あるなら調べてみたら
実際に話すと他県民から不良・ヤンキー扱いされる事が多いけど
尾藤って自分は何もしてないのに、仙谷許されたんだしわいも許して〜って来たんだろ
そら秀吉もブチ切れるわな
>>269
当時の村長レベルと零細国衆って、ほぼ同じ存在かな?とか思ったり。
そもさん、そこそこの家の出ならそういう説も昔から流布されてる
ようにも思うんだが「秀吉農民の出説は間違い」とか真向否定はかなり
???が頭を過るんだよね。 >>279
戦国時代くらいまでは下級武士と農民なんて区別できないでしょ
大半の下級武士は普段は畑耕しながら主君から命が下ったら甲冑きて馳せ参じる感じだった訳だし
秀吉農民説も、源氏や平氏に連なるような家の出身ではないというだけで普通に下級武士の出身だろ
ガチの百姓、いわゆる小作人の子とかならどんな天才でも成り上がれないよ 幕末でも足軽とか中間(一応士分)は農民とか町人と区別つかん格好や教育レベルやったからな
(一部の勉強好きや読書人はまた別もの)
>>268
なにをいっとりやすか
本姓藤原の御落胤ですぞ? おねの甥の木下勝俊の場合は
和歌がうまいおかげで
若狭武田の落胤と言われても納得してしまう
再来週で小田原編閉幕だっけ。
尾藤さんの命も再来週までか……
>>288
尾藤さんが何の功績もないのに取り立てを要求したおかげでこいつと比べて権兵衛は良いなと思ってくれる尾藤さんの権兵衛への感動のアシストが描かれるんだね >>282
それは間違った偏見でな
基本武士は支配階級
下っ端でもそれは変わらない
だから半農半武の土佐の一領具足なんかが異端視されるんだし
まあ足軽になると徴用農民から都市流入民上がりの傭兵まで含む雑多な存在の総称だからまた別の話になるが、
あいつら戦国期的に武士の範疇じゃねえし
逆に江戸期に入ると、国人層のかなりの部分が名主クラスの上層農民化するけどな 秀吉は読み書き算盤の教育を受けられる
境遇ではあったのでは?とは良く言われてるよな
「読み書きできる」のレベルが異常に高かったって聞いた
欧州でいうとラテン語ギリシア語すらすら読めてとっさにギリシアやローマの古典から引用できて最低限、だったみたいな
読み書きはともかく、算盤は中国から入ってきたばかりの新しい器具だったんじゃなかったっけ
実際に算盤使ってたかはともかく計算に強い人だったって意味だろう
信長にしろ、家康にしろ、公卿たちと渡り合う教養、上方の商人たちと渡り合う商才数学力も
メッチャ持ってたからな
江戸時代に入って珠算が広く普及するまでは計算機は算木がメインだったみたいね
北条氏康は小田原出身のなかでかなり優秀な部類なのか・・
>>245
そういう新説があるのは知ってるが、そんなもん信じてるのかw
新説なんて名を売るためにだれも採用しない史料を根拠にした極論唱えているにすぎん
多くの識者に批判されても残り、その後多くの人が引用して10年後に残ってて初めて学説の一つに数えられる程度
その後多くの人がその説を採用してやっと通説となる。
新説よりも通説語れ、
吉川福原熊谷などのその後の扱いみてても、輝元の内意とかありえない
秀元がのちに後見人兼執政になり最大の支藩の藩主になっているのと対照的 >>252
半年もあればレパントで大敗して艦隊の七割失ったオスマンですら艦隊再建して制海権奪取できるくらいなんだけど
朝鮮の国力じゃ、丸木船も作れなないのかな?朝鮮じゃ仕方ないか
つか閑山島にしても数万石しかない小大名の脇坂が武功得るために命令無視して勝手に独断で動いてやられただけで、
日本の戦略そのものにはなんの変更もない、脇坂は権ちゃんみたいなもんだしね
朝鮮水軍は釜山で大敗した後艦隊が壊滅し活動をやめている。
熊浦でも負けて逃げ散ってるしな >>293
武士は支配階級であるが、武家奉公人は支配階級ではないよ
中間なんかは地域にもよるが百姓の次男坊などがよくなってる
秀吉はよくてこのあたりでしょうよ
光秀も細川家の記録によるとこのあたり 今川支配下の豪族、松下家で秀吉は世話になった時、色々と教わったんじゃないのかな
後年、松下が没落すると取り立てるほど恩義を感じてるし
上杉謙信も蓄財の達人だったな
交易を抑えたり、金貸ししたりしてかなりの財産作ってた
上杉景勝が、景虎との後継者争いに勝てたのも、遺産を押さえたのが大きかったとかなんとか
秀吉の場合逆に何も持っていなかったのがその飽くなき上昇志向の足枷にならなかったのかも知れない
悪童で寺に入れられたという話があった
当時の寺は教育機関でもあったからそこである程度身に着けたでいいのでは?
松下家に仕えてそこでまた学んだで十分通る
もしくは商人説、商人ならある程度の読み書きそろばんできないと話にならない
都市の下層民あたりであれば蓑巻いて寝ていたほど貧しかったという話との整合性もとれる
頭がよかったのは間違いないのである程度の機会があれば十分覚えらるだろう
でもガチの下層民なら名字も無いだろうし、色々想像してしまうなあ
名字はないというより名乗れないというのが正しいかな
名字を名乗るというのは名誉なことなので庶民は公には名乗れない
こっそり自分達でつける分には問題ない
たいていは村内での立地や家業などで付けられてるけどね
木下氏そのものはわりと多いから特定は困難、尾張にはそこそこいるし寧々の親族とか、織田氏から遠江にもいる
もっといえば木下は最初仕えた松下氏に習って木下にしたという説まである
単なる行商なら、江戸時代ならともかく戦国時代では読み書き算盤は難しいだろ。松下家でも会計とか経理の仕事で認められたから、商才はあったろうが
弥右衛門が豪農か土豪でプチ資産家だった説
竹阿弥がプチ資産家だった説
弥右衛門=竹阿弥説
好きなものを選べ
竹阿弥は名前が坊さん系だし、坊主に多い医者という説もあった。読み書きはできてそう
さすがにドラマとかで出てくる泥まみれの水飲み百姓じゃないだろうな
センゴクの秀吉は商人の出っぽいし、石田三成みたいなもんだったんだろ
>>158
ただ次が続かないケースも多い、ソフトバンクや楽天もどうなることやら。 創業は易く守成は難し
ヤッスのバイブル貞観政要の言葉
小田原城とセンゴクコラボしてるよね。
ここまで北条が盛り上がったこと無いんじゃないか。
>>305
龍馬伝の土佐の下士はそんな感じだよな
武士だけど下っ端の役人しかできず上士からも民衆からも馬鹿にされる 文字の上手い下手は俺には分からんけど秀吉の字は良いって聞くよね
>>318
寺に預けられてた説は竹阿弥坊さん説から来てるのかのう。麒麟だとヒロインの医者と絡んでたが…… >>330
いや家光はそんなこと聞く前に情け無用で掘るだろw コミック持ってないから
10万円全部センゴクに使うか
父御は好きか?
父は嫌いでござる
秀忠と柳生のやりとりかと思った
家光より春日局のほうが印象が強いのは、だいたい大原麗子のせいw
>>337
よっぽどの貧乏人ならともかく、ブックオフに金をやるより作者に金をやれい。 >>339
(家から)出て来なければ(コロナに)やられなかったのに >>321
老いはどんな傑物にも平等に訪れるしなあ >>329
男はなぜ年取って落ち着くと蕎麦作りに走ってしまうのだろうか ゴンベだけ蕎麦打ち編じゃあれだから、へうげもの編にしよう。
各大名が近代城郭やお茶、焼き物、蕎麦打ちにうつつをぬかすピースフルな。
農民「負担が大きすぎ、かといって戦国時代みたいに武力で訴える手段も奪われた、逃げるしかねぇ!」
>>343
???「否とよ、男は大人になると天狗に憧れるものよ」 一応逃散は当時の農民の条件闘争の常套手段
江戸時代当初でも農民側の権利として幕府も認めてる
夜逃げというより耕作放棄だからゴンベのみならず他の大名も経験してる
秀吉も長浜時代に「検地して町民の賦役免除したら農民皆町へ逃げてきたから出入禁止にした」って手紙残してる
さすがに天狗を自称するイカれたおっさんの命により関東に行きましたなんて子孫には書けなかったんだな…
>>352
殿様の末裔が知事って
大分前から話題じゃなかったっけ?
当主ではなかったかもだが >>353
佐竹北家という、分家筋の当主らしい。
確かに顔はあまり似てない(眉毛は似てる) あまりに ころな がひどいから 関所ができるちゃう?
>>342
急成長した会社はガバナンスが創業者用にカスタマイズされてるから、他の優秀な奴をポンと置いても上手く運営出来ないケースも多い。会社のスタイルにあったスタッフを如何に揃えるかがカギなんだろうねえ。 10万円配られることになって良かったのう。
和牛券ではセンゴクの新刊買えんしのう。
もし本当でも奥州仕置編はダイジェストでいいなあ
秀吉が現地で陣頭指揮取るわけじゃないし
奥州事情は複雑怪奇にござるからな
そして読者の需要も伊達にしか興味なさげだし
世襲議員はホント馬鹿ばっか
だが、馬鹿殿を当選させてるのは民衆の咎でもあり…
>>364
わからん
>>365
葛西大崎一揆と九戸政実の乱しか思いつかない
でもうちの地元が一揆の激戦地だったからセンゴクを通して一大観光地になるチャンスかも… >>366
麻生とか、ガチで和牛券の方がみんな嬉しいやろと思ってそうなんだよね。初出馬の時「どうも庶民の皆さん」と言ったくらいのマジモンのお殿様だから。 ゴンベェが杭背中に刺して秀吉と会う回で味方勢力に黄金を与えてたけど
今でいうといくらくらいになるんだろう
秀康改名編
復帰を許してくれた主君、秀吉と
あっせんしてくれた家康の名を一字ずつもらって
名前だけみると、すごい有能そう(錯覚)
>>373
結城秀康と被るんだがヤスは主君じゃないから同名とか気にしなかったのかな? さっきからしょーもないTwitter貼っとるやつは何なん?
>>356
名護屋城普請編
伏見城大捕物編
佐久郡逃散編 三方原とか面白かったから
オリジナルな感じでええやろ!
アニメキングダム合従軍編始まってるけど
対秦合従軍と、信長包囲網本願寺挙兵だとどちらがピンチだったの?
小諸城ビフォーアフター編で、いっぱい大筒設置しようと息巻くゴンベをガン無視する家臣団見たい
>>382
キングダムの合従軍なんぞ数ヵ月で終わったし余裕で撃退できたからね、本当は
対秦合従軍で一番やばかったのは孟嘗君の時だから シナはコロナが終息したらマジでピンチになると思うよ
歴史が終わる瞬間なんて呆気ないもんだ
どこの国も平和なのは最近よね
ゴンベの時代も病気、戦争、飢え、強奪、殺害、等々今の比じゃないだろう。
>>376
そもそも諱は普段あまり使わないからなぁ。
名字+官職名(もしくは通称)が普通。 >>385
作麼生
お主の言う志那の終わりとはなんぞ? 自分の嫌いな国は、もうすぐ終わるだろw
とかいうのを本にまで出しちゃうバカウヨ界隈ってのがあるけど
それで本当に滅んだ国があったためしがないんだよなぁ
むしろ日本の本質的衰退がヤバい。格差拡大、少子高齢化を進める政治しまくってるから当然だが
>>384
戦国四君は、軍事的にもヤベー連中だからな
信陵君に対して秦は軍事的に勝てず、謀略つかってやっと追払ったし >>385
中国は痛いけど早く治る方法を選んだ、日本は痛くないけどなかなか治らない方法を選んだ。
どっちも合計の被害は似たようなモンになるだろうが、これから先、競争で不利に立たされるのは日本。
一気に収束させるのかそうでないのか、はっきりしないのがいけない。
中国は共産党独裁だけあって意思決定が早いのが良かった。 >>382
キングダムの頃の秦って本能寺手前の織田家くらい圧倒的に勢力だったからそこまでピンチって程でもない >>390
本朝は何しろ20年経済成長しとらんからな
なお、今年はリーマンショック超え(−5.42%)は確実な模様 >>392
身も蓋もない事を言っちゃうと一党独裁体制の中国以外だと台湾も韓国もスマホ普及率が高い(韓国9割中国と台湾は8割超え)んで国民の監視が容易にできた(スマホのアプリで患者の居場所がわかる)だけかと。
なお日本は6割強で欧米先進国よりやや下(他の先進国は7割〜8割近く) >>392
独裁だから、じゃない
日本の政治が間抜け(つまり国民の平均値が政治的愚劣)だからだ
ニュージーランドあたりなんか、速攻かつ厳重な対策をとって被害を局限してるんだから
民主主義国家において、国民の質以上の政治は得られない。鉄則ね 500万人の人口のニュージーランドで死者11人
南半球だし日本と人口あたりの死者数変わらないし
日本と比べて格段に被害が少ないと言えるのだろうか
ニュージーランドって北海道と人口も経済規模も同程度やん
北海道を縦に引っ張って伸ばして気候を穏やかにしたら大体ニュージーランド
>>393
圧倒的だと漫画としてつまらないから「キングダム」は敵側(特に李牧)にチート使っている。 >>395
それに関してフランスが批判してるね
監視国家だから抑え込めたけど代わりにプライバシーや自由など大事なものを失ったと
ネットが普及してる今の時代だからこそできる監視体制だが
センゴクの時代にこのシステムがあれば落首事件の犯人が1発で逮捕出来て
藤吉郎が白いままキープ出来たかも まあ太平洋戦争末期の米軍だって圧倒的優勢だったけど現場は大変だっただろうから…
>>400
最近味方にもチート使ったじゃん
20万の大軍が半年食えるほど大量の食糧がいきなり攻め落とした城にテレポートしてきた >>400
難易度的には長篠後、第3次信長包囲網くらいの感じかねえ? あのキングダムの李牧って現実よりかなり才能盛られてたんだ
>>401
特攻、恐竜、マサのサッカー
割と沢山ある >>382
当時で集団安全保障とか成立するわけがないじゃない
人間そうそう他人のために戦わない(畢竟それが自分を守ることであっても)
朝倉義景六人に包囲されてもまあ各個撃破するるだけだろ
企画倒れが最初から決まってた
中国だと国土の広さで同盟国の共同作戦なんてますます不可能だし >>406
あれは敵国全般にチート使って強くしてる
実際だと各国領土削られまくってるもの
ちなみに李牧はあの時期はまだ対匈奴で北方方面にいて秦とは戦ってないし
史実だと秦から領土取り返す位に強かったので作品の中の模写の方が逆チート気味w
それはそうと権兵衛の復帰場面どうなるんだろうね
作品的には「最も失敗し挽回した」場面なんだけど・・・すごくあっさり終わりそうな気が・・・ と…殿こそっ
一乗谷の真の当主にっ!!
を6回とな?
史実のリーボックの場合ガッチガチに守り固めて匈奴が疲れて軍を引いたら追撃ってセオリー通りの攻略法(実は兵を抑えるのが難し)やってるだけやから話的には超地味
李牧に対するチートはステータスアップではなくワープスキル追加だから。
>>411
確かに一番大事な場面なんだけど
他の武将の話の方がデカ過ぎていてゴンベが目立たない。
浪人みたいな立場から小諸の領主になったのはスゴいけど
秀吉の出世に比べると小さすぎて・・・ ゴンベ「ワイ金のうちわもろたで?」
小諸城「ほなワイは金の瓦やで。瓦の方が重いで」
ゴンベ「ぐぬぬ」
>>403
沖縄戦終結間際にアメリカ側の沖縄上陸作戦最高司令官(バックナー中将)が戦死してしまうくらいだし・・・ >>416
これで模擬天守の建設ラッシュが始まったら城マニア愕然。もっとも今時金のやりくり難しいけど。 シナは世界から恨みを買ったから滅びるのではない
経済を敵に回したから滅びるんだよ
内戦は近いよ
>>420
ヒデキチの次はシナキチか
ネット高野山は提灯が絶えませんな >>421
シナガーって言ってるんじゃないよ
備えておけって警鐘鳴らしてるんだよ
特に生活物資な >>423
滅びるんなら警鐘鳴らす必要ないはずなんやけど、誰に対しての警鐘なんやろうか…… そういえば「いだて」読みするドラマとか映画とかあったっけ
>>417
いや、秀吉から手づからもらった金扇と
自分で職人に作らせた金の瓦だったら
金の扇子のほうが価値あるやろ… 支那ーも銭の流れを淀ませたら高転びするんだよな
だからアイツら常に拡大路線になってウイグルは滅ぼす
イタリアやらアフリカ諸国にもちょっかいを出す
それでコロナウイルスまで世界中に広げてんだから迷惑そのもの
>>429
終息後覚悟しとけよ中共
賠償金と返済猶予と輸入拡大くらいじゃ許さんぞ 変えとらんワイ
それにシナキチじゃないわい
コロナで損害被ってムカついてる所にシナは安泰みたいなレスが多くて少し熱くなっただけじゃ
日の本が没落したことが根本原因なのに他国にその憂さをぶつける。見苦しいの
日本はじめ旧西側の政財界の連中の拝金主義が行き過ぎて、本来決して相容れない価値観の独裁政権を、目先の金に釣られてせっせと育ててきた。その顛末が、現状の世界
中国人は反省もしないから、何度でもやらかすよ。
歴史を省みても解る。4000年の歴史は良いが、どんだけ同じ事繰り返してんだよ
自分にとって都合の悪い思想を基地呼ばわりしてる、一番のキチガイがいますね
さっきも書いたけど
伊達をいだて読みする漫画はセンゴク位か?
>>370
有能なら麻生グループの総帥やってるだろうに、そうじゃない時点でお察しですよw >>367
ケツノアナなんてクレーの選手やらせればそれなりに成績良かったかも知れんのに、経営者や政治家とか一番向いてないのをやらせてるのが世襲の弊害だよな。 それでいうと
官兵衛(くゎんひゃうゑ)
と正しく読ませる漫画はあるのだろうか
安倍ちゃんはコネ入社の商社でまともに勤められず兄貴に譲ってもらい政治家に、麻生は経営者出来ないから政治家に。日本の政治家はその程度のレベル
>>444
今の政治の混迷はリーダーたちの地頭の悪さが招いているよね。古渓和尚だったらどう評するだろうか。 和泉とかと同じように2文字にする為に達を伊達にしたんじゃないかな?
違うの?
官兵衛はくわんびょうえなのに、権兵衛とか半兵衛とか十兵衛は今と同じ読み方なのか
安倍や麻生は別に無能ではない、無能が天下をとりいまだに権力の椅子に座り続けられるわけもない
ただ日本を発展させる能力がないだけだ
秀吉のような天才が権力を握る体制が続かず
家康やそれ以下の徳川家のような安倍麻生のごとき愚物が世襲を繰り返した結果が今の日本だからな
日本をどうするかという能力よりも権力を維持する能力しかない
>>444
>>445
わかったわかった。そんなクソ無能ども倒してお前たちで総理でも天皇でも幕府でも好きに始めろ 太閤殿下にサシで施策について諮問うけるクロカンさんはやっぱすげえんだろうな。
わかった!!!!!!!!!!!
明日、太平記でな???????????
最近ことほぎの計を使う工作員が増えとるのー、そのうち自衛団に
殺られるでw人の気持ちを慮らなきゃ駄目だとゴンベさんも言うてたろうに
>>450
クロカンさんはちゃんと氏直に秀吉の考えを誤解なく伝えられるからね
ただの伝言マンではないよね >>450
関白の顧問を務めてたっていう宣教師の記述があるらしいね
秀吉の嫌うキリスト教徒だったが故に本来与える筈だった九州での領地を大きく減らされたとか、官兵衛は実能力がかなり高い人物だったんだろう ちなみに安倍は神戸製鋼時代はやり手の社員であった
世の中コネなので顔が広いというのはそれだけで契約取るのに有利
麻生もセメント事業を成功させているので社長としても十分有能だろう
ただ田中角栄みたいに地頭がよいタイプではないし、今週やってた田んぼの中に入って票ゲットとかやるような人物ではないな
安倍も麻生も経済人としていきていたら叩かれることもなく、たたえられていただろう
>>454
ただの相談役のくせに、豊前12万石(過少申告)で少ないとかないわあ
もともと播磨で一万石すらもってなかったのに ビジネスキリシタンは一杯居たらしいがなー
今でも創価学会入れば創価系企業の契約取りやすくなるようなもんで
>>456
秀吉がそういうこと言ってたっていう当時の宣教師の記録があるらしい、原文知らないから詳しくは分からんが 堀に関東を与えたかったとかいうのと同じ話だろう
秀吉はよくそうやって大きな話をする、キリシタンが増えるのをけん制する意味もない
豊前のような要地でこれ以上の大領を与えるのは考えにくい
佐々の後釜で肥後一国くらいならありえなくもないが、そのあたりだろう
関東全部は無理でも蒲生と同じくらいはもらえたんじゃない
堀さんは武だけの人じゃないから天下が治まった後でも役に立つよ
豊前は海上交通の要地だから江戸期は複数の大名に分割統治されたのか
>>461
また堀さんは生きてても秀吉亡き後に豊臣のために頑張ってくれたとはあまり思えないけど 堀本人は実は秀吉最古参なんだよな。
権ちゃん初登場の前にすでに秀吉に仕えていて、その後信長に見初められてアーッというまに引き抜かれた
信長亡き後速攻で羽柴姓をもらって出戻ってる
そういう家なので江戸時代で改易されちゃうけどね
>>465
黒田さんにみたいな感じと想像してた
お父さんがノッブの下で働いて息子は働ける年になるまで木下家預かりの人質 ゴンベとクロカンさんが半兵衛についてあれこれ回想する流れが見たいです…もう終わりも近いだろうし
>>463
まあ有能であるがゆえにサクッと乗り換えそうね >>445
危機対応時に実力は現れるよな。日頃ネトウヨが罵倒してる中韓が欧米や日本と比べてほぼ完璧に封鎖してウイルスとの戦争に勝ってるのを見ると。
大返し決めた秀吉とそれ以外の信長の息子たちや柴田勝家らぐらいの差がついてしまった。 堀久は大阪に久太郎町って地名を残してるよな
センゴクも仙石原以外に東京の仙石山があるが
>>469
日頃ワンマンやトップダウンを独裁だヒットラーだ連呼して批判して1人への権力の集中を抑えて合議制にするから
非常時に迅速な対応できずああ言えばこういう前例だとか法とかの小田原評定だからだよ
あらかじめ法を作っても合議で裁決するから最大公約数的な決断しかできず兵力の逐次投入がデフォ
秀吉のようなワンマン独裁を恐れて権力と責任の分散と希釈を繰り返した太平の250年も外来の脅威には無力
効率のために一人に任せるかリスクヘッジのために合議制にするのか、だな 安倍はヘタレだからな
都市封鎖や自宅待機強制を行い、外出した人間は殺害
スマホや監視カメラなどで監視を徹底して行うなどの行います。
とか安倍がやったら469は安倍信者になるだろう
>>472
その気があるかどうかの問題だろう
特に堀 センゴクの堀だとリスクを取らないタイプだからな
命令は完璧にやるがチャンスを自らとりにいくタイプではない
だが戦国武将の堀ならやる気があるのではなかろうか
もしくは介錯剣法やっていた時代なら
ゴンべ「介錯剣法(シャッシャッ)」
堀Q「やめろ」
にはほっこりする
>>469
むしろ何もしないのが正しい
どうせ老人はコロナを乗り切っても他の病気ですぐに死ぬ、なら経済止めて若者を苦しめる方が影響は大きい
金を配るというがその負担は誰がする?
老人やニートにまで金を配りその負担は現役世代や次世代になる最悪の政策だ >>476
秀次一味の処分で活躍しそうなスキルやな >>469
頭悪w
それとも今流行りの五毛て奴か?
韓が入ってるあたりアンチネトウヨで頭一杯の在日か?
一党独裁国家の大本営発表を信じるおめでたさよ
それに擦り寄る属国とセットのウソつきトリオ
今回のコロナ騒ぎだけの問題じゃあないんだよ
安倍政権の危機管理能力低いのは、システム上の欠陥と当人達の危機意識がないからだし大問題だけど、
明らかにこの騒ぎを巻き起こした張本人でありながら、
誰でも分かる証拠隠滅と責任転嫁に勤しむヤツラ
を世界がどう見てるのか。
だいたい例えるなら、光秀の野心と行動に気付いた臣下が進言してくれてるのに、それを無視どころか処断した後本能寺でのんびりしていた信長。
でしょ
トンマな一党独裁国家が初動に失敗したから自国と世界に未曾有の人的被害と経済的損失与えようとしてる。 まずはそのスマホを捨てたらいいんじゃない?君の大嫌いな在日が作った会社やぞ
ころなのせいで街で遊べぬ民が河原を往来してて、センゴクの時代の主要交通路であった頃の河原の如きぞ。
>>483
ヒデキチがいつにも増して狂っとるが、ころなのせいで子供部屋に引きこもっておるからストレスたまるんかのう。 でも最近中国に対する怒りや恨みのスレが増えていっており申す
仕事潰された人からしたらそりゃ愚痴の一つも言いたくなるもんじゃて
こういう時こそおねげします姉さんの出番
正しき国が勝つように
経済のためにコストカットで中国に依存しとったせいで今マスクをはじめあらゆる物資が足りんでアベノマスクを配らんとしておるのに中国と戦とな。元服期の小僧か太平洋戦争前のの日本のようじゃのう。
漫画だとここ仙石原やでって言われてゴンべがほーんってするだけやったね
この前仙石原行ったけど、あの辺って駐車場あるん?路駐も出来なそうだったんでローソンの駐車場に停めちゃったけど
ブラタモリ面白くて毎週見てるなあ
歴史絡みで町歩きする回とか特に好き
>>491
消防活動に参加してるからって、火付けした事実は変わらんでしょ
家と家族焼かれた人に恨むなってのは無理なはなし 蒲生氏郷「故郷から遠く東北にとばされた腹いせに、地名を変えてしまった。正直すまん」
>>500
コロナに似た(他の流行したウィルスもそうだが)ウィルスを蝙蝠がもってる、というだけで
感染源と確定したってことは一度もないんだぜ
トランプとかが、自分の失策で感染が広まったのを誤魔化すため、外に敵を作って目を逸らさせよう、というろくでもないことやっとるが
それが成功したとしても、クズ政治屋の保身が成功するってだけで、事態解決にはまったく役にたたん(むしろ足をひっぱるまである) 中国が叩かれてるのは発生源の事よりもヤバいウイルスと知ってて春節に人民を世界に解き放ったからでは?
>>501
ノブ「みんな普通やるよなhahaha」 >>503
ボリス・ジョンソンも最初はインフルエンザくらいの病気だから国民が何人死のうが集団免疫を獲得した方がいいという戦略をとってたくせに、自分が感染して死にかけたらWHOに責任転嫁だからな。
センゴクの敗北した戦国大名たちを見習って欲しいわ。 >>502
実は主要先進国の発想なんだよなあ
>>503
蝙蝠から人に感染、人から人への感染も去年の12月には発覚していたのに情報隠蔽、
中国人を入れないのは差別とか言い出して拡散
これで恨むなとか無理があるだろ
ちなみに毎年コロナの何十倍も殺しているインフルもけっこう中国で毎年新型でてるからな、だいたい中国が戦犯といって問題ない
台湾やベトナムのように中国人を入れないようにした国は封じ込めに成功した
できなかった日本はもう集団免疫くらいしか方法はない 失火による延焼の損害賠償は免責と法律で決まってる日本は先進国じやないんだな。シナキチ君の思想では
>>508
火を付けておいて消火に奔走しているように見せるって、トランプとかボリス・ジョンソンとか感染症研究所と病院閉鎖した大阪府知事のことを言っとるんじやないかシナキチくんは。 シナキチもちょっとくどいけどさ
これだけ損害食らってるのに中国共産党を擁護する奴もちょっと頭おかしいんじゃないの?
不慮の事故なら免責だが、過失なら賠償なんだが
寝たばこでも賠償請求される
中国ではどうだか知らないが、日本では他人に迷惑をかけたら厳しいぞ
まあそもそも恨むかどうかという問題なのに、話をそらしているな
iD追ってみたらキチキチ言ってる奴は安倍叩きや日本叩きしてるな
これパヨか五毛かVANKだろ
顔真っ赤にしてID追いかけるとかヒデキチ君はほんとにかわいいな。
室町幕府体制末期以降から江戸時代初めまでは、為政者変わるとガンガン都市名や漢字変えてるよな。仙台や大阪もそうだし福岡なんて古里恋しさでつけちゃった
>>512
今日からお主はアベキチじゃ
高野山に新しい迷物ができたの ・ネット高野山迷物
ヒデキチ
シナキチ
アベキチ
↑こいつらおもろいわ
ゴンベが大名復帰してお藤さんと久々の夜を過ごす展開はないのけ
>>484
本物の在日だったか
お前のポンコツスマホと一緒にすんなよ雑魚
在日なんか関わりないからどうでもいいが
お前達がこの危機的状況でつまらないマウントどりでヘイト集めてるのが笑えるわ
どうせ永年属国で、どこかに依存するしかない国なんだから、せいぜい病原菌まみれの宗主国様と仲良くしろよ
>>486
>>491
こいつ工作員かと思ったら逆張り中学生だったわw
そんなに日本が嫌なら大陸に渡ればいいのに
まあ米英仏あたりの旗色は決まってきたから、
島国から見守らせてもらうわ デマッターでは、八割もの違法投稿、差別投稿、デマ情報が放置されてるらしいのぅ
運営がやる気ないのか、バカ投稿が多すぎて手がまわらないのかどっちかは知らんが
なお、5ch宗漫画板山では、荒らしが完全放置な模様
一回センゴクスレも漫画板の荒らしが書き込んだけど直ぐに消えたの覚えてる
誤爆したんだろう
>>526
バカッターは今じゃ固定ハンドルつきの5ちゃんやからなぁ……
年齢層も高めになってるし(Twitter社の見解)LINEやInstagramやtik tokに若年層取られるのも残当 ここに居ついて工作しなくてもしかるべき板で火消しやってくれ
はっきりいって迷惑なんで
火消しって、燃える家屋をぶっ壊すんだよね(江戸時代並感)
>>524
今だとネット姉さん集団かな。これからは高札の内容をみんなに分かりやすく説明する役目。 >>530
ここは「センゴク 宮下英樹 191番槍」やしな 麒麟がくるの雪斎の針治療受ける背中が逞しくて桶狭間戦記のガチムチ坊主の雪斎を連想した
外出制限が長引いてるせいか、ヒデキチくんの妄想が佐川睦夫みたいになってきてるので、老親にDVしそうで心配。
「は…針が通らぬぞこの体!?」
みたいな細マッチョも多かったんだろうな、戦国時代
ヒデキチ君はそもそもコロナ前から長い間、自分の部屋を出たことないだろ。社会のこと知らなさすぎる
>>537
富士山を銃を担いで走って登る自衛官みたいなボディーだろうねw >>390
首相がまとめサイトを鵜呑みにするレベルだしな、国民の質をよう表してるよ。 536
538
結局アラシの正体は
いつものビデキチ連呼か
ほんま毎日毎日
スレに常駐して住人とトラブル
本人は正義の戦いをしているつもりなんだろう
迷惑なだけなのに
稲葉山近くに住んでおりますが高野山は徒歩で何日かかりますか?(´・ω・`)
>>544
グーグルマップで2点選択して徒歩を選べば所要時間でるぞ >>547
そういえば中国大返しの時に馬にぶっとい馬針刺してたの。針と言っても小刀を便宜上針と呼んでたそうだが……。
競走馬でやってた
痛そう >>551
現代でもやってるのか(困惑)
戦国時代だと消毒しないで病気にしそうだのう。 経験則で鍼を焼いたり焼酎使ったりしてたでしょ
馬の鍼って紀元前からあったとか凄い
>>552
効果は微妙いわれてるのでやらない調教師さんも多いで 今頃宮下先生はドラマチックかつエキサイティングな尾藤さんの最後を鋭意執筆中だよ
>>555
そもそもオーバーワークさせすぎてうっ血してるのに、血を抜いて治しましたーとか本末転倒やしな。疲れてるのにレッドブル飲むようなもんやで。 半兵衛さんが乗り捨てても惜しくないように安い馬を買えって
>>563
アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
�「まやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。
[東京大学 和田英一 名誉教授の談話]
ハッピーハッキングキーボード作った人みたいなことを言ってるな。 我が藩の筆頭家老から早馬がきて身供もしばらく自宅勤めになったで候う
予め1か月間の食糧を買い込んだので飢え殺しされる不安もないでごさる
ていうことでこれから籠城策を練る
>>568
競馬民でも知ってる人少ないだろ…
因みに今年は役職シリーズ。
シゲルカミナリが浮いてんな…w 1ヶ月の外出禁止にイライラはあるが
1年土牢に監禁よりはマシだと考えたい
一年の土牢を耐え抜いたら軍師の称号が付いてジョブチェンジできるで
>>567
日に一度は人の居らぬところに行くのを奨めるぞ。
家に閉じ込められるのは思った以上に精神に来るゆえ。犬を飼うかドラクエウォークを始められよ。ポケモンGOは一つ処に集まるゆえオススメできぬ。 クロカンって言われるほど軍師ってないよな
関ヶ原の折りに九州の大半攻略したから作戦、指揮能力は十分なんだろうけど
世間一般のイメージする軍師像とはまた違う気がする
高松城水攻めとか御運が開けましたなとか、その辺の不確定なエピソードをどう扱うかによるんじゃないか
後世に与えられた異名みたいな認識だけど、軍師と呼ぶに近しい武将ではあると思う
軍師って、要するに軍事関係の相談役でしょ
うまくいったら主将の手柄だし
そもそも機密が漏れたら大変だし
具体的事跡はあんまり残ってないのもその辺が理由じゃないかな
この作品はよく描けてると思うな。
要所要所で、軍議なり交渉ごとなりで、関わっていて、
秀吉はじめ、皆が語る言葉に耳を傾けて納得してしまう、説得力や情報力がある。
身体壊してからは、無理だが、若い頃は槍働もできた?
息子も猛将だし
いっぱい食料溜め込んではりきって籠城したら
部下が勝手に相手方に兵糧とか高値で売っちゃったとか泣きたくなっただろうな
首桶持って入城した山陰の誰だっけか
我を信用せずとも良い、
ただ我が軍略のみお取り立てを。
って会社で言ってみたいわ
これでいよいよ貴方の天下ですな…(社長の急死に際して)
黒会社、黒労働に従うだけでは、鼎の軽重が問われよう
御運が開けましたなというエピソードは黒田家譜の捏造だぞ
でもそれ徳川から見てもコイツら油断ならねえって思われるだけで、メリットないよね
「反抗した連中を、助命するし婚姻結んで縁戚にもする、と騙して無害化した後、だまし討ちで女子供まで皆殺し」
とか普通にやってるからなー、秀吉やクロカン
普通に家臣団に取り込んで、こきつかったほうが有益だろうに…あれ?
先代圓楽師匠の祖先
モデルは顎長は顎長でも辻本茂雄だっけ
軍師は現在で言えばコンサル、と表現するとすごく胡散臭くなるな
参謀だろう普通
わざわざカタカナ語にしなくてもいい
軍師って、本来は占い師みたいなもんで
今日は戦うには日が悪い、とかこの方角はアレです、とかやるのがお仕事だったみたいね
迷信深い時代には、今日思う以上に重大だったんだろうけど
>>577
高松城の水攻めの献策したのは俺だってのは蜂須賀をはじめ何人もいる
秀吉が人の助言に従うのは考えにくいので、自分でやったんだろうが
もし献策したとするなら蜂須賀のほうが可能性は高いだろうな >>589
宇都宮氏謀殺は秀吉の意向でそれ以外に打つ手が無かった、意欲的に行動した訳では無いだろう
官兵衛からは以外と人の良さを感じるんだがなあブラックに語られる事が多いけど
逆に秀吉は明るい人たらしでありながら内面は野心とドス黒さに塗れてるイメージがある >>569
役職シリーズ昔もなかったっけ?シゲルソウダンヤクとかいた記憶w 山田風太郎御大ではないが単なる明るいお人好しがあの時代に成り上がれるわけはないし
エグいことやりながら明るく笑ってて他人を惹き付ける奴は分かりやすい腹黒よりよっぽどおっかないわな
>>595
このように根拠のない出鱈目で秀吉叩く輩がいるんだよなあ
城井氏をだまし討ちにして一族郎党女子供まで殺したのが秀吉の意向だった根拠ってなんだろうね 軍師将軍、という役職が中国にはあったな(三国時代の諸葛孔明がついたことで有名なやつ)
軍師なのか将軍なのかどっちやねん、と初見の時思ったw
野球でいう選手兼監督みたいなもん?
史実の孔明がどれくらい軍事に明るかったのかは知らないけどずいぶん立派な肩書だな
秀吉が本領安堵の決定してんのに、勝手に黒田が滅亡させたりしたら処分受けるだろ
黒田家譜なら、秀吉の命で泣く泣く…とか書いてそうではある(偏見)
ただ、その手のだまし討ちは秀吉やりまくってるからな
部下の独断だとしたら、そいつらが処罰か、最低でもお叱りを受けないといけないけどそんな形跡はない
数少ない身内にも残虐性発揮して、赤子の女子まで殺す秀吉だからな…
家康ですら、秀頼の娘は助命して尼さんにして命だけは助けているというのに
兵法修めてそれを基に助言するタイプの軍師なんてのは、実際的には日本にはいなかっただろ。
直江や片倉みたいに多忙な君主を実務面でサポートする片腕タイプか、官兵衛みたいに特定の地域の地理や事情に精通したコーディネータータイプかのどちらかが、中国的な軍師イメージで伝わった感じ
秀吉除いて大体の大名は幼少期から学問させられてるから、教養で君主を上回る家臣なんてそうそういない
>>603
そもそも秀吉は本領安堵なんてしてません
秀吉の命令は伊予への転封であり、それ以外の朱印状を新たに発行してません
黒田が偽りの和睦をして騙し討ちにしただけ >>604
で?秀吉が騙し討ちにした事例を一つでもいいからあげてみたら?
ちなみに秀次の小さい女子は助命されてますね。真田の後妻になっている ぶっちゃけ、軍師よりも秀吉にとっての秀長みたいに
自分の分身として活動できる、有能かつ信頼できる武将のほうがありがたいだろうな
相談役なら、坊さん達がいるし(家康にとっての崇伝や天海とか)
豊臣秀吉に一番必要だったのは信長にとっての羽柴秀吉みたいな存在だった皮肉
島津の怒りを鎮めるために犠牲になった大友の軍師は格好よかった
>>607
北条家に三国安堵して開城させておいて破ったのはなかったことにすんのか。大道寺なんてこき使うだけ使ってボロ切れみたいに捨てられてるし。
大体秀吉本人が汚れ仕事するわけないだろ。それを引き受けるのが官兵衛の役割であって、仮に証紙出しても後で回収して焼き捨てれば歴史には残らない。 >>608
多方面で戦争抱えてると、そばであーでもないこーでもないと口だけ出してくるやつより、自分が直接見れない出張先で戦や統治を安心して任せられる家臣の方が欲しいよね。 九戸ちゃんも助命するって言って武装解除させてからの虐殺だったよね
>>612
まさに、大失態しでかす前までのゴンベやなw >>611
三国安堵なんて江戸時代の軍記物である北条記にしかありません
最近センゴクでもやってたように、城兵の助命の代わりに氏直の切腹するからといって投降してきており、
北条側は条件を出せる立場ですらない
黒田家のみならず、小早川家の記録や当代記にいたるまで氏直が投降してきたことが書かれており、
三国安堵なんて誰も記していない
黒田は交渉を成功させた褒美として氏直から吾妻鑑をもらっており騙し討ちにされた形跡もない
で、秀吉がやったはずだ、黒田が影に動いたんだ?根拠はないが、証拠は焼き捨てたに決まっている
こんなのただの陰謀論だろうが、明智の子孫ですらもう少しマシなこと書いてるぞ 調べたが、宇都宮氏謀殺が秀吉の意向って資料は無いのか…多分大河ドラマの記憶と秀吉に対するイメージでもの言ってたわ
>>619
ウィキペディアに書いてあったわ…
自分のような浅学だともう何が本当の事かわからんね 軍師官兵衛では宇都宮氏謀殺は長政の独断だったなぁ
まあ岡田准一にダーティなイメージつけられないしなw
まあ、だから正しいなんてことはさらさら言う気はなくて、勝者が都合の良いように記録を作って不利な証拠を消してだれかに押し付けるなんてことは当たり前のようにやってた時代。
「秀吉が騙し討ちを指示したなんて公式文書はない(キリッ)」とか言ってる奴はアホ。秀吉や家康だって若い頃の悪事を信長の指示のせいにしてるし
しかし乱を起こされて被害が出るよりは、言う事聞かない連中だけを粛正して収めた方が良いだろ。
カッコは悪いが効率的だ
今更周りの風聞を気にする状況でもないし
>>622
アホはお前だ
軍記物や家譜など江戸時代に作られたものを根拠に語るのがありなら、
なんでもありになるだろうが、太閤記を根拠にして秀吉はこういう人間だから、それは間違いだ
とか言い出すのもありになる
だから一次史料をもとに主張しないといけないんだよ
黒田家家譜を根拠にすれば官兵衛はスーパー軍師になるが?
それ信じてるの?絵本太閤記をもとに墨俣城は一夜でできた、三段うちなどしてる甫庵信長記を信じるのは自由だが、
それで一次史料にないことを理由に批判されたら、史料は抹消したことにするのか?
>秀吉や家康だって若い頃の悪事を信長の指示のせいにしてるし
んじゃこの根拠はなに?
また陰謀論? >>623
その手で真っ先に思い浮かぶのはイッポーどんの一領具足抹殺かな 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffbf-eIlj)
をNGすればスッキリするのに
むしろ大乱になったりしたら、責任問題だしね。
騙し討ちだろうが、殺し尽くせば無問題の大陸式
あとは鎮魂の神社でも建てとけば大丈夫
>>629
そもそもこの漫画は最新資料使ってるから誤解されがちだけど相当借景的な話でガチ歴ヲタむけの漫画じゃないわな >>632
「雪の峠」の無表情に老臣を粛清するとことか良い感じでエグみが出てるわな 前田利家みたいに、「俺はたくさん人を殺したけど、理由ない殺しはしてない。それで地獄行きになるのなら、先に逝った家来達集めて、閻魔と一戦するわw」
って感覚だったんだろうな、当時は
でないと生きていけないリアル修羅の世界…
>>635
又佐vs閻魔とその手下どものドリームマッチか
>>637
西洋相撲で武士が納得するのかのぅ…
まぁ、ゆでレスリングなら刃物でもなんでもありだがw >>635
ロリ嫁から貰った笄パクられたの取り返すのは立派な理由ですもんね 殺す理由とか戦仕掛ける大義とか
なんとでも言えるしな
こう言うのなんて言うんだっけ?
理屈と湿布は何にでもくっつく?
>>641
いやアイツはその時点で絆の結晶すでにこさえてるから…
ちなみに出産時点で12歳未満…
ママはしょうがくろくねんせい… >>640
ブッチャーがやらかしてからガマオテナ先生のところで修行して復活するのはゴンベのオマージュ >>635
なお閻魔倒したらノッブが出てきて犬千代失禁 >>625
ヒデキチをワッチョイであぼーんすると鳴動もなにもなくて草 サイン文化は花押に近いのでは
禄寿応隠の名の下に悪逆ができなくなるだけで
主君からBLされちゃう細身長身美形かつ喧嘩は激強ド派手ヤンキーで11歳の義妹の嫁もらって速攻孕ませて、11人産ませて最終的に外様第一位の大名家の祖
なろうじゃん
利家君が死んだらソッコー江戸送りにされてませんでしたかね
金正恩が死にそう
そんでその子供に世襲はしづらいから妹に一旦任せて
子供が成長したら席を渡すような感じになるのかなあ
お家騒動のにおいプンプンするね
>>651
それを思うとお松ちゃんは頑丈な嫁やったんやなぁ
息子(利常)の嫁は… つか経産婦大正義の時代に小学生孕ますとかガチの変態ですがな
天正記でゴンベが嫁もらう時の寧々さんの、
子が産める女子を嫁にしなさい…を思い出す流れ…
あそこで泣きそうな顔してるのが本当にいいよね
鶴松の件についてねねさんがどういう反応して秀吉がそれにどう答えるかも見たかった
浪人した時代に、利家は「金がないと世間こえー」と骨身に染みて、銭勘定に目覚めるんだよな
その間、まつと子供達も苦労したんだろうな
利家、信長の元に帰参すること以外考えてなかったようだし
>>654
女のほうがためらいなくポチっとボタン押しちゃいそう >>498
つか仙石原にコンビニあったっけ?なんかつぶれてなかったけ?
今あの辺であるのは 宮城野 ・・
宮城伊達 に 仙石かあ 偶然だよなあ 仙石原といえば、温泉とか美術館だろ
戦国マニアの心をくすぐるものはないし
そもそもゴンベとの関連も、一説にすぎないし…
>>629
なら仙石家家譜にもセンゴクにも描かれていないもので主張するなよ
センゴクでは三国安堵条件など出さずに北条は降伏
城井の話なんてでてもいない 箱根にあって仙石原周辺は西武の縄張り
当時原野だったであろう御代田〜軽井沢あたりも西武の縄張り
って事はどっちも誰も見向きのしない土地だったって事だな
>>666
その辺はいつのまにかセニョーレスが官兵衛を嫌っているあたりでお察しなのかね?
ていうか最近超久々に無印読み返してるけど面白れぇな。金ヶ崎〜姉川〜比叡山までの流れが怒涛の勢いで笑ったわw
朝倉叩きにいっあら浅井が裏切って京まで逃げ帰ったらすぐさま浅井叩きに行って爆裂セックス出陣して姉川で勝ったと思ったら
細川斎藤が西からちょっかい出してきて叩きに行ったら本願寺えぇがな!してきて叩いたと思ったら比叡山で蓋されて京から出れなくなって土下座が無料で焼き討ち始まった。
濃厚過ぎるわw >>664
箱根仙石高原店だね。ちょうど目の前に漫画に出てきたそのまんまのすすき野が広がってるよ 比叡山焼き討ち編で、ちょっと? となった感じかな
ゴンベを三方ヶ原の戦いに参加させるためなんだけど
そして、例によって史実では「比叡山はほぼ無人、まともに修行どころか厳しい環境に住むのも嫌がる坊主ばっかで、信長らは建物焼いただけでした」説がスレで
麓に住んた坊主どもをヤった豪族を、光秀が褒めた書状が残ってるから、血が流れたのは事実らしいが
俺は一統記の3〜4巻辺りが一番好き
何が言いたいかっつーと別にゴンベいらね
比叡山は宗教施設というより武装利権団体で信長に敵対したから
焼かれた事を前面に出した方が話としてスッキリ説明出来るよね。
今も存続してるからなかなかそうはいかないんだろうけど
>>676
創作だと寺社勢力って利権集団的な部分が強調され過ぎなんだよなぁ。勿論尺足りないからしかない側面もあるけど。
寺社勢力って宗教施設と武装利権抜きでも貧困層の救済やDV妻のシェルターや賭博の元締めや金貸しや教育機関も兼ねた複合的な存在なのに >>677
サピエンス全史で異なる部族間をまとめ上げる便宜として宗教は何より効果があったと書かれていたが、日本では檀家帳で戸籍管理まで行ってた(欧州でもドゥームズデイブックという人別帳があった)から、宗教団体が今で言う福祉部門の行政機関になってたんだな。 >>661
そして桶狭間で勝手に凸るとか結構イミフな暴挙に
桁が2つぐらい違う敵に少数で突撃とか切羽詰まってたにしてもなに考えてたやら
まあ当然蹴散らされてそれでも生きてたあたりロリコン武者としてはマジスゲエ >>678
流石にそれは江戸時代入ってからや
だいたい宗教間での抗争軋轢があるところで、信者管理の必要性から寺社や教会が住民の死生の登録管理を担うようになっていく
>>677
人間の組織そりゃいろいろな目的や役割を担ってくが、時代の権力抗争描くにはむき出しの暴力や生臭い部分が一番目立つことになるからそりゃしゃあない
センゴクなんて、顕如はんのヤラセカウンセリングとか挟んでまあ中立的な方だろ
比叡山はもうほんとに虐殺の対象でしかなかったがw >>681
>箱根山戦争か
コロナウイルス戦争かと思った >>675
最近ペンが太くなった印象。
昔はペンが細かった。
人それぞれだけど
今の方が味があると僕は思う。
始まった当初は女性が漫画的に可愛かった。 過去帳の管理は寺の大事な財産だからなあ。○回忌みたいなのはほっといてもお知らせがくる
>>685
フルフェイスならともかく、面頬付けた状態ってスゴく描くの難しそう(小並感) 最近はメインキャラ以外がみんな北京原人みたいな顔で見分けつきにくい
>>684
檀家は三回忌過ぎたら故人の法要のことなんて綺麗サッパリ忘れるからな
葬儀だしたらあと知らんぷりも多そう
常に注意喚起しないと寺なんて寂れる一方 >>688
「坊主DAYS」でその辺のシビアなお寺の事情は描かれてたな センゴク読み返してるが長篠の戦いで二部隊がほぼ壊滅しただけで蜘蛛の子散らしてるのがよく分からんし山県昌景はガイジムーブしてるようにしか見えない
>>690
長篠の戦いに限らず武田家って強キャラ設定なのにコロコロ負ける描写が多かったり醜態とかも意図的に削ったりしてる(ご当地人気に配慮しての事だろうけど) >>678
ゼウスの下半身事情がああなのも「オラのご先祖の神様」を習合していった結果ともいわれてるな >>691
勝頼を有能に描いてるけど倍以上の敵に自分から正面から突っ込んでるから十分アホなんだよね
領土を広げたって言うけど戦略上重要じゃ無いため相手が本気じゃなかったからって話聞いてまぁその通りなんだろうなって思う >>693
参考資料に使ったと思しき平山優センセイの本でも「勝頼は君主権確立(センゴクでも指摘されてるように暫定当主)のために焦って長篠での短期決戦を選択したのでは」って推測の方が座りは良いけど
センゴクだとそう言う「君主権力確立で頭がいっぱいいっぱい」ってキャラは信雄や信孝やシニョーレスさんくらいやし >>694
ただ本作の勝頼って長篠の戦いの時点で実質君主権あったように見えるんだよねぇ >>679
それどころか、敵の首取ってるんだぜ又佐さん
でも、それ見せても信長にはスルーされ
また戦功上げるお仕事を続けることに…
どんだけ信長好きなんだよw >>696
まあそりゃお尻あいだし…
>>694
勝っちゃんの地位についての葛藤は相当ねちっこく掘り下げてたじゃん
天正記辺りの時点だと、そこそこの歴史マニアでも勝頼が陣代の立場でしかなかったことやその地位の不安定さについては十分な認知なかったよね
山県の最期とか、勝頼追い詰めていじってるようにしか見えんけどw >>697
ナレーションによる説明と初期にモブ重臣が苦言言ったくらいじゃね?
長篠の戦いの頃は若手も重臣も勝頼の手足となって戦ってたからなぁ、あの時点でも描写されてないだけで勘定方の重臣とかが勝頼のことをよく思ってないのであれば無理に武功あげてもそんな意味ないと思うしな >>695
君主権が弱かったからこそ、拡大路線を続けるしか家をまとめる方法が無くて、戦略的価値の薄いところだろうが何だろうが攻めとるしかなかった。
家臣も自分の息が掛かったもしくは古参を遠ざけて新参若手を優遇したりも自身の権力を確保するためで、
信長との決戦を焦ったのもじり貧になるのが見えていたからと考えれば、
無能云々でなくやれることをやれる範囲で必死にやっていただけとも言える。
作中の信玄の行き当たりばったりの尻拭いさせてごめんねって台詞はそういう意味合いもあるのではなかろうかと。 滝川一益「大名になったって、大変なだけだぞ。お前らは鶴をうらやむな。自由な雀の立場を愛せよ(涙)」
>>700
あれおもんなかったわぁ
真面目にヒストリエ進めとけっての >>690
数多の歴史漫画で兵が死にまくるのは普通だがセンゴクは雑兵といえどそこまで死にまくる世界じゃないからじゃね 武田のあのエゲツナイ矢じり
ホンマなん?
あと三方ヶ原で豹変したデブに吹いたw
>>670
もしかするといったん潰して立て替えたのかも
去年、あの辺りドライブしたけど、普通になかったな ちなみにエヴァンゲリオン一色な箱根 ほらもうすこしセンゴクも頑張って
ブッ殺すより、服従させて自軍の兵力や労働力、生産力にしたほうが得だからな
>>703
あの時点では両翼は武田が押してたし、雑兵は何があったか分からない状態
あのまま戦を進めて柵を突破後は竹束牛使ってジリジリ詰めたらまだ勝算あったんじゃないかな >>704
そういう話はあるな。例によって真偽は不明だが
武田の遺臣が、生き残っても後にまで苦しみが残る鏃を使うことで、敵はみんな武田を恐れるようになりました、と自慢して家康にいったら
武田贔屓の家康が珍しく不機嫌になって、戦の後でも人を苦しめるなんて…これからも、徳川の矢は鏃をしっかり締めろ、と命じたとか >>707
ぶっ殺すとか言ってる時点でゲンバは弱虫
鎌倉武士なら「ぶっ殺す」と思った瞬間に既に殺してる >>710
鉄砲が主力になり、人殺すにもゼニがかかる時代なので(違 っていうか、鎌倉武士のヤバさってネットネタだよな?
御成敗式目51ヶ条の中には、そんなにヤバイものはないぞ(すっとぼけ)
長篠の武田勢って敗走してから強烈な追撃を受けて大量に死傷者出したんだっけ
退路に沿って諸将が戦死してるとか
>>712
人の悪口を言ってはいけませんとか、暴力をふるってはいけませんとか、道を歩いてる女性をさらってはいけませんとか、朝廷の領地を横領してはいけませんとか書いてる時点でタダのチンピラやぞ 主だった武将の戦死は最前線寄り
後方にいた御一門衆は逃げ切った
「これがあの佐久間盛政?」って声もあった中で、負傷してからの一変は
「しっかり猛将だ」と掲載時も評判が良かったのを覚えてる
>>708
火縄銃は音で相手の士気を折るのも強みらしいから一斉射撃の轟音で兵士の士気が下がったのでは 逆鉾が上がったあああ
これがやりたかったんだろうね
>>712
鎌倉時代は首級をあげた後、顔の皮剥いでいたんじゃなかったっけ?そのあたり他の時代と違うやばさがあるような。 鎌倉時代だけが飛び抜けてバイオレンスだったとは思えない
憶測だけど時代をさかのぼるほど野蛮になっていくのでは
尊氏とかの時代に土岐の当主が天皇だかにヒャッハーして死刑になったとかあったよね
むちゃくちゃだよね
平安時代から天皇が牛車走らせて貴族の従者がそれを殺したりしてるから別に
>>727
暇だからわけのわからん遊びをしだしただけで、自分達の為に荘園の百姓から搾取しなきゃならんわけだから、ナメられちゃいかんわな。
ホントに現代のイメージ通りの貴族なら、荘園の百姓にリンチされて殺されて水路にでも棄てられてるだろう。
直接やりとりするわけがないとか言われそうだが、間に入る奴がちょろまかしたりする可能性もあるんだから、間に入る奴にもナメられちゃいけない。
貴族の誤算は武士が力つけ過ぎたんだ。 今センゴクを一巻から読み直してるけど戸次川の戦いってわざとしかけて負けろって事だなってセンゴクが変な忖度しちゃったのが原因にするつもりだったんじゃないだろうか
引田の戦いとか伏線臭い
結局、源氏も平氏も皇族から派生したわけだし、平安貴族も色々だろうが皇族から派生したのも多いし、藤原氏なんかも先祖は戦士階級だろうし。
ちょい関東平野とか奥州とかに行くと先祖返りして騎馬民族征服王朝の血が騒ぎ出す
>>724
>>727
藤原伊周「院に弓を射ってはいかんのか?」
土岐頼遠「院に弓を射ってはいかんのか?」 鎌倉武士って血の気の多いヤクザみたいな連中が権力持っちゃってるイメージだ
戦国はまだ組織の秩序というか、当主を中心に立てて結束してるのを感じるけど
鎌倉って一応全国統一されてたはずなのに、
下手したら戦国時代よりも有力氏族がボコスカ一族皆殺しとかになってるからなあ
藤原氏つうか中臣氏それこそ神話の時代から、天皇家にくっついて来た一族だったようだけど、その時代なら普通に豪族だったのでは?
武士達に学問を教え込んで、秩序の中にきっちりはめ込んだ家康とか
ホント、すげぇ人物だったのね
信長が茶の湯を推奨したのは礼儀作法を叩き込むため云々
お茶には精神を落ち着ける効能があるそうだが
武士達にも多少は効いたのかな
ちょっとへうげの気配を感じる
あの人との絡みは今後どう描かれるか
今から織部を出すとなると必然的に利休の流れも描かれるだろうし、小田原編の後もそれなりに長く続きそうだな
>>739
個人的に センゴック 関係ないが
伊右衛門(斎藤みちスリー)
より
綾鷹 茶葉のあまみ のがすき
あれが市販だとうまいね〰 そういや信長の茶の湯推奨は茶器の価値暴騰でバブル起こすためみたいな
最近ありがちな説をセンゴクではとらなかったね
茶器を高騰せしめ〜
家康「神の如き手腕、もはや貴国は高転びを恐れることはありますまい」
ってシーンあったな
価値のある茶器を秀吉に献上して、敵対した詫びをいれた秋月氏は助かった
何でそこまで茶器が人をひきつけたのか、ワシにはわからんのぅ
一統記光秀がただの河原の石が価値を持つのが何とか言ってた
ルソンの汚物入れ壺を、名物茶器として高値で売りさばいたり
秀吉に献上して、成功した呂宋助左衛門とかいう稀代の詐欺師
しかも秀吉政権に睨まれると、海外へ高飛びする慧眼だからめんどくせぇw
小田原 北条 五代祭り に センゴクもまた 乗っかりたかった 今日この頃
>>761
ご当地の祭りに敵将呼ばないだろ
八王子城近くで氏照祭りもやってるが豊臣勢なんて憎しみの対象でしかない >>762
それもそうか・・ でも小田原方も何かに乗っかりたくて仕方ないから(真田のときの、高嶋政伸とか)
センゴクならあっさり乗っかれる気がする アニメ化とかしてないからな
一般の知名度はそれほどじゃないセンゴクだし
小田原でも城兵の妻子を晒し者にしてたから地元民はそんな敵の武将とコラボしたくないだろ
秀吉に、先祖が喝殺しにされたのをネタにしたご当地キャラクターを作り出したヤツが実在していてだな
(そんなネタ考え出すのもびっくりだが、これでいこうと許可出した連中もすげぇな。悪い意味で)
それはご当地キャラを売り出して地域振興したい自治体サイドと
「渇殺し」の悲劇を後世に伝える説話的な意味合いを志向した
考案者サイドで致命的な認識の不一致があったせいだから
関係者間で打ち合わせをちゃんとしなかった企画サイドが悪い
ネタがネタなんだから最初に摺合せとかないといけないところのはずなんだけどな
うちの県のお城のゆるキャラはかわいらしいおいちゃん武将で無難にまとめました感があるわ
なおモデルとなった当人は城の完成を待たずに東北に栄転した模様
三木城の近くの竹中半兵衛の墓なんかはかなり丁重に扱われてそうだったな
塀で囲って花も新しくて、えらく小綺麗だったのが印象的だ
半兵衛の息子が、秀吉の伝記にかこつけて親父を持ち上げまくったために
講談等のフィクションで大人気という半兵衛さんだからな
豊鑑だとセンゴクでも出ていた
「秀吉が半兵衛の死を悲しんだこと、劉禅(センゴクでは劉備)が
孔明の死を悲しんだのと同様であった」
との評は書かれてるものの、そこまで活躍してなかったような
そこは昨日くらいに話題になってたが、黒田如水と同じで、表に現れない形で、様々なアドバイスや交渉事で、秀吉に貢献したのだと思う。
現地でのやり取りは手紙にも残らないもんな
官兵衛も関白秀吉の相談役を務めてたそうだが、そこでどういった話がされてたとかは今に伝わっていない
おそらく大体の事には自分なりの、それでいて正確な正解があるだろう知恵者の秀吉が、頼りにして、評価して、恐れた、と言う両軍師の知力情報力分析力説得力などは、他の諸将を冠絶したものだったと思う
軍師官兵衛で官兵衛が秀吉からもらった手紙でほるほるしてたら
半兵衛がそれを破って捨てちゃったんだよな
あれはひどいと思った
>>761
小田原城の中にセンゴクのボードあるよ。
めちゃコラボしてるよ。
今は入れないのかな
つまり小田原天守にゴンベは立った。 >>778
あれうろ覚えだけど、官兵衛が貰った褒美の約束かなんかが書かれた手紙を、それを証拠に秀吉に約束の履行を迫っても、貴君の為にならないみたいな理由で半兵衛が、目の前で処分したんじゃなかったかな? >>780
中国攻めの序盤、高倉山城攻めの時の話かな
ごく短期間だけ官兵衛と半兵衛が揃って秀吉の下で働いたことがある
当時まだ新参だった官兵衛を半兵衛が秀吉の下で働く心構えを指導した逸話だったと思う >>784
ぐぐったらそれっぽい
俺まだ小1だったわ
のこ引き刑とルソンの壺ってフレーズよく覚えてる 太閤立志伝Xとかいう名作ゲーでは
秀吉が武士プレイの初回向けで
商人プレイではルソン助左衛門だったっけな
剣豪プレイが柳生石舟斎で海賊プレイがヨーソローさんで
忍者プレイが服部半蔵だったな
お前武士じゃなかったのか鬼半蔵
今ごろ気づいたけど、森村さんて無印1巻から単行本に名前が載ってたんだな。
カバーはずした表紙裏面に。
>>787
忍者プレイで武士になったら抜け忍で死ぬまで追っ手がくる。 実際は下っ端の抜け忍なんか人手と経費かけて追いかける価値ないよね
ヤクザとかマフィアと一緒じゃねぇの
経費云々より、掟やら面子やらが大事
新選組見ててもただ抜けて平穏に暮らすなら追手はかけないよ。追手かかるのはヤクザとかマフィアの名前を使って悪さした時ぐらいや
花慶の捨丸を思い出した。あれも抜け忍だったな
なお、ゲームでは一人だけ火縄銃ぶっぱして確殺というクソキャラになってた模様
抜け忍狩りに出した下忍が一人も帰ってこない報告もない…
これはきっと全員返り討ちにあったのであろう(お察し)
昭和な忍者漫画の熾烈な抜け忍狩りってあれ、左翼組織の下部構成員への支配の苛烈さと内部抗争の暗喩やから
真っ赤っかな白土三平が階級闘争の世界を描くものとして自作の構成要素に導入して発展させたのはなんとも皮肉だが
まあでも身近に見る陰惨な世界はいかにも強烈で、読む人の心を捉えるよなっていう
海賊が宝の隠し場所知ってる奴を許すわけないのと一緒
>>797
新選組は池田屋事件以降の全盛期でも脱走が絶えなかったからなあ
一々追手差し向けてたらキリがないがそれでも名古屋や出石まで追跡したことあるらしいよ 新撰組は連合赤軍みたいなもんだからな
体制側なだけで
>>786
ゴンベが統率30武力40で一番高いのが政務56とかいう恐ろしいゲームか
建設が4中3はまだ分かるけど >>803
幕末の連合赤軍だと
天狗党と諸生党思い出す 脱走には厳罰を、じゃないと組織がもたんからな
軍隊だって、昔から脱走は最大の罪のひとつ
世のなかには、万歳突撃とかいって
「お前ら無駄死にしてこい」
っていわれたら本当にやってしまう国民もあったらしい(過去形…だといいなぁ)
囮戦術なんで大昔からどこでもある
三国志なんてもっと酷いやん
万歳突撃って、そもそも囮ですらないんだが…
まぁ、あんなおぞましいモノ、歴史から消しさりたいのはわかるが
いきなり三国志とか言い出すのはわけわからねぇw
>>810
漫画でやってない歴史は読めないからしゃーない。
そもそも万歳突撃が囮戦法と認識してる時点で認知の歪みがあるが。 ん?
軍隊で死者を出す戦術にケチつける話じゃないの?
軟弱なイメージある一色氏だけど最後は幽斎とその息子相手に自殺的な切り込み攻撃敢行して全滅だってな
やるじゃん
>>810
おぞましいつか、突撃は長らく戦闘の決め手になる戦術やん
あれが通用しなくなったのは機関銃が出てきてからだぞ イデオロギーが強い奴が一人いるだけでスレがすっげえ感じ悪くなるな
パヨクのなんでこういう人が多いんだろ
>>794
マジだよ
くの一とか
忍者の鎖鎌とか手裏剣とか。 >>804
よく見てるな。
仙石秀久
好み→書物
飲酒→善
登場年→1566
寿命→1614
気性→普通
義理→普通
精神→小心
主義→普通
誕生→1552登場→1566
統率→24
武力→39
政務→58
知謀→48
魅力→50
野心→44
運→1
建築→3
弓、武芸、算術、弁舌、茶道は1 仙石秀久が司馬遼太郎の描写影響下から脱してきたのはここ数年のことだからな
>>815
この人一人でイデオロギーがどうとか言ってて
やだ怖い……やめてください。 あの冴えない伊賀忍が抜け忍の五右衛門を捕らえる展開
九州征伐における軍艦の任を果たせていれば、四国でそこそこの領地が貰えて天下の権勢を左右出来る様な立場にいたかもしれない仙石権兵衛
秀吉の三兵衛と後世に讃えられた可能性も無きにしも非ず
そもそも権兵衛とか服部半蔵より知られてなかっただろ
お、今週の麒麟は斯波義銀が信長にダシにされる回だ。
淡路の海賊、紀州の山岳ゲリラとかめんどくさい相手してきたから九州無難にこなしても次はなんとなく阿蘇に飛ばされる予感しかしない
帰蝶が染谷のキチガイ信長の嫁にふさわしい魔女化していてこれ沢尻が降板して良かったかもと思えた
沢尻であの帰蝶やったら毒が強烈過ぎてこっちが死にそう
>>827
沢尻で毒とかシャレにならないだろ!いい加減にしろ! ワクチンができるか国民の大半が抗体もつかまでの辛抱だな、早いうちにワクチンが安定供給できればいいんだろうけど
ただコロナが静まってからのほうがもめるんだろうな
>>822
四国で2〜30万石ほど貰って中央では温泉奉行として諸侯に睨みを利かすんだな まあでも、ゴンベに天下の差配する政治家、官僚としてのセンスは残念だがなさそうw
昨今の自粛で経済的に疲弊する状況がこの先あまりに続いたら、ウィルス感染覚悟で経済活動再開する風潮になったりするんかね
このまま破産して死ぬの待つくらいならウィルスまみれの社会で働く方がマシってことで
まるで籠城するも敵の兵糧攻めに苦しんでて、いっそ楽にしてくれと敵に撃ち殺されにきたり乾坤一擲の突撃敢行するどっかの城の兵みたいだなーと
免疫弱者の老人が淘汰されるだけだからな
経済活動続けてなんら問題はない、武漢肺炎怖い子だけ引きこもればいい
>>806
味方に後ろから銃突きつけるというのも軍監の重要な役割だよね。だから敵を作りやすい。
古くは梶原景時が憎まれて身を滅ぼしたし、ゴンベ時代では佐吉が(正式には軍監ではないけど)銃後から睨み利かせてたせいで周り敵だらけにしてしまった。
というか、ゴンベも九州征伐では先遣隊の軍監だったはずなんだけど・・・軍監務めるには猪過ぎたねぇ。 しかし何で先遣軍の大将じゃなく軍艦だったんだろうな
後から秀吉が援軍送るよと現地に伝えるパシリ程度でしかなかったから?
>>838
なんでセンゴクスレではこういう周回遅れの知識しか持ってない奴が多いんだろう。
歴史漫画読みすぎたせいで知識が戦国時代のものになるのか。 九州征伐の先鋒は他国の軍がメインだからじゃないか
毛利とか中国勢の軍艦が官兵衛で、長宗我部とか四国勢の軍艦がゴンベだっけ
秀吉としては、古参の家臣である仙石に出世の機会を与えたつもりだったんだろうなあ
やや駆け足に閉めた感じはあるがそれでも小田原編は素晴らしかったな
恐怖が伝染して逃げ出すヘタレが多いから権兵衛のような無謀な猪武者が必要なのだろう
インフルよりも死なないものに過剰反応して総崩れとはなさけない、ましてや逃げずにいる人達を罵倒すらからな
次号巻頭カラーにて新シリーズ開帳!!
ついに挽回を成し遂げた仙石秀久ですが波乱の一代記はもう少しだけ続きます!!
仙石権兵衛21巻収録分20号 vol.171 築きしもの 4月13日
2223号vol.172 最後の日 小田原合戦 了 4月27日
24号 vol.173 新シリーズ開帳 5月11日
vol.174
vol.175
vol.176
vol.177
vol.178
vol.179
次号、巻頭カラーにて
新シリーズ開帳!!
ついに挽回を成し遂げた仙石秀久・・・・ですが
波乱の一代記はもう少しだけ続きます!!
実際の歴史上大して出世できず失態の方が大書される程度の武将
挽回にしたってお情けかけてもらえた程度の武功だしな
それをハッタリかましまくって一大軍記に仕立てた漫画家が偉いというだけ
氏直唯一の悪行があれだったんだな。
そしてもう少しだけ続くんじゃ。
>>846
インフルよりも死なないって、もう消毒液注入おじさんですら言ってない過去の誤報をドヤ顔で言っちゃう人ってさあ…… >>852
せっかくスウェーデンやブラジルが国を挙げて人体実験やってくれてんだから
その結果を待ってでいいよなあ 今のSNSとかのコロナ警察見てたらこの漫画の毛利元就の合議制のとこ思い出した
>>852
センゴクスレに限らず掲示板形式だと情報の更新のスピードにもうついていけないんだろうなぁ
SNSとかだとどんどん情報が更新されててちょっと目を離すとついていけないから しかし、よー町に散歩する当主だこと!
うじ散歩やな!
家康はんも、ナニ忸怩たる思いしてはんのか意味不明
広い領土もらって、ニヤニヤしてんのが真実や!!怒
ここはセンゴクスレに候
コロナやパヨクの話は他所でやり候え
センゴク一代記はもう少し続きますって 亀仙人みたいなこと言いやがってw 次はやはり関ヶ原編かな?
>>852
日本においてコロナの死者は数百人
インフルは毎年平均数千人で十倍
大流行したら万こえますが?
アメリカだと今年だけで六万死んでます
無知な人は哀れですらある 秀吉の闇を描くって言ってるくらいだから秀次事件編だろ
そして忘れちゃならないパヨク大発狂の唐入り編
このスレはパヨクが常駐してるみたいだけど暴れるなよw
センゴクの唐入りって一夢庵風流記(現地の貴人の女を攫って嫁に)やへうげもの(現地の女と仲良くなって子供産ませた)に比べりゃ穏当な感じになるんじゃね
明と朝鮮の微妙に険悪な仲は描きにくそうだけど
忍城が開城したのは北条が降伏した後だからまだまだワンチャンあり
確かにこのまま終わるのはちょっと、、て感じやし続いてくれて良かった気はする
これでヤスが北条譲りの民政にめざめて、関東経営が上手くいくことが約束されたな
軍法は武田譲りだし、着々と関ヶ原までの伏線を張っていると思うのは俺だけかね?
>>875
家康「ねんがんの吾妻鏡をてにいれたぞ」
へうげものなら失禁しながら射精するシーンや >>864
パヨクとかいうネトウヨの間でしか通じない単語を一般人の前で使うことのイタさに気づいて、どうぞ。 >>877
脱糞しながらやぞ
失禁と射精って同時にできるんか?
でも、あのヤッスならやるかもな >>875
俺だけかね?って、あれだけ分かりやすく描写してて、そもそも史実でこのあと関ヶ原なのが確定してるのになんで自分だけが気づいていると思っちゃったんだろう? >>878
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_) >>881
このAA久々に見たわ。このスレインターネット老人会の会員多そうだな。 >>857
モナーなんか出してくるあたり、SNSとか使えないおじいちゃんなんやろなあ。
5ちゃんのまとめサイトしか読めんからこういう頭の腐ったネトウヨにしかなれんのやろな。
アメリカでもメディア砂漠とか言って、地方のローカル新聞が壊滅したせいで老人がまとめサイトとFOXニュースからのみ情報を得るようになって消毒液注射おじさんと、実際に消毒液を注射してしまう連中が生まれてしまった。 今ですらこんな感じじゃ唐入り始まったら荒れまくるだろうな
「宮下はネトウヨ 許さない」とか書いちゃうんだろうなw
>>883
/.──┬ /⌒ヽ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― .| ヽ | \
/| ┌─┐| ノ  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \  ̄| ̄ヽ | . |
| └─┘| | ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | | ノ │ |/ ̄ヽ
| J ○ J . ノ ヽノ . J \_ レ ノ ヽノ _ノ
_
____ー┼ー | / _/_
-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
 ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
| ̄| ノ l_ , \ノ ノ (_ノヽ レ
 ̄  ̄ 公園に行ったら皆で遊んでいた子どもたちが通りがかった老人に説教されて解散させられてて可哀相だった。今号の小田原城に登った子供たちみたいに早く解放されてほしい。
秀吉死ぬまでもイベント密度濃いけどどれくらい続くんだろうな
氏直いいな。勝頼も氏直も風呂敷の畳み方が綺麗だ。
秀頼はどうなるか。。
ルシファー呼ばわりはノッブなら喜びそうだが秀吉はどうかな。
フロイス「当諸国(日本)においてあだ名を日本のアンチキリスト、又は肉体に宿りたるルシフェルと
称し、思慮ある異教徒は庶民の欺瞞者と称する坊主(朝山日乗)」
日乗でルシファーならノッブや秀吉は
本間の名前は上田移封時に小諸城受け渡し要員として記録にあるから、連れてこないわけにいかんでしょ
>>892
サタン様「バゴアバゴア!騒ぐな〜凡人ども〜!」 在宅のお前ら、今夜19時からテレ朝で「戦国武将総選挙」があるぞ!
なんか去年あったような気がするが再放送ではないと思うw
ほんと敵側の散り際が見事すぎて毎回感情移入してしまう宮下先生の力量よ
もう少しと言わず関ヶ原までガッツリやってくれていいのよ
>>896
ああいうのは内容が薄いもん
誰も見ないだろ 前に放送されてたやつだと
上杉景勝とか完全に真田丸の優しいイメージだったし
国の風呂敷を…ってコマの絵は慶喜じゃないか
作者は徳川最期の将軍の心持ちまで意識して書いたんかな
二大英傑や北条の統治から学んだ家康がいかにして江戸に幕府をしくのか興味深いよね
天海もまた絡んでくるだろうし秀吉の死までとはいわず関ヶ原まで描いてほしい
この手の番組で仙石がトップ10入りしたら面白いとは思うけど、まぁ無いだろうな
ゴンベ
太閤立志伝5で
統率24
武力39
って
猪武者ですらないヤバすぎる
北条の最後は汁飯の氏綱にフォーカスが当てられるのに、5代目中心は珍しいな
>>887
老人こそ引きこもるべきなのにな
老害さっさと淘汰されないとね あの本もらったの官兵衛なんだけどな
家康が貰ったことにしたのか
この本に影響受けた家康が鎌倉幕府見習って粛清しまくり、生かさず殺さずするわけだからあってるが
>>901
秀忠&ゴンベのゴールデンコンビが豊臣家を滅ぼすとこまで続くんじゃ
柳生や朝鮮妖術師も出るでよ >>892
首に鎖をつけ、両袖に1本の長い木を通し、
手首をその木に縛り付けて磔のような
格好にし、与えられる食事もわずか、
という状態で100日以上も過ごさせたという。
だが日乗はこの状態にありながら弁舌をもって
周囲の人を動かし、法華経8巻を入手して近隣
の人々に読み聞かせ、施しを得ていた。
日乗上人、むしろキリストみたいなことしてて草 太閤立志伝とか、途中から仲良くなりたい人材に贈り物だの茶会だのしまくって好感度上げるだけのゲームになってしまい、秀吉の名字が「木下」なのも相まって
まるでどっかのギャルゲーみたいだの、「伝説の木下」で告白だのと当時の嫁にいじられた思い出が・・・
これ話わかる奴はおっさんな。
>>913
ほっぽらかして爆弾付いたらその爆弾投げてきそうやな。 >>902
ああいうのは知名度ランキングだよね
大河にならないと >>913
武田四天王とかコンボでないと取れない武将がいる。
上泉信綱が転を使ってきて中々札が手に入らない。
茶道を上げれば半分は札が手に入る。 せっかく秀忠出したんだから、二代将軍がバリバリにやるところまでは描いてくれないと
小田原合戦編 去年小田原挙げてのセンゴクコラボや宮下センセが来てくれた小田原城シンポジウムを経てよい形で〆てもらえました
最後の小田原の城下と富士山を望む田畑(小田原からだと箱根の山々で見えない 足柄辺り?)の風景 言葉になりませんな
この勢いで来週は北条五代祭り!なんだけどコロナで今年は中止 残念
フロイス、慧眼すぎるだろ
それとも秀吉が、乱行はじめて海越えた他国にまで戦争吹っかけたのを見てから書いたのかあの評価
そういえば、秀吉は晩年まで交流続けた宣教師がいたな。そのルートからの情報かな
その宣教師も、秀吉の急速な衰えを記録してたはずだが(肉体的にも、かなりやせ細っていったらしい)
>>920
えー行きたかった。
去年は公園終わった後時間なくて小田原城登れなかったんだよなぁ。コロナ騒動が終わったらぜひ行きたい。 あの歴史書、家康が原本を貰ったなら官兵衛さんは写しを渡された訳だな
史実では北条、官兵衛、家康と流れていった様だが
ネットるしへる共め
あいすまぬ、書いてみたかっただけじゃ
>>920
宮下先生来ていたのですな。
小田原天守にゴンベのプレートあったから
何かしらコンボしてるとは思っていた。 >>923
アフタヌーンのフラジャイルという病院漫画でやってたけど、もの食うのも消化するのも体力がいるんで、晩年になると食べられなくなって痩せ細るみたいね。 吾妻鑑は曲筆が多いそうだからな
武士の妻と密通した殿上人が、その武士に切り殺されたとかありえるのか?
太閤立志伝V
嫁を放置してると飯に毒を盛られるという
吾妻鑑しれっと出てきて草
北条から家康に引き渡されたって史実か?
やけに北条贔屓ばかり目立った小田原編だけど
次からの新章は今回フロイス伝を強調してたように、堕ちていく権力者秀吉を描いてくのかねえ
それを傍らで見ながら権兵衛が「あんな人じゃなかったんじゃがのう」とボヤく日々みたいな
言葉がわからない相手には、堂々と悪口を言えていいですなぁ→宣教師達
>>935
ゴンベが今号で普請をしてて、このあと小諸に領土をもらうが、小諸には行かずに京都に滞在して秀吉のもとで働き、1592年に朝鮮出兵が始まって那古野城の普請を仰せつかるという流れだね。 悪口じゃなくて事実なのが…
傍目八目ってヤツなのか
時代は飛んで幕末の勝海舟が、織田、北条、武田は今もよい政治した遺風が残ってるっていってたな
もっとも、安定の勝のことだから、どこまで本気かは知らんが
>>923
フロイスの基準はキリスト教に好意的ならよい人で批判的なら悪い人という単純なものだからなあ
キリスト教徒なら当たり前といえば当たり前だけど
九州征伐の時に奴隷売買で日本人を大量に輸出したのがばれた時点で布教が禁止されたしな >>938
それで言うと、大阪は豊臣の気風は残っとるんかのう。 >>939
いや、フロイスはキリスト教徒でもダメなヤツはダメ、と書いてるし
完全異教徒でも褒めるやつは褒めてるぞ
そもそも、キリスト教会の堕落を嘆いた反宗教改革系の連中は、奴隷売買に前から反対していて
秀吉が勘違いで禁令だした時は、抗議うけて秀吉は撤回してるで >>940
トム・クルーズ宇宙戦争では、火星人の侵略兵器を倒したらしいからな大阪w >>942
OHニンジャ!
外国のSFで宇宙人が攻めてきた時に日本人がしれっと抵抗してるの、絶対ニンジャが倒したと思われてるなwww ルシフェル編開帳
1591年 秀長逝去
利休切腹
鶴松逝去〜秀次関白就任
1592年 唐入り
1593年 秀頼生誕
1595年 秀次切腹
1597年 唐入り
1598年 秀吉逝去
今は反宗教改革ではなく対抗宗教改革とか
カトリックにおける宗教改革といった
表現が使われるようになったね
プロテスタント以前からカトリックでの改革は行われてたからね
>>941
いやフロイスはただの狂信者だから
宗麟の耳川の戦いまでの神社仏閣を焼き払いを絶賛してる
異教徒でも好意的に書いてるのはキリスト教に反発していない人でなおかつキリスト教的価値観に近い行動をしている場合に限る
キリスト教的価値観が正しいわけじゃないからな >>944
1591年は畳み掛けるように不幸が襲うのう おねげぇします、おねげぇします!
れしへる
また新たな語録が生まれた
新シリーズが始まるということは…
お蝶「遂に私の出番が!」
>>944
こうして見ると北条が一年くらい粘ってくれてたら全然違う歴史の流れになってそうだな >>955
君は広島でお殿様に10万円差し出してなさい。 波乱の一代記はもう少しだけ続きます!!ってあるね
つまり次章で最後ってことなんかな
まあ秀吉の天下統一までやって
次から秀吉老害編やって大阪の陣やんじゃない
>>930
史記にすら出てくるぐらいだから
ある意味暗君のテンプレでは >>940
大阪の豹柄オバちゃんは淀の方の遺風だぞ
俺はへうげで学んだから詳しいんだ >>962
へうげファンいた!
織部は死んだの?
それとも沖縄からまたどこかへ行ったの?
豚蚊取り線香は織部が使っていたん? >>930
女房を武家(足利義満)にNTRされたと思い込んでセプクしようとした後円融天皇の悪口は止めろよ >>954
氏直、ラストエンペラーみたいな演出だったなw
d(`・∀・)b まあ奥州仕置きはメインじゃなく裏でやりそうだな
メインはゴンがいる京と大阪
唐入りはどうするんだろうな
だがその通説には疑問が残るみたいな余地なさそうな気もするからなぁ
秀吉の魔王化を示唆させる一方で
しれっとゴンベが作事勉強しだすのに草
小田原城下で〆るのめちゃめちゃ良かった
大学で上杉氏を研究しとるけど北条氏に感情移入したくなってしまうやんけ
>>956
秀長と鶴松が死んだ悲しみを小田原にぶつけてそう。城兵皆殺しにして氏直も問答無用で切腹とか >>970
ホレホレさまってけっこう強かったってマジ? >>970
某選書に知り合いの院生時代の論文が引用されていたので、懐かしいなあとググったら、研究者の椅子(学芸員とかも)が取れず介護職になったというインタビュー記事が見つかって凹んだ。 実際、研究者は儲からんよ。実家太くないとキツイ。
以前にも仏教史研究者のオバハンが自殺したけどアレも実家太くないせい
>>962
あの豹柄ファッションは淀の方リスペクトだったのか >>977
やっぱり浅野内匠頭ってクソやわ
まさに地獄すら生ぬるい 家康学びまくっとるなぁ
信長、秀吉と見てきて今週のあれ
連載は終わる、間違いなく終わる…が
まだその時と巻数の指定をしていないだけだ
3.1416と教えたのがどっかで3.16になっちゃったとか?
その頃には小数の概念は入ってきてないから違うか
>>983
いや、豊臣政権時代は3.16が公式だったが、後の研究により3.14だとわかった(しかし数学者たちは徳川幕府により3.14と定められた後も頑として3.16を守り続けた)という話 >>967
あああああああああ、何かひっかかってたんだが、ラストエンペラーか! 氏政さんも水路図とか治水作事の進捗とか法度と領土の指出の資料とかを大量に
家康さんに送りつけてるんだよな
>>970踏んで次スレ立てるの放置など、鼎の軽重が問われよう 書き込み停止ぞ
>>970はスレ立て不首尾により
誰ぞスレ立ての夫役をば >>959
姐さん率いる自警団もいたな
氏直が子供たちを城の天守に連れて行ってやるシーンはなんかホッコリしたw 止めようとして、坊さんの顔をみて慌てて槍を下げて見送る門番
北条の話だけど何故だか、静謐よの・・・って呟きたくなってしまった
氏綱の遺訓で、すでに御家が滅亡するときはこうしろや、的なことが書いてあったのはある意味凄いわ
lud20200522194416ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1586651658/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「センゴク 宮下英樹 191番槍 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・センゴク 宮下英樹 191番槍
・センゴク 宮下英樹 141番槍
・センゴク 宮下英樹 151番槍
・センゴク 宮下英樹 161番槍
・センゴク 宮下英樹 131番槍
・センゴク 宮下英樹 181番槍
・センゴク 宮下英樹 171番槍
・【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 231番槍
・【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 231番槍
・センゴク 宮下英樹 187番槍
・センゴク 宮下英樹 183番槍
・センゴク 宮下英樹 194番槍
・センゴク 宮下英樹 185番槍
・センゴク 宮下英樹 198番槍
・センゴク 宮下英樹 193番槍
・センゴク 宮下英樹 186番槍
・センゴク 宮下英樹 199番槍
・センゴク 宮下英樹 196番槍
・センゴク 宮下英樹 195番槍
・センゴク 宮下英樹 190番槍
・センゴク 宮下英樹 189番槍
・センゴク 宮下英樹 192番槍
・センゴク 宮下英樹 188番槍
・センゴク 宮下英樹 128番槍
・センゴク 宮下英樹 184番槍
・センゴク 宮下英樹 192番槍
・センゴク 宮下英樹 197番槍
・センゴク 宮下英樹 154番槍
・センゴク 宮下英樹 175番槍
・センゴク 宮下英樹 129番槍
・センゴク 宮下英樹 180番槍
・センゴク 宮下英樹 182番槍
・センゴク 宮下英樹 160番槍
・センゴク 宮下英樹 177番槍
・センゴク 宮下英樹 137番槍
・センゴク 宮下英樹 164番槍
・センゴク 宮下英樹 166番槍
・センゴク 宮下英樹 172番槍
・センゴク 宮下英樹 179番槍
・センゴク 宮下英樹 175番槍
・センゴク 宮下英樹 144番槍
・センゴク 宮下英樹 170番槍
・センゴク 宮下英樹 157番槍
・センゴク 宮下英樹 176番槍
・センゴク 宮下英樹 174番槍
・センゴク 宮下英樹 149番槍
・センゴク 宮下英樹 162番槍
・センゴク 宮下英樹 169番槍
・センゴク 宮下英樹 160番槍
・センゴク 宮下英樹 128番槍
・センゴク 宮下英樹 133番槍
・センゴク 宮下英樹 173番槍
・センゴク 宮下英樹 136番槍
・センゴク 宮下英樹 127番槍
・センゴク 宮下英樹 146番槍
・センゴク 宮下英樹 158番槍
・センゴク 宮下英樹 152番槍
・センゴク 宮下英樹 134番槍
・センゴク 宮下英樹 132番槍
・センゴク 宮下英樹 149番槍
・センゴク 宮下英樹 135番槍
・センゴク 宮下英樹 145番槍
・センゴク 宮下英樹 168番槍
・センゴク 宮下英樹 163番槍
・センゴク 宮下英樹 130番槍
・センゴク 宮下英樹 148番槍
13:39:19 up 4 days, 22:47, 2 users, load average: 8.83, 8.31, 8.11
in 4.6015918254852 sec
@4.6015918254852@0b7 on 112503
|