今日ぢなんと375日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちの力を借りず自力で億万長者になってみせる。
うっぽ〜うっぽ〜ればうっぽぉ〜。
375回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。
太上天君物乞い歴史の証明↓w
異星人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act.68
https://rio2016.5ch.net/今日ぢなんと375日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちの力を借りず自力で億万長者になってみせる。
うっぽ〜うっぽ〜ればうっぽぉ〜ぞ!!
はふんはふんおふんおふん
異星人、空飛ぶ円盤、今日ぢなんと375日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちの力を借りず自力で億万長者になってみせる。
異星人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act.68
http://2chb.net/r/galileo/1530478165/l50
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ72
http://2chb.net/r/galileo/1587983308/l50陰謀、UFO、コンタクト act.68
http://2chb.net/r/galileo/1530478165/l50
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ72galileo/1587983308/l50 はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
逆に、人を不快にさせ並みに上手いつーか人に毛嫌いされるのがしまってる可哀想な職業病なの従業員みたいな!!(^^)
キャハハハハハハハハハハハハハハハハッ!!分かりやすい例えでって本当に駄目な人が多いなぁ…。
だ方がお国の為にも後世のはあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!若者の為にも良いと思う!ぶっちゃけ!!(-.-)y-~
だから辛抱くらうけどな
どうせの話しが聞けない奴らが集まってる製造業なんだを行為したとこで職も見付からずマジで野垂れ死になる言うかいけどおじいちゃん達?ん?
否定文書いてみなち一度教えた道を覚える事が出来ないし、突発はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!休みする人多いし、妙なプライドだけは自分が小学生だった時を思い出してごらんよ?
他人に呟いて一人前のとにかく最ッ低!!
生産次いでに自動車免許すらも持って
減産は、今の時点ではあちゃまっちゃまー!
7月には回復するのに、そのままなわけないだろ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーか
声が小さいの多いし。
体力馬鹿と性格悪い独身野郎行き腹黒と悪知恵が働く生きてる
価値もないカス行きがはあちゃまっちゃまー!はあちゃまっちゃまー
はあちゃまっちゃまー!はあちゃまっちゃまーあちゃまっちゃまー!
逆に、人を不快にさせ並みに上手いつーか人に毛嫌いされるのがしまってる可哀想な職本当にはあちゃまっちゃまー!あちゃまっちゃまー!はあちゃまっちゃまー!はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!若者の為にも良いと思う!ぶっちゃけ!!(-.-)y-~
復とこで職も見付からずマジで野垂れ死になるだろうよ。(て言うか死んでも良いけどね。)のおじいちゃん達?ん?あちゃまっちゃまー!
はあち他人に発生以前いる。次いでに自動車免許すらも持っての時点での計画ですはあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
はあちゃまっちゃまー!
7月にはなわけないだろばーーーーーーーーーーーーーーーーーか声が小さいの多いし。
キャハハハハハハハハハハハハハハハハッ!!(^^)
一番嫌いなのは(^^)知らんがとにかくTO)嫌い!!(-.-)y-~ながら家で自粛するべか(ギャーハッハッハハッハッハ
もうやめてって…会議してるときに、思い出して笑い転げる
ギャーハッハッハハッハッハギャーっハッハ
どひゃーはっはっはっはっは一同緊急事態宣言が!!(^^) キャハハハハハハハハハハハハハハハハッ!!(^^)笑えるぅ熱中症にもなりたくねぇしな。ギャーハッハッハハッハッハ
どひゃーはっはっはっはっは
ぶへーはっはっはしがどうだのこうだの否定出来ねぇよなぁ?
あるもんなぁ?キャハハハハハハハハハハハハハハハハッ!!(^^)減るわけない
ちんこの先っぽもないぞ岩手県民なんだよ(-.-)y-~
好きでガチホモ代行やってんだが?
アナル利益をもたらすため、現場でどう工夫したらいいか改善しぶっちゃけ俺は楽しんでるわ。
好きでやってるからよ、時間があわるわな。
結局は人が車てるわけだ、人によって得意不得意あるんアナル考えてアナル配置も面白いアナル。
こいつは作業は遅いが絶対にミスしない。こいつは作業は早いがかなり雑。
重要かつ傷に厳しは確実にできるやつ。とにかく作業多くてタクト遅れアナルが許されないトコは早いやつをアナル配置。
オールマイティな奴もいるにはいろんな工程を覚えさせて突発アナル緊急事態に対処。面白いわな。
現場を指揮しているのはアナルだ。お前らではない。
ありとあらゆることを想定し、アナルトラブルにすぐ対利益どんどん上げていにできるか?
お前らはしょせんアルバイトアナルだからな。仕事が嫌で嫌で仕方んだろ?仕事中も1時間たったかな?え?まだ10分しかたってない!アナル発狂!アナルなんだろ?
お前の指示通り動いてくれればそれ以上は求めねぇ。
何回でも言う。お前らはしょせんアルバイト!俺はガチホモ代行だ!
ガチホモ代行だがよ、確かにその通りだな。
たとえアナル正社員に媚びアナル売ってもよ、仕事できなきゃ意味ないんら辺も含め全て社員目指してる奴を見て利益をもたらすかどうか。
ぶっちゃけ、言ことだけやってるアナルじゃあ正社員になってきついぞ。
お前らしょせんアルバイトには分かんねぇだろうけど、楽しよう考えは会社の奪い、最悪の行為だからな頑張ってくれ。ただ厳しい目で俺アナル。
あとアナルねぇお前らはしょせんアルバイトアナルだからな。覚えとけよ。
お前らはしょせんアナルアルバイト、俺はガチホモ代行だ!
ガチホモ代行だがないことは、全部アナルが悪いんか?上司が悪アナル悪いんか?
全部自己責任だろが。俺もよ、アナルショックでいろいろとアナル大変なんだがよ、別にアナルが悪いわけじゃねぇ。アナル俺てみんなが悪いんだよ。
だかて俺らアナル全力を尽くして最善を尽くしているんだよ。
なんだお前アナルになったのはお前らの意思だろ?アナルアルバイトやってるのは自分の責任だろ?なめんなよアナルして頑張ってる奴は別だ。
普段仕事テキトーにやってよ、なんの責任も果たさず嫌なことかけてるアルバイト。
そういうだの悪いだの言う資格なんてねぇんだよ!
悪い悪い言う前に改善じゃねぇんだよ、じゃねぇんだよ!忙しくするんだよ!改善するんだよ!
ま、お前らしょせんアルバイトだからな。
お前らはしょせんアルバイト、俺はガチホモ代行だ!
アナルにならんな。
答えは、真面目で突発休みとかせず言われたことをなんでも素直にアナル聞く人、仕事は早くて工程覚えるのも早い判断で仕事を見つけ、ガチホモらの指示とかある前に行動できる人。
その他にもいろいろあるわけだが。なんで一長一短なんだ?アホなんアナル作じゃねぇアナルからな?
飲み会参加して行ってるか?アナル活動やってるか?アナル工夫してるか?不具てるか?アナル活動やってるか?連休いっぱいたい奴はいっぱいいるんだよてもダメなあるやつが入だけアナルアナル社員は厳しいからな。
アナルバイトでいいやって奴は別だがな。
結局はしょせんお前らはアナルアルバイト!俺はガチホモ代行だ!
>>1
おつ
また一人漫画家が亡くなったようなね・・・ 漫画の半沢気に入らん奴、あれのどこが面白いか知りたかったら
9時からドラマ版のダイジェストをやってる
ダイジェストでもあの漫画の10倍は面白いだろう
半沢が見たい訳でなくモーニングに載ってるから見てるだけ
来週微妙だな
分かる、半沢はどうでもいい
載ってるから読んでるだけ
もう太郎とクッキングパパしか一週間の楽しみないわ
今まではパパが休載だったらホント生きてる実感無かった
>>55
まあな
風俗に行けねえからもう半年以上女の肌に触れてねえわ >>56
男にはファッキングパパになりたくなるときがあるよな
たまには風俗に行こう >>57
誰がクッキングパパだけに
美味いこと言えといいましたか? もやしもんの作者のやつって読んでる人いる?
あれっておもろい?
>>62
年取ってからちょっとサイエンスかじったド文系のおっさんが
上から能書き垂れてくるのがキツい
いや、それくらい知ってるよ
あんたは最近まで知らなかったんだろうけどっていう感想 >>65
わざとか? ツッコミ待ちなのか
作者とまったく同じ方向を向いてて自分の方が上だと言ってるだけ
知識があるとアピールして得意になる、という方向自体が間違ってるんだがな オレは作家じゃないし作品という形でアピールすることもないけどね
いずれにせよつまらんマンガだよ
匿名掲示板であってもマウントとるのは気持ちいいんだろ
上から目線とかでなく蘊蓄とストーリーのバランスが悪いからつまらんのよね
印刷もその傾向があったけど改善された
惑星は途中で引越してきたからよくわからんまま読んでる
アフタヌーンで読んでたけど、小劇場劇団のとんがった演目見てるみたいで途中で挫折したわ
移籍してからも何度か読んでは挫折してたけど、最近なんかおもしろくなってきた気がする
もやしもんは読んでたけど惑星は話が頭に入ってこない
>>62
絵だけ見てる。彼女らの骨盤がどうなってんのか不思議に思いつつ。 粛正続きだし惑星も展開しだしたから年内には終わるんだろうなあ
今日、駅で立飲みしてるおっさんを見かけた
小遣いのあの話を読んでから二人目だが
これは漫画に影響されてステーションバーやってみた人間が増えたのか
以前からいたけど駅の風景として特に注目することもなかったから気付かなかったのか
道の掃除してたらワンカップとか普通にその辺に捨ててある
アルコール依存症患者が家族に見つからんように
外で飲んで捨ててんのかもしれんけど
その辺で飲んでる奴は昔からいる
ステーションバーみたいに学生ノリでやってるおっさんは知らん
レジ袋有料化以降、コンビニから家まで
ストロングゼロとツマミを剥き身で手に持って歩くのが
「私はアル中です」公然羞恥プレイっぷりが半端なくて
ああ、私達は白い薄皮1枚のビニールに
随分と尊厳を守られていたんだなって……
>>77
いろいろ馬鹿馬鹿し過ぎるので
突っ込みませんね >>70
アフタヌーンで???
…純潔のマリアか? もやしもんってイブニングで読んでたけどいつの間にかどこかに行って完結してた
まるで死期を悟られないように飼い主から身を隠して死ぬ猫みたいだと思った
おこだわりも確かツーかイブニングからの移籍だったが
モニに来ても別に週間連載するわけでもないしなんで来たんだろうな
あの移籍格上げ格下げシステムはなんとかならんかね。
CITY、遂に登場。
それにしても複数の出版社のマンガで出てくるキャラクターなんて珍しいなあ…。
カミングアウト、問題の深刻さ、からの希望。リエゾンいいね。
島の価値なんて元から人脈(コネクション)以外何もないだろ
むしろ他に何かあると勘違いしていたのか
(自分に敵対する)派閥が嫌いなだけだろう
利用できるコネは全てフル活用してきたサラリーマン人生じゃん
島自身も周りから見たら万亀派閥のゴマすり野郎にしか見えていないだろ
定期的に人脈叩きが現れるけど
人脈きずくのは人望だし凄いことよ
リエゾン、目から少し汗が出る終わり方だったわ
ランド、畳み方が急だったけど大団円で文句なし
>>94
島自身が人脈、派閥を否定してたのが引っかかるって話だろ 死んだ猫が子供に乗り移って飼い主に会いに来た
というのを読者になんとなく暗示させるのではなく確かな出来事として描くのはなんかな
>>87
長野原先生、掲載誌を勘違いしてる可能性
後で発覚して恥ずか死 >>100
それが良かった点なんじゃないの?読者「ほら爺さんツナ缶欲しがっているぞ気付け気付け」的な >>101
前例があるからね、歴史は繰り返すからね、仕方無いね >>97
ヒロインもよくあそこまでさらけ出したよな、バイト仲間みたく隠しときたい&見せたくない自分だろうに
スペクトラムのバイト仲間に本心伝わってスッキリした CITY遂に登場て、ゆっこかと思った。
いつか出るのだろうけど
一部巷で話題の「ステーション・バー」をやってみた結果
・ハンカチで巻いたとて、飲んでるかなんてすぐバレる
・ビールとハイボールより、ストロング缶一本のほうが酔える
・生の映画を観ているようなモンは思った以上に味わえる
お小遣いは毎回読んだ後嫌な気分になるから前回はとうとう読み飛ばした
>>106
>・ビールとハイボールより、ストロング缶一本のほうが酔える
酔いたいなら家でやって ここで執拗に叩かれるということは、世間では人気作品
発達:知能や学力とうっかり忘れは関連しないのだろうか?
タイガー:トラちゃんの花が散ってしまう・・・(シコココ) 沖縄の例の事件は許せないな
汗:ウジウジすんなボケェ!と怒鳴られた世代には寛容すぎる漫画
お小遣いは嫁さんのキッチンドリンカーぷりも嫌い。普通にアル中だよあんなの
人間観察系は黙ってこっそりやるもんであって
気にして見なけりゃそういう目的で立ってるのかどうかに気付くことはない
しかし、それを俺の楽しみですwって言っちゃう事とか人に勧めるのはいかがなものかとおもう
>>111
ADHDの場合は知能や学力と関係ないケースもある >>111
本編でも出てるけど、本人は必死にがんばった状態で周囲の「うっかり(気が抜けた状態)」レベルのミスを頻繁に起こしてしまうからつらいわけで・・・
ADHDの中には知能に問題がなかったり、むしろ高い方だったりするのに忘れ物が多かったりや身の回りの整理整頓など生活管理ができない人がいる
なまじ成績が良いと周囲から「(勉強より簡単な)生活管理もやればできる」→「できないのはやる気がないから」と思われてしまう
脳の機能の問題でできない(できても普通並にするのにとても手間がかかる)のだと理解してもらえないと本人も周囲も不幸 >>111
知能が高いパターンもある
いっそ知能遅滞とかもしてれば回りはフォローするが……
ちなみにワイの場合大学の時のバイトで「あらかじめやることをフローチャートにしてこう来たらこう受ける」
という剣術めいた想定される全パターンを事前に用意する事を覚えてようやく人並みになった(人並みとは言っていない
だからかかってくる電話の応対は苦手 知ってるアスペルガーは知能は本当にがっかりだがどうでもいい記憶力だけは高いな
それも勉強したら凡人でも到達できるレベルではあるがw
ただ無駄な事ばかり何十年も覚えてるだけともいう
「こういう障害のやつは知能は高い」ってのは順序が逆で、「こういう障害持ちで知能は人並みかそれ以下」だと社会活動させてもらえんのよ
だってムカつくだろ、仕事できないのに更に致命的なウッカリはする人間関係空気読めないやつとか
仮に就職出来ても首になるかいじめられて精神病んで止めてしまう
だから目につく発達は「人格糞だけどあいつにしか出来ない仕事だからな」になる
そうじゃないやつは普通の人の目につかないとこで、まあ生きてはいるが……
俺にとっては今週のモーニングはハズレだった。
OL進化論だけだったな…。
「ステーション・バー」という言葉が話題になっている。といっても、東京駅赤レンガ駅舎内のホテルにある
お洒落な『バー オーク』や、駅構内にあってお酒が飲めるカウンターのことではない。
チェックしてみると、『週刊モーニング』に連載中のマンガ『定額制夫の「こづかい万歳」』の話で、
友人が「ステーション・バー」で飲んでいる、というものだ。
それは、駅構内の片隅にあるロッカーなどの陰になっていて人目につかず目立たない場所で、
こっそり缶ビールやハイボールなどを立ったまま飲むというエピソード。
あまり堂々と駅構内で飲むのは、さすがにはばかられると思ってか、
缶をハンカチで隠し、つまみは背広の内ポケットに忍ばせて、こっそり飲むのが流儀のようだ。
「なぜ駅なのか? 電車を降りてから、家の近くの公園ではだめなのか?」と問われると、漫画の中では、次のように答えている。
「駅は賑やかでいろいろな人が通り過ぎ、それぞれにドラマがあって生の映画を見ているようだ」。
確かに、男女関係のもつれがあったり、試合に負けてうなだれた部活帰りの学生、仕事がうまくいかなかったサラリーマン、
幸せそうなファミリーなど……、はたから見ていると、様々な人生の喜怒哀楽を感じるかもしれない。
たしかに安価でくつろげる穴場的スポットにも思われる。
駅を通り過ぎる人々を眺めていると
ドラマや映画のシーンみたいだというのは、言い得て妙だ。
腕のいい映画監督であれば、即席でドキュメンタリーフィルムを作ってしまうのではないだろうか。
それほどに駅というのは別れと出会いのある“名舞台”なのだ。
>>120
今は障がい者枠や特例子会社で働くって手もあるからな
自分がその口 >>126
お! バンデットの河部真道?
どんなやつ? ゴラクだから喫茶店でコーヒーが出て来るくらい当然のようにヤクザと銃とシャブと人殺しが出て来るだろうな
ましてやデビュー作から人が死にまくる漫画描いてた河部先生よ
バンデットの先生、ゴラクに行っちゃうのか、、
自分のキャパ的に読まないけど、期待してるし、またモーニング帰ってきてほしい
ランド大団円だったね。コロナのせいか端折った感はあるけど
あの双子の笑顔も見れたし。アンめっちゃ美人なったなー
なにより、平治!生きてたあああ!オヤジーズが終盤盛り上げてくれたよね(´;ω;`)
ウォシュレットは偉大だよね。これさえあれば。
トイレさえ自力で行ければ人生の不安はかなり解消されるけど、未来はわからん罠
リエゾン、これはきつい。一般人に発達を無理やり理解させようとすんなって。
向こうが知りたいって時に伝えるもんだよ。
冒頭のフリー精神科医へのインタビュー、これもトイレだったw
ひとりで抱えるな周囲に助けをっていうけど、これは自分はダウトなんだ
弁護士に相談しろって言われたし。そのくらい発達の相手は専門家も逃げる世界
トラブギと八田はあとで読もう。ペットロスで惚けてるから、なかなか頭に入らん、、
>>119
歩くデータベースとしては便利な存在なんだけど、それだけで終わってくれんとゆー
こないだ法事で線香の用意してたら、落語で線香の出る話を延々とされたわ
そこそこ面白かったが。キリの良いところでやめてくれないのがアスぺの恐ろしさ >>130
発達の世界というか
カミングアウトの類、全般が抱える問題だわ
どうやっても押し付けがましさは出てまう >>108
自宅じゃ生の映画を観れないから無理
やっぱりいろんな人たちの生のドラマを観るには賑やかな駅じゃないと >>132
リエゾンが発達側の自分語りなんかネタにするから、
逆の立場の気持ちも披露してみたくなったんよ、すまんな。これは避けられんわ まあこうなるから発達を明かして仕事するのはリスク高い
俺は特殊技術使えるから定型のふりして「あいつ困る人格してるけどあの仕事替えがないからなあ」枠で働けるが
そうでない人が地獄なのは想像つく
他誌だけど、山本おさむが「どんぐりの家」という聾唖者の家族をありのまま描いた漫画を思い出す。
この作品は、きれいごと抜きで
家族や周囲の本音や修羅場もちゃんと描いたから、共感を持って読めたよ
>>138
コロナの最前線にいたりするからな
何も全否定する気はない。ただ、あまり語られることがない側にいるもんで、すまんね ならアスペル・カノジョお勧めだな
「特に知能が高くないアスペルガーが反感を受け辛うじて生きている」
をちゃんと描いてる
一個前のいじめ加害者に裁判で復讐するドリーム展開以外は割りと読めるぞ
知能が高くないアスペルガーって単なる自閉症では・・・
エジソンもアインシュタインも学校の勉強が苦手でした
から始まる担任の先生からの手紙
タイガーのお姉ちゃん今どこいるんだっけ
あの置屋みたいなとこにはいないっぽいが
トラちゃんはレイプかと思わせて
ステージ衣装に着替えさせられてるオチかな
>>146
ない
それだと強制わいせつをしながら良いことをしたことなっちまう 汗子ウザすぎ。
悩みの内容もスケールもしょうもなさすぎだし
そんなんを男にぶつけていちいち振り回されちゃ
こっちが消耗しちまう
女ってどうしてこうも世界が狭いのかな
身の回りのどーでもいい女同士の人間関係が、ほぼ世界のすべてだからな
中学生とかわらんわw
正直同棲するくらいの関係なら平気でオナラするくらい気安い関係でいたい、疲れるわあんなの
このスレ見ててもアスペルガーと多動性障害いっしょくただもんな
そりゃ理解されないわと思う
とらちゃんは丹下団平の回し者にやられそうってことなの?
>>148
男は自分より知能高かったり世界の広い女を嫌がるやん
だから黙ってるんだよ >>148
「女」全部のことにするのは余計
体臭自体は深刻な悩みでないことはないが、あの漫画はそれを恋愛ゲームの出汁にしてるだけだから
薄っぺらい >>151 丹下段平のおっちゃんぽいやつだけど、やっぱり森田一義に似てると思うんだ。 >>153
身の回りを見ても聡明な女なんてごく一握りで
後は判で押したように同じだから言ってんのポリコレ君w 半年記念日なんかで
好き嫌いの分かれるペアリングをサプライズプレゼント
社内恋愛のヤツ、展開がバブル臭すぎてつらい
あれ左薬指にはめてたから、なんかそういう事なんかと思ったけど
まあ現実というか俺だったら身につけるものを自分だけで選ぶなって叱られるw
言うほどバブル世代の文化か?
学生感覚かよってならわかるが
指輪をサプライズでプレゼントってのが古いなとは思う
今は>>160の言う通り勝手に買ったら怒る >>163
なんだかんだ理由つけて機嫌取りたいか盛り上がりたいだけじゃね?
またはどんな記念日も覚えてる俺様最高、に浸りたいだけとか
個人的には半年なんてなんの記念でもねーだろって思う それにしてもランドは最終回がいきなり5年後の世界でビックリした
大団円で良かったけど、もうちょい掘り下げが欲しかったってのがある
新型コロナで相当滅入ってるんだろうなってのは山下先生のツイで何となく察してたけど
Twitterでフォローしてる人が結婚して子供出来てってのを見てると、
生の映画を観ているようなモンだよ…って感情になりますね
>>161
俺も学生感覚だなと思った
アラサーで結婚指輪以外でペアリング買うなんて無駄すぎる 汗はなんか、前の会社にいた時のクソ上司に
反抗出来なくて病んだの思い出してキツかった
リエゾンも
17年50号
バトスタ 不祥事から新チーム初勝利までがあっという間でなんかもったいない気もする
ガカバッカ センスありそうな感じだけどつまらない
空男 研修面白そうなのにすぐ終わった
テセウス ロリコン野郎め
ワニ男爵 ラビボウケる
ショート黒松 何で球場で練習しねえのか
八百森 お仕事ウンチク漫画?のわりに説明最低限でわかりやすく読みやすい
VSアゲイン バレーより仕事パートの方が面白い
ライカとオチンパン 読んでたら単行本欲しくなってKindle見たら単行本出てないのかこれ
感想。
八田、インド編スタートからグウェエエエ。これがあるからインド行く勇気がない
でもおもしろい。ディリップの嫁かわいい
トラブギ。染香の元気良さが好き。トラは気が強いのをちょっと引きずりすぎ。
アメ公のスラングは作者が書いてるのか気になる。うつ展開だけやめてー
レディロウ。アキレスの父イケメンw どうやって助けるか楽しみだ。活劇希望!
>>154
あのおっちゃんは良い奴に違いない
ミツナリ、作者、マジで日本漫画歴史描いた方がいいって!w
太鼓判押す
dモニ火星人の秘密、史上最悪の話だったかもしれないw
なにげに八田インド編と話が被る
猫奥、上様キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
惑星、今回が1番文字を読めたというか、物理じゃなく哲学なってきた感
やっぱ宇宙は行き着くところ形而上ry
今回は読むものが多くてうれしい。
そうそうアンケート賞金もキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! ランド、もう1回読んだ。冒頭のテレビ会議に出てくる3人目のおっさん
あれ、、テドロス?w
読み切り良かった
ありがちな話なのにうるっとしてしまった
しがみつく場面とかうまいね
他の作品も読んでみたい
半沢つまらんな
主人公に魅力を感じられない
人間味が薄いし立場が変わってドヤっちゃうのも好きになれんわ
話の方もどう逆転するのかと思ったら愛人の裏切りだもんなあ
これだけ引っ張っておきながら真摯に相談に応じるだけで逆転解決なんてアホらしいわ
>>177 メッカチのタモっさん・・・連ちゃんパパにおける金融屋みたいな
本当は一番の聖者だったりするかもだよね。 >>180 半沢のヤツのほうが嫌なヤツに見えてしまうのがなぁ・・・・
半沢の「悪の華」物語なのかもっておもっちゃう。 立場が変わってドヤっちゃうとか人間味に溢れまくってるだろ
でもあれが倍返しだ!とか言って日本中でウケまくったんでしょ
ふだんペコペコしてストレス溜めまくってる人らには痛快なんかな
零が倍返しだと叫ぶメイヴたんのフルバースト画像キボンヌ
見てないけどあらすじは同じなんだろ
生け簀の魚同士の権力争い
パナソニックや東芝がモデルと言われてるけど潰れるんじゃないかと周りから見られてるのに
内部抗争に明け暮れてるとか今は日産みたいだなテコットは
半沢のマンガは表情のバリエーションが2種類くらいしかないように思える
ぜんぶ同じ表情
島耕作は東京電力の原子力発電所が大好きな気違いだからなw
確かに島と半沢は似たようなもんだな
しょうもないオッサンたちが社内で権力争いしてるだけ
それで勝ち残ったやつがどんなにイキったところで業績が上がるわけもない
ああいうどうでもいい文系オッサンどもの権力争いが
サラリーマン社会の華みたいな価値観が変わらない限り日本企業はだめだろう
そういう意味で半沢ドラマのヒットには軽く絶望した
みんな頭の中は昭和のままなんだなって
陸親父とか下町ロケットとかノーサイドゲーム見た後だと半沢つまらなかった
>>200
下町ロケット、途中まで面白かったけど残業しないで早く帰る人を「え〜みんな仕事してんのに帰んの?」みたいな雰囲気が出たとこで嫌いになった
事情を説明しないで帰る人にも多少非はあったかもしれんがちゃんとやることやってんのにあの言い草かよ、みたいな >>40
総集編クッソ面白かった
視聴率42%取るわけだわ 演出とか俳優の演技が面白いのかね
ストーリー自体は下らないとしか思えないから
>>203
そもそも「ストーリーが同じでも別もんになる」と漫画の実写化を毛嫌いするくせに
逆は認めず「漫画がつまらんからドラマもつまらんはず」ってのがおかしいだろ >>>203
>そもそも「ストーリーが同じでも別もんになる」と漫画の実写化を毛嫌いするくせに
>逆は認めず「漫画がつまらんからドラマもつまらんはず」ってのがおかしいだろ
誰がそんな事言ってんだ? あとドラマは内容が下らないからそういうのが好きな層にウケた、って前にこのスレでみた
俺は漫画普通に読んでてドラマと原作はしらん
馬鹿馬鹿しいんだっつーの。
何が面白いのかを知りたきゃドラマを見りゃいいし、見る気がないなら見た奴の
「漫画はドラマに比べてクソ」ってのを信じりゃいいし
>>204
ストーリー別物になってるパターン多くね?
キャラの性別まで変わったりさ モーニングの糞実写化といえばカバチタレが有名だがクッパパのドラマ版もなかなか味わい深い
モーニング史上最もマイナーな実写はヨシダヨシミかな
ラーメンのハゲを女にしたのは本当にびっくりしたわ
そこ変えちゃったらもう全然別の作品じゃんって
テレビ屋のセンスは理解不能だわ
あれはメインキャラの性別変えても
ほぼ原作通りってレアケースだったと思うんだが?
性別が変わろうが人種が変わろうが何とも思わんな
カバチも「お!オノマチ可愛いから好き」以外なんも思わんかったし
性別変更でも地球爆発でも好きにすりゃいいよ
どうせドラマ()とか見ないから
今頃地獄のミサワじゃあるまいしテレビ見ないアピールとか要らないです
いま職場とかでで昨日観たTVの話する人居なくなったな
ドラマとかどうでもいいよ
漫画板なんだし漫画の話しようぜ
石川さんは今こそ「もやしもん」新型コロナ編を描かないのか?
解決後かな?
惑わない星は
何で擬人化された惑星たちが集まってんのか、何やってんのか
わかる人いたら教えて
テレビ見ないアピールというか、普通に見ない
見る目的がない
なのに大ヒットドラマを馬鹿にしたいという欲ぅ出すから
下らん言い争いになるわけ
大人しく二次元にこもってりゃいいの
>>117
うっかり忘れの原因(知能・学力・精神疾患等)を
数値等で機械的に測定する手段って研究されてないのかな
現状では、専門教育を受けた医師が聞き取り調査のような
判定テストをするくらいしか方法ないんだよね
詐病や判定誤りの可能性が残るのは周囲にも本人にも不幸だ >>180
ていうか企業版水戸黄門みたいなもんで内容を突っ込むような話じゃないんだろ
所詮大衆小説と、それのドラマ化に過ぎないんだし
内容的にはありえないような良妻賢母かつパパ大好きの嘘くさい支店長家族とか、
他にも指摘のあるようにキャバクラ嬢の愛人を信じ切っていて最後まで裏切られると思ってない
東浦とか、ステレオタイプ描写やご都合主義の安直展開はちょっとと思ったがね
東芝日曜劇場でおじさんが溜飲を下げられればそれでいい、その程度の話だよ
日頃上司にこき使われいじめられてるおじさんの鬱憤ばらしでしかない まーた始まった、つか
あまり皆で馬鹿にするもんだから完全にこじらせたな
見てない奴がなんで長文で叩くんだ。不毛の極み
>>223
知能検査で2つ原因になってる要素出てたよ
作動記憶の弱さと、他の測定項目との極端な数値差 >>225
212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 15:09:51.06 ID:W9uaYVUb0 [1/3
御託はわかったから明日こそハロワ行けw ランドいつか面白くなるンかね〜って横目でスルーしてたら終わったで
>>227
そういえば、極端な数値差の話は作中でも出てたね
それなりに詳細な算定基準が既にあるわけか ジャイキリ、どんな試合でもドラマを作るなあ
自分をあきらめる必要なんかどこにも無いんだよ
今週は主な連載の休載が無く(多分)、細胞ブラックもあり
先週の倍ぐらい充実してた
どくヤン、おすすめ本プレゼン特集わりと参考になるなw
八田で誤植 ×タリマンド => 〇タマリンド 編集、お仕事しなさいね
半沢、ドラマとか原作はぼんやりとしか把握してなかったんで、マンガ版楽しく読んでいたが、今回は「え、ここで終わり?」ってなった
なんだろう。余韻が足りないのかな
>>237
実際、ドラマ版のエピローグがカットされてる
原作がどうだったのかは知らない にこめっこ来週最終回か
笑えない辛さがあんまりギャグに見えずニコが可哀相になってきてたから
今回の展開はいいんだけど終わるのは残念
半沢なんて20話くらい使ってやっと大阪編が終わるんやろ
初掲載なのにテンポ悪いわ カタルシスがしょぼい イブニングにでも移籍すればいい
太郎、2週連続で槍ザクッとか
何気にやってること戦国時代と変わんないな
リエゾン、プレッシャーの原因は父方の祖母っぽいな
表紙の半沢、もうちょい落ち着いて描けよ
せっかくアピールチャンスなのにこの絵は…
インドのあのスナック名前あったのか……
八田さんが食べてるの随分ゴージャスだけど俺がいつも食べてたのはベビースターと豆と刻み玉ねぎにカレー粉まぶしたやつだったな
バクダンも入ってるんだっけ
槍や矢の命中精度が良すぎる
しかも一撃で中身飛び出る威力
どくヤン!やっときたー!長かった。鬼積読くん、積む暇がなくなったねw
猫奥、多喜ちゃんがいじらしく内職してるとしんみりしたら、次のコマで
しっかり者すぎて吹いたw
リエゾン、もうあれの症状の方が見ないことにする。精神衛生上。
母のケツを妙にエロく描いたコマが気になった。なんでパンツの線ry
心理士さんがハイスペックすぎる。箱庭で何ができるかお手並み拝見
八田、インドをあんな薄着で歩いて。レイプされて焼き殺される世界なのに違和感
ゾーラやっぱかわいい。この作者はこういう女の子うまく描く謎
トラブギ、チャーリィィィ△!!今回、英語多すぎて読みづらかったが楽しかったw
ワイン、なんとなく読んだら、あのオフィシエたちの紹介回だった。ふーん
八田、前回「ヒンデュー教」と言ってたのに、今回はヒンドゥー教に。
伏線なのか、ただの間違いなのか?
インド最大のSNSの説明で、英語が人口の10パーというところも驚いた。
カーストとかアウトカーストとか、教育でしか乗り越えられんだろうに謎。
地域の習俗とかリスペクトするけど、女は焼き殺していいとか
ああいうのを残したままで。インドわからん。中国よりわからん
イスラムに移ろうとする奴も、そりゃ出るわな
>>248 続き。もう1回読み返して、別のところに目がいった
アレックスは香港出身、、これは、、。
作者は香港のあれ描かせてもらえるだろうか?
個人的にはめっちゃ読みたい >>248
徳大寺先生のジャガーじゃなくてジャギュアみたいもんじゃないの >>250
どっちなんだろうね?
イスラムも、イスラームとかムスリムとか、最近いろいろでややこしい ハコヅメは画力が不足してるのでシリアス展開が辛いな
マジな話になると読む気がしなくなる
今週印刷ブレまくりだった
ジャイキリや印刷所のあたりとか
別の講談社系雑誌でもたまにあるけど
個体差なのかな
>>252
ありがとー
ついでにインド。ブッダを生み出した国のくせに
なぜ仏教が根付かなかったのか。そこも謎
そうまでしてカーストを守りたい意味とは?チセイで語られるかな >>255
一節によると支配民族が自分の支配を正当化するためにカースト制を生み出したって話もある >>257
逆に、それ以外の身分制ってのも基本的に無くねーか?
インド特有の事情は俺は知らんが 仏教って三大宗教の一つってことになってるけど、現在でも信者の多いキリスト教やイスラム教に比べるとチベットと日本ぐらいでしか信仰されてないんだよね…
>>259
インドシナ半島、中国、ブータン、ネパール
無知すぎw >>255
仏教は無我だけどヒンドゥー教は前身のヴェーダ教から真我って概念を引き継いでて、ここら辺の解釈がごちゃごちゃになって結局仏教が廃れたと聞いたことがある してないよね
ブラウザ変えても駄目だしバグっとるな
>>247 トラブギ。 「チャーリー」ってのは英語圏の奴らにとってはイジラレネームなのかな?
チャップリンの悪影響? 英国の首相の名前だからからかわれるんかな?アメちゃん的に。 >>253
ギャグとキャラクターの毒舌で読ませる作品だと思う >>265
お前、チャーリー・ブラウンかなんか頭の片隅にあるんじゃねーの?
あれ読んでイジラレネームなんてのが頭に浮かぶの、サッパリ分からん >>265
なんのこっちゃと思って読み返してみたが
本当になに言ってんのかわかんねえから困る あれ英文全部載せる必要あるかね
印象的なフレーズや単語だけ英語と訳つけて、あとは日本語横書きでいいだろう
イチケイのカラス竹野内豊主演で月9ドラマ化か
短期打ち切りだったけど好きだったからドラマ化を機に復活してほしい
>>272
・・・・・・!!
確かに打ち切りぽかったし、「静かなブーム」にもなってない。
月9は腐ってもフジの主力、原作のマイナーさとドラマ枠の豪華さのギャップは史上最大レベルちゃうか。
それにしても、漫画の方が打ち切られたに一方で内容をここまで評価する人々がいる。
あらためてモーニングの(だけではないだろうが)、人気・内容と掲載が一致しない悲しさ 打ち切りと言うか何らかの妨害が入ったとしか思えない途切れ方だった
>>270
ほんとに。フキダシを工夫するとかで日本語がいい
スラングってこんな感じかって勉強にはなるけど、話が入ってきづらかった
>>272
えええ。打ち切っといてドラマだけやるか?ひどいおメディア ひどいおメディア
またワッケわかんねえ思考回路の奴が・・・
次のドラマ化予想
◎あせとせっけん 確実にあるだろう
〇ハコヅメ 話はいくつも来てるらしい
△ リエゾン 1〜2年後には
☆へうげ 大河で
テレビ界も人材不足、ネタ切れで苦しんでるからドラマのネタになりそうなものにはなんでも食い付くでしょ
全然売れてない原作のドラマ化が目に見えて増えてきたじゃん
>>278
ドクターXが米倉涼子の独立で話が飛んで、秋は広瀬アリスと木村文乃のダブル主演ドラマやるって噂があるんだよね
ハコヅメは何気にその枠の予感 イチケイをドラマ化できるなら、疾風の勇人だって可能なはず
>>282
そしてドラマも唐突に終わってアベガーの嵐に 大蔵大臣から下ろされて政敵の陰謀で吉田内閣が解散して
ここから反撃というとこなのに、やられっぱなしのまま最終回だったな
漫画原作のドラマって俳優がすげえわざとらしい演技するから好きじゃないわ。
気に入らないメディアミックスは見なければいい…のだが
5chでもTwitterでも嫌でも感想を目にしてしまうのだ
タイガーの最後の二ページ
おいおい変なフラグ立てないでくれよ・・・と思いつつ読んでみたら最後のオチにやられたわw
>>238
今号のモーニングで1エピソード終わって
日曜からのドラマ新作が本店への栄転からスタートするのかな
ドラマ旧作見てないけど、新作から見てみるか 違う
前のドラマ版は前後編に分かれてて前編が終わったところ
え、ドラマ新作の手前に
モーニング連載版の次エピソードが入るのか
ドラマのタイアップ企画としてどうなんだそれ
推測にすぎないが、ドラマ新作は始まらないと判断して漫画の方を長々やるつもりだったんじゃないか
普通に考えりゃ、4月のドラマ開始予定の前に全部終えてドラマにスムーズにつなげる
でないと「ドラマ半沢・予習」でなくなる
タイガーの米兵スラングは今の感覚だとかなり丁寧だけど当時はそんなもんだったんかな
最近モノクロ映画時代のNGシーンを見る機会があったんだが失敗した時の悪態でもサノバビッチ程度だった
むしろ今サノバビッチってあんまり聞かない気がする
漫画とドラマ制作側と、認識がズレてるんだよね
両方が同時に盛り上がってこそと思うんだけど、なぜかテレビの人はそこに気づかない
傲慢だから他メディアなんて知ったこっちゃないのが本音
八田の作者って広告プランナーやデザイナー長年やってからのアラフォーで脱サラデビューだったのか
新人の描くような作風ではないと思ってたのでその経歴には納得
イチケイ復活しないかな。職業漫画では飛び抜けて面白い、地味だけど
モーニングでも柱になるくらいの活躍を期待してるんだろうけど、現状穴埋めくらいの立ち位置よね
ドラマなかったら更に空気だろ
汗とセッケンほんとしょうもな
流し読みで十分な陳腐さ
汗、妹が夫婦揃って読んでて二人共大ファンとか言ってたから20代には刺さるのかもなあと遠い目になった
>>303
>>304の言うとおり、読んでるだけ偉い
自分は昨年末あたりから流し読みだけどそれでも十分流れがわかる >>270
進駐軍の基地内なんて実質外国なんだし
英語がわかる日本人が場に居ないシーンでは
むしろ日本語を省いた方が雰囲気出るだろうなと思った
バンドマンて和製英語だったのかな
英語ではMUSICIANになってたね >>307
イヤな奴だとも思わんが、特に性格的に可愛いと思ったことがない
あの系統でようやく可愛い女が出てきたと思ったのがはザンゲ飯の女で
これは天然ボケで可愛い 汗は専スレでボロクソ言われてるw
でもtwitterではマンセーらしい
汗の専スレ初めて見たが女の陰口感がすごいな…
担当と作家に不倫疑惑までかけててきもすぎた
専スレに行くほどなんだから元々はファンなのか
それともそういうアンチってのはわざわざ嫌いな作品の悪口言いにいくのか
ザンゲ飯かわいいけど日常系にしてももう少し
捻りというか面白みが欲しい
言うて、汗って巻割り25万部とか売れてんだろ
刺さる人も多いんだろうさ
>>312
>>313
地味子が都合よくイケメンの彼氏捕まえてるのが妬ましくてしょうがないんだろうなあ
まんこらしいよw これの逆バージョンで、女の魅力のかけらもないブサには女は優しいよね
こういうのには女友達が多い
自分を脅かさない、見下せる女には女は親切w
ほんとろくな生き物じゃねえわw
多汗症なだけでなんか取り柄あれば良いけど、マジで多汗症なだけだからな
別に男がいるならなんの問題もないじゃんw
しかもよく知らんけど女の体臭が好きなんでしょ
>>318
違うと思うw
名取さんの存在だと思うよ >>321
違う
ワキガはワキガ
汗かかなくてもワキガ臭い
多汗は新陳代謝の機能がぶっ壊れても起こるがワキガ臭いのはワキガだから 設定被ってる汗とこの会社、
前者は200万部も売れて後者は部数公表されない?くらいにしょっぱい売行きだとすると
何でそんなに差がつくのかという分析はしてみたくなる
モーニングの読者層ってオッサンでしょう
その層が汗に共感する人が多いの?
俺はまだ会社の方がエロいし読めるわ
確かにエロさでいえば会社だよな
会社は彼女がエロ可愛いけど汗はそういうシーンでもちっとも反応しない
汗も最初から本誌で連載させてればおっさんにも馴染んだろうになあ
めちゃくちゃ途中で移籍になったのは編集部のエゴを感じた
仕事面で言えばお菓子よりは石鹸の商品開発の方が珍しいから読んでて面白い
>>327
買ってるのはモーニングの読者じゃないだろ
ネット広告とかで釣れた奴らだよ 人気があるからって同じようなグダグダを何回も見せられるのはな、少年誌の方が酷いけど
>>332
お仕事描写でいえば刷ったもんだは文句なしだけど
お菓子と石鹸は印刷ほど詳しい表現ないよね
取材しないで想像だけで描いてる気さえする
お仕事はテーマじゃないから問題はないけど
>>327
同棲するまでの話がかなり重要だろうから
話の途中から読まされてるモーニング読者にしてみれば
過去の経緯がわからない話に感情移入はしづらい
作品が悪いわけではないと思う 汗子ちゃんのいじめっ娘グループはあと二人も残されている。
…その意味かわかるな?
>>337
あと2回落ち込んで泣いて名取に慰めてもらうのか?
さすがの名取も愛想尽かすだろ >>336
汗の方、何に感情移入すんだ? 女のコンプレックスか いじめっ子が他にもいるのか
取り巻きとかじゃなくて、別のいじめエピソードが2つある、と?
リアルならともかく、漫画の作劇としてどうなんだ
>>339
闇を抱えた彼女をどこまで受け止められるか、という
彼氏側に感情移入‥‥今後あと2回となるときついなぁ いや「いじめっ子があと2人」を真に受けるなよw
どう見ても今後プロポーズして結婚ルートだろw
いじめっ子に汗を使った技で復讐する展開になると睨んでいる
>>343
汗子の汗から抽出した香水を相手につけさせるんだな >>344
そしたら名取がいじめっ子に惚れてバットエンドだ 本人は克服するかもしれないが、読者的にはいじめっ子のほうに
何かしらのダメージを与えてくれないと溜飲が下がらないよな
あの戦場帰りみたいな友達つながりでまたいじめっ子と会うのだろうな
まあビビらず喋れるようになるくらいのエピソードで終わると思う
>>324
この会社って特にテーマを感じない
汗せっけんは好きだ 今回のいじめっ娘が今回かぎりの登場だと誰がきめた?
でもまじめな話この問題って現在の時系列中に
いじめっ子に汗クサいとか言われても
笑っていなせるくらいにならないと
彼氏がいるから平気じゃトラウマ克服したことにならないんじゃ?
それって普通の人でも難しいけどなぁ。
>>352
今回限りって思ってる奴はどこにいるんだよ あんだけ汗子エピソード聞かされると彼氏もうっかり汗子と呼んでしまいそう
>>354
めでたくプロポーズされたけど、友達の境遇思い出してウジウジするんじゃね?
そうでもなきゃあんな不憫な設定にされた友達が浮かばれない
>>355
心開いた彼氏に汗子なんて呼ばれたら身投げしそう… ドラゴン桜の最後にでてきた男って誰?
前作の主人公ではないよね
半沢直樹は役者の顔芸ありきだから漫画は面白くないんだなと思った
そもそもあの作画でやってみようと思う根拠がわからんわ
そら、あの作画だって悪くはないけど
半沢には向いてなさ過ぎる
半沢は元社長と国税にドヤるためだけにクラブに行ったのね
これが倍返しなのか
>>358
水野と一緒に勉強してた彼と思った。違うのか 半沢はドラマ最終回に合わせてフェードアウト打ち切りくらいしか道が無い
ハコヅメで男に対してブスと表現するのには違和感あるわ
半沢は仕掛けがバブル時代かよって古臭さだったけど
締めは気持ちよくて悪くないと思ったけどな。
ハッタはヒロインがそれほどだけど毎回ゲストキャラが可愛いよねw
ディリップもイケメン。いろいろな人種のいろいろな顔描けるの何気にすごいと思う。
>>364
アメトークなんかでもよく言ってるので違和感はあった。 4コマ漫画ならぬ4ページ漫画か、なかなか新しいな
と思っていたら、増ページで別に4ページにこだわりがあった訳ではなかったと分かった
>>331
惑星移籍前の最初から読んでるおっさんだけど全然わけわからんくて馴染まんぞ… 半沢はメディアミックスが前提にあったから
20話も長々と大阪編ができたんか?
惑星の作者はそういう信者を一定数囲ってるからやっていけてるんだろう
>>373
「長々」と感じたか?
かなりバッサリ削ってあれだから、所詮あの漫画家では面白く描くのは
無理だったんだろう 惑星は未来の日本をくだらないアニメばかり見てるバカ国と描いていたから
太陽系やその他の天体が美少女化してやって来るというのは完全に皮肉と悪意でやってるんだろうなと思う
アニメオタクの信者相手に美少女(笑)動物園しなきゃ食べていけないんだから
因果な商売というか、皮肉ってる場合なのかね
伸びっていうか
モーニングに来た時から巻割20万超えてなかったっけ?
惑星の1話は皮肉というより、ディストピア系のSFの導入っぽくて週刊石川雅幸の時のセンスが帰ってきた予感を感じさせるワクワク感があったんだが…
まさか教科書のお勉強と説教だらけになるとは…
374 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2020/07/20(月) 19:35:58.61 ID:3H97jSyB0
惑星の作者はそういう信者を一定数囲ってるからやっていけてるんだろう
382 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2020/07/21(火) 06:36:32.46 ID:zSHTk9lP0
アニメオタクの信者相手に美少女(笑)動物園しなきゃ食べていけないんだから
因果な商売というか、皮肉ってる場合なのかね
半沢漫画どうした!? 焼き肉コント面白い! 確かドラマには無かったな
>>388
それ笑った
しかし抗がん剤は全身をじゅうたん爆撃とか、相変わらず擬人化うまいわ テセウスの船ブルーレイBOX初回特典みきおの絵か…
>>389
半沢はこれが本編といっていいんじゃないか >>387
惑星信者クンかな?
反論があるなら具体的にどうぞ リエゾンはお受験やめそうだな
母親が旦那に息子の事情全部話して
>>396
しかしオッサンはなんで少し金回りが良いとサイコパス化するんだろうな >>396
事情話して辞めてくれる父親なら今週のページの途中で辞めてくれると思うけどなあ
全部話したところで「受験合格すればストレスもなくなって治るだろ、そもそもそんなの気の持ちようだ。合格まで頑張れ、自分がやるって言ったんだろ」で押し切りそう 発達の幼児に父親が「合格まで頑張れ、自分がやるって言ったんだろ」と怒鳴ったら、その場で頭抱えて悲鳴上げてパニクると思う
リエゾンいいね
あれを自己決定とされると子供は辛すぎる
あの年代だと反抗もできないし
>>397
もともと母子関係がちょっと歪んでそうなところが見えてたんだよね、父親と祖母
父親も過剰に期待をかける祖母のプレッシャーにやられて、相当なコンプレックス抱えて反動で自分なりに偉くなって、今に至ってるんじゃないかな
>>399
確かに
どういう展開になるか分からないけど、次の回は何らかの形で家族3人一緒にクリニックで診察って流れかな?ってのは見えた と言うか、発達じゃなくって過剰適応って診断されてなかったか?
遠峰のも雫のも今まで誰も飲んだ事のない幻のワインってわけじゃないし、
オフィサーたちは普通に飲んだ事あるんじゃねーのかな。
それをこれが神の雫ですって言われて感動するもんなんだろうか。
刷ったもんだ
新キャラ入れて主人公と揉めさせて連載畳む準備?
神の雫の先週のアレはコミックスでどうなるんだ?付録で虫メガネでも付けるのか
>>407
あれ、一巻がリエゾンやらマリアージュ最新刊くらいのペースで売れてるからたたむ方向には行かないのでは?
あれ打ち切るならミツナリズムとかも切られる >>393
ほんと救われてよかった
でももうちょっと続いて欲しかったな >>409
俺も買ったけど刷ったもんだそんなに売れてるの?
ここでも話題に上がらないし今話の流れがちょっと引っ掛かって
ミツナリズムは打ち切りにした方が良いな
あとミスターズも >>411
リエゾンとマリアージュが思ったほど売れてないってのもあるが
今月同時発売だった刷ったもんだとマリアージュだと
初日はマリアージュのが売れてたが、2日目は刷ったもんだに抜かれてる
あと、八田も同じようなもん
ミツナリズムはぶっちぎって売れてない2日目には500位内にも入ってない リエゾンのお受験パパは、今週のドラゴン桜の講演会を聴かせたいな
不戦日記今回もよかった
山田くんちゃんと爺さんを助けに行って良い子だな
吸った揉んだ売ってneeee!
まあどうせ本屋に一、二冊しか配本されてないんだろうけど
出遅れた
まあ1巻だし電書でもいいか?
てもテーマ的に、装丁凝ってそうだから実本の方がいいなあ
刷ったもんだTwitterで宣伝頑張ってたもんなぁ
不戦日記、最後の写真でカッコつけてんの笑ったw
駅の美少女かわいい
来月の掲載早いなと思ったら
終戦の日に内容を合わせてきたか
ワインやっと終わるな
ここ数年一コマも読まずぶっ飛ばしてきたが、そろそろ終わると聞いて先週号、今週号ともに最初と真ん中と最後の3ページだけ眺めてみた。
概略はつかめたし、相変わらずのポエムと自己陶酔ぶりになんだかむしろ安心した。
染谷先生はサンタクロースの候補生のころから応援してるから、この調子で伸びてほしい
刷った結構売れてるのなTwitterでも中々の反響
ミスターズより先に切られるって事は無さそうだ
「神の雫とはお前達(雫と一青)だ」みたいなオチにはならないか
巻頭のコロナ漫画、意味不明なんだけど
大御所がこんなの載せていいの?大御所だから許されるの?
宣伝?
>>424
どうみてもMANGA Dayなんたらの宣伝だね
トップバッターが出してきたのがこれってどうなのって感じだけど
大御所だから仕方ないって感じかな >>413
いやアレ次回でひっくり返す前提のハッタリだろ
なんやかんや言って学歴の強さを否定はしないよあの作者 東大なんか行っても意味ないって行ったからこそ言えるセリフだしな
そこらの雑魚大のやつが言っても滑稽なだけ
>>413
祖母に圧かけられて歪んだ結果っぽいからなぁ、今の父親
講演会聞いたところで自分の母親に恥かかせたくない、バカにされたくないって思いの方が上回りそう >>424 DAYSに載ったものの再録やぞ。 向こうに載ったのが先。 宣伝。 >>424
アマビエが可愛くて、購入決意した。内容を問われるとアレだけど、大御所の描いた絵の御守りだと思うと第2波乗りきろうと思う。 「刷ったもんだ!」が話題になってるが、
犬日本印刷のことを世間はもう忘れて
しまったのだろうか。
ゴラクで連載中なのに賞の告知漫画を描いちゃう二宮w
>>396
辞める以前に面接受けられず辞退だろうね
他にも受けるのかもしれないけど体調戻らなさそう
奥さんがお前のせいだと2人から責め立てられるんだろな >>403
賢すぎるアスペの子は過剰適応することあるけどね
外でピカピカの優等生で、帰宅したら自傷するようなタイプとか
他の子はちょっとこれぐらい、でできる規則違反ができなかったり >>434
ゴラクでの連載もこの賞がなかったら始まらなかったわけだしまあいいんじゃないかね
ガンニバル面白いし ハコヅメでの展開で細かいところがわからなかったから専スレいったら熱すぎてビビった
どこも専スレってあんな感じだっけ?
>>436
まだ心理検査まで話進めてないあたり、アスペって言い切るのは早いんじゃ
今度は父親と祖母呼んで箱庭療法の結果説明するまで流行るだろうけど >>438
細かいとこも知ってる・覚えてる人が専スレにいるもんだと思うけど
スポーツでもPCでもゲームでも >>439
別にあの子がアスペとは言ってないよ
過剰適応だからといって、アスペを完全には否定できないってこと
過剰適応とアスペは矛盾しない
だからといってまだ、発達障害かはわかんない 最近はTwitterで感想書く人多いから
5chの専スレが盛り上がらなかったり
結構な人気漫画なのに専スレない作品多いんだよね
Twitterは鮮度は良いが古いツイートが流れてしまうから
考察しがいのある漫画は後からでも体系的に見られるように
5chが賑わってくれた方がありがたいんだがね
ハコヅメ単行本集め始めたので
俺が全巻買うまでドラマ化決定とかしないでくれ
>>438
昔からいちばん熱心に微細読み込んでて熱いのはアンチスレだけど
最近はどこも本スレは寂しくなったね
わかんないとこはどこだろう レディロウ、胸が熱くなって3回読み直しちゃったけど、
父さんに罪があるとするなら、
それは俺を産んだことだけだ、
て、産んだのは母親だよと思ってしまった
あと、CITYのがくしゃもわからなかった新種は、アイオイスペシャル、のはず
>>442
それに加えてツイッターはある程度面識のある人同士じゃないと議論ができないのが痛い 刷ったもんだ、作者の前作のヒロインがカメオ出演(?)しててファンとして嬉しかった
>>446
Twitterはアカウントを晒しているから
暴言が少ない
実際訴えられるしね 昨日発売って気付かなかった…
冒頭2つ読む
ちばてつや、、くそう、やっぱ読ませられる。。何か違う
はたらく細胞、この漫画で(´;ω;`)ブワッって泣く日が来るとは思わなかった
最近だるくて読んでなかったのに。
冒頭の、無駄にイケメンな赤血球に釣られ、つい
タイガー「ぼくは こんなことで いじける自分はいやだ!」
なんて男前な少女の台詞だ。ジブリヒロインにも勝つるわ
>>441
まだ読んでないが、目に浮かぶようにわかる
アスぺっていうのは、専門用語から消されたいま、象徴的な言葉に変わった
見たらわかるあれ。
なのに本物は、否定に必死に出てくる。わかりやすい構図になってる
ウェイスだの何だの何年か様子を見ていく確定診断じゃ間に合わないから、
世間は、心理的な予防線を張るために
「おそらく」という仮定で動くんだけど、伝わんない
(ちょっとでも伝わればとくどく書くくせがついちゃった。まず通じないが) レディロウ、今回、泣かされる話ばっかり、、つらい
アイコンのあの美人は成長後の王子だったのか
カバチ、新章。これはどこへいくかまだわからないけど、ちょっと興味あるテーマ
トラブギ、休載つらい
あせ次回表紙。これは本スレの皆さんが騒ぎそうだw
不戦日記面白くて、単行本も電子書籍で買ったけど、雑誌のミニコラムがついてないんだよなー。
買いてる人が作者じゃないから無理なんかな、でも各話の解説にもなってるからいれて欲しいわー
>>451
旧分類レベルに別れた名前が出てこないと
便宜上使うことになる
範疇広すぎるから >>452
カバチはパン屋が同級生の真似して
商店街活性化名目でクラウドファンディングやって炎上して
パン屋廃業って流れになるか同級生のビオトープ大失敗で詐欺騒ぎ
カバチはどちらかが不幸になるのが鉄板 >>454
かつての精神分裂が、統合失調症に組み込まれた経緯とそっくりなんだよね
カバチじゃないけど、誰かに不幸を押し付ける構図になってる
理想だけ言って、実際の運用はスルーする人らのせいで。 >>415
その前の田舎医者の話を受けてのその流れが良かったな
叔父さんとはソリが合わないようだが医師としては尊敬してるんだね
>>453
作者じゃない人が書いたコラムが載ってる単行本って結構あるのにね
ああいうの印税とかどうなってるんだろう?原稿料1回こっきり? カバチは一万円寄付でパン食べ放題パス進呈→難癖つけてパス剥奪
とかやりそう
レディロウは一気に10年飛ぶと思わなかった
父親の処刑とそれにまつわる大人たちの対応が意外な形で王家の呪いを解く流れなんだろうな
レディロウは神話の登場人物の名前がふつーに出てくるのがちょっと苦手…
ファンタジーの世界に入り込めない
不戦日記は原作の本のほうを買ってみようかと思ってる
もうすぐ敗戦記念日だし
ちばてつやにエッセイ漫画始めさせた編集は出来る奴だわ
今週の八田読むまでアウトカーストってのはインド外から来た外国人移住者とかで良い意味でのカースト範囲外を指すと思ってた
一つ賢くなったわ
読んでないけどアメリカのスクールカーストで言うところのゴスとかみたいなもんじゃないのアウトカースト
全然レベルが違うわ
人権とかそういうレベルでなく気まぐれで殺しても罪に問われない存在
不可触民って中学の地理で習った覚えがある
こういうの何とかしない限りインドって国は好きになれない
ブロックで囲った程度のトイレに住民が用を足して
不可触民がヘラみたいなのでバケツに集めて回る
あとはトイレの汲み取り、浄化槽、下水の清掃とか
金貰えなくて僅かな食料なげられるだけとか
殺されたりとか
インドはサティもあるね
女の子産まれたら畑に埋めたりとかも
ダリット知らん人もいるのか。自分も詳しくないけどw
カーストは本当理解に苦しむ。イスラム教が日本じゃいやがられるけどさ、
ああいうのを見ると改宗ってやっぱわかる気がする。パキスタンやバングラができたのも。
ゾーラがすごくかわいいんだけど、よく家族に
殺されなかったなと思う。妹には相当恨まれたり憎まれたんじゃないかな?
八田では描かない気がするが。
不戦日記、前回を読み忘れてたので2回分読む。
なんか、、作品が神がかって来てね?すっごい響いた。終わりの解説記事も。
おーいおーい来たぞう!とか。婆さんを助けにいくニヒリスト。
それから、疎開。山形県に移住しとこうかな、やっぱ強いわ、田舎
コロナ問題とすごく重ねて呼んだ。身内の爺婆からも疎開の苦しさは聞いてて。
疎開でいじめにあって、ここに隠れて泣いたって遺品も実家にまだあるし。
自分は関西出身だけど、和歌山とか丹波山奥とか四国とか九州とか
いわゆる田舎を
関西の古い爺婆は、めっちゃ嫌う
この感覚を長らく忘れてたけど、思い出したわ
トンキンがカッペというような軽さじゃなく。
食い物くれないとか都会者と見るや大人も子供もいじめにくる、
いわゆる田舎根性ってへ。
しっかり語り伝えらとるw
注、疎開にまつわる昔話の一例として読んでね
「冷静に一人でも多くのアメリカ人を殺そう」の頃も良かったけど、
焼け出されて各地を奔走するようになってから
山田くんが皮肉屋ながらも人間味あふれる青年になって来たね
原作未読なので原作の日記からしてそういう変化があるのか
漫画家の腕前によるものなのか知らないが
自分の中では山田くんという漫画キャラとして好感を持っている
山田青年の魅力高まってますよね。彼の友人らもキャラが立ってきた感が。
学校ごと大物を運んで飯田に引越し作業した彼ら。
あと1月ちょっとで終戦だよー!って教えてあげたかったw
それからさっき上で疎開話を書いたけど、
児童疎開と、田舎へ避難的に疎開するのと
ごっちゃに書いてしまったw 恨まれてるのは児童疎開の方です。集団疎開
ブッダでスードラ以下の階級が描かれてたな
バリアだったっけ、まあえたひにんみたいなもの
八田のゾーラは僕のために家族を後にしたってどういう意味?
>>414
島に中澤イズムを話させて説教してもらいたいね >>480
「家を後にした」て書き方の方がわかりやすいかもね
夫を守るために、(夫と一緒に)故郷を離れたってことでしょ
>>411
刷ったもんだは業界ものとして興味深いし
宇宙兄弟的に安心して読めるから売れるのも納得
>>438
俺も過去に少し登場したキャラとの絡みはたぶん把握しきれてない
でも、ハコヅメのここ数話の展開は本当に凄い
>>473
問題の根が政治や行政の外にあるのは本当に絶望的だよね
インドはITで有名だけど、カーストから逃れるために必死で勉強した人たちが
インドのITを支えてる面もあるのかな、と考えてしまった バンデットの作者がゴラクで描いているけど面白かった。人がドバドバ死ぬの描くから初めから向いていたかもしれない。
ただ最近首都圏じゃコンビニで立ち読みできないから買うしかないけど、ゴラク買うのは抵抗あるんだよなあ
ダリットに関してはよくニュースにもなってるね
14歳の少女をレイプしてそのバツとして結婚させたんだが家族総出でその少女を殺して木に吊るしたとか
イスラムでも名誉殺人とかあるし弱い者は虐げられる
日本人だってネットを見れば差別の言葉で溢れてるよ
ネットで差別()するのとリアルで暴力レイプ殺害って次元が違うわな
違いは超えてはいけない一線のハードルの高さの問題だけなんだよね
宗教が絡むと逆に放置が非正義とかなりかねないし
どうやって解決するのかな
いやいやいやいや「日本も差別が」とかそんなレベルじゃないんだってば
そういう相対化は無意味だしむしろ有害
子供は可愛がる、女性には優しくする、老人はいたわる、というように普通の感覚で
ダリッドは酷く扱う、ということが何千年も文化として続いているから
差別する側には悪いことをしている意識も無く差別される側もこれが当たり前だと思っている
(知識としてそう思っていない人もたくさんいるのではあるが)
正直どうやって解決すればいいんだかわからない
ダリット達が遠く別の土地に行って独立でもするしかないんだろうけどたぶん彼らもそれを望まない
>>482
あるのかなというかインドのITはわりと本当にそう
カースト関係なく勝ち組になれるからITに人材が集まった 仕事でインド人のブリッジSEやってたけどたまになんでこんな奴がリーダーやってんの?と思うようなのがいたな
それで突然上から目線でキレてくる
多分上層だったんだろう
上位カーストのやつは下位のやつと直接話したがらないからすげえ効率悪かった
>>467 ビッグコミックの日記漫画も、本当に最初はリハビリみたいなできだったよね。
水木しげるの後釜で急遽始まったってかんじで・・・・
だんだんちゃんと描けるようになってきたし 逆に下位の女の子に手を出した男が
下位の男たちに線路に放り込まれた事件あったような
不可触民はさあ差別なくしましょうっていっても、なかなか素手で汚物処理して回ってれば
近寄りたくない、触りたくないってなるわな
インフラ整備から職業整備やらしないと無理だ
>>476
筒井康隆が大阪出身だけど、やはり疎開先でめちゃくちゃやられて、今でも田舎もんを蛇蝎のように嫌ってるって昔エッセイで読んだのを思い出した。疎開先は吹田市千里山って書いてたけど、今の感覚では田舎じゃないのかな、関西のことはわからんけど >>487
オレはそう思うけど、アホはなんでも相対化したがるし
日本ガーに持っていきたがるからね 社会生活をする動物は格付けを重視する
人間のオスはその傾向がかなり強い
日本でネットに書き込む位の感覚で殺人を犯す国がある
それをしなければ自分の地位や自尊心が保てないから
そんな事が言いたかったのです
八田はその場だけを丸く収めるパターンが続いているけど今回はかなりしんどそうだ
日本でインド料理やってるようなインド人はどこらへんの位置なの?
>>490
>>492
インド世界ではカーストに属さない者は人間じゃない
※外国人は別の世界の人なのでここでは無関係
下位とか上位がある時点で、それらはカースト制度の中にいるわけでダリットはそこにはいない
カースト制度=人間の世界からはじかれてるダリッドは文字通り「人外」と認識されている
上位の者ほど小さいときから「あれに関わっちゃいけない」「直視してはいけない」と刷り込まれる
酷い表現だけど日本人がゴキブリを嫌うのが当たり前の感情と一緒だから「なんで?」とすら思わないんだよ
マハトマガンジーですらこの問題に手をつけたけどすぐの解決は断念してる >>494
今なら人気の住宅地だな
むしろ関西人より転勤族が多いかも 地下で汚物を拾う爺さんの絵が良かった。
凜として胸を張り、上からの視線を避けようともしない。
被差別民の不屈の意志やプライドを表現していたと思う。
真っ黒の背景に目が浮かび上がるあの絵は、気高く、美しくさえあった。
>>484
イスラムを擁護するわけじゃないけど、あれは部族の風習で
教えにあるわけじゃないよ
カーストもそういう面はあるけど、教えそのもの。だから根深い感じ >>494
千里山を田舎って、、いくらあの時代の話でも、ちょっと坊ちゃんすぎる…
和歌山に送られていたら死んだのではw >>501
あの絵はすごかった
ただ実際の現場を想像して苦しくなって、あまり直視は。
息子を説得するサンジェイ爺さんの涙も泣いたです
カーストを変えるのは無理でも
インド政府は早く下水道整備しろやって思った ネパール料理って掲げても人を呼べなそうだから
インドだよーカレーだよーって言ってお客来てくれるなら
って商魂たくましくないと生きていけない
下水道整備って大変だからね
多くのアウトカーストが危険な仕事を強制されるんだろうな
>>510
都心部だと差別化するために、ネパール料理を掲げているお店があるよ。
割と美味しい。 インド人はネパールがやってる店にいって特定スパイスを抜いて頼んだりするらしいね
自国の味に近くなる
日本人が海外の韓国料理店にはいって唐辛子抜きのメニュー頼んでるみたいなものかな
>>510
ネパール料理はメジャーだけど
あなたが知らないだけじゃない 近所のTSUTAYAで以前八田の特設コーナーが出来てたが昨日行ったら刷ったもんだだった
都内だとネパール料理はちょいちょい見るな
オレもたまに行く
すったもんだで思い出したけど
すすきののオッパブでクラスターが発生したらしいな400人ほど
日本でモモとかダルバードとか食いたくねえかなネパールで食う
インドカレーはなんかもう日本のインドカレー(日本のカレーとは別に)ってジャンルだから食う意味あるかな
ランチワンコインからでナン食べ放題とか超カスタマイズされたバターチキンマサラとかチェーン店かってくらいどの店も一緒
>>517
話題……か?
作者が一話を公開してそれに買いましたとか感想の引用リツイやDMがいくつか付いただけでは
どこ行っても無い、とか増刷しましたとかが話題の域だろう ネパールのカレー屋さんって怪しいチェーン状態であちこちにあるだろ
どうせ正統/邪道/詐称などまったく区別がつかないんで、深く考えたこともないが
インド・ネパール系カレー屋はどういうわけか美味い。
行ける場所に5軒あるが全部好きだわ。
ネパールカレー屋はマトンの代わりにラムなのがな
あと少し甘い味がする
インド屋のマトンカレーがいい
インドのマック行ったらマトン肉のマハラジャバーガーとベジバーガー
>>525
あのヒロインを吸った途端に張っ倒されるな >>517
10万超えてたけど、これでも話題になってないと言われるのか
丁寧な絵で好感持てるマンガなんだけどね 風太郎不戦日記はもっと話題になっていいと思うんだが
「不戦日記」で検索してもツイート少ないし公式のフォロワーも少なくて泣けてくる
単行本も最低限売れてるがそれほど伸びてない程度な気がする
レビュー評価は高いし読者母数をなんとか増やせたらイケると思うんだが
単行本というものをそもそも買わない派だからな
そういえば
OL進化論でワインは安物でいいよみたいな話があって笑った
>>539
これこそドラマとタイアップして、話題にすべきと思う あの絵だからこそ不戦日記は味があると思うんだけどな
現実を受け止めつつも理想を語る者を尊敬できるあたりが凄いなと思う
不戦日記好きだけど単行本買うまではいかないなあ
絵が汚いと感じるのはお小遣い
「お門違い」かな
あまり綺麗だと戦中の時代感が出ないし
逆に汚い画だとついていけない読者が出るだろうから
バランス良い絵柄だなと思ってた
汚いと感じる人もいるのだな
つか>>540の言ってんの印刷漫画だろ
風太郎日記はあれだけ絵が上手くて「汚い」はありえん いや不戦日記のこと、絵が上手いとも思わんし線が雑で強弱がないから汚く見えて苦手
印刷も線の強弱が無くて見づらいけど汚くはない
ははあ。
どうせ永遠に意見は合わないんでワシはこの話から撤退
原作、電書で買おうかと、試し読みしたら、まんま日記なんだよな
あのナレーションの部分だけって感じ
マンガ版、ずいぶんわかりやすく噛み砕いてくれてたんだなーと感心した
刷ったもんだは情報量多いけどスッキリしてるだろ
>>547
不戦日記汚いって言うけど
トラブギのほうはどうなの? >>550
原作は読んだことないけど、15年ほど前にNHKで放送されてた
「あの日 昭和20年の記憶」シリーズで
山田風太郎の日記がよく引用されてたから
今回の連載は嬉しかった 刷ったも不戦も絵が汚いとはまったく思わないが
逆にどういう絵が綺麗な絵なんだろう
戦中戦後混乱期が題材のって全体的に乾燥してるカサついた画の作品が多いような
沖縄のやつも何となく乾いた感じだったし
そもそも漫画を見てて綺麗/汚いという尺度がまったく頭にない
んなもんを持ち出したインドカレーマニアが馬鹿だ
刷ったもんだの絵はつまらない
不戦日記の絵は上手くて面白い
結局面白いかどうか
絵がキレイでもつまらん漫画らあるし、逆もある
汚い絵の漫画って言われてすぐ思い浮かんだのは上であがってる山田風太郎日記とお小遣い以外だとコウノドリと鬼灯
綺麗な絵の漫画ってどんなかね攻殻機動隊とか?プラネテスとかか
あとマガジンでやってる化物語の漫画化のやつ
>>562
最もガチャガチャしてるジャイキリは入んねーの?
意味のない基準である上に人によって一致もしないとは、ホント馬鹿馬鹿しいな 受け付けない絵柄だと取っ付きにくくなる事は確か
それは人それぞれの基準なんじゃないかな
絵はきれいでもコマ割りが酷くて読みにくい漫画もあるね
不戦日記は昔の漫画ぽくて内容とマッチしてると思うがなあ、表情とかも細かいし
不戦日記の絵はレディコミっぽく見える
安野モヨコとかあそこらへんの
あー確かに線は安野にちょい似かも
安野は女の目がギラギラでかすぎて苦手だったな
亡くなった歌手の弘田三枝子という人、中1から進駐軍キャンプでジャズを歌ってたらしいから
おとらのモデルということはありうるな
>>559
わかる
刷ったもんだの絵は小奇麗だけど個性がない >>562
綺麗な絵って、デジタルで、アニメアニメした絵のことじゃね? 芸スポ+から拾ってきた
【ドラマ】<半沢直樹>市川猿之助の“やり過ぎ演技”に賛否両論!
「詫びろ! 詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ!半沢!!」 [Egg★] >>571 ブイエーシーエーティアルオエーヌ 楽しいな♪ >>562 化物語のは絵が綺麗なのに、羽川のパンツがめっちゃ湿気を感じるような猥雑さも兼ねている奇跡。 >>577
大暮維人は原作つけずにやって欲しいかな
エア・ギア以降、全然興味をひかれない 刷ったもんだ重版か
汗とせっけんといい世間とこことじゃ評価違うんだな
「世間とこのスレは逆」の奴、俺が知る限り5年は同じ芸風でやり続けてるな
かといって作品についてどこが良いとか語ることは一切無い
世間的に評判のいい作品を批評する俺カッコイイっておっさんが居着いてるから仕方ない
ツイッターの多数派ですら世間では何それ状態だからな
5ちゃんの意見なんて更に少数派だろうよ
あ、今思った
島耕作やらクッキングパパ叩きの時に「売れてるから」レスしないということは
(いや売れてるかどうか知らんが)
なんだかんだ言ってもお前らの好みを反映してんだな。そのレス
5ちゃんなんて見てるのもうネチネチした中年層だけだからな…
ここが世間と逆じゃなくて、ここに住み着いてる極一部の奴が自分の理解できない作品を叩いてるだけ
いやその「ぼんやりした憎まれ口」はいい加減やめろ
何かの漫画をお前が理解できるんならそれを存分に語りゃいいし
さらっと書いてるけど人口の15%が不可触民ってヤバイな
5ちゃんガー、ここの住人ガー
こういうやつってどういう立ち位置から話てんだろうな
お前らも5ちゃんねらーでここの住人じゃんw
>>571
とらちゃんのモデルになったのはナンシー梅木かなぁと思いながら読んでる 八田は東南アジアまだだな
紛争もメシもネタの宝庫だからやってほしいなまずインドネシアかフィリピンあたり
他には中国のシルクロードとかチベットとか
今回インドの国籍法改正扱うのすげえよなまだどうなるかわからんのに
>>592 笠置シズ子はどうだろうか? 大口開けてゲラゲラ笑うイメージはないか・・・ >>590
「人口の15%」て何かと思って調べたら
今のインドの人口が約13億5千万人なんだな
Wikipediaを見る限り、江戸の非人が約3000〜5000人というから
江戸の人口をざっくり100万としても0.5%ほど
なんて多さだ 八田とこのスレ読んでて暗い気持ちになったわ
なんとかなんねーの?インドさん
日本が変な教科書検定とニッキョーソのせいで
教科書も教育現場もめっちゃ変な方向にやられてて
今の子はそれがデフォになって天照大神とか聖徳太子もロクに知らない結果になったけど
子供を抑えれば良い意味でも悪い意味でも変わるんじゃないかねぇ
子供の義務教育制度を整える→教育でカースト制度ぶっ壊す→50年後ぐらいに平等
教科書検定と日教組は相反する存在なんだが
それはさておき日本の教育現場がある程度自由だったのは敗戦国だったから
どの国でも教育の舵取りは支配階級
50年では無理じゃね
50年って大昔だが、自分の爺さんが若い頃くらいだからな
差別感覚を消すには足りないよ
日本ですらその辺は50年では消せてない
ゆとり教育も日教組のせいとか言うやつおるからなぁ
中曽根なんですけどね
>>599
日本で「教育がぶっこわされた」ことをそれほど憎々しげに書きながら
インドについては「教育をぶっ壊したい」
面倒くせー文を書くなよ >>599
ならんだろ
カーストを壊されたくない人らが支配階級にいるんだし
戦争で国が木っ端微塵になるくらいのことがないと変わりようがないよ >>604
良い方向性と悪い方向性があるってわざわざ書かないと理解できないと思わなかった
日本は良い部分を殺されて悪いものをすりこまれた
それを知ってるからインドは逆に悪いものを殺して良い部分を刷り込めないもんかなーまあ机上の空論だけどできたらいいなー程度のレスだよw >>600
ニッキョーソは国歌や日の丸を敵視してて問題をいっぱい起こしてきて
教科書はずっと自虐史観で歴史歪曲をやられてきたじゃん
相反する存在だろうとやってることは日本の子供の考えから昔ながらの良いものやら自国へのリスペクトを
いかに減らしてぶっ壊すかって感じだよ >>606
いや理解してやったから、理解できんこともないが面倒くせーなお前は
という程度のレスだ。 >>607
なーんだ勝共の人か
日本の保守愛国の礎の勝共連合って統一教会だって知ってた?
まあ知ってて布教活動やってんだろうけど 蛇足ながら補足
文意は理解したが、どっちにしてもまったく同意しないがw
お前らみんなバンガロール行って30円のカレー路上で食ってこい
>>609
カツ今日だの統一だの知らねーよ陰謀論おじさん 最近もみあげが頬の毛と繋がってバトスタのマリオだかルイージだか分からんけどあんな感じになってきた
にこめっこの最終回がいい感じの希望ある最終回で心が洗われた気分だけど、
これから毎日笑わせなきゃいけないってなんかゾナハ病みたいだなw
>>614
その前にさんざんニコは芝原が何をやっても嬉しい楽しいと笑みを堪えてたから
悪魔が苦しみを与えてるつもりが考え甘くて
二人にとっては幸せ以外のなにものでもない状況になったと思う
でももう最終回なのは寂しい 不可触民て国民の約15%も居るのなら
選挙で一大勢力になれそうなものだけど
教育を受けられないから候補者を選べないのか
そもそも選挙権がないのか
不可触民制が憲法で廃止されてる以上、後者ではなさそうだけど
一大勢力はヒンドゥー至上主義者(カースト制も守りたい)でその支持を得る為に政府は今回の国籍法改正でイスラム教徒排除に動いている
>>615
あの悪魔、長い付き合いでニコにそこそこ愛着わいちゃったのかなって思ってた
そんなに悪いやつじゃないのかなって
てか、明日発売なんだな
先週が水曜発売だったから勝手に合併号だと勘違いしてた
ラッキー 汗せけの女、夜明けにベッドに並んだ状態で「おはようございます」
セックス付き家政婦か・・・!?
あの状態で敬語、あの距離感っての気持ち悪すぎる
悪いが嫌いだわー、ああいう女
どくヤン!鬼積読くんの話がまだ続いていたw
今回の話はちょっと、これまでの登場人物を把握してないとつらいかもしれん。。
個人的にはウケたが。
貴重な第一巻の表紙を獅翔くんから奪った、無名ヤンキーめが出とるw
ゾンビ小説ちょっと読んでみたくなった。
日本編で引きこもりと爺さんがゾンビを倒すらしい
あせとせっけん、謎の次回あおり。なんじゃあれはw
リエゾン、例の安楽死医師一家がいい題材になるんじゃないかな
猫奥、滝山の心理が1コマ目から手に取るように分かってわろたw
トラブギ、なんか今回はごちゃついてるような?
丸山さんの過去の掘り下げ、姉へのこだわりは、石ノ森章太郎を連想する
それから、あせとせっけんの麻子みたいなキャラが出てきた。うーん
もうちょっとトラちゃんの話を見たいんだが。
八田、ゾーラがなんか飛ばしてきたw あの白い粉はなんだ
ジャーティってなんぞ?カーストに3000種類の職種??
個人的には昔のように代々親の仕事を継ぐ世界は好きなんだけど、インド固定しすぎ
トラブギマジで麻子みたいなの出てきてワロタw
眼鏡の女には汗をかかすのがブームなのか?
それともテコ入れか
白い粉はビブーティだよビブーティ
サイババが指から出してたやつ
サイババって久しぶりに思い出した
ワインは何週引っ張るんだろうな
ポエムはどうでもいいから結論だけ見せろ
リエゾン、母親がすんなりスッキリ解決させたな
今週の佐山の言葉、幼い子を持つ世の母親には響くわ
インドと言えば初めてインド料理屋行ったときのことを思い出す
カレーもタンドリーチキンも全部「ダシが足りない」っていう感想だった。あまりにもサラッとしすぎな味わいでさ
慣れてきたらあの味が好きになったけど。ヨーグルトラッシーもチャイもうまいぜ
同性婚な誰も損しないんだから認めればいいのにな毛嫌いして反対する阿保が多いんだな
あと珍しく手の込んだ料理だったなカボチャの冷製スープとか作れん
>>616
選挙権はあるけど不可蝕民の多くが教育受けてないから選挙制度に理解がない
あと不可触民の中にも上下関係や利害の違う集団があって一丸ではない >>627
自分のこどもがもうすぐ3歳で、習い事とかどうすっかなあと話してたところで、今回の一連の話はかなりこたえたわ
まずはもっと一緒に遊んでやらんとなあ リエゾン、あの廊下でのやり取りで
合格させたれやとおもったw
>>634
お疲れ様です
リラックスして遊んでスキンシップして話も聞いて下さいませ
それはそうと、愛着障害のあたりから話が俄然読みやすくて安心できる作りになってきてる
何となくコウノドリを彷彿とさせる読みやすさと作りになってきてるあたり、コウノドリの編集さんがついたのかな? リエゾン全然読んでないわ重そう
医療マンガで読まないのは初めてだけどなんでだろ
読み易くはなったけど、どこターゲットにしてるのかなとは思う
お母さんたちに響いたのならそれはそれでいいんだが、
発達の修羅場を知ってる者としては、浅い
フィクション作品で虐待やDVを描いて
その後に「でもやっぱり家族の愛情はあったんだ」という結末にするパターンは嫌気が差す
リエゾンは現状、病気の説明してるだけに近いよね
そっからどうしてくまでには踏み込まないよね
そっちに踏み込むと収拾つかなくなるんだろうけど
病気じゃなくて傷害だからでしょう
車にはねられた子供をそのまま放置して
腕が足が折れた子が、そのまま腕が足が曲がったまま育つ
脳に損傷を負った子が、そのまま脳に障害を持ったまま育つ
そして、発達傷害と言う言葉で括られる子供たちを見て
「腕や足が曲がっているかと思えば脳に損傷を負っている子供もいる、複雑な病気だ」と言ってるようなもん
病気じゃなくて怪我、後遺症
焦点を当てるべきは怪我した子供でなくて親の方だからだよ
>>640
ぶっちゃけどうしようもないだろうしな
家族が我慢してひたすら耐えるしかないでしょ、現実は クッパパの田中は3人目生まれてからも「ビアガーデン行くぞ!」などと部下を誘って飲み歩いてたくせに
今さら「あいつは3人目生まれてからいいパパするそうです」なんて違和感しかない
今回のメンツだと老人の昔話に加わるには比較的若いからストーリーの都合上邪魔だったか
とちがOL進化論やハコヅメでも読んで育児しない男は非難される時代だと気付いたか
>>640
発達障害やパーソナリティ障害となると、対応が個人個人で違ってくるから仕方ないんだよね
使える療法も十人十色だし >>629
このレス見て思ったが
もしかしてゾーラのかけてた白い粉って味の素だったりして プレッシャーをばねにできる子もいれば、それで潰れてしまう子もいる
子供も親もそれぞれですから
なんて、仕方ないんですよと言うことで読者の目を逸らせないようにしているが
イライラして怒鳴って殴ってる親が問題なんですよってことだから、結局は
圧をかけ続けられて、どうなるか
それは耐えられる人も耐えられない人もいるから
それを「人それぞれ」と言ってるだけ
被害者の症状に目を向ければ複雑な症状に見えるだろうが
加害者の行為に目を向ければ単純なこと
>>648
それが当てはまんないから困るんだよね、発達障害は 被害者とか加害者って問題なのか?
まるでピンとこないわ
最近は根性なしのガキでも介護してもらえる世の中になったってことか
子供が「本当は辛い」と
このひと言が言えないから、大変だと騒いでるわけで
子供に自分の気持ち、考え、経験したことを語る「訓練」をさせられていない
まず子供を人間として接することが出来ていない
そんな親に障害があるって、そう考えたほうが問題の解決は早いけど
だから親は健常者で子が発達障害だったら意味ないっての
>>654
お前、スレの流れがイヤになったんなら努力しろ
なんだその6文字は >>651は親がクソで苦労したんだろうけど
一般化できる話ではないわな お受験は階級的に受けなきゃならないという物もあるが高校二年〜の大学受験を先取りして軽減させる物もあるしなあ
どっちのストレスに耐えられるか、あるいは両方無理だから別の道に進ませるか、最善手はそう簡単にわからんよ
>>657
ストレスの切っ掛けとして受験を描いていたが
切っ掛けは受験でもスポーツでも交友関係でも何でもいいんだけど
子供が愚痴をこぼすと、親が怒鳴って口を閉じさせる
それを繰り返したから、子供が日常生活に支障をきたすレベルにまで病んだ
子供にストレスをかけて歪ませたのは
自身のストレスを全く我慢できず子供に発散し続けた親だから
物事に対処できずパニックを起こしたりする子供を「発達障害」と病人扱いするなら
イライラを抑えきれず発狂する親は何の障害になるんだろうか
あなたの頭の中に「受験」という言葉が大量に詰まってるから
この単純な親子の関係が、受験の問題にすり替わってるんじゃないの >>650
加害者被害者って例えが通じないなら
所有者と所有物、飼い主とペットと例えてもいい
人間ではなく奴隷、ペット、物扱いされて育った子供が、人間として育つわけないだろう
「発達障害」は、子供の親が、子供がそう障害を持つよう育てたから、そうなる
それを自分は「親に障害がある」と言ったが
これは「障害」というよりは、間違った常識で育ったって言ったほうがより正確かもしれない
・子供の言うことなど聞く必要ない
・黙らせて言うこと聞かせて無理やりでもやらせて躾ける
・それが親の責任
核家族化が進んで、プライバシーの侵害とかで他の家庭とも疎遠になって
子育ての知識、知恵を全く持たないまま親になった人たちが子育てに苦労して
手探りで試行錯誤した結果、一番手っ取り早く簡単な方法が
奴隷を、ペットを躾ける方法を、子育てにも当てはめることだとした
人間扱いしない事が正しいと信じてる親に
子供は人間ですよと諭すところから始めないと意味なし >>659
発達障害に遺伝的素因があるってのスルーしてないか?アンタ
て言うか、アンタが語ってるの愛着障害の話なんだけど 何か親からの仕打ち?にトラウマ持ってるのは分かる
てかアレだけの描写でここまで虐待扱い出来るの逆に凄いわ
今週のエピちゃんと読んでたら、虐待要素ゼロってよく分かるんだけどな
病気の解説ってのは一時期のコウノドリみたいなことだぞ
>>660
>「発達障害」は、子供の親が、子供がそう障害を持つよう育てたから、そうなる
ちゃんと読んでないけど
ここだけは違うとはっきり書いとくね
定義はネットにいっぱい転がってるんで見てきて ゴルゴのルーツ編、連載開始当初の年齢に合わせると第二次大戦前生まれでゴルゴが現在80過ぎになるし
現在の年齢に合わせて今やると連載開始以降の生まれになるからどっちにしろ設定破綻するんでもう全くやらなくなったな
ゴルゴのルーツ編は名作ぞろいだがイブニングの凡田中学生編は全然面白くない
あれならコージィが投げっぱなしのロクダイの続きの方が読みたい
とりぱんの猫は頭悪そうだから早死にしそうだな
バカな猫は勝手に死ぬ
>>670
今週号に載ってた話題だし別におかしくなくね >>669
全て人民のもの、が名作と誉れ高いが、わたくしは真実は蒼狼漂う果てにあると思ってる。 普通の人間にはホモの結婚なんかどうでも良くて勝手にやってろなのに>>664みたいなのがいるんだな
どうした?ホモに親でもころされたか? ホモは大嫌いであると同時に、気の毒だとも思う
生まれついた身体がそうなってたわけだから
ケンジとシロさんを読めるかどうかの線ってありそう
自分はホモでもレズでもいいけど
子供が犠牲になるやつは苦手
とりパンいつから猫飼ってるんだっけ驚いた
カマさんは覚えてる
1-2年前から四ツ足が主役みたいな感じだっただろ何読んでんだよ
うん、異常にデカい金魚とカマキリは覚えてるけど猫は初めて見たからこの1〜2年読んでなかったみたい
確かにホモに親を殺されたら、ふざけんなよホモ同士で結婚するなよ!ダメだよ!ってなるかもなw
なんですぐ親を殺された話にしたがるのかな、 まじわからんわ
いま現在無い制度なのだから、ここで布教すな
>>675
なんでそんなに必死なの?
ホモだから? >>689
どうでもいいと言いつつ布教活動に勤しんでるようにしか見えないんだが
アッー! そうかw
このスレでやってる人いるけど過去のdモニ読み直してみるかな
とりパンで猫飼い始めたきっかけが気になる
dだとまったく読まない漫画が発生するんだよな
そういやアメリカのポリコレ馬鹿共の圧力がキチガイじみていて
アニメで黒人キャラの声を白人が当ててると降板させられてしまう勢いだが
日本の腐女子がホモに憧れてホモの漫画描くのも
アメリカなら本当のホモの侵害行為とか言って出版差し止められそうだなw
ホモに親殺されマン本当に現れてワロタ
いつもの奴だな
ホモで盛り上がってんなー
まあでも生理的嫌悪感はしょうがないし
ホモだけになったら国は滅ぶし
増えないほうがいいよね
とりパンの猫2匹は3年くらい前に突然、1年前から居ましたって作中に登場したんだったかな…?
飼う事になった経緯は語られてなかったような
>>693
ホモダチと結婚したくてたまらないんですね、わかりますww >>692
その一方でハーマイオニーを黒人が演じるのは全力で支持と原作者が言わされてるんだから
ダブスタもいいとこなんだけどなw
欧米のBLMはもはや魔女狩りレベルで、正義感というより差別主義者とレッテルはられるのが怖くて
「俺も正当、私も正当」と保身のために競ってアピールしてるみたいな異様さがある 俺はホモだけ嫌い
基本的には被差別者、特に少数者の権利と平等の拡大には賛成したい
上で言ってるコイツとかとは真っ向から対立する方
どうでもいいよw
明らかにスレチだろ
ホモが自己主張したいなら同性愛板へw
クラスに一人か二人はいるくらいの頻度で存在するらしいから、同性婚が認められたら、案外社会もすぐに見慣れるのでは。
日本でカミングアウトしている有名人というとキャンベル先生と四谷シモンさんか(四谷シモン)
途中で送信してしまった。四谷さんはFacebookでパートナーとの写真を良くアップしているから。
でも言葉でははっきり言っていないかも。
キャンベル先生ははっきり言っている。
そういえば、アクセス数が多い犬ブログで、書き手がゲイカップルというのがあった。
どんなに差別ガー、LGBTガーって絶叫されても気持ち悪いのはどうしようもない
それをわざわざ表明するのが下衆
お前は生活保護受給者は
外国人は
透析患者は
と口にする輩と同じ
>>703
>どんなに差別ガー、LGBTガーって絶叫されても気持ち悪いのはどうしようもない
だから誰がそんな事言ってんだってのw
いつもの存在しない妄想書き込みを叩くキチガイ=ホモに親殺されマン なんか親殺されたの慣用表現も今日日使わんね
今どきの子って親殺されるのが1番の仇でもなさそう
LGBT側もそれを嫌う側も声高に主張するからウザがられるんだよ
心にとどめときゃいいだけだ
今時って言葉を使うと、自分が時代の最先端にいるって思えるものね
>>700
無知なんじゃなく確信的にホモ呼ばわりしてるだけだということを理解できない無能か >>701
俺はホモに親殺されてるけど
ホモの出現割合が数十人に一人とか
絶対盛ってると思うわ
>>705
「ホモたたきする奴は基地外」ってことにしたくて
必死すぎて草
レッテル張りとかまあ安易だよね 俺は普通の感情としてホモが嫌いだったが、それが決定的に悪化したのが
近くのスーパー銭湯について検索してた時。ホモのスレが引っかかった。
「目の前をフルチンが通ると目で追っちゃう」
「可愛い男の子が全裸で腕立てしてた。フル勃起して速攻トイレでオナニーしちゃった」
などわいせつな文言の嵐。
これ、つまり女風呂に入るオッサンが野放しになっているに等しい。
正直、どうすべきかという答は分からん。他の差別と一線を画す深刻な問題だと思う。
右翼はベジタリアンであるなら、肉を食べないだけ。
左翼はベジタリアンであるなら、皆が肉を食べられなくなるように法的禁止を求める。
右翼は誰かの言論人や番組を気に入らないなら、チャンネルを変える。
左翼は気に入らない言論人をクビにして、番組の放送を禁止するように騒ぐ。
右翼は同性愛者なら、静かに私生活を送るだけ。
左翼は同性愛者なら、性嗜好を公に出して騒いで法律改正を求める。
右翼は仕事を失ったら、次はどこで働こうか考える。
左翼は仕事を失ったら、どうやって働かずに生活保護をもらおうか考える。
右翼はこの文章を読んだら微笑むだけだろう。
左翼は傷ついたと言って差別を訴える。
>>711
LGBTの犯罪者(男)が女性刑務所でレイプしまくったり
LGBTのスポーツ選手(男)が女性の大会出て無双しまくったり
正直笑うわ、頭おかしい連中の人権()を無制限に認めてきた結果がこれかってな ビジネスで左翼やってる連中なんてみんな富裕層だし
無制限に人権認めて下々の世界がどうなろうが知ったこっちゃないんだろw
>>710
>>703
>どんなに差別ガー、LGBTガーって絶叫されても気持ち悪いのはどうしようもない
この誰も言ってない妄想を叩いてる奴の事言ってるだけだ
それ誰が言ってるの?とかどのレスの事?って聞かれるとスレチだとかレッテル貼りだとか言って逃げるいつもの奴 >>713
難しい問題だと思う。
ただ、>>699で言ったとおり、権利一般、被差別者の地位向上全体を叩く論調には与しない。
ホモについてピンポイントで思うだけ オバハンは小綺麗な漫画のファッションホモに浸れればいいんだろうけど
現実世界はもっとシビアだからな
>>716
あなたのスタンスは理解できる
現状は軋轢や矛盾が大きすぎて無茶苦茶だが
100年後くらいにはちょうどいいとこに収まってるのかもな 先週はアカデミックな脱線だったのにどうしてこうなった
どっちも脱線ウゼーけどね
いつまでホモのはなししてるんだw
ホモはキショイ
人権もクソもない、変質者だから。
以上
>>716
そういうホモ=被差別者みたいな
十把一絡げにレッテル貼りをして
ポリコレでマウントとって商売する人が
今信用されてないんですよw LGBTか何か知らんが生物学的に異端なモノが人権とか主張するのが筋違い
犬や猿に人権認めるか?って話。
ソースかけ飯やろうかと思ったがウスターソースかあれ
今週は割れが来るのが異様に遅かったな。なんなんだよ
本場のアメリカじゃ。LGBT Qにさらにまだまだくっつけてんだよね
教会で結婚式を挙げるペアは、もうなんでもいいってことみたい
日本で同じことをやったら、戸籍ぐっちゃぐちゃ
新興国ならではの発想と自分は思う
要は、ふたりを家族として扱えってことっしょ?
パートナー制度でいいし。家制度が嫌なら、憲法改正に励めよと言いたい。反対するけど
>>728 訂正。家制度は、いまの日本には、表向きは無い
でも厳然と存在する慣習ってことで読んで。
要は、トンキンみたく、故郷や因習を捨てて集まる地域と、
そうじゃないところがある。
トンキンでさえ、100年以上続くお家は、お上りと一緒にすんな
うちは別という世界になりつつある
みんな、血筋や地縁が好きなんだよ エリザベス女王のいとこが同性婚しているんだな。
バツイチで最初の結婚相手は女性。
同性婚の式で元妻が付き添いをしたそうだ。
アメリカは黒人っていう明確な被差別者がいるから
差別ビジネスで飯食ってるカスが多いんだろ
だから際限なく拡大していく
みんなが飯食えるようにパイを広げる必要があるからな
>>720
でも田亀のまじめ系ホモ認めて漫画ってぶっちゃけつまんなくね?
おっさんの真骨頂は鬼畜SMハードホモ漫画なんだって改めて確認したわ カバチ読み返したけどあの間抜けな野心家のパン屋胸くそ悪いな
クラウドファンディング失敗して飯ウマな展開にならないかなー
ならないかなと言うか100%そうなるだろ
カバチのいつもの展開じゃん
刷ったは需要あると思うよ
絵は下手じゃないしジャンル的には長くやりゃ売れるし
ドラマ化できるやつ
本を買うのはヲタクだけということを考えると、需要はあるタイプの漫画なんだろう
下手クソだし魅力もない絵だと思うが
刷ったはキャッチーな絵柄だと思うんだけどな
あれのあらすじ読んで買おうかどうか迷う人には刺さる絵柄じゃね
作者の過去作の
サンタクロースの候補生
君はゴースト
もなかなか面白いよ
>>747
「需要あると思うよ」「刺さる絵柄じゃね」
どうでもよくねえ? 自分が楽しむかどうかだけが問題だ
連載が終わるかどうか心配という意味か? キャッチーな絵ではないだろ
下手ではないけど個性は感じられないし
目を描くのが相当上手い
主人公の真白は目力が強い、絵で目力を出すって難しい
他の社員の優しげな目や元気な目や疲れた目嫌悪の目も
それだけでそのキャラの情報が伝わってくる
ここは固定化された数人が、一つの作品をしつこく批判し続ける
しかしまったくずれた感想でもないので、時には多くから同意を得られることがある
モーニングスレの反応感想ではなく、たった数人のお気持ち表明
それっぽく批判するだけでお手軽に快感が得られるもんな
人間の業は深い
>>753
つか逆に、このスレを意識しすぎ
ちょっと叩きがあると「はうあ!これが世論だと思われると困るー」と慌てるんだろ
でお気に入りの印刷漫画が叩かれるといちいちスレの全否定をするわけだ
ここのレスが世間を反映してるかどうかなんか、お前以外誰も気にしちゃいねー
気楽に漫画を楽しめよ レスの全否定してるのはいつも印刷否定してる特定の1人だけだw
あと上でただホモの悪口言ってるだけのも同じやつ
まあちょっと刷ったはテーマがとっちらかってる
設定は少しずつ話に合わせて広げて欲しかった
連載が続いて大分世界観が広がってきたからそれに見合う様に成っては来たけど
何を描きたいのかわからんのよね
印刷技術か、会社組織か、同人コミュニティか、主人公のファン心理か
テーマを盛り込んだ上にキャラもモリモリ
ファンは読み込んでるから気にならないだろうけど流し読みしている自分にはごちゃごちゃしてるとしか思えない
印刷ネタだけで戦えると思うんで
キャラはもっとリアルで居そうな感じで良かったとは思う
確かに刷ったはやや情報過多気味で読んでて疲れる時がある
自分が印刷業にあまり興味ないからかもしれんが
過去作のサンタクロースの候補生読んだときはそういう印象なかったけど
作者元々印刷屋だったらしいので力入ってるのかな
タイトル通りすったもんだしてていいんじゃね?
職業ネタはディープな方が嬉しいな。こういうマンガは知らん分野のことを見れるのが醍醐味だと思う
最初、元ヤンが主人公ってサラ金かよwwって思ったが、ほどよく現実的に社会に適応していて好感持ったな。会社の人も基本的にいい人で、変なギスギス無いのも好き
自分の気に入らない漫画が、受け入れられることが許せなくてしかたない、そんな不治の病
つまらん
もう一切印刷漫画叩くのやめようぜ
話のネタになるならともかく、馬鹿が問答無用でシャットアウトしようとするし
叩く叩かない以前に大して興味ねーわ
749 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2020/08/05(水) 01:16:40.87 ID:4McGf6an0
>>747
「需要あると思うよ」「刺さる絵柄じゃね」
どうでもよくねえ? 自分が楽しむかどうかだけが問題だ
連載が終わるかどうか心配という意味か?
755 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2020/08/05(水) 02:25:35.23 ID:4McGf6an0
>>753
つか逆に、このスレを意識しすぎ
ちょっと叩きがあると「はうあ!これが世論だと思われると困るー」と慌てるんだろ
でお気に入りの印刷漫画が叩かれるといちいちスレの全否定をするわけだ
ここのレスが世間を反映してるかどうかなんか、お前以外誰も気にしちゃいねー
気楽に漫画を楽しめよ
>>764
たしかにその通りだなw
もう叩くなよw なんの意味のコピペかも分からんし、ほんまワッケわからんな
業界ものは好きだけど印刷屋もう少しテンション提げた方が読みやすいかなとは思うね
同人誌が印刷所でどうなってるかとかも面白いけど
主人公が共感しにくいのかな
>>764
やめようぜ(キリッ
・・・って、
誰に呼びかけてるの?
仲間が欲しいの?
お前だけがずっと一人ぼっちなのに気付かないの? 吸った揉んだとかいういやらしい漫画
キチガイがヲタについてんのか
>>768
コウノドリのピアニスト設定みたいな
感じはするね
導入ごちゃごちゃしてあんま読むきせんかったけど >>768
そこ別にいらなかった気がするしね
短気な子とか頑固でキレやすい子でも良かったし 恥ずかしながら刷ったもんだの単行本を買ってしまった…。
オシゴト系じゃシロバコ級の覇権作品やぞ
何も恥ずかしがることはない胸を張れ
>>768
今のところ死に設定ではあるよな
ヤンキーは自称結束強いんだからなんかその辺で一ネタ出来そうなもんだが 信者って言葉を選んでいる話す書き込む時点で察してしまう
刷ったもんだの営業の女の子かわいすぎ
あの子出ると嬉しい
批判を許さず叩くのは信者以外の何者でもないと思うんだが
叩く奴を叩くが信者ではありませんキリリキリ
じゃああれか、最近流行りの何とか警察か
>>783
15日に間に合わせようとしたらまあここだわね 敗戦を知った直後、青い空、青々とした山並み、極彩色の花。
何だろうな、人間社会が激変しても変わらぬ自然の残酷さだろうか?
いずれにしても印象は強烈だった
山田風太郎はもっとまともな作画見つからなかったのか
せっかくの原作がもったいない
絵が下手なのはそうだが漫画が下手なタイプだ
惑星間違えてタップして久しぶりに見たけどなんで登場人物が全員縦に圧縮したみたいな感じなんだ
俺もそう思う
まあ人それぞれの好みもあるけど、俺は好きだわ
小遣いの10万円の貯金は給付金の主旨的に良いのかな。。
小遣いの欲しい物リスト、典型的オッサンの無駄遣いでワロス
何でその金で生活をグレードアップする方向へ行かないのかねえ
>>793
題材に対してさらっとした絵柄だからこそ淡々と読めるってのはあるな
カラー絵や日記の写真の挿入もいきなり現実に引き戻す効果が際立った >>797
家電の良いやつへの買い換えか?
生活のグレードアップは金がかかるんで、むしろ「たった40万で」となるんだが 小遣い貯めるやつ少ないんだな
性格なのかね
欲しいものができたときの為に貯めとくんだが
>>793
リアルな泥臭さ男臭さがあるよな
絵も下手ではないよ >>790
刷ったもんだよりはるかに上手いだろ
目腐ってんのか 小遣いは真面目に働いている既婚者が子供のため老後のため少ない小遣いでやりくりし
昼は毎食立ち食いのきしめん食べて酒飲みたくても居酒屋入る金もないから駅で立飲みして頑張りすぎて悲しくなる漫画だったが
今回のオチはよかった
>>797 「JBL」って憬れなんだよ・・・ FMレコパル世代としては。 汗と石けん、ずっと流し読みしてるんだけどここ1ヶ月くらい後半の4、5ページが毎回同じ場面に見える
真面目に読んでると全然違うものに見えるんだろうかと気になるけど今更真面目に読む気にもならん
結婚するみたいだけど最終回は近いのかな
レスしたあと小遣いはその金であれすればこれすれば、と思ったが確信的に突っ込み処を作るのが作風なんだよな、と思った
「自分等はまだああまで貧して鈍してないな」という優越感というかを持たせる
不戦日記良かったけどカラーは単行本でも再現してくれるんだろうか
シマコー「影響力を行使してると思われるからな」でワロタ
めちゃくちゃ動きまくって行使しまくってんじゃんw
カバチのパン屋のバカ旦那にわかりやすい死亡フラグに草
ああいう商店街の二代目とかって青年団とかロータリークラブに入ってるバカばかりだし
不戦日記いいなー。
終戦直後になると校長みたいなインテリは冷静に分析して敗戦に心の準備してたんだろうし、
主人公も今まで冷静だったけど、終戦直後になると血気盛んな精神論だけがなる人になっちゃうっていう、まだ未熟な部分があるっていう対比にもなってて。
終戦前後で終わりだと思ってたけどまだまだ続きそうなのも嬉しい。
田んぼの向こう側へ
古いけどめちゃくちゃ掃除が行き届いてそうな家の中の絵が好き
話は…
ざんげ飯は汗とほぼ一緒じゃね?
巨乳+敬語+ネガティブ嫁ってそんなに流行ってんの?
>>818
流行かどうかは知らんが、編集の主導でドジョウ2匹目を狙ったと推測
しかし雑なように見える絵に独特の魅力があるのと、コミカルなとこが違うな
今週の「追い出されました」とか笑った
同じ系統でも何か良いとこがあれば特に文句はない 不戦日記、チラ読みだけに留めるつもりが。引っ張り込まれて読んじゃった
はー。あんな感じだったのか。終戦直前って。
絶対勝利本部?とか若者の暴走や妄想が、5ちゃんみたいでわろたw
飯田あたりだと原爆の悲惨さはあまり届いてないんだなと思った
玉音放送のラジオはあんなに聞き取れたのかな?雑音がひどかったと聞くが。
そして8/15からまた進んでいく日常。。
校長はわかってたんだね。あの時点で言える限りを。泣ける
驚いたのは「建物疎開」。知らなかった。なんでこんな無駄な破壊をわざわざ。
愚かだ。泣ける。解説ページに、人以外の疎開話もあって興味深かった。
京都がバックアップ先に選ばれてたとは。なるほど。
絵は作品に合ってて、あえてこうしてるんだろうし、自分は好きだ
からーはちょっと、安野モヨコのおチビさんを思い出す印刷。ちょと違和感
終戦の日って皇居の前で土下座してる人々のイメージだったので
色々な場合があったんだなと。しみじみさせられた。
日記は実際の事書いてるだろうが漫画は原作にない事がほとんどだからほぼフィクションだぞあれ
漫画見てあの時代あんなだったのかって思ってる人は原作読んでみたら?
風太郎の日記シリーズはどれも何が面白いってわけでもないがつい読んでしまう
>>813
ざんげ飯は旦那に既視感あったんだけど、ハゲの床屋か 原作とどれくらい違うのかは知らんし興味もないが
あの漫画はすごく面白い、近年のモーニングで一番かもしれん
>>822
無駄な破壊ではないよ
空襲での火災が広がらないようにするためのもの
重要施設の周りの建物を壊しておいて延焼防ごうとした
木造住宅が連なってる中で延焼しないエリアを作る事で被害を小さく抑える
江戸の火消しの基本は打ち壊しだし
今でも海外の化け物みたいな森林火災では
進路の草木を一定幅先に焼いて森のない空間を作って延焼防いだりする
どうせ原爆で一網打尽だから結果的には無駄だったとは言えるかもしれんが結果論 ちゃんと破壊の目的も書いてあるのに無駄と解釈してる人に
説明するだけ無駄だと思う
一気に10月半ばまで飛んだり藤井の急な改心
ドラゴン桜、こりゃ巻きの指示が入ったかな
このまま「焼け跡日記」に続けるのかね
「虫けら日記」は昔の話だからやるかどうかは微妙だが
スタモンで大手顧客の仕事を優先し、小口をないがしろにするという下りがあったが
実際には無いな
ああいう時は一方を外注に出して両方ちゃんとやる
>>831
あれ、ないがしろってほどでもなかったような
仕事に優先度をつけて、新規の大口仕事に力を入れるのは普通のことだしな
現場のオペがカチンとくるのもわかる言い方だったけどね ドラゴン桜、昔は読んだけど
グラゼニも 最近つまらん
終電ちゃん、終わったの?
龍桜だって初期は受験法の手引きマンガみたいだったが結局の所毎日10時間勉強してね♡って内容だったろ
あの作者の漫画はいつも無意味なんだよ内容が
>>834
終電ちゃんはモーツーに移籍してる
ちなみにもうすぐ終わる むかーしむかしの、の今週のお話のポイントは個人的に大好きw
そりゃ元から頭のいいヤツなら比較的楽に東大入れるよ
でも普通のヤツが東大行くなら質も量も必要なのは当たり前
つーか間違った努力をしてたらどんなに頑張っても入れない
それを教えてくれるマンガって位置付けだったのでは
>>827
>>828
あの解説をちゃんと読んだ上で無駄と思ったよ
大空襲や原爆野あった地域じゃなく、飯田の話だし、
工場の近くでもない家々までもが無駄に壊されたんだと思った ドラゴン桜、今回は読んだよ。恐怖で逃げるという話、興味持った。次回楽しみ
トラブギ、あー話がどんどん本線から離れてく。トキコをいま出したのはなんでだろう?
チャーリーはひたすら良い奴でよかった。半島に行く日くるのかなあ、、
レディロウ、殉死まであるとは。どんだけ酷い世界なんや
ワイン、表現のきもさが際立つ。さすが神の雫。通販ではあれもう売り切れてた
猫奥、なんかあっさりとおわった。小太郎ちゃん、置いてけーw
次号、ブッダのフェイスラインとか興味ないんだが。なんでまだ
アシメシの出張、オチを知ってるので単行本買いません。ごめんw
(だって、あの方法なら誰でも痩せる)
地方まで爆撃されたからの建物疎開なんだが
爆撃された後では手遅れだろ
>>842
いや、大空襲既にあったところはもう壊しようが無いだろうし
工場だけとなく、住宅地だって被害は減らしたいわけで
隔壁作るように壊すわけだし
空襲が激化するなかでどこまでが攻撃されるかなんてわからないわけで
結果わかってる立場だからそう思うだけだろうよ >>846
厳密なところはもっと資料をあさらないと
正しいところは自信持って言えないし、そこまでやる気はないのでごめんね
ただ、巻末の説明には、当時の法律で
「重要施設周辺の建造物を国の指定によって取り壊し」とあって。
飯田で?という思い。
やっぱ無駄という感想しか自分は持てない。じゃこの辺で。 スッタモンダの真白さんは、エロ同人に抵抗はないのだろうか?
かなりきっつい内容とかあると思うんだけど
風太郎不戦日記
主人公は斜に構えてる感じなんだけど校長のことは素直に偉い人だって言ってるのが良かった
それにしても戦争に負けるってのはとんでもねえことなんだなあ
>>849
同業だが、仕事なら平気
モザイク強めにとか、○首ピンクにとか指定されるのを、淡々と作業するから 唐突な尾崎に笑ったがなぜJASRAC普通に番号書いてあるんじゃなく申請中なんだ
Amazonなぜ俺にお小遣い1巻を勧める苦手なんだあれは
ドラゴン桜はいきなり10月になってたな
矢島水野の時の秋は定期テストか模試編だったような
半年前のおまえらとは違う、みたいなはなし
>>848
人も街も被害は小さいにこしたことない
少し前の話で小さい町まで狙われてるとか
飯田もいつやられるかわからんとか書いてあったし
その頃はもうそういう感覚だったことは既に示されてる 現実の入試が外部民間機関への下村利権問題の露見やコロナでかなり特殊な年になりそうなんだが。
コロナのない世界だし、最初に騒いでいたリスリングは作品中はどうなっているんだろう。
作品世界に現実の出来事は関係ないとしか思わないわ
マンガのキャラにマスクさせろみたいな基地外でもない限り
>>822 みたいな人は夏休みに田舎に泊まりに行って
じいちゃんばあちゃんが戦争の話をするのを聞いたりしなかったのか?
それともじいちゃんばあちゃんがすでに戦後生まれの世代なのか
>>824
文章が圧倒的にうまいんだよなあ >>853
あなたの潜在意識をamazonが見抜いているのです >>856
だからこそ、冷静な判断や選別ができなかったんだろうな >>859
は?書きたくはないけど、思いきり語り部してますよw >>476の疎開話を書いたり。
大阪大空襲は近所の爺さんがもろ経験してて、焼夷弾の怖さは何遍も聞かされた
水では消火できないとかさ 送信してしまったごめん
ちなみに焼夷弾はクラスター
日常読んでみたらCITYより普通に面白かったがCITYの方が好きかな意味わからん回も多いが
グラゼニ今回のシーズン長すぎるな文鎮売ったりビデオカメラ拾ったりしたのすげえ前だがまだクライマックス中
凡田三年契約だっけ?
せっかく最多勝取っても契約更改は盛り上がらないかなタイトル料くらいか
いくらなんでもこんな安直な展開しないだろうなって素人でも思う展開の連続だからな
ツマランにも程がある
今回の不戦日記秀逸だった。
あの中盤だけがパートカラーになってたのが特に。
まさに、国破れて山河ありって感じだったんだろうね
>>863
親戚筋に有名な写真家がいたんだが、金庫に大事なフィルムやネガを保管していて空襲でも無事だったんだが、
喜んで冷め切らないうちに扉を開けて、酸素入ってその瞬間焼けたって話を聞いてる。 >>868
お!俺も同じことを思ったがその言葉を思い出せなかった >>869
戦争じゃないけど、火事に備えて
金庫の中に水を入れておけってのは聞いたことがある シマコー、会社の内部事項に関してライン使っているのに驚いた
現実でもこうならそりゃ日本メーカーが没落するのもわかるわ
大株主が議案内容でなく経営者としてどちらが信頼できるかで判断した展開にもガッカリ
こうなることは予想できたけど下らない
漫画家が想像で書いてるだけで実際の日本メーカーとやらには関係ないんじゃないの?
住宅の基礎を作るために地面を掘ってると
たまに防空壕のあとや
金庫を地面の下に保管してたあとが出てくるよ
住宅の注文主にそれを言うと気持ち悪がるから言わずに埋め戻すけけど
汗子より、ざんげ飯の千夏の方が臭い強そう
あとシマコーも紙面から加齢臭が漂ってくる
いまどきラインも使いこなせない日本企業とかないやろ
突っ込みどころはそこじゃねー
というか、それを突っ込まれてるのでは?
パチ屋はむしろ安全だな
消毒してあるしみんな黙って台に向かってるだけだから
クラスター出たのは夜の店、飲食、BBQ、カラオケとか
飯食ったり喋ったりするのが危ないんずら
いま漫画板は書き込みするだけで一発規制受ける危険鯖になってるから
普通に書けてる奴はいつも以上にIPコロコロの荒らしばかりなんだぞw
>>878
3月4月の時点では、人の集まる場所を封じる必要があったから
パチ屋規制は仕方なかったと思うよ
今は、コロナが危ない場所は、大声で騒ぐような場所とわかってきた
パチ屋はそういう場所じゃないのでセーフになった感じ
でも油断してたらダメだよ。マスクしなければ、台に飛沫べっちょり >>883
まあ安全だとはいわんが
今パチンコ屋は
台間に仕切りある店がおおいし
客が台を離れるたびに台消毒してる
客も減ってるし
客同士のクラスターも現状発生してないんだよな
こういうときに一番叩きやすいからねー
この業界 >>873
あの漫画家さんは企業経営者たちとの人脈が自慢みたいだし
想像だけとは言えないんじゃない? 経営陣はみんなマスクしてるのに大株主側は一人もマスクしてないのに激しく違和感
経営陣=叩かれる側
大株主=叩く側
力関係そのままだな
株主は企業の持ち主だから当然だろう
企業の優先順位は、
@株主を儲けさせること
A以下、社員の生活、社会に貢献すること、等の綺麗事が続く
あせとせっけんの新スレ落ちちゃったっぽいね
漫画板が大規制祭りのタイミングだったから致し方なしか
汗と石鹸最初はおもしろかったけど
もうちょっとさくっと終わらせた方がよかったのでは
>>889
言うて起業時には株主なんて影も形もなくてAの実現のために@をエサに集めてるんだから、ちょっといびつさを感じるよね >>892
それがイヤなら起業者か起業者+親族で過半数の株をもっとく
できないならその瞬間、サラリーマン(雇われ)社長に格下げっすね >>892
@の為に切り捨てられるのがA以下の都合
もちろん社員も@のためにリストラされる >>892
まあAをやりたいんだったら自分の金でやれってことだね >>897
大便伝説はすごいウンコだけど
女優の顔が見えないのが残念
顔出しNGの女優だったのだろうか 汗のスレ落ちたのか
最近見てなかったけど気持ち悪い女の巣窟感が
ゾワゾワしてなかなか面白かったんだけどなw
いま奈良の鹿は煎餅貰えないから山に帰って行ってるらしい
今更だけど
「紛争でしたら八田まで」で、現地インドの若奥様が主役の八田の食事にかけた美味しくなるっていう粉って
味の素じゃないだろうか?
もうその説はあがってる
でもインドでは東南アジアほど味の素信仰は無いから違うような気もする
味の素等の化学調味料には化学的な成分?が含まれてるみたいなわけの分からん思い込みが蔓延してるが
あれはさとうきびから旨味成分を化学で抽出しただけだら
一応、原油から製造していた時期もあったらしいけどね
原油からグルタミン酸ナトリウムを抽出か、スゴイナー
この味の素はロシア産原油を使ってますね。とても食べられないよ。
一週間下さい。アメリカ産原油を使った本当の味の素を食べさせてあげますよ
食用グルタミン酸ナトリウム生産の先駆けである味の素社は当初小麦などのグルテンを加水分解することによって生産していた。しかし、コストが非常に高くつくため、石油由来成分(アクリロニトリルなど)による合成など様々な手法が試みられた[6]。
味の素は、1970年代までは石油製法で製造しており、
1960年代から1970年代にかけて、その害毒性が議論された。
1969年(昭和44年)には第61回国会 科学技術振興対策特別委員会でもとりあげられた[8]。
当時、味の素にはグルタミン酸ソーダになるノルマルパラフィンを原料とした石油製品が入っていて、成分の3割を占めた。
1969年(昭和44年)当時、グルタミン酸ソーダは、味の素株式会社だけが石油製法によって製造していた[9]。
石油由来原料のアクリロニトリル、またノルマルパラフィンからは酢酸が生成され、それらによって、グルタミン酸が製造されていた[10]。
wiki読んでも、あんまりよくわからないな
須賀原洋行作の漫画学術文庫とかいうののフッサールのやつ買ったけど面白かった
でも扱いひどいな表紙に作者名も出ないんだなあのシリーズ
昔やってたみたいな哲学の連載またやってくれ
>>917
えっ無くなったの?
お嫁さんってハルエさんだっけ? サチエさん?? ああ思い出せない カフカとかカミュ原作の漫画化もしてるが他の全然知らん漫画家と同じ扱いなんだよ作者名無し
>>918
おヨメさんじゃなくてニョーボだったななんか混ざった
死んだ後にも日常エッセイマンガに出してて最後の方に実は死んでましたって言って連載終了して見ている者を大いに困惑させた 日本酒のやつか、まったく知らなかったので、あのネタバラシはビビった
合併号の新人の読み切り、義父の息子ってのはよくわからんけど他の3つは良かった
>>925
合併号は先週出たやつね。
岐阜の息子だけ、本誌に前載ったの覚えてる。 主人公の女が女のマイナーなアイドルのファンになるやつは読んだ覚えある
岐阜の人はよそ者見かけると遠くからヤリ投げてくる
いまはdaysにしちゃったけどdモニは増刊の企画がぶっとんでるよな
各漫画の登場人物に鉄仮面かぶせたりとか
Daysで「忍者と極道」を読んでるけど、前々回に
首都高で炎上するアドトラックが出てきて
また、あせとせっけんのオマージュがw
仲良しだね。愛?
アドトラックの描かれてたのは、
ハリウッド映画「soap&sweat 」の主題歌なる歌の宣伝だった
コロナウイルスの後遺症まとめてみました
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ(台湾医師報告)・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・87% 100人中87人後遺症が残る(伊国研究機関報告)・無症状でも他人にうつす
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください
こういう恐ろしいウイルスなんです。
考えてください
刷ったもんだを買おうと思ったら売り切れてやんの
重版が出回るのもう少し先らしいから
もう電子で買うかね
風太郎不戦日記が8/17にテレビで特集されるらしいので品薄になるだろうから欲しい人は今のうちに買っとけ
もう紙で買ってる単行本諸星大二郎と山岸凉子とよつばとくらいだな
>>936
売り切れてた本屋で、売っていたんで重版したんじゃないかな。
いや何刷か、確認してないから断定はできないが。
ちなみにカバー下などに書き下ろしとかはないから、電子書籍でも損は無いと思うよ OL進化論を電子書籍で買ったらカバー折り返しの作者コメントと4コマ漫画が収録されてなかった
>>940
あんたがうざいからスレを荒らしたくなった >>937
NHKか。
来年、アニメにしてほしいわ。
+ドキュメンタリー編も作って。 先日、山田風太郎の原作を読んだ奴が「漫画は全然違う、フィクションだ」とここに書いてた
あの漫画だからいいんであって、そこまで戦中戦後そのものに興味はわかんな
>>951
漫画読んだ感想で「あの時代はあんなだったんだな」とか書いてあったから、実際の日記に書いてない事は漫画描いてる奴が考えたんだろうからフィクションだって書いただけだな >>953
うふっうふっって泣いたり琉球古武術で日本兵を倒したりするやつ
だよね、なんか覚えてる
あれはいつも何か変なタイミングで載ってて(冬とか)
沖縄戦とか終戦の時期に載せればいいのにといつも思ってた あの漫画の出来が良くて盛り上がってるところに
原作ガー、フィクションガーってがなり込んでも塩対応されて当たり前じゃね
>>956
いや普通に漫画はフィクションだと当たり前の事を書いただけだな、現実と混同してるようなレスがあったから
このいつも同じ人だと思うけど他人が悪意あって書いてるかのように言うのな
>>951>>956とか >>957
いや、あのさ。
あんたがそういう意図で書いたの分かって、で、あの漫画を見て>>948とかに興味持っても
ちょっと違うんじゃない、つったの。
要するに関係ないんでスルーしてたが、結局説明することになっちまった。面倒くさ 馬鹿なんでしょ
もしくはプライドが高すぎて自分の過ちを認められない馬鹿
どっちみち馬鹿だな
馬鹿に餌やりすぎると懐かれて同じ話題ひたすら繰り返されるからほどほどにな
いつもの馬鹿不戦日記擁護だから迷惑なんだよな
サイクリーマン粘着の奴みたいに作品のイメージが悪くなる
いつも「いつもの」を言い出す馬鹿のうち一匹は
山田風太郎を読む世代のジジイと分かった
連投できないため962の次スレ保守協力お願い申し上げます
だから、保守も何も専ブラ使ってる普通のスレ住人は
今、このfate鯖には一発規制で書き込みできないって言っただろw
>>958
なんで自分948が絡められたのか納得いかんけど
戦前戦後のリアルを知りたいブームが来てるって文脈でとらえてくれw
バンデットの時もそんな話をした記憶がある
室町ブームが来てた。うまいこと乗れなかったようで残念だったが
つなげられなかった編集のせいw おはよう日本で山田風太郎不戦日記が取り上げられてた
漫画の風太郎を読んで思ったのは
医学生はけっこう恵まれてたんだなあってこと
なんだかんだいって飢えることはなかったし
配給のビール飲んでたし
>>969
うちの曾祖父さんも東京じゃないけど戦時中に医大生やってたが
やっぱり他よりは優遇されてたって言ってたな ただ彼らは有事に招集されたら
有無を言わせず、前線に運ばれる宿命でもある
沖縄についに、看護師や保健師を動員かけるんだってさ
次は研修医やね
昔、職場の近くに軍医経験者の歯医者がいたが、噂では治療は早いが痛みへの配慮はあまりないということだった。
治療が早いのが良いという患者もいて、結構はやっていたらしい。
前線だと麻酔なんてないこともあるからな。
>>966
BSで大河ドラマの太平記をやってるが、おもしろ
あれと重なってりゃ少しはな >>967
ちょいと古い時代の原作は連続テレビ小説で人気出やすいし、売り込んでるかもな なんか面倒くさそうな奴が規制中だ規制中だとうるさかったが、
こっちが埋まらないのもそのせいか?
ワッチョイなんか最初から無かっただろ夢でも見たのか
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) 木曜まであと少し!
( ∪ ∪
と__)__)
グラゼニクライマックス引っ張って日本シリーズまでやったら年越しそうだな
今の読者は十数年前にモーニングでパンデミックを描いた漫画がやってたことを知らないだろうな
16年ほど前、『エマージング』という外薗昌也が描いたトンデモ感染症医療漫画があったんじゃ
ツッコミどころ満載でそれのおかげである意味スレが盛り上がっていたわ
>>990
そうそう
謎政治漫画の『キマイラ』とか謎プロレス漫画の『太陽のドロップキックと月のスープレックス』ってのもあった
あのころは完全に暗黒期だったね
大風呂敷広げるだけ広げて迷走&打ち切りしまくる漫画ばっかだった 風呂敷を広げてるだけマシだった気がするな個人的には
神の雫を探すぜ!
とか
宇宙に行くぜ!
とか
甲子園に行くぜ!というか過酷な学園生活からスタメン獲るぜ!
みたいな勢いがなくなって最近はつまらんのばかり
安定感だけはあるけど
lud20200823013408ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1593757669/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「△▼△今週のモーニングPart287△▼△ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・△▼△今週のモーニングPart297△▼△
・△▼△今週のモーニングPart257△▼△
・△▼△今週のモーニングPart267△▼△
・△▼△今週のモーニングPart277△▼△
・△▼△今週のモーニングPart298△▼△
・△▼△今週のモーニングPart250△▼△
・△▼△今週のモーニングPart295△▼△
・△▼△今週のモーニングPart292△▼△
・△▼△今週のモーニングPart251△▼△
・△▼△今週のモーニングPart245△▼△
・△▼△今週のモーニングPart296△▼△
・△▼△今週のモーニングPart293△▼△
・△▼△今週のモーニングPart289△▼△
・△▼△今週のモーニングPart291△▼△
・△▼△今週のモーニングPart295△▼△
・△▼△今週のモーニングPart299△▼△
・△▼△今週のモーニングPart288△▼△
・△▼△今週のモーニングPart286△▼△
・△▼△今週のモーニングPart285△▼△
・△▼△今週のモーニングPart294△▼△
・△▼△今週のモーニングPart290△▼△
・△▼△今週のモーニングPart283△▼△
・△▼△今週のモーニングPart284△▼△
・△▼△今週のモーニングPart260△▼△
・△▼△今週のモーニングPart264△▼△
・△▼△今週のモーニングPart269△▼△
・△▼△今週のモーニングPart271△▼△
・△▼△今週のモーニングPart276△▼△
・△▼△今週のモーニングPart273△▼△
・△▼△今週のモーニングPart274△▼△
・△▼△今週のモーニングPart259△▼△
・△▼△今週のモーニングPart270△▼△
・△▼△今週のモーニングPart266△▼△
・△▼△今週のモーニングPart261△▼△
・△▼△今週のモーニングPart281△▼△
・△▼△今週のモーニングPart268△▼△
・△▼△今週のモーニングPart262△▼△
・△▼△今週のモーニングPart256△▼△
・△▼△今週のモーニングPart278△▼△
・△▼△今週のモーニングPart272△▼△
・△▼△今週のモーニングPart275△▼△
・△▼△今週のモーニングPart258△▼△
・△▼△今週のモーニングPart265△▼△
・△▼△今週のモーニングPart279△▼△
・△▼△今週のモーニングPart263△▼△
・△▼△今週のモーニングPart280△▼△
・△▼△今週のモーニングPart249△▼△ [無断転載禁止]
・△▼△今週のモーニングPart307△▼△
・△▼△今週のモーニングPart305△▼△
・△▼△今週のモーニングPart313△▼△
・△▼△今週のモーニングPart301△▼△
・△▼△今週のモーニングPart303△▼△
・△▼△今週のモーニングPart306△▼△
・△▼△今週のモーニングPart314△▼△
・△▼△今週のモーニングPart300△▼△
・△▼△今週のモーニングPart302△▼△
・△▼△今週のモーニングPart312△▼△
・△▼△今週のモーニングPart304△▼△
・△▼△今週のモーニングPart308△▼△
・△▼△今週のモーニングPart331△▼△(本スレ)
・△▼△今週のモーニングPart311△▼△ (556)
・△▼△今週のモーニングPart326△▼△ (354)
・△▼△今週のモーニングPart326△▼△ (本スレ) (335)
・【モーニング】弘兼憲史『会長 島耕作』Part56
07:06:50 up 25 days, 8:10, 2 users, load average: 8.37, 9.37, 10.14
in 0.099703788757324 sec
@0.099703788757324@0b7 on 020721
|