◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1594907968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 22:59:28.59ID:w/3IhShU0
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾弐
http://2chb.net/r/comic/1592141425/

関連URL>>2-4
>>980を踏んだ人はスレ立てお願いします
新連載開始によりスレ消費が速くなっているのでご注意ください

弐瓶勉Twitter
https://twitter.com/tsutomu_nihei

アニメ「シドニアの騎士」公式サイト
http://www.knightsofsidonia.com/

劇場版アニメ「BLAME!(ブラム)」公式サイト
http://www.blame.jp/

MHz SHOP「東亜重工」オフィシャルグッズ
http://www.m-hz.net/

2ch Tsutomu Nihei Wiki - トップページ
http://www11.atwiki.jp/blame/

過去スレ一覧
http://www11.atwiki.jp/blame/pages/6.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:00:27.22ID:w/3IhShU0
●新作
人形の国(ヤングマガジン2016年23号掲載-読み切り企画BULLET-、講談社)
人形の国(月刊少年シリウス2017年4月号連載開始、講談社) 既刊6巻 

●長編作品
BLAME!(1997年 - 2003年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全10巻
NOiSE(アフタヌーンシーズン増刊掲載、講談社) 全1巻
ABARA(2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全2巻(上下巻)
BIOMEGA(2004年 - 2009年、週刊ヤングマガジン掲載、講談社→ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全6巻
シドニアの騎士(2009年 - 2015年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全15巻

●短編作品
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集〈アフタヌーンKC〉講談社

●画集
BLAME! and so on 弐瓶勉画集(2003年、講談社)

●アニメ
シドニアの騎士・1期 Blu-ray&DVD 全6巻(2014年)
シドニアの騎士「第九惑星戦役」・2期 Blu-ray&DVD 全6巻(2015年)
 (短編劇中アニメ・『BLAME! 端末遺構都市』を8話で放送)
劇場アニメ BLAME!端末遺構都市(2017年)

●新装版
新装版BLAME! (講談社)全6巻
新装版ABARA (講談社)全1巻
新装版 ブラム学園! (講談社)全1巻

3名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:00:59.23ID:w/3IhShU0
●スレ番用漢数字
1 2 3 4 5 6 7 8 9 十
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
佰 仟 萬

【暫定追記中】
●スレ立てする時間に注意:人が少ない時間は支援されず落ちる危険性大■
新型DAT落ち装置の挙動で板によって書き込みの少ないスレッドは落ちやすくなっています
60レス未満はとにかくなんでもいいから無駄レスしまくる、
書き込み制限があるなら協力してdat落ち回避する、などで即死を回避しましょう

●スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違うのであくまで参考まで)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち

上記とは別に48時間(2日)投稿がないとdat落ち(Leave21)
dat落ちの判定はだいたい1000分毎に行われる

4名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:01:51.57ID:w/3IhShU0
テンプレおわりです

5名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:06:16.04ID:W9RptlcM0
私/我々 セーフガードは排除する おまえ達ネット端末遺伝子を持たない不法居住者を

6名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:07:16.77ID:hKbtMD3X0
>>1

保守アヒー

7名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:12:02.54ID:vbCBRxD30
いちょつ

8名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:14:39.40ID:W9RptlcM0
遅かったわね霧亥 10年以上待ったわよ

9名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:16:37.91ID:pN1+UyV40
乙です

10名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:18:33.44ID:E1Thv+bf0
>>1

11名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:29:08.44ID:vxJ+gqum0
-|-

12名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:36:25.92ID:/JwHWEcd0
>>1
でかした!

13名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/16(木) 23:41:40.36ID:+TtNiwo70
ギリギリ立ったのね
>>1乙乙乙

14名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 00:01:25.15ID:xaWXx0s/0
>>1
乙ダウンロード

15名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 00:04:54.51ID:xaWXx0s/0
ネット端末遺伝子を持つ人からの正規アクセスが1日以上途絶えたら
セーフガードはシャットダウンして統治局の指令待ちになる。

ぐらいの安全機構にしといて欲しかった。

16名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 00:14:00.38ID:LwiDiAMR0
キリイの頭が超構造体だと、キリイを作った文明はかなり進んでたんだな
でも、なんで全部超構造体にしなかったんだろう?

17名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 00:42:24.04ID:IaAlMvAB0
乙一

18名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 00:43:12.09ID:IaAlMvAB0
キリイは頭に硬いもんね

19名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 00:48:03.82ID:a3Jz8j5V0
ブラムの話をしていると
人形の国はもっと上か下に移動して欲しくなる
基本横だからなぁ

20名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 01:16:17.73ID:xaWXx0s/0
BLAME世界の全盛期の人類なら
ガウナが太陽系に攻めて来ても
余裕で返り討ちだな!
超構造体の都市外壁で入れもしない。
重力砲装備のセーフガード呼びまくり。
ガウナなんか害虫駆除レベルだぜ。

そのあとネットスフィア暴走して自滅するけど

21名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 01:36:47.45ID:gcwk8XVR0
>>20
ネットスフィアの暴走は珪素生物への転生を目指す宗教団体のしわざだから
ガウナが襲ってき撃退しても必ずネットスフィアが暴走するわけではないよ
けどBLAME世界の全盛期は超絶格差社会で
市民権を持てない人間だらけで彼らはまともなインフラも提供されないし
ネットに接続しようものなら
セーフガードや警察的な組織による殺人も当然許される世界
まぁこんな世界だからガウナ迎撃に成功しても
内部で反乱が起きるのは時間の問題だったかもな

22名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 02:46:28.59ID:xaWXx0s/0
超技術で物資もエネルギーも無尽蔵だろうに格差とか人間の業だろうか。

23名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 10:57:45.50ID:IaAlMvAB0
そんな設定あったのか?
接続できないのはケイ素生物と遺伝子変異された人間だけで
普通に一般市民でもネット接続できたんじゃないの?

24名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 11:22:11.55ID:mYK9omuo0
ネットスフィアが統合される直前の世界では
ネット接続できるのは確かに一般人だけど
貧民も実在してそういうのは人権がほぼ無いに等しいくらい格差が広がっていた
ただネットに依存いなければ生存自体は黙認されていた

それがネットスフィアの統合によって
ネット接続遺伝子を持たないものは積極的に排除するという方針に切り替わった

それとほぼ同時期に教団によるカオスが蔓延したことで
ネット接続遺伝子を持たないものは抹殺するという命令だけが何世紀も残り続けている状態になった

25名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 11:43:36.14ID:sC8jNbvA0
不法居住者排除のオーダーが残ったままなのはそれを取り消せるネット端末遺伝子を持つ者がいなくなったからだし
所持者がいなくなった原因はおそらく教団が撒いたのであろう基底現実側で蔓延する感染性の何かであってネットのカオスとは別
この端末遺伝子を破壊する何かが本編で霧亥が球体を都市の外まで運ばなければけいけない原因にもなってた
ネットのカオスが原因だったら端末遺伝子あっても問題解決しないしな
またネットのカオス自体も自然発生したものであって教団が造り出したものではないよ

26名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 11:46:58.30ID:xaWXx0s/0
ネットスフィアの正規アクセスが1日ゼロ件なんて明らかに異常事態なんだからセーフガード止まるようにしといてよw

27名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 11:51:38.32ID:sC8jNbvA0
>>26
異常事態と認識してるからかなり条件緩和されてんだと思うよ
じゃないと本来は一般レベルで所持してたであろう端末遺伝子持ってるだけで解決なんて権限ゆるゆるなわけないだろうしな

28名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 12:05:26.81ID:Bxu9Knzd0
結ちゃんに話しかけてたのは統治局だろうか、セーフガードだろうか

29名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 15:27:36.74ID:xaWXx0s/0
>>27
administratorのパスは
administratorhogehogeにしとくという
部門ルールが引き継がれなかったのか。

30名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 17:09:02.11ID:Jb+w3Zjb0
統治局は自意識があり、自分、あるいはネットスフィアが何のために製造された製品であるかという認識を持っている
だから本来の基準を曲げてキリイに協力したり人間を守ろうとしたりしている

セーフガードにはそれがないので統治局の行動をシステムの異常だと思ってるかあるいは単に理解していない

31名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 18:58:24.89ID:IaAlMvAB0
https://twitter.com/reach_ina/status/1283804176196108288?s=19

こういうの見るたびにニビンの娘さんのはなしがフラッシュバックする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

32名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:11:57.05ID:sC8jNbvA0
>>29
ネットスフィアを構築した際に人工知能に最終的な決定権を与えてなかったんだろ
統治局には運用に関してかなりの裁量が与えられてるけどある一定以上の変更には人間(端末遺伝子保有者)の承認が必須みたいな感じで
そっちの例で言えば統治局はパス知ってるけどアクセスそのものが許可されてないのでアクセスする人間が必要みたいな

33名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:12:43.60ID:Jb+w3Zjb0
だからパスワードは付箋にかいてもにたーにはっとけといったのに

34名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:14:41.55ID:mYK9omuo0
その付箋役が統治局なんだろ
でも付箋自身はキーボードを打てない

35名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:18:20.04ID:Jb+w3Zjb0
冗談はともかく
なぜ遺伝子などというそもそも変異していくことを目的とした媒体にパスワードを書いてしまったのかは謎

36名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:37:14.68ID:iYPvrQks0
ネットスフィアが正常なら定期的に補正されてたのかね
そして長期間ほったらかすのは想定していない

37名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:39:09.33ID:3Xfu/Tx70
>>35
なんとなくカッコいいからだろ

38名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:45:56.51ID:2ahNUPcC0
本人認証は指紋、光彩、静脈とかあるんだから遺伝子があったもいいだろうって感じかな

39名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 19:48:32.66ID:fWSIhwVB0
ネットスフィアは超技術なのにちょっと抜けてる。

まあ、何百年と掛けて少しずつ狂って行ったとのことらしいけど。

>>33
付箋パスのギャグに例えればどっかに貼ってあるかもだけど読める人間が居ない。
そういえば電気漁師の村の東亜重工の入り口が正にそれだったね。
あのエピはSFチックで良いよね。

40名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/17(金) 21:54:48.89ID:xaWXx0s/0
あの広大無辺な都市のどっかには知らされていない(もちろん統治局にも)端末遺伝子なしでのネットスフィア緊急事態用の制御キーとかが存在するのかもしれないが引き継がれずに眠ってるとかはあり得るな。

41名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/18(土) 09:40:29.34ID:uTj0eLsD0
広大過ぎて砂漠で塩見つけるより難しいっいう

42名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/18(土) 10:14:30.99ID:9oz1vUTO0
そんなセキュリティの穴にしかならんもん作らんやろ
端末遺伝子なしでアクセスしたいなら非公式階層みたいなのや東亜重工のようなネットスフィアと独立した提携企業探した方がありうる

43名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/18(土) 11:48:42.92ID:Vcxnz0OM0
あれだけ巨大な建造物をつくるのに資材調達担当の建設者は数多の惑星を塵に変えていて
それは文明の存在する惑星にも及び星間文明が存在する惑星系では建設者は
銀河鉄道999のサイレンの魔女かスタートレックのボーグかという恐怖の対象となっている
すでに元地球の座標は外宇宙にも広く知られており「地表」には数々の高度文明が最終兵器を
使用した痕跡が残されていて大小さまざまなクレーターが建設者の活動と相まって
風光明媚な情景を作りだしている

44名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 16:18:18.34ID:LUu5Hwfo0
奇文乙

45名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 16:51:06.11ID:ohixBr5x0
BLAME!は、すごい暗い漫画です

46名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 18:50:07.94ID:rXKjEwtj0
黒いからな

47名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 19:51:22.85ID:mLtiOAfT0
>>43
SFっぽい奇文乙

都市の材料は謎だけど、ヘイグス粒子みたいに質量保存則ガン無視なんじゃないのあれって。

48名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 19:57:48.32ID:9+nJ82IL0
ツイッターでロードオブツシマ見るたびに
タシツマさんを思い出す

49名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 19:58:21.64ID:9+nJ82IL0
違った
ゴースト・オブ・ツシマだ

50名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 20:06:03.49ID:kQuXD3+d0
幽霊汚物島

51名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 21:18:34.39ID:ohixBr5x0
ゴースト・オブ・タシツマ

52名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 21:44:15.37ID:mLtiOAfT0
タシツマのマスクをはぎ取ったらそこにあったのは…?次回「ジェイトの戦慄」

53名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/19(日) 22:25:13.58ID:y9odEh560
アヒー

54名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 01:28:24.77ID:rXsB0RcU0
ESURO
-Kajiwan Die Twice-

55名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 02:42:54.35ID:wC53bR0a0
タシツマの中身
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

56名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 08:32:53.53ID:rNHSif+H0
鼻毛ェ

57名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 13:10:01.15ID:wC53bR0a0
ゴースト オブ タシツマ

58名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 14:58:05.42ID:tvJ4nfl10
英語版人形の国の試し読みしたらエスローの訳がEtherowでルータのポートっぽかった(Ether0)
あとスオウニチコ→NICHIKO SUOUになってたんだけどそれでいいのか?

59名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 15:36:28.91ID:5jbpBECR0
周防日子さんだったのか

60名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 16:05:04.99ID:S7e72KAx0
翻訳が絶対正しいとかないから信じる気はないが、なにげに発見だよね

61名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 16:09:38.54ID:lWHRUJwS0
シドニアでは一気に増えたけど
弐瓶漫画でフルネームあるキャラってそこまでいないんだよな
シドニアでも姓しかわからんキャラおるし

62名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 16:49:00.67ID:kZL6u03k0
周防さん、人形病を患った姉ちゃんを奴隷にされた過去があったよね。

63名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 16:52:55.03ID:dpcfsVj00
ハッ ということは、、そういうことか!?

64名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 17:14:28.16ID:JkTSNRKD0
ネタじゃなくウニチコだと思ってる奴がいたのか

65名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 19:06:29.85ID:l57wHKpK0
ニチィ

66名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/20(月) 19:43:12.41ID:M454pUMC0
アチイ

67名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 01:35:45.64ID:7QHF3xJB0
ニチコ?女の名前なのに...何だ男か

68名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 03:29:43.45ID:UbYpz6o30
小野妹子も男だぞ

69名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 04:06:06.58ID:L+gAnlHx0
読み切りの方では女だった記憶が

70名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 05:38:08.53ID:Jepguy710
お前の目は水晶体か?
レンズに交換しろ

71名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 07:35:04.96ID:s1TlUU0O0
ニチコ?女の名前なのに…なんだ男か

72名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 11:24:51.55ID:wG7qyu7I0
小野妹子はたしかに男性だし
当時としては男性名に子が付くのは珍しくなかったが
女性の意味しかない妹がなぜ男性名に付いてるのかは未だによくわかっていないのである

73名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 11:35:36.50ID:fIPfdJ6D0
現代の常識を物差しにして
SF読んだらあかん
想像力を広げないと

74名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 12:40:36.09ID:fk7DI+Xp0
SF: すこし 不思議

75名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 13:19:07.01ID:07M0jAQ+0
pcのデスストランディング始めた、弐瓶好きの監督なだけにかなり通ずるものを感じる。というかほぼシドニア!

76名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 14:37:53.94ID:nbVjR/F+0
未確認情報なんだけど
まんがの森でウルヴァリンSNIKTを買うとついてきた小冊子に弐瓶のインタビューが載っててその中で「霧亥が最終話で連れてた子供は女の子です、これ絶対書いてください」みたいなことを言ってた
ってマジ?マジなら最終話と1話ループ説の新たな反証となるから見てみたい

77名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 14:47:58.52ID:e9E2ws2W0
ガスマス子って呼ばれるくらいには女の子で通ってるけども

78名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 14:59:39.95ID:C7P62Iqw0
あのお・・人形病って設定がわかりずらいんですけどお
もしかして生身の人間はいない世界?

79名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 15:23:06.04ID:WoOXoejj0
生身の人間でもなんかこうナノマシンがどんどん機械に変えてくとかそんな感じのことも想像できる

80名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 16:47:36.44ID:ZBnBlRCC0
>>76
シボとサナカンの子ならふつーに考えれば女の子

81名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 17:32:54.96ID:nbVjR/F+0
>>80
セウの遺伝子情報も利用されてるだろうからY染色体混入可能性もあると思うんですがっ!

82名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 17:46:16.90ID:Nz7wrccC0
せっかく女2人で子供作ってんのに野郎の遺伝子なんて不純物でしかないよ

83名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 18:00:00.60ID:pKZiw3Ip0
ネットへの接続に成功したので教団作ろうかと思うのだが
おまいら入信してくれる?

84名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 18:26:37.54ID:b0y1o8TI0
マジレスすると画集で10巻目次のガスマスク絵の説明に
10巻の最後のページの子です
って書いてある
バッチリ下まつ毛あるし女っぽい目だよね

85名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 18:38:28.78ID:Nz7wrccC0
昔からこのスレはこまりちゃん(レベル9回収時の困り眉表情のサナカン)とかガスマス子(ガスマスクつけてるから)とかおや子(フニペーロ誕生時の台詞)とか名称不明のキャラをそのまんまの仮称で呼んでたな
ガスマス子に関しては当時から女の子という認識のスレ民が多数派だった

86名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 21:42:56.27ID:HJSiFllM0
キリイたち人造人間(だっけ?)って女性型がいそうだけどいないよね。
女性はオペレーターにしかならなかったのかな?

87名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 21:47:20.71ID:EH7geXRC0
サナカンとシボの子供にY染色体無いだろ

88名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 22:09:00.85ID:Nz7wrccC0
>>86
ドモとイコのところにいたシーラカンスは女性型になる予定だった
生成途中で妨害入って魚になったけど

89名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 23:01:40.68ID:cF3zetje0
>>83
えっ、おまえまだ入信してないのちょっとそっち行くわ。

90名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/21(火) 23:03:45.02ID:cF3zetje0
>>88
えっ、あのシーラカンスって3人目の臨時セーフガードの成れの果てだったの?
なるほど、電子的な妨害なのでなんだか意味不明な結果になるみたいな?
さすがこのスレ

91名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 00:57:49.64ID:0pWUcVet0
マガポケでBLAME!とシドニアの騎士も配信始めたな

92名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 07:04:38.41ID:TtkgZeNI0
2021年に公開されるらしいシドニアのソシャゲが出たら
このスレでギルド作らね?w
すぐ辞める人続出するだろうけどw

93名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 07:25:26.02ID:Wh7oQ5Xh0
播種船で地球から飛び立つゲームでガウナから生き残れるユーザーが居ない

94名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 10:07:21.14ID:eTD5x0Bn0
ここ何人いるんだよ
5人くらいだろ

95名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 10:19:26.18ID:Zpfa0eqB0
じゃあ僕はイコやるね!

96名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 13:26:06.46ID:E6YtB+fr0
シドニア?

97名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 14:23:32.68ID:pNDF2+1p0
エナ白に種付けします

98名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 15:23:10.81ID:U9eoqf500
佐々木主任のおっぱいホールドで窒息死

99名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 16:31:08.17ID:Wh7oQ5Xh0
プレイヤーかと思ったらシドニア血線虫のbotだった

100名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 17:21:20.00ID:VDT4eEw40
人間と区別できん思考ができるなら線虫はもう人間なんだよね

101名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 18:14:34.38ID:TurpXjno0
>>100
「人間」の定義によるが、実に哲学的だな

102名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 18:37:04.71ID:KbU5PMdD0
人格が人間ならテルルもツムギも人間ですな

103名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 18:44:05.64ID:U9eoqf500
光合成出来るようなのは人間でいいの?

104名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 18:48:51.20ID:6Cha73tp0
ヨーピヨーピ

105名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 19:43:23.29ID:vU4eHbnK0
あいつムグホシはこれやりたかっただけだろwww

106名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 20:00:16.26ID:MjqzBwM50
タイターニアも人間ですし

107名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 20:05:22.19ID:wgZB0h9u0
アヒヒヒ

108名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 20:09:52.41ID:KbU5PMdD0
愛 相、紡ぐ ツムギ、星 惑星ナイン 星白
て感じかな?劇中で新しい意味が浮かんでくると面白そう。

109名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 20:36:43.31ID:73vl/9Q/0
マガポケ有料更新の時も通知して欲しいな…
担当編集のツイートでようやく気づいた

110名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 22:34:48.37ID:9eENU9ho0
更新日が分かってるなら自分でスケジュール登録して通知来るようにすればいいじゃん
俺は別に更新日にすぐ読みたいってわけでもないからそこまでやろうと思わないけど

111名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 23:00:24.68ID:YzU8yTyZ0
俺は単行本で読んじゃう!

112名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 23:08:43.84ID:wgZB0h9u0
自分も単行本派ですアヒヒ

113名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 23:47:07.72ID:uqceJb5E0
今月のシリウスKindleで予約しとこうと思ったらもう出てる。連休かかるから前倒しなのか。

114名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/22(水) 23:59:47.95ID:uqceJb5E0
なんか偽ピカチュウが・・・w

115名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 01:06:33.86ID:0pE7pXwZ0
星白はあの特徴あるおかっぱ4段ぱっつん髪型が可愛いんだよな。

前髪、もみあげ、横髪、後髪、の4段に分かれてぱっつんしたショートボブカットなのだ!
可愛い黒髪の女の子がショートボブでこういう風に4段にぱっつん揃えてください!
と美容師に頼めばほっしーっぽくなる。はず。

4段ぱっつんがよく分かるコマ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

116名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 04:43:16.89ID:nW9pBU6S0
現実にやると変な髪型だよね

117名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 06:29:00.65ID:WIOHsr140
コスプレとかじゃなくてこれやる人いたらメンヘラだと思う

118名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 07:39:12.21ID:Dj19zeov0
ムグあざとい

119名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 07:43:06.91ID:r9HCOzYL0
なお姫カットと呼ばれる絶賛流行の髪型らしい

120名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 07:46:51.38ID:IzjjbGT/0
それこそ1000年前からの姫の伝統だよね

121名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 09:02:46.42ID:b1YLfhEf0
姫カットなら後ろはロングの三段になるけど横は一旦伸ばして後ろはショートなんだもん
戦闘用のヘルメット被るからロングはだめだなってなるんだけどやっぱりちょっと…

122名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 09:06:23.79ID:7J1czjDq0
まさかのシャキサク

123名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 09:58:44.93ID:W2zrTLQ20
人形の国の最新話を読んできた
ムグホシムグホシ書きこんでいたのはそういうことか

124名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 10:16:29.42ID:ePYYQ3Is0
指?ってフラグはどう回収するんだろう?
エスローって別大陸にいってて偽タイターニアはこっちに来てないよね?
ジェイドのようなハッキングタイプが別にいるってフラグなのかね?

誰かにタイターニアを寄生させてタイターニア部品を量産すれば…みたいな展開はやめてほしいが…

125名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 10:35:05.76ID:0pE7pXwZ0
つむぎ星白ボディが変化する前に、つまりほっしーと寸分たがわぬ状態で谷風は童貞を捨てたに違いない。
初々しい処女と童貞のエッチが見たかった。

126名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 10:38:56.98ID:/sYS8/Tk0
谷風は艦長で童貞を捨てたよ

127名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 10:40:33.78ID:W2zrTLQ20
かわいいなーエスロー兄さん

128名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 10:50:38.09ID:sFBMRYQJ0
俺も早く最新話読みてえ
シャキサクのあとどうなっちゃうんだ

129名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 12:02:44.94ID:whH7irjl0
性に奔放な小林艦長

130名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 12:16:18.71ID:Hvyrevvm0
サブリミナルで新作映画のタイトルを刷り込んでくる
汚いなニビン流石汚い

131名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 12:19:25.38ID:vbMXjTo/0
シドニア 映画の宣伝をアフタヌーンで全然取り扱わないのは完全に権利関係切れちゃってるってこと?

132名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 12:56:59.79ID:C2GuZu5E0
権利切れてるってことはないんじゃない
単行本がまた売れるいい機会だ
宣伝は情報たまったりタイミング見てするんじゃない

133名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 13:17:52.20ID:E7kCr/Al0
隙あらば巨乳女子に変装したがるワサブ

134名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 14:22:22.56ID:gVz/oMEj0
>>129
身体改造前の落合は遊ばれて棄てられたかも

135名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 16:37:15.77ID:bwVb1/og0
落合そういうの全般嫌いじゃね

136名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 17:04:02.45ID:xDXP4IkO0
心は乙女

137名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 17:06:30.98ID:r9HCOzYL0
七百年間ずっと片思いしてたんだから
天候操作して思いを遂げるくらい許してやれや

138名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 17:57:32.77ID:bwVb1/og0
まさか小林それまでしょ

139名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 17:59:57.80ID:o5aDEMYw0
長道じゃなくてヒロキやし鈴木もいたし…

140名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 21:42:24.08ID:QQ0qN34D0
ムグのデザインが何か弐瓶っぽくない

141名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 21:52:32.92ID:PAZZ7hRW0
ちびムグホシはゆゆゆの牛鬼に見える

142名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/23(木) 22:02:41.77ID:vbMXjTo/0
ピカチュウのほっぺたかと思ったところが目だったでござる

143名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 03:31:44.05ID:hlmE8im50
カプセル怪獣GET

144名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 07:28:49.54ID:fwfLehpm0
俺は折りたたみ式自動機械マスターになる!
(あーなりたいなーならなくちゃーぜったいーなってーやるー!)

145名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 10:05:59.91ID:B5TxYUTo0
ムグホシはティガレックスとかナルカクルガの系統に見える

146名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 16:40:29.05ID:5r7eUKkR0
東亜重工フォントの将棋の駒とか見てみたい

147名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 16:53:26.27ID:X5o1uah20
その将棋極太ビームとか禁圧解除できる駒おるやろ

148名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 17:54:43.85ID:n+5Xt/YN0
重質量駒

149名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 18:26:19.40ID:2R1+7ggI0
超構造体駒

150名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 18:26:41.69ID:sbF8lNes0
最新話でワサブがナチュナルにタイターニアの事ペット扱いしてて笑ったわ

151名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 18:32:01.38ID:5eIh/5bi0
いけ!ムグラ!

152名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 18:44:39.91ID:deUC+g3N0
>>150
アイツはあんま恩義とか敬意とかないしね……

153名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 19:19:59.41ID:w+im7fhf0
>>147
絶対に十文字の切れ目が入ってるよね!
敵陣に成り込むと「ジャキン」とか効果音が出るやつ

154名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 20:26:07.85ID:LtLMDfqj0
そいえば先月号で尻尾生えた云々言っててのに今月は何事もなかったかのようにスルーしてるな

155名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 20:40:49.38ID:9i+nnVvU0
ケーシャ:いけ!ムグホシ!
エスロー:クッ頼むぞタイターニア!
ワサブ:…エッ!?…!アァァァアアァア プリッ

なんJ民かな

156名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 21:03:13.96ID:OgzrGIBs0
裏返すと駒が「ドゥォホッホッホォッホォホォ!」と叫ぶ

157名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 21:06:01.58ID:mSUXPir00
対局で長考が数百時間とかあるのか

158名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 21:24:53.31ID:B5TxYUTo0
むしろ2秒くらいで対局終わってそう

159名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 21:49:42.48ID:X5o1uah20
直径は平均十四万三千キロメートル
盤面は続いている

160名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 22:05:14.05ID:aoPGid5v0
割とすかすかしてそう

161名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 22:20:41.24ID:vxPmS/ay0
ドン >>159

162名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 23:02:23.39ID:w2uREDAN0
シドニアの人口ってどれくらいなんだろ?

163名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/24(金) 23:05:15.94ID:B5TxYUTo0
本編中に一回数字出てた気がする

164名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 00:04:45.68ID:KDS3dO1m0
平気で9割近く消える世界で頻繁に人口が大きく変動するよな
怖い、怖すぎる

165名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 01:51:01.46ID:gpEiUP8C0
おいクワガタ、人形の国でムグホシ出しちゃいなよ

166名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 01:59:46.32ID:TVXb3xEi0
えっ?

167名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 02:00:02.45ID:qnOVCeBl0
まるで出てないかのような口ぶり

168名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 02:04:52.48ID:MBfQ3O3E0
 °  °
⏝×⏝

169名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 02:05:17.23ID:MBfQ3O3E0
文字化けしてしまった

170名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 02:22:40.64ID:TqkVHp1S0
島根県くらい

171名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 16:48:55.33ID:/F61V+900
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
この霧亥耽美すぎるやろ!

172名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 18:11:41.27ID:hqoFI80V0
なんて美しいのだ

173名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 18:58:35.49ID:5FG665KP0
霧亥さん長身の黒づくめのツギハギだらけでめっちゃカッコイイので
メンズナックルとかの男性ファッション誌の階層都市インタビューで
「ネット端末遺伝子を探している」のコピーと共に写真が掲載されてもおかしくはない。

174名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 19:03:38.09ID:63Rbe8nK0
皇帝を倒す倒さないの話もいいけど、あの星の歴史もそろそろ明かしてほしい

175名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 19:19:55.63ID:LcxFS/Tx0
>>173
いやいやいや
コスプレにしか見えないだろw

176名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 19:22:11.76ID:/F61V+900
でも塊都では低身長なんだよね……

177名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 19:26:27.89ID:LObmVfk60
シドニアの騎士をマガポケでまた読み始めたけどやっぱ面白いな
ところでマガポケはなんで完結済みの漫画はほとんどコメントできないんやろ
ネタバレ防止のため?

178名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 19:55:36.32ID:bn8atQCN0
荒れるだけで作者へのフィードバックにもならんしで良いこと無いからじゃね?
以前ポケマガ教えてもらってからは動画や漫画のポイントで人形の国を集めてるがポイント漫画の米とか読むと良いこと殆ど書いてないし
宣伝メインで取り扱ってるのに喧嘩されたら意味無いし

買ってないから余計にイラつくんだろうね

179名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 22:53:37.20ID:NuwkT5Pc0
ワサブ、露骨に怪しいが

180名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 23:12:43.89ID:5FG665KP0
>>176
あの世界、現生人類の体格がどの辺なのか判んないよね。
なんとなく電気漁師が現代のアジア人ぐらいっぽくはあるけど。

181名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/25(土) 23:28:58.79ID:7RIfD4hz0
あそこで生きのびてる人間って遺伝子レベルで系統分岐しまくってるから
「現生人類」って括りがそもそも意味をなさないんじゃないかと思う

182名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 00:12:17.09ID:2EzBwvqt0
BLAMEの都市は太陽を飲み込んで
木星すら飲み込んだサイズの都市だから
場所によっては人類の定義も怪しいだろうよ

183名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 00:29:35.58ID:MIKey3BO0
木星は取り込まれて解体されたが太陽と都市の関係は不明だぞ
ドーナツ型とかダイソン天球とかいろんな説がある
レベル9の転送の件からして太陽そのものは残ってる模様

184名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 01:09:22.74ID:AgJxzAYx0
ニコ動でシドニア見るの忘れてた

185名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 02:22:03.66ID:DALRK62p0
木星を解体ってメタンガスを資源化したのかな?

一番外側とかだと異性人とか地球由来の生物と接触してそうだよな。

186名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 02:35:55.36ID:4lB+e3wZ0
>>178
そうか
別のアプリだと民度高いけどマガポケ民の民度は低いからコメ欄荒れるのか

187名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 02:46:37.22ID:djfw/OtB0
漫画出版大手のアプリのコメントを見てきたが、コメントはマンガワン、ジャンププラス、マガポケの順に酷くなってるな
まあ酷さどうこう以前に人形の国はコメントが少なすぎてさみしいな

188名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 03:27:36.16ID:4lB+e3wZ0
>>187
使いやすさに比例してるのがなんとも
人形の国はそうねどうなんだろね一般人気は

189名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 03:45:12.11ID:Zn0BPTwW0
>>185
BLAME!における東亜重工は、艦載AIが言うには「再び出発する」ってことらしいから一度は
他星系まで行って植民者を下ろして?帰ってきてから都市に取り込まれちゃったと想像するが、
だとするとあの世界、人類は銀河に進出・発展できていて、太陽系だけが
ネットスフィアの暴走でgdgdしてるのかもしれない。

190名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 10:23:59.25ID:Us/Q6fkq0
>>180
電基漁師は先祖より小型化してるっぽい

191名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 10:50:32.21ID:aeAJjWaP0
太陽系を飲み込むほどの建設資材を調達するのに
資材の運搬船がアリの行列のように何本も連なっているはず
それか太陽を核融合炉化してブラックマターから金属元素を生成してるとか

192名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 11:06:36.26ID:Zn0BPTwW0
>>191
宇宙なんてどこ行ってもスッカスカだし、太陽系レベルでみっしり建造物が埋まるのは、やっぱり質量保存則を
超えたなんかで物資を無尽蔵に得ているとしか思えない。

193名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 12:15:24.90ID:w6d78vX30
リアルタイム光速のアニメーションらしい
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

194名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 12:19:54.46ID:MIKey3BO0
>>192
だから暗黒物質を使えるようになってるのではないだろうかって考察が画集にあったろ

195名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 13:09:44.21ID:RkjWBX8S0
光おっそ!

196名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 13:38:00.85ID:1fUnpCvA0
火星探査は実際光速の遅さがかなり問題になるんだよな
会話はもちろん成立しないし
なにか質問したとして答えが帰ってくるのが40分後とか緊急事態には何の約にも立たない

197名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 13:50:12.10ID:LE2+KXs10
これか

【 Speed of Light 】 光の「遅さ」を体感


198名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 15:05:04.64ID:m3uDAaBG0
理論上、光は1秒に地球を7周半するが
それはつまり0.1秒で1周すら出来ん惰弱な世界最高速である事を示すため
インターネットを使った対戦ゲームで地球の裏側にいる相手と戦うのは難しいと伝え聞く

199名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 15:17:17.99ID:AgJxzAYx0
光では遅すぎるという名言

200名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 15:49:03.32ID:zwrFQGJ90
いかにして光速を超える

201名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 15:51:21.66ID:ozmhWpKw0
もう少し光を速くすることはできないんかのう

202名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 16:16:18.11ID:gBDSjRFw0
ヘイグス粒子があれば…
そういやエナもヘイグス粒子なんだっけ?

203名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 16:21:57.15ID:DALRK62p0
そもそもヘイグス粒子ってなに?

204名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 16:28:23.87ID:GhYmx16c0
ヘイグスさんが発見した粒子とか

205名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 16:35:41.20ID:fQrrSiR00
ヒッグス粒子をクワガタ化したもの

206名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 16:41:08.61ID:Zn0BPTwW0
ヒッグス場も重力場もあまりにも微弱なのでそれの存在を確定する
(量子化して粒子として検出して確かに在ることを科学的に証明する)には莫大なエネルギーが要る。
つまり、弱すぎるからこそ見つけるのに巨大なエネルギーが要るという都合なのだが、フィクションではそこを
(わざと)カン違いしてものすご超絶つよいもの、ということにするわけ。

207名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 16:58:20.79ID:wTHruyJM0
長友の娘が主役のシドニア2はまだなのか

208名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 17:00:37.07ID:44XbtOla0
サッカー巧そうだなw

209名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 17:27:00.35ID:djfw/OtB0
誰だか知らんし、自分でもどうやってこのツイートにたどり着いたのか不明だが、これは期待
http://twitter.com/YU_UY_b/status/1287277428599959556?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

210名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 18:00:03.19ID:yFOIa3rc0
サバ缶か

211名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 18:05:01.62ID:5UGawAW10
ナンボや

212名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/26(日) 18:49:50.12ID:ZN/Dz4mg0
胴が細すぎて駆除系みたいやな

213名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/27(月) 01:19:58.09ID:a4sF5wip0
>>209
もう出来てるのかな

人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

214名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/27(月) 08:25:08.46ID:sHinzwcR0
メイヴがすごい

215名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/27(月) 11:02:27.66ID:uH/NTQ1Q0
サッカーで宇宙を救うとかイナズマイレブンかな?

216名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 04:40:14.71ID:ZNXbdkcy0
東亜重工編のイヴィとか、
非公式階層編のスチフ、
前触れもなく戦闘狂の俺より強い奴に遭いに行く邪魔するな系が出現するの
は二瓶作品の華だと思うんだけど、
人形は序盤にイーユ死んでから
そこが薄い。戦闘狂いカモン

217名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 06:51:07.80ID:WUehf0+90
>>213
あら美しい
あの腰の曲線がサナカン

218名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 17:38:10.18ID:3H4x7MkB0
ブラム読んだんだけどキリイ意外と苦戦するんだね

219名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 17:40:07.69ID:11JqnES80
無双と言うのとは違うね

220名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 18:26:36.27ID:bICrac/K0
霧亥って生体パーツ残ってるんかな?
脳すら機械に置き換わってそうだけど

221名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 18:31:17.12ID:86ecNoST0
シボすら生の脳なんて使ってないよ

222名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 18:38:19.60ID:7I7FhrC20
初登場が腐乱死体のヒロイン

223名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/28(火) 19:03:43.48ID:2hi+2ppg0
NOiSEの裾野と同じで人間キリイの個性を珪素ボディに移植したやつそう

224名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 11:03:06.74ID:i/H/lwp90
アマプラで「ゼイラム」っていう昔の邦画見たけど
エイリアンとターミネーターを観たオタクが厨二全開で映画作ったら
結果的に弐瓶風味が出たって感じの映画でなかなか面白かった

225名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 12:39:15.89ID:aE9OfguA0
弐瓶自体エイリアンとターミネーターが好きな中二病のオタクだしな

226名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 13:33:17.33ID:r1Sn8JcU0
エイリアン4ではリプリーの遺伝子を持つエイリアンが登場して
あれは事実上のヒトとエイリアンの混血だったわけだけど
弐nは嬉しかっただろうな

227名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 17:25:49.82ID:WGDSLh3j0
言っとくがゼイラムの方が古いぞ

228名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 17:26:46.84ID:WGDSLh3j0
ニビンベンの漫画家歴より

229名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 17:38:04.08ID:MgLBuJGU0
見てみるかな

230名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 19:07:15.76ID:SpNfSTCX0
ゼイラムは未来忍者のパクリ!

231名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 19:10:17.47ID:1KVblXiR0
ゼイリブなら観た事あるんだけど

232名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 19:21:33.70ID:SpNfSTCX0
ゼイラムはNetflixにあるから。未来忍者はないけどw

233名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 19:56:48.39ID:sgpG220p0
ゼイラム知ってるとかなかなかおっさんの集まるスレだな

シドニアの再放送で宣伝してたから全巻買って来た
面白いねえ
エイチ殺す時のセリフ良いな

234名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 20:00:09.38ID:G0yeACwi0
>>206
現実に人類が観測してる現象で最強なのがBHだからしょうがない
現実が全てよ

235名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 20:25:09.54ID:uGtqVWbX0
ゼイラムとDNA(桂正和)って漫画はなんか繋がりあるんかな?
イリアって主人公ゼイラムにも出てたよね?

236名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 21:09:32.17ID:SpNfSTCX0
>>235
単にアニメのイリア(ゼイラムのスピンオフ)のキャラ原案が桂正和ってだけ

237名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 21:40:24.13ID:z5WCKSL70
>>231
グラサン掛けないと

238名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 21:47:15.88ID:z5WCKSL70
>>231
思い出してみると、グラサン掛けると文字が映るということは、ネット端末グラサンか!

そういえばグラサンキャラって居ないな

239名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/29(水) 23:52:02.94ID:sgpG220p0
ツグモリ買えなかったけどこれの主人公フィギュア化したら欲しいな
アクションフィギュア映えしそう

240名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 00:12:10.39ID:M8Fw/fOi0
え、長道のフィギュアってこと?

241名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 00:12:22.27ID:XhU6JP420
エスローはアクションフィギュアもう出とるよ

242名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 01:47:56.86ID:QjRIpCyW0
>>241
出てた!
これ給料入ったら絶対買うわ

243名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 07:14:06.51ID:L+RmZchW0
霧亥のアクションフィギュアを買おうかどうか悩んでるうちに
中古ですら消えてしまった

244名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 08:01:09.14ID:NlqImpfP0
駆除系なら買えるな

245名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 09:40:26.52ID:9dMFlcRh0
>>238
ドモチェフスキーは似合いそうな気がする >グラサン

246名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 14:16:24.59ID:chs1sKsc0
グラサンより絞りを調節するってノリの世界やね。交換するとか。
人形とかシドニアにはメガネがいるね。

247名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 16:02:26.42ID:CsTSfSd80
大変だ霧亥! 俺の放射計が壊れた!!←このセリフ好き
霧亥にそれ言ったって何もしてくれんだろ……と思うけどモリはそうは思ってないんだよね

248名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 17:06:50.94ID:/C9D45zO0
エレベーターで女の子と二人っきりというエロゲシチュでもさっさと勝手に寝ちゃうからね

249名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 17:37:09.83ID:ZoT5xCI70
ゴツいエレガがいたら無理だろ

250名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 18:32:04.82ID:mKz5e97X0
あのセリフ良いよね
汎用性もある

251名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 19:07:55.76ID:VxLs7Mx+0
今季シドニア再放送してるの今頃気付いた(´・ω・`)

252名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 20:09:36.67ID:wKPKv7qw0
緊急保存パックの中にずっと居るってどんな感じよ?
あんなん発狂すると思うw
ネットスフィアと繋がってないから仮想空間もないんだろうし。

253名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 20:36:11.70ID:3roDEhhh0
近接センサー入れて電源オフだろうね

254名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 21:17:32.17ID:usYiN7C90
しかも消されるし

255名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/30(木) 23:50:36.90ID:wKPKv7qw0
針みたいなピンで霧亥の身体を乗っ取ろうとした後でテープぐるぐる巻きにされてる描写好き。

256名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 03:47:38.35ID:kDkQJEBr0
クロック周波数下げるから余裕だよ

257名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 04:26:07.58ID:mdFrO7Pa0
>>247
>>252
あの人って結局保存パックが統治局に回収されて
ネットスフィアから完全隔離された仮想空間に保存された際に
本来の持ち主で最初に保存パックを使った
女性のデータを統治局はなんとかサルベージしたって言っていたから
キリイと旅したあの人のデータは消去されたってことだよね・・・
悲しいな

258名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 08:33:58.81ID:sXq1jns50
>>209
メイヴ生殖器ついてないか?

259名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 08:35:57.95ID:sXq1jns50
>>257
旅してた記憶はあったからそもそも意識が統一されてたんじゃん

260名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 11:19:55.33ID:Wm8AjNdV0
昔の録音済みのもの消してから録音しないと音が混ざるカセットテープのような状態だったんじゃね
中身消さないまま上書きしていったからどんどんデータが混ざった

261名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 12:26:10.80ID:kEsOEVH60
>>255
捨てれば良いのに霧亥って優しいよな

262名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 15:17:09.34ID:JOyGyrpl0
その後、無害っぽい珪素生物をあっさり殺すんだけどね…
あの虚無感しかないシーン好き

263名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 15:18:25.79ID:hC2B8Izg0
優しいというか
行動原理の中に人間を保護するって項目があるんだと思う

264名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 15:24:47.88ID:P6T6+Mgt0
無害な珪素生物など存在しない
珪素生物の存在そのものがネットのカオスを増大させ都市を荒廃させているのだ

265名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 16:31:58.49ID:It8a7WZ60
ヨシオは潰すぞ
嫌な奴だからな

266名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 17:34:38.00ID:D69kXUbl0
初期の人間味溢れる霧亥好き

267名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 17:47:47.88ID:twV3rgS50
乾人やヨシオや頭取はヒトなのにやられてたね。その頃の感覚のままならモリなんて遺棄されてもおかしくない。

268名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 18:16:45.62ID:GKvY+CK30
6巻買いに本屋来たらゴミスライムしか置いてなかったわ
人形の国もっと刷れ

269名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 18:26:09.88ID:zApvsn1d0
霧亥は色々キャラ付け変わっていったぐらいに思ってたけど読み直すと微小構成体打ち込まれてから変わっていった考えると整合性は取れてる

270名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 18:40:34.37ID:twV3rgS50
変だけどね

271名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 22:09:18.92ID:LfFi70xv0
>>261
治療者が来たとか嘘着くくらいにはやさしい

272名無しんぼ@お腹いっぱい2020/07/31(金) 22:35:24.96ID:ixs9Xtgb0
>>263
保存パックの中の人格の、本来の持ち主の上書きとはいえ元は人間だったろうから、目的を阻害しない限りは助けるんだろうな。
電気漁師の村がサナカンに襲撃された後で村ごとぞろぞろ移動してくコマで、霧亥が一番でっかい荷物背負ってるのすっごい好き。

273名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 05:33:53.48ID:JC2tboa40
深海に住むアンコウは、驚くべき繁殖戦略を採用していることが知られています。

この繁殖戦略において、アンコウ小柄なオスは巨大なメスに永久と組織を融合させ、共通の血液循環を確立し、栄養の供給を完全にメスに依存するようになるのです。

この異常な現象は性的寄生と呼ばれていて、メスとオスが滅多に出会うことのない広大な深海に生息するアンコウの繁殖の成功に貢献しています。

アンコウから着想を得たのかな?

274名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 09:36:13.76ID:1NvZjMdm0
ポンプだっけ

275名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 09:54:14.25ID:4lkrjv4D0
あからさまにそうでしょ
めちゃくちゃ有名な生態だし

276名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 11:19:20.41ID:fHBKJDWh0
子孫を残すために生体レベルで融合しちゃったり
生まれた子供に自らを喰わせて栄養にさせたりと
子孫を残すことが生物の本質なのだとしたら

子孫を残すことよりも違うことのために人生の大半を費やす人間ってなんなんだろうな

どんな環境でも家庭を持ち集落を作って生きのびようとする人類に対して
霧亥もシボもサナカンも見た目が人間的というだけで、肉体的にも精神的にももはや生物とはいえない存在として表現されている

にも関わらず
それらが力を合わせてひとつの生命体を産むという結末にいたるところが
まさに生命の持つ宿命的なものを感じさせる

277名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 11:30:24.73ID:QW1Gi9DX0
無限増殖する都市構造体も生きていると言えるぞ

278名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 12:17:35.22ID:l92Df/YO0
群で見れば蟻とかも一生子作りしない個体と女王蟻とで社会形成して成り立ってる
もっと多様な個体が集まっているのが本来だった筈で、その中には子孫に興味ないのがいるのも自然というか
とくに知能が高い生物は繁殖力が低い傾向もあるようだし

279名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 12:59:45.41ID:YCJS6ScT0
そりゃあこんだけ世の中が便利になっちゃうとね
利便性ってこれ以上要らないと思うわ
仕事にしたって、スマートになったところで空いた時間に別の仕事が詰め込まれるだけだしな

280名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 14:05:12.31ID:1zUxxKsO0
生き残るものだけが生き残るというトートロジーを証明し続けているだけだぞ

過去にも現在にもとにかく数を増やしまくるという戦略をとった生き物は数多いが
そいつらは概ね餌と生息環境が制限される現実世界では最適な戦略とは言えなかった

中枢神経系が進化し、様々なことを学習できるようになると
どんどん世代交代するより、1世代が長生きしてスペックアップするほうが有利になり
寿命が長くなり同時に種内抗争を抑えるため繁殖率は下がる

281名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 14:26:09.33ID:fHBKJDWh0
ということは
一個体が永遠に生き続けるという落合理論は
知的生物の究極系としては間違ってないんかな

282名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 14:34:49.01ID:1zUxxKsO0
間違ってないし実際そういう戦略をとってる生き物は身の回りにめっちゃいるぞ

具体的に言うと樹木のことだけど
彼らは実質的に寿命を持たない、なぜなら日光や水に恵ま得れた良い土地を手放す理由がないから

理由はことなれど寿命は生命の本質に根ざした特性ではないし、寿命がないほうが有利なら生き物は割と簡単にそれを捨ててしまう

283名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 14:39:40.94ID:4pyCMqGu0
生命に正解はないけど種が長く続くかという点で見れば究極的には良いかもしれない
ただ最終落合でさえ究極ではない
世代交代と多様な個体による可能性の模索には敵わなかった
単一の超個体は想定された状況では高い持続性があるけど想定外の状況で致命傷を受けるとそれで終わりになってしまうという欠点がある

284名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 15:25:31.45ID:7QkMTmtz0
すまん

スレチでは?

285名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 15:38:11.38ID:1zUxxKsO0
まぁ一個体だけあればいいってのは極端すぎる考え方だからな
落合本人も言ってただろ、大事なものには予備が必要だって

286名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 15:39:40.32ID:WaUgRb3+0
弐瓶漫画では命や生存競争についてよく描かれるからスレチではない。
ブラムやポンプ、アバラ、シドニア、バイオメガ どれも明確に描写がある。
人形や学園には無いかな。

287名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 16:32:21.48ID:eY7F5eXf0
才能と努力と運
一番重要なのは運でその次が才能
努力は最後

288名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 17:17:39.48ID:bQbQfsUE0
シドニアの赤青緑桃は何が足らなかったのか

289名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 18:38:35.54ID:S8TTKQFa0
黄だろ

290名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 18:51:13.90ID:Dfs3a3Uj0
足りなくはない
赤青緑の3原色で完結してたのに桃が混ざってたことだろう

291名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 19:23:31.45ID:1zUxxKsO0
そもそも対人模擬戦エースじゃんあいつら
ガウナとの戦闘と要求される基準が違いすぎるのに、シドニアのトップエース扱いで出撃させた指揮官の責任

292名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 19:56:05.70ID:Dfs3a3Uj0
さり気なくディスられる海苔夫

293名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 22:28:25.67ID:QW1Gi9DX0
復活した海苔夫は何故か実戦にめっちゃ強くなっていた、可哀そうだからユレ博士がサービスでなんかしたとしか思えない。

294名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/02(日) 23:29:38.49ID:U4wE2GxD0
ファイアパンチ読んだけど弐瓶大好き作家なのがよくわかる
そして言うほど人形の国とは似てなかった

295名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 00:20:12.13ID:yc+wzz910
ファイアパンチさいきん読んでて面白いけど全然似てねえ

296名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 00:21:31.30ID:yc+wzz910
それと物語で主人公が目的をチャント持ってると安心感を持てることをしれた

297名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 01:04:31.72ID:rf+TcxvV0
ファイアパンチ良いよね

298名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 01:40:56.12ID:yc+wzz910
良い
けど連載中におっかけるのは辛そうだった
クワガタの漫画はあと一話で終わりですとか言われても
ちゃんと納得できて終われそうで良い

299名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 05:52:42.78ID:Wwqq2Jrv0
結果として永い時間を生き残ったものが生き残り競争では勝利者だけど、落合はあの性格が生き残り向きじゃなかったような

300名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 05:54:05.05ID:Wwqq2Jrv0
ファイアパンチの「気づいたら足元の方向でなんか地球っぽいのが爆発してた」は弐瓶連想させた

301名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 09:04:34.50ID:XbaIms+t0
ファイアパンチは
「不老不死がガチで『生きる』を実行するとこうなる」
ってのが描けててすごい

世界を守るために自らを犠牲にしたはずなのに
なんでこんなことしてるのかも忘れてしまうほど膨大な時間が過ぎてもまだ生き続けるってところが描けてるのがすごい

しかし銃夢といい木になるのはSF作家にとっての通過儀礼的ななんかなのかね

302名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 09:17:53.95ID:mq8LfOg00
安定して不死に近い人類に身近な生物が樹木だから…

303名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 19:47:43.82ID:9qmVQ1Op0
人形の国ってシドニアと繋がっていて欲しいな
シドニアと同じくガウナの胞衣によってテラフォーミングされたけど次第に寒冷化していって今に至るとか

304名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 19:57:52.88ID:F0p/WC3y0
いやー…どっちかと言うとバイオメガみたいな? 無秩序に巨大化した施設上に実験体が逃げ出して野生化 観測用の衛星(ドローン?)がウメと呼ばれてるみたいな感じじゃね?

人類?の戦いも神の目では粘菌の争いみたいなもんだろうし 観測してる物好きもいるのかも知れない

305名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 20:18:54.25ID:cxGiIlgD0
弐瓶ワールドじゃ惑星なんてそれなりの質量と大きさ持ったボールでしかないのに、地底にすごい何かがあってそこから来た機械人形と地上を統べる皇帝が喧嘩してるとかえらくミクロ視点だね

306名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 20:35:19.24ID:PZ6nP7og0
>>305
地底に入ってからバイオメガの複物主世界みたいなスケールで度肝を抜いてくれると信じている。

>>303
シドニア世界のアポシムズは円錐型だったような。最後の通信「さよなら」ってどうしたんだろうね。
ガウナに襲われてもう助かりませーんだったのかな。

307名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 20:42:38.59ID:GGzhA8jA0
さよならシドニア

308名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 21:04:12.72ID:flfoaROr0
樹木にとってはわざわざ寿命なんてもうけて次世代に再生してる間に日当たりいい場所取られたら一大事だからな

309名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 21:11:20.05ID:cxGiIlgD0
>>291
アニメだと後半で延長砲身外し忘れて他機巻き込んで大破させた子も女の子になってたな

クワガタXCOMで遊んでたのかもしれない

310名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 21:12:33.43ID:cxGiIlgD0
ガウナを撃破してから星白助けにいく長道はちゃんと優先順位つけられてて好きだわ

311名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/03(月) 21:41:36.11ID:uHu5rmp00
>>306
通信に数年掛かる位の距離が離れたからでは

312名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 00:03:56.92ID:nOu0r4830
>>309
撃ったら小さくするのがわかってないあたりが女の子だよな

313名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 05:43:09.66ID:Hj5I9cIK0
>>311
やめる理由としては弱いなぁ

314名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 07:08:54.07ID:E65Vp9550
>>311
電波?ヘイグス通信?飛ぶのに何年掛かってでも発信は互いにするでしょ。
互いに最後の人類の船なんだし。

エナ由来技術が暴走して人形だけの巨大人口惑星と化して
最後にわずか残った人間らが発信したとかなら・・・

315名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 09:17:57.13ID:mUpacots0
<チェンソーマン>「ジャンプ」の人気マンガが累計300万部突破 藤本タツキ「邪悪なフリクリ」「ポップなアバラ」目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b620d3a1efe9666a59f681f69ed48265a85174

316名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 09:21:17.88ID:mlARKWL00
最も近い距離にあった播種船と説明されてるから
日本人播種船とかブラジル人播種船とかいっぱいあったんだろう
アポシズムも日本人船かな

>>314
オカエリナサλしどにあ

317名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 09:40:08.94ID:FaAmAgpj0
なー電次のデンジだったろ?

318名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 09:50:37.97ID:O/poGGYv0
本当にデンジは電次だったのか
たしかに同じ変身ヒーローで黒っぽくなるけど

319名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 10:09:19.72ID:ZSLh527T0
>>315
あれポップなアバラだったのか、俄然読む気になったw

320名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 10:12:54.62ID:3bpuVD+H0
「ポップなアバラ」のアバラがクワガタ先生のアバラだと気付くのに時間がかかった
それほど俺の中でアバラは意味不明な作品

321名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 10:28:09.82ID:ZHZIe0yf0
離れてた距離って数年じゃなくて百十数光年以上でしょ
2513年に送信された通信が2691年に受信してるし
仮に電波じゃなくてヘイグス通信だったとしたら
それすらこのくらいタイムラグがあるくらい離れてたってことになる

ていうかテルルの動力源ってなんなんだろう?
通信機にすら使われているヘイグス機関と考えるのが自然だけど
そうするとガウナが反応しちゃうし…

あえて核融合炉とか使ってるのか?
ついでにいうとイザナの機械化した腕の動力源もわからん

322名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 10:50:27.51ID:4SwQ2Czq0
電池じゃん?分からんけど

323名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 11:23:30.61ID:ygn3xlWf0
アバラの最後がよくわからないのですが

324名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 12:14:58.07ID:53/YNpiE0
そのうちポップなBLAME!やポップなバイオメガを描く漫画家も現れるかな
でもポップなBLAME!ってBLAME学園か

325名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 12:19:56.15ID:NdEcpeUh0
キリイが不可抗力なラッキースケベで鉄拳食らわせられるのがポップ……?

326名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 12:31:28.63ID:SZkdhK1t0
バイオメガが1番好きだからポップなバイオメガは見たい気もする
でもヒグイデみたいなかっこいいやつがいないとやだ!あとかわいいオペレーター!

327名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 12:42:01.56ID:8JwgMk1g0
沙村と弐瓶に影響受けた人がジャンプで連載してるってのはなかなかだな

328名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 12:50:06.24ID:VhHQD7Fa0
ポップなBLAME!は少女終末旅行そう

329名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 12:51:19.38ID:tOnzMM6F0
>>323
Twitterに考察あるよ

330名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 13:10:16.26ID:8lOfoVAx0
劇場版BLAME!で既に充分ポップだったような気が

331名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 13:22:02.17ID:Hj5I9cIK0
ヘイグス機関の小型化が云々でひとごー式まではヘイグス機関搭載できてなかったんだろ?
だったらヒューマノイドロボットや義手にヘイグス機関搭載は無理だと思うが

332名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 14:42:18.09ID:ygn3xlWf0
>>331
折りたたみ式にすれば行けるだろう

333名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 14:45:25.26ID:LKXi0qti0
ブラム学園がポップでは

334名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 15:03:38.21ID:Kwmelbby0
カーダルちゃんが困り顔で大活躍する話がいいな

335名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 15:20:55.56ID:RyAFDh/+0
>>327
弐瓶が少年誌連載中というだけで隔世の感がある

336名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 16:00:50.06ID:mlARKWL00
娘に言われてちゃんと売れる工夫してるのが泣ける
宇宙だから飲尿しても恥ずかしくないもんという照れが見えるが、これ排泄物じゃないからね

337名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 16:14:07.12ID:pHqzP0dg0
アジェイトとかいう性癖丸出しキャラも娘ちゃんのために作ったの・・・?

338名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 16:29:51.46ID:9pi31sCl0
某マンガを見習って大きくしてみました

339名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 17:06:06.51ID:NXdEwOPK0
>>336
チャーッ

340名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 17:07:48.20ID:NXdEwOPK0
ガウナと戦うロボをもっと巨大にして腕を組んでハッチから登場したら良いんじゃないかな?

341名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 17:19:46.26ID:rsBUdawn0
突然指のドリルが巨大化するリボフラス

342名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 17:40:10.89ID:Hj5I9cIK0
腕が無限に伸び続けたりするかもしれない

343名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 19:05:55.74ID:ygn3xlWf0
一般的には尖った作風だけどベタなのも好きだよね

344名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 19:15:30.25ID:E65Vp9550
チャージタイム・・・大威力どっかーん!みたいなお決まりは気持ちいい。

345名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 19:18:10.63ID:ylJ1G0hK0
白い絵柄で迫力ある戦闘シーンを描くにはどうしたら良いのでしょうか

346名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 19:31:24.91ID:uK8aZbJm0
リボフラス氏の指ドリルは超構造体すら穿つ

347名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 19:35:41.01ID:yVTxFMwN0
300年かかるけどとか言わないよね

348名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 19:46:42.66ID:7Ao/XA340
エスロー入りの超構造体は穴さえ空いたら時間掛かればなんとか開けられるって言ってたけど指ドリルでやるつもりだったのかな

349名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 22:12:16.29ID:M8WyvI5R0
テレビ版では実験機も継衛改二も出て来なかったけど
映画では二零式出さなきゃ仲間の危機に駆けつける事も落合との最終決戦も出来ないから
出すんだろうな
そうすれば綺麗な海苔夫に継衛を使わせる事が出来るし
ガウナに捕食されるシドニアを守って戦うシーンも出来る

350名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/04(火) 23:16:46.98ID:CnN58n2m0
燻ってる味方が型落ちの元エース機に乗るのけっこうすき

351名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 06:24:57.66ID:MIEa2Dxf0
シドニア読み返してみたら劇場版にテルルが出ないらしいのが本当にもったいない
確かにまるっとカットしてもストーリーに支障ないけども
後方から主人公たちを案じつつ終盤恐怖を切断する機能が欲しかったわお父さんってズタボロの身体で船外活動するのが健気だった

352名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 07:55:03.14ID:ZYdZnxTl0
まだなくなったと確定したわけではない
二度と開催されることなかったといわれた
重力祭りを入れる余裕があるんだから
あんな重要なシーンを外すわけがないだろ

353名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 08:18:31.08ID:WxidIrM10
原作通りは触手マニアには受けるだろうけど一般人にはどうなんだろうな
上手い脚本家に改編して貰った方が良かったんじゃないか

354名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 08:45:55.41ID:+ix+pgWO0
この巣への流れに感化されてテルルのくだりを読み返してるんだけど
全カットにするには惜しいよなぁ。ドラマ中ではわざわざ超有名声優さんに声やらせてるほどなのに。

確かにインターミッション的な下りだからカットしやすさからすれば一番に切られそうな部分なんだけど。
しれっと説明なしに最終決戦の場にいても良いとは思うけどね。どうせ一見さんなんてさほどいないだろうしw

355名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 08:47:15.18ID:+ix+pgWO0
巣へ じゃなくて スレ だった。誤字スマン。

356名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 09:30:05.91ID:EpN3Pz7Y0
正直ここについては
スレより巣のほうが合ってる気がするw

357名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 10:18:22.22ID:WaAdXY3w0
なんか話題になってたからファイアパンチ読んでるけど面白いなコレ

358名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 10:29:12.25ID:ALrrKfFC0
最後がね…

359名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 10:34:21.52ID:SvMpAh1Y0
ファイパンは読者の期待値を衝撃的展開の為に無駄遣いしてたのがちと評価下がる…次作のチェンソーマンはその辺の欠点無くしてるけど(おかげで月曜日は阿鼻叫喚だが)

360名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 10:44:20.14ID:pAenF8l/0
ドラマって>>354

361名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 10:45:03.73ID:cmyxQR5E0
終わり方がカスってレビューたくさんあったから構えちゃったけど実際読んでみたらかなりいい終わり方にしか思えなかった
媒体的にSF慣れしてない人も読んだからかな?

362名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 10:48:33.21ID:pAenF8l/0
あ書き込めたわ 調べたらでてきたそんなんあったんだ じゃあ2部の続編は割と硬かったんだな

363名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 11:24:55.07ID:7EOh/QHH0
アニメの製作陣へのインタビュー記事で
シドニアの騎士の劇場版(愛つぐ)では谷風とつむぎの描写に重点を置いているって
言っているのが少し怖い
テルルカットは100%としてゆはたの見せ場である攻撃艦隊や
イザナの見せ場である観測艦隊が存在自体ない可能性もある
原作にない重力祭りを追加したのも谷風とつむぎが重力祭りを楽しむシーンを入れるためだろう
地味につむぎって触手時代は重力祭り未体験なんだよな

364名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 11:44:24.94ID:t5mS2qwV0
ラブコメいらん…

365名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 12:01:08.06ID:/EZDz3Ig0
シドニア内で愛情をこめて米を作ろう

366名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 12:32:34.96ID:gXKeKoNF0
素直に3部作ってくれればなあ

367名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 14:17:04.65ID:3IAb6AjE0
劇場版の主題歌も必殺のわんこの人かな

368名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 16:46:51.64ID:PixPAmMZ0
文字通り何でも作れる
いわゆるファブリケーターとかいわれるたぐいの機械ができたら
食べ物を生物学的に生育させる意味はなくなって
天然物の宝石みたいに好事家専用の存在になりそうではある

庶民が植物の死骸を口にするのは結婚式だけみたいな

369名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 17:51:49.49ID:FRcqJBvk0
テルルは救うシーンカットでいいから、艦隊シーンには普通に映ってほしい

370名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 18:10:18.47ID:7EOh/QHH0
>>368
たとえシャキサクみたいにそれを食べるだけでOKな代物があっても
可能な限りシドニアでは普及させないと思うよ
地球の生物達(人間以外も含む)をガウナの脅威がない
新天地に伝播させることが播種船シドニアの究極の目的だもの
落合が大暴れしたからやむを得ず光合成できるように改造したけど
シドニア歴900年までは非効率でも地球時代の食生活を維持していた
あの小林艦長ですら播種が最大の目的だってことは認識してる

371名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 18:26:23.28ID:+ix+pgWO0
テルルの顔芸はぜひアニメで見たいなぁ

372名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 18:26:24.69ID:ZYdZnxTl0
落合の考えで納得いかなかったのは
単独で生きると決めたなら
シドニアには関わらずどっか外宇宙に行けばよかったのに
なんでシドニアを潰そうとしたのか

単独で生きる選択肢も
多数で生きる選択肢もどっちもあってもよかったのに
そんな合理的思考もできないほど人間が憎かったのかな

373名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 19:48:27.58ID:t6rtSyaj0
アニメは1期2期も戦闘シーンで始まるように合わせてたようだから、劇場版もテルル救出戦から始まって欲しいな
単純な宇宙戦より映えるし、テルルに状況説明で導入もできる

374名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 20:04:02.93ID:/UuZAiB30
短い尺の中でツムギとの恋愛メインだとテルルはゴッソリとカットじゃないかな

375名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 20:40:04.92ID:wxoCvFVR0
>>372
自分に喧嘩売ってくる可能性がある存在を放置するとか危ないやろ

376名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 20:46:42.85ID:Cygavb0A0
分かるわ

377名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 20:53:22.91ID:L3DBIiUX0
長道が怖かったのだろう

378名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 20:57:26.45ID:PixPAmMZ0
1000年ぐらい積もりに積もった恨みつらみがあったんかロ

379名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 20:58:53.38ID:PixPAmMZ0
地球ぐらいキャパシティが大きければ不死になったことで因縁がつもり続けても
経歴リセットして移住でもすれば忘れるぐらいまで離れていることも容易だろうが
シドニアみたいな閉鎖系ではな

380名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 21:13:41.66ID:+ix+pgWO0
つか、シリーズ二期でかなた関係の設定いろいろいじっちゃったけど、そこら辺の齟齬のすり合わせは大丈夫なんだろうか。

381名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 21:18:04.25ID:FRcqJBvk0
落合はつむぎには優しかったな
流石に融合個体1人で生きるのは寂しかったのか

382名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 21:55:23.47ID:6jgGk4II0
そもそもシャキサクってなにに使ってたんだろう?

383名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 22:00:05.82ID:A/r06/qd0
グリスやから潤滑やろ
珪素の飯かもしらんが

384名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 22:03:29.48ID:PixPAmMZ0
その場合は固形燃料とかそういう言い方になりそうだが

385名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/05(水) 22:22:14.01ID:HbNSgDDV0
フードプリンター的なの早く現実になって欲しい

386名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 00:04:03.95ID:aMZmOqyA0
連載当時シャキサクっておいしそうだけど何なの?って質問にアフタの巻末の質問投稿コーナーみたいなとこで作者がグリスって答えてたんだよ
なのでグリスが公式回答

387名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 00:08:20.65ID:BCY/epPL0
シャキサクはまず絵がおかしいんだよな
ぎっしり詰まってるのに斜めに引っ張り出すとか無理だろ

388名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 00:13:33.02ID:/PRr1b8B0
こまけーこたーいいんだよ

389名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 00:15:51.18ID:8wx0+8Xs0
アニメのシャキサク(水に戻した方)は美味しそうだった
明らかにグリスじゃないけど

390名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 01:12:19.60ID:KkCLZ6Cu0
>>387
弾力のある素材なら楽勝でしょ

391名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 03:30:03.57ID:psFt8wW/0
アニメのドロドロやシャキサクはそれぞれ完全食っぽいね。他にも酒みたいなものがあったがなんだろう。完全酒、、?

392名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 04:47:36.13ID:Oz3zIpPU0
>>372
これはそうだよな。
さっさと他星系にでも飛んでけばいい。
時間無限ならヘイグスで無限回復だし。

散り際にララァ想ったりで人間であることは捨て切れなかったの哀しい。

393名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 05:08:15.34ID:Oz3zIpPU0
>>391
ふくらむ圧縮食料を村にあった酵母?
に喰わせてアルコールにしたと推測。

あの自動工場が完全支配出来れば10万人ぐらい余裕で豊かに暮らせそう。ほしい

394名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 05:14:33.77ID:aMZmOqyA0
完全な生命体となって永遠に生きるというのが目標なんだから
超構造体を破壊し自分を殺しうる重力子放射線射出装置の技術を持つシドニアを滅ぼすのは必須だぞ

395名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 07:15:55.94ID:yNB/8N6u0
落合の能力を持ってすれば射程外に逃げることだって容易だったろうに
同じ星系内に留まる必要だってなかったのにさ

落合の行動を見ていると
肉体的に単独生存可能になったとしても
精神的にはどんな形であれ他者と関わりあいを持たなければ生きていけない
それが人間なんだっていうことを
落合自身が無自覚のまま証明してしまってるよな

本当は人間と対話したいのに方法がわからないガウナと
対話方法はわかってるのに人間と関係を絶ちたい落合の
結果的には人間を殺してるけど発生の根源が違うってはやっぱ対比を意識してるのかな

396名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 09:01:16.07ID:aMZmOqyA0
シドニア放置して逃げるのはダメだぞ
シドニアが造った重力子放射線射出装置が奇居子に捕食されてコピーされでもしたら落合の優位性なくなるからな

397名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 09:35:32.34ID:12pFAJ1Q0
自分滅ぼせる存在ほっとけないか

398名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 10:24:49.88ID:O5T5IWmv0
ララァも殺すことになるのに…

399名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 10:27:33.74ID:L6ThSDgf0
生命の進化より、技術の発達スピードの方が早そうだなあ
なんでも作っちゃうガウナは進化とはいえないけど

まあ文明や社会がちゃんと存続してこその技術蓄積だけどな

400名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 11:20:53.18ID:DDvlx6RP0
>>396
作り方や存在を知っている人間が捕食されても再現される可能性あるから放置できんな

401名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 14:29:11.37ID:Oz3zIpPU0
>>396
その装置発明したの自分なのに、、、やはり落合は科学者であって戦略家じゃないんだよなあ。

恒星レムが燃え尽きるまで暇すぎるでしょカーズかよ。

402名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 14:52:27.17ID:20YdVv400
奇居子に取り込まれた仄は自身に疑問を持たなければアジェイトたんとして生きていけたのかな?

403名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 16:48:46.55ID:aOZJHTjN0
>>389
あれは最初から携帯食料でしょ

404名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 17:05:36.26ID:FBWDsoPA0
あれは食い物ですらないことまで知ってるファンに向けたギャグ

405名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 19:10:37.20ID:aMZmOqyA0
>>401
プラモ屋のおっちゃんが模型作ってた辺りからして第四次防衛戦でやらかすよりもっと前に発表した理論なんだろうししゃーない
落合(海苔夫)が何もしなくても開発されただろうね

406名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 19:58:58.26ID:bsh3OhHn0
ポップなアバラかw
なんかスゲー嬉しいんだけど
弐瓶先生の遺伝子が受け継がれているんだな

407名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 20:21:18.05ID:29lKIcyk0
シドニア側は遺伝教育経験的にベストの環境与えられてきたエースの長道に、戦闘指揮に適性のある緑とか適材適所で組織の強み総動員してるのに、
落合はなんでもやらなくちゃならなくて、何でもできる秀才と、テニスばかりやってるプロプレイヤーがテニスで試合するようなものだよな

それに落合は性格的に、ひとりになると寂しくて死んじゃう病だと思う。すくなくても勝ち誇ったりバカにする相手がいないと

408名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 20:43:00.29ID:cfCsNM4Q0
悪いけど冷めた言い方をするとキャラが浅い 過去編とか本当は浅くないはずなんだけど浅い使い捨てで終わってしまったキャラだよ落合は

409名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 20:47:04.88ID:Oz3zIpPU0
>>407
融合個体を認めてくれなかったりと、天才は理解されないって苦しみなんだろうな。
最初の融合個体が暴走したのは失敗だったけど、、、
ララァは落合を人間に繋ぎとめておける立場だったのに惜しい。熊もっと頑張れ。

410名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 20:47:07.79ID:8StMXlUB0
そこは読者の脳内補完ですよ
弐瓶作品は人形の国以外は説明不足な事が多いから自然と読者は脳内補完を行うよう訓練される
落合もホントはこんなんだろうなあとかあんなんかもなあとか想像して楽しむのが宜し

411名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 20:49:37.89ID:FBWDsoPA0
イケメン落合のほうも謀反でも起こすのかと期待したけど最後まで何もなかったな

412名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 20:59:33.63ID:oK0iIMGF0
ララァは最後に何かを解決してくれると思ってたけど何もなかったな
晩飯多めに作って捨てただけや

413名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 21:00:23.93ID:eZUbwKCB0
イケメン落合は「んぎいいいいいいいいい」あたりが最高だった
あの後どうなるかとハラハラしてたら普通に職務に戻っていて別の意味で驚いた

414名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 21:02:34.43ID:8+uqon/+0
エナが頭に入って?熊になったララァ
エナだらけの星で何事もなく暮らせるシドニア移民
やっぱり違和感あるよなあ

415名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 21:48:20.89ID:qmC/wRhb0
落合は融合個体に意識を移して肉体面では完全なる生物になったけど
精神は人間時代のままだからたとえシドニアを滅ぼせても早々に破綻しそうだ
何億年でも生きられるって言っていたけど自殺とかしそうだ
融合個体になった直後にララァさんが説得しようとした時に
「ララァ」とか驚いてるし・・・
シドニアを船ごと沈めようとしてたのにそこは驚くのかって思った
死に際もヒ山さんのことを思い出してるし

416名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 22:08:58.37ID:Oz3zIpPU0
落合はめっちゃイケメンなのになんで身体機械化なんてしてしまったのか。
可愛い恋人でも居れば・・・という俗な思考しかできない自分がつまらない。

417名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 22:13:00.50ID:WM/lQZGS0
可愛い恋人なんて鍵穴以外の役割ないよ

418名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 22:41:35.39ID:b/mitFQj0
数千の長きにわたる時間に耐えるには鍵穴は重要だよ

419名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 22:42:06.60ID:3/merY310
ララァ…

420名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 22:43:00.25ID:KT21aftM0
鍵ではなく鍵穴か

421名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 22:53:32.33ID:b/mitFQj0
肉でできた鍵穴なんて時代遅れなんだよ!

つむぎは実験的なテストタイプとして想像されたと思ってたけど、もしかするとフランケンシュタインの伴侶みたいな位置づけなのを長道に取られたのか

422名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 23:14:32.81ID:20YdVv400
>>421
>肉でできた鍵穴なんて時代遅れなんだよ!

割とマジにテルルみたいなのが作れる世界なんだから肉の鍵穴なんかいらないよなぁ

423名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 23:15:19.89ID:pw1w4uqW0
>>421
伴侶にするつもりだったら「お父様」なんて呼ばせない気がするなー
それと落合の最終目的は星よりも強い生命になって人類を体現することだから
他の個体なんて要らないと思ってたかもしれない
他の知的生命なら興味持ちそうだけど

424名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 23:23:01.81ID:b/mitFQj0
平安の紫の上の時代から、幼女にお父様とよばせて理想の女の子に育て上げるなんてのは時代遅れじゃないんだよ!

425名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 23:51:29.60ID:CpgbY9HU0
最初はお父様呼びだったのにいつの間にか岐神さん呼びになっててがっかりした

426名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/06(木) 23:59:12.57ID:2P32zlpu0
クワガタの奴設定忘れてるよな

427名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 00:34:00.21ID:BXn38pfU0
つむぎのこころが離れたことを示してるんだと思うけどなぁ流石に

428名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 02:38:57.42ID:UqmpPCxM0
>>424
俺だってバイオタンクの中で理想の美少女育ててマッドサイエンス的光源氏計画したい。
もはや作品となんの関係も無いが。

429名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 04:02:48.31ID:zcFGiamM0
私が死んでも代わりは居るから

430名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 06:36:16.70ID:MLy35hiY0
?「おやおやおやおや」

431名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 06:38:21.87ID:0C/AUxVY0
大事なものにはスペアをつくる落合だから、つむぎがスペアなのかもな
究極個体でも侵食する病原菌とかでてくるかもしれないから、そのときワクチン作れる別個体いると便利だし、落合の意識が混濁した時安全を確保してくれる手下も欲しいし

432名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 06:38:38.84ID:0C/AUxVY0
( l )

433名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 10:10:59.57ID:UqmpPCxM0
>>431
やっぱ究極個体戦略破綻してるわw

434名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 10:27:14.74ID:+Lg7+Zi60
大事なものには予備が必要だ理論を語っていたはずなのにどうしてこうなった

435名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 10:31:32.39ID:AzR+fwWI0
言ってることとやってることが違う
ってのは現実では当たり前のことだけど
マンガの世界では稀有なんだよな

特に主人公はブレたらいけない
長道なんて終始一貫して言動が完全に一致してる
それが魅力に感じるのは現実では滅多に見ないからなんだよな

そういう意味で落合は作中の誰よりも人間的だよ

436名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 10:42:10.89ID:0mDdWx1s0
予備の究極個体作っても離れてるから連続性のある意識や記憶を移せないよなあ
だから予備個体作ってなかったとか
でもヘイグス通信とかで一瞬のうちにデータ飛ばせるんかな

437名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 10:43:27.41ID:FcYHxRJk0
自分の身体を分割してるような感じなら良いけど
それぞれ独立してると自分同士で争い始まりそう

438名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 11:18:01.31ID:uyiVVGrl0
シドニアのどこかにはまだ落合の人格が潜んでるのかもしれんぞ

439名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 12:03:40.45ID:BXn38pfU0
>>435
現実ではその人物の一部の言行しか見られないが
創作物だと基本的に神の視点で必要な言行をすべて見られると言うか見せるという違いがあるからな

440名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 12:06:48.83ID:rcRiqEVU0
つか、結局トクシーヌ(小さい人形の方)はどうなったんだっけ?
最後の落合叛乱前にぬステ聞してたのは知ってるけど最終的に捕まったり処分されたくだりってなかったような。
あれがかなたに人格移動してお役御免?

441名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 12:08:26.90ID:rcRiqEVU0
×ぬステ聞
○盗み聞き

442名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 12:09:00.30ID:mqqBOeHl0
>>393
あれは口噛み酒やろうな
糖質があれば唾液で発酵するはずだから

443名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 13:01:57.45ID:CN1r04rS0
>>440
トクシーヌはすでにもずくに本体を移してて
小さいのは潜入用に一時的に使っただけだと思ってる

444名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 23:31:45.81ID:6DxPA1ay0
みんな私ですよ

445名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/07(金) 23:46:44.58ID:+Sji8Xyd0
またボ卿のようなことを…

446名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 00:06:36.08ID:lkIWG0iU0
海蘊ちゃんはもっと活躍して欲しかった

447名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 04:38:32.91ID:6DBqMrBt0
もずくちゃんが宇宙の藻屑に!

あんな可愛い子ずっとついてくるだけで、それだけでもう充分やないか、、、何が不満なんや!もずくちゃんとまったり墓守りでええわ。
そういう漫画じゃない

448名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 06:54:56.80ID:ARuXHoQO0
トクシーヌの人格はどっから湧いて出たの?

449名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 08:51:24.51ID:uH5KVBNf0
落合だしAI作ってお人形遊びしてたんじゃねーの?

450名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 09:18:09.13ID:Xi144Ma30
>>448
あれは落合の乙女面だな、きっと

451名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 10:29:26.55ID:cyNzVcg/0
記憶を移行できるあの虫がいればヒ山さんも美少女に戻れるよね
本人が望んでないのかな

452名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 11:18:41.54ID:9Oc8t5Ca0
転写した人格データは本人とは別人だろう

453名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 11:22:47.77ID:Gp9XU/WJ0
あの虫はコピーワンスなのか、それともコピーし放題(オリジナルそのまま)なのかな?

454名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 12:34:40.83ID:zKlkhRhQ0
このコピーロボットはお前の脳を完璧に転写できます、だからお前はもう必要ないよね、
つってオリジナルのお前は納得して死ねるんか

455名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 12:35:15.33ID:mXIQuEw70
>>452
え・・じゃぁラストのエナ星白に移植されたつむぎは一体・・・
もしかしてハッピーエンドではなくNTRエンドだったの?

456名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 12:53:16.43ID:lWJWKVR40
同じ人格が2つあるのは危険よ

オリジナルを破棄してたけど
せめて冷凍保存しとくわ

457名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 13:08:14.22ID:5CDQevb60
シボさんも管理機構に知性や個性乗せるの危険言うてたわ

458名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 13:53:13.03ID:9Oc8t5Ca0
エナ白に移植した血栓虫はつむぎ本体にいたやつだからつむぎ本人の脳を移植したみたいなもんじゃない?

459名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 14:15:31.93ID:EmNE/+AB0
あんな無理やりな復活方法取らせるよりつむぎが自分の予備を残してたほうが良かったわ

460名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 14:41:13.01ID:cyNzVcg/0
スワンプマンだな
亜人でも取り上げられてた

ガウナ仄が精神状態を維持できていたらシドニアに受け入れられただろうか…ってガウナはヘイグス粒子を使うものを襲うんだったダメだこりゃ

461名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 16:29:04.05ID:6DBqMrBt0
星白→エナ白1→つむぎ
  ↓        ↓
   紅雀→エナ白2→つむぎ小

こうだよね。

462名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 18:22:20.94ID:mXIQuEw70
星白は食われて消化されてるようなものだから
連続性は感じないなぁ
ただエナで記憶まで複製しただけの別個体というイメージ

463名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 18:54:25.07ID:znwaTjJO0
「アオー…ターニーカーゼ…ク…ン…」

464名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 19:56:07.14ID:3OKbns990
>>455
あれは紬の肉体を制御するために落合が仕込んだ線虫が運良く無事に残ってたから
失われたボディの代わりにエナ星白を与えたので本人

465名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/08(土) 22:47:33.35ID:6DBqMrBt0
つむぎって細胞一辺でも残ってれば時間は掛かるけど蘇生するイメージあった。

466名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 02:35:19.66ID:PQNxryWm0
ツムギはガウナみたいに本体があるイメージだったけど、、よく覚えてない。重症の時も自力復活できなかったし。そう考えると融合個体ズはわりと人間寄りだな。

467名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 06:12:59.17ID:+rETW6Dj0
本体は最初から摘出されてた
そんで心臓(コックピット?)が弱点とか落合が言ってたけど
そこに血栓虫仕込んでたのかな

468名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 07:57:54.56ID:d5Fae5u10
>>454
昔よくあったSFホラーだな

469名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 10:22:53.32ID:m9OS+sRq0
>>467
融合個体にも本体はあるよ
ただし通常のガウナが持っているカビ以外は
絶対に通さない"本体殻"で本体が覆われていない
安全の為に融合個体は通常弾でも倒せるようになっている
融合個体二号は本体が"本体殻"ではなく"超構造体"で覆われている
落合がこっそりと仕様を変えた
って落合覚醒の時にユレ博士と佐々木主任が話している
ただこれだとラストシーンの谷風vs落合が変なんだ
谷風は最後に本体殻貫通弾を使って倒したけどこれでは倒せないはずなんだ
たぶんクワガタが設定を忘れている

470名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 15:10:51.44ID:+rETW6Dj0
あれ
本体のないのはカビ生産用のやつだけ?

471名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 18:29:45.54ID:KIOGTh0c0
>>469
確かにかなた暴走時は人工カビ弾で本体壊れないって焦ってるシーンあるよね。
全体を超構造体で覆って、さらに本体も超構造体で覆うかな?

472名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 20:41:22.39ID:mcDSGi+w0
困ったときの重力子放射線射出装置!

473名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 21:26:39.73ID:KIOGTh0c0
シドニア世界の重力砲は燃費が悪すぎる。AMBみたいに超貴重だけど弾丸型を開発できないかな佐々木さん。

474名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/09(日) 22:07:34.00ID:Q/oOw+tS0
重力子放射線射出装置と比べて効果は無いけど重質量砲にはロマンがある

475名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 00:31:20.93ID:EulU5BT10
同意。重質量砲は序盤の掴みシーンにおいて完璧に近い

476名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 00:49:37.78ID:c4e3UgbK0
斜め加速でコロニー宇宙船内部が大惨事の映像描写はSF好きの心をわしづかみしたと思う。
これのゲームまで作られたし。

477名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 01:39:05.25ID:A7ewl0Er0
チェンソーマン全巻買ってきた!
なんか(ジャンプ+アフタ)/2って感じだった。
いろいろエロかった

478名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 06:35:37.01ID:j2MAHdaC0
チェーンソー面白いけど言うほどアバラではない感じ

479名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 07:12:22.47ID:Mgj4QiFW0
重質量砲弾って何トンあんだろ

480名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 08:00:14.27ID:QHrN+DJi0
>>478
主人公の名前がデンジであることと、変身することぐらいかなぁ
まあ作者が「ポップなアバラ」を目指してると言ってるので、意識はしてるんだろう

481名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 11:19:28.14ID:j40k2eUK0
ポチタとニャーコが可愛い
ポップなアバラかぁ言われりゃそうかも

482名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 11:30:36.82ID:9767K+5F0
>>480
デザインも共通点多いでしょ。読んでないけど画像検索だけでも竜ガウナとか変身時はエイリアン面とか。 ここぞでアバラに似せてる。
ここまでだと他の弐漫画をどう思ってるかも気になってくる

483名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 11:40:29.81ID:W2HkYaHP0
あの噛みつき攻撃ってなんか意味あるの?
噛みついたところからデータ打ち込めるとか?

484名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 11:40:59.44ID:W2HkYaHP0
あれ?
スレ間違えた…

485名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 12:06:01.01ID:xGk3invH0
変身してドン!ってなるのは近いかな
後主人公がボロクソにされてお持ち帰りされそうになったりするの

486名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 12:07:29.28ID:000a5auL0
エイリアンの影響下にあるデザインなのは確かに共通してる

487名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 13:01:51.48ID:j40k2eUK0
対談もしてるけど沙村リスペクトでもあるんだよね
二巻の表紙は沙村っぽい。女が鬼畜なところも。

488名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 13:09:55.54ID:eBTOtGB60
重力祭りって具体的には何のお祭りなんだ?

489名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 13:16:31.77ID:EulU5BT10
バイオメガ1巻って集英社版買い直す価値ある?

490名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 17:55:10.36ID:RYhStLUR0
二瓶感があるのはデビルマンのデザインくらいかな
戦闘の苦戦ぷりは無限の住人に近いね

491名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 21:36:24.65ID:OX6ZwSEO0
>>488
重力のありがたさに感謝する祭りだろ。
人工の重力では満たされない何かがあるんだろう。

重力地鶏とか居酒屋に書いてあったが、
たぶん鶏肉なんて無重力工場区画で培養コボコボで造ってるのが殆どだから、
重力区間で普通にヒヨコから育てた、
重力を感じて育った鶏肉!うまい!(気のせい

なおシドニア内で重力地鶏として流通している鶏肉は生産量よりずっと多く。食い違いがあるのは言うまでもない。

492名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 22:29:05.88ID:D1cTS27j0
重力それ自体が信仰の対象というのはその通りだと思うけど
実際に重力〜という言葉が持つ意味はもっとあやふやなものなのではないか
おそらく今でいうと〜天神とか〜八幡みたいに
言葉そのものの意味は置いといてもとりあえずありがたいものだからという使われ方をしているようでもある

493名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 22:51:45.03ID:ry/7zJOt0
地母神信仰みたいなイメージかも

494名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 23:09:08.75ID:mfEVtWvB0
天然信仰なんてメディアが煽らなくなれば一年ぐらいでなくなると思うんだがなぁw

495名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/10(月) 23:14:13.08ID:t9KuHLDp0
少し前まで重力が不安定で安全帯必須てんだから地球時代知ってるのが重力があった頃はーとか言ってて重力信仰というか根付いてたんやろ?

496名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 02:54:40.54ID:e5fciJej0
>>493
天然の惑星の重力!絶対に消えたりしない確かな安心感!みたいなのを求めてるのかも。

497名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 13:12:08.00ID:kLVJU49e0
播種のために居住可能惑星を求める根源的な欲求の現れでもある>重量信仰
光合成が出来るようになっても、無重力下では骨格成形出来ない脊椎動物である事はやめてないしな

498名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 13:18:37.44ID:FRqZFxQH0
脊椎動物なんて時代遅れなんだよ!

499名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 13:59:08.44ID:elumTdZ70
時代は海綿体

500名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 14:27:46.41ID:/3tEqlF/0
まあタコとかイカとかそこらの脊椎動物よりよっぽど知能高いらしいからな

501名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 18:40:54.91ID:xC+spp4V0
宇宙ステーションで無重力状態で増やしたメダカは奇形になるとか聞いたことがある
ロシアはソ連時代に無重力での生殖実験をしていたという都市伝説も何かで読んだがソースがない
ガンダムのように重力を思想方面に展開せず宗教方面にいくのは素直に面白いとも思う

でも何を祭るんだかよく分からんな

502名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 19:42:44.72ID:8/6+rrYv0
ロシアのミール宇宙ステーションでは
「人類初の無重力下の火災!」を
起こしたエピが現実はSFより奇なりでめちゃおも。
無重力では炎がどうなるかもあんまわかってねーのに区画丸焼けまで。
飛行士らの証言によると炎は生き物みたいに壁にそってうねっていたらしく、
暫くそれがなんなのか判らずぼーっと見ていたとか。
映像が残らなかったのが惜しすぎる。

重力はやっぱ面白い。

503名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 21:10:39.26ID:VZo3rsIm0
昔なんかで読んだ無重力でロウソクに火をつけるとどうなるかってのは非常に興味深かったなぁ

504名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 21:47:05.09ID:tUH7Ug5w0
どうなるんだ?

505名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 21:53:36.62ID:wifTTlpH0
丸くなるんじゃないかな

506名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 22:31:02.08ID:5kgxiuZI0
低い温度でドーム型になるみたいよ

507名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 22:38:16.99ID:7bYdtRrW0
どちらかというと重力がどうのではなく流体力学が不思議すぎる話ばかりだな

508名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/11(火) 22:40:33.75ID:e5fciJej0
無重力火災で怖いのは、物体がふわふわ浮かびながら燃えることらしい。リアルでウィルオーウィプスができる。
延焼範囲に制限が無く静かに飛んでくので、火元からずっと遠い場所にも飛ぶ。
水を浮かべてみましたみたいな実験のアレが燃えてたら怖いっしょ?

509名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 00:01:08.82ID:f2AebP7y0
ヘイグス炊飯器で炊いた重力米が食べたい

510名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 00:48:48.61ID:Hg5NOZCl0
あの米工場ってどうやって米作ってんだろう。

511名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 00:57:41.90ID:X08xYukl0
>>502
宇宙船で起こしてはならない3大インシデント
衝突、減圧、火災
の全部経験してるんだぞミールは
おそロシア

512名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 01:44:37.69ID:6jXIu9mb0
おそロシアとかまだ使ってる爺って本当にいるんだな

513名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 02:19:50.58ID:hEvLGSGK0
>>510
乾燥パスタみたいのを3mm位に切っていくんじゃね

514名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 03:16:56.82ID:9twjM6j90
畑は無さそうな雰囲気だし、立体プリンターみたいなもので作るんだろうなと

待てよ、光合成出来る人間がいる世界か。簡単栽培で実がどっさりなる植物を作ったのかもね

515名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 04:02:36.27ID:Hg5NOZCl0
有機転換炉で生ごみとかアレとかをごにょごにょして米とかに変えてるんだろうなあ。
コロニー船だから物質循環させないと。

516名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 05:40:07.99ID:Khe3tD9M0
ヒグイデが食ってた極太ゼリーみたいなやつうまそう

517名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 09:24:02.52ID:Hg5NOZCl0
シドニアは弐瓶作品中で一番メシが旨いのは間違いなさそう。

518名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 09:30:44.19ID:zn9HkV720
霧亥は固形グリスまいうーとか思ってたんかのう

519名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 10:41:27.45ID:8FMTl+xz0
何世紀かブリの食事かもしれんし

520名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 10:42:04.91ID:FhG7Pm3t0
>>517
そんなあなたに特別におみかん乗せ(プシュ-

521名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 12:11:20.01ID:YL2kAwii0
グリスということは栄養よりカロリーのほうが重要なんだろうな

522名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 12:11:32.27ID:Hg5NOZCl0
人形の国も肉とか果実とかあって天然?の味っぽい。

523名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 12:25:41.05ID:EYQFZd/p0
顔面はりつき喰いの肉はどんな味だろう

524名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 12:28:15.88ID:9WFE9cVv0
パイプの実 玉羊羹のような物と思ってるんだけど 中身はなんだろう?グリス?

525名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 12:45:27.92ID:4DNqEg850
カロリー高いものってなんだ…
核燃料棒とかか

526名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 13:06:40.61ID:yiYftC2Y0
>>525
あれは化学的に不安定でエネルギーを取り出しやすいってだけじゃないかな

527名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 14:15:34.85ID:SD1pwZ2q0
パイプに出来る果実状の物
有機物を含んだ液体がパイプから漏出し凝固したものとかだろうか

528名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 14:33:23.99ID:W229xn4d0
自動機械の虫こぶみたいなものだと思う

529名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 14:51:26.15ID:hBbEmmCv0
スオウニチコが少女ファイトみたいな短髪貧乳クール女子バレー部の可能性はありませんか

530名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 15:02:59.02ID:QMtIARqw0
スオウニチコは襲名制で読み切り版のカワイイ人とは別人かもしれないぞ

531名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 15:11:10.99ID:Khe3tD9M0
読み切り版のせいか、タイターニアが信頼できる味方だとはどうも信じきれないんだよなあ

532名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 15:18:09.53ID:Q5rBL4Eg0
読み切りの終わりでスオウニチコがおそらく正規人形に転換してるから本編と読み切りが繋がってるとタイターニアがスオウニチコの能力知らないのおかしいし繋がってはなくない?

533名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 15:34:05.76ID:McyfnKC40
読みきりって、どこで読める?

534名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 16:31:12.35ID:BCDWe6rO0
過去掲載されたヤンジャンを手に入れると読める

535名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 16:39:05.63ID:AVrBFq480
人形の国 エブリスタでググれ

536名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 18:39:46.54ID:hl4UyftE0
男の体に女ニチコが入ってる可能性はありますか?

537名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 18:45:03.20ID:EjpFOZ/L0
ありまぁす!

538名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 19:59:18.82ID:Ar0s17Ac0
>469
原作読み直してみた。
たぶん、>471 の推測通り、外殻を超構造体で作り、本体はそのまま(殻なし)と言う設定なのではないかと思った。
少なくともクワガタはそう思っている(描写できなないけど)

539名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 20:04:11.05ID:Ar0s17Ac0
>描写できなないけど

正:描写できてないけど

540名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 20:16:45.10ID:zq0lCdNg0
てかガウナ本体核ってつむぎのタックルでも貫通したり途中からは衝撃波でも吹っ飛んだりするようになってないか

541名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 20:28:46.78ID:LXHBP/Ei0
>>531
>>534
人形の国の読み切り版っていうか第ゼロ話を初めて読んだ
タイターニアは一般的な漫画の信頼できる味方って感じではないね
BLAME!やNOiZEのセーフガード端末に
中途半端に人間味を詰め込んだ感じで逆に怖い
臨時セーフガードのドモチェフスキーやイコみたいな性格のタイターニアばかり見てるから
本編でも市民権を持たない人間は皆殺しが当然です!な性格とか見せられそう
殺す時はタイターニアも国ごと皆殺し・・・
善良な人間だっていたはずだろうに

542名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 20:30:47.27ID:Ar0s17Ac0
>540
確かに。
カビ以外破壊できない設定が重力子放射線射出装置の出現以降、緩くなっている感はある。

543名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 20:37:35.52ID:KbfRq9NV0
本編タイターニアはエスローが知ったら協力者じゃなくなりそうだから本性隠してる感はある

544名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 20:47:26.74ID:QMtIARqw0
連載時からたびたび誤解されがちな本体殻と胞衣の関係性

545名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/12(水) 23:53:39.74ID:Hg5NOZCl0
>>540
つむぎ大は爪の他にも頭のとがってる部分とか、人工カビがちょこまか着いてるんじゃないかなあ。

>>543
タイターニアちゃんは可愛いので許す。可愛いは正義。

546名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 00:07:09.03ID:6qnwZAxD0
カジワンも皇帝も小物感あるから、タイターニアかトオスがラスボス格に化けないか期待

547名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 01:38:15.86ID:2PTATDT80
タイターニアは地底本部?の走狗だし、、、
地底側がどうなってるかさっぱりわからんが、やっぱデストピアなのかな。

548名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 05:59:59.91ID:cxiC97M20
タイターニアは地表の人々を救ってるように見えても
地下の技術を使わせないように監視してるだけであって

悪い言い方をすれば
「生きのびるための技術は使わせないから緩やかに死ね」
って言ってるのと変わらないことしてるからな

地下に入らせないためだったら
帝国に住む一億人を殺すことも躊躇なさそう

549名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 06:22:10.65ID:9RfOGcVs0
敵か味方かタイターニア「敵かな?味方かな?(チャーッ)」

550名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 06:35:56.27ID:hRhX+mz40
あれ描いた時点で本連載は決まってたのかな
連載決定前の読み切りでは設定が若干異なるというのはよくある話だとおもってたので
その場合は単行本に収録して設定が違うと解説がつくものだけど

将来単行本に収録する予定なのかとうかも分からんし

551名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 07:10:16.29ID:2PTATDT80
>>548
タイターニアの人格は善良だけど、地底側の強制力とかリミッターで結果的に悪になっちゃうイメージかなあ。

552名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 07:13:09.46ID:2PTATDT80
地底側の技術力なら地上を温暖にする(ウメみたいなの再建)も出来るんだろうな。

無尽蔵(としか思えない)の生産力があるのになんで争ったのがが鍵だよなあ。

553名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 07:19:02.78ID:0o2TtJhG0
>>550
あれって確かヤンマガから読み切りの依頼されたんだけど、間に合いそうにないから新連載の一話目をぶっ込んだんじゃなかったっけ
ある程度ストーリーは出来てたんじゃないかな

554名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 10:27:25.04ID:KHBlZxdS0
タイターニアが地底側の命令一つで地上人を全て抹殺モードに切り替わるから
最後はエスローが帝国と一致団結してタイターニアと対決エンドだな

555名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 10:35:39.46ID:D84MnkI60
読み切りの話は地上人には扱い切れない機械無理に使うなよって地底人のタイターニアが止めに来たら
言わんこっちゃない結果になっただけじゃね?

556名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 10:56:06.24ID:xxMZoVbT0
地底人って言うといしいひさいちの方を思い出してしまってイメージが台無しに…

557名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 12:03:43.61ID:hRhX+mz40
>>553
そうだったんだ
ありがとう


>>556
それアンタだけだろw

558名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 13:25:30.20ID:am3f3WUN0
この世界にもシャキサクがあった衝撃

559名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 13:38:56.48ID:i5xkYmBp0
>>555
「人類を守るために愚行を止める」のではなく
「地下を守るために愚行を止める」のがタイターニアの行動原理だから

タイターニアにとって帝国人が全滅したとしても
手に余る技術に手を出したのだから自業自得と思いそうなところがな

そのゼロ話と同じ状況に帝国がなりつつある

扱う方法を教えるでもなく
避難を呼びかけるわけでもなく
「トップさえ押さえれば防げる」
と考えてるところまで同じ

実際ニチコを滅ぼしたとしても
残りの部下が同じく地下を目指すだろうし
見方によっては
「スオウ以外なら全員殲滅できる確証があるから、スオウ撃破にのみこだわっている」
と考えることもできる

560名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 14:14:30.71ID:q1aOcPZr0
>>559
そもそもタイターニアって折り畳み式の自動機械だからマドマギの猫みたいな端末より酷いでしょ?
本国は既に滅んでいてプログラム通り誘導しているだけでは?

みらいのろぼっとのおともだちなんだよきっと

561名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 15:58:41.74ID:hRhX+mz40
メタな話をして申し訳ないが
人外にしか性的関心を示さない弐nの実績を考えると
いまの人外ヒロインはタイターニアしかいない
つまりエスローと結ばれるのはタイターニアな訳で
タイターニアを外道と確定するのはいかがなものかと

562名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 16:11:39.08ID:XDtVp7650
>>561
なにを言っとるんだ
弐瓶先生は人間の生乳をさんざん書いてるじゃないか

563名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 17:42:35.93ID:4Y3LAsOD0
ダフィネたんのつるぺたハァハァ

564名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 18:36:49.94ID:2o7b6OCW0
本編の開始が子供が何人かで行動してた奴で読み切りは一人の主人公がちっこいロボを発見した奴だっけ?世界が凍って終わったんだたかな

565名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 18:40:24.26ID:2v1Uuh6v0
>>562
あれは人気取りの為にイヤイヤ描かされてるんだ
けっきょく主人公の種を孕むのは人外だろうに!

566名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 19:14:08.63ID:KolN5/890
正規人形化した時点でもう人間じゃないし

567名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 19:48:24.43ID:HQnH5mv20
松本メーテルみたいに、シボが理想のおねえさんなんだろうけど、あの主任科学者身体がいっぱいあるよーとか散々醜態晒してるからな

568名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 19:51:32.80ID:AK1EaEMI0
醜態か?

569名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 19:54:52.73ID:ZBUxZZQS0
シボをメーテルに例えるのは違うと思うぞ

570名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 19:58:01.66ID:iS7S73GR0
今みたいなかわいい女性キャラもいいけど、シボみたいな大人のセクシー路線も見たいです

571名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 20:00:49.48ID:HQnH5mv20
とりあえず弐瓶漫画で性別は胸で見分けると習った

572名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 20:10:07.33ID:y/fiAIZt0
大人セクシーといったらおめぇ、小林佐々木シナトセの水着になるよ。

そうそう佐々木って髪がグレーなんだよね。びっくりしたもんだ

573名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 20:12:29.53ID:ZBUxZZQS0
シドニアは絵柄で幼く見えちゃうから大人っぽさが足りないのよね
カーダルやニアルディ様には永遠にかなわん

574名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 20:17:09.45ID:cxiC97M20
弐瓶先生はクワガタだぞ
ヒトガタが好みなわけないだろ

先生が好きなのは様態変化の瞬間
つまり変態が好きなんだぞ

575名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 20:21:17.88ID:HQnH5mv20
地球規模の変態って帯に書いてあったしな
弐瓶先生いったいどうしちゃったの

576名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 20:30:47.41ID:8FSO9TTd0
カーダルやニアルディのころが絵は一番よかったな
簡略化への過渡期だったんだろう

577名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 20:38:43.89ID:HQnH5mv20
造一のパートナーのフユちゃん今いち印象薄いな
はっちゃけが足りない

ニアルディ様大好き
天上の大いなる河では、キリーンの中にいるただの宗教キチガイ人格でしかなかったんだよな

578名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 21:42:29.72ID:x3EaRZlI0
個人的にはBIOMEGA中期の絵が一番良かったなあ
対価が頭皮だったとしてもあの絵を続けて欲しかった

579名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 21:51:26.76ID:NFfCITcT0
初期の段階ではまだ髪の毛あったの?

580名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 21:52:30.11ID:s/OSceJ00
おやー

581名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:07:38.64ID:y/fiAIZt0
毛があったころの写真見たことないな
髪が対価だったとしたら、読みきりブラムの時点で全滅なのかなと。

582名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:21:30.48ID:ovzEwXRj0
小林とかいうババアの鍵穴なんていったい誰が興味あ

583名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:33:46.11ID:cbiXOh3Q0
弐瓶先生の鍵穴

584名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:34:19.91ID:3Qdfkqgi0
イミグル族の話大好き
おばあちゃんのおばあちゃんのそのまたおばあちゃんの

585名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:34:49.64ID:3Qdfkqgi0
肉でてきた鍵穴だから時代遅れだななんだよ

586名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:35:54.50ID:dmsiBoq30
アヒー

587名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:37:47.34ID:farWDr930
頭の中身がババアでも
体入れ換えた直後なら…

588名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 22:49:37.61ID:+Lm1YS9A0
アニメ再放送きっかけでシドニア全巻読みきってとても面白ったんですが、次に弐瓶作品読むとしたら何がオススメでしょうか
素直に発表順にBLAME!がいいのかな、影響先の少女終末旅行好きなので

589名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 23:03:46.20ID:farWDr930
シドニアから入ったならBLAME!はちょっとテイスト違うから人形の国でもいいんでない?
面白いと思うかどうかはんからんが

でもいつかはBLAME!も見てみた方がいいと思うよ
ワケわからなかったらここで質問してもいいからさ
(三年ROMるのはかわいそうだし)

590名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 23:11:54.83ID:9xtI4NHG0
面白いのはバイオメガ
世界観が凄いのはBLAME!
絵が上手いのはABARA

591名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 23:25:40.02ID:KHBlZxdS0
>>577
ニアルディ様がバイザーを付けた状態は最高に格好良い
けどあの状態でも相当に死にかけなんだろうな
どんな願いでも叶う復物主の争奪戦の全盛期にあの格好で戦って欲しかった
最初のマリオのヘイホーみたいな仮面はダサイ

592名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 23:31:48.22ID:P0lozXKH0
少女終末旅行好きなら次読むのはBLAME!でいい
弐瓶チルドレン的な作品群の中であれだけ影響隠す気なさ過ぎてPavementに対するSammy的な存在だわ俺的に
あと読み終わったらNOiSEも読んだほうがいい
あれがあるとないとで世界観の広がりが違う
弐瓶が「BLAME!みたいな出来事は年のいたる所で起きている」と言ったらしい(ソースなし)けどNOiSE読んで以降はそういう妄想が捗る

593名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/13(木) 23:52:41.73ID:y/fiAIZt0
バイオメガはブラムのクールさとアメコミのかっこ良さが融合してていい。
アバラはエヴァな難解さがあるが分かると面白い。
ブラムは衝撃の初連載にして伝説の漫画のひとつ。必読。
ノイズも大地の記憶もおすすめ。アンソロもまぁ面白い。

594名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 00:24:54.30ID:2xMXjQvL0
>>591
ニア様の理想の世界ってどんなだったのかな。

595名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 00:34:44.77ID:kMFWfVoW0
結構ちょろっと短編描いてるんだよな探しにくいけどアメコミみたいのとかブラムの後の世界とか

596名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 01:31:15.65ID:RIsyBXYu0
バイオメガ初めて読んだときは衝撃的すぎて
立ち読みを途中でやめてコンビニレジに向かったな

597名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 01:35:16.01ID:wuwnj2YD0
>>594
最初のダサい仮面から察するに、ファンシー方向の世界が望みなのかなと。サンリオ的な

598名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 02:39:00.78ID:DKODVWnu0
ナレインの理想の世界は割とわかりやすいんだがニアルディはなぁ
文明否定しかしなさそうで

599名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 04:03:46.22ID:2xMXjQvL0
>>598
人間は原始人のまま文明以前の世界が続きそうだな…文明作ろうとするとニア神様が妨害しそう。

600名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 05:04:24.31ID:CYq9Wkfx0
ニアルディ様たぶん自分の延命と権益にしか興味ないよね
ずいぶん殖えたものだなは記憶にのこる台詞だった

601名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 06:07:56.99ID:FFQ/TB9Y0
シドニアから入った組の俺は

シドニア

バイオメガ

ブラム

アバラ

ノイズ

ブラム学園

人形の国

という順だったな

602名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 07:15:26.37ID:oFOci6V90
ヨーピヨーピからヨーピヨーピは

ヨーピヨーピ

ヨーピヨーピ

ヨーピヨーピ

ヨーピヨーピ

ヨーピヨーピ

ヨーピヨーピ

ヨーピヨーピ

というヨーピヨーピ

603名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 09:03:32.61ID:DKODVWnu0
>>599
ナレインが作ろうとしてるのが神々の世界だとしたら
ニアルディが作ろうとしてるのは自分が神の世界やないかなぁ

604名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 09:16:51.24ID:Ei+2OeOO0
( ●▼●)っピリリ

605名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 10:09:53.21ID:ediiB1oo0
種は「発芽させて欲しい」っていう欲求があるだけで、どんな世界にするかはその人次第
っていう認識で合ってる?

606名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 10:11:05.76ID:CYq9Wkfx0
違いますゥ〜

607名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 11:09:20.23ID:Tu3EIGXm0
アヒーアヒー

608名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 11:27:05.13ID:3Mvj7Kev0
アヒヒヒッ

609名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 13:25:11.36ID:3JbbQafz0
シドニアからならおそらく
乳の大きさ順に読んでいくのが
大衆受けを目指した読みやすさもあり正しいだろう

人形の国>>ブラム学園>バイオメガ>ブラム=ノイズ=アバラ

弐瓶作品をオッパイ順に並べるとこんな感じか

610名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 13:30:08.07ID:U5kPpHL60
結ってそんなにぺったんこだっけと読み返したらぺったんこだった
noiseの戦闘シーンかっこええな

611名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 13:37:19.42ID:Ei+2OeOO0
二アルディの能力ってサイコメトリーだけど
かなり応用が効くというか万能だよね
記憶を読むだけでなく、完全に支配して破壊までできる
ほぼ不老不死なのは自分の能力のおかげかな

612名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 17:31:13.95ID:MJDVwtxM0
>>611
ニアルディがバイオメガの第一話の時点で100歳超えなのに
見た目が若いのは単に薬物で老化を止めているだけじゃね
復物主が発芽した後に化け物じみた不死性を得たのは
復物主を同化して支配しようとして逆に同化されつつある副作用だと思う
サイコメトリー系なのに読むだけじゃなくて
相手の精神にも侵入したり支配できるのは反則級の強さ

613名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 17:52:07.69ID:xXaZGVzu0
>>612
その前に大永久生命になったナレインの身体を乗っ取ったのが大きいんじゃないかな

614名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/14(金) 22:58:38.50ID:juY6yfzT0
おすすめ聞いたものです、ブラムかバイオメガにしようかと思います
ブラム新装版なかなか売ってないけど

615名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 01:42:47.31ID:28A4XHZP0
シドニアからだと作風の違いに戸惑いそうだなあ

616名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 02:34:24.08ID:9bESspKA0
>>614
電子化してないの?
出先で暇なとき考察が捗るぞ

617名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 03:18:14.91ID:Wj9wqy2J0
娘さんに「お父さんも進撃の巨人みたいに面白い漫画描きなよ」
と言われたのがシドニア連載中だっけ
そういうこと念頭に置いて
この作品はそういうこと言われる前に描いてた作品なんだと意識すれば
すんなり受け入れるかもしれない

618名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 03:30:11.51ID:dSKU8+eP0
>>616
俺も最近はもっぱら電子書籍だな
拡大できるから老眼にも優しいw

619名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 03:40:19.14ID:CJKxD/N00
水の(略

620名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 11:52:56.75ID:G81bgeSP0
>>617
石川雅之のこれではないのか
https://twitter.com/intent/retweet?tweet_id=1248548509151707137

弐瓶も言われてるのかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

621名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 12:04:57.09ID:b/Mj2Hgm0
>>604
ほぼ再現で草

確かにこれはカッコ悪かった。
バイザーニア様とか、
示現体ニア様はカッコイい
イミグルの似た村娘抱いて告白した
男とかマジで信仰の対象になってたんだよなあ。

622名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 12:19:52.40ID:B0KXofhE0
バイオメガの話題ついでに質問なんだけど、ラストのレーフがリルオードに会いにいくシーンって時系列いつなの?改変された世界との関係性がよくわからないのよね

623名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 12:48:22.66ID:7+cTbppX0
>>622
一巻最初の数ページとつながってて地球でドローン禍が起きる半年前のこと
要はただの回想シーン
火星探査船の乗組員の一人が実はレーフでしたってオチ
そのオチにどういう意味があるのかはよくわからん

今見返したけど一巻と六巻で同じ場所を描いてるのに描き込みの差が…

624名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 12:48:30.23ID:QYNLkYIO0
>>622
あれは1話の直後
バイオメガではずっとキーパーソンであるレーフは行方不明のままだったわけだけど
最後の最後で、実は1話の冒頭に出ていたのだーというオチになるわけだな

625名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 12:50:12.24ID:Di00jW4l0
ゲロルゼロの大男がニアルディの弟子って嘘だよな?
あんなずっと寝てる奴にどうやって弟子入りすんねん

626名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 12:58:37.44ID:QYNLkYIO0
>>625
フニペーロがそこで嘘つく理由がないだろ

627名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 13:06:10.23ID:B0KXofhE0
>>623
>>624
あー!
なるほど!ありがとう
宇宙服の人まで思考が至ってなかったわ

628名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 13:45:35.81ID:dTo7FS/r0
そういや複物主になって太陽系はどうなったんやろな

629名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 13:50:10.76ID:IZU0/VnA0
あの火星の荒野でリルオードとレーフは永遠にイチャイチャするだけなんだろうか?

したら地球にウィルス持ち帰らないでよw
DRFの調査船の船員なのにニアルディに気付かれずに乗り込めた?
元総主のバックドアで上手くやったのかなあ。火星に着いたとこで宇宙船は破壊しといてよw

630名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 13:51:47.57ID:JgFEWV0w0
リルオードからしたらだだのヤベーストーカー野郎だろ

631名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 13:54:52.88ID:Wj9wqy2J0
>>620
http://shingeki-kyojin.com/archives/30700237.htmlhttp://shingeki-kyojin.com/archives/30700237.html

632名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 16:00:08.46ID:mlLNMBKd0
バイオメガの最後のレーフを理解せずに後半が良くないとか言ってる人の多いこと!

633名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 16:15:39.59ID:IZU0/VnA0
リルオード家系の不死者と花粉、火星で発見された謎の寄生生物、それは一体どういう起源から出て来たのか。

634名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 16:19:24.41ID:ztVckgrl0
もう読み返さないとほとんど思い出せない

635名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 16:25:41.46ID:Dz6qujbF0
>>630
思わずふいてしまったけど
リルオード視点のレーフ評価は作中に書かれていないから
延命した上に換装用クローンに脳移植してまで
どこまでも自分を追いかけて来るストーカーとしてレーフを見ている可能性って十分にあるよな・・・

636名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 17:53:15.40ID:IZU0/VnA0
リルオードさん美人やし、永遠に美しい女性と添い遂げたいという火の鳥を追いかける的な願望を
テクノロジーでなんとかしてしまうのが面白い。

637名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 18:15:47.42ID:MXBkRQBV0
ナレイン「全員永遠に若く美しくしたったwww」

638名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 19:48:03.85ID:Teqy+FrX0
バイオメガはだんだんというかどんどん漫画がかわっていくからどういう漫画だったか言いにくいし覚えてる場面で変わる

639名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 21:00:21.46ID:DRlvzRRD0
Tシャツ付きとプラモ付きは開封しないで飾ってる
中のインスト見たいからプラモ2個かっときゃよかったと後で後悔した

640名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/15(土) 23:48:49.03ID:Bi73INJx0
>>637
禿のおっさんは永久に禿にしたった
やぞ

641名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 03:57:49.52ID:GfK/mgiE0
>>637
私は大永久生命ナレイン

これはちょっと笑った。

642名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 07:33:20.65ID:QNIpkaPa0
ナレインと
オロナインって似てるよね
人を癒やすところも同じ

643名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 07:43:42.32ID:fbsmQ3XY0
再放送シドニア初見勢が5話の漂流の後の昨日の6話で大ショック受けてるの
当たり前だけど微笑ましいなw

644名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 07:59:36.99ID:7A8G+08m0
再放送でも影響力はまだあるんだな
映画じゃなくてじっくりと三期をやって欲しかった

645名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 08:22:59.91ID:2JwPQFAm0
落合の前身か

646名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 10:54:18.78ID:mDu0n6Qh0
レーフブレブレヴィッチグブ…ブレブネフ

647名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 19:10:04.33ID:MAeazsOB0
シドニア再放送やってんの?

バイオメガは前半はバイオハザード
後半は宇宙人情モノ

648名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 22:20:03.62ID:GfK/mgiE0
複物主の世界デカすぎで草も生えない(そんなことはない

649名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 22:44:34.60ID:3wc0NUmb0
萌え絵路線もいいけどシドニア前半まではしっかり書き込んでた印象だけどそれ以降は単なる手抜きになってきてないか

650名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/16(日) 23:10:43.78ID:IECvoRgT0
紙に描くのやめた時期だったっけ

651名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 11:22:03.29ID:j/tXId810
宇宙まで白くなったときはさすがに唖然としましたよ

652名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 12:11:47.87ID:fciX/5Oz0
BLAME!の頃はアフタヌーンを横から見るとどの辺に載ってるか判るって言われる黒さだったのにな

653名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 12:12:37.49ID:+XQJd66N0
ヒグイデがかっこいいってだけでもバイオメガは読む価値あるよ

654名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 12:17:19.76ID:XFw7plQ00
バイオメガは前半はフユを後半はフニペーロを愛でる漫画です

655名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 12:45:45.22ID:vFqrpggn0
バイオメガは二朱が行方不明というか全くその後が描かれないままで終わった点が不満
最後のエンディングの鉄道みたいな輸送管のシーンの
全員集合の時にちらりと映っているだけでも良かったのに

656名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 13:06:27.67ID:9VLy+VwJ0
お前らカーダルちゃんの事はどうでもいいんだな失望したわ

657名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 13:20:13.75ID:iV0Il9nv0
カーダルちゃんの子孫なら旅びと部屋に連れ込んでるよ

658名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 13:41:49.27ID:NEBflthT0
造一が複物主の端から端まで冒険して遭遇しなかったんなら死んでたんやろなぁ

659名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 14:24:32.99ID:4+W6miL20
人間はいつになったら人造人間を作れるのかな… 脳ミソだけ移したくない?
やりたく無いって? そうか…

660名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 14:56:32.29ID:io9cZ4c/0
バイオメガの人造人間、栄養摂取要らないってあるから、任務終了後の生存とか考慮外だろうなあ

661名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 16:23:32.98ID:b7rxc35O0
>>658
ヒグイデみたいに異世界転移してる可能性もある

662名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 16:51:14.58ID:JIJKJ9oH0
秋葉原うろつくとき
iPhoneのテザリング名を「ネットスフィア」にしてうろついてるんだが
未だネット端末遺伝子所持者に出会ったことがない

663名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 17:14:23.48ID:4+W6miL20
>>662
感染者だ! ナンテネ

664名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 19:00:22.71ID:tEcgtEsp0
ヒグイデって結局シドニアにたどり着いたんだったかw

665名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 20:01:42.77ID:A2VHo6Yf0
>>653
ヒグイデさんはBLAME!のイヴィだね。
東亜重工が溶けようが地球が滅びようがどうでもいい、、、、此処に在るのは俺とお前の勝負だけだ。みたいな人。
物理武器が大好き

666名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 22:11:23.98ID:l7xu9vlo0
>>665
二人とも美人の嫁さんがいるね

667名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 22:49:51.88ID:P/TYMd6c0
遠未来のsfでもドローンやらハッキングの代理戦闘だけじゃ未来感はあってもアツさがないからね。
個人的には近接の戦闘狂が数人出るとヨシ。みんなそうか

668名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/17(月) 23:46:36.48ID:WuBgRzPF0
>>666
ヒグイデさんは前半はイヴィを、転生後はセウを演じてるみたいに感じる。
戦闘狂キャラは楽しい。
少年漫画では俺とお前の勝負のためにちょっと世界救うの手伝ってやんよw
ってなるけど弐瓶ワールドではそれはない。

669名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 03:16:18.82ID:q1v7oEiM0
ヒグイデは勝負にこだわる描写あったかな

670名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 03:17:07.06ID:q1v7oEiM0
弐瓶ワールド「世界を救うのはもう手遅れなんだけど、イオングリーンだけ確保するわね」

671名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 06:10:00.07ID:SDQqg5ms0
当初はイオングリーンを東亜重工で解析することで対抗策をなんとか生み出す予定だったのが
しょっぱなで大本営潰されちゃったせいで
もはや意味がなくなった状態での奪還作戦だったもんな

672名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 12:24:30.18ID:xz4dStH90
>>669
本部の人たちにお前らの手は借りんとか、対盤したりとか、
右だか左だかの仕官さんと地球滅ぶまで勝負してたじゃん。
なんとかゴルヌルカさんといいやはり脳筋はモテるのか。

673名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 12:25:31.70ID:mjfKvPpG0
イルンゴルヌルカは弐瓶勉作品の中でも5本の指に入るゴロの良さ

674名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 12:35:42.54ID:xz4dStH90
ゴルヌルカさんの執事のおっさん顔のアイツが好き。

675名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 12:37:53.90ID:eTRCCPcs0
>>674
おっさんの中に幼女が入ってるヤツだっけ?

676名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 12:52:27.03ID:vOInGK050
ヒグイデのお前の相手は俺だ
のシーンすごくかっこいいです

677名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 13:29:07.45ID:bIV0RJR90
そういえばナウシカの漫画版には巨神兵に東亜重工って書かれてるらしいね

678名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 13:45:51.28ID:pLoRavod0
東亜工廠な

679名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 15:32:22.08ID:q1v7oEiM0
頭付いた人型兵器作るなんて発想は日本だけのものだ

680名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 15:50:34.95ID:Lr9F+PL90
アトム「博士、どうしてロボットはヒトの形をしているの?」
お茶の水「ヒトの形が社会で活動するのに一番便利だからじゃよ」

鉄腕アトムの有名なやつ。実際の台詞は違ったかも

681名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 15:55:35.00ID:eTRCCPcs0
>>680
その考えは人間と同サイズの場合限定だね

682名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:02:55.95ID:Lr9F+PL90
日本人のアニミズムとか
人類は進化の極みだからそれを真似して作っとけば問題ないというバイオミミクリーとか
そういう解説を読んだ覚えがある

683名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:08:24.37ID:xz4dStH90
でもヒト型ロボでもイッヌ型ロボでも後塵を拝してもう先端ではなくなってしまった、、、

684名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:16:55.56ID:xz4dStH90
>>677
ナウシカは巨神兵に小さく東亜工廠って書いてある銘板を見つけて
「商標だわ、もうこんなことやめさせなくちゃ」
って言うんだけど、そこはいかにもパヤオの思想っぽくて、
エンジンブルブルで動くメカ造る人々は愛してるけど、
コンピューターとか核エネルギーとかバイオ技術とかでモノ造る企業は悪なんだ。

685名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:18:06.42ID:eTRCCPcs0
アトムは元々人間の代替品として作られたから別として、
巨大人型兵器の場合は人型は非合理だよね

686名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:34:14.84ID:pLoRavod0
伝説や神話の巨人に準えることによる見る者への心理的効果を考えたとか

687名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:35:15.02ID:unsb/jNg0
>>683
猫型ロボットで頑張ろう

688名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:37:27.67ID:pLoRavod0
猫を使うことによる別の心理的効果
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

689名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 16:37:43.34ID:Lr9F+PL90
パトレイバーが趣味に走りすぎな外観を、見るものを威圧する効果を踏まえたデザインだと言い訳してましたが

690名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 17:07:54.53ID:sKTcQrQD0
巨神兵は人型兵器として作られたのではなく
人を裁定する神として作られたのだから
あえて人の形で作られてるんだぞ

691名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 17:40:34.56ID:Mh8Z0ujU0
東亜工廠か
商標ってことは売られてたんかな?

692名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 17:44:10.18ID:xz4dStH90
誰が神の製造権を担うかで大揉め→終末戦争へ

693名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 17:45:05.55ID:xz4dStH90
>>691
政府?とかから受注したんじゃないかな。

694名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 18:06:01.27ID:iGSIZTsH0
巨神兵はじめました

695名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 18:30:28.67ID:aFA1qD6H0
レイディアントシルバーガンに出てきた

696名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 18:32:07.63ID:sLgCJaKc0
偉い人にはそれがわからんのですよ

697名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 18:37:00.53ID:sKTcQrQD0
日本政府からの発注だとすると
入札案件だろうな
『人造神の製造及び運営に係わる事業』とかで企画入札して勝ち取った企業が作った感じ
東亜工廠がとりまとめなのか、それとも歯だけを請け負ったのかはわからんな

よくよく考えてみると
東亜重工も企業である以上
社内プレゼンや稟議が出た上で合成人間とか作ってるんだろうし
黒川博士がどんなプレゼン資料作って上役を説得したのか興味あるな

698名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 18:54:36.67ID:z7PR84aT0
ye not guilty

699名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 19:35:08.12ID:/te+kL9Z0
>>697
バイオメガの東亜重工は情報多い感じだけど、BLAMEの東亜重工は、
あの宇宙船(艦?戦闘能力もあった?)だけが東亜重工なのか、
本社?は都市構造体のどっかにあって、そこが製造した船にすぎないのか、
なんもわからんのだよな。だから妄想が捗って面白いんだけど。

700名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 19:50:15.03ID:mjfKvPpG0
>>687
あいつを冷静に見ると猫型要素がヒゲがあることくらいしかないよな
元々起き上がりこぼし型だしな

701名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 19:54:58.68ID:iGSIZTsH0
>>697
博士は黒いタートルネックのセーターにジーンズでプレゼンしたと思う

702名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 20:29:11.23ID:sKTcQrQD0
黒川「思い描いてみてください。
超人的な身体能力に、革新的なギミックの数々。
そんな未来が、間もなく実現します。
そう、合成人間ならね」

703名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 20:40:05.21ID:rlB54+ys0
シドニアに乗りたい

704名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 20:47:46.58ID:Ts14ZcL50
>>697
黒川博士の場合、作中時点ではむしろ重役がDRFに遅れを取っているのを焦ってる立場だから
トップダウンで仕事してる感じだろう

705名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 20:53:30.63ID:b8ZyGzlI0
>>703
斜め加速の悲劇で高確率で死んでしまう!
原作にあったアパートみたいな住宅で
隣の人が落下してきた構造物にあたって死んだけど
自分は当たらなくて良かったと思ったら落ちてきた死体が大命中して
やっぱり死んだモブになるぞ

706名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 21:29:20.30ID:cgs0KFUP0
船員会に入れても落合に蜂の巣にされちゃうし
仄シリーズも死ぬ時は死ぬし
でも生き延びたモブも結構居るんだよな

707名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 22:04:00.98ID:/te+kL9Z0
>>706
シドニアの軍務についてない一般船員ってなんの仕事してるんだろう。
生産工場で流れてくる仄シリーズにブラとパンツを穿かせる仕事とか?

708名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 22:06:53.12ID:eultbKT40
東亜重工で働きたいなー

709名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 22:13:13.41ID:rlB54+ys0
>>707
プラモ屋、飲み物屋、不動産屋、居酒屋などが考えられる

710名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 22:13:46.49ID:fNSELMAi0
メガストラクチャで工作して遊びたい。

711名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 22:30:23.66ID:WMmvXhHS0
むかしシドニアを斜め加速させて被害シミュレートするフラッシュゲーかなんかあったよな

>>673
ルートバルゴバルダンバくんはトップ3に入る

712名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 22:37:22.45ID:iGSIZTsH0
僕はダフィネルリンベガちゃん

713名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 22:40:23.11ID:S/7ci2Kz0
東亜重工が舞台の池井戸潤作品を読んでみたい

714名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 23:07:16.61ID:eultbKT40
金融って概念はあるのか

715名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/18(火) 23:56:11.83ID:eYzjONbv0
空飛ぶタイヤ(重二輪に飛行機能ついただけ)

716名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 00:24:26.65ID:5qm1APRe0
鉄の骨
バギン

717名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 01:59:26.80ID:ISKmiJvc0
>>713
どうせなら椎名誠の東亜重工からめたSFモノを読んでみたい

718名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 02:18:12.52ID:YVUN75tl0
揺れるってアナウンスしてるのに落ちていく奴らってなにしてんだろうね?
聞き逃したのか、金具が壊れたとか、近くに固定する手摺みたいなのがなかったのか。

719名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 02:20:38.06ID:2lzEylcD0
そうだろうね
猶予がたっぷりあったわけでもないだろうし
間に合わなかった人もいるだろうな

720名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 02:26:20.48ID:C054DgcF0
>>713
東亜重工の社内政治に負けて追いやられた佐々木さん。
「倍返しだ」

721名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 02:27:45.10ID:C054DgcF0
>>718
めったに来ねえから!って舐めプして安全帯付けずに出歩いてたらアウトだろうなあ。
手で掴まったぐらいでは、、、

722名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 06:28:29.45ID:uKgGQmOm0
一般人には老人とかも居たからその辺が淘汰されたかもね

723名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 07:11:19.84ID:5qm1APRe0
>>720
佐々木「パイ返しだ!」

724名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 07:54:43.79ID:wQHHHbHv0
佐々木主任の無防備におっぱい押し付けてくるとこホント好き
部下として働きたい

725名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 08:02:37.78ID:63C8Jxmw0
映画でも作業員の活躍入れてくれないかな
作業がまだ終わってないのに段階的に流路を開放していくシーンとか
まじでギリギリだっていう見せ方が半端なくうまいから外さないでほしい

でもカットされるんだろうな……

726名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 09:35:50.71ID:v0dm2nVW0
>>718
現代日本でも洪水が起きるから避難しろと
アナウンサーが散々注意喚起してても
被害者が後を絶たないわけで

727名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 09:41:35.35ID:PnyW/0Ji0
>>724
本田宗一郎なみにスパナが飛んで来そうだけどな

728名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 10:24:37.66ID:HEd3kroH0
ほぼワンマンでギリギリで人類の命運を救ってる割に感謝されてないのが怒りシンジとかぶる所

729名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 10:26:45.85ID:6UyG02GX0
>>725
半自立式転換機構の投入シーンとか
重力子放射線射出装置を大急ぎで移動装置にするシーンは
メッチャ好きだけど映画版だと確実に削られるよな

730名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 10:55:43.12ID:uKgGQmOm0
シヂミちゃんって出て来るのかな
やっぱカットかな
弦打が女の子助けるシーンとかもカットかな
男前なシーンなのに

731名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 11:03:22.80ID:Re5+XoSV0
>>730
2期の時点でモブに差し替わってカットされてなかったか?

732名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 11:04:45.58ID:+w3PHyiU0
つるーちの男前シーンは助ける相手がイッタンとかに変更になりそう。それでも結ばれないというオチにもなしw

733名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 12:01:47.40ID:YdnEwiJq0
ツルウチは嫁さん貰えたのかなあ。

734名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 12:13:48.19ID:g7ToKi5A0
弦打の嫁さんは女子力さん
完全なカカア天下となる

735名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 12:24:41.78ID:YdnEwiJq0
>>734
そんな気はするw

736名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 17:18:30.81ID:G4CYcaPI0
そもそもハッキングでかんたんに乗っ取られるような兵器は危険すぎて採用されないと思うの

737名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 18:22:51.37ID:BV6MhjbK0
ABARA新装版買おうと思ったらもうどこにも在庫ないんですね…
おとなしく電子版買うか

738名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/19(水) 23:22:20.49ID:/ruKBwvL0
はじめての加速描写見るに
間に合わない
手すりが壊れる
衝撃が強すぎて安全帯で死ぬ
安全帯着けてない
辺りだろうな

739名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 02:22:23.45ID:Hx0iP92O0
安全帯なんて飾りなんですよ。
腹のとこのみの安全ベルトの旅客機とかの事故は悲惨よ。
ベルトが弱いんじゃなくて巻いてる腹部が衝撃に無さ耐えられない。
ベルトのとこで分断された死体ばっかりって言うよ。

740名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 04:49:25.15ID:BFp6cQ4e0
頭をぶつけたか
やはりシートベルトや安全帯は大事だな

741名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 04:51:40.66ID:6SSfVwnd0
だからベルトは腹ではなく腰の低い位置でしっかり締めなさいって安全指導で注意してるよね
腰骨の所で絞めるんだけど苦しいから守ってる人はほとんどいないしそもそも安全指導なんて聞いてないけどな

昔のCAが実演する安全指導は楽しい時間だったんだが最近はビデオになってしまって残念だわ

742名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 09:38:07.03ID:PB2JuN5p0
あと手すりごと崩れた建物の下敷きになるもあったわ

743名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 10:54:52.14ID:tkvuXYH00
やはり四点式シートベルトじゃないと…

744名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 11:47:01.39ID:a7KoEGUK0
初シドニアなんですが艦長と長道が雨の中やってる時
晩ご飯作って長道待ってるララァの眼が乙女すぎる

745名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 12:26:06.46ID:U02yvUoi0
ララァはかわいいからな

746名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 12:58:07.84ID:WES2nG5z0
胴ベルトはただ吊られただけでも2分持たんと思った
フルハーネスでも痛いのにこれにGが掛かったら簡単に死ねる

747名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 13:02:21.15ID:u2HeaIDm0
漫画の中の人は多分人間じゃない

そんな事言ったら進撃の巨人の立体起動装置なんぞ脊椎骨折が多発する

748名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 13:04:55.99ID:CZAGZl3j0
100年前に重量低下での犠牲の教訓が
安っぽい手すりと安全帯だけというのもよくよく考えると雑だよね

749名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 13:18:08.37ID:Ea1EJJz/0
人体側も安全帯に適した構造なのでは?
だって、あそこの人体は光合成できるんだぜ?

750名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 14:03:50.82ID:igBfL5/p0
シドニアのは未来の安全帯だから未来技術で胴体への衝撃を軽減するって作者言ってた気がするが

751名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 14:21:29.40ID:qCOwVTfw0
最近は犬の首輪でも首に負担がかからないよう胴体前方部で支えるやつが増えてるというのに

752名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 14:27:39.20ID:CZAGZl3j0
漫画では血まみれの安全帯だけが残されたコマがあって
胴体がちぎれたんだろうなあというシーンだった

753名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 14:28:53.49ID:juLDv0180
カジュアルにシドニア揺らす判断くだす奴が居るのが、そもそもの間違いなのではないだろうか

754名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 14:33:09.86ID:t6GHMzo30
安全帯には簡易重力制御がついているのだ

755名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 14:36:30.03ID:igBfL5/p0
未来技術といえど無限に衝撃を吸収するミラクル安全帯って訳でもねえだろ
限度を超えたら胴体真っ二つになるさ

756名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 16:29:01.55ID:iXGHldiM0
現実的にみれば、胴体ぶっちぎる衝撃があったなら全滅だよな。強化人間の仄と不死身の長道なら分からんけど。

757名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 16:31:42.97ID:8fJnYvJr0
>>733
弦打は対ガウナ戦戦勝の英雄だから年金も名声もうはうはじゃねと思ったけど、ベトナム帰還兵みたいな扱いなのかな
潰しの効かない職業

勢いさんはまた教官だろうけど、パイロットは船外作業員だろうなあ

758名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 16:33:15.01ID:8fJnYvJr0
そりゃシートベルトだってエアバッグだってある程度の命が助かりゃ御の字ってだけだろ
エアバッグで赤ん坊の首がふっとんだこともあったよな

759名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 17:11:12.79ID:3SRFrbI90
エアバッグくらったことあるけど鼻血出ただけで済んだ
いつ飛び出たのか全く見えなかった

760名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 17:16:48.70ID:tkvuXYH00
シートベルトの効果はかなり高いんだけどね
超絶大雑把にいえばなければ100%ちぬ事故で半分助かるぐらいだよ

761名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 17:27:29.76ID:E4kaAlYi0
ベルトがないと慣性の法則で車外にダイブしちゃうからな

762名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 17:49:39.36ID:eC3hvqQ30
>>757
戦後に「戦場じゃ礼節があった、友達場所ごまんと居た、、、ここ(平和な惑星セブン)じゃ駐車場の係員にもなれないんだ!(ガシャーン」

みたいに号泣するツルウチが見えた。

763名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 18:03:21.83ID:Hx0iP92O0
>>759
エアバックの動きが目視できる速度だったら万が一の時の助けにならんやろw

764名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 18:12:26.12ID:WES2nG5z0
>>762
なんだっけと思ったらランボーか

765名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 18:41:16.61ID:GCLn5QPF0
>>735
ある晩仲間と飲んでいた弦打は絶世の美女に言い寄られ光合成まで誘われる
しかし翌朝弦打の横で寝ていたのはぶs…女子力さんだった
訳のわからないまま弦打は同日役所の開庁と同時に婚姻届を提出
その後数え切れないほどの子供を設けさせられ育児と仕事で結構やつれるも
悪くない天寿を全うする

766名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 18:46:17.12ID:tkvuXYH00
女子力さん髪型とメガネが21世紀基準でダサいだけで
シドニアではアレが女子力最強な流行ファッションかもしれんしなあ

767名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 21:17:05.78ID:eC3hvqQ30
>>766
シドニア作中で一番(人間の)女性の魅力を放ってるのは不動産屋さんだと思う。

768名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 21:24:26.21ID:CZAGZl3j0
>>767
パンチラのせいだなッ

769名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 21:37:13.48ID:zd6uKub20
>>768
理性が人の皮をかぶって歩いている私でも覗いてしまうかもしれん

770名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 21:39:51.48ID:ZeG0a3fh0
でもあの営業さんわかってやってると思うお

771名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 21:47:52.15ID:GCLn5QPF0
山(パンツ)の不動さんとでも呼ぶべきか

772名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 21:56:54.04ID:12d3yJwE0
上手いのか・・・?

773名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 22:00:04.51ID:GCLn5QPF0
>>772
俺にもわからん…

774名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 22:04:08.93ID:iXGHldiM0
不動産屋さんが客が来るたびにパンツ見せては覗く様を撮影しててあとで再生して爆笑するという妄想よくする。

775名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 22:08:42.14ID:CZAGZl3j0
>>774
ハシゴ使うのは長道のように、めったにない物件を紹介できる客だけだと思うぞ

776名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 22:23:56.60ID:12d3yJwE0
棚に置いてあるボトルをお姉ちゃんが取るとき
わざとパンツ見せるという「非風俗」サービスがあったような

777名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 22:24:18.88ID:12d3yJwE0
ノーパンしゃぶしゃぶ・・・?

778名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 22:25:39.74ID:CUjC4aNj0
パンチラサービスして契約せざるを得ない心理状況に持っていくわけだな

779名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 22:38:14.14ID:iXGHldiM0
契約をしないと覗き魔っ面をさらしますよとかも怖くてよい

780名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 23:09:56.46ID:igBfL5/p0
あそこちゃんとしたお役所の一部署なんだけどみんな不動産屋さんって呼ぶよね
俺もそう呼ぶ

781名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/20(木) 23:53:53.75ID:1dMGIbfE0
シドニア全巻読み直しんだけど谷風と艦長が数日やりまくったというエピソードって必要だったか?

782名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 01:10:19.02ID:8HlcOr2+0
>>744
ヒ山さんが気合を入れた手料理を作ったのに
谷風は約束を反故にした上に次に会えた数日後だもんな
けど戦後は谷風の子どもに料理を作りまくってそうだ

>>781
あの時に艦長が自分の気持ちや何故操縦士を目指したのか
全部綺麗サッパリ告白してさらに4日間も谷風とすごしたからこそ
シドニア本体が大ピンチになった時に
谷風を攻撃艦隊の救援に出撃させて
攻撃艦隊&観測艦隊に未来を託す選択肢を選べたのかもしれない

783名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 03:28:05.44ID:qjXaye9Z0
シドニアにはアイドルとかグラビアモデルとか芸能人とかそういう虚業で食ってる人は居ないのだろーか?
少しは居ていいと思う。宇宙で戦ってるわけだし、戦意高揚としてだな、、、
抱きしめてー!銀河のはちぇまでー!

784名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 03:37:04.20ID:80ImhNY+0
>>783
艦長の趣味取るなや!

785名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 05:27:51.47ID:ScgmzJFR0
人知れずシドニア中の音響機器を操作して
マイクテストを行う落合

786名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 06:30:59.79ID:Frbx7wyN0
遺伝子操作して人工的に子供が作れるんだから
わざわざ艦長に生ませなくても良かったよね
谷風とイザナの細胞から子供作った方がギスギスした親子関係で面白そう

787名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 06:58:25.70ID:6Cws0hXV0
100年間ガウナとの戦闘がなくても戦時体制だからか強いってことが偶像化するよな
重力杯とか言って祭りの日に仮象訓練装置でなくわざわざ本物の衛人ぶっ壊してまでエースパイロット決めたりするのがそうだろう

788名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 08:06:15.33ID:7QBER2ND0
>>781
いらなかった
長道が嫌いになったくらい最悪のエピソードだと思ってるよ

789名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 10:47:34.17ID:3tPL6Ib40
子供も長閑って星白引きずりすぎというか
つむぎとの掛け合わせにしなかったんだなーって

790名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 12:07:31.50ID:jsdNrV/E0
無理してネガキャンしなくても
ええんやで

791名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 12:34:23.63ID:oLqmJDgS0
今思うとイザナのおばあちゃんが乗っ取られなかったのって
人種を改造してるからその辺が落合ポイント高かったのかな

792名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 13:47:49.17ID:KxLMUJAh0
なんで長道でハーレムもどきやろうと思ったんだろうな
イザナとイチャイチャしてるのは嫌いじゃなかったけど

793名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 17:10:38.57ID:BqH0Z4eO0
長道が艦長と寝たのかは読者の判断に任された感じなんですか?
正直ヒーローとしての長道のイメージとかなり乖離があると思ってます。
特につむぎへの告白の後でヒ山さんとの約束を反故にしてまでと言うのに違和感を覚えます。
作者の表現を尊重するのは当然ですがどういう気持で挿入されたエピソードなのかわかりません(オチが思いつかなかった?)。

私の考え方が潔癖すぎるでしょうか?

794名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 17:53:47.52ID:pjkS6MIm0
>>793
はい

795名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 18:13:29.82ID:foMQxuSZ0
>>793
長道は所詮…食い意地の汚い米泥棒じゃけえ

796名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 20:39:46.77ID:KDePrSLG0
胚芽米が

797名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 21:19:02.52ID:JRba+h900
潔癖すぎてまるで滅菌室で育ったかのよう。
自由に想像していい素晴らしいシーンだよ? あとで長道が赤面するところから、赤裸々な昔話をみっちり聞かされたでもいいしな。

798名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 21:54:57.08ID:xHOc0Yzg0
潔癖どころか、根がスケベだから勝手にソッチにだけ想像膨らませちゃうのだと思います

799名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 21:57:27.12ID:N9LNe7A00
生まれた時からガウナ殲滅のためだけに育てられた少年兵にそんな感情あるわけないだろ

800名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 23:01:50.00ID:6Cws0hXV0
シドニア最終巻出たときこの話題で2スレぐらい消費しなかったか?

801名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/21(金) 23:48:36.72ID:r1FzkERw0
でもおちんちん立たないと子作りできないのでは?

802名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 00:09:22.95ID:ARB6pSFl0
長道にも性的好奇心があるのはいくつかのシーンから間違いないが、
艦長に身を委ねるかっていうとそれとこれは別で長道の性格的にもそれはないんじゃないの?って思ってる

803名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 02:22:38.94ID:8WClWMhB0
そもそも艦長のほうが枯れてると思う何歳だと思ってんだ

804名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 02:58:03.54ID:ANQI3Mvl0
「でもこの体ではまだやってないから…」

805名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 03:19:47.94ID:N2A4s0Gp0
スレ民まとめて落合に頭吹っ飛ばされそう

806名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 04:54:35.78ID:hDChYGM90
小林が仮面を取ったのは長道とさんざんヤッてツヤツヤになったからだよ。

807名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 06:38:51.23ID:tq8BsTlc0
男なんだろ?

808名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 06:59:12.66ID:g+djOfEd0
あのとき二人は相撲をとってただけだと結論は出たじゃないか

垂れ流しで腐った残飯まみれの
だらしのない生き物なんだよ 小林ぃ

809名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 07:01:43.10ID:g+djOfEd0
ガウナとの決戦前だけどちゃんと相撲を取るのに適した閉経前のボディに換装済だわ 艦長小林に抜かりはない

810名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 09:20:00.39ID:hDChYGM90
相撲(隠語

落合ってそういう俗っぽいの嫌いそうだなあ。
シドニアのごちゃっとした大衆文化的なものをきちんと描くのは対比的な人間賛歌だよね。

811名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 10:27:46.88ID:VhI7hCce0
横綱相撲をとる小林と、彼女から金星をとる長道

812名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 10:29:35.95ID:VjVtnbhh0
なんとかの部屋みたいな感じで特訓してたんですね

813名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 10:35:18.40ID:sblh9A6G0
やたらと興奮した一人が延々書き込んでる気がしてきたぞ

814名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 10:36:06.89ID:gR2XCGgl0
どう考えても童貞の長道でやる気満々のおばさんを満足なんてさせられたの?

815名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 10:40:02.68ID:+wfMT0Tr0
一人相撲かな

816名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 10:59:02.24ID:2evGTfkT0
>>793
あんなん寝たに決まっているし
男なら誘いを断るほうが情けない

考えが清潔すぎ

817名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 11:05:10.74ID:ARB6pSFl0
>>816
「決まってる」「男なら」とか自分の価値観丸出しなだけじゃん
ちゃんと作品の中のキャラクター性や作者のクセでも考えないとだめよ

818名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 11:18:36.33ID:dSXRejbO0
下衆の勘繰りなんだから仕方ないだろ

819名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 12:02:32.56ID:VhI7hCce0
長道が役に立つ鍵穴があるのか?

820名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 12:36:53.30ID:umSSyvB40
映画やるってことはシドニア続編も期待できるかな

821名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 13:33:20.01ID:OIbi6quY0
あれは艦長救済のお話で長道が手を貸したと解釈すれば納得できるような気分になってきた

822名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 13:36:07.07ID:lx2m2XTW0
>>817
いや、すまんけど一般的な読解力でヤッたと判断されるんだわ。細かめに言うと長道が食べられちゃった感じ。
不潔だとする人も、好き嫌いこそあれヤッたと考えてるんだよ。

823名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 14:21:39.94ID:Twl+EKRR0

824名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 15:01:54.70ID:equVoWz20
雨の夜の後不死の船員会に招かれた谷風見たら艦長とやっちゃったんだなあと思った
女首魁に誑かされた若いツバメって風情で
いや重要人物としてちゃんと認められてるんだけど

825名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 17:05:24.09ID:7xNX0Z1c0
つむぎを孕ます前に熟女に筆下ろしさせておくべきだという判断だろうな
童貞が挑むにはつむぎはハードルが高過ぎるということだろう

826名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 17:11:34.97ID:hDChYGM90
あの時点でつむぎが人間化するなんて予想できないだろw

827名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 17:19:59.31ID:eG9qNpcP0
なんか異様なほど男女関係にこだわる奴がいるな
そんなにも逆鱗に触れるようなことなのか?

もっとも
由来水とか鍵穴の話になるととたんにレスが増えるから
俺のほうこそ場違いなのかもしれん

828名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 18:19:11.46ID:khtK1Mcv0
やっぱり炭素で出来た体なんて時代遅れなんだな

829名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 18:53:06.44ID:hDChYGM90
超構造体は何の元素で出来てるの?

830名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 19:17:17.15ID:0sCvRKiJ0
超構造体に決まってるだろ
なに言ってるんだ?

831名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 20:05:20.06ID:ELIbBtPg0
>>791
優秀だから血線虫使いたくないいうてたし、科学者としてのリスペクトもあったんじゃない?

落合はスケールの大きすぎる拗らせ

832名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 20:05:32.10ID:Iaat4fi80
時代は珪素

833名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 21:09:40.34ID:Hwbo1q8y0
>>793
文章が固すぎて逆にサイコパス感

834名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 21:25:21.92ID:iOr6nvkI0
カーボン、シリコンときたら次はゲルマニウム基調で

835名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 21:46:41.46ID:hDChYGM90
BLAME!の連載中はまだ珪素生物の連中がよく分かってなかった。
武器が付いてる奴とかはそういう生物なんやろか・・・とか思ってた。でもとにかく惹かれた。
弐瓶ファンとして普通の理解レベルに達したのはずっと後になって買い直して
何度も読み直したりネットの解説読んでからだった。
身体改造が当たり前の種族とかそんなんわかるかーとか思った。

836名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 22:21:28.80ID:kdSZXW6Z0
初期の珪素生物ですらNOiSEの裾野が持っている
何でも広範囲に切れる武器を使っても制圧できなかったのに
BLAME!2で人間達が大型建築者を改造して大量に送りつける戦法で勝てたのが不思議過ぎる
珪素生物も結局はネットスフィアのハードウェア部分にエネルギーを依存していて
霧亥とガスマス子がネットスフィアを止めて以降は
戦闘種族から好戦的だが文化的な種族に徐々にシフトしていったけど
過去の恨みから人間に滅ぼされたのかな
BLAME!は妄想の余地が多くて楽しい

837名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 22:30:19.73ID:g+djOfEd0
blame2って、解体者がくる奴か

838名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/22(土) 22:54:45.64ID:zcm5j/aR0
つむぎとの関係を純愛ものみたいにピュアに描いてるから艦長との相撲に抵抗出てくるんじゃないかな

839名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 04:22:25.92ID:pOgJOvIO0
ババアとは相撲、少女とは恋愛

840名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 07:05:39.48ID:p3P3vD2w0
原作通りのつむぎエンドだと
やっぱり艦長とやっとかないと
長閑が産まれないから
劇場版でもあの展開なんだろうな

841名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 07:52:44.55ID:vr6KeNme0
重力子放射線射出装置が完成してシドニアが攻勢に出て攻撃艦隊が出撃する時に
サマリが見納めになるかも知れないシドニアを窓に張り付いて眺めているシーンは削らないで欲しい
細かいけど

842名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 09:05:37.23ID:jjvINFcH0
相撲とるならヒ山さんにすりゃ良かったのに

843名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 10:05:46.02ID:L10caK6b0
>>842
それは私に勝てるって意味かしら?

844名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 10:41:30.60ID:orboUB6x0
ララァはかわいいからな

845名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 11:01:52.53ID:pOgJOvIO0
ララァ、実は熊ぐるみで長期間過ごす間に落合技術で治療が完了していて出られる説

846名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 11:13:14.45ID:tCC2xVc00
中で熊革と癒着しちゃってひどいことになってないといいけどな。
つか中身はすでに再生途中の融合個体みたいになってそうで開けるの怖い

847名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 11:17:57.13ID:wfJ8AIOK0
ララァ可愛いけどおばさん声だよね

848名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 11:44:42.00ID:N5edid7/0
>>847
老化防止剤の投薬をやめたのかと思ったけど
不死の船員会の時点であの声だからクマ型生命維持装置を作った落合の趣味かもな
落合はシドニアを撃沈する時にヒ山さんに説得されたビックリするし
死に際の走馬灯でもヒ山さんが出てくるし
「(ヒ山)ララァは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」
って思考だったのかな
まだカビを発見してなかった時代のシドニアがガウナから逃げる方法の一つである
あえて小型船でガウナを挑発することで囮になる方法で落合は母親を亡くしているしな

849名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 11:49:06.03ID:daNU7aia0
>>848
スーツが音声変換しているだけで
生身ならアニメ声だと妄想

850名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 12:34:58.26ID:IB2N7DN90
抜けた熊型じゃかったらあざとさの塊だけどなララァ

851名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 15:38:57.31ID:pOgJOvIO0
>>846
熊を断層撮影装置に掛けて中を見てみたい。

852名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 15:40:57.74ID:pOgJOvIO0
>>848
> 小型船でガウナを挑発することで囮になる方法で落合は母親を亡くしている

それがガウナ送り船だったっけ。
シドニアが生き延びるにはそれしかなかったんだろうけど…

853名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 16:32:15.87ID:4pFwoFyO0
バイオメガが放送してるシドニア出あのクマ型にするとは

854名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 16:32:19.04ID:tCC2xVc00
ララァって何歳で熊の中に入ったんだろう。事故時既に不死化していたのか、熊化のついでに不死化したのか。
事故後の落合との会話聞くと意外と?幼そうではあるけど。
だとしたら熊の中で成長してそう(体積的にも)実は中身みっちみちだったりしてw

つか、最初は医療ポッドに手足ついた感じ程度だったのになぜ熊になったのかw

855名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 16:37:27.19ID:pOgJOvIO0
ララァちゃん、最初は美少女やったけど熊ぐるみの中でぶくだく太って今は熊のガワと一体化してそう。

856名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 17:16:28.78ID:e1jJy75O0
ララアはガウナと一体化したとか漫画のほうがガウナの性質がいまいち不鮮明な感があるな

857名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/23(日) 22:41:34.54ID:iOH8BYMX0
>>840
艦長の受精卵から長閑が生まれたって原作にありました?
後から出た公式の情報とか作者インタビューで答えたとか?

858名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 01:01:25.35ID:oEAg3pXv0
ちょうどそのへんの木に止まってるから捕まえて来るといいよ

859名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 01:26:37.01ID:eCBcrl7c0
ただの妄想

860名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 01:52:14.34ID:zlYyK44p0
落合っていろんな意味でプロトタイプノリオなんだな

861名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 03:47:25.74ID:M7dvjzE20
>>860
反乱起こさずにずっとのりおのままで居たほうが幸せだったんじゃね?
のりおには悪いけど。

862名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 04:13:46.65ID:COKm54yV0
長閑が小林と谷風の子だと考える人もいるんだな
明言されてるわけではないがまず違うと思う

863名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 07:41:17.78ID:2bK3ySSo0
長閑 - ちょうかん - かんちょう - 艦長
つまり小林の子

864名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 07:44:37.36ID:gDexGEy60
それなら、長道と閑の子だろう

865名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 07:48:07.19ID:zlYyK44p0
娘の本当の母親が小林艦長とかNTRじゃあるまいし

866名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 09:06:30.84ID:300YVURE0
谷風がつむぎの目の前で長閑に「一緒にお母さんに謝りに行ってくれる?」って言ってるのがひっかかるんだよな
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
あと、艦長と谷風が一線を越えたと思われるエピソードをなぜ入れたかといったら何かしらのフラグだったんじゃないかと
明言はされてないけどこれが根拠
まあ根拠としては弱いわな

867名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 10:53:54.04ID:1OD0BVg/0
本人を目の前にして
「一緒に謝ろう」とうながすのは
子供をあやすときの常套句だぞ

868名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 11:22:40.10ID:oVV+XkEK0
本人がニヨニヨしとるがな

869名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 11:55:36.85ID:YXxwoutV0
妄想でしたか
ありがとうございました

870名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 12:03:07.10ID:KLFGoSlk0
ネーム時にはつむぎを書いてなくて、謝りに行くというセリフはそのまま残っちゃったミスとかだったり

871名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 12:09:35.46ID:ptwCoFAS0
どうしても艦長とセックスしたってことにしたいの?

872名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 12:14:37.95ID:iE7Jqw9Y0
>>867
一緒に謝ろうならわかるけど一緒に謝りに行こうって本人の目の前では言わんだろガイジ

873名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 12:44:48.32ID:jYBlj9r90
この娘が誰の子かはさておき
エナ星白の身体を持ってるつむぎは子供つくれるよな?
もしつむぎの子だとしたら人間サイズの融合個体という事になるか

874名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 12:46:57.16ID:2NVrRQVR0
下衆の勘繰り

875名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 12:57:36.73ID:zlYyK44p0
つむぎの子供といっても遺伝子上では星白の子供だよね

長道が好きだった星白の成り果て?な紅雀の体を遺伝子上の娘であるつむぎが乗っ取り長道と子作りする

生まれた子供は娘であり妹でもある
母親は父親の初恋の人の体を使ってる

改めて見てみるとすごい関係だな

876名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 13:45:06.70ID:300YVURE0
待てなんで艦長とセックスしたと思うのが下衆の勘ぐりなんだ

877名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 13:59:25.71ID:KLFGoSlk0
>>875
つむぎの本体は落合の作った血線虫だから、遺伝子的には娘ではないね
寄生してただけで、融合個体に人格が芽生えたわけではない…はず

878名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 14:12:07.28ID:yIcDnj/P0
長閑 - ちょうかん - かんちょう - 浣腸
つまり肛門

879名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 15:09:49.49ID:oVV+XkEK0
>>877
つむぎって自由に体を入れ換えできる系のキャラだったのか
今さらだけどすげーな

880名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 15:20:09.33ID:300YVURE0
虫は遺伝子を転写するんじゃなくて脳の情報を転写するんじゃないの?
星白をコピーしたエナと落合から生み出されたのが融合個体だったような

881名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 16:22:20.21ID:KLFGoSlk0
>>879
肉体乗っ取りは血線虫の能力だから、つむぎに限らず落合たちもそうだね
極端な話、落合も星白コピーの中に入れるわけだ

882名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 16:33:53.86ID:/nAVdxPJ0
ララァは細胞取ってクローン作れば前の身体に戻るんちゃうの?
手も元通りで

脳みそがクマーンサイズになっちゃったとか

883名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 16:35:44.55ID:/nAVdxPJ0
つむぎが星白ボディになってるのはなんだかなあと思った
節操ないな長道
失望したぞ長道

884名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 16:50:17.10ID:jYBlj9r90
外見体型がつむぎ独自のものに変化してるから問題は無い
で、初めて致したのは変化前か変化後かその辺りどうなんだね長道くん

885名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 17:00:23.24ID:KLFGoSlk0
>>884
ほ、星白〜、ふぅ
とかだったらつむぎドン引きだよな

886名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 17:20:19.12ID:KLFGoSlk0
星白の中身は実はつむぎじゃなくて落合で
最後にニヤリとして終わるホラーな締めでも面白いかもな

887名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 17:24:19.99ID:KLFGoSlk0
「長閑も旅立ったし二人目を作りませんか?大切な物には予備が必要なのよ」

888名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 18:00:01.32ID:sqL+wt630
子供まで作る落合の気合の入った演技

889名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 18:32:45.65ID:KDfiFn3b0
あのシーンはやっぱつむぎに星白の面影を見てたんやなぁと思ったわ

890名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 18:58:48.59ID:cbUovNsL0
みんなイザナの話しようぜ…
みんな大好きだろ…
例えば長道と結ばれたらどうなってたんだろうとかさ…

891名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 18:58:49.23ID:/nAVdxPJ0
食事の片付けでトイレのしつけで糞尿撒き散らして残飯まみれこ汚い生き物なんだよお前はと激昂する星白

892名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:02:03.49ID:7H/p9qSn0
つむぎが死んで抜け殻になった長道をイザナがかいがいしく介護し続けるエンドに絶対なると最終巻の途中まで思ってた

893名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:07:06.44ID:3sDbr/Np0
纈が報われない

894名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:30:21.95ID:zlYyK44p0
長道のために女になったのに

895名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:36:49.87ID:YJxILT0u0
金がなくてどうしようもなくてシドニア全巻売ったけど、今は金あるからまた全巻買いたい

896名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:46:06.20ID:JlCV+6Ue0
>>894
イザナのために纈が男になってくれたじゃないか

897名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:52:22.46ID:a0ijZVPY0
>>892
シドニアの騎士Zが出たらそうなるかもな

898名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:53:07.76ID:YBvj7D6T0
久々に1巻読み直してたら、
イザナは相手がいなくても単性生殖でクローンを産めると知った

899名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 19:54:47.83ID:cbUovNsL0
>>896
NARUTOのヒナタとキバをくっつけるようなもんだよ

900名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 21:26:52.10ID:M7dvjzE20
落合に乗っ取られて重傷を負って意識不明から生還した岐神海苔夫、、、
が、皆がそう誤認させられているだけで実はあれも落合だったのだ!
隠し玉の血線虫SPは宿主の脳に人格を転写して自身は消滅する機能を持っていたのである。
「大事なものには予備が必要」
落合は究極生命体√と共存√の相反する両方に自分を投じたのだ。
自分を二人にする、、、正に狂人の発想である。

901名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 22:09:59.47ID:ooY/sBbO0
ラストのどかが戦ってるっぽいカットの続編待ってる

902名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 22:49:46.03ID:c11pqtiA0
イザナ君ほんと好きだったから作中ことあるごとに死にそうになってヒヤヒヤしてた
ブーツにゲロ吐かれてもあの慈母のような態度、すぐに惚れてもうた

903名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 23:00:12.19ID:M7dvjzE20
イザナ最大ピンチの第9惑星偵察で助け船出したのはのり落合なんだよな。
小林は見捨ててるのにw 落合いい人やんて思ったわ。

904名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 23:07:14.95ID:GUEYXV090
いやいい人っつーか
全体の為に個人を簡単に切り捨てる人と自分の為に必要な個人を優遇するけど全体はどうでもいいむしろ氏ねの違いだよ単に

905名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/24(月) 23:33:04.14ID:/nAVdxPJ0
そういう意味では256機救助を手配した長道は超特別待遇だな

906名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 00:08:55.51ID:+//6HhwY0
>>905
あれは防衛隊のパイロットたちの自発的行動だよ

907名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 01:51:59.89ID:/5/RUS3n0
>>904
小林同窓会はメンツが濃すぎる

908名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 10:02:24.18ID:i74q29tv0
長道のためにイザナあんないやらしい身体になったのに選ばなかった長道は罪深い

909名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 10:10:37.93ID:Xidnzm3J0
ちんちんの無いイザナに意味は無い

910名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 10:33:24.31ID:n7Zn7SyI0
>>908
ドスケベボディだったよなあ

911名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 11:32:30.54ID:kQy6DhpU0
おむすびが落ちたとき
転んだイザナを(も)助けたときに
イザナエンドだと思ってた

912名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 12:15:19.27ID:SjqxK0r90
一途な娘が最後に想いが叶う展開を期待してたんだが
作者はいろんなもんを超越した愛を描きたかったんかなと割り切るしか…
やっぱ無理

913名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 12:47:00.65ID:G1TvXAFC0
ドスケベボディとか萌えアニメのキャラスレみたいな

914名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 15:28:29.88ID:w7xwzwDL0
BLAMEみたいな硬派SFでここまで人気が出ただろうか
イザナは商業的に結果を残したのだと言いたい

915名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 16:21:14.04ID:G1TvXAFC0
>>912
長道の心には早くから星白が刻まれちゃったからなあ。
せっせとエナ白との逢瀬に行く長道を見送るのは辛かったろうね。

916名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 17:36:11.48ID:671pZ4jL0
>>900
親子で別々の陣営に所属してお家の存続を図る武将かな?

917名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 18:11:18.38ID:2R8xEfHH0
>>915
仕方無いなとわかっていながら
どこかいまいち割り切れないよ
先を思うと不安になるから
今日のところは寝るしかないね

918名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 18:36:40.99ID:8PTF4bXV0
ここで教えてもらった廃墟飯が終わった
普通に面白かった

ほかにもオススメあったら教えて

919名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 21:01:30.58ID:4MgTne4J0
>>906
艦長が一時席を外したから、パイロット内に仕込んだ子飼いとか通じて動かしたんじゃないの

920名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 21:03:08.14ID:4MgTne4J0
映画化までしてみんな知ってる知名度になっちゃったけど、大切な予備どころかみんな私ですよをやってのけたアビス飯とか

921名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 21:16:45.94ID:nLLs3PtY0
>>914
スティーブンキングでさえ、ホラーだけじゃ食っていけねぇラブクラフトみたいになっちまうって言ってるくらいだから

922名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 21:51:02.01ID:YnZ1tnGs0
ディック大先生ですら売れたのは死後だからな

923名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 22:31:44.98ID:2R8xEfHH0
>>921
つまりイザナは弐瓶版クトルーちゃんということか

924名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 23:36:39.30ID:pF7iWmwW0
パキッ サクっ

925名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 23:42:18.52ID:pF7iWmwW0
にへーフォロワーだなあ廃墟メシ
大地ってなんだみたいなぶっ飛んだ世界はまだでてこないが

926名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/25(火) 23:43:39.18ID:pF7iWmwW0
しもぶくれたイザナがちゃんと可愛かったんで弐瓶も進化してクワガタになったといえる
バイオメガの美人路線は諦めたのかな

927名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 00:09:20.67ID:9ZA+mMdI0
42話マガポケで読んだ
何とも言えない

928名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 00:19:34.26ID:sLm4mdHV0
人形病の謎が明かされるのだろうか

929名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 02:26:46.43ID:ORP7+HM50
でっかい鎧って言うからてっきりアジェイドたん専用装備になるのかと思ったのに

930名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 06:12:58.60ID:SnjgV6sF0
祝福の甲冑といいながら
死ぬまで脱げないとかおおよそ祝福らしからぬ内容から察するに
着用者本人が祝福されるのではなく
人間たちを祝福する(人形化して環境に適応させる)というものなのかな?

ていうかもしこの祝福の甲冑が人間を強制的に人形化できるのだとしたら
カジワンのことだから
モースウルベがいない隙を突いて首都に攻め込んで
一億総人形化させた上で配下にするとか考えそう

931名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 06:14:57.87ID:ORP7+HM50
相変わらず兄王様は鬼畜だなぁ。スオウニチコが善王に見えてくる

932名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 06:32:19.56ID:GcPz3E3y0
ムグホシも真地底教会が何度か撃破してみて、倒せないけどなんとか操れないかと考えて指を埋め込んだのかな?
しっかしケーシャの兄は下衆だなぁ…
自分も無能だったくせに

933名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 06:49:58.61ID:SnjgV6sF0
生存競争が過酷なところなほど
生存能力の低い個体は淘汰されるのが常だから
下層を拠点にしている最過酷状況の教会で
能力を持てない者が淘汰されるのはある意味正しい

そういう意味ではタシツマみたいな身体的虚弱者が生存を許される帝国はかなり豊かなところであるのは間違いない

ていうか帝国の人口一億人じゃなくて十億人だった

934名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 07:24:58.47ID:9iC0eoyR0
主人公の村を襲った帝国の正規人形がひときわ残酷な性格で
命令のついでに虐殺するかな!ってノリなせいで
帝国が絶対悪な感じで描かれているけどそうとも限らないしね
特にタイターニアはいずれ全ての地上人と敵対する時が来そうで怖い

935名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 08:44:22.94ID:GAv7CKwC0
>>932

カジワンは本当に下衆なんだけど、この手の下衆キャラって二瓶世界では初めてかも。

936名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 08:49:21.25ID:sLm4mdHV0
この漫画に出てくる嫌な奴は建築業界に生息する人間がモデルなんだろうなあ。

937名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 09:19:44.12ID:GcPz3E3y0
そういやシドニアの主人公も虐められてなかった? 全員から臭い汚い扱いを受けて…
美少女の姉妹?から罵られるのはご褒美です って奴なら問題ないのかも知れないが…
しかも活躍しだすと問題とする奴が居なくなると言う闇付き

938名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 10:06:37.75ID:QdrI3+DI0
いじめといえばいじめなんだろうが長道の場合は物理的に実際くさいっていうほうが大きい

939名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 10:16:53.26ID:m8wbUqSx0
慣れちゃえばどうと言う事はない程度の匂いなんだろ?
それなのに可哀想だなぁってアニメやってた頃は思ってたなぁ

まぁ実際も問題、有能なヤツは多少のデメリット位見逃されるものだけどさ

しかしカジワンは妹型を量産してどうするつもりなんだろう?
ハーレムを作りたいのかな?
こう…写真をならべて喜ぶストーカーみたいな闇を感じる

940名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 12:06:07.16ID:QdrI3+DI0
長道の正体を知っていて好意的なユレ博士ですら思わず顔を背け鼻を押さえるほどの臭さだぞ?

941名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 12:30:48.54ID:giOEaif50
カジワンは相変わらず小物な下衆だな
近いうちに手下の妹たちにやられそうという気がしてから結構長生きしてるが

942名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 12:38:36.99ID:2dSXnaIt0
長道だけモリモリ飯食ってる分、肉体の代謝が激しかったりするんだろう
汗臭かったりウンコが臭かったり

943名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 12:46:36.39ID:KDcx+gsD0
他のひとは無臭なんだろうね
臭いはあるとしても別の臭い
タイ料理店でパクチーの臭いかいで鼻を塞ぐのと同じ感覚器では

944名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 13:26:47.25ID:HkU7Tdpz0
>>918
短編小説だけど、牧野修の「踊るバビロン」

945名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 14:42:31.56ID:GAv7CKwC0
ところで蛹ってなんだろうね。

946名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 14:49:22.80ID:lrfGMi3X0
俺も思った
読み返せばわかるのかなと思って聞けなかったが
あそこから6本足のあの人みたいなのが生まれてくるのか?

947名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 15:22:50.17ID:GcPz3E3y0
カジワンはオリジナルを埋め込んだから偽タイターニアが発生した
今回はカジワンで汚染されたタイターニアを埋め込んでるから中で腐ったり、変な兵器になったりするんじゃない?

具体的な派生例は描かれてないけど…

948名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 15:38:25.12ID:ORP7+HM50
あの4本足の木偶見たいの増やしたって木偶を増やすパーツになるしか脳がないなら量産してなんの意味があるんだろ。

949名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 16:04:46.10ID:UGjCEEed0
不自然な融合で変なものが生まれるのってエイリアンの黒酢っぽいよね。
パ オマージュだね

950名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 16:31:30.81ID:D/ekFkzr0
パイスー、光合成室はめっちゃ臭くて臭いに慣れてるはずなので、操縦士以外が臭いとのたまってるんだったかな

951名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 17:24:16.19ID:GcPz3E3y0
あの木偶の坊単体でもそこらの設備を操作可能にしたり、コード適合率を弄れる。さらには人魚病患者とエナがあれば兵士生産可能という移動拠点にできるんだから実はあのレベルが量産出来るんなら解る気がする

うまく行ってないみたいだけど

952名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 17:46:41.16ID:sLm4mdHV0
地底を掌握してしまうのはカジワンなんだろうなあ。

953名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 17:51:34.47ID:GAv7CKwC0
地底に住んでるのが人間とは限らないよ。

954名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 18:38:14.82ID:d2M9jH6t0
光合成室がくさいなんてあったっけ?

955名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 18:43:07.74ID:bDWcA7He0
カジヤンイケイケやん

956名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 19:11:31.24ID:qG6scCFx0
人形病患者が皆同じ方向を向いてるって所でバイオメガ思い出した

957名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 19:24:41.60ID:baFiOb0I0
イキリ王カジワン

958名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 20:58:53.57ID:D/ekFkzr0
>>954
おまけページに書いてあった
何巻か忘れたけど、惑星ナイン戦あたりだったかな

959名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 21:22:19.61ID:UGjCEEed0
あのスーツは生きてるみたいだけど自動でガウナを食べてくれる生き物も普通に作れそうだな。
でそれをガウナが真似してぇ、、アイエー

960名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 21:56:37.44ID:sLm4mdHV0
カラのケースがいくつかあったから帝国にも何体かあるんじゃ。

961名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 22:03:11.50ID:AmkXRL5N0
宇宙空間でも細菌が生きられるのが実証されたとか

962名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 22:52:43.87ID:bDWcA7He0
アポシムズの人類はとても小さいのかもしれんな

963名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 22:55:34.36ID:PtZOV9pS0
弐瓶作品の中でいちばん弱そうなボスキャラが皇帝というきがする

964名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 23:16:12.65ID:GcPz3E3y0
わからんぞ?
地底にたどり着いたら聖遺物(仮)で巨大正規人形になるかもしれない
正規人形が8体集まってキング正規人形になるかもしれない

…無さそうだな

965名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/26(水) 23:59:06.63ID:ORP7+HM50
鎧のベッドの数見るに一体だけじゃなさそうだし、駿好きの二瓶的には巨神兵の更新みたいなやつをやりたいんだろうな。

966名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 00:03:49.47ID:cQgHyRjl0
弐瓶は俺の考えたナウシカを描き切るつもりなんだな
影響受けた作品に必ず挙げてるぐらいだし
来年50才だし長期連載最後のつもりなんじゃないか

967名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 00:12:32.34ID:N/V74XA40
なかなか風呂敷をたたむ方向に行かないな。
結構人気あって延長するように言われてるんだろうか。
そろそろ謎を回収してってほしいが。

968名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 00:56:43.05ID:F7o+JIpI0
つむぎが蒸発する見開きはどう見ても巨神兵だったなw

969名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 01:05:18.70ID:3OGBWjxc0
しかし、美少女機械人形を好きなだけ侍らせたり、気まぐれに虐待したり、カジワン羨ましい。

970名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 02:23:08.86ID:F7o+JIpI0
虐待が羨ましいとか

971名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 03:18:46.48ID:457mqveO0
>>967
シリウスってまじで他に読むもんねえからな…

972名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 03:31:24.23ID:vdzPdtSc0
ダメなお兄ちゃんはどうやっても心から美少女に好かれることはないのだ・・・ぴえん。
ちょっと親近感がわきますね。

973名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 03:35:22.46ID:F7o+JIpI0
大統領漫画も最近失速気味だしな

974名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 07:05:53.63ID:HGhT+ZQt0
カジワンからは売れないバンドマン的アトモスフィアを感じる

975名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 07:24:47.81ID:PTbo0wyV0
暴走特急カジやん

976名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 08:00:29.24ID:nWFIhkSZ0
セガール呼んでこい

977名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 09:15:11.73ID:+0vRes9g0
シドニア人、肉が高価だろうから戦前日本人みたいな体型なんだろうな

978名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 09:19:12.04ID:Ph1BckTZ0
>>977
必要な栄養は光合成でまかなえる種族に対してなにを言っとるのかね

979名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 10:20:23.56ID:bOwH6zhN0
有機転換炉もあるしな

980名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 11:31:45.47ID:2T1Ilg820
光合成と窒素同化ができたとしてもミネラルは取らないといけないはずだから
週一回の食事の味付けは凄まじく濃くなりそう

981名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 11:46:21.46ID:OoUD0aQD0
>>980
光合成できる身体でも水は飲むはずだから
シドニアの飲料水はとんでもなくぶっ飛んだ硬水という可能性もある

982名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 12:27:24.38ID:HTbfzH200
何かこう……当たり前のように巨乳になってる人いません?

983名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 12:30:26.52ID:9gYvNnLX0
ワサブちゃんが相変わらずケーシャよりデカいw
そんなことよりムグホシがかわいい

984名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 14:50:40.45ID:2foZ70Bg0
>>971
時間停止勇者は良い

985名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 15:16:45.59ID:+0vRes9g0
あれらは人間としての運用はしておりませんので

986名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 15:28:11.84ID:7Y6d8tXS0
>>984
オレも好き

987名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 15:40:21.62ID:4oPr9Ow+0
ワサブってメスだったの?

988名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 16:26:02.55ID:SXI60bub0
変装っていってるけど女装願望は高いと思う
エスローに抱きついたりするし…

まぁ戦闘タイプじゃ無いし苦労してるんだろう…
そこで精鋭()部隊相手にワンサイドキル出来る奴に取り入るとなれば♀にでも犬にでもなる気はする

989名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 16:26:49.22ID:F7o+JIpI0
>>984
なぜ怪物王女止めてまで新作始めたのか

990名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 16:30:14.83ID:HUW6J4oA0
なぜアヴァルトを打ち切って怪物王女の続編を始めたのか

991名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 16:36:52.27ID:buQXVEGk0
>>984
怪物王女の人のか
あの作者の幼女は大体可愛い
ほとんどメインヒロインにならないけど

992名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 17:15:57.77ID:awn3HSVt0
誰がスレたてんねん

993名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 17:44:10.63ID:PTbo0wyV0
ワサブの乳首になりたいと念じ続けた結果
妖怪乳首頭爺になってしまいました
どうすればよいでしょうか?

994名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 17:55:24.90ID:c8aVvXYh0
>>987
ワサブ最近生えてきたって言っていたじゃん

995名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 19:31:59.84ID:Igj7QOSB0
立ててくる

996名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 19:35:00.83ID:Igj7QOSB0
http://2chb.net/r/comic/1598524442/
不備があったら申し訳ない

997名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 19:41:33.78ID:7uVk1JV40
>>996
おつ

998名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 19:56:31.73ID:J5oDXw420
ウメ

999名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 20:16:20.49ID:vjPOaqXk0
ニャー

1000名無しんぼ@お腹いっぱい2020/08/27(木) 20:23:32.08ID:V5v5O01Z0
アヒヒヒッ


lud20220126155532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1594907968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾壱
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾弐
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾参
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾参
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾参
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾肆
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾伍
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾玖
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾漆
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾陸
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾伍
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰玖
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰捌
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾壱
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾玖
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾肆
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾弐
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾捌
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾伍
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾伍
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾肆
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾壱
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾漆
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾 ・
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾捌
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾漆
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾陸
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾弐
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾弐
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六
タワーダンジョン* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾玖
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾伍
シドニアの騎士♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 佰玖拾陸
シドニアの騎士♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 佰玖拾捌
タワーダンジョン* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐陌肆拾壱
タワーダンジョン* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百肆拾 (956)
シドニアの騎士♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+佰伍拾陸
【シドニアの騎士】弐瓶勉 総合4【BLAME!・BIOMEGA】
お人形本・BOOK総合スレッド15
■□■ お人形本総合スレッド 3 ■□■
【宝石の国】市川春子総合スレッド 23
【宝石の国】市川春子総合スレッド53【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド54【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 45【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 49【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 9 【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 43【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 47【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 42【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 44【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 38【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 36【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 22【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド10 【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 35【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 27【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 39【アフタヌーン】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 34【アフタヌーン】
03:48:47 up 25 days, 4:52, 2 users, load average: 8.66, 9.70, 10.23

in 0.10596799850464 sec @0.10596799850464@0b7 on 020717