!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ドキドキ☆ビジュアル4コマ誌『まんがタイムきらら』(毎月9日発売)と、『まんがタイムきららMAX』(毎月19日発売)、
『まんがタイムきららキャラット』(毎月28日発売)、ストーリーコミック誌『まんがタイムきららフォワード』(毎月24日発売)、
その他まんがタイムきらら系列作品について語るスレです
■前スレ
まんがタイムきらら総合151
http://2chb.net/r/comic/1589967798
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 社畜さんと家出少女、最新話まで読んだけど、社畜あるあるって感じでもないんだよな
百合がメインか
なんか話のテンポ早いな、って思った
今しまむらでティッピーのビーズクッションを買ってきた。2個買ったけど両方使うつもりだ、これでスヤリス姫みたいに安眠できるわ。
そのあとで小学校低学年位の女の子が
チノちゃんのクッションを親に買ってもらっていたのを見たな。
あと問題の炭治朗柄の長座布団が堂々と積まれて売っていて笑ったわ
クッション全種欲しくなったけどチノちゃんとティッピーだけ買ってきた
あとTシャツ2種
ちなみにティッピーの品番は124-1622な
店に在庫確認する時はこの番号を言うように
星屑テレパスの推しっぷりすごいな・・・
しかしなぜカエル先生を使った?
たしかねとらぼの記事で星屑テレパスが好きと公言してたからその繋がりか?
いるよね、そういうへそ曲がりな人って
星屑テレパスは作者がツイッターやブログ一切やってないから、公式がその分まで宣伝する必要があるっしょ
>>37
「必要」はないだろ
ツイもブログもやってないのは本人の責任だし
なんで自分で頑張って宣伝してる人が損するシステムなんだよ 慈善事業でやってんじゃねーんだからゴリ押しでもなんでも好きにしたらいいけど無印のゴリ押しは他きららのゴリ押しに比べて打率低いから不安が強い
いやいや、そもそも宣伝は本来出版社がやることであって
作家は作品描くのがメインでSNSでの宣伝は義務じゃないぞ
SNSが広まって作家と読者の距離が近くなって以降
出版社側が宣伝サボって作者に押し付けて「自己責任」とか言い出してる現状は
かなり良くない。
ていうかその分編集者の給料減らせや
>>43
芳文社全体の宣伝量の話なんか誰もしてないよ
お前の言うとおり作者が宣伝するしないは個人の自由なのになんで宣伝しない人にはその分会社が宣伝上乗せするとかいうクソ不平等なことする必要があるんだよってー話
それじゃ個人で宣伝しない方が有利になるじゃないか >>45
有利も何も出版社は本売るのが仕事なんだから作者が宣伝してくれないならその分出版社が宣伝しないと本が売れなくて困るじゃん
別に作者の為とかじゃなくて会社の売上の為でしょ >>45
どうも作者側に立ってるか出版社側に立ってるかで意見が噛み合わなさそうだな
出版社側が上乗せ宣伝するのも出版社の自由じゃん、と俺は思う
これも義務じゃなくて出版社側の判断次第でしょ 星屑テレパスのがんばった宣伝なんかより、声優の内田真礼が帯コメントの球連れのが店頭で平積みされたら威力あると思うがな
そもそも作者がSNSやってなくて宣伝もろくにされない漫画もあるんだから
単にアンケートの結果とかで売れそうな要素があるから宣伝してるだけでは?と思う
屁理屈こねるより「カエルDXが気に入らない」と素直に言えおまえら
俺も嫌いだ
読者のアカウントをフォロバしてくれるきらら作家はカエルDX先生だけ
>>45>>49
無印でごり押しされてたのは最近だと新妻ちゃんとかまんきつとかかな
新妻は作者のツイッターのフォロワー数がきらら作家トップ
まんきつはアンケで2位まで上がったと作者が明言
どちらも初動のアンケが良かったから押されたんだろうし、星屑テレパスも同じ流れとみていいだろう これ偏見かもしれないけど、
カエル嫌ってる人って徳能やくろばのことも嫌ってそう
むしろ特能やくろばのTwitterを追っててなおファンでいられる人の方がすごいわ尊敬する
きらら作家とか割とフォロバしてくれるだろ
カエルだけが特別ではない
カエルは嫌いだけど
得能もくろばも別に嫌いじゃないな
実力があるなら性格はどうでも
カエルは普通に下手くそだし
別にカエルそんな嫌いとは思わないけど来月表紙もやるし編集から妙に好かれてるのかとは感じる
よく見たらカエルDX先生別にフォロワー全員フォロバしてるわけでもないのか
フォロバ基準割と謎だな
4Pのツイッター漫画以上の長さの作品を描く水準にないでしょカエルは
つまらないとか下手とかじゃなくて見苦しい
読まなきゃいいのに画力にまで口出す読者サマしかいないのな
一切話題にされずにひっそり消えていくよりは大分マシだと言える
>>63
それこそ2chなんか見ない方がいいだろ
匿名掲示板は見たいけど悪口は見たくないなんてそんなん無茶な話だ 今の5chは以前より増して掃き溜めだからね
好意的意見はツイッターに逃げていったから、
ツイッターで書けないそうでない意見だけが濃縮されてるし
きらら系はアニメイトとかですら全巻揃ってることないしな…
熱心なアンチがどれだけいるかより、
熱心なファン及びゆるいファンがどれだけいるかの方が重要だゾ
>>33
ジャンプのピューと吹くジャガーや
磯部磯兵衛物語みたいなものか >>71
あぁ〜、あの!
ミラクで上下先生がやってた作品の
パクリの! カエルに対して成功したゆうき某って言葉が頭に浮かんだ
きらら諦めて名前変えたと思ったのにしぶといな青空ねこ
漫画の内容はまああれだけど
>>74
RTいいねで分岐する二次創作とか描いてるうちはデビューできなさそうだ 新作の前に、魔王城のお姫様を完結させてほしいな。
区切りをつけるだけだったら後数話もあればできそうな感じだったし。
>>75
名前変えたから百合姫あたりにいくのかと思ってた
なんで同じ系列に載せるのに変える必要あったか? 未登場の魔王さまは美少女なのかそれ以外なのか
描く調子先生は頑張ってホウキ星をきららベースで完結させて
電書のみとはいえ2巻完結巻を出せたというのに上下先生と来たら
海とアトリエ2乙しそうなの?
2巻からは定価で買うから長く続いてくれ
骨チキ先生はなんで他人のキャラはあれほどかわいく描けるのに自作はあんななのかw
>>73
ナニソレ?俺はそんなの全く知らないんだけど?そもそも上下先生って誰だよ? >>79
名前を変える事で別人扱いになり掲載回数がリセットされる……なんて事はないか 星屑のファンだかの宣伝ツイートがうざくて
ちょっと作品ごと嫌いになりそう
青空ねこ、なんのことかと思ったら今月のフォワードに載ってるのか
なんか見たことあるような話だな
ドまぞが当たったからストーリー要素の強い星屑をプッシュすることに決めたのかね
といっても1巻はペットボトル飛ばすだけなんだが
さすがに筋違いよな、作品がすきだったとしたら作者じゃなく変なプロモした編集かカエルにヘイト抱えるだろ
星屑テレパスはメロンのランキングで一般コミックスに絞るとデイリー2位まで上がってる
これがどのくらいの手ごたえに値するのかは知らないが
表紙詐欺くらいの表紙で目立たないとってハルメタの件があって思ったな
星屑どこが表紙詐欺なんだ?
舞台が宇宙じゃないから?
表紙ほど百合百合しくないから?
1巻のメインは地味なペットボトルロケットだし
コミスペで早速記事描かれてるけど
こういうのってやっぱ編集が本気で売り出したいものだけインタビュー受けさせてるのかな
いつも同じ人がインタビューしてるので、きららオタクがただ作家に会いたいだけなのではと思ってしまう
>>105
少なくとも半分ぐらいはこれあるだろうな
まぁきららオタクの記者がきららを贔屓にしてくれるのは普通にありがたいことではあるけど >>109
まあ編集としても宣伝になるしWin-Winなのかしらね 星屑テレパスのプッシュを見てるとどうも心配にはなる
ヒットする前から芳文社が推す作品は伸びない印象がどうも個人的にあって
ほぼ芳文社推しだけで5巻行った平成生まれって漫画があってな
15年後ぐらいに「令和生まれ」なんて漫画になって再来するだろうか
キャラット今月号のキルミーベイベーの編集部の単行本宣伝煽り文句w
やっぱ売れたんだね・・・
Amazonの電子書籍ランキングを埋め尽くしてたくらいだしな
ギャグ漫画って、面白くてもそういう扱いをされがちなのかもね。
5ちゃんにいるきららオタクなら誰にインタビューさせんの?
RPG復帰思ったより早かったな
産休とか言うからもう前の話忘れるぐらい休むのかと思ってた
伊藤いづもの休載報告に反応した石見ロボ
ラフとは(白目)とかべた褒めしてる
ブルジョワなのか変人なのか知らんが330人も物好きがいるんだね
あれだけ面白いんだし物好きじゃないだろ別に
むしろ普通に「たった330」と言うべき所だ
星屑テレパスと球場同じくらいの売れ行きみたいだな
意外と球場が売れているのか星屑テレパスが売れてないのかどっちと見るべきか
>>128
7/27付のPOSで星屑テレパス1巻が362位、球連れ3巻が374位か
星屑はまだ無名の作家の初単行本と考えれば上々では
球連れもきららにしては悪くないし 普通は1巻が一番売れて巻を追うごとに落ちていくものだけど3巻でPOSに載る球場は強いんかな
2巻突破しても2巻は圏外っての多いし
どうびじゅの二の舞は避けてほしい
みんなもっとツイッターとかで他人が興味持てる感想とか書いたほうがいいぞ
MAXでアニメ化無しで3巻越えなんて彼どこやいちご水以来だし
そりゃはんどすたんどやどうびじゅとはある程度差がある売れ行きじゃないとおかしいでしょうよ
アニメ化の話が来ないと3巻越えてもジリ貧なのがキツいけど
>>131
きららオタクはきもい長文か尊い…しか言えないので
チェリーのお色気イラストが見れるとは もう2年前だけどあfろが尻アップのビキニイラスト描いてるのもきらファンならではだったなぁ
好き好んで水着とか描かない作家にも強引に描いてもらえるのはほんと様々ですわ
きららはきらら、キャラット、MAXを一冊にしてフォワードと2冊でやれば良いのに
はりかもと川井マコトが抜けた前歴を持つ無印
別に自前の連載陣だけで勝手にやってけるMAXとキャラット
抜けたもクソもそいつら元々ミラク潰して補強しただけやんけ
そういやはりかもの新作はまだなのか?
もううらら終わって1年以上経つよな
ところで前から予告されてるきゆづきの新作はいつ連載するんだろうか
はりかも先生が2月に上げてた、没になった漫画の娘好き
>>144
思い出してtwitterの画像見てみた
現代ファッション?の紺いいですわ すかまおはマジでド安定
間違いなくおもしろいんだけど売れないんだよなああいうの
未確認で進行形のヒットが無かったら、荒井チェリーは(きららから)消えてただろうか?
きららのが長いから大丈夫だろ
三者のアニメは未確認がそこそこ売れて作者が気に入られたから作られた
昔は弱小コンビニに時々出現してたが今でもミニストップやデイリーヤマザキ辺りで売ってるんだろうか?
アニメショップもビニール掛けないとこあってやなのよね…
特に今はコロナで他人が触ったの触りたくねーし…
ビニールかけてるのは意識高い系のコンビニとエロ本主体の書店のイメージ
fuzの一日無料にきららの最終兵器ビジュアル探偵明智クンきてるな
>>154
そんなあなたに電子書籍
完全無菌ですよ >>157
コンピューターウィルス付きかもしれんやで >>154
神経過敏過ぎ
そんな事言ったら公共の場所でドアノブもエレベーターのボタンも触れなくなるぞ ビニールかけるのは当然として、店員が下手で中の本がビニールの圧力で少し曲がってるようなのも多いから
気持ち良く買える店は案外多くない
社畜さんと家出少女もインタビューされてたな
どういう基準なんだろ
桜trickがきらファンで攻めてる
でもきらら系で桜trickを越える百合作品は未だに出てないんだなと思う 注目すべきは色気でもキスでもなく
進化前後で水着の下を交換しているところ
売れてる新妻ちゃんにはインタビューしないのやっぱりインタビュアーの好みというか
>>164
そうやって主観でしかないものを普遍的評価かのように誇張して触れまわってると思わぬところで敵をつくることになるよ
悪気はないんだろうけど 要はこうしてキチガイが捻くれた解釈で突っかかってくることがあるから発言には気をつけましょうってことですね
身を持ってバカの怖さを示してくれるいい人じゃないか
>>167
しかも下を
これは新たな百合表現だわ
戦慄した オリジナル同人誌でも下着の交換してたし好きなんだろうな
同性の親しい友人と水着交換することを考えるとその行為の異常性がよく分かる
とりあえず2人とも毎月のアレでないことだけは分かった
いや、歯ブラシ程度どといってディープキスだが
水着下は性器と性器だからな
着ていたのを交換か、別の日に交換でも双方の同意が必要だし
百合が好きっつって好きな作品に桜Trickを挙げる奴は信用出来ない
何の作品が好きかで信用できるできないだの言う人が周りからは一番信用されなさそうだけども
オタクなら重要なのは何が好きかじゃなくなぜ好きか、どのぐらい好きかだろうに
>>182
桜Trickは好きだけど言ってることはなんとなく同意
本質は完全に従来のきららだもんな ○○は百合じゃない
××は本当の百合漫画
みたいに抜かす百合厨が自分は一番信用できんわ
理想の百合なんて十人十色だってきらら読んでりゃ分かるだろ
まあ荒れるわなこういう話題は毎回
すまん乗った俺が悪かった。やめにしよう
無理やり話題をそらすけど
ダンデライオンの再開はどんな話になるのか楽しみだな・・・
ダンデライオンは無駄に時間進めまくってる割に作品の世界設定とかを掘り下げる訳でも無いからマジで何やるねんってなる
元々のきららは萌えであって百合ではなかったんだけどね。
萌え目当てで買いはじめた者からすると百合が増えすぎて少々食傷気味。
男出てると怒る人いるしな
百合信仰恐ろしいけど実際今のきららは百合が中心だから立つ瀬がない
落下流水(?)とか言うのが初めて買ったきららコミックだった
それからけいおんブームできらら系は単行本のみ買うようになった
まあでも新妻ちゃんは結構売れてるしそれこそダンデライオンなんかも続いてる訳で
必ずしもきらら読者=百合需要って訳でもないんじゃないの感
未だ脳がアップデート出来ない化石君が存在するんだな
百合っつっても、キャッキャウフフとかカメラ目線とかで、ガチ百合とはまた違うし。
萌えを求めてるなら男女でも女女でもどっちでもいいだろ
百合百合しないでいい塩梅にキャッキャしてる作品好きね
>>194
きらら本誌も読んでいる人はそうでもない
アニメだけ見てる人に男ヘイトやらシリアス展開ヘイトやら過激なのがいる感じだな 結局ごちうさとおちフルは同じクールになるのか
フォワードとならともかく4コマ同士はかなめもGAがあった2009年以来だな
ついにごちうさの新曲がYouTubeに上がってたけど今回の曲は俺はあんまり心がぴょんぴょんしなかったなあ..........
むしろ1期2期の曲の凄さを思いしったよ
ごちうさ久々に画集出すみたいだな
同じ作品で2冊出たのいつ以来?
画集が2冊出るのはきんモザ以来だね
でも片方は原悠衣の全作品のまとめだから同じ作品で2冊出るのはごちうさが初かな
黒田bbもAチャンネル完結したらもう一冊出してほしい
黒田bbもAチャンネル単体のビジュアルファンブックと全作品の画集を出してるからしばらくはないだろうな
koiはごちうさしか描いてないからごちうさだけで2冊出るって感じか
ごちうさだけでそんだけ画集用の絵がたまるのもやべーけど
何年も毎月センターカラー描いてたらそらそうなるか
ダンデライオンのFuz移籍はまぁ妥当として
絵の劣化やばくねえか
目怖えんだけど
ダンデライオン、絵柄も何か変わってるし島とか言い出してるし特殊能力バトルとかどう言う事やねん
>>230
うむ
ちゃんとガチバトルやるなら面白そう 単行本5巻あとがきで今度は明るい話かきたいって言ってたし
変に辛気臭い展開とか能力インフレとか起こさない限りはアンジェ編よりは良いかな感
櫻田家が絡んでるの自体は嬉しい
>>228
雑って言うか場面によってちょっと線とか顔の描き方が病的に見える所があって体調大丈夫かなとなる FUZやらフォワードの新作とか
ジェネリック昆布わかめかよ
ダンデライオンは新天地で旗揚げじゃなくて離島に島流しって感じだな
新展開で見事に着いてきたのを全部捨てて新しく見る人には人物関連よくわからなくて切り捨てて全員捨てる断捨離っぷり
まあアンジェリカ編もキャラの扱い杜撰だったり色々どうなんだって感じだったけどね
春日歩話の導入は兎も角纏める段階になると一気にグダるのと絵が不安定なのが不安要素だけど
実際読んで見るとコメディタッチのノリ自体は割と選挙編に近いなと言う気はした
はるかなも完結か・・・
アニメ化作がどんどん終わっていくな
まぁはるかなはスポーツ漫画だしやることやったら終わるって分かりやすいけど
マジでフォワード看板不在だな
ゆるキャンをFUZ送りにしたのはやはり失敗だったのでは…
城ダンはゆるゆりみたいに6巻から単行本サイズ小さくなるのかな
下を向いて、ちょっと絵柄が変だったけれど、絵柄を変えている怖い話の方に引っ張られたかな?
きららじゃないけど放課後ていぼう日誌の
ねんどろいどの発売がもう決まったんだな
そういえば恋アスのねんどろいどもかなり
早くから発売が決まっていたよな
>>238
正直言ってこれは想定内だよ
問題は最終回で表紙&巻頭カラーを取れるか
どうかだな >>244
あれは本来なら既に放送終わってたはずだから別に早くはないと思う はるかなはなるあやを倒したらもうやる事ないもんなあ
アニメ公式ガイドブックは出るのかな
昔ほど出さなくなったな
フォワードはスローループとSA07がどこまで頑張れるか次第かねえ
>>247
このオッペケ多分キャラットスレで暴れてる片割れだから気を付けろ SA07は面白いけどアニメになれるかっつーと
無理なジャンルな気がする
他誌でやってるファ美肉おじさんもそうだけど
今のフォワードは球詠、ちょっといっぱい、スローループ、おてがみ、マギレコとかなり充実してるよ。
はるかなとメリーは描きたいこと描き切って円満完結だし。
と言いつつメリーは今のペースだとあと2巻くらい続きそうな気もするけど。
>>251
まちカドまぞくのアニメ公式ガイドブックも
早く出して欲しい イベント販売された資料集はあるんだけどねぇ
一般販売したほうが良かったよね
期待できるのはスローループぐらい
ちっぱいはおそらく居酒屋のバイトという設定がダメなのかもな
アラサーマミさんって注文書見ると◎ついてるけど、アニメ化しないのかな
あらさーまみさん本当面白いよな。まどかまったく知らないけど楽しんでる
売上だけで言えば一部のアニメ化作品より遥かに上だけど今からアニメ化はしないだろう
まどか原作の重要な人に、もっとキャラクターを大事にして欲しいってコメントされるくらいだしアニメは無理だろうな
アラサーマミぶっちゃけマミさん好きからはそんな評判良くなかったからな
アラサーマミさんはもうそういうオリキャラみたいなもんだから
ゆるゆり14巻以降は特装版はA5サイズで通常版はB6サイズ
のはずなんだけど通常版を店頭であまり見かけないね
>>259
ちっぱいは深夜ドラマならワンチャンあるな、
ちっぱいはアニメよりもむしろ実写ドラマのほうが作品的に向いていると思う
既に新米姉妹のふたりごはんという前例も
あるしね >>260
マミさんは新房監督がアニメ化したいと上に
掛け合ったけど断られたと原作の帯でコメントしてたみたいだよ ちっぱいはキャラやノリも彼どこに比べるとそんなきららきららしてないしな
きららの中では珍しく実写化はふざけんなやめろとは言えない作品
>>261
マミさんはジャンプでいうこち亀兼雑誌の
箸休め的な役割を担っているな そもそも芳文社は信長のシェフ、バーテンダー
等自社作品の実写化にも積極的な会社だよ。
しかも今は神様のバレー、妻、小学生になる。
などのヒット作が複数出てきていて芳文社の
新たな柱になりつつあるしな
マミさんは大量にあったまどマギスピンオフ
シリーズの中の唯一の生き残り
きららマギカ廃刊時にマミさんだけは
フォアードへの脱出に成功し、他は全て雑誌と共に死んだ
まんがタイムきららの公式サイトの編集部ブログが復活してるの今気づいたわ
悲報
アクタージュ原作者のマツキタツヤ容疑者が
女子中学生にわいせつな行為をしたとして
警視庁に逮捕される
ここから適当に考えるか、好きなキャラについて早口で喋ってれば
>>280
ありがとう、好きなキャラでオタク語りするか サイン会は無理に話しかけなくても黙ってたら編集さんの方から話しかけてくれるよ
大体「どちらから来ましたか?」「いつからこの漫画を読んでますか?」あたりの話題が定番
朗報
邪神ちゃんドロップキック3期制作の為の
クラウドファンディングが9月から開始
アラサーマミさん好きだったけど
最近数巻分は絵が崩れてきてちょっとなぁって思う
好きなキャラというのは、サイン会でリクエストしたキャラを描いてくれる場合に、この回のこの場面の●●が好きだったとか話に混ぜとくと、数をこなすためのデフォルトの描き方からちょっと外してプラスαをしてくれたりすることもあるんで
朗報
小林さんのメイドラゴン2期が
2021年放送決定
ネトウヨがバレて終了はあったような
だからカエルなんかもあんまりTwitterでごちゃごちゃやりすぎない方がいいと思うがどうなんだろうな
ネトウヨって言うかヘイトね。あれは仕方ない。
最初は謝罪で幕引きルートだったのに、それを拒否して暴れたのは本人だし。
得能正太郎とかもだけど可愛い女の子のキャッキャイメージで売ってるきらら系列誌で漫画描いてる中でアレなツイートしまくるの何と言うか度胸あるなと言うかもうちょい商売する上での対外イメージ考えないのかなと思う
懐かしいな。
当時の中堅としては結構面白い方だったので、馬鹿なことをしたなと思ったことを覚えてる。
でも、あれで盗作と言われるんだったら、瀬戸の花嫁とか、うる星やつらの ラムの帰郷回をまんま引き写した話を書いていて、どこからが盗作になるのか疑問に思ったなあ。
バレたらダメなのがパクリ、バレなきゃダメなのがオマージュ
ぎんしお、作者によるとアンケいいぽいな。話はまだ良く分かってないけど
ぎんしおはストリップに比べるとキチガイ度が足りない…
カメラ主題の漫画多いよなきららって
ふおんコネクトとかしかくいシカクとかmonoとかにじいろフォトグラフとか
ダンデが移籍してスッキリするな
不定期連載はみんなFUZ行けよ
しあわせ鳥見んぐも典型的なおっさん趣味だよな
こっちはかなりマイナージャンルだと思うが・・・
春日歩か城下町のダンデライオンのスレ探したけどアニメ2にあるのが本スレなのかしら
>>308
原作スレ早々に落ちたから今はあそこで原作の話もしてる Twitterで、ととねみぎが久しぶりにねこきっさを書いていて懐かしかった。
フォロワーのネタふりを受けての一本だけのけもフレネタだったけどね。
何故かととねみぎにブロックされてる俺
別に何か言ったわけでもないのに・・・
リツイートで流れてきたので、最近のかと思ったら2017年のだった。
通りでけもフレだったわけだ。お騒がせして失礼。
>>89
これとなりの吸血鬼さんじゃね?
話までパクリだしたの? >>312
ブロックされたやつってみんなそういうよね
普段のツイートが暴言気味だったり、知り合いにウザがらみしてるとかTLで見てて先行ブロックされたって考えに至らない なぜあんなにチャンスを与えられてるんだろうか
そしてこれだけのチャンスをものにできないのもすごい
Twitterでゲストの回数制限がどうのいってたやつは嫌われてただけなんじゃないかな
きららは連載でもゲストでも4コマ⇔フォワード間で移籍すれば追加でチャンス貰えるから
逆に言うと4コマで鳴かず飛ばずでフォワード行ったらもう死期が近い
あfろとかいう大逆転パターンもあるが
>>276
宇佐崎先生きらら来てくれってとりあえず言ってみる 少年ジャンプ作家の専属契約を知らない人までいる幅広いきららファン層
>>321
連載が続いてる間なら専属は有効だろうけど
終わった後まで続くとかないと思うんだが>専属
打ち切られた作家が他誌に行って成功してるパターンもあるし さすがに今回のことで契約解除には至らないでしょ
本人が希望しない限りは
編集部の声明読んだ?
流石にジャンプ作家様が来たら無双されるだろ…と言いたいけど絵柄がきららに向いてるとは思わんしどうだろ…
少女漫画界の天才若手みたいなタイプの方が無双しそう
少女漫画界の天才若手…
どうびじゅの作者のことじゃん
>>322
連載してない時もお金が出るのがジャンプの専属契約なんだよ。 ガンガンで連載しながらジャンプに載って
しかもガンガン作品宣伝して去って行った土塚
サンカクヘッドはこっちで連載していたら成功してた・・・?
>>316
むしろツイートほとんどしてないROM専垢なんですがそれは・・・ それは…じゃねえよ
お前のツイ垢なんぞ知るかうっとうしい
・何かの拍子に誤ブロックされた
・リツイートやいいねを辿ってブロックされた
・そもそもブロックされてるというのが勘違い
ほとんど単行本出せるんじゃないかってくらい何度もゲスト掲載されてたのに
結局連載にならなかったもやシス
続き読みたいなあ
城下町は移籍や4コマから変更で節操ないけどゆゆ式はぶれねえw
>>306
にーにとかの不定期連載がアニメ化決まったらどうなるんだろうなあ
>>335
すべそれの人もそう
しかしどちらもケンカ別れなんだろうなあ >>329
ヤングジャンプに行かずにって事ならうまるちゃんじゃない作品を描いて2巻乙してたと思う >>338
ぽんてらとか描いてた頃とかを見るに、きららに来てもすかまおと同程度の扱いで終わってた気はするな 昨日たまたまwikipediaの小池一夫の記事を読んでいたら
大阪芸大の小池ゼミ出身者の中に険持ちよの名前を発見
小池ゼミ出身でぬらりひょんの孫の作者と同期だったのか
そういやRPG早めに帰って来てくれて良かった
新キャラちゃん割とすごい衣装で草
RPGほんとにアニメ化するのかね?シリアスパートあるしキツそう
なろうが流行ってるから異世界ものであるこれを拾ったといったところかね・・・
とてもじゃないが成功するように思えんが
そもそもRPGアニメ化決まってる説はかなり怪しいと思う
シナリオだけなら第一部完までは進んでるし話が変な事にはならんだろうけど(アニメ化が実現した場合)
誌面で扱い良いのに嫉妬してアニメ化確定してるんだ〜とか言い出したやつがいたのが最初
単行本売れてないから普通に2乙にされてもおかしくない
なのに2巻越えたからな、だから恋アスみたく早い段階からアニメ化決まってるとしか思われてるのよ
きららMAXだと
委員長のノゾミは2巻ENDで
ななどなどなど、ホレンテ島、初恋れーる
も打ち切られそうで怖い
4コマ放棄して歌でコマを埋めるのはもうやらなくていいよね
>>352
そ。ただの妄信。
しかし妄信を100回言うことによって
RPGがアニメになると信じてしまう人が出てきてしまった
これは荒らしの望むところなのだろう
日韓の話じゃないけど、嘘は都度嘘と指摘していかないとダメだという話
荒らしの無視は現実のゆがみにつながってしまう 良い終わり方だったけどミライちゃんねる終わって寂しい
ミライくんがたゆんたゆんになってて嬉悲しい
荒井のは相変わらず面白いし漫喫、リリリリス、異世界アイドル、鳥、ロケットと充実した号だった
レッサーきんモザもなんだかんだ話は面白くて良い良い
2乙を打ち切りみたいに言わないでくれ
中には打ち切りもあるだろうけど大体は元々2巻で全力を出し切ろうって始めてるのだから
2乙は綺麗な終わり方なんだよ
>>357
ミライくんが巨乳になってしまったのでコンビ解消という流れはちょっと面白かったですねw >>354
評判良かったので連発したら滑ったパターンだな
ああいうのは半年に一度位でいい 2巻で全力を出し切ってるって事は3巻以降は蛇足な訳か
>>362
連載に当たって2巻分の話をまず用意しておくとかなんとか >>363
その割に最後数話くらい色々模索して次作品の実験してる漫画多くね 2乙なんかぶっちゃけ全部打ち切りだよ
つーかアニメ化作品以外の完結の理由はマジで九分九厘打ち切りだからねきららって
3巻4巻突破できてても作者から言ったんじゃなく編集から言われて終わりになったケースのが多い
世知辛い世界ですよ
きららは原稿料少ないし単行本は売れないし「やりたいことやったから終わる」で終われる作家そうはいないだろうな
棺担ぎのクロと柏木さんぐらいか非アニメ化で明確に自分から終わったのは
柏木さんは作者のその後の新連載が滑って結局続編が始まるみっともなさだったが
なんも悪いことしてないのに1巻完結してる作品は作者都合が多い印象ある
結局読者側の勝手な妄想の産物。証拠がなく憶測以上のものがない。
四コマの単行本はたとえ1乙でも一年以上連載は続いてないと出せないからね?
ジャンプの感覚で捉えてない?
作家がツイッターか何かで「もっと描きたかった」とか言ってたならともかく
それこそ単行本が出ないか、1巻出たのに2巻が出ないなんてザラだったのを知らないのかな?
同人で最終巻を補完したり
>>370
もっと描きたかったなんて
漫画家としてはプライド傷つける事だから
そうそう言える事じゃないし
一年以上連載でも1巻分しか漫画描けないし
やはり2巻で終わったのはほぼ打ち切りだよ
人気出た作品が2巻で終わるわけないし イメージ的に2乙は飛び抜けた人気や出来のよさがなかった作品の規定路線という感じで、他誌で言うところの打ち切りに相当するのは1乙という気がする。
で、何か特筆するべきものがある作品に関しては、アニメ化などブレイクする可能性を考えて、3巻以降も続けられるという感じ。
>>372
週刊だと1乙が10週打ち切り
2乙がコミック2〜3巻で打ち切りって
感じな気はする >>365
あまゆるもそうだったのかな
ラス前で野球回 >>371
だから脳内編集が都合よく知ったように語るのは止めようよ
「言ってはいないけどこうに違いない」とかストーカーみたいな思考回路でヤベーよ
編集は続けてほしくてもネタ切れとかの場合もあるし
いち読者に分かるのは作者や編集の出したコメントと
「物足りない、もっと読みたかった」「つまんなかったしもういいや」とかの自分の感想だけだよ 脳内編集の作ったイマジナリーきららが僕のなかでは大ヒットしてるんだよ、何で現実はそうならないんだ?みたいな
途中で乙って2巻出ないのはホント許せない
FUZで補完してくれればいいんだが
ネタ切れだからって自分から2乙にするやつなんかいねーだろ
リーマンがなんとなくやる気無くなったから即会社辞めるようなもんだしそういうことする手合の人間は2乙じゃなく連載失踪するわ
途中で乙るのって大体ミラク都合だよねロイヤルニート
んー昔は結構普通にいたけどね連載放棄するクズ
最近だと確かにミラク休刊での終了が最後かもしれないってぐらい記憶にない
にーにといっしょが失踪しないでギリギリ粘ってんのとかビックリ
ちっぱい、スローループ、ぼっち、まんきつ、新妻ちゃん。
アニメ化関係なく売れる作品ってむしろ一昔前より増えてるよね。
アニメ化以外全滅論者でこの辺の未アニメ化作を説明できる人を見たことがない。
イラストレーターの仕事増えてきたから漫画放棄したMAX作家とかいたな
無印には連載1話目でもう連載放棄中のもおりましてね
>>385
ちっぱいはともかく他はまだ長期連載は約束されとらん
アニメ化関係ないというなら落花ぐらい続いてくれ むしろぼっちとか新妻ちゃんとかまだまだ既刊2巻程度の作品がアニメ化作品以外の筆頭な時点でアニメ化関係アリアリじゃんとすら思う
フォワード除いてアニメ化しないと4巻までが精一杯だもんなしばらく前から
彼どこ、すわすわ、ビビモン辺り
なでしこドレミソラは続いてほしかったな
あの予想外の唐突な死はわりとトラウマ
>>389
それなんだっけ?
すっかり忘れてたが連載始まっていきなり休載のお知らせが載ってたやつだよな? >>394
お〜これか〜これだったか
素早いレスサンクス
・・・いや、ほんと何だったんスかね? >>395
編集が執拗に食い下がったかやんわりとした断りで不定期と言ったら編集が真に受けたとか? 昔ならともかく今のきららで連載バックレたら業界から干されるんじゃないか
今は逆にコミックアプリとかWeb連載とか大量にあるから
どげざレベルでやらかさなきゃ干されるとかない時代だと思う
流石にそれで干されるほど芳文社のパワー強くないけどまぁ良い影響は無いだろう
逆に2乙だろうが一作でもちゃんと完結させると結構よその4コマコミカライズに呼ばれたりする
MAXの場合は重版なくても3巻まで続くパターン結構あるね
最近はよほどでない限り2巻までは出る
1乙はよほど売れなかったか作者都合だね
医療テーマのきらら作品ってあるっけ
看護師か女医主人公の病院版ぞいみたいなのって作れそうだけど今までなかったっけ?
創刊の頃に看護師ものが短期間存在した気はするな。
あとは看護学校もののゲストとかがあった気も。
医師、看護師、薬剤師、真っ当に資格持ちならお前らのストライクゾーンから外れる年齢になるのはしょうがない
きららでやるにはテーマが重すぎるんじゃないかい
描く側にもかなりの知識が必要だし
医療4コマならタイオリのラディカルホスピタルが金字塔だけど
きららにあそこまで求めるのはな
看護師ものは、やざわん先生が描いていたはず。(ゲスト3話だけ)
現実にドジっ子看護師に当たると恐怖でしかない。
3話目で成長を見せて面白かった気がする。
初期の頃双子の看護師が主役の「ツインズナース」ってのが載ってたけど、
読者層に合わなかったせいか、途中でタイオリに移籍されたな
あとは上でも出てるけどマジョラムかな。
主人公と妹(とその母親)が薬剤師で、サブキャラに看護師もいるし。
まあ、全体的に年齢が高めだけど。
あの作者さんの作品はマジョラムまでは面白かったんだけど、次が微妙だったので、それで連載が切れてしまったので残念。
>>410
あの頃はどんな漫画が萌え扱いされるのかわからなかったのか、それっぽい絵柄の人はとりあえず載せてみるみたいな流れがあったよね。 きららじゃないけどあぼばクリニックも病院が舞台の話だったな
竹書房で連載してるギャル医者あやっぺは
病院が舞台だけどギャグ特化で重さの欠片もないから
そういう路線ならきららでもいけそう
>>413
MOMOなら、天使のお仕事もあった。
医療もの4コマでは個人的にラディホスに次ぐくらいの良作だと思ってる。
作者は何かいろいろあって、最近は精彩を欠いてるけど。 >>414
でもそれで行っても人気が出るか微妙だからなあ
Öysterが光の大社員の後、新婚のいろはさん描く前に描いたど先端ナースはその二作品ほど人気出ないまま終わってたし >>415
崖っぷち天使のキレが戻らないかね
病気なんだっけ? きらら女子医大附属病院の女性研修医が主人公で
指導医が高校時代に自分が入院したとき研修医として面倒見てくれた女医とかで
だめだそれだと指導医が最低33歳だ
主人公24指導医27とかならなんとかいけんか
今のきららで重要なのはテーマの内容でもキャラの年齢でもなく作者がそのテーマについてどれだけしっかり描けるかだぞ
知りもしない医療ネタを描かせるんじゃどうあがいても人気出ないけどそっち方向に見識を備えた人が描くんならヒロインが設定上三十路でもさしたる問題はない
むしろ最近のオタク界隈のママキャラブームを思うと人気出るかもしれん
もちろん絵がかわいくてちゃんと4コマ描ける人なのが最前提だけど
ぼざろとしょこセンまた重版か
今後この2本がMAXを支えていくのかねー
ぼざろはたしか5刷目ぐらいだったか?
しょこセンもこのタイミングの重版なら3巻突破しそう
しょうこセンセイは売れてるイメージ無かったわ
2巻の売上は微妙っぽかったのに
微妙な表紙だ…いつも通りのごちモザ表紙で良い気がする
突然のピーポ君でビビった
あんなの今まで入ってたっけ
唐突のヤングテレホンコーナーにぶち当たってここに来ちまったよ
漫画投稿募集とアンケートページもいつもと場所違わないか
れーるとりっぷ終わりそうな流れやな…
2巻分そろそろだっけ
1巻重版組は2巻超えるでしょ
社畜さんも結局超えたし
話数数えたわけじゃないが連載は一昨年の今頃ぐらいからだから2乙るとしたらもう猶予ほとんど無いな
掲載位置も微妙だし予告ないけど次で終わってもおかしくない
絵は可愛いしデフォルメ絵も上手いけどキャラ付けがちょっと薄かったかなれーるとりっぷ
みゅーこんも似たような感じだった
れーるとりっぷはりんね部長がメインだったらなぁ
個性強いし積極的にグイグイ引っ張れそうな設定だっただけに他校のキャラにしてしまったのはもったいない
社畜さんも超えたのか
一時期2乙ばかりの時期があったけど最近は少なくなったな
鉄道は鉄オタのマナーの悪さやRWの石ころ騒動のせいでイメージが悪いからな
早々に手を出しにくいジャンル
ツイッターにいるきらら好きって鉄分高い人が何故か多いから
れーるとりっぷは評価高そうなんだけどな
今回のマンガ大賞レベル低いからワンチャンあるかと思ったらどっちもランクインなかった
ぼざろって運が良かったんだな
前回より上位のポイント高いしなんだかんだでレベル高かった
ぼっち、教室でまでジャージはそりゃぼっちになってしまうぞ
社畜さんも超えたか
旅する海とアトリエ は終わるのか続くのか微妙そうな感じだな
まあたぶん終わるんだろうが
>>443
来年、星屑テレパスがノミネートされたらランクインいけると思う 星屑テレパスは推されてるほどには話題になってない感がする
売り上げも重版かかるまでいってないし、2乙しそうな感じも
>>448
発売初日のPOSには引っかかる程度には売れたけど、
重版となると、まだ1巻出てから1ヶ月も経ってないからね
単行本が発売して1ヶ月も経たないうちに重版決定したのってあったっけ
最近だとまんきつ1巻は結構早かった覚えがあったけど これだけ推してあんま売れないとなると流石にまずい気がする
重版までは行くと思うけどそんな万人向けする漫画じゃないでしょ
重版は気が早すぎ
表紙とってPOSにちょっと引っかかったのに2乙はほぼありえないだろ
ましてや本誌だし
来週で発売から約一ヶ月経つけど、尼とかネット書店では在庫まだまだあるようだし
重版かからないんじゃないかなあ・・・
POSも初日しか入ってないし
彼どこは2週間で重版だった
あの頃MAXの推し作品は1巻で読者プレゼントがあったから
比較的売れてるっぽいのにネットで在庫消えてないってことは初っ端から相当刷ったんだろうな
他のきらら作品は在庫消えてようやく2巻突破が見えるかもってぐらいなのに
何をそんなに期待してるんだ
イメージ的にはposに2日間は入ってないと打ち切りライン
アニマみたいにかすりもしてないけどアニメ化決まってると生き残るから何とも言えんが
>>455
無名中の無名作家なのにそんなに刷るわけねえじゃんKRコミックスで
思ってるより売れてないのが現実 相崎のやつ、もうちょっと陽側主人公が陰側主人公に執着する理由考えれなかったのか
今の時代、深いバックグラウンドなんて必要ないんだよ
Twitter見てたらわかるだろ?
次にくるマンガ大賞なんかも参考になるぞ
実際問題きららは読者が少なすぎるのが問題なんだよな
読者が少なきゃ単行本も売れるわけがない
きららに興味ない人にも買わせるようにしないと・・・
流石に1話だけでそれは求めすぎだろ 2話3話で深掘りしてくると思うけど
なんも掘られなかったら確かにちょっとよくあるシチュエーション過ぎるけど
正直「スクールカースト下位の陰キャ相手に愛想良くしてやる必要ありませんわwww」みたいにしか見えないから凄く印象悪い
小町ちゃん級のカスならもっとカスらしく描いて欲しいわ
>>459
前回ゲストの怪盗漫画がまさにそれで
キャラクターの行動原理が意味不明で付いていけなかったんだよなあ 怪盗のやつは1話であっこれダメなやつだ…と確信したけどあれよりは全然良いと思う
それに相崎って元々少女漫画家志望なんでしょ?
こういう恋愛色強い漫画のが面白く描けるかもしれんしまぁ様子見やね
>>463
たしかに「いじられてくんね?」って頼んでるのと同じだな 怪盗のやつはゴチャゴチャしてて読みにくかったうえに話も微妙だった
信者はなぜ連載にならないのかと文句言ってたけどアンケ送る熱心な読者はちゃんと見てるんだなと感心した
ゲスト1話で惹き付けなければ苦しい
連載経験者ならなおさら
これでまた連載にならなかったら、少女漫画からきららならぬ、きららから少女漫画もあるかもしれないな
ツイッターやここで話題になりやすい作品を尻目に、
大して話題にならないメイド下着1巻が着々と三度目の重版決定
結局売れるのって、そういうことなんだろうか?
下着メイドは話題になってないことが逆に買う人が増やしていると言ってる人がいてすごく的を得ていると思ったわ
各サイトのレビュー見れば分かるけど話なんて無いようなもんだし紳士向けとしても色気がなくてかなり微妙などと言われてたりと評判はあまりよろしくない
けど店頭で表紙だけ見てものすごくエロい漫画だと思って買ってる人が多いのだろう
>>447
まちカドまぞくが二回ノミネートしても二回とも掠りもできなかったのを見るとたとえノミネートしてもランクインはできないと思うなあ 話題になりやすい作品つっても何人が話題にしてその影響力は?って問題がある
まんきつとかも表紙だけで買われてると思いきやアンケも上位らしいし
案外メイド下着も読者人気も高いんじゃないの
ネットで話題になりにくい作風なだけで
新妻ちゃんも重版してるようだし、一定の需要はあるんだろうな
球場は重版の話聞かないのになんであんなに続いてるんだ
表紙とタイトルって重要なんだなぁ大半表紙買いでしょ
まあ雑誌読者が少ないからなきららは
1冊千円近い4コマ漫画をタイトルと表紙だけで内容知らん人に買わせられてるならマーケティング優秀だな
でも買って読んでみたら面白くなかった場合の反動でかくないか?
話題になってないし
だから話題になってないんだろ
つまらないし過激なエロってわけでもないから
きらら系フォロワーでも話題聞かない
一体どんな層が買ってるんだ
twitterのフォローフォロワーなんて狭い世界だからな
そもそもきらら読者は露骨なエロを嫌う傾向になるからな
その証拠に重版が決まった以降も掲載順は下位
きららを読んでない人が表紙買いしているのは確かだろう
今月のMAXで1番笑ったのがヤングテレホンコーナーダッタから来てみたが同じ人が居たw
雑誌の発行部数考えれば雑誌読者にだけでも十分なアピール出来てれば2乙ラインくらいは余裕で越えるんじゃない?
そりゃ雑誌買わない勢にも売れれば言うことないけど
ヨドバシ新潟の人気投票でまちカドと
ごちうさが用紙3枚目へ進んだもよう
>>493
来年、きゃすとおふ!の単行本が出たときに
表紙で釣れて重版するくらい売れるようなことがあれば、確実にいえるかもな
あれ本誌読者からの評判、ツイッターは確認してないけど少なくとも5chでは悪い意味で目立つもの >>496
きららはどうしてもそこが弱い
本誌買わない層にも訴求するには、
きらら内外でアニメ化経験がある作家が描いてるか、著名なクリエイターや声優からの推しを貰うか、あとはエロで釣るしかない
意外と百合では釣れない。
百合好きはきらら眼中ない人結構いるから きらら愛読者は百合百合しいのも好まない印象にある どちらかというと、可愛らしい絵柄で癒されるかどうか、それに加えてテーマが面白いと売れる印象にあるな
今日のBSN(新潟放送)の昼番組で後期展の生中継があったよ。
百合百合しい単行本ばっかり買ってる俺はきらら好きではなかった…?
>>500
そうとは限らないと思う
きららアニメ好きは割とそんな感じだとは思うけど 売れてるきららで明確な百合って誰だろ
イーグルジャンプのりんちゃんさんぐらい?
ああ桜trickあるか
シャロちゃんとアヤヤはどうだろ
がっこうぐらしは百合ないよな
ゆるキャンは百合百合しくは感じないが百合好きが見ても楽しめる案配なのはわかる
妄想できる土台があることが大事なのであって
実際にそういう関係なのかは重要ではない
百合というか登場人物の完成性を描くことが大事だよね
それを繋げたうえで女の子の馴れ合いが引き立つんだよ
キャラ付けも理解できないキャラ同士の百合とか
それを見てありがたがってるキャラ付けされてない第三者とか
読者視点で見てて辛いだけだからな
魅力あるキャラ同士が百合関係になるからいいんであって
百合関係そのものに魅力があるわけじゃない
うははは
今月のMAXのハンマーは表紙も内容もキレてていいな
可愛いのもばっかも良いけどこういうのも1、2本あったほうがやっぱいい
>>513
ダンデのアンジェ編が割とそれで辛かった 今月のステまは濃厚なたまゆみ展開だった
やはり最後に勝つのは裕美音なのか
まぁ普通に考えたら最後はそうなるんじゃない
くろばの百合って内容は捻くれてたりするけどカップリング観は案外普通だし
て言うかたまちゃんただでさえ高校からの進学校入学で学力不足の描写多いのにここから理転ってようやるわほんと
キツいってレベルじゃないだろ
またスローループ重版か
次マンで少しでも知名度上がれば嬉しい
今日のBSN(新潟放送)の夕方のニュースで後期展スタートって流れたんだけど、
意外と女性客も行ってるんだね。
マスクしてりゃ満員電車乗ってるのと特に変わらんからな
はい 円盤的には妥当以外の何者でもない
マジで!って感じはないがめでてえ!
来るか来ないかと言うよりいつ準備できるかみたいな次元だったから別に驚きはしないけど
2期の範囲って終盤に濃厚な桃シャミあるとは言え全体的には1期より桃シャミ分薄いから1期ほどウケるかは疑問
ネタ切れ防いだり新展開するために必要な存在ではあるけどきらら作品って新キャラ出して面白くなることぶっちゃけあんまり無いよな
個人的にNGとハナヤマタが典型例だけどドまぞも割とキャラ増やして失敗した派閥の作品だと思う
ネタにされたりするけど実際すげーよキルミーは
メイン2人+サブ1人で全くネタ尽きないのもそもそもあの等身でアニメ化できたのも
二代目キルミーは未来永劫現れないだろうと思う程度には凄い
>>536
つ三者三葉
薗部が加わらなかったら、もっと早く終わってた(アニメにもならなかった)と思う。 >>539
はるみねーしょんですら途中から妹組が出てきたからな… ミカンは普通に必要だと思う
ドまぞはむしろ既キャラの掘り下げのが多くね
ごちうさ画集上下巻なのか
きららの代表作とはすごい待遇だな
すごいか?
ゲスト含めれば10年選手だしな
きんモザが一旦終わりって形を取ったんでMAXでは一番の古株
毎月カラーだし6年分となれば上下巻は確かに妥当だしさすがだなぁ
時間経つのって早いよな
お前らもおっさんになる訳だ…
>>542
それ以降のキャラでしょ
リコさんはまだしもウガルルと紅ちゃんは完全に持て余してる感じにある >>547
持て余してる感あるかなぁ
そもそも大して関わってないしむりやり出番増量期間があったわけでもないし
その辺の追加によって面白くもつまらなくもなってないと思うけど ウガルル紅は持て余してるというか各章のゲストキャラって感じ
まぞくは他のきらら作品みたいに群像劇的じゃなくてしっかりシャミ子メインの話だからキャラの扱いに差があるのは仕方ない
新キャラはシャミ子の成長を描く上で大切だったと思う
シャミ子は色々馴染んだ結果ごせんぞ譲りのウザキャラ化が順調に進行してるので一回ぺしゃんこにされるべき
全解決してくれるわけじゃないだろ
作戦の立案だったりサポートだったり
クソリプ飛ばす程度のガイの者は掃いて捨てるほどいるしわざわざ拾ってこなくていいぞ
編集長のインタビュー記事でもぼざろ推されてるし、ぼざろアニメ化はガチでありそうだな
いいことだね
一時期のMAXとかほんとごちうさ目指してるような作品ばっかで酷かったし
ぶっちゃけホレンテもごちうさにしか見えんのだがアンチテーゼみたいな形で評価されてるのだろうか
>>559
だからRPGやトールさんみたいなファンタジー系も置いておくのか >>543
一冊で4000だと売れないが
上下で2000なら二冊買うからかな 数年前はごちうさの後釜狙ってたけどうまくいかなかったからまた初期の路線に戻そうろしているわけか
ぼざろがアニメ化して成功するかどうかで今後はまたMAXは大きく転換を迎えるかもしれんね
ただのJK部活日常ものではもう売れない時代
ファンタジーSFに舵を切るのか
きらら本誌が微妙だったのは
ギャグがメインだったからなのか
まぁごちうさきんモザをやりたいんだろうなって1ページで分かる読切は大概つまらんしな
そもそもAチャンきんモザごちうさみたいな特筆するコンセプトが無い萌え4コマがきららの王道みたいな雰囲気あるけどアレ系ってほんとにきららの才能ある人じゃないと描けないからね
一発でゲストから連載昇格してそのまんまアニメ化まで行っちゃうような
才能じゃなく計算で売れる作品描きたいならゆるキャンぼざろスローループみたいな打ち切り食ってから2作目で人気出てる人を模倣してほしい
あ、ゆるキャンは2作目どころかたむら入れると4作目だけど
そもそも、ごちうさからして劣化きんモザから抜け出したのは最近な気が。
フォワードスレはないのか
ここでもフォワードについて書いていいのかな?
ぬるめたは2巻乙になるけどすかまおみたいに数年後復活を望まれるタイプ
>>572
ごちうさときんモザって最初から全く似てないと思うんだけれど じゃあフォワードの話を
はるかな、ついに最終回か
一応以前プロ編の伏線も貼ってたんだけどね……。
まあ今回を見ても絵柄の劣化が激しいので潮時だな
みんな同じ顔になってる上に乳首ないしね
だからあの世界の住人達は生殖能力が存在しないクローンか何かなんだろう
子がほしい婦婦が二人の名前を木に掛けておくと子供が木に実るから収穫して育てるんだぞ
はるかなは同じ顔描き分けできない系漫画でも球詠と違ってキャラが少ないのと髪型や肌色でなんとか見た目を区別しようという努力はあったから見分け付いたけど
全国編辺りで流石に見分け付かなくなってもうたわ
スポーツ枠はデザインに幅持たせられる人じゃないとキツイなぁ
回を重ねる程にかなたと成美が見分け付かなくなっていった
アニメはキャラデザもよくていい出来だったのにイマイチ売れなかったんだよな
全編水着サービスだとかえってオタにも引かれるのかな
2期やって欲しかった。
オタ男にとって、美少女であってもクソ真面目にスポーツばっかされると妄想の余地が少ないんじゃね?
バトルはもういいから日常パートだけやってろとかよく聞くじゃん
オタ男って自分のことだろうになぜ他人事のように言うんだ
成功したスポ根というとロウきゅーぶ
日常パート多めだったのは確かだが意外にちゃんとバスケしてた
あのくらいのバランスが正解なのかな
まあハナヤマタもよさこいそのものを中心にしてる話はほとんど無いし
スポーツでもいいけど真面目なのは楽しくない
勝ち負けとか正直どうでもいいし
日本には野球漫画も萌え漫画も掃いて捨てるほど大量にあるのに面白い女子野球漫画が一つもない時点で女の子とスポ根の相性の悪さが分かる
スポーツ全体でも昔はアタックナンバーワンとかエースをねらえとか超人気作品あったけど平成の時代じゃ人気作と言われるやつすらあったかどうか
>>595
申し訳無いけどお世辞にも面白いとは…
絵も試合内容も演出力も平均点に届いてないように感じる
でも早く帰りたくて試合運びがものすごくテンポ早いチームの発想は面白かったと思う >>593
それは少女漫画がスポーツものやらなくなってるってのもあるんでない? 球詠もMAJOR2ndも厳密には女子野球漫画じゃないからな
>>593
無敵のビーナスは割と面白かったんだけどな
雑誌がマイナー過ぎた 何げに先月号のフォワードから始まった風呂物に注目
大した内容でもないが毎回JKがキャッキャウフフと風呂に入ってキャッキャウフフと全裸を晒す
分かりやすいコンセプトだ。
カラー映える人は待遇良いからね
正直ひまりと同じルート辿りそうな予感がするけど
初っ端から厚遇の鳴り物入り入団があるのフォワードぐらいだけどフォワードの鳴り物入りには正直全く良いイメージが無い
だいたい3乙になる気がする(双角カンケイに至っては2乙だったが)
>>595
原作名作っていってる人多いが
正直過大評価な気はする
途中まで読んだがアニメよりマシって
評価だな あまゆるつまんなかったから読む気もないのだけど球詠ってそんなに評価されてるの?
アニメがあまりに酷かったから無理矢理原作擁護してる人も結構いるけど野球漫画としては甘く採点しても下の上ぐらい
アニメでアニマエール見て好きだったけど原作終わるって聞いて悲しいな
実は原作みたことないけどどうだった?
原作はアニメ以上にストレートな4コマギャグって感じだった
>>612
俺から言わせりゃ逆だな、一部からの過小評価が酷い
キャラの描き分けあたりに難があるとはいえ、
読むと野球って面白いんだなと思わせられる良作なのに
>>615
それはないわ、辛く評価しても中の中くらい >>617
アニメはややスポ根寄りで4コマじゃないから
見れたのかもしれないな 球詠はちょっと言葉にしづらいんだけど
会話が感情の無い無難な言葉の応酬って感じで読んでて気持ち悪くなる
他の作品でも同じ系統の気持ち悪さを感じることはあるけど球詠は特に酷い
それは置いといて希ちゃんは今のフォワードでは一番可愛いと思う
大運動会が再アニメ化だってな
これこそ美少女スポ根だったろ
>>621
プクイチがキャラの表情を描くの下手なのも会話の感情の無さに拍車かけてる感ある アニメしてた頃はフォワードの表紙結構ひどいのあったな。まあ今月の表紙とどっこいだけど
きらら初心者だが、可愛いキャラ達が互いに影響及ぼしあいながら色んなことに向き合って成長していく眩しさに「この子達に比べて自分は…」って寂しくなれる作品教えて。ごちうさ星屑テレパスぼっちざろっくは読んだ
そ○すけ系って括るのは笑う
まぁでもそんな雰囲気はあるね
この前の編集長の話だと
きららっぽくないのウェルカム
そにすけ
きらら読者うけするきららっぽいのを描いたぞ!
このすれ違いよ
まあ昔からいるよね。とく村長とかきららに載りたかったのにジャンボにまわされたり。
○にすけ系と一括りにはしたくないけど、
作風が悪い意味で同人臭いというか、同人者だなぁっていう引き出ししかないというか
宣伝の仕方もツイッターで交流するノリというかって印象はある
きららの同人出身でデビューした作家は少なくないけど、
そういう雰囲気を出さない人のほうが上手くいってる気がする
だからMAXの次号のゲストの人、なんかはじまる前から残念な気分になる
確かキルミー同人の人だよね
偏見だけどクロスオーバー系同人やってる人ってネタの引き出し少ないイメージ
今月のキャラットに載ってる絵上手いゲストの人も同人作家だよな
アカウント見ても宣伝とか何もしてないが
まぁ結局描き手がどうだろうが作品の内容が良ければ良いんじゃない
同人上がりじゃないじゃん
きらら来る前に実績あったでしょ
同人といっても一次か二次かでも全然違うしなぁ
人気作品の人気キャラをいじるだけみたいな奴はきついだろう
正直そ○すけ系って分類はものすごくしっくり来るんだけど
せめて作品が掲載されるまでは様子見てやれよw
同人上がりでも社畜さんはゆゆ式同人の人だし恋アスだってひだまり同人の人なわけで
自分から作品のルーツにほかの出版社のまで挙げちゃうのヤバい。黙っといた方がいいよ
作品のルーツに他社作品上げるのは
他の作家もインタビューでやってるでしょ
言いたいことは分からんでもないが同人上がりって括り方は視野も見識もせめーわ
自分が同人嫌いなだけでしかないだろう
やめてください、同人落ちして泣いてる漫画家さんも大勢いるんですよ?
同人やTwitterウケがいいからといって商業的に面白いとは限らないのは分かる
そういう人はTwitterでの声だけがデカく見えるのも分かる
でも結局は作品を見てみないと分からん
同人上がり云々よりもTwitterでの言動とか周りに媚び諂う感じがそに○け系って呼ばれてる要因なのでは
作品と作家は別だけど、読む前からすごいハードル上がってしまった感じ
まぁ上手くいってる作品の作家は基本的に媚びるよりはちょっと淡々としてる人のほうが多いよね
気に入らないからそう見えるだけでしょ
キルミーの作者も同人上がりだし同人ってだけで括るのは色々雑すぎる
同人で言うならチェリーなんて筋金入りだしね
月姫のとか描いてた
自己主張が強くても
不謹慎な発言がなければそれでいいよ
少なくともきららを舐めたような発言はしてない
面白ければなんでもいいよもう…
にしてもここまでゲストの話題で盛り上がるのも珍しいな
俺が荒井チェリー知ったのはKanonのコミックアンソロジーだったかな
あの頃アンソロ描いてた人がどんどん一般紙デビューしてたりしてなんか嬉しい
カエルはtwitterバズりの影響力でどれだけ売れるかの実験台だと思ってる
売れたらこれからツイッター漫画家どんどん増やすんだろうな
そにすけもアンチに粘着されてて大変だな
青空ねこも名前変えたのこういう粘着がいたからなのかね
サイン会って何分くらい話す感じ?
当選したけど既に緊張しとるわ
咲のマイナーカプ同人作家からそのままアニメ化まで成り上がったのもいるな
>>667
ついでにその舎弟みたいな人も同じ雑誌の連載陣にいるな
カプは違えどもともと咲同人で交友あったみたいで、すごく可愛がられてる感じがする 舎弟・・・?ヒロユキ・・・?コミック・・・ギア・・・?
ヒロユキは当時隆盛だった個人ニュースサイトに知り合いが多かったのか、自前でオタク層向けにコミックの宣伝とかできたけれど、今はそこまで出来る人もそうそういないしね。
>>669
結構長いっすね。
30秒くらいであーうーしか出てこなくなりそう。
単行本読み返しておかないと。 マジで3分も話すの
全員と話すと単純計算で2時間半ぐらいになるけど
漫画家という超インドア派が多いであろう職業の人にそんなんできるんか
ゆゆ式のエロ描いてた社畜の作者さんも、まさか自分がきららに描ける日が来るとは思ってなかったんだろうな
>>676
たいてい一緒にいる担当が適当な話題を振ってくれるから心配いらんよ ぬるめたの作者は一枚絵ならきららキャラ描いてたけど同人誌は徹頭徹尾ぬるめた描いてたな
俳句の2巻の特典ワロタ
なんで生かされてんのこいつ
来月のMAX、そにすけ系?ゲストのモトカズ43歳だってさ
新人にしてMAX誌面の最年長作者だったりして
>>681
2000年頃に既に成人向け描いてた人がいるからきっといい勝負なんじゃないかな… >>681
その話に持っていくのに○○系って必要か? そもそもきららの創刊年くらいから描いている人は、だいたい40後半なんだが
>>685
それだけベテランで今でもきららの第一線で描いてる人(荒井とか篤見とか)って、
感覚が若い状態維持してて凄いよなって思う。絵もまだ進化してるし >>686
RPGアニ確とかあちこちで書き込んでるやつは
たしかにアンチよりたち悪いかもな うみのともって20年くらい前から活動してなかったっけ
今更気づいたけれど、MAX10月号のフルメタ、写植の文字を間違えて絵の上に貼り付けちゃってるコマがあるね。
ぬるめたのカオス感イイよね
MAXといえば妖怪のやつ面白かったんで連載してくれんかな
しかしハンマー、球場、海、社畜、ななど、しょーこ、野村、ハルメタ、六条、ヤングテレホン
いやーどれも良くって隙きがないね
ぬるめた絵も話も好きなんだけどwの多用だけは好きになれない
アニソン総選挙ベスト100結果
84位 Daydream cafe
ご注文はうさぎですか?(第1期) 以上
ここまんがタイムきららスレであってまんがタイムきららアニメスレじゃないんですよ
話題無さすぎて全くレス付かないのにそういう時だけ過敏にレスするのはいかがなものか…
どうせどうびじゅみたいに3巻乙なんでしょ
僕は騙されないぞ
仮に4巻越えても5巻で終わるわけだな。
そして万が一5巻を越えても6巻で終わる
なんか皮肉言ってやったみたいな気分になってそうだけど4コマの方で4巻越えるってつまりアニメ化するってことだぞ今は
別に皮肉とかそういう意図はないよ
頭悪いからオウム返しするのが精一杯なだけ
かみさまのいうとおり!(全9巻)「まだまだ」
落花流水(全9巻)「甘いな」
となりの柏木さん(全12巻・非4コマ)「俺を忘れるな」
だから今はって話でしょ
マジで榊だけじゃないか最近でアニメ化しないで4巻越えたの
あの人は描く漫画それなりに売れるけど絶妙に人気出ないよな
アニメ化なんてよほどの人気作でもない限りほんと運でしかないからな
3巻までは重版できるかどうかでそれ以降はアニメ化オファーがあるかどうかなんだろうな
結局単行本が売れないから長期連載できないんだよな、そこが芳文社の弱いところなんだよ
もう新作でアニメ化なしではるみみたいな長期連載やるの難しいのかな
注文書の印付き(未アニメ化かつ連載中作品のみ)
○ けいおん!Shuffle
○ ぼっち・ざ・ろっく!
○ 一畳間まんきつ暮らし
○ スローループ
○ ちょっといっぱい!
◎ 巴マミの平凡な日常
まんきつとスローループに印がついてた
無印の次のアニメ化候補はまんきつが先頭に躍り出たかな
今年はこれから1個ぐらいはアニメ化発表ある気がする
MAXはしばらく表紙ごちうさなことを考えると
フォワードの2作に期待したいな
載ってからこれちょぼ先生じゃんってバズりたかったのかな
あっちこっちがやっときらファン参戦か
ダンデはいつになったら来るのか
新章の展開的にその内来そうだけど春日歩が絵描きおろせるのか…>ダンデ
ゲストの連載or他ゲスト作品とのネタ被り率高くない?
面白い方が勝つのだ
(面白いのがあるとは限らない)
>>736
無駄に脱ぐ系のがまたひとつ増えたのですが、
これも面白いやつだけがきちんと残るようになるのでしょうか? おちフル:秋アニメ
きんモザ:映画製作中
ぼっち:??
ぼざろのアニメはどこ最終回にしたら良いかな
2巻ラストは好きだけどアニメの締めとしてはどうなんだろう
>>744
何かと思ったらジーストアのドキビジュ展か。あれなら去年スローループとかもあったぞ
グッズが作られるのは良いね えー、旅する海とアトリエ2巻で完結マジなん?
結構好きだったんだけど、ところで観音寺睡蓮の苦悩って面白い?
本日単行本出るらしいんだけど
カエルと言う人が描くとなんかヤバイん?それとも炎上系の人?
別に絵柄は多少…と言う感じはするけどw
極論フォワードのコミックは大判コミックより全然安いし気になったらどうぞって感じ
>>747
去年はスローループとごちうさとドまぞでやった奴か カエルはツイッターでバズりまくってるのにそれでも売れなかったらやばいでしょ
芳文社はカエル使って実験してる感じあるよね
ネットバズり系の漫画家が商業的に成功するのかどうか
別にヤバくはねーでしょ
Twitterでの人気が売上に関係ないことなんかきらら読んでTwitterやってる人なら誰でも分かる
しかも今のかにかまレベルでフォロワーいるんならともかくぶっちゃけフォロワー6万程度じゃたかが知れてるし
観音寺1話からここで酷評されてたけどコミックス出るまでは行ったんだ
このスレでの評価って作品の売れ行きとはあんま関係ない気がするんよねえ
観音寺とかぼざろみたいな広告先導で話題にしとけば売れるかの仕掛けモノだろ
売れるかクソもNEWGAMEの時にとっくに判明してるやんどんな内容でも初期からネットでゴリ押せば売れるって
今さらそれ系に文句言い出してもキリないでしょ
重版も初動減らせばライン低くできるから3版以上にならないと当てにならないね
そんなカエルに星屑テレパスを宣伝させたのは果たして有効だったのだろうか
ツイッター見てると宣伝ツイート見て買った報告は一応見かけるけど・・
フォロワー6万程度とかいうけど
それ十分すごいぞ
感覚マヒしてないか?
>>763
そりゃTwitterでのフォロワー6万は十分凄いよ
ただ商業での成功を約束されるような数字では全くないってだけで
永山ゆうのんだってフォロワー5万人以上抱えてるけどれーるとりっぷ買ってんのはその内数%いるかいないかだし所詮はそんな程度でしかない 骨抜きチキン先生はTwitterのフォロワー数と俳句1巻の売上部数どっちが多いんだろ
骨抜きチキン先生のも気になってんだよな…
とりまカエル買うか
カエル先生は良くも悪くも意外とちゃんとした話を書くよね。
チキン先生の方がはるかにカオス度が高い。
今月号表紙はレアな結の体操着か…買わなきゃ(使命感!
にょぽみは最初はキャラの個性が活かされてる漫画描くんだけど
しばらく描いてると結局はあいまいみー同様のなんでもあり一辺倒に変化してしまうのがなんとも
ひたすら1作品のスレ乱立して
他の作品のスレが落ちたら簡単にヘイト集められるからな
24-がワッチョイ出したままスレ立てして証拠隠滅にスレ立てか
スローループスレも落ちたみたいなんでこっちに建ててみる
2期ない君本当に2期決まって発狂しちゃったのかな
このレベルの荒らしですら放置してる運営って
おさらい
Q.どうして2期の発表が無いの?
A.以下の要因が考えられます。潔く諦めましょう。
・キ−局だから独立局(MX等)で放送するより放映費が桁違いに高い
・桜井監督が春から長期朝アニメの監督を担当する事になったため手が回らない
・英語圏での主要配信サイト「クランチロ−ル」で配信されていない
・作者が倒れて監修不能
・製作のポニキャはRe:ステージ!を推している
・新型コロナの蔓延でJCスタッフがそれどころではない
・ごちうさ3期、ゆるキャン△2期の他、ぼざろ、スローループ、RPG、ちょっといっぱい!など放送予定、アニメ化予定のきららが大量にある
・今は配信の時代
・肝心の配信がクソ雑魚
・声優の鬼頭明里が誕生日企画()でサインをしたのに肝心のキャラの誕生日を忘れてるw
・半年経っても音沙汰無し(きららで2期が決まる場合は7ヶ月以内に情報が出る)
・JCの偉い人がインタビューで儲かったアニメをつらつらと並べてた中に入っていない
・7ヶ月後の表紙でも何の告知もなし
・7ヶ月後の表紙でも何の告知もなし
・7ヶ月後の表紙でも何の告知もなし
お前みたいのがそうやって煽るから発狂したんじゃね?
アンチのせいにしてるけど
普通に信者の乱立の可能性もあるよね
どうやら図星のようだねぇ・・・
1つのアニメごときになぜここまで必死になれるのか
そもそもドまぞって4巻発売してもまだアニメ化発表されずその後にようやくというきらら4コマとしては異例のケースだったしその時点で2期発表までの期間も通常のものさしで図るほうがおかしいのに7ヶ月7ヶ月と吠えて本当にアホみたいだったな
ドまぞって読んだこと無いけど面白いの?(煽る意味じゃなく
アニメは何話か忘れたけど1話だけ見たことある
原作でいうと6話、アニメだと3話にあたる話から一気に面白くなり始める
良くも悪くも情報量が多くて連続性の強い作品だから、1話見て作風とか雰囲気が好みなら勧められるけど、気軽に見て楽しめるという感じではない、
ただし、読んでいくと過去の伏線とかキャラの成長は分かるように描かれてるので、読み続ければ面白くなっていく感はある
自分が一番迷惑かけてるのに読者に責任転嫁してるガイジ
なろう主人公かよ
アニソン総選挙 ごちうさ84位 けいおん100位圏外
NHKベストアニソン ごちうさ20位 けいおん102位
NHKベストアニメ ごちうさ16位 けいおん41位
きらファンセルラン ごちうさ9位 けいおん24位
さすがにもうきららの中で今一番求心力がある作品はごちうさで間違いないわな
買おうって思ったら乗り換え駅のブックファーストではカエルもチキンも無かった…
アニメショップでもきらら系縮小してるんかね…なんか置いてある面積少ないし
地方郊外の小規模店舗のアニメイトはきらら弱いよね
アニメ化作品ですら最新刊しか置いてないことなんてざら
メロンブックスを傘下に入れてからは特にそう感じる
>>797
売上じゃなくてツイッターでうっかり本名と住所晒してた件だと思う 都心でもアニメイト本店でもきらら系は連載全作品置いてないし、
アキバのほうが場所柄か手に入る可能性が高い…
メロンは池袋が力を入れてっからオススメだよ…まあ開店時間遅いけどw
うっかり本名と住所晒すってどうやるんだ?文書とか宅配梱包アップしちゃった?
カエルさん、早く引っ越して!wファンレターいっぱい来ちゃうよ!
>>802
アマゾンの画面スクショして本の宣伝したら映ってはいけないものが映ってた カエルの場合わざとだろうなって思っちゃうわ
カラーコーンのアイツでも目指してるんじゃないの
アイツ大嫌いだからカエルも嫌いになるだけだけど
カエルの帯って「こんな良いものを私が書いたんです信じてください」って意味なのかしら
ゆるキャン△はFUZ移ってからもKRレーベルで出てる
ダンデもたぶん変わらない可能性
1巻からそろえて買ってる読者には
途中でレーベル変わったり判型変わったりは迷惑なだけ
>>813
大判でシナリオコミック出されると読者が金欠になりそう
休載がちな作品なら問題ないかも >>817
なんでこの子メインキャラで行けると思ったんだろ 超ハイスペさんが地味子を上から目線で振り回すってどちらかと言うと女性的と言うか少女漫画的な感性だからきららではウケなさそうよなぁ
表だけハイスペで裏ではダメダメみたいな感じにすればやり尽くされてる感あるとは言えまだウケそうだが
でも今月のMAXは全体的に良かったよ
れーるとりっぷも無事2巻越えられてよかったね
もっと甘々でいちゃつこうと頑張ってるってのを出せれば違っただろうけど
現状はたたのイジりかかわいがりでしかないからまあだめだろうね
何の取り柄もない私がクラスでモテモテのあの人になぜか気に入られてイジられて…って本当に少女漫画のそれよな
絵はどうびじゅの頃よりかなり洗練されてきてるのに内容が完全に迷走してんのほんと勿体ない
そして今月はステまが面白かった
先月からだけどステまにはこういうの求めてんですわホンマ
照先輩はどっかに幽閉してくれ
>>745>>747
これきんモザはともかく他二作品の
格落ち感がヤバいな 150の恋事情、なんかきららじゃなくて少年漫画とかに載った方が人気でそう
>>822
たしかに陽キャのほうを男にしたら少女漫画でよくみる構図かもしれんな 陰キャの方を男にしたら典型的Twitter漫画になりそう
なんとなくだけどゲスト漫画に未来から女の子が来た!って展開が多い気がする
それぞれ良さはあるから悪いことではないけど
>>819>>821
そうかな、この設定で徐々にいちゃつきが増していくのが良いんじゃないかって思うぞ
どうびじゅ以上に攻めて欲しいわ こういうのって恋愛的な駆け引きとかボケツッコミの漫才感とか
そういうのが見えるからこそ楽しいもんだと思うんだけど
現状本当にただイジりたいからわざわざお願いしてイジらせてもらってるだけなのがね
陽キャの方が陰キャに好意を抱いてるという前提で見ても
すげえ記事悪い嫌な女って印象変わんないからな
きららだとドまぞのリコくんとかもそうだったけど他人をイジるだけイジって自分は安全圏にいるキャラとか男には絶望的にウケ悪いからね(最近のリコくんはイジられ方会得したけど)
きららに限らずこの点での男女の価値観の相違のデカさはよく感じる
男だけど普通にリコ好きだけどな。
トラブルメーカーとしていい仕事をしてるw
好きだけど「リアルにいたら嫌だけど」っていう前提がつくから
その「リアルにいたら嫌だけど」が漫画のキャラだろうと許せない人には嫌われるタイプ
リコくん嫌いな男とか居るのかね
ちょっと信じられん
落ちぶれ王女売れてるのか
fuzコミック不利かと思ってたけど嬉しい
まぞく二期もちょっとアレだった頃のリコくんの出番多いから不安って人割といるなぁ
ところで落ちぶれ女王売れてるってマジなん
本当ならめちゃくちゃ嬉しいんだけど
リコくんは夫婦じゃないよ!?のザマァ展開で許された感はある
リコ君が遊んでるときの桃も大抵辛辣だから普通に仲良くなれそう
ツイッターは月がなんたらですら褒めてたから何描いても褒めてると思うよ
まちカドはアニメだと中途半端な所で終わってしまうのがネックなんだよな
ストーリー要素が強い原作はそこが難しい
月が〜や瑠東さんと比較したらどうびじゅはよく出来てたなと思う
導入が明快で分かりやすくてキャラも序盤から立ってる
>>850
本当にそうなんだよな。
「間違えて美術科に入ってしまった」って設定、ありふれてないし分かりやすいし話も広げやすい 150の恋事情はラブコメにもギャグにも行けそうで掴みは良さげ
150の人ジャンプラで読み切り描いたり連載作家のアシスタントしてたらしいね
絵上手いし4コマじゃなくて普通の漫画で読みたい 湯めぐりの人みたいにフォワードに行った方が良くなりそう
ジャンプ作家の下でバリバリやってた人は、漫画への意識とか生産スピードがあって芳文社のゆるいやり方についていけなくなるかもしれんな、といってもよしむらかなしかサンプルはいないが
他でも描いてる人なのか
絵や内容がバリバリきらら向きって感じもしないし他の雑誌のほうが大成しそう
スローループにぼざろの結束バンドが登場したらしい
アニメではたまにあるけど原作で別作者のキャラが出るのはかなり珍しそう
如意自在ははるかな連載の序盤で部分的にネームで掲載したぐらい筆遅いからな
しかも元々看板になるような作品じゃないのに最近はフォワードで一人看板状態になっててほんとお疲れ様でしたやで
明日出るエンとゆかりって面白い?
最近のきららは地雷を踏む率高くてさ
かなり好き
掲載順安定して良いイメージだけどごちうさアニメと被らなかったら表紙貰えてたんだろうか
なもり押しがすごいけど作品としてそれでいいのかっていう
売れてくれるといいけどね、異世界系としても後にアイドル革命が控えてるし
なもりの名前使わないで売れて欲しいわ
そういうのなくてもいけるでしょこれ
夢喰いメリーも作者から終了告知でたよ
今月のページ数って今年のひだまりの掲載ページ数より多いのでは……
フォワード次号表紙は中央線か
アレそんなに人気あるのかね
>>876
アニマはまぞく2期告知と被ったって事でタイミングが悪かったな
でもまあセンターカラーは貰ってるから…… 中央線の人気って言うかさ…
フォワードってゆるキャン無くなってから後釜なりそうなの無いよね
スローループ、ちょっといっぱいくらい? 個人的には限界ゲーム飯が気になってるが
メリーが異端なのは分かってるけど終わったら本格的に4コマじゃないだけで他のきららと変わらない雑誌になるな
ちっぱいのメインキャラに都合の良すぎる世界が食傷気味だからメリーみたいな空気違うのが終わると辛いな
ダンデFUZじゃなくてフォワード移籍で良かったのではって思っちゃう
メリーの後釜はもう来ないだろうな
て言うかぶっちゃけなんでメリーがきららに来たのか謎
特にエルクレス編読んでるとこれもっと上の雑誌でも行けたんじゃないのと感じる
>>883
今回で思ってた以上にアクションで映える作家だなってなったし最初から4コマじゃなくてフォワードでやってた方が良かったかもね
しかしこのガチバトル結構困惑してる層もいそうやな >>884
そもそも上の雑誌って言うけど、当時のきららはけいおんヒット以来次々とアニメ化を飛ばしてる勢いのある雑誌だったわけだし
メジャー出版社でも雑誌がどんどん廃刊してるような状況を考えたら、こっちの方で正解だったと思うよ
鶏口牛後って訳じゃないけど、他の雑誌だと看板クラスにはしてもらえなかった可能性も高い
メリーのアニメはなあ…もうちょっと上手くやればもっと当てられた可能性高いと思うんだがなあ
あやねるのデビュー作なんだよな わぁ〜奥多摩!が表紙かぁ
漫画下手すぎて読んでない
ダンデはアンジェリカ編の時迷走してんなと思ってたけど間違いだったわ
迷走じゃなく春日歩がその時その時で描きたいもの目まぐるしく変わるような人なのね
それなら一度終わらせて
新作でやるか番外編とかでやればいいのに
途中で路線変更されてもな
長い連載でその時描きたいことを描く、っていうのはたまによくある。
浜弓場のは講談社の連載も意外と面白い
フルーツタルトよりこっちのほうが好き
>>892-893
正直ダンデライオンの作品内でやるなよとは思うけど多分ダンデライオン終わらせちゃうと
新しくオリジナルで何かやらせて貰える程のバリューが無いのでしょうがなくやってるのかなと言う気もしないでもない >>894
それ系で有名なワンピースとかはそれである程度読者が読みたいもの提供できてるからいいけどダンデはちょっとね
読者のことあんまり考えてないと言うか…
迷走してるわけではないとは言ったけどともすれば迷走してただけの方がマシだったかもしれない >>898
描きたい物が色々あってその時で変わるのはまあ良いとして
最大の問題は春日歩に一貫したまともな設定を考えたり力技では無く話を組み立てて完結させる能力が明らかに不足してる点だと思う >>880
ゲーム飯好きだけど表紙張られたらさすがに困惑するw >>897
何描いてもジョジョになる荒木みたいなもんかね・・・(スケールは違うが) 多すぎる櫻田兄弟にそれぞれ見せ場つくるには今の展開しかなかったかもね
ダンデライオンはバトルモノなんだけど
時系列的に特に何ごともなく終わるのが決まっているので緊張感が全く無いな
まあきららの漫画だし時系列的にそうそう変な事はしないでしょとは思うけど
時系列繋がってると言いつつ各章でやってる事が実質パラレルワールド的な見方しないとやってられないみたいな変な構造でもあるから
能力周りの描写が変にインフレして結果キャラ描写も何かおかしくなって頭抱えるみたいな事にならなければ良いが
いずれにせよ選挙編で綺麗に終わっておいた方が色々傷口が浅くて済んだのではとは思っちゃう
>>901
どうしてそんな仕打ちをされなアカンねん!
まあ猫忌避剤撒いてあるし、番犬いるけど? Fuzで新作くらいならハードル低そうだけどなあ
最終巻電子でしか出してくれなかった人も新作書かせてもらえてるし(どっちの作品も好き)
>>907
はるひぽ先生の場合休載魔過ぎて編集サイドからの評判どうなんだろうと言うのがある 本編も進まないし最強キャラ決まらないしなんでこんなの描いたんだろ
限界キャラット24時
こんなんさせられてたらそりゃ精神病んで倒れるのも当然だわ
いづも先生マジで疲れてそう
Aチャンは終わりそう終わりそう言われながら中々終わらず何年もやってたのが逆に終わりの寂しさを増幅させてるわ
あぁついに本当に終わるのか…って感じ
アニメ化した他の作品も誌面刷新のため終わるような気がしてきた…
昔のきららは定期的に連載陣を粛正してたからなぁ
ここ数年それがなかったのが不思議なくらいだよ
またまたまた、ゆるキャン再放送が始まるみたいよ〜♪
みんな、カップ○ードルカレー味準備してある?w
旅する海〜終わるか…海外旅行行けないからいい作品だったのに
918名無しんぼ@お腹いっぱい2020/09/28(月) 11:00:11.32
可愛さで打線組んだけどどうかな
1中 巽紺
2右 香風智乃
3左 アリス・カータレット
4一 萌田薫子
5三 吉田優子
6二 各務原なでしこ
7遊 猪瀬舞
8捕 ハナ・N・フォンテーンスタンド
9投 本田珠輝
Aチャンがついに完結だけどひだまりはあと何年で終わるんですか
キルミーはいつでも終わらせれるし、逆にいつまでも続けられそうでもあるから、いつ終わるか予想がつかないな
★9月28日14時リリース★
新作漫画アプリ「Manga Time KIRARA Comics」がFacebookで全世界配信開始!
かわいい女の子達の日常や、夢に向かって頑張る姿を、日本語だけでなく英語でも読めちゃう!(※本アプリでは各作品のうち一部分を読めます。)
邪神ちゃんドロップキック3期のクラウド
ファンティングが9月30日から開始
2000万円到達で3期決定
また各話サブタイトルと3期タイトル命名権も発売決定
サブタイトル22万円
3期タイトル110万円
エンとゆかり個人的には期待ハズレだったわ
別に読むのは苦ではないけど特に惹かれるものもなかった
ゲストの時の面白そうな物語始まった感から比べるとだいぶまったり進んでるな
でもまぁ普通に面白いと思うよ
普通の漫画なら気にならないかもしれないまったり具合だけど刊行ペース遅いからなあ
悠長に連載続けさせてくれる雑誌でもないし
>>930
はるみの時に出てきたはなしを考えると今のところ続けれるくらいには売上でてるんだろうけどそれがいつまでもつかってとこだわな エンは内容は如何として月刊誌とは思えないすっトロさだよな
なんかもう決まってんの?って邪推したくなるくらい
普通のコマ割りで描いた方が色々活きると思うんだが
例のアプリゆるキャン入ってないのは大丈夫なん?
そのうち追加されるだろうけど
■配信作品について
初期配信作品(誌面掲載順・作者名敬称略)
・ひだまりスケッチ(作者:蒼樹うめ)
・けいおん!(作者:かきふらい)
・きんいろモザイク(作者:原悠衣)
・ご注文はうさぎですか?(作者:Koi)
・うらら迷路帖(作者:はりかも)
・まちカドまぞく(作者:伊藤いづも)
なもりが大絶賛してたからエンとゆかり買ったは
相当面白いんだろな
なもりフォローしてたからエンゆかしつこくて読んだこと無いけど嫌いになったわ
ありがとうなもり
祝☆邪神ちゃんドロップキック3期決定!!
クラファン目標額2000万円突破!
そんなに邪神ちゃんが好きでキャラットスレや本誌スレにもスレチな事をマルチしてる割には邪神ちゃんスレに-E2UIで書き込んでないよね君
ドまぞスレには普通にレスしてるのに
なもりはジャンボに一度だけ読みきりが載ったことはあるけど、きららとは関係を持ったことがないからなあ。
まあ、今更でも載れば話題になるだろうけど。
きららWebの編集部日記 月1更新の壁を破れるか
編集Iさんはもとマンガ家志望だったのかな
おちタルアンソロ、ピンク色の髪せいだろうけど表紙の子がサイレント主人公にしか見えないw
>>959
そんなあなたにおちフルのアンソロの表紙 >>957
きららよりホームあたりのほうが相性良さそう 好評につきっていうかこればっかりは最初から連載させるき満々だっただろ
引くほど評判悪かったらゲストだけで終了してたと思う
しかしこれ、他のゲスト割を食ったよな。相手が悪すぎる
キャラットに分けてやってよ
キャラットは可愛い枠なので
所謂四コマ枠はきらら行き
新しいのはMAX行き
言うほど4コマ枠でも勝ててないような…
じゃあ無印は何枠なのかと言われると難しいが
湖西やっぱり駄目なのか?
下ネタも抑えて正統派のおっさん趣味JK漫画にしたのに
>>970
普通にネタ切れじゃないのかな
これ以上ビーチコーミングで膨らませるつもりなら、それこそ金稼ぎとかをテーマにブチ込むぐらいしないといけなくなるから雰囲気に合わなくなる
いっそGAみたいにふらんちゅのサルベージでもやってくれた方がいい気はするな みすんでつないでは生き残りそうでよかった。
湖西はスレの評価は良かったのにアカンかったか。
客層がきららに合わなくなってきてるのかも、他社のホラー系の作品は好調みたいだし。
湖西自身で1巻売れなかった結果と遠回しで言えてるのはベテランだよな
コミック売上(日別)BEST500にも入らないのは2巻乙です
例外:アニマエール
1巻の本屋でのレアリティ高かった時点でまあ覚悟は出来てた
アフィリエイ棟にようこそ!クリック!あたりは熱いかなぁ
むすんでつないで。
fuz入れるなら落ちぶれ王女ときらファンコミカライズ
重版ハードルだだ下がりだから2刷程度じゃふーんて感じにしかならん
無印の次のアニメ化レース、まんきつが一歩リードしてたところにむすつなが急追してきた感じがする
来月号で早くも2回目の表紙だし
単行本は重版の話はまだないけど、2度もアニメ化した作家だから初版の部数多いだろうし
星屑テレパスは掲載順が良いからアンケの評価は十分だけど、単行本の売れ行きが課題か
新妻ちゃんは安定して面白いし掲載順高いけど、まあ無理してアニメ化しなくてもいいか
テレパスはどんどん普通のマンガ化してるのでここらで一発大きいネタが欲しいところ
部長会議に出ました!ってだけの話でちょっとガクッとなったよね
>>982
それだけあれば十分なのでは・・・?
いつも少しページ数多いけど今回は8ページだし きゃすとおふが意外と面白いし、Twitterのイラストとかみてると単行本も表紙買いで売れるのでは?って気がする
鳥見んぐってたぶんゆるキャンが当たったから
アウトドア系の趣味が好きな人に向けて描いたのだろうな
はなまるスキップが唐突に選挙ネタに絡めてあなたとは違うんですとか一周遅れの風刺を挟んできてびびった
推しごとびより、なんか見たことあるストーリーがずっと続いてる感じがある
異世界でアイドル(オーク付き)が同じ雑誌にいれば薄く見えてしまう
>>993
君には半壊の等身大パネルを直す権利を与えよう きららMAXテレビCM
ごちうさ
ぼっち
きんモザ、以上
mmp
lud20220412054931ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1595494988/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「まんがタイムきらら総合152 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・まんがタイムきらら総合142
・まんがタイムきらら総合132
・まんがタイムきらら総合149
・まんがタイムきらら総合126
・まんがタイムきらら総合153
・まんがタイムきらら総合150
・まんがタイムきらら総合151
・まんがタイムきらら総合129
・まんがタイムきらら総合156
・まんがタイムきらら総合154
・まんがタイムきらら総合158
・まんがタイムきらら総合158
・まんがタイムきらら総合153
・まんがタイムきらら総合155
・まんがタイムきらら総合157
・まんがタイムきらら総合133
・まんがタイムきらら総合138
・まんがタイムきらら総合137
・まんがタイムきらら総合135
・まんがタイムきらら総合131
・まんがタイムきらら総合130
・まんがタイムきらら総合139
・まんがタイムきらら総合136
・まんがタイムきらら総合146
・まんがタイムきらら総合143
・まんがタイムきらら総合141
・まんがタイムきらら総合145
・まんがタイムきらら総合144
・まんがタイムきらら総合140
・まんがタイムきらら総合148
・まんがタイムきらら総合134
・まんがタイムきらら総合147
・まんがタイムきらら総合124
・まんがタイムきらら総合 162
・まんがタイムきらら総合 161
・まんがタイムきらら総合 159
・まんがタイムきらら総合 158
・まんがタイムきらら総合 160
・まんがタイムきらら総合 167
・まんがタイムきらら総合 166
・まんがタイムきらら総合 163
・まんがタイムきらら総合 164
・まんがタイムきらら総合 165
・まんがタイムきらら総合 168
・まんがタイムきらら総合アンチスレ その2
・まんがタイムきらら総合 170 (54)
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.32
・まんがタイムきららの女の子 ©bbspink.com
・まんがタイムきららでオススメのやつ教えて
・まんがタイムきららフェスタ!2016スレ
・まんがタイムきらら系読んで真似しよう ©bbspink.com
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら32【芳文社】
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.31
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.30
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.36
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら48【芳文社】
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら44【芳文社】
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら35【芳文社】
・まんがタイムきららフォワード 13冊目【毎月24日発売】
・【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)63
・【こみっくがーるず】はんざわかおり3【まんがタイムきららMAX】
・今月号のまんがタイムきららMAXのごちうさ表紙がかわいすぎる
・まんがタイムきららフォワード 10冊目【毎月24日発売】
・【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)避難所【芳文社】
20:32:16 up 19 days, 21:35, 0 users, load average: 9.14, 13.22, 24.44
in 0.16445207595825 sec
@0.16445207595825@0b7 on 020210
|