銀平飯科帳 既刊11巻
らーめん再遊記 既刊2巻
ラーメン発見伝 全26巻
らーめん才遊記 全11巻
「いいか?客はラーメンを食ってるんじゃない!!
情報を食ってるんだ!」
「フェイクから真実を生み出そうとする情熱そのものです。」
「やる」というクライアントに、
「やるな」という助言だけはしてはならないのだ。
「まだまだ藤本クンとの
ギリギリのプレイを楽しみたい。」
要するに油そばは、
将来性あるボロいメニューなんだよ。
いいか?
わざわざクレームをつけてくるようなヤツは、
無能ゆえにヒマを持て余していて、
そのくせ無闇にプライドだけは高く、
嫉妬深いクズのような人間だ。
そのくせそういう鈍感ヤローに限って、
自分はものをわかった人間だと思いたがる。
何年かぶりにくるまやラーメンの味噌ラーメン食ったがニンニクとニラの風味がきつくて完食できなかった
昔からあんなパンチの効いた味だったっかなぁ
餃子はチェーン店のわりに美味かった
くるまやラーメンおいしそう
でも北海道に無いんだね…
いかにも北海道にありそうなラーメンなのに
直営店以外は味の裁量割と自由みたいだな。ラーメンショップもかなり自由らしいが
ハゲが適当に作ったラードラーメンが好評だったようにラーメンにおいて油は正義なんだろう
直営店舗は、全食材が本部供給の統一品となっている。フランチャイズ店舗は、麺と味噌ラーメンの味噌、くるまや特製油(落花生油)が利用必須の食材で、その他は各店舗の裁量に任されている。フランチャイズ店ではスープの取り方も各店舗ごとに違う場合が多い。このため、本部直営店舗は味が統一されていて、フランチャイズ店舗はそれぞれに違った旨味のラーメンを各地で提供している。
ラーメンショップが店舗ごとにフリーダムなのは知ってたがくるまやもそうなのか
店舗によって違いあると思う
うちの近所の元くるまやはくるまやの看板卸して店舗名変えて定食屋兼ラーメン屋になった
ラーメンは昔のくるまやっぽいの継続してる
>>23
歳で油のキツイのを受け付けなくなって来てるんだよ、キット 山岡家の味噌ラーメンにニンニクドバドバ入れたら
くるまやラーメンになりますか?
船橋東武の青葉は繁盛してるし柏も高島屋に入ってればよかったのかもあんな裏路地でなく表通りとか
油そばはボロいメニューの割には
最近めっきり目にしなくなったな
横浜家系の店でたまに見かけるが
横浜家系自体が不味いから
油そばも不味い
>>31
今も専門店あるけど
ラーメンはスープあった方がいい派が
多いんだろう
似てひなるつけ麺の方がいい しょっちゅう叩かれてる冷やし中華は根強人気だな。コンビニでも毎年売ってる
近所の某コンビニで数年売ってた冷麺は今年無くなった
>>33
食べるラー油だのパクチーだのタピオカミルクティーだの
色々やってるだろ
でも定着するのはほんの少し まあ、ラーメン最強県である
山形
発祥の
冷やしラーメン
は県民ショーで紹介された瞬間から現在まで
イケイケどんどんで勢力伸ばしてるけどな
冷やし中華は中華料理屋だけになって
ラーメン屋からは駆逐されるのも
時間の問題だな
つけ麺も魚粉入れまくれば上手いと勘違いしてる勢力が多くなってきてるからその内滅びるし
>>36
悪いが近くで一軒だけ出してるとこあるけど流行ってはいない
ラーメンはアツアツで食べたい人が多いのでは 冷やし中華の方が美味いじゃんか、食欲の落ちる真夏には主食のように
食ってるわ。
ただし、山形みたいにマヨネーズ添えのパスなw
クソ寒い今の時期に出すワケねえだろアホか
あとお前らみたいなクソ芋野郎のクソど田舎ではまだ冷やしラーメンの威光が届いていないだけで
大都会横浜や聖都東京23区ではもう冷やしラーメンが当たり前の世界だからな?
コンビニやスーパーでも売ってるレベル
名古屋をバカにするな!
コンビニの冷やし中華にもマヨの小袋がつくんだぞ
>>41
それは全国的にじゃないの?
現に、自分が住む東北でもマヨが付属してるよ。 てか、マヨネーズでもカラシでも
別につけたくなきゃつけなきゃいいだけ
コンドームと一緒
実店舗では言わないと出さないとこもあるけど
コンビニとか見てる限りじゃ関東周辺でも付いてるのが普通だよな?
もしかして、元祖が愛知周辺みたいな話?
福岡では肉まんに酢醤油つけてきたな
ゆず胡椒は関東のコンビニでもつける
>>46
ゆず胡椒はおでんね。味噌もつけてくるな
福岡の餃子に柚子胡椒は良かったな。関東だとリンガーハットでもつけてくる あ、肉まんに酢醤油って九州だけなんだ
熊本でも付いてたな
金曜日の何時からネタバレ解禁なんじゃろ?今日祝日ゆえ昨日読めたわ
芹沢はまあぶっちゃけ「宇崎の奴、アホか」と思ったろうな
宇崎ちゃん「俺のラーメンが理解されないのはDSの陰謀だ」
宇崎ちゃん「平田ァ!トランプラーメンで一発逆転だ!」
>>54
早漏だから、と責めたりしちゃダメだ
次から頑張ればいいんだよ、と温かい目で見てあげよう 今週のスペは通常で水曜日早売りで火曜日に売ってるからなぁ
>>58
早漏で凹んでる客に、「きもちよかったよ❤」ってベロチューで締めてこそプロの風俗嬢。 ゆとりが千円の壁を乗り越えてなでしこを繁盛させたし
あと何世代か後には宇崎さんの理想を実現させるラーメン職人が出てくるかもしれないけど
まぁ早すぎたな
ラーメン以外のコース料理への理解も実力も足りなかっただろうし
東京の生活にうんざりしたって割りには東京で繁盛店経営してた、東京の一流シェフに腕を認められてた(嘘だったが)と
東京コンプレックスこじらせてしまってたな
いや、腕を評価されてたのも嘘ではないだろう
「ラーメン屋」なのに「フレンチもどき」なんか出しちゃったのをバカにされただけで
ラーメン屋としてのコンプレックスもあったように思う、料理としては邪道扱いなのがむかついていたとか
>>62
じっくりラーメン研究したい
を
東京コンプレックスと解釈するのか 近所の中華料理屋は一年中冷やし中華をだしてる。ちなみに料理人も店員もリアル中国人
日本人の好みに合わせて冷やし中華をだす、という判断をしたらしいが、夏季限定というのが理解できないらしい
序盤に出てきた米倉たち新世代系も「創作麺料理としてのラーメンを一流の食文化に」という理念の持ち主だけど「ラーメン屋」という枠組は維持している
有栖が新世代系を高級蕎麦屋になぞらえて論じたのに倣えば宇崎は料理や経営の能力不足な状態で「不相応に」料亭をやろうとしたんだな
1000円の壁どころか一般庶民のディナーの価格の壁まで越えてしまった結果がアレだと
所詮ラーメンじゃ社交界では使えまい
>>68
>社交界では使えまい
それこそ蕎麦、寿司、天ぷらのような「食習慣の変化に伴う(旧来の)大衆料理の(一部の)高級料理化」という
プロセスを経ないまま形式と価格だけ高級店になろうとしたのがそもそも間違ってたんだろう。
せめて料理の質が良ければ幾らかマシかも知れないがコース料理を客単価を上げる算段としか見てない甘い考えが見え見えだったし。
現在の平田が凡庸ながら高品質なラーメン食堂を営んでいるのは彼なりにやり直したいのか他に生きる術がないからなのか…
ついでに>>62の言う「東京コンプレックス」ってのはベジシャキ編で言うところの「呪い」ってことなんだろうね
あくまで小規模なラーメン屋にすぎない「小さな勲章」を勘違いして
「天才ラーメン職人」「フレンチの有名シェフも絶賛」なる自惚れと現実逃避の入り交じった蛸壺にはまってしまった 表紙のラーメンと料理四品が並んでたのは多分5000円コースかな?
あの四品は構想通りの地元の食材使ったものなんだろうがラーメンと一緒に食べたい料理ではなかった
作中でも出てるけど5000円もするラーメン屋なんて流行るわけ無いよな
それこそ今回出てた二つ星シェフみたいな奴が作るならまだしも
東京で流行ってたラーメン屋じゃ大したネームバリューじゃないしな
>>66
そもそも冷たい料理というものが理解できないんじゃないか。 メインは肉か魚じゃないと5,000円取れないだろ。
コースにするにしても、メインがラーメンという縛りがあるなら限界がある。
ドリンク ビール
サラダ ザーサイ、高菜、もやしナムル
前菜 餃子、唐揚げ、ニラレバ
スープ(メイン) ラーメン、チャーハン
デザート 杏仁豆腐、シャーベットかアイスクリーム
これで1,500円とかなら。
別に冬に出してもよくね
夏しか出せないという思考の方がアタマ固すぎだろ
逆にクソ暑い夏場にラーメンみたいなもん食うのも
そもそもアレだし
主菜→主食という流れの中華のコース料理をイメージだろうがラーメンの他は素人に毛が生えたレベルで下手に創作料理指向、て時点でクオリティは推して知るべしかと
一蘭があの値段で外人相手に成功してるのを見ても
もうこれからは貧乏日本人相手に商売してもしょうがないということだな
いまだに原価でしか食い物の価格を語れないアホが
このスレにもいるようだし
とんこつ細麺は欧米・アジアともに受けがいいみたいね
家系やにぼしラーメンは流行らなそう
>>73
コースにするよりも1000円くらいのメニューの他に高級3000円、5000円ラーメンを用意して話題にしていくべきだった
ブランド肉やフカフレみたいな分かりやすい高級食材使えば頼む人いるんじゃね 値段とかコース料理云々以前に、あんな山奥に出店したら最初からアウト
飲食店に立地は最重要ファクターでしょ
正直ラーメンって酒の席じゃあくまでも締めであって、メインにはなれんわな
メイン張るならフカヒレとか高級食材ラーメンにしなくては
恫喝ラーメンすずらんを見習え
一番安くて単品3000円超えだ
一杯5000円くらいとって態度が横柄なラーメン屋とかも特集してほしかった
平田が逃げて一ヶ月後に店が焼け落ちるまでに出されていた週代わりの創作ラーメンは
恐らくもはやラーメンとも言い難いゲテモノに成り果てていたんだろうなと思わせて怖い
明らかに常軌を逸してたからな
平田の失踪に気づかず厨房で「平田ァ、おい平田ァァァ!」と叫びながらラーメン作ってたりとか
漫画的にはこの後宇崎出てくるんだろうけどどんな状態なんだろ
20年は経ってるんだよな立ち直ってラーメン屋やってる感じではないよな
まさか店と一緒に焼け死んではいないよな作風的にも
>>79
宇崎さんの語る理想の名店像はフランス料理やらで極一部実在する
気分転換に自然豊かな田舎に行ってそこで地元産の極上の料理を嗜む小旅行を行う層も実在する
だからまぁ1000億分の1くらいの確率で成功した可能性もあったと思うよ
世間の「ラーメンなんてしょせん」という偏見を動かす
マスコミ等使った大規模なイメージ戦略を取ったり
宇崎さんが一般料理店で修行してコース料理の完成度高めたり
あと高級店名乗るなら接客技術もそれ相応のものが求められるから
そこを埋めるスペシャリスト雇ったり
すればワンチャンあったかも スマホじゃなくて旧式の電話を使っていたけど、、西暦何年くらいの設定なんだろう
そういや先週、芹沢は平田とは20年以上会ってないって言ってたが年齢考えると芹沢も下手すれば還暦なのか
その上で激動の人生送ってきてたら燃え尽き症候群にもなるわな
店舗には今でも固定電話くらいあるやろ
どんだけ世間知らずなんだよ
孤独のグルメで紹介されていた店でもダイヤル式の黒電話や赤電話が現役な店はめっちゃあったな
寺門ジモンが今でも黒電話を使っているのは長年丁寧に物を扱ってる書庫だといってたな
南プロヴァンス的な何かを狙っていたんだろうが、Q県でそれは無理だろ。
>>71
ラーメンで3500円とかもな
B級グルメ以下でしかなかった時代に売れるはずがない >>77
出汁求めるならうどんのが安くて美味しいしなあ 実際問題、ちっこいラーメン屋を繁盛させたってだけのオッサンでしかないんだよな、宇崎
数多くのラーメン屋がオープンしてはすぐ潰れるんだし、繁盛させたってだけでも全然すごいんだけども
「俺がラーメンの新しい形を産み出してやる!」という大きすぎる理想には力不足だった
芹沢っていうほどおごってはいなかったな、藤本相手にはエラソーにするけど
フレンチシェフはフレンチの方がラーメンより上とは思ってたけどラーメンはまあ上手いし飲食店を数年繁盛させてきたことへの一定の敬意は持ってたって感じか
>>96
前回の話でハゲが言ってた
ラーメンは戦後日本でハングリーアートの一面を持つ
っていうのの好例なんだろうな宇崎サン
もちろんハングリーアートの成功例が芹沢サン アイツ二つ星だもんな現実にいたら凄い人物なんだよな
東京にいた頃は本当にラーメン自体は認めてたみたいだし
あんな奴から褒められたら勘違いするのもしょうがないか
ていうかアイツなら山奥で店出しても成功したかも
>>97
ハゲは栄光の絶頂にいるように見えて、敗北と挫折を味わったからな >>101
宇崎の末路は耳に痛いだろうね
ハゲが商才磨けてなかったら似たような末路辿ったかもしれんのだし ハゲの起死回生のラーメンは偶然の産物だからな
何か考えがあって生み出した訳では無いんだよな
ハゲなりに今回のことは他人事とは思えないかもな
>>66
まあ特に事前準備の必要のあるメニューじゃないからな
麺は普通の中華麺、具材もその時ある物で良いし、薄焼き卵だって中華鍋で焼けるし、かけるたれも中華スープに醤油と酢混ぜた物
わざわざ夏用冬用とメニュー分ける必要も大して無い ハゲの成功はハゲがラーメンの旨さ以外の部分で客が入るようあらゆる手を使って努力した結果だしな
宇崎はクリエイターだったけど経営力がなかったと
>>105
芹沢さんだって
嫌がらせのラードまみれラーメンがバカ受けしなかったら
「世間はいつか俺の理想のラーメンを受け入れるはず」
って夢を捨てられずに
経営努力も出来なかっただろ いや、芹沢はお前らと違って優秀だし
テレビのラーメンバトルに出るとか
美食家に取材して貰うとかして
知名度上げたり薄口ラーメン・極や濃口ラーメン・解みたいな一般受けするラーメン考えたりして
結局はサクセスロード歩んでいくよ
>>106
ラード馬鹿うけから濃口らぁめんを生んで繁盛させたのはハゲの経営努力では 山奥で、メインがラーメンで、安くてもコース料理3500円
世界的に有名な巨匠がいるとかじゃないと行かないだろうな
セレブかラーメン通か好事家なら行っても、常連になるかは別だろうし
こんな殿様商売な形態じゃ全焼しなくても店潰れてたな
>>108
自分の理想の敗北を認めて
方向転換するチャンスを
掴めたかどうかの差を
経営力の差と表現するのはおかしいって話 そう考えると平田のラーメンとコースの2本柱で苦境を乗り切ろうという案は平凡だが効果的だわな
>>110
ハゲが理想を捨てたわけでも敗北を認めた訳でも全くないし方向転換というのはおかしいわ きっかけはヤケになってのことだけど
集金用の濃口と自身の理想の淡口両方の味の調整出来てるんだから経営努力と言っていいと思うけど
キッカケはどうあれ、そのきっかけから打開策を見つけるのは普通に商才だからな
そもそも見つけた打開策が自身の理想と反対のものの時点で、商売のために自分の我を抑えられる理性も持ってるわけだし
あの日マナーのクソ悪い客が来なけりゃ芹沢の運命変わってたのかな?
店に入ってきて店主の前でラーメンをエサ呼ばわりだからな
何がキッカケになるかわからないよな
終わった事のIFなんて何の意味も無いさ
後からなら何とでも言えちゃうから
得体の知れないラーメンコースに3,500円出すやつはそうそういないわな。
先ずは700円のラーメンを旨いと認めて貰って、「この人が作る3,500円のコースなら食べてみたい」と思わせなきゃ。
平田提案の二本柱が正解。
>>118
東京のラーメン界隈ならそれなりに知名度あって
オープン当初それなりにラーメンマニアが来てたのに
一から信用を積み重ねるやり方を取るのか 最初は仕方ないにしてもリピーターつかなかったんだから当然だろ
まあ自分が五千円持ってたらラーメンのコース料理より
焼肉とか寿司食いにいくもんなラーメンの中では美味い方なんだろうけど
リピート客がない事からラオタにとって3500円+交通費の価値は無かったって事だろ
東京でやってても無理なような気がする
地方の山ん中って立地なら飯と温泉と景観が売りの旅館でもなきゃやっていけないと思うんだ
ラーメンが売りの旅館とかホテルってのも面白いかもしれん
いや全然面白くないよ
旅館に求められる要素ってラーメンじゃないし
>>118
人気あった本店も平田か誰かに任せて続ければ良かったのに
結局忙しさから逃げただけに見える >>125
まあ、自分も温泉旅館行ったら海の幸とか山の幸を食べたい
ラーメンだったら東京でいくらでも食べられるし そもそも田舎の山奥に店構えて流行ってるラーメン屋なんてあるのか?
そこそこ繁盛してるぐらいなら探せばありそうだけど
あのコンセプトじゃかなり流行ってないとやってけないよな
やっぱり立地って大切だよな少し美味いだけじゃあんな所行かん
星付きフレンチとかだったら、自動車旅行がてらわざわざ食べに
来る人いるだろうけどね、所詮はラーメン、腹ふさぎだからw
>>128
白河のとら食堂は山奥の辺鄙なところにある。 コースじゃなく高い食材使って単品で3500円のほうがまだ良かったかも知れない
>>128
持ち家で売れてなさそうな中華屋でも何十年と営業してる訳だし?
入手の難しい特殊な食材を使ってる
みたいな話でもなければ、十分やって行けるでしょ
作中でも、あの弟子の方はちゃんとやってんだし 食堂じゃなきゃダメだろうな、ラーメン以外のメニューも充実していなければ
現在の平田は町中にありそこそこ需要のある食堂だからなあ。旨いという評判も作れたし
ベリーハードな宇崎の店と比較しちゃいかんw
>>125
餃子が売りの旅館はあるからラーメンとかあってもおかしくは無い
普通の店舗では営業時間外にラーメン提供するとか旅館限定で試作品の提供とかオンリーワンが有れば コース料理よりもチャーハンやら八宝菜的なものを充実させるべきだったね
>>135
いや?
おかしいよ?
餃子の美味しい旅館は
単に餃子の満州が親会社だからいい餃子も出る旅館なだけで
そこの餃子を目的に旅館に行ってるワケじゃない
"旅館"としての魅力がなければ
誰もいかないよ? >>134
平田の店は食いに来たことない女でも繁盛してるの知ってる程名が知られてるのは凄いな
町中でカウンター以外にも座席数が多く
ラーメン600円からで餃子チャーハン生ビールに定食のお品書き
師匠の失敗の反動すぎる奇をてらわない手堅い商売って感じ >>128
千葉の山奥、観光地でも何でもない場所にあるアリランラーメン 「師匠」ではなく「反面教師」になっちゃったってのが皮肉よね
高いコースのラーメン屋とかやるなら、むしろ東京のが向いてるよな
ベジシャキの時にも言ってたが、人の数が多くなければ万人向けでない店は難しい
駅前にあるならぎょうざの満洲で食べる気にもなるけど旅館でとなると大きな違和感を感じる
宿泊客に、タダで夜食に中華そばを出すホテルだったらあったような気がする。
呑んだ後の〆用で、割とアッサリ系のラーメンだった。
そもそもコース料理をどんなときに食べたいかってのがわかってないとな
金と味だけの問題じゃない
>>145
そうそう、それ。結構旨かったし、また出張できるようになったら、行ってみたいと思ってた。 この人のラーメンシリーズは三作とも面白いな
美味しんぼと違って各シリーズごとにちゃんと伏線を張り最後で落としている
なのに漫画好きでもあんまり読んでないんだよなあ
絵がいけてないからなのだろうか?
正直発見伝の第一話が絵のピークで
後は上達する気もなさそうだからなあ
漫画の中ではハゲが偉そうに説教してるのに
漫画家には一ミリも響いてない
>>149
そうか?
初期の絵はミミズのような唇や焦点の合ってない目が気持ち悪かったわ 今発見伝も才遊記もコミック高値で取り引きされてるんだな
人気が出たからには再遊記も長期連載されるかな?
>>151
逆手でスプーンを持ったりしてる絵があったから、画力自体はさほど
進歩してなさそうw 逆手でスプーンやレンゲはかなり初期から
あーゆースタイルなのだろう
>>97
芹沢はチェーン展開大成功してても社仕事終わらせてから閉店まで店に立ってたし、朝から店に立つときは回転時に入店する客にいらっしゃいませって頭下げるからな
ゆとりとか藤本にも丁寧だったし そもそも現実にも逆手でスプーン持ってる幼児みたいなのいるからな、そういうやつをイメージしてるのか、作者本人がそうなのか
発見伝は八犬伝、才遊記は西遊記をタイトルモチーフにして、発見伝は藤本が自分のラーメンというものを発見していく様を
ついでに途中ラーメンパークで7人の戦士(店)と藤本で八犬士のタイトル伏線も回収
才遊記はゆとりという才能に恵まれた主役(悟空)をメインに、ラーメンハゲ(三蔵)、夏川、須田というメインキャストで回すというタイトル伏線回収
まではわかるんだけど、再遊記に関してはラーメンハゲ2作にあったタイトル伏線の回収がないんだよな
ラーメンってなるとこのスレみたいにドヤ顔で一家言語るやつが湧いてくるのが嫌だわ
ラーメン自体身近すぎるんだろうな、誰でも一度は食べてるし
経営者として俯瞰して見る立場からまたラーメンの掌の上でラーメン馬鹿として暴れまわるってことでしょ
とにかく今のところは
マクガイヤーというPodcast
岡田斗司夫
なんかがラーメン発見伝をベタ褒めしてるな
原作が良くも悪くも基地外だから、岡田とも合うんだろうな
最新話を見る限り、宇崎ってベジシャキ編の加納と大差無いんじゃね?
創作ラーメン系だけは割と美味く作れるってだけ
原作の久部は、ラーメン業界には碌な人材は居ないと思っとるのねw
>>163
君だって有能で上昇志向が強ければ似たような状況になるぞ 料理の基本を知らなくても大人気ラーメン店を作る事は可能だけど、
料理の基本を知らなくてコース料理の店を成功させるのは不可能だから
ラーメンってなるとこのスレみたいにドヤ顔で一家言語るやつが湧いてくるのが嫌だわ
宇崎の東京の店はカウンター8席のみの小さい店だったのも今回の失敗の理由の一つだったんじゃ
味は良かった分自然と行列ができてその様子が更に客を呼び、結果新作を考える余裕がなくなった上に
大繁盛した経験があるせいでろくに集客望めないのに分不相応な大きい古民家を購入してしまった
8席を一杯にした程度ってのはこの
漫画らしいセリフだな
ビジネスとしての規模感を考えてなかったのも敗因
ラオタからは低く見られがちだが
ベジシャキみたいな駐車場込みで20〜40人入れる店を採算とってくのは凄いこと
管理するスタッフ人数も多い方が大変
本当かはともかく韓国で出直すならチキン屋台からって話あるけど
1人で仕込みから販売までできるの楽だしな
日本ならワゴン車の弁当屋かな
回転率の悪そうなコース料理主体だから
ビジネスの規模感は全然関係無いと思うけど
>>171
カウンター8席のラーメン屋なら券売機使えば店主一人のワンオペでもできるけど、
コース料理出すんならサービスのスタッフが必須だし厨房の負荷も高くなる。
ビジネスとして続けるには、ラーメン屋より回転率が悪い分、当然それなりの規模が
無いとやっていけないという事。 >>173
みんな3500円と5000円の価格設定にドン引きしてたのに
それなりの規模が無いとやっていくことすら出来ないのか… 辺鄙な場所で「一日に予約○組だけ」みたいな感じで高めの価格設定の店はあるよね
ラーメンじゃないけど
店のコンセプトは間違ってはいないよ
金と時間を持て余している人が税金払いたくなくてやるのであれば大正解だよ
山奥に5000円のラーメン食べに行く奴は相当に暇人で変人
>>178
山奥のバイカー向け軽食喫茶で一杯1万円のコーヒーだと人が来る不思議(不思議じゃない。) >>179
富士山頂ではカップラーメンを800円で売れるのと同じ(違 寺門ジ●ンが常連だったらマスコミで紹介してくれたのにな
ジ●ン「コ●ツ見ろ。これが、21世紀の新時代を切り開くラーメンだ」
コ●ツ「5千円って高くないですか?」
ジ●ン「バットネイチャー。分からんのか?このラーメンは今までのジャンクフード同然のモノとは違う」
ジモ●も、あまりにも値段と味のつり合いが取れなさすぎる店を宣伝する義理はないんでないかな
>>172
ゆとりに限定して言えば3〜4巻ぐらいのゆとりが一番良かったなあ >>179
コロナの影響か、山を切り開いた農道に自転車ユーザーがわんさか来るようになって
最近、ロードバイク向けの辺鄙なとこのボッタクリ喫茶店が何件か開店した ウォーキングならまだしもロードバイクなら飲み物なんか
いくらでも ていうかそこまで重量削減するん?
ジモンは著書で肉へのこだわりをあれだけ熱く語ってるのに番組で先輩や売れっ子が
好き勝手やっても怒るどころかそれを認めるヘタレ
>>185
プチ旅行みたいなもんだよ、自転車で数10キロ走って小洒落たカフェ
みたいなところで飯を食うのがちょっとだけ流行ってるw >>185
ツーリング趣味の人がやってる所だと軽い整備とか頼めるからそこそこ需要ある >>188
北極とか火星に行くときは
コロナを持ち込まないように気を付けないとな 実際南極は超神経質にコロナ対策してるぞ
ISSなんかもっとだろうし
>>186
理想を続けるために必要な妥協。
淡口らあめんと濃口らあめんみたいな話だな。 モヤさまでやってたたくちゃんのラーメンって美味い?
>>188
自転車や車で移動して釣りやキャンプみたいな、三密とか関係ねえ
みたいな感覚なのだろう
で、コンビニで弁当を買う、と >>194
どこのコンビニも感染対策しっかりしてるから
普通に生活してるのと変わらん 古民家購入して改装して客来なくてもも耐えられるぐらい蓄えられるってラーメン屋儲かるんだな
>>196
半年たってもある程度客来てるからな
ラーメンフリークスゲェわ 中村やessenceってしらなかったんだが、はじめは4800円、しばらくして7800円だったんだな
そりゃ耳を疑うってか狂ったと思うわ