!extend:checked:vvvvv:1000:512
◇使用前によくお読みください
【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!
【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
【4】二次創作などの妄想は妄想スレでやりましょう。
【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れること
【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨。
◇前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】461 【未完】
http://2chb.net/r/comic/1621592698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(黄金時代篇) → 1巻〜3巻(黒い剣士篇) → 14巻〜21巻(断罪篇) →22巻〜35巻(千年帝国の鷹篇)→
35巻〜最新巻(幻造世界篇)に至る。読切「遠い日の春花」は4巻、黄金時代(3)の頃の話
ただし長期に渡る連載のため、初期ではキャラクターの性格や設定に多少の矛盾あり。
Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
あまりにも設定のネタバレ要素が強いため、作者の判断で単行本化の際に削除された
どうしても読みたければ"ベルセルク 83話"でググレカス
Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている
Q: ガッツの年齢は?
A: 作中での時間の流れを追うと、推定22、3歳前後と思われる(37巻現在)
補足だが、黄金時代篇でガッツがグリフィス達と出会った時の各々の年齢は
劇場版ベルセルクアートブックキャラクター編では
ガッツ→15歳、グリフィス→18歳、キャスカ→13歳である
※オフィシャルガイドブックでは3人共同じ年齢で、当時15歳である
Q: 海辺の子供の正体は?
A: シールケの見解では「花吹雪く王の使い、もしくは本人の化身ではないか」との事
Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので
スラン曰く、もう一度生贄として捧げる事はできない(3巻参照)
尚、生贄の烙印付けられた者がベヘリットを使って使徒に転生できるかどうかは特に明言されてない
>>1
乙!やっぱりこっちだよな
ベルセルク断章ってスレはただのアンチスレっぽいし 結局グリフィスはホモだったのか?
ゾッドは使徒じゃなきゃそんな強くないよな?
乙
ゴッドハンドを倒せないどころか
彼らがそれぞれどんな能力持ってるのかすら分からないままだったな
無念だ
>>6
使徒は多分みんなそう。弱いからべべリット使って使徒になる。 981 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2021/05/23(日) 01:02:23.16 ID:VRyoXlKe0
>>900
11位で検索数は60万程度だったかな
まあ案の定スルーされた、1位の星野源と新垣の結婚は1000万ぐらいの検索数だった
ありがとう、ながら見してて気付いたら8位田村正和だったから流石にこの上は無いかと思ったら11位でしたか
コメント出来そうな人もいないしやっぱりスルーか ゴッドハンドなんかガッツとグリフィスの関係を描くための舞台装置みたいなもんだろ
アイツらの正体や、まして全員倒すとかどうでも良いんじゃないか
はっきりさせときたいんだが、
ベルセルクの世界ってエルフは市民権得てるんだよな?
一巻見たらそう思うのだが、、
どんな位置づけなんだろう
追悼で一巻読むとツッコミ所多いな
まずなんでパック助けた?
あとその後すぐ捕まって拷問されるが、
そんな弱くないだろw
ベルセルクのキャラクターで一番悲惨な存在って、ユービックとコンラッドだよな
最高地位にいるのに名前を間違えられるレベル
一番の無念は急逝でここで物語を断念になるウラケン自身だろうけど
今まで広げに広げた風呂敷を数十年かけて畳もうとしてた矢先だもんな
キャスカの記憶戻しだけは終えて唯一の救いか
仲間皆で人形集めして構築させてあそこはよかったな
でもこれからGH関連の過去特にボイドと髑髏のおっさんとの関係
狂戦士の鎧の秘密と美味しいところがすべて描く前に
ユービックとコンラッドは最終回直前ぐらいで1話ぐらいで一緒に一刀両断されて雑に退場しそうなキャラ
>>1彼らは到達したのさ
グレートマジョリタンにな!
前スレのマシリトとの対談で「グリフィスは堕とさないほうがよかった、蝕以降モチベがなくなっただろ?」ってのは
確かに一理はあるが、しかし蝕があったからこそここまで語り継がれる作品になったってのものあるよな。
両方を確立できればそれに越したことはないが…
さすがにゴッドハンドが3人じゃマズイし、数合わせとはいえもうちょっと描き分けできんかったのかとは思う
ただ先代ゴッドハンドの意匠を見るからにボイド以外はそんなに重要な役割でも無さそう
つくづく漫画家ってすげーよな
絵と話も作らなきゃならん
まあ北斗みたいに別物あるけど、、
プロットさえあれば北斗方式でどうにかならんかね
発症してから亡くなるまでどれくらいだったんだろう、話すことはできたのか
遺言を残すことはできたのだろうか
痛みでそれ所じゃなかったのかな…
頭の中で描いたマンガを念写出来る技術でも生まれないと無理だったろうね
脳に電極刺して簡単な図形ならアウトプット出来るようになったらしいが。。
そして仮にそれが出来たとしても三浦は何だかんだグズってそう
FSS永野みたいに大筋の年表プロットを発表しておいて欲しかった
少なくとも千年、たぶん4千年分くらいあっただろうと見てる
まあこんだけエネルギー使ってたらそら死ぬわなあ
人間一人が一生で使えるエネルギーって大体決まってるだろ
それを使いすぎた、金属疲労ですわ
レスラーとか力士とかもその系譜だろう
ほどほどにやらないと早死にしてしまう
ベルセルクにハマったと同時期にMTGが流行ったもんだから、ファンタジーへの思い入れが半端ない
MTG,初代ロマサガが出た頃一巻発売だもんな
てか今一巻の最後見たが、中崎タツヤ、ふたりえっち、ねこぢる、セスタスはこの頃からすでにあったんだな
旅の果てに
彼らは到達したのさ
グレートマジョリタンにな
他のスレで大動脈解離になった人のレス見たら、部位によっては助かる人も多くて、
自分がなって、救急車呼んで助かったという人も何人かいた
治療は寝てるだけらしい
部位が悪かったのが残念でならんな
声優の鶴ひろみも同じ病で突然死らしい
>>32
自分はベルセルクのおかげでウィッチャー3やフロムゲーにハマれたわ 魔法使いと妖精の世界って平和すぎじゃね?
なんというかこれまでが馬鹿に見えてくるような
大物ブラックメタルバンドが1st発売したのもその頃か? 90年代前半デビュー
Dissection,Emperorを聞きながら読むベルセルクは最高だ
ゲースロか96なのか、、グインが79!はええ、、
ベヘリットを解剖したらどうなるのか
焼いたら美味いのかな?
改めて単行本読み直したけど、やっぱ普通に面白いわ
>>16
田舎ならそこそこ見かける程度でしょ
市民権と言うほどのものはないと思うけど、見かけても
「おーすげー珍しー」程度で済む感じ disturbedの曲使ったmadはカッコいいの多い
0060 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b80-Jz3o) 2016/04/20 01:18:35
魔法が出てきたあたりからオタクっぽいノリになったようには感じる
1
ID:EstSjmT80
情報7daysのニュースワードランキングでベルセルク11位になってたから取り上げてほしかったな
毎週アニメ特集してるのに今週に限ってやらないとか…せっかくTBSでアニメやってたのに
一般人の知名度低いといってもツイッターで世界各国のトレンド1位になって全世界トレンドも1位2位独占でアメリカ大使館すら追悼ツイートしてるほどなのに
家電が楽器にとか下らない特集に長々と時間さいてベルセルクはヘッドライン扱いすらしないとか…
マスコミはやたらクールジャパンとか言ってツイッターのトレンド取り上げんのも大好きなのにそのクールジャパンの筆頭が亡くなってもこの冷遇とか酷い
これまでまともに取り上げて紹介したのZIPくらいじゃないか
ベルセルク自体子供にあまり読ませたくないような内容だからなあ...
ドラゴンボールの反省があったんだなと
このスレではそれだけ
三浦 その発想はなかったですね。もっと野生のままでいいと?
鳥嶋 あなたはそのままでいいんです。重ね重ね言うけれど、僕が担当編集だったらグリフィスを堕とさせない。
13巻であなたはすべてを出し尽くして、すごい気持ちよかったというのはわかるけれど、あの瞬間、その後のモチベーションがなくなったはず。
三浦 モチベーションという言葉に当てはまるかはわかりませんが、
鷹の団から蝕までは人間関係など僕の中のものをすべて出していたので、その後は工夫して考えなければいけなくはなりましたね。
鳥嶋 あなたは確信犯で、13巻を描くためにやっていたところがあると思う。だからこそ描いて、後悔したんじゃないですか?
三浦 けれどもあの展開を描き切らないと、マンガ家としての寿命が短くなる気がしたんですよね。
鳥嶋 僕と出会っていればもっと寿命が延びていたのに! 確かにあなたが描くことは正しいんだ。
それでも編集者は別の形を提案できた。グリフィスが堕ちるところが分水嶺で、あそこを越えてしまったら蝕に行くしかない。
僕にとってあの13巻は、マンガ家・三浦建太郎の遺書に見えたんです。
三浦 確かにその後は、どこか自分を作って描いていますね。
鳥嶋 だから白泉社は早く三浦先生を解放して、そしてあなたは早くほかの作品を描いたほうがいいですよ。
三浦 これは……すぐには答えが出ないアドバイスですね(笑)。
鳥嶋 まあ、暇になったら僕と新しい作品の打ち合わせをしましょう。
あなたはこれだけ素晴らしい才能を持っているのに、自分を追い込みすぎ! もっと自信を持って下さい!!
https://natalie.mu/comic/pp/berserk02 >>46
これ、ウラケンが顔を立ててくれてるだけでマシリトの的外れ感バリバリだな ウラケンから持ち掛けたみたいだけど後悔しただろうな
ただマシリトのはよ描けってのは完全同意だよね
すまん やっぱりここも重要
鳥嶋 「ベルセルク」を読んで、僕が担当だったなら「絶対にやらせない!」というところがあります。
10巻の、グリフィスがこれからどう上がっていくかというところで、シャルロットに手を出していとも簡単に堕ちていくところ。これは本当につらい!
「三浦先生はここから作品をエスカレーションさせようとしているんだな、13巻への一連の流れが描きたいんだろうな、『デビルマン』(永井豪)のオマージュなんだろうな……」と伝わってきます。
でも僕は「デビルマン」をリアルタイムで読んでいて、あの暴走は少年マンガとしてはまずいところに入ってしまったと思っていました。
「ベルセルク」も、グリフィスが堕ちた時点で13巻の蝕に行きつくことが決まってしまったけれど、本来、キャラクターはそんなに簡単に堕としちゃいけないんですよ。
三浦 初めての長期連載だったので、3巻までは「黒い剣士・ガッツ」をとにかく立てなければいけないと思って。
そこで決まっていたことが、黒ずくめで怒っているということ。
そして怒っているから復讐鬼で、復讐鬼だから大剣を持って腕に大砲がついている。3、4巻まではキャラクター性を前面に押し出し、それが終わってから復讐に至るまでの過去を考えよう……となりました。
鳥嶋 それならば逆に、3巻までの描き方を変えてもよかったんです。キャラ立てをするのならば、週刊連載だったら最初の3週目までにしなければならないからね。
三浦 今は本当にそうですよねえ……。
鳥嶋 僕だったら「主人公は何を目指すのか」「背景にはどんな過去があるのか」を作家とディスカッションしてから1話目を描いてもらう。
持ち込みをした読み切りがよくても、それを分解してディスカッションしてから改めて第1話を作る。それは編集者の仕事なんです。
三浦 それが……当時は持ち込みをした雑誌が廃刊寸前で、担当さんもほかの部署に異動してしまったんですね。だから初めは、白泉社さんと関係のない人のアシスタントに連れていかれたりして。
https://natalie.mu/comic/pp/berserk02 ベルセルクで精通して変態になっちまったんだよなあ…自分は…
当時中2の自分には刺激が強すぎた…
早死にの理由
安らかな眠りを… >>50
正直マシリトの言ってることは「ジャンプだとそうなんですね」というだけなんだよな
「少年マンガとしては」「週刊連載だったら」とかそんな話ばっかしてるけど、どうでもいいよ >>52
でも好きなことでお金がもらえていたのだからすごい運が良かったと思う
世の中には辛い職場とか雇用形態で働いている人が五万といるのだから
ここまでできた三浦の努力とか活躍はほこるべき 結局パックのベヘリットは誰がどう使うのかが知りたかった
アイディアノートから各設定だけでも公開しろよな
それ使って誰かに描かせたら結局結末知る前に死ぬ人ばっかになるし
パックのベヘリット、ガッツが「おれは誰も捧げねえ」と握り潰し砕け散る予定だったのかもしれん
俺の記憶が確かならばウラケンはシールケのお尻を二回はかいてる
>>52
アシの人が否定してただろ
この15年は健康に気遣ってたって とにもかくにも三浦健太郎先生の旅は終わってしまった。
物語の続きは因果律に従うしかない。
>>54
>>60
ただ残念なのがその莫大な稼いだお金を使うこともなく相続人である高齢の母親に譲るしかないというのがかなしい
莫大な遺産を譲り受けた母親も嬉しく無いだろうに
妻子が居たら健康に気を使ったまた違う人生を
送ってたのかもしれない >>44
ベルセルクを放送してたTBSには期待してたのだが取り上げてくれなかったのか
三浦先生の作品を深掘りしてくれる番組って無いのだろうか?
ベルセルクはあの内容だけに取り上げにくいのかなぁ
とりあえずNHKのドキュメント番組辺りに期待したい 健康な生活とはいっても男一人暮らしだろ
自分で作らない限り外食ばかりになるから
生前に取材してたみたいな映像データが無いとTVのニュースでは取り上げにくいのかもしれない。
浦沢直樹の漫勉には出て欲しかったな〜
あれを見ると漫画家の作画技術はすげ〜って思うだけど、三浦先生なら絶対に超々すげ〜になったと思います
>>65
ほとんどメディアに顔を出さない先生だけに漫勉も難しかったのだろうな
三浦先生と仲の良かった森先生繋がりでベルセルク大好き芸人のケンコバがMCをつとめてる
漫道コバヤシ 辺りに顔出し無しで軽い気持ちで
ケンコバとのトークを見てみたかった
アニマルハウスの頃からベルセルクを読み続けてる大のベルセルク好きのケンコバだけに三浦先生とのトークも盛り上がっただろうなぁ まあキャスカの精神が戻ってきた時点で
ガッツも俺らも気が抜けてたからもう完結してたようなもんだろw
あとシナリオ重視派だからベルセルク3Dアニメで十分だったし
富樫のネーム原稿にラノベみたいな文字数でも十分面白いから
作者と信者が作画の書込みを誇っているのが死因だろうな
終わればこの作品から離れられたのに
これじゃ死ぬまで離れられなくなってしまったじゃないか
どうしてくれるんだウラケン
>>67
キャスカは一応戻ったけどガッツは犬鎧着たままなんだよなぁ
あんな死に方見せられたのにヤバい呪物を着続けてるのは何で?
ハーナルも髑髏もシールケも誰も脱げって言わないのな >>20
>>67
ほんとキャスカが復活したのはここ10年ほとんど進展の無かったこの作品において最大のトピックスとなって嬉しかったのだが、
肝心のガッツとの会話がほとんど無く以前のような心を通わせるシーンが無かったのはちょっと残念ではあるが
あとやっぱり読者がずっと気になってたドクロの
オッサンとゴッドハンドとの関係や月下の少年といった
この作品の核となるキャラクターが一気に出てきて、これから10年20年とかけて怒涛の伏線回収が始まると期待した矢先での未完なだけに、
ベルセルク読者のモヤモヤは半端ないだろうね
これからの伏線回収の展開はベルセルクがヤングアニマルに掲載されるたびに話題となり読者を
興奮させてくれるのが分かってただけに読者だけで無く三浦先生も残念だろうな
出来ればドクロのオッサンとゴッドハンドとの
核心部分だけはプロットが残ってればそれを参考にしてなんとか仕上げてほしいのだが 髑髏の騎士「冥府魔道の犬鎧もまた因果の流れの中にある(ガッツが廃人になっても仕方ないよね
髑髏の騎士、グリフィスより古いゴッドハンドと人間だった頃に因縁でもあるのかな
ゾッドが捧げるまでのエピソードとかもいずれ描いてくれると思ってたよ
訃報以来気持ちの整理がつかなくてまいった
>>63
TBSはCSでは取り上げてた
キー局では唯一 >>70
大風呂敷ちゃんと畳めるか怪しくなって何年もグダグダしてるうちに、作者自身が打ち切られてしまったな シールケいらんかったなー
好きだとしてもあれこそ別作品か、ガッツ出すにしてもスピンオフにすべきだった
>>65
漫勉は自分も思った
三浦先生がどんな風にあの超絶作画を描き上げているのか是非とも見てみたかったのに……
>>66
漫道コバヤシ公式もいつか出てほしいと夢見ていたのにとても残念だとツイートしてたな
かわりに追悼で親友の森先生の出演回をリピート放送するそう
はあ… >>74
それマジ?
何分くらい取り上げてくれたの
あと日テレも朝のワイドショーで取り上げてくれたみたいだが
>>75
たぶんベルセルク展の影響だろうが三浦先生が
この展示会を成功させるために旧ゴッドハンドを
出してきて話題にしようと思ったのだろうが、
その矢先での未完だからなぁ >>78
漫道コバヤシなら顔出しNGで出てる漫画家さんがいっぱい居るから、今回のベルセルク展の宣伝も兼ねてこの番組に出る可能性もあっただろうなと思うと寂しいなぁ
熱狂的なベルセルクファンのケンドーコバヤシだけに三浦先生とのトークも盛り上がるの分かってるだけにホント残念だ >>80
今慌ててチャンネルを合わせたら田村正和さん特集だった
その前に三浦先生の特集やってたの? >>79
ニュース専門のチャンネルでこれだけだけど
海外でも#berserkでバズってたような影響力の強い作品の割には
日本のテレビの感度の鈍さ 自分的には先週の3大ニュースはベルセルク>古畑>逃げ恥だけど
今の時代の一般大衆には逃げ恥>古畑>>>>ベルセルクなんだろな
>>83
動画サンキュー
しかしこれほど色んな国の漫画好きに影響を与えたクールジャパンの選任者である三浦先生が
民放のどの番組も特集を組まないってどういうことなんだろうね? >>82
そうアニメの映像とかアメリカ大使館のツイートとか拾ってzipよりは力入ってたと思う >>84
今の時代どころか常にそうだろ
ベルセルクはマニアの域だ
ネットは実際の声よりかなりデカイ 叶わかった
ベルセルク無関係の自分のTLでさえ訃報の後は阿鼻叫喚だったよ
学者だの医者だの弁護士だの属性に関係なくこんなに読まれてたんだと
>>86
何分くらいの特集だったの?
どの番組も1分あるか無いかだからなぁ
いずれYouTubeに上がるだろうから待ってみるよ
>>87
>>88
まぁそのネットが普及したおかげでこうやって
何千万のスマホ所持者達が三浦さんの事を知れるのだからいい時代だよ >>89
こういうのあったのか
これまで人気番組アメトーークでケンドーコバヤシがプレゼンした、
ジョジョやキングダムはこれまで知る人ぞ知る、
マニアックな漫画だったのがケンコバの上手い
プレゼンのおかげで
一気に視聴者に浸透してメジャー漫画の仲間入りをしただけに
ベルセルクの熱烈な読者だったケンコバならあの
エログロ満載のマニアックなベルセルクでさえ
上記の2作品のように一気にメジャー漫画となるはずだったのになぁ 大西巷一を勝手にうらけんの元アシだと思ってたら全然違ってた(´・ω・`)
髑髏のオッサンが狂戦士だった頃の話読みたかった、シールケのお師匠さまもさぞ美しい乙女なんだろうなあ
作者もエルムヘルムまではエルムヘルムまではって気合で書いてて
エルムヘルム着いたから気を抜いちゃったんだろうな
>>94
覇王ガイゼリックで間違いないけど周りの慕われ方見るに悪評は嘘だろうな
蝕起こしてカイゼリック陥れた奴が広めたデマ 魔女婆さん「あなたの真心に感謝するわ」
髑髏の騎士はガッツ並みに不器用なツンデレなので、さっさと戦い始める
ガッツも髑髏おっさんもゾッドもツンデレ
ツンデレではない使徒はだいたい雑魚か便利キャラ
髑髏おっさん「犬鎧を着続け、ベヘリットを食べ続けると髑髏の騎士になれるかもよ!
しかしようやく25年前に仕込んだネタを披露し始めたと思ったら死ぬとか裏拳ひどいよ
>>87
視点を広げればガッキーはアジア圏、田村正和は日本限定、ベルセルクの方が世界的だよw 覇王ガイゼリックの王国を滅ぼした賢者がボイドなのも間違いないだろうな
蝕起こしてボイドはゴッドハンドになった
>>99
フローラが禁忌の魔法で蝕で命を落としたドクロのオッサンを復活させたのでは?
禁忌の魔法を使って追放されたと言ってたし
>>96
エルフヘルムに到着して5年近く経ったのだがなぁ
旧ゴッドハンドが登場していよいよ長年待ってた
核心部分を描くのかと期待してただけに残念だ
あとあのフローラのリスペクトを見てもドクロの
オッサンがボイドを理不尽に拷問にかけたとは
当店思えないから、どこかで事実がねじ曲がったって事になるのだろうな >>60
お前の中では
カロリーメイト食べまくることが健康に気を使うことなの? 少なくとも髑髏は鎧の説明と蝕での回想で死んだことが明らか
鎧に魂を留める魔法が掛かっていたのかフローラが禁忌を犯したのか
昔考察スレ見てたら同人のインタビューで死んでるけど今の鎧に魂が留まってると答えてたと見た
>>105
1000年前の受肉者は誰だって話なんだよな
ガイゼリックしか該当者がいない 漫画のセリフじゃないけど、ウラケンの急逝も因果律、
天命だったんだろな
>>46
しかしまあ老いぼれた元編集者が何を勘違いしているのか自分の狭い経験則を作家相手にぶつけてマウント取ってるだけのただただ不快な記事だな
寿命が伸びただの自信を持てだの何様なんだかこのジジイは
何度も貼ってるけどまさしく「放談」でしかないこんなもんを意味あるものだと思ってるお前の頭の程度も知れるからもう貼らないほうがいいぞ 改めて読み直したけど昔の漫画なのに古臭さを全く感じなかった。断罪編とか2000年より前なのに何なら今の漫画より新しいわ
>>111
なんというかファルネーゼさん登場前後で絵柄がだいぶ変わった気がする
グリフィスと連んでいた頃は昭和感がした 設定とラスト誰か聞いてないのかね
やっぱ披露してほしいわ・・・
スタッフの画力ならネームのクオリティ落ちても設定さえ踏まえればなんとか見れるものにはなるだろ
設定を知りたいんだ
>>107
三浦先生って結構同人誌のインタビューに答えてるんだな
>>108
グリフィスの1000年前の受肉者って事?
確かに1000年に一度だけ受肉すると描いてあったが、ガイゼリックしか該当者がいないとする
その根拠を教えて? これで100年後1000年後も語り継がれる作品になったな
グリフィスに盲目的に付き従ってた民衆が
「あれ、この国ちょっとおかしくない・・・?」って気が付いて
絶望的な顔するとこだけは見たかったわ
シラットのグリフィスに対する疑念を考えるとその描写はあったと思うんだよな
>>114
今までに出てきた人物だとガイゼリックしかいないよね
他に誰がいるの >>117
知らんがな
分からないから聞いてるんだよ?
面白そうな考察だから詳しく聞いてみたかったのさ >>116
無い
グリフィスが望むように国民は洗脳されてるから
シラットもグリフィスが敵対戦力が欲しいと望んでて疑うようにされてるだけ >>104
魔術師の長老ゲドフリンの父親がヴィド
天使長ボイドっぽいね この歳で死ぬのが運命なら運命で、
せめて自分が稼いだ金使ってから旅立ってほしかった
休載しまくってるっていっても、なんか休載中頭きりかえて遊びまくってたとか
そんな感じしないんだよなこの人 せいぜいアイマス?にハマってたらしいぐらいで
>>120
なんだよそれ
あまりにも毅然とした態度でガイゼリックが受肉したというものだから、お前の面白そうな考察に期待したというのに 1000年に1度受肉
1000年前にガイゼリックが全大陸支配する史上最大の帝国を築く受肉したグリフィス以上の業績
ガイゼリックが1000年前に受肉したゴッドハンドでは
以上NGにするわ
三浦は富樫と違って嫌味というか面倒臭くなさそうなところがある
そりゃオタク特有のコンプレックスには塗れているのだけど付き合いやすそうな感じが三浦からは伝わってきた
>>46
すくなくともドラゴンボールみたいなクソみたいな引き伸ばしじゃなくて続きが楽しみで仕方がない状態だから終わらせる必要はまったくないわな
まさに老害と言えよう 作者はテキトーに1000年って書いちゃって蝕の周期と整合性取れなくなったんじゃないの
>>126
冨樫って気さくで有名だぞ
このインタビューから出てる三浦のような頑固なオタクじゃなくて三浦より付き合いやすい 生きがいをなくした感じはあるなぁ
ベルセルクの完結を見るために長生きしなくてはいけないと思ってたのに
>>125
なるほど
わざわざNGなんてしなくともはじめからそう言ってくれたらいいものを
ただ根本的に気になったのが何故ガイゼリックが受肉者じゃないといけなかったという所が気になってたのだが
別にガイゼリックが受肉者である必要性は無いだけに
そこが気になってたからその部分の考察をお前に
期待してたのだがなぁ >>129
なんとなく作風からそう感じたような
三浦は富樫ほどは酷使されなかったイメージがあるからそれほど早死にしないのではないかなあって思ってたのよ >>107
史上最大の帝国を築き上げたのは受肉したゴッドハンドだからじゃなくて鎧のおかげとするならそっちの方がシンプルなんだよな
鎧の力で帝国を作り上げ調子に乗って専横を極め拷問された賢者が食を起こし妖精王やガイゼリックを生贄に
そうすると1000年前の受肉は誰なのかとなるが
しかしあの鎧の力だけでそんな偉業達成できるかね 作者のスタジオって正社員制ぽいけど、この連載頻度で運営
どういう状況だったんだろう?
最初は教え教えだったから生産効率が死ぬほど低くてドゥルアンキとかも
遅かったとか?
マシリトは漫画が大嫌い、ゲームが大好きと公言してるから、漫画愛みたいな話を求めるのが間違ってる
集英社に入るまでまともに漫画を読んだことがなくて、嫌いな漫画部署に所属させられて、嫌々過去の漫画を読んで、
売れる漫画のメソッドを確立して、大人気漫画ドラゴンボールを生み出す手伝いをした
話の内容としては、行列のできるラーメン屋にしたければ、化調を沢山使いなさい、座りづらい椅子にして回転率を上げなさい、
みたいなものしか聞けないよ
ベルセルクを今見返してるけどワクワクする描写と同じくらいに無駄な描写とか引き伸ばしみたいなところがあるんだよな
あれって編集者に促されて嫌々引き伸ばししたのではなくて三浦がやりたくてやってるから余計複雑だと思った
>>89
今からでもいいからアメトーク ベルセルク芸人やってほしい…
せっかく公式もやる気満々でケンコバも大ファンで一番やりたかったろうに勿体ない >>138
マジリトって1952年生まれだからどっちかというとゲームより漫画の方にハマってそうな感じがする >>137
サンキュー
これからその手の三浦先生と関わり合いのある
グッズが高値で取り引きされるんだな 216年周期だとボイド誕生が900年前だからやっぱ、ガッツが見たのは870年前の食かな
さらにその216年前1100年近く前にガイゼリックが転生、受肉して帝国築いたのでは
そして870年前にガイゼリックを捧げ、旧ゴッドハンドもおさらば、新しい周期に入ると
一生これだけやりたくて引き伸ばししてんだろうなって思ってたよ
グリフィス旗下の将軍クラスの使徒ドカドカ登場させたり
このへんから飽きが出てきた
蝕に参加した目立った使徒始末したら
一直線にゴッドハンドに向かってほしかったよ
覇王カイゼリックが世界を統一したのは本当
暴君ってのは嘘、エルフやドワーフとも友好結んでた賢王
邪教に走った自国の幹部を粛清して恨まれた末に蝕起こされた
んで国にいたもの全部贄にされたけど姫巫女つれて自力で脱出
フローラのとこ(エルフヘルム)まで逃げれたけど姫巫女死んで
カイゼリックも死ぬ寸前のとこでフローラが禁術つかって現世に留まらせた
ベルセルクで一番カッコいいのは黒い月パリーンする髑髏の騎士で間違いない
まあぶっちゃけまとめてみたら気になるところは、ガイゼリックドクロ妖精王フローラボイドの関係性とどうやってグリフィス倒すのかというあたりだけか
割と普通に引き継げそうだな
>>146
狂戦士の鎧の回想で前の持ち主が死ぬところと断言される、それは蝕の光景そのものだし >>67
>>70
最近描かれた、今揃ってる情報だけでも、ラストまでの流れは想像できるところまで来れたな
キャスカの記憶戻りに、髑髏の過去の断片と旧ゴッドハンド
具体的に今後漫画で描かれるのがベターだけど、今後も紆余曲折の展開は本来あるだろうけど、
各人が個人的に結末まで想像も可能と言えば可能な段階 >>139
編集が無能でダメになったのって真っ先に浮かぶの田中芳樹だわ!
タイターンもアルスラーンも90年代で終わらせるべきだった 受肉したのなら、神だろうが殺せる
あとはガッツ次第
殺せねーよ
ガニシュカも覚えてないのかよ
無意識のうちに完全に手のひらの上で思うように利用されて殺されただけ
アシが言うにはここ15年は健康に気を使ってたらしいしな
ちょうどその頃から休載だらけになった
昔は読者のために一心不乱に漫画描いてたけど
売れてからは趣味に時間使って漫画もエンタメより自分の拘り優先して
気が向いたら描く芸術家みたいな感じだったのかな
当然ながらその頃から漫画の質は急激に劣化した
>>153
お前の中ではカロリーメイトを食べまくることが健康に気を使うことなの? 覇王ガイゼリックから髑髏のおっさんになった経緯は見たかったわ
これからその話になりそうなとこでオワタ
初期のころからいるゴッドハンドと髑髏の王様のエピソードだけはいくらでも読みたかったよ
どんな悲惨な生前があったのか
ぶっちゃけベルセルクのキモは蝕だからね
転生の代償に何より大事な存在を・・・げる行為に読者は戦慄した
蝕無いとただの中世風バトル漫画
たけしが映画論で、殺し屋が4人殺すシーンを描くなら、Aを殺すシーンを撮って、BCDは殺されてて殺し屋が去っていくシーンを撮ればいいとよく言ってるが、
ベルセルクはA、B、C、D、全部と戦うシーンを描いて、Bは生きてたみたいな事をするから、まあ進まなかったねw
逆に冨樫がAとの戦闘が始まったら、数年後、みたいな事を平気でやる
魔女っ子がたくさん出たあたりとか人魚が出たあたりはこれ三浦が好きでやってるなあって感じた
でも正直なとこ今のペースなら結局は終わらなかったよね
いくら素晴らしいストーリーでも作者の頭にあるだけじゃ意味がない
自分の描きたいものをどうしたら描ききるとこが出来るのか
そのためにどうしたら良いのか、ウラケンには考えて欲しかった
結果的に30年の時間があったわけだから尚更そう思う
確かに画は大事だけど、それ以上に話が読みたいんだよ
>>139
ロスチル終わってイシドロ、ファルネ、シールケと仲間になってった以降は
ほぼ無駄ギャグ茶化しの引き延ばし描写ばかりだろう
もっと地の文とか使って描写省略して話や時間進めても良かったのかもな ふと、30代終わり頃まで不摂生だったら
俺も今から健康に気をつけたところでドカンもありえるのか・・て思うと血の気が引いた
俺も一日中座ってばかりだし
結局シールケが登場した事によって緊張感が薄れたってのが大方の感想っぽいね
飛び道具は駄目だと
あの度々出てくる子がガッツの子供なのかと骸骨騎士がガイセリックなのか
ガイセリックだったとしたらどんな過去があったのか
断片的でいいからアシか誰かウラケンから聞いてたら公開して欲しいな
ボイドがガイセリックから拷問受けた賢者なのかとかも気になる
マシリトの言うとおりにしてたらベルセルクはここまで作品になってないだろ
なんというかシールケ、イシドロとかの登場から北斗の拳とかワンピース的な作風に転換してあったと思う
>>160
パーティ組んで小うるさい奴とかちびっこ増えて賑やかになって
孤独に悶々と培ったガッツのどす黒い復讐欲かなり薄れたと思うよ
それこそこんな生活も悪くないって 近年のペースでは誰が見ても終るはずがなかった
どうでもいいシーンはまとめて大事なシーンに力を注ぐべきだった
ネームチェックとか大先生だからって素通りだろこれ
はっきり言って編集が無能
>>162
飛び道具以前になんか雰囲気がほのぼのしてダークファンタジーから
ただのファンタジーになった感じはあったからな
旅する戦士様とその連れ 姫様に従者 盗賊小僧に魔法少女 妖精二人
完全にRPGのパーティーです >>161
スマートバンドっていうのかな
5000円くらいの安いやつ
あれ装着して1時間座ってると動けと警告出るから
ちょっと気をつけるようになったわ ドゥルアンキ終わったらペース上がるし何とか終わるだろ
グルンベルドの小説はみんな読んでるのかな
グルンベルドの贄の捧げ方が納得いかなかったんだけど、三浦先生的にはあれでOKだったんだろうか?
漫画ならスランに断られそうだけど
冨樫もそうだけど漫画家と編集サイドの力関係ってどっちかが超過し過ぎてはダメってことを感じた
マシリトと鳥山もそうだけど二つの関係のバランスというか力関係が漫画にとって大切だと思った
新人のうちはやっぱり編集側が強くなるからその分作者本来の主張とかが封じられやすいけど
冨樫、鳥山、三浦、荒木レベルになると自分で連載する時期を決めるほど権力が強くなるからその分自分の思い通りの作品を作るようになってその結果編集側どころか読者をおいてきぼりにするような展開ばっかり作ることになる
折角髑髏の回想があったのにすぐにイシドロのギャグでページ割かれたのはイラッとしたね
ああ、終わらせる気ないんだって
>>167
ただ間違いなく物語を畳む方向には進んでいたからな
キャスカの復活に髑髏のおっさんの過去と まあキャスカ復活もすでに2年以上前だけど >>163
次の回で正体わかったのにね
しかし次回分は未完成でも発表して欲しいよね、最終巻のオマケでもいいから
というか、コンテや下書きがあるならアシさん達に完成させてもらいたい あと気になるのはベッチー誰のものかってとこだな
ベッチーが存在してる以上、今後誰かが選ばれるわけで
ガッツのだとしたら仲間犠牲にして世界救うか
世界が滅ぶけど滅ぶまで仲間と僅かな時間過ごせるかって究極の二択になりそう
ってか順調に仲間増えてってるのこれ蝕の選択を重たくするためだよな自己犠牲おkな人ばかり攢ってるし
>>168
長期に連載してるうちに作者が画きたいものが変わっていったのかもしれないね
ただ路線を変えるには蝕と、それによりガッツが背負ったものが重すぎ
作者もグリフィスとガッツの関係の結末をどうかいたらいいの決められなくなったのかも
ベルセルクは蝕がピークで最終回だったら良かった
そしたら別の傑作が出で完結してた イシドロも戦闘の怪我で欠損持ちにするとかで
真剣にならざるを得ない要素もあるキャラにでもしとけば、
まだその明るさも無理してる感あって存在意味はあったのかも知れないけど
怪我無し死の不安無しの無敵キャラなのがな
作品の腰折るお邪魔キャラでしかない
>>176
でもベッチーが発動するほどの絶望って何? これまでのは大抵人間関係のもつれからGH呼び出してたけど
自称ぼっちのアーヴァインはどうやって使徒になったのかすごい気になる
肝心のグリフィスとガッツの対決が見られないのはなあ
>>167
ダラダラやった方が雑誌が売れるから止めなかったんだろうな
結果がこうなって今頃後悔してるだろう ベッチー発動って仲間みんなぶっ殺される展開くらいしかないな
>>179
キャスカ「正気になって冷静に考えてもグリフィスの方が良かったわ」 >>184
あの状態のグリフィスってチンポにカエシとかついててエグそう >>172
田中禿芳樹も
漫画家より小説家のほうが圧倒的に権力強くて、放任しがち
スティーブン・キングレベルの天才なら話は別だが困るのは我々読者のほう グリフィスにドラころへし折られてキャスカ殺されて右腕も失うとかね
正気に戻ったキャスカはアヘアヘ期のことそれなりに覚えていてるからね
ベルセルク最終回
グリフィス「ごめんね」
ガッツ「いいよ」
みたいに終わったのかね
ガッツがグリフィス殴って落とし前つけて、ラスボス相手に共闘して勝利とかじゃね
グリフィスの目的が死んだ鷹の団の意思を継いで王様になることなら和解エンドもあったのかもしれない
お前が殺したんだろって話だが
>>159
>>160
なかなか難しい所ではあるな
三浦先生からすれば読者にダラダラ描いて無いで
もっと進展させてと思われていても
大好きな漫画をあと10年20年と描き続けたいのだから
今のペースだと20年後も完結してないだろうが
読者からすれば
20年後に今回のような事が起こって未完に終わったら目も当てられないだろうし
今回は未完でも、まぁ今のペースだと20年後の完結してないだろうなぁと皆んな気付いてるから
諦めも付くわけで >>191
ガッツ親子パワーとガイコツと他のメンバーで、グリフィスだけは倒した気がするなあ
和解エンドのフラグは立ってないように見える
最後はあのやせ細った体に兜だけの格好に戻ったんだろうな グリフィスが捧げなかったら使徒はなにもせずに帰ったの?
グリフィスが黒いゴッドハンド形態になったら今のガッツ剣が通用しそうな気もする
>>166
それじゃ銀魂じゃねえか
あれはやっと終わらせたけど >>191
グリフィスなんて雑魚キャラはどうでもいい
神がいればゴッドハンドの代わりなぞなんぼでも作れる
グリフィスを含めゴッドハンドと使徒全員は神の道具にすぎず
神を倒さないと物語は終了しない >>196
ナメクジみたいに因果律の糸は断たれたでグリフィス死亡、鷹の団安泰で終わりでしょうね ミッドランド王国ってそこまで貧乏そうな国ではなかったよね
所謂奴隷みたいな存在はいなかったし
鷹連中を招き入れたことで戦には強くなったけど国の政治とかはしっちゃめっちゃかになってそう
孤独→仲間→孤独→仲間(今ここ
>>176のような贄の布石だったのかねぇ
漫画としてはテンポ悪すぎたし魔法やキャラの多さで魅力が落ちたってのも分かるけど
ガッツの人生として見たら、あのガッツが仲間と再び戦ってるのは嫌いな奴いないでしょうな
一方でグリフィスはファルコニアを捧げて国(世界そのもの)を望んだんだろうか
物語の書き手になるみたいな
打倒神なのか、集合的無意識との同化なのか分からんが グリフィスはなー多分内乱起きて国滅ぶでしょアレ国としては大失敗してるし
本当の部分は自分が掲げた夢を達成しないと
今まで着いていった犠牲にした仲間に示しがつかないから蝕起こしたんだけど
大切なものの為に大切なもの捨てたんじゃ意味がないってのを気付かないようにしてる
それにリッケルトがキレてひっぱたいて離れたことにショック受けてだんだん気付いてく
気付いた頃に国滅んで孤独の王さま
>>193
違うマンガならグリフィス闇落ちの原因は
第3者による鷹の団への殺戮になるんだろうけどな
それが原因で異形になって国取りやり直し暴君になる
ガッツはそんなグリフィスの暴走と変節が許せないみたいな立ち位置
面白くないけどガッツとグリフィスの和解と共闘はあり得る ガッツも丸くなったからなあ
キャスカと妖精島でキャッキャウフフできればまいっか、てなってる
グリフィスがなんか悪いこと考えてても
それ自体は俺の知ったことじゃねえってなるし
キャスカも戻ったしストーリーを動かすにはもうひとつ起爆剤が必要な状態だったのよね
それが明かされることはもう無くなったが
やっぱりイシドロ、シールケみたいな仲間連中が死ぬみたいな展開があったのかなあ
>>205
あの状態から内乱が起きるなんて想像出来ないのだが?
ガッツとグリフィスを戦わせるにはそう持っていきたいのは分かるが、アレだけ国民が満たされてる状態から内乱に発展するのは考えにくいのでは
どうやったら内乱に持っていけるのだろう?
そこをクリアしないとガッツとグリフィスが戦う
理由が無いから困るな 妖精と魔法の国とグリフィスが建国した国ってなんか似てるようで違うんだよな
なんというか対比的な感じがする
全てを手に入れたグリフィスは唯一手に入らなかったガッツへの拘りが再燃して
ガッツを殺してでも奪い取ろうとするのかもな
内乱かどうかは別として鍵はリッケルトと若の動きなんだろうな
俺的にはリッケルトがグリフィスの秘密なんて知ってる訳ない気がするんだけど
若は執拗に拘ってたからリッケルトが何かしら切っ掛けを喋る筈だったんだろう
>>199
銀魂は第1話からしてキメ台詞がベルセルクのパロディだしベヘリットのパロディギャグとか銀さんがガッツのコスプレしたりとか何度もネタにしてたから普通に大好きだよ 国民に慕われる賢王グリフィス様を殺そうとする大逆人ガッツみたいな話も絡めたかったのかな
ゴットハンド以下使徒や人間が敵になるとガッツ個人じゃ無理ゲーすぎる
ガッツもどこかの国の王様になるしかない
ハッキリ言ってガッツとグリフィスが戦う理由はもうない
けどクライマックスに向けて何かが起こるはずだったんだよな
>>213
それは若の勘違いでしょ
物語的にはそうしておかないとリッケルトとバーキラカが合流出来ない 名前忘れたけどシャルロットの親父も使徒になれるぐらい絶望したよね
今、ネカフェでまだ読んでなかった最新話読もうと思ったが、
これを見なければ永久に最新話を待つ楽しみが残せることに気づいてしまった
>>218
絶望だけなら、ガッツも資格があるけど「だがやつは因果律によって選ばれてはいない 一族にはなれん」byコンラッド うちにヤンアニ残ってたから読み返したけど
最終話が悲劇的なシーンでないのが救いだ
神秘的な子で終わるの印象的だわ
その前にはキャスカの笑顔も描いてくれたしな
やっぱりシールケとイシドロは三浦の子供感が出てきてると思う
冨樫に子供ができて少し作品が和やかになったようにイシドロ、シールケは三浦の子供みたいな存在だったのかもしれない
捻くれたオタクが少しずつライトな作風になっていったのもそれが原因かも
グリと対立する理由が希薄になってるし
これから先大したカタルシスが得られるようなネタがない
グリフィスの王国にいびつさが出てきて
盲目の羊たちにキャスカとかがまた入っちゃって
それを解放するために再対立という予定だったと予想はするけど
話がデカいだけであんまおもろない
>>202
王が死んだ後ガニシュカに攻められて陥落状態だったからこそ鷹がもぐりこめたんじゃなかったっけ
政治がシッチャカメッチャカなのは鷹のせいじゃないでしょ 最後はなんかグリフィスの国VS妖精島と共闘する連合ガッツ軍になるんかなー?なんて思ってたわ
ほんと海賊と海神編が余計すぎたわ
普通に連載しててのあれだったらまぁ息抜きも必要よねくらいで許せたけど
休載してる方が多い状況であんなクソどうでもいい話を描き込みしまくって長々とやりやがって
そして案の定未完で終わってんだもんな
訃報を聞いた時はガチ泣きするほど悲しかったけど冷静に考えるとやっぱり腹たってくる
うらけんは90まで生きる前提で仕事やってるだろうからな・・・
ネットフリックスかHBOが実写ドラマ化してくれないかな「ゲームオブスローンズ」や「ヴィキング海の覇者たち」観たんだが凄いクオリティだ
ちなみに両作品ともベルセルク好きなら、はまるの間違いないからおすすめw
普通に生きてれば周りで若くして死ぬ人なんていくらでも出てくるのにな
40代までは余裕ぶっこいてて50越えて焦りだすとか正直阿保だろ
40くらいから老眼始まるし集中力低下や肉体的にもガタが来るからね
ウラケンも年にしては健康だったとはいえ衰えは感じてただろう
事故や病気で未完で終わる可能性あるのもどこかでわかってたはず、正直休載多すぎたしキチンと完結させる気なかったろうから擁護できない部分もある
>>227
いまさら言ってもしょうがないけど、あの辺もうちょっと端折れなかったのかねえ
正直面白くないし、絵はすごいけど
あまりにも案の定だから、やっぱ腹も立つよな
30年待たせてこれかよw >>216
だねえ
今のガッツキャスカて隠棲後のケンシロウとユリアみたいなもんだし
グリの帝国運営が破綻でもきたさない限り打倒したところで傍目には私怨に写ってしまう 旧作アニメのあの、ああああ〜みたいなbgm好きな人いる?
ああああ〜みたいなBGMばっかりだったような気がするけどw
怒りは長く持続できないんだよね、ましてや30年近く
グリが受肉後ガッツと出遭って生前執着してたけど
今見たらまったく心動かんなって昔の恋人みたく突き放したあの時点で
二人が戦う理由が無くなったかなと
ガッツだけ馬鹿にされた感じでカッカして牛バカにあたってたけど虚しい
海戦がつまならなかったのは能力不足だろうな
それ専門のアドバイザーをつけないと、面白い海戦は描けないだろう
>>207
その起爆剤が月下の少年なんだと自分は妄想中
月下の少年はフェムトが受肉した幼魔であり、当然ながらキャスカとガッツの子
ガッツはわが子と認められなかったけど、キャスカと子には絆がある
妖精島になんらかのヒントがあれば、キャスカはわが子の魂をフェムトの支配下から
解放してあげたいと望むのじゃないだろうか >>209
一言でいうと国として機能していない
良くも悪くもグリフィスっていう圧倒的な恐怖で纏まってるだけだから綻びは腐る程ある
魔物っていう共通の敵、人間が普通に暮らせる唯一の国って機能を持たせたから今は良いけど
使徒はグリフィスが怖いから人を襲わず、暴虐もしないだけ
人間は他に過ごせる場所がないから集まって使徒等の黒い部分は隔離して見ないようにしてる
ソーニャは姫いつ殺してもおかしくないしロクスはグリフィスの為にと独自で動いたのも駄目
グリフィス自身も本当に欲しかったものは違う
何か事件が、少しグリフィスが不在になっただけでも崩れる要素はあるでしょ
下手したらガッツ達がエルムヘルムで1年過ごして外界が10年くらい過ぎたら何もかも変わってるかも 誰だウラケンにミストとパイレーツオブカリビアン見せたのは
改めるとウラケンの言葉のセンスと絵画レベルの画力に驚かされるわ
>>236
若い頃の無茶が…ってのはまさに因果律やね
すぐ介抱されて搬送されたが死亡ってことはたぶん裂けたのは上行大動脈だな
うちも心臓周辺に器質的にも問題出やすい家系だから怖いわ
しかし数日たってるのにますます気が滅入ってきた
年に2〜3回を適当に読んでいたはずのベルセルクにこんなにも掌握されてたなんて >>244
この喪失感はそうそう埋められるもんじゃないよね スレ見てると俺の好きな人の訃報がTVで報じられないのは許せんって言ってるの居るけど
それ自分の趣味を肯定してもらいたいだけだろ
お前が御冥福を祈ればいいだけなのに
だからオタクって言われるんだよ
>>110
それ作者が死んだ今だからそう思うだけだろ >>239
これなんやけど、月下の少年とグリフィスは肉体共有してるって認識でええんかな
単行本未収録の358話ラスト、満月の夜にグリが自分の髪を見ながら(若干黒くなってる?)
「…やはり」「ならば今夜が…」とつぶやき窓から抜け出す
363話ラスト、同じ日と思われる満月夜に妖精島ガッツの前に月下の少年出現 毎日ガッツのテーマとフォーセスと灰よを聴いてるわ😢
ガッツは自分の子だってこと認めてないのか、気づいてないのか、薄々気づいてはいるが認めたくないのか、なんなんだろ
youtubeでforces聞いたら泣けてきた
終わったんだって
>>194
やっと話に動きがでてこれから面白くなりそうだって時にこれだから諦め付かない奴が多数居るんだろ
俺もそうだし
キャスカ復活で終了のほうがまだ諦めが付いたよ >>248
自分で書きだしてるその描写が全てなんだから皆そこから勘ぐるしかない
100%確定ではないけどその可能性が最も高いだろうというだけ
知りたかったら何とかして白泉社とスタジオ我画で続き描いてもらうしかないよ >>241
所詮グリフィスがチートしてオレツエーやってるだけの独裁国家だし
現実的にも物語的にもあんなの長く続くはずないわな
ファルコニアが崩落していく様は見たいシーンの一つだった
ほんとあのクソ海賊さえなかったらちょっとは見れたかもしれんのに腹立つわ 読者からすれば海戦や海賊や人魚とか余分な寄り道に見えるが
相当前からハウステンボスで取材してたり
出崎統の宝島ファンでもあった本人はどうしても描きたかっただろう
それに同じものが好きだったということにワクワクしたから個人的には楽しんで読めた
>>224
めちゃくちゃ間違ってるがな
最初から読んで来い >>236
若い頃の無茶の影響は年取ってから来るもんだぞ どうしても書きたかったとしても、本筋に関係ない+テンポに影響するなら
編集者あたりが「それは外伝でやりましょ」てボツにしてカットして
単行本あたりのコメントで「ここで戦闘があったけど省略したからエルフヘルムついた時◯◯は急にいなくなってる、外伝でやりたい」
みたいに触れて多少前のシリーズとは不整合あってもバッサリ進めていくぐらいでよかったのに
>>258
崩壊するのもグリフィスが壊すだけだろ
国を手に入れたあと国をまるごと贄にして大幽海嘯を最終段階にする
つまり今は壊すために手に入れようとしてる段階 >>253
俺今ベルセルク関連のもの見聞きする勇気ないわ…
とんでもなく悲しくなってしまう >>251
髑髏に子は親を慕うものだ言われてたから気付いてないは無い >>262
そもそも今の所イスマが同行する必要性が皆無だから外伝で良かっただろうとは思うな >>261
いや、だからそれは既にそう書いてるだろ、なんでわざわざ被せて書くんだ >>269
さんざん言われてる話蒸し返して自分で突っ込むスタイルやめれ >>236
だから12年前の三浦が
三浦「カロリーメイトばっか食っててやばい」
言ってるんですが?
アシスタントにとって健康的な生活ってのがその程度だってことをお前が証明しちゃってるよね? 作者のアイデアの全てをベルセルク本編でやろうとしたのが無茶だったのかもしれない
これは外伝でとかこの話は次作でとか取捨選択、整理してあげられる人が必要だった
絵のクオリティもいずれ出るであろう豪華版で手直ししましょう、今は話を進めましょうとか
やっぱキャスカは宮村優子やな。ガンビーノはアナゴさん
>>272
かといって作者をコントロールできるであろう大手で発表してたら
簡単に打ち切りとかありえるしなあ 後半はもう趣味の世界だからな
僕のヒーローガッツと魔女っ子シールケちゃんの活躍描きてえええてだけ
編集がちゃんと管理すればここまで質は落ちてないのに
1人で雑誌支えてる看板だから何も言えなかったんだろ
20巻越えたあたりからは内容は半分でよい
休載もなければ完結が見えてただろう
どんどん画力がアップしていくにつれて連載回数が遅くなるのなら
ここからここまでキープしてくれと編集がいってくれれば
連載スピードあがったんじゃねえかな
>>274
結果論だけど30年あったんだから完結する方法は有ったと思うんだよ
もちろんベルセルクの結末も見たかったけど、ベルセルクを終えた後の次作も読んでみたかった >>276
本人が遅いの自覚しててもやめられなかったんだからいち担当じゃ無理だろ やっぱりベルセルクって漫画が売れて作者に余裕が出たからつまらなくなったと思う
あのコンプレックスというかオタク特有の劣等感がベルセルクにいい味を出していたと思う
そういえばガッツの目的って最新話だと何になってたんだ
蝕の時はゴッドハンド達も全員狩り殺す!って猛ってたけど
変わらずそれかね
キャスカは正気に戻ったし
ベルセルククラスだと編集も作者が一目置く大物でないとダメってこった
もしガキの頃からベルセルク見てましたなんて小僧が担当だと
だらだら何描いても先生最高ですになるだろ
俺だってここはほどほどにして本筋進めましょうなんて口が裂けても言えない
37巻のレビュー見てたらやっと海神終わったってコメばかりでわろた
マシリトとの対談海賊とコメディやってるとこよりずっと面白かった
18巻のガッツが載ってたけど画風の変遷中あの頃のガッツが一番カッコいい
17巻の表紙とか買ってから男前になったなあってしばらくじっと見てたよ
7: 風吹けば名無し 2013/08/28(水) 13:01:31.00 ID:MJZiCOAO
別の作品でやって、どうぞ
8: 風吹けば名無し 2013/08/28(水) 13:02:03.99 ID:hOPBXL5l
もう年表オチでいいよ
10: 風吹けば名無し 2013/08/28(水) 13:02:38.67 ID:5G/6jhGW
全体的に体と首が細くなったんは許せん
13: 風吹けば名無し 2013/08/28(水) 13:05:00.09 ID:MakDE1fq
最初は持ち上げて落とす為のほのぼの路線やと思ってたけど
アイマスで骨抜きにされてすっかり丸くなった今の作者に蝕のときみたいな狂気を描く意思が備わってるとは思えんなあ
14: 風吹けば名無し 2013/08/28(水) 13:06:03.70 ID:qbDARjI8
もうかわいい女の子描きたいってのが伝わってきて辛い
はよ終わらせて女の子キャピキャピさせたらええよ
初期が好きやったから残念やけどな
http://kazesoku.com/archives/817 >>280
連載分の原稿料もらわなくても食えるのは良くないのかもしれないw
途中から職業漫画家ではなく寡作な文芸作家になっちゃった
面白い話を読ませようではなく、きれいな絵をみせよう >>281
エルフヘルムが無事なら襲われないし寝れるからな
キャスカが過去乗り越えれないってなるなら一人で旅に出るかもしれんがそれくらいしか理由ないよな今 健康診断ちゃんと受けさせてたら何らかの前兆は発見できてたかもなー
普段まったく異常が無い人が急に血管が破裂するとか無いだろうし
月下の少年、39巻でダナンに託宣を与える側(妖精王より上位の存在?その使い?)みたいな匂わせなかった?
深淵の神Aを読み返したけど、おどろおどろしいけどスタイリッシュで、グリフィスはキリッとしてて、すごいいい絵なんだよな
ちょっと大友っぽい顔の描き方をしてる
今は羽海野チカの影響なのか少女漫画っぽくなり過ぎてたな
復活したキャスカが、これだれ?という感じだった
描き込み過多なのはワンピースっぽくもある
>>288
というかキャラのノリがワンピースっぽく覚えてきた
けど根が明るい尾田と根が暗い三浦だとかなり違うが 三浦先生の生活については、年一回の日帰り人間ドックにちゃんと行っていたのか、毎日7時間
しっかり寝ていたのか、また外に出て歩いていたのか、とかの具体的な話が無いと判断できない。
>>285
贄になったら死んでも苦しみから解放されないからそれを解消するのも旅の目的にして欲しいが
ガッツってあんまそこら辺語らなかったよね
まぁ死んだ後の魂のことまで考えるのってガッツらしくないといえばらしくないけど
キャスカも仲間達も巻き込まれてるからかなり切実な問題という >>280
だよな
俺は雑誌初掲載からの読者だけど
黄金時代からおかしくなってきたと思った
今でも伯爵編が最高だと思ってる
分厚いアニマルが懐かしい >>146
パリーンかっこいいけどよく考えたらキャスカ陵辱完了のタイミングで来すぎた
もっと早く来てくれや… グリフィスがファルコニアを築いてから、何かやらかすのか不明なまま終わるのが不気味だな。(シラット達は明らかに警戒してたし)
初期は絵が下手すぎてつらいし、あのままなら只のヲタマンガで終わった
黄金時代あってこその世界的評価
ところでウラケンって童貞なのか非童貞なのか
俺は童貞だけどな
三浦健太郎って本人的にはマッチョズムというかそういう気質はあったのだろうか
ガッツみたいな存在が憧れみたいな
森先生との付き合いがあるから童貞は無い
ただよくモテてたのが同人やってるようなオタ女からだからちょい拗らせてた可能性がある
>>281
剣の丘の再会まではそれで
以降はキャスカを妖精郷に連れて行くのが第一優先(途中で正気に戻すのも目的に追加)
今はそれらも遂げて(キャスカ中途半端だけど)どうしたらいいかって状態?
グリへの復讐の目的は今でも当然あるけど仲間の影響もあってだいぶ落ち着いてるんじゃないか
妖精郷までの長い道のりはそのための描写だったんじゃないかと思うんよね
以前のガッツなら妖精郷にキャスカ置いてすぐ旅立っただろうし
そもそもガニシュカの誘いの時それに乗じてグリに相対しようとしてたはず 断罪の塔編は本捨てられちまって
ヨアヒムのイクシーン確認できねえからアレだけど
追悼のために昨夜ベルセルク40巻でキャスカの深層世界?で
ガッツとキャスカの女視点のセックスが描かれてるのを見て
ウラケンって女の子なんだなと思った
>>303
実は、風呂場でベルセルクを読んでた時期があってな
ファルネーゼのオナニーシーンが描かれたろ?
白い色のシャンプーかボディーシャンプーが表紙にかかっちまって
母ちゃんがベルセルクで抜いたと勘違いして数巻捨てられたのが断罪の塔あたりだった >>304
風呂場で読むってことは恥ずかしかったの?
確かに電子書籍とかで当時は読めなそうだからなあ >>306
恥ずかしいとかじゃなくて落ち着いて本を読める場所が
風呂場やトイレという人間でな
俺が電子書籍の存在しったのつい数年の間だしな・・・ なんとなくいずれグリフィスは深淵の神とかいうのぶっ殺すもんだと思ってたから
旧鷹の面子はあのまま未来永劫ぐるぐるし続け、ガッツ達も贄のままなのかと思うと切ない
でも正直、ギガントマキアは背筋が凍ったけどな。
背景を命がけで描き込んでいればセーフ、という三浦基準が無ければ
一般商業誌で発表していいのか審議するレベル。
ワロタ
リッケルトがグリフィスにパーンしてくれたのは救いだな
鬱憤が少し晴れた
未来永劫ぐるぐるし続ける鷹の団のメンバーのジュドーやコルカスが
どういった心境なのか 何かの時に描写してほしかったな
>>308
深淵の神は想念の塊で殺すとかそういう対象じゃないから同化するとかそんな感じだと思う
そこへ至る工程として国を手に入れてデカくしてから贄にするというのが一番腑に落ちる 俺は抜く場所は両親いなければどこでもやれたけど電子書籍ではなぜか抜けないんだよな
何より紙のほうが読後感がいい
紙の質感と見開きの迫力さに慣れるとどうしても電子書籍だと余韻が減るんだよなぁ
>>313
あの国がグリフィスにとって贄になるぐらいの大事なものなんのかな ちょっとまておまえら
俺がトイレや風呂場で漫画を読む=紙媒体でオナニーすると勘違いしてないか
>>316
蝕や降魔の儀じゃないからそんなルール関係無い
蝕よりもはるかに規模のデカい”大幽海嘯”という1000年に一度レベルの大災厄を起こして神へ至るということ そうそうリッケルトのグリフィスパーンは清々したわ
まあ人間グリフィスとして相対したグリにも一応筋の通し方みたいなの感じたから
人間と人間のやりとりって感じで2重に良かったシーンだった
>>313
なるほど、ファルコニアなんて結局次に何かを為すための道具でしかないしね
つくづく続き読めないのが惜しい >>316
降魔の儀をやって人間をゴッドハンドにするための贄じゃないから大丈夫そう
深淵になんらかのアクションを起こすためにファルコニアそのものを養分にするってのはショッキングでいいね >>318
ありえるなあ
欲に取り憑かれると果てがないからね グリフィスはもう良心の呵責とか愛憎とか人らしき感情皆無なんじゃないの
生前の記憶の名残で付き合いあった人に「らしく」ふるまってるだけでもう別の物体
抜けると言ったら、エンジョイ&エキサイティングの、ワイアルド団長を忘れちゃいけないだろ。
キャスが脱がされるシーンなんか、よくやったと喝采レベル。
アニマル21号の後書き見ると切ないな
同期の漫画家はお別れできたんだろうか
シャルロット姫はグリフィスがモブ親父とか使徒に陵辱される同人を描いてそれで抜いてそう
グリフィスが更なる高みを目指すのはいいにしても、ファルコニアを生贄にして
真の神を目指す、みたいな展開はちょっと俗っぽすぎる気がする
なろうの悪役テンプレート行動そのままな感じで意外性がない
グリフィスはいつかフェムトに戻るはずだよな?
戻る時にまた蝕みたいな儀式が必要なんか?
>>321
だから大事かどうかは関係ないんだわ
今はまだ大幽海嘯で幻想の生物が現れたくらいだけどこれをさらにより深い幽世の深淵と現世を繋げるための手段が国取りというだけ
つまり現世に深淵の神を顕現させるための通過点
>>329
むしろウラケンは下手に意外性とか求めるタイプじゃないでしょ
王道の話を演出面や設定の細かさで重厚に描くタイプだし
なろうのそれとは全く別物 >>317
団地やアパート住まい、子供部屋は年の近い姉か妹と同室
後は分かるよ >>331
幽世に近い場所ならいつでもフェムトに戻れる
今の幻造世界化した現世ではまだ無理かもしれないが大幽海嘯がもっと進んで深淵と繋がればどこでもフェムトの姿になれるだろう 対ワイアルド戦面白かったね
ああいう毒の塊みたいのが最近はいなかった
ベルセルクの面白さはバケモノが人のフリして紛れ込んでて
あたりまえの生活のふとした瞬間に人の歯剥いて目の前にいる恐ろしさだなと
大は初ゾット戦で小なら食べ残し良くないと言ってゴドーの家の玄関に現れた奴
とりあえず、ベルセルクの結末だけでも金庫にしまっておいて欲しかった。
三浦先生が亡くなったって話を聞いたとき滅茶苦茶ショックだった。
今はショックを受けてはいないけど三浦先生はもういないという事実が少しずつ俺の心を蝕んでいる。
捧げものにシャルロッテは入ってんのかな
入ってるならシャルロッテには是非に因果律に繋がれたベヘリットを持っててほしいな
話はややこしくなるけど
結末が見れないのもだけど
本人がもうこの世にいない寂しさを感じてる人が多いのかな
長すぎる作品に対してのけじめみたいのを業界が見直すキッカケになれば…とも思う
>>44
フジのめざまし8でもちゃんと取り上げて特集してたな
特に司会者とゲストがベルセルクの大ファンでかなり熱く語ってたのがよかった >>332
作劇上の都合で言うにしても、グリフィスがチートで楽々ゲットしたファルコニアを
今更生贄にしても、読者にとっては蝕の劣化版にしかならんでしょ
ガッツ的にもファルコニアには大した知り合いはいないわけで、それを食い止める
積極的な動機に欠ける。それこそガッツは民衆のヒーローでもなんでもないんだしな
なろう作品なら「民衆を生贄に真なる復活を遂げようとする魔王とそれを止める勇者」
という話でいいんだけど、ガッツとグリフィスとの間でそういう展開は場違い感がある 長すぎて終わらない作品は大作であっても真の名作たりえないと思うね
途中ディテールがどれほど優れていてもね
作者北斗に影響受けてたらしいが
北斗みたく綺麗に終わらせていたら匹敵する作品になれたのに一人の限界かね
あっちはプロの原作者がペースの手綱握ってたからこそ上手く着地できたんだろうけど
細かい所に多少の違いはあるがいつものスレに戻った感あるなw
>>341
だから贄にすると言うよりただの作業工程として蝕とは比にならない大規模な災厄が必要な鍵ということ
蝕の劣化版とかそんなのは描き方と演出次第であって決して劣化版になるとは思わない
もちろんガッツは正義のヒーローになる必要は無いし今まで通り復讐のためにグリフィスを倒すだけでいい
ガッツがグリと戦う動機はそれだけで十分 >>338
業界も古くて利権ガチガチだったりするので中々難しい 幻の83話とフェムトが10歳以下の子供を一か所に集めて教育する政策を
掲げたので、ファルコニアの民を贄にするというより、
民を洗脳することによって深淵を自分の思い通りにコントロールするのかな、
とも思たんだよね
グリフィス=渇望の福王が常に高みを目指して飛ぶ鷹なら
ファルコニアの統治が上手くいき歴史上もっとも繁栄して、子宝に恵まれたとしても満足しないでしょうね
>>161
充分ありえる
人間の体って消耗品
生活習慣改善したらそれ以上悪くならないってだけ
結局は年齢による劣化もあるし
作者は生活習慣改善したからここまで生きれた
若い時の不摂生続けてたらもっと早くに亡くなっていた可能性高い ドクズのサクセスストーリーとか見る気起きんのにいつまでも長々寿命削ってまで描きやがって
>>236
急性大動脈解離は特殊な疾患以外は高血圧や血管の老化で起きる
一般的には高齢者がなる病気
50代でなるのは若い時の不摂生が影響してる
血管が悪くなってるのに血圧上がる筋トレは逆効果
ウォーキングなど軽い運動の方が良い >>237
でもその後胸がドキドキしてたよね
なんか言い訳してたけど カットした83話最後のコミックに掲載してくれないかな
>>312
特にこれってのは無いけど
ダナンが何者かの意志を受け取ったり、地上界を挟んで天界 冥界があったりと
ジャンプ漫画ほど顕著でなくてもその手の対立構造もあんのかなーって >>360
もう俺はおまえに執着してないでって強がった後だから、
体裁悪くて子供のせいにしていただけに見える シールケと魔法が出てきてから全く別の話になってしまったけど、たぶん若年少女の
シールケが出てこないならベルセルクなんて描く意味無かったよね。
あと海賊の話もなんで長々やってるのかと思ったら、イスマが人魚姿になってあっ(察し
だし。まあそれならそれで良いから、代わりに背景に妥協して欲しかった。
グリ受肉の母体に二人の子が紛れてしまったのも揺らぎの一つなんじゃないかねぇ
あれも因果律のうちだと言うならまぁそういうことなんだろう
>>337
シャルロッテは重要なな捧げものでしょ
最後の王家の人間だからミッドランド国そのものと言ってもいい
結婚してよりグリフィスとの絆を深めて捧げるになるはずだったんじゃないかなあ ロクスとかグルンベルトも触で乱痴気騒ぎしてたんかな
ああゆう武人肌の奴はそもそも行ってないだろ
ゾッドも髑髏目当てで入口に行っただけだし
ガッツがグリフィスに再会したらどうするか聞かれて「一発ぶん殴ってやらねえとな」と答えてたから、
リッケルトが代わりに目標は達成してくれたんだよな
三浦先生の事だから、そこは意図的にやってるはずだから、もはやタイトルは「ベルセルク」というより「リッケルト」だよな
あのシーン、グリフィスがすごい驚いた顔して鼻血出してる描写があると大満足だったんだけどな
>>368
たかがその程度で満足?アホっぽいなガキの喧嘩じゃあるまいし
ガッツに切り殺されない限り満足なんてないわ >>367
もはやガッツを追ってる使徒はいないけど、グリフィスを平手打ちしたリッケルトは
グリフィスの部下の怒りを買い、刺客に全力で命を狙われているしな。
いまやガッツは夜眠れるけど、リッケルトは安心して眠れる夜がもう来ないわけだし。 あれ、グリ受肉して脱退したから
今は異界の現役GHって4人なん?
ゴッドハンドとは? 神とは? 人間とは? 宇宙とは? そうか…そうだったのか(グルグル目)
ソードマスター的に10ページくらいでまとめて終わらせて欲しい
>>332
>むしろウラケンは下手に意外性とか求めるタイプじゃないでしょ
>王道の話を演出面や設定の細かさで重厚に描くタイプだし
俺もそう思うよ
あまり意外性や逆張りみたいなことをやるタイプには見えない >>111
今の漫画ってむしろ古臭いからな
バカみたいに大ゴマ・太文字ババーン・ページ稼ぐためだけのアクションやギャグと、テンプレ的表現でごまかしてるだけなのが多い
一方三浦ら90年代の作家は学生時代が80年台で、この世代は大友らに代表されるアメコミバンドデシネに影響を受けた稠密な作画とそれによってトータルに表現される世界観を持つ漫画表現、
また余白やモノローグ、繊細な背景表現によってキャラクターの内面を丁寧に描く少女漫画表現という、2つの潮流の深い影響下にあり、それはベルセルクにもよく現れてる
逆に現代のヒット筋の少年漫画は、この2つの潮流の遺産を殆ど継承できておらず、多くの漫画もこうしたヒット作を模倣しようとするため、結果的に90年代の三浦の漫画が新しく見える
ガラパゴスに閉じこもり昭和の演歌然とした内輪向けのパターンを縮小再生産しているだけのAKBジャニーズより、洋楽の影響を受けていた80年代や90年代のJPOPのほうが新しく見えるみたいな現象と似ているか こんなこともあろうかと単行本を捨てておいたんだ
つまらなくなる一方だったからね
>>146
まあ、邪教に走ったとは言っても賢者が国を思う気持ちは
本物だったんだろうね。国家が丸ごと贄になるくらいだし ウラケンも魔に関わってしまったから今頃あのグルグルの中なんだな
>>380
このスレの皆も心奪われてるからあのグルグルに・・・ 久々にPS2のベルセルクのOP見たけど今見てもかっこいいな
sign名曲過ぎる
>>379
そーゆー大事なのではないと思うぞ
国を想うとか愛してるんじゃなくて賢者達は国が欲しかったんだよカイゼリック蹴落として
国を手に入れるために欲しい国を贄にする矛盾ってとこ
実際グリフィスも国を手に入れるのは手段で
本当はそこに仲間達がいなければいけなかったんだと思う
けど仲間を贄にしたからグリフィスの夢は永遠に叶わない >>363
>>361
ていうかそもそもグリフィスのガッツへの揺らぎが無いと2人のストーリーが始まらない >>381
色々と残念ではあったけど最近はスレも無かったし大丈夫、忘れられるはず >>367
>>370
ベルセルクのストーリーの中でグリフィスとまともに話せるのがリッケルトでわざわざ蝕から外してた存在として描かれてるから後々リッケルトが
この物語の鍵を握るキーパーソンとなるのだろうな ベルセルクの最終回はシャルロッテが産んだグリフィスの忘れ形見の息子(チビグリフィス)がガッツとキャスカの息子(チビガッツ)と兵隊学校の訓練終了後に会うみたいな感じでいいよ
ここで結論出てそうだけどな
姫様に刺されたグリフィスが姫様を返り討ちにしてしまって、「ガッツ、おまえは何を手に入れた?オレは……」で
リッケルトって歴戦の鷹の団の戦をずっと生き抜いてきた凄腕なんだよな
戦ったらどんぐらい強いんだろう
思えば主人公と親友二人のキーパーソンが掘られてるってすげーな
リッケルト幸運値はめちゃくちゃ高いよな
鷹の団にいながら五体満足で生き残り幼女もゲット
命の危機も毎回助けが入る(作中だけでもガッツ、髑髏の騎士、バーキラカに助けられてる
>>335
人間バージョンも姿形人間じゃなかっただろwww バーキラカと合流したリットルケがどういう動きをするのか
気になって眠れない
もう人気漫画家は不慮に急逝した時のために必ず最終回までのプロットを保管し、死亡した場合は公開しないといけないって法律にしようぜ
ロクスもリッケルトのビンタに激昂して小物感だしちゃったしな
あそこで(ほう、あの鷹に…ニヤリ)みたいな反応しとけば大物感あったのに
ほんと今後どうなるんだ
読み返してたけど名作過ぎるわ
セリフまわしのセンスありすぎ
あれみんな知らないのか??
リッケルトとエリカは新王国の王様と王妃だぞ
これはマジ
>>399
そのセリフ回しが他人じ再現できないよな パックザストームとマニ彦さんのコンビ楽しみやったのに
グリフィスがガッツに倒されて
その国を収める王様がリッケルト、王妃がエリカ
ガッツとキャスカは、滝のあるゴトーの家で暮らしてたはず
昔に夢で見たわ
たしかバーキラカとは同盟を結んで平和になるはず
歴史には千年王国の初代王はリッケルトとか解説が出てたはず
リッケルト王、エリカ后、ダイバ将軍、筆頭貴族バーキラカ、王宮メイド長ルカ、
雑魚っぽい国だけど楽しそう
戦場で死ぬのは平民でも貴族でもない
敗れた者が死ぬのです
とかよくこんなセリフ出てくるよな
グリフィスに勝てないことに絶望したガッツが
シールケとかイシドロとか仲間を捧げて蝕を起こしてパワーアップって
ストーリーだったんだけど、作者自身がそれを描きたくなくて
話が進まなかったんだろうと思ってる。
昔に夢で見たんだよなあ
リッケルトが王様を拒むんだけど、
みんなが推薦してくるから仕方なく王様になる
リッケルトとエリカが照れながら戴冠式をする中をガッツとキャスカは見守っていて
空に鷹の団の仲間の笑顔が出てきて、
ガッツとキャスカはゴトーの家で暮らしてるシーンで終わりだったはず
でもまさか完結前にウラケンが旅立ってしまうとはなあ
俺の予知夢は当たるから、完結はそうなると予想してたのに
漫画的王道として、大事なものを捧げることに「逃げた」グリフィスと
それを乗り越えるガッツの対比展開になってそうな気が
髑髏の騎士の次元の太刀があるじゃない
確かあれでこの世とあの世のつながりを断つんだよ
だからゴッドハンドや深淵の神は倒さないんだよな
この世とあの世の繋がりを絶たれるから、この世での使徒の力がなくなって変身できなくなる
>>412
ウラケンの今後の展開残ってる可能性あるからまだわからないよw >>395
リッケルトの技術とひげじいの知識合わされば使徒殺せる兵器ぐらい作れるだろうしな
バーキラカが人間として戦うのか人間捨てるのかは分からんが誇りは高いから人は捨てなさそう
ファルコニアからあぶれら人間はそれなりにいるだろうし集まって連合はできるだろうな >>411
これまで当てた予知夢詳しく
まだ先のことで実現してない予知夢も詳しく あの世との繋がりがなくなると転生も超常的な力もなくなってある意味バッドエンド
メガテンのニュートラルルートみたいに人間の力だけで生きていく世界になったのかな
ゾッド… 自称戦闘狂で普段は戦場で弱い者苛めしてる。ギリギリの死合いを本懐とするくせに人間形態で負けそうになるとすぐ化物化して碁盤ひっくり返す。グリフィスにも挑まない。髑髏の騎士のことライバル扱いしてるけど可哀想だから手加減されてるけど本気出されたら瞬殺されるはず。犬鎧ガッツにも。小物。
グルンベルド…武人を気取っていたがガッツに図星を突かれ論破され顔真っ赤にする。小物。
ロクス… 騎士然で鷹揚としてたが主がリッケルトにビンタされたの見てブチギレる。小物が露呈。
ラクシャス… リッケルトを暗殺しようとする。小物。
アーヴァイン…今のところ孤高で悠然とし格を保ってる。
>>414
この世とあの世の繋がりを絶っちゃったら死者の行き場が無くなって現世が地獄になると思うが
>>415
ナイナイww >>421
何で俺に言うん?
本人に言えばいいだろう >>421
自演じゃないけどな
まあ今となっては答えがわからないし >>423
逃げないで、自演の証拠とそれが出来ないならゴミとかバカとか言ったことの謝罪欲しいかな? >>419
まぁ使徒なんてみんなそんなもんだからな誇りとか人間出来てたら使徒にならないっていう
アーヴァインはお前なんで使徒になったしってずっと思ってる 三浦先生はどうして健康を失って先に行ってしまったんだよお!言ってる事と
やってる事が違うじゃんと思ったが、よく考えたら先生から教わったのは戦場で
生き抜く方法だけでした。健康に気をつけて長生きする方法ではありませんでした。
しかしまあ新生グリフィス軍も読者からしたら勝手にやっとけって感じだからなあ
別に悪いことしてないしガッツが戦う意味もう無いのよね
だから向こうから仕掛けてくる展開にする必要があるわけで
元祖健康マニア徳川家康「健康という基盤があってこそ、戦場で生き抜けるんだぞ」
>>431
俺も信じたくないがマジだし
亡くなったのは6日だしなあ ベルセルクで覚えた大事なこと
「ウルミンとは‘’雷鳴‘’の意!!」
なんか新しく漫画買うかと書店のコミックコーナー行ったが
ベルセルク見つけて泣きそうになって帰ってきた
もう新刊ないんだな
みんな勘違いしているけど、
ジョジョの荒木が吸血鬼になったように、
三浦も今は肉体が死亡して幽体が深淵に落ちただけで、
そのうち6人目のゴッドハンドとして降臨するよきっと。
ゴッドハンドとして降臨した三浦は、
千手カノンの凄腕アシスタントとか使って
ベルセルクを描きまくるはずだが。
思い出した、
エリカてゴトーの実の子じゃなかったでしょ、たしか王家の血筋なんだよ
ミッドランドの前にあった国があるでしょ
あの血筋
夢オチ
もしくはガッツが記憶もったまま転生して全てをやり直す
ほらリッケルトがグリフィスを平手打ちしたのも
王様の交代を暗に示してるんよ
>>439
髑髏「復讐に囚われれば私のようになる」
↓
ガッツはエルフの里でキャスカと平和な余生を過ごしました(完)
スピンオフで髑髏のオッサンがボイドとゴッドハンド倒す話を後継者が描けばいいよ ゴッドハンドって割りと初期から出てきてたのに結局投げっぱなしで終わったな
中途半端な雑魚使徒とのバトル何回も描くよりゴッドハンド一人くらい掘り下げて欲しかったわ
>>439
魔物も使徒の力もゴッドハンドも幽界からだから
現世と幽界を完全に遮断すればだいたい問題かたつくよ、もれなく妖精や魔法とオサラバだけど ベルセルクみたいな未完の名作漫画を二次創作で完結させて良いルールを
漫画業界は早急に整えるべき
既に白泉社が続編の準備してるでしょうよ
このままドル箱を捨てるほどアホではない
巨大コンテンツだし、なんとか存続させる方法考えてるでしょうな
ナニワ金融道ぐらいDIY感溢れる作風ならエミュレートも容易いんだけど
三浦先生は同業者からでも絵が凄いって言われてるからねえ
待つことには慣れてるからな
一旦準備が整えば背景の書き込みも無くなって連載ペースアップにも期待できる
最後までプロット決まってたなら小説で挿絵は元アシが頑張って似たような感じなの描く
もうちょっと死亡まで猶予あったならこれも可能だった
>>382
初めて見たけどカッコいいな
実写化したらセルピコは坂口健太郎、シールケは芦田愛菜でいいとも思った 何れにしても連載終了なのか代筆で続くのか
ヤングアニマル編集部は速く発表して欲しいわ
落ち着かないし諦め切れない
読み返してるけどエリカがいいキャラしてんだよな
ガッツが自然と心開いてるし、なんかそれを納得させるキャラクターしてる
そうそう決めきれないのでは
構想がどれくらい遺ってるかによるから十分協議してほしい待つから
ぼくのかんがえたさいきょうのべるせるくさいしゅうかい ウゼェわ
何も読み取れていない馬鹿ほど書きたがるのな
>>457
ベルセルク好きならやって損はないぞ
原作再現は凄い頑張ってたしチャレンジモードのグリフィスとゾッドが強くて楽しい >>449
そういう世界でシールケはどう生きていくんだろう。。 イシドロのローリング斬りはなんじゃこりゃと思ったけど
ソウルシリーズプレイして納得したわ
ゲームとしてはドリキャスの喪失花の章のほうが先生脚本のオリジナルストーリーで面白いんだよな
ドリキャスもうないから、久々にプレイ動画を見たんだけどムービーシーンだけでも映画一本見た気分
どう生きていくもなにも、ベルセルクの全成分のうち20%はシールケ戦記だった
わけだから、もし先生がご存命であればなにがなんでも居場所を作ったでしょ。
ゴッドハンドが全滅しても、シールケは元気です。
ベルセルク無双の続編はもう出ないのか
無双向きな世界観なのに
最終回
エリカとバーキラカと共に小さいながら村を作って幸せに暮らしているリッケルトのもとにグリフィス率いる軍隊がやってくる
リッケルト「これからは魔でも暴力でもない科学の時代なんだ。僕は仲を裏切ったり、魔物に力を借りずに自分の力で小さいながらも自分の国を作ったよ」
グリフィス「……」
終わり
喪失花の章やってみたいな
Switchでも何でもいいからリメイクしてくれないかな
>>463
おまけのゲームでゾッドに勝ったときは嬉しかった
1回だけだったけど BS朝日の日曜スクープ見たが結構な言われようだったぞ
「日本では広く知られてると言うより熱狂的なファンのいる作品」
「〜さん読んだことありますか」
「ありません」
みたいな調子で世界で騒いでるけど誰それ?みたいな報道だった
通路みたいな細いスタジオだよなあ
あれじゃ大人数を雇えないわな
本当のブームは黄金時代〜旧アニメ化〜ロスチル辺りの90年代後半〜2000年代前半ぐらいだから
その時触れる機会無かったら知らないだろうな
アメトークでベルセルク芸人って話もあるから色々動きはあるかもな
喪失花の章ってシスターが海神の髭みたいだしゾッドが仲間になる使徒をスカウトしてたり、先の物語にちゃんとアイデアが生かされているんだよね
キャスカにはまだ嫌われていないのもグッドw
大丈夫
道端で石ころにつまづいたようなもんだ
立てるよ
そして歩き出すさ
すぐに
ひさしぶりに黄金時代を読み返してるけど、不死のゾッドってなろう系の転生した
主人公じゃん。チート能力で一般人を殺しまくって、ガッツとの戦いに嬉しいぞとか、
失望させるなとか、戦いを汚すものは許さんとかアホかよ。卑怯すぎるだろ。
もしなろう系の転生者が例えとして失礼なら、ソーシャルゲームで無課金者に勝って
俺は強いと喜んでる廃課金者にしとくわ。どっちにしても、ここまで俺を追い込んだ
無課金はお前がはじめてだとか、良くそんな恥ずかしい事を口にできるわ、ゾッドさん。
>>483
ゾッドは黄金時代の時は強者感出てたが
どんどん小物感あるよな あの画力で描いてなければ、たしかにゾッドはクズすぎるなw
>>478
キャスカに嫌われると言えば、鷹の団に入った時からずっと敵視されてたガッツ
というか、キャスカと出会ってからあうあう含めて大半の時間は嫌われてたのでは… ナメクジ伯爵のやつとパターン似てるけどストーリーよくできてた薄い記憶
リタがドラクエ8のゼシカにちょい似てる
>>482
映画一本分、逆にゲームとしては短いという批判もあった
ゾッドさんもう15年くらいタクシーとか言われてるしガッツとガニシュカ戦で合体したし許してあげて
たぶん使徒になる前の人間状態ならゾッドよりも、ボスコーンのほうが強いわ
ゾッド好きなんだけどなぁシンプルなデザインがほんと好き
だけど強者との死合いが言うてるわりにはグリフィスに忠誠誓ったりタクシーにされたり
人間形態で負けるとすぐ獣化するのがな
グリフィスもそうだけど思わせ振りな台詞だけ吐いてガッツにツンデレしてるのがな
髑髏の騎士とゾッドがほぼ同等の実力なんて嘘やろ?
髑髏は先代ゴッドハンド打ち倒しただろうだからなおさら
>>491
ゾッドさん的には全力で死闘をしたいのよ。使徒形態に見合うだけの相手の時に変身するのよ。
あとはザコを一掃したいときとか。
って俺は思ってるよ。 ゾッドだってその気になればゴットハンドにかすり傷くらいつけれるさ・・・
そういや昔ゾッドって名前をハンドルネームにしてたなー。
懐かしいわ。
お前らもベルセルクのキャラクターネームをハンドルネームにしてたろ?
ゾッドは死闘したいならガッツと戦ったときずっと人間形態で戦えば良かった
思いの外ガッツが強くてピンチになった使徒に変身するのはちょっと見損なったぞ
しまいにはタクシーのまま終了
>>494
フェムトとのやりとり見てそんなこといえんの? 安全な場所で信頼できる仲間に囲まれて
惚れた女も正気取り戻してるしガッツの人生では今が一番幸せな時期なのでは?
ベルセルクの真ん中にあるのはやっぱり黄金時代編で
ウラケンが読者にもわかること、伝わることという制約付きで好きかってやって面白いものを作った
でもその結末が蝕で、マシリトの言う通りそれをやったら物語はそこで終わってしまう
でもそれをやってしまった、商人のマシリトとしてはそりゃグチグチ言って当たり前、だけどそれでもベルセルクは白泉社では稼ぎ頭だったんだろw
一読者の俺としても蝕で終わってしまって、そこから後は別の物語になったと思って読んでた
でも雲をつかむような話から、最後は話がガッツとグリフィスの最終決戦、決着をつける方向に明確に進んだから
それだけでもよかった
>>476
アニマルハウス掲載時代から読み続けてる大の
ベルセルク好きのケンドーコバヤシがアメトーークで無双してた10年前でも
結局ベルセルク芸人が出来なかったからムリなのでは? >>459
ダイバにもあっさり懐いたり気に入られたり菩薩のような心の持ち主だからね。
結構彼女の人柄で物語を回してる。 ゾッドさんは人間形態の時点で既に超チートしてるわけじゃん。それで300年で
初めて強い人間が現れて負けを認めるならギリギリ許せるけど、次は使徒に変身して
俺を楽しませろとか意味がわからない。
さらに人間にはお前の心臓はまだ動いているから戦えとか言いながら、自分が使徒に
なっても勝てない光の鷹にはあっさり服従するし。何なんアイツ。
ガッツさん、ある意味怪物や魔物達より怖いんだけどロリっ子たちにモテすぎで笑う
>>491
ゾッドの違和感って、ハンター×ハンターのヒソカと通ずるよな
強者求めてるくせに真の強者とは決して戦わないという >>503ゾッドさん使徒になることによって
ゴッドハンドにとって都合の良い人格に作り
変わったんじゃないかな。
闘いは好きだけど、貧弱な人間じゃないと満足
できない。
ゴッドハンドには絶対従う人格に >>506
その手の輩が言う強者って言うのは、自分といい勝負が出来る理想の宿敵、て意味だと思ってる
簡単に言えば、都合のいい強敵 >>506
ヒソカは団長と戦って負けたやないか…
謝れ ゾッドさんの小物感とダサさは年々磨きがかかってる
ソーニャに予言されるときホットパンツみたいなの穿いてるけどあれなんなん
ゾッドはグリフィス出現で北斗の拳で例えると、ラオウからハート様にキャラを落とした。
その理由を描かずにベルセルクは,未完になった
かなしいな
ゾッドはもちろん強いんだろうが因果?を切り裂いて別空間出現させる剣持った髑髏の騎士と同格とはとても思えない
物理特化くさいからガニシュカにも負けそうな気がする
ダサいって言うならグルンベルドも中々
満身創痍のガッツ虐めて武人気取り
>>508
じゃあせめて、髑髏の騎士と死ぬまでやり合えば良かったやん。髑髏の騎士は、
目的持ってベヘリット集めてたから忙しかったけど、ゾッドさんはずーっと戦場回って
自分より弱い人間殺戮して遊んでただけやん。
そんな蟻の巣探して蟻を踏み潰すのが趣味で、強い蟻がいなくてつまらない、とか言ってる
無職みたいな事言われても困るわ。どうせ強い人間が出てきたらダッシュで逃げるくせに。 >>511
流石にソーニャの前でブラブラさせるわけにはいかんだろ
曲がりなりにも鷹の巫女なのに ヒソカが団長に半殺しにされてスカッとしたな
あいつ自分より強い奴は避けまくってやがるからな
雑魚専なのあきらかやったし
ゾットも似たようなもんで今や中ボス程度
強者とは戦わんくせに強者求めたりすんなつーの
ゾッドが求めてるのは強者ではないよ
使徒状態の自分が本気出せてギリギリ勝てる相手
勝てないと見たらから下につく
>>503
人間界に強者がいないから絶望して使徒になったんだろ >>519
ガッツみたいに人間のまま使徒と戦えばよかったのに >>510
そう言えば確かに、すまんかった
でも負けてブチキレてウンコ中に奇襲はアカンと思うで…
今まで割りと正々堂々だったのに >>521
ガッツが使徒に絡まれてるのは烙印のせいだから >>523
いやガッツじゃなくて、
ゾッドが人間界に強者がいなくて絶望したのなら、
使徒と戦えばよかったんじゃないか >>524
ゾッドは使徒相手だと戦っても興奮しない設定
歯ごたえのある人間探して虐殺しまくる、迷惑すぎ 使徒化して甦ってくれ三浦先生…
ファンの中に命を捧げてくれそうな奴居るだろ
「強者との戦いを求め続けた俺の価値を理解しない人間社会から追放された俺が、
むしろ使徒転生して不死のゾッドとして戦場で無双する事にしたけどもう遅い」
今でいうならこういう超面倒くさい転生系やで、ゾッドは。PV2桁行ったらええ方や。
>>526
そうなのか、じゃあしょうがないなw
ゾッドはよく考えるとあんまり一貫してないかもな、いいいキャラだけど 使徒になったら人間の尊厳?なにそれ美味しいの状態になってるだろうし、人間を殺戮するのは本能みたいなものなのでは
>>531
言ってたなそんなこと
求めてるもののベクトルが違うんだろうな 使徒の中ではガニシュカ大帝が最強かな?
次がグルンベルト辺りか?
使徒とやっても反応薄いし肉体同士のガチンコ勝負じゃないしつまらんわー
人間が必死に抗ってもがいて全力で生き延びようとするの見るの楽しいわー
武人みたいな扱いだけど最悪だよねゾッド(´・ω・`)
>>534
基本的には生や野望の執着があって使徒になってるからな
わざわざ使徒同士で戦って死ぬのは馬鹿らしいってのが大半でしょ
間違いなくゾッドは他の使徒から嫌われてるよ誰も相手にしないから蝕の門番で髑髏のおっさん待ってたり人間相手にナメプして戦ってるんだろ 読み返したんだけどこの人爺さんとかも描くの本当上手いし漫画界でも貴重な人材だったろうなぁ
脇役描いてる時のがウキウキしてたんじゃないかな
>>534
使徒はみんな自分の欲望に忠実で、自分自身も弱いものイジメで人間を殺戮して
興奮する性癖のくせに、俺はお前らとは違うみたいな事を言いたがるゾッド。
そりゃ嫌われるわ。案の定みんなの予想通り、本当に強い光の鷹には逆らわないし。 無烙印時代にワイアルドと遭遇したグリ一行みたいに
人間時代に使途と知らずにちょっかい出して初めて恐怖を知ったんじゃね、ゾッド なんなら漏らしたとか
逆に超雑魚の計略にはまったとか
「えっ?俺これで、こんなんで死ぬの??」みたいな
>>540
なんか可哀想だよな
「おい、真剣勝負しようぜ!」って四六時中言ってくる奴なんかそらウザいし仕方ないな >>542
本質的には同じなのにな
「いやお前も自分の欲望のために他人を犠牲にしたクズ野郎じゃん」って言わないだけで皆思ってるよね
正論言わないで皆も優しいというか、それすら逆ギレしそうだから言わないのかな 大帝は霧化すると物理無効やしな
ゴッドハンドかドクロみたいな特殊能力や呼び水の剣とか魔法系でないと
使徒がベヘリット二度使って再転生すると更に化け物化すると言うし大帝ば人口魔子宮やが
ゴッドハンドか二度転生したらどうなるんやろろ
使徒の皆さんに何が理由でベッチー泣かしたのか聞いてみたいわ
なんで「使徒」なのか。
ゴッドハンドが「御使い」なのか
分かってない馬鹿の妄言がイタいw
>>544
しかも他の使徒が、真剣に命をかけてゾッドの相手をしてやったところで、
なんか違うコレジャナイとか言われるんだぜ。 たいていの使徒が元はしょぼい非力で取るに足らん人間って思ってるんじゃね
ワイアルドさんみたく
じゃあ強者が使徒化したグルンベルドみたいなやつとやりあえばって思うが
ちゃぶ台返しが効かない危険な相手には決して挑まない牛タクであった
グリフィスとガッツは殺し合うにせよ、和解するにせよ
本音はお互い大好きってのが結局の所で、それが結末にしかならないと思うが
気になるのは先生はガッツは皆を犠牲に使徒化する予定だったのかね
匂わせてるだけか?
アシスタントさんか他の作家さんが引き継いで描くってのはやっぱ無理なのかな
>>549
うざっ
グリフィスはゾッドをクビにした方がいい、そのうち鷹の団で絶対問題起こすわ >>512
ラオウはラオウで情けない奴だったけどな
死兆星の見える奴とばかり戦う、サウザーと自ら戦わずケンシロウに丸投げ、
フドウの気迫にビビった挙句部下に八つ当たりetc...
なんか死んだ後神格化されてるけど力石の二番煎じであれの葬式やるとか信者マジあたおか
>>527
「奴らでは何故か満たされぬ・・・やはりうぬ(髑髏)しか居ぬか」ってモノローグあったろ
強くなれて当然なチート同士で戦ってもつまらんって事はおそらくゾッド自身が一番自覚してる
人の身で使徒と渡り合えるようになったガッツに倒される事でしか成仏出来んだろ >>555
ラオウは部下に八つ当たりも笑ったけど、サウザーに対して「調子に乗るな!お前の秘密はトキが知ってるわ」って言ったのも笑ったわ 先人に同じような境遇の人がいて本人が特異点だというなら
繰り返さずに使徒にはならないと思ってるんだが
なって欲しい人の方が多いのかね
伯爵のベッチーがずっとガッツ一行に付いて来てるの気になるわな
アレ使うとしたら誰かの予想とか
ファルネーゼかセルピコが多かったな
ガッツとキャスカは烙印のせいで使徒になれるのかわからんので無いかなと
シールケとイシドロもねーよーな気がするし
作品が完結する前に死ぬと言われていたし、そうなるだろうなと思ってたけど、思った以上の早死だったな
ロクスと竜のナメプ使徒がリッケルトにボコられるのは見たかった
ボルコフは生き延びてほしい
>>559
もう皆現状でハッピー感あるからなあ
せめて誰か死なないと使徒化はしなさそう 無限の住人もガンダムも作者じゃない人が本編作ってるし
遺族が首を横に振ればプロジェクトは動くよ ベルセルクは白泉社のドル箱だからね
ドラゴン殺しの名の通りグルンベルド再戦して倒す構想もあったのかもしれん
そうなるとバトル2回に外伝小説とコイツだけ優遇され過ぎになっちゃうけど
>>563
ガッツの仲間で無いなら
グリ側の人間でミュールやソーニャとか
再登場ねーと思うけど伯爵の娘テレジア てか狂戦士の甲冑あるから
ガッツが使徒化する展開は想定してなかったと思うが
フェムトvs狂戦士の展開は避けられんだろうが
>>557ラオウは生きる目的を持った堂々とした卑怯だから、指摘せにゃ分からん。
ゾッドは300年生きているから、ワイアルドのようなヨボヨボじいさんだし、生きる目的も分からん。情けない人間ってのがよく分かる。。 >>569
娘に殺されて終わるエンド予想してた人結構いるね
一つの物語として凄く良いオチだけど、ここまで大きくなったらなんか物足りなくなっちゃうな 強者と戦いたいならさっさとグリフィスにビンタしてこいよ
お前は魚沼宇水か
やっぱ月下の少年=グリフィスなのか?
満月の晩にグリフィスの髪が黒く変色していくコマあるし
多分満月の夜だけあの姿になってしまうんだろうな
元々受肉したのガッツとキャスコの子供の肉体だし
最強キャラ(深淵の神除く)の予想は現段階だとグリでなくボイドじゃねー?
ドクロ最強候補やけどボイドのワケわからん空間ネジ曲げて跳ね返しとるし
他のゴッドハンドより別格て感じやし
狂戦士の甲冑出てきて終わりが見えた感あったな
ガッツは五感が失われて残るのは闘争本能のみ
キャスカは惨たらしく殺されグリフィスもゴッドハンドも倒したがガッツも息絶える
残った石泥とパックがベルセルクの語り部になる
そんな結末が予想できた
>>559
ベッチーは妖精島で魔法使いに
“竜の道”を開き深淵に至るための呪具と説明されたから
使徒化以外にも使い道があるのかもしれない
将来的にベッチーに道を開かせて
ガッツたちが生身のままで深淵に降り
ゴットハンド、もしくはフェムトと戦うとかそんな感じで >>575
いや、受肉したのはグリフィスだよ
本来なら卵の使徒が生け贄となって現世にグリフィスが生まれるはずだったんだけど
卵の使徒がガッツとキャスカの子供を抱いたまま亡くなったせいで
受肉出来る体一つにグリフィスと子供の二つが入っちゃった
んで魔が満る満月の夜だけ子供が体の支配権取れるから親に会いに行ってる ベルセルク続けるか続けないか
今白泉社でけんけんがくがくしとるのやろ
私的には続けてもらってほしいが
本当にリッケルトと愉快な仲間たちがこれからどうなるのか見たかったな…
>>522
それは旅団がヒソカのこと集団リンチしたからだし 次スレからは懐かしい漫画板じゃないと板違いになるなんてな…
決めた
ベヘリットを見つけてファン全員を捧げて三浦復活させる
絵を簡単にしてもいいから話の続きみたいね
ベルセルク研究家みたいな人らである程度の読者が満足するような筋書き書いてもらって
絵の方は進撃の巨人の作者でも良いから
最終回
車椅子のガッツ
目を閉じて佇んでいる
「また居眠りしたの?昔の夢でも見てたんでしょ」
「最近はシールケやイシドロ、ファルネーゼもあまり顔を見せなくなったけど…みんなどうしてるのかしら」
「ほんと、あの頃のことは何もかも夢だったような気がするわ」
「いろんなことがあったけど、今となってはみんな思い出」
「でも私には今の暮らしの方が向いてるわ」
「こらーグリフィスー!ピピンいじめるんじゃないの!ごはんよ!」
目を閉じたまま微笑むガッツの顔でエンド
ハッピーエンドならこんな感じでしょ
グリの転生は色々不完全ていうか予定外な事が起きてるから
それが後に効いてくるんだろうけど
蝕でガッツとキャスカが捧げられずに生き延びてるのが想定外やし
ゾッドがロギア系のガニシュカに無意味に特攻しまくってるの見た時あまりの脳筋ぶりに見てるこっちが情けなくなった
でもぶっちゃけゾッドがドラゴン殺し使った方が絶対強いと思う
>>575
受肉した肉体にグリと妖魔が同居してるんだろうね
満月の晩、ダナンの力添えで少年に変化して両親に会いに来てるんじゃないの
なんで関係なさそうな妖精王が手貸してるのかと思ってたけど、前回で桜の姫巫女の生き写しって言われてダナンも1000年前の関係者だったんだな、と
ガッツ、キャスカじゃなくて子供にってのが次の謎だけどわからず仕舞い
意味深に髑髏と見つめ合ってたけどダナンの正体もわからない >>44
>>63
TBSはアッコにおまかせでTBS版のアニメ映像付きで世界トレンド一位とかもやってた
白泉社は連載継続か終了か色んな可能性あるけどまだ未定だと言ってたそう >>598
ダナンはフローラと髑髏の隠し子の可能性はある? 子供を持っている作者は家業を継ぐかのように
息子や娘に作品の続きを託せば良いよな
姫巫女の・クローン、双子、母親、娘
他は、、、おもいつかね
>>601
どうなんやろね
子供居て例え同じ漫画家になっても親の作品は引き継がんだろうし
そういう例てあるんか?
パヤオの息子が同じアニメ監督になったけど作品は自分の作っとるし こうやってみんなでベルセルクについてあーだこーだ語り合う時間が死ぬまで続くといいなあ…
少なくともその後のストーリーを予想した考察本はアホみたいに出てきそうな気はする
訃報聞いてから弔意を込めて読み返してるけどやっぱめちゃくちゃ面白いわ
ぶった斬るってアクションの描写にかけては漫画史上最高と言えるだろうな
シールケが主人公のロリ漫画が見つけ出されてこれは表に出せねえかってなってそう
>>581
海外のファンにも言われてるがそれやろな
次の話で子供の後を追って行ったグリフィスも出てくると思った楽しみにしてたのに >>600
どうだろうね
フローラは人間だからそれだと髑髏がエルフかな
単なる予想だけど当時のフローラはシールケみたいな幼女か多感な少女だったのかなぁ、と
感情に走って禁忌を犯したとかね ベヘリットって使い捨てじゃなくて
再利用可能なんか
まぁ伯爵のベッチーは使われんと思うが…
>>589
連載終了か継続かのアナウンス出るまではここでいいだろ ドクロはロスチルの童謡に出てた人間と妖精(エルフ)のハーフピーカフ説も言われてるね
いやーフローラは髑髏も好きだが姫巫女も同様に大好きで二人の仲に不誠実することはなかっただろう
だからこそシールケには貴女次第では掴むことが出来るかも知れないと思うところあったのでは?
今世界で誰でも1人だけ生き返らせられるとしたら三浦にするわ
死亡してたった1ヵ月もしないうちに最終話までの道筋を付けられるか判断なんて出来るわきゃないっしょ
そこらの漫画みたく行き当たりばったりで話作るような段階の作品じゃなくなっちゃってるし
当然やる方向では考えてるだろうけども
>>581
グリが剣の丘で言った事とあわないんじゃね? やっぱりあれだけ傷つき苦しんだガッツには最終回迎えた時に安らぎがないとダメな気がする。
グリフィスをどうするかだけど今まで多く出ているキャスカがベヘリットを使い自分の愛するものを捧げるって展開が一番かなあ。
ボイドは髑髏の騎士に任せて他の三人と深淵の神は世界を変えることで力を失う方向で。
今月も休載かよー、生きてる内に終わんねえだろーって、このスレでおまえらとおんなじことずーっと読んだり書いたりしてた頃が花だったわ
すごい喪失感だ
寂しい
横山光輝 月100Pの『三国志』を絶対に休載しなかった理由
https://www.excite.co.jp/news/article/OhtaBooks_013646/
実際、昔のインタビューで横山光輝は、「週刊連載だと毎回山場を作らないといけない」「100Pになってから僕流の描き方ができるようになった」と語っています。岡谷さんが、なぜ休載や減ページは一切しないのか尋ねた際には、
「月刊誌で1回休んだら読者は2か月待つことになる。そんなことはできない」
と、答えたのだそう。15年間の連載で1回だけあった休載は、『水滸伝』の外伝を描くためのものでした。 萩原「三浦か逝ったようだな…。」
平野「ふっ奴は休載四天王の中でも最弱…。」
富樫「こんなに早く逝ってしまうとは休載四天王の面汚しよ…。」
>>584
続けて良いと思う
もう十分に鍛えられたファンは
ここまでがオリジナルベルセルク、ここからは解釈ベルセルクとして分けて考えられるだろ 続けられなかったらヤングアニマル終わりだもんな
廃刊まったなし
書きかけの原稿なかったのかね?
あったら公開して欲しいわ
三浦は漫画を描くことを趣味としてしか見てなかったのが未完の原因だわな
ベルセルクの失敗はライフワーク化して、どんなネタでもベルセルクに詰め込もうとした事だな
海戦描きたければ海戦の読み切り、萌え魔女っ子描きたければそういう読み切りにしてほしかった
色んな要素を詰め込み過ぎて行き詰まってた
海戦描くなら、ゴッドハンドや使徒の過去の読み切りを描いてほしかった
BS朝日の特集、ベルセルク作者死去が今週世界で最も注目された日本のニュースだって言ってた
BBCとかワシントンポストとか他にも色々、欧米からアジア各国までのメディアで見出しになってたって
BBCやイタリアの新聞でも絵が素晴らしくて全世界への影響が非常に大きいと書かれてたそう
売れて大御所になるとラフ絵コンテと下書きセリフと大まかなストーリー言って
後はアシやらチームスタッフに任せるの多いし早めにベルセルクはそうしとけば良かったのに
>>633
>>474にて報告済み
自分も見たけどもうちょっと言いようがあるんじゃね?とちいとイラついた
BSの報道番組での扱いだから地上波ワイドショーみたいなage報道の必要無いが
いかにもコアなファン層しかいませんみたいなってどうよ、と テレ朝系はベルセルクのアニメ映像とか使えんしな
日テレは旧アニメ放送してたんでそれ使っててTBSは断罪編以降のアニメ放送してたんでそれ使う
アニメ版権無い局は主に単行本やら原作流す感じNHKとかね
>>634
制作は取材班、脚本班、作画班などにすべて任せて
プロデューサーとして名前だけ貸すのが真の大御所 >>635
別にイラつくようなことじゃないだろ
ブンサテ川島が逝去した時だって日本より海外の方が反応大きかったし
このスレでブンサテ聴いてたやつ何割居るかと言ったら過半数下回るだろどうせ >>634
いうて、超絶アートワーク込みでの「ベルセルク」だからな
アシ任せのマンガ屋さんに、今と同じだけのファンを作れたとも思えない
そもそもオリジナルデザインの塊みたいなベルセルクは、アシスタントを活用するのにはあまり向いていない
これが現代物や、テンプレのなーろっぱ作品ならその辺簡単なんだけどな。なんだかんだ、ウラケンが
アシスタントの活用に梃子摺っていたのにも理由はあるんだよ 売れてない頃、編集者や読者を惹きつけるため、ガッツとゴッドハンドや使徒との力の差を他の漫画にはないほど広げた
読者はこんな強敵に勝てるのかよと高興奮した
これが黄金時代篇で、俺達の戦いはこれからだで終わらせれば何でもなかったが、
そのあとを続けてるのが相当つらかっただろうな
差を縮めるために魔法や狂戦士の甲冑出したけど、人間の力で対峙するのが醍醐味と批判的な意見も多かったし、
グリフィスの権力を演出するために、強力な使徒をどんどん出さなきゃならないから、グリフィスのほうがさらにインフレ起こしたちゃったし、
やっぱり先の展開が思いつかないで、描き込み量増やして、ダラダラ続けるしか無くなっちゃったかな
最初から終わらせるのは無理ゲーな設定の漫画だったのかもしれん
>>639
ゴーストでもバレねえよ
ドゥルアンキの画でどの部分をウラケンがペン入れしたか判別できる奴なんて一人もいねえしな 女のゴッドハンドをあそこで殺しとけばよかったかもな
髑髏のおっさんと協力すれば倒せるってことで
>>635
それとは違うけどフジのめざまし8で報道したとき
MCの谷原とコメンテーターの山村がベルセルクの大ファンですごい残念がっててカズレーザーもファンで感謝しかないと3人ともかなり愛ある追悼コメントしてくれてたのに
その後コメント振られたフジ解説委員の風間晋が、すいません今回初めて知りましたあっはっはとなぜか歯を出して爆笑しながら言ってたのは腹立った
ちょっと笑うとかじゃなく本当に爆笑してたからね
照れ隠しなんだろうが人が亡くなって多くの人が悲しんでる中で爆笑するってちょっと人間性を疑う
谷原もすぐに亡くなったのでと諌めるように言ってたし >>641
そこまでアシスタントを仕込むのにどんだけ掛かったんだよって話だよ
絵が上手きゃ誰でもいいってわけじゃなく、アートの方向性まで共有できるような
逸材がいないととても仕事なんか任せられん。そういう人材を見つけて仕込んで、
ようやく物になってきたのがドゥルアンキだろう
そういう流れを無視して「アシスタントにやらせろよ」なんて気楽に言うのもどうかと思うぞ >>644
ぶっちゃけお前らが大好きな断罪篇の頃の画だって実際は当時のアシが描いてたとしても不思議じゃない
実際デジタル云々抜きにして輪郭の描き方とか全然今と違うしな >>638
だから「ちいと」だっての
DBやワンピ、鬼滅と比べりゃ段違いだろうけど
国内外で5000万部売れてる作品を「コア層」呼ばわりは無かろうが、と
>>643
フジは見てないが作品知ってるか知らんか別にして本当にフジらしいというか
もうフジは軽部とか女子アナ連とかゴミの宝庫だな >>645
お前はストーリーの続きが読みたいだけなんだろうけど、だからって何でもかんでも
言えばいいってもんじゃないよ。それ殆どウラケンに対する中傷だぞ? 実際まともに連載出来てなかったんだから中傷されても仕方ないだろう
今後のベルセルクのことを考えてのドゥルアンキの連載でもあったんだろうし
栗本 薫が死んで、とってもショックを受けていたのは誰ですかって話。
翻って本人も、完結しなかった場合の読者の気持ちは十分さっすることができたわけで、
そもそも、ストーリー作りで行き詰まってるじゃん。
アシスタント問題とかまあ、休載の言い訳に毛の生えたようなもんだな。
物語があふれるように頭にじゃぶじゃぶ映像としてあふれてきていたら、
ちまちま一コマ描くのに何日もかけてらんないよ
なにより思い浮かぶ「そっち」を書き留めていかなくちゃならない
作曲家がつねにボイスレコーダとか持ち歩いて、ボソボソ吹き込むようにね
昔のほうが絵に勢いもあったのに多くの読者が求めてるとは思えない過剰な書き込みに拘って
連載終了なんだから文句も言われるわ
>>647
なんでもかんでもなんて言ってないだろ
ウラケンのアシレベルなら問題ないと言ってるだけ
ウラケンの画力じゃなきゃダメだとか言ってる連中は過剰に神格化しすぎ
美大卒でプロにはならなかった人でもあれくらい描ける人間はたくさんいるだろ >>172
漫画を商業ビジネスとして考えるならマシリトみたいな編集者の考えも必要
自分の好きな作品製作したいてだけならそれこそ同人みたいな個人や気の合う仲間だけでやれば良い
漫画家もアーティストの側面強いから食えない時は商業紙で稼がなきゃならんし
ある程度食えるようになったら自分の好きな作品作りしたいだろうし
好きな事だけやって金も沢山入ってくるて中々無いけどね 三浦先生の意思を次いで、ベルセルクを続けるのは構わないけど、
現状のアシ陣をメインに制作進行は反対だな。
本人が逝ってしまった以上、
作画とストーリー、それぞれメインの人材は、外部から招致して仕切り直しで進めて欲しい。
>>653
なんで?
意思を継ぐならなおさら直弟子が継いだ方がいいだろうに 本編の続きと外伝と、本家のアシと外部の人と、複数の作者に描かせる、
多分そういう方向で行くと思うけど
絵を描くのはいいけど
アシがストーリーは無理だろうな
専門家連れてくるしかない
ターニングポイントは髑髏の騎士を口だけの無能なおっさんにしちゃったところかな
・スランを撃破
・ガニシュカの頂上でフェムトに回復不可能な大ダメージを与える
喚び水の剣でならゴッドハンドに太刀打ちできるという設定なら物語が動かせた
セリフも含めて三浦が考えてたなら専門家だろうと近しいアシスタントだろうと続きを書くのはやめてほしいわ
監修する人間がいないんだからただの同人になってしまう
>>657
それだったらガッツの存在価値がなくなるだろ無能
あくまでも髑髏はガッツのピンチを救って導くためだけの役割で良いんだよ >>654
ごめんなさい。自分でも「意思を継ぐ」なんてかいたら当然入りそうな突っ込みだと思った。
編集側とは結末については話し合ってたらしいから、そこだけは理解してもらってって意味でした。
これまで先生の要求に応えるために必死だった作画アシに、ストーリ作りまで委ねるなんてとうてい無理。
作画にしても、それなりのヒトに受けてもらわないと世間の非難に耐えられないと思う。
あくまで三浦先生をよく知るアシスタントとして参加させるほうがいいと思う。 >>660
ストーリーはまだしも
作画に関してはスタジオ我画が中心に描くのが一番いいだろ
ドゥルアンキの画をお前は見た上で言ってんのか? >>658
三浦先生のベルセルクを、第三者が勝手に汚すのは辞めてほしいって人は。
それらの作品に触れなければいいだけだと思う。
何十年も読み継がされて、突然ジ・エンドを迎えてしまったことに納得できないヒト向けなだけだからね。 なんだかなぁ
中傷されて当たり前とか美大卒なら誰でも描けるとか。そういう、美大生レベルじゃ
とても手の届かないアーティストだったからこそ、その訃報が世界のトップニュースになり
世界中のファンに惜しまれることになったわけで。それくらいわからないもんかねぇ
ラーメン屋で例えると三浦しか作れんラーメンなんだよな
チェーン店みたいにマニュアル通りにして誰が作っても同じ味にならんのよ
例え三浦の残したレシピがあったとしも似て非なるものしか出来ない
ベルセルクはそういう職人系のもん
>>661
三浦先生にとって使い勝手が良かったアシであって、
所詮、アシはアシという位置づけ。
そもそも完全排除とはいっていないよ。
この話を引き受けるプロがいるなら、それなりの準備はするんだし、
アシスタントが古参顔で作画しきるとかちゃんちゃらオカシイと思う こういう奴に限ってじゃあウラケンの画とアシの画を確実に見分けられるかと言うと絶対に見分けらられないんだよな
>>665
だ・か・ら・ドゥルアンキの画を見た上で言ってるのかと聞いてるんだが
それすら知らずに言ってるならお前はただの知ったかぶり むしろ骸骨のおっさんの見せ場はこれからの予定だったやろ
>>660
編集と結末について話し合ってたって本当?
それなら結末について誰にも全く永遠に分からないという最悪の事態だけは避けられたという事だから少し希望はあるな
結末について話してたならそこまでの展開も話してただろうし
誰かが代わりに続きを描くにしても描かないにしてもそこの所の話はなるべく包み隠さず読者に教えて欲しいわ >>669
ただの噂だろ
ドゥルアンキすら知らないみたいだしそのバカの言うこと真に受けない方が良い >>664
そこね、三浦さんのラーメンしか食べたくないヒトは、一生ラーメン食べなくても
まったく問題ないヒトだと思う。
三浦さんのレシピでラーメン作ってる店があれば食べに行きたいヒトにむけて商売が成り立つなら、
出店すればって話なんだから
別に三浦先生を騙って作品を出していくわけじゃないんだから問題ないんじゃないの?
遺族が、息子の作品をつかって商売するなーって!お怒りなら、当然この話はなし!
偽物なんて不要って人は、手にしなければいいだけの話なんだから。 >>665
結局都合の悪い質問はスルーか
スタジオ我画のこと全く知らない分際で偉そうに能書き垂れるなよ 俺は家系ラーメン大好きだが吉村家以外の家系ラーメンで全然OKだわ
よほど酷いとこでない限り、一定のレベルに達してれば少し味が変わろうと問題なし
エロゲみたいに分岐ルートたくさん作っていろんな結末用意してくれ
ベッチーを誰が使うかとか
何か数年前にスタッフの人がネームは最終回まで終わってるって言ってたことなかったっけ?
本当だったらいいんだけどなぁ
インタビューで何度も「僕はネームを描くのがものすごい速いんですよ」と言ってたけど、ふかしじゃなく本当なのかな?
どのインタビュアーも、じゃなんでこんな現状に・・という苦笑いみたいな反応してたけど
ネームが大量に残ってるなら編集者とアシスタントで仕上げてほしいが
単行本までガマンする派だったから去年の9月ぐらいの盛り上がりの時ネタばれなるべくしないようにNGにしてたわ
髑髏ボイド関連で盛り上がってるっぽいな!ってスレだけは開いてログ残しておいたけど
いやぁ・・・
>>676
調べたら昔ヤングアニマルの担当が「実はベルセルクは最終回のネームまで出来てるんですよ」と言ってたというツイートがあった
もし本当なら超朗報だがソース無いし昔の話だからあまり信憑性はないな… 最終回までのネームが完成してて、アシスタントが隔週で連載してくれるという読者には現状より嬉しい展開があればいいが、どうなるか・・・
>>680
最終回については、編集でも大方把握しているというのは間違いないはずなんだよ。
そこが分かってるなら、作画とストーリそれぞれ執筆者分けて作れよって話を出すと、
アシスタントがメイン作画でないと絶対困るマンいるねぇ、このスレに
ぶっちゃけ中のヒトだろそれってw >>682
今度は妄想の垂れ流しかよ
ドゥルアンキの作画を任せられるほどのスキル持った人間がスタジオ我画にいるのは事実であり
それを差し置いて外部に作画させるべきという理由を説明しろと言ってるだけなんだが >>679
ここ数年のベルセルクで1番盛り上がったのが
去年の11月号での旧ゴッドハンドの揃い踏みの
一枚絵が掲載されたときだったなぁ
さすがにあの旧ゴッドハンドの一枚絵を見たら
そらベルセルク読者なら誰でも興奮するし、
30年以上待ってついにこの作品の核心部を描くのかと興奮が抑えられず鳥肌が立ったからなぁ
その期待値爆上がりの矢先での未完ならだけに
読者だけでなく作者も悔しいだろうなぁ 連載はちゃんとしていかないと、作者も読者もいつ死ぬか分からんって事だよな
ベルセルクの最終回をみたいと思いながら死んでいった山程のファンがいただろうし
病気を患ってる人からしたら、なんで連載してくれないんだろうという疑問もあったろし
言いづらいけど今までのぜーんぜん載らない状態より作者変わっても隔週で載ってくれた方がラッキー!って読者も相当数おるやろなぁ…かくいうワイもそのクチやw
アイデアノートも何も残ってないけど他人のフンドシで勝手にストーリー継続します!
インタビューでさも自分の作品みたいにイキります!とかでもええんか?
>>612
だからグリフィスはストーンヘンジ浸かった距離短縮はじめたのな スタジオ我画のスタッフで余裕で書けるでしょ
むしろ休載しまくって無駄な書き込みしてた作者が死んで完結が速まるじゃん
読者にとっては良い事しかない
読者の真の敵は作者の無駄な書き込みだよ
>>685
>>640
あなたが熱いベルセルク読者というのはよく分かった
ホントその通りで作者の思い描いてたものを全部
しかもこと細かく細部にわたって描き続けてせいで作者自身も身動きが取れず袋小路に入ってしまったような気がする
ただベルセルク展の影響か近年は旧ゴッドハンドを出したり月下の少年を出したりと
作者もここ10年のほとんど進展の無い状態から
一気に核心部につながる、
ベルセルク読者が待ちに待った展開をいよいよ始めてコレから怒涛の伏線回収が始まろうとしていた矢先での未完だけにモヤモヤが半端無いのはよく分かる 記憶戻った瞬間のキャスカの顔の作画崩壊は酷かった
キャスカの顔じゃなかったし、ちょっと気持ち悪い顔だった
昔は凄かったけど、最近は作者自身の作画も微妙だったでしょ
これだったらアシスタントの作画でも問題無いと思うんだが
プロットもある、最終回までのネームもある(ネーム専用の部屋まである)
問題無く完結可能だと思う
>>130
4枚目何のシーンや?
グリフィスの兜にチェストしてる絵面に見えるが >>692
何気に今回描かれた旧ゴッドハンドの向かって
1番左のゴッドハンドが読者からガニシュカと呼ばれててワロタ
あとその隣がマーライオンと呼ばれてるのも
でも1番気になるのは向かって1番右の眠れる森の
美女のマレフィセントのようなオッパイちゃんだが >>693
>プロットもある、最終回までのネームもある(ネーム専用の部屋まである)
どこ情報?ソースは? >>693
ネーム専用の部屋って初耳
それどこ情報なの? 最終回までのネームがあったら、もうネーム専用の部屋っていらなくね?
ベルセルク読み返してるけどやっぱ初期の頃が一番おもしれえなあ
まさにこういう感じだわ
>>698
それのどこにベルセルクのプロットと最終回までのネームがあるなんて書いてあるの?
ネーム専用部屋って単にウラケンがアシとは別の部屋でネーム切ってるってだけじゃん… 我画アシもほぼドゥルアンキでベルセルクはほぼノータッチな気がしてきた
未だに切り替えられん
>>702
>最終回までのネームもある(ネーム専用の部屋まである)
あのな俺は一言も言ってないだろ
絡むなら>>693に言えよ
他人の情報に疑問や文句があるなら自分で調べろよ
それか天国にいる三浦先生に直接聞くんだな グリフィス救出までがピーク
蝕の後はどんどんファンタジー感強くなって個人的にはいまいち
>>692
風で霧が飛ばされるから話にならん
魔法で霧を散らせそうだし やり残した仕事をこれだけ惜しまれるクリエーターを急死させないで、
代わりに俺みたいな無能のクズの命を持って行きゃいいのに…
代わってあげたいよ。まじで。
今のバージョンの結末ならネーム部屋にあるよ
それを元に結末まで書くのは可能だろ
船の上でシールケちゃんがトンガリ帽子外してるの知らんかった。かわいいやん!30巻くらいからまた集める
リットルケのケツマンコ!とかレスする余裕がなくなって
妄想と願望をレスするようになったか
ベルセルク7不思議
昔から忍者漫画の手裏剣とかで疑問になりますが、武器の補充はどうしているのか?
1、大砲の砲弾や火薬、投げナイフやボーガンの矢は規格品なので街の武器屋で購入出来る
2、村の鍛冶屋はゴドーのように武器も作るので特注する
3、リッケルトに頼んで拠点になるような所に定期的に送ってもらう
ドラゴン殺しって人間が振れるの?
1、烙印を押され蝕を生き延びたい際に体質が変化して膂力が増した
2、あの世界にはドワーフが使う鉄に似た特殊な金属があるので見た目よりは軽い
義手の磁石で剣が使えるの?
1、磁石が超強力、その代わり砂鉄など関係ないもの引き寄せるので整備がたいへん
2、磁石自体はアタッチメント(指)の開閉機構を動かすきっかけでアタッチメントがロックすると剣と義手が強固に連結される
3,やはり、ドワーフ製の不思議な磁石
>>719
ファンタジー漫画なだけにそこまで意識して見てる奴はいないんじゃねーの それマジで嬉しいな
三浦の追悼の記念として
アシ総出でドゥルアンキの残りネーム連載して欲しい
>>721
ファンタジーなRPGだって武器や魔力の補充は大事ですよ
もっとも基本な、食事や排泄は煩雑になり過ぎるので省略される場合が多い
(食料が無くなると体力が減ってくるRPGもあるけどめんどくさい) コマの外でパックといばってらちゃんが弾拾ってくれるんだろ
作画は元アシで問題ないとして、続き書く上で新しく出てくるキャラを0からデザインする能力はどうなんだろ
ベヘリット使うのはもうパックしかないだろ
別の誰かのために延々とガッツとパックが運んできたとは思えない
パックになんとか使わせてGHを呼び出し最終決戦の流れだろ
ファルコニアは姫を使徒にするための贄かもしれないな
自分にビンタするような敵も多いし、自分の気に入ってる連中を使徒にする気かも
ドゥルアンキって三浦が下書きしてたんだろ?
そら下書きあるなら他人がペン入れしても違和感無いだろ
これからは下書きが無いんだぞ
最終41巻には未収録や遺稿もいれて完全な状態で発売してほしいな
ご遺族の意向次第だが今後の展開として
・「ぼくのかんがえたさいきょうのつづき」をファンから公募
・三浦先生発の断片的情報を加味し複数の候補プロットを発表
・「大ベルセルク博」を全国行脚し入場者のみによる投票を実施して決定
・スタジオ我画による連載開始
不謹慎かもしれないがこんな感じでできるだけ明るく賑やかにウラケンを送りたい
>>719
矢は規格品で町の武器屋で補充
火薬も多分、店で手に入る
1だろ
ドラコロはガッツの筋力がとてつもないのと、
小さい頃から身の丈以上の剣を振り続けた事で、
大きい剣を扱い慣れていると納得してる
義手の磁石は2だろ
義手と剣の握りを一体化させるための役割り 出版社側とスタジオ我画で話し合いしてると思うし 今後の展開を
じっくり待とうな
>>731
>・三浦先生発の断片的情報を加味し複数の候補プロットを発表
この辺りが妥当かな
結局、ウラケンが物語をどう畳もうとしたのかが
気になってるわけだし >>646
小説で5000万部売った作家の訃報だったら名前も知りませんでしたなんてコメントする人出てこないよね 海神編で火薬と弾の代金はお前んとこに〜って言ってたし武器屋的なとこで買ってたんだろうな
RPGみたく
49日か100か日か一周忌かわからんが、その辺を過ぎないと出版社も遺族に続きの話はしないんじゃね
ヤングアニマルって他にマシな連載あるの?ふたりえっちの夫婦にもう子供出来たって聞いたから雑誌が廃刊になりそうだな
バガボンドやバスタードは買ってないがハンター、リアル、ドリフターズ、ヒストリエ、FSSは覚悟しておくか
ガイバーはもうとっくにあきらめたしな
福本やジョージ、板垣はあそこまでいくと笑えるけどファンはいやだろうな
あまりプライベートな事書くのは良くないけど、
三浦さんは自分と同じジムにもう七年、週3で来られてて負荷の高いヒートトレーニングをこなしてたんだよね。
不摂生とは程遠い健康管理をされてたのに
あちこちで不摂生が原因だみたいに言われてるのはちょっとな…
>>643
その風間晋て人前も光復節を韓国が日本に勝った日だと発言して炎上してたしお察し…
そんな人コメンテーターにしなきゃいいのに
せっかく愛ある人達が追悼してたのに最悪 実際はおおまかなプロットをアシや編集に伝えてるくらいだろうけど
そんなことは隠して三浦先生が詳細に残した資料で続編を開始します!て銘打つんでしょうな
筋トレだけしてても健康とは言えない 基本はとにかく食事と睡眠
>>740
アシスタントの人も、先生は15年前から食生活を改善して、筋トレを含む運動もして風邪も引かない健康体だったのに誤解されてる的なツイートしてますよね
食生活を改善して肉体改造しても、若い頃の無茶で負ったダメージは修復出来ないというのはさらに衝撃的でした 休載せずに展開にメリハリつけて進めてれば今頃ちゃんと完結してただろうし
今のペースだと寿命があと10年延びたところでどのみち終わらなかった
54歳で死んだのは運が悪いけど完結しないのは自身によるものなんだよな
最終的に三浦先生は、背景の描き込みを神の領域にするため、ベヘリットにベルセルクの
完結を捧げてしまった。しかし誰もこのコマのこの背景のここのドットがすごい!とか
言ってない。この影が2ドットずれていたら全然違う印象の葉っぱになったはずだ!とか。
悲しい。
>>747
パックのギャグがなきゃこの漫画真っ暗よ >>746
先生と背景の話をしたことがあるんですが
自分が「10秒くらいしか見られない背景に何時間もかけるのはすごいですね」と言ったら
三浦さんは「10秒でも10万人が読んでくれたら100万秒見られることになるから
怠けてるとばれちゃうんですよね」って笑って仰られていました 初期のパックの役割は重要よ
途中から魔女っ子パーティーものだから無くてもよくなったが
イシドロとか同じようなのもいるし
>>731
>ファンから公募
それだけはない
クリエイターになれない馬鹿にろくなものができるわけがない フェンシング刺す!あたりがパックの絶頂期。ジルはどうなったんだろ・・・
>>727
無理だろ
なんで妖精が人間が作り出した深淵の神に使徒にされなければならないのか
完全に別体系 ベルセルクはウラケンだからこそ、できた部分があるからな。
今週発売のヤングアニマルに期待しようや。
ベルセルク特集があると思うから、
タイムマシンがあれば5/5に戻って入院しなさいというのに・・・
>>749
仮にそれが本当の話として、先生のお気持ちはわかるけど、話が完結しなければ
全読者が失望しますよね。芸術家だから自分の好きな事を優先するのは当たり前だけど、
職業漫画家の方のお話としてはなんとも言いがたいエピソードです。
先生以外は誰も理解できない、先生のこだわりが無ければベルセルクはこの世に存在しない。
しかし完結を優先しなかったので未完に終わった。 自分が通ってるジムで隣にまさか三浦健太郎が筋トレやっていたなんて知ったら胸熱だね
体質的なものかな、どのみち血管が弱かったのは天命としか言いようがない
この人自分が死ぬとは全く考えてないし残虐シーンで免疫付きすぎたんかな
>>757
アスリート的な「健康」と、医学的な「健康」は別物だからね。
大相撲の力士が長生きできないのも若い頃の暴食で血管がボロボロだから。
筋トレもしないよりはマシだが、食事と睡眠や休息といった基本的な身体管理には優越しない。
って筋トレしてたってのも別に裏取りされた情報じゃないよな。
あんま適当なことは言わないほうがいいのかもしれん。
フェンシング刺す!フェンシング刺す! ジルならファンタジアになって大量に溢れたオークに
ジル「…………あん……あ……あん……」
ってやられまくった後に殺されて首飾りになってるだろ
詳細なプロットが残されてるなら続きみたいけど無理くり捻り出すくらいなかは未完でもいいかな
>>740
それマジ?
もしそれが本当なら三浦先生が食生活の乱れた
不健康な生活を送ってたという不当な扱いを受けてるだけに、
他の三浦先生のスレでもそのジムでの健康的な
生活を送ってた話をしてあげてほしい
あと三浦先生とジムで付き合いのあったあなたから見て先生の身体や体調に異変みたいなものを感じなかった? ジムの話が出てるけどその真偽は置いておいて。
睡眠時間5時間でジムに週3回行くよりも、
睡眠時間7時間で毎日30分歩く方が圧倒的に健康には重要だよ。
>>740
健康についてあまり知らないんだろうが
重度のトレーニングはむしろ不摂生そのものだよ とりあえず具体的な事が決まるのはまだ先にしても
物語のこの先のラストまでの構想を書き残したり話したりはしていたのか、いなかったのか、それだけでも早く教えてほしい
何の発表もなく悶々と過ごすなんて耐えられない
スタジオ我画自体になんの発言権もないだろ
今はもうただのアシスタントだけがいる箱なんだから
誰が相続するかはっきりするまで話なんかできないでしょ
最近の森と写ってた写真とか見ると普通に健康そうだったもんな
健康には気を使ってた矢先にこれだからほんとなんの因果だって感じだわ
アシもあのレベルの画力あったら他誌でデビューしたほうが稼げるでしょ
話を作れないんだったら原作付けてもらってさ
いろいろ妄想してるのが多いけど実際のところ確実にありそうなのは
・描きかけの次の掲載分の原稿、ドゥルアンキも同様
・上記がうまく行けば数話分ネームぐらいはあるかも
・FSSみたいに先のシーンのラフとかプロットを息抜きで描いたようなものとか
・全く別作品のプロットとかラフ、ひょっとしたら同人絵とかそんなのも
ぐらいで描きかけを仕上げた最終巻とラフノートまとめみたいなのが出て終わりだろ
初期構想みたいなプロットはそりゃあるだろうけど、
練ってない状態のそういうのをベースに漫画なんか作られたら
ウラケン、怨念でよみがえっちゃうレベルだと思う
有酸素運動は身体に良いが身体に負荷をかける系の運動は血管を傷付けるっていうからなぁ
何でジョギングでは無くジムでヒートトレーニングだったのだろう?
続編といっても新訳ベルセルクみたいなタイトルで別物として出すだろうしな
作者のプロットがあっても細部は第三者が肉付けするのは明らかなので好きな人だけ見てください的なスタンスだろうし
実はガッツが最後にはグリフィスをチェストする妄想を昔はよくしてたよ。
でグリフィスが魔力を失って蝕直前の状態に戻ったあげく渦に巻き込まれる。
いつかはあのイキりグリフィスも墜ちると信じていたんだ・・・
グリフィスはもともとああいう奴だし
復讐を忘れてキャスカと普通に生きるってのが妥当なところなんだろうが
ウラケン先生の人生自体がベルセルクに喰われていったから
ハッピーエンドではなかっただろうな
生涯独身男性の平均寿命が66歳って統計もあるからなあ…
>>766
マシリト任せにしないでほしいな
あの人すっぱり切っちゃいそうだから 長年の不摂生により動脈硬化でボロボロになった血管は再生しない
そこに血圧が上がる無酸素運動のヒートトレーニングやって高血圧状態になり
血管に更にダメージをあたえた
その結果が大動脈解離というわけか
つじつまはあっている
素人目には健康に気を付けていたようい見えても、悪い方向に進んだようだな
作者が亡くなった後、引き続き描かれる漫画もないわけじゃないんだな
クレしん、ドラえもん、警察署長、味いちもんめの原作
レアパターンっぽいなぁ
ベルセルクは終わっちゃいねえ
大将の白泉社はいる
おまえらは切り込み隊だから、先陣を斬る
これまでと何も変わらねえ!
>>772
HIITは正しくやれば短時間で済む割にミトコンドリアを活性化し血管を綺麗にして寿命を伸ばす最強の運動だよ
むしろランニングなどの有酸素を長時間やる方がストレスホルモンを増やすので体に悪い ウラケン=グリフィス
彼は現世から幽世の世界へと移動した
残ったおまえらと白泉社がもがく物だ
もがき、挑み、足掻く!
これこそがリアル体験ベルセルクだよ
先の展開が思いつかないからか
せめて作画で褒められようと休載しまくって書き込みまくってたけど
それが面白いわけがないんだよなあ
訃報を期に読み直したけど黄金時代やロストチルドレンまではほんま面白い
ベルセルクを最初に読んだ回が、黄金時代編でガッツとキャスカが崖から落ちて?はぐれて
洞穴で焚火取りながら?キャスカがグリフィスとの思い出をガッツに話してる回だった。
「私はグリフィスの剣になりたい」みたいなことをキャスカが横向いていうシーン。
学生のころ立ち読みした雑誌のそのシーンだけ覚えてて、ずっと後に別途ベルセルクを読んでようやく繋がった。
キャスカ発狂エンドはマジぽかーんだったわw
美味しんぼであれば、原作者亡くなっても、俺が原作担当できる自信がある
このテンプレに当てはめればいくらでも話ができる
ちなみに全巻を10回読んでる
・新しい登場人物登場
・山岡が難癖つけて喧嘩ふっかける
・新しい登場人物激怒
・「来週この場所にこの時間に来てください」
・栗田と取材に行く
・新しい登場人物に適当な理屈で料理を振る舞う(ちょっとパヨク要素を入れる)
・新しい登場人物号泣して山岡に入れ込む
・栗田をちょっとからかう
>>738
ヤングアニマルってベルセルク全盛の時は他のマンガは巨乳つゆだくみたいなのばかりで
雑誌購入者層はベルセルクだけ読むorベルセルクだけ読まないのほぼ2択だったわけで
いまもそれほど変わってないだろうから存続は十分に可能なんじゃないの? >>782
ランニングでは無く散歩ぐらいがちょうど良かったんだね >>772
なーにが寿命を伸ばす最強の運動だw
大動脈解離とは血管壁がさけること
あんたが言っているミトコンドリアとは細胞のことで
血管壁を改善したりしない
無酸素運動のヒートトレーニングの高血圧状態は血管壁には確実に悪い >>788
一時期は、3回載せて1回休む(その1回はベルセルク関連グッズ読者全員サービス)とかやってたけど
今はもうベルセルク載ってる事の方が遥かに珍しいからなぁ
それで雑誌が成り立ってるって事は別にベルセルク無くても問題ないわな >>790
だからなんだよ
ミトコンドリアを活性化させるのは科学的に証明されてるしつまり一般的には寿命を伸ばすことにつながるんだが
HIITをやってたかもしれなたった1人の個人に大動脈乖離が起きたからってだけでそれを否定するとかさてはバカだな
HIITは毛細血管も増やすのに高血圧になるって一つの要因だけで素人が根拠もなく血管壁に「確実に」悪いとか…確実に言えるのはお前の頭が悪いってことくらいだろ ヒートは無酸素運動だから高血圧
高血圧は血管壁を傷つける
大動脈なんちゃらは血管が傷ついて起こる
つまりヒートは体に悪い!
アフォが論理を組み立てるとこういう単純な結論に達するという悪い例を見た
これからどう戦おうとしてたんだろ。ゴッドハンドは1人も倒せてないし牛は健在、グリフィスの超強力な部下も出てきた。ガッツ、魔法使い、妖精王、髑髏のおっさんでは厳しそう。
そういやゾットってグリフィスのタクシーだよな マジで
>>749
お前それ本当だろうな
もっともらしく嘘つく奴いっぱいいるから信用ならねえ
嘘だとしたらやめろよな ゴッドハンドは受肉した時なら倒せるんじゃない?
ハラワタノショウキは倒してたじゃん
受肉してない時のゴッドハンドは人類の潜在意識の集合体なんだから
考え方変えれば消える
フェムトをグリフィスに戻すにはどうしたらいいかがわからない
グリフィス編も半ばだったし、全部を描こうと思うと
20巻は必要だったしなあ・・・
それも想定して、スタジオ制度だったんだろうし。
本当に、これからだったのになあ。
人生は思うようにいかないね・・・
雑誌の巻末コメントがネタになるほどアレすぎて多分みんな不健康な人のイメージ定着してしまった
連載続くとしても三浦節のパックのギャグ見れないと思うと悲しくなるな
小説形式でプロット紹介に留めてほしい
>>801
ゴットハンドも人間がベヘリットによって転生した存在には違いないから、
すごく強いという他は「奴ら」と同類であることには変わりない。
つまり受肉した状態なら、ガッツがこれまで屠ってきた奴らと同じように原理的には倒せるはず。
ドクロの騎士の剣もフェムトは跳ね返してたし、あたれば傷つけることはできるはず。
っていう意味では、フェムトは「倒しうる存在」だったと思うので、
あとは作者がフェムトを倒すべきか倒されないべきかどっちと思ってたか、だなあ・・・・ 本人は何故か自分だけは健康に長生きできると過信してた伏があるな
54歳だったら一般人なら退職し始めて、周りでも病気でも死んでいくのをちらほら耳にするころよ
長生きできるとは思ってはないだろうけど60以降はいつ死んでも仕方ないとは思い始める頃だな
うちの親も明日死んでも別に驚かないし
でもやっぱ50代は早いわ自業自得とはいえ
結果として亡くなってるから何かしら原因を求めたいのはわかるけど健康がどーたら語ってるのちゃんちゃらおかしいな
ネームがあるなら雑誌にそのまま乗せる(単行本ではアシスタントが清書)
プロットがあるなら大筋をなぞった小説を出す
ネタ帳があるなら設定資料集に載せる
辺りが希望かなぁ
完全新作で続きの漫画描ける才能と度胸のある人物がいるならそれでもいいが
>>785
その話からの蝕発狂もするわって納得だけどな
好きな人の前で崇拝してる人にかつてレイプから助けてもらったのに犯されるんだからグリマジ許せん
どうでもいいのと同意だからね 正直このペースじゃどんだけ長生きしようが絶対終わらなかったよな
終わらないのは分かってたけど幕引きはまだ先だと思い続けてきた
しかし突発的なことで本人は作品の総括も含めなんの終活もしてなかっただろうからそれが辛いな
月下の少年はグリフィスの肉体の中のガッツの子供の部分だったと思う
満月の夜だけグリフィスの精神支配を抜けれてガッツに会いに来てた
これがグリフィスを倒す鍵だったんじゃないかな?
肉体を持っても無敵だったグリフィスの唯一の弱点。
>>813
自分の子供を殺すことが唯一グリフィスを倒せる手段で苦悩するガッツとかありそうね @okubyogami
今だから言っちゃうけど
昔ヤングアニマルで担当がついてた時、その担当が
「実はベルセルクは、最終回のネームまで出来てるんですよ」
と言ってた。
年月が経ってるので、信憑性の程は何とも言えない。
が、もしこれが本当ならば
どんな形でも世に出て欲しいと思う。
これ本当かな本当だといいな
ネームも昔ので今は構想変わってたとしても本人が考えてたものなら価値がある
>>806
うん、フェムトも今のガッツの環境なら倒せると思うんだけど
たぶんガッツはグリを人間に戻すようにする気がするんだよね、個人的に
グリもそれを望むのかなって
だからゴッドハンドから人間に戻る、もしくは時間(世界?)を戻すってできるのかなと >>814
それかグリフィスの呪縛からキャスカを解き放つのと人間を守る為に自己犠牲になるかだね >>815
年月が経ってるから信憑性が〜ってより俺たちにとってはこの人自身の信頼性が全てやな >>814
そうなるとハッピーエンドが無理筋に思えるが
謎の力で切り離しに成功しちゃうんだろうか
子供状態でベヘリット起動してゴッドハンド要素を分離させるとか ウラケンって過去のネームとかラフとかマメに取っとくタイプなんかな
構想ノートとかあれば読んでみたいな
続き描きたい人集めてそれぞれ描かせて、自分の好きな続き方選べるようにすればいい
アメリカとかはこういう方法やりそう
まあ金のなる木だから簡単には捨てないとは思う。だがプロットがあるならともかく、別人がベルセルクを描くリスクはある
ナルトの続編ボルトなんか悲惨なことになってる
原作者が手を付け始めたらしいが修正不可避な状態に
完結してるものの続編と未完の続きはまた違うとは思うが
話し合いを持たずにガッツた出て行くのは、10代の無神経さが出ていて良いと思うが
グリフィスの積み木の壊し方は今読み返しても異常。
起業した会社を親友が辞めたから夜這いして女をレイプとか、マジで意味がわからん。
ガッツがやめてグリフィスは本当にショックだったんだね、で済む話ではない。
>>826
いや、グリフィスの夜這いは成り上がるには悪くない手だったよ
失敗だったのは念入りに調べるグリフィスが勢いにまかせて行ったのと
ミッドランド王が近親相姦趣味なのを見抜けなかったこと >>686
俺もだわ
普段このスレ見てないような一般読者層ならなおさらそういう人多いだろうな ガッツがリッケルトに向かってグリフィスを恨めるとか恨めないとか言ってたけど、
グリフィスがお姫様の部屋に忍び込んでレイプしたから親が怒って、
鷹の団は反逆者扱いになったと知ったら、リッケルトも普通に恨めるやろ。
グリフィスのやった事は、夢のために仲間を生贄としてささげただけとちゃうぞ。
続きが出たとしても絵柄は違和感感じるだろう
それでも続きを読みたいよなぁ
商業的に見たら続編作れば売れる算段は大きい
ドゥルアンキのアシを使えばパっと見で違和感ない出来になるだろうし
変なこだわりなく展開はどんどん進むだろうし
安定的に紙面に載せれる
もう白泉社が著作権を相続する親族を口説こうとしてるばす
グインサーガは書き手変わってしばらく経つが従来のファンからの反応はいいのか?
ホモ臭さは消えたと聞いたが
>>827
あの王様が変態だとして、さすがに箱入り娘が自宅でレイプされて怒るのは
親として当たり前やろ。あの手この手で意識させて女を落としていくのは
当たり前やけど、女の家に不法侵入してレイプが許されるわけ無いやろ。
自分が父親でもグリフィスを処刑するわ。娘が恋してるとかそういう問題とちゃうで。 グインは作者死んでから読んでねえわ
良くも悪くも作者の死で終わったと考えている
>>827
王の近親趣味は見抜いてたろそれで黙らぬかぁされてるし
姫夜這いがイミフだとキャスカとの崖でのやり取りとかどう感じるんだ >>835
近親相姦に気がついたのは捕まって拷問受けてるとき
>>833
だから念入りに調べるグリフィスが勢いにまかせて夜這いしたから失敗したと書いてるやん グリフィスは黙ってそれまで通りに積み上げていけば王女と婚姻王位にでも座れた可能性は高かったんじゃないか障害は取り除くだろうし
ただガッツが去って夢がつまらなくなった(夜這いはその確認でもある)夢を破壊してもやっぱりつまらないガッツ許すまじ
でも因果律でああなる運命だしなw
「捧げる」は全身不具にされた後のことだから、魅力ある大逆転提案に飛びついたというのは分かる。
あれに乗らなかったらキャスカにスープ飲ませてもらう生活が待ってたわけで。
言われてみれば確かにお姫様への夜這いこそグリフィスの最悪手だったわけだね。
もしあそこで自省できてれば、王も許容できる形でお姫様と結ばれた可能性もあったのかね。
もともとグリフィスはお姫様に粉かけてたし、
平民出身の自分が王になるとしたらお姫様と上方結婚する以外にないと考えてた節もある。
「なんでだだよ・・・グリフィス・・・・なんで夜這いなんか・・・・」
「つい・・・ムラっときて・・・」
結局のところガッツがグリフィスにちゃんと話さなかったのが問題だったってオチだから
ガッツが退団しないか、せめて隣に立ちたいからって本心伝えていればこうはならなかった
ガッツがなにも言わず出ていったからグリフィスがショック受けて焦って強行に出てこの様よ
まぁこれも因果律なのでどうすることもできない
前提としてグリフィスはホモだからな
グリフィスとガッツどちらもケツを掘られてる
最愛のガッツに去られたら、どうでも良い女で寂しさを埋めたわけや、キャスカは部下で女として見てないからな
ガッツから見たグリフィス
親友、舐められたくない凄い奴
グリフィスから見たガッツ
優秀な部下から、夢を忘れさせた最愛の人
グリフィスがキャスカごときに嫉妬するわけないのに
当時は826みたいにグリフィスホモっての理解できなかったな
>>839
ガッツが鷹の団を出て行ったショックで、グリフィスが傷ついて城に不法侵入して
お姫様を強姦したせいで、鷹の団の全員が反逆者として追われる生活になったんやぞ。
キャスカにスープ飲ませて貰えると思う時点で、どんだけ甘ちゃんやねん。そりゃ夜這い
の事を知らんかったら、キャスカはグリフィスに50年でもスープ飲ませると思うけどな。 グリフィスはガッツへの独占欲が強すぎた結果ああなったんだろ
愛と憎しみは表裏一体、対等の立場のガッツに憐れみを受けるなら見下すほうがマシだと
夢よりガッツだったと思うよ実際は
因果律(ウラケン)から解き放たれたベルセルクは何処へ征く
>>841
ガッツが去って寂しさ埋めるだけならキャスカでもいいけど夢を追い続けるなら選ばれるのは姫しかいない
なんだろう8、9巻の流れで飲み屋ガッツ会議とかグリフィスの喪失感からの夜這いとか
まさに回避できない因果の流れのなかって感じるんだけどな >>841
前提としてホモとか二人とも非処女だからとかはまぁ置いといてぶっちゃけそれだよな
最愛のガッツ失ったから自暴自棄になって姫抱いてキャスカ寝取りは当てつけだろ
漢惚れは恋愛の比にならん重さなんだよ自覚あったのかは知らんけど ガッツが盗み聞きしなきゃグリフィスはいずれ王様になれたんだろうけど
クシャーン進行は人間のグリフィスでは防ぎようがないな
ちょっと調べてみたら、三浦先生のやってたトレーニングは血管に負担をかけるから賛否両論なんだな
健康のために始めて死因になったなら報われんな・・・
男の一人暮らしで危ないのは食事だよ
外食ばかりか自分で作っても健康的なもの作らなかったんだろう
グリシャルはレイプ?
翌朝のシャルロット見るとすごく幸せそうだよね
あれがレイプだと思うやつは
女にまともに付き合ったことなさそう
ガッツがグリのアナルをほじくり回してあげれば万事解決した
>>840
それな
ガッツはちゃんとグリフィスとサシで説明しとくべきだった
それでグリフィスが納得するかどうかは分からんが、
少なくともあそこまで酷いことにはならなかっただろうが、
因果律(漫画のプロット)だからしゃーないのか ちゃんと説明したところであれだけ依存心あったら手元を離れていくだけでアウトだよ
ベルセルクはいったん曖昧なまま終わらせて、2XX年後の世界で再スタートすればいんじゃね
再出発の新連載なら絵柄が変わっても問題あるまい
誰かの血筋が主人公で親友が新GHになり、髑髏2人がアドバイスしていく感じで
で髑髏の過去編で2XX年前なにが起こったのかを軽く説明すればいいさ
近現代でも小室圭とマコみたいに揉めるわけだし、中世なら尚更
天使長ボイドも何者だったんだろうなあ
もう全てが明かされることはない
>>844
自分が全部無くしてもキャスカは最後までついてくると思ってただろうな
スープ飲ませてもらう平凡な悪夢すらキャスカがガッツとくっついたせいで叶わなくなり絶望が深まった >>863
妖精島で特訓してみんなムッキムキになっていざ外に出てみたら
数百年の時が過ぎネオン輝く街々になってました、的なことかな?w 鬼滅 呪術が5年ぐらいで大ヒットさせた上に完結するんだし。
32年もやってる方が悪いよね。
なんか何してても以前はワクワクしただろうニュース見ても虚しい
軽く鬱っぽくなりそう
公式は早めに何かしら発表してほしい
続けるなら作画はアシでも、ストーリーは専門家外部から連れてくるしかなさそうだけどな。三浦先生がどれぐらい構想残してるかによるが
>>849
飲み屋ガッツ会議ワロタw
名前を忘れてしまったがガッツに敵愾心燃やしてた奴とか結構好きだったなあ。
「ここまで上り詰めて後少しって時なのに、なんでもないって顔して全部放り出すなんてどうかしてるぜ」
っていってた奴。使徒のおっぱいに顔うずめる最期の奴。 夜這いからの転落はあの完璧超人グリフィスですら精神状態次第で正常な判断が出来なくなるって教訓になるシーンだったけど
時間を掛けてゆっくり姫を籠絡して国を獲る算段だったのがガッツを失った事で自棄になり計画を早めたくなったんでしょ
あのグリフィスでも間違うんだから俺みたいな路傍の石は常に間違いまくりで、我を忘れそうになった時ほど一度状況を俯瞰してみる癖がついた
ベルセルクは俺にとって人生の教科書だったんだ
結末もそうだけどボイド含めゴッドハンドの過去がなあ
ボイドは考察された通りの拷問された奴なんだろうか
>>872
コルカスな
いまだにコルカスがなんで隊長なのかよくわからんが >>864
稀代の英雄とナルシシズム全開ヒモニートじゃ比較にならんだろ そういやベルセルクで蝕起こったのって俺らの年代で何年頃?1995年とか?
>>875
盗賊の頭だから俗物まとめるのうまかったんだろう >>878
ああグリフィスに負ける前は盗賊団のボスだったんだっけか、なるほどね 騒動が終わってシャルロッテ王女がグリフィスの忘れた形見を下町で育てるみたいな展開はあり?
息子グリフィスは母親にお使い出されて偶然路地裏から城を見上げるんだけどその時にチビガッツに呼び止められて一緒に遊びに行く
もうグリフィスは城に憧れることはないみたいな
日常的に運動したりスタッフ育てるための漫画描いたり頑張ってたんやなぁ
後10年20年元気で描いてほしかった
太ももが爆裂した時、一人きり?
誰も処置しなかったん?
>>884
>先生は倒れられた際すぐに介抱され見守られながら搬送されました 病院もすぐ近くにあるだろうし
時間帯も昼頃だったか
山本キッドだっけ
あの人も昔からジャンクフードはめったに食べない格闘家だから健康に気を付けてトレーニングしてたのにガンになってあっさり行ったからな
俺もタバコは吸わないし食生活に気を付けてたのに30代で病気になって持病できた
未知の部分多いが遺伝が大きいんだろう
俺の知り合いにもショートスリーパーという睡眠時間短くても平気な人もたまにいる
>>889
山本キッドは刺青→C肝等→ガン化じゃねーの? すぐに搬送されて手を尽くされた上で亡くなってしまったなら、やはり天命としか言いようがない
>>890
イレズミが原因だっけ?
あんまり覚えてないわ、どんどん増えてったからな 白泉社とファンたちが残ったアシに続きを描くように依頼して、ドゥルアンキの連載始めたら驚くだろうな
訃報が辛すぎて全巻一気読みしたけどやっぱ断罪の塔らへんがピークだったんだな
読み返してもその後どんどんストーリーが失速してるのが分かる
初期のシールケの場違い感も相変わらずぬぐえないけどあんな髪型不細工の痩せカエルだったけ?
(萌え絵に移行して違和感なくなったけど)
それお前の主観だろ
断罪の塔より何故ファンタジーの世界が形成されたか、の完全な理由付けの方が俺の中ではずっと上だわ
>>897
理由付けとして必要な展開ではあるけど単純にストーリーがつまらん
説明口調大杉。あれに数十年をかけるべき章ではなかった シールケや魔法を叩き続けて粘着してる頭の凝り固まったガイジが居着いてる
泥臭く戦ってるだけの浅い話しか理解出来ない知能の低い子なんだろう
自分の思い通りのベルセルクでなきゃヤダヤダーなコドおじだから触らずNGにした方がいいよ
はあ 一度でもいいからリットルケのおちんぽを本誌で見たかった
>>900
魔法は叩いてないぞ。つか魔法(呪術)は初期からあっただろ
信者専用スレじゃあるまいし、批判しただけでなんでも一括りに魔法否定派のアンチ扱いする方が異常じゃね?
しらんけど >>853
かといってウォーキングは強度低すぎる気がするし、
サイクリングあたりならいいのかな >>869
東京のコロナ感染者の数字と同じくらい信用できない >>903
書き込み多い漫画家だと時間かかる水泳やウォーキングやサイクリングは中々難しいと思う シールケというより、モンスターの襲撃が当たり前になった幻造世界ファンタジアの好き嫌いかな
RPG好きからすると魔女、魔法使い、魔法道具とかワクワクしたぞ
魔法武具なしに純粋に剣だけで戦った場合キャスカとセルピコってどっちが強いんだろうな
俺はセルピコだと思うけど
まぁ全部含めて好きか嫌いかってだけだ
どう感じたかは本人の主観以外の何物でもない
それはそうとガッツとキャスカには後一回ぐらいちゃんとエッチして欲しかったよね
勃つんか知らんけどw
>>906
ファンタジアと化すのは嫌いじゃなかったな
むしろあれがないと逆に風呂敷畳めなかったと思う(永遠に畳めなくなったが…)
ただキャラだけでなくモンスターまで毒気が抜けた感じになったのは作者の才能の枯渇を感じて
悲しくなったなぁ… >>751
ファン=クリエーターじゃないってことはないだろ
世界中で惜しまれる声が聞こえるわけだし
海外のクリエーターのファンだっている まだ30年分のアイディアあったのに
枝葉枝葉で終わってつらい
>>903
サイクリングは血液を造り出す骨の健康という観点では無に等しいよ そういや前のスレでも誰か書いてたけど掲載頻度落ちたのが2005年あたり、話で言うと舟調達しようぜ〜ってところあたりかね
作者が混迷すればストーリーもキャラも浅くなるのはしょうがない
>>914
>>853
それマジ?
じゃあ健康のために良い運動って一体何になるんだ?
明らかに先生がやってた運動は力を込めて力むだけに血管に負担がかかって今回のような動脈流解離になってしまったと思われるのだが >>915
あの辺りからストーリーが進まなくなったのと、
盛り上がりが少なくなったのは、やっぱり先生が
ストーリーに息詰まったからなのかねぇ >>917
なるほど
似たようなサイクリングは骨の健康にはよくないと>>914は書いてるのだが?
ジョギングがアリでサイクリングがダメってどういう理屈なのだろう >>910
妖精島でどうすりゃガッツが再度絶望してくれるか色々妄想したことあったけどなんやかんや正気戻ったキャスカとセックスしようとしたら膣から血出してガッツがめちゃくちゃ狼狽する
話考えてたわwまぁそれだけじゃ絶望までは足りないわな
ニュースとかでみたけど人間のチンポでも無理矢理やると内蔵傷つくらしいしそもそも化け物にギザギザナイフみたいなので輪姦されたら尚更病気の1つや2つになると思うんだよ
リッケルトの妖精粉でそこらへん予防&治療できたんだろうけどさ >>665
で、ドゥルアンキすら知らずにイキってたこの情弱バカガイジ息してるの? >>905
それでヒートトレーニングジムでやって今回の結果となったわけか
>>913
すでに30年以上連載してるのにあと30年も続かせるのはなかなか大変だな よりによってなんで三浦がこのタイミングでこの症状になるかなぁ
悪いことしてる奴からそっちに呼び込めよ
>>909
使徒相手に戦って経験値積んだガッツより若干弱いくらいやし余裕でセルピコやね
まあ何であんな強いかは謎だけど 妖精島にたどり着くまでに死んだファンが何人いるやら、みたいなことをネタにしてたよな( ;∀;)
>>794
キチガイは文章が理解できないという悪い例を見た
あらゆる人間に対してヒートは体に悪い!なんて一言も言ってないがな
長年の不摂生により動脈硬化でボロボロになった血管の状態で
無酸素運動のヒートトレーニングの高血圧状態にすれば
血管壁にダミージを与えるのは小学生ですら理解できる話
こんな簡単なことが理解できないのは知恵遅れなんでしょうね
両親は大変だなw シールケはガッツが手に入れたチートアイテムだろ
実際ガッツの参謀、戦闘時でのナビゲーターと実に有能、狂戦士の甲冑もシールケが居ないと使いこなせなかった
そうしないと現人神グリフィスとの戦力差が開く一方でハンディが有りすぎる、大体ガッツはグリフィスの専属運転手のゾッドにも勝てないしw
セルピコ強いのはほんま謎
まともな実戦経験もほとんど無くて貴族相手のショボイ決闘もどきしかないのに
>>918
怪獣でる→一般人驚く→ガッツとシールケの驚き魔法で蹴散らす→一同「すげー!」
これの繰り返しは流石に先生思考停止に入ってんなと思わざるをえなかったなw >>723
柳田理科雄みたいな知ったかはいらん
激しくどーでもいい
それをいうなら妖精も使徒もいるわけねえだろw セルピコの強さって馬鹿力とかそういうのじゃなくてガッツが言ってたように喧嘩の上手さだし
ファルネーゼに拾われる前の生きるか死ぬかの生活で培われた部分の方が大きそう
単純な技量もガッツからセルピコは絶賛されてるけどねw
>>911
いや、そこはむしろ普通っぽいモンスターでないと「ファンタジア」感がなくなる
毒出しまくりの尖りまくったデザインは使徒だからこそ映えるんであって、濫用しては逆効果
何にでもメリハリは必要だよ もう構想ノートとか最後までのあらすじ分かればいいからあるもん全部見せて欲しいわ
>>926
粘着質でしつこいなぁ
いつまでやってるんだ
簡単に釣られすぎだぞ グリフィスが国を作ってるのって国民を犠牲にしてさらなる蝕を起こすためとかなのかな
グリフィスがゴッドハンドを超えたスーパーゴッドハンドになるためにさ
なんか孤児院の会議で今のままじゃ足りないとか含みのある言い方してたし
大事な金づるの女をみんなで自由に犯して下さいって?んなアホなw
チートアイテムと言えば月下の少年は満月限定のシールケ上位互換verみたいな存在だったな
グリとの最終決戦はおそらく月下の少年とガッツが犬鎧制しながら戦うんだろうなとぼんやり考えてたわ
ただ月下の少年とグリは同時に存在できそうにないし、その問題を解決するのが妖精王ないし妖精島編だったんじゃないかと
考えてる(もはや答えは分からずじまいになってしまったが…)
なんぼなんでも364話は完成原稿あるだろ
ガ「お前は・・・
月夜の晩には徘徊趣味かい?」
月 じー(無言、ガッツを凝視)
ガ(チッ、ちょーしくるうな)「ほらよ」(マントぽいっ)
なんか着させてあげて
意見の別れるところだろうが次の回とか少しでも出来てる原稿があったら未完成でもいいから読みたい
>>740
そもそも自己流の健康管理じゃ意味が無いんだけどな 次回と次々回の描きかけの下書き原稿くらいはあるんだろうけど旧ゴッドハンドの回想の途中でブツ切れ終了だからなあ
そういえば平野耕太の漫画でベルセルクを13巻だけ飛ばして貸したら、
貸した奴はお前は鬼か、って言われるような話があった気がする。
だが妖精島について話がようやく進み始めて作者も大きな展開があると予告した後のこの衝撃は、
悪意があるかないかの違いだけで13巻飛ばしの話と大差ない気がするのだ。
>>927
アイテムって表現使ってくれたおかげで自分の中のベルセルク妄想が少し形になってきたわ
シールケはグリ側のソーニャみたいな立ち位置だったし、
どちらの存在もストーリーを既定路線にサクサク進めるためだけの歯車だったんだろう
(読者目線じゃサクサク行ったと言い難いが…)
シールケもソーニャも与えられた枠組みから脱することはできないキャラであり、
恐らくイレギュラーが必要な対グリ戦じゃ力不足になってただろうな 先代のゴッドハンドみてやっぱこの人すげえなって思ったよ
あの不気味さ恐ろしさを感じさせる画はなかなかない
>>941
読みたかったなぁ、364話
グリが満月の夜に気付いてたから過去二回の遭遇とは違う展開を期待した
2年前のインタビューで「間も無くガッツとグリフィスの最初のガチバトルです」って言ってたから楽しみにしてたのにこんな事になるとは
インタビューで明かしたって事はプロットはあったと思うし ハッピーエンド確定だったってことは、今のパーティはガッツに……げる。されずに済むってことなんか
やっぱり骨子は王道RPGのストーリーぽいな
剣と魔法を駆使して仲間と共に魔王を倒す勇者の話の導入部分が変形した感じ?
>>645
それ詭弁だわ
小賢しい討論のための言葉。全然違う 誰かが続き書くとして、絵は上手に書ける人いっぱいいると思うから心配してない
コマ割りとかセリフとか、ネームっていうのかな?そっちのセンスのほうが重要
ガッツとキャスカの子は受肉してグリフィスになったじゃん
月下少年は魂かな
月下の少年が満月の夜にガッツやキャスカに会いに行っていたことをグリフィスは気づいていたんかな?
363話の少年の意識がグリフィスのままだったら、ガチバトルの笛が鳴らされそうな予感だったなー
気になったのは海神の中で死にかけたガッツを導いた光体のシルエットがどうみてもグリフィスにみえてしまうんだよ
>>943
いや、例えばもう半年早く亡くなってしまってたとして
旧ゴッドハンドのデザインとかどうなってたんだろうとかさ
仮に髑髏の騎士の過去やるなら新キャラ出さざるを得ないしな
ボイドの人間時代の顔とかな >>873
あの時点で計画なんて頭に無かっただろ
夜這いする必要性が何処にもないし >>949
下手すりゃ完成していた364話は握り潰されるって事もあんのかなと
今回のやり取りで伏せられてたカードが幾つかめくられたり
新たに伏せたカードが追加されたり
中途半端に作者の意向がちりばめられたりと
それならいっそのこと少年が一言も発して無い現状を残された製作陣にとって都合よく書き換えるかもよ >>957
グリフィスの方が力が強いんだからこのまま肉体をシェアしてたら徐々に侵食されて月下くんは完全消滅しちゃうかもな >>919
×骨の健康によくない
〇骨の健康に影響ない
サイクリングはジョギングより骨に与えるショックが少ないからだと思うが >>882
主人公らの子供同士で自分らができなかったことを補完するみたい蛇足エンディングってよくあるけど、
そういうのチープだからやめて欲しい。 >>955>>959
セリフはなんとかなりそうだけど、新キャラは難しそうだよね 不健康な人間って、不健康な生活が向いてて、そういう生活スタイルになってるから、
不健康な生活を続けたほうが長生きできたかもな
ボロボロな体の人間が急に健康な人間の真似事をすると、体がぶっ壊れる
>>948
でもなぁ
今のGHが人間模ってるのにいきなりあれは違和感バリバリだった 中年以降は関節の水分だったかな
それが減るからケガや故障しやすくなるんだよね。これは加齢で誰でもなるから避けようがない
骨折しても治るのに時間かかる
運動する週間がない人が中年になって突然慣れない激しい運動すると簡単にケガしたりする
漫画の世界だと高齢の達人ジジイが若いの圧倒してるけど現実は厳しいよ
>>957
その前にも港で鎧に支配されて仲間に牙剥きそうになった時も出てたけどそうは見えなかったな >>964
消滅なるほどな
それならキャスカが動くし、連動してガッツブチギレグリフィス殴り込み展開に自然に繋げられる >>965
>>914と言ってる意味が違ってくるがサイクリングがジョギングよりいいのなら家にエアロバイクを置こうと思ってるのだが? >>968
新キャラは作者の構想に残ってないものを新たに作るのは無理だろうな
でも重要キャラっぽいの相当数加入した後だし、このまま今ある材料で話し畳めそう 続きを描くとすると、三浦建太郎の構想をベースに、技来静也と森恒二が指揮をとって、スタジオ我画が制作する感じかな
技来静也が入れば、クオリティは保たれるな
>>949
2年前のインタビューで最初のガチバトルと言ってるのだからこれからも何回もグリフィスとの死闘が描かれる予定だったんだな
最初のガチバトルの舞台はエルフヘルムだったのだろうか? >>979
それを探し出したとしても受けるかどうかもわからんしだったら今のアシでいいよね >>970
いや、そうじゃないよ
まじでいつも大丈夫でもいきなりくるってこと
徐々にとか前兆や違和感ってのが意外とないんだよ
ガクッと体が壊れてそのままポックリ逝くから高い金払って人間ドック行けよって話、異常出てからじゃ遅いから >>971
>>948
それでもあの旧ゴッドハンドの一枚絵は久しぶりに鳥肌が立ち興奮する絵ではあった
あのゴッドハンドが動く姿が見たかったなぁ
これから待ちに待ったベルセルクの核心部に迫る怒涛の伏線回収を期待してただけに残念だ >>927
シールケってか魔女と魔法はこの作品において出さない理由はないくらい必然的なものでしょう。
ベルセルクって古典としてのファンタジー世界への挑戦の意味合いが強い作品だと思うし、
あれだけしつこく中世ベースの西洋社会と神話伝承をしつこく描いておきながら魔女や魔法へのアプローチが無かったら最早片手落ちとしか思えない >>979
そんなことしなくてもスタジオ我画のスタッフで画力は十分 >>980
ガッツがキャスカでもシールケでもグリフィスでもなく
パッと出の現世に落ちた女神と結婚して
自分を贄としてベヘリット起動して幽界の神に世界再構成叩きつけて
なんやかんやで再構築後の妖精も魔物も魔法もない現実の中世に贄になったはずのガッツが生き残ってて
待っていた女神がおかえり言うて終わるけど宜しいか スタジオ我画の連中をベルセルクの背景やモブの作画部隊にしたい構想だったのはハッキリしていて、
実際に人間もいるわけだ。そうすると遺書でも無い限り最後は遺族の意向だろうね。
原案 三浦建太郎、作画 スタジオ我画で行くのかどうか。
スタジオ我画の存在知らずに「誰か続きを!」みたいなツイート見ると、その人にうーんと思ってしまう
>>995
漫画は好きでも作者の事には関心ない層ってのは居る >>995
バカッターはそういうものだから勝手につぶやいてりゃいい
5chスレにまで来て知ったかぶってる>>665みたいなアホが一番みっともない lud20221012024248ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1621701602/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三浦建太郎【ベルセルク】465 YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・三浦建太郎【ベルセルク】455 連載再開
・三浦建太郎【ベルセルク】455 連載再開
・三浦建太郎【ベルセルク】435 次号を待て
・三浦建太郎【ベルセルク】スタジオ我画485
・三浦建太郎【ベルセルク】446 グリフィスサイドから連載再開
・三浦建太郎【ベルセルク】443 絶賛休載中
・三浦建太郎
・三浦建太郎【ベルセルク】442 絶賛休載中
・大友克洋 新作漫画発表 漫画界画力四天王って 三浦建太郎、安彦良和、大友克洋、板垣恵介だよな
・三浦建太郎【ベルセルク】480
・三浦建太郎【ベルセルク】451 ドゥルアンキ連載開始
・三浦建太郎【ベルセルク】スタジオ我画490
・【訃報】漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』未完か ★7 [ネトウヨ★]
・三浦建太郎【ベルセルク】444 再開未定
・三浦建太郎【ベルセルク】418 後学のために
・三浦建太郎【ベルセルク】461【哀悼】
・三浦建太郎【ベルセルク】462【渇望】
・三浦建太郎【ベルセルク】 425新刊39巻発売中!
・三浦建太郎【ベルセルク】457 15号に掲載
・三浦建太郎【ベルセルク】439 次回掲載日未定
・三浦建太郎【ベルセルク】スタジオ我画489
・三浦建太郎【ベルセルク】461 【未完】
・三浦建太郎【ベルセルク】381 夏からE&E (c)2ch.net
・三浦建太郎【ベルセルク】 427 再開は冬頃予定
・三浦建太郎【ベルセルク】460 【未完】
・三浦建太郎【ベルセルク】436 その一方で…
・三浦建太郎【ベルセルク】スタジオ我画486
・三浦建太郎【ベルセルク】420 天罰覿面
・三浦建太郎【ベルセルク】447 …やはり ならば(休載)
・三浦建太郎【ベルセルク】407【休載無双】
・三浦建太郎【ベルセルク】440 最新巻は9月
・三浦建太郎【ベルセルク】458 熱りたいんですね
・三浦建太郎【ベルセルク】419 再開は冬頃予定
・三浦建太郎【ベルセルク】 426 再開は冬頃予定
・三浦建太郎【ベルセルク】450 二人は…まだ会えない
・三浦建太郎【ベルセルク】スタジオ我画491
・三浦建太郎【ベルセルク】433 初めまして
・三浦建太郎【ベルセルク】462【感謝】
・三浦建太郎【ベルセルク】466
・三浦建太郎【ベルセルク】392 連載続く
・三浦建太郎【ベルセルク】482 祝?連載再開!
・三浦建太郎【ベルセルク】408【アイマス命】
・三浦建太郎【ベルセルク】459
・三浦建太郎【ベルセルク】448 令和になってまだ零話
・三浦建太郎【ベルセルク】438 月一連載継続中?
・三浦建太郎【ベルセルク】 429 隔週連載再開中
・三浦建太郎【ベルセルク】450 ドゥルアンキ連載開始!
・三浦建太郎【ベルセルク】453 プロデュースで連載ペースUP
・三浦建太郎【ベルセルク】454 プロデュースで連載ペースUP
・三浦建太郎【ベルセルク】449 アシ募集中(再開するとは言ってない)
・三浦建太郎【ベルセルク】382 38巻6/24 新アニメ7月 ジルの乳首
・三浦建太郎【ベルセルク】437 月一連載継続中?
・三浦建太郎【ベルセルク】478
・三浦建太郎【ベルセルク】478
・三浦建太郎【ベルセルク】479
・三浦建太郎【ベルセルク】469
・三浦建太郎【ベルセルク】484
・三浦建太郎【ベルセルク】403
・三浦建太郎【ベルセルク】471
・三浦建太郎【ベルセルク】481
・三浦建太郎【ベルセルク】468
・三浦建太郎【ベルセルク】477
・三浦建太郎【ベルセルク】473
・三浦建太郎【ベルセルク】472
・三浦建太郎【ベルセルク】467
・【NGT48暴行事件】検証・向かいの部屋へ行って笠井に襲われてみた by 宅建太郎(ウルトラ宅建)
20:29:24 up 26 days, 6:53, 0 users, load average: 7.81, 8.85, 8.88
in 0.092659950256348 sec
@0.092659950256348@0b7 on 010710
|