人気作品になると打切りの連続でなーんにもかんにも無し
ワンパターンキングダム・創価学会員モトミヤヒロシの永久連載特権のギャングジャンプ
電子化に出遅れたので好い作品選ぶモティベーションが編集部にすくなかった
「何だモチスターベーションって?」
「手で持つやり方だろ?」
「いや、普通手で持つじゃん」
前にスレをお気に入り登録してたから久々にきたけどもうレスもなくなるくらい売上落ちたなw
もっともヤングジャンプまったく買わなくなったw
かぐやの勝敗が嫌いで購入やめてからずっと立ち読み
そして立ち読みに切り替えたら読むものがキングダム以外なくて完全に週間少年サンデー以下になってて糞ワロタ
かぐやなんか掲載してるからここまで落ちぶれるんだよw
もう手遅れで衰退していって最後は廃刊の流れだろうな
かぐやを掲載決めた編集長が長い歴史のヤングジャンプにトドメ刺しちゃったな
二度と購入することはないだろう
わざわざ立ち読みしなくてもマンガバンクで充分ですからw
今日ヤンジャン買ったら「ウマ娘」っていう漫画が始まっててさ
オグリキャップとか有名馬が女キャラクターになってるの
ジャップしばき回して〜
こいつらがアニメは日本の文化とか言うんだろうな
ジャップしばき回して〜
これあれじゃん、ベクトルは昔一瞬流行ったけものフレンズじゃん
こんな頭が沸いた奴等がアンケートとかでゴリ押してんだろういな
もうね、鉄オタもアニオタもパヨクもネトウヨもアイドルオタクもカルト公明党宗教も自民党支持者も猫溺愛者もジャンル違うだけで皆一緒
皆同じベクトルで動いてんのよな。頭にアンテナ刺さってて電波受信してるのかな?
こいつらの一方通行感、操られてる感
ジャップどつきまわして〜。
今週のヤンジャン、最後の1P馬娘と少年のアビスは作者の魂を感じたんだが、俺だけか?
完全に買わなくなった
かぐやでヤングジャンプは終わった
本日の勝敗
かぐやでヤングジャンプの発行部数ガタ落ちで廃刊まで一直線
ここまでの経緯がよくわかんねーんだが、スレ民はかぐやが嫌いっつー感じでおけ?
知らん
一人だけ強烈なアンチがいる
他の人は別に何とも思ってない程度の漫画だろ
なろう丸出しのやつ主人公が澄ました顔で淡々と勝ってるイメージしかないけどこれストーリーとかあるの?