精力的に宣伝してる先生と、そうでない先生ではフォロワー数が全然違うね
王子とこじき
転生ネタを入れなくても、普通に面白いぞ
オッサンたちが昔読んだ名作の漫画化
そう言うシリーズが有っても良いと思う
80日間世界一周
名犬ラッシー
etc
高橋先生、フォロワー数9って…
パーマンはうまくやればもっと売れた気がするなぁ
勿体ない
というわけで保守完了
解体屋ゲン作者コンビは作中で描きまくってるだけあって
ネット活用しまくってるよね
宣伝のための激安キャンペーンは頻繁にやってるし
フォローしてるから手当たり次第にファボRTしてるのも回ってくる
でもこれだけなりふり構わずやっても所詮こんなもんかーとも思う
根本的に漫画TIMESの存在が若い人に周知されてない気がするんだよね
王子は話数的に次が最終回かもだが何も告知ないな
シリーズということでまた別の作品世界に飛ばされるのかなあ?
2〜7見たら、エロコメとして「うそびっち」があるくらいで、週漫には純粋なギャグマンガが無いんだな。
ナンセンス系のギャグ漫画ってもうジャンプくらいしかやってなくね?
ギャグ漫画自体は別にライバル誌のゴラクですらずっと載せとるぞ
キスカは休刊か
パトラと鉄十字も単行本で完結だし真鍋先生Timesに戻ってこないかな
そういやエロギャグと言えば、小本田絵舞いつの間にか週漫から消えてたな
真鍋譲治は週漫で何度か原稿を落としてたようだから微妙かもなあ…
小本田の方か
しかし昔は師匠の楠桂の影響を拭えない絵だったけど
いつのまにか卒業していたんだなあ
真鍋が落とすと代原でスレが盛り上がってたな
もちろん真鍋ファンには落とされちゃたまったもんじゃないだろうが
カラーで力尽きたのか妻小酷い絵だった
瓜を破るはメインディッシュは焦らすけど関係自体はドンドンすすむね
他のキャラの話は単行本の表紙で鍵谷さんを脱がさないために
1話だけ挟む形式でいいんじゃないかな
瓜はこのまま鍵谷ENDになるか別れるかで
連載のスパンがハッキリしそうだな。
作者の単行本巻数を更新するくらい好調そうだし、2桁巻数狙うなら鍵谷ENDにはならなさそう。
鍵谷さんと結ばれてもいいけど処女コンプレックスのまい子をもう少し見ていたい気もする
ごほうび今週は小湊兄妹か
サブキャラ多すぎだろこの漫画
いつになったら咲子磯貝食事行くんだ
神様バレー週一回のみ休み連載と言ってもページと内容をうすーくして伸ばしてるだけだな
連載300回越えてるのに隔週連載の信長のシェフより巻数少ないのヤバいわ
そもそも掲載ページ数が違う18pと22p
単行本の巻数を比べても仕方ない
全国大会編に入ってから細かいとこまで描き過ぎというのはわかる
関東大会くらいのテンポに戻って欲しい
1年目の双子に残念メガネ撃破までならバレーボール漫画史上上位に入る出来だったよ
単行本派としては神バレあのくらいで丁度いい
というかあのくらい丁寧に書いてもらって
やっと理解出来るというかなんというか
鍵谷が呼び出しを喰らった会社の女性事務員
そこから始まる恋の物語になるかな?
関係ないけど
鍵谷と同じような仕事しているが
小さい会社ほど、呼び出して文句を確率が高く
あそこまで業者に丁寧に応対する会社は少ない
まい子、鍵谷をぽっと出の事務員に取られたらウケるな。
瓜で寝取られは嫌だな…他のサブキャラならともかく鍵谷とまい子ではダメージがでかすぎる。
直接ズバリのシーンはないのに鍵谷とまい子はなんかエッチだ
良い
妻小と同様にマイナーの連載作品がTBSに拾われた「義母と娘のブルース」は
ドラマ化の時点で原作が完結していたがドラマではそこまで描かず
独自の続編ドラマスペシャルを放送した
妻小ドラマも状況を敢えて完結させず、数年おきに「妻、中学生になる。」「妻、高校生になる。」
と続編を描いてくれないかな
その場合、原作の憑依じゃなく本当に転生&思い出しにする必要はありそうだな