◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1645914318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a354-SxF4)
2022/02/27(日) 07:25:18.94ID:OiBIDXIn0

次スレ作成時は本文頭に〈〉内を2行記述してください。立てると1行消えます。
〈!extend:checked:vvvvv:1000:512〉

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-25巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して建てること、無理なら代行を指名すること

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 236番槍
http://2chb.net/r/comic/1645436851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-XwEP)
2022/02/27(日) 07:45:51.31ID:KE+RNsK20
有用ノ介乙也
3名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-jfCC)
2022/02/27(日) 08:01:24.20ID:LY3B689ka
ドモドモ
稀代の乙にて
4名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7a38-pPHZ)
2022/02/27(日) 08:43:46.35ID:ZlGjk1iA0
祝着至極
5名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03c3-V35G)
2022/02/27(日) 09:00:40.60ID:dM9utJjD0
5
6名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 09:15:46.93ID:/tmHoXdwr
結局やるんか
7名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/02/27(日) 09:22:20.07ID:ImvCSHnL0
>>1
乙の者よの
8名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ba1-JGz2)
2022/02/27(日) 09:40:13.58ID:N2IBGQfq0
ゴンベエたちの戦いはこれからだ!
宮下先生の次回作にご期待ください
9名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/27(日) 10:04:30.43ID:G++UZVTW0
ネタバレきてたでw

617 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a81-Tqhu)[sage] 2022/02/26(土) 11:01:29.72 ID:S+g8OliS0
最終回
小諸に帰る途中で逝ってしまったセンゴクさん
川爺がお迎えに来てくれてまさかの夢オチ??
と思わせてからのぉ、、ちゃんと迎えに来てくれたお藤さん
なお、、ちゃんと秀頼の顔も出てるよん
全く秀吉に似てないのが、、、w

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
10名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-7jJC)
2022/02/27(日) 10:12:34.06ID:YL8+PsqHd
>>9
まーたスクリプト荒らしが発狂するからやめろってw
11名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-r2zM)
2022/02/27(日) 10:14:25.30ID:Iov2oPDKH
無料公開はマガポケでもやって欲しかったな
ヤンマガwebはヤンマガ好きしか見てないからあんまり今までと変わらずあんまり広がらない
12名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-jfCC)
2022/02/27(日) 10:21:56.86ID:LY3B689ka
>>10
寧ろ自演じゃねーの?
前スレであれだけ批難されてたネタバレを更に持ち込む辺り
13名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-vyRP)
2022/02/27(日) 10:24:15.16ID:fWtEByMOa
>>12
スクリプト荒らしはネタバレにガチで発狂してたからそれはないわ
14名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b62-Tvpa)
2022/02/27(日) 10:32:35.15ID:SxpYDgqI0
どうせネタバレ批判してる連中もほとんどは海賊版みてるかコンビニ立ち読みなんだろ
15名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 10:43:15.00ID:rr+lKjUar
もう皆見てるし今更ネタバレとか言われてもな
16名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 10:45:01.48ID:dutc4T7ga
怒り狂って埋め立て荒らしまでしたのにまたネタバレされてて草生えるw
17名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 10:55:14.32ID:czLf9M1Aa
>>9
火種があることがわかりながらガソリンぶちまける狂人はおたくですか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-J2SD)
2022/02/27(日) 11:12:22.18ID:BRYUDaUwd
スルーすればいいものを毎回律儀に反応するから「何度、時をくりかえしてもがネタバレが燃えるんじゃが!?」スレが続く
19名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/02/27(日) 11:21:55.25ID:c1CWC5EH0
讃岐と小諸ください
20名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eebf-iOIa)
2022/02/27(日) 11:22:03.39ID:BX3GD2Ib0
祝着
21名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-SfKu)
2022/02/27(日) 11:25:12.91ID:kowtpk8A0
前スレでネタバレ擁護してた人たち
同じワッチョイでid変わってたし回線切り替えて自演しまくってたんだろうなぁって思う
22名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 11:26:16.80ID:dutc4T7ga
>>18
悔しくて悔しくて耐えられないんやw
23名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-dtf5)
2022/02/27(日) 11:33:06.76ID:9/pO9khOa
ネタバレ煽ってる奴もワッチョイ見ると自演バレバレだったしマジで怖いわキチガイまみれ
24名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/27(日) 11:35:22.66ID:G++UZVTW0
めっちゃ効いてて草w
25名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 11:37:14.77ID:rr+lKjUar
>>19
うどんと蕎麦?
26名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 11:38:21.45ID:rr+lKjUar
>>21
煽りたいだけだからNGしときな
27名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-I0fx)
2022/02/27(日) 11:39:04.95ID:+X870Yccd
ワッチョイのNGと単芝NGしたら自演してる奴消せるけどもうまともに語りたい人間はこのスレに来ないだろうから意味ないな
28名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/27(日) 11:39:53.01ID:G++UZVTW0
前スレの連投荒らしのぽこにゃんとか言うのもうこのスレにいるような...w
しかし毎回時間を空けながら手動で6連投ぐらいして連投規制かかってたからもう埋立ては無理だね...
29名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-SfKu)
2022/02/27(日) 11:40:09.48ID:kowtpk8A0
>>26
見えないようにしてももうまともにスレ機能しないだろうけどね
30名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-zRoQ)
2022/02/27(日) 11:44:57.58ID:e4W1Qqm0a
>>28
>>28
連投荒らしなら、もう自分と会話して自演連投中だぞw
31名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-dtf5)
2022/02/27(日) 11:50:32.09ID:9/pO9khOa
一人で会話してるよ怖っ
32名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 11:50:33.46ID:dutc4T7ga
>>30
やめたれいwwww
33名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3bf-g6h8)
2022/02/27(日) 11:52:29.90ID:SrJVfC/90
ここはスイッチ入れると必ず律儀に発狂するのが多くて大変だったな
34名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-J2SD)
2022/02/27(日) 11:53:42.20ID:BRYUDaUwd
>>30
連投荒らしからそっちに切り替えたんだろうな
しかしなんでこんなにスルー耐性が無いのか
35名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 11:58:44.10ID:rr+lKjUar
>>29
最後にこんな事になって終わるとは
36名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/27(日) 12:04:23.97ID:G++UZVTW0
>>33
なんだかスイッチ入れてしまったみたいですいませんw
37名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H36-He1n)
2022/02/27(日) 12:25:37.80ID:tvTRcJFcH
うーん、もうこれネタバレ反対派の惨敗だし後はもう今日は適当にセンゴクトークしてお茶を濁しといて
ウェブ版発売の0時に何食わぬ顔でしれっとセンゴク最終回トークするしかないと思う
ここで日曜日ずっと怒ってるよりそれが良いんでないかな
38名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-Sgmm)
2022/02/27(日) 12:26:05.10ID:LI7FKFgK0
最後のスレが荒れて終わるとは…
哀れよのう
39名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 12:32:14.83ID:SjsSO3una
>>37
荒れた時点で両方敗北だよ馬鹿らしい
40名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 12:38:29.15ID:rr+lKjUar
>>38
ぽこにゃんとか言う第三勢力の勝ちで終わるとは諸行無常
41名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-SfKu)
2022/02/27(日) 12:42:10.03ID:kowtpk8A0
ラスト1話でもう権兵衛が死ぬぐらいしか無いのにネタバレも糞も無いわ
ネタバレバレネタバレうるさい奴らも自演バレバレなんだよな
42名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 12:43:59.64ID:dutc4T7ga
>>40
と、惨敗したぽこにゃん本人が泣きながら言っておりますwww
43名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 12:45:14.18ID:SjsSO3una
>>41
いいからもう燃料投下も女々しい自己弁護もするな
44名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-vyRP)
2022/02/27(日) 12:46:21.94ID:/94NpO2fa
>>42
バレバレなんだから追い打ちかけてやるなてw
45名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-J2SD)
2022/02/27(日) 12:52:04.20ID:euobhLpUd
>>44
まあ埋め立て荒らしを擁護するという誰一人やってない謎ムーブを見せてる時点でこれはもうばればれだわな
46名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 13:00:59.91ID:dutc4T7ga
>>37が埋め立て荒らしのぽこにゃんオッペケ Sr03-M8Dlには効いてしまったんだねwwww
47名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-zRoQ)
2022/02/27(日) 13:10:02.62ID:mMbOnhRga
>>45
簡単に尻尾を出してしまったよね
やっぱり埋め立て荒らしなんかする奴は頭が悪いわ
48名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4h3g)
2022/02/27(日) 13:24:13.03ID:Oix/Crn8d
ヤンマガwebの無料のやつ
なんで173話とんでるの?
掲載しちゃヤバい話だった?
49名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 13:29:35.48ID:dutc4T7ga
ぽこにゃんオッペケ Sr03-M8Dlさん完全に自爆wwww
50名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-dOdl)
2022/02/27(日) 13:48:27.01ID:Rp/lynr+r
なんかあっさりしてるなと思ったらTwitterで上げてた画像がないからだった
と思ったらTwitterのやつは単行本加筆用のやつだった
51名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-r2zM)
2022/02/27(日) 14:25:04.09ID:Iov2oPDKH
>>48
177の後にある
順番間違ってる
52名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-6mrj)
2022/02/27(日) 14:31:07.39ID:4wfe70c40
センゴク面白かったけど息子たちを不自然なくらい描かなかった…というより意図的に避けていたように見えるのが残念
後に仙石家を継ぐ三男は小田原城攻めにいたはずなのに全く描かれなかったし
関が原の時に無断で西軍に付いてしまって勘当された次男とか、
秀久本人の人生にとっても重要なエピソードだったと思うんだけどね
次男の人生は中々面白くて、単行本5巻くらいのボリュームでスピンオフ描けそうなんだけど
本編でここまで影も形もないとポッと出すぎて誰だお前?ってなってしまうのが
53名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 14:53:27.13ID:dLp3Jrlcr
>>52
まあやるとしたら関ヶ原か川中島辺りの外伝でしょう
54名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-XwEP)
2022/02/27(日) 15:00:54.58ID:KE+RNsK20
全員そうだよな173話がズレてるのに直されてないよな
55名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a81-zRoQ)
2022/02/27(日) 15:05:07.95ID:3+4SiEFi0
>>45
なお本人は開き直っている様子も少し恥ずかしい気持ちはあるのか飛行機飛ばしてレス再開してるw>>53
56名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 15:15:34.63ID:DZkoZfMIa
晒し者すぎて草生えるww
57名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/27(日) 15:17:14.70ID:50bz7EMf0
外伝より、次の新作に力注ぐんじゃね?
先生も、センゴクにばっかこだわるわけにはいかないだろうし
58名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 15:18:39.53ID:OXaAgECHa
>>52
初陣だから後方にいたはずで書いても仕方ないから書かないって単行本かなんかで言ってた
59名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 15:23:10.25ID:dLp3Jrlcr
>>57
嫌な考えだけど前に誰かが書いてた通り
次作がコケてセンゴクに戻るルートか
60名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca02-He1n)
2022/02/27(日) 15:27:21.42ID:iExqlwY70
ぽこにゃん連投荒らしがばれて思わず飛行機飛ばしてしまったオッペケさん笑笑

53名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)2022/02/27(日) 14:53:27.13ID:dLp3Jrlcr
>>52
まあやるとしたら関ヶ原か川中島辺りの外伝でしょう
61名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/02/27(日) 15:28:33.97ID:1JOM2hug0
可児ってゴンより年下なのね。
初登場の試し合戦、どう見ても年上だろう。
62名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-vyRP)
2022/02/27(日) 15:31:49.78ID:ifxGcpePa
>>60
草w
63名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-SfKu)
2022/02/27(日) 15:37:48.51ID:kowtpk8A0
>>59
何を描いてもファンからはセンゴク外伝を求められそう
64名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 15:38:55.09ID:DZkoZfMIa
>>60
おもしろ過ぎて腹痛いわwwww
65名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 15:44:23.11ID:dLp3Jrlcr
>>63
荒木飛呂彦ルートか
66名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/27(日) 15:45:49.49ID:haqVxD2ed
>>65が辛抱できなくなってまたぽこにゃんになったら笑うw
67名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03ac-FIPo)
2022/02/27(日) 15:49:12.72ID:BcOwbKhE0
>>65
違うものを求められても刃牙しか描けない人よりだいぶマシ
68名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 15:50:56.25ID:DZkoZfMIa
>>66
彼は自分と会話中だからそっとしておいてやりなさいwww
69名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-SfKu)
2022/02/27(日) 15:58:14.33ID:kowtpk8A0
単行本の最終巻はいつくらいになるんだろ
70名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca02-He1n)
2022/02/27(日) 16:01:44.45ID:iExqlwY70
ちょっと煽ってみよう

9 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)[sage] 2022/02/27(日) 10:04:30.43 ID:G++UZVTW0
ネタバレきてたでw

617 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a81-Tqhu)[sage] 2022/02/26(土) 11:01:29.72 ID:S+g8OliS0
最終回
小諸に帰る途中で逝ってしまったセンゴクさん
川爺がお迎えに来てくれてまさかの夢オチ??
と思わせてからのぉ、、ちゃんと迎えに来てくれたお藤さん
なお、、ちゃんと秀頼の顔も出てるよん
全く秀吉に似てないのが、、、w

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
71名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-vyRP)
2022/02/27(日) 16:08:59.85ID:ifxGcpePa
>>70
やめてやってくれ
すぐ連投規制されてしまうのに手動で埋め立て荒らししてたオッペケさんはにはもうあと930レスも埋め立て出来んのや。。
72名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/02/27(日) 16:30:41.46ID:1JOM2hug0
煽っている奴もスレの邪魔だと気付けよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c621-D147)
2022/02/27(日) 16:31:19.86ID:Nh+eEzxQ0
そもそも煽る意味がわからん
74名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/27(日) 16:32:31.15ID:B+5PeKa3d
>>71
とんでもキチガイのオッペケさんならできるはずだろ!?w
75名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 16:40:30.32ID:DZkoZfMIa
>>70
オッペケぽこにゃんで遊ぶなwww
76名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 16:43:57.80ID:dLp3Jrlcr
>>61
仙石1552年
可児1554年
藤堂1556年
童顔なのか老け顔なのか
77名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-SfKu)
2022/02/27(日) 16:46:28.03ID:kowtpk8A0
単芝をNGにして連鎖NGにすると自演煽りカス全部消せるよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca02-He1n)
2022/02/27(日) 16:48:35.68ID:iExqlwY70
短時間に言いたい事をまとめてレスしてしまうオッペケさんw

76名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)2022/02/27(日) 16:43:57.80ID:dLp3Jrlcr
>>61
仙石1552年
可児1554年
藤堂1556年
童顔なのか老け顔なのか

77名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-SfKu)2022/02/27(日) 16:46:28.03ID:kowtpk8A0
単芝をNGにして連鎖NGにすると自演煽りカス全部消せるよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/27(日) 16:52:18.80ID:j0BpS6WMa
>>78
ほんま草w
80名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 16:58:53.10ID:DZkoZfMIa
>>78
下の>>77はオッペケぽこにゃんの自演会話用やぞw
バレバレだけどそこまで晒し上げるなwwww
81名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/02/27(日) 17:10:37.68ID:c1CWC5EH0
>>25
なるほどなー
82名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-J2SD)
2022/02/27(日) 17:12:26.81ID:XphqL6RLd
オッペケSr03-M8Dlの人はさすがにアホ過ぎる
やっぱりスクリプト荒らしまでするようなマジモンは頭のネジが外れてるな
83名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-7xhD)
2022/02/27(日) 17:28:16.57ID:YzE3wdz8a
>>38
真の静謐とは静謐を壊し続けること
即ち永久かつ絶対の合戦である
有史以来我々が飢餓の中、文明を育み共に富を生み、上下なく生を喜び盃を得たは是すべて合戦の故である
合戦こそが我が義なり
行かん、次なる合戦へ
(上杉不識庵謙信)
84名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca02-He1n)
2022/02/27(日) 17:37:12.13ID:iExqlwY70
つまりは前スレの義の御仁によるネタバレこそ真の静謐なのである
それにより狂わされて埋め立て荒らししてしまったオッペケさんもまた尊い犠牲であるw
良いオチついたね
85名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0381-PuBs)
2022/02/27(日) 18:10:41.19ID:WzpCQ5WZ0
あと6時間で電子版解禁だしその頃にはちゃんとネタバレ回避で離れてたまともな人やライト層も集まるから最期のゴンベを語り合おうではないか
生き恥晒したオッペケさんも恥ずかしいだろうけど来なよ
最後は無礼講でいこうや
86名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/27(日) 18:34:20.53ID:50bz7EMf0
次はなつかし漫画板か?
87名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-SfKu)
2022/02/27(日) 18:35:46.01ID:9/pO9khOa
>>86
それで良いと思うけどこのスレ完走させないかんのかな
88名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-r2zM)
2022/02/27(日) 18:41:24.94ID:Iov2oPDKH
こういうのは最終巻が出てからでいいんじゃね?
89名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/27(日) 18:47:27.91ID:3l8W31Bea
>>85
これはまさしく義の御仁
90名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 18:53:50.13ID:dLp3Jrlcr
じゃあ数ヶ月はここか
91名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/27(日) 18:57:23.68ID:Bqec+fXod
>>70
500閲覧近くされててワロタ
92名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c621-D147)
2022/02/27(日) 18:58:12.93ID:Nh+eEzxQ0
最終回だからいいよな
もうないから楽しもう
93名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/27(日) 19:03:11.40ID:50bz7EMf0
もう、どんでん返しとかない流れだからな…
どうやって挽回するのか? →捨扶持一万石の元手がありました、の時点でまぁ…
94名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Sgmm)
2022/02/27(日) 19:06:08.44ID:JZSnwJdma
山内一豊が大河になったんやからセンゴクなんか余裕で出来そうやな

家康後頼みやす
95名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Sgmm)
2022/02/27(日) 19:08:11.68ID:JZSnwJdma
解禁すれば荒らしも止むやろ
もう少しの辛抱じゃて…
96名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 19:09:34.18ID:dLp3Jrlcr
>>93
ゲーム落ちや夢落ち妄想落ちにならなくて良かった
97名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/27(日) 19:10:47.46ID:s6bg6vNpa
>>95
オッペケ Sr03-M8Dlさんはスイッチ押すと律儀に発狂するからどこでまた埋め立て荒らし始めるか分からないぞ
98名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de81-nZeP)
2022/02/27(日) 19:25:03.80ID:H+7NiJJD0
>>97
あんたの上にもう居るからスイッチ押しちゃダメ
おっぺけさんが神降り(ぽこにゃん発狂荒らし)してしまう....
99名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 19:27:47.10ID:03EI2SJBa
>>93
とはいえ一万石の堪忍料が重荷で高野山に逃げて土鈴を貰って鈴なり武者になったんだからいいんじゃなかろうか
100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 079d-g6h8)
2022/02/27(日) 19:33:33.82ID:TpwjivzK0
最終回を見届ける
これも縁じゃ
101名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-Sgmm)
2022/02/27(日) 20:33:51.83ID:LI7FKFgK0
センゴクの逆に1番落ちぶれた奴って誰なんやろか
改易された奴なんかは沢山おるけど
102名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 20:34:52.27ID:O8oE9P4jr
長宗我部?
103名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/27(日) 20:37:15.97ID:3NlPHPAca
>>98
ひぇっ....
104名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 20:44:33.60ID:SRsEK3n3a
>>101
豊臣政権下なら
織田信雄、丹羽長重、佐々成政、伊達政宗
105名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 20:45:03.94ID:DZkoZfMIa
>>85
恥の概念とか無い恥知らずだから大丈夫だぞwww
106名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-r2zM)
2022/02/27(日) 20:48:18.35ID:Iov2oPDKH
>>101
信雄か北条かな
代替わりで落ちぶれたのは丹羽や蒲生とか
107名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/27(日) 20:50:23.28ID:50bz7EMf0
尾藤さんじゃないの
ゴンベと違って捨扶持すら貰えず…
108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:52:49.36ID:gYWOIDMo0
先皇が存命中に改元するとこの世と神霊界のバランスが崩れたから
新時代の設立には霊的エネルギーが必要 

それには純粋な魂が求められるので多くの子どもが犠牲になる
昔はその理由で生贄儀式が行われた

本当の理由はこれ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:53:18.36ID:gYWOIDMo0
和やかさがまるでない
冷たく暗い時代が始まったな
 
令は安倍(総理)の命令とか言う輩もいたが
110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:53:41.64ID:gYWOIDMo0
お前ら権力には弱いだろ。
安倍首相の命令でも、いいなw
権力に屈するだろ。
お前ら雑魚は権力に屈することしか出来ないからなw
111名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:53:54.95ID:gYWOIDMo0
和というのは、仏像の後ろにある輪っかのことだ。
仏像の後ろにある権力にも屈するだろw
ずっとお前らの負けw
112名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:54:11.38ID:gYWOIDMo0
権力ある者は気に入らない奴らを許すか?
決して許さないだろ。
絶対必ず仕返しするだろ。
それだってw
113名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 20:55:42.64ID:O8oE9P4jr
あと佐久間か
114名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/27(日) 20:56:23.90ID:PXvCRKTHd
>>112
いじられてスイッチ入ったからまーたオッペケキチガイさんが手動で荒らし始めたやん(笑)
115名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:57:48.17ID:gYWOIDMo0
もう、令でも和でもない、令和ww

令和初期に、アジア大乱、アジア太平洋核戦争
箱根カルデラか阿蘇カルデラで、破局噴火
大災厄、ナイトメアストームとかが起きそうだなw

日本全土で、自公安倍政権の、
スタグフレーション慢性的構造不況から、
慢性的ギガ飢饉、慢性的狂乱物価、
慢性的オイルショック、
慢性的ブラックアウトへ。

令和3日目  
東京都 豊島区 池袋で、シナ人が、スマッシュブラザーズ大乱闘 負傷者多数。

令和4日目
北朝鮮、日本海に、ロシア製イスカンデル弾道ミサイル コピー品を数発、
乱射。
猛雨、巨大ひょうが、関東地方を襲う。

令和6日目
アメリカ、ナチスドイツ化中共ハイパークラッシャーへ。
中共製品輸入品の関税に、2.5倍の増税開始。令和ショック発動。
116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:58:19.95ID:gYWOIDMo0
令和初期に、アジア大乱、アジア太平洋核戦争、箱根カルデラか阿蘇カルデラで、破局噴火
大災厄、ナイトメアストーム
ここらとかが起きそうだなw

日本全土で、自公安倍政権の、
スタグフレーション慢性的構造不況から、
慢性的ギガ飢饉、慢性的狂乱物価、
慢性的オイルショック、慢性的ブラックアウトへ。

令和8日目以降 令和元年6月。
愛知県 名古屋市 栄で、喧嘩から、めったざし公開殺人。
東京都 東新宿 タワマン玄関で、
ホストをめったざしの、血塗れ女。

川崎 登戸カリタス小学校児童多数殺傷事件。中年こどおじが、犯人。

東京都 練馬区で、元農水省官僚、こどおじを、めったざし殺人。

大阪、牧方交番襲撃、
元海自ことおじが、警官をめったざし重傷、ピストル強奪

ホルムズ海峡 ペルシャ湾で、
日本関連タンカー含むタンカー6隻が、イラン革命防衛隊に、大型爆破。

さすが、平成末期ー令和元年っすなw
日本各地、猟奇多数殺人頻発
日本各地で、警官、交番襲撃殺傷事件頻発。
警官の犯人現場射殺事件、犯罪者が射殺される事件も、頻発。
117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/02/27(日) 20:58:38.09ID:ke6k2iY40
>>63
ヤンマガ30年近く買い続けてるけど
関ヶ原(5巻位?)と大阪の陣(冬3夏5の8巻位?)
これを出すまでは全然別の新作とか認められんわw
118名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/27(日) 20:58:46.26ID:3NlPHPAca
>>113
本人は同時にレスしてたら誤魔化せてると本気で思ってる様子w
119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:58:58.71ID:gYWOIDMo0
令和8日目以降 令和元年6月。
愛知県 名古屋市 栄で、喧嘩から、めったざし公開殺人。
東京都 東新宿 タワマン玄関で、
ホストをめったざしの、血塗れ女。

川崎 登戸カリタス小学校児童多数殺傷事件。中年こどおじが、犯人。

東京都 練馬区で、元農水省官僚、こどおじを、めったざし殺人。

大阪、牧方交番襲撃、
元海自ことおじが、警官をめったざし重傷、ピストル強奪

ホルムズ海峡 ペルシャ湾で、
日本関連タンカー含むタンカー6隻が、イラン革命防衛隊に、大型爆破。

さすが、平成末期ー令和元年っすなw
日本各地、猟奇多数殺人頻発
日本各地で、警官、交番襲撃殺傷事件頻発。
警官の犯人現場射殺事件、犯罪者が射殺される事件も、頻発。
120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 20:59:31.39ID:gYWOIDMo0
横浜スタジアムで日ハムの上沢がベイスターズソトの打つ打球が膝にあたり骨折。
ベイスターズファンがそれを小馬鹿にした為そいつが事故で怪我をしたから。
無差別になったからともいうが。
121名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:00:23.72ID:gYWOIDMo0
どういうことなのか受け入られないたろうな。
でも確実に進んで行く。
お前らの気まぐれな遊びと一緒じゃないってことだw
122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/02/27(日) 21:00:39.14ID:ke6k2iY40
>>106
北条は予想外に優秀だったので丹波一国与えるつもりが早くに病死しちゃったって説有るから違うような
123名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/27(日) 21:01:25.01ID:PXvCRKTHd
オッペケにはこれが効いたんだろうな


105 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02) 2022/02/27(日) 20:45:03.94 ID:DZkoZfMIa
>>85
恥の概念とか無い恥知らずだから大丈夫だぞwww
124名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 21:01:48.02ID:O8oE9P4jr
>>122
上杉脳だと裏切りが趣味の家臣の方が浮かんでしまう
125名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 21:01:58.28ID:SRsEK3n3a
>>117
各々2年くらいの話だから三巻で良いかな
126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:02:08.73ID:gYWOIDMo0
思い知らせてやると思うだけで、進むw
手段を選んで選択しながら今まできた。
それを甘い汁とか抜かすから、進んだんだよな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/27(日) 21:02:11.66ID:3NlPHPAca
>>124
お前ほんま恥さらしだなぁ
128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:02:25.65ID:gYWOIDMo0
私を小生意気なバカと言って話の内容を理解することも理解出来ない頭になったんだよな。それとまた同じことの繰り返しをされることが出来なくなっただけだよ。
限界を知らない世間知らずの坊だぞ、お前らw
129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:02:47.00ID:gYWOIDMo0
令和になって、世の中は好転すると予想してたが、全然違ったな。
電車の脱線なんてめったにない事故が何件続いたか。
130名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:03:14.74ID:gYWOIDMo0
わいは諸葛孔明の生まれ変わりにして艦娘飛龍の多聞丸(提督)や!
ハングル板で有名になったあの国のあの法則敵に見れば、今の日本ならび日本人は韓国、北朝鮮ならびにその国民や在日朝鮮人に対して反感を抱いたり、無視
しているから法則逆発動して世の中から事件や事故が減らないといけないはず。だが実際はその逆で、日本全体で法則発動しているとしか思えない有り様だ。
韓流が猛威を振るっていた十五、六年前並にひどいと思う。
131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:03:57.87ID:gYWOIDMo0
第二次終戦までモスクワはレーニンのような白人で贅沢をしていた。
それを快く思わないユダヤ人を迫害してた。
ドイツ、ポーランドはユダヤ人を保護していた。

終戦後、モスクワのその者共は全て射殺されている。

プーチンはそのあと南から移住したユダヤ人。
132名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/27(日) 21:05:21.33ID:3NlPHPAca
>>123
間違いなくそれw
133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/02/27(日) 21:06:57.14ID:c1CWC5EH0
いよいよ最終回か
なんだかドキドキしてきた
134名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 21:07:29.54ID:SRsEK3n3a
>>106
蒲生家は息子が若すぎるので所領削減したんだそうな
135名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4af7-8W3/)
2022/02/27(日) 21:08:36.97ID:8YsiqB8q0
>>106
織田信雄はあの立ち位置にいて、
戦国時代を生き残ったってだけで桁違いの奴だと思うわ
136名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 21:09:17.00ID:SRsEK3n3a
なんつーかポックリって感じで死にそうなのがゴンベらしい
137名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 21:11:15.56ID:SRsEK3n3a
>>135
落ちぶれっプリも凄いけど人生楽しんだらしいのはいいこと
138名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8a60-tlYP)
2022/02/27(日) 21:13:21.01ID:Hic+Bbkd0
感慨深いなぁ
139名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:20:12.24ID:gYWOIDMo0
諸葛孔明は、三顧の礼のことを予言していた。
三回同じことが起きると呪いになるというもの。
今悪いことが全て呪いになってなくすことがてわきなくなっている。
劉備の話はちょっと違うw
140名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:20:25.02ID:gYWOIDMo0
朝鮮族は特に三国志の曹操、曹丕の子孫がいる民族。
覇道の道は日本とって次の時代の心の拠り所になるかもしれない。
141名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:20:38.59ID:gYWOIDMo0
日本の民話にはたぬきが出てくるものがあるが、たぬきはたがぬけているからたぬき。
た とはなんなのか分からない。
たぬきとは宇宙の法則である。
そのたぬきが昔はなしで どうせ滅ぶと言っている。
滅ぶものは人。
142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:20:59.59ID:gYWOIDMo0
皇位継承の危機。.
神社本庁はいままで一体何をどのように祈ってきたらこのような危機を招くのであろうか。
再任された田中総長以下の神社本庁役員と再任された神道政治連盟の役員は
いずれも神社界の重鎮であるが、かれらは神にいままで祈ってきた結果が
今の皇位継承の危機である。
現在の皇位継承の危機は神社本庁とその傘下の神社の神職の祈りが足りなかった結果ではないのか!?
神代からお預かりしてきた皇位を現在、このような危機にさらしている責任は明確に神社業界にある。
神社界はこのような事態に至った責任を痛感して
何が何でも天壌無窮の皇位をお護りするべく今後の活動を行うべきであろう。
143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:21:16.44ID:gYWOIDMo0
<神社本庁>

総長:田中恆清(74)(京都・石清水八幡宮宮司、4期目、神社本庁責任者、
現状の神社界における問題の数々の責任は小國神社の打田文博氏とともに長年業界を牛耳ってきた
田中総長にあると言えよう。今後いかにしてその責任を全うしていくのか?!)
副総長:吉川通泰(68)(広島・福山八幡宮宮司)
常務理事:小野貴嗣(68)(新任・東京・小野照崎神社宮司
常務理事:西高辻信良(65)(新任・福岡・竈門神社宮司

<神道政治連盟新役員
・会長 打田文博(うちだふみひろ)、静岡・小國神社宮司、65歳、留任
・副会長 加藤治樹(かとうはるき)、石川・尾山神社宮司、72歳、留
・副会長 石川正人(いしかはまさひと)、神奈川・熊野神社宮司、66歳、留
・幹事長 服部憲明(はっとりのりあき)、愛知・岩津天満宮宮司、71歳、留
・総務会長 藤原隆麿(ふぢはらたかまろ)、岩手・盛岡八幡宮宮司、65歳、留任
144名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-PuBs)
2022/02/27(日) 21:23:05.52ID:orBzp9eQa

オッペケ Sr03-M8Dlさん煽られて涙目でまたまた手動連投荒らし再開
なお連投規制で5連投が限界の様子
最終回を前に見事なまでに敗北者として晒されてしまったw
145名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 21:23:22.25ID:SRsEK3n3a
>>127
ちょっと聞きたいが煽るだけ煽っていたアンさんらはこんな状況が満足なのか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/27(日) 21:26:24.53ID:peM/HQpda
>>145
俺はほとんど煽ってないよー
147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3bf-g6h8)
2022/02/27(日) 21:28:02.23ID:SrJVfC/90
しつこく構ってるのもNGしたら数レスしか見えなくなった
静謐よのw
148名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 21:30:07.88ID:SRsEK3n3a
>>146
4〜5レスくらいしてね?
センゴク関係ないレスで
149名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/27(日) 21:33:19.96ID:peM/HQpda
>>148
昨日はレスてないし今日荒らしてるの見て呆れてるレスしかしてないよー
他のガンガンに煽ってた人に言ってね
あとそれ以前にスクリプト荒らししたり連投荒らししてる人に文句言ってね
150名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 21:36:54.22ID:SRsEK3n3a
>>149
それ以前とかの問題には見えないな
俺からすればセンゴクに関係ない事で煽りあってるアホだらけのお陰で全くスレが機能しなくなってる現状しか見えないからな
だから聞いたんじゃねーか
これで満足なのか?って
151名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-J2SD)
2022/02/27(日) 21:39:51.48ID:q/Ivb+TRd
>>144
多分今規制かかってるだけでまた時間空いたら手動で荒らすだろう
ネタバレされてスクリプト荒らしして発狂してた頃と、オッペケは精神的な幼稚性は変わってないんだろう
152名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-PuBs)
2022/02/27(日) 21:42:27.47ID:yi5mUCm4a
>>151
彼は漫画しか生きがいの無い引きこもりのニートなんじゃね?
153名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-95v5)
2022/02/27(日) 21:43:36.21ID:gYWOIDMo0
わいは諸葛孔明の生まれ変わりにして艦娘飛龍の多聞丸(提督)や!
あの国のあの法則や!
あの国のあの法則
Kの国の法則 / 檀君の呪い
【絶対法則】
第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と組むと負ける。第二法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)が抜け駆けをすると朝鮮半島(韓国、北朝鮮)のみが負ける。
第三法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)から嫌われると法則を回避できる。この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則
第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則
第三法則、第四法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
154名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-PuBs)
2022/02/27(日) 21:46:36.92ID:yi5mUCm4a
>>153
1レスで規制入ってて草w
155名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-nZeP)
2022/02/27(日) 21:50:54.48ID:j842vy7ea
1レスで規制wあまりに馬鹿すぎて爆笑www
156名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/27(日) 21:57:55.91ID:u5M0WZXFd
オッペケSr03-M8DIこと連投荒らしさん壮絶に惨め(笑)
157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-Sgmm)
2022/02/27(日) 22:05:03.86ID:LI7FKFgK0
信雄さんは大坂の陣起きる前に速攻家康に謙ってるのは笑える
158名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 22:06:25.29ID:DZkoZfMIa
>>153
面白すぎるだろこれwwwwwww
159名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/27(日) 22:11:18.26ID:50bz7EMf0
秀吉のために死んだのに、家督相続すら拒否された十河さん家の遺児とか
大坂城に入ったのは本当に他に道がなかったから、だろうな…
160名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 22:14:20.03ID:O8oE9P4jr
まあそう言った人達が集まったよね
161名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 22:14:51.89ID:DZkoZfMIa
>>150
代理で答えとくわ
あまりに面白いから大満足やwwwwwwwww
162名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/27(日) 22:20:04.18ID:+5tsJ3JCa
>>159
十河さんちって言っても実際には三好の家督争いやから
豊臣政権下での本流は秀次が養子に入っていたところ
163名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/27(日) 22:28:23.98ID:DZkoZfMIa
>>160
この2日間大笑いさせてもらったわwありがとうなwww
連投荒らし用の端末に規制入ったんだなお疲れ様でしたwww
164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/27(日) 22:53:45.80ID:G++UZVTW0
帰宅してスレ見たら連投荒らしのオッペケさんがフルボッコにされてますやん
かわいそう(;ω;)
165名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-jfCC)
2022/02/27(日) 23:04:59.11ID:i4/Qz66va
こんな調子だと
次のスレまで漫画板に居そうだなこの作品
166名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/02/27(日) 23:08:48.36ID:ke6k2iY40
>>165
半年もすれば関ヶ原外伝始まるから普通にスレが立つよw
167名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 23:12:45.59ID:O8oE9P4jr
って事は新連載無しか
168名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/02/27(日) 23:14:28.81ID:ke6k2iY40
>>167
関ヶ原と大阪の陣無しで卑弥呼新作とか読者が許さんだろ
169名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-vyRP)
2022/02/27(日) 23:15:05.55ID:QJwH2Gf4a
あと1時間弱だな

>>167ももう荒らせないし平和だ
170名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 23:17:36.30ID:O8oE9P4jr
>>168
それやったら誰が主役になるんだろう
171名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/27(日) 23:18:42.28ID:G++UZVTW0
甘いぞ
漫画スレを埋め立て荒らしするしか能のないド底辺だからまだ別端末ぐらい用意してるぞ!
なんせ今も自分と会話してるしw
172名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/27(日) 23:21:47.99ID:OnMxBDkCa
>>171
帰宅早々追い込むなよ
また埋め立て発狂荒らし始めるだろ
173名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/27(日) 23:33:07.79ID:1y+0KLiTd
>>171
何でもかんでも本当のことを言うのは良くない
オッペケがフリーズしてしまっただろ
また連投荒らしをやり始めかねないんだから
174名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/02/27(日) 23:40:31.91ID:c1CWC5EH0
18年も追い続けた漫画はセンゴクが初めてだ
175名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-J2SD)
2022/02/27(日) 23:48:24.67ID:+xj0RL3Td
>>171
毎回先回りして馬鹿の行動を指摘するのやめてあげてよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/02/27(日) 23:52:53.34ID:ImvCSHnL0
センゴクでは乱世も終えようとしているのにこのネット高野山の乱世ぶりよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/27(日) 23:54:47.58ID:O8oE9P4jr
ヒデキチやトカクガイジもいっそ集結して貰うか
178名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/27(日) 23:56:24.45ID:OnMxBDkCa
>>177
お前もうこの期に及んで発狂荒らしするなよ...
179名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/28(月) 00:02:23.68ID:uQTfJajsa
おおむね良かったね
妙算のところがほっこりした
かずらの作った羽織り着てたのがなんか泣けたね
180名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-zRZM)
2022/02/28(月) 00:08:41.15ID:NLXJpd2Vd
ネタバレでだいたい分かってたけど綺麗に終わったと思うよ
先生18年間お疲れ様でした
181名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f91-tBTE)
2022/02/28(月) 00:11:22.74ID:zDKB69s50
蒼天よろしくお蝶探しに行くかendと予想してていざ読んだらお?からのズコーだったわい

史上最も失敗し挽回した男の物語なら牢人編がハイライトなのはまあ納得はできる
182名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H8a-SLYc)
2022/02/28(月) 00:15:36.01ID:AV3sxq8DH
すげえ物語だった。天正記と一統記の全部分、権兵衛(秀吉外交の部分)は何編も読み直したわ。
後の世になってもっと評価される作品だと思う。
183名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/28(月) 00:15:55.58ID:beBQTuX00
最後は無の旗か...
あとは関ヶ原外伝希望だな!
184名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-XXMp)
2022/02/28(月) 00:17:51.95ID:znHmh11Ed
坂井子も登場しないのか
実子でないわりに雑なところがゴンベ殿と似てた
185名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-vyRP)
2022/02/28(月) 00:19:07.12ID:C8NvynMBa
ネタバレ見て秀頼の顔が気になってたけどあれは誰がモデルなんだろ?
どこかで見た様な顔な気がする
186名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9e55-suxr)
2022/02/28(月) 00:20:46.48ID:+2fElScA0
最終回読破。
遂に終わったんだなぁ…
187名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f91-tBTE)
2022/02/28(月) 00:23:34.11ID:zDKB69s50
最後のそばかすのそっくりさんはあの童でええんか
188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9e55-suxr)
2022/02/28(月) 00:28:30.71ID:+2fElScA0
>>187
うん。あの生き延びた童。
189名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/28(月) 00:32:52.89ID:F+wCdFMfa
面白かったな
孫がこっち見てて笑ったわ
オッペケ Sr03-M8Dlもたいがい笑わせてくれたけどやっぱりセンゴクの面白さには到底敵わないなw
190名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f79-4h3g)
2022/02/28(月) 00:33:14.58ID:93E/pVze0
藤吉郎様との再会は無しか・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 037c-Qi4L)
2022/02/28(月) 00:34:47.29ID:Gp9/GFeX0
自分達の息子が戦った大阪の陣を見て「ほうか」で終わり?
192名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8a60-tlYP)
2022/02/28(月) 00:34:50.69ID:0g/PDiE90
>>188
最終回でそこが一番良かったわ
救いがあって
193名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/28(月) 00:37:31.83ID:uQTfJajsa
>>185
西郷輝彦さんに似てるな
こないだお亡くなりになった俳優さん
Twitterのトレンドに出てたから覚えてる
194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7a38-zqwl)
2022/02/28(月) 00:39:13.67ID:d5wz6TZj0
>>191
最期の夢うつつ故息子が戦ったとかの事実は知らぬ
いつか滅ぼすなとは思ってたんだろうが
195名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/02/28(月) 00:45:59.55ID:qc/rCQGZ0
読みました
先生、お疲れ様でした
素晴らしい作品でした
196名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fd8-tc7a)
2022/02/28(月) 00:50:19.40ID:0Oz3HZTS0
途中駆け足だったりもしたが打ち切られず描ききれて良かったな
197名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637b-/r70)
2022/02/28(月) 00:50:25.24ID:5J+9K3z80
毎日5巻分無料で一気に追いかけたけごく面白かったわ
少しずつ集めることにするよ
198名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fd8-tc7a)
2022/02/28(月) 00:52:10.83ID:0Oz3HZTS0
この漫画で唯一しっくりこなかったのは身共が幽玄してたあたり
あれは作者も迷走してたろ。結局最後の方はそんなワード出てこなかったし
199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fd8-tc7a)
2022/02/28(月) 00:54:34.89ID:0Oz3HZTS0
viva la vida
200名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4e91-wGv+)
2022/02/28(月) 00:56:27.18ID:DvetMhwV0
最後に娘が作った上着を着ている2代目
201名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/28(月) 00:56:56.19ID:iK8dqODEr
>>190
単行本加筆であるかな?
202名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb55-ei6B)
2022/02/28(月) 00:57:50.10ID:jzO5emCW0
>>198
政宗が出てきた時、自分と同じで幽玄に達してるって話してなかったっけ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-aitM)
2022/02/28(月) 00:58:01.52ID:5eQZhEal0
美しき生命
人生万歳
204名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/28(月) 00:58:41.69ID:iK8dqODEr
coldplay
205名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-Qi4L)
2022/02/28(月) 00:59:37.07ID:xD016paNd
>>194
その割に寧々は安寧の最後を迎えたと言い切ってるが
206名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f91-tBTE)
2022/02/28(月) 01:00:59.81ID:zDKB69s50
一統記以降は羽柴藤吉郎秀吉から豊臣秀吉への変遷を描く物語だから
207名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/28(月) 01:03:10.12ID:beBQTuX00
>>202
先生のお気に入りが幽玄ってフレーズから真心の方にシフトチェンジしていったような気がするわw
208名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-aitM)
2022/02/28(月) 01:03:25.62ID:5eQZhEal0
ほけほけ〜
209名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/28(月) 01:07:15.64ID:iK8dqODEr
>>206
蒼天の関羽みたいに主役を奪ったか
210名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-UDxf)
2022/02/28(月) 01:08:11.84ID:5eQZhEal0
最後も小田原のときの家来を一通り出したんだね。
211名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa2f-8B02)
2022/02/28(月) 01:09:29.67ID:F+wCdFMfa
綺麗なエンディングだったな
荒らし用の端末が規制されたアホも連投荒らし出来ないし見事にセンゴクスレの大勝利と言えるwww
212名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-UDxf)
2022/02/28(月) 01:13:05.00ID:5eQZhEal0
質問
ラス前のページで、こっち向いて手を上げてるのは誰?
213名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-J2SD)
2022/02/28(月) 01:13:07.98ID:JXgk7D2Od
>>211
うむ
ネタバレに毎回律儀に発狂する埋め立て荒らしの大敗北に終わったね
214名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-UDxf)
2022/02/28(月) 01:18:48.48ID:5eQZhEal0
さすがに細川忠孝は巻末コメントでセンゴク完結に触れてるね。
215名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-vyRP)
2022/02/28(月) 01:20:47.47ID:yLkN6Goma
電子版公開後1時間でこの大盛り上がりの時が平和に過ぎた時点で我らの大勝利だ
後はお馬鹿がどれだけ荒らそうと後の祭りよ
まさに負け犬の遠吠え
お好きにどうぞってか
ではおやすみ〜
216名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b18-oQum)
2022/02/28(月) 01:30:40.05ID:beBQTuX00
彼は明日誰にも相手にされずに1人で連投荒らしするんやぞ!w

でも本当に素晴らしい作品だったなぁ
関ヶ原や川中島や外伝描いてくれることを期待して、、宮下先生長い間ありがとうございました
217名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/28(月) 01:38:51.89ID:BUeOgYI/a
なんだかしんみりするね
最後は無用ノ介も見たかったな
小田原の無用ノ介は本当にかっこよかった
218名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0328-STRv)
2022/02/28(月) 01:45:04.17ID:0ksu80w/0
良かった
センゴクスレの諸君 また外伝で
219名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-aitM)
2022/02/28(月) 01:54:15.08ID:5eQZhEal0
無用の介は前話で丸い囲みで登場してた
220名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Tqhu)
2022/02/28(月) 01:59:06.67ID:o9d4/1jma
>>219
最終回で見たかったのよ

ではおやすみ
221名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637b-LoD+)
2022/02/28(月) 01:59:09.60ID:X/hRy4RF0
佃と草川も出てたね
222名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-aitM)
2022/02/28(月) 02:06:32.32ID:5eQZhEal0
>>220
そうだねえ。森村吉や鷲見親子みたいに他の家来とは別扱いにしたから、1話繰り上がったのかな。
>>221
ちゃんと居眠りしててうれしいw
223名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM0a-8QTU)
2022/02/28(月) 02:08:05.20ID:e9XMy8eGM
めっちゃくちゃ久しぶりに読んだわ、ヤンマガサイトでイベントやってるの知って無料と課金で一気読みした。俺的には天正記の頃が1番面白かった様な気がする
224名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-ziaF)
2022/02/28(月) 02:19:27.78ID:Oh9zeHgea
思いの外あっさり終わったな。
某とか長曽我部親子とか覺右衛門とか、もう一回見たかったけど回想には出てこなかったな。
最後は権兵衛の顔が心なしか秀吉に寄ってきてたのがなんか良かったわ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7a38-7Ygx)
2022/02/28(月) 02:50:40.92ID:6qSTXFq30
久蔵や佐久間盛政も回想で出てきてほしかったけど仕方ないか
初期の頃にいた友ポジションの人達好きだったわ

何はともあれお疲れ様
226名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de28-8W3/)
2022/02/28(月) 03:10:39.44ID:xpn2WEQm0
宮下先生お疲れさまでした
足掛け18年かあ
227名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b7b-ySF5)
2022/02/28(月) 03:26:49.32ID:FopkUiH00
いやはや素晴らしい絵巻だったわい
では戦(無印1巻から読み直す)るか
228名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b354-3x10)
2022/02/28(月) 03:37:55.00ID:6hmyadh+0
終わってしまった
各々戦記に期待
229名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Sgmm)
2022/02/28(月) 03:47:23.65ID:0OzbmQd2a
指ないそばかすはあの時の子供かあ


歳とった家臣達見てるとなんか泣けてくわいな
奥村兄弟居なかったけどw
230名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06ba-M1Aa)
2022/02/28(月) 04:00:42.16ID:bFOVBJTz0
最初っからおらんぞ
231名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 06:01:39.80ID:zfHCtimTa
>>229
助右衛門かな?
232名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c688-2k05)
2022/02/28(月) 06:05:27.41ID:6ZG+jY1d0
加筆分だけを楽しみにしばらく過ごすことになる
233名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de28-BEbv)
2022/02/28(月) 06:07:27.15ID:Vp4HzPMr0
鷹が鴨になっているのは、
何か意図があるのかな?
多分鴨になった段階で、
鴨=旅だから。
センゴクのあの世の旅スタートの意図だろうか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-r30w)
2022/02/28(月) 06:18:53.50ID:GAFpc6fYp
おつかれさまです
235名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-OLIB)
2022/02/28(月) 06:31:11.29ID:k/OiMrT7a
大名としての縁が死んでなくなり家庭人としてのゴンベだけになったから嫁さんが迎えにきたのか

宮下先生とゴンベ長い間お疲れさまでした
236名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c621-D147)
2022/02/28(月) 06:48:09.89ID:IgbpIT2J0
18年間お疲れ様でしたセンセ
237名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a00-G+H+)
2022/02/28(月) 06:51:48.56ID:2RxBeo4s0
完結乙
描き切れなかった部分があるなら「〜兄弟」みたいに
外部作家使って原作、原案担当に回る感じかな
238名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-5IWD)
2022/02/28(月) 06:58:51.85ID:Kwc+vDzia
宮下センセお疲れ様でした。まだ加筆作業とかイラスト仕事残ってるでしょうけど、楽しませていただきました
しばらく休んで新作期待してます
239名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-eLqo)
2022/02/28(月) 06:58:59.00ID:lYLVjd2qd
>>205
おね様の最期はゴンベの10年後だけになんかよう分からんw
240名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-Sgmm)
2022/02/28(月) 07:02:09.30ID:gJ3La0Ll0
お寧々さまは燃える大阪城見てどう思ったんやろか
241名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp03-pAPY)
2022/02/28(月) 07:19:01.20ID:V4jI3fvsp
ゴンベの庭にも鴨が舞い降りたんだな・・・
秀長の最期はゴンにも通ずる伏線だったのね
242名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp03-pAPY)
2022/02/28(月) 07:25:24.89ID:V4jI3fvsp
>>233
鷹を操って狩らせた際の得物なのだからそれが鴨って理解でよろしいのでは?
鷹は狩る側
243名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-/T3k)
2022/02/28(月) 07:26:14.21ID:pMlbF2bXa
最期見たわ、連載お疲れ様でした
秀吉が出てきて云々を期待していたけど、お藤さんだけお迎えでスッキリ終わらせて妙算の墓参りと孫の笑顔で締めたのが何より読後感があった
寂しいなぁ
244名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-Tvpa)
2022/02/28(月) 07:31:03.74ID:4rtZB7XKd
秀頼様、分かってはいたけど秀吉に全く似てない
丈夫な子種をもらったんだね
245名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 07:31:18.09ID:W4LuAeEZa
>>235
死んだあと戦かう人の丘の方にいかなかったから合うこともなかった
246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-ei6B)
2022/02/28(月) 07:33:33.26ID:5+tzd1a50
お蝶が出てこないようお藤が念入りに威嚇しておきました
247名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM76-wNgK)
2022/02/28(月) 07:33:49.15ID:bfbSQ8BTM
こんなラストで良いのか?
あっさりしすぎだろ
248名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-/T3k)
2022/02/28(月) 07:35:35.18ID:pMlbF2bXa
漫画センゴクとしては物足りないが、仙石秀久の物語の終わりには相応しいと言える
249名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 07:36:40.77ID:W4LuAeEZa
>>244
浅井長政に似せれば良かったかもね
大男だったらしいし
250名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 07:41:11.84ID:W4LuAeEZa
>>242
雁と言っとるな
251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4aae-jC74)
2022/02/28(月) 07:44:32.92ID:vmxDAni60
ソバカスは出てこず息子が出てくるだけか
そこはちょっとというかだいぶ残念だった
252名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 07:48:02.37ID:W4LuAeEZa
ソバカスの父親もおそらく津田妙算なんで三代目ですな
253名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-5IWD)
2022/02/28(月) 07:48:05.39ID:h7MthcOla
18年間打ち切られずに完走できただけでもすごいこと、本当に
254名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 467c-8W3/)
2022/02/28(月) 07:52:28.63ID:4zCUcxbs0
>>247
もう力尽きたって感じだよね
作家としての能力もだいぶ衰えただろうし外伝もあまり期待できない
255名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e55-RRBx)
2022/02/28(月) 07:57:20.63ID:TJzZW8lz0
秀頼は長政にも秀吉にもまったく似てなくて草 お籠りした時に出来た子とか?
孫市やらされたソバカスの子は長生きして何よりだがソバカス本人が見たかった
256名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-suxr)
2022/02/28(月) 08:00:50.91ID:M53OuiqGd
>>255
最終回を見るとあの童はやはりソバカスの子かしら?
257名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b7b-ySF5)
2022/02/28(月) 08:01:56.40ID:FopkUiH00
最後に孫市がカメラ目線ってのは挨拶に来た妙算を見てるんだろうけど
ソバカスと定期的に会ってゴンとの間を取り持ってたときに知り合ったということでええんかな
最後の最後にネタばらしされた感じで小気味いい
258名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b55-65e0)
2022/02/28(月) 08:05:51.20ID:5+tyz7nY0
運とか縁としかいいようがないのが仙石秀久の人生らしくてよかった
259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e55-RRBx)
2022/02/28(月) 08:06:38.21ID:TJzZW8lz0
>>256
でしょ顔似すぎだし
本人たちも一応心当たりあるようだし
260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-4dqm)
2022/02/28(月) 08:06:56.90ID:C1Pn90yt0
>>256
女が「誰の子かわからない」って言ってたからその可能性はゼロではないね
261名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-OLIB)
2022/02/28(月) 08:09:11.54ID:9X+Dbl6ga
>>245
秀吉はやっぱりそっちに行ったのかな
262名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 08:10:57.96ID:r3mtZgORa
>>257
考えすぎちゃうけ?
単に飄げたキャラクターになってた孫が三次元に向けて挨拶したように見せただけかと
263名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM86-HLB7)
2022/02/28(月) 08:18:37.79ID:fpZFIlbOM
>>223
長篠の戦いから武田滅亡の流れとか何回も読んだわ
264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW af88-jE6e)
2022/02/28(月) 08:21:04.15ID:yPeoqwmA0
秀頼の親は名護屋の水死体さん?
265名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-CtWp)
2022/02/28(月) 08:23:22.07ID:bdmGrBClr
遂に終わってしまったか
宮下先生18年間お疲れ様でしたー

ところで秀頼のあの顔はモデルは誰ぞ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03b8-4P5Q)
2022/02/28(月) 08:26:26.49ID:RRUEQWyx0
終わっちゃった……
267名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-OLIB)
2022/02/28(月) 08:26:56.81ID:9X+Dbl6ga
>>264
懐妊した時期的に多分あの人
268名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-7GAV)
2022/02/28(月) 08:28:47.96ID:DvJWxCpad
遂に終わりか…連載当初から週刊連載を追い続けてきたが
神妙じゃ…
誰にも聞こえんじゃろうが
ワシの心んの中の無常の鐘が響いとる…
269名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c621-D147)
2022/02/28(月) 08:29:07.05ID:IgbpIT2J0
>>267
一月に一人だからな
270名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 08:30:46.12ID:kvULCNqha
Viva la vida
センゴク的には今を生き抜くってところかな
271名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-1n1p)
2022/02/28(月) 08:32:15.54ID:CfGaZF7Gd
合掌( ̄人 ̄)
272名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4h3g)
2022/02/28(月) 08:41:35.85ID:BSIaYikXd
>>253
同時期連載のキングダムはセンゴクと比べられるからこれから大変そう
273名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b7b-ySF5)
2022/02/28(月) 08:51:57.70ID:FopkUiH00
結局お藤が死んだ時点でゴンの物語は終わってたんだな
仙石家的には菩提寺に捧げた薙刀持って死後も領国の鎮守やってたお藤が主役でゴンは名代を勤めてたようなもん
迎えに来てもらいたいという一念で「申し訳ない」と思い続けてたから酒宴の諫言がギリギリの恩返しだし
徳川につこうが豊臣潰しを勧めようが仙石家が平和ならそんなもんは些細なことなのさ
274名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-zzt4)
2022/02/28(月) 09:12:40.86ID:zSiayTlOd
娘たちは出てたけど、息子たちは結局出なかったね
275名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-pAPY)
2022/02/28(月) 09:14:04.73ID:F6P7iD5xp
権兵衛に豊臣家の滅亡の責任を問うような、あるいは裏切りをしたみたいな言い方は結果論と権兵衛への過剰評価が過ぎるのではと思わなくもない

織田家の一武将だった頃ならともかく、
もはや諫言が刺さって方向転換するほどの距離感でも規模感でもなさそうだし
気分一つで粛清ができちゃう独裁者の気を害する言葉なんて内部から言えないのは現代にあてはめても多分に心当たりある話
粛清されない範囲で動く意思があったのならそれでもう十分じゃない?
276名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 09:21:03.43ID:UsmWesuNa
>>274
最後に出てたやろ
川坊砂治孫と一緒に
あれ息子ちゃうか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa56-tXKA)
2022/02/28(月) 09:23:14.98ID:lvUx231La
ヤンマガはどうなってんだよ
18年やってきてカラーも特集も何もなく表紙に一文すら入れずぽつんとこれかい
センゴク読者舐めてるのか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-BjT/)
2022/02/28(月) 09:28:52.77ID:7RJy7Z2Jr
>>260
あの炎に突っ込んだ人がソバカスに背負わせないようそういったのかもしれん
まわされたのも子供取り上げられたのも事実だろうが
あのキャラであなたの子よ、は絶対ないな
279名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f43-oW/E)
2022/02/28(月) 09:29:01.94ID:m6mFUkyT0
謙信プーチンが恐ろしい
280名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2a98-ql6H)
2022/02/28(月) 09:30:38.55ID:+WuwBbT50
18年間も連載して、惜しまれつつ最終回を迎えるなんて
仕事という括りで本当に素晴らしいし、うらやましいことだと思う
281名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f43-oW/E)
2022/02/28(月) 09:35:48.59ID:m6mFUkyT0
俺は逆さ魚鱗から見始めた
お疲れ様でした
282名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4af7-8W3/)
2022/02/28(月) 09:37:53.05ID:HaHsN5mp0
今日だけは賛辞と感謝だけでいいじゃないか。
本当に長い間楽しませてくれてありがとう。
283名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f43-oW/E)
2022/02/28(月) 09:39:17.20ID:m6mFUkyT0
この漫画のおかげで一番好きな武将は勝頼になった
284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f43-oW/E)
2022/02/28(月) 09:42:12.52ID:m6mFUkyT0
信長嫌いだけどセンゴクの信長は好き
285名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-rSUj)
2022/02/28(月) 09:46:53.05ID:uXIAOd7VM
>>279
むしろ金欠で終了しそうな予感
286名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f43-oW/E)
2022/02/28(月) 09:52:20.71ID:m6mFUkyT0
>>285
だといいけど
287名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-IBAX)
2022/02/28(月) 09:53:38.63ID:sylGv81Qa
山崎新平最後出てくると思ったのに
288名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/28(月) 09:56:42.94ID:iK8dqODEr
>>279
ウクライナに金を沢山やっているけど
あれが新たな汚職に繋がらないかと懸念
289名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-A9yu)
2022/02/28(月) 10:01:39.76ID:n08ay8j9a
>>246
お蝶はゴンの10年以上後に逝ったんじゃね?
290名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp03-D147)
2022/02/28(月) 10:01:53.21ID:Kz92Y4mfp
>>279
上杉兵、頗る弱兵也
291名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/02/28(月) 10:02:19.13ID:nWQspHcL0
>>256
最終回は間違いなくそれを示唆する描き方だね
292名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-4dqm)
2022/02/28(月) 10:03:57.08ID:TJzZW8lzd
>>290
それ言うと負けちゃうじゃないか
293名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM76-wNgK)
2022/02/28(月) 10:08:57.11ID:4G9z5+9wM
>>248
ぞばかすがラストシーンでも?
294名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 10:13:16.84ID:ksuFvA0Ta
>>289
2話前に出てきた時に関ヶ原の傷病者かくまっていたんだからそんなには変わらない時期におなくなりになっているのでは?
295名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a61-zhIU)
2022/02/28(月) 10:16:30.18ID:PT0DjDE00
孫市兼2代目妙算とかあのガキ出世したなあ
1661年時点でも85歳は優にいってるだろ
296名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 10:21:35.64ID:ksuFvA0Ta
>>295
ソバカスの父親が史実の妙算だろうから三代目やろ
史実の妙算は根来の創設者津田算長の弟
センゴクでも出てきたソバカスの従兄弟の津田照算が算長の息子で妙算の甥っ子
だとするとソバカスの父親も津田妙算なんやろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-CtWp)
2022/02/28(月) 10:24:26.54ID:bdmGrBClr
>>277
それは思った
フィナーレくらい巻頭カラーにしたれよ
298名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-CtWp)
2022/02/28(月) 10:26:33.20ID:bdmGrBClr
新発田ゼレンスキー殿のご謀反は出来するや否や
299名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a09-oTvO)
2022/02/28(月) 10:29:47.65ID:RXlq4x3/0
最後のコマが権兵衛ではなく次代当主なあたり、権兵衛も歴史上の一人に過ぎないというこの漫画のドライさを感じるな。
とかく、お疲れ様でした。
300名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a09-oTvO)
2022/02/28(月) 10:31:57.55ID:RXlq4x3/0
>>298
ゼレンスキーは選挙で選ばれた主権国家の大統領ゆえ、謀反人足りえんぞ。
プーチン公こそが、人類への謀反人であろう。
301名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-7GAV)
2022/02/28(月) 10:42:06.08ID:DvJWxCpad
>>277
逆に考えるんだ
もうちょっとだけ続くんじゃよフラグだと
302名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fd9-3dOb)
2022/02/28(月) 10:55:50.39ID:fvR0qt0q0
>>279
しかし思いの外上杉ロシア軍の士気が低くやる気が無いのが意外だった
303名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-suxr)
2022/02/28(月) 10:59:51.79ID:M53OuiqGd
一瞬上杉家は上杉家でも扇谷上杉家かと思うくらいの士気の低さやな
304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-6WpM)
2022/02/28(月) 11:03:48.58ID:NEyPlob/0
18年連載お疲れ様でした。またマイナーな武将発掘オナシャス。別の時代もありかしら
305名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/28(月) 11:05:44.59ID:iK8dqODEr
>>298
講和にて双方の落とし所が決まり
双方が成果を強調
そして双方のシンパが勝利を強調
306名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW aa95-a0sm)
2022/02/28(月) 11:12:11.32ID:FnxB9Znc0
先生お疲れさまでした。北野の宮司「能閑」についてググったら「近世初期の北野社と南光坊天海」という論文が出てきた。秀忠と繋がりがあるのはゴンの遺徳かの
307名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b354-O4j2)
2022/02/28(月) 11:21:03.80ID:12OhnIuA0
>>287
そのパターンは秀吉でやっちゃったから
ゴンがヴァルハラ組を遠目から見たら山崎新平とついでに才蔵とか謙信もいたみたいな描写でも良かったかもね

>>298
ゼレンスキーは作中で言うと長続連くらいの立ち位置では
308名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b354-n74N)
2022/02/28(月) 11:25:02.58ID:oZjYL6MW0
やっぱ最後は鳥肌きてウルっちまったよ
長年の縁のせいかな
309名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 11:46:39.58ID:3umtiUrWa
>>307
荒木村重とかね
310名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-4dqm)
2022/02/28(月) 11:52:11.74ID:TJzZW8lzd
プーチン=信長
ゼレンスキー=おつやの方
って感じかな
311名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-OLIB)
2022/02/28(月) 12:00:27.55ID:O6TZhMvUa
ゴンさん謙信と面識ないからなんかスゴイのがおるのーで終わりじゃ
312名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 12:02:19.27ID:3umtiUrWa
>>311
手取川でチラ見
313名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-OLIB)
2022/02/28(月) 12:08:34.48ID:O6TZhMvUa
そうだったけスマンね
314名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-1n1p)
2022/02/28(月) 12:19:13.35ID:CfGaZF7Gd
何度時をくりかえしても第一話に戻るんじゃが!?やってたら
代紋TAKE2ばりの伝説の漫画になれただろうな
ならんでいいが
315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a7b-g6h8)
2022/02/28(月) 12:22:15.88ID:wTtn2jnN0
どうでもいいけどお鷹狩りの雁はゴンが死んだから食われずに済んだか
これも運いや縁ってことなんだろうな
316名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-EEgw)
2022/02/28(月) 12:46:52.80ID:ruDBCPbrd
秀吉亡き後に権兵衛が気にする豊臣の人間は寧々様しかいないのが全てだよね
他の人間には一切縁はないしその寧々様が秀頼達の滅びに巻き込まないなら後はどうでもいい
317名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a6f-/T3k)
2022/02/28(月) 12:57:43.80ID:HpP5g8NK0
クロカンとのコンビが良かったから最期にちょっと顔合わすだけでも欲しかったな
318名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-NtHa)
2022/02/28(月) 13:04:20.17ID:jbnejcoEd
>>277
終盤の駆け足の速さからして
作者主導の望まれない完結だからだろう
319名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-2k05)
2022/02/28(月) 13:13:02.50ID:WukIDiAad
めっきり決断力を喪失したなんて余計なこと言うから死んじゃうんだよって今思った
320名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-ei6B)
2022/02/28(月) 13:28:56.53ID:5+tzd1a50
関ヶ原外伝なんか描くテンションではないで御座候
321名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-wlZe)
2022/02/28(月) 13:32:46.56ID:1PbOYNT+d
報いを待てや 仙石越前
322名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de28-RR19)
2022/02/28(月) 13:35:54.40ID:qxqpOGHG0
山崎新平〜武田勝頼がイエスになった辺りまでが一番面白かった。
お疲れ様でした。
323名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cae8-r2zM)
2022/02/28(月) 13:37:15.82ID:hkYS7bmO0
>>298
北条(きたじょう)ゼレンスキー殿だったら失敗しても許される
324名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-8NpF)
2022/02/28(月) 13:40:04.33ID:C0ZRiCKYd
どっちかというと上杉征伐の時のクソ雑魚上杉状態よな
今のロシア軍
325名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/28(月) 13:43:19.80ID:iK8dqODEr
入れ替わる形で始まったモンゴル帝国がどうのと言う新連載は如何?
326名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea9d-SxF4)
2022/02/28(月) 13:50:33.39ID:gBon9U360
>>315
というかゴンベ死んだのって初夏だから雁はとっくにいないはず
季節的に開花してないはずの花が出てきたり割と最後までこの辺は適当だったな
327名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 14:15:03.85ID:MFP65hv0a
>>326
鷹狩り用の雁だから飼われていたやつ
328名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Sgmm)
2022/02/28(月) 14:18:30.89ID:Bql6AD6Pa
大阪の陣の長宗我部って元親の孫?
329名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-gboB)
2022/02/28(月) 14:18:54.03ID:axcQ6ANCd
なんか打ち切り感する
330名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f43-oW/E)
2022/02/28(月) 14:20:42.89ID:m6mFUkyT0
>>328
四男
331名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cae8-r2zM)
2022/02/28(月) 14:24:11.97ID:hkYS7bmO0
>>329
え?
332名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/02/28(月) 14:27:50.39ID:+NgOlkdyr
>>329
あっさりとした締めだからそう感じるのでは?
333名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-ahD9)
2022/02/28(月) 14:28:57.39ID:8Jm9Og9La
単行本では加筆あるらしい
334名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ea4-RRBx)
2022/02/28(月) 14:32:37.01ID:G6XyiWpE0
たしかに秀頼は西郷輝彦っぽいな
葵徳川で幸村やってたのは覚えてる
335名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-umoC)
2022/02/28(月) 14:35:20.80ID:KkfcCDC4a
>>329
引き伸ばし感が無いからそう思えるのでは
336名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4h3g)
2022/02/28(月) 14:40:25.55ID:caitnWMPd
この原作大河ドラマ「センゴグ」いけんじゃね?
途中から秀吉がメインになるけどそこはうまく端折ったり
あと所々、信長や光秀や武田や謙信や徳川や毛利や長宗我部や島津や北条になるけど
なんとかいけんだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H86-ySF5)
2022/02/28(月) 14:41:36.29ID:0sXUcXMlH
連載中は関ヶ原はやってほしかったけど
いざ終わってしまうとそんなに読みたくはないな
ゴン(を通した作者)が戦国武将のいざこざや心情なんかクッソどうでもええみたいな悟りに入っちゃってるのに当てられたかな
338名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-yS/3)
2022/02/28(月) 14:44:55.52ID:jtjWS9an0
秀吉の最後を延々と引き伸ばし感はあっただろ
もうちょいゴンの小諸とか描いてほしかったな
339名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 073e-8W3/)
2022/02/28(月) 14:45:40.67ID:zj3qSuj80
仙谷秀久を視点人物に据えるとここくらいまでが限界かな
作風もだいぶ変わったから最後のほうセンゴク主人公の話しになってなかったし
340名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H8a-SLYc)
2022/02/28(月) 14:56:15.02ID:AV3sxq8DH
>>336
いけそうな気もするけど100倍くらい水で薄めないと濃すぎて視聴者が消化不良起こしそう。
341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/02/28(月) 14:59:20.07ID:M7efJD/z0
3つぐらいコンビニいったけど売ってなかった・・・
センゴクのせいで売り切れてる・・・わけないか
342名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM76-wNgK)
2022/02/28(月) 15:09:48.69ID:IgyveF90M
主人公の死よりも本能寺の変の方が劇的な演出だったな
343名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fd9-3dOb)
2022/02/28(月) 15:12:40.12ID:fvR0qt0q0
>>336
見たいけど実写の合戦シーンって煙の中で少人数でワーワー揉み合ってるパターンばかりで全然面白くないからなぁ・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-1n1p)
2022/02/28(月) 15:14:53.85ID:CfGaZF7Gd
確か作者は軍師官兵衛にエキストラで出たんだっけ
345名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-ZGx2)
2022/02/28(月) 15:20:46.79ID:npB/PmwCd
いっそのことセンゴク無双はどうだろう

本家5がリブート失敗したけど刀剣乱舞無双は上手くいったようだし
346名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-OLIB)
2022/02/28(月) 15:25:12.66ID:9atgaMpAa
最近の大河だと戦国バリバリな真田丸や麒麟がくるより幕末の青天を衝けのほうが合戦に力が入ってるというよくわからない現象が起きていたな
347名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW aa95-a0sm)
2022/02/28(月) 15:26:21.63ID:FnxB9Znc0
別れの場面で雁とくると、赤城山の国定忠治の「雁が鳴いて 南の空へ飛んで往かあ」を連想するな
348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6755-mGNb)
2022/02/28(月) 15:35:06.74ID:OH9G13ZG0
割とガチで全部描き切ったら実写化してくれんかな思ってたから大河ドラマ化期待してしまう
349名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-umoC)
2022/02/28(月) 15:39:25.92ID:KkfcCDC4a
するとなったら淡路と出石のある兵庫県、小諸のある長野県あたりが推してくれるかな
350名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-oN3y)
2022/02/28(月) 15:39:46.83ID:z5/ZCK8Fa
連載が始まったときは、本当に戸次川と小田原の陣やって権兵衛の一生を描ききれるところまで続くとは思っていなかったよ。面白かった。ありがとう。
351名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H86-ySF5)
2022/02/28(月) 15:47:07.28ID:0sXUcXMlH
無印のほうが実写化には向いてそう
ゴン視点で話がわかりやすいし女性のメアリースーちゃんとおるし
天正記〜一統記は「戦国時代とは戦国武将とは何か」みたいなテーマが重すぎる&最高に変な奴ばっか出てくるから視聴率落ちそう
352名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/02/28(月) 15:54:55.05ID:wfZwNZQ00
>>275
センゴク秀吉からすれば、引田や戸次川の時にはゴンは失っても痛くない捨て駒になっていた。
小一郎に諫言されなければ、改易後はそのまま見放したと思う。
復帰後も有力大名とはいえず、何をやらかしても政権には泡一つ立たない存在に過ぎないので、
関ケ原もゴンが東西どちらに付こうと大局にはほとんど影響なかったと思われる。
353名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c602-ei6B)
2022/02/28(月) 15:58:04.56ID:6kaaJjvX0
先祖が出石藩家臣だったぼく、御満悦
連載終了前に旅立った祖父の仏壇にヤンマガ供えてやらなきゃな
普段漫画読まない爺さんだったけど、センゴクだけは欠かさず読んでたんよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKd6-f2SG)
2022/02/28(月) 16:02:49.15ID:15HxrY1YK
腹八分目で終了が作者の信条なんでしょうな
355名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/28(月) 16:03:36.77ID:uuBqXXrj0
KOEIの某戦国ゲームシリーズでは、酷い評価なものでCOM大名はさっさと追放しちゃう仙石
356名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f43-QHb1)
2022/02/28(月) 16:05:47.04ID:m6mFUkyT0
信長新生が出る前にこっちが終わった
357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b0d-zhIU)
2022/02/28(月) 16:16:42.86ID:MEBQc4pq0
関ヶ原戦記描くのかな
358名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-KxcA)
2022/02/28(月) 16:46:31.89ID:TY9H5vbBr
戦国時代に興味が無かったから、
センゴクさんはフィクションの存在で
この漫画はセンゴクとお蝶のラブロマンスだと思ってたわ

無印が終わってからも戦国武将のキャラが立ってて面白かった
ソバカスやソレガシもアクセントとして個人的には良かったと思う

長期間お疲れ様でした
359名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fd9-3dOb)
2022/02/28(月) 16:49:03.20ID:fvR0qt0q0
>>345
無双オロチ3でモブ武将ながらボイス付きの台詞があったから
これはそのうち無双武将として実装されるのかも?って期待したけどそんな事は無かった
360名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-7GAV)
2022/02/28(月) 17:43:11.76ID:DvJWxCpad
>>353
下品な漫画だらけのヤンマガ供えずに単行本供えてあげてw
361名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a88-65e0)
2022/02/28(月) 17:55:23.64ID:kN2jJGZJ0
秀吉のラストはたっぷり描いたのにゴンはあっさりしすぎだろ・・
最後までゴンが主人公なのか秀吉が主人公だったのか、よく分からん漫画だった
362名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-4sgV)
2022/02/28(月) 18:11:19.41ID:dE4Fj4S7a
>>352
そんなもんじゃんモブキャラなんだし
むしろゴンベエはマイナーでも漫画18年連載出来るだけの引き出しあったんやねw
363名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6755-REAf)
2022/02/28(月) 18:15:13.64ID:ZYjrJEvS0
もう後半は、というか戸次川以降はそれ以前と全く別の漫画って感じだった
ただなんとなく歴史を追って淡々と同じ調子で話が流れるだけ

そもそも戸次川が全くイミフなゴンの振る舞いと
ほぼ妖怪みたいな描写の家久、
そしてまともに描かれなかった戦後処理で???って感じ

そっからはゴンがなんかもう解脱者みたいになってるし
秀吉との関係もアレだけ?って感じ
終盤は寂しさばかりだった
364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a09-2skw)
2022/02/28(月) 18:15:31.83ID:lR3ph0sU0
嫁が、旦那の昔の女の存在に気づくのが死後とかw

お蝶は、あの時点じゃ存命ってことなんだろうな
死後直後に、面倒臭いことにならずに済んで良かった

単行本に加筆部分あるとしたら、何が入るだろ?
子供関連か?
365名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de30-SzYl)
2022/02/28(月) 18:19:20.13ID:UuMhTCUN0
表紙にセンゴクのセの字も無いとは、これ如何に
366名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-A9yu)
2022/02/28(月) 18:27:58.91ID:n08ay8j9a
>>330
妻は姪だっけ信親の娘
367名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-4dqm)
2022/02/28(月) 18:28:46.28ID:pBRG8cIjd
お藤さん、ゴンさんと出会った頃の姿だったら野糞の話になったんだろうか
368名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/28(月) 18:32:11.41ID:Q55G/zlma
寧々様は安寧

ならばよし!
369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/02/28(月) 18:33:23.00ID:wfZwNZQ00
>>364
いや、側室が認められている時代だし・・。
370名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dedb-eLqo)
2022/02/28(月) 18:34:03.65ID:1RCjQ6wV0
>>368
安寧な最期、て時系列無視だけどなw
371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0626-zhIU)
2022/02/28(月) 18:36:25.46ID:atuVCKV+0
いちいち蒼天航路によせんだよなこの作者
372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-5/ri)
2022/02/28(月) 18:42:12.48ID:0dtuD4WE0
>>371
蒼天航路っぽい終わり方だよな
373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3bf-g6h8)
2022/02/28(月) 18:43:50.04ID:5zWIE3dU0
まあ漫画の形式的にしゃーない
374名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/28(月) 18:59:56.85ID:Q55G/zlma
おんな太閤記のラストも思い出した
375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dedb-eLqo)
2022/02/28(月) 19:05:42.00ID:1RCjQ6wV0
>>374
佐久間良子ね、俺もアレが頭から離れない
何処から大坂城見てたか分からんけど
376名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-tQHd)
2022/02/28(月) 19:22:19.38ID:ps9Spk6Ya
失明して廃嫡された長男
西軍について勘当された次男
跡取りになった三男

全部お藤の子なんだよな
単行本加筆に期待
377名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/28(月) 19:30:16.74ID:uuBqXXrj0
一度生を受け 滅せぬもののあるべきか

だからねぇ

終わらない漫画もない(どんな形かはともかく)
378名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-4sgV)
2022/02/28(月) 19:39:59.25ID:dE4Fj4S7a
センゴクはまだキレイだよ
○ング○ムの信者キモすぎ
批判絶対殺すマンばっかのチキガイだしw
379名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4655-65e0)
2022/02/28(月) 19:42:04.88ID:m3vFbu9U0
最近のヤンマガ凄いよな
女がお漏らしするような漫画ばかりになった気がする
380名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637b-VJRT)
2022/02/28(月) 19:52:43.97ID:E3dmMQLQ0
連載始まった頃は仙石秀久なんてあまりパッとしないの題材にして大丈夫か もっとハデで劇的な武将にすれば良いのにと思ってしまってサーセン
仕方のない事だけど楽しみが一つ減って寂寥感が
381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a88-65e0)
2022/02/28(月) 19:58:19.60ID:kN2jJGZJ0
秀吉は野原のエリアで半兵衛さんがお出迎え
ゴンは野原ではない所でお藤がお出迎え。
野原は何かの示唆があったのだろうか
382名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-rSUj)
2022/02/28(月) 20:01:30.05ID:uXIAOd7VM
>>325
面白いけどバンデッドみたく売れない予感
383名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b7b-ei6B)
2022/02/28(月) 20:06:46.29ID:FopkUiH00
>>381
仏教の八大地獄の一つ等活地獄
殺生(人に限らず)やって懺悔しなかったら落ちる
ここの住人はほぼ永遠に争い、裏切り裏切られ、殺し殺され、ろくな死に方ができず、転生し、また殺し合う
まぁ「センゴク」の世界を永遠にやっとれって場所だけど
ゴンはお藤の言いつけを守って申し訳ないと思い続けた(懺悔し続けた)からそこに落ちずに済んだ
という示唆は少なからずあると思う
384名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/28(月) 20:08:38.69ID:uuBqXXrj0
後は、単行本でどれだけ加筆修正されるか、ぐらいだなネタは…
385名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-2k05)
2022/02/28(月) 20:18:42.31ID:SAqygfdM0
>>375
一番長生きしたのは秀次三兄弟の母という無情
386名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-lKoe)
2022/02/28(月) 20:40:10.64ID:+T8HoWHOr
暖かくなったらセンゴクの墓参りに鴻巣でも行くか
387名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-4dqm)
2022/02/28(月) 20:47:34.07ID:zgJR10qyH
長野にも墓あるよー
388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 079d-g6h8)
2022/02/28(月) 20:52:05.12ID:rwEESd7p0
読み終わった
まあやれることやって未練もなくさらっと終わった感じか
次回作の意欲あるらしいから期待して待つわ
389名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-nn+2)
2022/02/28(月) 20:53:20.51ID:XOi3+wMad
次回作も時代物なんですかね
個人的には明治辺りの話が読みたい
390名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fbf-iOIa)
2022/02/28(月) 20:54:06.23ID:7U+R8LsK0
作者さんはお疲れ様でした。
秀吉死後がはしょりすぎだなあ。
孔明死後みたいなもんだからしゃーないが

唐入りなどもしっかり書いてほしかったねえ。その通説には疑問があるとかやってほしかったが、
まあ無理か。いろいろあるんだろう。
391sage (ワッチョイ 5f47-65e0)
2022/02/28(月) 20:54:59.67ID:4pLCgDc/0
>>380
私も
392名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a6f-/T3k)
2022/02/28(月) 20:56:13.26ID:HpP5g8NK0
主人公生きてるのに孔明死亡後扱いは流石に可哀想過ぎる
小諸シムシティ篇開帳しても良かったのに
393名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-EEgw)
2022/02/28(月) 21:10:13.49ID:ruDBCPbrd
同じあの世でも権兵衛と秀吉で行き先が違うことが最後の方の二人の距離を表してるのだろうね
秀長さんも迎えに現れなかったから別の所なんだろうな
394名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/02/28(月) 21:10:58.84ID:uuBqXXrj0
ゴンベがそもそも主人公張れる武将じゃないのに
オリジナル含めてここまでひっぱってくるのは、かなり苦労したと思うよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0688-OnOv)
2022/02/28(月) 21:11:40.77ID:5foFn3HP0
>>383
戦国に魂まで囚われた秀吉と程々で足抜け出来たゴンベの違いやね
396名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eaa5-zhIU)
2022/02/28(月) 21:12:28.48ID:Sn6jaEBq0
終わったねえ。個人的には「一郡逃散」の辺りはやってほしかったな
ここの人に聞くとちょっと漫画には出来ない程エグかったらしいが

「幽玄の〜」とか言い出した辺りはやべえ何いってんだこいつらと思ったけど
小田原編で盛り返してくれて本当に嬉しかった。ありがとう
397名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-8W3/)
2022/02/28(月) 21:15:05.16ID:Mbi6jB760
センゴク兄弟の人は巻末コメントでねぎらってくれてるね
398名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a88-65e0)
2022/02/28(月) 21:20:23.17ID:kN2jJGZJ0
しばし休筆期間を置き、また何らかの戦国時代の次回作を必ずやってくれるだろ。
最期のセリフの「さらば戦国」はゴンにとっての言葉であり
宮下先生の想いではないはず、、、と思いたい
399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4acb-ipZe)
2022/02/28(月) 21:23:58.81ID:4bZzbAkM0
二代目妙算の生年って1565年前後くらいだよね
100こそ越えてないけど、1661年であの元気さはけっこうすごいw
400名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/02/28(月) 21:37:48.49ID:qc/rCQGZ0
単行本加筆分があるなら、籐吉郎様出てきて欲しいな
401名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a6f-/T3k)
2022/02/28(月) 21:39:02.31ID:HpP5g8NK0
丘の向こうでやり合ってるから無理だろ
402名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-EEgw)
2022/02/28(月) 21:40:38.48ID:ruDBCPbrd
秀吉が出て来て権兵衛もこっちで戦おうぜと言われてもことわるしかないからなあ
というか生前のブラックの極みみたいな社長に死後に会いたいかと言われたら絶対イヤだし
403名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-n/e3)
2022/02/28(月) 21:56:23.69ID:ucKMUd/Jr
貴重な楽しみがひとつ減ってしまった

新連載は関ヶ原から豊臣滅亡くらいを綴って欲しい

ともあれ先生お疲れ様でした
404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-6DJU)
2022/02/28(月) 21:57:42.78ID:32I0f0wq0
最後のコマの重臣会議の主座にいるのって
二代目忠政だよね?

きれいに終わってよかったよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de28-fEAi)
2022/02/28(月) 22:05:26.08ID:PlNzMuE/0
あの世の描写にそんな意味があるんだなぁ
お主ら、学あるのぅ
406名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ea4-ei6B)
2022/02/28(月) 22:11:50.67ID:z2P96FH/0
あれはたぶん生粋の戦国武将たちと
戦国に飽いて別の道にいったセンゴクの対比でしかないだろう
別に仏教感によった漫画でもないしな
407名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKd6-f2SG)
2022/02/28(月) 22:16:38.23ID:15HxrY1YK
孫が読者に手を振って終わりw
408名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-6DJU)
2022/02/28(月) 22:17:25.77ID:32I0f0wq0
秀吉に小田原で貰った団扇も飾ってるのね

18年は長かったなあ、このスレもそれだけ長かったわけで
ちょうどこの卒業シーズン、
センゴク信玄の「合戦の前に決めよ」の死に際の真似して
女の子に見られててプークスクスされたって
読者がいたのも覚えてたわ
409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c688-2k05)
2022/02/28(月) 22:31:33.20ID:6ZG+jY1d0
秀頼って小○圭さん?
410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b3d0-7GAV)
2022/02/28(月) 22:40:17.32ID:ASdgtBmB0
月曜0時の楽しみだったのに…
もう買ってまで読む雑誌なくなっちまったなぁ
411名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b88-1wZt)
2022/02/28(月) 22:41:48.60ID:SqYCNhzH0
大河はなあ
仙石て歴女人気絶望的じゃなかったっけ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/02/28(月) 22:42:49.26ID:wfZwNZQ00
殺戮、強奪、寺社を焼き払えば一般人なら間違いなく地獄行きだろうが、
信長や秀吉をはじめ戦国武将達は立場や功績があるからそうとは限らない。
それでも最期まで戦国武将だった秀吉はおねと同じ場所には行けないだろう。
秀吉を迎えに来たのは戦国武将ばかりだった。
お藤さんが迎えに来たってことは、ゴンはお藤さんと同じ場所に行けるってことだよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7ff3-q7Wg)
2022/02/28(月) 22:45:18.49ID:0VBzAkRV0
最後の孫たちのページって何年のイメージなんだろ?
1661年だと二代目忠政も亡くなってるし
414名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-kiZ4)
2022/02/28(月) 22:49:09.53ID:/CEXoA8Ur
てっきりゴンベもヴァルハラと化した三途の川いくのかと思ったけど家族が迎えに来てさっさと成仏しちゃう辺り秀吉と対極だな
415名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 23:02:41.96ID:YdKAgXk1a
>>402
ゴンベは石佐に頼まれてもしゃーねーやったるかで済ませる
秀吉に頼まれたらあることないこと言いながら結局ついてゆく
416名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/02/28(月) 23:04:48.24ID:YdKAgXk1a
>>413
ゴンベが死んだ直後くらいでしょ
孫が60くらいだと思えばそのくらいかと
417名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ea4-RRBx)
2022/02/28(月) 23:38:08.10ID:Weef+Igs0
刀拭いてるのはサジだよね?一瞬治の字だと思った
最後のページはゴンベ亡くなって忠政にお勉強させてるところだろうな
418名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca03-6mrj)
2022/02/28(月) 23:43:34.22ID:PwEkGP/j0
>>394
ルイス・フロイス史によると仙石隊は行く先々で略奪を繰り返してばかりの野党のような集団と記されているので
仙石秀久は描く人によってはキングダムの桓騎みたいなキャラになりそう
419名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-y9sX)
2022/02/28(月) 23:45:57.81ID:gp7LzaxZa
ソバカスちゃんと認知してて偉い
420名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-EEgw)
2022/02/28(月) 23:45:59.03ID:ruDBCPbrd
まあ行く先々で略奪してるのは上杉謙信も同じだし
421名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKd6-f2SG)
2022/02/28(月) 23:50:55.84ID:15HxrY1YK
孫には読者が見えてる!家久を超えるサイキッカーだった!
なるほど、思えば孫ほどあの時代を完璧に乗り切ったものはいないな
422名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/02/28(月) 23:58:58.05ID:rMlBwbS00
>>419
あのガキ孫市なんかな?二代目妙算は
423名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/02/28(月) 23:59:44.80ID:jOlHGp9D0
>>336
合戦シーンに金使えないし有名どころの女優が初回からラストまで主人公を助ける流れが必要だから糞つまらなくなりそう
424名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8abf-J1e1)
2022/03/01(火) 00:01:07.32ID:6WLdXz100
蒼天航路みたいな終わり方したな
425名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/03/01(火) 00:01:39.83ID:ZsfRK/5e0
>>348
真田丸の最終回思い出せ
大河は合戦シーンが糞お粗末な物になる
426名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb54-ahD9)
2022/03/01(火) 00:04:47.36ID:biuT0AP+0
すまん。今週号のstaffの文字の次のコマって何が描かれてるの? 
某の頭蓋骨??
427名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca40-Izr8)
2022/03/01(火) 00:06:33.34ID:v4F+HihL0
>>426
それ思った。何か知りたい。
428名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/03/01(火) 00:07:47.42ID:ZsfRK/5e0
>>361
ゴンは関ヶ原も大阪の陣も参戦してないし
秀忠の真田攻めが最後の見せ場なんだよね

でも家康に土下座して秀忠の赦免を願うシーンとか欲しかったな
429名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-mr0A)
2022/03/01(火) 00:09:46.75ID:ZsfRK/5e0
>>380
来週からファブルとアルキメデスだけになってしまう・・・
シェイクスピアと喧嘩稼業は絶望的だしな
430名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-f2SG)
2022/03/01(火) 00:12:21.43ID:tE6nJF/BK
そうだなヤングじゃないヤンマガ読者はセンゴクばっか読んでたのは想像に難くない

どうしたらいいんだ
431名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-eqhD)
2022/03/01(火) 00:14:58.17ID:0Qt+N6Aap
プーチンがやっちまったら上杉謙信登場シーンは全部書き替えになるかもな
432名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 067d-n/t5)
2022/03/01(火) 00:24:32.42ID:xEGnoOvS0
ゴンベは運がいいというより偉い人に気に入られるのが異常に上手い人というイメージだなあ
個人的には逃散ネタと面白そうな部分はすっ飛ばしたのが残念・・・最後は綺麗なゴンベで終わりたかったのかな?
433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb54-zoUw)
2022/03/01(火) 00:38:45.21ID:PCstRiQd0
遂に完結かー。
評価の芳しくない人物を蔑ろに扱わず丁寧に描き、独自視点で定説に切り込むスタイルは、確実に戦国時代モノに変化をもたらした大作品でしたね。
これで毎週読みたい漫画はなくなってしまった。関ヶ原戦記の繋ぎに、皆殺しのアーサーでいいから復活してくれ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-6mrj)
2022/03/01(火) 00:45:27.19ID:3nbmjrio0
>>432
信長には勇壮な顔立ちが気に入られ
秀吉にも気に入られて
家康に、そしてその跡継ぎの秀忠にめちゃくちゃ気に入られるという
時のトップ全員に好かれるというね
ここだけ見ると人生超イージーモード
435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-6mrj)
2022/03/01(火) 00:49:38.37ID:3nbmjrio0
>>433
皆殺しのアーサーの人って今は別の漫画描いてなかったっけ
うろ覚えだけどハンニバルと曹操が戦うような漫画
436名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 06f2-zhIU)
2022/03/01(火) 00:55:01.93ID:Th3ix8lA0
偉人集めて戦わせる漫画ばっかだな
437名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b55-sEX+)
2022/03/01(火) 00:56:30.21ID:guNbn4y70
>>434
いつの時代もガタイのいいイケメンはそれだけで得なんだな
438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/03/01(火) 00:59:04.08ID:YPZbNPHR0
>>434
気に入られたのは働きがあったからで、金ヶ崎だの浅井の虎口だのて長篠だの手取川だの命懸けだよ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-6mrj)
2022/03/01(火) 01:01:17.11ID:3nbmjrio0
>>437
仙石はイケメンではないけどね
戦は身体が資本なので逞しいほど有利というのはあるだろうけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a09-2skw)
2022/03/01(火) 01:02:27.30ID:ER0125ED0
秀吉死亡直後か、より前に時間巻き戻して、
忠政(1578〜1628)が主人公の外伝やって欲しい気持ちもある一方で、
仙石家と縁があり、第二次上田合戦or関ヶ原と大阪の陣にも関わった
徳川秀忠(1579〜1632年)か藤堂高虎(1556〜1630年)が、主人公のも見てみたい
どちらも業績が多く、割と知名度あるのに、主人公な有名漫画はないし
441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fed-o991)
2022/03/01(火) 01:02:30.44ID:GNqSb+020
ほぼ同期のへうげは随分前に終わったしナポレオンもそろそろ終わりそう
終わりそうにない同期もいるけどこの20年近く歴史物が楽しかったし感慨深いな
442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-6mrj)
2022/03/01(火) 01:03:07.33ID:3nbmjrio0
>>438
まあ、字面だけ見ればって話ね
気に入られたのは死と隣り合わせのリスクを背負って働き続けた結果だよね
443名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4acb-ipZe)
2022/03/01(火) 01:04:10.76ID:lZJjdQ5Q0
>>437
イケメンかはともかく、武者としての面魂がいい感じだったのは確かなんだろうな
そういう勇ましい見た目の奴が自分の為に忠実に働いてるの見たら
とりあえずの印象はいいよな、そこからさらに一歩懐に踏み込めた理由が漫画では
なんとなく描かれているが実際には一体何だったのか
444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-6mrj)
2022/03/01(火) 01:05:58.05ID:3nbmjrio0
>>440
時間巻き戻してで思い出したけど
公式の最終回予告の「何度やっても第1話に戻るんじゃが!?ではありません」に笑った
仙石が記憶保持して第1話に戻ったら戸次川勝てるんかな
445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cabf-SHAy)
2022/03/01(火) 01:07:07.03ID:GpOfDjMs0
秀頼のモデル誰だろう?何か既視感があるけど思い浮かばない。目が特徴的だな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de28-zg9M)
2022/03/01(火) 01:07:27.43ID:VaZ8JP8q0
まず戸次川に向かわないのでは?
447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-6mrj)
2022/03/01(火) 01:10:08.12ID:3nbmjrio0
>>443
それなりに有能だったんじゃないかな
フロイス史には人間的に問題あるけど勇猛果敢で優秀な武将だったと語られているので
448名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b55-sEX+)
2022/03/01(火) 01:14:59.81ID:guNbn4y70
>>445
ちょっと山田孝之っぽい気がした
449名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-6mrj)
2022/03/01(火) 01:18:25.08ID:3nbmjrio0
>>441
ナポレオンまだ続いてたのか…
それも終わりそうとなると、10年後も続いてそうな歴史漫画はキングダムくらいになるかな…
450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a88-65e0)
2022/03/01(火) 01:24:47.13ID:vGYMpVzz0
あのバカのゴンベの、長い旅路は終わったわな

寂しくもあり、これで良かったのかも・・・。
もし今後ヤンマガで関ケ原戦記があっても?、もう馬鹿ゴンの物語はないと思うと寂しいわ
451名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-yS/3)
2022/03/01(火) 01:25:28.75ID:Qp2L8pue0
記憶保持して第1話に戻っても
まず信長から助命を得るのは難易度高し
本気でやらんと多分駄目だけど、本気だからこそ再現性は皆無
452名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a88-65e0)
2022/03/01(火) 01:59:50.34ID:vGYMpVzz0
ちなみに、今後は

もし宮下先生の続編的な?姉妹編があっても・・・?(ごにょごにょw)

とりあえず、このセンゴク本編のスレは
改易でマターされたいう事で懐板に移行して
新スレ建てる時は、また別の名称になるんか??
453名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/01(火) 02:05:13.65ID:gzCeDY/Er
どうかな
454名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 04:59:38.58ID:OuIscKeD0
加筆修正で最終巻でるの2〜3ヶ月後ぐらい?もう終わっちゃったならすぐだしてよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-6DJU)
2022/03/01(火) 05:26:38.62ID:XXmwCkKP0
秀忠からの敬意とかは関ヶ原当時の縁もだが
秀吉の手足として上方方面で東奔西走してた
経験を聞く機会もあったんじゃないかなあと思う、
譜代の家臣はどうしたって東海近辺で武田、北条との
戦しか語れないわけだし
456名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-ei6B)
2022/03/01(火) 05:28:45.64ID:wXH+heI60
「16巻第127話 第一歩」の29人 (小田原攻めのメンバー)

第242話 縁ありし者たち
14ページ
鷲見藤兵衛次久
鷲見九市郎

15ページ
森村吉→遠行

16ページ
岡田平内(まる囲み)

最終話 別れの時
2ページ
北山五郎八
真野弥兵衛

3ページ
間宮平助
森傳之助
早川少九郎
松原彦助
萩原十蔵
野崎権ノ助
片岡主膳
457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-ei6B)
2022/03/01(火) 05:29:16.83ID:wXH+heI60
4ページ
相原勘介
中野彦三郎

5ページ
渡邊清九郎
青江助五郎
黒川惣右衛門?
太田傳介
古屋平左衛門
汀半兵衛?

6ページ
坂本六左衛門?
吉野一甫
僧善覚

20ページ
佃弥之助
草川助左衛門

21ページ
不知地勝助?
458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-ei6B)
2022/03/01(火) 05:31:18.30ID:wXH+heI60
弓兄弟の奥田半兵衛と奥田段兵衛がいないんだよね。
小田原のあと二人って出てたかな?
459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 05:42:39.65ID:OuIscKeD0
・やる気ない門番の2人は年とらない妖怪なのか
・商家の養子に入って、一時暇もらってきただけの代理家老だったのに結局居座ったんか
460名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-Tvpa)
2022/03/01(火) 05:52:55.34ID:IUIxKuQxd
最後に「意味が分からん」を聞きたかった
461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de28-XBcJ)
2022/03/01(火) 06:18:44.17ID:byr+TOLz0
>>426
俺もあれが何かわからんのだが、
他の人らはわかってるんだろうか
462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 06:19:53.83ID:OuIscKeD0
> > 4 6 0   改 易 
463名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 06:21:38.03ID:OuIscKeD0
>>461
山賊だか海賊呼ばわりされてた頃、こんな感じの敷物に座ってなかったっけ
464名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c688-2k05)
2022/03/01(火) 06:26:07.10ID:Y1Q789rQ0
相貌を信じるの本間左近とか外のベテラン浪人衆も追記してほしいけどな
大阪の陣で目立ってたらしいし
465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de28-XBcJ)
2022/03/01(火) 06:26:45.17ID:byr+TOLz0
>>463
網に座るのは好きとか言ってたやつかしら?
たしかにそう見えなくもないね〜
466名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp03-D147)
2022/03/01(火) 06:30:08.19ID:PDlMU76Kp
>>455
将軍に御目見出来る身分の織田家出身ベテランとして貴重な存在だからね
畿内中国四国九州関東一通り回ったし
467名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f79-4h3g)
2022/03/01(火) 07:00:26.47ID:L/newHGG0
隣国からイチャモンつけられなかったのは運が良かったな
へうげものはイチャモンつけられないよう李舜臣を適当にageといたけど
468名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ae8-CtWp)
2022/03/01(火) 07:09:51.92ID:4L2XXlxd0
>>457
ムッサ載ってた?
見た目的にあの時点でもう他界してると思ってたは
469名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-2k05)
2022/03/01(火) 07:13:42.10ID:iDvpx+f50
>>424
道中での急死はロシアのポチョムキンを連想した
470名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 07:24:33.57ID:OuIscKeD0
最終ページで川坊たちいるけど、時系列的にみんな90歳ぐらいか
471名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 07:48:43.38ID:mBmRA1xda
>>470
ならんならん
見た目から言って権兵衛逝去直後やろ
472名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7a38-pPHZ)
2022/03/01(火) 08:23:25.73ID:YzYmPUfC0
最後駆け足だったのだけが残念
単行本でおまけがあれば嬉しいな
473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 08:34:59.95ID:OuIscKeD0
>>471
でもそうだとしたら
付記(1660年)の2ページが構成的に意味不明すぎね?ソバカス息子でてくる→先代の家中に挨拶にいく てなんの意味のあるコマなん
474名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 08:53:22.76ID:nVt7vDIQa
>>473
そりゃ勘違いだ
紀州に仙石家の家臣を鉄砲指南のために行かせたんやぞ?
で、その場に二代目ソバカスが挨拶に来ただけ
修行に来たのも「仙石家の方々」だからな
仙石忠政に会いに行った訳ではない
475名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-anc+)
2022/03/01(火) 08:55:22.19ID:CUUzy/Emd
あとは大河の主役になるのを待つだけか
そしたら爆売れするぞ!
476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 09:00:21.93ID:OuIscKeD0
じゃああの流れは
「先代(父親)が一時いた家中の人に挨拶をとおもった」

スタッフロールはゴン死後に遊びににきた先代(ソバカス)の視点(だからマゴが親しげに「よう」してる) て流れか
477名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 09:11:09.81ID:nVt7vDIQa
>>476
先代とも別に言われてないから単に三次元に対するメタ的な振る舞いやと思うぞ?
なんかソバカスが最後挨拶に来たとか言っていたのがいたのはそんな感じの勘違いしていたからか
478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fd9-3dOb)
2022/03/01(火) 09:14:53.90ID:vTpH7sZ40
いきなり大河の主役を狙うより、まず脇役としてでも名前が出るところから始めないと
479名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-ahD9)
2022/03/01(火) 09:17:20.85ID:romtDwbva
ああ最後のコマ、ソバカス目線て取り方もあるのか
480名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/01(火) 09:20:24.92ID:3aYqmdOh0
>>474
そもそもあのシーンは「ソバカスのその後」をワンクッション置いた形で描写するためのシーンだしな
481名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 09:24:46.83ID:n6hBI4UUa
>>479
良い捉え方だとは思うがまあそれなら遠景の内に歩いてる人か人影の描写くらいはいれるんじゃないかな
482名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-/T3k)
2022/03/01(火) 09:28:02.95ID:RzQAKn9La
孫がいい笑顔だからてっきりあれはソバカス本人だと思ってたぞ
このスレに来てソバカスに助けられたガキ孫一思い出したもの
483名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/01(火) 09:38:54.10ID:O3iTCQiZr
>>478
じゃあまずは長宗我部の大河やな
484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a98-2k05)
2022/03/01(火) 09:59:08.01ID:8GLqubO50
乗竹さんがご縁ですなあって言ってて
家訓がぎりぎり伝わってて良かったですねえ

>>459
仙石騒動のwikiみると同じ苗字の当事者が出てきて剣呑でしかない
485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-ei6B)
2022/03/01(火) 10:00:22.68ID:l+KvglS50
誰を主役にしても結局信長秀吉家康の足跡辿るだけに候
来年家康だっけ
486名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-ei6B)
2022/03/01(火) 10:03:49.17ID:l+KvglS50
来年秀忠が出てくるときに仙石に一言でも台詞があるかってと
そもそも出番あるかな
487名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-6DJU)
2022/03/01(火) 10:09:34.75ID:XXmwCkKP0
>>256
そこは読者の想像に任せるということでぼかしてると思う、
根来編で親指飛ばして引退せしめた辺りは
本当の親子でなくともそれを感じさせる親心を
垣間見れてよかった
488名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/01(火) 10:18:19.62ID:3aYqmdOh0
直接的な描写をしてないだけでそれを暗に示す描き方だと思うの
489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-6DJU)
2022/03/01(火) 10:37:35.33ID:XXmwCkKP0
スクイズで世界は妊娠してたか?解釈が分かれるのと
一緒だと思うぞ、描写は限りなく妊娠後にしといて
公式アナウンスは想像妊娠と煙に巻いてくパターン

今回のは敢えて親子っぽさを示唆しまくるが故に
真相は現実的なとこに落ち着くというか、
母親がソバカスへの思いやりや見栄で背負わせなかった
という見方が男に都合よすぎて平仄が合わん感じがする

実の親子だからケリをつけてやったってより
惚れた女の連れ子の面倒見てやるソバカスの
甲斐性や縁の巡り合わせに思いを馳せるとこだと解釈するわ
490名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp03-D147)
2022/03/01(火) 10:43:41.37ID:PDlMU76Kp
顔がそっくりで才能もある
当事者双方に心当たりがあるならまあ親子だろう

長政にも秀吉にも全く似てない秀頼との対比にもなってるし
491名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-GA9F)
2022/03/01(火) 10:48:04.60ID:DHi6ghnhM
ただソバカスは仮に自分の子供でなくても同じ事をした気が
492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイエディ MM02-Ksxg)
2022/03/01(火) 10:48:20.02ID:uA3TmGkmM
ついに終わりか…
外伝描いてほしい
493名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 10:50:20.90ID:OuIscKeD0
お蝶か?→妻です はゴン的にはお蝶ってやっぱり若かりし頃の思い出でしかないんだなっておもうとカナシス
494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b7b-ei6B)
2022/03/01(火) 11:03:34.50ID:Fc57L4B30
>>493
まあ蒼天航路の曹操が最後にアモーレしたのは死別してどこかで未練を残してたからだけど
ゴンベの場合はお互い納得ずくで別れて会おうと思えば会えるのに再会しないことを最後まで選び続けたわけだからな
495名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 11:03:59.37ID:64mxk8cBa
>>482
最悪あの場はゴンベ(霊または雁の目を借りた)視点って可能性もあるぞ?
最後に出てた人物は江戸帰りには描写されてなかった面々だから小諸をちょっと覗いて成仏したのかもしれない
なんか目線も高かったし
496名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-lxEL)
2022/03/01(火) 11:06:02.25ID:MGLRrkad0
孫一って人差し指無くなってるのになんでソバカス出来たんだろ
497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b7b-ei6B)
2022/03/01(火) 11:13:30.74ID:Fc57L4B30
秀吉は自分の話がちゃんと聞かれてるのかも指針案期のなか死んで
最後は戦国の野原ルートを自分が築き上げた過去を誇りながら逝く

ゴンは周りの部下に突っ込まれつつ興味深く話を聞いてもらいながら死んで
愛する人が迎えに来てくれ豊臣の築き上げたものがすべて瓦解する未来を見ながら決別する

なんかすべて対称的だな
498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b7b-ei6B)
2022/03/01(火) 11:13:50.99ID:Fc57L4B30
失礼、疑心暗鬼だ
499名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-XXMp)
2022/03/01(火) 11:15:51.34ID:txSps+4yd
丘の向こうで湯川のおっさんとびばぁーとか叫んで遊んでる姿も似合いそう
500名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-CtWp)
2022/03/01(火) 11:21:00.00ID:bA88bLDbr
パライソ
501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 11:24:58.66ID:OuIscKeD0
>>494
てか蒼天航路がでたあたり、やっぱり読んでて「蒼天航路ENDやん!」て思った人結構いるんだなw
空中でその後を見てたりそのまんまだったもんな
502名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa43-3BYq)
2022/03/01(火) 11:40:38.68ID:i61Xdfhza
初期のど根性武士の戦国合戦より中期からの歴史人物の人間模様とか政略を描くほうが格段に面白かった

次も歴史物描いて欲しいな

なんかインタビューで邪馬台国時代とか史料少なくて創作の余地あって統治と宗教との関係性もあり興味あるみたいなこと書いてたな
503名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-umoC)
2022/03/01(火) 11:44:23.03ID:dCNeYv0ha
>>497
最後まで失敗しないで肝心の最後だけ失敗した人間と途中で失敗してそこから立ち上がれた人間の対比かなと思った
と言うかゴンベとお藤がそこの縁について言うとるしね
人間万事塞翁が馬か
504名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-lxEL)
2022/03/01(火) 11:51:09.45ID:1sv5wPvha
>>502
具体的にどこからどこまで?
個人的には長篠から本能寺が最高で
戸次川以降は小田原以外は微妙だわ
505名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 11:57:24.42ID:mDq8tTcma
三方ヶ原から紀州征伐まで楽しめた
506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/01(火) 12:05:40.06ID:3aYqmdOh0
試し合戦から上田合戦までは楽しかった
507名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-SxF4)
2022/03/01(火) 12:11:48.52ID:5JvigNML0
やっぱり戸次川はマンガ的に大失敗した感強くて
その後の挽回も微妙なままだったから
途中までは傑作になる予感あったけど
最終的に小諸五万石くらいの漫画に落ち着いたなってのが個人的な印象
508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/01(火) 12:34:04.69ID:1Qh6pKLH0
相手がサイキッカーなら、誰が戦っても負けるだろ!

と、なるわな
509名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-lKoe)
2022/03/01(火) 12:34:42.75ID:MbHSIh9sr
権兵衛の死因ってわかってないんだっけ?
センゴクでは脳梗塞みたいな症状で死んでたけど
510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 12:41:14.28ID:OuIscKeD0
江戸から領地への帰り道に発病して、帰途(埼玉)でそのまま死んでるんだし
脳か心臓かどっちかでしょ
511名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4h3g)
2022/03/01(火) 12:54:58.48ID:t4sHjnWJd
秀吉の一夜城とか兵糧攻めにした敵に酷いことした話とか光秀が信長に家臣たちの前で叱責された話とか出なかったよね?
何で端折ったんだろ
512名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-Kzp/)
2022/03/01(火) 13:01:11.40ID:L8x0s/HBM
ようするに秀吉にスポットが当たってからゴンが出てこなくてつまらなくなった、って人が一定数いるのね
513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de28-RR19)
2022/03/01(火) 13:13:30.88ID:2YEGKjwD0
マーロン・ブランドさんが「投了よ」ってシーンが面白さの頂点だった。
514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cae8-r2zM)
2022/03/01(火) 13:20:42.91ID:M9joBOBk0
>>483
長宗我部、島津なら出番あるな
大友でもあるかも

なお、長宗我部なら糞、島津なら雑魚扱いになるのは間違いない
515名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 13:24:08.59ID:2gtQj4Lva
>>510
暑気当たりや食当たりもあり得るでや
516名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 13:30:32.99ID:2gtQj4Lva
面白さの頂点は何処だろ
三方ヶ原、一ノ谷、小谷城、長篠、手取川、半兵衛の死、上津城、毛利長曽我部北条過去シリーズ、紀州攻め、小田原くらいかな
517名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-CtWp)
2022/03/01(火) 13:32:25.75ID:bA88bLDbr
>>516
姉川と小田原早川口
518名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-ZGx2)
2022/03/01(火) 13:34:30.74ID:4FrlXCaud
>>493
お蝶は鳥居に拐われたシーンの方が回想の扱い大きかった
519名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/01(火) 13:37:41.14ID:ZXYQxDcCr
>>514
島津だと典型的な猪武者咬ませになりそう
520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a61-zhIU)
2022/03/01(火) 13:39:23.61ID:aODp5Is/0
金ヶ崎、姉川、刀根坂、小谷城、引田、紀州征伐、小田原早川口が好きかな
521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cae8-r2zM)
2022/03/01(火) 13:49:25.39ID:M9joBOBk0
>>519
まぁ間違ってないか
522名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa56-dlnu)
2022/03/01(火) 13:57:44.01ID:X+H2jQena
道中で死んだのなら大なり小なり突然死だったんだろうがちょっとした風邪からの肺炎コンボでもサクッと死ぬからな
死因が研究対象にならんのも木っ端大名ゆえ
523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM3a-FIPo)
2022/03/01(火) 13:59:30.49ID:eHkF9TX6M
>>411
名前と業績を変えまくって物語も嫁姫メアリースー大活躍の話にしてセンゴクのタイトルだけ使えばイケる
524名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-/T3k)
2022/03/01(火) 14:21:44.00ID:RzQAKn9La
通説には疑問が残るってノリノリで独自解釈描いてた頃は勢いもあったな
525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fd9-3dOb)
2022/03/01(火) 14:46:34.99ID:vTpH7sZ40
>>516
合戦で熱いのは
山崎新平の首とったあああ!!ナニィィィィィィ!?の所かな

合戦以外では家康の遺憾の意とか秀忠にお風呂で諭すところも凄く良かったけど
526名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 067d-p+uZ)
2022/03/01(火) 14:48:53.28ID:xEGnoOvS0
確かに、通説に対して独自解釈でバリバリやってた頃が一番面白かったわ
エピローグはもっと丁寧にやってもよかったかな?途中から主人公秀吉みたいになっていったからもっとゴンべが主役しててもよかったと思う
527名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c60d-wMp4)
2022/03/01(火) 15:10:48.54ID:gLi1AV3f0
>>493
お蝶は多分まだ生きてるから迎えに来れないだけ
528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4af7-8W3/)
2022/03/01(火) 15:13:13.65ID:5auxrBTJ0
長篠に明智が参戦なんてご都合主義はOKなのに
ゴンベが山崎にも賤ヶ岳にも参戦してないのは、バランスがおかしいよね
大嘘でいいから、参戦させりゃいいのに
529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/03/01(火) 15:22:37.86ID:YPZbNPHR0
>>528
淡路や四国で秀吉軍の背を守る大役があったから、それは構わないと思うが。
530名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b04-uXdt)
2022/03/01(火) 15:23:47.19ID:G016+D1H0
>>413
>>416
忠政若いからそのあたりだろうかね
上田加増移封あたりじゃもう初老の域だし。
しかし、ゴン亡き後こいつらで
大坂の陣で上田六万石移封加増なんだから、
加増は小さくとも場所は良くなったわけで、
一万石以上の価値あるわな。
まあ、その後出石にぶっ飛ばされたけどw
531名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 15:27:07.30ID:SBe3gJXfa
>>528
それ言ったらゴンベが三方ヶ原や長篠にいるのも微妙っちゃ微妙やからね
532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/01(火) 15:33:05.02ID:1Qh6pKLH0
ゴンベは、長宗我部への抑えを担当してたので…
反秀吉勢力は、長宗我部が上洛して秀吉の根拠地を脅かすことを期待してた
それに負けつつも足止め食らわせてたから、讃岐十万石もらえたんだろうし
533名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 15:35:06.85ID:SBe3gJXfa
>>530
場所が良くなったかってとちょっと微妙
中仙道から北に外れちゃうからね
534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-8W3/)
2022/03/01(火) 15:41:12.98ID:cphSsdjl0
権兵衛が四国で(淡路島だったかも)頑張ってる手紙を読んで
何も持たずに走り出す山崎の合戦がこの漫画で一番の盛り上がりシーン
好きだなあ

なんでもかんでもフィクションだからといって参加すればいいってもんじゃない
535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-lxEL)
2022/03/01(火) 15:42:42.90ID:MGLRrkad0
>>534
試し合戦とリンクしてるのもたまらんな
センゴクのこれまでの集大成感あったわ

ゴンベ本人としては小田原やろが
536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3bf-g6h8)
2022/03/01(火) 15:58:42.85ID:Y2tcjKwg0
どうも主人公は嘘でもいいから全ての場面に顔を出して絡んで何らかの影響力を見せるべきだって思い込んでるのがいるよな
537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/01(火) 16:08:07.90ID:1Qh6pKLH0
無理矢理ぶっこませると、シエみたいに…
538名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-2k05)
2022/03/01(火) 16:08:21.55ID:rM9JkIadd
合戦の参加有無もそうだけど
仙石みたいなのが味方したから関ヶ原は勝った
って家康が自信持つところもフィクションと
ノンフィクションのはざまにある感じでよかった
539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 16:16:41.39ID:OuIscKeD0
松におまかせくださいませ。ワープ!
540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c621-D147)
2022/03/01(火) 16:19:18.90ID:fS51KIMA0
テレパシー参加もある大河ドラマ
541名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sac2-+hDn)
2022/03/01(火) 17:02:21.86ID:qLTQe86Ba
最終回読みました、思えば第一話の川ジイがいきなり矢が刺さって死んだ衝撃の場面を、読んで衝撃受けてから、何年も月日が経ってしまいました、世の中も変わってしまった。
しかし変わらないモノもある。
初期からの登場人物のその後を、かなり丁寧に登場させて語った御配慮に、一読者としてのモヤモヤが一掃され、清涼感ある読了感を感じました。
宮下センセの筆力とある種の誠実さに感服いたしました。

長年に渡る連載、大変お疲れ様でした、一読者として楽しませて頂き大変ありがとうございました。
鋭気を養われ、また描かれる時は、楽しみにしております。
542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-5/ri)
2022/03/01(火) 17:06:36.30ID:/6vpVniw0
お疲れさまでした
次は太平記の楠木正成さんとか描いて欲しい
543名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 17:09:05.87ID:xRNhHXvia
北斗の拳や花の慶次みたいに空に強敵の顔が流れて行くのは格好良すぎて似合わない気がするからこんな感じで良かったよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-ei6B)
2022/03/01(火) 17:16:29.76ID:wXH+heI60
>>535
山崎の合戦と同時進行だった菅との戦いを手紙だけで終わらせたのは
もったいないと思ってたんだよね。
ゴンの直接の戦いなんだからさ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ae8-CtWp)
2022/03/01(火) 17:17:15.50ID:4L2XXlxd0
花慶はタイプ的にキングダム系
546名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de02-ei6B)
2022/03/01(火) 17:17:36.56ID:wXH+heI60
>>534
あてでした。
547名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-6WpM)
2022/03/01(火) 17:23:40.04ID:XZdhL6KiM
次は相撲漫画とかどうよ?
548名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3bf-g6h8)
2022/03/01(火) 17:34:26.26ID:Y2tcjKwg0
ヤマトが猛りそう
549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/01(火) 17:36:34.04ID:Bxje2QPE0
>>507
宮下センセの挽回作にご期待下さい
550名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 17:44:58.20ID:xRNhHXvia
>>549
否とよ
それでは今生の作品が失敗したかのようではないか…
551名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 17:52:55.70ID:OuIscKeD0
さにあらず さにあらず
552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ae8-CtWp)
2022/03/01(火) 17:54:05.94ID:4L2XXlxd0
553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/01(火) 17:57:46.24ID:Bxje2QPE0
>>550
否とよ否とよ
補完という形のスピンオフ作品を送り出して欲しい、その一心のみにて
554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3aba-G+H+)
2022/03/01(火) 18:06:09.98ID:ixmrSmf10
小田原やってた頃は、小田原終わったら終わりっていう噂聞いて、もうちょい見たいしまだやる場面は残ってるだろって思ったけれど、
今から考えると、やっぱ小田原で終わっておくべきだったかなぁとも思う。
555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-oQum)
2022/03/01(火) 18:09:31.10ID:tWunm72s0
>>536
これのライバル側がリーボックな
じゃあ面白くなるのかといったらお察し
556名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f28-gfPe)
2022/03/01(火) 18:14:09.59ID:qIAvx7Yd0
>>511
アホが勘違いのネタにするとか?
実は敵の命も味方の命も大事にしてるしな
攻めかかって潰す方がよっぽど酷いだろう
一人残らず全滅するまで戦うとか、餓死するまで耐えるとかは
あくまでトップの裁量で秀吉関係ないしな
557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a6f-/T3k)
2022/03/01(火) 18:17:42.62ID:veZ5Nhir0
あくまで漫画なんだから今まで作り上げてきた秀吉像をブレさせるのはどうかと判断したんだろう
綺麗な秀吉だったからこそボケてきた秀吉の姿がより大きなショックとなった訳で
558名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 18:18:44.74ID:xRNhHXvia
>>468
視界がブレ始めた一コマ目がムッサかと
559名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-ED1Q)
2022/03/01(火) 18:20:09.89ID:ZxaSTjuEa
>>536
利休の回想でねじ込んだのがそれやん
560名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 18:31:11.06ID:xRNhHXvia
利休もわからん人やからなあ
天下の茶頭もわずか7〜8年ばかりの事にて
561名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f28-gfPe)
2022/03/01(火) 18:42:22.15ID:qIAvx7Yd0
民を餓死させたのはあくまで鳥取の殿様だし、
秀吉は開城したらすぐに食料振舞ってるしな
双方の兵士の命を大事にした兵糧攻めなんだから
あと、鳥取の民草は別にあんま秀吉を憎んでないでしょ。
日本人はそういう思想持ち。
原爆でもそうだけど、民の生活をちゃんとさせる義務がお上にあるから、
そこをちゃんとできず酷い環境にしたお上は、お上が悪いってことになる。
敵ではなく。
562名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-OUEG)
2022/03/01(火) 18:42:54.29ID:pScsFx3Jd
最終回読んだ。

小田原でセンスを貰って終わりでも良かったけど、秀吉が老いて暴走するシーンを生々しく描いたのも良かったとおもう。

花の慶次の琉球編とセンゴクの手取川編、蒼天航路の赤壁という三大名作漫画の微妙編
563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/01(火) 18:53:20.24ID:Bxje2QPE0
鳥取のかつえさんってどういう層から生まれてきたんだろな
564名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 19:01:12.64ID:xRNhHXvia
手取川編は下手なホラーより怖くて面白かったがな
一寸先は霧に包まれたが如くわからない
七尾城が落ちていた事がわかった時は背筋が凍るかのようだった
565名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-f2SG)
2022/03/01(火) 19:02:19.53ID:tE6nJF/BK
センゴク権兵衛Z
センゴク権兵衛超
566名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb54-HRID)
2022/03/01(火) 19:12:14.87ID:KEk1NhK20
手取川は、掛かれ柴田のとこが熱いので好きなエピソードだな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/01(火) 19:14:59.04ID:/10aOz/3a
>>561
センゴクでは地元連中の自暴自棄にしていたな

三木城での意地は命より重いも凄かったが
568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-ei6B)
2022/03/01(火) 19:29:58.94ID:KOHXjQv50
>>431
ちょこっといじって旧貴乃花親方ということにしてしまえば・・・・
569名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-TwTx)
2022/03/01(火) 19:30:17.39ID:YNY0oH5Pa
時代ものの大作で消耗した漫画家はポストアポカリプスものを描く事で復活する
宮下英樹はどんな終末のその先を見せてくれるのかな?
570名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-ei6B)
2022/03/01(火) 19:32:26.82ID:KOHXjQv50
>>434
クロカンみたいに疎んじられてしまう人もいるのにね・・・・
能ある鷹は爪を隠す、というか警戒されないというのも立派な能力だよね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-ei6B)
2022/03/01(火) 19:33:57.97ID:KOHXjQv50
>>437
信長は相撲取り好きだったから(性的な意味ではありません)立派な体躯の持ち主というだけで重用されたのはありかもね
572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-ei6B)
2022/03/01(火) 19:37:44.19ID:KOHXjQv50
>>466
ある意味御伽衆といっていいかしら?
573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/01(火) 19:43:58.66ID:1Qh6pKLH0
オヤジが功名立てて死んだお陰で、息子が取り立てられて大名になった土屋さんとかいるから
一族に残す無形財産みたいなもんだと思われてたのかな、意地とか面子に殉じるって
574名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a09-hYb+)
2022/03/01(火) 19:44:34.07ID:pmihaUE90
>>526
センゴク一統記辺りまでかな?
でも考証的なのは、小田原までやってなかったっけ?
確かにバリバリやってたのは、天正記までだが
575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/03/01(火) 19:46:55.63ID:POS5muxC0
次はユリウス・カエサルでお願いします!
ビジュアルは義元公っぽい感じで
576名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a09-hYb+)
2022/03/01(火) 19:46:59.49ID:pmihaUE90
鳥取といえば山名 山名といえば山名豊国 のぶやぼだと山名で中国統一するの三村よりむずかしくね
577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a61-zhIU)
2022/03/01(火) 19:48:33.39ID:aODp5Is/0
のぶやぼの山名は山中鹿之助がいるシナリオもあるから難しいけど面白い
578名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 19:53:16.18ID:ep0B3f3Xa
周辺の大名が小さい割に優秀な武将が多いから倒しつつリクルートすれば割りとなんとでもなる
一番きついのは伊東とか肝付辺りのキッツい大名に囲まれてるやつ
579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-yS/3)
2022/03/01(火) 20:01:40.55ID:Qp2L8pue0
10年以上やってたら新しい資料が出てきて困る事もありそう
580名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-lxEL)
2022/03/01(火) 20:10:11.18ID:MGLRrkad0
>>578
肝付伊藤とか最初の方で島津呑めば楽勝
581名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FFea-vSrm)
2022/03/01(火) 20:11:21.37ID:W28wTt7UF
>>422
指がブチ斬られてたしそうでしょ
惚れた女の子供(自分の種かどうかは不明だっけ否定だっけ?)
582名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/01(火) 20:21:28.85ID:ep0B3f3Xa
>>580
その島津が超キツい
強いのが一族衆ってのが最高にたち悪い
583名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-k3tz)
2022/03/01(火) 20:26:45.81ID:mGtjyrjga
>>579
風雲児たちが作中でよくネタにしてたな
584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-lhaM)
2022/03/01(火) 20:39:44.53ID:OuIscKeD0
視界がブレる演出、最初みた時
「運じゃ」『運て・・・』
「じゃあ縁じゃ」→『(同じ事いってる・・まじかよこいつ)』的な衝撃うけた意味でのギャグ的なブレだと思った俺
585名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-pAPY)
2022/03/01(火) 21:07:54.03ID:J845DrDlp
秀吉中心に見てると鳥取とか四国あたりの空気感が好きだったな
まだこの頃は自軍よりも大きな敵を相手にしながら、
部下を最大限活かし、戦略戦術のキレをもって渡り合ってた
危険な前線で自ら指揮を取ってたしな
なんだかんだ人から慕われる理想の上司みたいなとこもあったし

小牧長久手あたりからは為政者や統治者に立ち位置が変わるからね
586名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 031e-ED1Q)
2022/03/01(火) 21:09:52.42ID:rLCw9Sbi0
一統記の主人公は秀吉よなこの漫画
587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0688-OnOv)
2022/03/01(火) 21:14:08.41ID:/k14rcTG0
なんで豊臣政権存続最後のチャンスの選択で
平和の維持とかつまんねえ!戦争してなきゃ満たされないわ俺と政権の維持より戦に走ってしまうのが理解出来てしまうのが辛い
考えたら戦い勝つことの楽しさを半生どっぷり味わい続けて頂点に至った人間が平時で穏やかな晩年に耐えられるわけもなかった
588名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-+0k4)
2022/03/01(火) 21:14:14.78ID:gYMBsNc2d
一統記って、本能寺の編から小牧長久手まで丸々織田の内乱扱ってるから秀吉主役なのは実際そうよね
そんで長宗我部攻めしてるゴンベパートが脇になっちゃうっていう
589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/01(火) 21:16:35.12ID:1Qh6pKLH0
秀吉の失敗で、海外派兵に懲りた気風は江戸時代でも引き継がれて
出兵話が出る都度、太閤秀吉の失敗を忘れたか? で中止になるぐらいだしなぁ
ルソンあたりを攻めてたらどうなってたんだろ
590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 031e-ED1Q)
2022/03/01(火) 21:30:11.02ID:rLCw9Sbi0
山崎の合戦の明智軍の面々がカッコ良かった
お互い真正面からぶつかる合戦って以外と少ないよね
591名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a98-2k05)
2022/03/01(火) 21:35:23.08ID:8GLqubO50
今更だけど松平広忠も人からの手紙破ってるのね
何代続きよw
592名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de7c-65e0)
2022/03/01(火) 21:48:03.77ID:q5Ze3FY10
>>585
信雄の挙兵を知った時に「家臣達と評定しとる暇はない、わし一人で全部やる!」となって実際上手くいってしまったのが今思えばターニングポイントだったな
あれで家臣の意見を聞くより自分で判断した方がうまくいくと自信をもってしまった
593名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03b8-4P5Q)
2022/03/01(火) 21:53:18.15ID:JUZtWwXs0
これ終わりで楽しく読める戦国物がなくなっちゃった
やり直し信長と群青はなんかもにょる
仮想戦記はきらいじゃないんだけどな
594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW aa95-a0sm)
2022/03/01(火) 22:05:47.28ID:/R1QZEXG0
これから始まる漫画を20年近く追いかけることはもうないかもな。これでナポレオンが終わると、こっちも一区切り付きそうだわ
595名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/03/01(火) 22:07:51.74ID:YPZbNPHR0
三成を主役格として描いたのは外伝関ケ原への布石で、この時点では描く気あったと思うんだが、
作者、描く気なくしちゃったのかね。出版社の要請で打ち切りって感じはしないしね。
596名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-o991)
2022/03/01(火) 22:14:01.24ID:FqoRPLGAd
まだ同期の歴史物にはヒストリエがあるから大丈夫だ
597名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/01(火) 22:18:20.14ID:ryQ2+EnXr
>>594
寿命?
598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-Sgmm)
2022/03/01(火) 22:29:23.78ID:oraTIGd50
吉川経家ほんま好き

かっけえわ
599名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-WOUh)
2022/03/01(火) 22:36:47.15ID:EYlkfa6Rd
比較する次元にないが、まさか龍狼伝のほうが長く連載することになろうとはなあ
あれ司馬懿や曹操どこいったやら
600名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-zg9M)
2022/03/01(火) 22:37:03.73ID:VXQo08pkr
作者への期待は、「これ描いてくれたら嬉しいなぁ」迄にしておけ
やる気なくなったとか、世が世なら打首じゃぞ
601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8afd-xLR4)
2022/03/01(火) 22:37:17.33ID:HrOUfQsu0
>>592
あれも秀吉からしたら「一人で何でもできる俺」だから人がついてきてるんだ、という自覚に追われての行動でもあるんだよな
602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3abd-4h3g)
2022/03/01(火) 22:43:33.32ID:DUc7zCN50
他の歴史マンガと言えば
信長を殺した男のスピンオフの秀吉のやつはどうなの?
元の方も読んでないけど面白い?
603名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b29-RGjf)
2022/03/01(火) 22:53:37.29ID:5QxSlbAu0
>>83
不思議庵プーチンが、
今まさにやってますわ。w
604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a88-65e0)
2022/03/01(火) 22:58:27.44ID:vGYMpVzz0
箸休めで野球漫画を書いてください
605名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-jfCC)
2022/03/01(火) 22:59:06.41ID:qZL1hboVa
>>574
最後の通説は笠原正巌の所在かな?
本来は裏切り者として切腹の筈が出家して何処かの住職になってる奴
606名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sac2-ei6B)
2022/03/01(火) 23:13:38.07ID:n0kbm4Yha
何か強制終了感が否めないが、
できれば、大阪城落城迄位はやって欲しかったな。
いずれにしても、この漫画で勇気頂きました。
特に小田原虎口の戦いでは。
607名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03b8-4P5Q)
2022/03/01(火) 23:31:14.04ID:JUZtWwXs0
>>602
スピンオフは知らんけど
明智よりの人が書いてるからああこんな書き方かーって感じで漫画としては普通
よくもわるくも突き抜けてない

龍興が裏でヒャッハーしてたりやたら出たがりな明智にビビりの信政
案外したたかなと思えばやっぱり意味がわからん信雄
キャラ付けが豊富なセンゴクとは違い面白さを求めて読むものではないなと思う
608名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6788-dnF3)
2022/03/01(火) 23:32:42.27ID:ewqIlSvM0
>>601
あれだけ人を頼るのがうまかった人たらしだったのにね
609名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-9hk0)
2022/03/01(火) 23:47:28.28ID:UZ2Ytx/3a
>>596
全然連載進まないんじゃが…
610名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5ea4-ei6B)
2022/03/01(火) 23:52:48.95ID:8Zmxxg0B0
秀吉はガチで日本一頭が良かったんじゃねぇかな
戦以外も優秀で万能感に酔うだろそりゃ
歳食うと判断力も思考力も鈍るから晩年もしょうがないだろう
秀頼が生まれるタイミングも悪すぎる
611名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/03/02(水) 00:20:57.30ID:IEwsNa1v0
>>609
100%の確率で未完で終わるだろうし・・。

歴史モノでは応天の門かな、自分は。
612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/03/02(水) 00:35:06.21ID:8j2gvBuG0
今更ながら終わっちゃって寂しいわ
ゴンはとてもいいキャラだった
613名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca25-THEJ)
2022/03/02(水) 00:35:15.27ID:JGvChjoZ0
>>602
あの秀吉は最悪で利己的で良かった
明智より全然魅力あったからスピンオフ読んでみる
614名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-6mrj)
2022/03/02(水) 00:40:47.74ID:A8nB0Dm30
>>492
既に出ているけど、息子世代の外伝ほしいな
幕末前の仙石お家騒動でもいいけどやっぱり次男の仙石秀範の外伝ほしい
615名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-f2SG)
2022/03/02(水) 00:43:21.08ID:RkP15a13K
センゴクのゴンは友達になれそうな空気感は凄いよな
616名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-6mrj)
2022/03/02(水) 00:44:57.05ID:A8nB0Dm30
>>602
なかなか面白い
歴史上の偉人って描く人によってキャラが別人のように変わるのが興味深い

>>613
あれはスピンオフというより明智編の続編って位置づけじゃなかったっけ
嘘か本当か知らないけど日本史上唯一の海外進攻を行った武将として豊臣秀吉を
明治政府が軍神として祭り上げていた話は初めて聞いた
617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 67ac-FIPo)
2022/03/02(水) 00:45:54.39ID:jvlbZdxn0
>>594
ヒストリエ読んでおくと追いかけている漫画が終わる心配はなくなるぞ
かわりに作者が死ぬか読者が死ぬかのチキンレースに挑むことになるが
618名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b3d0-7GAV)
2022/03/02(水) 01:25:45.80ID:N2Xmp98n0
>>610
成り上がりだったから帝王学叩き込めるだけの一族衆がいなかったのが痛いな
やっぱり二代目三代目はそれなりの土台がないと厳しい
619名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de30-lKoe)
2022/03/02(水) 01:26:45.15ID:BKGrqb110
仙石騒動に登場する酒匂瀬兵衛って孫の子孫だったりするのだろうか…
620名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de30-lKoe)
2022/03/02(水) 01:28:30.93ID:BKGrqb110
>>619
×瀬兵衛
○清兵衛
621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/02(水) 01:30:06.81ID:DIeNPRd00
ワイが追いかけてる漫画
ハンターハンター、喧嘩稼業、ヒストリエ、宝石の国
622名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-r2zM)
2022/03/02(水) 01:47:51.30ID:uSrx8IBMH
>>619
wikiだと仙石久恒(造酒)の実弟とあるから酒匂家に養子に行ったのであろう

この図の真ん中の所にある久恒の弟だからゴンの長男の系統

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
623名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637b-2k05)
2022/03/02(水) 02:51:18.76ID:LEKqhl800
>>614
四国行く辺りから初めて後藤又兵衛や長宗我部と絡みを幼少時に入れて。
親父が高野山に居る頃は好きなだけ脚色踏まえて。
小田原参陣で親父と鈴鳴り武者やらされ。
関ヶ原で石田方に付いて廃嫡。
大阪の陣で、兄が徳川に居る幸村は寝返るから真田丸の後に待機して寝返ったら倒せ言われ。
(親父は二代将軍に気に入られて弟もお気に入りて風聞有るに何で俺信用されてるんだろ?と思いつつ待機)
夏は攻め込まれたら守ってくれる信用出来る人材として待機させられ。
(弟は毛利無双の被害者になって部隊が壊滅と言うか逃げて、集結中に真田の進路居たからまた逃げて壊滅したけどそれは別の話し)
負けた後は逃げ切ったと言われる(妻子は処刑されたが)で終わる話し見たいか?。
624名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca25-THEJ)
2022/03/02(水) 03:47:54.86ID:JGvChjoZ0
>>615
通常主人公って友達になれなそうなのにね
625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0688-DPvb)
2022/03/02(水) 04:17:29.55ID:79zE3+9J0
信長のシェフも武田崩壊まできたからもうすぐ終わるな
626名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-yS/3)
2022/03/02(水) 04:43:19.91ID:tW33dEJ40
長男は病気?で外されたのに
結局子孫が本家に復帰してんのおもろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-r2zM)
2022/03/02(水) 06:04:36.08ID:uSrx8IBMH
忠政以外で将軍から偏諱を受けたのはいないんだな
628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4614-0iH4)
2022/03/02(水) 06:12:19.66ID:tWnG75GM0
そりゃ木っ端大名が将軍から偏諱されるわけないやろ
629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-2k05)
2022/03/02(水) 07:00:21.60ID:d7RFSS4a0
長曾我部の盛親は中央非公認の後継者だったので秀吉の一字を貰えなかったんだよな
630名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 07:09:46.59ID:HDeQp7p4a
>>626
失明していたからだけどちゃんと官職にはついてるから御家から外された訳ではないからね
631名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 07:12:01.25ID:HDeQp7p4a
>>627
山程おると思うが
632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a30-vei3)
2022/03/02(水) 07:34:41.18ID:bmacbzR/0
セシルの女王に期待している
633名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-f4mn)
2022/03/02(水) 07:52:49.68ID:NVuQFEMBp
>>630
官職じゃないけどね
634名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4h3g)
2022/03/02(水) 07:59:55.67ID:7ljkpuRzd
今際の際で、藤吉郎さまが語れなかった、一番嬉しかったことって何だろ?

作中だと
@金ヶ崎の後に信長が迎えにきてくれたこと
A半兵衛が試し合戦で助力してくれたこと
B権兵衛が小田原で恩を返してくれたこと
この中のどれかかな
635名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-lxEL)
2022/03/02(水) 08:08:55.24ID:GN8ZGU2w0
>>634
2かの
636名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c688-0bkA)
2022/03/02(水) 08:10:46.20ID:BYbQUziE0
長宗我部元親・信親を出さないのは納得行かないな
637名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4h3g)
2022/03/02(水) 08:28:25.65ID:7ljkpuRzd
>>635
あーそうかもね
半兵衛のこと想って亡くなったから、半兵衛が迎えに来たのかも
638名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/02(水) 08:29:52.28ID:N9QscevSa
長曾我部は信親が死んでからがむしろ興味深いんだがな
639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8388-KvXT)
2022/03/02(水) 09:01:53.53ID:jXfZIkBq0
次作「検断人ゴロンべ さらば戦国」は如何?
640名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f28-gfPe)
2022/03/02(水) 10:02:17.47ID:tMsTrT//0
国内統一した者がその後外征に向かうのは至極世界標準だしなあ。
アレクサンダー、カエサル、ハーン、ナポレオン、乾隆帝…
むしろ外征しない方がおかしい。
ましてや世界は大航海時代。さらに日本は
ファッションセンスからして日本人離れしている俺が俺がの戦国時代。
秀吉が変なんじゃ全くないl。
秀吉ももちろん信長もごく普通の統治者だった。

秀吉の外征が失敗した原因を語るならともかく、
外征の意図自体を疑問に思うのは根本的にどうかと。
むしろ外征を避けた家康のへんてこさに注視すべき。
641名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-1/FY)
2022/03/02(水) 10:10:50.04ID:HY1skb02a
物事よろず優先順位というのがあるからな
642名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-4h3g)
2022/03/02(水) 10:21:45.21ID:7ljkpuRzd
>>640
お隣が当時世界最大の大国明なのと、遠洋への航海技術が無かったのが不幸だよなぁ
植民地欲しいなら台湾・琉球・東南アジアを狙うべきだった
明相手には足利義満みたいに実利を取るべきだった
643名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-f4mn)
2022/03/02(水) 10:26:06.83ID:NVuQFEMBp
鄭和の艦隊が東南アジアじゃなく日本に振り向けたらどうなったんだろうね
644名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 10:34:39.29ID:L6+SzQpia
>>639
刑部ゴロンベの方が語呂よさそう
645名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-DPvb)
2022/03/02(水) 10:35:34.14ID:8NXOfI6sa
ヒデキチくん自演はだめだよ?
646名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-lxEL)
2022/03/02(水) 10:36:44.21ID:+b9yDevSa
このスレのガイジってヒデキチとネタバレ自演ガイジとほか何人おるっけ
647名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-EEgw)
2022/03/02(水) 10:37:49.01ID:UuKhdjFxd
家康はそもそも豊臣という内憂がいてそれが夏の陣で滅んだら亡くなるんだから外征とかしようがないだろう
秀吉も本来自分の年齢を考えたら外征より後継者への引き継ぎ考えないといけなかったからなあ
外征する場合は覇者が若い場合では
648名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-lxEL)
2022/03/02(水) 10:40:14.02ID:+b9yDevSa
>>647
銭が滞ったら高転びするって理論だしな
大陸に銭求めに行くのはしゃーない
徳川はまた違う考えで内々でやれるやろって考えなんやろ
649名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-vei3)
2022/03/02(水) 10:56:36.24ID:WmCyTOj+0
>>638
センゴクのあの元親がとち狂うとか信じられんわ
650名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fd9-3dOb)
2022/03/02(水) 10:59:10.03ID:N2l1lj6i0
>>592
周りの方も秀吉なら実は何か凄い事を思いついているに違いないって思うようになって
カウンターを恐れて意見出来なくなったのかもしれない
651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-GSHU)
2022/03/02(水) 11:08:14.01ID:JAdXfX+80
虫の居所が悪かったら改易切腹
誰も何も言えんわ
652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b04-ED1Q)
2022/03/02(水) 11:29:40.98ID:RVh+drYl0
いうて本人も言ってたけど一向宗焼き討ちしたりした信長と比べれば優しいよな
653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cae8-r2zM)
2022/03/02(水) 11:31:07.54ID:ilJ1c1uW0
>>631
仙石家の中でですが
654名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 11:33:56.24ID:HP6LPVAya
>>653
長男
655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-oQum)
2022/03/02(水) 11:36:38.04ID:w4D69BtA0
>>640
信長秀吉に比べて内向きのイメージだけど両者もやらなかった外国人を取り立てて側近にしてるくらい海外に関心持ってたからね家康って
だから外征なんて日本にはとても無理って理解してたんじゃね
656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/02(水) 11:38:08.50ID:vHh9P3nJ0
自分は信長様ほど甘くないぞ、と脅し文句を使うぐらいだから
秀吉も自分の残虐性を自覚はしてたのかな
それが、豊臣政権実質崩壊の方向に発揮までされちゃうんだけど…
657名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-f2SG)
2022/03/02(水) 11:42:05.44ID:RkP15a13K
信長が外征するってフロイスの伝聞だけど本当かな?
逆に急にフロイスと仲悪くなったのは信長が外征やる気ないからじゃないかな?
むしろ秀吉のがキリシタン連中に誘導されてるきらいがあるつうかさ
このセンゴクでも小田原攻めの背後にはキリシタンであるコニドンの親父が一枚噛んでた描写があったけど
これあると思うなぁ
658名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-SnMm)
2022/03/02(水) 12:06:13.00ID:jVitlPPdr
という陰謀論
具体的な内容の一次資料がなければただの厨房の妄想でしかないな
だいいち、日本発で東アジアに混乱を生起させることでカトリックの勢力拡大を図るどんなロードマップがあるのかと
東洋貿易も、政治経済の安定がなければ縮小確実だしな
作中でも、パードレさんも商人もみんな秀吉の暴走に血相変えてたじゃん
659名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-XsKV)
2022/03/02(水) 12:12:47.45ID:VhcuxjDmd
>>658
今で言うとプーチンの暴走みたいなもん
660名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 12:18:43.75ID:2NixePK4a
>>658
当時のヨーロッパはどこもアジアで商売→教化→侵攻植民地化とやっとる
先行の社会の強固さによって順番は前後するけどね
661名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/02(水) 12:23:40.95ID:vHh9P3nJ0
日本を中国(明)を弱らせるために使おう、という手紙を送った西洋人がいるけど
秀吉の行動は、結果的にこれに近いな
まぁ、明の命数はまだ尽きず、本格的に侵略できるのは清の凋落時だから
陰謀論としてすら成立しねぇけどw
662名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-xknE)
2022/03/02(水) 12:26:43.92ID:SWXPqwBS0
思えばゴンが三方ヶ原に参陣した理由や湯山奉行を介しての半兵衛、秀吉、徳川秀忠とのエピソード、
千鳥の香炉を貰った理由やイカンのイなど宮下先生は史実を上手くアレンジしてオリジナルな展開にするのめっちゃ上手いね
ある意味これも定説には疑問が残るだったのかもしれないw

長期連載になるにつれ無能キャラと周りに評価されてるけど実は有能みたいな展開はよくあるけど(特になろうとか)
この漫画は終始ゴンが平凡で馬鹿だったところが凄いと思う
でもだからこそ醸し出せる雰囲気とか、憎めないところとか、
上にも書かれてるけど友達になりたいキャラクターとかひっくるめて最高の主人公だった
ゴンが今際の際で到達した縁というのがこの漫画の全てを現していてうるっとしてしまった
仙石秀久が凡将という評価には疑問は残らないけど、凡将なりに縁を繋いで戦国を生き抜いた最高の武将だ
663名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 12:29:34.96ID:2NixePK4a
>>662
受け売りばかりなのも縁があればこそよの
664名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-XsKV)
2022/03/02(水) 12:30:55.00ID:VhcuxjDmd
>>661
結局、後金(後の清王朝)も山海関の自力突破はできずに内部崩壊に漬け込んだだけだしな
665名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-DPvb)
2022/03/02(水) 12:40:48.47ID:c3GX78jaa
>>663
よく生き抜いたって読み終わってから言える終わり方で良かったよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-TtOJ)
2022/03/02(水) 12:43:01.66ID:tv9UC7/Ja
>>578
肝付って評価低すぎね?
島津が豊臣除いて一番苦戦したのって肝付じゃね?
667名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MM86-qBbk)
2022/03/02(水) 12:45:52.36ID:dVZSn5RjM
運と縁に加えて、結局は有能だから生き残った
この漫画の描写だと、間者働きはできるし検地帳は読めるし
668名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-TtOJ)
2022/03/02(水) 12:59:55.83ID:tv9UC7/Ja
>>667
優秀は優秀で出世し過ぎただけよな。その出世スピードも速過ぎた。
最後は落ち着く所に落ち着いたんかな、と。
小諸の逃散も個人的には仕方ないと思ってる。荒廃してるから何もしないじゃ意味がないし。隣なんて逃散どころか一郡一揆で武力鎮圧だからな。
信州どんだけ修羅の国だったのかと。
結果、現代人にまで影響する殖産、観光資源を残してる所は評価されて良い。
669名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/02(水) 13:09:22.77ID:vHh9P3nJ0
小諸じゃなくて讃岐に戻りたい…
と、本人も希望してたぐらいだからな
讃岐なら、海運の旨味がありそうだし
670名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM76-2k05)
2022/03/02(水) 13:15:26.26ID:Al7BOHDyM
逃散は讃岐統治時代も起こしてるし
府内駐留時に現地民を使役して恨みを買い
戸次川の後一揆に襲われそうになってる
これはもう権兵衛の性格だったんだろう
マンガの性格を鑑みて史実を上書きする意味はない
671名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/02(水) 13:20:18.01ID:aYuSgvi+a
>>655
内地優先は唐入りの失敗で内向き志向のコンセンサスが出来たのも大きい
672名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/02(水) 13:22:41.75ID:aYuSgvi+a
>>647
つまんない事をやらなかったからこその太閤伝説とも言えるのが皮肉屋なんだよな
673名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9e38-gt3A)
2022/03/02(水) 13:27:13.11ID:jZ7KLmMd0
優秀すぎると上から警戒されるし兆散させるアホぐらいに思われてたほうがかえっていいんじゃない?
外様なら余計に
674名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 13:32:24.47ID:q2eTEyBBa
佐久の逃散も規模がよくわからん
なんせ佐久郡は小諸藩よりでかいから
もし一郡逃散が文字通りだとしたら藩政が全く成り立たない
675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-SxF4)
2022/03/02(水) 13:45:37.46ID:I6Z86KGm0
実際に藩政はぐちゃぐちゃだったはず
持ち主が逃散した土地をゴンベは残ってる農民や新規召抱え組に分配したから
ゴンベ死後に戻ってきた領民が「なんで他人が俺の土地耕してんだよ返せよ」ってなって
その調整に二代目忠政がえらい苦労してる
最後はもういやんなって上田転封に繋がる流れ
676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c695-KvXT)
2022/03/02(水) 13:53:49.24ID:WfdqNa4k0
>>617
死んでも未完結漫画の続きを待つ者が行く丘に足止めされそうじゃの
677名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4acb-ipZe)
2022/03/02(水) 14:03:30.10ID:9ltNfEIU0
中央の統治手法をそのまま持ち込んだ(それしか知らんから)ことで
現地民との間で軋轢が生じたタイプのトラブルではないかという気がしている

史実でもあまりそういう細やかな調整とかするタイプじゃなさそうだし
678名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/02(水) 14:05:05.17ID:vHh9P3nJ0
民がキレないぎりぎりで重税を課すことができるか、が腕の見せ所だな
679名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/02(水) 14:11:16.37ID:I9kU9bLH0
佐久は武田の侵攻時にも逃散してるからな
680名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 14:14:46.76ID:rxUpJg5xa
まあだから佐久逃散は考える規模とはおそらく違うのではないかと
一郡丸々ではなく全体的だけどまばらに
もしくは佐久郡が現在そうだと思われているより大分小さかったかではないかと
681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/02(水) 14:16:43.77ID:I9kU9bLH0
まあまともに人住んでたのが中山道沿いと北国街道沿いだけだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-ED1Q)
2022/03/02(水) 14:49:27.27ID:mMtLmu2ta
佐久は武田に侵略された時に文字通り蹂躙されたからな
683名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-6DJU)
2022/03/02(水) 15:15:35.15ID:p1yLe5sz0
終盤の検断人も志村風ゴンも何回か読み直す程度にはお気に入り
684名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-f2SG)
2022/03/02(水) 15:23:59.09ID:RkP15a13K
作者は志村が大好きだよな
685名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-OUEG)
2022/03/02(水) 16:55:35.97ID:XVKQCLA5d
小田原で出した時はまだ生きていたんだよな
686名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-DPvb)
2022/03/02(水) 17:46:15.02ID:Pv4nRytVa
>>592
そういえば信雄はゴンベより長生きというか家康死後もまだ生きてるんだよな
687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b354-t3Mw)
2022/03/02(水) 17:48:07.94ID:jO3z/ar80
そりゃ一世代下だからな
688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-lxEL)
2022/03/02(水) 17:50:34.92ID:GN8ZGU2w0
上司の息子だしな
689名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-vei3)
2022/03/02(水) 18:06:40.98ID:WmCyTOj+0
>>685
その回が収録されたコミックが出た直後くらいだった気がしたな。亡くなったの
690名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/02(水) 18:22:47.23ID:vHh9P3nJ0
いかりやさんが、鬼庭左月やってたこともあったな大河で
691名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dedb-eLqo)
2022/03/02(水) 19:13:16.01ID:muMFZMy10
>>690
俳優業成功のきっかけな
ヅラ浮いて襟足黒かったのはご愛嬌
692名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a09-oTvO)
2022/03/02(水) 19:16:48.89ID:8/YFpA390
>>561
日本人とかいうクソデカ主語やめーや
693名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ae8-CtWp)
2022/03/02(水) 19:19:44.34ID:OC8Qri++0
このスレでセンゴクスレは終わりなん?
694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a09-oTvO)
2022/03/02(水) 19:21:07.07ID:8/YFpA390
>>587
島耕作も
695名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 19:43:38.83ID:AIgYlEPsa
>>691
さすがに下手で浮いてるのはヅラだけではなかったな
696名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 63dc-dkFn)
2022/03/02(水) 19:54:51.74ID:AABhHWWt0
>>623
見たい…
現実の記録だけ見たら人間性アレな仙石秀久をここまでカッコよく描いてくれた宮下先生なら、
秀範も何かカッコいい感じに描いてくれるはず…
697名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 63dc-dkFn)
2022/03/02(水) 19:58:24.80ID:AABhHWWt0
>>640
そういえばセンゴクの信長も天下統一の目途が立ったら
自分は日ノ本を出て明を攻める予定って語ってたっけ
センゴクに限らず実は信長は海外進攻を考えてたと描く漫画多いね
698名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/03/02(水) 19:59:01.41ID:8j2gvBuG0
いつか大河ドラマになることを願ってる
699名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/02(水) 20:00:21.63ID:DIeNPRd00
>>675
これだけ聞くと農民もあほだよな
「ムカつくわ、逃散したろw」
「じゃ放棄された土地他に与えるわw」
「戻ったら土地取られてる…」
「残当」
「カエセ!カエセ!」

逃散しといて何言ってだって感想
700名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 63dc-dkFn)
2022/03/02(水) 20:06:36.38ID:AABhHWWt0
>>669
讃岐ってその後どうなったんだっけ…
仙石から没収された讃岐をそっくり統治することになると同時に対島津も担当することになった後継が
島津相手に押していたにも関わらず慎重になって追撃を控えたら
秀吉の怒りを買って改易になったとかいう話は聞いたことある

前任の仙石が大敗した経緯を知れば島津相手に慎重になるのは当然なんだけどね
701名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-ei6B)
2022/03/02(水) 20:07:36.00ID:hMJqSK6s0
>>699
この人たちは自作農だったのかな?俗にいう水呑み百姓は土地の権利持っていなかったよね?
702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-GSHU)
2022/03/02(水) 20:08:16.61ID:JAdXfX+80
今晩のNHK
墨俣城と小田原城
https://tv.yahoo.co.jp/program/96371270
703名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-GSHU)
2022/03/02(水) 20:09:04.57ID:JAdXfX+80
墨俣じゃなかった
小田原攻めた時の一夜城
704名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/02(水) 20:09:07.14ID:vHh9P3nJ0
>>699
刀狩りとかで、武力による抵抗手段を奪われた農民の常套手段じゃね?
当時は農業はほぼ人力、農民は貴重な技術者だから
隣り合う藩で奪い合ってた所もあったはず
705名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FFea-vSrm)
2022/03/02(水) 20:09:24.95ID:sCyyJO7YF
>>699
逃散てのは領主の譲歩を引き出すための手段だったから
みんなでやらなきゃ意味ないのよね

だから領主側に走る(裏切る)奴がでないようにと一味神水する
706名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FFea-vSrm)
2022/03/02(水) 20:11:14.29ID:sCyyJO7YF
>>701
新規に土地やるよといわれたら水呑みなら喜んで飛び付いたかもな
707名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/02(水) 20:14:54.01ID:vHh9P3nJ0
>>700
生駒親正が入って、讃岐高松藩として江戸時代に入ったはず
708名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-vSrm)
2022/03/02(水) 20:18:18.40ID:MFYs7Qmxd
>>707
17世紀半ばには水戸黄門の兄貴が入ってるけどな
709名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-xLR4)
2022/03/02(水) 21:19:56.41ID:bf7kZ7Rf0
最終回読んだけどなんか作者やる気なくしたのかと思うような拙速で雑な終わりだな
710名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Sgmm)
2022/03/02(水) 21:22:23.39ID:dpVMlCqca
ほんと半兵衛が生きてれば藤吉郎さんも変わらなかったのかねえ

尾藤きったときもすまん半兵衛とかまだ良心は残ってたか
711名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-A8w9)
2022/03/02(水) 21:26:33.56ID:x5gdvP4vd
>>710

秀吉「半兵衛!お前は一体オレのなんだ?」
半兵衛「私はあなたの忠実な臣下です。太閤殿下」
秀吉「わかっているのだな。それなら良い。お前のために有馬の湯が用意してある。そこでゆっくり休め」
712名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-Sgmm)
2022/03/02(水) 21:29:18.79ID:dpVMlCqca
半兵衛なら小田原前に自分から離れていきそうやな
713名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f7b-9hk0)
2022/03/02(水) 21:29:21.33ID:tb3hHa8r0
>>704
いやだから逃散で領主に抵抗するのはいいけど、生産手段や財産を失うリスクもあるわけで
その覚悟なしにやってるなら滑稽じゃん
714名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4614-0iH4)
2022/03/02(水) 21:29:34.11ID:tWnG75GM0
秀吉が死んだ途端ダイジェストで終わったから主人公センゴクじゃなくてヒデヨシやんけ!とは思った
715名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/02(水) 21:33:43.48ID:+rFfH5dPa
>>710
張良みたいに引退してそう
716名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-A8w9)
2022/03/02(水) 21:36:41.53ID:x5gdvP4vd
>>715
子房たん引退したイメージあるけどその後の反乱鎮圧(匈奴がケツ持ちの陳キ&韓王信の乱)にもお付き合いしとる
717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-lxEL)
2022/03/02(水) 21:42:53.76ID:GN8ZGU2w0
ホントは小田原から大名復帰かましたらダイジェストになったはずだ
と思ってる
718名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/02(水) 21:44:39.69ID:+rFfH5dPa
>>716
クロカンも隠居のはずなのに色々やらされてるし
719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/03/02(水) 21:48:03.52ID:8j2gvBuG0
酔いどれ諫言のときに、一瞬でも籐吉郎状態に戻って欲しかった
夢の中の半兵衛じゃなくて、現実世界のゴンに戻されて欲しかった
720名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/03/02(水) 21:49:11.94ID:IEwsNa1v0
>>710
尾藤を斬った時のセリフは、わかってくれや、半兵衛だから、
半兵衛がいても秀吉は変わったよ、たぶん。
721名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 21:52:43.04ID:9ss3Y9wOa
日本の場合隠居が数段階あって
まず家督官職引き継ぎ
人によっては剃髪
本格的な官職引退
クロカンなんて家督は小田原前に引き継いでる
722名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/02(水) 21:55:39.52ID:9ss3Y9wOa
>>719
あれちょっと戻っていたぞ?
太閤モードなら打ち首だからな
ちゃんと仙石福島の前では家族扱いみたいな感じではあった
単純に年取って察しが悪くなっていただけだね
723名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-lxEL)
2022/03/02(水) 22:05:46.93ID:GN8ZGU2w0
>>719
福島と酒飲みに行った時は藤吉郎やった
あれみてゴンベが一方的に離れるの辛かったわ
724名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 07bd-SxF4)
2022/03/02(水) 22:13:16.60ID:wLNgunM70
>>713
逃散って領民はいずれ帰ってくるものとして
領主側は対応策講じるわけである意味一種のプロレスなんだけど
ゴンベの場合はそのルール無視してかき混ぜちゃったから
話がややこしくなったって事では?
725名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/02(水) 22:57:07.71ID:DIeNPRd00
>>724
ルール無視っていうか領主の判断次第でしょ
逃散すれば領主に圧力かけれると踏んでたけど、別にお前らの代わりいるからwって判断されただけやん?
726名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-9hk0)
2022/03/02(水) 23:02:51.09ID:IYENWutGa
妻を失ってつらかろうからええよ、みたいな気遣いしてたな秀吉
727名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-IN58)
2022/03/02(水) 23:03:52.42ID:9X+QQxPYd
Twitter見てたら小諸市とかその他リプきてるし、逃散なんて大人の事情で書けんわなw
728名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/03(木) 00:14:11.00ID:jWBg4AD8r
>>714
そしたら駄洒落にならない
729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 67ac-FIPo)
2022/03/03(木) 00:45:36.54ID:MKesjpEk0
ゴンベが生きているうちに農民が戻ってきて和解なら物語的に綺麗に締まるけど
死んだから安心して戻ってきたらまた揉めるんじゃ物語にならんわな
よくこんな人物を主人公にしようと思ったもんだ
730名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-/T3k)
2022/03/03(木) 00:50:30.76ID:ZSo18YmDa
そりゃ農民と和解する漫画なんて描いてないからな
731名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 5ff8-iKUY)
2022/03/03(木) 03:40:32.56ID:rFPrY+R200303
しかし普通逃散って1、2年やりゃ長い方だろ?
それをゴンベが死ぬまで数年間って農民側もどうやって生活してたんだ
732名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-Lfr/)
2022/03/03(木) 05:45:49.10ID:uBtJ2f2pa0303
ここ数年で知って好きになった程度だけどコニドンと三成が処刑された回でしょんぼりしてwiki見たら
同じタイミングで西側についた嫡男勘当したりその後孫が捕まって処刑されてたり
2人とも立派に戦いましたとか言っとる場合ちゃうやん…てちょっとモヤモヤしました

上手いこと盛り上がる様に描いたんだなぁ
733名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 4abf-9hk0)
2022/03/03(木) 05:46:41.47ID:I7W4BiF300303
日雇い人夫とかじゃね?
734名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW dedb-Usga)
2022/03/03(木) 06:07:37.01ID:Pe1/rQou00303
>>732
それも有るから倅をろくに描かなかったんだろうなあ、と
735名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 4abf-9hk0)
2022/03/03(木) 06:39:43.31ID:I7W4BiF300303
小田原での『後世にいう両祖出陣である』っていうテキストに、息子書いてねえじゃねぇか!ツッコミ入れたのはおれだけじゃないはず
736名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW ca88-2k05)
2022/03/03(木) 06:43:32.74ID:ROpdWRV600303
>>723
一部に免じて全肯定しろってのは無理
737名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 0ae8-CtWp)
2022/03/03(木) 06:43:47.32ID:SXj+CVpN00303
よいのです
738名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 8afd-xLR4)
2022/03/03(木) 06:48:57.24ID:jjF4brrT00303
>>731
決起時の集合場所を前もって用意するケースもあったみたいだけど、大体は街に出て職を得たり
あるいは繋がりのある別の村落で仕事したりしてた模様
739名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 0H4f-r2zM)
2022/03/03(木) 06:52:45.69ID:0g2lwkx7H0303
ゴン中心で話を進めると小田原以降はほぼナレで終わっちゃうからなぁ
関ヶ原もやれと言う人多かったけどそれだとますますゴン関係ないし
小田原以降関ヶ原までに何故ゴンが豊臣から徳川に移ったかを描くのに必要だったのが豊臣のその後
740名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW ca88-2k05)
2022/03/03(木) 06:54:28.59ID:ROpdWRV600303
人たらし達人の秀吉だから外見的な藤吉郎モードも油断出来ないんだよな
あれもまた計算な演技じゃないのかって
741名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW c621-f4mn)
2022/03/03(木) 07:58:47.50ID:MKyOIeWz00303
権兵衛が秀吉の死後家康に付いた理由を説明するためにも小田原以降から関ヶ原までの秀吉パートは必要だろう
それを省くと何故権兵衛が豊臣家と佐吉を見捨てるのか理解出来なくなる
742名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-Duxe)
2022/03/03(木) 08:20:40.58ID:4qF9FTZOd0303
や、佐吉にはそんなに思い入れなかったろ
秀頼にはもっとなかったろうし領地の位置的にも東軍につくしかないでしょ
743名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 0H4f-r2zM)
2022/03/03(木) 08:26:36.28ID:0g2lwkx7H0303
佐吉は嫌いだからで済むなwww
位置的言ったら真田は?の話になる
佐竹、上杉、真田(仙石)が連携してたら家康も大変だっただろう
744名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー KKd6-f2SG)
2022/03/03(木) 08:27:24.96ID:eqS77zRSK0303
秀忠は寧々人脈なんだよな
漫画では石蹴りしてゴンと秀忠が邂逅したことになってるけど
745名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 4a04-GSHU)
2022/03/03(木) 08:56:11.40ID:eJUPaUiU00303
それじゃまるで真田昌幸がキチガイじゃないですかー
746名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 4acb-ipZe)
2022/03/03(木) 09:00:41.59ID:mwfTv2tQ00303
昌幸の家康嫌い度はゴンから佐吉へのそれの100倍強そうなので
747名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-/T3k)
2022/03/03(木) 09:10:42.48ID:ZSo18YmDa0303
ゴンは佐吉嫌ってる描写なかったろ
ただ理詰めで語ってくるから気にくわねぇってだけで
頭ガリガリしてすんませんって頭下げたらしゃーねーなって助けてくれそう
748名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-1/FY)
2022/03/03(木) 09:27:30.78ID:pSU8ZF/Ba0303
>>723
とはいえゴンベが自ら距離を置いてるからこそ秀吉の方から気兼ねなく振る舞えるというのもある
749名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-A9yu)
2022/03/03(木) 09:49:31.91ID:8UbQVeoia0303
>>655
弥助…
まあ側近というよりはボディガードか
黒人の間では信長の軍師扱いらしいがw
750名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-libL)
2022/03/03(木) 10:09:15.38ID:oEx29poQd0303
「ルイスフロイスは家臣」
751名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 631e-ED1Q)
2022/03/03(木) 10:26:40.90ID:/vKqjJ6v00303
>>743
上杉の背後には伊達と最上がいるけどな
これに結城秀康も入ればいい勝負になりそう
752名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sd8a-TZpx)
2022/03/03(木) 11:00:13.97ID:LLzQMPH6d0303
>>729
超清廉潔白
非の打ち所のない政治
勇敢にして進退過たず

そんな奴がどこにおんねん挙げてみろよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 4614-0iH4)
2022/03/03(木) 12:15:12.52ID:Ck9spuKD00303
そらもう北条5代よ
754名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 067d-p+uZ)
2022/03/03(木) 12:19:47.16ID:GT/7VcUX00303
まあ、最後の方は綺麗なゴンベにしようとして結構無理があったなとは思うわ
ああいう悟ったキャラにしなくても、ロクデナシのままでよかったんだけどな
755名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 0f32-ibFl)
2022/03/03(木) 12:26:05.93ID:FSXg17ZS00303
諌言する気もおきないよな、普通
秀吉に諌言した人々は、だいたい酷い目にあってるし
徳川前田や、おねさんすら処罰の軽減ぐらいしか言えてないし
756名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-DPvb)
2022/03/03(木) 12:55:48.64ID:cb38WPraa0303
開口一番にお前ら家族だから裏切らないよな?と念押ししてきたのは藤吉郎様ならやらんと思うけどね
757名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sr03-VX/w)
2022/03/03(木) 13:15:44.56ID:NudazaRZr0303
>>755
プーチンに諫言する奴がおらんのと同じ
758名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 2a98-2k05)
2022/03/03(木) 13:17:00.69ID:DpURwrVB00303
最終回なのに周りから決断力が鈍ったとか、何も考えてないとか、ためになる話しろとか言われる主人公もそうそうないだろ

よいんですかね半兵衛さま
759名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-r2zM)
2022/03/03(木) 13:21:41.06ID:RaI0b1mia0303
>>755
秀次一族殲滅、利休切腹見てるとな
官兵衛は身を引いたから粛清されずに済んだな
760名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 4af7-8W3/)
2022/03/03(木) 13:23:56.21ID:LD20+bI800303
読者なら、ゴンベが何で戦国の世を生き抜いたのか、彼の最大の才能が
運でも縁でもなく、「勘(本能)」な事がわかるわけだけど
そんなもん、周りどころか本人にもよくわかってないしな
一緒に長く戦場で一緒に過ごした古参は別にして
761名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 4af7-8W3/)
2022/03/03(木) 13:25:50.72ID:LD20+bI800303
>>759
身を引いたっていうか、単に近江派の官僚たちに
権力争いで負けて中央から遠ざけられただけだけどね
762名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-r2zM)
2022/03/03(木) 13:27:59.41ID:RaI0b1mia0303
>>761
そこで長政に譲って無理しなかったってこと
763名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 5fd9-3dOb)
2022/03/03(木) 13:28:34.15ID:yMaMcw8C00303
>>754
ワイは単純な地位だけでなく内面的にも成長して大名職としても挽回して良い終わりだったと思うけどなぁ
764名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-un35)
2022/03/03(木) 13:38:35.79ID:KqRePIUpa0303
>>562
赤壁編は孔明覚醒の大事なイベントだから…

あのまま人外孔明のまま話が進んでたらどうなってたんだろうな
765名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-DPvb)
2022/03/03(木) 13:41:53.37ID:B4QCfLnMa0303
蒼天赤壁は引きこもりが知った風な口叩くなまず働けや!という容赦ない曹操のマジレスがいいんじゃないか
766名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 9f8f-pJN3)
2022/03/03(木) 13:46:06.88ID:fKTlOSt600303
蒼天航路も劉備主人公並みの扱いだったな
三國志の劉備と戦国の秀吉は魅力有りすぎて主人公みたいになっちゃうよね
767名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-DPvb)
2022/03/03(木) 13:48:52.37ID:B4QCfLnMa0303
三傑の部下は結局三傑の物語に集約されてしまうからそこの兼ね合いが難しいんや
768名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW FFea-hYb+)
2022/03/03(木) 14:07:40.96ID:wbcpQh+AF0303
>>737
よいのか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-xDVq)
2022/03/03(木) 14:21:00.53ID:VasvGJhTd0303
そこで毛利元就続編描いて欲しい
770名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 0f32-ibFl)
2022/03/03(木) 14:25:30.50ID:FSXg17ZS00303
つまり甲斐武田や会津上杉あたりを舞台にすれば…
771名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー MM86-qBbk)
2022/03/03(木) 15:00:16.22ID:9cQSwM2zM0303
手取川はよかったと思う
戸次川は微妙
772名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 8a61-g6h8)
2022/03/03(木) 15:08:59.04ID:zm0EGcg400303
>>760
手取川で孫だかソバカスが「本能で生き残るのを察知してる」みたいなセリフあったような
773名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-9hk0)
2022/03/03(木) 15:12:38.21ID:QtKlhIcma0303
上で逃散民の話してるけど、橋下氏がウクライナに逃散勧めてて草
「ウクライナ人は国外に逃げろ!プーチンが寿命で死んでから戻ればいい」

ディアスポラしたユダヤの民は戻るのに何年かかったんですかね?
774名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー KK4f-f2SG)
2022/03/03(木) 16:29:21.08ID:eqS77zRSK0303
だから寧々が最強なんだよ
三英傑たる信長、秀吉、家康が寧々の御機嫌取りしてんだから
775名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-0jGW)
2022/03/03(木) 16:33:33.57ID:NnJFsP4Ia0303
>>769
デカイ声は上げない
シンプルにワイが先頭行くから
ついてきちゃって
776名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sd8a-TZpx)
2022/03/03(木) 19:33:34.16ID:LLzQMPH6d0303
>>773
こないだセレンスキーこき下ろしてた舛添や鳩ぽっぽボロカスに批判してたけど
こいつも大概や
777名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 0f32-ibFl)
2022/03/03(木) 19:37:47.62ID:FSXg17ZS00303
おねさん、関ヶ原の戦いの時は、宮中に逃げ込むほどだったんだよね…
778名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 0688-8W3/)
2022/03/03(木) 19:58:45.60ID:3sYcYUQM00303
旦那も旦那も残したものも全部灰になったの見届けた後金吾君の遺影と葬られるまでに何を思ってたんだろうなあ
779名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW c621-f4mn)
2022/03/03(木) 20:06:34.61ID:MKyOIeWz00303
秀吉が死んだ後さっさと大坂城を出たから思い入れはないのでは
780名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 0f32-ibFl)
2022/03/03(木) 20:17:07.41ID:FSXg17ZS00303
世の無常だろうな…>おねさん何を思ってたか

家康や、大坂に残った秀頼、淀殿との関係は諸説あるけど
徳川秀忠のほうとは、仲が良かったみたいだね
781名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-2k05)
2022/03/03(木) 20:26:05.31ID:ybEi4NjKa0303
>>779
そもそも秀吉の生前から出家したがってたし
782名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-2k05)
2022/03/03(木) 20:28:27.84ID:ybEi4NjKa0303
>>747
三成「誰が猪武者如きに」
783名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 3a62-ei6B)
2022/03/03(木) 21:12:49.28ID:5NN3KEnj00303
関ヶ原は、豊臣政権の内紛を鎮めるために東西どちらにも働きかけていたから、
諸説あるが、未だにどちらに付いたか確定できないのかもしれん。
秀吉とともに戦国時代を生き抜いた人だから、強い者が天下を獲ると考えていたと思うので、
関ケ原以降は、天下は徳川に移るのを認めながら、何とか豊臣家は残したいと考えていたんじゃない?
784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/03(木) 22:00:36.07ID:FSXg17ZS0
戦場では、猪武者や荒武者がモノをいうんだよなぁ…
口先だけで兵は動かない
まぁ、突っ込みすぎて伏兵喰らう場合もあるけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-pJN3)
2022/03/03(木) 22:04:34.21ID:fKTlOSt60
>>784
おいおい戸次川か
786名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de02-Sgmm)
2022/03/03(木) 22:10:38.03ID:xubhzHIN0
初登場時の石田はマジでウザかったしなあ
787名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1baa-6mrj)
2022/03/03(木) 22:29:56.63ID:GPxEnWpO0
関が原の東軍勝利の報を聞いた時、仙石の部下たちは
このままじゃ何の武功も無いまま戦終わっちまうし今からでも真田ブッ倒しましょーぜ!と言っていたけど
調べてみたら真田昌幸って島津家久クラスのヤバい武将なのよね…
とてもじゃないけど仙石が適う相手じゃないし、ましてや初陣の若造が総大将じゃ絶対無理な相手だった
788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ebf-iOIa)
2022/03/03(木) 22:48:21.55ID:hnFrm1bl0
>>779
家康に追い出されたんだけどな
実際は通説とは違って寧々は西軍よりで、淀が東軍よりだったし
789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-m63+)
2022/03/03(木) 23:09:17.35ID:HlujkfmH0
>>709
秀吉の死で書きたかった事ほぼ全て終わったんだろう
俺らに出来るのは来年の今頃関ヶ原外伝、5年後に大阪の陣外伝が出る様に
話題を止まらせないことだ
790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-m63+)
2022/03/03(木) 23:12:44.71ID:HlujkfmH0
>>729
言うても過去に扱われたこと無い人物で三傑全員と交わりあって
悲惨な最期を迎えてないってそうそうおらんぞ
俺の地元のお殿様(水野勝成)は信長と接点無いしな
791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-m63+)
2022/03/03(木) 23:16:06.42ID:HlujkfmH0
>>739
関ヶ原と大阪の陣は外伝として別人視点で書いて欲しいわ
あんな男前とはほど遠い真田幸村(信繁)はそうそうおらんしw

ただ、秀忠の赦免を願って家康に土下座するゴンは見たかった
792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-m63+)
2022/03/03(木) 23:18:22.40ID:HlujkfmH0
>>758
半兵衛様のお気に入りは尾藤と神子田でゴン様じゃないから・・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637b-y9sX)
2022/03/03(木) 23:20:13.19ID:gncwwjLq0
え、良いのですは智者よりポンタが好きじゃないのか?
794名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-m63+)
2022/03/03(木) 23:28:01.07ID:HlujkfmH0
>>787
真田昌幸は民兵含む2千弱の兵で徳川の2〜3万の兵を二度追い払った上で
関ヶ原の時期では3千の兵で秀忠の3万4千を釘付けにした

元々勝頼が自分のとこに来たら匿って徹底抗戦のつもりだったし
家久より遥かにヤバい、半兵衛・官兵衛を越えるレベルだと思う
795名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-pJN3)
2022/03/03(木) 23:30:29.63ID:fKTlOSt60
>>794
いうて家久は大将ぶっ殺してるが
796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-2k05)
2022/03/03(木) 23:37:11.33ID:ROpdWRV60
>>788
だとすれば淀は自殺行為だったわけか
797名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1baa-6mrj)
2022/03/03(木) 23:46:22.02ID:GPxEnWpO0
>>794
真田って朝鮮出兵で名護屋に向かう道中で武将同士の諍いがあった時に
何か黒幕っぽい雰囲気出してた奴だっけ?
798名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-m63+)
2022/03/04(金) 00:17:26.80ID:xlApOSkz0
>>797
それ
799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca03-6mrj)
2022/03/04(金) 02:33:04.30ID:cJh569y30
>>798
仙石と真田の因縁は以前からできていたのか
当時は直接対決させる予定でフラグ立ててたのかな
800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/04(金) 03:10:18.52ID:CbMVe8Up0
>>791
おれも秀忠をかばうゴンは見たかった
下手に言い訳せず失敗を認めて、武功立てて挽回します!みたいないつものノリを
その姿勢を家康が褒めて、三方ヶ原の話して、秀忠に見習わせる的な
801名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c621-f4mn)
2022/03/04(金) 04:58:32.71ID:eFZKz6e70
>>788
当時の家康に寧々を追い出すだけの力はないぞ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-Vta3)
2022/03/04(金) 05:24:01.94ID:Sz9cQebCM
>>784
劉邦@漢帝国初代皇帝「キミたちぃ。キミたちは所詮猟犬なんだよ。猟犬は獲物を取るだけしか能が無いが蕭何は猟犬に餌を与え、猟犬に獲物の場所を教えてくれる。キミたちにはそれはできないだろう?」
803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-2k05)
2022/03/04(金) 06:23:50.35ID:g7ba9PYx0
>>799
長篠で既にやってたな
804名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a04-jC74)
2022/03/04(金) 06:30:46.80ID:jNjJoCKS0
>>800
ほんとそう思う
遅参土下座、五右衛門捕縛、古織家との交流、
主人公ゴンの躍動がもっと見たかった
805名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/04(金) 06:32:48.64ID:BckhcXLWa
寧々も実家側の杉原木下浅野家の面々が揃って東軍寄りだからねえ
806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-9hk0)
2022/03/04(金) 06:47:36.18ID:CbMVe8Up0
重野なおきの黒田官兵衛伝にゴンが初登場しとるからマンガParkみんな見て(無料)(ダイマ)

何だこのもさもさはw
807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca03-VX/w)
2022/03/04(金) 07:01:04.67ID:Ha+m6a2m0
>>804
歴史もので主人公空気とかよくあるだろ
808名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-Duxe)
2022/03/04(金) 07:55:55.40ID:+tfvBhXbd
>>794
流石に過大評価だろ
有能なのは間違いないけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/03/04(金) 07:57:25.05ID:2Fh3DfZ5a
>>805
秀次事件などでむしろ徳川寄りに追いやられたというのが皮肉なんだよな
浅弾に対して殿下が間違ってるとでも言うのかと迫ったのが三成本人としても決定的だった
810名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-f4mn)
2022/03/04(金) 08:39:33.38ID:X7Pf2kHWp
七将と三成の衝突に対する家康の裁定は寧々の意見が反映されたものだし
普通に考えれば寧々が豊臣家の姻戚である徳川家といい関係を維持するのが当たり前
811名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/04(金) 09:15:19.91ID:naGbO2s20
>>791
これはわかる
それやるためにエピローグ章を長めにとったんだと思ってた
812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/04(金) 09:17:11.79ID:naGbO2s20
サイコパス風真田信繁は大坂の陣でどう戦うのか見たかったなあ
センゴクでやると蛇足になっちゃうけど
813名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-libL)
2022/03/04(金) 09:26:11.69ID:U7nXNSSc0
そういや昨日が七将襲撃事件の日だったか
814名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-Vta3)
2022/03/04(金) 10:50:37.39ID:VDem07FGM
民事裁判後にトラブルになるあるある案件
815名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-SnMm)
2022/03/04(金) 11:44:12.41ID:HOmMQN5hr
>>813
なお太陰暦
太陽太陰暦は閏月とかあるから、単純に換算できんのよね
816名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-zoUw)
2022/03/04(金) 11:46:27.34ID:mmvmsllEd
>>794
史実では関ヶ原は真田は何もしてない定期
817名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/04(金) 11:48:49.98ID:naGbO2s20
地元に旧暦閏年の翌年にだけ行われる祭りがあるけど
次がいつだかよくわからなくなる
818名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fd9-3dOb)
2022/03/04(金) 12:04:45.82ID:OVtHlhpI0
これは・・・・
https://www.nhk.jp/g/blog/yornr2e74/
819名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-libL)
2022/03/04(金) 12:09:19.85ID:U7nXNSSc0
センゴクドラマ化来たああああ
820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a61-g6h8)
2022/03/04(金) 12:11:07.32ID:UZ3X4iMw0
>【あらすじ】
>東京の広告代理店でプロジェクトリーダーを任された千石健人(中村蒼)。彼は、千葉で古民家食堂を営む相模弥生(斉藤由貴)から、グルメサイトの記事についてクレームを受け苦境に立ちます。そんな時、会社の先輩で歴女の岸野凛子(橋本マナミ)から、「史上最も失敗し挽回した武将」と称される仙石権兵衛秀久の存在を教えられます。くしくも、姓は同じ「センゴク」。興味を持った健人は、権兵衛の生き様や織田信長や豊臣秀吉が権兵衛に授けた言葉から、リーダーとしての心得を学び、自分らしい生き方を考えるようになるという物語です。
821名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-pJN3)
2022/03/04(金) 12:11:26.49ID:B6R7jfdM0
センゴク大河の布石か?
822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0638-4nkB)
2022/03/04(金) 12:15:59.31ID:OYNmTKst0
土佐からの悪名故大河に出来そうに無いからこういう形でお茶を濁しただけであろう
823名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/04(金) 12:17:42.26ID:qH7ip305r
見ないけど頑張って
824名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-SSXw)
2022/03/04(金) 12:21:51.36ID:SWQf/gwud
>>820
いやそういう余計なドラマいらん
825名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-2k05)
2022/03/04(金) 12:22:38.17ID:/PFgNujid
マジでつまんなそうww

評判次第で大河候補という書類審査的なもんだろうな
826名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-f4mn)
2022/03/04(金) 12:23:15.14ID:rLiwLyO3p
こりゃ大河ドラマ化あるね
827名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-CtWp)
2022/03/04(金) 12:29:16.36ID:Pg2TtS8or
>>818
主演にウラジミールを是非
828名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-8NpF)
2022/03/04(金) 12:35:11.78ID:njy6QiENd
>>780
秀忠の方も寧々様と仲良ししとけばメリットあるし
寧々様の方も徳川と仲良ししとけば(ryで
ウィンウィンやね
829名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-A8w9)
2022/03/04(金) 12:39:19.14ID:yH79YV6NM
まだプーチンとメドベージェフでロシア版国盗り物語やったほうが面白そう
830名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-gt3A)
2022/03/04(金) 12:40:14.43ID:RP1862Nma
でも大河のネタないから割とありえると思う
主要な連中もうやっちゃったし、信長秀吉家康全部最後までやれるしな脇役にならずに
831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b354-t3Mw)
2022/03/04(金) 12:50:14.44ID:oR9sc0KD0
家康は最後までやれんが
832名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/04(金) 12:54:53.94ID:jsoZXluS0
光秀「まーた本能寺を焼かないといけないのか」
833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9e38-gt3A)
2022/03/04(金) 13:16:24.95ID:uEJC0Me30
まあ信長もタイムスリップや転生した奴らが来るたびに相手してるし
834名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-VX/w)
2022/03/04(金) 13:24:29.14ID:4+aiR7a5r
>>832
超人閻魔「すまんな。超人は直接人間に手を出せないんだ」
835名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-libL)
2022/03/04(金) 13:35:50.01ID:U7nXNSSc0
>>821
まあこのドラマの反応を見て、それからじゃないかな
836名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-33YI)
2022/03/04(金) 14:14:32.30ID:Cc+zlHX0d
へうげとセンゴクでコラボしてW主人公の大河をひとつオナシャス
837名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-FzE2)
2022/03/04(金) 14:21:12.78ID:gC8W+RMhd
>>836
体力バカ→ゴンベ
サブカル中年→ゲヒ殿

水と油やんけ
838名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-33YI)
2022/03/04(金) 14:27:12.43ID:Cc+zlHX0d
>>837
いや脚本をうまいことミックスするだけで
主人公同士はそんな絡ませなくてもいいと思う
例えば本能寺の仕掛人の一人は利休だけど
それを働きかけた先は光秀とかね…
839名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-f2SG)
2022/03/04(金) 14:29:58.49ID:eivM9mscK
マジなんか、5ちゃんの妄想ドラマテンプレじゃなくて
840名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a61-g6h8)
2022/03/04(金) 14:31:08.69ID:UZ3X4iMw0
>>838
ワシも漏らしたぞ!(射精&脱糞)はアツいな
841名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-SSXw)
2022/03/04(金) 14:56:02.51ID:SWQf/gwud
普通に歴史秘話ヒストリアでやってくれるだけでいいんじゃがのう
842名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 06ba-g6h8)
2022/03/04(金) 15:28:02.17ID:/LDvu5de0
なんかサクッとした終わり方だったよね
てっきり関ヶ原遅参の場面で秀忠に説教するのがクライマックスだと思ってたけど
843名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-xDVq)
2022/03/04(金) 15:28:33.75ID:+noDGmtWd
大河は流石にないだろ、あっても新春時代劇スペシャルで桶狭間戦記だけやって好評なら続編・・・とかなれば良いなぁ
844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a61-g6h8)
2022/03/04(金) 16:01:29.39ID:UZ3X4iMw0
大河やってもどうせ予算なくて戦シーンが糞ショボで終わるだけだろうしな
多分放送しても不満だらけで終わる
845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0be8-g6h8)
2022/03/04(金) 16:57:32.38ID:naGbO2s20
大軍同士の戦闘シーンがなくてもどうにかなるって意味ではいい題材かもしれん
846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/04(金) 17:04:39.18ID:jsoZXluS0
CGを活用すれば、低予算で集団戦描けるのかなぁ?
847名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-f4mn)
2022/03/04(金) 17:14:20.37ID:rLiwLyO3p
CG自体安くない
848名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5ff8-ADe0)
2022/03/04(金) 17:16:03.55ID:GglsHAsS0
ゲームとかでそういうのあるけど、戦場の俯瞰図で軍勢が動くの見ててもそんなに面白くない
個々の小集団がそれぞれ動いて戦場を形作っている雰囲気が大事で、それを細かくやろうと思えばCGでも莫大な手間と予算が必要なのは同じ
ノウハウさえ積んでいけばいつかは上手く手を抜きつつってのも出来るかもしれないが
それにはまず多額の予算投入して本物のシーン作らないとね
849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a62-ei6B)
2022/03/04(金) 17:34:53.44ID:8YeJ/5mg0
>>640
>むしろ外征を避けた家康のへんてこさに注視すべき。

齢と生い立ちじゃない?
今川の人質からスタートして、ようやく独立したら目前に大国の北条と武田、呑み込まれないためには
うつけでヤバい織田と組むしかなくて、信長死んだら、秀吉に危険視されないよう気を使いまくって、
秀吉が死んで、やっと実権を手にしたと思ったら、大阪城がいちゃもん付けてきて豊臣潰さなきゃならなくなった。
大坂の陣の翌年に死んでいるし燃え尽きたんだよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-FzE2)
2022/03/04(金) 17:47:59.54ID:gC8W+RMhd
第三次唐入り計画スルーしとるの草
851名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-Usga)
2022/03/04(金) 17:54:22.25ID:y10pv6n+d
>>848
馬転ばせたら虐待と責められる時代だから騎馬武者無しで現物撮影するしかないw
852名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a04-6DJU)
2022/03/04(金) 18:05:04.71ID:QNg/n14a0
古田家との奇縁はほんと何処からだったんだろな?
作中だと浪人中の色々やっとく中の縁の始まりがあったけど
よく縁談まで行く仲になったもんだ

石高的にお似合いとか小諸でいい土が取れるとか
秀吉の斡旋とかそういう事情あるんだろうか?
853名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/04(金) 18:14:14.86ID:Wyi0kbjir
>>842
仙石「こらー!」
秀忠『トホホ…もう戦なんてコリゴリだ〜』みたいな?
854名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/04(金) 18:50:15.85ID:IKkOfw7/a
>>852
同じ美濃侍
855名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e6c-jC74)
2022/03/04(金) 18:54:24.59ID:rK9z7jU/0
織部は何回か大河にチョイ役で出てるけど仙石はチョイ役でさえ1度も出たことがないからなあ…
主演大河なんて夢の股夢
856名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dee6-Mb1p)
2022/03/04(金) 19:00:11.31ID:7Cqqgd490
長宗我部が大河になったら出るよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/04(金) 19:03:02.62ID:jsoZXluS0
>>856
それじゃ、どう考えても悪役…
858名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-0jGW)
2022/03/04(金) 19:04:48.10ID:TGt2WyqWa
大友宗麟でもたぶん出てくるね
859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-oQum)
2022/03/04(金) 19:10:04.03ID:CRFSsb/P0
>>852
生国が美濃、元織田家臣って言う共通点があるからその辺じゃない
織部調べたら四国、紀州征伐にも参陣してるみたいだし結構本人同士も交流があったんじゃないか
860名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-pJN3)
2022/03/04(金) 19:13:53.64ID:B6R7jfdM0
ひょうげは武士やってる時代もしっかり有るけどセンゴクだと武士感皆無やったもんな
861名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-YeCQ)
2022/03/04(金) 19:26:01.84ID:PCyyLsGx0
戦国無双をそのまま流そう
862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b62-M5Xz)
2022/03/04(金) 20:09:48.89ID:368aZFaq0
もうネタバレも無いのか
「静謐よの」
863名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-libL)
2022/03/04(金) 20:18:55.54ID:y+DzHAbHd
あー俺もゴンさんみたいに楽に死にたい
864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-libL)
2022/03/04(金) 20:31:14.74ID:U7nXNSSc0
最期にお迎えに来てくれた人
ゴン・・・お藤さん
秀吉・・・半兵衛ほか
勝家・・・信長(死ぬ前)
勝頼・・・信玄(死ぬ前)
お鹿・・・ゴンさん(幻)

謙信・・・毘沙門天
865名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-oQum)
2022/03/04(金) 20:39:10.02ID:fv8pj2+kd
立花宗茂の大河やったら少なからず名前は出てきそう
866名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3adc-6mrj)
2022/03/04(金) 20:42:07.46ID:4Ybz+6vC0
そういや仙石家って現代でも存続してるの?
幕末に倒幕側に付いて明治には華族になった記録はあるけど、それ以降がわからない
867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3adc-6mrj)
2022/03/04(金) 20:44:08.68ID:4Ybz+6vC0
>>863
自分が死んだことに気づかないほど静かに逝くって死に方としては最上級よね
868名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-pZlm)
2022/03/04(金) 20:48:38.41ID:/ivcGuXBd
>>863
凍死が駱駝ぞ
869名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-libL)
2022/03/04(金) 20:50:08.78ID:U7nXNSSc0
ゴンさん的にはただ言葉を噛んだだけって感覚だもんな。苦痛とか一切無しで
870名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl)
2022/03/04(金) 20:54:18.58ID:6SdBpOg8r
>>864
レベルが違う
871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3adc-6mrj)
2022/03/04(金) 20:59:21.63ID:4Ybz+6vC0
無意識下で望んだ者が死後に迎えに来てくれるというのなら
半兵衛や敵武将たちが来てくれた秀吉が望んでいたのは戦で
奥さんだった仙石は平穏だったってことよね

死後に変化した姿も仙石が奥さんとの縁が最も深まった頃なのに対して
秀吉が下積み時代だったのは、つまり一から戦国時代をやり直したいということか
872名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-pZlm)
2022/03/04(金) 21:04:22.48ID:/ivcGuXBd
>>871
秀吉「戦国時代をやり直そうと思ったら唐の国の乞食に転生した事について」
873名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a61-g6h8)
2022/03/04(金) 21:20:34.52ID:UZ3X4iMw0
>>866
仙石宗久って人が天皇即位の頃にテレビ出まくって装束の解説してたぞ
874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-libL)
2022/03/04(金) 21:20:49.11ID:U7nXNSSc0
信長に仕えて間もない頃かな。ゴンさんと出会った頃だと口だけのやる気がない人間になっちゃってるし

謙信は死後見た目が変わらなかったのは、死ぬ直前まで人生を充分に堪能してたのかな
875名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6755-ei6B)
2022/03/04(金) 21:24:34.07ID:eV5fM0ob0
出石に移ったセンゴクは江戸後期にもう一度表舞台に出て来るな
それも、ある意味幕末への引鉄を引く役回りで
江戸幕府最後、最長の安定期だった家斉政権の中に
幕末乱世に向かう役回りの水野忠邦、川路聖謨が台頭して来たのは
主にここがやらかして幕府の中で組む相手間違えたせい
876名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f32-ibFl)
2022/03/04(金) 21:27:42.20ID:jsoZXluS0
死の安らぎは 等しく訪れよう 人に非ずとも 武士に非ずとも 大いなる意思の導きにて
877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-6mrj)
2022/03/04(金) 21:35:41.52ID:f76l9Twl0
>>873
へえ〜
軽く調べてみたけど、ガチで仙石秀久の子孫っぽい感じ?
Twitterのヤンマガのセンゴク公式垢がご迷惑おかけしてますと謝罪してて草
https://twitter.com/sengoku_YM/status/1261188331527737346?s=20

石川五右衛門を捉えた褒美に秀吉から貰った千鳥の香炉を後に明治天皇に献上したらしいけど
センゴク的に言えば、これも「縁」というものなのだろうか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
878名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b55-libL)
2022/03/04(金) 21:44:14.25ID:U7nXNSSc0
なんか「そうきゅう」って読んじゃいそうな名前だな
879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f7b-6TI1)
2022/03/04(金) 22:35:09.20ID:NE4zXVoD0
>>856
>>857
かつてのライバルが仲間になる胸熱展開とも言えるかもしれん
880名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa2f-r2zM)
2022/03/04(金) 22:41:29.50ID:cZM9DrbWa
>>875
仙石最後の良い話

仙石小太郎は八丈島に向かうために立ち寄った三宅島で発病し、病没した。小太郎の荷物は皆盗まれ、寝巻きしか残っていなかったという。また左京の娘は白湯文字と呼ばれる私娼に零落したという。

久寿(左京)の娘は、父の罪により母とともに出石を追われ、私娼に零落したという。客の大坂の糸商人の息子が200両を置き忘れたが、これを正直に返したことが縁で、安政4年(1857年)、その正妻に迎えられたという。

左京の娘をお藤か葛で考えてしまう
葛血縁ゼロだけど
881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca50-m63+)
2022/03/04(金) 22:47:39.31ID:xlApOSkz0
>>830
後北条の5人とか島津とかネタは腐るほど有る定期
882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8f-pJN3)
2022/03/04(金) 23:04:52.42ID:B6R7jfdM0
>>881
韓国が発狂しそう
883名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4abf-6TI1)
2022/03/04(金) 23:06:10.66ID:CbMVe8Up0
ネタはあるけど一般人ウケするネタや知名度があるかって話じゃね?
ネタ満載の南北朝が大河率低いわけで
884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-6mrj)
2022/03/04(金) 23:07:37.65ID:f76l9Twl0
>>881
でも歴史の大勢に影響を及ぼすような人物の話じゃないと
盛り上がりに欠けそうで大河に選ばれにくい気がする

戦国時代を舞台にした創作劇って信長、秀吉、家康らが
活躍して戦乱の世を終わらせる戦国後期が殆どで
北条、細川、三好らが活躍する前期が描かれることは滅多にない
この人たちはそれなりに大きなことをやってはいるんだけど、
結局のところ戦国の世はこれからも続いていきますよという結末で終わらざるを得なくて
オチが弱くなりがちなのかなと考えたりする
885名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ca88-oQum)
2022/03/04(金) 23:31:43.51ID:CRFSsb/P0
>>882
島津もセンゴクみたいに家久主人公にすれば九州統一戦までで済むしその後の家中ゴタゴタも朝鮮出兵も関ヶ原も書かなくて済む
しかしセンゴク三成と義弘どんの絡み見たかったな〜
886名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f28-gfPe)
2022/03/04(金) 23:40:52.94ID:HiQmdE4R0
センゴク視点で信長秀吉家康
織部視点で信長秀吉家康
シェフ視点で信長

新九朗は売れてないよな
887名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-Vta3)
2022/03/04(金) 23:43:17.06ID:WLMnk/gqM
>>882
別に発狂するほどのネタなくね。
だいたい脇坂さんなんて韓国じゃイケメン俳優が演じてるじゃん

ラスボスがイケメンで主人公の李舜臣が汚いオッサン(李舜臣役はカンヌ受賞作オールド・ボーイの主演やっでたチェ・ミンシク)
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚
888名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-DI7R)
2022/03/05(土) 00:03:07.90ID:x5G5Dx3va
>>887
ふうん
佐々木蔵之介対役所広司ということか
889名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b91-swjk)
2022/03/05(土) 00:05:28.54ID:eYV/OAth0
後北条5代はそれこそこの漫画が国と法という1本筋の通ったテーマでコンパクトに描いたから良く言われる語り部幻庵で上手いこと話広げて行けそうな気もするんだけどなあ

一生に一度は法度を破っても構わんは章の締めの中では好きな方だわ
890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ff5-o3UP)
2022/03/05(土) 00:23:48.61ID:DBP24iFQ0
まあ、みんなレボリューションが好きなのよね

・栄華を誇る平家を打倒して世の中を変える
・100年続いた戦乱の世に終止符を打って世の中を変える
・250年続いた徳川の世を打倒して世の中を変える

大河に選ばれるのは大体ここら辺
891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f02-7A9j)
2022/03/05(土) 01:10:57.10ID:6wSTGHca0
>>758
いやゴンの周りも大概だぞ。小田原で実は謀反おこしてたかもっていうくらいだからw
892名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-XZsJ)
2022/03/05(土) 01:17:58.65ID:yAJXOlZir
>>888
なんだあっ
893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bf8-QXck)
2022/03/05(土) 01:21:31.00ID:MLBguuuN0
>>866
本家(元子爵家)は戦後に途絶えたらしい
ただ分家筋で仙石秀久の子孫というのは江戸期の家臣を見て分かる通り大勢いる
894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fbf-kpC5)
2022/03/05(土) 01:27:51.94ID:lSFXh8/50
仙石家の子孫って小学生の時
「やーいお前の父ちゃんご改易ーッ、猪武者ーッ」
ってイジメられるんだろうな可哀想
895名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f04-lYDd)
2022/03/05(土) 01:40:44.03ID:KW3wYdBD0
>>893
大半の戦国大名の血統は途絶えてるのに
ゴンベエは強いな

子孫の方が宮下先生に仙石家譜を貸してくれたって
話じゃなかったっけ?誰か詳しく
896名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-DaNc)
2022/03/05(土) 02:28:58.59ID:FshcKTbUd
だいふ朦朧してたぽいけどお藤さんのこととか考えてたのかね
897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bfe-iB0P)
2022/03/05(土) 05:48:39.91ID:wy8QqlKf0
>>894
???
898名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b55-Lahl)
2022/03/05(土) 05:54:21.22ID:7YLdK5jB0
ヒントトロ
899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb88-R8Yb)
2022/03/05(土) 07:30:26.24ID:v3gg1e+70
同じ美濃出身の三傑仕えだし、文化系主人公・古織、体育会系主人公・仙石のダブル主人公で大河いけるだろ。
前半は地道に使番をこなすも、なかなか大出世出来ない文化系古織と、ゴリゴリ大出世していく仙石。
後半は文化面で一気に注目を浴びる古織と大失態で消えるも挽回する仙石。
900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb88-R8Yb)
2022/03/05(土) 07:34:07.78ID:v3gg1e+70
>>880
仙石騒動の顛末?
901名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ffd-U5pU)
2022/03/05(土) 07:55:48.85ID:6SKCEctY0
>>871
ゴンベ自身は九州攻めの段階で自分の武将としての半生の行き着く先はもう先人の大名達とは異なると直感的に悟っちゃったからね
それで一人の大名として自分の意志で戦える最初で最後の機会だと逸って多くの犠牲を出して心が折れたわけで
そりゃ戻りたいとは思わないだろうな
902名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-sKbI)
2022/03/05(土) 08:39:17.74ID:Pr6gDVeIM
>>893
日本漢字能力検定協会理事長とか日本相撲協会評議員会議長とか行く先々で問題起こしてた池坊 保子が末裔
お祖父ちゃんが仙石政敬(子爵)で最後の本家当主仙石政恭の叔母にあたる
903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f04-84yK)
2022/03/05(土) 08:41:25.86ID:ybF3gbUD0
へうげものとセンゴク混ぜたら主要人物の解釈違いで戦争だわ
904名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-XZsJ)
2022/03/05(土) 08:58:29.51ID:yAJXOlZir
>>236
先生ね
905名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3f-JfGY)
2022/03/05(土) 09:07:26.60ID:vDEJ6Ppwa
>>903
へうげものの方が最新資料は読み込んてる
有楽斎の息子の左門なんて当時は超ドマイナーで小説でもカメオ的な立ち位置。
906名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f27-BWn+)
2022/03/05(土) 09:09:23.30ID:oiLFLRue0
傾城屋ってどこまで有りなの?本番はNG?

そもそも今で言うと何屋さん?
907名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-RIeq)
2022/03/05(土) 09:13:50.44ID:U22QSAupd
>>906
現代と同じで女のランクによる
イージーにやりたいなら飯盛女や湯女や夜鷹や歩き巫女
908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1bbd-k8By)
2022/03/05(土) 09:17:15.16ID:sSQiZwJC0
>>899
結局ゴンベの大失敗と挽回をどう描くかにかかっちゃうからな
史実通りにやったらヘイト溜めるだけだし
このマンガの通りにやったらどこが失敗と挽回なの?ってなっちゃうし
909名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-+5cL)
2022/03/05(土) 09:23:10.60ID:ZqU9Jfrpd
>>887
手取川渡るために当世風鎧手放したせいで昔の鎧引っ張り出してきた権兵衛かな
910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f04-lYDd)
2022/03/05(土) 10:07:53.50ID:KW3wYdBD0
美濃繋がり忘れてたわ、
信長治世下で追放された安藤さんとか
上手く渡り歩いた稲葉さんとか
コウモリっぽい遠山さんとか
色々おったとこだし尾張組、近江組に負けんよう
同じ出身同士で1つ地固めを、となったんかな

togetterに纏められてる回想記、値千金だなあ、
仙石家譜は上田市版ってとこからコピー出来る
公開史料だったようね
911名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bb7-6iqn)
2022/03/05(土) 10:11:43.18ID:Xt6DMCNK0
>>887
朝鮮征伐は海が主戦場じゃなかったのになぜか海戦しか描かない映画w
912名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fae-4NGs)
2022/03/05(土) 10:25:14.21ID:zEek6AGs0
>>905
へうげものを貶すつもりはないが一部を見て全部がそうであるかのように語るのはあまりにおかしいわ
秀吉が信長暗殺するところとか完全にギャグだし
そら参考にする資料によっては最新を反映してるものもあるってだけの話でしょ
913名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b32-BMLJ)
2022/03/05(土) 10:27:35.71ID:GIFTEuCt0
予算という、万国共通の敵のため?
バブル時代の日本みたいに、カネがあっても???な場合もあるが…
複数国の衣装をそろえるだけで大変だろうな
914名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-sKbI)
2022/03/05(土) 10:36:36.53ID:hgt3OKf90
>>911
逆に陸戦で格好良く描ける場面が無いって事でもあるんだよな

あと慶長の役は秀吉としてあくまで相手は朝鮮に限定しているという建前なんだよな
915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-sKbI)
2022/03/05(土) 10:42:24.73ID:hgt3OKf90
あとラストカットでは福島が一番印象深い
いかにもこんなはずじゃなかったって感じで
916名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f04-4NGs)
2022/03/05(土) 11:59:48.17ID:gCM5neWe0
>>871
なるほど、しっくり来るわ
自分は無印天正脳なんで、連載時の桃山編はイマイチ堪能できなかったが
そう考えて読み返してみると、物語の結末として納得
家族だったゴンと籐吉郎の30年後はこうなりましたって
917名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f88-KKSG)
2022/03/05(土) 12:16:43.41ID:czJNCK5A0
死ぬ間際の秀吉が迎えに来た光秀にありがとよって言ったのって
現実の光秀が山崎の合戦で負けたとき秀吉軍に向かっておめでとうって言ったのに対応してるんだろうか
918名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-+RBR)
2022/03/05(土) 12:21:28.61ID:f7wnB4EEr
>>912
ヘリコプターをギャグと思ってない奴が居たらびっくりだよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b32-BMLJ)
2022/03/05(土) 12:33:42.52ID:GIFTEuCt0
ダヴィンチ砲とか、トンデモネタを知っててもそれを戦国時代漫画にぶち込もうとは普通思わないよな…
920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f25-llWV)
2022/03/05(土) 12:39:44.68ID:tqvMfzcH0
美濃つながりでダブル主人公でやるならゴンと同年代で小田原で死んだ堀久一択
センゴク始める時によくライバル設定で選んだなと思う
921名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-duMD)
2022/03/05(土) 12:55:03.59ID:oXC3tW0H0
>>911
日本の戦争映画が日中戦争や南方の泥沼陸戦じゃなくて空母とか戦艦とか戦闘機に傾いてるのと同じ
922名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-Tykd)
2022/03/05(土) 13:02:57.51ID:VHMmxLcqa
名前忘れたけど織田の六角攻めの時に、どっかの城にスペインから流れてきた騎士がいたとかいう話あったじゃん
あいつを語り部にして鎌倉から室町、滅亡までの佐々木氏を
中盤のクライマックスは勾の陣、12月に観音寺落城
923名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-zhxB)
2022/03/05(土) 13:14:10.92ID:PZXkDydFa
>>918
あれって大阪の夏の陣自体がもう現実知らない見えてない連中の空回りだったってことだよなー
本人達は必死だけど現実味がないっていう
924名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Lahl)
2022/03/05(土) 13:17:56.19ID:fVev4y11d
>>917
光秀は戦を続けなきゃアイデンティティ保てない大殿を苦しみから解放するために殺したけど
その事業を引き継いだ秀吉も惣無事とか言いながら結局は戦がなきゃ自分自身で居られなくなっちゃったけど
誰も解放してくれなかったね的なやつかも
925名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fe8-uURp)
2022/03/05(土) 13:59:56.69ID:GJU44ujh0
各方、次スレは如何にせん?
926名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f04-84yK)
2022/03/05(土) 14:18:13.82ID:ybF3gbUD0
転封におわす
927名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f88-KKSG)
2022/03/05(土) 14:25:53.65ID:czJNCK5A0
懐かし漫画板に国替え
928名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-TMpT)
2022/03/05(土) 14:41:12.15ID:WNyRLz4zd
NHKでドラマ化決まったな
929名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f88-KKSG)
2022/03/05(土) 14:50:21.71ID:czJNCK5A0
ラジオドラマでいいから原作通りにやってほしい
930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b88-o3UP)
2022/03/05(土) 14:54:15.37ID:20gmnxBs0
>>924
秀吉がもう少し生きていたら、三成は本当に兵を集めて大坂城に攻め入って引導を渡してあげてたんかな

>>896
62歳の仙石は晩年の秀吉と比較すれば特に耄碌している印象は受けなかったな
というか秀吉が酷すぎてね…享年61歳なのに80歳くらいに見えた
とてもじゃないけど鬼柴田と同じ歳で死んだとは思えない
931名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef21-RTIL)
2022/03/05(土) 14:54:49.26ID:ahwsP/q10
鼎とかとかくとか剣呑とかのセリフ聞けると思うと胸熱
932名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b55-wfk8)
2022/03/05(土) 14:54:53.86ID:Odk29c500
まだここでいいじゃん。最終巻だって出てないんだし
933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f88-KKSG)
2022/03/05(土) 14:57:37.58ID:czJNCK5A0
この漫画の光秀って信長より6歳くらい年長な感じだから本能寺の変のとき55歳くらいでしょ
934名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1bbd-k8By)
2022/03/05(土) 16:53:11.57ID:sSQiZwJC0
もうスレの勢いもないし懐かし漫画板へ移動が妥当
935名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b8f-2ZSi)
2022/03/05(土) 16:57:25.02ID:qkyYEf/M0
ここ最近自演ガイジがはしゃいでただけでこれが平常運転じゃね?
まぁ>>970の判断に委ねるわ
936名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efe8-KbJ4)
2022/03/05(土) 17:34:02.70ID:jZUQADJt0
>>934
板で3位じゃねーかよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df09-pTJ/)
2022/03/05(土) 18:09:46.60ID:DwkxeZ330
ヤンマガ「あいつ(センゴク)一人でがんばってるじゃねーか・・」
938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-Djfv)
2022/03/05(土) 18:27:10.56ID:XXVNrFjG0
ツッコミどころもあるけど良く描き切ったなぁ
小田原後の秀吉と千石のやりとりがちょっと好きだった
939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b7c-0yeF)
2022/03/05(土) 18:46:57.55ID:rmwadaEB0
前に画像で上がってた信長と謙信ツーショットって
漫画でそんなシーンありましたっけ
(左上の吹き出しで「もうアカン」と描いてあった)
教えて下さい。
940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df09-OoKX)
2022/03/05(土) 18:51:59.11ID:y+RAZr9F0
今みたいな時期は、「天下国家の問題にはどうすることもかなわんし、ちっと身を引いとくかな」というゴンの台詞が染みるわいな。
会社が傾いてクビになった時は、勝頼の戦国大名として殉じる姿が身に染みたわい。
941名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-XZsJ)
2022/03/05(土) 18:54:38.91ID:yAJXOlZir
>>238
先生よ
942名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-RIeq)
2022/03/05(土) 19:12:52.98ID:U22QSAupd
>>939
顕如がノブとプーチンが同盟組んだ想像をしてビビってるとこ
943名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-R8Yb)
2022/03/05(土) 19:12:56.79ID:nvKoz4V1a
>>939
あったかと問われればあったとしか言いようがない。
手取川前かな?武田があてに出来なくなって、けんのはんが苦悩してたシーンかも。
944名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b32-BMLJ)
2022/03/05(土) 19:30:11.68ID:GIFTEuCt0
秀吉と交友があった宣教師の記録だと、晩年は幽鬼のように一気に衰えていったそうだからな
病気だったのか、それとも天下人という重圧のためか
945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fbf-kpC5)
2022/03/05(土) 19:34:00.45ID:lSFXh8/50
越賀一和の直前のシーンやね
信長だけなら対抗できるが、信長謙信が同盟して並んで攻めて来たらもうアカンって顕如の悲鳴
946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f04-4NGs)
2022/03/05(土) 19:49:08.53ID:gCM5neWe0
>>939
天正記6巻ですな
顕如が、雑賀のボブマーリーとチェゲバラに会いに行ったときのシーン
まいど!のミックジャガーがえらく憔悴してるなーと当時思ったよ
947名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-HWQm)
2022/03/05(土) 20:56:09.23ID:rlDNg62Ja
いよいよ終わりが見えてきたかの
さらばセンゴク
948名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H0f-KbJ4)
2022/03/05(土) 21:01:06.82ID:e0Q+Pr5lH
ゴンって松平、豊臣、羽柴のどれもないよね?
堀久なんて山崎の戦いの後に羽柴与えられてるのに
949名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fbf-kpC5)
2022/03/05(土) 21:20:20.75ID:lSFXh8/50
羽柴姓の下賜って、どっちかっと外様や元織田家直臣を引き付けるための政治策じゃね?
950名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b8f-2ZSi)
2022/03/05(土) 21:37:32.80ID:qkyYEf/M0
不思議発見で戦国やってるけどなんだかなぁ
951名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b32-BMLJ)
2022/03/05(土) 21:45:50.72ID:GIFTEuCt0
元から名門の家(自称含む)からすると、貰っても困るし辞退もヤバいし…でめんどくさそう
952名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-HWQm)
2022/03/05(土) 21:57:54.88ID:MNg+0fs+a
羽柴性なんて貰える道理がないやろ
953名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab88-Tykd)
2022/03/05(土) 22:04:30.23ID:EvchLMF20
堀とか福島がもらってるのにセンゴクがもらえないとはいかに?
954名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b62-Pvit)
2022/03/05(土) 22:07:47.87ID:N7WzB8Lv0
勝てば大義あり
今のロシア、ウクライナもそうなるかね
955名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb1e-q8oS)
2022/03/05(土) 22:20:16.36ID:AqzLRGoo0
>>944
何か盛られてたのかもな
はよ死ねって思ってそうな奴が多すぎる
956名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b44-6c5s)
2022/03/05(土) 22:38:24.54ID:Id+O7UTO0
勝ったところで詰んどるやろロシア
信長包囲網の百倍厳しいぞ
957名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f88-KKSG)
2022/03/05(土) 22:42:18.01ID:czJNCK5A0
癌だったんだろ
たぶん
958名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fbf-kpC5)
2022/03/05(土) 22:50:07.74ID:lSFXh8/50
ランボーが「俺の戦争はまだ終わっちゃいないんだ!」って言ってたみたいに
プーチンにとっても冷戦は終わっていなかったんだろう
ロシアの一部であるはず地域が、勝手に主権持ってまるで独立国のようにふるまっているのは許さない
そういう認識なんだろう
959名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f28-2/iH)
2022/03/05(土) 23:00:14.81ID:TOCZUx/Q0
ゴン様「康の字はいただきやす!」
960名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-tFoa)
2022/03/05(土) 23:01:09.82ID:X3D0NnXOa
上杉謙信って内政を対外戦争の成果で回してたって話だからプーチンをモチーフってドンピシャだったんだな
961名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df09-OoKX)
2022/03/05(土) 23:58:14.27ID:y+RAZr9F0
>>960
永遠に戦争し続けることこそが静謐とか言ってたしな。今はなるべく早く厠に顔突っ込んで薨去されることを願うのみ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-nZCs)
2022/03/06(日) 00:14:04.90ID:XvSs9jq/d
戦国時代から人間は変わらないのか・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b55-6Pw1)
2022/03/06(日) 03:35:40.39ID:Vu8l7b7/0
関ヶ原物語とか大坂の陣物語とかやるかもしれないけど、どんどん急加速の駆け足過ぎて残念だわ
964名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1bf7-o3UP)
2022/03/06(日) 04:01:02.19ID:OZh13kyz0
石川五右衛門を手引きしていたのは城の門番たちで
このまま門番として何もない日常を過ごして一生を終えるくらいなら
戦のある世を望んでいるという話だったけど
門番やってるような人たちって戦に出たら真っ先に死ぬポジションなのに
それでも戦乱を望んでいることに驚くばかりだった
965名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H0f-KbJ4)
2022/03/06(日) 04:30:07.96ID:pkWOb/L+H
コニドン目線で唐入りを詳しく書いて欲しいな
966名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4f-czLe)
2022/03/06(日) 05:37:24.40ID:LWdjbxWdd
地味かもしれないが藤堂高虎も少し掘り下げてもらいたい
晩年に残した遺書的なやつが現代のビジネス書として通用するくらい感覚が近代的だった
967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f27-BWn+)
2022/03/06(日) 06:34:56.70ID:4YxxMsW10
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5b11a7d350642afaa55e709b0e7208ffe50a11d

センゴク、NHKドラマ化!!!(センゴクを読んだ現代の若者が人生や戦争などを学ぶだけ)
968名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef21-RTIL)
2022/03/06(日) 06:35:52.16ID:xiogoGle0
>>957
がんだと疼痛が伴うから違うじゃないかな
969名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b55-Lahl)
2022/03/06(日) 07:03:56.92ID:cHdAWfCp0
>>967
橋本マナミが指さしてるの
秀吉のふぃー気持ちえぇ〜のシーンだったりしてな!
970名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-XZsJ)
2022/03/06(日) 07:43:38.91ID:CmG1ps7pr
>>549
先生
971名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-sKbI)
2022/03/06(日) 08:31:24.27ID:jUEaQCy3a
>>930
三成に兵は集められない
まあだからこそ秀吉は個人的な共犯者に引きこんだんだろうが
こいつはチョロいで
972名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb88-CHvu)
2022/03/06(日) 08:35:25.76ID:/SPtd9dQ0
>>970
センセじゃ駄目って誰か訴えてるの?
973名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-RTIL)
2022/03/06(日) 09:06:30.81ID:fj9xeKzip
先生
974名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f88-KKSG)
2022/03/06(日) 09:25:42.40ID:4eS6yiSW0
森昌子かよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-wfk8)
2022/03/06(日) 09:28:01.03ID:afOyC1xLd
ティーチャー?
976名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Pvit)
2022/03/06(日) 09:30:22.70ID:LKeIvHnmd
センゴク謙信みたいにプーチンも荒らすだけ荒らして、さあここからだてとこで同じようにポックリ逝ったら宮下先生、マジ神
977名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H0f-KbJ4)
2022/03/06(日) 10:04:55.34ID:pkWOb/L+H
>>967
人気声優のせりふとCGでマンガのキャラクターを表現する。

ちょい楽しみ
978名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f04-lYDd)
2022/03/06(日) 10:08:11.43ID:Z1THgeDG0
>>964
底辺ネトウヨほど普段勇ましいこと言ってるのと
同じよ、自分らが真っ先に死ぬという
都合の悪い現実は見ないから底辺なの
979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b7c-Lahl)
2022/03/06(日) 10:09:10.91ID:YYUF0Es60
ドラマ内で漫画をメインで取り上げるってキン肉マンの奴とかアニメ化するのは手間だけど作品使いたい場合にこの手法増えそうだな
980名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-wfk8)
2022/03/06(日) 10:10:35.27ID:afOyC1xLd
>>976
謙信じゃなくて勝頼的な展開じゃないかな。そろそろ裏切られ、背後を付かれ、行き場を無くし、自害と
981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b28-CxD5)
2022/03/06(日) 10:34:45.21ID:8wxdxnbE0
>>978
俺達ネトキムは行動も勇ましいよな
祖国への愛国心に燃えてるから
982名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b8f-2ZSi)
2022/03/06(日) 10:40:04.22ID:SPEU8R4H0
>>970
次スレはどっちに建てるの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f50-4UHk)
2022/03/06(日) 11:32:51.00ID:y9r/BlMU0
>>964
一生底辺で終わるか命を懸けて一発逆転に臨むか
戦争とか大地震望んでる非正規と同じ
984名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-tFoa)
2022/03/06(日) 12:04:17.12ID:78AO9/3+a
>>979
ブラックジャックによろしくの後繋がらなかったがな
あれは毛色が違うか
985名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b32-BMLJ)
2022/03/06(日) 12:11:54.98ID:n8oJXjNo0
百姓から天下人になりあがった、秀吉という前例が実在する時代だと
一発逆転願望も並じゃなく強そう
986名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f28-2/iH)
2022/03/06(日) 12:16:56.01ID:VsH9Y+J40
次スレどうするかは今決めた方が言いと思うぞ
987名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b8f-2ZSi)
2022/03/06(日) 12:18:24.28ID:SPEU8R4H0
センゴクスレって踏み逃げまみれだよね>>990の人が建ててくれた場所で良いよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb55-KbJ4)
2022/03/06(日) 12:45:04.90ID:HabJDRjt0
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 238番槍
http://2chb.net/r/comic/1646538257/

後詰め頼む
989名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H0f-wfk8)
2022/03/06(日) 12:50:42.00ID:4K8dLdtPH
大儀
990名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b8f-2ZSi)
2022/03/06(日) 12:52:53.81ID:SPEU8R4H0
>>988
有用ノ助
最終巻出るまでここかな?
いつ出るんだっけ
991名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f04-4NGs)
2022/03/06(日) 15:03:00.82ID:3v/TUj410
>>988
乙です
最終巻は5月でしたっけ?
加筆分が楽しみ過ぎる
992名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-Yiyt)
2022/03/06(日) 15:20:25.18ID:t6QjqyWba
>>944
胃の腑の癌って作中でも言ってたような・・・
993名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef88-84yK)
2022/03/06(日) 17:44:21.63ID:4NGUbEIC0
>>988
乙!さすがご子息(作中では本人)が過労になるだけのことはありますなぁ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b78-+5cL)
2022/03/06(日) 18:03:33.36ID:IkVROmcF0
>>921
兵隊やくざ

一作目しか見てないけど
995名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa7f-EauX)
2022/03/06(日) 18:09:02.75ID:Iq+K42hsa
明日からヤンマガ買ってもセンゴク載ってないんだな(´・ω・`)
996名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b32-BMLJ)
2022/03/06(日) 18:17:05.85ID:n8oJXjNo0
終わらない漫画はない。無常よの
997名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-wfk8)
2022/03/06(日) 18:39:40.37ID:N4LKJMs+d
ヤンマガは今後ビュルビュル目的でしか読まん...
998名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMbf-Njwj)
2022/03/06(日) 19:09:08.51ID:DkY3cn1kM
お疲れ様でした、センセ
999名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H0f-wfk8)
2022/03/06(日) 20:03:09.20ID:4K8dLdtPH
1000なら外伝の関ヶ原
1000名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-UGCc)
2022/03/06(日) 20:07:00.56ID:ghMhbInkM
1000なら初登場時のギャル寧々ちゃん番外編
-curl
lud20250119214835ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1645914318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
センゴク 宮下英樹 203番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 230番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 239番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 233番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 222番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 223番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 231番槍
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 214番槍【IPあり】
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 207番槍【IPあり】
センゴク 宮下英樹 197番槍
センゴク 宮下英樹 111番槍
センゴク 宮下英樹 198番槍
センゴク 宮下英樹 157番槍
センゴク 宮下英樹 131番槍
センゴク 宮下英樹 156番槍
センゴク 宮下英樹 171番槍
センゴク 宮下英樹 129番槍
センゴク 宮下英樹 180番槍
センゴク 宮下英樹 165番槍
センゴク 宮下英樹 148番槍
センゴク 宮下英樹 182番槍
センゴク 宮下英樹 178番槍
【大乱 関ヶ原】宮下英樹 241番槍【神聖ローマ帝国】
【大乱 関ヶ原】宮下英樹 250番槍【神聖ローマ帝国】
【チョンゴキブリ撃退】神谷英樹「ベヨネッタがPS4に来る確率はマリオのそれと同程度だ、失せろ」
品川美容外科・加藤英樹先生は失敗しない名医 2ch
宮下草薙 Part11
宮下草薙 part21
宮下草薙 part18
中森英樹って誰や?
宮下草薙 part15
自作自演おじさん西川英樹10
【悲報】宮下愛、作画崩壊・・・
宮下草薙 宮下アンチスレ5
宮下草薙 宮下アンチスレ2
梅沢英樹 | HidekiUmezawa
松山英樹応援スレpart.72
中島英樹vs大畑勇貴vs添削係
【朗報】神谷英樹、今年も荒ぶる
宮下愛の太もも・・・♡
松山英樹 応援スレpart.82
令和納豆の宮下と愉快な仲間たち
言うほど宮下愛さんって不人気か?
松山英樹 実況応援スレ No.353
松山英樹 実況応援スレ No.354
【株式会社納豆】 宮下裕任 ★6
中森英樹👴注意報⚠
松山英樹 実況応援スレ No.391
松山英樹 実況応援スレ No.574
松山英樹 実況応援スレ No.648
松山英樹 実況応援スレ No.495
松山英樹 実況応援スレ No.318
松山英樹 実況応援スレ No.555
松山英樹 実況応援スレ No.631
松山英樹 実況応援スレ No.590
松山英樹 実況応援スレ No.630
松山英樹 実況応援スレ No.554
松山英樹 実況応援スレ No.553
松山英樹 実況応援スレ No.501
松山英樹 実況応援スレ No.485
松山英樹 実況応援スレ No.468
15:23:42 up 24 days, 16:27, 0 users, load average: 9.76, 10.32, 10.20

in 2.7569408416748 sec @2.7569408416748@0b7 on 020705